したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

「法律や政策は、単なる決め事である。いつでも変えられる」第50部

1正樹★:2018/04/03(火) 02:17:32
 
「法律や政策は、単なる決め事である。いつでも変えられる」第50部
 
 法律や政策は、科学ではない。単なる決め事である。一旦決められてしまったら、
少なくとも十年は変えることができない物ではない。いつでも変えることができる。
 
〓〓〓〓〓
 
フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A1%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B8
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A1%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B8
 
スレッドタイトル検索
 http://ttsearch.net/
  About
   http://ttsearch.net/about.html
 
日本映画データベース
 http://www.jmdb.ne.jp/
 http://www.jmdb.ne.jp/
 
「法律や政策は、単なる決め事である。いつでも変えられる」第1部
 http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/4312/1208692176/
 http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/4312/1208692176/l50

「法律や政策は、単なる決め事である。いつでも変えられる」第2部
 http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/4312/1221570330/
 http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/4312/1221570330/l50
 
「法律や政策は、単なる決め事である。いつでも変えられる」第3部
 http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/4312/1227007639/
 http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/4312/1227007639/l50
 
「法律や政策は、単なる決め事である。いつでも変えられる」第4部
 http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/4312/1230810755/
 http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/4312/1230810755/l50
 
「法律や政策は、単なる決め事である。いつでも変えられる」第5部
 http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/4312/1234620029/
 http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/4312/1234620029/l50

548正樹★:2020/09/15(火) 06:03:28
 
(縦横無尽)「チームのため」沈黙強いられる性被害 中小路徹


会員記事
2020年9月12日 5時00分

 https://www.asahi.com/articles/DA3S14619597.html?iref=pc_ss_date
 https://www.asahi.com/articles/DA3S14619597.html?iref=pc_ss_date


スポーツ界の性暴力の一端を明るみに出した裁判だ。東京地裁は8月28日、東京富士大女子ソフトボール部の元部員の20代女性へ計約80万円を支払うよう、元監督の70代男性と大学に命じた。女性がセクハラを受けたとして損害賠償を求めていた。

 判決によると、元監督は合宿中に女性を監督室に呼び出し、「心と心が…




この記事は会員記事会員記事です。無料会員になると月5本までお読みいただけます。

会員記事

会員記事

会員記事


残り:834文字/全文:984文字

549正樹★:2020/09/15(火) 06:08:18
 
菅氏、消費増税発言を釈明 与党内に不安、野党は「選挙の争点」


会員記事
2020年9月12日 5時00分

 https://www.asahi.com/articles/DA3S14619608.html?iref=pc_ss_date
 https://www.asahi.com/articles/DA3S14619608.html?iref=pc_ss_date


自民党総裁選で優勢に立っている菅義偉官房長官が消費増税に前向きな発言をし、11日には「あくまで将来的な話」として火消しに追われた。次の衆院選での争点化も予想されるため、与野党に波紋が広がった。

 菅氏は10日夜、テレビ東京の番組に出演。「○・△・×」で答えるコーナーで「消費税は将来的に10%より引…




この記事は会員記事会員記事です。無料会員になると月5本までお読みいただけます。

会員記事

会員記事

会員記事


残り:581文字/全文:731文字

550正樹★:2020/09/15(火) 06:30:50
 
 現場へ!人道・博愛精神を第一に決断、「命のビザ」が問いかける

 8月12日の東京・永田町。超党派の国会議員で作る議員連盟は国会内で会合を開き、共同議長で衆院議員の山尾志桜里(46)が声明を読み上げた。
 「当局は次々と香港の自由と民主主義を求める活動家の摘発に乗り出している。(中略)香港市民の自治と自由を守る義務を果たすことを求める」。議員連盟は、香港からの入国や法人移転の増加に備え、日本政府に対し、就労ビザや留学ビザの申請に関して柔軟な運用も求めた。会合に参加したことでの明治大学教授の鈴木賢(60)は「周庭さんらを日本に呼び、発言の場を与えた私も、香港や中国に行けば捕まる可能性がある」と指摘し、「(国安法は)恐らく私達みんなに関わる法律だ」と訴えた。

     ===朝日新聞2020年))9月7日(月)夕刊===

 外国人よりも福島県等放射能汚染地域からの(原則として)強制疎開を最優先に着手すべきだろう。

 

(現場へ!)「命のビザ」が問いかける:1 人道・博愛精神を第一に決断


会員記事
2020年9月7日 16時30分

 https://www.asahi.com/articles/DA3S14613686.html?iref=pc_ss_date
 https://www.asahi.com/articles/DA3S14613686.html?iref=pc_ss_date


第2次大戦中、北欧のバルト海に面したリトアニアで、ナチスの迫害から逃れようとしたユダヤ人に「命のビザ」を発給した外交官がいた。杉原千畝(ちうね)(1900〜86)。外務省の指示に反し、「人道、博愛精神第一」という立場から杉原が出した日本通過ビザは多くの命を救った。実際に救われた人数については諸説あ…




この記事は会員記事会員記事です。無料会員になると月5本までお読みいただけます。

会員記事

会員記事

会員記事


残り:1162文字/全文:1312文字

香港国家安全維持法の施行に反対するデモ行進で、「(中国共産党の)一党独裁を終わらせよ」と書かれたビラを掲げる参加者(中央)ら=2020年7月、香港

551正樹★:2020/09/15(火) 06:46:16
 
 自民党2020総裁選
 岸田氏は沈み、「次善」の菅氏
 首相批判を重ねる石破氏を封じる
 
 「菅人事」、求心力の源
 官房長官7年超で、若手にポストと、従わぬ官僚は交代

      ===朝日新聞2020年9月4日(金)===

 
岸田氏沈み、「次善」の菅氏 首相批判重ねる石破氏、封じる 自民党総裁選


有料会員記事
2020年9月4日 5時00分

 https://www.asahi.com/articles/DA3S14609612.html?iref=pc_ss_date
 https://www.asahi.com/articles/DA3S14609612.html?iref=pc_ss_date


8月28日夕、首相官邸。安倍晋三首相は辞任の意向を表明した記者会見で、自らの病状を説明した。「先月中ごろから体調に異変が生じ、体力をかなり消耗する状況となった」

 首相が体調を崩した7月半ば、全国で新型コロナウイルスの感染が再拡大していた。首相に国会審議などで説明を求める声が…




この記事は有料会員記事有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。

有料会員記事

有料会員記事

有料会員記事


残り:2288文字/全文:2438文字

552正樹★:2020/09/15(火) 06:52:03
 
次の首相、ふさわしいのは 菅氏38%・石破氏25%・岸田氏5% 朝日新聞社世論調査


会員記事
2020年9月4日 5時00分

 https://www.asahi.com/articles/DA3S14609661.html?iref=pc_ss_date
 https://www.asahi.com/articles/DA3S14609661.html?iref=pc_ss_date


朝日新聞社は2、3日に世論調査(電話)を行い、辞任を表明した安倍晋三首相の後継に誰がふさわしいかを聞いた。菅義偉官房長官が38%で最も多く、石破茂・自民党元幹事長が25%で続き、岸田文雄・同党政調会長は5%だった。▼3面=安倍政権を「評価」71%、4面=質問と回答


 自民党総裁選に立候補を表明し…




この記事は会員記事会員記事です。無料会員になると月5本までお読みいただけます。

会員記事

会員記事

会員記事


残り:673文字/全文:823文字

553正樹★:2020/09/15(火) 07:46:44
 
【50部-104の「週刊現代@WeeklyGendai」入れと、48部-561の「現代ビジネス@gendai_biz」入れ】



@WeeklyGendai・@gendai_biz!
@WeeklyGendai・@gendai_biz!
@WeeklyGendai・@gendai_biz!
@WeeklyGendai・@gendai_biz!
@WeeklyGendai・@gendai_biz!



 『週刊現代』2020年9月12日・19日号
 必ずやる10・25総選挙大予測、自民圧勝「310議席超え」
 バタバタと野党現職が引っ繰り返る「注目30激戦区」の勝敗の行方/菅直人や山尾志桜里は落選/自民はスキャンダル議員が息を吹き返す


 『週刊ポスト』2020年9月18日・25日初秋のスーパープレミアム合併特大号
 まさかの「トランプ再選」をマイケル・ムーア監督が予言する理由


 『AERA』2020年9月14日号
 「継承だけ」の閉塞感
 新政権が引き摺(ず)る「レガシー
 星浩「〔憲法改正〕立ちはだかった政治家がいた」/田岡俊次「〔防衛・安保〕『尖閣奪還訓練』で敵視も、『実は中国重視』のバランス感覚」/牧野愛博「〔日韓と拉致〕日韓・日朝関係ではトップダウン外交が裏目」/小島慶子「〔女性活躍〕生きづらさは変わらず。候補者男女均等法に罰則を」

     ===朝日新聞2020年9月7日(月)===

554正樹★:2020/09/15(火) 07:50:57
 
「履歴書の性別欄なくして」の声届く トランスジェンダーの人ら署名、規格の「見本」削除


会員記事
2020年9月7日 5時00分

 https://www.asahi.com/articles/DA3S14612424.html?iref=pc_ss_date
 https://www.asahi.com/articles/DA3S14612424.html?iref=pc_ss_date


就職活動などに使われる市販の履歴書には、一般に性別欄があります。ただ、性別で採用判断を左右することは法律で禁じられており、生まれた時の体の性別と異なる性で生きるトランスジェンダーの人らに、性自認の公表を強いることにもつながりかねません。当事者らがメーカーなどに性別欄の削除を求めると、状況は動き出し…




この記事は会員記事会員記事です。無料会員になると月5本までお読みいただけます。

会員記事

会員記事

会員記事


残り:1558文字/全文:1708文字


佐藤悠祐さん(左)らは性別欄を削除するように経済産業省に申し入れた=6月30日、東京・霞が関

555正樹★:2020/09/15(火) 07:57:11
 
性別欄のない履歴書 コクヨ発売へ、主要メーカー初


会員記事
2020年8月22日 5時00分

 https://www.asahi.com/articles/DA3S14594608.html?iref=pc_ss_date
 https://www.asahi.com/articles/DA3S14594608.html?iref=pc_ss_date


文具大手のコクヨが、性別欄をなくした履歴書を発売する方針であることが分かった。発売されれば、主要メーカーの履歴書で初めてになる。性別欄をめぐっては、生まれた時の体の性別と異なる性で生きる「トランスジェンダー」の人がカミングアウトを強いられるなどの問題があり、当事者らが削除を求めていた。

 性別欄を…




この記事は会員記事会員記事です。無料会員になると月5本までお読みいただけます。

会員記事

会員記事

会員記事


残り:276文字/全文:426文字

556正樹★:2020/09/15(火) 08:01:43
 
「履歴書の性別欄なくして」署名1万筆 企業にも動き


会員記事

吉田貴司
2020年9月5日 7時00分

 https://www.asahi.com/articles/ASN9353B5N8NULFA017.html?iref=pc_ss_date
 https://www.asahi.com/articles/ASN9353B5N8NULFA017.html?iref=pc_ss_date

就職活動などに使われる市販の履歴書には、一般に性別欄があります。ただ、性別で採用判断を左右することは法律で禁じられており、生まれた時の体の性別と異なる性で生きるトランスジェンダーの人らに、性自認の公表を強いることにもつながりかねません。当事者らがメーカーなどに性別欄の削除を求めると、状況は動き出しました。

557正樹★:2020/09/15(火) 08:17:14
 
 ニュースQ³広がる「パートナー制度」、進まぬ同性婚論議

 NPO法人「EMA日本」によると、現在(いま)に同性婚ができるところは世界の28カ国・地域。2001年にオランダを皮切りに広がり、2011年に国連人権理事会が性的指向などによる差別問題に取り組む決議を採択したことが、多くの先進国で性的少数者の差別を禁じる法律の成立を促した。G7で法的保障がないところは日本だけとなっている。
 金沢大の谷口洋幸・准教授(国際人権法)は「日本では政府が差別を解消しなければいけないと言う意識が薄い」と分析する。

     ===朝日新聞2020年9月9日(水)===

 それならセックス合法年齢もオランダ並みに12歳以上にしては?


 
(ニュースQ3)広がる「パートナー制度」、進まぬ同性婚論議


会員記事
2020年9月9日 5時00分

 https://www.asahi.com/articles/DA3S14615522.html?iref=pc_ss_date
 https://www.asahi.com/articles/DA3S14615522.html?iref=pc_ss_date


同性カップルの関係を公的に認める「パートナーシップ制度」が始まってまもなく5年が経つ。導入自治体は50を超え、これらの自治体に住む人は3千万人に達した。同性カップルを夫婦と同等の関係と考える意識は広がりつつあるが、同性婚の議論は進んでいない。なぜなのか。


 ■51自治体が導入

 NPO法人「虹色…




この記事は会員記事会員記事です。無料会員になると月5本までお読みいただけます。

会員記事

会員記事

会員記事


残り:1202文字/全文:1352文字


同性婚に関する態度の推移

558正樹★:2020/09/15(火) 08:21:53
 
(新型コロナ)ステージ激減、裏方もピンチ 音響や照明、技術途切れる恐れ


会員記事
2020年9月9日 5時00分

 https://www.asahi.com/articles/DA3S14615537.html?iref=pc_ss_date
 https://www.asahi.com/articles/DA3S14615537.html?iref=pc_ss_date


ライブや舞台で欠かせないのが、音響・照明などの裏方の存在。だが、新型コロナによる公演の減少で、事業存続の危機にある。現状が続き、経営が行き詰まれば、長年受け継がれてきたステージ作りの技術が失われてしまう懸念もある。


 埼玉県の音響会社「戸田音響サービス」の倉庫には、音響機材が入った箱が所狭しと積…




この記事は会員記事会員記事です。無料会員になると月5本までお読みいただけます。

会員記事

会員記事

会員記事


残り:1303文字/全文:1453文字


公演前の準備の様子=日本舞台音響事業協同組合提供

559正樹★:2020/09/20(日) 03:31:06
 

駆け込んだ交番内でわいせつ被害 当時、警官不在 男は逃走 東京・葛飾
.


毎日新聞2020年9月17日 20時10分(最終更新 9月17日 21時06分)
.
 https://mainichi.jp/articles/20200917/k00/00m/040/271000c
 https://mainichi.jp/articles/20200917/k00/00m/040/271000c

16日未明、東京都葛飾区の路上で、歩いていた20代女性が男に体を触られた。女性は近くの警視庁亀有署南水元交番(同区南水元3)に駆け込んだが、警察官は不在で、追いかけてきた男に交番内でも体を触られた。男は逃走しており、同庁が行方を追うとともに、交番の体制について検証を進めている。

 捜査関係者によると、女性は自転車に乗った男に「かわいいね」と声をかけられた。交番に駆け込んだ後も再びわいせつ被害に遭ったが、抵抗すると男は逃げたという。同交番は日中は警察官や交番相談員が配置されているが、夜間は不在のことが多いという。

 警察庁によると、交番は原則として警察官2人以上で勤務する。不在が常態化する「空き交番」は2007年に解消したとしているが、事件の対応やパトロールに出て、不在になることはあるという。こうした場合に備え、警察署直通の電話を設置している交番もある。【土江洋範、町田徳丈】

わいせつ被害に遭った女性が駆け込んだ警視庁亀有署南水元交番=東京都葛飾区で2020年9月17日午後4時52分、土江洋範撮影

560正樹★:2020/09/20(日) 03:34:30
 
感謝状
迷子の幼児保護したお手柄小学生3人 室蘭署長から /北海道
.


会員限定有料記事 毎日新聞2016年6月15日 地方版
.
 https://mainichi.jp/articles/20160615/ddl/k01/040/246000c
 https://mainichi.jp/articles/20160615/ddl/k01/040/246000c

迷子になった3歳児を適切に保護したとして、室蘭署の佐々木義文署長は14日、お手柄の登別市内の1〜3年生の小学生3人に感謝状を贈った。

 3人は、登別市立若草小3年の斎藤杏音(あのん)さん(8)と弟で同小1年の勇心さん(6)、市立富岸小2年の牛膓(ごちょう)遼さん(8)。

 3人は5月28日、自宅から約1キロ離れた亀田記念公園に魚の餌やりや探検遊びに来ていた。昼になり家に帰ろうとしたとき、3歳の男の子がいるのに気付いた。公園付近から3人の後を付いてきて、…



この記事は有料記事です。

残り341文字(全文568文字)


3歳の男の子を保護して感謝状を受け取ったお手柄の3人。左から斎藤杏音さん、牛膓遼さん、斎藤勇心さん=室蘭署で

561正樹★:2020/09/20(日) 04:19:09
 
 『国対委員長』
 (集英社・集英社新書:衆議院議員・辻元清美)
 官邸から立法府を守れ。
 バラバラの野党を如何に纏め、巨大与党と対峙するか。野党第一党の国対委員長を務めた著者が明かすことでの、政治の舞台裏


 『週刊新潮』2020年9月24日号
 「菅総理」の裏街道
 ▶番犬は伊藤詩織さん事件の揉み消しの次期警察庁長官


 『週刊文春』2020年9月24日号
 徹底取材!新総理で誰が笑うのか
 菅義偉「親密企業」がGoToイート469億円を受注
 ▶出馬表明直後から株価急騰のIT創業者企業から献金
 ▶菅ゴリ押しの横浜カジノ中核企業トップから7百万円
 芦名星自殺「結婚と言うわけには」との小泉孝太郎との破局と“名家の壁”

     ===朝日新聞2020年9月17日(木)===


 「菅ウォッチャー」たちの見方は
 「官僚を抑え込む天才」、「内閣官房長官」で半生を描いた大下英治さん

      ===朝日新聞2020年9月15日(火)===

 豪華客船ダイヤモンド・プリンセス号の新型コロナウイルス感染者激増での国内外からの猛批判や持続化給付金などでの委託企業への公金横流しや、誰も貰いたがらないアベノマスクなどの顛末は、第二次世界大戦中にガダルカナル戦などでの道理堅実派を閑職に追いやった空理無謀派と、菅義偉との違いはあるのか!?

