したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。

東方の曲に歌詞をつけてみるスレ 第六

1名前が無い程度の能力:2009/11/16(月) 00:17:34 ID:zQ2jw5E20
      , -,〜‐‐-‐、
   i ̄/∞〜〜〜ヽ ごらんの通り東方の曲や神主のCD曲に歌詞をつけてみるスレよ。
  / /\、ノイリハ)リ) ネタでもシリアスでも、思いついたワンフレーズを投下するのもOK。
  i /ノ~\!i ゚ ヮ゚ノi´ 良いなと思った歌詞には簡潔でもいいので積極的にレスを付けていきましょう。
   ~   (.(:O::∞iリつ 歌う人もいるようなので、投稿したら歌ってもらえるかも?
      < ::/:::::::::::ゝ
       ~i'_ィ_ァ~
  ____∧_______________
/ まとめサイトはttp://tsukinami9196.hp.infoseek.co.jp/thsong/index.htmよ。
|  詠って歌って唄いましょ ♪

++書いてみる時のお約束++
 ・とりあえずsageなさい。
 ・トラブル回避のために作品別トリップか投稿用固定トリップを付ける事を推奨するわ。
 ・商業媒体曲及び他サークルのアレンジ曲に歌詞をつける行為の是非については現在保留中よ。

++歌ってみる時のお約束++
 ・スレ内の作品はいくらでも歌ってもらって構わないわ。
 ・使用した歌詞がどれか、分かるようにしなさい。
 ・アカペラor音源自作が推奨よ。原曲使用は避けた方が無難ね。
 ・他人のアレンジ曲等はその使用許可を取って、それを付記なさい。
 ・動画サイト等このスレ以外の場所で利用する際も、これらのルールは守りなさい。

++同人・商業利用とか++
 ・営利目的の利用は原則禁止よ。トリップ付のものは作者と相談しなさい。

トリのつけ方 名前欄に「#○○」と打ち込めばトリップがつくわ。○○は半角8字or全角4字以内よ。
         これがトリップのパスワードになるから作品と一緒にメモ帳にでも保存しておくと吉よ。
sage方     メール欄に「sage」と入れるのよ。

◆推奨アイテム
 東方BGM Player THxxBGM
 紅〜風の本体を起動せずにBGMを聞けるツール。Wave出力で秒数確認にも使える。
 ttp://hp.vector.co.jp/authors/VA033110/

◆参考スレ
 東方アレンジ・耳コピスレッド Tr.12
 ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1235976852/
 東方ヘタレ音屋の修行スレ 四曲目
 ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1246720650/

◆関連スレ
 東方関連のツール総合スレ7(midi再生ツールがあります)
 ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1250234607/

◆過去スレ
 東方の曲に歌詞をつけてみるスレ
 ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/6306/1116771534/
 東方の曲に歌詞をつけてみるスレ 第二
 ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/6306/1160789896/
 東方の曲に歌詞をつけてみるスレ 第三
 ttp://jbbs.livedoor.jp/computer/6306/storage/1197824822.html
 東方の曲に歌詞をつけてみるスレ 第三.五
 ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/6306/1205947463/
 東方の曲に歌詞をつけてみるスレ 第四
 ttp://jbbs.livedoor.jp/game/42679/storage/1208610514.html
 東方の曲に歌詞をつけてみるスレ 第五
 ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1211371211/

172 ◆aWCUeHjGC2:2010/05/18(火) 23:46:58 ID:6Sg6LzKw0
アリスができました
たぶんツンデレ。きっとツンデレ
東方怪綺談(幺樂団の歴史2)より

  不思議の国のアリス

0:52 魔法仕掛けの 舞台(せかい)に 響く 舞踏曲(オル ゴオル)
0:59 「寂しさ」の 意味なんて 知らないわ
1:05 そして 続いてく 独(ひと)りき りの楽園(エリュ シオン)
1:13 「人形(あなた)」が いるのなら 寂しくない

1:19 そして 繰り返す 哀(かな)しみ の人形劇(ロンダ リオン)
1:26 涙の 流し方も わからない
1:32 だから 終わらない 魔法仕掛け舞踏曲(オル ゴオル)
1:40 わたしは わたしの事 知りたくないの

(間奏)

2:14 魔法仕掛けの 舞台(せかい)に 響く 舞踏曲(オル ゴオル)
2:21 「寂しさ」の 意味なんて 知らないわ
2:27 そして 重ねてく 偽(いつわ)り の人形劇(ロンダ リオン)
2:35 「人形(あなた)」が いる だから 寂しくない

2:40 零(こぼ)れた涙に 光る星屑(ほしくず) 幻想(レ ヴァリエ)
2:48 見上げた 夜空に 瞬(またた)いている
2:54 そして 繰り返す 魔法仕掛け舞踏曲(オル ゴオル)
3:02 わたしは わたしの事 知らないままで
(END)

173 ◆WrQEk/AVK2:2010/05/20(木) 03:46:41 ID:T6WzrpIg0
この流れなら…

東方怪綺談より Romantic Children

0:13 生まれて間もない私 穢れさえ知らない私は
0:19 闇の向こうに垣間見えた 青白い光へと走る
0:25 じっとしていたい動きたくない 名を呼ばないで手招きをしないで
0:31 何も知らないからそう、追ってみたくなる

0:37 悪夢(ゆめ)の中 朧な世界の中 ひとり流れて
0:49 視えない 景色作り出しては また消して行く

1:01 争いの 音が何処か遠くで 鳴っているけど
1:13 無力な 私はただ 眺めるだけ

1:22 力が欲しい 光が欲しい 希望が欲しい 世界が欲しい
1:28 たとえどんなに身を削って 人と呼ばれなくなっても
1:34 力が欲しい 光が欲しい 希望が欲しい 世界が欲しい
1:40 たとえもうこの場所に 戻って来られなくても

(1:46) (ちからを)

1:48 堕ちて行く 暗い景色の中で ふと思い出す
2:00 私の本当の名前を 有るべき姿を

2:12 夢見た 過去の回廊の中 彷徨える日を
2:24 見慣れた 暗い 覚束無い道を

2:33 夜空(そら)を跳び 彗星(ほし)に願い 孤独(ひとり)を愛し 未来(あした)を信じ
2:39 闇の向こうに一筋見えた 青白い光へと走る
2:45 私が行くのは未知の世界 誰だって寄せ付けはしない
2:51 もし追いかけて来たなら 許せない

2:57 悪夢(ゆめ)の中 朧な世界の中 ひとり流れて
3:09 視えない 景色作り出しては また消して行く

3:21 争いの 音が後ろのほうで 鳴っているけど
3:33 無意味な 小競り合いには 係わりたくない

3:42 力が欲しい 光が欲しい 希望が欲しい 世界が欲しい
3:48 たとえどんなに身を削って 人と呼ばれなくなっても
3:54 力が欲しい 光が欲しい 希望が欲しい 世界が欲しい
4:00 たとえもうこの場所に 戻って来られなくても

(4:06) (もとめて)

4:08 思い知る 暗い景色の中で 己の愚かさを
4:20 私の本当の居場所を 演じる役を

4:32 苦しみ 絶望を背負い 泣き枯らした日の
4:44 鮮やかな 紅い紅い 世界を

4:53 夜空(そら)を跳び 彗星(ほし)に願い 孤独(ひとり)を愛し 未来(あした)を信じ
4:59 闇の向こうに垣間見えた 青白い光へと走る
5:05 じっとしていたい動きたくない 名を呼ばないで手招きをしないで
5:11 何も知らないからそう、追ってみたくなる


最後の方はタイムオーバーな気がしないでもない…orz

174名前が無い程度の能力:2010/05/24(月) 19:22:45 ID:PMpXG6iE0
今さらながらに初音ミクを買ってみたんだが、練習がてらにここの歌詞で
一曲つくってみるのはありなんだろうか
音源は耳コピして自作すればいいし、なんとかなりそうな気がするんだが

175名前が無い程度の能力:2010/05/24(月) 21:12:40 ID:QtYxCfFI0
期待

176名前が無い程度の能力:2010/05/24(月) 21:19:54 ID:TJrWXcdU0
ヴォーカロイドも歌う時のお約束準拠で良いと思う。

177名前が無い程度の能力:2010/05/24(月) 21:22:27 ID:YjyYF8wo0
てか音源耳コピ自作できるんだったら、ここで歌う用にうpしてくれると嬉しい
流石にわがままか

178名前が無い程度の能力:2010/05/25(火) 10:46:36 ID:FBtv6Up60
ttp://coolier.sytes.net:8080/th_up4/index.php?id=3286 東の国の眠らない夜
ttp://coolier.sytes.net:8080/th_up4/index.php?id=3118 妖怪の山

音源ったらこんな感じですがどうなんでしょ
ボーカル乗せるんだったらメインメロは小さくしたほうがいいんだろうか
もし歌ってみた、で使っていただけるのでしたらお好きに加工などしてもらって結構ですよ
しかしミク難しいな……

179名前が無い程度の能力:2010/05/25(火) 20:42:54 ID:Y3mL7yks0
>>178氏。グッジョブです。歌唱の伴奏用としては十分すぎるクオリティだと思います
(自分は歌ってみるなんてとても無理なんで、純粋に鑑賞用として使用させていただきます。ごっつぁんです)
初音ミクの調教(?)是非がんばってください

五月病をふっ飛ばすには酒だ! 酒持ってこい!! ……というわけで、『黄昏酒場』収録のZUN曲から
(音源は、コミック版『儚月抄』の付録CD収録の方ではなく、原曲を参照)
某番組で観た、神主の仕事場の冷蔵庫にあった張り紙に触発されたんだけど、正直、この曲に手を出したのは失敗だった

「呑んべぇのレムリア」
(0:09)
(呑〜め〜呑め呑め呑〜め〜
乾〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜杯!!)
(0:26)
ただ呑むために生きる
踊れやもろびと バッカスの宵祭りに
酌めど尽きぬ憂さも 一気呵成 呑み干そう
さあ 来たれ 苦く 辛く 甘き 潮
(0:50)
(清酒 ポン酒 八升半 焼酎なら半斗
呑んで呑んで呑んで呑んで呑んで呑んで絶頂ハッスル
もっと グッと 一生分 ラ㍑ろれつラリルレ
メートルがupっぷ crush!)
(1:01)
いざ帆をあげよ 征くは
酔夢の海原 酔っぱらいの新天地
千鳥舵の航路 掉させ酒(さか)波
ヨーソロー! Hello 波浪! 粗相? 疎漏!
(1:26)
呑むために生きる
見よ我が呑み様 一世の酔いどれ道
叩けビンの底を さらば拓かれん
一滴の 苦く 辛く 甘き 酒に
明日の 次の フロンティアが

お酒は素敵な起爆剤だけど、一日に日本酒換算で4合以上飲む人は、逆に鬱で命を落とすリスクが高いそうで
あんまり頼り過ぎると、心身共によろしくないってことですよ、ZUNさん(人のこといえた口じゃないか……)

180名前が無い程度の能力:2010/05/25(火) 22:50:19 ID:YgB/sRLA0
>>178
神 降 臨

181名前が無い程度の能力:2010/05/25(火) 23:36:53 ID:veBVZUSM0
姉妹の瞳の色が描き分けられている率はおよそ半分程度……


双秋〜風神録「稲田姫様に叱られるから」

(0:00)ひらりひらり舞い散る
(0:02)静き秋の紅き定めは
(0:05)やがて集い一つ形に
(0:08)それは金の瞳の女の子
(0:11)本当は駄目かもだけど
(0:14)私は君が好きで
(0:17)想いが溢れ行く程に
(0:20)この胸苦しくて
(0:23)人ならぬ身でいいですか?
(0:26)好きになっていいですか?
(0:29)隣に居てもいいですか?
(0:33)私じゃ駄目でしょうか?

(0:43)ゆらりゆらり漂う
(0:45)穣る秋の甘き香りは
(0:48)やがて集い一つ形に
(0:51)それは茜(あか)い瞳の女の子
(0:54)貴方は知らぬかもだけど
(0:57)私はずっと見てて
(1:00)貴方を思い続けてる
(1:03)それでもだめでしょうか?
(1:06)二人で居てもいいですか?
(1:09)一緒じゃいけませんか?
(1:12)はじめは困るかもだけど
(1:15)そのうち慣れるから

182名前が無い程度の能力:2010/05/28(金) 16:32:50 ID:wMMCFxPc0
>>173が気に行ったから音源つくってみた
ttp://coolier.sytes.net:8080/th_up4/index.php?id=3303
……のはいいんだけど、>>173の歌詞が原曲と比べて半ループ長いじゃねぇかorz
ミクさんに歌わせようと思ってMIDI抜き出したとこで気付いたわw
例によって歌ってみたとかで好きに使っていいのでどうぞ(´・ヮ・`)

原曲のMIDI使っていいなら、紅〜永までは比較的簡単に音源作れるんだけど
それってどうなんだろね。グレーなのかねぇ。
まあ次は無間の鐘と少女が見た日本の原風景、あとは砕月でも作りましょうか

>>170
いいね。好きよ、そういうの
原曲の酔っぱらった感じのノリと違って、ちょっとしんみり

183 ◆AZLzHb81/.:2010/05/30(日) 01:08:56 ID:3XwowiWM0
お久しぶりです。って気付いたら凄い人が降臨している!?
やっぱりここはステキインターネッツですね

東方風神録 原曲「稲田姫様に叱られるから」
仮題「悠久の秋姉妹」(タイムスタンプ無)

秋には秋の色彩が 芽吹いて実りゆく
愛しい万物(もの)を守るため 営み続いてゆく

山には山の黄昏が 花散る風仰ぎ
たゆたう心洗うよう 川は流れてゆく

(間奏)

人には人の大地(ぃ-)が 在るから生きられる
はかなき事と知って尚 顧みることなく

秋には秋の育みが 万世に続いてく 
一粒こぼれ落ちた実が やがては花になる

<END>
15分で作る秋姉妹を讃える歌詞。
「直感的に書いた方が推敲前より良い」と言われてショックを受けるのは自分だけじゃないはず

秋姉妹のアレンジは無駄に長いよりも短くてさっぱりした感じが好きです。
それこそ秋っぽいじゃない。・・・えっ?

184 ◆WrQEk/AVK2:2010/05/31(月) 14:43:55 ID:GeZhXHJ.0
MIDI打ちを出来る方がうらやましい…さり気無く感動。

>>182
気に入って貰えたなら幸いです、ちなみに>>170も書かせていただきました

なんだか暖かくなったからか、不意に浮かんだので投稿。

東方妖々夢より 天空の花の都

(前奏)

0:54 空が花に染まる 色鮮やかな花達で
1:07 見渡す限りの淡い絨毯 それ以外に何が必要なの?
1:16 この春めいた 空に
          春風が舞う

1:21 空が花に染まる 色鮮やかな花達で
 花達で

1:33 見渡す限りの淡い絨毯 それ以外に何が必要なの?
     二つと な い   幻の都      

1:42 この春めいた 空に
       風よ 雲よ

1:47 誰しもが望む春だから 色を変えつつ行く

1:53 刻を告げる鐘の音さえもまた 仄か甘く薫るの

2:00 愛しく待ち続けた春だから 留まっていられない

2:06 誰かが祈った季節の始まりは 終わりを知らないはず だから

185 ◆qYWEqvM0cc:2010/06/02(水) 20:13:02 ID:MsdUSirg0
長い間奏の後でもう少しはっちゃけたかったけどこれ位が限界だった。


御赤口様〜風神録「明日ハレの日ケの昨日」

(0:12)御口(みくち)の語りし そのままに
(0:18)語ればそれは 祝(いわ)いとなった
(0:25)その 言葉は 違(たが)わず
(0:31)実りを得られた

(0:37)人は喜び 奇跡を讃え
(0:43)全てを委ね 私を祀る
(0:49)その 愚かさ 気づかず
(0:56)歪みは 生まれた

(1:01)星は巡り 季節代わり 全てが移ろえば
(1:08)望まざる 事起こる 空(そら)の秤(はか)るままに
(1:14)避(さ)けられる 事ならば その道 示すけど
(1:20)逃れ得ぬ 終わりなら そのまま告げるだけ

(1:39)御口の語りし そのままに
(1:45)語ればそれは 呪いとなった
(1:51)その 言葉を 違える
(1:57)事など叶わぬ

(2:04)人は恐れ 乱れ荒れてった
(2:10)規律はもはや 無意味となった
(2:16)ああ 全ては 私の
(2:22)導く 運命(さだめ)か

(2:28)この身捧げ 終わるのなら 迷いはないけれど
(2:35)それでは決して 終わらない 恐れは除けない
(2:41)今私の すべき事 規律を作ること
(2:47)この悲劇は 広げない 咎背に負ってでも

(3:30)夢を繰り返す 愚か者
(3:37)恐れ畏れぬ 報いを受けよ
(3:43)さあ 喰らえよ 御赤口(みしゃぐぢ)
(3:49)歪みを 正さん

(3:55)血塗れ御赤口 祟りとなりて
(4:02)恐れを集め 規律となした
(4:08)この虚ろな 平和を
(4:14)抱いて 眠ろう

(4:20)やがて来(きた)る 天(あめ)の風は 全てを浚うでしょう
(4:26)幾多の民を 失おう それすら避けられぬ
(4:32)それならば 今の民は それを恐るよりも
(4:38)偽りの 未来向けて 生きるが幸せか

(4:57)御口の語りし その答え
(5:04)告げねばそれも 呪いとなった
(5:10)その最初の 呪いは
(5:16)数多に 埋もれた

186名前が無い程度の能力:2010/06/05(土) 08:13:42 ID:ONeUA.U.O
>>181
堀江由衣「ヒカリ」を思い出したなど。アニメ「いぬかみっ!」OPだったっけ。

187名前が無い程度の能力:2010/06/07(月) 00:13:40 ID:wsfn1VVk0
また企画をやったらみんな参加するかな?

