したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

イナゴ大量発生部屋

3082175:2020/10/27(火) 01:20:39
帰り道走った。
22.5km/2時間12分20秒

通過タイム
8.5km/52分00秒
15.5km/1時間35分20秒(7km/42分20秒)
22.5km/2時間12分20秒(7km/37分00秒)

げっぷがすげーでた。
前半は止まったり歩いたりした。
後半はうまく走りながら出したり、信号にひっかかった時に出したりで、なんとか。

トータル659.5km

3083175:2020/11/02(月) 13:12:41
ぐるっと1週プラスもうちょっと走った。
14km/1時間18分20秒
(途中2.5km/15分30秒、7km/39分50秒)
午前中、寝起きだったからか、身体が全然動かなかった。途中から少しは走れた。

トータル673.5km

3084175:2020/11/04(水) 01:46:32
つとかいそう。
あるいは、鉄道会社が取り締まってくるか。

3085175:2020/11/04(水) 01:53:57
あれ、きれてる。
===
スプレー男ナイス!
これで、マスク警察が減るといいな。
でも待てよ、、
マスク警察って、異常な正義感持ってるから、
こんなことでは怯まないぞって、
ますます取り締まりを強化するやつとかいそう。

3086175:2020/11/05(木) 09:22:53
昨日、帰り道走った。
22.5km/2時間15分00秒

通過タイム
8.5km/48分00秒
15.5km/1時間31分00秒(7km/43分00秒)
22.5km/2時間15分00秒(7km/44分00秒)

15kmくらいからエネルギーきれか、全然走れなくなった。ゼリー飲んでも回復せず(安いやつだったからか?)。最後はゆっくり走って、何とか帰りついた。
20kmくらいはいつでも余裕と思ってたが、そうでもない。。

トータル696km

3087175:2020/11/10(火) 09:11:16
今月のエキサイトマッチは好カードめじろおし。
そして来月も。みんな試合しだしたからかね。

日曜の夜、ぐるっと1周5km走った。
トータル701km

3088175:2020/11/11(水) 01:00:07
帰りに走った。
11km/1時間22分30秒
頭痛がしたが、走る準備してたし、走ることにした。いつもと違うコースでゆっくり散策しながら。

トータル712km

3089175:2020/11/12(木) 01:21:21
「食べるときは左手で(マスクを)外して、食べる。その時は喋っていません。食べるときはしゃべらない。飲み込んだら、(マスクを再びつける仕草)」
という、提言に対して、こんなことやってられないという人がいるそうな。
いや、これだよ。これやりなさいよ。
道端歩いてるときより、電車乗ってるときより、職場にいるときより、何より感染リスク高いのが会食でしょう。そのときにマスクしないで、いつするの。マスク警察も会食の場を取り締まるべきでしょう。

職場で十分な距離をとって会議する時にはマスクをし、飲食店で近距離で会話する時にはマスクをしない。
どういう物語なんだろ?破綻してんじゃないかな。

「食べる時はマスク外す、食べないときはマスクつける。」これができないという人、、ようこそ。
あなたの物語では、日常生活ではマスクを必要としていません。
今すぐマスクを外しましょう。
僕らの物語で、この意味もなくマスクをつける、世にも奇妙な物語を早く終わらせよう。
異常な景色で気持ち悪いし、どこにマスク警察いるかわからんし、ストレス度EX!

3090175:2020/11/15(日) 20:16:53
終電繰り上げについて、
「終電繰り上げは、東京の活力低下の要因になる。海外の大都市の多くは公共交通が24時間動いている。東京も24時間移動しやすくするべきだ」と、指摘する人がいる。
賛成。指摘の内容もそうだし、24時間移動が可能になれば、働き方の選択肢が増えるし、電車の混雑緩和にもなる。
運賃値上げしたり、深夜料金とるなどしてでも、取り組んでもらいたい。
これからの東京、これからの日本をどうするかという、広い視野で考えてもらいたい。

土曜日の昼間、ぐるっと1週走った。
10.5km/55分40秒
(途中2.5km/14分10秒、7km/37分10秒)
身体が重くて動かなかった。わりにまずまず走れた。

日曜の昼間、ぐるっと1週走った。
10.5km/50分50秒
(途中2.5km/12分50秒、7km/34分10秒)
14km走ろうと思ったが、お腹の調子が悪く、短くした。
昨日走ったからか、身体の重さは解消して、まずまず走れた。途中スピードあがりきらない感じがあったけど、ラスト3kmくらいはしっかり走れた。

トータル733km

3091175:2020/11/18(水) 01:11:08
帰り道走った。
22.5km/2時間1分50秒(自己タイ記録)

通過タイム
8.5km/49分40秒
15.5km/1時間28分30秒(7km/38分50秒)
22.5km/2時間1分50秒(7km/33分20秒)

湾岸コースを走ろうと思ったら、11月から3月は17時半で橋が封鎖されることが判明、、いつもの街中コースを走った。
今日は身体の調子がよかったが、信号にやたらひっかかった。信号の少ない湾岸コース走ろうと思ってたから、よりストレスを感じた。
あまりに信号にひっかかって心が折れた、、というか、あーもう心が折れたって思った。
心が折れたって思ってる段階で、心は折れてない。
ということで、徐々にペースをあげて、ここ最近ヘロヘロになるラスト4kmもしっかり走れた。

トータル755.5km

3092175:2020/11/20(金) 01:05:05
帰り道走った。
22.5km/2時間24分50秒

通過タイム
8.5km/52分20秒
15.5km/1時間40分くらい(時計見忘れた)
22.5km/2時間24分50秒

走り始め、身体はそんなに疲れてなかったが、今日はゆっくり走るかとゆっくり走ったけど、10kmくらいで疲れてきた。
何か飲めば回復するかなと、ダイドーの自販機探すも見つからず。
15kmすぎたくらいで、アクエリでもいいかって、自販機見たら160円!
高っ!そんなに飲みたくないのに160円は高いよなと、ちょくちょく見かけた100円のスポーツドリンクでいいよって、探すとない。。
と、ローソン100があったので、入ると、アクエリが108円で買えた。
一口飲むと、完全回復!って気分になった。実際には身体の疲れは変わらないんだけど、まとわりついてた疲れたな〜って気分は飛んで、元気になった。

外気温20℃で快適だった。

トータル778km

3093175:2020/11/21(土) 20:55:10
今日は3kmタイムトライアル+2km.
身体重かったんで、まあぼちぼち走ろうかって感じ。
3km/13分36秒 (1.5km/7分15秒)
折り返したところくらいで、身体が動くようになった。

トータル783km

3094175:2020/11/23(月) 11:46:02
照ノ富士、貴景勝、いい力士になったね。人間として成長してる。
横綱になってもいい。
昨夜、走るかどうか悩んで、よし走ろうと走り出したら、パラパラと小雨。
すぐに帰った。
0.5km

トータル783.5km

3095175:2020/11/23(月) 22:10:27
昼間にぐるっと1周5km走った。
暑くもなく寒くもなく、快適だった。身体もよく動いて気持ちよかった。

トータル788.5km

3096175:2020/11/27(金) 00:23:30
パリーグが強いらしい。
近鉄は日本一ならずだけど。

今年はスティラーズが好調で楽しみ。ただプレーオフではどうだろか。
チーフスに勝てる気しないな。。
ワイドレシーバが成長(合ってくれば)、面白くなるかも。

帰り道走った。
21km/2時間19分
通過タイム
9km/1時間

いつもと違うコースをゆっくり走った。
外気温15℃。
少し厚着して気持ちよく走った。

トータル809.5km

3097175:2020/11/29(日) 01:53:51
昼間、古本屋まで往復、ゆっくり走った。
3km+5km
北風が強くふいてて、帰り向かい風で、寒いし進まないし大変だった。

トータル817.5km

3098175:2020/12/01(火) 09:13:48
昨夜、帰り道走った。
28km/2時間42分00秒

通過タイム
8.5km/49分50秒
15.5km/1時間29分50秒(7km/40分00秒)
20km/1時間53分10秒(4.5km/23分20秒)
28km/2時間42分00秒(8km/48分50秒)

22.5kmのコースの途中から10.5kmのコースに入っていくと、28kmのコースができる。

身体の調子がよかったが、信号にけっこうひっかかった。ちょうどこのスピードが、信号にかかるんだと思う。それと、時間帯が早いんで、赤信号だと車が通って渡れない。とまあ、それはわかってきたんでストレスに感じず、身体がよく動んで楽し走れた。

外気温12℃
寒くなると服装がむずい。
着ないと寒くてやんなるし、着すぎると暑くて汗かいて、そして冷える。
昨日は、上はアンダーアーマーとヒートテックにTシャツ、フリース、下はヒートテックに短パンで+てぶくろで走り始めた。
すぐ暑くなって少し汗かいてきた。フリース脱いで、てぶくろを脱いだり着けたりで、快適。暑くなく、汗で冷えもしない。
最後の8kmくらいでスピード落ちて、冷たい風もふいてきたので、フリース着たら快適。
重ね着して、調整すれば、寒くなっても楽しめそう。

トータル845.5km

3099175:2020/12/04(金) 07:13:04
帰り道走った。
22.5km/2時間18分

通過タイム
8.5km/53分00秒
15.5km/1時間38分20秒(7km/45分20秒)
22.5km/2時間18分(7km/40分)

身体に疲労が残ってる感じはしたけど、身体が重い感じはなかった。
もっと走れそうだったけど、無理せず、ゆっくり走った。

トータル868km

3100175:2020/12/08(火) 01:08:32
ボーナスが出た。
ら、寺子屋運動。
募金活動を報告すると、黙ってやれ、黙ってやるのがかっこいい、とか批判を受けることがある。
でもね、「こんなことやってるんですよ、ほめて」とかって言いたいわけではない、、というのは嘘で、もちろんほめられたい気持ちもある。
ただ、それだけではない。
皆もどうですかと、募金活動とかが広まっていけばいいなという気持ちが大きい。どんなに批判されても、賛同する誰かがいればもうけものだ。結果として誰も賛同しなかったとしても、それでもいいじゃない。
だから発する。発し続ける。

税額控除で、けっこうかえってくる。

3101175:2020/12/09(水) 08:51:21
昨夜、帰り道走った。
15.5km/1時間38分40秒

通過タイム
8.5km/53分20秒
15.5km/1時間38分40秒(7km/45分20秒)

身体が全然動かなかった。
5kmくらいで走るのやめるかと思いつつ、何とか走った。
よく走ったと思う。

+1km
駅から走った。

トータル884.5km

3102175:2020/12/14(月) 02:47:14
昨夜5km走った。
疲労か何か分からないけど、身体が動かない。ゆっくり走って、少し抜けた。

やばいこんな時間だ 。。

トータル889.5km

3103175:2020/12/14(月) 22:51:05
帰り道走った。
22.5km/1時間53分00秒(自己記録)

通過タイム
8.5km/43分20秒
15.5km/1時間18分40秒(7km/35分20秒)
22.5km/1時間53分00秒(7km/34分20秒)

(ちなみに、7km、7kmとなってるが、実際の距離は前の7kmの方が長いと思う。また、2箇所の上りがあって、信号も多い。なので、スピードは前の方が出てても、タイムは遅くなる。)

走り始めから好調。
と、信号もドンピシャでほとんどひっかからず。
前半途中で、ハムストリングが引っ張られるような感じがして、少しスピードをおさえた。
ラストもスピードあげるとハムが嫌がったのでおさえた。
ハム以外はまだいける感じだった。

トータル912km

3104175:2020/12/18(金) 09:29:31
昨夜、帰り道走った。
22.5km/2時間14分20秒

通過タイム
8.5km/48分10秒
15.5km/1時間31分10秒(7km/42分00秒)
22.5km/2時間14分20秒(7km/43分10秒)

身体は軽かった。
今日はゆっくり走るかなと思ったてたけど、調子良さそうだし、後半あげてくかなと思ったら、疲れてきてあがらず。

気温低かった。
はじめは上にフリースを着る。快適。
走ってるうちに気温下がってくるし、汗も冷えてくる、、けどフリース2枚着で快適。

トータル934.5km

3105175:2020/12/21(月) 08:51:38
昨日、買い物しながら、走った。
1.5km + 3.5km + 2.5km
昼間は暖かかった。
トータル942km

3106175:2020/12/22(火) 22:53:54
帰り道走った。
12.5km/1時間15分00秒

通過タイム
8.5km/53分20秒

途中飽きて電車乗るかなって、人身事故があったとかで、激密。
こんなん乗れるわけない。。
困っている(現在進行形)。

トータル954.5km

3107175:2020/12/28(月) 00:20:26
29日夜暇な人?

昨日昼ゆっくり10km走った。
そして今日夜ゆっくり7km走った。
トータル971.5km

3108175:2020/12/29(火) 02:19:48
帰り道走った。
22.5km/2時間23分20秒

通過タイム
8.5km/52分20秒
15.5km/1時間36分30秒

疲れた。
そして気持ち悪い。
30kmくらい走ると、走り終わってしばらくすると気持ち悪くなるんだけど、その気持ち悪さが今日はきた。

トータル994km

3109175:2020/12/30(水) 23:41:37
朝、雨が降っていたが、昼前にやんだ。
そこで、ゆっくり6km走った。
身体にダメージが残ってる。
夕方からはすごい風が吹いてるし、明日は寒いらしい。
いいタイミングで走れた。

トータル1000km

3110175:2021/01/02(土) 22:17:26
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

さて、去年のランニングの目標は、距離250kmに対して4倍の1000km達成。
今年のランニングの目標
距離:2000km/年
タイム:6時間/60km

久しぶりに大学ラグビーを見た。
つまらないな。
なんだろうね。箱根駅伝は楽しんで見てられるのに。
、、箱根駅伝は、スポーツとしてではなく、ドラマとして見てるんだろうな。
大学ラグビーも継続的に見てれば、ドラマとして見ることできるのかな。スポーツとしては、面白くない。

今日は昼間にゆっくり11km走った。
暖かくて走りやすい。
トータル11km

3111175:2021/01/03(日) 22:40:59
箱根駅伝面白いな。
色々ドラマあったけど、早稲田の10区の選手、競りかって6位おめでとう。鹿児島の県立高校出身なんだ。

3112175:2021/01/05(火) 00:51:08
夕方5km走った。
気温10℃程度。
風がなくて、暑くもなく寒くもなくとても快適だった。身体も軽くてこれ以上にないほど、気持ちよく走った。
5kmしか走らんのはもったいなかったけど、予定があり、無念。

ところで、箱根1区のスタートがスローペースで、ジョギングより遅いイメージって言われてたけど、3分30秒/1kmでジョギングより遅いって!
どんなスピードでジョギングしてんのよ!

トータル16km

3113175:2021/01/06(水) 09:26:11
昨日、帰り道走った。
22.5km/2時間30分

通過タイム
8.5km/58分
15.5km/1時間45分(7km/47分)
22.5km/2時間30分(7km/45分)

昨日はコースをちょっと変えて、駒澤の逆転劇の舞台を見てきた。
と、ゆっくりそんなことやってたからか疲れた。そして14km位のとこでエネルギー切れで走れなくなった。
自販機でコーンスープ買って飲んで、ちょっと回復、、
飲んでる途中で、フリース着てリュックしょってって俺と同じようなスタイルの人が走り過ぎていったので、急いで飲んで、その人を追って、5kmくらい別れるまで引っ張ってもらった。

トータル38.5km

3114175:2021/01/09(土) 01:05:13
特に20時以降の徹底した不要不休の外出自粛"って、何で20時以降?
ネットニュースを見ても、東京都のホームページを見ても理由が理解できず。
20時以降何時までなの?24時までか?
何で19時や21時じゃなくて、20時なの?20時前後で何か状況が変わるの?気温が下がってウイルスに感染しやすいとか?
まったく理解できない。
誰か教えて下さい。

特に20時以降って、意図も分からない。
「20時前は外出しないでね、20時以降はもっと外出しないでね」
そんなふぁじいな要請を、信号の赤青しか判断できない人が理解できると思ってるんだろうか。
「20時前は外出してもいいよ、20時以降は外出しないでね」
に変換されて理解されるんじゃないかね。て、それは折り込み済みで、とにかく20時以降を禁じたいの?何よ20時って。

(と、さっそく今日、どこかの会社の緊急事態への対応ってので、20時以降の外出自粛を考慮し、20時前に帰宅するようにってのがあった。馬鹿でしょうか。20時前も外出自粛なんです。それに、必要な職場への出勤は除かれてるの。外出自粛しなくていいの。)

話変わって、
イベント人数上限5000人、かつ、収容率50%以下ってのも何だろなあ。
鉄道会社が野球場とか遊園地とかの施設を作ったのは、施設に集客して鉄道も利用してもらう狙いがあるのよね。
施設(イベント)と移動はセットで考えなきゃダメ。
5000人のイベントやって、帰りの電車はどうなるか、収容率100%こえる。それをよしとするのか、どう考えてるのか。

と、まだまだ言いたいことはあるが、今日はここまで。

昨日、歯医者の帰りに軽く2km走った。膝の裏のすじにダメージがある。
今日も少しダメージ残ってるし、さっむいし、今日は走らず。

トータル40.5km

3115175:2021/01/25(月) 23:18:18
今日はチャンピオンシップ休暇。
コロナでどうなるかと思ったけど、今年もプレーオフ面白かった。
そして、スーパーボールに役者がそろった。
相撲も一気見。
だいえいしょうもいいね。

出張が続いて、その後、寒かったり、雨だったり言い訳が豊富にあり、しばらく走ってなかった。
今日の昼間に久々にぐるっと1週走った。
ゆっくり走るかなと思って、走りだしてみると、久々だからか身体動かないなあ、、と思ったが、案外走れてるような気もする。
うん、走れるなあと思って、調子のって走ってたら、すぐに心肺機能
がいっぱいいっぱいで、脚もつりそうになり、いややっぱりだめだ、と思ってたんだけど、途中で時計を見たら、案外いいペースで走れてる。
あれっと思って、結局オールアウトした。
疲れは抜けてるんだろうけど、いっぱいいっぱいでまずまず走れるってのは、脚力がついてきたのかなと思う。

10.5km/51分07秒
(途中2.5km/12分04秒、7km/34分14秒)

体重計のってみると、久々に年齢が下がった。ここ1年くらい低くなっても、27歳までしか下がらんかったんだけど。

体重58.3kg
体脂肪11.1%
内臓脂肪3.0
体年齢25才

トータル51km

3116175:2021/01/31(日) 00:05:43
歯医者まで、3km走った。帰りは遠回りして、しっかり走ろうと思っていたら、親不知抜かれて、、走る気失せた。

親不知の隣の歯が悪くなることが度々あって、どこの歯医者に行っても、治療の度に抜かないか抜かないか言われて、今日も一回は抜きませんって言って、歯医者もわかりましたって言ったのに、隣の歯の治療方針についてに話が終わった後に、また親不知を抜かないかと話を蒸し返してきた。
いや、こっちだってこいつが悪さしてるのはわかってるんだよ。それにいつかは抜くしかないとも。
虫歯にちょっとなってるけど治療はできないし、そもそも噛み合わす相手はもう抜かれてるし。。
でも悪さしてるからって、役にたたないからって、いつか抜くしかないからって、じゃあさっさと抜いておしまいって、、そういうもんじゃないでしょう。
まわりに悪さしても、ボロボロになってもそれでもギリギリまで何とか一緒にいたいじゃない。
って、葛藤があったんだけど、まあどうせいつか抜くんだし、役にたたないし、悪さするし、腐ったミカンは捨ててしまえって、、、抜いておしまい。。ちーん。
悲しい気持ちになった。

いや、寒くてあまり走る気がしないし、緊急事態宣言だし、今のうちに治療するだけしたれって。
だからよし。
一つ弱点無くなった。(ここは度々悪くなってたのよね。)

トータル54km

3117175:2021/02/07(日) 00:03:37
昼間、ゆっくり5km走った。
暖かくて気持ちよかった。
早咲きの種類の桜が開花していた。
春はもうすぐだ。

唇を噛んでしまい、痛い。。

トータル59km

3118175:2021/02/08(月) 10:25:38
昨日、歯医者からの帰り3km走った。

歯医者、、保険がきかない。
5年に一回とか、補償がきれて、どかんと金かかるのやめてほしい。

トータル62km

3119175:2021/02/08(月) 15:41:29
今日はスーパーボウル休暇。
シーズン16試合やって、スーパーボウルに観客入れて、さすがアメリカ。コロナは終わった。

応援しているチームが勝つのはいいけど、点差が開いていると緊張感無くなるから、接戦で勝つのがいいなとかって思うほど、余裕があった。
んでも、チーフスオフェンスは流れつかんだらあっという間に点を積み重ねるから、どうなんだって緊張感があって、最後まで流れを渡さないバッカニアーズ、面白い試合だった。

バッカニアーズが勝って、気持ちよく走れた。

川沿い21km走った。
21km/1時間52分(自己記録)
通過タイム
8km/42分
13km/1時間5分(5km/23分)
21km/1時間52分(8km/47分)

こっち岸は向かい風が強く、進みにくいが涼しいくらい、向こう岸に渡ったら無風で日射しが強く、暑かった。
信号が無いので走りやすい。
まずまず走れた。

虫歯治療減量効果がでてる。
体重57.6kg
体脂肪10.9%
内臓脂肪2.5
体年齢25才

トータル83km

3120175:2021/02/12(金) 09:20:15
昨日、ドーナツを買いに、5km x 2走った。
ちょうど、数量限定のドーナツができる時間にかぶって、店に大行列ができてた。。

トータル93km

3121175:2021/02/15(月) 00:50:18
昨夜、走ろうと思ったら、大きな地震が来た。なので、走るのやめた。
そして、今夜走った。
走ろうと思ったら脚にけっこうな筋肉痛がある。
なんでだろう、、昨日バトミントンやったな!
いや、1時間以上、前後左右にふられたけど、、バトミントンって脚にくるのね。。
てか、脚よわよわ。

ぐるっと1週走った。
10.5km/1時間12分50秒
(途中2.5km/16分くらい?、7km/47分50秒)

十二支の話。
===
ねずみは牛の背中にとびのって、牛はのっそり歩いて、ごてんまでいきました。そして、ごてんの門の前で、ねずみは牛の背中からとびおりて、一番にごてんに入りました。
===
ここで、問題。
Q ねずみは、どうやってごてんにいったでしょう。
A 牛の背中にとびのって、ごてんにいった。

う〜ん、書いてあるのはそうなんだよね。ただ、とびのっていったはおかしい。
これは書いてないんだけど、とびのって、とびおりるまで、ねずみは牛の背中にのってたんだよね。
だから、正しくは、
牛の背中にのって、ごてんにいった。
だと思う。
書いてないけど、いいのかなぁ。
先生に要確認。

トータル103.5km

3122175:2021/02/19(金) 09:39:03
火曜日10km走ろうと思って走り始めたが、途中で寒くなってきたので、5kmで帰った。
水曜日、走ろうと思ってたが、寒くてやめた。。
寒いとなかなか。

トータル108.5km

3123175:2021/02/22(月) 15:16:52
おととい、急な坂とか1km走った。
その筋肉痛が残ってる。

今日の昼間にゆっくり15.5km走った。
13km/1時間15分
14kmでラーメン食べて、残り1.5km
15.5km/1時間30分

半袖短パンで、ひなたは暑いくらい。日陰でも寒くない。
春だ。

トータル125km

3124175:2021/02/24(水) 08:57:18
昨夜、ゆっくり5km走った。
前日から気温がずいぶん下がった。
が、10℃は超えていた。
10℃越えてりゃ大丈夫だね。
ただ強い風がふくと寒い。

トータル130km

3125175:2021/03/01(月) 01:51:35
昨日昼間にゆっくり5km走った。
途中でU山さんに似てる人にすれ違った。似てるっていうか、たぶん本人と思う。けどすれ違って声かけるタイミングなかった。

今日は夜、ゆっくり川沿いを5km走ろうと、走り出したら、気温11℃で無風、少しひんやりするが、めっちゃ気持ちいい。
で5km走って3kmおかわり。
川に写る夜景と月明かりで幻想的ない景色。あの世かって感じ。
これがあの世だったらあの世に行ってもいいな。てか、あの世まで走っていきたい。
とか思ってるうち、3kmおかわり。
いや、もうこれで終わりにしようと思ってたんだけど、気がついたらまたおかわり。
そして0.5kmくらい走ったとこで、汗が冷えてきて、大きなくしゃみが出た。さらに続けてもうひとつくしゃみ出たとこで、まだまだあの世まで走って行けそうにないなと、気付いて帰ることにした。
12km走った。

あったかくなってきて、345月はしっかり走るかな。
6月は雨、78月は暑いって言い訳豊富なので。

トータル147km

3126175:2021/03/02(火) 01:58:27
明日は雨予報なので、夜、5km走った。
昨日とはうって変わって、くもりぞらで、河面はばえず。
この世の景色だ。
小雨まで降ってきた。
折り返したら向かい風。
そんな日もある。

トータル152km

3127名無しのラガーマン:2021/03/02(火) 22:50:12
おめでとうございました

3128175:2021/03/05(金) 08:59:33
ありがとうございました。

昨日、帰り道15.5km走った。
いつもと違うコースで、最後一駅電車に乗った。
家に着く直前に小雨が降ってきた。
電車乗ったの正解。

トータル167.5km

3129175:2021/03/07(日) 03:20:07
昼間2km

夜、ぐるっと1週走った。
10.5km/59分40秒
(途中2.5km/14分30秒、7km/38分40秒)

トータル180km

3130175:2021/03/07(日) 19:42:51
歯医者往復+α、7km走った。
今日は寒かった。
寒さをいいわけにして、夜は走らず。。
てか、寒いから走りませんって、いいわけになってない気がする。
まあいいや、いいわけ不要。
走りたくないから走らない。

トータル187km

3131175:2021/03/10(水) 21:56:58
昨日、税務署まで往復6km走った。
切手代100円くらい(?)ういた。

トータル193km

3132175:2021/03/12(金) 21:05:36
一昨日0.5km走った。
気分が乗らないので走るのやめようかと思ったが、気分が乗らないそんな気分のときこそ、走ってすっきりしようと思って、何とか走り出した。
と、ちょっと気分上がってきたけど、、膝が痛む。
ということで、早々に引き上げた。

昨日、帰り道走った。
28km/3時間19分

通過タイム
8.5km/60分(途中で電話したりした)
15.5km/1時間46分(7km/46分)
20km/2時間12分(4.5km/26分)
28km/3時間19分(8km/1時間7分)

22.5kmゆっくり走るかなと思ってたんだけど、20kmあたりで、ペースはあがらないが、それほど疲れがこず、走る前にパスタを食べたのがよかったのか空腹にもならず、金土は雨の予報だし、もうちょっといってみようと。
最後だいぶ疲れたが、何とか走れた。

トータル221.5km

3133175:2021/03/16(火) 00:21:03
昨日、トップリーグの試合を見に行った。なかなか地味なカードで、試合も地味だった。
派手そうな、ボーデンバレット、マピンピ、アマトファカタバ、福岡とか今度は見にいこう。

スタジアムから駐車場まで、往復1km走った。
夜ゆっくり5km走った。

今日は歯医者往復、4.5km+11km走った。

トータル243km

3134175:2021/03/20(土) 02:01:42
今日は午前中に4km走った。
夜、2km+往復3kmx3=11km走った。
夜は疲れていて、ゆっくり8km走るかなと思ってたけど、気持ちよく走れたので、もう3km走るかなって3往復目を走り出したら、急にスイッチが入って、いい感じのスピードで走れた。
往路は少し向かい風で、復路に入って風を感じないが、多分追い風なんだろう。なだらかな下り坂を走り続けている感じで、体感スピードがどんどん上がっていった。
最後は、垂直の壁を真下に向かって走り落ちていくような感覚で、そのままあの世まで駆け抜けていけそうな感じだった。

トータル258km

3135175:2021/03/21(日) 21:52:35
昨日、5km走った。
8km以上走ろうと思ってたら、小雨がぱらついてきたので、やめた。
今日は雨風がすごい、走らず。
明日も雨の予報、、

トータル263km

3136175:2021/03/24(水) 09:47:43
昨日、帰り道8km走った。
アルコールが入っていたので、あまり走れなかった。

トータル271km

3137175:2021/03/26(金) 23:03:48
昨日、帰り道走った。
22.5km/2時間15分30秒

通過タイム
8.5km/52分00秒
15.5km/1時間36分00秒(7km/44分)
22.5km/2時間15分30秒(7km/39分30秒)

気持ち的にはスピード上げて走ったが、あまりタイム伸びず。
まあ、こんなもんなんだろう。
ただ、疲労は出てきたけど、最後までしっかり走れたのはグッド。

ここのところ、少し腰に痛みがある。

トータル293.5km

3138175:2021/03/29(月) 01:05:25
スーパーで買い物した時、レジで「レジ袋は、」と言うので、最後まで聞かずに、要りませんと答えようと準備していたら、
「レジ袋は、お持ちですか?」と聞かれた。
「要りま、、えっ、いや持ってないです。」と答えたところ、
「レジ袋は要りますか?」と聞かれた。
いや、要らんし。
最初のレジ袋持ってるか持ってないかの確認要らん。持ってようが持ってまいが、袋要るか要らんかには関係ない。
なんだろう、いや、まあ別にいいんだけど、、
いや違う、なんかよくないんだけど、、文句いうのもおかしいし、誰かに言うほどのことでもないし、、。
こういうことを書くために、掲示板があるのだろう。

昨日の夜走ろうと思ってたけど、寝てしまった。今日の午前中、時間作って雨降ってくる前に走った。(最後小雨降ってきたけど問題なし)
8km走り。

トータル301.5km

3139175:2021/03/30(火) 00:56:37
帰り道走った。
22.5km/2時間14分30秒

通過タイム
8.5km/52分20秒
15.5km/1時間35分40秒(7km/43分20秒)
22.5km/2時間14分30秒(7km/38分50秒)

気温18℃、半袖シャツに下は長タイツで走った。汗かいても冷えず、ちょうどよい。長袖を持っておけばOK。下も短パンでいいかも。

今日はげっぷに苦労した。
何度か立ち止まったり、なかなか出ず歩いたり、4〜5分はロスした感じ。
でもこれが俺なのでしょうがない。げっぷと走り、げっぷと生きていく。
最後までまずまず走れた。
しかし、走っててスピードにのれない。最近、8kmとか11kmとか、ゆっくり走りすぎてるのかも。
スピード上げて、爽快感感じるくらいで走ろうと思う。

トータル324km

3140175:2021/04/01(木) 01:41:04
今日は8kmか、5kmは走ろうと思ってたんだが、帰るの遅くなったとか、疲れてるとか、風がふいてるとか、筋肉痛があるとか、、
いいわけを並べたて。。
そんな日もあってよし。
そんな日ばっかという気もするが。。。

3141175:2021/04/03(土) 21:56:41
昼間走った。
35km/3時間43分

通過タイム
17.5km/1時間41分
35km/3時間43分(17.5km/2時間2分)

前半が追い風、折り返して後半が向かい風。
走り出しからあまりキレがなく、残り10km以上でかなり疲れて、なんとか歩かずに走るのがやっとこ、まだまだ先が長いなと、絶望的になった。
途中膝の外側がピキっとなって、少し歩いて様子見。治って疲労も少し回復して、最後まで走れた。

川沿いだと自販機がなく、、水分補給できず。

タイムはともかく、最後まで走れたのがよし。

トータル359km

3142175:2021/04/12(月) 00:23:35
先週の日曜の夜、喉が痛みだし、発熱した。
火曜日に医者に電話したら、診察するから来てよいと、で結果、ウイルスによるものではなく細菌による発熱と診断された。
診断はまずまずと思う。
問診、喉の状態、リンパのはれ具合、肺の音から細菌だろうなとあたりをつけて、血液検査して白血球の状態を見て、裏付けると。
そこまではよし。
その後の処置に不満が残る。
では薬出しますと言って、抗生物質、炎症どめ、ご丁寧に解熱剤までも。
いや、薬売るのが商売なのかも知らんけどさ、白血球まで調べてるわけだからさ、、
薬なんかいらんでしょ。
白血球がんばってますよ。水分とって、温かくして寝て下さい。でいいでしょ。
色々事情があって、薬買ったけどさ、、もちろん飲まず。
しっかり熱だして汗かきまくって、次の日にはほぼ熱下がったよ。
もう一日え、残りをもやしつくすように、少し熱だしてほぼ完治。
今はもう熱下がったんだけど、温かくしてるので暑い。

ということで、先週はまったく走らず。今週から徐々に走り始めるか。

3143名無しのラガーマン:2021/04/13(火) 14:15:27
お大事に

3144175:2021/04/13(火) 21:51:25
ありがとうございます。
治りました。

ところで、
風評被害が出るから反対って、、頭おかしいんだろうか。
いや、騒ぎ立てて風評被害を出して、賠償金をぶんどろうってことなのかな。
いやいや、と思いきや、世の中、単に頭おかしいやつが多いのよね。

3145175:2021/04/28(水) 09:28:34
きょうは撮り鉄が多いような気がする。
なんだろう?
撮り鉄の日か?

3146175:2021/04/29(木) 20:53:20
身体も回復して、走るかなと思ったら雨。。
そーいえば、誕生日おめでとうございます。

3147玉市:2021/04/30(金) 19:05:58
あざーす!

