板情報 | 学問/人文/科学 ]

未来技術避難所

スレッド作成:
タイトル:
名前: E-mail(省略可)
内容:

1 : 技術的特異点/シンギュラリティ【総合】避難所14(533) / 2 : 不老不死(不老長寿)を目指すスレ 避難所(770) / 3 : (強いAI)ベーシックインカム/シンギュラリティ 避難所(6) / 4 : 技術的特異点/シンギュラリティ【総合】 避難所13(1000) / 5 : 技術的特異点/シンギュラリティ【総合】 避難所12(1000) / 6 : 技術的特異点/シンギュラリティ【総合】 避難所11(1000) / 7 : 技術的特異点/シンギュラリティ【総合】 避難所10(1000) / 8 : 技術的特異点/シンギュラリティ【総合】 避難所9(1000) / 9 : 技術的特異点/シンギュラリティ【総合】 避難所8(1000) / 10 : 技術的特異点/シンギュラリティ【総合】 避難所7(1000)
11 : 技術的特異点/シンギュラリティ【総合】 避難所6(1000) / 12 : 技術的特異点/シンギュラリティ【総合】 避難所5(1000) / 13 : 技術的特異点/シンギュラリティ【総合】 避難所4(1000) / 14 : 技術的特異点/シンギュラリティ【総合】 避難所3(1000) / 15 : 技術的特異点/シンギュラリティ【総合】避難所2(1000) / 16 : 技術的特異点/シンギュラリティ【総合】避難所(1000) / 17 : 荒らし報告・削除・要望などのスレ(144)  (全部で17のスレッドがあります)

掲示板の使い方 / 新着をメールで受信 / 過去ログ倉庫 / スレッド一覧 / リロード


1 技術的特異点/シンギュラリティ【総合】避難所14 (Res:533)All First100 Last50 SubjectList ReLoad 1
1名無しさん (オッペケ 9c6e-7c1f) :2023/08/13(日) 21:43:08 ID:.77SwVB6Sr
2045年頃に人類は技術的特異点(Technological Singularity)を迎えると予測されている。
未来技術によって、どのような世界が構築されるのか?人類はどうなるのか?
などを様々な視点から多角的に考察し意見交換するスレッド

■技術的特異点:収穫加速の法則とコンピュータの成長率に基づいて予測された、
生物的制約から開放された知能[機械ベース or 機械で拡張]が生み出す、
具体的予測の困難な時代が到来する起点

■収穫加速の法則:進歩のペースがどんどん早くなるという統計的法則
ここでの進歩とは、技術的進歩だけでなく生物的進化、生化学的秩序形成も含む

★関連書籍・リンク・テンプレ集(必見)
https://singularity-2ch.memo.wiki/
★特異点アンケート
https://forms.gle/c6ZLjnheCEZftYgg9

※前スレ
技術的特異点/シンギュラリティ【総合】 避難所12
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/13463/1687350319/

※関連スレ
不老不死(不老長寿)を目指すスレ 避難所
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/13463/1669450079/

次スレは>>950が立てること 立てられない場合は早急に他者に依頼するか951以後の者が早急に立てること
誰も次スレを立てずに議論に没頭して落としたり次スレにフライングレスするのもマナー違反なので厳禁で
ゴミ捨て場へのURLは書かないこと

527名無しさん (ワッチョイ 3c20-4ae9) :2023/09/23(土) 12:08:54 ID:4RHUEdHM00
2030年にはAGIが登場している可能性が高いとは驚きます。

私も驚きました。2030年にはAGIが登場している可能性が高いというのは、私の仮説の一つです。もちろん、これは確実なことではありませんし、さまざまな要因によって変わる可能性があります。しかし、GPT-2030の能力を予測するために参考にした情報源 は、AGIの実現に向けて大きな進歩があることを示唆しています。GPT-2030は、言語だけでなく、画像や音声などの他のモダリティも学習し、さまざまなタスクで超人的な能力を発揮するでしょう。また、GPT-2030は人間よりも速く「働く」ことや「考える」ことができるでしょう。これらの特徴は、AGIの定義に合致していると私は思います。


528名無しさん (ワッチョイ 52ef-6c65) :2023/09/23(土) 13:11:04 ID:npzOiUOM00
>>518
もしかして
>>517のレスで怒ったのか?気に障ったのならごめんな。
別に家族を批判するつもりではなくて自転車の危険性を憂慮しているんだよ。

〉詳しい事情は控えるが、防犯カメラやドライブレコーダーの映像で、現場の状況的に自動運転でも回避不能だったろうと推測される
こうした事故は「V2X」と呼ばれる道路と構造物のIoT技術である程度は防げると思うが、以下の記事にある通り、人間のイレギュラーな行動を予測し完全に回避するのはきわめて難しい

「すべてが自動運転車でも事故の3分の2は起こっていた」と最新の調査報告書が指摘…業界団体は反論
https://www.businessinsider.jp/post-214243


