したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

週刊少年ジャンプ、ジャンプSQ以外の漫画雑誌総合スレ3

1真ナルト信者:2016/05/13(金) 14:27:30 ID:???
週刊・隔週・月刊・季刊は問いません。

週刊少年ジャンプは慣例で
月刊ジャンプSQは管理人の要望(管理人へ。戒の409-410)によりそれぞれ個別スレとなります。

2N2:2016/05/13(金) 17:27:23 ID:kQqnkGdc
・バキ
久々の主役登場w作者は忘れていなかった。
・のんのん
モヒカンひな祭りも楽しそうなのんw癒しだからオチ無しでもいいのかなあ(疑問)
・MIX
妹思い投球。
・長井
初めてちょっと面白いと思った。これってストーリーはあるの?
・星間ブリッジ
こういう癒しならアニメで観たいなあ。
・ニーチェ先生
ちゃんとオチがある4コマ漫画。結構面白い。主人公はおっさん好きのホモなの?
・放課後W
モヒカンも鬼畜な事やってるじゃんw他人のことは言えないと思うが・・。バベル世界壊すべし!

月刊アライブ!
ザ・カドカワって感じの雑誌だなあ。アニメになった漫画ばっかりじゃん。

3秋あかね ◆1vQiJfbNcU:2016/05/13(金) 22:21:47 ID:r7EJ4Uj.
>東京喰種re
エト襲来に汗だらだらの旧多。まあ、このタイミングで仕掛けてくることが読めなかっただけで、
エトが報復に来ることは予想していたでしょうね。
あんな嫌がらせをしておいて、エトが悲嘆に暮れるだけと考えていたのなら甘すぎますし……。
そもそも、邪悪な旧多なら、あのパテに遅効性の毒を仕込んでいても不思議じゃないぞ。


「さっきの音」「上でなにかあった」。えっ、下じゃなくて上?

4ハンセイ:2016/05/13(金) 23:05:47 ID:ZEj3/tpY
>>3 秋あかねさん
>「さっきの音」「上でなにかあった」。えっ、下じゃなくて上?

コクリアは地下にあるっぽいので、アヤト達は上へ向かって逃げているのではないでしょうか。
おそらく、あの廃棄用のプレス機は上層(あるいは中層)にあり、地上と繋がっているということなんじゃないかと。

5秋あかね ◆1vQiJfbNcU:2016/05/14(土) 00:13:58 ID:r7EJ4Uj.
>>4 ハンセイさん
なるほど……最下層付近にあると思い込んでました。

6修都 ◆7VC/HIVqJE:2016/05/14(土) 10:54:24 ID:lABoF2ek
銀英伝
フレデリカ登場はまさかのギャグ描写かぁ。まぁ藤崎先生チックですね。
これは榊原さんの声じゃないだろうな。
それにしても本当にこんな人いたら危ないというか、ほとんどストーカーだよね。
ホーランドは大物感溢れるキャラデザだけど、そうじゃないというところが肝ですね。
ただ、トリューニヒトは別に優遇されたデザインじゃなかったので、フォークとか作中で悪役扱いされてる人はそれなりのデザインになるんじゃないかなぁ。
むしろ小物がキャラデザ優遇されて、大物がそれなりのデザインだったりして

7多鎖:2016/05/14(土) 17:36:45 ID:nJbAlCwY
>ボクガール
なんだかんだで、境界のないセカイ同様にこの作品も円満終了。
主人公がどういう答えを選ぼうとも、結論に至る過程が納得行くなら特に文句は言わない主義です。

ただ、中盤以降グダッてたところを見ると、一つのフェチに特化した作品は息切れしやすいというのがよくわかる。
フェチズムを忘れず、エンターテイメントを描いてくれるのが理想的だが、そんな上手い作品はそうそうない。

8園田英:2016/05/15(日) 11:31:32 ID:oRKmW3fI
>>6修都さん
>藤崎先生チック
そういうことですか。封神の女狐や美人(w)三姉妹も原作ファンが見たら
これじゃ無い感が激しかったんでしょうね・・・

ホーランドの役所は重要ではありますよね
金髪「何だあの常識知らずの雑魚は」モブ参謀「何という独創的な戦法を使う強敵だ」
から実力さ把握できないモブ参謀一喝ホーランド瞬殺って言う
かませと赤髪の「もっと優秀な参謀が必要だ」って例の人登場フラグ

同盟側ではビュコックの爺様達上位陣の会話での
「英雄は酒場にいればいくらでもいるが歯医者には一人もいない」
からのそういやこれ言ったの誰だったかっていうヤンフラグ

大物がそれなり感ですか。黒猪もモブみたいな感じでしたしね

・ゴルカム
結構な賞受賞したのに直後の週に今回の話ではなく
変態人皮ファッションショーと言うあれな人たちの狂宴入れる作者さんのセンスがw

・実私
七不思議から宇宙人はいたようだけど藍沢父が元クラスメートは後付け感が酷いな
白神おかんや会長の反応が(いや「アホだから」って魔法の言葉ありますけど)

箱女曰く委員長は破滅の未来を進んでる模様。
初登場時に分岐点選ぶのはみかんらしいけどここは50年後みかんも出てきて欲しいかな

・吸血鬼
紹介文もキャラもどんどん哀れになってくナギリと
無駄毛フェチに加えて脇フェチまで加わったドレッドがw
そして何か駝鳥の群れが地味にレギュラー化?

・アクマゲーム
例題でカタカナ使ってたし今回はアルファベット使われるかな
後最強と島津は封じたけど身体能力コピー系とか能力コピー系で
潜夜やユッキーが島津並みの身体能力で襲ってくる悪夢も

毛利は将棋系の言葉入れそうかな被り少ないだろうし

・ようかい
高津作品だから南郷先輩と豆腐はくっ付けると思ったがやっぱりか

9:2016/05/16(月) 00:02:55 ID:7fq7AoRo
・キン肉マン
サイコマン、ザ・マン、シルバーマン
こいつら良いキャラしてるなぁ

10スパイク(新トリ) ◆KuPMOslVaQ:2016/05/16(月) 00:24:04 ID:Lo9YSlPU
今週の肉は個人的には肉史上一番良かったと思う、話も見せ方もキャラも全部最高だったよホント……

11jinn:2016/05/16(月) 00:57:57 ID:3F8hs9pg
●銀英伝
なんだろう、もういっその事「キルヒアイス生存ルート」やってくんないかな。
あそこでキルヒアイスが生き残ると遠からずアンネローゼとゴールイン。そうすると女性に興味がないラインハルトにオーベルシュタインがせっせと女をあてがう姿が見れるかも。
もちろんオーベルシュタインと和解することはあり得ないので安泰とは行かないけどね。

12ゆとりのぽこぺん:2016/05/16(月) 07:39:36 ID:RkMJhPNo
古いゲームの話ですが、そのゲームではキルヒとオーベルが二択イベントになってました。
オーベル登場時に「こんな無礼もの、そら処刑させるわ」的な選択するとオーベルがいなくなり
ヴェスター焼きとキルヒ武装解除が無くなるから死なないという理屈でした。

ではキルヒもオーベルも生存させるには・・・、うーん、どうすればいいんでしょうね。

13jinn:2016/05/16(月) 13:21:01 ID:3F8hs9pg
そう長い期間の話じゃないんで。具体的に言うとラインハルトが病に倒れるまで。
キルヒアイスがアンネローゼと合体すればオーベルシュタインはさらに警戒心を増すでしょうからよりドロドロの闘争になるかな?

