したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

【新企画案】東方リレーSS企画スレⅡ【募集中】

12名前が無い程度の能力:2012/02/20(月) 19:22:15 ID:DwfKjgxY0
>>11
投下乙。

話が一気に進んだね。西南は修羅場と化したか
魔理沙は重傷、パル&小傘は厄介な拾い物。
ラスボス候補マーダーの伊吹萃香も、まだこの近くにいるんだよね。
ひゃっはー。

13名前が無い程度の能力:2012/02/20(月) 20:10:36 ID:83PXtJQA0
>>11
投下お疲れ様です

色んなフラグが乱立していて、どんな風に転ぶか予想できませんね
まさに修羅場という表現が相応しい
これから一体どうなってしまうのか、楽しみです

14名前が無い程度の能力:2012/02/20(月) 21:11:39 ID:7bljM5uE0
>>11
投下乙です。
魔理沙たちは結局、かなりの逆境になったなぁ。
ここからひっくり返せるかどうか……彼女たちの主人公力に期待するか。
一方、マミゾウはどんどんダーク方面に傾いていくのであった。順調に死亡フラグを積み重ねてますね。

誤字ね。
>私が知ってるいる早苗は〜
私が知っている早苗は〜かと

15名前が無い程度の能力:2012/02/21(火) 02:03:27 ID:CyvKWtpA0
>>11
投下乙です
バトロワらしい展開になりましたね
次辺りで何人か脱落しそうだ

ひとつちょっと気になったことがあるのですが
単行本未収録の話でして……言って良いのか分からない

16名前が無い程度の能力:2012/02/21(火) 02:26:16 ID:qciE5xJ.0
>>15
もう企画の方向性からネタバレは覚悟してるよ。ノープロブレム

17名前が無い程度の能力:2012/02/21(火) 20:11:11 ID:q11Vr.2w0
では改めて

>>11
マミゾウと小傘は面識があります
あることがきっかけで会話をしたことがあり、お互いの事は知っています
詳しい間柄は不明ですが、特に悪いわけではないようです

18名前が無い程度の能力:2012/02/21(火) 21:26:54 ID:6vcflcBE0
>>17
そこまで言ったなら、そのあることも言っちゃっていいんじゃね?
たぶん茨華仙の話だと思うけど。

19名前が無い程度の能力:2012/02/21(火) 21:35:13 ID:rXHqBIxw0
いや、止めようぜ
二次設定を使わない旨のルールは、あくまでカップリングやEXルーミアみたいな奴を縛るためのものだよ
ルール作成時から、バカルテットぐらいのオリ設定は、その場の雰囲気で認めていく方針だったじゃん

20名前が無い程度の能力:2012/02/21(火) 22:49:50 ID:6vcflcBE0
そっか。なら、別に小傘と知り合いじゃない設定でも構わないか。

21名前が無い程度の能力:2012/02/21(火) 22:59:19 ID:rXHqBIxw0
申し訳ない。>>19のレスは口調が宜しくなかった。反省します

ネットのリレーSSなんて、基本的に面白ければなんでもいいんじゃないかな
独りよがりな設定を封じるための"二次設定の禁止"だから、あまり重要視しなくてもいいのさ

22 ◆viD.isZRH2:2012/02/22(水) 01:03:53 ID:LkwcyYPM0
>>17
おおう、そうなのですか
単行本派なので知らなかったです

えーとでもまぁそのままで通したいと思います
知り合いだとしてもやることは変わらなさそうなので・・・

23名前が無い程度の能力:2012/02/23(木) 20:02:13 ID:X0ypJoOU0
確か紅魔館は神奈子の配下の天狗が警備してるんだっけ
そうなると、天狗は武装してるだろうから、天狗を倒して武器を入手する事もできるのかな?
まあ、そんなことしたら少なくともオーブ爆破くらいはされそうだけど

24名前が無い程度の能力:2012/02/24(金) 01:35:07 ID:u7/TfkNA0
オーブ全爆破&制裁ぐらいはあるだろうね
ヘリコプターの群れがわらわらと押し寄せてきたり、移動要塞KOUMAKANが飛んで来たり

25名前が無い程度の能力:2012/02/24(金) 11:30:21 ID:AiLpBZ3sO
制裁まで行かなくても、オーブ爆破だけでいいと思うけどな。
神奈子に対して敵対行動に出るなら、短期の一発勝負だろうな。

26名前が無い程度の能力:2012/02/24(金) 22:36:46 ID:H8rw6QUU0
戦車やヘリを複数引き当てて、紅魔館にのりこめーする展開もあるわけだよな
対戦車戦闘か……

27名前が無い程度の能力:2012/02/25(土) 00:04:52 ID:l3ndWGa60
物量の世界だな

28名前が無い程度の能力:2012/02/25(土) 11:24:40 ID:oI.fYY8k0
>物量の世界だな
銃器全般、特にオート機能を持つ銃も然りだね

哨戒天狗達には是非とも「うわ〜! 駄目だー!」と叫びながら蹴散らされて欲しい所

29名前が無い程度の能力:2012/02/26(日) 21:29:11 ID:QWQfxzH60
天狗=ショッカーの悲しすぎる現実

30名前が無い程度の能力:2012/02/28(火) 21:38:26 ID:nPjZAeag0
中吉ガチャ以上になると思うけど、東方キャラの帽子を被ってその能力を得られる、というようなアイテムはありだろうか?
レティの帽子を被ると寒気を操れる、みたいな感じ

31名前が無い程度の能力:2012/02/28(火) 23:44:51 ID:RcUNyikA0
能力を持ってる本人より強いと不味いかな
例えばチルノのリボンで冷気を操れるとして、
チルノ本人と相対した時に、冷気を操る強さがチルノを圧倒してしまったりする
なんて事になると切ない

そう言う意味で、当人の能力を超えない程度
ゲームに参加していると仮定して、初期状態で使える能力以下が限度かな
勿論一部の致命的な能力は完全使用不能で

32名前が無い程度の能力:2012/02/28(火) 23:52:38 ID:RcUNyikA0
連レス申し訳ない

>>31で書いたのを簡単に言うと
能力の劣化コピーでかつ、その能力を最大限に使用することが出来ない
(時間を止めたり、無敵なったりは出来ない、消費体力が本人より多い)
ぐらいならいいんじゃないかな

33名前が無い程度の能力:2012/02/29(水) 00:29:04 ID:vtjheoeo0
ふむ、なるほど
構想中にふと思いついたので、出すかは決めてませんが、参考意見として考えさせて貰います
他の方の意見も聞きたいかな。どうでしょう?

34名前が無い程度の能力:2012/02/29(水) 01:00:53 ID:COBCMqy60
ミニ幻想郷内の縛りを受けてる本人と同じ程度の力が振るえる、というくらいなら強くはないかと思った。
が、これだとむしろ弱すぎる気もするな。中吉クラスだと外れになっちゃう。
あとはそうだな、三時間に十秒だけとかの回数制限を入れるとか?

35名前が無い程度の能力:2012/02/29(水) 06:52:35 ID:xNdO7EsU0
俺も弱すぎると思った。オーブ5個と交換ならば、もう少しはっちゃけていいと思う

36名前が無い程度の能力:2012/02/29(水) 20:01:54 ID:aJQn6inY0
能力を得るってのはどんな感じかな

フランの帽子と言うアイテムがあるとして
1:物を破壊する能力を得る
2:物を破壊する能力や、レーヴァテインが使えるようになる
このどちらだろう?

おそらく1の方だと思うけど、
2だと、能力制限緩和アイテムとの兼ね合いが出るね
能力制限緩和アイテムを得るより、自分の帽子を得た方が有利なんてことが起きるかも

37名前が無い程度の能力:2012/02/29(水) 20:57:17 ID:vtjheoeo0
>>34-35
ふむ、でも、>>32の方が仰られたように、本人より強くなると切ないんですよね
制限を受けた本人程度の力を得られるまではいいとして、当たりアイテムにするなら

・セットで出てくる(魔理沙の帽子とアリスのカチューシャ、みたいな)
・ランダムに複数出てくる(上記のようなキャラ間の繋がり関係なし)
・小吉扱いにする

ざっと思いついたのはこんな感じでしょうか
うーん、小吉扱いはやりすぎかな

>>36
ミニ幻想郷の制限を受けた本人以下の能力しか発揮できない方向性で行くなら、2でもいいとは思いますが……
他人のスペルカードを使って戦う展開も面白そうではありますし

38名前が無い程度の能力:2012/02/29(水) 22:49:45 ID:UY453CiI0
蓮子ならば兎も角、普通のキャラにもたせてもメリットが薄いよね>>能力付加アイテム

>>37
セットで出てくるアイディアはいいかも。(魔理沙セットと題して、魔理沙の帽子+マスタースパークのスペカ、とか)

39名前が無い程度の能力:2012/03/02(金) 22:48:04 ID:REY5H6xY0
地図の右下の面子で何か書こうとして、何回かプロトを書いたが全て破棄した
ここだけマーダーが少ないから色々と難しいな

40名前が無い程度の能力:2012/03/02(金) 22:48:41 ID:REY5H6xY0
下げ忘れごめん

41名前が無い程度の能力:2012/03/02(金) 22:57:29 ID:yKYbK5cc0
重ねて申し訳ない。ツールのsageチェックボタンを過信していた
次からはE-mailに直接sageと打ち込んで対策を取る

42名前が無い程度の能力:2012/03/03(土) 21:41:06 ID:C7a305R20
ミニ幻想郷には温泉あるのかな
あるとしたらどの辺だろう?

