[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
『「生長の家」の教義について議論する』板
108
:
a hope
:2016/06/16(木) 09:10:18 ID:vdNCBnG6
「神がいるなら見せてくれ」という人がいる。が、人の目には小さいものしか見えない。
人の頭で考えられることは有限であり、相対的である。無限絶対の神は、だから感覚できないのである。」
雅宣先生のFBより
109
:
a hope
:2016/06/16(木) 09:12:28 ID:xVBwxesw
(
>>108
a hope所感)
え〜っ(@_@;) 人間は神を感覚できないの???
「人間そのものが神である」っていうのが、本来の生長の家の教えですよね?
雅宣先生は、いつも神を人間から遠く離れた、手の届かないもののように表現されます。
だったら、わたしたちはなんのために「実相礼拝」や「神想観」をするのでしょう・・・
他の人や自分の中の神を感ずる(観ずる)ためにするんじゃないのですか?
それだけじゃない、小さな花の中にも、小さな虫の中にも、枯葉の落ちるのを見たって、神を感ずることはできると思います。
雅宣先生、これは絶対おかしいですよ!!!
110
:
a hope
:2016/06/16(木) 09:24:10 ID:xVBwxesw
(
>>109
補足)
この続きの説法があるなら、まだ納得できるかもしれませんが、これで終わりなら絶対おかしい。
最近の雅宣先生のご説法は、二元論でもなくて、現象一元論になっちゃってる(≧◇≦)
111
:
a hope
:2016/06/16(木) 10:12:39 ID:xVBwxesw
「生長の家」の本来の意味は「実在界」である。だから、生長の家の神は「唯一絶対神」のことである。
「住吉大神」はその応化神であり、その神以外を拝むなといえば、間違った信仰になる。
雅宣先生のFBより
112
:
a hope
:2016/06/16(木) 10:14:03 ID:vdNCBnG6
(
>>111
a hope所感)
わたし自身は、生長の家の教え=住吉大神の教えであるというふうには認識してはいませんが、
「生長の家」が日本に誕生したのは、住吉の大神のお働きがあったからだと信じています。
だから、日本において「生長の家」を信仰するなら、「住吉の大神」を通して唯一絶対神を礼拝するというのは、
あたりまえだと思っています。
雅宣先生がこんな説法をされるというのは、誰かが<<「住吉大神」以外を拝むな>>なんて発言をされたからでしょうか?
113
:
a hope
:2016/06/16(木) 14:29:53 ID:vdNCBnG6
今日は仕事がお休みなのでいっぱい書き込みます。
>>112
補足
真のキリスト教徒は永遠のキリストを通して唯一絶対神を礼拝しているのだと思うし、
真の仏教徒は仏陀を通して唯一絶対神を礼拝しているのだと思う。
だから、日本国に誕生した「生長の家」教団の信徒が住吉の大神を通して唯一絶対神を礼拝するのは当然だと思うし、
そうしなかったら、真の「生長の家」教団ではなくなってしまうような気がします。(現教団はそうなってしまったようですが・・・)
ただ、「生命の實相」を始めとする「生長の家」の聖典の教えは、万教帰一の教えですから、
他の宗教の信徒であろうと、どこの国の人であろうと、信仰することはできるのだと思います。
別に住吉の大神でなくても、キリストを拝んでも仏陀を拝んでも結局は同じ唯一絶対神を礼拝していることになるのですから・・・。
114
:
神の子さん
:2016/06/21(火) 04:08:37 ID:SHdyjCrc
日野智貴先生「愛は与えてこそ目的を達するのです」
http://nipponkakuryoukai.cocolog-nifty.com/blog/2016/06/post-2580.html
115
:
神の子さん
:2016/06/21(火) 04:09:43 ID:SHdyjCrc
日野智貴先生「人間は本来自由である」
http://nipponkakuryoukai.cocolog-nifty.com/blog/2016/06/post-4864.html
116
:
神の子さん
:2016/06/21(火) 04:11:16 ID:SHdyjCrc
日野智貴先生「全てのものは一体なのです」
http://nipponkakuryoukai.cocolog-nifty.com/blog/2016/05/post-06c6.html
117
:
トンチンカン
:2016/06/21(火) 09:28:53 ID:bOha849M
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
「日野マサノブ」・・・ これしか ナイ のです?! 「マサノブ陣営」は・・・
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
118
:
神の子さん
:2016/06/21(火) 14:54:47 ID:tZIJeiwI
まわりの環境が好転していく力をくれる『合本讃歌』
http://seinenkai.jp.seicho-no-ie.org/?p=6236
119
:
トキ
◆UMw6UoGELo
:2016/06/21(火) 16:21:27 ID:4C5a8sts
>>117
トンチンカン様
私も若いころは教団の宣伝を真に受けて、谷口雅宣先生こそが生長の家の真のリーダーだ、と
信じていた時期がありました。しかし、ある時期が来ると、それが間違いであることに気がつき
ました。
日野君も、まだ若く、自分がおかしなことをしているのがわからないだけです。
やがては真実を知る日が来ますから、どうか暖かく見守ってあげてください。
120
:
a hope
:2016/06/21(火) 19:24:10 ID:xVBwxesw
>>114
〜 神の子さま、トンチンカンさま トキさま
日野君は、まだ大学生になったばかりのばかりの青年なんですね!