14八尾狐:2016/05/16(月) 19:17:43 ID:XxDlrwz.
・キン肉マン
サイコマンさんはほんと評価が二転三転してるんだけどそれでも芯は感じられる良いキャラだった。
それに対するザ・マンやシルバーマンの受け答えもまた…
いや、ほんと今回は確かに肉史上でトップクラスの良い回でしたね。

15園田英:2016/05/17(火) 21:19:40 ID:oRKmW3fI
・キン肉マン
ガンマンの事が逆ベクトルで好きなんじゃないかと思えてくる。
ある意味で最大級の裏切りと言えるかもだけど他が見限る中最期まで忠誠誓ってたな
・鮫島
テレビの人気者闘海丸・・・眼鏡の野望か
・かぐや
いや主人公とヒロインが恋愛頭脳バトルwとかやってるから
結構動いてますよあの書記(コーヒー、猫耳、モブカップルに国家反逆示唆)
一応名門高校の生徒でもありますし(一応w)

それと最期ドンとか言ってますが
会長のNGワード決めたのかぐやですし会長の自爆ですし

>>11jinnさん
いやラインハルトもオーベルシュタインも黄金樹的なモノ
この場合遺伝で全てが決まるは嫌ってますから

金髪は「実力の無い覇王など打倒されて当然」
「痴愚帝や流血帝のような無能を後継者にしろと?」と常に言ってますし

義眼はラインハルトそのものが”ぼくのかんがえるさいこうのていこく”の道具だからなあ
(しかも100点中95点位の)

16:2016/05/18(水) 08:25:33 ID:QRWHu3AU
メジャー2
眉村娘が思ったより可愛かったです
娘がライバルのポスター張ってるのを見たら眉村は何を思うのでしょうか

というか眉村ってまだ国内現役なんでしょうか

17スパイク(新トリ) ◆KuPMOslVaQ:2016/05/18(水) 08:33:03 ID:Lo9YSlPU
>>15 園田英さん
あの武道さんが物凄く悲しそうな寂しそうな顔でサイコさんを許していた辺り、いつかはこうなってしまうというのは多分にわかっていたんでしょうね……

18N2:2016/05/18(水) 18:50:55 ID:kQqnkGdc
▽双亡亭
この漫画ってゲーム「零〜zero」ぽい。螺旋の力は浄化の力なのか。
▽はじめの一歩
なんか闇が深そうな根暗君と某うお座の聖闘士みたいな美形チャラ男が出てきたな。
予想を裏切って、美形キャラに勝って欲しいんだが、今回はちょっと「キン肉マン」テイストを感じました。

19園田英:2016/05/18(水) 21:32:18 ID:oRKmW3fI
・アクマゲーム
5スペルで能力封印とか島津量産とか先週の予想外れてるな(勿論良い方向で)
今の謎は
;3人不発、伊達さん発動・島津量産(”歩兵”だとやばいな)

・七つの大罪
信仰死ぬ死ぬ詐欺かよ→エレイン生存展開で分れは納得
ここまで状況悪いともう次の展開、王女のイヤボーン位しかないんじゃ

・ベクターボール
最後の描写で色々とわかるが
それ以上にV様そっくりなテンションの親父とか組み体操してるブスとかの方がよっぽど謎
そして飯炊き性格がクズ過ぎwそりゃ友達出来るわけがないww
個人的にwで済むのは1,2話で悪い奴じゃないのが分かってるのと
きっちり因果応報喰らってる所かな

・無敵の人
最早なんちゃって感情喪失だな

・サンデー新連載2つ
・・・今週のはまるで新鮮味の無い題材だなあ・・・
先週の魔王城で姫様の寝具作りは何かつぼった。
(何か溶岩落ちてRIPな姫様がシャドウゲイト思い出す。あれはプレイヤーに動かされてだが)

・サイケ
植木の頃作中で言ってましたが洗脳能力って本当に性質悪いなオイ

・ふれると〜
親友が能力持ちはほぼ確定か。そしてこの事から読めなくなるのは大元と感染者のペア間だけと
次は露骨なサービス回か

・メジャー2nd
前作の最後辺りは流し見だったけど”眉村”世代なのか
「今笑った奴ベンチな」人は図星付かれると怒り出すか
眉村姉弟はやりとりが可愛い・・・姉の趣味は悪いが
って最初外野で今投手って吾郎リスペクトか

最後の話し合い(藤井コーチが役に立つと思えないが)の結果先発佐藤は
これチーム内荒れる・・けど眉村弟の佐藤対策も合わせればト部の逆襲劇もありかな?

>徹さん
眉村の性格が変わってなければ多分どうも思わないと思います。
現役の可能性も在りますが監督って線も
しかし吾郎が室内練習場にプール。眉村はトレーニングマシーン
で2人ともTVは超大型か、大金の使い道が似てるな
(で佐藤父は慰謝料と養育費・・・)

20秋あかね ◆1vQiJfbNcU:2016/05/18(水) 22:10:51 ID:lDVgbqkg
>ラブデスター
まいかが大穴とはいえ犬童を挙げたことにビックリ。
ふむ、犬童はめいかに気があるから協力しているという可能性もあるのかな。

まいかが自殺する可能性を考慮してなかった、というのはレイディ迂闊すぎるんじゃ。
人間の自己犠牲を理解できるなら、まいかが姉の枷を外すために死を選ぶ可能性に思い至って欲しかったなー。
まあ、レイディたちは「愛」を実感として理解できない生物なので酷な要求かもしれない。

レイディの「まぁいい君の生死は取るに足らん〜」ってのは負け惜しみに思えます。
下等生物に予定が狂いかねないことをされ、激怒して思わず口走ったのでは。
「朽ち果てるまでぶら下がっていろ!」と言っておきながら、結局は冷凍室化してまいかの遺体を保存してましたし、
若殿がまいかの遺体を抱えて現れたときは愕然としてましたからね。

「脳が停止すれば再生治療は不可能」。明言されましたね。
爆死した生徒の蘇生は不可能ということで、好感度の高いネームドキャラの死亡描写が一層重くなるな……。

レイディうまいな。
めいかの罪悪感を煽って、せめて実験だけは成功させて生徒を救わねば、という気持ちに持っていこうとしてる。
責任感の強いめいかには効果的な手だよな。

まいかを非難する敬王のモブを見て不覚にも笑いがw
久々に本作のモブの低劣さを見ましたね。うむ、懐かしい気持ちだ。

地球を背に現れた犬童! 飛び降りざまレイディの左手を切り落とし、さらに! 
「魂とったぜ…レイディ!!」。うおおおおっ、かっけええええ!!
これは右手ごと首をかっさばいたのかな? 犬童はついにレイディに引導を渡したのか?!

21ヤカル:2016/05/18(水) 22:41:38 ID:3dwF50v6
>>19
園田英さん

おかか君は幼馴染が気兼ねなく話せるようにとか、
落ち込んでるブスを励ますためにやってるのかなと思いましたが、
むしろそっちの方が傲慢で酷い行動だから、
ブスをバカにすることについては、事情なんかなくて、純粋にクソ野郎だからやっててほしいですね

22ヤカル:2016/05/18(水) 22:43:45 ID:3dwF50v6
「笑った時に突っかかってくるような奴に限定している
ガチで傷ついて自殺とかしかねない奴は、笑うのを我慢している」
くらいの配慮はしててもいいけど

23ノラ:2016/05/18(水) 22:45:47 ID:DfCgqE56
ベクターボールのおかか君はスゴイですよね…
主人公の性格の特徴が「ブスを笑うのが好き」って頭のネジ数本飛んでないと思いつかないぜ流石雷句先生

24秋あかね ◆1vQiJfbNcU:2016/05/18(水) 22:48:20 ID:lDVgbqkg
>ラブデスター 追記
レイディが「まぁいい君の生死は取るに足らん〜」と言っているコマですが、
このコマの位置に違和感があったんですけどなぜだろう。
回想シーンなのに、コマの回りが黒くないからかな?

