[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
掲示板管理総合スレッド
809
:
えむの国の名無し</b><font color=#FF0000>(MNOKUNRM)</font><b>
:2002/09/25(水) 15:56
>>808
いつも管理業務ご苦労様です
リンクについては法改正等が無い限り、どうにか問題はないと判断してます
(異論はありますが…)
804さんの指摘は、【文書の引用】の問題だと思います。
だからリンクを貼り、それに対して自分なりの感想を書いたりするのは○だと思ってます。
間違い等ありましたら、指摘をよろしくお願いします
810
:
804
:2002/09/25(水) 16:22
物議をかもしてすみません。
ニースを貼っている方々を個人攻撃する意図はないです。
そこだけは誤解のないようにお願いします。
私自身、新聞社のページなどを見て回ったのですが、
朝日新聞: ttp://www.asahi.com/information/copyright_detail.html
読売新聞: ttp://www.yomiuri.co.jp/copyright/index.htm
毎日新聞: 毎日インタラクティブに掲載の記事・写真・図表などの無断転載を禁止します。
YahooNews: ttp://headlines.yahoo.co.jp/docs/copyright.html
大手新聞社等はこんな感じです。
読売新聞のように見出しをそのまま使わないよう求めているところもありました。
個人のHPに関しては、当座、著作権について明示しているページの読み上げを
やめておけば問題は起きないのではないかと思います。
侍魂さんのように、リンクフリーとだけ書いてある場合は、読んでしまっても
構わないんじゃないでしょうか?
ところで、著作権って主張しなくても潜在的に発生するものでしたっけ?
だとしたら楽曲と同じで「使っても構わない」と明示されている場所だけ使うのが
無難かな?と思うのですが・・・ すみません。そこまでは私にはわかりません。
811
:
炉化野郎</b><font color=#FF0000>(PEyANG6.)</font><b>
:2002/09/25(水) 16:42
>>809
間違って解釈したまま書き込みしてしまって申し訳ないです(´Д`;)ゞ
えむの国さんのおっしゃってる事で合ってると思います。
>>810
わざわざ調べていただき、ありがとうございます。
著作権は潜在的に発生するという話を聞いたことがありますので、多分発生すると思います。
812
:
なつき@レイキャシール</b><font color=#FF0000>(NAC/Eaio)</font><b>
:2002/09/25(水) 16:48
804さん ご指摘ありがとうございます。
毎朝それらを使って放送をしているのですが、言われてみれば確かにそうですね。
今後はそれらにも気を付けて放送をしていきたいと思います。
本当に申し訳ありませんでした。
リンクについては
>>809
でエムの国さんの意見に同意します
見出し+リンク+個人的な感想みたいな感じならすっきりしてて見やすいと思うので
813
:
えむの国の名無し</b><font color=#FF0000>(MNOKUNRM)</font><b>
:2002/09/25(水) 17:13
>>810
いえいえ、本当に言いにくいことをありがとうございます。
足らなかったことについては改めていきたいと思います。
各ニュースサイトに関しては、文章そのものには書いた瞬間に著作権が発生してるはずです。
見出しも含めてそうだと思います。
(すべてのものにかんして著作権は出来上がった瞬間に発生するようです)
ですが、出来事そのものには著作権は存在しないはずなので、文章をそのまま転載ではなく
出来事に対して自分なりの意見を述べるのはOKと判断しました。
814
:
俺の股間はダイターン3</b><font color=#FF0000>(KOKANGpc)</font><b>
:2002/09/25(水) 18:28
804さん
ご指摘ありがとうございます。
返す言葉もございませぬ。
気をつけたいと思います。
815
:
ポチ</b><font color=#FF0000>(Bad39ers)</font><b>
:2002/09/25(水) 20:07
804さんご意見ありがとうございます。
いままではそういうことを意識しないでいたので、ちょっと肝が冷えちゃいました。
今後ニュース紹介をするときは慎重に対処することにします。
816
:
セーフなお</b><font color=#FF0000>(NayulzJQ)</font><b>
:2002/09/26(木) 20:21
ほかの放送でもニュース読みとかしていたので
意識せずに貼ってました
申し訳ありませんでした。
これからは、ニュースサイトの記事引用やめて、
リンク先貼って感想を書く形式にしますね。
817
:
セーフなお</b><font color=#FF0000>(NayulzJQ)</font><b>
:2002/09/26(木) 20:46
書き忘れスマソ
804さん ご指摘ありがとうございます。
810さん わざわざ調べて頂きましてありがとうございます。
818
:
名無しさん@萌えラジリスナー
:2002/09/27(金) 11:05
まぁ、引用の範囲なら問題にはならないと思いますよ。
ただ、著作権法に認められる所の「引用」というのは、報道・批評・研究などの目的で、
出典と引用部分を明示して、目的上正当な範囲での著作物の一部の使用、となるので注意は必要ですが。
要約する場合も、場合によっては著作権にひっかかるので注意が必要かもしれないですね。
ただ、各サイトの主張が必ずしも法的根拠があるとは限りません。
著作権の名の元、一切の使用を禁止してるようなところもありますが、著作権はそこまで保護はしませんし。
新聞社などのサイトでは、内容が類推できるような範囲の要約も禁止してますが、
出典と範囲が明確にされていればたしかそれは著作権には抵触しないハズです。
とは言っても、使う側としては相手の主張に従うのが一番問題になりません。
