したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

子育てあるある・お悩み相談所

177なーなしさん!:2015/09/24(木) 14:32:30
なかなか大変なのは自分的には歯医者・・・。

178なーなしさん!:2015/09/24(木) 16:34:26
子供が産まれてすぐに、長年通っていた皮膚科に赤ん坊を連れて行ったら凄かった。
事務の人から奥に居た看護師さんまで全員集まって、代わる代わるに抱っこして喜んでいたよ。
こんな小さな赤ちゃんなんて久しぶりー、って年配の看護師さん達は抱っこしながら物凄い喜んでいた。
まぁ、顔見知りって事もあると思うんだけどね。
うちの看護師さん達は子供の扱いが上手だから大丈夫だよー、とお医者さんもニコニコしていた。
抱っこしながら肌の張りとかコラーゲンとか話し始めたのには、ちょっと笑ったよ。

歯医者も、今は探すと子供を預けておける場所もあったりするから探してみるといいよ。
ある程度大きくなったら、デパートとかイオン系だと有料で預かってくれる場所と店舗に歯医者があったりするから、預けて治療とか髪を切ったり出来る。
託児場がない歯医者でも、事情を話すと診察の間、事務の人が見ていてくれる所が、ある事も。
まぁ、この辺は完全に病院のご好意に甘える形になるから、頑張って探すしかないけど。

うちの近所の歯医者さんだと、小さな子供や赤ちゃんが居る場合は、治療室に一人事務や手の空いている補佐の女性が付いて隣で子供を見てくれるから本当に助かっている。

179なーなしさん!:2015/09/24(木) 17:01:00
自分が産前通ってた歯医者が、子連れ大歓迎な所だったなー
ベビーカーに子供を乗せたまま診療台?の隣に連れてこれる所で、
子供を見てくれるスタッフもちゃんと居るから安心して下さい!
って丁寧に説明されたよ。

結構子供を見てくれる歯医者もあるから、近くで探してみるといいかも?

180なーなしさん!:2015/09/24(木) 17:15:22
昔と違ってこのご時勢、子供や赤ちゃんを邪険に扱うと会社でも病院でも本当に存続問題にまで発展するからね。
特に医者関係は、そう思う。
この付近の赤ちゃんや小さな子持ちの家族は全員、診察中に子供を見てくれる医者に行く。
この医者はいい人だ、家族で通おう、ってなるんだよね。
歯医者とかだと、男も女も関係ないから家族ぐるみでお世話になる事も珍しくない。
しかも、そういうお医者さんって物凄く愛想が良くて病院も居心地がいいんだよね。
ちょっと待ち時間は長いけど、患者さんとしっかり会話をしてくれるから待ってでも通ってしまう。
むしろ、自分ともこれだけしっかり会話してくれるんだから待ち時間が長いのは当たり前、って不満にも思わないよ。
手術系じゃない限り診察予約が無いのも、公平な感じがして好きだ。

181なーなしさん!:2015/09/24(木) 21:02:48
そうなんだ。結構大丈夫なものなんだね。
子育てに優しい医療関係者様にはほんと感謝だわ。
ここの住民も詳しくてすごい。
いざと言う時の為に近所の医院を調べておきます。

182なーなしさん!:2015/09/26(土) 18:13:33
子供ってパパとか「は」行の言葉を覚えやすいのかな?

最近言葉を喋り始めた子供が「パン」とか「はんばぐ!(ハンバーグ)」とか、
「パンダ」とか「は」行の言葉をどんどん喋るようになったよw

183なーなしさん!:2015/09/29(火) 16:41:00
先日、妊娠が判明しました。
まだ胎嚢が確認できただけの段階なのに、現在居住している地域では産院確保が難航しやすいらしく、
母子手帳交付までに里帰りするかどうか決めてくださいと言われてしまいました。

ちなみに、実家はかなりの遠方で、直通の公共交通機関が皆無な上に、
車で高速道路を使っても半日以上はかかる距離です。
なので、私としては里帰りしない方向でいきたいのですが、
母と主人から産後の大変さを考えたら、家族からサポートしてもらえる里帰り出産を勧められています。

ちなみに、両親も義両親も現役で働いているため、長期休む事は難しいかと思います。
行政のサポートも充実してるし、何より病院がすぐ近くにあるこちらの方が安心なのですが……

里帰り出産するかどうかで悩んだ経験談を伺えれば嬉しいです(´・ω・`)

184なーなしさん!:2015/09/29(火) 17:28:45
>>183
おめでとう!!

私も実家は遠方で、里帰り出産するかちょっと悩んだよー
でも里帰り出産せず今住んでる所で産院決めたよ!
産後は自分と夫の2人だけで育児したけど、なんとかなるもんだよw
自分は帝王切開だったけど、産後経過が良かったせいか退院後からシャキシャキ動けてたせいでなんとかなっただけかもしれないけど・・・

何より行政のサポートが充実してて、病院がすぐ近くにあるんだよね?
それならわざわざ里帰りしなくても大丈夫だと思うけどなぁ
産後の経過が悪かったり大変だったら行政のサポートも頼って良いんだしさ。
里帰りしない場合旦那さんの育児への協力が必要不可欠だから、
旦那さんと話し合って産前産後の協力してもらいたい事とかできるだけ紙にまとめておくといいかも。

これから寒くなるから、体調気をつけてお過ごし下さいな(´ω`)っ旦

185なーなしさん!:2015/09/29(火) 23:00:57
>>183
おめでとうございます!
私は一人目里帰り、二人目は今14wで里帰りなしに決めたところです。
うちは私が両親とうまくいってないのと、旦那が上の子のお世話を全部出来る、保育園や病院が信頼できるので自宅にしました。
なんにせよ旦那さまが覚悟を決めてくれればなんとかなると思いますよ。
そのかわり183さんも溜め込む前にお願いできるとなお良しですよ,

186183:2015/10/03(土) 10:23:20
>>184
>>185

ありがとうございます。
まだもう少し時間があるので、色々調べたり、メリットデメリットを書き出したりして話し合ってみます(^O^)

187なーなしさん!:2015/10/11(日) 00:52:47
ああああああああああああああああああああああああああ
マグマグの本体とフタの間の溝部分がカビる・・・orz
使用後常に洗ってるし、毎晩綿棒で溝部分洗ってるけどカビが・・・

綿棒だとコスパが気になるんですが、皆様あの溝部分どうやって洗ってますか??
スポンジでも洗いにくいしどうしてくれようあの溝部分め・・・

188なーなしさん!:2015/10/11(日) 05:49:11
>>187
ほ乳瓶用の付け置き除菌剤使うときれいになるよ。
ちゃんと洗えばキッチンハイターとかでも全然良いんだろうけど、ミルトン残ってるうちはこれ使おうかなと。
というか、洗った後は全部自然乾燥?
もしそうなら、フタとパッキンと溝だけでもすぐにきれいに拭き取るとだいぶ違うと思うよ。
すでにやってたらごめんね!

189187:2015/10/12(月) 09:40:43
>>188
洗ったあとはそのまま自然乾燥でした・・・!
なるほど、ふき取るだけでもだいぶ違うのか・・・盲点でした(゚Д゚;)
実践してみますー、ありがとうございます!

190なーなしさん!:2015/10/14(水) 23:02:26
そう言えば昔、無銭飲食じゃないけど、お金払わずレジを抜けた事があったなぁ。

デパートでお客が居ない時間帯に三歳児とパフェ美味しいねー、お会計しよう。
レジでお会計と財布を出した所で子供ダッシュ。
私、ダムッと勢いよくカードもお金も入った財布をレジを置き、子供追いかけて捕まえる。
小脇に抱えて帰ってくるとレジのお姉さん、財布を両手に持ってホッとしつつ苦笑。
大変ですねー、と慰められて会計して帰ってきた。
このまま出たら無銭飲だ! と咄嗟に財布置いたけど、店員さんは困ったろうなぁ。
あの時は本当、申し訳なかった。
その後、サービス券が無くなるまで何度もパフェを頂きに行ったものです。

191なーなしさん!:2015/10/15(木) 14:45:20
子どもが6ヶ月を迎えて
寝返りコロコロと腹這い(的なカエル姿)でいたずらばっかしよる…
家中の危険物は撤去したつもりだったんだけど
なんか静かだな…と見に行くと
ティッシュが引出し尽くされ
カタログ、チラシがビリビリになっている…
色々楽しそうで何よりだ…何よりだよ…

192なーなしさん!:2015/10/15(木) 20:47:18
そうやって親も学習していくんやで……

193なーなしさん!:2015/10/16(金) 00:13:53
赤ん坊は部屋の真ん中、一分後にはこれに手が届き、二分後にはここまで行動できる。
間にこのティッシュボックスを配置し、それが犠牲になっている間にトイレに・・・

後追いしていた頃にたまに使った方法です。
犠牲となったティッシュは責任を取ってしっかりと使用致しました。

194なーなしさん!:2015/10/16(金) 01:12:49
ティッシュの犠牲はやむを得ないか……

195なーなしさん!:2015/10/16(金) 09:18:56
静か=間違いなく何か悪いことしてるんだよねぇ・・・(遠い目)

196なーなしさん!:2015/10/16(金) 12:23:30
今遠い目をしてる若い親世代はね、昔「ビデオテープ」「カセットテープ」なるものをひっぱりつくしていたのよ。
もうベロベロよ。

197なーなしさん!:2015/10/16(金) 14:11:27
2歳になったら娘の機動力が大幅アップした。
おぼつかない足取りは変わらないのに速度だけが増して見ていてハラハラする。
初老近いかーちゃんは装甲重視の体だから追いかけると自重に負けて死にそうになるんです。

旦那が赤い服着せて走らせて「通常の3倍のスピードです!」と言ってるのを見てウチは平和だなーと思う今日この頃。

198なーなしさん!:2015/10/16(金) 17:09:01
でも、悪い事をしている時の目ってキラキラ輝いているんだよねぇ。
それはそれで可愛いんだけど、視線の先が惨状なんだよねぇ。

199なーなしさん!:2015/10/18(日) 06:43:03
みなさん、ドラマのコウノドリ見ました?
私は録画したけど泣いちゃいそうだから旦那の前で見れなくて、平日こっそり見ようと思ってますw

200なーなしさん!:2015/10/19(月) 12:44:58
>>199
録画してるけどまだ見てないですw
周りの子持ちママさん達の反応見るとかなり評判良いですよね、コウノドリ。
気になる〜、ウチも旦那居ない時にこっそり見てみようw

201199:2015/10/20(火) 13:23:23
>>200
マンガもいいですよ〜
書いてる人が誠実なのかな
今二人目妊娠中だから上の子の出産を思い出しては感動で泣き、次の出産を思い浮かべては陣痛の怖さで泣き…で、ほぼ泣いてましたw

