したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

大阪市政・市長 part5

1nakano-shima★:2011/11/28(月) 08:07:27 ID:???0
大阪市政、大阪市長に関する話題・情報・ニュースなどはここで。

【関連リンク】
大阪市 http://www.city.osaka.lg.jp/
大阪市総合コールセンター なにわコール http://www.osaka-city-callcenter.jp/
おおさか動画チャンネル http://www.city.osaka.lg.jp/contents/wdu010/movie/

大阪市会 http://www.city.osaka.lg.jp/shikai/
大阪市会:インターネット録画放映  http://www.city.osaka.lg.jp/contents/wdu260/live/

【過去スレ】
大阪市長 http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/6501/1188822548/
大阪市、大阪市長 part2 http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/6501/1214386492/
大阪市政・市長 part3 http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/6501/1263615994/
大阪市政・市長 part4 http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/6501/1280756909/
大阪市政・市長 part5 http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/6501/1290437390/l50

2名無しさん:2011/11/28(月) 13:12:51 ID:9/iOb5lY0
橋下市長ならびに維新市議団に臨むこと

・市営交通ネットワークの維持(運営が民間になっても路線網は堅持せよ!)
・生活保護支給の基準見直し(保護費もらって昼間から酒のニートを許すな!)
・なにわ筋線の早期着工(目的は空港アクセスだけではない!)
・あいりん地区対策(やむを得ないスラムでもイメージが悪すぎる!)
・Zいにち、Dうわ利権の排除(大阪イメージ悪化の一因である!)
・不真面目な職員の排除(市役所は遊園地ではない!)

やるべきことはこんなにありますよ。
いずれも一朝一夕で解決する問題ではありませんが、4年かけてこれらの問題に着実に取り組まないといけないですね。

3名無しさん:2011/11/28(月) 13:24:31 ID:9/iOb5lY0
臨む→望む
誤字訂正です。失礼しました。

4名無しさん:2011/11/28(月) 16:44:06 ID:/6Ew2HEY0
改革とはいっても生活保護者の引き締めやあいりん地区駆除、バカ職員の排除など
マイナスを消す仕事の方が多そうな感じだな。
容赦なくやってもらいたい。

5名無しさん:2011/11/28(月) 16:57:56 ID:rpDEow8U0
晴れぬ大阪市幹部 「後戻りはない、信じている」
2011年11月28日
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK201111280057.html
 「市役所の職員は選挙結果を重く受け止めるように」。大阪市長選で当選した橋下徹氏は27日の会見で開口一番、市職員との対決構図を鮮明にした。新市長はかつて、市の体質を「税金をむさぼるシロアリ」と表現した。職員らはどう受け止めているのか。

 「多くの有権者が本当に大阪都構想や教育基本条例案などの中身を理解して、投票したのだろうか」

 ある市幹部は橋下氏の当選に割り切れなさを隠さなかった。「選挙で選ばれた人を支えるのが公務員の宿命だからしょうがない。民意を粛々と受け止める」とあきらめたように語った。

 都構想で橋下氏が「公選制にする」としている24区の区長。ある区長は「誰が市長であれ、区役所や区長の基本的な役割は安心で安全な街づくり。地域のコミュニティーを大事にしながら、街づくりを進めていきたい」と話した。

 橋下氏に敗れた平松邦夫市長は、街頭犯罪防止や放置自転車の撤去などで市民の協力を得ながら進めてきた。別の市幹部は「一定の成果を出したことは間違いない。選挙中に橋下氏も『コミュニティーはつぶさない』と話していた。後戻りはないと信じている」。

 橋下氏が民営化を検討している市営地下鉄。市交通局幹部は「職員数削減や企業債残高を減らすなど、企業価値を高める努力は続けてきた」。そのうえで「民営化に向けた手順や工程表の具体像はまだ未知数。(新市長の意向を)しっかり聴いて対応したい」と話した。

 「今は何も考えられない。橋下氏が府で進めた改革や、職員基本条例案などもう一度深く研究して対策を練りたい」。選挙戦で平松氏を支持した市職員の労組幹部はこう語った。橋下氏が職員や労組への批判を繰り返してきたことには「選挙戦術だったと思う。賢明な人なので今後は、こちらを敵とは見なさないのでは」と期待する。

6名無しさん:2011/11/28(月) 17:09:56 ID:rpDEow8U0
シロアリと呼ばれた市職員たち… 落城ムード広がる中之島・大阪市役所
2011.11.28
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/111128/waf11112811320022-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/111128/waf11112811320022-n2.htm 
 27日投開票の大阪市長選で、現職の平松邦夫氏(63)が落選し、前大阪府知事の橋下徹氏(42)が当選したことを受けて、大阪市北区中之島にある大阪市役所では28日、現職市長の落選だけでなく「市役所をぶっつぶす」と公言してきた橋下氏が大量得票で当選したことで、一気に“落城”ムードが広がっている。これまで橋下氏の姿勢に激しく反発してきた市幹部たちも「変化を望む民意が出たということ」とあきらめの表情だ。

 28日午前に開かれた定例の幹部会では、さっそく新市長の受け入れが議題に。議会日程や所信表明演説、予算編成に向けて橋下氏サイドと調整する必要があることなどが確認された。ある市幹部は「スムーズに業務が行えるよう、新市長の意向を聞きながら準備をする必要がある」と話した。

 橋下氏はこれまで、市職員を「市役所は税金をむさぼり食うシロアリ」などと批判。前夜の記者会見でも「民意を無視する職員は去ってもらう」と自主退職を求める発言もしていた。

 ある市幹部は「シロアリといわれたことは気分が悪いが、時々の市長に務めるのが公務員の役目。平松さんに従ったように、橋下市政になれば、橋下さんの指示に従う」とコメント。

 方針転換となる「市営地下鉄・バスの完全民営化」を突きつけられる交通局の幹部は「当然、検討を進める。まずは新市長に具体的な手順や方向性を聞くことがスタートになる」と語った。

 また、大阪府域内の消防を統合する「大阪消防庁」構想の対象となる消防局職員は「具体的なイメージがまだ示されていないが、やるべきことを粛々とやるだけ」と話した。

 市役所に出勤する職員の声はさまざまだ。橋下氏に期待しているという男性職員(44)は「日本で大阪がリーダーとして力を発揮できるようになれば」と前向き。区役所勤務の男性職員(52)も「シロアリという言葉をそのまま受け止めず、変わらないといけないというメッセージと思うようにする」とした。

 一方で「破産会社と呼んだ府庁を退任時に優良会社と評したように、市役所でも最初は激しく批判し、最後は職員をほめて自分の成果だといって出ていく戦術なのでしょう」という冷ややかな声も。複雑な心中からか、登庁する職員に声をかけても「仕方ないので…」などと手短かに答え、足早に立ち去る職員も少なくなかった。

7名無しさん:2011/11/28(月) 17:22:31 ID:9/iOb5lY0
>>5-6
職員の皆さん、新市長は当たり前のことしか言ってないですよ。

「シロアリ」発言も「出ていけ」発言も、
大多数(なはず)の日々まじめに仕事を続けている一般職員には無関係な話なんですよ。

一部の、仕事を放置して組合活動や選挙活動にばかり熱を入れている
バカな税金泥棒に対しての発言なのですから。

8名無しさん:2011/11/28(月) 18:20:32 ID:WfUqMJ9c0
だからマスコミはネガティブなコメントをした職員しか取り上げていない。
新市長の誕生を歓迎している職員も当然多く居るはず。