極論、主従の関係が成立する場合には著作権問題には抵触しないですから。
819
:
名無しさんウツダ━━(゚∀゚)━━!!!!</b><font color=#FF0000>(UnkOixfc)</font><b>
:2002/09/27(金) 23:31
>>804
了解しました。わざわざありがとうございます。
2chのニュー速などでも普通にコピペで張ってあったりするので
意識はありませんでした。
どうも申し訳ありませんでしたm(_ _)m
820
:
炉化野郎</b><font color=#FF0000>(PEyANG6.)</font><b>
:2002/09/29(日) 12:06
発表が遅れてしまいまして申し訳在りません
新管理人募集が締め切りとなりましたので、立候補者を発表したいと思います
立候補してくださった方はじゃっく☆ミサさんです。
10月1日の0時までに異議が出なければ、このままミサさんに新管理人になっていただきたいと思います
821
:
えむの国の名無し</b><font color=#FF0000>(MNOKUNRM)</font><b>
:2002/09/29(日) 18:11
過去ログ倉庫番からお願いです。
http://jbbs.shitaraba.com/computer/bbs/read.cgi?BBS=836&KEY=1021566060&START=322&END=322&NOFIRST=TRUE
のとおりチェックが完了しておりますので、2002.08.16〜2002.08.31までの
スレの削除をお願いいたします。
>>820
管理人決定のルールは意義がなければなのですが、【賛同】の意を書かせてください。
じゃっく☆ミサさんは管理人として適任の方と考えます。よろしくお願いします。
822
:
名無しの旅人@管理人</b><font color=#FF0000>(TRIPpVcY)</font><b>
:2002/10/01(火) 10:05
●● お 知 ら せ ●●
9月26日(木)0:00〜9月29日(土)0:00まで立候補を受け付けていた、萌へラジ
専科の新管理人について、10月1日(火)0:00までに異論が出なかったので、
以下の方が新管理人として就任となります。なお、新管理人の方への連絡は
現在就任している管理人より、メールにてお知らせします。また、後日管理
人同士の打ち合わせを行います。
◆萌へラジ専科新管理人◆
* じゃっく☆ミサ氏
掲示板管理総合スレッド
http://jbbs.shitaraba.com/computer/bbs/read.cgi?BBS=836&KEY=1021565772&LAST=100
萌へラジ専科管理人
以上
823
:
名無しの旅人@会社</b><font color=#FF0000>(TRIPpVcY)</font><b>
:2002/10/01(火) 11:28
>>821
対応が遅くなり申し訳ありません。
本日12:00よりスレの削除を行います。
824
:
名無しの旅人@会社</b><font color=#FF0000>(TRIPpVcY)</font><b>
:2002/10/02(水) 09:41
>>823
上記の書き込みをしながら、作業が遅れたことをお詫びいたします。m(_ _)m
只今より
>>821
該当スレの削除作業を行います。
825
:
名無しの旅人@管理人</b><font color=#FF0000>(TRIPpVcY)</font><b>
:2002/10/02(水) 10:02
該当過去スレの削除を完了いたしました。
(関連:
>>821
、
>>823
、
>>824
)
826
:
えむの国の名無し</b><font color=#FF0000>(MNOKUNRM)</font><b>
:2002/10/02(水) 10:12
>>825
大変な中ごくろうさまです。ありがとうございました
827
:
炉化野郎</b><font color=#FF0000>(PEyANG6.)</font><b>
:2002/10/04(金) 18:26
ただいまより萌えラジTOPの管理人連絡先の変更をします
828
:
名無しさん@萌えラジリスナー
:2002/10/13(日) 10:09
本スレからこっちに転載。
1129 名前: メイドは微妙だけど実は巫女で悪魔のLilith (LILIthmM) 投稿日: 2002/10/13(日) 10:05
つか気になったもんでいちお貼っておく。既出だったらスマソ。。。
ttp://www.shitaraba.com/cgi-bin/read.cgi?key=1034138941_1&bbs=jbbs
829
:
炉化野郎
:2002/10/15(火) 18:53
>>828
情報ありがとうございます
830
:
炉化野郎(ぺーやん)
:2002/10/15(火) 20:50
本日20:11に立てられた[気休めにプレゼントします]というスレッドを削除します
理由は
>>573
と同じです
831
:
名無しの旅人@会社</b><font color=#FF0000>(TRIPpVcY)</font><b>
:2002/10/17(木) 17:55
本日17:04に立てられた「作ったばかりのHPです(^^」と言うスレッドにつきまして、
ここや案内所スレに一切断りなく、当板とは趣旨違いと思われます。
現在対応できる管理人が私しかおらず、独断での削除は避けたいと思っております。
できれば、いらっしゃる方々の意見をいただきたいと思います。
参考:
>>560-574
832
:
名無しさん@萌えラジリスナー
:2002/10/17(木) 17:59
>>831
スレ立ての趣旨から外れているので、削除が妥当だと思います。
833
:
なつき@レイキャシール</b><font color=#FF0000>(NAC/Eaio)</font><b>
:2002/10/17(木) 18:07
>>831
この掲示板のスレ立てに関するルールから外れている上に
他のシタラバ掲示板にも出没している点を見ても明らかに嵐だと思われるので
削除が妥当でしょう
>>旅人さんへ
ミサさんと炉化さんはメッセにオンラインした状態で離席しているようなので
メッセを飛ばしてみてはどうでしょうか?