202なーなしさん!:2015/10/30(金) 10:28:08
1歳息子、真似っこするようになってきた。
うちの掃除機はコードレス式で、充電部分と吸い込み口が分裂するんだけど、吸い込み口だけを持って一生懸命掃除機かけてるww

で、最近「櫛で髪をとく」という動作を真似るのはいいんだが、櫛の背の部分で髪を撫で付けるなど、まだうまくできない。
だけどその拙い手つきで私の髪をといてくれる。まぁ、正直逆にぐっしゃぐしゃになってるし、たまに殴られて痛いけどw

そういうのが可愛い今日この頃です。
今後はそんなこと真似てくるのかなー

203なーなしさん!:2015/10/30(金) 15:34:16
>>202
うちの1歳9ヶ月児は掃除機かけるとアキャーwwって叫びながらわざと進行方向へ逃げていくよw
あとコロコロ渡すと床掃除めっちゃしてくれるから助かるww

櫛で殴られるがうちもあるあるすぎて・・・w
何気ない事でも真似してくるから、本当子供って親を見て育つんだなーとしみじみ思ってるよw

204なーなしさん!:2015/11/02(月) 22:48:00
何歳ぐらいから部屋を与えて一人寝させたらいいのかなぁ。
来年小学校だけど、部屋の準備とかどうしようかな。
今は親と一緒の寝室で最初の5分だけ一緒で後は一人、って寝方をさせているんだけど、
本格的に部屋で一人で寝せるのはどれぐらいからがいいんだろう。
しかし部屋を用意するとなると、寝具とかの家具の他にもクーラーとか暖房機も必要だよね。
懐が寂しくなるなぁ・・・

205なーなしさん!:2015/11/03(火) 07:11:08
>>204
私は小3、弟が小1でふたり部屋をもらったので、そこからはひとりで寝てたよ
お子さん、部屋をもらったらサクッとひとりで寝てくれそうだね

206なーなしさん!:2015/11/03(火) 10:55:41
>>204
小学校に上がる時って親と別室になる良いタイミングだよね。

うちは上の子が小学校に上がる年から中学に上がるまで6年間、
6帖ずつ分けられる12帖の部屋に2人部屋で使わせた。
下は2歳下だから、4歳〜4年生まで2人部屋、5年生〜一人部屋。

ベッドはジョイントできる大人サイズの2段ベッドにして、
一人部屋になった時に上下で分けて普通のベッドとして使わせてる。
子供部屋に用意したのは、二段ベッド、色違いのタンス、色違いの学習机(下の子は小学校に上がるタイミングで)
エアコンは家建てた時に付けてた。
確かに懐は寂しくなったわw

うちは一人寝の練習とか無くていきなりだったけど、姉妹で一緒だったから
寝付くまで二人で色々お喋りしてたみたいで結構大丈夫だった。
たまに下の子が「怖い夢見た」とか言ってメソメソしながらやってきたけど、それくらい。
一人っ子だと、慣れるまで寂しいかも?でも練習してるなら平気かな。

207204:2015/11/03(火) 23:24:49
先輩達、お知恵をありがとう。
成程・・・私は小学校からって考えていたんだけど、あまりにも寝相が悪いし腹出すし上下ひっくり返るしで、
購入予定のベットが上の部分にベット、下がデスクって感じの物を予定していたから、
落下の心配もあって時期を延ばすか迷っていたんです。
しかも、子供は2階だけど親は1階に寝室がありまして。
もう1.2年ぐらい様子を見てみてようかな?

208なーなしさん!:2015/11/05(木) 11:07:47
上に漫画話題が出てたので
育児に悩んだ時、素直になれなくて夫婦の間がギクシャクしそうになった時
心がすりきれそうになって笑顔が出せなくなった時
そんな時の私の薬は「ぽっかぽか」って漫画。私が読んでたら夫も読み始めて新刊そろえてくれたw

お陰もあって比較的仲良し夫婦だと思うのだけど
先日、高学年息子が「お父さんとお母さんもっと仲良くして良いよ〜」って言って来た
どういう風の吹き回しかと思ったら「ぽっかぽか」を読んだらしい
子どもも同じように感動してくれたと思ったら嬉しかった

夏頃から思春期だからか反発も増えて手を焼いていたのだけど
そういえば最近少し素直になってちょこっと優しい瞬間が増えた気がする
育児とかでちょっと心が疲れた人におすすめですよー

209なーなしさん!:2015/11/10(火) 15:05:50
はじめての慣らし保育終わったー!
雨だったから1歳児約9キロを抱っこひもで前に抱えつつ、両肩に食材とカバン・・・
疲れた(´Д`;)
こうして世の中のママさん達は鍛えられていくんだろうか・・・頑張ります・・・w

210なーなしさん!:2015/11/11(水) 22:08:40
こんなコピペがある。

大きく生まれてくる子は、基礎体力があってお母さんに手間や心配を掛けさせない、とっても良い子。
小さく生まれてくる子は、お母さんに出産時に負担を掛けない、とっても良い子。
平均サイズで生まれてくる子は、育児書を読むお母さんを混乱させない、とっても良い子。


育児関連の記事で米欄が波立ってたからおいておきますね。

211なーなしさん!:2015/11/12(木) 23:04:35
>>210
私も、大人も赤ちゃんもそれぞれ十人十色でイイジャナイと思うのだけど。


記事の方で波立ったコメントしてる人・・・
もしかしてリアルで何か心を痛める事が
あって
普通以上に神経質になっているのかもしれないけど
他の人のコメント削除しろとか、ちょっと怖いね。
たまにああいうトゲトゲした感じの人出てくるけど
同じこと伝えるにしても、もうちょいゆるい感じを望むわ。

もーこさんのほのぼのアンテナのチョイスでせっかく記事になったエピソードなのに、なんか残念。

なんかスレ違いごめんなさい。

212なーなしさん!:2015/11/13(金) 08:02:08
波立ってる人、何か苦労したのかもねぇ・・・
やっぱりもーこさんのほのぼのサイトではほのぼのが一番だと思うのです。
ほのぼのしたコメントで返してる人すげーと思うけど自分はあんな上手い返しできないなぁ・・・
と思いながら陰から見守ってる。

私が出産した時は臨月に子宮の中で成長が止まっちゃってね、
これ以上お腹の中に居ても育たないから外に出してあげて育てましょうって言われてね。
2000gも無くてさ。
せめて平均ぐらいに産んであげられればよかったのになーって自分を責めた時期もあったけど、
母体が決められる事じゃないんだもんね。

って書いてたらなんか何書きたいかわかんなくなってきたw
スレ違いかな、すみませんな・・・

213なーなしさん!:2015/11/13(金) 09:08:47
うちの姪っ子ちゃんも、ちっちゃく生まれて最初保育器だった。でも気持ちはおっきく育ってる
ずっと体格が小柄でお母さんも気にしてるんだけど、お母さんも小柄だから遺伝だと思うんだよね
小柄を感じさせない人物としての大きさもお母さんの遺伝だと思うw

幼児の頃は食が細かったけど、小学校に入ってしっかり食べるようになったし
愛情とご飯があれば、子どもはスクスク育って行くよー

214なーなしさん!:2015/11/14(土) 06:32:21
私「なんか体調よくないな…はぁ」
夫「嫁疲れてるみたいだし、俺が息子を寝かしつけてあげよう!(*´∀`)」

10分後

息子「父ちゃんの寝かしつけ終わったよ(・ω・)」
夫「ぐーぐー」
私「」

このネタ、たまに見かけて微笑ましく思ってたけど、うちでもついに繰り広げられたよ!!
父ちゃんも本当にお疲れさまだ

215なーなしさん!:2015/11/14(土) 12:28:44
千人に一人ぐらいの割合で、へその緒が首に巻かれて生まれてくるらしい。
が、うちの母と私は首吊り状態で子供を産んだ。
三人とも首吊り状態で生んだ母と、息子を同じ状態で産んだ私。
幸いなのは、全員それで何の悪影響もなく、生まれたら「あっ、首に絡まってたね」ぐらいで赤ん坊にもマフラー状態で緩く巻かれていた事。
何か罪を背負って生きるような大層な家系ではないので、偶然かはたまた体質?なんだろうな。
腹の中でアスレチック系の。

216なーなしさん!:2015/11/14(土) 15:14:53
>>215
私その千分の一仲間だわー
四人目だというのにえげつなく難産だったらしく
なかなか出て来ないな!やっと出た!と思ったらへその緒巻き付いてて
またぴくりとも泣く様子がなかったんで
先生両足持って逆さ吊り!ばっしばっし背中叩く!ほんぎゃー!!だったそうな
ここで泣かなければだめだったらしいんで
まあおかげさまで大病もせず生きてるから先生に感謝だなー
お二人ともご健康で良かったですねー!

217216:2015/11/14(土) 15:16:32
>>215
ああっお二人じゃないや四人さんだ!ごめんなさい!

218なーなしさん!:2015/11/16(月) 23:29:52
一万だか数万に1ぐらいの確立で、痛みを感じずにスルッと落ちるように産む事が出来る人も居るらしい。

無痛分娩って言っても、別に完全に痛くないわけじゃない事を知ったこの頃。
出産時に痛みを軽くしても、陣痛とかあるもんね。
うちの付近だと無痛と通常の出産費用の差額は10万だった。
意外と、安い。

219なーなしさん!:2015/11/17(火) 00:31:07
うちの子、五歳なんだけど初めてとある商品が欲しいと泣いて、却下されたら静かに泣いて怒り出した。
今まで、そんな風に泣いてまでねだったり怒ったりした事がなかったすら、物凄く新鮮だった。
まぁ、でも買わなかったんだけど。
昔から何かを欲しがっても、今日は駄目だから今度、っていう風にして教えてきたから、お店で大声とかひっくり返ったり地団駄とかとは無縁の子だったのよ。
静かにとはいえ、この子も何かが欲しいと怒ったり泣いたりするんだなぁ、とある意味関心した。

以前にテレビで見た知識なんだけど、幼い子供の欲しいとかは頭ごなしに却下しちゃ駄目なんだって。
欲しいって気持ちをまずは受け入れて、今日はダメだけどまた今度ね、っていう風にすると、子供は自分の意見を受け入れてくれた満足感で物欲が解消されるらしい。
そして、基本的に欲しがっている物はすぐに忘れる物が殆どだから、親は自分の意思や意見を受け入れてくれる、っていう信頼感が生まれるとか。
逆に子供が泣いたり怒ったりと不快感を出した時にすぐに与えてしまうと、自分がそうすれば親は願いを叶える、と間違った認識を覚えるそうだ。

220なーなしさん!:2015/11/17(火) 09:42:33
>>219
ほわー、勉強になる・・・メモメモ

221なーなしさん!:2015/11/18(水) 15:52:24
出産してもうすぐ2ヶ月。
そろそろ予防接種なんだけど、任意のロタウィルス受けるかで悩んでます。
悩むくらいなら受けたらいいんだろうけど、ここのお母さん達は受けさせましたか?もしくは受ける予定ありますか?

