[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
掲示板管理総合スレッド
709
:
予告君@管直人</b><font color=#FF0000>(BeatRi8w)</font><b>
:2002/07/30(火) 22:53
>>708
完了いたしました。
>管理人諸氏
メールアドレス変更の際に「アドレス変更用パスワード」が管理人共用メールに送られてきてるはずですがこれはもう関係ないので無視していただいて結構です。にゃー。
710
:
アニメDJ158</b><font color=#FF0000>(dMAnime.)</font><b>
:2002/07/31(水) 00:37
萌えラジ 2002.07.30 のスレッド
http://jbbs.shitaraba.com/computer/bbs/read.cgi?BBS=836&KEY=1027999380
の
>>442
でエイエソが発生いたしました。
711
:
名無しの少女・M@管理人</b><font color=#FF0000>(ShIORIJY)</font><b>
:2002/07/31(水) 00:59
>>710
報告有り難うございます。
これより削除を行います。
萌えラジ 2002.07.30 のスレッド442番
削除理由:エイエソの発生
712
:
名無しの少女・M@管理人</b><font color=#FF0000>(ShIORIJY)</font><b>
:2002/07/31(水) 01:00
>>711
の削除完了です。
ちなみに書き込み内容は
「こんばんわ〜(=TωT)ゞ敬礼」
でした。
713
:
アニメDJ158</b><font color=#FF0000>(dMAnime.)</font><b>
:2002/07/31(水) 01:01
>>712
エイエソ削除、お疲れ様でした。
714
:
予告君</b><font color=#FF0000>(BeatRi8w)</font><b>
:2002/07/31(水) 20:59
>>712
削除作業、おつかれさまでした。
715
:
炉1化8野1郎</b><font color=#FF0000>(PEyANG6.)</font><b>
:2002/08/03(土) 03:47
ここに書き込みするのが遅れてしまいましたが、8月の26日まで実家にいる為
掲示板の管理作業が殆ど出来ない状態になると思います。
名無しの少女さん、旅人さん、予告君さん、暫くの間よろしくお願いいたします。
716
:
エムの国の名無し</b><font color=#FF0000>(MNOKUNRM)</font><b>
:2002/08/09(金) 10:53
管理人のみなさん、いつもいつもご苦労様です。
提案1:ガイドラインスレは、過去ログ倉庫に収納してはどうでしょうか?
書き込みがなくなって長いですし。以前はなにかあったときのために
とっておいたほうがいいかと思ってましたが、なにかあったときには
この「管理総合スレ」へ としてしまったほうがわかりやすいかと。
そして必要が出たときに再度別スレで立てるというのはどうでしょうか?
提案2:本スレテンプレート置き場をスレで立てると便利な気がします。
特にkage.exeあたりは更新が多いのでわかりにくいみたいで。
さて、個人としては夏コミ終わったらゴーストを後回しにしても、
Q&Aをなんとかしたいと思ってます。
717
:
名無しの少女・M</b><font color=#FF0000>(ShIORIJY)</font><b>
:2002/08/12(月) 07:37
予定報告です。
8月12日午後〜17日まで実家に帰省してます。一応、レスポンスは遅いですが
対応は出来ますので、何かあった場合は、下記の携帯メール転送アドレスまでお願いします。
後、13日夜〜14日は名古屋OFF参加の為、管理業務が出来ません。よろしくお願いします。
携帯転送メール nanashino_syoujo@anet.ne.jp
718
:
名無しの少女・M</b><font color=#FF0000>(ShIORIJY)</font><b>
:2002/08/12(月) 07:38
>>716
>提案1
自分は賛成です。今後の改正はこのスレで良いかと。
>提案2
ちょっと検討させてください。
719
:
エムの国の名無し</b><font color=#FF0000>(MNOKUNRM)</font><b>
:2002/08/14(水) 20:26
過去ログ倉庫番からです
http://jbbs.shitaraba.com/computer/bbs/read.cgi?BBS=836&KEY=1021566060&START=260&END=260&NOFIRST=TRUE
の通り確認していただけましたので、2002.7.01〜2002.07.15の格納ができました。
萌へラジ専科での該当スレッド削除をお願いします。
それとうっかりしてましたが、トップに過去ログ倉庫へのリンクができたので、
スレッドとしての「過去のスレッド」はすでにいらないような気がしてます
720
:
名無しの旅人@会社</b><font color=#FF0000>(TRIPpVcY)</font><b>
:2002/08/15(木) 17:28
>>719
レスポンス遅くなりました。
では、21:00目途に削除を行います。
721
:
名無しの旅人@会社</b><font color=#FF0000>(TRIPpVcY)</font><b>
:2002/08/15(木) 18:52
>>720
追加
確かに、リンクをトップに持ってきているので「過去のスレッド」の必要性は
無くなっていると思います。
他の管理人の方々&エムの国さんの同意が得られれば削除の方向で良いと思います。
更に管理age
722
:
名無しの旅人@管理人</b><font color=#FF0000>(TRIPpVcY)</font><b>
:2002/08/15(木) 21:08
21:00を回りましたので、下記作業を行います。
作業内容:本スレ2002.7.01〜2002.07.15の削除
削除理由:過去ログ倉庫への該当スレ移行完了のため。
723
:
名無しの旅人@管理人</b><font color=#FF0000>(TRIPpVcY)</font><b>
:2002/08/15(木) 21:18
>>722
の作業を完了いたしました。
724
:
エムの国の名無し</b><font color=#FF0000>(MNOKUNRM)</font><b>
:2002/08/15(木) 21:54
>>722-723
作業おつかれさまでした、ありがとうございました
725
:
エムの国の名無し</b><font color=#FF0000>(MNOKUNRM)</font><b>
:2002/08/17(土) 06:32
過去ログ倉庫番よりお願いです
http://jbbs.shitaraba.com/computer/bbs/read.cgi?BBS=836&KEY=1021566060&START=264&END=264&NOFIRST=TRUE
の通り、さらに確認が進みました。
期間が短いのですが、最近スレ消費が早いので思い切って
本スレ2002.07.17〜2002.07.30
の削除をお願いします。
726
:
俺の股間はダイターン3</b><font color=#FF0000>(KOKANGpc)</font><b>
:2002/08/19(月) 08:47
萌えラジ 2002.08.18 のスレッド
http://jbbs.shitaraba.com/computer/bbs/read.cgi?BBS=836&KEY=1029641505
の1162にて
半角文字を最後に入れた為
太字化が発生しました。
IEだと 以降太字になり見にくいので削除お願いします。
http://jbbs.shitaraba.com/computer/bbs/read.cgi?BBS=836&KEY=1029641505&START=1162&END=1162&NOFIRST=TRUE
727
:
名無しの少女・M@会社@管理人</b><font color=#FF0000>(ShIORIJY)</font><b>
:2002/08/19(月) 09:55
>>725
了解しました。本日帰宅してから削除を行います(自分でもバックアップを取りたいので)
>>726
