板情報 | 学問/人文/科学 ]
「皇統研究所」の未整理資料置き場

男系護持論と女系容認論との論争のまとめ。
書き込む前に読んでね2ちゃんねるガイド | チャット | FAQ
掲示板一覧

1 : 共和制移行の場合の最低限の条件(10) / 2 : 近代日本の右翼史について(16) / 3 : 「ネット右派の歴史社会学」の誤謬(30) / 4 : 「〜世」の数え方(4) / 5 : カバネ(姓・骨)(4) / 6 : 特設)紀元節前32日間(115) / 7 : 「天皇制」という言葉(4) / 8 : 皇室の危機・小室圭騒動(8) / 9 : 今上陛下の祭祀欠席について(9) / 10 : 2016年、陛下のご意向表明(21)
11 : 【皇位継承】万世一系の皇統を守る8【男系維持】(16) / 12 : マスコミヲチ(12) / 13 : 一問一答★なんでも基本的質問集(製作案募集中)(37) / 14 : 古代「ウヂ」vs中世「イエ」(8) / 15 : 明治以後は「ウヂ」は無効になったのか?(16) / 16 : 「賜姓」の有無と「臣籍降下」の関係(?)(3) / 17 : 科学か「Y染色体」電波か(2) / 18 : 【女帝】皇統 皇室 伝統【女系】(12) / 19 : 権威の二元化(3) / 20 : 鷹司系・総合スレ(5) / 21 : 旧皇族(伏見宮系)総合スレ(10) / 22 : 「東武皇帝」総合スレ(2) / 23 : 高森明勅の女系説(5) / 24 : 運動のよびかけ(3) / 25 : 朝ナマの感想(1) / 26 : 貞成親王の秘密(2) / 27 : 皇族の意志は?(2) / 28 : アマテラスは女系論の根拠たりうるか(2) / 29 : 帝王教育の是非(1) / 30 : 先例か新儀か(1) / 31 : 世代の離れた人物が即位した例(1) / 32 : 女帝継承・女性皇太子・女帝の配偶(1) / 33 : 皇室典範と皇籍復帰(1) / 34 : 「皇族」とは何か(2) / 35 : 皇位継承法を考える(1) / 36 : 古代母権論の是非(1) / 37 : 伏見宮御落胤問題(1) / 38 : 一般人は旧皇族をどう認識しているのか(1)  (全部で38のスレッドがあります)

掲示板の使い方 / 新着をメールで受信 / 過去ログ倉庫 / スレッド一覧 / リロード


1 共和制移行の場合の最低限の条件 (Res:10)All First100 Last50 SubjectList ReLoad 1
1管理人 :2005/05/29(日) 04:33:34
共和制移行の場合

第3案(最終決定稿)

1)平成天皇は退位し「皇」家を創設、「国父・日本国元首・終身名誉大統領」の称号を受ける。
2)「天皇」「皇族」「華族」という用語、及び皇族・華族の称号などは政府とかかわりのない
皇室が私的に発行する私称とし、その発行権は通常の著作権法・標章権法により守られる。
3)徳仁親王は皇位継承権を奉還し「皇」家を創設と同時に一平民となる。
4)平成天皇の死後、徳仁親王は「国父・日本国元首・終身名誉大統領」を継承する。
「国父・日本国元首・終身名誉大統領」の地位は世襲とし、後継者の指名は
伝統に基づいて国父「皇」一家の内部協議により、内閣・国会がこれに容喙してはならない。
5)共和制発足にあたって以下のものが「皇」家の私有財産として返還される。
・戦前の皇室財産は全国各地の御所・御料地・御用地ふくめすべて返還される。
・幕末の段階での皇室私有財産である山城一国十万石も返還される。
・皇居は、旧江戸城の外堀を境界としてその内側はすべて私有地として返還される。
・かつて皇室が支払った相続税は違法であるからすべて返還される。
6)かつての皇室・皇族個人はすべて、政治的発言・営利経済活動・芸能活動
宗教的行為・プライバシー保護など、あらゆる自由・人権が一般国民同様に保証される。
7)以下のものを統合して民間の一法人「朝廷」を創設する。
・参議院を廃止し、国会議事堂の不要になった建物の半分。
・完全民営化(皇室による私営化)した宮内庁、皇宮警察、及びそれらの関連機関。
・神社本庁、菊栄親睦会、霞会、学習院などの民間諸団体。
・徳仁親王は一平民となり、民間の新法人「朝廷」の主宰者に据えられる。
8)新法人「朝廷」は民間の自由な一団体として以下の活動を行う。
・宗教法人神社本庁を傘下に置き「神祇官」と改名。国家神道を布教する。
・民営化した皇宮警察を「近衛府」と改名、警備会社を営む。
・爵位、官位、勲章など様々な栄典・称号を政府と無関係な私設のものとして発行する。
・「皇明党」を設立。代議士候補を擁立し政治活動を行う。
・「皇族シスターズ」をデビューさせ芸能活動を行う。
・サーヤの天覧コミケ、雅子の天覧女子プロを興行する。
・保険会社を設立。年金不要の終身保険「臣民戸籍」を営業。

4しかっち :2020/02/04(火) 20:44:30
>>3
お返事ありがとうございます。ネトウヨ本にもメモっておきましたw


5DDD :2020/02/16(日) 22:49:15
右翼共和派の主張の記憶は、かなりぼやけているので、
下記は不正確かも知れないと前置きした上で述べる。

右翼共和派の皇室論は、
三島の「文化概念」としての天皇観のような見方をベースにしていた印象。
皇室を文化に限定した方が、皇室やその権威は無難だ、のような論調。
観念論と言うか、独創性が無い+皇室本義を理解していない。


6まむし連 :2020/02/21(金) 17:55:37
右翼共和派の中の人だと自称しててる千坂恭二は
形而下の制度としての天皇制ではなく
形而上の天皇制を想定していた模様。
共和制にするとしても、それを制度として承認する超越者が必要だから、
という理屈。


