[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
掲示板管理総合スレッド
1
:
名無しさん@萌えラジリスナー
:2002/05/17(金) 01:16
このスレッドは萌えラジ掲示板「萌えラジ専科」の管理に関する総合スレッドですヽ( ´ー`)ノ
*掲示板の管理に関する話し合い
*掲示板内の本スレッド以外のスレッド作成提案及び希望
*掲示板並びに管理に関する批判要望
*掲示板に関する管理業務の告知及び報告
*萌えラジ全体の問題に付いての話し合い に利用してください。
◆ココで話し合う議題は、状況によって独立スレッドとする場合があります。
◆掲示板管理問題に関する今までの話し合いについては、下記を参照してください。
「テスト」スレッド
http://jbbs.shitaraba.com/computer/bbs/read.cgi?BBS=836&KEY=1015916453
767
:
名無しさん@萌えラジリスナー
:2002/08/31(土) 09:42
まず始めにかなりな長文になってしまったことをお詫び致します。
>>764
さんへ
> 何か勘違いをされてませんか?今回、コテハンを挙げて批判されたのは
>本スレ上でですよ。と言う事は、その時間に放送を聴きながらそれを読んだ
>方や、後から過去ログとしてそれを読んだ方が居る訳で、我々も十分当事者
>といって差し支えないんじゃないですか。
あなたが対象としているのは、本スレ上の発言+舞台裏の発言と言うことですか?
それは失礼。てっきり舞台裏の発言だけを取り上げているのかと思いました。
理由は、私は名無しの少女Mさんの本スレ上の発言が批判や中傷にはあたらないと
思っているからです。
あの時の名無しの少女Mさんの個人名を含んだ発言は、
--------------------------------------------------------------------
544 名前: 名無しの少女・M(ShIORIJY) 投稿日: 2002/08/27(火) 23:02
そうやって抱え込んで来たんだよね。それはわかってたよ。
○○さん!!居るなら出てきてよ!!
--------------------------------------------------------------------
このひとつのみです。
これのどこが個人に対する批判や中傷にあたるというのでしょうか?
理解に苦しみます。
私は放送を聞いていましたが、その放送内でDJさんがやめる理由を
述べた際に○○さんと言う個人の名前をお出しになり、それを聞いた
名無しの少女Mさんが上記のように発言されたと記憶しています。
その前後の名無しの少女Mさんの発言には個人の名前は登場しません。
従って私はあの時の名無しの少女Mさんの発言が特定個人に対する批判
や中傷ではないと考えています。
敢えて言えば○○さんに対する呼びかけでしょう。
また、1000歩くらい譲ってこれが批判であるとしたとしても、
当事者であるのは、発言した名無しの少女Mさんと○○さんの二人であって、
我々はたまたまその場に居合わせたその他大勢(=傍観者)に過ぎません。
勘違いされているのは、あなたの方ではないのですか?
768
:
767=761
:2002/08/31(土) 09:43
#失礼、名前欄にレス番号が抜けていました。767は761です。
> 次に、舞台裏についてですが。あなたの言う意味とは違いますが、実際に
>お金を払って借りられている訳ですから『個人のサイト』と言う事については
>わかります。ですが、誰でも見られるよう公開されている日記に問題が有る
>と思われる事が書いてあったら、それでも問題だとは思いませんか。
私は、私が
>>761
で書いたように、舞台裏の書き込みの是非をここで議論する
べきではないと思っています。
議論が必要であるならば私は舞台裏のしかるべきスレッドでするべきでしょう。
うまい例えが見つかりませんが、今回の取り上げ方は”Aと言う集まりで起きた
ことをBと言う、団体を構成する人物の似通った別の団体で取り上げた”ような
ものです。
なにかトラブルが起きたら、それはそれが起きた場所で取り扱うのが自然だと
思いませんか?