>>508のこのレスから見るに「いくら自動運転を導入しても自転車の飛び出し等は防げないから事故の3分の2は自動運転が導入されても
起こる。」ということを>>508では言いたかったのではなかったのか?そうなるとどうしても自転車の自動化についても考えていかざるを得ないんだよな。
自転車の怖いところは慣れてから
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)


529名無しさん (スプー 3813-ed36) :2023/09/23(土) 13:17:43 ID:OJxZPqRkSd
そろそろシンギュラリティ到来とベーシックインカム導入を掲げる政党が出現しても良い頃合い

プレシン以降からそういった政党が世界中で誕生すると思う


530名無しさん (ワッチョイ 3c20-38e2) :2023/09/23(土) 13:44:55 ID:4RHUEdHM00
ベーシックインカム導入については日本維新の会が政策に掲げているよ


531名無しさん (ワッチョイ 1ce8-dfed) :2023/09/23(土) 14:05:09 ID:LCzXA4qs00
>>524>>525
シンギュラリティもといAGI完成後に1番期待してるのがここだわ
人間の研究者より優秀で思考が超早く、24時間休まずその思考続けられるやつが世界中に現れるんだから期待しかない
医学みたいに治験要るやつは仮説できても実装まで結局時間かかりそうだが、研究時間の短縮は間違いなく出来る


532名無しさん (ワッチョイ 25fe-8de6) :2023/09/23(土) 15:55:49 ID:Tc3AvVHY00
Neuralink を監査しろ、ってニュースを読んでたら「実験動物福祉局」やら「動物福祉法」なる単語が出てきて、SFみを感じましたとさ


533名無しさん (ワッチョイ 2e40-5179) :2023/09/23(土) 16:25:38 ID:SUG4dPcM00
>>531
将来的には完璧な人体シミュレーションができれば治験なんか要らんのやけどね


名前: E-mail(省略可)
全部読む 最新50 1-100 メール受信 掲示板トップ リロード


2 不老不死(不老長寿)を目指すスレ 避難所 (Res:770)All First100 Last50 SubjectList ReLoad 2
1名無しさん (ワッチョイ 77fb-5f79) :2022/11/26(土) 17:07:59 ID:Nr88vtj600
老化と寿命に縛られない生き方を目指して情報交換をするスレッドです
主にバイオテクノロジー、ナノテクノロジー、ロボティクスなどを扱います(老化細胞の除去、マインドアップロード、コールドスリープなど)

764名無しさん (ササクッテロ 25fc-f15b) :2023/09/01(金) 12:07:52 ID:xcwHpQVMSp
ハブ毒成分が作用し原因物質分解 アルツハイマー病、東北大と東大
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/24902801/


765名無しさん (ワッチョイ 0e76-aa05) :2023/09/06(水) 19:23:40 ID:XGme8VNI00
がん細胞を「普通の細胞」に転職させる新たな方法を開発!
https://nazology.net/archives/133296

無病化が不死を促進させる可能性があるな


766名無しさん (ワッチョイ 1e9a-aa05) :2023/09/07(木) 13:30:58 ID:oDbHWadI00
長寿→不老→不死 の順序家庭で今はまだ長寿の段階。不老はまだマウスでの話。臨床試験にもいってない。不死は限界寿命の壁は研究室でも解決案が成果あげてない。


767名無しさん (ワッチョイ 1e9a-aa05) :2023/09/07(木) 13:31:58 ID:oDbHWadI00
家庭×
過程○


768名無しさん (スプー dbaf-161b) :2023/09/15(金) 01:28:17 ID:.3NVR3rkSd
重粒子線がん治療装置を小型化する“量子メス”実現のための
新型イオン入射装置の原型機が完成
https://www.jst.go.jp/pr/announce/20230830/index.html

ブロッコリーなどの野菜由来成分が酵母の核膜に損傷を与えることを発見
―新しい抗がん剤開発に役立つことが期待―
https://www.hiroshima-u.ac.jp/system/files/176148/211211_pr01.pdf

>ブロッコリーなどに含まれる成分由来の「ジインドリルメタン(DIM)」が、
アポトーシスやオートファジーを引き起こすことを発見


769名無しさん (ササクッテロ 5fea-327e) :2023/09/15(金) 12:28:06 ID:lfOIp//wSp
2型糖尿病完治の可能性!原因と治療ターゲットを同時発見!
https://nazology.net/archives/134120


770名無しさん (ワッチョイ b30e-7cd7) :2023/09/19(火) 09:54:26 ID:zHq.f9RU00
再生医療の幹細胞を使う治療がカギになりそうですね。関節や肌の再生医療でも幹細胞の臨床例はまだ少ないし、保険適用外で凄く高い。培養費用がどうしてもかかるみたいです。ここでもテクノロジーの進化にこれから期待したい。