25ヤカル:2016/05/18(水) 22:57:18 ID:3dwF50v6
>>24
秋あかねさん
前のページに現在のレイディの解説と、
まいかに向けた過去の通信が混在していて、

問題のコマの「過去の通信」が、前ページの「現在の言葉」と内容的につながっちゃってるせいで
違和感があるのかなと思いました

文章の流れ的に「現在の言葉」っぽいと無意識に感じちゃうけど、「君の生死」と視点が過去になってる事で違和感が出るとか
(一応フォントは過去と現在で分けてはいますが)、
前のコマでモニタにレイディが映ってて、そのモニタがアップになった(あるいは、モニタの向こう側)コマだっていうのも、わかりづらいですし

26園田英:2016/05/19(木) 00:20:59 ID:oRKmW3fI
>>23ノラさん
頭のネジが数本〜は同意です。
もう一人の主人公ももう気兼ねなく「こんなクソ野郎巻き込んで痛い目に遭わせてやれ」
と清々しくなってるのが又w

他でそういうとこ攻めてると感じたのは元虐めっ子だった
声の形の男主人公ですね

27秋あかね ◆1vQiJfbNcU:2016/05/19(木) 01:27:50 ID:oti9loJk
>>25 ヤカルさん
あー、なるほど!
違和感をうまく言語化できずにもやもやしていたので助かりました。
ありがとうございます。

28:2016/05/19(木) 06:15:50 ID:QRWHu3AU
>>23
ブスが奇行すぎてゲスとも思えないバランスが素敵です

29白金:2016/05/19(木) 08:15:54 ID:KVMMN5/.
・ラブデスター
直前の再生治療の話を犬童が聞いてないから仕方ないですが
タマとったぜウオオ、にもあんまり乗り切れない…
デバイスを切り離したのはいいですが、監視してる仲間が来たら回復されそう

・アクマゲーム
おそらく消えてる文字を欺瞞する能力で、有効かどうかの判断を潰したんでしょうが
どういう能力なんだろう…? 文と字は照朝が使ってるし。
絶対無敵強なら何人に囲まれてても吹き飛ばすくらいはしてほしいが、そのへんはイメージの問題か。

30ハンセイ:2016/05/19(木) 13:20:07 ID:ZEj3/tpY
●嘘喰い
いやあ、最高です。
本当は残エアが無いということまでは予想していたものの
それを利用してラロに想定外の酸欠を味わわせることは思い浮かばなかったなあ。

言われてみればラロがエアを温存していたといっても、そう多くの量を残せるわけはないので
たしかに満タンの獏さんよりも生き残るのは無理ですよね。

来週はいよいよラロが死ぬんだと思いますが、今から楽しみでしょうがないです。

●銀英伝
ミュッケンベルガー元帥は全く動揺していないようですが
ラインハルトがこの事態を予測して出撃していたことに気が付いたのかな。

ホーランド少将が奇襲を受けても余裕そうなのは意外でした。
策を見破られていたときのために次の手を用意してあるってことでしょうか。

●キングダム
丘を放置して街を襲う気とか?

●ゴルカム
何だこのノリw

尾形にバレていたのは、月島が二階堂も知らない尾形一派の一人だったとかですかね。

●東京喰種
特等レベルて……。なんだかなあ。

●リクドウ
え、日本王者のベルトって外人でも取れるんだ。

あと、S・フェザーの日本王者とやるということは神代も同じ階級ですよね?
何でライト級のA級トーナメントに出場できるんだろう。
この辺のボクシングのルールは全然分からないな。

●君と100回目の
展開遅いという感想しか浮かばない……。
ループ物だと既に明かしているのに、どんだけ引っ張るんだ……。

●黒
なんだこれ。

31グーパーすると車酔いしにくくなるよ:2016/05/19(木) 14:04:29 ID:AjLN4w8c
『アクマゲーム』あそこまで被(かぶ)らないということは英語でも使ってるんでしょうか。

32ヤカル:2016/05/19(木) 14:08:44 ID:3dwF50v6
嘘喰い
前回はラロの引っ張りはいらんのでは、と書きましたが、
ラロを絶望に突き落とすには、この展開が説得力ありますね
ラストも、獏さんがここまで敵意悪意をむき出しにぶつけたことも、
確か初でしょうし、よかった

課長の「ラロの行為は暴力行為にあたる反則」と言う判断は、
能輪の「これはあなたの言う通り妨害」と言う判断タイミングからして、
「ラロは嘘喰いの使用済みエアに手を伸ばすはず。それはルール違反」
という理屈でしょうかね?

「敵を力ずくで止める」のが合法で「敵のビオスに手を伸ばす」のが違反なのは、
ちょっとわかりませんが

33wktk:2016/05/19(木) 16:41:08 ID:.BYH12Es
佐田国との戦いを思い出しますね、あの時も獏さんは覚悟を決めた恐れない死なんて認めない為に佐田国に話しかけて
恐怖を思い出させたんでしたっけ?イカサマして覚悟も無いのにテロを敢行して下らない殺戮をしてたのを戒めるために
伽羅さんを殺されりゅうせいや梶ちゃんを傷つけ、自身の指も斬り飛ばす羽目になったんだからそりゃ怒りも沸くわな
いやあ面白い(^^♪

34K:2016/05/19(木) 18:15:13 ID:CWTc7pDc
>つぐもも
この漫画でこんな誰得エロシーン入れるとは思わなかった
敵の大将は本来味方側のはずなのに
無残に死ぬ(最低でも廃人)以外あり得ない事になってしまった

35N2:2016/05/19(木) 20:34:20 ID:kQqnkGdc
>つぐもも
ロリBBAファンは意外と多いようで、全裸ァハーンなら凄いサービスなわけでw

●バキ
刀を試しただけで、ストーリーは遅々として進まず。刹那を楽しむ漫画だなあ。
●ハカイジュウ
久々に読んだ。長期連載だなあ。なんか「テラフォーマーズ」と同じ匂いを感じる絵。
内容は「進撃」っぽいと思ったけど「デビルマン」っぽいのかな。
太陽の塔ロボ(生物かな)には笑った。
●放課後W
「うんこ」「ちんちん」「しっこ」「おなら」四大子供が喜ぶギャグですねw
「ふらいんぐういっち」のどうでもいい魔法を思い出しました。
しかし那由多よりもサンチョの方が主人公してるので、もう少し那由多が能動的・頭脳的に動いてくれないかなあって思いました。
今の所、妙な正義感だけは一人前な、ひ弱なメガネって感じですね。

36N2:2016/05/19(木) 20:45:20 ID:kQqnkGdc
追記
●銀英伝
ベルガ‐&ホーランド「レーダー係、何してんの!」実際何もない宇宙で奇襲って成功するのでしょうか。
その点を深く考えないのなら、面白いです。この戦い。負けるなほーランドw

37K:2016/05/19(木) 20:47:31 ID:tVNJpEmw
>>35 N2さん
あんな卑劣なクソジジイが睡眠姦してるとこはサービスと言い難いんですよねぇ…

38ハンセイ:2016/05/19(木) 20:54:45 ID:ZEj3/tpY
>>32 ヤカルさん
課長がシオンさんに言った「見解の相違」というのは
先週、シオンさんが自問自答していた「これは勝者の驕り、嘘喰いのミスとも言えるのでは?」に対して
「嘘喰いはミスなどしておらず、これは全て狙い通り。ラロはどちらにしろ死ぬ」ということを指しているようです。

なので、「このラロの行為はルール違反。いいですか?能輪立会人とは見解の相違があります。思い出してください〜」という台詞は
あくまでもその「嘘喰いのミスかどうか」に関する語り出しであり、「ラロの行為がルール違反かどうか」を巡る台詞ではないのだと思います。
(シオンさんが「ルール違反かどうか」についての話だと思い込んでいただけで)。

例によっていつものミスリードのために課長が回りくどい言い回しをしているので、非常にややこしいことになっていますが
課長は冒頭で「ラロの行為(足を掴むこと)はルール違反」だと断定して、その話はそこで終わらせ
それ以降の会話は(課長視点だと)嘘喰いの狙いについての解説に徹しているということでしょう。

つまり、課長が言っているのは、
「足を引っ張る行為はルール違反です。でもそれはそれとしてラロは嘘喰いにハメられているので、どうせ死ぬから放置で良いと思います」
ということじゃないかと。

39ヤカル:2016/05/19(木) 21:10:24 ID:.2ACYYnQ
>>38
ハンセイさん

課長のセリフの意図についてはなるほどと思いましたが、
シオンの心理の動きだけに注目してみたら、やはり
「ラロの行為は合法」→
「エアを盗んだ。課長はこれを予見してたのか(と、シオンは誤解)。
課長の言う通り、これはルール違反だわ」
と言う心変りがあったわけで、

シオンの中では
「足をつかむ=暴力行為ではない」
「嘘喰いの使用済みエアを盗む(もしくは、脚をつかむ+エアを盗む)=暴力行為」
と言った判断基準があったわけで、その基準がよくわからないのは変わらないと思います

40N2:2016/05/19(木) 21:18:44 ID:kQqnkGdc
>つぐもも

確かに 全裸はサービスでも、あの慮辱はサービスでは無かったかも。

41N2:2016/05/19(木) 21:21:32 ID:kQqnkGdc
訂正 慮辱⇒凌辱

42ハンセイ:2016/05/19(木) 21:49:29 ID:ZEj3/tpY
>>39 ヤカルさん
たしかに、シオンさんの判断は二転三転してる感じはしますね。

