したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

週刊少年ジャンプ、ジャンプSQ以外の漫画雑誌総合スレ3

1真ナルト信者:2016/05/13(金) 14:27:30 ID:???
週刊・隔週・月刊・季刊は問いません。

週刊少年ジャンプは慣例で
月刊ジャンプSQは管理人の要望(管理人へ。戒の409-410)によりそれぞれ個別スレとなります。

951ヤカル:2016/12/07(水) 19:48:00 ID:HDdfQ2rs
一歩の件は、以前梅澤くん(漫画家志望の友人)の手伝いをしたとき、線がまっすぐ引けなかったことがあるので、
「今日は(ジムだけでなく梅澤君の所でも)ちゃんとできた」と言うシーンです

952江越:2016/12/07(水) 21:43:09 ID:e4.vMSS2
・だがしかし
ハジメちゃんの荒木先生(比奈)要素が追加されてる…

・双亡亭
ええやん…
学校に忍び込む辺りはからくりサーカスの鳴海パートと勝パートの温度差現象を感じてたけど
これは両パート凄い楽しみだわ…

・ベクター
ごがくしくんには報われて欲しい…
おかかくんがブスを笑うのに真っ当?な理由があったのがちょっと残念
特に深い意味もなくただただ面白いから笑ってて欲しかった

953園田英:2016/12/07(水) 22:43:41 ID:t2Rm6cGc
・ベクターボール
木筒(思念体)登場が説明的過ぎるなあ
まあああしないとロゥダーも織部も阿呆になっちゃうし

木筒(思念体)=以前から隠れてた思念体
の複線が出た事で色々見えてきたかな
;ベクターボールは向うに置いてきた筈
木筒(思念体)がロゥダー=リザインと一緒にぱくったんだろうな
期待はしてなかったけど木筒ちゃんの記憶見ておかかに流したと
;思念体はロゥダーに報告を 三条は情報を何も知らなかった
向うの世界のビオクラスの何人かには報告義務がある事を教えなかったと
これもロゥダーの失点目当てで大した期待はしてなかっただろうなと
;ロゥダー側が組織だって動いてたのに捕まらなかった新太
木筒(思念体)の予期せぬ暴れ方をしてるビオがいたから泳がせてたってとこか

・ぼくたちが
正に五十歩百歩。イサミは鎮魂ではなくチ○コの巡礼の頃から変わらない
つかまんまだな

・アクマゲーム
織田父の思考が城山小太郎と同じだな
パン止めるプラスチックの薄い18禁本ってのを見た事があったな

・七つの大罪
だからそういう話を外伝でやるなと

・リアアカ
生肉とそこまで絆あったっけ?

・星野
ロコドルじゃありません(自称)か。性格的に美術部の眼鏡とは合わないだろうな
手紙の宛先から見てストーカーだな

・壊すべし
敵と味方の正体は大体分かったかな

・お休み
今回はクリスマス
こっちでもブラック・サンタか。最近流行ってるのか?

・メジャー2nd
大吾の熱に感化されとべっちも燃える熱い展開
…って本当に永井君に一発同点ヒーローになれるチャンス来たよ

・サイケ
これはサイケの本当の条件はモグラ池で溺死じゃなく”ただ死ぬ事”ってフラグかな
(寧ろ今までが限定的過ぎたからな)

954ヤカル:2016/12/07(水) 23:54:04 ID:HDdfQ2rs
>>953
園田英さん

>リアアカ
鬼ごっこの時に3人で
「SNSのツナガリって、家族より重いんだね」みたいなやりとりをしていました
どういう経緯でそういうやりとりをしたかは忘れましたが、
少なくともユウマとは鬼ごっこで命がけで助け合う相棒みたいでした

>サイケ
ただサイケの脳が限界に来てるからどうするかですね
あと一日猶予があるから今日の内に自殺するのかな

アクマゲーム
「人間か?」と聞いた以外、あまりガイドが圧倒的強者に見えなかったけど
(「あれは悪手だったか」と反省したりもするし)、今回は実力の片鱗が見えました
とはいえ、それも焦りがあっての賭けらしいし、まだそこまで強そうに見えない
頭脳戦ものだと、噛ませ倒して実力を見せるのもやりづらいし、難しい所ですが

955白金:2016/12/08(木) 00:05:39 ID:f/C91eRo
・ラブデスター
盛り上がってまいりました
しかし本当に悲惨な目にしか遭ってないな……

「クリアはしてるけど今後を考えてジウにキスをねだる」で、最初の二人はジウに意識があるから分かるんですが
(それでも同時にキスして爆発は二穴挿しレベルで無理のある姿勢じゃない?)
その後、気絶してるジウに自爆特攻していく奴はどういう考えでキスしにいったのか。
あくまでジウが受け入れてくれないと、次には繋がらないわけで……。
意識不明のジウに黙ってキスしても何にもなりませんよ?
よしんば色々と話しかけながら(一人で納得しながら)勝手にキスをしたとしても
一人ずつ順番に並んでキスしに行くって、それ周りの奴ら全員に勝たないと意味ないんだけど?
とりあえずキスしておいて既成事実を作っておかないと、スタートラインにも立てない、チケットも貰えない、とかいう心境だったんだろうか……

作者のツイッター見たら毎週雑コラで宣伝してた上に
クズドルたちのことを本当にクズドルって呼んでて笑った

・エンペラー
ほのぼの

・大正処女御伽話
毎回あまりにあざとくて、これが現代なら「そんな奴いねーよ!」で終わりなんですが
時代が時代だから「昔はそういう人もいたかも」という言い訳を読者自身にさせて
圧倒的な絵力でキュンキュンさせてくる。沼。

956浜っこ:2016/12/08(木) 16:41:45 ID:rlFgPHtw
ttps://is.gd/NSw0eq

WWE 最高

957O3:2016/12/08(木) 19:13:27 ID:slHMF61A
・のんのん
絵は上手いし、可愛いキャラが多数(ほぼ女性のみ)登場するし、ほのぼのほっこりストーリーなのはいいんだけど、
普通すぎて面白さに欠けるというか、「てぃ先生」ぐらい子供があざとく可愛くないから、無個性で印象に残らない感じで終わってしまうと言うか
もう少しアクのあるストーリーだったらなあそれじゃあ「くまみこ」になっちゃうけどねー。今回は新キャラ(今流行のスイ部)の話。アニメは感動したんだけどね。
・聖闘士星矢!
また天蠍宮かよwアニメでも蠍座の聖闘士が改心して活躍してたし、トラブルメーカーで扱いやすさナンバーワンw
・銀英伝
司馬懿「孔明の罠か!様子を見るぞ。」。いや撃てよw
・バキ
蓮●さんが武蔵に会うのかなーって思ったら、ク●ントンさんが鬼に愛ににイクのねん。トラ●プさん妨害でも頼みに行くのかと思ったぜ。パロが続くなあ。
・放課後W
エルさんオーガかと思ったよ。あの筋肉w日本とアジアは別なのねん。仲間はずれにされる日本を見事に風刺なのねん。
最後の「最終破」は最終話のパロかなw最後は駆け足だったけどちゃんと纏まっていてそこは良かったです。
凄く面白いとは言えなかったけど、なかなか良かったと思います。次回作に期待します。

958わんのねこ:2016/12/08(木) 21:09:10 ID:UTaSi7eo
来月から「ボールルームへようこそ」連載再開じゃないっすか!!
ちーちゃん!ちーちゃん!ちーちゃああん!!
「すじピン」が先を行くか、先を示してくれるかどうか、
と案じてしまう年の瀬今日この頃にグレートなニュースですよ、こいつは。

