したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

週刊少年ジャンプ、ジャンプSQ以外の漫画雑誌総合スレ

1真ナルト信者:2014/12/25(木) 23:18:00 ID:???
週刊・隔週・月刊・季刊は問いません。

週刊少年ジャンプは補足の都合、
月刊ジャンプSQは管理人の要望(管理人へ。戒の409-410)によりそれぞれ個別スレとなります。

2フーマッハ:2014/12/26(金) 20:42:40 ID:I/j4VNTY
マガジンは本当にデスゲーム描きたい新人ばかり集まってきてんの?

もう何度目だよって感じでいい加減あきたよ

つーか何に味をしめたんだよ?編集は?

3園田英:2014/12/26(金) 23:28:39 ID:N89Emfjo
>>2フーマッハさん
マガジン以外にも小説にも大量に集まってますので
それよかラインとかの「顔の見えない相手を”友達”とか信じちゃって馬っ鹿じゃね〜のコイツラw」
って感じのはキバヤシの好みでしょうね

金田一の電脳山荘、探偵学園Qとか昔から色々な所でディスってますから

4sage:2014/12/27(土) 14:41:43 ID:zH4JkYu.
・イノサン
今回のマリー上げは最後に落とすための布石(だと思う)ので、自分はそこまで気にはなりませんでした。
実際今回のはシャルルが上手っていうか、マリーが間抜けとしか思えないので
これで次週、あの筋肉の人が「仕込み銃とは見損ないましたぞシャルル殿。今回の話は無かったことにさせて貰おう」
とか言って引き下がったりしたらうげえって感じですが。

5池田:2014/12/27(土) 18:41:45 ID:3KC4.PLc
バキ
徳川の爺が耄碌してるのは今更だけど
闘技場で顔合わせたのに決闘は三日後!!!とかバカじゃないかしら
あきらかに即日武蔵が奇襲かける展開のための前振りにしか思えないけど
でもこの武蔵さんは見聞を広めたい人っぽいから自分から積極的に闇討ちしたり仕掛けたりはしないかな
相手からやってきたら煽り倒して圧倒するぽいけど

6ゴールドは金:2014/12/27(土) 23:19:40 ID:v0NtN6X6
ジャンプNEXT感想
(黒子のみ、多少ネタバレ?かつ愚痴気味注意)





以前の対談で冨樫先生も期待していたキセキの世代再結成。
非常に楽しみではありますが…相手チームのキャラと対戦に至る過程がベタというか若干陳腐な気がw

アメリカから来たDQN軍団(カマセ(気の毒)3年生チームに圧勝&侮辱)とか、最終的にキセキにボコボコにされる結末しか見えないですよw
短期連載のようですし、あまり深いキャラや経緯は出し辛いとは思いますが…。
火神あたり青峰とポジ被りますし、むしろ火神率いるアメリカチーム対黒子・キセキ対決でも良かったのでは…とちょっと妄想してしまいました。

愚痴ってしましましたが、やがて来るであろうキセキ無双は楽しみです。
NEXTは季刊なので待ち遠しい…。

7ポポイ:2014/12/28(日) 02:08:34 ID:vkd36LTw
>NEXT
>ソウル
かわわ先輩攻略、と。
真摯は、こういう風に「協力」する形になるのな。
伊調孫は善人さんを普通に胡散臭がってて何より。「君の声の色はドブ泥の様だ」とか言うかしら。
このまま組んでも良いのだけど。伊調孫が善人さんを変化させるのも一興。

>黒バス
誠凛、インターハイじゃ負けたか。

アメリカDQNチーム、解り易くブライアンホークな敵役だなあ。
全員廃人になる未来が有り有りと見えるw
「アイシールド21」のアメリカさん達は、感じが悪かった人も、その後一時期渡米したセナの良い先輩になってくれたりで、後味良かったのに。

8変な人:2014/12/28(日) 02:20:41 ID:9Hu9CbrA
同じ週刊漫画誌に、二本も三本も同じようなデスゲームものは
いらねーってんですよ、いや、まじで。
でも、コレがマガジンの誌風ですよね・・・
ヤンキー漫画ばかり五本も六本も載せてた時代から
三バカバトル漫画をゴリ押しした時代
萌え系にやたらと染まった時代
いまは、
恋愛漫画とデスゲーム漫画とスポーツ漫画で天下三分の計ですかね・・・

9jinn:2014/12/28(日) 08:45:49 ID:VQd4HUWI
>マガジン
デスゲームもバトルの変形とみれば「ラブコメ」「スポ根」「バトル」に「ギャグ」とあら不思議。
むしろ少年漫画の王道に見えるw

10感想下記:2014/12/28(日) 23:39:23 ID:uhrkOEP.
少年サンデー
天使とアクト!!
サンデーをひさしぶりに見たらトップに歌舞伎が乗っていた。
いまだに歌舞伎が続いていたのかーと思い読んでみたら歌舞伎じゃなくて新作だった。
完璧超人で人間不信とか少女マンガかよとツッコミたくなる導入
唐突にはじまるボーイミーツガール
そして舞台は声優業界
ラストの落ちも読めていたが笑みがこぼれる
設定の分りやすさ、テンポのよさ、1話目の導入として完成度が高いです
前作の歌舞伎も歌舞伎としての細かいところは素人が感心するレベルで作りこんでたし
声優業界の細かい用語、トレーニングetcをしっかりと描きながら話を進めるのではないかと思います
BLしていたせいでわすれがちですが細かいところもしっかりしてました
BLしていたせいでわすれがちですが細かいところもしっかりしてました(大事なことなので2回言いました)
サンデーで読みたいと思ってた作品がマギだけになっていたので今後の成長に期待したいです。

11jinn:2014/12/29(月) 15:48:30 ID:VQd4HUWI
JUMP0
>黒バス
結局「キセキ」達は本場には行かないんだなぁ。ホームタウンでしかも相手はDQNと。

>ヒーロー
うわぁ、これが原型なのか。女社長の下りなんか全くいらんな。
これをどうブラッシュアップして今の形にしたんだろうか。

12takada:2014/12/29(月) 16:16:48 ID:iX7CJdbk
NEXT
ソルキャ
NEXTのページ数が合っているのか、移籍してから全話神がかっている
音楽やってるはずが何故か刀と機雷vsチェーンソーになるとかどう考えてもギャグなのに
2ページに渡る熱い叫びで問答無用で涙腺を壊してくるもんなあ

13フーガ:2014/12/29(月) 19:38:38 ID:1PVjSxuE
ネオ黒子はジャンクな感じでいいですね
世界編をどう描くのか心配でしたが、キセキフルメンバーによる無双を披露したいだけっ という感じで良かったです。

14アーノルド:2014/12/29(月) 19:48:38 ID:vtHIa7ic
◆黒バス
これはどうなんだろう…
この漫画の体系としては「キセキこそ絶対最強の存在」でなければならないわけで、
メリケンDQNチームにも圧勝しなければいけないわけですよね
かつてアメリカ人のアレックスが緑間のオーラに冷や汗だらだらだったわけですから

つまり「どれだけ爽快に勝つか」が肝となるわけで、それを長々と連載方式でやるってのはストレスたまるのでは…
読みきり一本でサクッと終わらせなきゃいけない話でしょ

◆ソルキチ
うおお、熱いぞ
弦野を三下扱いする川和先輩超格好良い
その強敵に全力の魂をぶつけて攻略する神峰も超格好良い
あの人モドキと無能顧問さえいなけりゃ完璧な漫画なのだが

15トリ:2014/12/30(火) 09:51:29 ID:K6m0eVeE
ジャンプゼロ読みました。
とりあえず塩のプロトタイプが凄くまともな読み切りだった…どうしてこうなった。
○僕のヒーロー
ヴィラン襲撃編の最後に出てきた銃のヒーローどこかで見たことあると思ったら、この読み切りで出てたのか…絵柄成長しすぎい。
主人公の本質は変えずに、他の部分を相当にいじくって少年漫画に仕上げたしたのが
今のヒロアカというわけだなあ

16takada:2014/12/30(火) 21:07:00 ID:iX7CJdbk
>>14
谺先生じゃなけりゃそもそも神峰は振らせてもらえてすらいないと思うし
合宿時の描写を見るに、技術面の指導力は高いと思うので無能と断じちゃうのはどうかなぁ

17キルジョロヒ:2014/12/30(火) 23:05:33 ID:DADVsVZA
メタ的に言えば谺先生が解決しちゃうと神峰の出番がなくなるから…。
でも真面目に言っちゃうと本来なら部員の問題を解決する立場にある人なのに
その解決法がどのパートに対しても「もっと努力しろ」以外言ってない事なんですよね。
ここだけ見ると確かに無能と言われてもおかしくないです。
(他人の微妙な心の問題を理解しろと言う方が無茶ですけど…)

谺先生は楓曰く「基礎が大事人間」なので
川和の言ってるように、まず徹底的に『型』を覚えさせるんでしょう
それが出来なきゃ一切先に進ませないタイプ。
ゲーム的に言えば既にレベル99になってる吹奏部に求められていたのは
レベルキャップを外して100以上にする方法なのに
いつまで経っても「ちゃんとレベル上げしろ」としか言ってない状態ですね。

ただし、可能性があるとわかれば神峰にもチャンスを与えたように
何も視えていないボンクラという訳ではないはずです
そんな人なら弦野とかが大人しく従うはずがないし。

簡単に一言でまとめると谺先生は
「顧問(まとめ役)としては一流だが指導役としては二流」
という評価になるんじゃないでしょうか?

18八尾狐:2014/12/30(火) 23:45:42 ID:yUvkPIR6
神峰みたいに心が見えてはじめて解決できるような根深い問題をクリアできないから
谺先生が無能ってのもちょっとフェアじゃない気がするんですけどね

19ACN:2014/12/31(水) 00:08:55 ID:f9TUY7Fw
神峰みたいに顧問の先生が今回みたいにトラウマ抉りに来たら大問題になりそうです

20ヤカル:2014/12/31(水) 00:39:54 ID:pPFI1M.U
>>18
八尾狐さん

構ってちゃんの暴君、
音羽先輩に引け目感じてる事はわかるし、「部員に信頼されてるから部長に配する」という所まではやったのに、そこで手をかけるのを止めた部長、
裏表ゼロの弦野

あたりは、心が見えなくても、どうにかなったのではと思います
(神峰が音羽先輩の真意に気付いたのは赤ちゃんを見たのもあるが、一人では吹かないというのが一番のヒントになった)

御器谷先輩は、自身は心象も外見も同じですが、
邑楽先輩の問題も見抜き、同時攻略しないといけないので、それは谺先生に解決出来なくても無理はない

21ヤカル:2014/12/31(水) 00:45:20 ID:pPFI1M.U
つーかパーリ以前を知ってる人なら、ウテビ先輩が一番攻略簡単ですわ…

神峰はテンパり状態しか知らなかったから、メンバーから話を聞いて心象を読みといて、本来の性質に気付いたが、
元から知ってる人が見たら、向いてない事やろうとして、いっぱいいっぱいになってるのは明白ですわ…

22油井:2014/12/31(水) 03:24:46 ID:sMUoCUnA
アドベンチャーパートで情報収集を行い、
演奏パートで対象キャラとぶつかり合って問題を解決する
逆転裁判っぽいなソウルキャッチャーズって

23ラス:2015/01/02(金) 01:32:40 ID:3Jyzmdrw
NEXT
○黒子
「強くなったキセキを集めてみたい」ってのが目的であくまでファン向けの蛇足かなー
ただでさえ強いのを集めた酷い話になるから相手はどう扱ってもいいクズチーム
中途半端に強かったり好印象な相手キャラを出すとやりづらいのはわかるけど正直どうだこれ
コレに勝つとNBAクラスにも優勢ってことだとアメリカですら相手にならないから留学せんかったのだろうか

○ソウルキャッチャーズ
弦野がお騒がせだけでなくかませっぽいポジションになったのちょい残念
金井淵先輩はどれだけ手紙書いてんだ…超コワい
ここまでやってもまだ準備段階ってのが難易度高いな「桜の音ダンジョン」

谺先生が解決できないレベルの悩みばっかりだと序盤から話が重すぎるというか
「パーリー全員が問題抱えてる」という目的達成を明確にわかる作劇にした以上序盤軽いのはどうしようもない
そのかわりにパーリー以外はたいした障害にせず好意的、又は邑楽派みたいにセットという扱い

24:2015/01/02(金) 15:02:04 ID:0D19JZ1.
NEXT
◇黒子
新生キセキの相手がゲスチームというのは、過去の自分達を超えるというテーマではなかろうか。

問題は、キセキ5人でゲームが成り立つのか?という面だが、ストバスルールにすることで、
一番無体なオールコート3Pを封印するのはうまい逃げ道だと思わされた。(おかげで緑さん息してない)


◇ソウルキャッチャーズ
チェーンソーで木像つくる流れは激熱! こういう少年漫画らしい熱さはやっぱサイコ―。

ただ、金井淵くんのお手紙はやり過ぎ感が…。手紙受け取ってる咲の両親は何してるのかと思ってしまう。
息子の事故で複雑な心境ではあるだろうが、息子が身を挺してかばった少年が明らかに自責に囚われている。
大人としての良識あれば、もう少し金井淵くんの心もケアしてやろうと行動すると思うのだが…。
なんかエピソードにハッタリきかせ過ぎて、逆に安っぽくなってしまったのは残念。

25キルジョロヒ:2015/01/03(土) 08:15:43 ID:DADVsVZA
金やんが演奏中に途切れる瞬間があるのは毎日手紙を書いてるせいで寝不足なだけなんじゃ…
Nさんの言うようにちょっとハッタリを効かせすぎかな。
毎月の事故のあった日、短くても毎週とかなら良い塩梅だったと思いますが。

26レト:2015/01/04(日) 10:09:42 ID:Ltr/CnT6
●描かないマンガ家
最終巻出てたから読んでみたけど、まぁ無難な終わり方してたのね・・
終盤は(一部テンポの悪いシーンもあったとはいえ)やや駆け足的だったし、
打ち切りが決まって体裁を整えたのか、ネタが尽きて予定していたエピローグを消化したのか。
中途半端な結末にせずしっかり締めたのは評価出来るけど、この作品に期待していたのはこういうありがちな展開じゃなかったんだよなぁ・・
良くも悪くも中二病なキャラから最後は現実を受け入れ分相応な生き方を志す方針へ。
現実的っちゃ現実的だが、説得力の有無に関わらず漫画への愛と矜持を貫く特異なキャラはそこにはいない。
ここまで続けたからには山月記みたいな破滅的な結末をやるわけにもいかなかったのだろうが、突き抜けたラストにならなかったことに若干の物足りなさを感じる。
現代のドン・キホーテ物語はドン・キホーテ(キャラ)の死と共に終わりを告げた。

27ガフ:2015/01/05(月) 21:46:19 ID:zlZub3m6
・クウガ
白のクウガの正体は五代じゃなくて封印を担当してた先代か
演出次第で手のひら返すけど、敵の舐めプで破壊されなかったアークルにえらばれるよりは
生きてた先代に託された方が格好はいいかな

バラのタトゥの女も登場したけど怪人態にはならないで欲しい

・ふわり首領パッチ
ハジけてない首領パッチに違和感しかない

・遥かなるオウガ☆スター
ボンクラ主人公と変人の出会い→いけすかないクズを凹ませるって言うドテンプレ読切ェ…
ゾンビゾーンの方が好きだった

・実は私は
年上の女性から責任を求められる話になるかと思ったらそんな事はなかった
どうしてこうなった

28N2:2015/01/07(水) 00:13:14 ID:NPlsBEDg
あけましておめでとうございます

〇修羅の門2
どぎついビキニやなあw
〇DEAR BOYS
某ワシズ麻雀並みに長い試合だった。でもまだ続くのじゃw
〇チンミ
いつになったらチンミは自由になれるのだろう
〇義経
ついに頼朝との戦いが。最後は大陸へ渡って・・それとも大往生?

29園田英:2015/01/07(水) 09:24:54 ID:N89Emfjo
ワンパンマン
小二病発症した怪人大好き君はまあ放っておいて
音速のソニックVSジェノス。そして地獄のフブキがサイタマの実力を知る

な事も心の底からどうでもいいけどゲーム勝手に借りて他人のセーブデータ上書きは酷過ぎるだろガチで

>>27ガフさん
また新キャラかよ同じ種族で、と思ってましたからこうきたから満足…

…するわけねーだろ、糞親父。とっとと桐子さんに通報でいいだろこれ

30スパイク ◆qPwjzNYYys:2015/01/07(水) 17:30:11 ID:qA0lr4.w
■読み切り・ウルフマンの勇退

……うわー、かっこよかった、かっこよかったぞウルフマン!
そうだなぁ、尺の問題とか考えるともうこういう風にスパっと引退させた方が良かったんだろうなぁ

31sage:2015/01/07(水) 18:23:57 ID:zH4JkYu.
黒子
ゲスを描いてるときの藤巻先生は楽しそうだなあ…(生温い目)

IHでは優勝できなかったのね。まあ、無冠三人残ってて表裏揃った赤司にはまあ勝てんよね。
(一応)層が厚い(らしい)洛山ならほぼフルタイムで疑似ゾーンしてくるようなもんだろうし。

「時にはNBAもキリキリ舞〜」というセリフからして
彼らはアメリカの奇跡の世代みたいなもんなんすかね
まあ実際にNBAのトップ選手とかとガチられても微妙だろうし
こういう相手を持ってきたのは良かったと思う
笠松さんら三年勢を一蹴されたところで凄いとは微塵も思えませんでしたが
これが無冠5人だったとしても「まあこんなもんだよね」で終わりだろうし
2・3年で連合組むよりも一年だけのベストメンバーのほうが遥かに強いとか
改めて変わった漫画だ。

32伊熊:2015/01/07(水) 18:50:48 ID:JRb9lWzQ
グランドジャンプ

キン肉マンのウルフマンの断髪式、懐かしのキャラ出場は嬉しいものだ
しかしあのコンビはとばっちりもいいとこだろw

33園田英:2015/01/07(水) 22:09:50 ID:N89Emfjo
>>32伊熊さん
逆にキャラ的においしいかと。スカイマンとか出番すら有りませんし

34アーノルド:2015/01/08(木) 13:16:19 ID:vtHIa7ic
◆ウルフマン読みきり
「イベントにリアルウルフが出たりしたから、本編で使いづらくなったので引退させます」
という事情がプンプン匂うなあ…
王位編でも超人レスラーとして活躍してたのに、急に超人横綱としての引退式を組まれるとかもうね

内容自体は良かったです
キューブマンとかちょっとホロっときましたよ

35スパイク ◆qPwjzNYYys:2015/01/08(木) 13:25:42 ID:qA0lr4.w
ゆで先生いわく「ウルフマンのデザインは結構異質でそのまま出すとギャグになってしまうため苦労してた」そうですけど、個人的にはそれ以上な感じのも結構……

36jinn:2015/01/08(木) 19:33:05 ID:VQd4HUWI
>バチバチ
石川よさらば。そして鮫島にも自覚症状が?
とにかくもう「最後の1場所」である事が明言されてるんだから、読者としてはその瞬間を待つばかりである。

>リク
ついに脱獄成功?レノマの命はどうなるか?

>兄妹
うん、残念だけど一月後にはいないんじゃないかな。
正直これなら「ヘレン」の続編でも描いてもらった方がよかった。

37わをん:2015/01/08(木) 20:23:20 ID:KnbOjzQE
・嘘喰い
能輪さん、整形した?
一瞬誰か分かんなかったよ。
単婚本のオマケだとロケット頭突きみたいな事してたけど、何が出来んですか。

・ゴールデンカムイ
明けましておめでとうございます、じゃねえ!
最後の柱の文が一番面白かった。
この作品は本編以外の文も面白くていい。

・ライアーゲーム
えっと、ヨコヤさん?
っていうか、来週最終回って。

38園田英:2015/01/08(木) 20:30:26 ID:N89Emfjo
>>36jinnさん
石川は止まれた。けど鮫島は…ってオチになりそうで怖いです。
兄妹はこれならメカニック編端折らずにマーニーやってもらった方が

39秋あかね ◆1vQiJfbNcU:2015/01/08(木) 20:51:55 ID:Ul25X4X6
>マギ
八つ当たり王・白龍にアリババの善意は伝わらない。
堕転から救えればなぁ。

>刃牙道
久々に本部が登場しましたね。機関銃じゃなく、本部の出番でしょう。
早くみんなを武蔵から守護(まも)って下さいよ……。

40jinn:2015/01/08(木) 21:18:41 ID:VQd4HUWI
>>38 園田英さん
そのエンディングは読者は望んでないし、そうするつもりなら最初から「最後の1場所」と言う不吉な終わり方を予測させるあおりにはしないと信じたい。

>島耕作
まーた弘兼の悪い癖が出たな。「我が道を往く俺カッコいー」ってか。
でもお前、経団連に所属して自身の志向は別にして副会長に推される位の社会的立場になってんだから、
自分の好きな連中とだけつるんでどうすんだよ。他のお前の気に食わない会員だって、日本を代表する企業のトップだぞ?
それが「テコット会長」として相応しい態度か?
ましてこないだの海外視察で全くそんなつもりは無かったとは言え、誤解から企業提携一つ潰したエピソードやったばっかだろ。

>ガンダムサンダーボルト
うん、まぁね『科学的』に言うとMSの余裕のない関節では実は立ち上がることも出来ないんだよね。
だから『ボールジョイント』は間違ってはいない。
でもそれを言い出すとね、全高20メートル近い60tもある人型ロボットなんて、そもそも歩くことも出来ないのよ、摩擦係数の問題で。
人間が氷の上をスリッパで走ろうとするようなモンだからね。

>嘘食い
弥鱈立会人の笑いがマジ怖い。
まさか能輪さんがでてくるとは。あんたの手駒みんなアボンしてなかったか?

>ライアーゲーム
え?来週最終回?
え?ヨコヤさんとどう決着着けるの?

41アーノルド:2015/01/09(金) 19:21:19 ID:CqWmZOzM
ジャンプ+で宮島京平先生(『恋愛銀河区石川荘』)の読み切りが載ってますが、面白いです
鈍感系主人公を演じなければならない少年の苦悩を見られます

42ヤルキサンダー:2015/01/09(金) 19:29:12 ID:jVqS9CCs
ネクストのは面白かった覚えがあるけどジャンプ本紙のつまんなかったなぁ

43亀頭院シコルスキー:2015/01/09(金) 21:13:06 ID:pSOW1vAs
弘兼のキャラの口許がいらっとする。奈良の童子キャラと似てる口角を結んだ感じな。

44秋あかね ◆1vQiJfbNcU:2015/01/09(金) 22:02:02 ID:LzDf7Wlw
>東京喰種re
小説を読んだときも思ったんですが、ホリチエは不気味ですねぇ……。
特に精神構造が異様なため、本当に人間なのかと思うときがあります。

また、ホリチエの「自分が楽しむため」という行動原理は、「ピエロ」の連中を彷彿とさせます。
彼女は「ピエロ」と繫がっているんじゃないでしょうか?
喰種や捜査官に詳しいのも、イトリから情報を得ているからとか。

ドナートが個人的に興味があるという喰種は、半喰種化していると思われる亜門なんでしょうかね。
佐々木の記憶を取り戻すキーになる、と言っていますし。
ただ、その場合、なぜドナートは亜門が半喰種になったことを知っているのか、という疑問が出てきます。
亜門はすでに何度も捜査官と交戦しており、アキラあたりがドナートに相談したんでしょうか。

「僕らは女になる」。六月ちゃんお気の毒。
女装というと、ビッグマダムに女の子の格好をさせられたジューゾーを思い出しますね。
あれは本当に可愛かったブヒィ。

45ハンセイ:2015/01/09(金) 22:21:17 ID:P6piMVYU
●東京喰種
新編始まってからクソつまんねーと失望していたこの作品も、クインクス班に愛着が持てるようになってきたのと
トーカちゃんの可愛さでだいぶ面白くなってきましたが、月山サイドのこの二人にはやっぱりまだ全然興味が持てないな。

●ブンゴ
2話に引き続きいまいちだと思いながら読んでいてもマコトが女だと分かった瞬間に一気に興味が出てくるのだから我ながら現金なものである。

●キングダム
飛信隊が駆けつけたのは印が割れていた総司令からの指示書によるものだと思うんですが、まだ明かされないのか。

●カコとニセ探偵
怪物王女の頃からホント雰囲気だけの漫画なんですが、なんか好きなんですよね。

●ゴールデンカムイ
面白いです、もう。編集の煽りも素晴らしい。

●うまる
え? 海老名ちゃんの引きはどうなったんだってばよ。
タイヘーが寝ぼけてるのはそれが原因かと思いきやその後普通に挨拶してるし。

●87
いきなり33話からぶっ込まれりゃあ当然の話なんですが、全然面白くないです、はい。
デンマークのホモホモしさとかギャグとしても見られなくてどうしても少女漫画でやれと思ってしまう。
チラッと描かれた恋愛面の話も胸焼けしそうな設定だったしなあ。ほんと何でヤンジャンに呼んだんだか。

●群青
5本目の矢は誰なんだろうか。まあ、あんまり戦国時代に詳しくないので、謙信並みにメジャーじゃないと言われても解らない可能性大ではありますが。

●西尾維新
つまらないです。こんだけ乱発していれば当然ではありますが、やっぱり外れが多いですね。
箱入り娘、ハンガーストライキ、オフサイドと読んできましたが、良かったのはオフサイドくらいでしょうか。
次号のジャンプに載る河下先生のはどうだろうなあ。

●嘘喰い
三竦みってことになるのね。
とはいえ立会人以外はポッと出過ぎてまだピンと来ないというのが正直なところ。
やっぱりカラカルはここで使って欲しかった。

あと梟さんは何してはるんですか。暴力ターンに移っちゃったんですが、あの人の見せ場あんの?

●ライアーゲーム
こ  れ  は  酷  い  。

いやいやいや、もうちょいマシな終わり方あったでしょ……最終戦がこれだけて……。

46秋あかね ◆1vQiJfbNcU:2015/01/09(金) 23:31:49 ID:LzDf7Wlw
>>45 ハンセイさん
>東京喰種
>月山サイドのこの二人にはやっぱりまだ全然興味が持てないな。

積み重ねが足りていませんからねぇ……。
ホリチエのほうは、小説版「日々」「空白」を読めば興味を持てるかもしれませんよ。
(ステマ)

47ハンセイ:2015/01/09(金) 23:41:38 ID:3rI7YLb.
小説版のキャラだというのは聞いていたんですが、個人的に本編外のキャラクターを
それを読んでいるのが前提のような形でぶっ込まれることに反感を抱く質なので、今後彼らが本編でも魅力的になったら検討してみますw

まあこの作品は前から初出のキャラはあまり好感が持てないようになっていて、そこから魅力を引き出していくようなパターンが多いですしね。

48ヤカル:2015/01/10(土) 05:26:09 ID:pPFI1M.U
グール
「指導者」と言う立場もあり、新主人公の佐々木がほとんどなんもしてない
(心情にスポットが当てられるだけで、一番行動したのは、カネキさん覚醒)のも不満点でしたが、そろそろ動き出す感じですかね
六月に色々な意味で期待

ゴールデンカムイ
うんちく少ないと面白い

嘘喰い
「黒服を人質に取れなくなった」の意味がよくわかりませんが、詳細は次回かな
立会人のターンになるとワクワクするけど、
ラス2日の段階で事態収集してなかったから、とりあえず拮抗に持っていくまでかな

イノサン
あ、やっぱシャルルアホだ

ライアーゲーム
四国志編はひたすら淡々としてつまらなかったが、締めも酷い…
しかも「四国志の」締めではなく「ライアーゲームの」締めが酷い…

いちいちどこが酷いか列挙するのも虚しいし明白だからしないけど、ヨコヤは何なの、あれ

49ハンセイ:2015/01/10(土) 07:50:13 ID:VY72zf02
>>48 ヤカルさん
「人質にできなくなった」は僕もよく解らなかったのですが、「脅す相手が逃げたので、人質の意味がなくなった」という意味じゃないですかね。
シングルタスクの人が腹立ち紛れに課長を殺すような人ではないと確信していることが前提になりますが。

50ヤカル:2015/01/10(土) 09:27:57 ID:pPFI1M.U
>>49
ハンセイさん
課長に人質としての価値があったなら、
ハルが逃亡したところで、課長を拘束して、島内アナウンスするなり何なり、人質として機能するのは変わらないと思うので、
なんか読者に伏せている判断材料でもあるのかなーと

51jinn:2015/01/10(土) 14:22:04 ID:VQd4HUWI
>スペリオールの西原巻末漫画
常識で考えて骨折(患者70過ぎ)が一晩で治るわけないので、高須の誤診だよな。

52RAC:2015/01/10(土) 19:00:33 ID:uxmclblc
やんじゃん6・7。
近場が全て入荷してないか売り切れだった…まさかとは思うが
AKBかグール関係のオカシな人が買い占めたのか?

▲喰種
うっかり八兵衛はどうかと思う。 次回はちょっと媚び回かな。

▼テラフォ
キャビテーション、ぼくしってたよ。 内容はつまらないです。

▲ブンゴ
学校で周囲の男子にからかわれてて、「男なんじゃねーのか」と
スカートめくられるところまでお願いします(ゲス顔
しかし漫画的に分かりやすくするためとは言え、デカ過ぎるw

▲キングダム
思わぬ味方増援からの一転守勢が早過ぎて、カタルシスが無い。

▼モンスガ
うーん、鬱ね。 つーか、人間と妖怪が分かり合えないってのは
ロッカに優しくされただけだと何も変わってないんだけど。

▲ゴルカム
矢のしなりがええのう。 脱糞王に中尉が気付かないのは違和感。
我らがアシリパさんは「…バカ」とかやらないのであったw

▲うまる
時間が飛んだ…! 「ところで、海老名ちゃんと付き合うことに
なったんだが」と次回以降ぶっ込んで…来ないな、コレは。

▼リクドウ
先生を思い出すので断るに一票。 しかし怖いヒロインである。

▼群青
どこぞの武将に抱かれながらその台詞を言って欲しいw

▼読み切り
スカートめくれろで良いじゃん。 しかしこの人、文字を羅列
しなきゃいけない呪いにでも掛かってんの?

▼極黒
カズミは秀才で超美少女設定だったんだよなぁ…。

▼源君
貧乳は興味無いけど、個人的にスニーカー女子は好みです。

▼嘘喰い
新キャラ含め、逆にノワさん以外誰が誰やら分からん。

▲もぐさ
眼鏡可愛いやんけ。 今年お汁粉食ってないなー、食いたい。

▼日々
通し読みしたらこの辺の咲の心情分かってたのかねぇ。

▼二次ジャン
リーマン舐めんな二次元が、対価が自分の首とか安過ぎるし。

▼ライアー
ヨコヤの変化すらどうでもいいくらいの期待の無さであった。

53アパッチーノ:2015/01/10(土) 21:07:30 ID:BHmtKVj.
ウルフマンの読みきり
ウルフマンがまっさきに飛び込んでいく姿。
それに感銘するジェロ。
なんか出川に憧れてる新人芸人みたいですわ。
あげく本編のリアル完璧編でその心意気を継承しちゃってるし
かませ犬魂を引き継いでどうするジェロw

54亀頭院シコルスキー:2015/01/10(土) 21:38:30 ID:pSOW1vAs
YES!!!高須クリニックス!!!チンポ!

55亀頭院シコルスキー:2015/01/10(土) 21:39:49 ID:pSOW1vAs
御チンポ!

56園田英:2015/01/10(土) 21:44:24 ID:N89Emfjo
>>52RACさん
海老名告白のキンクリもですが
ちゃんと海老名のお年玉を用意するお兄ちゃんもらしいですが
2つのお年玉御都合な理論展開でパクるうまるも凄いらしかったです

当然最後のページの展開もw

>>53アパッチーノさん
かませ犬魂なんて引き継がなくても元々・・・

57RAC:2015/01/11(日) 16:47:41 ID:uxmclblc
>>56 園田英さん
らしいっちゃらしいんですが、そしてそういう展開になったら
終わりが近いんでしょうが、ちょっとは変化欲しいトコです。
海老名ちゃんが元日に来ること自体、そうだと思ったんですがねェ。

58ハンセイ:2015/01/11(日) 21:16:50 ID:F7CKHz/g
>>50 ヤカルさん
統一の知らせすらサイレンだったので、島内アナウンスなどはないのかと思っていました。
居場所の分からないプレイヤーに情報伝達する手段を運営側が持っていないのだとしたら
お屋形様が逃亡した時点で課長を人質にしながらの追跡は難しいのかなと。

オイラの人が単独でやってきたということは、運営側にそれほど人手はないということであり
お屋形様に人質の存在を提示できなければ人質の意味がないのかと思いました。

59フーマッハ:2015/01/14(水) 22:39:49 ID:EYChsIIc
リアルアカウントやべぇ・・・
こりゃあ愛されないクソ

60園田英:2015/01/15(木) 00:04:07 ID:N89Emfjo
>>59フーマッハさん
先週覚えてませんが「嘘はついてないが真実も言ってない」と違い
「明確に騙し入れた」じゃ根本から崩れますからね
別に相互フォロワーもあの状況じゃそれしかないし

・・・それよりも1話のフォロアーに本当の友情感じてるとか
いいね!をガチに信じてるとかキバヤシの「ネットの繋がりwをガチに信じる馬鹿共ww」
がうざくてたまらない

・アクマゲーム
内容は普通なんだけど、それを大げさに過大評価するのが
別に主人公ペアが間抜けなだけでそれに初ペアが付込んでるだけだし

・煉獄のカルマ
親父が自殺したから次は親父編か

61:2015/01/15(木) 07:10:15 ID:iSyQDHto
バキ道
興味なさげだった御老公を狼狽させる本部の話術!
本部は同じものを修めていると言いますが、
もしかして勝つ気は更々なく、武蔵の全てを引き出して次に繋ぐつもりなのでしょうか

62スパイク ◆qPwjzNYYys:2015/01/15(木) 08:02:02 ID:MwRhmP5Y
独歩ちゃんを守護れなかった事は完全になかった事にしてるよなあの人……

63:2015/01/15(木) 08:43:12 ID:6azJ535w
烈さんがニュースを見てアメリカから帰ってくるまでの間、何してたんでしょうね……

64ヤカル:2015/01/15(木) 16:36:42 ID:pPFI1M.U
煉獄のカルマ
だから意外性と後出しジャンケンをごっちゃにするなと…
不和はヤクザの息子の親友にして、校長の息子をイジメてたのか…
半殺しにされても煽り続けるし、スゲーな

65園田英:2015/01/15(木) 18:50:21 ID:N89Emfjo
>>64ヤカルさん
不和の件と父親が校長は後出しジャンケンは同意。
けど親父が関係隠してたから知らなかったか知ってても表向きは「七瀬家の面汚し」扱いされてた事
は知ってたんじゃないですかね

どっちにしろ自分が楽しいのメリット以外は下手したら今回のように人生に大幅なペナルティ
(更にはやくざ友人のガチ報復)かかる度を過ぎた虐めやってた時点ですごい頭悪いですけど

までも自殺して不幸になるのはまず家族。
自分の不幸しか見ずに
生きてさえいればあった筈のチャンスも周りの迷惑も(僕さえ自殺しなきゃは本当にその通り)
碌に考えずに自殺選んだ者の当然の結末って点は
個人的に良かったと思いますけどね(6人助ければ煉獄開放は止めれ思いましたが)

66ヤカル ◆mjIpAcBOyk:2015/01/15(木) 23:37:28 ID:1rxwEkp2
校長の息子だから贔屓してると思われないように、
生徒には息子だと秘密にしてたとかはあるかもしれないですね

自殺以外を選んでいたらと言ったテーマ自体は面白くなりようがあったと思います

67pppp:2015/01/16(金) 19:42:41 ID:iPZr90k6
バキ道
本部さんが登場して得意気に語るだけで不穏なアトモスフィアが充満しているのはなぜなのか。
このまま行くとこの人ほんとに武蔵さんと立ち会っちゃうよ!
読者は誰もあなたが武蔵さんに勝てるなんて思ってないし、そもそも仲間思いだなんてイメージもないよ!

68ヤルキサンダー:2015/01/16(金) 21:34:04 ID:jVqS9CCs
でも作中で一番を勇次郎を心配してるのは多分本部さんですよ

69:2015/01/19(月) 00:04:30 ID:pSNW03iw
・キン肉マン
今明かされる事実、兄弟喧嘩は完璧超人を下がらせるための行動だった

アシュラマンの腕が全て砕かれましたが、まだ負けたかどうか判りません
勝手に動くスプリングマンの腕は熱くなりましたが、残された手はあるのでしょうか

70アーノルド:2015/01/19(月) 00:51:29 ID:Jc0dFuD2
◆肉
兄弟喧嘩の発端を美談にしてしまうと、正悪超人戦争がなぜ起きたのか分からなくなってしまうのでは…

アシュラマンは泣き面で逆転してほしいですねえ
あやつが(かつてはアシュラ自身も)否定した「感情」をむき出しにして勝つとなると燃えますし

71東南:2015/01/19(月) 09:39:14 ID:sx4VNvjU
・肉
おい編集、決着を勝手に言うなよw
ここから起き上がろうとして回想入れて倒れるだけで1話作れるんだぞw
それを来週はテリーマンが感想を言いますってw

72jinn:2015/01/19(月) 20:58:13 ID:VQd4HUWI
>ワンパンマン(ONE先生)
イヤッフー!まさかひと月足らずで更新されてたとは思わなかった(^o^)/
あんな化け物に立ち向かうなんて、フブキ組忠誠心マックスだな。

しかしこれ村田先生バージョンが追いつくのいつになるんだろう。ガロウ編は間違いなく1年以上続くよな。

73ポポイ:2015/01/19(月) 23:04:07 ID:vkd36LTw
>信長のシェフ

主人公、ジャガイモとかトウモロコシとか、堺あたりで見つけたら、どうするだろう。
食材として有意なばかりか、広めたら、大勢の人助けになりますが。
確実に、歴史が大幅に変わりますよ。
脚気の治し・予防法とかも、当時は脚気は少ないにせよ、場合によっちゃ、伝えちゃうでしょうし。

74ガフ:2015/01/20(火) 00:25:11 ID:JZyZTiYg
○ヤスミーン
デブのグルメキチガイぶりは良く伝わってきた

○実は私は
え、結局オヤジは一年副担任やんの?奥さんにバレたしもう良いんじゃないかな…
百歩譲ってマトモな役割を持てるならいいけど女装要員ならイヤだな
あと薄々感じてはいたけど、働いてないのかオヤジェ

75秋あかね ◆1vQiJfbNcU:2015/01/21(水) 16:20:08 ID:hJMLsCU6
ヤングマガジン
>彼岸島
あれっ、対ユリ戦は……?
と思ってバックナンバーをチェックしたら、アキラはユリと交戦しなかったんですね。
死んだ吉昭を抱いて去っていくユリに、ちょっと感動してしまった……。
ユリは再登場するんだろうか。そのときには、ベビーを連れていて欲しいなあ。

裏サンデー
>シンドバッドの冒険
この場合の、アルテミュラの技術って性技のことなんですかね。
それにしても、葉王シンドバッドは懐かしいネタでした。

ジャンプ+
>ジャンプ本誌番外編+
>BLEACH
一瞬、マジでclickしそうになったじゃねーかw 
コンはまだ霊王宮にいるのかな?

>ワールドトリガー
武富桜子ちゃんはHENTAIだった!

76:2015/01/22(木) 14:07:43 ID:6azJ535w
・バキ道
何で消力の説明をやっているかと思ったら、対刃物戦法でしたか
でも、羽毛も切ってしまいそうな相手にやるのはどうなのでしょう

77園田英:2015/01/22(木) 18:28:37 ID:riIIBAYQ
>>76徹さん
「羽毛が切れないと誰が言った?」
武蔵にこれ言わせる為かと

・鮫島〜
仲良くなったな常と大吉。大吉が常ちゃん呼ばわりはかなり気になるけど
それと名前付きモブの寺井に出番があるとは
この後の展開は普通に行けば
付け人が足りないから宝玉光の所に鮫島(常と白水もか?常もキレてたし)が行く→
滅茶、横暴に振舞って鮫島だけでなく仁王や部屋まで馬鹿にする→
それに鯉太郎がキレて多分「宝玉光(テメー)如きウチの兄弟子にも及ばねぇ」と言って宝玉光にボコられる→
で先週の回想に続くと
かな

78園田英:2015/01/22(木) 18:51:33 ID:riIIBAYQ
YJ
・極黒
さらば主人公安らかに眠れw
・うまる
デスノネタかよwお年玉ぼんばの5千とアレックスの2万がらしかったな
・ゴルカム
アシリパさんがとうとう・・馴染んだな脱p脱獄王
そして脱獄囚サイド永倉も来た〜

79ヤカル:2015/01/22(木) 20:19:03 ID:pPFI1M.U
煉獄のカルマ
やっぱ不和、七瀬が校長の息子だと知ってたんかい
揉み消す事もわかってたようだし
(息子はわかってなかったようなのに)
そして、ループの取り止めと再開の理由が全くチグハグ
「ループは罰なのに苦しんでないから取り止め」じゃなかったんかい

黒虎
敵幹部の会議回だが、実質1Pで申が持っていった

ゴルカム
ヒロイン「うんこ美味しい」

グール
やっと佐々木を中心に話が動くかな?
クインクス全員が殺されるかと思ったけど、ウリエの手術、シラズの父などまだ要素あるし、
殺されるとしたらサイコちゃんだけかなあ
襲われて佐々木に守られて覚醒するかもしれんけど

クインクス殺しがカネキ覚醒のキーだとしたら、それ知ったら月山さんどうするかなあ

佐々木にも興味示して「カネキくんと彼のブレンドが食べたい」と、
佐々木を活かしつつカネキ覚醒させようと考えるようなれば、
クインクス殺す方向に進まないかな?

六月くんは心が男なんじゃなくて、俺らの事がキモかったのか…


ライアーゲーム
ひどすぎる
公開しようとした映画はこの漫画そのものなんだが、
これ読んだら独裁政権に従っていた国民が決起すると言う説得力はゼロだし、
そんなもん恐れて作家殺したり動画を削除した権力者連中も
「深い闇(笑)」でしかない
ライアーゲーム事務局の正体も規模小さすぎで作品全体の印象もショボく…
この正体だと、敗退者も実は全然無事だろうし

80園田英:2015/01/22(木) 20:55:58 ID:riIIBAYQ
>>79ヤカルさん
”こんな世界”の台詞と自殺者にキレてた事から多分あの女の正体は
自殺以外の事故、病気、殺人等で”生きたいの生きれなかった”怨霊

今回の事も罰でもなければゲームでもなく簡単に手前の命を粗末にした人間に対する
恨み言かと

ついでにシナリオではまず不幸になる6人の種類を決めて
それからどうして不幸になるかをライブ感wで決めたのかと

だから本来は写真部少女のように何ら関係ないのにドミノ倒しで
不幸になったとするつもりが決める時間が無かったから犬、子供、やくざは
実は主人公の知り合いにしたとか
(だとしても歪でますけどね。普通なら不良排除するよかターゲット移しますよ)

…そして不和は本当に頭悪いというか先行きが見えてない
校長の権力を”使えない”と使わない”じゃ全然違うし
証拠一つで破滅する程度の立場でよくあんな火遊びが出来たもんだ

ライアーゲームは似たようなって言ってましたが
途中で宗教団体とか入ってきましたよね代理参加で

あ、ライアーゲームはあれでしたが同じ作者のワンナウトと霊能力者〜はお勧めですよ

81園田英:2015/01/22(木) 20:58:27 ID:riIIBAYQ
あ、又書き忘れた
黒虎・と言うか申キレるの遅すぎ。
いきなり子の爺が現れたときは読み飛ばしたと勘違いしましたよ

82わをん:2015/01/22(木) 21:10:30 ID:KnbOjzQE
・ライアーゲーム
もの凄い打ち切り臭、というかこれ自体に飽きた感アリアリでなぁ。
同作者のウィナーズやワンナウツとかに比べると本当に酷い。
しょぼくても良いし、別に今までの映画でしたでもいいんだけど、
納得感とオチがもの凄く薄くて、安易で……。
単行本、途中で集めなくなって良かったと素で思った。

・嘘喰い
相変わらずの鑑定眼ですね、おじいちゃん。

・鮫島
定食屋にあった、のたり松太郎でこれに似た展開をつい最近読みました。
勿論主人公の松太郎が憎まれ役ですが。
……ちばてつや、やっぱすげえなぁ。

83jinn:2015/01/22(木) 21:29:00 ID:VQd4HUWI
>ライアーゲーム
ひでえ。
その小説には「たった一人で巨大マルチをつぶす男」や「信者の心をがっちり支配している新興宗教の教祖(実は傀儡)」も出てるんですね?

>嘘喰い
うう、何もこんなに伽羅の死を再確認しなくたっていいじゃないか。
いや、能輪のじじいは今回も鑑定ミスしてるし逆に生存フラグか?

>兄妹
あれ、ちょっと面白くなってきたかも。

>バキ道
「羽毛」も切れますけど何か?の前振りにしか思えん。

84ヤカル:2015/01/22(木) 22:01:12 ID:pPFI1M.U
>>80
園田英さん

煉獄ネーチャンは正体知ればひょっとしたら納得できるのかもですが、
それならそれで、もうちょい伏線と言うか、七瀬に疑問視をさせないと、
ガバガバルールの進行役&
七瀬が上手く行った時に喜んだり、不和の妨害に七瀬寄りの反応したりなど情緒不安定にしか見えなくて


ライアーゲームは、この漫画が例の小説まんまじゃないにしても、
ラストで止められた映画は、この漫画そのものではあるので、
監督やヨコヤが「この映画(=この漫画)を公開すれば変わる」って考えたり、
警戒して映画削除する闇(笑)がアホにしか見えません

ワンナウツは私も好きです
小田霧もたまに読んでました


黒虎は、腑抜けた虎鉄相手ならまだしも、
今の虎鉄はあっさり殺せないでしょうから、
味方の多い里を離れるまで待つのは得策かと

85RAC:2015/01/22(木) 22:21:12 ID:uxmclblc
やんじゃん8。

▼新連載
バンの「あぶない」がジワジワ来るな…。

▲テラフォ
やっぱ専用武器っちゃこうでないとな。 そこだけは良かった。

▲喰種
萌えアニメで言う水着回。 直接にあざといのは苦手です。
が、漫画なので結局ハイセが可愛く見えるのはずるい。

▼群青
このヒロインホント面倒臭いな、また攫われればいいのに。

▼キングダム
船上から盾に弓撃ってそんなに効果があるとは思えない。

▼リクドウ
これでフェードアウトすんのかね? ダークな話はいいんだけど、
実際に目標とかが何も無いから漫画的に微妙すぎる。

▲ゴルカム
連載陣の中で圧倒的な面白さ。 もう言う事ねぇなー。
うんこ食べるシーンも、話の流れからちゃんとアシリパさんが
杉元と向き合おうとしてるとか考えると胸アツなわけで。

▼カコニセ
おっ? 打ち切ってくれる流れですか? 違いますか?

▲極黒
カナの表情、これ完全に狙ってますわw ネコと居ると疲れそう。
しかしどんだけ腰ぶつけてんだw 音が印象に残り過ぎだろw

▲ブンゴ
うわあ…これはクズですね…間違いない。 体育会系は嫌いだけど
グラウンドに痰吐いてる時点で怒られてしかるべき。

▲うまる
取り敢えず、自分で働いていない金を人に寄越すのはNG。

▲嘘喰い
黒木場=サン? まだ良く分からんが三つ巴の暴は良いね。

▲もぐさ
柿の種をそんな置き方する奴らが実際に居るのか…?

▼ライアー
何だかんだで丸くまとめたかと思いきや、ラストでゴミクズ化w
すげぇな、これが面白いと思ってるって。 何かガンツっぽい。

▼二次ジャン
チャクラとピョリーッスと組む感じか、面白くないが。

86園田英:2015/01/22(木) 22:35:24 ID:riIIBAYQ
>>84ヤカルさん
煉獄の伏線は何回か言いましたがもうグダグダかと
がばがばルールの方はゲームではなく周りの迷惑も考えず
生きて立ち向かう事も放棄した者への罰って思ってましたが
(例えるなら裏切り者にチャンス与えるとか言って元ボクサーと殴り合えとか
極悪人の怨霊に10万分の1の確立で天国いけるルーレットやらせるとか
…まあ上で言ったとおり偶々そうなっただけと思いますが)

ただしリアアカ。ゲーム謳っておきながらルール説明してないテメーは駄目だ

黒虎は待つは良いですけどその後申が引いた描写もなく場面飛んだのが

87ヤカル:2015/01/22(木) 22:56:53 ID:pPFI1M.U
>>86
園田英さん

カルマはゲーム漫画ではないですが、
一定のルールに基づき、ミッションをクリアする話で、ルールをコロコロ変えるのは、
読者とキャッチボールする気ねえなあ、と

たとえばデスノで死神大王がいきなり、読み切り版のデス消しゴム出して、
死人が生き返ってライトが追い詰められたあと、
大王が「やっぱアレなし」と消しゴムの効果取り消す、みたいな

実は「ルールに基づきミッションクリア」が作品のキモじゃないにしても、
もうちょいそれに説得力持たせてほしいなあと

リアアカはひどいですね
今回の後出しルール変更とか…

黒虎は、虎が復活して子のじいさんと話した回にでも、
祈どのに一言
「元気になってくれて良かった!佐之助もわかって引いてくれた(本当は佐之助の方便)しね」
とか言わせるだけでも、触れておいたら良かったですね

88N2:2015/01/23(金) 00:38:58 ID:NPlsBEDg
月刊コミックフラッパー2月号(また買っちゃったw)

〇くまみこ
ド田舎のロリコン熊。着メロがグリーンスリーヴスw
●スイようび
未開?の外国人の少女を娶ったロリコン。外国人で遊ぶの巻
〇おっぱいはこの世に必要ありません
おっぱい漫画ジャンw
●漫画家探偵ひよこ
まあ最初の謎だから紹介話って事でこんなものかな。
〇となりの関くん
フラッパーの職人ってかんじだ。
●デンキ街の本屋さん&みかんBOOKS
アニメは終わったけどまだまだ健在っす。
〇魔弾の王と戦姫
アニメは終わったけどこれはこれでじっくり描いてくれるならいいんじゃないかな。
●てい先生
あいかわらずアザと可愛い幼稚園児w
〇ゴーストハイツ管理組合
読み切りとしては面白かった。
●ラブホの上野さん
ラブホの中にはコスプレコーナーもあるんだw薀蓄おそれいりやす。
○密着!江坂さん
前回はつまらなかったけど今回は面白い。やっぱり前回のシリアスな話より、「うる星やつら」みたいに面白きゃらを出した方がいい。

(あと少し続くのじゃ)

89N2:2015/01/23(金) 01:08:06 ID:NPlsBEDg
コミックフラッパー2月号の続き

●超人ロック ドラゴンズブラッド
新章突入。最初っからロックが活躍する話は珍しいらしい。
○無職転生
主人公は事故に会って死んだのか。でファンタジーの世界に来たのか。
●東京消滅戦争
雰囲気は「ワールドトリガー」だが。敵メカがちょっとカッコ悪いかな。
〇34歳無職さん
書いてるのは男のペンネームの女性なのかな。無職は女性だから許される所あるよんね。
●姫と呼ばないで
女性の心理戦を描いた自分にとっては物珍しい漫画。少女漫画では普通なのかな。
○ちおちゃんの通学路
毎回笑わせてくれる。あの「日常」だよね、これ。
●女子会クエスト
顔芸が「銀魂」テイスト。ちょっと笑った。
〇服なんてどうでもいいと思ってた
わーいオフ・ホワイトだー真っ白だー(ブーッ)吹きましたw
●スカーレットオーダー
3か月目だというのに話の流れがつかめない。敵は誰?何が目的の漫画なの?
〇断罪のユディ
男の娘は昔から男の娘だったんだ。これも人間関係が良く解らん。
●ホークウッド
なかなか始まらないイギリスVSフランスの戦い。まだ大砲を知らなかった頃なのか。

クリステイは休載かあ。新谷かおる氏は体調不良。心配だなあ。

90ハンセイ:2015/01/24(土) 09:57:38 ID:2Jio0RmM
●新連載
猿渡先生か……正直あんまりこの人の作品は面白いとは思わないんですが、不快感が無い分、本宮ひろ志が帰ってくるよりは何十倍も良いです。
前の美術漫画よりは面白くなりそうではありますしね。

●テラフォ
満を持して登場した割にエヴァさんの格落ちが早すぎないだろうか。
膝丸の両親についてはまだ説明されてないのか、明かされたのに僕が忘れているのかだんだん分からなくなってきました。

●グール
こういう話を読むと女性作者っぽいなあと思うけどカネキさんが美人過ぎたのでOK。
トオルちゃんが性同一性障害ではなかったのも○なんですが、性的虐待の被害者みたいな過去を持ってくんじゃないかという不安が……それはホント勘弁して下さい。

●キングダム
あー、この落ち着きようからするとカンヨウにも伏兵を用意してるわけか。
既にサイを出しただけに、あんまり伏兵多すぎると呂不意サイドが無能になってしまいますが、さてはてどういうオチでしょうね。

●リクドウ
相手ボクサーの彼女になってカムバックみたいな鬱陶しい展開になりそうな予感。

●極黒
なんでラブホに連れ込んだんだよwww

●嘘喰い
せっかくノワさんの良いとこ見せたのに偽物でしたーとか……。
百龍の模倣という伝説の(笑)暗殺者白龍は箕輪との勝負に負けた奴ですね確か。

しかしまた中国人か。
アイデアルはカラカル一派以外は東洋人(系)ばっかり使ってるけど何か意味あるのかなー。

●ライアーゲーム
映画オチまでは色々無理がありながらも「まあこんなもんか」で受け止められたんですが
最後の唐突なビター()エンドでクソ認定せざるを得ません。

91ハンセイ:2015/01/24(土) 11:45:20 ID:2Jio0RmM
●グール追記
イトリも大概だったけどロマがかなり不快過ぎるんでさっさとピエロのクズ共には消えて欲しいんですが、まだまだ引っ張るんだろうなあ。
この作品は割と「敵にも事情が〜」をよくやるのであんまりゲスな敵だとカタルシスが期待出来ずにストレスが溜まるんですよね。

92園田英:2015/01/24(土) 12:17:17 ID:riIIBAYQ
>>90ハンセイさん
大丈夫です。母親の件はまだ明かされてはいません。

猿渡先生はバトル漫画が毎回タフ系になりますから個人的には一寸微妙に感じました
読みきり時もいつもの猿渡先生の話でしたし

93ハンセイ:2015/01/24(土) 21:53:48 ID:4totvNAY
>>92 園田英さん
ありがとうございます、まだでしたか。
テラフォはヤンジャン連載開始以前の話を知らないので、この辺よく解んないんですよね。

94ヤルキサンダー:2015/01/24(土) 22:29:58 ID:jVqS9CCs
6話で内柴が負けた? 理由
オナニー中に母親の顔を思い出して萎えたの戦闘バージョンという発想はどうだろうか

95ヤルキサンダー:2015/01/24(土) 22:30:33 ID:jVqS9CCs
ふぇぇ誤爆った

96ヤカル:2015/01/25(日) 19:26:12 ID:pPFI1M.U
西尾先生と小畑先生の読み切り

ジャンププラスで配信されたので読んでみました

う〜〜〜ん…
何がしたいのかわからん
お題出されて描いたってのは知ってますが、どこをポイントにしたいのか…

釜茹娘の動機がよく分からないのは、(とりあえず)いいとして、
学生グループが目標達成しようとするドタバタも、
微妙なバランスの関係に異物が入った事によるラブコメも、
この舞台だてで面白くなりそうな要素は、チラッとメガネちゃんの感情描いたくらいで放り投げちゃってて。

釜茹の動機がよく分からなくても「とりあえず」いいとは言ったが、
それはその部分がマクガフィンで、本筋が別にある(上記の青春譚みたいな)場合で、

釜茹の計画以外見所ないのに、そこがボンヤリしてるのは、だから何?と

母親の作った価値観に踊らされてる奴等を自殺させて、
その価値観はすでに終わってたと突き付け絶望させたいとか
解釈出来なくはないですが、

なんで天国が廃止されてたのを釜茹は予見出来たのかとか…

天国の存在やポイントがわかるんだから、その辺も釜茹はわかったのかもですが、
天国関連の観測法がわからんから、その辺も推測の域を出ないし

想像の余地があると言うより、想像で補うしかない部分が多すぎる

本当に、青春譚なり何なり、釜茹の計画以外に面白ポイントがあれば、それでもいいんですけど…

97:2015/01/26(月) 00:03:28 ID:rTVGEgwQ
・キン肉マン
アシュラマン、逆転の手はあらず
ううむ、負けてしまったか

そしてシルバーマンが戦闘態勢に!?
え、これどうなるんでしょうか

98アーノルド:2015/01/26(月) 01:37:43 ID:Jc0dFuD2
◆肉
サイコマンの煽り芸すごすぎて内容が入ってこないwwwww

アシュラマン負けちまいましたねー…
アレだけのネームドキャラを完全に噛ませ犬にするのがゆで先生なんだよなあ
贔屓というものがここまで存在しない作品も珍しい

99東南:2015/01/26(月) 08:19:33 ID:sx4VNvjU
・肉
こっちみんな

全腕&全顔面破壊で決着か、よっぽど描くの嫌なんだなw

100ガフ:2015/01/27(火) 00:52:45 ID:Et71WBKg
○侠樹
何度も自首のチャンスを与える、
追い詰められて口封じしようとしてきた犯人に対して悪人として成長したなと幹部一同喜ぶ、と
ヤクザのくせに妙にアットホームで和む

○ヤスミーン
地の利、毒矢、火
ここまで揃っていれば十分王族とも戦える気がする

○godspeed
エビスもどき、主人公を無重力状態にして大気圏外にけり出した所までは頑張ってたのになー

重力使いが能力を逆用されて負けるって展開、いい加減廃れねえかな
炎使いが酸欠で倒れるくらいのバカ展開だと思うんだが

○実は私は
親父が委員長を後押しする展開になるなら、親父が学校にいる意味もある…かな

告白する委員長に対して白神がグジグジ悩まず威嚇してんのは良かった
もう彼女だものその位はしないと

101ヤカル ◆mjIpAcBOyk:2015/01/27(火) 11:11:22 ID:cI0jpwUs
裏サンデー
塩に匹敵しうる難読ポテンシャルを秘めていた「ハングドマン」が終わってしまった…
単行本出てないから全話公開してたのに、公開制限かかって、1,2話と最新話しか読めなくなっちゃったしなあ…
さみしい…

102ヤンゲン:2015/01/27(火) 22:20:48 ID:BHmtKVj.
阿修羅マン、結局は他力本願で奮戦しただけで、彼自身はなにもできないまま終わったって感じだなあ。
ここまでキン肉一族以外には無敗だったけど、初敗北がかませというのはなんとも。
せめて立ち往生とか、一矢報いるとか、そんな負け方を期待していただけに残念。

今更らいあーげーむ読んだ。
動画消されて闇が深いって、むしろ闇の組織(笑)と、小物臭しかしなかったんだが。
テラフォはなんだ、クライマックス突入してんだから、バーキ戦は一週、それも一蹴で終わらせて欲しい。
てか、この二人の乱入は物語に水を差しているだけにしか見えんわ。

バキ
烈さんはねえ。俺ん中じゃあぐるぐるパンチのときに終わってんだよなあ。
勝敗の決まりきったカードで引き伸ばされても、読むのがだれるだけな気がする。
対戦時にいきなり消力出してくれた方が驚きもあっただろうし、なのになぜ
習得するのに一週も使っちゃうかなあ。

103わんのねこ:2015/01/28(水) 20:58:26 ID:sJA1Zj1g
アフタヌーン3号
・ヴィンランド・サガ
「身内を殺されたノルドの男には復讐の義務がある」
「殺した者は必ず復讐される」
「その法が厳格に守られていればみんな殺人をためらう」
「復讐の義務は全体の平和のためにあるのさ」
でも復讐を無くしたいよね、とも言うのが主人公トルフィンという男。
農業の次は育児っすか。

・マージナル・オペレーション
民間軍事会社に入ってしまった主人公が、なんやかんやで
少年少女兵の指揮官として傭兵家業をしていくお話。(ざっくりした粗筋)
人に勧めたいけども、どういう紹介をすればよいのでしょうか?

・天の血脈
安重根出るのか…。出すしかないよなあ。

・直の矢(氷室慶大)
今回の四季賞。弓道もの

・さわれぬ神にたたりなし
来月最終回。何故だ!と叫べないのが悲しい。
先月からのファンサービスに信者は涙した。

104感想下記:2015/01/28(水) 23:38:42 ID:uhrkOEP.
天使とアクト
先週
オーディションの審査員が顔にキズがあってまるで月影先生みだいだぁ(小並感)
今週
以前は売れっ子声優だったけど手術をして現役引退…ってオイ本格的に月影先生じゃねぇーか!(半ギレ)

いつ白目になって『アクト恐ろしい子…』になるかワクワクが止まりません
次回声優養成所にいくみたいですね、『劇団つきかげ』ですね、わかります
ライバル声優養成所がありそうですね、わかります
最後はヒロインと紅天女を争うんですね、わかります

豚骨醤油ラーメン油ましましなコテコテ感、すごく…いい…

と、ガラスの仮面ネタはこのへんにしといて感想を
アクト君のキャラがとてもいいです
学校という世界ではトップエリートだったのにいざ声優業界にきたらズブの素人
いままで一流で通ってきたのにウィンドスクリーンを知らなくて恥をかき、オーディションに落ちて挫折をする
その悔しさから更に声優業界にガンガンとのめりこんでいそうな感じがつたわってきます
演技シーン、役にはまり込む際の心理描写は歌舞伎のころからうまかったので文句のつけどころがないですし
声優業界を紹介しようとする意欲も感じとれ雑学漫画としても面白そうです
なによりテンポがよく、サクサクと話がスムーズにすすんでいきながら説明不足じゃないという理想的なペース
新規に開始した週刊少年漫画では現在イチオシ、今後もこの調子で是非頑張ってほしいです。

105ガフ:2015/01/28(水) 23:40:21 ID:Et71WBKg
・トキワ
家のすぐ外で爆弾魔や金属の巨人が大暴れしてるのに住人は気付かないんだろうか?
様子を見るなり通報するなり、なにかしらのリアクションはすると思うんだが
あと殺し合いの最中に万札の両替をしだす敵にがっかり、真面目にやれ

・アクマゲーム
主人公 →絶対服従は破棄、パートナーと信頼関係を築けている
ライバル→絶対服従は破棄せず、パートナーに寝首を掻かれる

たった1週でライバルがかなり残念なことに

106園田英:2015/01/28(水) 23:58:09 ID:riIIBAYQ
>>105ガフさん
初はここまで主人公側の無能さを見抜く眼力とそれを的確に突く判断力と良い
無能ではないと思います。今回の変態心理学者の裏切りも想定外のことですし

まあ周りが過剰に持ち上げてるだけで有能とも思えませんけど
某利根川さんの様に平時では愚民達を上手くコントロール出来るけど
緊急時にはくその役にも立たないと

主人公は信頼関係と言うか「ただしイケメンに限る」

107ヤカル ◆mjIpAcBOyk:2015/01/29(木) 03:53:15 ID:r5JufAnY
無能ではないでしょうけど、完全にネタキャラルートに入ったなと思いました
「なん…だと…」も、ギャグで言わせてるでしょ、あれw

108山崎:2015/01/29(木) 18:53:20 ID:nQG0iVSM
バキ道
シャオリーを烈が会得するというのはいいさ
克己がマッハパンチ改を編み出すときより燃え上がるものはないけど
上達してるというのがわかるからいい
で羽毛はともかくひらひらしてる木の葉を4つに切り分けてるのもまあいいさ
それよりも武蔵の肖像画は完璧な脱力を表現してると過去に散々やったことが今回リサイクルされるかのほうが気になるわ
武蔵もシャオリーしても驚かないからな

109jinn:2015/01/29(木) 19:01:16 ID:gF/8qEWc
>嘘喰い
え?え?今さら屋形越えに一枚噛んで来るの?

110ヤカル:2015/01/29(木) 19:49:07 ID:pPFI1M.U
さすがにアラタは、プロトポロス編で獏さんとお屋形様の引き立て役になって終了と思いたい


本編終盤から気になってましたが、今、黒子のミスディレってどうなってるんでしょうね

少なくとも桐皇には通じなくなってるでしょうが

洛山戦で復活したのは、黛に上書きさせたからで、確かそれは一時的な物だったと思います

やはりもう使えなくなってるんでしょうかね

新シリーズの相手を外国人で、かつ日本をナメてる(相手(黒子)の事も調べないだろう)奴等にしたのは、
主人公である黒子が活躍できる、ミスディレが通じる連中と言う条件もあったのかもですね

111わをん:2015/01/29(木) 20:14:21 ID:KnbOjzQE
アラタが優先するのはプロトポロスの正式オープン(?)だと思うので、
屋形越えは流石にしないのではないかと
にしても、わざわざここで参戦する理由はまだ分かりませんが。
しかし、最近強調文字が多い気がするんだけど、気のせいだろうか。
読みにくい。

・バギ
先週と今週分で一話にまとめられたよなぁ。
間延び感。

112ハンセイ:2015/01/30(金) 12:14:59 ID:N.zJe38.
●嘘喰い
アラタは「一つのゲームをやり込む」という考えには本当は全く賛同しておらず
台場らと島をを捨てて小国で新しいリアル・プロトポロスを作ろうとしているってことなんですかね。

29日の状況を描いたコマで倒れた円堂を班長達が囲んでいる描写がありましたが、こっからどうやってあの状況になるんだろうか。

●青山くん
うーん、つまらない。ギャグも笑えないので単純に不快感だけが残る漫画だなあ。
のだめカンタービレといい何でこう立て続けに移籍させてくんだろ。途中から読ませられても乗り切れないんですよね。
これが面白いならまだ許せるんですが、現状どっちもつまんないからなあ。

●キングダム
何となく覚えがあるようなないような懐キャラが……。

反乱に最初に気づいたのは信たちだったんですね。
総司令からの命令書で知ったようですが、ということは総司令は呂不意を裏切ったということなのかな。
なぜテンに密告したのかはよく分かりませんが。まだ裏切りに迷いがあって、テンに委ねるという形にしたということでしょうか。

●グール
息子かよ! 弟だと思ってました。
ってことは局長は50近いんですかね。特等が40歳前後とかだったんで局長もそんなもんかと。
特等より局長がそんなに年上には見えないしなあ。

●ゴールデンカムイ
土方さんも相当ヤバい人ですね……。
まだ中尉達の方がまともかもしれない。
目的が同じなので彼らは協力しあえるはずなんですが、今後そういう展開になるのかな。

●群青
かつては明智光秀も信長に忠実だったそうなので、彼は「魔王信長」に憧れて仕えていたということでしょうか。
信長以上の魔王の器が現れたので、そちらに主を移したと。

●日々ロック
連載再開して以来ずっとつまんないな……。

113ミズオ:2015/01/30(金) 20:26:22 ID:qy80lsYc
青山くん
仮にも主人公の最大の特徴を作中で枷って言っちゃうのはどうなんだろう・・・

114キルジョロヒ:2015/01/31(土) 17:30:38 ID:DADVsVZA
>>110 ヤカルさん
ミスディレクションはタネがわかると見破り易くなりますが
そもそも黒子は「元来の影の薄さ」と「観察眼」を用いて
相手のクセを見抜く事や死角を突く事に長けていると描写されているので
(対戦相手の映像を繰り返して見て研究してるシーンもありました)
前情報があっても初めて直に対戦する相手なら黒子の存在はかなり有効なはずです。
全てのメンバーが輝きを取り戻したキセキの世代なら周り全てが『光』とも言える状態なので
それによって黒子は決して消えることのない『影』となり
相手にとってはとんでもない化け物のように見えてしまうかも知れません。

今回のエピソードは連載時に散々言われてた
『そんなに強い相手が欲しいならNBAに行けよ(特に青峰)』
に対する作者のアンサーではないかなと思ってます。

115N2:2015/01/31(土) 22:35:16 ID:NPlsBEDg
●妖怪番長
面白いねえ。分かりやすく面白い。
変に気をてらってなくても台詞と動きで魅せてくれる。
「ダンゲロス」にもちょっと似てるね。
クリアファイル欲しいけど360円あれば単行本買えるしなあ。
イブニングの他の漫画よく知らないし。

116RAC:2015/02/01(日) 12:12:16 ID:BPdd85mM
やんじゃん9。 最近入荷がおぼつかない…。

▼青山くん
ボロクソだろうな、と思ってたけど割と読み易かった。
でもこれ青山くんはただの上手いプレイヤーでしかないよね。

▼キングダム
あー、あれ暗号だったのか。

▼テラフォ
いやぁ…キメても、勝っても、ダサいもんはダサいですわ。
ちょっとギャグにもならずに苦笑いしか出なかったw

▼喰種
ゴトーさんみたいですね。 しかし何と言うか、ハイセになっても
やってること同じだから、そこが肝なんだろうけど微妙。

▲うまる
一ヶ月はダメで二週間が良い理由が分からない。

▲ゴルカム
へえ。 土方さんの戦闘シーンを始めて格好良いと思った。
隙間にもアイヌグルメをぶち込むか…いや、それメインだけど。

▲ブンゴ
チームメイトとは言え、こんなクズに辛い背景描写されても。
でも他のモブ連中のクズっぷりは好き。 女子、良いよね。

▼リクドウ
ドロドロ回も微妙だけど、ボクシング本編は飛ばし読みしちゃう。

▼カコニセ
でもどうせこの人も脱いだりしないんでしょう?

▼ルーニン
この人もなんちゃってグルメ漫画描いた方が良いと思うわ。

▼モンスガ
黒髪美少女は好きなのに、「人外」の一文字で性欲を失う。

▼極黒
この面倒くせーまんま、次の孵化があんだろうなw

▼嘘喰い
ゲーム的には面白いけど漫画的には冗長ではある。

▲もぐさ
委員長が嫌われてると考えると可哀相。 あと足利さん可愛過ぎ。
シャーペンは流石に吹いたw お前は花山薫か。

▲二次ジャン
見事な打ち切りコースですね。 ホントダメだなこの大御所。

117ガフ:2015/02/01(日) 23:15:00 ID:Et71WBKg
>>106-107
窮地でこそどっしり構えていて欲しかった所です
普段ムダに偉そうなのに、ピンチに陥ったら「駄犬が!」「なん・・・だと」ではあまりに情けない

○クウガ
tv版だとグロンギは異民族扱いだったけど、漫画はなんだか神とか妖怪とかそんな感じの扱い
ベルト?譲渡時に覚悟完了も済ませちゃったっぽいから教会炎上はナシかな

○キリングバイツ
読んでると使いどころのない動物のエロトリビアが増えそうな漫画

○バベル
相変わらずサービスシーンがサービスになってない
顔が怖いんだよ!

○囚人リク
で、いつ沢田を海に捨てるんでしょうか

○実は私は
凛は買い物もできないのか…
内向的な性格とレジスタンス生活のせいでもあるんだろうけど、日常生活に支障の出るレベルのアホだとさすがにキツい

○テラフォーマーズ
一体何を思ってスカンクなぞをベースにしたのか理解できない
ミイデラゴミムシの人みたいに手から出せるって訳じゃなさそうだし、毎回尻出すのか

○青山君
選手だけでも大概なのにマネージャーも屑なのかよ
おまけになんで潔癖症がサッカーやってるのかも、どうサッカーが上手いのかも分からない

118園田英:2015/02/01(日) 23:35:49 ID:IYJkUlXU
>>117ガフさん
支配力って言うなら悪魔の力なんか使わなくても
変態心理学者を飼い犬にする位はみせて欲しかったモノです

と言うか今回の初の強さは”支配力”ではなく”読みの力”
こっちが将棋指し・変態心理学者の方が良かったんじゃないかと

読みの力で主人公ペア追い詰めたけど変態心理学者の予期せぬ裏切りに会うとか
(で、決勝はギャンブラー・ユッキー・馬鹿を完全支配した初にすると)

119:2015/02/02(月) 00:02:37 ID:6pDraCWE
・キン肉マン
ネメシスは超人墓場に行ってましたか
悪魔将軍とネメシスの会話で色々なネタ晴らしが入るっぽいですね
シルバーマンのダンベルも必要ですし、シルバーマンが何らかの形で復活するのは確定かな?

120東南:2015/02/02(月) 08:36:36 ID:sx4VNvjU
・肉
シルバーマンそっちのけでネメシスと将軍、とりあえず倒れている始祖達は放置w
超人墓場といえば、多分いるはずのオメガマンさんはどうしてるんだろう

121ヤカル ◆mjIpAcBOyk:2015/02/02(月) 12:11:42 ID:u04RP/66
>>114
キルジョロヒさん
連載終盤では「生来の影の薄さ」が弱まり、落山に捕えられたので、
他のチームにもそうなのではないかなあと思いました

>>118
園田英さん
潜夜は未だに最強ムードを保っていると思うので、
強キャラムードはあるものの小物臭のするういたそとマッチアップして負けたらイヤだなーと思っていたので、
この組み合わせでホッとしました
(今週見ると、むしろ潜夜組と戦ったほうが、ういたそが振り回されて面白かったかもですが)

潜夜が棋士に負けそうですけど、棋士はまだほとんど描写されてないから、
潜夜に勝つなら勝つで、こっからいいキャラにして欲しいですが…

122園田英:2015/02/02(月) 20:58:04 ID:IYJkUlXU
・鮫島〜
奇をてらう漫画ではないのでまあ予想通りですが
石川は言ってましたね「幕内は選ばれた者だけがいれる世界だと」
阿吽は言ってましたね「殆どの力士が幕内になれないまま終わる。それ程幕内の壁は厚くそれを一度でも越えられた者が弱い訳はないと」

つまり例えカマボコでも大森海?山?や豚河豚と違って落ちてないこいつが弱いわけないと
>>121ヤカルさん
潜夜は安全作の危険性や安直に行って何が面白いの?なタイプなので
トリッキーで翻弄するかそれも読めるかの戦いになりそうですね
…少なくとも主人公のような醜態は晒すまい
まあ経験リセットで主人公wになってますがそれ犠牲にした分ゲームは
分かりやすいですけどね

寧ろ今もって能力隠蔽の強者オーラあるので
ちょい強いモブな感じの棋士には普通に勝ちそうと思いましたけどね

123ヤカル ◆mjIpAcBOyk:2015/02/03(火) 12:01:25 ID:LRcP3wSY
>>122
園田英さん

決勝が仲間同士って言うのも緊張感がないので、決勝であたる組み合わせなら、
潜夜は負けるのかなーと予想してました

潜夜は仲間と言うより利害の一致と言う感じですし、主人公として潜夜にはリベンジするべきではありますが、
戦うなら準決勝かなーと

124jinn:2015/02/03(火) 23:48:30 ID:gF/8qEWc
>PACT
あと2週らしい。1話から話進んだっけ?