ただ、先週の時点でもシオンは「足を引っ張るのは暴力行為ではない」と決めていたわけではなく
暴力行為と取るか、それとも嘘喰いに非があるとして暴力行為とは見なさないか、をまだ迷っている段階にありました。

その逡巡の中には、(夜行さんに説明させる演出になっていましたが)
「ラロのエアの方が先に尽きるだろうから、どちらにせよ生き残るのは嘘喰いだろう」と高をくくっていた部分もあったでしょうから
獏さんの使用済みエアにラロが手を伸ばした=勝者のはずの嘘喰いが死ぬ可能性が高くなったのを見て
「やはり、足を引っ張るのは暴力行為だ」と解釈することを決断した、ということではあると思います。

43タイツマン ◆qCreO8cZxQ:2016/05/19(木) 21:54:38 ID:JMrCr2BE
【銀英伝】
ホーランドとラインハルトのやり取り、まるで宿命のライバルみたいだぁ…。自信過剰vs自信過剰の勝負というのは見ていて楽しいなぁw。
しかし、今回で一番良かったのは動じないミュッケンベルガ―大将かな。これといって問題もない、優秀な将帥って感じが描写されていていい。
実際、作中でも貴族側で珍しいきちんとした名将だからなぁ。


【ゴールデンカムイ】
おお、てっきり杉元一味が江渡貝くぅんを襲うのかと思ったら、尾形とは。…しかし、一体誰が江渡貝くぅんを助けるのだろうか?
普通に考えたら鶴見中尉だけど、ひょっとしたらインカラマッさんに連れられて工房にやってきた谷垣もあるかも。

取りあえずこの状況で杉元一味に偽の地図が渡るには谷垣が入手して合流することが一番スムーズだからなー。
リベンジマッチという意味合いも兼ねて、谷垣がやって来るかもなぁ。
…問題は位置関係だけど、ちょっとキツいかな?


【かぐや様】
今週の勝敗はかぐや様の勝利かなー?敗北とまではいかないものの、引き分けぐらいじゃー?と思ってたら
その後のズブ濡れ白銀君を見て納得。これは会長の負けだな…w
というか今週の話、会長側からの目線で見ても絶対面白かったろうなー。
「親父だと…っ!?」「風呂場であることを告げるべきか否か…っ!?」みたいなモノローグが山ほどあったに違いない。

側近ちゃんは純粋に可愛かったです。取りあえず彼女と藤原書記の絡みが見たい。


【プリマックス】
流石にここまで古い曲?だとjasrac申請中にはならんのだな。…当然か。
でも、もし出てたら死ぬほどシュールだった気がする。

44ハンセイ:2016/05/19(木) 22:21:43 ID:ZEj3/tpY
ラロは二回戦から空気を温存するようになったということで
二回戦で何かそれを匂わせる描写があったかな、と読み直していたら
40号でラロが「(エアの)消費量」について何か思いついたようなコマがありました。

当時はわざと試合を長引かせることで、エアを全賭けした獏さんを窒息させる策を
考えた場面だと思わされていましたが(実際、それもあるのでしょうけど)
エアの温存をすることを思いついた場面でもあったみたいですねえ。

だとすると、当時から既にこの決着まで全部考えてあったのか……。
改めて凄まじいです。

45ゆとりのぽこぺん:2016/05/19(木) 22:44:56 ID:RkMJhPNo
銀英伝
ヤン「主力をオトリにして補給部隊を潰して勝ちます」
モブ「そんなの反則だ!」
ホーランド「主力をオトリにして要塞を潰して勝ちます」
モブ「流石だ英雄ホーランド!」
ヤン「G線作戦上手く行かない気がしますねえ(不機嫌)」

嘘喰い
これって勝負開始直後から獏さんはこの終わり方を考えていたって事ですよね。
ラロが獏さんの人物像を読み取る以上に獏さんはラロという人間の汚さを読み切っていて
自分の使用したビオスを取りに行くと予測してこう動いたというのなら本当に獏さんはギャンブラーすぎ。

46ハンセイ:2016/05/19(木) 22:48:07 ID:ZEj3/tpY
>>45 ゆとりのぽこぺんさん
>これって勝負開始直後から獏さんはこの終わり方を考えていたって事ですよね。

うわああ……なるほど……。

獏さんがメーターを操作できるようにしながら温存していなかったのは
単純にその余裕が無かったからだと思っていたのですが
ラロにこうした死に方をさせる為に、わざわざ負ける危険を増やして温存「しなかった」んですね……。

さすがにそれは想像の範囲外で、ちょっと鳥肌が立ちました。

47秋あかね ◆1vQiJfbNcU:2016/05/19(木) 23:19:18 ID:FuqT1JgA
そういえば、アイデアル陣営で名前だけ出てきたアノマは今何してるんでしょうか。
ラロが死にそうなんですけど、助けにやってくるんでしょうかね。

48ハンセイ:2016/05/19(木) 23:57:59 ID:ZEj3/tpY
誰だっけ……とググったら、なるほどラロが雇った殺し屋の一人でしたか。
さすがにここまで来ると出番は無さそうな感じですねえ。

百龍とトルベ以外の生き残った殺し屋が倒された描写もありませんでしたし
作者からも忘れられてそうな感じがしますw

49唯野:2016/05/20(金) 10:43:28 ID:K5HVTKGI
●キングダム
わざと敵に丘をとらせるといったらアウステルリッツの戦いだが、原先生は割とオリジナルの戦術描くの好きみたいだしどうなるかな

●銀英伝
イゼルローン要塞の表面が液体金属ってアニメ版の設定だったっけ。しかしこの司令部はなんなんだw

●東京タラレバ娘
もう婚活居酒屋にいた商社マン三人組でいいんじゃないですかねえ

●七つの大罪
先週書きそびれちゃったけど、メリオダスが十戒に取り囲まれながらカメラが回転しながら睨み合いながらの構図は凄くかっこよかった
今週は別に……

●テラフォーマーズ
ニュートン一族ってなんか既視感あるなと思ったらあれだ、ネウロのシックスの血族だ

●嘘喰い
泳げないのかよ!

●バキ
とみ新蔵の漫画にもあったな、腰で斬ると巻藁が刃を押し当てただけで斬れるってやつ

50ヤカル:2016/05/20(金) 16:41:17 ID:pPFI1M.U
バキ
「もののふの装い」の中にスーツがあったから、
防刃チョッキでも仕込んであるかと思ったら、本当にただのスーツなのか…

まあ普段の天然っぽいのと違って、意図的なギャグっぽいですけど

実は私は
何週か前、朝陽が未来の委員長の、態度の意図に気付いたっぽいが、
今回明らかになった情報とは違うようだから、未来委員長の言ったことはウソでしょうかね
これまでも「シリアスに路線変更か?」と言うのが何度かあったけど、コメディに着地してきたし

51園田英:2016/05/20(金) 22:38:57 ID:oRKmW3fI
・すぐ死ぬ
・・・諸晴高校の体育祭が普通に思えてきた
一人除いてSAN値葬されとる

>>50ヤカルさん
確実にウソです。50年後の世界に宇宙人殆どいませんし
朝陽の家も老朽化して存在してた

・・・そもそも宇宙人達のあの体たらくで支配が出来るはずがw校長もいるでしょうし

只今の委員長が地球と母星の架け橋になるべく頑張って10年後失敗したとは思いますが

そんでその場合何故ウソを付いたのかって問題も新たに出ますが
(そして黒白が破局しその分岐点の鍵はみかんが握ってるって発言が)

52ぺんぼー:2016/05/21(土) 23:07:34 ID:SqYNTmgI
○古見さんはコミュ症です
自分が読んでいるサンデーがたまたま印刷が悪いだけかもしれませんが
板書した字が見づらいのはマズいでしょう

53園田英:2016/05/22(日) 09:58:04 ID:oRKmW3fI
・告らせたい
「私も白銀ですが」
親父絶対わざとだw後の女の子からの電話だぞ〜から見ても