もうやってるかな? やっているようでしたらこれは流してください
834
:
真似絵ノ虎</b><font color=#FF0000>(manE/des)</font><b>
:2002/10/17(木) 18:13
>>831
他の掲示板にも無差別に立てているので削除が妥当だと思います
835
:
ごるにゃ </b><font color=#FF0000>(DEVILhes)</font><b>
:2002/10/17(木) 18:16
>>831
私の板にも同じものが立てられていました。(現在は削除済みですが)
無差別に立てていると思われるので、削除が妥当だと思うです。
836
:
えむの国の名無し</b><font color=#FF0000>(MNOKUNRM)</font><b>
:2002/10/17(木) 18:26
>>835
即削除でOKだと思います
837
:
炉化野郎(ぺーやん)
:2002/10/17(木) 18:35
反応が遅れてしまいまして申し訳有りません
ただいまより
>>831
のスレッドを削除します
838
:
予告君</b><font color=#FF0000>(BeatRi8w)</font><b>
:2002/10/17(木) 20:16
>管理人各位
いつも管理作業、おつかれさまです。
さきほど、管理人連絡メールに使わせて頂いているトラムオンライン様よりメールを頂きました。
以下、コピー致します。
_______________________________________
◎トラムオンラインメール転送サービスをご利用の皆様へ
このたび、10月末を持ちまして現在お使いいただいているトラムオンラインメー
ル転送サービスを停止することといたしましたので、お知らせいたします。
トラムオンラインはその前身であるメールマジックの時代を含めますと、約2年
半の長きにわたり、ご愛顧をいただいてきたこととなります。また、ご愛用いた
だいた方の延べ人数は15万人を超え、メール転送サービスとしては大変ご好評を
いただいたものの1つと自負しております。ご愛用いただきましたお客様にござ
いましては、感謝にたえません。本当にありがとうございました。
本サービスはまだ携帯電話のメール利用が少なかったころ、「こういうサービス
があればいいのに」という開発者の思いから出発しました。しかしながら、今日
に至っては同種のメール転送サービスもたくさんできており、先行者としてのト
ラムオンラインの役割はほぼ終わった、という認識がございます。
このようなサイトとしてははじめて、匿名で書き込める掲示板を用意し、お客様
の忌憚のないご意見を承る、という試みもおこないました。心無い書き込みで荒
らしの被害を受けたこともございましたが、お客様どうしで問題を解決されたこ
ともあり、このときはスタッフ一同、このサービスをやっていてよかった、と感
激したものです。
また、この10月7日より、お約束いただいていた1日1通の広告配信を行いまし
た。しかしながら、お客様の中には広告がきて初めて自分が忘れていたアカウン
トがあったことを思い出された、という方も多く、またシステムにつきましても
これをきっかけに多くのご意見をいただくこととなりました。お約束のうえ、あ
る条件のもとに無料でお使いいただく、というコンセプトでしたが、これがなか
なか理解されなかった、ということも非常によくわかる結果となり、無料サービ
スの限界を思い知らされる結果ともなりました。
弊社にて今後のサービスの展開を考えたところ、広告配信を直ちに止めたうえ、
一度サービスそのものをクリアにしたうえ、期間を置き、新しいサービスを立ち
上げたらどうか、ということになり、今回のトラムオンラインのサービス停止を
決めるに至りましした。
ながいあいだ、本当にありがとうございました。
トラムオンラインスタッフ一同
_______________________________________
と、いうことで現在のサービスを使用できなくなります。
新しく他のメール転送サービスのある所を探して頂けますよう、御検討お願い致します。
839
:
名無しの旅人@管理人</b><font color=#FF0000>(TRIPpVcY)</font><b>
:2002/10/18(金) 18:11
>>838
御報告ありがとうございます。
残り2週間ですか…この件につきましては管理人間で相談しようと思います。
840
:
名無しの旅人@会社</b><font color=#FF0000>(TRIPpVcY)</font><b>
:2002/10/18(金) 18:12
以下の通り、したらばメンテナンス情報が出ております。
御承知おき下さい。
========================
1 したらば★6号 2002/10/17(木) 21:34
したらばをご利用いただきありがとうございます。
下記日程で、回線移行を含むメンテナンスを行ないます。
ご利用の皆様には大変御迷惑をおかけしますが、何卒御了承下さいますよう
お願い申し上げます。
日時:10月26日(土) 午前5時〜7時
作業内容:回線移行・負荷分散最適化
影響範囲:したらば、JBBS@したらばの全サーバに接続できなくなります。
※回線の移行に伴ない、IPアドレスが変更になるため、DNS情報の伝播状況に