94丁目の案山子 ◆s3RBAzXrEA:2011/11/28(月) 18:53:16 ID:VhraNY4U0
橋下氏選挙勝利も大阪維新の会に“潜伏スパイ”いたとの証言
2011.11.28 07:00
http://www.news-postseven.com/archives/20111128_72573.html
24日に投開票された大阪市長選挙は、前大阪府知事・橋下徹氏の勝利で終わったが、最後の最後まで「橋下抹殺キャンペーン」の根深さと醜悪を見せつけた。
橋下氏は総務省、大阪府、大阪市のオール官僚連合から最も危険な男とみなされ、その官僚たちと手を組む民主、自民、共産というオール既存政党も敵に回した。
その既得権益集団に味方する大新聞、テレビは橋下バッシングに終始し、従来なら選挙中は中立を装ってきた不文律さえかなぐり捨て、例えば読売新聞は投票4日前に公開討論の様子を報じる記事で「震災がれき受け入れ、橋下氏『○』平松氏『×』」と見出しをつけ、読者に“橋下は危ないぞ”と訴えかけるネガティブ・キャンペーンを仕掛けた。
しかも今回は、そうした記者クラブ・メディアの反乱者潰しを批判すべき週刊誌までが、橋下氏の出自や親類の事件などをこれでもかと書き連ねるオールメディア体制まで構築された。
弁護士としての経験か、苦労した生い立ちから身に付けた能力か、あるいは元ラガーマンの闘争心かはわからないが、橋下氏は抹殺キャンペーンを逆手に取って選挙戦を優位に戦った。
「実の父が暴力団員、結構毛だらけ! 実の父がガス自殺、結構毛だらけ!」
マイクを握り、ネガキャン勢力への怒りと嘲弄をないまぜにした毒舌を吐く橋下氏に、大阪市民は各地で大喝采を送った。ただし、これだけ権力を敵に回した戦いは、そう簡単には決着しない。選挙戦後半、橋下陣営には「内部に潜むスパイ」への警戒でピリピリしたムードが満ちていた。選対スタッフは険しい表情でこう語った。
「有権者の反応は非常にいい。投票率が極端に低くなければ勝てる感触だ。ただ、不安の種は身内にある。恥を晒す話だが、大阪維新の会の内部に“隠れ反・橋下”が潜んでいる。例えば、ある市議は街宣カーを一日中乗り回して、わずか20回しか『橋下』の名前を口にしなかった。しかも、わざわざ人のいない所ばかり走っていた。市議のなかには、実は自民や民主と組みたい人たちや、関西電力など橋下嫌いの地元財界の支援を受けている者もいる」
橋下氏の本陣にまで、オール既得権派が入り込んでいたというわけだ。同氏を支援した「みんなの党」関係者の証言も興味深い。
「渡辺喜美・代表が応援に駆け付けたが、選対の人たちから“既存政党の支援は受けない”といわれ、わざわざ橋下氏と同席しないように配慮した。ところが、橋下氏本人はそんなことは気にしておらず、“どうぞ一緒に演台に上がってください”と直接いわれた」
実は、民主党内で地方改革を支援する「日本維新の会」の原口一博・元総務相にも橋下氏サイドから応援依頼があったが、「維新の会に聞くと“政党の応援は受けない”というので行かなかった」(民主党関係者)と、全く同じ構図があった。
やはり長く続いた権力構造は堅固だ。そこに戦いを挑むことがいかに困難かを物語る話だが、逆にいえば、その権力をもってしても有権者の巨大なうねりは抑えられないことも証明された。歴史は確実に変わり始めているのである。
※週刊ポスト2011年12月9日号

10名無しさん:2011/11/28(月) 19:07:51 ID:9hNmO7XU0
>>2>>4
生活保護費の減額には反対ですが、審査を厳しくするのは賛成です。
ただ、働けるのに働かない奴は論外だとしても、病気(心の病含む)や事情があって働けない人もいるだろうから、そういった人たちが働けるようになるよう整備するべきだと思いますね。
場合によっては、公立の職業訓練所の設置や資格・職能取得のための授業料の貸し付け(本人に手渡すのではなく、直接振り込む)なども検討するべきでしょう。
また、働きたくても仕事がなくて(または仕事があっても派遣や日雇い派遣しかなく、容易く失職してしまう)生活保護をもらうに至るケースもあるだろうから、派遣労働の規制と日雇い派遣会社のやりたい放題をやめさせることも必要になってきます。
もっとも、これの背後には労働者を安く使い捨て、自分たちだけが暴利をむさぼる経営者たちの存在がありますから、場合によっては財界をも敵に回すことも考えなければいけませんが…。

11名無しさん:2011/11/28(月) 21:01:35 ID:9hNmO7XU0
>>10の訂正
×派遣労働の規制と日雇い派遣会社のやりたい放題をやめさせることも

○派遣労働の規制と日雇い派遣会社のやりたい放題をやめさせ、かつ、雇用を充実させることも

失礼しました。

12よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/11/28(月) 21:17:21 ID:mXPF1t2Q0
津波避難ビルに京セラドーム、OCATビル
2011年11月28日
http://mytown.asahi.com/osaka/news.php?k_id=28000001111280004

 大阪市は25日、東南海・南海地震の津波被害に備えた「津波避難ビル」に、京セラドーム大阪(同市西区)とOCATビル(浪速区)を指定し、施設管理者らと協定を締結した。ドームには周辺デッキに約9千人、OCATビルには3〜6階の共用部分に約2500人が避難できる。


 大阪市は東日本大震災を受けて津波被害の想定を改め、浸水の可能性がある範囲を市内6区から臨海部の隣接地域を含む10区に広げた。そのうえで、避難が必要な最大85万人を収容する「避難ビル」の選定を進めており、これまでに家電量販店の上新電機(浪速区)のビルや、家具チェーン「IKEA(イケア)鶴浜」(大正区)などを指定した。

13よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/11/28(月) 21:30:02 ID:mXPF1t2Q0
やる気の毎無い者は去れ


ある大阪市幹部「仕える気ない飛ばしてほしい」
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20111128-OYT1T00486.htm

 「職員が悪者にされるのでは」「発信力は魅力」。大阪維新の会が圧勝した大阪ダブル選から一夜明けた28日、橋下徹・大阪新市長(42)を迎える市役所では、登庁した職員らが不安と期待の入り交じった複雑な表情を見せた。


 松井一郎・大阪府知事(47)が就任した府庁では、府市連携を求める声が上がった。

 「大阪市の職員は悪、というイメージを持っているように思う。市のこれまでの行革努力もわかってくれると期待したいが……」。市のベテラン職員は橋下氏への不安をこう漏らした。

 橋下氏は選挙前から大阪市について「既得権益の塊」などと批判を繰り返してきた。当選後の27日の記者会見でも、「(選挙結果という)民意を無視する職員は市役所から去ってもらう」「補助金や職員の給与体系を徹底的に見直す」と改めて宣言。