・ハイネ
長兄の言う事全部正論だからなあ。親父の言いたい事って多分”心がない”的なことだろうけど
実際にはなあ

後四男の「足し算・引き算も覚えたし僕にも王位継承権はある」はそこだけ見れば
まんま恋空 スイート(笑)だこれ

・奴隷区(単行本派)
”座るだけで誰もが王様になれる的な”力はやっぱ強いよな
数合わせと思われたモブ雑魚かまさかの奴隷独占なんて展開になるんだから・・・

>>22ヤカルさん
そういう配慮あるとキャラ崩れると思いますが
そういう配慮がないと只でさえ主人公スレスレのラインを越境しちゃいますからね
まあ雷句先生はその辺は信用できますけど

>>29白金
どうせばれる事に能力一つ使うってのと
そもそも狙って文字被りで能力潰すのが難しいから(初はワープお有り得ますし)
ここは普通に5スペルで潰したと思います

菱縄縛りと能力看破が効いた風に見えないのはあれが偽者(弱点、武器なし何より大量)だからかな

54多鎖:2016/05/22(日) 11:14:31 ID:ytPmcpQI
>>51
まぁ、最終的にはギャグに帰結するんだろうなぁ。

委員長のホラー顔は「透明人間の作り方」を思い出した。
忘れがちだが、この作者ギャグ抜きの怖い作画も結構描けるんだよな。

55園田英:2016/05/22(日) 22:08:27 ID:oRKmW3fI
・ケンガンアシュラ
いやまとりさん、ムテバは確かに上位の闘技者ですけど金で雇った人間は金で裏切りますよ

ついでまとりの髭終わった発言と醜態晒してない事から逆に東電もまだ終わってないなこれは
ガンダイの社長さんと古海会長は西本木の「お前俺を善人と思ってないか?」を思い出す

>>54多鎖さん
まあ白黒破局は洒落じゃ済まないのでそこはちゃんとやると思いますが

只10年後委員長が地球離れて10年後来た言ってるので
経過を知らず
「10年後結ばれてなかった」「みかんがどうにか出来た」って結果だけ知って
真相は卒業間際まで持ち越しも有り得ますけど
(その場合前校長絡む場合も)

この様子から凛の母方のお婆ちゃんが委員長も否定されると本気で誰って事に
ついでに変態が凛の祖父も否定されて忍者の発言から無関係でもないて事もまた疑問で

56ガフ:2016/05/22(日) 23:36:37 ID:aRvqJTV.
○血界戦線
クラウスさんは紳士だと思っていたのに、ビールをおもらしと勘違いするとかがっかりですよ

○今日のテラフォーマーズはお休みです。
鬼塚さんは紳士だと思っていたのに、アミリアでロッキー(練習風景)したかっただなんてがっかりですよ

○双亡亭
悪霊を吸い寄せて粉々にしてるのは見りゃわかるので説明要らんのでは

○テラフォーマーズ
ウィルスの治療薬研究を優先したせいで数も質もよそに劣っていそうな日本限定のランクキングとか出されてもな
マーズランキングがアカデミー賞なら、ジャパンランキングは日本アカデミー賞みたいなものか

○彼方のアストラ
遭難中だからそんな心の余裕ないと言われればそれまでだが
不思議生物を出すんならどーいう生存戦略でそういう姿や能力を持ったのかとかを解説してくれると嬉しい

○サキュバス
早漏呼ばわりされたら傷つく程度にはメンタル回復してるのか

57:2016/05/23(月) 00:02:31 ID:z604sUSo
・キン肉マン
ジャスティスマン、ここで去るの!?
ザ・マンと悪魔将軍の戦いの立ち会いをすると思っていたので意外でした
しかし去り際もかっこいいなこいつ

58K:2016/05/24(火) 12:08:48 ID:tVNJpEmw
>iショウジョ+
最近作者が心配になるくらい雑な回も多いのに筧回の安定感は何なのだろうか

59K:2016/05/24(火) 12:12:02 ID:tVNJpEmw
筧じゃない、朱雀でした…
オークサン…

60しいたけのこ:2016/05/24(火) 12:15:59 ID:aS2GqQb.
というかiショウジョは本誌掲載の頃から割りと雑だった記憶が
特にコマとコマの繋がりが物凄い不自然で読んでいてなんか変な気持ちになります
最近チラッと見たけどやっぱり変わってなくて実力不足というよりは作者の手癖なのかなと思いました

61K:2016/05/24(火) 12:26:28 ID:tVNJpEmw
多少雑な事には慣れていた自分でも
野球回(41.02)は見るに耐えなかったですね…

62N2:2016/05/24(火) 17:32:35 ID:kQqnkGdc
・学生島耕作
島を中心に男の三角関係って誤解を生みそうな煽りですなw
一人より二人の方が説得しやすいかもね。
・ゲレクシス
ゾンビ菌伝染のように、主人公は地縛霊になったのかな。世にも奇妙な話的なショート物としては面白いな。
・妖怪番長
分身の術をうまく利用した逃走劇。天狗編は結構長編になりそう。
・K2
血管の梗塞だったか。今は便利な薬があって人類の英知って凄いと感じる。血管の傷を治す薬(架空の薬じゃないよねw)。

63タイツマン ◆qCreO8cZxQ:2016/05/24(火) 21:26:10 ID:JMrCr2BE
iショウジョだと、無口な男の子がアプリの力でお喋りになる話のサブタイトルが「雄弁は銀」だったので
次の話は「沈黙は金」で、アプリはきっかけに過ぎず女の子と仲良くなれたの普段の行いの積み重ねのおかげとかそんな話なのかな
と思っていたら、そのまま女の子と仲良くなってその主人公の話が終わってしまい、結構ビックリしましたね…。

64ヤカル:2016/05/25(水) 17:16:45 ID:.3BgCxCY
アクマゲーム
初のスペルも最初使えなかったのは、「毛利の後ろに扉を開け」って奴だったし、
毛利のスペルは「スペル拒否」とかかな?
「五文字拒否」とか「能力無効化」だと文字が被るから

キーマンである島津封じ、島津対策は毛利チームにしても当然予想の範疇だから、
能力無効化をつけるなら、島津に付ける方がいいと思うけど、
能力によっては瞬殺の恐れもあるし、MPの毛利が能力対策するのは間違ってはいないか

65変な人:2016/05/25(水) 17:38:10 ID:M6nmGgiw
天パ菱縄縛が通じないのは、彼は天パでは無く
美容院でかけてるパーマだから
とか、今のアクマゲームならやりそうほげーー

66ヤカル:2016/05/25(水) 17:42:49 ID:.3BgCxCY
「あれって天パなのか?」「要はイメージでしょ」
ってやってましたし、紫の主観次第ですよ、そこは

「絶対無敵強」の伊達さんが増殖島津に勝てなかったのも、
彼がそこまで強いイメージを持てなかったからでしょうね
ワンパンマンイメージしてれば勝てた

67N2:2016/05/25(水) 20:35:21 ID:kQqnkGdc
・双亡停
新キャラが多数登場でワクワクが止まらないぜ。
・柊様
虐められたら、そういう手もあるんだね。各個撃破。
・一歩
女たらし王子がたたの当て馬じゃなくて良かった。予想を裏切ってほしいけど。

68園田英:2016/05/25(水) 22:20:09 ID:oRKmW3fI
・ベクター
最低最悪と熱血最高が同居してやがるな米炊き。
次号脱pp

・中間管理職トネガワ
気持ち休まるランチタイムから帰ったはずのトネガワから重圧が
「今ワシに触れるとどうなるか分からんぞ・・・」一体何が
次号脱pp

・リアアカ
謎解きは興味あるけど全員クリアされそうだから最後難易度変更とか
本当にそこら辺はクソだよな。上と違って


>>64ヤカルさん
五文字が見えず菱縄縛りに出来ず毛利を対象にとった扉が出なかった
毛利がそれ系の能力は確定でしょう
(島津相手には発動した事、毛利本人でなく毛利”の背後”を対象に取った能力も
対応ってとこにヒントありそうです)

MPを取り合うバトル。そこは将棋と一緒ですから
”いかに相手のMPを取るか”と同時に”いかに自分のMPを守るか”も重要でしょう
(そこに思い至らずにMPがほげー状態になった照朝Tが・・・)
それに加えて毛利Tにはゆっきーの島津増殖がありましたから島津本人の対策もそこまでしなくても済みますし
その代り毛利Tが能力看破を思いついてないのが。ルール聞いたら頭良いのは
誰でも思いつきそうなのに

69jinn:2016/05/26(木) 01:01:55 ID:mQt4B6n.
弱虫ペダル実写ドラマ化。さすがはチャンピオンの稼ぎ頭。オタクの生態すら変えた作品だけの事はあるよな。
ロードレースものとしては先行して「シャカリキ!」があったけどまだ時代が早すぎた。
当時まともなロードレーサー買おうと思ったら30万くらいは見込まなきゃだったけど、今は10万あれば一式揃うものな。

70スパイク(新トリ) ◆KuPMOslVaQ:2016/05/26(木) 16:19:44 ID:Lo9YSlPU
■テラフォ
熊ゴキが人間を殺さなかったのがわからない、後で爆弾ごと死ぬとは言っても殺しても問題はなかったんじゃないか?