あと私は以前ここで旦那の産後の家事手伝いについて相談したおとうにゃん持ちなんですが、立ち会い出産してからは、人が変わったように頑張ってくれました!
ここのまとめられた記事も読んで、余計にやる気にもなったみたいです(笑)
おとうにゃんは最近は子供の側で寝てたり、泣いたらトイレまで呼びに来てくれます。
あの時アドバイスくれた方ありがとうございます!

222なーなしさん!:2015/11/18(水) 17:29:50
私はロタ受けたよ。
むしろ、有料系の注射は全てさせている。
元々の方針もあるけど、ロタや脳炎で高熱により耳と目に障害を背負ってしまった子が近くに何人か居る。
赤ん坊のうちの健康って、正直、お金には換えられない。
だって子供の将来もあるし、入院費の方がずっとかかるし。
どんなに守っていても、検診とかで貰ってくるから防ぎようがないもの。

少子化とか色々言われているけど、有料系の注射の値段、何とかしてもらいたい。
高額だから注射しないって人が回りに沢山居るし。
うちの幼稚園、ロタで2度ほど学年?閉鎖したわ。

うちの子、昔は体が弱くて病気がちだったけど、ウイルスとか有名所の病気に掛からなかったのは予防接種を惜しまなかったからだと思う。
風邪と手足口病はひきまくったんだけどね。

223なーなしさん!:2015/11/18(水) 17:40:02
>>221
出産おめでとう!
おとうにゃんもお父さんも頑張ってるのね
よかったよかった!
うちは全部受けさせてるよ
予防接種の副作用も気になるけど、受けさせなかった時にロタとかにかかっちゃうのも怖いからねー
その家の方針だから難しいけど、早めに決めないと接種の時期を逃すから、お父さんとおとうにゃんとよく話し合われた方がいいよ

224なーなしさん!:2015/11/18(水) 18:38:02
出産おめでとうございます。

うちの子が生まれた時はロタの予防接種がなく、1歳直前に保育園で貰って来た最初の病気がロタでした。
当時、大人にはうつらないと言われてたんだけど私にうつってしまい、誕生日はろくにお祝いできず…でした。
私が病院で「ロタがうつったみたいで」と訴えても「大人にはうつらないよ?」とバッサリ切り捨てられてしまって、悲しい思いもしました。

子どもも数週間で1キロ近く痩せてしまって、ロタの予防接種があれば、とすごい思いましたよ。


一つの参考になればいいなぁ、と思ってカキコしました。

ご家族みんなが納得する結論が出るといいね。

225なーなしさん!:2015/11/18(水) 22:24:14
ロタは基本的に子供しか掛からない病気なのに、うちの夫が子供から病気うつって看護師さんとお医者さんの間で話題の人になったな。
基本的に病気がちな私が寝泊りして子供の側に居たのに、病気とは無縁の夫が感染。
まだおむつな子供が病院に入院したけど、付き添いの大人も病室から基本的には絶対に出るなと言われ、トイレをどうしたらと半日我慢し続け、当たり前だけど我慢で出来ずに渋々許可を貰って一般トイレの一室にだけ通わせてもらった一週間だった。
出れないから食事も菓子パンとかコンビニおにぎりだけだったな。
子供が小さいと寝ている間に寝相で点滴が抜けるから一週間まともに眠れなかった。

226なーなしさん!:2015/11/19(木) 17:24:14
>>221
わー!出産おめでとうございます!
おとうにゃんは相変わらずカッコイイにゃんw
お父さんも頑張ってるようで何よりです(*´ω`)

ロタやっぱり受けた方が良いのねーと皆様の書き込みを見て思った。
うちは他の予防接種で副反応熱が出たりで結局ロタ受けられなくてちょっと後悔中・・・
任意のやつはおたふくだけ受けたけど、任意のやつって高額だよねぇ
水疱瘡が去年から定期接種対象(だっけ?)になったからちょっと助かった・・・

227なーなしさん!:2015/11/26(木) 07:02:26
息子が最近アンパンマン、バイキンマン、ドキンちゃんが言えるようになって、アニメもちゃんと見始めたんだけど、一番お気に入りのバイキンマンが悪いヤツでアンパンマンといつもケンカしてるって理解した時、どう思うんだろう…ってちょっと気になってる
アニメが終わった後の打ち上げでは、2人でおでん屋台で反省会してるから大丈夫だよって言っておこうかな
メロンパンナちゃんがギロータタンじゃなくなるのが先かな

228なーなしさん!:2015/12/06(日) 12:59:08
赤ちゃんを車に乗せると眠るっていうのは、諸刃の剣だよ。
確かに効果があるんだけど、車じゃないと寝てくれない子になる。
辛いんだけど、何とか少しの散歩程度で眠る事を覚えてくれないと、
大人は眠れずボロボロ状態なのに、深夜2時とか4時のドライブを毎晩のように繰り広げる事になる。
おしゃぶりも、楽なんだけど止めるのが大変だった。
しかも、少し歯が生えると下手すれば3日で噛み切るから、買い替えだけでもいいお値段がかかった。


今は深夜でも大きなスーパーが開いていて、その光の側でお母さんが赤ちゃん抱っこして寝かしつけているのを見ると、
私もあの時は大変だったな、と思うのと同時に少しほっとする。
このお母さんに、明るい人の気配のある場所があって良かったな、って。
誰も居ない真っ暗な所を赤ちゃんと二人で居るよりは、少しでも気持ちが楽だと思うんだ。

229なーなしさん!:2015/12/11(金) 14:01:26
息子はさ、「めす」→「めつ」「すし」→「つち」とかサ行音の発音ができてなかったんだ。
今年から通級で発音の勉強するのが始まったんだけど、あれよあれよと上手に発音できるように
なったの。ホント、餅は餅屋だって思った。

あと知能テストの点数が悪いからって、一度療育センターを受診されてみては?って
アドバイスもらって、なんとか予約取って診てもらったら、ADHDの可能性が高いって言われた。

なんかね、今までず〜っと自分の育て方とか言い方が悪いんじゃないかとか、なんでこの子は
こんななの?って思ってたことが全部ふっとんだ。ADHDのこと調べまくって納得した。
原因がわかって、対処法もわかって、なんか息子頑張ってるじゃんって思えるようになった。

通級の教室って、マジックミラーで先生と息子が勉強している所が見れるのね。
もうね、先生が息子ほめてくれるの。うれしいの。
すごいね〜!天才じゃない?さすが息子君!息子君は幸せな子だね〜。

あ〜やっぱり、一人で抱え込まずにいろんな人に協力してもらうって大切だなぁって実感してる。
ダメな所ばっかり見てたけど、息子にはいい所たくさんあるよなぁってすごい楽になったんだ。

>>187
いまさらなんだけど、すごい困ってそうだから。
うちは、小さいビニール袋に水筒とかマグのパッキンとか入れて、水とキッチンハイター入れて、
空気抜いてから(抜かないとぷかぷか浮くから)、ビニール袋の口縛ってしばらく放置してるよ。
そのあと、スポンジで洗って自然乾燥だけど、先に漬け置き漂白してる分違うよ

230なーなしさん!:2016/01/07(木) 13:19:24
子供が大きくなったなぁと実感するのは、旅行の時。
赤ん坊の時は、一泊でも物凄い荷物だった。
今は、大人と同じ様な感じで揃えれば事足りる。
赤ん坊だと、ミルクに哺乳瓶と専用の洗うブラシにかさ張る大量のオムツに・・・まだ盛りだくさん。
ベビーカーと抱っこ紐も必要だったしなぁ。
今は旅行バック一つで三人分が揃うわ。

231なーなしさん!:2016/01/28(木) 11:39:08
>>230
わかる〜
子供が大きくなると荷物減るよねw
小さいころはオムツやら着替えやらミルクやらで移動にも一苦労だったわ・・・


今週になって娘がインフルエンザA型でダウン中(´・ω・`)
保育園で流行ってたのをもらってきちゃったぜーヒャッハーorz
タミフルの後味の苦みを誤魔化すには何混ぜればいいんだろう…
チョコ味のゼリーも拒否するから困った困った(´・ω・`)
インフル流行ってるから皆さまもお気をつけて…

232なーなしさん!:2016/02/10(水) 22:24:17
2歳になってついに噂のイヤイヤ期突入っぽい。
ご飯食べてくれないし、出かけるのも保育園から帰るのもイヤイヤ…
ママ心が折れたよ_(:3 」∠)_
美味しいもの食べて好きなお酒飲んでちょっと深呼吸しないと糸が切れてしまいそう
明日は怒らないで接してあげられるといいな。
自分に余裕が無さ過ぎて本当に申し訳ない。。

233なーなしさん!:2016/02/11(木) 05:40:58
>>232
うちも今2歳!
1歳半くらいからイヤイヤがすごくて、心が折れたよ。
でも、最近家のゴタゴタで私がナーバスで、子供が私にものすごーく気を使ってくれてるのを見て、幼い子が自分のワガママすら言えなくなる恐ろしさにゾッとしたんだ。
イヤイヤってできるのはお母さんが安心できる存在だっていう証拠だと思うから、232さんはきっと良いお母さんだよ。
232さんのストレス、とんでけー!
私もまた子供にイヤイヤ言ってもらえるような安心できる母になるぞ!

234なーなしさん!:2016/02/13(土) 07:26:17
>>232
うちもイヤイヤ期の2才児
233さんの『お母さんが安心できる存在だっていう証拠だよ』って、私も言われましたよ。
旦那には『身心ともにアップデートしてるんだから今までと違ってもしょうがないんじゃない?』なんて言われましたよ。アップデートって(;´∀`)
でもイヤイヤしてても寝顔とお菓子を食べているときは天使だし『ママ好きなの-(*・∀・*)』何て言われるとやっぱり可愛いσ(*´∀`*)
気負いすぎないで、お互いにほどほどに頑張りましょうねー

235232:2016/02/18(木) 22:47:00
わああああああ
ありがとうございますありがとうございます…

>>233
2歳( ´∀`)人(´∀` )ナカーマ
私の場合は職場の上司とお局のせいでゴタゴタしててナーバスになってたところに、子供にイヤイヤされてギャン泣きされて八つ当たりみたいになっちゃって…
233さんのおかげでストレス飛んでったから、233さんが肝っ玉母さんになるように(w?)念じておこう(`・ω・´)

>>234
こちらも2歳( ´∀`)人(´∀` )ナカーマ
アップデート…!!('Д';)
なるほど、そんな言い方が…ww
イヤイヤしてても可愛いんですよねぇほんと(*´・ω・*)
サンサン体操を歌って踊ってる姿とか激カワ…とか考えてたらちょっと肩の力が抜けた気がしましたw
イヤイヤ期乗り切りましょ〜!(/・ω・)/

236なーなしさん!:2016/03/18(金) 21:52:47
ゆるっと質問…
子供が2歳になったんだけど、二文語?とかが喋れるようになったのって皆様の所はどれくらいでしたか??

