[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
要望
1
:
管理人
:2006/02/20(月) 21:39:03 ID:J0r9dxlU
・RO Supporterで取り扱って欲しい機能がある! という方はこちらに。
・ただし、必ず実装するわけではありません。加えて、作者の都合と気分(何)で今後のロードマップは左右されます。
・nProと喧嘩する気はないので、操作系の機能はあまり期待しないでください。
83
:
管理人
:2006/04/13(木) 23:36:44 ID:J0r9dxlU
こんばんはー。
>>76
これは実は私自身がとてもやりたいんですが、残念ながらできません。
M2Eのような設置系エフェクトの表示のために絶対に欠かせないのが、プレイヤーがROの画面を俯瞰しているカメラ視点と高さなんですが、これをパケットから取得する方法がありません。
(たとえ鯖キャン状態でも、視点だけは動かせるのはこのためです)
で、これを取得する唯一の方法はRTXのようにプロセス内から直接メモリの情報を読むことしかないわけですが、今日nProによってこれが保護されている以上、触るわけにはいきません。
前にも言明していますが、プロセスに手を出すことはツールとしてリスクになるので、この機能は実装したくてもできない機能としておきたいと思います。
>>77
>> Ver 0.92でBBガーター警告のOn,Offを設定できます。
84
:
管理人
:2006/04/13(木) 23:38:00 ID:J0r9dxlU
お返事続きー。
>>78
この機能を実装するのは簡単に違いない、と思ってROの取引周りのパケットを見てみたら…。
何気に結構手数が多くなりそうです。
これを実装するためにはプレイヤーが所持しているアイテム一覧を正確に把握していなければならず、現状Supporterはそっちについてはまったく手をつけていないので、追加するとしてもやや先になりそうです。
>>79
,80
この辺の機能は私が作るよりも、他の方々が立派なのを作っているので、そっちに任せたほうがよいような気はしています。
ろ++が一部環境で動かなくなったという話は聞いているのですが(ちなみにうちの環境ではちゃんと動いています…)、時給表示とキルカウントはニーズが大きいのか、他の多くのツールでサポートされているようです。
どのみち完成度の高いものは作れそうもないので、機能だけを求めるならそちらを使われたほうがよろしいでしょう。
ただ、Supporterにどうしても対応してもらわないと困るという明確な理由があるのでしたら、そこは考慮します。
85
:
管理人
:2006/04/13(木) 23:39:06 ID:J0r9dxlU
さらに続きー。
>>81
これに関しては、ウィンドウのサイズ変更、移動、透明度、フォントサイズ、タイトルバーの有無など、ウィンドウのかなりの部分で自由度を与えているので、そちらで対応してもらえればと思います。
ルックアンドフィールに関しては、クライアントやSupporterの操作性を損なうものでない限り、私は趣味の問題として認識しているので、よほどの必然性がない場合はたぶん手が入りません。
>>82
実は現状でもこれは可能です。
チャット出力ウィンドウがアクティブになっている状態で、PageUp,PageDownを押すと、カーソルを移動して、これまでに「ウィンドウに」出力されたログを見ることができます。
ただし、これには制約事項が2つばかりあって、
・あくまでも「ウィンドウ」に出力されているログ。ファイルに出力されているがウィンドウには出ていないログは見れない。
・新たに発言があると、カーソルが一番下まで強制的に移動する(最新の発言を見逃さないようにするため)。
という動作をしますが、これは仕様です。
ゆっくりとログを確認したい場合は、ファイル出力してテキストエディタ等で眺めてください。
86
:
名無しさん
:2006/04/14(金) 03:55:01 ID:qQW.rjIY
こんばんは、当方Wizがメインなのですが、どうもFWとQMのタイマーが出ません。
もしかしてまだ対応されてないのでしょうか?
もし実装予定がないのでしたら、ご検討お願いします。
87
:
名無しさん
:2006/04/14(金) 15:59:32 ID:VI44ZxZE
スキルタイマーの事なんですが、現在は任意のの%になった
メーターの色を変えるたり音を出すなどが出来ますが
メーターを点滅させるという事はできるでしょうか?
可能なら実装検討をお願いいたします。
88
:
名無しさん
:2006/04/14(金) 19:23:06 ID:smHkdKVo
スキル使用時のディレイタイマー欲しいです。
89
:
名無しさん
:2006/04/14(金) 19:34:47 ID:emfoz712
RTX難民は節度を知れ。
90
:
名無しさん
:2006/04/14(金) 20:08:12 ID:B6ssyaYM
ROSupporterはRTXのような利便性はあるがRTXではない
RTXの再現性求めるならRTX非難板に帰れ
91
:
名無しさん
:2006/04/14(金) 21:32:50 ID:u00IMF/c
>>89
,90
俺は
>>88
ではないが…ここは要望スレでしょ?
しつこく騒ぎ立てない分には、余程的外れでない限り何を要望してもいいと思うが。
要らないかどうかは作者さんが決めることではないの?
要望ですが、IRCログの表示方法をiniで弄くれるようには出来ないでしょうか。
LIMECHATの表示設定みたいな形だと嬉しいのですが。
92
:
名無しさん
:2006/04/14(金) 21:58:02 ID:B6ssyaYM
要望も何も、あからさまにRTX死んだからRTXの機能を補完しるって
のがミエミエなんだがな
今までRTX使い続けてROSupporterに見向きもしなかった奴が今更
RTXの機能を積めって何様のつもりで要望とかほざいてんだよ
93
:
名無しさん
:2006/04/14(金) 23:05:48 ID:nYSb14Lg
現在チャットウィンドウには
日時・種別・名前・文章
と表示されてますが、これを
名前・文章
のみ表示にはできないでしょうか?
