したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

筋トレ ◆gwnIKbAQ0Y のAAで学びたいスレ

1808筋トレ ◆gwnIKbAQ0Y:2022/11/20(日) 19:25:59 ID:RKsyniT2

    /\___/ヽ
   /''''''   '''''':::::::\    そう、そうなんだよ。
.   |(●),   、(●)、.:|
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|    ピンク筋は速筋が持久的な力が出せるように、
.   |   ´トェェェイ`  .::::::|
   \  `ニニ´  .:::::/    いわば白筋と赤筋の中間の性質を持つ筋線維に変化したもの。
,,.....イ.ヽ`ー `ニ´ ―ノ゙-、
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
    |  \/゙(__)\,|  i |   そして俺は、これがプロレスラーが常軌を逸したトレーニングの末に
    >   ヽ. ハ  |   ||
                  「粘りのある筋肉」を獲得する、というプロセスを説明するための

                  1つの要素だと考えているんだ。






          ト VVVVVVVVノ\
           \            \
             ヽ             \      おぉ〜っ!!
           ⌒≧x   /^^\/ \ \
            彡  〆     )   丶 ∨
             〃 ハ     ⌒   ⌒ Y:i|
             イ 从§  ( ●) (●) |从   …っていうか…
            乂イ§   ⌒(__人__)⌒|
               \゚ o     Y⌒Y /     何か他にもありそうな口ぶりっスね?
             /⌒ヽ ∽  ー ∽ヽ
               / r‐、    ∞∞〆ヽ |
           / ノヾ >      ヾ_ノ |
            | ヽイ          |  |

1809筋トレ ◆gwnIKbAQ0Y:2022/11/20(日) 19:27:20 ID:RKsyniT2

                    ,ヘ           ,:ヘ.
                  / : :\       /  ::!
                /  ::::....`―‐--- '   .:.:::...!     そう、プロレスラーの並外れた持久力を説明する要素。
                /              :::::::',
                ,'                 :::::::i
               .i  ─--'    ` -─     :::::.!    「ピンク筋」の他にも考えられる要素があるんだ。
               ! ( ● ),     、( ● )γヽ.::::::!
              |      .,,ノ(、_, )ヽ、,,     ..|  |:::::::l   ._
               i    ノ ____  、 ゝ     |  |:::::/ ./´ 〉 それは…
               '.,     { r┬‐`ヽ     1 ,|::/__/  ./
                .\   ゝー‐‐-/     ..j  . ̄ .!   .{
                   `ゝ ` ⌒ ´    ....::.」    `  〉-、
                  イ/\゙>介   √:::::./  -一 、 /´¨.}
              /::::::ヽ:::ヽ }:.>-一 '´       丶 ヾ`ー' ヽ       ───次回、完結編
                  i::::i:::::::::::ヾヽ {.(      _     、  !、 / j
             !::::!::::::::::::ヾヽ{::.`ー─‐ ´ `ー- _, <    ! i_j}
                .!::::!:::::::::::::::::ヾ<::/::::::::::::::::::.\.丶,__\__,,斗--′

1810筋トレ ◆gwnIKbAQ0Y:2022/11/20(日) 19:29:59 ID:RKsyniT2

                  /\___/ヽ
                /''''''       \
  i´`Y´`Y`ヽ(⌒)    /  (●),     ''''''\
  ヽ_人_.人_ノ `~ヽ  ./      ノ(、_, )ヽ (●) .|     投稿終了!
    \___    \ |.      / ̄〉     .|
           \_ 〉 \    /ー-〈  (⌒) ./
                 .   `ニニ´ ノ  Y`Y´`Yヽ   スパ銭でゆっくり温まってくるぜ!
                     (´ ̄   .i__人_人_ノ
                      ` ̄ヽ      /
                         ` ̄ ̄
                                    ではまた!

1811尋常な名無しさん:2022/11/20(日) 20:18:42 ID:Wz6pMT76
投稿乙

1812尋常な名無しさん:2022/11/20(日) 20:33:22 ID:8IYYQ/0M
それは──「脳筋」だ!(マテ

1813筋トレ ◆gwnIKbAQ0Y:2022/11/21(月) 08:34:41 ID:DhPhaG.w
おはようございます。

>>1812
正気にては大業成らず、って言葉もあるからそこまで見当違いではないかもですね。

1814筋トレ ◆gwnIKbAQ0Y:2022/11/21(月) 20:24:21 ID:DhPhaG.w

    /\___/ヽ
   /''''''   '''''':::::::\
.   |(●),    、(●)、.:| +
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, u::|
.   |  u `-=ニ=- ' .::::::| +       少し遅くなりましたが、本日の投下を開始します。
   \  `ニニ´ .u ::/     +
,,.....イ.ヽヽ、ニ__ーーノ゙ -、
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
    |  \/゙(__)\,|  i |
    >   ヽ. ハ  |   ||

1815筋トレ ◆gwnIKbAQ0Y:2022/11/21(月) 20:24:48 ID:DhPhaG.w

  ./  ̄/〃__〃   /  ̄/       /
    ―/  __ _/   ./ ―― / /
    _/   /   /   _/    _/ /_/

    /\___/ヽ
   /''''''   '''''':::::::\
.   |(●),   、(●)、.:| +     ●乳酸閾値(乳酸性作業閾値)とは?
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
.   |   `-=ニ=- ' .:::::::| +
   \  `ニニ´  .:::::/     +
,,.....イ.ヽヽ、ニ__ ーーノ゙-、
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
    |  \/゙(__)\,|  i |
    >   ヽ. ハ  |   ||

1816筋トレ ◆gwnIKbAQ0Y:2022/11/21(月) 20:25:24 ID:DhPhaG.w

【前回の続き】

                    ,ヘ           ,:ヘ.
                  / : :\       /  ::!
                /  ::::....`―‐--- '   .:.:::...!     そう、プロレスラーの並外れた持久力を説明する要素。
                /              :::::::',
                ,'                 :::::::i
               .i  ─--'    ` -─     :::::.!    「ピンク筋」の他にも考えられる要素があるんだ。
               ! ( ● ),     、( ● )γヽ.::::::!
              |      .,,ノ(、_, )ヽ、,,     ..|  |:::::::l   ._
               i    ノ ____  、 ゝ     |  |:::::/ ./´ 〉 それは…
               '.,     { r┬‐`ヽ     1 ,|::/__/  ./
                .\   ゝー‐‐-/     ..j  . ̄ .!   .{
                   `ゝ ` ⌒ ´    ....::.」    `  〉-、    「乳酸閾値」の向上、だ。
                  イ/\゙>介   √:::::./  -一 、 /´¨.}
              /::::::ヽ:::ヽ }:.>-一 '´       丶 ヾ`ー' ヽ
                  i::::i:::::::::::ヾヽ {.(      _     、  !、 / j
             !::::!::::::::::::ヾヽ{::.`ー─‐ ´ `ー- _, <    ! i_j}
                .!::::!:::::::::::::::::ヾ<::/::::::::::::::::::.\.丶,__\__,,斗--′




           ト VVVVVVV_ノ\
            \           \
            ハ            \       乳酸…生き血ぃ?
         ⌒≧ /  /^^\〆 、 \
            彡  〆     \ \ ヽ
          〃 ハ   _ノ   ―\ l  |     なんだぁ、そいつぁ?
         ル从§ (●) (●) ヾ  |
             乂§   (__人__)   从イ
            \   `ー´   /
            /           \

1817筋トレ ◆gwnIKbAQ0Y:2022/11/21(月) 20:25:46 ID:DhPhaG.w

    /\___/ヽ
   /,,,,,,,,ノiヽ,,,,,,,,::::::\    うーん。
.   |::(●),ン < 、(●)、.:|
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|    まあ、ギャル夫くんも「乳酸」って言葉は
.   |  r、_,ィェ、_,ゝ .:::::::|
   \   `ー'´  .::::/     聞いたことあるだろ?
,,.....イ.ヽ`ー `ニ´ ―ノ゙-、
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
    |  \/゙(__)\,|  i |
    >   ヽ. ハ  |   ||




          ト VVVVVVVVノ\
           \            \
             ヽ             \     馬鹿にすんなよ。
           ⌒≧x   /^^\/ \ \
            彡  〆     )   丶 ∨  知ってらぁ!
             〃 ハ     \   / Y:i|
             イ 从§  ( ●) (●) |从
            乂イ§     (__人__)  |    アレだろ?筋肉が疲労すると溜まる物質っしょ?
               / ゚ o     ` ー´ /
            /      ∽    ∽
             |  ヽ ヽ   ∞∞ ヽ

