したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

ゲームの物語紹介スレ

1名無しさん:2008/03/04(火) 20:27:18
ゲームの物語の紹介はここで

181メタルスラッグ2&X フルストーリー:2008/09/11(木) 18:16:17
初代メタルスラッグの舞台となった第一次大戦終結から2年…

世界を破壊と混乱の淵に叩き込んだモーデン元帥のクーデターは、
正規軍の反攻作戦により寸前の所で鎮圧された。
作戦成功の立役者、マルコとターマは昇進。
自分たちがもたらした平和を満喫しつつ、
特殊部隊ペルグリン・ファルコンズの再生に尽力していた。

そんなある日、マルコとターマは正規軍の参謀本部に召還を受けた。
モーデン一党の動きが最近活発化しているらしい。
モーデン反逆軍の勢力はすでに根絶されていたが、
正規軍上層部や各国政府の腐敗ぶりを唱えたモーデン元帥の主張には
同調者が意外に多く小規模な反抗反乱の類は散発的ながら絶えることがなかった。
ところが、最近の反乱は組織化されますます計画的になってきている。
全世界の情報を総合的に分析した結果、それら各地の反乱は、
ある大規模な作戦計画の存在を明確に差し示していた。
そのような大作戦を立案実行指揮できる人間はただ一人。

 デビルリバース・モーデン元帥、本名ドナルド・モーデン。

2年の歳月をもってしても、モーデンの影を消し去ることはできなかったのか。
しかし、いかにモーデンと言えどもこんな短期間で
二度目のクーデターを準備することなどできはしない。
果たしてモーデンは生きているのか。
生きているとすれば、どのような手段で、いつクーデターを開始するのか。
そして、こんな短期間でクーデターの準備を可能にした秘密は…?
マルコとターマには反逆軍に機先を制して、
第二次クーデターの勃発を未然に防ぐという秘密任務が与えられた。
反逆軍の作戦を少人数の精鋭部隊で次々と奇襲鎮圧し、
全て叩きつぶしてしまおうという過酷な作戦だ。
当然最高度の機密性が要求される。
モーデン派には情報が漏れないように、
彼らの上司ですら全貌を知らされることはない。
そして何よりも未だモーデンの影のおびえる世界の人々を刺激しないように…。

前大戦以上に過酷と言える任務だが、彼らは即座に承知した。
モーデンが生きているなら、今度こそ息の根を止めてやる。
意気込む二人であったが、この任務には意外な付帯条件がついていた。

情報局所属の特殊工作部隊、スパローズと共同作戦を行うこと。
PF部隊だけで片を付けるつもりでいた二人は反対したが、
参謀本部は聞き入れてくれなかった。
実戦部隊に対抗意識を燃やす情報局の意向や、
上層部の対立などが複雑に絡み合った結果なのだが、
マルコたちには分かるはずもない。
結局うやむやのまま、将軍たちに押し切られてしまうのであった。

作戦当日。スパローズから二人の兵士がやってきた。
エリ・カサモトとフィオリーナ・ジェルミ。若い女性だ。

「エリ・カサモト軍曹だ。エリでいいよ。」
「あの、えっと、前大戦の英雄お二人にお会いできて光栄です。
  スパローズのフィオリーナ・ジェルミ一等軍曹です。
  こんな大規模な作戦は初めてですが、わたしは大丈夫です。
  がんばります。よろしくお願いします。」
「おいおいマルコ、こんなお譲さんたちと一緒にドンバチやらかすのかよ」
「今さら何を言っている。時間だ。作戦開始!」

こうして、クーデター鎮圧作戦は発動された。
マルコたちは第二次クーデターを未然に防ぐことができるのか。
本当にモーデンは生きているのか。そして、反逆軍の恐るべき秘密とは。
今度も戦争だ!

182Driver -潜入!カーチェイス大作戦-:2008/10/16(木) 18:19:54
マフィアが暗躍する大都会の夜
マイアミ、サンフランシスコ、ロサンゼルス、ニューヨーク――。
華やかにアメリカの大都市は、ドラッグや武器の密売で
甘い汁を吸うマフィアたちの温床でもある。
そこへひとりのアンダーカバー、潜入捜査員が入りこもうとしていた。

危険を顧みず非情な世界へ
その名はターナー。彼はヤバい仕事をうけおうドライバーとして
ファミリーに認められ内部から組織の壊滅を図ろうとする。

信じられるのはステアリングを握る両腕だけ
この世界に信じられる者は誰もおらず、警察をも敵に回さなくてはならない。
はたして彼のこの任務は成功するのか?そして無事に帰還できるのだろうか?

だが、これだけは言えた。
ターナーは、カスタルディファミリーのしようとしていることをまだ、
何も知ってはいなかったのだった―。

183ツインビー オリジナル版:2008/10/16(木) 20:29:21
宇宙暦2801年のこと。
平和だったドンブリ島に突如スパイス大王が大軍で攻めてくる。
スパイス大王の軍の前にドンブリ島は占領され、
さらに島に伝わる5つの玉のうち、4つを4人の部下に分け与えた。
そしてその部下たちが4分割された島を統治しはじめたのだ。

これを重く見たシナモン博士の弟子であるアンナモン、ドンナモンは、
シナモン博士が作り上げた傑作戦闘機、ツインビー、ウインビーに乗って、
スパイス大王率いる大軍に勇敢に挑んでいったのだった。

184ぼくのなつやすみ2 海の冒険編:2008/10/18(土) 21:22:13
海の上に白い入道雲が浮いていた…

昭和50年8月。
母親が臨月を迎えた9歳の少年「ボク」は、
夏休みが終わるまでの1ヶ月間、黒潮が洗う伊豆半島の田舎町、
富海(ふみ)に住むおじさんの家に預けられることになりました。

ボクが居候するのは、おじ夫婦が経営する民宿「茜屋」。
あかね……、それは夕間暮れの空の色。
潮館の港で父親と別れ、独りぼっちで連絡船にのってきたボクが
たどり着いた富海の町は、美しい夕焼けに包まれた幸せな、
そして、ちっぽけな町でした。

夏休みだというのに、
さっぱり客がやって来ない民宿を切り盛りする
おじちゃん、おばちゃんと、その子供のタケシとシゲル。
台風が来たら壊れてしまいそうな海の上の食堂で毎朝、毎晩食事する。
元気印がでっかく付いたやんちゃな家族との生活は、
都会っ子のボクの心と体にきっと暖かい何かを残すでしょう(たぶん)。

富海の人々との触れ合いや、
さびれた民宿にやってくる謎のお客が巻き起こすチン騒動………。
それは愛すべき人々と、愛すべき風景が織り成す幸せな物語。
潮の香りが漂う富海の町で、ボクはどんな思い出を作るのでしょうか…。

185ぼくのなつやすみ ムシムシ博士とてっぺん山の秘密!!:2008/10/19(日) 18:38:18
1975年、夏。
小学3年生のボクは、おじさんの家で
「なつやすみ」の一ヶ月間を過ごすことになりました。
おじさんの家のある田舎町は、
都会育ちのボクが見たことのないものでいっぱいです。
さあ、どんな「なつやすみ」になるのでしょうか。

186ポポロクロイス 月の掟の物語:2008/10/19(日) 18:57:27
これは、昔々のお話です。
まだ、妖精が森に溢れ、世界が精霊に満ちていたころ、
あるところにポポロクロイスという小さな王国がありました。
緑あふれる森には鳥たちがうたい、
草原にはお菓子よりも甘い香りのする花が咲き、
町には平和に感謝する大人と笑顔の絶えない子供たちが住んでいました。
ポポロクロイス王国は、小さくとも大きな幸せに満ちた国でした。

ポポロクロイス王国を災厄から救ったピエトロ王子は、
やがて立派な奥王となり、妖精王の娘ナルシアを王妃に迎えました。
月日が流れ、二人の間にかわいい王子が誕生しました。
王子はピノンと名付けられ、すくすくと大きくなりました。

ピノンが生まれるずっと前のこと。
世界に龍や人間が増えていくにしたがって、
妖精たちの住みかが少なくなっていきました。
住処を奪われた妖精たちの心にいつしか闇が生まれ、
ついに妖精の王ゼフィスが闇の力を手に入れてしまったのです。
闇の妖精王となったぜふぃすは、闇の力を使い、
ほかの種族を次々と追放しました。

ゼフィスが闇の力を振るうたびに悲しみと憎しみがあふれ、
世界は光を失っていきました。
様子を見ていた神々はたいそう怒り、創造主デュオンの力を持って、
ゼフィスを闇の世界へ封じ込めることにしました。
そして、妖精族を森と海にわけ、
互いが交わることのないように「月の掟」を科したのです。

187ナビット:2008/10/19(日) 23:06:03
イライラする渋滞を一発解消、めざせ交通管制大臣!

