したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

大阪市政・市長 part5

1nakano-shima★:2011/11/28(月) 08:07:27 ID:???0
大阪市政、大阪市長に関する話題・情報・ニュースなどはここで。

【関連リンク】
大阪市 http://www.city.osaka.lg.jp/
大阪市総合コールセンター なにわコール http://www.osaka-city-callcenter.jp/
おおさか動画チャンネル http://www.city.osaka.lg.jp/contents/wdu010/movie/

大阪市会 http://www.city.osaka.lg.jp/shikai/
大阪市会:インターネット録画放映  http://www.city.osaka.lg.jp/contents/wdu260/live/

【過去スレ】
大阪市長 http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/6501/1188822548/
大阪市、大阪市長 part2 http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/6501/1214386492/
大阪市政・市長 part3 http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/6501/1263615994/
大阪市政・市長 part4 http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/6501/1280756909/
大阪市政・市長 part5 http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/6501/1290437390/l50

951名無しさん:2012/03/08(木) 14:51:25 ID:5trZgY420
組織率90%の組合が人事に選挙に干渉してたら
労働組合のやりたい放題になるわ

952名無しさん:2012/03/08(木) 21:48:21 ID:9/iOb5lY0
橋下政権になってからというもの、連日のように不祥事のニュースが流れてきますね。
これだけのことが起こっていたというのも驚きですが、
何年も放置されていたというのも衝撃的です。
平松前市長だけでなく、歴代の市長全員に問いただしたいところですね。
あんたらは一体何をしてきたのかと。

953名無しさん:2012/03/08(木) 22:00:08 ID:ons68ELQ0
>>952
こんなことしてました

<大阪>「組合ニュース」で投票呼びかけ 刑事告発へ

(3/8 21:34)
http://webnews.asahi.co.jp/
去年の大阪市長選挙の際、交通局の労働組合が当時の市長に投票を呼びかけた「組合ニュース」を
配っていた問題で橋下市長は刑事告発する考えを示しました。

問題のビラは去年の市長選の選挙期間中に大阪市交通局の労働組合が作成したもので
当時の市長への投票を呼びかけています。内部告発を受けた維新の会の市議がきょうの
市議会で追及し、市の選挙管理委員会はこのビラを配布すれば選挙期間中に特定候補への
投票を呼びかける文書を制限した公職選挙法違反に当たると答弁しました。橋下市長はきょう、
組合を刑事告発する考えを示しました。


一方、交通局労組は朝日放送の取材に対し、このビラを作成して組合掲示板に掲示したり  ←
職員に配ったりしたことを認め、「認識が甘かった」と話しています。                ←

954よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/03/08(木) 22:46:07 ID:D5mg1aXE0
大阪市交通局:労組が違法選挙ビラ 橋下市長、刑事告発へ
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20120309k0000m040081000c.html

 昨年11月の大阪市長選の期間中、市交通局職員でつくる「大阪交通労働組合」(大交、約6500人)が平松邦夫前市長への投票依頼を呼び掛けるビラを作り、職員に配布していたことが8日、分かった。大交の中村義男執行委員長が毎日新聞の取材に、ビラ作成と配布の事実を認めた。

 公職選挙法は選挙期間中、特定の候補への投票を呼び掛ける法定外の文書の配布や掲示を禁止しており、橋下徹市長は刑事告発する方針を明らかにした。

 8日開かれた市議会交通水道委員会で、橋下市長が代表を務める「大阪維新の会」に所属の杉村幸太郎市議がビラの存在を明らかにした。交通局職員からの告発で持ち込まれた。

 ビラは「組活委NEWS」と題した大交の「組織強化活動委員会」の機関紙。毎月発行し、組合活動や親睦活動について掲載している。問題のビラは、市長選告示(昨年11月13日)後の同15日付で発行。両面に平松氏と知事選に立候補した倉田薫・前池田市長の写真やマニフェストを掲載。「知人や友人の方に『平松邦夫』への投票を依頼していただけるよう切にお願いいたします」とつづられている。【津久井達、原田啓之】

955よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/03/08(木) 22:52:41 ID:D5mg1aXE0
労組と癒着「業務に必要」 管理職本音 大阪市労使問題
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK201203080042.html

 大阪市交通局が7日公表した職員の政治活動や労働組合活動の調査では、労使関係の密着ぶりが指摘された。管理職対象のアンケートなどから浮かび上がったのは、幹部職員が業務をスムーズに進めるために職員労働組合ともたれ合う職場の実態だった。

 今回の調査で交通局は、係長以上の管理職238人を対象に無記名アンケートを実施。自由記述欄もあり、職場運営で労組を頼る様子をつづる人もいた。

 「現業部門の庶務担当係長の立場では、事業を円滑に進めるために組合との事前協議は必須だった」

 ある管理職は労組と人事情報をやりとりすることを「当然のこと」と受け止めていたと振り返る。「現場は管理職員に対する部下の数が多いので、状況把握に苦労し、難しい面がある」と率直に明かし、「労働組合は人間関係の情報を多く持っているので、事前に意見交換しておくことが有用といった感覚があった」とも答えていた。


大阪市交通局:部下情報、労組頼み 「業務に必要」「悪弊」
http://mainichi.jp/kansai/news/20120308ddn041010017000c.html

 大阪市交通局が実施したアンケートで、管理職が労働組合側に異動情報を事前に漏らすなど、ゆがんだ労使関係が浮き彫りになった。背景には、数年で職場を替わる管理職が、部下に関する情報の入手を組合幹部に頼っているという実情がある。アンケートの自由記述欄を見ると、「良質な業務の遂行には(組合との関係は)必要」と慣行の正当性を訴える声と、「悪弊を全て払拭(ふっしょく)すべきだ」との声が入り交じっている。【小林慎】

 「(家族の介護など)家庭の事情や人間関係の組み合わせを考慮しないと、チームワークにそごを来す恐れがある。組合役員の情報と照会することで、混乱のない適材適所の人事異動が進められる」

 人事異動に関して組合に意見を求める理由について、ある管理職はアンケートでこう記述した。別の管理職も、24時間態勢で働く地下鉄勤務の特殊性や、部下の職員が多いため、情報を把握することが困難なことに言及。「職員の人柄、性格は、所属職場に長く在籍している組合役員がよく承知している」「(管理職が)把握していない情報を組合の方が多く持っていたりする」と説明した。

 また、職員の個人情報の提供については、「体調不良で休暇が続く職員について、年休の残数を(組合に)報告した」と事例を明かす管理職もいた。

 ただ、アンケートからはこうした労使関係を是正すべきだとの声も出ている。ある管理職は「『人間関係のトラブル解決には組合役員の協力が不可欠』という弊害が生き続ける。私はこうした情報提供を行うことは今後、一切ない」とアンケートで宣言した。

 調査自体に対する批判の声もあった。「このような調査をいつまで続けるつもりなのか。早く健全な労使関係が構築されることを期待する」「所属長として情報収集先は多方面あり、組合役員はその一つにしか過ぎない」と調査手法を疑問視している。

 中間報告は、7日夕、同局が記者会見して発表。会見で、ある部長は「悩んでいる自分の部下について、組合の役員に『情報を欲しい』と頼んだことがある」と、組合に頼った経験を明かした。新谷和英局長は「チェックが甘く、不適切な慣行が続いてきた。関係を断ち切りたい」と謝罪した。

956よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/03/08(木) 23:01:15 ID:D5mg1aXE0
変わるか大阪:保育所入所、優先順位をポイント制に 大阪市が来春から、保護者に公表へ /大阪
http://mainichi.jp/area/osaka/news/20120308ddlk27010386000c.html

 大阪市は7日、市立保育所の入所選考にあたって13年4月から、入所者の優先順位を数値化したポイント制を導入し、数値を保護者に公表する方針を決めた。現在はA〜Dの4段階にランク分けして公表しているが、ランク内の順位については非公表。保護者から透明性確保を求める声が出ていた。

 市こども青少年局によると、入所選考は、保護者の就労状況などを考慮して総合的に判断している。たとえば、両親が正社員として勤務している場合はAランク、パートやアルバイトの場合はBランクと優先度の高い順に格付けされ、同じランクの場合は担当者らの判断で優先度を決めているという。市は透明性を高めるためポイント制に移行する。

 また、これまで非公表だった保育所ごとの入所者のランクも公表する。12年4月入所分から実施する予定で、ポイント制に移行後はポイントを公表する。

 ポイント制は全国19政令市のうち、関東を中心に9市が導入している。【小林慎】

957よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/03/08(木) 23:06:31 ID:D5mg1aXE0
橋下市長バッサリ「無駄な労力」学校文書手書き
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120308-OYT1T00640.htm?from=main2

 大阪市教委は、各学校に手書きでの作成を指導してきた児童・生徒の卒業証書台帳や、内申書の基となる指導要録について、パソコンでの作成を認めることを決め、8日、各学校に通知した。

 「大事な記録なので心を込めたい」と手書きにこだわってきたが、事務効率を優先させる橋下徹市長は「無駄な労力だ」と一蹴。ただ、教職員へのパソコン配備率は4割に満たず、学校現場からは「省力化したくてもパソコンがない」とアナログな職場環境にぼやきも漏れる。

 市教委によると、指導要録は子どもの氏名や住所、成績などをB4判2枚にまとめた資料。内申書などの原簿となり、学校教育法施行規則で作成が義務づけられている。卒業証書台帳は証書番号や授与年月日などのリストで、卒業証明書の発行に使う。いずれも作成方法についての規定はないが、市教委はこれまで手書きでの作成を指導してきた。

 しかし、橋下市長は情報管理は徹底するとした上で、「事務処理の効率化は組織運営として当然。今時、手書きでデータ保存なんてあり得ない。社会保険庁はその感覚でとんでもない年金漏れをしでかした。民間では時は金なりです」とし、市教委に改善を求めた。

 学校現場では「子どもたちのために、一人一人丁寧に手書きで作成したい」との声も根強いが、市教委は「手書きに負担を感じている先生も多い」として、パソコンでの作成を許可することにした。

(2012年3月8日18時55分 読売新聞)


橋下市長「人材バンク再就職、徹底的に改める」
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120308-OYT1T01043.htm?from=main1

 大阪市の橋下徹市長は8日の市議会常任委員会で、職員OBの再就職について「人材バンク制度による再就職が既得権益になっている。徹底的に改めたい」と述べ、再就職先を厳しくチェックする方針を明らかにした。

 大阪府・市の職員基本条例案では、勤続20年以上の職員OBの外郭団体などへの再就職を原則禁止しているが、退職者の情報と企業・団体の求人情報を集約・仲介する府市の人材バンク制度を活用した場合は、再就職を可能とする除外規定を設けている。

 橋下市長は委員会後、報道陣に対し、「再就職先が(元公務員として)ふさわしいのかをチェックすることが必要」と説明。条例案の中で、職員の処分に関する審査を行う組織として位置づけている「人事監察委員会」を活用し、調査する意向を示した。

(2012年3月8日21時55分 読売新聞)

958名無しさん:2012/03/08(木) 23:53:49 ID:L85mwbEQ0
維新の会からも拒否されたということは、何を意味するのでしょうか。


大阪市議「口利き」アンケートを“拒否” 市議会、独自調査へ
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120307/lcl12030723170008-n1.htm

大阪市職員採用をめぐる口利きの有無を尋ねるため、市特別顧問の野村修也弁護士を中心とする第三者調査チームがはじめた全市議対象のアンケートについて、大阪市議会の大内啓治議長や大阪維新の会、公明、自民の代表者らは7日、調査チームのアンケートを拒否し、市議会として独自にアンケートを行うことで合意した。民主も賛同の方向で、会派間で調整のうえ正式決定する。

 同チームの調査は、口利きのほか金品授受の有無なども質問。橋下徹市長は市議側に協力するよう求めたが、市長率いる維新の市議団も含めて拒絶した形となった。坂井良和団長は「行政から議会に手を突っ込むのは、やってはいけないことだ」と不快感を示した。

959名無しさん:2012/03/09(金) 02:44:44 ID:SoveOLKU0
>>958
議員のメンツじゃないの? それと過半数があれば維新の会だけでも
突っ張れるが、維新の会だけが応じて公明や自民と対立すると
後々議会対策も大変だし。

960名無しさん:2012/03/09(金) 12:21:50 ID:.AYrdb2Q0
まぁ出来るんならこの程度の調査くらい受けて欲しい。
個人的な偏見だけど政治家は潔癖過ぎるくらい潔癖でも足りないくらいだし。

961名無しさん:2012/03/09(金) 18:11:08 ID:xykZ0qzQ0
橋下大阪市長と市労組が激しく争っているのが私の様な他県の人間にも分かるほど
しかし、その割には大阪の市政はそれほど混乱していない

大阪の市組合員は普段どれだけ働いていないんだろうか
職員の士気が下がる?
それで通常どおりって、市民への脅しにもなっていないのではと思う

962よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/03/09(金) 21:20:24 ID:tIwUNxJQ0
ターミナル駅周辺に投票所 市長が検討依頼
2012年03月09日
http://mytown.asahi.com/osaka/news.php?k_id=28000001203090003

 大阪市の橋下徹市長は8日の市議会財政総務委員会で、キタやミナミといったターミナル駅周辺に、市内全域の有権者が投票できる期日前投票所を設置できないか、市選管に検討を依頼したことを明らかにした。

 片山一歩市議(大阪維新の会)が「期日前投票の投票所は、区役所などに限られている。ターミナル駅周辺に献血バスのような投票所が設けられないか」と質問した。

 市選管の担当者は「法律的には可能。ただ、二重投票の防止やスペース確保が課題」などと答弁。これを受けて答弁に立った橋下市長は「非常に便利で基本的には賛成。僕の所管事項ではないが、(できない)理由を並べるのではなく、選管にはやる方向で考えてもらいたいと言った」と述べた。

963名無しさん:2012/03/09(金) 21:20:40 ID:CmO4sqq60
>>961
逆。
市政が混乱してないのは不良市職員がごく少数の証しだわ。

964よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/03/09(金) 21:28:13 ID:tIwUNxJQ0
橋下市長、不適切な労使蜜月に「おかしな組織」
http://www.yomiuri.co.jp/election/local/news/20120309-OYT1T00165.htm?from=main3

 昨年11月の大阪ダブル選を巡り、役員らが平松邦夫・前大阪市長らへの投票を呼び掛けるビラを配布していたことが明らかになった市交通局の職員労組・大阪交通労働組合(大交)。

