板情報 | インターネット ]

認知症の原因と改善 認知症介護の悩みを相談

スレッド作成:
タイトル:
名前: E-mail(省略可)
内容:

1 : あめぞうのことを知ってほしいです(1) / 2 : 認知症予防のための運動(3) / 3 : オムツ交換の方法 勉強サイト動画まとめ(1) / 4 : 介護職の上達 裏技 コツ(5) / 5 : 認知症患者が突然モンスター・基地外になった理由考察(2) / 6 : 認知症親の毒舌が我慢できない(7) / 7 : 認知症親を1日中、退屈させない工夫(11) / 8 : 親の認知症から病気を学ぶ(4) / 9 : 社会問題 認知症ドライバーのこと(3) / 10 : 認知症になった原因を探る(5)
11 : 介護で一番つらいこと 吐き出すスレ(5) / 12 : 隣人が認知症で大迷惑(4) / 13 : FX バイナリーオプションをしながら認知症親の介護をしてます。(2) / 14 : 認知症親の症状改善奮闘記を話すよ(8) / 15 : 認知症親の介護しながら仕事ができないわ(6) / 16 : 認知症になるって不健康だからでしょ?(2) / 17 : 下痢と便秘 腸内環境と認知症の関係(1) / 18 : 私が8年間母親の認知症進行を止めている方法(6) / 19 : 認知症は遺伝? 生活習慣?(3) / 20 : 1日6食の認知症食欲バカを撃退する方法(5) / 21 : 油(脂)と認知症の関係(3) / 22 : 認知症患者と向精神薬(1) / 23 : 認知症の専門知識 原因解明 深掘り(3) / 24 : 認知症患者の困った行動と対処方法(2) / 25 : 嗅覚を刺激 認知症とアロマの効果(1) / 26 : 認知症患者への基本的な対応方法(1) / 27 : 風水で認知症を予防する(1) / 28 : 親が認知症ということは自分も将来なる確率アップ(2) / 29 : 認知症をポジティブに考え幸せにするスレ(1) / 30 : 介護費用で破産する?(1) / 31 : 徘徊って何なんですか?(1) / 32 : 医者の立場 勤務医と開業医(1) / 33 : 医者の感覚と患者の感覚(1) / 34 : 6年間飲んでいたアリセプトの副作用を止めました(4) / 35 : 認知症患者の自覚(1) / 36 : 認知症かなぁって感じた予兆は?(4) / 37 : 内臓疾患から認知症発症(1) / 38 : 糖尿病からの認知症発症(1) / 39 : 介護者の雑談 ストレス発散の場(6) / 40 : アルツハイマー病の原因ってなんだろう(5) / 41 : 認知症介護者の感謝ノート(7) / 42 : 母親の間食が治りません 治す方法はありませんか?(6) / 43 : 便秘 宿便が認知症の原因と聞きましたがどうですか?(1) / 44 : 認知症介護の有益サイトまとめ(2) / 45 : 家族が認知症になったことで知れたこと(3) / 46 : 私(介護者)が親(軽度認知症)の病院治療をやめた理由と結果(2) / 47 : 認知症に良い食べ物って何?(4) / 48 : 無知な年寄りを放置すると大変なことになる(2) / 49 : 認知症が悪化する ボケがきつくなること(2) / 50 : 認知症患者がする 困ったこと(5) / 51 : 体調不良にならずに元気に過ごす方法 健康法(1) / 52 : 介護と仕事の両立できないわ(1) / 53 : ボケとアルミニュウムの関係はあるのか?(1) / 54 : 悪い食習慣を改善中です(2)  (全部で54のスレッドがあります)

掲示板の使い方 / 新着をメールで受信 / 過去ログ倉庫 / スレッド一覧 / リロード


1 あめぞうのことを知ってほしいです (Res:1)All First100 Last50 SubjectList ReLoad 1
1a :2021/12/12(日) 04:17:31
下のURLにあめぞうの情報がありますのでそれを見て知ってください
あめぞうさんという方のためにもどうかお願いします
ttp://resistance333.web.fc2.com/newpage1.htm
ttp://tiyu.to/1ch_08.html