彼は、ブログで雅宣先生の短文説法を解釈されているようですが、雅宣先生のご文章はさておき、
日野君の解釈文の方は感謝の気持ちが伝わってきてとても感じがいいです。
彼は、よい宗教的素質があるのではないかと感じます。
わたしも、
>>119
のトキさまと同じような経験をしています。
一日も早く日野君が「真実」に目覚めてくれることをお祈りしたいと思います。
合掌。
121
:
トキ
◆UMw6UoGELo
:2016/06/25(土) 17:09:43 ID:NMfuUJhc
「法灯継承」を基にした、中心帰一をメインにした教学を私は勝手に組織教学と命名している
のですが、この組織教学が、今日の総裁の暴走を理論的に正当化していると私は思っています。
古い信徒さんの回想では、戦後のある時期まで、谷口雅春先生と谷口清超先生が、ご一緒に
ご巡杖された時には、教区の幹部の態度が全然違ったと言います。年配の幹部はみんな、
谷口雅春先生のもとに集まり、青年部(当時)の若い幹部が谷口清超先生のところへ集まった
みたいです。
中には、
「私は戦前から活動をした人間です。谷口清超先生は、戦後から活動をされた人ではないで
すか。私のほうが古いですよ。」
とあからさまに谷口清超先生を軽く見る人がいたそうです。谷口雅春先生がご健在の間は、
それでも教団はよくまとまりましたが、谷口雅春先生がご高齢になり、中には勝手なことを
する人も出てきて、そこで組織をまとめるために唱えられたのが、
「「法灯継承」を基にした、中心帰一をメインにした教学」
だと言われています。
つまり当初は必要性があり、唱えられたのですが、その後、谷口雅宣先生が三代目になる
と、これが濫用され、正常な反対意見をも封印するための道具に使われたと言います。
ちなみに、知人の禅宗の専門家に、この「法灯継承」論を説明したところ、
「「法灯継承」についてのその解釈は、生長の家独自の考えで、禅宗の考えとは異なり
ます。その解釈では、独裁を正当化する危険性があります。」
という感想をいただきました。
123
:
神の子さん
:2016/06/25(土) 21:31:27 ID:nFi3G1bg
>>「法灯継承」を基にした、中心帰一をメインにした教学を私は勝手に組織教学と命名しているのですが、この組織教学が、今日の総裁の暴走を理論的に正当化していると私は思っています。
溺れたり墜ちたりするのは中心の自覚が無くなって、自分と云うものが知らぬ間に顔を出してくるからである。 常楽への道
この「中心の自覚」が「忠」であり、中心の自覚の体現者こそ天皇であります。中心の自覚、根本の自覚を把持することを天津日嗣といいます。其の儘の心で秩序を生きる、筋道を生きる、忠を孝を生きることが中心帰一です。
其の儘の心が中心帰一です。の心が顕れて形の中心帰一になる。「忠」の心を生きる国が真理国家日本です。
何処からそのような生長の家を貶める論理を作り出すのでしょうか。
124
:
神の子さん
:2016/06/25(土) 21:34:56 ID:nFi3G1bg
の心が顕れて形の中心帰一になる。
↓
その心が顕れて形の中心帰一になる。
125
:
神の子さん
:2016/06/25(土) 21:35:54 ID:NMfuUJhc
>>123
コメント、ありがとうございます。
総裁を援護したり、支持するご意見も大歓迎ですが、毎回、同じような意見ばかり
で、あまり面白くありません。次回は違う切り口でのご投稿を期待しています。
126
:
トキ
◆UMw6UoGELo
:2016/06/25(土) 21:36:51 ID:NMfuUJhc
>>125
はトキです。
127
:
神の子さん
:2016/06/25(土) 21:56:35 ID:nFi3G1bg
ここは『「生長の家」の教義について議論する』板 であり、教義の中心たる「中心帰一」を、生長の家を貶める為にする論理を見過ごすわけにはいきません。
