したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

マターリと語る世界経済 本部 18

1みなみけ名無しさん:2014/11/18(火) 18:31:29 ID:EL2ZKook
▼おぷーなと語るスレ
http://jbbs.livedoor.jp/business/8085/
▼《:専ブラで見る方法:》

▼「板一覧」 を開き、右クリックして出てくる 「新規カテゴリを追加」 を選ぶ
  ↓
▼「新規カテゴリ作成 : カテゴリ名を入力」 でカテゴリ名を入力する (例: したらば)
  ↓
▼「板一覧」 の一番下に、入力した名の新規カテゴリができているので
  新規カテゴリを右クリックして出てくる 「ここに板をを追加」 を選ぶ
  ↓
▼「新規板作成 : 板名を入力」 で板名を入力する (例: おぷーな避難所)
  ↓
▼「新規板作成 : 板URLを入力」 で
  板URL(http://jbbs.livedoor.jp/business/7948/)を入力する

      (〆 日  銀ヽ) |        
    .   .| □□□ |  |    
        |  彡  ミ |  |       
     .  .| ( ・ ) -( ・ )  | 無問題 順調だポンポコリン
     .   | 丿□ヽ  |  |    
       .| □□□ヾ|  |        
       ヽ_丶_/ 丿_ |      
          ./  ,r‐‐‐、ヽ         
          し l  x )J        
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

47Bx:2014/11/24(月) 12:13:58 ID:???
前スレ>>813

個人的におっぱいは好きなのですが、それ以上に本番でのプレイ内容に
重点を置いているのです私...やや変態なもんで><

48:2014/11/24(月) 15:48:37 ID:???
>>46
えらい学者も議論相手を探して2chで討論。反応と軌道修正をしてると思いますよ。

49おぷーな ◆TUSjZcBBQk:2014/11/24(月) 19:46:22 ID:EL2ZKook
地方債制度の概要
http://bit.ly/1xTd9h0
http://www.mof.go.jp/filp/summary/filp_local/shiryou/local_01.gif

いがいと知らない政府系金融機関 第5回 地方公共団体金融機構 (大和総研)
http://bit.ly/11PTQbb
>地方公共団体金融機構(以下、機構)は地方公共団体金融機構法に基づく地方債資金の共同調達機関として、
>全国の地方公共団体の100%出資で設立された地方共同法人である。
>前身の旧公営企業金融公庫(旧公庫)は100%政府出資で1957年に発足。政策金融改革における組織改編に伴い、
>そのいっさいの業務を承継するかたちで地方公営企業等金融機構が2008年 10月に発足し、
>さらに2009年6月の組織改組を経て現在の機構となった。
>おもな業務内容は、地方公共団体を対象とした貸付および資金調達、地方公共団体の資金調達支援、
>旧公庫の債権の管理である。


道州制導入で経済活性化は幻想と総務・財務・厚労官僚が一致
http://bit.ly/1FiJ5MU
>財務A:道州制でもっと議論されるべきは財源問題だと思う。
>地方の首長には、「分権すると補助金や交付金が増えるから進めたい」と、平気でいう人がいる。それは全く逆だ。
>いまは国が借金して地方の財源まで補填している。道州制を敷いて大幅な権限を移譲するなら、政策的経費は
>地方が増税して賄うべきでしょう。

>もっといえば、地方のために使った国の借金も肩代わりしていただきたい。
>しかし、そうなれば、道州制が施行された途端、税収が豊富な東京(関東州)など一部を除いてほとんどの道州は
>大増税から始めなければならなくなる。

>総務D:政治家がその肝心な部分を避けてバラ色の道州制のイメージを国民に見せているのは、
>財源と借金の分配問題をテーブルに載せた途端に自治体側はひっくり返って収拾がつかなくなるとわかっているからだ。
>ということは、安倍政権も野党も道州制といいながら地方政府をつくるような大胆な分権など最初から想定していないということだろう。

50みなみけ名無しさん:2014/11/24(月) 20:24:06 ID:???
アベノミクスに審判を-賃金15カ月減・ワーキングプア30万人増・富裕層過去最大・内部留保13兆円増
http://bylines.news.yahoo.co.jp/inoueshin/20141119-00040839/

51おぷーな ◆TUSjZcBBQk:2014/11/24(月) 20:24:18 ID:EL2ZKook
道州制導入による財源創出効果
http://bit.ly/1zR84Uw
     公共投資の効率化 人件費削減        合計
北海道 6,556                0         6,556
東北 8,752           2,370        11,123
東京    233               0          233
関東    4,871            2,765         7,636
北陸    2,385             790         3,176
東海    4,726            1,185         5,911
近畿    3,352            1,975         5,328
中国    3,605            1,580         5,186
四国    1,948            1,185         3,133
九州    6,312            2,370         8,683
沖縄     607               0          607
全国   43,353            14,222        57,575

地域主権型道州制における新たな税財政制度 金坂 成通(株)PHP総合研究所 政治経済研究センター研究員
http://bit.ly/11qdVnL
>また、近い将来に起こりうる消費税の増税や法人税の見直しなど、根本的な税制改革も検討すべき重要課題ではあるが、
>ここでは増源税シナリオは想定せずに、現行税制に中立的な立場で検討を行った。
>3.新たな役割分担に基づく歳出規模
>税財政制度を検討する上での前提となる、国・道州・基礎自治体の役割分担については、
>ビジョン懇中間報告の役割分担を踏襲した。そこでは、国、道州、基礎自治体の役割を、国は国家戦略など、
>道州は広域にわたる行政や道州内調整など、基礎自治体は地域に密着した対人サービスなどの行政分野と整理している。

52おぷーな ◆TUSjZcBBQk:2014/11/24(月) 20:32:36 ID:EL2ZKook
                         
            / ̄\    
            .|    |     道州制の財源や財務のあり方とか、道州債などを掘起こし分析中
            \_/          
            __|_         どこにメリットが生まれる余地があるかなどなど
           /─::::─\        
         /<●>:::<●>\       >>45
        /   (__人__)   \      通貨政策はG20全体からみてのコントロール下にあるかと
        |             |       
        \          ./      >>47
        /         ヽ       おっぱいと変態に悪いヤツはおらんです!
        .( ⌒)      (⌒  )       
     | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   >>50
                            問われる経済政策 この道を続けるのか
                             http://bit.ly/1AG7Dj1
                            >国民や働く人が不幸になったのでは本末転倒である。富める者よりも、
                            >まず低所得者や、障害者ら社会的弱者が先に潤う道があっていい。

53おぷーな ◆TUSjZcBBQk:2014/11/24(月) 21:53:11 ID:EL2ZKook

           / ̄\    
           .|    |      
           \_/          おっぱい と、聞いては貼らずばなるまい
           __|_        
          /_,、_\       
        / =・=::::::=・= \    ttp://livedoor.blogimg.jp/funifuni29/imgs/0/4/0416df9b.jpg
       /   (__人__)   \   ttp://livedoor.blogimg.jp/funifuni29/imgs/d/e/deaa844a.jpg
       |             |   ttp://livedoor.blogimg.jp/funifuni29/imgs/c/a/cae22276.jpg
       \          /   ttp://livedoor.blogimg.jp/funifuni29/imgs/3/d/3dc677f5.jpg
        >        <    ttp://img.eroeroga.com:8080/wp-content/uploads/2014/10/2893.jpg
        >        <    ttp://img.eroeroga.com:8080/wp-content/uploads/2014/10/3291.jpg
        >        <    ttp://img.eroeroga.com:8080/wp-content/uploads/2014/10/3531.jpg
       ,,― ー. ー 、, -‐ 、\  ttp://img.eroeroga.com:8080/wp-content/uploads/2014/08/563.jpg
      (  , -‐ '"      )  ttp://img.eroeroga.com:8080/wp-content/uploads/2014/08/255.jpg
       `;ー" `ー-ー -ー'    ttp://img.eroeroga.com:8080/wp-content/uploads/2014/03/01100.jpg
    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|ttp://img.eroeroga.com:8080/wp-content/uploads/2014/08/255.jpg

ttp://img.eroeroga.com:8080/wp-content/uploads/2014/11/082.jpg
ttp://img.eroeroga.com:8080/wp-content/uploads/2014/11/093.jpg
ttp://img.eroeroga.com:8080/wp-content/uploads/2014/11/1510.jpg

54みなみけ名無しさん:2014/11/24(月) 22:25:19 ID:???
>>48
伊藤元重もそれに追加です。
プライムニュースで輸出はタイムラグが生じるとほざきましたw
Jカーブ現象はタイムラグが長いとの2ch経済板の書き込みを転用したのと同然の発言でした。
政治家と学者特に小泉・竹中一派や小泉・竹中信者はネトサポですかw
郵政選挙の時みたく金融保険の広告料が膨らんでいそうな臭いがプンプンします。
ウォール街は中間選挙で共和党に巨額の献金をしていますし。

55おぷーな ◆TUSjZcBBQk:2014/11/24(月) 22:34:39 ID:EL2ZKook

            / ̄\    
            .|    |             祭日だし    なるまい
            \_/             
            __|_        
           /⌒::::⌒\   キャッキャッ   
         / ⌒ :::: ⌒ \      
        /.   (__人__)   \    ttp://img.eroeroga.com:8080/wp-content/uploads/2014/08/372.jpg
        |     )  )     |    ttp://img.eroeroga.com:8080/wp-content/uploads/2014/08/089.jpg
        \    ( __ 丿   ./    ttp://img.eroeroga.com:8080/wp-content/uploads/2014/11/3101.jpg
          >        <      ttp://img.eroeroga.com:8080/wp-content/uploads/2014/02/126.jpg
          >        <      ttp://25.media.tumblr.com/Bed3LUL7Hjpay50qYV3TSOnKo1_400.jpg
          >        <      ttp://blog-imgs-12.fc2.com/j/u/n/junk017/009.jpg
          >         \     ttp://www.akikoyano.com/files/others/%E7%8C%AB%E7%94%BB%E5%83%8F.png
          ( ⌒)   (⌒  ノ ヽ    ttp://pic.prepics-cdn.com/utatan21/9789811.jpeg
      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|

56おぷーな ◆TUSjZcBBQk:2014/11/24(月) 23:16:24 ID:EL2ZKook
ttp://funnypictures.up.n.seesaa.net/funnypictures/image/want20to20be20a20cat.jpg?d=a1
ttp://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/000/568/10/N000/000/000/123305949794516403279_CA390101.JPG
ttps://pbs.twimg.com/media/BWCElOyCAAERTqu.png
ttp://i0.wp.com/happyeveryday.biz/wp-content/uploads/2014/09/3fa3ebed.jpg
ttp://i1.wp.com/happyeveryday.biz/wp-content/uploads/2014/09/71fe9ec2.jpg
ttp://i2.wp.com/happyeveryday.biz/wp-content/uploads/2014/09/c0ac5861.jpg
ttp://i2.wp.com/happyeveryday.biz/wp-content/uploads/2014/09/f5d78ca4.jpg
ttp://livedoor.blogimg.jp/nekomemo/imgs/3/e/3e738883.jpg

「デンマーク版道州制改革」と日本の地方債市場への示唆 野村資本市場研究所 江夏あかね
http://bit.ly/1pf4qmf http://bit.ly/1C51ezq
1)歳出割合―コムーネの占める割合が改革を通じて増加
>「デンマーク版道州制改革」を通じた行政主体別の歳出割合を見ると、国と地方の国と地方の内訳では40:60から
>43:57と地方の割合が若干減少することとなった

>デンマークの場合、地方公共団体の歳入に占める借入金の割合は僅か2.4%にしか過ぎない。
>他方、日本の場合、2013年度地方財政計画において歳入全体に地方債が占める割合は、13.3%にも上る。
>一方、ストックベースで見ても、デンマークの地方公共団体の長期債務残高(対GDP比)は、前述のとおり、
>僅か5.4%程度(2012年末)である。これに対して、日本の場合は、2013年度末の地方債務残高は201兆円程度
>(対GDP比で41%)に達する見込みである

             / ̄\    
             .|    |         
             \_/      
               )                 日本の場合、道州債の担保に
           /  ̄ ̄ ̄\               従来の課税権担保の信用+αを創造する力か、
         /   \ :: / \              交付金的な+αが必要になってきそうだぬ
        /.   =・= ::: =・=  \      
        |      (__人__)   |      
        \        ┃  /          そういったヴィジョンは現時点ではまだ、表には出てきてないな。。。
        /        ┃  i   ドクドクドク  
    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄┃ ̄ ̄|          「まず移行ありき」では、相当に難航するだろうなぁ
                  ┃