境界のRINNNE
来兎ちゃんかわいいよ来兎ちゃん

鬼ヲ巡リテ幾星霜
おっぱいふとももの春麗姐さんがいなくなったのが惜しい。
ヒロインになってもよかったんじゃないのか。

959O3:2016/12/08(木) 21:40:01 ID:slHMF61A
訂正
トラブルメーカーで雑な扱いナンバーワンは「蟹座」でしたね。「蠍座」と勘違いしましたw

960O3:2016/12/08(木) 22:51:28 ID:slHMF61A
・ゲッサン12月号(簡単な感想)

●マチネとソワレ
最初のお金で尻ふきは面白かったけれど、最後まで主人公のテンプレな悩みとうじうじした性格に共感できなくて、女性漫画家のシリアス漫画とは相性悪いのかなって思ったけれど、
ラストのオカルト的な展開で、面白いかどうかは来月に持ち越しです。
●MIX
え!?どうやって負けたの??疲れて冒頭でもしたのかな?来月号で「南と達也」とか出てくるの?謎だらけ。
●マスターグレープ
何の弟子のケンイチかな。四角四面な堅い感じもするけど、まあ楽しみな漫画ですね。
●ひとりぼっちの地球侵略
3人(人間じゃ無いけどね)の力を合わせて、ラスボスに「最終破(嘘)」だあ!。来月のは決着が付くのかな、この長い戦い。
●恋情デスペラード
主人公のメイド姿が可愛い。ストーリーはイマイチだったけど、それだけで満足って事もあるんだな。サムライガンマンの漫画。
●アサギロ
これ、新撰組の漫画だったんだ。尊皇攘夷!尊皇攘夷!能面みたいな顔の長州藩軍師が怖いでおじゃるよw
●海王ダンテ
焼かれて死ぬだの会話が穏やかじゃねえなwナポレオンっぽい人が出てきてちょっと面白くなってきたかな。あとあの潜水艦は「海底2万里」のやつだろw
●片翼シャトル
犬猿キジで桃太郎か?と思いきや、蜂カマキリとか昆虫も出てきて何でもいいんだって思ったw
腐向けっぽい要素たっぷりの、ミントン漫画。男にしたら、「ワン」とか言って、しっぽ振ってスポーツするのはあり得ないんだけどねw
●忍者シノブさんの純情
一瞬「からかい上手の高木さん」と混同してしまう絵だよね。オチが弱かったけど、ほのぼのとしてたまには良いんじゃ無いかなって感じでした。シノブさんは忍者の家系。
●からかい上手の高木さん
ブラック珈琲が飲めるのは大人ネタ来たーw自分はブラックだからとか意識したこと無いなあ。ホントこのネタ日常漫画の定番だよね。
●吾輩の部屋である
一軒家いいなあ、自分も一軒家に住みたい。掃除が大変だけど他人を気にしなくてもいいのは代えがたし。
地味に面白い「独り言」漫画。主人公のしかめっ面が印象に残る。
●ジャブローズ・スカイ
絵柄やガンプラという面ではコロコロ漫画っぽいwしかし、ちょっと気に入らないと「馬鹿にしてるでしょ」連発で殴る蹴る女達って・・病気かよw主人公のこれ、多分解決になってない気がする。
途中はいる「一年戦争」の妄想はまさに厨二w
●嵐のしじまに嘘をつく
男と男が入れ替わった漫画。自分の妹に恋をする変態兄になってしまったかw
これ元に戻っても心の傷が深そう、
●第三世界の長井
絵は上手いと思うんだけど、なんか片手間に趣味としてさらっと描いてるって感じ。毎回短すぎてなんの感想も持てない不思議な漫画だなあ。でも根強いファンがいそう。
ネジ女の格好がどこかで・・・サクラ大戦3だw
●あやしや
某「SMOKE&WATER]と一緒で背景や人物がぐにょぐにょ混ざり合って、やってるのpか非情に分かりにくい漫画です。
芸術的なんですよね、絵が。つまり、白陽さんに勝つには、鬼喰いに喰われて同化してパワーアップ城って言うことかな。途中から読んでるんでよく解らなかった。

(後半に続くんです)

961園田英:2016/12/08(木) 23:16:28 ID:t2Rm6cGc
>>954ヤカルさん
リアアカは…嫌いだなそういう現実見えないやりとりも
「SNSやってるのはこういう連中ですよ」な見せ方も
(考えすぎかもしれませんが

アクマゲームはまあキャラクターの凄さ見せるのが上手い漫画じゃないですし
絶対(w)服従あるからこいつは逆らわないとかやっちゃった天才支配者とか
(まあ初君、優秀ですけどね)

・ベクターボール追記
上層部に報告しなかった理由は…ベクターボールの中身?
向うでは創造、力と言われ実際の能力は変換能力で作者曰く「読者が驚く進化有り」
新しい生命や世界の創造とか言う神の如き能力とか??

・実私
さあ未来は変わるか
…新刊買ったけどやっぱ白雪悪役にしか見えないって

・すぐ死ぬ
あ、先週忘れてた。まさかのデメ飼育化&常識人ポジとはw
ナギリの落ちぶれも更に酷く
(流石に綿アメ売り再登場は無いだろうな)

久方ぶりのオータム回と相変わらず次のページの展開読める最初のページww
筒に引っかかるサンズ。ヒナイチなら即効で落ちるだろうなあ
卵ぶっかけられるサンズ。生卵プレイとか変な動物が喜びそうだ

・ビースターズ
強い奴が強く振舞って何が悪いなビルの主張が出て
ルイ・レゴシと3者の相容れない主張がぶつかりあって本当に面白い

・六道
チーム六道奮闘が良かったけどやっぱり乱菜が最後決めるのね
(前週のモブ君たち無事だろうか)

・鮫島
確かに言葉分かり辛くてきついわそれは
それも頑張って直そうと…まこ姉が火種になるな又(本人悪くないけど)

・九ノ島
フレイヤの父親あのガチホモかよ…
原理勇者様wに脳味噌やられて自分の世界滅ぼしただとかなり酷いけど
問題はそれが遥かに”マシ”ってとこなんだよな…

・ゴルカム
月島さんご苦労様です。
モブでも強い第7師団員、生き残ると意外な奴がレギュラー化するな
(尾形や谷垣も最初モブとしか思えなかったし)

・告らせたい
家の監視が厳しくなるフラグとしか
転校”命令”も出てきたな(あの学校の校長やあり方見てると長い物に巻かれろ系だし・・・相手悪すぎるけどさ)