あまり面白くありませんなど興味半分で論じるものではありません。違うなら違うと論拠を示し自説の正統性を論じて下さい。
128
:
神の子さん
:2016/06/26(日) 08:55:42 ID:nFi3G1bg
『日本国は精神的ヘドロでいっぱいになり、かっての日本人のもっていた醇風美俗はあまりにも無惨に滅んで行きつつある』
「『邪き心』に対する語は、『善き心』といわずして『清明き心』と称したのが日本民族である。どこまでも『清きこと』そして『明るきこと』"日の丸"の精神こそ日本民族の尊ぶところであったのである」
現憲法は駄目、日本の事が丸で分からないアメリカが、日本人をダメにするために押し付けたものである、と云う。その張本人に追随し上のような言葉を雅春先生に云わせるに至った自民党の政治を善しとするのですか?そもそも先の戦争は何処としたのでしょう。丸きし負け犬が尾っぽを振っているの図です。
129
:
神の子さん
:2016/06/26(日) 12:05:15 ID:nFi3G1bg
>>「法灯継承」を基にした、中心帰一をメインにした教学を私は勝手に組織教学と命名しているのですが、この組織教学が、今日の総裁の暴走を理論的に正当化していると私は思っています。トキ氏談
人類光明化運動指針生長の家各員の心得十三ヵ条は山口悌治本部講師を中心にして決定され昭和三十三年二月十四日に発表されたものです。そのはしがきにおいて雅春先生は「これは決して一個人又は数氏の創作ではなく神意の体現として見るべきものである。」と説かれています。
その第五条に、 生長の家の各員は、人間神の子の自覚が、日本民族が悠久の昔より生々代代受け継ぎ語り継いできた「命」の自覚にほかならず、生長の家立教の使命が同時に日本建国の理念の現成にほかならない事を明らかにすべきである。日本民族は存在の究極を、一切のものの生成の根源たる普遍的絶対者を、
天之御中主の神として把握し、【その「中(みなか)」への帰一とその「中」の展開、即ち宇宙普遍の原理の地上的顕現を日本国家形成の理念とし、天津日嗣とはこの理念のさながらなる継承以外にはなく、・・・・】と説かれている
此処にハッキリと「中心帰一」とは何か説かれていると私は考えます。「忠」とは「中みなか」の理念の継承者天津日嗣たる天皇陛下に帰一する事、であればこそ日本人は中心への帰一をあらわして忠を以て臣下の道としてきたのです。
昭和52年以降雅春先生が隠居されてから作られた論理ではない。その第一条に・・・拝誦して一日の決意を新たにすべきである・・と書かれている拝誦文の内、生長の家信徒行持要目の五には、他の七つの要目が「すべし」と説かれるなか、「暗黒面を見るべからず」と禁止の言葉が使われ、その説明文には、人を陰にても誹るべからずと説かれている。
皆さんが正しき生長の家の信仰をされますように。
130
:
アクエリアン
:2016/06/26(日) 13:43:53 ID:P2x.ck9M
>>皆さんが正しき生長の家の信仰をされますように。
ですから、開祖谷口雅春先生の教えに帰りませう、と提言させてもらっているわけです。
わけの分からない、開祖の教えに違和感を感じられている、雅宣さんという方の解釈を媒介にするのではなく、直接、ダイレクトに開祖の教えに参究するべし、と提言しているのです。
131
:
アクエリアン
:2016/06/26(日) 14:52:05 ID:P2x.ck9M
>>わけの分からない、開祖の教えに違和感を感じられている、雅宣さんという方の解釈を媒介にするのではなく、
違和感を感じる時点で、自称法統継承者氏は、生長の家の法統継承者失格、ということを、生長の家の信徒は、俊敏に察知しなければならない。
それができないということは、御孫様信仰に惑わされているのでしょう。
お孫様が、まさか、開祖の教えから逸脱しないだろうと、御孫様に教えの解釈を「丸投げ」している時点で、真の信仰者の資格を放棄していると言われも仕方のないところでしょう。
132
:
アクエリアン