3148175:2021/05/01(土) 23:34:48
玉市って、、(笑)

電車の広告に、
"GWにじっくり読むべき本はこれ"
って書いてあるから、なんだろうってよく見たら、
"1日1話〜"とかって本だった。

。。。
じっくり読むべき本じゃないじゃん、、流し読みの代表じゃんよ。
じっくり読むなら、少なくともその1話分を1冊/1日だろうに。

このコピーはどういうことで、つけてるんだろう?
馬鹿がつけたのかな。
でも広告として世に出るからには、馬鹿が一人で考えてそのままってことはないよなぁ。
とすると、なんだろう。
ああそうか、俺がもうはまってるじゃん。いや、じっくり読む本じゃないし!ってつっこみ待ちのコピーか!見事なり。

あるいは、そうか、1日1話って本を読む人(読む気分のとき)にとって、1日1話数ページ読むことが、じっくり読むことなのかな。だとすると、対象をしぼって、対象に響くコピーに仕上がってるのかな。

広告のコピーって奥が深いね。
と思ったら、単に馬鹿が書いてたり、いやいや、もっと考え込まれてたり、、奥が深い。

そしてそう、これ99%本物の玉市ではないよね。
本物の玉市ってなんだよってのはあるんだけども。
じゃあ、誰かっていうと、はい、自作自演でしたってこともあるし、いやいや偽者に見せかけた1%の本物でしたってこともあるし、、奥が深い。

3149175:2021/05/04(火) 15:07:44
昨夜ひさびさに走った。
ゆっくり5km。
身体が重い。
そして足には疲労が。
んでも、気温18℃で快適。

今日は、昼間に4km x 2走った。
気温は20℃程度だけど、晴れていて、暑い。
昨日のダメージも残ってる。
まあでも気持ちよい。

トータル372km

3150175:2021/05/12(水) 00:23:54
土曜の夜に5km走った。
日から今日まで出張で、かなり疲れた。(昨日はあまり寝てない)
今日は1km走った。

トータル378km

3151175:2021/05/15(土) 13:58:59
野球における刀とはなんなのだろう。
投げる、打つ、守るで三刀流だという。
じゃあ、ほとんどの野手は、打つ、守るで二刀流じゃん。。

3152175:2021/05/17(月) 23:39:24
土曜の夜、8km走った。
すこしスピード出た。

今夜、5km走った。
スピード出ず。

トータル391km

3153175:2021/05/26(水) 07:40:42
あれ、昨日の書き込みができてない。。

トップリーグ面白いじゃない。ボーデンバレット、マピンピ見に行けなかったのが残念。

土曜の夜走った。
平日の疲れとか昼間の疲れ?とかで、身体が重い。頭も痛い。
ゆっくり走った。8km断念し、6km。
日曜の夜5km走った。
土曜走って疲れが抜けたのか、久々に身体が動いて、全開で走れた。
まずまず、スピードも出た。

そして昨日、久しぶりに帰りに走った。
15.5km + (途中電車乗って) 1.5km
59分/8km
1時間47分/15.5km

10kmちょっと走ったところで、疲れて走るのやめようと思った。飲み物飲んでも回復しそうにないしなあと思いながら、まあ一応と思って、アクエリ飲んだら回復した。
途中電車乗ったのは、まだ走れたが、時間が遅かったのと、ここからがしんどくなりそうだったので、余裕のあるうちにやめた。

トータル419km

3154:2021/05/30(日) 20:09:17
四日市に転勤になりました。
愛知の皆さん四日市トンテキ祭やりましょう。

3155175:2021/05/31(月) 09:19:47
四日市ですか、先月行ったな。
たまに行くので遊びに行きます。

一緒に働いている技監の人がいるんだけど、
「○○の件のお客さんとの打合せですが、××も説明して欲しいって、お客さんから要求があったのですが、対応できますか?」
という、問いへの回答がしびれた。
「××ですか、のぞむところです!」

かっこよすぎる。
これ、ものすごい魔法の言葉だと思う。
自分やまわりを奮い立たせるし、
「明日雨か〜、のぞむところだ」と言ってしまえば、のぞまない状況も気持ちが切り替わってのぞむところに切り替わる。
ベホマズン級の魔法。
使いこなせる勇者になろう。

土曜、日曜の夜に8km走った。

トータル437km

3156175:2021/05/31(月) 09:21:23
先月じゃない、今月だ。
どうでもいいけど。

3157175:2021/06/03(木) 00:41:57
今日、帰り道走った。
18km/2時間12分

通過タイム
4km/37分
11km/1時間27分(7km/50分)
18km/2時間12分(7km/45分)

ひさびさ長い距離、ゆっくり走った。少しずつ早く長く。

トータル455km

3158175:2021/06/06(日) 14:19:34
先日、閉店間際の小さなスーツ屋に行った。
客は私1人。
店員と話しながら生地を見てたりしてたんだが、何か店員の態度が悪い。
いつもの人はそんなことないんだけどな、、閉店間際だからか、、とか思ってたら、
その店員が何か操作して、ホタルのひかりを流しはじめた。
いや、今ホタルのひかりを流す意味って何!
まあ気分も悪くなってすぐ帰ったんで、ホタルのひかり効果は抜群と思うんだけど、商売する気はないのだろうか。この店員だったら二度と行かない。

昨夜、久しぶりにぐるっと1週走った。
10.5km/1時間21分
(途中2.5km/21分、7km/52分)
なんだろう、意味わからなく身体が重くてスピード出ない。。
水曜の疲労が残ってたんだろうか。

トータル465.5km

3159175:2021/06/07(月) 09:33:52
昨夜、5km走った。
引き続き、身体が重い。走った後に体重を計ったら、60.6kg.
物理的に重いようだ。

トータル470.5km

3160175:2021/06/09(水) 09:25:20
帰り道走った。
22.5km/2時間12分40秒

通過タイム
8.5km/50分10秒
15.5km/1時間31分30秒(7km/41分20秒)
22.5km/2時間12分40秒(7km/41分10秒)

久々に身体が動いて、走ってるなあという感じがあった。
残り7km位で、ちゃんと走ったからか足にダメージが出てきて、もうダメかと思ったが、スポーツドリンク飲んで一気に回復した。
そして、最後までしっかり走れた。

トータル493km

3161175:2021/06/14(月) 11:43:14
水曜日筋肉痛が激しく、木曜日も残ってた。

土曜日の夜、5km走った。
日曜日の昼、ぐるっと1週走った。
10.5km/59分10秒
(途中2.5km/16分10秒、7km/39分50秒)

トータル508.5km

携帯電話を替えた。
前使ってたのが数ヶ月前からスクリーンの上部が反応しなくなり、携帯補償サービスで修理しようと思ったら、新しい機種に替えろと。
その候補機種を見たら、仕様の落ちる廉価スマホばかり、、、なのでそのまま何とか使ってた。
が、先週末、急に全体的にスクリーンの反応が悪くなりはじめたので、こりゃダメかなと補償サービス見たら、使ってるスマホの後継機で、SONYのコンパクトスマホで最上位のモデルが代替機として出てた。
ので、それに変更。
補償サービスが月額500円で6年間36000円+今回8000円で、
3年前の型落ちのスマホを購入って感じ。
補償サービスも悪くはないか。

ただ、今もうこの後、コンパクトスマホ出てないから、次が困る。。
5、6年後に向けて、2、3年後にコンパクト復活しないかな。

3162175:2021/06/17(木) 09:28:52
火曜の夜、雨がやんでるすきに、5km走った。

トータル513.5km

3163175:2021/06/18(金) 09:59:35
昨日帰り道走った。
15km/1時間44分(8km/50分)
闇営業の店で少し飲んでいたので、身体の動きは悪かった。

途中100円のスポーツドリンク飲むかなと自販機見てたら、ポッカサッポロのスポーツウォーターが550mlで110円だった。
いや、550mlいらんし、500mlでいいから100円にして、と見送り。
それからしばらく安い自販機がなくて、やっぱさっきの買っときゃよかったと思ってたら、同じものが100円で売ってる自販機を発見!
迷わず購入。
もっとうすい方が良いが、好きな味だったのでよし。
今後は、DAIDOがなきゃこれだな。
アクエリアスは600ml/160円で、高すぎ。

トータル528.5km

3164175:2021/06/20(日) 15:34:59
井上尚弥すごいな。
試合としては、井上が強すぎて面白くなかった。
来週の中谷vsロマチェンコ、デービスの試合が楽しみ。

今日の午前中、雨降っていなかったので、3kmタイムトライアル+5km走った。
3km/12分35秒 (1.5km/6分29秒)
前半向かい風、後半追い風。

大会があったようで、走ってる人が多く、目標になって走りやすかった。

トータル536.5km

3165175:2021/06/22(火) 09:16:45
昨夜5km走った。
身体が動く。
先日、3km全力で走ったからか、しっかり走れるようになった感じがする。

トータル541.5km

3166175:2021/06/23(水) 09:15:04
帰り道走った。
22.5km/2時間20分40秒

通過タイム
8.5km/53分10秒
15.5km/1時間36分10秒(7km/43分00秒)
22.5km/2時間20分40秒(7km/44分30秒)

身体はそこそこ動いたがスピード、タイムでず。

トータル566km

3167175:2021/06/26(土) 23:02:12
新型コロナウイルスのワクチン接種が広まってきている。
さて、ここで問う。
なぜワクチンを打つのか?
厚労省は、HPで新型コロナウイルスワクチンの効果として、発症予防効果は確認されているが、感染を予防する効果は確認されていない、と述べている。
これは、ワクチンを皆が打ったからといって感染の拡大防止にはならないということ。
また、重症化予防効果については、厚労省のHPで効果が期待されていると述べられている。

とすると、なぜ打つのかの答えとして、高齢者、基礎疾患のある人、肥満の人は、感染すると発症する可能性が(相対的に)高く、発症すると重症化する可能性が(相対的に)高いので、予防のために打つ。
これはわからんでもない。
じゃあ、40代で肥満でもなく、基礎疾患もない人がなぜ打つか?
打つ理由ないでしょ。
そもそも感染しても発症しない可能性が(相対的に)高く、発症してもほとんど重症化しないのだから、ワクチンを打とうが打つまいが関係ない(その差は誤差の範囲)。
打つことのマイナス点として、
1 今後、身体にどんな影響があるか不明
2 ワクチン接種後に死亡した事例が報告されており、因果関係が明らかになっていない事例(評価できない)もある。
(因果関係がないことを証明するのは困難なので、明らかになっていないからといって、ワクチンが悪いということにはならない(評価できないのだから)が、かといって、ワクチンが関係ないとも言えない(評価できないのだから))。)なお、40代以下では自然死と同程度という研究報告もあるということは言っておく。)
3 ワクチン接種に費用がかかる
自己負担がなくても、国が負担している=税金という形で各人が費用負担。
4 ワクチン接種でプラスのプラシーボ効果を得られる人はまだいいが、ワクチンを嫌悪してる人には、マイナスのプラシーボ効果が働く。

参考
tokuna678のブログ
この内容が100%正しい、100%同意ってわけではないが、ワクチン受けろってプレッシャーを跳ね返すには、大変参考になる。

コロナワクチン接種中止 嘆願書
これも100%同意ではないが、趣旨には賛同。嘆願書集まれ。

3168175:2021/06/28(月) 09:55:00
土曜夜、走ろうと思ったが、眠すぎて断念。
日曜夜、走り出したら膝の靭帯が痛むのでやめた。(縄跳びやった影響だろうか)
週末、雨の予報だったのが、雨降らず、が、、
今日も晴れてるが、朝、膝が少し痛んだ(今はもう治ったかな)。。
明日からは雨予報。

ロマチェンコ強いな。

3169175:2021/07/01(木) 21:15:58
バナナ強盗事件、、なんなの、コントじゃん。
これを伝える人はどういうつもりで伝えてるんだろ。一切ふざけてはいないんだけど、そういう面白さを意識してるんだろうなぁ。
襲われた女性は恐かったろうし、ひどい話なんだけど、「金を出せ、殺すぞっ」て言われて、バナナの入った紙袋を差し出す気転が素晴らしく、面白すぎる。

3170175:2021/07/02(金) 10:07:28
そーいえば、水曜の夜、雨が降ってなかったので8km走った。
いよいよ梅雨の終盤で、雨の日が続きそう。

トータル574km

3171175:2021/07/03(土) 16:42:03
今朝は大雨だったが、午前中に雨がやんだ。
午後時間があったので8km走った。

トータル582km

3172175:2021/07/04(日) 01:15:16
NHKのネットニュースで以下のタイトルのニュースがあった。
===
ワクチン「接種したくない」11% 若い世代多く 全国大規模調査
===

内容を見ると、

===

その結果、ワクチンを、
▽「接種したい」と回答したのは35.9%、
▽「様子を見てから接種したい」が52.8%だった一方で、
▽「接種したくない」が11.3%に上りました。

は「特に若い世代では、SNSなどの根拠のない情報で接種しないと決めるケースがみられる。厚生労働省のホームページなどで正しい情報を確認して、改めて考えてほしい」と話していました。
===

このニュース、アンケートを見て
、改めて、アンケートや報道(個人の発信も含む)は中立・客観的に物事をとらえて発信するのではなく、主張を述べるものなんだなと思った。

まずタイトルを見たときに、接種したくない人が少ないなと思った。このタイトルだけ見ると、90%位は接種賛成派かぁって、接種反対派も同調圧力に負けて、接種に傾く人が出てくると思う。

次にアンケート結果を見ると、
「接種したい」と「様子を見てから接種したい」で接種したいが合わせて90%近くかぁって、接種反対派も同調圧力に負けて、接種に傾く人が多いと思う。

いやいや、「様子を見てから接種したい」ってさ、言い換えると、「今すぐには接種したくない」でしょ。
こうすると、接種したくないが合わせて65%になるので、接種反対派もがんばれる。
アンケートの真ん中の設問に、接種したいが前提だって、ものすごい主張・意志が入ってるのよね。
客観性を持たせるなら、真ん中は"迷っている"とか"どちらとも言えない"にするところ。

アンケート・報道はよくよく注意して読みとくべき。

さて、そしてもう一つ気になるところ、"厚生労働省のホームページなどで正しい情報を確認して、改めて考えてほしい"だけど、厚労省のHPの情報から考えたとこで、ワクチン接種するって結論にならないでしょ。
特に若い世代では。
コロナに感染したとしても無症状がほとんどで、重症化することはほぼない。一方、副反応は出やすい。
これでなぜ接種するの?

首相官邸HP↓
===
1. 接種目的
 新型コロナウイルス感染症の発症を予防し、死亡者や重症者の発生をできる限り減らし、結果として新型コロナウイルス感染症のまん延の防止を図る。
===
これ自体は理解できる。大賛成。
と、この目的からすると、若い世代は接種不要でしょ。発症しないし重症化しないんだから。
これでなぜ接種するの?

首相官邸のHP↓
===
若い方々でも、新型コロナウイルスに感染して、重症化する方がおられます。味覚や嗅覚が戻らない、髪の毛が抜けてしまう、そういった症状が残ることもあります。

接種することのメリットが副反応のデメリットよりも大きいことから、皆さんに接種をお勧めしています
===
ってあるんだけど、この根拠が載ってない(探せない)のよ。メリットが副反応のデメリットよりも大きいってのを数字で示すか、論文を見せてよ。じゃなきゃ判断できないでしょ。馬鹿かこいつ。話にならない。

3173175:2021/07/04(日) 01:16:59
さて、こういったものの、 もちろん私もやってます。発信する以上、自分に都合のいいことしか言いません。積極的に嘘を言うつもりは(基本的)には無いですが、そもそもこの掲示板自体が虚偽の塊なので、嘘でも何を言っても良いという安心感がある。

先日の書き込み、
"感染を予防する効果は確認されていない〜これは、ワクチンを打ったからといって感染の拡大防止にはならないということ"
これ、この主張。もちろんこれは反対派としての都合の良い解釈。
都合の良い解釈というか、私自身がこれを論破できなくて、反対派に回っているというのが一因にある。
これを論破できれば、賛成派に一歩近づく。というか、反対ではあるが、その意義は認められるので、接種はするという選択肢が出てくる。
誰か論破してほしい、色々調べても感染防止になるってたどり着けない。
そもそも首相官邸の接種目的が
"感染症の発症を予防し、死亡者や重症者の発生をできる限り減らし"だしね。

さて、予防効果について、まずはなぜ治験で確認できないの?ってことだけど、それは難しいでしょ。
発症すれば症状が出るのでわかるけど、感染したとしても無症状だとわからない。
だから発症効果あるなしはわかるけど、予防効果あるなしの確認は難しい。予防効果が確認できないからといって、効果がないというわけではない、効果があるかないかわからない。

そして、ワクチン接種者が増えてきても、予防効果はわからない。
何しろ基本的には発症して(あるいはなにかの理由でPCR検査して)、それでコロナ感染とわかるのだから。
コロナ感染者数というのも、感染者数ではなく発症者(もっと言えば発症と確認された者、発症してても診断されなければ、数には入らない)。
まあでも発症者数が減ればいいわけなんだけど、、
予防効果はわからない、するとやはりワクチン接種の意味がわからない。

3174175:2021/07/06(火) 09:18:44
SNSなどのデマを信じるなって、テレビなどで発言してる人って、、どういうつもりで言ってるんだろう。
"SNSなどのデマ"とあなたの発言は、同じレベルだから。SNSなどのデマを信じるなって、私を信じるなって言ってるのと同じこと。
政府見解、論文など含め、世の中すべてのデータ・情報を信じるな、自分で考えて自分の物語を作れと、そしてその物語も信じるな、ということを言っているつもりだろうか、ならば賛成。

昨日の夜はくもり。
帰り道走った。
22.5km/2時間13分50秒

通過タイム
8.5km/53分30秒
15.5km/1時間33分50秒(7km/40分20秒)
22.5km/2時間13分50秒(7km/40分00秒)

タイムは伸びないが、まあしっかり走れた。

トータル604.5km

3175175:2021/07/07(水) 06:57:56
・先日、自転車のタイヤに空気を入れたら、軽くなってとても走りやすくなった。
・ベイパーフライという厚底シューズで、陸上長距離の記録がのびたという。

タイヤとか靴底とか、地面と接するとこって、運動性能に大きな影響を与えるのだと思う。

ところで、今はいているランニングシューズのかかとがめっちゃすり減ってるんだけど、すり減ってるところって力がかかるからすり減るわけで、そしてすり減ってしまうと、地面からの反発力を靴底でしっかり受けられないんじゃないかと思う。
これ、靴替えたら、自転車に空気入れたみたいに劇的に軽くなるのかね。
梅雨明けたら、新しい靴おろそう。

久々の大物、さぁいなごゲット!

3176175:2021/07/08(木) 09:25:33
昨日、筋肉痛が残っていたが、くもりなので走ろうと思っていたら、家の冷房で冷えたのか、くしゃみと鼻水が出た。
なので、走るのやめた。

3177175:2021/07/11(日) 22:41:52
昨日夜、8km走った。
今日、雨もう降らんかな。

てか、ウインブルドン決勝面白くないな。
ストロークに差がありすぎる。そして、サーブもそれほどじゃないという。。

走りにいこ。

トータル612.5km

3178175:2021/07/12(月) 00:56:37
8km走った。
ベレッティーニごめんなさい。
戻ってきて続き見たら、ブレイクバックした!
そしてタイブレークから第1セットとったし!!
まだジョコビッチ有利かな。
少し面白くなってきた。

トータル620.5km

3179175:2021/07/12(月) 02:39:45
ジョコビッチ強いな。。
でも、ベレッティーニもいいとこあって、面白かった。

3180175:2021/07/13(火) 10:15:18
これまで夜河川敷とか走るとき、携帯電話で音楽聞くことあったんだけど、あまり聞こえないし垂れ流しだし、、
で、昨日、以前から気になっていた骨伝導のイヤホンを購入。
(電気屋に試聴コーナーがあって、試したらわりと最近出たという小型(子供用)のものがぴったり)

さっそく試したくて、雨もやんでいたので、昨夜走った。
いいねこれ。
しっかりフィットして、ずれたりしないので、不快感がないし、つけてることが気にならない。
音もよし。
そして、何がいいって、車が近く走ってると音楽が聞こえない=車の音がしっかり聞こえる。

音漏れもほとんどないから、電車の中でも使えてよいな。

8km走った。

トータル628.5km

3181175:2021/07/14(水) 09:42:04
帰り道走った。
22.5km/2時間6分30秒

通過タイム
8.5km/48分40秒
15.5km/1時間27分40秒(7km/39分00秒)
22.5km/2時間6分30秒(7km/38分50秒)

イヤホンの効果か、いい感じで走れた。最後はかなり疲れた。

トータル651.5km

3182175:2021/07/14(水) 09:43:16
誤記訂正
トータル651km

3183sage:2021/07/15(木) 03:04:18
カサカサ

3184175:2021/07/19(月) 23:56:19
いや、ゴキ全盛!

本日は休み。
なので、昨日夜16km走った。
16km/1時間37分
途中8km/47分

後半、向かい風で、疲れもあり全然走れなかった。
前日とか走ってた方がいいのかも。

全英オープン最終日を見た。
これはなかなか、面白いな。

さて、相撲について、
まず照ノ富士、今場所は、きめるのではなく、まわしをとる相撲でさらに安定してきた。
はい、横綱でよし。
で、白鵬、、いろいろ言われてるね。
まず今の白鵬の相撲を好きかと聞かれたら好きではない。
白鵬に限らず、勝とうとする相撲は面白いと思わず、好きではない。
押し相撲力士の引きとか立合い変化とか、いらん。押し相撲なら、ぶち当たって押して、勝つか負ける。それでいいのよ。
とはいえ、白鵬を批判するのは違うと思う。
横綱として勝ちを積み上げてきて、誰も達することのないところにきて、誰も感じたことのないプレッシャーを感じているのだろうなと思う。勝たなければ、ということにとりつかれてしまっているのだろう。

今一度、皆で白鵬を応援しませんか。
そしてそれは、勝つことを求めるのではなく、白鵬の相撲を求めよう。その結果負けてもいいじゃない。皆で応援しよう。
そして、負けた結果、数場所で引退となってもいいじゃない。親方となって指導する白鵬を応援しよう。

嘉風などは、ある時期から面白い相撲をとるようになった。それは勝ち負けではなく、いい相撲をとるように、それだけをこころがけたから。
白鵬も変われる、というか皆の応援で変えよう。
批判するのではなく、白鵬の相撲が好きだ、と伝えよう。
雅山相手にとった左前みつ、白鵬が覚醒した一番を今でも覚えてる。あの相撲が好きだ。

、、左まえみつとりに行くとき、右はかためて、、かちあげてる。。
ともかく、勝ち負けにこだわらない白鵬の相撲が見たい。

トータル667km

3185175:2021/07/21(水) 09:14:31
昨夜、帰り道走った。
15.5km/1時間53分

通過タイム
8.5km/58分

30kmコースに行こうと思ってたが、脚に疲労がある感じで、22.5kmのコースに変更。
後半はゆっくり、なんとかかんとか走って15.5kmでいっぱいいっぱい。

トータル682.5km

3186175:2021/07/23(金) 15:42:31
ピアノの発表会でも運動会でもいいんだけどさ、それをオリンピックと比較するのはアホでしょ。
ってなこと書こうと思ってる間に、発言して炎上してる人がいる。
なのでその炎上に乗って、言いたい放題言おう。

運動会をやめたんだから、オリンピックもやめろとかっていう人がいるんだけど、いったい何を言ってるんだろう、そして、何を言いたいのだろうか。

まず、運動会もオリンピックも、そりゃ内容は徒競走とか似てるけど、それだけでしょ。目的、意義、規模、、、何もかも異なる。
うちの村では毎年運動会やってっから、今度のオリンピックの候補地に立候補しようってならないでしょ。
全くの別物で、それを引き合いに出して語るのは、アホでしょ。ただ、こういう時いつも思うのは、平気でアホなこと言える人(アホな理屈こねる人)は、すごいなと、強いなと思う。アホを承知で言ってるんだろうかね。
次に何を言いたいのか?なんだけど、オリンピックをやめさせたいのか?だったら、運動会がどうとか言ってないで、感染リスクがどうとかって話をしなさいよ。
仮に運動会とオリンピックが同列で語られるべきものだとしても、運動会やめたからオリンピックもやめろは間違っている。それぞれについて考慮し、開催可否を判断するべき。

歪んだ平等意識が日本には蔓延している。
他人がおっけーで自分がダメだと、あいつばっかりズルい、とかって言う。(そのくせ、他人がダメで自分がおっけーでもズルいとは言わない。)
ズルかねえよ。
他人は他人、自分は自分、、

少しそれた。
(それはそれでまだまだ言いたいが)
元に戻ろう。
そう、何を言いたいのか?
オリンピックやめろとかってネットに書いたりしてそれが何になるの、アホか。
運動会やりたいの?
運動会やりたいならその活動をしろよ!
子供は運動会できないのにオリンピックやってけしからん?
アホか。
オリンピックやる人は、オリンピックやるためにお前らみたいなクソの声があるなか、オリンピック開催にこぎつけてるんだよ。
お前らも運動会やりたいなら、それだけのことをしろよ。
時期ずらしたり、無観客にしたり、工夫してできることはあるだろうよ。クソに負けないオリンピックみならえよ。オリンピックを引き合いに出すなら、それだけの根性見せろよ。
開催しない運動会と開催するオリンピック、覚悟が違う。
覚悟がある運動会、運動会開催してるよ。
クソカッコいいよ。

とここで、話変わって、無観客って何だよ!
今からでも観客いれろ。
プロ野球とかサッカーの経験・実績を活かしなさいよ。
直前の強化試合は観客有りで、本番は無しって、、どういう理屈だよ。
世界中から馬鹿にされるよ。

日本は、感染者も死者も少なく、コロナ対策に成功してる国だってアピールしなさいよ。

ちなみに、今頃オリンピック反対とかなんとかいうやつの気が知れない。
伝染病のリスクなんて分かってたよね。分かってなかった?知らなかった?アホか。オリンピックやるからには、伝染病とかテロとかのリスクはついてくる。
だから、俺は決まる前の段階では、東京オリンピック反対。
ただ、決まって、そして、コロナも問題ない今の段階では賛成。

3187175:2021/07/24(土) 17:32:34
昨晩、9km走った。
途中1.5kmタイムトライアル。
1.5km/6分30秒

新しいランニングシューズを下ろした。元々はいてたのが足にぴったりフィットするので、廃盤になる前に買っておいた。
なので、はきかえてもぴったり。完璧にフィットするにはちょっとかかるかな。
で、やっぱいいわ。しっかり地面からの反発力が返ってくる。
これですよ。
最初、ならし運転で、ゆっくり走ってたんだけど、なんか不調な感じがした。
で、スピードあげてくと呼吸も落ち着いて、楽に走れるようになってきた。出力が小さすぎて、不調だったみたい。そんなことがあるんだな。
ともかく、スピードあげて、気持ちよく走れた。

昨晩は満月かな。月明かりが明るかった。

トータル691.5km

3188175:2021/07/26(月) 08:52:14
金土と夜走ろうと思ってたが、時間が遅くなって断念。

昨夜走った。
16km/1時間26分50秒
通過タイム
8km/42分20秒
16km/1時間26分50秒(8km/44分30秒)
8kmで一度大きくペースダウンしたが、持ち直してなんとか最後まで走れた。

トータル707.5km

3189175:2021/07/28(水) 09:12:10
ソフトボール日本金メダル、おめでとうございます。
んでも、上野とアボットって、、13年前から変わらない。。
、、オリンピック競技から外しなさいよ。

昨日、帰り道走った。
疲労(含む筋肉痛)が残っており、あまり走れず。
12km/1時間30分

トータル719.5km

3190175:2021/08/01(日) 02:27:38
今夜ゆっくり5km走った。
昨日、15km位歩いたからか、、けっこう筋肉痛がある。

トータル724.5km

3191175:2021/08/03(火) 09:23:04
日曜日の夜、筋肉痛あり、満腹感もありで、全然走れない感じだったので、短距離に切り替えた。
50m x 10本
気持ちよかった。
昨年のビーチの練習以来かね、全力で走ったの。
前後含めてトータル2km走った。

月曜日の夕方、時間があまりないなか、5km走った。
後半疲れた。暑さ?向かい風の影響かも。

トータル731.5km

3192175:2021/08/04(水) 10:02:27
昨夜、帰り道走った。
走る前からすげー疲れてて、走るのやめようかと思ったが、走ればなんとかなるかと、走り始めたが、なんともならず、、
まったく走れない。
それでも3kmくらい走ってると少しはなんとかなってきた。

15.5km/1時間53分
通過タイム
8.5km/1時間5分
15.5km/1時間53分(7km/48分)

得点される前、スペインの足が完全に止まったあの時間帯、あそこで集中して得点できなければ、ゲームオーバーかな。PK戦になってもスペインの勝ちだったろうし。
なかなか面白い試合だった。
前田大然、何か知らんが何かを期待させる風貌と名前だ。

トータル747km

3193175:2021/08/07(土) 13:56:51
女子バスケ、日本のベルギー、フランスとの試合を見た。
スピード感ないし、見ててあんまり面白くはないんだけど、日本選手の3Pシュートの成功率がヤバい。スパッと入るので見てて気持ちいい。
全然DFくずせてないのよね、えっそこで打つの?って難しいシュートを決めてる。それが何人も。

前田大然を出せ!

昨夜、帰り道走った。
走ったというか、頭痛くてだいぶ歩いた。
10km/1時間30分

トータル757km

3194175:2021/08/10(火) 09:46:59
日曜日夜、8km走った。
3km走ったくらいから、身体が動くようになってきた。

次は俺だ。

昨夜は風が強すぎ、、走らず。

トータル765km

3195175:2021/08/11(水) 08:44:01
帰り道走った。
22.5km/2時間29分30秒

通過タイム
8.5km/53分20秒
15.5km/1時間40分30秒(7km/47分10秒)
22.5km/2時間29分30秒(7km/49分00秒)

走り始め暑かった。
街中の温度計見たら33℃。
それでも始めはそこそこ走れたが、10kmくらいから急に疲れてきた。
スポーツドリンク飲んでもダメ、ってかスポーツドリンク飲んでより疲れた感じがした。
途中棄権しようとも思ったけど、やっとこさなんとか最後まで走った。
だんだん気温が下がってきて、風も吹いてきたのが救いだった。
気温下がったといっても29℃。
暑さが影響してるのかな。

トータル787.5km

3196175:2021/08/17(火) 02:26:00
木金土日と雨。
本日月曜も雨、夜、雨がやんだすきに走った。
8km。
涼しくて走りやすかった。
少し走ってから、まずまず身体も動いた。

トータル795.5km

3197175:2021/08/19(木) 09:50:09
帰り道走った。
22.5km/2時間3分00秒

通過タイム
8.5km/45分40秒
15.5km/1時間25分00秒(7km/39分20秒)
22.5km/2時間3分00秒(7km/38分00秒)

気温27℃で暑くなく、疲労もたまってないってことで言い訳できず。(湿度は高かった)
これが今の実力だろう。
8kmくらいから疲れてペース落ちたがまずまず走れた。

トータル818km

3198175:2021/08/19(木) 21:09:55
辛口だから真に受けるなって言ってんじゃん。
馬鹿なんじゃないのかな。
それに真に受けたとしたって、そうだよねそういう考えもあるよね、ってくらいのことじゃない。
って、、謝ったのね。
まあそれなりに影響力、発言力ある人が、言わなくていいこと、言わない方がいいことを言ったな、、ということではあると思うけど。

んでも、いくつかそうだよねってことがあって、経済的に貧しい国の子供は命が軽い・安いってのは事実としてある。
そういう子供の命を重く大切にって時に、大切なのが教育と思う。なので寺子屋運動で寄付をしてるわけで、ごちゃごちゃ炎上させてる暇あったら寄付でもしろってのはそういうこと。
(ユネスコよ、クレジットでの寄付金早く復活させろ。)

次に税金の話。
日本は税金が高いって言うんだけど、俺は法人税でも所得税でも消費税でも少しでも多く払いたい。(もちろん自分が満足に使用する分は確保した上でだし、免税店で本を買うのも好き。)
税金を通して世界平和や教育福祉介護、復興支援もろもろに貢献してるわけだから。

アメリカとかはスポーツ選手でも何でも、日本より大金をもらえる機会が多いのだけど、そういった人たちは想い想いのとこにドーンと寄付をして、感謝されている。
日本はあまり大金をもらえる機会が少ないこともあり、寄付ってのはそう多くはないと思う。
でもその寄付の変わりに税金を払ってるわけで、税金をたくさん払ってる企業や人は、感謝せれるべき。
感謝せれる側が 、「俺税金いっぱい払ってるから感謝しな」って言ったら馬鹿かって話だけど、
んでも、税金たくさん納めてる人への感謝を忘れたら、それは同じように馬鹿かって話。
そんな馬鹿かが多いように思う。

まとまりはないし、まとめるつもりもないんだけど、、
さて、
誰かが炎上発言して、批判する人、擁護する人、感想述べる人、色々いるけど、結局みんなわーわー言ってるだけで、炎上発言の人含め、みんな同じ土俵の同じレベルの馬鹿。そう俺もそこ。
んでも、そう思ってない人もいて、"俺だけは他の人とは違う。他はみんな馬鹿"って、そーいう人はレベルの違う馬鹿だと思う。
って言ってる俺が、まさにそのレベルの違う馬鹿。

ともかく、一つ言えることは、この掲示板に書かれていることは、何一つ真に受けるな。

3199175:2021/08/22(日) 01:05:31
昨晩、もも前に筋肉痛が残ってた。
なので、ゆっくり3km走った。

そして今日、走りたいけど、眠いし、、今日は寝よう。

トータル821km

3200175:2021/08/23(月) 15:53:04
昨夜走った。
15.5km/1時間36分

通過タイム
8km/49分
15.5km/1時間36分(7.5km/47分)

走りだし、身体の動きは良くもなく悪くもなく、涼しくて快適。
前半おさえて、後半上げてこうとか思ってたんだが、前半思ってた以上に時間かかった。
そして、後半疲れて全然身体動かなかった。

トータル836.5km

3201175:2021/08/24(火) 23:11:00
昨夜5km走った。
身体が疲れていて、5kmゆっくり走るのが精一杯。月明かりが明るかった。

今日走ろうと思ってたら、雨が降ってきた。
ので、走るのやめた。
休み。

とー841.5km

3202175:2021/08/26(木) 09:16:31
昨日は、登山。
往復5km?/4時間。
夜、疲労のためか、頭痛がしたので、走るのは断念。

3203175:2021/08/29(日) 00:51:07
昨夜、帰り道走った。
15.5km/1時間44分

通過タイム
8.5km/55分
15.5km/1時間44分(7km/49分)

登山の疲労か、高温高湿の影響か、最初から身体の動き悪く、10km位からは脚がめっちゃ重くなってきた。

今日はゆっくり走ろうと思っていたが、眠さに負けて、、

トータル857km

3204175:2021/08/30(月) 09:54:18
昨夜5km走った。
まだ脚が少し重い。

トータル862km

3205175:2021/08/31(火) 09:46:50
昨夜、帰り道走った。
15.5km/1時間49分

通過タイム
8.5km/56分
15.5km/1時間49分(7km/53分)

疲労か、高温高湿の影響か、、身体が重かった。

トータル877.5km

3206175:2021/09/03(金) 01:23:53
水木と雨、土曜まで引き続き雨の予報。
これを機会に疲れを抜こう。

井岡戦見たが、何もかもひどいな。
途中から見てらんなくなった。

両選手の仕上がりが今一つなのか、試合そのものが面白くない。
レフリーが下手すぎ、まったくさばけてない。世界戦のレベルではない。
TBSの実況、くそ。
内山&内藤、選手としては良いし好きだが、解説としては今一、、いや今三以下。
ゲスト、女子のアマボクサーいらん。
TBSのボクシングは見んのやめよう。(今回たまたま過去番組表で見つけた)

WOWOWエキサイトマッチのレベルの高さよ。

3207175:2021/09/07(火) 20:24:49
9月に入った途端に夏が終わって、急に寒くなった。
そして先週金曜日、寒い部屋で風邪ひいた。
土日で身体温めて、ほぼ回復、月曜朝、体温35.7℃。
ここが急所、熱下がって平熱よりぐっと下がったところは安静。
で、昼前、平熱に戻ったところで活動開始。

昨日はまだ少し動きが鈍かったが、
今日にはスッキリ。

と、今夜走るかなと思っていたら、膝が痛む、、どうしよう。。

3208175:2021/09/09(木) 09:25:53
火曜日は、膝の痛みは弱まった感じだけど、体温が低いので、走るのやめた。
で、水曜、今日と雨。
まあ、休もう。

3209175:2021/09/12(日) 01:02:53
金曜日、精神的にショックな出来事があって、頭痛くなった。
今日もそれを引きずってる。微熱もあり。久々雨やんだが、走るきしない。。

そして、今日、さらにショックな出来事が!
NHKでNFLの放送が無くなった!!
NBAは放送無くなって、そのまま見なくなったけど(NHKでの復活待ち)、NFLは見ないわけにいかない。
DAZNにでも入るかな。

3210175:2021/09/13(月) 09:48:14
昨夜、久々にゆっくり5km走った。
涼しいし、疲れも抜けており、身体は楽だった。
膝に若干痛みあり。
微熱あり。

金木犀のいい香りが漂ってる。
死にたくなる。

トータル882.5km

3211175:2021/09/15(水) 01:40:54
金曜夜、名古屋でお茶会しませんか?

昨夜5km走った。
今日は雨で走らず。
トータル887.5km

3212175:2021/09/17(金) 22:47:32
HさんとDと、22時までやってる店でお茶会、楽しかった。
Fは、つかまらず。

Hさん
ごちそうさまでした。

水曜夜かな、5km走った。

トータル
892.5km

3213175:2021/09/24(金) 23:52:33
書き込みができなくなってたが、なおったかな?