体力回復施設として使えるかなと思った次第。
効果:入浴することで体力を回復する
時間:30分
体力回復量:4D6+6(六面ダイスを4つ振った合計に6を足すの意。最低10最高30平均20)
その他:ケガは回復しない。又、長湯が過ぎると逆にダメージを負う

こんな感じでどうでしょう

43名前が無い程度の能力:2012/03/03(土) 23:24:03 ID:iqGCvLrI0
あるとしたら博麗神社の境内だろうね
体力回復を促進する効果は面白いと思うけど……TRPGみたいなダイスはなくてもいいかな
書き手に一任したほうがいいのでは

44名前が無い程度の能力:2012/03/03(土) 23:29:12 ID:PJrRu/ME0
温泉はどこにあってもいいと思うよ。仮に間欠泉や人里にあっても納得できる
回復量は書き手に一任してもいいかな

45名前が無い程度の能力:2012/03/04(日) 23:12:12 ID:zSFTbNO20
いやまあ温泉に限らず、飯食ったりマッサージしてもらったりして回復してもいいんだろうけど。
どっちみち、一定時間かかるから、その間はストーリーに絡めなくなるというメタ的難点もあるけどね。

46 ◆Ii/3o0rEtg:2012/03/06(火) 02:05:28 ID:/rgXxyz20
レミリア、神子、アリスを予約させて頂きます。

それと、実はもう既に書き出しているのですが、中吉アイテムのスペルカードは何度使ってもなくならない仕様でいいのでしょうか?

47名前が無い程度の能力:2012/03/06(火) 19:33:31 ID:TTOGGj3g0
アイテム使用のコストは書き手に一任していいと思う
中吉の強さはこれが基準になるのかな

48名前が無い程度の能力:2012/03/06(火) 23:05:03 ID:odxGdfu.0
>吉アイテムのスペルカードは何度使ってもなくならない仕様でいいのでしょうか?

何度でも使えるでも、一度切りの消費型でもいけると思う

消費型:一度だけスペルカードが使える。
    能力制限が無い状態の威力。体力消費無し。
    (但し、上限が必要な物もあると思われる)
    
無制限使用型:何度でもスペルカードが使える。
      威力・効果に見合った体力消費あり。

スペルカードをボムとして考えてましたが、弾幕の方だと又違った事になるのかも

>47
>中吉の強さはこれが基準になるのかな
前スレの834〜839あたりで話題が出てますね
以下転載&抜粋
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
834 : ◆wcZeL85Wks:2012/02/05(日) 12:38:32 ID:Do22kdok0
ランダムアイテムに関する詳細ルールの改正を提案します。

【各種アイテムガチャについて】


小吉アイテムガチャ:オーブ1個と交換。原作「バトル・ロワイアル」の支給品、及び東方projectに登場するコモンアイテムから一つ。
中吉アイテムガチャ:オーブ5個と交換。戦車、軍用ヘリ、スペカ、東方projectに登場する固有アイテム、能力制限緩和アイテム、等々。
大吉アイテムガチャ:オーブ15個と交換。???

※小吉と中吉の間のランク分けは、アイテム自体の有効性の他に、パロロワにおける勝利フラグの立てやすさを考慮して決めます。
たとえば、サブマシンガンは多くの戦いを優位に進められる強力な武装ですが、パロロワでは決定打とはなりにくいので小吉に該当します。

836 :名前が無い程度の能力:2012/02/05(日) 15:37:00 ID:sux6baV20
永続系の能力制限緩和アイテムは、依姫や萃香が入手してもバランスブレイカーにならない程度が上限かな

839 :名前が無い程度の能力:2012/02/06(月) 01:50:31 ID:qhYvhntI0
>勝利フラグへの結びつきやすさをアイテムルールに明示しておくのには賛成。
アイテムのランクで考えてみると、こんな感じかな

小吉:最初の状態で持っていれば、かなり有利に戦える武器・兵器から、
   戦いには役に立たない普通の道具まである
   上限はウージー等のサブマシンガンクラス、下限は限りが無い

中吉:初期武装では相手をするのが困難な武装
   サブマシンガンと同等以上の効果がある(ここが下限?)
   固有名付きの道具類もこのカテゴリーに入る
   上限は戦車や軍用ヘリクラス
   
   能力緩和アイテムは、勝負にならない能力の使用(咲夜の永続時間停止・霊夢の無敵・フランの破壊など)
   に制限あり
   短時間の使い切りアイテムの場合、制限無しもありか

大吉:中吉クラス以上の効果を持つが詳細不明
   対主催者用との噂もあり、主催者の能力を減退させるなどの効果が期待できるかも
   能力緩和は、ほぼ全ての能力が使用できる筈
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
転載ここまで

49名前が無い程度の能力:2012/03/08(木) 18:09:06 ID:GyTQayEw0
昨日気づいて今日全部読みました
他のロワとはロワの仕組みが違うので、他と違った参加者の行動が見れそうですね
これからはROM気味ですがチェックしていくので楽しみにしてます

50 ◆Ii/3o0rEtg:2012/03/08(木) 20:11:24 ID:/UCWuQ.w0
新しい読み手が増えるのは大歓迎です

ところで、作業の進捗はほぼ完成状態にあるのですが、
どうにも起伏に乏しい繋ぎに終始してしまった感が否めませんでした。
そこで少しバトルを入れたく、天子と大妖精を追加予約&延長をしたいです。

それにあたって確認をさせて頂きたいのですが
天子は緋想の剣を持たない時、気質を操る技(緋の赤いレーザーなど)は使えない、という認識でいいですよね?

51名前が無い程度の能力:2012/03/08(木) 22:01:50 ID:h67l7u.o0
>天子は緋想の剣を持たない時、気質を操る技(緋の赤いレーザーなど)は使えない、という認識でいいですよね?

その認識であっていると思います。

天子の能力は「大地を操る程度の能力」で、
緋想の剣は「気質を見極める程度の能力」です。


こちらもちょっと質問があります。
オーブをアイテムと交換する機械をガチャガチャ以外の物に(例えば、自販機とかジュークボックス、魔法陣など)しても
大丈夫でしょうか?

52名前が無い程度の能力:2012/03/08(木) 22:16:03 ID:/UCWuQ.w0
>>51
その発想はなかった
しかし、紋切り型にガチャガチャばかりにするよりも、そちらのほうが面白そうですね
個人的には構わないかと思います

53 ◆Ii/3o0rEtg:2012/03/10(土) 19:01:12 ID:qz3IBcz.0
◆viD.isZRH2氏が見ているなら確認しておきたいのですが
レミリアの状態表にM39の予備マガジンがないのは、確かミスということでしたよね?
レミリアの持ち物にM39の予備マガジンを追加してもいいでしょうか?

54 ◆viD.isZRH2:2012/03/11(日) 00:08:46 ID:isOBtK8Y0
>>53
はい、ミスですので追加して構いません

55 ◆Ii/3o0rEtg:2012/03/13(火) 01:01:28 ID:Rr0r67Kk0
1:10から投下を開始します

56 ◆Ii/3o0rEtg:2012/03/13(火) 01:09:53 ID:Rr0r67Kk0
掠れる音を立てて襖が開き、和風の屋敷の雰囲気に似つかわしくない、金髪の少女がこっそりと顔を出した。
きょろきょろと部屋の隅々まで目を配り、忍び足で部屋に入ると、襖に手をかけて、隙間から覗き見る。
先程からずっとその繰り返しだった。
永遠亭に到着したアリス・マーガトロイドは、広大な屋敷の内部を、一人で散策していた。
その足運びは慎重そのもので、細い手には常にコルト・ガバメントが握られている。
もちろん、それは何時どこから襲い掛かってくるかもしれない他の参加者に備えてのことである。

「……しかし、広いわね」

元々永遠亭は広々とした屋敷である。ミニ幻想郷でもそれは変わらず、巨大な屋敷を誇示していた。
しかし妖怪兎達もおらず、静まり返った今の無人の永遠亭は、その広さもあわさって不気味で、まるでお化け屋敷のようである。
アリスは慎重に、幾つもの襖を開き、板張りの廊下を歩いていると、今までと雰囲気の違う場所に出た。

「ここはあの薬師の部屋ね」

と、アリスが言って、部屋の中をぐるりと見回した。
大きな薬味箪笥が壁に置かれ、机の上には薬研やすり鉢といった道具類が無造作に並べられている。
永遠亭の薬師、八意永琳の部屋だということは一目見てわかった。
そしてアリスの視線は、一際異彩を放つ、部屋の中心の満月を象った巨大な置物に向けられた。
ただのオブジェではなく、大きなレバーに投入口がある。なるほどこれがガチャガチャね、とアリスは思った。

「でも、手持ちのオーブは四個。中吉アイテムは手に入らないわね」

中吉に拘らずとも、オーブを一個だけ残して小吉アイテムを一挙に三個入手する方法もある。
リリカとの戦いで味わったが、コルト・ガバメントは反動が大きく、負担の強い拳銃だった。扱いやすい武器を手に入れたいという思いはある。
悩みながら、アリスがディパックを開き、四個のオーブとしばしの間見つめあう。
その時、微かに板張りの廊下を踏み鳴らす、靴音が聞こえた。
耳ざとく音を拾ったアリスはディパックを閉じ、コルト・ガバメントを握ってスライドを後退させると、壁に耳を寄せて様子を伺うことにした。

「誰かいるのかしら? ……数は二人、か」

よくよく聞いてみると、二種類の靴音が重なっており、二人の参加者の存在を示していた。
他の参加者に遭遇したのなら、まずは交渉して、そして仲間を得たいところだったが、二対一の状況では決裂した時に不利となる。
ここは息を潜めてやり過ごすのが懸命か、と思った時、不意に靴音がアリスの部屋の近くでぴたりと止んだ。
アリスの顔に焦燥が浮かぶ。
再び靴音が聞こえた時、その足取りは真っ直ぐにアリスに向かってきた。心臓が早鐘のように動悸する。

「来る……!?」

襖から離れ、月型のガチャガチャを盾にしながら部屋の入り口に向けてコルト・ガバメントの銃口を構える。
人の気配が襖の向こうで濃くなった。
もしも敵意のある者に存在を悟られてしまったのなら、迎え撃つしかない。アリスの細い指が引き金にかかる。
目線の高さまでコルト・ガバメントを持ち上げ、襖ごしに警告する。

「そこで止まりなさい。聞き入れない場合は撃つわよ」

制止の声に気配が止まったかと思うと、互いに無言のまま、数秒の沈黙が訪れた。
しかし緊張がもたらす錯覚は、沈黙の間を何倍にも感じさせる。
すると静寂を破って、襖ごしにゆっくりと宥めるような女性の声が聞こえてきた。

「大丈夫ですよ。私達に敵意はありません」

落ち着きある声で、襖の向こう側の女性は言った。まるで教師が生徒を諭す様な声音だった。
その柔らかな言葉に僅かに毒気を抜かれたような気がしたが、アリスは油断なく、銃口の狙いを外さずに構えていた。
襖ごしにいる女性は、どうやって自分の感情を読んだのか。深まる警戒心を見抜いたように女性が続ける。

