したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

週刊少年ジャンプ以外の漫画雑誌総合スレ7

1真ナルト信者:2020/08/10(月) 09:47:17 ID:???
週刊・隔週・月刊・季刊は問いません。

983もにゃら:2023/11/13(月) 01:05:56 ID:j8Dr8S3M
○アオアシ ブラザーフット

サッカーJ3愛媛FCが優勝&J2昇格確定ということで愛媛FCがモデルのチームユースが舞台の漫画だ!

アニメ化もされた人気サッカー漫画アオアシのスピンオフ

アシトの兄貴のシュンが主人公

小学校時代は喘息でサッカーを諦めた彼が再びサッカーを目指す!

アシトとは間違った才能を持つお兄ちゃんのお話でこっちも良い感じ

ちなみにヒロインは本編でアシトの元カノだ

こっちも楽しみにしてるんだけど、1巻が出たきりなんだよなー

984もにゃら:2023/11/13(月) 01:50:28 ID:j8Dr8S3M
着せ恋が累計1000万冊突破したそうで…

というわけで私的な着せ恋的漫画の感想だ!

○舞台袖のクチュリエ

クチュリエとは仕立て屋のことらしい

男子高校生新人アイドルの衣装を作る漫画
作者はちゃおでデビューした元少女漫画家
なか最近は少女漫画家が少年漫画や青年漫画の行くケース増えてるなー

と、母子家庭で育ちz母親や妹の服を作ってきた主人公がクラスメイトで新人アイドルのヒロインの為に衣装を作る話

ガーターベルト着用のヒロインは良し
衣装のうんちく良し

だがしかし、主人公の母がやたら若い外見だったりと中高年が掛けないパターンかとも思う

あと、人体のデッサンがたまに微妙かも


○みーちゃんは飼われたい

こっち話の内容ではなく絵柄(主にヒロインのタッチが)が何か似てるw
作者は月刊プリンセス連載中の高瀬わか先生。プリンセス方で連載してるのとは割りと絵柄が変わってて青年漫画仕様に絵柄改造かーと驚いた

コンビニ副店長の主人公が拾った黒猫は朝になると女の子になっていた、そして彼女は言う『私を飼わせてあげる』と

まあ流行りのギャル同棲物ですね

ヒロインが割りとフリーダムな猫系なんで好みは別れそう
自分はまあまあ好き

985もにゃら:2023/11/13(月) 23:15:11 ID:j8Dr8S3M
○獣王と薬草

魔女の守人で知られる坂野旭先生の新作だ!(ただし原作つき)

勇者が魔王を倒して20年後、各地のダンジョンは冒険者にとって一攫千金を狙う狩り場となっていた
そんななか中堅冒険者のティナは新米冒険者の引率中に初心者向けダンジョンにいるはずの無い高位モンスターと遭遇して重傷を負う
そんな彼女の前に現れたのはかつて魔王軍最強と言われた獣王ガロンだった

命を助ける代償にガロンの従者となったティナは、彼のモンスターを癒す旅に出ることとなる

ってな話。ティナも多くの冒険者と同様にモンスターを人類の敵兼資源としか見ていなかったが、それとはことなるモンスターの姿を学んでいくのであるなー

悪くないなー
モンスターのデザインはもう少しシュッとしてる方が好み

986V10:2023/11/14(火) 05:28:14 ID:CVo7XjhE
・月刊コミックフラッパー12月号(簡単な感想)

もう、おしまいです。・・・・(なんだ?、「千年狐」の中国ギャグかな)

●盾の勇者(アニメ放映中)
ん?アニメと少し違う展開?アニメではカットした原作部分なのかな。盾の勇者「子供達よ、助けてやったんだから、俺のために死ぬまで働け!」。万能薬が便利すぎだろw
●リコリス・リコイル
体の不自由なお爺さんの、観光旅行のボディガードの話。衝撃の人工心臓であることの告白(全部アニメで知ってるけどねw)。コミカライズが上手いなあ。また、雑魚っぽいッ中国風の殺し屋が出てきたよw
●ブルバスター(アニメ放映中)
ピンク髪のヒロインの名前「アル未(アルミニウムかよ)」って言うんだwまだアニメ1話の中盤、大丈夫かこのペースで?コミカライズとしてはまあまあ成功してる気はする。
●僕の妻は感情がない
前回の悲しいお別れの話から一転、タコっぽい謎の火星人の話でした。「宇宙人も受け入れてるんだから、女性型ロボットと結婚してもいいじゃないか」の別次元(未来とは限らない)の世界なんですね。火星人は食べられそうでキモいけど、小さいので見慣れてくると可愛くも観れたりする。
●無職転生
引きこもりの妹が立ち直る話でした。もう一人の妹が、お給料(お小遣い)を要求してきて可愛いですね。
●限界独身女子(26)ごはん
コミュお化けの妹がやってくる話。今回のグルメは・・カップ麺とマヨネーズで作るチャーハン。乱暴な感じのする妹ですが、無職のお姉ちゃんのプライドを傷付けず、優しくケアですね。
●あした裸足でこい
これなんだっけ?そうだ、フラッパー版「リベンジャーズ」だ。題名から想像できん漫画。目的なんだっけ?そうだ、学園ヒロインの失踪を止めるためにタイムリープするやつだ。絵は上手いんだけど、今何やってんの?って思い出さなければならない印象の薄さがなあ。
●イズミと竜の図鑑
今回はエルフの里に取材しに行く話。最近、エルフ=長命とか強調する作品が増えたなあ。この独特の不思議な世界観と、可愛いヒロインと格好いい狼人をどこまで魅力的に描けるかが、期待&不安要素な漫画ですね。キノの旅みたいな透明な空気感がありますね。
●マンガの神様、罰をお与えください
奢る主人公に、罰を与える神様とライバルの「禍つ神」とは別物なのかな。ようやく、改心してこの世界で真面目に漫画家をやろうと始める主人公でした。次話に期待。
●対ありでした。(アニメ化進行中)
ドラマ化されて、アニメ化も決まったのに、アニメが始まる前に、なんかもう終わりそうな展開じゃね?もう一回ぐらい大会に出て頑張ってよ。
●放課後メタバース
引っ込み思案なシンジ君(仮)と陽キャなヒロインのラブコメ。なんだが、対戦ゲームラブコメと化した今回、アニメ「雨色プロコプル」かと思ったぞ。こっちが「対ありでした!」でした。
●保健室はふたりきり
百合ではなくレズ漫画。ベットで一緒に寝る・・寝るだけなのかなw
●アンドロイドは地雷系の夢を見る
軍用ロボットと大人の女性(女子大生?)とのちょっと危険なコメディなのかな?殺し屋ロボットとか犯罪組織とか出てくるので、シリアスな物語になるかも知れないけど。すぐ壊れるセックスアンドロイド漫画を思い出させるラストw
●ラブパレット
恋に恋して恋になく〜♪さて誰の歌でしょうか。他人をくっつけることが好きだった「こはる」は死んでキューピット転生って過去話でした。どう展開させていくんだろうなあ、話を作るのが難しそう。
●メンタル激強保健医の力技カウンセリング
今回は、文化祭に来た迷惑卒業生をなんとかする話でした。近所に何回も真夜中騒いで大声を出す大学生サークル?もいるが、それと同じなんだよね、他の人の事を考えられない自己中バカ。でもまあ、あんまりマナーガチガチなのも息苦しいよね(その辺の加減が難しい)。
(後半につづく)