お題は思いつかないけど…。

188名前が無い程度の能力:2010/06/07(月) 02:22:57 ID:mk2oTYmw0
>>187
此処も長い時間を掛けてここまで続いたんだ
だからテーマは「歴史」っていうのはどうだろうか?

189名前が無い程度の能力:2010/06/07(月) 19:06:47 ID:dj975.pA0
>>188
賛成。良いな歴史。
歴史といえば長老組とか慧音とかか。

190名前が無い程度の能力:2010/06/07(月) 21:21:05 ID:/SH8mMWMO
企画面白そうだね
作ってみよう

191名前が無い程度の能力:2010/06/08(火) 00:55:57 ID:Wp17rn2w0
>>188
東方らしくていいですね!>歴史

さあ、あとは考える作業だ

192 ◆NLzL2OWgy2:2010/06/09(水) 02:22:01 ID:wYVJmvj20
お題「歴史」で作ってみました
聖の古い記憶は歴史になるのだろうか(´・ω・)
2回ループで東方星蓮船より、封印中のガンガンいく僧侶さん

  空の帰り道 〜 Sky Dream

0:27 茜(あかね)の雲 見上げた空 懐かしい記憶
0:33 そう いつまででも 覚えてたい あの日の笑顔で

0:40 この誰もいない 寂(さび)しい世界
0:44 静かな声で 歌い続けたら
0:47 刻(きざ)めるかな 歴史の声 終わらない絵巻(えまき)に

0:54 振り返れば 続いてゆく 暗がりの記憶
1:01 でも その中でも 見つけられた 光の欠片(かけら)を

1:07 いま誰もいない この場所でも
1:11 大きな声で 歌い続けたら
1:15 届くのかな 照らせるかな わたしたちの世界

(間奏)

2:16 暮れゆく空 伸びてく影 懐かしい匂い
2:22 そう いつまででも 覚えてるよ 帰りたいけれど

2:29 もう誰もいない あなたさえも
2:33 それでも今も 歌い続けてる
2:36 刻(きざ)んでゆく 歴史の道 紡(つむ)いでく絵巻(えまき)に

2:43 振り返れば 終わりも無い 暗闇の世界
2:50 でも 瞳(ひとみ)の中 零(こぼ)れてゆく みんなの笑顔に

2:56 いま誰もいない この場所でも
3:00 大きな声で 祈り続けたら
3:04 届くのかな 伝わるかな わたしたちの希望(ひかり)
(END)

193 ◆p/Ksqc4eLU:2010/06/12(土) 02:04:32 ID:CqlhDYFM0
東方永夜抄 〜 Imperishable Night.
懐かしき東方の血 〜 Old World (3面テーマ)

0:01 東から 昇る月 貴方は覚えてる?
0:05 そよぐ風 靡く髪 青く浮かぶ
0:08 少しずつ 少しずつ 形が満たされて
0:11 一つずつ 一つずつ 夜を刻む

0:14 流れゆく歴史を 巡る懐かしの旅路
0:27 時を止めた永い夜と 歪む月の物語
0:40 もう二度と戻ることの無い
0:46 あの頃の記憶 手繰り寄せ―
0:52 やがて この身は 消えてしまうから
0:59 紡がれた言葉を 残して

1:06 月明かり 注ぐメッセージ
1:12 未だ見ぬ貴方へと 繋がる

1:18 東から 昇る月 私だけ照らして
1:21 大切な 思い出に 夜をかける
1:25 少しずつ 少しずつ 形は違うけど
1:28 一つずつ 一つずつ 愛でるように

コメント:
>>187-188さんの「歴史」をテーマとした祭り(?)に便乗。
あんまり歴史っぽい感じはしないけど
「それでもおっけーね!」ていう声が聞こえた気がした

194名前が無い程度の能力:2010/06/13(日) 01:20:29 ID:7PnAKyRY0
>>37の悠久の蒸気機関は
なぜか奥井亜紀の声が似合うと思った

195 ◆jO0YPl6aSA:2010/06/13(日) 23:37:39 ID:R8RE6cGc0
今昔幻想郷 〜Flower Land


(0:00)とめどなく 時は流れて 歴史となり
   果てしなく 時を重ねて 生き続けた
(0:18)とめどなく 変わっていった この世界で
   花だけは 変わることなく 輝いてた

(間奏)

(1:14)ねえ あなたと別れた夏から
   ねえ いろいろな事があったよ
(1:32)ねえ あの頃の人と妖は
   そう 今よりもずっと遠くて

(1:50)そして今 この郷の人と妖は
   ほら こんなにも近くなったよ
(2:09)でも あなたと過ごしたあの日が
   ねえ 今でも一番愛しい…


(2:29)めくるめく 時の流れに 取り残され
   変わらない私は一人 見つめていた
(2:47)めくるめく 時の流れに 呑み込まれて
   変わりゆくあなたのことを 見つめていた

(間奏)

(3:43)ねえ あの日の私は弱くて
   そう 大切なものを守れず
(4:02)ただ あなたの好きだった花を
   ただ 手向けることしかできずに

(4:20)そして今 あなたへと捧げた花は
   ほら 見渡す限りに広がり
(4:39)ねえ あなたは今あの空から
   この 花を見てくれていますか?



お久しぶりでした。お題「歴史」の曲です。お題見て私的に一番最初に出てきたのがこれか「千年幻想郷」でした。で千年幻想郷はやったのでこちら。
色々入れたいと思いつつ、でも歌詞つけられる部分が短く、ええい2ループ分にしてしまえ!とこうなりました。
といっても「歴史」といえるか微妙だなあ(見ると結構みんな「どこまでが歴史?」と苦労してそう)。それと発狂ピアノを断念してしまったのが悔しい。
あと歌詞のストーリーが捏造もいいところですね。妄想万歳。
できれば「歴史」でもう一曲やろうかとも画策中です。

196 ◆WrQEk/AVK2:2010/06/17(木) 04:34:20 ID:hRkaVn1Q0
東方紅魔郷より 妖魔夜行

0:16 月明かり 闇夜の隙間を
0:22 通り抜けて 優しく路を照らす

0:29 思えばそう、迷ってばかりだった過去は 路傍に捨てて
0:36 今目の前に 横たわる路を歩いてみたい

0:42 闇を纏う 運命でさえも いつか笑える日がきっと来る
0:49 自分を信じて 明日を信じて 造ろう 私の物語

1:09 夕闇は どうしてこう 物悲しいのかな
1;15 今までは 何気なく眺めていただけなのに

1:22 空を舞い上がる あの鳥の様に 気ままに漂うのも悪くは無い 
1:29 常闇の 私の部屋で ずっと閉じ篭ってしまおうか

1:35 でもいつか振り返って 後悔してしまう日がきっと来る
1:42 自分を信じて 明日を夢見て 進もう 私のために

2:01 星たちの瞬く空も 素敵だとは思うけど
2:08 私の周りには いつも漆黒の影ばかり

2:14 思えばそう、悔いてばかりだった定めは 何処かに捨てて
2:21 今目の前に 浮かぶ希望を一瞬でも掴んでみたい

2:27 闇を纏う 運命でさえも きっと私を象る一部なのだから
2:34 自分を信じて 明日を信じて 造ろう 私の物語

お題「歴史」に乗っかってみました

東方が多くの人に広まったきっかけの一つにWin版〜があると思い
一番目の道中曲、妖魔夜行を取り上げてみました

"これから何かを始める"というのも「歴史」かな、と。

…とりあえず「そーなのかー」とでも流して下さい;

197名前が無い程度の能力:2010/06/18(金) 00:45:34 ID:B5jeaAhg0
東方の曲にじゃないけど気に入ったので転載
小傘スレ
785 名前: 名前が無い程度の能力 Mail: sage 投稿日: 2010/06/13(日) 13:38:02 ID: DHlOs.b20
ミスティアチルノレンの「掌」改変
「傘の柄」
傘の柄に刻まれた歪な名前
あなただけのために生まれてきた証

私たち 求め合う寂しい道具
君を覆うようにして 雨を歌っている

抱いたはずが突き飛ばして
包むはずが切り刻んで
撫でるつもりが引っ掻いて
また愛 求める
通じ合ったふりしたって
わたしはただの道具で
だけどひとつになりたくて
雨空で もがいて もがいている

スペルカードにして貼られたあなたの印
だけど そう主張しているのがむなしく見える

私なら こんな風な道の端に
今も落ち込んだまま 抜け出せずにいる

夢見れるから哀しくて
探しても見つけられなくて
あなたにも一度会いたくて
途方に暮れる
どこで捨てられたかなんて
考える事も怖くって
でもあなたがいなきゃ不安で

君は人で私は傘 そんな当たり前のこと
何でこんなにも簡単に それを
見失ってしまったんだろう?

ALL FOR YOU FOR ME
BUT I LOVE YOU
ALL FOR YOU FOR ALL
BUT YOU ARE ONE

ひとつになれなくていいよ
一目会うことができればさ
もちろん投げやりじゃなくて
一緒に歩くことができるなら
ひとつになれなくていいよ
価値観も 理念も 宗教もさ
ひとつになれなくていいよ
君と一緒に居られれば
それでもう素晴らしい

キスしながら唾を吐いて
舐めるつもりが噛みついて
着せたつもりが引き裂いて
また愛 求める
ひとつになれなくていいよ
君がいればそれでいいよ
それだけが私のいる
暗闇を 優しく 散らして
私の 思いを 届けて くれる

198名前が無い程度の能力:2010/06/18(金) 00:50:26 ID:sBboNk0Y0
お題が「歴史」ってことで、一度やってみたかったけど先行作品に気後れしてた、萃夢想「砕月」に挑戦してみた……が
個人的に「歴史」というヤツには因縁めいたものがある関係で、ネガティブ癖と皮肉のごっちゃでえらいことになった
「歴史」って、付き合っても大して実入りが無いのに、真摯に向き合わないとよりロクでもないことになる点で、タチの悪い異性みたいなもんだと思う

(0:02)
春秋(はるあき)めぐりめぐる杯に
酌みて尽きせぬは涙(なだ)の河
生々流転 元にはあらねど
ひとえに憂き沈みよ
(0:17)
知らずや 昨日 外(と)つ国の修羅に
露と果てにける人の名を
今際(いまわ)零れし忘れ形見の
雫のぬくかりしを
(0:31)
一夜(ひとよ)に 人ありて 酒に涙溶き
たれもかれも呑み呑まれ ともになく
徒(あだ)よ大河のひとしずく
醒めぬれば空夢か
(0:47)
栄枯はめぐりめぐる機(はた)のごと
織りなす綾地は臙脂色(えんじいろ)
善悪成敗 如何なりとも
飾らば錦よとて
(1:02)
知らずや 神代(かみよ) 内つ国の神
屍累血河(しるいけつが)に国産みしを
朱に染みし“夷(えびす)”ヶ島こそ
汝(なれ)が産土(うぶすな)なるを
(1:17)
一夜に 人ありて 青き史(ふみ)紡ぐ
繕いては色々の綾なれど
徒よ虚ろの文(あや)錦
明けぬれば空事(そらごと)か
…………

199 ◆q8m29OVXr2:2010/06/19(土) 00:19:48 ID:POscabwA0
少し昔のリメイクっぽいですが
「歴史」をテーマに萃香をサントラアレンジ版で
「幻想曲抜萃 NIGHT DISC(東方萃夢想)」より

  東方萃夢想 (Arrange)

0:06 ただ刻(とき)を越え 夜(よる)を越え
0:10 今も 紡(つむ)いでる この夢は
0:16 鬼のいぬ間(ま) の萃夢想
0:21 忘れえぬ 宵語(よいがた) り

(間奏)

0:41 暮れなずむ紫苑(しおん)の影 一人佇(たたず)む少女は
0:49 月の夜(よる)にまた独(ひと)り 何を思うのだ ろうか

0:57 繰り返す日々の歴史 霞(かす)む笑顔の 向こうに
1:05 あの日 紡(つむ)いでた歌は 今も響くのだ ろうか

(間奏)

2:01 ただ独(ひと)りきり
2:03 (ただ独りきり)
2:05 歴史を越えて
2:07 (ただ独り)
2:09 終わらぬ夢を 紡(つむ)いでる
2:13 今宵 月 萃夢想

2:17 ただ刻(とき)を越え
2:19 (ただ刻を越え)
2:21 歴史を越えて
2:24 (また独り)
2:25 醒(さ)めやらぬ夢 見続ける
2:29 いつか 割れた月が
2:33 水面(みなも)に 映(うつ)って砕(くだ)け 落ちる まで

2:41 忘れ去られた 鬼の幻想は
2:46 遠い遠い 御伽(おとぎ)となり
2:50 今は 遥か 懐かしき場所 鈴音(すずね)の音(おと)になる

2:57 忘れ去られた 鬼の萃想(すいそう)は
3:02 遠い遠い 宴(うたげ)となり
3:05 今も きっと 懐かしき声 風の伊吹(いぶき)となる

(間奏)

3:29 ただ刻(とき)を越え
3:31 歴史を越えて
3:34 幾幾千(いくいくせん)の 夜(よる)を越え
3:38 終わらぬ宴(うたげ) 続いてる
3:42 今宵 月 萃夢想

3:46 ただ刻(とき)を越え
3:48 出会い別れて
3:50 幾幾億(いくいくおく)の 星空に
3:54 醒(さ)めやらぬ夢 追いかける
3:58 今宵 月の晩に

4:02 また 歌ってる
4:04 あの日の夢を
4:06 千年の 萃夢想
(END)

200187:2010/06/19(土) 01:16:19 ID:4d/3pdJ.0
ところで今更ですけど期限決めてなかったですよね>歴史

どうしましょう?勝手に「6月いっぱいくらいかなあ」と思っていましたが

201名前が無い程度の能力:2010/06/19(土) 02:29:31 ID:4d/3pdJ.0
ついでになんか気になった(というか衝撃的だった)のでコメント
>>198
なんというか…内容半分くらいしか理解できてないと自覚はしてますが…
なんかものすごく「怨念」を感じて不気味だなあ、と思いました(気を悪くされたらすいません)
トリないですが、他に作った作品がどれなのかもちょっと気になります
(個人的には前>>999,>>75,>>137なんかそうかなあという気が)

202名前が無い程度の能力:2010/06/19(土) 11:10:28 ID:9XExWLAwO
6月いっぱいだったら頑張れるかもしれない…
働け俺の妄想脳

203名前が無い程度の能力:2010/06/19(土) 14:43:45 ID:Fyhu/4bg0
自分からテーマを提案しといてまったく出来てないとか・・・
妄想だけは一人前だと思っていたのにorz
とりあえず永遠亭ファミリーの曲をフュージョンさせてみることにしよう