7しかっち :2020/02/22(土) 19:23:37
>>6
「形而上の天皇制」という言い方は言葉遊びにすぎないような。
要は江戸期の大政委任論を現代に応用して、天皇が共和制に大政委任するみたいな発想なのかな。
それなら北朝モデルの一つにすぎないが。


8まむし連 :2020/02/25(火) 22:09:17
>>7
千坂センセのいう形而上ってのは、
法律上は天皇も皇族も完全に庶民になっちゃうってことと思われ。
天皇制を法制度上では完全に廃止する路線にウヨどもを乗せるために
「右翼共和派」を演じてたっぽいw
今だからどうせバレないと思ったか、自慢げに言ってたような…w


9しかっち :2020/02/26(水) 22:22:10
>>8
なるほど。つまり天皇制は、観念としてのみ存続することを許される。文字通りの天皇制廃止論ということですなw


10:2021/06/13(日) 13:18:33
感情を含む体験の根本原因は体験者自身の先入観・自分ルール・思い込み・色眼鏡・記憶・判断基準etc。価値観が変わらない限り似たような体験を繰り返す。執着が強いほど感情も強まる
情報をどう解釈し反応し対処するかは解釈者の自由選択。「世相・言葉・服装・風紀の乱れ」はそれを感じる本人の心の乱れの自己投影
不満イヤ不安ウザ不快コワ不信キモ不可解の原因は各人の固定観念にあるので他者のせいにするのは筋違い。他者に不自由を与えた者は自らも不自由を得る
故に、貴方が誰かを怒らせても貴方に相手の怒りの原因はない。逆に、誰かが貴方を怒らせても相手に貴方の怒りの原因はない
他罰的で他力本願で問題解決力が低く対外評価を気にする不寛容者ほど、情緒安定と自己防衛の為にマナー礼儀作法ルール法律を必要とする

感情自己責任論(解釈の自由と責任)~学校では教えない合理主義哲学~ttp://kanjo.g1.xrea.com/


名前: E-mail(省略可)
全部読む 最新50 1-100 メール受信 掲示板トップ リロード


2 近代日本の右翼史について (Res:16)All First100 Last50 SubjectList ReLoad 2
1しかっち :2020/02/01(土) 21:08:15
「ネット右派の歴史社会学」の誤謬スレ
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/6152/1580084154/

にて、同書による「右翼」の位置づけの変遷をまとめたところ、若干の反響があったので、ここにスレを作成する。
いちおうタイトルは右翼史としたが、保守派・左翼なども含めて諸派の動向を概観するスレとして活用していただければさいわい。

10DDD :2020/02/15(土) 22:14:19
・日本における「右翼」をめぐる(便宜的)概念整理を、概観レベルで試みてみる。

・「右翼」、「左翼」は、由来からして、体制外である必要はない。
 日本では、最初の大別段階では、
 皇室を前提とする派はすべて「右翼」の範疇であり、
 皇室を否定する派が「左翼」であり、すなわち論外。

・上記の論外を排除すると、次なる、抽象レベルでは、
 「右翼」とは、天皇親政または天皇の任意権力行使を支持する派であり、
 「左翼」とは、天皇の権限の(憲法や議会などによる)制約、チェック機能の追加、強化を推進する派と、
 大別できる。
 日本における論内の右翼/左翼の対立軸。

・こう見ると、戦前は、上記の二次レベル(日本における論内左右)における、
 表層的に右翼か、不明瞭かも知れない「実質左翼」と、
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)


11DDD :2020/02/15(土) 22:21:11
(続き)
・前回の説明設定では、
 欧米的左翼と言う、
 日本における論外(または有効代案なき否定派)を排除をした後の左右対比では、
 戦前の主流勢力は、天皇陛下を含め、
 二次的、日本的意味での「左翼」側に分類可能。

・単純な言い換えをするならば、「左翼」とはこの場合、
 何らかの北朝的、または密教的な政治運営に基づく国体観に通ずる。

・それに対して、南朝、または顕教的な天皇統治は、
 不明確で、リスキーな夢想領域であり、
 現状打破を図るものにとっての「リセット」プロセスとして、
 想定されやすい(臨時的な対応としてか、永続的な体制としてか)。
 だからこそ、外野の主張のベースになりやすく、
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)


12DDD :2020/02/15(土) 22:50:57
大雑把に仮まとめしてみると。

・戦前の日本では、
 欧州的な意味での「左翼」は論外⇒外野の左翼
 欧州的な意味での「右翼」は当たり前⇒保守、右派、色々
 日本的な意味での「左翼」は実務上一般的⇒保守・右派、色々 
 日本的な意味での「右翼」は非実務的だった⇒外野の右翼

・上記のため、用語の混迷が発生した。

・(1)欧州由来の用語としての右翼左翼、
 (2)日本の現実に即した政治対比
 (3)政治史における当該用語の使用傾向や、
    その分類下における活動事例
 上記の要素が混成し、欧米とは異なる用語発展が発生。
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)


13DDD :2020/02/16(日) 00:03:08
【補足】
さらに混迷を深める要因は、欧州的意味では、
王制消失まで、右翼左翼の対立は、主に王制を軸に考えられる。
王制消失後は、憲法の解釈の仕方や、多面的な政策を巡る、
地域的、時代的な対比傾向に沿う。
相対的な右翼の用法とも連なり、右翼が何を意味するか一概に言い難い面や、
右翼と言う括りを、時空を超えて汎用する余り、不正確な混同が発生し易い面とがある。


14DDD :2020/02/16(日) 04:29:06
10の
>・総じて見ると、「右翼」とは、国体上、原理として「論外」で無い、
> 積極的な政治的行動や主張をした、する、多種多様な雑多の総称。
> 皇室を戴く日本を前提とした、何らかの「国益観」に基づいた、
> 積極的な政治行動・主張。