このゲームの主人公は新米の交通管制官。
渋滞を解消し、スムーズな交通環境を整えることが主人公の任務です。
管制室のモニターに映るのは、それぞれに意志と個性を持った車が
右へ左へと走りまわる小さな世界。
でも、見とれているだけではあっという間に渋滞発生。
ここからが主人公の腕の見せ所です。
信号の設置や調整、車線の規制、道路の整備、駐車場の運営など、
やることはいっぱい。
限られた時間と予算で、交通量の目標値を達成できればマップクリアです。
さあ、あなたの頭脳で渋滞に挑戦!
思いのままに道や道路を操って、交通管制官大臣の座を獲得しましょう!

188ラジアータ ストーリーズ:2008/10/29(水) 22:06:56
―大地産声を上げしとき一対の眼生まれる
      眼平衡を護り交互に大地を照らす―

―定まる大地繁る森根ざす塔
      四の光現れ大地を照らす光堅固となる―

―終焉の日塔高まり歪む大地翳る森
      塔の頂天を突くとき龍現れこれを崩す―

世界の中心に位置する人間の王国、ラジアータ。
人々はその王国で繁栄の時は謳歌していました。
世界には人間のほかに妖精に属する”エルフ”や”ドワーフ”、
”ゴブリン”などがそれぞれの生活を営んでいます。
人間と妖精族は決して仲良くはありませんが、
対立することもなく平和な日々を送っていました。
そんななか、姉と二人暮らしをしていたジャックは、
父のような立派な騎士になるべく、
王国騎士団の入団セレクションを受けることになりました。

189サムライスピリッツ 天下一剣客伝:2008/11/13(木) 21:11:36
              告

駿府御前試合之事

御前にて尋常なる仕合に臨む武辺者を
素性不問にて世界各国より広く募りて候
勝者には以下の報奨を約束す

一、天下無双の証

一、大願の成就

一、金一千両及び米一千石

存分に剣技を尽くすもの也

                         徳川廣寅

その御触書は江戸を始まりとして各地をめぐり、
やがて世界に知れ渡る。

時は天明。舞台は世界。目指す高みは天下一。

サムライ世界大活劇、ここに開幕。
いざ、尋常に勝負せよ!

190TRUECRIME NEWYORKCITY:2008/11/13(木) 21:19:35
ニューヨーク市警。
アンダーカバー・コップ“マーカス・リード”。

自分の信念、自分の正義に基づいて犯罪に手を染めることになった彼は、
そこで父親同然である刑事によって救われ、
その後犯罪者を取り締まる道を選択した。

しかし、何者かに恩人である刑事を殺され、
真犯人を探すため、単身ニューヨークの
強大な犯罪組織調査に乗り出すことになる。

だが、マーカス自身も、組織的な陰謀にとらわれていることに気がつく。
すべてを解決するためには、自分の権限を最大限に行使し、
自らの信念に基づいて行動しなければならない。

次々に起こる犯罪、強力な敵が登場するミッション…。
自らを鍛え、犯罪都市ニューヨークに挑め!

191VIEWTIFUL JOE:2008/11/15(土) 20:02:06
PROLOGUE

映画館に彼女シルヴィアと一緒にデートに来ていた青年ジョー。
だが突然、恋人のシルヴィアが映画の中の悪者にさらわれてしまった。
ジョーはすぐに彼女を追いかけ、自分も映画の中に飛び込んでいく。
そこで彼は、美しきヒーロー「ビューティフルジョー」に変身する、
驚異のパワーを手に入れたのであった!

さあ、悪の手からシルヴィアを取り戻せ!

What's VIEWTIFUL?

VIEWTIFULとは?
VIEW(光景、眺望)の言葉をいただく通り、
ただ美しい(BEAUTIFUL)だけではなく、
人の目を奪って放さず、その心をたちまち悩乱の境地へと誘う程、
揺るぎなき、果てしなき、偽りなき
“美々(ヴィヴィ)しさ”が備わっていることを表す造語である。

192LocoRoco:2008/11/15(土) 20:05:30
“惑星さん”の上には、楽しい歌を歌う不思議な生き物、
“ロコロコ”がたくさん住んでいました。
ある日惑星さんがお昼寝をしていると、
宇宙から“モジャ軍団”がやってきて、
ロコロコを襲い始めたのです。
ハッと目覚めた惑星さんは、雷を鳴らし、大地をを傾け、
ロコロコをこの危機から救うことにしたのでした。

193チョロQ ワンダフォー!:2008/11/15(土) 20:27:03
ここはチョロQワールド。
たくさんの仲間たちが生活しているんだ。
レースをしたり、ゲームをしたり。
楽しい毎日を送っているよ。
今回は色々な街を冒険して、
チョロQの世界の謎や秘密の場所を解き明かしていこう!!

今回のお話
ボクの親友で幼馴染の友達は、遊び仲間でもあり、よきライバルなんだ!
間もなく開催されるチョロQたちの祭典「ワールドグランプリ」。
ボクは前回行われたワールドグランプリで見事優勝を果たした!
もちろん今年も、優勝を目指して出場するつもりさ!
再びガレージにトロフィーを飾るんだ。

ところが…。
ボクとしたところが、慌てていて大切なトロフィーを踏みつけちゃった!!!
こんな無残な姿じゃ、大会委員会に変換できないよ。
なんとかしなくちゃ!!

194ツインビーヤッホー!ふしぎの国で大あばれ!!:2008/12/08(月) 20:37:49
ナァーンセンスッ!!

ふしぎの国―――、そこはどんぶり島より遥か北にあり、
ファンタスティックアイランドの中にある平和な国。
ふしぎの国の代表であるメロディ女王は、
「ふしぎのハープ」の力を使い、
「ふしぎな生物たち」に力を与えていた。
しかし、平和な時代はそうそう長くも続かなかった。
ナンセンス大公のクーデターにより、その平和は早くも崩れ去る。
すぐにメロディ女王は幽閉され、そして、
「ふしぎのハープ」もナンセンス大公の手に落ちてしまった。
そしてナンセンス大公はその「ふしぎのハープ」を使い、
「全世界ふしぎの国化計画」を企てたのだ。
だがそんなとき、妖精であり、メロディ女王の側近でもあったフルートが、
助けを求め、遥か南のどんぶり島へと向かっていた―――。

195セクシーパロディウス:2008/12/08(月) 20:55:43
一時期はMr.パロディウスの長男として、名を馳せ、活躍したタコスケ、
そのタコスケも今はお年頃、つまり思春期を迎えたのだ。
―タコに思春期があるかなんて知ったこっちゃないが―
彼は同世代であり、戦友でもあるペン太郎を会計に迎え入れ、
探偵事務所を開くことを決意した。
―理由は欲望を満たすためのお金を稼ぐためだが―
昔からの戦友はもちろん、ファンタスティックアイランドからエース、
惑星グラディウスからはオプション、
そして南極大陸から新たなサイボーグペンギンと、新たな顔も揃い始めた。
―ツインビー?さあ、どこへ行ったのやら―

そして今日も仕事が舞い込んでくる。
…え?牧場の巨大トウモロコシ退治?これは腕が鳴るぜ!
よし、金のために行ってこーい!

196HALF-LIFE2 冒頭:2009/01/12(月) 09:12:55
Rise and shine, Mr. Freeman. Rise and shine. Not that I have a mission to invite you having been
the sleeping one but the job......no one is more deserving for the rest and all the effort in
the world would gone to the waste until ...... well, let's just say your (…) hasn't come again.
So, wake up Mr. Freeman. Wake up and smell the ashes.