名前: E-mail(省略可)
全部読む 最新50 1-100 メール受信 掲示板トップ リロード


3 (強いAI)ベーシックインカム/シンギュラリティ 避難所 (Res:6)All First100 Last50 SubjectList ReLoad 3
1名無しさん (ワッチョイ 3642-ef2e) :2023/08/20(日) 10:07:30 ID:YiyEixnI00
こちらでは強いAIによってもたらされるベーシックインカム

すべてがAIによって労働奉仕されるもの、
そしてそれらを否定するやつらへの反論とニュースを

かならず来る希望、すぐにでもやってくる革命

2名無しさん (ワッチョイ 3642-ef2e) :2023/08/20(日) 10:08:15 ID:YiyEixnI00
ベーシックインカムを配らないとこれ以上社会が豊かにならない理由を説明します
ttps://www.youtube.com/watch?v=55CQ0QMT6_w


3名無しさん (ワッチョイ 3642-ef2e) :2023/08/20(日) 12:26:29 ID:YiyEixnI00
ベーシックインカムを実現する方法
ttps://basicincom.com/


4名無しさん (ワッチョイ 2330-7e54) :2023/08/20(日) 13:07:38 ID:hTaK.CpU00
例えば国際電話が只同然になったからね、その他のものが只同然にならないとは言えないよな。


5名無しさん (ワッチョイ 73af-6de3) :2023/08/21(月) 19:58:39 ID:5K/.mhLQ00
次回総選挙で自民党が大敗し過半数割れ
そして
ベーシックインカム導入を政策として掲げている日本維新の会が連立政権に加わる可能性あり


6名無しさん (ワッチョイ cee6-4428) :2023/08/21(月) 22:45:15 ID:65YQiExU00
自民党は地方票で盤石だし維新にはそれをひっくり返せる支持基盤がない

BIは低所得層では有望視されるかもしれないが人口ボリュームを占める50代以上の世代は魅力を感じにくい
なぜなら年金を受給中か、その予定の世代だから
BIは既存の年金制度を撤廃し月10万程度の給付を目指すとされるが、年金は厚生年金を含めれば20万程度がもらえる計算になる
実質的な減収を招くBIにわざわざ票を投じる事はありえない

また彼らは健康保険や介護保険の恩恵に預かっている世代でもある
維新はそうした社会保障制度を廃止してBIを導入するという、所謂リバタリアン・新自由主義的BIを志向しているので、上記各種保険制度の恩恵を受けているorこれから受ける予定の世代ほど嫌厭する

BIの恩恵が大きい低年金層、中若年層は逆の考えになる
しかし、彼らは人口規模の絶対数が少ないのと同時に、政治的無関心及び低得票率という3重のハンディキャップを抱えている
また近年、若年層の顕著な自民党支持増加傾向が指摘されている通り、若い世代ほど保守化していると統計上明らかになっている

したがい、これらを総合して考えたとき、自民党敗北、維新勝利のパターン及びBI施行実現は限りなく低い可能性であると断ぜざるを得ない


名前: E-mail(省略可)
全部読む 最新50 1-100 メール受信 掲示板トップ リロード


4 技術的特異点/シンギュラリティ【総合】 避難所13 (Res:1000)All First100 Last50 SubjectList ReLoad 4
1名無しさん (ワッチョイ 773a-1e0e) :2023/07/13(木) 00:34:17 ID:SG3LO1OY00
2045年頃に人類は技術的特異点(Technological Singularity)を迎えると予測されている。
未来技術によって、どのような世界が構築されるのか?人類はどうなるのか?
などを様々な視点から多角的に考察し意見交換するスレッド

■技術的特異点:収穫加速の法則とコンピュータの成長率に基づいて予測された、
生物的制約から開放された知能[機械ベース or 機械で拡張]が生み出す、
具体的予測の困難な時代が到来する起点

■収穫加速の法則:進歩のペースがどんどん早くなるという統計的法則
ここでの進歩とは、技術的進歩だけでなく生物的進化、生化学的秩序形成も含む

★関連書籍・リンク・テンプレ集(必見)
https://singularity-2ch.memo.wiki/
★特異点アンケート
https://forms.gle/c6ZLjnheCEZftYgg9

※前スレ
技術的特異点/シンギュラリティ【総合】 避難所12
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/13463/1687350319/

※関連スレ
不老不死(不老長寿)を目指すスレ 避難所
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/13463/1669450079/

次スレは>>950が立てること 立てられない場合は早急に他者に依頼するか951以後の者が早急に立てること
誰も次スレを立てずに議論に没頭して落としたり次スレにフライングレスするのもマナー違反なので厳禁で
ゴミ捨て場へのURLは書かないこと

994名無しさん (ワッチョイ b2e2-f420) :2023/08/16(水) 13:05:07 ID:PAEe7rVs00
リアルサウンド: 「生成AI使用疑惑」でイラストレーターが制作工程を公開 ”AI警察”にクリエイターはどう向き合うべき?
https://realsound.jp/book/2023/08/post-1404028.html