DAZN申込んだ、、が、録画できないし、見逃し配信期間短いし、早送りしにくいしどうにもならない。
ので、即解約。
日テレG+申込んだ。
これでNFL見られる。

日曜日、片道5kmを往復歩いた。(ノーカウント)

月曜の昼間、久しぶりにぐるっと1週10km走った。
快晴で日射が暑いが、気温は26℃、風がすずしくて走りやすい。

軽く流すのではなく、そこそこ走るかなと思ってたんだけど、あんましスピードに乗れない感じがした。
んでも、途中でタイムを見るとまずまずいい感じ。
あれ、、
時計がおかしい?って疑惑はあるんだが(途中表示が消えてた)、まあタイム的にはねらってたところなので、こんなもんかも。
時計があってるとすると、走力が上がってるのかも。
スピード乗れてない感じでもスピード出てるのか。

10.5km/52分50秒
(途中2.5km/13分40秒、7km/35分30秒)

金曜日の昼、16km走った。
16km/1時間24分50秒
(途中8km/43分40秒)
今日も自分で感じる以上にスピードが出ていた。
どうやら走力がついたらしい。
それから、昼間は、夜よりスピードを感じにくいのかなとも思う。
夜は、景色が後ろに飛び去っていく感じがある。

トータル919km

3214175:2021/09/24(金) 23:57:00
あれ、PC版サイトからなら書き込めるな。
てか、PC版じゃないと書き込みできない。。

3215175:2021/09/26(日) 21:22:31
日本人選手所属の弱小チームの試合なんてどうでもいいから、プレーオフかかってる試合とかを放送してほしいと今までは思っていた。
んだが、大谷は特別だね。
大谷だけで見たくなる。
まあ、大谷は日本人選手ってことじゃなく、二刀流って楽しみもあるしタイトル争いしてるから特別なのかな。
明日の5時からの放送が楽しみ。

土曜夜、5km走った。
金曜日に走った影響だろうか、ふくらはぎに強い筋肉痛があった。
ゆっくり走って疲れを抜こう。
日曜日、午前に5km走った。
ふくらはぎに筋肉痛が残ってる。

トータル929km

3216175:2021/09/30(木) 23:55:23
昨日帰り道走った。
22.5km/2時間24分50秒

通過タイム
8.5km/51分40秒
15.5km/1時間34分40秒(7km/43分00秒)
22.5km/2時間24分50秒(7km/50分10秒)

走りきれたのが収穫。
それだけ。
気温23℃で暑くもなく寒くもなく。最後脚にダメージがきて、歩きそうになったのをなんとか走った。
久々の長い距離で、慣れてないのだろうか。

トータル951.5km

3217175:2021/10/03(日) 11:43:08
寺地vs矢吹

WOWOWエキサイトマッチでやってたから見たけど、選手はいいよ、懸命にやった。
ジャッジ、レフリーがひどい。
結果、くそ胸糞悪くなって終わった。

まず、ジャッジ、
4ラウンドの公開採点で、ドローが一人、矢吹フルマーク二人って、、
逆はありだし、3者3様だったとしてもわかる。
矢吹のホームタウンデシジョンか?
アホか。

そしてレフリー。
選手が故意にバッティングすることの是非はともかく(いや、完全に非なんだけどね)、レフリーはあれだけのバッティングであれば、反則負けにするか、少なくとも減点しなければならない。
それをパンチによるカットって。。
映像見りゃわかるでしょ。
日本には映像見るって制度無いの?

福地勇治って日本でトップレベルのレフリーなんじゃないの?
こんな人しかいないの?
日本のジャッジ、レフリーは世界戦をやるレベルにない。

この試合を年間最優秀試合とか言ってる人いるけど、無いでしょ。

いやもうほんと、ピンチになって故意にバッティングして相手のまぶたカットして、それでもさらに攻めてくる相手から逃げるためにバッティングアピールって、、一体、、ダサっ!
そこまでして勝ちにいく姿勢はある意味評価できるというか、、
それを勝者にしてしまうレフリーに問題ある。

昼前14km走った。
14km/1時間20分(7km/40分)

トータル965.5km

3218175:2021/10/07(木) 10:02:58
昨夜、帰り道走った。
22.5km/2時間13分30秒

通過タイム
8.5km/53分00秒
15.5km/1時間34分40秒(7km/41分40秒)
22.5km/2時間13分30秒(7km/38分50秒)

何とか最後までそこそこ走れた。
All outした感あり。

トータル988km

3219175:2021/10/11(月) 09:28:43
昨日、昼に8km走った。
小雨が降っていたが、寒くなく、あまり気にならなかった。

トータル996km

3220175:2021/10/12(火) 09:54:25
帰り道走った。
22.5km/2時間9分10秒

通過タイム
8.5km/50分50秒
15.5km/1時間29分40秒(7km/38分50秒)
22.5km/2時間9分10秒(7km/39分30秒)

今日は、まずまず身体が動いて気持ちよく走れそうだったんだが、前半信号にひっかかりまくった。
なかなかリズムに乗れず、タイムも伸びず。疲れた。
それでも中盤はそこそこ走って、最後は何とか走った。

トータル1018.5km

3221175:2021/10/15(金) 10:29:15
昨夜、帰り道走った。
23km/2時間35分

通過タイム
8km/53分
15.5km/1時間43分(7.5km/50分)
23km/2時間35分(7.5km/52分)

酒気帯びだったので、ゆっくり走って、10kmくらいで飽きて電車乗ろうと思ったら、終電出てた。。
なので、家まで走るしかなし。。
飽きないように、コースをちょっと変えた。
とても疲れた。

トータル1041.5km

3222175:2021/10/16(土) 23:58:49
昼間、10kmゆっくり走った。
雨が降る前の川と空の深い青が美しかった。

トータル1051.5km

3223175:2021/10/18(月) 17:04:32
昨夜、5km走った。
冬の寒さだ。

トータル1056.5km

3224175:2021/10/23(土) 13:19:54
木曜夜、帰り道走った。
22.5km/2時間11分50秒

通過タイム
8.5km/51分50秒
15.5km/1時間31分00秒(7km/39分10秒)
22.5km/2時間11分50秒(7km/40分50秒)

今日も前回と同じような展開。
体が動いたが、信号にかかるので、ゆっくりと。
中盤、いいペースで走って、このままいけるかと思ったら、だんだん疲れてきた。
最後少しもちなおして、何とか走った。

トータル1079km

3225175:2021/10/26(火) 17:42:38
土曜日の昼に8km/48分走った。
風がとても強かった。

トータル1087km

3226175:2021/10/30(土) 18:51:19
昼から夕方に走った。
30km/2時間55分30秒

通過タイム
15km/1時間32分
20km/2時間1分30秒(5km/29分30秒)
25km/2時間30分30秒(5km/29分00秒)
30kn/2時間55分30秒(5km/25分00秒)

今日は時間があったので40kmくらい走るかなと前から思ってたんだけど、昨日飲みすぎて、、20kmくらい走るかなと、走り出した。
最初、身体が重くあまり走れなかったが、追い風の助けもあり、何とかそこそこ走れた。
途中、どこで引き返すかなと思いつつ、まあいいやいったれと、15kmで折り返し。
その頃には夕暮れになり、風もほぼやんでた。
夕暮れの景色が美しいなと思いながら20km走って、そのあたりから、身体が動くようになってきた。
25kmくらいではしっかりスピードに乗れた。
ラスト2kmはちょっと脚にきてスピード落ちたが、まだまだ走れる感じはあった。
満足のいく走りだった。

トータル1117km

3227175:2021/11/02(火) 09:09:28
昨夜3km走った。
ももの筋肉痛と膝回りの痛みがあった。

トータル1120km

3228175:2021/11/04(木) 00:55:26
昨夜帰り道、14km走った。
14km/1時間34分

酒気帯びに加えて、だんだん膝の回りが痛くなってきて、ゆっくり走った。

今夜、5km走った。
疲労は抜けたっぽい。

トータル1139km

3229175:2021/11/05(金) 09:15:08
昨夜、帰り道走った。
22.5km/2時間15分10秒

通過タイム
8.5km/50分50秒
15.5km/1時間30分00秒(7km/39分10秒)
22.5km/2時間15分10秒(7km/45分10秒)

走りはじめ、好調だったが、いつもながらの信号はまり、んでもそれも気にならず、まあまあ走れた。
んが、途中から脚がえらい疲れてきた。膝回りも少し。
疲労抜けてないか。

トータル1161.5km

3230175:2021/11/08(月) 09:35:08
土曜日、昼に1.5km x 2走った。
もも前に筋肉痛がある。

夜、しゃぶしゃぶ食べ放題に行った。
家帰って、お腹いっぱいだったんだが、8kmくらいゆっくり走るかなと走りだして、復路にお腹が冷えたか、急激にもよおした。
ヤバい。。。
コースを外れてコンビニに一直線、、ちょうどコンビニが近くにないエリアで、波が来ると、もう無理か、と諦めそうになりながら、何とか乗り越えて、1kmくらいでやっとコンビニトイレにたどり着いた。
結局10kmくらい走った。

日曜日、昼に歩くスピードで4km x 2走った。
夜ゆっくり5km走った。

今朝、脚に筋肉痛がある。

アイルランド戦、セカンドジャージの相手に何もできず、、

トータル1187.5km

3231175:2021/11/10(水) 09:17:40
昨夜、ゆっくり3km走った。

トータル1190.5km

3232175:2021/11/11(木) 09:53:56
昨夜、帰り道走った。
15.5km/1時間32分30秒

通過タイム
8.5km/51分30秒
15.5km/1時間32分30秒(7km/41分00秒)

+1.5km

昨日は少しゆっくり走って、信号にほとんどひっかからなかった。
ここから中途半端にスピード上げても、信号にひっかかるだけ。
あげるなら、もっとずっと。

膝が少し痛む。
土曜日に長い距離走りたいのもあって、おさえた。

トータル1207.5km

3233175:2021/11/13(土) 19:34:10
昼から夕方に川沿いを走った。
42km/4時間16分10秒

通過タイム
10km/55分40秒
20km/1時間55分30秒(10km/59分50秒、含むトイレタイム3分)
30km/3時間00分30秒(10km/1時間5分00秒)
40km/4時間4分30秒(10km/1時間4分00秒)

今週温存した効果もあり、身体の調子はよかった。天気晴れ、気温20℃で少し暑い位だが、走りやすかった。
折り返したところで、向かい風が少し強かった。前半は横からの風と思ってたのが、追い風だったのかも。
ともかく、風の影響もあってか25kmから30km過ぎくらいが歩かずに走るのがやっとって感じ。
30km過ぎでお水を飲んで、その頃には風もやんでいたか、ともかく身体が動くようになった。
そこから最後までしっかり走りきれた。
ハムストリングが張ってる感じがあったので最後はおさえた。

最後の最後、川沿いを外れて、街中走ると信号にひっかかった。
そこから再び走り出すと、全然脚が動かなかった。
街中のスタートストップは、厳しいんだな。
4時間切れなかったが、40km走りきれたのは良し。街中だと走りきれなかったと思う。

今夜暇な人?

トータル1249.5km

3234175:2021/11/15(月) 09:21:19
土曜日、VとUSKと飲んだ。
帰りに電車が事故で止まってて、別の路線で帰ったんだが、それが目的地までたどり着かなかった。
ので、別の駅まで1.5km走った。
日曜日1.5km走った。
もも前に筋肉痛がある。

トータル1252.5km

3235175:2021/11/17(水) 01:25:56
帰り道走った。
15.5km/1時間45分
+1.5km

通過タイム
8.5km/57分

走り始め、まずまず走れると思ったが、だんだんと脚が重くなってきた。もも前に筋肉痛も出てきた。

サッカー日本代表の試合でも見るかなと思ったら、DAZN。。
アホか。
チーフスレイダースの続き見るかな。

トータル1269.5km

3236175:2021/11/18(木) 09:50:36
昨夜、ゆ〜くり3km走った。
トータル1272.5km

3237175:2021/11/19(金) 23:16:23
木曜夜、帰り道走った。
18.5km/1時間55分
+1.5km

通過タイム
8.5km/51分
15.5km/1時間36分

まずまず身体は動いたが、だんだんと脚が重くなってきた。
疲れがあるっぽい。

ラーメン記録
二郎インスパイア
ラーメン300g
野菜多め、ニンニク

脂多めもコールしたけど、マスクのせいか注文が通ってなかった。
着丼した瞬間食べきれないかもと思ったけど、食べてみたらお腹も空いてたし余裕だった。脂多めじゃなかったのがよかったのかも。

トータル300g
じゃなかった、
1292.5km

3238175:2021/11/22(月) 02:24:31
今日の夜、そして明日がっつり走ろうかと思っていたら、今日の夕方から雨らしいんで、昼頃10.5km走った。
雨が降ってきそうな感じだったけど、暑くもなく寒くもなく、走りやすかった。
途中、本格的に陸上をやってるっぽい青年に追い抜かれたんだが、軽く流しているようで、ペースメーカにちょうどいいなと思って5m位後につけた。
すると、抜き去ったつもりがついてこられて気持ち悪かったのか、青年がペースを上げた。
いや、やめてよと思いながら、こちらもペースを上げて7、8m差をキープ。
さらにペース上げてくるのにそのまましばらくついていって、いったんコースが変わるところで、俺は(いつもの)近道、あちらは回り道をしたので追い抜いてしまった。
(追い抜くつもりはないんだけど、、)

その後、すげースピードであっさりと抜かれ、突き放された。
んで見えなくなったなと思ったら青年が折り返してきたので、サムズアップで健闘を称え、感謝を伝えた。

+1.5km x2走った。

ラグビー、スコットランド戦
日本は長い時間攻めこんでPGで終わる、対してスコットランドは短い時間でトライとりきる。
ここよね。

さらにPG外す、コンバージョン外すじゃ勝てるわけない。
いい試合でした、、なんだけど、いい試合どまり。

トータル1306km

3239175:2021/11/23(火) 01:52:17
今日は1日雨の予報だったけれど、午前中、雨がやんでいたので、15.5km/1時間25分走った。
途中7.7km/44分
+1.5 x 2

帰ってきて出かけると、雨が降ってきた。いいタイミングで走れた。

トータル1324.5km

3240175:2021/11/25(木) 09:19:26
昨夜、帰り道走った。
18.5km/1時間48分40秒

通過タイム
8.5km/49分50秒
15.5km/1時間29分10秒

少し脚に疲れはあったが、脚は軽く、身体はよく動いた。
まずまずいいスピードで走ってたが11km位のとこで、ハムストリングに少し嫌な感じがした。無理せずいったんスピード落とすと、まあよくなった。
んで、15km位走ったところで急に脚が重くなって、一気にスピード落ち、最後は走るのやっと。

+1.5 x 2

トータル1346km

3241175:2021/11/28(日) 22:29:29
土曜日、風が強かった。
金曜日の飲酒のダメージもあって、午前中、5km走ってストップ。
桜並木の中の一本の木が咲いていた!調べたら、1年に二度咲く種類の桜があるそうな。また、そうでなくても狂い咲きと言って、季節外れに咲くことがあるそう。
夜、ゆっくり3km走った。
いよいよ冬だ。
寒くなってきた。

日曜日、昼に3km x2、夕方1.5km x2ゆっくり走った。

トータル1363km

3242175:2021/11/29(月) 00:07:47
オータムネーションシリーズ面白いな。ラグビーってこんな面白かったっけ。
田中史朗の解説、ちょっと的外れなこと多いような、、
ただの1ファンって感じ。
でも楽しそうで嫌な感じはしない。

3243175:2021/11/30(火) 09:48:50
昨夜、帰り道走った。
14km/1時間23分30秒
途中8.5km/50分40秒
走り出しは好調だったが、徐々に脚が重くなってきた。
まだ走れたが、これから急激にスピード落ちるであろうから、早めに切り上げた。
冬の間は、早めに切り上げることにした。スピード落ちてくると、汗が冷えてどんどん身体が冷えるので。
走り終えて、汗かいた服を素早く着替えた。
うん、寒くない、いい。
+1.5km走った。

トータル1378.5km

3244175:2021/12/02(木) 21:03:20
今日、走って帰ろうと思って着替えて外に出たら、小雨がパラついてた。。
雨明日じゃないの、、
強行しようとも思ったけど、落ち着いて、戻って着替えて帰った。
冬の雨、、ダメ絶対。

3245175:2021/12/05(日) 19:21:03
金曜夜、帰り道走った。
14km/1時間36分
途中8.5km/59分
膝に痛みあり、ゆっくり走った。
+1.5km走った。

土曜、夜3km走った。

日曜、夕方に10km走った。
近所のドラッグストアにサロメチール買いにいったら、ラブしかなかった。駅前のドラッグストアで見つけて購入。
8kmくらい走ったところで効いてきた。10km走り終えた頃に熱々。
10km以上走るときにはいいな。

トータル1407km

3246175:2021/12/05(日) 23:37:24
ウェールズ vs オーストラリア
ボールをはたくプレーへの判定が物議、、
ってネット見ても何も話題になってない。。

オーストラリアはインテンショナルノックオンをとられて、イエローカードももらった。
ウェールズは同じような形で、ボールが前に落ちてないという判定で、ノックオンにならず、そのままボールをはたいた選手が拾いあげてトライ。

ウェールズのプレーに対して栗原の解説は、"これがもし認められるのであれば、新しいラグビーの展開になっていく"。
いい解説だ。

3247175:2021/12/07(火) 01:48:12
来週12/14(火)に、井上尚弥の試合が国技館であるのですが、誰か一緒に見に行きませんか。
チケット残ってないだろうなと思って調べたら、1万円の席が少し残っていました。

帰り道走った。
15.5km/1時間44分

通過タイム
8.5km/54分30秒

今日は休みたかったが、明日明後日が雨の予報なので、走った。
気温11℃でそれほど寒くはなかった。
それほど寒くはないとはいえ、寒いには寒い。その影響か、寝不足か、パン1個しか食べなかったエネルギー不足か、とても疲れた。

+1.5km走った。

トータル1424km

3248175:2021/12/10(金) 09:46:59
昨日夜、帰り道走った。
14km/1時間33分50秒
途中8.5km/54分30秒
寒くなってきたので終了。
走り終わってサロメチール効いてきた。
+1.5km

トータル1439.5km

3249175:2021/12/12(日) 19:48:10
土曜日、午前中、2.5km + 3.5km走った。
そして、夜8km走った。気温12℃、川沿いで風がなく、少し寒いには寒いが、寒いって感じではなく快適。

日曜日は夕方、川沿いを10km走った。
気温15℃、往路、風はなく、少しも寒くなくとても快適。
復路に入って火が落ちかけてからか、風が出てきたのか風向きか、少し風がふいたが、まずまず快適。

トータル1463.5km

3250175:2021/12/16(木) 09:19:55
月曜夜、1km走った。
水曜帰り11km走った。
まだ走れたが、少し汗かいて寒くなったなってとこでくしゃみでたので終わり。
11km/1時間15分くらい
+1.5km

トータル1477km

3251175:2021/12/17(金) 12:19:39
昨夜、帰りに走った。
いつもとコースを変えて、イルミネーションを見たりした。
15km/2時間くらい
+1.5km

そーいえば、ディパエンめっちゃタフ。

トータル1493.5km

3252175:2021/12/19(日) 17:24:56
土曜日、
午前中に1.5km x 2
午後に7km
走った。風が強い。

日曜日、午後10.5km走った。

トータル1514km

3253175:2021/12/21(火) 11:36:24
昨夜、帰りに走った。
14km/1時間27分

+1.5km

やっと九州場所見た。
照ノ富士強いな。

トータル1529.5km

3254175:2021/12/23(木) 09:28:14
昨夜帰り2km走った。
外出たら気温は10℃を下回るくらいでいいが、風が強くて寒い。
ちょっと走って、、やめた。
ヤフー天気で見ると、強風注意報が出てて、風速5m。
今朝も風があって、風速4m、これもいやだな。
風速2mまでだな。
+1.5km

トータル1533km

3255175:2021/12/24(金) 06:53:16
昨夜、帰りに走った。
1km + 3km

トータル1537km

3256175:2021/12/25(土) 20:36:57
本日午後、33km/3時間14分0秒 走った。

途中
10km/59分40秒
20km/1時間58分40秒
30km/2時間56分40秒

気温12℃くらいで晴れていて、向かい風が吹いていたが寒くなく、快適だった。
40km走りたかったが、雲って日が暮れて風が冷たくなってきたので断念。

トータル1570km

3257175:2021/12/27(月) 10:15:11
日曜日、
1.5km x 2
0.5km x 2
走った。
筋肉痛あり。
今日も筋肉痛少しあり。

トータル1574km

3258175:2021/12/29(水) 10:20:08
昨夜、歯医者往復3km x 2走った。
ハムに筋肉痛あり。
今日も少し。土曜日のダメージが残ってるもよう。

ゆっくり走ったけれど、汗をかいて困る。
フランスのFBのジャミネ、スピードあるし、プレースキックの正確性ハンパないね。
ワールドカップでの活躍が楽しみ。

トータル1580km

3259175:2021/12/30(木) 21:11:30
午前8km、昼に1.5km x 2、午後10km走った。
晴れてぽかぽか陽気で風もなく、半袖で快適だった。
トータル1601km

3260175:2022/01/01(土) 20:55:32
昨日、2.5km x 2 + 1.5km + 2.5km
走った。
風が強かったので、長い距離走るのはあきらめた。

トータル1610km

3261175:2022/01/01(土) 21:13:43
明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

さて、2021年はこんな感じ。
1月54km
2月93km
3月177km
4月35km 4/3走って以来、体調不良
5月78km 5/4に復帰
6月129km
7月158.5km
8月153km
9月74km
10月165.5km
11月261.5km
12月231.5km

1月2月寒くて走らず、4月5月は体調不良。
それがなければ、目標の2000kmクリアできてたかと。

今年の目標は、
2500km/年(3000kmと言いたいところだけど無理はせず)
60km/6時間

1月2月の寒さに耐えて、体調壊さないように気をつける。
つまり、冷え対策をしっかりして、そして無理をしない。

3262175:2022/01/06(木) 10:19:58
1/3、2km走った。
昨日の帰り、9.5km+1.5km走った。

トータル13km

3263175:2022/01/11(火) 00:22:27
岡山県の国道で足を痛めて動けず、ってネットニュース見ましたが、大丈夫ですか?

土曜日午前昼午後走った。
4.5km + 1.5km x 2 + 5.5km
雪(凍り)かきした。次の日に背中と腰にきた。

日曜日午後走った。
10km
暖かい日で快適。

月曜日夕方走った。
8km
日が落ちても寒くはならず(9℃)、まずまず快適。

トータル41km

3264175:2022/01/12(水) 07:05:25
レイダースvsチャージャーズ、面白かった。
引き分けで両チームプレーオフ進出が決まる試合で、、
Just Win Baby

ビッグ・ベン最後の物語の始まり。

3265175:2022/01/17(月) 09:45:08
土曜日、3km+9km走った。
日曜日、午前中に5km+5km、午後5km走った。

トータル68km

3266175:2022/01/20(木) 20:39:32
今日こそは走って帰ろうと準備してたんだけど、天気予報見たら強風注意報出てて、風速7m。。
うん、確かに北風ふいてて寒っい。

スポーツセンター行って、トレッドミル走ることも考えるかな。

3267175:2022/01/22(土) 16:31:16
走った。
水曜、帰りに1.5km
木曜 、帰りに1.5km
金曜、帰りに14km+1.5km
強風注意報出てたが、風速3m防寒対策バッチリしたら寒くない、、けどすぐ汗かいてきた。
走り終わって、すぐ着替えて、ウルトライトダウン、暖かい。
リュックは汗まみれなので、背負わず手に持つ。
土曜、午前8km、午後8km
午前折り返しいいスピードで走った。

チーフスvsビルズ
バッカニアーズvsラムズ
とてもいいカードだ。

トータル102.5km

3268175:2022/01/25(火) 21:41:37
ディビジョナルプレーオフの4試合、全部接戦で内容もあってとても面白かった。
チャンピオンシップも楽しみ。

日曜日1.5km x2
月曜日1.5km走った。

トータル107km

3269175:2022/01/28(金) 12:20:12
前田大然に期待。

火曜日1.5km走った。
木曜日14km + 1.5km走った。

メモ
(天気予報)
最高気温9℃
最低気温1℃
風速3m
(温度計)
8℃
(風)
そこそこふいてる
(時間)
21時〜23時
(服)
半袖速乾シャツ
ヒートテック的な長袖
ポリエステルセーター
フリース
ホータイスパッツ
ヒートテック的なタイツ
ジョガーパンツ
(着替え)
半袖Tシャツ
長袖Tシャツ
ウルトライトダウン

快適に走れた。
汗かいて風がふいても問題なし。
⇒快適に問題ない範囲でやめている。長く走るとどうなるか不明。
また、大きな橋を渡ると、風を浴びそうで、橋の手前でストップ。

着替えたあとリュックが汗まみれになるので、背負えない。
ウルトライトダウンの保護用に、うすいウインドブレーカみたいなん着れば、リュック背負えるだろう。

トータル124km

3270175:2022/01/30(日) 01:49:24
八日目からの相撲を一気に見た。
御嶽海大関に昇進してるし!
って、ニュースでちと見ちゃってたのよね、、
ともかく、安定感あるな。
優勝3回も怪我をしない安定感からって感じだし。

土曜日、8km+1.5kmx2+1.5x2走った。

トータル138km

3271175:2022/01/31(月) 00:21:50
日曜日、風が強かった。
5kmでやめた。
5km+1.5kmx2走った。

トータル146km

3272175:2022/02/01(火) 04:03:11
チャンピオンシップ2試合面白かった。
49ers、18週からプレーオフと気持ちの入ったいいゲームをしていた。
ベンガルズのバロウ、いいね。
ロスリスバーガーが今年引退、ブレイディ、ロジャースがもうすぐ引退しても、若い良いQBいっぱいいるね。
明日、いや今日か、午前中お休み。

月曜日、1.5km走った。
トータル147.5km

3273175:2022/02/02(水) 09:54:55
月曜日、帰りに11.5km走った。
昼ごはん少なかったからか、途中すぐ疲れた(腹減った)。

+1.5km +1.5km

(1月小計147.5km)
トータル162km

3274175:2022/02/05(土) 02:21:47
ブレイディが引退、、
この20年間、毎年シーズンを楽しみにしていたのに、これから何を楽しみにすればいいのだろうか。。
ってくらいブレイディロス!
まあ、でも前に書いたように、若いQBもどんどん出てきてるし、
でもなあ、、、
いやいや、
いや大丈夫!
ポラマル引退したときもポラマルロスったけど乗り越えたし!
いい選手は続々出てくるし、49ersみたいに、チームとしていいってこともあるし。
そもそも別の競技を見てもよい。
NBAに戻ってもよし、今ラグビーが熱い!
シックスネーションズ開幕だ!
ジャミネ!

ところで、
今、自宅謹慎中なので、トレッドミルでも買おうかと思ったら、置くとこないからやめろと一蹴された。(ついでに、懸垂台まで非難された。)
折り畳み式のなかなか良さそうなトレッドミル見つけたのに、、
ということで、んじゃあ家の中ゆっくり走ろうかと走った。
5mを往復で10mのタイムを計ったら、ほぼきっちり10秒。
100mで100秒!
という事で40分で、
2400m≒2.5km走った。
裸足で走ると、足(の裏の骨)にダメージがある。。
なんか考えないと。

トータル164.5km

3275175:2022/02/08(火) 02:54:39
スーツ規定違反って、飛ぶ前にオフィシャルが検査しろって誰もが思う。
と同時に、こーいうルールなら、その日の協議前にチームでしっかり確認しろよ。
それが日本品質だろ。
数年前に原田がやらかした失敗が生かされてない。
ここに日本のヤバさがある。
でも、今度はこの失敗を日本中で生かしていこう。
事前の準備・確認、ヨシ!

シックスネーションズ、第1節から面白いな。
ヤバい、これNFLとはるかも。

土曜日2.5km/40分
月曜日2.5km/40分
走った。
厚手の靴下、スリッパ、毛布とヨガマットでダメージ軽減。

トータル169.5km

3276175:2022/02/08(火) 08:42:01
計り方が違った?極寒で筋肉が縮んだ?
準備して対処できるもんでもないのか。。
一瞬雪が降った。

3277175:2022/02/09(水) 22:21:24
たまには真面目に政治批判でもしてみよう。全く思ってないけど。

「何で日本政府ってこんななんだよって思うじゃない、それ選んでるの国民で、それが支持されてるんだよ。。」という冷静なコメントをどこかで見た。
なるほど、と納得させられた。

自民党くそ、岸田もヤバいんだけど、支持率上がってる。
そして立憲民主党、ほんとにクソ。
ポイントずれまくってる、自民党のコロナ対応は感染者死者を抑えるってことに関しては、結果論として非常によくやってる。
でもその対策とか、経済とのバランスとかがダメダメ。陰謀論じゃないけど、利権絡んでるのって感じもあるし。
野党第一党として、そこをついてほしいのに、コロナを抑えられてないとかって騒いでる。
ゼロコロナ、、アホかこいつら。
って、こいつらもある程度支持されてるの!?

終わってる、、。
若者の教育機会や日々の生きる楽しみを奪うな。
高齢者や基礎疾患のある人、、コロナじゃなくたって死ぬんだって。
(ちなみに出歩くなって言われて、出歩かなかった場合、特に高齢者に深刻な健康被害をおよぼすんだが、、それとコロナリスクと、よく考えなさい。)

老人のための政策やめろ、若者選挙に行こう。
でも今は若者の受け皿がない。

自民党の議員って、老いたどうしようもないのもいるんだけど、若くて頭も良くて骨のある、いい人沢山いる。個別にはまともなこと言ってる人も多い。
こーいう人が若者の受け皿として活躍してほしい。

火曜2.5km/40分走った。
明日から自由の身だってのに、雪が降るらしい。

トータル172km

3278175:2022/02/12(土) 01:46:20
木曜日、朝雨、夜から雪が降って積もった。
傘さして、それから高架下、2km走った。

金曜日、夜ゆっくり5km走った。

トータル179km

3279175:2022/02/13(日) 20:39:08
土曜日、午前中2x2km、午後10km走った。腿、ふくらはぎの筋肉が痛む。弱ってる。

今日日曜日は雨なのでお休み。

トータル193km

3280175:2022/02/15(火) 01:03:31
今日は午前中にスーパーボウルを見て、午後走った。
まずまず走れた。
28km/3時間
公共って回る向きあるんだな。
"反時計回りがマナーです"って看板があった。。知るか!
+1.5km

シックスネーションズ第二節も面白い。てか、ラグビーが面白いのか?5022を代表とするルールも面白いし、プレーヤーの身体能力もハンパない。
そして、WOWOWのラグビー放送が熱すぎ。スーパーラグビー、南半球4ヵ国対抗も放送だと。スーパーラグビーまでは見てらんないかな。

トータル222.5km

3281175:2022/02/17(木) 09:58:36
マーカススミスって、誰かに似てるな、、ピラフ大王か。

火曜日、帰りに13km走った。
13km/1時間50分くらい?
疲労が残ってる。
+1.5km

トータル237km

3282175:2022/02/20(日) 10:59:38
相手チームの1点に対しては、「1点取らせる」って、1点取ることが悪いことだと言っておいて、
応援するチームの1点に対しては、「1点を獲得しました」って、良いことのように言うのおかしいだろ。
「1点取らされました」だろ。
ダブルスタンダードで話す実況・解説、レベル低っ!

金曜日、帰りに12km/1時間20分くらい走った。
+1.5km x2

トータル252km

3283175:2022/02/21(月) 00:39:19
土曜日、1km走った。
日曜日10km走った。
スーパーラグビー面白くないな。
シックスネーションズほど、気持ちが入ってないのかな。

トータル263km

3284175:2022/02/21(月) 19:22:32
ウクライナ「瀬戸際」侵攻阻止へ外交大詰め
ってネットニュースを見たのだけど、、侵攻阻止も何も、誰も侵攻するなんて言ってないじゃん。。
アメリカのデマ情報にふりまわされて、頭おかしいのかね。
ロシアの意図がわからない、プーチンが何を考えてるわからない、、ってだからそうだよ。
ウクライナに侵攻なんかしないって、意味ない、てかデメリットしかないじゃん。

ロシアがウクライナに侵攻して、アメリカにはもろもろメリットがありそうだ。。

3285175:2022/02/22(火) 09:53:50
月曜日、1.5km + 歯医者往復3kmx2走った。
人工歯ができるまでの蓋みたいなのが取れたので、新たに着けてもらった。
そして、ご飯食べたらまたすぐ取れた。。

侵攻はまだしてないけど、、
どーなんだろ。

トータル270.5km

3286175:2022/02/23(水) 12:17:26
火曜日、帰りに11km走った。
+1.5km

トータル283km

3287175:2022/02/24(木) 09:53:27
昨日、昼に10km走った。
7-9kmあたりで、スピードに乗って気持ちよく走れた。
空気はまだ少し冷たいが、日があたってるとちょうどよし。
今週末から気温が上がるらしい。
今思うと、冬って、昼走るには、絶好の季節なのかな。

そして、17時過ぎても明るい。
日がのびてきた。

トータル293km

3288175:2022/02/24(木) 23:35:14
おおっ!
ロシア侵攻したな!!
ごめんなさい。

ヤバいな。。
頭おかしいやついるな。
そして、ロシア国民からもこれが支持されてるの!?

ロシアにはロシアの正義があるだろうし、
アメリカや西欧の正義が必ずしも正しいとも思わないんだけど、
それはそれとして、ペイするのかな。

3289175:2022/02/25(金) 03:30:43
ゆうネット 意見広告
で検索
または以下頭にえいちてーてーぴーえすつけて
://congrant.com/project/covidcnet/3908

子供のワクチン反対。
これ、面白い取り組みと思う。
応援します。
寄付する手続きがダルいって人は、連絡くれれば代理で寄付しますよ。

って、、寝よう。

3290175:2022/02/26(土) 02:30:15
前使っていたランニング用の腕時計のバンドが数ヵ月前に切れた。
んで、この度、GPS付きのランニングウォッチを買うことにした。

SUUNTO5 ゲット!

定価47,000円がアマゾンで22,000円だった。色によって価格が異なり、気に入った色が安かった。
リアルタイムでペース・心拍数が表示されてるし、走ってる間も1km毎にブルッと振動してラップタイム教えてくれる。
これは楽しい♪

早速今日の帰りに使ったんだけど、気温10℃で風も弱く寒くないってのと、何よりニューアイテムゲットしてテンションあげあげで、久々に家まで走った。
23km/2時間14分00秒

これまで22.5kmっていってたけど、23kmだった。
最初が8.5kmではなく9km。
それから、いつも1.5kmっていってるのは、1kmだった。(うすうす気付いてはいた)。

トータル316km

3291175:2022/02/27(日) 03:26:11
土曜日、歯医者往復3.5km x 2走った。

あっぶね、スカパー解約間に合った!
来シーズンも放送お願いします。

トータル323km

3292175:2022/02/28(月) 10:10:04
選挙カーを見て、通りかかった子供が言うに、
「うるさいね。てか、あの人さっきから同じ事言ってて意味ないね。それに大きな声で申し訳ありませんって言うならやめればいいじゃん。」
ってそのとおり!
子供でもわかるでしょ!

日曜日、5.5km x2走った。
風がたいそう強く、往路は追い風で良かったが、帰りが大変だった。

トータル334km

3293175:2022/03/01(火) 10:03:12
昨日、帰りに走った。
途中に100均とかドンキによって、身体冷えてきたので、ストップした。
15.5km +1km + 1km

(2月小計204km)
トータル351.5km

3294175:2022/03/03(木) 22:07:53
昨日、1km走った。
今日は、20km/1時間39分
午前中に走った。風も弱く、暖かくて気持ち良かった。
春だ。
昨日雨降りそうだった(+腰に疲労あり)ので休んだのが良かったのか、いいペースで走れた。
+2.5km
午後、免許更新に行った。

トータル375km

3295175:2022/03/04(金) 22:09:26
今日はAFとサントリーvs神戸の試合を観にいった。
気温低かったけど、防寒バッチリで、あまり寒さも気にならず(神戸の寒さは気になったが、、)楽しめた。
飲食自由、持ち込み可!
来週も行きます。

ということで、競技場まで走った。
ちと、うろうろしたので7km。
+1km

トータル383km

3296175:2022/03/05(土) 20:45:38
新しいランニングシューズGet!
テンション爆上がり!!
しかもベストフィット!!!