よっては、メンテナンス終了後も数時間接続できない場合がございます。
========================
841
:
</b><font color=#FF0000>(MNOKUNRM)</font><b>
:2002/10/19(土) 10:51
管理人の方々いつもいつもお疲れ様です。
http://jbbs.shitaraba.com/computer/bbs/read.cgi?BBS=836&KEY=1021566060&START=412&END=413&NOFIRST=TRUE
の通りログの倉庫への移動、およびチェックが完了しました。
【萌えラジ 2002.09.02】〜【萌えラジ 2002.09.29】
のしたらばスレッドの削除をお願いします
842
:
炉化野郎(ぺーやん)
:2002/10/20(日) 09:56
これより
>>841
のスレッドの削除をします
843
:
炉化野郎(ぺーやん)
:2002/10/20(日) 10:26
作業完了しました
844
:
</b><font color=#FF0000>(MNOKUNRM)</font><b>
:2002/10/20(日) 18:39
>>842-843
どうもありがとうございました
845
:
炉化野郎(ぺーやん)
:2002/10/21(月) 00:39
今月を持ちまして、管理人用転送メールに用いていたトラムオンラインがサービスを停止するということなので
来週より新しいメールアドレスになります。アドレスは
moemoeradio@egroups.co.jp
萌えラジのTOPの左下、管理者用メールアドレスと管理人連絡先を来週中に新しいメールアドレスに変更します
846
:
名無しさん@萌えラジリスナー
:2002/11/07(木) 04:29
管理人の方々いつもいつもお疲れ様です。
ここの板の趣旨と関係無いスレが立ってるようなので、対処願います。
ジェムケリーのCM最高!
http://jbbs.shitaraba.com/computer/bbs/read.cgi?BBS=836&KEY=1036605584
他の板ににも、無差別に立てるようなので、荒氏かもしれないです。
847
:
ごるにゃ </b><font color=#FF0000>(DEVILhes)</font><b>
:2002/11/07(木) 06:02
>>846
参考までに。。。
私の板にも同じものが立っていましたー。
他のしたらば使われているとこにも、無差別に立てられています。
>>831
と同じようなものかと思います。
>>831
と同じように私はホスト規制かけました。w
848
:
</b><font color=#FF0000>(MNOKUNRM)</font><b>
:2002/11/07(木) 07:02
>>846
個人的にはこれまでと同様に削除でいいのではないかと思います
ご検討ください
849
:
真似絵ノ虎@萌</b><font color=#FF0000>(mAnE/MoE)</font><b>
:2002/11/07(木) 07:24
>>846
削除が妥当だと思います
850
:
メープルクッキー
:2002/11/07(木) 07:41
>>846
他の方と同じく、削除しちゃって構わないと思います。
管理人のみなさん、よろしくお願いします。
851
:
名無しさん@GM所</b><font color=#FF0000>(RGM79Jgo)</font><b>
:2002/11/07(木) 09:06
>>846
削除に賛成します
852
:
炉化野郎(ぺーやん)
:2002/11/07(木) 10:51
>>846
遅れてしまいまして申し訳ありません
削除で決定のようですね。
問題はホスト規制するかどうかですね。
管理人同士の話合いで決めてしまってもよろしいでしょうか?
853
:
炉化野郎(ぺーやん)
:2002/11/07(木) 10:59
もうしわけないです、ちょっと勘違いしていました。
>>846
は削除のみということになりました
854
:
Lilith@授業中
:2002/11/07(木) 12:44
>>852-853
紛らわしい書き方してすいません。。。
855
:
炉化野郎(ぺーやん)
:2002/11/07(木) 16:09
>>854
いえいえ、こちらの早とちりです。
それではこれより削除します
856
:
炉化野郎(ぺーやん)
:2002/11/07(木) 16:20
削除完了しました
857
:
じゃっく☆ミサ</b><font color=#FF0000>(JackGIPc)</font><b>
:2002/11/07(木) 19:46
すみません。ちょっと沈んでるんで一度あげさせてもらいます
858
:
炉化野郎(ぺーやん)
:2002/11/13(水) 19:06
先ほど元管理人さんからのアドバイスで、萌えラジの管理パス変更についての話がありました。
変更についての会議を行いたいと思いますので、ミサさんと旅人さんは御時間がある時に
メッセ飛ばしてくださいませ〜
859
:
</b><font color=#FF0000>(MNOKUNRM)</font><b>
:2002/12/03(火) 09:23
管理人の方々いつもお疲れ様です。