962O3:2016/12/08(木) 23:38:13 ID:slHMF61A
・ゲッサン12月号(簡単な感想)後半戦

●アホイホノオ
この漫画、某「バ〇マン。」より面白いな。半分実話っぽいところや分りやすく読みやすく、凄く面白い。
新谷薫さんの奥さんが「デザートローズ」に出てきそうでワロタ。かおる先生もなんか裏がありそうで面白いキャラだね。
原作者と漫画家の関係とか締め切りとか、漫画家の裏が分ってホントお勧め。
●放課後さいころ倶楽部
今回のボードゲームは「アンドールの伝説」。何かジオラマっぽくて高そうなゲームだなあ。
もうそろそろゲーム大会とかで一つのゲームをもっと深く掘り下げて欲しいな。
●信長協奏曲
人形劇「ホームズ」みたいな秀吉ですね。美形武将の小姓の座を狙う三成。「ユーリ!」ッぽくなってきましたw何で女性作者はそっちの方向へ行くかなあw
まあ、時代と言えば時代、ホモっぽいのが許容される時代なんだよね。秀吉ホームズは信長を裏切るのか?
●味噌汁でカンパイ
じつに可愛らしい、ラブコメ&グルメ少女漫画です。今回は信州味噌見学。自分は野沢菜が好きですね。みそもは3年も寝かすのか。ワイン(何十年も寝かす)とかの親戚ですね。
●嘘つきは殿様のはじまり
信長漫画・新撰組漫画・そしてこの江戸時代漫画って歴史好きにはたまらない「ゲッサン」w
今流行の「幸村」漫画ですよー。「影武者・真田幸村」ですか。
●四弦のエレジー(最終回)
音楽愛憎漫画。ちょっとジョジョっぽい劇画チックにワラタ。感動の最終回らしいが、今ひとつよく解らなかった(最初から読んでいないので)。
もう少し明るく楽しい楽しい腐向け漫画だと思ってたけど、「マフィア」映画みたいな最終回でした。
●星間ブリッジ
今回は「ジブリ」というより「トムソーヤ」みたいな乗りですね。インディアンジョーみたいなのが現れた!
子供の心を上手く表現した、地味に感動できる漫画だと思います。お勧め。
●雀の歌
あのさー、舌をハサミでちょん切られて、あんな穏やかな人(宇宙人だけど)いるかなあw
謝りに行った人が「キャトルミューテーション」の犠牲になったことはまた別の話。
●カメントツ
コロコロコミックの取材の回。今のコロコロってどうなってるのか買って読んでみたいけど、後悔しそうw
ライバル誌が無いとか言うけど「Vジャンプ」は違うの?あと消しゴム漫画つまんねー!w
あれ、メンコアニメを思い出しわ。今もコロコロの主役は「ドラえもん」なのだろうか?「つるせこ」?

963K:2016/12/09(金) 11:49:11 ID:UzCp4Hms
>ジャンプ+
>ムッツリ神拳
よ、読み切りとなんも変わってねぇ…
エロけりゃたいていの道理は吹っ飛ぶけどそれでもツッコミどころしかねえ

世界中の人間がめだかちゃんになったようなもんでしょ
種族が違うレベルでしょ
普通に欲情して相手も普通に恥ずかしがるのがもう違和感しかない…。

964ガフ:2016/12/10(土) 14:30:35 ID:m/CezDYQ
性能差はあっても見た目はたいして変わらないし人間とエルフみたいなものかと

○双亡亭壊すべし
とりつかれた総理が双亡亭を水で囲むよう指示
異星で水を大量に略奪

双亡亭の中の連中は水にご執心と

○実は私は
空飛んでる親父を追って黒峰が白神さんに告白する流れ、主人公ががここまで来られたのは物理的に精神的にも周りの皆のお陰ですって演出なのは分かる
分かるがちょっとだけ「空を飛ぶなら茜かドラゴンかUFOだけでよくね」って思ってしまった

○すぐ死ぬ
乳と尻が引っかかったか…そうか…そこに大量のとき卵があるじゃろう?

○鉄鍋のジャン!! 2nd
真ん中のキャラはジャンの息子だろうか

○たちあがれ!オークさん
オークがAV業界に就職した経緯がギャグ漫画にしては重すぎるし、AV会社の社長は採用希望者を騙して一発キメようとするしでネタ以前の部分で笑えねえ
あと撮影シーンもっと頑張れ、こんなんじゃ俺たちあがれないよ

○空気人形と妹
下ネタ自体は嫌いじゃないけどツッコミが長くてクドイ
あと情報化社会に生きる女子高生が対面座位を知らないってのは無理があると思う

○憂鬱くんとサキュバスさん
関西人のサガ&のろけよりも、1,2コマ目を膨らませてアンジャッシュ的な勘違いコントやって欲しかった

965ぺんぼー:2016/12/11(日) 17:04:03 ID:TW.kgnNQ
ゆらさんが妊娠・・・だと・・・・・・
ふたりエッチ終わってまうのん?

966K:2016/12/12(月) 12:21:41 ID:UzCp4Hms
>ジャンプ+
>ヤムチャ
面白い。転生もののキモを抑えてる。
出来ればもっとじっくりやってほしいなあ。

967O3:2016/12/12(月) 20:32:13 ID:slHMF61A
・鉄拳チンミ
お館様の巻物を奪えば、暗殺集団は瓦解するのか(そういうものなのか?)。はよシーファンとタンタンを活躍させようぜ。
・龍狼伝
中国に民主主義を持ち込むのか・・。いいとおもいますwしかし歴史改変するとタイムパトロールがやってくるぞw

968園田英:2016/12/12(月) 22:32:10 ID:t2Rm6cGc
・ぼくたちが〜
幸せには生きられない。最高のw自首も出来なかった
トビオに最後に残されたのは因果応報でくたばって楽になる事か
…まああのお巡なら「一生苦しめ」言うだろうけど

・〜ようかい
氷景さん来なかったな。そして豆腐はいつの間に南郷先輩の事あそこまで好きになったんだ

969ヤカル:2016/12/12(月) 22:52:10 ID:R7ebYXVA
市橋と同じように体が不自由になると予想

970O3:2016/12/13(火) 19:00:34 ID:slHMF61A
・学生島耕作
ホント「人生賛歌」って感じだよなあ。クラムチャウダーは現金ですねえw
・ゲレクシス
責任を負うことが、人間に戻れる道なのかなあ。でも店長はそれなりに責任ある立場だったのにねえ。触ったからかな。
・妖怪番長
忍者も人間兵器なのかな。仮面の少女の正体が知りたい。
・ヒロシ戦記
スかベリアの外生物研究所(だっけ?)は何故辞書ぐらい買わないのか。
・K2
若者の方かーい!って突っ込みを入れたくなる初歩のミスディレクションw
咄嗟の事故・事件では傍観者にならぬよう声を出すことだね。ためになるなあこの漫画。

971秋あかね ◆1vQiJfbNcU:2016/12/14(水) 08:52:34 ID:OOjXmPMg
>ラブデスター
まさにサブタイ通りの内容で、笑いどころが一切ないシリアスな話でした。
冒頭の闇堕ち皇城に、気落ちするファウストを見ると、ああ「死は笑い」のラブデスターは終わったんだなあ……
という気持ちにさせられますね(番外編は別として)。
生存者は17人(+犬童)しかいないので、次が最終章になりそう。

ところで、神居が「だめだよ彼女は」と言ったシーンですが、
愛月と恋陽が一緒にいたために面白いことになりましたね。
はたして、神居はどちらを庇ったのか。

972wktk:2016/12/14(水) 13:01:13 ID:.BYH12Es
☆アクマゲーム
故人でも「命ある者」と見なされるってこれホントゲーム終わらないんじゃなかろうか普通なら
お互いに「相手をひれ伏させる」みたいな思惑がありそれがいい感じの縛りになってるからいいものの過去にこのゲームやった人は
何十時間これをやったんでしょうかねと思っちゃうな

973ヤカル:2016/12/14(水) 17:18:02 ID:IYpI98MU
>>971
秋あかねさん
リラさんが最後の癒しだったわけですね…
彼は真のアイドルだった…

チハヤを殺す筋合いのある彼と言うのは神居でしょうかね


アクマゲーム
「命あるものか?」がNOだった時に、「これで人名の可能性は消えた」と考えた際、
「故人の可能性を考えろよ」と突っ込みましたが、計算にいれてたわけですね
ただ「食べられる物か?」の時と違い、てるりん基準ではないので、故人の扱いがどうなるか確信が持てないはずなので、
策としてはいまいち納得できませんが