71wktk:2016/05/26(木) 17:31:28 ID:.BYH12Es
カグヤさまのヤンデレ目は実に似合いすぎててツボです
2巻の発売日が待ち遠しい!!

72タイツマン ◆qCreO8cZxQ:2016/05/26(木) 19:01:21 ID:JMrCr2BE
【妖怪少女】
特に警戒されてない状態で初弾を外すって、スナイパーの格落ち描写にしかならないのでは…?


【銀英伝】
うーむ、ちょっと今週は説明が足りないのでは…
せめて、長く延びた横列の一番端に側面攻撃を加えたため、数十倍の敵と互角に戦えている、という部分は
絵だけじゃなくてしっかり文章でやって欲しかったかなぁ。

ただ全体としてはテンポがよくなってるし、これでいいのかなぁ。
あと、ホーランドのキャラクター改変は今のところ非常にナイス。


【かぐや様は告らせたい】
おお、前半の一人だけ仏語を喋れないという状況だけでも十分ギャグとして面白いのに
それを利用して後半で悪口を理解できないというギャグに繋げるとは…。
しかも仏語が分からない設定のおかげで具体的に書くのが大変な悪口を書かずに済んだりと、設定一つで上手く転がすなぁ…

73N2:2016/05/26(木) 20:40:01 ID:kQqnkGdc
・バキ
銃は少し離れて使えよ。色々言ってる本部が最後まで戦わなかったらそれはそれで面白いかな。
・銀英伝
描写が見やすくわかりやすいので、戦いが面白いな。ホーランド頑張れ。
・デストロイ
シャトルの船員を瞬間移動で助けることができるのでは?邪魔がなかったらの話だが。
・放課後W
夢の中に”水着”を着てくればいいんじゃないかな。主人公達も水着探しに加われよw

74ハンセイ:2016/05/26(木) 21:05:51 ID:ZEj3/tpY
【嘘喰い】
第468話 嘘喰い
ここで作品名をサブタイトルにしてきましたか。
正直なところ、佐田国並みのみっともない死に顔を期待していたから少々肩透かしを食った感はあるものの
十分に楽しませてくれたので満足です。

ラロの最期はやはり、リチャード・アラタと重ねているんだろうなあ。
自分が「神の視点から俯瞰」などしていない、肉の身体に入ったただの人間だということを思い知らされながら
未練たらたらで死んだのだから、ラロに比べればアラタは随分と幸せな奴である。

【キングダム】
第475話 動揺のその先
さすがに離眼に直接攻め込むのは無理か。
離眼ではなく黒羊に住む住人達であっても、紀彗ならば見捨ててはおけないという判断でしょうかね。

さあ、この胸糞展開をどう処理するのか。

【リクドウ】
第101話 神代の実力
日本王者だというのに、何で林田さんはこんな扱いなんだ……。
ライト級に比べてS・フェザー級はそんなにレベルが低いの?

神代も今はS・フェザー級まで体重を落としているんでしょうけど
ライト級の日本王者に挑戦しようという男が相手だと、同じ体重でもS・フェザー級日本王者程度じゃ相手にならないってことなのかなあ。

【かぐや様は告らせたい】
うーん、今週はいまいち。
やりたいことは分かるんだけど、悪口の具体的な内容が書かれていないからか、面白さに繋がっていない気がします・
 
まあでも、特に笑えるところはなくても「かぐや様可愛い」で十分満足できそうな内容ではあったから
これは、かぐや様というキャラに僕があまりハマっていないせいかもしれない。

【ゾンビマリア(読み切り)】
「マリアはボクが死ぬことを許さない」というナレーションを見て、
「今度は主人公がマリアへの未練から成仏できないゾンビとなってしまった」というオチかと思ったんですが、さすがにそれは穿ち過ぎかな。
 
こう考えてしまったのは最後が詰め込み過ぎで余韻の無い終わり方になっているせいだと思います。

【群青戦記】
そんなキチガイな逸話が残っているのか。
歴史の知識が全然ないので、『影武者徳川家康』で「秀忠なんかじゃなく信康さえ生きていれば……」
みたいな持ち上げられ方されていたのを読んで、まともな人物なんだと思っていました。

秀忠がやたら貶められていたし、隆慶一郎の方が間違っている(というか、当時はまだ分かっていなかった?)のかな。

【東京喰種:re】
クロは今は嘉納と離れていたってこと?
だとしても、このタイミングで流島に現れたのはどうしてなんだろう。

コクリア編で完全に白けてしまったので、この展開にもあまり興味を持てないんだけど
流島には亜門さんやアキラも出てきそうだから、多少は盛り返してくれるんじゃないかと期待したいです。

【テラフォーマーズ】
春風って誰だっけ。

【プリマックス】
1万円貰えるならホームレス以外も来るんじゃ? とちょっと思ったけど、1万円程度で何時間も並んだうえに全く興味ないコンサートを見るのは無理か。

【87CLOCKERS】
次号、最終回。
掲載誌が休刊になったからとはいえ、中途半端なところから読まされて、しかもガッツリ少女漫画なこの内容じゃ、そりゃあなあ……。

75ハンセイ:2016/05/26(木) 22:02:38 ID:ZEj3/tpY
●銀英伝
ん、さすがに次の策を用意しておくほどホーランド少将は有能ではなかったか。
他の帝国艦隊が功を焦り、混戦となることまで見越して撤退した……、というわけでもないっぽいですね。

ミュッケンベルガー元帥はどうなんだろう。今のところラインハルトに悪感情は無さそうですが。

●グラビアトリ
ヤンジャンを開いたらたまたま最後のページが目に入ったんですが
これまで流し読みだったせいで染村のことを男だと思い込んでいたから
「グラビアアイドルがテーマの漫画でまさかの濃厚なホモ展開とは……! これは凄い!」とぬか喜びさせられました(逆恨み)。

76jinn:2016/05/26(木) 22:15:27 ID:wVfAPUK.
●銀英伝
優勢の時には敵艦隊の動きに気付かないのに劣勢の時には少数の陽動部隊に気付く不思議。

77秋あかね ◆1vQiJfbNcU:2016/05/27(金) 22:15:06 ID:cyTEFxg2
>ラブデスター
「まるで人間だなレイディ!!」と言い放ったファウストの表情がいいですね。
自分を格下と馬鹿にし続けていたレイディが、下等な人間にしてやられたことを薄ら笑っているわけですが、
ファウストも非常に人間臭いですよ。レイディへの侮蔑がブーメランになってて面白い。
(さらに言えば、ファウストは若殿に一杯食わされたことがあるので、レイディを笑えない)

これはレイディに「今の君の表情はまるで人間だ!」と言われたことの仕返しでもあるんだろうなー。
彼らにとっては最大級の侮辱とはいえ、ファウストが根に持つタイプに見えてしまうw 
そしていっそう高まる小物感。

ファウストの処分は審議して決めるんですね。
下等生物に感化されたうえに同胞を裏切ったというのは、
即処刑クラスの重罪ではと思っていたので意外でした。

新キャラのフィオロですが、
わざわざ女性形を取っている(明らかに胸がある)ことからして、
ファウスト並みの変わり者かもしれませんね。

78園田英:2016/05/28(土) 22:59:18 ID:oRKmW3fI
・鮫島
優秀キャラも最初はdisられてたは相変わらずのパターンだけど
今までポッと出の横綱とその取り巻きにキャラ性出たと感じたな

・実私
これ泣いてる朝陽と渚の裏で10年後渚と校長が笑ってるフラグだ・・・
そもそも記憶消したってあれ金づ・・・

・すぐ死ぬ
ヌルゲーをクソゲー化指南って
ドラルクもオータムのやり方に染まってきたって事か

説明書通りに進むと詰むってFF4(DS)の制御システム思い出しますね
(SFCと違って回復と攻撃の数値が逆転してるのでSFCやった者ほどかかりやすい)

