したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

子育てあるある・お悩み相談所

281なーなしさん!:2017/03/22(水) 21:53:00
>>280
うちは実家はあるけどあまり頼らないんで、それでもいいかな?
うちでやったことを箇条書きしときます。

1.子どもを一時保育に預けて、母親がリフレッシュする。(うちは月2で預けてる)
2.旦那にリフレッシュしてもらう時間を積極的に設ける。(休みの日に友達と飲みに行ってもらったり、旦那がひとりで家でゴロゴロできるよう子どもと数時間外出したり)
3.旦那の嫌なところは見ないふりして、いつも気にかけてくれてありがとうなど褒め殺し、イライラしてることを謝る。そして旦那にどうして欲しいか聞き、お互いの妥協点を話し合う。
4.掃除はハンディクリーナーでその都度やる。
5.料理は宅配(食材、できてるもの)、冷食(旦那が好きなものだと手抜きに思われない)でのりきる。
6.逆に料理がリフレッシュになるなら、旦那の休みの日に2〜3時間子供を見てもらって作り置きしまくる。(無理のない程度で、自分が楽しいと思えるくらいにしとく)
7.洗濯は夜の落ち着いた時にやっちゃう。干しっぱなしの所から洋服着てもいいじゃんくらいで笑
8.とにかく人と話す。(友人、ママ友、保健師さんなど誰でも)
9.子どもに振り回される時期は、週2くらい上手くいった日があれば上出来と自分を褒める。1日の仕事で6割出来たら御褒美あげてもいいとさえ思う!
10.できなかった自分を責めない。金が飛ぼうが手抜きの食卓だろうが多少ホコリがつもろうが、母親が笑顔なら家庭円満になる。

あと、男性は「いつもありがとう(*'ε`*)チュッチュ」としておけば悪い気はしない様なので、日頃から感謝を伝えておくと後々自分が楽です笑

って偉そうなこと言ってますが、うちも最近風邪やら子どもの夜泣きやらで旦那とギクシャクしてましたよ。
昼間、旦那が仕事の時に「ごめんね(*'ε`*)チュッチュ」って心にもない(笑)メールして、仲直り&外食でストレス発散とかザラです。
もう十分頑張ってるんですかららうまーく楽な方法を見つけて、たくさん自分を甘やかしちゃってください!


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板