したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

【雑談】雑談専用・愚痴歓迎【愚痴】

1F橋:2003/08/19(火) 03:19
その他雑談にご利用下さい

136F橋:2005/02/13(日) 01:26:01
半角spcはインデントしてくれないのね・・・

137gobou:2005/04/10(日) 10:24:31
F橋さぁ〜ん やっとできたよ〜

試してくださぁ〜い〜

それ! 雑談掲示板へ!!

138F橋:2005/04/12(火) 00:36:25
>>137
了解っす!

140ニャン子:2005/05/13(金) 21:16:40
お久しぶりです。

F橋さん、みなさん、ホームページ引っ越しましたのでお知らせします。

引越し先は
http://nupu05.web.infoseek.co.jp/

です。とりあえず、引越しと一緒に模様替えもしましたが、デザイン的に
没・・・というか沈没・・・とりあえず作った感が漂います。

・・・です。

あ〜それと最近F−Basic使ってなかったです。ごめんなさい>富士通さん

141DODS:2005/05/14(土) 03:18:08
ここの掲示板で非常に申し上げにくいのですが・・
何度もお世話になり有り難い返答を何度も頂いたのでまたご指導下さい

F-BASICからVBへの移行に辺り・・VB.NETでデータベースに何を使おうか悩んでおります
以下の条件にあてはまるデータベースがあればご指導頂きたく思います
・何台ものパソコンからアクセスしても壊れない
・特別なサーバーがいらない(LAN共有HDDなどにデータを置ける)
・メジャーである
・VB.NETから使いやすい
・最大10台くらいで使用するがデータの書き換えが頻繁に発生しても壊れにくい

上記満たす様なデータベースをご指導頂きたく思います

私なりにいくつか調べてみたのですが・・

Access形式(Jet形式)・・簡単に使えるが非常に壊れやすい
Btrieve・・今は対応しているがメジャーでは無いので相談しづらく将来無くなるかもと不安
SQLサーバ・・WindowsにしろLinuxにしろSQLサーバが必須。

上の話とは別に皆さんがどんなデータベースを使用しているかを教えて頂けるだけでも助かります
今使っているデータベースの特徴を教えて頂ければ尚助かりますが名前が分かるだけでも
Googleで検索できるのでそれだけでも十分助かります

よろしくお願いします

142DOSD:2005/05/14(土) 03:18:36
>>141
HN間違えました。DOSDです。

143DOSD:2005/05/24(火) 01:46:55
自己解決しました
(MSDEを使ってみては?ととある所でご指導頂きました)
お騒がせしました

144F橋:2005/06/01(水) 22:19:31
ここに掲載しているefubasi@xxxx.co.jpのメールアドレスが今は使えません
もう少し細かく言うと何か一つのメールにつまづきそれ以降受信出来ない様です
しばらくすれば直るだろうとそのままにしてあります(笑
ご了承下さい。です

145うれしー:2005/07/12(火) 23:08:31
こんなスレッドがあったの今日まで知らなかったです。
私もF−BASIC(L10U003)を使って仕事用のソフトを作成しています。
同業者20人くらいにもそのソフトは重宝されています。
XPでも問題なく動いているので今のところソフトのバージョンアップを続けているのですが。
でも、富士通の公式ページが消えたのでもう終わりだな…と思っていました。
これからは、ここを参考にもうすこし続けていきたいと思います。

146F橋:2005/07/19(火) 01:18:45
>>145
>こんなスレッドがあったの今日まで知らなかったです。
見つけて頂きありがとうっす!

>同業者20人くらいにもそのソフトは重宝されています。
その同業者の方も是非お誘い下さいです。

トップページに↓こんなのが用意してあります

>富士通様 F-BASIC Ver7(WindowsXP対応版)をお願いしま〜す
>ほとんどの方がダウンロード専用版やXPに正式対応したマイナーバージョンアップでも問題ない。との事でした
>VBの最大のライバルになり得るF-BASICを作り続けて頂けますようよろしくお願いします

可能なら掲示板だけでなく署名にもご参加頂けると私は嬉しいです(笑

ある程度人数が揃ったらここにF-BASICの続投を!!と直訴するオフ会を考えていたりしますのでよろしくです
(無理だとは思うっすけどね。運が良ければソースを公開して頂き誰かにXP対応をお願いしシェアウェアにし
 一部を富士通へとかにする事が出来ないかなーとかも考えていたりいなかったり…)

>XPでも問題なく動いているので今のところソフトのバージョンアップを続けているのですが。
問題無いと言えば問題無いんすよね〜
XPで問題があるのは極一部だった気がしますので

可能ならその方達といっしょにトップページに掲載

>でも、富士通の公式ページが消えたのでもう終わりだな…と思っていました。
消えた訳では無いんすよ。一応移転です

富士通プライムソフトテクノロジ
http://jp.fujitsu.com/group/pst/support/archive/fbasic/

もっとも「売った以上はサポートはしないとな〜」の姿勢が凄く見えて辛いですが(笑

147F橋:2005/07/19(火) 01:25:12
そういえばメールがまだ使えませんです
トップページの書名(と言ってもハンドルネームで。ですし。責任もあんまり無いっすけどね)に
ご協力頂ける場合はこの掲示板でどういうハンドルネームで何本購入予定か(購入を検討するか)を
ご指導頂けると助かります

そうそう。あくまで任意ですので…
署名にご協力頂けなくてもここにご参加頂けるだけで助かりますのでよろしくです


もう一つ。大変申し上げにくいのですがF-BASICのホームページの管理人である私自身が
VBに逃げ始めているのだけご了承頂きたく…

F-BASICが続投なら間違いなくF-BASICを続けるですけどね
(一応、会社の開発言語を選ぶ立場にはありF-BASIC続投なら他の人に使わせる事が可能ですので
 XPに非対応を正式にうたった現状では残念ながらF-BASICを皆に使い続かせるのはちと辛いので)

148susumu:2005/07/19(火) 16:24:27
逆アセンブラにつきまして
ベクターで逆アセンブラのソフトはありしたが
EXEファイルからVBプログラムに変換するソフト
はありませんでした。その他でも、探しては見ましたが・・。
EXEファイルからVBプログラム変換するソフトにつきまして
何かご存じな事がありましたら、ご指導願えればと願います。
よろしくお願い致します。

149毛の生えたブリーフ:2005/07/19(火) 18:47:40
最近、「究極のBASIC」ともいうべき32ビットネイティブコンパイラの存在を知りました。

http://www.freebasic.net/index.php/download

DLLも作れるし、ポインタが使えるし、なんとQuickBASICのアッパーコンパチ!!
しかもお値段ただ!! さまざまなライブラリもあります。

VBやFBのような統合開発環境がないのでGUIアプリの開発は難しいのですが、
できないことはありません。日本語だってきちんと通るみたいです。

FBユーザーのみなさん、ちょっと浮気してこれで遊んでみてはどうですか?

150毛の生えたブリーフ:2005/07/19(火) 21:58:44
ちなみにFreeBASICもあちらでは略して「FB」です

151F橋:2005/08/01(月) 02:42:46
>>148
>EXEファイルからVBプログラムに変換するソフト
VBの得意な掲示板で一度聞いてみた方がいいかも知れませんが…
ただ私の経験談からお話させて頂きますがおそらく(VB含む)BASICへ変換するソフトは無いと思います
逆アセンブラ…アセンブラに変換するのは多く…Cに変換するのも可能と思いますが
BASICへの変換はおそらく無いのでは無いかと…(BASICへ変換できない処理が多いと思うので)

ちなみに。逆アセンブラしCに変換するソフトを少し見た事があります
ありますがソースを見れば分かりますが…なんというか…希望とは全く違うCのソースになってます
Cのソースになっているだけで。人間が可読しやすい形(サブルーチン化など)にはなっていません
おそらくこれが限界でありBASICへの変換は無いと私は思います。
思いますが。VBの得意な掲示板ならそれに準じる回避策があるかも知れません

VB.NETで作ったEXEをVB.NETのソースに変換するものならあるかも知れませんが…


>>149
>VBやFBのような統合開発環境がないのでGUIアプリの開発は難しいのですが、
難しいというより…おそらく面倒なだけですよね?
初めは手間ですがある程度のサブルーチンの様なものを用意すればそれ以降は簡単の気が…
ちょっと興味が出てきてたりします