了解しました。該当記事を削除の上、再掲を行います。
728
:
名無しの少女・M@会社@管理人</b><font color=#FF0000>(ShIORIJY)</font><b>
:2002/08/19(月) 09:59
>>726
の削除依頼の記事を削除しました。削除記事は同スレの1222番に再掲しました。
729
:
俺の股間はダイターン3</b><font color=#FF0000>(KOKANGpc)</font><b>
:2002/08/19(月) 10:09
>>728
どうもありがとうございました。
730
:
名無しの少女・M</b><font color=#FF0000>(ShIORIJY)</font><b>
:2002/08/19(月) 20:02
>>725
22:00を目途に削除を行いますです。
731
:
名無しの少女・M</b><font color=#FF0000>(ShIORIJY)</font><b>
:2002/08/19(月) 22:21
22:00を過ぎましたので、スレ削除作業を開始します。
削除対象スレ:萌えラジ 2002.07.17〜2002.07.30
削除理由 :過去ログ倉庫への格納及び確認が完了したため
732
:
名無しの少女・M@管理人</b><font color=#FF0000>(ShIORIJY)</font><b>
:2002/08/19(月) 22:35
>>731
の作業を完了しました。
733
:
エムの国の名無し</b><font color=#FF0000>(MNOKUNRM)</font><b>
:2002/08/19(月) 23:50
>>731-732
どうもありがとうございました
734
:
名無しさん@萌えラジリスナー
:2002/08/23(金) 02:49
萌えラジ2002.08.22
http://jbbs.shitaraba.com/computer/bbs/read.cgi?BBS=836&KEY=1029986182
の1185の文字化けにより太文字化が発生しています。
対処をお願いします。
735
:
名無しの旅人</b><font color=#FF0000>(TRIPpVcY)</font><b>
:2002/08/23(金) 02:52
萌えラジ2002.08.22スレの1185にて文字化けおよび太字化が発生しましたので、
削除を行います。
なお、該当記事は削除後再掲いたします。
736
:
名無しに戻って129日目</b><font color=#FF0000>(I/YHInRc)</font><b>
:2002/08/23(金) 02:57
>>735
管理作業おつかれさまです
737
:
名無しの旅人@管理人</b><font color=#FF0000>(TRIPpVcY)</font><b>
:2002/08/23(金) 02:58
>>735
に記しました該当記事の削除を行いました。
なお、同記事は萌えラジ2002.08.22スレ 1192に再掲してあります。
738
:
元祖ふたなり名無し
:2002/08/23(金) 03:02
>>735
削除ありがとうございます
739
:
エムの国の名無し</b><font color=#FF0000>(MNOKUNRM)</font><b>
:2002/08/25(日) 08:03
http://jbbs.shitaraba.com/computer/bbs/read.cgi?BBS=836&KEY=1029467303&START=1379&END=1470
管理人さんが2人いたときの話題なので問題はないと思うのですが、
特にスレの1〜6あたりをどうするかは、早めにどうにかしたほうがいい気がしてます。
740
:
名無しの少女・M</b><font color=#FF0000>(ShIORIJY)</font><b>
:2002/08/26(月) 21:54
>>739
そうですね。テンプレートを考えてみて、書き込みテストスレにでも投下
してみます。
741
:
名無しの少女・M</b><font color=#FF0000>(ShIORIJY)</font><b>
:2002/08/27(火) 00:50
思い切って削ったバージョンです。
不便な部分は、
>>2
にねとらじ&萌えラジ公式ページのリンクを載せて補完も有りかと。
http://jbbs.shitaraba.com/computer/bbs/read.cgi?BBS=836&KEY=1021655570&START=483&END=485&NOFIRST=TRUE
kageの履歴は2つ程度でいいかと。それ以前はkageのページで確認できるので(その旨を書いてもいいかも)
要は、テンンプレ数を少なくしてスレ立ての負担を少なくするといいかも。
極論、kageに関しては、ページへのリンクのみでもいいかも。
そうすれば、スレ立て時は前スレとkey番の変更のみになりますしね。
ご意見頂戴です。
742
:
エムの国の名無し</b><font color=#FF0000>(MNOKUNRM)</font><b>
:2002/08/27(火) 11:54
>>741
見ました、ちょっと検討中です。また書き込みます
743
:
名無しさん@萌えラジリスナー
:2002/08/28(水) 00:38
本スレに書きこむ事ではないと思いましたのでこちらに書かせて頂きます。
本スレの方では少し揉め事というか、そういう事があったようですが、
現場にいなかった身なので細かい事情はよくわかりません。
しかし、ログを読んでいて非常に疑問を覚える発言がありました。
以下の発言です。
582 名前: ************* 投稿日: 2002/08/27(火) 23:15
>>559
お気になさらず。
名無しでの無責任な煽り口調は、正直俺もかなり腹立ちましたので。
上記発言に対して、私は非常に憤りを感じます。
名無しは発言してはならないと?
何か言うにはコテハンを名乗らないといけないのですか?
コテハンとはそんなに偉いのですか?
ネットで名無しとコテハンが違うなどと思っておられるのですか?
それとも、萌えラジの名無しは全てコテハンが名前を隠すためだけに使っているとでも?
発言したご本人の意思がどこにあったかなど問題ではありません。
”名無しでの”などと書かれては、名無し<コテハンと言ってるのと同じです。
いかに、コテハンが多い萌えラジだからといって、名無しがいない訳ではありません。
煽りに反応した馬鹿と思うのは勝手ですが、名無しでやっている人間として謝罪と修正を要求します。
744
:
名無しの少女・M</b><font color=#FF0000>(ShIORIJY)</font><b>
:2002/08/28(水) 00:45
>>743
コテハンが偉いだとか、そんな事、誰も言ってないよ。
名無し=発言者がわからない=無責任 と、とらえた時に、
内容に関して言ってると解釈してるけどね。その発言が名無しだったと言う事だと。
名無しさんを否定している訳ではない事はご理解頂きたい。なお、その発言が
コテハンの発言だとしても、自分は
>>559
で同じ反応をしただろうね。
745
:
名無しさん@萌えラジリスナー
:2002/08/28(水) 11:12
否定されていない事はよくわかります。
否定されているなら自分はわざわざ来たりはしません。
別に名無しの待遇に不満があるわけでもありませんし、
問題があると思っているわけでもありません。
そう思っているなら書くな、と思われる方もいるでしょう。
名無しでやってる人の多くも、何細かい事を、と感じると思います。
ですが、これはケジメの問題です。
名無しでの無責任な煽り
この文を読んで、名無しに好意的だと思えますか?
私にはまるで名無しでの発言に問題があるように言っているように思えてしまいます。
書かれたご本人も、悪意など無かった事でしょう。
感情的な意見もあった時間帯ですから、そういう事も影響していたのかもしれません。
ですが、スレッドに書かれた発言が他人にどう言う感情を与えるかもご考慮頂きたい。
それと、
名無し=発言者がわからない=無責任
という表現。
捉え方にしろ何にしろ使わない方がいいと思います。極論すぎです。
746
:
名無しの少女・M</b><font color=#FF0000>(ShIORIJY)</font><b>
:2002/08/28(水) 11:58
>>745
>名無しでの無責任な煽り
>この文を読んで、名無しに好意的だと思えますか?