てるりんの回答は内臓の中で一番高尚な答えっぽい「心臓」でしょうかね
でも石にしても内臓にしても、一個も回答できずに負けた後に答えを聞いて
「完敗だった!」とはならないと思うなあ…。もっとあからさまに目に見えてないと…

ベクターボール
おかかさんかっけえ。本当にブスを笑う以外はヒーローだなあ、この人
しかし単独では無力なのに、堂々と一人で宣戦布告して大丈夫か
こないだの反省を生かして、近くに仲間が待機してるのかな

サイケ
最終回は「モグラ池が埋め立てられて、サイケがただの人間になる」だと思ってたけど、
でかい池や湖ならOKになると、その最終回はないか

974秋あかね ◆1vQiJfbNcU:2016/12/14(水) 18:31:41 ID:lXY55I..
>>973 ヤカルさん
リラさんはエンターテイナーでした……。
犬童を狙ってる人間は神居しか思いつきませんよね。
若殿への復讐の邪魔になるから排除しておきたい、というところでしょうか。

それにしても、このタイミングで長期休載に入るのはつらいですね……。
もちろん、榊先生のご健康が第一なのでご自愛ください、という気持ちのほうが強いですが。
ttps://twitter.com/sakakikenzi/status/808914339033968640

975O3:2016/12/14(水) 19:03:59 ID:slHMF61A
・双亡亭
もしかして、現在の青一は異星生物が化けた偽物かな。同化したと見るべきかな。
・柊様
高校生って「ノーブラ」が分らない微妙な頃なのかな。あと、不死身の理由をどう付けるのかで作品の方向性が変わってきますね。
・いっぽ
体や頭がダウンや気絶した方が楽になる(体に負担がかからない)と判断しちゃうからかもね。ある意味、戦いにとってマイナスの経験値。
パンチドランカー疑惑は完全には晴れてない感じだなあ。
・Bステ
気合い球が来ると分っていても、毎回間に合う、打ち返せるとは限らないもんね。あと古道は打ち分けしてくるんじゃないかな。

976園田英:2016/12/14(水) 21:06:58 ID:t2Rm6cGc
・メジャー2nd
そういやアンディ光の順番だったか永井君見えたからてっきり
そしてアンディ本当に頼りになる
・お休み
今回はクリスm…闇のミサ(by魔王w)
…普通にビンゴ大会中止になるだけかと。まあ姫だしなあ
・ベクターボール
織部さん本当に地味だけど優秀
…そして木筒の思念体がアホ過ぎる
トカゲ男やジャックならともかく潜入任務(それも上層部に隠れて)であんな事しでかしてたとか
中から木筒一家見てばれないと思ったかストレスがたまって虐めたくなったとか
それにしても只の物語的悪人アピにしか見えない
(こりゃ黒幕、又別かな…ブス大銀河に驚愕してたノーマンが黒幕とは思いたくないw)

…只こいつのせいで木筒ちゃん的には思念体=得体の知れない化け物って認識になって
”思念体との共存”なんて恐怖以外の何物でもなくなっちゃうだろうなあと
…そしてそれをおかかが主導してると知ったら

・アクマゲーム
一方は織田麗華で
織田(父)ガ重要な言葉になりそう
その名前を本当に故人に思ってるのは果たしてどっちかと

ガイドの方は前にも言ったけど「この部屋にあるか?」の質問される事を
ガイド側が想定してなかった場合本当に「全知w」になるからなあ

まあガイドも想定外だ、賭けに出たって言ってるのは照朝側だけど

・星野
七つの大罪と全く同じような作者休載見るとすごい疑わしく見える
…まあ事件始まったばっかだからいいかな

・リアアカ
読者サービスと後付にしか見えない過去回だなと

・金田一
このネットの時代に何故真相当てクイズを?
「ハ○イ 丸の中に入る言葉をお答え下さい ヒント;常夏の島」
レベルだぞ最早


・サイケ
まあ予定調和。この後サイケ死ぬ→癒し神が直して消滅
→サイケが池飛び込んで癒し神が生きてる時間まで逆行かな
・壊すべし
本当の家族がいいって人の気持ちも分かるは

977江越:2016/12/14(水) 21:22:38 ID:e4.vMSS2
・だがしかし
あんなにダメな大人だったハジメちゃんにこんな包容力が…
ハジメちゃんがヒロイン力を高めてる中でほたるさんが帰って来たけどほたるさんの包容力は…

・双亡亭
感情をわからない存在に感情が芽生えて
献身してくれる流れはやっぱりいいなぁ…
王道とわかってても読んでてグッと来る
フランシーヌ人形とか大好きです

・ベクターボール
おかかさんかっけぇ…
これがブスを見て爆笑してブスを見て蘇生する男の姿っすよ…
今回の思念体は今までにないくらいゲスい存在だからいつも以上の拷問器具を期待してます

978satoS:2016/12/14(水) 22:51:47 ID:/6E5lQI2
手品先輩が売れてて本当に幸せです

979変な人:2016/12/15(木) 15:33:06 ID:TnxFqI0k
チャンピオンのふしぎ研究部
よし、前回と今回の煽り描いた奴、殺す
こんなに明確に、純粋に、殺意を抱けたのは初めてだ
パンチラを弄んだ罪は、死んで償え

980O3:2016/12/15(木) 18:47:21 ID:slHMF61A
・銀英伝
あれ?アニメと違う。あれはオリジナルだったのか。だとすれば、アニメーターは良い仕事しましたね。
・バキ
武蔵を危険人物と認定したのかな。検察庁まで出てきますか。

981園田英:2016/12/15(木) 21:32:32 ID:t2Rm6cGc
・実私
そっか親父さんは自分だけじゃなくて桐子さんの事もトラウマになってたから
朝陽の事も心配してたのか

ココは素直にハッピーエンドと思っておくか(先陣はみかんがきったか)

「調理室の幽霊」=白雪は予想外
けどお前にビビらない→ひぃお化けってネタだろうけど
今までの流れでこれはない…

・すぐ死ぬ
うんロナルドが悪い。
流れが相変わらず面白いな。コンビニの息子参戦も納得だし
とにかくパーティーで暴れたいな吸血鬼・マナー違反登場もナイス
そして反クリスマスなのに裏切ればそれは

うん、ロナルドが悪い

・切り裂き
「弱い奴は死ね」
「命令する奴は死ね」
「顔傷つけた奴死ね」
「彼を馬鹿にした奴死ね!!」
いい感じに狂ってるな。そして短期連載だったか

・ビースターズ
よりにもよってな相手に気づかれたか
実は殺害犯レゴシか?

・六道
乱菜は待つ女か(今までも言うとおりに動いてたな)
そして葵は最初から壊れてたんじゃなく
白バイの警官さんにも懐いててそれが不幸な事故で再起不能になっちゃったから
壊れちゃったのね

・鮫島
不浄負けもありえるのに幕内戦で緩フンってガチンコ
(昔マガジンでやってた相撲漫画。火ノ丸やバチバチシリーズ見た後だとトンデモ
…個人的には面白いんですけどね)
じゃないんだから

・九ノ島
親父予想通りダサ過ぎる。そりゃ娘に「お前なんていつでも倒せる」扱いされるわはな
まあ殴れば正気に戻る奴もいたし理由がしょぼいから親父も元に戻るかな
…娘の盾程度の役にしか立たないだろうがなw

・告らせたい
平常どおりは嬉しいけど親父からの制裁はこれから?