本日、
午前5km、午後10km走った。
午前も午後もいい感じのスピードで走れた。

トータル398km

3297175:2022/03/05(土) 22:22:25
久々に体重を計ったら56.7kg!
ええっ、、!?!?
と思いながらお風呂入った。
お風呂出てからもう一度計ったら、58.5kgだった。
皮膚から水分吸収したのか?
体重計狂ってたか乗り方悪かったかな?
いずれにしろ、夕飯食べて58.5kgは軽いな。

走ってて身体軽く感じるわけだ。
もっとご飯食べた方がいいかな。
腕立腹筋四股懸垂、サボらずやろっと。。

3298175:2022/03/07(月) 10:09:14
久々に体重を計ったら56.7kg!
ええっ、、!?!?
と思いながらお風呂入った。
お風呂出てからもう一度計ったら、58.5kgだった。
皮膚から水分吸収したのか?
体重計狂ってたか乗り方悪かったかな?
いずれにしろ、夕飯食べて58.5kgは軽いな。

走ってて身体軽く感じるわけだ。
もっとご飯食べた方がいいかな。
腕立腹筋四股懸垂、サボらずやろっと。。

3299175:2022/03/07(月) 10:10:48
あれ、2度書き、、

日曜日、しっかり食べて、59.7kgまで戻した。
土曜日は水分が抜けてた気がする。

さて、日曜日13.5km走った。
北風が吹くなか、北に向けて走った。寒いし進まないし、なかなかだった。
トータル411.5km

3300175:2022/03/08(火) 10:09:39
昨夜、帰りに16.5km/1時間36分走った。
途中、シューズと身体のパフォーマンスを最大限(?)に引き出す走り方(脚の角度)を見つけた。
地面からの反発を受けて、勝手にどんどん前に進んでく。今まで出したことない4分/kmをきるスピードが出た。
と、そんなで走ると、信号で停まった時のダメージが大きい。
何回か繰り返して、一気に疲れた。
+1km

トータル429km

3301175:2022/03/10(木) 00:50:26
ナイキ エピック リアクト フライニット2、この前アウトレットで買ったんだけど、これ本当に良いシューズ。
最近、連日走ることも増えてきたので、シューズを休ませて使うために2足目を買おうと思って、大型のスポーツショップに行っても無いし、ネットでもあまり出回ってない。
これ今買っときゃなきゃヤバいなと思い、まずロンドンスポーツ系列の店に行ってみた。
あった!安っ!、、けど、現品限りでサイズ無し。
しかし、久しぶりに来たけどやっぱ安いな。買うつもりなかったんだけど、トレイルラン用のシューズがあまりにも安くて、フィット感もいいので買ってしまった。

そして、その後、アウトレットまで行った。
色によって価格異なるんだけど、この前買った期間限定セール価格のはサイズ無し、、
まあやむ無し、高いのでも買っとこうと思ったら、アプリ登録して誕生月だと20%オフになるそうな。
やむ無し、アプリ登録。
20%オフなるんで、2足どうですかと店員さんに上手いこと勧められて、2足買うことにした。
その後、現品限りコーナー見たら、、シルバーぽいのと、蛍光ピンクの入った陸上っぽいカラーのがあるじゃない!
高いの1足戻して、合計3足、2万円でお釣りがきた。

靴4足持って、アウトレットから走って帰った。
1km + 4km + 16.5km
トータル450.5km

3302175:2022/03/11(金) 08:43:49
ロシアが日本を非友好国に指定したそうだ。
それに対して、ロシアに抗議したという。
、、、えっ!
きちがいだろうか。
制裁してくるやつなんて、そりゃ非友好国でしょ。当たり前じゃん。
これ抗議するって、、頭のおかしさは、ロシアの軍事侵攻と変わらない。非人道的だし。

3303名無しのラガーマン:2022/03/11(金) 15:11:20
非友好国の特許や商標は無断で使い放題になってしまうらしい
そこに対しての抗議かと

知らんけど

3304175:2022/03/13(日) 21:58:26
それは抗議したほうが良いです。
というか、非友好国とかはどうでもよくて、その点において抗議したほうが良いかと。
てかもう、何でもありなの?
ヤバい世界だな。

金曜日、AFとラグビー観戦。
持ち込み何でもありで楽しい。
ヤバい世界だ。

土曜日、歯医者往復3.5km x 2 +5km
毎年のように、歯の治療で10万円とかかかるのやめて欲しい、、
保険適用されろ。。

日曜日、10.5km走った。

暖かくなった。
汗かいても冷えない。
目一杯走ろう。

トータル473km

3305175:2022/03/15(火) 09:36:56
帰り11.5km走った。
日中はめっちゃ暖かかったけど、夜は北風強く、どんどん気温も下がってった感じ。
汗が冷える。
まだ無理をせず。

+1km +1km

トータル486.5km

3306175:2022/03/16(水) 07:12:39
年金受給者に臨時特別給付金5000円って、きちがいか。
物価と賃金の変動で支給額決まるっていうんだから、下がるなら下がるのも当然。
5000円って、何するんだよ。
高齢者のために、マンボウだなんだで、経済悪化させて、
高齢者のためにワクチン打てって不要不急のリスクを若者に追わせ、税金無駄に使い(余ってるから4回目ってなによ、、)、
で、高齢者に金もやる。。
アホか。
高齢者天国かこの国は、天国行く必要ねえじゃねえか。長生きしろよ。
年金受給者、2600万人もいるのか、、
これ、支持されるの!?
やめて。

昨日、帰りに16.5km走った。
無理せず。
+1km

トータル514km

3307175:2022/03/16(水) 22:16:42
反ワクチン団体がワクチン接種の妨害活動って、、頭いかれてんの!?
ワクチン打った人が生きようが死のうが後遺症に悩まされようが、お前に関係ないじゃん。
ワクチン購入に税金が使われてるから、国のワクチン購入を阻止するとかならわかるけど。

3308175:2022/03/16(水) 22:36:42
なんだか最近、やけに正義中毒が出没してますね。
匿名を利用して、正義をふりかざす。くずですな。くずの集まり。それがこの掲示板。
でも、20年経って、世のネット空間もこの掲示板から1歩も進歩してない。依然としてくずの集まり。
ただそこに、自分がくずだと思ってないくずがいたり、くずの巣窟だと認識してない人がいたりして、状況は悪くなっていますね。

3309175:2022/03/17(木) 01:16:39
おーーーーっ!
ブレイディが戻ってくる!
やべぇ

3310175:2022/03/18(金) 10:06:49
7月にフランス代表が来日!
ビッグマッチ!

水曜休んで、木曜帰りに走ろうと思っていたら、雨予報に変わった。
木金土雨。。
と、木曜の夜、小雨が降ったりやんだりだったので、やんだ隙に傘持って高架下に行って、高架下走った。
GPSを上手くとらえられず、距離を正確に計測できず。
5km走った。
+1km

トータル520km

3311175:2022/03/22(火) 01:32:08
年金受給者5000円給付の世論調査、支給すべきが40%超えてるの!?どんな調査だよ!
てか、これほんとだとしたら、この国、頭おかしいやつ多すぎだろ。。
スーパークレイジー、、はむしろまとも。
さて、勢いで、首長選挙について、思うことをもろもろ書く。
まず年齢について、衰えがあるので、70歳以上はありえない、60歳以上もどうか。知力、体力、先見性というところで、30代後半〜50代前半といったところが良いだろう。
学歴について、大学も見るんだけど、高校も見る。高校って基礎だからね。
ホームページについて、名前で検索してホームページでて来ない人はもうアウトでしょ。発信力がない。それで首長は無い。(ホームページが見にくい人はマイナス。)
SNSもやってるのはいいけど、特定のSNSだけではねえ。
と、この条件でもう、しぼられる。
もちろん、個人の資質や政策が素晴らしければ、こんな条件どうでも良いけど。

土曜日、午前、午後と合間の時間で細かく2+3+4+11km走った。いいスピードで走った。
日曜日、歯医者行ったり買い物行ったり、5+3+2+6km走った。
月曜日、疲労がたまってきて休もうと思ったが、火曜が雨予報なので、休まず。
買い物などゆっくり、1x2+1x2+0.5x2+5km走った。

トータル566km

3312175:2022/03/25(金) 11:23:23
議員の期日前投票、投票しようとしてた候補の名前を大声で叫ぶ車とすれ違った。
名前を覚えろと、大きな声で申し訳ないと、それだけ。
アホか。なめんな。
うるさいだけで何の意味があるんだ。大きな声で申し訳ないってそれがうるさいんだよ、ほんとにそう思ってるんなら、それ言わずにその間黙ってろよ。
と、名前覚えたので、別の候補に投票した。
1票差で落ちろ!

昨日帰りに、2.5km+10.5km+1km走った。
頭が痛くて、あまり走れなかった。
火水雨で走らず、木走って、
土日雨予報。
金曜日、用事あるけど、夜中にでも走りたい。

トータル580km

3313175:2022/03/28(月) 09:07:03
金曜日、夜に11km走った。
走り始めて、小雨がぱらついてきて、どうかと思ったが、すぐにやんだ。
土日、夜に雨降り、お休み。

トータル591km

3314175:2022/03/29(火) 09:13:20
昨夜帰りに走った。
1.5km+9km+1km
桜が満開だ。
コース上にあんまり桜咲いてなかったな。。

トータル602.5km

3315175:2022/03/30(水) 10:31:26
桜が満開だ。
昨夜、近所の公園をゆっくり4km走った。
1周500mくらいのコースに43本(以上?数えた)の桜が植わってて、ずっと桜。

トータル606.5km

3316175:2022/03/31(木) 09:52:45
水曜日、午前中歯医者に行って、夜は公園みたいなとこ走った。
一周5km、桜が100本以上(数えた、、途中でやんなった)。
3.5+1+12.5+1km

トータル624.5km

3317175:2022/03/31(木) 21:54:14
今朝1km走った。

3月274km
最後、雨だったり用事あったりで伸びなかったけど、まずまず。

靴買って時計買って、4月に寒くなくなれば、環境MAX。

トータル625.5km

3318175:2022/04/06(水) 09:19:19
死の組、、でも何でもない、、
順当にスペイン、ドイツ。

帰り道に走った。
久々で疲れも抜けていたのか、最初から最後まで身体が動いた。
風がなく、寒くもなく。
信号待ちの間も戻ったり曲がったり、走るようにした。
24km/2時間6分
+1km

トータル650.5km

3319175:2022/04/08(金) 09:51:03
昨夜、帰り道に走った。
15.1km+1km

疲れがあったのか、始め身体があまり動かなかった。
8kmくらいから動きだし、まずまず走れた。
今朝は疲れぬけた感じ。

トータル666.6km

3320175:2022/04/11(月) 10:14:56
土曜日、3.5km+8.5km走った。
日曜日、3.4km+2km走った。

村田よかった。
中谷、やっぱはんぱねえ。
井上対中谷、楽しみ。
数年後に実現しないかね。

トータル684km

3321175:2022/04/12(火) 09:49:10
帰り道に走った。
身体が重い、、ので、池の周りを走ることにした。人を追い抜いたりしてるうちに、身体が動くようになった。
12km+1km

トータル697km

3322175:2022/04/13(水) 09:49:44
今日から土曜まで雨の予報だったので、昨日は休みたかったが、帰ってから9.5km走った。
、、疲れてるし、お腹調子悪いし風吹いてるしで、あまり走れなかった。
今朝天気予報見たら、今日は雨降らないっぽい。。
今日も帰ってから少し走るか。

トータル706.5km

3323175:2022/04/14(木) 10:16:50
家帰ってから8km走った。
ゆっくり走ってたら、後半、
いいペースの人がいたからついていっていい感じに走れた。

トータル714.5km

3324175:2022/04/16(土) 16:35:55
昨日はケンシロウの春の忘年会。
DZYさんとAFとで飲んだ。
DZYさんごちそうさまです。

今日は午後15km走った。
晴れて気温20℃、ちょっと暑いぐらいで、身体が冷えることないのでベスト。これからは暑くなってくるのだろう。

トータル729.5km

3325175:2022/04/18(月) 09:56:31
佐々木すごい。
見たくなる。

清宮の打席で失投があった。
あれをホームランにできれば。
清宮もすごいのだが、まだまだ。

土曜日の夜+1km走った。
日曜、午前中5.5km x2、午後5km走った。

トータル746.5km

3326175:2022/04/20(水) 09:55:34
相撲を見終わった。
宇良の千秋楽の相撲の間合いの取り方がやばすぎる。
下からあてがって攻められるところを微妙に後退して、プレッシャーが届かないようにしておいて、そこから一気に前に出る!
あんなの見たことない。

月曜、1km走った。
火曜、歯医者往復3.5km x2走った。
帰りがっつり走ろうと思ってたが雨降ってきて断念。予報が変わってた。。
今日の夜はやむらしい。。
ランニングシューズのアッパーの親指付け根付近がほつれてきた。
早っ!
いつもこの辺に穴が開いて終わるんだが、、どしたもんか。

トータル754.5km

3327175:2022/04/21(木) 10:07:17
千羽鶴って、、ほんとキチガイか。
気持ちをってほんと、気持ちだけでいいの。思えばいいの。
ボランティアもそうね。
行かなくていいの。
勉強でも遊びでも仕事でも何でもいいから、目の前のことやればいい。
余裕があれば、寄付したり関連するもの買ったりすれば、じゅうぶんです。

昨日、帰りに走った。
15km+1km
だんだん、風が吹いて寒くなってきた。

トータル770.5km

3328175:2022/04/23(土) 22:58:18
金曜日、帰りに、暖かくなってきたので、久々に海岸30kmコースを走った。
信号少なくて快適だった。
が、けっこう疲れた。
身体にダメージがたまる。。

途中汗が冷えてきたので、Tシャツ、ウインドブレーカに着替えた、、ら、、!
ウインドブレーカすげーな!
ウインドをしっかりブレークしてくれて、風が身体に中らない。
暑いけど、、
寒いよりよし。
30km/2時間58分

土曜日
ゆっくりと、買い物がてら走った。
1.5km x 2 + 1.5km + 1km

トータル806km

3329175:2022/04/25(月) 09:28:41
日曜日、午前中にゆっくり5km走った。筋肉痛がけっこう残ってる。
午後、買い物がてら、傘さして1km x2走った。
トータル813km

3330175:2022/04/28(木) 10:01:39
シューグーでランニングシューズを補修した。
まずシューグー塗って固めて、それから布をシューグーで張って、
その上にさらにシューグーを塗って固めた。
裏側も布張った。
なかなか良さそうだ。

昨夜帰りに12.5km走った。
+1+1km

金曜日に50km走りたいなと、なので軽めにしたんだけど、金曜日は雨の予報。。

トータル827.5km

3331175:2022/05/01(日) 10:21:49
金曜日、雨だったので走るのやめた。そのおかげで、しっかり休めて、カーボローディングもしっかりして、万全の状態で、土曜日の朝から走った。
走り出しは、気温13℃で寒いくらいだったが、だんだんと、19℃くらいまで上がった。日が当たったりかげったり、ともかく快適だった。
風は前半向かい風が強かった。
折り返してからは追い風。

50km/4時間56分(トイレ休憩5分+3分)、よく走れた。
40km過ぎからだんだんしんどくなってきた。
55kmくらいはなんとか走れそう。
60kmは厳しいか。

手と首に日焼け止め塗ってなかったので、真っ赤に日焼けした。

シューグーで固めたとこは、、ぜんぜんダメ。。
破れるってことは、そこに足が強く当たってるのよね、そこが固いので足が痛い。

トータル877.5km

2022年
1月147.5km
2月204km
3月274km
4月252km
---
小計877.5km
===

3332175:2022/05/04(水) 16:53:13
月曜日、午前中ゆっくり走った。
午後は買い物行きつつ走った。
筋肉痛あったけど、まずまず走れた。
8+2+5.5+1+4+3km
火曜日には筋肉痛取れた。

トータル901km

3333175:2022/05/05(木) 20:31:47
ゲット!!

===
岸田文雄首相は、ロシア外務省が日本の首相や主要閣僚ら計63人の入国禁止措置を発表したことについて、「〜ロシアが今般、このような発表を行ったことは断じて受け入れることができない」と述べた。
===
いやいや、、
受け入れろよ。。
と待てよ、、措置そのものについては何にも言ってないのか、、
"発表を行ったことは受け入れることができない"って、これ何言ってるの!?
何言ってるのか全然わかんねえ。
批判されても逃げ道だらけ、、参考になるな。
高市氏の発言は、まっとうですね。

今日午後10.5km走った。
トータル911.5km

3334175:2022/05/09(月) 00:42:02
金曜日、午後
27km/4時間20分走った。
30〜40kmくらい走りたかったんだけど、足が重くて、最初からちょこちょこと、半分くらい歩いた。
距離はともかく、この状態で4時間以上動き続けられたのが大きな収穫。
+1km

土曜日、1km x 2走った。
日曜日、1km x 2 + 0.5km +1.5km + 6km走った。

トータル951.5km

3335175:2022/05/11(水) 09:25:59
月曜日1km走った。
火曜日帰りに13.5km+1km走った。
今日は休み、、と思ってたら、
明日から6日連続雨予報!
帰り走るかな。

トータル967km

3336175:2022/05/12(木) 09:49:52
昨夜、帰りに走った。
24km/2時間39分
しんどくてペース落ちたなか、よく最後まで走った。
ローソン100のゼリー飲料が、ゼリー固めでおいしかった。

トータル991km

3337175:2022/05/12(木) 20:40:27
マスクの話題が最近よくニュースになってるな。

東京都医師会が、屋外ではマスクを外すよう提案した。って、、。。
これ誰に提案してるんだろ。
国は、厚労省のHPのとおり、そもそも常にマスクしろなんて言ってないし。

厚労省のHPからマスク着用に関する記載を抜粋
===
・会話時はマスクを着用
・風邪症状があれば、外出を控えていただき、やむを得ず、外出される場合にはマスクを着用していただくよう、お願いします。
・対面での打合せは換気とマスク
・熱中症を防ぐためにマスクを外しましょう
屋外で人と2m以上(十分な距離)離れている時
・外出時や屋内でも会話をするとき、人との間隔が十分とれない場合は、症状がなくてもマスクを着用する。ただし、夏場は、熱中症に十分注意する。
・新型コロナウイルスを含む感染症対策の基本は、「手洗い」や「マスクの着用を含む咳エチケット」です。
・お願い1:「三密」(密集、密接、密閉)を避けましょう。集団感染は、「換気が悪く」、「人が密に集まって過ごすような空間」、「不特定多数の人が接触するおそれが高い場所」という共通点があります。
できるだけ、そのような場所に行くことを避けていただき、やむを得ない場合には、マスクをするとともに、換気をする、大声で話さない、相手と手が触れ合う距離での会話は避ける、といったことに心がけてください。
・お願い2:手洗いや咳エチケット(咳やくしゃみをする際、マスクやティッシュ、ハンカチ、袖、肘の内側などを使って、口や鼻をおさえること)をお願いします。
===

3338175:2022/05/12(木) 20:45:45
熱中症を防ぐためにマスクを外せと言う人がいるが、それはおかしい。
熱中症対策と感染症対策は同時にすべき。(暑いからヘルメット被りませんなんて工事現場でありえない。)
感染症予防効果があるならマスクしろ。
熱中症予防は、別の方法を考えろ。
そもそも、感染症予防にマスクの効果がないなら、暑かろうが寒かろうがマスクいらんけど。

3339175:2022/05/12(木) 20:58:14
正しいマスクの着用方法が、これまた厚労省のHPに出てるけど、まあ、ほぼすべての人ができてない。
正しいマスクの着用方法ができていなければ、感染症予防の効果は無い。
⇒マスク意味無し。
自分で着けて、着けてる人見て、不快なだけ。
100人中99人が着けてる不思議。。
マスク警察対策か、、

3340175:2022/05/16(月) 10:09:03
土曜日午後、雨がやんで、晴れたので11km走った。
暑かった。
向かい風が気持ちいい。
+1km

日曜日午後、12km走った。

トータル1015km

3341175:2022/05/18(水) 09:51:21
昨夜、帰りに走った。
24.5km/2時間18分
身体軽かったが、最初の方はゆっくり、最後ペースアップして、最後までしっかり走れた。
+1km

トータル1040.5km

3342175:2022/05/19(木) 10:03:27
誤送金事件、税金だからダメだ・返せとか言ってる人がいるが、バカかな。
税金だろうが個人の金だろうが、そこは何にも変わらない。
公務員は税金から給料もらってるからなんたらかんたら、、とか言うのと同じバカ。
税金から給料もらってるから何だよ、んなことどうでもいいだろ。

昨夜、帰りに走った。
16.5km
疲れがあったのと、エネルギー不足のように感じた。前日に走った分で、エネルギーが十分回復してないのかも。
あまり走れなかった。(でも、そこそこは走れた。)
+1+1km

トータル1059km

3343175:2022/05/21(土) 10:11:19
木曜日夜、アクティブレストで、近所の公園をゆっくり2km走った。
金曜日夜、帰りに走った。
コースを変えて少しゆっくり。
25.5km/2時間40分
+1km

シューグー塗ったとこ、足に馴染んだのか、痛くなくなってきた。
まあまあいい感じ。

トータル1087.5km

3344175:2022/05/22(日) 21:54:13
土曜日午後、雨があがったので10km走った。+1km

日曜日、9km走った。
距離は短めだけど、土手を走って、階段やスロープがある度に、上下往復して、そこそこ累積上昇をかせいだと思う。(200〜400mくらい?)
が、時計見たら計測されてなかった。

今週はよく走った。(週あたりでは過去最高の92.5km)

トータル1107.5km

3345175:2022/05/25(水) 12:13:13
マルコムマークス怪我してるのか。。
ラグビーチャンピオンシップには帰って来て欲しい。

火曜日、帰りに走った。
15km/1時間44分
日曜日の登り降りのダメージが月曜かなりあって、火曜になっても抜けてなかった。
全然走れず。
+1+1km

トータル1124.5km

3346175:2022/05/26(木) 10:40:01
水曜日、午前中とか夜とか走った。
5+1.5+4+1km
午前中は夏だ。
汗かいても寒さ感じず、よし。

トータル1136km

3347175:2022/05/27(金) 10:22:29
木曜日、帰りに走った。
24km/2時間36分
疲れもあり、スピード上がらず。
+1km

トータル1161km

3348175:2022/05/30(月) 09:18:44
土曜日午後10.5km走った。
前の日の同窓会のダメージか、終電で二駅乗り過ごして歩いて帰った影響か、午前中立ちっぱなしの疲れがあったのか、全然走れなかった。
日曜日、午前、午後、夜、走った。
2+5+1+2.5km
気温30℃こえる日が出てきた。
だんだん夏だ。

トータル1182km

3349175:2022/05/31(火) 09:47:12
昨夜、帰りに走った。
23km/2時間18分
+1km

トータル1206km

3350175:2022/06/01(水) 09:49:21
5月はまずまずよく走った。

2022年
1月147.5km
2月204km
3月274km
4月252km
5月328.5km
---
小計1206km
===

10時からフランス戦のチケット申込み開始!

3351175:2022/06/02(木) 09:54:31
昨夜、帰りに15.5km走った。
+1km
疲れがあってか、身体が動かなかったので、公園の周りを走った。
信号無いので走りやすいし、走ってる人いるので、追い抜きながらペースがつくりやすい。
途中から身体動くようになってきた。

トータル1222.5km

3352175:2022/06/06(月) 09:37:27
土曜日、11km走った(10km/47分)+1+1+1km。
日曜日、20km/1時間40分走った。
ラスト2kmを9分、よく走れた。
+2km

フランス戦のチケットあたった。
楽しみだ。

トータル1258.5km

3353175:2022/06/08(水) 10:08:30
昨日はモンスターを見に行った。
強すぎる。。
布袋の生演奏もカッコよかったし、お馴染みジミー・レノン・ジュニアのコールもカッコよかった。
前座はいまいちだったけど、いいイベントだった。

帰りに13km走った。
もう少し走りたかったけど、雨が強くなってきたので切り上げた。
+1+1km

トータル1273.5km

3354175:2022/06/10(金) 09:15:41
昨夜、帰りに走った。
24.5km/2時間35分
まあ、まずまずといったところか。

トータル1298km

3355175:2022/06/12(日) 20:26:37
市長が、市長の給料カットを、公約どおり実行するそうな。
いや、馬鹿か。
給料カットってことは、仕事(成果)もカットてことじゃん。
給料はそのままで、給料に見合った仕事をしろよ。
仕事(成果)をアップしろ!
って、こんな公約で当選するって、市民をなめてるし、投票してるやつらは、なめられてるのわかってねえんだろうなぁ。

"漢方薬1日20錠"、漢方では普通のことなんだけど、ああだこうだ言う人がいるらしい、自分の無知をさらけ出してるんだね。

今日、29km/2時間45分走った。
+1km

60km走ろうと思って2日休んだんだけど、午後から雨の予報だったので、50kmくらいにしようかなと走り出した。
小雨なら雨降っても大丈夫かと思ってたら、ポツポツからのどしゃ降り。。
やめた。。
明日は晴れ、明後日から雨、、明日走ろ。

トータル1328km

3356175:2022/06/14(火) 09:19:51
昨夜、5km走った。
膝に少しダメージあり。
今日が雨予報なので、帰りに走りたかったが、気温低く、疲れもあり、やめた。

トータル1333km

3357175:2022/06/16(木) 09:46:13
火曜日1km
水曜日12km+1km走った。
なんか疲れてる。

トータル1347km

3358175:2022/06/19(日) 17:12:17
金曜日、帰りに走った。
23km/2時間16分
前半、身体疲れてるっぽかったけど、まずまず走れた。後半、疲れた。

土曜日、バラバラ走った。
2.25kmx2 +1km +3km +1km +2km

日曜日、午後15.5km走った。
晴れて気温28℃、だんだん夏だ。

トータル1397km

3359175:2022/06/23(木) 22:35:50
デュポン、ヌタマック、ウォキetc.は来日せずか、、
でも、プノー、ジャミネ、ルク、楽しみ。

月火出張、水現場。
昨日の疲れ(筋肉痛も)が残ってる。
で、今日は、お酒を飲んだので、軽く4km走った。
明日はしっかり走りたい。
+月曜1km

トータル1402km

3360175:2022/06/25(土) 09:57:22
"USBは紛失したものの、英数字13桁のパスワードを設定していることから解読は難しい"
この発言で、パスワードは13桁だ!なんて喜んでいたら、クラッカー失格である。
常識的に、パスワードの桁数を自らばらすバカはいないから、この発言はダミーであることをまず疑うべき。んでも、そんなバカもいるかも知れない、、
真偽不明の情報は、結局意味がない。じゃんけんの前に、グー出すとか言ってるのと一緒。
パスワードの桁数をばらすなんてあり得ない、とか言ってる人って。。

木曜日+1km走った。
金曜日夜、水曜の疲れか日中の疲れか、足が重かった。
空腹か暑さか、持久力もなく、
18km/2時間走った。
+1+1km

トータル1423km

3361175:2022/06/27(月) 23:06:06
土曜日11km走った。
日曜日18km走った。
日中気温30℃をこえて暑い。

トータル1452km

3362175:2022/06/29(水) 09:16:13
昨日、帰りに19km/2時間18分走った。
レモンサワーを1杯飲んだ後、1時間位買い物とかしてから走った。

雨で走れないということもあまりなく、あっけなく梅雨明け。。
暑い、、けど身体が冷え無いので、グダグダでも走れる。

トータル1471km

3363175:2022/06/30(木) 09:17:10
昨日帰りに、15km/1時間38分走った。
途中、ちょうど良いペースの人がいて、4km位引っ張ってもらった。
ランニング用のサングラスと小さいリュックを購入。
+2.5km

トータル1486.5km

3364175:2022/07/01(金) 09:23:26
昨夜13km走った。
疲れか暑さか、半分歩くくらい、、だったので、パレスに向かった。
そこでいい感じのペースの人についていって、そこそこまともに走れるようになった。
+1+1km

トータル1501.5km

3365175:2022/07/01(金) 09:24:19
2022年
1月147.5km
2月204km
3月274km
4月252km
5月328.5km
6月295.5km
---
小計1501.5km
===

3366175:2022/07/04(月) 09:24:10
高橋汰地、いいね。

土曜、日中走った。
ずいぶん暑かった。
5.5+4.5+4+2km

サングラス大活躍、、
サングラス無しは考えられない。

日曜日、10km程度(6時間)?歩いた。
走り無し。
今日から雨らしい。

トータル1517.5km

3367175:2022/07/05(火) 09:19:13
昨夜、雨降って無かったので帰りに30km/2時間53分走った。
(今日から雨が続く予報)
橋をエレベーター使わずに登れること判明したので、エレベーター使わず。
ビーチの様子を見たりした前半のタイムロスもあったけど、最後までよく走れた。

トータル1547.5km

3368175:2022/07/06(水) 10:03:13
昨日、今日と、大腿四頭筋にめっちゃ筋肉痛がある。
なんだろ、、
橋で階段かけ上がったからかな。

3369175:2022/07/08(金) 09:40:41
ジャミネ、メンバーから外れたか〜
んでも、まあ、まずまずのメンバーか。
堀江が楽しみだ。

昨日、筋肉痛がけっこう残ってて、走って帰るのやめた。
帰ってから、途中歩いたりしながら10.5kmゆっくり走った。
空を見上げると、晴れ間から織姫と彦星が見えた。
夏の大三角形で、織姫でも彦星でもないデネブの気持ちって、どんななんだろ。
川沿いでギターを弾きながら大きな声で歌っている青年がいたんだけど、200m位離れてもその歌声がはっきりと聞こえた。
いったん聞こえなくなって、400m位離れたとこでまた聞こえた。
これ、音が曲がって、遠くの音が聞こえるやつかな。
+1+1

トータル1560km

3370175:2022/07/10(日) 17:23:45
金曜日、帰りに13km走った。
筋肉痛がまだ少し残ってんのと、身体がすげー重かった。
それから朝からゲップがひどくて、前半は半分歩くような感じ、3kmくらい走ったとこで、少し身体軽くなってきてゲップもおさまってきて、走れるようになった。
+1+1km
土曜日、午前中に5km/23分30秒走った。身体が回復した。
日曜日、朝5時半からビーチの練習。
駐車場からビーチまでも含めて、2km走ったこととする。
練習後半、疲労も出てきてハムにダメージあり。
夕方ゆっくり5km走った。

トータル1587km

3371175:2022/07/11(月) 21:27:54
帰りにゆっくり8.5km/1時間12分走った。
ビーチの練習の影響でハムを中心にバキバキに筋肉痛がある。
休みにしたかったけど、金曜まで雨予報なので、走ることにした。
+1km

トータル1596.5km

3372175:2022/07/16(土) 23:28:36
"井岡選手は地上波放送の最後の砦だと思っています。"
って、、
井岡の試合、部屋の片付けとかしながら横目で2〜3ラウンド見て、見るのやめた。つまんね〜。
解説も、、

あのさ、村田とか井上とかの試合を地上波テレビ放送でやらないのって、放映権料払えないからよね。
視聴率取れないからとかではなく。

井岡だって、もっと良い試合して放映権料上がれば、地上波テレビでやれないでしょ。
つまらない試合だからこそ地上波でやれてるのに、最後の砦って。
今や、地上波テレビが最上位ではないのよ。


月火と筋肉痛、水曜には良くなってきた、、
それはそうとして、火から土までずっと雨。

合間で1km x 5走った。

トータル1601.5km

3373175:2022/07/20(水) 09:44:57
"元大阪市長で弁護士の橋下徹氏が安倍晋三元首相の国葬について反対の姿勢を示した。橋下氏は安倍氏について「国葬に値する」としつつ「今のやり方でやるのは反対です」と明言した。「法治国家としてきちんとルールに基づいてやらないといけない」と持論を展開した。安倍氏について「国葬に当たるかどうか、ここの基準がまったくない」ことを疑問視。「国を挙げてのイベントであれば、基準を決めて、それを判定するプロセスを決めて、それに照らし合わせて決めなきゃいけない」"
ほぼ同意。
安倍氏が国葬に値するかどうか、そこが俺にはわからないけど。
って、そりゃそうよね、その基準がないんだから。
政府が空気読んで、大多数の民衆の反対がなければ、何でもありあり、これぞ日本。優秀であり非常に愚か。

日曜日、8km走った。
月曜日、ビーチの練習、2km走ったとする。
帰ってからゆっくり3km x 2走った。
ハムにダメージあり。
火曜休んで水曜朝もダメージ残ってる。

トータル1617.5km

3374175:2022/07/21(木) 09:19:20
昨夜、帰りに15km/1時間57分走った。
夜になっても、右ハムのダメージ回復せず、缶ビールも飲んだのでゆっくり。
ハムのダメージは今もあり。
+1+1km

トータル1634.5km

3375175:2022/07/24(日) 15:06:38
土曜日、8km+1+1km走った。
右ハムにダメージあり。
日曜日、ビーチ練習、2km走ったとする。
右ハムダメージあり。
右肘も先週からダメージある。
追加で左ハムも少し。

ヤバいな。。
今週は安静にしよう。

トータル1646.5km

3376175:2022/08/01(月) 00:38:42
「歴史の扉をこじ開けた〜」って実況アナウンサーが叫んでるけど、5回目の世界新記録更新、、
簡単に開く扉だな。。

何十年ぶりに記録更新とかなら、"歴史の扉"を"こじ開けた"かも知れないけどさ、、

土曜日、歴史の扉をこじ開け、3年ぶりにビーチラグビーの大会が開催された。大会関係者に感謝。
ということで大会に参加。
2勝して、3回戦でビーチボーイズのOBチームに敗戦。6人の相手に完敗。(こっちは8人)

2勝した相手も決して、素人の弱小チームではなかった(強くもなかった。
数年前に5人で出たときにボコされた相手らしい)けど、この程度の相手にはまだ負けない。

で、来年、強豪といえど、6人の相手には勝ちたい。勝つにはどうしたら良いか。
1 個人
a 今年は練習でハムを痛めて全力で走れなかった。
中距離のスピードトレーニングを普段から取り入れ、5月頃からは短距離も取り入れて、全力で走れるようにする。

2 チーム
a 試合に10人(以上)集める。
3試合目で皆走れなくなってた。
10人いりゃもっと走れるでしょ。
b 練習で8人以上集める。今年はほとんど相手つけて練習できなかった。相手つけて練習したい。
c 他チームとの連取会に参加、、したいけど、、俺か。。
d 勝つ気で試合しよう。
二日目の出欠予定がみんな△って、、勝つ気無し。。

という事で土曜は2km走ったこととする。
日曜日、アクティブレスト。
夜にゆっくり4km走った。
日中は35℃、夜になっても気温29℃、、ゆっくり走るには悪くない。
おしりと、つりかけたふくらはぎがバキバキ。右ハムは走り出したら少し痛む。5km走ろうと思ってたけど痛みが気になって断念。
しばらくサポーターとサロメチールつけて走るかな。

トータル1652.5km

2022年
1月147.5km
2月204km
3月274km
4月252km
5月328.5km
6月295.5km
7月151km
---
小計1652.5km
===

3377175:2022/08/02(火) 09:17:00
夜ゆっくり1.5km走った。
サポーター着けたが右ハム痛い。
ふくらはぎに筋肉痛あるし、膝とかも痛いような。
+1km

トータル1655km

3378175:2022/08/04(木) 09:16:18
昨夜、帰りにゆっくり8km/1時間10分走った。
右ハムが少し良くなった。
ゆっくりなら、痛み感じないor許容できる(悪化しないと思われる)程度の痛み。
+1+1km

トータル1665km

3379175:2022/08/09(火) 00:24:29
日曜日の昼間 、3km x 2ゆっくり走った。
ハムだいぶ良くなってきた。

トータル1671km

3380175:2022/08/10(水) 09:23:25
昨日、昼頃から腰が痛くなってきた。夕方には前にかがめないくらい。
走るのも辛そうだったけど、走りたかったので、ゆっくり走った。
11.5km/1時間35分
ゆっくりなら走れた。
ハムも痛くない。
ただスピードあげると腰痛いし、ハムも痛みそうな予感がした。
+1km

寝れば腰治るかなと思ったけど、朝になっても痛い。
仙腸関節をいじってやると、けっこう痛みひいた。

朝ゆっくり走ると、ハムが少し痛い。昨日の疲れか。まだ完治はしてない。
+1km

トータル1684.5km

3381175:2022/08/15(月) 18:39:54
どんな団体か知りませんでしたって、、そんなわけないだろ。
てか、仮に本当だとしたら、誰だか知らない団体と付き合うって、そんなやつ失格でしょう。

木曜日の日中、ゆっくり走った。
20.5km/2時間51分
風が5〜7m/s位ふいてて、15km走って折り返して後半向かい風、ぜんぜん進まないでやめた。
+1km

トータル1706km

コロナ陽性
昨年と同様、無理に走りすぎでストップがかかったかな。。
腰痛のあたりから、サインはでてたんだろうけど、、
いったんととのえます。

3382175:2022/09/02(金) 09:29:30
コロナは治ったのですが、右ハムがまだ痛む、、
ゆっくり走りながら治すか。。
腰は良くなった。

来週ハンブルク、暇な人?

