したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

【雑談】雑談専用・愚痴歓迎【愚痴】

1F橋:2003/08/19(火) 03:19
その他雑談にご利用下さい

302初心者:2008/06/12(木) 08:21:56
TOKOさん>すみません。
VER6.3には、同期スイッチが追加されているみたいなのですが、
申し遅れましたが私が使っているのはVer6.0で同期スイッチ機
能がありません。テクニックでカバーしたいのです。

303原因不明:2008/06/12(木) 13:34:56
TOKOさん>文字化けについて
 一旦、アンイントールし、ディスクをクリーンアップし、デフラグを実施し
再度インストールしたら、文字化けを起こさなくなりました。私のパソコンに
問題があったみたいです。どうも失礼致しました。一度確認したいのですが、
現在パーティションで分割し、FAT32でフォーマットしたドライブにイン
ストールしていますが、XPに対応していなくても、 NTFSフォーマツトの
ドライブにインストールしても問題はおきないのでしょうか。

304TOKO:2008/06/12(木) 18:09:35
初心者さん>
Ver.6.0には、無いのですか。
であれば、APIを使う方法もあります。
長ったらしくなるので・・・、
*ttp://tokovalue.web.infoseek.co.jp/

起動させたアプリケーションの終了を知る(Ⅰ)
起動させたアプリケーションの終了を知る(Ⅱ)
あたりを利用するとか・・・

原因不明さん>
私は、現在NTFSです。不具合は出ておりません。

305初心者:2008/06/13(金) 10:18:53
TOKOさん>
フォルダーをコピーするのに
MKDIR DIRB$
shell "XCOPY /E /H /R /K",DIRA$+" "+DIRB$,3
*COP
'
wait 1000
while WINWN(5)=0:wait 1000:wend
wait 100
これでは、SHELL が終了したのが確認出来ないのですか。

306TOKO:2008/06/13(金) 19:41:45
初心者さん>
XCOPYが完了するまで、進まないでほしいわけですか?
>これでは、SHELL が終了したのが確認出来ないのですか。
プログラムを書いたわけですから実行してみたらすぐ分かることですよね。
Wait 云々より、
shell "XCOPY /E /H /R /K",DIRA$+" "+DIRB$,3
この書き方で動きましたか?(Ver.6.0では使ったことが無いので・・)
Shell "XCOPY", DIRA$ & " " & DIRB$ & "/E /H /R /K", 3

方法は、いろいろあるかもしれませんが、思いつきでいえば、
タイマーで判断する方法
1.私は、WinWnを使ったことがないのですが、
 XCopy が始まった時点で、Timer.Enable -1
 WinWn(5) で監視(XCopy 実行中はこちらのフォームがアクティブ)
終了すると XCopyフォームが無くなるので 自フォームがアクティブ
 WinWn(5) は 1 になる
Timer1.Enable 0

2.APIのFindWindowをつかう
 XCopyフォームの
 クラス名は「ConsoleWindowClass」
 ウィンドウ名は「C:\Windows\System32\XCopy.exe」
 なので、APIのFindWindowでTimerを使ってチェックし、無くなったときが
 終わったときと判断するとか。

307初心者:2008/06/13(金) 22:28:13
TOKOさん>
FindWindowを試してみました。
しかし(XCOPY)がXP以降では、SYSTEM32の中にあるのに、
MEではCOMMANDの中に、それ以前ではSYSTEMの中にありま
す。今迄通り、最後にメッセージボックスを挿入することにしました。
結局元の通りになりました。
ret2=messagebox("データフォルダーのコピー","コピ−を終了しましたか。",0,1)
を元通り表示させることにしました。

308F橋:2008/06/13(金) 23:05:38
原因不明さん>
文字化けについてですが、XPでは統合環境のエディタでは文字化けがあったり無かったりを経験しています
また、XP無印、XP SP1、XP SP2でも挙動が違い頻度もかなり違ったかと
私はF-BASICをVistaで使用しエディタもWZエディターを使っているので詳細は分かりません
それとVistaは標準でNTFSだと思います。それでも私は今の所特に不具合ありません
(ビデオカード付ける前は文字化けに近い症状ありましたが。XPでは関係無いと思われます)

309F橋:2008/06/13(金) 23:24:17
初心者さん>
>Shellが終了したかどうかを確認
同期スイッチが使えないのならファイルの有無をフラグにしては如何でしょうか?