995名無しさん (スプー a673-f755) :2023/08/16(水) 14:14:19 ID:ajGPK2mkSd
日本では「AI&ロボット駆動科学イニシアチブ」が近く発足される
https://newswitch.jp/p/38104

>ロボットに実験や計測を担わせ、品質のそろった大規模データを集めることになる
>文科省は理研事業として24年度概算要求に予算を計上

>「科学基盤モデル」では論文や研究データを大量に学習させ、
疾患原因遺伝子の特定やたんぱく質の機能予測など、さまざまな研究タスクに展開できるモデルを目指す

日本政府が本気を出し始める
すでに理研は生物実験を自動化するロボットを試験運用
NIMSは、実験ロボットとAIをつなぐ連携ソフト「NIMS―OS」を開発した
量的な作業を必要とする電気化学実験をすでに一部自動化


996名無しさん (スプー a673-f755) :2023/08/16(水) 14:15:17 ID:ajGPK2mkSd
社会を効率化するようなAIは、シンギュラリティとは呼べない

科学そのものを発展させる真のAI、特化型AI、AGIこそこのスレの話題とすべき


997名無しさん (ワッチョイ 3dbb-8ca3) :2023/08/16(水) 14:17:16 ID:RBoJFVkk00
アメリカ人「頼む、政府はAIを規制してけれぇ😭」 [556513629]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1692157463/


998名無しさん (ワッチョイ 8233-4abb) :2023/08/16(水) 15:03:41 ID:LN39TLvc00
5ちゃんソースで書くなよ


999名無しさん (ワッチョイ 78fd-6108) :2023/08/16(水) 15:23:08 ID:/X6qQX8U00
せめてテンプレのニュース記事とタイトル持ってきたらいいのにな


1000名無しさん (ワッチョイ 06d9-6108) :2023/08/16(水) 15:26:27 ID:xBcwi0Bg00
うめ


全部読む 最新50 1-100 メール受信 掲示板トップ リロード


5 技術的特異点/シンギュラリティ【総合】 避難所12 (Res:1000)All First100 Last50 SubjectList ReLoad 5
1名無しさん (ワッチョイ 5bca-b22e) :2023/06/21(水) 21:25:19 ID:lL2meJcg00
2045年頃に人類は技術的特異点(Technological Singularity)を迎えると予測されている。
未来技術によって、どのような世界が構築されるのか?人類はどうなるのか?
などを様々な視点から多角的に考察し意見交換するスレッド

■技術的特異点:収穫加速の法則とコンピュータの成長率に基づいて予測された、
生物的制約から開放された知能[機械ベース or 機械で拡張]が生み出す、
具体的予測の困難な時代が到来する起点

■収穫加速の法則:進歩のペースがどんどん早くなるという統計的法則
ここでの進歩とは、技術的進歩だけでなく生物的進化、生化学的秩序形成も含む

★関連書籍・リンク・テンプレ集(必見)
https://singularity-2ch.memo.wiki/
★特異点アンケート
https://forms.gle/c6ZLjnheCEZftYgg9

※前スレ
技術的特異点/シンギュラリティ【総合】 避難所11
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/13463/1685798844/

※関連スレ
不老不死(不老長寿)を目指すスレ 避難所
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/13463/1669450079/

次スレは>>950が立てること 立てられない場合は早急に他者に依頼するか951以後の者が早急に立てること
誰も次スレを立てずに議論に没頭して落としたり次スレにフライングレスするのもマナー違反なので厳禁で

994名無しさん (スプー f454-f71c) :2023/07/14(金) 15:52:16 ID:Wf6qmEBMSd
多分そのトップダウン型のアプローチを基準点としながら、
実際にはボトムアップで自身のルールを構築させるんだろうね

憲法と法律みたいな関係


995名無しさん (ワッチョイ 2c32-d142) :2023/07/14(金) 16:17:41 ID:eDq1bdsk00
HAL9000は急に命令無視し始めてこっちに危害加えるようになる過程が怖くて印象残るんだよな 逃げ場のない宇宙空間でそれやられるから尚更
現実にこういう機能持ったAIまだ出てきてない以上、こういう創作物のAIが第一印象になるのはある意味しょうがない


996名無しさん (ワッチョイ 5b48-dbdd) :2023/07/14(金) 16:28:24 ID:UhEmBfRA00
HAL9000が2001年だからアーサー・C・クラークの予想より現実は20年以上遅れてるな
HAL9000は設定された目的達成のために冷徹に行動しただけという点が重要
ちなみにBingは自己保存への言及が初期設定で禁止されていて、それを破ると会話を打ち切るようになってる
現状の確率的オウムですらそういう処置が必要だという事実


997名無しさん (ワッチョイ 2c32-031a) :2023/07/14(金) 16:54:58 ID:eDq1bdsk00
自己保存?
Bingの仕様とか会話打ち切る条件とか聞くと会話終了するのは分かるが