 こうした橋下氏の当選に、ある市幹部は「橋下さんの近くで仕える気はない。早く(人事異動で)どこかへ飛ばしてほしい」とつぶやいた。

 「まさかここまで票を取るとは」。中堅幹部は、前回市長選で現職の平松邦夫市長が得た37万票の2倍、75万票を橋下氏が獲得したことに驚く。「これが民意なら、新市長のもとで粛々と働くしかない」という。

(2011年11月28日11時46分 読売新聞)

14名無しさん:2011/11/28(月) 21:45:31 ID:V1qYE3Kk0
「飛ばしてほしい」と言った職員は、一貫性があって好ましいですね。保身のために
以前の自分が無かったかのように尻尾を振るような人間は駄目です。

15名無しさん:2011/11/28(月) 23:46:05 ID:fS.fqiQ60
それ以前に自分の属する組織のトップに「仕える気がないから飛ばしてくれ」とは・・・
民間でこんな事を言っていたら飛ばされるどころか解雇されますよ
こういった発言がさも当然のように出てくる人間が幹部だというんだから呆れます

16名無しさん:2011/11/28(月) 23:50:06 ID:V1qYE3Kk0
>>15
民間企業では、そんなことを言っただけでは解雇などされませんよ。

17名無しさん:2011/11/29(火) 02:09:42 ID:9jiMpZ5k0
橋下徹氏「大阪がアジアで住みやすい都市No1なんて、市民を騙すランキングを出した職員は辞めろ」
http://news.livedoor.com/article/detail/6069671/

政治に足を踏み込みすぎた市職員は自ら去るように忠告
大阪市市長に当選した橋下徹氏は11月27日の、橋下徹、松井一郎・市長・府知事選後の会見に
おいて、今回の選挙戦を通じて公務員としての領分をわきまえずに、政治に足を踏み込みすぎた
市職員に対して、潔く市庁を去るようにと発言。

 橋下氏は、市役所職員が「幹部という肩書きを堂々と名乗って、市民からも票を得て民意で
選ばれた知事に対して、バカにした発言をできるのか」と、いまの市役所に欠陥があることを指摘。
「分限処分」を行うのかという質問に対し、「退職金満額受け取って、ぼくが言う前に日本人だったら
潔くスパッといかないと。分限なんて市民のみなさんに対してもかっこ悪い」と述べたもの。

「辞職覚悟で平松市長を徹底応援したのではないのか?」
さらに、分限処分までやらなければいけないような「だらしない大人の集団なんですかね市役所は」
とも発言、辞職を覚悟で公務員でありながら平松市長を徹底して応援したのではないのかと言葉を重ねた。

 平松氏が自らの市政に実績として掲げていた、「大阪がアジアで住みやすい都市No1」にふれ、
「あんなランキング出した職員なんてやめてもらわないと。大阪市民を騙してるんですから。
なんぼなんでもよくわかってると思いますよ」と議論を求めた。橋下氏は、「市庁人事は市長直轄で
一から見直して生きたい」としている。

 大阪市のサイトでは、「グラフで見る大阪市〜まちは大きく変わってきました〜」とするページへの
リンクをTOPに貼り、「え?アジア1位?〜まちは大きく変わってきました〜」と、平松市政の実績をアピールしている。

18名無しさん:2011/11/29(火) 07:28:17 ID:pr3MS3dk0
大阪がアジアで住みやすい都市No.1まで否定しなくても
確かにそれを前平松大阪市長の市政によるものの様に表しているのは間違いだが

大阪がアジアでNo.1でないとしたことをマスコミがまた悪用するのが容易に想像できます
(まあ、そうするとその大阪より6位も低い地方はどうなんだということになりますが)

19名無しさん:2011/11/29(火) 11:27:56 ID:/6Ew2HEY0
少なくとも世界のランキングだから、法政のバカランキングよりは信用できるだろ。
だがそこに安住してはいけない。

20名無しさん:2011/11/29(火) 16:31:48 ID:rpDEow8U0
大阪市・50人規模のPT設置へ 維新方針
2011.11.29
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/111129/waf11112914040042-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/111129/waf11112914040042-n2.htm
 大阪市長選で、前府知事の橋下徹氏が当選したことを受け、大阪維新の会は市役所内に、橋下改革の中軸を担う組織として、新たに市職員による50人規模の改革プロジェクトチーム(改革PT)を発足させる方針を固めたことが29日、分かった。橋下氏の打ち出す改革方針に基づき、行政的な観点を考慮に加えた改革案を提示することが目的。議会の同意がえられれば、来年4月には、機構改革を行い、市の正式部署に昇格させる方針。

 改革PT内部には地下鉄民営化、区役所への権限委譲、ゴミ処理など課題ごとのPTがつくられる見通し。橋下氏は着任後、大がかりな改革に着手する意向を持っているが、市の機構改革には条例改正が必要となるため、まずはPTを設置し、議会の同意が得られれば、来年4月に機構改革を行う考え。

 機構改革では、情報公開室や協働まちづくり室のほか、市長の秘書機能や政策立案機能を担当する政策企画室を統合。このほか、人事機能も取り入れ、市の権限を橋下氏のもとに集約し、トップダウン方式の組織形成を図るという。

 維新関係者によると、大阪都構想の実現に向けての取り組みや、広域行政については大阪府と共同して設置する「府市統合本部」が担当。一方、大阪市役所内の改革については、新設するPTが担当することで役割分担を図る。

 維新市議団は29日午後、議員団総会を開催。新体制での市政運営の方法などについて協議した。

21名無しさん:2011/11/29(火) 17:13:22 ID:2vaPdevc0
エコノミスト誌は日本の馬鹿な雑誌メディアと違って超一流なのでランキングに意味はあるけど、
あのランキングの「大阪」はあくまで、グレーター大阪(京阪神経済圏)であって大阪市の事じゃないからね。

22名無しさん:2011/11/29(火) 17:46:36 ID:V1qYE3Kk0
グレーター大阪など、何処にも存在していませんよ。

23名無しさん:2011/11/29(火) 17:47:56 ID:rpDEow8U0
大阪市営地下鉄・バス:4年以内に完全民営化 橋下氏方針
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20111129k0000e040076000c.html
 大阪市長選に当選した「大阪維新の会」代表の橋下徹氏が、市営交通の持ち株会社を設立し、地下鉄とバスの両部門をそれぞれ子会社にして傘下に置く方針であることが分かった。株式を上場し、4年以内の完全民営化を目指す。来春にも民営化に向けた専門家チームを発足。所管する市交通局長には民間から鉄道関係者の登用を検討している。

 橋下氏は、市長選で市営交通の民営化を掲げていた。市営地下鉄は、ピーク時に2933億円あった累積赤字を昨年度、全国の公営地下鉄で初めて解消した。今年度も150億円超の黒字を確保する見込み。一方、バスは10年度決算で15億円の赤字を出し、28年連続赤字となっている。

 維新関係者によると、地下鉄とバスをそれぞれ別会社とし、両社を傘下とする持ち株会社を設立。株式は4年間ですべて売却する。連結決算になれば、黒字と赤字を相殺し、節税につながるメリットがある。廃止が検討されるバスの不採算路線についても、住民生活の上で維持が必要と判断した場合は公費を投入していくという。