ログの保存に関しては今までどおり
ウィンドウへの表示を色分けした状態で 名前・文章 のみ表示
御一考お願いいたします。
94
:
名無しさん
:2006/04/14(金) 23:40:37 ID:y1HDvivo
こんばんは。
>>61
です。
遅くなりましたが、エモーションログ保存の実装をしてくださいましてありがとうございます。
確認も出来ました。
所持金の増減ログの方も、了解です。
判断そのものは元々作者様へ委ねられてますから、構いません。
あの時の前文ですが、単なる個人的見解を述べただけであって、フォロー的に
「実装しても使うつもりがないなら、機能OFFにしたらいいだけですよね」
と言ってあったはずなんですけどね。
(皮肉とか)屈曲して捉えられたようで。まぁ、どうでもいいですが。
たった一個人の見解を述べただけで、要望が出しづらいと感られた点だけはよくわかりませんが。
まぁ、他ツール系を巡っていての感想からきているので、皮肉が入っていたというのは否めないのかも。
私のメインはINT>DEXの支援プリですが、スキルタイマーは使ってませんよ。
BBですが・・・自分含め周りに使用者がいませんので・・・(使わないのは当然で・・・(苦笑))
実質ログ保存機能しか使ってません。
細かいことは抜きにして、これからも頑張って下さい。
失礼しました。
95
:
管理人
:2006/04/15(土) 02:13:45 ID:6/T40k2s
こんばんはー。
>>86
現状の機能は自己支援スキルタイマーだけなので、そもそも設置系スキルタイマーの機能はなかったりします。
まぁそろそろ実装しても良いかとは考えているのですが、RTXと違ってカメラ視点が取れない関係上、エフェクトにタイマーを重ねるわけにも行かず、良い仕様が思いついていないのが現状です。
うまいやり方が見つかれば考えようかと思います。
>>87
可能ですがこれも趣味の問題ですね。
少し上の過去ログで書きましたが、↑のような理由で多分対応しないと思います。
96
:
管理人
:2006/04/15(土) 02:14:42 ID:6/T40k2s
お返事続きー。
>>88
ディレイタイマーってどうやって実現しているんでしょうね。
パケットの仕様から見るとディレイ時間の情報はないみたいだし…そうなるとサーバ上で管理しているとしか…となるとRTXはどっからその情報を…やっぱりメモリ内なんだろうか…という感じで、パケットから情報を取得して実装する方法が思い当たらない感じですね(スキルLvから決め打ちしたらブラギをどう処理するのかとかが分からないし…)。 こっちもうまい方法が見つかったら考慮には入れます。
>>91
うーん、ちょっと全部実現するには手間がかかりすぎる細かさですね。
意味のありそうなのは時間表示の有無と、送信、受信の色分けぐらいかなぁとは思ってますが、そのLvならば一考する余地があるかもしれませんね。
97
:
管理人
:2006/04/15(土) 02:16:23 ID:6/T40k2s
さらに続きー。
>>93
現状チャットウィンドウへの出力形式については、ログ保存と同じ設定で出力されるようになっているかと思います。
ので、日付時刻をチャットログに出力しないようになっていれば、ウィンドウにも同じように出力されるはずで、その仕様によって要望のようなことはできると思うんですがどうでしょう?
>>94
というわけで実装させてもらいました。
各々いろいろな使い方があるかと思いますが、お役に立てば幸いです。
>>89
,90,91
まぁそんなにいじめないであげてください。
おっしゃることとお気持ちはよくわかるんですが、RTXを失った方々も、私はかわいそうだなぁと思っているところもありますので。
一応私自身のスタンスについては雑談で書いておいたので、あの辺が理解できる方なら問題はないかなぁとは思ってます。
99
:
名無しさん
:2006/04/15(土) 02:43:59 ID:u00IMF/c
>>96
ディレイですが、RTXは恐らく決め打ちかと思われ。
ブラギには全く対応していませんでした。
100
:
名無しさん
:2006/04/15(土) 08:48:15 ID:TV/WtcnI
ログの保存内容ですが、RoFXやRO++などの過去の物と同一の形式には出来ませんかね?
整形ツールの流用が出来ていいなぁと思うので
101
:
93
:2006/04/15(土) 10:34:29 ID:rQB0TSdg
返答有難うございます。
ログ保存の形は今まで通り 日時・種別・名前・文章
表示のみ 名前・文章
というのは無理っぽいですか、、、残念
もし出来るようでしたらしてもらえると助かります。
付け加えて要望なのですが、、、
チャットウィンドウで過去ログ見れるようにはなりませんか?
102
:
名無しさん
:2006/04/15(土) 11:48:59 ID:Smy/uRo2
上にチャットウィンドウのログに関してはありましたよ。
PageUpDownでウィンドウに表示されたものは見れるそうです。
103
:
93
:2006/04/15(土) 14:38:48 ID:rQB0TSdg
>102
Σ
見落としてました。。。 スレ汚し申し訳ないorz
104
:
名無しさん
:2006/04/15(土) 18:29:20 ID:emfoz712
各ウィンドウをROと連動して閉じたり開いたりするようにはできませんでしょうか。
RO起動してないときに最前面表示にしているスキルタイマーウィンドウ等を一括
退避できるようになる機能があるといいなぁ…と思います。
(終了すればいいという話ではありますが…)
105
:
名無しさん
:2006/04/15(土) 19:22:25 ID:bU9eYnR6
他の人も同じような要望を出してる気もするんですが(汗
ROアクティブ時のみ最前面表示をする、という設定ができるようにしていただけると幸いです。
106
:
名無しさん
:2006/04/15(土) 20:10:38 ID:0YcGrahI
>>96
>>99
ディレイタイマーについてですが、RTXで実装されていた当初は、
『特定のOPコード内のある数値を「ディレイではないか」と類推して表示している』機能とのことでした。
自分のステータスで変わるモンクのコンボスキルのディレイも正確に表示されていたので決め打ちではなかったようです。
ブラギ未対応だったのはその数値に他の要素を混ぜないといけないので実装は後回しになっていたと記憶してます。
中途半端な記憶と情報ですいません・・・
107
:
名無しさん
:2006/04/16(日) 01:19:00 ID:43TRH0XA
ログ取り、キーワード反応、外部チャットウインドウ、スキルタイマー、などなど
すごく便利に使わせて頂いています。
要望なんですが、取引要請の音反応やチャット入出の音反応を
追加して頂きたいです。
チャット入出の音反応ははROのクライアントにもありますが
サウンドファイルを選べないので
よかったらよろしくお願いします
108
:
名無しさん
:2006/04/16(日) 03:01:49 ID:auVBmjtg
SkillTable.iniで表示スキル名を編集できるように、速度ポも編集可能になるとありがたいのですが。
名前が長すぎて表示がきれてしまうので、ご一考頂ければと思います。
109
:
名無しさん
:2006/04/16(日) 08:42:27 ID:qA1Sgd9.