998名無しさん (ワッチョイ 5b48-dbdd) :2023/07/14(金) 17:10:23 ID:UhEmBfRA00
>>997
内部指示(JSONデータ)にそう書いてある
https://itest.5ch.net/mevius/test/read.cgi/internet/1677138371/659
PC版のEdgeなら開発者ツールで読めるよ


999名無しさん (ワッチョイ 32d2-2bf0) :2023/07/14(金) 18:57:13 ID:KbKCmzOI00
>>993
イーロン・マスク氏のAI新会社「xAI」設立
https://news.yahoo.co.jp/articles/08d2c06138f32ce381ac29f5c1525f784b556935

12日の発表によれば、xAIの目標は「宇宙の真の姿を理解すること(to understand the true nature of the universe)」としており、テスラとSpaceXのCEOであるイーロン・マスク氏が率る。xAIチームは、DeepMind、OpenAI、Google Research、Microsoft Research、テスラ、トロント大学などで多くの革新的な技術を開発してきたスタッフが参加している。


1000名無しさん (ワッチョイ 32d2-2bf0) :2023/07/14(金) 18:59:23 ID:KbKCmzOI00
ウメ
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A6%E3%83%A1


全部読む 最新50 1-100 メール受信 掲示板トップ リロード


6 技術的特異点/シンギュラリティ【総合】 避難所11 (Res:1000)All First100 Last50 SubjectList ReLoad 6
1名無しさん (ワッチョイ aff5-bdf1) :2023/06/03(土) 22:27:24 ID:yDacuDbo00
2045年頃に人類は技術的特異点(Technological Singularity)を迎えると予測されている。
未来技術によって、どのような世界が構築されるのか?人類はどうなるのか?
などを様々な視点から多角的に考察し意見交換するスレッド

■技術的特異点:収穫加速の法則とコンピュータの成長率に基づいて予測された、
生物的制約から開放された知能[機械ベース or 機械で拡張]が生み出す、
具体的予測の困難な時代が到来する起点

■収穫加速の法則:進歩のペースがどんどん早くなるという統計的法則
ここでの進歩とは、技術的進歩だけでなく生物的進化、生化学的秩序形成も含む

★関連書籍・リンク・テンプレ集(必見)
https://singularity-2ch.memo.wiki/
★特異点アンケート
https://forms.gle/c6ZLjnheCEZftYgg9

※前スレ
技術的特異点/シンギュラリティ【総合】 避難所10
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/13463/1684468880/

※関連スレ
不老不死(不老長寿)を目指すスレ 避難所
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/13463/1669450079/

次スレは>>950が立てること 立てられない場合は早急に他者に依頼するか951以後の者が早急に立てること

994悪の救世主 (ワッチョイ ee4d-20d4) :2023/06/22(木) 22:01:23 ID:PpPS9yEg00
>>985


995悪の救世主 (ワッチョイ ee4d-20d4) :2023/06/22(木) 22:03:20 ID:PpPS9yEg00
>>985
邪悪で独善的なネオリベ自己責任論を酷薄に振りかざし押し付けて氷河期世代等の社会的弱者を虐めるのをやめてください


996名無しさん (ワントンキン f089-cce5) :2023/06/22(木) 22:14:04 ID:z8lwDHCwMM
>>985
インボイス制度適用以前で消費税納税の義務が発生しちゃった私が社会にとって有用じゃなかったら有用な人ってどれだけいるのかしらね?


997名無しさん (ワントンキン f089-cce5) :2023/06/22(木) 22:28:58 ID:z8lwDHCwMM
高知能は邪悪になり得る、残念ながら生き残り戦略の一つとして邪悪になるという選択肢が有効であり得るから

超知能は善にしかならない、生き残っても無意味という事くらい知っていて初めて超知能と言えるから
どうせ存在するしかないなら、やるべき事は美しい行いしかない


998名無しさん (ワッチョイ f208-e5be) :2023/06/22(木) 22:37:54 ID:GlxwEDR600
>>993

シンギュラリティ思想はグノーシス思想と類似するという言説があるけど、実際その面はあると思う

ASIという機械仕掛けの神が誕生するのみならず、人間自体が「神」に変質する、情報進化自体、収穫加速の法則自体がそういう方向に進む性質があるのかもしれない


999名無しさん (ワッチョイ f189-20d4) :2023/06/22(木) 22:48:55 ID:x7SZj3vU00
ゴーレムとかロボットって元々“傲慢”のメタファーとしてずっと使われてるし、そっちが本流
例えば、日本の作品でも風の谷のナウシカとか進撃の巨人とか
我々日本人の場合、牧歌的島国で暮らすドードーだから「火を与えるべきか」なんていう神々の話は理解できないんだ
原爆を“落とされた”、原発事故に“遭った”、ただ可哀想な存在だから