 平松前市長は「自分の目に入らない動きまでは知り得ない」と関与を全否定したが、2004〜05年の職員厚遇問題で徹底的に見直されたはずだった不適切な「労使蜜月」が続いていたのか。

 「何で今まで明らかにならなかったのか。社長(市長)を選ぶ権限を従業員(職員)が持っているような、おかしな組織はない」

 大交によるビラ配布を大阪維新の会市議が追及した市議会終了後、橋下徹市長は怒りを見せ、次期衆院選に向けた維新の公約「船中八策」に、公務員労組の政治活動の制限を盛り込む考えを示した。

 大交によると、ビラを作成したのは同局庁舎などで勤務する職員らでつくる組織強化活動委員会で、大交書記長が顧問を務める。数百枚を印刷し、庁舎に出勤してきた職員に配布するなどしたという。

 法定外ビラ配布は公職選挙法で禁じられ、違反者は2年以下の禁錮または50万円以下の罰金が科される。一般行政職員と異なり、公営企業である交通局職員は地方公務員法の政治活動禁止規定の適用外だが、配布が勤務時間なら、同法の職務専念義務にも抵触する。

(2012年3月9日16時11分 読売新聞)

965<削除>:<削除>
<削除>

966よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/03/10(土) 05:35:59 ID:AnH4B1Nc0
橋下市長、水道民営化で「水ビジネス」目指す
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120309-OYT1T01310.htm?from=main2

 大阪市の橋下徹市長は9日、報道陣に対し、市の水道事業の民営化を目指す考えを明らかにした。

 実現すれば全国初で、民営化により「水ビジネス」への積極参入を探る。

 同市は府内42市町村で構成する大阪広域水道企業団への加入方針を示しているが、橋下市長は「世界を凌駕(りょうが)する技術を持つ市の水道局が先に民営化してでも、国内外で仕事を取っていきたい」と述べた。

 また、「公務員では成果をあげても給料が上がるわけではなく、仕事を取ろうとする動機付けがない」と指摘。民営化のメリットについて、「努力した分だけ実入りが増えるし、競争で水道料金が下がり、市民に還元できる」と強調した。

(2012年3月9日23時59分 読売新聞)

967名無しさん:2012/03/10(土) 19:47:37 ID:jd4drccI0
「船中八策は党政策でない」橋下市長トーンダウン
http://news.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/220310035.html

橋下大阪市長が率いる大阪維新の会は10日、国政進出に向けた政策の骨子を話し合いましたが、橋下代表は「党の政策ではなく、単なる政治塾の資料だ」とトーンダウンしています。

 維新の会の全体会合で示された政策集には、これまで同様に「首相公選制」や「参議院の廃止」の検討に加え、新たに憲法9条についての国民投票なども盛り込まれました。しかし、橋下代表は「これは維新の会の政策ではない」と述べ、従来よりも大幅にトーンダウンしています。
 大阪維新の会・橋下徹代表:「党の網領(船中八策)がきょう発表されるという報道があったが、きょうは重要な日でも何でもない。単なる資料の確認」
 維新が先月発表した「船中八策」のたたき台に「現実性がない」などの批判が集まったため、修正の余地を残したものとみられます。また、維新内部も個別の政策を巡っては一枚岩ではなく、橋下代表は、24日に開講する「維新政治塾」で政策を議論する考えです。

968よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/03/10(土) 22:13:03 ID:V7Cc4uZk0
維新の会:「憲法9条」国民投票も 「維新八策」たたき台
2012年3月10日 20時22分 更新:3月10日 21時54分
http://mainichi.jp/select/today/news/20120311k0000m010074000c.html

 大阪維新の会は10日、大阪市内で所属する地方議員による全体会議を開き、次期衆院選の政権公約「維新八策」のたたき台を発表した。2月に示した骨格を一部修正し、憲法9条改正を問う国民投票、最低生活保障制度の創設、中央省庁の統廃合などを新たに盛り込んだ。24日に開講する維新政治塾の「レジュメ」として党内や塾で議論し、6月をめどに最終案をまとめる。

 維新代表の橋下徹大阪市長はあいさつで「これは政治塾の単なるレジュメ。ここで一定の方向性を出すものではない」と強調。会議終了後、浅田均政調会長は「反響が大きかったので、整備してきっちりしたものにしていく必要がある」と説明した。

 たたき台は、八つの分野で構成し、各分野で理念や政策を盛り込んだ。首相公選制や廃止を含めた参院改革のほか、憲法9条改正の是非を問う国民投票を盛り込み、「投票の結果、国際貢献のあり方が決まる」とした。更に外国人への土地売却の規制も加えた。

 社会保障制度では、「生まれてから死亡するまでに稼いだお金を使い切る」との方向性を打ち出し、年金や失業対策、生活保護などを一本化して「最低生活保障制度」を創設すると明記。国税庁などの徴収部門を集約した「歳入庁」を創設し、保険料を強制徴収するとした。

 消費税については、地方交付税の廃止と絡めて「地方税とする」との表現にとどめ、増税の是非や税率には触れなかった。【堀文彦、林由紀子】

969よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/03/10(土) 22:15:12 ID:V7Cc4uZk0
首相公選・教委廃止も 維新の会「船中八策」原案公表
http://www.asahi.com/politics/update/0310/OSK201203100097.html

 大阪維新の会(代表・橋下徹大阪市長)は10日、大阪市で会議を開き、衆院選向けの政策集「船中八策」(維新八策)の原案を公表した。中長期の目標も含めた抜本改革「グレートリセット」を主張。目指す国家像に個人や地域、国家の「自立」を掲げ、「決定でき、責任を負う民主主義の確立が不可欠」とした。24日開講の維新政治塾で議論し、成案をまとめる方針。

 橋下氏は大阪で取り組む自治体改革の意義を訴えつつ、「日本の方向性を決めるのが我々の仕事」と強調。「政策、政治、行政の哲学をしっかり固める。それが欠けているのが今の既成政党だ。自民党も民主党も混迷を極めている」とも語り、維新の国政進出への意欲をにじませた。

 ただ、政策集の原案を「政治塾のレジュメ」と説明するなど、衆院選への準備を進める維新に対し、既成政党に広がる警戒感を和らげる狙いから慎重な発言も繰り返した。

 原案は「統治機構の作り直し」「教育改革」など八つの柱で構成。首相公選制や道州制の導入、地方交付税廃止、教育委員会の廃止を提示。年金、生活保護、失業対策の一本化、沖縄の基地負担軽減、参院廃止も視野に入れた国会改革など憲法改正も盛り込んだ。

970よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/03/10(土) 22:17:06 ID:V7Cc4uZk0
大阪市:組合アンケート 市職員、橋下市長を提訴へ 「思想の自由侵害」
http://mainichi.jp/kansai/news/20120310ddn001010003000c.html

 大阪市が全職員(消防職員らを除く)に回答を義務付けた政治・組合活動に関するアンケートを実施したことで、思想信条の自由を侵害されたとして、職員約2万8000人が加盟する「市労働組合連合会」(市労連)の複数の組合員が、橋下徹市長を相手取り、損害賠償を求めて大阪地裁に提訴する方針を固めた。橋下市長は組合問題に徹底して取り組む姿勢だが、その妥当性を巡って法廷闘争に発展することになる。【原田啓之】