チャットをリアルタイムで表示する窓のフォントの大きさやフォントタイプを変更する機能を実装希望します。
スキルタイマーにはフォント選択が有るのに何故これにはないんだろうと思ったもので。
110
:
名無しさん
:2006/04/16(日) 10:05:39 ID:bU9eYnR6
今日BGM変更をやってみて最初に思った事…。
BGMの音量調整できるようにしてくださると凄く嬉しいです。
PCの音量下げちゃうと今度スキルや敵の音が聞こえなくなっちゃったりするもので…。
111
:
sage
:2006/04/16(日) 12:41:45 ID:GppLGYJo
>>110
元のBGMファイルの音量を下げれば問題ない。
サウンドレコーダー sndrec32.exe で調整すれば?
標準で入ってるはずだが?
112
:
名無しさん
:2006/04/16(日) 18:28:20 ID:emfoz712
チャットログ出力機能なのですが、日付をなくし時間だけには出来ませんでしょうか。
また、発言種別を2文字や4文字あたりの固定幅にすると読みやすくなると思います。
ご検討のほどよろしくお願いします。
113
:
名無しさん
:2006/04/16(日) 18:37:21 ID:bU9eYnR6
>>111
サウンドレコーダー起動したがwavファイルにしか対応してないようですが…。
114
:
名無しさん
:2006/04/17(月) 22:47:08 ID:8mqCNHOA
パーツ置いとく
ttp://www.google.co.jp/
MP3 WAV 変換
しっかし釣りだよな?こんな馬鹿見た事無い
つーか、この手のお子様がR○に満載かよ!
本っ当に18歳以下ネット禁止条例でも出来ないかね…orz
115
:
名無しさん
:2006/04/18(火) 17:55:20 ID:lQFAjj5A
はじめまして。例によってRTX難民です-_-;;
取引窓が開いたとき音がなるような機能をつけていただけないでしょうか。
癌に要望は送ってるのですが、返事は例のごとくテンプレ回等だけで・・・。
よろしければお願いします。
116
:
管理人
:2006/04/18(火) 23:04:51 ID:6/T40k2s
こんばんはー。
>>99
>>106
スキル使用時のパケットをいろいろ見てみましたが、これは決めうち以外に対応する方法はなさそうです。0.93の実装もそうなってます。
>>106
氏が言っていたパケットはおそらくモンク専用のコンボディレイパケットのことでしょう。
モンクのコンボディレイに関しては専用のディレイパケットがあるとかないとか聞いたことがあります。
>>100
というわけでVer 0.93から保存形式がろ++ライクになっています。
ちなみに出力されるチャットログ種別(OpenとかGuildとか)は、実は変更することができて、PacketStructure.iniのLogHeaderの文字列をいじることによって変えられます。
これを応用すれば完全にろ++に合わせられますが、このカスタマイズについてはサポート外とします。
>>101
これもVer 0.93で対応しました。
チャットログの過去ログについてはOKっぽいですね。
>>104
>>105
私がSupporterを使う際には、かえってこの動作はうっとうしいですね。
ROクライアントを終了した後でも、チャットウィンドウやIRCウィンドウのログを見ながら別な作業をしたりすることもあったりします。
これに関しては、クライアント終了時に邪魔なら終了するスタンスで行きたいと思います。
117
:
管理人
:2006/04/18(火) 23:05:47 ID:6/T40k2s
>>108
5種類しかないアイテムの名称を変更するためにiniを作って…てのもちょっと面倒なんですよね。
(Itemid.iniは露天ログなどで使っているのでうかつに編集できないし…)
余裕ができたら考えますが、現状はこのままで行きます。
>>109
というわけでVer 0.93で対応しました。
>>112
同上です。発言種別については
>>100
を参照してください。
>>110
これに関しては
>>111
さんが言ったようにBGMファイルの音量を調整するようにしてください。
ツールに関してはググるかvectorあたりに行けば山のようにあるかと。
>>107
>>115
ちょっと調べてみます。多分これはできるんじゃないかなぁ…。
118
:
名無しさん
:2006/04/19(水) 02:29:47 ID:3T2kS/5.
発生機能のフォルダ指定をキャラ別もしくは性別別に出来ないでしょうか
当方両垢持ちでして指定フォルダが1つですと
音声ファイルの再配置やSound.iniの書き換えで対応することになり
RO Supporterの再起動が必要になってしまいますので・・・
119
:
名無しさん
:2006/04/19(水) 11:36:08 ID:iRIj0NeY
スキルタイマーの要望です
1、敵に速度減少をかけられて速度増加をかけなおした時、速度減少が消える様にならないでしょうか?
2、キリエ状態の時、物理ダメージを食らったらキリエ表示を消す事は出来ないでしょうか?