1818筋トレ ◆gwnIKbAQ0Y:2022/11/21(月) 20:26:12 ID:DhPhaG.w

                /\___/`-、_
               /_,ノ  ヽ、_/ / ,〉、      あー…
                  |(=),  (=/ ´/ /)
                  |  ,ノ(、_,)ヽ./  , ' ´,/       実はそれ、誤解なんだよなぁ。
                  |  `-=ニ= 'V __, <´
               \  `ニニ´ 〈´/::::Λ
                ヽ ー--.ヤ::::::::::::::Λ
                /ム _ , -./V:::::::::::::Λ、
              _,. -/:/:::ハ ,/´..::/i:::::::::::::::::::Vヘ   うーんと…何から説明したもんか…
          //./.:::/:::l y .::::::/::::i::::::::::::::::::.∨}
          j ::::::::>.:::/:::::l ./ .::::::::::::::::i::::::::::::::::::::レ;
         i :::r :〈 ::::i::::::::レ .::::::::::::::::::::〉、:::::::::::::::::ノ
           i :::| :::::'., :i::::::/.:::::::::::::::::::::::::::`::-==::イ
            | :::| ::::::::', :i::/.::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/





                 /\___/ヽ
                /__ノ  `⌒:::::::::\     そうそう。白筋と赤筋の違いを説明するときに、
                   |(●),   、(●)、.:::|
               |  ,,ノ(、_, ) ヽ、,, .::::|     無酸素運動の話をしただろ?
               , =二ニニヽ、- '  .:::::::|
             /  二 ヽ、`,┘´ ::::::/__     乳酸ってのはその無酸素運動に関わる物質なんだ。
             /   -、 }、j┘─イ// : : : .`' ー- 、
              /    /{_/ニニ,´>/ : : : : : : : : : : :ヽ
           _/___ ノ : 「r{::::ヘ  / : : : : : : : : : : : : : : '、
          / : : : : :ヾミ : :.i r:::', y : : : : : : : : : :/ : : : : : :'
          : : : : : : : :/ : : i .i:::::i ,i : : : : : : : : : r : : : : : : : :i
        ,' : : : : : : : / : : : :i i::::::ii: : : : : : : : : : :| : : : : : : : :|
        ,' : : : : : : : ハ : : : :',i::::::ii : : : : : : : : : :.| : : : : : :/|

1819筋トレ ◆gwnIKbAQ0Y:2022/11/21(月) 20:27:42 ID:DhPhaG.w

        ハ -‐ =彡`ヽ
         ,′   _ ̄ヽ  ヽィ, 、       無酸素運動には2種類あって、
      /  -‐=   ` ////,ヘ
.      ;   - ミ  ー ´<////,'ヘ    1つは骨格筋内に貯蔵されたクレアチンリン酸によって
        l  ィャ;チ}    ー'" !ヽ/////へ  酸素を使わずにADP(アデノシン二リン酸)からATP(アデノシン三リン酸)
      ヽ  `¨´ λ _)、 ,: }、///////〉 を産生することでエネルギーを生む、非乳酸系。
       〉、 ` ー'  _,   イ/}////////
      /{ヾ:.、ぇ、` __ ィ'/////////   これは爆発的な力を生むが10秒ほどしか持続しない。
 , -ァァ≦//{'/ヘ:.`:.ハ:/:{/ヽ'//////    100mスプリントのような運動で使用されるイメージ。
. {////////!'//ヘ/:.L}:.: {ヒ´////
. {'///////ハ> ´ヽ{:.}:.:.{// /W
.ノ//ハ//////ヽ'///ヽ:.// //W
////,}////////` <ム///,W        もう1つが解糖系によるグルコースの代謝過程だ。
//////////////////}。'//W
,'///マ/////////////}///W         グルコースを酸素を使わずに分解することで乳酸が生まれる。
////.{/////////////,!。'/W         これはクレアチンリン酸によるものよりは持続するが、それでも30秒ほど。
/// {/////////////,|'///{         イメージとしては400m走のような運動になる。
/∧ ,'/////////////,'}'///ハ
//∧//////////////}'///,'ハ        この過程で乳酸が生じるので、乳酸系と呼ぶ。
///〃'////////////リ/////,}
\〃//ヽ////////// //////ヽ

1820筋トレ ◆gwnIKbAQ0Y:2022/11/21(月) 20:28:17 ID:DhPhaG.w

            /VVVVVVVⅥ
           /        /   ━┓   んん?
         r'´         >     ┏┛
       / /ヽ/ ゛゛\  \>    ・
      / /  (     ゝ'   ,ミ         解糖系の無酸素運動が限界にきて、
      |i│ ─。   ─   }_}  ヾ
  ((  ト |. (●)  (●)  §小!、ゝ        乳酸が筋肉に溜まるから筋肉が疲労するんだろ?
      (,|  (__人__)    § 、ゝ  | |
      /     ∩ノ ⊃ 。/l   ノノ
     (  \ / _ノ  |. |           それじゃあやっぱり、乳酸は疲労物質なんじゃないっスか。
     .\ “∞∞/__ノ  |
       \。/____ノ

1821筋トレ ◆gwnIKbAQ0Y:2022/11/21(月) 20:29:52 ID:DhPhaG.w

    /\___/ヽ
   /''''''   '''''':::::::\        あー…違う、違うよ。
.   |(●),   、(●)、.:| +
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|        解糖系ってのは、無酸素運動だけに関わるものじゃなくて、
.   |   ,rエエェ、  .::::::|
   \  ヽr-rヲ .:::::/      + 【グルコースの分解が、酸素なしではここまで進む】んだ、と
,,.....イ.ヽ`ー `ニ´ ―ノ゙-、
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i       考えた方が理解しやすいかな。
    |  \/゙(__)\,|  i |
    >   ヽ. ハ  |   ||      本当であれば、解糖系の最後で生じたピルビン酸という物質が

                      クエン酸回路(TCAサイクル)という、酸素を使ったエネルギー産生のサイクルに

                      入る(※)んだけど、酸素がないとピルビン酸は乳酸に変化してしまう。

                      あと、一度乳酸に変化したピルビン酸も、酸素があれば一部は酸化してピルビン酸に戻る。





           ト VVVVVVV_ノ\
            \           \
            ハ            \       …酸素、ない、乳酸、溜まる…
         ⌒≧ /  /^^\〆 、 \
            彡  〆     \ \ ヽ    絶対に筋肉が疲労するのって
          〃 ハ   _ノ   ―\ l  |
         ル从§ (●) (●) ヾ  |    乳酸のせいだと思うんだけどなぁ…
             乂§   (__人__)   从イ
            \   `ー´   /
            /           \


(※有酸素でのエネルギー生成は、グルコースの代謝以外にも存在します。)

1822筋トレ ◆gwnIKbAQ0Y:2022/11/21(月) 20:31:01 ID:DhPhaG.w

    __/ヽ_∠L_
   /:::::::     ''''\   埒が明かないから先に結論を言っておくと、
.   |:::::::::    (●), |
  |::::::::      ,,イ_,`)  現在では、筋肉疲労の原因は別の要素であることが確かめられている。
.   |:::::::::      ノ.-=ラ
   \:::::::      `フ
,,.....イ.ヽヽ::  、 -─'--、   乳酸|Wikipedia
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i   ttps://ja.wikipedia.org/w/index.php?curid=33470
    |  \/゙(__)\,|  i |
    >   ヽ. ハ  |   ||  詳しくはこちらの「筋肉疲労との関わり」の項を読んでくれ。




    /\___/ヽ
   /''''''   '''''':::::::\    乳酸も、反応の全くのどん詰まり、ってわけでもなくて、
.   |(●),   、(●)、.:|
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|    血流にのって肝臓に運ばれたあと、ピルビン酸に戻されて
.   |   ´トェェェイ`  .::::::|
   \  `ニニ´  .:::::/    糖新生に利用される。(コリ回路)
,,.....イ.ヽ`ー `ニ´ ―ノ゙-、
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i   糖新生ってのは、糖質以外の物質からグルコースを合成する反応のことだよ。
    |  \/゙(__)\,|  i |
    >   ヽ. ハ  |   ||  ここで合成されたグルコースは再度エネルギー源として利用される。