 
 
「菅ウォッチャー」たちの見方は 山本天心さん、大下英治さん


会員記事
2020年9月15日 5時00分

 https://www.asahi.com/articles/DA3S14622001.html?iref=pc_ss_date
 https://www.asahi.com/articles/DA3S14622001.html?iref=pc_ss_date


黒衣役から日本のリーダーへ。菅義偉官房長官を長年ウォッチしてきた人たちは、新総裁に選ばれたことをどう受け止めているのか。


 ■「令和おじさん、ピークかと」 菅氏に扮しコント、山本天心さん

 内閣官房長官に就任して以来7年8カ月、菅さんに扮してコントをしてきた。キャラが立っていない菅さんを演じるの…




この記事は会員記事会員記事です。無料会員になると月5本までお読みいただけます。

会員記事

会員記事

会員記事


残り:611文字/全文:761文字


菅義偉氏に扮する「ザ・ニュースペーパー」の山本天心さん=藤原伸雄撮影

562正樹★:2020/09/20(日) 04:22:41
 
どん底期にインタビュー快諾 菅氏半生記本の著者語る


会員記事 自民党総裁選2020

聞き手・坂東慎一郎
2020年9月15日 9時00分

 https://www.asahi.com/articles/ASN9G66F0N9GPTIL00Y.html?iref=pc_ss_date
 https://www.asahi.com/articles/ASN9G66F0N9GPTIL00Y.html?iref=pc_ss_date


黒衣役から日本のリーダーへ。菅義偉官房長官を長年ウォッチしてきた人たちは、自民党の新総裁に選ばれたことをどう受け止めているのか。

「内閣官房長官」著者 大下英治さん

 菅さんは「支えるのが趣味。総理は向いてない」と言ってきたが、長年取材してきて、その言葉の端々から菅さんほどやる気満々な人はいないと感じていた。

 昨年10月、菅さんの側近の菅原一秀前経産相と河井克行前法相が相次いで辞任した。「ポスト安倍」レースではどん底かと思われていた今年の2月末、インタビューを「いいですよ」と快諾してくれた。この人は自信があって、自分の力が発揮できる時が来ると信じていると思った。

 菅さんは内閣官房長官を7年8…




この記事は会員記事会員記事です。無料会員になると月5本までお読みいただけます。

会員記事

会員記事

会員記事


残り:357文字/全文:644文字

563正樹★:2020/09/20(日) 04:35:09
 
(インタビュー)変わるか「政と官」 立教大特任教授・平嶋彰英さん


有料会員記事
2020年9月12日 5時00分

 https://www.asahi.com/articles/DA3S14619552.html?iref=pc_ss_date
 https://www.asahi.com/articles/DA3S14619552.html?iref=pc_ss_date


安倍政権で何度も耳にした霞が関の「忖度(そんたく)」。森友・加計学園問題や検事長定年延長などで官僚の関与が問われたなかで「忖度しなかった」と言われる人がいる。元総務官僚の平嶋彰英さん。菅義偉官房長官肝いりのふるさと納税に異を唱え、左遷されたとされる。ポスト安倍で「政と官」の関係は変わるのかを聞いた…




この記事は有料会員記事有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。

有料会員記事

有料会員記事

有料会員記事


残り:4189文字/全文:4339文字


平嶋彰英さん=迫和義撮影

564正樹★:2020/09/20(日) 04:41:53
 
菅氏と闘った元官僚の激白「抵抗したら干される恐怖」


有料会員記事 安倍首相辞任へ

聞き手・稲垣直人
2020年9月11日 17時00分

 https://www.asahi.com/articles/ASN9C3HB9N97UPQJ009.html?iref=pc_ss_date
 https://www.asahi.com/articles/ASN9C3HB9N97UPQJ009.html?iref=pc_ss_date

安倍政権で何度も耳にした霞が関の「忖度(そんたく)」。森友・加計学園問題や検事長定年延長などで官僚の関与が問われたなかで「忖度しなかった」と言われる人がいる。元総務官僚の平嶋彰英さん。菅義偉官房長官肝いりのふるさと納税に異を唱え、左遷されたとされる。ポスト安倍で「政と官」の関係は変わるのかを聞いた。


――新型コロナウイルス対策では後手が目立ちましたが。

 「そのコロナ対策でも、緊急事態宣言を可能とする特別措置法、国民への10万円給付に活用されたマイナンバー制度を整備したのは民主党です。官僚支配打破を国民にアピールしていた民主党ですが、人事で意に沿わぬ官僚を飛ばすようなことはほとんどなく、官僚からの問題点の指摘にも比較的耳を傾けていました」

 ――平嶋さんは総務省の自治税務局長だった6年前、ふるさと納税を巡り菅官房長官に異を唱え、左遷されたと言われています。

 「ふるさと納税は総務相を務めた菅さんの肝いりで、08年に創設されました。その後の14年、官房長官となった菅さんから、自治体に寄付する上限額の倍増などを指示されました。ただ、自治体から寄付者への返礼品が高額化し、競争が過熱する懸念があった。私は総務省通知と法律で一定の歯止めをかける提案をしましたが、菅さんは『通知のみでいい』とおっしゃいました」

 ――その8カ月後に、自治大学校長に異例の転出となりました。

 「こうした『異例人事』は私だけではありません。だから、いまの霞が関はすっかり萎縮しています。官邸が進めようとする政策の問題点を指摘すれば、『官邸からにらまれる』『人事で飛ばされる』と多くの役人は恐怖を感じている。どの省庁も、政策の問題点や課題を官邸に上げようとしなくなっています」

 ――官邸人事で「政と官」の関係が変わった、と。

 「役人が恐れるのは、人事の影響を受けるのは自分だけではないと思うからです。直属の上司、その上の上司、部下、ひいてはトップの事務次官、大臣らの人事にも響く、と感じています。私もふるさと納税の時、総務省のある先輩から『君だけの問題じゃ済まなくなるからな』と言われました」

 ――菅さんは「たたき上げの苦労人」と言われる一方、「剛腕」のイメージもあります。

 「菅さんは人事でムチだけでな…




この記事は有料会員記事有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。

有料会員記事

有料会員記事

有料会員記事


残り:2548文字/全文:4174文字



平嶋彰英・立教大特任教授=東京・池袋の立教大学、迫和義撮影

565正樹★:2020/09/20(日) 05:05:07
 
 オピニオン&フォーラム〜耕論

 国民の自意識、痛みを粉飾
 社会学者・宮台真司さん

 見たい物だけを見る。安倍政権で加速したことでの日本の政治の傾向です。アベノミクスを切り口にしてみます。株価上昇と失業率に注目して、「以前よりは日本はよくなった」と語り、メディアもそれを報じて来た。
 でも実際は、先進国で日本だけ1997年から実質賃金の低下が続き、一人当たりの国内総生産は2018年に韓国とイタリアに抜かれました。最低賃金の水準も先進国では屈指の低さです。社会指標に目を向けると悲惨です。若年層の自尊心も家族への信頼度も極めて低い。子供の幸福度は先進国で最低レベル。社会の「穴」を一部の経済指標で見えにくくしたに過ぎない。日本社会は安倍政権下で、確実に劣化しました。
 ただ国民は、安倍政権が進めて来た手法に一方的に騙されて来た被害者ではありません。大半の国民も「見たい物だけを見て」来ました。国民が悪いのだから、安倍首相が辞任しても、日本社会が変わるはずもないのでしょう。

      ===朝日新聞2020年9月15日(火)===

 動員就労人口数百万人〜数千万人も投入して、たった年間数兆円の収益しか生み出さない訪日外国人観光立国をやっているからだろう!?
 

(耕論)続く「安倍政治」 宮台真司さん、太田啓子さん、中川淳一郎さん


有料会員記事
2020年9月15日 5時00分

 https://www.asahi.com/articles/DA3S14621905.html?iref=pc_ss_date
 https://www.asahi.com/articles/DA3S14621905.html?iref=pc_ss_date


安倍晋三首相の後任を決める自民党総裁選は、安倍政権の「継承」を訴えた菅義偉官房長官が勝利した。だが、有権者は継承を求めているのか。


 ■国民の自意識、痛みを粉飾 宮台真司さん(社会学者)

 見たいものだけを見る。安倍政権で加速した日本の政治の傾向です。アベノミクスを切り口にしてみます。株価上昇と…




この記事は有料会員記事有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。

有料会員記事

有料会員記事

有料会員記事


残り:3500文字/全文:3650文字

566正樹★:2020/09/20(日) 05:16:13
 
 『AERA』2020年9月21日号
 独占
 中村喜四郎
 負けない男が描く「与野党伯仲」のシナリオ
 「与野党の票差は、実は9.8%」「共産党も合わせると違う構図になるむ

      ===朝日新聞2020年9月15日(火)===


 
「見たいものだけ見る政治」支えた国民意識 宮台真司氏


有料会員記事 安倍首相辞任へ

聞き手・高久潤
2020年9月14日 6時30分

 https://www.asahi.com/articles/ASN9D36M2N9BUPQJ00V.html?iref=pc_ss_date
 https://www.asahi.com/articles/ASN9D36M2N9BUPQJ00V.html?iref=pc_ss_date

憲政史上最長となった安倍政権の終幕に向け、「ポスト安倍」を決める自民党総裁選が進む。だが「安倍政権は終わっても、安倍政治は終わらない」と指摘するのが社会学者の宮台真司・東京都立大学教授だ。その「安倍政治」とは、多くの国民が共有している「自意識」によって支えられているから、という。

――安倍政権が終わることを「残念」と評していると聞きました。

 「総裁選も含めて今の政治で起きているのは、『沈みかけた船=日本社会』の中の座席争いです。どちらにせよ沈むなら、だらだらと沈むよりも、加速度的に沈む方がよい。人は、変化そのものよりも変化率の変化に反応します。熱湯に入れられたカエルはすぐ逃げ出すのに、水温を徐々に上げると、死ぬまで温度の変化に気づかない――。『ゆでガエル』の寓話(ぐうわ)が知られますが、それです。沈み方が一定だと『ゆでガエル』になります。だから『安倍政治』の継続を望むと語ってきました」

 「安倍政権下で日本社会の『劣化』は予想通り進みましたが、多くの日本人は『見たいものしか見ない』。劣化の現状が認識されていません。ならば、何らかの弥縫(びほう)策で対応するよりも、加速度的に悪くなって底を打った方がいいでしょう」

 ――安倍政権の7年8カ月で、株価は上昇し、低失業率を維持しました。好景気も戦後2番目の長さで続きました。それでも「劣化」ですか。

 「安倍政権はそのように『結果』を自画自賛し、メディアもそう報じてきた。しかし『結果』を強調するならば、なぜ一部の経済指標だけに注目するのか。国民の所得は、1997年以降ほぼ一貫して低下しています。OECD(経済協力開発機構)諸国でそんな国は日本だけです。個人の生活水準の指標である1人当たりの国内総生産(GDP)は、2018年にイタリアと韓国に抜かれて世界22位になりました。日本の最低賃金の低さはOECD諸国の平均の3分の2にも満たない。失業率の低さは非正規雇用の増加で『盛った』ものでしょう。経済指標だけに注目しても、『盛れない』数字はこれだけあります」

 「一方社会の健全さを示す社会指標に目を向けると、もっと悲惨です。日本青少年研究所の14年高校生調査では、『どんなことをしても親を世話したい』割合は中国88%、米国52%、日本38%。『親をとても尊敬している』割合は米国71%、中国60%、日本38%。『家族との生活に満足している』割合は中国51%、米国50%、日本39%。家族が空洞化しています」

 「それが自意識にも強い影響を与えます。同調査では『私は人並みの能力がある』について『とても』と答える割合は米国56%、中国33%、日本7%。『自分はダメな人間だと思うことがある』を肯定する割合は米国45%、中国56%、日本73%。子どもについてユニセフ(国連児童基金)が今年公表した幸福度調査では、先進・新興国38カ国の下から2番目です」

567正樹★:2020/09/20(日) 05:43:51
 
【50部-566の訂正】


 『AERA』2020年9月21日号
 独占
 中村喜四郎
 負けない男が描く「与野党伯仲」のシナリオ
 「与野党の票差は、実は9.8%」「共産党も合わせると違う構図になる」

      ===朝日新聞2020年9月15日(火)===



後藤麻衣 (女優)
 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BE%8C%E8%97%A4%E9%BA%BB%E8%A1%A3_(%E5%A5%B3%E5%84%AA)
 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BE%8C%E8%97%A4%E9%BA%BB%E8%A1%A3_(%E5%A5%B3%E5%84%AA)
   後藤 麻衣(ごとう まい、1972年(昭和47年)10月16日 - )は、日本の女優、政治活動家。

人物

1972年(昭和47年)生まれ。東京都出身。慶應義塾大学法学部中退。

これまで、多くの「着エロDVD」に出演している。その中でもかなり過激な部類に入り[1]、食べ物やディルド等を使っての擬似オーラルセックスや、パイパンの股間にTバックのパンティーを食い込ませたり、放尿さらにはオナニーにも果敢に挑戦している。オナニーも当初は擬似だったが、後の作品では、バイブレーターを使用したり、愛液で濡れた股間を弄るといった、殆どアダルトビデオ紛いの過激さを見せている。DVDで女子高生コスプレ(超ミニスカート、ルーズソックス着用)を披露することも多く、野外露出、パンチラ・パンモロ、M字開脚などの大胆ポーズはもちろん、ここでもオナニーシーンを披露している。

特技は箏、三味線。趣味はタロットカード、旅行。

経歴

キャンペーンガール、『クラリオンガール』における準グランプリ受賞がきっかけで芸能界デビューした。1998年(平成10年)にはテレビ番組、『トゥナイト2』にレポーターとして出演、翌年には『マジョーラインパル』チームのレースクイーンを務めた。また、2003年にはイエローコーンレースクイーンを務めた。

2007年(平成19年)2月21日発売のDVD、『プライベートSEX』では過激な性描写が話題となった。この作品以降のリリース作品はR-18指定を受けている。

都議会選挙への立候補

2009年(平成21年)7月に行われた東京都議会議員選挙に、後藤は新宿区選挙区から、『後藤まい』名義で無所属で立候補。後藤は、政策として「女性の子育て支援」を核としたマニフェストを掲げ、歌舞伎町に選挙事務所を構えてミニスカートや浴衣姿で演説するなど、精力的に選挙運動を行なった。週刊誌やスポーツ紙などのメディアには「エロすぎる都議候補」として、青森県八戸市の藤川優里の「美人過ぎる市議」に対比した形で取り上げられたが、全国紙では「独自の戦い」という表現にとどまった。

選挙結果は得票数3,592票で、8人中6位で落選(定数4)。法定得票数(7,996.562票)に届かなかったが、供託物没収点(3,198.625票)には達し、供託金60万円の没収は免れた[2][3]。

都議選後

都議選落選後のインタビューで「今後はしばらく休む」とも語っていた後藤であるが、翌2010年(平成22年)1月にはラジオの開始、8月1日にはMUTEKIからAVデビューとなった。

その後都議選の翌々年2011年(平成23年)4月に行われた統一地方選挙後半戦、杉並区議会議員選挙(定数48)でも立候補したがメディアへの露出等は殆どなされず落選している。得票は1,658票で、72候補中59位だった。 2012年、宅地建物取引士試験合格。2013年、琴教師資格取得。三味線教師資格取得。

2011年5月20日、東京都杉並区下高井戸の国道20号で、酒気帯びで乗用車を運転し、信号待ちの乗用車に追突。運転者の男性に首に軽いけがを負わせた。 道交法違反(酒気帯び運転)と自動車運転過失傷害の疑いで警視庁高井戸署に逮捕された。

568正樹★:2020/09/20(日) 05:47:32
 
主な出演

テレビ
熱中ホビー百科
トゥナイト2
後藤麻衣のワインが好き

ラジオ
後藤麻衣の心配ないさぁ〜!!(TBSラジオ。大西ライオンと共演)放送期間:2010年1月19日〜同年10月1日
後藤麻衣のDon't Worry!!(文化放送。大西ライオンと共演)放送期間:2010年10月5日〜2011年3月22日
後藤麻衣の心配ないさぁ〜!!(RFラジオ日本にてTBSラジオで放送していたタイトルを復活させた。大西ライオンと共演)放送期間:2011年7月1日〜

映画
殺し屋1 銀狼の群 (セーラ)

脚注

[脚注の使い方]

1.^ “サバ読み“最高記録”はいくつ?”. 東京スポーツ (2012年7月30日). 2012年8月23日閲覧。
2.^ 東京都議会議員選挙 - 開票結果(東京都選挙管理委員会)
3.^ エロすぎた? 後藤麻衣氏落選 - 日刊スポーツ・2009年7月13日

外部リンク
アンドエム(所属事務所) (日本語)
後藤麻衣オフィシャルブログ 『後藤麻衣の秘密』 (日本語) (2010年1月19日 - )
 http://blog.livedoor.jp/goto_mai/
 http://blog.livedoor.jp/goto_mai/

569正樹★:2020/09/20(日) 07:02:43
 
836 フォロワー


836 フォロワー



山下けいき(茨木市)
@yamasitakeiki
フォローされています
38年間 茨木市議会議員、鹿児島出身。暮らしの110番として市民相談活動。 #茨木市 #憲法 #九条 #脱原発 趣味は #マラソン 毎週「人間らしく生きたい」、「脱原発で行こう」、「輝け!憲法」などのぼりを背負って阪急、JRの5駅をアピールラン。😀#反自民 #反維新 #野党共闘 #都構想反対


山下けいき(茨木市)
@yamasitakeiki
フォローされています
38年間 茨木市議会議員、鹿児島出身。暮らしの110番として市民相談活動。 #茨木市 #憲法 #九条 #脱原発 趣味は #マラソン 毎週「人間らしく生きたい」、「脱原発で行こう」、「輝け!憲法」などのぼりを背負って阪急、JRの5駅をアピールラン。😀#反自民 #反維新 #野党共闘 #都構想反対


地球ハーモニー
@wahaha1113
フォローされています
音楽を通じての平和、環境活動しています。 見よう、聞こう、言おう----- 愛の反対は無関心〜マザーテレサ------- 世界を愛で満たそう------- I Love You,OK


地球ハーモニー
@wahaha1113
フォローされています
音楽を通じての平和、環境活動しています。 見よう、聞こう、言おう----- 愛の反対は無関心〜マザーテレサ------- 世界を愛で満たそう------- I Love You,OK



日刊ゲンダイ
@nikkan_gendai
夕刊紙「日刊ゲンダイ」の公式ツイッターです。紙面はコンビニやキヲスクなどで販売しています。日刊ゲンダイDIGITALではネット限定の記事もUP。フォローお願いします。

コンビニ、駅のキヲスク

誕生日: 1975年10月27日2010年2月からTwitterを利用しています
81 フォロー中
11.1万 フォロワー
フォローしている小竹隆則さん、<秋の嵐> Harajuku im herbst 上映会さん、他332人にフォローされています
 https://twitter.com/nikkan_gendai
 https://twitter.com/nikkan_gendai
日刊ゲンダイ
@nikkan_gendai
·
34分
【テレビが10倍面白くなるコラム】再開したNHK朝ドラ「エール」10話分カットが吉と出る幸運
#日刊ゲンダイDIGITAL #エール #窪田正孝 #山崎育三郎 #二階堂ふみ

日刊ゲンダイ
@nikkan_gendai
·
41分
【菅義偉 隠された経歴と裏の顔/森功】菅首相の父は豪放磊落な地元の名士 まったく違うタイプ
#日刊ゲンダイDIGITAL #菅義偉 #菅首相 #政治 #コラム



日刊ゲンダイ
@nikkan_gendai

【菅義偉 隠された経歴と裏の顔/森功】菅首相の父は豪放磊落な地元の名士 まったく違うタイプ
#日刊ゲンダイDIGITAL #菅義偉 #菅首相 #政治 #コラム

午前6:15 · 2020年9月20日·Buffer
 https://twitter.com/nikkan_gendai/status/1307428004860133376
 https://twitter.com/nikkan_gendai/status/1307428004860133376

570正樹★:2020/09/20(日) 07:36:20
 
【50部-163の「結城るみな@yukiruminayabai」入れ】



都議選等立候補歴もおありの後藤麻衣さんや全裸になることでの豪胆な結城るみな@yukiruminayabaiさんに、一回も当選したことがない候補者の分際で、いきなり数年の任期の全てを任せて貰おうとしなければ当選の可能性が高まることの提起を日刊ゲンダイでの連載を要望しよう!
 http://blog.livedoor.jp/goto_mai/



都議選等立候補歴もおありの後藤麻衣さんや全裸になることでの豪胆な結城るみな@yukiruminayabaiさんに、一回も当選したことがない候補者の分際で、いきなり数年の任期の全てを任せて貰おうとしなければ当選の可能性が高まることの提起を日刊ゲンダイでの連載を要望しよう!
 http://blog.livedoor.jp/goto_mai/