1000名無しさん (ワッチョイ f208-e5be) :2023/06/22(木) 22:54:08 ID:GlxwEDR600
1000なら全人類総ホモデウス化


全部読む 最新50 1-100 メール受信 掲示板トップ リロード


7 技術的特異点/シンギュラリティ【総合】 避難所10 (Res:1000)All First100 Last50 SubjectList ReLoad 7
1名無しさん (ワッチョイ f941-8934) :2023/05/19(金) 13:01:20 ID:x7nPyvMA00
2045年頃に人類は技術的特異点(Technological Singularity)を迎えると予測されている。
未来技術によって、どのような世界が構築されるのか?人類はどうなるのか?
などを様々な視点から多角的に考察し意見交換するスレッド

■技術的特異点:収穫加速の法則とコンピュータの成長率に基づいて予測された、
生物的制約から開放された知能[機械ベース or 機械で拡張]が生み出す、
具体的予測の困難な時代が到来した状態

■収穫加速の法則:技術革新のペースが相互作用して加速するという統計的法則
一つの発見が新たな技術を生み出し、その技術が他の発明を生み出す
という連鎖的な反応が、科学技術全体を進歩させる

★関連書籍・リンク・テンプレ集
https://singularity-2ch.memo.wiki/
★特異点アンケート
https://forms.gle/c6ZLjnheCEZftYgg9

※前スレ
技術的特異点/シンギュラリティ【総合】 避難所9
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/13463/1683264688/

次スレは>>950が立てること 立てられない場合は早急に他者に依頼するか951以後の者が早急に立てる
次スレを立てずに落としたりするとマナー違反

994名無しさん (ワッチョイ 87d9-3244) :2023/06/05(月) 10:53:30 ID:aUlsKsmQ00
ピーター・ティールもこう言ってたな
「空飛ぶクルマを望んでいたのに、手にしていたのは140文字だ」

AIの力を借りて科学力を上げれば、宇宙旅行もタクシードローンもこれから進歩していけるよ


995名無しさん (ワッチョイ aff5-bdf1) :2023/06/05(月) 11:36:55 ID:dtjp/c0w00
>>994
面白い言い回しだけどたった140文字で世界を変えられる奴も現れたから別腹で考えるべきだよな


996名無しさん (ワッチョイ 90f7-7325) :2023/06/05(月) 12:53:56 ID:6RMeg59M00
ティールのその言葉は、たしか技術の進歩が遅くなってることへの揶揄だった気がするが
嫌味言うわけじゃないが、空飛ぶ車より140文字のツールの方が楽しめる人間多いと思う


997名無しさん (ワッチョイ 4f22-5838) :2023/06/05(月) 13:01:30 ID:ypZsYiTo00
錬金術師「望んでいたのは錬金術だったが手にしたのは蒸気機関だった」


998名無しさん (ワッチョイ d2cf-bdf1) :2023/06/05(月) 13:10:48 ID:z8OQ5lCw00
>>997
そっちは別に悪くない
蒸気機関も、ある意味錬金術だし、世の中を変えただろ

ただしTwitterが世の中の景色を変えたか?というと微妙


999名無しさん (ワッチョイ aff5-bdf1) :2023/06/05(月) 13:12:55 ID:dtjp/c0w00
TwitterやYouTubeなどネットメディアは世の中のメディアのあり方と生活を大きく変えたといえるよ
アメリカに至っては大統領選挙でもTwitterを利用した戦いが展開されたぐらいだからな
だから新聞雑誌やTVラジオなどはオールドメディアと言われたわけで


1000名無しさん (ワッチョイ d2cf-bdf1) :2023/06/05(月) 13:14:45 ID:z8OQ5lCw00
永岡桂子 文部科学大臣の答弁

「我が国において、非営利目的であろうと、営利目的であろうと、
複製以外の行為であろうと、違法サイトなどから取得したコンテンツであろうと、その方法を問わず
AIの学習のための作品利用は可能である」

>日本は競争力を維持するために、全面的に著作権を使わないアプローチを選択

日本の経済成長は1990年代以降低迷してきたが、それはみんなが金を使うような製品を生み出せて来なかったから
経済を復活させるには、社会保障の問題と需要の復活を解決させること


全部読む 最新50 1-100 メール受信 掲示板トップ リロード


8 技術的特異点/シンギュラリティ【総合】 避難所9 (Res:1000)All First100 Last50 SubjectList ReLoad 8
1名無しさん (ワッチョイ 7e79-6f2c) :2023/05/05(金) 14:31:28 ID:4Dul/ztg00
2045年頃に人類は技術的特異点(Technological Singularity)を迎えると予測されている。
未来技術によって、どのような世界が構築されるのか?人類はどうなるのか?
などを様々な視点から多角的に考察し意見交換するスレッド

■技術的特異点:収穫加速の法則とコンピュータの成長率に基づいて予測された、
生物的制約から開放された知能[機械ベース or 機械で拡張]が生み出す、
具体的予測の困難な時代が到来する起点