204198:2010/06/19(土) 17:34:59 ID:P2YQm7JE0
>>200氏。今回のお題は時季のものな雛祭りと違って、期限を守らないと行き遅れなんてペナルティもないし
特に期限を設ける必要もないんじゃないでしょうか? 乗り続けるかどうかは書き手の方々の意志に委ねるって形で
期限抜き参加自由の「ネタふり」は今後もっとあっていいと思います。「発注」があった方が書く動機につながるというか

改めまして、>>201氏。>>198へのコメントありがとうございます。「不気味だ」「痛い」等は、自分にとって褒めことばです
もっとも「不快だ」も込みであれば、むしろ、ごめんなさい(正直そういう感想を持たれかねない自覚ありなので……)
これ、意図としては、抽象としての「歴史」ってヤツを客観的な視点から茶化してやろうってものだったんですが
指摘されて読み返してみると、(「因縁」っていったものとは別に)確かにこもってますね、怨念。特に(1:02)からのあたり
自分、東北の片田舎の出なので、「歴史」を捉えようとすると、どうしてもいわゆる「エミシ」の視線に傾くんです
「青史」から排除された者、いわば「負け組」の怨念を、知らず代弁するというか。結局、客観なんてあり得ないんでしょう、「歴史」には
最初>>201で「怨念」とあるのをみて、こちらも相当衝撃を受けたんですが、冷静になってみれば実に的を射たご指摘です
こういった、書き手自身が自覚なく込めちゃった心理を暴いて下さるような刺激的なコメントに出会えることは、ここの醍醐味だと思いました
ちなみに、レス番を挙げられた厄いヤツ3つは、ご慧眼、いかにも自分の投稿です。以下、過去の全投稿のレス番を列記しておきます
前スレ:5-766, 5-813, 5-879, 5-900(後6-45に修正), 5-999
現行スレ:>>37 >>45 >>60 >>75 >>87 >>89 >>94 >>107 >>121 >>137 >>149 >>150 >>164 >>179 >>198
興味を示していただけるのはうれしいですが、7割方は鬱成分でできているので、まとめ読みはお勧めできません……

ついでなので、>>198に一点訂正。(1:02)〜2行目 ×屍累血河→○屍山血河(しざんけつが)
辞書的にも文脈的にもこっちのが素直なんで。私事にわたり駄文長文ごめんなさい

205名前が無い程度の能力:2010/06/19(土) 23:07:29 ID:4d/3pdJ.0
なるほど、期限抜きの企画でも確かに構わないですね。
>「発注」があった方が書く動機につながるというか
は同意ですし。(ただしネタふりと関係ない作りかけのが放置されるという弊害がw)

あと解説ありがとうございます。>>204氏の歴史観が伝わった気がします。

個人的にはシリアス(あるいは鬱)系だけでなくギャグ系やノリがいい系も書いているというのがすごい…というかうらやましい。

206 ◆jO0YPl6aSA:2010/06/19(土) 23:56:37 ID:4d/3pdJ.0
六十年目の東方裁判 〜Fate of Sixty Years


(0:37)そして 巡り巡る 六十年に一度の春
(0:50)省みよ 幾星霜 積まれたる数多の罪を
   今こそが 裁きの時ぞ

(1:02)ああ 現し世は 穢れ負わずに
   ああ 生きること 許されぬ
(1:21)ああ 忘るるな その眼を逸らすな
   ああ 罪こそが 人の性(さが)

(1:39)それでも 私は
   強く いま 願い続ける

(1:54)戦争という罪のなき時代を
(2:06)無辜なる子等が 死ぬことのなき世を

(2:19)ああ 外では 六十年前に
(2:30)戦争があり たくさんの 子供たちが
   死に逝きました

(2:43)ああ あの日から 今日の日までも
   ああ 悲しみは 絶え間なく
(3:01)ああ 繰り返す 過ちの果ては
   ああ 何時の世に 訪れる?

(3:20)それでもずっと はるかな彼岸で
(3:32)待ち続けよう 戦争の罪を裁くことなき春を

(3:44)どれほど深く 心傷ついても
(3:56)人の弱さと 愚かさを 知ってもなお
   信じ続ける



お題「歴史」の2曲目です。個人ではなく、紛争やテロという人類レベルの罪を見続け裁き、
それでも人類を信じようという、映姫なりの反戦歌がテーマです。(1:38)まで以外は閻魔モードっぽくないですね。
正直暴走気味かもしれない。テーマがテーマだけに暴走しすぎもどうかもと反省。
もともとの曲のテーマとはあっているかもちょっと心配。

あと>>195で描き忘れたチラ裏
神主はもっとWin版公式作品で幽香を出すべきだと思うんだ…

207名前が無い程度の能力:2010/06/20(日) 01:08:07 ID:lPRLDVYA0
 また三ヶ月ご無沙汰してしまいました。
 お久しぶりです、まとめの人です。
 >>206までまとめサイトの方に収録しました。
 なんかやらかしてたら遠慮なくツッコミ入れて下さい。

 例によって書籍等の楽曲については掲載を控えてます。ご了承下さい。
 (>>161はショート版のみ載せました)

 「歴史」のお題はまとめページ間に合ってません(スミマセン;) 次回更新までに準備します。

208名前が無い程度の能力:2010/06/21(月) 00:25:39 ID:rT.fR8Y.0
>>207
確認しました。いつもながらお疲れ様です。

209名前が無い程度の能力:2010/06/22(火) 21:50:18 ID:dTK2u9820
>>207 まとめの人様、毎度お疲れ様です。「歴史」コーナーの意匠、楽しみです。2点ほど訂正のお願いがありまして……
①6-198(萃夢想「砕月」)(1:02)〜二行目 ×(しるいけつが)→○(しざんけつが)
②6-60(妖々夢「幽雅に咲かせ、墨染の桜〜」)(1:04)〜一行目 ×違えし→○違へし
どうでもいいようなトコなんですけど、気になると寝つきが悪くなる性質なんで、ご面倒おかけします

感想を一つ。>>206 ◆jO0YPl6aSA氏
かねがね作品を拝見し、素直に心に染みいるような純度の高いことばの使い手でいらっしゃるなぁと存じておりました
この作品も一読してそのメッセージ性に共感させられました。ことばの説得性、あるいは「言葉の力」ってヤツを感じます
映姫様って、お説教wはするけど、究極的には「起こってしまったこと」をしかるべく処断するっていう受け身の人なんですよね
心の内ではあらゆる悪を憎みつつ、しかし分を越えて世に干渉することはしない、その心理の葛藤を垣間見る思いです
個人的な愚痴ですが、>>122。しょっぱなから秀逸過ぎるものを示されたため、好きな同曲に挑む勇気が一向起きません……
>>206の曲も、実は「六十年目の東京裁判」って腹案がボツになりましたw ロクな構想じゃなかったんで、かえってよかったんですけど)
以後、自重してください。嘘ですw いいぞ、もっとやれ!

210名前が無い程度の能力:2010/06/22(火) 21:52:42 ID:dTK2u9820
あんまり私事ばかり書き込むのもアレなんで、お題の流れからは逸れるけど、封魔録から一つ
魅魔様絡みの曲は二度目なんだけど、実は旧作さっぱりなので、今回も主題はよそから引っ張ってきた
ただ「この人」のことは三月精でレミリアとパチェがネタにしてるんで、あながち東方と無関係でもない……のかな?

「Complete Darkness」
(0:00)
永(なが)に身を焼くは 業火の烙印
恥辱いやまさる 無聊(ぶりょう)の光陰
なれど時来たり 逆(さか)なる払暁(ふつぎょう)
三度(みたび)世に示せ 叛逆の明星
(0:19)
閉じた夜に背き したり顔の昼にまた背を向け
ただ 黒を負う 凶星(まがぼし)でありたい
(0:38)
神の前で正しいより 己としてあるべく
日に寄り立つ影よりも ひとり立つ闇であれ だから
(0:57)
被造の憾(うら)みも 卑小の辛(つら)みも
非情の摂理も 皮相の節義も
さこそあらばあれ 我は省みじ
天道なにほどぞ 我は従わじ
(1:17)
機械仕掛けの筋書きは 灰に塗りかえればいい
目眩ましの大団円は 帳(とばり)で閉ざせばいい
(1:35)
誰の前で輝くより 秘めてなおも明らかに
闇を統べる星のごと 人よ傲慢であれ

「一敗地に塗れたからといって、それがどうしたというのだ?」自分、どうも「神様」ってヤツが心底気に食わないらしい……

211 ◆jO0YPl6aSA:2010/06/23(水) 00:06:14 ID:4IuqosQ20
>>209
感想ありがとうございます。
>かねがね作品を拝見し、素直に心に染みいるような純度の高いことばの使い手でいらっしゃるなぁと存じておりました
このようなお褒めの言葉をいただけると天にも昇るような気持ち、有頂天になってしまいますw
「純度の高いことば」というのは、自分の中では裏を返して「凝った言葉の遣い方が苦手・
平易な言葉を選びがち」というちょっとした引け目に感じているところもあったので(特に>>209氏の作品を見た後…)
このように言っていただけるとうれしいです。でもやっぱり語彙は増やしたひ。

あとふと気づいたのですが、>>209氏の言葉のセンスってあさき閣下に近いものがあるように自分には感じられます。

212 ◆jO0YPl6aSA:2010/06/23(水) 00:24:03 ID:4IuqosQ20
(続き…本題を忘れて途中で送信してしまったい)
>個人的な愚痴ですが、>>122。しょっぱなから秀逸過ぎるものを示されたため、好きな同曲に挑む勇気が一向起きません……
>(>>206の曲も、実は「六十年目の東京裁判」って腹案がボツになりましたw ロクな構想じゃなかったんで、かえってよかったんですけど)
ああっすいません…というか正直もったいないと思いますのでぜひ拙作を超えるような作品を作ってください。

>>210
確かに語られてましたね>ルシファー 悪魔らしくかっこよい歌詞だと思います。
あと(0:57)以降の部分の表現は参考にしたい…。

213 ◆zAFexHl6.Q:2010/06/23(水) 02:10:22 ID:yUDExNms0
>>207
まとめの人いつもありがとうございます

歴史をテーマに、自分にはハードだぜ・・・
皆様の作品を口半開きにして眺めることにします、正座で。

基本的に容量の足りてない脳みそで感想という名のつぶやきをぽろぽろと

>>26
妖夢がM可愛い
しかし主人になるにはものすごいカリスマが必要そうで
ああ、これは幽々子様でないと無理だななんてそんな雰囲気

>>30
面白いアプローチ
数え歌っぽいのいいなあ
あの頃のアリスは若かった

>>37
みんなのうたのしょうこお姉さんとかの声楽的な歌い方が似合うと思う
>>194で言ってる奥井亜紀もいい感じにハマりそう
1&2と3&4行目、5&6と7&8行目で一オクターブ違う感じ
7&8行目に仕込んだ遊びもGJ

やっぱ>>122上手いよなあ
正体不明で混沌で妖怪
>>153氏の怪しげな女声もよく
しかし脳内で再生すると時たまなぜか囁きと金切り声の歌い方に(デスメタール
・・・とりあえずぬえのせいにしとこう
これを見て、自分が作ったら、というアイデアが湧いたけど
真っ向から勝負する度胸がないので現在別の曲に投入中(KFC

>>210
これまたヘヴィメタルな印象の歌詞
CompleteDarknes自体メタルっぽくもあるんですが
ルシフェルさんカコイイ

>>211
>>あさき閣下
自分はところどころ陰陽座やアリプロの欠片を感じてたりします
(自分がそれらを好きなだけだろうって?雰囲気が近いと引き寄せられるもんさ)
明るい歌詞のエッセンスも気になるところ


関係ないけど、1/3曲分ほどもある作詞後の余剰パーツが捨てられねえ・・・

214名前が無い程度の能力:2010/06/23(水) 23:12:17 ID:M0webf86O
>余剰パーツ
いっそ投下して完成は丸投げしてみてはw
もしかしたら誰かの琴線に触れるフレーズがあるかもしれない

215210:2010/06/24(木) 22:48:55 ID:n7wiEDC.0
>>211-212 ◆jO0YPl6aSA氏、ご感想等ありがとうございます。「平安の〜」の方は、機会があればチャレンジします
(「六十年目の〜」の方は、本当にどうしようもない思い付きだったんで、やっぱボツですw)
>あさき閣下に近い とのご指摘ですが、あさきさんというアーティスト名自体、>>211で初見(初耳)でした
一度、意識して触れてみたいと思います。ご紹介に感謝
>>213 ◆zAFexHl6.Q氏、ご感想等ありがとうございます。コメントから思わず、Fuckって連呼するサタンの画を想像しました
>7&8行目に仕込んだ遊びもGJ こういう小細工に気付いていただけると、なんか書いた方もニヤッとしてしまいますね
>陰陽座やアリプロの欠片 前者は残念ながら名前だけしか……。後者に関してはビンゴです(数曲しか知らないんですが……)
アリプロに関しては、>>45 (0:40)〜1行目の卑猥な造語が、まさにパクリですね(某曲の「アナトミックに愛して」っていう一節から)
自分、意識・無意識問わず、わりと節操なく方々から引用や借用をするんで、厳密な意味でのオリジナリティの方が怪しいクチです
特に無意識的な影響に関してはキリがない上、元ネタでドン引きされかねないような要素もあるんで、深入りは避けますが、まぁ、色々です
自分については曖昧にしつつアレですが、上記両氏はじめ、書き手の方々の「ことばの来歴」的なものって、是非うかがってみたいなぁ

私事や雑談が禁じられているわけではないと頭ではわかってるんだけど、ネタを添えないと物もいえない小心さよ……
いい加減こういう本末転倒な投稿もどうかと思いつつ、即興的に永夜抄「蠢々秋月 〜 Mooned Insect」で一つ
(0:13)(0:26)(0:51)の各末尾5音節は、それぞれ低音の方で鳴ってる5音に対応。あと「一寸」の読みは、(0:38)のみ「ちょっと」

(0:13)
もし
一寸の蟲にも 五分の輝きがあるならば
せめては一晩 星と張り合って 笑いたい
(0:26)
一寸の先すら 知れぬ愚かさが切なくて
灯した明りに 知らず来し方の 影をみる
(0:38)
一寸だけ今宵は 長めのロンドを踊りましょう
短い夏の夜 寝るのは惜しいから
(0:51)
一寸の光陰に 過ぎゆく矢のよな この身なら
いっそ今 宙をきり 嗤うあの月を 射抜きたい

◆zAFexHl6.Q氏にもう一点。>>214氏もおっしゃるように、よかったら「余剰パーツ」を貼っていただきたい
僭越ながら、かねがね氏の作風とは相通ずるものを感じていたので、作品の工程に関わる部分にも興味ありです

216名前が無い程度の能力:2010/06/25(金) 00:42:24 ID:0esJORNk0
>あさきさんというアーティスト名自体、>>211で初見(初耳)でした
あさき氏は主にコナミの音ゲー(ポップンミュージックとかギターフリークス・ドラムマニアとか)で活動しているミュージシャンなので
そういうのをプレイしない人だとまず知らない人のほうがほとんどなので…
後で(伝わるターゲットが限られる)分かりづらいたとえだと気づきました。失礼。

217名前が無い程度の能力:2010/06/25(金) 01:42:26 ID:mlUDqcNw0
最近覗くようになりまして、今更ながら感想を…
>>94氏の桜花之恋塚がドツボにはまりまして、ここのところ毎日口ずさんだり、紙に歌詞を書き連ねたりしています。
素敵な歌詞を有難うございました。

218 ◆zAFexHl6.Q:2010/06/25(金) 06:43:16 ID:iEbRqFQk0
軽めのをひとつ×3人分

東方緋想天より

雲外蒼天

パチュリー編
飛び立てば 皆の気の萃まる 緋い
霧の 果てへ(雲の)雲の深くへ 鬼の(鬼の)気質を見に
暢気(暢気)の赤白黒に 代わり 空を 目指す

緋い(緋い)緋い雲の海 深く(深く)
稲光を 纏う(纏う)通りすがりに
道を尋ねようかしら


アリス編
飛び立てば 遥か暗く重く 緋い
雲の 海へ(雲の)海の深くへ 災の(災の)兆しを見に    ※さいのきざし
不意を(不意を)付く稲光 凶 事を 告げた         ※まがつごと

深い(深い)深い雲の海 の中
(緋い)緋い衣の 人魚(人魚)竜宮の使い          ※きぬ
祓おうかその報せごと                       ※は-ら-おう-か


魔理沙編
飛び立てば 遥か暗く重く 緋い
雲の 海へ(雲の)海の深くへ 空の(空の)果てを目指し
飽いた(飽いた)荒れの天模様 晴らす 術を 求め     ※あまもよう(造語) すべ

深い(深い)深い雲の海 の中
(緋い)緋い衣と 泳ぎ(踊り)雷と踊ろう
取り戻せお天道様

219 ◆zAFexHl6.Q:2010/06/25(金) 07:45:06 ID:iEbRqFQk0
うぐ、うpしたはいいけどもしかして斧アドレスはダメか

>>215オリジナリティ
自分はすでに諦めてm
言葉遊びが後戻りできなくなってきたあたりにふと思い出す
これ○○まんまじゃん!
あれこれどっかで聴いたような・・・まいっかGo!etc...