57 ◆Ii/3o0rEtg:2012/03/13(火) 01:10:43 ID:Rr0r67Kk0
「といっても、そう簡単には信用できないでしょうね。でも、今この場は信じて頂くしかありません。私は豊聡耳神子と言います。そして、こちらは――」

女性が促すように言うが、後が続かない。耳を澄ませば襖ごしにかすかに小声で話す声が聞こえる。
私を差し置いて勝手に話を進めるな、とか、向こうにいるのは誰なんだ、とか、そんな不機嫌そうな幼い声が漏れている。
その不満を垂れる幼い声に、女性が宥めるように言って、ようやく二人目の自己紹介が行われた。

「レミリア・スカーレット。吸血鬼よ。これ以上の言葉は不要でしょう」

吸血鬼らしい、傲慢さが現れた台詞だった。
アリスとレミリアは既知の間柄である。アリスは普段のレミリアの有り様を思う浮かべ、ますます警戒を深めた。
そんなアリスの心情を知ってか、襖ごしに、ますます警戒してますよ、とか、うるさい、とか、また揉める声が聞こえた。

「とにかく、自己紹介したんだからそちらも名乗りなさい」
「……アリス・マーガトロイドよ」
「なんだ、お前か。ふむ、互いに知らない間柄でもないしな。短刀直入に言おう。私達と共に来い。お前もあの神に刃向かう腹積もりなんだろう?」

およそ人を迎える態度とは思えない、尊大な調子である。
多少むっとさせられたが、レミリアの態度はいつものことだと、アリスは大して気にした風でもなく流した。
それよりも、アリスは自分の考えが読まれていることに疑念を持ち、そのことを問う。

「どうしてそれを?」
「全ては私の運命通り……。と、言うのは冗談で、神子は悟りのような読心能力を持ってるのよ」
「否定はしません」

何か引っかかる物言いだったが、襖ごしに完璧に考えを読み当てられている以上、読心能力の類を持っているのはまず間違いない。
そんな能力を持つ古代の聖人が最近幻想郷の一員となったのを噂に聞いた覚えもある。
少し考え、アリスは申し出を受け入れることにした。恐らく、このゲームの参加者の大半はマーダーである。打倒主催を目指す人材は得がたい存在だった。

「でも、決して貴方の配下になる訳じゃないわ。あくまで対等な立場、同志として扱ってもらいたいわね」

承諾の旨を告げた後、アリスが鋭く言い足した。襖ごしに、わかったわかった、とレミリアが返事をした。
それから襖が静かに開かれ、アリスは神子とレミリアに対面する。
神子が獲物の刀を鞘に収めており、レミリアも拳銃の銃口を地面に向けているのを確認すると、アリスはコルト・ガバメントを目線の高さから下ろした。

「同じ志を持つ仲間として、これからよろしくお願いします」

まず初めに、神子が微笑を浮かべ、慇懃に慎ましく一礼した。
しかしそれはどこか人を食った感じがあり、笑顔の仮面の下に底知れぬ思惑を抱いてそうな不気味さを漂わせていた。
それからレミリアがよろしく、と短く告げると、無遠慮に歩み寄って、支給品とオーブの確認をさせろ、と述べた。
先にそちらが見せるのが道理だとアリスが言うと、まず神子が微笑を崩さずこちらですと言って刀を差し出し、振り返ったレミリアも無言でそれに倣って拳銃を示した。
それを見届けたアリスはコルト・ガバメントとナイフを紹介して、次いでディパックの中のオーブも二人に見せた。

「へぇ、早速誰か殺してきたの?」
「そうよ」
「相手は?」
「リリカ・プリズムリバー」
「あの騒霊か」

アリスが竹林での戦いを説明すると、レミリアは感心したように言った。
支給品を互いに確認しているうちに判明したことだが、レミリアの持つ拳銃――M39は、コルト・ガバメントよりも反動の小さい弾薬を使うようだ。
人間とあまり身体能力の変わらない魔法使いのアリスにはコルト・ガバメントの反動は強く、そしてレミリアには制限があるとはいえ吸血鬼の力が備わっている。
二人は拳銃を交換することにした。
それから全員がディパックを広げて八個全てのオーブを確認しあった後、神子がゆっくりと口を開いた。

58 ◆Ii/3o0rEtg:2012/03/13(火) 01:11:37 ID:Rr0r67Kk0
「これで、この場にあるオーブは合計八個となりますね。つまり……」

もったいぶるように言って、神子が部屋の中央にある月型のガチャガチャに視線を送った。

「中吉アイテムを得る為に五個のオーブを消費しても、一人一個はオーブを持てる訳です」
「言われるまでもない。そんなことはわかってるわ」
「……でも、そうしたら六時間以内に二人ないし三人は倒さなくてはいけない。仲間を増やすなら、それ以上のオーブが必要になるかもしれないわ」
「だったらゲームに乗ってる奴や、仲間にしても役立ちそうにない奴を殺して獲得すればいい。明快でしょう?」

レミリアは、吸血鬼の証左たる発達した牙を見せて、さも当然というように微笑んだ。
アリスもゲームに乗っている者を倒すのは当然と考えているし、必要とあれば戦闘力に欠ける者や負傷者を切り捨てる覚悟もある。
それで切り捨てられるのが例え、自分になったとしても。

「でも、仲間は多ければ多いほどいいと思うわ」
「私も、来る者は拒まず、という気持ちでいるけど、人数が多くなればそれだけ獅子身中の虫を飼う危険性が高くなる。
 特に力のない者ほど集団を利用しようとするでしょう。……まあ、こいつがいるから、そんな不埒な奴は真っ先に死ぬけどね」
「恐れ入ります」

確かに読心能力か、その類の能力を持つ神子なら、仲間内に何か良からぬことを企む者がいても洗い出せる。
だが果たして、神子を信用しきっていいものかと、アリスの頭には不安が擡げた。
神子の瞳を覗き込む。相変わらず神子は穏やかな微笑を浮かべ続け、アリスを不思議そうに見返した。

「さて、それじゃ中吉ガチャアイテムを手に入れるけど、異論はないわね?」

わざとらしい咳払いを一つして、レミリアが等分に神子とアリスに目を配った。二人とも頷いた。
主導権を握ろうと仕切りたがるレミリアは、率先してオーブを五個選び出すと、ガチャガチャに歩み寄り、投入口に入れようとした。
……だが、小さな体躯のレミリアは、僅差で手が届かない。
私がやりましょうか、と言った神子を、レミリアは少し顔を赤くし、うるさいと言って撥ね付けると、机の傍にあったスツール(背もたれのない椅子)を持ってきて、今度こそオーブを投入した。
どこか和むやりとりに、アリスは募る緊張感が和らぐ気がして、声を出さずに小さく笑った。

「気を取り直して……。さあ、現れなさい、私に相応しき恐るべき殺戮兵器よ!」

スツールをどかし、ガチャガチャのレバーを力強く回転させると、レミリアが声高に叫んだ。
あまりに大きく勢いのある声だったので、アリスは冷や冷やしながら、振り返って部屋の入り口を見たが、誰かが来る気配はない。
ごろんごろんと音を立てて起動するガチャガチャに向き直り、ことの推移を見守った。

「ほう、剣か。もちろん、ただの剣じゃないわよね」

転がり落ちてきたカプセルを開封すると、その中には一振りの剣が収まっていた。
まるで紅魔館を彷彿とさせる、悪趣味な真紅の刀身が特徴的である。どれだけ多くの血を吸っても目立たないだろう。
レミリアは剣を片手に、カプセルに同封されていた説明書を読んでいたが、おもむろに邪悪なひびきのある高笑いをあげた。
運命を操る力のお陰かどうかは定かでないが、彼女の願いは通じたらしい。

「ふふっ、これはただの偶然とは思えないわね。まるで運命に導かれたみたい。貴方達は聞いたことがあるからしら? レーヴァテインと呼ばれる、禁忌の剣を」

振り返ってレミリアが前置きする。いえ、と言って神子は首を振ったが、アリスは肯定して応えた。
レーヴァテイン、それは神話の巨人が持つという炎の剣である。あるいは杖と言われることもある。
その話を持ち出してきたということは、真紅の剣はレーヴァテインという名前なのだろう。

「私の妹、フランのスペルカードにも同様の名前を冠するものがあってね。どうやら、これはそれを基にして作り上げた剣らしいわ。早速だけど、威力を試しに表へ出ましょう」

レミリアは上機嫌で剣を掴んで部屋の入り口まで行き、襖を開くと、突然神子が、待ってください、と言って引き止めた。
むすっとした表情を浮かべてレミリアが振り返り、興を削がれたとでも言いたげに神子をねめつける。
鋭く射込むような視線に物怖じすることなく、神子は告げた。

「その前に、日を遮る物を捜しませんか?」
「あ……」

喜びのあまり、すっかり失念していたらしい。レミリアが間の抜けた声を出した。

59 ◆Ii/3o0rEtg:2012/03/13(火) 01:12:59 ID:Rr0r67Kk0



巨大な炎が迸り、一瞬の間を置いて青竹の群れが悉く斬り倒された。
倒れた竹の断面は黒く炭化している。レーヴァテインはその名に恥じない威力を持っていた。
満足げにレミリアがふっと笑みを浮かべる。
しかしその直後、レミリアはその直後にふらりと足を崩し、地面に剣を突きたてて何とか倒れないように堪えた。

「……なるほど、威力は申し分ないけど、相応に体力を消耗するらしいわね」

アリスが気遣わしげに、大丈夫、と聞くと、レミリアは平気だというように目で返した。
しかし幼い白皙の顔には、やはり疲労の色が浮かんでいる。レーヴァテインはその破壊力相応に使用者の体力を奪い取る代物らしい。
鞘に剣を収めると、レミリアはアリスと神子の元へと戻った。