私が
>>761
で「萌えラジを巻き込まないで下さい」と言っているのはそう言う
ことです。
もちろんあなたのおっしゃるように、不特定多数の方が見て誰を批判しているか
がわかってしまうのであれば、それは批判された当人にとって問題でしょうね。
また、例えそれが誰かを特定できなくとも、読んだ方が不快に思うことは
あるでしょう。
ところで私は舞台裏の該当する書き込みが誰をさしているのか、あの書き込みから
だけではわかりませんでした。
批判した文章を何度か読み返してみましたが、人物を特定できそうな文は
>>萌えラジを去るんならそれは個人の判断だからいいと思う。
>>去っておいて、他のラジオでは、萌えラジついて語っているし。
この二つくらいだと思います。
この二文からでは私にはどなたをさしているのか思い当たりませんでした。
正直全体を通じて読んでもどなたのことかわかりませんでした。
”誰かを批判していてかなり激しい口調だな、舞台裏で書いているからには
萌えラジの関連かな?でも名無しの少女Mさんはあのスレッドで萌えラジ以外の話題も
出すしよくわからないな”と思いました。
友人があの2文が当てはまるとなると○○さんのことではないか?と言うので、
そうなのかな?思っている次第です。
○○さんが萌えラジを去ると言っていた話は友人から聞いて初めて知りました。
全ての過去ログを把握できているわけではないですから。
○○さんが去るという話をされてから他のラジオで萌えラジについて語っていた
と言うことも教えてもらって初めて知りました。
もしかすると鈍すぎると言われてしまうかも知れませんが、そう言うリスナーも
居ると言うことです。
769
:
767=761
:2002/08/31(土) 09:43
>例えば、隣の家の壁にあなたの悪口が書いてあったので抗議したら『私の家
>の壁の事に口出しするな』などと言われたら、普通そのままにしておきます
>か?あなたの言い方だとそう受け取れますよ。日記は個人の物だと思いますが、
>公開された時点で何らかの主張性や意見性を含んでいると思います。
私の悪口を私ならどうするか?ですか。今回の事例とだぶらせたシチュエーションを
想定されているのでしょうから、悪口を書いたのは隣家の方であると仮定します。
1.消して下さいと抗議する。
「自分の家の壁だどうしようとうちの勝手だ」と言われる。
2.調停してくれるであろう第三者に調停を求める、もしくはねばり強く交渉する。
と言う感じですね。
ただしこれはあくまで自分の悪口が書かれている場合です。
今回のように、他者の悪口の場合、隣家の方が親しい人なら「そう言うのは良くない
ですよ」と諫めるでしょうが、忠告しても「自分の家の壁だどうしようとうちの勝手だ」と
言われてしまえばそれまでです。
しょうがない人だなぁと心の中で思うかも知れませんが、それ以上はどうしようも
ないですね。
悪口を書かれた人が親しい人なら、その人に教えてあげるなりするかもしれませんが
その方がその後なにもアクションを起こさないのであれば、私が隣家に対してとやかく
言う筋合いではないです。
確か民法上もそう言う扱いだったと思うのですが、私はその方面に明るくないので
よくは知りません。
日記が何らかの主張や意見を含んでいる場合があるのはその通りです。
ですが、その主張や意見の責任は書いた本人に帰結します。
繰り返しになりますが、日記を書いた本人に取り上げられた方が直接反論するなら
ともかく、第三者があれやこれや言ったところで本人同士が問題と思っていないので
あれば、それはトラブルとはいえないと思います。
ところで、名無しの少女Mさんのところへ、○○さんから何らかのアクションは
あるのでしょうか?
770
:
767=761
:2002/08/31(土) 09:45
> また、個人間の問題に首を突っ込んでいる訳ではなくて、やり方(本スレ
>上の発言)や言い方(舞台裏の発言)に、行き過ぎた所があると思ったから
>今回書かせてもらったのであって、割り込んで揉めさせているとは思ってません。
首を突っ込んでいるのは
>>752
さんですね。
もっとも
>>764
さんは名無しの少女Mさんの問いかけに応じたとは言え
私からすればやはり首を突っ込んでいるようにしか思えません。
この辺は個々の見解の相違でしょうか?
○○さんは本スレ上でもこの管理スレでも、舞台裏においてもこれに関連する
発言をなされていません。
その状況で第三者である我々がとやかく言うのは、外野があれやこれやと
言っているように思えます。
私は名無しの少女Mさんの
>>756
の発言はずいぶん不用意な発言だと思っています。
いらぬ話を誘発したのですから。
だからこそ
>>761
で、ここでする議論ではないと書いたのです。
> それと、議論するなら管理人としての資質について議論すべきとのご意見ですが、
(以下略します)
私は”ふさわしいかどうか”と書きました。
それが意味するところは「個人のサイトで、自分が管理人をしているコミュニティの
メンバーの批判とおぼしき発言をする方が、果たしてコミュニティの管理人として
なにか事態が起きたときに公正に物事を扱えるかを、信用できるかどうか」と言うことです。
資質云々ではなく、こういう事態になった以上コミュニティすなわち萌えラジの
他のメンバーがこれからも名無しの少女Mさんを信頼できるかどうかです。
信頼できるのなら管理人を続けて頂ければいいし、信頼できないのであれば管理人を
辞して頂くほかないと思います。
確かに管理人はボランティアです。
ご自身の時間を割いて管理業務を行って下さっています。
そのことには頭が下がります。
私には到底できないことですからね。
この意見は、あくまでこの場で議論を続けるならば、と仮定したものです。
繰り返しになりますが、私は今回の件はこの場で取り上げるようなものではないと
思っています。
管理人さんの行動に対して意見や批判をすることはとても大事だと思います。
”萌えラジの管理人さんとしての行動について”は忌憚なく意見するべきでしょう。
ここの住人はあまり意見を出さないですから、意見をされるのは貴重だと思いますよ。
以上、かなりな長文になってしまいました。
全くもって申し訳ありません。お目汚し失礼致しました。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板