ええ、良くあることです

>>214-215
同じ曲でも一個書けばいいじゃんといったあたりを予想してたら
まさかのYouうpしちゃいなYo!レス
うp!そういうのもあるのか!と調子に乗ってみたら出鼻をくじかれましたorz
Axfcの小物の46238.txt、パスが 余剰パーツ です
後半の余談は210氏に宛てた、いわゆる「ことばの来歴」赤裸々暴露
よってあんまり見ないでイヤン的なことを書いてありますw
ジャンク目当ての方は適度に上だけ切り取って持って行ってください

220215:2010/06/25(金) 22:23:36 ID:VHEcrsAo0
>>218-219 ◆zAFexHl6.Q氏。テキストファイルごっつぁんです。まず>>218についての感想から
あんま存在を意識して聴くことのなかった曲ですが、この詞と合わせて聴くと「色」とか「空気感」みたいなものが感覚に迫ってきます
片言隻語に込められる情報量が描写力だとするならば、短いテキストでこの三人のキャラ像を描き分けている力量はさすがです

さて、いただきものですが、このままの形でフレーズを盗用することはできませんねw(アンチョコにしようと思ったのに……)
むしろ、投稿作と比較したときにみえてくる、ことば選びの方法論の部分につき、教材的に利用させていただくことにします
あんまり推敲に時間をかけない身としては、これ程の「余剰」を泣く泣く切り捨てるなんて、我がことなら耐えられませんね……
挙げられたアーティストで自分がまともに聴いたことがあるのは、S.Hさんと国民的著名度な某Bと某Sくらいだなぁ
いずれにせよ、ことばのセンスに相当のこだわりを持った面々であることは伝わります。S.Hさんは自分にとっても一つの目標ですね

>>219 >これ○○まんまじゃん! ありますねぇ……。こないだの投稿も、途中からデーモン小暮閣下が歌ってた気がしてならなくて……
ただ「言葉遊び」含めた語彙の面での類似とかはあんま気になりませんね、自分は。ことばって本質的に共有財産ですから
問題は「辞書ひいても載ってない部分の重複臭さ」だ……。知らないだけでもう誰かがやってんじゃないかっていう恐怖との戦いだ……

最後に一つ。人にネタばらしをふっといて自分は何も明かさないのはフェアじゃないんで、こっぱずかしいながら……
自分の模倣の原点にして目標たる人を一人挙げると、それは、さだまさしさんです。冗談抜きで
親の影響で中高生の頃(!)ハマってたんですが、この人のことばは本当に素晴らしい。まるでアポロン(デコの話はしてません)

以上、色々と拝読した上で感じたこと・考えさせられたことの半分も盛り込めてませんが、お礼代わりの感想です。衷心より感謝


>>217氏。>>94につき、コメントありがとうございます。「忘れ物」を思い出させられた気がしたので以下少々
これ、投稿直後から「結べてないなぁ」っていう気がかりに囚われ続けてる、いわくつきの物件でして
桜が満開の時期に続きを書こうとしたんですが、結局挫折しちゃって困ってるんです。要は、自分には「向いてなかった」んです
そこでお願いというか提案なんですが、もしよろしければ、氏の手でこいつに「結び」をつけてはいただけないでしょうか?
……いってみりゃ、猟奇事件の尻拭いを依頼してるようなもんなので、無茶ぶりもいいとこですが、割と本気でw

ちなみに、あの投稿に感じるところがあったなら、一度「上村松園 花がたみ」でググってみてください
>>94冒頭に続く、第四のヤンデル要素の元ネタです。たぶん、不快になるか、不快になりつつ魅了されるかのどっちかだと思います


詞を添えようにも、脳味噌から煙もでねぇや……。しばらくROMに徹して頭冷やします。しつこいようですが、私事長文ごめんなさい

221217:2010/06/26(土) 00:46:06 ID:MhHNp2Wc0
>>220 わーい、返信ありがとうござます。
結びを付けてくれ、とはつまり、私に続きを書けと言うことでしょうかw?
>>220氏はホラーを匂わすつもりでこの詞を書いたのでしょうか……?
私はこの詞を読んで、ホラー的な要素は全く感じず、むしろこう、人間と妖怪との寿命差からくる悲恋の詩、みたいなイメージを勝手に連想していましたので、結びをつけてくれとおっしゃられても、氏の意図するところとは違った雰囲気になるかも知れません。
そもそも自分の中では>>94の時点で完成してしまっているので、あれに自分の詞を追加してしまうなんて無粋というか、せっかくの綺麗な作品を台なしにしてしまうのではないかと心配なのですが…
それでも作品を託して下さったことはとても嬉しいので、(公開するかしないかはともかく)一つ頑張らせて頂きます。まだ一つも歌詞考えたことないけど……w
「上村松園 花がたみ」とやらも、是非調べさせて貰いますね。私事長文、失礼致しました。

222 ◆F3T/bh9/gg:2010/06/26(土) 10:32:07 ID:UQUtZxFQ0
はじめまして、初投稿です。
歌詞のほうは自信がないので、アドバイスや文句など、あれば言ってくれると幸いです。

東方紅魔郷 おてんば恋娘より

(0:04)※(The frozen splash You can freeze everything!
Freezing the sky You can crash it!
Crashing the ice You cannot lose anything!
Freezing the sky You can freeze it!
Frozen splash You can freeze everything!
Freezing the sky You can crash it!
Crashing the ice You cannot lose anything!
Freezing the sky You can do that!
Make the absolute zero!)

(0:32) 広い湖の何処か 飛び行く君の姿
凍てつく様な空の中で 君は何を探しているの?
向こうを見せない霧 冬の夢見せる様に
そっと全てを包み込みながら 醒めぬ夢へと誘(いざな)う
十六夜(いざよい)を巡る月 涙も見せないまま
心は砕けた氷の様に 此処で彷徨い続ける
巡りゆく季節にも 惑う事などは無い
ずっと此処で眠り続けてたい君と共に在れるなら

(1:28)(※repeat)

(1:55) 広い湖の何処か 君は飛び続けてる
凍てつく様な空の中で 君は今何を見つけたの?
向こうを見せない霧 冬の夢見せるから
もっと心を委ねていくなら 心一つにできるの?
十六夜(いざよい)を巡る月 流す涙も凍り
心は砕けぬ氷となり 君をただ待ち続ける
巡りゆく季節にも 惑う事などは無い
ずっと此処で眠り続けてたい 君と共に在れるから




うぅ…英語の歌詞なんてつけるんじゃなかったorz

223 ◆WrQEk/AVK2:2010/06/26(土) 14:00:27 ID:.GyC4NHk0
東方怪綺談より メイプルワイズ

0:08 一人では 何にも出来ないのかも知れないけど
0:20 二人なら 何処までも飛んで行ける

0:32 わたしたちは
0:39 ふたつで ひとつ
   
0:44 逃がさないよ

0:45 極寒の世界は 
0:51 お気に召さないかしらね 不服ですか
0:57 お客様(あなた)だけに 
1:03 送る言葉はただひとつ "哀れな物ね"

1:09 何時までもその
1:15 光を失わない瞳(め)が 気に入らないの
1:22 あなたとわたしたち
1:28 何がどう違えているのか 判らないの


1:41 二人では 面倒な事もふたり分になるけど
1:53 一人なら お荷物が居なくて遣り易いのね

2:05 わたしたちは
2:12 ひとつで ふたつ?

2:17 誰か教えて

2:18 白銀の水晶 
2:24 散りばめた舞台に 主役はひとり
2:30 あなたとわたしたち
2:36 悲劇のヒロインは 誰なのでしょうね

2:42 何時までもこの
2:48 怨みのドレスを 纏っていればいいの?
2:55 少し羨ましいのかもね
3:01 何の為で無く 空を行くあなたが

>>207
まとめサイトの方、毎度お疲れさまです


ほんの些細な事なのですが・・・
>>196の紹介文(?)で激しい勘違いが;

×道中曲→○ボス曲orz

224 ◆KOaKUmAk5s:2010/06/26(土) 16:08:02 ID:S.IjDrc.0
超久しぶりに投下…しようと思ったら前使ってた酉忘れたよ!orz
新しい酉で心機一転、二年前に緋想天版で書いた奴の修正&加筆版


東方紅魔郷 亡き王女の為のセプテット


(00:12)紅く深い霧 溺れる、想いは… 運命さえ、掻き消すの…あかい月の様に…

間奏

(00:39)変えられぬ想い 届かない声よ アナタだけ 思い出を 忘れてしまえばいい
(00:52)紅く深い霧 彼方へ、とんでいく いつまでも 届かない…私のこの想い

(01:06)だが、この空さえも、アナタへ続く…だけど、届かず… ただ、時間だけは、同じ所に…だけど追いつけずにいる

(01:20)The red fog which drifts deep 辛く、切ない…深く刻んだ…アナタの名前…
(01:33)The thought that does not come 紅く滴る…今、刻み込む…アナタへ私の…

間奏

(02:28)視える道標 まるで、時計のように 動かすの…アナタから…私に続く様に
(02:40)闇を胸に抱き アナタへ堕ちてゆく 今だけは、同じ時代(とき)を 供に過す…だけど

(02:53)ただ、伝わらないの、アナタのコトバ…私の胸に…ただ、同じ時間(とき)を過ごす、私とアナタ…気付かず、ただ傍に…

(03:07)Crazily dance in a red moon 闇に、さまよう…アナタの声は、もう届かない…
(03:21)The thought that does not come 紅く滴る…今、刻み込む…アナタへ私の…

(03:34)Crazily dance in a red moon Darkness, wandering voice of lady ... are you a single thing 
    The thought that does not come  Dripping red ... now, to inscribe my card lady...
    Hot and painful ... is her name engraved in ...

225 ◆F3T/bh9/gg:2010/06/27(日) 11:32:29 ID:5z9EuTqQ0
風神録 「信仰は儚き人間の為に」より

(0:13)
いつの日も巡り続けてる 日常の中の一つの奇跡
いつだって廻る事の無い 「今」という名の時の流れだけは

(0:36)
救えぬ神などに存在の意味は無い」
君はそう言い残して旅立った

(0:48)
人の世の 神という名は
願いを封じる ただの影
巡る時の 流れの中でも
儚い人は ただ祈り続ける

(1:23)
いつの世も巡る事は無い 時を越えて変わらぬ想いなど
いつだって廻り続けてる 栄えては消えて行く輪廻の輪

(1:46)
「神の存在など 人の為でしか無い」
君の言葉 探して旅立てば

(1:58)
人の世に在る 神の名は
願いを宿すただの器
巡りゆく時の 流れの中でも
儚い人はただ祈る

(2:21)
人の世の 神の存在
それは儚い人の為に
君が残した 言葉の意味
それが少しだけわかった気がする

<END>

…なんだか微妙な感じになったなぁ
ちなみに歌詞の中の「廻る」は「めぐる」と読んでください。

226 ◆zAFexHl6.Q:2010/06/27(日) 19:28:30 ID:QNeivNrg0
>>37
昨日口ずさんでて
黄昏はわかってたけど東方も入ってたのに気づいた
口ずさめるほど覚える前に気づこうぜ自分orz
アハ体験
私信:目標の一人としてさだまさし、冗談にはなりようがないですね。念の込め様とか。

>>43
なにかのエンディングテーマのように感じました
スタッフロールのバックに流れているような。
魔理沙が第三者視点の様に書いた詞か、はたまた魔理沙を操作するプレイヤーの視点か、というのは
>>49を読んでなるほど、と

>>135
外の技術への憧れを
漂着物の分解、再生という形に変えても
憧れは拭い去れず。
にとりはずっと挑戦者で、これは外の世界の技術への恋の歌だと解釈しました

感想レスも歌詞投下もこのスレではほぼ等価ではないかとプロパガってみるテスト

227 ◆jO0YPl6aSA:2010/07/06(火) 23:13:02 ID:HdHgiqM20
最近自分の投下時コメが長くなりつつある気がしたので敢えてコメント省略。
ただ一言だけ愚痴りたい…この曲自己主張する音が多すぎ…。   あ、あとこれは歴史無関係です。


キャプテン・ムラサ


(0:00)光を信じて 今こそ漕ぎ出すんだ
   闇夜に怯えた 過去(きのう)は置いていこう
   希望の未来(あした)を目指して (Our holy ark goes ahead!)

(0:18)はるかな星座よ 天(そら)より守護(まも)りたまえ
   我らの聖なる船出を (Our holy ark goes ahead!)


(0:30)「助けて」と 叫ぶ声も呑まれた 渦巻く嵐の中
   零れ落ちた 涙の雫は 波間に消えて (絶望に変わる)

(0:42)標も見えぬ 狭霧の中で 
   前に進めず 後に退けず
(0:48)罪の意識は 錨となって
   私の心 縛り付けて

(0:54)だけどあたたかな 光と出会い そして
   [標も見えぬ 狭霧の中で だけど光と 出会い そして]
(1:00)心の鎖は 砕けた (Our holy voyage then started!)
   [私の心 縛り付けてた 鎖と枷は 砕け散った]


(1:06)「さあ征こう」 強い声が響いた 晴れわたる空の下
   星よ どうか 道を指し示す 灯し火となれ

(1:17)さあ漕ぎ出そう はるか那由他の彼方まで
   [(1:18)光を信じて 今こそ漕ぎ出すんだ 闇夜に怯えた 過去(きのう)は置いていこう]

(1:30)救いを求めて 我らは旅立つ
   逆巻く試練の海へと 今
(1:42)祈りを抱いて 我らは旅立つ
   深い悲しみの海へと 今
(1:54)手にした光を 信じて旅立つ
   [光を 信じて旅立つ]
   我らの航路に 希望よあれ
   [我らに 希望よあれ]

228 ◆UbCHaembek:2010/07/16(金) 00:31:19 ID:SAeCoW220
不思議の国のアリス

雪が融けたなら 花が咲いたならなんて
貴方は忘れたの 二人で見た花

月が欠けたなら 夜が終わったらなんて
貴方は忘れたの 二人でいたこと

夢が醒めたなら 花はまだ在るのかしら
私の胸に咲く 赤と白色の

夢が醒めたなら 花はまだ在るのかしら
私の胸に咲く 二つ色の花

夢の中でなら 誰を好きでもかまわないと
貴方が咲かせたの 赤と白色の

夢の中でなら 誰とkissしてもいいの
貴方がくれたこの 赤と白色の

不思議の国なら 誰とkissしてもいいの
貴方がくれたこの 赤と白色の

夢が醒めたなら 花はまだ在るのかしら
貴方がくれたこの 二つ色の花



久しぶりに。
マリアリ派の人は赤と白色を白と黒色にして下さいw

229 ◆p/Ksqc4eLU:2010/07/17(土) 00:32:51 ID:5mtw9pCw0
東方夢時空 カナ・アナベラルのテーマ
夢消失 〜 Lost Dream

0:00 何も無い 白の世界
0:03 追いかけてた 夢消え
0:06 色褪せる 外の景色
0:09 さっきまでの 夕暮れ
0:13 放つ声 吸い込まれて
0:16 鼓動だけが 響いて
0:19 ここは何処 貴方は誰
0:22 崩れだした 思い出