http://jbbs.shitaraba.com/computer/bbs/read.cgi?BBS=836&KEY=1021566060&START=493&END=499&NOFIRST=TRUE
の通り10月分の過去ログの移動および確認が終了しました。
萌へラジ専科での該当ログの削除をお願いします。
別件ですが、萌へラジ専科のトップにある「萌えラジリンク集」のURLを
http://mnokuni8a.cool.ne.jp/
に変更してくださると助かります
さらに余談ですが、本スレの3をそろそろ
http://www.ladio.net/hoso.html
に変更することも考えたほうがいいかと感じてます。
いつもお願いとかばかりですみません。
860
:
炉化野郎@管理
:2002/12/05(木) 11:32
>>859
遅れてしまいまして申し訳ありません
ただいまより作業を開始します
861
:
炉化野郎@管理
:2002/12/05(木) 12:05
スレッドの削除とトップの「萌えラジリンク集」のURLの変更
管理パスの変更が完了しました
862
:
</b><font color=#FF0000>(MNOKUNRM)</font><b>
:2002/12/05(木) 13:09
>>860-861
いつもご苦労様です。どうもありがとうございました。
863
:
名無しさん@萌えラジリスナー
:2002/12/09(月) 01:20
12.08 スレッドの511番でエイエソ発生です。
864
:
名無しの旅人@管理人</b><font color=#FF0000>(TRIPpVcY)</font><b>
:2002/12/09(月) 01:33
>>863
報告ありがとうございます。
処理は完了いたしましたが、書くべき場所を間違えました。
大変失礼いたしました。<(_ _;)>
以下、総合案内スレより転載
513 名前: 名無しの旅人(TRIPpVcY) 投稿日: 2002/12/09(月) 01:23
本スレ「萌えラジ 2002.12.08」
>>511
にてエイエソが発生しましたので、
レスの削除を行います。
514 名前: 名無しの旅人@管理人(TRIPpVcY) 投稿日: 2002/12/09(月) 01:24
>>513
の処理を完了しました。
865
:
炉化野郎@管理
:2002/12/12(木) 06:47
明日から1月6日まで実家に帰省するため、板の管理が出来なくなります。
申し訳ありませんが旅人さん、ミサさん宜しくお願いいたしますm(_ _)m
866
:
名無しに戻って129日目</b><font color=#FF0000>(I/YHInRc)</font><b>
:2002/12/18(水) 23:47
したらばのCGI仕様が変わったそうですが、
それによって「sageて書く必要はないのでは?」という意見が
あがってきているようです。
今後も萌えラジルールとして
・sage進行原則(レスを書き込む際、メール欄に【sage】とだけ書いて下さい。)
を挙げておくかどうか、考えてみませんか?
867
:
名無しさん@萌えラジリスナー
:2002/12/19(木) 00:34
>>866
意味のないルールになったのなら、削除すればいいと思う。
その時の本スレが一番上にあるのは問題ないわけだし(むしろ望ましい?)
ただ、吊りスレが書き込み毎にあがるのもなんかなぁ、と個人的には思うが(w
この話はここでちゃんと決めておいた方がいいと思うよ。
でないと、なし崩しにageでOKとなって、管理スレが形骸化しかねない気がする。
それと本スレでも誰かが言っていたけど「ルールはルールである以上きちんと守る」
と言う姿勢は大事だよ。
でないとルールを作った意味がなくなるから。
868
:
名無しの旅人</b><font color=#FF0000>(TRIPpVcY)</font><b>
:2002/12/19(木) 01:48
>>866
>>867
個人的にはまず、18日夜の出来事については弁解の余地がないので
この場を借りてて謝罪いたします。
本当はこの場所で謝罪すべきのではないのでしょうけど。
sage問題ですが…いずれ討議しなければいけないこと、と言う認識はあります。
ただ現状、管理人不在の状況になりそうなので、その期間が明けたら
早急に対応は取るべきだろうと思います。
なし崩しに…という展開を避けたいのですが、ちょっと今は時間がないので。
勿論、意見が有ればあればこちらに書き込んでいただければいいですし。
869
:
名無しの旅人</b><font color=#FF0000>(TRIPpVcY)</font><b>
:2002/12/19(木) 01:50
で、
>>868
で書いた時間がないということですが、、、
19日〜24日まで出張のためこちらにあまり顔を出せなくなります。
管理人不在の時間帯が多くなってしまうとは思いますが、
何とぞ宜しくお願いいたします。
870
:
じゃっく☆ミサ</b><font color=#FF0000>(JackGIPc)</font><b>
:2002/12/19(木) 03:43
え〜、私事でスミマセンが
日中の管理がちょっと出来なくなりそうです・・・自分も夜には必ず覗きますので
なにかあった時にはスレ、メッセ等でもご連絡頂きたいとおもいます。
よろしくおねがいします。
>sage問題に関して・・・
