したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

掲示板管理総合スレッド

769767=761:2002/08/31(土) 09:43
>例えば、隣の家の壁にあなたの悪口が書いてあったので抗議したら『私の家
>の壁の事に口出しするな』などと言われたら、普通そのままにしておきます
>か?あなたの言い方だとそう受け取れますよ。日記は個人の物だと思いますが、
>公開された時点で何らかの主張性や意見性を含んでいると思います。

  私の悪口を私ならどうするか?ですか。今回の事例とだぶらせたシチュエーションを
 想定されているのでしょうから、悪口を書いたのは隣家の方であると仮定します。
   1.消して下さいと抗議する。
   「自分の家の壁だどうしようとうちの勝手だ」と言われる。
   2.調停してくれるであろう第三者に調停を求める、もしくはねばり強く交渉する。
  と言う感じですね。

  ただしこれはあくまで自分の悪口が書かれている場合です。
  今回のように、他者の悪口の場合、隣家の方が親しい人なら「そう言うのは良くない
 ですよ」と諫めるでしょうが、忠告しても「自分の家の壁だどうしようとうちの勝手だ」と
 言われてしまえばそれまでです。
  しょうがない人だなぁと心の中で思うかも知れませんが、それ以上はどうしようも
 ないですね。
  悪口を書かれた人が親しい人なら、その人に教えてあげるなりするかもしれませんが
 その方がその後なにもアクションを起こさないのであれば、私が隣家に対してとやかく
 言う筋合いではないです。
  確か民法上もそう言う扱いだったと思うのですが、私はその方面に明るくないので
 よくは知りません。

  日記が何らかの主張や意見を含んでいる場合があるのはその通りです。
  ですが、その主張や意見の責任は書いた本人に帰結します。
  繰り返しになりますが、日記を書いた本人に取り上げられた方が直接反論するなら
 ともかく、第三者があれやこれや言ったところで本人同士が問題と思っていないので
 あれば、それはトラブルとはいえないと思います。
  ところで、名無しの少女Mさんのところへ、○○さんから何らかのアクションは
 あるのでしょうか?


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板