1823筋トレ ◆gwnIKbAQ0Y:2022/11/21(月) 20:31:54 ID:DhPhaG.w

    /\___/ヽ
   /''''''   '''''':::::::\     さて、話を「乳酸閾値」(乳酸性作業閾値)に進めるよ。
.   | (0),   、(0)、.:| +
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,,  .:::|
.   |    `ー― '   .::::::| +    この乳酸閾値(Lactate Threshold)っていうのは、
   \  ` ̄´  .::::::/     +
,,.....イ.ヽヽ、ニ__ーーノ゙ -、      血液中の乳酸濃度が急激に上がり始める運動強度のことで、
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
    |  \/゙(__)\,|  i |     「LT」という略語で呼ばれたりもする。
    >   ヽ. ハ  |   ||




       /\___/ヽ
     / ,,,,,,,ノiヽ,,,,,,:::i|li:\        普通では、運動強度を徐々に上げていくと
     |(○),   、(○)、 :|
     | ⌒,,ノ(、_, )ヽ⌒ u.::|        遅筋から動員されていくんだけど、
     |u {,`ト===イ ,}  ::::::|
     \   ヾニノ   .::::/"''=-      乳酸濃度が急に上がる、ということは
   /::ノ"''フ:ノ|゙ x ''|ヽ!:::_,,,L,,ノ,,ノ_ノ゙>i、
.  i/ヘ" ムノ:::::| i::::! |-''"::::/    ゙ヾノヽ 遅筋の有酸素運動だけでは必要な出力をまかないきれなくなって
  /(:::::::゙ソ"_;;;;;;ノ: :V: :ヽ ''"ヽi、  をノ
 (::::ヽ,ノ"!,,_::;/: :i: :i: : :ヽ_;;:::::"ヽi、     無酸素運動である解糖系に頼りだしている、ということであり、
  ^゙''" /::::;シ: : : : i , -ii !、\::;;ノ::::)
    (::::ヽへ、: : : i    i/  ゙''ヽ,/     なおかつ、解糖系で産生した乳酸を代謝で処理しきれていない、

                          ということでもあるので、

                          じきに同じ強度での運動は続けられなくなる。

1824筋トレ ◆gwnIKbAQ0Y:2022/11/21(月) 20:37:32 ID:DhPhaG.w

         /\___/ヽ
       /''''''   '''''':::::::\        そんなわけで、アスリートはこの乳酸閾値を上げる、
.        |(●),   、(●)、.:|  +
       |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::| +       つまり、体が無酸素運動に頼りだす運動強度のレベルを
      _ril   `-=ニ=- ' .:::::::|     +
      l_!!! ,、 .-`ニニ´  .:::::/--'ー--、 -―--、   なるべく高くするためにトレーニングを行ったりする。
      | ! !_!|i::::::::::`´ー''´:::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::,..、::`ヽ
        ! ', ,|!::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ/---‐'´`\::::\
      !、_,イ:::ヽ::::::::::::::::::Daddy:::/::|        \:::ヽ、_     乳酸閾値が上がれば、
      ',::::::',::::::|ヽ::::::::::::::::::::::::::::/:::::::l         ヽ'◎ ヽ
       ',:::::::',::::! ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::,!          ヽ __ '、   有酸素運動でまかなえる運動強度が上がるわけで、
       ',:::::::::::|   ',::::::::::::::::::::::::::::/|          ヽゞー'
        ヽ_ ノ   ヽ::::::::::::::::::::::::::::::!                 長時間持続できる筋出力の底上げができている、

                                         ということだからね。




例えば便宜的に、8単位の運動強度を考えてみる。

(乳酸閾値を上げる前)

有有有無無無無無 で合計8単位の運動強度。

(乳酸閾値を上げた後)

有有有有無無無無 で合計8単位の運動強度。

無酸素運動に頼る割合が減ることで、体内に備蓄したグルコースを節約でき、
なおかつ乳酸の蓄積度合いも少なくなるので、運動の持続性が増す。

1825筋トレ ◆gwnIKbAQ0Y:2022/11/21(月) 20:38:47 ID:DhPhaG.w

  NNNNNNNN\    ∩_
  \         \   〈〈〈 ヽ      あっ! ようやく合点がいったぜ!
  <   /^^\/\ `、 〈⊃  }
 </ 〆 ノ  )ヽ.\\ |   |      プロレスラーの超持久力は、「ピンク筋」が増えて
  // .{_{ ( ●)  (●) ヽ ヽ.!   !
 〃レノ§::⌒(__人__)⌒:::| イ|   j      速筋の一部が遅筋的な働きをするようになったことに加えて、
  レ!小§   |r┬-|    |ノ  /
   川 ゜。  ` ー'´  。゜  /        乳酸閾値が上がって、有酸素運動で発揮できる力のレベルが
   / _∞    ∞   /
   (___) ∞∞    /          上がったことによるもの、ということなんだな!




          ト VVVVVVVVノ\
           \            \
             ヽ             \
           ⌒≧x   /^^\/ \ \     …でもさ。
            彡  〆     )   丶 ∨
             〃 ハ     _ノ   ― Y:i|    乳酸閾値が上がる、って言っても、
             イ 从§  ( ●) (●) |从
            乂イ§     (__人__)  |     具体的には体でどういう変化が起こっているわけ?
             / ゚ o     ` ー´ / ∩ノつ
               (   ∽    ∽ /__ノ
                 \  \∞∞_/ /
                  \_____/

1826筋トレ ◆gwnIKbAQ0Y:2022/11/21(月) 20:39:32 ID:DhPhaG.w

        ,ヘ           ,:ヘ
.         /: : \       /::  !       うーん…
.       /::::.....  \--―‐'.:.:::...  !
..    /::::::                 ',      色々な要素が考えられるから、一言で「コレ!」ってのは
    ,'::::                    i
.   i::::.u     _ ノ゛,, ;、 、、 '"ヽ_ .!     言えないかなぁ…
   !:::.      (● ),    、(● )、 !
..  |::::..         . ,,ノ(、_, )ヽ、,,    l
   i;::::..         ノ     、 ゝ   !     例えば、遅筋の筋線維が肥大する(※)とか、
    」__,/二L__    ─‐ ==イ     /ハー、  毛細血管が発達することで乳酸の処理能力が上がる、とか
 /: : r':| r' ̄二ユ...  ヽ--‐'    /',: :: :: :\__あるいは細胞内のミトコンドリアの量が増える…とか。
 : : : : | .| | /  ) `).        /| : :.ヘ: :: :: :: :: :: :\__
 : : : : |.ノ. ノ /  ⌒ヽ_    /. |: : : :ヘ: :: :: : : : : : : : .ハ
 : :: :: :\         ヽ- ´   .|: :、 : : \: :: :: : .i i: :/: ::ヘ
 : :: :: : l: `ー┬-、      ト、.  /: :: :\/: : : : {. レ /: :: : ヘ     可能性をいくつか挙げることはできる。
  : : ┐|: :: :: :: :\)  7 ./iii入/|: :: :: :: :\: :: :: :V /: :: :: :: :}
 : : イ .|__/ ,へ/⌒\ ./iiii〈   /! : : : : : ::/: :: :: : V: :: :,イ: : :!
 イノ : : / /: :: :\_  ̄\ii}  |: :: :: :: :/----: : .| /ノ: :: :|

(※一般的な筋トレで筋肥大するのはほとんどが速筋繊維で、遅筋繊維は筋肥大しづらいと言われています)

1827筋トレ ◆gwnIKbAQ0Y:2022/11/21(月) 20:41:32 ID:DhPhaG.w

       / ̄ ̄\:
    :/# ヽ、_#;;;{ \        我々には常軌を逸したと感じられるような鍛錬を経ることで
    (◎){;{;;;};;}};;;;{  |:
    :(__人__)##  #|        それらの身体機能の要素がまんべんなく、
    (`⌒┃( };;;{  .|:
.    :{  ┃  };{,   |         しかもポテンシャルの限界まで鍛え上げられ、
     {        ノ:
     :ヽ     ノ
     i        、\: ;      その結果としてプロレスラーは、超持久力を身につけるに至る。
     |   !    /__} ;
    ,-| . |ー-、/ ゞノヽ
   {_ i、___,l   |    | ;
    )ソ(___i)---|    |        …そういうことなのかもしれません。
           ゝ-i--i´ ;
             `-゙