 関係者によると、提訴するのは市労連傘下の労働組合に所属し、アンケートに回答した職員。慰謝料などを求める考えで、具体的な金額は今後決めるという。

 職員らは「思想信条の自由を侵害された」と主張。橋下市長が「正確な回答がなされない場合は処分対象となりえる」と職務命令で回答を義務付けたことについても、「回答の強要だ」と反発し、「職員としての尊厳を回復したい」と訴えるという。

 アンケートは、市特別顧問の野村修也弁護士のチームが発案。橋下市長も了承し、2月9〜16日に職員約3万5000人に実施した。質問は▽労組への加入▽政治家を応援する活動への参加▽職場関係者からの投票要請−−の有無などを尋ねる内容で、調査範囲は勤務時間外のことまで及んでいた。

 大阪府労働委員会は先月、アンケートは労働組合法で禁止する労組への支配介入に当たる恐れがあるとして、調査の中断を勧告。野村氏は今月1日、府労委の最終判断が今月中に出なければアンケートを未開封のまま廃棄すると表明している。

971よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/03/11(日) 06:35:29 ID:hWjbhUhI0
大阪市 内部ルールの要綱もHPで公開…橋下市長方針
http://osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20120310-OYO1T00456.htm?from=newslist

 大阪市の橋下徹市長は、条例や規則に加え、市役所の内部ルールである要綱についてもホームページ(HP)で全面公開する方針を決めた。「大阪府知事時代、霞が関の通達や要綱によりどれだけ地方行政が縛られているかを痛感した」という橋下市長は「市民に影響するルールは全てオープンにする」と意欲を見せる。

 市は現在、市議会の議決で制定する条例と、市長決裁で定める規則の計1242件をHPで公開しているが、各部局の裁量で定めている要綱については、行政運営上の内部規定で法的拘束力もなく、HPでは掲載していない。

 しかし、橋下市長は、市役所内の全会議の原則公開や、予算の編成過程などを全てHPで公表する「オープン市役所」構想を進めており、「要綱もフルオープンにする」と担当部局に指示。マンションや事務所を整備する際、高齢者や障害者も安全・快適に利用できるよう基準を定めた「ひとにやさしいまちづくり整備要綱」など、市民に直接関係する規定も多く、これら全てを掲載する。

 橋下市長は知事時代、全国学力テストの市町村別成績を公表しないよう通達した文部科学省に反発した経緯がある。他の政令市では、要綱を川崎市や新潟市がHPで公開している。

(2012年3月10日 読売新聞)

972よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/03/11(日) 06:42:45 ID:hWjbhUhI0
大阪市議会、職員・教育条例 採決見送り
http://osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20120310-OYO1T00184.htm?from=newslist

 大阪市の橋下徹市長が、開会中の定例市議会に提案する「職員基本条例案」「教育基本2条例案」について、会期中の採決を見送り、今後、継続して審議される見通しとなった。最大会派の大阪維新の会と第2会派の公明が合意した。各会派から修正を求める声が上がり、時間をかけて議論する必要があると判断したとみられる。

 条例案はいずれも、市職員や市立学校の教職員の服務規律の厳格化を図ることなどが目的。橋下市長は今議会中に提案し、閉会日の27日に採決、4月1日の施行を目指していた。

 しかし、職員基本条例案の天下り禁止規定や、教育基本2条例案の教職員の評価制度などについて、維新を含む各会派から修正を求める声が上がっていた。

 両会派で過半数を占める維新と公明は、条例案を継続審議とし、他会派にも修正に向け協議を呼びかけることを確認。条例案は近く提案される予定だが、27日の採決は見送り、各会派で修正協議に入る見通しだ。

 一方、大阪府の松井一郎知事がほぼ同様の条例案を提案している府議会では、単独過半数を握る維新が23日の閉会日に成立させる構え。

 橋下市長は9日、「議会がどのような審議の仕方をするか、修正するのかは、僕が言うことではない。(継続審議の可否は)議会の判断だ」と語った。

(2012年3月10日 読売新聞)

973よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/03/11(日) 06:49:30 ID:hWjbhUhI0
大阪市が保有株式原則売却へ 橋下市長方針 36社1689億円分が対象
2012.3.10 00:14
http://sankei.jp.msn.com/region/news/120310/osk12031012550006-n1.htm

 大阪市の橋下徹市長は9日、外郭団体や民間企業など、市が保有する全ての株式について原則売却する方針を明らかにした。原発依存度を下げるため株主提案権を行使する関西電力の株は除外するが、その他の36社(株式簿価計1689億円)が対象となる。ただ、関電以外は全て非上場で無配当も多く、売却実現には課題も多そうだ。

 橋下市長は9日の市議会財政総務委員会で、市が株を保有していることについて「行政は税で運営されるもの。投資をして運用益をあてにするのは、根本的に違う」と答弁。市長は昨秋の市長選公約で「外郭団体の原則廃止」を掲げており、株売却は、各団体の独立促進なども目的に含んでいる。

 ただ、関電株については委員会後、記者団に「住民の生命、安心安全を守るための武器だから売却の対象外。元々は売却して、うめきたの緑化資金にならないかと思っていたが、東日本大震災で状況が変わった」と説明した。

 市の保有株の配当金(平成22年度決算)は、関電(時価1027億円)が50億2487万円と突出。このほか、大阪市開発公社3898万円▽大阪マーチャンダイズ・マート3000万円▽大阪国際空港ターミナル2400万円−など、12社から1億5978万円の配当金を得ている。

 一方、大阪市では20年、黒字三セクの「海遊館」運営会社株をめぐり、いったん売却先と合意しながら、市議会の反対で撤回に追い込まれたケースもある。

974名無しさん:2012/03/12(月) 06:22:33 ID:3zi6eNFQ0
今の日本で橋下徹市長を「非民主的」と批判できるか
http://www.youtube.com/watch?v=Sg6lwBac9lY&feature=relmfu

ニュース・コメンタリー (2012年03月03日)

今の日本で橋下徹市長を「非民主的」と批判できるか     
橋下徹大阪市長の人気が勢いづいている。朝日新聞の世論調査でも民主、自民の支持率がそれぞれ17%、12%だったのに対し、
次の総選挙で大阪維新の会に期待する声が54-%にのぼったという。
 その橋下氏の独裁的な手法を「ハシズム」などと批判する声もあるようだが、今の日本でそれを非民主的と批判することに、
どれほど説得力があるかを、それそろわれわれは真剣-に考えてみる必要があるのではないか。
 確かに今の日本の状況は、ドイツのワイマール体制下で中産階級が没落したことで、現体制への絶望がカリスマの待望につながり、
それがヒットラーという独裁者を生んだ時代と-類似した面がある。その点で注意は必要だ・・・・

975よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/03/12(月) 23:25:25 ID:3GNsaY8.0
橋下市長、大阪市幹部OBの天下り容認へ…暫定的に
http://osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20120312-OYO1T00649.htm?from=top

 大阪市の橋下徹市長は、市幹部OBの再就職について新年度、外郭団体の35ポストへの天下りを容認する方針を固めた。市長選の公約で、「天下りの根絶」や「外郭団体の全廃」を打ち出したが、外郭団体の見直し作業が間に合わず、暫定的に認めることになった。3月末に退職予定の局長級らが、外郭団体の役員に就くことになる。