237なーなしさん!:2016/03/19(土) 15:41:51
>>236
うちはあっちいく!とかなら2歳すぎてすぐくらいかな??
でも周りを見るとりんごを「ご!」みたいにしかしゃべらない子や、内容はわからなくても文章で喋ってる子もいて、個人差が大きいように見えるよ。

238236:2016/03/28(月) 19:18:35
>>237
やっぱり言葉の発達って個人差大きいですよねぇ(´・ω・`)
我が家は早生まれだからついつい心配してしまってorz

「かぼちゃ!」「ごあん!」とか食べ物系の単語はよくしゃべるようになってきた〜

239なーなしさん!:2016/03/28(月) 20:54:03
>>238
早生まれは心配だよね。
うちも3月末に生まれたばかりだからわかるよ。
でも私は1月生まれだけど発達が遅いとか自分で気にしたことなかったから、そんなに心配しなくても大丈夫なんだと思うよ!
かぼちゃもご飯も言えるなんてすごい!
ママが美味しいものを作ってくれるから言えるようになったんだね(*^_^*)

240なーなしさん!:2016/04/17(日) 16:33:30
産後1ヶ月は体を大事にしなさいとはよく言ったもので、親に頼れないので無理をしたら上の子と私が風邪、乳腺炎でおっぱいが痛いし高熱が出るし、内科で母乳をあげられない薬を出される前にマッサージには行こうとタヒにものぐるいで30分かけて桶谷式に行ってきた。
そしたら先生が、心がお母さんに助けてもらいたいと思ってるのよ。仲が良い悪いの問題じゃなくて産後はそういうものなの。義理のお母さんでもいいから誰かに甘えさせてもらいなさいって。
泣きながらマッサージ受けて、家に帰ってまた泣きながら夫に相談して義母がすぐに来てくれることになった。
その瞬間緊張が途切れて声が出なくなったり、安心して微熱が下がり始めたり、よくわからないけどなんとなく回復している気がする。
翌日、先生に違う人みたいに表情が変わったって言われたよ。
本当にね、産後は無理しちゃダメだよ。
これからママになる方は、甘えられる人がいるならたくさん甘えて欲しい。
産後は頑張る時期じゃないよ。
頑張らなきゃいけない!って思ったら、家族のためにも助けてもらう方に頑張ってほしい。
あと、おっぱいにしこりがあったり痛かったら早めに相談してね、後回しにすると厄介だよ(´;ω;`)
産後じゃなくてもママはママでいるだけで大変だから、保育園の先生でも義母でも近所のおばちゃんでもいいから誰か甘えて欲しいな。
世の中は厳しいこともあるけど意外と優しいから、たくさん助けてもらえるよ。

241なーなしさん!:2016/06/02(木) 08:29:33
検査薬で陽性反応あり
2人目になるのかなー
上の子喜ぶかなー
しかし、不安がいっぱいだ
仕事どうしよう、世帯収入減るよなぁ、上の子の保育園1歳からだけど、1歳になるまで上の子預かってもらえるかしら
せっかくだから近場で仕事探したいけど、タイミングよく見つかるかしら
いや、そもそもちゃんと心拍確認できるかしら
そしてちゃんと産めるかしら
里帰り?その間上の子どうする?
そして近くの産婦人科はどこー!?
引っ越して1年でよくわからん!

ネガティヴな考えしか浮かばなくて凹む( •́ω•̀ )
それでも、2人目欲しかったし頑張らなくちゃ

242なーなしさん!:2016/06/28(火) 18:35:53
母乳育児スゲェ。
体重が落ちる落ちる。
卒乳したら戻るのかと思うと、洋服が買えなくて困るわw

243なーなしさん!:2016/07/04(月) 23:21:36
>>241
凄い亀レスだけどその後いかがかしら?
暑いから体調気を付けてね!

>>242
卒乳したら無い胸が更に無くなった私がここに…!orz
妊娠中から授乳中のあの胸はどこへ…ぁぁぁぁ…orz

244なーなしさん!:2016/07/19(火) 11:23:00
子供の友人が遊びに来るようになったんだけど、アレルギーが怖くておやつが怖い。
聞くと、確かにアレルギーある子が数名居るんだけど、親は何も言わないの。
子供のあやふやな言葉を聞いて、何とかこれとこれはアウト、って想像している状態。
学校の連絡簿とかに、子供のアレルギーについて記載してくれないかなぁ。
勿論、プライベートな事だから書きたくない人は書かない代わりに記入無しって書いてくれればいいから。
学校に要請したら、動いてくれないかなぁ。
親から連絡あれば一番なんだけど、全く連絡無いし母親は仕事で父親は休日は寝てるような状態らしい。
お昼時に来られたけど、多分、父親は食べさせてくれる家があるなら楽だから行ってこい、って感じなんだろうなぁ。

正直、簡単な物でいいならお昼出すのも構わないんだ。
食べなきゃ無しだし我儘言うならうちの家ルールに乗っ取り叱るから。
本当、アレルギーだけが怖い。

245なーなしさん!:2016/08/02(火) 23:35:19
単なる愚痴なんだけど。
マイコプラズマ肺炎って症状が分かりにくい上に熱が急上昇急降下でヒヤヒヤするし本人は至って元気だしワケわかんないわ…
早く保育園預けて仕事復帰しないとヤバイし…
とりあえず疲れたわ

246242:2016/08/12(金) 15:49:53
>>243
超亀ですまんwww
レスくれてたのね!ありがとう!
胸もなくなるのかー。
自分はもともとFなのだけど、産後なんとなくしぼんで垂れたのよねw
子供が胸に押しつぶされてるし、かと言ってクッションにならないし、なんかスマンって感じw

>>245
お疲れさま。
もう落ち着いたかな。
看病って疲れるよね。
うちも今流行りのヘルパンギーナに兄弟で罹ってて、夜泣きの大合唱にグッタリだ。
245もたまには休んでね。

247245:2016/08/14(日) 00:13:32
>>246
ありがとう!あれからほどなくして子供は回復して保育園に行けるようになりました!
ヘルパンギーナ流行ってるとは聞いてたけれど兄弟揃ってかかるのは辛いね(*T^T)
早く元気になる事を祈っています。

248245:2016/08/14(日) 17:18:44
>>247
よかったねー!
家族が元気なのって本当に幸せだよね。
うちはあのあと私と旦那にも移って、授乳すらできないほど重症だったよw
仕事に育児、看病もするなんて尊敬する。
247も体には気をつけて。
ヘルパンギーナもやばいから!w

249なーなしさん!:2016/08/24(水) 13:00:09
乳腺炎になりやすいから、大好きな牛乳もチーズもチョコもクッキーもカレーもラーメンも一切食べてなかったけど、自然食品店で食べられそうなものを見つけてたくさん買い込んできた。
チョコを気兼ねなく食べられて、今泣きそうなくらい幸せだ。
明日はカレー、明後日はラーメンを食べるんだ。

250なーなしさん!:2016/08/29(月) 16:29:02
息子(三ヶ月)が最近、授乳中に暴れる。
ちょっと角度と距離と支点が気に入らないと暴れる。
引っかかれまくって胸が痛い。
おかしいなー、一昨日爪切ったばかりなのになー。
爪伸びるの早すぎやしないかい?

251なーなしさん!:2016/09/05(月) 04:57:25
もうすぐ3ヶ月なのに母乳が安定しない。
夜は基本足りないし、朝は逆にガチガチのときもあったり。
ちょっとでも足りないと最近はギャン泣きして暴れるし、
心に余裕がなくなって無表情でごめんごめんと謝ってる。
今からこんなんでイヤイヤ期とか思春期とかどうなるんだろう・・

252なーなしさん!:2016/09/05(月) 22:49:39
>>251
大丈夫?
ミルクは飲まない子なのかな?
おしゃぶりもいいよ。
最初はぺって出すかもだけど、寝る直前に使うようにするとそのうち慣れるよ。
母乳育児って無理しちゃいがちだから、たまには赤ちゃんは旦那さんに任せてストレス発散してね。
イヤイヤ期はほんっとムカつくけど面白いよ〜

253なーなしさん!:2016/09/10(土) 04:10:01
>>252
ありがとう。
最近見にこれてなかったから遅くなりました。

うちのこは消毒の匂い?味?が嫌いみたいで
哺乳瓶やおしゃぶりはものすごく顔をしかめて
泣いて拒否されちゃいます。
使う直前にサッと水で流しても駄目でした。

母乳が足りてるときは7時にお風呂に入れて母乳あげたら
寝かしつけ無しでスッと寝てくれるけど
今日みたいにスカスカだと何回かは張るけど足りなくて寝てくれない。
もっと早くにお腹いっぱいになって寝たいだろうにごめんね。

254なーなしさん!:2016/09/10(土) 16:43:24
>>253
仕方ないことでお子さんにあやまるこたーないんだよ。
お母さんもお子さんもじゅうぶん頑張ってるし、まだ3ヶ月なんて母乳安定しなくて当たり前よ。
誰も悪くないんだから、自分のせいだなんて思わなくていいんだよ。
おしゃぶりとか、煮沸消毒はどう?
鍋と水だけあれば出来るから、一度試してみて(・∀・)

255なーなしさん!:2016/09/18(日) 10:14:49
明日で子供が生後半年だー。
二人目だから赤ちゃんのお世話はなんとかなったし、1人目の時より気を抜いてそれなりにうまくやってきたけど、なんだか疲れてしまった。
微熱が続いたり、風邪が全く治らないし、寝ても疲れてる。
こういう時、どうするのが一番いいのかなー。
一日休みが欲しい。

256なーなしさん!:2016/09/22(木) 01:19:35
仰向け→うつ伏せの寝返りをマスターした息子(四ヶ月目前)
まだうつ伏せ→仰向けができないので、夜、寝返りの気配を感じる度に目が覚める。

今日はそれに加えて、夫の寝返りにも警戒しなきゃいけないことが判明。
さっき起きたら、夫の足が息子の寝てるベッド(縁が15cm程の持ち運べるタイプ)の上に乗っかってた。
もうちょっとで息子が下敷きになるところだった。