>カイジ
こっちも全っ然話進んでないのに、カイジと和也の思考を追うのが愉しい。どっちが正解なのかマジ判らん。

>ファブル
ちゃんと口頭で指示・注意してくれる若頭やさしいなぁ。
インコの仲間は半世紀くらい生きるのも多いから、殺し屋稼業より長生きするのも必然。

125感想下記:2015/02/05(木) 00:49:06 ID:uhrkOEP.
サンデー
天使とアクト
新キャラがそろそろほしいなぁと思ったタイミングで新キャラが投入される
この心遣い…いい…
新キャラの女の子はソーマでいうと田所ちゃんポジションな雰囲気ですが、実際演技すると実力があるとかなんでしょうか
でも田所ちゃんと比べるとお嬢様っぽさがあって天然系な自由人な印象
今週のベストカットはアクトが差し出したクッキーを咥えるシーン、清楚な感じが1コマで表現されておりとても素晴らしかった。
前作はBLなノリが先に来てノンケにはいささかハードルが高かったが今回はノンケが楽しめるようにしっかりとしたヒロインを書いている
今後新ヒロインがどのようなポジションに立ってくるか楽しみ、実力者なのかどうか…まだ分らん
今後ハーレム漫画になるんだろうなぁと予感させる一話であった
声優漫画と銘うっときながら個性的なヒロインを周囲に囲んでのきゃっきゃうふふ、いいぞ^〜

126幼寺:2015/02/05(木) 17:55:42 ID:/6E5lQI2
>私もて
ネモ(女子高生)をもこっちと同じ部屋にしないところが高評価につながっている。

127ハンセイ:2015/02/05(木) 21:01:12 ID:CgL/58kI
●キングダム
総司令の裏切りまでは分かってたのに彼の部隊が王都にいることまでは考えもしなかった……そりゃそうなりますよね。
しかし呂不意は総司令のことを露とも疑っていなかったのか。

●テラフォ 
ここに来てまた地球に移るのか……そろそろ影が薄かったアメリカの暗躍でも描かれるのかな。
正直もう中国勢はお腹いっぱいで吐きそうです。

●ゴールデンカムイ
この兵隊さんは既出の人物なんだっけ。

●青山くん
相変わらずそんなに面白くはないんですが、先週よりはマシかな。
何より毎週載ってるという点でのだめカンタービレの数倍マシです。

●ニセ探偵
あの引きで霊能者じゃないのかよwww
いかにも妹が巻き込まれて死にそうなのは嫌なんですが、女子高への転校は怪物王女っぽい雰囲気が出そうで歓迎です。

●嘘喰い
これまたいかにも「この襲撃もアイデアルの作戦のうち」っぽい展開。

●ボクガール
うっわ……マジで……。これは本気で引いちゃうんですが……。
実子に欲情する父親キャラとか誰が得するの。なんでこういうキャラを出しちゃうかなあ。

あとこの悪魔?だかなんかのキャラがいい加減ウザイです。

●イノサン
地位は低いはずのマリーがなんでこんな場所に入れるんだろう。また護衛任務なのかな。
しかし今更ですがバークが見たら泣くな。

128ヤカル:2015/02/05(木) 21:19:39 ID:pPFI1M.U
テラフォ
こないだまで燈と戦ってたの、中国のリーダーっぽい人かと思ってた
ビームで襲撃した人だと思ってたから、
「もう傷付けたくない」と言う言葉は、
任務に徹して非情になっていたのかと…

嘘喰い
ガンカタワロタ

129:2015/02/05(木) 22:28:32 ID:mzUedxZc
・バキ道
本部ぇぇぇ!?
え、そっちに喧嘩売るの? 確かにやってること間違ってるんだけど
というかこれどう納めるんでしょうか

130スパイク ◆qPwjzNYYys:2015/02/05(木) 22:33:50 ID:0iMsTXjc
個人的には、今回の本部さんはピクル編で克己に似たような事を言ってた烈さんの焼き直しっぽいなとは思いましたね

131園田英:2015/02/05(木) 22:53:03 ID:IYJkUlXU
>>127ハンセイさん
ゴルカムの兵隊さんは二回目に集団で襲撃してきた人達の生き残りです
(他は熊にやられた)アシリパさんの方に行ってレタラに撃退されましたが
それで「マタギの血が騒ぐ」と第7師団に戻らずレタラ追っかけてます
…鶴見中将の性格考えると何と命知らずな事を
>>128ヤカルさん
ヤカルさんにはどうでもいいキャラでしょうが中国班のいじられ役&飯担当の
ジェット君(テッポウエビ)です…まあ顔はちょい似てますけど

132トムソン:2015/02/05(木) 23:09:08 ID:naSCwXWc
刃牙
郭おじいちゃんが「本部が強くて何が悪い」の餌食になったらやだなぁ

勇次郎から「老いも病も克服して武と歩みきった奇跡の存在」みたいなこと言われてたのに
武蔵には「武ではない」って言われちゃうのかなぁ

勇次郎の蹴りとかでも羽毛切りくらいできそうな気がするけどそんなことないんですかね

133RAC:2015/02/05(木) 23:10:45 ID:BPdd85mM
やんじゃん10。

▲モンスガ
利用されてようがこの乳褒美ならば仕方が無かろう。

▲テラフォ
ラストの引きもそうだけど、急展開が過ぎて予想も付かないので
逆に興味すら惹かれなくなってるのが切ないな。

▲喰種
ヒナミやっぱりでかくなったなー。 ウリエは暴走フラグかな?

▲ゴルカム
そんなに僕を笑わせて、どうしようって言うんだw
「すごいちからだ!!」からが面白過ぎる。 

▲青山くん
どうしよう、こっちも面白いw メロンコーラはマジで旨いです。

▼カコニセ
副島警部が犯人ですか…で、一家皆殺しですか…。

▲しらたま
葵は無能力者ではなかったのか、一応。

▲ブンゴ
良く分からんが、急ごしらえでそんな凄くなるもんなのか。
まあ、それはそれとして展開的に面白いのでアリ。

▲もぐさ
どこぞのラブコメより割と早く進展しそうな感じだな。

▲嘘喰い
流石に百龍さんはまだ生きてんだよね?

▲ボクガ
良い具合にキチってたのでちょっと面白かったです。

▼極黒
インスタント哀しみ感が酷くて村上もどきに何も感じない。

▼日々
咲が死ぬのは、何ていうかお決まり過ぎてロックじゃないなぁ。

▼読み切り
この人見る度に鈴木央思い出すんだけど、改めて調べたら
イビルハート描いてた人か、そう言えば割と好きだったなぁ。
今回のは何一つ面白くなかったですけども。

134七条:2015/02/05(木) 23:38:36 ID:6yC3YFmo
くぁwせdrftgyふじこlp;@くぁwせdrftgyふじこlp;@くぁwせdrftgyふじこlp;@くぁwせdrftgyふじこlp;@くぁwせdrftgyふじこlp;@くぁwせdrftgyふじこlp;@くぁwせdrftgyふじこlp;@くぁwせdrftgyふじこlp;@くぁwせdrftgyふじこlp;@くぁwせdrftgyふじこlp;@くぁwせdrftgyふじこlp;@くぁwせdrftgyふじこlp;@くぁwせdrftgyふじこlp;@くぁwせdrftgyふじこlp;@くぁwせdrftgyふじこlp;@くぁwせdrftgyふじこlp;@くぁwせdrftgyふじこlp;@くぁwせdrftgyふじこlp;@くぁwせdrftgyふじこlp;@くぁwせdrftgyふじこlp;@くぁwせdrftgyふじこlp;@くぁwせdrftgyふじこlp;@くぁwせdrftgyふじこlp;@くぁwせdrftgyふじこlp;@くぁwせdrftgyふじこlp;@くぁwせdrftgyふじこlp;@くぁwせdrftgyふじこlp;@くぁwせdrftgyふじこlp;@くぁwせdrftgyふじこlp;@くぁwせdrftgyふじこlp;@くぁwせdrftgyふじこlp;@くぁwせdrftgyふじこlp;@くぁwせdrftgyふじこlp;@くぁwせdrftgyふじこlp;@くぁwせdrftgyふじこlp;@くぁwせdrftgyふじこlp;@くぁwせdrftgyふじこlp;@くぁwせdrftgyふじこlp;@くぁwせdrftgyふじこlp;@くぁwせdrftgyふじこlp;@くぁwせdrftgyふじこlp;@くぁwせdrftgyふじこlp;@くぁwせdrftgyふじこlp;@くぁwせdrftgyふじこlp;@くぁwせdrftgyふじこlp;@くぁwせdrftgyふじこlp;@くぁwせdrftgyふじこlp;@くぁwせdrftgyふじこlp;@くぁwせdrftgyふじこlp;@くぁwせdrftgyふじこlp;@くぁwせdrftgyふじこlp;@くぁwせdrftgyふじこlp;@くぁwせdrftgyふじこlp;@くぁwせdrftgyふじこlp;@くぁwせdrftgyふじこlp;@くぁwせdrftgyふじこlp;@くぁwせdrftgyふじこlp;@くぁwせdrftgyふじこlp;@くぁwせdrftgyふじこlp;@くぁwせdrftgyふじこlp;@くぁwせdrftgyふじこlp;@くぁwせdrftgyふじこlp;@くぁwせdrftgyふじこlp;@くぁwせdrftgyふじこlp;@

135わをん:2015/02/05(木) 23:41:47 ID:KnbOjzQE
・カムイ
ウンチク、それを活かしたギャグ、締めに敵の鉄板展開。
面白い。

・嘘喰い
夜行さん、手大丈夫なんすか。
作中だと一ヵ月立ってないともうのに無茶しやがって。
それと立会人の集合画を見る限り、まだ出ていない立会人が居るのか。
と書いてて思ったが、そうか梟……、今お前に何が出来るんだ。

・日々ロック
描かないって手もあると思うよ?
けどそれに説得力が全くないのが。何でこんなんになっちゃったんだろうか。

136ヤカル:2015/02/06(金) 00:23:36 ID:pPFI1M.U
>>135
わをんさん

ハンドチョッパー戦の後、
縫合だらけの手を見せ
「かろうじて手の形をしているだけ」
と言っていました

手がボロボロだから、銃を使ってるのかもしれませんね



夜行さん登場のページは、場面転換したかと思った

運営側は賭郎やアイデアルより数段格下のイメージなので、アイデアルの暴の切り札らしき百龍が
「虚をついたから楽に勝てたが…」とか言うとショボく感じる

運営全体はともかく、シングルタスクは伽羅さんに健闘したし、そこまで雑魚ではないのではありますが…

137モナド:2015/02/06(金) 18:30:59 ID:E3JOEPKs
修羅の門
普通に海堂と戦うのか…いやまぁ約束したから戦うのは当然ともいえるんだけどなんというかいまさら感が強くてなんだかなぁ
片山よりは強くなってるようだけど姜子牙以上とは思えないしどうなんだろ

138アーノルド:2015/02/06(金) 20:58:06 ID:Jc0dFuD2
長年解説役に甘んじていたのとやたら謙虚なせいで軽視されがちですが、
海堂さんってほぼゼロ距離でボウガン避けるようなキチガイなんですよね
レオンや姜子牙に同じことが出来るかというと、ちょっと即答は出来ないです

139わをん:2015/02/06(金) 21:16:37 ID:KnbOjzQE
>>136 ヤカルさん
それもあるんでしょうが、佐田国戦前の時の様に掃除人の時は
ガンカタが常みたいな感じもあるのでしょうね。

140pppp:2015/02/06(金) 22:23:20 ID:iPZr90k6
「かろうじて手の形を…」は仕込み銃フラグかと思いましたが、違うのかな…

141秋あかね ◆1vQiJfbNcU:2015/02/06(金) 22:51:03 ID:t5etHsPo
ヤングジャンプ
>東京喰種re
「フロッピー」はエトたちに生み出され、ハト側も「フロッピー」を気にかけている。
「フロッピー」とは、半喰種となった喰種捜査官たちのことかな? 亜門がリーダーなのだろうか。

オークション編は面白くなりそうです。
ジューゾーとマダムの件だけでも楽しみなのに、瓜江暴走フラグが立ち、
金木と縁の深いアヤト、ヒナミ、六月に執着するトルソー、佐々木を危険視する叶が参加するという。
さらに謎の集団「フロッピー」や、ニコとロマもやって来ますよね。

>嘘喰い
む? 夜行が無双している場所は、白龍たちのいる小屋……でいいんですかね。
白龍はさすがに死んでいないと思いますが、虚を突くのがうまいようなので、
死んだフリをして夜行の油断を引き出すかもしれません。

>ボクガール
エロ漫画に出てくる父親かよw 業が深すぎる。

142レト:2015/02/07(土) 00:07:03 ID:Ltr/CnT6
>某漫画家「『描かない漫画家』のラストシーンは感慨深い。朝から泣きそうになってしまった。」

個人的には拍子抜けしたラストだったけど、同業者の感想を聞くと印象が変わるな。
仕事疲れで質が下がった原稿を巡るやり取りで制作者と消費者の認識の差を思い知ったけど、
やっぱりこの漫画は同業者にとっては一際印象深い作品なんだな。
売れっ子なのにアッサリ廃業しちゃう漫画家が2人出てるけど、彼女たちの想いも単なる読者の側からすればちょっと理解するまでに時間がかかる。
今度読み返すときはもうちょっとキャラに感情移入する努力をしたい。

143ガフ:2015/02/07(土) 15:25:45 ID:NrQcwwFQ
○チュパカブラ
着うたの歌詞がテロレベル
砂肝女がもっと優しかったら、主人公が自称女王に告白された時に悩むのも納得できたのに

○実は私は
朱里先生の沸点がエーテルなみに低い…どうしてこうなった
他人の恋愛は嬉々としてひっかきまわすのに身内の恋愛にはどうするべきか悩む校長がなんかリアル

○極黒
女を改造すると魔女に、男を改造するとイニシャライザーになるのだろうか

○嘘食い
小屋内での銃撃シーンが何故かまゆたんのカンフーに見えた

○青山
なんで主人公は潔癖症なのか、なんで潔癖症なのにサッカーやってるのか
それらに全く触れないとは思わなかった

144園田英:2015/02/07(土) 17:25:56 ID:IYJkUlXU
>>143ガフさん
けど校長、娘と孫と曾孫が結婚するところ体験してる筈なんですけどね

そして弓先生wはまだバレてないつもり…なんだろうな

145ヤカル ◆mjIpAcBOyk:2015/02/07(土) 19:51:33 ID:RQWqDiJE
>>139
わをんさん
あー、前にもやってましたか

>>141
秋あかねさん
夜行さんのアレ分かりづらかったですね
「意外すぎる展開で一瞬混乱」っていうんじゃなくて、
演出が「一方その頃」って感じでしたから
夜行さん登場でちっこく驚いてる百龍がいたから、
「ああ、同じ場所なんだな」と思いましたが、夜行さん登場の所で百龍が描かれててもいいくらいだったと思います

146jinn:2015/02/08(日) 06:30:53 ID:gF/8qEWc
>インベスターZ
あー、これは投資部応援するわ。100年以上に渡り資産を増やし続け現在では3000億円もの運用実績を誇る自分たちと、
創業者一族の(順当に行ったとして2,30年後の当主候補とは言え)、たまたま数年小銭を稼いだ程度の高校生じゃあ比べる方が烏滸がましいというもの。
3番勝負ということだけど、これはボコボコにしてやって欲しいな。

>島耕作
えー、お前それは国分可哀想だろう。多忙を極める現役社長にポイーて丸投げするなよ。
そりゃ現実の経団連と一緒で「利益保護団体」って面もあるけど、一定の役割を果たしてもいる存在だろう。
負の側面を嫌ったんだろうけどテコットは最大の出資社でもあるし、例えば「経済連所属」或は「経済連副会長」の肩書がお前のやりたいことをスムーズに運ばせるってのも確かだろうに。
何より前述のように身軽な会長職のお前が、社長に面倒を押し付けるなよ。

>嘘喰い
夜行さんのガンカタは2回目だけど、今回は唐突感があったな。いや、前回も酢飯の中から拳銃取り出してたけどさw
そういう意味ではなくって、場面としていきなりだった。
あとまあ「かろうじて手の形をしているだけ」ってのは包帯もしてない・傷跡はあっても変形しているわけではないからブラフだったんだろう。

147:2015/02/09(月) 00:03:15 ID:OToYm39A
・キン肉マン
ロビン戦で負傷しているとはいえ悪魔将軍はネメシスを一蹴
今代の超人とは戦わないと表明

来週から2週間はウルフマンの列伝かー
本編も良いところなのでうむむ

148アーノルド:2015/02/09(月) 00:56:16 ID:Jc0dFuD2
◆肉
ネットに載せるなら先に告知しろ!!!
これじゃ詐欺だろちくしょー

ロビンからもらったダメージが残ってたのは熱いですね
それでも将軍様のチートっぷりにはビビりますが、まあ始祖瞬殺するレベルだしねあの人…

武道のネメシスへの言葉が意味深だなあ
ネメシスの自由意志を尊重しているようにも取れるし、実は狂ってないのでは?
今回の戦いの本当の目的も現代の超人を見極めるためとか

149jinn:2015/02/10(火) 13:45:20 ID:gF/8qEWc
>カイジ
マリオとチャンすげー。向こう岸どころじゃねーよ。
いくら命の恩人のためとはいえ、今度はほぼ確実に死ぬのが目に見えているんだぜ?
DOWNカードでも最弱の2を目にしていながらなんちゅう胆力だよ。

150RAC:2015/02/11(水) 19:58:22 ID:BPdd85mM
やんじゃん11。

▲テラフォ
「母子ともに無事(ただし今のところは)」

▲キングダム
あー、割られた時の為の工夫か。 黒幕はもう隠しもしないのね。

▲ゴルカム
ニヘイさん全体的にダサ格好良いな。 メシは不味そうだが。

▼モンスガ
水着は別に…もるがとっきーにNTRるくらいしねーかな。

▲喰種
人肉うろんかと思ったら、そう言えばこいつら人間だったw
神秘的展開、って半兵衛さんええ人やな。 そして女十三…w

▲ブンゴ
常識外れから一歩踏み出したか、悪くないです。

▼うまる
えっ…学校は…?

▲嘘喰い
あー良かった百龍さん生きてたわ。 全況は全く分からんけど。

▼しらたま
この作者の主人公は毎回一緒に居たくないナチュラルクズだなー。

▼ルーニン
加速してるのは打ち切りへのスピードだと思う。

▼カコニセ
何だ、全然違う展開だったわ。

▲もぐさ
自分で喰ったかと思ったけど、確かに流石にそれはマズイか。

▼極黒
カナはこの漫画の良心や。 黒服は普通に高屋に見えました。

▲ボクガ
別に面白くは無いけど、自分が本当は男だと知っている、自分の
好きな女の子と一緒に風呂に入るシチュは良いなと思った。

▲日々
流石にローグタウン+ヤムチャの合わせ技は笑うわw

151N2:2015/02/12(木) 00:53:30 ID:IqEwq5dg
イブニング
◆妖怪番長
主人公の能力がVS歴代渺茫のエアマスターだったと気づきました。

月マガ
◇修羅の門2
ようやく海堂戦。今度は無空波や四門も避けるかな。

152スパイク ◆qPwjzNYYys:2015/02/12(木) 06:59:19 ID:wkvGix.2
■バキドー
れ、烈っつぁんって……
ていうか目の前にいるおじいちゃんは多分バリバリに生きるか死ぬかの戦の時代を経験してきてると思うんですが本部さん

153:2015/02/12(木) 08:45:18 ID:6azJ535w
さすがに武蔵の時代と後清の海皇では比べるのが難しいかと

本部的には、現代に残ってる武器戦闘を越えてから挑めって感じなのでしょうか

154園田英:2015/02/12(木) 19:05:46 ID:IYJkUlXU
煉獄〜
生き返った時点でアレな展開ですが主人公君はぶれないですね

…芯がメッチャぶれまくりって点で
作者がちゃんと書いてないから芯がぶれてるのが個性になってるのは皮肉としか
と言うかあのいじめっ子がまだ排除出来ないとか周りが無能すぎる

次はクソ女を「自業自得だし、自殺しないと決めたんだから危険は冒せない」と
言い訳してたら自殺されて
自殺を止めなかった罪で又煉獄行きって展開かな
>>123ヤカルさん
準決勝の組み合わせは1主VS潜 将VS初 2主VS将 潜VS初 3主VS初 潜VS将
ですが1,2はありきたりですが一応筋道はあるのに対し

今回実際にやった3は
作内でラスボス扱いしてた初戦が早々終る。
潜夜と将棋どちらがあがっても前に言ったように難点があると
アイシルのトーナメントの如くになっちゃってますよね

まあ今回「次は〜」とか完全(前から?)かませ化した初はもういいとして
絶対服従が酷かった。

相手が具体的に言わなければ服従しなくてOKって絶対でも何でもないというか
絶対w服従としか

155jinn:2015/02/12(木) 19:58:58 ID:gF/8qEWc
>嘘喰い
アラタかっこ悪い。
結局自分の掌の上で踊る凡愚たちを見て悦に入っていたのが、予想をはるかに上回る連中がやってきたから
盤をひっくり返しただけじゃん。

156わをん:2015/02/12(木) 20:07:51 ID:hy9eptQM
・嘘喰い
ガクトは本当にどう使うんだろうか。
アラタの小物感が回を重ねるごとに増していくなぁ。

・日々ロック
これでパーマに戻ってギャグエンドなら逆に見直す。
歌詞有り歌唱シーンが好きだったのにコレとはなぁ。
最終章はガッカリしかない。

・ゴルカム
勃起!

157ヤカル ◆mjIpAcBOyk:2015/02/12(木) 22:17:03 ID:nEWi069c
>>154
園田英さん
伊達が本当に「ただの予想」だと誤解してるならまだしも、
初が命令のつもりで言ってるのはわかってるでしょうしねえ…


カルマ
不和さんサイコー

158ハンセイ:2015/02/13(金) 21:20:19 ID:eaVwqqkE
●潔癖症サッカー
気持ち悪っ。
ホモ臭いわギャグとしても面白くないわオチのボッチイジメも酷いわ……。
腐女子が書いた同人誌(しかもつまらない)かと見紛うような内容でした。

先週、毎週載ってるだけのだめカンタービレよりはマシと書きましたが、こんな不快な内容なら載ってない方がマシです。

●キングダム
呂不意の大物感がもうだいぶ失われてるので、こんだけ偉ぶられると余計に小物っぽく見えるんですよね。
作者が狙ってそうしてるのかどうか。

●嘘喰い
あ、夜行さんの襲撃自体はアイデアル側も本当に予想外だったのか。

●テラフォ
うーん、この期に及んで視点を更に分けられるのはウンザリ感が先に立っちゃいます。
せめて中国とはいい加減決着つけてほしかった。

>>131 園田英さん
遅レスですが、ありがとうございます!

>>155 jinnさん
アラタは前々から小国の紙幣を集めて買収を進めていたようなので、賭朗とは無関係にゲームを島から小国に移すつもりだったと思います。

159テラさん:2015/02/14(土) 20:52:58 ID:BHmtKVj.
テラフォ
これは急展開と言うよりちゃぶ台返しだろ
地球に舞台を移すのはいいけど、ちゃんと火星編を終わらせてからにしてほしい
新たなる二隻の宇宙船、蛸とアカリの因縁、神の存在、中国との決着
話しを膨らませ過ぎて収拾がつかなくなり、伏線を放棄、もしくは保留にして逃げたようにしか見えん。
ジェット、バーキとのバトルに突入したときから思っていたんだが、
なんかバキの、勇次郎を強くさせ過ぎて収拾がつけられなくなった流れに似てる気がするんだよなあ。
そもそも地球はなぜ、宇宙船の接近に気づかなかったんだ?
宇宙で打ち落とせばよかったものの、すんなりと進入をゆるしてしまうなんて
矛盾とまでは言わんけど、なんか拍子抜けする展開だわ、まじで。

160ガフ:2015/02/15(日) 17:05:47 ID:R68j6ozk
○バキ
どーせバキ以外には負けないだろう武蔵の試合よりは勝敗が読めない分烈vs本部の方がいい

○囚人リク
裏切り者の〜、裏切り〜 裏切っちゃったのですね〜
うっらっぎっりっ、うっらっぎっりっ、裏切ってる〜 それと〜 者〜

○実は私は
岡とみかんの絡みはさくらDISCORDを思い出させる

○青山
スポーツものとして読むにはキャラのサッカーへのスタンスが不真面目、
ストレスフリーな日常もの路線はRT目当てに盗撮するクズどもにペナルティを与えない作者の感性からして期待できない、
コメディとして読もうにも、ギャグが合う合わない以前にどこで笑わせようとしてるのかすら不明

なんでこんなの連れてきた?

○ミラクルジャンプ宣伝
なんでよりにもよってムッサなんだよww

161jinn:2015/02/16(月) 20:24:35 ID:gF/8qEWc
>バキ
皆さん本部を過小評価しすぎ。彼は日本人で唯一対等の条件で最凶死刑囚に無傷で勝ちを収めたほどの武人ですよ。
花山薫は辛勝(花山のファイティングスタイルからして無傷の勝利は端からないとも言えるが)したものの、バキ・渋川・猪狩ともに一度は完全敗北し、独歩も克己も戦闘続行不能の負傷をして相手を逃し。
ガイアは勝ったとはいえ、アレは始まる前からジャックに伸されて失神から覚めたら、地下闘技場という未知の場所で見世物になっていると言う、パフォーマンスを発揮できたとは言い難い状況だし。

162H2:2015/02/18(水) 01:01:35 ID:IqEwq5dg
月刊コミックフラッパー3月号
●ガールズ&パンツァー
ときどきある手抜きの絵が気になる。
●ラブホの上野さん
上野さん勉強になりますw
●殿といっしょ
ホモ漫画にも慣れてきました。一条さんが楽しいね。
●ネト充のススメ
まあ面白いんじゃない?
●ウィザードソウル
遊戯王が全盛期だったころを思い出すなあ。〜デッキ!
●となりの関くん
むくわれないアイデア漫画
●てぃ先生
子供は宝さ(ちゅらさん風に)
●服なんてどうでもいいと思ってた
この漫画結構な佳作なのでは。クスクス笑える。
●デンキ街の本屋さん
妹が可愛い。
●漫画家探偵ひよこ
おお、大人な展開でなかなか本格?
●くまにこ
先月買った携帯電話を掲げる主人公
刑事の勘違い目線が楽しい。今月は面白かった。
●高杉さん家のおべんとう
結構複雑な家族構成だったのねん。
●スイようび
やべ、スイちゃんのせいで、ロリコンになりそう。
●無職転生
ときめきメモリアルというか、育成ゲーム的すぎる。いまいち肌には合わない。
●34歳無職さん
なんか可哀そうで読んでられないwはやく何かを見つけてくださいww
●魔弾の王
じっくり見れる分、アニメより面白いとおもう。
●スカーレット・オーダー
ようやく話の筋が見えてきた。しかしシャアの子供時代の様な女の子?は何者か分からん。
大人シャアは真祖でしたか。インカ帝国かな。
●盾の勇者
これってラノベ原作なのかなあ?話がちょっと唐突な感じがこなれてないというか。

フラッパー4か月目となると、楽しみ方が分かって結構面白かったりする。
(後半に続く)

163ELN(エルン):2015/02/18(水) 14:17:26 ID:cESzJifk
>H2さん
無職転生と盾の勇者は「小説家になろう」というウェブ小説投稿サイトの作品ですね。
文庫本サイズよりも大きいサイズで書籍化されています(単行ラノベって言うんでしたっけ?)

164N2:2015/02/19(木) 00:09:02 ID:IqEwq5dg
フラッパー3月号・後半戦
●女子会クエスト
ときどき「銀魂」を読んでるかのような顔芸が楽しい。
●断罪のユディト
良く考えたら、ユディトって誰だよ。ド変態のお城の攻略開始か。
●東京消滅戦争
ロボットの丸っこさが「クロスボーンガンダム」っぽいw。好みが分かれるだろうなあ。
●クリスティロンドンマッシブ
これを読みたいがためにフラッパーを買い始めたんだが。女の子キャラが魅力的だなあ(萌えとは別次元で)。
ところでホームズは出ないの?
●江坂さん
江坂さんに何か能力を持たせるべきだと思う。なんか話がマンネリ化しそうで。
●ホークウッド
奇襲攻撃に失敗したのか?良く解らない展開。
●超人ロック
鏡は相手の能力をコピーして倍返しする能力なのかな。
●滅びゆく魔女(最終話)
滅びなくて良かったねwこれも「小説家になろう」シリーズっぽい。と思ったら普通のライトノベルでした。

「ちおちゃんの通学路」が休載だと!?途中で気が付いてがっくり来ました。楽しみにしてたのに〜

あとハンドルネームは「H2」ではなく「N2」です間違えてすみませんでした。

ELN(エルン) さんありがとうございます。

165もにゃら:2015/02/19(木) 00:41:26 ID:OC.uUlQ.
○カルマ
え……(;・ω・)
あの腐れビッチを今さら実は主人公の事を好きなツンデレにチェンジって無理ありすぎでしょ…。
主人公いじめてた主犯と付き合ってて校内でセクロスしてたじゃん。
主人公の書いた絵をあざ笑いながら破り捨てたじゃん。
主人公かばった女の子を便器に顔じゃぶやったじゃん。

これでヒロインに返り咲けたら漫画史に名を残すよ。

166:2015/02/19(木) 08:23:56 ID:P0nl.Wpw
バキ道
本部が強い!
もう公園専門とは言わせない!

柔術家なだけあり、消力を使わせない戦い方をしてます
また、烈も攻めの消力は使えないようです
水入りに終わったのが残念です

167園田英:2015/02/19(木) 08:23:57 ID:IYJkUlXU
>>165もにゃらさん
いやツンデレ化じゃなくて今まで弱者弄ってた奴が
自分が弱者になって弄られて反省してる”振り”
と言うか本人的には反省してるつもりでも
いざ又他の弱者が出来ればそんな反省忘れてそちらを虐める的なアレ

まあ今現在最悪なのは不和を排除出来ず又虐めが起きても対処できない学校側と
主人公が死んでも何ら変わらず同じような事をすぐ次の糞女にやらかしてる周囲の学生ですけど
後主人公も死んでた時得た経験も情報も活かせないのが
”父親”や”校長”に相談するのは今は心理的に無理でもお優しい”ザックさん”
に今学校で起きてる事ぼかして言う位は出来るだろうに

それと不和は本気で頭悪い。このまま成長しても自分は頭いいと勘違いして
破滅する未来しか見えない

168スパイク ◆qPwjzNYYys:2015/02/19(木) 08:32:04 ID:vcAD.1s.
■バキドー
克己(……え、烈さんは兎も角しゅごキャラってこんな強かったっけ!?)

いや、まあ気持ちはわかるが酷いよカツミン……w
(……ていうかアレか、今さらながらにふと思ったがしゅごキャラの「俺が皆を守護る」っていうのはもしかして「俺が武蔵を倒して烈つぁん達の命を守護る」じゃなく「俺が武蔵との戦いを邪魔する事により烈つぁん達の命を守護る」って意味だったの!?)

169:2015/02/19(木) 09:45:47 ID:6azJ535w
>>168 スパイクさん
公園の時から技量の遅れをしっかりと認めているので
自分では武蔵に及ばないけど、武蔵ができることは大体自分も修めているから、戦う前にしっかりと超えていけということでは
挑発してるのも、武蔵も挑発して誘ったりするのと、普通にやったら真剣にこないから言っているのでは

170もにゃら:2015/02/19(木) 12:11:02 ID:M6/w8YEM
>>167園田英さん
常識的に考えればそうなんですが、破いた絵を持ち続けてたのが……
主人公かばった女の子に顔じゃぶした時に、何も知らないくせに買ってな事言うな、と謎の切れ形だったんで……

不破くんはアホですね。
ヤクザの息子に全てを押し付けようとしましたが、成功してたら2年後くらいにリアルに魚のエサになってるリスクがあるのに全然考えてなかったですもんね。

171スパイク ◆qPwjzNYYys:2015/02/19(木) 13:21:58 ID:vcAD.1s.
>>169 徹さん
自分は烈さんに善戦は出来るだろうけど最終的には勝てないだろう、という事はキチンと理解してましたしね

172jinn:2015/02/19(木) 16:08:53 ID:gF/8qEWc
>島
正式名称「輝常(キツネ)」
いや、25年も間違えてたってのもなんだけど、俺もずっと「てるつね」だと思ってたよ。
決定的だったのはやっぱり課長就任時の挨拶だよな。あれ読者も全員「本当の読み方はテルツネだけど、ギャグでキツネって言っている」って思ったはず。
これは悪いのはわかりにくい描き方をしたうえ放置していた弘兼。

まぁそれはともかく、うらぶれたなぁ。平社員に降格されてからは、自分を見つめなおして島とも和解して、島の昇進を泣いて万歳するほどだったのに。
やっぱあれか。女房の不倫で離婚したのに慰謝料請求するどころか、財産気前よくくれてやったのが悪かったか。

173ヤカル ◆mjIpAcBOyk:2015/02/19(木) 16:23:48 ID:SMWR27Oo
前回今回の煉獄のカルマで特にワケわかんないのは、事件前後で校長の考えがどうなってるのか
息子がイジメられてるのに気付かなかった事にショックを受け、
息子が自分に打ち明けなかった原因が、自分のイジメ隠蔽方針にあると気付いていたようなのに、
なんであんだけ堂々イジメられてんだよ
(そもそも七瀬がイジメられてた時も、気付かなかったがおかしいくらい堂々やられてましたが

今回に限らず、センセーショナルなシーンを描く事だけに意識を払って、
キャラがどういう心情でいるのか、何を考えどう内面が変化してるか、
なんも考えてないと思う
(モノローグで心情説明してるシーンなどスポットがあたってる所以外

174RAC:2015/02/19(木) 22:14:38 ID:BPdd85mM
やんじゃん12。 最近の声優は美形じゃのう…。

▼喰種
色々と新旧キャラも出てきたが、巻頭のインパクトは無いなぁ。

▼テラフォ
まさか捕食だけで即時強化されるわけでもなかろう。
良く分からんが、ずっと前から地球に潜んでたってことか。

▲キングダム
ラストの全軍進撃までの流れは中々良かったです。

▲ゴルカム
杉元のヘタレっぷりはギャグかと思ってたら、一応オチが
あったのか。 とは言え、一思いに殺そうとしたのは合ってた。

▲ブンゴ
こっからブンゴが泣くほどの何かが起こるのか、予想付かん。

▼青山
ジャニヲタの彼氏ってこんな感じなのかしらん。

▼嘘喰い
今更何しに来たんだこの人w 通し読みしないともう理解不能。

▲しらたま
ブラじゃあ駄目なんだ、あんまりエロくないんだ。
それにしても、猫って虫に対してそんなに強いのか…。

▲読み切り
雰囲気はあって、貶しはしないけど、でも興味は惹かれないな。

▲群青
一応憶えてたキャラが死んだ、ので驚いた。

▲もぐさ
足利さんはスタイルえーわ可愛いわだな、「小食」はアレだが。

▼カコニセ
吃驚するほど何も起こらなかったな…一応宿敵になんのかね。

▲極黒
ずるいwww 最後声出たわwww 個人的岡本倫の本領発揮。

▲パープル
この漫画はホント、笑ってしまうと悔しい。

▲日々ロック
ああ、うん。 ふわぁっと終わったね。

▼ボクガ
この漫画で、藤原さんだけは一応性の対象に出来る。

▼二次ジャン
妹の方がアイドルより可愛いんですがそれは。

175わをん:2015/02/19(木) 22:30:43 ID:hy9eptQM
・嘘食い
ガクトw
本当に何が出来るんだろう

・キングダム
最後のページで「俺たちの戦いはこれからだ!」と入れても全然違和感ないな

・日々ロック
雷直撃で結局死なないとは驚きだなぁ
ギャグマンガ的なアフロは良いけど、ここまで来る過程がもうね

176園田英:2015/02/20(金) 11:16:09 ID:IYJkUlXU
>>七つの大罪
いやオスロー6位で豚11位はおかしいだろ
ギャグの方は説明回だからか普通に面白くないなあ
アニメ化して人気出てるから今の内にやっと気って感じの
>>アクマゲーム
何回か言ってますが普通に上手いな初…前回の裏切りがなければ
まあ何回か言ってますがそれでも上手いだけで凄くはありませんけど
>>173ヤカルさん
後決めた展開(主人公を窮地に追い込む)にする為に色々と捻じ曲げてる感じしますね
高校側が無能でもつか無能だからこそ主人公の自殺でここまで問題が表面化したら
”犯人である”クソ女は追い出すだろうに

前にヤクザ追い出てんだから

177わんのねこ:2015/02/20(金) 20:38:49 ID:vrF5Y9HM
・競女
王の財宝かと思ったら王の財宝だった。技は無限の剣製だけども。
元ネタはこれですとはっきり言ってくれるのは好感が持てますね。
「乳首が刺さる!?」
『ねじった胸の反発力を利用した鳳凰院のドリルのような乳撃に、
 青葉が吹っ飛ばされたー!!』
真面目にバトル漫画をしているんです。本当に真面目なんすよ。

・リオンさん、迷惑です。(浦山慎也)
拾った幼女は力を失った魔王の娘だった、とかなんとかそんな感じ。

・天使とアクト(ひらかわあや)
もにょもにょする。前作以上に咀嚼して評価を下すことができない。
とにかく舞台に立てよ!ハリのある、通る声を磨きあげろよ、と
全方位に叫びたくなるが、私個人の意見であり、この漫画には
関係ないのでなおさらもにょもにょする。
主人公の名字は鳳生(いくるみ)。私の知り合いに王生(いくるみ)という
名字がいるが、難読名字の中では定番なのかね?

若木民喜の新連載が少年サンデー本誌でなかったことが結構なストレスでごんす。

178ヤカル ◆mjIpAcBOyk:2015/02/20(金) 22:08:16 ID:mILXW82w
バキ
カツミン、烈の事さん付けするような間柄だっけ…
外部顧問として招いてはいるけど、ドリアン戦で独歩ちゃんが催眠術かかった時は、
ざっくばらんなタメ口だったような…
ピクル編ではどうだっけ…

まあ、人間関係や心情をあんま細かくどうこうって漫画ではないけど

179スパイク ◆qPwjzNYYys:2015/02/20(金) 22:21:52 ID:IGy7jLH2
ピクル編で郭じいちゃんと烈つぁんに鞭型マッハ突きのヒントを貰って以来親友のような間柄になったんだった……かな?

180ガフ:2015/02/22(日) 08:06:31 ID:f6eArF8o
○血界戦線
いい最終回だった

○実は私は
茜→朱里への態度が源次郎→葉子と被る
つまり両方楽しんでる桐子こそ真の黒幕

○兄妹
多分このウザい新キャラの親が主人公の兄貴の殺害に関わってんだろーなー

○トキワ
人殺しに狙われてる少女を学校に通わせるって何考えてるんですかね、無関係な一般人に被害が出たらどうすんの

○極黒
テラフォーマーズじゃあるまいし投石で人間の頭を削れるとか…そんな身体能力があるなら記憶を操る魔女の逃亡防げたろ
WJの新連載と言い、今集英社で多面的魔術理論が熱い

○ダンゲロス
生徒会長のリアクションから予想するに、見られたら「こんな変態と手を組めるか」と殺しにかかってくるような内容なのだろうか?>>リュックの中身
どんどんハードル上がってんな

○魔界転生
モブ剣士の主人公への命がけの信頼、それに応える主人公
最高

魔界転生したオナ禁の人、弱いのはまだ仕方ないにしても
言い訳を口にしつつ人質とって逃亡を試みるとかなんでそんな悪い意味で人間臭いの…
虎眼流の方が人間やめてる感ある

181園田英:2015/02/22(日) 13:10:57 ID:IYJkUlXU
>>180ガフさん
いやおかんはおとんの過保護にはセメント対応してるかと
刺客送るだけでもいい顔しなかったのに女装しての潜入までやらかしてますし

182秋あかねっ ◆1vQiJfbNcU:2015/02/26(木) 13:03:58 ID:/TTIKn4w
ジャンプ+
>ラブデスター 榊健滋先生、待望の新連載!
どことなくレトロ感漂う画風に、独特の台詞回し、ケレン味の強い内容……
うむ、榊先生は変わっていませんね。私はコレを求めていたっ!
1ページ目から、ずーっとニヤニヤしながら読んでましたよ。

榊先生の作風は私の感性に合うんですが、娯楽作品として面白い1話だったかと言われると……。
正直、イマイチでした。

愛をテーマにしていて、「告白が成立しないと死ぬ」という本作のデスゲームの性質上、
主要キャラの魅力が最重要になると思いますが、主人公含む主要キャラ3人がパッとしないんですよねぇ。

今回は主人公の掘り下げと、主人公含む3人の関係性描写が中心でしたが、
榊作品のキャラ特有の芝居がかった言動がプラス方向より、マイナス方向に働いていて、
不自然さが強かったというか……。

183RAC:2015/02/26(木) 20:08:54 ID:BPdd85mM
やんじゃん13。

▲ゴルカム
ああ? ゴールデンカムイが終わったらあ? …ヒンッ!
この三人は鉄板だなー、と思いつつ笑わせて貰ってたら、まさかの
引きで、もう何ていうか上手いな。 素晴らしい。

▲喰種
眼帯じゃなくてブラ抜いたのかと一瞬素で思ったw
しかし思ってたより展開巻いてきたな。

▲キングダム
リョフイが知らない道とか作ってなけりゃ余りに対策不足。

▼うまる
兄妹愛がそっちに行ったりはしないよな…? あとまた黒木場w

▲ブンゴ
ああ、恐怖で泣いてしまったならある程度納得。
でもユキオはこれどう考えても影響出るレベルのダメージ。

▲嘘喰い
今週の内容は理解できる範囲で良かったです。

▲モンスガ
こういう場合、モブの乳が一番エロく感じる不思議。

▼リクドウ
わざと被せてるんだけど、リクが以前の苗代みたくキモイ。

▼読み切り
うわぁ…絶対に連載来ないでくれよな…。

▲青山くん
先生可愛いな。 高校時代は若い女教師なぞ居なかった。

▲しらたま
おっぱい。 高校時代は体育の時間は男女別だった。

▲極黒
こんな場面でやっぱりネタをぶっ込むセンス、嫌いじゃない。

▼もぐさ
いや、勝手に人の物を食べちゃ駄目やろ。

▼87
あ、まだ居たの? 連載中な事すら忘れていた。

▼読み切り2
飛ばし読みしたけど、オチだけは良かったです。

184変な人:2015/02/26(木) 23:19:36 ID:dX54bC4I
UQホルダー
オーバーテクノロジーで作られた、硬い口調で喋る剣
出自不明で先天的に抜群の戦闘能力を持つ、黒づくめで馬鹿な主人公
さらに、身体的ダメージがリミットを越えるとオートで発動する、
闇の眷属由来のの無敵モード

ラグナロクをおもいだすなぁ

185スパイク ◆qPwjzNYYys:2015/02/26(木) 23:20:55 ID:IGy7jLH2
……ああ、何か思い出すと思ったらリロイか!

186園田英:2015/02/27(金) 09:18:36 ID:IYJkUlXU
>>183RACさん
うまるはそもそも土間家がどういう家庭なのかの描写も殆どありませんから
学校では土間グループの令嬢言われてますけど
兄妹でアパート暮らし。両親がどうなのかも分からない

187ヤカル ◆mjIpAcBOyk:2015/02/27(金) 13:02:09 ID:9IGQrXj6
ジャンププラス

ラブデスター
そこそこ面白いかなと思って読んでいましたが、
終盤、ファウストがミクニに「私に近い」
と言った事で、今後の展開のイメージが色々広がって、興味が増しました

「愛に触れたことがない」と言うのは愛情が自分の中にも無いという事ではなく、
他人から愛を与えられたことが無いというだけかな?

前者だったら、主要3人が
「愛が無い」「愛する人がいる」「(恐らくミクニが好きなのだろうが)どちらが好きか読者にわからない」
と、試験への関わり方がそれぞれ広がりそうなんですが

最終的にヒロインを好きになって結ばれるのだとしても、そこまでの経緯が面白くなりそうだなと思いました
「ファウストと近しい」と言う設定があるし、ジウがヒロインとくっついて、
ミクニはファウストと愛を知り合うENDになる可能性もあるのかな
(ミクニが愛を知れるなら、ファウストも知れる可能性がある

しかし、デスゲームのお約束、つかかっての見せしめで死んだ山田は自業自得だけど、
それであぶれて死ぬ女子が確定してるのがかわいそうだ
(テスト失敗で死ぬのは男女一組ずつなので、山田のようなトラブルが無い限り、
男女数はもう合わない)

よし、女子同士カップルになろう

188ヤカル ◆mjIpAcBOyk:2015/02/27(金) 13:03:20 ID:9IGQrXj6
>>187
×つかかっての見せしめ

○つっかかっての見せしめ

189RAC:2015/02/27(金) 21:07:34 ID:BPdd85mM
>>186 園田英さん
個人的に、この漫画は外面を取り繕ったヒッキー気味の妹が
外に出て素を出せるまでになる経緯を描く感じで、
妹モノだからと安易にお兄ちゃんエンドにして欲しくないという
淡い期待です。 実際の血縁関係はともかく。

190園田英:2015/02/27(金) 22:07:15 ID:IYJkUlXU
>鮫島
素質だけで幕内の壁越えたのは凄いけどあれで横綱とは”神の座”も安く
…今の虎城と息子見たらそう思うか特に無印時代

そして歴代最強って言われてる現横綱が倒されるの望まれてるって何があったのか
>黒虎
まあ”強い組織”描写するのが大変つか成功してる漫画家なんか滅多にいないのは
分かりますけど努力してる描写も見えないのが

また敵の舐めプ&能力の隙を力技で突くで勝利ですか
味方側のsageに続いて敵のsageにせいがでますねと
>>189RACさん
タイヘイは真っ当なお兄さんなんでそういう心配はいらないかと

それよか叶も高校時代の友人とかアレックスがシルフィンの兄(確定はしてない)
とか何か狭く感じるのが

191園田英:2015/02/27(金) 22:09:16 ID:IYJkUlXU
>鮫島
素質だけで幕内の壁越えたのは凄いけどあれで横綱とは”神の座”も安く
…今の虎城と息子見たらそう思うか特に無印時代

そして歴代最強って言われてる現横綱が倒されるの望まれてるって何があったのか
>黒虎
まあ”強い組織”描写するのが大変つか成功してる漫画家なんか滅多にいないのは
分かりますけど努力してる描写も見えないのが

また敵の舐めプ&能力の隙を力技で突くで勝利ですか
味方側のsageに続いて敵のsageにせいがでますねと
>>189RACさん
タイヘイは真っ当なお兄さんなんでそういう心配はいらないかと

それよか叶も高校時代の友人とかアレックスがシルフィンの兄(確定はしてない)
とか何か狭く感じるのが

192秋あかね ◆1vQiJfbNcU:2015/02/28(土) 15:09:56 ID:USds7cMY
>>187 ヤカルさん
>「ファウストと近しい」と言う設定があるし、ジウがヒロインとくっついて、
>ミクニはファウストと愛を知り合うENDになる可能性もあるのかな
>(ミクニが愛を知れるなら、ファウストも知れる可能性がある

この可能性は私も考えました。
今回終盤のファウストとミクニのやり取りを見ると、ありそうな展開ですよね。

>よし、女子同士カップルになろう

同性愛は見たいですよね。女子同士はもちろん、男性同士も見たいです。
真面目な話、せっかく「愛」をテーマにしたデスゲームなので、様々な愛を描いてくれたら面白いなと。
恋愛だけでなく、兄弟姉妹間、友人間の情愛でもパートナー成立しそうな気もしますしね。

>ラブデスター 追記
次回はカップルが登場して、
「わたしたちはラブラブだから、パートナー成立するよね!」と「告白」するも不成立で死亡しそうだなぁ……。
つきあっていたけど両者の想いは一致していなかった、とかで。

あと、ファウストは被験体から愛を引き出すために、実験都市に色々と仕掛けを施していそうですね。
「君たちの故郷と似せた町を用意した」と言いながら、廃墟にしてるし。
怪人とか出てきそうだな。そして、ミクニたちに異能力が目覚め……いや、これはないか。

193ヤカル ◆mjIpAcBOyk:2015/02/28(土) 21:10:30 ID:qXHUfPAo
>>192
秋あかねさん

ファウストも腕輪つけてることから、やっぱりそっちの方向に想像進みますよね
そこから一歩ひねって、ジウがファウストと、と言う可能性もあるのかな


ヤンジャン
二次元ジャンピン

アイドルが漫画描いたけど、アイドルが漫画家になる事を事務所が反対している
青年誌はグラビアページがあり、芸能事務所の力が強いから逆らえない

主人公の新人編集(何の実績もなし)がアイドルの才能にほれ込み、力になろうとするが、
意向に逆らった事で嫌がらせを受け、謹慎に
「4億稼げば、会社で発言力もてるでしょう」と大口叩く

主人公、アイドルと、大作家のゴーストをしてる少年と一緒に雲隠れして、
漫画を作成&ネット販売

編集部、事務所に責任追及される

編集部「あのアイドルがいなくなれば、事務所は大したことない。潰しちゃおう」

主人公、稼いだ金を、会社に入れず、大作家の口座に入れてる

編集部「大作家もいつかは人気にかげりが出る。主人公に肩入れしてるなら、切り捨てよう」

バーーーーーーーーーーーッッッカじゃねえの!!!!!!!!!

何の実績もないのに他人の力頼りで延々ドヤ顔してる主人公
そんなバカに嫌がらせするため、脅威だったはずの芸能事務所を潰そうとしたり、
大作家を切ろうとするバカ編集

ちなみに、雲隠れ後、敵対する編集者に出会った主人公、
「毎日会社に行かないといけないアンタたちと違い、謹慎中のオレは自由に動ける」
とか言ってる。もうね、どこから突っ込めば…

毎回毎回、今回ひどすぎだろうと思うと、次回でそれを上回ってくる…

194N2:2015/02/28(土) 22:23:38 ID:IqEwq5dg
〇妖怪番長
なんか「ブラッドC」を思い出す敵の造形。

195園田英:2015/02/28(土) 23:30:32 ID:IYJkUlXU
やべ、二重書き込みしてる
>ABC殺人事件
オリエント急行殺人事件が日本を舞台にしてドラマ化したと思ったら
これも日本を舞台にして漫画化…って何ゆえ漫画なのに日本を舞台に?
ドラマ化は実物用意できないから仕方ないけど漫画ならそんな事する必要ないだろうに(それとも必要あるんでしょうか?)

…なんか「そして誰もいなくなった」か「アクロイド殺し」辺りも何かされそうだな。
何故か日本を舞台にして

どうでもいい話ですが「そして〜」は数年前にやっぱり何かの記念で”現代日本を舞台にして”ドラマ化されている
何故か中身はオリエント急行殺人事件だけど
更に「そして〜」を見立てに使った日本の推理小説もあって土ワイになった事もある

196アーノルド:2015/03/01(日) 00:47:47 ID:9hnBdRVE
◆リク
いやー、これはないわー
周龍お前2週くらいかけて椿を看取ったときにも裏切る気満々だったのかよ
報われねーなおい
真相を知って自殺しようとするのも最悪ですわ
そこは鬼龍院を刺しに行こうよ
周龍にはホントにガッカリですよ

◆刃牙道
中身がないに等しい回だけど、それなりに読めてそれなりに面白いって罪深い…

◆実は私は
読んでて悶えるレベルの甘々っぷり
というか普通に悶えた

197ガフ:2015/03/01(日) 14:22:57 ID:4htx8IIQ
○実は私は
首筋を見つめるコマが不穏

○ブリキ
ちゃんと1話から読んでおけばよかった

○新連載
孫が犬になっちまってバアさんショック死するんじゃないかと心配してたけど柔軟に受け入れたようでなにより

○ヤスミーン
敵が飛び道具を持ってるのに最前線に立つバカっぷりと、毒矢でハリネズミにされても死なない不死身っぷりに萎える

○リビドーハンタータケル
他は移籍するのにこれだけ最終回でクソ笑える

○さんみいったい
クズを描くのが凄く上手いなー、ギャグのセンスはかけらも感じないけど

○青山
YJの東京ワンダーボーイズ

○今日のテラフォーマーズはお休みです
中二設定の塊のようなミッシェルが女子会に参加してロコモコ食いながら
場の空気を読んで「お腹いっぱ〜い❤」なんて言う平凡にも程がある日常おくってるとかギャップで笑わずにいられん

○ヴァン・ヘルシング
相棒のホモ疑惑は地味にきつい

198:2015/03/02(月) 00:02:56 ID:8/s4Nf8k
・キン肉マン
武道復活、そしてまた語られるキン肉一族の秘密?
悪魔超人編が続いていましたが、次は正義超人も完璧超人に当たる様子
生き残り数的に誰が誰と戦うのか予想できないです

199秋あかねッ ◆1vQiJfbNcU:2015/03/04(水) 21:12:47 ID:yUzhbMZ2
>ラブデスター 
2話は1話よりずっと面白かったなっ!
ミクニのリーダーシップが掘り下げられ、ただの単細胞ではなく、
意外と現実的で賢明な判断のできる少年だと描写されたのがよかったです。
今回、ようやくミクニを魅力的な主人公と思えました。

ミクニがジウに「やれ、しのと帰れッ」と言った場面は印象に残りました。
ファウストは愚行と切り捨てていますが、これこそ「真実の愛」のひとつだと思います。
それにしても、ファウストがミクニに興味を示せば示すほど、フラグ(2人のパートナー成立)が立っていくなと思えますねw

さて、今回の主役であるビッチリボンちゃん。1話扉絵に描かれていましたが、2話で早くも退場です。
冒頭の時点で、「醜態晒して死ぬんだろうな」という雰囲気を漂わせていて、こちらの予想通りに惨めに散っていきましたね。

ビッチリボンちゃんは、今回限りの使い捨てキャラのわりには存在感がありました。
パンチラしてくれたし、以下の台詞が切実でよかった。
「彼氏がいなきゃミジメよ! 女として底辺になるのっ。底辺になるのは絶対イヤっ!!」
女子中学生も大変ですな……。

200ヤカル ◆mjIpAcBOyk:2015/03/04(水) 22:14:58 ID:nm17gQTg
>>199
秋あかねさん
「他のやつが告白して帰るのは否定しない」って言うのがよかったですね

告白失敗のペナルティは、基本的には告白した側だけなのか…
前回ファウストが無事だったのはゲームマスターだからだとも解釈できた(私もそう思った)ので、
生徒たちが告白した側だけ死ぬと認識してたのは、ちょっと「?」と思いましたが、

よく考えたら、告白された側は、他に好きな相手がいるかもしれないわけで、
そいつまで殺したら「愛」を観察するチャンスを潰すので、
告白された側は無事というのは、妥当な推測なのかな

フラれたところを慰めてくれた相手を好きになり…とかもありえるので、
告白失敗即死亡ではなく、一ヵ月後にカップルになってなかったら死亡とした方が、
ファウストの目的には適うでしょうが、そこまでの機微はわからないだろうしなあ

201てふす:2015/03/05(木) 00:31:02 ID:KZL8oF7E
○UQホルダー
子種を残せなかった理由とは
1. 不死性を帯びたのが10歳くらいの為,生殖できなかった
2. 闇の魔法で不死になった者(もしくは不死者)は対価として生殖機能を失っている
3. 実は同性が好きだった
4. 某土人形が情事の際に悉く邪魔をしてくる

202モナド:2015/03/05(木) 18:16:14 ID:MZuZa.nw
修羅の門
海堂さんがこれまで戦った化物達より強いって言われてもやっぱり納得できんなぁ
再登場してからまともに戦ってるシーンない状態なわけだしもうちょっとなんとかならなかったものか
それこそ同じ神武館のイグナシオと戦わせて勝たせるなりすればどう強くなったのかわかりやすそうなのに

203ハンセイ:2015/03/05(木) 20:52:33 ID:eaVwqqkE
●グール
ピエロの連中がいるだけで不快指数が一気に跳ね上がります。
毎回言ってるけど、こいつらが惨めにやられてくれるのを期待できるなら悪役として受け入れられるのに、この漫画の場合それはないだろうしなあ……ハア。

あと、叶と一緒にいる松前って女性?誰でしたっけ。オークションが初出の気がするんですが、また小説版キャラ?

●嘘喰い
運営なしでどうやって維持していくつもりなんだろうか。
そもそもいくら破綻寸前の小国とはいえ一千億で支配できるとも思えないんですが。

それはともかくやっと梟キター!
割と重要な役をになってくれそうで楽しみです。

●テラフォ
まだ自衛隊なのかよ!
まあそれは置いといて、やはり対中戦を中断されたせいで散漫な印象が未だに付いてるなあ。

●読み切り
意外と面白かったです。

●極黒
今の情報だと現人類を滅ぼして新人類を作ろうとしているとしか思えないので、大義云々言われても全くピンと来ないんですよねえ。
もったいぶってないでそろそろ明かして欲しいんですけど、記者姉に話が移っちゃったんで多分まだ引っ張るんだろうなあ。

●偽探偵
また回想か。
まあヒロイン成分が加わったので良いですけど。

204わをん:2015/03/05(木) 22:21:16 ID:hMrQTWUk
・嘘喰い
ソマリアに一部の日本人が新国家を建国!
ってなったら、その末路は見えたようなもんですからね。
アラタさん、頭おかしいから新国家は突っ込んじゃ駄目な気がする。

・グール
この世界って金持ちグールはいるし、
今回みたいな公的っぽい施設を借りて大量のグール集まるし、
人間の敵という感じの無さ(社会的対応の不手際の多さ)がどうしても自分は気になってしまう。

・イノサン
何だろう、コレ

・二次元
何だろう、コレ

205ハンセイ:2015/03/05(木) 22:24:47 ID:PyQfI8Gs
まあ確かにこれだけ強権的にグールを取り締まっている割には幅をきかせ過ぎですよね。

206RAC:2015/03/05(木) 22:27:43 ID:ObwOpWac
やんじゃん14。

▼群青
歴史好きな人なら「家康VS謙信!?スゲー!」ってなんの?

▼テラフォ
地球勢力、アホ過ぎやしませんかねぇ…何を学んだんだ。

▲うまる
シルフィン出て来るだけで癒されるわー。

▲ゴルカム
二瓶さんカッケーなー。 杉元達も攻める側になって面白い。
しかし、レタラにはこのまま最強キャラで居て欲しい。

▲ブンゴ
おっ、ノダがデレたか。 ここで休載はちょっと心配。

▼ボクガ
漫画的には急展開で盛り上がるんだろうけど、こっちも休載か。

▼リクドウ
このアンちゃんも結局甘々なんだな。

▲青山くん
「青山のヤツも掃除し始めたぞ!」で吹いてしまったw

▼モンスガ
あれ? 生乳見たこと無かったんだっけか。

▼しらたま
普通に見たら卓球部の勝ち組っぷりがヤバいな。

▲読み切り
ブラよろ途中までしか読んでないな。 何かガンツの奥っぽい。
取り敢えず、有り得ないにしろシチュがエロかったです。

▲もぐさ
エロ期待する漫画じゃないけど割とサービス良かったな。

▲極黒
これで帰ったらカズミがイジェクトしてたら笑うw
物語は核心に迫…らないんだろうな、きっと。

▼カコニセ
見えたけど何か今一つだった。

207ガフ:2015/03/05(木) 23:45:54 ID:4htx8IIQ
○クウガ
顔つきや身体能力を見るに被害者達は人間やめちゃってそうなんだけど、桜子さん大丈夫だろうか
今の話のスピードだと1巻丸々ゴオマとマイティへの変身に使いそう

○装刀凱
ブリーチ並みに展開が遅い

○実は私は
たまたま源次郎だから良かったものの、一般人の新米美人教師が今回の様な目にあう可能性もあった事を考えるとちょっと笑えない

○マジカロマジカル
悪役を買って出て二人の仲を深めようとしたと

○囚人リク
この流れだと脱獄の報告をした看守は消されてるか

208秋あかね ◆1vQiJfbNcU:2015/03/06(金) 01:04:15 ID:TGKCt90s
>>200 ヤカルさん
>「他のやつが告白して帰るのは否定しない」って言うのがよかったですね

ですね。これでミクニの株がかなり上がりました。

>>203 ハンセイさん
>あと、叶と一緒にいる松前って女性?誰でしたっけ。オークションが初出の気がするんですが、また小説版キャラ?

ご明察! 確か、月山家の使用人と、名門校の教師を兼任している喰種だったと思います。
松前はホリチエと違い、「名のあるモブ」程度のキャラだったと思うので、今回の登場は小説版読者へのサービスかなと。
本筋に深く関わってくる可能性もありますが。

ヤングジャンプ
>東京喰種re
CCGにはピエロのスパイがいるみたいですね。
連中が佐々木を金木と看破していたのも、スパイから詳細な情報を得ていたからでしょうか。

それにしても、ウタ(?)が六月に「作戦は失敗。助けはこない」とすぐバレる嘘を耳打ちした意図はなんでしょうかね。
「『喰種に情報を漏らしたのは、半食種で喰種に甘い佐々木』と六月に疑わせたい」などの策謀に思えるんですが、
単に六月が絶望する姿を見たかっただけなのだろうか。それとも、スパイがピエロに「作戦は失敗する」と嘘を教えていた?

ナキが相変わらずで笑ったw

209ヤカル ◆mjIpAcBOyk:2015/03/06(金) 04:19:40 ID:2uVSnWLw
ラブデスター
1.st、ジウ、ミクニ、しの
ってことは、メインキャラは数字が名前にあるのかな

キスデス
戸津とのバディになるまで数話かけたりとか、
分校舎への侵入を何段階か試みたりとか、
結構回り道な印象があるから、こっからはスカっと決着して欲しいけど、
どうなるかなー

W4U
やっぱり江尻先生はロリコンだな(再確認

210秋あかね ◆1vQiJfbNcU:2015/03/06(金) 04:45:06 ID:TGKCt90s
>>209 ヤカルさん
>ラブデスター
ヤカルさんの書き込みを見て気づきましたが、2話で死亡した佐藤も名前に数字がありますね。
ひょっとすると、佐藤一派の数(10人)と掛けているんでしょうか。
(1話で死んだ山田は数字と関係なさそうなので、偶然かもしれませんが)

211ハンセイ:2015/03/06(金) 13:16:30 ID:UXJY64U6
>>208 秋あかねさん
ありがとうございます。やはりそうでしたか。

ピエロが作戦を知った件については、単純に金木の女装を見破ったのだとすれば
スパイがいなくとも、トオルがCCGであることも、作戦が進行中であることも察知できると思います。
金木がCCGにいること自体はニシキ先輩やトーカちゃんらも知ってたっぽいですし、ある程度有名なことなのではないかと。

212jinn:2015/03/06(金) 13:37:59 ID:gF/8qEWc
>>202 モナドさん
同感。
と言うか、「陸奥と戦った化物」の中で明らかにイグナシオは浮いているんですよね。
無論本気の戦いではあっただろうけど、イグナシオには「相手の命を奪う」どころか「障害を残す勝ち方」すら出来なかった。
ケンシン・マエダや姜子牙ならあのシーン、たとえ脱出できなくとも迷わず目を抉ったでしょう。事実陸奥はケンシン・マエダの目を抉っている。

213さぼてん:2015/03/06(金) 14:12:07 ID:IPEq99Jk
○ラブデスター
装着者の想い人を判定できている時点で愛とは何か分かってるんじゃ…

というのは置いておいて、
一話で「他者を想う欲求に命をかけられるか」と言ってますが、
この状況だと「生き延びる為に誰かを本気で愛する」事が生徒たちの目的になりますよね

つまり「命の為に愛をかける」状態な訳で、ファウストの目的と試験内容が噛み合ってない気がします


あ…、でも外部に想い人が居て死ぬまで想いを貫けば「愛の為に命をかける」状態になるか
もしかして愛を貫けば死ぬしかない連中が被験者として集められている…?

214底天:2015/03/06(金) 16:31:40 ID:nktK2Tk.
>>213
さぼてんさん
>愛を貫けば死ぬしかない連中が被験者として集められている
今週死んでったカップルの男共はマジで惚れてたって事になりますな
愛を貫け(=判定すれ)ば死ぬしかない(相手からは愛されてないので)

215秋あかね ◆1vQiJfbNcU:2015/03/06(金) 16:43:10 ID:dR9OikXo
>>211 ハンセイさん
あっ、そうですね……
CCGにピエロのスパイがいるかもというのは、私の早とちりでした。
ご指摘ありがとうございます。

>>213 さぼてんさん
>つまり「命の為に愛をかける」状態な訳で、ファウストの目的と試験内容が噛み合ってない気がします

ファウストたちは利己主義が強い種族のようなので、
「命の為に愛をかける」試験しか考案できなかったのかもしれませんね。

216アーノルド:2015/03/06(金) 20:58:52 ID:3hYHZD5Q
川原先生は昔のキャラを噛ませ犬にするの嫌いですからね
飛田さんにしてもあそこまで食い下がらせて周りが持ち上げた上での敗北にしたわけですし
イグナシオを噛ませ犬にするなんてとてもとても

217さぼてん:2015/03/06(金) 21:39:35 ID:IPEq99Jk
>>214 底天さん
ほ、ほんとだ…男共の愛は否定されてない
真実の愛に殉じた男共を爆散させちゃったけど、観察しなくていいんですかファウストさん?

そもそも愛に命をかける事と両想いである事は別問題ですし、
デスゲームの内容と目的がズレてる感じはエニグマを彷彿させるなぁ…

218ヤカル ◆mjIpAcBOyk:2015/03/06(金) 21:49:18 ID:x972HtHY
ある程度はファウストが
「愛をよくわかってない」「ゲームはファウストの匙加減」
でフォローできるかな?と思います

脳内補完的だとは思いますし、「匙加減」が行き過ぎるとゲームの面白みがなくなりますが、
今の所は、ルールのスキを突いたりゲームで戦うタイプの話じゃなくて、
その中での人間ドラマが主軸でしょうから、それでもいけるかな?と

219秋あかね ◆1vQiJfbNcU:2015/03/06(金) 22:28:35 ID:bSYjFTNk
2話の男子たちはセックスに釣られて告白したわけですが、
あの程度の性愛はファウストたちにとってありふれたもので食指が動かなかった、
という可能性もありそうですね。

ああいう装置を作れた以上、ファウストたちは多種多様な「愛」を観察してきたはずですが、
それでも彼らは満足できず、「真実の愛」とやらを求めているわけですし。

220TO ◆XksB4AwhxU:2015/03/06(金) 22:36:19 ID:rEJFvgnw
ラブデスター
そういえば前回もこういったゲーム的な感じでしたっけ。
結構忘れてるなあ、エニグマ。今回はキッチリした展開を期待できそうかなあ。

たいぞうもて王
ジャンプ+の配信で大亜門先生復活フラグかと思ったらそんなことはなかった。
8巻までしか出てなかったのが意外。

221底天:2015/03/06(金) 22:38:37 ID:nktK2Tk.
>>218
ヤカルさん
>人間ドラマが主軸
そう考えると、ロジカルな(ドイツボドゲみたいな)ゲームではなくパーティーゲーム的なルールの方が読者が混乱しなくて良いかもしれないですね

222ビックリバコ:2015/03/08(日) 14:10:59 ID:eZ802dXI
修羅の門は2部になってからインフレした(1話の雑魚が羽山以上の存在になってたり重量級の呂布<<<中量級の姜さんだったり)と思ってましたが、この作品昔からそうでした。
何で身長170の男がヘヴィ級のトップと腕相撲して引き分けるんだってばよ!?
片山<海堂なのは片山さんに努力する習慣が無かった分、修行量で差がついたってことで納得出来ますが。

223:2015/03/09(月) 00:03:44 ID:/dPN2E6Y
・キン肉マン
ストロング・武道と悪魔将軍が邂逅する!

え、戦闘態勢に入ってた銀のマスクはどうなったんでしょうか

224アーノルド:2015/03/09(月) 08:03:57 ID:3hYHZD5Q
◆肉
許されざる世界樹っておそらく霊命木ですよね
つまりモンゴルマンならプリズマンに圧勝できたのだ!

225東南:2015/03/09(月) 10:09:15 ID:sx4VNvjU
・肉
集合場所が国立と知るやさっさと戻ってくる将軍様w
>アーノルドさん
ラーメンマンは「モンゴルマンマスク」を改良した防具を頭部に装備して
王位編を戦っているので、彼が光線を耐えた理由にもなって素敵です。

226N2:2015/03/09(月) 23:41:12 ID:IqEwq5dg
月刊コミックフラッパー4月号
●ちおちゃんの通学路
パンツ丸出し無防備で騒ぐちおちゃんがなんかかわいいw
●無職転生
絵は旨いと思うのだが、内容が育成少女ゲームを見てるかのようでねえ・・
●殿といっしょ
長宗我部元親がどうみてもベルばら、
●てぃ先生
子供がほわほわしてて可愛い。
●スイようび
スイちゃんが可愛いとしか言いようがない漫画です
●姫と呼ばないで
性格の悪いオタサー姫だなあ。
●ぴっこりーな
スイちゃんが3人いる漫画ってことで
●くまみこ
これって「のんのんびより」的なおもしろさがあるよね。熊は紙の化身だったのか。
●となりの関くん
関くんってのっぽさんかな。
●ガルパン
やりたいことは分かるのだが、ドヤ顔主人公のせいで感情移入しにくい漫画。
●ラブホの上野さん
靴みられてるのかあ。気を付けよう。
●高杉さん家のおべんとう
もうすぐ最終回なのかな
●デンキ街の本屋さん
ロリに男の娘にコスプレ祭りだ〜。「らんま1/2」を読んでるかの様です。
●探偵ひよこ
面白い!あの「バ〇マン」より笑い処が多くて面白い。来週は「ネウロ」かなw

可愛いロリ漫画祭りでした(後半へ続く)

227N2:2015/03/10(火) 00:16:03 ID:IqEwq5dg
フラッパー4月号の続き
●小百合さんの妹
妹からSEXをねだられる姉。レズ漫画ですねw
●ウィザーズソウル
女遊戯王。「伏せカード発動!」「コスト1000払って・・」ああ懐かしい響き。
●女子会クエスト
女子会ばっかやってるんですねw
●34歳無職さん
無職でも前向きで行こうぜ。この漫画前向きさが足りない。のんびりが売りなんだろうけど。
●スカーレットオーダー
突然変異でテロメアの無い人間が生まれてくる可能性は有りそうですが。
●服なんてどうでもいいと思ってた
女の下ネタはチキンレースですか。モデルは山本リンダか夏木マリか杉本彩かなw
●東京消滅戦争
ロボット漫画ってロボットを書くのが大変そう。だから書きやすいように線が少なくなるんだよな。
●密着江坂さん
勘違いギャグがはまった感じだがそろそろ新キャラが欲しい。
●断罪のユディ
男が女に変化中に中断したらあしゅら男爵だ出来てしまうよw
●ホークウッド
良く解らないけど、戦争が始まった模様。敵味方の顔の区別がいまだにつかないので雰囲気で読んでる。
●超人ロック
ロックさんでもわからない事があるんだねw面白くなりそう。

皆さん体には気を付けましょう。
健康第一ですぞ〜(パシャ!)←誰だよ

228jinn:2015/03/11(水) 19:58:54 ID:MNvPRvz.
>メジャー2nd
半年後のビジョンが見えない。って言うかジャンプなら11週後が見えない。
こんなウジウジしたガキの成長記録なんて誰が喜ぶんだよ。て言うか、成長したら親父みたいになるんか?

229ヤカル ◆mjIpAcBOyk:2015/03/11(水) 20:08:04 ID:Kl86/Srg
ラブデスター
「ボクはしのが好き…のはず」
「のはず」!?

ジウの本命はミクニである可能性が…?

230さぼてん:2015/03/12(木) 01:21:13 ID:IPEq99Jk
○ラブデスター
目下一番の問題は「ファウストが認める両想いの条件」じゃないの?
腕輪チェックのする側される側なんてどうでもいいじゃない…
両想いの相手が他の奴と帰る心配はないし、
片思いならそれこそ焦ったって無駄なんだから

というか、告白と腕輪チェックはセットなの?
先に想いを告白して、本気で両想いになれたと確信できてから腕輪チェックじゃダメなのかな


そして「無理ゲーだし、好きでもない男に目の前で爆散されるくらいなら、憧れの副会長に告白して万が一に賭ける」
という判断の元に自決した少女たちが潔すぎる…
自分に群がっていた女子がまとめて爆発四散とかトラウマものだけどジウの正気が心配です


……ジウに限らずこんなにポンポン知人友人が死ぬ状況だと、真実の愛に目覚める前に頭がどうにかなりそう

231N2:2015/03/12(木) 01:28:34 ID:IqEwq5dg
●妖怪番長
カプセル怪獣かポケモンか。禿親父が仲間になったw

232:2015/03/12(木) 07:08:21 ID:29FfR6iM
テラフォ
久しぶりに面白かったです
引きこもりと入れ替わってるゴキブリ
ホラーなのにコメディです

バキ道
あ、ギリギリまで気絶させられてたんですね
付き合って待っていたっぽい克巳にはしっかり認められてる様子です

233秋あかね ◆1vQiJfbNcU:2015/03/12(木) 15:58:08 ID:ljcww8RA
>ラブデスター
ジウは、ファウストが嘘を吐いている可能性も考えたほうがいいと思うの。
ファウストは、単に思春期の少年少女がもだえ苦しんで死ぬのを見たいだけ、というド鬼畜変態かもしれんぜ。

●嘘はなないよな。僕はしのが好きの…はず
ビッチリボンたちの件から、「『しのに想いを寄せている自分自身』が好きなだけでは」と疑念を抱いているのかな?
それにしても、回想を見ると、ジウはしのの気を引くために頑張ったんですね。
中学のバスケ部で全国優勝したのも、全国トップの学力を身につけたのも、すべてしののためとは。

いやっ、これはミスリードかもしれないなっ。
しのを振り向かせるための努力は、実はミクニに向けられたものっ。
ジウは「ミクニと仲良くしているしのが好き」という『バガボンド』おつうの同類で、
彼の本命はミクニなのだっ!