…ここのHP。「F-BASIC」から「F-BASIC & FreeBASIC」になったらどうしましょう(笑

>>150
>ちなみにFreeBASICもあちらでは略して「FB」です
FBと聞くと(ゲームの中の魔法の)「ファイアーボール」と読んでしまう私なんですが…(笑

152susumu:2005/08/01(月) 19:07:51
>>151
EXEファイルからVBプログラムに変換するソフト
参考になるか分かりませんがインターネットで
http://tmhiko.hp.infoseek.co.jp/nekomimi_com/Pro_tips/assem/#入手
を見つけました。その中に
http://asm.emu8086.com/
Free Download より8086に逆アセンブラしました。
8086からVBプログラムに変換するソフトは探せませんでした。
F橋 さんのお話からも世の中には無いものと再認識致しました。
これだけVBが普及しているのですから有れば既に見かけているはずだと思います。
自分は初心者で詳しい事は良く分かりませんが有っても良さそうな気はしています。

153F橋:2005/08/01(月) 23:35:52
>有っても良さそうな気はしています。
もしEXEファイルからBASICへ変換するのがあったら私は混乱します(笑

BASICには作れないEXEファイルがあります
C言語で作ったEXEファイルの中にはBASICには訳すことが出来ない(BASICに無い)機能や命令があります
BASICに無い命令をBASICのソースに変換は出来ませんよね(笑

う〜ん…
BASICで作ったプログラムで実行中に実行中の自分自身を書き換える事は出来ないと思います
BASICでプログラムを何か起動。今、メモリの何番目にその実行したプログラムがあるので
それを呼び出して後半に別のルーチンを追加…なんて事はBASICのみでは無理だと思います
ですがC言語なら出来ます。(私は出来ませんが(笑))
100byteのファイルの101byte目を読み込む事はBASICでは無理では無いかと…
C言語なら出来ます(笑

↑コンピュータウイルス(ワームでは無く本当の意味でのウイルス)がこんな事をしたと思います
BASICでは機能や命令が無くウイルス作れない。
Cでプログラムを作り ウイルス.exe というものを作った
このウイルス.exeをBASICに変換は無理ですよね?
(BASICでは作れないウイルス.exeをBASICソースへ変換は無理ですよね)

少々分かりにくいかも知れませんが…(私が考えている)出来ない理由が伝わると助かります
(例外が無くは無いが…ややこしくなるし私も何となくしか分からないので省略します)

154nisii:2005/08/02(火) 11:07:06
逆コンパイルとは。
http://e-words.jp/w/E98086E382B3E383B3E38391E382A4E383A9.html

--------------------------------------
Pコードファイルのみ対応?
exe2vb

--------------------------------------
以下、Reflector for .NET 紹介より抜粋。
http://www.atmarkit.co.jp/fdotnet/tools/dotfuscator/dotfuscator_02.html

C#版の結果と見比べると分かるように、括弧の数が違うし、元のコードにはないdouble型へのキャストが含まれている。意味的には完全に同じだが、ソース・コード上の一字一句が再現されているわけではないのである。

 もう1つ、VB.NET版と見比べてみよう。プログラム言語が違うため、まったく違うソース・コードになってしまったといってもよい。しかし、機能的にはまったく同じものである。

 なお、このような行為は、リバース・エンジニアリングを禁止しているライセンスのクラス・ライブラリに適用してはならない。その点は注意していただきたい。

155susumu:2005/08/02(火) 12:01:19
>>153 >>154
ご返答下さいまして本当にありがとうございました。
EXEファイルからVBプログラムに変換できない理由をご返答から下記にしました。
コンパイラ型言語はアセンブリ言語と違って機械語と一対一に対応しないため、
完全に元のソースコードに戻す事はできない。
プログラム実行中にプログラム自身についての情報(クラスやメソッド)名前は
アセンブリに書き込まれている必要がありVB.NET版には有る。
以上の事と理解しました。また一つ勉強になりました。

156F橋:2005/08/03(水) 01:55:34
>>154
なるほど。中間コード(Pコード状態)ならvb.netにもある程度変換出来るかも知れませんね
そんな事より今はそんなに読みやすいソースに変換してくれるんですね…
(これもPコードならでは。かも知れませんが…)

私も非常に勉強になりました。ありがとうございました

-----

昔(MS-DOS時代)の逆コンパイルって↓こんな感じだった気がする…
文字列の代入(BASICで言う「A$=B$」)でも↓こんな形に変換してた記憶があります

j%=1:c$=mid$(a$,j%,1):b$="":while c$><chr$(0):b$=b$+c$:j%=j%+1:c$=mid$(a$,j%,1):wend

実際はCのソースで見たんですがね。
いくらなんでも文字列の比較くらいもっと簡単にしてくれ。とか思ったです
アセンブラの中では文字列のコピーでもこの様なコピーをしているのを知り逆に勉強にはなったですけどね

157うれしー:2005/09/20(火) 20:38:51
>>146
丁寧なレスをいただいていたんですね。ありがとうございます。
今、移転先の富士通ページを見てきました。最後に見た当時の内容が
残っていました。よかった。教えていただいて
本当にありがとうございます。
署名も後で行って来ます。
ついでに、プログラムでちょっと壁に当たっているので、
その手の掲示板に書き込んでみます…。
本当にありがとうございます。
今後も、この掲示板が(もちRONNF−BASICそのものも)
繁栄しますように!

158うれしー京都の者です:2005/09/20(火) 20:51:56
署名ってどうするんでしたか?
V7絶対買いますよ。バージョンアップ価格でなくても
定価でも買いますよ!。
これで署名になるかな?
私は、DOS版のF−BASIC(386だったかな)から
ずっと使っています。TOWNSBASICを経て、
WIN用をただいま愛用中です。
でも近い将来XPも替わるみたいなので、そちらに対応もしてほしいな。

159:2005/09/20(火) 21:28:58
うれしーさん>
署名は当サイトが「勝手に」行っているだけです(笑
トップページ(http://www.geocities.jp/fbasic63)の一番上に
富士通さん宛のF-BASIC Ver7お願いしますのメッセージがあるんですが
そこにVer7が出たら買います。って方の掲載をさせて頂いております
(効果が少ないとは思いますので。無駄な抵抗と言われればその通りなんですけどね)

>これで署名になるかな?
2つご質問だけさせて下さい
1)HN(ハンドルネーム)は如何しましょうか?(うれしーさんでいいですか?)
2)購入予定本数(あくまで予定)は何本ですか?(1本ですか?2本ですね?(笑))

ご返答頂けない場合は後日、このサイトのトップページに
「うれしーさん(1本)」と追加されますのでご了承下さい(笑

>でも近い将来XPも替わるみたいなので、そちらに対応もしてほしいな。
WindowsVistaが2006年予定の様ですね
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0507/22/news099.html

WindowsVistaが発売されたらここのトップページも
「富士通様〜XPとVista対応お願いしま〜す」に書き換える予定です

160F橋:2005/09/20(火) 21:38:41
>>159は私です。F橋と入れようとしたのにfになってしまったです orz

そういえば何人か集まったら富士通さんに(Ver7お願いします!と)
皆で押し掛けるオフ会を予定してた気がするんですが…どうなったんでしたっけ?(笑

10人以上集まれるのならそろそろ計画してみたいんですが…

あ。無理なのは分かってます(笑
冗談半分というか…いたずら目的というか…(笑
運が良ければF-BASICの極秘情報。もしくは公開していないXP対応パッチ等
何かいい話があるといいなぁ。とは思ってますけどね

話し変わりますが。(うろ覚えですが)パソコンのX68000でX68000ユーザーが
皆さんでシャープに色々問いかけた所
X68000の設計図だったか仕様書だったかがもらえたと記憶しております
個人使用なら適当に使ってどうぞ。の様な話だったかと…
使っているICとかも書いてあるのでX68000ユーザーの方はそれを見ながら自分のハードを
自分で直したりしてたと記憶しております

F-BASICもそういう何かいい話が聞けないかなぁと思う次第です

161うれしー京都の者です:2005/09/20(火) 23:43:42
>>159
ありがとうございます。
ハンドルネームは、Puff_Puff にしてください。
今後は、これで行きます。
購入本数ですか、う〜何本でもと行きたいですが、やっぱ、1本です…。
たくさん協力できなくってすみません。
さっそくのレスありがとうございました。

それから、壁に当たっている云々(>157)は先ほど自己解決しました。
htmlファイルを指定して、IEとかブラウザを起動させたかった
だけなんですけど、ちゃんと命令がありました…。

162puff_puff(うれし〜から変更):2005/09/20(火) 23:58:57
そうそう、一つ困っていることがあって、
翻訳中によくリソースソースが消えてしまうことがあります。
翻訳中にリソースがない旨のエラーメッセージがでて
(なんだかメッセージが英文で書いてあるのですが、
控えていなかったのではっきり言えませんが)、翻訳に失敗します。
ファイルを見ると、**.rc と **.res の二つがリソースのようですが、
**.res の方が消えてしまっています。
リソースを変更する度に、この二つをバックアップしているのですが、
数週間の苦労が消えてしまって泣いたこともあります。
こんな症状ってみなさんありますか?