0:25 無くした姿を探し求め彷徨い
0:32 見えない明日に身体震わせ怯え
0:38 壊れた記憶の欠片拾い集めて
0:44 こぼした雫はもう二度と戻らない

0:51 解(ほど)けてゆく意識を
0:57 繋ぎ止めることはきっと出来なくて
1:04 張り裂けそうな気持ちを
1:10 抱きしめていても藻掻いて苦しむだけ

1:16 永く続く螺旋の道を駆ける
1:22 躓いて辿り着く未だ見ぬ先のストーリー
1:28 時間は廻る 次の扉に手を掛けて
1:35 開くその向こう鮮やかに染める

1:41 夢の続き私が望む幻想(せかい)
1:48 描き疲れ虚ろな瞳閉じておやすみ
1:54 蠢く闇を 射抜く光に手を伸ばす
2:00 触れた温もりを胸に 墜ちてゆく

コメント
曲名をもとに作詞しました
時間は幺樂団の歴史4の再生時間を参考しました
星とかDSで作詞したいけど難しいのぜ

230名前が無い程度の能力:2010/07/17(土) 00:45:14 ID:W1h6Qgs60
(以下、便宜上、トリップ名・敬称・敬語は略)>>226に煽動されて、今まで思ってはいたけど書き込む機会がなかったことをひとりごちてみる
自分、正直者ではないけど、読むことと呑むことの嗜好だけは自分を偽りたくないので、以下、世辞や追従は一切なし

>>117 感情をシェイクされまくった作品。「小説瀬戸内寂聴関係ないけど上等」は今年上半期グッときたフレーズ大賞五指の一
こういう一度読んだら忘れられないインパクトは、歌詞に是非あらまほしいものだと思う。自分はこの曲聴き続ける限り、この作品を忘れない
で、何がすごいって、これだけ奔放なことをやっておきながら、きちんとシリアスなテーマを歌い込んでいること。笑いと泣きが両立してる
この落差というかメリハリは、良質のハートフルコメディ映画に通ずるものがあると思う

>>120 歌詞スレ雛祭りのトリにふさわしい作品。まずは行き遅れのリスクをいとわず四日を選んだ、その勇気と漢っぷりに乾杯
この作品のクライマックスは、やはり末尾に三度繰り返される「それが 私だから」というフレーズと、その余韻だと思う
矜持の言明のようであり、存在意義の自問のようでもある。この曲の一番難しい部分を一番見事に歌い上げた名表現だと感じる
そもそも、この作品は全般に曲の構成をよく踏まえて書かれているなぁという印象。筋にきちんと「波」があるというか
余談だけど、このレスで雛人形の中古市場の存在を知り衝撃を受けた。「ああいうもの」を手放すに至る事情とか、ちょっと想像したくない

>>135 >>143 ほぼ同時期に読んで、「歌詞を書くこと」とは何かを、学ばされ、気付かされた作品たち
すなわち、①歌うべきことを ②歌えるかたちで ③歌うために 書く、ということ
これって当たり前のようで、実はすごく難しいことだと思う。少なくとも自分が書こうとすると、大抵どれか(全部)が欠落しちゃう
この両者は①②③すべてを実に高度に達成している。間違いなく、「歌詞」として書かれていると感じる
この作者たちはきっと、とても素敵な音楽ライフを営んでいるに違いない。妬ましい。ぱるぱる

>>159 本気で日本語であそぶとはどういうことかを見せ付けられた作品。とりあえず声に出して読みたい日本語
この作品は、マザーグースとかに多い「ナンセンス詞」の類型に属するはず。その意味で、これも間違いなく「歌詞」だと思う
神主曲にはしばしば「そう言ってるようにしか聴こえない」フレーズってあるけど(「幽雅に咲かせ〜」の「さくらさくら」が代表格か)
これと>>85の「おにはそと ふくはうち」も、絶対に「言ってる」。たぶん、ちょっと哀感を込めた調子で

>>223 背すじにきた作品。暴力性を帯びた表現は見当たらないのに、ナイフを研ぎ澄ましているのを見るようなゾクゾク感がある。この感じ大好き
この曲、旋律の構造が癖だらけで、「歌える曲」とはいい難い。でも、この歌詞は黙読(唱)で楽しむべき気がするんで、問題ないと思う
怪綺談の知識に乏しいため自信はないけど、この作品の勘所は、「わたし」「あなた」「わたしたち」が渾然としてる点なはず
人称をあえて不特定(複数)の”you”と解釈すると、色々と合点がいくというか。で、そこに浮かび上がる真の一人称の心象に、薄暗い共感を覚える
こういう静的で凍てつくような、でも心に迫る心象描写ができるようになりたい。そしたらきっと、人生もっと「楽しめる」気がする
旧作曲は、未だ曲題と旋律が頭で一致してない曲が多いんだけど、この作品読んで「メイプルワイズ」が一発で癖に。最近、気付くと口笛がこれ

>>227 初見の感想が「素晴らしい」のただ一言だった作品。歌うべきことを、歌えるかたちで、「歌っている」
だって曲に合わせて読むだけで、アニメOP風のPVが脳内再生されるもの(「我らの航路に」で星組集合でキメ)
>>122読んだとき、これは「キャラソン」のお手本だ、と思ったけど、こちらはまさに「主題歌」のお手本
もし>>117と一緒にヴォーカル付けて両A面のマキシシングル作ってくれたら、2000円出す
(アニメPVのDVDも付けてくれるなら、2980円出せる用意あり)

>>9 >>172 >>228 自分の中の「女の子」をくすぐられた作品たち
偏見だけど、東方が好きな人たちって、皆、多かれ少なかれ心の中に「女の子」を飼ってる気がする(神主はじめ)
この曲はきっと、聴く人、詞を書こうとする人の、そんな「女の子」を「解放」してくれる曲なんだと思う
「解放」っていっても、そこは「女の子」だから、やっぱ色々とまどったり頬を赤らめたりするんだろうけど
これらの作品の作者たちは、きちんと自分の「女の子」と向き合っている人たちだと感じる。萌える

231名前が無い程度の能力:2010/07/17(土) 01:33:25 ID:W1h6Qgs60
リロードしたら傑作がいたので、乗りかかった船で感想を
>>229 主題(目標)と表現(手段)がイコールで結べる作品。きちんと描ききられた世界
たぶん、この曲に詞をつけようとする人で、(0:25)以前を前奏とみなさない人は他にいないんじゃないだろうか。難しすぎて
でも、この作品が末尾の「墜ちてゆく」に向かって収斂していくために、作者はあえてそれに挑み、見事、表現を達成したんだと思う
思い余って言葉足らずって、物を書く上でありがちなことだけど、この作品は思いの器に100%言葉を盛り込んでいると感じる
音のあてはめが雑になることもなく、冗語もなく、すべての表現が一つの意志の下に紡がれている印象。端的に、うまい
寝る前にこんな完成度の高い「喪失」の世界を見せ付けられたから、今夜はきっといい悪夢で眠れるはず(もしくは夢もみずに、かな)

232 ◆AZLzHb81/.:2010/07/17(土) 02:50:28 ID:3Cewr.QM0
ちょっと「歴史」をテーマにできなかったorz
東方緋想天 原曲「緋想天」
「念花」
(0:24)
嗚 露草のように
一つ道を貫いて
忘れた景色と町並み 露の世は束の間

(0:55)
春の鳥囀って
これからも生きる 人の地に桃花を
一つ 二つ 三つ

春の花咲き出して
これからも告げる 励むこの地に生えた
タンポポのような人よ

(1:37)
一字に大地在り 一音に空が在る
一輪花をつけた木のそばで寝よう

(2:00)
嗚 露草のように
一つ理に背いて
儚き歳月重ねた 露の世は束の間

(2:40)
数多の天、緋に染まり
こころ震わせる 
人の忘れたものは
今も大地に眠る

天に向かい花は咲く
道を彩って
地に向かい星光る
人は何に向かうのか?

(3:21)
山も鳥も虫も相寄ってくるのみ
遠い雲までも天地一ぱいの花

<END>
リハビリがてらに二時間で(ry
やっと東方に戻ってこれた気がする...

さて、歌詞の解説と言うより言い訳いろいろ
今回「歴史」をテーマにしてみようと言う企画が立ち上がったのでやってみた次第
「遊び心」と言う免罪符を使いかなり遠回しに多々表現
あと自分の入れたかった単語を(ry
まぁそんなものです。・・・萃夢想・緋想天は魔理沙ストーリーだけやったきり挫折したからなぁ・・・

233名前が無い程度の能力:2010/07/18(日) 03:31:30 ID:2PR1X9Wk0
今更だし言ったら空気悪くなるかもしれないのだがまとめサイトを見ていて気づいてしまったことがあるので言いたい。
5スレ目783の人は他の人が作った作品をまるまる1番にして、2番を自作して自作品として投下したみたいだけど、
1番の作者への「借ります」の一言も、見ている人への断り書きもないので正直悪質な盗作に見える。
(投下時のコメント(「初投下」と言ってる)から昔投下したものへの追加ではないと思う)
5スレ目783の人がもし見たなら以後こういう場合にはせめて一言作者に断るなりすべきだと思う。

234名前が無い程度の能力:2010/07/18(日) 22:21:44 ID:A16UgS3Q0
>>233
本当だ。
投下した本人がどういう状況であれを投下したかは分からないけれど
少なくとも偶然の一致だというのは無理があるし…
こういうのはあまり頂けない事だね

235 ◆jW2Tn3xZHw:2010/07/18(日) 22:28:55 ID:6UFskFas0
ラストリモート
(前奏)

0:48 過去を辿るそのたび 思い出は色あせて
0:59 いつの日か 消えてなくなる定めなら 記憶の果てへ 閉じ込めてしまおう

1:10 今を歩むそのたび 景色は変わってゆく
1:21 いつまでも 同じ夢を見れないなら 願うことなど 止めてしまえばいい

(間奏)

2:20 いつか描いた夢 叶わぬと知った 傷痕は今も疼く
2:31 痛みの中で 叫んだ愛は 交わした言葉は 今はもう遥か遠く

2:43 届かぬ言葉 見えない心は 安らかな日々をくれる
2:52 悲しみのない 変わらぬ世界 閉ざした心で 今日もまた歩んでゆく

(ここまで)


こいし視点。テーマは多分アタラクシアとか。
喜びも悲しみもない平穏な生と、喜びと悲しみに塗れた泥臭い生。どちらが好ましいでしょう。

236 ◆WrQEk/AVK2:2010/07/19(月) 01:48:20 ID:GbP.OrXs0
東方地霊殿より 渡る者の途絶えた橋

0:21 崩れて行く音は もう聞き飽きた
0:34 人も物も すべて崩れて行け

0:44 それこそが運命(さだめ) この世の慣習(ならわし)
0:47 過去(むかし)と未来(あした)とを 打ち分かつ境界
0:50 それこそが御霊(いのち) この世の経緯(あらすじ)
0:53 生者(あなた)と死者(わたし)とを 打ち分かつ境界

0:57 雨の強弱に 耳を妬いて
1:10 苛(さいな)まるる 潮騒に愁う
 
1:23 地に沁みし雫は 巡り巡って
1:36 天露の落つままに 流れ流れて


2:08 孤独(ひとり)の 眼になんと優しき事か
2:22 静寂(しじま)の 耳になんと煩(うるさ)き事か

2:32 それこそが心痛(いたみ) この世の慣習(ならわし)
2:35 彼岸(ひがん)と此岸(しがん)とを 打ち分かつ境界
2:38 それこそが万象(すべて) この世の経緯(あらすじ)
2:41 彼方(かなた)と此方(こなた)とを 打ち分かつ境界

2:44 啜り泣く声に 耳を煩(わずら)い
2:57 苛(さいな)まるる 便(よすが)の途絶え 

3:11 落つ橋は 人の居場所も絶って
3:23 見上げし空は ただ虚ろいでいた


3:56 凪いだ水と 山を下りし風が
4:09 出会う場所 そこが大海の際

4:19 雫は無情に 地に身を打ちつけ
4:22 集いし雫は 流れを纏って
4:25 我が身抑えきれず 嘆きつつ降(くだ)る
4:28 生者(あなた)と死者(わたし)とを 橋は打ち分けた

4:32 青い海を 涙で染めてくれるなと
4:45 ささやかな願い 霧雨となり

4:58 地に沁みし雫は 巡り巡って
5:11 天露の落つままに 流れ流れて

237 ◆WrQEk/AVK2:2010/07/19(月) 01:57:49 ID:GbP.OrXs0
連書きで失礼しますm(_ _)m

海の日だから、単純に"海"を詩に織り込んでみたかっただけなのはここだけの話

>>230
感想レスはいろいろと新しい思い付きが見つかるので、
つい他の皆様のを読みふけってしまうのですが…
いざ書かれた側になると何ともこそばゆい…ありがとうございます

はあ、感想をきちんとした文字羅列に変換出来るようになりたい

238名前が無い程度の能力:2010/07/19(月) 13:51:34 ID:n4Xotfbk0
男体化の歌詞って書いていいんでしょうか…

239名前が無い程度の能力:2010/07/19(月) 17:30:30 ID:BwI4G8Eo0
>>238 個人的には「そこまでよ」されるほど露骨な性描写でもない限り、性・性別にまつわる表現も十分アリだと思います

地霊殿「死体旅行 〜 Be of good cheer!」で。ウチのあたりは八月が盆なので、季節柄とかはあんま関係なく、思い付き
気が付けば、ちょうど一年前の頃、道中曲の方で初投稿したものと内容がほぼ同じ。何一つ進歩してない証し
主題もクソもあったもんじゃないけど、とりあえず、人間いつか死ぬ身なら、こんなノリでいくのが気楽でよさそう

「死体旅行」
(0:02)
(Fake life, God damn!
Bake me, well-done! )
(0:12)
さ でかけましょ 踊ってきましょ
業火に舞う 肉だんごのダンス (cha cha cha)
ノリで逝けば 六道をぐるり
奈落オチも 遊山気分
(0:37)
さぁ 使い古しの肉に
おわかれのキスをしよう
もう 着古しの皮ぬいで
旅立ちのハグをしよう さぁ
(1:01)
(Take off fresh and make me fresher.
Sake of sleeping in my pleasure.
Take off, let me go to leisure.
Shake it up, I’m tire…d! )
(1:15)
ハイになれば素敵さ 風にだってのれるよ
吹けば飛ぶ わたし
舞い散れ空っぽの一張羅 着たきりはおしまい
粉にしたその身に さようなら

240 ◆UbCHaembek:2010/07/19(月) 18:31:04 ID:eETejoWc0
少女サトリ

荊を踏んで踊ってる 貴女と手を繋いで 笑いながら
傷が開いて流れたら 私にそっと見せて
荊を踏んで踊ってる 貴女と手を繋いで 歌いながら
傷が痛いと鳴くのなら 私の胸の中で

聞かせて高く小さな歌を それぞれの痛みを教えるように
早く、壊れそうな音を それぞれの体に聞かせるように

荊を踏んで踊ってる 貴女を繋ぎながら 笑いながら
傷が開いて流れたら 私にそっと見せて
荊を踏んで踊ってる 貴女を繋ぎながら 歌いながら
遊び疲れて眠るなら 私の胸の中で

拡げて赤く染まった傷を その色と形を教えるように
熱く、甘く爛れた傷と それぞれの痛みを掻き出すように

明かりの無い暗い部屋で 貴方と二人だけで 声潜めて
傷が開いて流れたら 私にそっと見せて
明かりの無い暗い部屋で 貴方と二人だけで 息を止めて
誰も見てない聞かないから 私にもっと見せて

溢れてこぼれそうな傷が それぞれの形に塞がる様に
深く、同じ形の傷を それぞれの体に消せないように

明かりの無い暗い部屋で 貴方を繋ぎながら 笑いながら
傷が開いて流れたら 私にそっと見せて
明かりの無い暗い部屋で 貴方を繋ぎながら 歌いながら
何で隠しても判るから 私に全部見せて

貴女の縺れ掠れた歌で それぞれの痛みを教えるように
早い、鐘のような鼓動を それぞれの体に聞かせるように
聞かせて高く小さな歌を それぞれの痛みを教えるように
早く、壊れそうな音を それぞれの体に聞かせるように

荊を踏んで踊ってる 貴女と手を繋いで 笑いながら
傷が開いて流れたら 私にそっと見せて...