>私にはまるで名無しでの発言に問題があるように言っているように思えてしまいます。
この表現については、
自分が前述した「極論」である、
>名無し=発言者がわからない=無責任
と絡んできます。この「極論」はあえて使わせていただきました。
これが、
「名無しの少女の無責任な煽り」となった場合で考えてみると、
名無しの少女=無責任
という式になります。
今回の発言の裏には、萌えラジで4月後半〜6月辺りにおいて、いくつかの名無しでの
「煽り(意見では有るのでしょがあえてこう表現します」があった事で、
名無しさんの意見に関しては、住人諸氏がナーバスになっている事も有るように思えます。
また、「萌えラジは名無しに冷たい」という議論は何度もされてきた事で、逆に名無し
さんに対して気を使っている傾向も一部で見られます。
自分としては名無しさんもコテさんも萌えラジの仲間と考えています。違いは、個人判断が
着くかどうかの違いですが。
つまり、
「コテの誰かが、煽りをコソコソ隠れて名無しでやっている」
という疑心暗鬼もあるわけです。実際は不明ですが……。
今回の発端となった発言についても、そういった疑念から生まれた発言であり、決して、
名無しさんの発言を敵意しての発言ではないことをご理解いただければと思います。
とまぁ、当事者ではない人間がいっても説得力のない妄想かもしれませんが……。
ただ、誤解の無い様にご理解いただければと思います。
乱文失礼
747
:
エムの国の名無し</b><font color=#FF0000>(MNOKUNRM)</font><b>
:2002/08/28(水) 15:45
>>743
萌えラジでコテをなのるものの一人として書かせていただきます
>名無しでの
という文に対する憤りとのことですが、この文そのものは
名無し【での】
つまり、特定のコテが名無し書き込みをしての煽りのことを言ってる
と思います。そうでなければ「名無し【の】」という表現のはずです。
この発言の対象となっているコテの方が一時的に名無しになって
煽りをおこなっているかどうかはわかりませんが、そう思っての
発言だと私は判断しました。
ただ、「萌えラジ板内で最近名無しさんに対して冷たい」というのはよく
伺う意見です。予告君氏がDJを止めた理由は放送のとおりですが、
1週間ほど前から、「名無しに戻りたい」ということは繰り返し言ってました。
ですから、私自身の発言および放送において名無しさんを軽視・蔑視
するような発言があったとしたらお詫びしたいと思います。
去れというのなら去りたいと思います。
ログの前後を読んでいただければ、名無しさんに発言をするなという
文ではないとわかっていただけるのではないかと思います。
是非ともよろしくお願いいたします。
748
:
予告君</b><font color=#FF0000>(BeatRi8w)</font><b>
:2002/08/28(水) 18:33
と、いう訳で色んな意味での張本人ですこんばんわ。
放送でも話しました通り、8/31をもって管理人を辞めさせていただきたいと思います。
掲示板TOPの管理人の名前から自分の名前を外して、最後の作業とさせていただきます。
勝手な話で申し訳ありません。
749
:
名無しの少女・M</b><font color=#FF0000>(ShIORIJY)</font><b>
:2002/08/28(水) 19:41
>>748
萌へラジ専科管理人ルールの「5」に基づき、管理人を辞する場合の手続きを
参考に提示します。
http://www.mars.dti.ne.jp/~lassy/moeradio-kanrinin.htm
5.管理人をやめるには
1)やむを得ず、管理人をやめたい場合は、掲示板管理総合スレッドに告知および
他の管理人に連絡をして、スレッド上で承認を得る
2)承認後、掲示板管理総合スレッド・萌へラジ総合案内所・本スレにて告知を行う。
3)その管理人が止めたことにより掲示板管理に支障が出る場合は、新管理人を募集する
以上の通りの手続きにより、辞任を受け付けます。
なお、管理人を辞する理由について、放送を聞いていない管理人も居るため、
それについての説明をメールに書いて頂ければと思います。
プライベートな理由等でという事でしたら、できる範囲でと考えます。
自分については放送を断片的では有りますが聞いています。
ご本人が辞任を希望されるのでしたら、自分は辞任を承認します。
750
:
名無しの少女・M</b><font color=#FF0000>(ShIORIJY)</font><b>
:2002/08/28(水) 21:26
まぁ、その辺は予告君にお任せします。
751
:
炉化野郎</b><font color=#FF0000>(PEyANG6.)</font><b>
:2002/08/29(木) 04:08
自分も辞任を承認します
個人的に守っていただきたい事があるので、後日メール等をしたいと思います。
752
:
8.27スレの1564=1568
:2002/08/29(木) 22:06
8.27スレの1567さんがこちらに誘導されていたのですが、
向こうに意見してしまいました。
お暇な方は暇潰しにでも目を通して下さい。(w
http://jbbs.shitaraba.com/computer/bbs/read.cgi?BBS=836&KEY=1030417272&START=1568&END=1568&NOFIRST=TRUE
753
:
名無しの旅人@会社</b><font color=#FF0000>(TRIPpVcY)</font><b>
:2002/08/29(木) 22:12
回答遅くなりました。
予告君の管理人辞任を承認いたします。
754
:
名無しの旅人@会社</b><font color=#FF0000>(TRIPpVcY)</font><b>
:2002/08/29(木) 22:14
連続書き込みで申し訳ない。
8/30(金)〜9/3(火) 出張のため、日中帯の管理業務が行えません。
ただ、宿はネット接続できるところを取ったので多分顔出せるのではないかと…。
忙しい最中申し訳ありませんが、管理業務宜しくお願いいたします。>管理人諸氏
755
:
予告君</b><font color=#FF0000>(BeatRi8w)</font><b>
:2002/08/29(木) 23:15
>>749
>>751
>>753
有難う御座います。
これで管理人全員の承認を頂いたとの事で各スレッドに後ほど、告知をさせて頂きます。
756
:
名無しの少女・M@管理人</b><font color=#FF0000>(ShIORIJY)</font><b>
:2002/08/30(金) 04:51
>>752
意見に付きましては、真摯に受け止めさせて頂きます。
萌へラジ専科の管理人としての立場の人間が、個人の掲示板とはいえ、明らかに
個人を対象にした叩きの発言をした事に関しては短慮で有ったと思っています。
ただ、自分自身の意見として書き込んだ以上、訂正及び削除する方針は有りません。
自分個人としてそのような考えを持っている事は否定できませんので。したがって、
萌へラジ専科管理人である名無しの少女は、その様な意見を持った厨房である事を
この場で明らかにします。
しかし、たとえ一個人の意見ではありますが、それが「管理人」という肩書きを
人間が明らかにする事に対して、不快に思われる方がいるのも事実です。
したがって、こういう意見を頂いた以上、自分の進退について考えなければいけないと
考えます。個人に対する批判的意見を公に書き込んだ人間は管理人として不適切だと言う
事で。
ただ、ここで辞任を表明する事は、自分を選んで頂いた住人のみなさんに対して余りにも
無責任な行動であると判断し、猶予期間をおきたいと考えます。
しばらくの間、みなさんのご意見を聞きたいと思います。その際、私の発言を読んで頂いた
上で、ご判断頂きたいと思います。
*自分の発言
http://economy.hokuto.ac/html/moemoefukufuku/res.cgi/1020362745/152
これは、自分に対するけじめです。個人的感情抜きでご判断頂ければと思います。
感情的な発言では有りますが、これが自分の心の中にある真実だと言えますので。
それが、今回我慢できずに発言してしまったのです。
以上。ご意見を頂ければ幸いです。
757
:
743=745
:2002/08/30(金) 17:04
>>746-747
仮定や推論を論じ合うつもりはありません。
最初に書きましたが、発言の真意は問題にしていません。
真意がどこにあろうと、表現する文が相応しくなければ本末転倒です。
あの時、あの場では”名無しでの無責任な〜”という書き込みで存在していますし、
この表現が的確でないという私個人の意見は、謝罪・修正でもない限り変わりません。
ただ、その事に関して、発言されたご本人に問うつもりもありません。
ある意味、ご本人があの発言の重みをどの程度に思っていらっしゃるのか知りたい面があるからです。
後、これも繰り返しですが、自分は名無しの立場が悪い、とか思ってるわけではありません。
(全く思ってないわけではないですが、現状、特筆すべきでもないと思っています。)
ここに愛想をつかすか、出て行けと言われるまでは多少は関わるつもりでいます。
この話題に関して、私の書き込みはこれで最後とさせていただきます。
758
:
名無しさん@萌えラジリスナー
:2002/08/30(金) 17:21
書き込みついでに、裏舞台の方も確認させていただきました。
以下に、内容に対する個人見解を示します。
まず、私の結論から言えば、この発言は軽率です。
スレの方には、個人の責任だから〜、とか、管理人だからと言って発言を制限するのはどうか、
などとの意見も上がっておりました。
管理人だから〜、の意見には概ね賛成です。
概ね、というわけですから完全に賛成してるわけではありません。
ボランティアであろうが、なんであろうが、自分の立場をわきまえるのは当たり前です。
自分が管理人という立場にあることを自覚し、且、相応しい発言をされるなら
発言の制限を考える必要は無いと思います。
発言の前提として制限はついてしまいますが。
ただ、前者の、個人責任だから、には賛成できません。
今回の発言。
これは言ってしまえば”個人への誹謗中傷”です。
それを語る前にいかなる事情があろうとその事実はおそらく変わらないでしょう。
愚痴の範疇を逸脱してるようにしかとれません。
あの発言で対象とされていた方があの発言を読んで不快感を持つ。
あなたはそうなる事を少しも期待していなかったと言い切れますか?