 市は、外郭団体の資産管理などに市の関与が必要として局長級OBらを33団体の理事長や社長など35ポストに就任させている。現在、橋下市長の意向を受け、外郭団体の廃止・民営化などに向けた見直し作業を進めているが、全72団体の方向性が固まるのは6月頃の予定で、天下りポストの精査はそれ以降になるという。

 一方、天下りポストの任期満了が3月末に迫っている外郭団体も多く、後任人事を早急に進める必要も出ている。こうしたことから、橋下市長は新年度、市幹部OBの天下りを暫定的に認めることにしたという。

 橋下市長は、開会中の市議会に提案予定の「職員基本条例案」で市の関与が必要なポストへの天下りは例外的に認める方針だが、ポストの整理縮小には意欲を示しており、今後、見直し論議が進むとみられる。

(2012年3月12日 読売新聞)

976名無しさん:2012/03/12(月) 23:53:33 ID:9/iOb5lY0
もはや泥沼状態に・・・
弁護士出身の市長に法律論で勝てると本気で思ってるんでしょうかね
このねじがぶっ飛んだ組合連中は。
この顧問弁護士とやらも、件の山口の事件でドラえもんがどうとかいう口添えをしたそれと同レベルでしょうねどうせ。

アンケート問題で組合員らが大阪市を提訴へ
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/120312/waf12031222510028-n1.htm

大阪市の橋下徹市長が業務命令として実施した、政治活動や組合活動について尋ねる職員アンケートをめぐり、
大阪市労働組合連合会(市労連)は12日、思想信条の自由を侵害されたとして、複数の組合員が市に損害賠償を求める訴訟を起こすことを確認した。
同日、市労連幹部らが顧問弁護士と協議し、訴訟の支援を決めた。
今後、原告の人数や賠償請求額、被告に橋下市長や調査を主導した市特別顧問、野村修也弁護士を加えるかどうかなどについて最終調整する。
アンケートは、野村氏を中心とする第三者調査チームが実施したが、野村氏は大阪府労働委員会の中止勧告を受けて開封を凍結したほか、
今月末での破棄が事実上決まっている。

2012.3.12 22:50

977よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/03/13(火) 00:57:36 ID:oGFvLxxc0
大阪市管理職2600人に選挙活動調査
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20120312-916494.html

 大阪市幹部が公用メールを使い昨年11月の市長選の選挙活動をしていたとされる問題で、市特別顧問の野村修也弁護士を中心とする第三者調査チームが新たに市管理職約2600人を対象にアンケートを実施していることが12日、市議会の委員会で明らかになった。

 橋下徹市長が業務命令で回答を義務付けた労働組合活動に関するアンケートとは異なり、今回は任意の調査。6日に市を通じて課長代理以上に配布し、15日までの回答を求めた。

 質問は、過去10年間に特定の候補者の選挙活動に関わったり、別の管理職が選挙活動に関与したのを見聞きしたりしたことがあるかなど計3問。

 これとは別に、現業職員の採用をめぐり市議や組合幹部が口利きをしていたとの疑惑が浮上したことを受け、調査チームは過去10年間にさかのぼり各局の人事担当者を対象に採用の働き掛けがなかったかを聞くアンケートを実施していることも判明した。

 調査チームは3月末にこれらの結果を含め、最終の調査報告をまとめる方針だ。(共同)

978よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/03/13(火) 01:01:24 ID:oGFvLxxc0
橋下大阪市長ウォッチ

がれき受け入れ要請の首相を高評価 「すごい覚悟持たれた決断」
2012/3/12 18:11
http://www.j-cast.com/2012/03/12125167.html

 橋下徹大阪市長は2012年3月12日、被災地のがれき処理をめぐる野田佳彦首相の発表内容について、「すごい覚悟持たれた決断」と高く評価した。市役所で語った。橋下市長はがれき受け入れに前向きな姿勢を示している。

野田首相は3月11日、災害廃棄物処理特別措置法に基づき、被災3県を除く都道府県にがれき受け入れを要請する考えを示した。

 橋下市長はがれき受け入れを前向きに検討している。しかし、2月下旬にあった市議会の関係委員会では議員らから慎重な意見が相次ぎ、橋下市長は「震災直後に絆とか支え合いと言っていたのは何だったのか」と訴えていた。

がれき処理は、まだ全体の6%程度しか進んでいないとされる。受け入れを表明する首長がいても、安全性に不安を訴える住民らの強い反対に合い頓挫した例もある。

橋下市長は3月12日、国が枠組みをつくればがれき処理問題は進展するとの考えを示し、「大いに期待している」と話した。

3月12日には、福岡県の北九州市議会が、がれき受け入れを市に求める決議を全会一致で可決している。

979名無しさん:2012/03/13(火) 03:46:21 ID:2RXDLFHk0
>>978
>>橋下市長は「震災直後に絆とか支え合いと言っていたのは何だったのか」と訴えていた。
そんなテレビとあっちの方の人らが一方的に言ってた事を言われましてもねぇ・・・
宮崎口蹄疫の時とかそんな言葉聞いた覚えありませんし
今回は東京もまずいからそんな事言ってただけでしょう
東京の問題は日本全体の問題とすりかえるいつもの手法です

そもそも阪神大震災の時の2000万トンの瓦礫はほとんど地元で処理できたのに
何故東北で出来ないのか?
まさか線量の高い瓦礫を押し付けようとしてるのではないでしょうね?
京都送り火の陸前高田の1500ベクレルの薪のように

いずれにしても今のままでは受け入れは無理でしょう
国が安全と言っていてももう信用されていませんし

980名無しさん:2012/03/13(火) 09:36:45 ID:HX0vlagM0
>>979
だから、今回の震災は余りにも範囲が広すぎて地元だけでは処理しきれないんですよ。

981名無しさん:2012/03/13(火) 09:44:24 ID:9/iOb5lY0
>>979
少なくとも兵庫県は受け入れ義務があると思いますよ
神戸の震災の時によくしてもらったんですから。

982よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/03/13(火) 21:47:06 ID:YmDkrri20
首相、大阪市アンケートは市で判断を 参院予算委で共産が批判
2012.3.13 18:54
http://sankei.jp.msn.com/region/news/120313/osk12031319090006-n1.htm

 野田佳彦首相は13日の参院予算委員会で、大阪府の橋下徹市長が業務命令として要請した組合活動などに関する職員アンケートに反発が出ていることに関し、「個別の地方公共団体内部の事案なので、当該地方公共団体で憲法、法律、条例などに基づき適切に判断し、対応されるべきものだ」と述べ、政府としての言及を避けた。

 質問した共産党の山下芳生氏は「憲法で許されない思想調査だ」と“橋下批判”への同調を求めたが、首相は用意したメモを見ながら、同じ答弁を計3回繰り返すのみだった。

 それでも山下氏は質問の最後に「首相は『問題ない』とは言わなかった」と強調。その上で「日本共産党は今年創立90周年を迎える。戦前の暗黒時代から今日まで、どんな弾圧を受けようとも、自由と民主主義の旗を降ろさなかった党として民主主義を守る」と訴えた。

983よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/03/13(火) 22:27:29 ID:YmDkrri20
ブラックなNPO法人の存在は噂されていましたが、このNPO法人もその可能性がありますね。
徹底的な調査が望まれます。