⇒この場合の「右翼」とは、一次的右翼のこと。


15DDD :2020/02/16(日) 05:01:39
【フランスにおける右翼・左翼の変異の超簡略版】

(王権、法権、宗教などを巡る前段階)

・王党派VS共和派

・共和派右派VS共和派左派

・共和派VS民主派、人民派(国家派VS国民派など)
(※主要極右は実は右翼兼左翼だったり、
  思想混迷・混成の中で、硬直レッテル運用が継続)

【右翼や左翼が準同定される極右・極左の複層的対立軸】
・閉鎖的VS開放的
・民族的VS市民的または階級的
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)


16DDD :2020/02/16(日) 05:55:37
王権と言う対立軸が無いと、
右翼と左翼の対立軸は多角的に溶解、分散する。

・大統領VS議会
・現地、州制VS中央、連邦
・市場/企業VS国家
・小さい政府または無政府相当VS政府

・集中VS分散、分権
・統制VS自由

・先天VS抽象
・貢献VS権利
・性悪VS性善(の運用)

(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)


名前: E-mail(省略可)
全部読む 最新50 1-100 メール受信 掲示板トップ リロード


3 「ネット右派の歴史社会学」の誤謬 (Res:30)All First100 Last50 SubjectList ReLoad 3
1しかっち :2020/01/27(月) 09:15:54
伊藤昌亮「ネット右派の歴史社会学」(青弓社)をたたき台にしたネット右翼史についての議論スレです。
必要に応じてスレの分立も。ただしあまり乱立すると散漫になるのでほどほどに。

24しかっち :2020/02/06(木) 10:43:17
>>22
雑にまとめると、ウヨウヨしいのが憂国系で、理論にとらわれているのが史観系となりますかw

>逆にネットでは恋闕の情だの靖国の英霊だの詩情的なカキコばっかな人が
>会ってみたらめちゃくちゃ理論家で史観系な人だったりすることもある

憂国系ウヨになりたいのだけれど、本心ではなりきれてない人のように見えますねw

あと「鉄扇会メンバーにも保守系は多く/まざりあっていた」(>>4参照)ということですが、これは鐵扇會にも史観系の人はいたという認識でよいでしょうか?


25まむし連 :2020/02/08(土) 01:11:01
>鐵扇會にも史観系の人はいたという認識でよいでしょうか?

YES
三割か四割はそんなもんでしょう
(初心者・元気だぞ先生はまた違うこと言うかも知れませんがw)


26まむし連 :2020/02/08(土) 01:20:36
うーん…
史観系・憂国系というのは掲示板の傾向のことで
ネトウヨ個人を分類するものとは限らないね
そういう意味では、ハンネをもってはいても
個性の必ずしも強烈でない人たちは未分化だったとした方がいいかも
だから鐵扇會のメンバーもそういう未分化な人が多かったかも

ただ史観系な印象を醸し出す人は必ず政治学や経済学の知識
という点では物知りで頭いいタイプだから
どうしても多数派にはならない
憂国系だって街宣右翼のノリや戦前丸出しなノリのやつは
今よりは多かったにしても、当時ですら多数派ではない
それがネット右翼界を二分してたように感じるのは
一人一人のネット右翼の分類ではなく、
あくまでも掲示板の分類だったからかもしれませんね


27まむし連 :2020/02/08(土) 01:28:25
>>23
>本書によれば、「鐵扇會の圧力を受け、2000年2月に
>活動停止に追い込まれた」(P210)とされていますが、
>そこは右翼共和派を潰したのは、鐵扇會の功績

わかりません
当時もそういうこと言う人いたからそうなのかも。

ただ私は両者が戦争状態になってるとこ目撃してないし
探したけど痕跡もなかったので(消去済みだったか?)
共和派の掲示板が自然に過疎化してフェードアウトしたような印象でした

これは初心者・元気だぞ先生に直接インタビューした方がいいですよ
どうせ近いうちまた会う予定でそ


28しかっち :2020/02/10(月) 14:37:22
>>26
なるほど、参考になります。
しかし史観系/憂国系が掲示板の分類だとしても、その掲示板は、主宰者と主な論客によって色づけされるわけですから、結局は同じことのようにも思えますが。どうなのでしょう。
未分化の人が多かったという話は、頷けます。そうした人たちが、史観系/憂国系の双方の影響を摂取すると同時に、大衆に受けいれやすいかたちに整形することで形成されてきたのが、2002年以降のネトウヨの大衆化かもしれませんね。あるいは。


29まむし連 :2020/02/11(火) 12:51:43
>その掲示板は、主宰者と主な論客によって色づけされる
>わけですから、結局は同じこと

大雑把なイメージとしては同じことなんだけど
個々人の細かい話になるといろいろ違うこともあるから予防線ねw
憂国系の板に常駐してる史観系の人とかその逆とかね

個人別にいう時には「茶人」とか「鉄人」って言い方もあったなw
これは日本茶の人からの命名だったはず。
茶人は日本茶の常連の自称で、鉄人も敬称か愛称って感じで使われてた。
(鉄人は鐵の会員って意味なのか鐵板の常連って意味なのか曖昧だが)

どこの板に主に出没するかってことだから本人の思想が
憂国系なのか史観系なのかってこととは厳密には違うが、
大雑把に同じようなニュアンス、似たような意味としていいと思われ。


30しかっち :2020/02/12(水) 15:36:31
>>29
なるほど、そういうことですか。ありがとうございますw


名前: E-mail(省略可)
全部読む 最新50 1-100 メール受信 掲示板トップ リロード


4 「〜世」の数え方 (Res:4)All First100 Last50 SubjectList ReLoad 4
1管理人 :2005/05/29(日) 05:10:58
本人
子・一世孫
孫・二世孫
曾孫(そうそん、ひまご)
玄孫(やしゃご、げんそん)
来孫(らいそん)もしくは「耳孫じそん」
昆孫(こんそん)
仍孫(じょうそん)
雲孫(うんそん。8親等)
九世孫
十世孫