↓私の掲示板です
ttp://jbbs.shitaraba.net/internet/25518/

名前: E-mail(省略可)
全部読む 最新50 1-100 メール受信 掲示板トップ リロード


2 認知症予防のための運動 (Res:3)All First100 Last50 SubjectList ReLoad 2
1名無しさん :2019/07/12(金) 12:32:28
認知症でない人の予防と認知症患者さんの進行予防を兼ねた運動を学ぶ。

ツボや体操

簡単なモノから複雑でむずかしいもの色々と勉強のために紹介収集

2名無しさん :2019/07/12(金) 12:33:09
【脳の活性化】人差し指と親指動かしたら脳トレになった!
https://www.youtube.com/watch?v=reYdnVAUUYs


3<削除> :<削除>
<削除>


名前: E-mail(省略可)
全部読む 最新50 1-100 メール受信 掲示板トップ リロード


3 オムツ交換の方法 勉強サイト動画まとめ (Res:1)All First100 Last50 SubjectList ReLoad 3
1名無しさん :2019/04/02(火) 12:15:22
オムツ交換初心者のためのスレ

介護 オムツかえ方
https://www.youtube.com/results?search_query=%E4%BB%8B%E8%AD%B7%E3%80%80%E3%82%AA%E3%83%A0%E3%83%84%E3%81%8B%E3%81%88%E6%96%B9

名前: E-mail(省略可)
全部読む 最新50 1-100 メール受信 掲示板トップ リロード


4 介護職の上達 裏技 コツ (Res:5)All First100 Last50 SubjectList ReLoad 4
1名無しさん :2018/11/18(日) 18:53:37
これから介護職に就職する人のための知識ノウハウ

2名無しさん :2018/11/18(日) 18:54:14
【裏技】寝ている人の身体を少しの力で起こす方法【ビエボ】|便利裏技
https://www.youtube.com/watch?v=jRSmQfqP1mI


3名無しさん :2018/11/18(日) 18:55:18
【介護者の負担を減らす技術】ベッド上での起き上がりの介助
https://www.youtube.com/watch?v=5XjP5SaR_UM


4名無しさん :2018/11/18(日) 18:59:08
<重さが消える!不思議な全介助セミナー> 完全収録 4 ~ベッド上方移動~
https://www.youtube.com/watch?v=gQL0W05G89w


5名無しさん :2018/11/18(日) 19:19:58
あさひ苑:介護職員の一日
https://www.youtube.com/watch?v=3-Az2pFpNCo


名前: E-mail(省略可)
全部読む 最新50 1-100 メール受信 掲示板トップ リロード


5 認知症患者が突然モンスター・基地外になった理由考察 (Res:2)All First100 Last50 SubjectList ReLoad 5
1名無しさん :2018/11/13(火) 17:09:52
普段から問題行動を起こしているが何かの拍子に倍以上おかしくなることがある。

私が思う世の中すべての大原則に【原因と結果の法則】がある。

その時、前に何があったのか何が原因なのか考察・解明・記録しておくスレです。

2名無しさん :2018/11/13(火) 17:17:46
解明されている私の親の基地外マックス状態になる状況です。

①病院からの薬 あの有名な薬です。
これは私の親だけでなく知り合いも多く経験確認済でネットでも攻撃性の前例は多くあります。

②テレビ・新聞のニュースで突然怒りのスイッチが入る
私の親は子供が虐待を受けて亡くなったとか子供が不幸になるニュースを見ると怒り狂います。
これは自分の子供時代に親から受けた虐待がフラッシュバックしているようです。

③他人からの怒りの伝染
他人の愚痴、不平不満、誰かの悪口を聞いていると沸々と怒りが湧いて来るようです。
即効性があるケースと時間差で来るケースがあるのでこれは自分頭にところで予想外に発生するので強敵です。

④おかしな食材をおかしな料理法で作り食べた後

(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)


名前: E-mail(省略可)
全部読む 最新50 1-100 メール受信 掲示板トップ リロード


6 認知症親の毒舌が我慢できない (Res:7)All First100 Last50 SubjectList ReLoad 6
1名無しさん :2016/03/07(月) 12:47:33
一人暮らしで好き勝手に不健康なことばかりしていたら認知症になった親
認知症と多くの体調不良も抱えていました。