・うまる
逆に珍しい普通のクリスマス回だ。叶が良いお姉ちゃんしてるな

982修都 ◆7VC/HIVqJE:2016/12/15(木) 22:34:33 ID:F6emULec
ミュッケンベルガーがこんなに早く退役するのは、むしろ藤崎版オリジナル展開じゃないですかね?
というか、現段階では未だ本伝に入ってないし

983O3:2016/12/16(金) 21:58:57 ID:slHMF61A
・月刊アクション1月号(簡単な感想)
●君の膵臓をたべたい
病人なのに元気良いのがなあ。膵臓が悪いのに暴飲暴食はするし・・なんの病気だよw
今ひとつ共感できないんだよなあ。「真実か挑戦」ゲームは面白かったけどな。
●小林さんちのメイドラゴン
このしっとりした雰囲気のギャグ漫画、アニメ化して一般受けさせるのは難しそう。一応見るけど。
●つぐもも
「幽遊白書」や「ナルト」っぽいwしかし必殺技はエロ絡み。子供は見ちゃ駄目よw(嘘です)
●買い食いハラペコラ
美少女(最近食べ過ぎでぽっちゃりなのかw)2人の買い食いグルメまんが。今回は「ローソン」も応援してますw
もう少しストーリーにインパクトが欲しいなあ。
●orange
後編①ってなんだよ、中編にしろよw翔が死んだ世界のその後を描いた番外編。須和が意外とうじうじしてます。
●弟の夫
ホモ漫画。「ユーリ!」が好きな人は見ようね。先生の懸案が引っ張りすぎw
●間君は選べない
二股する気弱な主人公の漫画。二股するから最後はどちらかが傷つく。まあ女の子も同じ事をやってそうだけどね(本命とキープ)。
●ファイブ+
この学校は狂ってるwwマジで狂ってるwwまあそこを楽しむ漫画なんだけどね。女子の理想をかなえた逆ハーレム漫画。
頭も良くて運動神経も良くて顔も良いって漫画にしかいないよな。頑張れ「ガンダム」君w
●踏切時間
踏切待ちをしている奇人変人達を愛でる漫画。今回は厨二ポエマーと百合カップルの二本立て。ちょっと面白いかも・・。
●うちのメイドがウザすぎる
新連載陣の中では一番面白い。主人公は女性だけど、ロリコンギャグ漫画ですね。無限に増えてく共食いも有りのハムスターってこわい生き物な。
●窓から始まるディスクラーペンシー
ディスクラーペンシーの意味が分らん。けどこのオカマキャラは昔どこかで見たことがある。この漫画再掲載なのかな。
なんか、病的でドロドロしていて笑えなかった。新感覚のギャグ漫画だけど、人を選ぶね。
●ふくねこ
前にも描いたが「犬福」だよなあ、これw福を呼ぶ幼女姿の猫の可愛らしい話。まだなんとも言えない、これからの展開次第。
●ニヴァワァと斉藤
屑ニートと不思議な地下生物との同居生活ギャグ漫画。弟君がどこかの「上野さん」っぽいw
●はざかいまちの御客様
幽霊とか妖怪が集まって人間と同居する不思議な町の日常漫画。今回は一途な座敷童。ぬーべーの座敷童よりも可愛いですねw
もう少し話のメリハリが欲しいなあ。線が細く印象に残りにくい薄味風味ナノが残念。
●青春のアフター
過去からやって来た初恋の高校生と今の恋人の二股漫画。デートを最後に高校生の方が身を引くのかな。女の子って二股漫画好きなのかな。
●悪のボスと猫
しょーも無い漫画だと思うけど、ネットで人気あるのかも。大人気ショートギャグって書いてあるねw

(後半へつづく)

984O3:2016/12/16(金) 22:45:19 ID:slHMF61A
・月刊アクション1月号(簡単な感想)後半戦
●桐谷さんちょそれ喰うんですか!?
ニコニコ静画で好評らしい。ゲテモノグルメ漫画。確かに面白い。今回はワニ肉。手がグロテスクだよなあ。
次回は豚らしいけど、豚のキンタマとかじゃね?
●少年アシベ
ゴマアザラシが可愛い?シュールなコメディ漫画。ゴマちゃんってタレント(音楽関係)の誰かに似てるんだよなあ。
●瑠璃宮夢幻古物店
不思議な効力を持つアンティークを売る店で買った品物により起こる悲喜劇。ドラえもんとのび太のリアル版を見てるかのよう。
危険な物をほいほい売るなよw初めて店主(主人公?)が拝めましたw
●乙女戦争
中世ヨーロッパの宗教戦争の漫画。盲目の戦略家が良い味を出してる。今回「イヤミ」が特別出演?あと新キャラが濃いけどなかなか良いキャラだよね。「俺はボヘミア王になる!」って感じですね。
意外と面白いのでおすすめです。
●おはよーございます(最終回)
アイドルの卵の4コマゆるふわ漫画。ラストの終わり方がハッピーエンドじゃない上に、あっさり終わったのにワラタ。結構好きだったなあ。
●蛍火の灯る頃に
地獄に迷い込んだ家族のサバイバル漫画。すぎヒステリーを起こしてパニックになる女性は最近の定番wちょっと展開がもたもたしてる感jかな。ちょっとでも怪我をしたら直らないで悪化するだけって怖いよな
●デスちち
おっぱいを揉まないと死んでしまう病気の女子高生飲4コマギャグ。口から行きよい良く血を吐くところでワロタ。あの制服は「アンミラ」かな。
●猫をかぶってる
猫をかぶってる(本音で話していない)人の頭に猫が載ってる様に見える能力を持つ主人公達の恋愛少女漫画。別にSFじゃないぞー。可愛らしい「なかよし」に載っていそうな漫画だぞー。
何か色々解決して、ハッピーエンドへ一直線って感じだね。
●ハナとヒナは放課後(最終回)
甘い恋物語って書いてあるけど、ハードなレズ漫画ですw多分初めてみた人はビックリするだろうなあw女同士、いつか破局しそう。子供出来ないもんな。ハナちゃんが好みだったので残念。百合男子(ホントにいるのか分らんけど)が歓喜する漫画。
まあいい最終回だったと思います。前途多難そうだけど。
●青の双翼
遅筆なのかなあ。体調が悪いのかなあ。今回も4ページしかなくて、感想も何も無い。
なんの漫画なのかも今ひとつ分らない。お転婆王女が冒険する話らしい。頑張ってください。

アクションって男らしい名前の雑誌なのに、圧倒的に少女漫画、女性向け漫画が多いのは、廃刊になった女性漫画雑誌から、大量移籍してきたからなんだね。
廃刊でやむなく打ち切りになった漫画の救済雑誌だったんだね。
今度、漫画雑誌「IKKI」からまた打ち切り?になった漫画「ディエンビエンフー」が移籍してくるらしい。やる気のある漫画は大好きです。ちょっと楽しみ。

985O3:2016/12/16(金) 22:54:24 ID:slHMF61A
>>982 修都さん
外伝の原作は読んでいないのですが、アニメ「我が征くは星の大海」では
味方を逃がすためにヤンが小型艇でブリュンヒルトの真下に突貫するシーンがあったので、あれ?おかしいなあって思いました。
どれが原作通りなのか分らないですね。あしからず。

986ギア:2016/12/17(土) 01:15:51 ID:bg4kX3n.
・彼方
>>942 もにゃらさん
ホントに半陰陽でしたね。
色々と重たいけどギャグに持ってけるかなー