:2016/06/26(日) 14:58:53 ID:P2x.ck9M
■最悪の相続形態
今枝由郎著「ブータンから見た日本仏教」には次のように述べられています
。
_____________
二十世紀後半のアメリカでのチベット仏教の流布に大きな功績のあったデシュン・リンポチェは、仏教の継承、発展に必要な「師」の継承に関して、世襲制、化身制、学徳制の三つを挙げたうえで、
親子の血統による世襲制相続は最悪の相続形態であると断言している。
そして、自ら第三代化身としてデシュン化身系譜を継承しているが、この化身制も最上のものではなく、仏教として理想的なのは修行によって徳を身につけた僧侶による継承であると述べている。
事実、化身制のダライラマを擁するゲルク派も、宗派の最高の僧侶はガンデン・ティパ(ガンデン寺座主)であり、「たとえ乞食の子どもでも、徳さえあればガンデン・ティパになるのになんらの支障はない」というチベットのことわざを引用している。
チベット系仏教の高度な伝統は、こうして継承されてきているわけであり、そこには、修行・研鑽によって得られる徳という基盤がある。
_______________
私は、必ずしも、全面的に、宗教の継承において世襲制というものを否定しない立場ですが、このようなチベット仏教の継承の仕方は、大いに参考になりますね。
まあ、しかし、谷口雅宣総裁のやり方を見ていると、デシュン・リンポチェが鋭く指摘されているように、生長の家の法統の継承は、
「親子の血統による世襲制相続は最悪の相続形態であると断言している。」
という、格好の見本でしょうね、本当に、情けないことですが・・・・。
法統継承者を自称する人間が、その教団の開祖の御著書を、これは自分には違和感を感じる、ということで、絶版にして、信徒に開祖の教えを学ばせないようにしているとは、何と言うのか、宗教者として、「論外」でしょう。
信徒の皆様もおとなしすぎるのではないですか。
批判すべきときには、ガンガン、批判しなくてはならないのではないでしょうか。
133
:
神の子さん
:2016/06/26(日) 17:26:43 ID:1ThqK4Lc
チベット仏教の偉いさんに言わせると、宗教での世襲制は最悪の形態ということですか。
世の中の政治家やら社長さんを見てれば、だれでも世襲制はあんまり良くないってわかりそうなモノなのに、なんで世襲制にしちゃったのか…
そうすると、生長の家のこの酷い有り様は雅宣総裁個人に全て責任が有る訳でもないね。
134
:
トキ
◆UMw6UoGELo
:2016/06/28(火) 16:12:15 ID:ydwjDla.
>>132
これは具体的な事を書くと騒ぎになるので書けませんが、実は、
谷口雅春先生は、それほど血脈による継承にこだわっておられなかったという
話があるみたいです。
135
:
神の子さん
:2016/06/28(火) 19:23:18 ID:3zIh7uSY
先祖を尊崇し世襲を大切にする国は、日本が代表的でしょう。それは一つの日本文化となっています。
長く続いた徳川の江戸時代、茶道・華道・歌舞伎など
本流で世襲を否定する人がいますが、大好きな安倍総理も立派な世襲ですが
それはスルーです。
世襲制は厳しいそれなりの教育がされて初めて成り立つのです。
それもまた日本の文化です。〇か×かで論じることはナンセンスです。
136
:
トキ
◆UMw6UoGELo
:2016/06/28(火) 20:43:55 ID:ydwjDla.
>>135
世襲だから良いとも、世襲だから悪いとも言い難いかと思います。
ただ、どういう経過でなられたとしても、その仕事や役職を全うすること
で、その人の評価が決まると思います。
137
:
トンチンカン
:2016/06/28(火) 20:50:30 ID:bOha849M
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
<徳>が備わっていない・・ 「マサノブ爺さん」?!