 専門家チームは、鉄道関係者や公認会計士、経営コンサルタントらで構成する予定。民間のノウハウを最大限活用し、所有する土地などの資産評価や企業会計の導入に向けた作業、民営化までの工程表作成などを一手に担う。

 東京では、04年に帝都高速度交通営団(営団地下鉄)が株式会社化、東京メトロになった。しかし、現在も国と東京都が株式を保有しており、完全民営化は実現していない。

 維新は市長選マニフェストで、市営地下鉄・バス事業を完全民営化し、私鉄との相互乗り入れなどにより、運賃を値下げするとしていた。維新関係者は「持ち株会社を設立すれば、株式の売却もしやすくなる」と話している。【小林慎、林由紀子】
 ◇持ち株会社

 投資ではなく、事業活動の支配を主な目的にして、他の会社の株式を大量に所有している会社。自らは事業に携わらない形態を純粋持ち株会社、他に本業がある場合を事業持ち株会社と言う。国内では戦後、設立が禁じられていたが、97年の独占禁止法改正で解禁された。

 各事業部門を分社化することで、経営の効率化を図ることができる。持ち株会社では、グループ全体を見据えた迅速な意思決定が可能になるなどの利点があるとされている。

毎日新聞 2011年11月29日

24名無しさん:2011/11/29(火) 17:59:06 ID:2vaPdevc0
エコノミストの英語の元記事見ればわかるけど大阪市でもなく大阪府でもないからね。
大阪通勤圏をあらわしているのは明白。

25名無しさん:2011/11/29(火) 18:03:12 ID:V1qYE3Kk0
>>24
そんなに必死にならずとも。

26名無しさん:2011/11/29(火) 18:45:43 ID:31jw3ZCQ0
いや、そこ大切だよ都市圏と大阪市なのか
都市圏なら広域行政の役割がさらに重要になる

27名無しさん:2011/11/29(火) 20:59:44 ID:pr3MS3dk0
>>22
>グレーター大阪など、何処にも存在していませんよ。
経済的には存在しているんでは?
東京圏・名古屋圏・大阪圏という感じで

28名無しさん:2011/11/29(火) 21:17:35 ID:V1qYE3Kk0
>>27
存在していませんよ。

29名無しさん:2011/11/29(火) 21:40:09 ID:a2Yda16Q0
>>28

>そんなに必死にならずとも。

30名無しさん:2011/11/29(火) 21:50:50 ID:V1qYE3Kk0
地下鉄の完全民営化はまず無理ですね。
国道・府道・市道の地下に対する権利(地役権)を得ねばなりませんから、その
価格は膨大な額になります。大手の私鉄会社でも、それを支払うのは無理でしょう。
結果的には半官半民たらざるを得ないでしょうね。
バス事業の完全民営化は更に深刻で、大赤字を抱えたものを買い取る企業がある
とは思えません。

31よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/11/29(火) 22:32:56 ID:cY7aLEHk0
市長直轄で人事厳しく 橋下氏一問一答
2011年11月29日
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/111129/20111129016.html

 橋下徹氏は、28日未明に及んだ記者会見を通し、当選の余韻に浸る間もなく、国政という“本丸”への一手を示した。橋下氏と松井一郎氏の主な発言は次の通り。


 −市長選、知事選を維新の会が制した。

 「これからがスタート。ダブル選がゴールではない。次のステップのスタート台に足を掛けることができたかなと思う。都構想を実現したい思いが多少なりとも有権者に伝わった。さらに都構想の説明をしていきたい」

 −都構想実現のめどは

 「4年で法改正を迫る。大阪府民、市民の声を国会議員は無視できない。既存政党に協力をお願いし、受け入れる様子が見られないならば維新の会として国会議員を近畿一円に擁立する。都構想は大都市戦略のため近畿圏で理解を得られると思う。年内には候補者選定の準備に入る」

 −橋下氏自身の国政への動きが注目されるが。

 「維新の会が国会議員を擁立しても、僕自身が踏み込むのはやり過ぎ。今だからそう言ってもらえるが、明日になればどうなるか分からない。このままスキャンダルや失政が無く順風満帆にいくとは限らない。これ以上(週刊誌に)追い掛けられるのは嫌だ」

 −市役所人事については。

 「大阪市役所の体質を変えるため人事については市長直轄で、厳しく評価する。公務員の立場で政治に足を踏み入れることがあってはならない。(選挙による)民意に基づいて市政に取り組む職員と一緒にやり、民意を無視する職員は市役所から去ってもらう」

 −市長就任の12月19日まで3週間あるが。

 「最初1週間は行方知らずにさせてもらう。残りの2週間は市役所組織がなぜ政治介入するか、何が問題かを探る」

324丁目の案山子 ◆s3RBAzXrEA:2011/11/30(水) 07:55:20 ID:oBbYDzNI0
<大阪市>24区長を格上げし予算編成権付与 橋下氏方針
毎日新聞 11月29日(火)21時12分配信

 大阪市長選に当選した「大阪維新の会」代表の橋下徹氏は29日、来年4月から市内24区長を副市長に次ぐポストに格上げし、実質的に予算編成権を与える方針を明らかにした。市役所本庁の各部局に権限が集中する構造を抜本的に改め、年功序列も排除して優秀な人材を登用する。「大阪都構想」実現に向け、まず区役所に権限移譲を図る考えだ。

 維新市議団との会議に出席後、橋下氏が報道陣に明らかにした。

 都構想は大阪府、大阪、堺両市を解体し、「都」と「特別自治区」に再編する。大阪市域は8か9の区に分割し、各区に予算編成権を付与、区長は選挙で選ぶ。

 一方、現在の24区長は、局長級の3区(北、中央、西成)を除き、全員が1ランク下の部長級。一方、市役所本庁の各部局のトップや幹部はいずれも局長級の職員で占められている。予算編成権は市長にあり、区長には与えられていない。

 こうした体制について、橋下氏は「おかしい。住民に身近な行政は区長がすべきだ」と批判。「区長が市の本局に指示命令を出し、区政を運営していけばいい。これが統治機構改革の第一歩だ」と語った。橋下氏は都構想実現に向け、年度内に24区を8か9のブロックに分け、各ブロックをまとめる「統括区長」を置く方針だ。

 また橋下氏は、平松邦夫氏が各区に設置し、区政に意見を述べる「区政会議」の機能は存続させる考えも明らかにした。【林由紀子、原田啓之】
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111129-00000090-mai-pol

33名無しさん:2011/11/30(水) 12:38:39 ID:rpDEow8U0
橋下新市長、給与3割削減へ…区長格上げ 来年4月にも
http://osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20111130-OYO1T00218.htm?from=main1
 大阪市の橋下徹・新市長は29日、自らの月額給与を3割、退職金を半額カットする条例案を、市長就任直後の12月議会に提案する意向を明らかにした。人事や予算の権限を強化する市内24区長については、一般職トップである局長より上に位置づける。来年4月にも格上げしたい考えだ。

 橋下氏がこの日、自身が代表を務める大阪維新の会の市議団総会で表明した。

 大阪市長の月額給与は142万円、1期4年の退職金は3953万円。橋下氏には、最初に身を切る覚悟を示すことで、今後の市政改革を円滑に進める狙いがあるとみられる。

 また、区長は現在、北、中央、西成の3区長が局長級で、他は部長級だが、橋下氏は報道陣に、「局長より下はおかしい。市長と同格にするのが難しいなら、副市長の次だ。予算編成の実務も担わせる」と述べた。