無償提供の市バスを転売
http://www.nhk.or.jp/lnews/osaka/2003690171.html

「ドミニカ共和国に通学用のバスを贈りたい」という申し入れを受けて大阪市交通局がNPO法人に無償で提供した市バスの中古車両が、ドミニカ共和国には渡らず国内で転売されていたことがわかりました。
市の交通局は、NPO側に弁償を求めることにしています。
大阪市交通局によりますと、4年前、大阪・浪速区のNPO法人から「国際協力活動の一環としてドミニカ共和国に通学用のバスを贈りたいので、古くなった市バスの車両を無償で譲ってほしい」という申し入れを受け、交通局は、市バスの中古車両5台を無償で提供したということです。
ところが、提供した5台のうち4台は転売され日本国内の空港などで使用されていて、残りの1台についても海外に輸出された形跡はなく、車両自体、どこにあるかも分からないということです。
市の調査に対しNPO法人は「車両の輸送を請け負った業者に任せており、その後についてはわからない」などと説明していて、輸送を請け負った業者も「さらに別の業者に委託して、その後はわからない」などと説明しているということです。
大阪市交通局では、5台の車両を売却していたら計200万円程度で売れていたはずだとして、NPO側に200万円程度を弁償するよう求めることにしています。

03月13日 20時42分

984よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/03/14(水) 20:25:12 ID:ajGJmZjU0
市人事データから交通局職員リスト作成 維新、刑事告発
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK201203140063.html

 平松邦夫前大阪市長の後援会員を集めるための市交通局職員のリストが見つかった問題で、市関係者が人事情報を一括管理する「人事基本台帳」から約1900人分の氏名や職員番号を抽出し、リストを作成した疑いが強いことがわかった。大阪維新の会市議団は14日、何者かが職員の個人情報を漏らしたとして、地方公務員法違反(守秘義務違反)の疑いで大阪地検に告発した。

 告発状によると、市交通局の非常勤職員が1月19日、局内のシュレッダー脇のごみ箱に捨てられていた「知人・友人紹介カード配布回収リスト」を発見。市長選をめぐる大阪交通労働組合(大交)の政治活動に疑問を感じていたため、昨年11月から情報交換していた維新市議に入手したリストを提供したという。

 リストには交通局の1867人分の氏名やカードの回収結果などが記され、欄外には市労働組合連合会(市労連)の指示としてカードを提出しないと不利益になるとの記載もあった。

985よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/03/14(水) 20:26:26 ID:ajGJmZjU0
橋下・大阪市長:「4団体の委託料廃止」 年1億円、診療報酬記入指導名目
http://mainichi.jp/kansai/news/20120314ddn041010015000c.html

 大阪市が大阪府医師会など4団体に対し、半世紀にわたって支払い続けてきた年間1億数千万円の委託料について、橋下徹市長は13日、委託の廃止を表明した。診療報酬明細書(レセプト)の記入方法を医療機関に指導してもらうという名目だが、市は事業内容の報告も受けていなかった。これまでに支払った委託料は少なくとも27億円に上り、橋下市長は「慣行化している委託はやめる」と述べた。

 この日の市議会民生保健委員会で市が明らかにした。他の団体は、府歯科医師会▽府薬剤師会▽府柔道整復師会。4団体に加盟する医療機関から市にレセプトが提出された場合、1枚につき10円を各団体に支払っていた。1961年から、国民健康保険の「事務指導整備委託料」として継続しており、委託料は10年度だけで約1億1800万円に上る。

 市健康福祉局は目的を「制度変更の周知や不正請求の防止」としているが、各団体がどのような事業を行っているか把握していないという。市の担当者は「なれ合いや慣行と批判されても仕方がない面があった」と認めており、来年度当初予算には計上していない。今後、制度を全廃するか、研修会やマニュアル作成などの事業を補助するか検討する。【茶谷亮】

986よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/03/14(水) 21:04:16 ID:ajGJmZjU0
組合事務所立ち退きは「違法」 大阪市労組連、市を提訴
2012.3.14 20:40
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/120314/waf12031420410030-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/120314/waf12031420410030-n2.htm

 大阪市の橋下徹市長が市職員の労働組合に市庁舎からの事務所退去を求めた問題で、全労連系の大阪市労働組合総連合(市労組連、組合員約3千人)と傘下の大阪市役所労働組合(市労組)は14日、市側が来年度の事務所使用許可申請を認めなかったのは一方的で違法として、市に対して処分の取り消しや計400万円の損害賠償を求める訴えを大阪地裁に起こした。

 訴状によると、市労組連などは平成18年7月から市役所内の1室(44平方メートル)を使用していたが、市は橋下市長の方針に基づき、1月末に来年度からの使用を認めないことを通知し、2月20日付で組合側の使用許可申請を不許可とした。

 組合側は、憲法で保障される労働者の団結権の侵害や不当労働行為に当たると主張。さらに「橋下市長の異常な労組敵視政策の一環として、労組弱体化を目的に行われた処分で、それ自体が違法だ」と訴えている。

 これに対し、橋下市長は「(組合活動の)これまでの状況、事実関係が全部表に出ることを狙ってやっている。(訴訟を通じて)公務員の組合がどういうものなのかを市民、国民に知ってもらいたい」と述べた。

 組合事務所の退去問題をめぐっては、連合系の大阪市労働組合連合会(市労連、組合員数約2万8千人)も近く提訴する方針を決めている。

987よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/03/15(木) 05:09:49 ID:x/nG4kr.0
「君が代は国歌ではない」…女性教諭起立せず
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120314-OYT1T01052.htm?from=main4

 大阪市教委は14日、市立中学校129校で13日に行われた卒業式で、2校の教諭2人が起立をしなかったと発表した。


 橋下徹市長が提案した国歌起立条例が2月末に施行されており、市教委は条例違反にあたるとして処分を検討する。

 また、市教委は14日、市立学校園で今後行われる今年度の卒業式と、新年度の入学式に参加する教職員に対し、起立斉唱を求める職務命令を出すよう校園長に初めて通知した。

 市教委によると、起立しなかったのは田辺中(東住吉区)の男性教諭(51)と、住吉第一中(住之江区)の女性教諭(52)。男性教諭は「拙速に決まった条例への反発で座った」、女性教諭は「君が代は国歌として認められない」と理由を話しているという。

 市教委は昨年の卒業式で不起立者がいなかったため、条例施行後も職務命令を出していなかったが、不起立者が出たことを受け、一律の命令に踏み切る。

 橋下市長はこの日、報道陣に、「議会で決まったルールを守れない公務員は辞めてしまえばいい。本当に腹立たしい」と話した。

(2012年3月15日00時03分 読売新聞)

988名無しさん:2012/03/15(木) 20:02:36 ID:jd4drccI0
国歌は、国民個々人の思いとは無関係に、国家が制定するものです。
校歌が、生徒個々人の思いとは無関係に、学校により定められるのと同じです。
「君が代は国歌として認められない」という女性教諭は、凡そ50代の人とは思え
ません。自分の思いを過信している子供のようです。
戦時中に少年期以降を体験した人がこう言うのならそれなりの重みはありますが、
そのような人は現在80歳以上ですから、この女性教諭は全く該当しません。
この年層に該当しないのに国歌や国旗をゴリ押しする人、それに異様な抵抗を示す人
がなぜそうするのかといえば、根は同じで、日本が戦争に敗れたからです。

989よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/03/15(木) 21:08:49 ID:25hoNyPQ0
近代美術館建設計画見直しで文科相に陳情 橋下大阪市長
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK201203150069.html

 橋下徹大阪市長は15日、平野博文文部科学相と東京で会談し、市立近代美術館の建設計画について協議した。市は国から用地を購入する際、期限までに施設が完成しない場合は違約金を払う契約を結んでいたが、計画の見直しを進める橋下氏は「2年間、検討する時間をいただきたい」と述べ、国に配慮を求めた。平野氏は「検討します」と応じ、今月中に回答するとした。

 市は1998年に美術館建設の基本計画をまとめ、2003年までに国から大阪市北区の用地を購入した。当初は今月末までに完成しなければ最大48億円の違約金を支払う条件だったが、財政難などで計画が進まず、昨夏に平松邦夫前市長と文科省が違約金の支払期限を18年度末まで延長することで合意。当初計画を縮小して14年度に着工の予定だった。

 しかし橋下氏は就任後、「一から構想を練り直す」と表明。松井一郎大阪府知事は現在の府庁本館(大阪市中央区)を近代美術館にする構想を打ち出しており、建築家の安藤忠雄氏が「無償で監修する」と申し出ている。今後の方針を大阪府市統合本部で協議し、6月をめどにまとめるとしていた。

990よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/03/16(金) 21:05:37 ID:6JvZsIRM0
大阪市労連:事務所退去で救済申し立て
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20120317k0000m040015000c.html

 大阪市が職員労働組合に庁舎内から事務所退去を求めている問題で、職員約2万8000人が加盟する「市労働組合連合会」(市労連)と傘下4労組は16日、一方的な退去通告は労働組合法が禁じた支配介入に当たるとして、大阪府労働委員会に救済を申し立てた。市労連は市側に、事務所使用の不許可処分の撤回や謝罪文の掲示を求めている。

 申立書などによると、市労連などは82年から本庁舎地下1階を事務所(約490平方メートル)として使用。市側は今年2月、スペース不足を理由に4月以降の事務所使用を不許可とし、今月中に事務所の退去を求めた。

 市労連側は「事務所全部を取り上げる必要があるかは不明だ」と批判。橋下徹市長が当初は労組の政治活動を理由に挙げていたことから「真の理由は組合活動の基盤を破壊し弱体化させることだ」と主張している。

 市労連側は不許可処分の取り消しを求める行政訴訟も検討している。【原田啓之】

991よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/03/16(金) 21:22:21 ID:6JvZsIRM0
7労組「職員条例など撤回を」
http://www.nhk.or.jp/lnews/osaka/2003746231.html

大阪府内の7つの労働組合がきょう大阪市の橋下市長に対し、教育に関する条例案や職員基本条例案の撤回を求めて、申し入れをしました。
申し入れをしたのは、大阪労連=全大阪労働組合総連合など府内7つの労働組合で、きょう、大阪市の担当者に申入書を手渡しました。申入書では、「教育に関する条例案と職員基本条例案は思想および良心の自由や労働基本権を侵害する」としています。
その上で、「こういった条例案は大阪市だけでなく官民を問わず全国の労働組合への敵対宣言にほかならない」として、条例案の撤回や、労働組合の事務所を庁舎から一方的に撤去しないことを求めています。
この申し入れには、全国のおよそ400の労働組合も賛同したということで、市役所の前には関係する団体のメンバーなどが集まり、条例案の撤回を訴えていました。大阪労連の宮武正次事務局長は、「全国にもこの問題の大きさを知ってもらえたと思う。今後も力をあわせてこの問題に取り組んで行きたい」と話しています。

03月16日 17時42分

992よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/03/16(金) 21:32:34 ID:6JvZsIRM0
大阪市特別顧問、8部局に組合の人事介入調査を要請
http://osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20120316-OYO1T00160.htm?from=newslist

 橋下徹大阪市長の依頼で市職員の政治・組合活動を調査している市特別顧問の野村修也弁護士が、現業部門がある環境局や水道局など計8部局(約1万7000人)に対し、公用パソコンの庁内メールや電話の利用状況をチェックするよう要請したことがわかった。勤務時間中の政治活動や組合の人事介入の有無などを調べるのが目的で、橋下市長も「各局は内部調査を」と協力を求めている。

 調査対象はほかに、建設局、港湾局、健康福祉局、こども青少年局、ゆとりとみどり振興局、教育委員会(学校園含む)。交通局の独自調査で今月上旬、労使なれ合いの実態が判明したことを受け、野村氏が3月14日付で他の8部局にも調査を要請。23日までに回答するよう求めている。

 調査内容は▽勤務中の不適切な組合活動▽組合による許可のない施設利用▽組合、市議らによる職員採用、昇任への介入▽勤務中の政治活動▽その他違法、不適切と思われる事項――の有無を尋ねる5項目。各局には、労組などの人事介入がなかったかを尋ねる管理職アンケートの実施や、庁内メールの分析、公用電話の通話履歴のチェックなどを求めている。

 野村氏はこれまで、全職員対象の強制的なアンケートも実施したが、大阪府労働委員会から不当労働行為に該当する恐れがあるとの勧告を受け、回収した回答を破棄するとしている。今回は、各局に独自調査をさせ、回答を求めることで、こうした勧告などを回避する狙いがあるとみられる。

(2012年3月16日 読売新聞)

993よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/03/16(金) 21:53:34 ID:6JvZsIRM0
■大阪市河川事務所 元職員6人 横領容疑で書類送検
http://www.mbs.jp/news/kansaiflash_GE120316112200549673.shtml

 大阪市の河川事務所の元職員6人が、清掃中に川で拾った現金を着服したとして書類送検されました。

 遺失物横領の疑いで書類送検されたのは、大阪市の河川事務所に勤務していた40歳から54歳の元職員6人です。

 大阪府警によりますと、6人は2009年7月からおよそ1年間、川を清掃した際に引き上げたかばんの中から現金およそ25万円を抜き取り、着服した疑いが持たれています。

 この問題は2年前、元職員の内部告発で発覚し、市は現金の分け前を受けた職員や上司を含む42人を処分し、告発者を含む6人を懲戒免職にしたうえ刑事告発していました。

 取り調べに対し、内部告発者を含む5人は容疑を認め、1人は「告発者に脅されてやむなく分けた」と否認しているということです。
(03/16 12:25)

994よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/03/16(金) 21:56:54 ID:6JvZsIRM0
(16日)台湾との関係問われ「軽々にコメントはできないが…」
2012.3.16 20:22
http://sankei.jp.msn.com/region/news/120316/osk12031620280012-n1.htm

 午前10時半 登庁。

 午後1時半 議会運営委員会に出席。

 2時 定例記者会見。震災の追悼式典に出席した台湾代表への対応が冷遇されたことなどをめぐり、台湾との関係についての考えを問われ「外交問題でもあるので、軽々にコメントを出すことはできない。ただ、知事時代に台湾に出張したときには非常によくもてなしてくださった」と話す。

 7時10分 退庁。

995<削除>:<削除>
<削除>

996名無しさん:2012/03/17(土) 00:55:58 ID:3b5ZaRFM0
小沢元代表と組むの組まないの?
元代表と橋下なら改革は進むと思う

997名無しさん:2012/03/17(土) 02:38:14 ID:SY5rvuqc0
国政に行くことはないよ

998よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/03/17(土) 04:47:42 ID:fCPF23Ss0
大阪市“評価低い職員は免職も”
3月16日 21時50分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120316/t10013785451000.html