目覚めのときが来ました。 フリーマンさん。 さあ、目を覚ますのです。

任務を先送りしていると言いたいのではありませんよ。
あなたは、休息を取ってしかるべきですからね。
世間の皆が頑張ったところで、その努力は結局…
まあ、あなたが活躍するときがまたやってきたとだけ言いましょうか。

肝心な者が必要とされている場所にいないと、世界の運命は大きく変わるでしょう。

目覚めるのです、フリーマンさん。目を覚まして、灰の臭いを嗅ぐのです。

197HALF-LIFE 採用通知:2009/01/12(月) 09:19:57
ブラックメサ研究所
管理事務局
Black Mesa、New Mexico
(ニューメキシコ州、ブラックメサ)

200X年5月5日

Technikerstr.25
A-6020 Innsbruck、Austria
(インシュブルック、オーストリア)
インシュブルック大学
実験物理学研究所
客員研究員 ゴードン・フリーマン博士


 採用のお知らせ


親愛なるフリーマン博士:

この手紙は、先日お電話にてご連絡申し上げましたように、貴方をブラックメサ研究所の職員として
採用いたします事を正式に通知するものです。すでにお伝えの通り、貴方はアクセスレベル3の
准研究員として特殊物質ラボラトリ(Anomalous Materials Laboratory)で勤務する事となります。
合衆国へのご帰国については、インシュブルック大学との調整が必要のこととお察しいたします。
つきましては、帰国のご予定が決まり次第、直ちに人事部までご連絡いただけるようお願いいたします。

未婚であり扶養者もいない貴方の為に、当研究所では社員寮に適当な部屋をご用意いたしました。
ただし、レベル3の安全検査が完了するまで、寮への引越しは出来ません。 搭載用通知と添え付けの
リストに記載されたものをご持参の上、遅くとも5月15日までにブラックメサ研究所人事部までおいで下さい。
なお、今回は、網膜スキャンは必要ありませんが、雇用期間中の健康履暦の基礎データとして、尿検査と
血液検査が行われます。

定期的な健康診断は、特殊物質を扱う職員の必須項目とお考え下さい。 また、就労中はHEV(環境防御)
スーツの着用が必要となるかもしれません。 HEVスーツの使用法については、オリエンテーション中に
トレーニングが行われます。 ブラックメサ研究所、また准研究員としての貴方の職務などについての
疑問には、全てオリエンテーション中にお答えする事といたします。

ご存知の通り、当研究職に貴方を推薦されたのは、マサチューセッツ工科大学で貴方の担当指導
教授であったクライナー博士です。 博士から、当研究所で新しいスタートを切る貴方に祝福と励ましの
メッセージが届いております。 貴方がブラックメサ研究所で末永く実りあるキャリアを築かれる事を期待
しております。

ブラックメサ研究所
民間人雇用センター
管理事務局

198HALF-LIFE エンディング:2009/01/12(月) 09:20:36
これは、これは、生身のゴードン=フリーマン氏…いやハザードスーツのと言うべきですかな。
とりあえず武器は預かっておきましたよ、邪魔でしょうからねぇ、まあ殆どは元々政府の所有物
であるわけですし。 そのスーツに関しては、ふむ、報酬とでもしておきますか。

あなたの活躍のおかげで、Xenという異次元は今のところ我々の手にありましてね、 それに
しても見事に殺し尽くしたものですねぇ、私も感心してしまいましたよ。

まあそれで、私がここに来たわけです。私、あなたを私の…上司に推薦いたしまして、あなたに
我々の元で働いてもらうよう依頼する権限を貰ってきましてね。上司も私も、あなたの能力には
素晴らしい可能性があると確信しているのですよ。あなたの決断力の高さは証明済みですから、
どうすべきかあなたが決断に悩むことなどないと思いますが。興味がおありならポータルをくぐる
だけでよろしい、それで、私の依頼をお受けになったと考えましょう。

もし、お受けにならないのなら…かわりに素晴らしい戦いを提供させていただきましょうか、 ただし
残念ながらあなたには勝つ見込みがない。ここまで生き延びたと言うのに、大変つまらない幕切れ
でしょうねぇ。

Yesと答えた場合
ああ、良い選択をしましたねぇ、ではこの先でお待ちしてますよ。

Noと答えた場合
ふむ、私達は一緒に働くことにはならないということですか。本当に後悔はないのですか、
Mr.フリーマン?

しかし、あなたの虐殺を生き延びたものがまだいくらか残ってまして。自分の種族を壊滅に
追いやった張本人に復讐できるチャンスがあるとしたら、それはうれしいでしょうねぇ?

199CALL OF DUTY 4 MODDN WAR FAIR:2009/01/24(土) 21:13:57
ロシアの過激派テロリスト、イムラン・ザカエフ

スターリンを崇拝し、旧ソ連の理想を現代によみがえらせようと目論む超国家主義者
彼は、野望の障害になるアメリカに対抗するため、中東の反米武装テロ組織を率いるアル・アサドと手を組む
国家と人種を超えた国際テロネットワークが組織され、大規模なテロ活動を計画する

この情報を察知したイギリス陸軍特殊部隊SASはアメリカ海兵隊に協力を要請、テロ計画を阻止するため、共同作戦を展開する…

そのころ、イギリス陸軍特殊部隊SAS選抜試験に合格した新米隊員、ジョン・ソープ・マクダヴィッシュ軍曹はテロリストがタンカーで核を運搬する
という情報を諜報部から受け、上官のプライス大尉、ギャズらと共にヘリからのファストロープ降下でテロリストのタンカーへ潜入した

これはこれから始まる世界の命運を賭けた戦いのほんの序章にすぎなかった…

200CALL OF DUTY 4 MODEN WAR FAIR:2009/01/24(土) 21:14:26
ロシアの過激派テロリスト、イムラン・ザカエフ

スターリンを崇拝し、旧ソ連の理想を現代によみがえらせようと目論む超国家主義者
彼は、野望の障害になるアメリカに対抗するため、中東の反米武装テロ組織を率いるアル・アサドと手を組む
国家と人種を超えた国際テロネットワークが組織され、大規模なテロ活動を計画する

この情報を察知したイギリス陸軍特殊部隊SASはアメリカ海兵隊に協力を要請、テロ計画を阻止するため、共同作戦を展開する…

そのころ、イギリス陸軍特殊部隊SAS選抜試験に合格した新米隊員、ジョン・ソープ・マクダヴィッシュ軍曹はテロリストがタンカーで核を運搬する
という情報を諜報部から受け、上官のプライス大尉、ギャズらと共にヘリからのファストロープ降下でテロリストのタンカーへ潜入した

これはこれから始まる世界の命運を賭けた戦いのほんの序章にすぎなかった…

201CALL OF DUTY 3:2009/01/30(金) 19:56:11
時は1944年、第二次世界大戦中のフランス近郊。
ノルマンディー上陸作戦後、ドイツ軍に占領されたフランスを奪還すべく、
アメリカ、イギリス、カナダ、ポーランドを中心とした連合国軍が侵攻を開始した。
しかし大勝していた一部の戦場とは裏腹に、
多くの戦場では激しい戦いが繰り広げられ、一進一退の攻防が続く日々だった。
フランスを奪還しなければ、多くの犠牲を払ったノルマンディー上陸作戦は無駄となり、
光の街と呼ばれたパリは闇に沈んだままになってしまう。
各軍は互いを援護し合いながら、時には地元のレジスタンスとも協力しながら、
フランス奪還への戦いへと赴いてゆく―。

202メタルスラッグ3D:2009/02/06(金) 12:44:05
激動の2030年代、世界は度重なるモーデンの軍事侵攻により混乱の時代を迎えていた。

世界征服を策謀する独裁者デビルリバース・モーデンは、
これまで幾度となく正規軍に対しクーデターを仕掛け、
ある時は正規軍の万能戦車『メタルスラッグ』を強奪し、
またある時は未知の生命体と手を組んだり…と、
熾烈な戦いを繰り返してきた。
しかし、その度に正規軍が誇る4名の精鋭の活躍によって、
彼、デビルリバース・モーデンの野望は悉く打ち砕かれてきた。