以上2つです
便利に使わせて頂いております
お体に気をつけて無理の無い程度に頑張って下さい
120
:
名無しさん
:2006/04/19(水) 19:15:15 ID:ruhgDYoY
スキルタイマーをアクティブにしないという機能を追加要望します。
常に手前に表示なおかつタイトルバーを非表示にしてROのウィンドと重ねて表示しているのですが
表示されているスキルタイマーのバーをクリック(微妙な位置ですが)しますと
スキルタイマーがアクティブ状態になり、ROが非アクティブ状態になってしまいます。
その間はキャラが想定していない所に移動したりします。
121
:
名無しさん
:2006/04/20(木) 00:14:25 ID:iRIj0NeY
>>120
さん
私もスキルタイマーをアクティブにしないという機能が欲しくて
要望出そうかとも思いましたが、RO_MouseFreedomにその様な機能があり
私はそちらで対処してみました
管理人さんもリアルが忙しくなるみたいですし
対応してくれるまでは各自で対応出来る事をしていくのも手かと思い
板違いですが書込みさせて頂きました
(管理人様、目障りでしたら削除して下さいね)
以下RO_MF.iniからの抜粋
; ●RO_MouseFreedomが対応していない支援ツールについて、ウィンドウの
; アクティブ状態がそちらの支援ツールに移ってしまう現象を簡易的に
; 回避する機能です。対象としたい支援ツールの実行ファイル名
; (Assist.exeなど)を指定して下さい。複数指定する場合は;記号で
; 区切って下さい。(Assist.exe;Assist2.exeなど)
; この機能は、とにかくラグナロククライアントから指定されたツール
; へのアクティブ状態移行を全て阻止しますので、アクティブ状態を移行
; させたいのにできないという問題を生じます。この場合は、いったん別の
; アプリケーションにアクティブ状態を移行させてから、目的のツールに
; アクティブ状態を移行させてください。
; 通常は指定なしで、この項目は空になります。
InstantSuppressExe=ROSupporter.exe
122
:
名無しさん
:2006/04/20(木) 05:00:30 ID:c3QGzbgI
至極私的なことで申し訳ないのですが、
スキルタイマーを0.93より以前のデザインも選べるようにならないでしょうか
バーが細い方が見ため的に気に入っていたので、、、
もう一件、こちらは何か既存の方法がありそうですが、
ディレイタイマーをオフにできないでしょうか
タイマーウィンドウのサイズが可変だと、ちらついて少々鬱陶しいのです
123
:
名無しさん
:2006/04/20(木) 16:02:12 ID:n7woR5ZM
>>122
私も同様の要望を出します。
あとタイマーのカウントも以前の整数のみにして頂きたいです。
124
:
名無しさん
:2006/04/20(木) 17:14:19 ID:u00IMF/c
>>123
に似た要望なんですが、タイマーカウントは設定で少数の有無を選べるといいかなと。
もっと我侭を言うと、ディレイバーは小数だけれど、普通のタイマーには整数のみ、と
使い分けが出来たら嬉しいです。
125
:
名無しさん
:2006/04/21(金) 08:48:47 ID:eYfduAqM
PT支援タイマーなんですけど、PTMの自己支援のタイマーの
非表示とかは可能でしょうか?
PTMが自分で使用した2HQや集中力向上などのタイマーまで表示
されると縦に長くなりすぎて肝心のPT支援タイマーがわかりにくくなっています。
126
:
名無しさん
:2006/04/22(土) 00:29:03 ID:s.oOXlOU
ROウィンドウの位置指定やサイズ変更の機能を実装して頂きたいです。
今までろ++を使用していましたが重力エラーで使えなくなってしまったので・・・
127
:
名無しさん
:2006/04/22(土) 03:09:36 ID:hnHzL9lY
>126
同志よ、「tReg」なんてものがあるから、それをつかうといいかも。
128
:
名無しさん
:2006/04/22(土) 08:13:05 ID:rQB0TSdg
ROウィンドウの位置指定・サイズ変更でいいのならろ++はまだ使えるよ
時給計算とかはできないが、ランチャー・位置・サイズ変更程度なら
ろ++の設定→その他→詳細設定→通信解析を行わないにチェック
これでいける
129
:
名無しさん
:2006/04/23(日) 20:16:13 ID:jhANS.gs
いつも便利に使わせていただいています。
要望なのですが、パーティ支援テーブル等の文字サイズを変更した場合、
それにあわせて行間が変るようにしていただけないでしょうか。
文字サイズを小さくしても現行ではスペースが間延びしていってしまいます。
0.91あたりのバージョンでは変るようになっていたかと記憶しています。
130
:
雅
:2006/04/24(月) 00:28:08 ID:Wh8AQCfw
キーワード反応に設定したキャラが発言すると、RO Supporterが、
アクティブになってしまいます。
そのため、ROウインドウをアクティブに戻す必要があり不便ですので
対応宜しくお願いします。
131
:
名無しさん
:2006/04/24(月) 03:36:54 ID:aBI14RDA
開発お疲れ様です。
精力的に新機能を追加されているようで、
ますます使い勝手が良くなり、重宝しています。
バグ取りも大変だと思いますが、頑張って下さい。
Version 0.94で追加された「取引要請時の音鳴らし機能」なのですが、
鳴らす音やON/OFFの設定は出来ないでしょうか?
それから可能でしたら「チャットルーム入室時」にも
音を鳴らせるように出来るでしょうか?
チャイム機能として、まとめて追加して頂けると嬉しいです。
ご検討お願いします。
132
:
名無しさん
:2006/04/26(水) 04:29:08 ID:GipKN3ZI
スキルタイマーの要望です
ハイディングの効果時間表示、及び解除時&ルアフ・サイトにより暴かれた場合
効果時間を消去する事はできませんでしょうか?
もし宜しければ御一考願います。
133
:
名無しさん
:2006/04/29(土) 00:30:43 ID:0YcGrahI
ディレイタイマーについてです。
まずは実装してもらいありがとうございました。
プリのソロに支援に大変便利に使わせてもらってます。
重ねて要望で恐縮ですが、ディレイタイマーをスキルタイマーとは別のウィンドウにすることは可能でしょうか?
ディレイタイマーの位置を調整できると今より見やすくなると思います。
御考察いただければ幸いです。
世間では連休ですが管理人さんはそれどころじゃなさそうですね。
お体にはくれぐれも気を付けてください。
134
:
名無しさん
:2006/04/29(土) 17:36:00 ID:oIh8snr.
スキルタイマーなのですが
『Roがアクティブな間だけ最前面に表示する』
という設定項目を用意していただけ無いでしょうか?
常時最前面ではジャマですし、通常ではいちいちバックグラウンドで動作しているものを
最小化しないと表示できないのでひどく使いにくいです。
ご検討をお願いします。
135
:
名無しさん
:2006/04/29(土) 20:38:10 ID:gW1gBV2w
いつもありがたく使わせていただいてます
私プリをしているのですが マニピと鐘とグロなど
PT全体にかかる支援のバーだけ色変えたりできたらいいなと
思っています。
あとこれは仕様なのかもしれませんが
鐘をかけたときに自分には正確な時間が表示されて
PTには1/10の時間になっている感じがするのですが
いっそ
PTメンバーには表示したり しないようにしたり
スキルごとに設定出来るようにするのは難しいですかねぇ?