57みなみけ名無しさん:2014/11/25(火) 08:08:59 ID:???
今日の読売で若田部が個人消費の低迷を消費税増税以降だけにしています。
リフレ派は効果を金融緩和によるもの、悪影響は消費税増税と必死なようです。
これを見る限り、去年の段階で全国的に消費低迷と言ってよいかと思います。
http://www.tohoku.meti.go.jp/cyosa/tokei/ogata/nenkan/h25.pd
これでは消費税増税みたいなのをやらない限り、GDPデフレーターがマイナスになってしまいます。
リフレ派は実質賃金引き下げに必死だったり、実質賃金ガー叩きに必死だったりするが、
結局は実質賃金下落→需要不足→GDPデフレーターマイナスが証明されたかと思います。
不幸なことに、リフレ派は原田泰みたく、リフレの効果やアベノミクス効果をGDPデフレーターがマイナスになることだと証明してしまったかと思います。

58みなみけ名無しさん:2014/11/25(火) 09:44:33 ID:???
日本の経済構造・地方再生のカギ vol.1
岩本沙弓×柳下裕紀
http://www.pro-dan.net/theme252.html

柳下氏のツイートカッコいいです。

59おぷーな ◆TUSjZcBBQk:2014/11/25(火) 10:43:57 ID:EL2ZKook
西側が仕掛ける「新しい戦争」を見据えるロシアの新軍事ドクトリン
http://bit.ly/1y9QxYa
>ここでゲラシモフ参謀総長が述べているのは、21世紀の戦争は国家が堂々と宣戦布告をしてから始めるような
>分かりやすいものではなくなっているということだ。こうした近代的な戦争のモデルはもはや通用しなくなり、
>戦争は平時とも有事ともつかない状態で進むようになった。しかもそのための手段としては、
>軍事的手段だけでなく非軍事的手段の役割が増加しており、政治・経済・情報・人道上の措置によって
>敵国住民の「抗議ポテンシャル」を活性化することが行われる、と主張した上で、ゲラシモフは
>「戦争のルールが変わった」のだという。

>ゲラシモフによれば、現代の戦争は、以上のような非軍事的手段と軍事的手段とを組み合わせたもの
>(ゲラシモフ論文に添付された図によると、その比率は4:1とされている)であるという。
>その上でゲラシモフはこう問いかける。

>「アラブの春のような事態こそが21世紀の典型的な戦争形態ではないのか?」と。


         田田r=q_田田      
         iニ=ニj==jニ==ニ!  
           __|_         
          /_, .、__\          これが今の戦争だ罠
        / =・=::::::=・= \         
       /   (__人__)   \       
       |             |        
       \          /         
       /         \         
      (⌒ /|        |\⌒)       
    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|

60おぷーな ◆TUSjZcBBQk:2014/11/25(火) 11:04:04 ID:EL2ZKook
税制の“大御所”富岡幸雄氏 「消費税は不義の子、廃止に」
http://bit.ly/1r5Pybc
>景気いいから消費税を上げていい、悪ければ上げない。そういうことではないんです。
>議論する本質は、「そもそも、税とは何か」「どうあるべきか」でしょう。税法学者は何をやっているんだろうね。
>税は社会、政治、経済、あらゆるものに絡んでくる。税とは国家のバックボーン(背骨)なんですよ。
>社会の公正さの鏡といってもいい。税は公正でフェアでなければならない。
>そうでなければ、社会が、国家が歪められてしまう。

>今年8%に上げましたね。社会保障と一体改革ということでしたよね。
>消費税を上げなければ、社会保障が崩壊するような言い方をした。まさしく脅迫ですよ。
>それで消費税が上がって、もらえる年金が増えたんですか。医療費の自己負担が減ったんですか。
>全部逆じゃないですか。消費税というのは、こうして国民をだましてきたんです。私に言わせれば不義の子です。
>10%への引き上げを延期すればいいってもんじゃなくて、中止、廃止にしなければいけません。

>消費税を上げるくらいならば、まず、法人税を改めるべきです。20%でいい。
>大儲けしている大企業がちゃんと税金を払ってくれれば、消費税なんか要らないのです。

>トーマス・ピケッティという学者が「Capital in the 21st century(21世紀の資本)」という本を書いています。
>世界で大きな評判になっていますから、もうすぐ邦訳が出るでしょう。
>2世紀にわたる世界20カ国のデータを分析し、資本主義が発展しても富を分かち合えない、と結論づけています。
>資本主義は放っておくと、どんどん格差が拡大するのです。富める者はどんどん投資を拡大して、巨大化する。
>つまり、安倍首相が言うようなトリクルダウンは起こらないんですよ。彼は格差を是正するためには
>所得や資本にかける累進課税がベストだと言っています。

>――財務省はEUでも付加価値税が主流だといいますよね。
> なんで悪いところをマネするの?
>――増税しないと、財政危機懸念が高まり、国債の金利が跳ね上がるとも?
>嘘ですよ。米国だって、日本の消費税には反対しているんですよ。輸出企業には消費税還付金があるからです。
>米国には消費税がないのはなぜだかわかりますか? 不公平だからですよ。
>嘘ばっかり書いている新聞にだまされてはいけません。

61みなみけ名無しさん:2014/11/25(火) 22:23:20 ID:???
>>60
この人は消費税が法人税の穴埋めと言っている人ですね。
ツイッターで話題になっています。

62おぷーな ◆TUSjZcBBQk:2014/11/25(火) 23:11:06 ID:dRqwhWnU

┃|/ ̄\
┃||:::::::::: |           >>61
┃|\_/            ミスリードでも結構なのよ
┃| ―┴―-、         
┃|/ ̄ ̄ ̄`ヽ         彼もバカではない 
┃||:::::(・)。(・)|ヽ,        
┃||@_,.--、_,> .i        テーブルを用意してるだけだ
┃|ヽ::::::__ノ  |         
┃|:::::::::::::::::::: /        国民的に叩ける方向が使えればそれでイイ
┃|::::::::   /          
┃|{ヽ,__   )

63おぷーな ◆TUSjZcBBQk:2014/11/25(火) 23:20:10 ID:dRqwhWnU

           / ̄\    
           .|    |        もう、なりふり構ってられんのよ
           \_/
           __|_         経済学者が平気でバイアス掛けてミスリードしてんだから
          /_, .、__\         
        / =・=::::::=・= \      それに踊らされて何年も何年も無駄にされて、
       /   (__人__)   \      その間に、いろんな人の人生が滅茶苦茶になってんだから
       |             |       
       \          /       庶民は庶民テンションでいい
       /         \        苦しいことを苦しいと訴え続けるべき
      (⌒ /|        |\⌒)        それが国策の厚顔無恥さの是正になればよい
    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|

64おぷーな ◆TUSjZcBBQk:2014/11/25(火) 23:41:39 ID:dRqwhWnU

          / ̄\    
          .|    |        実際、ツイッターに貼っててヒヤヒヤした内容もあったぞw
          \_/            
           __|_            だいぶ、すっとばしてるなぁ富岡センセって
          /─::::─\           んだば、趣旨は伝わってくるわ
        / =・=::::::=・=:\          
       /   (__人__)   \         彼もまた、なにかのセールスやりながらだが
       |             |          逆進性は突いてる
       \          /          
        .>        \          使え!使えるモンは使って老獪な経済学者軍団の
         .( ⌒)     (⌒  )          ミスリードに対抗せよ
     | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|

65おぷーな ◆TUSjZcBBQk:2014/11/26(水) 01:41:41 ID:dRqwhWnU
ロシア経済:思っている以上に切迫した危機
http://bit.ly/1uU2TTG
>経済損失の原因はやはり外国にあると考えがちなロシア国民の粘り強さも考えに入れ、ロシア政府は、
>大統領には対策を巡らせるだけの時間的余裕があると見ている。この時間は、
>おおまかに2年ほどと言われている

豪ドルが一段と下落すれば経済成長を支援=中銀副総裁
http://bit.ly/1CaLIlP
>副総裁は、豪ドルが下落すれば主要な輸出品目となっている資源価格の下落の影響が相殺されると指摘。
>「一定の調整(豪ドル安)がみられているが、ファンダメンタルズに関するわれわれの評価が正しければ
>さらに(調整が)みられるだろう」と述べた。

>副総裁は、国内経済は鉱山ブームの減速を背景に困難に直面していると強調。
>ただ、人口拡大やアジアとの結びつきの強さ、豊富な天然資源を列挙し、将来に対する自信を示した。

ローマ法王:移民の受け入れ促す 欧州議会で演説
http://bit.ly/11UBrt9
>フランシスコ法王はカトリック史上初の中南米出身法王。欧州域外出身の法王誕生は約1300年ぶりで、
>バチカン(ローマ法王庁)の「脱欧州」の流れを印象付けた。昨年3月の就任以来、
>社会的弱者に寄り添う「貧者の教会」路線を打ち出している。

           / ̄\  
           .|    |    
           \_/       
           __|_           法王自ら戦争に加担しとんのかい
          /__, .、_\
        / =・=::::::=・=:.\        これだからバチカンシステムは信用ならん      
       /   (__人__)   \        
       |             |        オーストラリアもロシアも落ちてきてるし
       \          /          
        .>        \         ゆっくりとだが、足並みは揃いつつある
         .( ⌒)     (⌒  )       
     | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|

66みなみけ名無しさん:2014/11/26(水) 13:33:46 ID:9bRbnBNI
苦しいことを苦しいと訴えさせないためのツールだもんな 経済学って。

67みなみけ名無しさん:2014/11/26(水) 13:48:53 ID:9bRbnBNI
「いくらなんでもそんなことを日本という同じグループに所属する人間に向かってするわけない」
 という感覚がどっかにあるんだろうな 日本人には。

あっちはこっち側とは明確に一線引いてるのに。

68みなみけ名無しさん:2014/11/26(水) 20:02:08 ID:???
>>45に書いた韓国経済の続報みたいなのが入りました。
「韓国経済、日本のようなデフレに陥る可能性も」
http://www.chosunonline.com/m/svc/article.html?contid=2014112600961

この記事を読むと、ネット上で言われているデフレの開始年が1993年なのと、竹中や岩菊がデフレの開始年を1994年としているのは、GDPデフレーターで見た場合なんですな。

69おぷーな ◆TUSjZcBBQk:2014/11/27(木) 02:50:31 ID:dRqwhWnU
ドイツ経済:止まりかけたエンジン
http://bit.ly/1ruAqyC
>輸入の増加はドイツの経常黒字を減らすことにもなる。ドイツの経常黒字は世界最大規模であり、
>欧州内外の不均衡の原因となっている。また、内需を刺激すれば物価が上昇し、
>ユーロ圏がデフレに陥るのを防げるかもしれない。ユーロ圏の物価は10月に前年同月比で0.4%上昇し、
>インフレ率は欧州中央銀行(ECB)が定めた2%の上限を大幅に下回っている。

経済の珍しい病には大胆な治療法が必要日本やユーロ圏が患う「慢性的需要欠乏症候群」という病
http://bit.ly/11v0J12
>主要な高所得国――米国、ユーロ圏、日本および英国――は「慢性的需要欠乏症候群」に苦しんでいる。
>より正確に言うならば、これらの国々は、民間部門がお金を使わないために超緩和的な金融政策か
>多額の財政赤字、あるいはその両方の刺激策がなければ国内総生産(GDP)を潜在GDPに
>近づけられないという状況にある。

>例えて言うなら、危機は金融システムの心停止であり、経済に破壊的な打撃を及ぼす恐れを秘めている。
>経済の医師の任務は患者を生存させること。すなわち、金融システムの崩壊を阻止し、
>需要を維持することである。
>目の前で心臓発作を起こしているのだから、患者のライフスタイルを気にしている場合ではない。
>とにかく死なないようにしなければならない。
>心臓発作と同様に、金融危機の影響は長期にわたる。それは金融セクター自体が打撃を被るためでもあり、
>人々が将来に対し不安を抱くからでもあるが、危機が発生するまでの過程で積み上がった債務がついに
>耐えきれないものになってしまうからでもある。

>そこで始まるのが「バランスシート不況」、つまり債務者が債務返済を最優先する時期だ。
>金融危機発生後の政策は、そのような民間部門のデレバレッジ(債務削減)による穴を埋めるか、
>デレバレッジを促進するものでなければならない。緩和的な金融・財政政策はその両方に寄与することができる。
>また、そうした政策が打たれなければ、危機に見舞われたユーロ圏諸国で見られたように、
>大変な景気不振が生じる公算が大きい。