●花菱ちゃん
ああ、1話扉絵の女子が、また1人木っ端微塵になってしまった……。
1話扉絵に描かれていた生徒は、何人生存できるだろうか。

●ではご立派なリーダーにひとつ進言だ
ファウストって、冷徹な合理主義者に見えて感情的なところがありますよね。
ジウを「女子殺し」「騒乱の種」と呼ぶのは、ミクニに嫌がらせしたいという気持ちもあるんじゃないだろうか。

●般若
月代中学の校章なんですけど、創立者は何を考えてこんなデザインにしたんですかねえw
最初、ミクニは暴走族の旗でも掲げているのかと思ってしまったぜ。

ヤングジャンプ
>東京喰種re
●三枚刃
ギャンみたいなマスクのおかげで、えらいカッコいいな! ミザさん。

●背骨使い
うわ、こりゃヒナミちゃん心中穏やかではないだろうなあ……
と思ったら、案の定、目を血走らせていましたね。
将来、アキラとヒナミは殺し合うことになるんでしょうかね……。

●なんで? ボクだよトルソーだよ
逃げるに決まってるだろwww 
主(月山)の復活を確信して涙ぐむ叶が、トルソーに不意打ちを食らったところから笑いっぱなし。
六月の腹を貫通したのは、叶が放った赫子なのだろうか?

●滝澤
真っ白になってしまわれて……これじゃあ白滝じゃないか。
滝澤の半喰種化は予想していましたが、この変貌ぶりは予想以上でした。
人間性を完全に失っていそうだ。

>嘘喰い
火遁・豪炎の術ッ?! 百龍から漂うイロモノ感が、さらに強くなったようなw
いや、まぁ、百龍は虚を突くのがうまいようなので、
トリッキーな戦い方をするんだろうなとは思っていましたが。

234スパイク ◆qPwjzNYYys:2015/03/12(木) 16:18:09 ID:wrZNmBv.
今までの話の中に出てきたじょうじの半数はメスらしいが、今回のエメラルドゴキブリバチじょうじもじょうじ版ウッドちゃんみたいなものなんだろうか……

235RAC:2015/03/12(木) 21:43:41 ID:ObwOpWac
やんじゃん15。

▼リクドウ
割と普通の会話してんのな、孤児カップル。

▼テラフォ
モノホンの友貴はゴミに出されたんだろうか? それか喰われた?
ラストの連中は格好良かったけど、もう話全体グダグダよなぁ。

▲うまる
告白じゃなかったのか! そして海老名ちゃんも妹キャラか。

▲喰種
忘れてたけど、そういやアキラとヒナミは因縁甚だしかったな。
そして死んでなかったどころか色々と酷い雑魚、再登場w

▲ゴルカム
娘のツラwww 後半のドンパチも相変わらずカッケーです。

▲予告犯
正直、途中から見せられても…という気持ちはあるが、テーマ的に
興味を惹かれるのと、それなりに面白かったので、機会があれば
過去の分も(ロハなら)読んでみたいと思いました。

▲しらたま
制服JKとボウリング…! そんなシチュは無かったさ、ぐぎぎ。
それにしてもクラスメイトが全員可愛いのであった。

▲群青
親子ほどの年の差を考えると、依存気味になっても納得。

▲読み切り
こちらは貶すほどではないが、別に本編を読みたくはならない。

▼嘘喰い
何という嬉しくないおっぱい。 百龍さん万国吃驚人間かよ。

▲もぐさ
やっぱり血筋的に佐野と足利さんはお似合いだと思う。
あとこないだ単行本1巻を買って過去話読んだけど、面白かった。

▲極黒
黒服は姉のところに戻るかと思ったら、中々の緊迫展開。

▼ルーニン
歯が無いのにどうやってステーキを噛み千切ったんでしょうか。

236ガフ:2015/03/12(木) 23:51:56 ID:OmCfJjrM
○バキ
達人にクナイを投げつけられたらなすすべなく死ぬ虎眼流くらいの方が強さにリアリティと言うか説得力があると思う

○実は私は
確か獅狼は葉子の事が好きだったような…いろんな意味でキツイ…

○マジカロマジカル
美人教師に日常のほぼ全てを監視されるだなんて、男子生徒の性癖が盛大に歪みそう
それとフリルブラウスの女教師なんて現実で見た事ないよ、どこでエンカウントできるの

○バチバチ
田ノ中部屋の逃げたって言い方からすると、仁王はケガで廃業or療養してる可能性が高いので先を見るのが怖い

○ブリキ
言い回しがいかがわしい

○トキワ来たれり
せっかくの妖怪vs科学兵器展開なのにケレン味のきいた解説がないせいで全くワクワクしない
あと地面に立ってるんだから少なくとも足には攻撃が効くだろう

○絶対可憐チルドレン
乳輪よりワイルドキャットや新世代のチームを出して欲しい

○七つの大罪
愛しい人の遺体の前で大事な所を貫かれるバン…未亡人?

なんでエレインは服着てないんですかね
なんで黒い人は侵入者の排除より森に肥料をやる事を優先してるんですかね

○RUNIN
どうやってケツとか拭いてるんだろう?
糞尿の匂いがするのは人斬りだからじゃなくて垂れ流しだからじゃ…?

237ヤカル ◆mjIpAcBOyk:2015/03/13(金) 22:07:44 ID:EoTtrV4s
黒子
なんで黒子が英語喋れるの
「ヘタクソな英語」と一応のフォローしてたけど、
逆にそのせいで「漫画だから万国言語共通」と言う逃げ道が使えなくなった気が
地べた云々の時の赤司は僕司なんでしょうか?

いまいち噛み合わないと言う事で苦戦展開になると思いきや、
黒子が傷つけられたのを機に団結無双ですか
敵キャプテンの隠し玉があるので、すんなり勝ちはしないでしょうが、
いっそ、ドリームチームの圧倒的無双を存分に見せて終わり、でもいいと思いますけど

どの道、単行本一巻分くらいでしょうし


テラフォ
ゴミ出ししたりスーツ着込んでるゴキブリは面白言っちゃ面白いけど、
もうネタ漫画以上の面白さがないなあ

イノサン
なんやこれ(ここ数週共通の感想)

ヤンジャン漫画賞募集ページ
村田先生が自作を引き合いに、キャラや構成のアドバイスをしてるのに違和感が
へたっぴ漫画教室では、構成とかわからないから、他の先生に聞きにいく、と言う形式だったのに
いやまあ、素人や新人よりは構成面への理解も深いのでしょうが…

238フーガ:2015/03/13(金) 22:40:47 ID:CoVHT1ho
アカデミア番外編
さらっとミッドナイトの衣装がどうなっているのか明かされましたね……

239:2015/03/14(土) 16:26:46 ID:c8UCixYc
>>236 ガフさん
バンを肥料にして外敵放置の件ですが、
むしろ今だからこそ肥料にしてるんじゃないでしょうか。
ここでバンに活躍されたら困る。ハーレクインが敵を撃退すれば名誉挽回。
晴れて妖精王に返り咲きですからね。
それか単に襲撃に気づいてないか。

240スパイク ◆qPwjzNYYys:2015/03/14(土) 18:01:37 ID:wrZNmBv.
■テラフォ
・じょうじは超力持ち、人間なんて三秒でミンチに出来る
・ゴミは小分けにするのがカシコイ
・おかーさんは小さなゴミ袋を持ってた

さて問題です
じょうじたちは前の住人であるヒキコモリ君をどうしたでしょうか?

241園田英:2015/03/14(土) 19:53:57 ID:IYJkUlXU
>>240スパイクさん
後じょうじは人間を殺すと聞いて「まさか食べるの?」の問いに
ミッシェルさんが答えてましたね
「お前等さ、ゴキブリが目の前にいたらすぐ殺すだろ?
特に理由もなく、ただ不快だからって殺すだろ?」と

242ヤカル ◆mjIpAcBOyk:2015/03/14(土) 20:56:30 ID:tTKk4Yp2
>>240
スパイクさん
ゴミ出しをちゃんとするのは前々からのようですし、
ドアドンした時に殺したわけじゃなくて、前々からだと思います
殺してゴミとして出したのだろうとは思いますが

243スパイク ◆qPwjzNYYys:2015/03/15(日) 04:58:09 ID:MdbQdEN2
>>241 園田英さん
原種のゴキブリは肉でも何でも食べますけれど、そこら辺の精神性はやっぱり色々変わってるんですよね>人間は「気持ち悪い」だから喰わない

>>242 ヤカルさん
ええ、そこは同意です>ずうっと前に殺してた
(ずうっと前に殺したのを、少しずつ少しずつ小分けして出してたんだろうなと思ったのですね)

244底天:2015/03/15(日) 07:45:39 ID:uPFZEa3o
殺してから時間かけて小分けにして出したら臭いとか凄そうな気もと思ったけど
引きこもりの部屋なら冷蔵庫くらいあるのかな

245ゆとりのぽこぺん:2015/03/15(日) 12:44:48 ID:vs6N0xT.
あるいは引きこもりの部屋だから臭くてもばれないという可能性もありますね。
それにしてもあのニートじょうじ達はパソコンしかない部屋に篭ってカレー食べてても
人間との戦争に全く役に立たない気がするんですがこれから先どうなるんでしょうね。
1:あくまでも潜入したじょうじの一例として出ただけで今後出番はない(本命)
2:パソコンで他の潜入じょうじと連絡を取り合っている。ニート母スパイ疑惑でタイーホ(対抗)
3:堂々と部屋を出て、来年東大に入学する。息子が健康的な頭脳明晰黒人二人組になったのを見てニート母「頑張ったのね」と感動(大穴)

246スパイク ◆qPwjzNYYys:2015/03/15(日) 12:58:12 ID:MdbQdEN2
母「お父さん、たかしがこんなに立派になって……!」
じょうじ「じょうじ」
父「そんな、声まで変わってる!」

247ハンセイ:2015/03/15(日) 16:48:18 ID:S8uuZa7c
●テラフォ
シュールギャグ漫画になっちゃってまあ。トリコのようである。
協力者がいたとしても無理があり過ぎるからなあ。

●グール
あらー。
亜門さんのこういう姿は見たくないなあ。

●予告犯
まーたこの手のリンチ漫画か……。

●群青
え、これもしかして家康死んじゃうんですかね?

●嘘喰い
前半の夢の描写いらないんじゃないですかね……。

●偽探偵
うーむ掲載順が。もうちょっと新キャラの女の子プッシュしないと厳しそう。
ここのところの酷い移籍ラッシュでまたヤンジャンの満足度が低下しているので、ここは踏ん張ってほしいなあ。

248jinn:2015/03/15(日) 19:29:03 ID:MNvPRvz.
ジャンプ+で太蔵の14話ちゃんと見れる?私13話から18話に飛ぶんだけど。

249底天:2015/03/15(日) 22:03:23 ID:uPFZEa3o
>>248
ジャンプラの太蔵はセレクションだからセレクション14が18話なのは仕様ではないかと

250:2015/03/16(月) 00:04:16 ID:3vAD03Eg
・キン肉マン
その名はザ・マン!
あやつ呼びにまさかこんな理由があったとは

武道と悪魔将軍が一触即発、そしてネメシスの乱入
まだ生き残ってる始祖もいますし、展開が読めません

251アーノルド:2015/03/16(月) 01:10:07 ID:3hYHZD5Q
◆肉
シングマンがなぜ「あやつ」と呼んでいるか、とかあやつの像を壊しているときのシングマンの気持ちは、とか
色々深読みできて良いですね
ここに来てシングマンに同情してしまうとは

将軍様とあやつの会話もお互いの諦観が感じられて実に良い空気を出している(こればっかりは少年誌だった無印より上手くなってる)んですが、
最後のネメシス乱入では爆笑しました
いや何らおかしくないんだけど「お前かよ!!!」って思っちゃったんですよね

252園田英:2015/03/16(月) 01:30:33 ID:IYJkUlXU
>煉獄のカルマ
色々と因果応報でしたね
・自分のせいで不幸にあったモノを助ける為に自分を不幸にした者達を
不幸にする。そうしなければ助けられませんでしたがそれが糞女の虐めにつながり
それを責めると言うなら正に「奇麗事を言わないでください」
・写真部ちゃんを助けて「僕は救えた」といい気になってましたが
作中本人が気づいたようにそもそも主人公が自殺しなけりゃ彼女は不幸にならず
結局その行為が彼女の黒化を促した
・そして黒化した彼女の言葉で又自分の自信を喪失し自失した為にトラックに…
正に主人公自殺→写真部の自信喪失→自失してトラックに撥ねられた因果応報の結末

不和くんは本当に目先しか見えない小物だったな。
本当に自分が上の人間だって思ってたら態々格下と認識してる奴虐めないだろうに
しかも”校長の息子”とか”やくざの友人”な人間を手間かけて

あ、不和の下手糞な言い訳に簡単に引っかかって糞女虐めたくせに
不和の悪事がばれたら直ぐに手のひら返した不和のFAN共&周りの連中は
本気で糞でしたね

>アクマゲーム
駄目だよ。どんなに周りに言い訳させても今回の初君
「ジャンケンで『俺はグーを出す』と言われて何も疑わずに相手がグーを出す」
と思い込んだアホの子だよ

253jinn:2015/03/16(月) 12:29:18 ID:MNvPRvz.
>>249 底天さん
ああ、そういう事か。ありがとうございます。

254ラ・マン:2015/03/17(火) 20:42:03 ID:BHmtKVj.
ザ・マン
間抜けな名前なのになぜかかっこよく感じる
ネメシス乱入の件は私も思いましたね
そこはどう考えても銀マン登場の流れだろw

255ガフ:2015/03/17(火) 23:09:58 ID:9BrDJzHg
>>239
成程勝てれば色々とまるく納まる訳ですね

256jinn:2015/03/18(水) 16:39:12 ID:MNvPRvz.
>メジャー2nd
佐藤メジャーでホームランキング獲ってたのかよ。そら息子も増長するわ。
しかし主要メンバーになるであろう二人とも好感度かけらもないって、満田先生スポーツ漫画の描き方を忘れたんじゃなかろうか。

>コナン
今後は不定期連載か。おからだは大切になさってください。
しかし銀の匙なんか不定期になってから一回も掲載されてないんだよな。アルスラーン戦記の方は減ページでも毎号載ってんのにな。
一から作らなきゃならないから大変なのか、小学館との契約が甘いのかどっちだろう。

257ヤカル:2015/03/18(水) 17:26:17 ID:pPFI1M.U
ラブデスター
一話扉で好みと思った子が出たが、早々に退場しそうだなあ


メインキャラ色々出して、人間関係や派閥の変化を追っていくタイプの話かと思ったけど、
主役3人以外は彼らの関係を進める為の引き立て役で、思ったより短期構想なのかな

何らかの理由で告白を思い止まり、あの子は爆弾となる展開もあるかな

死んだ子達が騒いでギスギス展開になると思いきや、しのが流れを食い止めた所と、
しのがこれまで告白できなかった理由と描写は良かった

258jinn:2015/03/19(木) 20:13:59 ID:MNvPRvz.
>テラフォ
誰かミッシェルさんが生きてる理由を説明してくれない?

>極黒
あー、これは心が痛すぎる。

259秋あかね ◆1vQiJfbNcU:2015/03/19(木) 20:33:31 ID:PsTuwEhc
サンデー
>マギ
これが『ジョジョ』なら、ジュダルは考えるのをやめてしまうところですね。

それにしても、この結末は予想外だったなあ。
決着は紅炎軍と白龍軍の全面戦争に持ち越しかと思っていました。

ジャンプ+
>ラブデスター
やはり、しのはミクニが好きでしたか。
前回、ジウは「告白」を思い留まってよかった……。
危うく爆散するところだった……。

260RAC:2015/03/19(木) 21:20:57 ID:ObwOpWac
やんじゃん16。

▲うまる
分かっちゃいたけど依存強過ぎるw まあ、良いオチです。

▼テラフォ
作者的には「何と生き返った!」だろうけど、僕的にはフーン。
ご都合主義にしても、理由は来週にでも説明するのかね?

▼喰種
ああ、先週から何かと思ってたらモブ募集してたのか。
…ただでさえゴチャゴチャしてつまんないのにこれは酷い。

▼源君
六条先生w 面白くはなかったけど不意打ちだった。

▼キングダム
結局、その富を奪おうとする勢力が現れるんじゃないの?

▼モンスガ
ナギは結局黒? 正直妖怪の色気は食傷気味なので、人間期待。

▲ゴルカム
テンポ良いなー。 良く見たら杉元達アイコンタクトしてるのな。
アシリパさんと娘の比較後の「あれぇ?」はトドメだったw
かなり昔に説明のあったトラップで伏線回収も良かった。

▼読み切り
ああ、うん。 何度読んでも面白さが分からない。

▼嘘喰い
百龍さんそんな強ぇのか。 鷹さんでも勝てなさそうだな。

▲ブンゴ
しげるさん、そんなだから店が潰れるんじゃなかろうか。

▲しらたま
おっぱいをおんぶするという男子の夢。 しかし皆ゲスだなw

▼予告犯
あー、やっぱり大した説明無しにそのまま進んじゃう感じか。

▼読み切り
絵が上手いのと読み易いのは別。 ワケ分からんし。

▲極黒
黒服はちょうど寝てた時だったか。 それにしても昼ドラ系の
すれ違いは興味を惹かれないが、来週は同情でやんのかね?

261園田英:2015/03/19(木) 22:12:42 ID:IYJkUlXU
鮫島
よりにもよってそれかよ…鯉太郎は親父を2回亡くした事になるのか
>>260RACさん
うまるはタイヘイの本場兄妹気づかないネタいつまで引っ張るんだろうか
(後海老名妹への確認と)

ゴルカムは5人とも特徴出してましたね
二瓶さんのあれぇ?が出るまで白石の脱獄王の異名すっかり忘れてましたw

262わをん:2015/03/19(木) 22:35:17 ID:hMrQTWUk
・鮫島
これで必要以上に気張った仁王が怪我してとかならまだしも、
轢いた運転手に対して仁王が云々で引退、とかじゃないよなぁ。

・キングダム
呂不韋さん、権力闘争で暴力使ってる側がそれ言うって、
いう事とやる事が乖離してやしませんか。
権力取ったらって事だろうけどさ。

・うまる
そういえばアレックスの報告ネタもいつまで引っ張るんだろうか

・嘘喰い
女の子の日だったって事でいいのかな。

263るーる:2015/03/20(金) 02:47:52 ID:oDu/6LwY
アレックスの存在忘れてました

264RAC:2015/03/20(金) 20:29:37 ID:ObwOpWac
>>261 園田英さん
ふと思いましたが、それぞれの兄妹がそれぞれの秘密を抱えてるので、
最終回辺りで一気に揃って身バレする流れかもですね。

白石は脱糞王がデフォなのでw イイヤツですけど。

265ハンセイ:2015/03/20(金) 22:11:57 ID:eaVwqqkE
●テラフォ
やっぱこれ間に地球の話いらなかったんじゃ……正直ミシェルさんのこと忘れてたよ。

●グール
もぎたてのパイナップル見たことあるんだろうか。

●キングダム
まさにトリクルダウン方式で絶対上手くいかないだろうとか、そういう覇権国家は軍事的に超大国でないと体制を維持できないだろうとか
そもそも遊びの為に大王の暗殺をわざわざ確実性の低い方法でやるような奴が言っても全然説得力がないとかツッコミどころは多々あるんですが
始皇帝がやらかしたことを考えると何も言えないんだよなあw 

●ゴルカム
いやホント面白い。
シリアスとギャグが絶妙ですね。

●ワンパン
こんな話描くくらいなら原作のペース早めてくださいお願いします。

●嘘喰い
この死ぬ死ぬ詐欺とミスリードの為の戦闘カットはこの漫画の悪癖ですよねえ……。
百龍の強さも伝わらないし、特に死ぬ死ぬ詐欺はホントやめて頂きたい。

266園田英:2015/03/21(土) 11:11:40 ID:IYJkUlXU
>>262わおんさん
鮫島は後半はないかと。それやったらあの世界のマスコミ連中に相撲FAN
はこぞって空流叩きに走るでしょうし(作中現在では寧ろ空流結構評判高いですし)
>>264RACさん
兄妹確定してるの土間家と本場家だけですけどね(まあこの作品ならそんな
捻りは心配する必要なさそうですが)

作品の根幹に関わるからどうなるか分かりませんけど
うまるのひもうと状態が周りにばれる日は来るんだろうか

267サンライトイエローシャワー:2015/03/21(土) 17:54:24 ID:JMChAC86
鮫島

げぇーっ親方死ぬの? なんか、鯉太郎や石川ら恵まれない面々が力士としての限界故に最期を迎えるとしても、それ以外の人達が不幸になるのはどうも……。
仁王関は大関昇進を果たし綱取りも見え、空流部屋は順風満帆な中、鯉太郎には内心のあれこれはともかくある種粛々と引退して欲しいんですよね。
バチバチは鯉太郎周りの逆境があまりにも過剰で鼻につくところがあったんですが、なんかなあ……。
あと、宝玉光も吽形さんを壊した奴もそうだけど、相手の醜悪さを強調してカタルシスに繋げるのは好きになれないよ。

カラダ探し

今更だし4��7話を読めてないのでなんなんですが、この漫画、土台がフワフワしすぎな気がします。
あのループから抜け出したいのはわかるけど、危機としてはイマイチハッキリしないし。

268井三:2015/03/21(土) 19:40:10 ID:OhDhidlo
鮫島最後の十五日は第一話で親方の娘の椿が
今までみたいに普段着で観客席にいるんじゃなくて
着物着て試合場に来てたんで「あれ?」っと思ってはいたんですけどね

しかし、どこまで鬱展開にしてくれるんだ…
吽形さんの廃業の時もショックだったのに、まさかそれを上回る展開をもってくるとは

269ヤカル ◆mjIpAcBOyk:2015/03/22(日) 19:31:28 ID:Fc0YIQmk
イノサン
「誠のある男だと思ったが…」じゃねえよ
どう考えてもタイミング良すぎだろ

イトコとの結婚はマリーの方便だろうとは見抜いてるのに、
婚約者が来ない事がマリーの妨害だと思い当たらないってバカすぎだろお兄様

270ハンセイ:2015/03/22(日) 20:56:27 ID:eaVwqqkE
シャルルは話の都合で策士にされたりバカにされたりの浮き沈みが激しいですよね。

271アーノルド:2015/03/22(日) 22:49:46 ID:3hYHZD5Q
囚人リクもバチバチも、最近はやたらと絶望的状況を作り出すことに躍起になってる感じがして苦手になってきました
後に来るであろうカタルシスまで待ってらんないというか

272:2015/03/23(月) 00:05:36 ID:97FI.hjM
囚人リクは成功して新しい展開に行って欲しかったです

・キン肉マン
三つ巴再び!
国立競技場に集う超人たち、補充はなしですか
ブラックホールがニンジャを病院へ連れて行ったので残りは
悪魔:悪魔将軍・サンシャイン・バッファローマン
正義:スグル・ラーメンマン・ウォーズマン・ブロッケン・テリー
完璧:武道・サイコ・ガンマン・ジャスティス・ネメシス

これはどう戦うのでしょうか?
戦闘態勢に入ったシルバーマンやサグラダファミリアの謎もありますし、展開が読めません

273jinn:2015/03/23(月) 21:28:16 ID:MNvPRvz.
>喧嘩稼業
もう無理やりな梶原ageはいいよ。
そんな無理な体勢で出す拳打で「糞みたいな空手家」が万全の態勢で打つ正拳突きの何分の一の威力が出せるってんだよ。

274わんのねこ:2015/03/23(月) 23:02:16 ID:pPNBpJuM
ロボットアニメ系の季刊雑誌であるところの、
グレートメカニックDXがグレートメカニックGに新装しますた。
無印(A5)→DX(B5)→G(A4)と順調に大きくなっているのです。
今号はダンバインのドラムロ特集が目玉でしょうか。

サブカル雑誌だとcontinueが、内容が濃くて好きだったんですが、
休刊が5年前くらいだったかにゃ?引越しの際に全て手放したのが実に惜しい。
京田知己特集号と鶴巻和哉特集号くらいは残すべきだった。

275園田英:2015/03/23(月) 23:35:28 ID:IYJkUlXU
>>273jinnさん
いや一撃必倒の一撃を連発って普通に負けフラグかと
十兵衛との「俺の金剛は効く」合戦と合わせても

276ガフ:2015/03/24(火) 00:47:22 ID:WCTo1BV6
○太臓モテ王サーガ
人気投票回をやるなら各キャラの登場回は飛ばさずにやって欲しかった

○囚人リク
視覚的な意味で地獄なので早く服を手に入れてください

○ブリキ
男二人が裸で涎垂らして睨みあうシーンでだいたいどういう漫画か分かった

○佐倉直生
jump+に移籍か
特に告知のない他の作品は新雑誌の方かな

277jinn:2015/03/24(火) 19:50:53 ID:MNvPRvz.
>>275 園田英さん
いえ、そもそも『金剛』にならないって話ですよ。
腹筋運動やるつもりで、床に寝そべってパンチ打って見ればすぐ判る。この体勢から相手にダメージ与えられるのは陸奥九十九だけですw
まして立った相手に足を絡めて無理やり上体を支えている姿勢ではね。
「喧嘩商売」時代から、冷静に考えれば「いやそれ無理だろ?」な2大必殺技『金剛』と『煉獄』ですが、これはもう『金剛』ですらない。

278N2:2015/03/24(火) 21:09:46 ID:1u064hlk
●妖怪番長
「最強の人間」はちょっと安っぽい気がする。「暗殺教室」のあの人も最強の人間じゃなかったっけ。
体の中に妖怪を飼ってるならいつかパンクしそう。そういや「ハチワン」にも退魔の忍者がいたなあ

279:2015/03/24(火) 21:19:13 ID:6IpZgKPI
>>277 jinnさん
金剛って元々腕力で打つ技じゃないですっけ

280園田英:2015/03/24(火) 21:19:18 ID:IYJkUlXU
>>277jinnさん
あの体制でパンチ打てばペチペチパンチになるのは分かります
マウントポジションが何で強いかの理由ですし
この手の無理な体勢で威力が死ぬってのは漫画でよくあるパターンですし

今回思ったのは十兵衛も「俺の金剛は効く」って言った事の負けフラグ+
「その答えは一撃必倒技の連発だ」が→それ負けフラグやん!って思ったって事で
(分かり辛くてすいません)

しかし十兵衛の作戦失敗はまあ梶原の頭のキレもありましたけど
作者のギャグやりたい病・・・じゃなくて十兵衛の脇の甘さだよな
やらかした馬鹿(自己紹介、コブラ扱い、野球選手扱い)が文さんと高野喧嘩状態にした事以外全部跳ね返ってる

情報収集の大切さを分かっていながら自分が探られる事には無頓着
&そこまでやる奴が他にはいないと思ってる危機感の無さか

まあ陰側(けどダサいですよね陰陽って)が脳筋とか記憶障害とかマジモンとか
ばっかだからかもしれませんが
(梶原だって金田も引っかからなかったミスディレクションにかかって片腕無くした様な奴ですし)

281jinn:2015/03/25(水) 00:06:58 ID:MNvPRvz.
>>279 徹さん
正しくは「腕力がなければ打てない」ですね。
さらに分解すれば「腕力を生かせる体勢でないと打てない」です。
梶原には十分な腕力がありますが、あの体勢では腕に力は入りません。

>>280 園田英さん
私的には今の流れは、どう贔屓目に見ても戦うのに不利な梶原をageている感じですね。
戦う前の頭脳戦は見ごたえがありましたが。

282園田英:2015/03/25(水) 00:44:31 ID:IYJkUlXU
>>281jinnさん
頭脳戦は
・もうちっと他の且つ出番の少ないキャラの行動も見たかった

・”十兵衛の唯一の目的は工藤との再戦”
この情報を梶原、十兵衛が両人共有してる事を策使う2人が思考外だったのが
彼らの言葉使えばこの情報から導き出されるのは
”相手の積んだブロックは崩さなければならない。当然相手もそれを狙うから
自分の積んだブロックを崩されないようにしなければならない”
この情報は必ず出る筈なんですから

(その前に十兵衛は梶原の父・梶原の腕の情報知ってるんですから
碌な説得材料もなしに「入江の弟子」の協力を
梶原が飲むわけ無いと分かるだろうに)

283pppp:2015/03/25(水) 18:02:37 ID:iPZr90k6
梶原さんは手首の切断面が平すぎてどうしても受け付けないです。
ふつう切断面は皮弁とかで覆うようにしてふさがないと血流が維持されないのでああいう
「切れたところで閉じました」的な創にはならないはず。
実は肘まで義手、とかいう伏線なら話は別ですが。

284秋あかね ◆1vQiJfbNcU:2015/03/25(水) 18:29:38 ID:nsDYs/f6
ジャンプ+
>ラブデスター 
りょうの回想にビッチリボンらしきシルエット発見w
今後もちょこちょこ出番あるのかな?

●愛性診断
ミクニ0%。ファウストたちの「愛」の定義に、「友愛」は含まれていないようです。
うーん、やっぱり、ファウストたちが認めている「愛」は「恋愛」だけなのかな……。

ところで、数値上、ミクニはしのに対して友情以上の感情を持っていないことになりますが、これは意外でした。
てっきり、内心ではしのに想いを寄せているものと。

ファウストは想いが100%まで満ちたりょうを見て「期待できる」と言い、想い人との一致率を確認。
ファウストは公言している通り「真実の愛」を見たいんですね。
思春期の少年少女が悩み苦しんで死ぬのを見たい、ド鬼畜変態ではなかったか。

●あの女の泣き顔見たくない? 二度と立ち直れないようにさ
いや、告白が失敗したらりょうは爆死するんですけど……。
異常な状況に精神が変調をきたし始めているんでしょうかね。

サンデー
>マギ
●当初の計画
シンドバッドの力を借りて、煌帝国と戦争をするという計画のことかな。

285jinn:2015/03/25(水) 18:54:43 ID:MNvPRvz.
>>282 園田英さん
あれ?十兵衛って梶原父のこと知ってましたっけ?
まぁ直接描写がなくとも、富田流の後継者なんだから文学に聞いてて不思議はないか。

頭脳戦ですが、これは梶原の意識を読み間違えたんではないでしょうか?
自分は工藤、師である文学は田島、梶原は文学(あるいは富田流)が目的と考えていたが、梶原の方が「板垣組を乗っ取る」というかなり非現実的なことを目標にしていた訳です。
こんなもん予想のしようがありません。

286底天:2015/03/25(水) 22:42:21 ID:77xGqV.M
>>284
秋あかねさん

ラブデスター
ミクニが周りに対する感情は責任感や使命感とかで愛情ではなかった。みたいな展開かもしれません

287園田英:2015/03/25(水) 23:11:31 ID:IYJkUlXU
・煉獄のカルマ
いや未遂で生きた人間なら現世に任せましょうよ。確か罪状ある筈ですし(詳しい人頼みます)
整形でアイドル目差してたとかもありますし世間からの好奇、嘲笑の目に晒されて
妹から見下され母親からは罵倒され自分の事棚に上げて「全ては自殺した連中のせいだ」と
自殺して現世の苦しみから逃れようとしたら煉獄送りで再び自殺現場で「6人救わないと繰り返す」と
(まあこういう展開にもなりそうですけど)

まあ整形女はどうでもいいとして6人救えって自殺は罪だからやらかした本人にやらせる筈じゃあ。
前回のやくざ友と校長父ガードで本来は安全なのに作者と物語の都g…目先しか見えない
しか見えない勝ち組wの頭悪いのに粘着で追い込みかけられた主人公にも
「自殺したお前が悪い」と言い切ってたのに(まあアレの自殺で写真部ちゃん歪んだのは確かですけど)

・リアアカ
前回の「主人公は重度の中毒者」ってどうみてもアレ普通の一般人に扱ってたろ
彼女もいて若干リア充描写もあったし
読者からメールでも来たか「僕らもやってますけどあそこまで痛くありません」って

本編は壮絶wな過去しょぼいなオイ

・七つの大罪
誰かが言ってた
魔人来てるのにバン肥やしにする暇あるの?→気づいてないとか正解かよ

今週の「爺は物忘れが多くてな」に肉のサンシャイン思い出してほっこりしました
鈴木先生ですから多分この爺は今回の件で雑魚扱いされるでしょうけど
この後の流れで見たら一番の強敵だった(噛々番町強かったな)になるでしょう

>>283ppppさん
言われれば学生時代片腕の先が無い同級生がそんな感じでした
>>285jinnさん
いや「板垣組乗っ取る」はその前の
(・・・澤は板垣組に繋がってる。しかもこいつ等馬鹿しかいないからな。
俺が勝ちそうになったら無理矢理タオル投げ込むかもしれん)と
敵側の澤をこちらに引き入れるための方便かと

梶原父の事は初顔合わせでの
お前が金田に金剛教えたせいで苦戦したんだから屍の事教えろ、そんな技知らんの後に
「惚けるなよ。お前のクソ弱い親父が頸括る切欠になった技だろ。
第一発見者お前だってな。そのヘンテコな眉はその時のショックでそうなったとかw」
と煽ってたので

梶原はそれでも冷静にしらばっくれてましたが
金剛の情報は「金田のセコンドに『金剛教えた奴が知り合いの医者の処にかっこつけて包茎手術申し込んだ』って情報で聞き出した」
と煽りにどういう対応するかを見たかったらしいですが

書いてて思いましたが
激昂したら組む話は無し。冷静に対応したから十兵衛も組もうとしたのかな
”尊敬する父親”なんて概念は十兵衛には一生理解できない代物でしょうし

288ゆとりのぽこぺん:2015/03/26(木) 00:01:36 ID:hGNGuCWA
>>287園田英さん
尊敬できる父親で一つ思い出しました。喧嘩商売序盤、
十兵衛とお父さんの激辛カレー決戦で十兵衛が「辛口!」と言いながら
ジークンドーっぽい突きでカレーの入ったスプーンをお父さんの口に突っ込もうとしていた事です。
石橋戦で使ったジークンドーはお父さんとの戦いで見に付いたものだったのかもしれませんね。
十兵衛のお父さんはあなどれません。消費税も上げたりするし。

289秋あかね ◆1vQiJfbNcU:2015/03/26(木) 01:14:33 ID:N1A.0pI2
>>286 底天さん
いかにもありそうな展開ですね。

ところで、ミクニが強い責任感や使命感を持っているのは、
いい加減な両親を反面教師にしたからなんだろうなあと思うと、
不憫に思えてきます。

290RAC:2015/03/26(木) 20:12:29 ID:ObwOpWac
やんじゃん17。

▼喰種
まだこのクソみてーなモブラッシュ続くのか。

▼テラフォ
ん? 今好きにしていいって(ry

▲うまる
「もっとよく…!」の時点で次の展開が流石に読めた。

▼モンスガ
貧乳アンド貧乳。 なぁんだ、右肩下がりの展開じゃないか。

▼キングダム
とうとう超常現象まで発生させてきたか。

▲群青
おっ、興味は無いけどこれは思いもよらぬ展開。

▲ブンゴ
ちょいちょいマコトが崩れてきたな。 キャラは各々立ってる。

▲源君
薫子さんこういうおふざけするのかw しかしおっぱいである。

▲もぐさ
小口は委員長ともぐさに対する態度が普通逆だな。
あと些細だが、眠そうな人間に運転を強制させて大丈夫か。

▼べしゃり
前回と違って内容は憶えてたけど、どうにも話は暗いままだな。
こないだルーキーズ全話読み直したけど、ギャグがキレてた。

▲予告犯
こういう展開にするのか、割と意外で面白くなってきた。

▼カコニセ
尻ペロで「おっ」と思ったけど、やっぱりしょうもなかった。
そして引き…この人、ギャグでやってんのかマジなのか。

▲しらたま
女子高生がTシャツにスカートで芋ほりとか堪らんな。
今回は部長活躍してたし、何か妙にアッパーな話だったな。

▼二次ジャン
チャクラのこれは元々のオチなんだろうか。 原発じゃないよね?

▼サーカス
終わって良かったが、まだ39回しかやってなかったのか。

291jinn:2015/03/26(木) 20:31:32 ID:MNvPRvz.
>メジャー2nd
ああ、肩弱いのか。そりゃあ挫折するわな。
あれ?でも1話でサッカーもやめてるよな。肩関係ないじゃん。
今号じゃ頭脳プレーは出来るみたいだから、サッカーは辞める理由ないよな。

292底天:2015/03/26(木) 20:39:47 ID:77xGqV.M
>>291
jinnさん
本心では野球が好き。でも上手くできない
サッカー(や勉強など)をやってみても野球ができない事の代償行為なので気分がのらない
結果全てに無気力な彼になってしまった

こんな感じじゃないスかね。今後ベースボーラーになる事を考えると

293園田英:2015/03/26(木) 20:47:41 ID:IYJkUlXU
>>291jinnさん
そこでバッターに転向ですかね
”本当の”祖父のように

294アーノルド:2015/03/26(木) 21:06:00 ID:B87N3Rtc
◆鮫島
もうさあ…こういうのさあ……
作者が無意味なサドっ気出してるだけじゃないの
何の意味があんだよホント

295jinn:2015/03/26(木) 22:45:47 ID:MNvPRvz.
>>293 園田英さん
いや、バッターに転向したって守備位置無いから代打専門に。
は、まさか「平成のあぶさん」狙い?少年誌で渋すぎる選択ですな。

296園田英:2015/03/26(木) 22:50:33 ID:IYJkUlXU
>>288ゆとりのぽこぺんさん
そう、他の参加者が真っ当だったり真逆だったりでそれでも親から影響受けてるの多い中
(反町はでかい図体で引篭ニートしながら母親の年金のすねかじりしてますけど)
十兵衛にとって父親とは激辛カレー食わせる程度の存在でしかないと言う

後ある意味で尊敬できるで思い出したの女子高生ハンター島田の父・・・祖父
「馬鹿!お前は血繋がってるに決まってるだろ!!・・・あ、やべ」

本当にある意味尊敬できますよ
単行本の最格エピソードにもトーナメント関係者じゃないのに枠もらってますし
「ワシもお前が息子で本当に良かったよ(ニヤリ)」

・・・最強の格闘技は、まだ決まっていない。


>>294アーノルドさん
いやこの程度ならサドじゃないでしょ。
ガチでやるなら前か前々シリーズの虎城が腐ってた時にやって完全に潰すだろうし
石川は王虎に潰されてリタイア

石川が初期に稽古(ケジメ)付けに来た時、親方死んでる筈なのに見た目平常運転だったり
宝玉光が「あそこの”親方は”逃げるのは得意」となんで親方まで敵視するのかに
納得

297アーノルド:2015/03/27(金) 00:23:16 ID:JIdHr9pA
>>296 園田英さん
いや、更にクソみたいな欝展開の例を出されましても何とも言えないんですが

ここでも既に言われてますが欝展開への持って行き方が強引すぎるんですよ
「鮫島がソップだから相撲で体勢できずに終わる」って話なのに、
やれ親方が死ぬわ、部屋を守るために「横綱になれたであろう先輩」が引退するわ、ってそりゃ違う話でしょ
囚人リクでもそうだけど、そんなに頑張って急転直下の欝話投げつけられてもこっちは受け止められません

298サンライトイエローシャワー:2015/03/27(金) 09:07:20 ID:Db.QmRN.
鯉太郎や石川は結局ソップを克服出来ず夢破れて引退する、それでも完全燃焼して(≒死んで生きる)って話なのに親方の突然の死は鯉太郎自身の問題とは全く関係ないところからの不幸なんですよね。
主人公を可哀想に仕立てている感じがしてしまい、萎えるというか。

あと、来週言われるんでしょうけど仁王さんは髷切るなよ……。新寺親方のもとで横綱目指そうよ……。
空流親方はイマイチいい人、いい指導者な感じがしないというか、バチバチは現代漫画の割りに体育会系の嫌なところが結構そのままな漫画で、それを払拭出来なかったなと。


カラダ探し

赤い人の正体とか健司のこととかは割りとどうでもいい気がするんですが。まず根幹のことに切り込んでいけよと。いやまあそのへんも来週わかるんだろうけどさ。
もっと根源に近そうなあのカラダ探しをお願いしてくる人のことはすっかり忘れられてる気がします。

先生はNPCというか、カラダ探しのシステム側に取り込まれた人間だと思ってたんですが、知らないこともあるし、それに驚く反応も見せるんですね。普通に人間性を保ったままこのループの中にいるのに何もしてないとしたら何なんだろう。

299パパ:2015/03/27(金) 11:26:32 ID:F7.sz3qc
・東京喰種
このレディガガみたいなモブやたら話に絡んでくるな〜と思ったら煽りでナッツクラッカーだと気付いた。
…カゲ薄すぎるよ!今まで存在忘れてたよ!

300ウララ:2015/03/27(金) 11:49:57 ID:Q6GncrTQ
◆鮫島最後の15日間
結局空流親方死んで仁王さんが親方の流れ…誰得なんだろうこの展開(´・ω・`)
仁王さん早々に髷切っちゃったけど断髪式とか無視ですか

バーストの頃もバチバチじゃなくてネチネチとか言われてたんである程度の不幸展開は覚悟してましたがこれは流石に…
岩の藤とか闘海丸とか即興で快活なキャラ作れる人だけに不幸展開全面に出してくるのは本当惜しい気がします

301不滅のダンボール:2015/03/29(日) 09:43:12 ID:sMUoCUnA
ジュウドウズ外伝おもしれえなこれ・・・
本編でもこのクオリティだったら打ち切られなかっただろうに

302jinn:2015/03/31(火) 22:37:05 ID:MNvPRvz.
>喧嘩稼業
サーバーいかれたのか。なんつーかさ、特に信心深いわけじゃないけど、人生「よりによって」ってタイミングで悪いことが重なるのはあるよな。
あと今号「原稿料なし」って本当だろうか。本当だとしてそんな漫画家一方だけに不利な条件が法的に許されるんだろうか?
現に今号のヤンマガの価格はいつもと同じわけだし。

303変な人:2015/03/31(火) 22:47:03 ID:dX54bC4I
まぁ、喧嘩家業の原稿が遅れた分の違約金代わりだと思えば、
数ページの書き下ろしという現物支給もありなのかな。
サーバーの問題は不可抗力だけれども、知人の自殺詐欺騒動にかまけてってのは・・・
微妙なところですね
人情的には判るんですが、社会的にそれが仕事をぶん投げた正当な理由として評価されるかは・・・
だからこその現物支払いなんでしょうけれど

304園田英:2015/03/31(火) 23:21:03 ID:hgfI8v0.
そもそもの木田先生
・絵が上手くない上に雑でコピペ多用
・経歴が
ジャンプで揶揄系ギャグ漫画をそれなりに長く連載
→マガジンに移籍。(追放か逃亡かは知らないけど)
→前と似たような揶揄系ギャグを書くも打ち切り
→又前とry上下巻即ち2巻で打ち切り
→YMに移動(追放?)揶揄系ギャグが主体の格闘漫画「喧嘩商売」連載

から打ち切り追放くらう所か3年も休載扱いされるのが
今までの経歴からは考えられない超高待遇としか
煽り文と扱い見るに相当期待されてるんですね陰陽トーナメント編
>>297
言いたい事は分かると言うか同意します。
只作者さんが今までストーリー作るのに「主人公の前に障害設置する」
ってやり方で山谷作ってましたからそれとサドっ気は違うんじゃないかと思っただけで
(新寺親方に引き取ってもらうって今までの新寺部屋の描写見たら高待遇ですしね)

>>302jinnさん
信心深い〜人生の流れで試合前の梶原の台詞思い出しました。
トーナメントの組み合わせの時点で作中の田島の思惑、作者の思惑色々詰められてますよね
今のところ注目されてない7,8試合目で因縁ある反町とカブトが対戦しないのも理由あるんでしょうかね?

305しいたけのこ:2015/03/31(火) 23:48:36 ID:YWWOZ/ZE
復帰した直後の絵を見て
「やっぱりプロでもサボると酷い事になるんだなぁ」と解らせてくれたのは偉大
そう考えると冨樫先生は休載中も定期的に何かしら描いたりしてるのかなぁ

306変な人:2015/03/31(火) 23:57:38 ID:dX54bC4I
ヤンマガの柱不足もあるんでしょうね、3年休載しても許されてるのは。
カイジ、みなみけ、プリズン、その次が喧嘩商売です。自分の中でのヤンマガランキングは。
その次が、引きこもりの中二が巨乳のスタンドと自問自答するやつ。

彼岸島は・・・もう何やってるかわかんないや

307ポポイ:2015/04/01(水) 03:25:27 ID:vkd36LTw
>鮫島
空流の親方、アレだけ大勢古い弟子が居たのに、年寄は居なかったのか。
一門で、空き名跡を襲名して空流を継げそうな人とかは居なかったのか。
仁王引退て、そりゃねえよ。

308スパイク ◆qPwjzNYYys:2015/04/01(水) 05:14:15 ID:JqCOt7rs
彼岸島は色々メチャクチャなんですけど、ブリーチと同じで作者さんが超楽しんでる事はわかるから好きです

309ヤカル:2015/04/01(水) 06:29:16 ID:pPFI1M.U
>>303
データ消失にしても、
根幹をなすデータで、バックアップの必要性も感じていたのに、プライベートのゴタゴタで数ヶ月出来ませんでした
というのは、やっぱり作者の管理問題だと思います
(消えたこと自体はもちろん不可抗力ですが)

「うわー大変だったんだなー」とは思いましたが、
弁解として納得出来るのは、父親の葬儀と四十九日くらいでした

310jinn:2015/04/02(木) 17:08:54 ID:MNvPRvz.
「準備はしてたのに、諸々重なっておじゃん」ってのは結構なダメージですけどね。
しかもその「諸々」の中に自分的には本気でどうでもいい事が混じってた訳ですし。
皆さんだって「人気のない歩道橋渡ろうとしたら、誰か飛び降りようとしてた」ら内心はともかく見て見ぬふりはできないでしょう?

>>309 ヤカルさん
私的にはお父様関係の方がダメですけどね。
お父様がお幾つだったか存じませんが、木多先生の年ならお父様もいろいろガタが来ていておかしくないですし、
理想の死に方「ピンピンコロリ」だったらもっと後始末もラクですしね。
それに葬儀は急だったでしょうが、四十九日は言葉通り十分準備期間があるでしょ。この準備期間中にもどうでもいいヤツの相手してたんなら、こらもう自業自得ですけどね。

311ヤカル ◆mjIpAcBOyk:2015/04/02(木) 17:38:55 ID:x8Zt9s1c
>>310
jinnさん
一般的な仕事に照らし合わせた場合、親族の葬儀などは休むのは分かるが、
データ管理なんかは仕事上の不手際だなと考えました

ただ、あの言い訳タイムスケジュールと実際の休載回数・期間とを照らし合わせていないので、
亡くなった頃に1,2回休んだくらいならともかく、それ以上休んでいたら、
「忌引きでの置き換え」で言っても、ちょっとどうかなと思いますが

312RAC:2015/04/02(木) 20:27:07 ID:ObwOpWac
やんじゃん18。

▼モンスガ
流石にその武器はダサ…と思ったが、これヤツキのアレと一緒か。

▼キングダム
本質がどうあれ悪意が有る以上お察しだけど、まあ漫画だしね。

▼喰種
あれ、ナッツクラッカーって思ったより美人?

▲テラフォ
ミッシェルさんの処遇には興味無いけど(大嘘)、おっさん最高。

▲ゴルカム
いやー良い感じの締めだったわ。 次週以降にも期待。

▲しらたま
そこまで貧乳にも見えないがな。 ラストの顔芸は流石に吹いたw
猫ってそもそも種族として風呂嫌いではないんだっけか?

▲極黒
あ、一瞬僕も騙された。 村上はネコ以外ガツガツいかんのか。

▲群青
なるほどー、と思いつつも僕の作品への思い入れが足りない。
親友も死んで、想い人にも振られ、確かに残るのは安定っぽいが。

▲うまる
海老名ちゃんの回想が良く分からんが、何らかの隠し事があるのを
察知しました、ってことか。 あと窓辺勘違いの件も忘れてた。
何だかんだでタイヘイの事好きなのも事実っぽいのかな。

▲ブンゴ
佐藤と鈴木、キャラ的に手抜き過ぎだろw さて、ダレるか?

▲もぐさ
「小口」マークはそれ、もぐささんの作品じゃなかったか?
甘味系オッサンとしては食いたいが、値段も凄そうである。

▼二次ジャン
先生が良い人過ぎて逆に気持ち悪いw

313園田英:2015/04/02(木) 22:01:13 ID:hgfI8v0.
>>312RACさん
テラフォは更にガチで「お前等そんなことしてる場合じゃないだろ」感が
ゴルカムは二瓶さん最初から最後までいいキャラしてたのと二瓶さん退場しても
土方・鶴見とまだ強烈なキャラ残ってるのが

314ハンセイ:2015/04/03(金) 00:36:39 ID:p6tgwHOU
●キングダム
いやー……確かに呂不イの主張も大概ではあったけど、政の話はそれ以上に抽象論すぎてダメでしょう……。
しかも、始皇帝と化した政の悪行を知ってるだけになおさら……。

なんかバナージ&ミネバとフロンタルの問答を思い出しました。
フロンタルもダメな奴だけど、バナージ&ミネバの抽象論や、宇宙世紀の今後を知ってるだけに、フロンタルが万倍マシに見えちゃってたもんなあ……。

●グール
なんかCCG頼りないな……。割と雑魚そうなナッツクラッカーにもこんなにやられちゃうのか。
せめてワンピの海軍くらいの威厳は持ってほしいなあ。

いや確かに海軍も最早中将までは割とカマセ扱いされてますけど、准特等の雑魚っぷり程ではないですし、
海軍はまだ大将は圧倒的な格上感を保ってるけど、特等はそれほどでもないからなあ。
何よりCCGの場合、最強格の有馬さんが裏切り者としてほぼ確定してるのが痛い。これで和修上層部の格も下がっちゃってるんですよねえ……。

●テラフォ
ロシアに関してはいくら格好付けられても「お前ら中国と共謀して脱出艇の場所をゴキブリに漏らしてたろうがカスが」と思ってしまう。
蟹の義理の息子のハゲの時もそうですけど、ロシアageする前にいい加減裏切りの総括をしてくれませんかね。

●ゴルカム
あー、死んじゃったか……。
もしかしたら仲間入りしてくれるんじゃないかと思っていたんですが。
敵キャラが満足げに死んだ姿でこれだけ寂しい気持ちになったのは久しぶりです。良い漫画だなあ。

●極黒
何かこのままメインキャラに関しては緩いまま終わってくれても良いかなという気がしてきました。

●群青
うおお、やはりこうなるのか。
たしか戦国自衛隊は闇堕ちすることで信長の役割を果たしてましたけど、この作品は善性の家康になるのかあ。

となると、後に秀吉とも対立するってことなんでしょうね。
楽しみではあるんですが、そこまで長いなあという気持ちの方が大きいかな。
でも、作品の流れからすると史実通りに進まずに、天下分け目の戦いも早まるかもしれませんね。

●嘘喰い
うーん、迷宮編までの嘘喰いは「余裕ぶっこいてる悪役が最後の最後にしてやられて、惨めな姿を晒す」というのが魅力の一つだったんですが、
タワー(捨隈)編以降、相手の格も上がったせいで「敵がブラフとして焦った姿を見せる」ことが多くなって
最終的にやっつけてもカタルシスがあまりなくなっちゃったんですよね。

ラロに関しても同じことが起きていたんですが、そこにアラタを絡ませることで、
アラタに「ずっと余裕ぶっこいてるけど獏さんにやられて初めて惨めな姿を晒す」役かと期待していたんですけど、ここで格落ちきちゃいましたねー。

●偽探偵
うむ、こういうハーレム感は良いんじゃないでしょうか。
先週ヒロインの尻をチンピラに晒した時点で糞漫画認定しようと思ってましたが、こういうのを続けてくれるなら応援します。

ただ内閣官房のメガネの隣はまんま怪物王女のフランドルですね。

●予告犯
え? 一味の1人をレイプしたんですよねこいつ。
なんかもうホント訳わかんないな。

●べしゃり暮らし
久々に見たら本当に作中のお笑いネタが寒すぎて辛い……。
あと、ゴッデスのディレクターって前はもっと潤三にも横柄な感情でしたよね。
最終話が決まって急遽変更した感がありありです。

315ハンセイ:2015/04/03(金) 00:53:17 ID:p6tgwHOU
テラフォは「みんな国や生活の為に戦っていて悪人はいないんだよ」という作劇がしたいのは分かるんですけど、
それが雑なので結果的に「表面的な戦士っぽさ」しか表現できてないキャラが多いんですよねえ……。
とりあえず地球編にリセットするとして、この辺の稚拙さを何とか出来ないものか。

316変な人:2015/04/03(金) 01:08:09 ID:dX54bC4I
>>315 ハンセイさん
雑ってどの辺りがです?具体的には?
というより、そもそも、テラフォって「悪人は居ないんだよ?」なんて、薄っぺらい事は
そもそも言って無いのでは?
立場の違いと、国益の引っ張り合いと騙し合い、そして疑りあいで協調が取れてない上層部と
その方針が反映されてる現場ってだけで
善人とか悪人とかって物指しがそもそも重視されて無いような・・・

317井三:2015/04/03(金) 01:21:01 ID:OhDhidlo
まさかGメンのGはガチホモのGなのか…
クローバーにもオネエキャラがいるし
囚人リクは男たちの全裸が出て来るし(今週ようやく服を着てくれたけど)
チャンピオン編集部は雑誌をバラ色に染め上げようとでもいうのか

318ハンセイ:2015/04/03(金) 01:21:36 ID:p6tgwHOU
>>316 変な人さん
一つには上で書いたように、ロシアが裏切りの総括、または他国からの追及を受けずに「格好良い」感じに描かれてることですね。
その「馴れ合い」のうえでの「僕達にはこんな事情があるんですよ」という回想等が薄っぺらい印象の原因でしょうね。

中国の場合は劉将軍が主な原因ですかね。

主要国会談によるとあの世界では中国が覇権国家的な位置を占めているらしいのに
中国内部の大気汚染や、公害を「国が恵まれてないから」と将軍の地位にありながら国内ではなくなぜか国外への進出に転嫁していたせいで
非常に浅いキャラクターになってしまったので、中国編全体の長さに対するうんざり感も相まって、その後の中国勢の過去語りにも感情移入できなくなっちゃったんですよね。

319ハンセイ:2015/04/03(金) 01:25:25 ID:p6tgwHOU
>>316 変な人さん
あと、「敵も上層部の方針が反映されてるだけ」という作劇を指して「国や生活の為に戦っていて悪人はいないんだよ」と書きました。

320変な人:2015/04/03(金) 02:35:58 ID:dX54bC4I
生活が困窮したからって、同盟国の兵士をかどわかして実験材料にする手伝いをする人は
多分、古今東西どこの価値観に照らし合わせても「悪人」だと思いますよ。

ロシアが裏切ったという悪事も飲み込んで、共に中国という当面の敵と戦う
というのを「馴れ合い」ととるか「割り切り」ととるか、ですね。

ここで、ロシアの裏切りを許してやるから、対中国戦で前線に飛び込んで戦死して来い
と言うようなやり取りを挟んで、テンポと後味を悪くするのも、
選択に迷うところでしょうね。
まぁ、実際にロシアのクワガタは中国に特攻する形に成りましたが・・・

ただ、やたらと回想を挟んでテンポ悪くするのは、自分もどうかと思います。
中国編長すぎ、というのも全く同意です。

321スパイク ◆qPwjzNYYys:2015/04/03(金) 05:42:06 ID:JqCOt7rs
ホント、キチンとケリをつけてから地球編にいって欲しかったというのはありましたね……

322フーガ:2015/04/03(金) 08:08:09 ID:O/Oy9/0M
どんどん新展開を作る割に回収をしてくれないから、作品への信頼度が維持できないんですよねぇ
(実際にはそんなことはないんでしょうが)それっぽい引きを作って先延ばしにしているだけなんじゃないの? と見えてしまう……

323ヤカル ◆mjIpAcBOyk:2015/04/03(金) 08:45:27 ID:67YOysRM
今現在、地球がヤバくて、火星の面々を呼び戻さねばって言ってて、
その状況は火星の連中も知ってるのに、それと九頭竜側の関係性がブツ切れになってる感じがありますね

つまり地球がヤバイ事態に対して、九頭竜サイドがどう考えてるのか
(たしか描写されてなかったと思いますが、私が忘れてたらスミマセン)

地球がヤバいけど、自分たちの仕事の範疇じゃないから無視して任務続行だって考えてるなら、
早く帰らなければならない火星連中の障害として今のエピソードが作用する

地球がヤバイのに対処しなきゃだけど、迎えの船で帰るほうが、九頭竜で帰るより早いから、
迎えの船で一緒に帰ろうと思い、それまでに燈たちを確保しようとしてるなら、
タイムリミットサスペンスになる

次回でアシモフが「地球がやばいのに、こんな事してる場合じゃねえだろ」
とか投げかけてくれるとは思いますが…

324てふす:2015/04/03(金) 09:19:48 ID:PpyBOCEQ
◯テラフォ
ANNEX1号が大型船としても39日かかる航路なので、火星からの援軍なんてとても間に合わない気がします。
無理に飛ばしてストレスかかりまくりの戦士を戦場に送り込んでも意味無いし。
地球に帰りついたら「猿の惑星」になってるんじゃないですかね・・
あと、「地球がヤバい」は火星メンバーは誰か知ってるんでしたっけ?

325スパイク ◆qPwjzNYYys:2015/04/03(金) 09:22:39 ID:JqCOt7rs
地球の白兵戦メンバーは火星メンバーが来るまでの時間稼ぎという意味はあるんでしょうね

326ヤカル ◆mjIpAcBOyk:2015/04/03(金) 09:39:00 ID:67YOysRM
>>324
てふすさん
通信を受けた具体的に受けたメンバーは覚えてないですが、
少なくとも設備がある九頭竜メンバーは知ってるでしょうに、それに対する九頭竜たちの立ち位置がよくわかんないので、
エピソードのつながりがわかりづらいです

燈たちの確保を優先させるために、中国政府があえて情報を伝えていないとかはあるかもしれませんが、
それならそれで、政府側の描写やらなんやらで、九頭竜メンバーは知らずに動いてるというのを描いて欲しいなあと

327ハンセイ:2015/04/03(金) 12:10:12 ID:p6tgwHOU
中国の国家主席が「火星の奴らを呼び戻せ」と言っていた台詞はありましたが、通信の場面はまだないので
もしかするといま描かれている火星の状況は、地球にゴキブリがいたことが露見する前なのでは?

火星→少し進んで地球の場面→そしてまた時は少し遡り火星の場面
と、時系列が前後してるのだと思ってました。

328てふす:2015/04/03(金) 12:42:48 ID:PpyBOCEQ
>>326 ヤカルさん
人間側の動きがじょうじ達に伝わりすぎな感じもしますね。
巡航艦と旅客機ジャックのとこのタイミングもそうですが・・
描かれてないだけでこの日の飛行機全便にじょうじは潜んでいたのでしょうかw
じょうじ達は天体望遠鏡と火種?で火星←→地球の通信を取っていたシーンがありましたね。

329ヤカル ◆mjIpAcBOyk:2015/04/03(金) 12:49:34 ID:67YOysRM
>>327
ハンセイさん
もしそうなら、ナレーションで時間軸について書いて欲しいなあと
なんにしても、地球で事件が、と言うのに対して、九頭竜エピソードがどういう立ち位置になるかわからんので、
どういう気持ちで読めばいいのかわかんないなあと

「そんな状況じゃないのを知らずに内輪もめしてる!早く気付いてくれ!!」でもなんでもいいんで

>>328
てふすさん
じょうじ達のスパイは九頭竜のリーダーでしたっけ
なら地球で起きてる事態も計算の上なのかどうなのか…
私が忘れてる部分もあるのでしょうが…

330ハンセイ:2015/04/03(金) 13:00:45 ID:p6tgwHOU
本船にゴキブリ入れて、脱出艇の場所を漏らしたのは中国とロシアですが(これもどうやったのか結局不明のままのような)、
地球ゴキブリの「協力者」についてはまだ言及されていません。
中国も焦っているようなので、今回は中国政府が犯人ではないようです。

331スパイク ◆qPwjzNYYys:2015/04/03(金) 13:17:27 ID:JqCOt7rs
個人的には、じょうじ達が地球に飛び立った事がわかった時点で九頭竜の人たちが「フフフ我々もマジやばいんださらば膝丸燈くん」とか言いながら逃げあかりんたちも別の救助船に乗りそれを追う事になるとかそういう風になるかなと思ってたんですよね

332てふす:2015/04/03(金) 14:44:19 ID:PpyBOCEQ
>>329 ヤカルさん
「望遠鏡と火種?で通信」は109話の望遠鏡じょうじと、地球側のじょうじを見て思った推測です、わかりづらいコメントで申し訳ない。
あのシーン、初見では九頭竜に対する合図かとも思ってましたがその後に繋がらないし不思議に思ってました。
ひょっとすると「グレイトカープ23號」への合図かも知れないですが、あんまり意味もないような気もしますし。

333フーガ:2015/04/03(金) 19:28:06 ID:CoVHT1ho
確かに、『何のために戦っているのかわからない』というのは読者として困りますね
ジェットとバーキが襲撃してきた時も、『こいつら九頭龍が来た時点で詰んでいるはずなのに何やってるの?』と思って意味わかんなかったですし……
裏切りの話も含めて曖昧にしてはいけないだろう、という点をおざなりにしたまま話が進んでいてはぐらかされている感じがするのが不信感の正体か

あとは、
・火星に近づいている宇宙船
・ロシアの目的は?(何のためにピラミッドへ向かった?)
・ジョセフの目的は?(仲間を放置して何をしていた?)
・劉の目的と凱の目的のずれ(今週言及されたのがこの辺?)
・何故MO手術を受けた人間にはウィルスが効かない?
・燈の母親
あたりってまだ回収されてないですよね?

334RAC:2015/04/03(金) 20:32:37 ID:ObwOpWac
>>313 園田英さん
テラフォの大局云々は、僕にとって今や記憶の範疇を超えていて、
もうそのシーンだけアツけりゃいいや、という感覚なのでw

335園田英:2015/04/03(金) 21:01:39 ID:hgfI8v0.
>>333フーガさん
ジョセフの仲間放置についてはこう言ってましたよ
「非戦闘員を11位に任せて(じょうじが使ってたので全滅ほぼ確定)
自分は集合フェロモンかけて囮をやっていた」と

これが真実かは分かりませんけど

336ガフ:2015/04/05(日) 12:39:48 ID:lUl3dwHU
○岸部露伴は動かない
ご近所のパーティを半日以上観賞&その家の娘さんがウサミミの変態に殺されるのも傍観してたわけか
今更だが本当にロクデナシだなこの人

○実は私は
桃地が委員長の名前を知っていたのは未来から来ましたって伏線なんだろうけど、
スコップを持って同級生を追いかけまわすようなクレイジーは有名になっててもおかしくないんだよな―…

○紅の暗殺者
サンデー…赤毛…女体化…らんま?

○人は見た目が100%
白衣にはタートルネックやで工藤

○地獄堂通信
その点麻子先生は分かってらっしゃる
昔よんだ絵本版より絵柄とキャラの内面に可愛げが増してて時代の流れを感じる

○ビブリア古書堂の事件手帖
古書の魅力はさっぱりだが、おっぱい眼鏡の魅力は伝わってきた

○お前はまだグンマを知らない
電車のドアに関する豆知識はちょっと面白かったけどそれ以外が壊滅的につまらねえ、ノリがうすら寒い

○牙狼
完全に人災じゃねーかwwww

○牙狼 魔戒の花
マユリが可愛いのは良いんだがホラーの変態度が足りない

○牙狼 the bible
ビルから落ちてるのか壁に立ってるのか迷うくらい絵にスピード感がない…

○赤と蒼のエーレンベルク
ストロベリーパニックを超える基地レズ作品に巡り合えるとは

○ぼくのとなりに暗黒破壊神がいます
バスタード懐かしい

337落ち目かなあ:2015/04/05(日) 22:45:07 ID:BHmtKVj.
テラフォは緊張感がなくなったよね。
なんかワンピ菌に感染したみたいに主要キャラは誰も死ななくなった。
昔はページをめくるだけでもドキドキしたのになあ。
それと原作者は一度長期休載に入って、想定しているプロットを組み立て直した方がいいんじゃない?
週刊ペースに振り回されている感が半端ないわ。
富樫とまではいかなくとも、ゆでぐらいのペースでやった方がいいと思う。

338園田英:2015/04/05(日) 23:32:36 ID:hgfI8v0.
>煉獄のカルマ
完全に悪い意味で先週言った通りになったな

>リアアカ
これは酷い(酷くなかった時あったか?となりそうですがw)
・相変わらずのルール説明なしのデスペナ
・殺す人数が分からないマラソンマッチなのにまず真っ先に組んだ仲間を減らすプレイヤー達
・上記の通り主人公組の大量課金コンプ>終わりの見えない殺人のマラソンマッチ
なので普通に考えれば皆(主人公組の資金は全員知ってる)前者選ぶぬるゲー
・なのにチンケな恨みwで主人公組殺そうとする敵パーティー
・と言うかスタンプの仕組みがHxHのグリードアイランドの魔法システム

339:2015/04/06(月) 00:04:14 ID:BrDw4Axk
・キン肉マン
完璧超人4人VS正義・悪魔超人
シルバーマンが虐殺していたという話も出ましたが、彼はいつくるのでしょうか
そしてそれぞれの対戦相手は誰になるのか
展開的に、スグルと悪魔将軍がタッグを組むのはなくなったかな?

340底天:2015/04/06(月) 00:36:41 ID:wa1RPgg2
>>338
園田英さん

リアアカ
スタンプの入手先はガチャだけなんですかね
敵からの魔法攻撃を凌ぎつつ延々ガチャ回し続ける主人公とか、お話が成立するか心配です

341ワンピファン:2015/04/06(月) 00:42:55 ID:P6o7SzK2
リアアカ
ライアーゲームよろしく徒党を組んで協力するのが有効なのはこれまでの傾向からも分かるのに、
隣のやつを蹴落とすのは明らかに悪手でしょうなぁ。

342abno:2015/04/06(月) 10:12:26 ID:tuT7zSaY
修羅の門
いきなり四門開くとか、相当飛ばしてますね

発勁をあんだけポンポン喰らってなお戦闘続行してた陸奥がそこまでして避けるって、
海堂さんは技だけじゃなく打撃の威力も今迄の対戦相手より強いってことなんですかねえ。

だったら片山とか再起不能になっててもおかしくないんですけど(^-^;)

343凸凹:2015/04/06(月) 21:40:19 ID:/atMwt/o
>キン肉マン
あれだけ下等超人粛清にノリノリだったガンマンを押さえて
虐殺王って金銀兄弟凄まじいな・・・

344スパイク ◆qPwjzNYYys:2015/04/06(月) 23:12:33 ID:JqCOt7rs
ガンマン様って、適当に殺すだけ殺したら満足して寝ちゃいそうなイメージがありますしね……

345ゆとりのぽこぺん:2015/04/06(月) 23:31:27 ID:hGNGuCWA
ガンマン様とシングマン様とカラスマン様とジャスティスマン様は戦闘半分説教半分で戦ってそうです。
アビスマン様が効率悪い戦い方をして、ペインマン様が相手の攻撃を律儀に受け切って、
ミラージュマン様が慎重すぎるスローペースでサイコマンの野郎はシルバーマンの戦う姿にウットリしていて、
ザ・マン様は全体の指揮をしていたのでしょう。金銀兄弟のスコアが高くなるのは必然だったのかもしれません。

346jinn:2015/04/06(月) 23:32:17 ID:MNvPRvz.
>修羅の門
海堂の「空」は徹心の型に「捌き」を加えたモノですね。
非常にシンプルではありますが、武道における「捌き」とは「崩し」を含むので、徹心の「捨て身」とは似て非なるモノです。
即ち「打たせず打つ」の完成形。陸奥九十九の本気の一撃すら捌いてカウンターを入れた訳で、四門を開けていなければ勝負ありでしたでしょう。

347園田英:2015/04/07(火) 01:01:41 ID:hgfI8v0.
・喧嘩稼業
え?ペシペシパンチ正解?
まあ工藤が考えたように「ここまで考える奴が効くかどうか分からない攻撃を
本命にするわけが無い」と思っとこう

工藤や石橋が脳筋が頭使うの相手にして考える事学んでるけど
セオリー知らないど素人の何も考えてない思考(もしくは空気を”読まない”行動)よか
この手のセオリー知りたての素人の生兵法の方が良いカモなんだよな

>>340底天さん
何かサイコさんが来たからそれは大丈夫そうですよね。
勝負に拘らない基地外さんっぽいですし…悪手と思いますが
まあもっと悪手なのが
・まずは仲間内で殺しあうアホな他プレイヤー達
・と言うか”ゲーム管理者として”全く信用できない運営
>>341ワンピファンさん
悪手どころか多分数十人以上(下手すれば千近く)死ぬまで続くのに
真っ先に自分の安全放棄してるんですから悪手どころか気狂ってるとしか思えませんよ

・・・これが相手が信じられず疑心暗鬼になって錯乱とかならまだ分かったんですが
(どう見ても普通の裏切りとしか)

348ヤカル ◆mjIpAcBOyk:2015/04/07(火) 01:30:38 ID:UjXR1GLU
リアルアカウントは
参加者が半分になったら終了です!→スタンプコンプしてもクリア

と言う後出しジャンケンぶりが酷すぎる
真のクリア条件が明らかになるだの、ルールが変容していくだの、
上手く演出できてスリリングに作用する作品もあるんでしょうけど、
すくなくともコレはあかん

349底天:2015/04/07(火) 04:13:41 ID:wa1RPgg2
>>347
園田英さん

僕が心配したのは、主人公は「スタンプコンプでクリアするぞ!」となるわけですが、入手先がガチャだけだとアレだなぁ、と
ハンターのGIなら「クエストや他プレイヤーからゲットするのがメインですよ」ってのがあったんでストーリーになったんですが

そしてもしガチャ以外の入手先をストーリーのメインにするなら高額ガチャとか出して主人公の当事者性を煽る必要はあったんかな、と

350凸凹:2015/04/07(火) 08:16:47 ID:/atMwt/o
>>344スパイクさん
>>355ゆとりのぽこぺんさん
あーなるほど。その光景ありありと目に浮かぶw

351秋あかね ◆1vQiJfbNcU:2015/04/08(水) 17:13:24 ID:B2RpIgGk
>ラブデスター
ミスリードされたぞっ! 榊先生うまいなっ!

おお、姫夜は同性愛者でミクニが好きとは……。
姫夜が生徒会室を掃除し、ティータイムのためのテーブルセッテイングをしたのは、
しのを喜ばせるためではなかったんですねえ。

前回のヒキ(坂元と楢咲のパートナー成立により「告白」は加速するだろう)や、
しのが姫夜の用意したティーカップを「かわいい!」と褒めた描写から、
姫夜の想い人はしのかと勘違いしていました。
(姫夜はしのが好みそうなティーカップをチョイスした、と思ったのです)

姫夜がカミングアウトした理由も納得のいくものでしたし、
彼がミクニに想いを告げたことで、しのが発奮するという展開もスムーズでした。
榊先生うまいな。

ところで、いずれ、女子の同性愛者も登場しそうですね。
私は百合が好きなので、期待しています。

余談ですが、ミクニが思い浮かべたフードを被っている姫夜は、
崇藤タケマルにしか見えませんでしたw

352N2:2015/04/09(木) 18:41:51 ID:1u064hlk
月刊コミックフラッパー5月号
●魔弾の王
ようやくあにめの呪縛から抜け出したか。なんか新しい展開。
●となりの関くん
先生とかいたんだw
●高杉さんのおべんとう
他の男を知らないだけとおもうが、親は最後まで親でいたほうがかっこいいぞ。
●ヒモメン
いるいるこういう奴w
●てい先生
なんかあざとう。がしかしかわいいw
●くまみこ
いつまで続くんだこのシリーズ。まあ面白いけど。
●盾の勇者
RPGゲームライクな漫画。おれはイマイチだが需要があるのだろうなあ。
●ラブホの上野さん
勉強になります。かわいい美人に睨まれるのは好きかもw
●スカーレットオーダー
入り込む前に終わっちまった。寄生獣みたいな展開が見たかった
●殿といっしょ
もう長宗我部とオカマの話だけでいいんじゃないかw
●ちおちゃんの通学路
会陰ってなんですか?会陰ってなんですかw字がいやらしいです。
じじいの「女子高生最高」でいきなり終わらないでくださいw
●デンキ街の本屋さん
またぽっちゃり漫画家の女子力のはなしをやっているw
●小百合さんの妹
あらたなレズ恋のはなしですか。
●無職転生
ゲームライク漫画らしくない話でした。こっちの方が好きだなあ。
ただ、浮気相手にやさしい奥様って・・・
●ウイザードソウル
女遊戯王かと思ったら、女ハチワンだったでござる。
家族の命がかかってるのかい!

後半へ続く

353N2:2015/04/09(木) 19:18:31 ID:1u064hlk
フラッパー5月号(後半戦)
●スイようび
フラッパー2大ロリコン漫画の一角。
ロリコンつーても奥さんだから。
●マン專
ミニバクマン
●ガルパン リボンの武者
書く時間が足りないのかなあ?下書きの様な駒が多い。
やりたいことは分かるし、もうちょっと丁寧な描写があれば
キャラが生きてきそうなんだが。時間が足りないのかなあ?
●無職さん
てっきり家が火事にあったと思った。それも無職さんのせいで。
●漫画探偵ひよこ
紅茶と緑茶の区別がつかない疾患と事件解決とどうつながるのかな。楽しみ。
●服なんてどうでもいい
ラブホの上野さんと対決させたいアンダルシア姐さんw
●おっぱいはひつようありません
あっぱい漫画だあ。ねたがおっぱいだけの4コマ。よく作れるもんだw
●クリスティロンドンマッシブ
それは一人に一つずつのナルト文様。
●姫と呼ばないで
姫と読んでほしいくせにw主人公の性格の悪さが売りなのかな。
●江坂さん
江坂さんが結構可愛いと気づく話
●断罪のユディト
えーお前も元は男かよ。なんかいつも血まみれな感じがする漫画w
●ホークウッド
勝つことより騎士の誇りの方が大事な軍隊。双方ともってのが珍しい。
落とし穴とか掘ったら「ひきょうもの!」って絶対味方に殺されるだろうw
●超人ロック ドラゴンズブラッド
病気の少女と泥棒の話はどっかで聞いたような。最後少女は死んじゃうんだよね。
ロックの超能力で助かりそうだけど

広告に「ミカグラ学園組曲」ってやたら押してるんだが、人気があるのかなあ

354RAC:2015/04/09(木) 21:15:27 ID:ObwOpWac
やんじゃん19。

▼モンスガ
ここへ来た経緯は分からんが、ジョロウグモは助かるわけだな。

▼喰種
滝澤記憶あんのか、ますます分からん。 あと六月は生理やね。

▲テラフォ
色々置いといて、今週は割と分かり易くて面白かった。

▲うまる
ガキの頃は屋内の秘密基地的なものに燃えるもんだ。

▲ゴルカム
今週はバーサンの「キュン」に不意打ちで声出たwww
アシリパさんは実にオソマが好きだな。 あとルイベは知ってた。
実質、金塊は一部でもあれば杉元の願いは叶うのよな。

▼源君
もしかして : 3P

▲ブンゴ
いちいち胸見てたらホントに試合にならなそう。

▼しらたま
テンプレだなぁ。

▲極黒
小五郎ミスってたかと思ったら本人が怪しいとは…気になる。

▲青山
確実にクソ漫画なんだけど、ちょっと面白い回はそれなり。

▲予告犯
確かに自発的な援交が発端なら、あんまり悲壮感無いかも。
しかしこの手の漫画は、完全無欠主人公のが読み易いな。

▲もぐさ
6フレームとか無理過ぎるw 実際の居合いはどんなもんやろ。

▼読み切り
タイトル出落ち。 日常系4コマ、ヤンジャンから滅したい。

▲べしゃり
ようやくアップテンポになりそうだな…。

355レト:2015/04/10(金) 22:29:13 ID:Ltr/CnT6
●源君物語
この展開は予想外だったw

356ガフ:2015/04/11(土) 18:48:06 ID:QwFSjCQE
○実は私は
女装の件でさんざん弄んだけども、一応源二郎が退学になった事を気にはしていた…のか?