以下、万世に及ぶべし

2しかっち :2020/02/01(土) 21:28:04
これずっと気になってたw
「孫」は、単に子孫という意味なのね。


3まむし連 :2020/02/03(月) 22:08:17
いや一文字の場合はやっぱり「まご」が第一義なのでは。

大和言葉のとはまた違うだろうけど


4まむし連 :2020/02/04(火) 00:23:29
あと本人を一世と数える場合もあり
その場合は上記のとは一世代ズレます


名前: E-mail(省略可)
全部読む 最新50 1-100 メール受信 掲示板トップ リロード


5 カバネ(姓・骨) (Res:4)All First100 Last50 SubjectList ReLoad 5
1管理人 :2005/05/29(日) 05:12:10
詳細は>>1-10

2しかっち :2020/02/01(土) 21:21:18
詳細が書き込まれないまま、15年の年月を経ようとしている。真相はいかに。


3まむし連 :2020/02/03(月) 22:25:00
>>2
これは女系になると易姓革命になるという意見に対して
女系派(主に高森明勅)が氏族制度ならぬイエ制度をもちだして
断絶にならないとアホなことを言い出したので
そこらの議論の一環としてれ
氏/姓(ウヂ)・カバネ(姓/骨)・名字(苗字/家号)
の違いを説明しようとしたもの、
この中ではカバネが父系原理にこだわったもの(本来は)


4まむし連 :2020/02/05(水) 02:51:48
ただ緊急性が薄れたんで後回しにしてたら15年たっちゃった

でもウヨの教養としてカバネ論は一通り知っとかないとだめだろうとは思う
(記紀を読む時の素養としても。あと父系主義ともちょっとは関係してるし)


名前: E-mail(省略可)
全部読む 最新50 1-100 メール受信 掲示板トップ リロード


6 特設)紀元節前32日間 (Res:115)All First100 Last50 SubjectList ReLoad 6
1皇軍兵士 :2007/12/26(水) 19:57:39
一人きりたとえ離れても
仲間の誓いは変わらない
いつもどこかで友がいる
実況報告ここでせよ

109大和 :2012/01/20(金) 14:20:18
届きました!

1月30日(月)に、
池袋シネリーブルで、「J・エドガー」の映画鑑賞会をしたいのですが、
どのように告知すればよろしいでしょうか?


110まむし(=むらさぎ) :2012/01/20(金) 15:12:32
>>109
メール入れときました
(^-^)/


111ばくはつ :2014/02/01(土) 08:14:23
試し


112ばくはつ :2014/02/01(土) 08:19:20
試し2


113ばくはつ :2020/01/27(月) 13:21:09
ウヨぺに項目たちました、ずいぶん前だけどw
お知らせしときます
http://uyopedia.a.freewiki.in/index.php/%E7%A5%9E%E6%AD%A6%E3%83%A9%E3%83%9E%E3%83%80%E3%83%B3


114しかっち :2020/01/27(月) 20:05:46
>「豊受御饌大神(とようけみけつのおおかみ)、尊し畏し(とーとしかしこし)」 と唱えます。

実践したい。


115しかっち :2020/01/28(火) 18:18:13
今日は「とようけみけつのおおかみ、ごめんなさい」と唱えながら、食品廃棄をしてましたショボン


名前: E-mail(省略可)
全部読む 最新50 1-100 メール受信 掲示板トップ リロード


7 「天皇制」という言葉 (Res:4)All First100 Last50 SubjectList ReLoad 7
1管理人 :2005/05/29(日) 05:28:13
382 名前:日出づる処の名無し メェル:sage 投稿日:2005/05/15(日) 11:07:53 ID:znk7JYJa
>>381
天皇制という言葉は戦前のコミンテルンが世界各地の支部に君主制打倒を指令した時の
命令にでてくるロシア語の「モナルヒア」(英語ではモナーキー)が元。直訳すれば「君主制」。
当時の語感だと「君主制打倒」っていうのは「西洋で庶民を搾取する外国の
君主が打倒されること」で、日本の国情にはありえないことというイメージがあって、
国民に宣伝する上であまりピンとこないのではないかという予感があった。
そこで日本共産党(当時はまだコミンテルンの支部)はこれを天皇制と意訳(誤訳?)したわけ。
つまり天皇制というのは外国の君主とはちがうのだというニュアンスが込められている。

天皇制という言葉の意味は「國體」とも「皇室制度」とも「皇統」ともちがうし
それらには置き換えることはできない。もっとも近いのは「日本王朝」もしくは「日本帝制」
だが、「日本王朝」「日本帝制」はニュートラルで無色透明な表現で、
天皇制という言葉のもつ微妙なニュアンスはあらわせない。

それぞれの単語には独自の意味内容とニュアンスがあるので適宜に使い分ければよい。
天皇制という言葉で擁護論も語れるし、國體という言葉で廃止論を展開することもできる。
表面だけこだわって「天皇制という言葉を使う奴はサヨ」とか
薄っぺらいことをホザイてるバカは右翼の恥。

383 名前:日出づる処の名無し 投稿日:2005/05/15(日) 11:57:37 ID:dLAyprzJ
>>382
なるほど。
ただ、ある皇位継承問題の本では
天皇制=左翼が作った言葉
だとは言ってたけど、
ただ、保守も割りと使っちゃう言葉
って認識だから、非常に不明瞭な言葉なんかな?
とは思った。

387 名前:382 メェル:sage 投稿日:2005/05/15(日) 23:53:58 ID:vqbha1t+
>>383
もれは382だが。

これまでの世代は学者、評論家、文化人がみんな保守派もふくめて
全共闘世代・団塊世代だったわけで、かれらにはかれらなりの、
他の世代にはわからない歴史的な体験を共有しているわけだよ。
だから、どうしても「天皇制」という、いろいろな思いの
こめられた言葉でいわないと、相手=論敵の心に届かないし
自分も心をつくして論じたような達成感がなかったんだよ。