3383175:2022/09/12(月) 00:33:57
帰国前PCRでpositiveになった。
まあ、ありうるのかなと。
そのまま居座ってもよかったけど、いつ帰れるのかわからなくなるから、2回目、対策してのぞんだ。
ほほの内側と鼻の奥から綿棒で取るタイプだったので、検査前にうがいと鼻うがい。
その後、口の中をアルコールウェットティッシュでふいて、
仕上げにアルコール消毒ジェルを口の中と鼻の奥にぬりこんだ。
で、結果、、negative
対策の効果がしっかり出た。
参考にどうぞ。

鼻うがい:
500mlに5g程度(小さじ1杯位)の塩を溶かすと、鼻つんとならないです。

3384175:2022/09/17(土) 21:09:46
フェデラーが引退するとのこと。
TBは引退撤回して、今シーズンも活躍しているが。。

二郎系ラーメン食べた。
麺はもっと少なくした方が、適量で美味しく食べられるんだけど、めっちゃ腹一杯になって、ニンニクとあぶらで気持ち悪くなること含めて、二郎系エンターテイメントとすると、300g位がちょうどいいかも。

久々に走った。
ゆっくり6km.
右ハムが完治していない。
走り始めたら良くなったので、固まってるような感じなのかもしれない。

トータル1712km

明日夜、暇な人?

3385175:2022/09/20(火) 09:15:22
昨日、1km x 2走った。

トータル1714km

3386175:2022/09/24(土) 23:39:41
昨日、5km走った。

トータル1719km

3387175:2022/09/26(月) 09:27:46
日曜日、少し長めに10.5km/1時間2分走った。
右ハムだいぶよくなってきたが、こわくてこれ以上スピードあげられない。

トータル1729.5km

3388175:2022/09/29(木) 08:58:04
ネットニュース見てたら、常翔学園の野上監督が辞任って、、
えっ!
常翔学園って、昔の啓光学園だよな、、?
野上監督って大工大の監督よね、、いつの間にか啓光に!!
と思ったら、
啓光学園→常翔啓光学園
大工大→常翔学園
だそうな。。
なんじゃそりゃ!!!
そして、常翔啓光学園は、現在、スポーツ推薦なくなって、15人そろうかどうかというチームらしい!!!!
第78回全国高校ラグビー大会決勝の啓光vs大工大は、思い入れがあるのはもちろんなんだけど、今まで見たなかで、ベストゲームのひとつ。
その高校がねえ。

一昨日の夜、ゆっくり5km走った。
膝とかも痛むな。

トータル1734.5km

3389175:2022/10/02(日) 22:13:23
2022年
1月147.5km
2月204km
3月274km
4月252km
5月328.5km
6月295.5km
7月151km
8月53.5km(コロナ、右ハム)
9月28.5km(右ハム)
---
小計1734.5km
===

土曜日、日中は30℃くらいまであがってけっこう暑かったが、16時頃には涼しくなってきて、暑くもなく寒くもなく、走っていて快適だった。
ゆっくり12km走った。
右ハムの状態はまだ悪い。(先週より悪いか、、)
スピードあげられず。
日曜になっても、筋肉痛かなんだかわからないけど、右ハム痛む。。

トータル1746.5km

3390175:2022/10/05(水) 08:06:35
レギュラーシーズン1位=リーグ優勝らしい、、
なんなんだろ。
レギュラーシーズン1位⇒1勝分のアドバンテージが与えられるってことにしてるんだから、CSを勝ち抜いたチームをリーグ優勝にすればいいじゃない。
アドバンテージを2勝にしたっていいし。
頭おかしいんだろうか?

でもこれ、こういう頭おかしい制度を受け入れる柔軟さ、きちがいさ、これこそ日本。
世界に類をみない、世界標準から外れていることが平気でとおる国、日本。素晴らしいな。

昨夜、ゆっくり4km走った。

トータル1750.5km

3391175:2022/10/08(土) 11:47:18
しばらく続いていた咳が治った。

3392175:2022/10/08(土) 13:22:29
今さらルールって、、

3393175:2022/10/11(火) 01:39:28
結果出したけど(出したから)、経費が想定を大きく上回ったので、クラウドファンディングで、って、、
それは違うだろと思う。
・予算内で、結果を出す。
・予算内でやれることやること。
・結果出したときのために(結果出す前提で)、予算を確保しておく
ってすべきなんじゃないのと思うが、古い考えなのかな。。
経費(予算)度外視で、やりたいことやって、こんなん出ました、クラファンよろしくってのが新しい考えなのかな。
でもそれ、大赤字出しました、税金で救済よろしくってのと何が違うんだろう。
税金は皆のお金で、不公平、救済反対の人もいるから問題で、
クラファンは賛成の人だけだからいいのかな。

いずれにしろ、予算越えて、はいどうぞってのは、、

あせ冷え防止用にMILLETのあみあみすけすけのギアを購入した。
Mさんがビーチの練習で着てたのこれか!

土曜日1kmx2
日曜日10.5km
月曜日8km
走った。

トータル1771km

3394175:2022/10/13(木) 00:33:56
「海外の方にもマスク着用などの感染対策をお願いしていく」のは、いいけどさ、日本にはマスク着用のルール(規則)は、存在しないということもちゃんと知らせなさいよ。
マスク着用は、政府が推奨しているだけで、着ける着けないは個人の自由だと。
あと、咳するときは、咳エチケットってのがあることも教えた方がよいね(これもエチケットレベルの話だし、マスクは無くても肘ガードでok)。
ともかく、マスク着用が義務だとか、嘘はつきなさんな。
前乗った飛行機のアナウンスで嘘ついてたな、、そういうの行政指導してね。

==
「政府もマスクのあり方についてさらなる検討を行うと言っているので、それを待ちたいが、外国人観光客を受け入れる上では、日本の非常に厳しいルールを少し緩和していく必要があるのではないか」と述べました。
==
非常に厳しいルール!
なんのこと!?
ありもしないルールをあたかも存在するかのように発言するのは、バカなのか狡猾なのか、、政治家や官僚には狡猾であることを期待したい。
省庁のホームページとか見ると、ちゃんとしてるよね。
一貫して矛盾がないし、お願いしてるだけだから、嫌ならやらなければ、で片付けられて、反論しようにもしようがない。
で、読む人(いやむしろ読まない人か)を、ミスリードして、書いてあることと違う、本来望む方向にあうんの呼吸で持っていく、という非常に高度なことを、この国はしてると思う。責任は取らない、取る必要ないようになってる。すごいなぁ。

3395175:2022/10/17(月) 09:31:25
井上尚弥の試合、、箱せまっ!
でもアンダーカードがさえない、、そしてそもそも井上の対戦相手もさえない、、
4本のベルトがかかってるってだけで、試合そのものは魅力的じゃない、、箱も妥当かな。
って思うぐらい、井上が強すぎる。

先週、水曜1km木曜1km走った。
日曜に16km走った。
土曜日、たくさん歩いたためか、脚が疲れていた。
右ハムがまだ痛むので、スピード制限あり。

トータル1789km

3396175:2022/10/24(月) 09:33:30
ラグビーチャンピオンシップを見終わったと思ったら、もうオータムネーションズシリーズが始まる。
年中やってていいね。

水曜日1km
土曜日20km/2時間0分
日曜日1.5km x2走った。

右ハムがだいぶよくなってきた。
まだ気にはなる。
セーブしてスピード出さないってのと、セーブしなくてもスピード出ないって両方ある。

トータル1813km

3397175:2022/10/28(金) 09:11:25
月曜日、右ハムにけっこう痛みあり、、
あれ、、
木曜夜、痛みひいたのでゆっくり走った。
3.5km
少し痛み出てきた。
う〜ん、、

トータル1816.5km

3398175:2022/10/29(土) 23:06:29
NZに僅差の敗戦。
フランス戦もそうだけど、ホームで相手2本目でしょ。
もう勝とうよ。

中村、姫野が戻ってきて、イングランド、フランス戦に向けて楽しみ。

ゆっくり10km走った。
まだ右ハム、痛む、、
ってのとは違うな、張りがある。
って感じかな。やっぱりちょっと痛みかな。
トータル1826.5km

3399175:2022/10/31(月) 09:35:49
オータムネーションズが始まった。
面白いな、、見る時間が、、
日曜日、ゆっくり10.5km走った。
右ハムの調子は良いようだ。
短い距離をゆっくりが良さそう。

トータル1837km

3400175:2022/11/01(火) 09:21:36
月曜夜、ゆっくり5km走った。
トータル1842km

2022年
1月147.5km
2月204km
3月274km
4月252km
5月328.5km
6月295.5km
7月151km(右ハム)
8月53.5km(コロナ、右ハム)
9月28.5km(右ハム)
10月107.5km(右ハム回復中)
---
小計1842km

3401175:2022/11/04(金) 21:23:55
火曜日1km
水曜日ゆっくり12km + 図書館往復2km走った。
文化の日だからって図書館行ったんだけど、休館、、
文化の日に図書館行って休館って、何度目だろう。
片手じゃ数えられない気がする。

トータル1857km

3402175:2022/11/08(火) 09:33:29
土曜日、ゆっくり10.5km走った。+0.5km
日曜日、ゆっくり11km走った。

トータル1879km

3403175:2022/11/09(水) 09:33:06
昨夜ゆっくり5km走った。
皆既月食明けの月がめっちゃ明るかった。
今朝、右ハムがはってる感じする。
トータル1884km

3404175:2022/11/11(金) 00:31:24
その昔、コンサルタントという言葉が無い時代、今で言うコンサルタントの父親に、「お父さんは何の仕事をしているの?」と聞いたら、応援団だと言っていた。

そして現在、今日送ったメールの一節↓
"ポストに名前は刻まれませんが、本件に関わる皆様一人一人の努力や誇りが、ポストを形作りますので、最後までよろしくお願いします。"
「歴史に名を刻め〜〜〜お前等!!」の発想ww
俺も応援団なのね。

1km+2km走った。

トータル1887km

3405175:2022/11/13(日) 00:11:20
やべえ、イングランド、トゥイッケナムで文句無しに一本目じゃん。
きざめ〜

3406175:2022/11/13(日) 00:16:58
いきなりスイングロー!

3407175:2022/11/13(日) 02:10:51
今日のイングランドめちゃ強かったな。。
日本も良い時間帯あったし、このタイミングでこの試合できてよし。
きざむのは来年で。

3408175:2022/11/14(月) 09:32:52
金曜日1+1km走った。
土曜日ゆっくり20km走った。+1km
日曜日ゆっくり5km走った。
脚全体に疲労あり、ハムは大丈夫。

トータル1915km

3409175:2022/11/16(水) 08:58:10
月曜夜ゆっくり2km走った。
火曜夜ゆっくり5km走った。+1km

トータル1923km

3410175:2022/11/17(木) 09:47:34
昨夜、ゆっくり1km走った。
頭痛するけど大丈夫かな?と思って走り始めたら、ダメだった。
+1km

トータル1925km

3411175:2022/11/20(日) 13:25:05
木曜日、1km x2
金曜日、2km
買い物がてらゆっくり走った。
土曜日はけっこう歩いた。

トータル1929km

3412175:2022/11/21(月) 01:02:27
WOWOWのオープニング、「日本ラグビーの歴史をきざむ桜の選手たち〜」ってw
キザメ〜

田中史朗、今日、グリーンロケッツの宣伝で、千葉ジェッツの試合会場に来てたな。

いや、アウェイの1本目のフランスに対して、いい試合だった。
日本に対する相手って、足が止まる時間帯がある。日本のアタックで、体力を削っていくのだろうか。
ここで、日本が点数を重ねることができれば、勝利があるのだろう。

日曜日、1km走った。

トータル1930km

3413175:2022/11/22(火) 09:53:20
昨夜、10.5km走った。
土曜日歩いた疲れ?が残ってた。

トータル1940.5km

3414175:2022/11/24(木) 09:24:59
スコットランドvsNZいい試合だった。
オータムネーションズ見終わらない。。
毎週熱い試合がありすぎる。

そしてNFLがたまってる。。
相撲は先場所から、、

火曜夜、8km走った。
トータル1948.5km

3415175:2022/11/25(金) 08:00:30
昨夜5km/30分走った。
だいぶハムがよくなった感じ。
この距離このスピードなら大丈夫っぽい。

トータル1953.5km

3416175:2022/11/27(日) 00:28:17
オータムネーションズ!

金曜夜5.5km走った。
土曜日1+2+2+8km走った。

トータル1972km

3417175:2022/11/27(日) 23:36:03
サッカーW杯ってあまり興味無いのですが、今日の一件はあまりにもひどいので書き込みをする。
ちょうど、日本の試合をやってる時間帯に飛行機に乗ってたんだけど、機長が試合結果を言いやがった。
いや、俺はどーでもいいけど、スポーツの試合結果を言うって、マナー違反も甚だしいだろ。
録画して見るのを楽しみにしてた人はどうなるのよ。
機長なら何やってもいいってわけじゃない。
最も強い言葉で非難する。
FU○K

今日、午前中に20km/2時間3分走った。復路が追い風で、10kmを1時間きった。
この距離、このスピードならハム大丈夫。
これ以上スピードあげるのはこわい。
オールアウトはできない。
+1+1+1km

トータル1995km

3418175:2022/12/01(木) 09:26:28
火曜日、ゆっくり2km走った。
トータル1997km

3419175:2022/12/05(月) 09:50:41
ユニクロのウルトラライトダウンを洗濯機で洗ってみた。
、、ダウンがなくなった。。
ぺしゃんこ。。
で、乾燥機にかけたら、、!
元どおり!!

土曜日9.5kmx2、
日曜日3+1.5+2km
走った。

トータル2022.5km

3420175:2022/12/06(火) 02:58:37
オータムネーションズ!
第4週もヤバい。

3421175:2022/12/11(日) 15:21:31
月曜1km
水曜1.5km走った。
木金、今日から1週間、出張。

出張重なると、体調管理含め、あまり走れない。
デンマークで走るかな。

トータル2025km

3422175:2022/12/20(火) 09:56:39
dTVアホか。
海外から見られないって、、
世界戦の独占する資格無し。
VPN使って何とかしたけど。

人魚を見に12km
ゴーダチーズを買いに2km
走った。

トータル2039km

3423175:2022/12/25(日) 01:07:32
数週間前から、抜け毛が激しい。
はじめは気づかなかったんだけど、ある日ふと、風呂上がりにタオルについてる毛が多すぎるなと。
あれ、今日、美容院(カットのみ)行ったっけ?って感じの抜け具合。
と、そーいやその前から身体ふいてるとき、やけに髪の毛が身体につくなと思ってたけど、、これか。。

それから、まあ色々調べて、亜鉛不足が抜け毛の一員らしいとの情報があり、思い当たることあり。
以前は、亜鉛サプリ飲んでたんだけど、ここしばらく飲んでなくて、しかも、最近ちょっと味覚障害っぽい。
うん、亜鉛不足!
による抜け毛!!
であることを祈る。

と同時に、MARO育毛3Dエッセンスという育毛剤も注文してみた。
手頃な値段で、成分もよさそう。

毛髪ホルモン量測定キットとかってどうなのかな。AGAリスクがわかるっていうんだけど、髪の毛を送って、先方で測定するらしい、、
そんなん、白でも黒じゃん。。

抜け毛予防に関して、情報募集中です。

水曜1km、金曜1km走った。
トータル2041km

3424175:2022/12/31(土) 00:49:38
この前の日曜日、5km/24分40秒走った。
スピードあげても問題なし。
ハム完治した。

今日、15km/1時間14分10秒走った。
よく走れた。

冬は冷え防止で、強度上げて短時間走ろう。

トータル2061km

3425175:2023/01/03(火) 09:39:58
明けましておめでとうございます。

31日、5km/23分30秒走った。
トータル2066km

2022年
1月147.5km
2月204km
3月274km
4月252km
5月328.5km
6月295.5km
7月151km(右ハム)
8月53.5km(コロナ、右ハム)
9月28.5km(右ハム)
10月107.5km(右ハム回復中)
11月155km
12月69km
===

2023年、怪我しないようにしよう。
目標
2700km/年
70km/7時間

3426175:2023/01/08(日) 23:52:55
NFL Game Passに入った。
ヤバっ!優秀すぎる!
・NFL全試合生で、そして(数年分)アーカイブで見られる。
・フル、40分濃縮版、ハイライトあり。
NFLのプレー時間って、15分程度らしい。なので、40分濃縮版で全プレー入っててこれで十分満足。
早回ししてもこんな短縮できない。
・ダウンロードすればオフラインで視聴可能。そのダウンロードにそれほど時間かからない
・試合結果がトップページに表示されるようなこともない。

来シーズンは頭から入るかな。
ちなみに今なら75%オフ。

土曜日
10km/57分走った。
正月の活動の疲れとかがあって、あまり脚が動かなかった。
+2+2km
日曜日
20km/1時間47分走った。
(10km/51分、トイレ休憩時間含まず)
昨日の疲れがあり、脚が重い。
疲れからか右ハムにも痛みがあり、後半はおさえた。終盤トイレもいきたくなりピンチ。

トータル34km

3427175:2023/01/11(水) 22:23:05
そして月曜日、、
脚に疲労、、ハムにはダメージ?あり。
買い物がてら、ゆっくり1.5km x2走った。

火曜にもダメージ残ってる、今日水曜も少し。。

トータル37km

3428175:2023/01/13(金) 09:24:44
昨夜、買い物がてら、ゆっくり2km+1.5km x2走った。
ハムよくなったようだ、、が、ちゃんと走ってみないと。。

トータル42km

3429175:2023/01/18(水) 22:58:23
ワイルドカードプレーオフがあつい!

土曜日、夢の国(海の方)を朝から晩まで歩き回って(というか立ち止まって?)、疲れた。
日曜日、買い物がてら1km走った。
月曜日、1km走った。
水曜、4km走った。右ハムが少し痛むので、ペースも距離もおさえた。

トータル48km

3430175:2023/01/22(日) 11:27:46
土曜日ゆっくり走った。
1+5+2.5+1+0.5km
ハムはよくなってきた。

トータル58km

3431175:2023/01/23(月) 01:20:32
ブレイディ引退かな。
レシーバーと合ってないってのもあるけど、判断ミスも多い。
わくわくしないのよね。

日曜日、7km/38分走った。
少しスピードあげてもハム大丈夫。
全力では行けない。

トータル65km

3432175:2023/01/24(火) 10:01:45
ジルコニアの歯が欠けた。
ギリギリ保証期間内、、ナイスタイミング!
でも、次は保証切れてるから、、

月曜日1+1.5x2+3km走った。

トータル72km

3433175:2023/01/25(水) 22:21:36
歯医者行ったら、かけてるので次回型どりしましょうって、、
アホか。
今、型どりしろ。型どりしないなら予約受けるな。
一回無駄足じゃねえか。

テレビのニュースで、道行く人のインタビューを放送してたんだけど、
「1年ほど住んでるけど、こんなに降ったの久々です。」って、、
1年、、アホか。
答えも、放送するやつも。

3434175:2023/01/29(日) 00:05:48
ドラマのオープニングはその世界に入る準備時間で、エンドロールは余韻にひたる時間。ドラマのパフォーマンスを最大限に高めてくれる。
それが面白くなかったら、作品として面白くない(好みに合ってない)んだし、楽しむ余裕がなかったら終わりでしょ。
と、そんなことを、ドラマのエンドロールを見ながら思った。

タイムパフォーマンスを重視する人が増えているらしい。
言いたい。
タイムパフォーマンスをあげるために、時間を短くすることばかり考えて、時間を短くした(する)ために、結果タイムパフォーマンスが下がってる事例が多いと思う。
また、仮にタイムパフォーマンスが上がったとしてもパフォーマンスを犠牲にしてる事例も多いようで、それだと最高のパフォーマンスを味わえなくて、もったいない。

これ、コストパフォーマンスも同じで、、前そんなこと書いたと思うけど、
時間もお金もかけて、パフォーマンスの高いもの・行動を選ぼうよ。
それこそがコストパフォーマンスもタイムパフォーマンスも良いのだと思う。
また、仮にコストパフォーマンスもタイムパフォーマンスも悪くてもいいじゃない。
安く早く1000点をいっぱいとって、何が面白いの。
お金と時間をかけて、時に-8000点があってもいいじゃない、32000点とろうよ。
それが面白い人生よ。

金曜日1km
土曜日
10.5km/51分10秒走った。
右ハムが少し痛む感じあるが、強風のなかよく走れた。
+4.5km+1km

トータル88km

3435175:2023/01/29(日) 23:11:41
「育休中にリスキリング。育休中は子育てと格闘しているときに、できるわけがない」
前向きなことに対して、否定的な決めつけ。いらんわ〜、こういう後ろ向きなやつ。あるいは何でも否定するやつ。嫌いやわあ。
馬鹿の集まりの党か。

それに、できるわけないと思ったとしても、できるわけないって言って何になるのよ。
単に否定して終わりじゃ、自分も同レベルですよ。何か提案せえよ。
「育休中にリスキリング。
それができれば素晴らしいと考えますので、それができるような社会、会社、地域のサポート、制度を皆で考えましょう。そこで、我々が前から提案しているように、、、」
って前向きに受けて、自分の説を展開するとかさ、そーいう小賢しさを持てよ。

と、他人を否定する小賢しい馬鹿です。

まあ、同類なんだけど、後ろ向きなことを否定して、前向こうぜって言っているので、お許しを。

文章何かおかしいけど、もういいや。

12km走った。
右ハム少し痛むが、風のなかまずまず走れた。(10km/50分20秒)
昨日の疲れもあった。
+1km x 2

トータル102km

3436175:2023/02/02(木) 09:16:20
1月102km

昨夜、5km走った。
右ハムをケアしながら。
それほど冷えてなく、走る気になった。今夜は寒いそうだが、、
+1km

トータル108km

3437175:2023/02/04(土) 11:55:12
木曜夜、3km走った。
土曜日午前中って、さっき、16.5km/1時間22分走った。(8km/41分25秒)
最初は曇りで寒いし右ハム痛むし弱い向かい風で、スピード出せなかったが、6km過ぎくらいから、痛みなくなってきて、晴れて気温も上がってきてスピード出せた。
折り返して、若干追い風で、いい感じのペースメーカーも見つけて、とても良いペースで走れた。
+1km

トータル128.5km

3438175:2023/02/05(日) 00:11:08
むちゃくちゃなことだらけ。

そんなこと思ってたのかよ、、
思ってても言うなよ、、
発言撤回って、思ってたのは撤回できねえし、とんでも馬鹿、、
オフレコが表に出るって、信頼関係も何も無いのか、、

いやホントにお前が言語道断、社会変わってしまうって、
いいじゃねえか、お前みたいな考えのやつがいない社会に変えよう。

ゆっくり1km走った。

トータル129.5km

3439175:2023/02/05(日) 17:50:02
たまっていた九州場所と初場所を一気見した。
錦富士とか、いきのいい若手が出てきてるね。

横浜E、デクラークとジェシークリエル出てるのか、3/3見に行かねば。

日曜日昼間、16.5km/1時間21分40秒走った。(8km/39分30秒)
昨日の疲労があったけど、前半からいい感じに走れて、昨日のタイムを上回った。
ぽかぽか暖かくて気持ちよい日だった。往路は無風、帰りは少し海風が出てきて、弱い向かい風。

+1.5km x 2

トータル149km

3440175:2023/02/09(木) 09:45:23
水曜ゆっくり1+2.5km走った。
木曜1km走った。

トータル153.5km

3441175:2023/02/10(金) 20:51:51
推奨する=個人の判断に委ねる。
何も変わらない。同じこと。
ルールを変える(ルールが変わる)とかいってるやつは、
馬鹿なのか、馬鹿にしてるのか。

政府とか政治家とか(国家)公務員だとかには、賢くあって欲しい。
って、国家公務員は賢いから、ちゃんと理解して、馬鹿にしてるんだろうな。
法制化せずに推奨でコントロールするって、日本の統治機構はすごい。
責められても、推奨してるだけです、個人の判断です、ってスルッと逃げるし。

シックスネーションズ開幕した。

3442175:2023/02/12(日) 20:55:41
ジルコニアの歯を治したら、その横が今度は割れた。。
くいしばりが原因だろうと、、
マウスガード作ったけど、サボってあまり使ってなかった。。
ボトックス注射を勧められたんですが、誰かボトックス経験者いないですか?
どんななんだろ。
力入らなくなったりしないのかね。
「歯を食いしばれ!」って言われても食いしばれません、、ってことにならんのだろうか。

土曜日、20km/1時間45分10秒走った。
身体が重く、後半ペース遅くなってきたが、何とか粘れた。
+0.5km

日曜日、12km走った。
風も強く、ペースは上がらないがそれなりに走れた。
+3.5km+1km

トータル190.5km

3443175:2023/02/12(日) 23:28:45
ふ〜ん、
王貞治は歯をくいしばって、歯がすり減った。長嶋茂雄は口を開けて打っていた。

食いしばりは身体を固めるにはいいけど、スムーズな動きを阻害する、、
ボトックスやって、くいしばり弱めればスムーズな動きができるかな。
スポーツには(ラグビーも)、そっちだな。
ジョーダンも舌出してるしね。
(ラグビーでの舌出しは危険だろうけど)

3444175:2023/02/17(金) 00:53:14
イングランドのマリンズ、舌だしてステップきってるな。。
タックルくらわなきゃ、ラグビーでもいいんだ。
オーウェンファレルがスターターの方が、ディフェンスいい気がするな。

水曜1km走った。
木曜3.5km+0.5km+1km走った。
右ハムの調子は良い。

トータル196.5km

3445175:2023/02/18(土) 23:07:49
金曜日1km走った。

今日、10時頃から走った。
気温10℃を超え暖かく、無風。
走るのに絶好のコンディションだった。
21km/1時間42分0秒(10km/49分10秒、20km/1時間36分50秒)

前半、身体が軽く、気持ちよく、スピード出しすぎないように、おさえて走った。
8kmくらいでお尻がはってきたが、ハムは大丈夫。

後半に入って12kmあたりで、前を走ってる人を抜こうとしたら、いい感じでペースアップして、抜かれまいとしてきた。
そのまましばらく10mくらい後ろについていって、ペース落ちてきたとこで一気にペースアップして抜いた。ペースアップしてもハム大丈夫。
もう少し長く走ろうと思ってたが、ペースあげて、疲れてきたので、やめた。

走り終わってから、少し右ハムがはってるような感じあるが、それほどでもない。
いよいよ、右ハム完治したか。

+2.5km + 0.5x2km +0.5x2km

トータル223km

3446175:2023/02/18(土) 23:09:48
シックスネーションズが始まって、トゥイッケナムとか素晴らしいラグビー場だなと思う。
卒業旅行で行った昔のイーデンパークも、雰囲気良かった。
日本はどうか、日本には秩父宮がある!
箱は少し小さいが、世界に誇れる競技場だと思う。

その秩父宮、建て替えの話が出ている、、というか、決定している。
その内容は、前もこの掲示板で触れたかも知れないが、とてもラグビー選手、ラグビー観戦者のためのものではない。
反対に思ってたら、平尾剛が反対の署名を始めたので、賛同した。
興味ある人は、"秩父宮ラグビー場立て替え反対"とかで調べて下さい。
URLもはっときます。
tps://chng.it/z4yBHNhJ5S

そして、反対の署名をするだけでは、ダメと思う。
秩父宮ラグビー場の改悪を止めるためには、ラグビー会を盛り上げて、競技場を一杯にすることが必要・近道と思います。
友人・知人を誘って、秩父宮ラグビー場に通いましょう。

3447175:2023/02/20(月) 09:26:24
河津桜が開花した。

日曜日、朝から夢の国で立ちっぱなし、歩きっぱなしだった。
で、時おりぐるぐる回されて、頭痛くなった。
暖かい日だった。

3448175:2023/02/23(木) 22:41:05
月曜1km走った。
火曜1km走った。

水曜午前中、30km/2時間39分0秒走った。(10km/52分30秒、20km/1時間45分50秒)
気温が低く寒かったが、風が弱く走りやすかった。
風は前半、弱い向かい風。
身体が重かったが、まずまず走れた。
25km以降、かなり脚にきたが、タイムを落とさず粘れた。
右ハムは大丈夫。

木曜日
16.5km/1時間22分走った。
前日の疲れはあまり残ってなかった。(身体は前日より軽く、脚のダメージも少し。)
風は無し。
前半から気持ちよく走れた。
後半疲れてきたが、なんとかしっかり走れた。
サロメチールを塗っていたが、10kmぐらいで筋肉が張ってくるところで、威力発揮!
補助ブースター点火って感じ。

トータル271.5km

3449175:2023/02/26(日) 11:09:07
子供の医療費助成って、子供あるいは子育て世帯のためのようだけど、もちろんその要素もあるけど、それ以上に、医者のための制度ではないだろうか。
実際にかかってる、医者が受け取ってる金額って!
そりゃ薬たっぷり出すし、頻繁に来いって言うよなあ。
親の気持ちになったら薬出されたり、来いって言われたらなかなか断れないでしょ。
合法的な詐欺って感じよね。

それはまあいいとしても(よくないけど)、何よりも子供に無駄な薬(=害)あたえるなよ。

木曜日1km、金曜日1km走った。
土曜日、金曜に飲みすぎた影響あり、身体が重い。。
ゆっくり7km走った。
+1km x2

トータル282.5km

3450175:2023/02/27(月) 09:19:36
日曜日14km走った。
強風。
土曜日も風強かったが、増してた。
5m/s以上、7〜8m/sくらい吹いてたかも。
往路は向かい風で進まず、復路は後ろからめっちゃ押された。
押されるままにスピード上げてもハム大丈夫。完治した。
+1km

トータル297.5km

3451175:2023/02/28(火) 10:14:28
「レジ袋大丈夫ですか?」って、、
知らん。。

要りませんって答えてたんだけど、
大丈夫ですか?に対して、要りません!は、おかしいよな、、
かといって、何かよくわからないのに大丈夫です!もおかしいだろう。
なので、わかりませんと答えるようにしよう。

月曜日1kmx2走った。

トータル299.5km
肉食ってGo

3452175:2023/03/02(木) 09:59:34
火曜日1+1+0.5km走った。

1月102km
2月200km
小計302km

水曜日3.5+1km走った。

トータル306.5km

3453175:2023/03/04(土) 20:32:35
ボトックスした。
小顔になるかな。

木曜日1km走った。
金曜日、朝はなんともなかったが、二度寝して起きたら、左足首が痛くなった。
土曜日、足首まだ痛い、、
ゆっくり1.5+1+5km走った。

トータル314km

3454175:2023/03/05(日) 19:57:03
だいぶましになったけど、まだ左足首痛む。
気温も低いし、今日は走らず。
そこそこ歩き回りはしたけど、歩くぶんには大丈夫。
階段などで大きく動かすと痛む。
右足首も痛むかな?

3455175:2023/03/06(月) 20:44:22
今朝は二度寝して起きたら背中の筋肉に痛みがあり。
夕方まで続いた。
(今はだいぶ治まった。)

足首はだいぶよくなった。

なんなんだろう。

走るのは我慢する。

3456175:2023/03/07(火) 21:32:16
3456ゲット
橋本弁護士の言う「〜国会議員の多数でもし剥奪してしまうと、体制側に逆らう国会議員を多数で排除していくっていうね〜多数決による除名ってのは僕は適用すべきじゃないと思います」というのに同意。

現行法が出席となってるから出席すべき、出席してリモートでも活動できるような法律に改正していくべき、というのも同意。

好きとか嫌いとかとはまったく別の問題。

ゆ〜っくり1km走った。

トータル315km

3457175:2023/03/11(土) 14:25:12
今も電車に乗るとビビる。
何で俺以外の人は皆マスクをしているのだろう!?
世にも奇妙な物語の世界。

独自調査の結果、
朝の時間帯のマスク着用率:90〜95%
夜の時間帯:75〜85%
朝の車内:100%
夜の車内:98%
お酒を飲んだり、人といると?マスクを外す傾向にあるっぽい。
なんだそれ。

3/13で"ルール"が変わるらしい。
何度も言うルールはない、ないものは変わらない。
法律や条例じゃねえんだから、、思い立ったらすぐ変えろよ。。
3/13と事前に宣言する意味がわからない。。
3/13と今日で何の違いがあるのか。
何も違わない。

"ルール"によると、今でも屋外では不要。ルールも"ルール"も理解していないのか?マスクが好きなのか?花粉症なのか?

乗務員にぐだぐだ言われないのがありがたい。
「マスク着けてない理由は?」って、、
着ける理由がないから着けてないというのが本音ですが、建前としては、心理的理由で、マスクを長時間着けると、嘔吐したり、漏らしたりする可能性があります、虚言癖もありますとでも言えばいいのか、、
お願いベースなのに、、

店とかもマスク着けろとか言わなくなればありがたいんだけど。
独自のドレスコードでマスクとか言われそう。バカだから。

木金曜日ゆっくり1kmずつ走った。
トータル317km

3458175:2023/03/13(月) 00:01:33
土曜日午前中、ゆっくりと8km走った。
金曜飲んだ影響もあったか、身体のあちこちが痛いし疲れてるし、左足首も悪い。
気温は20℃近くあり、夏の空気を感じた。

土曜日、午後から背筋が痛くなってきた。
なんだろか。
少しスピードを上げて、7km走った。
+1.5kmx2

トータル335km

3459175:2023/03/13(月) 09:46:38
世にも奇妙な物語、、
この国はMKAなのかな。。

3460175:2023/03/14(火) 18:31:35
MKA:マスク愛してる、マジでキチガイの集まり、、
皆さんの想うMKAはなんでしょうか。

とそんなことより!
14日午前、千葉県の農場で豚舎1棟が燃え、全焼した豚舎にいたとみられる約800頭の豚は全滅したという。
大丈夫ですか?