部屋のエアコンとかの配置的に川の字がベストだと思ってたけど、配置考え直さないといけなくなった。
そして、ちょっと神経尖らせてしまったのか、眠気がどっか行った。

257なーなしさん!:2016/09/25(日) 20:54:33
6ヶ月の子供を育ててる。
最初から完母で双子育てられるくらい出てるよって言われてるんだけど、生まれる前に粉ミルク買ってあった。
しかも預けるのにスティックタイプの粉ミルクを買い足したけど飲んでくれなくて、なんとなく懸賞みたいなものでさらに二種類の粉ミルク試供品が手元にあるわけで。
粉ミルクばかり増えてくけど、息子はたまに文句を言いつつ母乳を飲んでくれる。
必要とされてるのが嬉しいよ。
乳腺炎になりやすいから体調のために1歳で断乳するつもりなんだけど、離乳食たくさん食べてすんなりやめられたらいいな。
でもちょっと寂しいな。

258なーなしさん!:2016/09/28(水) 16:52:54
以前TVで、
『父親と母親では赤ちゃんの泣き声に対する反応速度が、脳の構造レベルで違う』
というような話を聞いたことがある。

最近、それを物凄く実感してる。
我が家は台所-リビング-寝室と一直線になる間取りで、引き戸を開けてたら台所からも寝室に寝かせた子が見える。
私が台所で料理、夫がリビングのソファでくつろいで、子が寝室で遊んでる状態で子が泣いて反応するのは私。

夫は私が目の前を慌ただしく横切って初めて、子が泣いたと気づく。
気付いたらお世話代わってくれるから良いんだけど、なんか釈然としない。
母親が子供に対して特化するせいだとわかっていても、たまにイラッとする。

259なーなしさん!:2016/10/03(月) 23:21:36
>>258
すごくわかる。
夜中寝静まってからとかだと、
「我が子がこんなに泣いているのに、何故夫は眠っていられるの?」
と本気で思う。

気付いたらお世話してくれるなら、奥さまは自分が飛んで行くんじゃなくて、
「泣いてるからお願い〜」
と、声掛けするのはどうかしら?

260258:2016/10/08(土) 16:44:05
>>259
最近こちらをチェックしてなくて、気づくのが遅くなってしまいましたが、ありがとうございます。
その手があったかと早速実行してみたら、効果てきめんでした。
これからお願いする方向でやってみます。

261なーなしさん!:2016/11/18(金) 17:14:56
>>253 匂いがダメそうなら、電子レンジでチンするだけで消毒できるものはいかがでしょうか。消毒液って面倒そうで、チンだけなので楽ちんだしそんなに高くないし、うちはずっとそれ使ってました。最後はワット数間違えてチンして溶けたけど…

うちの子1歳4か月。わたしが家事やらなんやらしてるとだいたいキィー!って怒りながら手を差し出してくるのでその手を握ったら、プレイマットの上で座れと言わんばかりに手を下げてくる。相手しなかったら涙目になりながら怒る…
昨日は私もいっぱいいっぱいで泣いちゃったら、おでこにおでこをこつんってされた…そのあとはめっちゃいい子で、お風呂では石鹸で背中流してくれた。もっと泣いた

262なーなしさん!:2016/12/05(月) 20:45:38
オムツ交換の時に六ヶ月の息子が足をじたばたして、それが胸に当たった。
あまりの痛さに、怒りながら反射的に息子の足を叩いてしまった。
このままじゃ自分が虐待で通報される日も近いんじゃないかと不安になる。
何より、息子に申し訳ない。

263なーなしさん!:2016/12/06(火) 00:11:22
>>262
わかるよ、私も思わず手を上げてしまったことあるよ。
ものすごい後悔して今後絶対に手は出さないと決めたけど、人間だからカチンとくることは何度もある。
その気持ちを誰かに相談してみたらどうかな。
誰かが受け止めてくれるって思うと、気持ちに余裕が出てきて怒ることも減るかもよ。
人選びが難しいんだけどね。

264なーなしさん!:2016/12/06(火) 14:29:39
赤子でも幼児でもリミッター解除されたキックや張り手飛んでくるから冗談抜きで痛い。
ノーモーションというか不意打ちに近い打撃だからなお更痛いし怒る気持ちも分かる。
私も最近カカト落としをアゴに貰って膝をついた。平均体重の3歳女児でも結構な威力だよ。
申し訳ないと思う気持ちがあるなら大丈夫。
保険相談センターや育児サークルとか同月齢の子を持つママさん達と話すると結構似たような感じだと思うから記を落とさないで。

265なーなしさん!:2016/12/06(火) 22:57:13
>>263
>>264

>>262です。
ありがとうございます。
ちょっといっぱいいっぱいになって、誰かに相談するという事が抜け落ちてました。
実家の母に電話で相談したら、祖母も相談に乗ってくれて、ちょっと落ち着きました。ちょうど明日検診があるので、その時にそれとなく相談もしてみます

ありがとうございました

266なーなしさん!:2016/12/09(金) 10:09:14
愚痴。
イヤイヤ期とつかまり立ち期の2人の子ども。
なんかもう疲れてしまって一時保育に預けた。
ようやく1人になれてホッとできるのに、気を張ってて全然ゆっくり出来ない。

267241:2017/01/14(土) 08:16:43
すごく今更な241です。
>>243さんお気遣いありがとう。

上の子の時と違って、決して元気な妊婦ではなかったけど、
あれよあれよという間に月日がたち、臨月を迎えてます。

上の子のイヤイヤ期ぶり返し問題が解決してないけど、
それ以外(主に仕事関係)はなんとかいい方向に進みました。
無事、会社初の産休育休をゲットだぜ!

まだまだ不安はいっぱいあるけど、母子ともに頑張ります!

悩める妊婦・お母さん方、頑張ろうね。

268なーなしさん!:2017/01/25(水) 12:50:21
怒ったっていい、怒鳴ったっていい
真剣に一生懸命頑張ってるから咄嗟に感情が高ぶるんだよ
さして大事でもない相手の世話なら余裕を持ってできるし、ムカついたら数日放っておけばいいだけの話
だけど母親は大事に子供を育ててる。例え自分が限界で、どうしようもなくなってもやっぱり子供の様子を見に行く

だから咄嗟に怒ってしまっても、怒鳴ってしまってもいい。
ただ、その後で子供には怒りすぎたよゴメンねって謝ろう。それでいい。
母親だって間違える、母親は完璧な必要はない。それを教えるチャンスでもあるよ

「ウソを付く子供は、ウソを厳しく躾ける環境で育った子供の方が多い」って実験がある
ウソはいけない!ウソは絶対ダメ!なんて育てた子供の方が、「ウソついてもいい、ちゃんと後で謝ればいい」って環境の子供よりウソをついてしまうんだって

真剣だからこそ怒って苦しんで怒鳴ってしまうこともある
でもそれがフォローできない失敗でも何でもないから苦しまないでほしい
チャンスになるってことを忘れないでほしい。
母親は人間でなければならないよ、ロボットになったらダメだと思うよ。

269なーなしさん!:2017/01/26(木) 09:07:38
>>268
今の悩みにジャストミート!だわ。
言うことを聞いていい子なのが正しい、イヤイヤしまくりで親も怒ってばかりが間違いかって言ったら、全然そんなことないもんね。
怒ってしまった日をチャラにするんじゃなくて、経験に変えていけるように頑張ろう。

270なーなしさん!:2017/01/27(金) 14:26:11
いい子は親にとって"都合の"いい子って言葉がショック。
命に関わる様な悪戯は兎も角、親の言う事をちょっと聞かなかっただけで怒ってたよ
遊びを切り上げなかった、ご飯を遊びながら食べた、テレビを近くで見てた程度で
あんな怒鳴らなくて良かったのに、と毎日泣きながらごめんなさいっていう子供に後悔したよ
今日から絶対自分もごめんって謝る。間違いを認めたらもう言う事を聞いてもらえないんじゃないかと思って怖かったんだ

271なーなしさん!:2017/02/25(土) 19:15:23
自分の親が毒親だって出産してから気づいて、なんとか子どもたちとの関係性を変えようと努力してきたの。
叩くことは一切しない。
八つ当たりにならないようにする。
怒鳴らないで子どもの話を聞く努力をする。
一緒に遊ぶ。
毎日ぎゅっと抱きしめる。
愛してる、大好き、ごめんなさいとちゃんと言う。
この1年間とにかく頑張ってきたけど、自分はしてもらえなかったことを子どもにしなきゃいけない理不尽さに悔しくて悲しくて辛かった。
でもパパっ子だった子どもが、お母さんがいい!って言ってくれて号泣してしまった。
毒親に育てられたから子どもにこんなにイラつくの?これは異常なの?といろんな時に自問自答してきたけど、もうそれも辞めよう。
親の育て方が私のすべてじゃなくて、私が努力したから親友たちは親との絶縁を応援してくれたし、旦那も協力してくれる。
子どもも笑顔になってくれる。
子どもにイラつくのは事実だけど、イライラの始末の付け方は私の努力でどうにでもなる。
毒親に育てられたからって、私は不幸じゃない。
今幸せだし、これからもっと幸せになってやる。

272なーなしさん!:2017/03/03(金) 19:31:57
相談になるのか、愚痴になるのか…多分愚痴です。ごめんなさい。
幼稚園児と幼稚園未満児の娘。少し前から義理両親と完全同居になって、義理母が子供達に自分が母かのように振る舞うのが嫌。
義理両親2人とも家に居るのに姑だけ部屋からリビングに出てきて子供達を「やさしい眼差し」でねとーっと眺めてる。他にも嫌な事があって話し合いをしたけど悪気はないの一点張り。夫に言っても役立たず。むしろ監視しないで子供達と触れ合わせてやったら?だって。
なのでこの何日か好きにさせてるけど、子供が可愛く思えなくなってきてる。
イライラして上手く笑えない。可愛くない。
近々家を壁で仕切るらしいけどどうなるのやら。水場が一緒ならまた侵食されそうで嫌だ。同居解消は無理だし、自分を殺して生きるしかない。

もーーー嫌だ!ぶっ壊したくなってるので頑張れって言ってもらえませんか?

273なーなしさん!:2017/03/04(土) 19:15:07
>>272
お疲れ様…
偉そうに聞こえたらごめんね。

可愛く思えないことを、夫さんに言ってみては?
または、頼れそうなら実母さんに相談とか。
男性にわかりやすく…
「子供が小さいうちはちゃんと母親をやりたい。姑さんに子供を見てもらうと、触れ合わないから母性本能がなくなるのか、子供が可愛く思えない。今後の母子関係に良くない」
とか…?

お母さんの気持ちって、びっくりするくらい子供に伝わるしね。
がんばるよりは、ちょっと避難する気持ちの方が良いのでは?子供2人が居るだけで大変だしね。今後も、お子さんと良い関係が続けられますように。

274なーなしさん!:2017/03/04(土) 20:12:00
>>272
お子さんがかわいいと思う気持ち、がんばれー!