敗北を重ね、疲弊しきったモーデン軍の戦力は、
今や各地に散ったわずかな残存部隊と首都を残すのみであった。
もはや、モーデンに戦う力、戦う術など残っていない、
正規軍の誰もがそう思い始めたころ、
情報部から潜伏中のモーデン軍発見の報告が飛び込んでくる。
正規軍本部基地に程近い山村にモーデン軍の中規模部隊が潜んでいるという。
これに対し、信憑性が高いと判断した司令部は、
特殊工作隊ペルグリン・ファルコンズ、通称PF隊に再調査を命じる。

命令を受けたマルコとターマは直ちに輸送ヘリに乗り込み現地へと向かう。
「どうせ誤報」と楽観視するターマ、
だがマルコは、再び動き始めたモーデンの存在を感じ取り、
妙な胸騒ぎを覚えずにはいられなかった。

203HALF-LIFE2 エンディング:2009/02/10(火) 15:05:47
時間は大丈夫ですか、フリーマン博士?
もうそんな時間ですか?
あなたが来て間もないような気がしますが。
短い時間で、大仕事をしましたね。
あなたの仕事振りがあまりにもいいので、興味深い仕事の
依頼がもういくつか来ていますよ。
普通は、お断りするんですが、
このような時勢ですからねぇ。
あなたに選択の自由という幻想を与えるよりも、私が選んで
さしあげましょう…またあなたが必要とされるときが来たら。
任務を一方的に押し付けられていると思っているなら、謝り
ますよ、フリーマン博士。
そのうちにすべてがはっきりするときが…その…
私からはこれ以上は言えません。
とりあえず今は…
ここで失礼しましょう。

204メタルサーガ 砂塵の鎖:2009/02/19(木) 22:53:21
あんた、ハンターになるんだって?

時は近未来。
地球の自然環境を汚染と破壊から守る方法を見つけだすことを目的として、
人間の叡智を駆使して作られた巨大電子頭脳『ノア』。
だが『ノア』が選択した道は、自らを生み出した人類の抹殺であった。

『ノア』の作り出した兵器やモンスターによって、
人類の文明はわずか数日の間に破壊し尽くされ、
その生活は瓦礫の下へと崩れ去って行った。
後の世に言う『大破壊』である。

月日が過ぎ、僅かに生き残った人類とその子孫からは
『大破壊』の記憶も薄れつつあった。
先人が残した過去の遺産を細々と使いつぶし、
『ノア』の作り出したモンスターの脅威に怯えながら暮らす人々。
しかし希望を捨てたわけではなかった。
人々は集い、いつしか村や町ができ、ささやかな活気を取り戻しつつあった。

生活に幾許かの余裕を取り戻した人々の中には、
人類が陥った運命に逆らうかのように戦い始めた者たちもいた。
『大破壊』以前に人類が使用していた強力な兵器、
『戦車』を駆って、地上を闊歩し空を支配するモンスターどもをなぎ倒す。
情け無用の賞金稼ぎ。

彼らはモンスターを狩る狩猟者であると同時に、
より強力な武器や戦車を求めて廃墟をさすらう冒険家であった。
人々は彼らを畏敬の念を込め、『ハンター』と呼んだ。

『大破壊』を引き起こした『ノア』は、
『とあるハンター』によって破壊されたが、
この世界からモンスターたちが姿を消したわけではなかった。
『大破壊』の傷痕は未だ癒えず、世界に様々な恐怖と悲劇をもたらした。

そしてこの世界にまた一人、ジャンクヤードと呼ばれる鉄クズの街から、
腕利きのハンターである父親に小さい頃からあこがれ、
自らもまたハンターを目指した男の子がやっとハンターとなり、
今、広大な砂漠に旅立とうとしていた。

その少年こそ、この物語の主人公である。

205メタルサーガ 砂塵の鎖Ver.Ⅱ:2009/02/23(月) 22:44:40
鋼鉄(メタル)の意思を継ぐ、新たなる伝説(サーガ)

『大破壊』のあと大部分が砂漠化し、荒廃したこの世界。
大地の底に眠る前世界の遺産『戦車』を手に入れ、
自由に生きる為、君は旅立つ。

あんた、ハンターになるんだって?

206メタルサーガ 砂塵の鎖Ver.Ⅲ:2009/02/24(火) 15:39:03
3丁目に住む斉藤さんちのポチくん、
ある日突然バズーカ担いで言い出したことには
「俺、ハンターになるよ」
えぇっ!ハンターになりたい、ですって?
いったい何を言い出すんだい、このコは!
「自由に生きてみたいんだ、俺」
そう語る彼の瞳には決意を秘めた炎が燃え上がっているのであった。
彼の脳裏にさまざまな想いが走る!
「飼い犬稼業も楽しいが、自分の力で生きてみよう。
聞くところによると同じプレイステーション2のゲーム、
「ドッグズ ライフ」に主演しているジェイクとかいうビーグル犬は、
自由にあちこち動き回ってるっていうじゃない。
こちらも日本犬の意地がある。なんたって名前はポチだからな。
どうだい、日本の伝統、重みを感じさせるいい名前だろう?
だけど俺は伝統には縛られないぜ。伝統の誇りを持って自由に生きるのさ。
自由に生きるには義務が伴う。大きな力に大きな責任が伴うように。
ハンターを相棒にするなら、その覚悟を持った奴を選ぶぜ。
飼われる訳じゃないんだぜ。相棒になってやるのさ。
決して強くなくたっていい。俺のアシストで成長していく
男をみるのも楽しみなんだよ。
幾多の試練を乗り越えて少年は「男」になるのさ。
なぁあんた。あんたもハンターを目指すなら俺の相棒になれるような、
そんなハンターになってくれ。楽しみにしてるぜ。
そしたら俺は、あんたにとことんついていくよ。
俺は戦車には乗れないけどな。俺だって武器の扱いは手馴れたものさ。
いろいろな場面で役に立つ特技も覚えるから安心しな。
たまには戦闘中に逃げ出すこともあるけど、
そこは犬ってことで勘弁してくれ。チキンよりマシだろ。
わんわんグルメをたーんとくれれば体を張って守って見せるぜ。
なんたって俺は犬だからな。余計な事には囚われないで
あんたの役に立ってやる。そこが人間とは違うところさ。
ところで、人間ってのはどうしてあぁも不器用なんだ。
素直じゃないというべきか。
犬に対して素直になれるのに、人間同士じゃ素直じゃないんだよな。
余計な悩みを抱えてらぁ。
そんな時に人はドラム缶を押したくなるのか?
それは人間の一人遊びなのか?
俺たちが自分の尻尾を追ってぐるぐる回るかのように
いつまでいつまでもドラム缶を押しつづける。
まぁ、そんなところも人間の愛すべきところだ。
とにかくハンターになったら俺は世界中の賞金首を退治してやるぜ。
戦車の改造はあんたに任せるよ。人間のハンターだったら戦車が必要だぜ。
犬よりひ弱なんだから。さぁ、行こうぜ。まだ見ぬ相棒よ!」
…そして、ポチは旅立つのであった。
戦車(クルマ)に乗ってハンターとして旅に出る。
どこへ行くのか自分次第。狙うは世界中の賞金首。
バリバリ稼いで戦車(クルマ)を改造。どんな危険が待っていようと、
俺は自由に旅をする。世界を救う?竜退治?そんなことにはもう飽きた。
全方位系(なんでもありあり)RPG。
「METAL SAGA 〜砂塵の鎖〜」いよいよ登場!

あんた、ハンターになるんだって?