仮に言い切ったとしても、あなたを知らない他人からみれば怪しいものなのです。
759
:
758の続きです
:2002/08/30(金) 17:32
個人(もしくは団体等)に対する誹謗中傷。
これには、管理人・住人といった立場など関係ありません。
昨今はあまり語られませんが、個人責任であろうとネチケットに反します。
あのような発言は、自分にとって真実であろうが胸の内に留めておくべき事です。
もしくは、知り合いの輪の中だけで語って下さい。
ここは2chではないのでしょう?
あのような発言をすることは、立場など関係なく、あなたの人間としての出来を疑われる事になるのをお忘れなく。
”名無しでの〜”発言ごときで管理スレに出張ってくる私に言われたくはないでしょうが、
そう思われたなら、余計に忘れないで下さい。
けじめと言われるのなら、発言に対する謝罪なりをするべきだと私は思います。
もう一つ
不用意な事をしてしまったので去る。
これは確かに責任の取り方の一つです。
ただ、”去る”という行動は単なる責任逃れである事もお忘れなく。
去ってしまえば、何を言われようと自分がそれに晒される事はなくなるのですから。
760
:
757-759
:2002/08/30(金) 17:33
長文ばかりですいませんでした。
761
:
名無しさん@萌えラジリスナー
:2002/08/30(金) 17:52
思ったことを書きます。
名無しの少女Mさんの舞台裏での発言をここでとりあげるのは
萌えラジリスナーが個人の日記で書いたことを萌えラジで取り上げて議論する
ことと大きくは変わらないと思います。
実際には舞台裏は萌えラジと密接に関わっていますので、完全に個人の
ページとは言えませんが、萌えラジとイコールではないと言う意味で個人のサイトだと考えます。
また、名無しの少女Mさんが舞台裏において「萌えラジの管理人」としての立場で発言したので
あれば、ここで管理人としての発言の是非を問う意味があるかもしれませんが、
そうでないのならそれは批判された個人と名無しの少女Mさんの問題であり、
我々がどうこう言う問題ではないと私は思います。
個人間の係争に対して第三者が割り込むと話がややこしくなりますし、収まるものも
おさまらなくなることが多いです。
正直言って、今回の発言の是非は当事者同士の話し合いにおいてのみ解決する
問題だと思います。
萌えラジ全体を巻き込むようなことはして欲しくありません。
たとえそれが萌えラジの放送に端を発したとしてもです。
あのような発言をする名無しの少女Mさんが管理人としてふさわしいかどうか、
について議論するならともかく、彼の発言の是非をここで関係ない第三者が議論する
価値はないと私は考えます。
もう一度書きます。
個人間のことに萌えラジ全体を巻き込まないで下さい。もううんざりです。
762
:
名無しさん@萌えラジリスナー
:2002/08/30(金) 21:42
私も思ったことを・・・
といいましても、上の名無しさんの書き込みとほとんど同意見ですので、
管理人云々の点についてのみ。
・ かなり精神的に参っているように見受けられますが、そのような状態で
管理人を続けることが可能か否か。
・ このような経緯で管理人を止めた後、普通にスレッドに顔を出すことが
可能か否か。
この2点について、ご自身の中で整理がきちんとついているのであれば、
進退については名無しの少女さんに任せます。
あくまでご自身の中で整理がついていれば…ということですので、上記に
ついてのレスは不要です。
763
:
752
:2002/08/31(土) 05:10
>>756
名無しの少女さん
ちょっ、ちょっと待って下さいよ(w。どうして、そうなるかなぁ。
私の発言のどこに管理人を辞めろなんて書いてありましたか?
これはもう、名無しの少女さんだけでなく、予告君(は管理人であり、
今回の事で上の方で登場されてますのでコテで)や、スレで撤退宣言
をされた方(こちらは、まだここに現れていないのでこのまま)にも
言えるのですが、萌えラジの芸風というか悪い癖みたいなもんですな、
『問題を起こしたら去る』なんて…。
穿った見方をすれば、『批判をしたら去るぞ』と圧力をかけているとも
受け取れますよ。そうは思いたくないし、実際そうではないんでしょう?
それと、皆さんが真面目なのは十分にわかっているし、批判に対して
真摯に受け止めてくださっている事は感謝しますが、一度や二度問題を
起こしたからといって直ぐに辞めていたら、世の中の人の殆どが何も
出来なくなってしまいますよ、特に政治家とか(w。
もう少し言うと、こんなどこの馬の骨がわからない奴に言いたい放題
言われて悔しくないですか?もし、真摯に受け止めて下さったなら、
勝手な事を敢えて言いますが『これからはもっと上手くやってやる!』
くらいの気概をみせて下さいよ。
それにしても、皆さん打たれ弱過ぎです…(まあ、そう言ってる私も
本当は打たれ弱いんですけどね…)。
あと、向こうの154に書いた事で、私が削除しても構わないと書いたのは、
153と154についてだけで(153は私じゃないけどね)、152は含んでいません
よ。というか、むしろ残すべきではないかと思っています。その方が、より
人間らしさが伝わって良いんじゃないですか(もちろん、当事者からの
依頼があれば別ですが)。但し、それについての補足が必要だとは思います。
>>756
の回答を読むと、152についてはかなりの信念を持って発言されている
ようなので、内容についての謝罪はお出来にならないでしょう。ですので、
行き過ぎた言い方についてはコメントなり謝罪なりを載せれば問題がないと、
私は思いますがどうでしょうか。
764
:
752
:2002/08/31(土) 05:12
>>761
さん
何か勘違いをされてませんか?今回、コテハンを挙げて批判されたのは
本スレ上でですよ。と言う事は、その時間に放送を聴きながらそれを読んだ
方や、後から過去ログとしてそれを読んだ方が居る訳で、我々も十分当事者
といって差し支えないんじゃないですか。
次に、舞台裏についてですが。あなたの言う意味とは違いますが、実際に
お金を払って借りられている訳ですから『個人のサイト』と言う事については
わかります。ですが、誰でも見られるよう公開されている日記に問題が有る
と思われる事が書いてあったら、それでも問題だとは思いませんか。
例えば、隣の家の壁にあなたの悪口が書いてあったので抗議したら『私の家
の壁の事に口出しするな』などと言われたら、普通そのままにしておきます
か?あなたの言い方だとそう受け取れますよ。日記は個人の物だと思いますが、
公開された時点で何らかの主張性や意見性を含んでいると思います。
また、個人間の問題に首を突っ込んでいる訳ではなくて、やり方(本スレ
上の発言)や言い方(舞台裏の発言)に、行き過ぎた所があると思ったから
今回書かせてもらったのであって、割り込んで揉めさせているとは思ってません。
それと、議論するなら管理人としての資質について議論すべきとのご意見ですが、
これには全く賛成出来ません。仮にそんな事をしたとして、どうやって彼が
管理人にふさわしいかどうかの資質を見極めるのですか?結局、最後には
水掛け論になり、平行線を辿るのがオチだと思うのですが。もし、何らかの
資質が必要であるとすれば、それは『やる気』でしょう。だって、無報酬の
ボランティアなのですから、精神的に満足して頂く事しか、我々から差し上げ
られる物は無いのですよ。なら、批判などするなと仰りたいかもしれませんが、
それとこれとは問題が別だという事は、お分かり頂けると思います。
765
:
752
:2002/08/31(土) 05:13
最後に重ねて言いますが、私が今回の事で名無しの少女さんに管理人を辞めろ
と言ったつもりはありませんし、言ってません。ただ、立場上やり方や言い方に
気を使わないと要らぬ誤解を招く恐れがあると思ったので、書き込みをさせて
もらいました。ただ、1564のような発言や、それにによって向こうの153のような
発言を誘ってしまった事については反省しますし、勉強になりました。でも、
自分の気落ちを短く纏めると1564のような言い方になってしまう事については、
ご理解頂けたらとも思ってます。
あと、管理人の件で一つ提案があります。今は、精神的に不安定で『やる気』
を失っているかもしれませんが、それは病気で言えば風邪みたいな物で、しばらく
すれば治る事ではないですか?ですので、他の管理人の方に負担が掛かってしまう
のですが、管理業務から一時的に離れるだけにして、進退については気持ちが
落ちついてからもう一度考えるというのは不可能なのでしょうか。これは、
予告君の件についても言える事だと思いますので、もう一度管理人の皆さんで
協議してもらえないでしょうか。勝手な提案かとは思いますが、宜しくお願い
致します。
766
:
名無しさん@萌えラジリスナー
:2002/08/31(土) 08:05
752さん、俺は761じゃないんだけどちょっと確認していい?