正樹-競売の如(ごと)く揺さ振りを掛けよ
@zunnagaru
·
1分
返信先:
@nikkan_gendai
さん
都議選等立候補歴もおありの後藤麻衣さんや全裸になることでの豪胆な結城るみな
@yukiruminayabai
さんに、一回も当選したことがない候補者の分際で、いきなり数年の任期の全てを任せて貰おうとしなければ当選の可能性が高まることの提起を日刊ゲンダイでの連載を要望しよう!
 http://blog.livedoor.jp/goto_mai/

571正樹★:2020/09/20(日) 08:08:04
 
後藤麻衣さんや結城るみな@yukiruminayabaiさんに、当選未経験の候補者でも「いきなり数年の任期を全(まっと)うではなく、当選後の2ヵ月後に、自らの辞職での補欠選挙当選の繰り返しの、お試し当選の宣言」なら当選しやすくなる提起を日刊ゲンダイでの連載を要望しよう!
 http://blog.livedoor.jp/goto_mai/



後藤麻衣さんや結城るみな@yukiruminayabaiさんに、当選未経験の候補者でも「いきなり数年の任期を全(まっと)うではなく、当選後の2ヵ月後に、自らの辞職での補欠選挙当選の繰り返しの、お試し当選の宣言」なら当選しやすくなる提起を日刊ゲンダイでの連載を要望しよう!
 http://blog.livedoor.jp/goto_mai/



正樹-競売の如(ごと)く揺さ振りを掛けよ
@zunnagaru
·
1分
返信先:
@nikkan_gendai
さん
後藤麻衣さんや結城るみな
@yukiruminayabai
さんに、当選未経験の候補者でも「いきなり数年の任期を全(まっと)うではなく、当選後の2ヵ月後に、自らの辞職での補欠選挙当選の繰り返しの、お試し当選の宣言」なら当選しやすくなる提起を日刊ゲンダイでの連載を要望しよう!
 http://blog.livedoor.jp/goto_mai/

572正樹★:2020/09/20(日) 08:12:09
 
日刊ゲンダイ
@nikkan_gendai

【菅義偉 隠された経歴と裏の顔/森功】菅首相の父は豪放磊落な地元の名士 まったく違うタイプ
#日刊ゲンダイDIGITAL #菅義偉 #菅首相 #政治 #コラム

午前6:15 · 2020年9月20日·Buffer
 https://twitter.com/nikkan_gendai/status/1307428004860133376
 https://twitter.com/nikkan_gendai/status/1307428004860133376

573正樹★:2020/09/22(火) 03:35:28
 
 『週刊朝日』2020年9月4日号
 スクープ!職員が本誌に告発
 コロナ禍“密室”高齢者ホームの“虐待”
 録音記録入手、苛立つ職員が認知症高齢者に暴言連発「ブン殴るよ」/骨折や顔に痣(アザ)…3月から怪我人続出も施設は見て見ぬふり/人手不足で「虐待は今後も増える」と専門家

       ===朝日新聞2020年8月25日(火)===


 
 実像・菅義偉首相
 「スガ案件」、官僚を動かすことでの天の声

 官僚の側も、菅への「対処法」を学ぶ。
 「『できません』『難しい』とは言わないこと」。国交省の幹部は、そんな「原則」を頑(かたく)なに守る。対菅の「バイブル」もある。『新・観光立国論』『新・生産性立国論』。最近に官僚たちが読み漁(あさ)る本のタイトルだ。筆者は英国出身で、元金融アナリストの企業経営者デービッド・アトキンソン。観光政策などの菅のブレーンだ。
 「私は、アトキンソンさんの言う通りにやっている」。菅は講演などでアトキンソンをそう持ち上げる。
 昨年末に、菅が熊本地震の視察先で「日本各地に、世界レベルのホテルを50カ所程度を新設する」との目標を打ち出すと、官邸官僚は「事前に聞いていなかった。これは、アトキンソン案件だ」と呻(うめ)いた。
 菅肝煎(きもい)りの政策について経済官庁の中堅幹部は「何で必要なのかがよく分からない物もある」。ある省庁の元幹部は「官僚は生き残るために、おかしいと思っても抜け道を絞り出す」と語る。政策を繋ぐ社会像が不透明なままで、菅の肝煎り案件が最優先で進められる。そんな政策遂行のありようが、これからどうなるのか。
 菅が立ち上げたばかりの新内閣を、「国民のために働く内閣」と呼んだ。それの実態は、これから明らかになる。

      ===朝日新聞2020年9月19日(土)===

 菅のゴリ押しに対しての、官僚は内心では「これは、やらない方がいいのに」とか「本来なら、こうやるべきなのだが」と思っていることを、現在に流行(はや)りの旧日本軍との対比させながら検証する記事の連載を希望します。
 陸軍内部にも、日独伊三国同盟締結に対して、日本の将来のために危険であると反対した人達もいた。それの主唱者の辰巳栄一大佐の同盟締結反対の意見具申に対して、東条英機は「卑怯者!」と怒鳴り付けて黙らせた。
 ガダルカナル作戦でも、二見秋三郎少将を始めとして航空参謀・久門有文中佐や山本筑郎少佐などの少数の幕僚はガダルカナル島の放棄や撤退を主張したが総攻撃を前にして馘(クビ)にされたり、「青二才の弱虫め!」とばかりに一喝され、常に「蚊帳の外」に置かれ敬遠されたりした。

574正樹★:2020/09/22(火) 03:38:24
 
第3回「スガ案件」は最優先 生き残りたい官僚の対菅バイブル


有料会員記事 菅政権発足

岡村夏樹、相原亮、坂本純也、斉藤太郎
2020年9月19日 5時00分

 https://www.asahi.com/articles/ASN9L76FTN9JUTFK044.html?iref=pc_ss_date
 https://www.asahi.com/articles/ASN9L76FTN9JUTFK044.html?iref=pc_ss_date


官房長官時代、菅義偉の肝いり政策は「スガ案件」と呼ばれた。ふるさと納税、沖縄・首里城の再建、ジビエ(野生鳥獣の肉)の利活用……。多岐にわたる案件は、霞が関の相場観にとらわれることなく進んだ。

 米軍機の訓練地を想定した無人島・馬毛島の買収問題も「スガ案件」だった。防衛省と島の所有会社との間で8年に及ぶ買収交渉が続くなか、菅は昨年、側近の首相補佐官・和泉洋人を介し決着をめざした。島の鑑定価格は約45億円だったが、購入価格を一気に160億円に積み増し合意をみた。

 「場所は最適で騒音問題も解決できる。安いもんだろ」。菅は周囲にそう胸を張った。防衛省関係者は菅を「天」に例え、「納税者が納得するとは思えないが、『天の声』次第では動くということだ」と漏らした。

 菅は官僚の人事を政策推進のエンジンとした。辺野古移設を動かすため「埋め立てのプロ」とされる国土交通省の技官を防衛省に異動させた。各省庁の幹部約700人を一元管理する内閣人事局が2014年に発足すると、官邸中枢が一手に人事権を掌握。「大臣がやろうとしていることに、生意気なことを言ったら代える」。菅は半ば公然と語ってきた。実際、ふるさと納税の拡充に異を唱えた総務省の担当局長をラインから外した。

官僚が読みあさる対菅首相のバイブル

 菅は各省に「内通者」を囲っている――。そんな話もまことしやかに語られている。総務省の元幹部は在任中、官邸で菅に政策をレクチャーしたところ、ほどなく他省の友人から「君のことで菅さんから問い合わせがあった」と告げられた。「言いつくろいは許されないということか」。元幹部は背筋を寒くした。

 官僚の側も、菅への「対処法」を学ぶ。

 「『できません』『難しい』と…




この記事は有料会員記事有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。

有料会員記事

有料会員記事

有料会員記事


残り:1790文字/全文:2500文字

575正樹★:2020/09/22(火) 03:41:24
 
(実像 菅義偉首相:下)自己責任と競争、透ける価値観 見えぬ社会像、具体論踏み込まず


有料会員記事
2020年9月19日 5時00分

 https://www.asahi.com/articles/DA3S14627679.html?iref=pc_ss_date
 https://www.asahi.com/articles/DA3S14627679.html?iref=pc_ss_date


携帯電話料金の引き下げに観光支援策「Go To トラベル」、ふるさと納税、訪日外国人(インバウンド)の増加策……。菅は安倍政権の官房長官としてそんな政策の旗を振った。

 16日夜、首相官邸で首相として最初に臨んだ記者会見ではそれらを一つひとつ列挙した後、「めざす社会像は自助、共助、公助、そして絆だ…




この記事は有料会員記事有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。

有料会員記事

有料会員記事

有料会員記事


残り:2364文字/全文:2514文字

576正樹★:2020/09/22(火) 04:06:42
 
桜井誠を応援する会
@SakuraiOuen
「桜井誠を応援する会」では、日本第一主義の政治を実現するため、無料会員を募集しています。お名前とメールアドレスのみでご入会できます。トップページの下のフォームより、ご登録をどうぞよろしくお願いします。ストロングじゃぱん日本国旗
東京ー日本sakurai-makoto.jp2019年8月からTwitterを利用しています
7,234 フォロー中
1.2万 フォロワー
フォローしている日本の保守政治家と労働者を応援する人さん、パンコリさん、他32人にフォローされています
 https://twitter.com/SakuraiOuen
 https://twitter.com/SakuraiOuen
固定されたツイート
桜井誠を応援する会
@SakuraiOuen
·
8月25日
桜桜井本舗が帰ってきました!
第二期 開店桜

大変お待たせ致しました!いよいよ第二期 桜井本舗が始まります。返礼品の詳細に関しては順次アップしていきますので、ご支援のほど宜しくお願い申し上げます。

桜井誠とともに新しき国政政党を作ろう!ストロング・ジャパン!



固定されたツイート
桜井誠を応援する会
@SakuraiOuen

桜桜井本舗が帰ってきました!
第二期 開店桜

大変お待たせ致しました!いよいよ第二期 桜井本舗が始まります。返礼品の詳細に関しては順次アップしていきますので、ご支援のほど宜しくお願い申し上げます。

桜井誠とともに新しき国政政党を作ろう!ストロング・ジャパン!

午後7:34 · 2020年8月25日·Twitter for iPhone
 https://twitter.com/SakuraiOuen/status/1298207067774177281
 https://twitter.com/SakuraiOuen/status/1298207067774177281

577正樹★:2020/09/22(火) 04:28:51
 
日本第一党 公式
@nippondaiichi
党名「日本第一党」略称「日本一」   党首 桜井誠 / 最高顧問 瀬戸弘幸
公式HP http://japan-first.net
公式アドレス info@japan-first.net
東京都2016年8月からTwitterを利用しています
52 フォロー中
4.3万 フォロワー
フォローしているパンコリさん、うりさん、他62人にフォローされています
 https://twitter.com/nippondaiichi
 https://twitter.com/nippondaiichi
固定されたツイート
日本第一党 公式
@nippondaiichi
·
2016年10月18日
日本第一党は党員を募集しています。18歳以上の日本国民であればどなたでも党員として入党できます。日本第一主義、ジャパンファーストを掲げて戦う唯一の政党です。是非日本第一党に入党して共に声をあげましょう!

日本第一党 入党案内

578正樹★:2020/09/22(火) 04:57:06
 
固定されたツイート
日本第一党 公式
@nippondaiichi
日本第一党は党員を募集しています。18歳以上の日本国民であればどなたでも党員として入党できます。日本第一主義、ジャパンファーストを掲げて戦う唯一の政党です。是非日本第一党に入党して共に声をあげましょう!

日本第一党 入党案内

午後6:39 · 2016年10月18日·Twitter for Android
 https://twitter.com/nippondaiichi/status/788313547734339584
 https://twitter.com/nippondaiichi/status/788313547734339584



 
当選の目途が立たない候補者なのに「当選後に『任期満了まで在職し続ける』ことを否定」をしないから、当選しないのではないか!「(当選後の2ヵ月後に、自らの辞職での補欠選挙に立候補するために辞職するから、)試しに、議員を2ヵ月をやらせてくれ!」と有権者に訴えれば、当選するのではないか?



当選の目途が立たない候補者なのに「当選後に『任期満了まで在職し続ける』ことを否定」をしないから、当選しないのではないか!「(当選後の2ヵ月後に、自らの辞職での補欠選挙に立候補するために辞職するから、)試しに、議員を2ヵ月をやらせてくれ!」と有権者に訴えれば、当選するのではないか?



正樹-競売の如(ごと)く揺さ振りを掛けよ
@zunnagaru
·
51秒
返信先:
@nippondaiichi
さん
当選の目途が立たない候補者なのに「当選後に『任期満了まで在職し続ける』ことを否定」をしないから、当選しないのではないか!「(当選後の2ヵ月後に、自らの辞職での補欠選挙に立候補するために辞職するから、)試しに、議員を2ヵ月をやらせてくれ!」と有権者に訴えれば、当選するのではないか?



当選の目途が立たない候補者であっも、「(当選後の2ヵ月後に、自らの辞職での補欠選挙に立候補するために辞職を繰り返すから、)試しに、議員を2ヵ月をやらせてくれ!」と有権者に訴え、(「当選後に『任期満了まで在職し続ける』ことを否定」を明言す)れば、当選に現実味が出て来るのではないか?



当選の目途が立たない候補者であっも、「(当選後の2ヵ月後に、自らの辞職での補欠選挙に立候補するために辞職を繰り返すから、)試しに、議員を2ヵ月をやらせてくれ!」と有権者に訴え、(「当選後に『任期満了まで在職し続ける』ことを否定」を明言す)れば、当選に現実味が出て来るのではないか?



正樹-競売の如(ごと)く揺さ振りを掛けよ
@zunnagaru
·
1分
返信先:
@nippondaiichi
さん
当選の目途が立たない候補者であっも、「(当選後の2ヵ月後に、自らの辞職での補欠選挙に立候補するために辞職を繰り返すから、)試しに、議員を2ヵ月をやらせてくれ!」と有権者に訴え、(「当選後に『任期満了まで在職し続ける』ことを否定」を明言す)れば、当選に現実味が出て来るのではないか?



固定されたツイート
日本第一党 公式
@nippondaiichi

日本第一党は党員を募集しています。18歳以上の日本国民であればどなたでも党員として入党できます。日本第一主義、ジャパンファーストを掲げて戦う唯一の政党です。是非日本第一党に入党して共に声をあげましょう!

日本第一党 入党案内

午後6:39 · 2016年10月18日·Twitter for Android
 https://twitter.com/nippondaiichi/status/788313547734339584
 https://twitter.com/nippondaiichi/status/788313547734339584

579正樹★:2020/09/23(水) 03:37:19
 
正樹-競売の如(ごと)く揺さ振りを掛けよ
@zunnagaru
·
22時間
返信先:
@nippondaiichi
さん
当選の目途が立たない候補者なのに「当選後に『任期満了まで在職し続ける』ことを否定」をしないから、当選しないのではないか!「(当選後の2ヵ月後に、自らの辞職での補欠選挙に立候補するために辞職するから、)試しに、議員を2ヵ月をやらせてくれ!」と有権者に訴えれば、当選するのではないか?



正樹-競売の如(ごと)く揺さ振りを掛けよ
@zunnagaru

返信先:
@nippondaiichi
さん

当選の目途が立たない候補者なのに「当選後に『任期満了まで在職し続ける』ことを否定」をしないから、当選しないのではないか!「(当選後の2ヵ月後に、自らの辞職での補欠選挙に立候補するために辞職するから、)試しに、議員を2ヵ月をやらせてくれ!」と有権者に訴えれば、当選するのではないか?

午前4:34 · 2020年9月22日·Twitter Web App
 https://twitter.com/zunnagaru/status/1308127401805709312
 https://twitter.com/zunnagaru/status/1308127401805709312

日本第一党 公式
@nippondaiichi
·
2016年10月18日
日本第一党は党員を募集しています。18歳以上の日本国民であればどなたでも党員として入党できます。日本第一主義、ジャパンファーストを掲げて戦う唯一の政党です。是非日本第一党に入党して共に声をあげましょう!

日本第一党 入党案内

580正樹★:2020/09/23(水) 03:46:41
 
正樹-競売の如(ごと)く揺さ振りを掛けよ
@zunnagaru
·
22時間
返信先:
@nippondaiichi
さん
当選の目途が立たない候補者であっも、「(当選後の2ヵ月後に、自らの辞職での補欠選挙に立候補するために辞職を繰り返すから、)試しに、議員を2ヵ月をやらせてくれ!」と有権者に訴え、(「当選後に『任期満了まで在職し続ける』ことを否定」を明言す)れば、当選に現実味が出て来るのではないか?



正樹-競売の如(ごと)く揺さ振りを掛けよ
@zunnagaru

返信先:
@nippondaiichi
さん

当選の目途が立たない候補者であっも、「(当選後の2ヵ月後に、自らの辞職での補欠選挙に立候補するために辞職を繰り返すから、)試しに、議員を2ヵ月をやらせてくれ!」と有権者に訴え、(「当選後に『任期満了まで在職し続ける』ことを否定」を明言す)れば、当選に現実味が出て来るのではないか?

午前4:50 · 2020年9月22日·Twitter Web App
 https://twitter.com/zunnagaru/status/1308131549712248832
 https://twitter.com/zunnagaru/status/1308131549712248832
日本第一党 公式
@nippondaiichi
·
2016年10月18日
日本第一党は党員を募集しています。18歳以上の日本国民であればどなたでも党員として入党できます。日本第一主義、ジャパンファーストを掲げて戦う唯一の政党です。是非日本第一党に入党して共に声をあげましょう!

日本第一党 入党案内

581正樹★:2020/09/23(水) 04:22:57
 
竹原信一
@takeharasinichi
ツイログによる閲覧がお勧め。http://twilog.org/takeharasinichi
blog.livedoor.jp/jijihoutake/ar…2011年2月からTwitterを利用しています
150 フォロー中
1.2万 フォロワー
フォローしているhiroko☆集団ストーカー被害者さん、緊急警告!!集団ストーカー犯罪撲滅BOTさん、他102人にフォローされています
 https://twitter.com/takeharasinichi
 https://twitter.com/takeharasinichi
竹原信一
@takeharasinichi
·
9月13日
マスコミは中国共産党に乗っ取られている。選挙はマスコミに、つまり日本の政治は中共に乗っ取られているという事だ。

582正樹★:2020/09/23(水) 04:47:04
 
竹原信一
@takeharasinichi

マスコミは中国共産党に乗っ取られている。選挙はマスコミに、つまり日本の政治は中共に乗っ取られているという事だ。

午後7:42 · 2020年9月13日·Twitter Web App
 https://twitter.com/takeharasinichi/status/1305094414407094274
 https://twitter.com/takeharasinichi/status/1305094414407094274


【50部-578の上版】



当選の目途が立たない候補者なのに「当選後に『任期満了まで在職し続ける』ことを否定」をしないから、当選しないのではないか!「(当選後の2ヵ月後に、自らの辞職での補欠選挙に立候補するために辞職するから、)試しに、議員を2ヵ月をやらせてくれ!」と有権者に訴えれば、当選するのではないか?



当選の目途が立たない候補者なのに「当選後に『任期満了まで在職し続ける』ことを否定」をしないから、当選しないのではないか!「(当選後の2ヵ月後に、自らの辞職での補欠選挙に立候補するために辞職するから、)試しに、議員を2ヵ月をやらせてくれ!」と有権者に訴えれば、当選するのではないか?



正樹-競売の如(ごと)く揺さ振りを掛けよ
@zunnagaru
·
1分
返信先:
@takeharasinichi
さん
当選の目途が立たない候補者なのに「当選後に『任期満了まで在職し続ける』ことを否定」をしないから、当選しないのではないか!「(当選後の2ヵ月後に、自らの辞職での補欠選挙に立候補するために辞職するから、)試しに、議員を2ヵ月をやらせてくれ!」と有権者に訴えれば、当選するのではないか?