<宗教的資質>のナイ・・ 単なる<評論家>の・・ 「マサノブ爺さん」?!
この「爺さんの<世襲>」には <問題アリ> なのです!! 今回ハッキリと・・・
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
138
:
a hope
:2016/07/08(金) 10:10:31 ID:xVBwxesw
『web「生命の實相」輪読会』 板より転載
159 :神の子さん:2016/07/07(木) 13:29:51 ID:ylBQgeIU
現象に完全を求むることなかれ
「現象は時間と空間の制約を通し
実相が展開する過程なり。
過程は常に中途にして完璧ならざること、
楽曲が中途にして完結すること能わざるが如し。
汝、人生の楽曲を正しく味わうべし。
曲の最中に
完結を急ぎて声上ぐるは愚かなり。
曲は必ず完結するが故に、
心静かに曲の進行と転調を楽しむべし。
世界の実相、必ず完全なるがゆえに、
創造神を信じ
人生の変化と多様な進展を味わうべし。」
(『観世音菩薩賛歌』より)
139
:
a hope
:2016/07/08(金) 10:15:17 ID:xVBwxesw
(
>>138
ahope 所感)
Web「生命の實相」輪読会板に、法の精神さまが、ご紹介してくださったご文章についてですが、
もし、法の精神さまがこのご文章が「生命の實相」の真理と同じことを教示しているという意味で、
「生命の實相」輪読会板にご紹介してくださったのであれば、それは「『生命の実相』の真理とは全く違う!」と思うので、
少し説明させていただきます。
「生長の家」の基本の教えは、『唯神実相』です。
別の言い方をすれば、『実相独在』、『実相一元』です。
ですから、生長の家の「聖典」や「聖経」と呼ばれているものには、「現象なし」もしくは、「現象は影」「現象は非実在」と必ず説かれていて、
雅春先生は「実相世界」の次元から、わたしたちに真理をご教示くださっています。
だからこそ、聖典、聖経は『神さまのお言葉』であるといえるのだと思います。
ですが、雅宣先生のご著書やお経?は、常に「現象世界」の立場からの、二元論のご教示です。
特に上のご紹介のご文章ですが、「現象世界の不完全さを楽しみなさい・・・」というようにも解釈できてしまい、
これは「受難礼賛」にもつながりかねない間違った信仰だとわたしは感じます。
わたしは、「不完全な現象はない」と『実相独在』を貫くのが、まことの「生長の家」の信仰だと思っています。
参考文献
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/11346/1458007749/136
<<「現象は現象として在るのである」といって現象界を本体界に対立せしめたり、「本体界の自叙自展(じじょじてん)が現象界であって、本体界と現象界とは一如である、そして、現象界は本体界のうちに包摂(ほうせつ)せられるものである」というような在来の見方を脱しえないような宗教では、とうていそれは現実人生を支配することができないのである。
※ 本体界・・・実在の世界。実相界。(頭注より)
※ 自叙自展・・・みずからが自己の内にあるものを表現し、展開すること。(頭注より)>>
特に上の文中の、
「本体界の自叙自展(じじょじてん)が現象界であって、本体界と現象界とは一如である、そして、現象界は本体界のうちに包摂(ほうせつ)せられるものである」
という内容は、
観世音菩薩讃歌の中の、
<<現象は時間と空間の制約を通し 実相が展開する過程なり。>>
は、ほぼ、同じ内容だと感じます。
とても残念ですが、「聖典」の説明によれば、雅宣先生の「観世音菩薩讃歌」をいくら読誦しても、
『とうていそれは現実人生を支配することができないのである。』という結果にしかならないと思います。
141
:
トキ
◆NeaLgIQX3w
:2016/08/26(金) 20:16:06 ID:xFpjOW.I
生長の家の地方講師の友人からメールを頂戴しました。
禅宗の僧侶で最高の地位にいる人を「老師」と言いますが、友人が「臨済宗 老師」の
方に「法灯継承」について教えを請いました。以下は、その概略です。老師の名前なども書かれて
いますが、省略します。老師の方は、生命の実相を拝読されておられます。
*谷口雅春先生が説かれた生長の家の教えは、臨済宗の老師の立場から見ても、誠に優れた
教えであり、臨済宗の悟りの境地と同じである。