207アルカナハート:2009/03/04(水) 12:04:52
これは、小さな愛と、少しの勇気の物語

あなたは、天使や精霊の存在を信じますか?
普通の人には見えていないだけで、
この世界には聖霊―アルカナ―という存在がいます。
不思議なことに、聖女―純粋な心の女の子―にしか、
アルカナは見えないので、一般的な信憑性は低いですが、
アルカナは確かに私達の身の回りにいるのです。

もしも、二つの世界が一つになったら
聖霊界と物質界。
いつ、なぜ、世界が二つに分かたれたのか…、それを知る手段はありません。
ただ、漠然と世界は境界を隔てて並行に存在しているのです。
その境界は、今、とても曖昧になりつつあり、
ふたつの世界の均衡は危うい状況にあるという現実を知っているのは、
聖霊庁と呼ばれる組織のほんの一握りの人だけ。
アルカナを見ることができる少女たちも、うすうす気づいています。
―――アルカナ達が騒いでいる、おかしなことが起こり始めている―。

東京上空に出現した次元の歪み

そこにある危機に気づいた時、あなたは?
アルカナに関する事変を一手に担う組織、聖霊庁。
総本部をイギリスに起き、世界各地に支部を設けています。
どこの国でも国家機関の一部として、秘密裏に活動を続けています。
日本では環境省の外局という扱いになっています。
英国聖霊庁は、日本、東京上空に次元の歪みを観測しました。
それは、放っておけば世界の境界がおかしくなるほどの規模。
なのに、英国聖霊庁はその事実を各国に伝えませんでした…。

関東崩壊まで、後8日

そして、女の子たちの運命は?

都立御苑(みその)女学園。その上空に次元の歪みは確認されました。
日本聖霊庁がそれに気づいた時には、予断を許さない状況でした。
異変に気づいた学園の女の子。次元の歪みを知っている女の子。
聖霊庁のから調査のため編入してきた女の子。
都立御苑女学園を中心とした関東一円を中心に、この物語は始まります。

208メタルサーガ 砂塵の鎖:2009/03/19(木) 13:10:20
無限に広がる広大な砂漠、汚染された湖、未だ絶えぬ人同士の争い…。
だが、それでも彼らはたくましく生きていた。それはその中の一人のお話。
その物語はジャンクヤードという、小さな町から始まった。

「ハンターになりたい、ですって?」
青い作業着を着た一人の若い女性が、自分の息子へそう言った。
彼女の名はニーナ。そこらじゃ有名な名メカニックだ。
「あのね、ハンターになるってそう簡単なことじゃないのよ?」
モンスターハンター、それはノアによって作り出されたモンスターを狩ることを仕事とする者たち。
だが気を抜けばあっという間に殺されてしまう。彼女はモンスターハンターの厳しさを知っていた。
なぜなら、ニーナの夫(そして彼女の息子の父)であるキョウジがモンスターハンターだからだ。
かつて、ニーナはメカニックとして、キョウジはハンターとして、、
そして友達であったジャックはソルジャーとして、三人でよく西部を旅をしていたのである。
それがゆえに、モンスターハンターとしての辛さをよく知っているのである。
だが、ニーナとの思いは裏腹に、彼、主人公はキョウジの生き方にあこがれを抱いていた。
そして、とうとう「ハンターになる」と言い出したのだ。
「ねぇ、あなた、どうしてもハンターになるつもりなの?
 私の息子なんだから、メカニックの才能はあるはずなんだから、
 ね、メカニックになりなさい?」
ニーナは主人公にそう言った。だが、主人公の答えは、「ハンターになる」、だった。
さすがのニーナもこれ以上は反対できず、主人公をハンターとして送り出すことにしたのだった。
主人公の妹、エミリは兄に「頑張ってね」と寂しそうな目で行った。
そしてニーナは主人公にお小遣いを少し渡して、旅立つ息子を見送ったのだった。

209萌え萌え二次大戦(略):2009/03/25(水) 17:53:32
19XX年―――…。

ドイツ、日本に対し、アメリカ、イギリス、ソ連が参戦。
俗に言う第二次世界大戦の勃発。
火の粉は戦線拡大によって世界中に広がって行った。

そこに兵器少女―鋼の乙女―として開発され、
戦場を駆け巡る乙女たちの姿があった。
太平洋には零式艦上戦闘機、いわゆる零戦のレイが、
中国大陸にはフライング・タイガースの一員としてP-40のクレアが、
北アフリカの大地ではドイツの傑作戦車、ティーガーのフェイが、
そしてイギリスには本土を守らんとせんスピットファイアのマーリンがいた。
さらにいろんな国の多くの他の鋼の乙女たちを交え、
太平洋と欧州を中心とした戦いの物語が始まろうとしていた。

210CALL OF DUTY4 MODERN WARFARE:2009/03/31(火) 23:18:34
ここはイギリスのとある建物。
あご髭をたくわえた男性が、口髭が立派な男性に話し始めた。
あご髭の男性の方はギャズ、口髭の男の方はプライスと言った。
何かあったらしく、ギャズがプライスに説明をしていた。
「今日はいいニュースと悪いニュースがある
 まずはいいニュースから言おうじゃないか、
 世界情勢は極めて良好だ」
だが、ギャズの言葉にはわずかではあるが、余裕は感じられなかった。
「ロシアで超国家主義者たちとの反乱が起きた
 今ロシアは15000発もの核を取り合っている状態だ」
それにプライスが鼻で笑って答える。
「いつものことだな それで?」
「カレド・アル・アサド。中東でのNo.2、No.1に最も近い男だ
  今諜報員がアル・アサドを探っている」
一通りのいいニュースを聞き終えたプライスは、ギャズに一言
「悪い方のニュースは?」
「選抜試験を通過したばかりの新人が
  新しい仲間として編入することになった、名前はソープ。」

所変わって、イギリス S.A.S基地。
そこに一人の男がいた。彼の名はソープ。
ジョン・ソープ・マクタヴィッシュ。
ソープは基地につくとすぐにギャズの元へ行くように指示され、
そしてギャズに会うと実力拝見とばかりに射撃訓練場へとソープを案内した…。

211名無しさん:2009/04/10(金) 13:53:09
あいつのことか ああ、知っている
話せば長い そう、古い話だ
知ってるか?エースは3つに分けられる
強さを求める奴、プライドに生きる奴、戦況が読める奴、この3つだ
あいつは―

彼は『片羽の妖精』と呼ばれた傭兵
『彼』の相棒だった男

よう相棒、いい眺めだ ここから見ればどの国も大して変わらん

私は『彼』を追っている

あれは雪の降る寒い日だった

『エリアB7R』で大規模な戦闘!
援軍か?どこの隊だ!

―ACE COMBAT ZERO―

ガルム隊、撤退は許可できない
だろうな、報酬上乗せだ

こちら、クロウ隊のPJ、可能な限り援護する

落ちるなら俺の見えないところで頼む

ベルカ戦争には謎が多い
誰もが正義となり、誰もが悪となる
そして誰が被害者で、誰が加害者か
一体、『平和』とは何か

ベルカ戦闘機接近、全機撃墜し、制空権を確保しろ
玄関でお出迎えだ

―THE ROUND TABEL エリアB7R 通称『円卓』―

―エースたちに与えられた部隊―

野犬狩りだ

円卓の鳥だ!油断すんな

円卓がなんだ!俺がやってやる!

空戦にルールはない、ただ敵を殺すだけ
この戦いはどちらか死ぬまで終わらない

―人は彼らを『円卓の騎士』と呼んだ―

受け入れろ、小僧 これが戦場だ

―変化する出会い―

―変われない世界―

連合の犬が!

撃てよ!臆病者!

ACE COMBAT ZERO THE BELKAN WAR

―交戦規定はただ一つ、生き残れ―

生き残るぞガルム1!