987V10:2023/11/14(火) 06:39:59 ID:CVo7XjhE
・フラッパー12月号(簡単な感想)後半戦

●くまみこ
もう、おしまいです・・・次号で最終回。悲しいこと言うなよ。
尻毛もふもふ、頭はむはむで解決(特殊性癖かな)w死にそうになっても村おこしのことを考えてるよしおくんはある意味「強欲」だなあ。
「くまみこ」と同じような不思議な能力を持つチビスケは何者なのか?そして、よしおくんとひびきちゃんは、どうなるのか?終わって欲しくないなあ。
●このヒーラーめんどくさい
ほれ、ここにも長寿の(ダーク)エルフがいるぞ。「葬送」や「江戸前」のファンは読めよ、エルフ好きなんだろ(嘘です、ごめんなさい)wやっぱ、日本的な国は東にあるのか〜。
ダークだから、ほんわか感動はしないけどな〜。今回もクスッと笑えました。
●日替わりウィッグの桂さん(最終回)
まさかの男装女装で絵面逆転の告白でした。桂さんは最初アンドロイドか宇宙人かと思ってたけど、感情豊かになって、そっちの方が安心しましたwなんで、花火のシーンが絶好の告白の常連スポットなのかは、ラブストーリーの謎。
●少女入門
奇異な病気で性転換して少女になってしまった主人公のラブコメ。主人公の姉は西波さん(元男で学園ヒロイン)に恋してたのかあ。ボーダレスな漫画だなあ。
●見るからに怪しい二人
どの主要キャラも濃いなあ。それぞれの話は、語るほどではないんだけど、クスカス笑えて楽しい漫画です。「づゅっくん」ファンのパッツン少女もなんか髪型がちょっと変でロックしてないか。
●FX戦士くるみちゃん
母の仇でFXで2500万円稼ごうとするくるみちゃん、久々の主役回。友はみんなFXをやめて、やってるのはくるみちゃんだけになっていた。しかし、未だにFXでも受ける仕組みが分からんな〜、
ドルに対してユーロの価値が下がってる、ユーロの価値が下がってもユーロに対してのスイスフランの価値は一定なるように政府が介入、つまりどういうことだってばよ、イルカ先生!
「1ドル:Xユーロ=1ユーロ:1.2スイスフラン」って事?スイスフランを買ってユーロの価値が上がると何故儲かるのか?猿でも分かるように解説してくれw
●狸穴神社の縁切り地蔵(読み切り)
いじめられっ子が自分の身を犠牲にしてその地蔵に願うと、いじめっ子達や嫌いな人を自分やこの世と縁切りしてくれるって話でした。指大好きな「戌神ころね」かな。恐ろしいホラーで、いじめっ子ら全滅でスッキリってだけで、なんか物足りないんだよね。それ以上の何かが欲しいかったかなあ。
まあ、単に怖い話が好きなだけの目的なら充分なのかな。





次号は、「くまみこ」最終回で、もう、おしまいです(なんで、こんなアオリなんw)。珍しいねえフラッパーの最終回って普通予告無しでいきなりなんだけど。予告推し漫画は、人気沸騰らしい「盾の勇者」(付録付き)。
今回、最終回の漫画があったのに、新連載がないってどういうことなん?まあ、次号は「転売ヤー」に買い占められる前に買わないとねwそして、フラッパーと「お別れ」にするか迷ってます。
あまり関係ないけど「世界の終わりに柴犬と」面白いよね(ようつべで、全部見ました)。新作がフラッパーに載ったら、その時だけ買おうかな、どうしようかな。