>>764
の、
> 何か勘違いをされてませんか?今回、コテハンを挙げて批判されたのは
本スレ上でですよ。
該当する部分の名無し少女Mさんの発言を見直したんだけど、
515 名前: 名無しの少女・M(ShIORIJY) 投稿日: 2002/08/27(火) 22:44
えっ?予告君どういう事?帰りの電車から今から聞いてるからよくわからんよ???
526 名前: 名無しの少女・M(ShIORIJY) 投稿日: 2002/08/27(火) 22:51
ええい!!もどかしい!!電車から降りたよ!!
536 名前: 名無しの少女・M(ShIORIJY) 投稿日: 2002/08/27(火) 22:57
認めないぞ!!そんなの認めないぞ!!!!!
544 名前: 名無しの少女・M(ShIORIJY) 投稿日: 2002/08/27(火) 23:02
そうやって抱え込んで来たんだよね。それはわかってたよ。
へちさん!!居るなら出てきてよ!!
545 名前: 名無しさん@萌えラジリスナー 投稿日: 2002/08/27(火) 23:04
またもめごとか
546 名前: 名無しさん@萌えラジリスナー 投稿日: 2002/08/27(火) 23:04
>>544
やめれ
548 名前: ちびすけ(ChibisA2) 投稿日: 2002/08/27(火) 23:04
>>544
おちけつ。
叩きになりかねないからちょっと待ちなよ。
549 名前: 名無しの少女・M(ShIORIJY) 投稿日: 2002/08/27(火) 23:05
>>545
「また」とはなんだ!!他人事みたいに!
559 名前: 名無しの少女・M(ShIORIJY) 投稿日: 2002/08/27(火) 23:08
スマン。興奮した……
これって、544番が貴方の言う「コテハンを挙げて批判」なんですか?
回答願います。もし違うならどの発言が該当するか教えて欲しいんですが。
ちょっと気になったから。
767
:
名無しさん@萌えラジリスナー
:2002/08/31(土) 09:42
まず始めにかなりな長文になってしまったことをお詫び致します。
>>764
さんへ
> 何か勘違いをされてませんか?今回、コテハンを挙げて批判されたのは
>本スレ上でですよ。と言う事は、その時間に放送を聴きながらそれを読んだ
>方や、後から過去ログとしてそれを読んだ方が居る訳で、我々も十分当事者
>といって差し支えないんじゃないですか。
あなたが対象としているのは、本スレ上の発言+舞台裏の発言と言うことですか?
それは失礼。てっきり舞台裏の発言だけを取り上げているのかと思いました。
理由は、私は名無しの少女Mさんの本スレ上の発言が批判や中傷にはあたらないと
思っているからです。
あの時の名無しの少女Mさんの個人名を含んだ発言は、
--------------------------------------------------------------------
544 名前: 名無しの少女・M(ShIORIJY) 投稿日: 2002/08/27(火) 23:02
そうやって抱え込んで来たんだよね。それはわかってたよ。
○○さん!!居るなら出てきてよ!!
--------------------------------------------------------------------
このひとつのみです。
これのどこが個人に対する批判や中傷にあたるというのでしょうか?
理解に苦しみます。
私は放送を聞いていましたが、その放送内でDJさんがやめる理由を
述べた際に○○さんと言う個人の名前をお出しになり、それを聞いた
名無しの少女Mさんが上記のように発言されたと記憶しています。
その前後の名無しの少女Mさんの発言には個人の名前は登場しません。
従って私はあの時の名無しの少女Mさんの発言が特定個人に対する批判
や中傷ではないと考えています。
敢えて言えば○○さんに対する呼びかけでしょう。
また、1000歩くらい譲ってこれが批判であるとしたとしても、
当事者であるのは、発言した名無しの少女Mさんと○○さんの二人であって、
我々はたまたまその場に居合わせたその他大勢(=傍観者)に過ぎません。
勘違いされているのは、あなたの方ではないのですか?
768
:
767=761
:2002/08/31(土) 09:43
#失礼、名前欄にレス番号が抜けていました。767は761です。
> 次に、舞台裏についてですが。あなたの言う意味とは違いますが、実際に
>お金を払って借りられている訳ですから『個人のサイト』と言う事については
>わかります。ですが、誰でも見られるよう公開されている日記に問題が有る
>と思われる事が書いてあったら、それでも問題だとは思いませんか。
私は、私が
>>761
で書いたように、舞台裏の書き込みの是非をここで議論する
べきではないと思っています。
議論が必要であるならば私は舞台裏のしかるべきスレッドでするべきでしょう。
うまい例えが見つかりませんが、今回の取り上げ方は”Aと言う集まりで起きた
ことをBと言う、団体を構成する人物の似通った別の団体で取り上げた”ような
ものです。
なにかトラブルが起きたら、それはそれが起きた場所で取り扱うのが自然だと
思いませんか?