212名無しさん:2009/04/23(木) 22:58:20
あいつのことか ああ知っている
話せば長い そう 古い話だ
知ってるか?エースは3つに分けられる
強さを求める奴 プライドに生きる奴 戦況を読める奴
この3つだ あいつは――

ガルム隊へ 撤退は許可できない 迎撃せよ
だろうな 報酬上乗せだ
10年前――世界を巻き込んだ戦争があった

『エリアB7R』で大規模な戦闘!
上も下も戦闘機だらけだ!
ガルム隊、掩護に向かえ!
よう相棒、俺たちにお似合いの任務だ

彼は『片羽の妖精』と呼ばれた傭兵
『彼』の相棒だった男
ベルカ戦闘機接近!全機撃墜し、制空権を確保しろ
玄関でお出迎えだ
私は『彼』を追っている

今までの奴より速い
円卓の鳥だ! 油断すんな
片羽の赤いのがいる、噂に聞いた奴か
野良犬どもには贅沢な墓場だ
ここは『円卓』 死人に口なし
そして――『片羽』の言葉で、物語の幕は上がる

あれは雪の降る寒い日だった

生き残るぞ!ガルム1

213戦場のヴァルキュリア:2009/04/26(日) 21:28:12
征暦1930年代のヨーロッパにおいて、
大陸は強大な軍事力を誇る「帝国」と「連邦」にほぼ二分されていた。

覇権を争う両国はついに開戦。
ヨーロッパ全土を巻き込む「第二次ヨーロッパ大戦」(E.W.Ⅱ)が勃発したのである。

帝国と連邦に挟まれた小国、ガリア公国。
中立を掲げるこの国を突如、帝国軍が侵略する。

その強大な軍事力の前にガリア軍は敗走。
首都陥落寸前、という絶体絶命の危機を迎えるが、
ガリア義勇軍の小隊長の意表を突いた作戦の前に帝国軍は撃退される。
その小隊長の名は…

214ACE COMBAT X Skies of Deception:2009/05/05(火) 17:42:55
見上げると相変わらず左回りに動く太陽が寝不足気味の眼にしみた。
こんな先の見えた戦争取材はとっとと終わらせてしまおう。
季節が裏返ったこの国にはどうもなじめそうにない。

<<グリフィス1、聞こえますか? 攻撃態勢に入ってください>>

-X-

<<レーダーに反応!>>
<<オーレリアの航空戦力は全滅したんじゃないのか!?>>

-Project Aces "The dawn of a New Chronicle"-

<<星のエンブレムなんてレサスにはない!>>

この戦争は内乱と代わるデモンストレーションにすぎない

<<グレイプニル、ミサイル発射!>>

-Skies of Deception-

それを国のためと信じて戦う兵士達はどこまで知っているのか

<<真正面に機影多数!>>
<<なんて数だ!嘘だろ>>

-An Ace Pilot-

だが―
世の中すべてが思い通りにはならないさ

<<俺たちの命はあんたに預けたぞ!>>

-He Alone knows the truht-

なあ、そうだろ?

Ace Combat X Skies of Deception

-The Ace legacy is now in your hands-

215ぷよぷよフィーバー2 紅き『まもの』の魂について:2009/08/14(金) 01:24:33 ID:lUFliKzI0
ゲーム中でいう、はらはらコース関連の内容+α

その昔、アルカの地にそれはそれは恐ろしい姿をした『まもの』がいた。
ある日、アルカに商人がやってきた。本を開いた者の魂を封印できる本と共に。
アルカに住む一人の人物(性別不詳)は、商人からその本を買った。

そしてその人物は、『まもの』の魂を封印することを試みた。
が、本には邪悪な魂のみが封じられるらしく、
『まもの』は紅き邪悪な魂と、『まもの』とは似ても似つかぬ少年に分離した。
紅き邪悪な魂は、本に封印された。
少年は魂が抜けたように、四時六中ぼーっとしていた。

長い年月が流れた。
アルカ文明は天災によって滅亡しており、
プリンプタウンや近隣の町によってアルカ文明の発掘調査が行われていた。

クルークは、プリンプ魔導学校の成績最優秀生徒。
豊富な知識と魔力欲を持つ一方、クラスメート達をひどく見下しており、
感じのいいタイプではなかった。

そして、巡り巡ってその本は彼の手元に来てしまった。
その本を手に入れたことで、彼の魔力は増幅された。
しかしそれでは彼は満足できず、その本の力をさらに引き出すことを考えついた。
やがて彼は、本の力を解放するためには、「星のランタン」「月の石」「太陽のしおり」という
3つのアイテムが必要であることを見いだした。

そして、彼は3つのアイテムを集めきり、
アルカ遺跡の奥で解放の為の儀式を行った。
しかし。「本の力」とは「本に封印された魂」のこと。
そう、長い年月に渡り本の中に閉じこめられたあの『まもの』の紅き魂である。

『まもの』の魂の封印が解かれた。
そして空になった本に、あろうことかクルークの魂がまるごと封印されてしまった。
そして、その『まもの』の魂がクルークの体を乗っ取ったのである。

しかし、『まもの』にとって、それは本来あるべき体ではない。
彼は本来あるべき体を探し始める。

216名無しさん:2009/08/14(金) 01:25:05 ID:lUFliKzI0
一方、シグもプリンプ魔導学校の生徒。しかしクルークと違い成績は壊滅的。
そして…彼こそが、『まもの』から分離した少年の血を引く者であった。
クルークが本の力を解放させ始めた結果なのか、
シグの左手は少し前から、明らかに人間のものではない、赤くて鋭いものに変化していた。

シグは別の用件で「星のランタン」を探していた。
そんな彼に、プリンプの地で何千年も暮らす霊物であり、
プリンプタウンにある「プリサイス博物館」の名誉館長でもある「あくま」が現れた。
あくまはシグに災いの警告をし、そして護符である「くまもりのじゅ」を授けた。

そして、シグはとうとう『まもの』の魂に出会ってしまった。
『まもの』の魂はシグの体を奪おうとするが、
「くまもりのじゅ」によって魂の共鳴を防がれてしまう。
シグにとっても、「星のランタン」を手に入れなければならない。
シグと『まもの』の魂の戦いはシグに軍配。
シグは「星のランタン」を手にその場を立ち去った。

『まもの』の魂は恐慌状態だった。
復活が完全でない現状では、三つのアイテムのうち一つは手元にある必要がある。
そうしないと、本に閉じこめたクルークの魂に体を取り戻されてしまうのだ。

だが、ここにプリンプ魔導学校の生徒で、高飛車なお嬢様である「ラフィーナ」が現れる。
彼女も私用で「月の石」を探していた。
シグとの戦いのキズがまだ癒えていない『まもの』の魂はラフィーナにあっさり敗れ、
「月の石」を持ち去られてしまう。

217名無しさん:2009/08/14(金) 01:26:06 ID:lUFliKzI0
そしてもう一人、この場所を訪れた者がいた。
プリンプ魔導学校の生徒である、元気が取り柄の少女「アミティ」である。
そして彼女は事情が違った。

とある事情でアミティはクルークと一戦交えることになったのだが、
予想外なことに、アミティはあっさりとクルークを破ってしまった。
成績不振な彼女に敗北を喫したクルークはそのことが認められず、
本の力を持って彼女に再戦を挑むことにした。
再戦の場所は…アルカ遺跡。

アミティは正直なところ、あまり乗り気ではなかったが、
やむを得ず遺跡に向かった。
しかし、そこにいたクルークは明らかに様子がおかしい。
勿論、それはクルークではなく、『まもの』の魂だった。

当然、『まもの』の魂も必死だった。次の敗北は決して許されない。
そのため、クルークのフリをして相手を油断させようと考えていた。
しかしそのフリは、クルークを僅かでも知ってる人間からすれば
「やる気あるのか」というレベルでしかなく、アミティにあっさり見破られた。

『まもの』にとってあるまじき、三度目の敗北。
「そのしおりだけは持って行かないでくれ」
そうアミティに懇願するも、天然ボケが入ってるアミティはそのしおりを手に取ってしまった。
その瞬間、『まもの』の魂は再び本の中に閉じこめられ、
クルークの肉体に本来のクルークの魂が戻ってきたのである。

とりあえず概説的に。
それぞれの私用の内容まで書いてるとキリないので

218笹森水希:2009/09/01(火) 00:29:08 ID:bw1AzgmA0
リッツ・マルール from ファイナルファンタジータクティクスアドバンス

それは彼女にとってはどうでもいいことだった。
人にあらざる事だと言われようと、おしゃれな服が着られなくなろうと、ましてクラスメイトからババァと言われようと、
リッツにはそんなことを気にしないだけの力があった。
ただ… 普段はその髪の色を白からピンクに染めてくれる母の顔がいつも悲しそうな顔をしていたこと…
これだけはどうしても耐えることが出来なかった。そしていつも終わった後に自らも涙する…
そんな日常を変えられない自分がとても嫌だった。
しかし、ある日そんな彼女の心を変えてしまえるだけの、ある事件が起こった。本屋で友達が買ってきた一冊の本…
それを開くことで、彼女の住む町、セント・イヴァリースは一変… 『ファイナルファンタジー』の世界に変わって
しまったからであった。