988園田英:2023/11/19(日) 09:06:19 ID:/Gc6BW4k
・チャンピオン追放モノ短編
「それは弱いと言う意味で言ってるんだよな」
「そう言ってるんですよ!なにかっこつけてるんですか!!」
ちと笑ったが本当に逆張りの逆張りって元に戻るだけだなあ
・鴨葱毒
出てくる奴が欲深いから自意識過剰の馬鹿になる奴しかいねえなあ

・無能なナナ
無効能力者戦定番の能力を使わずに勝利か
・黒執事
「ドールはそんなことしない」
シエルとドールどっち信じるかと思ったら”家族”を信じるか
スネークはここでさよならかな
・ピエロマン
これはどっちだ?
・何じゃが
実戦経験が少ない→後の先(カウンター)狙いがバレバレはまあ納得
・税金で買った本
分かりやすいリクエスト本を買うとき&買えないときの流れだな
・サタノファニ
情報が上手く伝わらずに爆発オチか
・マイホームヒーロー
窪くぅん撃破4か月前は
窪くぅんがラスボスポジ&あいつが負けて死ぬとは思えなかった
から盲点だったわ。そしてそれだと今までの出来事もちゃんと繋がるのもお見事
けどあのヤンデレホモストーカー弱いなあ…
・パラレルパラダイス
まあそうなるよね。仁科にまた皮肉られそうだ
・月曜日
定番の勘違い回か
・パパ活
何年前の栄光だよ主人公…
・サッカー
仲間が2人増えたか
・葬送
最後に注目は誰かに任せるとして
グラオザームがあれだとしたら本当にチートだわ…
・コナン
推理はダメダメだなあキッド
・タタリ
これは闇落ち(元に戻る)フラグか
・三姉妹
前回の展開いるかな
・戦隊大失格
ここでラブコメられても
・銀行賭場
仲は悪いが実力は認めてるのねw
・桃太郎鬼
既存キャラ結構出てるな
・SHY
母も動くって妹好きの姉なら「テルについてあげて」って言いそうだけど
・SANDA
圧倒的三次受け被害に社会の縮図を見たにw
・気絶勇者
そりゃヒューヒュー言われるわな。婆さんがあっさりだったな
・異世界ルパン
正義とわ言わず泥棒の矜持と死霊術師の職業倫理で共闘の流れが良いなあ

989V10:2023/11/19(日) 16:17:19 ID:CVo7XjhE
・ゲッサン12月号(簡単な感想)
●大ダーク
裏切りのヘルマスター「ダメ丸」はまだ仲間意識は低い。ワンピースの用に、一回過去回挟まないと駄目かもw
●あそこではたらくムスブさん
はじめての夜がはじまる。「ゲッサン」でやっちゃっていいのか。ハズカシドキドキ。
●兎と鷹の巣
この漫画の方向性が見えないけど、ほのぼのさっぱりの親子の風景と日常の中の美味そうな飯(マジ美味そう)で魅せていくのかな。トラックのお仕事あるあるとか盛り込んで欲しいなあ。
●北国ゆらゆら紀行(新連載)
無職になった主人公のゆったり北海道旅行の紀行漫画なのかなあ。「兎と鷹の巣」のマグロ丼に続き、海鮮丼が続くのわざと?w
●波のしじまのホリゾント
衣織はマンションにいて、家出って意味分からん。自分でマンション借りたのかな(未成年が親の許可無しで借りれる?)。情緒不安定不思議ヒロインにすぐ勃起する小学生のオネショタ漫画って以外、ほんと意味分からん漫画。もう少し分かり易く表現してくれん。
●MIX
喜多川意外と良いやつ。アンナちゃん、ちょっと問題児?新キャラは大歓迎だが、もっとチームメンバーの方を掘り下げて欲しい。
●からかい上手の西片さん(新連載)
前作の西片と高木さんの子供「ちーちゃん」が中学生になって、となりの席の「大代」を高木さんのように「からかおう」として、逆にやられるっぽいラブコメ。まだ始まったばかりで、ジャブ程度のコメディなんで、次回に期待。
●これ描いて死ね ロストワールド5
番外編(先生の漫画化時代の過去編)。タイトル回収キター。「へびちか先生」は漫画打ち切りも次回作のネタにする強キャラですねえ。毎回泣かせに来る漫画だなあ。
●海外縁にまかせて歩くだけ
この漫画、結構評判になってきてるのかな。今回から「ラオスの旅」編。エッチしたがりヤンさん実は危ない人と繋がってる?電気のない生活、老人にはつらいだろうなあ(逞しいからそうでもないのかな)。のんびりできる漫画だなあ。
●東大の三姉妹
長女の過去編。たしか、人工授精した人だよなあ。頭良すぎて、「人生」も「愛」も「エッチ」も「妊娠」もドライに割り切りすぎなのかな。まだ分からんけど。
●クジマ歌えば家ほろろ
やっぱ合格発表は自分で確認したいよなあw回転寿司じゃなくて、普通の鮨屋を経験してえ(高そうで怖くて行けないけど)。
●今日のさんぽんた
宝の地図かと思いきや・・。今回は上手くオチを付けたなあ。
●アオイホノオ
初の漫画化パーティの回。それ、高橋留美子に失礼だろwしかし留美子先生はほんとにチャイナ服でパーティに来たのだろうか。アシスタントの娘、良い嫁ですねw
●アキナちゃん神がかる
実に、ヤンマガっぽい漫画。ヒロイン以外、リアル描写っぽい造形キャラなんだよなあ。アインシュタインがいるwなんか物語が動き始めたな。
●べー革の休載革命(特別読み切り)
頭の血管が細くなる病はやばくね?ずっと休載してる漫画化が多いけど、こうやって報告してくれるのはまだ大丈夫な人だけなんかな。冨樫は論外だが「鉄拳チンミ」の作者が心配なんだよなあ。
●平成オタクリメンバーズ
ゲッサンの「東京リベンジャーズ」。わざと嫌われる作戦上手く行きそうだが・・。チュンリーコスプレは可愛い。
●あのときのこどもさん
五箇にカメントツの渋い漫画読める「ゲッサン」いいなあ。上履き盗んだ「ニセ正義感」の子、虐められて不登校になりそうでもやもや・・子供って加減を知らなく残酷だから。
●えをかくふたり
影薄いけど、フワッとしたエモさがある漫画。主人公って、女性だったん?、アンドロイドとか世界観がイマイチ分からんが、ガチガチのSFじゃないから、そこはフワッと描くのかな。
(後半につづく)