1828筋トレ ◆gwnIKbAQ0Y:2022/11/21(月) 20:41:56 ID:DhPhaG.w

            ,ヘ           ,:ヘ.
          /: : \       /::  !
        /::::.....  \--―‐'.:.:::...  !       さて。
        /::::::                 ',
        ,'::::                    i
       .i::::      '''''''        '''''''   !     4回にわたってお送りしてきた、
       !:::.      (● ),    、(● )、 !  +
      |::::..         . ,,ノ(、_, )ヽ、,,    l
       i;::::..         ノ     、 ゝ   !
       ':;::::...       ー‐ ==イ    /.  +  「全身を粘りのある筋肉に作り変える」
        .\:::::.....       ヽ--‐'   /     +
         `ゝ:::::........      ....../
          ,レ─── 、    /          プロレスラーの鍛錬は理論的合理性があるのか、という考察。
         _j_ ̄ ̄\\ \ /
        l   ̄ -- 、_ー 、 >
        /       \ ヽ、 \         細部に至らない所があったかもしれませんが、


                               皆様にいくらかでもお楽しみいただけたなら幸いです。


                               それでは今回はこの辺で…。

1829筋トレ ◆gwnIKbAQ0Y:2022/11/21(月) 20:42:38 ID:DhPhaG.w

    /`ー──一'\
   ,r(●)(、_, )、(●)\
.   |  '"トニニニ┤'` .:::|
  |.   |    .:::|   .::::|    今日の投稿完了!
.   |   ヽ  .::::ノ .::::::::|
   \   `ニニ´ ..::::::/
,,.....イ.ヽヽ、ニ__ーーノ゙ -、
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
    |  \/゙(__)\,|  i |
    >   ヽ. ハ  |   ||

1830尋常な名無しさん:2022/11/21(月) 22:21:29 ID:59GvzQF6

乳酸のついての誤解は誰もが通る道

1831筋トレ ◆gwnIKbAQ0Y:2022/11/21(月) 22:24:34 ID:DhPhaG.w
なんちゃらイオンのせいで筋肉の収縮が阻害されるなんて最近までわかってなかったっすからねぇ…

1832尋常な名無しさん:2022/11/21(月) 22:58:50 ID:6JlxdUGw
SASUKEェで実況が乳酸乳酸連呼してたしなぁ

1833尋常な名無しさん:2022/11/21(月) 23:25:46 ID:59GvzQF6
ちなみに今年のSASUKEは12月27日な
火曜日だったはず

1834筋トレ ◆gwnIKbAQ0Y:2022/11/22(火) 19:50:30 ID:5PzYzonQ
SASUKEもう大晦日にやらないのかなぁ…
ガキ使ない今、数の子ポリポリビールグビーしながらボーッとテレビ見るのにちょうどいい番組だったんだがなぁ。

1835筋トレ ◆gwnIKbAQ0Y:2022/11/22(火) 19:56:58 ID:5PzYzonQ
唐突な北東北あるある

【冬に車を運転するときはナビ必須】
雪が積もると道路に書いてあるレーンの矢印が見えないから、今走ってるレーンが直進レーンなのか右折(左折)レーンなのかナビを見ないと判らないため。

…そう言えばナビが普及してない頃は皆どうしてたんだろうなぁ。
右折(左折)専用レーンとかいう面倒くさい区分けが無かった説が有力?

1836尋常な名無しさん:2022/11/22(火) 23:32:29 ID:ZlMwaYN2
雪が積もると車線が雪山で物理的に減るんで
左折時に自転車やバイクの
巻き込み気にしなくていいんですよね

でも車線を塞ぐ雪山から飛び出す人や動物が危険

1837筋トレ ◆gwnIKbAQ0Y:2022/11/23(水) 06:14:55 ID:DrGDnMAM
雪国で暮らしてると、自●が多いのはさもありなん、って思いますわ。
一年の1/4とか1/3とか雪や氷で物理的に圧迫されるわけだからねぇ。

それが住民の精神的な粘り強さに繋がる面もあるんですけどね。

1838尋常な名無しさん:2022/11/23(水) 13:36:58 ID:BYQz5e6M
プロレスラーの肉体に対する仮説を読むと、自分も色々考えてしまったり。

人間の筋肉の「出力」には、筋肉と骨の接続位置等が関係する。
背が高く、骨格が大きい人間は、それだけで物理学に伴い、出力が大きくなる。
(あるウェイトリフターが、ギネス記録の高身長な男性と力比べをした際、タイヤ転がしや腕相撲で完敗している)
それと似た現象が、プロレスラーの肉体に起こっているのでは? というもの。

首を伸ばす部族や、大きなイヤリングを付けて巨大な穴の開いた大きな耳の部族などをTVで見たりした感じで、
プロレスラーの肉体に「最適化」という変化が起こっている可能性が?
筋肉の質のみならず、肉体構造自体に微細であったとしても構造変化が起こっているのでは?
(某マラソン選手が、太ももが発達しすぎて金属探知機に引っ掛かった逸話とか)

もう一つ考えられるのが、肉体の行動における最適化。
10必要な行動に、無駄な3〜4の付属が付くが、極限の練習の末に、
無駄が1〜2に減るというもの(これはどんなスポーツでも同様だと思うけど)

妄想が膨らみます。

1839筋トレ ◆gwnIKbAQ0Y:2022/11/23(水) 18:36:34 ID:DrGDnMAM
>>1838
楽しんでいただけたようで何よりです。
今週は忙しくて投稿準備できそうにないので間が開きますが、また覗いてやってくださいm(_ _)m

1840筋トレ ◆gwnIKbAQ0Y:2022/11/24(木) 06:33:58 ID:Td1w9AmI
冬の北東北あるある

洗濯物は外干ししないでFF式ストーブを乾燥機がわりにする。加湿効果もあって一石二鳥だね!

なお一般家庭では春の花粉飛散時期まで続くが、場合によっては黄砂飛来の頃まで続ける家庭もある模様。

1841筋トレ ◆gwnIKbAQ0Y:2022/11/25(金) 05:55:37 ID:uCflyVEI
冬の北東北あるある

TVで大相撲九州場所を見ていて福岡の街が映るとまだ明るいのに愕然とする(北東北の日没は16時台)

1842尋常な名無しさん:2022/11/26(土) 03:08:58 ID:kzoOga0M
逆にズームイン某とかだと
九州じゃ真っ暗だったりする

1843尋常な名無しさん:2022/11/26(土) 06:35:46 ID:YBxtJemI
北東北や北海道の人は修学旅行で11月の広島行くと
7時近くでようやくの日の出を体感してバグりそう

1844筋トレ ◆gwnIKbAQ0Y:2022/11/26(土) 07:16:25 ID:qC7u.Q7o
>>1842
>>1843
ああ!そっかぁ!
日本って南北に長いだけじゃなくて東西にも幅広いんだもんなぁ。

まさに隣の芝生案件ですな…。

1845筋トレ ◆gwnIKbAQ0Y:2022/11/26(土) 18:01:26 ID:qC7u.Q7o


    __/ヽ_∠L_
   /:::::::     ''''\     この間「いつまで新しく始めた物事を頑張ればいいのか?」
.   |:::::::::    (●), |     って話の中で
  |::::::::      ,,イ_,`)
.   |:::::::::      ノ.-=ラ     >>1767
   \:::::::      `フ
,,.....イ.ヽヽ::  、 -─'--、
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i    みたいなことを書いていたけど、
    |  \/゙(__)\,|  i |
    >   ヽ. ハ  |   ||   これって「努力の方向性が正しい」ことが大前提なんだよねー。




  NVVVVVVV\
  \        \
  <         `ヽ、     あー… 語弊がある言い方かもしれないっスけど
  </ /"" \ .ノヽ. \
   //, '〆     )  \ ヽ
  〃 {_{   ノ    ─ │i|   「無駄な努力」ってのはあるんだ、ってことっスね。
  レ!小§ (○)  (○)  | イ
   レ § u (__人__)   |ノ
    /⌒゜。  ー‐  。゜ィヽ   目的に向かわない、明後日の方向のベクトルで努力してしまう、と。
   / rー'ゝ∞   ∞ 〆ヽ
   /,ノヾ ,> ∞∞  ヾ_ノ,|
   | ヽ〆        |∞|