219笹森水希:2009/09/01(火) 03:08:01 ID:bw1AzgmA0
何も分からない世界にいきなり放り出されたリッツ。
そんな彼女に最初に手を差し伸べたのは、通りすがりの一人の女性だった。
名前はシャアラ。
その美しい風貌でひときわ目立ったのが白い髪。訊けば、彼女達−−− ヴィエラ族はみんなこのような
髪の色だという。
シャアラはリッツを”クラン”に誘ってくれた。恐らくは彼女達が人数不足に悩んでいたという理由も
あるのだろうが、それでもリッツにはそれに乗るしかなかった。
「でも珍しい髪の色よね」
そう言われてリッツは鏡を見てみる、すると何もしないのにリッツの髪はピンクのままになっていた。
そして… リッツはこの世界に留まる決意をすることになった…。 この髪の色を守りたいがために。

220笹森水希:2009/09/24(木) 01:28:34 ID:s34UZoA.0
…全てが終わった。
主人公マーシュによってクリスタルは壊され、世界の創造主もその力を失った
イヴァリースは元の田舎町に戻ろうとしているのだ

「雪… 珍しいわね」
「私がこの世界に来たときも雪が降ってたわ」
「そう…」
「世界が元に戻ろうとしているのよ」
リッツはそう言って空を見上げる
その髪の色はピンクではなく、白に戻っていた

「綺麗な髪よね」
リッツの側にいつもいたヴィエラ族の女性、シャアラはそう言った、それは慰めでも何でも無く、本心で
「綺麗?」
「ええ… あなたはきっとヴィエラの神に祝福されているんじゃないのかなって思うの」
「…」
リッツは答えられなかった
そう、今まででもシャアラの、そして自分の白い髪をどうこう思ったことは無かったからだ
ただ思うとすれば、自分に悲しみをもたらすだけの存在、ぐらいなものか

しかしシャアラの本心からの言葉で、リッツは自分の髪のコンプレックスが消えていくような気がした
世界が元に戻っても悲しむことは無い
自分が気持ちを強く持っていればいいのだ、と

221真・女神転生 STRANGE JORNY:2009/10/21(水) 19:55:13 ID:tKOqcCzYO
人類よ、これ以上何を望むのだ。

人口、70億に達してもなお繁栄を続ける人類
しかし、その代償――貧困、環境破壊、水質汚染、地球温暖化、紛争……これはあまりに大きなものだった
そして、ある日……
南極大陸に突如出現した滅びの地、『シュバルツバース』
あらゆるものを分子崩壊させながら巨大化するこの亜空間によって人類は、地球と共に消滅する危機にたたされていた
国連は対策機関を設立し、民間人がパニックにならないよう非公表で問題解決を図るが
人知の及ばないその存在には対策法はおろか調査もままならない状況であった
拡大を続けるシュバルツバースに猶予を失った国連はその内部に有人探索艦を送るという最後のプラン、
『シュバルツバース調査隊』を承認した
調査隊には各国の優秀な兵士や科学者が集められ
国家間の利害を越えた最高のテクノロジー試練がなされた
乗り込むのは――
亜空間への侵入能力をも備えたレッドスプライト号を始めとする次世代揚陸艦
装備するのは――
米軍が開発したあらゆる過酷な環境に耐え、装備者の身体と戦略に応じて拡張進化する高性能戦闘服であるデモニカスーツ
人類の科学技術を結集したシュバルツバース調査隊は滅び行かんとする人類の未来を救うべく
彼らの想像を超えた存在ざいたちが待つ世界へと旅立つのである……

222ウォーシップガンナー2:2009/10/25(日) 21:05:28 ID:tw1Jlo.Q0
シベリア極東にある小国家"ウィルキア王国"。
1938年、そこでライナルト・シュルツという一人の若者が、
日本から来た教官、筑波貴繁大尉より艦長として、
また一人の軍人として立派になるための訓練を受けていた。
そして、訓練が終わるころにはシュルツは技術的、精神的に一人前となっていた。
そのシュルツを見届けた後、筑波大尉は日本に帰って行った。
エリート軍人であった彼は訓練後、近衛軍近衛艦隊に配属された。
この時、彼は、また他の人々も彼が世界を救うとは予想だにしていなかった。

1939年、国王直属の近衛軍と、国防省管轄下にある国防軍との、
総合大演習がオホーツク海の沖合で行われることになった。
しかし国防軍が近衛艦隊に向け急に砲撃を開始、
国防軍防衛艦隊の数と質に押され被害は広がるばかりの状態で、
近衛艦隊は同盟国であった日本への逃走を開始した。

だが奇跡的にも国王マンフレート・フォン・ヴィルクはシュルツの上官であり、
近衛海軍副司令アルベルト・ガルトナーの艦に乗って、
奇跡的に戦域を脱出していたのだ。
ぼろぼろの状態で日本についたウィルキア近衛艦隊、

だが彼らは日本軍によっていきなり抑留されてしまう。
ウィルキア帝国軍が国王の引き渡しを日本に要求、
さらにそれに呼応した君塚日本海軍司令の手によって拘束されたのだ。

223ウォーシップガンナー2:2009/10/25(日) 21:47:46 ID:tw1Jlo.Q0
だが、シュルツに軍人としてのイロハを教えた筑波大尉の手によって、
また、その同僚であり、親友の天城大佐の手によってウィルキア軍人たちは解放される。
さらにすでに解放されたガルトナー司令とともに国王が国外へ脱出したという情報も届いた。
しかし、それを知らない君塚艦隊は彼らが抑留されていた横須賀港の封鎖を敢行、
筑波大尉、天城大佐に支援してもらいつつ、何とか横須賀港の封鎖網を突破した。
天城大佐は君塚司令の説得に当たることになり日本に残ることになった。
だが筑波大尉はこの戦い以降、近衛軍と行動を共にすることになった。

そのころ、君塚司令とウィルキア反乱軍の手によって、
日本はウィルキア反乱軍の支配下に置かれることになってしまった。
またほぼ時を同じくして国防軍大将兼国防議会議長だった、
フリードリヒ・ヴァイセンベルガーがウィルキア帝国の建国を宣言。
それと同時に全世界に向けての宣戦布告を行った。

帰る場所を失った旧ウィルキア王国近衛艦隊は、
アメリカ合衆国の協力により一時的にハワイ沖への投錨を許される。
その途中、同じくウィルキア帝国軍から逃げていたドイツ潜水艦を救助、
兵器研究のプロフェッショナルであるブラウン博士を新たな仲間にした。
帝国軍の太平洋上の追撃を振り切りハワイへ着いた一行は、
ドック艦スキズプラニル上でウィルキア解放軍を組織、
総司令官にはアルベルト・ガルトナーが着任することになった。

だが、ウィルキア帝国も黙ってはいなかった…。

224ウォーシップガンナー2 後日談:2009/11/03(火) 18:52:35 ID:Ld1WGMII0
全ての戦いが終わった。
超兵器を擁したウィルキア帝国軍相手に戦う必要はなくなった。
そして最後の究極超兵器を永の眠りに就かせ、世界をも救った。
だがウィルキアを、そして世界を救った英雄は政治の世界では蚊帳の外だった。

ウィルキア王国に突きつけられる賠償請求、領地の割譲等々の問題、
そして別の地で新たに起こった戦争…。
結局ウィルキア帝国との戦いで人間は何を学んだんだろう、
世界を救ったシュルツ艦長、ならびに元解放軍クルーはそう思っていた。

だが数年の後、戦争が終わり真の平和の時が訪れた。
この時シュルツは少将となっていた。
今日は日本近海にとある用で哨戒の任に就いていた。
言うならば日本海軍と共同での国境警備、と言ったとこだろう。

その時、小笠原諸島のほうから遭難信号に似た電波を受信した。
彼らが受信したものとは一体…?