以前書いたやつがdBuのアレンジを聞いてたら長くなったので、再度。
私、天丼が多いんで何とかしないとなーと思ってるんですが、なかなか直りませんね。

241名前が無い程度の能力:2010/07/19(月) 20:36:17 ID:6C13n1YI0
>天丼が多いんで


242名前が無い程度の能力:2010/07/19(月) 22:07:45 ID:b/GZLyko0
俗にお笑いで同じネタをわざと2回繰り返す手法を「天丼」って言うので(一般的な天丼にはえび天が2本あるから)、
ここでは「同じ表現を2回繰り返して使う」ってことだと思う。

243 ◆zAFexHl6.Q:2010/07/19(月) 23:29:55 ID:Z7k/ED220
>>239
一目で惚れた
なんと楽しそうな地獄めぐり
明るく逝こうぜ的なノリがツボなのかも

火力が足りなかった昔は
全身きっちり形の残った骸骨が
肉体から開放されたがための陽気さでもって踊っていたらしいですが
今の場合はもっと念入りに焼いて、さらに軽く、ハイになっちゃうんですねきっと

244 ◆09Oa9bELKs:2010/07/26(月) 05:52:02 ID:KNKQfifc0
以前作ったリメイク的に、2回ループでこいしちゃん。
東方地霊殿より

  ハルトマンの妖怪少女

0:00 崩(くず)れるもの 崩(くず)れゆくもの
0:04 この 手に抱(だ)いて ただ 泣いていた
0:09 壊れるもの 壊れてるもの
0:15 ただ 同じだけ 虚無(ゼロ)に見えてた

0:20 全て全て 堕ちて堕ちて
0:23 薔薇の花に トゲが刺さる
0:25 瞳(ひとみ)閉じて 心閉じて
0:28 薔薇の花に トゲが咲いて

0:31 ああ ここは とても 寒い

0:42 譲(ゆず)れるもの 譲(ゆず)れないもの
0:47 境界線は まだ 不確定
0:52 壊れるのも 壊れてるのも
0:57 同じならば 虚無(ゼロ)に還(かえ)すわ

1:02 全て全て 堕ちて堕ちて
1:05 薔薇の花に トゲが刺さる
1:08 瞳(ひとみ)閉じて 心閉じて
1:11 心(イド)が心(イド)が 崩れてゆく

1:13 見渡す限りの薔薇園(セカイ)に 堕ちてく私の 哲学(フィロソフィ)
1:19 零(こぼ)れた涙の雨音(あまおと)に 自分の言葉が消えてゆく
1:25 いくつも並んだ鏡に よく似た私の 輪郭(カタチ)
1:31 映(うつ)した 涙の 向こう側
1:34 私の心が見えないの

1:37 瞳(ひとみ)を開いたその先 貴女(あなた)の姿が見えた
1:43 今すぐこの手を伸ばしても わたしの右手じゃ届かない

1:49 瞳(ひとみ)を閉ざした薔薇園(セカイ)に 嫌われ者だけ 哲学(フィロソフィ)
1:55 終わりの見えないこの世界 貴女(あなた)の温もり探してる

2:00 崩れる境界(ディスタンス)
2:03 壊れてる自己(ディスタンス)
2:05 守れない自我(ディスタンス)
2:08 狂っている世界(ディスタンス)

2:11 崩(くず)れるもの 崩(くず)れゆくもの
2:15 この 手に抱(だ)いて ただ 泣いていた

2:21 壊れるもの 壊れてるもの
2:26 ただ 同じだけ 虚無(ゼロ)に還(かえ)した

2:31 全て全て 堕ちて堕ちて
2:34 薔薇の花に トゲが刺さる
2:36 瞳(ひとみ)の中 心の中
2:39 薔薇の色が 崩れてゆく

2:42 ああ ここは いつも 寒い

2:53 崩れる境界(ディスタンス)
2:55 壊れてる自己(ディスタンス)
2:58 不可能性は ただ 不安定
3:03 壊れるのも 壊れてるのも
3:08 同じならば せめて触(ふ)れたい

3:13 全て全て 抱(だ)いて堕ちて
3:16 薔薇の花に トゲが咲いて
3:19 伸ばす右手 触(ふ)れた右手
3:22 薔薇の花が 咲いて咲いて

3:24 見渡す限りの薔薇園(セカイ)に 残った私の 哲学(フィロソフィ)
3:30 零(こぼ)れた涙の雨音(あまおと)も 自分の言葉も消えるけど
3:36 いくつも並んだ鏡に 私とよく似た 貴女(あなた)
3:42 開いた 瞳(ひとみ)の 向こう側
3:45 わたしの心を見つけたよ

3:48 瞳(ひとみ)を開いたその先 貴女(あなた)の笑顔が見えた
3:54 今すぐこの手を伸ばしたら わたしの笑顔は届くかな?

4:00 瞳(ひとみ)を開いたその先 嫌われ者でも 構わない
4:05 終わりの見えないこの世界 貴女(あなた)の温もり感じてる
(END)

5スレ358のさとりとはちょっとだけ対比かも、ですw

245 ◆WrQEk/AVK2:2010/07/28(水) 16:11:17 ID:sClvAGbE0
大空魔術 〜 Magical Astronomyより 天空のグリニッジ

0:01 御伽のお話を ひとつ聞かせてあげましょう
0:05 それはそれは遠い昔 まだ空が無かった頃
0:09 一人の旅人が力 尽きて地に臥しました
0:13 仰向けの視界に映る 一筋の光を見たそうで

0:17 単なる幻か 手を伸ばせば掴めるのか
0:24 答えは闇の中

0:25 夜な夜な星と空を見上げ 思いを馳せるのでしょう
0:29 何万年も前からそう 変わらない星図へと
0:33 望遠鏡のフォーカスを ずらしても変わらないの
0:37 どうしてってここが全て 大空の中心だから

0:41 "話の続きを"ですって?

0:45 あの光が眼に映るときには
0:49 もう息絶えている星が多いそうよ
0:53 逆に言うなら星が生まれるときには
0:57 私達は生きていないのかもね
1:01 "死んだら人はお星様になるはずだ"って?
1:05 まだあんな御伽噺を信じている人が居たなんて…
1:09 いい?人は死んだらまた人に成るの
1:13 どうしてってそれが昔からの罪

1:17 眼を覚ますとそこは 眩い光の中だった
1:21 妖しくもありあたたかな 温もりを感じる場所
1:25 そのとき旅人は思いました "私は死んだのか"と
1:29 虚ろな視界に映る 大きな何かに包まれて

1:33 白日の夢か それとも現実なのか
1:41 答えは闇の中

1:42 御伽噺はこれで終わり さあ早く眠りなさいな
1:46 明日もまた人は同じ道を 進む必要があるから
1:50 望遠鏡のフォーカスを ずらしても変わらないの
1:54 どうしてってそれが全て "人間"の全てだから

1:58 "まだ眠れない"ですって?

2:02 仕方が無いわね温かい格好をしなさい
2:06 テラスの戸を開け徐に星空を眺める
2:10 ほら私の言うとおりに星を結びなさい
2:14 そんな訝しげな顔をしなくてもいいじゃない?
2:18 プロオキン・シリウスそれとアルタイル…
2:22 ほら、ね大きな三角形が出来たでしょう
2:26 そんな驚かなくてもいいのに
2:30 まだまだ色々あるからほらおいで

2:34 シリウス・プロオキン・ポルックス・カストル
2:38 カペラ・アルデバラン・リゲル…ほらダイヤモンド
2:42 マルカブ・シェアト・アルゲニブ・アルフェラッツ
2:46 何の形に見える?そうね、四辺形ね
2:50 ベガ・アルタイル・デネブ…、あら知っていたの?
2:54 ご存知、こっちも大きな三角形ね
2:58 ドゥーベ・メラク・フェグダ・メグレズ・アリオト
3:02 ミザール・ベネトナシュ…"北斗七星"って言うのよ

3:06 御伽のお話を ひとつ聞かせてあげましょう
3:10 それはそれは遠い昔 まだ空が無かった頃
3:14 一人の旅人が力 尽きて地に臥しました
3:18 仰向けの視界に映る 一筋の光を見たそうで
3:22 夜な夜な星と空を見上げ 思いを馳せるのでしょう
3:26 何万年も前からそう 変わらない星図へと
3:30 望遠鏡のフォーカスを ずらしても変わらないの
3:34 やっと眠りに付いたのね… また明日、ね
(終)

…長いorz
黙読でどうぞ

246名前が無い程度の能力:2010/07/28(水) 23:54:51 ID:j9xP453M0
>>245
某アニメの主題歌だった"Venus Say…"の主題を、より深く描きこんだ印象
いいなぁ、こういう物語的なというか、語り部的な感じ

個人向けの「発注」ってしていいものかわからないけど
貴方には是非、東方三月精付属CDの「スターヴォヤージュ2008」にも詞を付けて頂きたいと思った

247 ◆eE7CrvWPRg:2010/08/01(日) 01:53:23 ID:adTFaczw0
       東方永夜抄 「千年幻想郷 〜 History of the Moon」より
          [千年幻影歌 〜 the Sole My Princess]

[00:22]
永き月夜(つくよ)の果てに 手に入れし物は何?
觸れると消えて行く淡雪に 似てる貴女が一人
[00:36]
消えし物 數(かず)知れず 流れる時に惑ふ
其れでも私の元に一つ 終はらぬ世の幻夢(げんむ)
[00:49]
標(しるべ)も無き現(うつつ) 空蝉(うつせみ) 儚く在る
在りし日に手を引き迷ひ込む 虚無に囚われし須臾(しゅゆ)
[01:01]
進まぬ月時計 紅(くれない)に染まる月
零れ落ちる涙 濡らす袖 ただ二人 永遠(とわ)に在れ

[01:15]
大江山 逃げて逃げ 夜もすがら
[01:18]
前からは狼 後ろに人
[01:21]
空見上げ 夜の空 ただ其處(そこ)に
[01:24]
屆かぬは平安よ
[01:34]
割れても末

[01:38]
貴女と在りし日々 其れだけが私の願ひ
たつた其れだけが本當(ほんとう)に...
[01:50]
雲隱れ月影 薄れて行く貴女の景(かげ)
藤袴(ふじばかま)の香りだけで...
[02:02]
空合(そらあい)
[02:03]
搖らめく宵の内 影伸びて二つが竝(なら)び
遠き遙けき過去想ひ
[02:15]
不意に手を伸ばして 屆かない事が分かつて
次から次へと涙が零れて
[02:39]
貴女と二人 聲(こえ)をあげて 涙集ひて天の川
逢瀬(おうせ)を遮られ 織姫殘る


[03:14]
千歳の夢の中に 何處(いづこ)へ向かふ 二人
觸れる度 痛むは此の想ひ 滿たされる事は無し
[03:27]
朧(おぼろ)な明かり滿ちて 顯(あらは)も薄れ行きて
此處(ここ)に居りしと云ふ眞(まこと)だけ 霞んでゆく定め
[03:40]
寄る邊(よるべ)無き此の宇内(うだい) 行く當てなんて無し
ただ歩きに歩く一日(いちじつ)に 二人其の日暮らし
[03:52]
紅白の空模樣 何れ白黒と成る
終はりの無い夢に旅をする そんな咎(とが)を背負ふ

[04:06]
富士の山 不死の夢 煙に
[04:09]
新たな咎を背負ふ一人
[04:12]
月まで屆かぬ不死の煙に
[04:15]
變はらぬは其の身だけ
[04:25]
あわむとぞなむ

[04:29]
貴女と在りし日々 唯 貴女と笑ひし日々
平穩な世界に 永久に...
[04:42]
雲晴れて望月 永久に生きて死ぬこと無き
傍で撫子(なでしこ)が微笑み...
[04:53]
空夢
[04:54]
崩れ行く月影 幻影に過去を忘れて
遠き遙けき過去 忘れ
[05:06]
ゆくりなく伸ばすは 私と貴女の手のひら
掴まふとするのは 過去か未來か
[05:31]
千年の夢の中に唯 夜に輝く流れ星
二人の居場所を 時の流浪から

248名前が無い程度の能力:2010/08/01(日) 19:03:30 ID:gkTMTIfg0
>>247
全シリーズの特徴が出ててすげえ

249 ◆WrQEk/AVK2:2010/08/05(木) 13:32:12 ID:m/JPJk1Q0
>>246
「発注」の範疇か解りませんが…
興味が湧いたので書かせて頂きました

東方三月精 〜 Strange and Bright Nature Deity.第1巻付属CDより スターヴォヤージュ2008

0:00 "さよなら"をまた言えないまま
0:19 離れ離れになるの?

0:29 降り注ぐ星の光は いつしか道標になる
0:33 もう出会う事なんて 無いと思いを秘めて
0:37 仄暗い世界の中で 小さな松明のように
0:41 私の足元を 照らし続けてくれる

0:45 降り注ぐ星の光は いつしか墓標になる
0:49 刻まれる事なんて 無い私の名前
0:53 有限の世界の中で 無限の命を生きる
0:57 私の辿る道を 標し続けてくれる

1:01 目蓋の裏に
1:09 思い描く理想郷

1:16 五百年も独りぼっちの
1:22 時の流れは寂しすぎるよ

1:29 見つけたよ あなたの姿を
1:45 聞こえるよ あなたの声が

2:00 百五十億の旅路が
2:06 一瞬で報われるの

2:14 思い起こせばあの時も
2:30 こんな気持ち 胸に抱いていた

2:46 降り注ぐ星の光は いつしか道標になる
2:50 嘘なんかじゃないよ ほら今だって輝いてる
2:54 降り注ぐ星の光は いつしか墓標になる
2:58 嘘なんかじゃないよ いつかあなただって刻まれて…

3:02 言いたい事がたくさんあるのに
3:08 なんでだろう、何も言葉が紡げない

3:17 いにしえの時に堕ちた
3:33 彗星のように ただ漆黒に彷徨う私を

3:43 お願い、捕まえて
3:49 "さよなら"をまた言えなくなる前に…
(終)

…キーワードは"小惑星"で。

250246:2010/08/05(木) 23:33:05 ID:f9B2h0Ts0
>>249 WrQEk/AVK2氏
わがままな注文に対して、期待をはるかに上回る素晴らしい作品で応えていただけたことに、まずは心からの謝意を
ごちそうさまでした。この作品はしっかりとバックアップを取って、長く楽しませていただきます

この作品のテーマを個人的に括るなら、「邂逅」になるんじゃないかと思う。めぐりあい。あるいは「運命」?
個々の思いって、届かない、通じないのがデフォなんだと思う。それがもし届き、通じ合うことがあったなら、「奇跡」なんだと
この作品は、きっとそういった「奇跡」に対する切なる望みを込めた詞なんだと思う
道標であり墓標である光は、所詮は人の手から離れた時の指標
私たちはその光を仰ぐことはできるけれど、そのようには、なれやしない
人はどうせその内おしゃかになる存在だから、「今じゃないいつか」とか「ここじゃないどこか」を期待したって空しいだけ
だからこそ、悠久の時空のただ一点、「今ここ」で、何かを為し、それを証してくれる誰かとのめぐりあいを望まずにいられない

技術的な面ですごいなと思ったのは、第二・三・九連のとこ。この装飾的な旋律に意味のあることばを乗せるのって、難儀だったと思う
でもよくよく曲を聴くと、このフレーズこそが曲全体を貫くベースになってるわけで
当該部分には最も重要な詞句を「乗せなきゃならない」んだってことに気付かされる。このことはこの歌詞に触れるまで意識できなかった
自分もこの曲が好きで一度は詞を書いてみようとはしたんだけど、結果的に貴方に委ねて正解だったと確信した
繰り返しになるけれど、本当に想像以上の出来の作品。ただただシャッポを脱ぐしかない

以上、主観と偏見だけに頼った解題のまねごと。正しい自信はないし、言い訳じみたことをいうと、この読み方が自分の限界
せめて、この作品にめぐりあえたことに対する感謝の思いの寸分だけでも届けば幸いです。本当にありがとうございました

251 ◆Oxi4faIvcE:2010/08/06(金) 02:04:10 ID:9b0tEC7k0
咲夜さんの歌です。歌うと疲れますw
東方紅魔郷より

  月時計 〜 ルナ・ダイアル

0:05 完全な 月時計
0:09 血に染められて 動き出す
0:14 夜(よ)全ては
0:16 瀟洒な 時を 刻(きざ)ん でくわ

(間奏)