無理ながんばり方は気持ちの悪循環になりますから、ほどほどに。
273さんがおっしゃっているように誰かに相談なさってはいかがですか。
嫌だと思うこと全部文章で書き出して
なぜ、嫌と感じるのか理由も書き添えると男性にも理解しやすいかと思います。
世の中、悪気はないけど無神経ということがいっぱいありますものね。
ゲスパーで申し訳ないんですが、無神経の被害で272さんがリラックスできる場所が
なくなっているんじゃないかと心配です。

我慢しすぎると、がんばるためのエネルギーがなくなってしまいます。
今は、お子さんをかわいいと思うエネルギーを減らして、がんばるにまわしちゃってませんか?
一人がいっぱいがんばるのではなく、みんなが少しずつがんばる解決方法が見つかるといいですね

275なーなしさん!:2017/03/05(日) 05:27:30
小学一年生がまだ寝る前甘えてくる…もうすぐ2年生なのに…しかも男の子なのに…まだおっぱいに手をそっと添えて寝る…。
そして夜中にはより体温の高い旦那の布団にすがりつくとかなんかもうちゃっかりしてるな!と思う。
1人で寝てほしいけど、家の都合でまだベッドが買えてないからどうしようもないんだよね。寝相が悪いから夜中に足を持って引きずり回して布団に収納→また寝ぼけておっぱいに手を添える→態勢を変えたくなって人を蹴飛ばすが威力が強すぎて私が布団からはみ出るというパターン。
やっぱり早くベッド買ってやろう。

276なーなしさん!:2017/03/05(日) 08:09:30
>>273さん >>274さん
ぐちを書き殴ってしまったのに暖かいお返事有難うございます!あの後気配を察した子供達が健気に何度も「お母さん大好き!」と伝えてくれて、何とか子供達への気持ちは戻せたのかな?と思っています。家の中での軋轢は全く解消されていませんが…
このままではいけないなと自分でも感じるので、気持ちの整理も兼ねて何がストレスなのか、どうして嫌なのか、など文章にして書き出してみます。夫に相談出来るかは…ちょっと考えてみます…(本当は夫が味方してくれればこんなに追い詰められた気持ちにはならないのに!と腹が立ちます)

書き込み中は絶望感しか無かったですが、優しいお返事でもう少し何とかしてみよう、子供達には罪もないし何よりこんなに可愛いんだ!と思い直す事が出来ました。
有難うございました!

277272:2017/03/05(日) 08:10:54
すみません、>>276は272でした!

278なーなしさん!:2017/03/08(水) 20:24:24
新生児期以来の乳腺炎になってしまった(息子9ヶ月)
胸張ってないのにずっと痛い。
熱も出てしまった。
幸い夫が今日は早く帰れたので、お風呂入れるの替わってくれて助かった。
前は何故か夫がお風呂入れると大泣きしていたんだけど、それもなくなって一安心。
とりあえず早く治そう。

279なーなしさん!:2017/03/14(火) 17:29:53
息子がまーままーまって泣いてるのに、相手する気力がない。
なんか疲れた

280なーなしさん!:2017/03/22(水) 15:23:11
お互いの両親や親戚に頼れないような状況で子育てを経験した方にお伺いしたいのですが、旦那が家で安らげないから帰りたくないと言い出した事はありますか?
原因は最近子供の後追いが酷く、また、昼寝もなかなかしてくれない子で家事が思うようにできない上、私が苛立っている事が多いからだと思います。
どうにか旦那が帰りやすい環境を整えたいのですが、うちと同じような状況を乗り越えた方のお話が聞きたいです。

281なーなしさん!:2017/03/22(水) 21:53:00
>>280
うちは実家はあるけどあまり頼らないんで、それでもいいかな?
うちでやったことを箇条書きしときます。

1.子どもを一時保育に預けて、母親がリフレッシュする。(うちは月2で預けてる)
2.旦那にリフレッシュしてもらう時間を積極的に設ける。(休みの日に友達と飲みに行ってもらったり、旦那がひとりで家でゴロゴロできるよう子どもと数時間外出したり)
3.旦那の嫌なところは見ないふりして、いつも気にかけてくれてありがとうなど褒め殺し、イライラしてることを謝る。そして旦那にどうして欲しいか聞き、お互いの妥協点を話し合う。
4.掃除はハンディクリーナーでその都度やる。
5.料理は宅配(食材、できてるもの)、冷食(旦那が好きなものだと手抜きに思われない)でのりきる。
6.逆に料理がリフレッシュになるなら、旦那の休みの日に2〜3時間子供を見てもらって作り置きしまくる。(無理のない程度で、自分が楽しいと思えるくらいにしとく)
7.洗濯は夜の落ち着いた時にやっちゃう。干しっぱなしの所から洋服着てもいいじゃんくらいで笑
8.とにかく人と話す。(友人、ママ友、保健師さんなど誰でも)
9.子どもに振り回される時期は、週2くらい上手くいった日があれば上出来と自分を褒める。1日の仕事で6割出来たら御褒美あげてもいいとさえ思う!
10.できなかった自分を責めない。金が飛ぼうが手抜きの食卓だろうが多少ホコリがつもろうが、母親が笑顔なら家庭円満になる。

あと、男性は「いつもありがとう(*'ε`*)チュッチュ」としておけば悪い気はしない様なので、日頃から感謝を伝えておくと後々自分が楽です笑

って偉そうなこと言ってますが、うちも最近風邪やら子どもの夜泣きやらで旦那とギクシャクしてましたよ。
昼間、旦那が仕事の時に「ごめんね(*'ε`*)チュッチュ」って心にもない(笑)メールして、仲直り&外食でストレス発散とかザラです。
もう十分頑張ってるんですかららうまーく楽な方法を見つけて、たくさん自分を甘やかしちゃってください!

282280:2017/03/23(木) 23:06:48
>>281
ありがとうございます。
参考にさせていただきます。

実は書き込んだ後高熱でダウンしてしまい、また旦那に迷惑をかけてしまいました。
子供が寝た後少し話したのですが、頑張りすぎだと言われてしまいました。
旦那も会社の先輩から、二人だけで子育てしてるなんてすごいと言われたらしく、帰りたくないなんて言って追い詰めてごめんと謝られました。
お互い、もう少し肩の力を抜いて子育てを楽しもうと思います。

283なーなしさん!:2017/03/24(金) 21:14:49
>>282
仲直りできてよかったですね!
そういう風に謝ってくれる旦那さんなら、きっとふたりで子育てを乗り切れると思いますよ。
自分を追い詰めないでね。

284なーなしさん!:2017/03/29(水) 19:03:16
もともと写真に写るのが嫌いで(撮るのは好き)
子供の写真にも絶対写らなかった。
デブスなかあちゃんと写った写真なんて微妙だと思うし、
夫と子供が写ったやつはあるので大丈夫かなと。
子供が4月から入園なので入園式は写らないと思うけど憂鬱。
先日イベントでプロが無料で写真を撮ってくれたんだけど
出来上がった写真には夫と子供とベラがいた。
早く人間になりたい。
とりあえず美容院に行って前髪を作ってみた。

285なーなしさん!:2017/05/31(水) 14:29:23
そろそろ保育園のプールだけれど、ぎょう虫検査まだかしら〜と思ってよく考えたら去年からぎょう虫検査無くなったんだった(笑)

286なーなしさん!:2017/06/24(土) 06:59:43
4歳子供が去年マイコプラズマ肺炎疑いになってから、風邪気味の時によく咳がひどくなるようになって、
先日軽い喘息気味ですねと診断されました(´;ω;`)

今後生活する際にを気をけておいた方が良い事ってどんなことがありますか?
市販の咳止めシロップはなるべく使わないといったこと位しか知識がなくて…
よろしくお願いしますm(__)m

287なーなしさん!:2017/06/25(日) 00:53:51
>>286
ごめんね、私は全然知識がないのでお答え出来ないんだけど、相談スレかこのスレをageた方が答えてくれる人が見つかると思うよ!
お子さん、お大事にね。

288286:2017/06/25(日) 23:29:33
>>287
確かにあげないと見てくれませんね(;・ω・)
ご心配ありがとうございます!
早く良くなるよう体調管理気を付けます(ヾ(´・ω・`)

289なーなしさん!:2017/06/26(月) 23:49:10
子育てあるある〜
多分、殆どのママさんパパさんが経験済みな事〜
緊急時に連なって出てくるおしりふきシートにイライラする事。
欲しいのは一枚ずつ、もういっそ二枚でもいい、とにかく連結切れろっ、ブンブンッ、だぁぁっ、切れないぃぃ。
までが一連の流れです。

私とうちの子、喘息持ちだから参考になるか分からないけど。
埃はもちろん、車の排気ガス、線香やタバコや花火の煙にはとにかく避ける。
特に、線香とかは煙の粒子が細かいから喘息の天敵だそうです。
急激な暑さ寒さ等で喘息が起こる事もあります。
が、自然現象なので対処は難しいです。咳が出始めたら医者に行きましょう。
ペットは出来れば飼わない方向で。
市販の咳止めは場合によっては呼吸困難になる場合があるので医者からの許可が無い限り、自己判断駄目絶対です。
咳が苦しい時は喉も乾くので、濡れマスク等を使えると喉への負担が少ないです。
マスクをする癖やマスクを嫌がらないように訓練しておくと、楽だと思いますよ。
後、葬儀等で線香の煙がある時は、子供が喘息で発作が起きる、と一言添えれば今は離れた場所から見守り参加、等を行う方がとても多いです。
もしも近くに農家のお宅がある場合、稲刈りの時期は収穫した稲を機械で乾燥させるのですが、その時は出来るだけ外に出ない方がいいです。
乾燥させる時に細かい塵が大量に出るのですが、匂いも色もないので気が付かず、稲刈り時期に喘息が発症してしまう人とか多いんです。
乾燥自体は数日で終わるので、窓を開けない程度で十分です。

290286:2017/06/27(火) 06:28:01
>>289
あるあるわかります!急いでるとイラッとしますねw

色々詳しく教えて頂いてありがとうございます!
冷えや埃、細かい粒子が在りそうな所にお線香の煙もですか(;・ω・)
濡れマスク寝るときに良さそうですね、試してみます!
本当にありがとうございました(´;ω;`)

291なーなしさん!:2017/07/03(月) 21:48:27
あるあるでも相談でもないからスレチなんだけど、子育てに書き置きたい。
うちの一か月児、ピグミンの愛の歌って歌で静かになるわ。
何気に歌ったら効果があったからスマホで聞かせてみたら夜泣きが止まった。
なにこれ、凄い。
ただし、聞いていると切ない気分になる(´・ω・`)

292なーなしさん!:2017/07/04(火) 21:35:17
息子、突然イヤイヤ期が終わった。
しかもそれからものすごーくママっ子!
今日は次男のオムツとトイペを買ったら、「お母さん大変だからオムツ持つよ!」って、車まで運んでくれた。
私が旦那と「アイスはバニラでしょ!」「いやチョコだよ!」「え〜ん!バニラのが美味しいのにー!」と軽くじゃれてたら、「お父さん!お母さんいじめない!ごめんなさいして!」と怒ったり。(その後ちゃんと説明しましたw)
私がひとりで買い物に行くと「お母さんはどこ?お母さんに会いたいな」と旦那に言ってるそう。
噂の天使期間かもしれない。
もう今までのイライラが吹っ飛ぶわ!