225ウォーシップガンナー2 後日談:2009/11/03(火) 19:09:46 ID:Ld1WGMII0
深夜、真暗闇からの通信も慣れた手つきで
通信士のナギがその電波を解析し、艦内に流す。
「発信源は小笠原諸島のようです …通信、流します」
『ちゃーんちゃーんちゃんちゃか
  ちゃんちゃんちゃんちゃんちゃんちゃんちゃん!』
その声は低く、けれど大きく、何かの歌を歌っているようなそんな感じであった。

ナギは困り果てたように艦長であるシュルツにこれは何かと聞いたが、
シュルツにこの歌が理解できるわけがない。
するとブラウン大尉が知っているらしく、ぼそりと答えた。
「これは軍用のBGMですね 日本のパチンコ屋で聞いたことがあります。」
ブラウン大尉が知っているのにさほど驚きはしなかった。
むしろ驚いたのはパチンコ屋で聞いたことがある、ということだ。
「行かれるんですか?パチンコ」
シュルツはすぐさま聞き返す。
するとブラウン大尉は舌打ちをし、その場をなんとかごまかそうとした。
そんなブラウンを無視し、ナギは話を進める。
「近所迷惑ですよね、こんな時間に 誰かわからないけど、しょっぴいて来ましょう」
シュルツは彼女のその発言に対し、「いや、近所ってどこだよ」と言った。
だが確かに迷惑だ、そう思って一応注意しに行くことにはした。
「よぉ〜し、行くかぁ〜 出撃準備〜、急がなくていいぞぉ〜」
シュルツもこんな任務は時間をかける必要はないと、やる気のない声で準備を促した。

そして、いよいよ小笠原諸島へ向けシュルツ一行を乗せた艦が動き出した。

226ウォーシップガンナー2 ウィルキア王国歴史:2009/11/04(水) 21:39:32 ID:gyJtmEp20
ウィルキア王国(英語表記は『Kingdom of Virkia』、漢字表記では漆亜王国)とは、
ヴィルク国王が統治する議会制の君主国家だ。
その歴史はかなり浅く、19世紀末帝政ロシアより独立を果たす。

ウィルキア人の祖先はアイスランドに住んでいたデーン系部族の一つ、
ヴィルク族と言われている。
13世紀初頭に新大陸に渡り更に西へ西へと進んでいき、
アムール川流域に定住したと言われている民族だ。
長らくヴィルク族は帝政ロシアの支配下におかれ、
クリミア戦争の際に欧州勢力は後方撹乱をするため、
当時高まっていたウィルキア独立運動を利用、
この二年後に講和、独立しウィルキア王国が誕生する。
この戦争のことをウィルキアでは漆露(しつろ)戦争と呼んでいる。
首都はアムール川河口にある大都市、シュヴァンブルグ。
この際地名も変更され、ウラジオストックはシェルドハーフェンとして生まれ変わった。

ウィルキア王国は第一次世界大戦のとき、日本とともにドイツ国内の革命に加担し、
見事プロイセンを打倒し、ドイツ共和国を樹立した。
しかし第一次世界大戦後、ウィルキア国防会議では異常事態が起こっていた。
国民から選出された議員によって運営されるウィルキア国防議会では、
ヴァイセンベルガーを中心に軍出身者が過半数以上を占めていた。

通常、武力行使には国防議会の議決及び国王の承認が必要と定められていたが、
これであとは国王の承認だけとなったのだ。
対する近衛軍はウィルキア国王ヴィルクに指揮権が残された直轄軍であり、
国防軍の4分の1程度の数しかいなかった。

1856年独立時に制定された国旗には、白鳥を中心としたデザインとなっている。
ウィルキア国民は自らをアイスランドから飛来した白鳥と例える人が多く、
国のシンボルにもなっていた。
ちなみにシュヴァンブルグは白鳥という意味であり、
ウィルキア国民が白鳥と自分たちをどれほど重ね合わせているかがうかがえる。

227グリムグリモア:2010/01/12(火) 16:46:56 ID:bOENONdI0
秀でた魔法の才能をもつ者のみが招かれるという魔法学校がある。
そこの校長を務めるのはかつて魔王カルヴァドスを倒したガンメル・ドラスク。
ガンメルは全ての魔法使いの憧れの的であり、
またこの魔法学校への入学を望む者も少なくなかった。

そんな時、魔法学校の南側にある田舎町に住むリレ・ブラウに
魔法学校への招待状が届いたのだった。
リレは心躍らせながらすぐにドラゴンに乗って魔法学校へ向かった。
そして彼女は魔法学校で奇妙な五日間を体験することになる―。

228エアフォースデルタ ブルーウィングナイツ:2010/01/29(金) 22:56:11 ID:ZaOFFxDs0
人類が宇宙へと進出した未来。
宇宙空間で生活している軌道市民共同体、通称O.C.C.がある日地球へ宣戦布告した。
それとともに地球の宇宙ステーションが奇襲され、地球軍は何もできずに壊滅。
さらに高度な技術を駆使し攻めてくるO.C.C.に対し何もできずに大陸の8割を明け渡してしまう。

これに対し地球軍は地球防衛同盟軍、通称E.D.A.F.を組織。
だが圧倒的な技術差を持つO.C.C.に対してできたことは今の状態を保つことだけだった。
O.C.C.も伸びすぎた補給線の維持が困難となり、戦争は段々と膠着状態へと陥っていく。

そんな時、『問題兵隔離部隊』第27戦闘航空軍団第四混成航空中隊、
通称『デルタ中隊』が前線へ配属されることになる。
「デルタ中隊が誇れるのは歴史の長さだけ」、「どうせすぐに壊滅するさ」、
そんな声が多い中、デルタ中隊は宇宙ステーション奇襲事件の生き残り、
カズヤ・ササイを中心としてその実力を発揮し、O.C.C.を徐々に追い込んでいく。

最初はお邪魔、お荷物と言われたデルタ中隊はE.D.A.F.の中心的存在となっていた。
そんな時、カズヤはかつての恋人であり宇宙ステーション奇襲事件の際に
死んだと思われていたエレン・マクニコルと再会する…。

229Metal Max 3:2010/10/29(金) 10:52:12 ID:lNgcr8Do0
大破壊、それは地球の環境を守るために作られたスーパーコンピュータ、
『ノア』が引き起こした人類に対しての戦争―

『地球ヲ綺麗ニスルタメニハ人類抹殺ガ最優先!』

人類は必死に戦ったがやがて人類の敗北という形で終息していく。
だが人類は滅んだわけではなかった。
ノアが作り出したモンスターを倒し生計を立てる人も現れる。
大破壊前のクルマを掘り出し、それでモンスターに挑む人もいた。
戦うだけでなく、この時代ではなんでも仕事になり、なんでも金になった。
そんな時代のお話―。

とある街の研究所、ここに一人の自称天才科学者と死体があった。

甦るのだァッ!こォの電撃でェェェーッ!!

バリバリバリバリバリッ!
…反応なし

…甦るのだァァッ!!こォォの電撃でェェェェェーッ!!

バリバリバリバリバリッ!!
…反応なし

えェェェイ!甦らんかァァァいッ!!!

バリバリバリバリバリッ!!!
…反応なし

なんじゃこの死体は…新鮮だと思ったんだがのう…

自称天才科学者ががっくりしていたその時、死体がむくりと立ち上がって

―ここはどこだ?―

230クイズマジックアカデミーⅦ:2010/11/12(金) 01:25:26 ID:iV.0rC3Y0
(持ちキャラスレ288の続き

メディアが拾った青い石… それは『幾多の力』と呼ばれる、不思議な宝石だった
それは持ち主の魔力に応じて無限の力を発揮できるといわれるもの…

そして、メディアは順調に魔力を鍛え、ついに大魔導士と呼ばれる階級にまで達した
そんなある日…

初めて挑むドラゴン組でのトーナメント、その準決勝戦でのこと
4位入賞の者の名… メディアが呼ばれたその時、マジックアカデミーに突如何者かが現れる
それは… 魔神と呼ぶにふさわしきもの
マジックアカデミーを地上に墜とすに至らしめたものはこいつだと、メディアは確信した
そして、準決勝を勝ち抜いた他の3人の賢者と共に、メディアは魔神に戦いを挑むことになったのである


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板