それを私が徹底的に改善して認知症の進行停止と体調不良すべて改善させました。
そりゃあ書ききれないぐらいの時間とお金と労力を消費しました。

そんな認知症親が私に向かって言う許せないコトバ

「一人で暮らしていたほうがよっぽど気楽でよかった、今からでも一人でくらしたい」

もう発狂しそうになります。

2名無しさん :2016/03/28(月) 14:18:57
一人暮らしの時になった病気

すい臓の数値が異常値から体調不良⇒未だに意味不明
年に5・6回の椎間板ヘルニアで寝たきりになる
冷蔵庫にある腐った食材、腐った調味料、腐った油を使って年がら年中食あたりで慢性下痢。
体に悪い洗剤を使いすすぎ不足で皮膚がかぶれる病気
おかしなサプリメントと病院の薬を両方飲んで睡眠障害

勉強をしないから全く無知なので一人で掘ってたら間違いなく今頃寝たきり植物状態入院か死んでいただろう。
それを「一人で気楽に暮らしていた」「一人で暮らすほうがよっぽど良い」とかよく言えるなあ。
ほんまに怒るわ


3名無しさん :2016/03/30(水) 19:15:02
台所にあるものを手当たり次第に食べる
もう間食が止まらない

間食するなと言うとしていないと言う
そこで口論になる気が狂うほどイライラする

また何時ものくだりで掘っておいてくれもう老い先短いからなどの毒舌を吐かれる

今まで食欲バカで好き勝手していたから肥満、すい臓疲弊、椎間板ヘルニア、そして認知症になった。

結局またおかしな病気になったり認知症が進行して困るのは私。
もう人格がおかしくなったら完全放置で介護しないつもり。


4名無しさん :2016/03/30(水) 19:16:25
認知症だけでなく元々が無知、常識知らず、アホだからタチが悪い


5名無しさん :2016/03/30(水) 19:18:46
主婦(料理をするもの)がバカだと家族が病気になる

本当にこれそのままだわ
私が子供時代からずっと下痢したり体調不良になったり父親が内臓の病気で死んだのもこの食生活無知のせい。

そして最後は認知症になり家族に迷惑をかける。
本当に勉強しないのは罪だわ。


6名無しさん :2018/11/07(水) 17:17:21
私の母親も認知症予備軍です。
50代半ばですが父親も無知親で健康に無関心

私が物心ついた時から食生活が無茶苦茶
最低週1から2かマック
あと外食好き
極めつけは早食い

家族の中にいたら私もこれが普通と思っていましたが最近、結婚したらかなり異常と気付きました。
今まで家族以外の人でも注意してくれていたんですがその人に対しても聞く耳を持たなかったり反発してばかりで
今は猛省しています。

結婚して主人と主人の家族との食事で無茶苦茶恥ずかしい思いをするし早食いの癖が抜けずに困っています。


7名無しさん :2018/11/13(火) 16:55:14
間違った生活習慣や異常な食生活に無知は遺伝と言うか引き継がれることが多いです。

どこかで誰かが気付いて治さないと家族が病院の世話になり続けます。
その気付ける誰かになることが大きな一歩です。


名前: E-mail(省略可)
全部読む 最新50 1-100 メール受信 掲示板トップ リロード


7 認知症親を1日中、退屈させない工夫 (Res:11)All First100 Last50 SubjectList ReLoad 7
1名無しさん :2016/02/17(水) 15:01:22
私の親は自宅介護ですが放置していると何をしでかすか分かりません。

一番困ることは台所で火を使って忘れ鍋を焦がすこと
これは火災の心配もありまる2日は家中焦げ臭くなります。

他は水の出しっぱなし、朝昼晩以外に3回の間食
間食は万病の元ですしそれで色々な病気になり何回も病院に行かされています。

他にも数え上げればキリがないぐらいありますがここではそうさせないための工夫をみんなで情報交換したいと思います。

5名無しさん :2016/02/17(水) 15:09:28
昨日は放置していたら間食ばかりしていた。
納豆パック1個、おかずの残り、玉ねぎ

お昼にタラフク食べさせたのに1時間もしないうちに「お腹がすいた~」とか言われるとイライラするしゾッとする。


6名無しさん :2017/05/25(木) 09:12:44
NGは食べる事でおとなしくさせる事
これはその場しのぎで増々認知症が進行します。

また粗悪食材を与えると中毒性が高いので余計に食欲が止まらなくなり苦労します。


7名無しさん :2017/05/25(木) 09:14:04
昔の写真 古いアルバムを見せる

これで約1時間はおとなしくなる


8名無しさん :2018/11/04(日) 15:23:58
洗濯物の処理

洗濯はもう洗濯機のセットが出来ないので介護者の私がします。

洗濯の一連の流れ
洗濯物のポケット確認、洗剤セット、洗濯機のセット
洗濯停止してから脱水層に移しセット
脱水停止 洗濯機作業終了

カゴに入れる 物干しまで運ぶ

★洗濯ものを物干しざおに干す
★乾いたものを取り入れる
★畳む

(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)


9名無しさん :2018/11/04(日) 15:33:53
台所仕事 主に食器の洗い物中心

料理はある時期から味付けが無茶苦茶になったのでやめさせました。
本当は進行予防のためにさせたいですが衛生的にも問題があるので泣く泣く断念し介護者の私がやってます。

できるのは洗い物(不完全)、洗った食器の水拭き、乾いた食器の片づけ

助かるのは乾いた食器を片付けるのは集中して1時間ぐらいかける日もある。
それをやっている間はあの恐怖の「お腹減った~」がないので助かります。


10名無しさん :2018/11/04(日) 15:38:12
散歩 軽い運動

1日2回 昼食前と夕食前にいっしょに散歩をします。
これは私の仕事時間も割かれますがどの道、食事の1時間前は強烈に空腹を訴えられ仕事どころではないので仕方がありません。

仕事時間を割かれるマイナス面がありますが私もプラス面に切り替えて仕事の休憩時間と運動の時間と割り切っています。

散歩をすることで認知症患者も血流がよくなり予防効果もあるので散歩はプラス面が多いです。


11名無しさん :2018/11/06(火) 13:32:22
認知症患者は没頭するのでよく腰痛や膝痛になるまでするから気を付けたほうが良い


名前: E-mail(省略可)
全部読む 最新50 1-100 メール受信 掲示板トップ リロード


8 親の認知症から病気を学ぶ (Res:4)All First100 Last50 SubjectList ReLoad 8
1名無しさん :2017/05/07(日) 10:35:12
親が認知症になった時のショックから考える事
遺伝性はあるのか自分も将来そうなるのか?

普通の人はここまでかあきらめて何もしない。

しかし本当は親を教訓にし医者にばかり頼らず自分で勉強する
思考停止にならないようにするスレ

2名無しさん :2017/05/07(日) 10:39:34
仕方がないわね

っていう思考停止が病気の連鎖を継続させる

自分や子供の世代に負の連鎖を起こさせないためにも勉強する

勉強して気付いたが病気って思ったほど複雑ではない。
単純なこと複雑にしている人がいるのでみんな思考停止になる。

ある人に言わせれば病院にかかわればかかわるほど病気になるって言う
最初はこの人はアホだなって思っていたが勉強していけば共感できるようになった。

日本はまだまだだがアメリカなどは多くの人が思っているようだ。


3名無しさん :2018/11/04(日) 15:46:52
認知症親を介護している人と話していて不思議に思うこと。

自分の親が認知症になった原因を探ろうとしたり知ろうとしない人がいること。
そんな人に限って自分は認知症にならないと安心しきっていること。

認知症の原因から改善方法から死ぬほど勉強し実践している私から言わせると遺伝性は低いけどそんな子供は認知症になる確率が高いです。

理由は認知症親と長年同じ生活習慣をしていたこと
大体は成人し別居するまで同じ生活習慣で過ごしています。
また別居しても実家でしていた生活習慣を受け継いでいるケースも多々あります。

良い習慣を受け継ぐのなら良いですが認知症を招く悪習慣も引き継ぎます。
一般的に言う認知症予備軍です。
質の悪いのは自覚が無い事です。

(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)


4名無しさん :2018/11/05(月) 09:40:57
食生活中心の生活習慣改が認知症を含めた多くの病気の原因になっているって説明しても全く理解しない・理解しようとしない人が
多いね。