前からいろいろとこのことに関しては話が上がってきてましたので
ルール改正までも視野に入れた対応を考えていきたいと思います。
ただ、そちらの決定までには少しお時間を頂戴したいです
上記にもあります通り、この事に関しての皆様からの意見等をこのスレに
書きこんでください。 どうかヨロシクおねがします
871
:
小倉抹茶</b><font color=#FF0000>(OGURACN6)</font><b>
:2002/12/19(木) 06:31
本スレに誤爆・・・゚・(ノД`)・゚・
昨日は静養の為にずっと寝ていたのですが・・こういう事がおこってたのですか。
私的にはしたらばのバグが直っている事ですし、「厳守」ってのは改正しても良いとはおもいます。
萌えラジ現行スレはsageが基本的スタイル(以前は推奨、原則)として
「age」「sage」にはそこまでこだわらない方向で。
その他のスレに関してはスレの順番的な事もあるのでメンテ上げ以外「sage」厳守
(萌えラジ過去スレの書きこみに関しては、これからももちろん駄目ですけどね)
こう言う感じでしょうか。
もちろん、私的な意見なんで一意見としてお聴き下さい。
872
:
えむの国</b><font color=#FF0000>(MNOKUNRM)</font><b>
:2002/12/19(木) 19:49
>>866
個人的な意見を書かせていただきます。
萌えラジトップの説明は、基本的には新しく来た人のためのものと
思っています。
なるべくわかりやすく【「sage進行」を削除】が一番いいと思います。
本当は「本スレはage,sage自由、他のスレは基本的にsage進行」
なのですが、初めての人にはわかりにくいでしょうから。
(さらに総合案内所は特殊ルール…汗)
ルールがどうなっても私は今後もsageで書くような気がしてます。
慣れているもので。住人がどうするかについては明文化しなくても
なんとかなると思うので、外向けの説明として考えたほうがいいと
思います。
873
:
名無しの旅人@会社</b><font color=#FF0000>(TRIPpVcY)</font><b>
:2003/01/07(火) 18:59
一旦ageます。
sage問題も本格的に取り組まないといけませんが。
874
:
えむの国</b><font color=#FF0000>(MNOKUNRM)</font><b>
:2003/01/12(日) 07:49
過去ログ倉庫番です。作業が滞っていて申し訳ありません。
このところチェックを管理人の方にしていただくことが多かったので、
従来のシステムの見直しをしていました。
やはり「誰かやってくれませんか」とすると自分以外の誰かがやってる
かもと思って逆にやりにくくなるようです。
なんとか自力でやれる方法を模索しているのですが、やはりミスは
発生しそうです。
メッセで呼びかけて、名乗り出てくれた方に依頼という形でチェックを
行おうと考えてます。
875
:
えむの国</b><font color=#FF0000>(MNOKUNRM)</font><b>
:2003/01/19(日) 20:14
>>874
メッセ名で呼びかけるという形でしばらくやってみましたが
どうもうまくいきませんでした。
これまで自分でも注意しながら過去ログを保存してきたつもりですが
それでも1度ならずチェックの人に助けていただいてきました。
個人として気をつけることは当然ですが、なんらかの形でチェック機能
をつけたいとは思っています。
ただでさえ管理人の方の負担は大きいので、なるべく管理人に負担を
かけない形で過去ログ維持を行いたいのですが、うまいアイデアが
うかびません。
どなたかアドバイスをお願いします。
876
:
名無しの旅人@会社</b><font color=#FF0000>(TRIPpVcY)</font><b>
:2003/01/20(月) 09:53
>>874-875
過去ログ管理ご苦労様です。
自分としては管理人だからという訳ではなく、気がついた時にチェックしていた、と
いうことで特に意識していたつもりは無いのですが。
私の考えとしては以前のままでも良いのでは、と思います。
複数人のチェックがあってもそれはそれでよいのでは?
現状、管理人の仕事としても特に大きいことはやっていません。
#回避している問題はありますが…。(^-^;
877
:
えむの国</b><font color=#FF0000>(MNOKUNRM)</font><b>
:2003/01/21(火) 10:12
>>876
どうもありがとうございます。
しかしみなさんお忙しいようですし、簡略化できるところはしたいと思ってます。
自分としてもいろいろと改革案は考えていますが、しばらくみなさんの意見を
募ってみたいと思います。
878
:
えむの国</b><font color=#FF0000>(MNOKUNRM)</font><b>
:2003/01/28(火) 20:31
特に提案がないようですので、私なりの考えを。
1.過去ログのチェックはえむの国が責任を持って行う
2.専用のスレを自分の掲示板に用意して、訂正等やツッコミ等は随時受け付ける。
3.もしも萌へラジ専科(ここ)でログを削除後、ミスが見つかった場合はかちゅログ等を募り補完する。
こういうところでどうでしょうか?