>デレバレッジを補強するものの1つに債務再編がある。多くのエコノミストは債務再編を問題解決に
>必須の要素と見なし、推奨してきた。少なくとも家計部門の債務再編については、米国はユーロ圏よりも
>はるかにうまくやってきた。
>しかし、債務者が負けを認めない限り、債務再編を進めることは極めて難しい。民間部門においてはその通りだし、
>公的部門ではなおさらだ。過剰な債務がなかなか解消されずにいるのはこのためでもある。

70おぷーな ◆TUSjZcBBQk:2014/11/27(木) 02:57:13 ID:dRqwhWnU
>だが実は、過剰債務よりもさらに厄介な可能性が存在する。筆者は拙著『The Shifts and the Shocks
>(変化とショック)』で、世界経済ではいくつもの変化が生じ、信用ブームが生じていない間に
>慢性的に弱い需要を作り出したとの見方を提示している。

>具体的には、新興国での貯蓄過剰、所得分布の変化、高所得国における高齢化、
>そして高所得国での投資性向の長期的な低下などがそうした変化にあたる。

>変化の背景にはいろいろな要素があるが、その中でとりわけ重要なのはグローバル化であり、技術革新であり、
>金融セクターの役割の増大だ。したがって、信用ブーム崩壊の後始末をするだけでは不十分だ。
>政策立案者は、需要が持続不可能な信用に依存している状況も併せて取り除かなければならない。

>それをやらなければ、不良債権を徹底的に処理しても、旺盛な需要は戻ってこないだろう。確かに、経済規模の小さな国なら、
>対外収支を通じて、欠けている需要を輸入することができるかもしれない。
>しかし、世界経済の大部分が病に苦しんでいる場合には、これに代わる解決策が必要だ。

>解決策は大きく分けて3つある。慢性的な需要の弱さと折り合って暮らしていく、積極的な需要喚起政策を
>(日本がやってきたように)ずっと打ち続けていく、そして需要の構造的な弱さにメスを入れて直す、の3種類だ。

>超積極的な金融政策は、実質金利を0%を大きく下回る水準に引き下げることで対策に貢献する。
>財政政策を代わりに用いることもできるが、こちらには債務が恒久的に増え続けるリスクがある。

>これ以上に非正統的な政策としては、英金融サービス機構(FSA)の長官だったアデア・ターナー氏が推奨してきた、
>財政赤字のマネタリー・ファイナンス*1が挙げられる。
>この施策は、無責任であることが多い民間銀行に任せてきた貨幣創造を、国有化することを意味している。
>需要を拡大するために中央銀行の貨幣創造力を利用する、より直接的なやり方であり、
>資産価格の操作を通じて利用する間接的なやり方よりも恐らく高い効果が得られるだろう。
>このような財政赤字の直接的なマネタイゼーション(貨幣化)は、日本では特に理にかなったやり方であるように思われる。

71おぷーな ◆TUSjZcBBQk:2014/11/27(木) 03:03:08 ID:dRqwhWnU
>これに代わる対策は、構造的に弱い需要の源に対策を講じることだ。まず、お金を貯める人から使う人に
>所得を再分配するという政策が考えられよう。次に、支出を促すことが考えられる。
>これゆえに、日本の消費税率引き上げは大きな誤りだったと言える。
>日本は消費ではなく、貯蓄に課税すべきなのだ。

>この主張は、倹約は美徳だという先入観と対立するが、需要欠乏症候群に苦しめられている世界にあっては、
>倹約は美徳ではない。非生産的な貯蓄は抑制すべきなのだ。

>金融危機後の不振といつまでも弱い需要の向こう側には、構造的に弱い供給力があるのかもしれない。
>これについては労働や投資、技術革新を奨励することが解決策となる。
>しかし、供給の促進を意図した政策が同時に需要を弱めてしまうことがあってはならない。
>これは昔から推奨されている労働市場改革が抱える難点の1つにほかならない。

>この種の改革は、大部分の働き手の賃金が下がったり雇用と解雇がさらに容易になったりするという結果をもたらすため、
>少なくとも中期的には、消費を押し下げる可能性が高い。2000年代のドイツで見られた現象はまさにこれだった。

>改革は、需要を促進するものにすべきである。だからこそ、ユーロ圏は構造改革に頼りすぎるのではなく、
>バランスの取れた政策パッケージを導入しなければならないのだ。

>金融危機は大きな爪痕を残した。これに対するユーロ圏の対応は、例えば米国のそれに比べればお粗末だった。
>しかし、危機の源泉は長期的かつ構造的な弱さにある。
>危機からの脱出が次の危機に向かう過程の始まりにならないようにするために、政策当局はこうした問題点にも
>対策を講じなければならない。

>そうした対策は恐らく、非正統的なものになるだろう。しかし、今日の経済状況も非正統的なのだ。
>めったに見られない病にはめったに使わない治療法が必要だ。これからそれを探していかねばならない。

72みなみけ名無しさん:2014/11/27(木) 21:07:09 ID:???
長期金利 一時0.425%まで低下

27日の東京債券市場は、アメリカで金利が低下したことなどから日本国債を買う動きも強まり、長期金利は0.425%まで低下し、およそ1年8か月ぶりの低い水準となりました。

27日の東京債券市場は、取り引き開始直後から日本国債が買われ、長期金利の指標となる償還までの期間が10年の国債の利回りは、一時0.425%まで低下しました。
これは去年4月以来およそ1年8か月ぶりの低い水準です。
長期金利の低下は、26日にアメリカで発表された雇用や住宅に関する指標が市場の予想をいくぶん下回り、アメリカの国債が買われたことから、こうした動きに連動する形で日本の国債を買う動きも出たためです。
市場関係者は「先月末に日銀が追加の金融緩和に踏み切ったため、今後市場に出回る国債が一段と減少するという見方から、金融機関が国債を買う動きを強めていることが背景にある」と話しています。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20141127/k10013521021000.html

またしても財政再建派もリフレ派も嘘だとバレました。
財政再建派は長期金利が上がると言っているのが嘘です。
金融機関は長期国債をますます売りにくくなる状況なので、追加緩和を喜んでいるリフレ派も嘘です。
いい加減、財政再建派もリフレ派もお引き取り願います。

73みなみけ名無しさん:2014/11/27(木) 21:37:08 ID:aL/kZO6U
>>63
おぷさんもつらいんだね・・・
おぷさん、わかっているでしょ
わしらは彼らにとって虫
その虫けらがちょっと騒いでも
彼らは興味をもたないよ

>>66
いいえ、苦しいことを苦しいと
言えないのは大人のふりをする
子供です

74おぷーな ◆TUSjZcBBQk:2014/11/27(木) 23:38:57 ID:dRqwhWnU
兵庫県信用保証件数、6カ月連続で前年割れ 10月
http://bit.ly/15DfUre
>兵庫県信用保証協会(神戸市中央区)がまとめた10月の信用保証状況は、
>承諾件数が前年同月比10・2%減の1659件、承諾金額が14・5%減の254億2500万円と、
>いずれも前年実績を下回った。「セーフティネット保証」の指定業種縮小などが響いた。
>前年割れは件数が6カ月連続、金額が7カ月連続。

>使途は運転資金が231億2100万円(前年同月比15%減)、設備資金が6億4800万円(10・2%増)など。
>業種別では運送・倉庫、製造がプラスで、不動産や建設、飲食店などはマイナスだった。

>返済の延滞や廃業、不渡りの事故報告は311件(12・9%減)、34億1600万円(0・7%増)。
>破綻先の債務を肩代わりする代位弁済は149件(52%増)、20億9100万円(72・1%増)だった。

              -=-
     / ̄\          / ̄\
    |     三―、  , ―三    |
     \_/      Y     \_/          
             _|_         ブン      >>73
          ./ノ ::: ヽ\        ブン
         /<●>:::<●>\              いや、ホンっトつらいよ
        /   (__人__)   \             需要が目に見えて減少してんだもん
        |             |        
        \          ./      正直、 おそろしいわ  上記の記事のような話をズ〜っと耳にしてたが、
          ,,― ー.、 , -‐ 、        それこそ昨日、銀行関係者から「当行の合併前の弱小時代の最盛期の
        (   , -‐ '"    )         半分の貸出額ですよ」って
         `;ー" `ー-ー ー';            市場の衰退にももはや為すすべなくて、流されて過ごしてるって
     | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|         なんせ、全国信用金庫の下から2番目になってるってメインバンク
                                  それほど死んでんだよ、おぷ地方〜w

75おぷーな ◆TUSjZcBBQk:2014/11/27(木) 23:49:55 ID:dRqwhWnU

           / ̄\    
           .|    |         
           \_/          普通は、そんな時は他所からとか他商品とかで賄えてた
           __|_           
          /_, .、__\         合併前の資本の少ない銀行の全盛期の半分
        / =・=::::::=・= \         
       /   (__人__)   \        そりゃ、おぷ業の需要も死ぬわ
       |             |        
       \          /         これが全業種にわたってんだよ今の日本
       /         \        
      (⌒ /|        |\⌒)        なりふりかまってたら、ホント殺される
    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|        いや、すでに殺され続けてる だよね

76おぷーな ◆TUSjZcBBQk:2014/11/28(金) 04:07:27 ID:dRqwhWnU
地方自治体の負債軽減策 ジルマ大統領が可決
http://bit.ly/1AW9Ab8
>ジルマ大統領(労働者党=PT)は25日、各州政府と各市役所のブラジル政府に対する負債額の計算に使われている
>指数の修正を可能にする法案を可決した。この法案は2013年1月以前の各地方自治体の負債額を
>契約当時にまでさかのぼって計算し直すことによって負債残高の軽減を目指すもので、
>同法案の適用により多額の負債が足かせとなって新たな融資を受けられなくなっている
>サンパウロ市などは融資の申請が可能になる。同法案の狙いは、地方レベルでの投資の活性化だという。
>今月5、26日付の伯メディア(ウェブ版)が報じた。

77みなみけ名無しさん:2014/11/28(金) 11:08:49 ID:???
「大胆な構造改革」とか、また言ってるんだが、どういう意味かというと、
「官僚を食わせたり、天下りさせたりするための余計なシステムを潰せ」
という事に他ならないんだが、そういう事を考える政治家は、税務署が来たり、
検察にイチャモン付けられたり、ありとあらゆる手で官僚にイジメられるので、
政治家も戦おうとしませんw

78みなみけ名無しさん:2014/11/28(金) 11:58:32 ID:???
おぷ様へ
ここを我々のツイッター仲間を呼び寄せてもよろしいですか。
あまりにも小泉信者があちこちで活発なので。
柳下氏のツイッターに食ってかかった連中にはあまりにも小泉信者が多すぎでした。
やつらは無礼極まりなかったです。
小泉信者がバーナンキの背理法とワルラスの法則をマクロ経済学の基本だとほざいたのは緑茶を噴きました。
やつら小泉信者は反対派をバカなどと高橋洋一の論法を使いますし。
詭弁ばかりではぐらかすのも竹中と同じ論法です。
しかし、小泉が動き出すたびに大きく取り上げるメディア連中と、小泉・竹中を持ち上げる学者が増殖しているのと、小泉信者が大暴れのネットは何なんですか。
何か圧力がかかっているのでしょうか。
小泉信者は、2ch書き込みとそっくりの発言をした稲田や伊藤元重の擁護に必死です。

79みなみけ名無しさん:2014/11/28(金) 15:25:24 ID:???
アンチ慶應先生に呼ばれてきたtwitter仲間だよーwww

80みなみけ名無しさん:2014/11/28(金) 18:16:18 ID:???
>>79
嘘つくな、頭が空き地!
空き地 @akichi_3kan4on
https://twitter.com/akichi_3kan4on?s

81みなみけ名無しさん:2014/11/28(金) 18:19:37 ID:???
>>79
きさまの意見な、頭が空き地!
空き地 @akichi_3kan4on
消費再増税先送りでも、PB半減目標は達成可能=自民・山本氏 Reuters
http://sp.m.reuters.co.jp/news/newsBodyPI.php?url=http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPKCN0IU09620141110
小泉内閣の頃を考えれば「増税無しでの財政再建」が可能なのは明白。財源は経済成長。財務省の予測に反して“上振れ”が出ているのが何よりの証拠。