月曜1km走った。
トータル336km

3461175:2023/03/16(木) 10:07:28
テレビのチャンネル回してたらアニメがやっていた。
見た瞬間、巨神兵みたいなん出てて、ナウシカのリメイク版かと思った。
で、ちょっと見たけど、登場人物、景色、雰囲気とか、原作はナウシカだろうなと。
と思ったらタイトルは、"大雪海のカイナ"だと。
やはり!風の谷のナウシカじゃん。

で、ネットで調べたら、ナウシカ関係ないらしい。。
いやナウシカじゃんよ。
って、ネットでも言われてるらしい。

月曜夜6.5km、火曜日1km走った。

トータル343.5km

3462175:2023/03/20(月) 09:48:50
エラーで出塁でって、、
そりゃ塁審も注意するよ。

水曜1km、木曜3.5kmx2走った。
金曜日12km/1時間走った。
左足首完治、、疲れが出てくると、少〜しじんわりしてくる。
日曜日2km(含む60mダッシュ(8割)5本)走った。
ダッシュしても大丈夫。

トータル365.5km

3463175:2023/03/21(火) 09:46:10
点を取られた直後、大事な攻撃。
チャンスは作った。
バッター村上。
三球連続で見逃しで三振。

ゲームオーバーと見る。
走りにいこう。

3464175:2023/03/21(火) 09:54:09
と、準備してたら次の回、ツーアウト満塁、、
大飛球!アウト。。
ゲームオーバーか。。
走りにいこう。

3465175:2023/03/21(火) 21:59:33
とと、、
その後、取って取られて、最後逆転さよなら勝ちって!

勝ちを見逃した〜、、
とは思わない。
見なくてよかった、俺が見ると負けるからね。
明日はどうしよう。。

Twitterって、こーいうのかな。

22km/1時間49分20秒走った。
(途中10km/49分40秒、20km/1時間39分0秒)
くもりで無風、気持ちよく、よく走れた。
走りはじめと走り終わってから、左足首に少〜しじんわりとくるけど、完治した。
折り返し地点辺りで、2kmくらい歩道の両側に菜の花が満開でみごと。湿った空気に甘い蜜の香りが混ざっているのが感じられた。折り返さずしばらく走った。

トータル387.5km

3466175:2023/03/23(木) 22:50:46
決勝は七回おもてまで見た。
今日あたり、走りたかったが雨。
1km走った。

トータル388.5km

3467175:2023/03/27(月) 01:16:37
木金土日と雨、、
やめてほしい。。
予定も空いてたので、ガッツり走ろうと思ってたのに。。
まあ、そんなもん。
日曜日の夜中に5km走った。

トータル393.5km

3468175:2023/03/29(水) 09:11:06
ちょっと嬉しいことに気がついた。100円引き券、
本体価格から100円引かれるので、消費税含めると110円引きになる!

火曜夜、雨やんだので、久々に帰りに走った。
15km。
GPSの調子が悪く、スピードがちゃんと計測されない、、
寒いし、、
と言い訳を並べ立てて、ゆっくり、距離も短め。
水曜1km走った。

トータル409.5km

3469175:2023/03/30(木) 23:28:01
水曜+1km
木曜夜お城二周り含む16.5km走った。
桜はほぼ散ってた。

トータル427km

3470175:2023/04/03(月) 09:56:31
金曜日1kmx2走った。

1月102km
2月200km
3月127km(足首の痛み)
小計429km

土曜日20km/1時間39分40秒
日曜日10km/49分50秒+1km
走った。

トータル460km

3471175:2023/04/04(火) 09:53:30
月曜日1km
火曜日1km走った。

トータル462km

3472175:2023/04/09(日) 22:00:03
水曜日2km走った。
水曜日夜から土曜夜まで出張。
日曜日12km/58分40秒走った。
身体から疲労が抜けてた。
思った以上にスピードが出た。

トータル476km

3473175:2023/04/11(火) 09:56:20
大谷が活躍してエンゼルスが敗戦しすることを「なおエ」と言い表されているが、昨日のブルージェイズとの試合は、「なおエ」だろうか?
否である。
確かにホームラン含む2安打で、良いところでフォアボールで出塁もしており、活躍はしている。
しかし、1点差を追う延長10回裏2アウト満塁で凡退、試合終了となっており、ここで打てなかったのだから、最後に大谷に一本が出ず(最後に活躍できず)、エンゼルスは敗戦した。のであり、なおエではない。
クラッチシチュエーションで結果を残してこそ、真の活躍である。

月曜日、帰りに10km走った。
日曜の疲労あり、右ハムを中心に張りがあった。
+1km
火曜朝1km

トータル488km

3474175:2023/04/13(木) 09:25:20
水曜日ゆっくり6km走った。
身体が重かった。
3km位走って、少し身体が動くようになった。
+0.5km
木曜朝1km走った。

トータル495.5km

3475175:2023/04/17(月) 09:35:24
金曜日6km走ってラグビー見に行った。
カードはいまいちだが、なかなか面白かった。
ういろうありがとう。

土曜は雨。
日曜日、12.5+1+2+2走った。

トータル519km

3476175:2023/04/18(火) 03:17:36
3:35再開か、、
寝よう。

3477175:2023/04/18(火) 03:37:15
ピッチャー交代、、
寝よう。

3478175:2023/04/18(火) 09:58:11
大阪場所を一気に見た。
金峰山、、力強いな。
重い腰の宝富士を、、
高安、阿炎にもあっさりと勝ち。

月曜日、帰りに走った。
身体も脚も軽くて絶好調!
めっちゃスピードでるな!
って自分でも笑っちゃうほどだった。
が、、
信号に止まり、スピードアップ、、止まりの繰り返しで、、
途中でガクンときた。
ああ、街中ってこうだったな。
調子のってスピードだしゃいいってもんじゃない。
15+1+1km
火曜日1km走った。

トータル537km

3479175:2023/04/20(木) 09:50:29
水曜夜、帰りに13km走った。
もっと長く走るつもりが、疲労が残っており、脚が動かず、途中で冷えてくしゃみでてきたので即終了。
+1km
木曜朝+1km

昨日に続いて今日も朝から大谷のホームランか、、というところで、ジャッジのホームランキャッチ。
昨年も見たな。。
で、ジャッジのホームラン。
ジャッジの好プレーで朝から気分が良い。

トータル552km

3480175:2023/04/24(月) 09:27:58
金曜日6.5km走って、ラグビーを見に行った。
銭湯入るつもりが、休みだった、、

日曜日、30km走りたいなと思ってたが、時間がなくなってじゃあ20kmと思ったが、身体がぜんぜん動かない。
金、土に飲酒したためか。
日曜日なんとか16km走った。+1+1km
なんだか少しばかり膝も痛むような気がする。
月曜日朝1km走った。

トータル577.5km

3481175:2023/04/29(土) 23:14:15
金曜朝1km走った。
帰りに走ろうと思ってたけど、頭痛がするのでやめた。
土曜日3+2+2+1km走った。

トータル586.5km

3482175:2023/05/01(月) 15:06:50
1月102km
2月200km
3月127km(足首の痛み)
4月157.5km
小計586.5km

今日は50km走ろうと走り出して、調子は悪くなく、それほど良くもなくまずまず。
ただ20km走ったとこで、脚にめっちゃ疲労がたまってきた、、早めに折り返し、45km走った。

52分30秒/10km
1時間47分0秒+トイレタイム5分/20km
2時間48分30秒+トイレタイム5分/30km
4時間4分+トイレタイム5分x2/40km
4時間36分+トイレタイム5分x2/45km

ラスト5km、ペース落ちて歩こうかってとこから、復活してよく走れた。

トータル631.5km

3483175:2023/05/03(水) 23:11:09
大谷出てないのにエンゼルスの試合を見てた。
ナイスゲーム。
もはやエンゼルスファン。。

昨日は左脛が痛かった。
背中が激しく筋肉痛。
急いでいたので1km走った。

今日は、 右足の裏が痛い。
背中の筋肉痛が残っているが、疲れは抜けた感じ。
少し走りたかったので、、右足を引きずる感じで、ゆっくり5km走った。+0.5kmx3

トータル639km

3484175:2023/05/04(木) 22:59:43
エンゼルス、ナイスゲーム。

足裏の痛み少し引いたが、まだ痛い。足底腱膜炎かな。。安静にするのが良いらしい。
今日は走って柏餅買いに行く予定だったが、自転車にした。
明日には良くなるか、、良くなってももう少し安静にするか。。
くう、、身体が弱すぎる。
弱いことを自覚せよ。
無理はするな。

3485175:2023/05/06(土) 23:07:25
金曜日、足裏だいぶよくなったが走ると少し痛み出る感じ、ゆ〜くり4km走った。+1+1km。
土曜日、かなりよくなったがまだ少し、、ゆっくり7.5km走った。+1+1.5km。

安静にした方がよかったかも知れぬが、、
日曜、月曜は雨ということで、しかと休もう。

トータル655km

3486175:2023/05/07(日) 01:05:33

エンゼルス!
すごい試合したな!
ナイスゲーム。

今年は下位打線も期待できるし、
誰が出てきても期待できる。
中継ぎ、おさえも安定してきた。
楽しみだ。

3487175:2023/05/11(木) 18:02:18
エンゼルス連敗。。
このところ、エンゼルスの試合を録画して毎日見ている。

水曜夜、
足底、良くなったようなので、帰り道ゆっくり走った。
タビオのランニングソックスを買ったので試した。足裏のアーチをサポートしてくれるらしい。
良いかわからなかったが、、悪くはなかった。
10km程度走ったところで、くるぶしあたりに少し痛みが出てきた。
足底だな、、。
ので、11.5kmで走りやめ。+1km

トータル667.5:km

3488175:2023/05/13(土) 10:17:01
金曜日、帰りにゆっくり13km走った。
膝の痛み、筋肉痛が出てきて、
まだまだこれからという感じではあったけど、怪我あけなのかあけてないのかもわからないので、無理せず走るのやめた。
+1km
土曜日、雨予報だったけど、午前中雨が降る前に走り出して、雨が降ってきたので終了。
2km走った。
まずまず、スピード出しても大丈夫そう。

トータル683.5km

3489175:2023/05/13(土) 12:25:38
ノーアウト満塁、ノーアウト12塁で得点できないって、、こーいう場面よく見るんだけど、
エンゼルスって、進塁打とか、ごろ・フライで1点とるとか、1点とる野球できないのかね。


9回の攻撃よ!
ごろと犠牲フライで2点。
これこれ!

最後はエステベス!
が3人で締めない。。

もっと楽に勝てるような気がするんだが、、面白い試合するな、、

3490175:2023/05/15(月) 00:13:50
ランナー出すも、好守備の連発で相手に得点を許さず、いい感じに追加点取って、完全に勝ちゲームの流れからの逆転敗けって、、。
スポーツの常識無視か。。

午前中、雨降る前にゆっくり10km走った。
足底は大丈夫っぽいが、身体が重かった。

トータル693.5km

3491175:2023/05/17(水) 09:15:04
大谷、投?打に活躍、、
大谷って、エンゼルスを代表するようなピッチャーだな、、
ビッグイニング失点したり、いいところでホームラン打たれたり。

ネトがよくなってるね。
長打出るようになってきたし、外野犠牲フライも打てるし。

火曜日、帰りに10km走った。
月曜日にけっこう歩いたので、その疲労がたまってたのか、脚が重く、膝、ハム、かかとなどあちこちに痛みが出た。
+1+1km

トータル705.5km

3492175:2023/05/19(金) 09:40:10
いつものエンゼルスらしい、取って取られての面白い試合だったな。。
9回3アウトまで勝負はわからない。

昨日帰りゆっくり16km走った。
身体重かったが、気温高くて身体冷えないし、いつもと違うとこ走ったので、あきずに走れた。
+1km

トータル722.5km

3493175:2023/05/19(金) 09:41:57
訂正17km。
トータル723.5km

3494175:2023/05/21(日) 03:53:12
連日のエンゼルス!

3495175:2023/05/24(水) 17:07:35
カテゴリーCって3人同時に出せるのか!
デヤハー、デアレンテ、コロインベテって、、
山沢ちょっと白くなってたような、、練習足りないのかな。

日曜日16km走った。
土曜日立ちっぱなし、移動で座りっぱなしで、疲れがあったのか、身体が重かった。
5kmくらいから少し苦いんだ身体動くようになってきたと思ったけど、9kmでガクッときた。
+1km

水曜日30km/2時間50分40秒(+トイレ休憩5分)走った。
10km/1時間45秒
20km/1時間56分25秒
風速5〜6mの強風が吹いていた。
前半向かい風で後半追い風。
前半はスピードも上がらずがまん。
17kmくらいでトイレ休憩。
お腹スッキリして風向きもよく、そこからしっかり走れた。

トータル770.5km

3496175:2023/05/28(日) 20:06:35
日曜日、ゆっくり13km走った。
金土と立ちっぱなしで、その疲れがあったが、明日からずっと雨の予報なので、今日は走りたかった。
風がとても強かったので、コースをいつもと変えて、前半向かい風を選択。
足底の痛み少しあり。

+1km x 2

トータル785.5km

3497175:2023/05/29(月) 01:49:14
いや、今日の敗けは"なおエ"とかでは無いだろ。
大谷がエラーし、点を取られ、いいところで打てなかったから敗けたんだよ。
エンゼルスの敗けは、大谷が活躍しての敗けよりも、大谷が活躍しないでの敗けが多い。

3498175:2023/05/31(水) 06:58:31
ムーアがIL入りで、うわさのベンジョイスが2Aから昇格。
2Aではコントロールが定まらずいまいちだったと言うが、、ナイスピッチング!
これが続けられれば、戦力になりそう。

昨夜、4.5km走った。

トータル790km

3499175:2023/06/01(木) 09:52:39
昨夜ゆっくり8km走った。
寝不足と疲労で走るのやっと。
今日からしばらく雨の予報なので、少し無理して走った。
+1km

トータル799km

1月102km
2月200km
3月127km(足首の痛み)
4月157.5km
5月 212.5km(足底の痛み)

小計799km

3500175:2023/06/03(土) 09:17:13
昨日は、大谷トラウトがチャンスで打てずに敗けるパターン、、。
ベンジョイス、いいね。
今日は投打出場。

木曜日1km走った。
トータル800km

3501175:2023/06/10(土) 16:26:42
エンジェルス5連勝

先週土曜日、ゆっくり12km走った。
先週はあっちこっち行ってハードな週だった。
今日12km/1時間9分走った。
前半は昨日の飲酒の影響とかあるのか、身体が重い感じしたけど、スピードは思ったより出てた。
途中トイレに行きたくなって(家出る前に3回いったんだけど)、トイレ行ってから、調子が上がってきて、久々にいいスピードで走れた。
足底も痛みなし(か?)

トータル824km

3502175:2023/06/12(月) 01:01:24
まあ、あれはストライクだな。
この日、ゾーン広くとってたし、ゾーンせまくても入ってるでしょ。
ファールするのが正解。
んで、チャンスで大谷が三振してたら、勝てないよ。
ダブルプレーミスで残った走者もかえされてるし。
いいとこなし。

3503175:2023/06/13(火) 22:49:17
地区首位のレンジャーズとの大事な緒戦、大谷が1試合2本塁打で、エンゼルスが延長戦を制す。
ってめっちゃいい試合じゃん!
その試合が録画できてなかった。。
まあ、録画できてなかったから、こーなったと思おう。
見たい!を見逃すのが一番なのかな。

3504175:2023/06/19(月) 02:07:57
井岡がABEMAでPPV配信って、、
誰が見るんだよ。
えっ!!
しかも6200円、、

雨だ、出張だで、なかなか走れないと言い訳しつつ、足底の回復も待つ日々、、
金曜日帰り道、久々に家まで走った。
23km/2時間28分。
タイムは全然だったが、まだまだ走れる感じはあった。
土曜日、夜8km走った。
途中3kmくらい、スピード上げて走れた。
足底は(ほぼ)治ったようだ。
+1km

トータル856km

3505175:2023/06/19(月) 02:09:56
井岡がABEMAでPPV配信って、、
誰が見るんだよ。
えっ!!
しかも6200円、、

雨だ、出張だで、なかなか走れないと言い訳しつつ、足底の回復も待つ日々、、
金曜日帰り道、久々に家まで走った。
23km/2時間28分。
タイムは全然だったが、まだまだ走れる感じはあった。
土曜日、夜8km走った。
途中3kmくらい、スピード上げて走れた。
足底は(ほぼ)治ったようだ。
+1km

トータル856km

3506175:2023/06/19(月) 02:10:06
井岡がABEMAでPPV配信って、、
誰が見るんだよ。
えっ!!
しかも6200円、、

雨だ、出張だで、なかなか走れないと言い訳しつつ、足底の回復も待つ日々、、
金曜日帰り道、久々に家まで走った。
23km/2時間28分。
タイムは全然だったが、まだまだ走れる感じはあった。
土曜日、夜8km走った。
途中3kmくらい、スピード上げて走れた。
足底は(ほぼ)治ったようだ。
+1km

トータル856km

3507175:2023/06/19(月) 02:10:16
井岡がABEMAでPPV配信って、、
誰が見るんだよ。
えっ!!
しかも6200円、、

雨だ、出張だで、なかなか走れないと言い訳しつつ、足底の回復も待つ日々、、
金曜日帰り道、久々に家まで走った。
23km/2時間28分。
タイムは全然だったが、まだまだ走れる感じはあった。
土曜日、夜8km走った。
途中3kmくらい、スピード上げて走れた。
足底は(ほぼ)治ったようだ。
+1km

トータル856km

3508175:2023/06/19(月) 02:11:24
、、なんつー試合だよ。
怪我人増えてるし、こっから10連敗とかしかねないな。。
はい、切り替えよう!

3509175:2023/06/19(月) 02:12:56
、、久々の書き込みミス、、
切り替えよう!

3510175:2023/06/20(火) 09:58:25
月曜帰り道、15km/1時間38分走った。
+1+1km

トータル873km

3511175:2023/06/22(木) 23:11:57
なんで9回、1点を追いかける大事な場面でループなんか使うんだよ。。
ループって必ず失点するじゃん。。

1+1km走った。

トータル875km

3512175:2023/06/24(土) 07:36:09
金曜日ゆっくり4km走った。
日曜日、マラトン走ろっかな。

トータル879km

3513175:2023/07/01(土) 09:54:26
フォアボール2つとか3つとかで、盗塁失敗2つってなんなんだよ。
ストライク入んないんだから、じっくり攻めてくときでしょ。
監督代えたほうがいいんじゃないかな。

先週日曜日、マラトンからパナシナイコスタジアムまで走った。
5時間40分/41km

気温33℃、陽射しが強い。
緩やかにずーと上り下り。
前半は歩道が整備されておらず、草ぼーぼー。
脚、腕のダメージを減らすため長袖長ズボン。
25kmくらいから5km毎にカフェでジュースに氷を入れてもらって、なんとか。

+1km

トータル921km

3514175:2023/07/01(土) 09:58:56
1月102km
2月200km
3月127km(足首の痛み)
4月157.5km
5月 212.5km(足底の痛み)
6月 122km(足底、雨、出張)

小計921km

3515175:2023/07/03(月) 09:48:56
日曜日、昼に12km+4km走った。
なかなか暑い。

トータル937km

3516175:2023/07/05(水) 10:08:48
5回まで7安打4四球で毎回得点圏に走者出して無失点って、、もう少しチームでなんとかできんのかな、、
チャンスと思って見るんで、見るのに時間もかかるし、、やめてほしい。

レンドーン、アーシェラ、ネトが怪我したあたりで、トレードで人とったけど、結果出ないし、だいぶあやしくなってきたなと思ってたけど、調子の上がってきたトラウトも怪我で離脱、、終わった、、か。
レンドーンの復活、アデルの活躍に期待。。

月曜帰り、少しお酒飲んで、ゆっくり5km走った。
+1km x3

トータル945km

3517175:2023/07/06(木) 08:33:43
レンドーンが負傷退場、、
弱すぎないか、、

アデルがいい活躍したのは今後につながるか、、
キャベッジって3Aで活躍してる選手もいるらしい。。

オールスター前の3試合、、どうか。

昨夜、帰りに20km/1時間58分走った。まずまず身体は動いた。

走り出しから小雨がぱらついていて、雨が少し強くなってきたので、最後一駅電車乗った。

+1km

トータル966km

3518175:2023/07/09(日) 11:56:31
土曜日、ビーチラグビーの練習をした。
集合時間5時で、3時半起きなので、
前日22時半前に布団に入って目をつむるが、24時半過ぎまで寝れなかった。
8人集まったので、4対4でできて非常によかった。
普段使わない筋肉使ってあちこち筋肉痛。
手のひら親指の根元に青あざがある、、ボールキャッチで!?
むむ。。。

2時間の練習で、2km走りとしよう。

トータル968km

3519175:2023/07/12(水) 09:58:54
昨夜帰りに走ろうかなと。
まだビーチの練習の疲れもあるので、ゆっくり10kmくらい、、と思って走り出したら内転筋がけっこう痛む。。
走ってて気持ちいい痛みでも無いので、4kmほどで走るのやめた。

トータル972km

3520175:2023/07/14(金) 23:28:17
金曜日、帰りに15km/1時間43分走った。
身体が重い。
運動してない疲れがあるのか。。

+1km x 2

トータル999km

3521175:2023/07/16(日) 00:51:52
今日は3km(含む50mダッシュx10)走った。
身体慣らしで、ばなれ無いよう、疲れ残らぬよう、スピードおさえながら走った。スピードおさえながらというものの、出そうと思ってもこれ以上スピードでなそう。

最近身体重いなと、久々に体重を測ったら、物理的に重かった。
62.3kg 体脂肪率16%。
体重落ちないように多く食べるようにしてるんだけど、走る量へって食べる量多いので体重増える。
体重増えるから走れない。
悪循環。
少し食べる量減らそう。
+1km

トータル1003km

3522175:2023/07/17(月) 08:12:52
エンジェルスがらしい試合してるな。。
ラグビーチャンピオンシップを第2節まであわてて見た。
1週間違えて第1節を録画できてなかったが、wowwowアプリで視聴。グーグルキャストでテレビに映せるようになって見やすくて嬉しい。

日曜夕方、少し身体動かした方がいいかなと、4km走った。
土曜日走ったからか、だいぶ身体が軽かった(体重は変わらず)。
少しスピードを上げて、まだまだ走れそうだったが、おさえた。

トータル1007km

3523175:2023/07/18(火) 01:20:08
今日、ビーチラグビーの大会だった。
で、優勝?した。
優勝なのかな。。
ともかくトーナメントで3試合全勝した。
再来週の試合に進出が決まったんだけど、人数そろわないってことで棄権。
1試合目、素人チーム、少し早い選手いたけど圧勝。
2試合目、素人チーム、早い選手もいなく、何もさせず圧勝。
3試合目、素人チーム、高校生、体力負けで最後追い上げられるもエキストラをとめて勝利。
暑さもあり、脚が動かず、メガネ高校生に抜かれた。たいしたキレもなかったんだけど。あれぐらいはとめないと話にならない。
責任とってエキストラはとめたからよしとしよう。

バリア、、これまでセーブ機会4回あってセーブなし。。
そして、今日もセーブ失敗って、、
そんなやつ使うなよ!
使わざるをえないのか、、。

ビーチ、2km相当+1km

トータル1010km

3524175:2023/07/18(火) 23:34:38
しかし、エンジェルスって、、
3塁ベースコーチもクソだな。。
判断ミス多すぎだろ。
勝てるチームじゃない。

今日は、ゆっくり2km走って身体をほぐした。
昨日つりかけたふくらはぎとハムに強い筋肉痛あり。
+1km

トータル1013km

3525175:2023/07/18(火) 23:47:39
怪我人がリーグ最多らしいんだけど、勝てないのはそういうことじゃない。コーチ陣含めたチームの文化、そこよ。

「ウィニングカルチャー 勝ちぐせのある人と組織のつくり方」を読んだ方がいいんじゃないかな。
読んだことないけど。
読んでみよかな。

3526175:2023/07/21(金) 09:19:27
シルセスいいな!
若手の野手も!
後半戦、来シーズンと楽しみ。

帰りに16.5km/1時間48分走った。
+1kmx3

トータル1032.5km

3527175:2023/07/23(日) 10:44:43
金曜日、ASOKさんと飲んだ、、
しゃべりが止まらないって感じで、、すごかった。

土曜日夕方ゆっくり8km走った。
前日のアルコールの影響?(あんまり飲んでない)か、午前中の車運転の疲れ?か、、とにかく身体が動かない。
5kmくらい走ったとこで、少し身体動くようになったんで、スレ違う人についてって引っ張ってもらって、まあなんとかって感じ。

トータル1040.5km

3528175:2023/07/25(火) 08:44:01
月曜日、帰りに20km/2時間3分走った。まずまず走れた。
走った直後60kg体脂肪率13.2%
ご飯後61.2kg
リカバリーできてないんだけど、これでよし。
+0.5+1km

トータル1062km

3529175:2023/07/25(火) 23:08:56
井上尚弥、強っ!

フルトンもさすがで、途中までクリーンヒットもらわずよく戦ったけど、結局フルトンに何もさせずに圧勝。

フルトンの方がデカいって話だったけど、井上の方が一回り大きく見えたし。。

P.S.
有明アリーナ名物(?)の"ARIAKEフルーツパンチ"ってソフトドリンクがあるんだけど、ビーチの反省(レモネード美味しいけどノンアルコールなのでものたりない)を生かして、ちっさい白ワインを持参して、パンチに投入。ベリーグッド!

駅まで1.5km走った。

トータル1063.5km

3530175:2023/07/27(木) 09:49:14
水曜日帰りにゆ〜っくり4km走った。
ラーメン+替え玉食べてから走ったので、お腹いっぱいで全然走れなかった。
+0.5+1km

トータル1069km

3531175:2023/07/28(金) 21:08:53
木曜日、2回目のボツリヌス注射を打った。
前回めっちゃ痛かったと伝えたら、注射前に長めに冷やしてくれて、あまり痛くなかった!
長め冷やしオススメです。
で、ボツリヌス注射後は激しい運動を控えた方が良い(ボツリヌス菌は熱に弱いので温めるな)、、らしいので、
金曜帰り道、時々アイスで冷やしながら、ゆ〜くり7km走った。

トータル1076km

3532175:2023/07/28(金) 22:56:17
まじで意味わからんダブルヘッダーの活躍だな。
そして、そのダブルヘッダー2試合目が録画できてなかった。。
2試合録画してあって、どっちも1試合目って、、
まじで意味わからんダブルヘッダーの録画だな。

まあ、俺が録画逃したからこその活躍と思おう。
そして、良いニュース。
エンジェルスが買いにまわった。
ピッチャーを補強って、いいね。

+1km走った。

トータル1077km

3533175:2023/08/03(木) 09:29:01
クロフォード、強いと思ってたけど、、強すぎ。
井上尚弥の勝ちが霞む。。
まあ、井上もまだ出し切ってない感じだから、もっと強い対戦相手いないかな。

1月102km
2月200km
3月127km(足首の痛み)
4月157.5km
5月 212.5km(足底の痛み)
6月 122km(怪我はなし、出張など重なり)
7月 156km
小計1077km

土〜火まで旅行。
歩き回って疲れた。
水曜ゆっくり11km走った。
+1km

トータル1089km

3534175:2023/08/06(日) 19:59:24
エステベスが打たれるのはいいよ、仕方ない。
ループは勘弁してほしい。
1点とか2点負けてる状況で出てくるけどさ、ほぼ毎度失点してるじゃん。で、敗戦ムード盛り上がってゲームセット。
アホか。
ループ出す段階で、逆転を諦めたのかなと、選手も思っちゃうんじゃないかな。

金曜帰りゆっくり9km走った。
土曜日、翌日にそなえて軽く、ゆっくり7km走った。
日曜日、40km over走ろうと思ってたが、時間がなく、、21km/2時間26分走った。
いつもだと、スタートしてからある程度走ると、身体が動くようになるんだけど、この日はなかなか動かない。途中でスポーツドリンクをごくごく飲んで、、一気に走れるようになった!
+1km

トータル1127km

3535175:2023/08/07(月) 18:42:50
エンジェルス、、終わった。

昨日夕食後
体重61kg
体脂肪率12.5%
少し身体軽くなってきた。

昼間に11km/1時間3分走った。
前日の疲れもあったけど、そこそこ走れた。
雲が出ていて、太陽が時おり隠れると暑さがやわらぐ。

トータル1138km

3536175:2023/08/07(月) 21:42:34
とまあ、普通に考えるとエンジェルスのプレーオフ進出は絶望的なんだけど、、
大谷の活躍を考えると、普通って何だよ!
エンジェルスのプレーオフ進出くらい余裕だよ!
GoエンジェルスGo !

3537175:2023/08/08(火) 22:18:28
いいゲーム展開から、、
クローザーのエステベスで逆転され、、
その後のループ、、きっちりだめ押しの追加点を献上。
GoエンジェルスGo !
もう試合はいいや。
大谷のピッチングと打席だけ見よう。

今日はゆっくり8km走った。

トータル1146km

3538175:2023/08/10(木) 02:18:55
ループ、1回なんとかおさえたけど、
次の回は無いって、、
きっちりランナー出して、変わったリオンがホームランでかえされる。。
何かループを使わなきゃいけない契約なんかな。。
メジャーって契約で色々あるらしいし。
リオン9回続投、、
いやコントロール悪いし、、
結果的におさえたけど。。

連敗ストップ
goエンジェルス。。

3539175:2023/08/11(金) 23:14:45
おお、いい勝ち方したな!
GoエンジェルスGo!

木曜日、帰りに12km走った。
寝不足とかのいいわけで、身体が全然動かなかった。
7km過ぎからイギョラモード(「イギョライギョライギョラ朝高」って朝鮮高校の応援フレーズを口ずさむ)に入って、一気にスピードアップ。10kmくらいまでいいスピードで走った。
金曜日、昼間に10km/1時間走った。

トータル1168km

3540175:2023/08/13(日) 15:02:36
明日はシルセスが登板予定。
勝てるのは大谷とシルセスか、、
GoエンジェルスGo!

日曜日午前中、雨が止んだすきに走った。小雨ぐらい降ってほしかったんだけど。
16km/1時間34分
途中引っ張ってもらって5分/1kmを切るペースで走れた。
サンクス。

トータル1184km

3541175:2023/08/15(火) 10:02:32
ウインブルドン、Big4の時代が終わった。
大相撲、新入幕力士三人が敢闘賞受賞。いい相撲とってたね。

やはりシルセスいいな。
上位チームに通用するのはシルセス、大谷くらいか。
レンジャーズとの3連戦、、
せめてガルシアにホームランと打点与えるなよ。。(2ホームラン、5打点くらい稼がれそう)

昨日帰りに走った。
23.5km/2時間43分。
遅っ!
途中寄り道したとかもなく、ちゃんと走ってこれ。
まあ、これが実力。
+1km

トータル1208.5km

3542175:2023/08/20(日) 00:57:47
オホッピー帰ってきた!
と、、新人スタメン!!
トラウト帰ってこい!

満塁ホームラン!
負け。。
Goエンジェルス!

金曜日、帰りに7.5km走った。
土曜日、昼に8.5km走った。

+1+0.5km

トータル1226km

3543175:2023/08/22(火) 22:49:51
日曜日10km走った。
月曜日帰りに12km走った。+1+1km
火曜日帰りに12km走った。+1km

トータル1263km

3544175:2023/08/23(水) 00:03:58
あれ、エンジェルスの試合録画されてない、、と思ったら、Wヘッダーで1日前倒しで、元々1日空いてたので、2日空いたのか!
良い休みになってれば良いな。
Goエンジェルス!