1846筋トレ ◆gwnIKbAQ0Y:2022/11/26(土) 18:10:55 ID:qC7u.Q7o
                    __
        ト、    ト、   }Υ(  \:..、   )i
     ト、    | \   |. \ | {:.:.,    ):.:\ :.}
     | \  |   \ |   :,| l:.:.乂  ノ:.:.:.:.:}ノ:.}
         \|    ヽ   ': |:.:.:.:)∨:.:.:.:.:.:.:.:.:.}       ノ(
_\       \  |       Y:.:/:.:.}:.:.:.:.:.:.:.:.:/‐ァ    /:.:}_    俺は努力するのが好きなんじゃねぇんだ…
  \  ',      |     }/:.:.:.:/:.:.:.:.:.:.:/:.:/-〜:.:.'.:.://
:.丶  \ |  |\     だでぃくーる/:.:.:.:.:.:./:.:._;,:、丶´:/  ){
  \  |  |  \  ト、   ∨:.:.:.;:':.:.:.:.:.:.:.:/:.:./:._;,:、丶´  /:.}
丶  \∧    ,   |    /:.:.:./:.:.:.:.:.:.:/:.:/:.:.:/ _,.. -‐:'":.:/
: \  | /\   \ |  ∨:.:.:/:.:.:.:._:/:.:.:.:.:.:.:.:./'":.:.:.:.:.:.:.:.:/
:、  \:Ч 〈 ヽ   }: 乂 ゚i:.:/:.:.://:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ノ:.:.:.:._;,:、丶´-〜:.、
 \   | |!  \ }::V、``ゞ:<゚ ノ_:.:.:.:,;.、丶´:.:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.
、   \  | |!   i }:::::::::Ⅴ:::v::/:.:./ /:.:.:.:.:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
:.\    r|__|┐', | }::::::::::::::::/:.:.イ_/:.:.:.:;:.´:.:.:.:.:.:.:.:.,.:'´::.:.:.:_,,.、
:\:.ヽ  | | l | }i | /|:::::::/:/ / /:.:.:.:.:/:.:.:.:.:.:.:.:./:.:;:-‐'":.:.:.:.    目標を達成するのが好きなんだよォォッ!!!
、 \:', | |_l | }i |  /:´:;_イ r‐.、/:.:.:.:./:.:.:.:.:.:.:.:./:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
: \  }i L __,亅 |/.://〉 イ:.:.:.:.:/:..:.:.:.:.:.:.:/:.:/:.:.:.:.:.:.::/:.:.:.
、   \} |__|-、  ゝ彳/://:.:.:.:.:./:.:.:.:.:.:.:.:./:.:/:.:.:.:.:.:.:.:ノ:.:.:.:/
:.\  / __  ̄У コ /:.:.:.:.:./.:.:.:.:.;.:.:.:/:.:/:.:.:.:.:.:./:.:.:./:.:.
\ //|> △ \ゝ' ∨:.:.:.:.:.:/:.:.:.:.:.:ノ:.:.:;':.:.:i:.:.:.:.:.:./:.:.:.:./:.:.:.:.:
.  ∥ /|/|/| |> } }....|:.:.:.:.イ:.:.:.:.:./:.:.:.:.:(:.:.:.:.:.:.:.:.:.':.:.:.:.:.:.:.:.:/




               rヘ-‐-ヘ
                l(●(、,)●
                 l /-=-ヽ l       だから「正しい努力のしかた」とか「効率的な練習法」とかを
                ゝヽーノ/       調べるのに執念を燃やします。
              /::::::::<V>
              し|:::::::/。::|)
                   し   J

1847筋トレ ◆gwnIKbAQ0Y:2022/11/26(土) 18:17:30 ID:qC7u.Q7o

    /\___/ヽ
   /''''''   '''''':::::::\
.   |(●),    、(●)、.:| +     別にオチも何もないんだけど、
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, u::|
.   |  u `-=ニ=- ' .::::::| +      結構大事な前提条件について言及してなかったなと思ったので。
   \  `ニニ´ .u ::/     +
,,.....イ.ヽヽ、ニ__ーーノ゙ -、
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
    |  \/゙(__)\,|  i |
    >   ヽ. ハ  |   ||

1848尋常な名無しさん:2022/11/26(土) 18:53:37 ID:NWVuMlF.
投稿乙
短期目標:休みの日に体力が有り余って有意義に過ごせる
中期目標:長期休暇や連休を楽しめる体力を作る
長期目標:老後も元気に過ごせる体を作る

衰えさせない貯筋の目標

1849筋トレ ◆gwnIKbAQ0Y:2022/11/26(土) 19:43:23 ID:qC7u.Q7o
>>1848
私の場合だとこんな感じですかね。

短期目標:会社の仕事に体力のリソースをすべて奪われないだけの力をつける
中期目標:付けた体力で、これまでの社会人生活で喪失した人生の楽しみを取り戻す
長期目標:年金暮らしになった時でもエンジョイ&エキサイティングできるだけの体を維持し、
       人生フィニッシュ時点での勝ち組になる

人生はリソースバトルよ

1850筋トレ ◆gwnIKbAQ0Y:2022/11/28(月) 18:00:57 ID:3Z..RL..
ちょっと中途半端だけど、少し疲れ気味なのでサクッと投下して休みます。

1851筋トレ ◆gwnIKbAQ0Y:2022/11/28(月) 18:01:40 ID:3Z..RL..

  ./  ̄/〃__〃   /  ̄/       /
    ―/  __ _/   ./ ―― / /
    _/   /   /   _/    _/ /_/

    /\___/ヽ
   /''''''   '''''':::::::\
.   |(●),   、(●)、.:| +    ●「超回復で筋肉が成長する」は誤解!(リテイク)
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
.   |   `-=ニ=- ' .:::::::| +
   \  `ニニ´  .:::::/     +
,,.....イ.ヽヽ、ニ__ ーーノ゙-、
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
    |  \/゙(__)\,|  i |
    >   ヽ. ハ  |   ||

1852筋トレ ◆gwnIKbAQ0Y:2022/11/28(月) 18:02:03 ID:3Z..RL..

        ,ヘ           ,:ヘ
.         /: : \       /::  !
.       /::::.....  \--―‐'.:.:::...  !         しばらく考えたあげく、
..    /::::::                 ',
    ,'::::                    i
.   i::::.u     _ ノ゛,, ;、 、、 '"ヽ_ .!        前回の話からつなげて説明しようとするより
   !:::.      (● ),    、(● )、 !
..  |::::..         . ,,ノ(、_, )ヽ、,,    l
   i;::::..         ノ     、 ゝ   !        最初から構成をやり直すことにしたほうが
    」__,/二L__    ─‐ ==イ     /ハー、
 /: : r':| r' ̄二ユ...  ヽ--‐'    /',: :: :: :\__
 : : : : | .| | /  ) `).        /| : :.ヘ: :: :: :: :: :: :\__ よさげな気がしたので、ちょっとやり直します。
 : : : : |.ノ. ノ /  ⌒ヽ_    /. |: : : :ヘ: :: :: : : : : : : : .ハ
 : :: :: :\         ヽ- ´   .|: :、 : : \: :: :: : .i i: :/: ::ヘ
 : :: :: : l: `ー┬-、      ト、.  /: :: :\/: : : : {. レ /: :: : ヘ
  : : ┐|: :: :: :: :\)  7 ./iii入/|: :: :: :: :\: :: :: :V /: :: :: :: :}
 : : イ .|__/ ,へ/⌒\ ./iiii〈   /! : : : : : ::/: :: :: : V: :: :,イ: : :!
 イノ : : / /: :: :\_  ̄\ii}  |: :: :: :: :/----: : .| /ノ: :: :|




          ト VVVVVVVVノ\
          \            \
            ヽ             \        申し訳ないっス。
         ⌒≧x  〆/^^\/ \ \
          〃 ハ   u   )  丶Y:i|
          イ 从§   ノ   ―  |从
         乂イ§   ( ●) (●) |
            / ゚ o    (__人__)/
         /      ∽    ∽
          |  ヽ ヽ   ∞∞ ヽ

1853筋トレ ◆gwnIKbAQ0Y:2022/11/28(月) 18:02:25 ID:3Z..RL..