例)
'/// XCEND.FLGが無い状態にする・・・これであってましたっけ?
OPEN "XCEND.FLG" AS #1: CLOSE #1: KILL "XCEND.FLG"

'/// XCOPYを使うBATファイルを作成する。最後にフラグファイル(XCEND.FLG)を作成する
OPEN "XCUSE.BAT" FOR OUTPUT AS #1
PRINT #1, "XCOPY /E /H /R /K",DIRA$+" "+DIRB$
PRINT #1, "DIR > XCEND.FLG"
CLOSE #1
WAIT 100 '/// ←不要かも知れません

'/// XCUSE.BATを実行・・ってこれもあってるかどうか自信がありませんが・・
SHELL "COMMAND.COM","/C XCUSE.BAT"

'/// WAIT 100 = 1秒に1回 XCEND.FLGのファイルサイズが1レコード以上(1バイト以上)か確認する
XCENDFLG%=0
WHILE XCENDFLG%=0
WAIT 100
OPEN "XCEND.FLG" AS #1: REC=LOF(1): CLOSE #1
IF REC>0 THEN XCENDFLG%=1
WEND

上は例としてください。不具合あるかもしれません
XCOPYを動かすのではなく、XCOPYを動かすBATファイル(XCUSE.BAT)を作り、BATの最後にフラグファイル(XCEND.FLG)を作成します
1秒に1回 XCEND.FLGをOPENし、1レコード以上あれば終了。としています

尚、上記は、XCUSE.BATでXCEND.FLGの書き込み中にF-BASIC側でOPENする可能性があります
おそらくその場合はF-BASIC側がエラーで終了すると思います。
DOPENでファイルサイズのチェックするのが理想ですがパラメータとか今は覚えてないので調べてみてください

310nisii:2008/06/14(土) 00:02:06
ディレクトリのコピー指示をして結果を待つ、ということであれば、
APIサンプルの「シェル関数を使ったファイル操作」
を使うのが楽かと。

311初心者:2008/06/14(土) 11:18:46
nisiiさんへ>有り難うございます。
APIのサンプル、SHELL関数をそっくりコピーし、SUBプログラムとし、
CALLSで呼び出しました。今迄唯XCOPYを使うことしか頭にありま
せんでした。これによって、rmdirとdeltreeを、VERによってエラーが発生し
たら切り替えるようにしていましたが、その必要も無くなりました。
 書き込み禁止属性のファイルもノウチェックで使用した方が良いのかどうか
今迷っているところです。

312原因不明:2008/06/14(土) 16:25:48
F橋さんへ>
文字化けですが、どうもXP SP3になってから頻度が多くなったような気
がします。SP2とSP3と何か違うのでしょうか。

313初心者:2008/06/15(日) 19:24:02
nisiiさんへ>
 ノウチェックに、しようとしたらwindowsによって flagを区分けし
ないと正しく動かないようです。全てのwindowsで動くようにするのに
はなかなか思うようにいかないと云うことを知りました。

314nisii:2008/06/16(月) 00:22:23
>>312
行番号の表示をOFFにすると状況は変わりますか?

315nisii:2008/06/16(月) 00:23:51
>>313
ttp://www.geocities.jp/fbasic63/api19.txt
転送元1→転送先1の単純コピーであれば、FOF_MULTIDESTFILESの指定は本来不要です。

確認無しにしたいだけなら、下記でいいかと。
FILEOPERETION.FFLAGS = FFFOF_NOCONFIRMATION or FOF_NOCONFIRMMKDIR

具体的なソースと、各環境での結果を教えてもらえませんか?
当方、XP/MEのみですが、試してみますので。

316nisii:2008/06/16(月) 00:35:13
>>315に追記
コピー先に同名のフォルダ・ファイル名が存在する可能性を考慮し、
下記例の表記にしてみてください。

PFORM$ = "d:\TEST\*.*" + VBNULLCHAR + VBNULLCHAR
PTO$ = "c:\TEST" + VBNULLCHAR + VBNULLCHAR

317初心者:2008/06/16(月) 08:24:44
nisiiさんへ>
 いろいろ御指導有り難うございます。
 MEの中から、「deltree」 を抜き出しました。そしてシステムフォルダー
に「Deltree」のないパソコンの場合、インストールする時に、「ランタイムフ
ァイル」と一緒にシステムフォルダーに送り込むことにしました。そしてコピ
ー先フォルダーが存在するかどうかをISEXISTDIRで確認し、存在した場合は、
「deltree /y」で削除してから、Shfileoperatin でコピーするようにしま
した。これでメッセージが一切出ずにコピーできるようになりました。
 古いパソコンとの間で、全くパソコンの知識の無い人でも同名のフォルダー
をショーカットをクリックするだけで、どちらのパソコンからも自由にコピー
出来るようになりました。万一データが壊れた場合を考え、古い使わなくなっ
たパソコンとでのデータの保存。これが私の目的だったのです。
Deltreeがxpで動くかどうかが疑問でしたが、正常に動くみたいで、rmdirと
切り替える必要もないです。
 とにかく正常に今のところ動くみたいです。いろいろ