*「法灯継承」は、仏教の用語であり、臨済宗では、「法灯連綿」と言う表現をするが、意味
は同じである。
*「法灯継承」をしたと認められるまでには、1000以上ほどある「公案」を一つ一つ解き、
「接心」などの修行をするなど、厳しい修行と勉強を何十年もして、はじめて「老師」の
称号が与えられるのである。自分もそうやって「法灯連綿」を認められた。
*「法灯連綿」とは、「人」に帰依するのではなく、教えに帰依することを意味するのである。
開祖の教えを忠実に後輩に伝えるのが任務である。
*「法灯」を継承した場合、それを認めた師匠が、証明を書くのが普通である。
*「法灯継承」をしたと認められても、無批判で信徒が服従する義務はない。自分は老師だが、
実際、周囲から自分の言動に対して激しい批判を受ける場合もあるし、それを受け入れる義務
もある。
*「法灯連綿」をしたと師匠から認められても、「老師」は終身不動の資格ではない。開祖の教えから
逸脱した事を説いた場合は「邪見」とされ、自分から「法灯継承」の地位を辞するか、または、
辞職をしない場合は宗派から資格を剥奪されるのが通常である。
*生長の家は、臨済宗とは全く違う意味で「法灯継承」という言葉を使っているから、臨済宗の老師と
しての立場では、批判はできない。ただ、個人的には、このような「法灯継承」論は危険だと思う。
以上、ご参考まで。
142
:
志恩
:2016/10/10(月) 04:49:04 ID:6hRUvSRg
現代の日本人の量子学、陰陽師の専門家が語る「ありがとう」について。
「ありがとう」はエネルギーであり、波動である、という説明をされてます。
谷口雅春先生は、このことを、初めから、すでに説かれておられました。
生長の家の教えが、いかに、高度な教えであるかが、お聞きになると理解できます。
https://www.youtube.com/watch?v=UrD1gGackB8
146
:
規約
:2016/10/10(月) 10:43:29 ID:8kiEIWSI
>>1
谷口雅春先生の書かれた「生命の實相」を学んでいると、どうしても「今の教え」(谷口雅宣先生の教え)と「生命の実相」の真理に矛盾を感じることが多くなります。
そこで、この点について議論をする場所として、このスレッドを開設します。
具体的には、生長の家の聖典である「生命の實相」の真理を学んだうえで、「雅宣先生の教え」に感じる矛盾を述べたり、
逆に「雅宣先生の教え」を援護したりする投稿をする場所とします。それ以外の投稿は歓迎しません。批判意見も援護意見も歓迎しますが、相手を罵倒したり、人格攻撃などはおやめください。
148
:
神の子さん
:2017/03/01(水) 00:05:20 ID:GFWemD/o
150万円程度の中性子線測定器で正常値が0.00μSv/hのはずの中性子線が特定個人の元ではか不明だが測定されてしまう
https://www.youtube.com/watch?v=8R0luOy8ce8
新幹線の中やその付近でも27万円程度の測定器で正常値が0.058μSv/hのはずのガンマ線が特定個人の元ではか不明だが最大測定値を上回る形で測定されてしまう
https://www.youtube.com/watch?v=41lQN7rF3fQ
ベータ線(ガンマ線)を一つ計測すると、一回"ピィ"と鳴る測定器で正常値が約55カウント/min程度のはずが観測者の自宅では大きくそれを上回ってしまって測定されてしまう
https://www.youtube.com/watch?v=4veAJaorl1s
150
:
空き家の住人
:2019/01/06(日) 20:25:43 ID:MBTwK0G6
*「法灯連綿」をしたと師匠から認められても、「老師」は終身不動の資格ではない。開祖の教えから逸脱した事を説いた場合は「邪見」とされ、自分から「法灯継承」の地位を辞するか、または、辞職をしない場合は宗派から資格を剥奪されるのが通常である。
「開祖の教えから逸脱した事を説いた場合は「邪見」とされ」
こんなこと言う老師が居るんですか、教なんてものが無くなった人を老師と云うんじゃね。
一切の「見」の取れた人を老師と云うんじゃね。500も1000もの公案を通った人を老師と云うなんて。一つの公案とことんして見の残すとこなくなった人、老師。
こんなこと言う人ほんとにいるの、作文に見えます
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板