空き地 @akichi_3kan4on
@junyamitsurugi @koumori_2011 @oct1984shell 小泉安倍(第一次)とインフレ率こそマイナス圏でしたが、推移を見れば確実にプラス方向に動いていました。
日銀さえ裏切らなければやがて物価は上昇(インフレ)に転じていたと思います。

空き地 @akichi_3kan4on
@oct1984shell 彼らの言う「新自由主義」の典型である小泉政権では、量的緩和の効果でデフレが加速するどころかもう少しでインフレになりそうだったんですけどねぇ。
規制緩和の代表例とされるタクシーの規制緩和の前後では特にデフレが悪化した様子はうかがえませんし。

空き地 @akichi_3kan4on
例の界隈はよく「小泉竹中(+高橋?)が公共投資を削減した!」と宣うが、実際は無駄を精査してたら結果的にそうなっただけ、というのが実状なんじゃなかろうか?
事実、公共投資は削減されたが経済成長には大した影響はなく、歳出カットと税収増による財政の改善が観測された。

空き地 @akichi_3kan4on
小泉氏にはデフレの緩和や増税なしで財政健全化した実績があるだけに、ただ言葉を入れ替えただけとはいえ、この妙なフィット感(「想定外」にしてもそう)には“何か”を感じざるを得ない。

82みなみけ名無しさん:2014/11/28(金) 18:21:34 ID:???
>>79
これもだ、頭が空き地!
空き地 @akichi_3kan4on
「小泉改革で日本経済ガー!」とか言われてるけど、むしろ逆じゃないか?改革が大して進まなかったからジリ貧になっただけ。
もちろんデフレも問題だが、現在を除けば最もデフレ脱却に近づいたのは小泉政権なのよね。

空き地 @akichi_3kan4on
社会保障がうんぬんと言われても、長期的には名目GDPを2倍3倍に増やしていけばいいだけの話だわな。
経済成長を無視して財源を求めるから自ら袋小路にハマりに行くような議論になる。
そして、短期で見ても経済成長が最も財政再建に資するのは小泉政権の実績が証明している。

空き地 @akichi_3kan4on
「責任取れ!」というなら、一番初めに言うべきは20年デフレを放置してきた日銀だろうに。
で、その日銀に比較的正しい金融政策をやらせたのは「小泉・安倍」という現実。
代案も出さずに“比較して最もマシ”な「小泉・安倍」を叩いて何がやりたいんでしょうねぇ、あの界隈は。

空き地 @akichi_3kan4on
リプライに「小泉のせいで貧しくなった」とか言ってる輩がいるが、本当にそうか?
http://s.ameblo.jp/akichi-3kan4on/image-11895701360-13001849952.html
小泉内閣の後期(03〜06年)には就業者は増えてるし、賃金も名目実質ともに増加に転じている。
「小泉否定=善」という価値観は本当に正しいのか?

空き地 @akichi_3kan4on
「人手不足」のひとつの指標として「有効求人倍率が1以上」を定義するならば、今を除いて「人手不足」になった(なりかけた)のはデフレ突入後だと三橋氏が大嫌いな“小泉政権下”なんだけど、いいのかなぁ。

83みなみけ名無しさん:2014/11/28(金) 18:23:18 ID:???
>>79
これもだ、頭が空き地!
空き地 @akichi_3kan4on
@kmasahiroYHK @prinzgold まぁ政治は結果ですからねぇ。
増税を突っぱねたのは小泉、(8%を)押し切られたのが安倍、この事実は覆りません。
特定分野についての知見が乏しくても「自分の責任において相応しい人に投げる」ができる人こそがリーダーだと思います。

空き地 @akichi_3kan4on
@prinzgold なんとか小泉氏には幽体離脱でもしてもらって安倍総理に憑依してもらいたいくらいですw
しかし、「小泉」をワルモノの記号として利用してる連中の頭の悪さにはウンザリ。
「デフレ脱却、増税反対、成長による増収を」と言いながら小泉批判とか、もう意味が分かりませんものw

空き地 @akichi_3kan4on
@prinzgold 反「新自由主義」の人たち(中野・三橋の辺り)にとって「小泉」は悪の象徴的な存在なワケですが、他方で金融政策を重視してデフレ脱却に最も近づいたのも、経済成長による増税無き財政再建を達成しかけたのも小泉。
前者は安倍の方が成果を発揮してますが、後者は明らかに劣化。

空き地 @akichi_3kan4on
小泉政権は増税こそやらなかったけど決して財政拡大路線ではなかった。
それでも現政権以前の内閣では最もマシな実績(デフレの緩和、経済成長、財政再建まであと一歩)を残した。

空き地 @akichi_3kan4on
どうも患者の頭の中じゃ今も物価は下がり続けてるらしい。
一体どこの時空の日本に住んでるんだ?w
「構造改革がデフレを促進した〜」って君たちねぇ、グラフの見方知ってますか?
横軸は左から右に時間が流れてるんですよ?w
小泉政権でインフレ率が右上がりってことはデフレが改善してるって意味なの。

84みなみけ名無しさん:2014/11/28(金) 18:24:41 ID:???
>>79
これもだ、頭が空き地!
空き地 @akichi_3kan4on
TLに流れてくる小泉純一郎botのツイートが納得行くことばっか言ってるw

空き地 @akichi_3kan4on
デフレ対応に絞れば、明らかに実績(デフレ脱却により近づいた)を残しているのは小泉竹中の方であって、小渕麻生ではない。
マクロ経済政策では竹中氏を批判する人たちよりも竹中氏の知見の方が正しい(と私は思う)。
その他の領域における「悪行」がどうだろうが、この点での評価順位は揺るがない。

空き地 @akichi_3kan4on
http://s.ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-11899962063.html
橋本政権はともかく、小泉政権はインフレ率の下落を反転させた政権だったんだけど、これのどこが「デフレ化政策」なんだ?
むしろ、「金融なき財政」をやった小渕政権の方がデフレも失業も悪化してるんですが・・・。

空き地 @akichi_3kan4on
@garagononn @mahikarre @ewa_nwd @glegory 「小泉が建設業を苦しめた!」みたいな言説は全部ウソってことでいいですかね?w
景気良くしてトータルの受注は増えてんじゃんw、って。
もはや建設業の味方なのかどうかも怪しくなってきましたなぁ。

空き地 @akichi_3kan4on
@garagononn @mahikarre @ewa_nwd @glegory >大手建設会社の工事受注額の推移
特定の連中が「小泉が公共事業削減してうんたら」と言ってますが、他方で民間からの受注は増えてトータルは変わってない(むしろ微増)んですね。

85みなみけ名無しさん:2014/11/28(金) 18:26:24 ID:???
>>79
これもだ、頭が空き地!
空き地 @akichi_3kan4on
「竹中平蔵が日本をダメにした!」っていうのはよく聞く話だけど、イマイチその論拠が分からんのよね。
現政権を除けば、小泉政権は一番デフレ緩和に近づいていたし、国防上もかなり良い線行ってたように素人目には映る。
数字に表れない国家観だの国民性だのの問題だとしたらそりゃ教育の問題では?

86みなみけ名無しさん:2014/11/28(金) 19:10:33 ID:???
>>80
せっかく来たのに、空き地扱い。
信じた人が地方民。
師匠、私が陸上部員です。
尊敬する人は、アンチ慶應先生です。

87おぷーな ◆TUSjZcBBQk:2014/11/28(金) 19:58:59 ID:EL2ZKook

          / ̄\           
          .|    | _              
          \_.人   \        
          ./::::::::::::   i  \        
          /:::::\:::::/:::u  . ヽ     
          |:::=・=::::: =・=::::   |      
          |:::::(__人__)    /  
          \::::::::::::::::::::::   \   
          / ⌒ ):::::::::::::::::::::  |
           し: ̄::::::::::::::::::::(⌒ )       
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          / ̄\           
          .|    | _              
          \_.人   \             いまキタコ
          ./::::::::::::   i  \       
          /::::::::::\:::::/:::u ヽ       なんじゃコノ流れは・・・
          |::::::::=・=::::: =・=:::: |        てか、デジャヴュ  コレ昔の政治板のアラシパターン
          |:::::::::::(__人__)  . |      
          \:::::::::::::::::::::: /\        ココは、こういう場ではないので早々に御引取りを
          / ⌒ ):::::::::::::::::::::  |        
           L /::::::::::::::::::::::(⌒ )      あくまでココは、世界と国策の方向性や動向を分析し、内需を活性化させて
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄自分達の生活をより良くする方策を見出し、対策を具体的に練っていこうとするところ

88おぷーな ◆TUSjZcBBQk:2014/11/28(金) 20:09:51 ID:EL2ZKook

            / ̄\    
            .|    |  
            \_/         内需活性策が噴出しないように
            __|_        丁度いま、与野党ともに選挙政策で国民を再度、洗脳してる大事な時
           /\::::/\       
         /.<●>:::<●>\       あらためて、国民として不満を流布するべき
        /.   (__人__)   \     
        |             |     その大事な時にこれを怠れば、もはや日本人は
        \          ./     世界的な潮流に飲込まれて労働価値を喪失した '' 安い '' 人材と成り果てるよ
        /         ヽ        
        .( ⌒)      (⌒  )        ドコいった工夫する力は?  大儀や志を密かに抱いて知恵を振り絞る力は?
     | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|    何のために世の中を憂えて何年も何年も何年も何年もネットで考え訴えてきたのか
                            目的に対して少しでもガンバる事は、自分や人を大切にする事と同義

89みなみけ名無しさん:2014/11/28(金) 20:12:15 ID:???
>>86
嘘つくな、頭が空き地!
おまえら一派が監視工作しまくっているのがツイッターでバレバレだ。

90みなみけ名無しさん:2014/11/28(金) 20:13:04 ID:???
>>86
嘘つくな、頭が空き地!
おまえら一派が監視工作しまくっているのがツイッターでバレバレだ。

91みなみけ名無しさん:2014/11/28(金) 20:14:55 ID:???
>>87
小泉純一郎信者があちこちで監視工作しましっていますから。
柳下氏のツイッターに噛みついたのも彼らです。

92おぷーな ◆TUSjZcBBQk:2014/11/28(金) 20:30:48 ID:EL2ZKook


            / ̄\    
            .|    |        わからんかね?今ちゃんよ
            \_/      
            __|_          アンタは分析力は良いモノ持ってるから
           /─::::─\         おぷは嫌いじゃないんだよ
         /.<●>:::<●>\     
        /.   (__人__)   \    ただな、敵か味方かの二元論だけに根ざして世の中は回ってはいないのよ
        |             |     
        \          ./      そんな不毛な段階から上に行かんかよ
        /         ヽ        実生活をより良く作り上げるためにも、何年も何年も〜(以下略
        .( ⌒)      (⌒  )      
     | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|    いみじくも、>>73氏が述べてくれたように
                            システムからみたら我々庶民は '' 虫 '' みたいなもんかもしれんのよ


            / ̄\    
            .|    |  
            \_/         
            __|_           さりとて虫にも意地がある
           /\::::/\       
         /.<●>:::<●>\        往生際の悪い虫もいるのよwおぷみたいな  
        /.   (__人__)   \     
        |             |        虎視眈々と逆転の目がないか
        \          ./        作戦を練りながら進もうと  したいわけ
        /         ヽ        
        .( ⌒)      (⌒  )        んだから、戦いゴッコはもう止めて
     | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|    内需活性を貯蓄で行う経路・方策を考えろ今ちゃんよ

93おぷーな ◆TUSjZcBBQk:2014/11/28(金) 20:42:18 ID:EL2ZKook

           / ̄\  
           .|    |    
           \_/       
           __|_         >>66>>67氏もL氏も205氏もBx氏も、その他のROMってる人もそう
          /__, .、_\
        / =・=::::::=・=:.\       みんな現実で叩きのめされたり、苦渋を飲んでたり と
       /   (__人__)   \        
       |             |      んでも、どこか諦めてないからココに来てくれてるんだと思うわ
       \          /          
        .>        \         実際、小さな諦めはいっぱい繰り返してるけどなw
         .( ⌒)     (⌒  )       
     | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|     とにかく、いまは大事な時  為政者どももその辺は熟知してる
                             いまが押しどころだと、おぷの勘はアラートだがよ