・かぐやさま
やっぱこの漫画は生徒会室での心理戦が華ですねw
展開としてもう一歩進んで欲しい面もありますが、まずは久々の学校風景が見れて満足でした。

・キングダム
最近の展開はいまいちノリ切れてなかったですが、今週はなかなかアツかったです。
節目に相応しい感じですねw

・戦国
森長可さんの扱いが思いの外狂戦士ポジで笑いましたが、何も間違ってなかったですね…

彼の存在を聞いて蒼はどんなリアクションを見せるかなw

987園田英:2016/12/18(日) 17:02:11 ID:t2Rm6cGc
・キン肉マン
色々な立場の者が死ぬなといいその言葉も伝わってるのに自害選ぶ理由は
「今まで同胞に自害押し進めて俺だけが例外とは行くまい」かなるほど

考えてみればサダハルな面が強かったけどロビン砂に沈めたり
ラーメンマン半殺しにしたり色々やってたからな
(ポーラマンは盟友枠か)
ザ・マンに自害の手伝い頼んだがどう出るかな。もう色々な可能性が有りそうで

・鉄牌
第3試合は点棒が金代わりのサバイバル戦とよくある奴だが
「次の試合場も飯の確保できるか分からないから今のうちに用意しとくか」

うん、正解ではあるんだが何回か繰り返したが何故麻雀なのに鉄鍋仕様
しかもこういうこと見越して鍛えられてたって麻雀の鍛錬しろよ…

988ガフ:2016/12/20(火) 01:23:28 ID:lWchPegE
○実は私は
(多分)未来は変わったし、タイトルも回収したしで綺麗に終われそう
出来れば改変前の未来にも何らかの救いが欲しい
黒峰の家に向かう白神さんぽい人物の後ろ姿のカットが入るとか

○まいっちゃうわマチコさん!
ゲスな女しか出ないという触れ込みではあるけれど、ゲスというよりウザい女では
主人公が自意識過剰な欲求不満女にしか見えない

○ヴィジランテ
話は嫌いじゃないけど、ゲストキャラの外見がモロにX-MENのサイクロップスなのはどうかと思う

○ぽんしゅ部
見た目も行動も小学生にしか見えない女が主人公とかなかなかキツイ設定
そんな設定の主人公を、大学生と分かったとたん性の対象にする男が出てくるのもキツい
たった1話でここまで不愉快になれるなんて匠の技を感じる

前作の剣光妃があんなザマだったのになんでまだチャンス貰えるんだろう

989ぺんぼー:2016/12/20(火) 22:32:57 ID:TW.kgnNQ
秋本先生の新作を読みましたが
わざとやっているのか、天然でやっているのか、で
かなり評価が正反対になります

990ぺんぼー:2016/12/20(火) 23:03:46 ID:TW.kgnNQ
しまった、和歌山県ではもうコンビニに置いてましたが
公式発売日前でした

自分ルールに則って
一週間カキコミ自粛します

991園田英:2016/12/22(木) 00:13:29 ID:t2Rm6cGc
・キン肉マン
普段は休むから今週もかと思ったら
閻魔はやっぱ自害しろか。それ力づく出とめようとするネプチューンマンと
「内輪揉めなら後でやれ」
将軍様が牛とサンちゃん連れてやってきた

丁度3人づつだし3VS3やるかな?

・ベクターボール新刊
”ニワ高の生徒達は義務教育終えてるんですか?”
納得だが酷い質問だなw
「ニワ高は東大進学率トップの名門高。あのブスもあのブスもエリートですよ?」
!?
「その中で二年トップは米炊の旦那。2位がエッサホイサ君で3位がアッシ魑魅くんです」
!!??

・七つの大罪新刊
だからそういう重要な事は単行本おまけじゃなくて本編でやれよ…

・ケンガンシュラ新刊
「服なんか着れれば良いだろ?」「お前はファッションを何も分かってないまずはファッションの歴史から〜(中略)〜」
「…うん、私が悪かった(めんどくさい奴雇っちまった)」

2人は気が会うといった矢先にこれかいw
ユリウスは日々筋肉が成長するから服着るの諦めたってそれ前巻でやるべきじゃ

・バード
敵の技も判明してないのに又サマVS見破られてないのにペラペラ技解説開始
マガジン版坊や哲のように同じ牌すり替えさえやっとけば
「は?すり替えて無いじゃん。時が止まって見えるとか妄想乙w」
ってやってたのね
「はいはいチョンボ代は払ってやるよ。しかし骨があるかと思ったら
手前の技に保険掛けるとは、とんだチキン(臆病者)だなww」

保険かけなきゃデスペナだからかけて当然ではあるけどこの手の口プロレスは
メンタルの強さと言い切ったモン勝ちだからな…

・黒執事
一方こっちも口プロレスは負けてましたが
「そちらの客数を減らす。それだけでこちらの勝ちは確定してたのです」
犠牲を厭わない&活人日は終えてるから後は実行に移すだけの坊ちゃん節
久方に見ました
「失血死するまで血を抜く必要は本来無い筈→それを行うとは”必要”がある」
は納得

・トネガワ
おお、人事〜。
出張版はハヤブサでやったネタ(二者択一→悩んだ末にタイムアウトで大失敗)と
…キングクラスって「金持ちはファーストクラスには乗らない。自家用機で空を飛ぶ」
を思い出した俺は折檻だろうか

・QED
今回の刑事さんは平均的な推理モノと比べて頭働かせられるタイプか
(QEDは結構そうだけど…時たま死亡推定時刻がおかしいのに
「鑑識のミスだな」で済ますトンデモもいるけど)

…パターンで犯人も行動の意味も分かっちまったな。オチも予想通りだし
ただ動機に繋がるお水の女は分からなかった
商売女なのにやけに両親の干渉が激しくそれを普通に受けてると思ったら、そういうことかよ

992修都 ◆7VC/HIVqJE:2016/12/28(水) 18:47:39 ID:F6emULec
銀英伝
メルカッツのイメージは特に変わらずだけど、ファーレンハイトのイメージはだいぶアニメと違うなぁ。
とりあえず年内には本伝に入れたね

993園田英:2016/12/28(水) 21:18:57 ID:lrtTABSs
>>992修都さん
つか酷いですよ、アレ
そりゃ貴族とは名ばかりの貧乏ってラインハルト並みの設定あって
黒猪と同じ猛将タイプって設定もあるけどそれはないだろと

フレデリカのヤンFCと黒猪のランボー並みですよ

・ぼくたちが〜
予想通りの口だけ。トビオは相変わらずだなあ
・ハンチョウ
やってる事はネウロのデイビット・ライスと似たようなもんだな
まあハンチョウだし
・七つの大罪
今までで心のそこからどうでもいい


994O3:2016/12/28(水) 22:11:05 ID:slHMF61A
・妖怪番長
また「ジョンス・リー」がでてきそうな、地面を破壊するパワーの八極拳来ましたねw
・K2
いやあ、面白い。怖いけど面白い。眼科の医者がライトを目に当てる意味がよく解りました、為になるなあ。
・学生島耕作
あれじゃあ結果的に売春と同じじゃねーか。あんま事の後だと男は頼みを断れない。うん、ずるいやり方だ。普通に頼んでも島ならお金を貸したと思うぞ。
・ヒロシ戦記
父親が外国人にしか見えないんだが、ハーフなのかな。ヒロシの顔がキャストオフで別人になってるのはいいのかw
・バキ
武蔵さん、何をしたいのか分らんw死刑囚編みたいに、格闘家達が武蔵を倒しに集まってくる展開かな。
・銀英伝
メルカッツがダメ貴族達に混ざって出てらっしゃるwていうか、とうとう本編に突入しましたね。アッテンボローも登場ですね。
・プリマックス
たまにしか読まないので、もはや何をやってるのか分らん。自衛隊アイドル?最低な事するをアイドル?金満お水アイドル?つまり色んなアイドルが出場するって事かな。
・双亡亭
「日本沈没」を思い出す話ですね。ドリルは「グレンラガン」w
・柊様
コメディやギャグの切れが悪い気が・・・。週刊だからギャグを考えるのも大変なんだろなあ。
・Bステ
ブレイク合戦ですねw予測できても体が追いつかないって感じかな。
・いっぽ
いやいや、新型デンプシーの動きに簡単に高齢コーチが追いつかれたら、そのワザが大した事無いって事にならない?天才秀才だとしても。あと山口智子って女優いましたよねw