私が
>>761
で「萌えラジを巻き込まないで下さい」と言っているのはそう言う
ことです。
もちろんあなたのおっしゃるように、不特定多数の方が見て誰を批判しているか
がわかってしまうのであれば、それは批判された当人にとって問題でしょうね。
また、例えそれが誰かを特定できなくとも、読んだ方が不快に思うことは
あるでしょう。
ところで私は舞台裏の該当する書き込みが誰をさしているのか、あの書き込みから
だけではわかりませんでした。
批判した文章を何度か読み返してみましたが、人物を特定できそうな文は
>>萌えラジを去るんならそれは個人の判断だからいいと思う。
>>去っておいて、他のラジオでは、萌えラジついて語っているし。
この二つくらいだと思います。
この二文からでは私にはどなたをさしているのか思い当たりませんでした。
正直全体を通じて読んでもどなたのことかわかりませんでした。
”誰かを批判していてかなり激しい口調だな、舞台裏で書いているからには
萌えラジの関連かな?でも名無しの少女Mさんはあのスレッドで萌えラジ以外の話題も
出すしよくわからないな”と思いました。
友人があの2文が当てはまるとなると○○さんのことではないか?と言うので、
そうなのかな?思っている次第です。
○○さんが萌えラジを去ると言っていた話は友人から聞いて初めて知りました。
全ての過去ログを把握できているわけではないですから。
○○さんが去るという話をされてから他のラジオで萌えラジについて語っていた
と言うことも教えてもらって初めて知りました。
もしかすると鈍すぎると言われてしまうかも知れませんが、そう言うリスナーも
居ると言うことです。
769
:
767=761
:2002/08/31(土) 09:43
>例えば、隣の家の壁にあなたの悪口が書いてあったので抗議したら『私の家
>の壁の事に口出しするな』などと言われたら、普通そのままにしておきます
>か?あなたの言い方だとそう受け取れますよ。日記は個人の物だと思いますが、
>公開された時点で何らかの主張性や意見性を含んでいると思います。
私の悪口を私ならどうするか?ですか。今回の事例とだぶらせたシチュエーションを
想定されているのでしょうから、悪口を書いたのは隣家の方であると仮定します。
1.消して下さいと抗議する。
「自分の家の壁だどうしようとうちの勝手だ」と言われる。
2.調停してくれるであろう第三者に調停を求める、もしくはねばり強く交渉する。
と言う感じですね。
ただしこれはあくまで自分の悪口が書かれている場合です。
今回のように、他者の悪口の場合、隣家の方が親しい人なら「そう言うのは良くない
ですよ」と諫めるでしょうが、忠告しても「自分の家の壁だどうしようとうちの勝手だ」と
言われてしまえばそれまでです。
しょうがない人だなぁと心の中で思うかも知れませんが、それ以上はどうしようも
ないですね。
悪口を書かれた人が親しい人なら、その人に教えてあげるなりするかもしれませんが
その方がその後なにもアクションを起こさないのであれば、私が隣家に対してとやかく
言う筋合いではないです。
確か民法上もそう言う扱いだったと思うのですが、私はその方面に明るくないので
よくは知りません。
日記が何らかの主張や意見を含んでいる場合があるのはその通りです。
ですが、その主張や意見の責任は書いた本人に帰結します。
繰り返しになりますが、日記を書いた本人に取り上げられた方が直接反論するなら
ともかく、第三者があれやこれや言ったところで本人同士が問題と思っていないので
あれば、それはトラブルとはいえないと思います。
ところで、名無しの少女Mさんのところへ、○○さんから何らかのアクションは
あるのでしょうか?
770
:
767=761
:2002/08/31(土) 09:45
> また、個人間の問題に首を突っ込んでいる訳ではなくて、やり方(本スレ
>上の発言)や言い方(舞台裏の発言)に、行き過ぎた所があると思ったから
>今回書かせてもらったのであって、割り込んで揉めさせているとは思ってません。
首を突っ込んでいるのは
>>752
さんですね。
もっとも
>>764
さんは名無しの少女Mさんの問いかけに応じたとは言え
私からすればやはり首を突っ込んでいるようにしか思えません。
この辺は個々の見解の相違でしょうか?
○○さんは本スレ上でもこの管理スレでも、舞台裏においてもこれに関連する
発言をなされていません。
その状況で第三者である我々がとやかく言うのは、外野があれやこれやと
言っているように思えます。
私は名無しの少女Mさんの
>>756
の発言はずいぶん不用意な発言だと思っています。
いらぬ話を誘発したのですから。
だからこそ
>>761
で、ここでする議論ではないと書いたのです。
> それと、議論するなら管理人としての資質について議論すべきとのご意見ですが、
(以下略します)
私は”ふさわしいかどうか”と書きました。
それが意味するところは「個人のサイトで、自分が管理人をしているコミュニティの
メンバーの批判とおぼしき発言をする方が、果たしてコミュニティの管理人として
なにか事態が起きたときに公正に物事を扱えるかを、信用できるかどうか」と言うことです。
資質云々ではなく、こういう事態になった以上コミュニティすなわち萌えラジの
他のメンバーがこれからも名無しの少女Mさんを信頼できるかどうかです。
信頼できるのなら管理人を続けて頂ければいいし、信頼できないのであれば管理人を
辞して頂くほかないと思います。
確かに管理人はボランティアです。
ご自身の時間を割いて管理業務を行って下さっています。
そのことには頭が下がります。
私には到底できないことですからね。
この意見は、あくまでこの場で議論を続けるならば、と仮定したものです。
繰り返しになりますが、私は今回の件はこの場で取り上げるようなものではないと
思っています。
管理人さんの行動に対して意見や批判をすることはとても大事だと思います。
”萌えラジの管理人さんとしての行動について”は忌憚なく意見するべきでしょう。
ここの住人はあまり意見を出さないですから、意見をされるのは貴重だと思いますよ。
以上、かなりな長文になってしまいました。
全くもって申し訳ありません。お目汚し失礼致しました。
771
:
名無しさん@萌えラジリスナー
:2002/08/31(土) 14:16
当時者同士の話しから逸脱して、火事を、廻りが
煽ってる様にしか、見えないんですが・・・
そう見えるのは、俺だけですか?
772
:
名無しさん@萌えラジリスナー
:2002/08/31(土) 17:32
今771がいいことを言った!(・∀・)
773
:
767=761
:2002/08/31(土) 17:54
>>771
>>772
えーと、自分の発言を指してのことだと思いますのでレスを。
当事者同士で話をするのが基本だということに代わりはありません。
私は
>>761
の書き込みで自分の意見を書きました。
それに対して
>>764
さんが自分宛に色々ご意見を下さいましたので、
それに対して思うところを書きました。
確かに
>>771
さん
>>772
さんがおっしゃるとおり、ご意見に対するレスを
することによって私も火事を煽る側にまわってしまったようです。
失礼致しました。
以後、
>>761
>>767-770
に対してレスがついた場合でも
レスを返すようなことはしませんので、それにてご容赦頂ければと思います。
失礼致しました。
774
:
767=761
:2002/08/31(土) 17:59
>764さんへ
>>773
に書いたとおりですので、今後ご意見を頂いてもお返事致しかねます。
ご容赦下さい。
775
:
名無しの少女・M</b><font color=#FF0000>(ShIORIJY)</font><b>
:2002/09/01(日) 23:08
もうやめましょう……
しばらくの間みなさんに意見を頂くつもりが、別ベクトルでの議論が発生してしまっていますし……。
本スレにここ数日寂しくなっているのも、自分の件が影響していると思います。
萌えラジを大事にしていたのに、結果として、萌えラジに迷惑を掛けしまった訳です。
>>762
回答としては両方とも「否」です。みなさんの信頼を無くして、のこのこと顔を出せるほどの
精神は持ち合わせていませんので。
それと、この夏に多くの方と直接お会いしていており、申し訳なくて今更合わす顔もありません……
>>769
そういった事はありません。
謝罪して、戻ることも考えました。ですが心の奥に舞台裏で書いた様な事を持ったままで、
当事者の方と一緒に活動していくことは無理です。特に管理人は。
「馴れ合い」というコミュニティの中で、批判はもっとも嫌われます。どんなに思っていても
言ったら「負け」なのです。だから思っていても言わない。
ですが自分は、あの時の件で押さえが聞かなくて書いてしまった訳です。だから負けです。コミュニティ
にいる資格(信頼)を無くしてしまいました。そして、なにより、萌えラジ自体を巻き込んでしまった。
この事に関して、自分自身大変ショックです。
色々と考えた結果、私「名無しの少女」は萌へラジ専科管理人を辞して、消えます。消える事が解決では
無い事はわかってますが、自分的にもこれ以上この事態が続くことが耐えられません。
萌へラジ専科管理人ルール「5.管理人をやめるには」に基づきまして、管理人の辞任を告知します。
同時に、他の管理人各氏にもメールを致します。辞任理由は前述の通りです。辞任は9月7日をもって
異論が出なければ承諾された物と判断します。
なお、自分のHN「名無しの少女」も管理人辞任をもって捨てます。自分が管理している他のページの
扱いについては、後日、舞台裏雑談スレにて告知します。
また、自分の辞任&去る事に関する議論はご遠慮頂きますよう、お願いします。
最後に、もう一度、管理人辞任と萌えラジを去る理由を。
「今回の件で、萌えラジ及び住人の皆様に多大なる迷惑を与え、また不用意な発言により
信頼を失った身で皆様に顔向けが出来ず、このまま萌えラジに残ることが出来ない」
以上、よろしくお願いします。
776
:
名無しさん@萌えラジリスナー
:2002/09/01(日) 23:52
とりあえず一言だけ
以前の出来事で「去ることが解決では無いという事」はご承知とは思います。
一つの方法ではあるかもしれませんが、最善かどうかという点で。
無理に引き止めようとはしませんが、どんな形であれ、復帰されるのを待っている
人間もいるということを片隅にでも留めて置いてください。
777
:
炉化野郎</b><font color=#FF0000>(PEyANG6.)</font><b>
:2002/09/02(月) 08:50
本スレ(08.31)の1183にてエイエソが発生しましたので削除します
778
:
炉化野郎</b><font color=#FF0000>(PEyANG6.)</font><b>
:2002/09/02(月) 08:54
削除完了しました。
内容は何かの判定結果でした。
779
:
俺の股間はダイターン3</b><font color=#FF0000>(KOKANGpc)</font><b>
:2002/09/02(月) 09:44
>>177-178
早い対応ありがとうございました
780
:
名無しさん@萌えラジリスナー
:2002/09/03(火) 01:40
管理age
781
:
炉化野郎</b><font color=#FF0000>(PEyANG6.)</font><b>
:2002/09/03(火) 04:24
>>775
名無しの少女さんの管理人辞任を承認させていただきます
782
:
予告君</b><font color=#FF0000>(BeatRi8w)</font><b>
:2002/09/03(火) 20:47
>>775
自分に承認の資格はありませんけど一応。
名無しの少女さんの管理人辞任を承認させて頂きます。
783
:
予告君</b><font color=#FF0000>(BeatRi8w)</font><b>
:2002/09/03(火) 21:03
で、この後、名無しの旅人さんから承認を頂いたらボクと名無しの少女さんの辞任告知は一緒にしちゃって良いでしょうか?