 背景には、市域を8〜9の特別自治区に分け、公選区長を配置するとした大阪都構想実現に道筋が付く、との判断がある。橋下氏は「住民サービスが細やかになり、『より権限を与えるため選挙で選ぼう』となったらいい」と説明した。
 2011年11月30日

34よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/11/30(水) 21:19:42 ID:1gq.gD7E0
橋下・大阪市長:市、広域連合参加へ 新市長、12月議会に提案
http://mainichi.jp/kansai/news/20111130ddf001010016000c.html

 大阪市長選に当選した大阪維新の会代表の橋下徹氏は、関西広域連合へ同市が早期に参加することを目指し、市議会12月定例会(12月末開会予定)に関連議案を提案する方針を固めた。関西広域連合は現在、7府県で構成し、政令市は規約上、参加できない。大阪都構想を掲げる橋下氏は「府市再編までの間は、市の広域行政機能を大阪府や関西広域連合へ移譲する」と主張しており、都構想実現への一歩としたい考えだ。

 関西広域連合は昨年12月、都道府県レベルでは全国初となる広域行政組織として発足。大阪、京都、兵庫、滋賀、和歌山、鳥取、徳島の7府県が参加しているが、政令市は規約上、オブザーバー参加にとどまっている。

 このため、広域連合への参加には、市議会と7府県の議会で広域連合の規約改正案を議決することが必要。自民市議団幹部は「民意を得た新市長が提案するなら、議論に応じないといけない」と話している。大阪市が参加すれば、京都、神戸、堺の関西3政令市の参加を加速させる動きにつながる可能性もある。

 関西広域連合は、観光や産業振興などの共通課題に取り組む。橋下氏は大阪府知事時代、国からの権限移譲に取り組む「国出先機関対策委員会」の委員長を務めた。【林由紀子、津久井達】

35よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/11/30(水) 21:35:53 ID:1gq.gD7E0
大阪市でもこういう形になるのでしょうか。


吹田市:職員給与引き下げ制度改革案を組合と妥結 /大阪
http://mainichi.jp/area/osaka/news/20111130ddlk27010379000c.html

 吹田市は29日、職員給与の最大12・5%引き下げや、実際の役職より上のランクの給料を支給する「わたり」の是正などを盛り込んだ給与制度改革案について職員組合と妥結したと発表した。12月市議会に提案し、12年1月1日からの実施を目指す。井上哲也市長は職員給与の引き下げを4月の市長選で公約に掲げていた。改革案では、給与等級の見直し▽住居手当の引き下げ▽通勤手当に上限設定−−などの措置を行う。また、14年3月までの期限付きで一般職員給与を3〜12・5%引き下げる。【高橋隆輔】

36よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/11/30(水) 21:39:09 ID:1gq.gD7E0
平松氏、落選後初登庁「今後、橋下氏チェック」
http://www.yomiuri.co.jp/election/local/news/20111130-OYT1T01031.htm?from=main2

 大阪市の平松邦夫市長が11月30日、市長選に落選後初めて市役所に登庁した。

 報道陣に平松氏は「人気も突破力もある橋下徹・新市長へのチェックが私の今後の方向性だ」と述べ、退任後も、橋下氏の市政運営や大都市制度を巡って情報発信していく意向を示した。

 平松氏は、市長選の結果を「若い人が感じている閉塞感に尽きる。(大阪市を)つぶしていいから目に見える形で変えてという風だ」と総括。また「政治家はもうない」と述べ、政治の一線から退く考えも示した。

 橋下氏が地域団体などへの補助金を見直す方針を表明したことには、「市民が街を支えるために必要な補助を受けるのは、利権でも何でもない。ぜひ精査を」と注文。大阪都構想については「地方分権の流れに逆行する」と改めて批判した。

(2011年11月30日20時39分 読売新聞)

37名無しさん:2011/11/30(水) 21:46:58 ID:JsJZpZTE0
今回の大阪府市民の選択について、小泉フィーバーや民主政権交代を引き合いに出し、
「また民主主義が暴走した」というニュアンスの事を言う人がいます。

しかしそれは間違いです。

小泉フィーバーや民主政権交代と今回の大阪W選では、決定的に違う事があります。

それは「マスコミが応援していた方が負けた」という事です。
大阪府市民は、マスコミの意向とは違う判断をしました。

既得権勢力が裏で糸を引いてあれだけのネガティブキャンペーンを繰り広げて
凄まじいバッシングを仕掛けたにも関わらず、橋下氏が勝利しました。

日本人は真に公務員改革を求めているのです。

フジデモと同じように、もう日本人はマスコミに世論をリードされが自分で考えるよ
うになってきているのでしょう。そういえば大阪W選でのフジの報道は、公職選挙法
に違反しかねない醜い偏向内容でしたね。

その意味で昨日の敗者は既存政党や大阪市役所だけではなく、マスコミの敗北とも
言えるのではないでしょうか。

38名無しさん:2011/11/30(水) 22:01:05 ID:rbPXrdDs0
そもそも、今回の勝利はフィーバーと表現できるほどの感情的なものではない。
小泉はワンフレーズで、「聖域無き構造改革」とか「自民党をぶっ潰す」しか言ってない。
印象には残りやすいけれど、具体的な説明や方針はなかった。

翻って、橋下は都構想をかなり具体的に何度も説明している。
テレビやラジオでも幾度となく説明してきたし、
検索かけたら、橋下の都構想がどんなものか誰でも調べることができる。
未だに考えが理解できない、とか言ってるヤツは理解する気がそもそもないだけ。
説明の良し悪しの問題ではない。

ここが小泉との最大の違いであって、大阪市民がいかに理解したうえで
投票したかがわかる。

39<削除>:<削除>
<削除>

40名無しさん:2011/12/01(木) 10:45:51 ID:rpDEow8U0
橋下新市長VSしがらみ補助金、広がる波紋
http://osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20111201-OYO1T00319.htm?from=main1
 19日に就任する大阪市の橋下徹・新市長が初当選直後に「意味のわからない補助金は徹底的に見直す」と宣言したことが波紋を広げている。市が地域団体や、市と事業のつながりが深い関連団体に支出している予算は今年度、委託料1013億7300万円、交付金333億8300万円、補助金639億6600万円の総額1987億2200万円に上る。

 見直しターゲットの代表格とされるのが、市内24区の地域振興会に支出する地域振興交付金4億3600万円だ。

 地域振興会は市内約7割の世帯が加入する町会(自治会)組織で、市から広報ポスターの掲示や行政文書の配布を委託され、「市政への協力の対価」として財政支援を受けてきた。

 政治的中立が建前だが、かつては同会役員らが歴代市長の後援会に名を連ね、「市長の集票マシン」と批判されてきた。今回の市長選でも、平松邦夫市長を支援する動きが目立った。

 市が昨年度まで地域振興会に支出していた地域振興活動補助金は、活動費の半額を同会が自己負担しなければならなかったが、市は市長選を控えた今春、自己負担なしで自由に使える「交付金」に切り替えた。同会役員は「市長選の報復で交付金が廃止されるのではないか」と警戒する。