990V10:2023/11/19(日) 16:57:39 ID:CVo7XjhE
・ゲッサン12月号(簡単な感想)後半戦

●中高一貫笹塚高校コスメ部!
問題ありの田舎の三兄弟との合コン始まる。ワルっぽい時を止めるスタンド使いの「富鳥」が要注意だが。ここまでピンチ静かに目立たない「コスメ部の先輩」が不気味だな。
アレクのスタンド能力は「直球純情ロマンチカ」(仮)。この漫画、確実に「ジョジョ」の影響を受けてるよね(パロってるよね)w
●アサギロ
「ゲッサン」はちょうど、佐々木愛二郎の中国娘との脱走の後から読み始めたんだよね。だから、脱走事件までの経緯がよく分からん。昔は信念のサムライでかっこええ!としか思わなかったが、今は新選組=腹切りヤクザって印象なんだよねw
山崎は邪推しないでバドミントンしてろよw
●魔託のヴァルムト
やさしい魔王まで出てきて、魔族ってなんなの?人間の敵で悪いやつじゃないの?ガッシュやヘルクの世界と繋がってるの?wたまに赤ちゃんが可愛い漫画でちゅ。ジャンプ掲載だったら人気でそうなんだが。
●シェアハウスナイル
「わがままアントワネット姫」と「大王アレクサンダー」と「革命家ゲバラ」の三角関係を描く漫画w孫武の計略がきっかけで、アレクとゲバラの直接対決か?クライマックス。
●サタンと優太郎(読み切り)
威厳を取り戻すため、地上回へ降臨したサタン(アレ?前にも似たような設定の読み切りがあったぞw)。サタンが最初に籠絡仕様と決めた人間が天使のような「優太郎」。
優太郎の天使な心に振り回される「サタン」のコメディ漫画。構成が上手くてまあまあ面白かったかな(というより、起承転結がしっかりしていて、漫画化として見せ方が上手い)。ただ、これが連載で読みたいかというと、もうひとつふたつ、何かが欲しいかな。
●国境のエミーリャ
ニセ譲渡文書を作って、アラスカを自分の領土にしようと企むソ連。まあ、アメリカは突っぱねるだろうから、何かの違約金をもらおうとするのかな。今回の脱出はエミーリャにとって、初の失敗なのかなあ。なんで、女は逃げ出したのか?その辺のやりとりをもっと詳しく描いて欲しかったなあ。
●マチネとソワレ
異世界転移の演劇漫画。主人公の次の目標は「知名度」を上げること。ユーチューバーで有名になるのかなあ?次回が楽しみかな。
●雨宮さん
コメディ漫画だが、今回はバトルシーン多め。「許す」攻撃でギャグ的な勝利wたぬき親子がやっつけたと勘違いされた?



次号は 集中連載「ぼくたちのキモチ」(ラブストーリー)。予告推し漫画は「あそこではたらくムスブさん」「マチネとソワレ」「国境のエミーリャ」「雨宮さん」
ゲッサンはこれだ!って漫画はないけど(いやあるかな?)、全体的に読みやすくて、まあまあ面白い漫画が多い印象ですね。

991園田英:2023/11/25(土) 23:18:26 ID:/Gc6BW4k
・ヤクザ護衛
可愛さ余って憎さ百倍かな?
・テンカイチ
織田兄弟の会話は珍しいって次男を無能扱いだけど長男もまあ普通扱いだったような
弥助が意外にも盾扱いだったが相手の化け物ぶりと比べると地味…
・サタノファニ
カレンが出るとの最早只のエロギャグだこれw
・税金で買った本
白井さんもまた石平少年との関りで成長してるのね(本人は認めないが)
そしてリクエスト編は次が本番か
・ハンチョウ
短い睡眠で逆に快眠は確かに偶にある…それに巻き込まれた黒服がw
・パパ活
まあそりゃバレるわな
・サッカー
司令塔だと敵の強さ上手く表現できないよなあ
・タタリ
こういう展開にしないとヒロインがパンピーだから蚊帳の外になっちゃうよね
・コナン
…そりゃばれるは2人とも
・メジャー2nd
敵さんもピッチャー一人が強すぎて周りがついていけないのが弱点か
…でないと勝てないからな
・黙示録
まあエールと言ったらこいつが動くよね
・戦隊大失格
緑班は仲良いなあ
・銀行賭場
あれ死ぬルール?
・推しの子
作者さん、アニメ主題歌に汚染されてない?
・YJなろう
ここで担任でるか
・桃太郎鬼
眼鏡が裏切りか。妹の件かなやっぱ
・SANDA
まさかのここで決戦か
・SHY
ドキは勿論だけどツイベタの名前出したのは後悔抱えた母親同士だからか
・気絶勇者
まあ元々善性な性格なんだからそっちの方が強くなれるよね
・異世界ルパン
元の世界での吸血鬼戦の経験が生きてるのかな