○羽根恋
反論の余地がない、主人公がクズすぎる

○クウガ
相変わらず展開遅いが雪山のエピソードは漫画ならではって感じで良し

ラストのはゴ・バダー・バだろうか、スーツと違って絵は人が着る事考えなくていいからデザインはっちゃけてほしい

○キリングバイツ
エロ同人みたいな能力である

○黒鉄の太陽
カラー絵が藤田和日郎すぎて、最初アニメ化に合わせたうしおととらの外伝かと思った

○ヴァン・ヘルシング
母親の件があるので笑えません

357園田英:2015/04/11(土) 19:52:50 ID:hgfI8v0.
・サイケ
まあ主人公のやってる事は確かに力手にして調子乗ったごっこだけど
お前さんにそれ言う資格ないだろと

・七つの大罪
大罪側あ只のこじつけに対してこっちはガチ十戒か。
そうすると大罪のカウンター能力でもあるんだけど

体調不良それなのに慢心かます爺>越えられない壁>禁断のリミッター外した最強の主人公

のパワーバランスが…そして繰り返すがこの関連は作者全く信用出来ない

・アクマゲーム
初くん関連は悪い意味でいつもどおりの主人公マンセーだなあ(支配者とはいったい)
まあ情報からこれで将棋指しさんがガチになる理由にはなるかもだけど…
と思ったけど変態心理学者への
「え?そもそも信頼もしてないし仲間とも思ってませんけど?」
「裏切りたければ信頼を勝ち取る事だ」
は素直にいいと思いました(ゲームでの体たらくは…まあ数日社長の初と違って社長業は真面目にやってたし)

・煉獄のカルマ
何しょぼい壮絶wな理由とかってリアアカといい流行ってんの?
イジメられッ子や整形女が煉獄の罰受けてるのにこいつが許される基準分かんないんだけど
現時点ではこいつこそ煉獄落ちにして元カノや整形女救えよと思うんだけど
まあ整形女は「何でこんな自業自得女を俺が助けなきゃいけないんだよ!」
ててめえの事省みず言うだろうけどw

・リアアカ
いや同類扱いは拙いよ生肉さん。心が空っぽの人間と心がぺらい人間の区別が付かないって
殺せんせーがしょぼい偽死神さんに嵌められたのと似たようなしょぼさ感じるよ
>>348ヤカルさん>>349底天さん
いやこの運営(つか作者)ならノーヒントでイベント攻略必要なスタンプは
やりそうでしょう。この期に及んでデスゲームやらかす馬鹿も何人もいそうですし

358ワンピファン:2015/04/11(土) 23:58:08 ID:P6o7SzK2
極黒
たまにありますけど、一般人キャラが銃殺するといよいよ一線越えたスイッチが入ったようでワクワクします。

359アーノルド:2015/04/12(日) 00:15:15 ID:JIdHr9pA
>>356 ガフさん
順番的にも殺し方的にも、あれは弟のバヅーの方だと思います

360変な人:2015/04/12(日) 02:10:35 ID:dX54bC4I
テラフォ
良く考えたら、もうサンプルを火星で採取しなくても、地球で一杯繁殖してるから
火星にいる意味はもうビタイチないんだよな・・・
さっさと地球帰って、ゴキさんを駆除して、火星には核をぶち込んで地表を二、三回焼き払えばいいわけで・・・

九頭竜は落すより乗っ取ってさっさと帰ったほうがいいんだよなぁ
まぁ、そんな事は現場の誰一人知る由も無いのだろうけど

361heavyhand:2015/04/12(日) 15:27:13 ID:4P7tmYT2
>>360 変な人さん

>もうサンプルを火星で採取しなくても、地球で一杯繁殖してる

A・Eウイルスって火星以外で生まれたテラフォーマーも持ってるんですかね?
あのウイルスを培養できないからサンプル取りに行くって話だったわけですが
もしテラフォーマー体内でならウイルスが増殖するっていうなら
わざわざ火星まで行かずとも、手持ちのウイルスをクローンテラフォーマーの体内に突っ込めば
それでウイルスは増やせたはず、ってことになりますし
増殖しないなら、地球上でテラフォーマーがどれだけ繁殖しようと
最初に火星から来た個体が持ってた以上のウイルスを確保できないんで
やっぱり量が足りないと思うんですが

362アーノルド:2015/04/12(日) 22:00:11 ID:JIdHr9pA
◆キングダム
ダメだ…政がどれだけ立派なことを言っても
「いやそうはならねーよ、主にお前のせいで」
と思ってしまう…これ原先生も難儀してるんじゃないだろうか

363園田英:2015/04/12(日) 22:35:28 ID:hgfI8v0.
・アクマゲーム
そういえば初の「イエスと言わせる」能力と
ゆっきーの「決められた行動を無意識レベルで実行させる」能力
重なった場合どうなるんだろ

・黒虎
お互いをあだ名で呼ぶいい年した男2人
・・・止めれ、キャラメルリンゴとか言ってた正式名称ナルピースxナルピース
思い出す(流石に言いがかりレベルではありますが)

黒船には真っ当な交渉は通じないって
前回の相手は知り合い&相手の人質握られてるって状況と違い
虎鉄の言ってる事は餓鬼の癇癪ですけどある意味で正鵠付いてますから
弱者の理論なんて強者の理論に簡単に潰される
交渉は同等でないと成立しない
・・・特に黒船側はこちら側を未開の惑星んお原住民としか思ってませんから
「貴様等風情が俺等と交渉しようなんて舐めてるのか、死ね!」
位平然と言いそうですし
(まあ今の段階では先に交渉以外のこと言ってるのはこちら側ですけどね)

364井三:2015/04/12(日) 22:46:02 ID:OhDhidlo
>>352
>> N2 さん
>> ウイザードソウル
「命がかかってる」というより「生活がかかってる」ですね
「ただでさえ生活力が無い上に詐欺にまでひっかかってる無職の父親」のせいで

365:2015/04/13(月) 00:05:22 ID:qwtpZ3wY
・キン肉マン
マッチメイク決定!
サイコマンVSブロッケンJr.
ガンマンVSバッファローマン
ジャスティスマンVSテリー
ネメシスVSラーメンマン

これはちょっと意表を突かれました。まさかウォーズマン温存とは
サイコマン、ネメシスは勝ち残るとして、ジャスティスマンはどうなるか
バッファローマンはガンマンと相性が良いかな?

366変な人:2015/04/13(月) 00:36:07 ID:dX54bC4I
>>363 heavyhandさん
地球上の生物の細胞内で自己増殖しないウィルスが、国境を越えて感染者を出しているという事は
そのウィルスを増殖させる細胞の持ち主が国境を越えて活動している、という事ですよね。
そして今回、その通りの自称が確認されたわけで、しかも、ウィルス感染者が出始めた時期と
ゴキブリたちが地球にやってきた時期も一致しているんです。
A・Eウィルスの宿主であり、キャリアは地球で繁殖したテラフォーマーと考えて、間違いないと思います。

367アーノルド:2015/04/13(月) 01:24:52 ID:JIdHr9pA
◆肉
うわー、これは読めない
ブロッケンVSサイコなんてちょっと前ならサイコマン圧勝しか予想できなかったけど、
今ではブロッケンが勝つ可能性だってあるわけで
こんだけ楽しみなマッチメイク久しぶりですわ

368ガフ:2015/04/13(月) 05:55:49 ID:QwFSjCQE
火星に核…肩パッドモヒカンゴキの誕生か

>>359 アーノルドさん
バッタ怪人が兄弟だったのをすっかり忘れてました

369底天:2015/04/13(月) 07:32:30 ID:NrQDsKb.
>>368
ガフさん

指先で相手を突いて(体内に爆発物質を流し込んで)内側から破壊する人が主役になりますね!

370スパイク ◆qPwjzNYYys:2015/04/14(火) 02:11:03 ID:IhWknA.k
■肉
サンちゃんはシングマン様戦で残虐プレイをやったから普通なら「テリーを行かせたのは何か裏があるんじゃ?」と思ったりもするとこだけど、アレは絶対100%テリーに心動かされたな……w

371ガフ:2015/04/14(火) 19:13:58 ID:QwFSjCQE
>>369
底天さん

一子相伝のデイヴス神拳ですね

372N2:2015/04/15(水) 22:10:04 ID:1u064hlk
●妖怪番長
説明が長いね。科学vs霊的な化け物を突詰めれば新しいかもね。

373園田英:2015/04/15(水) 23:24:22 ID:hgfI8v0.
・メジャー2nd
前から思ってたけど佐藤Jrの方が吾郎だ。これ
大吾の父方の叔父(実は血繋がってないけどな)も出ないかな。
あっちも父と兄がプロで期待されてたのに期待外れ扱いされてたし

・アクマゲーム
ああ、ギャンブラーと変態心理学者はこんな感じで仲良くなって
初と主人公おもちゃにしそうだわw

・リアアカ
情報は簡単に拡散される事、リベンジポルノがニュースになってる事考えると
不用意にそんなモン残した方が悪い
って言うのは簡単だけどこの問題はPTSD発症してるレイプ被害者に
「注意しなかった貴方も悪い」って言うようなもんだからな
異常な空間で殺し合いさせられてる事で回りも自分も茹って来てるし

けど今までの凄惨wな過去の積み重ねと主人公如きに(最後の同じ台詞の繰り返しに
主人公の中身の無さとそんな主人公を同類と思った生肉のsage具合が半端ない)
励まされた程度で簡単に持ち直してることにしょぼさを感じざるおえない

全額投入で何かのミッションこなさないとコンプ出来ない事もほぼ確定だろうし
それと大金持ちがコンプ挑む事は伝えて殺し合い止めとけよと。お前等の持ってるものは何の為の機械だよと

・煉獄のカルマ
これはエグイは。けど息子夫婦の悲惨さ見てると
整形女と才能無かったwの軽い理由で死選んだこいつ等に何が言えるかと
(作者さん前回の写真部の様なCASEも作れるのに無駄に数作ろうとするから
逆効果になってるような)

374RAC:2015/04/16(木) 18:01:23 ID:ObwOpWac
やんじゃん20。

▼新連載
またかよ&今度はどれだけ続くやら。

▲キングダム
テンプレだけどそれなりにアツかった。

▼うまる
うまるの物欲回は個人的にあんまり好きじゃない。

▲ゴルカム
鶴見中尉の背景をしっかり描写、キチガイ一辺倒じゃなくなった。
来週はアイヌ薀蓄です、という引きでアリなのはこの漫画だけ。

▼モンスガ
漫画のカラーからして退場は無いんだろうな。

▼イノサン
移籍はホントに嬉しい。 しかし今回大増ページだったな。

▼群青
コウタ、鈍いせいでナチュラルに酷いなw

▼極黒
えっ、なにこの展開は…?

▼カコニセ
毎週パンツ見せていくスタンスはどうだろうか。

375スパイク ◆qPwjzNYYys:2015/04/16(木) 19:46:57 ID:a.wJeXng
■バキドー
「沸けない」「反応が出来ない」→「ウケる〜〜〜ッッッ」「小次郎敗れたりッッッ」

……コイツら……wwwwwww

376:2015/04/16(木) 21:29:42 ID:8Ad8K0NU
うっかり名言残して後の世に出てくると大変ですよね
武蔵さんがすっかり萌えキャラに

377スパイク ◆qPwjzNYYys:2015/04/16(木) 21:43:47 ID:a.wJeXng
うん、でも何か武蔵どんのおかげで普通にバキドーを楽しく読めるようになって来ました(笑)

378jinn:2015/04/17(金) 13:47:16 ID:Al/7Lz8M
て言うか何を指して「敗れたり」何ですかね。
小次郎は鞘を放ったせいでしたけど、烈さん何かしました?

379スパイク ◆qPwjzNYYys:2015/04/17(金) 14:13:06 ID:FxX8P5Qo
単純に「こっちが遊んでてスキ作っちゃったのにそこで殺す事が出来なかった、お前は甘いんだよ」というような意味なのかな>烈海王敗れたり

380秋あかね ◆1vQiJfbNcU:2015/04/17(金) 20:00:21 ID:MyhI9oA.
>ラブデスター
●男子の調整が必要でね
ミクニへの嫌がらせもあるだろw 
そう言えば、ファウストが調整して男子ペアを2組作っても1人余りますね。
どうするんだろう。1組だけ3人にするのかな? それとも、適当な理由をつけて1人始末するのか。

●姐切ななせ
タバコを咥え、日の丸ワッペン付きの上着を身につけ、胸にはさらしを巻いている。
左前腕に蜘蛛のタトゥー、左拳にメリケンサックを装備。
何だこのわかりやすいヤンキー娘はwww 
彼女がレディースに入っているというのは噂に過ぎず、実際はヤンキーコスプレをしてるだけなんじゃないのか? 

●何とかしてくれるんだな!? 会長なら当然よね!?
そして、トドメは「みんな死ねば会長の責任だぞ!」。
ミクニに丸投げし、思考停止している生徒たちの姿が生々しくていいですね。

381園田英:2015/04/17(金) 23:21:59 ID:hgfI8v0.
・煉獄のカルマ
よく考えたら認知症の老人がNETやって自殺サイト申し込むなんて怪しすぎる
・・・まあ息子夫婦は自分の手汚したくなかっただけだし
サイト主も前の虐められっ子のようにもう死ぬから何も考えなかったって事だろうけど

・黒虎
完全に見下し対象に対して”交渉”なんてやらかした意味をちゃんとやってくれるとは
まあ申は人のこと猿芝居言えるほど芝居は上手くないけどな

兎は丹水流奥義・南無三宝断月独楽(前半)だこれ
けど実戦拳法だから蹴り技発達しなかったなら兎も角今までの歴史で
蹴り技の発想が無かっただとあまりにも

>>374RACさん
ゴルカムは鶴見中尉の背景が分かった分、それ知ってて指揮に従ってた筈の
石垣が何で刺青人皮の囚人や杉本達放っておいてレタラ狩言ったのかが疑問に
(二瓶のに会う前からですからね)

アイヌグルメ編は物語が進まないって人もいるかもです。俺は大丈夫ですが
特に今回は白石もいますしw

後今回白石情報で明らかになった囚人情報
ブス嫁寝取り無敗と後藤のおッちゃん覚えてた白石にまで忘れられた名も無き雑魚扱い・・・

382園田英:2015/04/18(土) 00:35:06 ID:hgfI8v0.
石垣って誰だ。谷垣だよ

383ガフ:2015/04/19(日) 22:03:50 ID:QwFSjCQE
○実は私は
福の神は大切にされたものに宿る設定だったような、なぜ1年限定の年号眼鏡に
一目でノ―フューチャーぶりが伝わってきて吹いたから別にいいけど

>>「よりによって緑苑坂」
奥さんの旧姓なのか、それとも昔のクラスメイトか

○バチバチ
親方が回想からの覚醒をすると思ったんだけどなー
この部屋で続けるのは論外、移籍しても無駄にした時間が長すぎて大成出来なさそう、就職は親方にコネがなさそうと詰んでる

○囚人リク
鬼頭院とカルトがつるんでる描写があったから狂信者かと思ったけど薬物中毒者か

○羽根恋
主人公は退部でヒゲデブは走り込みって

384園田英:2015/04/19(日) 23:50:08 ID:hgfI8v0.
>>383ガフさん
新刊見ると会長も反応してましたね。只おかんの旧姓だと葉子がアホの子・・・でしたね

寺井は・・・何で残っちゃったかなと。前・前々シリーズ見ると
はずれな部屋って後は腐ってた頃の虎城部屋と豚フグいたところ(これだって
親方が無能なのと豚フグだけが問題ですし)くらいですよね
岩の藤や闘海丸のところも絆は感じ取れたのに

385:2015/04/20(月) 00:03:28 ID:oTc4Jaz2
・キン肉マン
初めはガンマンVSバッファローマン!
角対決からガンマンが優勢か?
序盤の優勢ほど信頼ならないものはないですが、ガンマンがパワータイプ相手にどう戦うのか

どうでも良いですが、貴賓室の準備が良すぎます

386スパイク ◆qPwjzNYYys:2015/04/20(月) 00:12:15 ID:FxX8P5Qo
つか、牛丼特盛りってウォーズマンには何のメリットもないじゃないか!w

387ヤカル ◆mjIpAcBOyk:2015/04/20(月) 00:24:37 ID:DJLUhxC2
>>384
園田英さん
母方の祖父母や親戚と交流が無ければ、母の旧姓を(アホじゃなくても)知らない可能性はあります
いや、葉子はアホですけど

388底天:2015/04/20(月) 00:24:53 ID:Na5B2Oe.
>>386
牛丼特盛、玉子みそ汁付きはロビンですら奮起する魅惑のメニューですよ!

389N2:2015/04/20(月) 02:54:38 ID:1u064hlk
●MIX(1〜3巻)
面白いっちゃ面白いけど、いくら死にそうでも、他人の一度きりの中学校時間を奪っちゃいけないなあ。
今どの辺まで行ってるんだろう。達ちゃんとかでてくるのだろうか?

390アーノルド:2015/04/20(月) 03:25:32 ID:JIdHr9pA
◆肉
テリーの印はテンガロンハットが良かったなあ
ガンマンとパワーで渡り合えるバッファローマンすごいし、あっさり技かけて先制きめるガンマンもイカす
いやあ良い勝負になりそうだ

貴賓席のくだりは完全に読めたのに笑っちゃいました
ゆで先生の狙ったギャグで笑ったの初めてかもしれない
ウォーズマンの分の牛丼ないし

391園田英:2015/04/20(月) 06:32:01 ID:hgfI8v0.
>>387ヤカルさん
アホだからで思考停止してた。
そういやおかん学校で騒ぎになった男子生徒と添い遂げたんですから
実家から絶縁されてる可能性あったんですよね

392ヤカル ◆mjIpAcBOyk:2015/04/22(水) 17:25:07 ID:.lbNjmDk
ジャンププラス
ダブルアーツ
連載時どういう感想持ってたかもう覚えてませんが、
改めてみると展開おっせえなあ…

修業の最中に「衣装作ろう」で何ページも使ったり、
修業を積んでからの初陣だ→技使う事無く次週へ
とか…もう打ち切り決まってただろうから、展開スピーディにして色々謎明かす余裕もあったと思うが…

ガゼル側の目的は、彼らのトップに病気治せる奴がいて、
病気が蔓延したところで救世主として降臨するという、20世紀少年のともだち的なアレでしょうね

393秋あかね ◆1vQiJfbNcU:2015/04/22(水) 18:19:44 ID:sfQGPJ7E
>ラブデスター
「底知れないものを感じる」とジウに警戒されていた神居ですが、なんと耳フェチでした。
耳を模写するだけなら、何の害もないですね。
好みの耳を切り取って自分の耳にする、というキチガイだったら危険極まりないですが。

姐切ちゃんは、ジウとのフラグを立ててませんかね……。
「いけ好かない野郎めっ!」とかジウに悪態吐いてますが、2日後には目にハートマーク浮かべてるんじゃないすか?

394ヤカル ◆mjIpAcBOyk:2015/04/22(水) 18:53:39 ID:.lbNjmDk
ラブデスター
リーダーとして、自分を後回しにし、パートナーを危険に晒すミクニと、
(交渉と言う側面はあるものの)とりあえずパートナーの安全を確保するジウが対照的でした

「女子殺し」のあたりでは、ジウが不安定になっていきそうでしたが、その実精神的に危ないのはミクニの方かもしれません

ミクニはカオルにすまないとは思ってますし、
ジウも「いう事きかねーなら10m離れるぞ」とかやってはいますが…

ミクニは恋愛という個人同士の繋がりを否定する反動か、
公共の利益に役立つリーダーたらねばならないという強迫観念があるように思います

最終的には、「多数の他」か「大事な個」、どちらを取るか迫られる展開になるのかもしれないですね

395jinn:2015/04/22(水) 20:17:26 ID:Al/7Lz8M
>ダンゲロス
終わりましたね。彼女たちは性的マイノリティになるんでしょうか?

ちなみに一番好きなキャラはバルでした。原作でも主人公との絡みが邪賢王ちゃんに次いで多かったし人柄が良かったね。
許し難いのが架神恭介ですね。言葉ちゃんを殺したし、原作では黒川メイこと月読零華とは「ピロウトーク」の一文で済まされたのをコミックではちゃんと良い目見ましたからね。

396園田英:2015/04/22(水) 20:59:09 ID:hgfI8v0.
・絶チル
おいおいスティキーフィンガーズの能力&ズエッケーロの作戦そのまま
丸パクリって仮にも大御所作家のやっていいことかこれ?
・いずな
呪い屋編のラスボスが小物&小悪党過ぎでこれに簡単に騙される
いずなが(ぬ〜べ〜を見てきたろうに)
・リアアカ
「公平である必要は無いが公平感は与えなければならない」
兵藤会長は良い事を仰います
内部操作はしてないだろうし、ぬるゲー化しない為(所持金一つにまとめなかった
のはアホ過ぎるだろ)スタンプトレード禁止はまあ当然だろうけど
今までの不公平感極まるゲーム展開で納得しろっていうのはなあ

397スパイク ◆qPwjzNYYys:2015/04/23(木) 21:24:46 ID:FxX8P5Qo
■バキドー
結局、斬られすらせず終わってもうた……w

398RAC:2015/04/23(木) 21:30:07 ID:ObwOpWac
やんじゃん21・22。

▼新連載
確かにヨクサルっぽいネームである。 取り敢えず、読むほどに
加速度的にクソになっていったので、再来週からは読むまい。

▼金太郎
微妙に言葉わがんねぐで困る。 しかし鉛筆も使わんやろ。

▲キングダム
ルキの格の下がりっぷりが半端無いなw

▲テラフォ
今までで一番キモイ! もちろんカニじゃなくてミニ爆が。

▼喰種
4〜7倍って、流石にカグネまでは含んでないよな?
もしかしてサイコはこのままずっと役立たずなのだろうか。

▲うまる
最近は昔ながらのゲーセンも無くなって、全く切ない。

▲ゴルカム
扉から攻めてくるの止めれw しかし2m半ってマジでデカイな。
鳥の骨のくだりは何となくエデンの檻を思い出した。

▼モンスガ
お、ホントに脱落か? ブチ切れるのは結構だけど、ロッカ呼んだ
挙句に生身の人間にロケットパンチぶち込むのはどうかと。

▲しらたま
これ、普通のあるあるネタでしかないな…。

▲極黒
これは完全にカズミが正しい。 村上は覚悟が足りてないな。

▲もぐさ
関係無いけど、こないだ食べた弁当屋のから揚げ弁当で初めて
マヨ付きを食べた。 熱々でキャベツ付きならそこそこイケるな。

▲嘘喰い
久々に完全に理解できたw 暴しかもう付いて行けてない。

▼二次ジャン(終わり)
やっぱりこの先生が良い人過ぎて違和感が戻らない。 しかし当初
プロットはどんなだったんだか。 最後ムテキ先生で吹いたw

▼カコニセ
完全にデスノだな。 ところで隣のぽっちゃりは脱がないの?

399ヤカル ◆mjIpAcBOyk:2015/04/23(木) 21:45:32 ID:al.QgQzA
バキドー
烈さんの義足、っつーか、義足と生身の接合強度が一番すごい

400園田英:2015/04/23(木) 23:00:52 ID:hgfI8v0.
>>398RACさん
ゴルカムは動物が来たらまあいつもの事ですから。やっぱ白石がいい味出してるw
カコニセは…今まではギリでしたがこれは流石に
>>399ヤカルさん
確かに武蔵の素振りなら義足だけ捥げて烈さんが普通に落ちるところですよね

401N2:2015/04/24(金) 00:53:27 ID:1u064hlk
・ヨクサル漫画
二つの事を同時にやると両方とも薄くなりそうで怖い。
あの女装ダンス漫画が始まってしまったかあ。
ジャンプ編集部も安易な感じ。
まあやるからには頑張って面白くして欲しい。

402ゆとりのぽこぺん:2015/04/24(金) 09:11:30 ID:hGNGuCWA
・プリマックス
どうしてもヲクサル先生の作画に自動的に脳内変換してしまう。
読み進めながら、「この主人公はヲクサル絵だと小学生ぐらいの背丈なんだろうな」とか
「柔道の子はヲクサルが書くと190㎝以上でムキムキだろうな」とか
「アマレスの子はヲクサル風になっても体型は変わらんと思うけど眉毛が太くなって
屋敷みたいになりそうだな」とか「ダイエットしていく展開だけどヲクサル先生の場合だと
どんどん太っていきそうだな」とかそんな雑念が入って来て集中できない。
本編は面白かった。減量を決意した時に相方に死ぬぞと言われた所とか実に面白い時のヲクサル。

403ヤカル ◆mjIpAcBOyk:2015/04/24(金) 18:59:58 ID:/ahHexY2
>>400
園田英さん
持ち上げられた時点で
「いやいやもげるだろ」って思いましたw
実際の義肢の接合強度がどんなもんかは知りませんし、
烈が腹筋使って、ガクーンって下に力がかからないようしてたんでしょうけど、
それにしても

404スパイク ◆qPwjzNYYys:2015/04/24(金) 20:35:24 ID:FxX8P5Qo
後、個人的には武蔵さんが前回の失敗から学んで上手く力を調節したのかなーとも思いましたね

405RAC:2015/04/24(金) 21:11:55 ID:ObwOpWac
>>400 園田英さん
リアクション芸人が二人になって堂に入ってきましたね。
恐るべくはきっと再来週もグルメ薀蓄で、それが楽しみなことである。

406N2:2015/04/25(土) 22:51:18 ID:1u064hlk
●MIX(4〜6巻)
いきなり低している迷高校が強豪校に変身するのは不自然だから中学高時代から役者をそろえながら描いていたのか。
病気のわがまま坊ちゃん以外は納得の展開。サッカー部のエースが野球部の助っ人になる展開もありそう。
勢南が全然強そうに見えないのが難点。もうひとり勢南には役者が必要だと思う。
あと、夏野一番(男のマスコットキャラ的な)は面白いキャラクターだなあ。こいつが高校に加わってからが本番だと思うけど。

ゲッサンの方のMIX
元・須見高は来年化けるかな。なんせ元ラスボスだもんね。2年生編があればだけど。

407タツ:2015/04/26(日) 17:31:05 ID:y1sBgg3A
漫画版ダンゲロス最終回
鞄を斬っておっぱいを取り出すアクションは流石に「両性院は刀は素人なのに、そんな無茶な」と思いましたが、
番長グループの幻影が後押ししてくれたオリジナル描写は良かったと思います。正直、漫画版に関して言えば主人公とヒロインより番長グループの方が印象に残ってたので。
横田先生、お疲れ様でした。

しかし、これは原作を読んだ時からの疑問でしたが、両性院と天音は一緒に生き延びれるんだろうかと思わざるを得ませんでした。
両性院はこれから転校生の世界に逃げられるのかもしれませんが、普通の人間の天音がその世界に行けるのかは分からないですし・・・。
両性院にしても、ユキミと黒鈴を殺してるので、転校生の世界で歓迎されるのかも不明ですし・・・。
この作品の主題は「主人公がヒロインを助け出す」だと思うので、その辺もやもやしたままな感じなのは少し残念でした。

408:2015/04/27(月) 00:03:37 ID:7FXKF9r2
・キン肉マン
ガンマン、スニゲーターのことをもう忘れる
いや、うん、判るんですがガチ忘れしてるのはどうなんでしょうか

バッファローマンのロングホーンが決まりましたが、肩口の貫通はどうでるか
そのまま掴まれてへし折られ兼ねません

409ヤカル ◆mjIpAcBOyk:2015/04/27(月) 00:18:06 ID:AwXyg.Js
>>407
タツさん
漫画版の最終回はまだ読んでないので、どういう描かれ方なのか分かりませんが、
少なくとも小説では
「転校生になった者は、一人転校生の世界に連れて行ける
それ以降は、任務の報酬として欲しい人間を連れて行ける」
とあるので、天音を連れて行くことは問題ありません

410タツ:2015/04/27(月) 05:11:48 ID:y1sBgg3A
>>409 ヤカルさん
ユキミ達が自分達の分け前をどうするか相談する時天音の体を誰がどう引き裂いて持って行くか話しており、
原作の最後の章であらかが「千尋嬢が認識できるだけのパーツを持ってきてね」と言っていたので、
転校生が連れてこれるのは人間の一部だけであり、普通の生きた人間は連れて来れないのかと思ってました。
ただ、最低限パーツがあればいいというだけの話で、生きた人間を連れてくる事も特に問題無いのかもしれないですね。ありがとうございます。

411ヤカル:2015/04/27(月) 06:10:44 ID:pPFI1M.U
>>410
ユキミ達の会話は、
「転校生が複数名で、連れていきたい人間が被った場合は、パーツを持って行けば、
転校生の世界では、それぞれに一人ずつ完全な姿で「報酬」が与えらる」のだと思いました

それを裏付ける描写があったかは忘れたので、違ってるかもですが

412スパイク ◆qPwjzNYYys:2015/04/27(月) 08:03:08 ID:lKaDNHPk
「私は変身などしなーい!」
昔の事を一切覚えてないというのは「ありとあらゆる未来を見通す事に特化した」ガンマンさまのキャラに非常に合ってるとは思いましたが、もしかしてこのセリフも伏線……?

413N2:2015/04/28(火) 20:34:21 ID:1u064hlk
●ガンツ(27〜34巻)
圧倒的画力。圧倒的絶望。圧倒的エログロさ。こんなにすごいとは脱帽。
休載中の某ダークファンタジー剣風漫画以上だね。日本人の危機に対するズレタ平和的な感覚が面白い。

でもい一番印象に残ったのは裸で走り回るタエちゃん。
だって「ケイちゃーン。ケイちゃーン」「タエちゃーん。タエ」ちゃ-ん」って
何回読まされただろうかw最初っから読んでみようかなあ

414秋あかね ◆1vQiJfbNcU:2015/04/29(水) 19:59:16 ID:eGhzcXPk
>ラブデスター
姐切が次期総長らしいところを行動で示したのはよかったです。
彼女、前回までは口だけに見えたからなあ。

おデブが足を滑らせたせいで爆死というのは、確かに人生の理不尽さを感じましたが、
それ以上におデブの体形とキャラのせいで間の抜けたコメディにしか見えませんでした。
このため、姐切が妹分の理不尽な死に悲しみ、ファウストに怒りを燃やすシーンも茶番にしか思えなかった……。

耳フェチくんは、しのの耳を誰にも邪魔されず、気の済むまで観察したいだけなのか、
気に入った耳を手元(あるいは耳元)に置いておきたい狂人なのか。

サンデー
>マギ
ハニババ……だと?
あのシリアスかつ悲劇的な流れで、このコメディっぽい展開を誰が予想できるってんだよw

いやー、まさかジュダルとアリババが邂逅するとはなあ。
2人で力を合わせて元の世界に帰るんだろうか。

415園田英:2015/04/29(水) 20:17:25 ID:hgfI8v0.
・メジャー2nd
佐藤Jrの攻撃が少ない、防御も少ないの下り足立先生のH2での
サッカー部の野球ディスり思い出すな

416N2:2015/04/29(水) 20:45:11 ID:1u064hlk
●ガンツ(35〜37巻)
圧倒的画力。西君との決着。真実の部屋。人身御供にされる玄野計。
最後の決闘と盛り上がります。ここまで頑張ったらもうハッピィエンドでいいじゃない。
グロイだけで面白くないっていう人もいるけど、俺は面白かったなあ。

●妖怪番長
ヨクサル流「のんのんびより」が始まるのか?生徒があんまり可愛くないけどw

417タイツマン ◆qCreO8cZxQ:2015/04/29(水) 20:45:47 ID:JMrCr2BE
【ラブデスター】
作者さんが意図しているかはともかく、モブがマヌケな行動でポンポンと死んでいくのが非常に面白い。
スペックは高いのに生徒に対して裏方みたいな行動ばかりで全然指導力を発揮しない生徒会や、
それまで全然いなかったのに突然現れる凄いビジュアルのキャラクターなど、とても読んでいてニコニコしていました。

エニグマは正直なんとも読んでいて楽しくない漫画でしたが、こちらは非常に楽しめる分コンテンツとして優秀だと感じました。

418唯野:2015/04/30(木) 00:50:36 ID:mlR8bXUQ
>>416
そりゃ単行本で読んでるからでしょう。
週刊連載だとテンポが悪すぎるんですわ。同じようなこと繰り返すし。

419N2:2015/04/30(木) 01:40:58 ID:1u064hlk
まあ確かに連載で読んでたらいつまで続くんだよ遅々として話が進まず、いらいらするでしょうね。

だから単行本で読むのが正解かもね。

420ヤカル:2015/04/30(木) 06:34:38 ID:pPFI1M.U
吸血鬼や弟は何だったのか…
弟が吸血鬼になった時は、てっきりラスボスになるものと…

421スパイク ◆qPwjzNYYys:2015/04/30(木) 06:59:28 ID:lKaDNHPk
まあここら辺は結構意図的にやってたのかなとも思うんですけど、ラスボス的存在である巨人星人にいまいち強さが感じられなかったのは確かでしたねー。
(単純な強さでいえばもちろんトップクラスなんでしょうけど、正直「……どーすんだこれ」という絶望感は仏像星人とかそっちの方が上だったというか……)

422ヤカル ◆mjIpAcBOyk:2015/04/30(木) 10:35:44 ID:0hiLH1ac
一応「ガンツとは何か」に説明(本当に「説明」だったけど)をつけただけでも
よくやったなあと思いました

423スパイク ◆qPwjzNYYys:2015/04/30(木) 10:47:15 ID:lKaDNHPk
>>422 ヤカルさん
うーむ、個人的にはガンツって詳しい説明が入っちゃったからガンツ玉の魅力の一つである底知れない不気味感が一気になくなっちゃったというかそういう意味では(もちろん、あれはまだ連載の途中だったからというのもあったんですけど)ガンツの正体もクロノ君のその後も一切不明なまま終わらせたアニメ版ENDの方が好きだったというのはあったんですよね

424ヤカル ◆mjIpAcBOyk:2015/04/30(木) 11:20:29 ID:8hsus2r.
>>423
スパイクさん
なんというか、それっぽい謎めいた雰囲気だけ出しておいて、
「明かすよー明かすよー、やっぱり明かしませーん」
で引っ張って、実はなんも考えてないというアレだと思ってたので、
「ああ、そういうアレじゃなかったんだ…」と

425ハンセイ:2015/04/30(木) 11:32:11 ID:UcTgIL0U
ただ結局ガンツの中の人が何なのかとかも明かされぬまま終わったので「何も考えてなかったけど最後にこじつけた」んじゃないかという気はします。
上で言われてる吸血鬼とかの件からしてもライブ感で描いてる作者ではありそうですし。
まあ、こじつける努力すらせずに放り投げられるよりはマシですが。

426ゆとりのぽこぺん:2015/04/30(木) 12:06:48 ID:hGNGuCWA
・燃えペン
ジュピロがからぶりサービス終わらせる回が乗っている巻を読んだ。
漫画家三人の風呂敷のたたみ方に対する主張がどれも一理ある。

ジュピロの意見:読者に対して広げた風呂敷は漫画の終わりまでに全部きちんとたたむべし。
大変だし、物語のテンポがおかしくなるかもしれないが全部たたまなきゃだめなんだ。
流れ星の意見:たたむ事を考えた回は絶対つまらなくなるから、つーか俺漫画の謎の答えなんて考えてないから!
整合性とか考えず毎週の面白さ重視でやった方がいいよ。
炎尾の意見:伏線用意して回収とかちょっと恥ずかしいし上手くできないので
謎を引っ張らずすぐ後にアンサー用意したりギャグや勢いでごまかしてるけど駄目かな?

この回の流れ星があまりにもクボタイト師匠な主張だったから、
もう彼の事はクボタイト師匠にしか見えないのぜ。

427秋あかね ◆1vQiJfbNcU:2015/04/30(木) 21:30:39 ID:Af41/xkw
>マジカルパティシエ小咲ちゃん
まとめて読みましたが、予想以上に面白いですね。本編よりもクオリティが高い気がする。
両作品ともにお約束とご都合展開が多い点は同じなんですけどねぇ。
なぜか、本作のほうが作りが丁寧に感じられます。

ところで、筒井先生……
姉寺=マジカルパティシエ ←わかる
マリー=マジカルポリス  ←わかる
千棘=マジカルゴリラ   ←わかるけどひでええええwwwww

こっちの腹筋を破壊する気か!

428アーノルド:2015/05/01(金) 07:54:00 ID:osM3HP0k
ソウルキャッチャーズ、ジャンプ+に移籍ですか
週刊ペースで読めるのは嬉しいですが、ネクストのペースが一番面白かったんだよなあ

429スパイク ◆qPwjzNYYys:2015/05/01(金) 08:02:49 ID:lKaDNHPk
ソルキャは面白かったんですけど、週刊ペースだとちょっと体力がもたなくなってる感もありましたからねぇ……

430秋あかね ◆1vQiJfbNcU:2015/05/01(金) 08:12:28 ID:4f33QXoo
ソルキチの超重大発表って、移籍のことだったんですか……。

431ハンセイ:2015/05/01(金) 09:49:02 ID:MWk2KEUM
超重大発表という煽りだと大抵はアニメ化だったので(トリガーとか)、今回もアニメ化か!?いや本誌復帰か!?と思ったらまさかの+への移籍という。
どういう感覚してるんだ担当編集は。

432ヤカル:2015/05/01(金) 10:26:20 ID:pPFI1M.U
巻末コメント見ると先生が望んだことのようにも見えますし、
作者、担当が上にかけあっていた結果なら、「超重大」と盛っちゃうのもわかるかなと思います

433秋あかね ◆1vQiJfbNcU:2015/05/01(金) 12:32:21 ID:KK2IXxBQ
>SOUL CATCHER(S)
邑楽先輩の可愛さは異常。

●音楽の力って素晴らしい!!!(笑顔)
相変わらず、黒条が出てくるとジャンルがガラッと変わりますね。
ラストの「そんな名前の生徒いないよ?」が怖すぎる。

正直、黒条が鳴苑から離れることになってホッとしています。
(出番が減ると思うので)
黒条が出てくるたびに、別の漫画を読んでいるような違和感があったんですよ。

434タイツマン ◆qCreO8cZxQ:2015/05/01(金) 12:50:51 ID:plBKUg0I
シアンさんの全国優勝…してしまった!は1話での1エピソードなので衝撃がありましたが
黒条君のは、それを連載ペースでゆっくり実行する感じですから…。最終的にぶっ倒すにしろ、あまりスッキリしませんからね…

435真ナルト信者:2015/05/02(土) 17:27:33 ID:???
SOUL CATCHER(S) 公式twitter
ttps://twitter.com/soulcatcher_s_/status/594373414330060800
そして、ジャンプ+への移籍について。

もしかすると、また掲載誌が変わることで、読者の皆様を戸惑わせてしまうかもしれません。

ただ、神海先生と長い時間をかけて話し合い、出た結論は一つでした。

毎週毎週、熱い話を届けたい。
スピーディーに、全力で。

ttps://twitter.com/soulcatcher_s_/status/594374271318634496
わたくし担当が言うのもおかしな話なのですが、どうか神海先生の決意を尊重してやっていただけたら、本当にありがたいなと。
何卒、御理解をいただければ幸いでございます。

少年ジャンプ+には、面白い漫画が盛りだくさんです!
そういう新たなフィールドで、チャレンジさせていただきます!

436M:2015/05/02(土) 21:44:29 ID:QkDohExE
意外とおもしろい(゚ε゚)
ttp://brockons3.wix.com/3333

437園田英:2015/05/03(日) 00:24:23 ID:hgfI8v0.
・アクマゲーム
「何故将棋指しVS潜夜なんてメタ的に盛り上がらない組み合わせに下か?」と思ってましたが
初VS主人公と今回の描写だけなら
「ああ、初や主人公如きじゃこの2人の相手にもならないし前座で丁度良かったな」になりますなw

・リアアカ
生肉さんが勝負度外視はまあ予想通り。
けど前回主人公が手に入れてなかったスタンプが今回生肉が使った横取りカードでなければ
大金使った主人公は本当にあほかと

けど作者的には壮絶なw過去のかまってちゃんが生肉の怖さに気が付かないから
「厨二病!厨二病!!」って言ってるって描写のつもりなんだろうけど
生肉はガチに只の電波な厨二病だからなあ

後スタンプの説明が無いし運営がメタ的に全く信用できないので
起死回生作なんて分かりませんよ作者さん

・煉獄のカルマ
定番でああるけどやっぱこの関連はエグイなあ
まあ整形女の悲惨wな過去で説得できるのは相変わらず安いけど

・・・今回しょぼい過去とか息子夫婦の苦しみ考えなかった婆ちゃんとか
今までを考えれば”煉獄行き”になる筈の連中がそうなってないのは
実は整形女の台詞が無ければそもそも今回の自殺は未遂で終わったってオチじゃあ
(集団にならないと自殺も出来ない連中って事でもありますし)

438秋あかね ◆1vQiJfbNcU:2015/05/04(月) 14:03:57 ID:Aklm1Uvo
ジャンプ+
>いきもの生態観察バラエティー ぼくらはみんな
『無刀ブラック』の野々上大二郎先生の新作読切。
「昆虫擬人化思考実験モキュメンタリー漫画」ということで、非常に面白かったです。
野々上先生、凄いレベルアップしてる! 特に、読ませる力が『無刀ブラック』とは比べ物にならない。

あと、まさか少年誌でセックスシーンが見られるとは思わなかった。
さすがジャンプ+。

439真ナルト信者:2015/05/04(月) 14:09:04 ID:???
影武者徳川家康「せやな」

440スマホ八尾狐:2015/05/05(火) 00:09:08 ID:5fS1cEj2
・リアルアカウント
運営(作者)がアンフェアになるだけでデスゲームものはここまでつまらなくなるのか、って感じですねこれ
後だしし放題やん……

ところで、たぶん見落としてるかLINEを理解できてないんですが
これってLINEアプリをシャットダウンしたらダメなんですかね?
シャットダウン出来ないかやると死ぬようになってるのかな

441ヤカル ◆mjIpAcBOyk:2015/05/05(火) 01:33:40 ID:wOW2i82o
チェックしなくても勝手に既読になるみたいですし
(作中の、通常のLINEも、チェックしないと既読にはならない)、
通常のLINEではないでしょうから、出来ないと思います

442ガフ:2015/05/05(火) 14:55:04 ID:YtIW92NU
○クウガ
一条さんの身内が病気の母親から恍惚状態の妹になってるのは、
これからどー転がるかはともかく漫画だから出来る事だなーと前向きに受け入れられたけれど、
ゴオマがただのドMになってるのはちょっと…どうかと…

○ウルトラマン
鬼女aa状態

○ソードガイ
胸の谷間にしまわれたグリシードを「あんなところにあるモノ取れるか」って言える感性の持ち主だから人間に戻れたんだろうな

443タイツマン ◆qCreO8cZxQ:2015/05/05(火) 21:47:53 ID:JMrCr2BE
【いきもの生態観察バラエティー ぼくらはみんな】
無刀ブラックの作者さんの新作ですが、これが非常にハイクオリティ。

昆虫世界の厳しさと作者さんの無常観がマッチしたのでしょうか、とてもいい雰囲気の作品に仕上がっています。
ストーリーは基本バットエンドですが、中途半端なハッピーエンドの無刀ブラックよりもはるかに心に残るストーリー。
また、演出やキャラクターデザインなどもレベルアップしており、最初同じ作者さんと知った時にはとても信じられませんでした。

ひょっとして野々上先生はハッピーエンド的な作品より、バットエンドの中での登場人物の必死に生きる姿とかを描くのが得意なんでしょうか?
ブラックもそういう作品っぽい雰囲気だったのが、連載向けに強引にハッピーエンドに持っていっていた印象があったしなぁ…

444N2:2015/05/06(水) 00:11:04 ID:1u064hlk
月刊コミックフラッパー6月号
●無双転生
10歳こ子供に欲情する主人公って冗談にしてもなんだかなあ。
●高杉さん家のおべんとう
うさぎドロッピングしたかw
●殿といっしょ
ヒロインが男。主人公がオカマ。長宗我部家にだいぶ慣れてきたw
●くまみこ
50万部突破って結構人気があるのですね。
●34歳無職さん
少しだけストーリー性が見えて少しだけ面白くなった。
●魔弾の王
アニメに無い展開でまあ面白く読めました。
●俺の姫靴
いきなりオナニーでどぎついの来ましたね〜。
●漫画家探偵ひよこ
このレベルのストーリーが続くのならイチオシ漫画になりそう。
昔やってた「スパイラル」の匂いがする。
●女子会クエスト
バキに出てくるキャラみたいな達人。いやバキ意識したろw
●ラブホの上野さん
勉強になりますwおもろいなあ地味に。
●東京消滅
作画頑張れ!応援したくなる漫画だなあ。
●ヒモメン
うわあ、見たくねえ髭デブダメ男ww
●てい先生
あ・ざ・と・か・わ・い・い。でも可愛いしぐさの研究の余地あり。
●デンキ街の本屋さん
漫画道 版「ベイビーステップ」かよ〜。ちょっと感動。
●となりの関くん
安定したクスクス笑い漫画。2本立て。

後半へ続く

445N2:2015/05/06(水) 00:34:07 ID:1u064hlk
フラッパー6月号 後半戦
●ガールズ&パンツァー
この世界は「咲」と同じなんだなw次の対戦相手は「大洗女子学園」ですか。
●スイようび
スイちゃんのお兄さんは「メキシカンタイフーン」つかいそうなメキシコ人かなw
奥様はロリ―タ。
●ちおちゃんの通学路
ぶっ飛び女子高生ですな。今回はやりっ放しEND
●妹は天使
普通のレズ展開。いや普通って何?
●クリスティ・ロンドンマッシブ
うんうん、正論。正論で大泣きする主人公が可愛い。
●ウィザードソウル
女・遊戯王。逆転の秘策!まあ面白かった。
●盾の勇者
いまいち世界観が分からない。最初っから読んでないからなあ。
●姫と呼ばないで
オタサー姫の縄張り争い。主人公の一人相撲っぽいなあ
●服なんてどうでもいい
アンチエイジングで完全に別人じゃないかwこの漫画もおもろいな。
●江坂さん
コスプレ回。何がしたい年って言いたくなる。まあ面白かった。
●断罪のユデイト
レズなの?ホモなの?よう分からん中途組ですから。終わり方もよう分からん。
●超人ロック・ドラゴンズブラッド
ドラゴンになっちゃうんじゃないの?レモンさんが主役回。

結構面白い漫画もあるフラッパー。癖になりました。

446N2:2015/05/06(水) 00:38:38 ID:1u064hlk
訂正
無双転生じゃなくて無職転生でした。すみません。

447ヤカル ◆mjIpAcBOyk:2015/05/06(水) 00:42:26 ID:O9zS5c0.
無刀ブラック先生の昆虫の、面白いなと思ったけど、2話ラストよく見たら、
次回配信は未定なんですね。連載だと思ってました

「2日連続更新!?最初は書き溜めをバーっと載せて、読者確保するのかな?」
とか思ってましたが、最初から2話の読みきりの予定でしたか
好評なら連載するのか、連載はもう決まってて、ネタがたまり次第掲載するのか…

448白金:2015/05/06(水) 17:45:54 ID:3GcsT3cA
ここを覗いて+の昆虫読み切りを読みましたが、面白いですね
確かに言われてみれば、無刀ブラックの面影のある絵柄もあったり。
雑誌の雰囲気や打ち切りシステムに流されて消えていく漫画家さんが多い中
こういう形で復活できる方もいるのは非常に良いと思います

見開きで擬人化を元に戻すの、なんかデジャブがあると思ったらサンデーの鮭擬人化漫画だ・・・。

449ガリ:2015/05/06(水) 17:52:44 ID:hPNPLOXM
最初に「思考実験」って言ってて、内容のエグさに対してのあのタイトルなんで、内容自体が人間への皮肉でもありますね。

450スパイク ◆qPwjzNYYys:2015/05/06(水) 18:03:22 ID:Lo9YSlPU
前の話じゃないですが今のジャンプはヒロアカとかハイキューとか「二度目のチャレンジ」で成功した作家さんがメイン級の存在になれていますし、野々上先生もがんばって欲しいですねー

451タイツマン ◆qCreO8cZxQ:2015/05/06(水) 18:10:29 ID:JMrCr2BE
【ラブデスター】
耳フェチさんと若殿の心理戦。しかしファウストさんが解説しだすと途端に安っぽくなる不思議。
不気味で底が知れなかった耳フェチさんの脳内を映像にしてら一気に不気味さも無くなってしまったし
このマンガ、説明しない方が色々といいんじゃないかなぁ…

452秋あかね ◆1vQiJfbNcU:2015/05/06(水) 19:32:37 ID:MfTmvy2Y
>ラブデスター
●耳フェチくん、小物になる
神居がしのの耳の「品質」をチェックする場面は、彼の耳フェチっぷりが出ていてよかったです。
気に入った耳の観察に留まらず、舐め回したり、耳たぶを噛み噛みしたり、耳孔に舌を入れたりしたいようで、
実に気持ち悪い変態ですね!

神居の不気味さと凄みがい感じに増したところで、彼の妄想がドーーン!
神居の狂気とか以前に、妄想の内容が中二すぎて笑ってしまった。
ギャグシーンなんですよねえ……。

ところで、耳フェチくんが在学していた中学校は、不登校者、行方不明者、自殺者が多かったそうですが、
球磨川や黒条みたいな生徒が跋扈していたり、e-testが頻繁に行われていたんでしょうかね?

●ちょうだい、アイテム!
残り約5時間で、アイテム未入手のペアがぞろぞろと。
流れからすると、ミクニペアは神居に襲われて回収活動ができなくなったんでしょうかね。
あるいは、スクールカースト底辺は死ねばいい、と考える狂人ペアがアイテムを独占しているのかもしれない。

453タイツマン ◆qCreO8cZxQ:2015/05/06(水) 20:10:11 ID:JMrCr2BE
>>452 秋あかねさん
生還に必要なアイテムは「告白に役立つアイテム」らしいので、単純に沢山確保しておきたいペアがいるのかもしれません。
というか、わざわざ告白に役立つアイテムなんてものをファウストさんが支給してくれた狙いがそれだったのかも?

…常識的に考えてそんなことしたら、アイテムをゲットしても周囲(+意中の人)から嫌われたり生徒会からマークされたりとデメリットばかりな気がしますが
この世界のモブは世紀末住人なところがありますから、結構やってそう…

454ヤカル ◆mjIpAcBOyk:2015/05/06(水) 20:12:09 ID:loH8cUlw
>>452
秋あかねさん
神居が元いた中学での事件は、神居が周囲に犯人だと気付かれず起こしていたのだと思いました

ラストの難民については、神居がミクニへの意趣返しでプレゼントを破棄したのかなと思いましたが
(位置を覚えていると言う伏線はある)、シノと10m離れられないからそんな工作できるかと言うのがネックですね

455秋あかね ◆1vQiJfbNcU:2015/05/06(水) 21:48:43 ID:MfTmvy2Y
>>453 タイツマンさん
>生還に必要なアイテムは「告白に役立つアイテム」らしいので、単純に沢山確保しておきたいペアがいるのかもしれません。

なるほど。前回のおデブみたく自己中心的なモブもいますし、ありそうですね。
「お前のためにこれだけ集めたんだ。オレの愛をわかってくれるよな?」みたいな理屈で惚れた相手に迫るわけですよ……。

>>454 ヤカルさん
神居が犯人というのは、言われてみると納得です。

「アイテムの破棄」は、ミクニに自尊心を傷つけられた神居がやりそうな意趣返しですね。
おっしゃるようにルールの関係で難しそうですが、アイテムの置かれた場所次第(例えば、隣接している部屋の片方)
では、神居は1人になれるので工作が可能かもしれません。

456底天:2015/05/06(水) 22:42:58 ID:l3sf7J6k
告白に役立つアイテムってなんでしょうね
薄いゴムとか潤滑剤的な何かとかですかね

457タイツマン ◆qCreO8cZxQ:2015/05/06(水) 23:35:14 ID:JMrCr2BE
ギャルゲー的な、他人の好感度が可視化できるメガネとか…?

458ぺんぼー:2015/05/06(水) 23:41:29 ID:5VDnHHc.
お金?

459秋あかね ◆1vQiJfbNcU:2015/05/06(水) 23:44:45 ID:MfTmvy2Y
一時的に自分の好感度を上げる香水かも?

460スパイク ◆qPwjzNYYys:2015/05/07(木) 08:56:13 ID:Lo9YSlPU
■バキドー
え、ま、まだ続くの? ……いやまあ武蔵さんは確かに大好きになれたけど、さすがにちょっとダレてきたかな

461jinn:2015/05/07(木) 14:22:19 ID:Al/7Lz8M
>嘘喰い
お鷹さん推しはもういいから。

462名無し:2015/05/07(木) 16:56:26 ID:QlecUEsA
ジャンプよりこっちで漫画買おうぜ。半額?んなわけない。
90㌫オフだ。
ttp://infooff.ph/nKY24KapVVxh

463RAC:2015/05/07(木) 19:27:12 ID:ObwOpWac
やんじゃん23。

▲新連載
おっ多少可愛い女の子描けんじゃ〜ん。

▲キングダム
強そうってか強い。 大勢は決した感じなのだろうか。

▲テラフォ
しまっちゃうカニさん吹いたw ボッシュートも含めてw
でもバオくんは多分まだ生きてるんだろうなぁ。

▼喰種
今更カネキが出てきたからって何だと言うんだ。
舞台のキャスはパッと見それっぽくて良いのでは?

▲ゴルカム
白石何気に周囲に迷惑かけ過ぎw 第七師団のいきなり銃殺に
「?」となったが、「刺青」に反応したからか。

▼金太郎
屋上で一発を拒否とか、何て秘書なんだ…。

▼うまる
ここまでキマシな関係ではなかったような…。

▲極黒
二人とも急に乳が張ったな。 こういう、直接的でない(?)
エロは大好物なのでもっとやれ。

464スパイク ◆qPwjzNYYys:2015/05/07(木) 20:28:16 ID:Lo9YSlPU
そーいやチビ爆はまだ身体の中に残ってたはずだけど、オーバードーズで一気に変態する時に巻き込まれ消化されちゃったんだろうか

465わをん:2015/05/07(木) 20:29:27 ID:aLy/zt3w
・元ヤン
最早様式美的ヤンキー漫画。
ヤンジャンに合うかっていったら、合わないだろうけど。

・プリマックス
ヨクサル画だったら説得力がなかっただろうなぁ。
しかし中身はヨクサルだ。

・喰種
今週号はそうでもないんだけど、ここ最近の非ネームド的キャラの死は彼岸島を彷彿とさせる。
捜査官が23区から生えてくる感じがよぎってしまうぜ。

466園田英:2015/05/07(木) 21:12:57 ID:hgfI8v0.
>>463RACさん
白石の逃走劇も大笑いしましたが
(宿行こうとしたところでもうw運良いんだか悪いんだかw)
地味にブス嫁寝取→野郎もいけるの牛山さんも良いキャラしてましたね

うまるはこれでシルフィン、アレックス兄妹確定か
(捻る漫画じゃないですけど)

467RAC:2015/05/08(金) 19:26:09 ID:ObwOpWac
>>466 園田英さん
「永倉も襲いかねん(つまるところ俺も襲われかねん)」
ジジイの絡みも見たくないですが、白石にも捕まって欲しくないw

話を動かしながら北海道街薀蓄もブチ込むのは流石だと思いました。

468N2:2015/05/09(土) 18:18:14 ID:1u064hlk
〇プリマ
これってバレエのプリマドンナと掛けてるんのかな。それともプリキュアマックスなんとか?
今週号読んだけど、ヨクサル漫画というより 奥 浩哉が描きそうなない湯だなあ。
なんか不良達とのラブコメ展開(ホモマックス)が見えるぞよ。
しかし主人公の顔がキモイです、目が大きすぎて。ちんちくりんだし。
ツチノコとかいる世界なんだから、女装ダンスにこだわるよりも、SOS団探検隊でも作った方が面白いと思う。
結局、可愛い女の子って女装子のことなのかよw

469ガフ:2015/05/10(日) 23:04:29 ID:sE2whH6g
○蠢く
後味悪っ

○ルーニン
動物園から連れてきたにしても、なんでコモドドラゴンを選んだ

○東京グール
二種類のカグネが使えると言われてもどのカグネにどんなことが出来るのかを覚えてません
作中での使われ方も大体伸ばして刺す位しかされてないし
あと確か相性もあったはずだがそっちもサッパリ

○まじかろまじかる
ストッキングはなしと
表へ出ろ

○実は私は
進路同じかも→結婚を連想 もげろ

50年後の未来を見るに超時空アイドル志望の人は立派にやり遂げたんだろうな
今現在のポンコツぶりからは信じられない活躍だけど、
20年あればコギーも無能から鬼署長に進化するしあり得なくはないか

470:2015/05/11(月) 00:03:40 ID:HOEJuMN2
・キン肉マン
デビルシャーク……そんなのやってましたっけ……
バッファローマンが攻勢に出るも、ガンマンに捌かれ一転して窮地に
そしてガンマンがバッファローマンの何かを見抜く

バッファローマンが見抜いたのは何でしょうね?
まだパワーを隠してるとかそんなのでしょうか

471一文字:2015/05/11(月) 00:10:31 ID:n2XvOors
バッファローマンの嘘といえば、もうアフロのヅラしか思い浮かばない…。

472ノノック:2015/05/11(月) 00:37:56 ID:.zOyWRM6
①お前あれだけ1000万パワーを売りにして、元100万パワーの正義超人だと!ふざけるな!
②お前あれだけ悪魔悪魔言いつつ正義超人と友情育んで!そのダブスタっぷりふざけるな!
③お前の本当のパワーは1000万以上あるじゃないか!私に手を抜いて戦うだとふざけるな!
④お前の頭それカツラか!ふざけるな!
割とどれもありそう。

473底天:2015/05/11(月) 07:24:11 ID:oR/18NSw
>>471
ピサの斜塔でナカノッティのカツラが剥げたのは伏線だったんですね

474タイツマン ◆qCreO8cZxQ:2015/05/13(水) 16:20:57 ID:plBKUg0I
【ラブデスター】
足りなくなった原因明らかにしないのね…いやまあいいけどちょっとガッカリ。
しかしこれ、来週辺りすっげぇ胸糞な展開来そうだなぁ…あのデブホストみたいなのが独占してんだぜきっと。

この世界のモブは普段からなかなかにアホだが、混乱時になるとさらにアホになるなぁ…
一縷の望みをかけて挑戦して死んだ最初の女はともかく、相手が必死に逃げてるのに追いかけるなよ…
逃げてる時点で相思相愛なわけないじゃん…混乱しているとはいえ、ちょっとアホすぎやしないか。

475園田英:2015/05/14(木) 00:50:44 ID:hgfI8v0.
・喧嘩稼業
梶原はこれ死亡フラグだな。十兵衛VS金田戦で金田が薬吐いた時と同じ状況

田島は工藤のこの成長を狙って頭と技使う陰側の梶原を当てたのかな。そして
一回戦に回したのは技を覚えるようになった工藤が後の試合を見て残る14人の戦いを見るため
(田島が何故それをやるのかは分からないけど)

工藤は毒で時間も力も無くなるだろうからアレ使うか
試合中に梶原が散々使った金剛を

・リアアカ
個人的に学級法廷並みの糞展開でしたね
問題の答えが物語上で不正解とか舐めてんのかと

まあこれは目的が確定してないかつ超常の力使う相手に対し決めつけ行った
(下手すりゃ「”今回は”失敗だから”次”行こう」で全員死亡って危険も
ありだぞ。上手くやらないとやった瞬間作品と読者の繋がりも切れるがなw)
主人公が悪いけど。まあ今回のこれで政府の強制停止は何の意味も無い事は分かったけど
けどマープルの口調は一定させなよ・・・

次の策はあれだろうねレア度の低いスタンプ全消去して金募ってもう一回スタンプコンプ目差す

・アクマゲーム
今回のゲームも面白くなりそうで
クジラアクマのペンギン関連はペンギンもヒレだろとか
パッツンは潜夜を詰りたかっただけだろと色々突っ込み所が

・煉獄のカルマ
やっぱ受けた苦痛に比べれば解消方法軽すぎないかとか
幽霊だって分かったらそりゃ刺激しない方向で行くよな祟られたくないし
と思う俺は汚れてるだろうか?
あ、整形女の顔戻りは整形崩壊考えれば逆に有利だろとしか思えませんわ

476:2015/05/14(木) 07:15:53 ID:mhi1zBjI
バキ道
うお、中弛みしてるかと思ったら一気に引き締まりました
顔面を半ば断たれながらも引ききることを要求する烈さん
笑って応える武蔵
最後は引きに合わせて烈さんが跳んでいるように見えます
少年バキが対オーガでやった胴廻し回転蹴りを思い出します

しかし、師匠といい烈さんとこの流派は顔面損傷する因縁でもあるのでしょうか

477秋あかね ◆1vQiJfbNcU:2015/05/14(木) 20:27:03 ID:hFW98LOA
>ラブデスター
皇城サイドで生徒がバンバン死にましたが、状況設定がうまくて説得力を感じました。
アイテムを見つけられず、残り1時間では学校に帰るのが精一杯。だから、もう告白しかないという判断は妥当です。
山里に告白しようとした砂川もそうですが、「相手は自分のことを好きではないかもしれない」という可能性を排除して、
自分の都合のいい結果にすがっている様子にリアリティを感じました。

男子がこけた場面も、極度の疲労と緊張から足が動かなかったんだろうなと思えました。
おデブが足を滑らせて死亡という、この間のギャグシーンとは雲泥の差がありますね。
死亡シーンに、常に今回くらいの説得力を出してくれればなぁ……。

●アイテム不足
生徒会は60個のアイテムをすべて発見できたようなので、
神居が先回りしてアイテムを破棄したという可能性は消えましたね。

アイテムを独占しているペアがいるということか……。
告白を見世物にしたあのクズどもが、アイテムを独占しているのかもしれない。

478N2:2015/05/14(木) 20:59:41 ID:1u064hlk
●バキ
烈海王はドМですか。格闘技と武器使いとの試合はチンミで見た事があるけど。
混ぜると試合として成り立たない気がするよ。ケンイチや修羅の刻は試合じゃないからなあ。
格闘ゲームでは普通に銃や剣とか使ってくるけどね。

●妖怪番長
由紀姉さん、今度は河童に転職ですかw
●プリマ
ワル子のネーミングセンスは嫌いじゃない。
このセンスは映画「愛と誠」のガム子に通じる潔さがあります。

479RAC:2015/05/14(木) 21:09:32 ID:ObwOpWac
やんじゃん24。

▲ゴルカム
初登場時は「もう新撰組は要らんわ」だったけど、ジジイ普通に
格好良くなってるよなー。 白石も只の三枚目じゃなかったし。
あんまり真面目に考えてなかったけど、そういや三つ巴なのか。

▼元ヤン
主人公、急にただのみっともない人になってるやん。

▼喰種
サイコの能力はまだまだ引っ張りますか。 巨艦大砲みたいな?
カネキが性格変わって覚醒したみたいだけど、もう興味が…。

▼テラフォ
最後の状況、良く分からないし別に格好良くはない。

▲キングダム
無言で戦術を連携させて噛み合う展開、割と好きです。

▼モンスガ
なるほどの理屈ではあるが、単純に格好良さが足りない。

▲ブンゴ
話が飛んだかと思ったら、そういう演出なのな。
まだキャラ紹介だろうけど、やっぱ試合が始まると微妙だな。

▲うまる
年食うともうこういう話駄目やねん、泣くわ。

▼しらたま
純粋に面白くないな…何か誰得な話なんだろうか。

▲青山
話がエスカレートしていくくだりはちょっと面白かった。

▼もぐさ
キャプ食いみたいなもんか。 食べてるのがキモかったけど。

480ミズオ:2015/05/14(木) 22:41:21 ID:qy80lsYc
サンデーに今週のアラタカンガタリはお休みですと書いてあるのに気付いた
まさかこれ今までもずっと書いてあった・・・のか・・・?
いつから休んでるんだっけ・・・? ていうか長期休載扱いじゃないのか・・・?

481ヤカル ◆mjIpAcBOyk:2015/05/15(金) 00:56:08 ID:bglVjwo6
今のハンターもですけど、フェイドアウトではなく長期休載扱いだからこそ、
「今週休みです」と書いてあるのかも

長期休載時(および、これから再休載した時)の、銀の匙がどうだったか(どうなるか)
で、それが判断できそうですね

482WTF:2015/05/15(金) 18:26:50 ID:O9OPXzHQ
バキ道
ピクルに絶望してうわああああしたときとは違い中国拳法を捨てようとしてないあたり成長が見られて嬉しいかもしれない
あんだけめり込んでてシャオってないのは引ききらないとこまで見切ってとどまってたのか
単純に反応できなかっただけなのかが気になるけど…
この引きだと幼年編のカウンターに対してさらにカウンター回転蹴りしたオーガを連想するんだよなあ

483jinn:2015/05/16(土) 13:31:09 ID:Al/7Lz8M
>>481 ヤカルさん
「銀の匙」は休む時に「家庭の事情でしばらく掲載ペースを落とす」とはっきり宣言してましたよ。
復帰号の奥付では「引き続きじわじわと頑張ります」とコメントしてますね。

「アラタ」の方は良く覚えてませんが、確かやり直しに近いことをするとか言ってたような?

484ヤカル:2015/05/16(土) 14:23:09 ID:pPFI1M.U
>>483
jinnさん

長期休載宣言があったのは知っています
そうではなく、同じく長期休載(予定通りの)していた銀の匙も、
毎週目次に「今週は休載します」とあったか
(ジャンプにおける、現在のハンターのように)、と言うことです

485ヤカル ◆mjIpAcBOyk:2015/05/16(土) 17:29:31 ID:6.jed8Ng
嘘喰い
カメオが暴発に巻き込まれると思って焦る獏さんが新鮮だった
迷宮編でマルコを蘇生させようと必死になったりはしたけど、
仲間を思って、弱さとも取れるレベルの「甘い」反応をしたのは、記憶してる限りなかったし、
カメオに対しても、利用してる面が大きいと思ったので、そこまで仲間と言う意識が強かったのかと
直前で、自分を逃がそうと時間稼ぎしてくれたのも大きいんだろうけど

486園田英:2015/05/17(日) 19:37:49 ID:hgfI8v0.
・黒虎
可もないから当然の如く打ち切られ
突き抜けたクソさ的不可もないからネタにもならず
連載中何回か言いましたが”テンプレを繰り返すだけの簡単なお仕事”やりたいなら
表現者じゃなくて別の職業に転職した方が良いと思う
・鮫島
いやいきなり田ノ中の絆言われても

バチバチ&バースト時代のマスコミ、相撲協会による
火竜の息子叩き、空流叩き真近で見た&その空気にのってた今井が
「空流になりたかった。お前みたいになりたかった」って
上にへつらい下に厳しい典型的モブらしいけどさ
>>479RACさん
白石は柔道家の牛山に袖取られる→瞬時に服脱いで逃げ選択とか
第七師団の目を牛山に向ける→刺青とそれ目撃してもおかしくない銭湯でを入れた言い訳をする
など脱獄王に相応しい機転の持ち主ですから

・・・そもそもオオワシの金で情報収集という建前の遊びに行ったのが原因だがなw
>>482WTFさん
いやピクルは格闘技も知らないド素人ですけど一応宮本武蔵は伝説の剣豪ですから

487jinn:2015/05/17(日) 20:07:08 ID:Al/7Lz8M
>>484 ヤカルさん
すいません、ずっとコンビニで立ち読みだったんでそれは判んないですが、
アラタに付けて銀の匙に付けない理由はないですよね。

488アーノルド:2015/05/17(日) 22:30:12 ID:JIdHr9pA
「テンプレネタばかりでつまらなかった」なら分かりますけど、
「”テンプレを繰り返すだけの簡単なお仕事”やりたいなら〜」まで言うと流石にどうかと思いますよ
未熟とやる気の欠如は全く違う次元の話です

そもそも「大概の作者はそこらの読者よりも遥かに作品に対して気を使っている」と思うんですけどね
生活かかってるわけですから

489:2015/05/18(月) 00:03:45 ID:gjJa4ac6
・キン肉マン
バッファローマンは悪魔超人としてあることにこだわりすぎてその実力を発揮できてなかった!?
そして悪魔超人がさらっと言ったシルバーマンの後継者キン肉マン
シルバーマンは今何をしてるんでしょうね

ブロッケンJrは劣勢っぽいですね。立ち技で完全に負けてますがこの先どうするんだろう

490園田英:2015/05/18(月) 00:15:58 ID:hgfI8v0.
実私
あ、おとんが続けても良いのかと喜んだのは
教師が自分の夢でもあったからか
>>488アーノルドさん
>未熟とやる気の欠如は全く違う次元の話です
全くもってその通りですね。未熟でテンプレ繰り返すならともかく。
あの作者そもそも話の一話目と根本からやる気感じませんでしたから。
そもそもこの板でも俺以外で話題にあげてるの殆ど見ませんし
(まあそんだけ可も不可も話題もない作品でしたし)

>そもそも「大概の作者は〜
それも思うんですよね。大体ネットで色々言われる時代、特に漫画家なんてのは
限られた一握りしか大成しないと分かる筈なんだから
それ知って尚漫画家になろうって言うなら自信とか自他共に認める強みとかある
筈なんですが・・・

けど実際にはよくネタになるクソ漫画家や
明確な弱点ゆえに3連続打ち切り→追放喰らって数年後奇跡的に拾われたのに
その弱点一切自覚せず折角のチャンスどぶに捨ててる作家とかもいますから
本当に訳が分からない

(まあ「え?何でこの程度の作品が超人気作扱い?」ってのもいますから
運さえあれば自分でもって輩も多いでしょうが)

491アーノルド:2015/05/18(月) 00:44:06 ID:JIdHr9pA
>>490 園田英さん
絶対の自信があって仕事に望む人間なんて極々少数だと思いますが…
欠点があってそれに自覚的であっても、夢を諦めらきれない人間は星の数ほどいますよ
そのことが理解できないというならそれはもうどうしようもないことなので、とやかく言いませんが、
何故そこまで「黒虎の作者にはやる気がなかった」と確信できるのでしょうか?

◆肉
バッファローマンの嘘ってそれかあ
新肉のパターン的に過去設定の掘り返しで来ると思ったけど、ストレートな精神論とは予想できなかったし、これが逆に熱い
物語の根幹である話にも綺麗につなげたし、隙のない話だった

492ヤカル ◆mjIpAcBOyk:2015/05/18(月) 00:58:18 ID:WYOeBzWQ
黒虎は犬ではなく申を仲間にした事でテンプレからはちょっと抜けられたと思うし、
申の描写なんかは(絵も話も)スゲー生き生きしてて「やる気が無かった」とは感じなかったですけどね
兎に尺使いすぎて終盤ダラダラやってましたが、兎は読み切りの主人公らしいので、
その辺の思い入れがコントロールできなかったと言うのも、
(上手いヘタ、いい悪いは別にして)やる気が無くて無難に置きに行ってるのとは逆だと思いますし

493スパイク ◆qPwjzNYYys:2015/05/18(月) 06:41:25 ID:Lo9YSlPU
今更といえば確かに今更ですけど、牛さんって結構メンタルもろいですよね

494東南:2015/05/18(月) 16:57:29 ID:sx4VNvjU
・肉
ウォーズマンに初めて恐怖を感じさせた超人であり
筋肉バスターを破った最初の超人であり
悪魔将軍こと黄金マスクを被った超人
それがバッファローマン、今回の話はそれを知ってると感慨深い

ブロッケンの「生き残ろうぜ」は生存フラグっぽい、期待しよう。

495園田英:2015/05/19(火) 00:29:40 ID:hgfI8v0.
>>491アーノルドさん
絶対の自信は言いすぎでしたね。まあ自動車免許もないのに
いい年こいて「将来の夢はF1レーサー!」とか言っちゃうレベルかと
夢見るのは勝手ですからね。周りに迷惑さえかけなければ

最初の方の”徳川に仕える十二神将”だけなら本当に「ああこの手の古臭い
打ち切りテンプレやりたいんだな」で済んだんですが。(実際にそれで押してる
つもりみたいですし)
その後の
”黒船という名の超組織襲来が”という安直なテンプレ展開重ねて
しかも”黒船のノヴァという超技術に十二神将は手も足も出ず滅ぼされました”
でテンプレに安直にテンプレ重ねた挙句もう一方の押してる方のテンプレ潰すなんて
しかもこんな展開にしてしまえば
・結果通りに黒船無双にすると十二神将は本当に只の12種類の足手纏い集団になる
(実際に感動話wで誤魔化そうとしてたけど身内可愛さに守るべき民も主君も見捨てた戌とか
亥は違いましたがガチバトル勢贔屓で忍者や若手を見下す老害とか普通にクズが結構いる)
・後の展開の様に十二神将で黒船倒せてしまうと今度はじゃあ何でこんな連中に滅ぼされたの?