いや、すぐにイライラするんだけどねw

293なーなしさん!:2017/08/24(木) 15:07:47
ちょっと愚痴らせて。

子育て自体が、私が親に愛されてなかったと

294なーなしさん!:2017/08/24(木) 15:17:35
>>293

途中送信しちゃった。

親に愛されてないと確認する作業のようでツラい。
なにをしてても、特に母親の顔がちらつく。
真似をしないように頑張ってるけど、常識が非常識だから自分のやってることに自信が無い。
何かあるたびに、私は親と同じようなことをしてるんじゃないかって落ち込む。
だけどいろんな人から「そうやって悩んでる時点であなたとお母さんは全く違う」って背中を押されたから、私ももう子育ての間違ったと感じた部分を親のせいにするのはやめる。
私が嫌だったのは、親に自分を否定されて、親の考える完璧な娘像を押し付けられること。
それが私自身とあまりにかけ離れてて、本来の私はダメな存在とされたこと。
でも、旦那や友だちはダメなはずの私を好きになってくれて認めてくれてるし、ダメじゃないって言ってくれてる。
だから、もし子育てで間違ったと思ったら、それは私自身の問題で親は関係ない。
人に比べて劣っているという考えを捨てたいから、親のことも捨てよう。
主語を「私」にして、自分のことに責任を持とう。
二つの問題を切り離して、自分と子どもと向き合いたい。

295なーなしさん!:2017/12/13(水) 10:12:58
つい先日、第二子妊娠が判明。
とても嬉しいんだけど、1歳半の上の子がここ最近ものすごく甘えん坊になっていて困ってる。
腹部に若干痛みがあるし、上の子の時より悪阻が酷くてしんどい。
何より、遊んでほしそうにしてる子と遊んであげられないのがツラい

296なーなしさん!:2018/01/04(木) 01:08:16
新年早々愚痴で申し訳ないけれど。
産まれた時は義母にそっくりだった息子。
義母似の主人そっくりになるんだろうなーと思っていたら、1歳頃からうちの親戚に似てきた。
不満があって顔をしかめている時の表情とかが本当にそっくり。
仲がいい人ならいいんだけど、あまりソリが合わない人に似てるもんだから、なんかイラッとする。
普段は可愛いんだけど。
軌道修正して、夫側の顔立ちになって欲しいと思うのはわがままだとは分かってる。
分かってるんだけど、余裕の無い時にあの顔で喚かれたらものすごくイライラする

297なーなしさん!:2018/02/03(土) 22:08:20
7ヶ月と3週目。寝返りしない。足をあげる動作はするのにそこからひねる?感じにならないから足バッタバッタしてるだけ。これって遅いよね?上の子は5ヶ月で寝返りしたから、子それぞれだとは思いつつも心配だ…

298なーなしさん!:2018/02/03(土) 22:46:22
>>297
うちも二人育てているけど、上の子は常に2ヶ月遅れで出来るを繰り返していたわ。
赤ちゃんのうちから運動得意な子も居れば、慎重派な子も居るのよね。

299なーなしさん!:2018/02/03(土) 22:47:23
>>297
見ていないのでハッキリと断言出来ないのですが…反り返る動作をするのであればいずれは、と思いますよ。
焦らず見守って、他にも何か気になることがあれば保健婦さんや子育て支援センターの人やお医者さんに相談してみたら良いかな?と。
個人差があるので上の子と比べても仕方がないとご自身でも分かってらっしゃるので、気がかりでしょうが焦らず頑張りましょう(*´ω`*)

300なーなしさん!:2018/02/04(日) 06:44:04
>>297
念の為、保健センターの育児相談とか、病院できいてみたりしてもいいかもね。
うちも下の子は1歳半近くになってようやく歩いたから、少し心配で相談はしたよ。
大丈夫!って言われるだけで心持ちが違うから行ってみたらどうかな。
でも周りで2人目の子は割と遅い子が多かったよ。
上の子を幼稚園に送迎するだけでも刺激の量が違うし、下の子は自分が動かなくてもいいからそんなもんかと思った。

301なーなしさん!:2018/02/09(金) 19:38:11
ゴミ箱も、僕にとっては、 宝箱。

赤ちゃんって親のスキを見ては高速ハイハイ で近付き引っくり返すよね。

302なーなしさん!:2018/02/16(金) 23:26:10
297です。皆様コメントありがとうございました。昨日、8ヶ月と3日にしてやっと寝返りしました!けどその後コロコロするわけでもなく、たまーによいしょっと、て感じで寝返ってるだけですが… もう本人にやる気がないんだと思ってゆるく見守っていきます

303なーなしさん!:2018/02/17(土) 23:27:00
>>302
本当に良かったですね!
やる気がない赤ちゃんの報告はたまーにTwitterなんかで見かけるのでそういう事だったんですね(;'-' )
ゆっくり成長する赤ちゃんは長くママの側にいたいのかな?って思ってますヽ(*´∀`)ノ
お互いぼちぼち頑張りましょう(´・ω・`)

304なーなしさん!:2018/06/18(月) 21:53:37
小一娘、6月に入ってから夕飯を食べるのがものすごく遅くなった。
1時間かけても食べ終わらない。
冷めたご飯も味噌汁も美味しくないからチマチマチマチマチマチマ食べて余計に遅くなるの悪循環
環境変わって疲れてるんだろうから大目にみたいんだけど
ご飯遅くなってお風呂遅くなって寝るの遅くなって翌朝起きてこないってのがもうパターン化し始めてる気がする…
不味そうにご飯食べられてコッチもストレスだし

はー、もうご飯作るのやだなぁ

305782:2018/12/31(月) 23:04:27
七ヶ月の息子。
色々考えて悩んで買った玩具より、ゴミに興味津々。
今はペットボトルにハマってる。
い・ろ・は・すとかのベコベコするやつにブトウジュースみたいな色のある液体を少し入れたらいつまでもそれで遊んでる。
だからいつまでも捨てられない。
一応、中身だけこまめに入れ換えてる。

先輩方、こういう、身近にあるもので赤ちゃん受けが良かった品、教えて下さいな。

306なーなしさん!:2019/01/01(火) 20:32:42
新年早々愚痴で申し訳ないけれど、義実家同居中で、子供達を見てくれる人は沢山いるのに、子供に関する判断を下すのが全部私でしんどい。

私が家事やってる最中に、子供が家族のところで遊んでて転んで泣き出したどうしようとかだと、
・どういう状況だったのか
・どこをぶつけたのか
って事をまず聞き取らなきゃなんないし、
「私はとめたんだけど、いきなり机に登り始めてね!だめー!って止めたのにこの子ったら」
っていう余計な情報入れないと話せないタイプの人だから、大抵話してるうちに子供が落ち着いて一件落着な雰囲気になる。

子供に何を食べさせていいかどうかを判断するのも全部私。
まだ赤ちゃんの下の子の相手でてんやわんやな時だろうとおかまいなしに聞いてくる。
上の子見てる旦那に聞いてくれよもー

下の子がぎゃんぎゃん泣いてるのに、正月だから呑めと勧めてくるな。
私の代わりにオムツ交換も寝かしつけも全部やってくれるってんなら呑むよ。

もうなんか新年早々疲れた

307なーなしさん!:2019/01/02(水) 22:31:29
>>305
懐かしいなあ。
マヨネーズの空き容器に数珠玉みたいな玉をいくつか入れて、簡易マラカス。
誤飲防止にキャップは外れないようにしたけど、先端の先の細いところは開くようにして、空気の出し入れもできるようにしておくと、大人がちょっとマヨネーズ臭の空気砲を子に発射して一緒に楽しんだりもできて結構長いこと遊んでました。
あとは卵のパックにアルミホイルの玊入れて閉じたものとか、受けが良かったです。

308なーなしさん!:2019/01/03(木) 00:33:49
>>305
R-1の入れ物に洗濯糊とビーズやスパンコール入れるとゆらゆら綺麗だよ。
そして赤ちゃんが持ちやすい!
もちろんキャップはテープで固定してね。
いい感じのサイズのホースでR-1の飲み口を2つ合わせて、砂時計みたいにするのも良かったよ。
そして母親が1番癒されましたw

309なーなしさん!:2019/01/09(水) 05:16:59
料理が得意でなくて、離乳食ちゃんと作れてるのか不安。それに今後のご飯についても。
もともと大人用にすらあんまり料理してなくて、朝ごはんはほとんど自分で作らず、冷凍食品かトーストくらい。夜ご飯は外食か出前か、オムライスとかの一品料理。
毎日作る手際はないし、上の状況なので大人用のとりわけも難しく、ほぼ前もって冷凍したのをチンしてあげてるだけ。なので同じものが続いちゃう。
2食ならまだしも、3食になってメニューのバリエーションとかどうしたらいいのかわからない。
メニューって毎日どの程度変えてますか?3食が違えば、同じものが毎日続いてもいい?

310なーなしさん!:2019/01/10(木) 00:43:49
>>309
お子さんの月齢にもよりますが、
レトルトの離乳食を味付けに使うと便利ですよ。
野菜の煮たの作ってレトルトと混ぜて小分けに。
そうすると、和洋中何でも味付け可能。
レトルトのネックである濃い味付けも薄まるし簡単に味のバリエーションが広がります。
パンもプリン瓶と混ぜればお手軽パンプティングだし、煮野菜をチキンライス瓶と混ぜればトマトリゾット、とうもろこしペーストと水分大きめの野菜の水煮とご飯でドリア。
を1食分ずつ小分け冷凍。
野菜は栄養的に大きめカットで水分を足してレンジでチンして潰した方がいいし、楽チンです。

311なーなしさん!:2019/01/10(木) 06:17:29
>>309
お子さん次第でいいと思いますよ。
市販か手作りかは、お子さんによって違うので、食べてくれて楽なやり方が出てくるはずです。

野菜スープの小分け冷凍を作って、醤油、ケチャップで味を変える。
生パン粉を牛乳でひたしてパンがゆ。
普通のおかゆ。
焼き芋を牛乳でのばして丸めて、焼かないスイートポテト風。
細かい野菜を混ぜたハンバーグやつくね。

うちはこの辺を大量に作って冷凍して、ローテーションしてました。
市販品で1品追加、味付けを変えることを意識すれば変化はつきますよ。
初めてのお子さんですか??
きっと分からないことだらけで力が入るし疲れが出やすい時期なので、たくさん楽できる方法でご自分も休んでくださいね!