あとボクが管理している関連ページについてですが・・・・
萌えラジ公式ページは更新放棄いたします。
どなたかやる気のある方が引き継いで頂ければと思います。
いなければ、あのままです。
Q&Aについてはヒマが出来たら少しづつやっていきます。
ただ劇的にのんびりですのでやる気のある方は引き継いで頂ければ、と思います。
全ての連絡先はinranyouzyo@hotmail.comにお願い致します。
784
:
名無しの少女・M</b><font color=#FF0000>(ShIORIJY)</font><b>
:2002/09/03(火) 21:21
>>783
一緒にやって頂けると助かります。よろしくお願いします。
自分の連絡先は kitanarashino@po1.dti2.ne.jp です。
785
:
名無しの旅人@会社</b><font color=#FF0000>(TRIPpVcY)</font><b>
:2002/09/04(水) 18:13
>>775
またもや回答遅くなりました。
名無しの少女さんの管理人辞任を承認いたします。
786
:
名無しさん@萌えラジリスナー
:2002/09/05(木) 19:19
どうしてこんな事になったのかな。
お互いが誤解していただけのように思うんだけどな。
それとも萌えラジが嫌になったのかな?萌えラジにいるのが煩わしくなったのかな?
ここ数日のスレは寂しいよな。
このまま終わっちゃうか?
そんなのは嫌だな。
787
:
予告君</b><font color=#FF0000>(BeatRi8w)</font><b>
:2002/09/05(木) 20:38
じゃ、今から告知のテンプレ書きますねー
各スレッドへの投下は一回づつで良いですかねー?
788
:
名無しさん@萌えラジリスナー
:2002/09/06(金) 07:38
>>786
なんでこんな事になったのか。
どうして誤解が生まれたのか。
オレ達はどうすれば良かったのか。
これからどうしていけばいいのか。
同じ事を繰り返さないためには、萌えラジ住人全員が自分の
身に置き換えて考えるべきだろうな。
でないと、また誰かの思わせぶりな態度や言動で
誤解が生まれ、煽りが起き、人が出ていくような
事態が起きる気がするよ。
789
:
炉化野郎</b><font color=#FF0000>(PEyANG6.)</font><b>
:2002/09/08(日) 08:39
>>787
本スレ、総合案内所スレ、管理スレにそれぞれ一回ずつお願いします
本スレの方は新スレが立った直後にお願いします
790
:
</b><font color=#FF0000>(MNOKUNRM)</font><b>
:2002/09/08(日) 22:23
過去ログ倉庫番からお願いです。
http://jbbs.shitaraba.com/computer/bbs/read.cgi?BBS=836&KEY=1021566060&START=321&END=322&NOFIRST=TRUE
のとおりチェックが完了しましたので、2002.08.01〜2002.08.15までの
スレの削除をお願いいたします。
791
:
炉化野郎</b><font color=#FF0000>(PEyANG6.)</font><b>
:2002/09/08(日) 23:05
>>790
ただいまより削除を開始します
792
:
炉化野郎</b><font color=#FF0000>(PEyANG6.)</font><b>
:2002/09/08(日) 23:16
2002.08.01〜08.15までのスレ削除完了しました
793
:
</b><font color=#FF0000>(MNOKUNRM)</font><b>
:2002/09/09(月) 13:09
>>791-792
作業お疲れ様です。どうもありがとうございました。
794
:
名無しさん@萌えラジリスナー
:2002/09/09(月) 20:50
辞任告知はともかく、新しく管理人を募らなくても大丈夫なのか?
「管理人ルール」で、複数となってはいたが たしか5人とかなっていたような。
まぁ、管理人2人が今の体制で大丈夫だというのなら、構わないが。
795
:
炉化野郎</b><font color=#FF0000>(PEyANG6.)</font><b>
:2002/09/10(火) 15:16
>>794
ご心配ありがとうございます
先日管理人同士で話し合いをしましたが、これについては後日書き込みさせていただきます。
ちょっと思うところがありまして今は書けない事をご了承くださいませ。
796
:
炉化野郎</b><font color=#FF0000>(PEyANG6.)</font><b>
:2002/09/12(木) 19:20
●●● お し ら せ ●●●
管理人同士の話し合いの結果、この度新管理人を募集する事となりました。
管理人に立候補を希望される方は、
①名前(ハンドル名)
②管理が可能な時間帯
③管理人ルールを尊守する旨
の、各項目を記入の上、下記までメールをお願いします。
moeladio@me.tramonline.net
管理人ルール
【
http://www.mars.dti.ne.jp/~lassy/moeradio-kanrinin.htm
】
管理人への立候補受付期間は、
9月13日(金)0:00〜9月16日(月)0:00(日本時間)までとします。
受付終了後に立候補された方を公表します。なお、公正を期すために、受付終了までの
立候補者の公表はしませんのでご了承下さい。
立候補者公表後、48時間(9月18日0:00)までにみなさんから異論が出なければ
そのまま、新管理人として就任して頂きます。なお、立候補者が規定より多い場合は候補
者同士で調整をして頂きます。少ない場合は、立候補の再募集を行います。
以 上
797
:
</b><font color=#FF0000>(MNOKUNRM)</font><b>
:2002/09/13(金) 09:57
>>796
いつもいつも管理業務お疲れ様です。
さて、提案なのですが本スレの4は管理人諸氏からの連絡事項が
かかれていますが、どの内容もかなり以前からのもので、周知は
すでに図られているものと思います。
そこで今までのものに差し替えて796にかかれている管理人募集の
おしらせを載せてはどうかと思うのですがいかかでしょうか?