と言うどっち進んでもメタ的に積みになり何考えてんだ、この作者?って気分に

>>492ヤカルさん
あれはマシな展開ではありましたけどそれも作者コメ見ると
筋決めずに行き当たりばったりでやってた証拠でもありましたし
しかも筋通りなら
虎・犬・猪と仲間内に馬鹿しかいない有様に
その後が敵幹部アストロギア登場
もう会話からマーズ・プルートーと言う名前の奴が10人と
あ、作者は本当に何も考えてないんだなあと強く思いましたよ
(その後も幼馴染は女の子とか黒船は遊んでるだけ発言の後
敵幹部、簡単に撃破「雑魚倒していい気になるなよ」の台詞も入りました〜♪)

いやテンプレが悪いわけじゃないでのは分かってますけど上に上げた部分で
悪感情湧いてきてるんで


理由の説明って長くなっちゃうと
「お前の中ではそうなんだろ。お前の中でわな」って思われそうだな
実際この板でチャンピオンの話題なんてバキで板垣先生がどういうアレな展開させる
だけが興味の対象でこんな毒にも薬にもならない典型的テンプレ打ち切り作知るかってなるだろうし

496ガフ:2015/05/19(火) 02:19:26 ID:YIWMBspk
○七つの大罪
単に鍛え方が足りないと
平時より乱世の方が強くなるなんて、バキか

○実は私は
それと知らず娘が夢を継いでくれて、自身も女装が必要とはいえ夢の続きが見られて…と
イイハナシダナー

○バチバチ
部屋から逃げなかった理由は説明されたけども、正直DV夫とその被害者感がある
イイハナシカナー

497ブローケイン:2015/05/19(火) 18:45:20 ID:BHmtKVj.
>>494
ブロッケンの流れはおかしくなかった?
攻撃食らって、なにくそと反撃しようとしたところ、
真顔で「生き残ろうぜ」はギャグにしかみえんかったんだけど

498ヤカル:2015/05/19(火) 21:47:39 ID:pPFI1M.U
>>495
園田英さん

実際連載までこぎ着けてんのに「運転免許すら持ってない」は本当にただの難癖でしょう
漫画描いたこと無いのに漫画家になりたいってホザいてる奴でしょう、そういう言い様に合うのは

申の仲間入りが事前構想通りじゃないのも知っていますが、
それが
「作者はテンプレなぞりたいだけ」と言う主張とどう関係するのかわかりません

「才能がない」と言う主張との関係で言ってるのかもですが、
クソ漫画から次回作では飛躍を見せた人も何人もいますし、
漫画家やめろレベルの話をするのはわかりません

あと、チャンピオンの話題にしても、バキ以外の漫画も話してる人いますが

あと、ジャンプメインのサイトですし、他の雑誌を話題に出してる人が、それらの掲載作品まで全部読んでるかもわかりませんし
(少なくとも私は、ジャンプ以外は掲載作品の中の数本読んでるだけ)
「テンプレ作品で語ることもないからスルーされてる」
と言うのは飛躍していると思います

499スパイク ◆qPwjzNYYys:2015/05/19(火) 21:56:41 ID:Lo9YSlPU
そろそろ落ち着かれた方がよろしいかとー

500jinn:2015/05/19(火) 22:19:41 ID:Al/7Lz8M
そう言や「描かない漫画家」って漫画はどうなったんだっけ?

501園田英:2015/05/20(水) 01:25:39 ID:hgfI8v0.
>>500jinnさん
>>26>>147でレトさんがいろいろと書いてくれてます

502タイツマン ◆qCreO8cZxQ:2015/05/20(水) 19:00:21 ID:JMrCr2BE
【ラブデスター】
カオルさんかっけぇ…これ、まさかのカオルさんエンドとかないかな?どうだろ…
耳フェチ君はまさかの協力姿勢。あ、これ倒したら仲間になるパターンじゃ…?エニグマでもそんな展開があったような。

しかし今週はまっとうに面白い回でビックリ。モブがアホなことをしないだけで緊張感は出るもんだなぁ、
…だがおそらく来週、プレゼントが減ったカラクリが明らかになる際には、きっとクソみたいなモブが大活躍のはず…

503八尾狐:2015/05/21(木) 01:20:08 ID:ST5P.aoQ
・リアルアカウント
……なにをいってるんだおまえは

いや、なんていうかこう、今まで欠片も出てなかった勝利条件満たしてクリアってどういうことよ。
スタンプ集めとか全部茶番じゃ無いですかこれ。

504ヤカル ◆mjIpAcBOyk:2015/05/21(木) 03:24:27 ID:.AL8BXRM
・「司会が言った条件以外ではクリアできない」
・「私が居る限りゲームは続く」と言う「条件」を「司会が言っていた」

なので、今回のはルールの隙間を突いた、いい解決方法だと思います。
殺害方法も、これまでに出ていた条件を用いてのものですし

「スタンプ集めるとクリアできますよ」と言う後出し展開と、
アナグラムの酷さは問題だと思いますが

集めたスタンプでルールの隙間を突く、と言う展開はいいので、
本当に「スタンプでクリアできる」と言う設定の出し方のクソさ加減はどうにかならんかったのか…

505:2015/05/21(木) 07:10:15 ID:I/u1Zs2w
バキ道
あれだけめり込んでて切れてなかったの!?

烈さんの選択はおおよその予想通りでしたね

506スパイク ◆qPwjzNYYys:2015/05/21(木) 08:59:54 ID:Lo9YSlPU
しゅごキャラ「消力が通じちゃってる……?」

507みゅー:2015/05/21(木) 14:14:31 ID:vW/RZgTY
ばきどう
ふん縛るための擬態をやるためにあえてカウンター食らったのはわかるけど
ふん縛る必要性がまずわからない
いや独歩負かしたときとか、烈にめり込ませたのとかから推察するに
つまり極力相手を傷つけずに無力化したいってことかもしれないんだけど…
来週どういうやりとりが生じるか次第だけど烈が失神したとこでおしまいでも良かったんじゃないかな
シャオリーも一旦手が止まったあとの再始動から合わせた動きなので
武蔵の速度に合わせられたかどうかもちょっと曖昧だし…
いや青竜刀が粉砕しない速度なら合わせられるでいいのか?

508ブローケイン:2015/05/21(木) 19:46:44 ID:BHmtKVj.
バキ
武蔵は「不覚をとった」とか言って立ち上がった方が
武人らしくて格も魅力も上がっただろうに…
まだ底を見せていない演出がしたいんだろうけど
そろそろ武蔵の底(本気)を見せておかないと
ピクル戦や勇次郎戦の二の舞になりそう。

509RAC:2015/05/21(木) 20:34:21 ID:ObwOpWac
やんじゃん25。

▼テラフォ
棒を吸うとエキスが出るとか、狙い下手過ぎて失笑モノですわ。

▲ゴルカム
何か、普通に美人描けたんすね(失礼) アイヌ薀蓄から回想に
繋げる辺り、上手過ぎて感動モノです。 そしてトドメの白石w
何気に今回は全部乗っけの神回だと思いましたまる。

▼喰種
ウリエ×六月か…悪くない。 カネキ起きそうにないね。

▲元ヤン
このテンポの良さ、嫌いじゃないぜ。

▲モンスガ
堕ちたな(確信) 幽白やパインに見られる死後デレですな。

▼うまる
あれ? 刺されてない…表現としてどうなの。

▲ブンゴ
通常のシーンより主人公が病みきってる時の方が面白いとか。

▼しらたま
やっぱりツインテモブがかなり可愛いな。

▼もぐさ
フードファイト方面に行かれても微妙なんだけどなー。

▼嘘喰い
正しく理解している読者が何人居ることやら。

▲極黒
ドリフかよwww 前半スゲーじれったかったw

▼カコニセ
不人気でパンツに走ってるんでしょうか。 眼鏡巨乳はよ。

▼べしゃり
逆ご都合主義というか何というか。

▼予告犯
思ってたよりあっさり幕引きそうだな。

510N2:2015/05/22(金) 18:13:57 ID:1u064hlk
●プリマ
この漫画勢いだけかもなー。この熱病は1冊分もつかな。
話に広がりが期待できないし。

511園田英:2015/05/22(金) 23:52:30 ID:hgfI8v0.
・絶チル
お前等何三人揃ってマジ顔…しますよねえ
「え?あいつ女の子になっちゃうの?」
・煉獄
学級法廷とかトーワンとか通すのはこういうプロデューサーみたいなの
なんだろうな。2chの四次元殺法コンビのAA張りたい
>>504ヤカルさん
スタンプを最初の方に出さなかったのはそれこそゲームが始まったばかりだったのと
プレイヤー同士の殺し合いが加速して脳内が煮えてくるのを待ってたってのも
考えられますね

・・・それでも後付け臭が強いの何とかしろと思いますが。
それとルールの隙を突いたというか最初をマーブルがじかに始めなかったのと
匿名でやってたところから「あえて作った隙」って感じもします。

けどこれマーブルが続行言ってた可能性もあったんですよね。
あくまで同一人物と言い張って「だから勝手にルール決めるなって言ってんだろ」
と言われて
てかアナグラム・最初の名前ってやっぱHxH

後作者、生肉中二病、どうするんだろ。ここまで分かり易い妨害行為を
大量のプレイヤーの前でやったら普通に他プレイヤーに始末されるだろうに
(殺害禁止されてない、がばがばルールだし)
あそこまで大量に人数いてそれ考える奴がいなかったら
それこそ馬鹿の集まり・・・でしたねそういえば
>>509RACさん
今回は編集の最後の煽りが全てを表してましたね。台無しだw
けど次回予告が最近嘘予告になってるから(先週はレタラに靴下嗅がせるだったのに)
来週白石ネタじゃないかもしれませんね

カコニセは、ニセの部分が上層部の人間に認められたらもう前提が崩れてるとしか

512ポポイ:2015/05/23(土) 02:53:38 ID:vkd36LTw
コミックハイ、終わっちゃったねー。
贔屓してた作品は、大概移籍するので一安心。

513秋あかね ◆1vQiJfbNcU:2015/05/23(土) 15:18:58 ID:CMV6NMR2
>ラブデスター
●好きな人と死ねるだけで本望よ!
これほど安っぽくて陳腐な台詞が、説得力を持って訴えかけてくるのは凄いことですね。
ラブデスターという特殊な状況と、姫夜が若殿に心底から惚れていることを丁寧に描いてきたのが功を奏しています。

●肝試し編 終了
一番の収穫は、魅力的なサブキャラが出てきたことですね。
筆頭は姫夜で、彼には生還して欲しいと思います。

姐切も悪くない。
最初、彼女はなんちゃってヤンキーに思えて、
関東最大レディース次期総長(笑)とバカにしていたんですけど、
次期総長らしい言動を見せてくれたので、(笑)は消えています。

神居は例の中二妄想で道化にしか見えなくなりましたが、
ファウスト以外の敵役として、一応期待はしています。

>東京喰種re
ちゃんヒナきたああああああ!!

ニートの才子が震えながらも、佐々木を助けようとする場面もよかった。

514RAC:2015/05/23(土) 19:25:37 ID:ObwOpWac
>>511 園田英さん
まあ、来週白石ネタだったら
アシリパさん「人に化けるのがなかなか上手いキツネだ」
杉元「きれいごとじゃ生きてけねえもんな」
白石「えっ嘘」
になっちゃうのでw

515園田英:2015/05/24(日) 01:11:27 ID:hgfI8v0.
・アクマゲーム
相変わらず読者にゲームの流れとキャラの特性を理解させるのは上手いけど
age描写失敗するよな。潜夜の迷走は記念回でやった「ま、捻くれ者は素直に考えられないからな」
で済む話だよな
・神様の言うとおり
編集って長がクソだと下も自然とクソになるという良い教訓でした
と言うか社会人としてやらかしちゃいけないレベルだろこれ
>>514RACさん
いやアイヌには人殺すとウェンカムイになるって教訓が・・・
杉本には関係ないか

そして白石はそもそも何であんなあからさまな魚を取ろうとしたんだかw

516:2015/05/25(月) 00:02:56 ID:.V3x8AEc
・キン肉マン
ガンマン「お前のようなド下等ははじめてだ!」
おお、なんかガンマンらしい認め方です。

悪魔を越えたことでバッファローマンに出血が戻り、時間制限が発生
起死回生もかなわずロングホーンが折られる
むむ、勝敗が読めません。どうなるんだこれ

517ガフ:2015/05/25(月) 00:29:34 ID:5gM61PDw
○KISS×DEATH
隔週ならM0みたいに体調の都合で連載終了せずに済むか

○声優ましまし倶楽部
作品の紹介文からしてワザとやってるとは思うし、作中でわりとキツいツッコミも入っているのに
それでもなお主人公にひとっかけらの好感も持てない

○jump+
まだ集英社と大江しんいちろうに繋がりがあることに恐怖を感じる

○実は私は
学生時代に同性と遊ぶ機会がなかったであろう事を考えると納得のはしゃぎぶり

518ヤカル ◆mjIpAcBOyk:2015/05/26(火) 22:25:43 ID:q32RRB/c
喧嘩稼業
おお、死の直前にある梶原さんの幻覚オチの可能性も考えたが、
マジで屍きいていたか
しかしまだ梶原さん死亡フラグ立ってるなあ…

工藤の死亡は確定のようですが、最長10日生存という事で、
梶原さんを倒し、毒に侵されながら勝ち上がり二回戦を戦う可能性もあるか
(梶原さんを殺した後、自身も死んで勝者なしとなる可能性もあるけど

519ポポイ:2015/05/26(火) 22:55:17 ID:vkd36LTw
コミックガムも休刊って。

ウヘェェェェ…

520園田英:2015/05/26(火) 23:09:58 ID:hgfI8v0.
・俺たちがやりました
他でメディア展開してるかどうかは知らないけど表題の出来事に7話かけるって
ジャンプとかドラマじゃ考えられないよな

>>518ヤカルさん
トーナメントはワンデイです。(相当田島に有利だよなこれ)

十兵衛が考えたようにコーナーポストに仕込んだ微量な量じゃそんな大それた事にならない
と思ったらまさかのボツリヌス菌で死亡確定とか

そして十兵衛、相手の場合だったら不発だったのかあの毒
(しかも金田戦考えれば「今の行動でお前は宣言したも同然なんだよ『もう仕込んだ策は
ネタ切れです』ってな」と言われそう)

521ヤカル ◆mjIpAcBOyk:2015/05/26(火) 23:18:00 ID:q32RRB/c
>>520
園田英さん
ワンデイなので、毒で死ぬまでの時間によっては、
勝ち上がって行く可能性もある、ということです
(仮に優勝しても、その数日後毒で死ぬ

田島との試合は日を置くんでしたっけ
その前には死ぬかもですね

522井三:2015/05/26(火) 23:20:04 ID:OhDhidlo
>>519
これからさらに休刊になる雑誌は増えそうです
名前は出しませんが、そろそろヤバそうな案件がいくつか…

523凸凹:2015/05/27(水) 04:16:58 ID:/atMwt/o
ガンガン本誌とかヤバそう

524アーノルド:2015/05/27(水) 18:22:33 ID:JIdHr9pA
ガム休刊って看板クラスの連載作品は移籍になるんでしょうか
サクラコードとかどうなるんだろう・・・

525N2:2015/05/27(水) 20:09:25 ID:1u064hlk
●妖怪番長
居酒屋ボンバーァ!!
可愛くないポケモンバトル始まるよー。


「コミックフラッパー」は危ないですか?
最近買い始めたもんでwガンガンより発行部数の少ないようで。

526ミズオ:2015/05/28(木) 11:30:43 ID:naulzLBg
サラリーマン
大河原先生とのケンカだけ描いててくれないかなー

527ポポイ:2015/05/28(木) 18:47:34 ID:vkd36LTw
>ガム
>>524
とりあえず「一騎当千」は、コミックガムHPで連載継続だそうです。
コミックヴァルキリーみたいに、Web雑誌化するかもですね。
てか、どうにかして復刊してほしいものです。

528秋あかね ◆1vQiJfbNcU:2015/05/28(木) 19:28:17 ID:UkBX.VpY
>ラブデスター
●邪悪
自分のプライドを傷つけた若殿に意趣返しするためなら、同級生が何人死のうとお構いなし。
死亡した8ペアのうち7ペアは神居が間接的に殺したようなものなのに、
「生徒会は健闘したよ」とそ知らぬ顔で口にする神居が、実に邪悪でよかったです。

>マギ
白龍に協力している謎の女の名前が「ナナウミ」ってw
やはり、彼女の主は七海の覇王なんでしょうねえ。

それにしても、ナナウミちゃんは道化みたいな言動が可愛いですね。
こんな部下が私も欲しい。

529N2:2015/05/28(木) 21:30:46 ID:1u064hlk
●バキ
斬る斬る詐欺かな。武芸百般とはどんなものがあるのだろうか?
●プリマ
AKB49みたいになりそうですね。

☆妖怪番長 ①巻(おまけ漫画付)

最近のコミック高けー600円超えてる。なんか薄いしw
ハチワンの時は何も思わなかったけど、やっぱ結構な負担だわ。
(500円で買えるようにしてくれよう)

それにしても、帯に「ハチワンダイバー」の宣伝がでかでかと乗ってるんだが、
講談社と集英社がどうやって売上を稼ごうか話し合ったの結果かなw

530スパイク ◆qPwjzNYYys:2015/05/28(木) 21:34:02 ID:Lo9YSlPU
■バキドー
郭「息子は一回負けただけで見捨てるよ」
郭「でも烈は泣きながらぐるぐるパンチし始めても縛られて泣き始めても見捨てないよ」

息子「え えこひいきだ……(る……)」

531RAC:2015/05/28(木) 21:35:21 ID:ObwOpWac
やんじゃん26。

▼うまる
げっ、血が繋がってない妹入れ替わり展開に持って行くのか?
長編に移行するのはアニメ化とか色々あるからか。

▲喰種
今のところ半兵衛が一番安定して見ていられる。
来週になってカネキが半殺しとか始めたらつまらんが、さて。

▲ゴルカム
嘘表紙でひとしきり笑った後、最初のページで腹筋崩壊したwww
マジで喰う振りすんのかw レタラの件でホッコリとしたあとの
エグリボテグリも酷いw そしてリュウが関わって来るかー。
今週も濃くて大満足だけど、コミックスとかは買ってない。
心情的には、ワンピ全巻ゴミの日に出してゴルカム買う勢いだが。

▲元ヤン
二番、底知れるの早過ぎだろ…キイロ全員こんなんか。

▼源君
貧乳はそろそろいいんで朝日のを出して頂きたい。

▼モンスガ
ロッカは大胆なのにいざとなると拒否るのでホント駄目だな。

▼しらたま
良く出来た流れなんだけど、普通につまらないんだな、これが。

▲極黒
えっ、大人の男の怖さのシーンは…?

▲ブンゴ
主人公www 吉見さんはどうせ試合になると雑魚と化すよな。

▼群青
今日始めて、作者名が目に入った気がする。

▼カコニセ
すげえな、この支離滅裂な感じ。 そう言えば、数少ない零同人を
この人が出してるのを知ったが、やはりどうにも立たなかった。

▲もぐさ
足利さんはガチ。 お色気シーン自体は要らないけど。

▼べしゃり
漫画だからしゃあないけど、ロデオのが面白かった気がする。

532ヤカル ◆mjIpAcBOyk:2015/05/28(木) 22:03:44 ID:bwX/jy1M
うまるは最初の頃ちょっと読んでたくらいなんですが、ここの感想見てると、
なんか実は血が繋がらないだのなんだの、謎がある展開なんですかね
(今週は見てみたけど、アオリで言う「この光景はどこかで見た…」も何のことだか

べしゃり
読み切り版では上妻がツッコミだったなあ、とずっと思ってたんですが、
連載版も最後の最後で上妻がツッコミにシフトかー、と、ちょっと感動しました
自分は天才上妻についていけるのか、と悩んでいた辻本が、自分が引っ張るスタイルにシフト
と言うのも、いい展開だと思いました

記憶喪失は正直グダグダでしたが、最終的にはいい形になったかなと思いました
(読み切り版知ってる補正もありますが…

533底天:2015/05/28(木) 23:10:10 ID:3OwlLw3s
>>529
>N2さん

弓術
馬術・騎馬術
水術(泳法術)
薙刀術
槍術
剣術
小具足
棒術
杖術
鎖鎌術
分銅鎖
手裏剣
含針術
十手術・鉄扇術・鉄鞭術
居合・抜刀術
柔術・和術
捕手術
もじり術
しのび(隠形)術
砲術

この辺が武芸十八般の候補で、百般だと他に芸事(教養)なんかも含むみたいです。(茶道とか和歌とか?)

534園田英:2015/05/28(木) 23:21:31 ID:hgfI8v0.
・電波教師
パラ見ですがマッチョの体育教師が自分が長距離に向かない理由を知らないって…

・リアアカ
最初のフォロワー拒否は
「かっこいい台詞言ったつもりでかっこ悪い台詞ほざくな」って感じですね
フォロワー0になった時点で死ぬルールなんだから
責任取れないから俺の感知しないところで死んでくれ&フォロワーの皆を信じてたのに裏切られた!
俺は現実(w)を知った。もう誰も信じないぞ!!
としか思えませんわ

黒幕の会話見ると端っからまともにゲームするつもりは無かった模様。
そういうのもありっちゃありだけどそういう部分を作中で匂わせるかしないと
読者からの作品への信頼無くすとしか

・煉獄
また最初の虐められッ子と比べたらしょぼい理由で
何回か言いましたがこれ
「あ、元整形女が煽るような事言わなければ本来全員死ななくて済んだから
こいつ等そんな覚悟なかったしw」ってオチじゃあ

後ゴリラよかブスがお涙頂戴で点数稼ぎの方が反感高まりそうな(炎上商法?)

・アクマゲーム
ゆっきーのお題が何で体育会系はそれで何作ったか(けどパッツーナが谷で驚いてるんだけどな)
”学級法廷”と違って体育会系の単純さは信用できるから答え合わせは納得出来そう

・神様の
天邪鬼のルールと先入観(人によっては大ブーイングだろうな)
をうまく使ってたと思います
…担当はこんなのを使ってる時点で編集部ガチでクソだなとしか

・鮫島
いや鮫島なら田ノ中でもって
あの世界のマスゴミと腐ってた頃の虎城の圧力かかれば即効部屋から叩き出されるとしか

”さん”つけろはバチバチ時代と違って寺井の成長が見れたな

・実私
明里先生のお母さんて事は明里の母親バツイチ?
あと今週おとんがw
>>531ヤカルさん
ゴルカムは先週が嘘予告化しなかったのと噛まれネタのノルマ達成が
極黒はまあ主人公もストーカーも色々と優秀ですから

535アーノルド:2015/05/28(木) 23:51:03 ID:JIdHr9pA
◆TF
まったく話すすんでないけど格好良いから良し
ただ「3〜6位は火星にいる」ってのが気になるなあ
これが地球人類の強さランキングで、地球には火星組より強い人間がまだ2人残ってるみたいなのは流石に萎える
1位が一郎だったら良いんだけど

◆喰種
大好きなおにいちゃん(らしき人)のために身を削るヒナちゃんに劣情を催す
もうちょっと血反吐はいてくれたら更に良かった

◆カムイ
白石wwwwww
ギャグもシリアスも頑張ってて良いキャラだなあ

◆極黒
高校生の男の怖さ>>>>>>>>大人の男の怖さ

◆バキ道
烈さんが負けたとして、こっからどうするかだよなあ
まさかピクル編の焼き直しで武蔵が順番に闘技場戦士を倒していくわけでは…
もうレギュラーの噛ませはこりごりだよお

◆バチバチ
こういうのが見たかったんですよ、こういうのが

◆実は私は
校長に言われたことをそっくり笑顔で返す親父が最高だった

536N2:2015/05/29(金) 00:14:00 ID:1u064hlk
>>533
武芸百般すごいなあ。
和術って古柔術のことかな。
漫画で言えば陣内流柔術・破傀拳・武蔵裏天流とかのw

537N2:2015/05/29(金) 00:15:26 ID:1u064hlk
名前を記入するのを忘れてました。
底天さごめんなさい。

538スパイク ◆qPwjzNYYys:2015/05/29(金) 00:27:30 ID:Lo9YSlPU
柳生宗矩は「剣士は剣だけを習っていれば良いわけではない、剣術というのは剣も弓も算術も交渉術も全てひっくるめた総合学問のようなものなのだ」と言ってましたが、シグルイを見てるとそこら辺の感覚は結構理解できてきますね

539ヤカル ◆mjIpAcBOyk:2015/05/29(金) 01:37:40 ID:bwX/jy1M
>>537
N2さん

レス先の名前を書くのは、やりたい人がやってるだけで、
この掲示板のルールやマナーじゃないですよ
(差し出がましいようですが、
宛名を書いていない他の人がマナー違反をしているという誤解が生じそうなので)

まあ、一個の書き込みの中で複数返信先があって、
一人だけ名前書き忘れたとかなら、私も訂正したくなるかもしれないですけど…

540秋あかね ◆1vQiJfbNcU:2015/05/29(金) 02:04:31 ID:Ib6iH/q6
>東京喰種re
●ビッグマダム(♂)
( _ゝ ) ゚ ゚

●ヒナミvs滝澤
ヒナミの台詞にグッときました。
それにしても、ヒナミは力をつけましたね。
元々、彼女の素質は高かったのですが、半赫者(?)化した滝澤とやり合ってミンチにされていないのが凄い。
SSレートまではいかないまでも、Sレート上位くらいの実力はありそうです。

541ポポイ:2015/05/29(金) 02:21:09 ID:vkd36LTw
>ゴールデンカムイ
>白石
タヌキに逃げられた際の表情w
そんなにしょげるなよwww

542税収総額(園田英さんへ):2015/05/31(日) 13:37:53 ID:AjLN4w8c
>>534『アクマゲーム』答えは(妨害を見越しての)ケーキ(チーズケーキとかホールケーキ?)とかだと面白いかなと思いましたマル

543ガフ:2015/05/31(日) 20:42:31 ID:3gs3KIWo
○一騎当千
天上天下と似てるってのはどーでも良いけど、なんで舞台が日本なのに登場人物が中国人の名前

○魔界の花
ホラーの変態度が足りない

○実は私は
>>母親
フィクションで生き遅れの女性が出ると、
大体実家から結婚をせかしたり見合いを勧める電話がかかってくるものだけど明里先生にそういう描写一切ないな
なんか事情でもあるのか、単に諦められているのか

544園田英:2015/05/31(日) 22:34:48 ID:hgfI8v0.
>>542税収総額さん
作中で何度か「りょうくんは単純な思考しか出来ない(しない)」
と言われてるからゆっきーが考えたお題をストレートに解釈して
”亀裂の入った円柱のようなモノ」で合ってると思います

その手のは潜夜が出題者ならやりそうかな
逆にゆっきーが罠はって妨害によって分かりやすくなっても
捻くれ者の潜夜は素直に考えないだろうし

>>543ガフさん
明里はギャグやりながらも生活していますけど
先祖が悪魔でしかもまだ生きてますからねえ。

母親が茜の直系っぽいのに苗字変わってませんし
(逆に茜の方が今の曾孫、玄孫の苗字に合わせてるのかな
数千年生きてるなら苗字が日本性なのは逆におかしいし)

545s:2015/05/31(日) 23:11:05 ID:KgzM23BE
電波教師
スポソル並の謎勝利だな…

546:2015/06/01(月) 00:04:08 ID:cpXinhpY
・キン肉マン
試合中、バッファローマンが問いかける疑問
お、おお。確かにそうです。
姿偽ってますし、はっとさせられました。

精神戦で揺さぶってからのフルパワーバッファローマンの勝利、その後死亡辺りでしょうか

547ヤカル ◆mjIpAcBOyk:2015/06/01(月) 00:14:01 ID:F1nCYqjo
>>542 >>544

「島津は単純だから、デカいお題だからデカく作った」
(作れる範囲なら実物大)
と言う毛利の推察もありますしね
(その段階で毛利の推察が外れていたら、一気に毛利がショボくなる)
ケーキだとしたら、あんなにデカくは作らないでしょう

妨害を見越して亀裂を作ったというのは島津の性格(と知能)上、なさそうですが、
あるとしても台地とかでしょうか

パッツナーの反応からしても、地形と言うのは外してないと思うんですが、
お題をストレートに作ったとして、谷じゃないとしたら崖とかでしょうか?
滝を作ってる最中にタイムアップしたとかかも

548清康:2015/06/03(水) 15:28:33 ID:nGe0cn1g
七大罪嫉妬外伝
怠惰外伝に引き続き人間ってクソだな!系ストーリーにリオネスは聖騎士選別にもうちょっと気を使おうぜ!って思った

549ミズオ:2015/06/03(水) 20:23:36 ID:qy80lsYc
サンデーの新連載で何やら見覚えのあるギャグを見た
偶然の一地と言ってしまえばそれまでだけども

550園田英:2015/06/03(水) 22:43:43 ID:hgfI8v0.
・アクマゲーム
りょうくんは谷と丘が分からなかった・・・分かるかそんなモン、真面目に考えてた人怒るぞw

まあ
・島津は犬にも振り仮名振ってた
・ぱっつーなの「あれで谷が分かるのか!?」と谷と答えたのに驚いている毛利の矛盾
と一応ありましたけど。

けど毛利が思ってる通り単純ってのは使い方さえ間違えなければ強い持ち駒だと思うが
お題、妨害を同じ人間がやるは将棋指しらしい展開が出来そうだな
お題に対して相手がこう作ったらこう妨害するって感じで

ってお題粘土ってある意味最後あたりに来そうな問題を

・煉獄のカルマ
枕に見せかけて実は展開ですね分かります。その場合前の受験者がサクラで無い場合
何らかのフォローしとかないと後で大変な事に

・ボクたちがやりました
危険物を知識も無いのに軽い気持ちで扱って大惨事
他人から見れば「あるわけねーだろw」なご都合展開を妄想する(他人事なら自分達だって笑って馬鹿にしそうな)
根拠も無いのに自分は大丈夫だと思おうとする

正にやらかした人間の思考回路ですね。この後は爆弾用意したパイセンが悪い、報復考えた主人公が悪い、そもそも連中に喧嘩売るような事したお前が悪い
的な仲間割れになるかな

>>548清康さん
また七つのこじつけ&冤罪でしたな
まあメリオダスとバンは調べようがなく
キングは妖精王を幽閉する大義名分が欲しかった。
今回のディアンヌはガチで信じた可能性が高いですが
下級騎士が手柄欲しさに一族の戦士長謀殺した何て事実、公表できるはずも無いってのもあるかも
後多分ゴウセルはガチでマーリンは半々かな罪状は「大量の魔力を貪った『暴食』の罪」辺りで
戦士としてしか・・・とか泣いてるお前に・・・は
「戦闘こそが我等の生き様」と考える巨人族を体現したようなマトローナには少し不自然に感じましたが

551スパイク ◆qPwjzNYYys:2015/06/04(木) 07:23:48 ID:Lo9YSlPU
■東京グール
アヤト「どうだカネキ、俺は本物のピエロになれたぜ!」
アヤト「チャンヒナにあっさり見捨てられ、俺はピエロの王になれたぜ!」
アヤト「アハハハ……ハ……ヒグ……」

彼の明日はどっちだ

552:2015/06/04(木) 08:22:08 ID:I/u1Zs2w
バキ道
斬ったけど、斬られたけど斬られなかった!
顔面を割られながらも消力成功
しかし、反撃には失敗

幹竹割りにしてみろと再度頭を差し出す烈
武蔵は返す刀で義足を切り落とすほど余裕があったが
果たしてどうするのでしょうか

553RAC:2015/06/04(木) 20:20:14 ID:ObwOpWac
やんじゃん27。
いやあ…こういうのもアレだが、何一つ可愛くないな。

▼プリマ
良い話なんだけど、テーマが個人的にキモイので受け付けん。
あと父親がクズなので仕方ないが、もやしオンリー切ない。

▲キングダム
ハンオキ良いな。 渋く「失敗した」言ってるところが。

▼テラフォ
前半繰り返しでゲンナリした。 慶次は何がどうなったのやら?

▼金太郎
取材というか、監修として現場の人間が携わってるなら良いが、
某グルメ漫画みたいにそうじゃないんだろうなぁ。

▲ゴルカム
うん、気付いてこそ牛山。 脱落…はしないだろうが、まさかの
泳がせ? 真意が読めん。 わたしはそんな白石も好きだ。
こんなメタ的に緊迫した状況なのに、次回アイヌグルメ行くのか。

▼喰種
おやまぁ、和解しちまったのかい。 しっかし後半の展開も
ゼノギアスばりの巻き巻きで、来週には忘れている内容。
ヒナミはリョナられなかったし、次は一応ほっこり展開かな。

▲うまる
ドイツってビールとソーセージとポテトじゃないの?
海老名はともかく、うまるまでダブルってのは女子高生っぽい…?

▲元ヤン
普通に焼肉食ってるシーン、何故か好感持てるわー。

▲極黒
高屋、天文部入ったんだっけか。 石垣島回は実現するのか?

▼もぐさ
ああ、あの帽子キャラか。 バトル要らないんだけどなぁ。

▼嘘喰い
何か不死鳥のマルコっぽいな。 久々にミダラが格好良かった。

▲しらたま
大縄跳びでそれは結構痛い。 割と今回オチまで面白かった。

▲青山
あ、このキャラも女子高生だったのか。 

▼カコニセ
こいつマジか…中国人が漫画描いてんじゃねーんだぞ…。

▼ボクガ
寮母さんが用務員とアレコレな展開だったら単行本買う。

▼87
もう、終わったかどうかの確認のために最後のページだけ見てる。

554ゴブ:2015/06/05(金) 02:01:44 ID:xZmapdWw
テラフォ
あれ・・・トンボとやりあった時、防具ごとズリュッって再生してましたよねぇ・・・?
しかもパワーリストって常に生き死にがかかってる状況でなぜそんなモノを装備してるのよ
無理矢理引き延ばしてるせいか最近は矛盾ばかりでゲンナリしますわー
最初の盛り上がりが嘘みたいだ・・・

555abno:2015/06/05(金) 07:22:15 ID:WwIMAMFI
修羅の門

完結かー。大きな不満があるわけじゃないけど、何一つ予想の範疇を超えない最終回でしたね(´∇`)
ザ・予定調和。

連載振り返ってみると、自分のなかでは帰ってきた毅波あたりが最大風速でした。

556:2015/06/05(金) 09:04:36 ID:6azJ535w
修羅の門
一応一通り決着がついたことになるのかな?
10月号から刻の方が再開らしいですが、個人的ベストの雷電編を越えることができるのか
楽しみです

557N2:2015/06/05(金) 20:51:54 ID:1u064hlk
・プリマ
いい話だと思うけど、かなりのナルシストでなければそのアホ発想はないと思うぞw

558N2:2015/06/05(金) 21:11:31 ID:1u064hlk
しまった途中で送信してしまった。

●修羅の門2
ラストの死合いにしては、渋すぎて面白みはなかったです。達人同士の勝負は一瞬で決まるって奴ですね。
世界最強の夢も一応叶ったし、もう対戦相手が作れない程強くなっては終わるしかないのかな。
まだ暗黒大陸にムガビ一族やジャングル王ターちゃんみたいのがいそうですけどね。

修羅の刻は足利尊氏辺りを希望したいです。おじいちゃんの若いころかな。

あと、アルスラーン人気にあやかって、土曜5時にアニメ「海皇紀」なんてどうでしょうか。
人型兵器VSガンマやサノオの戦いをアニメで観てみたいですね。

559アーノルド:2015/06/05(金) 22:26:50 ID:JIdHr9pA
◆修羅の門
海堂さんを殺さずに九十九が勝ったわけですが、
川原先生はまだ「殺人者が一番強いなんて言わないで欲しい」を引きずってたんですね…
引っ掛ける蹴りを事前のスパーで出しておく周到さもすごい

結局弐門は、
「川原先生が『陸奥九十九』と『最強の概念』について突き詰めたために、ややエンタメ要素に欠けた内容になった」
という印象です
論理展開を考えて追うとむちゃくちゃ良く出来てて執念すら感じるレベルなんですが、
アクション漫画としては無印や刻には劣るものになってしまった

560井三:2015/06/06(土) 13:36:18 ID:OhDhidlo
修羅の刻は圓明流草創期の話(平将門の時代)は最後にもってくるでしょうか
無空波を編み出したのは何時の陸奥なのかとか
そのあたりもやってくれないかと思ってるのですが

561jinn:2015/06/06(土) 20:32:39 ID:Al/7Lz8M
>ラブやん
15年の長きにわたる連載お疲れ様でした。そう言えば減ページは多かったけど、休載はしたこと無いんですね。えらい。
しかしこの数年の間で無限が終わり女神が終わりついにラブやんまで。
アフタヌーンの看板って何になるんだ?
ヴィンランド?唯一のアニメ化作品シドニア?
ああ、おお振りがあったか。アレはマジでいつ終わるかわかんねぇな。産休で1年休んだとはいえもう12年半だもんな。しかもまだ1年の秋大会が終わったところと言う。

562スパイク ◆qPwjzNYYys:2015/06/06(土) 20:45:21 ID:Lo9YSlPU
月刊誌の野球モノは、ホントに長く続きますからねー……ドリームスは、さすがに終わったのかな?

563タツ:2015/06/07(日) 09:18:01 ID:y1sBgg3A
>>562 スパイクさん
今甲子園準決勝が始まったところですよ
ちなみにこちらは1年生の主人公の夏の大会中です

564俺は:2015/06/07(日) 11:24:24 ID:BHmtKVj.
女がピッチャーだった沖縄のところが準決勝の相手じゃなかったっけ?
かなり昔の記憶だからよく覚えてないけど、

565秋あかね ◆1vQiJfbNcU:2015/06/07(日) 11:48:50 ID:TW1JkXpY
沖縄は準々決勝の相手ですね。
それにしても、ようやく準決勝が始まったんですか……今度はどんな怪物が相手なんだろう。
きらりも凄かったですからね。パーフェクトゲーム達成に打率10割とか。

566スパイク ◆qPwjzNYYys:2015/06/07(日) 12:33:10 ID:Lo9YSlPU
>>563 タツさん
な、なるほど……確か96年くらいに始まった覚えがあるから、こっちは20年前なんだよなぁ

567jinn:2015/06/07(日) 21:33:34 ID:Al/7Lz8M
ドリームスは逆転勝ちし続けて20年がかりで甲子園を戦ってますが、おお振りは実力通り順当に負けて12年半ですからね。
あとドリームスはこれで優勝したら多分連載終わりでしょうが、おお振りは2年になったらどうするのか真剣に判らない。
新1年に田島クラスが居たり、もっといいピッチャーが入ったらどうすんだろう?

568:2015/06/08(月) 00:03:06 ID:IofGW8MQ
・キン肉マン
バッファローマンの新必殺技が炸裂!
そして一瞬だけ見たザ・マンの姿にガンマンは何を感じたのか

パワー系対決も次回で終了でしょうか
出せる技をほとんど出したバッファローマンが何を放つかと思っていましたが
ここで新技
しかし、ガンマンがザ・マンを見ていなければ迎撃されていたかもしれませんね

569ガフ:2015/06/08(月) 03:18:31 ID:v65Fl/Zk
○クウガ
ラスト、カラーページでマイティフォームになるのは格好良かったけども、さすがに9か月は引っ張りすぎではないでしょーか

○装刀凱
生みの親→主人公が腹の中にいるのに首つり自殺、今週ゾンビとして復活
育ての親→狂気と死への恐怖に屈し、10年以上に主人公を売って人間をやめていた

主人公的にも読者的にも、幼馴染のさやかだけが心の支え状態

○ウルトラマン
これ死んでね
諸星さん容赦なさすぎ

○実は私は
箱を被っている(顔を見せたくない)のは隔世遺伝で祖母そっくりだから?

○チュパカブラ
終わってしまいそう

○グール
いやいやいや収監だろ

570唯野:2015/06/08(月) 11:26:10 ID:oC23Zug6
⚫喧嘩稼業
ナレーションで解説してもらえる読者や観察力の鋭い格闘技の達人は盛り上がるかもしれんが、普通の観客にとってはイミフなんじゃないかこの試合
シグルイの最後の決闘が回りにはとんだ駄目勝負だったのと同じで

571ヤカル ◆mjIpAcBOyk:2015/06/08(月) 11:48:28 ID:Uwy03.IQ
「片手の選手が、顔面の骨を折られても、諦めずに化け物みたいなタフネスな相手に
果敢に攻撃を仕掛け続け、とうとう意識を奪った」
と言うだけでも、観客は結構沸くんじゃないでしょうか

背中への金剛連発なんかも、ひたむきに映るでしょうし
毒による急激な不調も「たまっていたダメージが噴出したんだ!梶原の攻撃はムダじゃなかった!」
みたいに判断したとか

572園田英:2015/06/08(月) 23:47:04 ID:hgfI8v0.
ボツリヌス菌の毒によって金剛が決まらず
勝ちを確信して後ろ向いた梶原に工藤の「背中からの蹴り金剛」炸裂

・・・ってなればいいなあ(ボツリヌス菌の効果でVS金田戦の様になるかは分かりませんけど)

・GTO
鬼塚を正義と言い切っちゃいますか・・・本当にマガジン編集部って駄目なの多いな
これだから真面目に生きてる人間もキレるし
更正した人間まで白い目で見られるハメになるんだよ
(鬼塚は後悔も反省もしてないどころか更正もしてませんからね)

573N2:2015/06/09(火) 21:57:05 ID:1u064hlk
月刊コミックフラッパー7月号

●探偵ひよこ
意外とあっさり犯人が捕まった。でもXIっぽい人きましたね。
●くまみこ
パソコン堂なっったん?すっとぼけEND?
●となりの関くん
初めて他の生徒や先生との絡みを見ました。TVドラマ化なん?
●てい先生
子供はみんな林檎ほっぺ。
●デンキ街の本屋さん
先生ちゃんはちょっとふっくらしてるけどなんか可愛い。
●俺の靴姫
ちょっとゴーインな展開の気がします。あと仕事中にすぐオナ○ーw
●無職転生
この漫画の目標点が見えない。TVゲームみたいな異世界で日常漫画なんですかねー。
●ヒモメン
この人の漫画絵柄が「お天気お姉さん」っぽい。内容は面白いけど女性が可哀想w
●殿といっしょアル
このアニメを初めて観て解った。伊達正宗が主人公だという事をw
●妹は天使
透けてしまう服で男装はすぐばれるでしょう。
●ラブホの上野さん(2本立て)
えもきれいだし、分かりやすいし、面白い。イチオシ。
●スイようび
可愛いんだけど、それだけで押し切るのは少々退屈かなあ。
もっと女性キャラ一人一人の個性を出した方がいい気がする(無口、おしゃべり、能天気とか)。
●ちおちゃんの通学路
タンクトップっていうよりブラジャーであるw腐に目覚める主人公。
●ホークウッド
勝てばよかろうは分かるが、それは大陸間弾道弾を使えばよかろうにつながるのでは?
多分この時代の弓や大砲は騎士にとってそういう武器なんでしょう。侍の対して機関銃とか。
●盾の勇者
これもTVRPGゲームが好きそうなレベルアップが数値で分かるファンタジー漫画。
意外なのはコミック品切れになるほどの人気。今こういうのが流行なんだね。
●おっぱいは必要ありません
意外と好きだなあ。この漫画たまにしか掲載されないけど。やまにだから面白いのかも。
●クリステイマッシブ
相談相手はシャーロックホームズかな。
●トラウマイスター
面白さはいまいち。でも勢いはあるかな?

後半へ続く

574N2:2015/06/09(火) 22:26:16 ID:1u064hlk
コミックフラッパー7月号(後半戦)
●女子会クエスト
デイズに―のあれの逆バージョンで笑った。
●34歳無職さん
無職のなんでもない日常。友達がいないのは辛そうですね。
●魔弾の王
じいさんの驚き顔は地味に面白かった。あれがアルタイルとべがだよw
●ウイザードソウル
響け!友情デッキってところかな。来月が楽しみな女遊戯王。
●服なんてどうでもいいと
雑誌に「赤文字」「青文字」ってあるのを初めて知りました。
この漫画も地味に笑える。きゃわきゃわは分かるがサブサブって効果音は何でしょうw
●姫と呼ばないで
なんかドロドロしてきたなあ。ニーヤちゃんがどうでるのかが楽しみ。
●東京消滅戦争
味方のロボットはいないのですか?ジムを作らないと負けますよw
●嘔吐戦士GERO
なんだかなー。出落ちでやりっぱなしEND。オチが無いのがオチ?いまいちでした。
●超人ロック・ドラゴンズブラッド
ロックを倒すのは陸奥九十九級に不可能っぽいw


PS・ラブホの上野さん:「アルと鋼の女王」某錬金術師パロだったんですね。エドが女王ですか。
てっきりオズの魔法使いパロかと思いました。無機質な鋼のお城に住みたくねえーw

575ヤカル:2015/06/10(水) 04:41:56 ID:pPFI1M.U
中山先生のトラウマイスタ他誌復活!?
と思ったら、別作者による同名の読み切り作品でしたか

576winwin:2015/06/10(水) 17:01:18 ID:p3pIfWCA
中山先生といえばねじまきカギューの終わり方がよく分からなかったですね
無理に鬱にした感じ?

577N2:2015/06/10(水) 18:40:21 ID:1u064hlk
●妖怪番長
動きのある絵を描かせたらこの人ピカイチだと思う。
内容はエアマスターの妹vsスカイスターです

578アーノルド:2015/06/10(水) 22:30:18 ID:JIdHr9pA
カギューのラストは「無理に欝にした」というより「中山先生なりに愛について突き詰めたら欝になった」だと思います
いや流石にやりすぎなオチだとは思いましたけど

579ハンセイ:2015/06/10(水) 23:23:11 ID:WqlgM.wI
カギューってそんな鬱なオチでしたっけ?
エピローグで子供も産まれていて割とハッピーエンドだったような……。うろ覚えですが。

580わをん:2015/06/10(水) 23:37:43 ID:aLy/zt3w
カギューはラストで2人が彼岸花の咲く川にいたから死んでいるかもしれないとかじゃないですか。
まあ、生きていても子供を施設(幼稚園?かもしれませんが)に預けるみたいな事しているし、
大円満という形ではないんじゃないですかね。
あとはラスト突っ走る時に理事長を殺したりとか、そこら辺の展開とか。

581ハンセイ:2015/06/10(水) 23:59:59 ID:WqlgM.wI
なるほど……。
理事長を死に追いやった件についての葛藤は、その後の話で解決というか、カモ先生が受け入れたうえで2人で歩んでいくみたいなオチだと解釈していたので、あまり鬱という印象はありませんでした。

582ブループレイヤー:2015/06/11(木) 01:28:52 ID:q1b5VkyY
進撃

583ブループレイヤー:2015/06/11(木) 01:39:21 ID:q1b5VkyY
進撃

やっぱ最高だなこの漫画。展開で鳥肌たたせてくれる漫画は進撃しかないっすわ。また一ヶ月の我慢…

584ヤカル ◆mjIpAcBOyk:2015/06/11(木) 12:07:54 ID:TKtIt9Ag
テラフォ
慶次はクソ重い防具をつけて戦ってたよ!
仲間が「何キロあるんだ」って驚くほどだよ!

そんな重いものをつけてたらハンデになるけど、あえてそんなのつける必然性あったかって?
大丈夫。慶次は手術をしてるから、特に重さは気になってなかったんだよ!

でもボクサー気分を思い出したから、これまでより速く動けるよ

ひでえ

嘘喰い
1,2週見逃したかと思った
つーか、夜行さん生存をトビラで明かすって…
えーと、獏さんが見た燃えてる体は白龍のだったって事かな?
でも焼死してなくて、生きてはいた、と

あれ?でも手の傷見て夜行さんだと思ったよね?

あれ?マジで1,2週見逃してる?

グール
ウタがピエロだってことは、ヨモさんとかも知ってたのか
つーか、何フツーにヨモさん達の前に顔出してんだこのゲス野郎
「ボスの考えはわかんないよ」って、お前がボスじゃないの?
仮にそれが本当でも、楽しんでたよね
ヒナミちゃんはさすがに佐々木ハウスに住んではいないのか
収容されてて、生殺与奪の権利が佐々木にあるって程度かな

群青
主人公の好感度高くなってきたなあ
理想は語るが手を汚す覚悟もある

585わをん:2015/06/11(木) 14:02:28 ID:aLy/zt3w
・嘘食い
夜行さんが生きている事自体の描写が既にありましたよ。
確か、百龍が意識朦朧で外に走り出す、それを夜行が追う、
獏はその後に小屋に入ってきて、夜行が脱いだ燃えた背広のせいで燃えているモブを見て勘違い?
という流れだったはずです。

百龍の最期がアレって酷いなぁ。
意識朦朧、結構な消耗とはいえモブ暴徒にボコボコにされるとはこの漫画の強敵にしては……。
出だしに強敵感を匂わせただけに尻つぼみ感がすげえ。

586ヤカル:2015/06/11(木) 17:11:38 ID:pPFI1M.U
>>585
わをんさん

ありがとうございます

獏さんが見たのが実は白龍だったわけではなく、
意識朦朧としてる内にモブ暴徒に出会い火をつけられた
(今回夜行さんが報告した
「白龍が暴徒に襲われた」と言う時、すでに燃えていたと私は誤解したが、
その時につけられた)

が、火をつけられ、もうヤバそうだと言うくだりは省略されたわけですね

587亀頭院シコルスキー:2015/06/11(木) 18:30:17 ID:pSOW1vAs
>>585
このモブ暴徒に巻き込まれたらキャラでも殺される。群集の強さをキチンとゲームの一要素にしたに過ぎない。もし現実にフリーザがいたらヤムチャと天津飯とチャオズの3人程で囲めばボコボコやからな。

588ハンセイ:2015/06/11(木) 21:28:30 ID:GLvIBBWY
●グール
えー……ウタの本性知っててまだ仲良くしてたのかよヨモさん……。何だかなあ。
というか改造滝澤を目撃しちゃって、亜門さんがそうなっている可能性も連想したであろうアキラの反応が見たかったんですけどね。あとヒナミちゃん。

●キングダム
ま、正直言って呂不イとの決着はもっと悪役を倒すカタルシスを期待していたんですけど、これはこれで良いかなという気にはなりました。

●元やん
まーた、古臭ーいテンプレDQN警官を持ってきてまあ……。
サムソルは嫌いじゃなかったけど、この漫画はいらないかな。

●嘘喰い
百龍さんまでこんなあっさりとは。マジでアイデアルの人材が払底しちゃってるんですが、どうすんのこれ。
切り札の構成員が実は入島してたみたいな展開になるんですかね。

●プリマックス
勢いが凄いなw
ラブコメ路線もやってくみたいで良いんじゃないでしょうか。

>>584 ヤカルさん
モブの死体が手を怪我していたのは、小屋の外でのカメオ達の揉み合いで窓から室内にチェーンソーが飛び込んできて、それに触れてしまいズタズタにされたからです(生前)。
これが23号(窓からチェーンソーが入ってきて怪我をする)と24号(その原因がカメオ達だったと判明)だったかな。

そして、25号では既にそのモブは死亡して夜行さんの上着ごと燃えてしまっていました。
おそらくは、

モブが巻き込まれて死亡→百龍が夜行さんに火を噴き、上着が燃える→夜行さんが脱ぎ捨てた上着がたまたまモブの死体に被さる

という経緯を辿ったのだとは思いますが、そこは丸々カットされました。
その後、逃げる百龍を追って夜行さんが小屋を出て行き、入れ替わりに獏さんが小屋へと入り、夜行さんの上着ごと燃えるモブの死体を発見したという流れですね。
つまり、我々読者には夜行さんが既に小屋を出たことも、燃えてる死体がモブのことだということも明かされており、獏さんだけが夜行さんの死を誤解した状況です。

>>586は正直なところ仰る意味がよく分からないのですが、あの死体に(結果的に)火をつけたのは状況的にモブではなく百龍だと思います。
死体が燃えているとき、小屋には夜行さんと百龍しかいませんでしたからね。

589RAC:2015/06/11(木) 21:33:40 ID:DYtCqzZE
やんじゃん28。

▼喰種
えっ…? 疑問符尽きないけど、とりあえずトーカ達はウタ達も
含めて全部知ってて動いてるのか。 脳内カネキも含めて茶番や。

▼うまる
お米と土なら多分音は同じだと思うんですが。

▼テラフォ
ああ、武器ってそういう…。 ロープやりたかったんだろうけど、
ワンピばりに不自然だしラストも良く分からなかった。

▼元ヤン
泥が付いたら終わり、か。 色々と身に詰まされるわ。

▼金太郎
演説寒いですな…そして過去編読んでないので、死んだ人知らん。

▲ゴルカム
この世界の変人の半数は、何かするとすぐ起ちやがるw 海を見て
高まる三人には、「カワイイ」があるな。 銛投げでデルラゴを
思い出しましたが、白石の思惑はまだまだ引っ張るか。

▲極黒
なるほど、これで石垣島に無理なく行ける訳か。

▼プリマ
そこは「見えたんだよ」で良くなかったかい。

▲ブンゴ
地味だけど面白い、やっと主人公の出番来たし。

▼しらたま
作劇酷いですね…。 さておきこのコンビ、金玉である。

▲べしゃり
凍死した辺りからつまらなかったけど、最後の雰囲気は良かった。

▼ルーニン
もうタフ外伝とか描いてる方が良いのでは。

590ヤカル ◆mjIpAcBOyk:2015/06/11(木) 21:44:30 ID:JuKYesGU
>>588
ハンセイさん

手の怪我の件など色々わかりました。ありがとうございます
586は

今回、百龍が火をつけられたという説明があった。火がつけられたシーンは描写されていない

直近で火がつけられた者といえば
獏さんが目撃した「燃えている夜行」なので、あれは百龍だったのかな?と思った

わをんさんの説明で、百龍はすでに小屋から出て行った
(あれは百龍ではない)とわかった

となると、他に百龍が燃えたタイミングは、と言えば、
今回戦っているモブ達に火をつけられた(そのシーン自体はカット)のだろう

(最初は、モブ達との交戦前に、すでに別の所で百龍が大ヤケドを負っていて、
それを夜行さんが追跡中、モブ暴徒が現れたので、追跡を断念した
と漠然と思っていた)

という事です

描写カットと、私の記憶違いと、それに基づく間違った推測が混ざっていたなあと言う
ちょっと複雑なものだったので、586では上手く説明出来てなかったですね
スミマセン

591園田英:2015/06/11(木) 22:36:11 ID:hgfI8v0.
>>589RACさん
起つのは…前作からそうらしいです
つかそれのキャラの名前が二瓶先生とやらで性格もあれと同じらしいです

助けた漁師が殺人鬼の展開は予想できた

592秋あかね ◆1vQiJfbNcU:2015/06/11(木) 22:50:57 ID:LCEtqzVQ
>ラブデスター
榊先生はコメディが得意なので面白い内容ではあったんですが……
14話と15話(今回)の間にコメディの番外編を挟んでいたため、2週連続コメディかという期待外れな気持ちも抱きました。

さて、「ゴミアイテムのために皆を追い込みやがって」と非難した若殿に対する、ファウストの反論はもっともです。
それだけに、アイテムを活用して告白を成立させようと四苦八苦するキャラをヒキに持ってきて欲しかったなと思いました。
せっかく、ファウストに「私の考えの及ばぬ行動をとる者もいるだろう。その結果、何が起ころうと知ったことではない」
と不穏な発言をさせたのだから、それに合わせたヒキで次回に続けて貰いたかった。

>マジカルパティシエ小咲ちゃん!!
荒唐無稽な話ながら、原作よりも丁寧で堅実な作りだと感じられるスピンオフ。
今回はアニメに合わせてか、春さんが主役です。
……原作の性格設定に準拠しているはずですが、まともな女の子に見えますね。
スピンオフから原作に入った読者は、春さんのキ○ガイっぷりに卒倒するんじゃねーかな……。

ところで、1巻は約5万部(オリコンスタイル 週間コミックランキングより)売れています。
これは同日発売の「原作最新刊の4分の1の売上」になりますが、どんなもんなんでしょうね。
個人的には売れたなーという印象ですが。

593ハンセイ:2015/06/11(木) 23:00:35 ID:ruPbLDLo
>>590 ヤカルさん
了解です。

ただ、今週号を読み返してみたのですが、「百龍が火をつけられた」というような台詞はないような……?

594RAC:2015/06/11(木) 23:15:10 ID:DYtCqzZE
>>591 園田英さん
二瓶が前作キャラってのはネットで知りましたが、
スピナまらダの連載中にも既にヤンジャンは買っていたのに、
テーマと絵柄で完全に敬遠して読んでなかったんですよね…。
まあ、今でも興味と読む気はあんまり無いですけども。

595ヤカル ◆mjIpAcBOyk:2015/06/12(金) 11:41:34 ID:XPgtFCsk
>>593
ハンセイさん
うーむ、百龍の体が黒く描かれていた所や、
松明持って来いといったセリフから誤解したのかも…

596ハンセイ:2015/06/12(金) 12:48:23 ID:p.lA1ZPM
そういうことでしたか。
百龍が黒いのは全身血まみれ、泥まみれだからのようです。
「たいま、つ」という台詞はどうも森の中は薄暗いという設定のようですね。雷光で百龍の姿が映し出される演出があるので。

597ハンセイ:2015/06/12(金) 15:18:08 ID:vaNVpexg
しかし、タカさんがなんかジョンリョと同じくファニー現象(最初は太ってる設定だったのに説明なくスマートなデザインになる現象)を起こしてるような……。
まあ今週は意図的に過去の姿と重ねていたので、痩せてるのも今週限りでしょうかね。

598N2:2015/06/12(金) 17:44:05 ID:1u064hlk
・プリマ
おっぱいの描き方がGANTZの作者っぽい。内容は女装を通しての女体研究会になっとるね。

599ポポイ:2015/06/12(金) 20:26:41 ID:vkd36LTw
>アフタヌーン

「フラジャイル」の間瀬は、薬害エイズみたいな事件が起こったら、自分の立場すらもマズイって発想は無いのか。
こういう箍の外れた野郎が実在するかもてのが恐ろしいね。

・厚生労働省、薬事分科会関連委員8人に辞任要請―製薬企業などから報酬
www.qlifepro.com/news/20150610/resignation-request-to-regulatory-affairs-committee-related-eight-from-pharmaceutical-companies-including-compensation.html

「ラブやん」完結か。
プロの漫画家になって気の合った嫁貰って子供にも恵まれるとはリア充め。

600jinn:2015/06/12(金) 21:08:41 ID:Al/7Lz8M
>>559 ポポイさん
結局カズフサもヒデヒコもジャモジさんもリア充になりましたねw

601N2:2015/06/12(金) 22:11:06 ID:1u064hlk
・MIX
まだ予選の2回戦なのか。遅いと思ったけど月刊だからしょうがないか。
イライラした時は「こーいお茶」w。姉妹品に「わーいお茶」があります。

ところで、「ゲッサン」でほかにお勧め漫画があったら教えてください。

602スパイク ◆qPwjzNYYys:2015/06/12(金) 22:49:44 ID:Lo9YSlPU
個人的には第三世界の長井が超おススメなんですけれど、結構好き嫌い分かれるんだよなぁアレ……w

603N2:2015/06/13(土) 01:14:35 ID:1u064hlk
>>602 スパイクさん
早速、明日本屋でチェックしたいと思います。
「第三世界の長井」ですね。OK.サンキュー。

604スパイク ◆qPwjzNYYys:2015/06/13(土) 01:57:51 ID:Lo9YSlPU
>>603 N2さん
モテモテ王国という漫画の作者さんでもあるんですけれど、そっちも面白いのでおススメですよーw

605園田英:2015/06/13(土) 19:12:30 ID:hgfI8v0.
・七つの大罪
おまけでバカップル共が惚気てたらギルの「いつまでも私を想い続けてくれたところが」で

「私だって・・・10年間・・・ギルのこと想い続けてきたのに・・・」
と木陰からストーカー登場w

・喧嘩稼業4巻
今巻のおまけはKYとカブトの再会
「よう、出てきたか犯罪者」

「話は聞きました。社長の仇は俺が」
「何だと顔面四谷怪談。なら俺はお前に殺された中坊の仇でも討つか。
アゴとお揃いの車椅子に乗せてやるよ」

反町の台詞が最低の筈なんだが嫌悪感抱かないのは事実だからとこいつの
KYさからだろうか

田島の台詞もじるなら「お前が反町気に入ってるからそう感じるだけだろ」
と言われそうだが

606N2:2015/06/14(日) 16:17:19 ID:1u064hlk
●第三世界の長井
絵柄を見たら「サイクル野郎」あたりの昭和漫画キャラ、ガッチャマンの博士みたいなキャラのもいるし、
稲中卓球部辺りのキャラもいるし、今風のキャラもいるし、時代がごちゃまぜですね。
内容はギャグっぽい「未来日記」かなあ。。
あと、謎の「コブラ」推しw前野曜子もびっくりの未来日記w
67話で3巻しか出てないと思ったら、一話が短いんですね。あとは良く解りませんでした。
何が目的の漫画なのかな?

●長門ちゃんの消失
アニメが面白いので読んでみたら、ちょっと退屈。
雰囲気をニヤニヤ楽しむ漫画なのかな。

昔、ちらっと読んだ「サイクル野郎」もう一回読みたくなった。
各地でバイトしながら自転車で日本一周とかする人って昔は本当にいたらしいですね。
偉いなあw

607スパイク ◆qPwjzNYYys:2015/06/15(月) 08:56:38 ID:Lo9YSlPU
ハルヒのような絶対者がいわゆる安価スレをリアルでやったらこうなる、という感じの漫画なのですな>第三世界の長井

608ヤカル:2015/06/15(月) 10:02:41 ID:pPFI1M.U
喧嘩稼業
そろそろ決着つきそうなのに休載か
梶原があのまま勝つなら、前回ラストで勝ち名乗りを受けて終わりになりそうな物なので、まだ反撃はあると思いますが、
それでも1〜3話くらいでケリつきそうですが、何ヵ月かかるのやら…

609スパイク ◆qPwjzNYYys:2015/06/18(木) 07:06:41 ID:Lo9YSlPU
■バキドー
さすがに死んだ……とは思うんだが、何か伏線っぽいのも出てきたしなぁ

610:2015/06/18(木) 12:19:40 ID:6azJ535w
縫合が上手くいって生き残っても、背骨斬られたらもう無理ですよね

611スパイク ◆qPwjzNYYys:2015/06/18(木) 15:15:29 ID:Lo9YSlPU
義足の次は、義下半身……!?

612winwin:2015/06/18(木) 15:32:48 ID:p3pIfWCA
烈さんはともかくジャックあたりは展開次第で死ぬかもしれないからなぁ

613フーガ:2015/06/18(木) 19:30:11 ID:jkJ85wbc
片足を食われた時はかなりショックでしたけど、今となっては仮に下半身不随でも烈は車椅子でも問題なく戦いそうw

614RAC:2015/06/18(木) 20:25:53 ID:DYtCqzZE
やんじゃん29。

▼リクドウ
苗ちゃんの普通っぷりに妙な違和感ががが。

▼喰種
「ファンなら面白い」話ばかりが続いている印象。
何だろう、僕はカネキかハイセがトーカと絡んで欲しい、のか。

▲ゴルカム
白石は隠したけど、土方も底が知れないキャラだから看破したか?
今回の敵はモノローグもキモイし、変態ネタも二瓶ほどキレが
無いなぁ。 しかしニシン漬け、オッソマ旨そう。 休載OKよ。

▼金太郎
コロコロ場面変わってスゲー読み難かったわ。

▲うまる
んー? 叶って苗字が金剛なんだっけか? うまると聞いても
普通なのはタイヘイの妹とは知らないって事か。

▲キングダム
太后だけ生かされたり、急に母親面したり、良く分からない。

▲元ヤン
数字持ちには見えないから、偽者とかなんだろうか。

▼モンスガ
身内で欲情するってどんな感じか想像も付かん。

▲ブンゴ
マコトとのシーン、狙い過ぎてて面白くないですよー。
次回はずっと相手してたマコトが見切って打つんかね。

▼青山
あんなボール、薄い胸で受けたら「オフッ」ってなるがな。
これ、一見良い娘扱いだけど、ガチキチだからね、この釘バット。

▲群青
幼馴染なんて要らんかったんや!

▲源君
このモブ女子のエロシーンお願いします! 何でもしますから!

▲しらたま
猫の生物学上、この動きなら可能、みたいな根拠は無いだろうな。

▲嘘喰い
盛り上がってるはずなのに状況が分からなくて寂しい。

▼もぐさ
「ステキ…」 ど、どこがだぁっ!? ほっぺ汚いわ。
つーかもぐさがカミングアウトしても平気な土壌がある。

▲予告犯
こっちも面白いはずなのに、何だろうこの空気感。

615タツ:2015/06/18(木) 20:35:30 ID:y1sBgg3A
徳川「でえじょうぶだ、クローン技術で生き返る」
これやったらバキシリーズ全巻集めます

616フーガ:2015/06/18(木) 20:49:34 ID:jkJ85wbc
あ、ホントだ。
クローン技術でなんでも生き返せますね(徳川の婆様忙しいなあ)
量産型勇次郎とか出して欲しい……

617スパイク ◆qPwjzNYYys:2015/06/18(木) 20:54:16 ID:Lo9YSlPU
ゆーいちろーのじっちゃんとか、出てくるかな……w

618ハンセイ:2015/06/19(金) 00:10:49 ID:wv1XYalg
●嘘喰い
これは痺れる展開……。いや本当ガクト格好良すぎです。

619ヤカル ◆mjIpAcBOyk:2015/06/19(金) 00:31:02 ID:p68VFnCQ
あの世界観の中で「正義」を貫くのがカッコいいですよね

鷹さんは前回倒したのが百龍だと自覚なかったのかと思いましたが、
今回の「アメン、イコンを倒した者を倒した」というのを見ると、気付いたんですかね

620ハンセイ:2015/06/19(金) 00:47:12 ID:RSAU8L6Q
>>619 ヤカルさん
そもそも亜面さんと戦った敵が百龍であるとは亜面自身も含めて誰も知らないと思います。
能輪さんは自分が殺した偽百龍を本物の百龍だと思い込んだままですし、かといって「百龍を殺した」ということを他の立会人に話して聞かせた様子もないですしね。

亜面、イコン立会人を倒した強敵の違法入卍者を夜行が追い詰め、鷹さんがトドメを刺した、くらいしか認識されていないでしょう。

621ハンセイ:2015/06/19(金) 00:50:46 ID:RSAU8L6Q
ガクトの件ですが、先週夜行さんの手当てをしていたプレーヤー達が「せめてリーダーが戻るまで」と言っていて、「ん?重要な新キャラかな?」とは思ったんですよねー。
よく考えたらガクトと行動を共にしていた女性と子供が集団の中にいたわけですから、リーダー=ガクトというのは先週時点で分かることだったんだなあ。

622ヤカル ◆mjIpAcBOyk:2015/06/19(金) 20:52:15 ID:9LTzX126
ははあ、亜面戦辺りで名乗ってたかとか思い込んでました
百龍のバトルスタイルが若い頃と基本的に変化してないとしたら、
落ち着いた後、亜面に話聞いて気付くかもしれないですね

(同じく後々、「能輪が百龍を倒した」と言う噂を聞くかもしれませんが、
こちらは逆に、バトルスタイルや実力を聞いて「ニセモノだ」と気付きそう

623ハンセイ:2015/06/19(金) 21:10:57 ID:bMEcZe.g
>>622 ヤカルさん
念のため当時の号を読み返してみましたが、やはり不法入卍者としか認識されていませんでした。

百龍は指でビー玉を弾く技を使っていましたが、鷹さんもタワー編で銃弾を指で弾いて発射していたそうなので、具体的な攻撃手段を夜行さんから聞けば百龍だったと分かりそうです。
ただ、立会人に粛正した相手のことをお互いに語るイメージはあんまり無いんですよねー。
特に能輪さんは、実は歩けるというお屋形様すら知らない秘密に直結しているので、彼が(偽)百龍を倒したという情報は誰にも語られることはないでしょうし。

624井三:2015/06/19(金) 23:38:00 ID:OhDhidlo
チャンピオンREDの漫画にも重力使いのニュートンが登場
誰も彼もニュートンをなんだと思ってるのか

625園田英:2015/06/19(金) 23:51:22 ID:hgfI8v0.
・リアアカ
いやもう全員他の人間と相互フォロワーになるで解決だろ
気づかなきゃ作者無能だし気づいてもまらマープルが邪魔したら又後出しかになる

・・・無計画故の積み展開ですな。後最後のヤンデレ化は「凄いね吊橋効果」としか言えませんな

・煉獄のカルマ
どんな理由があろうと自殺は大罪なんだよ。だからその罪を償え
って大前提が完全に消失だな。前シリーズの虐められ子とは一体(あいつの自業自得からの因果応報の結末は個人的に良かったですけど)

後元整形女はやってる事が芸人なんだからもうアイドルじゃなくて芸人目指せばいいのに
大体アイドル目指したのだって美人の妹が真面目な自分と違っていい加減なくせに美人ってだけで
好い目見てるのに「ブスが夢見て何が悪い!」と切れた結果なんだから
6人自殺に追い込んだ挙句誰かの笑顔の為にだなんて正に

「奇麗事言わないでください」

・アクマゲーム
この手のキャラクタースゲー描写本当に下手クソだよな。
そもそも正義感なんて立場によってこっちにも歯向かう可能性のある
(自慰帝王を正義とか言っちゃうマガジンじゃ揺らがないモノなのかなw)
のじゃなくて自分等に都合の良い様にその力を制御する調教だよな必要なのは
後谷と丘の区別位は教えとけww

分からない物に対応する策授ける毛利は普通に有能

・鮫島
ここまで鮫島が評価されてるのは今までの積み重ねの成果・・・
じゃなくて最後に散るの確定してるからそれの穴埋めってとこだよな・・・
後対戦相手が普通にいい人そうなのに焦点が少年にあってるから目立たないのが

・実私
アニメはこける予感しかしない。鳴ちゃんやっぱ朝陽の妹だわw

626N2:2015/06/20(土) 00:03:17 ID:1u064hlk
◆バキドー
裂海王「その技、覚えたぞ・・次は絶対負けない!」
いやいや次とかないからw
●プリマ
なんだろうかなあ?負けた理由。体のしなやかさかな。って真面目に考察する漫画ではないなw

627スパイク ◆qPwjzNYYys:2015/06/20(土) 00:17:27 ID:Lo9YSlPU
今回の戦いは中国拳法のメンツ丸潰れどころじゃないですけれど、そこを受けて来週は郭爺ちゃんが参戦とかそういう展開来てくれないかな

628ヤカル:2015/06/20(土) 00:46:44 ID:pPFI1M.U
>>625
>リアアカ
今回のゲーム中に新たにフォローするのは禁止だと先週言ってました
あと、構ってちゃんやら既読スルーやら、
「フォロワー0」以外で死ぬ要素は色々あるわけで、参加者全員でフォローしあったら、一人死んだら全滅します
(フォロワーが何千人いようが、自分がフォローしてるプレイヤー1人が死んだら死にます。
ついでに自分をフォローしてる数千人も)

ペアを作るだけでも、一挙全滅はなくても死亡リスクは高まります
もちろんフォローを外されての死亡はないですがトントン

ユウマを誘った詐欺師が裏切らない証として相互フォローを申し出ましたが、
そのような取り引き以外では、参加者同士のフォローは基本的に積極的にやる理由はありません
(最初の選定時に限れば、むしろ相互フォローしない方がバカだとは私も思いますが)

>アクマゲーム
まー道徳や情操教育を施したのは国ですし、知能の低さから考えても、あまり複雑な観念としての正義は教えてないでしょう
「非常に単純な形で、かつ自分たちに都合がよい正義」を植え付けたんでしょう

629ガフ:2015/06/20(土) 20:33:26 ID:oVogpoGY
○血界戦線B2B
もう6月なのですが、7月創刊の新雑誌の情報はまだですか

○今日のテラフォ
ミッシェル王子は胸あるのが違和感あるレベルで似合ってる

○カムイ
変態殺人鬼は金塊に興味ないらしいし、白石が動かないと寄り道感が

○クロガネの太陽
記憶喪失と異世界人の二人で旅をして世界の謎を解き明かすのかと思ったら、今週いきなり全部語ってくれた…

○ゴーストアンドレディ
イヤボーン

○実は私は
いやカレー食ってる場合じゃないだろ

630園田英:2015/06/21(日) 20:21:05 ID:hgfI8v0.
>>628ヤカルさん
ゲーム中フォローは俺の読み落としでした。作者の事笑えないな

相互フォロワーはフォロワー一人の時はゲーム前に必要と思いますけどね。
フォロー0以外で死ぬルールの時は互いにフォロー外す約束で

外す事にデメリットが無い外の人間信用し続けられないですし
(最初のゲームでそれも分かっただろうに)

今回もう一つチグハグに感じたのは最初のヤンキー君ですかね。
今週のステマした小説家とかコピペ文章を何又相手に送ったとか
ばれたらヤバイから秘密にしてた面々なら分かりますが
「相手がクズなんて分かりきった事だろ?それを隠す知能もない
馬鹿ヤンキーなんだし」と

アクマゲームは「非常に単純な形で、かつ自分たちに都合がよい正義」
これ悪人に簡単に悪用されやすいかと自分等を正義の味方と偽って
(それ見破る知能がないのが最大の欠点ですし)
まあ簡単に暴力に訴えてないとこ見るとそっち方面の教育はちゃんとしたのかな

後から思いましたがちゃんと知識方面も教えてはいたのかも。受け取り側の島津が
それの違いごっちゃにしてただけで

631ポポイ:2015/06/21(日) 21:36:24 ID:vkd36LTw
たいへんだ。「コミックヘブン」連載の藤崎ひかり先生「のぞえもん」1巻が各地で回収されている。
いったいなにがあったんだろう。
この世は謎と理不尽で満ちている。

632:2015/06/22(月) 00:03:06 ID:5VLackUE
キン肉マン
バッファローマン生存!
そして次はテリーVSジャスティスマンかぁ

これはどうなんだろう、ブロッケンなら勝敗予想しやすかったんですが、テリーかぁ

633アーノルド:2015/06/22(月) 01:20:00 ID:JIdHr9pA
テリーは勝ちそう(というかジャスティスが負けそう)な気がします
というかアイドル超人軍は全勝もありそう

634八尾狐:2015/06/22(月) 02:45:11 ID:ST5P.aoQ
キン肉マン
バッファローマンは余裕とは言わずとも普通に勝ちましたね。
ガンマンがここまで良いキャラになるとは思わなかった。

テリーは順当に行けば勝つきはするのですが、この辺、ゆで先生だと判断付かないんだよなぁ……

635スパイク ◆qPwjzNYYys:2015/06/22(月) 06:35:09 ID:Lo9YSlPU
ロビンの伏線がまだ回収されてませんけど、この後もまだチーム戦あるのかな

636:2015/06/22(月) 07:20:27 ID:K9L2gDyg
最終戦が悪魔将軍とスグルのタッグだと嬉しいのですが
まだシルバーマン関係の伏線も残ってるんですよね

喧嘩稼業
梶原さん詰んだ!
金剛から回復され、脚を折られ、ベアハッグに以降
これはもう打つ手がないでしょう

十兵衛と戦って工藤死亡っぽいですが、十兵衛が戦った相手が皆死ぬ死神とかしてますね

637ゆとりのぽこぺん:2015/06/22(月) 13:29:56 ID:dmPo25DM
まだ金田しか死んでないし!十兵衛と戦った他のネームドの皆は元気に・・・
一茶:工藤に半殺しにされる。  高野:ブスとくっつけられ石橋のかませになり文さんと口喧嘩させられる。
サーモン:プロレス枠が色々目立つ中一人蚊帳の外。 橋口:金田に仲間共々ボコボコにされる。
島田親子:朝ゴム編打ち切り。 石橋:救急車呼んでもらい指も拾ってもらった。
まだ金田しか死んでないし!!