3545175:2023/08/23(水) 00:09:55
いや違った!
今日の試合も中止(延期?)で、24日にダブルヘッダーになったのか。
録画予約し直そう。
放送するのかな。

3546175:2023/08/25(金) 10:13:40
トラウト復帰!
の試合でルーキーしゃにゅえるのエラーで逆転負け。。
Goエンジェルス。

走った直後
体重58kg
体脂肪率11.5%

リカバリー後
体重60.5kg
体脂肪率13.5%

水曜、帰りに23.5km/2時間11分走った。
少し涼しいこともあってか、スタートから身体がよく動いて、スピードに乗って走れた。
途中、非常にいいスピードで引っ張ってくれる人がいて、そこもよく走れて、その勢いで、だんだんスピード落ちながらも最後までしっかり走れた。
+0.5km

トータル1287km
===
って書き込みできてなかった。

トラウト再度故障者リスト入り、
しゃにゅえる打ちまくり。4球も多いし。

てか、投手大谷、、シーズン終了。

ジャッジが1試合3HRで17本差、、
8月に2、3本打てば逆転あるな。
ロベルト11本差、逆転あるな。

打者でもう少し出場して、後2、3本打てば、HR王なれるかって感じか。

3547175:2023/08/25(金) 22:39:31
金曜日、帰りにゆっくり8km走った。
水曜日の筋肉痛がかなり残っていた。特に大腿四頭筋。
まあ、走れば走れるかなと思っていたら、走れない。
身体は動くけども脚がダメ。
走り出して、疲労か損傷か、膝の靭帯も少し痛むことにも気づいた。
筋肉でしっかり脚を支えられないため、靭帯に負担がかかってる気がする。
という事でゆーっくり走った。
+1km

トータル1296km

3548175:2023/08/29(火) 10:07:35
イタリア!
いいラグビーするな。
見てて面白い。
山中をワールドカップで見たかった。
ヤバい、視聴が全然追い付かない。
ザラグビーチャンピオンシップの最終節もまだなのに。

土曜日10km/56分走った。
筋肉痛が、だいぶひいたが、少し残っていた。
急激な踏み込みや方向転換で靭帯が痛む。
やはりこれ、弱点なのだと思う。
普段は筋肉で支えてるが、その支えが弱まると負担が靭帯にきて、弱ってる靭帯が痛む。
そういうものと思おう。
ということで、急激な変化なしで、一定のスピードであれば、スピード出しても大丈夫だった。
くもりということもあり、そこそこ走れた。(家に着く直前に大雨)
+1km
日月は休み。
海・川・プールを歩いた。
火は完全休養 。
オーストラリア料理屋に行く。
あ、バスケワールドカップのオーストラリア戦か?興味ないけど。

トータル1307km

3549175:2023/08/31(木) 08:48:23
水曜日、帰りに17km/1時間40分走った。
休みいれたが、疲れている。
水、アルコール疲れか。
そこそこは走れた。

翌朝、軽く走ると膝の靭帯が痛む。
むむ。
+1km

トータル1325km

3550175:2023/09/01(金) 23:34:02
1月102km
2月200km
3月127km(足首の痛み)
4月157.5km
5月 212.5km(足底の痛み)
6月 122km(怪我はなし、出張など重なり)
7月 156km
8月 248km
小計1325km

3551175:2023/09/01(金) 23:39:25
金曜日、帰りにゆーーくり12km走った。
脚がめっちゃ重い、そして左膝靭帯に痛みあり、古傷っていうか、新たに少し損傷してるっぽい。
+1+1km

トータル1334km

3552175:2023/09/03(日) 14:24:47
アスレチックスとの3連戦でホームラン3本、打点5くらいかせげないかな、、
なんて思ってたけど、2戦終わってホームラン、打点ともに無し。。
てか、消化地合で申告敬遠って、、それはないでしょ。

ヤバい、サマーネーションズシリーズが追い付かない。

土曜日16km/1時間35分走った。
身体は軽く、そこそこ走れた。
左膝靭帯痛みあり。

日曜日10km/59分走った。
背中に筋肉痛あり。
左膝靭帯痛みあり。

トータル1360km

3553175:2023/09/06(水) 23:47:29
大谷欠場。ジャッジがすごいペースでホームラン打ってる。。
今週末からワールドカップが始まり、NFLも開幕するので、エンジェルス閉店、大谷欠場はよかったかも。
これでプレーオフ、タイトル争いなんかしてたら、無理よ。
てか、NFL game pass、DAZN、というかサブスク全般、死ね。
NFL game pass解約手続きしたのに、解約できてなかった。
で3万円取られた。
アマゾンプライムとかもさぁ、解約がわけわからなすぎる。
やめようとしても解約手続きにたどり着けないし、たどり着いても変な選択肢で解約できないし、最終確認も意味わからんし(キャンセルしますかってでるから"いいえ"を押したら解約できない)。
サマーネーションズシリーズ、主要な試合だけだけど、3週まで見終わった。

火曜日帰りに15km/1時間33分走った。
左膝靭帯の痛みあり。
サロメチール久々の登場。
プラスチックの容器に小分けしていたら、サロメチールが固まって、容器がぶよぶよになってた。
プラスチックとそんな反応するのね。
水曜日、夜に6km/32分走った。
身体軽く、スピード上げて走れた。
左膝靭帯の痛み

+1kmx4

トータル1385km

3554175:2023/09/09(土) 00:12:30
ふう、何とかサマーネーションズシリーズの主要な試合は一通り見た。

マジか!
コルビも日本(サントリー)来るの!
必見

フォワードパスってどうなってるのよ、、今や、止まってロングパス前に投げるのがありになってんじゃん。。
慣性で前にボールが行くのはいいけど、止まって前に投げるのはフォワードパスよ。


木曜帰りに10km/1時間3分走った。
+1+1.5+2km

トータル1399.5km

3555175:2023/09/09(土) 17:01:12
ワールドカップ開幕

土曜日18km/1時間38分走った。
左膝靭帯痛みあり。
まずまず走れた。
+1+1km

トータル1419.5km

3556175:2023/09/10(日) 23:48:07
KC、、ケルシーが怪我で不在。
ケルシーいないと普通のチームだな。

日曜日、12km/1時間6分走った。
+1.5km
左膝靭帯の痛みあり。
土曜はくもりで、気温も上がらなかったが、日曜は晴れて気温も上がった。
風も強くふくなか、よく走れた。

CTL39
時計にCTLって数値があり、これがフィットネスレベルを示す?のだそうな。
過去の記録を見ると、去年の怪我前の走ってたときで55以上(一年ちょっと前までしかさかのぼれないので、ピークは確認できないが、山が下がってきてるのでピークは55より高い)
これ1日1下がる。
心拍数129以上のしっかりした走りしないと、距離走ってもあまり増えない。
ふーむ。

トータル1433km

3557175:2023/09/10(日) 23:56:30
過去8年分の記録が見えた。。
時計を使い始めた時がピークで、CTL157。
と、本当のピークはわからないな。

3558175:2023/09/12(火) 09:53:18
大谷復帰。
こーいう時、めっちゃ打ったりするんだよな。

月曜日帰り、16.5km/1時間36分走った。ctl+2
左膝靭帯痛みあり。
走り出しに少し痛みがあるが、少し走ると痛みなくなり、調子よく走っていれば問題ない。
ある程度距離を走って、アップダウンが出てきて脚が疲れてくると、また痛みが出てくる。
痛みなければ、ここからが気合いいれてくとこだけど、ここで無理せずストップ。
しばらくはそれでいこう。

ここのところ、心拍数129以上に上げるよう心がけているが、身体がなれてきて、走りはじめからわりと早く、スピードに乗れるようになってきた。

+1+1km

トータル1451.5km

3559175:2023/09/14(木) 09:26:27
ファカタバ!
ずっと代表での活躍を待ってた。

水曜日帰り14km/1時間29分走った。
走る前に食べていなかったためか、空腹でガクッとスピード落ちた感じ。
左膝靭帯に痛みあり。

+1km x3

トータル1468.5km

3560175:2023/09/14(木) 17:34:39
2位のロベルトJr.は9月に入って本塁打なし。
3位のアドリス・ガルシアは7日に10日間の負傷者リスト入り、
ジャッジも9月は本塁打2本で、ここ10日は本塁打無し。
===
って状況なのに、数日前に「大谷の本塁打王に黄信号」ってネット記事が出たからビックリ!
何事かと思ったら、このままシーズン終了の可能性ある、試合出たとしても怪我する前も本塁打打ってなかったんで本塁打打てないかも、だそうな。
アホか。
タイトル争いの選手の状況も調べずに、記事書くな。

しかし、まったく誰も1本たりとも、追い上げてこない。。そんな時もあるのね。
なんて油断してると猛追があるか。

3561175:2023/09/15(金) 09:26:44
イングランド戦のカギは、ジョージフォード(のキック)をいかに止めるかだって?
バカ言うな。
ジョージフォードがキックを狙う展開に持ち込めるか?それがカギ、というか、じゃないと前回の二の舞で、勝負にならない。
マーカススミスのスタメン、は、ないかな。

木曜日夜に4kmゆっくり走った。
お腹いっぱいで、少しもスピード上げられなかった。
+1+0.5km

トータル1474km

3562175:2023/09/16(土) 17:27:11
金曜日帰りに走った。
13km/1時間12分。
まだ走れたが、終電ギリギリだったので、電車に乗った。
左膝靭帯に痛みあり。少しよくなってきた。
+1km
土曜日、昼に10km走った。
お腹いっぱいだったのと、暑さのためか、あまり走れなかった。
+2x2km

トータル1502km

3563175:2023/09/18(月) 04:26:53
今日も蒸し暑いそうな。
日本には有利か。

3564175:2023/09/18(月) 05:02:50
ミス、、してたら勝てない。
ここから!

マイボールスクラム押しにいったら?
さすがに押せないのかね。

日曜日、午前中に15km/1時間36分走った。
前半はまずまず走れたが、後半ガクッときて、全然走れなかった。
そして、走ってるときは大丈夫だったが、左膝靭帯が悪化した気がする。。
首も寝違えたか。。
今日もう少し走りたいが、、
ゆっくり走るかな。

トータル1517km

3565175:2023/09/18(月) 05:29:10
ヘディングトライ!
偶然だけど、いつか意図的に狙ってやるプレーヤー出てくると思うんだけどな。
イングランド足止まってきたで。
日本もか。。

CTL42
体重60kg,体脂肪率14.3%

3566175:2023/09/18(月) 20:51:19
月曜日、ゆっくり(早あるき程度)5.5km走った。
左膝に加えて、右足底にも痛みあり。
火曜日は完全休養。
+1+1.5km

トータル1525km

3567175:2023/09/19(火) 01:54:52
ワールドカップで2つも、ノッコンに関するトライをとられるって珍しいな。

チリ戦のは、これはどうしようもない。
いや、笛吹いてんじゃん。
それで、トライは無いって。
笛なったから、足止めたんじゃん。
理科大戦か。。
笛なってもプレーしろってこと?
ゲームコントロールできなくなるぞ。

と、イングランド戦、
いや、これはひどい。
笛なってねーじゃん。
(レフリーナイス判断。)
笛なってねーのにプレーやめるなよ。
こんなで、優勝なんて言うな。
資格無し、、
と、これを教訓にすればよし。

山中が追加招集!
Go 日本 Go!

ケンシロウ強いな。

3568175:2023/09/19(火) 02:17:28
ごめんなさい、チリ戦、笛はふいてないのか。
チリのノックオンを示して、アドバンテージを日本にとってたのね。
んでも、ノックオンを明確に示されたら、足とまってもおかしくない。
笛がなるまでプレーしろってことか。
ちと違うでしょ。
レフリーダメよ。

3569175:2023/09/19(火) 07:04:22
今朝は疲れ抜けてるし、膝の痛みもない。
休養日なのもったいないな。
まあ、予定あるし、休んだほうがいいだろうし。

3570175:2023/09/21(木) 08:55:57
水曜帰りにゆっくり8km走った。
左膝がだいぶ痛む。(日常生活で痛みあり、良くなってない。)
+2+1km

トータル1536km

3571175:2023/09/22(金) 10:01:01
CTLは6週間(42日間)の平均のTSS(Traning Stress Score)なのだそうな。
TSSを見てみると、心拍数100程度のゆっくり走りで5程度/1km。
心拍数130程度で5.5〜6/1km。
どうやら、運動強度よりも運動量が効くようだ。
CTL40というと、42日間で平均40/5=8km走ってるイメージ。

木曜日、帰りにゆっくり12km走った。
左膝、前日よりは良いが、まだけっこう悪い。
+1+1km
CTL42

雨っぽい日が続くので、雨がやんでるすきに走りたい。

トータル1550km

3572175:2023/09/23(土) 23:09:05
土曜昼間15km/1時間29分走った。
左膝は少し良くなった。湿布が効いてるっぽい。
長い距離走ると痛くなってくる。
今日はくもりってのもあるかも知れないが、かなり涼しくて、気持ちよかった。
夏は終わり。
暑い日はまた来年。

アイルランドvs南アフリカ、楽しみだ。

+1km

トータル1566km

3573175:2023/09/24(日) 22:17:17
リボック、1本目決まって今日はいいかと思ったが、、
ポラード追加招集されたし、いつ出してくるかな。

日曜日、昼間10.5km走った。
晴れ、でも暑くない。
秋だ。
左膝少し痛みあり。

+3+1km

トータル1580.5km

3574175:2023/09/25(月) 05:15:40
リーアムウィリアムズ、スピアーズに来るのね!
寝よう。

3575175:2023/09/26(火) 09:47:28
月曜日、走って帰ろうと思ってたが、冷えたのか、めっちゃくしゃみが出たので、やめた。
駅からぐるっと、2.5km走った。
+1+1km

トータル1585km

3576175:2023/09/27(水) 10:00:38
火曜日、引き続き体調悪い。
まあでも、帰りにゆっくり少しだけ走って帰ろうと、7km/1時間走った。
+1+1km

トータル1594km

3577175:2023/09/28(木) 22:54:21
。。
サモア戦、
負けたら決勝トーナメント進出はなくなる:嘘
負けたら決勝トーナメント進出は難しくなる:嘘。負けてもサモアの勝ち点を4におさえて、勝ち点(ボーナスポイント)2獲得すれば、ボーナスポイントで優位に立つので、最終戦アルゼンチンに勝てばよし。(イングランドがサモアに勝つ必要あるが。)
負けられない戦い:まあ精神的にはそうかも知れないが、、

リーグ戦で上位2チームが勝ち抜ける場合、重要なのは実力2番目のチームに勝つこと(自身が2番目の時は3番目のチームに勝つこと)。
今回は、2番目がイングランドかアルゼンチンわからなかったが、今やアルゼンチンと判明。
アルゼンチン戦は負けられない戦い。

日本の報道を見ると、精神論が先行してるのかなんなのか、大会のレギュレーションを理解して、どうポイントをかせげば良いかという論理的な視点がない。
これ、スポーツにおいてだけでなく、日常生活から、ビジネスまですべてそう。
日本の良さであり悪さであり。
(ちなみに、良さであり悪さであり、とかって言うときは、片方は思ってもいない、と言うのが日本語)。
バカか。

水曜日、お風呂&キムチで身体暖めて、体調は良くなった。
ので、帰りに走った。膝がいたいのでゆっくり。
13km+1+1km

木曜日も帰りにゆっくり走った。
左膝痛みあり
13km+1+1km

トータル1624km

3578175:2023/10/01(日) 22:00:42
金曜日、1+1km走った。
そして、朝3時位まで、付き合いで飲んだ。

土曜日はそのダメージがあり、回復につとめる。
ゆっくり5km走った。

日曜日、10km走った。

1月102km
2月200km
3月127km(足首の痛み)
4月157.5km
5月 212.5km(足底の痛み)
6月 122km(怪我はなし、出張など重なり)
7月 156km
8月 248km
9月 306km(左膝靭帯の痛み)
小計1631km

トータル 1641km

3579175:2023/10/03(火) 09:37:20
大谷、10勝して、44HRでホームラン王、すごいな。意味わからん。

月曜日、帰り道11km/1時間14分走った。
左膝靭帯の調子はなかなかよい。
(痛み無いが、スピードあげたり距離長くなると痛みが出そう)

靭帯はまずまずだったが、良くある膝の痛みが出たので、大事をとってストップした。(通常問題にならないが、、。)

途中から電車に乗って、冷房で身体冷えるのやだなと思って弱冷房車に乗ったら電車内が暖かい!
暖房!よい!
試しに弱冷房車じゃない車両に乗ってみたら、そっちは暖房ではなく、弱冷房位だった。
+1+1km

トータル1654km

3580175:2023/10/04(水) 09:34:42
火曜日、帰りに15.5km/1時間56分走った。
お酒を少し飲んだのもあり、ゆっくり。
長い時間まずまず走れた。
左膝痛み無し(痛みそう)

+1km

トータル1670.5km

3581175:2023/10/06(金) 09:56:42
木曜日、帰りに12.5km/1時間18分走った。
左膝痛み無し(痛みそう)

+1+1km

トータル1685km

3582175:2023/10/07(土) 20:22:18
政府は、せき止め薬などの在庫が逼迫(ひっぱく)しているとして、医療機関に対し処方を最小限にとどめるよう要請した。
って、、
いやおかしいだろ。
在庫が逼迫しなくても、普段から処方を最小限にしろよ。
特に、小児科!
子供の薬!
これ、大問題!
補助金で買い手の負担金が無いからって、めちゃくちゃ大量に薬を売りやがる。
ビッグモーターとやってること同じよ。
薬を飲もうが飲むまいが、治るものにもやたら薬を売ってくる。
子供を薬漬けにして儲けて、平気な顔してやがる。いや、ビッグモーターよりたち悪いな。ふざけんな!
日本小児科学会、、ワクチン打てって!キチガイかこいつら。
どんだけ金の亡者なんだよ。
18歳まで医療費助成って、これ子育て支援の分類じゃねえぞ。
医者支援だからこれ。
気付け!国民!

薬の窓口負担増はいいことだね。

小児科については、薬代は医者の負担にすりゃいいんだよ。
そうすりゃ必要最小限の薬になるだろうし、子供は薬なんて要らないんだから。ベテランのおじいちゃん先生とかしっかり判断して、薬なんて出さないからね。
ちゃんと、実力のある、無駄に薬出さないで治せる医者が生き残る(繁盛する、儲かる)ようになってほしい。
今は、無駄に薬出す、何度も通わせる、あれこれ検査するって、負担金無いからって、お金使いまくる無能な医者が儲かる仕組みになってる。(無能というか、お金儲けの能力があるというか、、)
アホか。

山中がリザーブに入った!
Go山中go
本大会、屈指の好カード、アイルランド-スコットランドの地上波放送が無い、、Jsports入るかな。

金曜日、帰りに16.5km/1時間55分走った。
左膝靭帯はまずまず良好。
怖いので、追い込まず。
+1+1.5km

土曜日、昼間に16.5km/1時間27分走った。(10km/52分)
晴れても暑くない、涼しくなった。
前半、風速6-7mの向かい風の中、しっかり走れた。
左膝靭帯も大丈夫。(走り初めは膝が痛む)

トータル1720.5km

3583175:2023/10/08(日) 08:11:08
レメキとてもいいんだけど、山中との組合せだったら、山中をスタメンで使って、レメキをリザーブの方が良いんじゃない。

3584175:2023/10/08(日) 17:31:38
フランスvsイタリア
アイルランドvsスコットランド
金返せって感じだな。。

3585175:2023/10/08(日) 19:58:48
無料期間なので、金返せも何もないけど。
相変わらず、退会方法が複雑すぎる。
やめられたんだかどうだか。

日曜日午後、ゆっくり11.5km走った。
前日までの疲れ、午前中の歩きまわり、昼ごはんお腹いっぱい、、等で全然走れなかった。
疲れが一番の要因か。

トータル1732km

Go! Japan go

3586175:2023/10/08(日) 20:00:59
金返せって試合にならないことを祈る。

3587175:2023/10/08(日) 20:01:51
金返せ、、かも。。

3588175:2023/10/08(日) 21:00:58
ファカタバ!

カネ払う!
いい試合だな。
勝負になってる。

てかディフェンス、タックルミス。。
いや、アルゼンチンが強いんだろうけど。

3589175:2023/10/08(日) 22:11:16
あっさり点とられすぎ、、
よう点とった。
勝利を期待させるいい試合だった。

田中史朗曰く、
後半疲れたときに、足の早い選手が出てくると、、って、
残り10分で出てくる山中って、、
山中はスタメンタイプのプレーヤーでしょ!
第三章はスタメンで頼む!

アイルランド-NZ
フランス-南ア
って、なんちゅう準々決勝の組合せだよ。

3590175:2023/10/10(火) 23:00:15
月曜日帰りに15km/1時間40分走った。
+2+1+1km

トータル1751km

3591175:2023/10/12(木) 09:12:37
火曜日帰りに13km/1時間33分走った。
+1+1km
疲労?荷物が重かった?スピードあげられず。

トータル1766km

3592175:2023/10/15(日) 22:00:13
準々決勝、どちらもいい試合だったな。
明日は午前休み。

木曜日1+1+3km走った。
金曜日1+1+3+1km走った。
土曜日16km/1時間23分走った。
いいスピードで走れた。
左膝靭帯も大丈夫。
+1km

日曜日ゆっくり6km走った。
前日の影響か、左膝靭帯が痛む。
完治はしていない。

トータル1800km

3593175:2023/10/17(火) 10:10:14
やっぱり南アフリカ好きだわ。
いいとこいいプレー数えてられない、、そしてシンプルに強い速い。

月曜日夜に12km/1時間7分走った。
後半、疲労が出た。
左膝少し痛み。
+1+1km

トータル1814km

3594175:2023/10/18(水) 09:54:28
火曜日帰りにゆっくり11km走った。
+1+1km

トータル1827km

3595175:2023/10/19(木) 20:59:50
水曜帰りに走ろうと思っていたが、頭痛があり、やめた。
+1+0.5km
木曜日夕方15km/1時間30分走った。
あまり身体が動かなかったが、その状態でまずまず走れた。
左膝は大丈夫そう。

トータル1843.5km

3596175:2023/10/21(土) 13:21:02
金曜日帰りに11km/1時間7分走った。
まずまず走れた。
左膝は大丈夫そう。
+1+1.5km

土曜日、昼前に17km/1時間37分走った。

CTL49
だいぶ上がってきた、ところでこれまでCTL算出を心拍数ベースのTSS(hr)としてきた。
が、しばしば心拍数異常でちゃんと計測できない(その度に修正)のと、ランニングのダメージを考慮すると、ランニングペースに基づくTSS(r)とした方が良さそう。
なので、TSS(r)基準に変更。
1回のトレーニングのTSSがこれまでより大幅に上がることになる(今日のランニングでTSShr:70、TSSr:104)⇒これまでより多くの休息を勧められることになる。

トータル1874km

3597175:2023/10/21(土) 14:57:24
TSSrに見直したら、CTL56になった。

3598175:2023/10/21(土) 17:05:28
TSSrに見直したら、CTL56になった。

3599175:2023/10/21(土) 20:58:25
あれ、ミス。
明日も朝早いので、寝ます。

3600175:2023/10/22(日) 16:47:47
23時過ぎまで、眠れはしなかった。
今日もすごい試合だった。

日曜日午後12km/1時間7分走った。
強風のなか、まずまず走れた。
左膝内側の靭帯は良好。
土曜日走った後、左膝に痛みがあった。よくある、長く走ったときに痛む感じ。

土曜日、昼前に17km/1時間37分走った。

TSS(r)は、連続最大出力で1時間走った時を100とするのだそう。

トータル1886km

3601175:2023/10/24(火) 10:17:36
火曜釜山暇人?

月曜日、帰りに11km走った。
+1+1km

トータル1899km

3602175:2023/10/30(月) 09:25:29
ワールドカップ面白かった。
コンバージョン外したのは、コルビの残像があったからのように思う。
リーグワン楽しみだ。

火曜〜金曜はお休み。
(立ちっぱなし歩きっぱなし、飲酒で疲労はそこそこ)

土曜日20km/1時間47分(10km/55分)走った。
前半はあまり身体が動かなくて、向かい風もあり、タイム遅かった。
後半、身体が動くようになって、まずまず走れた。
左膝靭帯も大丈夫。

日曜日2.5km走った。
+1+1km

トータル1923.5km

3603175:2023/10/31(火) 09:15:36
月曜日帰りに13km/1時間30分走った。
溜まったげっぷがまったく出ず、、歩いたり止まったりが長かった。。
+1+1km

トータル1938.5km

3604175:2023/11/01(水) 22:41:17
火曜日、帰りに8.5km/1時間走った。
+1+1km

トータル1949km

3605175:2023/11/01(水) 22:43:10
1月102km
2月200km
3月127km(足首の痛み)
4月157.5km
5月 212.5km(足底の痛み)
6月 122km(怪我はなし、出張など重なり)
7月 156km
8月 248km
9月 306km(左膝靭帯の痛み)
10月 318km
小計 1949km

3606175:2023/11/02(木) 09:25:30
水曜日、帰りに11.5km/1時間10分走った。
+1+1.5km

帰りのルート、駅前とかの最も分かりやすい大通りを通ってたんだけど、たまに違うとこ走ったりして、少し前に、7km過ぎからは、かなり走りやすいルートを見つけた。

7kmくらいまでは、道変えても街中とおらなきゃだからダメだろうと思ってたんだけど、昨日、海岸から行けること気づいて、そこから昭和に走ったら、めっちゃ快適!
歩道広くて歩行者少ない!
交差点も少ない!
停められるのは、ほんとに大通りだけ。
これよ!
しかも距離も変わらず(か、むしろ若干短いか。)

今月はウォーキングラリー

トータル1963km

3607175:2023/11/03(金) 14:14:51
ウォーキングラリー1日目、20000歩歩いた。
チームは他の人の活躍で平均22000歩、、
チーム順位が全国2位!/525チーム中。
1位のチームが平均25000歩。
平均25000は、俺の能力超えてる、、
まあ目標にしてみよう。

木曜日、帰りに15km/1時間41分走った。
+1+1km

トータル1980km

3608175:2023/11/03(金) 22:04:45
金曜日、昼〜夕方にバラバラ走った。
12.5km/1時間19分
+2.5+4+1.5km

トータル2000.5km

3609175:2023/11/04(土) 21:21:40
全国1位目指して、
チームの絶対的エース旗さん(仮)、三日間で90000歩(1日最大30000歩)。
私も追い上げ体勢で、三日間で80000歩。(4日間で110000歩)
で、、チーム3人目、三日間で30000歩。。
うん、これだと全国1位は不可能。
あきらめよう。

土曜日、夕方にバラバラ走った。
5+2+1.5+1+1km

トータル2011km

3610175:2023/11/06(月) 09:32:24
日曜日、バラバラ走った。
4+2+2+4+1.5km

トータル2024.5km

3611175:2023/11/07(火) 09:14:15
月曜日、帰りに11.5km走った。
+1+1km

トータル2038km

3612175:2023/11/09(木) 09:05:03
火曜日、帰りに11km走った。
+1+1km
水曜日、帰りに9km走った。
+1+1km

トータル2062km

3613175:2023/11/10(金) 09:30:29
木曜日、帰りに14km走った。
+1+1km
疲労and/or体調不良か、スタートから身体が動かなかった。
と、5kmぐらい走ったところで、信号が変わりそうで、急いだら、そこから身体が動くようになった。
金曜日、雨予報なので、もう少し走りたかったが、やっぱり疲労あり走るのやめた。

トータル2078km

3614175:2023/11/11(土) 22:26:49
金曜日は雨ということもあり、完全オフ(夜にはやんでたけど)。
完全オフといいつつ、移動を急ぐため1km走った。

土曜日、午前中16km/1時間22分(10km/52分)走った。
身体の疲れはだいぶとれて、脚は軽くはってるが、まずまず良い状態。
前半強い向かい風の中、何とかスピードを保って、後半追い風で、よいスピードで走れた。
最後はたまってる疲労もあるためか、脚のあちこち痛む感じがあり、スピードダウン。

トータル2095km

3615175:2023/11/13(月) 09:18:36
日曜日、夕方14km走った。
そこそこいいペースで走れた。
+1+1km

トータル2111km

3616175:2023/11/14(火) 09:30:28
月曜日、帰りに8.5km走った。
+1+1+0.5km
右足親指の付け根、甲側に痛み有り。

昨年の距離は超えた、目標の2700までは、、
200+400って感じか。

トータル2122km

3617175:2023/11/15(水) 07:06:49
火曜日帰りに12km走った。
いつもと別の道をゆっくり。
この駅とあの駅の位置関係ってこうなってるのね、と地図がつながっていく。
+1km

トータル2135km

3618175:2023/11/17(金) 08:55:36
あれ、、タパレスの抽選外れた。。
外れあるんだな。

木曜日、夕方に11km/1時間3分走った。
+1+3km

トータル2150km

3619175:2023/11/20(月) 09:41:58
金曜日夜ゆっくり13km走った。
疲労でこれ以上は走れず。
+1km
土曜日14km/1時間15分走った。
+2+2+2+1km

日曜日、夜ゆっくり2km走った。
日中歩き回り立ちっぱなし。

トータル2187km

3620175:2023/11/22(水) 10:11:05
月曜日、移動時の急ぎで2km走った。
+1km
左膝が痛みだした。

火曜日、帰りに8.5km走った。
+1+1km

トータル2200.5km

3621175:2023/11/23(木) 21:56:21
この前、ラーメン屋に行こうと思って調べたら、ラストオーダーが閉店時間の45分前!で、急いで走っていってラストオーダー2分前に着いた!と思ったら、今日はもう終わりだという。。
で、水曜日は別のラーメン屋に行こうと、調べたら閉店時間は出てるけど、ラストオーダーはでてない。
一か八かで閉店時間ギリギリに行ったら、まだ大丈夫だという。
このホスピタリティの差よ!

水曜日帰りに15km/1時間25分走った。
走り出しから身体が軽く、よく走れた。
左膝にサポーターを着けてみた。
まずまずいい感じ。
+1km
木曜日、昼に11.5km走った。
+3kmx4+1km

CTL65

トータル2241km

3622175:2023/11/26(日) 16:45:43
土曜日、昼間に15km/1時間13分走った。
今日から冬って感じの寒さになった。気温14℃。風速5m
前半、向かい風の中しっかり走って、後半は追い風に乗って気持ちよく走れた。
+1km x 4

日曜日、移動もかねて9kmx2走った。
気温9℃で、弱い霧雨。
めっちゃ寒いが、走るとちょうど良い、、
汗で身体冷えないように注意。

トータル2278km

3623175:2023/11/28(火) 09:53:41
月曜日、帰りに16km走った。
+1+1km

トータル2296km

3624175:2023/11/29(水) 08:51:23
火曜日、1+2+3km走った。

トータル2299km

3625175:2023/11/30(木) 09:44:59
水曜日、1+1+1+3km走った。

トータル2305km

3626175:2023/12/01(金) 09:36:47
木曜日、帰りに16km走った。
+1+2km

トータル2324km

3627175:2023/12/01(金) 09:43:25
ウォーキングラリー
総歩数:754397歩/月
平均:25146/日
チームランキング:全国3位(仮)/525チーム
個人ランキング119位(仮)

11月はウォーキングラリーもあり、長い距離走り込んだ。
最後の週で時間がとれず2日休みとったが、身体的には走れたと思う。
現状、400km/1ヶ月が、身体的に走れるラインと思う。(ギリギリ怪我する手前。というか、怪我してもおかしくない。)
とまあ、今月は雨もほとんど降らず(降っても時間帯かわす)、時間もとれて、こんなに条件が良いということが、なかなか無いと思う。
12月は出張、旅行、寒さでこれほどは走れなそう。
と、今からいいわけをしておく。

1月102km
2月200km
3月127km(足首の痛み)
4月157.5km
5月 212.5km(足底の痛み)
6月 122km(怪我はなし、出張など重なり)
7月 156km
8月 248km
9月 306km(左膝靭帯の痛み)
10月 318km
11月 375km
小計 2324km

3628175:2023/12/05(火) 10:16:11
全国3位
個人121位

金曜日1km x2走った。
土曜日13.5km/1時間13分走った。
日曜日11km/59分走った。
月曜日6+1km走った。

今日から中国に。

トータル2356.5km

3629175:2023/12/10(日) 18:42:27
水曜、木曜と立ちっぱなし歩きっぱなし、金曜はまあまあ歩いた。
が休養十分なようで、土曜日走り始めてびっくり!
めっちゃ身体が軽い!
時間もあまり無かったので、10kmタイムトライアルとすることにした。
10km/44分56秒。
45分をはじめて切った。
疲労無し、ハムも膝も足裏も何も痛み無し、
夕方、日が落ちてからだけど、あまり気温下がらずの16℃、無風、で気象条件もよかった。
夜には疲労が来た。
日曜日、疲労が残ってたけど、後半よく身体が動いた。
12km/1時間5分。

+1km

トータル2379.5km

3630175:2023/12/11(月) 09:08:15
井上尚弥のチケット2次抽選にも外れて、
リセール開始時間にチケットサイトにアクセスしたら、10万円以上の席しかリセールに出てなかった。
それも1分で売り切れた。
すごいな。
てか、もっとでかいハコでやれよ。。

3631175:2023/12/17(日) 22:40:57
木曜日8km走った。
日曜日16.5km/1時間28分走った。
+1kmx4

トータル2408km

3632175:2023/12/21(木) 09:23:33
月曜、帰りに10.5km走った。
+1+1.5km
火曜、帰りに14km走った。
+1+1km
水曜、帰りに11.5km走った。
+1+1.5+1+2+1km

トータル2455km

3633175:2023/12/22(金) 09:13:08
木曜、夜に5.5km走った。
+1+1+0.5km

トータル2463km

3634175:2023/12/24(日) 12:37:42
何か手品師か詐欺師かみたいなこと言ってるな、、
少子化対策の財源として、支援金を国民から徴収する。
でも賃上げするから国民に実質の追加負担は生じない。
らしい。。

いや、全然わからん。
どこかに大なり小なり追加負担が生じないのであれば、負担軽減も生じないんじゃないかな?

国民皆で少しずつ負担して、その分、子育て世帯の負担を軽減するってなら、話もわかるのだけど。

賃上げで国民の追加負担が生じないが正とすれば、賃上げ⇒物価高で子育ての負担軽減も生じないってなことなのかな。
それならそれで理解できるが。。

金曜日、1+0.5km走った。
土曜日、昼間に20km/1時間39分30秒走った。
途中アップダウンで、折れかかったが持ち直した。
+2+1+1

トータル2488.5km

3635175:2023/12/25(月) 09:30:42
日曜日、5+6.5km走った。
土曜日、ソファーで寝て体調悪し。
少し咳が出る。

トータル2500km

3636175:2023/12/26(火) 09:27:19
ヒートテック&レッグウォーマー常時着装で身体温めて、葛根湯飲みまくり、生姜紅茶とか暖まるもの飲みまくり、風呂入ってキムチ鍋食べて、、
よし、回復した。

月曜日1km走った。

トータル2501km

3637175:2023/12/31(日) 21:34:04
と、治りきってなかったんだけど、、
人工温泉入ってサウナ入って身体温めて、夜中汗かいて、
で、すっかりよくなった。

1km x 3走った。
体調不良やら旅行やらで、2023年走り終え。

トータル2504km

3638175:2024/01/02(火) 12:17:07
新年、、
元旦から大地震、救助が続いているという。
救助にあたっている皆様に感謝。
多くの人が救助されることを祈る。

1月102km
2月200km
3月127km(足首の痛み)
4月157.5km
5月 212.5km(足底の痛み)
6月 122km(怪我はなし、出張など重なり)
7月 156km
8月 248km
9月 306km(左膝靭帯の痛み)
10月 318km
11月 375km
12月 180km(咳(風邪)、旅行など)
小計 2504km

2023年、あちこち痛みは出たが、怪我一歩手前で、まずまずよく走れた。

2024年目標
2900km/年
70km/7時間

3639175:2024/01/02(火) 12:27:52
2日、午前中に箱根駅伝のラジオ中継を聞きながら走った。
11km/54分40秒

骨伝導スピーカーで聞いてると、沿道の声援とか、監督の声かけがめっちゃ臨場感あり、ほんとにそこにいるかのように聞こえてくる。
青学、駒澤、東工の並走って感じで、奮い立たされた。

これはいいな。

トータル11km

3640175:2024/01/06(土) 00:34:56
青学すごいな。
これぞ駅伝と言えばそうなんだけど、漫画かってくらいに、皆が勢いに乗っていい走りしてた。
これが青学なんだろう。
駒澤も悪くはなかったけど、勢いにのまれて、ってな感じがした。

と、精神的なものしか見えてなかったんだけど、NUMBERのネット記事によると、青学は箱根にかけているので、年間を通して、長い距離を走るスタミナ強化をしていると、対して駒澤は、トラック競技向けに短い距離のスピード強化もしていると。
その体力的な地力の差が、長い距離では出てくると。
なるほど、そーいうのもあるのね。

木曜日、1.5km走った。
金曜日午前中、30km/2時間32分20秒走った。(10km/49分20秒、20km/1時間39分50秒)
よく走れた。
曇り時々晴れ、気温10℃、風速2m/sで、絶好の走り日和だった。
右ハムに痛みが出かかったものの、何とかスピード抑えながら調整して、怪我なくのりきった。
膝サポータのおかげか、膝は問題なし。
ハムの保護のため、ニューギア、2XUのコンプレッションタイツを購入。(右膝用にもサポータを追加購入)
これで万全かな。

前に近所のTSUTAYAが閉店して、新たな走り用音楽を仕入れられなかったんだけど、今さらながら新たな時代に対応して、デジタル音源をネット購入する事にした。
Adoの新時代がヤバい、めっちゃ上がる!最高の走り曲。
身体がしんどくても、歌のエネルギーとそのリズムでしかと走れる。

+2+1+1.5km

トータル47km

3641175:2024/01/08(月) 21:44:31
ユネスコのHPがメンテナンス中ってことで、ここ数ヶ月クレジットカードでの寄付を受け付けてない。。
アホか。
入金体制を整えるって、最重要事項じゃん。
たいへん有意義な仕事をしているので、誇りと責任感をもって、しっかり仕事してくれ。

寺子屋運動に寄付させてくれ、俺に売名行為させてくれ。

土曜日夕方12km/1時間6分走った。
疲れあり。

日曜日夕方14km/1時間14分走った。
疲れあり。

月曜日午前中ゆっくり8km走った。
この日は河川敷の階段やスロープを利用したアップダウンコース(階段、スロープを都度往復)で、高低差8m x32往復⇒abt.250m。

トータル81km

3642175:2024/01/09(火) 22:14:02
松本人志が活動を休止、、
松本はXに、「事実無根なので闘いまーす。」と投稿、、
とのこと。

事実だろうが事実無根だろうが、どうでもよくて、名誉毀損を勝ち取ってもらいたい。
テレビに出ているからといっても私人なわけで、私人のプライベートの行動は、公共の利害に関する事実でも何でもない。
どうでもよい週刊誌報道などで、人が活動を休止する。それこそ公共の害じゃん。

記事に自信あり、、って、記事が正しいかどうかじゃないのよ、正しくても嘘でも名誉毀損なのよ。

火曜日、帰りに11km走った。
+1+1km

トータル94km

3643175:2024/01/12(金) 11:53:20
水曜日、帰りに8km走った。
+1+1km

トータル104km

3644175:2024/01/15(月) 09:30:26
日曜日、午前中に7km走った。
+1+1.5+1+2.5km

トータル117km

3645175:2024/01/15(月) 23:17:10
ほんと雑誌クソだな。
雑誌を買うやつ、それに影響されるやつ、スポンサーとやら、皆クソだな。
それにとやかく言うやつ、俺、もクソか。
クソまみれのクリーンな国になったもんだ。つまらないなあ。

これさあ、得したのって誰だろうと考えると、、
自民党か?この騒動に隠れて、裏金問題をちゃんちゃんで終わらせるって、、
ふざけんな!
つながってるのかな。
それなら理解ができる。
クソみたいな仕事に意味が見いだせる。それぐらいのことやっててほしい。

月曜日帰りに8.5km走った。
気温4℃
北風風速7m
時おり、風が強すぎてすすめないほど。
+1+1.5km

トータル128km

3646175:2024/01/17(水) 08:42:44
火曜日、帰りに8km走った。
+1+1.5+1.5km

トータル140km

3647175:2024/01/19(金) 09:45:46
木曜日、帰りに7km走った。
+1+1+1km

トータル150km

3648175:2024/01/20(土) 23:24:34
信頼を取り戻すため派閥解散って、、何言ってんの。。
そんなんで信頼回復も何もねぇだろ。
感覚ズレまくってるな。
解散で泣いてるやついるし、、

で、解散しない派閥もある。。
なんのこっちゃ。

能力ある(人もいる)のよ。
それは認めてるのよ。
下らないことやめて、ただ国のこと考えようよ。
能力活かそうよ。

金曜日帰りに15km/1時間32分走った。+1+1km
土曜日午前中雨降る前に走った。
18km/1時間35分
+1+1km

日曜日は雨だそうな。

トータル187km

3649175:2024/01/23(火) 09:14:36
月曜日帰りに6.5km走った。
+1+1.5km

トータル196km

3650175:2024/01/24(水) 09:49:15
火曜日帰りに6.5km走った。
+1+1.5km

トータル205km

3651175:2024/01/25(木) 00:16:31
水曜日、帰りに11km走った。
+1+1km
走り終えて、お腹ペコペコでラーメン屋に入った、、
うまくねぇ。
めっちゃ空腹でこの味ってどういうことよ。
ニンニクいれてもうまくねえ。
こりゃペコペコじゃなきゃ、まずいまであるな。
久々の外れラーメン。。
う〜ん、、ハッスル!