 

【50部-578の「当選の目途」→「当選の目途(めど)」と「有権者に訴え、(」→「有権者に訴え(、」と「当選に現実味が出て来るのではないか?」→「当選があり得るのではないか?」】



当選の目途(めど)が立たない候補者であっも、「(当選後の2ヵ月後に、自らの辞職での補欠選挙に立候補するために辞職を繰り返すから、)試しに、議員を2ヵ月をやらせてくれ!」と有権者に訴え(、「当選後に『任期満了まで在職し続ける』ことを否定」を明言す)れば、当選があり得るのではないか?



当選の目途(めど)が立たない候補者であっも、「(当選後の2ヵ月後に、自らの辞職での補欠選挙に立候補するために辞職を繰り返すから、)試しに、議員を2ヵ月をやらせてくれ!」と有権者に訴え(、「当選後に『任期満了まで在職し続ける』ことを否定」を明言す)れば、当選があり得るのではないか?



正樹-競売の如(ごと)く揺さ振りを掛けよ
@zunnagaru
·
1分
返信先:
@takeharasinichi
さん
当選の目途(めど)が立たない候補者であっも、「(当選後の2ヵ月後に、自らの辞職での補欠選挙に立候補するために辞職を繰り返すから、)試しに、議員を2ヵ月をやらせてくれ!」と有権者に訴え(、「当選後に『任期満了まで在職し続ける』ことを否定」を明言す)れば、当選があり得るのではないか?

583正樹★:2020/09/23(水) 05:25:39
 
屁っ放り腰の追及やオ追従(ついしょう)しかできないことでのニュース番組やワイドショー番組のテレビ局選定出演者とは別に、ジャーナリストや一般人を含む部外者の中からクジ引き等で選出した出演希望者を、テレビ局選定出演者から一段を高くした馬蹄型壇上から自由に発言を法律で義務付ければ解決!



屁っ放り腰の追及やオ追従(ついしょう)しかできないことでのニュース番組やワイドショー番組のテレビ局選定出演者とは別に、ジャーナリストや一般人を含む部外者の中からクジ引き等で選出した出演希望者を、テレビ局選定出演者から一段を高くした馬蹄型壇上から自由に発言を法律で義務付ければ解決!



正樹-競売の如(ごと)く揺さ振りを掛けよ
@zunnagaru
·
1分
返信先:
@takeharasinichi
さん
屁っ放り腰の追及やオ追従(ついしょう)しかできないことでのニュース番組やワイドショー番組のテレビ局選定出演者とは別に、ジャーナリストや一般人を含む部外者の中からクジ引き等で選出した出演希望者を、テレビ局選定出演者から一段を高くした馬蹄型壇上から自由に発言を法律で義務付ければ解決!



ニュース番組やワイドショー番組のテレビ局選定の(局アナやタレント文化人などの)出演者とは別に、ジャーナリストや一般人を含む部外者の中からクジ引き等で選出した出演希望者を、テレビ局選定出演者から一段を高くしたことでの馬蹄型や放物線型の壇上から自由に発言を法律で義務付ければ解決する!



ニュース番組やワイドショー番組のテレビ局選定の(局アナやタレント文化人などの)出演者とは別に、ジャーナリストや一般人を含む部外者の中からクジ引き等で選出した出演希望者を、テレビ局選定出演者から一段を高くしたことでの馬蹄型や放物線型の壇上から自由に発言を法律で義務付ければ解決する!



正樹-競売の如(ごと)く揺さ振りを掛けよ
@zunnagaru
·
1分
返信先:
@takeharasinichi
さん
ニュース番組やワイドショー番組のテレビ局選定の(局アナやタレント文化人などの)出演者とは別に、ジャーナリストや一般人を含む部外者の中からクジ引き等で選出した出演希望者を、テレビ局選定出演者から一段を高くしたことでの馬蹄型や放物線型の壇上から自由に発言を法律で義務付ければ解決する!

584正樹★:2020/09/23(水) 05:49:35
 
「ニュース番組やワイドショー番組のテレビ局選定の出演者とは別に、部外者の中からクジ引き等で選出した出演希望者を、テレビ局選定の出演者から一段を高くした馬蹄型壇上から自由に発言を法律で義務付け」を選挙公約にして大量に募集した候補者を、近日中にも実施される衆院選に立候補させてみては?



「ニュース番組やワイドショー番組のテレビ局選定の出演者とは別に、部外者の中からクジ引き等で選出した出演希望者を、テレビ局選定の出演者から一段を高くした馬蹄型壇上から自由に発言を法律で義務付け」を選挙公約にして大量に募集した候補者を、近日中にも実施される衆院選に立候補させてみては?



正樹-競売の如(ごと)く揺さ振りを掛けよ
@zunnagaru
·
2分
返信先:
@takeharasinichi
さん
「ニュース番組やワイドショー番組のテレビ局選定の出演者とは別に、部外者の中からクジ引き等で選出した出演希望者を、テレビ局選定の出演者から一段を高くした馬蹄型壇上から自由に発言を法律で義務付け」を選挙公約にして大量に募集した候補者を、近日中にも実施される衆院選に立候補させてみては?



竹原信一
@takeharasinichi

マスコミは中国共産党に乗っ取られている。選挙はマスコミに、つまり日本の政治は中共に乗っ取られているという事だ。

午後7:42 · 2020年9月13日·Twitter Web App
 https://twitter.com/takeharasinichi/status/1305094414407094274
 https://twitter.com/takeharasinichi/status/1305094414407094274

585正樹★:2020/09/28(月) 06:53:47
 
日本の古本屋

東京都古書籍商業協同組合
所在地:東京都千代田区神田小川町3-22 東京古書会館内


秘密の白魔術・黒魔術 (魔女の家books)
 https://www.kosho.or.jp/products/detail.php?product_id=3957550
 https://www.kosho.or.jp/products/detail.php?product_id=3957550
著者 著者:アンナ・リバ 訳:正木 まや 監修:アレクサンドリア木星王
出版社 大陸書房
刊行年 昭和62年 初版 267p ; サイズ(cm): 18 x 13
解説 あなたのあらゆる願望を、たとえそれが復讐であっても成就させる薬草魔術のすべて! 目次:第1章 魔女が使う薬草の秘密 / 第2章 この方法が魔術を成功へ導く / 第3章 愛の奇跡を願うあなたに / 第4章 お金が至急欲しいあなたに / 第5章 危険な敵から身を守るために / 第6章 病魔を追い払うために / 第7章 秘密の願望をかなえるために / 第8章 大きな幸運を掴むために / 第9章 霊能力を増し精霊とコンタクトするために / 第10章 悪魔を召喚するために



日本の古本屋
 https://www.kosho.or.jp/
 https://www.kosho.or.jp/

586正樹★:2020/09/28(月) 07:28:51
 
 『フォーリン・アフェアーズ・リポート』2020年9月号
 ファーラー・グラシア「パンデミック後の日本、世界の労働者と留学生は日本を目指す」

     ===朝日新聞2020年9月24日(木)===


 
(彼女の選択)ボランティア活動経て 外国人支援の事業所を運営・西恵味さん 37歳 女子組


会員記事
2020年9月23日 16時30分

 https://www.asahi.com/articles/DA3S14632919.html?iref=pc_ss_date
 https://www.asahi.com/articles/DA3S14632919.html?iref=pc_ss_date


■海外生活の恩、起業で返す


 「幼稚園の願書の記入を手伝って」「予防接種に同行して」――。運営する「京都オリエンテーション」に、外国人家族が支援を求めてくる。コロナ禍で、10万円の特別定額給付金の申請方法を知りたいとの相談もあった。

 中学2年から3年間、両親とエチオピアで暮らした。学校からの連…




この記事は会員記事会員記事です。無料会員になると月5本までお読みいただけます。

会員記事

会員記事

会員記事


残り:860文字/全文:1010文字


「文化や言語の違う人たちと知り合い、色んな価値観に触れることが楽しく、ためになる」と話す西恵味さん=京都市左京区、滝沢美穂子撮影

587正樹★:2020/09/28(月) 07:31:39
 
外国人家族の支援で起業 「地域も暮らしやすく」


会員記事
2020年9月23日 17時00分

 https://www.asahi.com/articles/ASN9L3CMMN98PTFC01N.html?iref=pc_ss_date
 https://www.asahi.com/articles/ASN9L3CMMN98PTFC01N.html?iref=pc_ss_date

京都市の西恵味(めぐみ)さん(37)は、日本で暮らす外国人家族をサポートする事業を立ち上げました。自身の海外生活やボランティア活動での発見が、起業に大きく影響したといいます。

588正樹★:2020/09/28(月) 07:44:09
 
 『なぜ日本のジャーナリズムは崩壊したのか〜アベスガ政権の天敵二人が、決意して語り尽くした!』
 (講談社・講談社α新書:闘う新聞記者・望月衣塑子×反骨の評論家・佐高信)
 大反響5刷!
 新政権発足後も、積み残されることでの森友・加計・桜を始め疑惑の数々。ウソと欲と保身に塗(まみ)れた支配層の実像を伝えないメディアの「大罪」!

      ===朝日新聞2020年9月26日(土)===


 
(ニュースQ3)気象庁HP広告 反対あるのに開始、なぜ


会員記事
2020年9月26日 5時00分

 https://www.asahi.com/articles/DA3S14635904.html?iref=pc_ss_date
 https://www.asahi.com/articles/DA3S14635904.html?iref=pc_ss_date

今月、気象庁のホームページ(HP)でウェブ広告の掲載が始まった。どの中央省庁にもない取り組みだったが、1日もたたずに停止せざるをえなくなった。


 ■20時間後に停止

 「広告枠」「不具合ではございません」。気象庁HPのトップページを開くと、こんな文言が目に飛び込んでくる。15日午後に掲載が始まっ…




この記事は会員記事会員記事です。無料会員になると月5本までお読みいただけます。

会員記事

会員記事

会員記事


残り:1257文字/全文:1407文字


気象庁HPの天気予報ページ。広告が掲載されていたスペースには「広告枠」と表示されている

589正樹★:2020/09/28(月) 07:47:35
 
1日たたずに停止、気象庁ウェブ広告 背景に切実な事情


会員記事

山岸玲
2020年9月25日 18時00分

 https://www.asahi.com/articles/ASN9T52GRN9SUTIL01Z.html?iref=pc_ss_date
 https://www.asahi.com/articles/ASN9T52GRN9SUTIL01Z.html?iref=pc_ss_date


今月、気象庁のホームページ(HP)でウェブ広告の掲載が始まった。どの中央省庁にもない取り組みだったが、1日もたたずに停止せざるをえなくなった。

 「広告枠」「不具合ではございません」。気象庁HPのトップページを開くと、こんな文言が目に飛び込んでくる。15日午後に掲載が始まったウェブ広告のスペースだ。だが、開始からわずか20時間後、HPには「掲載停止について」のお知らせがアップされた。

気象庁HPに不適切広告? わずか20時間で掲載停止

 気象庁はHP運営を年約2・4億円で外部委託している。天気予報や地震、火山の詳細な情報のほか、地域ごとの土砂災害や洪水の危険度が一目でわかる「危険度分布」などのページがあり、閲覧数は年約79億ページビュー。気象庁はその膨大な閲覧数に目をつけた。

 来年2月までの広告運用を別の会社に委託。実際の広告収入額に関わらず8700万円を支払ってもらう契約で、それ以上の利益が出れば委託先の収入となる。気象庁は来年度、HP運営費すべてをこの収入でまかなう計画も立てていた。

 あっという間の掲載停止は、気象庁の基準で不適切にあたる広告が次々と表示されたためだ。高額な品物が不自然なほど安く販売されているサイトなど、その数は約100サイトにのぼった。表示される広告が閲覧者の検索履歴と連動する「運用型広告」だったため、約500の広告種別のうち、「銃砲刀剣類」や宗教関連など100以上の種別は載らないよう事前に設定していた。だが何らかの原因ですり抜けたとみられる。気象庁は詳しい原因を調べ、再発防止策をとったうえで再開する方針という。

 気象庁のウェブ広告をめぐっては、掲載前から様々な懸念と反対の声があがっていた。

 関西テレビ(大阪市)の番組で…




この記事は会員記事会員記事です。無料会員になると月5本までお読みいただけます。

会員記事

会員記事

会員記事


残り:941文字/全文:1637文字

気象庁HPの天気予報ページ。広告が掲載されていたスペースには「広告枠」と表示されている

590正樹★:2020/09/28(月) 07:51:47
 
(ニュースQ3)日本語版ウィキペディア、削除の波紋


有料会員記事
2020年9月25日 5時00分

 https://www.asahi.com/articles/DA3S14634432.html?iref=pc_ss_date
 https://www.asahi.com/articles/DA3S14634432.html?iref=pc_ss_date


誰でも編集でき、広く利用されているインターネット上の百科事典「ウィキペディア」で、書き込みと記述の削除が繰り返されるケースがあり、議論を呼んでいる。特に日本語版で削除が多いとされるが、なぜなのか。


 ■池袋の暴走事故も

 ウィキペディアは米国の非営利団体「ウィキメディア財団」が運営。ボランティア…




この記事は有料会員記事有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。

有料会員記事

有料会員記事

有料会員記事


残り:1175文字/全文:1325文字


ウィキペディアでの「荒らし」の例

591正樹★:2020/09/28(月) 08:03:40
 
スポーツ推薦、実情を探る バレー部員自死、第三者委が報告書


会員記事
2020年9月25日 5時00分

 https://www.asahi.com/articles/DA3S14634498.html?iref=pc_ss_date
 https://www.asahi.com/articles/DA3S14634498.html?iref=pc_ss_date


岩手県立高3年の男子バレーボール部員が2018年、自死した。部の男性顧問の言動がこの部員を追い込んだとして遺族が調査を求め、設置された同県教育委員会の第三者委員会は今年7月、調査報告書を公表。顧問の叱責(しっせき)や暴言が自死につながる絶望感を強めた一因だと結論づけた。一方で報告書は、部員がスポー…




この記事は会員記事会員記事です。無料会員になると月5本までお読みいただけます。

会員記事

会員記事

会員記事


残り:4258文字/全文:4408文字


第三者委の調査報告で、バレー部員の遺族らに謝罪する岩手県教委の担当者ら=7月22日

592正樹★:2020/09/28(月) 08:06:26
 
岩手)顧問暴言で「絶望感」 バレー部員自殺で第三者委


有料会員記事

御船紗子、上地一姫 中山直樹
2020年7月23日 11時00分

 https://www.asahi.com/articles/ASN7Q7QLKN7QULUC00M.html?iref=pc_ss_date
 https://www.asahi.com/articles/ASN7Q7QLKN7QULUC00M.html?iref=pc_ss_date


バレーボール部員だった高校3年の男子生徒(当時17)が自ら命を絶ってから2年。22日に公表された第三者委員会の調査報告書は、遺族が問題視していた顧問の暴言が、男子生徒が死にたいと思うようになった一因になったと認めた。学校や県教委の対応にも不備があったとしている。

 全国選抜チームの合宿に参加した経験もあった新谷翼さん。2018年7月3日、自室で亡くなっているのを家族が見つけた。

 報告書は18年の高校総体でチームが負けた際、顧問が責任を翼さんなどに押しつける発言をするなど、顧問の各発言は社会的相当性を欠き、教員としての裁量を逸脱していたと指摘した。その上で、高校総体県予選の敗北で自責の念に駆られ、自身の苦しみが受け入れられなかったことで絶望感や孤立感を深め自死以外を考えることができない状態になったと結論づけた。

 高校や県教委にも「適切な対応…




この記事は有料会員記事有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。

有料会員記事

有料会員記事

有料会員記事


残り:864文字/全文:1225文字


佐藤博教育長(右)に調査報告書を手渡す第三者委の佐々木良博委員長=2020年7月22日、盛岡市

593正樹★:2020/09/29(火) 08:50:53
 
 『週刊新潮』2020年7月9日号
 ロビー〜「トランプ」暴露本の“イヴァンカ偏愛”災厄話

     ===朝日新聞2020年7月2日(木)===

 
 在日米軍経費80億ドル、同盟国と金銭取引
 トランプ氏の構想は注意しないとリスク
 
 ボルトン前米大統領補佐官インタビュー

 米国のボルトン前大統領補佐官(国家安全保障担当)が6月30日に、朝日新聞のインタビューに応じた。6月に出版した回顧録で、トランプ大統領が在日駐留米軍の経費について、年間80億ドル(約8500億円)への大幅な増額を求めていることについて、「同盟関係に金銭的な取引を持ち込むことでのトランプ氏の手法」と説明した上で、「外交関係は同盟国との信頼関係に基づくべきで、金勘定の問題ではない」と批判した。

 在日米軍を巡ることでの日本側の負担額を決める協定は2020年度末に失効し、新協定に向けたことでの両国間の交渉は今後に本格化する。昨夏の段階で日本側にトランプ氏の要求を伝えたことについて、ボルトン氏は「(金額は)『言い値』で、それより低くなるのだろう」と語った。ただ、「トランプ氏の構想に真剣に注意を払わなければ、同盟が危険に晒されると言うリスクがある」と述べた。
 日本が大幅な増額を受け入れない場合は、トランプ氏が駐留米軍の縮小や撤退を決断する可能性は「取るに足らない程度の話、だとは思わない」と話した。また、トランプ氏が11月に大統領選で再選した場合に、日本を含めた同盟や北大西洋条約機構(NATO)から脱退する可能性は「本当にある」とした。

     ===朝日新聞2020年7月2日(木)===
 

 日本に米軍関連費の8500億円負担伝達をボルトン氏が著書で言及

 米国のボルトン前大統領補佐官(国家安全保障担当)が回顧録の中で、在日駐留米軍の経費負担を巡る交渉に触れていることが分かった。
 朝日新聞が入手した回顧録(23日発売)によると、負担増要求はトランプ氏の方針で、韓国には従来の5倍の50億ドルを求めた。日本とも交渉が予定され、ボルトン氏は2019年7月に訪日した際に、谷内正太郎・国家安全保障局長(当時)に「日本が現在に負担している25億ドルではなく、年間80億ドルをトランプ氏が求めている理由」を説明したと言う。ボルトン氏は伝えた理由について、日本が対応を準備ができるようにするためだった、と記述。「トランプ氏を満足させる数字は、本人だけが知っている。その時点で『本当の』数字を推測することは意味がなかった」と書いた。また帰国後に報告した際に、トランプ氏は日韓への要求を実現するためには駐留米軍を撤退させると脅すことが効果的で、「交渉での立場を強くする」と話したと言う。

     ===朝日新聞2020年6月23日(火)===

594正樹★:2020/09/29(火) 09:16:30
 
 米、TikTok提携案を容認
 オラクルを軸に新会社に中国企業が8割を出資

 トランプ氏は19日に、新会社は本社をテキサス州に置く可能性が高いとし、「少なくとも2万5千人を雇用する」と説明。同州は共和党の重要な地盤だ。「(新会社が)若者向けに50億ドル(約5200億円)の教育向け基金を作る」と強調した。
 買収交渉で、トランプ氏は米政府が「礼金」として買収価格の「大きな割合を受け取るべきだ」との特異な主張を展開。19日に、オラクルなどが拠出する「教育基金」について、「まさに私が要求して来た物だ」と強調した。当初は強硬姿勢だったトランプ氏だが、米有権者にアピールができることでの政治的に有利な条件を示されると融和に転じた。
 マイクロソフトが敗退しオラクルが勝利した背景には、トランプ氏とオラクル経営陣の個人的な関係が不透明な形で影響したとの見方も出ている。