「微妙なニュアンス」ってのは大雑把にいうとそういうこと。

だから、天皇制という言葉を使ってるだけでサヨよばわりはよくないが
これからの日本人はべつに天皇制という無意味に屈折した表現に固執することなく
「國體」「皇室制度」「皇統」「君主制」「皇朝」「日本王朝」「日本帝制」など
多彩な表現を自在に駆使して、自由に議論する方が生産的で多面的な議論を
幅広く奥深く展開できるだろうし、はるかに良いことだとは思ってます。

2しかっち :2020/01/27(月) 20:09:31
uyopediaにもいいことが書いてありますな。「天皇制」の項。
http://uyopedia.a.freewiki.in/index.php/%E5%A4%A9%E7%9A%87%E5%88%B6

>保守派の反応
>「天皇制という言葉は左翼用語であるが戦前は天皇制に該当する言葉は國體だった」と言い出したのは渡辺昇一である。ただし当時の世相を嘆いていったのであって「天皇制という言葉を使うな」と明確に主張したわけではかならずしもない(遠まわしに主張したとはいえるかも知れない。当時それを露骨に公言するのはあまりにも現実離れした世迷言にきこえたであろう)。時代がくだって世間が右傾化して保守論壇が調子づいた後になってから、谷沢永一が躁病的に「天皇制」に反応し、言葉狩りを推奨するような真似をしたため、おつむの軽いネットウヨに伝染して現在に至る。現在では通常、右巻きの人間は「皇室制度」などということが多いのは、国体が天皇制とイコールではないからであるが、渡辺昇一が間違っていたわけでもなく、それぞれの単語の意味の重なりのうちのどこに焦点があるかという時代環境・文化情況の差にすぎない。
>「国体」との対比
>昔の左翼が戦前のコクタイを馬鹿にして「国民体育大会かよw」というような揶揄をすることがままあった。確かにコクタイというと国民体育大会という言葉を知ってるだけで潜在意識にそのイメージが召喚されてしまい、なんとなく体育会系的なノリ=街宣右翼っぽいイメージになってくる。そんなことはない、といってもだめ。潜在意識なんだから。自分でわかったら潜在意識ではない。これに対して天皇制という言葉は、コトダマのカムヒビキにより、潜在意識に天王星が召喚されてしまうのである。体育会系のにいちゃんのイメージに対し、無限に広がる広大にして神秘の大宇宙のイメージ。これでは最初から前者に勝ち目はなく、無意識のうちに敗北を刷り込まれてしまうのである。


3しかっち :2020/01/27(月) 20:10:29
ああ偉大なる天皇制よ!まさしく大宇宙の神秘だ!


4まむし連 :2020/02/05(水) 02:52:54
ウヨぺの「天皇制」にも書き足しとかないとね


名前: E-mail(省略可)
全部読む 最新50 1-100 メール受信 掲示板トップ リロード


8 皇室の危機・小室圭騒動 (Res:8)All First100 Last50 SubjectList ReLoad 8
1まむし連 :2019/04/12(金) 14:25:43
以下は他BBSでの愛国主義者さんのカキコをコピペさせて頂きました
------------------------------
皇室の危機・小室圭騒動 投稿者:愛国主義者 投稿日:2019年 3月23日(土)13時20分24秒

皇室の話題でこれほど馬鹿馬鹿しく、低次元な話題はほかになかった

宮中某大事件が秋篠宮家に発生。世に『小室圭騒動』と称されり。

眞子内親王の婚約者、小室圭なる御仁とその母親の周辺が怪しい。

この一件で、秋篠宮家はもちろん、皇室そのものに不審と批判が出ている。 同級生との婚約や自由恋愛は否定されるべきではなかったが、この騒動をみれば、やはり皇室はそれ相応の人物との交際がふさわしい。

名家・名門、武家や華族、財閥系の御曹司や御令嬢との交際が相手の身分も含めベスト。それにしても、出会ってから5年間、秋篠宮家の方々は小室家の事を何も把握していなかったのか。。。。

そんじょそこらの週刊誌が、少し調べただけで得体の知れない家族という事がわかった。
父親、祖父、祖母が謎の自殺。母親が元暴力団員と顔見知りという事実。母親の婚約者から、
400万円借りていたが、男性は騙されていたらしく、400万円を返してといっているのに、
いまだに返していない。小室家そのものが婚約詐欺師のようである

婚約破談でしょ?ふつう
今上陛下と美智子皇后の婚約の取り消しの裁可が待ち遠しいのだが・・・・

2ぶらでぃ :2019/04/13(土) 21:30:02
ネット空間での議論はたいがい不毛だが、
今回の投稿をキッカケに、現状の考えをメモらせて頂く。

■背景

一億総姑のご時世、
メディアが勝手に騒いでは、世間が勝手に騒ぎ、
有名人と公人とが混同され、朝から晩まで公務扱いの日々。
秘密警察不要の監視社会の異常な日常が確立している感。

それに対して、実存の基本課題は、
・自分の生活の基盤を確保し
・伸ばすべき志をみつけ、育み
・転んでは学び、挑んでは適宜助け合うこと

(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)


3ぶらでぃ :2019/04/13(土) 21:39:08
(続き↓)
■王制

国体護持に対して、品格護持を強く主張するのが、
姑野次馬や、体面保守だが、
王制の大きな利点である、万世一系の国体護持が保障される限りの、
雄大な多様性と自由性の可能性が、まったく、またはほぼ考慮されていない。

要するに、
皇族の、しかも女性皇族の恋愛と言った、
極めて「内向的」な生活判断を敢えて評価する場合、
・万世一系の国体護持が
社会における本来的な唯一の正当な根拠であり、
その他は、たいがい与太話なり、暇つぶしでしかない。

(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)


4まむし連 :2019/04/24(水) 19:32:57
一億総白痴化といわれたのは今から60年も前ですが、
白痴まで落ちてしまえば後は何になってもちょっとは進化したことになるのかねw
たとえば「一億総小姑」w
白痴よりはマシになったのかどうか、邪悪さではむしろさらに酷くなったのではないか?