318nisii:2008/06/16(月) 09:34:40
>>317
SHFileOperationはディレクトリ削除もできますよ。
必要ならゴミ箱の使用+確認無しといった組み合わせや、単に削除もできます。
詳しくはコメント文を見てください。

319初心者:2008/06/16(月) 17:43:19
nisiiさんへ>
 とにかく初期の目的を達成することが出来ました。95の初期版から殆どの
Windowsで動くと思います。そして「Deltree」はアニメーションもなく
巨大なフォルダも一瞬に無くなります。おそらく、filesystemからフォルダー
名を消すだけと考えられます。
 次のテ−マに移りたいと思います。UNLHZ32.DLLを使ってインタ
−ネツト上の圧縮データをダウンロードして解凍して、CSVファイルデータ
を蓄積して時系列データを作成しています。
 しかし、サイトに掲載される時間が一定していません。在宅の時は、サイト
を開いて確認すればよいのですが、留守の時には、オーディオタイマーで起動
し、スタートアップの中にプログラムを置き、作業が完了したらプログラムで
WINDOWSを遮断するようにしました。問題は予定した時間にサイトにデータが
掲載されていなかった時です。私がリサイクルショップで探してきたオーディ
オタイマーは4回まで入れ切れが出来ます。まあじっくり時間をかけて考えて
いきたいと思っています。

320あきら99:2009/11/04(水) 17:27:56
FBASICの質問でも何でも無く、重箱の隅をつつくような事で申し訳ないですが・・・
こちらのサイトの、F-BASIC TOP へのリンクが、index.htm になっているのでエラーページになってしまっています。
index.html または、「/」で終わる、などに変更しませんか?

たとえば「TAB-スペース変換」の解説ページの一番下のリンクなど

321nisii:2009/12/05(土) 02:24:28
管理人さんが戻ってこないねw
適当なタイミングでメール送っておきます。

322F橋:2010/01/18(月) 23:57:55
>>320
返答が送れてしまって申し訳ございません。ご指摘ありがとうございます。
すぐには修正できないのですが、なるべく早く修正します。
ありがとうございました

323nisii:2010/04/05(月) 23:56:16
予備掲示板はもうダメですね。
同じサーバーにある、他所の掲示板も頻繁に不通になってるようです。

324F橋:2010/09/25(土) 18:02:02
トップページ少し変更しました
・WindowsVista対応版→Windows7/Vista/XP版対応お願いします
・リンク切れ削除など修正
・掲示板一部削除

>>320
あきら99さん
> index.html または、「/」で終わる、などに変更しませんか?
大変遅くなりました。index.htmlへ変更しました。

nisiiさん。いつもありがとうございます。

325nisii:2010/11/24(水) 21:01:32
>>323
予備掲示板ですが、ここのところ安定しています。

なぜか本掲示板に書けない、という方はそちらでお知らせください。
このページトップの「F-BASIC掲示板(雑談歓迎)」をクリックしてメインページに戻り、
下方のリンクから予備掲示板に移動できます。

326nisii:2010/12/01(水) 23:07:24
>>325
なんか、上記を書いたとたんまた不通に…(笑

327nisii:2010/12/02(木) 06:10:34
>>326
レンタル掲示板のサービス自体が終わってました。


ttp://www.realint.com/rentalbbs.html
レンタル掲示板サービスは、2010年11月30日をもちまして終了させていただきました。

328F橋:2011/01/01(土) 20:12:00
>>327
了解です。確認しました。近日中にトップページ更新します。
ありがとうございました。

329F橋:2012/01/01(日) 00:32:00
本年もよろしくお願い致します

330nisii:2012/01/13(金) 21:18:40
本日、LABI1なんば(ヤマダ電機)にてF-BASIC V6.3の新品を見つけました。
表示価格は未確認ですが、欲しい方は問い合わせてみてください。