「この程度なら問題ないわ。そろそろ行きましょう」
「……それもそうね、時間が惜しい状況だもの」
「わかりました。もう一度確認しますが、目的地は人里ですね?」

疲労感を矜持で繕ったレミリアが言うと、アリスが瞼を閉じて頷き、神子が確認の意味を含めてそう返した。
永琳の部屋で武器を手に入れたあと、レミリアと神子は日を遮る物を探し、アリスは部屋の物を作って何か作れないかと試していた。
魔法使いというものは、普段から研究で砒素や水銀といった様々な材料を取り扱うので、薬や毒の調合はお手の物なのである。
レミリアたちは予備も含めて二本の和傘を調達し、アリスは治療道具を纏め、それから薬味箪笥の材料でマジックポーションを作り出した。
そして合流したあと、目的地を話し合って、出立の前にレーヴァテインの破壊力を試したのである。既に準備は整っていた。

「ええ、そこで打倒主催を目指す仲間を集めるわ。でも、戦闘になる可能性も高いでしょうね。ふふ、腕が鳴るわ」

レミリアはレーヴァテインを高く掲げ、笑った。そして調達した傘を取り出して開くと、先頭に立って歩き出した。
アリスが緊張した面持ちを浮かべ、神子も締まった表情になり、そのあとについていく。
彼女らの姿は、やがて深い竹林の中に消えていった。




60 ◆Ii/3o0rEtg:2012/03/13(火) 01:16:36 ID:Rr0r67Kk0
「てんこちゃーん、誰もいなかったよー!」
「そ、そう、お疲れ様」

肩を小さく上下させ、僅かに呼吸が荒くなった大妖精が地上に降りると、同道する比那名居天子にそう告げた。
本来の名前とは違う、てんこちゃんという響きに、天子は小さく苦笑するが、咎めはしない。
最初は間の抜けた呼び名にがっくりときたものだが、何度も言われるちにだいぶ慣れてきてしまった。

「人間の里までは、あとどれくらいかしら?」
「うーん、さっきよりははっきりと見えるようになったと思いますけど」
「この調子で行くと、人里まではいま少しかかりそうね……」

向日葵畑にあった家を出て、大妖精の能力制限を確かめたあと、彼女らは人里に向けて出発した。
しかしその進行速度は遅々としたものだった。
それというのも、彼女らは目測で一定の距離を歩くと、交代制で一人が空高く飛び、辺りの様子を伺っていたからである。
足を止めることになる上に、飛行には体力の消耗が伴うから、定期的に小休止を取らなければいけない。

「やっぱり、お友達のことが心配かしら?」
「ええ……でも、これが一番だと思いますし……」

大妖精はこくりと小さく頷いた。
大妖精は他人に痛みを与えることを恐れ、ゲームのルール的に不利な思惑を持って行動している。
なるべく相手を傷つけず、オーブだけを奪って、友達と一緒に優勝したい。天子は不利を承知で、そんな大妖精の考えに理解を示した。
そして少しでも不利な立場を解消するために、飛行による情報収集を考案した。
オーブを奪うにしろ、大妖精の友人らと合流するにしろ、まずは他の参加者を見つけ出す必要がある。
そして現在地は緩やかな勾配があるが、基本的に起伏に乏しい平原地帯である。飛行による情報収集は効果的だった。

「いや、少し急ぎましょうか」

ゲーム開始直後は、当然ながら参加者全員が無傷で、戦意に溢れている頃合である。
天子の遅々たる行動には、そんな興奮を無事に過ごす目論見もあったのだが、大妖精の友人のことを思えばもっと急ぐべきだったかもしれない。
しかし道を急いで危険に晒され、大妖精が脱落することにでもなれば本末転倒である。ジレンマだった。
手短に話し合った結果、飛行による情報収集の感覚を開けることになった。天子が飛んで、降りたあと、その先で再び大妖精に順番が回った。

「それじゃあ、行ってくるね」

頷く天子の見送りを受けて、大妖精が飛び立つ。
この辺りは平原といっても緩やかな勾配や段差があり、不意の遭遇になりやすい、大妖精は目を凝らした。
すると斜め後方の川の近くに何かがある。それは傘と二人の人影だった。
驚き、大妖精が高度を下げてじっくり注視すると、不意に傘の角度が変わって、その影にいる小柄な人物を見つけた。

「て、てんこちゃん、川の所に誰かいたよ!」

大妖精は、落下するような勢いで地面に降り立ち、影を見た方向を指を差してそう言った。
慌てた大妖精の報告に、面白くなってきた、と快い緊張感を感じ、天子が問い返す。

「数は何人かしら? 相手の名前とか種族とかわかる?」
「三人だったかな……そ、それと、名前はわかんないけど紅い館の吸血鬼っぽいのまでいたよ!」

大妖精の判断は、かつて日傘を差してメイドを引き連れる吸血鬼らしきを遠めに見た経験に由来するものである。
しかしこの恐れ様はただ事ではない。というのも、大妖精を含む妖精たちは、霧の湖を遊び場にすることもあり、その近くに居を構える紅魔館について、たまに噂するのだ。
例えば、図書館の悪魔は四次元殺法使う、などその大半は信憑性に乏しいものばかりだったが、妖精にリテラシーの概念などあるはずもなく、吸血鬼の情報も誇張されていた。
尋常ではない大妖精の慌てぶりはそれが原因だった。

「吸血鬼ねぇ」

小首を傾げるような仕草で、天子が小さく唸って、件の吸血鬼について考える。
紅い館の吸血鬼と聞いて真っ先に思い浮かぶのはスカーレットの姓を持つ二人の姉妹である。
妹のほうはよく知らないが、風の噂では危険人物と聞く。姉のほうは弾幕ごっこで戦ったこともあるので、その性格と戦闘力は身に染みてわかっている。
プライドが高く、好戦的な性情からして、仲間に引き入れるのは困難だろう。
大妖精の言う吸血鬼がどちらだったとしても、無難に事を運ぶならば三十六計逃げるに如かず。それが常識的な判断だ。しかし――。

61 ◆Ii/3o0rEtg:2012/03/13(火) 01:17:08 ID:Rr0r67Kk0
(面白そうじゃない……!)

天子の目的は、ゲームを楽しむことである。
一応優勝も視野に入れているが、勝ちにだけ拘るつもりはない。敵がいれば立ち向かうつもりでいる。
強敵の存在に、こうして高揚感と闘志が湧き上がってくる自分は、やはり不良天人なのかもしれない、と薄く笑いながら大妖精に向き直った。

「私はそいつらに仕掛けるわ。貴方は遠くから見ていて」
「し、仕掛けるって……戦うんですか!? 無理ですよ!」

及び腰の大妖精。彼女の中では実態のわからない吸血鬼への恐れと不安が募るばかり。
悪鬼の如き凶相で、牙を向く吸血鬼が天子を頭からばりばりと食べてしまう、そんな妄想さえしてしまう。
しかし天子は柔らかい笑顔を浮かべ、落ち着かせるように言った。

「貴方の吸血鬼という推測が正しければ、恐らく相手は川を渡れるようにしてる途中でしょうね。
 となると、こっちの方向に来る可能性が高いわ。それなら機先を制して戦うべきよ。それにこんな面白そうな相手……私は見逃せないわ」

もしも真っ直ぐ川を越えてくるなら、何れ背後を突かれる可能性がある。
だからといって見つからないように迂回すれば、さらに人里への到着は遅れる。友人を慮る大妖精の為にも、これ以上の遅延は避けたかった。
そう思って、天子は仕掛けると言い出したのだ。心配そうな大妖精の肩に、優しく手を乗せる。

「大丈夫よ。私はやられないわ。でも、万が一の時に備えて、これは持っててちょうだい」

もちろん天子は無事に帰るつもりだったが、万が一ということもある。
彼女はそう言ってディパックのオーブを取り出すと、なおも物憂げな表情の大妖精に渡した。





和傘を差したレミリアを先頭に、アリスと神子が並んでその後を追っている。
途中に流れる川があり、レミリアが通れるように埋め立てたあと、彼女らは平原地帯に出た。
互いに視界の死角をカバーし、思い思いに武器を構え歩くが、行程は穏やかだった。
辺りには他の参加者の姿も見えず、やや緩んだ気持ちが、全員の中に広まりつつある。だが敵はすぐ近くに忍び寄っていたのである。

「それ以上進むと危ないわよ?」

突然、横手にある勾配の向こう側から声がした。声の主を怪訝に思い、全員が警戒して動きを止める。
それこそ敵の狙いとも知らずに……。
初めに敵の目論見を見抜いたのは神子だった。彼女は咄嗟に近くにいたアリスの手を引っ張った。遅れて忠告が飛ぶ。

「逃げて!」
「え、どうし……うわっ!」

地面が揺れた。そして次の瞬間には、先程まで自分たちがいた場所が、崩れて陥没しているのをアリスは見た。
先頭を歩いていたはずのレミリアの姿もない。地崩れに巻き込まれてしまったらしい。
と、横手の緩やかに盛り上がった丘陵部分から、誰かがやってきた。舞い上がった土煙が落ち着き、姿がはっきりと見えた。
美しい青の豊かな髪。宝石のように綺麗な赤い瞳。
神子は面識がなかったが、アリスは彼女を知っていた。天人、比那名居天子である。

「まあ、立ち止まっても危ないんだけどね。お見事、どうやって避けたか知らないけど、いい反応だったわ」

わざと挑発めいた口調で天子はそう言い放った。手には矢をつがえたボウガンが握られている。
先程の地面の陥没は、能力的に彼女の仕業と見てまず間違いない。アリスはM39の銃口を向けて迎撃体勢を取るが、しかし神子は刀を抜かない。

「すみません、先程の衝撃で、足を挫いてしまったようです」

不思議そうにアリスの瞳が神子を見やると、それに気づいたのか苦々しげな表情で申告してきた。
先程アリスを助けた時に足を挫いたらしい。神子は足を庇っている。それではボウガンの的になるから下がりなさい、とアリスは告げた。
再び神子が申し訳なさそうにすみません、と言うと、忠告に従って後退を始める。

62 ◆Ii/3o0rEtg:2012/03/13(火) 01:17:40 ID:Rr0r67Kk0

「……おや、貴方の連れは、どこか怪我でもしたの?」
「足を挫いたらしいわ」
「そう、これで一対一になったわね。あの吸血鬼が這い上がってくる前に、片付けないと」

天子がボウガンを構え、殆ど同時にアリスがM39を構える。
ほんの一瞬だけ、対峙して睨みあったあと、先に仕掛けたのはアリスだった。
M39の引き金を引き、9mmパラベラム弾を撃ち出す。