相応しいとか相応しくないとか、自分より格上の方々に対して「批評」したり「感想」をいったりするのは自由ですが
なにか自分に善悪正邪を判定する権限があるかのように勘違いしてるアホが多い。
皇族には確かに、タレントやアイドル、芸能人のような側面はある。これを無いと言い張るのは虚偽の罪。
だがそれは本質ではない。そういう属性があるといってるにすぎない。
属性と本質をごっちゃにして、皇族を貶める発言と受け取るアホ保守もさぞかし多かろう、
たとえば「けしからん」の「ふさわしくない」のと偉そうに小姑風を吹かせてる連中がそうだよ。

今や小室直樹、小室哲哉、小室友里とならんで日本三大小室の一角をしめる小室くんですが
面白げな好青年じゃないか、ワッハッハ。と度量をみせるのがおっさんたる者のとるべき態度じゃないのか。

(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)


5まむし連 :2019/04/24(水) 19:34:08
>>4 から続き

ここまでいっても「天皇や皇族のあるべき姿」を勝手に妄想してる連中はわかってくれないんだろう。
妄想だからこそ、人間性に反したむちゃくちゃな建前を押し付けて平然としてるからな。
現実離れしたシステムは必ずどこかにしわ寄せがいくが、それを歴代の皇族は無理して引き受けてきた。
もう限界だろう、こんなめちゃくちゃなやり方は。
人間性(人間のダメな部分も含む)に反してもいいと思うのはなぜかというと
つまりこいつらは神といった時、キリスト教のような一神教の神をイメージしてる。
本当は、「神である」ということは「人間性に反する」ということではない。
神と人は絶対的に相違しているのではない。段階的につながっているのだ。
神と人だけではなく、万物は段階的につながっているのだ。
なぜなら森羅万象は伊邪那岐・伊邪那美から生まれた兄弟姉妹なのだから。
人間は動物性を内在させた存在である。動物は植物性を、植物は鉱物性を内在させている。
存分に鉱物性を発揮した鉱物だけが、その鉱物性の上に加えて、奇跡的に植物性を示現する。
存分に植物性を発揮した植物だけが、その植物性の上に加えて、奇跡的に動物性を示現する。
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)


6まむし連 :2019/04/24(水) 19:34:59
>>5 から続き

なお、些末などうでもいいことであるが「持参金を辞退するなら小室と結婚してもいい」という意見が一部にある。
俺の考えは「もらえるもんなら遠慮なくもらっとけ」というのが若者にいうべきおっさんからのあるべきアドバイスと信じる。
本人が自分の心に照らして、もらうべきではないと信じるなら、辞退するも良し。
だが、ちゃっかりもらっちゃったとしても、それをガミガミいう老害には死んでもなりたくない。
「わんぱくでもいい。たくましく育ってほしい」
という丸大ハムのCMを知らないか?
「憎まれっ子でもいい。世に憚ってほしい」
それが、ひ弱な子をもった親のこころだろう。
真子様には、どうか、こんな糞な世の中と戦って、生きるに値する真の人生を示して
綺麗事と建前ばかりいう愚民どもの死んだ魚のような目を覚ましてほしい。
…まぁ、これも俺の夢だ。実際には、眞子様は敗れ、挫け、死んだも同然になるのかも知れない。
だが民に夢と希望を賜うのも皇族に生まれた者の宿命なのである。

(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)


7ぶらでぃ :2019/04/26(金) 02:59:03
■判断論

格上格下と言う風に、
安易に上下関係に話しを持っていく必要は無いと思う。
役割なり、立場の違いがポイント。

判定する権限が無い、と言う話しをすると、
「お前もないだろ」と言う反応が予期される。
所謂世間派の精神性には、「何様」反論が根本的に染み付いている。

さまざまな感性の相対化の嵐の中、
安定的な基盤となり得る一般原則は、
「自由は可能な限り、制約は本当に必要なだけ」。

善悪正邪を判断評価する義は各自相応にある。
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)


8ぶらでぃ :2019/04/26(金) 02:59:43
(続き↓)

■「衆愚」ではない

>国民の多くは衆愚

「衆愚」と言うのは、無駄な誤解を生むだけだと思う。
国民の多くは、学校や家庭や企業環境のムラ的な影響に形成された、
生活環境や、小局的な体験や感性や視野に依拠して、
過剰に断罪的な判断や関心を、無闇に展開適用する傾向にある。

こう言った国民の多くは、賢かったり、善良だったり、働き者だったりする。
一日中、仕事でがんばって、仲間と遊び、家族と時間を過ごした、善良の市民。
そう言った市民が、騒殺黙殺に加担する。

(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)


名前: E-mail(省略可)
全部読む 最新50 1-100 メール受信 掲示板トップ リロード


9 今上陛下の祭祀欠席について (Res:9)All First100 Last50 SubjectList ReLoad 9
1まむし連 :2019/04/12(金) 14:23:40
以下は他BBSでの愛国主義者さんのカキコをコピペさせて頂きました
------------------------------
今上陛下の祭祀欠席について 投稿者:愛国主義者 投稿日:2019年 4月 5日(金)23時41分19秒

4月3日は初代天皇たる『神武天皇』に関する宮中祭祀が執り行われる予定でした。

ところが今上陛下が咳があるとか、風邪の症状があるとかで大事をとって欠席したらしい。
一夜明けて本日は元気そのもので、他国のの大統領と会見をされたとか?
咳はでなかったのですかね?