331F橋:2012/01/16(月) 22:40:40
>>330
ご報告ありがとうございました

332nisii:2012/02/03(金) 21:31:34
ノートPCの液晶が故障したのを契機にとうとうWindows7機を購入。
これまで使えてたソフトのいくつかがわけわからんエラー吐いて動かない…w
互換モードや管理者モードで起動してもダメ。
ドラッグ&ドロップも禁止(UACを切ればいいけどこれはイレギュラーな方法)されるし、動かん確率が予想より多いよー。
自作ツールならなんとかするけど、フリーソフト類はどうにもならないね。

333F橋:2012/02/04(土) 21:10:44
>これまで使えてたソフトのいくつかがわけわからんエラー吐いて動かない…w
私のプログラムではDLLやAPIをほとんど使わないためかエラーがほとんど出ませんでした。
エラーがでる関数や命令など一覧を書き出して頂けると助かります

>互換モードや管理者モードで起動してもダメ。
管理者モードは一部動く場合がありましたが互換モードってほどんど動かない感じがしますw

334nisii:2012/02/05(日) 07:07:53
いや、便利に使ってきたフリーソフトのいくつかが使えないんですよ。

自作のツールは管理者モードでほぼ動くと思う。
ただ「ActiveXはイヤ」はIEのセキュリティ管理自体が変わってるので、もう正しく動きません。
あと「壁紙フィット」のスタートアップ動作や、タスクバーへのショートカット登録ができない点。
ドラッグ&ドロップでファイルやフォルダが指定できなくなった点。
これはVista以降に搭載されたUACが、エクスプローラ側の操作を拒絶してる所為です。

ドラッグ&ドロップできない点については、いちいちソフト実行の許可を求めてくるUACを切る(永続的な対処)か、
タスクマネージャからexplorer.exeをシャットダウンし、これを管理者モードで再起動(一時的な対処)すれば、
可能になるはずです。

フリーソフトで困ったのは、
AVG free(7対応版)がなぜか自動起動しない
YAMAHA XG WDM SoftSynthesizerのインストール手段がない(動作した例に倣ったけど、MIDIマッパーに表れない)
H2K6プレーヤーソフトが落ちた後、2度と起動できなくなった
などなど…。

少しづつ代用方法を探るしかないですね。

335F橋:2012/02/05(日) 17:25:46
>>334
フリーソフトは動かないのがいくつかあるみたいですが、
F-BASICでも問題があるのは知りませんでした。

UAC切るのは現実的ではないですからね

AVGは私のWindows7 64bitでは一時期動いてました。
今はAviraを使っています。

ご報告ありがとうございました。

336F橋:2012/02/05(日) 20:09:27
>>335訂正
Windows7 64bitで AVG avast を一時的に使って今はMSEを使ってます
Aviraのテストはしていませんでした(汗

337通りすがり:2015/08/18(火) 02:05:03
Windows 7からWindows 8.1にて(*これ以前は不明)、
FAT32 ファイル システムが格納できる最大ファイル サイズは 4294967295 (4 GB-1) バイトまで
なりますが、この最大サイズ(付近)のファイルを削除するとファイル システム破損が発生します。

http://blogs.technet.com/b/askcorejp/archive/2015/08/13/fat32-4-gb-1.aspx

338P-39896:2015/12/30(水) 17:38:47
F-BASIC 6.3のヘルプファイル(*.HLP)を
Compiled HTMLヘルプ形式(*.CHM)に変換してみました。

https://fileup.cube-soft.jp/?0c47dd92356c813b1e93e14f62f5b0b0d457faa5

ファイル名: FB63HHLP.zip
ダウンロードにはPasswordの入力が必要です(数字5桁)。

339P-14606:2016/01/30(土) 13:19:34
>>338
HTMLヘルプ形式(*.CHM)ファイルの更新です。

修正ファイル分のみ含まれています( >338 からの修正差分です)。
ヘルプファイルを上書きして更新してください。

https://fileup.cube-soft.jp/?1a57c748e65bd1b55ade66155e120018e71bd53b

ファイル名: FB63SHLP.zip
ダウンロードにはPasswordの入力が必要です(数字5桁)。

340P-97681:2016/02/29(月) 13:22:52
>>338
HTMLヘルプ形式(*.CHM)ファイルの更新です。
**定期更新は今回で終了します。**
修正ファイル分のみ含まれています( >338 からの修正差分です)。
ヘルプファイルを上書きして更新してください。