     ===朝日新聞2020年9月21日(月)===

 在日米軍駐留経費の増額分は、米国の若者向けの教育基金で妥結させるべきだ。米国民の能力向上(スキルアップ)での生産性向上での所得向上での市場拡大は、日本の国益にもなる。



米、TikTok提携案を容認 オラクル軸に新会社、中国企業8割出資


会員記事
2020年9月21日 5時00分

 https://www.asahi.com/articles/DA3S14629169.html?iref=pc_ss_date
 https://www.asahi.com/articles/DA3S14629169.html?iref=pc_ss_date


トランプ米大統領は19日、中国企業バイトダンス傘下の人気動画アプリ「TikTok(ティックトック)」の米国事業について、米オラクルを軸とした提携案を容認する考えを示した。中国当局への情報流出リスクに端を発した争奪劇は結局、中国企業側が支配権を保つ形で決着。トランプ氏が大統領選前に「実績」をアピール…




この記事は会員記事会員記事です。無料会員になると月5本までお読みいただけます。

会員記事

会員記事

会員記事


残り:1045文字/全文:1195文字


ティックトック提携のしくみ

595正樹★:2020/09/29(火) 09:21:38
 
トランプ氏、ティックトック提携案容認 政治色濃い決着


会員記事

青山直篤=ワシントン、尾形聡彦=サンフランシスコ、福田直之
2020年9月20日 22時13分

 https://www.asahi.com/articles/ASN9N72C5N9NUHBI008.html?iref=pc_ss_date
 https://www.asahi.com/articles/ASN9N72C5N9NUHBI008.html?iref=pc_ss_date


トランプ米大統領は19日、中国企業バイトダンス傘下の人気動画アプリ「TikTok(ティックトック)」の米国事業について、米オラクルを軸とした提携案を容認する考えを示した。中国当局への情報流出リスクに端を発した争奪劇は結局、中国企業側が支配権を保つ形で決着。トランプ氏が大統領選前に「実績」をアピールする政治色の強い内容になった。

 「安全性は100%になる」「コンセプトとして、米国にとってすばらしいディール(取引)だ」

 トランプ氏は19日にそう話し、提携案を原則承認する考えを示した。大統領令の期限の20日を最後にティックトックのダウンロードが米国でできなくなるはずだったが、米商務省は19日、期限を1週間延長して「9月27日」にすると発表。今後は、延長された「27日」と、米政権が合意がまとまらない場合にティックトックの使用を本格的に禁じる期日としている「11月12日」の二つの節目を見すえつつ、米中それぞれの当局が審査を進める。

 トランプ氏の発言を受け、オラクルと米ウォルマートは19日、バイトダンスと共に、米国に新会社「ティックトックグローバル」を設立すると発表した。米国人向けに加え、世界の大半の利用者へのサービスを提供するという。

 新会社にはオラクルが12・5%、ウォルマートが7・5%を出資し、取締役5人のうち、4人は米国人で占める。ティックトックが使うデータを動かすクラウドサービスはオラクルが提供する。米国人のデータはすべてオラクルのデータセンターに移し、オラクルは「米国人の利用者が外国政府にスパイされるリスクは取り除かれる」と強調した。


異例の買収交渉、その舞台裏は――トランプ氏はなぜ提携を容認したのか。当初は有利とみられていたマイクロソフトではなく、なぜオラクルなのか。記事後半で掘り下げます。
「中国とは無関係になる」主張のカラクリ

 ただ、合意内容は、トランプ政権が当初目指した「米企業への売却」には、ほど遠い。米メディアによると、中国企業バイトダンスの新会社への出資比率は8割に上る。

 それでもトランプ氏が「中国と…




この記事は会員記事会員記事です。無料会員になると月5本までお読みいただけます。

会員記事

会員記事

会員記事


残り:1391文字/全文:2173文字


スマートフォンに表示されたTikTok(ティックトック)のアプリ(写真を加工しています)

596正樹★:2020/09/29(火) 09:44:29
 
 『AERA』2020年9月28日号
 これでいいの?菅義偉・新首相の「剛腕」と「傲慢」
 新政権の「トリセツ」
 西田亮介「国民の分断は、政権にとって都合がいい」
 たかまつなな「苦労人もパンケーキも、どうでもいい」
 伊藤詩織「政治に希望を」

     ===朝日新聞2020年9月19日(土)===



橋下氏批判の「リツイート」は名誉毀損 二審も判決支持


遠藤隆史
2020年6月23日 19時34分

 https://www.asahi.com/articles/ASN6R6G3FN6RPTIL01H.html?iref=pc_ss_date
 https://www.asahi.com/articles/ASN6R6G3FN6RPTIL01H.html?iref=pc_ss_date

ツイッターで他人の投稿を転載する「リツイート」で名誉を傷つけられたとして、元大阪府知事の橋下徹氏がジャーナリストの岩上安身氏に慰謝料など110万円の損害賠償を求めた訴訟の控訴審判決が23日、大阪高裁であった。西川知一郎裁判長は岩上氏に33万円の支払いを命じた一審・大阪地裁判決を支持し、岩上氏側の控訴を棄却した。

 高裁判決によると、岩上氏は2017年10月、府知事時代の橋下氏が幹部職員を自殺に追い込んだなどとする第三者の投稿(元ツイート)について、自らのコメントをつけずにリツイートし、後に削除した。

 高裁判決は、コメントなくリツイートする行為について、元ツイートに社会的評価を低下させる内容が含まれる場合、リツイートによって自身のフォロワー(登録読者)に元ツイートの内容が表示されると指摘。リツイートの経緯や意図、目的を問わず、名誉毀損(きそん)による不法行為責任を負うとの判断を示した。

 その上で、今回の元ツイートが真実とする証拠はなく、当時18万人のフォロワーがいた岩上氏のリツイートは「橋下氏の社会的評価を低下させた」とした昨年9月の一審判決を踏襲した。

 岩上氏側は控訴審で、こうしたリツイートの法的責任を問うことは表現の自由への過度な制約にあたり、ツイッターでの表現活動に強い萎縮を招くなどとする憲法学者の意見書を提出。しかし高裁判決は「投稿内容に含まれる表現が人の客観的評価を低下させるかについて、相応の慎重さが求められる」などと退けた。(遠藤隆史)

597正樹★:2020/09/29(火) 09:47:10
 
転載で名誉毀損、橋下氏側が勝訴 大阪高裁判決


有料会員記事
2020年6月24日 5時00分

 https://www.asahi.com/articles/DA3S14523859.html?iref=pc_ss_date
 https://www.asahi.com/articles/DA3S14523859.html?iref=pc_ss_date


ツイッターで他人の投稿を転載する「リツイート」で名誉を傷つけられたとして、元大阪府知事の橋下徹氏がジャーナリストの岩上安身氏に慰謝料など110万円の損害賠償を求めた訴訟の控訴審判決が23日、大阪高裁であった。西川知一郎裁判長は岩上氏に33万円の支払いを命じた一審・大阪地裁判決を支持し、岩上氏側の控…




この記事は有料会員記事有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。

有料会員記事

有料会員記事

有料会員記事


残り:335文字/全文:485文字

598正樹★:2020/09/29(火) 09:50:03
 
そのリツイート、名誉毀損かも 安易な情報発信に警鐘


有料会員記事

遠藤隆史
2020年8月24日 14時00分

 https://www.asahi.com/articles/ASN8S3FXDN79PTIL002.html?iref=pc_ss_date
 https://www.asahi.com/articles/ASN8S3FXDN79PTIL002.html?iref=pc_ss_date


ツイッターで他人の投稿にコメントをつけず転載する「リツイート」をしただけで、名誉毀損(きそん)が成立する――。大阪高裁が6月、そんな司法判断を示した。ネット上で誹謗(ひぼう)中傷の拡散が社会問題化するなか、識者は「手軽にできてしまう情報発信で生じる法的責任を十分に自覚すべきだ」と警鐘を鳴らす。(遠藤隆史)

 「リツイートにも責任が生じるルールが形成されました。安易なリツイートで他人を傷付けることがないように最深の(原文のまま)注意を払いましょう」

 元大阪府知事の橋下徹氏は6月23日、フリージャーナリストの岩上安身氏にリツイートで名誉を毀損されたと訴えた訴訟で、二審の大阪高裁で勝訴したことを受け、自身のツイッターにそう投稿した。

 岩上氏は、府知事時代の橋下氏が「幹部職員を自殺に追い込んだ」などとする趣旨の第三者のツイッター投稿(元ツイート)を、自らのコメントを付けずにリツイートした。

 この大阪高裁判決はコメントを付けないリツイートについて、「元ツイートの表現が他人の社会的評価を低下させるものだと判断される場合、経緯、意図、目的、動機などを問わず不法行為責任を負う」と判断。その上で、投稿者には「投稿に含まれる表現が他人の品性や名声などを低下させないか、相応の慎重さが必要だ」と述べ、岩上氏に33万円の支払いを命じた一審・大阪地裁判決を支持し、岩上氏の控訴を棄却した。

橋下氏批判の「リツイート」は名誉毀損 二審も判決支持

 岩上氏側は控訴審で、「リツイ…




この記事は有料会員記事有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。

有料会員記事

有料会員記事

有料会員記事


残り:1469文字/全文:2062文字


司法判断を踏まえたSNSでの情報拡散の注意点

599正樹★:2020/09/29(火) 09:53:09
 
リツイート、「加害者」にならぬために 他人の投稿、転載だけで名誉毀損と司法判断


有料会員記事
2020年8月24日 16時30分

 https://www.asahi.com/articles/DA3S14597032.html?iref=pc_ss_date
 https://www.asahi.com/articles/DA3S14597032.html?iref=pc_ss_date


ツイッターで他人の投稿にコメントをつけず転載する「リツイート」をしただけで、名誉毀損(きそん)が成立する――。大阪高裁が6月、そんな司法判断を示した。ネット上で誹謗(ひぼう)中傷の拡散が社会問題化するなか、識者は「手軽にできてしまう情報発信で生じる法的責任を十分に自覚すべきだ」と警鐘を鳴らす。(遠…




この記事は有料会員記事有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。

有料会員記事

有料会員記事

有料会員記事


残り:1731文字/全文:1881文字


司法判断を踏まえたSNSでの情報拡散の注意点

600正樹★:2020/09/30(水) 02:46:11
 
 『週刊ポスト』2020年10月9日号
 与党を礼賛する田崎史郎氏に、選手を批判しない松木安太郎氏などの、ブレずに擁護し続ける「応援コメンテーター」と言うお仕事


 『週刊現代』2020年10月3日・10日号
 特別読み物〜もうやられっぱなしの、カラスにもイノシシにもクマにもバカにされる人間


 『Weeklyプレイボーイ』no.41
 菅義偉ジャパン長期政権化への官僚統制&バラ撒きシナリオ!!
 霞が関の幹部人事は完全掌握!「国民全員に10万円」が再び?更に東京五輪も利用!?
 
     ===朝日新聞2020年9月28日(月)===
 
 
 『帝国陸軍の本質』
 (講談社:三根生久大(みねお・きゅうだい))
 -309頁〜310頁-
 芥川龍之介は、「……軍人の誇りとする物は、必ず小児の玩具に似ている。緋縅(ひおどし)の鎧(よろい)や鍬形(くわがた)の兜(かぶと)は、成人の趣味に叶(かな)った物ではない。勲章も私にとっては、実(じつ)に不可思議である。なぜ軍人は、酒に酔わずに勲章をブラ下げて歩けるのだろう?」(『侏儒の言葉』)と書いた。

601正樹★:2020/09/30(水) 03:20:46
 
 著名人を前面に金集め
 演歌歌手を起用し、被害者は「信用しちゃうむ
 
 ジャパンライフ元会長らを逮捕
 政治家との会合をチラシで示す
 
 同社では、元会長の山口隆祥(たかよし)容疑者が、政治家との関係が深いかのように見せるチラシを作成。朝日新聞が入手した物には、与党幹部を囲む「懇親会」があり、山口容疑者の他に報道機関の幹部らが参加したとの記載があった。「このメンバーで毎月に、情報交換会を行なっています」と書かれていた。
 別のチラシには、山口容疑者が1億総活躍担当相時代の加藤信・官房長官と「会食をした」と顔写真付きで紹介。同社を「非常に高く評価して頂きました!」と記されていた。加藤官房長官は18日に、「マスコミ主催の会会合に行き、(山口容疑者が)現場にいただけだ」と説明。会食があったことや個人的な関係について改めて否定した。山口容疑者の名前も顔も知らなかったと言う。顔写真が使われていたことについては、「事務所から厳重な抗議をしている」と述べた。

 元本社政治部長も退社後に顧問

 被害弁護団によると、同社の会社案内には複数の報道関係のOBが顧問として紹介されていた。それのうちの一人は元朝日新聞政治部長の橘優氏で、橘氏などによると、顧問だった時期は退社2年後の2013年から破綻直前の2017年夏頃まで。

    ===朝日新聞2020年9月19日(土)===

 騙されやすい人間は、実際にいるのだから、ニュース番組やワイドショー番組にテレビ局選定の局アナやコメンテーターとは別に、クジ引き等で選出した部外者を一段を高くした壇上からテレビ局選定出演者らを見下ろしながら自由に勝手に発言させるべきではないか!?


 
著名人前面、金集め 演歌歌手起用、被害者「信用しちゃう」 ジャパンライフ元会長ら逮捕


会員記事
2020年9月19日 5時00分

 https://www.asahi.com/articles/DA3S14627753.html?iref=pc_ss_date
 https://www.asahi.com/articles/DA3S14627753.html?iref=pc_ss_date


家庭用磁気商品のオーナー(販売預託)商法を展開していた「ジャパンライフ」の元会長ら14人が18日、一斉に逮捕された。顧客から2100億円もの金を集めた手口は巧妙で、著名人らも利用して信用させていた実態が浮かび上がった。(河崎優子、角詠之、稲垣千駿)▼1面参照


 東北地方の60代女性は約1300万…




この記事は会員記事会員記事です。無料会員になると月5本までお読みいただけます。

会員記事

会員記事

会員記事


残り:2567文字/全文:2717文字


詐欺容疑で逮捕された「ジャパンライフ」元会長の山口隆祥容疑者=18日午前7時30分、東京都文京区、加藤諒撮影

602正樹★:2020/10/05(月) 06:09:16
 
(Media Times)著名人の急死、どう報じた


会員記事
2020年10月3日 5時00分

 https://www.asahi.com/articles/DA3S14644659.html?iref=pc_ss_date
 https://www.asahi.com/articles/DA3S14644659.html?iref=pc_ss_date


俳優の竹内結子さんの急死について、新聞各紙やテレビが報じた。原因とみられる自殺に関する報道は、連鎖を誘発する恐れがあるとして、世界保健機関(WHO)などが慎重な取り扱いを求めている。有名人の突然の死去に社会の関心は高い。どのような報道が望ましいのか。(貞国聖子、杉浦幹治、赤田康和)


 ■見出しや…




この記事は会員記事会員記事です。無料会員になると月5本までお読みいただけます。

会員記事

会員記事

会員記事


残り:1950文字/全文:2100文字

603正樹★:2020/10/05(月) 06:43:15
 
 オピニオン&フォーラム〜耕論、野党はどうすれば…

 仏文学者・鹿島茂さん「生活と政権選択を繋(つな)いで」

 私は横浜の外れで育ったことでの貧乏酒屋の息子ですが、小学生の頃に、父親は口癖のように「政府はダメだ」と零(こぼ)していました。ところが、いざ選挙になると、決まって自民党に投票していたのです。「政府はダメだ」と言いつつ、結局は政権与党に投票する--。それが大衆の原像なのです。

      ===朝日新聞2020年10月3日(土)===

 立県民主党を始めとする野党が、自民党以上にダメであることは事実であるし、立県民主党を始めとする野党に縋(すが)っているから自公が政権を維持し続けているのである。丁度(ちょうど)所持する者の全てに不幸な末路を迎えさせることでの呪いの宝石「ホープダイヤモンド」のように!

 自殺を自殺と報じないことでの、事実を直視しないことは、放射能汚染を風評被害と報じるようなことである。


 
(耕論)野党はどうすれば… 鹿島茂さん、プリティ長嶋さん、能町みね子さん


会員記事
2020年10月3日 5時00分

 https://www.asahi.com/articles/DA3S14644565.html?iref=pc_ss_date
 https://www.asahi.com/articles/DA3S14644565.html?iref=pc_ss_date


1年以内に衆院選がある中、野党の苦戦が続いている。高支持率で発進した菅政権に対し、合流新党の立憲民主党をはじめ、支持率は低空飛行のままだ。どうすればいいのか。


 ■生活と政権選択、つないで 鹿島茂さん(仏文学者)

 私は横浜のはずれで育った貧乏酒屋の息子ですが、小学生の頃、父親は口癖のように「政…




この記事は会員記事会員記事です。無料会員になると月5本までお読みいただけます。

会員記事

会員記事

会員記事


残り:3503文字/全文:3653文字

604正樹★:2020/10/05(月) 07:24:56
 
【50部-565・573】

 菅印の行方[7]政権浮揚へ、株価対策に腐心

 「反対と知っていて、持って来たのか」。
 当時に官房長官だった菅義偉首相は、財務省主税局の幹部達が持ち込んだことでの増税案の説明資料には目もくれず、突き放した。
 資料には、株式などの配当や売却益に掛かる金融所得課税の税率を20%から、段階的に25%に引き上げる案が記されていた。2017年前後の数年間を、主税局は何度も理解を得ようと説明を試みていたが、菅義偉氏の答えはいつも同じだった。「株価に影響することは認めない。上げる気はない」。
 アベノミクスの成果を一番に分かりやすく示せる株価こそ、政権浮揚には欠かせない。「株価政権」と呼ばれた安倍政権の中で、菅義偉氏も株価の動向には一際(ひときわ)敏感だった。

     ===朝日新聞2020年9月30日(水)===

 「社会学者・宮台真司『でも実際は、先進国で日本だけ1997年から実質賃金の低下が続き、一人当たりの国内総生産は2018年に韓国とイタリアに抜かれました』」(50部-565)。日本軍での、道理堅実派を閑職に追いやった空理蒙昧派そのものだな! 