                               庶民の実生活も予断を許さぬ状況だかんな

94おぷーな ◆TUSjZcBBQk:2014/11/28(金) 21:20:40 ID:EL2ZKook
通商白書2004 経済産業省
http://bit.ly/1xZdb63
(2)内需の誘発 〜資本の創出と地域活性化 - タイ
http://bit.ly/1vsdXHG

           / ̄\    
           .|    |      金融ビッグバンと、コーゾーカイカクで根本的にダメになったんだから、
           \_/        
           __|_       やはり地域経済は、以前の(内需)と似たような資本循環やればいいんじゃね?
          /_,、_\        
        / =・=::::::=・= \     タイなどの途上国モデルは、以前の日本のモデルだわな
       /   (__人__)   \     
       |             |      地方債と道州債で、なんとか同じ循環が作り出せないものか・・・・
       \          /         
       ,,― ー. ー 、, -‐ 、\        
      (  , -‐ '"      )       こういった事が可能ならば、資本がグルグル地域経済の中を回り
       `;ー" `ー-ー -ー'         消費増や人口増加にも繋がり、地域の所得レベル維持になる
    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|

95おぷーな ◆TUSjZcBBQk:2014/11/28(金) 22:10:22 ID:EL2ZKook

            / ̄\    
            .|    |  
            \_/      地方債の信用部分が、「暗黙の政府保証」に依ってるところも良くないよな
            __|_         
           /─::::─\        地域通貨を仮に発行したとして、これはあくまで円にたいしての
         /.<●>:::<●>\       補助通貨止まりで劣位
        /.   (__人__)   \      
        |             .|     地域内需振興としては使える部分もあるが、資産としてはどうかなぁ
        \          ./      その点では難しい
        ,,― ー. ー 、, -‐ 、\     地域通貨の信用として、行政が金保有して域内通貨にするくらいじゃないと
       (  , -‐ '"      )       地域内需振興に生きてこない
        `;ー" `ー-ー -ー'        
    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|     あと、円との交換を可能にする場合の域内での縛りも必要か
                            土地・建物などの不動産や行政が税収増を望める事業にたいしての
                             置換債とかもありか

96みなみけ名無しさん:2014/11/28(金) 22:26:20 ID:???
>>89
どこが嘘なの?

97:2014/11/28(金) 22:37:28 ID:???
今さんというの?オプさんに同感です。

私が今、気にしてるのは、バブルのつけの不良債権処理が本当に終わって、
銀行全てが金融危機のために備えている基金。
これがすでに黒字で積み立てているところ、ここに注目している。

、黒字になったから、積立の利率を下げようという話も出ているが、実際はまだなされていない。
ここを下げさせて、上限を設けてもいい。
百万までの一年定期は利率3%とか。、定額給付金のように消費されるはず。

Uターン人材で、地方に、知識と経験のあるお金ももった人を定住させる。
とにかく地方にお金が還流する仕掛けがないと。
あわせて、地域地方で循環する仕掛けもないと。
末端にややでいい、生きたお金を資本市場から取り戻さないと、本当に不況からは抜けきれんよ。

あと、小泉首相の時は、確かに増税してなくて、財政政策ばらまいたから、GDPを減らさずに済んだというのはそのと通りだよ。事実としてね。

で、今の安部首相はどうしてるかというと、減らしてるんだよ。
だから、ぞうぜいのえいきょうもあるけど、補正予算の額が減ったのも、2期連続でマイナス成長になったと見るのがいいのではと思う。

調達金利が低いから、リニアでも、インフラメンテでも、耐震補強でも、コンパクトシティーでもなんでもいいから、しごとと、お金を多めにつぎ込めば、
つぎ込めるように。

98おぷーな ◆TUSjZcBBQk:2014/11/28(金) 22:43:53 ID:EL2ZKook
内需振興で地域循環型経済を 緊急要望書提出=京都
http://bit.ly/1toCclH
>内需振興で地域循環型経済の構築を-。京都府商工団体連合会(京商連)は8日、安倍政権の緊急経済対策に関わり、
>地元中小業者の仕事確保や顧客拡大につながる施策の実施を求め、京都府に緊急要望を行いました。
>久保田憲一会長はじめ4人が参加。府は「創業・新分野進出など小売・サービスは雇用の受け皿として重要であり
>今後も力を入れていきたい」など前向きな姿勢を見せました。

>要望したのは、基盤技術の担い手である町工場への支援強化、環境保全や防災を担う建設・土木への経営支援を
>強めることなど11項目(別項)。
>久保田会長は、長引く円高・デフレ不況の中で、中小業者の仕事が激減している実態を紹介。
>消費税増税を前提とした緊急経済対策を批判しつつ、「緊急経済対策を京都府として中小業者の仕事おこしなどに
>直接つながる支援、施策となるよう工夫すべき」と要望しました。
>府側は、それぞれの要望について「機械リースの補助などは2年前から実施。今後も考え方は踏襲したい。
>円滑化法については府も延長を要望している。中小企業の懸念に安心を与えることが必要。
>より利用しやすい制度融資を検討している」と回答しました。

           / ̄\    
           .|    |      
           \_/           やっぱりこの形ぢゃないよな
           __|_       
          /_,、_\          これだと、企業支援で業績が上がっても   
        / =・=::::::=・= \         果実は外に出る
       /   (__人__)   \         微々たる雇用が増えて、微々たる税収増だわ
       |             |          投資も域内で循環しないと
       \          /         
       ,,― ー. ー 、, -‐ 、\      広島がこの不況下でも、わりと成立してる理由がここにある
      (  , -‐ '"      )       
       `;ー" `ー-ー -ー'          >>96
    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|       ハイ、そこ!   そういうのはツイッターでやってね(ニッコリ

99おぷーな ◆TUSjZcBBQk:2014/11/28(金) 22:54:39 ID:EL2ZKook

            / ̄\    
            .|    |  
            \_/            >>97
            __|_      /        
           /─::::─\     /     お、Lさんおつかれ〜
         /.<●>:::<●>\       
        /.   (__人__)   \         例の準備預金ですな
        |             .|     
        \          ./        この存在、意外と忘れがちw
        ,,― ー. ー 、, -‐ 、\        でも、条件が合致する状況を政治が作ってそれを動かせば
       (  , -‐ '"      )        金の流れは大きく変わるよね
        `;ー" `ー-ー -ー'        
    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  
http://nkbp.jp/1FADXns
5.過激な量的緩和だった
01年3月に始まった「量的緩和」によって、日銀のマネー供給は国債買いの拡大で毎年大きくなります。
法的準備金を超える「余剰資金」は、常時24兆円から29兆円になります。
使われない資金が24兆円〜29兆円余分にあることを目標に、日銀は金融機関から「国債買い」を行い、代金を日銀当座の、銀行がもつ口座に振り込んできました。
[ゼロ金利の日銀当座の巨額の余剰]という異常なことが5年も続くと、異常には思えないという、認識の「茹で蛙現象」が起こります。
「日本の金利は、これからもずっと、金利ゼロ水準」という意識がそれです。今、金融関係者は「金利高騰リスク」を低く見ています。証拠は、低利の国債が売れていることです。
これが、平時の世界の銀行史に稀な(事実上ない)わが国の「量的緩和策」でした。
量的緩和という用語は、穏やかに聞こえます。しかしこれは過激なマネー注入策です。
(注)政策用語の常として、言葉が勝手な意味で使われます。

日銀の、マネーの超緩和(=超供給)の目的は、3つです。

(1)対銀行:銀行倒産を避ける。預金取り付けに備える
(2)対経済:経済を浮揚させるために、金利を低く保つ
(3)対国家:大量発行される国債の、金利上昇を避ける

100みなみけ名無しさん:2014/11/28(金) 22:57:03 ID:???
>>98
地方民さんに呼ばれたから来た

101おぷーな ◆TUSjZcBBQk:2014/11/28(金) 23:02:27 ID:EL2ZKook

            / ̄\    
            .|    |        
            \_/           >>100
            __|_         
           /─::::─\           ゴメンね スレの趣旨に合わないようだから
         / ⌒ ::: ⌒ \          スレ主からのお願いでツイッターに帰ってね(ニッコリ
        /   (__人__)   \      
        |             |      
        \          ./         ココ、そういう場所ぢゃないから(ホッコリ
        /         ヽ       
        .( ⌒)      (⌒  )       
     | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|

102みなみけ名無しさん:2014/11/28(金) 23:09:15 ID:???
>>101
ごめんね、みんなと世界経済語るからここにいるよ

103おぷーな ◆TUSjZcBBQk:2014/11/28(金) 23:18:25 ID:EL2ZKook

            / ̄\    
            .|    |      
            \_/       じっさい、(2)対経済:経済を浮揚させるために、金利を低く保つ で、
            __|_        (借りやすく)はなったが、(使えなくなった)んだよね
           /─::::─\       
         /.<●>:::<●>\       当時の企業は、対銀行からランク付けも同時にされるようになり、
        /.   (__人__)   \      中小零細が主の地域経済が死にはじめた
        |             |     
        \          ./       需要者も金利益で消費をしてたから、地域経済を支えていた  
        /         ヽ        高齢者の消費が真っ先に止まったわ
        .( ⌒)      (⌒  )     
     | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  準備預金で得た利ザヤを、銀行が自行の商品金利に充てられるようにすれば
                          ここでも消費喚起になるし、投資行動にもなる

                           >>102
                           (ニッコリ

104おぷーな ◆TUSjZcBBQk:2014/11/28(金) 23:48:14 ID:S27M6BJg
地域でまわる仕事とお金――地域循環型経済の再生で
中小企業地域を元気にし建設業を県産業の柱として再生する仕事おこしの提案 - 強酸党
http://bit.ly/1toEAbU


           / ̄\    
           .|    |      
           \_/           
           __|_       
          /_,、_\        この流れもあったなぁ・・・・・
        / =・=::::::=・= \         
       /   (__人__)   \      これを恒久的に雇用や所得増に収斂していくには
       |             |         
       \          /       なにか足りない
       ,,― ー. ー 、, -‐ 、\      
      (  , -‐ '"      )       
       `;ー" `ー-ー -ー'        
    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|

106みなみけ名無しさん:2014/11/29(土) 12:51:48 ID:???
>>102
監視し続けるだろ、頭が空き地!

107みなみけ名無しさん:2014/11/29(土) 14:06:10 ID:???
>>106
おひきとりくださいな

108みなみけ名無しさん:2014/11/29(土) 16:20:27 ID:84iuOhXA
地方の人のやる気が足らん

環境作っても結局は
プレイヤーがやる気にならんと意味がない

109みなみけ名無しさん:2014/11/29(土) 16:28:11 ID:???
>>108
うすらトンカチもおひきとりください

110みなみけ名無しさん:2014/11/29(土) 17:10:00 ID:czok4b6s
首都圏にも負の連鎖 千葉・富津市 破綻危機
http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/news/CK2014112902000136.html

以前、このスレで出ていた奴。

111おぷーな ◆TUSjZcBBQk:2014/11/29(土) 20:18:48 ID:EL2ZKook
                         
            / ̄\    
            .|    |       行政破綻で債務償却するしか方法がないもんなんかねえ
            \_/        それやると、そこに暮らす人々が非常に苦しい目にあってしまうのに・・・
            __|_          地方債やら地域通貨を掘ってるのも、過去に積み上がった債務を
           /─::::─\         それらに飲込ませて、行政と金融機関と企業と地域経済の循環型で
         /<●>:::<●>\        償却する手法を考えてなんだけどな
        /   (__人__)   \      
        |             |     おそらく、道州制モデルの設計の何段階目かには、それが含まれてる筈なんだわ
        \          ./         それを早く見つけ出して声高に指摘する事が
        /         ヽ            現状打開の早道になるのではないか
        .( ⌒)      (⌒  )       
     | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|         などとも考えてる

113おぷーな ◆TUSjZcBBQk:2014/11/30(日) 00:33:52 ID:dRqwhWnU
OPEC、統一されていない組織
http://bit.ly/1FG8Kz5
>原油価格はここ数ヶ月激しい下落を見せ、1バレル70ドル近くに達し、これは2010年代に入ってから
>最低の価格となっています。こうした状況が生じているのには、経済や政治の様々な理由が関わっています。
>経済的には、アメリカとサウジアラビアの増産、中国や日本といった大国の経済成長の低下が、
>石油需要を減少させ、その結果、原油価格を低下させています。アメリカの原油生産は
>日量およそ900万バレルに増加しており、これはこの30年で最大の量となっています。