163F橋:2005/09/21(水) 01:00:30
>>161
>ハンドルネームは、Puff_Puff にしてください。
そんなえっちなHNでいいんすか?(笑
ともかく了解しました。近日中に更新させて頂きます。ご協力ありがとうございます

>購入本数ですか、う〜何本でもと行きたいですが、やっぱ、1本です…。
1本でも全然問題無いっす。購入希望者が増えるのが一番嬉しいっすから

>先ほど自己解決しました。
お疲れさまでした
尚、遠慮無く気軽にこの掲示板での質問大歓迎ですのでよろしくです。

…私が答えられないのが多いですけどね(おい

>>161
>翻訳中によくリソースソースが消えてしまうことがあります。
私は無いのですが。ニャン子さんがこの件(もしくはこれに似た件?)の話をしていた気が…
修復ツール?か何かを用意していた気がします
トップページにニャン子さんのサイトへのリンクがありますので(ニャン子さんのサイトも掲示板あります)
そちらで聞くと教えてくれるかもです

私はWindows95、98SE、2000でF-BASIC Ver6.3を使用していますが今の所無いです
ただし。キー操作ミスでリソースを消してしまった事はあります
後輩が私の目の前で操作ミスで消したんですが気付かなかったみたいです
うまく説明出来ないですが。エディットボックスなどの名前にフォーカスがある時に間違えて何か文字を入力し
勝手に消えた壊れたと後輩が騒いでいた事はありましたです
(ホントに簡単に消えてしまうので本人は気付かないと思う)

>数週間の苦労が消えてしまって泣いたこともあります。
私の場合なんですが。基本的に毎日バックアップをしてますので数週間分消えた事は無いです
私の場合ですが。c:\fbasic\work で新規にプロジェクトを用意すると同時に
buというサブディレクトリとbackup.batを用意します
中身は「copy /v *.* bu」の一行があるだけです
仕事終わり帰るぞって時に(コマンドプロンプト上で)buと打つだけです
(数年続けているので…これを打たないと仕事が終わった気がしなくなってます(笑))

私は古いプログラマなんでコマンドプロンプトをほぼ常時起動していますので負担に思わないのですが
Windowsからのプログラマの方なら違う方法のが面倒では無くいいかも知れませんです

164ニャン子:2005/09/21(水) 18:52:54
ニャン子です。お久しぶりです。

>>162
*.RESファイルですが、このファイルはマイクロソフト社のリソースコンパイラ
が吐き出すもので、一般で言うOBJファイルの様なものです。
最終的にはEXEファイルにリンクされる目的で作成されるのですが、
RESファイルが作成されるタイミングとしては
・F−BasicをMAKから起動した際、RCファイルはあるのに
 RESファイルが無い場合
・F−Basicでコンパイルする際、RCファイルはあるのに
 RESファイルが無い場合
・F−Basicでコンパイルする際、「すべて翻訳」でコンパイルする場合

がRESファイルを作成するタイミングです。もし、RESファイルが消えて
リンクエラーが出る様でしたら「すべて翻訳」でコンパイルしてみてください。
それでもエラーが出る様でしたら全く異なった原因によるものだと思います。

万が一リソースコンパイラのバージョンが違っている場合もありますが、基本的
にあり得ないと思います。念の為、次の方法で確認してください。

・MS−DOSプロンプトを起動

C:\Windows> CD \FBASICV63\BIN
C:\FBASICV63\Bin> RC /?

この方法で次のメッセージが出ればリソースコンパイラのバージョンは違わない
と思います。

MicroSoft (R) Windows 32 Resource Compiler, Version 5.0.1641.1 - Build 1641
・・・

場合によってはF-Basicの再インストゥールも必要かと思いますが、今一度
使用OSをお教え頂けますか?


160>>
F橋さん、お久しぶりです。
X68000系の仕様公開は随分前からあった様ですが、肝心なソフトウェアの部分
(ROM−BIOSやファームウエアなど)は著作権上の問題でどのメーカーも
非公開となっていますが、シャープに限ってユーザにソフトウェアの部分も
公開し、熱狂的なX68000ユーザが作成したエミュレータでシャープ純正のソフト
ウェアが利用出来る様です。
元々シャープは早い時期からユーザとの歩み寄りを果たしており、Oh!Xという
日本ソフトバンクの雑誌がシャープ社とユーザを結びつけたと言われています。

ちなみに富士通はFM-TOWNSですらTOWNS-OSの起動部分はマイクロソフト社製、
DOS|Extender部分は米PharLap Software社製と他社環境に依存している為、
ソフトウェアを公開したくても、それが弊害になっている様です。
ちなみにX68000のマルチタスクOS(OS−9)は富士通社製だったと思います。

F-Basicもコンパイラ自身は富士通社製ですが、リンカとリソースコンパイラは
マイクロソフトの著作権物なので、F-Basicのオンラインソフト化は到底無理
そうですね・・・

165puff_puff:2005/09/21(水) 20:12:18
>>163 【>164】
F橋さん、ニャンコさん、こんなに丁寧に素早くレスしていただいて、ありがとうございます(涙!!

>>163
>そんなえっちなHNでいいんすか?(笑
って、オンラインゲームでもこのハンドル使っているので、
世間に「えっち」って笑われていたのか!っと一瞬青ざめてしまいました。

>buというサブディレクトリとbackup.batを用意します
バッチファイルを作っておくと、簡単ですね。さっそくまねさせていただきました。
いままでエクスプローラで手動コピーしてたんですが、この方が簡単です。
早速バッチファイルを作ってデスクトップに置きました。
ありがとうございます。

>>164
WINDOWS は XP SP2 を使っていますが、SP1の時から同じ症状が時々あります。

>C:\FBASICV63\Bin> RC /?
をさっそくやってみましたが、御指南の通りのメッセージがでましたので問題ないですね。
こんど、この手の問題が発生したときには、すべて翻訳を試してみます。
ありがとうございました。
次にリソースが消えてしまうときが楽しみです(って嘘です)

>Oh!Xという日本ソフトバンクの雑誌が…
懐かしい雑誌名が出ていますね。私も、Oh!FM の4号(1から3号は後で
合併号を買いました)から買い続けて、Oh!FM−TOWNSになっても買い続けて
(途中3回ほど抜けましたが)、未だに捨てられずに家に有ります。
7、8年前の引っ越しの時、段ボールに入れたこれらの雑誌があまりに重くて
引っ越し屋さんに「何ですか、これ?」って言われたのを覚えています。
今は、積み上げた雑誌の山に蜘蛛が巣を作ってのんびり暮らしています。
 他の方へのメッセージに首つっこんですみませんでした。

167F橋:2005/09/21(水) 23:52:48
>>164
早速のご指導ありがとうございます

>・F−Basicでコンパイルする際、「すべて翻訳」でコンパイルする場合
そういえば私は良く全て翻訳を行います。それで壊れにくいと勘違いしているかもですね…

>F橋さん、お久しぶりです。
お久しぶりです。素早く最適なご返答ありがとうございます!

>F-Basicもコンパイラ自身は富士通社製ですが、リンカとリソースコンパイラは
>マイクロソフトの著作権物なので、F-Basicのオンラインソフト化は到底無理
>そうですね・・・
Link.exeにMicrosoft Liker driverのメッセージがありますね… orz
先の富士通のFM-TOWNSの話を考えるにMSまで動かなければならず無理そうです
ですが。コンパイラのFBCL.EXEや統合環境辺りのみなら富士通の独断で可能ですよね?
つまり。rc.exeやlink.exeはユーザー自信で(MSからリソースキットとか何かを)
自分で購入する。という話なら不可能では無いと思ったりしたんですが…
…今調べたらVB.netにlink.exeが入っているんですが。これ使えないんでしょうか?