0:42 煌(きら)めく ナイフの裏に 映(うつ)った瞳(ひとみ)は
0:45 刹那(せつな)の世界の中で 妖(あや)しい光放つ
0:48 銀色の秒針は 永遠(えいえん)を指(さ)して
0:51 四角い刻(とき)の檻(おり)へと あなたを 連れてゆくわ

0:55 十六夜(いざよい)咲く夜(よる)に クラインの遊戯(ダンス)
0:58 切れない メビウス・リングで あなたを縛りあげる
1:01 十六夜(いざよい)咲く夜(よる)に 奇術の幻想(レヴァリエ)
1:04 わたしの この領域(フィールド)へ あなたを誘(いざな)うの

1:08 煌(きら)めく ナイフの色と 銀色の世界
1:11 言葉はもういらない 壊れた 殺人時計(マーダー・ダイアル)
1:14 十六夜(いざよい)咲く夜(よる)に 狂気(ルナティック)な会話(ディレクション)
1:18 わたしのこの両手で あなたを刺(だ)いてあげる
(END)

252 ◆jO0YPl6aSA:2010/08/09(月) 23:43:49 ID:zfhzQO4s0
幽霊楽団 〜Phantom Ensemble


(0:00)さあ 奏でてあげるわ 魔法のアンサンブルを
   私の幽かな 魂(こころ)こめ lalala…
(0:12)さあ 奏でてあげるわ 魔性のアンサンブルを
   私の確かな 幻想(ゆめ)をのせ…

(0:24)さあ 奏でてみせるの 不思議なアンサンブルを
   はるかな天国(そら)まで 届くよに
(0:36)さあ 奏でてみせるの 不可解(おかし)なアンサンブルを
   地獄の底まで 響くよに

(0:51)聴こえてる? ハーモニー [いつでも] あなたがどこにいようとも [何度だって]
   最高のコンチェルト [奏でて] 届けてあげるから

     (1:02)消えることない 想いがあるから 私は演奏(うた)える あふれる気持ちが 音を紡ぐ
(1:03)まっすぐな メロディで ソウルのビート 伝えたい
     (1:09)悲しみさえ 至高の 旋律へと変わる
(1:09)この想い フォルティシモ 羽ばたけ どこまでも

(1:15)いまここで私が演奏(うた)う それが奇蹟だから
   [かき/吹き/弾き]鳴らせ 全身全霊 命をかけて
(1:27)響きあう 三つの音に 感じる三位一体(トリニティ)
   教えたい 「私たち いま 生きているよ」と

(1:40)いつか私が 消えていっても 憶えていてね 私たちの演奏(うた)
   ただそれだけが 私がずっと この場所に存在(い)た 証だから

     (1:52)演奏(うた)うよ いま 幻影(まぼろし)のシンフォニーを
(1:52)私たちが奏でる 絆のアンサンブルよ
     (1:58)あなたへ届くよに ほら…
(1:58)世界の果てまで 鳴り渡れ

(2:05)だから演奏(うた)うの あなたがずっと この音楽を 忘れないように
   そしてお願い いつまでもあの はるかな天国(そら)で 微笑(わら)ってて

253 ◆zAFexHl6.Q:2010/08/16(月) 16:10:45 ID:/vYzcvCg0
相も変わらずストーリー圧縮で遊んでます
あのペット部分はあー!としか字を当てられない


アンノウンX 〜Unfound Adventure


[00:00]
朝靄に 現れたる 曖昧巨大の 人影は
夢追う 瞳の先の ドキドキの 玉手箱
キラキラ 力 宝は 常識の 外にある
英雄武勇の譚か はたまた残念無念の 空回り あーあー

[00:32]
ミラクル 巫 女 は 神 様 はしゃぐ あー
[0043]
見知りの 見 た 目 の 悪 魔 迫る あー 
だいだらぼっちはどこにいる

出し抜けに 立ち込めたる 濛々不穏の霧の中      ※もうもう
地下秘密 ボイラー施設 劫々火焔の釜の底       ※ごうごう
妖精巫女and魔女太陽 神様も蹴飛ばして         ※andは一音で
乾も坤も放り投げたら思い出は靄の中 あーあー

[01:27]
地 下 に お ひ さ ま 煮立つ あー
[01:38]
荒ぶる ガ マ オ ブ マ グ マ 跳ねる あー
テリブルナマズ大地を揺るがし

[01:50]
晴れて 謎 は 明 く か 大々 人形 夢の張子と    ※だいだい ひとがた
得 体 バ ラ バ ラ 神すら知らぬ神出鬼没      ※かー みー すーらーしーらーぬしんしゅーつきぼーつー
ナ マ ズ の 悪 魔 打ち払えば 夢と消え果て
も は や エ ニ グ マ 起きず見えず ただ噂あり

254 ◆WrQEk/AVK2:2010/08/20(金) 01:01:49 ID:wbm7cw/c0
卯酉東海道 〜 Retrospective 53 minutesより 最も澄みわたる空と海

0:00 (その願いは 海を渡り)
0:12 (捧げし祈りは 雲を裂く)

0:25 空と海と 悲しみの色は似ている
0:36 きっと幾つも絵の具を混ぜた色だから

0:49 物事の終わりは いつも儚い
1:01 ぼんやりと暮れて行く 景色のように

1:14 空と海と、その狭間で
1:26 生きている息吹が 何故か愛しい

1:38 眼に映るものだけが 全てじゃない
1:50 コバルト色の世界は揺らいで

2:04 空と海と 悲しみの色は似ている
2:15 きっと幾つも想いが詰まっているから

2:28 風に流される塵みたいに
2:40 染め上げられていくのは 景色だけじゃなく

2:52 一枚のキャンバス・ボードに
3:04 描かれるセカイも 造られたもの

3:17 空と海と、その狭間で
3:29 祈りの調が 静かに響いている
3:42 空と海と、その狭間で
3:54 生きている息吹は 何故におぼろげなの

4:08 空と海と 悲しみの色は似ている
4:19 どの絵の具を混ぜたら 表せるだろう

4:33 空と海と 悲しみの色は似ている
4:44 思い込みじゃなくて 同じものなのだろう

4:58 空と海が 最も澄みわたる場所
5:09 コバルト色の世界は 滲んで、揺れて

5:23 空と海と 悲しみの色は似ている
5:33 きっと幾つも想いが詰まっているから

255名前が無い程度の能力:2010/08/20(金) 01:51:54 ID:/8WRJ6Qo0
半年振りくらいに覗いたら、案の定とっても進んでてなんだか嬉しかった。
つまみ食いですが。感想をば。

>>157
 音とマッチしていて超歌いやすかったです。 ゴチになりました。

 哀しいことに、心が荒んでしまった私は「理想」と聞くと悪い意味
 (現実的じゃないコト)なニュアンスで捉えてしまいますが、
 あえて”ゆめ”と読ませることでとてもプラスに感じることができました。
 そして、そこに白蓮の意志の強さみたいなのを感じました。
 ので、敢えて「理想のままで 終わらない」の部分は”りそう”と読もうとしましたが
 上手くごろがあわずに断念しました(ぁ
 
 元々意味のある「漢字」に対して、読みを変えるというだけで、
 とても印象が変わるのだなと体感できました。 ありがとうございます。
 いやぁ「詩(うた)」って、本当に良いものですね。

>>229
 こちらも音と歌詞がぴったりでした。
 逆にサビのところは今まで気付かなかった音に気付かせていただきました。
 時に、「時間」は”とき”と読んでしまって良いのかな?

 歌詞もタイトルを如実に表していてベストマッチングでした。
 他の人も言ってましたが、特に最後の「墜ちてゆく」が
 タイトルともメロディともカチリと当てはまりますね!
 # しかし漢字は「堕」が正しいのではないかと思ったりも。
 # 「墜」でもそんなに大きくは変わらないのかな。
 # 意図的なものであったらごめんなさい。


>>239
 怖いのか愉しいのかw
 「肉ダンゴのダンス」とか発想が素敵過ぎる。

 > 人間いつか死ぬ身なら〜
  そうですね、私は「愉しく生きる」をモットーとしてますが、
  死んだ後だって発想次第で十分に愉しめ・・・るよね? きっと!

>>245
 星好きには堪らない一品ですなw
 北斗七星の星の名前とか初めて聞いたわ。
 
 歌ってみようとしましたが、要所要所で躓きますね。
 音符が速い曲なので、歌い方は計画的にしないと
 字余り字足らずで間抜けた歌い方になってしまいそう(笑
 
 あと、、、
 > 2:18 プロオキン・シリウスそれとアルタイル…
 > 2:22 ほら、ね大きな三角形が出来たでしょう
  ・・・ベテルギウスじゃね?w

256名前が無い程度の能力:2010/08/20(金) 21:31:19 ID:bqtCEftQ0
>>231 >>255
感想ありがとうございます。>>229です。
「おちてゆく〜」から作詞し始めたので、
そこに帰結するような詞になったのだと
思います。(偶然)

「時間」は「じかん」なんですけど、
文字だけだとリズムが曖昧なので、
歌いやすいように解釈してもらって構いません。
最後の「墜ちてゆく」は「堕ちてゆく」ですね。
意図的ではなく単なる変換ミスでした。

257名前が無い程度の能力:2010/08/22(日) 18:35:28 ID:Qf91WYYo0
感想を一つ。>>253 zAFexHl6.Q氏
文字通り得体の知れない、疾走感と高揚感w 曲に「ノる」っていう形容がまさにふさわしい
これを拝見して改めて学んだのは、擬声語を擬声語として用いるのは当然として
他の品詞も音をうまく利用すれば、擬声語と並べても遜色ない位、音声的な役割を果たせるもんだってこと
「テリブルナマズ」のとこは、爆笑させられると同時に感心させられました
ここの装飾的な音には、この表現しかない。しかも韻まで踏んでるもんなぁw いいわぁ、テリブルナマズ
黙読だけではもったいなさすぎる作品。お見事です

>>243 >>255 両氏、>>239につき、ご感想ありがとうございます
最近、ミディアムレアくらいの半可臭さで半死半生のたうちまわるのも、案外と楽しいんじゃないかと思えるようになりました


キャーイクサーン! 酷暑にやられた頭で、緋想天から。テーマは無論、フィーバー! だから全般に勢い任せ
衣玖さんって原作見る限り、絶対に下記のようなやかましい人じゃないけど、まぁ曲のイメージが……フィーバー……

「黒い海に紅く 〜 Legendary Fish」
(0:00)
「Rolling thunder 迅雷 闇を裂いて
 聴け roaring sounder くぐもる夜のうめき 絶叫無辺の声となれ
 Howling louder 音声(おんじょう)響け天上へ
 なお growing fever 狂うほどに轟け 驚天鳴動 衝(しょう)天情動」
(0:24)
惰眠を破る告げの音(ね) 久しき迷夢を醒ます
起てよ 奮えよ 叫べよと 炊きつけ呼ばう彼は 燃ゆるか 緋の衣
(0:46)
いまや 迸(ほとばし)る熱情は 鈍雲(にびぐも)の壁を穿(うが)ち
猛る 焦がれる 燃え上がる 逆(さか)の稲妻をなし 茜に 空を焼く
(1:10)
「Sailing dancer 一跳(いっちょう)墨を泳ぎ
 今 calling answer 沈黙迫る夜に 注進警句の声を挙げ
 Waving lancer 災難 潜みあらば
 撃て lightning shooter 轟く誰何(すいか)の声 雷霆一閃(らいていいっせん)通貫一気」
(1:34)
「Firing water 赤光(しゃっこう)黒に紅く
 より boiling hotter 有情有為(うじょううい)の海原 沸かし染めれば熱の色
 She delivers. 感情 解(ほど)き放て
 And she will sever. 停滞の鎖断て 精魂躍動 生命沸騰」
(1:57)
閉ざされた海に飽いて 空に臨んだ魚は
煽る 騒がす 響動(どよ)めかす 荒れよ波おこれよと 四海の 風を読む
(2:20)
いまや 紅く滾(たぎ)る熱意は 大気に潮(うしお)と満ちて
割れて 砕けて 裂けて散る 逆巻く怒涛をなし 昂(たかぶ)る 舞い踊る

258名前が無い程度の能力:2010/08/23(月) 00:56:28 ID:Jn0AwNIo0
>>253
 >>257さんの書き込みの「テリブルナマズ」に興味がわいて詠んで見たw

 あのスピードの曲にここまで音を合わせるのは大変だったろうに!
 音にあわせて歌詞もテンポがよくて、歌ってて楽しかったですw

>>257
 これは熱い魂を持った衣玖さんですねw SHU-ZO-並にウザそうだ(ゎ
 まぁ、ストーリーの衣玖との会話を考えると、あまり表に出さないだけで
 中身は熱血って事も考えられなくないですよねー。
 
 なんだかんだで割りと格好良い歌詞でした。
 そして四字熟語が読めない。 通貫一気とか麻雀かと思った(ぁ

259 ◆xmLieRI0LU:2010/08/24(火) 01:56:24 ID:CRfe3GZ60
昔作った天子ちゃん歌詞の別曲版です
東方緋想天より

  踊る水飛沫

0:07 舞い踊る大地 弾(はず)む帽子 手で押さえ
0:11 鼓動が高鳴る 天変事象(てんぺんじしょう)
0:14 本日の震度 マグニチュード 振り切って
0:18 麓(ふもと)の神社が 倒壊するでしょう

0:21 駆け抜ける大地 長い髪翻(ひるがえ)し
0:25 踊るその姿は 天地も無用
0:28 わたしの瞳(ひとみ)を 塞(ふさ)ぐもの 映(うつ)すもの
0:32 緋色の剣(つるぎ)が 貫(つらぬ)くでしょう

0:35 晴れのち曇りのち 嵐の予感
0:39 カミナリ注意報 スキマにご用心
0:42 落雷落石(らくらいらくせき)の リズムに合わせ
0:46 本日の天衣無縫(てんいむほう)も100パーセント ああ

0:56 いつか見た あの夜(よる)の夢の中
0:59 終わらぬ宴(うたげ)は続いてる
1:03 跳(は)ねる 緋色の夢飛沫(ゆめしぶき)
1:06 さあ 幻想中に踊り咲かせましょう

1:10 いつか見た あの夜(よる)は夢の中
1:13 はしゃいで踊った天の舞(まい)
1:17 跳(は)ねる 緋色の夢飛沫(ゆめしぶき)
1:20 さあ 幻想中に歌い咲かせましょう
(END)

260 ◆zAFexHl6.Q:2010/08/26(木) 12:26:46 ID:Fec9NdFQ0
>>230,257 >>258
感想ありがとうございます。歌って楽しいがなによりの褒め言葉でございます
テリブルナマズはガマオブマグマに荒ぶるをつけた直後に思い浮かび、荒ぶるガマまで音が似てるミラクル
陰に隠れてしまったマグマの両生類が拗ねちゃいますね

>>257
誰だこの暑っ苦しい深海魚はw
歌詞が片っ端から熱いんですが
あまり暴れる印象のない曲なのに〜ing〜erで無闇に加速されて四字熟語でギンギンなイメージで大変です
四字熟語部分はメロディ無視してがなるがよろし、といったところでしょうか

>>259
トリップ違うけど天子予報の方かな?
歩くハタ迷惑な天子ちゃん可愛いよ天子ちゃん
緋想の剣でのいたずらはきっと度が過ぎてそのうち閻魔の説教で寿命がマッハ

261名前を隠す程度の能力:2010/08/28(土) 17:50:23 ID:jpqXVcKo0
初投稿でございます 被ってたら土下座で賽銭
東方緋想天より 原曲「緋想天」

「悲壮典 〜At the crossroads」

(0:23)嗚呼、二人で歩んだ 遠く へと続くこの道
(0:44)だけれど 私は 共には行けません

(0:53)たとえ 届かなくても 想い 続けます
(1:04)涙 は流しません 笑顔でいたいから・・・
(1:14)2人 過ごした日々は 決して 忘れません
(1:24)だから 最後の願い 振り向かないでください・・・

(1:35)嗚呼、最後の時間 言葉交わすよりも
(1:46)君の腕の中に 抱かれてたい


(2:07)嗚呼、2人で過ごした 日々は もう戻らないけど
(2:29)それでも 私は 忘れはしないから

(2:38)ずっと 覚えておいて なんて 望まない
(2:48)もしも 思い出したら 微笑んでください・・・
(2:59)2度と 始まらぬ恋 だけど 忘れません
(3:10)君が ここにいた証 ずっと覚えているから・・・

(3:21)嗚呼、戻らぬ日々に 涙流すよりも
(3:30)君の幸せを 祈っています・・・


解説:
タイトルは駄洒落でございます(笑)
思いついてから20分で歌詞が出来ますた。俺きめぇ
悲壮=悲しい状況でも勇敢な意思を持つ様
典=物語、書き記したもの

愛し合いつつも別れなければならない切なさをイメージ
人妖入り乱れる幻想郷だと結構有り得るようなそうでもないような
暇になったらアレンジに乗っけてうpでもしようかしら(無謀)

サビ(0:53)の別ver
(0:53)あの日 出会えた奇跡 2人 笑った日
(1:04)心 通わせたまま 別の道を歩む・・・
(1:14)川の 流れの様に 時は 過ぎてゆく
(1:24)だけど 思い出だけは 胸の中に抱(いだ)かせて・・・

262名前を隠す程度の能力:2010/08/28(土) 17:54:39 ID:jpqXVcKo0
No.261の補足

crossroadsは「分かれ道、分岐点」という意味でございます
間違った訳すると「交差点で」になってしまいますので(笑)

263名前を隠す程度の能力:2010/08/28(土) 19:56:21 ID:jpqXVcKo0
ぼくらの非想天則に歌詞を付けて見ました
ちなみにFullverなんですがここに書いていいのかな?