>政治的にも、ウクライナ情勢をめぐるアメリカとロシアの対立、またサウジアラビアがイランの有利に
>地域の権力バランスが変わるのではないかと懸念していること、シリア危機が解決できていないことにより、
>サウジアラビアとアメリカは原油価格の引き下げで同調した政策を取ることで、自らのライバル国に
>圧力をかけようとしています。

            / ̄\    
            .|    |        ツイッターで地域内循環経済訴えたがイマイチだった
            \_/       
            __|_         
           /─::::─\        
         /<●>:::<●>\          ピンとこないんだろうなぁ
        /   (__人__)   \     
        |             |        
        \          ./        
          ,,― ー.、 , -‐ 、           
        (   , -‐ '"    )    
         `;ー" `ー-ー ー';     
     | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|

114おぷーな ◆TUSjZcBBQk:2014/11/30(日) 08:17:04 ID:dRqwhWnU
特集ワイド:「地方創生」進まないワケ 
解散ドタバタの中、関連2法ひっそり成立 前鳥取県知事・片山善博氏が解説
毎日新聞 2014年11月27日 東京夕刊
http://bit.ly/1zFVIh4
>「首都機能」移転法は放置/公共事業の検証が先/本丸は霞が関改革
>「地域の声に耳を傾け、地域の個性を尊重する」「各府省の縦割りやばらまきを断固排除する」??。
>安倍晋三首相は「地方創生」への意気込みをそう語ってきた。そのための具体策が「地方創生関連2法」なのだが、
>片山さんは「これまでさんざんやってきて、できなかったことばかり。真新しいものは何もない」とばっさり切り捨てる。

>2法のうち、「まち・ひと・しごと創生法」は、「生活の基盤となるサービス提供の確保」「魅力ある就業機会の創出」といった理念を提示し、
>国、地方自治体それぞれが目標などを盛り込んだ「総合戦略」を定めるとしている(都道府県と市町村は努力義務)。
>総合戦略の策定を補佐するため、自治体に国家公務員を派遣する制度も取り入れる。

>「例えばここです」と指し示したのは、創生法の目的を記した第1条の「東京圏への人口集中を是正」という文言だ。
>「1990年代から国会で首都機能移転を議論し、92年には国会等移転法も成立させたのに、ほとんど放置したまま。
>またぞろ新法ではなく、まず既存の法律を動かすのが先でしょう」。片山さんが知事を務めた鳥取県の人口は約57万人、
>全国最少だ。過疎化を肌で感じたという。

>国家公務員の派遣に至っては「これまでも数多くの官僚が派遣された。それとどんな違いがあるのか」と首をかしげる。
>自身も官僚時代に2度、鳥取県に出向したからこその疑問だ。

>再生法についても「窓口の一本化は望ましいが、結局、自治体がその事業担当の省庁と交渉することになるのは目に見えている。
>例えば被災自治体と国との間の窓口は復興庁とされているが、自治体側からは『各省庁との調整はこちらがやらねばならず、
>意味が薄い』との声が出ており、一本化とは言い難い状況にある。被災地の復興でさえできないことが他でできるとは考えにくい」と懸念する。

>なぜ、斬新な政策が出ないのか。「過去の地方活性化策の検証が欠けているからです。
>新たな法律作成の前に、成果が上がらない原因を徹底して追究すべきだ」と語気を強めた。

115おぷーな ◆TUSjZcBBQk:2014/11/30(日) 08:20:44 ID:dRqwhWnU
>検証すべき政策の一つが「平成の大合併」といわれた市町村合併だ。「国は市町村に財政破綻危機をちらつかせ、
>国の援助で建設事業などを有利に進められる合併特例債の発行という“ニンジン”を目の前にぶら下げた。
>その結果、市町村数は半減したが自治体職員減少などで行政サービスの低下を招いた。
>過疎地域はさらに人口を減らし、地方は一層、疲弊しました」

>今年5月、民間の「日本創成会議」の分科会が発表した「消滅可能性のある自治体」の中には、
>合併を果たした市や町が数多く含まれていた。
>「合併した揚げ句に消滅可能性と名指しされるなんてあんまりですよ」

>片山さんが特に検証の必要性を訴えるのは、従来の地方振興策の主柱だった公共事業だ。
>知事時代、国主導の公共事業には頭を悩ませた。
>事業費用の何割かは自治体負担のため、そのたびに地方債を発行し借金が膨らむ。
>「公共事業が地方の衰退を加速させた」と断言する。

>「建設作業員の雇用など一時的な効果はある。
>しかし、鳥取県は公共事業に必要な鉄やアスファルト関連資材、建設機械などを県外から購入しなければならない。
>既に、国でいえば輸出より輸入が圧倒的に多い貿易赤字状態。
>この上さらに多額の資金が流出するだけで、県内の経済には貢献しない。
>だから知事として『売るものを増やし、買うものを減らして地力をつける必要がある』と考え、
>風力発電などによるエネルギー自給率向上に乗り出したのです」

116おぷーな ◆TUSjZcBBQk:2014/11/30(日) 08:25:43 ID:dRqwhWnU
>石破茂・地方創生担当相は9月に「過去の地方活性化策の検証作業を行う」と約束したが、それも終わらないうちに、
>法律は解散劇のドタバタの中で成立した。ほくそ笑んでいるのは官僚たちだ、と片山さん。
>「検証とは官僚が過去の過ち、つまり傷をえぐり出す作業。そんな仕事は嫌だから、官僚はサボタージュしますよ」

>そして「地方創生」の成否のカギは「霞が関改革に他なりません」と喝破するのだ。
>「各省庁が配る、用途を制限した『ひもつき補助金』をどこまで減らせるのか。
>地方が自由に使える財源を増やさなければ地方の創意工夫は出てこない。
>しかし官僚たちは自らの権限が削られるのを極度に嫌がるのです」

>片山さんは菅直人改造内閣で総務相兼内閣府特命担当相を務め、地方にとって自由度が高い「一括交付金」を導入した。
>知事経験から「地方が自らのアイデアを実行できる財源がなければ活性化はない」と考えたからだ。
>だが安倍政権になると、地方の裁量がほとんどない元の補助金に戻された。
>「前政権の成果を否定したい安倍政権と、権限を手放したくない霞が関の思惑が一致した。
>これで何が『縦割りを断固排除』でしょうか」

>石破氏は「自由度の高い交付金の創設」に言及し、自民党も衆院選の公約に盛り込んだ。
>しかし「担当大臣には大きな権限がないため、各省寄せ集めの官僚たちは意のままに動かないでしょう。
>やはりサボタージュ、ネグレクトに直面する恐れが強い」

>さらに各省の来年度予算の概算要求について「地方創生に便乗したかのような事業が目につきます。
>東日本大震災の復興予算で復興とは無縁に思われる事業に予算がついて批判が噴出しましたが、
>同じことが起こりつつあります」と警鐘を鳴らす。

>翻って、地方側にも自己改革を求める。「国の政策にすぐに飛びつくのではなく、まずは過去の事業がどれだけ役に立ったか、
>住民目線での検証が必要。自治体の権力基盤である肝心の住民からチェックを受ける体制を構築すべきです」。
>予算査定の過程全てを情報公開し、時に議論を巻き起こした元改革派知事からの提言だ。


>「仏つくって魂入れず」。法律ができても実効性が伴わない事態は避けねばならない。

117みなみけ名無しさん:2014/11/30(日) 09:10:22 ID:???
>>97
小泉政権は増税政権です。
前スレに詳しく出ています。
高橋洋一は小泉政権を増税なしで財政再建できたとデマを飛ばしたので複数回にわたって抗議しておきました。
まずは、増税額8.5兆円で抗議しておきました。
次は、消費税の免税点の3000万円から1000万円への引き下げで抗議しておきました。
ちなみに、その免税点引き下げだと、6300億円ほどの増税との指摘があります。

数日前も円安と資源安を結びつけて、円安による交易条件悪化は小さいと高橋洋一が悪質な印象操作をしていましたので、抗議しておきました。
通貨安による交易条件悪化は小さいとの類の意見はさまざまな切り口から否定される意見ですね。
通貨安による交易条件悪化は小さいとの類の意見を言っている方は韓国やインドをどう思うのかきちんと検証すべきかと思います。

118おぷーな ◆TUSjZcBBQk:2014/11/30(日) 20:50:11 ID:EL2ZKook
地域の資源を使って地域にお金を落とすには
http://bit.ly/1pBUH9Y
「地域内循環型経済」とは、「地域内でモノや資金等が循環する地域経済」のことです。具体的には、
「地域資源を積極的に活用するなど地域内調達率が高く、投資が地域内で繰り返し行われることにより
雇用・所得が持続して生み出される経済」を指します。


            / ̄\    
            .|    |  
            \_/     
            __|_     
           /─::::─\     
         /<●>:::<●>.\    
        /.   (__人__)   \   
        |             |   
        \          ./        
        /         ヽ

120みなみけ名無しさん:2014/11/30(日) 21:51:01 ID:bFQvoyyE
美人が多いと噂の福岡は風俗一択だな〜
そしたら、わし積極的に福岡に行くわ〜

121おぷーな ◆TUSjZcBBQk:2014/11/30(日) 22:56:36 ID:dRqwhWnU

           / ̄\    
           .|    |      
           \_/          
           __|_        
          /_,、_\         たしかに福岡は美人シャンが多い
        / =・=::::::=・= \         
       /   (__人__)   \         
       |             |        
       \          /        
        >        <          しかして風俗と言えば熊本というのが    
        >        <           火の国九州民の認識
        >        <           
        >        <             
        >        <            らしいw
        >        <           
       ,,― ー. ー 、, -‐ 、\    
      (  , -‐ '"      )      
       `;ー" `ー-ー -ー'           
    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|

122おぷーな ◆TUSjZcBBQk:2014/11/30(日) 23:04:45 ID:dRqwhWnU
ヨウ素剤配布、12月10日から 美浜町が原発事故に備え
http://bit.ly/1tBthwn
>美浜町は二十八日、関西電力美浜原発から放射性物質が飛散する事故に備え、
>甲状腺被ばくを防ぐ安定ヨウ素剤の配布を十二月十日から始めることを明らかにした。


.             / ̄\    
.             .|    |       
.             \_/       
            __/_          
           / .__, .─.\      
         / .=・=:::::=・= \      は?
        /    (__人__)  \       
        |             |        
        \           /      
        /         ヽ          
        .( ⌒)      (⌒  )          
     | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|

123おぷーな ◆TUSjZcBBQk:2014/11/30(日) 23:59:45 ID:dRqwhWnU
「ホームレスに食べ物を提供すること」を制限する条例が増加傾向に
http://bit.ly/1zGsOgM

.             / ̄\    
.             .|    |       
.             \_/       
            __/_          
           / .__, ._.\          アメ・・・・・・
         / .=・=:::::=・= \      
        /    (__人__)  .\
        |             .|        醸成しとるやないか
        \           /      
        /         ヽ          
        .( ⌒)      (⌒  )          
     | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|

124おぷーな ◆TUSjZcBBQk:2014/12/01(月) 02:34:51 ID:dRqwhWnU
増税延期は誤った判断 財政と異次元緩和の背後に潜む“2つの限界” ――法政大学准教授 小黒一正
http://bit.ly/1z5ojMN
>そう考えると、今回の解散・総選挙の争点は「増税を1年半延期するか否か」を国民に問う解散・総選挙というよりも、
>むしろ「財政ファイナンスを認めるか否か」ということこそが大きな争点だと気づくはずだ。

>財政ファイナンスとは、財政赤字を穴埋めするため、日銀が国債を大量に買い取ることをいう。財政ファイナンスには2種類ある。
>一つは、「中央銀行(日本では日本銀行)による国債の直接引き受け」だ。つまり、政府が発行した国債を、
>市場を介さずに日銀に買ってもらうことを指す。それによって当面の国債の償還財源を確保するわけだ。
>つまり、「国債と引き替えに、中央銀行がお札を刷って政府に渡す」ということである。

>そんなことが許されれば、市中にお札があふれ、その国のお札に対する信頼は失われてしまう。
>急速にお札の価値が下がっていき、結果的に高インフレーションが引き起こされる可能性が高まる。
>そうなると、もう中央銀行も物価をコントロールすることは容易ではない。
>このような状況は国民の経済生活が劇的に脅かされる事態であるから、中央銀行の国債直接引き受けは、財政法第5条で原則禁じられている。