「甘いわ!」

それを待っていたように、にやり、と笑みを浮かべて天子が叫ぶ。その直後、地面が隆起し、弾丸は盛り土の中に吸い込まれた。
彼女は大地を操る程度の能力を持つ。こうして土塁を構築することなど、お手の物なのだ。
天子は身を屈めると、土塁の影に消えた。そして小走りに動いて位置を変え、土塁の端っこからボウガンの矢を放った。
寸でのところで、アリスが回避する。

「……なるほど、自分に有利な地形を作り出して、アドバンテージを背負う戦い方ね」
「古典的だけど有効なやり方でしょ? で、不利を悟ってるなら、大人しくオーブを差し出してくれないかしら。私もあまり他の参加者は傷つけたくなくてね」
「先に仕掛けてきたのはそっちなのに、厚かましい奴ね」

能力で土塁を作り上げて防御し、その影に隠れながら発射音の小さなボウガンで狙い撃つ。
単純ながら効果的な戦法である。しかもアリス側には、殆ど遮蔽物がない。
思いつく対処法は主に二つ。土塁を迂回するか、さっさと逃げてしまうことである。
しかし逃げても矛先が別の仲間に向くだけだし、この場では迂回するのが一番にアリスには思えた。ボウガンの装填を待ち、弾かれたように走り出す。

「回りこむ気ね。でも、そうはさせないわよ!」

それを土塁の端から見ていた天子が地面に気を放った。すると、大地が脈動し、尖った岩が隆起してアリスの道を塞ぐ。
やむを得ず立ち止まったアリスに、装填完了したボウガンから再び矢が放たれた。
矢はロングスカートを掠め、さらに注連縄の付いた要石まで飛んできた。要石は腕に当たり、アリスはM39を落としてしまう。

「本当なら貴方は仲間にしても良かったんだけど、あの吸血鬼といたのが運の尽きだったわね」

要石の衝撃に倒れ、地面に崩れるアリスの体を、矢をつがえたボウガンが狙いすます。
回避の余裕はない。アリスは訪れる痛みに耐えるべく、歯を食いしばる。
正確な狙いで、矢が放たれた。しかしそれとほぼ同時に、空気を切り裂いて、何かが飛んできた。

「――神槍『スピア・ザ・グングニル』!!」

紅い魔力の槍が、一直線に飛来し、矢と土塁の一部を吹き飛ばした。
天子は慌てて受身を取ったので軽傷で済んだものの、大きくバランスを崩してしまう。
その間に、アリスはM39を拾い、紅い槍が射出された方向を見やった。

「レミリア!」
「……傘は折れるし、土は噛むし、翼は日に焼かれるし、散々だったわ。
 そこの不良天人にはお礼をしてあげないとねぇ。胸焼けしそうなくらいたっぷりとフルコースで」

骨の折れた傘を差したレミリアが、怒気を孕んだ声で言い、天子のいた場所を睨む。
レミリアが神子は、と問うと、アリスは負傷で離脱したと伝え、少し苦い表情になったが、まあいいと吐き捨てた。
ともあれ、レミリアの戦線復帰により戦局が傾いた。
二手に分かれ、同時に別方向から攻撃すれば、土塁の防御を突破することが出来る。

「……約束、果たせないかもしれないわね。ごめんなさい、大妖精」

土塁の裏手で、天子が呟く。少しでも脅威を減らし、オーブを集め、また自らも楽しむ為に仕掛けた戦いだった。
最初の地面の陥没で敵を纏め、逃げ場を封じてボウガンで脅しをかけオーブを奪う。
相手をなるべく傷つけず、また、恫喝行為を嫌がるであろう大妖精の為に一人で仕掛けたが、無謀な試みだったらしい。

「あの子ともここでお別れかしら……。それならせめて、大妖精が逃げられるようにド派手な逃走劇を演じないとね
 生き残ることができたら、今度こそ一緒にお友達を見つけ出してあげましょう」

63 ◆Ii/3o0rEtg:2012/03/13(火) 01:18:15 ID:Rr0r67Kk0

大妖精には、いざとなったら川を越えて逃げろ、と伝えてある。短い付き合いだったが彼女との時間は楽しかった。
最初に出会った時を思い出して、ふっ、と笑い、逃げ出す前にせめて一矢報いようと、天子は矢をつがえて立ち上がった。
二手に分かれたアリスとレミリアが、それを合図のように疾走する。
天子はレミリアに、牽制の矢を発射した。レミリアは身を翻して回避し、アリスがM39を向ける。
無防備な天子の背中を、M39の銃口が狙う。
と、その時、アリスの行く手を阻むように突然小柄な人影が歪んで現れ、弾幕を放った。アリスはそれを横手に飛んで回避する。
驚愕する天子が、その小さな背中に戸惑いの声を投げかける。

「な、なんで来たのよ……危なくなったら逃げなさいって、あれほど……」
「何言ってるのてんこちゃん! 友達を置いて逃げられる訳ないでしょ!」

テレポーテーションで現れ、振り返った大妖精が天子に向かって力強く言った。
本当は怖いのだろう。大妖精の瞳には、不安と恐れのいろがありありと浮かんでいる。それでも彼女は来た。

(ああ――……この子は、本当に、友達思いなのね)

知り合って間もないというのに、何時の間にか自分は大妖精の友人の輪に組み込まれてしまったらしい。
妖精らしい無垢な単純さ。
不思議とそれが、天子にはとても眩しいものに思えた。面映く、くすぐったくなるような、しかしそれでいて快い気持ちが胸の奥からこみ上げてくる。

「ふふっ、そうよね、ごめんなさい」

それを聞いた天子は、自然と笑顔を浮かべた。大妖精もそれに笑って応えた。
親の七光り、と他の天人に疎まれ、久しく友人などいなかった。いつしか友人などいらないと思い始めた。
しかし今、大妖精の言葉によって天子は言葉に出来ない熱い情感に満たされていた。

「なんか、私達悪者みたいじゃない?」
「吸血鬼とそのお仲間なんてダークヒーローでいいのよ。悪役上等! ワルモノ見参!」

急に大妖精が現れたので、しばらく静観していたレミリアとアリス。
しかし彼女らそっちのけで楽しそうに会話する天子と大妖精を見て、苛立ちが募りたまらなくなったレミリアは、高々と宣言して吶喊した。
肩を竦め、やれやれ、という風に曖昧に笑んでアリスも飛び出し、土塁を乗り越え、M39を発砲する。

「大妖精、危ない!」
「わ、わわ!」

天子が大妖精を引っ張りながら銃弾を回避し、ボウガンを捨てて開いた手に要石を出現させると、踵を返して背後から迫っていたレミリアの鋭い手刀を受け止めた。
しかし吸血鬼の力は強く、要石に稲光のような皹が走り、割れてしまう。
その隙を逃さず、レミリアが追撃を入れようとするが、大妖精が至近から弾幕を放って阻止した。レミリアが後退して距離を取る。

「茶番は終わりよ!」

力強く言い放ち、レミリアが鞘をはらってレーヴァテインを構える。それを見てアリスも追撃の手を緩め、拳銃を持ったまま土塁の後に下がる。
その禍々しい紅い刀身と、込められた気迫に、天子と大妖精も強烈な一撃を予感した。
レミリアは小さな体を深く沈め、傘を捨て、風のように疾走した。そして目にもとまらぬ早業で、レーヴァテインを一閃した。
業火が迸り、大気が陽炎となって歪む。

「あち、あちちち!」

何とも格好がつかないが、レーヴァテインを薙いだレミリアは、刺すような日差しの痛みにたまらず背を向けた。
傘の所まで戻るレミリアと入れ替わるように、アリスが慎重に天子と大妖精の様子を伺いに行く。
業火の残滓が燻る中、天子と大妖精がいた場所に目を凝らすと、そこには穴があった。
すぐさまアリスが、レミリア、と鋭い声を飛ばしたが遅かった。言い終わる前に天子と大妖精が穴から飛び出し、アリスを尻目に逃げ出した。
逃がすまいとM39が火を噴くが、弾丸は天子の横を飛びぬけ、何処かに消えた。追いかける気力もなく、ただ呆然と見送る。

64 ◆Ii/3o0rEtg:2012/03/13(火) 01:18:47 ID:Rr0r67Kk0
「……逃げられたわね」
「逃げ足の速い連中だこと」

骨の折れた傘を差して戻ってきたレミリアが、してやられたという風なアリスの横に並んで、小さくなっていく二つの影を見送った。
レミリアは日光による傷を受けており、アリスが心配して声をかけるが、あれくらい、とシニカルに笑って済ませた。
……しかし白皙の顔には冷や汗が浮かんでおり、どう見てもやせ我慢の類だったが、それを口に出すのは本人の矜持が許さないのだろう。

「戦いは終わったみたいですね」

ひょっこりと、背後から神子も出てきた。その顔には、力になれなかったことに対する申し訳なさが漂う。
しかし表情とは裏腹に、神子の心中には、興味深いものが見れたという喜びの念が渦巻いていた。
天人とは欲を断ち、煩悩から解放された存在と聞く。
だが先程の天人は、そうした情報とはまるで違い、俗的ですらあった。

(百聞は一見に如かず。面白いものが見られたわ)

彼女だけが特別に俗的な天人という訳ではない。過去を読めば一目瞭然である。
当然だと神子は思った。人が住み、暮らし、営みがある以上は人間的な感情と完全に決別することなどできない。
いつの時代、どんな場所でも、人が人である限り変わらないものがある。

「で、戦果はあいつらの残した矢くらいなものかしら」

心境を顔に出すことなく、思いを馳せる神子の横で、レミリアが戦いの痕跡を眺め肩を落として忌々しげに呟く。
敵も取り逃がし、戦いで得たのは、地面に刺さった銀色の矢と、体に重く圧し掛かる疲労くらいなもの。
愚痴も一つも零したくなるだろう。と、そこで神子がレミリアを見て、その背中にディパックがないことに気づいた。