995園田英:2016/12/28(水) 22:17:59 ID:lrtTABSs
おう、誤送信
・ベクターボール
今まで謎だったビオクラスの名無しの理由判明
素材毎の番号か
そして木筒の中の思念体のアホさが止まらない
潜伏期間終わってたらギリギリセーフだけど(それでもアレだが)
まだ潜伏してなきゃいけないのに意味も無く暴れてたのかよ
この残念具合誰かに似てると思ったらゾフィスか
・リアアカ
文面で「マーブルとの直対決ありって書いてあったろ」
そうだねその手の不意打ちは有りだね

そちらに落ち度が無ければな

あ、デスゲで甘えた事言うな?何回も繰り返しましたが
その言葉に甘えて好き勝手やらかせば”ルール有りのデスゲ”って
物語の根幹が崩れると何度もry

・アクマゲーム
「食べ物は別の意味でも」
照朝の常識の範囲でって言ってるじゃないですか伊達さん
まあ冗談だろうけど
・星野
「こんな常識の無い」高々一寸TVに出ただけのロコドルが随分と調子に乗って
こんなのに熱上げるなんてストーカーもしょぼい奴だったり
「お前ストーカーとかしてないよな」ぎく「この手紙見覚え」ぎくぎく
…本当にしょぼかったよ。
けど加納君が昔の仲間にけじめつけてるの見て
「あいつだけは挨拶位はしてくれた」と奮起する小早川はナイス
何か今回のストーカー君と小早川、
声(漢字出ない))の形の主人公とデブ思い出すな

・神様が言いました
不良更正モノは嫌いだよ

端ッからやらなくて当たり前のことを止めて普通になっただけなのに
それを美談扱いしやがるから
(本当はこれも自慰帝王の風評被害ですけどね)

寧ろあれで給料貰ってたんだから尚酷い

・メジャー2nd
「ここで逃げるようじゃ上に通じるとは思えません!」
先考えて逃げれば小さい読者が不満に思い
考え無しで目先の勝負優先すれば大きい読者に突っ込まれる最近のスポ漫じゃ
この手の返しは言い返しだと思います

爺も「それでこそエースだ」と逆に成長喜んでんるし
けど今までの投法じゃなくてストレート一本勝負って
コモリンTの玉置君の二の舞になりそう。
そしてここまででいいやで戦力も足りない主人公達より
上目差して実力もある相手チームに勝って欲しいな個人的に

・お休み
今回は寝正月→体重計について
帰省あるのか魔王城。そして被害者さん達も相変わらず

・コナン
平次を狙う和葉のライバルの手が迫る
んなどうでもいい時間稼ぎする暇あったらとっととラム編進めろや!

・壊すべし
紛い物と思ってたのは”それが”もう失ったモノだったからか
そしてそれが再び失われそうになって初めて受け入れるって悲劇だよな
…けど螺旋力は天元突破思い出しちゃいます

・サイケ
寿命尽き掛けだからかサイケの言動が過激になってる
そしてヨハンのオラクルで全部ばれてそうな

・告りたい
校歌の話し忘れてたから音楽選ぶ会長にSAN値削られてる書記子に吹いたw
…けど四宮家が夏休みの事に未だ干渉してこないから心から楽しめないな

・ゴルカム
フチがピンチだ
そして谷垣をお前さんがヒモ呼ばわりするなよ勃起
今度の刺青の囚人は普通に凶悪で普通に強そうだな
…今のところは

996ヤカル:2016/12/29(木) 20:36:28 ID:CFhbeMg.
アクマゲーム
「試作モグチョコ」かな?
そしてこのままあっさり決着つきそうだけど、やっぱり黒幕兼ラスボスはイノルか?
悪魔がまだしっかり出てないし、あの場にいるメンツの能力出した時にも、能力を読者に伏せていたし

「全知を得ているガイド」以上にラスボスとしての格があるかが問題だけど、
回想で全盛期なら全知に耐えられたかもとか言っていたから、若返った後全知は得ているのかも
普段はガイドに使わせているから、リアルタイムの情報更新はされないけど

嘘喰い
ジャンケンで負けるだろうと思ってたって事は、獏さん、本当はC側を取るのが狙いだったのかな

997園田英:2016/12/29(木) 22:33:18 ID:lrtTABSs
・ケンガンアシュラ
「お前には打撃だけで勝ってやろう」→”投げ”勝利

クソダサ!と思ったら当然アギトもそう思ったか
けどアギトも二虎流?まあ何の関係も無いと判明したストーカーと違って
プロフィール不明のアギトが使えてもおかしくないか

そして負けて拳壊して初めてサーパインの事好敵手(ライバル)と思ったか
長いツンであった

そして8人中3人負傷のストーカー敗退でこのルールなんだから当然だよな…謀略編

・ウロボロス
姐さんが組解体のヤクザ引退以外は何のひねりも無い最終回であった
まあここで捻り入れられても逆にアレだが

・すぐ死ぬ
今回の話はロナルド美形になるように書いたって作者…

まあドラルクに買い物命令は毎回ロナルドのピンチの時ほど”楽しそう”だからで
邪魔してんだから頼めるわけは無いわな

只腕の人にはガチで謝った方が

・実私
良い最終回であtt・・まだ続くの?

・六道
結局葵が甘えてるだけで何ら反省も謝意も見せてないのが問題なんだよな
只コイツには悪意は無いけど

忌み嫌う力でも女の子を守る為に使う六道は良主人公

・不思議クラブ
エロゲだったら普通にやられてますね
(つかあの手のゲームの主人公に脳味噌がないだけ…更に言うならエロ見るためだけの只の棒か)

・鮫島
良いオチだったのに火ノ丸が被る。後まこ姐展開普通に蛇足だと

・サイコロ
博士も狂気発動で俺達の戦いはこれからだEND
何か足りないとは思うけど次期待出来そう

・ベルリン
リバテープ先生は駄目大人代表
いやNET版知らないけど普通に常識人じゃんリバテープ先生
(クォーツは普通に駄目大人)

・ND
透明人間って変り種だと思ったら普通に美形か

・ビースターズ
ルイ先輩普通にかっこいい。
けどビルも最初にレゴシに喧嘩売られなきゃ普通にアドラーやっただろうし
レゴシの肉食獣の本能に対する矛盾はイラつくだろうなと

二匹の仲は雨降って地固まり争いの火種はまだ残ってるってとこか
(ガチ喧嘩やって部員達がドン引きする中二匹の怪我治療する
ドーム美術部リーダーは本当に良いダチョウ…心の闇が気になる)

・九ノ島
騙し討ち見破られてトドメってガチで情けないなこのホモ親父。

読み返してみたらこの世界は最初の魔王が再選択の呪いを使わなければ
原理世界一つだけで「勇者が魔王を倒した」って神の描いたシナリオだけで進むから
確かに原理勇者にとって他の世界は余計な世界ではあるのか