以上2点なのですが、お時間あるときにでもご検討よろしくおねがいします
136
:
名無しさん
:2006/04/30(日) 13:19:15 ID:vPsNqOF2
表示させたくないスキルはiniでコメントアウトすればよろしいかと
137
:
管理人
:2006/05/01(月) 12:08:45 ID:j5dhYgHk
こんにちはー。
さて、久々に戻ってきてみたらいろいろと宿題が…。
>>118
>>119
>>120
この辺りまではVer0.95で対応できているはずですね。
>>122
>>123
>>124
>>133
タイマーカウントの整数、小数変更についてはVer0.95で対応してありますよね。
ディレイバーの特別扱いは面倒ですなぁ。
ディレイバーを別ウィンドウにするのは技術的には不可能ではないですが、ウィンドウが1枚増えて操作と配置がかえって煩雑になります。
私自身もディレイバーが一緒になっていて困るって経験もほとんどなかったりするので、おそらくここはこのままでしょう…。
138
:
管理人
:2006/05/01(月) 12:09:32 ID:j5dhYgHk
お返事続きー。
>>125
ちょっと考えてみます。
ただ、そもそもPTスキルと自己支援スキルを判別すること自体が、RTXと同様きわめて難しいこともあり(状況によっては判別に失敗すらします)、実装できるかどうかは分かりません。
>>126
こいつはまだろ++が生きているのでそっちで。
あ、tRegでもいけるんですな。
たぶんレジストリの値をいじってクライアントに渡しているって流れだと思うので、Supporterでレジストリを操作する必要性が出てきたあたりで考えるかもしれません。
>>129
Ver 0.91ではおっしゃるとおりそうなってますが、あの方式を使っていたことによってSupporterが1秒ごとにかなり重くなったので表示方式を変えています。
技術的に目処が立てばやってみようかとは思ってます。
139
:
管理人
:2006/05/01(月) 12:11:24 ID:j5dhYgHk
さらに続きー。
>>130
うーん…?
Ver0.95、キーワードを配置した状態でプロ南で放置して、何度か音を鳴らしてみましたが、Supporterはアクティブにならないですね…。
Supporter設定中にチャットウィンドウがアクティブになる、という話なら、これは現状のところでは仕様です。
この仕様を変更するとなると相当面倒になりそうな予感はしています。
>>132
これはROのパケット仕様の関係でできません。
ハイディングに関しては、どういうわけかキリエと同じくスキルLvがパケットに乗って返ってきません。キリエと異なりハイディングはスキルLvに依存して持続時間が変化するので、この仕様だと正確な時間を計算することができないわけです。
>>134
そんな時のための表示切替。
使っていないときに邪魔ならばスキルタイマーウィンドウごと消してくださいな。
>>135
これは二重に難しいですね。
1、PTスキルの判別は
>>125
にもあるように必ず成功するわけではないので、かえって混乱を招きかねない。
2、そもそも色分けをする機能的なメリットがほぼ皆無(個人支援スキルとPT支援スキル使用者が同一ならばなおさら)。
PT支援テーブルと自己支援タイマーの時間間隔に関しては完全に仕様です。
最大12人のPT支援タイマーをミリ秒レベルで再計算しても、負荷だけかかってあまり意味がありません。あくまでもあれは目安です。
実際は自己支援タイマーですら目安に過ぎないのですが、ディレイタイマー実装はミリ秒計測でないと意味がないのでああなっています。
>>136
さんも言っているように、SkillTable.iniでコメントアウトするか、効果時間を0にすると表示はされなくなります。ただしサポート外なので注意してください。
140
:
名無しさん
:2006/05/01(月) 17:45:20 ID:812lruFk
アジトダンジョンでPT支援スキルは出来ないのでしょうか?
>>67
管理人様の書き込みを参照して
>もし実装するとなると、Pv,Gvでは無効化しないとまずいぐらいな気はしています…。
Gvではアムスは使用できませんが、アジトダンジョンではアムスは可能であり、
通常狩場と同じ扱いでもいい気がします
141
:
名無しさん
:2006/05/01(月) 22:32:26 ID:LNkduZmY
いつも便利に使わせていただいています。
スキルタイマーでの要望なのですがオートスペルに対応
していただけないでしょうか。
142
:
133
:2006/05/01(月) 22:40:38 ID:0YcGrahI
>>137
ディレイバーの特別扱いを要望した者です。
うーん、作者さんがそう言われるなら諦めるしかないですね。
返答ありがとうございました。
143
:
135
:2006/05/02(火) 00:01:30 ID:LBitlR0.
返事もらえるなんて嬉しいです♪
バーの色分けについて書いたものです
混乱やメリットがないということなので諦めますね
ぱっと見 分かりやすいってだけだったので(;´▽`A``
PTの方は仕様で理解しました
SkillTable.iniでコメントアウトしたら 自己支援も消えちゃいましたw
元に戻しましたが
これからも大切に使わせてもらいます
144
:
名無しさん
:2006/05/02(火) 05:32:50 ID:vVbPoDRw
ROFXで実装されていたようなCPU使用率の制限は可能でしょうか?