まあ過去ログ倉庫といっても私の個人サイトのことなのですが、
ログ削除のことを考えると勝手にするわけにもいかないと思いますので。
特に問題がなければ、本スレに数回告知して異論がなければ実施という方向で考えたいのですが。
とりあえず1週間ほど現状で意見を募って、特にないようでしたら本スレに投下させていただきたいと考えてます。
ご意見をよろしくお願いします。
879
:
名無しなんて言う人嫌いです</b><font color=#FF0000>(nAYuKIEI)</font><b>
:2003/01/29(水) 18:23
こっちではご無沙汰しております。久しぶりに意見を書いてゆきます。
>sage問題
これは「sage推奨」でいいかと思います。理由は意味無く現行以外のスレッドが
上がるのを抑止する為です。必要ならば理由をテンプレに追記してもいいかもしれませんね。
>ログチェック
ううむ…本スレで書かれてるのを見かけたら私もお手伝いします。
今まで仕事中でなかなか時間が割けなかったのもあるので…
すみませんツッコミどころ色々あるかも知れませんが一意見として残します。
880
:
えむの国</b><font color=#FF0000>(MNOKUNRM)</font><b>
:2003/01/31(金) 09:58
萌えラジ1周年に関して、以前から話題になってましたが、
本日朝の放送で企画スレを立ててはどうかという話がなされました。
僭越ですが提案をさせていただきます。
「萌へラジ専科」(この掲示板)に新しいスレとして
「萌えラジ1周年企画 会議スレッド」(仮称)を立ててよいかどうか
ご意見をお願いします。
881
:
えむの国</b><font color=#FF0000>(MNOKUNRM)</font><b>
:2003/01/31(金) 10:11
>>879
ご意見ありがとうございます。
ただみなさん楽になるに越したことはないと思いますので。
とりあえず過去ログチェックの問題については急がないので、
>>880
のスレ立ての件が決着するまで一時凍結しようと思います。
(複数の議題が進行すると混乱すると思うので)
よろしくお願いいたします。
882
:
炉化野郎(PIANO2)
:2003/01/31(金) 19:50
>sage問題
反応遅れてしまいまして申し訳ありません
sage推奨にするか、TOPから項目そのものを消すか皆さんの投票で決めるというのはどうでしょうか?
>>880
私は賛成です、「100日祭り」の時も立ててましたし。
883
:
名無しなんて言う人嫌いです</b><font color=#FF0000>(nAYuKIEI)</font><b>
:2003/02/06(木) 12:09
>>880
えむの国さん
あ、漏れも賛成デス。
てか、そろそろ立てて動かないと、あと一ヶ月しかないですもんね…
884
:
炉化野郎(PIANO2)
:2003/02/07(金) 16:44
>>883
ではもう立てちゃいましょう〜
885
:
小倉抹茶</b><font color=#FF0000>(OGURACN6)</font><b>
:2003/02/07(金) 17:42
本スレに誤爆したけど・・こっちに貼っときます(´・ω・`)
萌えラジ歴史的補講
萌えラジににおける2002−2003年の歴史。
それについては多くを語る資料がある。
萌えラジは3月で1年になる。
たくさんの者が歴史の表舞台に出た。
だが、その終わりの文章は、常に、判を押したかのように一つである。
つまり、めでたし、めでたし。と。
これを歴史と呼ぶか否かは、専門家の間で意見が分かれるが、ここは素直に定説に従うものとする。
つまり、
めでたし、めでたし。と。
このスレは、1周年を迎える萌えラジの1周年に何をするか
企画、立案、会議するスレッドです。
886
:
えむの国</b><font color=#FF0000>(MNOKUNRM)</font><b>
:2003/02/07(金) 17:54
>>885
会議スレの1としてイピョウ
あと2以降でこんなものはどうでしょうか?
萌えラジ1周年に関する補助資料
2002.2.28 炉帽氏初放送
2002.3.8 「萌えらじ in 葉鍵板 part10」というスレが立つ
2002.3.9 葉鍵板最萌トーナメントファイナル
2002.3.10 「最萌トーナメント実況・応援ラジオ」ファイナル
2002.3.11 戻って氏の「1日目」
887
:
炉化野郎(PIANO2)
:2003/02/07(金) 18:31
早速たててきました〜
抹茶さんの案を使わせていただきますた〜
http://jbbs.shitaraba.com/computer/bbs/read.cgi?BBS=836&KEY=1044610072
888
:
名無しさん@萌えラジリスナー
:2003/02/11(火) 15:31
>変なスレッド(スレ名:よろしこしこしこ)
会社からなのでリンク先に飛べませんが、激しく宣伝っぽいですね。
あぼーんしちゃっても良いのではないかと思います。
889
:
あつやきたまご</b><font color=#FF0000>(ATUYAkik)</font><b>
:2003/02/11(火) 15:32
( ◉ฺд◉ฺ)宣伝だね。消し消し〜〜〜
890
:
名無しさん@萌えラジリスナー
:2003/02/11(火) 15:33
したい…に、にげっとずさ〜したい
あぼーんに一票
891
:
えむの国</b><font color=#FF0000>(MNOKUNRM)</font><b>
:2003/02/11(火) 15:53
>>888
したらば系の掲示板を見た範囲では同様のものをみつけることは
できませんでしたが、宣伝(またはいやがらせ)だと思われるので、
削除でいいと思います。
892
:
名無しさん@萌えラジリスナー
:2003/02/11(火) 15:53
どこぞの阿呆がリンク先の荒らし目的で駄スレを建立したのか
それとも純粋な宣伝厨か
判断の難しい所ですな
893
:
小倉抹茶</b><font color=#FF0000>(OGURACN6)</font><b>
:2003/02/11(火) 16:03
まあ荒らしにせよ駄スレにせよ、削除で良いと思います。
894
:
名無しさん@萌えラジリスナー
:2003/02/11(火) 16:15
こういうのは有無を言わさず削除でw
895
:
真似絵(まねえ)◆</b><font color=#FF0000>(mANEEHcg)</font><b>
:2003/02/11(火) 16:28
削除で問題無いと思います
896
:
名無し猫</b><font color=#FF0000>(nekoZReA)</font><b>
:2003/02/11(火) 16:36
管理スレッドにスレ立ての相談が無かった事、またスレッドの意図が不明瞭である事。
以上の理由で、削除が望ましいと思われます。
897
:
名無しの旅人@出先</b><font color=#FF0000>(TRIPpVcY)</font><b>
:2003/02/11(火) 16:37
ご意見ありがとうございます。
異論が無いようでしたら11日23:00を目処に削除したいと思います。
898
:
某嫌い@携帯
:2003/02/11(火) 17:35
本スレに書いちまった…
私も例の突発スレは削除で問題ないと思います。
899
:
名無しさん@萌えラジリスナー
:2003/02/12(水) 05:46
「削除」の方向には勿論、賛成ですがそれとは別に「2ゲット禁止」の意味がよくわかりません。
なんでしたらだめなんでしょう?