前々から感じていたのですが、高齢だとかを理由に宮中祭祀をおろそか
にされていませんかね?体調を崩しても宮中祭祀を強行するべきとは、
おもいませんが、陛下は平成の時代が戦争が無くていいとお感じの様ですが・・・

不敬を承知で述べますが、今上陛下が即位して以来、日本はどんどん弱体化して
国力の衰退に歯止めがかかりません。バブル崩壊、安全神話崩壊、火山・台風・巨大地震に
見舞われ、満足に復興もできていません。家族・親族間の諍いも虐待になっています。

皇祖皇宗をないがしろにしているのが、なんと時の天皇であった!!!!
まさかと思いますがね・・・・・・・

これで日本が良くなるわけありませんよね?

戦争が無いだけで、自殺者も多く累計でも30万人以上!
ちょっとした戦争をした規模で、日本人はどんどん死んでいます。

さらに近頃の皇室からの報道には、あきれ果てる出来事が多すぎますね。
今上陛下と美智子皇后のお振舞いに違和感を強く抱いております。

政治問題化しているので、これは陛下の責任ではありませんが高麗神社を
親拝されても、靖国神社には親拝しない。

次期天皇・皇后はどうされるのか?
小室圭騒動で大揺れの、秋篠宮家に対しても具体的な対応は
されないのでしょうか?不安を残したまま譲位されるのは、どうなんでしょうかね。

3ぶらでぃ :2019/04/13(土) 22:49:26
【メモ】
■そもそも論

平成における問題も、
人事全般や自然起因のものであり、
陛下のご行動とは「積極的な」因果関係は特に無い。

憲政上、そして通念上、
陛下が国家や社会に対する大局的な政策や対策を、
「積極的に」左右する余地は特に無い。

陛下が祭祀を日々不断に行おうが、
全く行わなかろうが、「それだけでは」、
国家や社会における堕落や悲劇を止めることは基本できない。

(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)


4まむし連 :2019/04/15(月) 19:12:24
ぶらでぃ氏が十全に語り尽くして下さったのでわたしが加えることもないんですが
感情的に一言いいたいので重複をいとわず蛇足します。
-------------
宮中祭祀に差し障りがあるほどお齢を召されたからこそ、こたびの「譲位をしたい」との詔勅の発動となったのです。
政権は大御心をかしこまずしてずるずるに引き伸ばしてこんにちに至りました。
陛下がこのたび宮中祭祀をとりやめたのは、このことあらんと予知されていた陛下に逆らった安倍政権の責任です。
恐れながら陛下も完璧なお方ではなく我々ウヨからすればいろいろ不満もあります。とはいえ、
この経緯からいえばこの問題に限っては、陛下に落ち度はありません。
大事をとって休息なされた陛下の体調がご快癒されたのに、喜ぶどころか皮肉をいうとは
まともな神経の持ち主とは思えませんな。

いかなる国家、いかなる王朝、いかなる民族、いかなる文明においても
栄枯盛衰は避けられない、自然の摂理です。
天皇が責めを負うことではない。
むろん衰退のしかたにもいろいろあって、
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)


5ぶらでぃ :2019/04/20(土) 08:06:42
【現状整理】
輿論調査が、誘導的で、操作的であることが指摘されている。
そもそも世間の大多数が、皇室に関して、理解を深める根底的な機会を、
与えられていない。それぞれが、漠然とした皇室報道(イメージ)や、
歴史・伝統雑感や、個人的な信条や感想に基づいて、自分の皇室観を持つ。

日本における平均的な市民の皇室観は推定下記の通りと思われる。

皇室は
(1)陛下を軸とした日本の象徴
(2)内外に対する品格の体現者
(3)(広義の)公務(祭祀・儀礼・国事・イベント参加など)の遂行者
((4)下地的には、国民の支持や理解を得られる者)

すなわち、
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)


6まむし連 :2019/04/20(土) 17:45:14
>>5
まさにその通り。
公務だの品格だのは、ぜんぜん本質的な問題ではない。

根本がわからないからこそ、
品格だのという漠然とした話や儀礼的な側面にこだわるしかなくなっている。
「品格だのという漠然とした話や儀礼的な側面」が社会を統合する原理だという感覚は
古代中国の「礼」の観念にかなり近い。
現代の日本人(とくに自称保守)は残念ながら情けないことに「中国人」化してるw


7ぶらでぃ :2019/04/21(日) 00:48:11
先ず、儀礼主義者を「中国人」と呼んで、
対立軸を民族化するような印象を与えることは避けたいところ。
取り敢えず「儒家」、「儒教」、「儒家思想」と呼ぶ。
(厳密には、孔子のそれと、弟子たちのそれと、
後世のそれと、孔子以前の源流とも要区別。)
現代に限らない、古代からの日本における儀礼主義統制文化との
関連性や差異を考察の上、
自由・冒険と仁義・正義のバランスに基づく、原日本文化を要再構築・再認識。


8ぶらでぃ :2019/04/21(日) 03:10:14
礼重視の儒教系やその類の文化思潮の整理に向け、簡単な参考。

■日本の儒教:
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E5%84%92%E6%95%99
>日本への伝来
日本へ儒教が伝わったのは仏教よりも早く、継体天皇の時代の513年、
百済より五経博士が渡日して以降のことである。さらにはこれ以前にも、
王仁(わに)が『論語』を持って渡来したという伝承が『古事記』などにあり、
概ね5世紀頃には伝来していたものと考えられている。
儒教の思想は多神教を奉祀する神道と相入れやすかったと考えられ、
儒教よりもさらに以前(4世紀頃とされる)に入ってきていた道教、
儒教と同時期に入った陰陽五行思想を併せ、それまでの呪術的な側面に科学的な論拠を与えて
後の陰陽道につながる素地が生まれていた。

>飛鳥時代 - 平安時代
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)


9ぶらでぃ :2019/04/21(日) 04:02:56
冠位・位階、その他、身分関係の根拠律が変転を遂げ、
身分制の大々的な瓦解の後、

礼儀の名のもと、
・年齢制
・先輩・後輩制
・家柄、親などの影響
と言った偶発要素と、
・実績制
・能力制
と言った結果、
・上記二要素を併せ持ち得る派閥制(学閥制など)
・縁故、仲間関係
・恩義関係
と言った複合要素など
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)