992もにゃら:2023/11/26(日) 00:24:50 ID:j8Dr8S3M
○メダリスト

成長期に急激に成長した結果、これまで出来てたことが出来なくなるってのは良く聞きますなー
それに新解釈を追加したか…
可愛いおにゃのこ達に健やかに成長して欲しいもんだ

993もにゃら:2023/11/26(日) 00:49:42 ID:j8Dr8S3M
○魔王と勇者の戦いの裏で

なろう原作ですが、これはかなり面白かった

内容的にはよくあるゲーム世界転生で、転生先も勇者ではなくモブキャラというこれまたよくあるパターン

なろうのモブキャラ転生と言えばなろうではなぞの理由勇者以上のチートを持っているか、ゲーム知識使って勇者装備や勇者の覚醒イベントを横取りしてチートになるのがセオリーであるが、そのセオリーはきっちり外してる

魔王討伐は親友である勇者とその仲間達にまかせてモブ貴族に生まれ変わった主人公はあくまでも貴族として後方支援を行うスタンス

その辺の事務手続きやらなんやらをそれっぽく描いてるのが好印象

作画方面も美麗で優秀。お耽美系の絵柄なんでちょっとBLっぽいのが玉に瑕


○第七魔王子ジルバギアスの魔王傾国記

こちらは同一世界転生
主人公は田舎村でさほど豊かではないが優しい村人や淡い恋心を抱く幼馴染みの少女と幸せに暮らしていたが魔王軍の侵攻によって全て失った
激しい憎悪を胸に兵士に志願し20年後には勇者として魔王討伐決死隊の一員として魔王城を攻撃、仲間達の屍を乗り越えて玉座にたどり着くも魔王に敗れて殺されてしまう

そして次に気がついた時は憎むべき魔王の息子に転生していた
驚愕と同時に歓喜する
人間だったときは魔王に届かなかった、だが魔王の息子という立場と力があれば、今度こそ魔王を討ち果たせる、と

主人公が魔族転生したり、勇者パーティー追放後に魔族拾われたりというパターンは多いけど、それらの場合は大抵は魔族は悪ではなく、むしろ人間の方が侵略を正当化するために魔族は悪だとデマを流してたりが多い

が、この作品では徹頭徹尾魔族は邪悪で野蛮な存在というのを貫いてるんですね
部下が出来て彼らに幾らかの情が湧いたりもしていますが、そこだけはぶれてないのが良いですね

994V10:2023/12/01(金) 19:43:13 ID:CVo7XjhE
・月刊アクション1月号(簡単な感想)
●わざと見せてる?加茂井さん
先月号までのちょっと感動ストーリーはどこいった?今号は下品な、主人公オタク男子視点のゲスイ漫画に成り下がりましたw作者の性に対する性癖が表面に出ていて、ちょっと(かなり)キモ漫画にw
●小林さんちのメイドラゴン
ドラゴンの「天下一武闘会」はちゃんとやるのだろうか?関係ないけど、数年前のメイドラゴンの「シューティングゲーム」ってあれ面白いのかなあ(流行ったのか?)?配信見ただけだけど、ちょっとキャラに頼ったバンダイゲームみたいな気はするが。
●カンナの日常
宅尾さんって新キャラ?スピンオフで新キャラ出すって「メイドラゴン」ぐらいなもんだよなあ(知らんけど)。
●エルマのOL日記
暗井くんもスピンオフオリジナルキャラだよなあ(多分)。転職相談の話でした。
●ルコアは僕の××です
ルコアそっくりのゴーレム育成の話でした。1度作ったらルコアでも御せない倒せないゴーレム・・作るなよ。
●お篭り暮らしのファフニール
お金払って,地獄の缶詰(作品が完成するまで部屋から出さない)状態になる宿屋。お金の無駄すぎる。
●かくして!マキナさん
「わざと見せてる?加茂井さん」の対になりそうな題名だな。YOU TUBERネタは「ワンルーム勇者」の方が面白かったかな。エロすぎて「踏切時間」の作者とは気付かなかったなあ。
●京都寺町三条のホームズ
今回の事件長いなあ。もう「その⑫」だよ。安易に敵に「モリアーティ(森亜亭とか)」は出ないでくれよん。もしかして、あのハゲがモリアーティ枠だった?
●ピーターグリルと賢者の時間
邪神を退治して、インモラル修行編完結。サキュバスが新しい愛人に。闘う姿がエロ下品な漫画でしたw
●若葉ちゃんはわからせたい
アクションのラブコメ漫画の中で影が薄いかな〜。プリプリ怒り気味に警戒する女子高生が可愛かったです。
●スキだらけだよ山田さん
アクションの漫画だからって、設定をエロ漫画家にしなくてもいいのに。今回の話はイマイチかなあ。
●非モテの疑問に答える本
神地さんがキャラとして生理的にキモいです。童貞を捨てるセックスは通過儀礼じゃなくコミュニケーション、そうなん?まあ、真面目に付き合う相手とならそうなんだろうけど。
●はじめてのお嬢様
今回の初めては「カートレースゲーム」。というより、初めての主人公の家に訪問かな。
●未亡人エルフの金森さん
ほれ、ここにも美人年長エルフ(500歳以上)がいるぞ,ホレホレwクラスメートの悪魔みたいな娘は「サキュバス」。イバラキは異種族が混在してる世界ですね。
●ヒナのままじゃだめですか?
小学生の日常のアレコレを描いた漫画。今回はいじめっ子と和解。雨降って地固まるって感じで、めでたしめでたし。
●超可動ガールズ
最終章突入って事は、もうすぐ最終回かよ。主要キャラがどんどん模型店(悪のアジト)に集まってきた。前作の主人公「ノーナ」がまだ、活躍してないぞ。
●月出ずる街の人々
ここ漫画も、イバラキと一緒で,色んな種族が住む世界。今回はヘビ娘の誕生日パーティーの話。ナーガ娘はその姿にドキッとするなあ。ちょっとだけ「セントールの悩み」読んでるみたいです(毒は無いけど)。
●キメラプロジェクトゼロ
今回の相手は人間じゃなかったから、アンハッピーエンドにはならずにすんだのかな。キメリオには性別とかないんだよな。
●異世界チート開拓史
チートのび太君(仮)の異世界ラブコメ?漫画。この漫画、休載が多い上にストーリーがメチャクチャなんだよなあ。え?ハッピーエンドで終わると思ったのに、まだ続くん?(失礼)。原作小説の人気があるのが信じられないっす。
(後半につづく)