>もう一つは、上記で説明したように、「節度を失った量的緩和」による財政ファイナンスである。
>もっとも公式には、日銀はデフレ脱却を目的に異次元緩和を行っている。
>例えば、2014年11月12日の衆院財務金融委員会において、日銀の黒田総裁は
>「大量の国債購入はあくまでも金融政策運営上、2%の物価安定の目標を実現するために必要な手段として行っているものであり、
>財政ファイナンスを目的にしていない」旨の答弁を行っている。
>しかし、早稲田大学ファイナンス総合研究所の野口悠紀雄・顧問やBNPパリバ証券の河野龍太郎・経済調査本部長等も指摘するように、
>実質的には財政ファイナンスになっている蓋然性が高い。

>時々、「第2次世界大戦後の英国は政府債務が対GDP比で2倍を超えていたにもかかわらず、
>財政破綻しなかった」というような話をする識者もいるが、それは誤解だ。
>過剰債務を抱えた場合、政府はさまざまな政策手段を駆使して、借金を圧縮、または帳消しにしようとする。
>その典型が「債務再編(例:国債のデフォルト)」や「突然の高インフレ」であるが、「金融抑圧」という手段もある。

>金融抑圧とは、政府・中央銀行が市場実勢と比較して非常に低い水準に金利を規制あるいは誘導しつつ、
>金融機関や個人にきわめて低い利回りで国債を引き受けさせることを指す。
>低金利とインフレでマイナスの実質金利(実質金利=名目金利−インフレ率で、「名目金利<インフレ率」だとマイナス金利となる)にして、
>債務を圧縮する政策手段の一つであり、現在の日本のように資本移動が自由化した状況では難しいが、
>広義には、筆者はこれも実質的な破綻と見なしていいと考えている。

125おぷーな ◆TUSjZcBBQk:2014/12/01(月) 02:39:07 ID:dRqwhWnU
>例えば、名目金利が5%、インフレ率が35%とすると、実質金利はマイナス30%となる。
>このとき、100億円の名目債務は10年で約1.6倍の162億円になるが、物価は約20倍となるから、
>10年で実質的な債務は12分の1に軽減される。これは、実質金利がマイナスだからだ。

>そして、金融抑圧を利用して、過剰な政府債務を圧縮した事例が、終戦直後のイギリスなのである。
>カーメン・M・ラインハートらの研究によると、1945年から1980年の35年間において、
>金融抑圧税(マイナスの実質金利による税収)は対GDP比で年間平均3.6%にも達した可能性が高い旨の報告がある。
>これだけの増税を35年間も行えば、単純計算でも、政府債務(対GDP)は126%ポイント(=3.6%×35年間)減少するはずだから、
>政府債務が縮小するのは当たり前だ。なお、対GDP比で3%〜4%とは、現在の日本のGDPは約500兆円であるから、
>国民の資産である預金等に対して、年間平均で15兆円〜20兆円にも及ぶ増税を35年間も行い、政府債務を圧縮したことを意味する。
?
>いずれにせよ、財政再建には3つの手法しかない。増税、歳出削減、経済成長の3つだ。
>この中で、痛みを伴わないのは経済成長による財政再建である。ただし、国民所得を拡大するために経済成長は重要であるが、
>経済成長に頼る財政再建はギャンブルである。そうすると、財政を再建するには、増税や歳出削減を進めるしかない。
>つまり、再増税を巡る対立の本質は「実施 vs 延期」ではなく、本当の対立軸は「いまの痛みか vs 近い将来のより大きな痛みか」という選択なのだ。

>今回の衆議院・総選挙は12月2日公示、14日投開票だ。選挙は我々国民が一票を行使し、国の方向性を決める時であることはいうまでもない。
>もはや我々に残された時間は少ないのであり、以上の視点も含め、投票を行うことが望まれる。

126おぷーな ◆TUSjZcBBQk:2014/12/01(月) 19:05:34 ID:EL2ZKook

          / ̄\    
          .|    |    
          \_/        日本がやってるのは、(複合型の財政ファイナンス)ちゅうことやね
           __|_            経常収支赤字国構造にとっくにしてたわけだぬ
          /─::::─\          
        / =・=::::::=・=:\      これを行うには統制的で、モデルとの近似的な格差社会構造にしたがるわな
       /   (__人__)   \
       |             |       ただ、このままでは庶民生活はロクデモないものにしかならない
       \          /        やはり、(筋悪ではない経済成長)として
        .>         \         地方債・地域通貨の循環を考えるのがベスト!
         .( ⌒)     (⌒  )  
     | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|          ではないかとますます確信 してるわ

127おぷーな ◆TUSjZcBBQk:2014/12/01(月) 19:11:15 ID:EL2ZKook

            / ̄\    
            .|    |  
            \_/          
            __|_        道州制ってのも、突き詰めれば(財政ファイナンス型構造)ってことだろね
           /─::::─\         
         /.<●>:::<●>\       
        /.   (__人__)   \        失う者は失う社会   維持する者は一握り
        |             .|      
        \          ./       前はネタだったが、大企業社員とか公務員とか金融機関が
        /         ヽ           マジで特権階級になっちゃうわ
        .( ⌒)      (⌒  )       
     | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|

128みなみけ名無しさん:2014/12/01(月) 21:37:53 ID:chjpWQNI
>>125
このおっさん、財務省の出身なんだよな
もうそれだけで読む気が失せる
財務省の連中ってこんな考えの連中ばかりなんだな、陰謀論が跋扈するわけだわ

129おぷーな ◆TUSjZcBBQk:2014/12/01(月) 21:48:54 ID:EL2ZKook

                          / ̄\    
                          .|    |     アッチの考えがよくわかる内容だったよぉ
                          \_/     
                          __|_        
                         /:::=・= \       おかげで、マスゴミやネット論壇が
                       (_人__)  .  .\      蛸壺に押込められてる構図もよく理解できた
                      /.          \     
                      |             |      
                      \          ./     経済学者連が表向きは別個の主張をしていながら
                      /         ヽ       コンセンサスを得ているのもね
                      .( ⌒)      (⌒  )       
                    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  やぱ、文化人に依存する既存の方法は止めなきゃな
                                         自論の説明に、引用は良いんよ  依存はダメぜったいw

130おぷーな ◆TUSjZcBBQk:2014/12/01(月) 22:10:28 ID:EL2ZKook


            / ̄\    
            .|    |  
            \_/       アッチの連中、バブル前からわかってたんだとおもうぞ
            __|_          
           /⌒::::⌒\       
         /.<●>:::<●>\      バブル処理後の金融状態とか家計の変化とか
        /.   (__人__)   \        
        |             |       んで、時間を掛けてファイナンス
        \          ./        その間に進行する雇用形態や所得変化
        /         ヽ         企業数の激減とかな
        .( ⌒)      (⌒  )       
     | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|      おそろしい連中だよ、為政者って〜のは

131おぷーな ◆TUSjZcBBQk:2014/12/01(月) 22:27:30 ID:EL2ZKook


            / ̄\    
            .|    |  
            \_/         たぶん、消費税撤廃議論はまったくムリだろう
            __|_         
           /─::::─\           長期に設定した国策のようだから
         /.<●>:::<●>\          
        /.   (__人__)   \      
        |             .|         しっかし、イギリス方式でくるとはおもわなんだ
        \          ./          とにかく庶民生活は低迷したまま生殺しだかんな
        /         ヽ       
        .( ⌒)      (⌒  )       
     | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|

儲けたいなら、「国策には逆らうな」
http://bit.ly/1y8A32T
>「空売り比率が高まっている」「アベノミクスに対する期待と不安が入り混じる」とは書いたものの、多くの投資家は、
>今回の暴騰相場で「国策には逆らうな」という相場格言を思い知らされたことであろう。

>もちろん、アベノミクスを冷静に眺めながら、批判をすることは一つの考え方である。
>だが、投資家の立場では、国民のお金である年金まで「流用」(?)するGPIF改革など、株価を下げさせるわけにはいかない、
>『国の死に物狂いの政策』に逆らうのも、現実的ではない。こと投資の立場に限れば、頭の良いやり方ではないと筆者は考える。

>黒田総裁も、「まだまだ何でもやる」と言っている。

132みなみけ名無しさん:2014/12/01(月) 22:45:54 ID:ka9nJBkI
SBIリクイディティ・マーケット @SBILM
ロシア・ルーブルは対ドルで一時6%以上急落し、その後は下げ幅を約4%に縮めたものの、1日の下げ幅としては1998年のロシア危機以来。
SBIリクイディティ・マーケット (@SBILM)さんをチェック
ロシア中銀は、ルーブル下落に歯止めをかけるため、外為市場で介入を開始した可能性があるとの話も流れています。
なお、ロシア中銀はコメントを控えています。

ヨーロッパはかなりやばそうです。
ユーロは内需が壊滅しているような統計ですし。
この期に及んで、外需依存みたいな統計や企業決算をさらに加速させる政府の路線は何なんだと思うばかりです。

133:2014/12/01(月) 23:45:13 ID:???
通貨量が当てにならなければ、通貨の循環速度で
償却を速める?できるかな?

135みなみけ名無しさん:2014/12/02(火) 13:03:10 ID:???
安倍首相「15年間で最高の賃上げ」?→過去最悪の非正規化と貧困増で貯蓄ゼロが1年で250万世帯も急増
http://bylines.news.yahoo.co.jp/inoueshin/20141201-00041134/

136おぷーな ◆TUSjZcBBQk:2014/12/02(火) 13:53:15 ID:4oxosx7Y
【中国の視点】ロシア:98年のデフォルト悪夢は再来か、原油とルーブルの同時安で
http://bit.ly/1CAgIMa
>統計によると、ロシア企業の対外債務残高は5000億米ドルを突破しており、
>2015年末までに償還する必要となる債務残高は1300億米ドルになるという。
>原油価格が一段と下落した場合、ロシア企業の負債残高が一段と増加する。
>また、ウクライナ・クリミア半島のロシア編入に伴う欧米の対露制裁の強化を受け、
>欧米などでの資金調達が困難になると指摘された。そのため、
>ロシアの大手企業が最終的に政府の援助を求めるため、巨額な債務を政府にのしかかると警告されている。

>通貨ルーブルが米ドルとユーロで構成するバスケットに対し、直近3カ月で23%下落している。
>外資流出や一段のルーブル安を食い止めるため、ロシア中央銀行は10月31日、市場予想を上回る大幅な利上げに踏み切った。
>ただ、これは国内の消費意欲を減退させるほか、インフレの加速につながる恐れがある。

>中国の専門家は、これが1998年に起きたロシアの経済状況に似ていると指摘。この年の原油価格は
>1バレル10米ドル台まで低下し、歴史的な低価格を記録した。これに加え、ロシアは高いインフレ率に苦しんだ。
>エリツィン政権のもとでロシアは1998年1月にルーブルを1000分の1のデノミを実施。また、同年8月17日、国債のデフォルトを宣言した。

           |  ┃ ――                      / ̄ ̄ ̄ ̄ \
           |  ┃ ――                     /          \
           |  ┃ ――                     |             |     戦争かデフォルトか選べって事かいな
           |  ┃                         |             |
           |  ┃                         |             |
           |  ┃                        \          /
           |  ┃                          \ ____/         露骨やな欧米
    ヽヽ__    |  ┃                              |
 -┼┐ __   |  ┃                              |
  / |   /   |  ┃                       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\      >>133
 ./ J  / ツ  |  ┃      / / /            /                \     媒介する金の種類がポイントになるとおもってる
           |  ┃     / / /            /                   \   
           |  ┃    ノ / /          /      \        /       \
           |  ┃ ――             /       ...::::::\ :::::::::: /::::::..       \

137おぷーな ◆TUSjZcBBQk:2014/12/02(火) 20:50:35 ID:4oxosx7Y
「長期的には円安の流れ 日本国債格下げ、米市場の見方」
http://s.nikkei.com/1pKn1XN
>日銀が先んじて予想外の追加緩和に踏み切ったことで、(日本の)長期金利の上昇を見込むのは当面は難しいのではないか。
>そもそも日本国債は多くの日本の機関投資家が保有している。格下げが伝わった後も金利は目立って上昇しなかった。

>長期で見渡せば、仮に日銀がインフレ率を安定的に2%にまで引き上げることに成功すれば、
>40年債といった超長期債を保有する日本の投資家には損失が発生するかもしれない。
>金利上昇を警戒したマネーは日本の国債市場から別の金融・証券市場へ流れ出し、
>長期金利の上昇を招く可能性もある。