これからの季節、露店中の稼働率を落とせれば発熱を抑えられて快適になると思います。
またレジストリ関連を追加する時があればアカウント毎のSC保存を一考願います。
145
:
名無しさん
:2006/05/03(水) 00:51:11 ID:nyfWeipM
要望です。
(1)スキルタイマーで任意の%になったらバーの色を変えるというのを、任意の数値になったら変えるというのを希望します。
(2)同じくスキルタイマーで任意の%(数値)になったらバーの色だけじゃなく、バーの背景の色も変える事が出来たらそれも希望します。
146
:
名無しさん
:2006/05/04(木) 00:40:52 ID:mnvgb60w
はじめまして
Ver.0.95から使わせて頂いている新参者なのですが、
スキルタイマーをホワイトスミスのスキルにも対応して欲しいと思い
要望させていただきます。
他のスキルは分からないけど、とりあえず持っているスキルの
カートブースト(公式では60秒)
オーバートラストマックス(Lv1-5一律180秒)
を対応して下さるとありがたいと思います。
147
:
名無しさん
:2006/05/04(木) 14:18:20 ID:dRMMRo26
Ver.0.95にて。
支援スキルの表示順序を指定か整列できないでしょうか。
今の仕様だとかけた順番で上から下へ表示されますよね。
その順番を指定できるようにして、
ブレスは一番上
速度は二番目
アスムは三番目
マニピは四番目というぐあいに指定したいです。
自分への支援と相手への支援で順番が違ってくると
非常に見にくいです。
あと、PTへの支援は残り時間がまだあるのにブレス等の
支援が突然全て消えてしまうことが多々あります。
相手は画面内です。なお名前の表示は消えません。
148
:
名無しさん
:2006/05/05(金) 01:57:35 ID:sxnBUQdw
Ver.0.9.5です。
スキル発声機能の男女別フォルダですが、さらにキャラ別フォルダをお願いできませんでしょうか。
もしくは、フォルダ切替をini編集ではなく、タスクトレイアイコンのメニューあたりから
ワンタッチで切替えるなど、できませんでしょうか?
Voice関連の機能は、プレイの支援とはかなりベクトルが違いますが
プレイのモチベーション維持には結構重要なもので、
これで結構効率、というか楽しさが違ってくるのです。
1スキル複数ボイス、PTメンバーのスキル発声など、
かつてRTXが実現していたVoice関連の機能は
個人的にタイマーよりもむしろ切実に欲してたりします。
どうしてもRTXの機能の搭載要望になってしまいますが、
ROがスキルVoiceやエモボイスでにぎやかになってくれるとプレイが楽しくなるなぁと。
友人から送られた、「PT組むときの俺(友人)のキャラボイス」が
いつか再び聞けるようになることを期待しております。
149
:
管理人
:2006/05/05(金) 21:58:00 ID:j5dhYgHk
こんばんはー。
>>140
ADも常に平和ならいいんですけどね…。
というのがADでPT支援テーブルを制限している理由です。
アスムの使用可否ではなく、対人戦が発生しうる環境かどうかを見ています。
>>141
オートスペルには対応している…はずなんですけどね。
他のスキルには反応するのに、オートスペルだけだめだっていう話の場合は、パケログを送ってもらう必要が出てくるかもしれません。私はセージを所持していないので検証できないもんですから。
>>144
CPUクーラーに関してはプロセスに直接干渉しないといけないのでSupporterでは難しいでしょう。
現状だとろちゃとか使わないとできないのかな…。
それからレジストリ回りについては、tRegなどの方がよりアップデートに強そうなので、現状ではあまりやる気はなかったりします。
150
:
管理人
:2006/05/05(金) 21:58:44 ID:j5dhYgHk
お返事続きー。
>>145
アラート時のバー色については、なんとなく趣味の範囲な気がしています。
パーセンテージではなくて絶対秒数でアラートを鳴らすというのは、結局各スキルごとに時間を管理しなければならない仕様にならざるを得なくなってくるので(例えばグロリアなどの極端に効果時間が短いスキルや、属性付与のような極端に長いスキルが混在するため、特定の秒数でアラートを鳴らすのは非現実的)、ここは避けて通ります。
>>146
というわけでカートブーストとオーバートラストマックスにはとりあえず対応しました。
他に対応できていないのがあるようでしたら教えていただけると幸いです。
>>148
1スキル複数ボイスというアイデアは早速もらいました。
Ver 0.96から対応できているはずです。
キャラ別とPT周りについては少し考えてみます。
151
:
名無しさん
:2006/05/06(土) 21:24:40 ID:MZX5FTXs
細かい話なんですが,
タスクトレイにあるアイコンを右クリックして出るメニューで,
「終了」を一番下にしていただければと思います。
大半のソフトが一番下にあるので,終了を探すときに稀に戸惑います。
152
:
146
:2006/05/07(日) 01:42:57 ID:mnvgb60w
管理人さんありがとうございます。
早速Ver.0.96を使ってみますね〜
助かりました^^
153
:
名無しさん
:2006/05/07(日) 09:26:22 ID:qQW.rjIY
おはようございます
0.96の製作お疲れ様でした。
さて本題なのですが、スキルウィンドウの表示で自己支援
(2HQ・集中向上・エナジーコート・AR等)と
プリからの他支援(ブレス等)は今現在同じ配色になっておりますよね。
これらを設定で色分けするようになることは可能でしょうか?
ご一考願えればありがたいのですが。
154
:
名無しさん
:2006/05/07(日) 15:30:17 ID:e2Luf1R2
Ver095を使用させてもらってます
WinPCapを使用していない環境なのですが
5分とかそんな感じで密かに停止してしまいます
(WinPCap使えば大丈夫なのかも?)