そんな感じで富士通のもの…コンパイラと統合環境だけでも何とかなるかな。とか
思ったりもしたんですが…

…ニャン子さんもいるし(おい(笑

168F橋:2005/09/22(木) 00:03:48
>>163
puff_puffさん>
>そんなえっちなHNでいいんすか?(笑
って、オンラインゲームでもこのハンドル使っているので、
世間に「えっち」って笑われていたのか!っと一瞬青ざめてしまいました。

>buというサブディレクトリとbackup.batを用意します
バッチファイルを作っておくと、簡単ですね。さっそくまねさせていただきました。
いままでエクスプローラで手動コピーしてたんですが、この方が簡単です。
早速バッチファイルを作ってデスクトップに置きました。
ありがとうございます。

Oh!X とか Oh!FM とかを読んでいたなんて羨ましいです。私はMSXマガジンでした
X68000もFM-7も高くてとても買えなかったです

その前はファミリーベーシックだったので。MSXを買えた時は非常に嬉しかったですけどね

169F橋:2005/09/22(木) 00:07:37
すいません。>>168は間違えて投稿してしまいました。
適当に見なかったフリをして頂けると助かります

>>165
puff_puffさん>
>世間に「えっち」って笑われていたのか!っと一瞬青ざめてしまいました。
puff_puffさんって何て読むんですか?「ぱふぱふ」さんですよね?
え〜と。「ドラゴンボール ぱふぱふ」もしくは「ドラゴンクエスト ぱふぱふ」で
Google等で検索するとぱふぱふの意味が分かるかと…(笑
(ぱふぱふはドラゴンボールで発生。ドラゴンクエストで有名になったと思います)

puff_puffさんの読み方がぱふぱふさんでは無かった場合は私の勘違いです。
(私が勝手にぱふぱふさんと読んでしまっているだけですので)

>早速バッチファイルを作ってデスクトップに置きました。
結構楽ですよね
そういえばnisiiさんはこの様なバックアップ処理の後に電源を切るプログラムを
動かしていた気がします。

>次にリソースが消えてしまうときが楽しみです(って嘘です)
ウイルス対策ソフトを買うとウイルスを楽しみに待つようになるのと同じですね(笑

Oh!X とか Oh!FM とかを読んでいたなんて羨ましいです。私はMSXマガジンでした
X68000もFM-7も高くてとても買えなかったです

その前はファミリーベーシックだったので。MSXを買えた時は非常に嬉しかったですけどね

170puff_puff:2005/09/22(木) 21:00:07
>>169
ぱふぱふ、見ました。
…………………………………………………………………………………………
…………………………………………………………………………………………
………………………………………………、やってみたい。

ぱふぱふに そんなのがあるのは知りませんでした。
(ドラゴンボールは見ていましたが)。
大学の頃に、意味もなく叫んでいた無意味な言葉だったのです。
「ぱふぱふ」は。
まわりの人たちは、この意味について知っていて…。
だから、女の子達が敬遠されていたのかもしれないですね。ああ、はずかし。
そうそう、最初に買ったFM−7も大学のころ。
そういうわけで(?)女の子と遊ぶ機会もなく、
BASICしか(機械語もあったか)無かったので、
Oh!FMを見て一生懸命プログラムを打ち込んだのが、覚えるきっかけ。
おかげでこうして、F−BASIC V6の世界に足をつっこんで
しまっているのだなあ。
そうすると、ぱふぱふと叫んでいたおかげで、
BASICが何となく(イヤ苦労しながら)使える訳か!

>そういえばnisiiさんはこの様なバックアップ処理の後に電源を切るプログラムを
動かしていた気がします。

逆に、スタートアップに登録しておけば、パソコン起動時に自動でバックアップがとれるかも。
早速、このあとやってみましょう。

171TONチャン:2005/09/24(土) 22:17:29
はじめまして。というより。
BASICを調べていて、一年前から、ここを知りました。

一年前にF−BASIC V6.3を購入して、今、バリバリに使っています。
本当にスピードも速いし、威力が凄いです。

久しぶりに、購入して、よかったと思った商品の1つですね。
富士通さん。もっと、テクニカル面を対応よくしてほしいですね。
(力不足な方が、一部いらっしゃるようですので要望したいです。)

これからも、この、すばらしい F−BASICに力入れして、がんばってほしいものです。
富士通さん。コンピュータが世にある限り、私たちを最後まで見捨てないで下さい。
期待しています。

ちなみに、私のところでは、無理なくWin98、Me、XP上で動いています。
ただ、「基本形しかつかっていないから」だと思います。

ここの皆さん。これからも、良い情報お願いします。−。−;

172DOSD:2005/09/26(月) 00:58:01
>>170
>ぱふぱふ、見ました。
>…………………………………………………………………………………………
>………………………………………………、やってみたい。
男の夢っすからねw

>だから、女の子達が敬遠されていたのかもしれないですね。ああ、はずかし。
女の子でも気付いていた人は少なくないかと…w

>逆に、スタートアップに登録しておけば、パソコン起動時に自動でバックアップがとれるかも。
おもしろいソフトが出来たら是非教えて下さい
F橋さんにここで公開して頂ける様話しますのでよろしくお願いします

173DOSD:2005/09/26(月) 01:04:47
>>171
F橋さんは良く掲示板をサボるのでw
(自称)代行管理人の私のレスですんませんですw

>本当にスピードも速いし、威力が凄いです。
予想外に速いっすよねー
Windowsの機能を使うという面では若干弱い点もあるのは確かですが
派手では無いものの安定し高速をBASICで実現している。って点は凄くいいっすよね

>富士通さん。もっと、テクニカル面を対応よくしてほしいですね。
F-BASICの権利(?)があちこちに移っている…というか…たらい回しにされている感があります
今のサポート先はF-BASICをあまり触っていない人の気がするので
技術面での対応はあまり望めないかも知れないっすね…

>ただ、「基本形しかつかっていないから」だと思います。
逆に言うと基本形のみならば優れた言語だと思います
新OSへのサポートをしない宣言をした現在。主流にはなれないだとうと思いますが
MS-DOSのBAT以上の機能を持っている点を考えるとツールの様な言語としては
まだまだ生き残れるはず。と私は考えてます

アプリケーションを作るときの主言語がVCやVBになったとしても…
それをカバーするBAT(及びVB-SCRIPT)の様な予備言語として考えるのならば
(メーカーがサポートうち切っても)まだまだ使えると思ってます

174TONチャン:2005/09/26(月) 02:46:50
DOSDさん。はじめまして。
返信ありがとうございます。

熱い思いを書きこんだら、文章が下記のように長くなってしまいました。
皆さんすみません。読み飛ばしても結構です。


何十年前に、叶えられなかった夢がF−BASIC Ⅴ6.3によって、叶えられていますから、私にとって、救世主みたいなものですね。
DOS版のソフト(N88BASICやACTIVEBASIC)が、いとも簡単にコンバートされる仕組みは圧巻でした。
手直し全く無かったですね(ただ、少しのプログラム的工夫が必要ですね)

今現在、実用的なスピードと驚異的な開発(約20年ぐらいかかることが9ヶ月ぐらいで出来る。)
で皆さんに喜ばれるアプリケーションを作っています。
プログラミングの楽しさと喜び(もう化石化している良き時代のことですね)を、
今、もう一度実感させてもらっています。
富士通さん。ありがとう感謝します。
もうテクニカルは頼りません。自分でがんばります。
今の時代、昔みたいに気軽に教えてくれる方はいらっしゃらないですね。
でも、某NE○さんのサポートは昔から凄いですよ。何度も助けられました。
富士通さんも少し、見習ってください。
じゃないと、こんな素晴らしい財産がなくなり、
N88BASICのように廃盤になってほしくないです。よろしくお願いします。

175<削除>:<削除>
<削除>

176DOSD:2005/09/27(火) 01:11:22
puff_puffさん>
F橋さんからの伝言なんすが(汗(笑
トップページへの掲載のハンドルネームは如何しましょうか?と言ってました
数日以内にご返答頂けなければpuff_puffさんのハンドルネームで掲載予定とのことです

177DOSD:2005/09/27(火) 01:23:04
>>174
>文章が下記のように長くなってしまいました。
私もついつい長くなってしまいますのでよろしくです(笑

>私にとって、救世主みたいなものですね。
私からもF-BASICは救世主です。その救世主が去っていくみたいで非常に寂しいっす

>いとも簡単にコンバートされる仕組みは圧巻でした。
私は…コンバートをあまり使わなかったです
いえ。使う必要が無かったというか…N88BASICでのサブルーチンはほとんどそのまま動くし…(笑
私の場合はN88BASICからF-BASICへ移行するのにバージョンアップ(書き直し)を指示されました
従ってメインルーチンはほぼ書き直しなんですがサブルーチンはそのほとんどがコピペし問題があれば修正。
という程度でかなり楽に変更が出来ました
入力用のサブルーチンはそれなりに修正が必要だったものの日付や曜日の計算等はそのままコピペで済んだりし
N88BASICの細かいサブルーチンをたくさん持っている私からは結構楽に出来たと思います

>今現在、実用的なスピードと驚異的な開発(約20年ぐらいかかることが9ヶ月ぐらいで出来る。)
それは凄すぎますね(笑

>プログラミングの楽しさと喜び(もう化石化している良き時代のことですね)を
私もF-BASICでのプログラミングは非常に楽しく行えます
でも最近はVB.netを使う時もあり…VB.netは…(略