 

(菅印の行方:7)政権浮揚へ、株価対策に腐心


有料会員記事
2020年9月30日 5時00分

 https://www.asahi.com/articles/DA3S14640484.html?iref=pc_ss_date
 https://www.asahi.com/articles/DA3S14640484.html?iref=pc_ss_date


「反対と知っていて、持ってきたのか」

 当時、官房長官だった菅義偉首相は、財務省主税局の幹部たちが持ち込んだ増税案の説明資料には目もくれず、突き放した。

 資料には、株式などの配当や売却益にかかる金融所得課税の税率を20%から、段階的に25%に引き上げる案が記されていた。2017年前後の数年間、主…




この記事は有料会員記事有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。

有料会員記事

有料会員記事

有料会員記事


残り:1417文字/全文:1567文字


日経平均株価の推移と関連する主な出来事

605正樹★:2020/10/06(火) 03:32:56
 
ドナルド・トランプ
 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%89%E3%83%8A%E3%83%AB%E3%83%89%E3%83%BB%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%97
 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%89%E3%83%8A%E3%83%AB%E3%83%89%E3%83%BB%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%97
   ドナルド・ジョン・トランプ(Donald John Trump、1946年6月14日 - )は、アメリカ合衆国の実業家・政治家である。第45代アメリカ合衆国大統領を務めている(在任期間: 2017年1月20日 - )。政界入りする前はテレビのパーソナリティを務めていた。

アメリカのニューヨーク州ニューヨーク市のクイーンズ区で生まれ育ち、ウォートン・スクールで経済学の学士号を取得。1971年に父親の不動産事業を引き継いでトランプ・オーガナイゼーションと改名し、クイーンズとブルックリンからマンハッタンに事業を拡大した。同社は高層ビル・ホテル・カジノ・ゴルフコースなどを建設、改装したりしていた。トランプはその後、主に彼の名前をライセンスすることによって様々なサイドベンチャーを開始した。彼は1996年にミス・コンテストのミス・ユニバース・ブランドを購入し、2015年に売却した。2003年から2015年までリアリティ番組「アプレンティス」をプロデュースし、司会を務めた。2020年現在フォーブスは彼の純資産を21億ドルと推定している[3]。

トランプは共和党員として2016年アメリカ合衆国大統領選挙に進出し、16人の他の候補者を予備選挙で破った。彼の政治的立場は、ポピュリスト 、 保護主義者、そしてナショナリストと表現されてきた。民主党候補のヒラリー・クリントンを破ってサプライズ当選したが、一般投票では敗れた[注釈 1]。彼は最高齢の米国大統領となり、軍や政府の役職に就いたことのない初の大統領となった。彼の選挙と政策は、多くの抗議を巻き起こした。トランプは選挙運動や大統領在任中、多くの 虚偽または誤解を招くような発言 をしてきた。これらの発言はファクトチェッカーによって文書化されており、メディアはこの現象をアメリカの政治では前例の無いものと広く表現している。彼の発言や行動の多くは、人種差別や人種差別主義者として特徴付けられている[4][5][6]。

トランプは、より厳格な移民政策を提唱している[7]。彼は様々な国への渡航禁止令を課し、移民法の執行を強化し、移民の拘留や家族分離を増加させた[8]。彼はまた、メキシコとの国境に「壁を作る」ことを誓ったが、これまでのところ、既存のフェンスの改修にとどまっている[9]。彼は、個人と企業のための減税パッケージを制定し、個人の健康保険の義務化のペナルティを撤回した[10]。最高裁にはニール・ゴーサッチとブレット・カバノーを任命した[11]。外交政策では、トランプはアメリカ第一主義を追求し、環太平洋パートナーシップ協定(TPP)貿易交渉、気候変動に関するパリ協定、イラン核取引からアメリカを離脱させた[12]。中国との貿易戦争のきっかけとなる輸入関税を課し[13]、エルサレムをイスラエルの首都として認め [14]、シリア北部からアメリカ軍を撤退させた[15]。トランプは北朝鮮の指導者である金正恩と3回会談したが、2019年に非核化の協議は決裂した[16]。

ロバート・モラー率いる特別検察官の調査では、トランプと彼の選挙運動は、政治的に有利になるとの信念の下で2016年アメリカ合衆国大統領選挙におけるロシアの干渉を歓迎・奨励していたが、犯罪的な共謀やロシアとの協調を告発するのに十分な証拠は見つけられなかった[17]。モラーはまた司法妨害の罪でトランプを調査したが、その報告書ではその罪でトランプを起訴・無罪にもしなかった[17]。トランプがドナルド・トランプとウクライナ論争後にアメリカ下院は2019年12月に権力の濫用と議会の公務執行妨害罪でトランプを弾劾した。共和党優勢の上院は2020年2月に両罪を無罪とした[18]。

606正樹★:2020/10/06(火) 03:37:58
 
外部リンク



President Trump
@POTUS

US government account
45th President of the United States of America,
@realDonaldTrump
. Tweets archived: http://wh.gov/privacy
自己紹介を翻訳
Washington, D.C.WhiteHouse.gov2017年1月からTwitterを利用しています
39 フォロー中
3,161.8万 フォロワー
フォローしている石動 隆彦さん、Nikki Haleyさん、他154人にフォローされています
 https://twitter.com/POTUS
 https://twitter.com/POTUS
President Trumpさんがリツイート
Donald J. Trump
@realDonaldTrump
·
21時間

607正樹★:2020/10/06(火) 03:42:26
 
President Trumpさんがリツイート
Donald J. Trump
@realDonaldTrump

午前6:16 · 2020年10月5日·Twitter for iPhone
 https://twitter.com/realDonaldTrump/status/1312864232711520257
 https://twitter.com/realDonaldTrump/status/1312864232711520257

608正樹★:2020/10/06(火) 04:35:22
 
外部リンク



Donald J. Trump
@realDonaldTrump
45th President of the United States of America🇺🇸
自己紹介を翻訳
Washington, DCInstagram.com/realDonaldTrump2009年3月からTwitterを利用しています
50 フォロー中
8,698.6万 フォロワー
フォローしている目覚めよ日本党‼️押越清悦さん、日本の保守政治家と労働者を応援する人さん、他366人にフォローされています
 https://twitter.com/realdonaldtrump
 https://twitter.com/realdonaldtrump

609正樹★:2020/10/06(火) 04:52:56
 
イヴァンカ・トランプ
 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%83%B4%E3%82%A1%E3%83%B3%E3%82%AB%E3%83%BB%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%97
 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%83%B4%E3%82%A1%E3%83%B3%E3%82%AB%E3%83%BB%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%97
   イヴァンカ・マリー・トランプ(Ivanka Marie Trump、名は日本語ではイバンカとも[1]、1981年10月30日 - )は、アメリカ合衆国の女性実業家、ソーシャライト、女性相続人(英語版)、ファッションモデル[2]、大統領補佐官[3][1]。

不動産王で第45代アメリカ合衆国大統領ドナルド・トランプと実業家イヴァナ・トランプの娘であり、トランプ・オーガナイゼーションの副社長を務めた。

来歴​[編集]

ニューヨークの名門女子校の一つであるチャピン・スクール(英語版)に通った後、15歳でコネチカット州のチョート・ローズマリー・ホール校に転入[4]。同校卒業後、ジョージタウン大学に2年間在学した後、2004年にアイビーリーグの一つ私立ペンシルベニア大学のウォートン・スクール(学士課程)に転入し優等 (cum laude) で卒業[5][6]。経済学の学士号 (bachelor of science in economics) を取得する[7]。

テレビでの活動​[編集]

幼少期から芸能界に興味を持ち、ミュージカル『レ・ミゼラブル』のオーディションを受けて落ちたことがある[8]。1997年に父がオーナーの一人である『ミス・ティーンUSA』の司会を務め、テレビ界にデビューした。2006年に父が出演するリアリティ番組『アプレンティス』第五シーズンで、審査員キャロライン・ケプチャーの代役として5話のエピソードに出演。第六・七シーズンにはケプチャーに代わりレギュラー審査員となった。同年『ザ・トゥナイト・ショー・ウィズ・ジェイ・レノ』にゲスト出演し、レノに口ぶりなどに父の影響が見られるとコメントされた。2010年10月26日、『ゴシップガール』第四シーズン第六話に夫と共にカメオ出演した。

610正樹★:2020/10/06(火) 05:13:33
 
外部リンク



Ivanka Trump
@IvankaTrump
Wife, mother, sister, daughter. Advisor to POTUS on job creation + economic empowerment, workforce development & entrepreneurship. Personal Pg. Views are my own
自己紹介を翻訳
Washington, DC誕生日: 10月30日2009年7月からTwitterを利用しています
1,507 フォロー中
955.3万 フォロワー
フォローしているNikki Haleyさん、小林さんさん、他60人にフォローされています
 https://twitter.com/IvankaTrump
 https://twitter.com/IvankaTrump

611正樹★:2020/10/06(火) 05:24:31
 
学術会議6人除外、抗議のデモ 官邸前


会員記事
2020年10月4日 5時00分

 https://www.asahi.com/articles/DA3S14646029.html?iref=pc_ss_date
 https://www.asahi.com/articles/DA3S14646029.html?iref=pc_ss_date


日本学術会議の新会員が6人任命されなかったことに抗議するデモが3日午後、東京・永田町の首相官邸前であった。約300人(主催者発表)が歩道200メートルほどを埋め「学問の自由を侵害する行為だ」などと怒りの声をあげた。▼1面参照

 任命されなかった6人のうちの一人、岡田正則・早大教授(行政法学)もマイ…




この記事は会員記事会員記事です。無料会員になると月5本までお読みいただけます。

会員記事

会員記事

会員記事


残り:137文字/全文:287文字

日本学術会議の新会員任命について首相官邸前でデモを行う人たち=3日午後4時2分、東京都千代田区、加藤諒撮影

612正樹★:2020/10/06(火) 05:30:57
 
(新型コロナ)インバウンド激減、打撃は 失われた観光消費、全国4兆円


会員記事
2020年10月4日 5時00分

 https://www.asahi.com/articles/DA3S14645953.html?iref=pc_ss_date
 https://www.asahi.com/articles/DA3S14645953.html?iref=pc_ss_date


海外との往来がコロナ禍で途絶え、訪日外国人客(インバウンド)による消費が激減している。りそな総合研究所によると、今年2〜12月の消費減は推計で計4兆円超と国内の旅行消費額の1割強にあたる。都道府県別にみると、上位5位までの減少額が全体の6割を占めており、地域的な影響の偏りは大きい。

 りそな総研の…




この記事は会員記事会員記事です。無料会員になると月5本までお読みいただけます。

会員記事

会員記事

会員記事


残り:2866文字/全文:3016文字


インバウンド消費の減少額が大きな都道府県/業種別の影響額/右肩上がりだった訪日外国人が急減した

613正樹★:2020/10/06(火) 05:37:26
 
(働くってなんですか)譲れない一線:4 官製ワーキングプア、広がる不安


会員記事
2020年10月4日 5時00分

 https://www.asahi.com/articles/DA3S14645983.html?iref=pc_ss_date
 https://www.asahi.com/articles/DA3S14645983.html?iref=pc_ss_date


■ニュースワイド


 公務をしているのに不安定で処遇が悪い「官製ワーキングプア」が増えています。コロナ禍で働き方がますます厳しくなっています。(高橋美佐子、内藤尚志、編集委員・沢路毅彦)


 ■ハローワーク、おびえる相談員

 全国のハローワークにはコロナ禍の影響を受けた働き手や企業の担当者が集まる…




この記事は会員記事会員記事です。無料会員になると月5本までお読みいただけます。

会員記事

会員記事

会員記事


残り:2530文字/全文:2680文字


問題だらけの官製ワーキングプア

614正樹★:2020/10/07(水) 04:15:27
 
「日航123便墜落 圧力隔壁説をくつがえす」公式ブログ

1985年に起きた日航123便墜落事故を、当時日本航空スチュワーデスとして勤務していた著者・青山透子が、事故の真相を追い求めて綴ったノンフィクション
 https://tenku123.hateblo.jp/
 https://tenku123.hateblo.jp/
2020-10-01

日航123便墜落の真相を明らかにする会ホームページアドレス 

 https://tenku123.hateblo.jp/entry/2020/10/01/154428
 https://tenku123.hateblo.jp/entry/2020/10/01/154428



2020年10月1日 日航123便墜落の真相を明らかにする会

ホームページを開設いたしました。

ぜひ皆様、よろしくお願いします。下記アドレスです。

日航123便、青山透子、墜落の真相 | 日航123便墜落の真相を明らかにする会

(検索ワード)

初回は、殉職した客室乗務員の実妹さんからのメッセージを入れました。なお、海外からのアプローチもしやすくなりましたので、随時海外からのメッセージもお届けします。

この会は、事故調査報告書の元データとなる調査資料の開示を求め、情報公開を進めてまいります。

昨年まで、国や日航に対して遺族による情報公開請求を行ってきましたが応じませんでした。これらは墜落原因に疑問を持つ遺族の不信感となり、「今だからこそ開示すべき」との世論の声を無視し続けております。

世界レベルでは30年で公文書の開示が原則であり、このまま不開示が続けば、この日本という国の在り様が問われているといっても過言ではありません。

その一方で、当時の首相中曽根康弘氏は、自身の著書にて「日航機事故では防衛庁と米軍が(官邸を飛び越えて)連絡を取り合っていた」という前代未聞のことを述べたまま亡くなったのです。その中曽根氏のお別れ会が今月あるそうで、なんと9千万円もの費用をかけて行うとNHKニュースで聞きました。このコロナ禍の中、この9千万円以上(約一億円)の会場費その他は、自民党が独自に出すのでしょうか。それとも税金でしょうか?

例えば、いくら偉業を成し遂げた人であっても、一人でも殺人を犯したら当然のことながら罪に問われます。中曽根康弘氏は、日航123便墜落事件の521人の死に対して何も語らず、謝罪もせずにあの世に逝ったとなれば、果たして盛大な葬儀を行うべきかどうか、自民党員のみならず、私たち一人ひとりが考えなければならないと思います。

もしもですが、「自分の葬儀のお金は、相模湾での引き上げに使ってくれ」とでも遺言すれば、かろうじてその人間性が救われると思いますが、逝去報道を見ても、ことごとく日航の文字をはずし、あの事件がなかったことのようにふるまうように親友のW氏に遺言した様でした。あれでは、何の反省もないと思わざるを得ません。大変残念なことです。未解決のままで情報公開もせずという判断そのものが、日本という国の政治における隠蔽体質を表しているでしょう。菅政権は果たしてどのように判断するのでしょうか。信頼に値するか否か、見極めなければなりません。

615正樹★:2020/10/07(水) 04:16:31
 
*****

ドラマ「半沢直樹」で、帝国航空(日本航空を想定)再建案が取り上げられているというので見ましたが、あの結論は現実とは異なりますので、皆さん間違わないようにご注意ください。

債権放棄をめぐる銀行との攻防は知りませんが、結果として、日本航空は借金棒引きと巨額の税金の注ぎ込み、銀行に債権放棄をさせて身軽になったうえに、さらに10年(途中法改正で7年)も法人税等免除だったのです。

それをいかにも自力再建と勘違いしている社員も多く、その上に胡坐をかいてちゃっかり役員報酬まで上げて、飲酒パイロットも隠蔽していたという事実は、忘れてはなりません。半沢直樹は政治家との攻防は面白かったですが、日航とのやり取りは、ドラマよりも日航側が非常識であったことは事実ですので、くれぐれも混同しないようにお願いします。

日本航空は倒産し、市場の株は紙くずとなり、さらに銀行に債権放棄させたので、自力再建ではないです。

なお、その後の法人税免除の事態については、新刊本「日航123便墜落 圧力隔壁説をくつがえす」の『日航安全啓発センター―情報操作の役割(p135〜p149』の部分に書きました。どうぞお読みください。

それにしても、倒産前のリストラのシーンがありましたが、私自身は結婚後1990年代に退職したので直接的には知らなかったのですが、倒産時にはものすごく不条理な人事や組合問題の露見、さらに怪文書が流れて大変だったと間接的に聞きました。勿論、政治家との癒着(政治家の子弟が多い会社でした)も、相場価格よりも逆に高額で買ったホテル(ニッコーエセックスハウスEssex House事件)、南紀白浜空港と関西空港をめぐる土砂がらみ、建設裏金事件、インドネシア円借款がらみの事件等、あの会社が倒産したことで、これらの事件はなかったことになりました。

しかし、日航123便については、521人という単独機世界最大の死者が出ている以上、なかったことには出来ません。社会的使命というならば、その前に公共交通機関としての正義を示し、墜落原因を明らかにすることこそが、本物の使命と言えるでしょう。

 今日は、日本航空の創立記念日です。

『昭和28年10月1日提出会社は日本航空株式会社法(昭和28年法律第154号)の定めるところにより、政府出資10億円と旧会社の営業の価額10億円とを合わせ、20億円の資本金をもって設立された。(社史より)』

この日にあわせて、日航123便墜落の真相を明らかにする会のホームページを開設しました。その意義は大きく、本当に日本航空の果たすべき役割とは何なのか、原点に立ち返ってほしいと心から願っています。青山透子








tenku123 5日前

616正樹★:2020/10/07(水) 04:22:28
 
日航123便墜落の真相を明らかにする会・公式ホームページ

Meeting to clarify the truth of the crash of Japan Airlines Flight 123

 https://jalflight123.wixsite.com/mysite
 https://jalflight123.wixsite.com/mysite




日航 123便

墜落の真相を明らかにする会


Meeting to clarify the truth of the JAL123 flight crash



 https://jalflight123.wixsite.com/mysite
 https://jalflight123.wixsite.com/mysite

617正樹★:2020/10/07(水) 05:33:52
 
 『AERA』2020年10月12日号
 コロナが蝕む
 大量の失業者が統計から消えた
 非正規「116万人減」なのに失業者「38万人増」/「非労働力化」の可能性/影響はリーマンより大きい


 『プレイボーイ』no.42
 創刊54周年記念月間
 「月7万円ベーシックインカム&年金廃止」提案で騒然。菅義偉首相も就任2日後に御会食!素朴な疑問、パソナの竹中平蔵さんを歴代首相はなぜ寵愛するのか?
 野党合流のキーマンの中村喜四郎「政権奪取より野党がすべきこと」


 『週刊ポスト』2020年10月16日/23日・中秋のスペシャル合併号!
 菅義偉首相とブレーン・竹中平蔵がブチ上げた「月7万円ベーシックインカム」の企(たくら)み
  年金消滅!健康保険も失業保険も廃止になる!
  新政権が掲げる「自助・共助・公助」の正体を暴く!
 このまま総選挙なら菅義偉自民大勝でやりたい放題。ならば--「ダメ野党」を1カ月で変身させる「劇薬」
  鍵を握ることでの「無敗の男」「壊し屋」に、共産党の「集票マシーン」に、そして切り札は「あの変人」

    ===朝日新聞2020年10月5日(月)===


 
収容中に骨折、入管謝罪 トルコ人男性、国と和解 大阪地裁


会員記事
2020年10月2日 5時00分

 https://www.asahi.com/articles/DA3S14643346.html?iref=pc_ss_date
 https://www.asahi.com/articles/DA3S14643346.html?iref=pc_ss_date


大阪入国管理局(現・大阪出入国在留管理局)に収容されていた際、職員にけがを負わされたとして、トルコ国籍のムラット・オルハンさん(36)が国に約4200万円の損害賠償を求めた訴訟が大阪地裁で和解した。国が和解金300万円を支払うほか、大阪入管が謝罪する内容。原告側弁護団によると、和解条項に入管の謝罪…




この記事は会員記事会員記事です。無料会員になると月5本までお読みいただけます。

会員記事

会員記事

会員記事


残り:798文字/全文:948文字


オルハンさん。今も右腕は自由に動かせないという=9月29日、大阪市北区

618正樹★:2020/10/07(水) 05:41:51
 
(時時刻刻)教員わいせつ行為、難しい対策 「教員免許、再交付やめて」 保護者ら、5.4万人分署名提出


有料会員記事
2020年9月29日 5時00分

 https://www.asahi.com/articles/DA3S14639082.html?iref=pc_ss_date
 https://www.asahi.com/articles/DA3S14639082.html?iref=pc_ss_date


教員による児童・生徒へのわいせつ行為が後を絶たない。子どもから被害を訴えにくいうえ、教員が懲戒免職で免許を失っても3年後に再取得できる。文部科学省は免許を失った教員のデータベースを作り、来年からは処分歴を40年分検索できるようにするなど対策を強めているが、一筋縄ではいかない。


 小中高校生らの保…




この記事は有料会員記事有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。

有料会員記事

有料会員記事

有料会員記事


残り:2542文字/全文:2692文字


懲戒免職処分を受けた教員の数

619正樹★:2020/10/07(水) 06:11:17
 
 『選択』2020年10月号
 欧州で「極右メディア」が大盛況--コロナが助長「憎悪煽動」の横行
 情報カプセル●イラン革命防衛隊が「宣戦布告」での、「司令官暗殺」で米国に復讐を画策か
 加藤勝信・田村憲久こそ「コロナA級戦犯」--今後も「PCR後進国」が続く
 官邸「居残り警察官僚」の役回り--菅義偉の「醜聞封じ」で守護神二人


 『週刊新潮』2020年10月8日号
 「豊穣の海」は既に実効支配されている!「尖閣」で中国と闘う漁師たちの証言
 ▶2千トン「中国公船」が5時間を追尾して来る!