「おや、君のディパックは?」
「ん、それなら最初に出来た落とし穴のところに……」

疲れた表情でレミリアが最初の陥没した地点まで戻り、確かめに行く。
と、急にレミリアが陥没して出来た穴の前で立ち止まり、ただでさえ悪い顔色が青ざめている。
呆然と立ち尽くすレミリアを不審に思い、アリスと神子が歩み寄り、一緒に穴を覗き込む。

「そんな、まさか……!」

引っくり返ったディパックが中身の物を散乱させているが、その中にはあるべきオーブの姿が見当たらない。
斜面を下り、レミリアが散乱した物をさらに散らかし、ディパックの中を隅々まで改めるが、やはりオーブはどこにもなかった。

「あ、あ、あいつら〜!!」

天を仰いだレミリアの、悲痛な叫びが青空に木霊した。

65 ◆Ii/3o0rEtg:2012/03/13(火) 01:19:22 ID:Rr0r67Kk0
【E-5・平原の南・朝】
【比那名居天子】
[状態]:疲労(中)
残り体力( 50/100)
[装備]:ボウガン&矢37本
[道具]:オーブ×1、支給品一式
[思考・状況]
基本方針:紫の思惑通りゲームを楽しむ。一応優勝狙いだが、「異変解決」としての主催者討伐も視野に入っている。その場合、人間の仲間がほしい。
1:逃げるわよ!
2:戦闘を楽しんでいる者には戦闘で、ゲームには乗っているが戦闘を嫌っている者にはオーブだけを奪う方法で、自分達のような者は仲間に引き込むことで参加者と相対する。
3:第二回放送前に大妖精のオーブを二個以上にする。(自分の生き残りよりも優先)


【E-5・平原の南・朝】
【大妖精】
[状態]:疲労(小)
残り体力( 75/100)
[装備]:大江戸爆薬からくり人形一体
[道具]:オーブ×2、支給品一式
[思考・状況]
基本方針:なるべく相手を傷つけない。
1:は、はい!
2:天子の提案に乗ってゲームに参加する。
3:友達に会ったら仲間に引き込む。
4:本当は傷つけるのは嫌だけど、友達の為なら戦いも辞さない


【E-5・平原の南・朝】
【レミリア・スカーレット】
[状態]:疲労(中)、打撲、日光によるダメージ(小)
残り体力( 40/100)
[装備]:コルト・ガバメント(4/7) 、レーヴァテイン
[道具]:オーブ×0、和傘×1、骨の折れた和傘×1、コルト・ガバメントの予備マガジン×2、支給品一式
[思考・状況]
基本方針:紅魔館の奪還
1:追いかけるわよ!
2:アリスはまだマシだけど、やっぱり咲夜と早く合流したい
3:邪魔するものには容赦しないが、協力するものは迎え入れる


【E-5・平原の南・朝】
【豊聡耳神子】
[状態]:疲労(小)
残り体力( 95/100)
[装備]:庭師の長刀(楼観剣の劣化品)
[道具]:オーブ×1、支給品一式
[思考・状況]
基本方針:妖怪の欲を見て回る
1:やれやれ……
2:レミリアとアリスについていく
3:自分からは殺さないが、流石に自衛はする


【E-5・平原の南・朝】
【アリス・マーガトロイド】
[状態]:弾幕のダメージ(手当済み)、頬の切り傷(手当済み)、腕に打撲
残り体力( 80/100)
[装備]:S&W M39(5/8)、両刃ナイフ
[道具]:オーブ×1、M39の予備マガジン×2、マジックポーション×3、治療道具(応急手当用)、支給品一式
[思考・状況]
基本方針:仲間を集めて、仮想空間にいる主催者を倒す
1:はあ……
2:積極的に殺したくはないが、敵なら倒す覚悟は決めている

【武器・道具解説】
「レーヴァテイン」
固有アイテム。フランドールのスペルカードを基に作られた真紅の剣。
体力を大きく消費することで、一瞬だけ巨大な炎の剣と化す。

「マジックポーション」
魔力回復剤。体力を若干回復する。

※E-5南西の川が人一人渡れる程度に埋め立てられています
※E-5には、ボウガンの矢が二本落ちてます(三本目はグングニルで破壊)

66 ◆Ii/3o0rEtg:2012/03/13(火) 01:21:12 ID:Rr0r67Kk0
以上です。タイトルは『炎の匂いしみついて』。

67名前が無い程度の能力:2012/03/13(火) 08:04:31 ID:Kwoo3mOE0
>>66
投下乙
レミリアは厄介なものを引いちゃったか。話の流れ的に、ここが最初の試練だな
天子と大妖精は楽しそうで何よりw

68名前が無い程度の能力:2012/03/13(火) 22:31:59 ID:1XV8ONRU0
>>66
投下乙です
武器の差と身体能力の差がきっちり出てますね
能力制限下ではアリス、神子はやっぱり辛そうだ


神子の状態が、疲労(小)だけになってますが、
足を挫いたのは治っている扱いでいいのでしょうか?

69 ◆Ii/3o0rEtg:2012/03/14(水) 01:30:05 ID:Ia541bzs0
>>68
推敲した時には気づきませんでしたが、ちょっと説明不足でしたね
神子は戦闘を避ける為に足を挫いたと言ったのです
神子の目的は欲を見て回ることで、さらに戦闘に対する姿勢も消極的ですので

70名前が無い程度の能力:2012/03/18(日) 18:55:40 ID:Ry2IDn6c0
もしも本当に戦車を出すなら、どんな制約をつけるべきだろう?
前に各種性能を低下させるべきだというような話は出ていたけど

71名前が無い程度の能力:2012/03/21(水) 09:55:58 ID:GdlTp2ME0
投下乙です

天子はもうねえw いい意味で楽しんでるなあw 周りは迷惑してるがw
レミリアはカワイソスw

72名前が無い程度の能力:2012/03/21(水) 17:14:23 ID:gnMCsnBA0
>>70
主砲砲弾の射程だけ下げれば、後は何でもいいと思う

73名前が無い程度の能力:2012/03/23(金) 10:19:43 ID:SAtwVPmA0
>>70
砲弾の数や種類、燃料の量なども思い浮かぶが・・・
でも、旧式の豆戦車だったら制限も必要ないと思います。

74名前が無い程度の能力:2012/05/01(火) 11:48:51 ID:E1CLSdDU0
あれ廃墟化しちゃってる?
完走できるのかな

75名前が無い程度の能力:2012/07/09(月) 18:42:58 ID:.R4p112I0
終わったか

76名前が無い程度の能力:2012/07/25(水) 04:02:08 ID:iZe62bHI0
終わりだな・・・

77名前が無い程度の能力:2012/09/28(金) 08:56:10 ID:kqVd5S..0
どうにも打ち切られっぽい流れになったから
そろそろ新しい企画を持ち出してもいいんじゃないのかな?

78名前が無い程度の能力:2012/09/30(日) 01:11:50 ID:kJe5BnY.0
新しい企画、ねぇ・・・。
とりあえず現状続きを書ける人がいるのかどうかが問題。

79名前が無い程度の能力:2012/10/02(火) 19:39:36 ID:y3Ao3pi60
テニプリごっこしようぜという声が(主に年増組)が上がり、配役について各方面から話し合いが行われた。
「とりあえず霊夢がリョーマで私は手塚。異論は認めない」と紫。
最初は青学メンバーの話し合いが行われた。
ジャックナイフつながりということで桃城に咲夜が、
なんとなく河村には美鈴が推薦させられた。
そしてレミリアは悩む。青学メンバーとなって霊夢とチームメイトになるか
敢えて他校のキャラとなり霊夢のライバルキャラを担うか。
なぜなら原作の決勝でリョーマの記憶を戻させるためライバルズが現れて
協力するという美味しい役割があるのだ。
そして個人的には跡部を気に入っていたのである。

向こうで書いてたけどこっちの方がいいっぽいからここでやろうかな。
他校のメンバーとかの意見が聞いてみたい。

80名前が無い程度の能力:2012/10/03(水) 12:10:25 ID:THNMVBqcO
比嘉にはムラサと縮地的な意味で神霊勢かな

81名前が無い程度の能力:2012/10/05(金) 17:05:31 ID:3zQ0dn4s0
全校の全キャラを当てはめると収拾がつかなくなるからテニミュやドキサバとかで
登場したキャラを中心にすればいいもしれんね。

立海メンツは

幸村→アリス
真田→依姫
柳→豊姫
赤也→フラン
仁王→藍
柳生→マミゾウ
丸井→小町
ジャッカル→萃香
しい太→メディスン

 山吹
亜久津→天子
千石→てゐ
地味ーズ→秋姉妹
壇→大妖精

記者組は井上さんには当然文を当てたいがキャラの個性的には兼也
も捨てがたい。相方は椛かはたて。
銀華はバカルテット+脇役組でどうにかなるだろ。

82名前が無い程度の能力:2012/10/08(月) 10:59:26 ID:dqJv.ie20
比嘉

にゃんちゅう→芳香
安っぽいハウル→物部
一人パリコレ→屠自古
甲斐→ムラサ
木手→青蛾

神霊勢で固めるなら木手を神子にしてダブルスをキョンシー邪仙コンビにすればいい
ただあまりイメージではない

83名前が無い程度の能力:2012/10/08(月) 11:02:49 ID:dqJv.ie20
四天は金太郎はやはり魔理沙が似合うな。
あの大技は魔理沙の方が合う。
神社組や自機組は青学にできるだけ回したい
紫、華仙、みょん、さっきゅん。

84名前が無い程度の能力:2012/11/25(日) 10:59:19 ID:jhfZp7fk0
今更だけどもう何話か出たら書いてみよーかなー
と思ってただけに残念だ

85名前が無い程度の能力:2012/12/02(日) 04:11:44 ID:MzQ0/jukO
某タッグ編とレッスルエンジェルスが素敵すぎるがプロレスのSSとか需要あるんかな?