995V10:2023/12/01(金) 20:29:08 ID:CVo7XjhE
・月刊アクション1月号(簡単な感想)後半戦

●カワセミさんの釣りごはん
もう高校卒業で、それぞれの旅立ちで、終わる終わるムードなのが悲しいなあ(終わって欲しくない漫画です)。今回は「フカセ釣り」で、釣った魚は「チヌ」「アジ」「イサキ」など、釣りごはんは「鯛めし」。
女子だけの釣り漫画と見せかけて、青春ユルユリ漫画だよなあ。なんとも言えないアジがあります。
●つぐもも
本格的に「新章」に突入しましたね。女性を目の前にすると,犯すために無類の強さを発揮するゲスを殺せるのか(初めての人殺し)、というシリアスの戦闘シーンかと思えば,後半は「女性の全裸」ばっかりw
歯医者の待合室で読んでたので、全裸が出た途端、ぱっと本を閉じましたよ(家に帰って読み直した)w
●青少年アシベ
チットちゃんと結婚の約束を交わすスガオ。大団円かな。まさか次号で最終回とか無いだろうなあ(エロ漫画ばっかりになってしまうぞw)。
●アルマギア
たった4ページの美少女戦闘ストーリー漫画(感想も何もねーw)。オレたちの戦いはこれからだ!ENDが予想できる(悲しいなあ)。演劇(2.5次元)の方は人気あるのかなあ。
●極限夫婦(来年一月ドラマ化決定)
今回は性悪インフルエンサーに配信で悪者にされた夫婦の復讐。こういうSNSの発達した時代に、他人を悪く言う配信(嘘でも本当でも)はブーメランですよね。覚悟がない人は配信やらない方が良いですね。
●鬼人幻燈抄(アニメ化決定)
アニメするほど原作小説は人気なんだ。今回はすがすがしい風が吹くような,なんとなくいい話でした(いつもは悲しく殺伐とした話なんだが)。ただ、この話を感動のアニメにするのはちょっと難しそう。
●星天のオルド
エッチのプロが皇帝になった国の物語。この漫画もあと3話で完結するらしい(悲しいなあ・・悲しいかな?)。今回はコスプレ(熊と兎)のセ●クスに、格闘技羽交い締めセック●(料理漫画みたいに書くなw)。
ていうか、上手くまとまってちゃんと作品として完結するのか心配。オレたちのセッ●スはこれか・・(もういい)。






次号は新連載「冒険には武器が必要だ!」(異世界ファンタジー、なろう系?)。予告推し漫画は「メイドラゴン(カレンダーの付録付き)」「赤ずきん,旅の途中で死体と出会う」「極限夫婦」「青に、ふれる。(最終回)」
「青にふれる」は最終回で悲しいなあ(エロ漫画の雑誌になっちゃうよ〜)。