798
:
炉化野郎</b><font color=#FF0000>(PEyANG6.)</font><b>
:2002/09/13(金) 14:01
>>797
ご指摘ありがとうございます。
4を長らく放置していて申し訳ありませんでした。
新しい4は
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
◆萌えラジ総合案内所
【
http://jbbs.shitaraba.com/computer/bbs/read.cgi?BBS=836&KEY=1021566060
】
◆掲示板管理総合スレッド
【
http://jbbs.shitaraba.com/computer/bbs/read.cgi?BBS=836&KEY=1021565772
】
◆ガイドライン検討スレッド
【
http://jbbs.shitaraba.com/computer/bbs/read.cgi?BBS=836&KEY=1021565831
】
◆Q&A検討スレッド
【
http://jbbs.shitaraba.com/computer/bbs/read.cgi?BBS=836&KEY=1021909736
】
◆書き込みテスト用スレッド
【
http://jbbs.shitaraba.com/computer/bbs/read.cgi?BBS=836&KEY=1021655570
】
意見、話し合い、書き込みテスト等は該当スレッドでおねがいします。
また、書き込みの際には、各スレッドの先頭部分の
注意書き等を読んでから書き込みをする様お願いしますヽ( ´ー`)ノ
|∀・)ノ 各議題スレでは、皆さんのご意見をお待ちしています。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
でどうでしょうか。
796についてですが、これは4とは別に貼りたいと思っております。
その方がスレ立てする側にとって楽かと思いますので。
799
:
炉化野郎</b><font color=#FF0000>(PEyANG6.)</font><b>
:2002/09/16(月) 00:44
●●● お 知 ら せ ●●●
9月13日(金)0:00〜9月16日(月)0:00(日本時間)まで
立候補を受け付けていた萌へラジ専科の新管理人ですが、
期間内での立候補はありませんでした。
再募集を行うかどうかに付きましては検討の後、お知らせしようと
思います。また、この件につきまして意見等ある場合には掲示板管理
総合スレッドまで書き込みをお願いします。
萌へラジ専科管理人
800
:
厚焼玉子</b><font color=#FF0000>(AtuIOOeA)</font><b>
:2002/09/17(火) 14:53
やはり今回の一連の件からして、管理人をやることに躊躇している人が
多いのはしょうがないと思います。管理人をやると今までの通りに自由
に発言できなくなってしまうのではないかと不安だと思います。実際は
そんな事はなく、管理人が今回の件に絡んでいるのでは無く、今回の件
に絡んでいた人が管理人だったという事だと思います。
正直今回の一連の件で萌えラジを離れる若しくは距離を置いた人は多い
と思います。スレが寂しくなっているのもその為でしょう。基本的に放
送が無い限りほとんど書き込みが無く、1時間書き込みが無いことが珍
しく無くなったりしてます。
なんかギクシャクしている様に感じています。それとももうダメなのか
な。このまま終わってしまうんだろうか。
管理人問題についてはもう少し時間をおかないと無理かもしれないと思
います。それか9月一杯位に期間を延ばすとかしたらどうでしょうか?
あと、スレについては今の現状から見て、2日に1スレにしてしまった
方が良いと思います。「萌えラジ 2002.09.16〜17」の様に。で、2日
経ったら自動的に新スレ移行。もしスレ数が多い時は上限を決めて移動
(1500レス程度かな)がいいと思います。そうすれば非スレ立て宣
言や、過去ログの検索も楽になると思いますがどうでしょうか?
ほとんど書き込みをしていない新米コテが偉そうな意見言って申し訳無
いです。ですが今までずっと名無しではありますが萌えラジに居た住民
の一人として俺の意見を書かせてもらいました。
801
:
炉化野郎</b><font color=#FF0000>(PEyANG6.)</font><b>
:2002/09/19(木) 09:07
>>800
ご意見ありがとうございます
再募集に関しては月末にもう一度行う予定です
スレ立て案についてですが
1)1日1スレ
2)2日1スレ
3)現状のまま
の三つでよろしいでしょうか。
案が出揃い次第、会議で投票方法などを決めたいと思います。
802
:
名無しさん@萌えラジリスナー
:2002/09/23(月) 13:19
★バグフィックスのお知らせ
http://www.shitaraba.com/cgi-bin/read.cgi?key=1032671011_1&bbs=jbbs&ls=100
sageレスもカウントされるようになったみたいです。
10000までいけるようなので問題はないと思いますが
既出でした?
803
:
名無しの旅人@会社</b><font color=#FF0000>(TRIPpVcY)</font><b>
:2002/09/24(火) 12:22
●●● お し ら せ ●●●
管理人同士の話し合いの結果、この度新管理人を再度募集する事となりました。
管理人に立候補を希望される方は、
①名前(ハンドル名)
②管理が可能な時間帯
③管理人ルールを尊守する旨
の、各項目を記入の上、下記までメールをお願いします。
moeladio@me.tramonline.net
管理人ルール
【
http://www.mars.dti.ne.jp/~lassy/moeradio-kanrinin.htm
】
管理人への立候補受付期間は、
9月26日(木)0:00〜9月29日(日)0:00(日本時間)までとします。
受付終了後に立候補された方を公表します。なお、公正を期すために、受付終了までの
立候補者の公表はしませんのでご了承下さい。
立候補者公表後、48時間(10月1日0:00)までにみなさんから異論が出なければ
そのまま、新管理人として就任して頂きます。なお、立候補者が規定より多い場合は候補
者同士で調整をして頂きます。少ない場合は、立候補の再募集を行います。
以 上
804
:
名無しさん@萌えラジリスナー
:2002/09/25(水) 09:39
管理人募集やスレ立て案が出ているさなかにすみません。
ちょっと気になっていることを書きます。
朝、新聞社の記事等を本スレに貼っているケースがありますが、
あれは著作権に触れないのでしょうか?
私は、記事本文の転載にあたると思うので、著作権者の許可が必要なのでは
ないかと思います。
個人の趣味の範囲での使用と言う考え方で抜けられないかと思ったのですが、不特定多数
相手の掲示板だとそれも難しいかな?と思います。
掲示板のトップで「著作権尊守の方向でお願いします。 」と有りますから
音楽著作権だけでなく、文章に対する著作権についても考えた方が良いのではないかと
思います。
いかがでしょうか?
なお、ディープリンク(ウェブサイトのトップではなく記事そのものへのリンク)は
扱いが微妙のようで、現状は白もしくは灰色と言う流れのようですから
私は構わないと思っています。
805
:
炉化野郎</b><font color=#FF0000>(PEyANG6.)</font><b>
:2002/09/25(水) 15:31
>>804
御指摘ありがとうございます。
確かに記事本文のスレッドへの貼り付けは危険かもしれませんね。
皆さんの意見を聞いた上で、今後どういう形にするか決めたいと思います。
意見が出なかった場合は旅人さんと連絡が取れ次第、話し合いの後に決めます。
806
:
炉化野郎</b><font color=#FF0000>(PEyANG6.)</font><b>
:2002/09/25(水) 15:39
誠に勝手ながら投票形式の方が皆さんも書き込みやすいかと思いましたので
こういう形にしてみます
1)リンクのみ
2)リンク+見出し
3)リンク+要約文
4)その他
807
:
えむの国の名無し</b><font color=#FF0000>(MNOKUNRM)</font><b>
:2002/09/25(水) 15:43
>>804
ご指摘ありがとうございます。
もっともな意見だと思います。
私自身については今後気をつけて、二度と同じことを繰り返さないようにします。
萌えラジスレにいらっしゃる方全員に申し訳ないことをしたと思います。
同じ理由で放送において、他人のHPの文章をそのまま読むのもNGかなとも思いました。
中身を参考にする程度ならいいのかもしれませんが。
基本的にはすでに「著作権遵守」というのは決定しているので、
>>804
さんの文を読んでもらって、自主規制できるといいと思います。
808
:
炉化野郎</b><font color=#FF0000>(PEyANG6.)</font><b>
:2002/09/25(水) 15:51
自分で書いておいて何ですが、
>>806
はいらない書き込みでした(´Д`;)ゞ
本文を貼らなければ、他はいいですよね…
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板