>でも、某NE○さんのサポートは昔から凄いですよ。何度も助けられました。
PC9821が今も発売されてXPで発売されN88BASICがバージョンアップされていれば
私は一番助かったですが…(笑

私の作成の目安…
同じ処理を作るのにN88BASICで1時間。F-BASICで1.5時間。VB.netだと数日… orz
(もっともWindowsらしいプログラムの面ではVB.net F-BASIC N88BASICの順ですが…)
N88BASICでの作成が厳しくなったのは辛かったけどF-BASICはそれ以上に辛いなぁ…
N88BASICの知識だけで作れるしWindows機能もF-BASICならほとんどが実現出来たからかなり辛い

178TONチャン:2005/09/27(火) 17:28:04
勘違いしていました。すみません。

>>いとも簡単にコンバートされる仕組みは圧巻でした。

  コンバートではなく、エディタとコンパイラーで修正を掛けました。

  機能不足は、新たなサブルーチンでカバーしました。

  N88Basic(V3.0?)+ActiveBasic(V2.6?)=F−BASIC V6.3

  ※N88とABのそれぞれの良い部分がFBでは継承されているような感じです。

   開発しやすいです。

179puff_puff:2005/09/27(火) 23:12:07
>>176
はずかしいですが、puff_puff(「ぱふぱふ」と、読んでくださいね!)で
署名お願いします。
当方も、ベーシックが離せないないのですが、
(それしかプログラムが組めない)ので、
仕事のプログラムを組んで、これは何で組んでるの?と聞かれて、
胸貼ってCですなんて言いたいですが、
ベーシックですって小さい声で言わなければならないほど、
自分でも過去の遺物のイメージがありますけど、
これだけイロイロできて(自分には機能的には文句がないです
)WINDOWSで動いて居るんだからいいじゃないか!
あとは、本当に消えてしまわないように、みんなで使って(署名もして)
このサイトがにぎわうことが大事かな、やっぱ。
あとは、富士通の人が、このサイトに来てくれたらな!
管理人さんって、富士通の方じゃないですよね?
私の友だちに富士通の者がイマスが、長いこと会っていないので、
何やってんだろ?彼は…。ここ見てたら、BASIC V7頼みますよ

180ニャン子:2005/09/28(水) 02:02:43
ニャン子です。

>>179
すみません、首突っ込みます(^.^;

・・・で、私もメインはF-Basicユーザですけど特にBasicだからといって引け目に
感じる必要は無いと思いますよ。日本ではC言語でプログラムする事がカッコイイ
と思われている様ですが、アメリカでは動いたもの勝ち、DOS時代に日本では
Cが主流であったのに、アメリカではQuickBasicが主流、プログラムの言語云々
より動かす事が大事という考えだそうです。さすがO型気質国家ですね。

私はF-Basic以外にVC++、eMbededVC++、BorlandC++、PHP、VBなどでもプログラム
は組みますが、スタンドアロン・アプリケーションを開発するにはF-Basicが
一番向いていると思います。VBは仕事でよく使いますがクライアントアプリとして
開発するとランタイムのマイナーバージョンの問題やOCX系、ActiveX関係など
直接プログラムとは関係の無い所で支障が出たりしますね。

富士通さ〜ん、お願い、お願い、お願い、お願い、お願い、お願い、お願い・・・
F−Basic V7とは言いません。XP完全対応のF-Basic出してください。

181puff_puff:2005/09/28(水) 20:08:34
>>180
ニャン子さん、こんにちは!!

そうなんでか!ベーシックの歴史やC言語の歴史っていろいろあるのですね。
かつて、私も、C言語を始めようと思って、とりあえず入門書を購入しましたが
2ページ目で挫折(字がちっちゃかったのね、この本)。
以来、ベーシック一本です(って、C言語も本買っただけじゃーねーか!)
本当に、F−BASICは他人に配布するとき、ランタイムを気にしなくて良いので
とても助かりますね。フリーソフトのVB製はランタイムがなくって卯が過無いこともあって
ちょっとだけ敷居が高いのかも。

「動いた物勝ち!」良い言葉ですね。これをモットーにこれからもがんばります。

>富士通さ〜ん、お願い、お願い、お願い、お願い、お願い、お願い、お願い・・・
F−Basic V7とは言いません。XP完全対応のF-Basic出してください。
と言うのを、富士通のWEBにカキコする運動も展開したいです。たくさんの人数でね。


DOSDさん、署名掲載ありがとうございます。
今更ながら2本購入してもいいです。1本は誰かに無理矢理こちらから買わせますから。

182puff_puff:2005/09/28(水) 21:08:37
そうそう、明日、一つの小さなソフトの納期なんです。
ソフト自体は、300K未満の小さなソフトで、
ソフト上で作ったデータをHTMLにして送る。
HTMLのコンテンツは他の者が作り、明日それを合体させて
各自(4人)持ち帰って、検証作業をする事になっていますが、
私の作っているそのソフトは、この時間まだ未完成で

A=MESSAGEBOX("インポート","他の者が作成した予定ファイルを取り込むメニューですが、まだ、使用できません。",0,2)
A=MESSAGEBOX("エクスポート","あなたがが作成した予定ファイルを他の者に渡すことができるメニューですが、まだ、使用できません。",0,2)
A=MESSAGEBOX("定型句編集","この機能はまだ完成していません",0,2)

という状態です。(他にも、この種のメッセージが数カ所…)
でも、もう時間がない。(本当は、ここに書き込みしている場合じゃ
ないけど、もうあきらめて、明日は謝り倒すしかないな…)

いまから、説明書(A4 2〜3枚くらいかな)を作って
明日に備えなくっちゃ!

183puff_puff:2005/09/30(金) 19:03:06
昨日のことですが、作ったプログラムを出張先に持って行く前に、
午前中自分で再度触っているときに、バグがあるのを発見して
大あわてでデバッグ。原因を突き止めるのに1時間はかかってしまった。
渡しの仕事はプログラマーでは有りません。単なる経理事務などをしているのですが、
仕事中は、プログラミングをしている暇はないので、全て自宅で制作です。
それで、今回のソフトは他の支店の同業者に使っていただくソフトなんですが、
出張先でその同業者6人で検証しているときに、エラー!!が1こでて、平謝り。
ヘルプメニューを見られて(ヘルプファイルはないのですけど)、
A=MESSAGEBOX("ヘルプ","ヘルプ……あるわけないでしょ。",0,2)
と出てきたので、何だかウけてしまい、何とかその場はおさまりました。
結局、他の議題が入ってきて、ソフトの検証は各自年内続けることになって
それまでに完成をさせるという、ラッキーな結果になりました。
これから、またプログラムの制作がつづく毎日…

184puff_puff:2005/10/01(土) 11:00:17
でたでた。
リソースの喪失。

C:\FBASICV63\AIUEO\bb6.rc (1259): error RC2155 : invalid accelerator
C:\FBASICV63\AIUEO\bb6.rc (1260): warning RC4204 : ASCII character not equivalent to virtual key code

翻訳に失敗して、上記のエラーが発生します。
RES ファイルが消えていて、全て翻訳でも同じ結果です。
前に御指南いただいたようにバックアップしていたので、今回はそんなにびびりませんが…
F−BASIC再セットアップしかないか…

185DOSD:2005/10/03(月) 00:23:28
>>178
TONチャンさん>
>※N88とABのそれぞれの良い部分がFBでは継承されているような感じです。
え?ActiveBASICよりFBのがいいんすか?
実は私の会社ではActiveBASICに乗り換える話も出ていたり(略

>>179
puff_puffさん>
>はずかしいですが、puff_puff(「ぱふぱふ」と、読んでくださいね!)で
トップページが既に更新されているみたいっすね

>ベーシックですって小さい声で言わなければならないほど、
実は私も(略
MS-DOS時代はBASICとCと両方使っていたので自信を持ってBASICと言っていたんすがね〜

Cが必要な時はBASICからCのソフトを呼んでおり私の中ではBASICとCのそれぞれの長所を
使い分けている自信があったので自信を持ってBASIC(と一部C)と話していました

WindowsではF-BASICしか知らないので今は自信を持ってBASIC。とは少々言いにくいです

186DOSD:2005/10/03(月) 00:29:24
>>180
ニャン子さん>
>アメリカでは動いたもの勝ち(中略)アメリカではQuickBasicが主流…
これに似た話を聞いた事あります
動いたもの勝ち。は同じですが私が(MS-DOS時代…15年くらい前?に)聞いた話では
アメリカでプログラマと言うと(ロータスやエクセルなどの)マクロでの
プログラムが多いと聞いたです