                /レVVVVVVVV イ
               /           /
              /         ∠       …もうさ、結論から先に言っちゃおうぜ。
             / /ヽ/^^\   x≦⌒
           / /   (     〆  ミ
            | ′_ノ   ―    ム  ヾ       先に前置きをしようとするとまたグダりそう。
         从| (●) (● )  §从 ゝ
           |  (__人__)    §ル′
              \ `ー ´    o ゚ \
            ∽    ∽    ヽ
               /  ∞∞  / /   |





         丿\__丿 \
       /―     ― \     うむ。
        |(●)     (●) .:l
        |   ノ (  )丶   .:::|     ちょっと骨格となる要点だけ先に挙げて、
        l     -=ニ=-  ..:::::l
          \   ―‐   /
     __/、\――‐ ≦ノ \     後で補足的に説明を入れていった方がいいかなあ。
       l   \\__ / |ヽ
       |    ノ/[::::]\ l  l l
       |    | |:::|  {  | |

1854筋トレ ◆gwnIKbAQ0Y:2022/11/28(月) 18:02:50 ID:3Z..RL..

               ,へ       ,へ
            /   \    /  ヽ
           /     .ー--‐'     \
.           l    -一'     `ー-  .ヽ    当初はね、こんな感じで説明しようと考えてたんですわ。
          l    ( ●) ,   、( ● ) .l
           |     ,, ノ (、_, )ヽ、   |
           l     ノ       ゝ   l
           ヽ     -=ニ=-   /
              \     `ー=‐ ´   /
          /:::::::::i:\゙_>介 √:::/::\
            /:::::::::::::::ヽ:::ヽ };;{/::/:::::::::::::ヽ
        /::::::::::i::::::::::::ヽ::ヾ/〃::::::::::i:::::::::i


(1)山本義徳先生の本の話:筋肉の超回復は「グリコーゲンの超回復」と混同されてきた

 ⇒ グリコーゲンの超回復とは=カーボアップ(カーボローディング)
    高強度の運動の後で、体が同様のストレス(運動)に耐えるためにグリコーゲンを蓄えようとすること。
    また、その体の反応を利用したコンディショニングのテクニック。

 ⇒ グリコーゲンはヒドロキシ基(-OH)が多いため水分と結びつきやすい
    筋グリコーゲンの量が増えると水分も筋肉内に引き込まれるので
    筋肉のボリュームは大きくなるし、体重も増える(ウルフアロン選手のエピソード)

 ⇒ 筋肉のボリュームは大きくなるものの、それはエネルギー源としてのグリコーゲンと
    その影響で引き込まれた水分による、見かけ上だけのもので、筋線維が太くなったわけではない。

    筋グリコーゲンが消費されたり、
    体が備えを止めて筋グリコーゲンの量が平時の水準に戻ったりすれば
    筋肉のボリュームは前の水準に戻る。

    これは従来「筋肉の超回復」として我々がイメージしてきた「筋肉の成長」のプロセスではない。

(2)それでは、我々がイメージする「筋肉の成長」はどうやって起こるのか?

   ・筋線維が太くなる
   ・筋線維の数が増える
   ・筋線維(収縮要素)以外の場所が大きくなる

   3パターンが考えられる(研究途上)

  (※ここの説明をしたくて筋肉の構造の説明をした)

キーワード:筋形質肥大、筋サテライト細胞、etc.

1855筋トレ ◆gwnIKbAQ0Y:2022/11/28(月) 18:05:13 ID:3Z..RL..

  NNNNNNNN\    ∩_
  \         \   〈〈〈 ヽ
  <   /^^\/\ `、 〈⊃  }    もうこの1レスだけでいいんじゃないかな
 </ 〆 ノ  )ヽ.\\ |   |
  // .{_{ ( ●)  (●) ヽ ヽ.!   !
 〃レノ§::⌒(__人__)⌒:::| イ|   j
  レ!小§   |r┬-|    |ノ  /
   川 ゜。  ` ー'´  。゜  /
   / _∞    ∞   /
   (___) ∞∞    /




    /\___/ヽ
   /''''''   '''''':::::::\
.   |(●),    、(●)、.:| +      いや、後からちゃんと付け足ししますって…
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, u::|
.   |  u `-=ニ=- ' .::::::| +
   \  `ニニ´ .u ::/     +
,,.....イ.ヽヽ、ニ__ーーノ゙ -、
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
    |  \/゙(__)\,|  i |
    >   ヽ. ハ  |   ||


とりあえず今日はここで失礼します。

1856尋常な名無しさん:2022/11/28(月) 22:14:03 ID:pzV0rbk.
乙です

1857筋トレ ◆gwnIKbAQ0Y:2022/11/30(水) 05:33:30 ID:HalZUrpo
つんく♂、米津玄師によるモー娘。「そうだ!We're ALIVE」サンプリングに興奮「才能の塊」

ttps://natalie.mu/music/news/494347

以前話題になってた米津玄師の「kick back」をCD借りてしっかり聴いてみたらワンフレーズどころかがっつり連呼してて草。

せっかくつんくさんに許可もらったんだから使い倒さないとね(はぁと)

1858筋トレ ◆gwnIKbAQ0Y:2022/11/30(水) 06:00:22 ID:HalZUrpo
一応貼っとこ…

米津玄師 KICK BACK
ttps://youtu.be/M2cckDmNLMI

米津玄師が筋トレに目覚めたようです(違う)

1859筋トレ ◆gwnIKbAQ0Y:2022/12/01(木) 06:35:16 ID:YX9U6cKo
今年も「細かすぎて伝わらないモノマネ」やるようですね。
17日の土曜だそうで。
たぶん録画して、見れるのは正月やな…。

忙しさと寒気が同時に来てますので、皆さん風邪などひかないようお気をつけて。

1860尋常な名無しさん:2022/12/01(木) 09:06:43 ID:Lsj0kKPI
「細かすぎて伝わらないモノマネ」は中学の時の
放送部顧問が早口言葉lv1に設定してた。

1861筋トレ ◆gwnIKbAQ0Y:2022/12/01(木) 21:50:32 ID:YX9U6cKo
>>1860
どこかのスレだと取り囲まれて投稿を教養されそうなレスですな…。

個人的にmaxレベルが幾つなのかと、
レベル2、レベル3の例あたりは知りたいところ。

1862尋常な名無しさん:2022/12/01(木) 22:18:45 ID:bRWPXusU
>>1861
レベル2は顧問が赤札あげてる時は「青巻紙 黄巻紙 茶パジャマ」で
茶札上げてる時は「青巻紙 黄巻紙 赤巻紙 」です

1863尋常な名無しさん:2022/12/01(木) 22:20:59 ID:bRWPXusU
>>1862 訂正
すいませんこれレベル2じゃなくてレベル8ですわ
2と8はテンキーとかキーパッドだと別列なんで間違えました

1864筋トレ ◆gwnIKbAQ0Y:2022/12/02(金) 07:08:53 ID:iz0JrQ3s
レベル2でいきなりムズイ…

と思ったらレベル8なら納得ですねぇ。

筋トレだけでなく自分を高めていくトレーニングは全て尊い。

1865筋トレ ◆gwnIKbAQ0Y:2022/12/03(土) 06:06:07 ID:XnsDWcc6
冬の北東北あるある

外が寒すぎて施設入り口の非接触体温計が反応しない

1866尋常な名無しさん:2022/12/03(土) 08:17:17 ID:edIlka7o
体温測りますねー・・・34.5度・・・通ってヨシ!

1867筋トレ ◆gwnIKbAQ0Y:2022/12/03(土) 22:41:06 ID:XnsDWcc6
ヨシ!

といえば現場猫(仕事猫)のLINEスタンプ使いやすすぎるんよ…

最近こればっか使ってる

1868尋常な名無しさん:2022/12/04(日) 15:20:20 ID:QCHhQAQE
硬式テニスのボールを掃除中に見つけたが、
関節の内側に挟んでストレッチするわ

1869筋トレ ◆gwnIKbAQ0Y:2022/12/04(日) 22:38:57 ID:75Dyulmg
>>1868
指圧球がわりにしてもいいですわよ!