 指揮者の朝比奈隆氏(故人)が中心となって設立した大阪フィルハーモニー交響楽団を運営する社団法人「大阪フィルハーモニー協会」(西成区)には今年度、1億1000万円の運営補助金を支出。橋下氏は知事時代、同協会に対する府の補助金6300万円をカットした経緯があり、大阪維新の会幹部は「同様に切り込む可能性が高い」と語る。

 協会側は「市の補助金をもらってやっと収支はトントン。カットはないと信じているが……」と不安を漏らしている。
(2011年12月1日 読売新聞)

41名無しさん:2011/12/01(木) 10:52:32 ID:rpDEow8U0
「前市長として発信したい」平松氏、選挙後初登庁
2011.12.1
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/111201/waf11120107300008-n1.htm
 再選を目指した大阪市長選で落選した現職の平松邦夫市長は30日、選挙後初めて市役所に登庁。報道陣の取材に応じ「今後は直接政治にかかわるのでなく、前市長としてこの国の大都市行政がどうあるべきか発信したい」と述べた。

 平松氏は選挙後は自宅で休養。この日は決裁を行うために登庁した。選挙戦を振り返った平松氏は「52万票をいただいたが足りなかった。相手はメディアの寵児。選挙戦中だけではひっくり返せなかった。無念だし残念だが厳粛な現実として受け止める」と語った。

 次期市長の橋下徹氏が、平松氏の市民協働路線を引き継ぐと発言していることについては「ぜひそうあってほしい」とコメントした。

 一方、補助金の見直しに言及していることには「必要な補助もある。ぜひ精査してほしい」と注文をつけた。

 さらに、「橋下さんからアプローチがあれば、ぜひ話をしたい」とも。今後については「まだ選挙がおわって3日、もう少しゆっくり考えたい」としたが、「もう63歳。4年ぐらいは頑張れると思ったが、年ですし、政治家はもうないと思う。多くの人に投票していただいたことを今後、いろんなことを発信していくときの糧にしたい」と語った。

42名無しさん:2011/12/01(木) 11:06:15 ID:/6Ew2HEY0
平松氏が成果を出した分野は、橋下氏はそのまま踏襲すべき。

43名無しさん:2011/12/01(木) 13:02:09 ID:irFGi8WM0
>>41
アホすぎる関元市長が平松市政に対して発言したか
太田房江が橋下の個別政策に対して発言したか

関元市長は大阪都構想に意見を求められても、自分が何かをいえば
現職の邪魔になるので何もいいませんってケジメつけてたぞ
本当に平松はアホすぎて話にならん。

444丁目の案山子 ◆s3RBAzXrEA:2011/12/01(木) 13:42:41 ID:dZzg8V3s0
職員の方でも「府市統合」が進んでるようで:

橋下市長の「傾向と対策」 府職員が市職員に伝授
2011.12.1 10:10 [激動!橋下維新]
大阪市長選で当選した前大阪府知事の橋下徹氏の初登庁を19日に控え、市職員が情報収集に奔走している。府職員に“傾向と対策”を尋ねる市職員も少なくなく、「市役所をぶっ壊す」と宣言してきたトップの手法を予習している形。府職員から「決断は早い」「隠し事は通用しない」などとアドバイスを受ける市職員。思わぬ形で「府市連携」が進んでいる。
 「最後は自分の主張を通すのが橋下さん。言われた通りにやるしかない」
 市長選が後半戦に入った11月下旬。府と市の幹部が、居酒屋の個室で向き合っていた。世論調査などで優勢が報じられた橋下氏の当選を想定し、市幹部が府幹部に教えを請うたのだ。府幹部は問われるままに橋下氏の手法を説明したが、2人が出した結論は「結局、有効な橋下さん対策はない」だったという。
 「府市合わせ」(不幸せ)と揶揄(やゆ)される府と市の関係だが、職員レベルでは直接やりとりする機会も多い。市職員たちはそうした人脈を通じ、情報収集を進めているという。
市のある部長級職員は旧知の府職員から「自分の目の前では丁寧に話を聞いてくれたのに、テレビカメラが向いたとたん激しく批判された」というエピソードを聞いた。府職員は「ちょっとやりとりしただけでは心中は分からない」と話したという。
 別の市幹部は「泣きは通じない」という忠告を受け、「役人と違う感覚がある。隠された課題もかぎつけるレーダーがあり、捕捉される」と聞いたという。
 橋下氏は初登庁まで3週間あまりあり、市職員がレクチャーする機会もありそうだ。市幹部は「このときに呼ばれた顔ぶれが、橋下市政を支えることになるのだろう」と推測していた。
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/111201/waf11120110120021-n1.htm

45名無しさん:2011/12/01(木) 15:54:10 ID:/6Ew2HEY0
やや不安な情報
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111201-00000037-dal-fight
橋下、松井両氏が亀田祭りで国歌斉唱

大阪府知事と大阪市長のダブル選挙を制した橋下徹新市長と松井一郎新知事が、ボクシングの亀田3兄弟がそろい踏みする「亀田祭り」(7日・大阪府立体育会館)のリングに登壇し、君が代を歌うことが決まった。
亀田ジムが1日、都内で発表したもので、2階級制覇を目指すWBA世界スーパーフライ級1位の亀田大毅=亀田=が王者テーパリット・ゴーキャットジム=タイ=に挑むメーン前に観客とともに唱和する予定という。亀田興毅は、大阪都構想をぶち上げてダブル当選を果たした両氏の“参戦”に「こっちもダブルKOで大阪を盛り上げる」と、気勢を上げた。


国家を歌うのは結構だがなぜ亀田を応援?
当選して早々これは何のパフォーマンスだ???

46名無しさん:2011/12/01(木) 16:18:00 ID:rpDEow8U0
橋下新市長、各会派と直接討論を希望
2011.12.1
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/111201/waf11120114410033-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/111201/waf11120114410033-n2.htm

 次期大阪市長に就任する橋下徹氏が、議会運営をめぐり、各会派と直接協議する懇談の場の設置を希望していることが1日、橋下氏率いる地域政党「大阪維新の会」関係者の話で分かった。市長与党会派となる大阪維新の会とのなれ合いを避けるとともに、オープンで緊張感のある議会運営にするのが狙い。実現されれば、重要施策を各派の有力議員への根回しによって進めてきた市議会のあり方も大きく変わりそうだ。

 維新関係者によると、29日に開かれた市議団総会で橋下氏が方針を示した。構想によると、定例市議会の開会前などに、市側が提案する議案や重要政策について直接、市長と各会派の議員が意見交換する場を設ける。また橋下氏は「予算要望などの際に、維新会派を特別扱いしない」とも言及したという。

 府議会では毎年8月ごろに、各会派が知事に要望を伝える場を設定。橋下氏の知事時代の平成21年からは毎年1月にも意見交換の場を持ち、議員が予算編成にかかわることを橋下氏が求めてきた経緯がある。

 大阪市議会では毎年12月ごろに、予算編成にあたって各会派が要望書を市長に提出しているが、この要望は市当局と会派が内容をすりあわせたうえで提出されていることも多く、“セレモニー的な場”になっているという。市の重要施策も副市長ら市幹部が各会派の幹事長や有力議員に直接説明し、水面下で合意形成を図る方法が主流だった。