小泉郵政解散後の相場の再現濃厚 〜待ちきれない市場、選挙明け日経平均2万円視野に〜
http://bit.ly/1vLpCQD
>この解散総選挙が安倍政権の基盤を更に強めることが決定的とみられるからだ。
>今回の解散に対して、政権に批判的なメディアや人々は、大義なき解散と評している。
>「アベノミクスは失敗した、経済政策を転換するべきだ」、あるいは「集団的自衛権容認も正しくない、
>安倍政権の近隣外交は失敗した」などという主張がその根拠となっている。
>となればアベノミクスに対する信任・不信任を問うということは、まさしく批判者にノーという機会を与えるのであるから、
>大義は十分にあるということは明らかである。

>そもそも安倍政権の政策は失敗したのであろうか。依然として日銀の量的金融緩和は禁じ手、
>副作用ばかりが大きく止めるべきだと主張している人々がいる。
>しからば今から2年前の民主党政権の反成長政策、その結果として株価が4年間も
>世界最低の水準で低迷していた時代に戻ればいいというのであろうか。
>安倍政権が誕生してからの2年間で、すでに株価は2倍になり、株式市場の時価総額は
>270-280兆円から500兆円を超えてきている。国民の株式財産の価値は2倍になったのだ。

138おぷーな ◆TUSjZcBBQk:2014/12/02(火) 20:53:55 ID:4oxosx7Y
>安倍政権の次の政策は、アベノミクスの第三の矢であり、改革あるいは規制緩和だと考えられる。
>おそらく選挙で信任を得た安倍氏は、既得権益者らの抵抗を押し切って改革を推し進めることを、はっきりと示すだろう。
>実現する可能性が強いのは、法人税の引き下げ、労働市場の改革、医療の改革、農業の改革など。
>これらは日本の経済を押しとどめている様々な市場経済の阻害を取り除くことによって、海外の投資家の期待を大きく高めることになるだろう。

>消費税増税が先送りされるということは、将来の財政再建の姿勢は堅持されているということである。
>今回先送りされた2%の消費税増税は、民間経済から5兆円程度の購買力を奪うと考えられている。
>しかし日本の株式市場の時価総額、500兆円のたった1%の株価値上がりで5兆円の資産所得が生まれる。
>つまり、株価が値上がりしてデフレ脱却が実現し、人々の心理が好転すれば、5兆円程度のマイナスは
>極めて軽いものになる可能性も十分にある。そういった意味で消費税増税を先送りし、
>より強い経済を実現し、その先に必要な増税をして財政再建を図るという政策は、極めて説得力のある政策と言える。
>ムーディーズによるまるでバックミラーを見て運転しているかのような「日本国債格下げ」を、市場はほとんど気にかけないだろう。

>こういった一連の理屈を、おそらくこれから2週間あまりの市場が織り込んでいくだろう。

>そして選挙で安倍政権が勝利したとすれば、その先の日本の経済の展望はぐっと開けてくるのではないか。
>野党に全く信頼できる対案がない以上、選挙戦が進展すればするほど安倍政権の勝利は確実と見えてくるだろう。
>株式市場は選挙結果を待ちきれず大幅な騰勢を開始する可能性が強い。

>2015年の日本経済については、次回にレポートするが、
>①米国経済が極めて順調、対米輸出増加、
>②消費税増税のマイナス一巡、
>③来年は円安のプラス効果が企業収益の配分を通じ大きく顕在化、
>④原油価格下落、等から、一段と成長率を高めるだろう。

>この解散総選挙公示の時点で17000円台を固めている日経平均は、安倍政権勝利が確定した時点で19000円、
>年末、年初には2万円を超えていくのではないか。そしてデフレ脱却が確かとなる2015年中に25000円が
>視野に入ってくる可能性が考えられる。数年後にはフェアバリューとみられる3万円を目指す大きな上昇が、
>いよいよ射程距離に入ってきたのではないか。そうなるとまさしく、2005年の小泉郵政改革と同じようなスケール、
>しかし長い目で見ると、もっと大きなスケールの株価上昇と言うことになる。

139おぷーな ◆TUSjZcBBQk:2014/12/02(火) 20:59:55 ID:4oxosx7Y

           ./ ̄\
           |     |
彡彡 ィ彡三ミヽ . \_/`ヽ            
彡.ィ彡彡'⌒ヾミヽ  . |   `ー.    `ヽ..     .   
彡'⌒ヾミヽ /.: ̄ ̄  ̄ ̄ ̄\ .            正直、おそろしくなるな
彡三ミミヽ/: : : : : : :     u.   .\ミヽ
ィ彡三ミ./: : : : : : : : :  u  .   \ヾ、         国は現状程度の推移の方が都合がよく、
彡彡/: : : : : : : : : :  _   u    .\  .
彡/: : : : : : : : : : : :'_⌒\,, ;|.i ,,/⌒` \.   株価が上がる局面が来た場合には、企業が蓄積したものから吸い上げ  
 |: : : : : : : : : : : : :;;< ● ):::ノヽ:< ●):::  l   
 |: : : : : : : : : : : :´ ´,"''" . "'."  '"´  |      実体はその分だけ好調にはなるが、問題はその後だ
 |: : : : : : : : : : :   (     .j    )   |    
 \: : : : : : . . : : :.. .`ー ー‐' ´` ー-'   / 
   \: : : : : : : : : : :           /彡三ミミヽ  
   /ヽ: : : : : : : : : : : :      イ\彡'   ヾ、   
  /: : : : : : : : : : : : :.``ー- -‐'"´    \      `、

140おぷーな ◆TUSjZcBBQk:2014/12/02(火) 23:41:56 ID:Pgf/swQ6
米FRB、インフレ低下なら低金利維持する必要=副議長
http://bit.ly/1wjGQaG
>FRBはインフレ率が2%に上昇することを目標としているが、世界的な需要低迷や原油価格の下落などが重しとなり、
>目標達成が遅れる可能性があるとの見方も出ている。

>ただFRBは米国のインフレ率は緩やかに上昇していくとの見方を変えておらず、フィッシャー副議長も
>物価上昇を抑制している世界的な要因は「米経済の主要なけん引役ではない」と指摘。

>ただ、「われわれはこれまでも指標に基づいて行動すると表明してきた」とし、米国の物価情勢が反応を示さなければ、
>FRBは利上げを先延ばしするなど対応する必要が出てくるとの考えを示した。

            / ̄\    
            .|    |        
            \_/          
            __|_           財政ファイナンスですねわかります
           /─::::─\       
         /<●>:::<●>\        
        /   (__人__)   \      
        |           u  |      
        \          ./       
        /         ヽ         
        .( ⌒)      (⌒  )        
     | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|

141おぷーな ◆TUSjZcBBQk:2014/12/03(水) 02:44:50 ID:Pgf/swQ6
街角景気、「通説」の嘘
http://s.nikkei.com/1AcawoK
>一見、活況な不動産市場も、その内実は買い一辺倒ではない。私募ファンドと上場REIT
>(不動産投資信託)の合計資産規模は2014年6月末時点で27兆4000億円と、
>アベノミクス前の2012年6月から6000億円(2%)増えただけだ。市場全体が膨らんでいない実態を映し出している。

>私募ファンドと上場REIT(不動産投資信託)の合計資産規模は2014年6月末時点で27兆4000億円と、
>アベノミクス前の2012年6月から6000億円(2%)増えただけだ。

>コマツは国内の連結子会社約50社すべてに1割前後のコスト削減を求める「本社通達」を出した。
>交際費など不要不急の経費は真っ先に削る対象になる。約50人の部長級社員を対象に
>10〜20%の交際費カットを促すのは日本郵船

>今井徳行タクシー事業部長は「終電後は書き入れ時のはずが六本木、渋谷でも閑古鳥が鳴く。
>アベノミクスで企業のチケット利用が増えた? いや、全体の1割に満たないままです」と話す。  
>国内の景気には、多くの逆説が潜んでいる…。

142おぷーな ◆TUSjZcBBQk:2014/12/03(水) 03:53:33 ID:Pgf/swQ6


            / ̄\    
            .|    |    
            \_/    
            __|_          どの国も、「誰に売るの」「誰が買うの」問題に明確な政策がない
           /─::::─\         
         ./. =・= ::: =・=.\     
        /   (__人__)  .\    
        |             |        おそろしいね   オヤス〜
        \          /
        /         ヽ          
        .( ⌒)      (⌒  )          
     | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|

143おぷーな ◆TUSjZcBBQk:2014/12/03(水) 12:12:36 ID:4oxosx7Y

            / ̄\    
            .|    |           やっと一服
            \_/      
            __|_         
           /─::::─\          「解散総選挙の真の理由」
         /.<●>:::<●>\          http://bit.ly/1AdUCu4
        /.   (__人__)   \  
        |             .|     従来の財務省叩きは滞りを是正して政治を動きやすくしようとするものだったが、
        \          ./      この選挙でのこういった動きを見るに、これは逆利用されてる
        /         ヽ     
        .( ⌒)      (⌒  )        日銀にしろ、財務省にしろ政府とコンセンサスをとって
     | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|       タッグを組んでるのが現状なんだとおもう
                             安倍を勝たせる事で政府・財務省が国策を遂行できると読んだ方がいい
                             形的に「財務省に勝った」となったところで、同じ路線を進んでるもの同士なら
                              なんの痛みもありゃせんよ

                              なので、これに乗ってはイカンよ  ましてや反安倍で野党側に頼ってもダメ
                               野党の政策も自民路線ありきで付け足し程度だから
                                 論点を痛税感に戻すんだ

144Bx:2014/12/03(水) 18:24:38 ID:???
香港での出来事追記...

ネイザンロードという、日本でいうと渋谷の交差点とか、難波の千日前とか
、あの辺の大通りを封鎖してテント張っておりました...
警官がわらわら居たので道を聞いたりするには都合がよかった...

夜になると一転、ハンドマイクでえらい勢いでアピールしてましたなぁ...
ただ、こないだのニュースで撤去され、ついでに慢兵の計が効いたか、
デモ側にも分裂が出てきたようで...イギリスの調査団は入れなかった様
ですし、なし崩し的にいってまうかなぁ...

香港で感じたのは、前と比べて物価の値上がりが認められたこと(例え
ばタクシー料金初乗り15ドル→22ドル)、それと意外にに観光客が少な
かったことかな...

中国では本土の人間が香港に行くことを完全に禁止しているようなので、
観光産業の方々にはちと辛いかな...

行く先々の飲食店や飲み屋で、あからさまに北京語で話しかけられてしま
ったのには苦笑いしました...僕北京語分からんし...w

145おぷーな ◆TUSjZcBBQk:2014/12/03(水) 21:26:03 ID:4oxosx7Y


            / ̄\    
            .|    |  
            \_/         Bx氏おつぅ!
            __|_        
           /ノ~::::~ヽ\        香港ネタきましたな  やっぱ物価上昇してんだ 
         / ⌒ :::: ⌒ .\      
        /.   (__人__)   \       暴動の元は住民の不満の蓄積の表出なのだろうから
        |     )  )     |        次になにか火種ができたら、倍加していきそう
        \    ( __ 丿   ./     
          >         \         まがい品もパワーアップしてましたかw? 
          ( ⌒)   (⌒  ノ ヽ     
     | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|

146みなみけ名無しさん:2014/12/03(水) 22:27:44 ID:???
現在の金融政策の結果
マネタリーベースの額が111兆円も増えているのに対し、その数倍以上の信用創造がなければならないはずのマネーストックが45兆円です。
マネタリーベースの約97%が日銀当座預金、直近で155兆円まで膨れ上がっている所に還流して殆どがブタ積みされている状態です。
マネタリーベースの額が111兆円も増えているのに対し、民間の貸出も1年半で12兆円しか増えていないですし、民間給与総額は9兆円増えただけです。
しかも対外純資産の超過預金額が39兆円増えました。

この状況でマネタリーベースを増やしても、銀行が世の中に対して放出するストックベースが全く増えておらず、信用乗数が低迷したままで、実体経済でデフレギャップを解消するトリガーが無い状態では、資産バブルを発生させるだけだと思います。
したがって、現在の金融緩和はやりすぎだと個人的には見ています。
重要な指標を見ると、財政が大切なのもわかりますので、ゼロ金利なら構わないと思うようになりました。
現在の金融政策で何よりも許せないのはコアCPI基準とインタゲです。
コアコアCPIがコアCPIを1%下回る現状では、輸入デフレーター次第では強力な引き締めになる可能性があるからです。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板