不具合報告に書くべきなのかもですが、こんな症状下からうまれた要望です
ROSupporterの機能停止をなんらかの形で表現してほしいです
・タイトルバーの文字を赤表示にする
・タスクトレーのアイコンを点滅させる
等にて
あとこちらも不具合が出なければ不要な機能かもしれませんが
ROSupporter自身の再起動的な機能があると停止時にも便利かなぁと思っております
その際スキルタイマーの有効状態がリログ無しで行えると感動ものです
WinPCap使えば安定動作するのであれば不要な要望かもしれませんが
ご検討よろしく御願いします
155
:
名無しさん
:2006/05/07(日) 15:56:28 ID:y1HDvivo
>>153
>>139
の>135さん宛 &
>>143
156
:
153
:2006/05/07(日) 20:08:20 ID:qQW.rjIY
135さんはPT支援バーのことをおっしゃっており、
私はスキルバーのことを言ったつもりだったものでして・・
ただ管理人様の回答を見ますと難しいようですね、そこは見逃しておりました。
ご指摘ありがとうございます。
157
:
名無しさん
:2006/05/08(月) 04:27:30 ID:y1HDvivo
>>153
さん
追記
>>51
>>56
158
:
名無しさん
:2006/05/09(火) 01:22:26 ID:THmBbZtg
>139 名前: 管理人 投稿日: 2006/05/01(月) 12:11:24 [ j5dhYgHk ]
>
>>132
>
>これはROのパケット仕様の関係でできません。
>ハイディングに関しては、どういうわけかキリエと同じくスキルLvがパケットに乗って返ってきません。キリエと異なりハイディングはスキルLvに依存して持続時間が変化するので、この仕様だと正確な時間を計算することができないわけです。
設定でハイドのLVを決めうちすればいいとおもう。
159
:
管理人
:2006/05/09(火) 22:50:11 ID:j5dhYgHk
こんばんはー。
>>151
あぁ、たしかにそうですな。
たぶん次のバージョン辺りで変更します。
>>153
155さんのナイスフォローのおかげで、私からは特に何も言う事はないですw
ただ、現状では色変更云々とは別に、パーティスキルや他人からの支援と、自己支援を区別するための何らかの方法は確立できればなぁとは考えています。
この辺りは技術的な目処と気分と忙しさ次第でやるかもしれない、っていうのが現状です。
>>154
過去ログを漁るとWinPCap導入で安定したという事例がかなり出てくるはずです。
Supporter自身が自己診断して動作停止したことを検出できるんなら苦労は要らないんですけどね。
実際はパケット受信回りも含めて自己診断を何重か回してますが、それでもWinSock RAWが妙なパケットを食わせるのでうまくいかなくなるわけです。
とりあえずはWinPCapを導入すれば幸せになれるはずです。
>>158
あぁ、そうだった。実装した本人が忘れていた…。
ただ、この方法はあくまでもSkillTable.iniの修正によってハイディングのLvを無視するというアプローチでしかないので、抜本的な解決ということにはなりません。
ついでにこの修正はサポート外なのでそのおつもりで。
160
:
146
:2006/05/10(水) 01:43:54 ID:mnvgb60w
スキルバーの色の話が出ているので便乗してみます。
えっと、今速度増加は緑色なのですが、速度減少も同じ緑色で
たまにどっちが掛かっているのか分からなくなってしまうので
マイナス効果のスキルだけは色を変えて頂けるとありがたいです〜。
161
:
名無しさん
:2006/05/11(木) 09:24:54 ID:8QxR2jx2
ディレイバーの有無設定がほしいです。
ディレイバーが発動すると動かなくなったり重くなったりと
いろんな不具合が出てますので。
162
:
名無しさん
:2006/05/11(木) 22:08:55 ID:G2.jTg.6
同じくディレイバーいらない派です。
MEをすると延々とディレイバーのみ表示されたままで
他のスキルが表示されなくなってるので^^;;
(うちだけかな?)
これ不具合の報告のがよかったかな
163
:
名無しさん
:2006/05/12(金) 03:57:21 ID:qULkxylA
>>161
一応SkillTable.iniの設定で
WZ_VERMILION=85:ロードオブヴァーミリオン:0:0:5000:0
↑を0にする
とディレイバーはでなくなりますが、毎回新Verのたびに直すのもめんど
くさいのでわたしも有無設定は欲しいと思います。
164
:
名無しさん
:2006/05/12(金) 03:58:08 ID:qULkxylA
>>163
あぁ、位置がずれてなかった・・・
3つ目の5000を0に変更すればです
165
:
名無しさん
:2006/05/13(土) 01:42:37 ID:VwjuUZeM
BGM変更機能についてなんですけど、
一つのマップに対して複数のファイルを割り当てる事を
可能にして頂けませんでしょうか。
ランダム演奏でも順次演奏でも何でも嬉しいです。
ダンジョンのマンネリ化防止に是非お願いします。
166
:
名無しさん
:2006/05/13(土) 21:34:31 ID:KX.01Yyg
はじめまして、こんばんは。
ギルメンの会話で音が鳴る設定において、G狩りのときに設定変更を
せずに音を止められるといいなーと感じています。
連続してなるので・・・
同一画面内のギルメン会話等できたら幸いです。
設定直せば済むじゃんと言われればそれまでですがね。
167
:
名無しさん
:2006/05/14(日) 11:38:27 ID:D4Dp9B8w
昨日から導入しまして、色々過去ログとかも読んで
使わせていただいています。
気になったことで、
1 SGのディレイバーが出たり出なかったり最初の一回だけ出たり します。
2 メテオのボイスがメテオ一発に一回再生され、降り終わるまでメテオメテオ連呼します。
ウィズは使う機会も多い魔法なので、是非手をつけてやってください。
お願いします。
168
:
154
:2006/05/14(日) 12:04:59 ID:e2Luf1R2
どきどきしながらWinPCap導入しました
幸せになれました〜
ありがとうございます管理人様
[マニュアルページ:お使いの環境でパケット送受信環境が悪い場合]の項目に
「RO Supporterの安定性を上げられる可能性があります。」の記載がちょっとWinPCapの導入に踏み切れない原因になりました。
実際PCスペックによっては無理なケースがある為の記載なんでしょうけどね^^
基本WinPCap導入推奨くらいの勢いの記載があるといいのかもしれませんね
過去ログ不具合スレ見てても、あ俺と同じなのかも?と思うケースありましたので
無駄な質問や報告が減らせるかもしれません
今後も愛用させていただきます
169
:
管理人
:2006/05/14(日) 15:58:38 ID:wMqGL1Y2
こんにちはー。
>>160
考えておきます。
>>161
>>162
>>163
これはまず不具合報告行きかもしれません。
というのも、ディレイバーで不具合が出たことはこちらでは一度もないので…。
一応Ver 0.97をダウンロードしてみて、うまく動かないようなら環境を付け加えて不具合を報告してください。
>>165
うーん。
BGMに関してはvoiceとは枠組みが違うのでなんとも。
後ろで別途MP3プレイヤーでも立ち上げていたほうが安上がりな気がしますね。
170
:
管理人
:2006/05/14(日) 15:59:20 ID:wMqGL1Y2
>>166
先に言われちゃってますが、これは設定を変更してください。
ギルハンという限られた時間だけという話なら、そちらの方が合理的ですしね。
>>167
これは実はすごく悩ましい不具合…です。
メテオのほうはメテオ一発一発が設置系オブジェクトであるため、と原因が分かっているのですが、SG不具合の原因がまだよくわかっていません。
いずれにしても、これらの魔法を特別扱いしてやらないといけなかったりと、対策もちょっとやりづらいところなので、修正の目処が立てば手をつけます。
>>168
ちょっとここはさじ加減が難しいのです。
WinPCap導入には英語のページを見なけりゃいけなかったりと敷居が高く、通信環境は人それぞれなので不具合が出たり出なかったりしますし、WinPCapそのものを導入できない環境の人もいたりするらしいので…。
という訳なので、現状WinPCapを入れられる人は幸せなままでよいとして、WinPCapを導入できない人のためにあれこれ実験しているところです。
171
:
名無しさん
:2006/05/15(月) 17:13:52 ID:nKFHHyGc
現在死んだ時にタイマーリセットされていないようですがリセットするようにはできますでしょうか?