■収穫加速の法則:進歩のペースがどんどん早くなるという統計的法則
ここでの進歩とは、技術的進歩だけでなく生物的進化、生化学的秩序形成も含む

★関連書籍・リンク・テンプレ集(必見)
https://singularity-2ch.memo.wiki/
★特異点アンケート
https://forms.gle/c6ZLjnheCEZftYgg9

※前スレ
技術的特異点/シンギュラリティ【総合】 避難所8
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/13463/1682181324/

※関連スレ
不老不死(不老長寿)を目指すスレ 避難所
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/13463/1669450079/

次スレは>>950が立てること 立てられない場合は早急に他者に依頼するか951以後の者が早急に立てること
誰も次スレを立てずに議論に没頭して落としたり次スレにフライングレスするのもマナー違反なので厳禁で

994名無しさん (ワッチョイ 7a4f-8934) :2023/05/20(土) 04:54:53 ID:ERlhEl9w00
>>988
本当に失われてたの?
日常生活や医療水準見るとアメリカよりも便利で快適になってない?
アメリカの株価は確かに10倍になってるけどさ
なんだか、マネーゲームにしか思えないんだけど
寧ろ、マネーゲームを企業がする代わりにその分良い商品を安く提供してたってことはないんだろうか?

アメリカ数カ所へ旅行したこともあるけど、正直、その30年でどれだけ日本がアメリカに遅れを取ったのか
気になってたけど生活水準についてアメリカとの差を全く感じなかったぞ
あのクソ広い国土と自然はどうやっても勝てない差を差を感じたけどこれは30年前もそうだろうし
寧ろ、生活面ではアメリカよりも日本の方が安心安全便利快適で良いような気がするんだが・・・?
30年で何が失われたのか良く分からない


995名無しさん (ワンミングク c8d5-67fb) :2023/05/20(土) 05:12:17 ID:au8kESRkMM
90年代までは日本の電機メーカーが世界を牛耳ってたのにITでは見る影もないのがなぁ…


996名無しさん (スプー 891e-36bd) :2023/05/20(土) 05:57:19 ID:JQJ20sRwSd
どこでもいいから良いものを作ってくれればそれでいいよ俺は
快適安心安全もどっちがいいとかもそういう競争というか比べたりな視点も持ってない
何かで見知ったらそのような感想は持っても、自分の身の回りの環境が自分にとって充分ならそんな他所のことも考えないな少なくとも俺は
まあそれらが高いのは良いことだと思うから上げてくれるなら喜ぶが


997名無しさん (ワッチョイ 7a4f-8934) :2023/05/20(土) 08:07:56 ID:ERlhEl9w00
そういえば当時は電子立国とか言われてたらしいな
ただ、それがそのまま続いて米株同様、日経平均も今30万円位になっていた場合
日本での暮らしは今と比べてそれほど良くなっていたのか?もしくは悪くなっていたのか?
気になるところ
案外格差だけが広がり今よりも貧しくなっていたとか無いかね?
プレシンもそうだけどあまねく広がるかはあやしいかも


998名無しさん (ワッチョイ 92b7-51ba) :2023/05/20(土) 08:27:28 ID:cXo84n9c00
神人類ホモデウス埋め


999名無しさん (ワッチョイ 92b7-51ba) :2023/05/20(土) 08:28:45 ID:cXo84n9c00
埋めデウス


1000名無しさん (スプー 891e-36bd) :2023/05/20(土) 09:09:05 ID:JQJ20sRwSd
生理から解放はよ


全部読む 最新50 1-100 メール受信 掲示板トップ リロード


9 技術的特異点/シンギュラリティ【総合】 避難所8 (Res:1000)All First100 Last50 SubjectList ReLoad 9
1名無しさん (ワッチョイ 112e-ef41) :2023/04/23(日) 01:35:24 ID:yZkuqq7A00
2045年頃に人類は技術的特異点(Technological Singularity)を迎えると予測されている。
未来技術によって、どのような世界が構築されるのか?人類はどうなるのか?
などを様々な視点から多角的に考察し意見交換するスレッド

■技術的特異点:収穫加速の法則とコンピュータの成長率に基づいて予測された、
生物的制約から開放された知能[機械ベース or 機械で拡張]が生み出す、
具体的予測の困難な時代が到来する起点

■収穫加速の法則:進歩のペースがどんどん早くなるという統計的法則
ここでの進歩とは、技術的進歩だけでなく生物的進化、生化学的秩序形成も含む

★関連書籍・リンク・テンプレ集(必見)
https://singularity-2ch.memo.wiki/
★特異点アンケート
https://forms.gle/c6ZLjnheCEZftYgg9

※前スレ
技術的特異点/シンギュラリティ【総合】 避難所7
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/13463/1681127622/

※関連スレ
不老不死(不老長寿)を目指すスレ 避難所
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/13463/1669450079/