312なーなしさん!:2019/01/10(木) 23:16:50
>>310
>>311
ありがとうございます!
市販品を味付けに使うっていうのはいいですね!お出汁と野菜スープだけじゃ飽きそうだし、と思ってたんです。
とりあえず子供が寝てから、野菜のみじん切りをスープで煮たのと、それにトマトを足したのの2種類作って冷凍しました。
次はベビーフードの残りを冷凍したのに野菜を混ぜて煮てみようと思います。それから少しずつ調味料ですね。ありがとうございました!

313782:2019/01/12(土) 19:25:13
ショッピングモールで、たまたま同じ月齢の女の赤ちゃんと知り合った。
うちの子は男の子。
お互い余り人見知りをしない子だったので、だっこさせてもらった。
すごく可愛い。
うちの子がふくふく、もちもち、むにむに。
女の子はすべすべ、さらさら、つるつる。
軽いし、ほっそりしてる。
抱き心地が全く違った。
今まで次の子も男の子がいい、と思ってたけど、女の子もいいなぁ、って思った。
それくらい可愛かった。
まぁ、うちの子一番だけど!(笑)

314なーなしさん!:2019/01/13(日) 14:17:07
小二の娘が、自分で考えて行動するが何も出来ない。
小さい頃から自分のこうしたいと言う意思が弱くて、周りへの興味関心も薄い。夫とこれではダメだと判断して、自分で考えられるように促したりしてきたつもりだった。

さっき外に遊びに行ってお友達を誘ったものの、何して遊べばいいか分からなかったそうで、私に聞きに来た。
小二ってこんなもん?私が子供の頃は、遊んでいればどんどん次はこうしてみようとか色んな案が出てきて時間があっという間だったけど、最近の子ってこうなのかな?
それともうちの子がおかしいのか?

小さい頃に発達障害を疑って専門機関に相談したことはあるけど、これは個性の範囲で問題なしと言われてます。

315なーなしさん!:2019/01/14(月) 13:38:27
>>314
お子さんに知能検査を受けて貰った事は有りますか?
国際的な検査で子供心療内科で受けられます。
ギリ正常なうちの子も受けましたが、これは知能の他に個人の向き不向きを詳しく知る事が出来、どう接し導くかを知る事が出来ますよ。
例えばうちでしたら、集団行動は苦手なので勉強は個人塾、またはタブレットでの勉強が良い。
言葉では気持ちが伝えにくいので文書で、等。
うちの子に合う叱り方や注意の仕方等も教えて貰いました。

ただ、検査を受ける場合は心理士さんの力量がかなり結果に左右されるので評判の良い病院を探す事をお勧めします。
何年かに一度受けると良いそうです。

316なーなしさん!:2019/01/14(月) 20:30:46
>>315
ありがとうございます。
そういうのがあるんですね。知らなかったので調べてみたいと思います。
感謝です。

317なーなしさん!:2019/01/23(水) 10:07:57
寝返りがスイスイ出来るようになってからのオムツ交換がなかなか難しいよー
顔にガーゼ被せてみたり、お腹に息かけてブーってやってみたり、おもちゃ持たせてみたりして気を逸らしてやってるけど、終わったあとどっと疲れが…
次のオムツ交換の事を考えたくないよー

●のこと考えると、も少しテープでいたいんだけど、限界かな?

318なーなしさん!:2019/02/17(日) 07:45:25
>>317
お疲れ様です!
パンツだと●が漏れやすいからかな?
お腹周りギャザーのしっかりしたタイプにして、背中側に畳んだティッシュ入れておくとだいぶ防げますよー。●の交換の時用にテープタイプも用意してます。
あと、そんなに大変なら新生児の頃みたいにしょっちゅう替えなくても大丈夫だと思います。うちの子は今8ヶ月で、お出かけとか昼寝のタイミングによって4-5時間替えないままでいることがありますが、おしっこだけなら荒れたりはしていないです。

319なーなしさん!:2019/02/19(火) 15:10:49
ちょっと臨時収入があったから、それを予算に息子に可愛い格好をさせてみたい。
今まで着せた服の中で、特に可愛かった格好ってどんなのですか?
オススメ教えてください。
まだ新生児なので、大きくなってからの楽しみにしてます。

320なーなしさん!:2019/02/25(月) 01:36:10
>>317
毎日お疲れ様です。
紙おむつの上からつけられる、おむつカバーがとてもオススメですよ。まじで漏れない。漏れたとしても、おむつカバーがガードしてくれて服への被害を防いでくれる。
Amazonなんかで5枚1000円で売ってる安いやつでいいので、おためしあれ。

漏れることが心配じゃなくて、コロコロころがることが大変ならパンツタイプへの変更もおススメです。
もしテープタイプが余ってて、しばらく凌がなきゃいけないときは、ピロピロ笛吹きながら取り替えるのオススメ。
私が今8ヶ月でその技使ってるんですが、音は出るし目の前になんか紙伸びてくるし、なんじゃこりゃ。赤ちゃんご機嫌でガン見してくれますよ。100均一で買えるので、ぜひ試してね。

321なーなしさん!:2019/04/14(日) 22:14:18
近くの児童館でイベントがあったから、息子を連れて行ってきた。
もうすぐ節句だからか、鯉のぼりと兜を折り紙で作る工作イベントをやっていた。
といっても、乳幼児向け。
前もって職員さんが形にしてくれているものに色を塗ったり、シールを貼って飾り付けして遊ぶ。
職員さんに誘われたので息子と作ってみた。
まだ10ヵ月なので、殆んど私の作品。
緑の折り紙の兜に、左右対象で貼った赤や黄色の丸いシール。
中央に伊達政宗の兜みたく三日月を黄色のクレヨンで描いた。
完成したものの、なんというか、うん。
蝶々の幼虫にしか見えない品になった。
黄色の三日月が失敗だった。
触覚にしか見えない。
今更ながら、もうちょい真面目に美術の授業受けとけばよかったなぁ。

322なーなしさん!:2019/06/15(土) 08:32:03
>>321
お子さんと一緒にやっていばあなた自身もうまくなっていくと思いますよ!

一歳のうちの子の話。あっしが食器の洗い物なんかやってる時に足元までハイハイでやってきて膝立ちで両手上げて抱っこ要求してくる。で、洗い物終わってからねー、なんて感じで抱っこ要求に応じないと泣く。膝立ちで顔を上向けて両手も上げて泣いてるので、その姿でプラトーンて映画のジャケットを連想してしまうのはあるあるですよね

323なーなしさん!:2019/06/27(木) 16:45:23
4歳息子がお茶を飲まない…
保育園に水筒持って行ってるんだけど、一口飲んだ?くらいしか減ってない
毎日毎日飲まないとしんどくなるよ、って言ってるし、明日から飲む!って言うけど実際にはまったく飲んでない

給食の時とおやつの時は飲んでるみたいだけど、なんなの…
これから熱中症が怖いからほんと水分補給して欲しい

324なーなしさん!:2019/07/03(水) 12:56:26
うちの赤子の一番男の子らしくって格好いい顔はう○ち気張ってるとき。
毎度キリッ!( ・`д・´)とした凛々しいい良い顔する。
写真に納めたいけど、これってトイレ中なんだよなぁ、って思うと出来ないww

325なーなしさん!:2019/07/03(水) 16:13:16
>>324
完全にシャッターチャンスじゃないですかwww
やらなくなってから後悔する前に撮っちゃえ!

326なーなしさん!:2019/07/04(木) 08:34:32
関東在住
1時間くらいから雨が強くなってきたけど
窓を叩きつける雨を見ながら
網戸と窓に洗剤塗っておけばきれいになったかしら
とあさっての方向に考えているズボラな私がいるわ

327なーなしさん!:2019/07/15(月) 09:18:23
3歳になる長子、スプーンもフォークもそれなりに使えるのに使いたがらず手掴みで食べる。
オムツもまだ外れてないし、下の子が生まれてからは赤ちゃん返りなのか、出た事を教えてさえくれなくなった。
それがこの子の個性だと受け止めてはいるんだけど、時々、私があなたの歳にはそんなわがまま許されるような環境じゃなかったのにって想いでモヤモヤする。

私に出来ないことがあれば、曾祖母(祖父の母)から、祖母や母が責められた。
母親が外に働きになんて出ているから躾がなってない、日中母の代わりに見ている祖母が甘やかすから成長が遅い。
彼女たちのおかげで同年代の他の子達よりも出来ることが増えても、時々散歩に連れて行ってるだけの祖父がしつけたからだと言われる。
そんな酷い事を言う人がいない環境の我が子が羨ましくて妬ましくて仕方がない。

この子は早く何もかもできるようになって、迷惑をかけないようにしなきゃなんて思わなくていいんだ。
小言を言う人の顔色を伺わなくていいんだ。
それはものすごく喜ばしい事なのに、それを許せない自分が居るのが嫌だ。

328なーなしさん!:2019/08/04(日) 19:55:36
なんで子供って、どこにでもご飯粒つけてんの?
服に玩具に床に顔
何処からともなくご飯粒が現れる
今日は何故か後頭部についてたし
体から産み出してるのでは?とすら思うよ
食後に綺麗にしてるんだけどなぁ

329なーなしさん!:2019/10/15(火) 10:51:00
我が子は可愛いけどしんどい
トイレぐらいゆっくり入らせて

330なーなしさん!:2019/10/16(水) 19:49:44
>>329
わかる
うちも絶賛後追い中
トイレくらい、一人で入りたい
私にプライバシーをちょうだい……
ぎりぎり小は許せるけど、大はほんとに嫌だ……

331なーなしさん!:2019/11/05(火) 15:39:36
ちょっと愚痴。
うちの旦那は世間一般の旦那さん方から比べて、子供と接する時間も長いし、離乳食作り以外の世話は一通りできる。
なのに、子供がちょっと普段より様子が違ってたら、途端に何も出来なくなる。
昼寝から目覚めた時に子供の機嫌がものすごく悪かったんだけど、
「何か様子が普段と違ってない?」
「午前中に外遊びした時に、石飲み込んだのかもしれない、飲んでたらどうしよう」
「なんかめちゃくちゃ大きいげっぷでたけど大丈夫!?」
ってめちゃくちゃうるさい。
そんなに心配なら自分が病院に電話して指示仰ぐなり連れていくなりすればいいじゃん。
心配心配言うだけで、泣く子を抱っこして様子見ようともしない、こっちが指示出すまでおやつもミルクも用意しない。
一人目ならまだしも二人目なんだからしっかりしてほしい


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板