638唯野:2015/06/22(月) 20:35:21 ID:hA.NLBcI
高野はブスとはいえ彼女とヤリまくってるし幸せであろう……。

639N2:2015/06/24(水) 19:08:19 ID:1u064hlk
●◆妖怪番長
「エアマスター」でさんざんやった気がする、プロレス精神論。
知ってる人はまたやってるよ。知らない人は女だけど漢だねえwカッコええよ。

640秋あかね ◆1vQiJfbNcU:2015/06/24(水) 22:05:37 ID:sfIlwZFA
>ラブデスター
いつにもまして、しのにつっけんどんな若殿……。
そう言えば、シリアスな場面で、若殿がしのに刺々しい言動をとったことはなかったような気がします。
だから、なおのこと冷淡に感じられたのかもしれない。

とうとう自殺者が出ましたね。
ゲームが始まって1週間近く経ちますし、異常な状況に耐えられなくなったり、
生還の見込みがないと絶望して死を選んでも不思議はありません。
中学生ですからね。

神居がそそのかして自殺に追い込んだ可能性も考えられますね……。
若殿への意趣返しの一環として。

641ポポイ:2015/06/24(水) 23:12:56 ID:vkd36LTw
>漫画ゴラクスペシャル
www.nihonbungeisha.co.jp/goraku/special/

「男塾」の番外編に、「カフス」の続編。
佐野タカシ先生や高遠るい先生の連載。
「坊っちゃん(はぁと)」原案:夏目漱石 画:大和田秀樹。
「孤独のグルメ」の久住昌之、「喰いしん坊!」「極道めし」の土山しげるのタッグによる「荒野のグルメ」。

意外な穴場だなあ。

642スパイク ◆qPwjzNYYys:2015/06/25(木) 07:03:23 ID:Lo9YSlPU
■バキドー
刃牙は武蔵が初めてぶっ殺した奴程度じゃ相手にならない程度
烈つぁんは初めて経験した大戦である関ヶ原レベル

武蔵の中では「烈つぁん>>>刃牙>>>>>>>>>>>(越えられない壁)>>>>>>>>>>愚地独歩です」という感じ?

643:2015/06/25(木) 08:42:57 ID:6azJ535w
武蔵の発言の真意は何でしょうね
初めて体験するものばかりだったとかかもしれません

しかし、烈さん周囲の反応から見ると死んだのかな……
でも明確に死んだと言われない限りは油断できないんですよね

644ハンセイ:2015/06/25(木) 09:42:07 ID:bMEcZe.g
●キングダム
まあ追い込まれたとはいえ自分も反乱軍として実の孫である政の子を殺そうとしてたわけだしなあ。
しかし長い連載の中で初めて政の冷徹な面が見られた気がします。なんで「光だ」とか言わせちゃったかな。

●テラフォ
「残り11人」を今週描かれた班長ら7人+海岸にいる人数だと勘違いして、「え!? ハッキングしていた黒人とか一角獣の人とかいつの間にか死んだの!?」と思っちゃったよ。
ランキング上位よりも現在の生存者のまとめを載せて欲しかったです。

死んじゃったサソリの人は見覚えはあるんですが、どんなキャラクターだったのか全然記憶にないです……。夫と一緒に来てたのか。誰だったんだろう。
先週号を読み返してみたらイワンの回想にいたのでロシア班ではあるんでしょうけど。

殺す前にもうちょっとこうスポットを当ててほしかったなあ。モブが死んだのと大して変わらない印象しか抱けませんでした。
いやでも全員掘り下げてたらグダグダになるだけか。

●群青
新ヒロイン、なんでしょうか。美少女くノ一とか死亡フラグの塊みたいなもんですが、家康になるわけですから、ハーレム物にしても良いのよ。

●グール
タタラさんェ……。クインケ鋼強奪も金蔓の護衛も失敗しといてよくそこまで偉そうにできるな。
というかCCG側が戦力不足すぎて、いくらコクリアの警備を強化したといってもとても難攻不落には思えないんですよねえ。準特等クラスが雑魚扱いされてるのが痛い。
もうちょっとCCGの層が厚いように描いといてもらわないと納得しにくいなあ。

滝澤はどうせ死ぬ間際には元の人格を取り戻すんでしょうけど、最早それで死んでも何とも思えない域にまで来ちゃったな。
こうなったらむしろ最後まで一切改心せずに死んだ方が良いかも。この手の闇落ちキャラとしてはそっちのが新鮮ですし。
エタも大概イラッとするんで、彼女も感動的な演出でなく、カタルシスのあるように殺して欲しいんですが……ピエロと同じく望み薄でしょうね。

そしてようやっとヒナミちゃんが描かれたか。わざわざアオギリ所属にした割にはあんまりそのことに意味がなかった気がします。
しかし、今週は色んな場面を描いてとっちらかってる印象が。ぶっちゃけ月島のことなんてどうでも良いんだよなあ。こんなに引っ張る程のことじゃないだろうと。

ただ、ラストのキジマ準特等は、異様な顔立ちと服装で芥子を連想してワクワクしました。
もしかしてようやく〝V〟の構成員が登場? だとしたらCCG側の層の薄い印象も改善されそうでかなり嬉しいです。

●デストロイ
ああ、これまだあってたんでしたっけ。

●源君
ん? 誰のオッパイでしょうか。思い当たるのは中条さんくらいしかいないけど、それなら声で分かりそうなもんですよね。
というか声に聞き覚えはないのにオッパイに見覚えはあるってどういう相手だよw

●嘘喰い
先週に引き続きガクト△
円堂は運営の中では一番良いキャラしてるので助かってほしいなあ。

そしてここでお屋形様と梟の因縁の対決か。
しかしここで梟が負けたらいよいよラロ側に誰もいなくなるんですが、これで終わるとも思えませんし、どんな策を用意してるんでしょうね。

645スパイク ◆qPwjzNYYys:2015/06/25(木) 12:31:35 ID:Lo9YSlPU
中国班とロシア班との戦いの時、サソリの人をかばってヤンマゴキに身体を食いちぎられたムカデの人ですね>旦那

646井三:2015/06/25(木) 13:01:11 ID:OhDhidlo
>>641
伊達臣人外伝とか毎回楽しみに読んでるんですが
最近はコンビニとかでもほとんど置いてる店が無いんですよね
早くも休刊の危機に陥っている感じです
休刊になったら一部作品はWEB行きになるのでしょうが

647ヤカル ◆mjIpAcBOyk:2015/06/25(木) 13:01:46 ID:J.mXlciE
>>643
徹さん
生きてるけど首から下が動かなくなった とかもありえますね
(なんだかんだで再起

648ヤカル ◆mjIpAcBOyk:2015/06/25(木) 14:27:31 ID:J.mXlciE
嘘喰い
混乱を鎮められたら、と台場と取引してたから、ラストでハルが出てくるのはおかしくはないんだけど、
見えてる部分の状況の移り変わりが急すぎてちょっと混乱
梟の回想で出てた、顔に包帯巻いてるのは誰でしたっけ
梟と一緒に、二人運営アジトに入ってきたのは覚えてますが、手すりの上で回ってる人だっけ?

649凸凹:2015/06/25(木) 15:40:26 ID:7OPKMun.
>>648
包帯の人はアラタの部下という名のモブです、梟に殺されました。

回ってる人は能輪さんの息子。梟に付いてる立会人です。

650ハンセイ:2015/06/25(木) 16:19:28 ID:bMEcZe.g
>>645 スパイクさん
ありがとうございます……。ただそこまで教えられても思い出せませんでした……。

>>648 ヤカルさん
もう一人の包帯グルグルは先週号で描かれました
彼は正真正銘のアラタの手下で、アラタの命令で台馬のPCからデータを抜き取ろうとしたところ
円堂に発見されたため円堂を刺し、そのことを梟に報告した結果、梟に殺されました

梟がアラタの率いるアウトローに入り込んでいたことは以前語られましたが、どうやらアラタは梟にまんまと騙され
ラロの協力者と気づかずにもう一人の包帯グルグルと共にデータ抜き取りの仕事を任せてしまったようですね

先週まではボクも能輪ジュニア(ただし、能輪さんのことを「お義父さん」と呼んでいたので婿養子?)が
もう一人の包帯グルグルだと思っていたのですが、どうやらジュニアは別のルートで忍び込んだようです。

651ヤカル:2015/06/25(木) 16:21:33 ID:pPFI1M.U
>>649
ありがとうございます
長いのと視点変更が多いから、結構忘れちゃいますね…
プロトポロス終わったら、漫画喫茶でプロトポロス開始以降からでも一気読みしようかな…

652スパイク ◆qPwjzNYYys:2015/06/25(木) 16:30:32 ID:Lo9YSlPU
>>650 ハンセイさん
もうだいぶ前ですもんねー、さすがに色々冗長すぎる……

653ヤカル:2015/06/25(木) 16:34:10 ID:pPFI1M.U
>>650
詳しい説明ありがとうございます
先週のあのシーンも、
「あれ?この包帯は中身入れ替わってんだっけ?梟とのここまでのやり取りの流れどうだっけ」
とか、伏線の消化・未消化があやふやになってて、状況が上手く掴めてませんでした

654亀頭院シコルスキー:2015/06/25(木) 17:15:30 ID:pSOW1vAs
>>644
光だ発言。
別に古代の王になれとは言いませんが貴方が総理大臣になれば政の発言の意味がわかりますよ。この発言はリアル。非常にリアル。

655唯野:2015/06/25(木) 19:21:41 ID:hA.NLBcI
>>647
脚がどうこう言ってたから下半身不随だと思う。斬られた位置も下部胸椎だろうし。

>キングダム
これ、太后が趙高に遺言で「政の夢を滅茶苦茶にしてやって!」って頼む展開かも?

656ヤカル ◆mjIpAcBOyk:2015/06/25(木) 19:33:34 ID:eXX3BG86
>>655
脚云々も引っかかりましたが、「跳ね起きる」の部分と、
後は、下半身不随くらいだと、あっさり闘技者として復帰しそうなので、
武蔵のがんばりを加味して、ダメージを多めに見繕いました

657N2:2015/06/25(木) 20:28:46 ID:1u064hlk
◆バキドー
観客はよくある血を求めるコロッセオのクズ市民w
◆プリマ
パンパンチラ。イヤーン。今日は「パンチライン」のクライマックスという事を思い出した
うーんそれ以上の感想はないなあw

658:2015/06/25(木) 20:33:46 ID:5.fWC4zM
下半身不随で生きてるかもしれませんが、
それならもっと医療器具が接続されてていい気もするんですよね

659RAC:2015/06/25(木) 20:45:07 ID:DYtCqzZE
やんじゃん30。

▼うまる
うん、これは良いはな…しなワケあるか! こういう「実際には
非常識寄りな行い」は個人的に綺麗に流せないのでダメだ。

▼キングダム
おおよそ鬼畜の所業やってて何良い人面してんだコイツラ。

▼テラフォ
カッコつけと(漫画的に)意味不明の絶望の真っ只中。

▲金太郎
放射能一つ制御出来ずに宇宙がどうとか、確かに片腹痛いな。

▼モンスガ
これはあれか、とらぶるっぽい画を目指しているのか。

▲ブンゴ
投手として完璧だけど守備がクソ、ってのはキャラ的に尖ってて
面白いと思うけど、ブンゴは変化すらないんだよな。

▼群青
腹が減ってないと腸にご馳走が無い?…何を言ってるんだ?
取り敢えず、この爺さんは試していると思われるので心配しない。

▲喰種
ヒナミ美人だし聡明だな。 未だにお兄ちゃん呼ばわりもイイ。
最後のヒト(?)はDグレとかニーアとかに出てましたよね。

▼プリマ
むしろ望んだ路線のはずなのに、別に嬉しくないパンチラである。

▲極黒
こっちのカズミの尻ラインはえろかったです。 24-16=6?
来週からはつまらなくなりそうなので残念極まりない。

▲リクドウ
ボクシングを見直したにしろ、苗ちゃん理解あり過ぎるわ。

▼デストロイ
あ、ちゃんとやる気あったんだ。 しかし中村さんがどう言っても
平和な世で身近な人を守りたいなら静観がベストな気がする。

▲源君
恋愛マスター…誰だ? この相手が朝日だったら僕好みだったが。

▲嘘喰い
何だかんだ言って肩書きは強いというお話。 久々にゲーム来る?

▲しらたま
流石に不衛生とかそういう突っ込みは入らないか。

▲元ヤン
見開きの破壊力スゲーな…やっぱヤンキーってスゲーw

▼読み切り
い…意味わかんない!

▲青山
割と怒った青山のシーンが面白かった。

660jinn:2015/06/25(木) 21:52:43 ID:Al/7Lz8M
>サラ金
あと50年もすれば核廃棄物を宇宙に捨て放題にできる?
何言ってんだ本宮。お前1kgの荷物衛星軌道に上げるのにすら幾らかかって、使用済み核燃料1個何キロあって1日に何個出来ると思ってんだ。
そう言やお前先週もパチンコ台の許認可で警察官僚天下りがどうこう言っとったが、じゃあお前サラ金の台で儲けた分返金しろよ。
お前は現実の話は描けないんだから、大人しく「風太郎」とか「男樹」とかのふわっとスピリチュアルなのだけ描いとけよ、この老害。

661ミズオ:2015/06/25(木) 22:43:34 ID:qy80lsYc
キングダム
子供を残しとけないのはわかるしロクでもない母親だったなってのもわかる
政はかわいそうな奴なんですよってなるのはわからない

662ポポイ:2015/06/27(土) 01:22:14 ID:vkd36LTw
>刃牙道
>クローン+イタコ
理論上、死んだって、復活可能になってるこの漫画。
死が、グッと軽くなっちゃったなあ。
でも、範馬勇一郎さんとか、そのまた先祖の皆さんとかは、見たいかなあ。

>>660
軌道エレベーターとかじゃねえですか。
大林組は、2050年の実現を目指してるそうですが。

663園田英:2015/06/27(土) 10:59:56 ID:hgfI8v0.
・煉獄のカルマ
後ろから撃たれたお前が悪い理論ですね。

・リアアカ
ゲームとしてはチキンレースだなこれ。燃料投下しないと最終的に死ぬ
けど投下したら投下された奴が死なば諸共とか「投下した奴なら晒しても大丈夫だよね」
な考えで自分が晒される
(主人公の良心の呵責は今この時は論外。時間無いのに代案も無いとか典型的な・・・
まあ”主人公が”進んで燃料投下しちゃうのも漫画的に論外なのも分かるけど)

それにしても自分が後ろ暗いところあってそれがばらされる可能性高いのに
偉そうに人の後ろ暗いところ喜々として攻めるってこの漫画には馬鹿しか・・・いませんでしたね

で次は薄っぺら主人公VS絶望(w)生肉というこの漫画内では激戦開始ですか
わあすごいすごい

・金田一
今回、動機に繋がりそうな過去話を早期に出すという恐らく始めての試みがなされましたが
・・・結局いつもの展開かよ

・アクマゲーム
毛利が偽情報=偽と判断してたからそこは駄目元で「タイル」とやって欲しかったけど・・・
まあアレみてパニくってたと考えれば良いかな
(しかもこれさえ看破されたら島津に「妨害の意味分かってるの?」と言う
よりにもよってこいつにな屈辱喰らっただろうが)

潜夜の未使用粘土に隠すもそうだけどルール違反じゃないとはいえ
妨害無効どころかお題全て潰せる妨害も可能とかゲームの内容が一部意味なくなるほど
の身体能力ってのも
まあYESNOクイズとか変則大富豪とか前回のフルーツバスケットの様に寧ろ役に立たないゲームの方が多いけど
何より知能面に問題が
前回はいい手だと思った手形暗号も島津が
「自信持って”間違えて”覚えてる」やつは意味なかったし

そして実は能力は毎回使ってた発言。
事実でも(その場合なんだ?てるりん戦とゆっきー戦の共通点って??)
ブラフでも曲者の本領発揮かと

・吸血鬼すぐ死ぬ
待望の連載化決定。ただ問題なのはネタ切れによるガス欠・・・

664わんのねこ:2015/06/28(日) 00:12:15 ID:1HFdnC12
サイボーグクロちゃんが全6巻の新装版で今冬から月1で刊行されるらしいっす。
声を大に宣伝せざるをえない。
これを期にアニメを安いBOXで出してくれないかにゃあ。

・リオンさん、迷惑です。
そうかそうか、「よつばと」をしたかったのか。好きならしょういがにゃいよね。
と、私は一人合点したのだがどうだろうか?

・tutti!(片桐了)
吹奏楽部。
元天才トランペット奏者の男子が下手っぴ吹奏楽部に参加することに、とかそんな感じ。

・ドリー・マー(バコハジメ)
どういうテコ入れか、始まった東京サバイバル編。
ちょいちょい挟まれる雑学は嫌いじゃなかったりする。

・アンペア(原作:堀祐介、作画:山仲剛太)
山仲剛太ちゅうと、「おかわり飯蔵」でなく「クックドッポ」のほうか。
学校を舞台に13人の改造人間が云々という学園能力もの、でいいのか?
主人公は普通の男子、ヒロインは電気人間。

665:2015/06/29(月) 00:03:46 ID:Biwz62Rs
・キン肉マン
テリー戦だと思ったか!? そんなことはなかったぜ!
なんか久しぶりに全試合同時進行を見た気がします

というか本気で次はどの試合に焦点が当てられるんでしょうか
ネメシスなの? サイコマンなの?

武道の前のガラスが割れていく描写はただの怒りの描写なのでしょうか

666スパイク ◆qPwjzNYYys:2015/06/29(月) 00:18:49 ID:Lo9YSlPU
サイコマン様「仲間ァ? 私たちはお友達ごっこやってるわけじゃないんですよ」
でも、貴方ネプキン可愛がりまくったり同期が出てった事にかなりのショックを受けてたりと普通に情に餓えてますよね?

667:2015/06/29(月) 08:18:34 ID:lIEWiO0w
喧嘩稼業
梶原さん、なんとかギリギリのところで命を拾う
このまま退場するのか、一発逆転があるのか

確か毒の紹介のときに解毒剤はないって言ってたと思いますが
実際どうなのでしょう

668ヤカル:2015/06/29(月) 13:42:58 ID:pPFI1M.U
生き延びはしましたけど、解毒法吐かせるため、このまま組に監禁されて拷問されそう

669スパイク ◆qPwjzNYYys:2015/06/29(月) 19:20:03 ID:Lo9YSlPU
■彼岸島
……ええ、マジでここにいるの雅様!?
何つーかあまりにも巻きすぎという感じはあるんだけれど、こりゃあ雅様以上の真ラスボスが出てくる可能性も出てきたか

670園田英:2015/06/30(火) 00:20:13 ID:hgfI8v0.
・僕たちがやりました
この期に及んで脳味噌にお花畑咲いてる主人公達と逼迫した状況が笑えてくる
後この先の一生掛かってるのに最初一人100万最大300万って安過ぎるわw

>>667徹さん
よりにもよってボツリヌス菌ですからねえ>誰か分かる人に解説願いたい
まあ古い(あとエグイ・・・)製法で作られた毒ですから純正品よか何とかなるかもですけど
(死ぬ死ぬ詐欺にならないように解毒剤無しの方が・・・工藤嫌いじゃありませんけど)
>>668ヤカルさん
十中八九やられそうですね。元々負けたら用済み扱いだったみたいですし
次が試合結果決まってる佐川(弟)VS十兵衛ってところに
読者の興味を長く引くテクを感じます
(あ、新刊のおまけで例の軍団「大淫行時代の幕開けだ」とワ○ピのパロやってますw)

671変な人:2015/06/30(火) 03:34:20 ID:a.8iIITM
ボツリヌス菌の出す毒素、ボツリヌストキシンと同じ神経毒のテトロドトキシンのばあいは
解毒剤は無いけれど、人工呼吸器に繋いで生命を維持しておけば
体内で自然に分解排出されて回復するそうです。
まぁ、量によるんでしょうけれど

672唯野:2015/06/30(火) 07:51:08 ID:hA.NLBcI
ボツリヌス中毒についてちょっと調べてみたけど
・基本的にウマ血清を早期に投与すれば治療可能。早ければ早いほど良い。
・呼吸器の麻痺による窒息が直接的な死因の大半なので気道確保などの対処療法も合わせて行えば死亡率は10%未満まで落ちている。(ただし回復までに数週間)
・ただし「大当たり」はH型なので、発見されたのが2013年とつい最近のため、対応する血清がすぐに入手できない可能性がある。

ワンデイトーナンメントだから工藤が十兵衛と戦うまでに完全回復するには、たとえ梶原が秘伝の解毒剤を持ってたとしても、フィクション度の高い解決方法が必要になると思う。

673N2:2015/06/30(火) 17:35:27 ID:1u064hlk
・ヤンマガが大勢の有名漫画家の読み切りを掲載するようです。
『くまみこ』のますめ氏がいることにちょっとびっくり。

あとかがみ氏もw

674ガフ:2015/07/01(水) 19:43:10 ID:p2z7LG7k
○クウガ
クウガとアギトの世界が融合してしまった、おのれディケイド
アギトがいるならダークロードとアンノウンもいるんだろうけど、人間大好きのダークロードがグロンギを放置なんてするかな

捜査本部が希望者を全員受け入れるってのは多分人体改造するからだろうな―戦場帰りの人はG3要員だろうか

○ウルトラマン
容赦ねえ

○ソードガイ
母親が生き返った訳じゃなくて、何かが姿を模してるだけか
敵の目的が主人公に人間性を捨てさせる事だから、さらわれたヒロイン共々ロクな使われ方しねえんだろうな

○ドレッサー
主人公が可哀想で見てられない
みかるんXみたいになれば…あれはあれで駄目か

○チュパカブラ
ラブコメなのに主人公より鋼の人の方が高感度たけ―ぞどうなってんだ、主人公ははよ結論出せ

○実は私は
眼鏡でスーツで谷間な女教師なのに、知的にも痴的にも見えない不思議

tの字と黄色い○に反応するのは種族特性と言えなくもないけど、赤い◎を的と思うのは宇宙人関係ないって言う、委員長ェ

源次郎と桐子にも言えるけど、仮に二人揃って教師になったとして、新人に赴任先って選べるんだろうか
校長の不思議パワーで何とかなるのかな

○ゴーストアンドレディ
最終回の演出が和月先生の一方通行じゃなくて良かった

675タイツマン ◆qCreO8cZxQ:2015/07/01(水) 19:50:28 ID:JMrCr2BE
【ラブデスター】
冒頭カラーページで相関図。人気あるんだろうか…あれ、でもアンケ的な機能はジャンプ+にあったっけ?

本編は「お前今までどこにいたんだよ」というデザインの女新キャラと、何やら怪しげな男キャラタケダが登場。
彼の持っているアイテムは「お互いの相性を確かめる」機能らしいが、どうも嘘っぽい。
5人の女の子を口説いて振っている辺り、女の子を落としまくると告白成功に近づけるアイテムなんだろうか。

最初は「相手を絶望させて殺すことでポイントが入る」かと思ったけれど、初の自殺者と「これで5人目」という台詞を見るに
どうも自殺はタケダ君の仕業ではないらしい。…となると、耳フェチ君かなぁ。
タケダ君に振られて落ち込んでいる女の子に絶望を囁いて自殺に追い込んでいるんだろうか。…ホント、余計なことしかしないぜ…

しかし、耳フェチ君もこれだけ大勢を死に追いやっているとなると、改心ルートはなさそうだなぁ。
となると一体どうやって死ぬのだろう。時間切れで死亡はあまりにショボイし告白失敗も似合わない。
何やら派手な死に方をしそうだなぁ…ちょっと楽しみだ。

676ヤカル ◆mjIpAcBOyk:2015/07/01(水) 19:57:52 ID:/e9ijIo.
>>675
タイツマンさん
アンケはスマホ版ならあるんでしたっけ?
(いいね機能みたいなの)
そうでなくても単行本の売り上げで人気は見るでしょう

でも、雑誌と違ってカラーページは作者の按配でやりやすいでしょうし、
相関図にしても企画ページってわけじゃないですし、人気の証拠にはならないかと思います

677秋あかね ◆1vQiJfbNcU:2015/07/01(水) 20:03:56 ID:7ClR8kdk
>ラブデスター
濃い新キャラ、芝居ががった台詞の多さ、そしてサスペンス……今回は榊節が炸裂したなっ。
前作『エニグマ』に夢中になった私のような読者は、大喜びしたと思うぞっ。

678タイツマン ◆qCreO8cZxQ:2015/07/01(水) 20:22:15 ID:JMrCr2BE
>>676 ヤカルさん
ああ、スマホ版にあるんですか。ありがとうございます。

679ヤカル:2015/07/01(水) 20:29:50 ID:pPFI1M.U
>>678
タイツマンさん
実際見た訳じゃなくて
「そういう話を聞いたことがある気がする」
というレベルなので、間違いかもしれませんが

680jinn:2015/07/01(水) 21:34:30 ID:Al/7Lz8M
>7つの大罪
メリオダス、こんな豆腐メンタルだったんか。

681ヤカル:2015/07/01(水) 21:52:00 ID:pPFI1M.U
リアアカ
第一部の主人公よりはるかに上の天才のはずなのにショボいなあと思ってたので、ここでの覚醒は楽しみ

しかしボイスメモはさすがにドン引きだとしても、あの日記の内容で炎上ってアホかよ
いくらユウマが注目されてるプレイヤーだって言っても

自己満足だろうが内心他人を見下していようが、命懸けで他人を助けてきたのは事実なわけで、
それで「あの言葉も本心じゃなかったの」ってショック受けるって、どんだけ甘ったれだよ

むしろ根っからの善人バカじゃないのに、助ける行動したのは、
反射的に助けたわけじゃなく、助けるという「決断」をしたわけで、そっちもスゲーだろ

信頼を稼いで、いつか自分が助かるため利用し、場合によっては捨て駒にするつもりで助けてたってなら、
「打算でやってたのか」とショック受けるのもわかるけど

682園田英:2015/07/01(水) 22:55:50 ID:hgfI8v0.
・神様の言うとおり
最初から最後まで良く出来てたな天邪鬼迷宮。
後野崎君の前野の様な編集が許されるのはフィクションだけでお願いしたい

・アクマゲーム
うわきたねえ(褒め言葉です)
能力を使っておきながら使ってない振りして絶対者に見せかける
ってかなり上級なテクニックだわ。

・・・使い辛い能力だからと速攻使っちゃうてるりんと大違い
そして今回の事が毛利揺らせない&隠し場所もばれる&悪魔の能力温存
の流れにしか

本当に事実上の決勝戦とは何だったのか

>>671変な人さん>>672唯野さん
詳しい解説どうもです。けど今現在の問題は板垣組が工藤に盛られた毒が
致命的な毒だって知らない事なんですよね(工藤も致命的なモノ入れられたのは理解してるけど
それがどのようなモノかは分かってないし)
>>681ヤカルさん
主人公の中身のなさから裏の顔は「まあそうだろうね」って感じですが

ルール完全把握はしてませんが炎上してるのは安全圏で高みの見物してる
外の連中では

ゲーム内で裏切られた気になってるのは所詮はパンピーだからと急にヒーローの
裏の顔見せられた一時的ショックともとれるかも
>はるかに上の天才
あの主人公がで…考えればあそこ頭悪いのしかいませんから
活躍してる主人公はそれよかマシですよねそういえば

683ヤカル:2015/07/01(水) 23:15:02 ID:pPFI1M.U
>>682
園田英さん

炎上(反応)してるのが外の連中なのは分かるんですが、
ちょっと痛い日記レベルで、そこまでスレ加速するほどか?って思うんですよね
(書き込み内容は、さすがに非難一色という感じではないですが)

少なくとも殺害計画やエロ写メ、援交記録に比べればクソショボいので、今更あんなスレ加速起きるか?と


単純に書き込み数でクリアが決まるようですが、
ネタ関係なしに、書き込みまくって助けようとしないんすかね、外の連中
生配信ゲーム見ると、死んだり狂乱するのを見物するクズどもが多いようですが、さすがに何割かは 「救出書き込み」しそうなもんなのになあ

684白金:2015/07/02(木) 12:34:15 ID:s9fYSiEE
・アクマゲーム
おいおいチートじゃねーか、と思いましたが
「物体を空中に固定できる」「閉鎖空間ごと移動させる」
「見た目を入れ替える」「物に命令を埋め込める」「視界交換」
「絶対にYesと言わせる」「冷やす」「タイマーを埋め込める」
「閉鎖空間外から物を持ち込める」←New!!

うーん、並べてみると意外とそうでもない……?
でもゲームの条件によらず強力に使えるってのは大きいな。
アーリアル・チルとボックス・トランスファのハズレ感がやばい

685スパイク ◆qPwjzNYYys:2015/07/02(木) 13:07:46 ID:Lo9YSlPU
■バキドー
……あれ、もしかして無理に武蔵をバキ世界に入れるより普通に武蔵with戦国時代の話をやったほうが面白かったんじゃね……?

686sato:2015/07/02(木) 16:32:35 ID:/6E5lQI2
○ワタモテ(喪80)
もこっちが屑すぎる。

687ヤカル ◆mjIpAcBOyk:2015/07/02(木) 17:38:57 ID:a..8.aHA
>>684
白金さん
初と紫の能力がド外れだと思います

688ノラ:2015/07/02(木) 18:50:19 ID:DfCgqE56
・チート
感染する命令

・強い
視界の強制交換、拙い身代わり、操気冷却

・ゲームによっては使える
一分間の絶対固定、閉鎖空間転移

・ハズレ
万物目覚、肯定する従順羊


こんなもんでしょうか
ゆっきーの能力が図抜けて強すぎるんだよなぁ…

689わをん:2015/07/02(木) 19:22:35 ID:HSuLS4w.
・嘘喰い
ナイトメアになってからイマイチ乗れなかったんですけど、
今回のラストのコマを見れただけで、もう今までの展開とかどうでも良くて、大満足。
マンガを読んでいて久々に、「オオ!」って感じの画を見れた。
とはいえ、梟とハル、何故かいないマルコ、アノマの存在等々があるから、
今後を考えると不安でも無くない。

・キングダム
キレイな始皇帝でいきたいんだろうけど、それで何処までやるのやら。

690唯野:2015/07/02(木) 19:46:24 ID:hA.NLBcI
●バキ
これは「え、佐々木……って誰? そんな奴斬ったっけなぁ?」という佐々木小次郎創作説なのか?

●キングダム
ええええ、呂不韋父親説がこんなにあっさりと流されんの!? 
てっきり
「呂不韋、あなたには死んでもらう」
「おやめ政! あんた自分の父親を殺す気かい!」
「な、なんだってー!!」
という展開が待ってると思ってたのに。
そして綺麗な始皇帝の路線で行くのか。
こりゃあ、この先、高漸離とか燕の太子とかも「実は死んでませんでした」展開になりそうだな。(さすがに荊軻が生き残る展開は無理としても)

●マギ
どうしてかこの作品の大規模戦は今ひとつ乗れない。

691ヤカル:2015/07/02(木) 20:36:13 ID:pPFI1M.U
>>690
唯野さん
烈戦で
「小次郎破れたり」
を皆が知ってた事に照れてましたから、
バキ世界では、小次郎は実在していた設定です

少なくともあの時点では
板垣先生の気が変わってたら知らん

692RAC:2015/07/02(木) 20:54:10 ID:DYtCqzZE
やんじゃん31。

▲うまる
ほんわかで非常に良かったです。 ただ「お兄さんは優しい」の
コマの後頭部パネェ。 あとさらっとぼんバレしたな。

▼テラフォ
クソ漫画をディスりだした…だと? カプセル宇宙船は何やろ。

▼喰種
シラズ案外普通、というか登場時よりか弱くなったな。

▲ゴルカム
凄ぇ…こんだけ主要人物絡めつつ濃ゆい内容、中々無いぞね。

▲キングダム
漫画的には正しいんだろうけど、やっぱ殺しとくべきだよな。

▼金太郎
興味は無いが、届書いてないからまだ悶着あんだろうな。

▼モンスガ
開かないのかよ。 そしてあの気障野郎のどこを慕ってるんだか。

▼しらたま
顔を急に赤らめてるのが意味不明である。

▼群青
試してるわけでもなかったか。 フリスクの反応タイミングが変。

▼リクドウ
リクが笑ってる事自体がスゲー違和感があるわw

▼源君
薫子さんが負ける方向で宜しく。 しかし出世欲あったのか。

▼嘘喰い
やっとボスとのタイマンになって分かり易くなりそう。

▼プリマ
きめぇ。

▲ブンゴ
妥当。

▲極黒
乳揉み引っ張るのかw 死に際にネタとして使うのかな?

▼パープル
あれ、一応終わった。 青木さん今後も出てくるのかね。

▼元ヤン
あっ、つまんないコレ。

▲デストロイ
急に美人化&ヒロイン化する中村さんw

693スパイク ◆qPwjzNYYys:2015/07/02(木) 21:01:50 ID:Lo9YSlPU
あの足武器はリオック娘ことイザベラちゃんの武器でしょうけど、アレがあれば力士じょうじにも負けなかったのかな……

694唯野:2015/07/02(木) 21:02:01 ID:hA.NLBcI
>691 :ヤカル さん

いや武蔵はたぶん誰にでも「◯◯敗れたり」と挑発する人で57話でも小次郎の名前を出したのは観客で武蔵自身は「伝わってるの?」と言っただけですし(震え声)

695園田英:2015/07/02(木) 21:24:32 ID:.zhEsUAo
・テラフォ
多分初出の馴れ初め話なんかって人いると思いますが
実は2人の馴れ初め話はかなり前にテラフォ質問コーナーで旦那さんが答えてます
…すごい長く(始めてあった時女だからと舐めてかかったら関節技
それに惚れて告白したら関節技。その後求婚し続けても関節技
夜の生活でも関節技)
因みにジョセフが語った隊長格の飲み会地獄の二〜次会話も長かったです

まあどうでもいいことですが
>>688ノラさん
ゆっきーの能力は強力ですが本人も言ったとおり命令込めたブツを
相手に触れ続けさせる機会がないとどうしようもありません
変則大富豪とか。因みに今回は仕えればお題書くマジックに仕込めば労せずポイントゲット
…続ければばれそうですが

視界の強制交換と拙い身代わりは頭脳ゲームが多いので幅広く使えますよね
ハズレは本当に何に使えば良いのか
肯定する従順羊とか一番最初のYESNOクイズなら強力ですがそれだけだよなあ・…
>>690唯野さん>>691ヤカルさん
まあ小次郎創作説は「五輪の書に小次郎の名前ないじゃないか!」
で話広げた菌糸類が言ってるだけのような

696フーガ:2015/07/02(木) 21:31:44 ID:UFipikk2
マーズランキング13位って誰だっけ……と思ったが、そうか、イザベラか。
案外高かったんだなあ。蹴り格闘技の使い手みたいな設定なんでしたっけ?

697スパイク ◆qPwjzNYYys:2015/07/02(木) 21:41:07 ID:Lo9YSlPU
まだあんまり細かい話は出てきてないからアレですけれど、リオック=つまりコオロギはバッタと同じで脚力が強いですしそこら辺を強化するというのはあったのでしょうな

698:2015/07/02(木) 22:12:40 ID:B9R0NepY
蹴りかー、サッカー選手か何かだったのかな? と思って調べてみると
イザベラさん、元メイド

メイドで13位まで上ったってすごいですね

699アーノルド:2015/07/02(木) 22:14:02 ID:JIdHr9pA
◆TF
イザベラも本当はこれくらい強かったんだよ!(曲解)
運が良かったな筋肉ゴキめ…

サソリさんと旦那の馴れ初めは個人的には良かったです
イザベラ専用装備のばらしコマといい一時期のノリの良さが戻ってきたなあ
と思ったらまた中国野郎かよお
話混戦させない方が良いのになあ

700ハンセイ:2015/07/02(木) 22:43:15 ID:QQzj.fdc
●嘘喰い
ああ、そうか。なんかラロが凄く追い込まれてるように感じていましたが、アラタのインナーを入手した時点で獏さんに賭郎勝負を挑める条件は揃ってたのか。
それだけだと運の要素が大きすぎるので、リュウセイも手中に入れる展開にしたと。卍が限られたフィールドで賭郎勝負を行うという遊戯である以上、この決着法は必然だったんですね。
正直、賭郎のこと忘れて「これもうラロに勝ちの目ないだろ」と思い込んでいましたが。

しかし、こうなるとお屋形様と梟の勝負が単なる消化試合になってしまうような。因縁の対決ではあるんですけど。
そもそも、ゲームシステムを変更するにはアラタのパスワードも必要なのに、台馬のパスワードだけ持った状態で梟さんはどうするつもりだったんだろうか。もう説明されることはなさそうだなあ。

●グール
まあ、いくらグールを多数殺せたとしても、育成に金も手間もかかるグール捜査官(しかも本局捜査官なのでエリート)を死なせまくるとか、普通にただの無能指揮官ですからね。
CCGの評価基準がまずおかしいと思います。

●キングダム
殺してないんかい!
いやこれまでのキャラ的にはそっちの方がらしいっちゃらしいですが……。

●テラフォ
うむ……。今更感が……。

アネックスで生まれたゴキブリだからってのは意味がよく分からなかったんですが、紅ちゃんがウイルス撒き散らした後に生まれたから耐性があるってこと?
成長速度が早すぎるような。

あと、ゴキブリがMO手術ができる謎についてはいつ語られるんだろう。このまま流されそうな予感もしますが。

●カワイイ
うーむ、最近勢いが落ちてるなあ。このアイドルの子が出てから長いんですよね。

●ヤンキー
サムソル終盤並みの酷い展開。

●ニセ探偵
つまんないです……。やっぱ可愛い女の子出さないとダメなんですよねこの作者の漫画は。

701スパイク ◆qPwjzNYYys:2015/07/02(木) 22:55:40 ID:Lo9YSlPU
アドルフさんたちに吹っ飛ばされた禿じょうじ(地球と繋がってた?)がMOの移植技術の教科書的なものを作る→子じょうじ達は洞窟の中に作られたMO専門学校で実習を繰り返しつつMO手術の練度を高めていく

という感じだったかな>何で手術が出来るのか

702ハンセイ:2015/07/02(木) 23:15:26 ID:QQzj.fdc
>>701 スパイクさん
人間の死体からそれを自分のものにするのがあまりにも簡単すぎるので、以前存在を匂わされていた宇宙人の技術などを使っているのかと思っていたんですよね。

703ウララ:2015/07/03(金) 08:59:06 ID:Y4oZGF7g
ジャンプ+で昨日始まった「神えしにっし」
さっき読んでうわあ……ってなりました。不快&不快
兄はクズだし妹は兄のおもちゃで好きでもないアニメのキャラ描かされて承認欲求の塊と化してるしなにこのキャラ付けは

特に兄が妹の絵を勝手に新キャラに描き直してネットに公開→炎上はクズ&クズすぎて殺意が沸くレベル
自分も絵描いてますけどこんなことされたら兄弟の縁は本気で切ります
あと既存絵適当にパーツだけ直して新キャラでーす☆みたいな舐め腐った行為をpixivランカーがやろうものなら大炎上です
後に丁寧な新キャラ絵描いたとしてもとても収まるとは思えません

いやすごい不快漫画が来たものです……
1話で本気でこのキャラは死んで欲しい(兄のこと)なんて思ったの久々ですよ

704オーダー:2015/07/03(金) 09:03:06 ID:ATXFvtYE
>>703
カリカリしすぎじゃないですか?
兄貴の他力本願ぶりは面白かったです。

705ヤカル ◆mjIpAcBOyk:2015/07/03(金) 12:17:40 ID:cAyL3jyU
足を引っ張ってトラブルを起こすクズキャラとして描いてるわけですし、
不快な印象を与えるのはむしろ成功じゃないですかね

マガジンでやってるアニメ製作漫画は、ヒロインがそれ以上のクズですが、
今の所作中でヒロインの行動があまり非難されない
されても乗り越えるべき逆境みたいな形なので、おいおいおいおいって思ってますが
(さすがにそろそろヘコまされるかなと思いますが…

706白金:2015/07/03(金) 12:54:47 ID:.umqgY/.
進学に失敗→まあ分かる
就職に失敗→田舎で働き口がない&都会でも就活失敗、うんまあ
だから妹よ、金を稼げ→!!?!?!?!?!?
一浪しろ

こういった作中キャラのヘイトは描いてる当人からは気付きにくいですから、
編集が指摘して然るべきですが、その編集自体がクズ兄貴と同じことをやっていて
ヘイトを集める可能性に気づいていない……? という邪推もできますね

ここから発展させて、
「描きたいものがあるけど別の絵を描かされている」
「金を稼ぐために描かせている」
という対立を軸に漫画家と編集のメタファー漫画になる可能性が

ないか

707ヤカル ◆mjIpAcBOyk:2015/07/03(金) 13:02:35 ID:cAyL3jyU
兄貴が読者のヘイト集めるのは自覚的だと思いますけど
むしろ、
どこが面白いのかわかんないアニメだけど、その絵描いてほめられるのは嬉しい
って主人公のがムカつきますし、作者が自覚的なのか疑問です

(中盤は「兄貴にいやいや描かされてる」と言う形でしたが、
終盤で、その絵描いて出来たファンが大事、ほめられて嬉しい、とやっちゃってますから

708わをん:2015/07/03(金) 13:04:34 ID:HSuLS4w.
あれは極端に言えばドラえもんとのび太の関係ですからね。

個人的に気になったのは「山会津郡」という、
架空な地名はずなのに中途半端に、というかほぼそのまま現実の名前を入れてるのがちょっと。
親の田舎で縁があるだけに描写や方言?にモヤモヤ。
そりゃ会津の一部にはコンビニもあるけど、何かこう全体的に違和感が拭えない……。

709タイツマン ◆qCreO8cZxQ:2015/07/03(金) 13:07:47 ID:plBKUg0I
今後の友達候補としてスーパーの女の子を出したりと、一応今後で妹の自立路線を描くっぽい感じはするんですよね。
その際に兄貴は否定されるんじゃないでしょうか、さすがに…

ただ、ちょっと心配なのがその際にオタク文化そのものまで「悪」としてこき下ろされそうな予感が…
悪いのはクズな兄貴であってそういう文化そのもではないはずなんですけどね…
1話で「萌豚」なんて表現を使ってる辺り、作者さんがあんま考えてなさそうで怖いです…

710ヤカル ◆mjIpAcBOyk:2015/07/03(金) 13:10:41 ID:cAyL3jyU
>>709
タイツマンさん
一話の「萌え豚」発言は、オタを嫌ってる時点の主人公の発言ですから、
作者の無神経なオタク観の根拠にはならないと思います

711ヤカル:2015/07/03(金) 13:36:50 ID:pPFI1M.U
>>703
ウララさん
書き忘れましたが
「私も絵を描いてるけど」と言うなら、
作者も「絵を描いてる人」なので、
その点を以ても、兄の所業の酷さはわかって描いてると思いますよ

712ヤカル:2015/07/03(金) 15:16:38 ID:pPFI1M.U
>>709
タイツマンさん
友人キャラがオタク文化を一方的に否定しても、
「オタク文化に偏見と嫌悪感を持つキャラクター」として造形されていたら(俺妹のあやせみたいな)、それ自体は問題ないと思いますが

その子を通しての主人公の書き方次第では、うわっとなるでしょうけど

713ウララ:2015/07/03(金) 15:56:09 ID:Y4oZGF7g
>>711 ヤカルさん
>兄の所業の酷さはわかって描いてると思いますよ

わかって描いてるなら2話以降であのクズキャラを活かす展開になるのでしょうかね…
兄のせいで炎上絵師として転落する未来しか見えない…

>どこが面白いのかわかんないアニメだけど、その絵描いてほめられるのは嬉しい
>って主人公のがムカつきますし、作者が自覚的なのか疑問です

これも不快な点の一つですよね
兄のせいで好きでもない人気キャラ描いて褒められるのにハマってしまって承認欲求の塊となってしまってる
しかも評価コメくれる人を友達と言ってるのもなんだかなーと

714秋あかね ◆1vQiJfbNcU:2015/07/03(金) 16:05:20 ID:3Kf2DB52
>>709 タイツマンさん
>今後の友達候補としてスーパーの女の子を出したりと、一応今後で妹の自立路線を描くっぽい感じはするんですよね。
>その際に兄貴は否定されるんじゃないでしょうか、さすがに…

あるいは、クズ兄に振り回され、不幸になっていく妹の姿を描くダウナー系漫画になるか……。

715スパイク ◆qPwjzNYYys:2015/07/03(金) 16:10:14 ID:Lo9YSlPU
まさかの大市民ルート!?

716タイツマン ◆qCreO8cZxQ:2015/07/03(金) 17:11:35 ID:plBKUg0I
>>712 ヤカルさん
結局、書き方次第なんですよね…
1話を見る限りではそこが問題だと感じましたが、おっしゃるように今後の展開によっては普通になっていくかもですね。
とりあえず、1話の印象だけでちょっと批判しすぎた感がありました…すいませんでした。

717N2:2015/07/03(金) 17:36:57 ID:1u064hlk
●プリマ
集英社だったら走れ走れマキバオー!背の高い男おt子が一番女子力高いなあw
変な馬ポーズに背中に悪寒が走ったです。
●日常
勢いのあるギャグ絵はいいんだけど、たまにかわいい萌え絵が欲しい。
じゃないとユッコがぶちゃいくキャラ過ぎるw
あとロボット少女のネジは博士にとってもらったんじゃないの?

718秋あかね ◆1vQiJfbNcU:2015/07/03(金) 17:43:07 ID:NV8iE7Mk
>>707 ヤカルさん
>どこが面白いのかわかんないアニメだけど、その絵描いてほめられるのは嬉しい
>って主人公のがムカつきますし、作者が自覚的なのか疑問です

今後の主人公の描き方次第(全肯定されるか、ある程度否定されるか)ですが、
主人公に「ネクラなオラと2人してダメな兄妹だべ」と言わせるなど、
主人公を性格的な欠点を多数抱えたキャラとして描いているので、自覚的だろうと思っています。

719ヤカル:2015/07/03(金) 18:05:22 ID:pPFI1M.U
>>718
秋あかねさん

主人公を主体性のない欠点のある人物として描いてはいますが、
一話のクライマックスは
「いやいや描いてた絵だけど、それで得た友達(ファン)は大事だったと気付いた」
と、
「売名目的に興味ない作品の絵描いて人気得ること」
を「感動的な事」として肯定的に描いてるわけですから、
「主人公を欠点のある人物」として描いていることは、作者がこの辺りに自覚的かの根拠にはなりません

ラストの主人公の顔が「やっちまった(やめるチャンスだったのに)」って感じならまだしも

(まあ作品や主人公が是としている価値観が、イコール作者が是とする価値観とは限りませんが…)

720秋あかね ◆1vQiJfbNcU:2015/07/03(金) 19:12:57 ID:NV8iE7Mk
>>719 ヤカルさん
>一話のクライマックスは
>「いやいや描いてた絵だけど、それで得た友達(ファン)は大事だったと気付いた」
>と、「売名目的に興味ない作品の絵描いて人気得ること」を「感動的な事」として肯定的に描いてる

うーん、コンビニで高校時代の同級生偶然出会う〜帰宅途中の描写を踏まえると、
主人公の不健全な精神を強調した描写に思えるのですが、その場合はおっしゃっている
「ラストの主人公の顔が『やっちまった(やめるチャンスだったのに)』って感じ」を出すなどしていますかね。

721ヤカル ◆mjIpAcBOyk:2015/07/03(金) 20:19:18 ID:Sp.WdMzQ
>>720
秋あかねさん
あのシーンは
「リアルの知り合いですら友達以下。オラは友達がいなくて孤独
でもネットの世界に居場所があったんだ!」
みたいに、ネットとの繋がりを肯定し「いい事」として描く前フリだと思いました

ネットの知り合い>>>リアルの知り合い
と言うの自体は否定しないけど、主人公の「ネットの知り合い」も、
(少なくとも一話の描写では)
「面白くないと思ってる作品の絵を投下されて喜んでるだけの萌え豚」
だからどうも

兄貴がクソ絵挙げて「炎上してる!?」と思ってコメント欄見てみたら
「何かあったんですか?」「体調でも悪いんですか?」
みたいに心配のコメントがどっさりとかなら、あのラストでもいいんですけど、
手のひら返ししまくりのクソどもですし

722秋あかね ◆1vQiJfbNcU:2015/07/03(金) 22:44:14 ID:NV8iE7Mk
>>721 ヤカルさん
主人公が自分の欠点と向き合うことなく、ただネット上のファンにチヤホヤされてハッピー、
みたいな話になりそうな気がしてきました……。

主人公は自己肯定感を高めていってクズ兄から自立し、ネットだけでなくリアルにも自分の居場所を作ったうえで、
神絵師として活躍するという成長物語を期待しているんですが、どうなるか……。

723ゆとりのぽこぺん:2015/07/03(金) 23:52:07 ID:dmPo25DM
一話読んできました。妹からの評価ではクズ兄は「他人頼りで努力しない駄目人間」となってますが、
今回の話を見る限りでは「間違った努力で迷惑をかけて尻拭いに他人を頼る駄目人間」だと思いました。
努力しない為の努力量半端ないですよこいつ。妹がコンビニ行ってからの十数分で、最悪のアンサーに辿り着き
実行に移せるなんてなかなかできるもんじゃありません。トリコ風に言うと「天災じゃったか!」ですよ。

724ヤカル:2015/07/04(土) 00:14:53 ID:pPFI1M.U
こんだけ話題になってる(ここ以外の反応は知りませんが)のは一話として成功じゃないでしょうか

今日の中国の人が描いた読み切り、状況がクソわかりづらい
1コマ1コマに描かれてる物もわかりづらいが、それらの繋がりもわかりづらい

主人公の名前、冒頭のテロップだけ
しかも「名前を名乗らない」と繰り返し言ってる(読み返したら、名字が不明なんですね)から、
ラストの「レオ!」というの、オッサンの事?とか思いました
(政府の犬になったと言う台詞も、オッサンの方が該当しそうですし

捕まってる時の回想も、
「相手あのオッサン?さっきの続き?いやでも、それだとおかしいかな?」と混乱

大見得切った主人公が、バトル省略してやられてたのは面白かったです
おそらくギャグとして狙ったのでなく天然

725ゴブ:2015/07/04(土) 09:59:28 ID:xZmapdWw
>>神えし
自分も秋あかねさんと同じく「これ本当に成長とかそういう物語になるのか・・・?」と危惧してます。
なんか兄が変にでしゃばって話がグダグダになったら一気に終わりそうですね。
>>中国の人
これ思いっきりギルティギアの影響受けすぎてて担当はチェックしたのか疑うレベル
パクッてるなんてもんじゃないっすな 漫画を描くにはまだまだ実力不足だと思いました。

726わをん:2015/07/04(土) 10:01:15 ID:HSuLS4w.
作者の思うかっこ良さそうなシーンてんこ盛り、なんだろうけど
盛り過ぎていてもの凄く分かりずらいですよね、アレ。
あそこまで目が滑る漫画は久々でした。

前の墨飛も少し分かりずらかったですけど、中国の人との感性の違いだったりするのかな。
とはいえ、マグルメの方はそんな事なく、それでいて面白いんですけど。

727わをん:2015/07/04(土) 10:07:48 ID:HSuLS4w.
>>726
マグルメではなく、マグメルでした。
しかしこれを読んでいて思うのもなんですが、ハンター再会は何時……

728ガフ:2015/07/05(日) 15:28:49 ID:2piRyzac
○フェアリーテイル
テロった後のんきに屋台で飯食ってるからそういうことになる

○七つの大罪
死んだはずの恋人に再会→まず胸をもむ
ダークシュナイダ―でもここまで酷くない

○囚人リク
ポージングが出たのはいつ以来だろう

○実は私は
声優のコスプレのせいで内容が頭に入らねえ

○グール
ドイツ帰りの人、一応無能扱いはされてるのか

○SQ.クラウン
Dgraymanってまだ終わってなかったのか
どうせペースを守って連載なんて無理なんだからweb掲載すればいいのに

729園田英:2015/07/05(日) 17:20:08 ID:.zhEsUAo
>>728ガフさん
実私アニメは自爆ほぼ確定と思ってるんでそこは見てませんでした
色々出てきたんですけどね
・桃地未来人&朝陽の孫(ついでに凛と桃地の母=朝陽の娘2人)確定
・50年後みかんによる「桃地の祖母の事は恨まないであげてくれ」の台詞
・やはり桃地は色ボケのアホ

あれ真ん中以外重要じゃない?(真ん中は桃地の父方の祖母が葉子?)

730:2015/07/06(月) 00:02:26 ID:6rNvd0w6
・キン肉マン
ネメシスはタツノリ王の弟だった……!?
あくまでネメシス視点なので見えていないこともありそうですが
次回まで糾弾が続く感じかな?

しかし、ネメシス意外と若いですね

731スパイク ◆qPwjzNYYys:2015/07/06(月) 06:31:52 ID:Lo9YSlPU
■肉
ネメシス「くそう 皆して俺を迫害しやがって!」

うん、いやまあスパーで血まみれになってたりしたらそりゃあ……

732ガフ:2015/07/06(月) 06:42:03 ID:2piRyzac
>>729
>>桃地の祖母の事は恨まないであげてくれ
なんかシリアスっぽい回だったのですね

733タイツマン ◆qCreO8cZxQ:2015/07/08(水) 19:22:19 ID:JMrCr2BE
【ラブデスター】
両想いで告白をしたものだけが脱出できる
→女子を複数キープしておき告白の試行回数を増やせば脱出の可能性が高くなる

え、何それ…いやそれは死人の数を増やすだけなのでは…
タケダ君、「自分を賢いと思っている馬鹿」というキャラなんだろうけど、それ以前にあの程度のルールすら理解できないとか
ただの大馬鹿だよ…説明されてないならともかくファウストさんが説明してたし、直後に心から好きでもない相手に告白して爆死してる連中いたじゃん…

会長の「相性のいい相手」は因縁の相手とかなんだろうか。自分の嫌いな相手が表示されたら、そりゃあ相性診断機が壊れてるって思うよなぁ。
…このキャラ、実験には参加してないよな?こんだけ意味ありげなのにここまで登場してないんだし。
でもこのマンガのことだから、後から当然のように出てくる可能性もあるんだよなぁ…しかもすっごい濃いビジュアルで。


【あの娘はヤリマン】
ギャグ漫画としては結構面白かったけど、続くのか…いや、それはキツイんじゃ。一発ネタを続けるのは…

734変な人:2015/07/08(水) 19:55:48 ID:a.8iIITM
ハヤテ
あー作者も、本編進めずにどうでもいい話でお茶を濁すだけの話作りは
自覚してたのか・・・
まぁ、こんなのでも看板の一枚だから、自分のペースで話を進められない事情はわかるけど
今の半端すぎるハイブリッドよりは
日常は日常、メインはメインで分けるほうが良いと思うんだけどなぁ・・・
まぁ、サンデーのこち亀とでもいうべき、人気とか売り上げとか、面白さとか無関係の枠に入っちゃってるから
ページさえ埋まってりゃって感じなのかな

735秋あかね ◆1vQiJfbNcU:2015/07/08(水) 20:40:39 ID:JTSaAE6c
>ラブデスター
●猛田のずさんな生還計画
ビッチリボンたちが爆死するまでは、「上辺だけの告白でも成立する」とルールを誤解している生徒がいましたから、
今後「猛田はあの場に居なかったから、ルールを誤解していました」という説明があれば、
猛田が意味不明な計画を立てたことにある程度は納得できますし、
猛田の「自分は頭がいいと思っている馬鹿」のキャラはかろうじて成立しますね。

そういう説明がなかったら? 『エニグマ』の影のごとくゲラゲラゲラと笑うだけです。
……榊先生、頼みますよ……。

●特に若殿には地獄を見せてやりますよ!
「若殿の候補者」を得意の話術でたらしこむつもりでしょうかね。
そして、自分に告白させ、爆死させようとか企んでいるのかもしれない。
完全な自殺行為ですが、猛田はどんな事態に陥っても得意の話術で切り抜けられると確信しているんですよね。

>あの娘はヤリマン
ヤリマン? 槍マン! 殺リマン?! という流れが面白かったです。
一発ネタなので1話で十分だと思いましたが。

736ヤカル:2015/07/08(水) 20:44:12 ID:pPFI1M.U
あの娘はヤリマン

ヒロインに「ヤリマンみたいに言うな」って台詞は言わせない方が良かったのでは
「ヤリマン」って言葉の意味知ってるとなると、槍マンだの槍マ○子だのを「何で言っちゃダメなの?」ってギャグが成立しなくなる

一発ネタとは思うが、どう続けるかには興味ある


アクマゲーム
毛利、奥さんを完全無視すると思いきや、数秒は動揺&能力に救われたか

潜夜負けそうだけど、毛利が能力使った事で多少は、勝利の可能性が出たかな?
色々使えそう(てるりんの敵として残しておきたい)なのは潜夜の能力だし、
前妨害ターンでいくつか気付いていた事もあるし、少なくとも次のターンで決着はないか?

凸凹アニメ
一応ヒロインが非難されてるのはいいけど、作品のクオリティが誉められてるのはムカつくな

監督の「捨て回?ふざけんな!省力した回でも手を抜いて作ってるやつはいない」って方がグッと来るし、
ヒロインの動き至上主義も視野が狭いし、
「シナリオと画面がちぐはぐだよ」ってボコボコに言われた挙げ句、チームワーク無視で干されて欲しかった

溜飲が下がるだけじゃなくて、ヒロインが暴走して現場引っ掻き回したと分かりやすいと思うし

つーか干した時の台詞も
監督は不本意だけど、お偉いさんがヒロインの成長を望んで言わせたみたいだし…

737園田英:2015/07/08(水) 21:18:23 ID:.zhEsUAo
・メジャー2nd
寿君なんで家庭運ないの(そう考えれば吾郎は相当恵まれてるよな)。
しかも息子のマンションが普通って事は慰謝料目的でさえなく離婚されたって事じゃ
・神様の〜
まず貴様は仕事を覚えろ編集。そして編集部はコイツに仕事教えるか
使い物にならなきゃ仕事任すな。つかその判断も付かないか
本当クソだなマガジン編集部
・リアアカ
まあ生肉が三下ファッション基地外なのは絶望のチケット云々(絶望の国が童話だったのは
分からなかったけど)と主人公の薄っぺらなヒーロー気取り見抜けなかった点で
分かりきってた事ですが
・煉獄
大した理由も無くは盛大なブーメランと言っておこう
それにしても前の不和もそうだけどこんな元整形、現ブスを必死こいて
ハメ落そうとする2人組みはなんなのか。普通に考えればブス&成績最下位で
放って置いても脱落するだろうに
そしてこんな奴等を逸材扱いするプロデューサー…あ、元整形女に合格出す時点で節穴でしたねそういえば
>>736ヤカルさん
見事に先週の潜夜の発言のフラグ回収されたわけですが。
まあ「大事な物捨てて勝負するような奴に負ける訳ない」展開じゃないでしょうか

次のターンは前に言った島津の○○を××と”確信もって”間違えてたと予想しときます

738ヤカル:2015/07/09(木) 01:23:00 ID:pPFI1M.U
>>737
園田英さん
私の言う潜夜が気付いた事と言うのは、ゾクゾクしない理由ではなく、
机の裏の粘土暗号や、床一面の粘土に足跡がなかった事です

739白金:2015/07/09(木) 02:29:13 ID:nb9Nd9lk
・ラブデスター
いやいや破綻してるよね

前の突撃ラブハートな女子生徒たちもそうでしたけど
「念入りに確かめもせずに自爆」 展開は1回でいいぜ…
テスター使う前にもっとコミュニケーション取れよと

・あのヤリ
各所で煽っておいてこの潔い出落ち! ぼくは敬意を表する!
でもその後は特に面白くなかったので長くは続かないとは思う

怪我したらどうするのさ! の男の気持ち悪い腕といい
死あるのみ! の片手槍といい
もうちょっと絵をどうにかしてほしいところはあります

・アクマゲーム
ちょっと、カウンター能力すぎんよー
今回のために誂えたような能力なのはさすがに・・。
前回の毛利vs島津で壁床破壊に全然動じてなかったのも
実は島津を完全無視してたから、っていうならまだいいけど

740園田英:2015/07/09(木) 06:39:04 ID:.zhEsUAo
>>738ヤカルさん
暗号はやりようないんですよね。
この手の暗号の特徴で何伝えてるか分からないし
毛利は掌の大きさで真贋判定出来る&当然潜夜はそんなこと分からない

足跡ないは・・・島津スゲエ台詞と思って流してましたが確かにモノが粘土だからおかしいですよね
足跡を付けないやり方をしたか偶々島津の作り方が足跡の付かないやりかただったか
島津の脳味噌だと後者だと思うんですが…
>>739白金さん
それ言ったら紫の能力も大概のような
(他のゲームでは役に立ちそうも無いし)

741スパイク ◆qPwjzNYYys:2015/07/09(木) 06:54:14 ID:Lo9YSlPU
■バキドー
武蔵「範馬刃牙、烈海王、佐武京一郎」
武蔵「あの三人は、どれも尋常な強さではなかった」

……うん、ごめん、素で愚地独歩ですさんを候補から外してた

742:2015/07/09(木) 07:08:42 ID:WBTUxGj.
ど、独歩さんは迂闊に挑発に乗って跳び蹴りなんかしちゃっただけで
地に脚をつけて戦ってたらもうちょっといけましたし(震え声)

本部さんは銃を持ち出しても郭海皇に止められてたと思うので
悪いのは郭海皇だと思います

743白金:2015/07/09(木) 09:09:10 ID:Xy6u184E
>>740 園田英さん
そういえばそう……いや、
タイマーは紫が攻める側として使ったから突拍子もない能力でも違和感なかったんですが
先週デリバリーで「どうすんだよこれ」と思わせておいて
『ぴったりの能力持ってました』じゃ納得いかなかったというか

744アボミ:2015/07/09(木) 12:49:10 ID:MLt7vKwE
刃牙道
岩流さんを思い出すのに時間かかったのは嫌なリアリティがあるな…
木の櫂で一撃だったって話だし
武蔵さんは東京観光はもういいんかね
見聞もっと広めようぜ!
本部は守護るの真意をもっと言語化して説明したほうがいいと思います
…(は?あんたごときの実力で)誰を(守るって)?って反応されてるじゃないですか!

745N2:2015/07/09(木) 18:00:50 ID:1u064hlk
月刊コミックフラッパー8月号
●ガルパン リボンの武者
大洗女子・アヒルさんチームとの対戦。もう大洗の街はめちゃくちゃよの巻w
相変わらず作画が安定してないのが惜しい。あと西住みほってこんな顔だっけ?
●デンキ街の本屋さん
看板漫画だけあって安定した面白さ。ふとましい先生ちゃんが出てないのは悲しい。表紙詐欺ぃ〜w
●ちおちゃんの通学路
プリマックスかよw恥ずかしいダンスで赤面する。
●妹は天使
百合漫画のテンプレートだね。
●ラブホの上野さん
成功した際には五反田キングダムまで〜wもう一本読みたい。
●殿といっしょ
真田幸村の女装がきもすぎるw
●服なんてどうでもいい
ラブホの上野さんと被る、斑鳩さん。マウンティング女子ってはやってるんか?
●てぃ先生
あいかわらず、あざと可愛い漫画。
●くまみこ(2本立て)
安定した面白さだねえ。まちは女子に弱いのかな。
●となりの関くん
今月から始まる実写ドラマ楽しみだなあ。
●無職転生
こころはブ男、体は美少年。未だに慣れないなあ、この漫画。
たまに、可愛い顔してロリコン気質全開だし、みんなが主人公万歳信者なのがねえ。
●俺の姫靴
もう一つ何かアクセントが欲しい。俺の中ではまだ空気
●ヒモメン
カイジ、カイジになるんだw彼女が健気でかわいき見える
●盾の勇者
ちょっとだけ面白かった。やっぱライバルが出ると物語に張りが出ますね。

後半へ続く

746N2:2015/07/09(木) 18:24:52 ID:1u064hlk
フラッパー8月号 後半戦
●女子会クエスト
マグマ風呂wwもっともっと銀魂成分をくれ。
●34歳無職さん
よつばとに出てきそうな娘さん。内容があんまり無職と寒けなくなってきてるような。
●魔弾の王
意外と面白い。敵がいっぱいだとそれぞれの思惑がぶつかって面白いね。
●ウィザードソウル
結構好きだったのに、もう最終回かあ。女遊戯王つぎはGXでお願いします。
●探偵ひよこ
漫画業界内ばかりでなく、もっと広げて欲しい。
●江坂さん
新キャラ、結構面白かった。しかし人面創の江坂さんはこの先どうなるんでしょうね。
●ホークウッド
この雑誌で唯一、男臭い戦争漫画。もう少し主人公を活躍させた方がいいのでは?
●姫と呼ばないで
結構子のドロドロが好きだったんだがなあwこれも最終回。それもちょっと不安な終わり方。
なんか怖いよう。
●クリスティ・ロンドン
盗品を持ち込んだのかな?
●東京消滅戦争
ガンダム00のオマージュかなw
●超人ロック
逆襲のシャアのような展開が面白かった。しかし事件解決早くない?
裏切り者が出ると予想。

来月は休載が多いなあ。本が薄くなりそうだ。

747ハンセイ:2015/07/09(木) 19:05:35 ID:VIMdYmy6
●新連載
おお、ニポンゴは割と好きだったので嬉しいです。今作は長く続きますように。

●嘘喰い
これは熱い展開。
負ければ水死となると、ひょっとしてラロは佐田国ばりのザマァwwwな死に様を見せてくれるのでしょうか。
天真を最後に、獏さんが相手したボス格の無様な姿を描く展開はだいぶご無沙汰でしたからねえ。 

●極黒
え、ヴィンガルフが握ってるのって日本政府だけなの……。日本を研究の拠点にしてるだけで国際的な組織だと思ってました。
純日本製組織だとすると、北欧神話をベースにしたネーミングセンスの厨二病感がますます酷いことになるな。

●グール
佐々木さん、ちゃんとCCGに報告してそいつやっちゃってくれませんかね?

●ゴルカム
杉元の反応がかなり意外でした。だいぶ頭おかしい。

748わをん:2015/07/09(木) 20:15:52 ID:HSuLS4w.
・嘘喰い
これはポーカーが得意な梟さんの出番ですね!
まだゲーム内容は明らかではないけど、もし水中に獏さんが入ったら身体能力的に大丈夫なのかしら。

・ゴルカム
白石w

・新連載
日本人は血液型診断が好きだなぁ。

749ハンセイ:2015/07/09(木) 20:21:06 ID:bMEcZe.g
あ、なるほど。梟とお屋形様の勝負が完全に無意味な戦いになると思ってましたが、タッグマッチってのはありそうですね。

750RAC:2015/07/09(木) 20:32:27 ID:DYtCqzZE
やんじゃん32。

▼血液型
作風が苦手なのでスタンスは引き気味だが、ギャルは良い子だな。
取り敢えず今回、マイペースとマイノリティは合ってるわ。

▲キングダム
この漫画だと、「えっ、楽勝じゃね?」と思えてしまう弊害。

▲テラフォ
ジョセフの悪顔、瞳にアナが見えるな。 展開は…ベタやなぁ。

▲モンスガ
僕の求めてるエロスはこーゆーのです。 しかしこの能力、実際に
目が現れてるなら色んな意味でリスク高いだろ…。

▲ゴルカム
単に変態の殺人鬼を倒しただけなんだけど、杉元が意外にも辺見に
理解を示してたので何とも言えぬ気分になったw
シャチの登場シーンとかギャグかシリアスかもう分からん。

▼プリマ
すげぇきめぇ。

▲ブンゴ
うん、これは中々良い成長ルート。

▲嘘喰い
一人死人が混じってますね…。 このゲーム見ただけで苦しい。

▲野生妹
ネタはつまらないけど、流石にこなれてんなぁ。

▲GHC
あれ…普通にかわいい、そしてネタもいつも通りで面白い、あれ?

▲極黒
数ページで簡単にオチが読めてしまった。 小五郎の真意は?

▼もぐさ
ラッキースケベじゃないのかよw オチも想定内です。

▲元ヤン
キイロー! はやく来てくれー!

▼デスレボ
多分、ばくはつするんだろうなー。

▼予告犯
自己犠牲乙。

751jinn:2015/07/09(木) 22:26:43 ID:Al/7Lz8M
>刃牙道
岩流は諸説あるし五輪書にも記述がないからなあ。と言う事でちょっと調べてみたら、冨田勢源の直弟子説もあるんかい。
いやいや、そりゃないだろう。その説採ったら舟島の戦いん時に既に60は超えてないとおかしいだろ。
で、そんな老人が30前の活きのいいのと立ち会う理由がないし、武蔵にとってもそんな爺ぃ相手じゃ勝って当たり前負けたら大恥でメリットがない。

>兄妹
えーと、どういう事?

752スパイク ◆qPwjzNYYys:2015/07/09(木) 22:31:51 ID:Lo9YSlPU
実際、武蔵の弟子が爺さんの小次郎を集団でボコって殺したという説もあるそうです

753タイツマン ◆qCreO8cZxQ:2015/07/10(金) 18:01:45 ID:plBKUg0I
【凶星の紫】
三ツ首コンドルの石山諒先生の読み切り。画力やストーリーなど、どんどん漫画が上手になっている印象。
よくある「主人公の独断暴走でのピンチ」と思わせておいてきちんと先輩と連携したりと、地味なところでキャラクターに好感が持てます。
新人を危険にさらす先輩も、あくまで誘拐された女の子を助けるためと必然性が生まれていますし
「警察」の持つポジティブなイメージを利用して、うまくキャラクターにギャップを産んでいるように感じます。

その最たるものが主人公で、復讐や思いつめた鍛錬など背景に危うさを持ったキャラクターにも関わらず
一般市民への態度等から陰鬱な印象を無くし、爽やかな印象のキャラクターにしているのはお見事。

画力の面でもナマハゲとのバトルなど普通に見れるレベルですし、やはり着々とレベルアップしているなぁ。
早く、さらにレベルを上げての連載版で見たいなぁ。

754ぺんぼー:2015/07/10(金) 18:42:05 ID:DuWfBDzs
○レッドスプライト
自分は一応、屋宜先生のファンですが
これはこのままだと本誌連載とかダメじゃないですかなー
いかんせん、地味過ぎます
女の子が出てないのも致命的

755ポポイ:2015/07/10(金) 19:56:23 ID:vkd36LTw
>>754
>レッドスプライト
ウルトラジャンプとか向けですね。

756jinn:2015/07/10(金) 22:31:09 ID:Al/7Lz8M
>黒子
赤司君の強制ゾーンを黄瀬君がコピーして二人で使ったらよかったんじゃない?

757N2:2015/07/11(土) 19:54:01 ID:1u064hlk
●プリマ
男のパンチラはやっぱ無理ですwごぼぇ。
●のんのんびより
漫画になると雰囲気が変わりますなあ。普通のゆるギャグ漫画でっす。
●第3世界の長井
深いことを言いかけて、やっぱやめた柄じゃないや って感じのまんがですね。
●MIX
「タッチ」の頃のこまかい話を持ち出してこられても覚えてないようwスマン。

758:2015/07/13(月) 00:02:42 ID:cJ89H61o
・キン肉マン
ネメシスの肉のカーテン!
兄弟仲は良好だった模様、恨んでいるのは一族全体なのかな

ところであの城って海を泳いで近づいたら炎で焼かれるんじゃなかったんでしょうか

759スパイク ◆qPwjzNYYys:2015/07/15(水) 14:01:18 ID:Lo9YSlPU
■彼岸島
に、西山ァァァァァ!
ヤベェ、やべェよ……アイツがいなくなったら、誰が豚汁を作るって言うんだ

760ヤカル ◆mjIpAcBOyk:2015/07/15(水) 14:55:25 ID:8Kptcmjc
アクマゲーム
ゆっきーのトリックが何かはわからんが、奥さんはそれに引っかかるものの、
毛利の能力で奥さんの進言がスルーされて、そのまんま回答、毛利勝利かな?

リアアカ
いくらなんでもムリありすぎだろ…。何のための暗号だよ、あれ…
暗号のための暗号でしかないだろ

普段の作風は希望があった&それである程度評価されてたようなので、
出版社が頭おかしくて、絶望的な内容でしか出させてもらえなかったとかは違うだろうし…
自殺するくらいなら、一般読者を装って、暗号の答えをネットに流せっての
本の仕様にも関わる以上、作者の一存で仕込んだ暗号じゃないだろうから、
回収騒ぎになるくらい炎上してたら編集側もそんくらいやるだろ
揺り戻しでスゲー売れるだろうし

761N2:2015/07/16(木) 00:10:01 ID:1u064hlk
〇妖怪番長
人気につき2話掲載って書いてあったけれど、意外と人気あるんだなあ。
今回の見どころは、先生がおんぶされて頬を染める所。のんのんびよりかなw

762園田英:2015/07/16(木) 00:52:37 ID:.zhEsUAo
・ろくろっくび
大昔に見た「二口一族の二口男」には妖怪モノやるな調べる位はしろよと思ったが
この作品の天狗や鬼、大蛇使わず「ろくろっ首にはロック(69)って言葉が2つも入ってるんだ。
これが最強でないはずが無い!」って思いには流石梅澤先生・・・ロックだぜとしか思えない

まあハレルヤな主人公と岡本君なショタ座敷童と一条なバイク輪入道
はいつもどおりだなあと思いますが
・七つの大罪
真逆の説教される幼馴染達の昔語りにほっこりします
アレ、団長トーナメントでハウサーの事分からなかった・・・10年経過と
鈴木先生にそこら辺の統合求めるべきじゃないと思っとくか

・煉獄のカルマ
元整形女とプロデューサー共にアイドル舐めるなと言いたい
>>760ヤカルさん
あの8人はそれぞれ天才でしたね
・・・まあそれ感じたのは毛利と島津と潜夜位ですけどね
島津も説明描写は上手くなかったし(インパクトはありましたけど)

リアアカの絶望の物語はガチで酷い。対象相手が子供だって事顧みてない事も
あの母親の愚かさ&無能さによる自業自得としか
まあ古くは自慰帝王や今の煉獄のカルマ、神様〜のクソ編集のように
マガジン編集部なら平然とやらかすんじゃないですかね

までも
主人公の偽善者バレと同じようにエセ狂人描写がはがれて小物かする生肉と
ラストにドヤ顔で中二病台詞決める主人公には大爆笑しましたけどねw

763ヤカル:2015/07/16(木) 01:12:26 ID:pPFI1M.U
煉獄のカルマ
「サボってたあの人たちに負けるはずがない」
「でもホントにこれで終わりじゃないですよね」

性格クソ悪いな、この女

こないだ、「得意気になってるからダメ。客を楽しませることを考えてない」
とか言われてたから、てっきり慢心でファン離れると思ったわ

真摯でひたむきで、そこに皆が惹かれるというキャラなのに、なんも考えずに、カタルシス出そうと「格の違いを示す得意気な台詞」を(しかも客前で)言わせるからひどい

しかも、たまこのキャラにあってないだけじゃなくて、霧崎さんの方が応援したくなるキャラだから、それに対する
「終わりじゃないですよねー」とかがマジでウザイ

せめてコンビニ云々は幽霊どもに解説させろよ

764変な人:2015/07/16(木) 02:02:04 ID:eZjJZ85Q
電波教師
やりやがった、小学生女児の裸を大量に・・・乳首券まで大量投入だと・・・
こいつ、正気か!?