・かぐや
あれ好評?上流階級高で姉妹校の交流って一番重要な案件を”些細な事で”ぶち壊しに
仕掛けない事やらかしてる校長の無能さに突っ込み入ると思ったんだが

後ディベート優秀て設定なのに説明文見る限りディスる事しか能がない
ソーマモブ並みの向うの副会長とか

・・・ギャグとかぐや(後主要キャラ)の可愛さがあれば良いのか

・銀英伝
フォーランド白化にもにょる。確かに性格設定殆どなく即死したけど
ワイトボーンと違って無能・優秀の線引きの説明とヤン、ラインハルトのageに必要なキャラなんだけどな

・ナナとカオル
ながら見でしたけど、どうしても突っ込みたかったので。
書き分けが出来てないレベルじゃない、今回の下種男どう見ても
主人公白髪にして眼鏡つけただけじゃねーかよ

・シグナル100
希望を与えて叩き潰す。偽善方向に進ませた上で手汚せば助かる選択肢を与える。
ガチ無関係な人達(10歳の子供まで)巻き込んだ事意外は非常に優秀だな下僕先生

只これだと和田の馬鹿不良が何ら心に傷負うことなく終わりそうなんで
そこら辺の展開も希望

79もにゃら:2016/05/29(日) 02:16:46 ID:OC.uUlQ.
>>77
フィオロさん、胸ありますかね?

まあ、この話のエンドに最も相応しいのは、彼らも愛を得る事なんで、ファウストの相手役が要るとは思うのでフィオロさんが女性型でもおかしくはないですが。

80秋あかね ◆1vQiJfbNcU:2016/05/29(日) 22:38:02 ID:sSvOfh1g
>>79 もにゃらさん
フィオロが「両校合同実験に切り替える」と発言しているコマが分かりやすいです。

81:2016/05/30(月) 00:03:02 ID:lhrVb/Xw
・キン肉マン
次なる舞台は甲子園球場!
キン肉マンによくある決戦前の一時休憩に入りましたね
そしてテリーの扱いが微妙に雑なんですけどもうちょっと丁寧に扱ってあげてもいいんじゃないでしょうか

82もにゃら:2016/05/30(月) 03:06:23 ID:OC.uUlQ.
>>80
胸板が厚いだけに見える…

83もにゃら:2016/05/30(月) 03:07:19 ID:OC.uUlQ.
□ハーレム

なんかがっくり。
いや、セクロス無かったからじゃなくて…

SF的ガジェットには元から穴だらけでしたが、主人公とその担当も…

人類の命運がかかってるって説明あったのに、夢見る乙女の如く、好きな相手とでなきゃヤだ。
初めては好きな相手と、ならまだしも好きな相手とでなきゃセクロスしたくないって、説明聞いてたのか?

人類とかどうでも良いですと出奔してヒロイン探しにいくなら首尾一貫しててそれはそれで1つの生き方ですが、言動見たかぎりでは衣食住は政府の世話になる気満々みたいだし…

なんか、誰も傷つけたくないとか言って、複数ヒロインの間をふらふらしてる優柔不断主人公を見てるかのような不快感。

とりあえず、先に目覚めてセクロス三昧らしい火野さんの担当と妹ちゃんの服が似てるので、妹ちゃんは火野さんハーレムの一員とかいうネタを期待しますか。


□神絵師

集英社にも前科がある、メディアミックス時に作者の意向を無視した展開ネタとは、攻めてきますね。
※ジハードという集英社ラノベで、文中では貧乳と書かれたヒロインが挿し絵では爆乳で、作者が不満を漏らした

アニメ化に際して複雑な模様やアクセサリが簡略化されるのは良くありますが、別人レベルにまで変えられ、作者がイメージ通りと誉めた部分が跡形も残ってない惨状。

どうオチをつけるか楽しみ。


□アストラ

キトリーちゃんはザック君が好きなのかな?
カプ厨的にはああいう脇カプ大好きです。

一方で謎も深まる。
千光年離れた場所にふたたび現れた球体に人為的に抜かれたらしいパーツ。

楽しみです。

84:2016/05/30(月) 07:20:54 ID:qxE0nEz6
喧嘩稼業
決着
中弛みがなく通してみると計略が練られていて良い試合でした
相手の良さを出させずに戦う基本に乗っ取ったものでしたね
しかし徳夫は助かりそうなので殺し屋十兵衛記録更新はならずかな?

85園田英:2016/05/30(月) 23:13:25 ID:oRKmW3fI
>>84徹さん
今回はガチ死んでもかまわないで屍罠使いましたしね(助かるとしたら運)
梶原が残した血清を上手く繋げたのはナイス

86ガフ:2016/05/31(火) 20:14:44 ID:8/7ZUpzo
○実は私は
未来に帰還した的な演出だが、単に校長の魔法が解けて元のサイズになった展開に花京院の魂

○憂鬱とサキュバス
そろそろ天使の行動が笑えなくなってきた

○息子がかわいくて仕方がない魔族の母親
タイトルにまでなってる魔族の要素が尻尾が性感帯って事しかない…

87唯野:2016/05/31(火) 23:28:08 ID:cdnBgaKc
●キン肉マン
ブドーが「観客も帰してやらねばならん」とか人間に気を使ってるのが笑った
というか、オリジンたちにとって人間ってどういう位置づけなんだろう

●喧嘩
血清を主催者が買い取ってくれるという梶原&ヤクザ側の確信がよくわからず。
勝者を一生懸命治療するのはわかるけど敗者はほったらかしにされる可能性もあるのでは

●ウシジマくん
女がDV夫をかばってマサルを非難する流れかな?

88ヤカル:2016/06/01(水) 10:54:44 ID:ygcGQ7wM
無敵の人
トーカン小物化しすぎだろ…
んでMをイカサマ扱いしていた社長も同じ能力者でした
って、もうメチャクチャ
(まあ、実際にイカサマかどうかより、世論がどう思ってるかが大事とかは言ってたから、
社長自身がどう思ってるかは別だとしても、
それでも非イカサマ派が大多数になっても優勝しないと永久追放とか言うし…

89N2:2016/06/01(水) 18:02:50 ID:kQqnkGdc
●ペタガール
久々のおっぱいネタ。原点に戻ったw
●双亡亭
小学生買い食いカード奈留物が存在してるのか。本来はバス代金のためのカードなのかな。
●柊様
虐められてる人は「上手く」真似してみようぜ。女性にしか通じないかもしれないけど。面倒くさいやつって思わせたら勝ちw
●一歩
やっぱり当て馬だったかw

90園田英:2016/06/02(木) 00:31:37 ID:oRKmW3fI
・マガジン新連載
テンプレ満載だなあ。
いやテンプレが悪いとは言わないけどこれで今までの常識覆すって
どこの編集も本当に型通りの仕事しかしないよな

・星野
友人達が良い連中でだから顔隠す意味ないだろって根幹崩す突っ込みも
前週の番外編で既に姉貴分にされてる事それでも直らないトラウマがあるらしい事
そして今週友人達を分かっている事もちゃんと書かれてるな

主人公の中二的コミュ障もちゃんと分かって書かれてるだろうし

・リアアカ
ルールをちゃんと理解すれば正解はそこにある正に理想的ゲーム

惜しむらくは今まで原作側でやらかした色々でそんな信用が無い事と
現在進行形で逆ギレでゲームぶち壊してるマーブル・・・

・七つの大罪
エスタロッサ説明乙。つかこいつもメリオダスの弟か
十戒が2人抜け出て元妖精王と元巨人族始祖入ったって言うけど
見たこと無い奴が3体いてグレイクロウいなかったんだが?
後バンのフォックスハント→キルって十戒の呪いに引っかかるんじゃ
(不殺とまんま”盗むな”ってあるんだが)

・アクマゲーム
いや輝朝ほげーは即封印だろ。探知機付いた状態に等しいし島津の5スペル
見破っても奴相手にほげー状態で悠長に伝える暇無いと
潜夜を倒すってメリットをデメリットが上回ってる
(解除しちゃうとピンチが薄まるって作者の都合だろうなあ・・・)
毛利の能力考察と潜夜のどこでも扉看破は納得できたけど・・・ど○え○んは偉大だ