https://fileup.cube-soft.jp/?13418fb7153e19c2a382e9b09326e346b0783b11

ファイル名: FB63SHLP.zip
ダウンロードにはPasswordの入力が必要です(数字5桁)。

341P-49263:2016/07/31(日) 18:03:07
>>338,340
HTMLヘルプ形式(*.CHM)ファイルの更新差分です。
修正ファイル分のみ含まれています( >338 + 340 からの修正差分です)。
ヘルプファイルを上書きして更新してください。

https://fileup.cube-soft.jp/?f07e142663b5668a70b458fb171c11d398d49251

ファイル名: FB63PHLP.zip
ダウンロードにはPasswordの入力が必要です(数字5桁)。

342P-35316:2016/09/30(金) 12:32:41
>>338,340,341
HTMLヘルプ形式(*.CHM)ファイルの更新差分です。
修正ファイル分のみ含まれています( >338 +340+341からの修正差分です)。
ヘルプファイルを上書きして更新してください。

https://fileup.cube-soft.jp/?cc7abf184c4e731290e71c54cd76db36a4e433a3

ファイル名: FB63PHLP.zip
ダウンロードにはPasswordの入力が必要です(数字5桁)。

343P-64130:2017/01/31(火) 11:21:40
>>338,340,341,342
HTMLヘルプ形式(*.CHM)ファイルの更新差分です。
修正ファイル分のみ含まれています( >338 +340+341+342からの修正差分です)。
ヘルプファイルを上書きして更新してください。

https://fileup.cube-soft.jp/?8210d68ddfe51192a0aeb92b497cd90903cfbec9

ファイル名: FB63PHLP.zip
ダウンロードにはPasswordの入力が必要です(数字5桁)。

344P-61900:2017/03/31(金) 12:08:02
>>338,340-343
HTMLヘルプ形式(*.CHM)ファイルの更新差分です。
修正ファイル分のみ含まれています( >338 +340+341+342+343からの修正差分です)。
ヘルプファイルを上書きして更新してください。

https://fileup.cube-soft.jp/?39c3d6342a88e00fb77ad5b4f88f9af37c09bfab


ファイル名: FB63PHLP.zip
ダウンロードにはPasswordの入力が必要です(数字5桁)。

345P-49090:2017/06/30(金) 13:14:10
>>338,340-344 (341不要)
HTMLヘルプ形式(*.CHM)ファイルの更新差分です。
修正ファイル分のみ含まれています( >338 +340+342+343+344からの修正差分です)。
ヘルプファイルを上書きして更新してください。

https://fileup.cube-soft.jp/?8f90af90f083dc041f78913f12faa369b731c614


ファイル名: FB63PHLP.zip
ダウンロードにはPasswordの入力が必要です(数字5桁)。

346keinin55:2017/11/21(火) 08:46:09
F-BASICのBinにあるエラー解析ツールFBANZ63.EXEについてご教授ください。
プログラムでエラーが発生した時、解析ツールのレジストリー読込みで表示されるエラー状況の中に
APIエラーという項目がありますが、この値はどこを参照しているのでしょうか
レジストリーの場所?が解れば教えてください。

347P-02216:2017/11/30(木) 10:16:43
>>338,340-345 (341不要)
HTMLヘルプ形式(*.CHM)ファイルの更新差分です。
修正ファイル分のみ含まれています( >338 +340+342+343+344+345からの修正差分です)。
ヘルプファイルを上書きして更新してください。

https://fileup.cube-soft.jp/?1b90a7aeb796227c8caaccf945ff52a88acc744d


ファイル名: FB63PHLP.zip
ダウンロードにはPasswordの入力が必要です(数字5桁)。

348P-57802:2018/10/31(水) 17:00:46
HTMLヘルプ形式(*.CHM)ファイルの更新差分です。
修正ファイル分のみ含まれています( >338 +340+342+343+344+345+347からの修正差分です)。
ヘルプファイルを上書きして更新してください。

https://fileup.cube-soft.jp/?bdfea376c1348ed14ee7e284289cd3d5883f9e94

ファイル名: FB63PHLP.zip
ダウンロードにはPasswordの入力が必要です(数字5桁)。

修正内容:END命令の使用例を追加。

349名無し:2020/01/04(土) 22:16:40
まだF-Basic に関する掲示板生きてますか、
何方かに教えて欲しいことが有るのですが、宜しくお願いします。

350名無しさん:2020/01/08(水) 05:29:04
>>349
HPは生きてませんが、掲示板単独では使えてます。人口は少ないでしょうけど。

351名無しさん:2021/01/05(火) 22:19:47
>>349
ナニモナイ


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板