765:2015/07/16(木) 07:10:18 ID:WBTUxGj.
バキ道
烈さん、死んでたか
いや、まだ油断してはならない
武術家としての死とかかもしれません

本部さん視点で語られる烈対武蔵戦、武蔵の考えは当たってそうですね
そしてバキ相手の立ち回り、機先を制した火薬による煙幕からの刃物
これは面白い、柳戦を思い出す老獪さです
仕込み付きなら独歩だって1分で殺れる!!

766優世:2015/07/16(木) 11:12:43 ID:m19gKxwQ
バキ道
柳戦とか今回とか本部は強いというより巧いという印象だな
事実どうかはともかく、最大トーナメント当時に上位互換の渋川達人が登場したあおりで
横綱相手にあっさり敗退した本部がこういう方向で差別化されるとは思わなかった
武器全般+忍術って本部流凄いな
自分にできることは花田も全部できるってもう嘘か師匠の欲目にしか思えない…
連載開始当初独歩と並んで二大巨頭みたいな扱いだったことにやっと説得力がでてきた!
やっと!やっと!!

767スパイク ◆qPwjzNYYys:2015/07/16(木) 11:45:08 ID:Lo9YSlPU
考えてみたら、本部さんって何気に刃牙相手には勝ちが多いんだったかな

768白金:2015/07/16(木) 12:31:58 ID:EBtxtyDo
・アクマゲーム
そっかー、潜夜は「家族を取り戻したら」がクリティカルすぎて目が曇ったってことか
先週は能力があまりに無体なカウンターで面白くないと言いましたが
こういう感情面を見せるための演出だったんなら納得できる

お題はずばり家でしょうが……ゆっきーの策がさっぱり分からない
もしかして、奥さんに説明したルールは意図的にねじ曲げてあって
不正解を教えるように誘導した、とか? だったらシャットアウトで終わりだなあ

・ラブデスター
あれっ面白いぞ
妄信的に突撃して自爆した奴がいる一方、自分の気持ちが信じられずに動けない奴らもいる
そんななか混乱した生徒をアイテムで扇動されてトップの座を奪われる
なかなか悪くない展開です

それにしても、好きな人がもう自爆済みの子の手詰まり感半端ないな

・あのヤリ
あれっ面白いぞ(驚愕)
ただの槍マンより、ヤリマンかつ槍マンのほうがギャグも動かしやすいってことでしょうね

あとやっぱり主人公の肘の関節がヤバい

・かみえしにっし
うーんこの
ギャグとして書いてるんでしょうが、今回もヘイトを集めそうな内容
クズ兄貴がクズをより集めて、妹をクズで煮立たせるような展開になっていくんだろうか

・EXP:0
そつなくまとめていて、楽しく読めていましたが、今回で終了
けっきょく主人公2人の立ち位置が変わらない以上、
似たような展開で回すしかなく、小さくまとまってしまったのかなーという印象
これを考えると、同じギャグでも毎週毎週手を変え品を変え
色々な展開をやってる斉木はけっこう凄いのでは

769ヤカル ◆mjIpAcBOyk:2015/07/16(木) 14:22:55 ID:5qHjtS56
ゆっきーの策
とりあえず、奥さんの反応を見ると、潜夜・ゆっきーがチームなのは分かってるから、
3人VS潜夜の戦いと説明したってのはなさそうですね


島津のアホさを利用して、本当は違う文字だけど、「いえ(イエ)」に誤読させた…
うーむ、別に奥さん関係ねえしなあ…

かみえし
もう次回でゴローさんや更なるクズに二重の意味でハメられてAV出演してエンドでいいんじゃないですかね
一応ラストで「フー」ドキドキ って「トレパク悪い事ですよ」とは描いてるけど、
この終わり方でどういう読後感持たせたいんだか…

せめて後で「言いくるめられちゃった!」って怒ってんならまだ主人公に感情移入もできるけど、
本当にただ騙されて、それにも気付いてなくて、誤った倫理観・相互扶助を植えつけられて終わりって、
哀れを通り越して気持ち悪い

770N2:2015/07/16(木) 20:28:30 ID:1u064hlk
・月刊アクション8月号 (初見の感想です)
●つぐもも
妖怪退治ものなのかな?絵が上手い。たださりげなくエロい。
ドラゴンボールの股間触るレベルじゃねえwあそこを直視。
●ORANGE
死んだ人を思ってあれこれ回想する漫画。「あの花」ですか?
●メイドドラゴン
物思うメイドとなったドラゴン。ようやくわかりやすい漫画が来たわ。
●弟の夫
え?ホモまんがっすか?それもリアルなホモ夫婦ですか?
●ハシレジロー
お坊さんの学校生活漫画かな。なんかふわっとした悩みですね。
●女子高生
女子高生の日常ゆるギャグ漫画。まあまあ面白い。
●王様ゲーム
ひぐらしが好きな人には好きそうな、寒村でなぜか2チームに分かれて殺し合い。
●嫁いでもオタクです
ふわっとしたお悩みをネタに面白トーク漫画かな。
●ハナとヒナは放課後
ふわっとしたお悩みをゆるゆる描いてる感じの女子高校生漫画。
●NKJK
ナチュラルキラー細胞を笑いで活性化して病気を治そうと頑張る女子高生wなんだこれ?
●超可動ガール
「くっ殺」って流行ってるんですか?フィギュアが命を持った漫画。
●猫をがぶっている
相手が猫をかぶっていると頭に本当に猫が見える超能力を持ってる主人公。アイデアは面白いね。
●デスチチ
ああ「おっぱいなんか必要ありません」を思い出すw
●買い食いハラペコラ
女子高生2人の「孤独じゃないグルメ」。ゆるふわ〜
●日の当たらない小出君
ダメ吸血鬼少年のダメ学校生活。吸血鬼の悩みがどうでもいい所がツボかな。

後半戦に続く

771RAC:2015/07/16(木) 20:46:38 ID:DYtCqzZE
やんじゃん33。

▲ハナリ
話には全く興味が持てないけど、女の子は可愛いし、続きそうに
ないけど、絵は見易いし、引き続き追って行こう。

▼血液型
全然エロくないし、既に血液型が何の関係も無い。

▲ゴルカム
何でそんな思いつめるんだよw それ自身の油で肉を揚げるのは、
美味しんぼのトンカツ屋を思い出す。 アシリパさんはアイヌの
過渡期なんだろうな。 杉元を殺すには煮え湯を飲ませると
良さそう(直喩)。 でも実際に村での鬱展開はやめてはいよ。

▲うまる
ガチでその恋愛拾っちゃうのか! でも来週は違う話が来そうw
読み切り版も割と可愛くて良かったです、はい。

▼金太郎
確かに外国人が日本に驚く番組多いな…いい気にはならんけど、
他のバラエティより面白いのもある。 あと10万、結構するな。

▲しらたま
先生エエ人や。 忠実な描写は素晴らしいと思います。
あと、コミックスは買わないけど、このコラボの続きは気になる。

▲モンスガ
あ、分からなくなるんだ。 しかし現実的に最強の能力である。

▼プリマ
時期的に…いや、出会い時からなら火の丸ネタで間違いない。

▲ブンゴ
腐に媚びずに普通にスポーツやっても、ちゃんと面白いんだがな。

▲もぐさ
こういうカラーの塗り好き。

▲嘘喰い
思ってたより空気の量あんな。 中身の有無が勝敗を分ける?

▼リクドウ
読者の一部が望んでた展開来たなw

▼ZOO
こういう二択モノ、全く以って好みじゃない。 色々と薄い。

▲極黒
うーん、超個人的にギャグパートに続かない展開は微妙だな。

▲元ヤン
こっちもペラいけど、まあ嫌いじゃないんだな。

▲デストロイ
いずれ捕まるだろうな、と思ってたら早くもラストでw

▼カコニセ
毎度何かが物足りないエロス。

772N2:2015/07/16(木) 20:53:39 ID:1u064hlk
・月刊アクション8月号(初見) 後半戦
●つうがくろ
これはまた、純情派なまんがだなあ。絵柄もどこか懐かしいかーw
●青の母
これは初見に厳しい漫画。なぜ人形が動く?とにかく修羅場ですね。
●ニヴァウアと斉藤
愛らしい地下生物と暮らす斉藤さんの徒然漫画かな?
●ふうちゃんとおじいちゃん
ロリコンおじいちゃん漫画(嘘)おじいちゃんが若すぎるだろw
●ガールズメイキル
主人公は殺されちゃったんかなあ?ロリとエッチした罰ですね。なんか切ない終わり方。
●ラストメンヘラー
メンヘラがうじうじ悩む漫画。そのうえ他人を見下すところが嫌な性格ですね。救いはあるのか?
●魔法製錬
このヒロインちょっと足手まとい。ロリが能力に目覚めたのか・・とにかくハッピーエンド。
●デユラハンちゃんは首ったけ
嫌な予感はしたんだ、デュラララでも首が無かったもんね。これもゆるふわ漫画。
●乙女戦争
「ベルセルク」でもエロいミサ表現があったけれど、その10倍はエロいぞこの漫画。
戦争物と称して実は18禁じゃねえのかwアダムさんたちははいつも素っ裸なのか?
そりゃあ異端裁判にかけられるわw真面目化不真面目か分からん漫画だなあ。

全体的にエロ多めの雑誌でした。

773スパイク ◆qPwjzNYYys:2015/07/17(金) 11:27:59 ID:Lo9YSlPU
■バキドー
ドイル「俺ならMUSASHIに勝てそうやな」

774N2:2015/07/17(金) 17:42:13 ID:1u064hlk
●バキドー
剣道3倍段っていうからね。だから300%なのかな。
●プリマ
でた!谷仮面マスクw
●ばけもの町のヒトビト
今回は校長先生(ばけもの)が主役だったが、普段はアパート物語らしい。
人気の細田さんにアニメ化してもらおうぜwギャグ漫画。猫耳娘がエジプト神みたいな。

775底天:2015/07/17(金) 18:10:44 ID:64geV6/M
>>774
>300%
剣道柔道合気道書道合わせて15段の猛者
みたいなもんじゃないでしょうか

776合挽:2015/07/18(土) 01:48:15 ID:Zs47P.06
全部合わせて300点でも組み合わせられる技術や使える道具は限られますからね
ただ、今週のは刃牙を煽って仕掛けさせたようにも見えました
来週本部さんの解説が冴える展開を期待します

777jinn:2015/07/20(月) 16:02:06 ID:Al/7Lz8M
刃牙君は死刑囚編以降周期的に「正々堂々1対1の戦い以外は弱くなる」病気を発症するからな。

778ガフ:2015/07/20(月) 17:36:15 ID:h0RPG/Ko
○実は私は
外部ユニットを使ってるなら60歳を超えていても痴女活動できるだろうし
50年後の未来を支配してる痴女って委員長なんじゃないだろうか

○SQ.crown
19より読めるものが減るとは思わなかった

○血界戦線B2B
ゲーム関連は内藤先生がレオの口を借りて言い訳しているようにしか聞こえない

チェインあたりに連絡して生首議員を引き渡せばそれで済んだのに、
身内の膿をだすために利用されて部屋とゲームを爆破されたレオが不憫

779ヤカル ◆mjIpAcBOyk:2015/07/23(木) 06:00:30 ID:EmI0gRAo
アクマゲーム
「足跡のないタイル」についても暗号の気付きに関しても伏線回集されちゃったし、
双方悪魔の能力出したし、毛利が外したらこっから2ターンやらなきゃだし、潜夜負けかなあ

奥さんを使った工作は、ただのかく乱だったので、通じなかった事で致命的に自分の首を絞めるとまでは言わないが、
潜夜の策は裏目に出まくってるなあ。

暗号はそれ自体を潰すのだろうとしか思わなかったから、この利用法は意外でよかった
(テーブル下の暗号を固める→他の粘土で凸状のカタを取り固める→カタを使って捏造した暗号を作る
と言う流れでしょうね)

ところで、ゆっきーが「上杉さん」って言ってんだけど…
毛利もタイルの時「なるべく大きく作って」って指示したクセに
「将棋盤ならありのままのサイズで作るはず」って判断したり、
ミスが目立つなあ

カルマ
だからさ、意外性と後出しジャンケンをごっちゃにするなと…
CASE1といい、読者目線主人公が読者に隠し事してましたっての好きみたいだけど
(1は、ヤクザが友達だったとか、父親が校長だとかね)、
感情移入阻害するから、やめろとは言わんがもうちょっと考えた方がいいすよ…

780:2015/07/23(木) 07:08:21 ID:yzT7ooWE
バキ道
戦場に出ていた勇次郎にも通用しないというのは本当だろうか
煙に巻いてる気はします

地下闘技場の観客でも、刃物で人が死んだら警察に垂れ込むんだ

781優世:2015/07/23(木) 12:37:27 ID:oBPH8sM2
刃牙道
ルールを把握すらできてない自営業と公務員が参加できる秘密クラブってなんだ…どういう審査されてんだろ
まあさすがに死人が出たから行動したっていう一般的感性の持ち主ってことなんだろうけど
あんだけ観客がいて通報したのがたった二人だもんなあ
勇次郎すらってのは盛りすぎだろうけど現代的戦場ではなくて戦国時代的戦場とかそういうあれかな
それならガイアとも差別化が成るし
まあ煙玉とか使う戦場は現代では無いよな…

782スパイク ◆qPwjzNYYys:2015/07/23(木) 12:37:54 ID:Lo9YSlPU
武蔵戦の前にも確実に死者出てると思うんですけど、何で今さらという感じですよね……w

783ヤカル ◆mjIpAcBOyk:2015/07/23(木) 13:28:12 ID:Ibo8P2i.
独歩ちゃんも一回勇次郎に殺されましたね

784タイツマン ◆qCreO8cZxQ:2015/07/23(木) 16:02:16 ID:JMrCr2BE
そういやピクルが絶滅危惧種を殺してた時に、なぜか新聞にすっぱ抜かれてましたね…>地下闘技場

785タイガージョー:2015/07/23(木) 17:32:13 ID:6sR.NgNs
コレ、武蔵さんが裁判になった際、当然どういう過程で現世に戻ったかの経緯を語るわけです。
そして、BBAのディープキスで目覚めたことも暴露されるわけです・・・・・

メディアを通じて発信されるわけですよ・・・・
「剣豪のザメハはBBAのD・KISS?」みたいな。

786ヤカル:2015/07/23(木) 18:56:10 ID:pPFI1M.U
武蔵を法律で裁けるのかと思いましたが、
「自称・宮本武蔵の狂人」みたいに扱われるんでしょうかね?
だとしたら精神鑑定でどのみち無罪かな?

787スパイク ◆qPwjzNYYys:2015/07/23(木) 19:04:20 ID:Lo9YSlPU
考えてみたら、前に警官とモメまくってましたしね>「自称・宮本武蔵の狂人」みたいな扱い

788くらっぷらー:2015/07/23(木) 19:19:47 ID:fqGcXON2
烈さん生きてた。だから無罪ってケースになんじゃね?
スーパードクターいるし。
しかしまだ本部の強さが本物と思えないなあ
勇次郎どころか、独歩でも煙幕を炸裂させる前に対処できそうな気がする
てか、刃牙はムラッ気があるから参考にならんというか…

789あい:2015/07/23(木) 20:52:15 ID:WnhJxuwI
柳に圧勝した実力は本物ということなんでしょうし
勇次郎はともかく独歩ちゃんは宣言通り10秒で殺せるんだと思います

790RAC:2015/07/23(木) 21:03:11 ID:DYtCqzZE
やんじゃん34。

▲うまる
成績悪かったのかと思った。 アニメ化したし終わるわけないか。
あと途中の特集みたいなのに化け物が載ってて結構びびった。

▲喰種
これトーカの友達か。 やっと月山が動きそうで何より。

▼ハナリ
うわぁ…見つかって良かったねー、でいいのにまた救助かよ。
ただ、そんなんで心機一転したって仕事は楽にはなりませんよ。

▲ゴルカム
ちょっと兄貴漫画力高過ぎんよー。 尾形がデキる奴で、谷垣の
真言を見抜いた上で、杉元に関する嘘で発砲したかと思ったら
見抜けてなくて少しガッカリw あーでもこの戦いカッコエーわ。
土方さん、前のページからバレバレでしたが、こっちもアツい。

▼モンスガ
普通に4〜5体で行けばパンツくらい見れたのでは。

▲嘘喰い
「負けた者は死ぬ(死ぬとは言ってない)」に読めるんですが。

▲元ヤン
今度は通り名出してきよったでえ…w

▲ブンゴ
神の視点なんて無かったんや。 ブンゴが出なきゃ確かに漫画と
しては寂しいが、これ守備を短期間で叩き込むのか。

▼源君
リアルならネタで票入りそう。 何で生え際がなびいてるんだ。

▲青山
基本クソ漫画だけど、読める分87よりマシなんだよなぁ。

▲しらたま
美味しそう(色んな意味で) そもそも猫って味覚あんだっけ。

▼もぐさ
ちょっとシチュ無理矢理だし、うどん要求はマジでアカン。

▼予告犯
ふわっとしたまま終わったな。 前作読む気はもう失くした。

791ガフ:2015/07/26(日) 15:52:13 ID:ZmSd7wgo
○実は私は
いつの間にか作中と現実の時間のずれが修正されてた

○吸血鬼すぐ死ぬ
ゼンラニウムには笑ったけども漫画的には変態よりヒロインの方が必要じゃないだろうか

○スメラギ
絵微妙、モブは不快、衣装の違いが分からん、ドレッサー「ズ」なのに未だに候補者すら出てこない
どーせいと

○沖縄
もしかして作者は毎回悩みを持った人間を海でおぼれさせる気か

792園田英:2015/07/26(日) 23:04:09 ID:.zhEsUAo
>>779ヤカルさん
あれは後出しじゃなくて安直で強引な辻褄合わせ(しかもあってない)と思いますけどね。
プラスに作用するどころか「どんなコネがあろうと関係ねえ学園内勝ち組(w)の主人公絶対虐めるマン」
なんて事になってますし

元整形女がどうあろうと今更で突っ込み入ろうと最初に決めた事”だけは”やって欲しいです。
「はぁ?あの元整形女が原因だろうと自殺したのはあんたらでしょ?
なら煉獄の罰を受けてもらわないと」

アクマゲームの潜夜の策は毛利相手なのに余りに単純すぎるので
ここからゆっきーにも喋ってないもう一捻りが欲しいですね。
…毛利が答えたところで次回続くになってたからありそうと思いますがw

>>790RACさん
ゴルカムは見抜けたって「マタギの血が騒ぐ。はぐれた仲間や金塊の在り処の
刺青人皮よりもまずは狼だ!」は流石に見抜けないかと
しかもそうとは知らずにターゲットの変態狩人と意気投合、軍人止めてマタギに戻りますとか
(いや谷垣好きですけどね)

予告犯は前作はもっとですからね。
まあ作者がネットネタやりたかったってだけですし。
模倣犯で語られてる奥田の自分の目的は正社員”様”ってだけで派遣の自分を
尊厳レベルまで侮辱するような輩を許すなってメッセージをネット内に残す事

もう一つの他社の為の利得を越えた〜は
犯罪者である自分等の頼みを聞いてくれる
心優しい警察官の全面協力がなければ不可能だろとしか
(作中で刑事側の女主人公も言ってますけど)
まあ仲間の一人の親父が死ぬまでヒキコニートやってた奴の裏切りで
予定より早く身元ばれしたせいかもしれないけど

793:2015/07/27(月) 00:02:35 ID:U.PHCHjA
・キン肉マン
ネメシスの過去が終わり、今度はラーメンマンの過去が始まった!
この調子だと試合の良いところで盆休みが来そうですね……

794ヤカル:2015/07/27(月) 01:48:03 ID:pPFI1M.U
予告犯コピーキャットは、本編の「他者のためになると確信した時〜」のセリフが気に入ったのかしらんけど、
何回も何回も似たこと言って、「どうでしょ、名台詞でしょ」
って感じでさすがにウザかった

本編のあのセリフは、女刑事がまず言って、その後部下が
「主任が以前こう言いましたが、自分はそこにこの事件の本質があると思う」
って言った時、当の女刑事が
「そんな事言ったっけ?」って考えたり、その直後ギャグで落としたり、
セリフの上手いこと言ってる感は上手く(あからさまな照れ隠しな感じもしない形で)薄められてたと思うのに

795園田英:2015/07/27(月) 02:36:51 ID:.zhEsUAo
>>794ヤカルさん
アイシルの自分的にはかっこいい事を毎回言う石丸さんみたいな感じですか
彼は二回目以降はそういうギャグ扱いでしたが

作中のハッカーさんやRACさんは自己犠牲乙言ってましたが
普通に自分達を不幸に陥れた”顔の無い名無し達”への報復でしたよね

まあここまでやっても「私達は騙されただけの被害者だ!」と臆面もなく言われて
終了だと思いますけどめ

796PORM:2015/07/27(月) 06:37:02 ID:Payqxg9c
キン肉マン
肉→完にビバババされてなったとこは吹いたけど
黒歴史ってトミノ語が出たのも吹いた
ラーメンマンに盛りすぎじゃねえの!?

797らうめんまん:2015/07/27(月) 17:32:20 ID:fqGcXON2
頬骨があることから、このラーメンマンは悪役だった頃かな?
確かにあの頃急に性格が豹変したので、補完としては無理がなさそう
だけどスクリュー&ケンダが乱入してきた際、完璧の存在は知らなかったぽいけど
そこんとこはやっぱスルーしそうだね

798スパイク ◆qPwjzNYYys:2015/07/27(月) 17:36:21 ID:Lo9YSlPU
確か、今はブロッケン親父にやった事は「ホントはやりたくなかったけど、ブロッケン親父は普通にやってたらまず勝てないレベルで強かったので仕方なく残虐にいくしかなかった」という風になってるんでしたね……

799唯野:2015/07/27(月) 19:13:29 ID:hA.NLBcI
ゲェー! 喧嘩稼業また休載かよ。

ムダヅモはまだ続くのか。(まあ最終章らしいけど)
オバマが出てくるのは確定として、プーチンのお引きでポクロンスカヤが出てくるはず。

800唯野:2015/07/27(月) 19:21:28 ID:hA.NLBcI
そういや、ミートが王位継承後のキン肉マンに対して未だに王子と呼びかけてることについてなんか説明ありましたっけ?

801アーノルド:2015/07/27(月) 19:51:59 ID:JIdHr9pA
地球に戻ってきたスグルがミートくんに「大王って言われるの違和感あるから昔どおり王子と呼んでくれ」と言っていますね

802唯野:2015/07/27(月) 19:59:30 ID:hA.NLBcI
ありがとうございます。
うーん、まったく覚えていない。

803RAC:2015/07/27(月) 20:29:32 ID:DYtCqzZE
>>792 園田英さん
ゴルカムは、流石にそこまで現状を見抜けと言うことでなく、
谷垣が玉井を殺したかどうか、杉元と会ったかどうか、という所に
絞っても結局誤解されたままっぽい、ってだけの話です。
「谷垣は玉井を殺してはいないが何か隠している」くらいだと
尾形もちょっとは格好良いんだけどな、くらいの。

予告犯は、最初、法で裁かれない連中を裁く話だと思ってたんで
割と好んで読んでたんですが、主人公の目的がネット大衆だと
結局何も出来てない、変わってないので読後感が…ですね。
あと自分の最後の行動、犠牲が本来の目的に繋がっている事自体は
ともかく、草太達の罪を減らそうとはしたんじゃないか、と。

804ヤカル:2015/07/27(月) 21:44:11 ID:pPFI1M.U
お前は嘘がつけない

「杉元に会ったか?」「いえ」

襲撃

この流れだから、当然
「杉元に会ってない」
って嘘を見抜いて攻撃してきたと思ったら、全然ですからね

好意的に解釈すれば、
谷垣が「これだけは見抜かれちゃいけない」と自分の殻を破った
&それでも滲み出た挙動不審さを誤解された

ですかね

805ミズオ:2015/07/28(火) 00:08:01 ID:qy80lsYc
最初からずっと仲間だった西山が吸血鬼になったことを信じたくないのはわかる
西山を斬りたくないのももちろんわかる
それでもそんなこと言い出す明さんは見たくなかった というのが正直な気持ちです

806スパイク ◆qPwjzNYYys:2015/07/28(火) 00:13:57 ID:Lo9YSlPU
隊長を斬ったのが、トラウマになってたんでしょうね明さん……
そこで西山までああなっちゃったら、ああなってしまうのもしょうがないのか

807ヤカル:2015/07/28(火) 11:23:44 ID:pPFI1M.U
後の事は雅を倒してから考えようと言った事からも、

雅との決着が着いたら、西山を殺す事も決意
(確固たる決意ではなく、その選択肢も踏まえなければならない、と言う程度でしょうが)
はあったと思います

亮介やその彼女の件とか、仲間関連で揺れる心を捨てられないのは前からですし、
隊長、師匠、牛など、最終的には殺さないといけなくても、
吸血鬼とも協力したり気持ちが通じたり出来るのも経験してますし、
殺す選択を先のばしにして協力しようと言い出すのは、明さんのキャラとしても、そう言うだろうなと思います

808ヤカル:2015/07/29(水) 17:58:16 ID:pPFI1M.U
アクマゲーム
やっぱ潜夜負けちゃったか
これまでの描写に対して、ちょっと力発揮出来てない感じなのが残念だけど、
最初はお荷物と思われた島津が最後まで鍵を握っていたという決着は良かった

その分ゆっきーの空気ぶりが目立ちますが…


煉獄
あー、死者復活ありでしたね
病気とか性的虐待されてた奴等はどうなったんですかね
七瀬みたいに復活後克服したのかな

リアアカ
嫌われたくなくて演じることを肯定したのは良かった
覚醒したままのが面白そうだけど、戻るのか

809秋あかね ◆1vQiJfbNcU:2015/07/29(水) 21:50:44 ID:skDUXq7I
>ラブデスター
猛田が遊川に測定結果を見せるシーンでは、読者の誰もが目が点になったと思います。
他の候補者を指で隠しているわけですが、隠しきれていないんですよね。
遊川の注意力が人並みにあったら、「オマエ隠してね? その指どけてくんない」と言われていたわけですよ。
……こんな雑な隠し方しかできない男が、現在九股かけており、しのも落とすつもりでいるというね。
ヒヤヒヤするぜ。実にサスペンス。

それにしても、フィーリング測定機は有用なアイテムにしか思えません。
猛田のような人間が恣意的に使うから、危険なだけなんじゃないですかね。
まあ、そう思わせといて、何か大きなデメリットがあるのかもしれませんが……。

810ゆとりのぽこぺん:2015/07/29(水) 22:00:17 ID:lqAERvAY
彼岸島
西山だけでなくユキまで・・・これで初期メンバーは全員怪物化した事になるのか。
ところで西山は何でまだメガネなんじゃ。吸血鬼になったら病気の心配無い的な事を
斧神が言ってた気がするんじゃが近眼は治らんかったのか。
いや、待てよ、近眼以外の理由であのメガネが必要なのか?そう、西山はこう言った。
生前に邪鬼と親しかった者が邪鬼使いになれると。もしかしたらユキ鬼はあのメガネで
西山を西山として認識しておるんじゃなかろうか。

811スパイク ◆qPwjzNYYys:2015/07/29(水) 22:02:53 ID:Lo9YSlPU
顔が微妙に加藤っぽいのが気になるんだよな、あの邪鬼……

812ヤカル ◆mjIpAcBOyk:2015/07/29(水) 22:03:52 ID:4FxHN3Ro
次のコマでは相手に見えないような持ち方してますし、
さすがに「この二人は紹介したくないなー」と言う心理が手に現れただけで、
画面を見せずに口頭で話している…のでは…

お嬢様にもそうしてたみたいですし

猛田はクロオがご執心のしのに手をつけようとしてる時点でヤバいですし、
測定器が元でトラブルになりそうですし(測定してやった連中が軒並み爆死したり)、
破滅の道しか見えない

物語的にはミクニが倒すんでしょうけど、そこまで政権持つと思えん

813井三:2015/07/29(水) 22:06:51 ID:OhDhidlo
>>810
丸太の兄貴も、吸血鬼化した後も眼鏡をかけてませんでしたっけ?

814秋あかね ◆1vQiJfbNcU:2015/07/29(水) 22:26:29 ID:skDUXq7I
>>812 ヤカルさん
>次のコマでは相手に見えないような持ち方してますし、
>さすがに「この二人は紹介したくないなー」と言う心理が手に現れただけで、
>画面を見せずに口頭で話している…のでは…

だとしたら、ズイッという擬音が紛らわしいですね……。
普通に考えればおっしゃるような状況なんでしょうが、
猛田はあまりにアホなので遊川に見せたんだろうと思ってしまいますw

>物語的にはミクニが倒すんでしょうけど、そこまで政権持つと思えん

ミクニが倒す展開にもってくため、どれだけ不自然な印象を与えようと政権をもたせる気がしますね……。

815秋あかね ◆1vQiJfbNcU:2015/07/29(水) 22:49:01 ID:skDUXq7I
>ラブデスター 追記
何度か読み直してみましたが、ヤカルさんが書かれているように、
猛田は遊川には画面を見せずに結果を伝えたみたいですね……。
榊先生だし、猛田だし、という先入観が邪魔したなあ……orz

816変な人:2015/07/29(水) 22:52:41 ID:eZjJZ85Q
めがねかけてるキャラはメガネが本体ですから、吸血鬼化したのはメガネのほうであって
「めがねかけ」はめがねを奪えば、ただの屍に戻るんじゃないですかね

817スパイク ◆qPwjzNYYys:2015/07/29(水) 22:54:08 ID:Lo9YSlPU
なるほど、それなら西山(本体)+明さんでコンビが組める……!

818ヤカル ◆mjIpAcBOyk:2015/07/29(水) 22:58:18 ID:4FxHN3Ro
私も読み直してみたんですが、例のシーン、左手で画面の右側を押さえてますね…
そういう持ち方をするのは、自分側に裏面が向いている(遊川の側に画面が向いてる)
状態ですね…

やっぱ、アレで見せてるんじゃないでしょうかね…
マジか…マジかよ…

819タイツマン ◆qCreO8cZxQ:2015/07/29(水) 23:03:08 ID:s5Ok9XO.
ま、まさかあの指のシーンがきちんと考えられていたとは…
ヤカルさんすごいなぁ…自分はまだまだ読みこみが足りないorz

ラブデスターはタケダ君が女子を一人死なせてさえいなければ、10股がバレて女子たちに吊るしあげられて
ギャグ調のボコスカで終わった後、いつのまにか準レギュラー入りとかもあったかもしれないんですがね…
正直好きなキャラクターだけに、彼が死ぬところは見たくないような…

とはいえ、彼は破滅するところまでセットで魅力的なキャラクターなんですけどねー

820ヤカル:2015/07/29(水) 23:10:10 ID:pPFI1M.U
多分、シリアスな笑い路線というか、シュールギャグ路線を狙って描いてるんじゃないでしょうかね
さすがに

ギャグじゃなきゃ、中ボスに
「(すべての美女は〜とかじゃなく)中の上以上の女は俺のモノ!」
とか言わせんでしょう。…多分…

821タイツマン ◆qCreO8cZxQ:2015/07/29(水) 23:10:44 ID:s5Ok9XO.
>>818 ヤカルさん
一応、右手の中三本でかぶせるように隠せばああ見えないことも…

と思ったけれど、それだと測定機を支えることができませんね。
ズイッという効果音を考えても、やはりアレは…

822秋あかね ◆1vQiJfbNcU:2015/07/29(水) 23:17:25 ID:skDUXq7I
>>818 ヤカルさん
測定機は左手で支えていて、右手の指で思わず隠したのかなあと。
(ヤカルさんがおっしゃっている、「この二人は紹介したくないなー」と言う心理が手に現れた)
遊川に画面を見せたのなら、川上のときのように「この人が運命の相手だ」と言うだけで、
わざわざ候補者の名前を口にしないのではないでしょうか。

823ヤカル ◆mjIpAcBOyk:2015/07/30(木) 00:06:54 ID:4FxHN3Ro
隠してるのが右手だったら小指が一番上に見える筈なので、あれは左手だと思います
左手と右手で同じような手の形をやってみれば分かりやすいですが、
右手であの形をやるのは、絶対ムリとは言いませんが、かなり厳しいです

824園田英:2015/07/30(木) 00:29:05 ID:.zhEsUAo
・僕たちがやりました
パイセン捕まった事で終わりのカウントダウンが又一つ。
これ流れ的にチクったのはマルだな。
他人を楽観的言ってる主人公が一番お花畑思考なのがw
(まあ追い詰められた人間程「こんな酷い事が俺に起きるわけない」と
「きっと起死回生の出来事が」と考えたくなるものですけど)
・BANの奴
最近流行りなんかな。この手の平凡で普通の人間が禄でもない事態に巻き込まれるの

>>808ヤカルさん
アクマゲームは
島津が役立たず行ってたのはグングニンルの無能さんたちだけですけどね
島津の身体能力で妨害無効とか妨害が塊で潰す一択とか
頭脳戦期待したのに大味になったのが残念

それと前週回、策が潰れて窮地になったんだから今回も策が潰された事
想定して欲しかった(お題を単純じゃないのにするとか)のと
肝心の策が単純すぎたのが

言われた事を虚言と取るに違いないって
頭が回れば「何故そんな虚言を流したか?」と思うってか
最初のマルコの「今コイン隠すの”わざと見せたよね」や
最近のおまけ回当の潜夜が「何でりょうちんの失言を”途中まで止めなかったか”?」
って思考法は普通にやってたような

後固まった粘土をもう一度柔らかくするで
島津の固定観念に囚われないってのを現したかったんだろうけど
それだったら島津はお題が屋根だったら普通に屋根”だけしか”作らないと思うぞ
「何で屋根作れってお題なのに家作らないといけないんだ?」とでも言って



ばっくれるのか→自首します→そんな結末望んで
って認知症の婆さんときと同じ流れ。
しかし名前が同じでもまさかそんな糞ビッチが綺麗化なんてアレな展開
と思ったらそれやったどころか唯一評価出来た苛められッ子の自業自得の結末まで
クソなハッピーエンドにしちまうとは。

大体自殺が許されなら煉獄の罪が終わったら褒美で生き返らせるじゃなくて
勤め終わったから転生or地獄に送ってやるよじゃね?

コンセプトは良かったと思うんですけどね

825タイツマン ◆qCreO8cZxQ:2015/07/30(木) 00:29:17 ID:s5Ok9XO.
小指を折りたたんで薬指が一番上に来る形ならば、いちおー無理はないんじゃないでしょうか?
人によっては薬指が中指より長い人もいますし…

826ハンセイ:2015/07/30(木) 00:29:27 ID:bMEcZe.g
●監獄学園17巻まで
花さんルートで満足してたんですが、ここ数巻の会長(裏)が可愛過ぎるな……。
いっそ姉妹丼+花さんのハーレムエンドでお願いしたい。

827ヤカル ◆mjIpAcBOyk:2015/07/30(木) 00:33:06 ID:4FxHN3Ro
>>825
タイツマンさん
折りたたみも考えましたが、一番上の指が第二関節まで映ってるので、
右手だったらあれで小指が見えないのは結構キッツイです
そんだけ深く折りたたもうとしたら、他の指はピンと伸ばさないとムリ

もちろんあくまで絵なので完全写実だとは言いませんが、
手は実物見て描く事が多いでしょうし…

828ヤカル ◆mjIpAcBOyk:2015/07/30(木) 00:36:19 ID:4FxHN3Ro
>>824
園田英さん

僕たち〜は前回のラストから言っても、マルがチクったんでしょうけど、
自分も芋づる式に捕まるでしょうし、動機がわからないですね
バカだから日本に司法取引があると思っちゃったんだろうか…
(まー、裁判でいくらか有利に働くかもしれませんけど…

829ヤカル ◆mjIpAcBOyk:2015/07/30(木) 00:39:57 ID:4FxHN3Ro
>>824
園田英さん

あ、あと、「島津がお荷物」と言うモノローグは確かにパッツナーのものでしたが、
そのときナレーションで、「誰もがそう思った。この男以外は」みたいのがあったと思います。

「丘が分からなくて不正解」の時点ではキャラだけじゃなく、読者も「島津がネックだろ」と思ったのではと思いますし、
少なくとも私はそう思いましたし>>808の「お荷物と思われた島津」も、そのつもりで書きました

(島津が「お荷物」ではなく、「特性を理解すべき駒」というのは、
上記のナレーションでも出てますし)

830もにゃら:2015/07/30(木) 03:38:20 ID:OC.uUlQ.
i少女エピソード25が読めなくなってる…

やはりエロマンガ過ぎたか…

831スパイク ◆qPwjzNYYys:2015/07/30(木) 08:30:40 ID:Lo9YSlPU
■バキドー
サブさん「え 俺あの若い子より下って扱いになるの……?」

832秋あかね ◆1vQiJfbNcU:2015/07/30(木) 09:20:50 ID:56xJOwHs
>神えしにっし
愚者をカモにするクズと、カモにされていることに気づかない愚者の話。
3話もこのパターンなので、もうこういう方向性の漫画と考えるしかないですかね。

次回は兄が父の鉄槌を受けるみたいですが、
たぶん予告ほどではなく、兄への新たなストレスが上積みされる結果に終わりそう。

833:2015/07/30(木) 09:34:39 ID:6azJ535w
え、木多先生が作画作業中に脚の骨を折って入院って本当なんでしょうか
梶原さんの呪いでも発生したのかな

834ヤカル ◆mjIpAcBOyk:2015/07/30(木) 10:02:02 ID:9eM12TRM
マジで?とググったら公式でも声明だしてるようですし、さすがに本当でしょう
公式にせよ先生にせよ、今更ウソの理由を発表して休むとは思えないですし

835白金:2015/07/30(木) 15:29:29 ID:pgcSgZlE
・アクマゲーム
今まで出した情報をきちんと回収しつつ、
でもあと一歩届かなかった感じが出て良かった

・ラブデスター
パイプ持って家探しとか急に暴徒めいてきたな
まだアイテムが大量に残ってるはずなのに、相性占いに頼ろうと群がるのもなんだかなあ…
>写真隠しきれてない問題
「運命の人=1人」という思い込みを利用してるんじゃないですかね?
候補が複数出ることを知らなければ、画面に出てる1人の顔を注視するでしょうし

・神えしにっし
出、出たー! クズあるあるのひとつ「その場で唐突に話を盛る」!
あとのせで嘘をサクサク積み上げていくキャラ、久しぶりに見ましたよ
それも普通はすぐ「嘘ついちまったよどうしよう!」みたいな焦る場面が入るもんですが、
この兄貴はそれすらなく、妹にバトンタッチした後はボーっとしているだけ
しかもその時間をバイト代として(ただのバイト店員に)請求する始末
まさにクズofクズ、承太郎やブチャラティに吐き気を催されるタイプの悪

836スパイク ◆qPwjzNYYys:2015/07/30(木) 15:35:57 ID:Lo9YSlPU
■テラフォ
うーん、この作品は今までの負の積み重ねがあるからどうしても「決まれ、慶次のパンチ決まれ!」とか「ど、どうなるんだ一体!?」とかそういうのじゃなく「……あー、決まらないんだろうなぁコレ普通に生きてるんだろうなコレ……」という感覚が出てきてしまう……

837RAC:2015/07/30(木) 19:37:15 ID:DYtCqzZE
やんじゃん35。

▲ブンゴ
ただでさえ蛭子嫌いなのに勘弁して下さい。 本編はちょっと
くらい痛い目見るかと思ったら圧倒的過ぎて驚かされた。

▼テラフォ
潜るのはともかくそんな薄い岩盤で防げて良いのか。

▼喰種
割と興味深い方の話だったけど、ハト側はホントつまんないな。

▲うまる
物語最大の転換期になるのは良いけど、今更に体積レベルで変化
するアレを説明するつもりがあるのか? あとフォビドゥンの
スピンオフが半端無く面白かったっつーか身に染みた。

▲キングダム
「なんか見た事ある」人が「見た事ない」人に殺された内容。

▲モンスガ
え ろ い 。 いや、もちろんスパッツじゃない方が。

▼極黒
タネ明かしがあるまでは「あっ、ふーん」なんだよなぁ。

▲リクドウ
ここで先生絡めてくるのか。 また失敗する方が「らしい」けど。

▲元ヤン
パトカー着いた時点で大笑いしてしまったw 宇陀ェ…。
「警察である前に一人の不良じゃ!」 それ成り立たないだろ。

▼群青
ヤンデレさん怖い。 あと三大上忍、弱過ぎ。

▼青山
どっちにしろクズ親なんだよなぁ。

▲嘘喰い
「常人に解ける次元ではない」ってハードル上げてええの?
ラロの動きは逆に酸素消耗してそう。

▲デストロイ
やっぱり問う者派なので、期待はしていないが世界側が勝つのに
納得の行くアンサーを出して頂きたい。

838N2:2015/07/30(木) 20:51:20 ID:1u064hlk
◆修羅の門 第弐門(8巻まで)
毅波 秀明 戦は面白かった。あと呂布は強そうだと感じるが、呂蒙と姜 子牙は強敵の名前と聞いてもピンとこないなあ。
でも2対2の実践は面白かった。
ただ前作に比べると、続編の宿命か、一戦一戦が重くて長くて、フットワークがなくなったなあって感じ。みんなが陸奥最強と知っているからしょうがないけど、
九十九も相手を選び過ぎ、もっと雑魚戦や乱入戦で強さを見せつけて欲しかったなあ。
あと、トーナメントはファンデンボルトと姜 子牙以外ぱっとしない(ギリ高田まで)。せめてもう一人ブラッド・ウェガリーみたいな奴が欲しいなあ。

●妖怪番長
夢の中で何でもアリなら、棒切れではなくダイナマイトでもいいのでは?
想像力が足りないと爆発しないのかな。

839ガフ:2015/07/30(木) 22:23:16 ID:e5PwhoQw
○マギ
足と相棒を引き換えにして勝ったと思った相手が無傷どころかパワーアップして帰還する予定
泣いていい

○バチバチ
先週はいい話だったのになんで微笑みデブにするかな
この世界に心身ともに健全な力士はいないのか
虎城は早く一部屋に一人カウンセラーをつけることを義務化すべき

○吸血鬼すぐ死ぬ
煽り文で不憫を推されてしまうといまいちノれなくなる、これも人のサガか

○実は私は
白神が3年の夏以降巨大化する可能性があると
…大体何でもできる校長がいるし、正直だからどうした感が

○羽根恋
部にドMが多いのはどう考えても貴方のせい

○沖縄
どう見ても仕込み

○グール
公的機関が公式サイトに拷問動画をアップて

○デストロイ
武器をちらつかせながら「このままでは世界がヤバい、誰か何とかしろ、俺に代案はない」
他力本願と言うか何と言うか

840ヤカル ◆mjIpAcBOyk:2015/07/30(木) 22:33:08 ID:.kwhKvzQ
実は私はの違和感は、吸血鬼の親父さんが、真夏の海にいることかなと思いました
(日に当たるとスゲー日焼けするのはアニメでもやったので覚えてますが、ちょっと夏の海で遊ぶくらいは問題ないんでしたっけ?

841園田英:2015/07/30(木) 22:44:05 ID:.zhEsUAo
>>840ヤカルさん
その問題は日焼け止めで解決・・・
けど娘には伝えてないんだよな
(いくらアホ娘でもそのくらいは分かると思ったか?)

842ハンセイ:2015/07/30(木) 22:46:44 ID:bMEcZe.g
どうも最近またヤンジャンが暗黒期に入ってしまった印象。合法都市打ち切りを皮切りとして訪れた暗黒期以来の満足感の低さ。
グールとキングダムと極黒が最近いま一つなのが痛いなあ。

●嘘喰い
はーなるほど。カードが変化するとかかなと思ってましたが、「数字が高い方が勝つわけではない」という勝負か(『ある工程』のときに数字が変化して、勝負自体は単純な数字の強弱でつくのかもしれませんが)。
僕の頭では法則を見つけ出すのは無理だろうなー。

お約束のミスリードが出てきたのでここで空気吸ったことがラロの敗因になるんでしょうね。

●テラフォ
全く記憶にないのですが、こういう使われ方をしているということはセルゲイさんはいかにも死んだかのようなミスリードをされてたのかな。

●グール
ウタさんを捕まえない理由がないのですげえモヤモヤします……。
あーでも佐々木は読者と違いピエロのゲスさをあまり知らないので、カネキ時代の知人っぽいというだけで黙認してるということなのかなあ……。いやでもモヤモヤするわあ。

グールへの拷問は法律で禁じられてるはずなんですが、対策局の公式サイトに堂々と載せて良いのだろうか。
キジマ捜査官がクビを覚悟で勝手にやったとかなのかな。

●キングダム
合衡軍に失敗した人という印象しか春申君にはないので、楚の人達の動揺にいまいち付いていけません。
ただ李園さんは良いキャラなので今後の展開には期待したいところ。

●サラ金
のだめカンタービレと青山くんには我慢するのでお願いだから早く終わらせてください……。

●極黒
この緊張感の無さよ。

●群青
えーと、アナタが築こうとしてる江戸時代にも政略結婚はあると思うのですが。
あー、でも親の仇に嫁ぐようなことはまず無くなるのか。自由恋愛を主張しているのは主人公ではないので、そこは一線を画しているんでしょうね。

●青山くん
この話で感動しろというのか……。

●カワイイ
完全に初期の勢いは死んじゃったなあ。いやこのテーマでそんなにネタが続くわけがないということは最初からわかってはいたのですが。

●デストロイ
デスノート程のカタルシスは無いにしても何とかこの厨二病の無様な最後を描いてくれないかなあ。無理だろうなあ……。

843ゆとりのぽこぺん:2015/07/31(金) 00:41:43 ID:lqAERvAY
神えしにっし
第一話から言われている「客が一日三人しか来ない蕎麦屋」。
果たしてその実態はどんな感じなのかが気になるこの頃。
まず主人公兄妹の家は決して貧しくは無い。ネットに繋がるパソコンがあって
兄が大学合格していたなら入学させる事も出来るぐらいの余裕がある家だ。
でも、家業の蕎麦屋は一日に客三人。働くのが嫌な兄が継ぐのを嫌がり、蕎麦屋の状態に
危機感を覚えているので三人の客で黒字を出してるという訳でもなさそう。
次回辺りに親父が登場しそうなので蕎麦屋の現状説明に期待&兄のさらなるクズ展開にも期待。

844ヤカル ◆mjIpAcBOyk:2015/07/31(金) 09:17:18 ID:viYTV77M
>>841
園田英さん
そうでしたか。細かい設定になると結構忘れちゃってますね…

>>842
ハンセイさん
佐々木はウタがグールだと気づいていないのでは?
眼も、佐々木は「タトゥー」という説明を納得していたようですし

クインクスたちは、風貌が怪しいからグールじゃね?と言ってるだけで、
知らなきゃキジマの事とかも「アレ、グールじゃねえの?」とか言いそうです

845ウララ:2015/07/31(金) 10:21:09 ID:5xDrEZAs
>>843 ゆとりのぽこぺん
蕎麦屋は老後の道楽でメインは年金頼りなのかなーと考えてます

3話の神えしにっしはナチュラルにことえちゃんに運転させてる兄のコマを見て
この兄は運転免許すら持ってないのか…と読者に思わせる高度なクズ描写がよかったです

846ヤカル:2015/07/31(金) 10:57:34 ID:pPFI1M.U
免許持ってない=クズは飛躍しすぎかと思ったけど、
田舎でちょっと用足しするにも車必須で、それでも免許とらず、いっつも人を足に使ってるとしたら、クズですね

847ポポイ:2015/07/31(金) 11:00:23 ID:vkd36LTw
>キングダム
>春申君暗殺
>李園策動
史実の春申君の死は、「英雄老いたり」って感じで、ちょいがっかりな挿話なんですが。
其れを、こういう風に解釈して盛り上げてくれるのは、上手いなあと思いました。

848:2015/07/31(金) 11:40:06 ID:6azJ535w
・男塾
何年振りか判らないけど、一瞬だけ男爵ディーノが出てきました!
更に地球では三面拳の戦いが始まりましたが、こいつら一切老けてません
三面拳は代々の継承者が初代の顔や体系に整形している設定ってまだ生きてるのでしょうか

849秋あかね ◆1vQiJfbNcU:2015/07/31(金) 12:03:13 ID:Ugh2hAXs
>>845 ウララさん
>蕎麦屋は老後の道楽でメインは年金頼りなのかなーと考えてます

だとすると、ことえもかなり能天気ですよね……。
親の手伝いをするだけで、進学や就業する気がないようですし。

850井三:2015/07/31(金) 12:35:04 ID:OhDhidlo
>>848 徹さん
独眼鉄ともども「死んだはずなのに、何故生きてる!?」
というツッコミはヤボなんでしょうか
真空殲風衝を使って死体も残さず消えたはずの大豪院邪鬼様が
生きてることも突っ込んではいけないのでしょう

851:2015/07/31(金) 14:57:18 ID:6azJ535w
>>850 井三さん
暁!や天より高くで普通に生存していたので、もはや違和感を感じませんでした……

852スパイク ◆qPwjzNYYys:2015/07/31(金) 15:13:32 ID:Lo9YSlPU
無印男塾の時点でも、普通にありましたしね蘇り……

853ハンセイ:2015/07/31(金) 15:46:50 ID:bMEcZe.g
>>844 ヤカルさん
外見やマスク製作の職業だけでもウリエが怪しんでいたようにあからさまにグールっぽいですし
それだけでも上に報告する理由にはなるのではないでしょうか。

まあこれだけなら「ここまで開けっぴろげなグールはいないだろう」と思いこんだとしてもおかしくはないですが
ウタは佐々木にマスクを「誤って」送るという更に怪しい行動をとっているので、
全くグールだと疑っていない、というのは考えにくいと思うんですよね。

意識的にしろ無意識的にしろ、ウタがグールであるという可能性を見て見ぬふりをしているのではないかと。

854井三:2015/07/31(金) 20:38:04 ID:OhDhidlo
三面拳なんて3回死んで(驚邏大四凶殺で1回、大威震八連制覇で1回、天挑五輪大武會で1回)、3回生き返ってますしね
ただ、それでも「3号生が陰で助けてくれた」等の「生きていた理由」は描かれていたのに、男爵ディーノや鉄、邪鬼様が生きていた理由は何も説明されていないのが…

855ヤカル ◆mjIpAcBOyk:2015/07/31(金) 22:19:30 ID:M.fcgYd2
>>853
ハンセイさん

確かに、シラズの反応だけならギャグとして流せますが、
ウリエの反応まで見ると、疑うのが自然であり当然って感じですね

856真ナルト信者:2015/08/02(日) 10:04:18 ID:???
ソルキャがプラスで連載再開!

857白金:2015/08/02(日) 13:29:28 ID:jG0NJiqg
ズアッが使えるこの子もいずれ異能指揮者として成長していくに違いない

858鵜鷹:2015/08/02(日) 14:22:41 ID:owb2w6wg
ソウルキャッチャーズOP+1「今夜月の見える丘で」感想
1p目からくつろぎ部屋着で足の裏とヒップラインを見せつけつつ顔を赤らめて神峰のことを語る邑楽先輩が眼福すぎる
何か番外編みたいな話だったけど移籍第一話だからかな
神海先生の描く小学生は読み切りのドッジボール漫画以来かな。だいたいみんな元気でよろしい
カラーページの使い方の自由度高いのは電子版ならではだな
黒条や伊調の話の続きも早く読みたい

859カニカニ:2015/08/02(日) 15:13:35 ID:o6xGq1g.
祝!ソウルキャッチャーズ ジャンプ+連載開始
神海先生おめでとう!

一発目は当たり障りのない導入回。
女性陣人気NO.1の邑楽先輩を絡めてくる辺りは流石分かってる。ただ折角心開き始めた金井淵先輩や暴君が見られなかったのは残念。
来週からコンクール編。
楽しみにしています。

860ラス:2015/08/02(日) 19:22:56 ID:v2z7Tcbs
ソウルキャッチャーズ ジャンプ+
わかってはいたけど移籍直後はこういう話にするしかないかあ
とはいえ今までの柱だったパーリー説得は終わってしまった以上しかたなし
できることなら初期(と攻略途中)にあったパーリー見開きとか見たかったぜ
次からコンクール展開だと金井淵先輩攻略後の一丸となった部活風景は期待薄かね
小学生とのやりとりから塩を想起してしまった

861:2015/08/03(月) 00:03:06 ID:FQoF6nKc
・キン肉マン
勝負再開! そして強豪超人同士の息をつかせぬ攻防!
互いに一筋縄でいかない技巧派同士の戦いは見応えありますね

そしてやった! 来週も連載だ!
つまり再来週は盆休みかな……

862ヤカル ◆mjIpAcBOyk:2015/08/03(月) 00:14:35 ID:ErG7gG1o
ソウルキャッチャーズ、移籍一話で新規読者向けの話にする都合があるのは仕方ないにしても、
それでも前回のヒキで黒条について完全スルーはちょっと不満が…
次回で「しかし黒条の事は驚いたぜ」みたいに語るだろうとは思いますが…

本誌最終話、ネクスト第一話、ネクスト最終話と、移籍の節目の回は、
編集部都合にタイミングをある程度左右されただろうに、
それでも全体の流れで見ても良かったので、それだけに残念

(ネクスト最終話は無理くり収めた感じなどなくてよかったですが、
その分、川和先輩の攻略にかなりシワよせ行っていたとは思うので、
これまでは、移籍によるストーリー構成へのシワ寄せはなかった、とは言いませんが

※川和攻略へのシワ寄せは、具体的に言うと、
咲良攻略、金井淵の過去と来て、あまり川和先輩と対話しないうちに、
川和攻略の最終決戦にジャンプしてた
&対話ジャンプした分、川和・神峰の考えの違いを、川和先輩の一方的なモノローグで、狭いコマにビッチリ書いて表現

863ミズオ:2015/08/03(月) 01:27:55 ID:qy80lsYc
チャンピオンの車田先生のヤツ
出てくる漫画家が本宮ひろ志で持ち込むのもジャンプなのに連載してるのはチャンピオンって
考えてみればケッタイな話ですね しかたないっちゃしかたないんですが

864スパイク ◆qPwjzNYYys:2015/08/03(月) 06:09:14 ID:Lo9YSlPU
マーべラス戦って個人的には結構好みだったんですが、ゆで先生も覚えてくれてたようで嬉しい

865東南:2015/08/03(月) 08:05:04 ID:QLXfqqqI
・肉
ラーメンマンは負け方がアレなので見てる方は気が気じゃない
逆に言えば殺す一歩手前までやらないと勝てないのがラーメンマンなのだ
当の本人も同じ残虐超人のブロッケンマンを殺害している(嬉々としていたのは内緒だ)

なのに、キン肉マンだけが綺麗に勝利している。
負けた方もびっくりだ、五体満足で気絶させられたとか恥を通り越して感動したのだろう
その後私が一番好きな血涙シーンに繋がるのだ

ちなみに直後の分析ではラッキーだと断言していた
たぶんそのラッキーをさらに分析した結果が今回の台詞なんだろう

KKDは正義超人なら誰でも使える(バッファローマン、ウォーズなど)
特に顕著なのがキン肉族である、やっぱりシルバーが原因なんだろうな

866底天:2015/08/03(月) 10:24:38 ID:tssWeV7c
>>863
まぁゴラクでやってる永井檄先生のお話もジャンプだマガジンだと言ってますからね

867ヤカル ◆mjIpAcBOyk:2015/08/04(火) 21:17:56 ID:EPXCWrXk
内水融先生のウェブ漫画「サエイズム」
サスペンス漫画だったはずが、協力者・古海くんが登場して以来、
シリアスな笑い路線が強調されてきたが、古海くん退場
生存フラグは立っているが、今後どうなるか。要注目

868N2:2015/08/04(火) 23:07:47 ID:1u064hlk
◆修羅の門 第弐門(9〜16巻)
うん、ブラッド・ウェガリーに代わるトリックスターは、文字通りジム・ライアンでしたか。
姜 子牙も最後はウェガリーテイストでしたけどね。まさに「勝てば良かろうなのだ」ですね。
四門の鍵がちょっとゆるゆるなのが気になりました。この世界では中肉中背の強敵率高いですね。
今回は陸奥が復活するための物語なんですね。もう一度ボクシング編のような興奮を味わいたいものです。

世界中にはまだ強敵がいるそうなので、「まだ伝説は終わらない」で欲しいですね。

869ガフ:2015/08/04(火) 23:52:04 ID:i43PhmSw
○クウガ
新キャラは榎田さんの知り合いで、一条さんの妹が恍惚の人になった原因でもあると
アギト信者の事もあるし、一条さんのSAN値が心配

○ウルトラマン
調子に乗って暴れていた所を一撃でのされ「殺す価値もない」呼ばわり
今まで倒してきた敵も協力者のマッチポンプ
警備隊でも手に負えない殺し屋に狙われる

もう止めてあげて!

○ソードガイ
同じ雑誌にT-DRAGONが載っているせいでカワヤがちゃんと虫を回収しているか不安に
鏡さん、解凍直後は一条が全裸って知ってるじゃないですか―ヤダーおまけ漫画でネタにされそう

○キリングバイツ
漫画の重大発表なんて大体がアニメ化

○BABEL
やっと変態が出てきたと思ったら吉良吉影タイプか、笑える奴が欲しい
あとさようなら、明日にでも故郷へ帰しましょう!並みに使いやすいセリフ

870ヤカル ◆mjIpAcBOyk:2015/08/05(水) 10:24:17 ID:j4S0ePKg
ラブデスター
猛田バカすぎワロタwwwwwwwww
前回「ミクニが倒すまで政権持つ気がしない」って書いたけど、ここまでアホとはwwwww

871タイツマン ◆qCreO8cZxQ:2015/08/05(水) 14:39:29 ID:s5Ok9XO.
自分の行為が露見するのを防ぐ努力をまったくしてないですからね…

告白以前に、あの部屋に同時に複数女の子が遊びに来たらそれだけで詰む作戦…
なぜあんな堂々としていられたのか…

872白金:2015/08/05(水) 16:24:42 ID:/Hho8F.k
なぜ測定器を預けたのかも分からないし
5分も経ってないだろうに預かった脳筋キャラが寝てるのも笑える
なんだろう、徹夜で立ち番でもしてたのだろうか

猛田に唯一道があったとするなら、
粉かけた女性の中からさっさと一番好きになれそうな人を選んで
そいつからアプローチしてもらうように誘導して勝ち逃げする、くらいですね
猛田的低ランクの女性が近づいてきたら、むしろ積極的に逃げないと今回のようなことになります

……実はあんまり、仕組み分かってないんじゃないかな?
読者は「お互いが100%好き合ってないと無理」を知ってますが
生徒たちは「60%くらいあれば十分だろう」くらいに思ってるかもしれません
そうでないと、結果が分かりきってるのに触らせたりしませんし……

873ヤカル ◆mjIpAcBOyk:2015/08/05(水) 19:39:35 ID:MlSah48U
測定器を預けた事については、測定器が権力の礎だから、誰かに奪われてはいけない
普段は脳筋がそれを防ぐボディガードだが、逢瀬に連れていけないから、測定器をガードさせる

と、理屈は通っていると思います
問題は、そんなことよりもっと対策すべきことがあるだろが
という点で…

874N2:2015/08/05(水) 19:43:28 ID:1u064hlk
◆キャプテン翼GOLDEN-23(1〜2巻)
2005年頃の作品ですがこれに触れるのは初めて。前作はシュナイダーと戦って優勝した所までしか記憶にない。

ということで借りて読んでみたが、最初っから風呂敷広げて来るなあww
あたららしいキャラクターとしてフットサルの風見・古川コンビ。雑草男の曽我佑二。ドイツのシュバイルタイガーボラン
デンマークの極悪コンビハースとクリスチャンセンなどなど。人数が多いし書き分けが怪しいのでたまに誰か誰だか分からなくなるわ―w
沢田たけしはユースキャプテンになってるし、翼の奥さんは妊娠するわ、”北の国から”ばりの大河ドラマですか。

必殺技の数も半端ないねw日向の雷獣シュートをはじめ、山猿キープ、ザリガニバックステップなどなど。
なつかしい早田の2枚刃の剃刀タックルw懐かしさだけで2冊読んでしまいました。
 
VS韓国戦だけど一回韓国に負けてリベンジのほうが良かったなあ。すべてが順調すぎると飽きてしまいそうで、
どん底から這い上がる昔のJrユース戦みたいな感じが好きだなあ。あとノンストップの葵新伍がいつ出てくるのか楽しみですね。

875秋あかね ◆1vQiJfbNcU:2015/08/05(水) 20:14:47 ID:vwa41NiE
>>872 白金さん
>……実はあんまり、仕組み分かってないんじゃないかな?
>読者は「お互いが100%好き合ってないと無理」を知ってますが
>生徒たちは「60%くらいあれば十分だろう」くらいに思ってるかもしれません

うーむ、生徒たちはビッチリボンたちの告白失敗と、
彼女らがファウストに「自己愛」を糾弾されて粛清されるのを見ていますからね……。
ほとんどの生徒が「自分から相手に告白できる(命を賭ける)くらいの想いがないと告白は成功しない」
と認識していると思います。

じゃあ、猛田の自殺行為は何なのかという話になるのですが……。
ツイッターで検索すると、猛田は「ルールは理解してるけど、根本的に『愛』という感情を理解してない」
という感想があって、これかなという気もします。

876タイツマン ◆qCreO8cZxQ:2015/08/05(水) 21:12:48 ID:JMrCr2BE
「そうそう、従順な子は好きだよ」
「ま、こいつはキープの中でも下の方だしな。心がピクリとも動かなくてもしかたが無い」
「もっと俺好みの従順な女に教育しよう。そうすりゃ次こそは安全に帰れるはずだ」

…こういった台詞を見ると、「従順な女の子に尽くされると心が動く(恋愛感情が生まれる)」という性格っぽいですね、タケダ君。
なので、この状況を利用して自分に最大限尽くす従順な女を作り出し、その女の子に心動かされる(惚れる)ことで告白成立、という計画なのかも?

ただ、それだと今週の告白時の邪悪な微笑みが分からないなぁ…
制止を振り切って告白してくる従順でない態度に軽蔑を示しつつ、告白させるほどに相手をコントロールできた愉悦も感じている…という感じだろうか?

877ヤカル:2015/08/05(水) 21:45:20 ID:pPFI1M.U
告白失敗で自分の生還が先送りになるとか、そう言うのは置いておいて、

人が破滅するのを見るのも、それはそれで単純に面白いというサイコ気質もあるんじゃないでしょうか

878白金:2015/08/06(木) 10:47:49 ID:/uFlm9Lw
>>873 ヤカルさん
あーなるほど、そこの対策はちゃんと思いつくんですね
そこ以外がガバガバというか何というか……
よく考えれば、自殺した娘も同様のことを目撃して
絶望して自殺したと考えられるので、同じミスを犯すのは必然なのかも


>>875 秋あかねさん
よくよく考えると、猛田がわざと受けた件については
「自分のコントロールで本当に相手から告白させられるか」を試したんじゃないかと思います。
女生徒が直前でビビって止める可能性もあるわけですし、最後までやらせて初めて実験成功と。

>ほとんどの生徒が「自分から相手に告白できる(命を賭ける)くらいの想いがないと告白は成功しない」
>と認識していると思います。
ただ、相手も100%の気持ちを持っているか? をろくに考えずに特攻する描写ばかりなので
ルールを全然理解してないんじゃないかなーと。

逆に、100%-100%が条件なのはちゃんと理解していて、自分は100%だし
相手も好きって言ってくれてるんだから100%に違いない、と希望的観測をした結果
(自分がこんなに愛してるんだから相手も同じくらい愛してくれてるはず)
とかなら、なかなか業が深いというか、愛は盲目も度が過ぎているというか

879ヤカル ◆mjIpAcBOyk:2015/08/06(木) 11:31:52 ID:zVHnt7jE
>>876
タイツマンさん

改めて該当シーンを見直しましたが、
邪悪な笑みの時点では
「不成立」というブレスレットの表示やアナウンスは出てませんし、
「コイツはダメか」と唾棄したのも爆死した後ですから、

「告白させてやったぜ。これで帰れるかもなあ。うけけ」
とか思って笑ったんじゃないでしょうか

女子の方がゾッとした顔をしてるから、最初はあの時点で不成立がわかってるように読めましたが、
単に猛田の邪悪な笑いを見て、自分が思ってるような誠実で優しい人間ではないと気付き、
本性に触れゾッとしたとか



弱虫ペダル
現2年が1年だったころに比べて鏑木ザコすぎだろと思ってましたが、
数週前「1年一人だけだからプレッシャーがすごい」という回答が出たのはよかったです
(インハイ以前からザコでしたけど…

しかし、たぶん先生は鏑木を好感が持てるバカとして描いてると思いますが、
青八木への態度、全然好感もてねえわ…
青八木のために頑張ってるんですけど、それでもアレはウザい

入学式の日に小野田さんに失礼な態度とったことを謝ったり、
杉元の根性を知って礼をもって接したりしたところは
「好感が持てるバカ」で好きだったんだけどなあ

(「力を見せれば認めるってことでしょ」と言う擁護も
青八木の実力なんて、ここまでいくらでも見てるんだから成立しねーし)

なんでこんな勘違い自意識過剰キャラに…

880タイツマン ◆qCreO8cZxQ:2015/08/06(木) 12:55:18 ID:JMrCr2BE
>>879 ヤカルさん
なるほど、確かにそういう風に読めますね。本性が出てしまった感じでしょうか。

個人的には、帰れるという希望よりも「ヒヒヒ、さあルーレットスタート!」的な表情にも感じられました。

881RAC:2015/08/06(木) 21:27:43 ID:DYtCqzZE
やんじゃん36・37。

▼テラフォ
キャラの生き死にに全く興味が持てなくなってしまったな。

▲キングダム
止まれと言いつつ別に刺したりはしない、甘い飛信隊。

▲ゴルカム
白石「刺青の複製を作れば、許して頂けるんですね?」
狙撃手は孤高がカッコイイが、確かにツーマンセルが現実的ね。
そして…ここで…二瓶の銃! うわーアツ過ぎですわー。

▲喰種
月山流石に空回りだけど、この視点での物語りは結構面白い。

▼金太郎
どうでもいいけど、最後ページ飛ばしたかと思った。

▲ブンゴ
忘れそうだけど、チームメイトよりは敵キャラ立ってるな。

▼モンスガ
これ、ニアのファンになって終わるパターンや。

▼ハナリ
溺れてはいないけどパターン一緒、はっきりとつまらない。
女性は「はいたい」ってのは前回初めて知った。

▼源君
神の視点なのに見えてない時点で価値が無い。

▼うまる
いや、そこで言ってこそ真の友情じゃないの?
漫画的には言わないだろうし、そうすると終わっちゃうけど。
あとコラボは一番悪い誰も得しないタイプのゴミですね。

▼リクドウ
そこで拭きながらおっぱじめるかと思ったわw

▼しらたま
白メシ先輩怖い。 白玉にあげたのを衣と言わず食われたら
あげた人ガッカリだし。 あと台は何度もジャンプしてんのか?

▼血液型
しれっと母親登場してんな、興味無いけども。

▼嘘喰い
こんな空気量少なかったっけ? 勝敗は残エアも関係してそう。

▲元ヤン
あれ、このトウキョウの話ってサムソルっぽい?

▲極黒
まあ、流石にこれはブラフだろう。 あー、二週間待ちか。

▼もぐさ
パンって3斤で一まとめなのか、これ初めて知った。

▲デストロイ
あ、これべしゃりみたいな掲載形式なのか、面倒臭いな。

882ギン:2015/08/06(木) 22:22:22 ID:OLRy9oKE
・嘘喰い

SP云々の小ネタで読者を笑わせてからの怒涛の大ゴマ連発、で緩急があって最高。嘘喰いはギャグや小ネタがいちいちクオリティが高いうえに独特なのがいい。
先週の最後のページで今週の最初のページでガラス片のようなものが浮かんでいるから、これが先週にラロが浮かんでいる間に嘘喰いが仕込んだ行為に関係するんだろうな。
ビオス型呼吸器のメーターか呼吸口を割ったのだろうか、


・東京喰種

月山習という一人の我儘のせいで月山家の使用人がひどい目にあうのも嫌だし、叶や使用人達が月山のためとはいえ民間人殺し過ぎていて嫌な感じだし、その行為を見過ごして月山家に協力しているホリチエも嫌だし、でもこのエピソードで叶は死ぬとしても月山もホリチエも制裁を受けることは無くのうのうと生き延びそうだし、とにかく嫌な予感しかしない。


・ゴールデンカムイ

来週は面白そう。
扉絵の、食料となる動物をネタにするシリーズは悪趣味だと思うのでやめてほしいな…

・群青戦記

ここで前田慶次が服部半蔵を惨殺してくれれば、一気に緊張感が出て面白そうだ。

・BUNGO

先週の展開はちょっと意表を突かれたし勢いがあってよかったけれど、今週出てきたライバルキャラはありきたりな奴らが多くて、ちょっと不安。

・元ヤン

先週まで極悪非道だったキャラがいきなり面白キャラになっているのはイラッとしたが、今回明かされた設定やこの先の展開にはワクワクしてしまう。

・リクドウ

白人さん、いままでの描写だと小物っぽかったけれど、リクの殺人経験を見抜いたことで、この前に戦ったサラブレッドの人(名前忘れた)よりも大物っぽさが出てきた。

・キングダム

他の漫画だと敵方の女将キャラは死ぬことが少ないので、出てくるだけで萎えるんだけど。
この漫画は女キャラでも(敵だったら)ちゃんと殺してくれるので、そこらへんの心配はないな。
リエンさんがちゃんと大物として活躍してくれたら盛り上がるのだが…

・ボクガール

ロキにしっかり制裁が下ってほしいなあ。

883スパイク ◆qPwjzNYYys:2015/08/06(木) 22:31:08 ID:Lo9YSlPU
■テラフォ
うーん……いや、慶次に殺させろよ、マルコス&アレックスのコンビ攻撃とかいらんから普通に殺させろよあそこまでお膳立てしたんだから普通に殺させろよ相打ちでも良かったから普通に殺させろよ……

884わをん:2015/08/06(木) 22:36:45 ID:HSuLS4w.
・嘘喰い
SPのやり取りに笑ってしまった。
緊張感のある中に突然ぶっこむから、面白いなぁ。
空気は確か5分が目安というのを考えると、流石に早い(水が溜まる時間を考えれば妥当?)ので、
呼吸器のメーターを割って尽きたと見せかけるとか?
何はともあれアイデアルのラスボス戦って感じになってきたな。

・うまる
初期の話と最近の話をみるともはや別マンガだなぁ。

・元ヤン
サムライソルジャーと繋がる感じもする説明だが、五大老の誰かとして出たりして?
ここまで馬鹿な展開だと逆に良いなぁ。

885秋あかね ◆1vQiJfbNcU:2015/08/07(金) 14:01:42 ID:N8V5dp6U
>>878 白金さん
実験というより、井本が愛月に嫉妬しているのを見て好機到来と判断し、告白に誘導した印象を受けます。
猛田は自分の話術に絶対の自信を持っているので、実験は考えていないんじゃないかと思います。

>ただ、相手も100%の気持ちを持っているか? をろくに考えずに特攻する描写ばかりなので
>ルールを全然理解してないんじゃないかなーと。

確かに、そうですね。
私は生徒達が中学3年生であることを踏まえて、異常な状況から早く抜け出したいという焦りや、
思春期特有の思い込み(自分は本心から相手のことが好きだから、相手も同じように好いてくれるに違いない)
という理由で特攻してしまうのだろうと納得していました。

あと、肝試し編では制限時間間際になってもアイテムを見つけられなかったため、
告白に賭けるしかないという状況になりましたね。

>マジカルパティシエ小咲ちゃん!!
ほんと、こっちの世界の楽は好感度が高いな。
ラストの九州弁のいかつい男は、ひょっとしてマリーのお父さんじゃないか?
ハンバーガー屋でアルバイト……だと。この世界ではずいぶんと苦労されているんですな……。

886ヤカル ◆mjIpAcBOyk:2015/08/07(金) 16:04:22 ID:ax681.1.
特攻と言えるのは最初にジウに告って来た子達くらいでしょうかね
読み返してみたけど、なんで特攻してきたかはちょっとわからない

ジウの「他の奴に奪われるくらいなら」というのと同様の思考を経たのだとは思いますが…

(自分が好きなのは彼だから、彼が先に誰かに告白されて生還しちゃったら、私は詰んじゃう、
と言う思考は一見合理的なようで、「他の子と告白が成立する」という仮定は、その時点で「自分には目がない」という事でもあるし…

測定器が複数の候補を示していたり、告白の最中に相性がアップしたりと、
「他の子と告白成立する=最初からその子に対して好感度100パーセント
=自分には可能性ゼロ」と言う式が成立しないパターンもありますが、
その場合は他の子に対する好感度も60パーセントだとかだろうから、
先を越されるのを焦るより、交流をして自分の好感度上げる方が得策だし、

どちらにしても、肝試しのような詰み状態でなければ、焦って告白をするメリットはない。)

ジウは「序盤は平和」とも考えていたように、あの子たちはまだまだ事態の深刻さが把握できてなくて、
そういう脳みそお花畑な子たちが淘汰されたって事でしょうかね、あのシーンは

887秋あかね ◆1vQiJfbNcU:2015/08/07(金) 16:39:57 ID:pEmnyUe.
>>886 ヤカルさん
>あの子たちはまだまだ事態の深刻さが把握できてなくて、
>そういう脳みそお花畑な子たちが淘汰されたって事でしょうかね、あのシーンは

異常な状況に巻き込まれたことと、同級生が立て続けに爆死するのを見て、
正常な判断力を失ってしまった生徒たちの末路を描いた、
という可能性もありそうです。

888N2:2015/08/07(金) 20:20:08 ID:1u064hlk
・月刊コミック フラッパー9月号
●スイようび
スイちゃん可愛いのは良いんだけど、他のキャラクターがモブすぎる気が。
●ガルパン・リボンの武者
絵が不安定なのがなあ。勝負の決着も雰囲気と勢いだし。楽しみ方が難しいです。
●デンキ街の本屋さん
ロリ裸多しw「つぐもも」思い出しました。この漫画だけ見るとエロ雑誌みたいw
●先輩それひとくちください
ちょっと面白そうw
●靴姫
奥さんとは足フェチ&オナニーで別れたのかな?もっと話を広げて欲しい。
絵は上手いのだからなんかもったいない。今の所いまいち。
●ラブホの上野さん
今月の問題作。あれ絶望先生のパロに赤場 帝一だよねえ。服なんてにゴールデン・・。色々パロディにするのはいいけど、喧嘩にならないようにw
●くまみこ
シルバニアファミリー(SF値)で戦略SLGですか。高度な遊びですねwwラストが良く解らなかった。
●女子会クエスト
眼帯の女子が九兵衛ちゃんに見えてきた・・。あと楳図タッチw
●となりの関くん
机の上で世紀末生き残りゲームですか。マッドマックス流行ってるなあ。
●おとうふ次元
タイムトラベルSFだけどほんわかラブコメのにほいがする。面白かった。
●殿といっしょ
独特のギャグセンスにたまにポカンとなります(良い意味でも悪い意味でもw)。
●無職転生
WEB小説第一位ですか。煽り文句の元34歳童貞ニートはマイナス要素の様な気がする。つーかこの漫画の方向性がわからん。
絵は上手いのに、なんかもったいないと思ってる俺は多分少数派。
●てい先生
カトちゃんぺッは、いくら何でも無いでしょw親がカトちゃん世代?
●魔弾の王
絵が綺麗で面白いんだけど、戦姫が出てくるとちょっと萎える。戦姫に負けるために出てくる敵が可哀想だわ。そういう物語だとわかってるけどね。

(後半戦に続く)

889N2:2015/08/07(金) 20:49:46 ID:1u064hlk
・コミックフラッパー9月号(後半戦)
●クリスティ・ロンドン
南の帝王みたいなハート様w指紋がまだ捜査に使われる前の話。
●おっぱい。必要ありません。
おっぱい以外のネタもあって面白かったです。マンガタイム系。
●ヒモメン
これおもしろっ。少し雑な絵柄と内容が合っていて、久々に声を出して笑ったw
●34歳無職さん
んっ?死んだら異世界に転生するのかなw「ピュアハート」ってそんまんまやんw
●漫画家探偵ひよこ
背中からフライパンじゃなくて、お腹からナベブタ。世界を征服してくださいw
内容もサスペンス度が高くて結構面白い。
●服なんてどうでもいいと思ってた
なぜ、警察官が海岸にいるwこの漫画も面白いわー。デスクはもう別キャラですね。
●ホークウッド
主人公側(イギリス)がピンチに。ようやく面白くなってきました。
●江坂さん
「実わた」の匂いがする昭和っぽい漫画。サブキャラ同士が上手く絡み合って今回は面白かったですね。
アフリカ占いの仮面は「ワーヒー」を思い出します。
●東京消滅戦争(最終回)
上手くまとめてきたなあ。最後の新たな敵?は余計だったかも。あとメカの画力がもう著と良ければなあ。
●超人ロック
レモンさん、龍の血でなぜかイケメン度もUPwwフリージアも美少女度がUPするかな?

