- 1 :名無しさん (ワッチョイ 0855-96be) :2025/09/14(日) 20:54:42 ID:mjVMUuqU00
- 2045年頃に人類は技術的特異点(Technological Singularity)を迎えると予測されている。
未来技術によって、どのような世界が構築されるのか?人類はどうなるのか? などを様々な視点から多角的に考察し意見交換するスレッド
■技術的特異点:収穫加速の法則と半導体微細化の進歩曲線に基づいて予測された、 生物的制約から開放された知能[機械ベース or 拡張脳?]が生み出すとされる 具体的予測の困難な時代が到来する起点
■収穫加速の法則:一つの発見が新たな技術を生み出し、その技術が他の発明を生み出すという連鎖的な反応が、科学技術全体を進歩させるという仮説
★関連書籍・リンク・テンプレ集(必修) https://singularity-2ch.memo.wiki/ ★特異点アンケート https://forms.gle/c6ZLjnheCEZftYgg9
※前スレ 技術的特異点/シンギュラリティ【総合】避難所 39 https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/13463/1755337262/l50
※不老技術の動向と医学関連はこちら 不老不死(不老長寿)を目指すスレ 避難所 https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/13463/1669450079/
次スレは>>950が立てること 立てられない場合は早急に他者に依頼するか951以後の者が早急に立てること 誰も次スレを立てずに議論に没頭して落としたり次スレにフライングレスしないこと 未来技術板のURLは書かないし、あちらから誘導もしないこと
- 516 :名無しさん (オッペケ ee1e-758b) :2025/10/02(木) 21:53:56 ID:zgO.hKPESr
- フォォォー1000倍界王拳~!
- 517 :名無しさん (オッペケ 403f-758b) :2025/10/02(木) 21:56:56 ID:jq1QJVn.Sr
- イーロン・マスク氏は、開発中のGrok 5モデルによって、xAIが人工知能の汎用化(AGI)を達成する現実的な可能性を得たと発言した。この画期的な進展は、AIの未来を再定義する可能性を秘めている。
https://x.com/iam_smx/status/1973362267904495829
- 518 :名無しさん (ワッチョイ 133c-65b3) :2025/10/02(木) 22:01:45 ID:.oTwlZXQ00
- .,/ _,/ .、、 ...、ヽ,,-、
.,,メ-‐'" _"',| .、、._,i.""│._、 ._,,,/`,イ―'' ,`",l゙、、,,ジ'"`.```.|゙゛ .,,,-,i´,―--―''" 、、,!冖'"`、_、,,,/'゚,,."゙l-‐'' _,,,,,,,,,,,,,、 _,,,,,--''"`'",/゙ 、、.',j/′.、,,∠''"` .'_ヽ.',゙l.._,,、 ,,-'"゙` `゙゙''lーイ"` .‐′ _,..,,/ .ヽ、,i,i´ ``゙’ 、、シ":"'.「 .,,i´ `'i、\ ゙!, ._,-'"ン'` 、、`_,/`,i´ _,___,ニ='" .'゙、゙".゙l,,-'` .,/′ `'i,\ ′ .,,,,-',,,,、.,i´、_:_'_v`"゙i、| ```` ` 、_,Jィ""゙l, _,,,,、 : ,i´ ゙l. ヽ丶 .r‐'"、.l゙、、:,p=l┴丶 .!,,! `'"''''''冖''?'''゙~."""'."'/゛ ` : |,,r ゙l, 、 i、、、、:,,_,xl!ヴi,、 、、っ,,,, 、`',,,,、`、`、|、 |、 、"| 'i、 lrr-''"゙,,ハ;、-'"゙゙'''''''"丶ヽ.,,冫``~`"`"~"``` `/ `'''' `''r,,、 、 、、 .、丶、.``ヽ,レ"° `` .j゚'=∠、````,,,,,∠ ~'ヽ```````、_,r‐'ヘi、 `゙'ーi,,_、、、、、: :._,,,r〃 " /^゚"'广 ,/ .,/゙゙゙'''ヶ―''''″ ` `゙^""""''"'" ` ′ ′
- 519 :名無しさん (オッペケ 8c3d-758b) :2025/10/02(木) 22:05:18 ID:FrAyw1RsSr
- >>515に関してOpenAIも立ち上げ
この6ヶ月間で私がAI分野で最も驚いた進展の一つは、GPT-5 ProやさらにはGPT-5 Thinkingが、非常に小規模ながらも新たな科学的発見を行えるようになったことです。
念のため説明すると、これらのモデルは<40分間の思考時間しか持たないものであり、OpenAIが未発表のマルチエージェントモデル(数時間にわたって自律的に動作できることが確認されている)と比べると、まだはるかに高度な機能を備えているとは言えません。
OpenAIが今まさに「OpenAI for Science」イニシアチブを立ち上げた理由は、非常に明白です。おそらく、IMO(国際数学オリンピック)、IOI(国際情報オリンピック)、ICPC(国際プログラミングコンテスト)で金メダルを獲得したモデルが一般公開されるほんの数週間前に、この動きを開始したのでしょう。まさに刺激的な時代の到来です!
https://x.com/deredleritt3r/status/1973374635426087130
「OpenAI for Science」とは、OpenAIが2025年9月に立ち上げた新しい研究イニシアチブです。このプロジェクトは、AI(特に次世代モデルであるChatGPT-5など)を「次なる偉大な科学的ツール」として位置づけ、科学発見を加速させることを目的としています。主に物理学、生物学、化学などの分野で、AIを研究者の「力の増幅器」として活用し、仮説の立案や証明の提案、実験設計の自動化などを支援するプラットフォームを構築する計画です。
- 520 :名無しさん (ワッチョイ 144f-391e) :2025/10/02(木) 23:11:17 ID:UXjsldr600
- いいぞいいぞ
科学的発見を重視するプラットフォームがあればAIの今の科学的能力も測りやすくなる AIの特に重要な役目が科学的新発見だからな
- 521 :名無しさん (ワッチョイ c897-15b2) :2025/10/03(金) 00:18:28 ID:veAIZaf200
- AIはもっと数字をまともに扱えるようになってほしい
画像生成AIに言いたいんだけど
体重120キロの人を生成してと頼んでそれっぽい人は出ない 修正も効かないし、かなり大雑把すぎる
- 522 :名無しさん (バックシ c2d2-ecfc) :2025/10/03(金) 00:40:24 ID:uhOEVTqwMM
- それはさすがにプロンプトの書き方を覚えた方がいい
195cmの120kgなのか160cmの120kgなのか、筋肉質なのか贅肉しかついてないのか何も分からない 相撲取りみたいな体型とか外見上のヒントになるような要素を加えないと
全部読む
最新50
1-100
メール受信
掲示板トップ
リロード
|