まあそれを認められない時点で狭量だし
全て滅ぼすならともかく「僕の事”だけ”を愛する世界は美しいから免除」
とかナルで自己中なのは確かだけどな

998O3:2016/12/30(金) 05:32:47 ID:slHMF61A
・月刊コミックフラッパー1月号(簡単な感想)

●ラブホの上野さん
恋愛指南ギャグ漫画。黒男さんより「K2」をパロって欲しかったなあwまあ知名度がちがうもんね。
今回のヒロインは子供が産めない人なのかなwドラマは期待しないで一応観ます。
●くまみこ
にこにこ顔の裏に隠された闇が垣間見られるボーイフレンド?ですね。この展開のシュールさが癖になる漫画です。
●北陸トライアングル
北陸(富山・福井・石川)なんだけど、新潟はハブられてるのかなw。まあ、新潟は「「化物語」で有名だから(一説によるとあの「直江津」は架空の街とも聞く)。
北陸3県のそれぞれの娘がお国自慢で対決する漫画。池上遼一の絵で笑った。
●無職転生
未来が見えたり予測できても使いこなせなければ意味が無いってことですね。今回はちょっとだけ面白かった。ただエグいしグロいのを売りにして欲しくないし、主人公(姿は少年・中身は中年ニート)の嗜好や性癖が変態おやじっぽくてなんか嫌だわw
●ちおちゃんの通学路
通学途中でトラブルにわざわざ突っ込んでいく女子高生2人のドタバタコメディ。
面白いんだけど、いつも最後がぶつ切りの投げっぱなしなんだよなあ。あと、最近ちおちゃん達の顔がギャグ寄りなんで、初期の初々しい感じのエロ可愛さを忘れて欲しくないなあw
●ちょっと今から仕事やめてくる
気の良い先輩が実は腹黒かった・・よし島耕作を目指せwなんとなく面白気なサラリーマン漫画ですね。
●リボンの武者
ダージリンって大洗に対しては無敗なんですよね。リボンの武者(某「首置いてけ!」さんみたいな性格)が倒せるのかが見所かな。今回はサービス温泉回ですね。
●宇宙人のしわざです
「まりあほりっく」の作者が描くシュールなとぼけた感じの宇宙人コメディ。訪問者は多分、弟の王子でしょう。あと、双子は女っぽい方が男なのか。
●山本アットホーム
え!?「三権分立の失敗」って2回目だよねw究極のシュールさが面白い4コマ?ギャグ漫画。
何回も笑いました。YES!
●デンキ街の本屋さん
「バブみ」とか「オギャり上手」とか流行ってるんですか?初めて聞いたけど、赤ちゃんプレイ関係から来てるのかな。甘えられ上手とか包容力とかのチェックですか。
●ガルパン劇場版
漫画の面白さはイマイチだけど絵が綺麗で描くの大変だろうなあっていつも思う。たまに何をやってるのか分らないのがなあ。スピードワゴンさんみたいなキャラがいればなあ。
●俺が腐女子であいつが百合で
呪いによって男女が入れ替わったドタバタコメディ。今回はコスプレ回ですか。この漫画も中堅になってきたなあ。
●初情事まであと一時間
宇宙人に誘拐される方の話は面白かった。けど、ちょっと同じ感じのパターンで飽きてきたなあ。女子はこういう漫画をスナック感覚でにやにやしながら読むんだろうなあ。多分どっちかというと女性向けだよなあ。自分はこのネタを使った人間関係ドロドロの恋愛漫画を読みたい。
●キャラ屋さんの遅い青春
雰囲気が可愛らしいロリコン恋愛漫画。ふわふわとして良い意味でも悪い意味でも空気のような漫画だなあ。もう少しアクが欲しい。
●抱き枕とは結婚できない
抱き枕が美少女になって主人公とイチャイチャする漫画。妄想や想像なら服を買わなくても色んな服を着た少女に変身できそうなんだが。お母さんの反応が可愛かったw
●DATE(新人読み切り)
男の顔のおしゃれって眼鏡ぐらいだからなあ。男が女子のポニテやリボンや化粧に萌えるのと同じなんだろうなあ。しかし男店員とマスターの行動や質問が裏がありそうでなんか気持ち悪いなw
●エムさん
基本はエム男のおっさんの風俗に通うギャグ4コマ。今回は主人公の小学生時代のMに目覚める話もあり。面白いくて絵も上手いのだが、題材がディープな風俗&主人公がエロ小太りオヤジなんで、コミックを手元に置いときたいって感じじゃ無いんだよなあ。
「初情事まで〜」よりは好きだけどね。こっちは男性向きだな。

後半へ続くのじゃ

999O3:2016/12/30(金) 06:33:03 ID:slHMF61A
・コミックフラッパー1月号(簡単な感想)・後半戦

●となりの関くん
授業中、先生に見つからないように机の上で色んな遊びを繰り広げるギャグ漫画。
今回は「キックアス」ネタなのかな。サンドバックを突き抜ける威力のおもちゃってw
●ガルパン戦車道のススメ
3つのがルパン漫画の中では蘊蓄が面白くて一番すきなのだが、今回のビーチバレーは意味が分らなかったし、イマイチだったなあ。八九式って「大戦略」で日本軍で沢山作ったかも知れない。
どうやってモンゴル軍と互角に戦ったのかを知りたかったなあ。
●セーラ服とブレザーちゃん
2人の性格の差がはっきりしてきて、初期より面白くなったと思う。あとはもう少しストーリーに凝って欲しいかな。(偉そうで御免)
●恋は思案の外(新人読み切)
「あねコン」や「かりん歩」休載のための替わりの読み切り掲載だろうなあ。でも、意外と面白い。コギャルとオタクと渋谷とメイド喫茶のギャップが面白かった。もう少し話を整理して、奇妙な恋愛物として連載して欲しい気もする。
ただ、絵が白いなあ。わざとだろうか?塗り残しじゃ無いよねw
●てぃ先生
あざといが可愛い幼稚園漫画。今回はクリスマスネタ。ほっこり、にやにやする漫画w
●バッドビート
超能力ポーカー漫画。面白そうなんだけど、今回は話が中途半端で全体が見えなくてもやっとする。主人公の能力が謎(予想では、不運を呼び込む能力かなあ)。運が関係ない状況では無敵?
●殿といっしょ
大河「真田丸」は終わったけど、こちらでは幸村と昌幸と秀吉がまだ頑張ってます、お笑い合戦でw戦国4コマ漫画。ドリフの影響で島津が気になるなあ。あと、徳川の怪物とは稲姫か。
●将棋めし
今回は女流棋士の悲哀。女流棋士も立派な職業だと思うけどなあ(女性しかなれない職業だし)。悔しかったらもっと勉強してプロ棋士より強くなれば良いじゃん。プロ棋士って勝負に人生を賭けてるからなあ、そのくらいの覚悟が無いと勝てないと思うけどね。
●廃課金四姉妹
ちびちび課金してたらン万円の浪費になっていたという怖い話でしたw無駄遣いのおかげで業界は発展するが無駄遣いはアカンという矛盾。この話はもっと早く持ってくるべきだったと思います。
ようやくタイトル回収する内容の話になりつつあるね。
●超人ロック ドラゴンズブラッド
次回最終回かよ。ロックが終わったら、こういう男性向けアクション漫画が一本も無くなってしまうぞ。萌えと女性向け漫画だけになってしまうw
多分、ヒロインもドラゴン化してると予想します。

「ロンドンマッシブ」と「ヒモメン」はどうした?づっと待ってるのに、体調悪いのかな。そういや「盾の勇者」もなかったな。どうした「フラッパー」心配になって来たぞ。

1000真ナルト信者:2016/12/30(金) 10:12:06 ID:???
埋め




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板