トータル218km

3652175:2024/01/25(木) 22:56:54
木曜日、帰りに11km走った。
+1+1km

風が強くて、時おり前にすすめないほど。
冷えたので、走り終えて暖かい飲み物買って飲んでたんだけど、
疲労か寒さか何か知らんが、
飲み物が飲み込めないって事象が発生した。
大きな薬を飲み込めないみたいな感じ。こんなのはじめて!

トータル231km

3653175:2024/01/27(土) 15:23:38
金曜日1km x 2走った。
土曜日午前中 40km/3時間44分走った。(10km/55分、20km/1時間52分、30km/2時間45分)

前半向かい風、5〜6m/sの強風。
20km走って折り返そうと思ってたが、15km過ぎくらいから疲労と風で前になかなか進めず、17.5kmで折り返した。
折り返してからは追い風を受けて、よく走れた。
調子がよかったので、35kmを過ぎて走って、最後また折り返して2.5km向かい風走った。
強風のなか、まずまずよく走った。

トータル273km

3654175:2024/01/29(月) 01:26:08
日曜日午前中12.5km/1時間3分走った。
昨日の疲労感は残っているが、膝やハムの痛みは無し。
膝サポータ、コンプレッションが効いてる。
+1.5km

トータル287km

3655175:2024/01/30(火) 09:46:55
月曜日、帰りに8km走った。
疲労がある。
早めの切り上げ。
+1+1km

トータル297km

3656175:2024/02/01(木) 09:15:47
「テレビ地上波放送なしとか(中略)視聴率とれるんだから いくら払っても放映権とりにいけや」
視聴率取れないから、とりにいかない。
水曜日、帰りに6.5km走った。
+1+0.5+3km

トータル308km

3657175:2024/02/01(木) 09:19:39
2024年
1月308km
2月 km
3月 km
4月 km
5月 km
6月 km
7月 km
8月 km
9月 km
10月 km
11月 km
12月 km
小計 308km

3658175:2024/02/02(金) 09:23:34
木曜日、歯医者行って帰りに3.5km走った。
+1+0.5+1km

咳が少し出る。

トータル314km

3659175:2024/02/03(土) 20:36:26
金曜日夜5km走った。
+1+1km
土曜日午前中20m/1時間39分30秒走った。(10km/49分30秒)
咳が少し出る。
+1km x 4

トータル345km

3660175:2024/02/06(火) 09:50:08
日曜日、遊園地に行って、1日立ちっぱなし歩きっぱなし。
ポップコーンって腹にもたまらないし、人生を無駄にしてるなあと、贅沢を実感。
1km走った。
月曜朝行きに1km走った。
帰りは雪。
しばらく道路の状態悪そう。

咳が出る。

トータル347km

3661175:2024/02/06(火) 22:23:00
火曜日、天気悪いし、足元も悪いし、、
スポーツセンターに行ってトレッドミルを走った!
10km/58分
いや、これ、、いいな。
雨や寒い日はこれだな。

1時間走って、まったく移動してないのはなんだかなと思うが。

SUUNTOにトレッドミルモードガあって、どうやって計測しているのかわからないが、トレッドミルの距離とほぼ一致、すごいな。

+0.5km
咳が出る。

トータル357.5km

3662175:2024/02/08(木) 09:14:04
水曜日、帰りに6.5km走った。
+1.5+1km

トータル366.5km

3663175:2024/02/09(金) 06:56:27
ボトックス注射した。
3回目。

木曜日、1+2+1+2+0.5+1km走った。

トータル374km

3664175:2024/02/11(日) 20:29:30
金曜日、行きに1km走った。
土曜日、試合会場まで2往復走った。
8.5+9+8.5+9km
日曜日、10km/53分走った。

トータル420km

3665175:2024/02/24(土) 16:34:54
先日、稲垣のインタビュー記事を読んだ。
彼のなかでは、雨だからとか疲れたからとかという理由でトレーニングをやらないという選択肢・考えは一切無いという。必要なトレーニングはやる、ただそれだけだと。。

2大言い訳なんだけど、、
なるほど、、ただまあ、疲労や雨に身体が耐えられるかどうか、そこを見極めるのも大事。

一方、出張で時間が無いとかいうのは、、それはなんとでもなる、する。

ということで、
先週〜今週、出張
火曜日1km走った。
水曜日(小雨)1.5+1.5+5km走った。
木曜日(小雨)2+2km走った。
金曜日3km走った。
土曜日湖一周8.5km走った。
日曜日(小雨)美術館やお城めぐりで、
0.5+0.5+1+1+1+2+0.5+0.5+2+2+1km
(小計12km)
走った。
月曜日1+0.5+3.5km走った。
金曜日1.5km走った。
火〜金は小雨+時間が無いという言い訳
出張先で雨(小雨)という、悪条件の中、まずまず走れた。

トータル463km

3666175:2024/02/26(月) 09:19:17
6nations、まだ第一節しか見てないけど、面白いな。
土曜の足湯と日曜の生姜湯で、咳が治りつつある。

土曜日10km走った。+1+1km
日曜日6km走った。小雨強風。

トータル481km

3667175:2024/02/27(火) 09:55:39
月曜日帰りに8km走った。
+1+1km

トータル491km

3668175:2024/02/28(水) 09:38:02
火曜日、時間が無いながら帰りに2km走った。+1+2km
トータル496km

3669175:2024/02/29(木) 09:09:44
医学部の定員増加に反対して、医者がストライキや研修医が辞表提出って、、韓国っていったい。。

水曜日帰りに8km走った。
+1.5+0.5+1.5km

トータル507.5km

3670175:2024/03/01(金) 10:09:55
木曜日帰りに3km走った(小雨傘)。
+1+1km

トータル512.5km

3671175:2024/03/02(土) 00:04:54
今年も皆様に感謝

2024年
1月308km
2月 204.5km(咳、出張)
小計 512.5km

咳、出張という言い訳のあるなか、そこそこ走れた。

3672175:2024/03/02(土) 13:06:36
金曜日、帰りに13.5km走った。
+1+2km

トータル529km

3673175:2024/03/03(日) 20:27:06
土曜日、12km/58分走った。
+1+1+0.5km
日曜日、映画館まで往復4.5+5km走った。
+1+2km

トータル556km

3674175:2024/03/05(火) 09:48:12
火曜日、帰りに14.5km/1時間22分走った。
まずまず走れた。帰りにいいペースで走れたの久しぶり。
+1+1km

走りのダメージか、、風邪か、、寝不足か、、今身体がまーままーまーまーダルい。
くそ、文字入力も反応がダルい。

トータル572.5km

3675175:2024/03/07(木) 10:10:01
火曜日、朝1km走った。
そして、火曜日はとにかく、くそ体調悪かった。
家帰って、熱っつい風呂入って、一時的に回復。
0時から水曜15時まで寝た。
水曜夜も熱い風呂入って、汗かいて朝、復活。
咳も治まった(ことを祈る)。
野口整体では、体温が平熱以下に下がって、平熱に戻ってから活動せよっていうんだけど、我慢できずに平熱に戻るちょっと前に活動再開。
これがダメなんだとも思う。
PC立ち上げ直後に色々やろうとして、ダメだってイメージだろうね。

トータル573.5km

3676175:2024/03/10(日) 19:33:40
木金も休み。
う〜ん、、のどから鼻にきたかな、、水はなが出る。
土曜日、ゆっくり5km走った。風がめちゃ強い。+0.5+1+1+0.5km。
日曜日、12km/1時間1分走った。
風がかなり強いなか、まずまず走れた。+0.5km

トータル594km

3677175:2024/03/12(火) 09:18:56
月曜日、帰りに9km走った。
+1+1km

トータル605km

3678175:2024/03/15(金) 09:19:13
火曜日に飲みに行って、その帰り道から水曜日またいっそう体調悪くなった。水曜は1日寝て過ごした。
火曜日朝1km走った。

トータル606km

3679175:2024/03/17(日) 14:10:19
風邪治らず、土曜日は休む日にした。
そして、ランニングシューズのストックが無くなってきたので、買いたいなと、アウトレットに行った。
ナイキショップで30%オフのセールをやっていた。
履き慣れたエピックリアクトフライニット2の姿は無し。
ので、新しいシューズを探せねば、、と、エアズームペガサス38(サイズ26cm)を履いてみたら、これは良さそう。
10,000円の30%引きで7,000円と値段も手頃なので、4色あったので全部購入。
と、シールドというモデルがあり、何か聞いたところ、防水モデルだという。それも購入。
足に合うことを祈る。

そして、土曜日の夜、半身浴を約1時間、汗を出しきろうと思ったが、暑さに耐えきれず、上がって服着て30〜60分程度汗をかいてから、寝た。
身体はまずまず。
完治とはいかないが、疲れは抜けてきた感じ。
なので、日曜日午前中、ペガサス38を試してみた。
12km/1時間6分


なるほど!
クッションがすごい!
そして、、全然反発がない。。
エピックリアクトでは、(オート加速モードと呼んでるんだけど、)スピード上げたいと思ったら、靴を信頼して靴の反発力を活かせばどんどん加速していくんだけど、その反発力・加速感がない。
病み上がり(病み中)ってのはあるけど、それにしてもって感じ。
1kmのタイムで20〜30秒程度、遅く感じる。

ただまあ、足にフィットしたのは救い。
使うには問題ない。
特に帰り道とかゆっくり走るときは良いと思う。
クッションが効いてるので、足へのダメージも少ないだろうし。
休みの日に、スピード出して走りたいときにはどうかな。
靴の反発力で走れないので、自力を鍛えるのにはいいのかも。

こんなにもソールって違うんだなというのを感じた。

そして、試走もせずに、5足も買うもんじゃない。。
まあ、使い分けで、帰り道ゆっくりにはよさそうで、年間1.5足くらいは使いそうなので良いけど。安かったし。(と、納得させる。)

今まだ活きてるエピックリアクトをスピード出す日の専用にして延命して、新たにスピード出すようを探そう。

トータル618km

3680175:2024/03/17(日) 14:11:36
この人のレビューがすごい。
tps://lifelog.blog/?p=5618

感覚も近い。
とすると、少し使うと反発力が出てくるらしい。それに期待。
耐久性があるらしいのもうれしい。

3681175:2024/03/17(日) 14:13:27
それと、自分でランニング初心者と思ってたんだけど、どうやら中級者から上級者目指すレベルとかっぽい。

3682175:2024/03/19(火) 09:30:45
月曜日、帰りに11km走った。
+1+1km
2足目のペガサスをおろした。

と、一つは真っ黒なんだけど、これって展示会とかならいけんじゃねえかな。
スピードつけて走るには向いてないけど、歩くのは歩きやすい。
(エピックリアクトは、歩くのに向いてない。)
落ち着いた色のは、普段使いでも良さそう。

トータル631km

3683175:2024/03/21(木) 10:09:06
真っ黒のはほんとありだな。
出張も靴1足で出かけられる。

ランニング専用で履き潰すんじゃなくて兼用にしよう。

と、5足買ったの悪くないな。
用途別に使う靴が増えてきて、置くとこが不足。。

火曜日午後、11km/53分走った。
雨雲から逃げるように急いで走って、大雨が降る直前に家に帰りついた。

エピックリアクトの反発が気持ちいい。1000km近く走ってるので、パフォーマンスは落ちているだろうが。
ソールが磨り減って下地が見えてきていて、死にかけてるんだけど、これは室内用とかにも回さないので、ボロボロになるまではこう。

トータル642km

3684175:2024/03/22(金) 10:14:01
木曜日、V、Usk、Ngと薬膳火鍋食べに行った。
これで風邪を治すぞと、、
が、思ったより汗かかない。。
身体暖まりにくい、汗が出にくいのかも。。
んでも、生姜や唐辛子など食べて、暖まり少し汗かいて+もろもろ薬膳効果で、治った!?

火鍋屋まで7km走った。
+1+1km

トータル651km

3685175:2024/03/24(日) 16:53:06
金曜日、Fとリーグワン見に行った。
パナ強いな。
近くの体育館まで8km走った。
体育館でシャワー浴びたが、寒さ対策で厚着したので、競技場に行くまでにまた汗かいた。。
+1+1.5km

土曜日、小雨、、気温も低い、、走るのやめるか、、
って、寒いのは冬なので当然、寒さ対策すればよいだけ、
小雨も雨対策すればよいだけ、、
いいわけにならない!
午前中に15km/1時間20分走った。
日曜日、午前中、
11km/59分走った。
+1+3km

トータル691.5km

3686175:2024/03/25(月) 19:14:39
「野田クリスタルが藤本敏史の復帰に難色「向上委員会で処理」制度を批判」、「SNSで藤本の地上波復帰に批判の声」って、、
馬鹿かな。
ネットの切り取りニュースというのは、なんだろうな、ゴミくずの方がまし?というかなんというか、とにかくひどすぎる。

野田が不祥事芸人を許さないってスタンスをとるのは、以前からやってる定番のボケでしょ。
そういうボケですなんてことは、本人も誰も言うわけないし言わないけど、、
ニュースとしては、「藤本が番組冒頭で謝罪し、復帰を果たした。野田クリスタルがお決まりの「俺は許さない!」とボケて笑いをとるなど、皆で藤本の復帰を歓迎した。」とかだろう。
そして、向上委員会をいつも見てる人間は、藤本の復帰を待ち望んでいたし、大歓迎だろう。
ニュースとしては、「藤本の復帰を待ち望んでいた向上委員会の視聴者は、掲示板に「おかえりふっきーな!」と書き込むなど、藤本の復帰を歓迎した。」とかだろう。
向上委員会の視聴者層は、SNSなんかやってねーよ。

3687175:2024/03/26(火) 21:33:41
風邪は火鍋でほぼ治った。
たまに咳が出る。

月曜日、雨予報だったので、トレッドミルで10km走った。
後半、疲れてくるのと共に、飽きてきた。
と、傾斜ってのがあるのに気がついた。
これはいい!
これなら好きなときに好きなだけ登れるじゃん!
トレッドミル独自の価値を見つけた。
表示が角度だとすると、
tan15°=0.27
tan10°=0.18
tan5°=0.09
(tanって45°で1だから、ざっと5°で0.1か。)
5°,1kmで100m、10°で5km走れば、1000m程度登るのね。
とと、トレッドミルだとsinかな、
sin10°=0.17、角度小さいとほぼ同じ。

それから、走ってる時に、横のスタジオで大音量でエアロビみたいのやってた。
走ってる時はうるさいなあと思ってたけど、、同じように運動するなら、ただ走るよりあっちの方が面白いんじゃね?とも思う。

+1+0.5+1km

火曜日も雨なのでトレッドミルと思ってたら、、予定があった。
ちょびっと走った。
1+0.5+1.5km

トータル707km

3688175:2024/03/28(木) 23:41:38
水曜日、送別会。
昼休みや送別会の前後などに、
1+2+3+3+1km走った。

木曜日、トレッドミルで11km走った。(0°/4km+10°/2km+15°/1km+10°/2km+8°/1km+0°/1km)
いい感じに登れた。
もも、ふくらはぎに筋肉痛あり。
+1km

トータル729km

3689175:2024/03/30(土) 16:16:53
金曜日はお休み、土曜日に備えた。
時計を充電しておこうと思ったら、時計がない。。
忘れてきた、、車で取りいくことにした。
夜、道が空いていたので、往路は高速使って30分、復路は高速使わず40分、まあよし。

土曜日、午前から午後にかけて40km/3時間50分走った。
(途中通過タイム、10km/52分、20km/1時間51分、30km/2時52分)
久々長い距離なので、足を守るためペガサスで走った。
物理的にクッション性が変わったのか、足が慣れたのか、その両方か、クッションが効きすぎる感じは少なくなった。
先週、寒さ対策とか言ってたのに、今日は23℃まで上がって暑かった。
10km過ぎ位からスピード落ちたが、その後なんとか最後まで走れた。
ラスト2kmでは、追い抜いていった人についていって、4分30秒/1km程度のペースで走れた。
まだ余力はあったもよう。

トータル769km

3690175:2024/04/01(月) 21:24:26
日曜日、映画館まで デデデ往復
4.5+5km走った。
トータル778.5km

2024年
1月308km
2月 204.5km(咳、出張)
3月 266km(咳(風邪))
小計 778.5km

風邪の中、まずまず走れた。
咳はほぼ治った。

3691175:2024/04/01(月) 21:39:03
ペガサス38の3足目をおろした。

今日、月曜日1+1+1km走った。
朝、靴をはいたらアキレス腱あたりに痛みがあった。
新しい靴だってのと、表面の擦り傷的な痛みっぽかったんで、靴ずれかなと思ってたんだけど、夜走ろうとして、、
あれ、これ違うなと気づいた。
表面じゃないな、、アキレス腱まわり内側に痛みある。
まあ、オーバートレーニングなのは間違いないし、休みもとってないので、痛みぐらいでるか、、
なので、今日は休むことにした。
アイシングでもしとこう。

筋膜リリースも気になるが、、そんなこと以前、まずは休息が必要。

トータル781.5km

3692175:2024/04/03(水) 09:14:22
火曜日、帰りにゆっくり9km走った。
+1+1+1km

左アキレス腱付近の痛みは、少し良くなった。痛くなったり痛くなくなったり。

トータル793.5km

3693175:2024/04/04(木) 07:27:22
ドジャース打線すごいな。
1死ランナー3塁で、外野フライや内野ごろできっちり点を取る、いいところでタイムリーヒット出るし、追い上げ・だめ押しのホームランも飛び出す。
ハラハラ感がない。。

水曜日、トレッドミルでゆっくり8km走った。(0%/4km+10%/1km+15%/1km+10%/2km)
アキレス腱に少し痛みあり、、なんだけど、ペガサスを履いたときに、かかと部分を圧迫されて痛む。
ペガサス履くと、止まってても歩いていても痛い。
室内用のトレーニングシューズは履き古したエピックリアクトなんだけど、ゆっくりであれば痛みなし。
スピード出そうとすると、痛みそうな予感。
現状、炎症してるのはしてるんだろうけど、これって(痛くなったのも)靴のせい?って気もする。
圧迫することで何かを守ってはいるんだろうけど。。

トレッドミルが新しい機械に変わった!
操作、表示が分かりやすくなってよし。
上昇距離も表示されるようになったんだけど、傾斜10として1km走ると100m上昇、15だと150m、、
これって%表示か!
+1+1km

トータル803.5km

3694175:2024/04/05(金) 09:22:56
木曜日、帰りに桜を見ながらゆっくり14.5km走った。
ペガサス履いた直後はアキレス腱付近に痛みあったが、走ってるうちに無くなった。
少しスピード上げても痛みなし。

電車乗ったら、途中の駅に着いたとこで、緊急停止。
「この電車で人身事故が発生」と、、。

+1+1+1+0.5km

トータル821.5km

3695175:2024/04/05(金) 22:04:38
金曜日、ゆっくりトレッドミルで11km走った。(3%/1km+5%/1km+10%/6km+15%/1km+10%/2km)
合計で1000m上昇、いい感じに昇れた。
+1+1km
アキレス腱付近の痛みなし。

トータル834.5km

3696175:2024/04/05(金) 22:05:39
トレッドミルで○km走った、、とかいってるけど、トレッドミルの距離ってなんなんだろ。
床が動いた距離であって、走った距離では無いわな、、
空中にいる間に床が動く、、それが何、、

3697175:2024/04/08(月) 09:20:35
土曜日午前中、16km/1時間27分走った。
金曜日、かなり高強度だったようで、ぐったり疲れた。
それでも翌日午前中にまずまずしっかり走れた。
スピード上げても、アキレス腱の痛みなし。治った。
+1+1km。
日曜日、バラバラと1+2+4.5km走った。

トータル860km

3698175:2024/04/09(火) 09:24:26
月曜日、帰りに9+7km走った。
小雨が降ってきたので電車乗って。降りたらやんでたので、ゆっくりぐるっと走った。
+1km

トータル877km

3699175:2024/04/10(水) 09:29:21
大谷が調子を上げてきたな。

火曜日、帰りにお城まわって12km走った。
途中人についていっていい感じのペースで走れた。
+1+1+1+0.5+1.5km

トータル894km

3700175:2024/04/11(木) 09:26:19
水曜日、帰りにゆっくり9km走った。
展示会参加で1日立ちっぱなし歩きっぱなしで、疲労があった。
全然走れず。
+1+1km

トータル905km

3701175:2024/04/13(土) 23:30:47
木曜日も展示会。
1日立ちっぱなし歩きっぱなし、走りはお休み。
+1+1+1+1km

金曜日、時間があるので30km走ろう!と思ったら雨が降ってきたので、4kmでやめた。
雨がやんでから6km走った。
+1+1+1.5+1.5

土曜日、18km/1時間30分走った。
まずまず、いいペースで走れた。
+0.5km

トータル942.5km

3702175:2024/04/14(日) 17:37:10
日曜日、土曜日の疲労&ダメージが残っていた。
アクティブレストでゆっくり5km位走るかなと思ってたら、次々といいタイミングで競ってくる人達がいて、結局13.5km走った。
競り合い3連勝、最後の高校生だか大学生は速かった。
4分10秒/km位でしばらくついていって、少しスピード落ちたところで、4分/kmをきるスピードで抜いて、200m位走ったところで、勝負あり。
+2+0.5+0.5km

トータル959km

3703175:2024/04/16(火) 09:14:17
月曜日、忙しいからとか雨が降ってるからとか、疲れてるから、、
といった言い訳的な休み・サボりではなく、疲労を抜くために主体的、積極的に必要なものとして休みを、名付けて"ポジティブレスト"をとることとした。
疲れてるから、、と、動機や行為は同じことなんだけど、根底の意識、流行りでいうところのマインドセットが異なる。

自分で言葉を造ることで、新たなマインドセットを産み出すことができる。これは、なりたい自分に近づくのに有効だなという気付き。

また、こういうマインドセットの更新って自己暗示的なところもあり、よく働けばいいけど、悪く働くと危うい。マインドコントロールもそうね。扱いは注意。という気付き

など、徒然なるままに。

昨晩、休んで全体的な疲れが抜けてくると、局所的なダメージ箇所が浮かんできた。左膝と右ふくらはぎにダメージあり。

今朝、疲れやダメージが抜けて身体が軽い。

+1+1km

トータル961km

3704175:2024/04/17(水) 09:01:50
火曜日、帰りにゆっくり8km走った。
お酒を飲んだ後なので、あまり走れずの言い訳。
+1+1km

トータル971km

3705175:2024/04/18(木) 09:48:59
打順7番からで、誰か一人出塁すれば、ベッツがつないで、走者二人、2アウトで大谷、で凡打。
エンジェルスの時からチャンスに弱いイメージあったけど、チャンスがしょっちゅうくると、際立つな。

水曜日、帰りに23.5km/2時間25分走った。
暖かくなってきて身体が冷えないので、久々電車に乗らず長い距離走った。
+1km

トータル995.5km

3706175:2024/04/19(金) 09:50:20
木曜日はアクティブレスト、、雨、、ながら、、小雨の時に傘さして3km走った。
+1+1.5km

トータル1001km

3707175:2024/04/22(月) 09:37:54
金曜日、体育館まで8.5km走った。
+1+2km
ラグビー観戦からスペイン料理屋へ、一人なので飲むしかすることがなく、けっこう飲んだ。

土曜日、前日のアルコール疲労あり、
午前、午後に分けてゆっくり走った。
8km+8km

日曜日、お出かけ。
お休み。
夜からとんでもなく腹を下した。

トータル1028.5km

3708175:2024/04/23(火) 09:18:07
月曜日、走り始めると、身体が軽い、、
日曜日に身体中の水分を出したので、物理的に軽いのだろう、、
と、病み上がりとエネルギー不十分なのとで、早めに切り上げ、15km/1時間30分走った。
家帰って体重計ったら、56.9kg
+1.5km

トータル1045km

3709175:2024/04/24(水) 09:53:07
NFL game passこいつら、ふざけんな、、
ダウンロード視聴できないのに、1万個以上の細切れの短い動画がdataに勝手に保存されていて、15GBくらいくってた。。
DAZNのアプリでも確認されないとこにひっそりと保存されてるし。

火曜からウォーキングイベントが始まった。チーム立ち上げてメンバー募集したら3人の参加があった。
ということで、火曜初日、夜飲みに行ったが、スタートで出遅れはまずいので、ゆっくり8km走った。
+1+1+0.5km

トータル1055.5km

3710175:2024/04/25(木) 09:36:06
「目標:1日平均23,000歩」
って募集したのに、、
初日の俺以外の3人のメンバーの記録、
・13446歩
・8900歩
・未入力(目標超え期待!)

ってまじかよ!
これから挽回してくれるのかなぁ、、
目標達成する気ないなら参加するなよ。。

水曜日、飲んで雨って、、言い訳状況の中、ゆっくり2.5km走った。
+1+2km

トータル1061km

3711175:2024/04/26(金) 09:53:26
まあ、水曜日は雨だったってことで、、
木曜日にどかんと挽回するんだろう、、

木曜日、帰りにゆっくり10km走った。
+1+1+0.5+0.5km

トータル1074km

3712175:2024/04/27(土) 01:20:40
・・・週末に期待。

金曜日帰りにゆっくり7.5km走った。
+1+1+0.5+1+1+1km

トータル1087km

3713175:2024/04/28(日) 18:17:40
あんでぃ!土曜に23000歩!
やるじゃん。
キタニキは依然としてデータ入力無し。。
俺一人の記録で他3人の合計を上回るって、、

土曜日は日曜日にそなえて、完全なポジティブオフにした。
日曜日50km/5時間25分走った。
10km/53分
20km/1時間48分
30km/2時間47分
40km/3時間56分

土曜休んだけど、疲れは残っているようで、序盤からあまりスピード上がらず。
気温25〜27℃で暑かった。
35km過ぎからガクッとペース落ちて、7〜8分/kmで、なんとか走る感じ。
最後は1km毎にアクエリアス休憩。

トータル1137km

3714175:2024/05/01(水) 07:51:58
月曜日、疲労と筋肉痛あり。
移動&アクティブレストでゆっくり2+2.5km走った。

火曜日、疲労と筋肉痛がまだ残ってる。ただ、膝やハムなどにダメージはない。耐性ができてきたか。
12.5km走った。

トータル1152km

3715175:2024/05/01(水) 07:55:32
2024年
1月308km
2月 204.5km(咳、出張)
3月 266km(咳、風邪)
4月 373.5km
小計 1152km

まずまずな感じで、冬を乗りきった。
ここからは、怪我に気をつけていく。

3716175:2024/05/02(木) 12:25:50
しかし大谷、、チャンスに弱い、、
ベンチスタートだと出番は無いよな〜
チャンスに弱いんだもの。

水曜日、引き続きアクティブレスト。
傘をさしながら、4.5km走った。

トータル1156.5km

3717175:2024/05/04(土) 13:06:43
木曜日
11km/56分走った。
+1+1.5+2.5km
登山用のヘルメットを購入。
何があるかわからないので。

金曜日
11km走った。
ペガサストレイル3で試走。
+1.5+0.5km

トータル1185.5km

3718175:2024/05/06(月) 12:12:49
土曜日は休息、移動でゆっくり2km走った。

日曜日、トレイルに出た。
25km/5時間10分。
獲得標高1400m

"裏山ファイブ"って、標高300〜500m程度の5峰をめぐるコースを走った。
急な登り下りあり、道も(往復の電車も)空いていて、楽しめた。
あちこちにトイレあるし、途中でエスケープもできるので、ビギナーにとても良いコースと思う。

20km程度の予定だったが、滝によったり、トレイルの入口がわからず迷ったりで、予定より長くなった。

気温28℃、晴れ
補給
水(冷凍) 500ml x1.5本
エナジーゼリー(冷凍) x2
ミニようかん x2
たけのこの里小袋

トレイルランが少しわかった。
街中を走るのは基礎体力作りには良いけど、それだけ。
でこぼこ、岩、根っこ、枯れ葉、(晴れていても)ぬかるみなど悪い足場、急坂、間隔が極端で不揃いな階段などをどう走るか、筋力・技術まるで別物で街中走ってても鍛えられない。
まあでも基礎体力がなけりゃ話にならないので、街中走ろう。
基礎体力ついてきたためか、筋肉痛でバキバキだが、膝など関節は問題なし。
+0.5km

トータル1213km

3719175:2024/05/07(火) 09:49:08
けつとももの筋肉痛がやばい。
二日後ピークか、、歩きに支障あり。

連休最終日、大谷と井上のパフォーマンスがとてつもなかった。
いいもの見た。

しかし、東京ドームは、、無いな。
20,000円の席でもアリーナの10,000円の席より遠くて角度も見にくい。
なんとかリング直接見たけど、パンチが当たってるのかよくわからない。前の席の人達は、大画面の方見てたな。
そして、外野に客入れてないから、なんか空席ある感じだし、広すぎて会場の一体感もない。

次はアリーナでやってほしい。
というか、ドームは無理だろうな。
井上が強すぎて、こんな見にくい会場で客入るような面白そうな対戦相手がいないかと。

あるとすれば、中谷が認知度上がってきて、3年後位にフェザー級の4団体かけて、無敗同士で対戦って感じか。
この試合ならドームでも見に行きたい。

3720175:2024/05/09(木) 09:14:37
水曜日、まだ歩くのに支障あり。
ゆっくり7km走った。
+1+1km

トータル1222km

3721175:2024/05/10(金) 09:50:02
木曜日、歩くのに支障は無くなってきたが、まだまだ筋肉痛大。

HSKWさんと飲んだ。
飲みすぎたようで、電車乗り過ごし、、折り返しなくタクシーで帰った。家帰ってあまりに気持ち悪いので吐こうと思ったが、吐けず、胃は通過してた模様。

飲みいく前後でゆっくり4.5+3km走った。
+1km

トータル1230.5km

3722175:2024/05/11(土) 13:44:45
金曜日、まだまだおしりとももに強い筋肉痛。
ゆっくり6km走った。
+1+0.5km

トータル1238km

3723175:2024/05/13(月) 09:48:37
土曜日、筋肉痛はほぼ無くなった。
木金のアルコール疲れ?で、身体があまり動かない。
ゆっくり10km走った。
+1+1+0.5km
日曜日、ようやく身体が動くようになった。
10km/55分。強風
+0.5x3

トータル1262km

3724175:2024/05/15(水) 22:02:05
火曜日、帰りに走ろうと思ってたが、飲みに誘われ、時間遅くなったので、走らず、
水曜日、がっつり走ろうと思ってたら雨、、トレッドミルでも走ろうと、スポーツセンターに歩いて向かうと中で、室内靴忘れたことに気付き、靴取りに戻るかと、傘さして小走りで戻ると中で、あれ、今走れてるな。
ゆっくりでも地面走れるなら、トレッドミルよりなんぼもいいなと、ゆっくり9km走った。
途中、地下街とか高架下街とか、濡れないとこを走った。
GPS信号受信できてないと思うんだけど、まずまずちゃんとコースおさえられてる。どうやってんだろ。
+1+1+1km

トータル1274km

3725175:2024/05/17(金) 09:17:46
木曜日帰り、風速8m程度の強風の予報で、走り出したらやはり風強っ!
いや、どうしよう、、まあいくだけ行ってみるかと走り出したら、途中から追い風!!
道中ほぼ追い風で、時おり押されるのを感じた。
31km/3時間3分走った。(途中10km/1時間4分、20km/1時間59分)
+1km

トータル1306km

3726175:2024/05/19(日) 23:55:00
金曜日帰りにゆっくり13.5km走った。
木曜日の疲れで身体が動かないかと思ったら、案外心地よい疲れで身体は動いた。
が、途中で疲れが一気にきて身体が動かなくなった。
+1+1.5km

土曜日、11km走った。
+1km
右ハムに少し痛みあり。

日曜日、ゆっくり5km走った。
アクティブレスト。

トータル1339km

3727175:2024/05/26(日) 16:10:59
火曜日28km/2時間44分走った。
(10km/52分、20km/1時間53分)
気温26〜28℃

月曜は休みで、40km走ろうと走り出すと身体がよく動いた。
が、6kmすぎくらい、右ハムが痛みだした。
10kmすぎからはスピード落として、なんとか走った。

水木休み。
金曜日、帰りにゆっくり11.5km走った。
この程度ならハムは大丈夫。
+1+1+1+1km

土曜日、午前中立ちっぱなしで疲れた。11km走った。

日曜日、16.5km走った。
ハムが心配でスピードはあげられず。大谷の三塁打みたいな感じ。

トータル1410km

3728175:2024/05/27(月) 09:41:24
準決勝、決勝、フォードパスはないかと。
決勝はマイクの音声も入ってて、言ってることめっちゃ理解できるし、その通りなんだけど、現在のグローバルスタンダードではない。
今は手が前方でもフォワードパスとられない、、ほんと現行のグローバルスタンダードって何が基準なのよ。

準決勝のオブストラクションもないよな。誰もオブストラクションされたとも思わないだろうし。

それよりコロインベテの手で弾いて相手を越えたプレー、真上を越えたのではないけど、ノックオンではないの?
OKなの?
デフェンス側はボール持ってない相手にタックルしていいの?
(タックルしようとしてできてなかったけど。)

NBAがWOWWOWに復帰した。
全然選手知らない。。

やっと春場所を見た。
大の里、尊富士の時代を予感させる。今後、研究されてどうか。

見るもの多すぎる。

3729175:2024/05/28(火) 09:24:38
月曜日、帰りにゆっくり12km走った。
歩いててもハムに若干の痛みあり。
が、ゆっくりであれば、走っても気にならない。
+1+1km

トータル1424km

3730175:2024/05/30(木) 09:17:31
火曜日は休み、水曜日帰りに11.5km走った。
右ハムの状態よし。
+1+1+1km

トータル1438.5km

3731175:2024/06/02(日) 12:17:40
金曜日、帰りに17km走った。
+1+1+0.5+2

トータル1460km

3732175:2024/06/02(日) 12:20:02
2024年
1月308km
2月 204.5km(咳、出張)
3月 266km(咳、風邪)
4月 373.5km
5月 308km

小計 1460km

3733175:2024/06/03(月) 09:15:06
土曜日、6+5.5+5.5+6+1km走った。
日曜日、10km走った。

トータル1494km


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板