マクロが簡単だからそれですぐに作る。マクロで出来ない部分はその部分のみをお金払って
別のプログラマ(会社)に依頼し自分の得意な部分の仕事のみ集中して行う…
凄く合理的な考えだなぁと思った事があります

>直接プログラムとは関係の無い所で支障が出たりしますね。
Windowsの新しい機能はF-BASICはやや弱いかも知れないですが
本当に素直で使いやすいで言語ですよね〜

>F−Basic V7とは言いません。XP完全対応のF-Basic出してください。
同意です。ダウンロード版シェアウェアで\20,000くらいでもいいから出て欲しいです

187DOSD:2005/10/03(月) 00:41:53
>>181
puff_puffさん>
>「動いた物勝ち!」良い言葉ですね。これをモットーにこれからもがんばります。
私はBASICは車のカローラ。CはF1。の様に考えてます
ほとんどの機能をBASICで出来る(ほとんどの道をカローラで快適に走れる)
どうしても高速に動作させたい場合にCを使う(F1カー)
MS-DOS時代に両方扱えた時は9割BASICで1割C言語。ってのが自分の理想でした
でしたが…WindowsになりCが使えなくなっている今の自分は胸をはって言えないですがね(笑

…Windowsが発売されずMS-DOSのままなら一切の悩みが無かったんだけどなぁ orz

>と言うのを、富士通のWEBにカキコする運動も展開したいです。たくさんの人数でね。
富士通に掲示板などがあればそういう行動もしたいですね〜

>今更ながら2本購入してもいいです。
F橋さんに伝えておきます(笑

>>182
>でも、もう時間がない。(本当は、
私もそういう事が非常に多く(笑
私の場合は期日の動作に最低限何が必要なのか。を考えそれに集中します
で。連日お客様の所に通いお客様の同情を(略(おい(笑

>>182
>A=MESSAGEBOX("ヘルプ","ヘルプ……あるわけないでしょ。",0,2)
print "この処理に来る事は無い" : stop
をお客様の前で見られて笑われた事があります(笑

>これから、またプログラムの制作がつづく毎日…
うまく休憩しながら頑張って下さいませ

>>184
>翻訳に失敗して、上記のエラーが発生します。
この件は私では分からないので…
この件に詳しいニャン子さんをお待ちしたいと(おい(笑

188puff_puff:2005/10/05(水) 23:24:24
>>187
今、ソフトウエアの一つの機能としてカレンダー
(ごく普通の日曜日から始まり土曜日までいって改行するカレンダー)
が画面に出る部分のプログラムを組んでいます。
そのカレンダーのなかに、自分の入力した予定が書き込まれるものです。
曜日の計算も公式があって、プログラミングはすぐできました。
祝祭日は、祝日法やらをみて、プログラミング、
春分の日、秋分の日も計算式があったので、クリア。
ところが、自分の入力した予定を表示するところで
ここ3日ほど、ちょー悩んでいたのは、日にちから、
表示する位置を計算させることです。
グラフィック表示(symbol文)で文字をだしているので
x軸は曜日を数字にしてすぐ完成。
ところがy軸をどうするかで、はたと悩みました。
1日の曜日と目的の日にちから即、カレンダーの何段目に出すか
計算する式ができない…
結局、1日から曜日を数えて土曜日が来たら改行する
という処理になって、ちょっと不満足な処理になりましたが、
まあ仕方がないかな。自分では思いつかないから。

>連日お客様の所に通いお客様の同情を
なんと良い考えでしょう!見習いたいと思いますっ!!
次回の納期(これ以上まってもらえんかも)には、日参はムリですが
完成していなければお菓子でももっていこうっと。今の進捗率だと
お菓子がほぼ必要…(涙)

189DOSD:2005/10/13(木) 20:59:18
>>188
カレンダーや曜日って結構面倒ですよね…
1ヶ月が全て30日で10ヶ月で1年。1年が300日
1週間は5日(もしくは10日)等々。全て割り切れていたら楽だなぁってのを良く思います(笑

>>連日お客様の所に通いお客様の同情を
>なんと良い考えでしょう!見習いたいと思いますっ!!
初めからそういう行動では無かったんですけどね…
何度も何度も納期が遅くなったり慌てて納期に間に合わせている内に
気付いたらお客様の所に何度も通うのが多くなっちゃってます(笑

>お菓子がほぼ必要…(涙)
お菓子の効果って高いですよね
コンビニとかでおみやげ用(?)のお菓子がたかだか1000円くらいだったかと…
それ持っていくだけで納期を数日快く延ばしてもらえたりもするので…(略

…なんか失敗を前提の行動を自分はしている気がする orz

190puff_puff:2005/10/13(木) 23:50:03
>>189
>…なんか失敗を前提の行動を自分はしている気がする orz
ああ、私もそうだな…っこりゃだめだ。がんばらなくちゃ。
ここ数日、別の用事(ゲームもあったりして)がはいって、
プログラミングは停止中。
F−Basic開いてはみるけれど、集中できない…。
ちょっとスランプ状態に突入しそうです。

191DOSD:2005/10/14(金) 20:27:20
>>190
>ああ、私もそうだな…っこりゃだめだ。がんばらなくちゃ。
私と似た様な方みたいで助かります(笑

>ここ数日、別の用事(ゲームもあったりして)がはいって、
ゲームが入っているのが…(笑
用事に含める程楽しいとは何のゲームなのかもちょっと気になったりしてます
ちなみに私はギレンの野望というゲームを寝る前に行わないと気が済まなかったりするです(笑

>F−Basic開いてはみるけれど、集中できない…。
大丈夫です!私も最近F-BASICはあまり触っていませんので!(おい(笑
最近はn88basicとAccessとVb.netと…(おい


…すいません。お客様や上には逆らえないのです orz

192TONチャン:2005/10/20(木) 12:54:27
>>185
書き込みが遅くなり申し訳ありません。

ABは、個人的に好きで、WINDOWSプログラムを
N88仕様のBASICで作る時の最初の希望を与えてくれました。

しかし、
エラーやバグが言語の中に潜んでいる以上、使えませんね。(VBが土台だから?)

(ABについて)言いたいことは、色々、ありますが、ここでは、控えさせてもらいます。

言語の中にエラーやバグがあっては、いけないと私は思っています。
富士通さんが、VersionUpを中々しないのは、ここの事情を「良く知っている」からかもしれませんね。

よって、
業務では、(AB)は使わない方が無難でしょう。^。^;

193DOSD:2005/10/22(土) 15:54:48
>>192
>エラーやバグが言語の中に潜んでいる以上、使えませんね。(VBが土台だから?)
そうだったんですか。良かった。時間あり次第少しずつ試す予定でしたので…
ActiveBASICを使ったからのご意見は初めてでして。非常に助かりますです

プログラマ続けるならやっぱりVB.netを諦めて勉強するしか無いか… orz

>富士通さんが、VersionUpを中々しないのは、ここの事情を「良く知っている」からかもしれませんね。
OSの都合…みたいなものかな…

194puff_puff:2005/10/25(火) 23:43:34
あーっプログラム、プログラム
プログラムの続きを組まなくっちゃならないのだけど、
仕事が忙しくって、ゲームも忙しくって
全然手につかないよ〜
今週済めば、仕事も一段落するかな。
来週から ガンバロっと。

195DOSD:2005/11/07(月) 22:47:10
>>194
>仕事が忙しくって、ゲームも忙しくって
ゲームも関係ありますよね!(笑
気分転換に必要です(笑

>今週済めば、仕事も一段落するかな。
私はまだ2ヶ月くらい大変な状態が(略
仕事があるのはいいことなんですけどね

がんばろっと…

197puff_puff:2005/12/01(木) 23:56:43
↑↑ F−Basicと関係有るのかと、記事を読んでしもた。
あほらし。

198DOSD:2005/12/03(土) 02:33:11
実は私も読んでしまいました(笑

199DOSD:2005/12/09(金) 22:25:37
以前F-BASICでftpを使った時にエラーの場合に問題がどうのこうの。と聞いた事があるですが…
実際に使ってみて意味が分かりました。

回線異常なども考えられるのでLANを外してテストしてみたですが
(暴走する訳では無いですが)エラーのダイアログが出て[OK]押してもそれが延々出ます
(ctrl+alt+delで該当プログラムを終了させる必要がある)

もしかしたら on error gosub とかが使えるかも知れませんが…

200FB-MAN:2005/12/19(月) 16:47:38
ソースの文字化け
初めて投稿します、このHPは色々参考になる事がありよく見ています、
「F−BASIC」の生き残りには大賛成です。
ソースプログラム中にギリシャ文字(例えば パイ記号など)を書き込んで、翻訳保存して終了後
再度FBを立ち上げて、そのソース(***.bas)を読み込んだら、太字に文字化けする、
そのギリシャ文字の以降に全角文字が有る所まで、全てのANK文字が化けします。
当方の98では出ないが、XPでの症状の様です。但し、翻訳は正常に翻訳し、動作にも問題は
出ませんが。対処方法等無いと思いますが、ご存知の方投稿お願いします。