996園田英:2023/12/03(日) 12:02:58 ID:/Gc6BW4k
・お嬢ロック
馬鹿連中只顔良いだけでバンドも初心者&「TOP何て楽勝ーw」とかほざいてたのかよ
完全な潰されるためだけのかませじゃねーか(一応顔見せNGなのにどうすんだ問題があるけど)
妹ちゃん、そのツンデレは理解されない
・銃とワッパと
このNET全盛の時代に犯人当てクイズは意味がないと思ったら動機当ては出来るのか
クソ兄貴庇っては確かにやさしい人の発想
・ヤクザ護衛
まだ警告か
・ピエロマン
拷問受けてるの出たばっかの幼馴染か?
・ジャック外伝
アンさん、何やったんだよ…
・終末のワルキューレ
これで最後の同国対決。そして顔出ししてないのシモヘイヘだけか
・魔女大戦
モナリザそう来たかあ
・豚の復讐
最後近くなってもまた同じことの繰り返し
・QED
事件だけなら苦労知らずのボンボンが見ただけで性悪と分かる女に騙されたってだけだが
何故滅多刺しで殺されたのか?世話係の関りは?ドールハウスの謎とは?と色々あるなあ
・37歳
まさか謎解き最中にまだ殺し狙うなんて誰が予想できるか
そしてターゲットのきょとんとした様子にまたギャグ動機かって嫌な空気が…
・サタノファニ
読者は何を見せられてるんだ
・税金で買った本
前にも出てきたカバーが難しい本か…
・マイホームヒーロー
掌で転がすお父さんの本領発揮…したくなかったろうなあ
・パラレルパラダイス
いやその猪本当に元リーメアリーか?
・月曜日
狂ってるよなこの世界
・サッカー
まさか今の時代に顔面ブロック何て非合理なモン見せられるとわ
・舞妓さん
割引あるある
・コナン
コナン=新一までは流石にバレなかったか
・三姉妹
自分らもまだなのに他人の恋の面倒って
・タタリ
阿部が来なかったのそういう事か
・戦隊大失格
ツッコまれまくってるなデスメシア
・黙示録
いや血縁無いし、常に否定してたし、親が勝手に孫扱いしてただけだから
父親失格は違うんじゃね(人間失格はそうだが)
・SANDA
まあなまはげが覚醒すればどうにか
・SHY
そうか名前しか知らないテルならともかく
良く知ってる坊やにとってはメンタルダメージ喰らうのか
そしてニルヴァーナぶれないなあ
・桃太郎鬼
信用得る為にわざと斬られたか?
・心読
さくさく進むな
・気絶勇者
オカマボスだけレベルが違うような
・異世界ルパン
それぞれの決着。死霊術師さんにも色々あったのね
・推しの子
OP汚染パート2.重曹ちゃんそういう演技だけど実際そう言われても仕方ない事してるからねえ
・YJなろう
あ、デブちゃんと勝負の趣旨理解してたか

997V10:2023/12/08(金) 10:06:45 ID:CVo7XjhE
・月刊アフタヌーン1月号(簡単な感想)
●ダーウィン事変
1話を拡散しても良いよとか、何々の賞を取ったよとか、やり過ぎじゃね。何か高慢ちきな漫画に思えてきた。チャーリーとテロ組織と政府機関の三つ巴になってきたな。
内容は面白くなくはないと思うが、絵は綺麗だが、絶賛するほどでもないと思うけど(自分はね)。アメリカンなパニック映画を観てるようだね。
●ブルーピリオド
非当事者の勝手な感情を載せた作品に、引け目を感じる主人公。ファンの子がスリムな美人じゃないところとか,キャラが妙にリアルなところが好きだなあ。
しかし、次号から長期休載は残念すぎる。
●天国大魔境
なんか久しぶり。主人公達は関西の新天国へ。過去編は,ヤクザが一家を惨殺。これがどう繋がるのか(新たな謎)。
●メダリスト
コーチの人数が多くて覚えきれないよ(選手の数も半端ないのに)w主人公は基礎からやり直すことによって、開眼。コーチの実力は現役でもまだ行けそうなのかな?
●どくだみの花咲く頃(新連載)
落ち着きのないかんしゃく持ちの小学生「信楽くん」の工作の作品に興味を持った主人公「清水君」は彼をストーカーすることにする。二人の奇妙な交流物語かな?
まあまあ面白かった。ただ、読み切りならいいけど、長期連載ならどう話を広げていくのかが難しそうな内容だと思いました。
●天狗の台所
京都天狗まつり編。良い説教キャラだと思うンだけど、この兄弟の肌黒さが気になる(外国人の血が流れてる?)。
●ヘルハウンド
主人公のプランターマン(仮)が大活躍する話でした。やっぱラスボスは日本の首相か?
●青野くんに触りたいから死にたい
幽霊の青野くん、一回ヒロインに受胎させて,肉体を得たのかな?代償はヒロインの寿命が半分になるとか?
●7人の眠り姫
ようやく七人の姫達、全員に気に入られた主人公。次のステップは呪いの解呪と眠りの呪いを掛けた魔女との対決?
●無限の住人 幕末の章
あれ?「近江屋事件」って、新選組が突入するんじゃなかったっけ?あれは「池田屋事件」か。ごっちゃになってるなあ。
●君と宇宙を歩くために(出張掲載・6ページ)
ヤンキー高校生と変わり者高校生の友情物語かな(1話は読んだんだが、もうぼやっとしか覚えてないやw)。某「四ページ美少女アクション漫画」よりはちゃんと内容があっておもしろかったかな。
●冥冥冥色聖域
なんか、内容がフワッとしていて分かり難いし(作者は女性かな?)、いつもの面白さがなかったかなあ。「最果てのセレナード」読んでるみたいでした。
●山田くんのざわめく時間(最終回)
絵は味があるんだけど、役者でアイドルだから話題で掲載された感じも無きしもあらず。このゲームな内容で最終回で良いのか?ってちょっとワロタ。
●大きく振りかぶって
一回表、主人公チームの大攻勢始まったな。まあ、初戦だからサクッと終わるのかな(先は長いしw)。
●地獄のアシタ
喧嘩の強い大物と勘違いされ、目を付けられる主人公。しかし、雷属性の能力に目覚める?少年ジャンプっぽい漫画。
●プ〜ねこ
便秘の人にしか見えない「トイレのはにゃこさん」。急にホラー(でもコメディ)漫画にw
●すずめの戸締まり
やっぱ、漫画だとフワッとして何やってるのか分からないなあ。フワッとしている漫画は読者に受けないって誰か言ってたなあ。
●ワンダンス
サイドスイングの動画見た。デフラワーもヴォーグダンスも・・。手をよく動かすポージングなダンスだなあ。
●ヴィンランドサガ
とうとう、殺し合いにまで発展してしまった原住民との諍い。トルフィンの野性的な戦い再びって感じ。
●スキップとローファー
番外編のショート漫画、四コマ漫画でちょっとがっくり。まあ、良い漫画を描くのには、休憩も必要だよな。
(後半に続く)