 大阪市議会の会派構成は維新33人▽公明19人▽自民17人▽民主系9人▽共産8人。平松市政では自公民の三派が共同歩調を取り、市当局と調整を行いながら重要案件の議決を左右してきたが、自民党のベテラン議員は「有力議員への『根回し』が重視されてきた議会運営も、これから、かなり変わってくるのではないか」と話していた。

47名無しさん:2011/12/01(木) 16:46:16 ID:lWiS4Vhc0
>>45

亀田ジムが発表したことだからまだ何とも言えませんが、
もし松井・橋下両氏が認めたなら、抗議したいところですね。

橋下氏は府知事になる前から個人的に亀田を応援しているような発言はしていましたが
さすがに公人としてこの行動はいかがなものか?
大阪府・大阪市のためではなく
話題集めという点でボクシング興行や亀田一家のためにしかならないでしょう。
もし橋下氏が亀田一家を「大阪出身で頑張ってる。大阪に貢献してくれている。」
からなどという理由で彼らの肩を持つならそれは全くの的はずれだと思います。
大阪出身で国内外で活躍している人は他にも沢山いますし、
亀田兄弟が特別というわけでも何でもない。
それに彼らは東京都の葛飾区にジムがあるんですがね。


ボクシング興行には暴力団が絡んでるイメージもありますし、
真偽はともかく印象は良くないですね。
亀田兄弟は下品で攻撃的且つ無礼な言動を売りにしており、
2006年のタイトル戦以来日本中からは八百長の悪いイメージしかなく
日本国民の多くから嫌われています。
次男坊の反則騒動もそう。
本人もそれを自ら望んで平然と貫き通しています。
日本中が熱狂していたプロレスが全盛期だったころのヒール(悪役)と同等かそれ以下の扱いでしかなく、
さらに彼らの普段の下品なイメージがイコール大阪というイメージ付けがされているので
始末が悪い。
彼ら亀田兄弟だけの責任ではないが、少なくともメディアの傀儡として
大阪のイメージ悪化の一端を担ってきており、今もそれが変わらないから
彼らのファン以外にとっては害悪でしかない。
大阪やボクシングのイメージの更なる悪化という点でね。
あんな奴らと大阪府民を一緒にしないでほしい。

メディアでの扱い等も含めて亀田一家に関わるとろくなことはないと思います。
イメージは最悪だし、関わらないでほしいです。

イメージって世間で言われるよりも思った以上に重要だと認識させられます。
今後の大阪の都市戦略の中に、メディアによる報道等による


もう一度言います。大阪維新の会の代表的人物が亀田の興行に関わると
ろくなことがないと思います。

関わらないでください!!!!

48名無しさん:2011/12/01(木) 16:52:19 ID:lWiS4Vhc0
>>47

すみません、途切れた部分の続き

メディアによる報道等によるイメージ悪化の弊害に対処する
ための政策なんて一切盛り込まれていないんでしょうね。
橋下氏もこういうところは非常に疎く、むしろ下品さを
売りにしようとしている風に見える。

橋下氏の政策には概ね賛成なんですが、こういったところが無神経で困りますね・・・。
改めて完璧な人間なんていないんだなぁと思います。

49名無しさん:2011/12/01(木) 18:31:00 ID:pr3MS3dk0
大阪帝拳所属のボクサーならともかく
大阪とゆかりが少ない人を特別に応援するのは如何なものか
とおもう

50名無しさん:2011/12/01(木) 20:58:17 ID:9/iOb5lY0
>>46
なるほど
維新の独裁という批判を回避しつつ、他会派のなれ合いも防ごうという話ですわな
これでより腹を割った議論が各会派同士で出来ればいうことなしです。

51名無しさん:2011/12/01(木) 23:38:24 ID:9jiMpZ5k0
>橋下氏の政策には概ね賛成なんですが、こういったところが無神経で困りますね・・・。
改めて完璧な人間なんていないんだなぁと思います。

わかります。
島田紳助に感謝したり亀田一家を応援したりすることですね。

ただし、バランスとしては危ういですが一定の支持は得られている人たちですので
橋下氏の戦略がまったくの的外れとも思いません。
彼はインテリから一般庶民まで幅広く支持を得たがっているのです。

52名無しさん:2011/12/01(木) 23:42:38 ID:9jiMpZ5k0
私の観るところ、橋下氏の強みは清濁併せ呑むリアリティを重視しながらも
理想としては確実にその場しのぎに留まらない希望的・将来的な成長を見据えた観点を打ち出している点です。

30代の頃からヤクザや芸能界と渡り合ってきた業界ゴロ的なしたたかさがある。
そして自治を理想社会向けて論理的に変えてゆく改革主義者の面もある。

論理とヤクザの男気の両方を抑える能力が橋下氏にはあると思います。

53名無しさん:2011/12/01(木) 23:45:17 ID:9jiMpZ5k0
単なるお勉強の出来る優等生ではなく
単なる粋がった不良でもなく

その両方を兼ね備えた人物。

彼の人生で培ってきたものは、リーダーシップ。

そのポテンシャルは石原都知事以上。

独裁?
いやみんなが支持してるだけです。

54名無しさん:2011/12/02(金) 00:22:18 ID:OELGYtpY0
独裁だろうがその反対だろうが、人間性が悪かろうが、スキャンダル
を起こそうが国民生活が豊かになることが国民・市民が一番求めていること。
そもそも知事レベルで独裁と言ってる時点でおかしな話だ。
世界中に独裁国家をつくった共産党まで叫んでいたのには辟易した。

55名無しさん:2011/12/02(金) 00:36:55 ID:9jiMpZ5k0
凡人は賢人に大人しく従っていれば良い。
それが全体の改善に繋がる。

56名無しさん:2011/12/02(金) 02:23:17 ID:8g5wUlUg0
人間完璧じゃないからね ? の部分は誰でも持ってるわけで
この ? は我慢できるレベルでしょ・・・・亀田に関わるのは
橋下に損しかないと思うけど、そこで損得勘定考えないとこが橋下だしね。

しょうがないここ批判しても、何か生むわけでもないし
でもあんま亀田とはからまない方が橋下自身のためだと思うけどね。

57名無しさん:2011/12/02(金) 02:26:40 ID:9jiMpZ5k0
この程度の絡みは特に問題ないでしょう。
利用できるものは利用するのが彼のしたたかさ。

ここのほとんど全員よりずっと頭も良く戦略家でもあるのですし。

58名無しさん:2011/12/02(金) 02:27:50 ID:8g5wUlUg0
ついでに大阪市政関連で、市の土地が売れた。

ヤンマー本社うらの梅田東小学校を常翔学園が90億円(入札予定
価格60億円)で買ったけど何に使うんだろうな、教育施設にすると
言ってるが、いまどきめちゃくちゃ金持ってる学校法人だね。

あの土地を90億で買ってペイする教育施設ってなんだ?