201nisii:2005/12/20(火) 12:43:27
WindowsXP Home SP1
F-BASIC V6.3 U003

.basのコメントに入力・翻訳して終了、再起動後に読み込んで見ましたが…。
' あいうABC(パイ)ABCあいう

太字にはなりませんでした。

202DOSD:2005/12/21(水) 01:14:48
>>200
確実では無いのですが。
WindowsXPで統合環境のエディタを使うと文字化けの現象が出た気がします
詳しい条件は分からないのですがどうもファイルの先頭から特定の位置(例えば2048バイトもしくは8192バイトなど)に
通常の半角記号以外の文字(コメント含む漢字など)を使うと文字化けしたと記憶しております

症状は私のPCでは無くお客様の所でこの症状をたまたま発見したので細かい部分を調べる事が出来ませんでした
うろ覚えですが。XPでU003なのは間違い無いですがXPの無印だったかSP1だったかSP2だったかは分かりません

特定の位置のみこの現象が出るのを確認しましたので20行程度の改行を入れて応急的に回避したのを覚えております

私的にはF-BASICの統合環境のエディタを使うのでは無く別のエディタを使うのをお勧めします
(私は別のエディタを使うのでこういうトラブルに出会った事が無いのであまり助言出来ないです)

ALT+TABでWindowの切り替え、ALT+C、Cでコンパイル実行。等のキーボード操作を覚えると
外部のエディタでも特にストレス無く使えると思います
(もっとも統合環境ならではの便利なエディタの使い方(ブレークポイントなど)は使えませんけどね)

>>201
あれ?nisiiさんって常に統合環境のエディタ使ってます?
統合環境のエディタでの文字化けって以前も何度か話があった気がするのですが…

203nisii:2005/12/21(水) 12:00:26
>あれ?nisiiさんって常に統合環境のエディタ使ってます?
>統合環境のエディタでの文字化けって以前も何度か話があった気がするのですが…

私は統合環境しか使っていません。
SP1導入後も文字化けが起きた方がいらっしゃいましたが、私のところではPro・Homeとも快調です。
ソース打ち込み中に構文チェックもしてくれるし、やっぱり便利ですよ。

------------
管理人さんにお願い。
トップページに下記情報を載せてくださいな。

WindowsXP + F-BASIC6.3で翻訳エラーが起きる場合の対処

症状:統合環境でソース編集し、翻訳するとエラーが起きる。
原因:Windows XP 初回版のバグ。
内容:ソースファイルの改行(0Dh 0Ah)が(0Dh 0Dh 0Ah)に変化する。
対処:Windows XP Service Pack 1以降をあてる。
情報:http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;JP320368
------------

205akira:2005/12/24(土) 10:52:41
ソースの文字化けは自分もあります。
注釈分か文字列内に×10と入力して
保存して再度読み込んで見てください。
自分の環境ではこれでフォントが変わります。
ちなみに
WindowsXP Home SP2
F-BASIC V6.3 U003
EditerのfontはFixedsysです。

akira

206nisii:2005/12/26(月) 18:21:38
>>205

なるほど〜。
確かにボールドになりますね。
私はMS ゴシック(9ポイント)で作業していたので、全く気づかなかったんですね。
Fixedsysは固定サイズだし、でかすぎるので全く使ってません。(笑)

207FB−MAN:2005/12/30(金) 00:15:04
「文字化け」いろいろのご投稿有難う御座います、DOSDさんのご指導通り改行が
簡単ですね、ギリシャ文字の Β から ω までの文字のみ(他の文字ではセーフ)が
化けるのが不可解、参孝に先頭より 863,624 バイト目 からです。
 ところで、コントロール(edit list combo)の挿入文字の行間隔を
調整する方法は無いでしょうか、漢字を入れると接近しすぎて見ずらい、font10
−14 位が特に見ずらい、現在漢字は奇数行+空白行で、奇数行のみ選択で回避しています

もうすぐ 正月  皆様よいお年を、又 当HPのご発展をお祈りします。

208TOKO:2005/12/30(金) 23:30:43
ListBox、ComboBoxでの行間隔変更は、APIを使用することで可能です。
http://tokovalue.hp.infoseek.co.jp/の「リストボックス項目高さの変更」が参考にな
るかと思います。
文字化けの件は、普段使用しないフォントでの不具合ですので初めて知りました。
F-BasicエディタのフォントがFixedSys、Systemで且つ、ギリシャ文字、ロシア文字および
±×÷§¶などがあるようです。
Windows2000でも同じ症状が出ますが、Unicodeと関連があるのかも

209F橋:2005/12/31(土) 02:10:48
>>207
>もうすぐ 正月  皆様よいお年を、又 当HPのご発展をお祈りします。
FB−MANさんこそ良いお年をお迎え下さい
当HPの発展は時期Windowsでどの程度F-BASICが動くかにかかっているかも知れません

皆様も良いお年をお迎え下さいませ。来年もよろしくお願い申し上げます

210FB−MAN:2006/01/09(月) 02:38:01
TOKOさん、「ListBox、ComboBoxでの行間隔変更」の件有難う御座いました、希望通りに動くようになりました。
edit boxも同じ様な方法で可能でしようか。

211TOKO:2006/01/09(月) 18:57:28
EditBox自身、行間調整機能を持っていないため無理ではないかと思います。
表示だけであれば、PictureBoxに描画すると、それらしく見えますが、入力を伴うので
あれば、1行用のEditBoxとWidthを合わせたPictureBoxを用意し、入力時はEditBoxで、
表示はPictureBoxで切替・・くらいしか思いつきません。私のHPの「表計算風?項目入力
例」=「イカサマ例」のような感じで・・(汗

212puff_puff:2006/01/16(月) 21:45:34
ここの掲示板って、ライブドアなんですよね?
今日、強制捜査うけたとか…
無くなったりしませんよね…
削除できる掲示板って言うのも話題になっているようですが
移動するときは、絶対移動先を教えてくださいね。
なくなると(うっ、まさか)困ってしまいます。

213F橋:2006/01/18(水) 01:37:41
>>212
>無くなったりしませんよね…
それはちょっと考えられないです
運営の権利(?)がしたらばからライブドアに変わっても全く問題無かったです

>削除できる掲示板って言うのも話題になっているようですが
>移動するときは、絶対移動先を教えてくださいね。
もちろんです。案内せずの移動はあり得ません。というか。こちらから広告させて頂きます(笑

さて。削除が可能なスレッド型掲示板ですが下記を検討中です。

http://www.aimix-z.com/mttbbs.cgi?room=sample6
http://www.mukom.com/bbs/001/testhred.html

「すぐやれ!」とお話ありそうですが現在仕事が凄い事になっているので
もう少しお時間頂けます様よろしくお願いします

214FB-man:2006/02/22(水) 17:46:01
USBメモリ−のコピーガードの方法をごぞんじの方が居られたら、
参考アイデアでもよろしいのでお教え下さい。(FBで対応できる方法)
ことPCデータに関しては「性善説」では対応できませんね!!、いま色々検索中です。
Formatをやり直す時にボリュームラベルに見えないコード(chr$(0) など)を挿入して
Formatをして、これを認識コードに使おうとしましたが、うまくいきません。技量不足!!!
データの中身・表示・計算 などは FBで書いています。
 宜しくご指導下さい。

215F橋:2006/02/25(土) 03:24:25
>>214
私はプロテクトの件で必要に迫られた事がありません。知識でしか知りません
F-BASICで出来るかどうか試した事がありませんが(F-BASICでも可能かも知れませんが)
C言語ならば以下の方法が可能です

ファイルサイズが257バイトで258バイト目を読む方法がまず考えられます
(例えば)ABCというファイルを用意し258バイトのファイルを作成し
258バイト目に(例えば)「Z」と書きます
後で258バイトのファイルを257バイトにします
(C言語の関数を失念しました。chsizeだったか…。今のファイルのファイルサイズを変える事をします)
1レコード256バイトとし257バイトあれば2レコードの読込は可能のはずです
258バイト目(1レコードが256レコードの場合は2レコードの2バイト目)を
F-BASICで読込が可能ならば