東方非想天則より 原曲「ぼくらの非想天則」

「核熱造神ヒソウテンソク」

(0:14)君は見たかその目で あの巨大な影を
(0:19)科学と奇跡が生んだ 平和を護る力
(0:25)原子の申し子よ 今こそ立ち上がれ
(0:30)絶望色の幻想郷(せかい)を 光で照らし出せ

(0:37)嗚呼 その身に宿る 正義の核熱(ほのお)信じ
(0:42)さぁ 迫る 敵を 悪を 打ち砕け (アイシクルミサイル!)

(0:53)鋼の天使 僕らの戦士 深き闇を祓(はら)う者
(0:59)その拳(こぶし)は その翼は 正義を貫く力
(1:05)不滅の原子 不屈の闘志 誰かの笑顔のために
(1:11)その名を呼べ 声の限り 核熱造神ヒソウテンソク


(1:30)君は何を願う 伝説の巨神へと
(1:35)何かを護るためならば 君の願いは叶う
(1:41)誰かが悲しみの 涙を流すならば
(1:46)砕けぬ鋼の戦士が 笑顔を取り戻す

(1:52)嗚呼 時に迷い 膝を着くこともある
(1:58)でも 強い 心 燃やせ 解き放て (グレイソーマタージ!)

(2:09)鋼の天使 僕らの戦士 嘆きの雨止める者
(2:15)その刃は その光は 悪を打ち砕く力
(2:21)不滅の原子 不屈の闘志 涙無き明日のために
(2:27)その名を呼べ 声の限り 核熱造神ヒソウテンソク


(3:01)嗚呼 闇の中で 灯る希望の光
(3:07)今 強く 燃えろ 全て 照らし出せ (マスタースパーク!)


(3:18)鋼の天使 僕らの戦士 深き闇を祓(はら)う者
(3:24)その拳(こぶし)は その翼は 正義を貫く力
(3:30)不滅の原子 不屈の闘志 誰かの笑顔のために
(3:35)その名を呼べ 声の限り 核熱造神ヒソウテンソク

(3:44)鋼の天使 僕らの戦士 嘆きの雨止める者
(3:50)その刃は その光は 悪を打ち砕く力
(3:56)不滅の原子 不屈の闘志 涙無き明日のために
(4:01)その名を呼べ 声の限り 核熱造神ヒソウテンソク


解説:
某動画サイト大百科の設定を参考に
うーん、色々な意味でセーフなのだろうか?(笑)
こういう曲は歌詞付け易くていいですな

264名前が無い程度の能力:2010/08/30(月) 00:39:43 ID:iXpM7aKo0
>>258 >>260 zAFexHl6.Q 両氏、>>257につき、ご感想ありがとうございます。「四字熟語」の件について少々
実は、これらは全て二字の熟語を重ねただけのウソことばです。なので素直に二字ずつ読んでいただければOK
>メロディ無視してがなるがよろし その通り。これらは端から「歌えない」と諦めた旋律に語感重視で乗っけた勢い任せの詞句なので
>麻雀かと思った その通りw ……なんとなく、衣玖さんは染め手のふりしてダマテンで純チャン三色とか狙ってるイメージがある……
ついでに、>>257に一点訂正。(0:24)二行目 ×炊きつけ → ○焚きつけ 衣玖さんの手料理は食べてみたいけど……


※以下はあくまで「ネタ」です。「ネタ」ではありますが、「ネタ」にしても露骨で不快感を催しかねない「ネタ」です
※特に、いわゆる「キャラ崩壊」を好まない方、「アリスは俺の嫁」と主張される方は、どうかスルー下さい
※末尾に半角カナで読みづらく記してあるのは脚注ですが、なおさらひどい内容なので、解読の際はご注意ください

非想天則から、東方原曲には極めて珍しい長調の曲で

「人形のある風景」
(0:00)
ラン ララランラン ランラン
いきているって うれしい いとしい
憎い壁に ぶつかるひがあっても
みんながみんなきっと わたしをじっとみててくれる
みんながいれば まいにちがすてき
(0:18)
ラン ララランラン ランラン
いきられるって たのしい おかしい
邪魔な石に つまずくことあっても
みんながみんなきっと わたしをそっとささえてるよ
だいじなのは そうよ おともだち
(0:35)
ふざけあってみたり じゃれたり
ちょっとはけんかもいいかもね
もっともっと いっぱいしゃべろう
こんやもぎゅっとだっこして
いっしょにベッドでねむろ
ずっとずっと みんなといっしょ
だからわになりわくぐりおどりましょ
(0:57)
ラン ララランラン ランラン……

(0:35)サンギョウメ・ナナギョウメノマツビニハ、ソレゾレコノフォントデ「イヤケガサシテクルホド」「ソレジャオヤスミ」トイウイッセツガハイッテイルノガトウショノカタチデス

265名前を隠す程度の能力:2010/08/31(火) 22:39:48 ID:X6SYwBEk0
>>264
最近流行り(?)の不憫アリスを想像して萌えました(殴


U.N.オーエンは彼女なのか?にに歌詞を付けてみました
アレンジ用に作ったのでサビ以外は原曲にのせれないためサビのみ使用
少しばかりグロい歌詞なので注意してください


東方紅魔郷より 原曲「U.N.オーエンは彼女なのか?」

「U.N.KNOWN Black Cross」

砕けた頭蓋を 腐り落ちた髪で縫い付けて
歪(いびつ)な首飾り 十字架に飾り付ける
白く細い指に 銀の指輪を返したけど
もう嵌まらないね 血溜まりに落ちてゆく

散らばった血肉 満月の夜にかき集めて
お祈りの時間 十字架に捧げましょう
おもちゃ箱の中で すすり泣く声が聞こえるの
可哀想だから 断末魔(おわり)にしてあげるわ

抉った臓物 捏(こ)ね上げて丸めてオママゴト
自慢の料理は 冷め切った鉄の味
真っ赤な紅茶は ほんの少しだけ温かくて
今日の幸せを 黒い十字架に祈る

固く閉ざされた 瞳を少しだけ開いたら
血の気の失せた頬 紅い涙が伝う
今日も禍言(まがごと)は 罪無き生命(いのち)の残痕歌
黒い十字架は それすら塗りつぶしてく

また今日も独り お部屋にこもっておもちゃ遊び
お外は土砂降り 紅くない雨は嫌い
扉を叩く音 新しいおもちゃがやって来た
退屈だったから 『一緒に遊びましょう?』

透き通る瞳 流れるような金色の髪
お気に入りだったのに 壊してしまった
また誰か来たわ 紅と白の服に黒い髪
今度は壊さずに 『優しく殺してあげる!』

266 ◆AZLzHb81/.:2010/08/31(火) 22:43:50 ID:tXdn0I3E0
東方封魔録ED 原曲「 遠野の森 」

とことことことこ とことこ歩いて 歩いて歩いて歩いて帰ろう

ほら、ほら 遠野の森 手を、招き(小石を踏み)
ほら、ほら 遠野の里 日が、暮れる(耳を澄まし)

はーなーひーとーひーらーうーけとっては(花、ひとひら受け取っては)
たーだーやーすーらーぐよう(ただ安らぐよう)

カラ、カラ 下駄を鳴らし 名を、呼ぼう(今も響く)
ゆび、きり をしたのなら また、いつか(遠のく声)

ちーんーちょーうーげーにーてをふってた(沈丁花に手を振ってた)
あーのーひーとーおーなじ(あのひと同じ)

ほら、ほら 遠野の径 あて、どなく(雲は流れ)
ほら、ほら 蓮台野で また、いつか(空は明ける)

まーどーべーにーまーどろーむゆめには(窓辺のまどろむ夢)
むーかーえーのーきーしべ(迎えの岸辺)

そよ、そよ 遠野の森 また、おいで(微笑むかげ...)

<END>
短い曲でリハビリ
遠野と聞いて思い浮かべた単語のみで継ぎ接ぎ構成(汗
懐かしさに駆られてやりました、多分音はそれなりに合ってるはず...
そして八月最後のトリを旧作曲で締めたいと言う愚かさから

267ぴんくりんご:2010/09/01(水) 15:55:42 ID:u/6ilZs.0
初投稿です。前々から投稿したいと思ってました。けど下手です。
約束破ってたら遠慮なくお願いします。

東方紅魔郷より 原曲「おてんば恋娘」

[0:05]氷の煌き 星とおんなじ ともだちなの?
[0:11]氷の輝き 月とおんなじ ともだちなの?
[0:18]輝く煌くものはおんなじともだちだね
[0:24]やっぱりあたいは天才だわね 敵はいない!

[0:30]一人ぼっちの子

[0:33]王様が一人いて国民は誰もいない
[0:39]大人でも子供でも一緒と一人の少女が言ってる
[0:45]馬鹿と言われ続けてそれでも努力してる
[0:52]努力していない天才など所詮は馬鹿にすぎない

[0:58]彼女は一人だけど馬鹿って言われるけど
[1:04]毎日が楽しくてしょうがない 明日の光を浴びよう
[1:10]笑顔に嘘などある 言葉に針などある
[1:17]けど何もかも信じなかったら君は存在できない

[1:23]あなたも人間なんでしょ?心はあるはずよ

[1:29]思いを伝える方法 たくさんあるけれどね
[1:35]あたいは口で伝える事しか思いつかない
[1:41]自分が分からない人は自分探しの旅
[1:47]そしたらきっと分かるよ 本当の自分がね

[1:53]見つかったでしょう?

[1:56]大切な人だからもう失いたくない
[2:02]迷惑ばかりかけているけど嫌ったりしない?ホントに?
[2:09]ゆびきりげんまんだよ 本当に約束だよ
[2:15]もう何処にも行かないでね ずっとあたいの側にいてね

[2:21]湖の上でほら 今日もまた始まるよ
[2:27]子供の色々な口論会 あなたも混じる?さあ行こう
[2:34]信じるもの多くて何が悪いのかしら
[2:41]その分だけ苦労するけれどその分だけ楽しいから

[2:47]あなたの白い心から雪が舞っているよ

たぶん2ループ分です。ほんとに下手でごめんなさい。
まだ小学生なので、歌詞が子供子供してますね・・・。

268名前が無い程度の能力:2010/09/01(水) 22:33:57 ID:HYS/S6XQ0
何故かおてんばでよくあるシリアスな歌詞で、世の中斜めから見てていいなーと思ってたらしょうがくせいっ?!
作りは上手いと思う。無理な音無いし、不自然な言葉ないし
何をもって上手いというかは人それぞれだと思うけど、俺はけっこう好きです

しっかし小学生・・・若いのにこんな魔窟にはまってしまって・・・

269 ◆jO0YPl6aSA:2010/09/05(日) 01:32:16 ID:MmnzHEwo0
>>268
ちゃんと歌えるように音があってますし、表現もなかなか大人顔負けと思います。
いい年こいたおっさん手前である自分の立つ瀬がなくなるので
小学生の部分は正直釣りだといってよ…という気分ですがw

以下投下↓

芥川龍之介の河童 〜candid friend


(0:02)忘れないよ ずっと。

(0:09)今ははるか遠く 離れていった君を
   そっと瞳 閉じて 心の中で想う

(0:25)あのとき 出逢わなければ こんなふうに
   悲しみ苦しむことなど なかったけれど

(0:42)もう一度 もう一度 君に会いたい
   この胸 壊れるくらいに
   淋しさ 切なさが とめどなく あふれ出す
   溺れてしまいそう。

(0:59)何度でも 何度でも その名を呼ぶよ
   いつかは 届くと信じて
   君への 感情が 流れ出す 迸(ほとばし)る
   心が 止まらない。

(1:16)人間(ひと)を愛した事 が 過ちだとしても
   私は信じてる 君との絆 今も

(1:32)だから忘れないで 私を忘れないで
   遠い空の下で ずっと待っているから。

(1:50)もう一度 もう一度 君に会えたら
   言いたいの 大事な言葉を
   あのとき どうしても 伝えられないでいた
   ひとこと 「大好き」と。

(2:07)本当は 本当は 強く強く 君を抱いて
   永遠に つかまえていたい
   だけれど 君に 手が 届かない だから いま
   私は 夢を見る。




2スレ目426(自作品です)のリメイクです。個人的に歌いやすさとかストーリー性とかが物足りなく感じてきたので
―自分にとってリメイクとは完全新作を意味するようですが(汗 …新規作品扱いでお願いします>まとめの人様

個人的にこの曲は難しいと思います。三拍子で微妙に音不足になりやすいのもありますが、
何より自分の中で「曲から想起されるイメージ」と「にとりのイメージ」が乖離してるんですよね…。

ところで、自分はまだ土曜日買ってきたばかりなのですが、妖精大戦争も解禁でいいのかな?

270ぴんくりんご:2010/09/05(日) 10:35:02 ID:pAXoWPMY0
>>268
お褒めの言葉ありがとうございます。
結構自身があるやつだったので嬉しいです。
>>269
嘘じゃないですよー。本当ですよー。
春から中学生になるんですよー。でも褒めてもらうと嬉しいです♪

東方紅魔郷より 原曲「明治十七年の上海アリス」

『逢魔時の紅い蝶』

[0:22]金色の夕日が私を照らし続ける
[0:27]さあ歌おう 踊ろう 一緒に楽しもう
[0:32]奏でられ響くは小鳥のような音色で
[0:37]さあ歌え 踊れよ もっと燃えて楽しめ

[0:42]赤い髪を揺らして血に染まった手で笑いくすくす
[0:48]悲しそうな青い瞳で
[0:55]今は悪魔の館 門を守る番でほら 真剣
[1:01]黄昏時 夕日に染まる
[1:08]昔とは違うから 私絶対変わった そうだよ
[1:15]嬉しそうな青い瞳で

[1:43]私はもう醜い妖怪なんかじゃない
[1:48]今はそう悪魔の館の門番
[1:53]裏切りは怖いわ だけど信じなきゃ駄目よ
[1:58]くるくるり きらきら 極彩心放って

[2:03]蝶が舞う黄金時 怪我をしてる手をそっと差し伸べ
[2:10]独り言を『疲れてないわ』
[2:16]蜻蛉舞う秋季節 怪我してる顔は苦笑 優しく
[2:23]独り言を『休めないから』
[2:30]木の葉舞う逢魔時 綺麗な蝶にはなれなくても
[2:36]私は皆の蝶になる

[0:48][1:01][1:15][2:10][2:23][2:36]の後の部分は早すぎて歌詞付けれません。
次に来るのは一体いつになるのか分かりません。
いい歌詞付けれるように頑張ります。

271名前が無い程度の能力:2010/09/05(日) 11:00:29 ID:iQrs5bJs0
うまいわあ
名前のあとに半角で#つけてパスワード設定すると偽者が出てくるの防げるよ
名前#abc123
みたいな
メール欄にsageって書いとくのも魔除けになるのでオススメ

歓迎するぜ


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板