86名前が無い程度の能力:2012/12/02(日) 14:00:47 ID:HZi42d.A0
プロレスなら該当スレがあった筈

と思って調べたら過去ログ送りになってた
どうやら過去二つのスレがあってどちらも140行かずに沈んでる……

少なくとも幻想板では需要は低いようだ

87名前が無い程度の能力:2012/12/02(日) 18:13:18 ID:sWdfl.mc0
レッスルエンジェルス好きの俺には需要ありまくりだがな

88名前が無い程度の能力:2012/12/03(月) 03:34:48 ID:tEzoiuhMO
野球とかそこそこスレ消化されてるし、ここ以外でもそこそこやられてるから楽かもな。

89名前が無い程度の能力:2012/12/03(月) 10:45:02 ID:/gxVr4gg0
レッスルエンジェルスはサバイバー2しかやったことないが
団体とかを作るならこんな感じかな

紅魔館
・レミリア(飛び、パワー)
・フラン(飛び、パワー)
・咲夜(関節技)
・美鈴(打撃)
・小悪魔(営業や事務)
・パチュリー(マネージャーやらセコンドやら非戦闘キャラ)

90名前が無い程度の能力:2012/12/03(月) 11:50:14 ID:g4YqsSLIO
需要あれば一部のキャラの設定とか書いてみたいんだが…。
シナリオは原作基準でスペルカードルールの代わりにプロレスが採用されているとかがいいかしら?
ただそれだと主人公が絶対負けないよね

91名前が無い程度の能力:2012/12/03(月) 23:17:25 ID:BvaDrwpY0
ここはリレーSSスレなので企画を立てるならどんどんネタや設定を出して
みんなの意見を募るのがいいよ

>シナリオは原作基準でスペルカードルールの代わりにプロレスが採用されているとかがいいかしら?
パターンとして考えられるのは

1.誰かがプロレスを広め(外来人に熱心なファンがいた、宴会でプロレスの映像を流したなど)
  面白そうだから自分たちでルール定めてやってみた

2.スペルカード戦は弾幕ではなくプロレスで行うものだったと言うif物

3.全ての勝負事がなぜかプロレスになってしまう異変

こんなところかな

>ただそれだと主人公が絶対負けないよね
それも又プロレスだと思うけどね

黎明期、日本人レスラーが外人レスラーと対決し勝利すると言う図式があったように
人間レスラーが妖怪レスラーと対決し勝利すると言う図式になってたりすると面白いんじゃない

92名前が無い程度の能力:2012/12/04(火) 00:34:57 ID:Mo043HyE0
1だとピクシブで連載中の某タッグ編とやや被るやんけ
やっぱりここは2をベースに時折番外編的なものを入れればええんちゃう?
ドラゴンボールだってアニメだと原作にないエピソードやキャラ出てきたろ?

93名前が無い程度の能力:2012/12/04(火) 13:55:54 ID:9iRf1gVUO
・霊夢
博麗の巫女として生まれながらにして類い希なるプロレスセンスに恵まれる
どんな技もそつなくこなすが一番強力なのは時に対戦相手さえも魅力する飛び技

・魔理沙
霊夢とは昔からの腐れ縁だがライバル視しており一度もタッグを組んだことはない。
霊夢との圧倒的な才能の差を埋めるため日々鍛錬を惜しまない。
瞬間的攻撃力は霊夢を上回る

・アリス
幼少時は魔界で英才教育を受け天才プロレスラーを自負していたが霊夢達に敗れ初めて挫折を知る
その後霊夢と再戦するも負け、心の中で霊夢打倒を掲げる
人形(凶器攻撃)の技術は超一流でキックも強烈

・魅魔
生前は史上最強天下無敵最強最悪のヒールレスラーだったらしい
悪霊となり足が消えてからはリングに上がらず魔理沙の師匠になる
魔理沙が試合に出る時はセコンド、それ以外では解説に回ることが多い

94名前が無い程度の能力:2012/12/04(火) 13:56:29 ID:9iRf1gVUO
・霊夢
博麗の巫女として生まれながらにして類い希なるプロレスセンスに恵まれる
どんな技もそつなくこなすが一番強力なのは時に対戦相手さえも魅力する飛び技

・魔理沙
霊夢とは昔からの腐れ縁だがライバル視しており一度もタッグを組んだことはない。
霊夢との圧倒的な才能の差を埋めるため日々鍛錬を惜しまない。
瞬間的攻撃力は霊夢を上回る

・アリス
幼少時は魔界で英才教育を受け天才プロレスラーを自負していたが霊夢達に敗れ初めて挫折を知る
その後霊夢と再戦するも負け、心の中で霊夢打倒を掲げる
人形(凶器攻撃)の技術は超一流でキックも強烈

・魅魔
生前は史上最強天下無敵最強最悪のヒールレスラーだったらしい
悪霊となり足が消えてからはリングに上がらず魔理沙の師匠になる
魔理沙が試合に出る時はセコンド、それ以外では解説に回ることが多い

95名前が無い程度の能力:2012/12/04(火) 23:30:21 ID:XBdOruJE0
プロレスのある世界ってより
プロレスが全ての世界観だな

キン肉マンっぽい

96名前が無い程度の能力:2012/12/05(水) 00:31:49 ID:aTaDbbTQ0
それなら多少原作とは違う性格になっても問題なさそうかな
霊夢が意外と熱くなったりして人間味が出たりとか
個人的にはレイアリマリには仲のいい幼馴染トリオでいてほしい

97名前が無い程度の能力:2012/12/05(水) 01:04:10 ID:eorOek.UO
急に伸びてきたな
しかしこれなら依姫にも勝利できるかもしれん

98名前が無い程度の能力:2012/12/05(水) 10:34:48 ID:aTaDbbTQ0
大丈夫そうなら導入部分(プロローグ)の作成に取り掛かってみたい
そしてせっかくのプロレスなのでやはりリングコスチュームは欲しいな。
何かいいデザインとかあれば挙げてほしいです…ハイ。

99名前が無い程度の能力:2012/12/07(金) 01:02:47 ID:MMrWsYls0
東方プロレスの衣装いうと、やっぱ某夢のシリーズがなあ。

100名前が無い程度の能力:2012/12/07(金) 21:07:59 ID:M9dvJEqc0
某シリーズで衣装出てるキャラはそれでよさそうな気もするが…。
もしくはそれに酷似したデザインで。
出てないキャラなら

てゐ→バニースーツと思ったがキャラ的にはサキュバス真鍋みたいなロリセクシーな衣装
リリー→白は白スク水、黒は紺のスク水
雛→ゴスロリ風レオタード
メディスン→榎本綾みたいな感じの衣装だがこちらはフリルのついたスカート付きがいいなあ
神子→ジャージ

101名前が無い程度の能力:2012/12/07(金) 23:57:17 ID:Mvt9pb460
プロレスルールが採用された直後の流れを妄想してみる

戦いの無い世界では妖怪の力は弱まってゆくばかりなので
決闘ルールの制作が始まる

幾つか候補となるルールが作られ、最終選考を博麗の巫女に任せることにすると
霊夢は面白そうなのを幾つか選び出し、残ったものをくじにして引いた

結果、プロレスが命名決闘法になった

新たな決闘法はすぐに幻想郷に広められたが、大半の妖怪の反応は
「プロレスって何?」であった

戸惑う妖怪達をよそに、幻想郷が赤い霧で覆われる異変が発生する
紅魔館の主、レミリア・スカーレットの手による異変であり
第一回プロレス興行の旗上となった

***
レミリアがいち早く興行を行えたのは
地下大図書館の蔵書の中に、外の世界のプロレス雑誌や漫画があった事と
パチュリーが友人の我が儘に応え特設リングとステージを造り上げたためと言われている

紅魔館での試合は
30分一本勝負    美鈴vs霊夢
60分一本勝負    咲夜vs霊夢
時間無制限一本勝負 レミリアvs霊夢
の連続マッチ

ちなみにパチュリーはゴング・照明演出等の裏方に徹していた

102名前が無い程度の能力:2012/12/08(土) 01:41:53 ID:n0PvKQ3EO
魔理沙はルーミアチルノ大妖精小悪魔との4対1試合の後にフラン戦ですねわかります
でも実際紅魔郷編は大体そんな感じが合ってそう

103名前が無い程度の能力:2012/12/08(土) 09:54:46 ID:PZ2hYHtA0
魔理沙の場合は新決闘ルールが肉弾戦なのでかなり焦ったのだと思う。
プロレスは格闘センス以外の要素も重要視される事に気付き、
対策を練ったのだろう。

イメージすると、こんな感じかな。

魔理沙
体術の心得の無い、ごく普通の魔法使い。
足りない所は、身体強化魔法でカバー。
細やかなテクニックを要する技は苦手としているが、
派手な大技を使って魅せる試合を行う。

あまり元のキャラ設定から離れ過ぎると書き手が苦労しそうなので、
原作設定を基準にプロレスを組み込むのがいいと思う。

104名前が無い程度の能力:2012/12/08(土) 10:47:37 ID:g8YPwV2A0
霊夢辺りは元々の天才肌に加えて先代から体術の施しをある程度
受けているというぐらいにしておけば妖怪や神と渡り合えるに説得力がつく
早苗さんはキン肉マン大好きっ娘とかにしておけばいいかな?

霊夢や早苗さん→才能や霊力の応用
咲夜さん→能力を上手く使って立ち回る
魔理沙→>>103のような魔法の応用

人間キャラはこれでどうにかなるかね。後はコスチュームにある程度防御力を
つければ妖怪との肉体レベル差も調整できるか?