     ===朝日新聞2020年10月1日(木)===

620正樹★:2020/10/07(水) 06:28:07
 
相澤冬樹
 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9B%B8%E6%BE%A4%E5%86%AC%E6%A8%B9
 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9B%B8%E6%BE%A4%E5%86%AC%E6%A8%B9
   相澤 冬樹(相沢 冬樹、あいざわ ふゆき、1962年 - )は、日本のジャーナリスト、大阪日日新聞記者。

来歴​[編集]

宮崎県生まれ。ラ・サール高等学校を経て、東京大学法学部卒業。1987年、日本放送協会(NHK)に記者職で入局。NHK山口放送局、NHK神戸放送局、東京報道局社会部記者、NHK徳島放送局ニュースデスク、NHK大阪放送局大阪府警察キャップ、NHK BSニュース制作担当、2012年大阪放送局、2016年大阪放送局司法キャップを歴任[1]。森友学園問題を取材する[2]中、2018年5月、記者職を解かれ考査部に異動。同年8月NHKを退職[3]、翌9月新日本海新聞社に入社。大阪日日新聞論説委員・記者[4]。

著作​[編集]

単著​[編集]
相澤 冬樹『安倍官邸vs.NHK 森友事件をスクープした私が辞めた理由』文藝春秋、2018年12月13日。ISBN 978-4163909578。

共著​[編集]
赤木 雅子、相澤 冬樹『私は真実が知りたい 夫が遺書で告発「森友」改ざんはなぜ?』文藝春秋、2020年7月15日。ISBN 978-4163912530。

出演番組​[編集]

テレビ​[編集]
報道特集(TBSテレビ)
モーニングCROSS(TOKYO MX)

インターネット動画配信​[編集]
AbemaPrime(AbemaNews)

脚注​[編集]

[脚注の使い方]

1.^ 亀井洋志 (2018年12月30日). “森友疑惑報道 NHK局長が激怒するまでの3時間に何があった? 退職した相澤冬樹記者に聞く”. 週刊朝日. 朝日新聞出版. 2020年7月5日閲覧。
2.^ “「すべて佐川局長の指示です」――森友問題で自殺した財務省職員が遺した改ざんの経緯【森友スクープ全文公開#1】”. 週刊文春. (2020年3月26日号). オリジナルの2020年3月25日時点におけるアーカイブ。 2020年7月5日閲覧。
3.^ “「なぜこのネタを出さないんですか!」森友問題“遺書”スクープ記者がNHKを見限った瞬間”. 週刊文春. (2018年12月20日号) 2020年7月5日閲覧。
4.^ “『安倍官邸vs.NHK―森友事件をスクープした私が辞めた理由』著者等紹介”. 紀伊國屋書店. 2020年7月5日閲覧。

621正樹★:2020/10/07(水) 06:55:14
 
外部リンク



相澤冬樹 共著【私は真実が知りたい】発売中
@fuyu3710
元NHK記者、大阪日日新聞。赤木雅子さんとの共著【私は真実が知りたい 夫が遺書で告発「森友」改ざんはなぜ?】発売中→

先に関連で【安倍官邸 森友事件をスクープした私が辞めた理由】も刊行。週刊文春、ハーバー・ビジネス・オンライン、ヤフーなどに記事掲載中。
大阪・上本町〜谷9(谷町9丁目)が根城

2017年3月からTwitterを利用しています
131 フォロー中
3.8万 フォロワー
フォローしているちこちゃんさん、蟹工船さん、他170人にフォローされています
 https://twitter.com/fuyu3710
 https://twitter.com/fuyu3710
相澤冬樹 共著【私は真実が知りたい】発売中
@fuyu3710
·
10月4日
小学校の運動会を見て思ったこと。小学生って男女混合で競技するんだ。男女を分ける必要がないお年頃かあ。
 次男は5年生。学年一背が高くなっていた。でも僕はそれを知らなかった。もう3年以上会ってないから。NHKを辞めた頃よく自虐ネタにしたんだ。「私は職場と家庭を同時に失いました」(続く)



相澤冬樹 共著【私は真実が知りたい】発売中
@fuyu3710

小学校の運動会を見て思ったこと。小学生って男女混合で競技するんだ。男女を分ける必要がないお年頃かあ。
 次男は5年生。学年一背が高くなっていた。でも僕はそれを知らなかった。もう3年以上会ってないから。NHKを辞めた頃よく自虐ネタにしたんだ。「私は職場と家庭を同時に失いました」(続く)

午後5:19 · 2020年10月4日·Twitter Web App
 https://twitter.com/fuyu3710/status/1312668559915458561
 https://twitter.com/fuyu3710/status/1312668559915458561
相澤冬樹 共著【私は真実が知りたい】発売中
@fuyu3710
·
10月4日
返信先:
@fuyu3710
さん
右向き矢印…家庭と職場、この2つに関連はないけど。人生いろんなことがある。次男はお兄ちゃんそっくりになっていた。遠目に見るだけで話しかけることもできなかったけど。いつか会えるといいな。(走っているのは息子ではありません)

のうさぎ nousagi
@n_nousagi
·
21時間
返信先:
@fuyu3710
さん
子供は、少し見ないと、大きく変わりますね
そっと運動会に来てくれた事、子供さんはきっと喜ばれると
思います
相澤さんと、ご家族がごく普通に語り合える日が早くきますようにお祈りします

622正樹★:2020/10/07(水) 08:05:59
 
【47部-182〜196の「@sugawitter」入れと、50部-574のURL入れ】



「大臣がやろうとしていることに、生意気なことを言ったら代える」とホザく菅義偉@sugawitterが官僚の反対具申を封殺しての無謀愚策ゴリ押しに対して、現在に大人気の旧日本軍反省例を併記しての(、できれば連載での)新聞記事執筆での追及とそれの単行本化を希望します!
 https://www.asahi.com/articles/ASN9L76FTN9JUTFK044.html?iref=pc_ss_date



「大臣がやろうとしていることに、生意気なことを言ったら代える」とホザく菅義偉@sugawitterが官僚の反対具申を封殺しての無謀愚策ゴリ押しに対して、現在に大人気の旧日本軍反省例を併記しての(、できれば連載での)新聞記事執筆での追及とそれの単行本化を希望します!
 https://www.asahi.com/articles/ASN9L76FTN9JUTFK044.html?iref=pc_ss_date



正樹-競売の如(ごと)く揺さ振りを掛けよ
@zunnagaru
·
1分
返信先:
@fuyu3710
さん
「大臣がやろうとしていることに、生意気なことを言ったら代える」とホザく菅義偉
@sugawitter
が官僚の反対具申を封殺しての無謀愚策ゴリ押しに対して、現在に大人気の旧日本軍反省例を併記しての(、できれば連載での)新聞記事執筆での追及とそれの単行本化を希望します!

623正樹★:2020/10/07(水) 08:59:01
 
【50部-573の文言と、47部-182〜196の「@sugawitter」入れ】



菅義偉@sugawitterの無謀愚策ゴリ押しに対して、官僚たちは内心では「これは、やらない方がいいのに」とか「本来なら、こうやるべきなのだが」と思っていることを、現在に巷(ちまた)で大人気の旧日本軍反省例を併記しての(、できれば連載での)新聞記事執筆での追及とそれの単行本化を希望します!



菅義偉@sugawitterの無謀愚策ゴリ押しに対して、官僚たちは内心では「これは、やらない方がいいのに」とか「本来なら、こうやるべきなのだが」と思っていることを、現在に巷(ちまた)で大人気の旧日本軍反省例を併記しての(、できれば連載での)新聞記事執筆での追及とそれの単行本化を希望します!



正樹-競売の如(ごと)く揺さ振りを掛けよ
@zunnagaru
·
2分
返信先:
@fuyu3710
さん
菅義偉
@sugawitter
の無謀愚策ゴリ押しに対して、官僚たちは内心では「これは、やらない方がいいのに」とか「本来なら、こうやるべきなのだが」と思っていることを、現在に巷(ちまた)で大人気の旧日本軍反省例を併記しての(、できれば連載での)新聞記事執筆での追及とそれの単行本化を希望します!



無謀愚策ゴリ押しをする菅義偉と、例えば「陸軍内部にも、日独伊三国同盟締結に対して、日本の将来のために危険であると反対した人達の主唱者の辰巳栄一大佐の同盟締結反対の意見具申に対して、東条英機は『卑怯者!』と怒鳴り付けて黙らせた」等での旧日本軍反省例を併記しての執筆追及を希望します!



無謀愚策ゴリ押しをする菅義偉と、例えば「陸軍内部にも、日独伊三国同盟締結に対して、日本の将来のために危険であると反対した人達の主唱者の辰巳栄一大佐の同盟締結反対の意見具申に対して、東条英機は『卑怯者!』と怒鳴り付けて黙らせた」等での旧日本軍反省例を併記しての執筆追及を希望します!



正樹-競売の如(ごと)く揺さ振りを掛けよ
@zunnagaru
·
1分
返信先:
@fuyu3710
さん
無謀愚策ゴリ押しをする菅義偉と、例えば「陸軍内部にも、日独伊三国同盟締結に対して、日本の将来のために危険であると反対した人達の主唱者の辰巳栄一大佐の同盟締結反対の意見具申に対して、東条英機は『卑怯者!』と怒鳴り付けて黙らせた」等での旧日本軍反省例を併記しての執筆追及を希望します!

624正樹★:2020/10/07(水) 09:31:35
 
【50部-573の文言より】



菅義偉の無謀愚策ゴリ押しに対し、例えば「ガダルカナル作戦でも、二見秋三郎少将を始めとして航空参謀・久門有文中佐や山本筑郎少佐などの少数の幕僚はガダルカナル島の放棄や撤退を主張したが総攻撃を前にして馘(クビ)にされたり冷遇された」等の旧日本軍反省例を併記しての執筆追及を希望します!



菅義偉の無謀愚策ゴリ押しに対し、例えば「ガダルカナル作戦でも、二見秋三郎少将を始めとして航空参謀・久門有文中佐や山本筑郎少佐などの少数の幕僚はガダルカナル島の放棄や撤退を主張したが総攻撃を前にして馘(クビ)にされたり冷遇された」等の旧日本軍反省例を併記しての執筆追及を希望します!



正樹-競売の如(ごと)く揺さ振りを掛けよ
@zunnagaru
·
1分
返信先:
@fuyu3710
さん
菅義偉の無謀愚策ゴリ押しに対し、例えば「ガダルカナル作戦でも、二見秋三郎少将を始めとして航空参謀・久門有文中佐や山本筑郎少佐などの少数の幕僚はガダルカナル島の放棄や撤退を主張したが総攻撃を前にして馘(クビ)にされたり冷遇された」等の旧日本軍反省例を併記しての執筆追及を希望します!



相澤冬樹 共著【私は真実が知りたい】発売中
@fuyu3710

小学校の運動会を見て思ったこと。小学生って男女混合で競技するんだ。男女を分ける必要がないお年頃かあ。
 次男は5年生。学年一背が高くなっていた。でも僕はそれを知らなかった。もう3年以上会ってないから。NHKを辞めた頃よく自虐ネタにしたんだ。「私は職場と家庭を同時に失いました」(続く)

午後5:19 · 2020年10月4日·Twitter Web App
 https://twitter.com/fuyu3710/status/1312668559915458561
 https://twitter.com/fuyu3710/status/1312668559915458561

625正樹★:2020/10/07(水) 09:46:55
 
東京新聞、記者が「暴力的行為」 マスク取材で、厚労省に謝罪


会員記事
2020年10月5日 5時00分

 https://www.asahi.com/articles/DA3S14646300.html?iref=pc_ss_date
 https://www.asahi.com/articles/DA3S14646300.html?iref=pc_ss_date


東京新聞は4日、社会部に所属する記者が厚生労働省の職員を取材した際、机をたたくなど「暴力的な行為」をしたとして、同省に謝罪する文書を出したことを明らかにした。

 東京新聞によると、記者は社会部所属の40代男性。コロナ対策として政府が配ったマスクの単価などを調べるため、同省に情報公開を請求した。不開…




この記事は会員記事会員記事です。無料会員になると月5本までお読みいただけます。

会員記事

会員記事

会員記事


残り:172文字/全文:322文字

626正樹★:2020/10/12(月) 05:13:51
 
【政見放送】2020年 東京都知事選挙 NHK  トランスヒューマニスト党 ごとうてるき ニコニコ実況コメント付き



608,294 回視聴•2020/06/26

 https://www.youtube.com/watch?v=WB5Ov4e6Ssc
 https://www.youtube.com/watch?v=WB5Ov4e6Ssc

627正樹★:2020/10/12(月) 05:19:45
 
【政見放送まとめ】後藤輝樹 2020東京都知事選挙 ヘンテコ政見放送



985 回視聴•2020/06/26
 


【政見放送まとめ】後藤輝樹 2020東京都知事選挙 ヘンテコ政見放送



985 回視聴•2020/06/26
 https://www.youtube.com/watch?v=F9ioSu8SELQ
 https://www.youtube.com/watch?v=F9ioSu8SELQ

628正樹★:2020/10/12(月) 05:23:41
 
(2020年東京都知事選政見放送 NHK版)東京知事候補者 トランスヒューマニスト党(ごとう てるき)



493 回視聴•2020/07/01
 https://www.youtube.com/watch?v=cJeUZfcvP1c
 https://www.youtube.com/watch?v=cJeUZfcvP1c

629正樹★:2020/10/12(月) 05:40:13
 
差別投稿、削除要請へ 川崎市、ヘイト禁止条例で初


会員記事
2020年10月10日 5時00分

 https://www.asahi.com/articles/DA3S14653347.html?iref=pc_ss_date
 https://www.asahi.com/articles/DA3S14653347.html?iref=pc_ss_date


川崎市がヘイトスピーチを禁止する市条例にもとづき、市内に住む在日コリアン3世の女性を標的にしたツイッターへの投稿2件について、近くツイッター社に削除要請を行うことになった。公共の場でのヘイトスピーチに刑事罰を科す「差別のない人権尊重のまちづくり条例」(今年7月1日に全面施行)に基づく初めての手続き…




この記事は会員記事会員記事です。無料会員になると月5本までお読みいただけます。

会員記事

会員記事

会員記事


残り:476文字/全文:626文字

630正樹★:2020/10/12(月) 05:47:40
 
(Media Times)学術会議の誤情報、ネット拡散


有料会員記事
2020年10月10日 5時00分

 https://www.asahi.com/articles/DA3S14653264.html?iref=pc_ss_date
 https://www.asahi.com/articles/DA3S14653264.html?iref=pc_ss_date


日本学術会議が推薦した会員候補6人を菅義偉首相が任命しなかった問題で、会員OBが終身年金を受け取れるかのような誤った情報がテレビやネットで流れた。発信したのはテレビ局の解説委員や国会議員。相次いで謝罪や訂正に追い込まれている。▼1面参照


 ■「学士院行き、年金250万円」 フジ番組

 「この(学…




この記事は有料会員記事有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。

有料会員記事

有料会員記事

有料会員記事


残り:2098文字/全文:2248文字


5日放送の「バイキングMORE」に出演する平井文夫・フジテレビ上席解説委員

631正樹★:2020/10/12(月) 06:05:42
 
 ひもとく〜「アイヌを知る」とは

 北海道大学アイヌ・先住民研究センター准教授の北原モコットゥナシ

 「アイヌとは?」「あなたはアイヌ?」と言うことでの気軽な問いは厄介だ。そう言えば「では純粋か?」と言葉が続く。反対に「純粋な和人とは」と問われたら答えられるのだろうか。こうした問いを一方的に向けること自体が、対等な関係ではない。

     ===朝日新聞2020年10月10日(土)===

 太古に遡ればアイヌ人の血が入っていない純粋日本民族はいないから、純粋日本民族はアイヌ人と名乗って良いのである。純粋日本民族とは、「よくよく調べてみたら純粋日本民族以外の民族の血が入っているようだが、純粋日本民族以外にアイデンティティーを感じない」が純粋日本民族の定義である。


 
(ひもとく)「アイヌを知る」とは 文化担う人々への抑圧も見よ 北原モコットゥナシ


会員記事
2020年10月10日 5時00分

 https://www.asahi.com/articles/DA3S14653239.html?iref=pc_ss_date
 https://www.asahi.com/articles/DA3S14653239.html?iref=pc_ss_date


アイヌ施策推進法はアイヌの誇りの尊重を掲げる。その誇りは、どのように損なわれ、どう回復できるのか。抑圧が常態化した状況では、加害者も被害者も俯瞰(ふかん)的な視点を持ち難い。

 阿寒湖畔アイヌコタン出身の瀧口夕美は、そうした経験を『民族衣装を着なかったアイヌ』に率直に書いている。「アイヌとは?」「…




この記事は会員記事会員記事です。無料会員になると月5本までお読みいただけます。

会員記事

会員記事

会員記事


残り:1415文字/全文:1565文字


「ウポポイ」がオープンし、国立アイヌ民族博物館で鑑賞する来場者=7月12日、北海道白老町

632正樹★:2020/10/12(月) 06:16:34
 
 経済気象台
 再編論が見落とす真実

 大企業偏重の政策が持続的成長を生まなかったことは、アベノミクスが証明している。安倍政権下の実質成長率はコロナの影響を除いても年率0.8%で、民主党政権の1.6%の半分。

      ===朝日新聞2020年10月10日(土)===

 大企業偏重よりも、従事労働人口数百万人〜数千万人も投入していて、たった年間数兆円の収益しか出さない訪日外国人観光客政策に固執していたことが最大の要因だろう。


 

(経済気象台)再編論が見落とす真実


会員記事
2020年10月10日 5時00分

 https://www.asahi.com/articles/DA3S14653248.html?iref=pc_ss_date
 https://www.asahi.com/articles/DA3S14653248.html?iref=pc_ss_date


菅首相は中小企業や地方銀行の再編に熱心なようだ。多くの大企業経営者や研究者も、それを後押しする。規模が小さく経営が厳しい、生産性が低い、数が多すぎる、などが理由だ。

 しかしその議論には大きな違和感がある。

 消費者や企業の多様なニーズにきめ細かく応え、多くの雇用を生み、リスクを分散・吸収し、経済…




この記事は会員記事会員記事です。無料会員になると月5本までお読みいただけます。

会員記事

会員記事

会員記事


残り:583文字/全文:733文字

633正樹★:2020/10/12(月) 06:21:34
 
別荘地・分譲地、管理費トラブル次々 管理会社と住民側


会員記事
2020年10月9日 16時30分

 https://www.asahi.com/articles/DA3S14653031.html?iref=pc_ss_date
 https://www.asahi.com/articles/DA3S14653031.html?iref=pc_ss_date


経済が右肩上がりの時代に開発された別荘地や分譲地で、管理費を巡る住民と管理会社のトラブルが相次いでいる。管理会社が未払いの住民に給水しないと通告したり訴訟を起こしたりと、対立は先鋭化している。