結構小粒でピリリって漫画が揃っていてお買い得でした(自分はね)

890白金:2015/08/08(土) 11:42:56 ID:AEhIpUWY
・フルチャージ家電ちゃん
わりと手垢のついた題材だけど
今週の七変化、からのオチはなかなか良かった
適度なエロも好ましい

・独裁者ジーク
思ってたのと違った
でもそこそこ悪くない感触

891ヤカル ◆mjIpAcBOyk:2015/08/09(日) 09:22:16 ID:6YQFmW3M
ソルキチ
うーむ、展開早いのはいいんだけど、要素が散漫な印象を受けた
冒頭、各高校が出てきて、黒条もクローズアップされて、
鳴苑の前にそれらの高校が演奏して、「他の全団体と比較してる!」って言って
それで何で、ソニ学との一騎打ちみたいになってんの?


「え?テンライとか竹風は名前読み上げられただけで、これから演奏?」
とか思っちゃいました

次回以降、他の学校の心象風景も乱入してくるかも知れませんが
(自分で書いててすげえ文章だな、これ)、
ソニ学との一騎打ちの合戦みたいにしなくて、
旗のイメージ図は乱戦みたいにして、他校の戦士
(キョクリス…もとい、クリストファー先輩含め)は、
全員次回登場でもよかったのでは…?

と思いました

892ラス:2015/08/09(日) 21:31:10 ID:v2z7Tcbs
○ソウルキャッチャーズ
癒し要素でもあるキョクリス先輩は素敵です が新規読者への配慮が半端ではないか
ネクストで引いた以上黒条に触れないわけにはいかない
パーリー攻略が終わった次回以降の戦いのビジョンも見せなきゃいけない
ページ数の関係かもしれないが詰め過ぎというか急ぎすぎではないかな

ジャンプ+での継続・打ち切り条件がどうなのかわからないけど要素整理と進行は分けてもよかったはず
移籍直後であの話やったならできないってことはないだろう
本当に竹風の生徒ならしかるべき手段取れるだろうし「顧問が無能」呼ばわりもしかたないよ

○UBS
腕の骨折とかフィギュアとか結構上手につなげてきたかなー
打ち切られなかったらベルばらとの対戦先延ばしになったであろうこと考えると間が空かなくてよかったのか?
変わらず邪道物メインでやるか路線切り替えてくるか次回作に期待するくらいは楽しみ

893a:2015/08/09(日) 23:25:49 ID:8p.7lCq2
進撃

ギャグパートが多かったな。

894:2015/08/10(月) 01:09:15 ID:WCOk.gOM
・キン肉マン
おっふ、ラーメンマンのやった脱出法がリアルで痛いです
脳にまで届いてるんじゃないのこれ

形勢はラーメンマン不利ですが、果たしてこのまま終わるのか
また意地を見せて死んでしまうのか

895ガフ:2015/08/10(月) 17:13:45 ID:ORqR5y5k
○実は私は
獅穂の恋愛について真面目に扱おうとするとどーしても獅狼が邪魔になると言う

○沖縄
悩みを抱えた人間がとりあえず溺れるってのがパターンにならなくて良かった

○カムイ
相手は銃を持っている事を知らないから位置取り次第では1発で二人殺す事もできなくはない、かな

896園田英:2015/08/10(月) 21:09:55 ID:.zhEsUAo
>>895ガフさん
曾お婆ちゃんがカリスマ痴女と似たような事言ってて獅穂もみかんと
同じように”近所のお婆ちゃん”って捻くれたオチじゃない限り
獅穂と桃地は直系でしょう。

只アホの子の凛が獅穂見ても只の痴女扱いだったので思わせぶりにしといて
獅穂も父方の祖母ってオチ・・・だと良いな

ゴルカムはあの当時の銃ってそこまでの威力あるんでしょうか?
只あの展開は普通に燃える(そして戦闘状態ならないと杉本は普通のあんちゃんだな。
そして土方爺、他人をすぐに新撰組に例えるって・・・ボケの兆候?)

897ポポイ:2015/08/12(水) 06:34:25 ID:vkd36LTw
ps://note.mu/shuho_sato/n/n3e6a41b49754

バーサスアースの原作者の先生のお話。
続編をおやりになっていたとは。

チャンピオンて、他社の同種の他誌よりは自由にやれる印象が有ったけど。
ああいう編集者、居たのね。

898カニカニ:2015/08/12(水) 16:01:31 ID:wssK2DCI
>897 ポポイさん
なにこれ目茶苦茶面白い。こんなのがタダで読めるWEB漫画界に埋もれていたなんて。

そして一方からの一面的な意見なので丸呑みにはできないけれどインタビューの悲壮感漂いすぎ。

雑誌ごとや担当者ごとにスタンスは違うとは思いますが、母体の秋田書店は作家の扱いがひどいとのうわさはよく聞きますね。

899井三:2015/08/12(水) 18:55:25 ID:OhDhidlo
pixivでのバーサスアース続編の連載はけっこう前からやってましたね
作画担当の渡辺義彦先生はこの前チャンピオンで短期連載を描いてましたが本連載化して欲しいなと思ってます

確か尾玉なみえ先生だったかと思いますが、以前「あまりに自由にやらせてくれるのでびっくりした」と語っていました
ただ、出版社も企業である以上、人員の入れ替えもあるし、編集部の方針が変わることもありますので、
いろいろ変わっていくのは避けられないのでしょうね

900sato:2015/08/12(水) 23:49:40 ID:/6E5lQI2
>ワタモテ
田村さん好きだけど、
顔面偏差値は高くないんだろうな。
少なくともネモよりは低そう。

901N2:2015/08/13(木) 18:29:09 ID:1u064hlk
◆ベルセルク
やっぱり第3勢力が現れると面白くなるなあ。リッケルとVSグリフィスの援軍として、妖精の国でパワーアップしたガッツ軍団が現れる王道の展開でいいや。
全巻そろえるのをあきらめた自分としては、何とか終わりしてが見えてきて欲しい。じゃないと再び集める気がしない。絵は多少雑でもいいから。
そして続編のアニメ化希望wモズあほクズ様w

●プリマ
もう勢いだけじゃ駄目かもね。ここはドジアホっ子のジョンスリーを出して、全国学校制覇の不良軍団と男の娘軍団のあほな戦いを・・結局格闘漫画かーいって。
●妖怪番長
プリマとのアイデア分断の影響か河童編に独特の切れがなくなってるきがする。
引き伸ばしとは言わないが。

902園田英:2015/08/15(土) 01:18:30 ID:.zhEsUAo
・僕たちがやりました
学校爆破なんて展開あったのに
金以外取り柄がなく年下にしか相手にされない駄目成人とそいつの金目当ての
駄目高校生達のくだらない日常話を6週続けてたからな
あれか学校爆破なぞ只の序章。ここからが本当の”ぼくたちがやりました”をやるつもりか?

・終末の天気
何というミノス王の黄金の手。けどこの主人公は月の様に天才でも逝かれてる訳でもない
只の凡人なのに無理矢理殺戮兵器付けられたからなあ

・リアアカ
いや只のヒーロー気取りの厨二病がデスゲーム楽しめちゃう俺かっけー(w)な厨二病になっただけだろ?
まあこのヒロインもペライからな
後狂人気取りの生肉さんは
・狂人w→かませ化してキャラ的に死んでるし
・故に死にたがりのお客様にも愛想付かされただろうし
・上記のように主人公がヒーローwからダーティーwの厨二病になったから(生肉の自業自得w)ツマラネエ奴と見捨てられるだろうし(実際余裕もないし)
・散々プレイヤーの邪魔してきたから助けも期待できず
・何よりこの先の人生に何らの希望もないと
色々詰んでるのでここら辺で退場かな

・アクマゲーム
いや絶対服従あるから帰れで終わるだろ潜夜。
方の差というよりゲーム運だよな。実際織田VS初のフルーツバスケットとか
島津クソの役にも立たないだろうし
まあ決勝戦のゲームは話の展開的に身体能力使う奴来るだろうけど
・鮫島〜
ジョージ役立たず呼ばわりしながら活躍したら「本来ならウチが」とか言ってた
十文字部屋ってひょっとして豚フグの所の…
笑顔だけで強くなれるってのは理想だけど今までのバチバチの流れじゃ
「そんな甘えた考えはいつまでも通用しない」だからなあ
虎城親子が昔のままなら真っ先に潰すだろうし
(大昔にやってたふぁいとの暁?でも
笑顔が大事って言ってた主人公の片割れが作内の先輩どころか読者からも
「そんな舐めた戯言通じる訳ないだろ」とボコボコだったからなあ)

親方はジョージのメンタルがやばい事になってるのは気づいていても
今までの成功を手放したくなかったから見て見ぬ振りしてたってとこかな?

903秋あかね ◆1vQiJfbNcU:2015/08/15(土) 13:32:37 ID:eZQnuA3I
ジャンプ+
>iショウジョ
>真夏のSP企画 
アイビスとデートか、エレノラとデートか?
読者の一票で次回の話が決まるッ! 

#iショウジョちっぱい
#iショウジョ超乳

ハッシュタグの多いほうの話が次回配信されるそうです。
私はポンコツ貧乳アイビスちゃんの話が見たいので、迷うことなく

#iショウジョちっぱい

でつぶやきました。
それにしても、酷いタグだよなw 公式めwww

904ヤカル:2015/08/15(土) 16:16:19 ID:pPFI1M.U
終末の天気は自分自身をバンして終わりでしょうかね
短期連載でしたっけ、あれ

僕たちがやりました
一話冒頭の逃亡シーンはもう済んだのか、これからまた違うのがあるのか
DQNがそろそろ復讐に来るかな?

905ヤカル ◆mjIpAcBOyk:2015/08/16(日) 08:25:12 ID:t8/mnV/Q
ソルキチ
今回も展開詰めすぎじゃろ…
だから何で、天ライ、竹風などの演奏も終えてるのに、
ソニ学のリプレイと一騎打ちみたいになってんのよ…

他の学校のリプレイも出るのかなと思ってたので、急に授賞式に移って混乱
(金賞受賞を飛ばしてるので猶更。金を取るだけじゃダメなのは一話から言われてますが…

SQあたりで月刊45pペースでやる方がいいのでは…

906秋あかね ◆1vQiJfbNcU:2015/08/16(日) 14:46:44 ID:lj2YhJeE
>>905 ヤカルさん
>だから何で、天ライ、竹風などの演奏も終えてるのに、
>ソニ学のリプレイと一騎打ちみたいになってんのよ…

ほんと何でなんでしょうね……。
特に、天籟に関しては冒頭で観客の1人が「天籟は流石だった」と言っているのに、影も形もないってのはちょっと。

>SQあたりで月刊45pペースでやる方がいいのでは…

そう思ってしまいますよね。
NEXT時代に比べると、話の突っ込みどころが目立つだけでなく、構成が妙に分かりにくくなってますし……。

907ヤカル ◆mjIpAcBOyk:2015/08/16(日) 16:37:44 ID:7olXR3FM
ソニ学がそれまでの学校で最高の演奏だったなら、ソニ学とだけ比較するのもわかるんですけど、
そういうわけでもないですしねえ…
むしろテンライ、竹風、ソニ学の3校では一番低いわけで、それが一番印象に残ってるのが意味が分からん…
「印象に残った演奏」だから、金賞内での最下位争いとして比較されてるってわけでもないし…

908むー:2015/08/16(日) 17:03:22 ID:ORqlOpe6
上でも言われてましたけど乱戦にして最後まで戦場に立ってたのが勝ち残りの3校の指揮者だった(黒条は物陰に隠れてにやにやしてる)
見たいな感じだったらわかりやすいし全員の見せ場作りやすくて互角感も出て面白かったと思うんですけどね…天籟指揮者のすごみもはやく見たい…
やっぱ連載回数かなりシビアに言われてるのかなとか心配してしまいます

この手の仮想戦闘は暗殺教室の中間(だっけ?)が上手すぎて見劣りががが
音程が八卦六四掌のごとき必殺技になってたのだけはさすが

909タイツマン ◆qCreO8cZxQ:2015/08/16(日) 18:53:15 ID:JMrCr2BE
開幕から色んな学校の心が関ヶ原のごとく乱戦、というのが見たかったなぁという感想ですね…

ジャンプ+移籍後の話はどうも生き急いでいる感じがして、なんだか心配になってしまいます…。

910ラス:2015/08/16(日) 23:02:36 ID:v2z7Tcbs
ソウルキャッチャーズ
苦労しただけあって金井淵先輩効果大だな
初めから3位狙いでソニ学にだけ狙い絞ったように見えるのは気になるけど
ソニ学の新入生とかもう触れそうもない勢いだけど実は打ち切り間近なのかしら

911ヤカル ◆mjIpAcBOyk:2015/08/16(日) 23:07:22 ID:3jTYEkyE
移籍直後に打ち切りにはならないでしょう
+は単行本の売り上げで打ち切りが決定するそうですし、
少なくとも移籍後一巻が出るまでは打ち切り判断はされないでしょう

ソニ学とのバトルになったのは、あくまで観客の心に残っていたのがソニ学で、
勝手に戦うことになったのであって、狙い撃ちにしたわけではないと思います
(それでなんでソニ学が落ちるのかは意味不明ですが…

912白金:2015/08/17(月) 10:27:48 ID:UF18z7aQ
・ソルキチ
味方になっても怪人のままで、しかも格闘しだすのにはさすがに吹く

>リプレイの件
自分はそこまで気にしませんでした。直前の演奏が一番比べやすいってのもありますし。
ただ違和感があるのも分かるので、理屈をつけるなら
単純に観客の中でのランク付け争いってことでは?
こういうのって聞いてて1位とだけ比較するわけじゃないじゃないですか。
「どこも素晴らしい演奏で心に残ってるけど、強いて言えば天籟・竹風・ソニ学の順」みたいな。
その中で3位4位対決をしてたんだと思います(実際の順位はともかく)

そこから妄想を進めると、実際の心象風景は
「ソニ学を倒した後にまだ天籟と竹風が立ちはだかっていた」みたいな感じだけど
そこまで出すとややこしくなるからカットした、とか。

913ヤカル:2015/08/17(月) 14:28:30 ID:pPFI1M.U
ソニ学は11番目で鳴苑は14番目なので、直前ではないです

ソニ学が12、13番目の学校の印象を打ち消した(前の学校の演奏が、後の学校の演奏を打ち消し、残る)なら、
やはりテンライ、竹風の印象が残ってないのは違和感があります

秋あかねさんが>>906で仰ってるように、今回冒頭でテンライの演奏の感想を言っているモブもいるわけですし


その辺の諸々を全部置いておいても、
「総当たり戦」と言っておいて、ソニ学とだけ(イメージ内で)戦い、全国進出というのは、
「は?他の学校は?」と無駄に混乱しました

914ヤカル:2015/08/17(月) 14:44:41 ID:pPFI1M.U
神峰が見ているのが
「観客全体の心」ではなく
「順位をつけるため聴いている審査員の心」
だったら、
「今のところ金賞は3校。そのなかで最も低いのはソニ学だから、今後はソニ学の演奏を物差しにしよう」
とソニ学を心に浮かべていたという理屈にもなったと思いますが…

915白金:2015/08/18(火) 00:18:15 ID:sKTuZK8E
>>913 ヤカルさん
おっと、直前は勘違いでしたか、すみません
でもやっぱり理屈は変わりません。
どうも、紅白の旗を
「今までの演奏校の中ではソニ学が一番だと思ってるよ派」 を表してる
というふうに考えていらっしゃるようですが、そうではないと思います。

総当り戦のコマを見ても、白星黒星で表示されているように
今回の話はソニ学>鳴苑か、鳴苑>ソニ学かを決めるところだけ描写しているのでは?
「実際は鳴苑vs○○の心象風景が同時に出場校分全部あって、
 多くのモブ校とはすぐに決着がついていたが、
 ソニ学と鳴苑は実力が拮抗していたため、最後まで観客の評価が揺らいでいた」
くらいの説明でどうでしょうか。

天籟と竹風との分は、今後の展開のために意図的にぼかしているんだと思います。

916ヤカル ◆mjIpAcBOyk:2015/08/18(火) 01:11:17 ID:iw27x2QI
>>915
白金さん

>>914で書いたように、審査員の心象風景ならそれもアリかなと思うのですが、
観客の心とすると、違和感が…
この辺はもう、感じ方の違いの話かもしれませんが…

あと、ここまで言及するのはさすがに野暮かもですが、
観客が審査員目線で見てたとすると、観客が竹風の勝ち上がりに驚いてたり、
ソニ学が勝ち上がると思ってたのも疑問ですし
(「竹風・鳴苑はダークホース」という演出としてのリアクションなのはわかるので、
野暮だとは思いますが…)
どうも全体的にずさんな印象が…

917ヤカル ◆mjIpAcBOyk:2015/08/19(水) 17:00:07 ID:lNHbPxXI
ジャンププラス

猫娘の読み切り
主人公がウザすぎる…
勝手に「ヒロインが自分とキスしようと思うのは、あくまで人間になりたいから」
と誤解するのはまだいいけど、それでキス拒否するのはどうよ

このままじゃ完全にネコになっちゃって、それをヒロインは嫌がってる(と思ってる)のに、
「もしキスしても人間になれなかったら、無駄に唇を奪ってしまう」
じゃねえよ…。ヒロインの事考えてるフリして、てめえの事しか考えてねえクソ野郎

ラブデス
神居は動かないのか、と思ったけど、しのが生徒会に降伏する時、笑ってみてたから、
これもしのの魅力を高めるイベントだ くらいに思ってるのかな
決着後には、猛田は神居に処刑されると思うけど

918jinn:2015/08/19(水) 19:51:50 ID:Al/7Lz8M
>競女
ちょっと前にかがみさんが触れてたので見てみる。

うわぁ、気持ち悪い。
言ってみれば「尻百裂拳」なんだけど、背中を向けるせいで常時エクソシストのリーガン状態。
きれいな水着のねーちゃんしかいないのに気持ち悪いとしか思えない。

919ファファファ:2015/08/20(木) 12:30:07 ID:9cGWzWtA
刃牙道
渋川が思いの外高評価だな
刃牙や独歩や烈より上かい
まあ身のこなしとか体捌きは納得できるよ
戦闘力となるとまた変わるだろうけど

920pppp:2015/08/20(木) 12:41:48 ID:iPZr90k6
今週のゴルカムを読むと、単行本そろえたい欲がかなり押し寄せてきました。
あいかわらず何という密度と漫画力…

921ヤカル ◆mjIpAcBOyk:2015/08/20(木) 14:24:44 ID:eItWg77U
バキドー
オリバの時とまったく同じ流れじゃねーか
と言うか、今週、渋川登場までの部分、いらないでしょ…

922スパイク ◆qPwjzNYYys:2015/08/20(木) 14:33:30 ID:Lo9YSlPU
範馬刃牙の終盤もそうでしたけど、何かもう今のバキって今までの展開の焼き直し的なのが多いですなぁ……

923わをん:2015/08/20(木) 16:42:22 ID:HSuLS4w.
・仮面の破壊機神
おお、ロボものだ!
と思って読んだら、動きが分かりにくいし、話もなんだか……。
ミサイル一発(核かどうかの描写無し)で打撃を受けた東京の復興を2、3年で諦めて廃墟化、
そして生まれた難民を自衛隊が殺すとか、理由付けをしたかったんだろうけど、
逆にそのせいでリアリティ大幅に落ちてる。
これなら漠然と廃墟になった東京で良かったのに。

・嘘喰い
梶ちゃん、冴えすぎ

・ゴルカム
勃起!

924ヤカル ◆mjIpAcBOyk:2015/08/20(木) 20:56:36 ID:S2fe7VH6
アクマゲーム
国連が動いてもグングニルをどうこう出来ると思えんし、総理も同様
(国連の動きがガイドの計画に組み込まれてるとか、総理が死ぬとか、
今後の展開には影響するんでしょうけど…)

なので、今回ラスト2pまで全く興味が持てなかった
つなぎ回にしても見どころがなさすぎる…

織田・毛利組がそれぞれどうしてるかとか、潜夜敗北をてるりんがどう感じたとか、
主要人物周りの話が見たかった

弱虫ペダル
鏑木うぜええええええええええええええええええええええええええええ

実は私は
家系云々を整理しながら読むのに手間取って、終盤のインパクトがイマイチでした
未来を変えるために朝陽に本格アタックしはじめるのかな?

925RAC:2015/08/20(木) 22:53:04 ID:DYtCqzZE
やんじゃん38。

▲ゴルカム
第七師団の天敵はヒグマだなw 気配にも気付かなかったのか。
尾形も一旦躊躇したまでは良かったが…。 んで決め台詞ソレかw

▲喰種
ナキの手下っぽい二人だっけか、憶えているようないないような。
今回は割とそれぞれの状況が分かりやすかったので良かった。

▼テラフォ
誰だよ。

▼キングダム
綺麗事だけじゃやってけないのは好きだが、主人公だしなぁ。

▼血液型
「駆け込み乗車は駄目だし!」じゃないのかよ、キャラおかしい。

▼リクドウ
会長奢ってやれよ。 主人公として成長してきたな、リク。

▼モンスガ
この能力と性癖なら懲りたりしないだろう。

▼金太郎
兄貴偉そうなのに前線出てんな。 東北チンピラは妙に高性能。

▲ブンゴ
これはそりゃイップスにもなるわな、五感奪われなくても。

▼ハナリ
うわぁ…これは下の方のゴルカムですね…たまげたなぁ。

▼群青
無双してた忍をあっさり殺す忍に、どうやって高校生が勝つの。

▼極黒
過去最低の茶番、今週前半と先週の引き全部要らない。

▼もぐさ
1.ベタにダイエット中 2.焼肉に行くので腹減らし中

▲元ヤン
焼肉店の母といい、サ店の娘といい、地元に愛されてる演出。
これで勝男が復活ラスボスだったら、超展開だがベタでもある。

▲メタソル
何故か、パープル以外のフォビドゥンは全部面白く感じる。

▼カコニセ
ゲームに影響受け過ぎじゃあ…。

▼青山
謎の青山持ち上げ描写が無ければ割と良かったのに。

▼デストロイ
2016年春とか阿呆か。 これでハンターよりマシなのが…。

926wktk:2015/08/20(木) 23:11:23 ID:.BYH12Es
☆ユーキューホルダー
え〜雷天大荘使うのかよー前の焼き直しじゃねえか…正味最強キャラになったネギはなろうのオリ主レベルで
好感度無いからその真似とかやめていただきたいところ。
せっかく重力剣あるんだから剣技極めようぜ。九朗丸とキャラ被る?神鳴流もう飽きたからいいよw

なんというかユーキューは新展開で出てきたキャラ(甚平さんとかカイト兄ちゃんとかキティとか)はいいのに無駄に前作のキャラとか
設定を引きずるからgdgdするんだよなあ…もういらないよネギまの設定。

☆アクマゲーム

国連すげえアバウトですねww貴方ら学級会レベルで個人の意思突き通しすぎじゃないですか?

927サンライトイエローシャワー:2015/08/21(金) 09:39:31 ID:J1/bKRfQ
サンデー

だがしかし
この漫画は本当にバカで楽しそうでいいなあ。
ホタルさん制服かと思ったけどこの漫画ってイカ娘方式なんですよね。


チャンピオン

鮫島
なんかバチバチってBURSTあたりから嫌な体育会系感が強くなったと思うんですが、今回のジョージへの説教もそんな感じがしました。
なんというか
お前は甘ったれてるんだよ本当にやるべきことを考えたらお前が苦しんでるのなんて我が身可愛さでしかないってわかるだろって、それは正論と言えば正論なのかも知れないけど、ちょっとついていけない正しさというか。
まあ大吉は事情なんて知らないからあれなんですけど、こんなにも苦しんでいるのに部屋の人たちのために無理してしまうジョージの痛々しいくらいの優しさに目を当ててよかったんじゃないかな。
親方が「僕たちのために無理しなくていいんだ」って苦しみを察してくれてる分、大吉のマッチョすぎる説教が嫌でした。
実際のところあんな説教をされても一発で覚悟決まる可能性よりそうは言っても苦しいものは苦しいと反発する可能性の方が高いのでは。
そこで覚悟できる精神性の持ち主じゃなきゃ生き残れない世界ってことかも知れませんが、どうもなあ。
比較して貶めるのもなんですが、同じ角界でも火ノ丸相撲の気持ちよさに比べるとバチバチは全体に余裕がないというか、とにかく厳しく厳しくという感じでギスギスした自分は関わりたくない世界になってる気がします。


刃牙道
武蔵はいい加減ピクルとやろう。

928ヤカル ◆mjIpAcBOyk:2015/08/21(金) 10:12:11 ID:FCN89/W6
>>922
スパイクさん
せめてキャラ変えろよって思いましたね…
それこそ、何か別件の捜査協力とかで来ていたオリバが登場とかなら、
まだワクワク出来たかも…

929ハンセイ:2015/08/21(金) 19:15:35 ID:bMEcZe.g
●ゴルカム
一応、尾形上等兵には他の造反者に対する仲間意識はあるんですね。
まあ、単純に金塊横取りのために協力者が必要だからというだけかもしれませんが。

●グール
先週の話ですが、グールへの拷問(しかも勝手に世間に公開)に対する処分って
「捜査班から外されない」可能性があるくらい軽いものなのか……。

アオギリの樹はオークション襲撃時の嘉納とエトが余裕そうだったことからして
マダム達を失うのは織り込み済みなのかと思っていたんですが、本気で金欠状態なのか……。
タタラらんマジでアヤト君に偉そうにできる立場じゃないな。

●テラフォ
は、話に全くついていけない……。
この民間救助艦はどのタイミングで用意され、飛ばされたんですかね?
アメリカの救助艦が破壊されたことを知ってから作り始めたのか、それとも元々用意されていたのか。
そもそも、まだその辺の情報は不明なままなのか、全然理解できないまま進行していく。

●キングダム
他はともかく、捕虜を殺してしまうのは「勝つため」には愚作な気がします。

●極黒
首が切断された村上がシュールw
お姉ちゃんはマジでこのまま退場なんですかねー……ちょっと残念。

●嘘喰い
SPを気にしている課長に笑いました。
「バチッ」という音が、勝敗が決まる前の「ある工程」なんでしょうか。

「オープンしてもまだ勝敗は決まっていない」と言っていたにも関わらず
その「工程」の為らしきスイッチを押す前に既にシオンさんがラロの勝利を知っていたことからすると
ベットタイムの行動によって勝敗は決まるのかなー。

930唯野:2015/08/22(土) 15:44:34 ID:hA.NLBcI
嘘喰いのエアポーカーのルールの秘密に関しては、
2ちゃんの嘘喰いスレで「これはもう的中だろう」ってぐらい緻密な考察と解明が行われててビビりました。

931ハンセイ:2015/08/22(土) 15:49:24 ID:bMEcZe.g
2ちゃんくらい人がいると誰かは当てちゃうんでしょうねー。

932ヤカル ◆mjIpAcBOyk:2015/08/23(日) 09:46:01 ID:ImJHnd7I
ソルキチ
他校の生徒になりすましてたのを「熱心ね」で済ますなよwwwww
今回は移籍後初めて面白かったです

933秋あかね ◆1vQiJfbNcU:2015/08/23(日) 11:24:56 ID:jyZjq9vk
>>932 ヤカルさん
それで済ませる黒条の人心掌握術が凄いのか、あの2人がズレてるのかwww

934ヤカル ◆mjIpAcBOyk:2015/08/23(日) 11:35:04 ID:dhjBBsDw
>>933
秋あかねさん
他の部員にも溶け込んでいるようなので、黒条がすごいか、
竹風が軒並みバカかのどっちかですね…

935アーノルド:2015/08/23(日) 12:22:53 ID:mCeNmVQw
◆ネムネムちゃん
幼女に耳元で囁かれ続けたら普通に興奮するよ!
テンポ良いしツッコミも上手い、
絵の古臭さが妙にエロいしで、かなり良かったです
連載してほしいなあ

936アーノルド:2015/08/23(日) 12:25:27 ID:mCeNmVQw
「メムメムちゃん」でした…
大変失礼しました

937ヤカル ◆mjIpAcBOyk:2015/08/23(日) 22:28:30 ID:2bsgcjOM
>>902
園田英さん
>いや絶対服従あるから帰れで終わるだろ潜夜

今更ですが、毛利はゲーム至上主義なので、おそらく挑戦を受けるでしょうから、
「今晩は遠慮しろ」と言うのは、毛利の奥さんを気遣ってのセリフじゃないでしょうか
(家族水入らずでいたい奥さんを無視して毛利はゲームしちゃいそうだから、それをビッグは止めた

938:2015/08/24(月) 00:03:40 ID:AwN3QcZw
・闘将! ラーメンマン!
スグルの声に応え、モンゴルマンへ変身して窮地を抜けるラーメンマン
というかねこじゃらし万能過ぎませんか
反撃し、畳みかけてフェイバリットを放ちますが、果たしてどうなるか?

この引きはうむむ、このままK.O.できるか、逆転されるか判りません

939すがりもの:2015/08/24(月) 18:16:26 ID:rN7rtp6.
・胎界主
ダンゲロスの 赤蝮 伝斎もそうなんですが、
レイプ魔にそれを実行可能な能力が備わると本当に恐ろしいことになりますね…

940唯野:2015/08/24(月) 20:03:06 ID:hA.NLBcI
●喧嘩商売
まだ骨折完治してないのに連載再開してくれて嬉しいぜ……

941ガフ:2015/08/25(火) 00:30:42 ID:mMIf.j3w
○実は私は
嶋が女性陣全員からディスられてるのにいたたまれない気持ちにならないのは彼の日ごろの行いのせい

凛の言いようからして痴女2世≠獅穂なので50年後に地球を征服してる痴女はほぼ委員長で決まりか
2種族の懸け橋になりたいなんてランカ・リーみたいな事を言ってたのに、どこで道を誤ったのか

○マジカロ
猫の子を外に連れ出すなら無理強いしてでも服を着せるべきだった
変態呼ばわりされてもしかたない

942底天:2015/08/25(火) 21:00:06 ID:88wNRins
>>941
ガフさん

2種族をエロ(痴女)で一つにしてるなら一応ブレてないですね

943園田英:2015/08/25(火) 23:03:13 ID:.zhEsUAo
・喧嘩稼業
又休載入るだろうな。頭良いのに
周りを下に見て足掬われるは十兵衛や金田にも見られる欠点だよな
(後脳筋だけど石橋)
・僕たちが
普通に金払うだけかよ。海外逃亡考えた時はあいつ等いらねえとか言ってたのに
いざと言う時いるって言うのが今までのこいつらしいよな本当に
>>937ヤカルさん
ビッグが奥さん気遣ってるとは思いましたよ。けどゲーム上等でしたよね毛利・・・
今回は繋ぎ回ですけど、まあ頭脳ゲーム練るのに時間は必要ですよね
>>941ガフさん
桃地のおじいちゃんが誰かを隠せば何このシリアス展開でしたねw
言ったとおりでしたね>獅穂の恋愛はシリアスにもってき辛い

何でこんなハメになったかは
1気の迷いで一緒になった。「ノーコメント」見る限り本当に気の迷い
2痴女は全てを愛する者。そんな考えのカリスマ痴女に「俺はこの年まで童○だった!
このまま年老いて死ぬまで○貞なんて嫌だ!!」と叫ぶ嶋公を救えと無理矢理・・・
3桃地情報で未来を変えようと行った行為がアダになって

後可能性は高いでしょうけどまだ委員長本決まりではないでしょう
どこで道をって委員長が普通に道誤らずに進めると思いますか

ひょっとしたら朝陽と結ばれなかったショックで白神覚醒・・・って結構重大な話題なのに
最近くーるびゅーてぃー出てないww

944ゆとりのぽこぺん:2015/08/26(水) 00:04:50 ID:SQocS3Hg
刃牙道
【悲報】愚地独歩ですさん、雑誌付録しおりのメンバーに選ばれず
最大トーナメント編の頃はまさか独歩が脇役になって本部がメインキャラに
昇格するなんて夢にも思わなかった。まさに予想を裏切り期待を裏切らない漫画ですね。

945清康:2015/08/26(水) 14:34:44 ID:9TcR3k4I
七つの大罪
ガランの戦闘力が2万なんぼだったけど魔力ゼロだったからフルだと団長と同じくらいになるのかな?
魔神がやばすぎて新キャラも戦闘力万単位ないと全く勝てるヴィジョンが浮かばないけどどうすんだろ
あ、ガランにはどうにかして嘘つかせて石化させてほしい

946ガフ:2015/08/26(水) 19:53:49 ID:mMIf.j3w
>>942
底天さん
つまりアイドル=エロ(痴女)なのですね

>>943
園田英さん
>>どこで道をって委員長が普通に道誤らずに進めると思いますか
言われてみれば

947園田英:2015/08/26(水) 20:54:44 ID:.zhEsUAo
・一歩
一発喰らっただけで盗人(この盗人呼ばわりも唐突だったよなそもそもぱっと出だから牛のキャラ凄い薄いし)
から怪物扱いに早代わり
本当に劣化したよな

・リアアカ
前回:殺そうとするなら殺される覚悟を持て(キリ
最凶タッグの煽りは書け言われたなら編集に同情する。編集のセンスで書いたなら溜息つく
今回はサービス回以上ってだけだな

・アクマゲーム
悪魔は同じ個体は一人しかいないんだから同じ悪魔宿ってるのは同時使用不可は
納得のアンサー。
けどこれなんでガド教えてくれなかったんだろ。
(只のホルダーが急に使えなくて文句言われる場合もあるし検証されたら一発で分かるのに)

>>945清康さん
どうすんだろって鈴木先生に戦闘バランス期待する方が間違ってるとしか
(いやあ噛々番長は強敵でしたねえ)
新キャラもドレファスに憑いてる魔神のかませ確定でしょうし
つかあんなかませ出して時間稼ぐならエスカノール早く出して欲しい

ガランの呪いは本人にもかかるって事は
「ジジイだから昔の事は忘れた」ガチだったのお爺ちゃん…

948N2:2015/08/26(水) 21:52:55 ID:1u064hlk
〇妖怪番長
グッとくる感じがなくなちゃったなあ。気合で解決かあ。
やっぱ小学生で人生を語るのは難しいかあ。ならバトルアイデアを駆使して欲しいなあ。
卍解とか超サイヤ人とかじゃなくて、ダサカッコいいので。

949:2015/08/27(木) 08:26:38 ID:R0aN4cd2
バキ道
武蔵は合気に対応できるのか?
オリバ戦を思い出しますが、オリバが技0力10に対して武蔵は普通に技へ精通していること
その武蔵も押さえ込まれるのは、組技への対処が苦手なのかもしれませんね

今回も半ば騙し討ちで握手してからの攻防なので、普通に立ち会うと押さえこむのは厳しいでしょう
しかし、結果だけみると、素手の戦いならばオリバのパックマンとか有効な感じがします

950スパイク ◆qPwjzNYYys:2015/08/27(木) 08:43:06 ID:Lo9YSlPU
■バキドー
煽り「これはダチの分!」
煽り「くううううぅぅぅぅぅ〜〜〜 やってくれたぜ渋川先生!!!」

むさし(え 何でワシが悪者みたいに言われてるの……?)

951井三:2015/08/27(木) 10:29:21 ID:OhDhidlo
ガムのWEB版が開設されました。一騎当千の続きも掲載されているようです

ttp://www.comicgum.com/

WEBコミック誌って、人の目にとまりにくいためか存在自体ろくに知られていないものがけっこう多いんですよね
「面白い漫画がある」と聞いて調べてみたら見たことも聞いたことも無いWEB誌で連載してたなんてこともしょっちゅうで

952ポポイ:2015/08/27(木) 11:05:58 ID:vkd36LTw
「弱虫ペダル」の渡辺航も、ジャンプからフラれたクチだったのか。

zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150827-00922526-sspa-soci

953ポポイ:2015/08/27(木) 11:34:55 ID:vkd36LTw
苦労人だったのだな。
matome.naver.jp/odai/2141874051655536101

954ヤカル ◆mjIpAcBOyk:2015/08/27(木) 12:57:13 ID:X1yM5U/w
>>948
園田英さん

ライジングインパクト連載時から、成績に上限のあるゴルフでインフレ芸は無茶があると思ってましたが、
スーパーインフレが鈴木作品の定番と言うか、作家性レベルの事だとわかった今考えると、
題材と作者の相性が最悪でしたね
(ライジングインパクト自体は、今でも好きですが、作品の善し悪しの話じゃなくて

955秋あかね ◆1vQiJfbNcU:2015/08/27(木) 17:17:08 ID:hB21R3Dc
ラブヤリにっし週間

>ラブデスター
猛田失脚のためにファウストを利用する、というのは意外性があってよかったです。
ラストの猛田が唖然とするシーンは、思ったよりカタルシスを感じました。
これでようやく猛田編が終わる、と安堵したからだろうなあ。

>あの娘はヤリマン
非常に楽しめました。一発ネタと4コマの相性はいいのかな。
受動的な性格と受身を掛けた話が面白かったですね。

>神えしにっし
クズが報いを受けない、クズに優しい世界の神えしにっしが帰ってきました!
ことえに無理やり絵を描かせながら、1人だけ扇風機とアイスで涼を取るクズ兄貴といい、
清々しいまでのダブルスタンダードと、抗議相手(ことえ)の絵の構図を平然とパクる厚かましさを見せたゴローといい、
作者は本当に自分勝手な人間の描写がうまいですね。

ところで、ことえは「死んだら悲しい人」の中に祖父を含めていませんね。
液晶タブを買って貰っているのに……。
やはりことえもクズッ……は冗談として、ことえは祖父が苦手なのだろうか。

956秋あかね ◆1vQiJfbNcU:2015/08/27(木) 17:22:36 ID:hB21R3Dc
>>954 ヤカルさん
>スーパーインフレ

鈴木先生は本当にインフレが好きですよね。
『ブリザードアクセル』でも凄いことになっていたのを思い出しました。
五回転半ジャンプとか。

957ヤカル ◆mjIpAcBOyk:2015/08/27(木) 17:23:19 ID:keci6mkU
ラブデスターのモニターって、どういう基準で映してるんでしたっけ
それとも別に基準とかは出てなくて、「映るような行動をした」と言うわけじゃなく、
冒頭のファウストさんが「面白い」って言った時、ミクニがファウストに頼んだって事でしょうかね?

神えし
「ネタ絵はスピードが大事」
初めて兄貴が一理あることを言った気がする
自分でやらない時点でクズ発言ではあるんだが、
文脈とか考えなくても間違ったことばっか言ってた気がするので…

958ヤカル ◆mjIpAcBOyk:2015/08/27(木) 18:25:44 ID:2yv2KBQg
>>955
秋あかねさん

ゴローさんはあれですね
抗議や説教の内容が重要じゃなくて、抗議すると言う行為自体で相手を委縮させて、
精神的に上に立ちたいだけのクソ野郎でしょうね

959秋あかね ◆1vQiJfbNcU:2015/08/27(木) 19:39:37 ID:hB21R3Dc
>>957 >>958 ヤカルさん
>ラブデスターのモニターって、どういう基準で映してるんでしたっけ

描写を見る限り、ファウストの興味だと思います。
モニターは生徒の相関図を映していて、想いが100%に達した生徒が現れたら通知音が鳴るようになっています。
通知を受けたファウストはモニターを手動で操作し、当該生徒の行動を映して注視しているようですが、
個人的に興味を持った生徒(若殿など)の行動も、モニターに表示して観察しているようですね。

>「ネタ絵はスピードが大事」
>初めて兄貴が一理あることを言った気がする

本当ですねw
そういえば、1話でも、
「新キャラ初登場回だから、放送中に新キャラの絵を描いて放送後に即アップして閲覧数を稼ぐぞ」
と言っていたなあ。こういうところは聡いんですね、兄貴は。

>抗議すると言う行為自体で相手を委縮させて、精神的に上に立ちたいだけ

ヤクザみたいなやり口ですねえ。

960RAC:2015/08/27(木) 22:15:28 ID:CUMEOLj2
やんじゃん39。

▼プリマ
個人的に男の娘嫌いなだけで、女装を話に絡めるのはそれなりに
頑張ってんだよなぁ。 てか四つ子、MとMで被ってる。

▲キングダム
変わり果てた尾平とか、それはそれで見たいかも。

▼テラフォ
先週時点でも思ったけど、この眼鏡は婦も腐も好きそうやね。
速攻で死にそうなダンさん、何が凄いのかと思ったら地味に散眼。

▲ゴルカム
まさかの展開…尾形は死んでないかもとは思ったけどね。
造反者だけど二階堂は対杉元に利用するつもりなのだろうか。
ついでに谷垣がそのままメデタシになるのも変な気がするけど。

▼モンスガ
拉致=エロ…にはならなかったか。 にしてもアングル偏り過ぎ。
何か土門さんみてーな人居るけど、太目の方は何モンだ?

▲金太郎
爺さんノータッチかよw しかし毎度、ワルには元ワルよのう。

▲うまる
アスファルトとかから生えるごっつい草は絶対抜けません。
さておき、内容は良かった。 現実の町会ボランティアなんぞ
ジジババばっかりで、単品JKなぞ見た事も無いけど。

▼ハナリ
これどう見ても商店の妹か娘でしょ。 しかし変なイジメだ。

▲喰種
サイコはやられてもギャグ扱いだな。 助けたのは二代目梟か。
強化ウリエ<ハイセの図式は流石に、か。 やっとトーカ来た!

▲ブンゴ
「もっとか?」のシーンやばいw

▼しらたま
若奥さんの胸には無反応なのか。 つか飼う件解決してなくね?

▼群青
爺さん、一度引いてすぐに来た意味が分からん。

▼リクドウ
これから考えると、先生いい乳し過ぎだったんじゃないのか。

▲嘘喰い
正直、最終決戦となると主人公が劣勢でも何も感じない。
その辺、カイジとかは割とハラハラ出来るんで良いね。

▲元ヤン
美人上司(同僚?)とか正次クン、リア充やんけ。
葬式でキイロ全員集合すんのかね。

▼極黒
ああ、ここで小五郎が役に立つのか。

▼もぐさ
様子を見て帰ってきたから、親父原因じゃないんだよな。

▼青山
釘バットのせいで健気にすら思えない。

961ハンセイ:2015/08/27(木) 23:05:55 ID:tdh2k3mA
●カワイイ
おお、久々にちょっと面白かったです。

●キングダム
ヒャッハー化して帰ってくんのかな。
あからさまに酷い目に遭いそうな城主さんですが、カン騎軍は民間人の虐殺もやるのかなあ。今のところその描写はなかったと思いますが。
何にせよこちらも久々に面白くなったきてヤンジャンの満足感がまた戻ってきました。

●ゴルカム
なるほど、追い込まれた三下だと思ってましたが、尾形上等兵にはまだ切り札があるみたいですね。
二階堂も知らない造反者もいるのかな。

●モンスガ
この漫画のバトル展開を望んでる人が果たして存在するのだろうか。

●グール
いつまで亜門さん出し渋るんだよ! いい加減にしてくれ!
堕ちた滝澤に対する(というか亜門さんもそうなってることを連想した)アキラちゃんの反応も楽しみにしてたのに完全スルーだし……。
まーただこっからあんてぃくの面々に触れてくれるなら面白くなりそうかなあ。月島家はもういいですんで、早く他のキャラを見せてくれえ。

●87
オチはちょっと面白かったです。

●嘘喰い
恒例の全貌がわかってから、ああ〜、となる回。
来週もう勝敗の法則について開かしてくれるなら予想外に早いですが、さて。

●極黒
ん? たしか室長の話では宇宙人ではなく本物の神を殺すことがヴィンガルフの目的でしたよね?
マキナが本当の目的を知らされてないのか、それとも人間が宇宙人に作られたので、宇宙人を本物の神と呼んでるのか。

というか遺跡を家族で独占してるってことは、ゼーレはみんな同じ一族なのか。

962ポポイ:2015/08/27(木) 23:11:36 ID:vkd36LTw
>キングダム

見える。
出っ歯がお頭に調教されて、M字開脚でアヘ顏ダブルピースしてる姿が見える。

963ハンセイ:2015/08/27(木) 23:13:47 ID:tdh2k3mA
いや、33号を読み返してみるとやはり神は宇宙人のことではないと言ってますね。
やはりマキナには本当の目的が知らされてないみたいですね。アダムになれると思い込まされているだけの道具かー。

964N2:2015/08/28(金) 03:38:15 ID:1u064hlk
「コミックキューン」は可愛い系ばっかりなのかな。

読んだ人の感想を聞きたいなあ。

965ガフ:2015/08/29(土) 18:58:47 ID:mMIf.j3w
○バキ
引き籠りと烈は背中に一本筋が通っていなかったと

○吸血鬼すぐ死ぬ
エロい事考えると暴走してグロい感じに変形…それつまりチ(ry
今週やたらツッコミがキレてたけど毎週このレベルが維持できるならちょっと単行本が欲しいかもしれん

○マジカロ
見た目がほぼ人間なのはありがたいけれど、
今のところ猫娘が全裸の痴女となんら変わらないのでもっと猫感が欲しい

○実は私は
白神さんの霊圧が消えてるんだけどどこでスヤァしてるんですかね
嶋は気絶してるし、委員長+みかんは獅穂≒獅狼と知っても引かないだろうしで引きになってるのか疑問

○キングダム
古参の人、信の所に帰って来るころにはエンジョイ&エキサイティングが口癖になってそう

○極黒
昔の自分を知ってるかも知れない人なんだからもっと粘れと

966白金:2015/08/30(日) 08:47:06 ID:vCVwH7oA
・ソルキチ
本気出してきたなぁ!
鍵盤がばらばらに浮き上がっていくことで伊調が水中に沈んでいく演出になってるのが良い
実際、膝から崩れ落ちてる気もするけど

ちょっと黒条が何でも屋すぎるのが気になるけど

967ラス:2015/08/30(日) 12:27:21 ID:L7MlEUkA
○ソウルキャッチャーズ
ソニ学戦路線で行くのかと思ってたからちょっと微妙かなあ
他校のネームドはそれほどいないから合戦風景にしにくそうなとこをどう表現するかはお預けか
なんで代理指揮になるかはようわからんけど

黒条がコツコツ手間暇かけて崩したもんを速効リカバリーできちゃうとそれはそれで脅威低くなるしなあ

968ヤカル ◆mjIpAcBOyk:2015/08/30(日) 23:04:24 ID:9ZggR0ks
>>967
ラスさん

竹風で音楽の素養があるのは、伊調意外だと黒条だけですし、
彼が得意なピアノは、指揮者に必要なスキルだそうですから、
伊調が指揮をしないなら黒条が指揮をするのは自然じゃないでしょうか
(デモンストレーションはしたと思いますが

ここで伊調が復帰すると、黒条が演奏対決ではなんも意味ないキャラになりますから、
神峰にハッパかけられて多少は立ち直る兆候を見せるが、関東大会は黒条が指揮して、
全国大会で伊調が指揮する最強の竹風と対決とかじゃないでしょうか

関東大会から何校上がれるか知らないので、もし上がれるのが一校だけだったら、
この展開はないですが

969園田英:2015/08/30(日) 23:32:19 ID:.zhEsUAo
○シグナル100(ヤングアニマル)
大抵のデスゲ物はルール有りの殺人ゲームを強要する為に
巨大な組織だの謎の力だのが見世物やプログラムを理由にだの似たようなの多いですが
・不良に学級崩壊起こされた教師によるカルト教団で使われてた自殺催眠
・自殺に至る合図は100。(暴力。他のモノに催眠の事を言う。勃起した性器を手で触れる)
他の全員が死ねば催眠は解除される
・上記を言って教師は「地獄で君達が来るのを楽しみに待ってますよ」と即効自殺(故に他のデスゲの様な「ルールを強制する大本を潰す」不可
が他とは違う感じに(探せば他にもありそうですが)

登場人物がどいつもこいつも中々イラつかせます
自分よか強い者がいれば大人しくしいなくなれば好き勝手に学級崩壊おこして
今回の事件の切欠作った不良リーダーに
そいつが責任逃れの為にリーダーシップ取れば発端忘れてイエスマンと化す
モブ生徒達
自分では動こうとせず一々悪いのは他の奴だは自分は悪くないだは頼むから誰か助けてくれだの喚くだけの
主人公の女生徒
(上記の不良リーダー抑えてた生徒がいなくなる原因だったのもこいつだし)
 
>>960RACさん
ゴルカムは先週の時点で懐の双眼鏡気づいてる人いて
「谷垣死んだか」と言ってる人いました。…まさかぽっとでの第7師団員が犠牲とは
白石は表紙と回想だけなのに相変わらずwそして次週の杉本探検隊が謎の怪魚追うって一体…
>>965ガフさん
今までの回想みたら確かに近寄りたくないゲスですね嶋
引きはほら。委員長がコクピットから出てきたり桃地が
「あれ皆さんまだ知らなかったんでしたっけ」と又平然と暴露したり

(昔ならここで外道&一般人枠のみかんがどう出るかでしたよね。
いつの間にかどっちも忘れ去られましたが)

970:2015/08/31(月) 00:03:25 ID:OuifpbzI
・キン肉マン
ネメシス勝ち残り、しかしその理由は……

おお、これは良い展開です。ラーメンマンに指摘されて焦るネメシス
そこからがむしゃらに放たれるマッスルスパークは完璧超人らしさがありません
ラーメンマン敗退、ネメシス勝ち残りの展開としてはこれは面白いです

971ミドリムシ:2015/08/31(月) 09:09:38 ID:bCTAMurA
黒条くん、竹風には指揮者希望で入り込んで指揮者見習いみたいな位置についてませんでしたっけ?

972秋あかね ◆1vQiJfbNcU:2015/09/01(火) 21:53:08 ID:Rzjum5kI
>SOUL CATCHER(S)
黒条が出るとジャンルが変わる。一粒で二度美味しい吹奏楽漫画。

「知らねェ番号? もしもし?」「黒条です」
超こえええええ! 黒条が神峰の携帯番号を知っていることにゾワッときたんですけどッ!
ま、まあ、黒条が神峰の携帯番号を知る描写はあったんだろう、私が忘れているだけで……。

ところで、私が猛田(ラブデスター)に期待していたのは、
黒条みたいなスマートかつクレイジーな言動だったんですよね。
猛田がこういうキャラだったら、猛田編も盛り上がったというのに。

>ベルセルク
リッケルト編は先が読めなくて面白いなあ。

●町中にオークが紛れ込んでる!(今後オークが出てきたら、ターパサと勘違いされるフラグが立ったな)
ターパサが初登場して15年以上……まさか、ギャグ要因になるとは予想もしなかった。
エリカやルカに笑顔を見せるなど社交性を見せたり、ちょっとすねたりと、ターパサの意外な一面が窺えました。
総括すると、大草原不可避。

ところで、やはりラクシャスはリッケルトに敵意を抱いていないようですね。
命令されたから殺します、といった雰囲気。
ラクシャスがグリフィスの部下になった経緯を考えると、リッケルトがグリフィスの顔を張ったことに激怒している
と思っていたので意外です。

973ヤカル ◆mjIpAcBOyk:2015/09/01(火) 22:34:04 ID:SwebKu8A
クロオが黒条的ポジションのキャラなので、猛田がそういう役回りじゃないのはしゃーないです

974秋あかね ◆1vQiJfbNcU:2015/09/01(火) 23:36:06 ID:Rzjum5kI
猛田は犠牲になったのだ……。

>ベルセルク 追記
リッケルト編は、リッケルト一行がクシャーンの隠れ里に着くまで続くのだろうか……。
いや、さすがにファルコニア脱出までだろう(それでもかなりの話数を使いそうですが……)!
リッケルト編は面白いんですが、ガッツたちの話も進めて欲しい。
ガッツたちが妖精島を目指して14年になりますからね。

975スパイク ◆qPwjzNYYys:2015/09/02(水) 08:18:50 ID:Lo9YSlPU
リッケルトたちがクシャーンの隠れ里に辿り着く→ガッツたちが妖精島に辿り着く→なんやかやあってガッツたちとリッケルトたちが合流→ガッツ軍VSグリフィス軍→終わり

……終わるまであと30年はかかるな

976ウララ:2015/09/02(水) 17:49:05 ID:5xDrEZAs
ベルセルクは果たして完結できるのか…
三浦先生グイン・サーガの未完までリスペクトしなくていいのよ

977スパイク ◆qPwjzNYYys:2015/09/02(水) 17:52:07 ID:Lo9YSlPU
描き込みのレベルが凄すぎますからねー、今は漫画も小説も作家さんがなくなったら別の作家さんがその作品を引き継いでやってくというパターンが徐々に増えてきてるけどこの人の後を継ぐのはちょっと無理そう……

978jinn:2015/09/02(水) 22:16:57 ID:Al/7Lz8M
月2回発行の雑誌で「隔号掲載」って時点でね。多分単行本1冊分も確保できてない。

979N2:2015/09/03(木) 01:22:46 ID:1u064hlk
◆◆コミックキューン10月号(創刊号)
我慢できずに買っちゃいましたw38作品もあるので読みごたえは十分ですね。
どれもゆるふわで甲乙つけがたいけど、特に印象に残った作品は・・・

〇クロちゃん家の押入れが使えない理由
定番の可愛い子4人組仕様ではなくて、可愛い宇宙人とのギャグ漫画。
〇虫取りニスタ
虫取り部という変な部活動が面白いw
〇放課後の先生
塾がメインのゆるふわ。メインに男キャラがいるのもポイント
〇先生休ませてください
保健室がメインなのかな。男キャラが立っているのがポイント。
〇おふれこタイム
メインキャラがUMA(未確認生物)って所がおもろいね。
〇パンでピース
アニメ化決定。パン関係のゆるふわ漫画。人物紹介がしょうもないけど可愛いw
〇チェリヰガール
童貞の心を持った女の子の日常。女の子と話すと緊張するって感じ。
〇さくらマイマイ
絵柄は可愛いのに、やることはぶっ飛んでるギャグ漫画。
〇ぺたがーる
漫画「この世におっぱいなんか必要ありません」のパクリ(嘘)フラッパーに帰ってこーい(悲)
〇竜造寺さん家の悪魔ちゃん
ゲーム大好き少女とドジな悪魔のギャグ漫画
〇私立星城学園きらりん寮
男前な女の子がポイントかな。
〇だーがしゅか
駄菓子屋にロシアっ子が居候。駄菓子紹介がポイントかな。
〇ポポポのお姉さん
イチオシ。なんかキャラに味、ギャグにセンスがある。メインが田舎に来た男の子と大きな妖怪お姉さん。

まだ紹介したい漫画があったけど、桐のいい所で。まあ気まぐれ&記念で買ったから、来月も買うかは検討中です。

980園田英:2015/09/03(木) 01:57:44 ID:.zhEsUAo
・ぼくたちが〜
これはやっぱマル、パイセンの事チクってるな。
碌に見通しも出来ず夢見がちなトビオとは違うって事か

・終末の天気
まさかBANが転移魔法で救う人間を選別しろだったとは。
(昔見た奴だと神の目から見れば善人も悪人も皆同じ”どうでもいい”存在
だからこっちの神も適当に決めた奴に適当に決めさせたってとこかね)
主人公の本性知った彼女に失望されるオチかね

・メジャー2nd
先週。特に無能ではない設定ついて普通の2世モノになっちまったな
光が年の割りに良い子だな。けど寿は何で離婚したんだろ
土地離れたくらいで無理言う息子には自分等の人生言ってやれば
・・・波乱万丈すぎて逆に参考にならんか(確か学生時代は一度も一緒のチームで
試合した事はなかったよな)

・七つの大罪
冒頭の魔人とドレファスの会話は腐った人々が妄想駆り立てそうだな。
洗脳系は強力だけど傍から見るとギャグにしか見えないw
消費魔力増大も中々使えそうな能力だけど
・・・問題は先生にそれを扱えるかって事だよな(と言うか既に「魔力使わず物理で余裕でした」展開だし)

後バンっていつの間に森の肥やしから開放されたんだろ?

・リアアカ
サドンデスからの理不尽な無理ゲーの強要が盛り上がる
・・・ルールあって頭使うデスゲモノでこれやった方が盛り上がるのが構造上の問題だけどな

・アクマゲーム
いい年こいた爺さんが厨二病的異名のバトル担当な事にはいはい勝手にやっててくれ思いましたが
「あれは嘗ての同僚達です」はこう繋げるかと思いました。けど厨二病バトルやるだろうなあ

先週の何でガド教えてくれないの?にもゲーム始めてないからと納得の答えが

けどオチがギャグかい(単行本では「好みのタイプ。そんな下らぬものに興味は無い。が、俺の邪魔をせぬ愚かでない女ならいいだろう」
って答えたら総理が「家庭的な女の子に弱いようですよ」と答えてくれてたな)

981ヤカル ◆mjIpAcBOyk:2015/09/03(木) 03:02:42 ID:502/r.WM
>>980
園田英さん

マルがチクったのだとは思いますが、パイセンが捕まれば芋づる式に自分も一味だとバレますし、
600万程度で警察におびえ逃亡しながら豪遊するより、一緒にプーケット行った方がまだ展望ありますし、
見通しの点で言えばトビオとどっこいじゃないでしょうか

マジでチクった理由がわからんので(マルがチクったとして)、まだ明かされてない事情が何かあるのかもしれませんが…

982RAC:2015/09/03(木) 19:29:04 ID:CUMEOLj2
やんじゃん40。

▼嘘喰い
破滅主義者ってわけでもないし、難儀な性格よの。

▲キングダム
こんだけの河がある時点で直進進軍無理なんじゃないの?

▼テラフォ
一の紋って良く分からんけど「己」って事?

▲喰種
喫茶店、ガチでカネキの為の店だったのか…悪くないね。
ROSは悲惨なシチュなのにギャグにしか見えないw

▲ゴルカム
オッサン4人分っても結構な量だけど、持ち歩いてたんだっけか。
しかし凄いな、アイヌって木から服作ってたのか。
この怪しいオッサン、一瞬父親かと思ったが死んでたんだったな。
45mは無いにしてもこの主はデカ過ぎる、ファンタジーか。

▼金太郎
砂埃w 三人かと思ったら普通に集まってたのね。

▼うまる
きりえがこうなったエピあったっけ? 何にせよ、行動や言動が
ちょっと今回はきりえの方がえげつないと思いました。

▲ブンゴ
神妙なシーンかと思いきやいきなりのゴリラ。 そらアカンわ。

▲リクドウ
初めてボクシングシーンに迫力を感じた。

▼ワンパン
コミックスえろそうだけど、どうせサービスシーン無いんでしょ?

▼群青
そんな繋がりあったっけ。 信長がヘッドホン装着に見えたw

▼敬え
カコとか青山よりつまらなく感じるとか酷いな…。

▼かぐや
ああ、うん、「読み切り」で良かった。

▼ハナリ
これもう編集で示し合わせてやってるよね。 あと仕切っちゃうと
仲間外れにされちゃうのも致し方無いすわー。

▲元ヤン
キイロやなくて五大老が集まるのかw

▼しらたま
はぁ? このシチュで猫視点無いとか意味不明過ぎる。

▼極黒
流石にマキナは強過ぎるので、こっちで話を動かすか。

▲プリマ
良い話でした。 ケーキでか過ぎやけど。

983スパイク ◆qPwjzNYYys:2015/09/03(木) 20:27:37 ID:Lo9YSlPU
テッポウウオじょうじって確か複数いたはずだから同時に狙撃すりゃ良かっただろうに、混戦の最中で数が減ったか

984ぺんぼー:2015/09/03(木) 20:46:29 ID:HZLkcEjo
今使ってるビオスの酸素残量が強さに影響を与える?

985ロロ:2015/09/03(木) 21:08:01 ID:ztl915Cg
モーニングの4D
よくあるSF能力バトル物だと思っていたらメインヒロインが手足をリョナられた挙げ句ア⚪ルを中までモロ見えにさせられる恐ろしく業の深い漫画でした。
主人公の数学者の理論や推察が若干突飛すぎたり、ツッコミどころはあるんですが、作者の変態性癖だけで凡百の漫画とは一線を画してますね。

986sato:2015/09/03(木) 21:08:46 ID:/6E5lQI2
○わたもて
・何をどうしたら田村さんが「ペ●スでわかる心理学」を好きそうという発想になるのかが1mmも理解できない
・ネモをおかずにするのも凄まじい
・故意ではないとはいえヤンキーに性的暴行をはたらいたり、殴られるくらいケンカを売るのも凄まじい

987sato:2015/09/03(木) 22:12:26 ID:/6E5lQI2
>>986
全部もこっちの所業。

988ハンセイ:2015/09/03(木) 22:56:08 ID:tdh2k3mA
●嘘喰い
んあー全然わからない。
プレイヤーの行動で勝敗が決まるのなら、考えられるのは空気の吸い方くらいですが。
先週の時点で勝負は決まってるようなので読み返してみましたが、何も思い浮かびません。

●グール
なるほど……カネキに接触しなかったのは今の人間としての生活を守ってやるためか……。
言われてみれば至極もっともなんですが、なぜか全く浮かびませんでした。
単純に接触するのが危険だからかと。

そしてキジマさんは普通に捜査に加わっていると……。グール対策法とは何だったのか。

●群青戦記
ああ、メガネの野球部の人……。

●血液型
面白くない……。この作者さんは四コマの方が向いてるんじゃないかなあ。

●留年センパイ
これまたつまんないギャグ漫画が来てしまってどうしてくれようか。

●白玉
今週は面白かったです。来栖くんはもう色々とダメですね。

●極黒
なんでそんな大事なことをマキナに教えてないんでしょうか。

989ヤカル:2015/09/04(金) 11:37:34 ID:pPFI1M.U
>>984
ぺんぼーさん

なるほど。酸素残量が関係するとしたら、
ラロが開始ギリギリまで水面上に顔を出したのが勝敗を分けると言うナレーションにも掛かりますね


ラブデス
ファウスト、
「若殿ミクニの告白が見れるのかー」
ってwktkしてたんだろうなあ…

恋愛感情の研究過程だから
「この状況で告白するケースもあるのか」
と騙されたのは仕方ない…かな
(気付くのおせえと言うのは置いておいて)

凸凹アニメ
結局ヒロインの印象が上方修整されないままだったなあ…
単行本表紙に作画担当と別のアニメーター起用して、ごり押しプッシュしてるかと思いましたが、
逆に早期打ち切り確定するくらい人気なかったから、ちょっとでも売り上げ上げるための策だったかな

990秋あかね ◆1vQiJfbNcU:2015/09/04(金) 16:00:01 ID:nwPLw4eg
>>989 ヤカルさん
>ラブデス
>恋愛感情の研究過程だから
>「この状況で告白するケースもあるのか」
>と騙されたのは仕方ない…かな

ファウストは若殿に興味を持って観察していて、なまじ彼の真っ直ぐな性格を知っていたため、
「こんな状況で嘘を言うはずがない」と決め付けてしまったというのもありそうです。

991園田英:2015/09/04(金) 23:08:01 ID:.zhEsUAo
・実は私は
ここまで人外&人外バレが出回ってると何をいまさら感が

・マジカロ
もう魔法少女と深い関連を持った魔女って展開食傷気味です。
後後輩のクソガキ使っての定番かませイベントだけど
結構いい立ち位置のキャラだしここでかませに消費するのは勿体無いんじゃないかと

>>981ヤカルさん
パイセンの交友関係や学校の先生に話が行けば速攻ですからね。

けどガチで密告したならトビオとパイセンがプーケット行くよりもパイセンを捕まえて欲しかった
って感じがするんですよね。
そういや首吊ったのは金持って抜けたあいつかな?
>>982RACさん
アシリパさんの親父=のっぺらぼう説あったりします。
つか牢内でアシリパの名前言ってたり土方が和名聞いたりしてますし
今週はふきのとうで乙女チックになる野郎二人と最後の人魚がw(キャッチ&リリースだ。ってワンパンマンと被ってるしww)

うまるのきりえはエピソードじゃないですけど入学式の時ぼんばが煩いから
いつもの通りぼこったら不良少女のレッテル貼られた(うまる達以外はまだ誤解解けてないかも)
と兄妹バレの時言ってたような

992RAC:2015/09/05(土) 20:25:51 ID:CUMEOLj2
>>991 園田英さん
●ゴルカム
ああ、親父の死は王大人確認レベルなんでしたっけ?
割とアイヌは被害者っぽいイメージでしたが、今回の友人含めて
ウェンアイヌ勢力も全然アリなのか…。
マジで杉元の「ヤダかわいい」とかはこの漫画の核ですねw

●うまる
その「いつもの通り」になった原因が記憶に無いんですよね。
単に思春期のアンチ兄貴なのか、元から暴力妹だったのか。
昔は可愛かった、みたいな台詞があったような。

993唯野:2015/09/05(土) 22:13:31 ID:hA.NLBcI
こういう言い方もなんだが、週刊少年サンデーは畑健二郎に二作描かせなきゃいけないほど弾が無いのか

994N2:2015/09/06(日) 14:38:57 ID:1u064hlk
・月刊コミックフラッパー10月号
●ちおちゃんの通学路
陸上のコスチュームってなんであんなに露出が多いんだろうね。空気抵抗は分かるんだけど。
相変わらずの面白さでした。突然ブツッと終るのもこの人の特徴ですね。
●無職転生
そんなにWEB小説第一位をアピールしなくてもいいのに。アニメ化狙ってるのかなあw
今回は「原爆」を思い出させるような内容ですね。しかし情けない主人公だなあ。
●アースロコロッサス
絵柄が「アフタヌーン」系で女性キャラが望月三起也っぽい昭和な感じ。話は今風で残酷さグロさで読者に衝撃を与えて、興味を持たせる感じ。
せっかく虐めをネタにしてるのだから、それを乗り越えて成長する話の方が良かったかな。今回の話だけでは何が起こってるのか全然わからない感じ。
次回のアイデアとストーリー運びを注目したい。絵柄は個性があって好きです。
●殿といっしょ
4コマにしては情報量が多いので、普通のコマ割りにしても面白いのでは?
「殿とキューン」でコミックキューンに進出したら面白いかもw主役は長宗我部(女装子)。
●盾の勇者
アイアンメイデンといえばジャンヌを思い出す。たまに何をやってるのか分からなくなるのが残念。これもWEB小説なのかな。
●妹は天使
最初っから読んでないので、本当に天使だったとはファンタジーだったのか?
●くまみこ
ナツって去勢してるんだよね。そんな生々しい設定がフラッパークオリティ。
相変わらずド田舎娘マチのボケが楽しい&可愛い。
●デンキ街の本屋さん
「がっこうぐらし」ブームにのっかたなあww「死霊の盆踊り」を言いたいだけかもw
●となりの関くん
いつもとちがーう関くん。プールでの工作。ふっくら体型の横井さんが可愛い。あとタイタニックはどうした?
●スイようび
スイちゃんって天然お姉さんだなあ。年齢不詳のインデイアン系美少女?
●ラブホの上野さん
時を駆ける上野さんwまゆが無いので怒ったら怖そうです。
●リボンの武者
TVアニメと連動?カチューシャ登場。もう少し戦いが見やすく分かり易かったらなあ。たまに何をやってるのか(略w
●てぃ先生
フォロワー数25万超。まち「フォロワーって何?」なつ「応援してくれる人の事だよ、多分・・」
●34歳無職さん
おお、ついに面接か!とおもったら・・だよねー。就職したら終わっちゃうよねー
●俺の靴姫
女の足を見て勃起する男の話ですw今回は話に広がりがあってちょっと面白かった。

(後半へ続くのである)

995N2:2015/09/06(日) 15:09:46 ID:1u064hlk
フラッパー10月号(後半戦)
●ヒモメン
ちょい雑な絵が味があってそれだけで笑えちゃう。この漫画は自分を笑わせるために存在しますw
●女子会クエスト
ラブホのりりーさん回w男を落とすポイントは何かゲスく話し合ってます。新八に突っ込みさせたい。
●先輩、それひと口ください
多分ディナーは雑草のソテーでしょうねw
●服なんてどうでもいい
さりげなく流れ星銀・銀牙ネタ。「今月の特集は魅惑の銀牙ファッション」とか使うのかw
●漫画家探偵ひよこ
来月最終回って、月刊誌って10話が一区切りなのかな。面白かったのにすごくがっかりです。
下手な新連載をやるより、この漫画を続けた方が良いと思いますが・・今月も面白かったし。
●江坂さん
アホな占い師が出ないのは残念だが、つまらなくは無かった。
●ホークウッド
騎馬隊は使わないんじゃないんかーいwラストは「やさしーん!」。主人公どこ行ったw
●超人ロック ドラゴンスブラッド
ドラゴンズブラッドは美男美女になる力があるそうなwこれも主人公どこ行ったw

来月の付録がゲスイwもっと可愛い系(スイちゃんとか)で攻めればいいのに、でもそこがいい。

996sato:2015/09/06(日) 18:37:43 ID:/6E5lQI2
SQスレってもう需要ないですかね?
(かがみさんが補足とかで使わない)
だったら次スレは「週刊少年ジャンプ以外の漫画雑誌総合スレ 」が良いのかな?
どうだろう?

997ガフ:2015/09/06(日) 22:03:08 ID:vQVr5l5Q
○クウガ
オリジナル展開に入ったけど五代にとってもメビオにとってもロクな事になりそうな気がしない

○ソードガイ
因縁のアイテムの入手方法がぞんざい過ぎてむせる
もうちょっと劇的な何かがあっても良いんじゃないでしょうか

○キリングバイツ
ウサギ獣人が残念すぎる、エロ以外のなにに使えるんだこの女

○実は私は
アホダダもれな世界でなければイイハナシダナーだった
それはそうと嶋の件何一つ進展がないような

○兄妹
わざわざバージンと言いなおすからそっちの趣味の人かと
真面目に仕事してるだけなのに邪魔されっぱなしでそろそろ死神が可哀想になってきた

○プリマックス
フンフンの続きが読めると思ってたので、冒頭の展開で一周読み飛ばしたのかと思った

○極黒
ラストのコマで溶けてたのは神なのかマキナなのか
顔のパターン少な過ぎじゃないっすかね…

998:2015/09/07(月) 00:04:12 ID:Seoh8j8Q
・キン肉マン
ネメシスのマッスルスパークはマッスルスパークではない!?
ラーメンマンの言葉の意味は一体、そして武道は座して動きません

・修羅の刻
修羅の刻っていうか門の外伝だこれー!?
山田さんとケンシン・マエダの昭和話ですか

999スパイク ◆qPwjzNYYys:2015/09/07(月) 20:28:36 ID:Lo9YSlPU
■テラフォ
ああ、考えてみたらMOマンってツノゼミも使ってるから昆虫を操るアリタケに対しては皆相性が悪いのか

1000凸凹:2015/09/07(月) 20:29:56 ID:F7z0AEko
1000?




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板