105名前が無い程度の能力:2012/12/08(土) 15:48:34 ID:yxaQgdZI0
筋肉マンやるのか、WWEやるのか先にはっきりしておいた方がいいと思う、と横やり入れてみる
経験則だけどSSに起こすとまったく別物になるから

106名前が無い程度の能力:2012/12/08(土) 20:58:39 ID:HN.of51g0
WWEに一票。
プロレスのお約束を書くなら、こちらが最適だと思う。

107名前が無い程度の能力:2012/12/09(日) 00:07:46 ID:18d75gAM0
流れ的にも普通にプロレスになりそうやな

108名前が無い程度の能力:2012/12/10(月) 10:46:39 ID:7z.fxnFo0
んー、何もなければ13日あたりに>>101を参考にした導入部(プロローグ)
書いてみようかな。完全な原作基準と違って取材班とかに文とか入れたいけど
紅魔郷の流れだと霊夢たちが気づかない裏で観戦してる流れがいいかの

109名前が無い程度の能力:2012/12/11(火) 07:27:31 ID:FNvyX1wo0
プロレスだし観客がいてもいいんじゃないかな。

110名前が無い程度の能力:2012/12/11(火) 10:13:21 ID:zFRjvcQM0
違う話題になるが東方キャラでサクラ大戦を演じるお話はどうだろう?
帝国華撃団のメンバーは誰が当てはまるか教えてくれ

111名前が無い程度の能力:2012/12/13(木) 15:17:30 ID:cvtxeDqg0
 先代博麗の巫女は優れた体術の使い手であり、博麗の巫女という素質を加えた
にせよ人間の身で妖怪とも肉弾戦で渡り合える人物であった。
 しかし、博麗の座が次代に――霊夢に移る直前には幻想郷の妖怪達の弱体化が進み、
一部の気力と力に満ち溢れた妖怪達と共に彼女は嘆き、悩んだ。先代は霊夢も交えて協議を行い、
決闘方法を模索した。当初はスペルカードルールが最有力候補であったが、ある日先代は幻想入りして
流れ込んだのだろう、ある本を拾う。
 
 ――それはプロレスの技やルールが細かく詳細された書物(図解付き)であった。

 先代は妖怪達と体と体でぶつかり合い、時には心もぶつけ合った熱い時代を思い出す。
 また、霊夢のセンスはおそらく自分も超えるものだと確信していた彼女に迷いはなかった。

 これにより、幻想郷にて「プロレス」という大きな決闘法が生まれた。大物妖怪たちの協力を得て
人間と妖怪でもある程度は勝負になれるように工夫が施されるのだが、霊夢や先代のように特殊な力を持たない人間や
プロレスに対し全く無知な妖怪らはそれに応じることはなく、新ルールが制定後も
大きな異変が起きることはなかった。

 ――先代が霊夢に博麗の巫女を継承してしばらくして、幻想郷を紅い霧が覆った。

112名前が無い程度の能力:2012/12/13(木) 15:23:04 ID:cvtxeDqg0
とまあ、導入部分を書いてみたけど文章にすると難しいですねー。
プロレスルールは二次で先代巫女が格闘強いってのが多く見られたので
先代の影響が強いってことで入れてみましたが。
興行的な意味も含めると異変を起こす側は博麗の巫女辺りに予め
挑戦状を送ったり宣戦布告しておくって感じがいいですかねえ?

次顔出すときは酉か何か探してみます

113名前が無い程度の能力:2012/12/13(木) 23:03:01 ID:P0LnBwto0
先代巫女は出さない方がいいんじゃないかな。
扱いに困るし書き辛過ぎる。

あと、これは筋肉マンタイプの話かWWEタイプの話のどちらでしょう?

114名前が無い程度の能力:2012/12/14(金) 01:44:26 ID:diQqIt1M0
参加する気はないんだけど支援したい
プロローグが決まらないなら俺も適当に投下してみる
叩き台にどうぞ

----
妖怪たちが人々を襲い、英雄が妖怪に立ち向かう
そんな数多のおとぎ話より伝わる妖怪退治が、幻想郷から失われてしまって幾星霜

長らく人間と妖怪の共存する泰平の時代が続き、彼らは変わらぬ日常に退屈さえ感じるようになった
人妖の双方から娯楽を求める声がのぼり、かつての英雄たちの決闘を、娯楽スポーツとしてルール化しようという機運が生まれる

当初は、スペルカードというお馴染みの決闘方式が検討されていた
否、むしろこちらこそが最有力候補だったのだが、神の見えざる手の強引な介入により、最終的にはプロレスなどというルールが採用されてしまう
何が悲しいのか、年端のいかぬ少女たちは、麗しき弾幕決闘よりも汗だくの肉弾戦を選んだのだ

かくして世は再び世紀末
人里の議事堂が取り壊された。代わりに馬鹿でかいアリーナが立った。そして毎週のように大会が開かれる
もはや幻想郷の命運をかけた一大事から、明日の夕餉の献立まで、少女たちのプロレスで決まる時代になったのだ

115名前が無い程度の能力:2012/12/14(金) 10:14:41 ID:UoSN/4hc0
>>110

大神さん→霖之助
さくら→霊夢orみょん
すみれ→パルスィ
紅蘭→にとり
マリア→鈴仙
カンナ→勇儀
アイリス→フランorロリス

エリカ→早苗
グリシーヌ→ムラサ
コクリコ→メディスン
ロベリア→永琳
花火→輝夜

116名前が無い程度の能力:2012/12/16(日) 11:37:37 ID:qqtyyS3M0
最終章では森近華撃団が結成されるのか、胸熱。
シリーズごとにすすめるならサブキャラに限ってはキャラかぶりもありかな。

レニ→こいしorぬえ 織姫→レミリア
米田→妖忌 あやめ→聖
かすみ→ルナサ 由里→メルラン 椿→リリカ

117名前が無い程度の能力:2012/12/17(月) 10:15:55 ID:E67SDel60
カンナは美鈴でもいいね
死天王とかは

刹那→一輪
羅刹→雲山
ミロク→幽々子
サタン→命蓮
天海→玄爺

黄昏の3騎士

猪→芳香
鹿→屠自古
蝶→青蛾

光武とかはにとりが用意して衣装とかはアリスが担当
その他諸々の演出は魔理沙やパチュリー
もしくは岡崎教授

118名前が無い程度の能力:2012/12/18(火) 10:31:23 ID:B0Ycm7NY0
創想話でも東方キャラが童話とか演じるSSあったしいけそうやね。
ベタだがタイトルは「東方サクラ大戦」または「東方大正浪漫桜」あたりか

119名前が無い程度の能力:2012/12/19(水) 00:45:05 ID:M9OO.o1o0
これはどう言う扱いになるんだ?
幻想郷のキャラ達が作品のキャラに成りきって遊んでいるのか
サクラ大戦の世界観そのままにキャラが入れ替わってるのか

120名前が無い程度の能力:2012/12/19(水) 09:58:50 ID:rp0BytTY0
ある日、幻想入りしたサクラ大戦のソフト(1〜4)とドリームキャスト。
これが大うけし幻想郷住人達が「せっかくだしこれを劇にしようぜ」みたいな
ノリになって配役云々決めるうちにいつの間にか大神がこーりんになったみたいな。
ギャグ要素を強くして収録した作品を外の世界の某動画サイトに投稿するのが目標みたいに。

121名前が無い程度の能力:2013/03/27(水) 02:27:54 ID:YjX/XW4gO
クロススレでも出てるけど江頭さんの幻想入りSSってどうだい?

122名前が無い程度の能力:2013/03/27(水) 10:56:43 ID:BdJCSl060

291 :名前が無い程度の能力:2013/03/26(火) 11:46:55 ID:EDDt7Pjk0 神奈子や早苗から外の世界ではお笑い芸人がいっぱいいて
お笑いがお茶の間を支配しているのと同然ということを知る霊夢と紫。
「せっかくだし外で一番面白い芸人さんを呼んで芸を披露してもらいましょう」
ということで早速外で一番人気のある芸人にスキマを仕掛けるが、そこへエガちゃんが
芸人に江頭アタックをくらわせ(バラエティの収録中だった)、入れ替わる形でスキマに入ってしまう。
黒のスパッツ(見かけほぼタイツ)で上半身裸の中年親父の登場に呆然とする紫。
「どーん!」と躊躇なく芸を披露するエガちゃん。響き渡る悲鳴。

全てを受け入れる幻想郷も驚く完全なるイレギュラー。
少女達の悲鳴と怒号、弾幕が交差する中走り、飛び、踊るエガちゃん。
やがて彼は幻想郷で最も嫌悪される外来人となる。
そして訪れる依姫・豊姫ら月人との対決。
『穢れてると言われたら俺の勝ち。そんな俺の芸でお前らが笑ったら俺の完全勝利だ!』

これは妖怪にも神にも、月人にも全力でぶつかり伝説を残した一人の男の物語である。

   東方3時前〜江頭2:50が幻想入り〜

とまでやっといてそろそろクロススレなり何なりと移動した方がいい気がしてきた。

292 :名前が無い程度の能力:2013/03/26(火) 18:27:55 ID:9U7Fzy1Y0 >>291
なにそれ、凄い見たい。
あと何となくだが殆どのキャラには嫌われそうだけど、さとりこいしや
鬼たちには好かれそうだな。

真正面から全力で事にあたりそうだし。


他作品スレが元祖のようだな。少女で賑わう幻想郷に彼のような人間が
暴れまわるのは確かに斬新で面白そうだし、(お笑い的な意味では)綿月姉妹にも勝てそうだし。
芸人としての彼は嫌われるだろうけど人間としての彼を評価する人妖はいそうだし
それに絡めていくと笑ってちょっと泣ける話にもできるね。
ただエガちゃんの全部を知ってるわけではないし東方の細かい設定にも気を配らないと
いけないから一人で書くには難易度高いんだよなあ。

123名前が無い程度の能力:2013/06/17(月) 14:19:15 ID:oyhGeKyA0
a

1247月30日 6:00-18:00 したらば掲示板利用不可です。詳細は板トップのお知らせへ。:2013/07/29(月) 13:03:28 ID:e7WybVEE0


125名前が無い程度の能力:2013/10/12(土) 10:31:49 ID:OtrsOf0A0


126<激写されました>:<激写されました>
<激写されました>

127<激写されました>:<激写されました>
<激写されました>

128<激写されました>:<激写されました>
<激写されました>

129名前が無い程度の能力:2014/05/08(木) 20:22:01 ID:/QAvi3Zo0
もう一回バトロワごっこやり直さない?
キャラも増えたし

130名前が無い程度の能力:2014/05/15(木) 11:36:20 ID:rNSEEmfwO
長編の東方AAスレと被るけど
東方キャラでサバイバー(※1)はどうだろうか?
キャラも多いし、いくつかのシリーズも作れそうだし

※1
16人から20人の参加者が、
サバイバル生活しつつ他の参加者を投票で追放して人数を削り、
最終的に生き残る一人を目指す番組

131名前が無い程度の能力:2014/05/16(金) 22:21:35 ID:7PMpHqjY0
バトロワは難しいよなぁ

正直この手の潰し合いの物語は、幻想板ではあまり好まれてはいないのではないかと思う


サバイバーは見ず知らずの者が集められている所にミソがあるじゃないかな
全員知り合いだと、有用な知識や技術を持ってる者も分かっているので
投票で選ばれるのは、おのずと限られてしまう


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板