1870筋トレ ◆gwnIKbAQ0Y:2022/12/05(月) 12:38:06 ID:6HMlUQto
あーあ、「ガクサン」モーニング本誌からDモーニング&コミックdaysでの連載に移行か…

講談社層が厚いのはいいけど、最近こういうパターン多いなぁ。

1871筋トレ ◆gwnIKbAQ0Y:2022/12/06(火) 21:52:19 ID:OuZDSbKY

    /`ー──一'\
   ,r(●)(、_, )、(●)\     ちょっと今週忙しくて
.   |  '"トニニニ┤'` .:::|
  |.   |    .:::|   .::::|     投稿を準備する余裕がないので
.   |   ヽ  .::::ノ .::::::::|
   \   `ニニ´ ..::::::/      みんなで雑談しようZE?
,,.....イ.ヽヽ、ニ__ーーノ゙ -、
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
    |  \/゙(__)\,|  i |    お題は…
    >   ヽ. ハ  |   ||
                    「マンガ・アニメで知ったけど、リアルでは絶対使いそうにない知識」

1872筋トレ ◆gwnIKbAQ0Y:2022/12/06(火) 21:53:09 ID:OuZDSbKY

    __/ヽ_∠L_
   /:::::::     ''''\     俺の場合は、K2読んでて
.   |:::::::::    (●), |
  |::::::::      ,,イ_,`)     「デブリードマン」と「心タンポナーデ」の2つの単語が
.   |:::::::::      ノ.-=ラ
   \:::::::      `フ      すっかり頭から離れなくなったな。
,,.....イ.ヽヽ::  、 -─'--、
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i     微妙に記憶に残る響きなんだよなぁ…。
    |  \/゙(__)\,|  i |
    >   ヽ. ハ  |   ||


※デブリードマン:外科で壊死した組織などを取り除く施術。

※※心タンポナーデ:心臓と、心臓を包む心外膜の間に血液や心嚢液が溜まって
心臓の拍動が阻害される症状。


           ト VVVVVVV_ノ\
            \           \
            ハ            \    「デブリードマン」をGoogle検索すると
         ⌒≧ /  /^^\〆 、 \
            彡  〆     \ \ ヽ  グロ画像(症例画像)が表示されることがあるから
          〃 ハ   _ノ   ―\ l  |
         ル从§ (●) (●) ヾ  |  止めておいてな!?
             乂§   (__人__)   从イ
            \   `ー´   /
            /           \

1873筋トレ ◆gwnIKbAQ0Y:2022/12/06(火) 21:53:28 ID:OuZDSbKY

    /\___/ヽ
   /''''''   '''''':::::::\
.   |(●),    、(●)、.:| +
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, u::|         普通に生活してたら
.   |  u `-=ニ=- ' .::::::| +
   \  `ニニ´ .u ::/     +    絶対一生使わない知識なんだよなぁ…。
,,.....イ.ヽヽ、ニ__ーーノ゙ -、
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
    |  \/゙(__)\,|  i |        みなさんもこういうのあったら是非書き込んでみてくださいな。
    >   ヽ. ハ  |   ||

1874尋常な名無しさん:2022/12/06(火) 21:57:43 ID:YCzSbleE
リアルで使わない知識なんてものは光の速さで忘れていくものなんやでって

(咄嗟に思いつかないのでそう言って誤魔化す)

1875尋常な名無しさん:2022/12/06(火) 22:00:28 ID:T40VTHk6
おつです
デブリードマンって珍しく元はフランス語で、K2では一也くん英語化したデブライドって言ってて時代の流れを感じた

日常生活で使わないやつといえば、ルンバール!(法学部生だと1回は名前を聞いたことがある医療用語)

1876尋常な名無しさん:2022/12/06(火) 22:24:42 ID:UgrduWoE
東大生が実践「三日坊主」すんなり克服する簡単技
ttps://toyokeizai.net/articles/-/636036

「二重目標」の考えは、紹介したり説明しても、リアルではなかなか使って貰えない豆知識
一生使った方が良い知識で、なるだけ実践した方が良いものでも
リアルやネットで、目標設定が下手な人に説明しても、絶対に意味がない豆知識って事で(正に人による)

1877尋常な名無しさん:2022/12/06(火) 22:27:43 ID:3XnC39NI
最終目標:世界征服
第一目標:サンレッドを倒す

1878筋トレ ◆gwnIKbAQ0Y:2022/12/06(火) 23:40:55 ID:OuZDSbKY
>>1877
フロシャイム乙

1879筋トレ ◆gwnIKbAQ0Y:2022/12/06(火) 23:42:50 ID:OuZDSbKY
>>1875
ああー、K2でよく麻酔に使われてるやつか(ぐぐった)

1880筋トレ ◆gwnIKbAQ0Y:2022/12/06(火) 23:45:12 ID:OuZDSbKY
>>1876
そういう人って目標設定が下手以前に、何かもっと根本的な問題がありそうですね…

1881尋常な名無しさん:2022/12/06(火) 23:52:09 ID:UgrduWoE
>>1880
苦手分野や他業種でも、ゴールから理想ルートと最低限度が逆算できればなんとか成りそうな事も多く
いろいろと応用が利くので便利なんだけどねー
時間や資源や資金など、リソースなど限りがある物で余裕を持たせた消化プランの立てる技術としては普遍的

実行するのが難しいと言う問題はあるけど、それ以前に思考を止める人がそこそこ居るのが……

1882筋トレ ◆gwnIKbAQ0Y:2022/12/08(木) 06:26:30 ID:NHZ9Ln9I
いやー寒いですな(^_^

1883筋トレ ◆gwnIKbAQ0Y:2022/12/08(木) 06:27:32 ID:NHZ9Ln9I
葛根湯の正しい飲みどきは風邪のひき始めではなくて最近寒くなってきたなと思ったら毎朝飲む感じだと思うんです。

1884尋常な名無しさん:2022/12/08(木) 06:54:45 ID:V5pivZ26
夏は寝苦しさで深夜に起きてしまうけど
冬はちゃんと朝に起きれる点は良い

1885筋トレ ◆gwnIKbAQ0Y:2022/12/08(木) 22:09:59 ID:NHZ9Ln9I
>>1884
俺は冬も(寒すぎてオシッコに)深夜起きてしまうなぁ…
室温5度切ると電気毛布使っててもしんどい時ががが

1886新聞不買:2022/12/09(金) 19:59:48 ID:Er0F9Mr.
シュウト。

1887筋トレ ◆gwnIKbAQ0Y:2022/12/10(土) 14:57:59 ID:8ot92Rpc
>>1755

遅ればせながら動画紹介ありがとうございました。

【82歳のボディビルダー】現役引退の”決断” 老いと向き合う日々...鍛えつづけて50年、最後の舞台に密着 【テレメンタリー】
ttps://youtu.be/mi_AVmt1bug

俺はこっちも見たんだけど、凄いよね。「70前半まではやればやるだけ体が反応した」

やっぱそうなんだなー。

1888筋トレ ◆gwnIKbAQ0Y:2022/12/11(日) 06:32:37 ID:jzd5mJjE
うへぇ。年内あと4日しか休みがないよう…

1889筋トレ ◆gwnIKbAQ0Y:2022/12/12(月) 06:01:52 ID:5PCFJpEI
おはようございます。
今週も投稿は無理なので雑談のネタフリを。

お題は「ネットがきっかけで触れた作品」、逆にいえばネットがなければ触れることがなかっただろう作品をぜひ挙げてみてください。

私の場合は、たとえばやる夫スレのできない子→Darker than Black とかっすかね…。

あとは逆転裁判もやる夫スレきっかけだなぁそういや…

1890尋常な名無しさん:2022/12/12(月) 06:55:34 ID:qGJpF4UI
ネットが切っ掛けで触れた作品はまずP-MODEL含む平沢進の楽曲。

1891筋トレ ◆gwnIKbAQ0Y:2022/12/12(月) 19:04:30 ID:5PCFJpEI
>>1890
おお。氏関連の動画はYouTubeで何度かオススメに出てきたんですが、私未履修なんですよね。

もしよければ、導入に良さげなところをつべのリンクかなんか貼っていただけないですか?

18921890:2022/12/12(月) 22:47:14 ID:iHBBStrY
>>1891

こちらは平沢進公式ようつべチャンネル
ttps://www.youtube.com/@hirasawasusumu/featured

こちらは有志による(個人的な)初心者向け&おすすめ曲
ttps://www.youtube.com/watch?v=bvqluiC39iY

これでよろしいでしょうか

1893筋トレ ◆gwnIKbAQ0Y:2022/12/13(火) 05:16:04 ID:OID0vdss
>>1892
ありがとうございます!