名前: E-mail(省略可)
全部読む 最新50 1-100 メール受信 掲示板トップ リロード


10 2016年、陛下のご意向表明 (Res:21)All First100 Last50 SubjectList ReLoad 10
1しか :2016/08/26(金) 07:01:27
2016年、陛下のご意向表明と、そこから派生した、皇位継承のあり方についての論議、
などに関する情報のメモ・整理、またそれらにつていの議論・雑談用として。

特設 天皇陛下 お気持ち表明|NHK NEWS WEB
http://www3.nhk.or.jp/news/special/japans-emperor/index.html

15むら :2016/09/15(木) 13:58:28
“クーデター御発言”だった「天皇陛下・お気持ち」、日本会議も大慌て! 増幅させてはならぬ“天皇の権力”問題【康芳夫がタブーに切り込む!】
http://tocana.jp/2016/08/post_10729_entry.html
↑これもワフラン氏よりの情報
>>11の週刊新潮の記事に応えた内容になってます。
ワフラン氏もまず上記サイトから週刊新潮の記事を知ったとのこと。
個人的な感想としては同サイト記事のコメント欄(現在5つほどコメントついてます)と大差なしw


16しか :2016/09/16(金) 19:23:26
「生前退位」月内にも有識者会議 首相、臨時国会で表明(産経ニュース)
http://www.sankei.com/politics/news/160916/plt1609160010-n1.html

>有識者会議は、憲法や行政法に通じた法学者や歴史学者のほか、日本の伝統に通じた文化人など
5人程度で構成し、非公開で行われる見通し。
>政府は、生前退位実現に向け、特別措置法制定を軸に検討を進めている。特措法なら、皇位継承の
あり方への影響を最低限に抑えることができるとの判断がある。ただ、憲法は皇位継承について
「皇室典範の定めるところによる」と規定しており、「特別の場合」に限定して特措法で対応できるよう
皇室典範の付則を追加する方向で調整する。


17しか :2016/09/24(土) 20:58:34
生前退位の有識者会議、今井敬氏・御厨貴氏ら6人を起用(朝日新聞デジタル)
http://www.asahi.com/articles/ASJ9R3401J9RUTFK004.html

> ■「天皇の公務の負担軽減等に関する有識者会議」メンバー
> ・今井敬・経団連名誉会長
> ・小幡純子・上智大法科大学院教授(行政法)
> ・清家篤・慶応義塾長(労働経済学)
> ・御厨貴・東大名誉教授(日本政治史)
> ・宮崎緑・千葉商科大教授(国際政治学)
> ・山内昌之・東大名誉教授(国際関係史)

> 実際の議論の進め方は、6人のメンバーが中心となり、皇室問題に詳しい専門家らを随時招き、ヒアリングする
形式を想定している。


18しか :2016/09/28(水) 21:35:37
野田氏、皇室典範改正検討求める「一代限りでいいのか」(朝日新聞デジタル)
http://www.asahi.com/articles/ASJ9T4STVJ9TUTFK003.html

> 民進党の野田佳彦幹事長は(略)「特措法だけでいいのか、一代限りでいいのか、陛下のお気持ちに沿うのかも
含めて、あり方を静かに議論しなければいけない」と述べた。


19しか :2016/10/05(水) 19:58:04
民進、皇室典範改正案の提出検討 野田氏、生前退位巡り(朝日新聞デジタル)
http://www.asahi.com/articles/ASJB455L2JB4UTFK00C.html

> 民進党は4日、天皇陛下の生前退位を実現するための法整備について議論する皇位検討委員会の設置を決めた。
野田佳彦幹事長は朝日新聞のインタビューで、政府が検討する特例法ではなく、皇室典範の改正案を党独自にまとめ、
来年の通常国会への提出を検討する考えを明らかにした。
> インタビューで野田氏は「(略)皇族が減少していくことも、実はご心労の一つだと思う」と指摘。「典範改正も
視野に入れた議論もあってしかるべきだ」と述べ、特例法ではなく、首相時代に検討した「女性宮家」創設などの
論点を含めた皇室典範改正案をまとめる考えを示した。


20しか :2016/10/13(木) 21:19:20
生前退位、年内に7回集中討議=年明けにも論点公表-有識者会議(時事ドットコム)
http://www.jiji.com/jc/article?k=2016101200811&g=soc

> 政府は12日、生前退位の意向をにじませた天皇陛下のお気持ち表明を受け、設置を決めた「天皇の公務の負担軽減
等に関する有識者会議」について、年内に7回程度、集中的に会合を開き、法整備の在り方などを検討する方針を固めた。
集中討議を経て、現行制度下で対応することの是非などを整理した論点表をまとめ、来年1月にも公表する方向。


21しか :2016/10/16(日) 19:17:05
有識者会議、17日に初会合 年明けに論点公表へ(産経ニュース)
http://www.sankei.com/politics/news/161015/plt1610150005-n1.html

> 想定される論点は(1)高齢となった天皇の公務負担軽減のための方策(2)象徴としての天皇の「公的行為」のあり方
(3)天皇の公務負担軽減策としての国事行為の臨時代行の是非や課題(4)公務負担軽減策としての摂政の是非や課題
(5)生前退位の是非や課題(6)生前退位を恒久制度か一代限りにすべきか(7)退位後の天皇の立場や行為-の7項目。

天皇陛下、6年前に強いご決意 「譲位」というお言葉明確に(産経ニュース)
http://www.sankei.com/life/news/161016/lif1610160017-n1.html


名前: E-mail(省略可)
※書き込む際の注意事項はこちら
全部読む 最新50 1-100 メール受信 掲示板トップ リロード


スレッド作成:
タイトル:
名前: E-mail(省略可)
内容: