[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
| |
認知症親の症状改善奮闘記を話すよ
1
:
名無しさん
:2016/04/30(土) 15:28:16
ワシ50歳 母親76歳
8年前に物忘れが気になり医大病院で軽度のアルツハイマー型認知症と診断される。
そこからゆっくりだが健康・医療を学び発症原因に気付いた。
以降、原因を取り除くことと予防改善することで進行を止めている。
ワシは医者でないし完ぺきではないので話す内容は専門的なものではない。
なので信じる・実践するなどは責任を持たない。
自己判断・自己責任でお願いしますね。
2
:
名無しさん
:2016/04/30(土) 15:39:11
とにかく紙に書いて貼る・クリアファイルに挟んで置く。
いくら口コミで言っても理解しない。
理解しても1分で忘れているので紙に書いた。
最初は反発され書いた紙を剥がしたり直されたりしたが根気よくしたらやっと効果が表れた。
100%の効果はないが今現在80%の効果はある。
最初は殆どなかったが書く内容、書き方に工夫をして改善していった。
太字のサインペンで強調する場所・ポイントを囲んだり下線を引いたりして工夫した。
最近は文章の最後にスマイルマークを入れたり大好きなネコの絵を入れたりして工夫している。
これってある意味ビジネス業界で言うコピーライティング能力に通ずる。
前職は週1で広告を作っていたのでそれが生かせている(^^)v
3
:
名無しさん
:2017/05/07(日) 10:11:44
食べ過ぎ・異常な食事回数を改善する させた方法
食材を厳選する
やわらかく味の濃いものは食べ過ぎの原因になる
代表格は加工肉類 パン
あまり噛まずに飲み込むので満腹感が少ない
逆は野菜
よく噛むように柔らかくしない調理方法で作る
よく噛むと唾液がでて健康効果にもなり脳の活性化にもなる
これを実践するだけで認知症の進行プラス本来の老化予防や健康増進になる。
食については認知症悪化・改善・原因に大きくかかわっているので全く無頓着でいると大変なことになる。
殆どの人はこれに全く気付かないでどんどん悪化・泥沼にはまっていく。
私も長年無知でここ数年に食生活の大切さに気付けた。
4
:
名無しさん
:2017/05/07(日) 10:26:02
パン中毒の恐ろしさ
amazon書籍で検索するとパンがいかに体に良くないか脳にもわるいというのが出てくる。
小麦 グルテン 腸内環境悪化 脳への影響
たしかに我が家ではパン食を増やすと衝突回数が増える。
中毒性があるからかパンを欲しがるのでたまにはいいかなと思って食べさせていたがもうスッパリとパン断ちをしたほうが良いかもしれない。
5
:
名無しさん
:2017/05/07(日) 10:29:45
ちょっと考えると世の中には中毒性の高いものがたくさんある
パン 甘いもの 辛いもの 肉 タレなど
生産者も中毒性を高めればピーターが増え売上増加だしこれはビジネスなので仕方がない。
消費者が勉強し賢くならなければ世の中は悪くなる一方で病人もどんどん増加すると思う。
うちの親も正しい食生活をしていたら認知症などにならなかっただろう。
6
:
名無しさん
:2017/05/20(土) 15:57:56
食生活 食べ方を変える
食べ過ぎ 早食い 間食
これを放置するとどんどんボケが進行する
理由は胃腸に負担がかかり腸内環境が悪化するからです。
腸内環境が悪化すると体も冷える 血流も悪化します。
血流が悪化すると脳に行く血にも影響します。
私の親は悪食に加えこの悪い食習慣が染みついていたので改善するように努力しました。
100%の改善はできていませんし悪食習慣をしたがる親との衝突もあります。
しかし放置して認知症が進行してしまうことのほうがマイナスだと考えています。
7
:
名無しさん
:2017/05/20(土) 16:05:22
認知症と睡眠の関係
数年まで私の認知症親は1日17時間前後寝ていました。
起きている時は食事をしている時だけのような感じで食後もすぐ仮眠を取っていました。
そして椎間板ヘルニアが悪化し通院。
最初は私も睡眠の間違いを気にもかけていませんでしたが少し勉強すれば分かりました。
健康な人でも寝れば寝るほど体が冷えて病気になる。
また寝過ぎると寝ているのか起きているのか分からなくなりいつも頭がぼーーとしてさえない状態になります。
それも必死になって改善。
食生活を買えたことで仮眠はなくなり夜も何だかんだ理由を付けてできるだけ遅くまで起きるようさせました。
朝は9時まで寝ているので24時に寝ても9時間寝ることになります。
寝ている時間を運動時間にさせたりけっこう時間がかかりました。
8
:
名無しさん
:2017/05/20(土) 16:21:42
料理をさせれなくなった。
元々ひどい母の料理がますますひどくなったので私が料理をすることになった。
家事を取り上げてしまい認知症を進行させてしまうリスクと料理で病気になるリスクを天秤にかけた。
家事をさせれない理由は不衛生なことをするのと腐った食材を使う 食材を腐らせる 塩と砂糖を間違える
砂糖を排除したら大量に塩を使う。
など
今は買っていないが料理に使いたがる体に悪い調味料もたくさんあった。
粉末の化学薬品調味料
何度も何度も繰り返し使う揚げ物 炒め物油
元々遺伝子組み換え作物からとったような安物の油を何度も越して使う。
簡単な炒め物には敷油として使う。
認知症の原因を探る医師の書籍によればこれはかなり脳に悪く酸化した油なので体にもすごく悪いらしい。
実際に使用をやめたら私自身の体調が大きく変わったので信用している。
長年間違った料理方法も行っていたのでこれもいくらかの認知症発症要因だと思う。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板