172
:
助かっています
:2006/05/15(月) 19:05:08 ID:UYxDRqhI
お世話になっております。
Ver0.96より我が家のROでは抜群の安定性でタイマーが動いています。
以前効率の時給計算の要望に対して、他の多くのツールでやっているから
とのご返答で、万が一こちらでなければと可能性を示唆されていたので、
万が一の可能性に賭けて要望させていただきます。
ソロ狩りかギルメンの養殖が殆どの私の場合、ソロ狩りでの時給表示が、
モチベーションを保つ絶対条件なのですが、「ROST」を使用していると
なぜか暫くたってPCがフリーズ(電源5秒押しでのみ再起動orz)なので、
お友達から「ろ++」を貰って色々設定したのですが、どうしても反応して
くれません。あと「ろちゃ!!」はちょっと導入したくないと思っており
(ちょっと・・・)お忙しい中まこと申し訳ありませんが、ご検討のほどよろ
しくお願い申し上げます。
173
:
名無しさん
:2006/05/17(水) 17:25:48 ID:08ZaPGEI
露天価格情報の収集機能なんですが、露店があった場所の座標or露店開いた時に自分がいた座標などを記録できるようにはできないでしょうか?
あると便利かなーと思ったもので。技術的に難しくなければ御検討いただけると嬉しいです。
174
:
名無しさん
:2006/05/19(金) 00:19:40 ID:vVbPoDRw
露店の販売ログの他に購入ログを収集できませんか?
それとROSupporter起動時にRo本体を連動できる設定、
Roが起動してROSupporterのパケット読み込みが終わったらなんらかの表示が欲しいです。
175
:
名無しさん
:2006/05/20(土) 00:19:30 ID:/4MpIwFE
こんにちは。重宝させてもらってます!
要望を2つ…だけ。
1)NPC天の声をログに出力する事は出来ないでしょうか(首都のカプラ投票等)
2)各ウインドウの最小化…orz ディスプレイ小さいのです
ご検討の程宜しくお願いします。
176
:
名無しさん
:2006/05/22(月) 07:23:47 ID:5kH5SI/E
こんにちわ
要望を1つお願いしたく・・・
eqviewのように現在の装備を表示出来ないでしょうか?
属性剣の持ち替えや矢の交換 鎧、アクセ等々 乱戦になると何を装備してるのか
分からなくなる時があるので表示されてると便利かなと思いまして
宜しくお願いします
177
:
名無しさん
:2006/05/23(火) 10:50:35 ID:x1MbggV6
過去ログにも一応目を通して検索掛けたのですが、恐らくまだ上がってないと判断して
要望を出させていただきます。(どこかで同じ内容を見たような記憶もあるんですが、、、
チャットログ出力窓に出された文字のコピペを出来るようにはなりませんか?
178
:
名無しさん
:2006/05/24(水) 17:27:48 ID:1LmJAeYA
ICSで2PCをしています
ICSクライアント側のログイン、ログアウトにもサーバー側のROSupporterが反応してスキルタイマーが有効・無効になったりします
[モデム]-[NIC1]-[サーバーPC]
|
[NIC2]-[クライアントPC]
このような構成でサーバー側のPCでNIC1を指定してROSupporterを動作させております
クライアントPCもNIC1を通してROに接続しているために誤動作しているものを思われますが
これを対応することは可能なのでしょうか?
179
:
名無しさん
:2006/05/27(土) 11:48:21 ID:MhPITxjM
こんにちは。要望なのですが、ウインドウズモードでプレイした時の
ウインドウサイズの設定を出来る様にしていただけ無いでしょうか?
RO純正のウインドウサイズに我慢出来ず、その他のアプリを探して
みたのですが、当方あまりその他のアプリを同時使用したくない
(その分負荷かが掛かるので)のでROSupporter のみで出来たら便利
かなと思いまして。どうぞご検討お願致します。
180
:
名無しさん
:2006/06/01(木) 04:45:39 ID:7HUt5pbo
>>179
さん
横から失礼。ウィンドウモードのウィンドウサイズは、windows標準機能のレジストリエディタで設定できます。一度設定すれば普通にROをプレイしている限りそのままなので、負荷はかかりませんよ。
ファイル名を指定して実行、でregeditと入力してレジストリエディタを起動、
HKEY_LOCAL_MACHINE\Software\Gravity Soft\Ragnarok
の中のWIDTHとHEIGHTを書き換えれば変えられます。
それぞれをダブルクリック、ベースの10進数をチェックしてから任意の数字を入れて16進数をチェックして、0Kをクリックすれば値が変更されます。
WIDTHとHEIGHT以外をいじると面倒なことになるので気をつけましょう。
181
:
名無しさん
:2006/06/01(木) 22:01:07 ID:MhPITxjM
292さん、感謝でした^^出来ました。有難う御座いました〜♪
182
:
名無しさん
:2006/06/01(木) 22:01:50 ID:MhPITxjM
すいません。180さんでした。板汚してすみません><
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板