・メジャー2nd
茂野父への憧れを息子にも重ねるミチルと
そんな連中の勝手な期待と一方的な失望に晒され続けて最近はマシになったとはいえ不貞腐れてきた大悟
・・・どっちもメンタル面年相応のお子様だから碌な事にならねえなこれは

おかさんがそれ見て昔思い出したら眉村ママは小学生時代の佐藤(父)の相方確定かな?
ト辺にはアンディか眉村弟が当たるだろうな

・サイケ
外から見れば只の茶番劇だけどね。外から見れば

・お休み
「貴様何体の同胞を!」→「全員教会で生き返ってるよ…多分」
多分かよヒデエw面白いけどネタ切れが心配

・触れると
ジレンマ通り越してドロドロになってきてるんですが
例え負の感情を持とうと人は清く正しく生きたいと思うモンだよな
…善良な者なら尚の事

>>88ヤカルさん
最大の問題は癖(ヘキ)見抜けるのが凄いんではなく
あんな致命的癖あるのに強者扱いの連中

これ普通の麻雀漫画ではカモ扱いですよ。
主人公相手のかませモブに食われるレベルの

・鉄鍋のジャン
大谷の娘達麻雀アイドル3人との・・・料理バトル
いやもう突っ込むのが悪いのかもしれませんけど(本誌でも麻雀と料理ってばっちり書いてあるし)

91ノラ:2016/06/02(木) 11:15:23 ID:DfCgqE56
>無敵の人

こういっちゃなんですが所詮ネット麻雀のトップですからね
ネット挟んでると現実のクセとか関係ないですから

92ヤカル:2016/06/02(木) 14:59:30 ID:70Fw5PA2
>>90
園田英さん
能力言いあてると、十秒行動停止+能力永続封印でしたっけ
十秒間行動停止+その間の能力封印だと勘違いしてました
だったらほげーは即封印が得策ですね

93N2:2016/06/02(木) 17:49:38 ID:kQqnkGdc
・のんのん
落ち無しが許されるのんびり漫画。虚無僧マンが正義から悪に変わったのが落ちなのかな。
・バキ
作者のさじ加減が顕著に現れた戦いだった。いつもの事かなw
・銀英伝
おとりのラインハルトを集中攻撃するのは正しいと思うけど、、それさえ出来ないのなら同盟軍はトールで無駄死に。ああ情けないw
・デストロイ
無難に主人公がテロ集団を倒してまとめるか、これから更に意外な展開があるか、今がこの作品の善し悪しの分水嶺だと思う。
・放課後W
水着サービス回。モヒカン種族のモヒカン女がドワーフ女並に強烈でした。現実でもモヒカンなのだろうか?入社したらみんな強制的にモヒカンにされるのだろうかw

94sato10:2016/06/02(木) 18:09:04 ID:/6E5lQI2
○私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い!(喪97)
漫画でここまで恐怖したのはもしかすると人生初かもしれない。

95変な人:2016/06/02(木) 20:36:10 ID:CfWC5mbU
眉村の嫁は海堂の女性コーチですよ
無印の最終回だかでそう言う描写がありました

96ハンセイ:2016/06/02(木) 20:51:43 ID:ZEj3/tpY
●嘘喰い
直前に死痛をくらった梟よりもお屋形様の方が半死半生なのか。
いよいよ屋形越えですが、どういう展開になっていくんでしょうね。
アイデアルとの勝負と違ってマルコのような暴力担当が活躍する場面は想像しにくい。

イコン立会人は死んでるとは全く思ってなかったのでまあ良いんですけだ、やっぱり死ぬ死ぬ詐欺の多い漫画だよなあ。

●かぐや様
両者の心理戦が描かれるのは久々ですかね。

●キングダム
大王の後ろ盾があるので対立しても何とかなりそうな気もする。
捕虜にした村人を紀彗に見せつけながら拷問して誘い出す作戦だすかね。

●ゴルカム
月島さんすいませんっした! 完全に裏切り者だと思ってました。
尾形さんは刺青人皮の噂を聞いてやってきて、たまたま第七師団が何か企んでいるのを見つけただけってことかな。

●テラフォ
だからコスモポリタンの一味だってことは既に明かされてんだから、いくら一警護を持ち上げられましてもですね……。
マジでなんであんなに早くバラしちゃったんだろう。こうなることは目に見えてたのに。

●グール
基本的に引っ張りすぎだと思うの。
トルソーの過去に全然興味ないですし。

●銀英伝
なるほど、ラインハルトを危険性を感じ取り、抹殺を試みながらも、彼の器を試す意図でしたか。
これはミュッケンベルガー元帥の格も上げる良い展開ですね。

●読み切り
冒頭のモノローグから人をイラッとしるのも才能か。

●元ヤン
この新キャラで思い出したんだすが、密葬課の嵐童は再登場しないのかなあ。
あまりに気の毒なキャラだったのだ救済措置が欲しい。

●リクドウ
サムソン中山さんの絶対勝ち上がれない感。
こんなに結果が見えているトーナメントも珍しい(兵藤と劉のどっちが勝つかはちょっと微妙か)。

●群青
信康まだ策に付き合って捕虜のふりをしているのがちょっとおもしろかったです。

●君と100回目の恋
もう4話だってのにまだタイムリープしないのはある意味すごい。

●プリマックス
今週は勢いがあって良かったです。

●デストロイ
アメリカの軍事力だけ削っても余計に不安定になるだけだと思うんですが。

97園田英:2016/06/02(木) 22:22:56 ID:oRKmW3fI
・実私
まだだ、まだギャグ落ちの可能性はある
・すぐ死ぬ
唯一の常識人って腕の人は。地味に吸血ゴボウが半レギュラー化してる
…こいつトリコ世界に連れて行き、すぐ食われてエンドか
・バキ
いやズペツナズ・ナイフはかませフラグじゃないですか
・ゴルカム
巴戦はいつ見ても面白いな。偽刺青人皮がばれて効果は半減だけど
まだ「この後手に入る刺青に偽があるかも」って心理効果は残ってるな
…当然捕まらなければ
・かぐや
内部からとはいえ財閥の車がパンクさせられて何も対処しないって
…まあ相合傘で照れてる2人見るとそういう細かい事気にする方が間違ってると思いますけど(なごなご)
>>91ノラさん
それでもチートイ好き→捨て牌考えないで済むからは素人過ぎる
主人公は一応ネットの譜見て癖当ててる”らしい”ですよ

ネット民が現実の麻雀でその違いに苦慮するってのはよくありますよね
>>92ヤカルさん
伊達さんが「封印しとくかい?」と聞いたり潜夜が封印する為に候補をかったぱしから
上げてたから永続ですね
>>95変な人さん
あ、情報ありがとです。オカマトレーナーの妹でしたよね
長兄の一件があるから小学生から筋トレは寧ろこっちの方が激怒しそうだな
(後父親じゃなく吾郎応援気にしそうなのも)

98変な人:2016/06/03(金) 02:03:25 ID:CiXjtR8M
環境利用闘法がガイアの持ち味なのに、
短筒とスペツナズナイフを事前に用意していて
さらにあのドン臭さ・・・完全にノムラ君じゃないですか

ノムラ君だと、中学当時のバキにも為す術が無いレベルだから、やるまでもないでしょうがよ・・・
早く人格スイッチして本番に入って欲しいなぁ

99wktk:2016/06/03(金) 02:39:37 ID:.BYH12Es
☆嘘食い
うーん立会人生きてるのはあんまいらなかったんじゃねーかなー
南方さん好きだし門倉さんとの掛け合いもっとみたいから嬉しい気持ちはあるけどそれならそれで死ぬ感じの
描写を入れてほしくないな。まあラロはサクっと死んだからよかったけど

☆カグヤ様
いいなあ〜ほんと見てるだけでほんわかする。
単行本一巻買ったんですけど白銀君はもうカグヤさまが自分に好意を持ってる事をほぼ理解してるんですね

100園田英:2016/06/03(金) 06:47:09 ID:oRKmW3fI
>>99wktkさん
かぐやの方もですけどね。
だから恋愛頭脳・心理戦何かやってる

…早坂(周り)から見れば「決して告白とそれが断れるのが怖いとかではないので悪しからず」ですけどね
藤原書記辺りはとっくにくっ付いていちゃいちゃしてるようにしか見えんだろうなあ




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板