900
:
えむの国</b><font color=#FF0000>(MNOKUNRM)</font><b>
:2003/02/12(水) 06:09
個人的な意見を
>>899
2以降にはいるお知らせがずれるのを防ぐためと、11Getというここ独特のキリ番
があるためだと思います。(ヘタしたらお知らせで11とっちゃうことになるし)
お知らせの中にkey番でゲットできる冠の情報がはいったりと後から参照したい
情報もはいるので、伝統的にこんな感じになってきたと思います。
ここはレス900超えていれば昼12時あたりで新スレ立つのはわかっているので
2Getが簡単すぎるのも原因かもしれないですね。
実際過去ログを探ってみるとごく初期には2Getの習慣があったのが後に
変わってますので。
なにとぞご容赦いただけるとありがたいです。
901
:
名無しさん@萌えラジリスナー
:2003/02/12(水) 08:40
>>899
>>900
もう1年近く前なので記憶があやふやな面はご容赦を。
萌えラジで2ゲットがないのは、
1.11罵倒と言う独自の文化が定着しみんなが2ゲットよりも11ゲットを狙う
2.JBBS@したらばに腰を落ち着けた際に、色々と原因不明の
不具合とかそう言うのが起きていて、それを告知するためにコピペする詳細が
増えていった結果、恒常的に2−6くらいが告知のためのスペースとして
定着した
3.上記2点のため、みんながスレ立て&詳細コピペが終わるまでお行儀よく
待っている
と言うことによるものと思います。
2ゲット禁止とはどこにも書かれていないんですけどね。
今となっては不文律として定着しましたね。
902
:
名無しさん@萌えラジリスナー
:2003/02/12(水) 19:32
899の名無しです。
回答、ありがとうございました。
私が言いたかったのは今回立ったようなすぐに消えてしまう駄スレにおいても2ゲット禁止する必要はあるのか、ということです。
本スレにおいての2ゲット禁止の流れは私も一年間、ここにいる人間ですのでよく知っています。
903
:
名無しさん@萌えラジリスナー
:2003/02/12(水) 22:14
901です。
質問の意図を取り違えてすみません(^^;
私は、ルールに則らない駄スレは相手にしない、と言う
スタンスを明確にするために、あのスレッドには
2ゲット含めて書き込まない方がよいかと思います。
904
:
名無しの旅人@会社</b><font color=#FF0000>(TRIPpVcY)</font><b>
:2003/02/13(木) 10:26
告知しながら作業が大幅に遅れて申し訳ありません。
これより「よろしこしこしこ」スレッドの削除を行います。
削除理由:
こちらの用意したスレ立てルールの無視、当板との趣旨違いと思われるため
905
:
名無しの旅人@会社</b><font color=#FF0000>(TRIPpVcY)</font><b>
:2003/02/13(木) 10:46
>>904
の作業を完了いたしました。
906
:
えむの国</b><font color=#FF0000>(MNOKUNRM)</font><b>
:2003/02/13(木) 11:03
>>902
勘違い申し訳ありませんでした。
ただ
>>901
で指摘されているように公式ルールとしては存在しないようですね。
個人的には
>>903
の意見に同意で、ルールに従わない行為は放置がいいと
思っています。
>>904-905
お疲れ様でした。
907
:
名無し猫</b><font color=#FF0000>(nekoZReA)</font><b>
:2003/02/13(木) 12:35
>>905
ご苦労様でした。
908
:
偽善者さんだよもん</b><font color=#FF0000>(CHizuruU)</font><b>
:2003/02/16(日) 00:02
管理スレにスレ立ての宣言が無く、また板違いであると思われるため
以下のスレッドを削除する事を提案します
・・・・・・
http://jbbs.shitaraba.com/computer/bbs/read.cgi?BBS=836&KEY=1045318919
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板