 ■管理会社「支払わない世帯、給水止める」 住民側「私道の修繕もせず、会社は不要」

 「管理費をお支払…




この記事は会員記事会員記事です。無料会員になると月5本までお読みいただけます。

会員記事

会員記事

会員記事


残り:1825文字/全文:1975文字


管理会社とのトラブルが続く大三台=いずれも阪田隼人撮影

634正樹★:2020/10/12(月) 06:30:37
 
ネット取引未利用者に手数料 三井住友銀、デジタル化促す


会員記事
2020年10月8日 5時00分

 https://www.asahi.com/articles/DA3S14650745.html?iref=pc_ss_date
 https://www.asahi.com/articles/DA3S14650745.html?iref=pc_ss_date


三井住友銀行は、預金口座を来年4月以降につくる顧客から新たな手数料を取ると7日発表した。ネットバンキングを使わない顧客が対象で、取引のデジタル化を進めるねらい。みずほ銀行も来年1月以降の新規口座開設者に対し、紙の通帳の有料化を決めている。長引く低金利で銀行の貸し出し収益は減っており、手数料徴収の動…




この記事は会員記事会員記事です。無料会員になると月5本までお読みいただけます。

会員記事

会員記事

会員記事


残り:734文字/全文:884文字

635正樹★:2020/10/12(月) 06:33:58
 
みずほ銀、紙の通帳有料化 来年1月以降1100円、コスト削減へ


有料会員記事
2020年8月22日 5時00分

 https://www.asahi.com/articles/DA3S14594651.html?iref=pc_ss_date
 https://www.asahi.com/articles/DA3S14594651.html?iref=pc_ss_date


みずほ銀行は21日、来年1月以降に新しい口座を開く顧客が紙の預金通帳を希望する場合、税込み1100円の手数料を取ると発表した。コスト削減が狙いで、メガバンクの導入は初めて。長引く低金利で銀行は経営環境が悪化しており、同様の動きが他行に広がる可能性もある。

 紙の通帳の有料化は、70歳以上の顧客は対…




この記事は有料会員記事有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。

有料会員記事

有料会員記事

有料会員記事


残り:708文字/全文:858文字

636正樹★:2020/10/12(月) 06:37:49
 
携帯値下げ、迫る政権 利用者の不満、前面に


会員記事
2020年10月9日 5時00分

 https://www.asahi.com/articles/DA3S14651998.html?iref=pc_ss_date
 https://www.asahi.com/articles/DA3S14651998.html?iref=pc_ss_date


携帯電話料金の引き下げをめぐり、武田良太総務相は8日、携帯電話の利用者と意見交換した。携帯各社に値下げを求める政府は、利用者の声を後ろ盾に圧力を強める考えだ。携帯大手3社も一定の値下げには前向きな姿勢を示しており、今後は各社の具体策が焦点になりそうだ。


 「国民にとって安く、わかりやすく、納得感…




この記事は会員記事会員記事です。無料会員になると月5本までお読みいただけます。

会員記事

会員記事

会員記事


残り:1024文字/全文:1174文字


携帯値下げをめぐる菅政権と携帯各社の構図

637正樹★:2020/10/12(月) 07:05:40
 
 『迷える英語好きたちへ〜英語への疑問と不満、一掃します1』 (集英社インターナショナル新書:斎藤兆史(東京大学教授)×鳥飼玖美子(立教大学名誉教授))
 「英語民間試験」や「小学校英語」は必要がない!
 「オーバーシュート」や「Go To トラベル」は通じない英語!!
 最強コンビが伝授する英語との理想的な付き合い方。

      ===朝日新聞2020年10月9日(金)===


 『沈みゆくアメリカ覇権〜止まらぬ格差拡大と分断がもたらす政治』
 (小学館・小学館新書:元米国連邦議会上院予算委員会補佐官で早稲田大学教授の中林美恵子)
 中国が米国の地位を奪うのか--アメリカ政治を深く知る第一人者が徹底分析。

      ===朝日新聞2020年10月6日(火)===
 

 
日本の入管収容「国際人権法違反」 国連作業部会が意見書


会員記事
2020年10月6日 5時00分

 https://www.asahi.com/articles/DA3S14647886.html?iref=pc_ss_date
 https://www.asahi.com/articles/DA3S14647886.html?iref=pc_ss_date


不法滞在者などを長期に拘束する日本の入国管理収容制度について、国連の作業部会(WG)が、「国際人権法に違反している」との意見書を日本政府に送ったことが明らかになった。長期収容されていた外国人男性2人の訴えを受け、WGが調べていた。

 9月23日付で意見書をまとめたのは、国連人権理事会の恣意(しい)…




この記事は会員記事会員記事です。無料会員になると月5本までお読みいただけます。

会員記事

会員記事

会員記事


残り:581文字/全文:731文字


会見するヘイダー・サファリ・ディマンさん(左)とデニズさん

638正樹★:2020/10/12(月) 07:36:37
 
 菅印の行方
 地方再生で、急いだ訪日客誘致

 アトキンソン氏は自著『新・観光立国論』で、日本にとって、観光産業がなぜ重要なのかをこんな言葉で説いている。
 「『外国人観光客』と言う名の『短期移民』を招き、彼らにお金を落としてもらつて成長に結び付けていくと言うシナリオが最も効率的であり、現実的だ」。
 経済成長の足を引っ張る人口減少時代を迎えた日本にとって、それを補う方法とは何か。「短期移民」に見立て、訪日外国人(インバウンド)を増やせばいいと言う考えだ。しかも、日本は「気候」「自然」「文化」「食事」と、観光立国の魅力に必要な4条件を満たしていながら、観光施策が遅れているとも指摘している。
 人口減の影響は、地方ほど大きい。菅氏にとって、ほとんとぜ手付かずの訪日客の誘致は、テコ入れ次第で結果に結び付きやすい景気浮揚策に見えた。しかも観光地を抱える地方にも恩恵が行き渡りやすい。
 官房長官時代の菅氏は、まるで観光担当大臣のように訪日客の誘致策を推し進めた。ビザ取得の要件緩和もそれの一つだ。
 2013年夏の官邸の一室。治安悪化を懸念して要件緩和に慎重だったことでの法務省や警察庁の担当者を前に、菅氏は日本を「一つの村」に例えて、こう説明した。
 「村の平和を保つために、門を閉じるのではなく、村の門を開いて平和を保つことが、あなたたちの役割だ」。
 官僚を諭した言葉に、同席者の一人は「なるほどな」と感心したと言う。
 だが、実際には、「反対すれば異動させる」ことが菅流だ。強引さが目立つことも多かった。

       ===朝日新聞2020年9月29日(火)===

 訪日外国人観光客が落とすお金は、高(たか)が知れていると思わないのかね。

639正樹★:2020/10/12(月) 07:39:38
 
(菅印の行方:6)地方再生、急いだ訪日客誘致


有料会員記事
2020年9月29日 5時00分

 https://www.asahi.com/articles/DA3S14639101.html?iref=pc_ss_date
 https://www.asahi.com/articles/DA3S14639101.html?iref=pc_ss_date


25日早朝、東京・虎ノ門のホテル「The Okura Tokyo」。菅義偉首相は、経済ブレーンの一人、小西美術工藝社のデービッド・アトキンソン社長と食事をともにしていた。

 英国出身で元外資系証券アナリストの同氏は、観光政策を中心に、菅氏に直接助言してきた人物として知られる。菅氏自身がアトキンソン…




この記事は有料会員記事有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。

有料会員記事

有料会員記事

有料会員記事


残り:1356文字/全文:1506文字


訪日客数の推移と関連する主な出来事

640正樹★:2020/10/16(金) 07:53:30
 

柔道技で体罰、重傷 中学顧問教諭逮捕 容疑認める 兵庫・宝塚
.


会員限定有料記事 毎日新聞2020年10月14日 大阪朝刊
.
 https://mainichi.jp/articles/20201014/ddn/041/040/016000c
 https://mainichi.jp/articles/20201014/ddn/041/040/016000c

中学校の柔道部顧問で、1年生の男子生徒2人に暴行を加えて背骨を折るなどの重軽傷を負わせたとして兵庫県警宝塚署は12日、傷害の疑いで同県宝塚市立長尾中学校教諭、上野宝博(たかひろ)容疑者(50)=同県西宮市柏堂西町=を逮捕した。2人が無断でアイスキャンディーを食べたことに腹を立て、「柔道の練習だ」といって体罰を加えたという。

 調べでは、上野容疑者は9月25日午後4時半ごろから約30分間、校内の武道場で、12歳と13歳の部員2人を柔道技で投げ飛ばして顔をたたいたり、寝技をかけたりしてけがをさせた、としている。12歳の生徒は背骨骨折で全治3カ月の重傷。もう1人の生徒は執拗(しつよう)に寝技をかけられ、首を打撲する軽傷を負った。容疑をほぼ認めているという。



この記事は有料記事です。

残り356文字(全文685文字)




ご登録日から1カ月間は100円

641正樹★:2020/10/16(金) 08:01:59
 

市立中教諭逮捕、生徒に体罰の疑い 再発防止研修受けても 宝塚市教委、事件・事故相次ぎ衝撃 /兵庫
.


会員限定有料記事 毎日新聞2020年10月14日 地方版
.

 https://mainichi.jp/articles/20201014/ddl/k28/040/237000c
 https://mainichi.jp/articles/20201014/ddl/k28/040/237000c

「生徒にとって学校が怖い場となってしまった」。宝塚市立長尾中学校で柔道部顧問の男性教諭が部員の1年生男子生徒2人に柔道技でけがをさせて傷害容疑で逮捕された事件は、市教育委員会にも強い衝撃を与えた。市内では近年、中学生のいじめによる自殺や、部活動中の転落事故が相次ぎ、体罰を含めた学校現場での事件や事故、問題を根絶するための再発防止策の取りまとめが大詰めを迎えていた時期に、事件が発生。「あってはならない事態」。記者会見した市教委幹部の表情は厳しかった。【土居和弘、稲田佳代】

 「法令順守に努めてきたが、取り組みが不十分だったと深く反省します」。冒頭、森恵実子教育長は陳謝し、3度頭を下げた。



この記事は有料記事です。

残り1312文字(全文1608文字)




ご登録日から1カ月間は100円


宝塚市立中学校の柔道部顧問の教諭が部員の中学生2人へ体罰を加えたことを陳謝し、頭を下げる宝塚市の森恵実子教育長(中央)や宝塚市教委幹部ら=兵庫県同市役所で、土居和弘撮影

642正樹★:2020/10/16(金) 08:04:34
 

道場のアイス食べた中1に体罰 柔道技で背骨折る 顧問を傷害容疑逮捕
.


会員限定有料記事 毎日新聞2020年10月14日 東京朝刊
.

 https://mainichi.jp/articles/20201014/ddm/041/040/079000c
 https://mainichi.jp/articles/20201014/ddm/041/040/079000c

中学校の柔道部顧問で、1年生の男子生徒2人に暴行を加えて背骨を折るなどの重軽傷を負わせたとして兵庫県警宝塚署は12日、傷害の疑いで同県宝塚市立長尾中学校教諭、上野宝博(たかひろ)容疑者(50)=同県西宮市柏堂西町=を逮捕した。2人が無断で道場の冷蔵庫にあったアイスキャンディーを食べたことに腹を立て、「柔道の練習だ」といっ…



この記事は有料記事です。

残り245文字(全文407文字)




ご登録日から1カ月間は100円

643正樹★:2020/10/16(金) 08:08:37
 

柔道部顧問が中1生徒の背骨折る 傷害容疑で逮捕 アイス食べたことに立腹 兵庫
.


毎日新聞2020年10月13日 19時30分(最終更新 10月13日 19時30分)
.

 https://mainichi.jp/articles/20201013/k00/00m/040/212000c
 https://mainichi.jp/articles/20201013/k00/00m/040/212000c

中学校の柔道部顧問で、1年生の男子生徒2人に暴行を加えて背骨を折るなどの重軽傷を負わせたとして兵庫県警宝塚署は12日、傷害の疑いで同県宝塚市立長尾中学校教諭、上野宝博(たかひろ)容疑者(50)=同県西宮市柏堂西町=を逮捕した。2人が無断でアイスキャンディーを食べたことに腹を立て、「柔道の練習だ」といって体罰を加えたという。

 調べでは、上野容疑者は9月25日午後4時半ごろから約30分間、校内の武道場で、12歳と13歳の部員2人を柔道技で投げ飛ばして顔をたたいたり、寝技をかけたりしてけがをさせた、としている。12歳の生徒は背骨骨折で全治3カ月の重傷。もう1人の生徒は執拗(しつよう)に寝技をかけられ、首を打撲する軽傷を負った。容疑をほぼ認めているという。


「人道的な問題」被害者団体が批判

 2011年に名古屋市立高校の柔道部員だった次男を練習中の事故で亡くした「全国柔道事故被害者の会」の倉田久子代表(60)は、「初心者を相手に年齢も体格も立場も上の人間が指導を外れた暴力を振るうとは、柔道を離れた人道的な問題だ。誰が考えてもあるまじき行為」と批判した。

 また、上野容疑者が過去に3回、体罰を理由に処分を受けていたことについて、「指導を続けさせる宝塚市教委のあり方、市全体、ひいては兵庫県全体の問題だ。指導の場に立たせないような処分が必要だが、トップが本気で取り組まなければ改善されない。第三者委員会が調査するならば、被害者の立場に立つ委員を選び、被害者側が傍聴し、報告書をチェックできる態勢を取るか注視する必要がある」と話す。

 柔道では、中高生の練習中の事故が多発し、各地で訴訟も起きている。同会では、重篤事故の被害者の共通点として、①初心者②1年生③実力差④体格差――などを挙げている。倉田代表は「柔道による事故は変わらず起き続けている。全日本柔道連盟は安全な指導方法を普及啓発しているが、意識の低い指導者には届いていない。指導者資格制度を見直す時期が来ている」と訴えた。【稲田佳代】

644正樹★:2020/10/16(金) 08:11:46
 

学術会議「最初の大失敗」 “せっかち”菅政権1カ月 成果に躍起、怠る説明
.


会員限定有料記事 毎日新聞2020年10月15日 21時58分(最終更新 10月15日 22時01分)
.

 https://mainichi.jp/articles/20201015/k00/00m/010/279000c
 https://mainichi.jp/articles/20201015/k00/00m/010/279000c
 https://mainichi.jp/articles/20201015/k00/00m/010/279000c
 https://mainichi.jp/articles/20201015/k00/00m/010/279000c

菅義偉首相は16日で就任から1カ月を迎える。就任直後から、役所での押印廃止や携帯電話料金引き下げなどの検討加速を矢継ぎ早に指示。「スピード感」(首相)を持って成果を得ようと躍起だ。一方、就任2週間で日本学術会議が推薦した新会員候補6人を任命しなかった問題が発覚。政権は推薦された全員が任命されてきた前例を「打破すべき既得権」と位置づけて状況転換を図るが、説明不足は明らかだ。26日召集予定の臨時国会の紛糾は必至で、今後の政権運営を占う最初の関門となる。

 就任1カ月を控えた15日、加藤勝信官房長官の記者会見で焦点となったのは、中曽根康弘元首相の内閣・自民党合同葬に関して文部科学省が全国の国立大などに出した弔意の表明を求める通知だ。文科省は慣例に沿って通知を出したのだが、学術会議の問題発覚と時期が重なったことから「学問の自由」と関連付けた質問が相次いだ。加藤氏は「弔意表明は関係機関が自主的に判断される。内心の自由を侵すものではない」などの説明に追われた。


「奈良の柿PRレディ」から贈呈された柿を手に笑顔で記念写真に納まる菅義偉首相(右)=首相官邸で2020年10月15日午後2時14分、竹内幹撮影

645正樹★:2020/10/16(金) 08:15:16
 
再選択2020〜私の見方
特別区は「百害あって一利なし」 立命館大教授・森裕之さん 大阪都構想住民投票
.


会員限定有料記事 毎日新聞2020年10月15日 08時00分(最終更新 10月15日 09時08分)
.

 https://mainichi.jp/articles/20201014/k00/00m/040/028000c?cx_testId=81&cx_testVariant=cx_2&cx_artPos=1&cx_type=trend#cxrecs_s
 https://mainichi.jp/articles/20201014/k00/00m/040/028000c?cx_testId=81&cx_testVariant=cx_2&cx_artPos=1&cx_type=trend#cxrecs_s

646正樹★:2020/10/16(金) 08:18:54
 
くらしナビ・ライフスタイル
同性カップルは「事実婚」か
.


会員限定有料記事 毎日新聞2020年10月16日 東京朝刊
.

 https://mainichi.jp/articles/20201016/ddm/013/040/015000c
 https://mainichi.jp/articles/20201016/ddm/013/040/015000c

647正樹★:2020/10/21(水) 06:25:54
 
非正社員の待遇格差、司法の判断は? 最高裁で弁論へ


有料会員記事

阿部峻介 編集委員・沢路毅彦
2020年9月11日 7時00分

 https://www.asahi.com/articles/ASN9B5VH9N93UTIL04L.html?iref=pc_ss_date
 https://www.asahi.com/articles/ASN9B5VH9N93UTIL04L.html?iref=pc_ss_date


退職金やボーナス、夏休み――。非正社員と正社員の手当や休暇の待遇差はどこまで解消されるのか。最高裁は今月、この点が争われた訴訟の弁論を5件続けて開く。早ければ10月にも判決が出そろう見通しだ。政府が進める「同一労働同一賃金」の指針があいまいな中、司法の判断は労働現場に大きな影響を与えそうだ。

 10日、第一小法廷。契約社員として郵便物の集配に携わった男性らが日本郵便を訴えた2件の訴訟で、弁論があった。「労苦に報いるための手当に雇用形態は関係ない。非正規労働者の希望となる判決を」。原告側がそう訴えると、日本郵便側は「定年まで貢献を期待された正社員にインセンティブを与えるのは合理的な経営判断だ」と反論した。2件の判決は10月15日に言い渡される。

 この2件を含め、最高裁では今月、格差の是正を求めた五つの訴訟の弁論が続く。担当する裁判官が別々にもかかわらず、「同種訴訟がこれだけ集中するのは珍しい」(ベテラン裁判官)という。

 日本郵便をめぐる訴訟は三つある。年末年始の勤務手当や夏期冬期休暇などを正社員と同様に認めるかについて各高裁で判断が異なったため、整理する。新たに扶養手当も認めるかが焦点だ。残る2件は、東京メトロの売店で働いた女性と、大阪医科薬科大学で秘書をした女性の訴訟だ。それぞれ退職金とボーナスを少額とはいえ初めて高裁が認めており、是非が問われる。

 正社員と非正社員の待遇をめぐっては、2013年に施行された労働契約法20条が不合理な格差を禁じた。その後、各地で提訴が広がり、「20条裁判」と呼ばれるようになった。

 この「不合理な待遇格差」について、最高裁が初めて判断を示したのが18年6月の判決だ。賃金総額を比べるのではなく「(手当や休暇など)項目ごとに趣旨を考慮する」とし、判断の枠組みを明らかにした。

 最高裁は今回の五つの訴訟で、18年の判決を元に、個別の項目に踏み込んで判断する。原告は異なるが、同種訴訟の弁論を一定期間に集中させたことについて、裁判官の間では「最高裁が同じタイミングで、一定の方向性を打ち出す狙いがある」との見方もある。(阿部峻介)

政策の実効性、左右する可能性も

 日本では2000年ごろから、…




この記事は有料会員記事有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。

有料会員記事

有料会員記事

有料会員記事


残り:858文字/全文:1769文字


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板