1894筋トレ ◆gwnIKbAQ0Y:2022/12/14(水) 16:03:23 ID:o6jL7Eoc

>>1892

癖が強い!! けどキライじゃない!むしろ好きぃ!

音だけ聞くよりつべとかでクリップとして見た方が断然楽しめそうですねぇ。

1895尋常な名無しさん:2022/12/15(木) 09:54:06 ID:Ota0hMOw
関東すげぇ…
ttps://twitter.com/MasudaMasaaki/status/1602865168572039168

1896筋トレ ◆gwnIKbAQ0Y:2022/12/15(木) 19:34:37 ID:24lpnXDM
>>1895
東北の山地のよわよわさも言及されてて草

1897筋トレ ◆gwnIKbAQ0Y:2022/12/16(金) 06:26:31 ID:gVjbwvCY
北東北あるある

雪が降ってるときは実はそこまで寒くない

ガチで寒いのは晴れてるとき

1898尋常な名無しさん:2022/12/16(金) 09:46:56 ID:SzLeiexM
放射冷却ですな
これでも50年スパンで見れば結構マシになったんですが

1899筋トレ ◆gwnIKbAQ0Y:2022/12/17(土) 09:24:48 ID:Qf/422To
>>1898
50年スパンというと壮大に聞こえるけど、俺その大半を過ごしたんだよなぁ(汗)

気温はともかく、近年はドカ雪が少なくなった印象。…自治体の除雪体制が昔より進歩したのかもしれないですが。

1900筋トレ ◆gwnIKbAQ0Y:2022/12/18(日) 20:00:00 ID:b8emhDSg

    /\___/\
   / /u |l  ヽ ::: \       年末進行でヤバいので
.   | (  )ill、(  )、ι|
  |  ,,ノ(、_, )ヽ、,,U |       投稿が準備できませーん!
.   | il| ,;‐=‐ヽ   .:::::|
   \  `ニニ´  .::/
   /`ー‐--‐‐―´´\





    /\___/\
   /、-―' ゙、ー- :\
.   | (○), 、 (○)、 .::|       というわけで雑談のお題を振ってみる。
  |  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   .::|
.   |   ,゛-=-'、  .:::::|       今回のお題は、「許されるなら●●を家に置きたい」
   \    '´`.:::  .::::/
   /`ー‐--‐‐―´´\

1901筋トレ ◆gwnIKbAQ0Y:2022/12/18(日) 20:00:25 ID:b8emhDSg

           ト VVVVVVV_ノ\
            \           \
            ハ            \       …はい。
         ⌒≧ /  /^^\〆 、 \
            彡  〆     \ \ ヽ
          〃 ハ   _ノ   ―\ l  |    じゃあ言い出しっぺのダディっちどうぞ。
         ル从§ (●) (●) ヾ  |
             乂§   (__人__)   从イ
            \   `ー´   /
            /           \




 {‐:} | | | | | {‐:} {‐:} | |     俺かい?
‐:} | {‐:} | {‐:} | | 、、、{‐:} | 
~゙|~゙|~゙|~゙|~゙|~゙|~゙|~゙ミ迹゙゙:"ツ;,,'~|      そうねぇ…許されるなら、家の風呂場に水風呂が欲しいねぇ。
 {‐:} |抃未 ~^ゝ糸孑": :  〃{     そして家でも温冷交代浴でととのいたい…
 | {‐:}vミ納シ;: : ミ亦ゞ彡; : : ゞ    ./\___/ヽ     +
‐;}, ,|、l笏満〃;: :{,-‐z:、__≪ミ__,+  /''''''   ''''''::::::\ +
气〃レ/i ̄~\:「 /   「ゝ∠  |(●),  、(●)ο|/ ̄Yヽ_
彡炙从;:´ヽ   `Tヽ: .  /...  | ヽ.|  ,,ノ(、_, )ヽ、,, .0|:::ヽ l / ̄\
ゞ爻ミ7::__ iー、__/  |: :  i ̄7,   .|0  `-=ニ=- ' .::::::|、   :l: :
7 ̄ヽ:::: /´: : :  Yフ; : :  〉/    .\° `ニニ´  .::/(  )
\  |r ‐'´  ̄  ̄  ̄  ̄ ̄   ,.. r '"    ヽ      `' ( )  ̄  ̄
:.  V: : : : : : : (  )             : : : : :    : : : : :   : : :
:: /: : : : :   ( )    : : : ((       : : : : : : : :  : : : : : :

1902筋トレ ◆gwnIKbAQ0Y:2022/12/18(日) 20:00:47 ID:b8emhDSg

           ト VVVVVVV_ノ\
            \           \
            ハ            \        …それ年とった時に負の遺産になるやーつ!
         ⌒≧ /  /^^\〆 、 \
            彡  〆     \ \ ヽ
          〃 ハ   /   \\ l  |
         ル从§ (●) (●) ヾ  |
             乂§   (__人__)   从イ
            \   `ー´   /
            /           \




    /\___/ヽ
   /,,,,,,,,ノiヽ,,,,,,,,::::::\     (イラッ)
.   |::(●),ン < 、(●)、.:|
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|     うっさいなぁ。じゃあ、キミの考えを聞こうじゃないか。
.   |  r、_,ィェ、_,ゝ .:::::::|
   \   `ー'´  .::::/
,,.....イ.ヽ`ー `ニ´ ―ノ゙-、
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
    |  \/゙(__)\,|  i |
    >   ヽ. ハ  |   ||

1903筋トレ ◆gwnIKbAQ0Y:2022/12/18(日) 20:02:01 ID:b8emhDSg

          ト VVVVVVVVノ\
          \            \        俺っちは、許されるんであれば
            ヽ             \
         ⌒≧x  〆/^^\/ \ \     ZEH住宅(※)で暮らしたいっス…
          〃 ハ   u   )  丶Y:i|
          イ 从§   ノ   ―  |从     フユニイエノナカデイキガシロクナルノハ モウイヤッス…
         乂イ§   ( ●) (●) |
            / ゚ o    (__人__)/       ナツハシツオン35ドトカナルシ…
         /      ∽    ∽
          |  ヽ ヽ   ∞∞ ヽ

(※高断熱+創エネで、使うエネルギー≦創るエネルギー な住宅、らしい)



    /\___/ヽ
   / ,,,,,,,ノiヽ,,,,,,:::i|li:\        それガチなやつぅ〜ッ!!
.   |(●),.    、(●)、.:|
  | ⌒,,ノ(、_, )ヽ⌒ u.:::|
.   |u    (^ー^>   。.::::|
   \ ゚  ⌒´ u .:::/
,,.....イ.ヽヽ、ニ__ ーーノ゙-、.


>>1とギャル夫はZEHについてよく知らないのでふわっとしたイメージで話しています。あしからず。

でもきっと、冬でも暖かく過ごせるのでしょうね…(北国民の悲哀)


ガチトーンな二人はさておき、スレの皆さんは、もし許されるなら家に置きたいもの、ありませんか?

1904尋常な名無しさん:2022/12/18(日) 20:04:58 ID:TDPu.kEU
・・・こたつ
東京でせまい部屋で暮らす独り身には、スペース的にも電気代的にもお掃除的にも導入できない
けど、たまにはこたつむりしてぇ・・・

1905尋常な名無しさん:2022/12/18(日) 20:41:01 ID:HlifLl6Q
許されるならば井戸が欲しいな
水槽のクーラー用やら灌漑に結構つかう

1906尋常な名無しさん:2022/12/18(日) 20:51:47 ID:TSkl1g/I
高断熱の設計ですが、夏場はカーテンなど遮光を全開にして黒カーペットを用意してると室温が50度まで行きますよ。カーテンを閉めてると外気マイナス3度くらいで収まりますが
そして、本命の冬場は30度を超えます
※南関東、屋根・ベランダが1.5mの庇で、夏は日が入りにくく冬は少し日が入りやすい特殊条件

1907筋トレ ◆gwnIKbAQ0Y:2022/12/18(日) 22:17:39 ID:b8emhDSg
>>1904
わかる。東京で一人暮らししてた時は結局オフトゥンで代用してたなー。>こたつ

>>1905
なるほど…

>>1906
うわーん!そげぶされた気がする


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板