大阪市の橋下市長は16日、人事評価の低い職員は場合によっては免職の対象となることを盛り込んだ「職員基本条例案」や、教育の在り方を抜本的に見直す「教育行政基本条例案」と「学校活性化条例案」を市議会に提出しました。

橋下市長は16日、市議会の議会運営委員会に出席し、職員の人事評価に5段階の相対評価を導入し、2年連続で最低の評価を受けた職員は場合によって免職の対象となることを盛り込んだ「職員基本条例案」や、学校での教育目標を設定する最終的な決定権を市長が持つことや問題のある教員への対応などを盛り込んだ「教育行政基本条例案」と「学校活性化条例案」などを提出しました。
これらの条例案を巡っては、市議会最大会派の大阪維新の会と第2会派の公明党が、今月28日に閉会する今の議会では議論の時間が少なすぎるなどとして継続審議とし、今議会での採決は見送ることで一致しています。
特に、退職した職員の再就職の在り方や問題のある教員について学校単位で協議するとしている「学校協議会」の設置などを巡って、議員側から条例案の修正を求める声も相次いでおり、今後の市議会での議論が注目されます。


大阪市 8部局でも内部調査へ
3月16日 22時41分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120316/t10013785991000.html

大阪ダブル選挙を巡り、大阪市交通局の内部調査で、職員の業務用パソコンから選挙活動に関わるとみられる電子メールの履歴が多数見つかったことを受け、弁護士などで作る外部の調査チームが、ほかの8つの部局に対しても同様の内部調査をするよう依頼したことが明らかになりました。

大阪市交通局が、職員の選挙活動などについて内部調査した結果、大阪ダブル選挙の前後に、業務用パソコンのサーバーには、選挙に関連するとみられる電子メールの履歴が689件、残されていました。
これについて橋下市長は、16日、「交通局の内部調査で事実が出てきたので、同じような問題があるかもしれないところに対し、実態解明をするのは当たり前だ」と述べ、弁護士などで作る外部の調査チームが、環境局や水道局、教育委員会などほかの8つの部局に対しても交通局と同様の内部調査を行うよう依頼したことを明らかにしました。
今月23日までに内部調査の結果を出すよう求めているということです。
大阪市の職員に対する調査を巡っては、橋下市長の職務命令で提出が義務づけられた政治活動などに関するアンケートについて、大阪府労働委員会が不当労働行為に当たるおそれがあると勧告しています。
今回は、自主的な内部調査とすることで、労働委員会への申し立てなどを避けるねらいもあるものとみられます。

999よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/03/17(土) 23:33:21 ID:JWXB0S1E0
大阪市:労働者らのごみ収集妨害を放置 新規業者を追放−−西成・あいりん地区
http://mainichi.jp/kansai/news/20120317ddf001010002000c.html

 大阪市西成区・あいりん地区のごみ収集作業を受注した東淀川区の清掃会社が、地元業者に委託するよう求める労働者らの妨害で業務ができなくなり、市から一方的に契約を解除されていたことが分かった。大阪市は妨害を放置した末、契約解除後は自分たちでごみを集めているが、契約を切られた清掃会社から補償を求められる可能性もある。橋下徹市長が西成区特区構想などで地域の活性化を目指すなか、弱腰な姿勢が批判を浴びそうだ。

 市などによると、問題の作業は、通称「三角公園」を含む4公園の事業系一般ごみ収集で、昨年3月に競争入札があった。06〜08年度と10年度に受注した地元業者など計16社が参加し、清掃会社が2024万円(処理量88万キロを想定)で落札した。

 清掃会社は昨年4月4〜13日に計3回、三角公園などに設置された計5カ所のごみ置き場で収集しようとしたが、数十人の労働者に囲まれ妨害された。

 ごみ置き場には以前から、労働者を仕切っている地域住民団体の代表らが産業廃棄物を不法投棄。前年度まで受注していた地元業者の役員が地域のボランティア団体の会長を兼務しており、この団体が労働者に日当を払って一般ごみとの仕分けをさせていた。妨害の背景には、清掃会社がこの仕分け料の支払いを拒否したことがあるとみられる。

 清掃会社は警察に相談したが、発注元の大阪市が解決すべきだとの認識だったため、市に対応を要請。しかし、市は清掃会社、労働者との3者協議を開いただけで、積極的な事態の収拾に乗り出さなかった。

 労働者側は「日当を払わない業者なら作業を妨害する」などと強硬な姿勢を堅持。市は妨害をやめるよう指導したり被害届を出したりすることもないまま、4月14日から自らごみ収集に乗り出し、妨害行為を止められないとの理由で昨年8月、清掃会社との契約を打ち切った。

 所管する大阪市天王寺動植物公園事務所は「清掃会社から訴訟を起こされる可能性はある」との認識を示し「円滑に収集することを最優先に考えた。市が収集するので契約を解除せざるを得なかった」と釈明。地元業者の社員は毎日新聞の取材に「作業を妨害するよう労働者を扇動した事実はない」と話し、地域住民団体代表の男性は「地域に金を払わない業者は受け入れられない」と強調している。【松井聡】

1000よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/03/17(土) 23:34:44 ID:JWXB0S1E0
大阪市:西成ごみ収集妨害問題 市、不法投棄も黙認 労働者の代表、産廃を公園に
http://mainichi.jp/kansai/news/20120317ddf041010006000c.html

 大阪市西成区・あいりん地区のごみ収集を巡って明らかになった市の弱腰な対応。委託業者に代わって約1年間、自ら収集してきた市は、建築廃材などの産業廃棄物が不法投棄されるのを黙認し続けていた。なぜ、警察に告発するなどの毅然(きぜん)とした対応ができなかったのか。大人数で一般ごみと産廃の仕分けまで行う市職員の姿は異様に見える。

 街頭テレビが設置されるなど、労働者らの憩いの場ともなっている通称「三角公園」。トラックがごみ置き場に横付けされると、男性数人が約1時間かけて荷台から廃材などを下ろしていく。その中には、労働者に「仕分け料」を支払わない新規の清掃会社の収集を妨害した男性も。トラックが去った後のごみ置き場は産廃が山積みになっていた。

 その2時間半後、大阪市のパッカー車が公園に到着し、職員約30人が一般ごみと産廃の分別を開始。一般ごみは市が収集し、産廃は市の委託を受けた平野区の業者が回収していった。こうした光景が、もう1年近くも繰り返されている。

 産廃の不法投棄は少なくとも数年前に始まったとみられる。だが、市は口頭で注意するだけで、行政指導や刑事告発することはなかった。市の担当者は「公園の不法投棄をやめさせても道路などに捨てられる。そうなれば対策が取れない」と説明している。

 一方、労働者を仕切っている地域住民団体代表の男性は毎日新聞の取材に「自分が経営する内装会社で出た木材は不法投棄している」と認めたが「それ以上は言いたくない」と口を濁した。

 市は本来、不法投棄された産廃については行政代執行をし、排出者に費用を請求しなければならない。あるごみ処理業者は「市の弱腰には驚かされる。市民の税金が、こうした処理費用に充てられているとは信じられない」と話している。【松井聡】


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板