>258バイト目に(例えば)「Z」と書きます
258バイト目が「Z」か否かで正規のものかコピーされたものかが判断付くと思われます

258バイトで作り最後に「Z」を入れて257バイトに縮小したファイルを単純にコピーした時は
257バイトまでしかコピーされないはずで258バイト目は何になるか分かりません
またディスクシステムはクラスタ単位で管理されるので257バイトのファイルの直後の
258バイト目に特定のデータを書き込んだ媒体に別のファイルをコピーしても258バイト目が失われる事はありません
(Deflag等のファイルを直接移動する様なツールを使った場合は失われると思われます)

上記の方法はファイル単位でコピーした場合は防げるだけ記録媒体のイメージでコピーした場合は防げません
エクスプローラーで全て選択。貼り付けの場合は防げますが。例えばフロッピーのdiskcopyの様な場合は防げません
フロッピーを対象にする時はわざと傷を付け…いや…その説明は省略します

HDDの場合はボリュームシリアル番号が一致したら正規品と見なす方法もあると思いますが
USBメモリの場合はボリュームシリアル番号が付かない様ですね
でも。逆にボリュームシリアル番号を設定する方法はあるのでは?と思います

それと確実なプロテクトでは無いし状況により使えない場合もありますが
インターネット上のサーバーを用意しソフトを実行する度にインターネットに特定のIDでログインし
それと同じIDは同時起動が出来ない。という様な方法も考えられます

いくつか方法がありそれぞれ一長一短があるのでどの様な理由でプロテクトをかけたいのかを
ご指導頂ければもう少し具体的にどの方法がいいのかをご案内させて頂きます
尚。私は知識として知っているだけで実際にその方法を試した訳では無いのだけご了解頂きたく思います
(うまく動かなくても一切保証出来ません)

216AHD:2006/02/25(土) 11:48:47
開発環境がMeからXPに変えた時の問題点なのですが、

1、エディッタで、漢字が文字化けして、入らない時がある。

2、プログラムソースのフォントが統一してないので、読みにくい

この2点の簡単な対策はありますか?教えてください。
難しいことはわかりませんので、簡単にお願いします。

217F橋:2006/02/26(日) 02:18:30
>>216
>1、エディッタで、漢字が文字化けして、入らない時がある。
まず確認したいのですが、XPはSP2でF-BASICはU003ですよね?

それでも文字化けする場合がある様ですがそれは特定の位置のみでしょうか?
回避策として数行の改行を入れると治る場合がある様です
私は外部のエディタを使っていますので申し訳ないのですがそれ以上の詳しい事が分かりません。

>2、プログラムソースのフォントが統一してないので、読みにくい
最近(ここ数ヶ月以内に)どなたかがどこかのスレでこの様な話題を出していた気が…
すぐに思い出せないので該当箇所を探してみます

218FB-man:2006/02/27(月) 12:00:35
F橋様 有難う御座いました、参考にさして頂きます。FDDではセクタ数・トラック数を標準以外にすればかなに有効ですが
USBメモリーでは出来ません。 目的は、内部のソフトを駆動する時に、記憶媒体(USBメモリー)の確実な固体識別を
駆動時の入口「鍵」に使いたい。この「固体識別」をコピー又は再現されない方法を模索中です。
今後も宜しくご指導下さい。

219TOKO:2006/03/01(水) 18:13:59
>>記憶媒体(USBメモリー)の確実な固体識別
個体識別に限れば、APIのGetVolumeInformationでシリアル番号を取得するとか・・
(メーカーにより一意とはいえないこともあるようですが・・)

220F-BASIC愛好者:2006/03/07(火) 15:39:35
日頃よりお世話になります。
VB6の件で質問させてもらいました。
電卓calc.exe起動後、起動後の電卓を描画ペンで1部塗りつぶした場合に
電卓を塗りつぶす前に戻したい(電卓calc.exe起動後と同じ状態)のですが、
どの様なソース記述にしたら良いでしょうか。宜しくお願い致します。

221F-BASIC愛好者:2006/03/07(火) 18:21:37
度々申し訳ありません。
取り合えず白を透明色に指定して使用する
ことにしましたので解決したものとしました。

222F-BASIC愛好者:2006/03/07(火) 21:35:55
お世話になります。
マイクロソフト電卓calc.exeにつきまして
数字ボタン「0,1,2・・・+、=」にマウスを
もっていきますとボタンの枠がオレンジ色になります。
別のボタンにいきますと枠のオレンジ色が消えます。
また入力表示のEditにマウスをもっていきますとEditの枠がオレンジ色に
マウスがEdit外になりますと枠が消える様に出来る方法で参考になるよう
な事でもありましたら宜しくお願い致します。

223TOKO:2006/03/07(火) 22:51:39
多めのAPIを使うことになりますが、私のHPにあるMiniMiniSpy--の手法も一例かと・・

224F-BASIC愛好者:2006/03/07(火) 23:06:25
TOKOさん、こんばんは
返答下さいましてありがとうございました。
以前一度みせて頂きましたが、理解できていませんでした。
再度挑戦してみます。ありごとうございます。

225F-BASIC愛好者:2006/03/07(火) 23:57:10
TOKOさん
Microsoft Visual Studio 2005にインストールしていますパソコンでは
MAKは2005が優先するみたいなのでF-BASICのみインストールしています
パソコンでおこないました。それによりTOKOさんのMiniMiniSpyは
F-BASICで動かせる様になりました。ありごとうございました。
今回はVB6で考えています。VB6はあまり詳しくありませんがこれからVB6に
置き換えて挑戦してみます。

226F-BASIC愛好者:2006/03/08(水) 03:01:10
TOKOさん
MiniMiniSpy--はF-BASICで確認して希望するものでありましたが、
MiniMiniSpy--をVB6に変換する事は今の力では無理であることが分かりました。
しばらく先のことになると思いますがもし力がつきましたら再度挑戦してみたい
と思います。サンプル例を提供下さいまして本当にありがとうございました。
お礼を申し上げます。

227AHD:2006/03/18(土) 03:29:59
>>217
F橋さん。
説明、ありがとうございました。挨拶遅れてすみません。

問題、解決できました。

1.エディッタでの漢字の文字化け・・・随時翻訳のスイッチをOFFしました。
                 ※文法ミスは今までしたことが無いので。
2.フォントの統一・・・・・・・・・・表示メニューのオプションでフォントをMSゴシックに変更しました。

この方法で、今のところ問題ないです。

228:2006/03/28(火) 17:04:05
とうとう販売終了。
2006/3/31に販売終了とのアナウンスあり。
残念です。
http://www.fmworld.net/product/soft/fbasic/contact/

229F橋:2006/03/29(水) 03:12:36
え・・・

販売終了…ですか……涙すぎる…



記念にもう一本買っておくかな。F-BASICには凄くお世話になったし…
ご連絡ありがとうございました

230シマヅ:2006/03/30(木) 09:04:33
雪さん、情報を有難う御座います。しかし・・ガーン情報!!!です。
とうとう、富士通さん自体が、F-BASICを見捨ててしまうということですか!?
陰でこっそりとF-BASICのWindowsビスタ版を開発している、なんてことはありえませんね。
う〜ん、ある程度、考えられたことではあってもガックリ情報。F-BASIC6.3がビスタ版で、どこまで動作するのかな〜?

 富士通さん、ビスタ用のF-BASICのエミュレーターでも出して下さい〜。
ムナシイお願いか???。

232F橋:2006/03/30(木) 21:35:26
>>230
>陰でこっそりとF-BASICのWindowsビスタ版を開発している、なんてことはありえませんね。
私もそれを願っていたんですが…

233F橋:2006/03/31(金) 23:53:22
F-BASIC発売禁止まで…あと15分 orz

234F橋:2006/04/01(土) 00:22:02
さて。F-BASICの発売が中止になってしまった訳ですが…


    〃〃∩  _, ,_      ヤダ
     ⊂⌒( `Д´)       ヤダ
       `ヽ_つ ⊂ノ          ヤダ
              ジタバタ
         _, ,_
     〃〃(`Д´ ∩ < F-BASIC発売中止になるのヤダヤダヤダ
        ⊂   (
          ヽ∩ つ  ジタバタ

    〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( つД´) < XP対応してなきゃヤダー
       `ヽ_ ノ ⊂ノ
              ジタバタ
       ∩
     ⊂⌒(  _, ,_) < Vistaにも対応してホスィ…
       `ヽ_つ ⊂ノ
              ヒック...ヒック..

     ⊂⌒(  _, ,_)
       `ヽ_つ ⊂ノ  zzz…


…未だにこういう心境であります

235puff_puff:2006/04/07(金) 23:22:58
ごぶさたです。
F−Basic63販売停止=F−BasicV7の発売ですよね

ポカーン

当方、転勤のため連日超多忙、超過勤務むちゃありで、プログラム制作が
できない状況…氏ぬ


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板