生活空間にある有害物質も理解すれば病気を遠ざけれる。

今の世の中は家に職場にどこでも有害物質が蔓延している
いかに有害物質を遠ざけてそれでも体内に取り込んだ有害物質をデトックス・排出するかなんだよな。

しかし世の中の大半の人は毎日毎日、有害物質を摂取し続けている。


名前: E-mail(省略可)
全部読む 最新50 1-100 メール受信 掲示板トップ リロード


9 社会問題 認知症ドライバーのこと (Res:3)All First100 Last50 SubjectList ReLoad 9
1名無しさん :2017/05/20(土) 16:39:19
今までもあったかもしれないが最近よく高齢ドライバーの人身事故のニュースを見る。

中でもブレーキとアクセルを踏み間違えるの事故が多いので加害者 ひかれたものはたまったものではない。
ノーブレーキどころか殺人車に襲われるようなもの。

国も地方自治体も何か甘いことを言ってユルユル

私なら70歳以上の免許はいったん取り上げる
そして新たに取れる人だけ運転できるようにする

もう走る凶器と命を落とす被害者を無くしてくれ。

2名無しさん :2017/05/20(土) 16:43:16
高齢者の足を奪うことになるとかアホ言うな

代わりにバスも電車も自治体のバス 低額タクシーもあるだろ。
ないのはよほど過疎の村だけ。
過疎の村であれば子供も少ないし元々事故も少ないのでいいかもしれない。

問題はそこそこ便利な地域で高齢者ドライバー擁護する話。

食事にしても宅配サービスもあるし病院も最近は送り迎えサービスをしているし本当に高齢者ドラ―バーは免許返納するべき。


3名無しさん :2018/11/04(日) 15:54:41
80歳の高齢ドライバー

目は白内障 視力は老眼でメガネをかけて運転免許基準がギリギリパス
とっさの判断能力は低いです。
認知症ではないが記憶力がどんどん低下しています。
思い込みが激しく柔軟 臨機応変な考えがどんどんできなくなります。

昔の人は日本酒を飲む人が多く 翌晩に飲んだお酒も少し残っていたりします。

残念なことにこんな高齢者が堂々と一般道を走っているケースもあります。
少子高齢化社会で少子の子供の命を高齢ドライバーが奪うという理不尽なケースもあります。

もう本当に高齢者は運転しないで欲しい。

人間、60の還暦を超えている時点で明らかにどんどん老化が進行してます。
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)


名前: E-mail(省略可)
全部読む 最新50 1-100 メール受信 掲示板トップ リロード


10 認知症になった原因を探る (Res:5)All First100 Last50 SubjectList ReLoad 10
1名無しさん :2016/04/09(土) 09:49:42
親が認知症ですが原因をはっきりと知っていないと同じことをしていたら自分自身も将来危ない。

私が原因と思って分析しているのは食事・食生活、薬・薬害、サプリ、化学薬品・化学製品、食品添加物、農薬
このあたりだと思っています。

2名無しさん :2017/05/25(木) 09:07:09
個人的には精神安定剤や睡眠薬の常用と思う
薬害かな


3名無しさん :2017/05/25(木) 09:10:37
間違った食べ方シリーズだな。

早食い 大食い 間食
まずこの3つが大きい

どれも胃腸に負担がかかり腸内環境悪化の原因

自分の周囲にも多い

「やめたほうがいいよ 万病の元だよ」って言ってあげても
「生まれた時からの習慣で治らないよー」って変える努力もしない。
多分、認知症予備軍になっている。


4名無しさん :2018/05/28(月) 15:54:25
重度の便秘は認知症予備軍だと思います。

親戚のおばさん 大オバサン 姉

みんな重度の便秘ですが精神的にも不安定でヤバそうです。


5名無しさん :2018/11/04(日) 15:29:59
酸化した油の危険性

炒め物をする場合は天ぷらやトンカツなど揚げ物で使い倒して真っ黒けになったものを敷油として使用していました。
これもある書籍に書かれていましたが酸化した油が認知症を招く原因だそうです。


名前: E-mail(省略可)
全部読む 最新50 1-100 メール受信 掲示板トップ リロード