998V10:2023/12/08(金) 10:48:29 ID:CVo7XjhE
・アフタヌーン1月号(簡単な感想)後半戦

●フラジャイル
この漫画の主役はもはや「宮崎先生」で、主人公は指導的な先輩で補佐役だな。遺伝子分野の天才「円遼」って久しぶりに観て、ああ、こんなファンキーなキャラいたなあってワロタ。実写ドラマがどんなのか観たい
●カオスゲーム
素っ裸で目隠し&拘束って、想像するとエロいなあ。ずっと全裸なので,もう「月刊アクション」漫画の仲間入りですね。痛そうな拘束バンド引きちぎり。
●最果てのセレナード
ほんと女性感覚のフワッとしたポエムのようなサスペンス&ミステリー?(奇妙な百合友情物語?)だなあ。少女漫画的な?フワッとしすぎる表現の漫画は自分には合わないようだ。分かり難いけど要するに、死体を埋めたのは「先生」で、その先生を殺してしまった主人公って事だよな。
ピアニストは主人公のためになりたくない「ピアニスト」になったって事だよな。破滅の未来しか想像できないんだがw
●乾と巽
凍傷で足を切断は痛々しいなあ。チフスで民は倒れ,ボロボロじゃん。歌を歌って悲惨な状況を耐えるんだ(ごまかせ!)。ロシアは日本と違って広いからなあ。
●波よ聞いてくれ
主人公を諦めて、同居の女性といい仲になる展開かな。城華で「たちばな」って読ませるの慣れないっすw
●トップウGP
あ、レース端折ったw「大振り」も見習って。整った美形キャラが多いので、似たような金髪キャラでどっちがどっち?ってなる。
●イサック
イサックとロレンツォの戦いは,これで何度目なんだろう。宰相リシュリューが出てきてないので、この因縁はまだまだ終わらないだろうなあ。
●アンダー3
某「ピーターグリル」より変態で下品に見えるのは,絵柄の所為か?いや男性同士のゲイなエッチが多めだからだろうw
●カラスヤサトシ
まあ、どんな味なのか,無駄遣いでも試したいときはある。
あれ?レポート漫画は休載なのか。今回は代わりにカラスヤサトシさんが描けばいいのに。





次号は、読み切り「つむぎのパン」(パン漫画?)と「息継ぎしふたり」(「ビースターズ」の人の河童の漫画?)。
予告推し漫画は「プ〜ねこ」「乾と巽」「地獄のアシタ」「最果てのセレナード」「7人の眠り姫」。

999園田英:2023/12/10(日) 11:02:44 ID:/Gc6BW4k
・お嬢ロック
確かに現実じゃ技能が上って”だけで”既にファンになってる客は奪えないよな
(昔ならこれ漫画だからで押し通せたが)
黒の勝負とか楽しくない事やりたくないは勝負だって必要だろ!で返すか
・不死モノ
前回から話進まねーな(起承の承ってところか)
・ペンとワッパ
危ねーなこの自称弟子w
・ヤクザ護衛
護衛と言う名の束縛か…
・ピエロマン
拷問されてたのは40年前の殺人犯か。言われりゃ確かにかませ枠だわ
・サタノファニ
次辺りは続きそうだな
・何じゃが
そりゃ熊やり直させようとするわな。つかカウンター狙いも繰り返しで練習するべきだったんじゃ
・マイホームヒーロー
娘たちも謎解いてたのか
・パラレルパラダイス
もうメンタル最強だなリーメアリー
・ハンチョウ
ガラパゴス飲みが最適は良く分かる
・月曜日
ジト目ちゃんのところは和むなあ
・パパ活
こいつこんな抜けてて良くパパ活斡旋何て出来たなあ
・サッカー
最初は誰も従わないと見た
・葬送
まあヒンメルならここまでやる。全員の株落とさず良い引きだ
・メジャー2nd
まあ気合だけじゃどうしようもないよね
・タタリ
ここで負けたら陰陽師最強扱いがねえ…
・舞妓さん
元バスケ部にも妹が出来るか
・三姉妹
(あれ?自分らアドバイス出来るほどの経験あるか?)
漸く気付いたか
・黙示録
アンは技名付いたか
・推しの子
その演技はどうかなあ
・桃太郎鬼
妹人質とかじゃなくてガチ桃サイド?それじゃ今までの描写は
・SANDA
ピンチは続くなあ
・SHY
決戦前の最後のってやつか
・心読
百合エンドかな
・異世界ルパン
なろう的ヒャッハーなら気にしないね>音楽
そして次元の休日は残念でしたw

1000もにゃら:2023/12/10(日) 23:43:56 ID:j8Dr8S3M
○限界ダンジョンの繁殖事情

魔王軍四天王一人が主人公
自分の治めるダンジョンは人間の勇者達によってモンスターが激減

そこでモンスター繁殖に乗り出すが…

って話

背景は白っぽくてデフォルメも多く、作画コストを下げる努力が伺えるw

でもこの緩い内容とは微妙に合ってる

しかし人狼少女をケモナー人間男性とくっつけるのは良いが、ケモナーレベルが高い連中、良く見つけたなw




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板