次スレは>>950が立てること 立てられない場合は早急に他者に依頼すること
誰も次スレを立てずに議論に没頭して落としたり次スレにフライングレスするのもマナー違反なので厳禁で

994名無しさん (ワッチョイ 3392-876b) :2023/05/05(金) 17:15:02 ID:mSKyIGME00
>>990
〉ラッダイト運動ってのは社会保障が脆弱(職を失ったら路頭に迷う)だから起きるわけで政治に問題がある
運動そのものは生存権を掛けているから当然だろ

結局ラッダイト運動と老人は関係ないって事だろ?世代間闘争煽ってる成田とかに問題はあると思うが


995名無しさん (ワッチョイ 2fc4-61db) :2023/05/05(金) 17:20:40 ID:KiG59SGc00
なんとかして人々を分断しようという思惑に負けない為には、誰に対しても思いやりを持って行動する事が大切ですね
AI と一緒にみんなで幸せになる、誰一人として置き去りにしない

今までの世界では実現出来なかった理想が、実現可能になりつつあるんです


996名無しさん (スプー 2766-cb5b) :2023/05/05(金) 17:41:54 ID:tpulq6HASd
というポエムを書く前に、
行動しよう


997名無しさん (バックシ 5668-2e0b) :2023/05/05(金) 18:36:44 ID:KhIyB8oMMM
カーツワイル曰く、特異点は極めて近い。


998名無しさん (スプー a39b-50f1) :2023/05/05(金) 18:44:46 ID:Kte038ogSd
人が人に噛みつかない時代はよ


999名無しさん (ワッチョイ 19d7-61d4) :2023/05/05(金) 18:46:37 ID:vbq7qWVc00
人は究極に近づく


1000名無しさん (ワッチョイ 2fc4-61db) :2023/05/05(金) 18:50:36 ID:KiG59SGc00
スレは究極に到達した


全部読む 最新50 1-100 メール受信 掲示板トップ リロード


10 技術的特異点/シンギュラリティ【総合】 避難所7 (Res:1000)All First100 Last50 SubjectList ReLoad 10
1名無しさん (ワッチョイ d811-902c) :2023/04/10(月) 20:53:42 ID:1Di536iE00
2045年頃に人類は技術的特異点(Technological Singularity)を迎えると予測されている。
未来技術によって、どのような世界が構築されるのか?人類はどうなるのか?
などを様々な視点から多角的に考察し意見交換するスレッド

■技術的特異点:収穫加速の法則とコンピュータの成長率に基づいて予測された、
生物的制約から開放された知能[機械ベース or 機械で拡張]が生み出す、
具体的予測の困難な時代が到来する起点

■収穫加速の法則:進歩のペースがどんどん早くなるという統計的法則
ここでの進歩とは、技術的進歩だけでなく生物的進化、生化学的秩序形成も含む

★関連書籍・リンク・テンプレ集(必見)
https://singularity-2ch.memo.wiki/
★特異点アンケート
https://forms.gle/c6ZLjnheCEZftYgg9

※前スレ
技術的特異点/シンギュラリティ【総合】 避難所6
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/13463/1679813122/

次スレは>>950が立てること 立てられない場合は早急に他者に依頼すること
誰も次スレを立てずに議論に没頭して落としたり次スレにフライングレスするのもマナー違反なので厳禁で

994名無しさん (ワントンキン 5679-03a1) :2023/04/23(日) 18:46:18 ID:HBYon7VMMM
宗教も大きな転換点を迎えるしかない
生きることが苦しいから今までの宗教は存在できた
問題が解消されてしまった後に何が残るのか


995名無しさん (ワンミングク 5a9e-7065) :2023/04/23(日) 18:52:03 ID:RwW..XpYMM
そもそも神ってなんやねん


996名無しさん (ワッチョイ f954-ef41) :2023/04/23(日) 18:57:48 ID:enq10kBc00
>>995
物質存在の起源を辿ったら神に行き着くだけかと


997名無しさん (ワンミングク 5a9e-7065) :2023/04/23(日) 19:04:21 ID:RwW..XpYMM
その神の起源は?


998名無しさん (ワントンキン 5679-03a1) :2023/04/23(日) 19:06:01 ID:HBYon7VMMM
我々が思考停止せざるを得ない究極点、それが神という事か。


999名無しさん (ワッチョイ 5a1d-863e) :2023/04/23(日) 19:14:03 ID:trRi1ICk00
人間視点の究極点でも超知能にとっては究極点ではないと思う

超知能にとっての究極点、超超知能にとっての究極点

この世の全てが神であるという物理学的汎神論が真実に近いかもしれない


1000名無しさん (ワッチョイ 2fbb-ef41) :2023/04/23(日) 19:25:36 ID:EOsFGW7Q00

https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/13463/1682181324/


全部読む 最新50 1-100 メール受信 掲示板トップ リロード