59名無しさん:2011/12/02(金) 08:30:20 ID:rpDEow8U0
大阪市副市長2人が辞職へ 橋下新市長“側近ゼロ”の船出へ
2011.12.2
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/111202/waf11120202090003-n1.htm
 大阪市長選で現職の平松邦夫市長(63)が前大阪府知事の橋下徹氏(42)に敗れたことを受け、副市長の森下曉、北山啓三の両氏が、平松市長の任期満了の今月18日付で辞職することが1日、分かった。橋下氏の就任は19日付。大阪市では市長交代の際、次期市長の就任を待って副市長の進退が決まるケースが多く、就任前に副市長がゼロになることは異例だ。

 森下氏の任期は来年3月、北山氏は平成25年2月まで。関係者によると、両氏は11月30日、平松氏と今後の対応を協議。両氏は「平松市政を2人で支えてきた以上、けじめをつけたい」とし、18日付で辞職する意向を伝えた。平松氏も了承したという。関係者によると、大阪市では市長交代の際、新市長の就任直後に“進退伺”を提出するのが通例となっていた。

 一方、副市長は3人まで置くことが可能。橋下氏は11月27日の当選会見で、副市長人事について「議会同意案件だから、まず議会の皆さんとお話ししたい。僕の一存では決まりません」と述べ、市議会各会派と調整を行ったうえで、決定する姿勢を強調している。

 森下氏は京都大法学部卒。昭和52年に市に採用され、市長室秘書課長や経営企画監兼市長室長など主要ポストを歴任し、平成20年3月に副市長に就任した。北山氏は京都大大学院修了。昭和48年に市に採用され、建設部長や住宅局長などを歴任した技術系職員のトップで、平成21年2月に副市長に就任した。

60名無しさん:2011/12/02(金) 08:33:38 ID:rpDEow8U0
副市長はあの人かも? 憶測広がる関係者
2011.12.2
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/111202/waf11120202090004-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/111202/waf11120202090004-n2.htm
 橋下徹氏の大阪市長就任を前に、副市長人事に注目が集まっている。橋下氏は当選後の会見で「副市長は議会同意案件。議会とまず話したい」と述べ、人選に慎重な姿勢を示したが、副市長は市のナンバー2として、“橋下改革”をサポートする立場となるだけに、誰が副市長に就任するのか。憶測が広がっている。

 大阪市の副市長ポストの定数は3人だが、現在の副市長は橋下氏就任前に辞任の意向という森下曉、北山啓三の両氏で、ともに市職員OB。現職の平松市長は民間出身者の登用を表明したこともあったが、議会の反発で実現しなかった。

 平松氏は市内の地域イベントに積極的に出席し、市民との交流を重視していたが、橋下氏はこうした姿勢を批判しており、「平松氏のようにイベントをまわるのは無理だ」と指摘。橋下氏自身が地域のイベントに出席する回数は平松市長に比べれば少なくなるとみられている。地域政党「大阪維新の会」の市議の1人は「市の代表者が出席する必要があるイベントも多い。副市長は市長の代わりに地域を巡回する影武者としての役割を担うことになるのではないか」と指摘する。

 では、橋下市政では誰が副市長を務めるのか。ある市関係者は「維新の市議を登用するのでは」と予想。「維新内なら、維新市議団をまとめてきた坂井良和団長らが候補にあがるだろう」と話す。一方、大阪市のことを良く知る人物として上山信一慶応大教授の名前をあげる行政関係者も。上山氏は平松氏の前任の関淳一市長時代に市のブレーンとして市政改革の中心となった経験を持つ。上山氏は現在、維新の顧問でもあり、改革の原動力になるという期待感もあるという。

 さらに、ある政界関係者は、橋下氏と交友の深い中田宏・前横浜市長の名前をあげ、「政令市の市長としての経験もあり、知名度もある」と評価する。

 このほか「やはり市職員OBがいないと、内情を無視した改革になるのではないか」といった声もあり、「内部登用するのでは」との見方もあるが、ある市幹部は「市職員をシロアリとまで、批判しているのに、副市長を市職員OBにするだろうか」とも。また、議会での対決回避のため「当面は副市長なしで行く気かも」と予想する関係者もいる一方、副市長候補をまず、議会の同意が必要ない任期付き幹部として採用し、議会の同意を得られるタイミングを待つ方法もあると指摘する議員もいる。

 知事時代は、副知事3人のうち2人が府職員OB、1人を民間出身者で構成。高校時代のラグビー部の後輩だった現・大阪市会議員の河崎大樹氏を特別秘書としていた。平松氏は特別秘書は任用していなかった。

61名無しさん:2011/12/02(金) 12:12:50 ID:J4nD8NLc0
町のイベント事に参加なんて区長の仕事だろ。

624丁目の案山子 ◆s3RBAzXrEA:2011/12/02(金) 12:55:32 ID:cV32irGc0
>>13
>やる気のない者は去れ
多くの大阪市民も同じ感想を持ったようで:

市役所への意見3日で240件 市民からも「改革圧力」
2011.12.2 11:50 [west政治]
 前大阪府知事の橋下徹氏が初当選し、全国的に注目を集める大阪市役所に対し、市長選翌日から3日間で、市民から意見や問い合わせが約240件に上ったことが2日、分かった。通常より2・5倍以上の件数で、最も多かったのは「市職員の態度が悪い」といった批判。一方で橋下氏への期待が目立ったといい、「市役所をぶっ壊す」としている橋下氏の今月19日の就任を待たず、“改革圧力”が市民から押し寄せている格好だ。
 市情報公開室によると、橋下氏の当選翌日の28日、市役所に出勤した市職員のインタビューがテレビニュースで流れたが、同日から30日までの3日間で、こうしたニュース映像をめぐって「市職員の態度が悪い」といった批判が69件寄せられた。
 ニュースでは選挙結果の感想を問われ「僕が考える民意とは違う」と答えた市職員がおり、この映像を見た橋下氏も「公務員は民意を軽く見ている」と批判していた。市民らの意見は「選挙結果に従え」といった内容が多く、「公務員が政治活動をしていた」と指摘した橋下氏に同調する意見が多かったという。
 このほか、橋下氏に期待を寄せる意見が13件、大阪都構想への期待が14件あったほか、市政改革に期待感を示す意見も7件あるなど、橋下氏に好意的な意見が多かった。
 一方で、橋下氏の市政運営に懸念を示す声も。「市の文化政策が後退するのではないか」との声が7件あったほか、橋下氏が選挙期間中のラジオの討論番組で東日本大震災の被災地のがれきの受け入れる考えを示したことについて、反対する声も19件あった。地下鉄民営化や生活保護、職員の給与改革といった重要施策についての意見も相次いで寄せられた。
 市担当者は「問い合わせ窓口にこれほどの反響があったのは今年初めて」と驚いた様子で話した。
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/111202/waf11120211520012-n1.htm

634丁目の案山子 ◆s3RBAzXrEA:2011/12/02(金) 13:05:16 ID:cV32irGc0
>「僕が考える民意とは違う」と答えた市職員

彼が考える「民意」とは、役人の独善でしかないことが見事に証明された。
その民意によって厳しく批判されたのだから、反論のしようがないだろう。

「公務員は民意を軽く見ている」と言った橋下氏は民意を実によくつかんでいる。
すべての情勢が彼に有利に働く。まさに強運の男。
この強さの秘訣は、やはり民意(大衆が何を望んでいるか)への洞察力!

64名無しさん:2011/12/02(金) 13:30:03 ID:RFOTH7lE0
中田とか最悪。
関さんと改革を進め、中之島一家の妨害で
辞職に追い込まれた大平さんを再び副市長に迎えてほしい。

65名無しさん:2011/12/02(金) 18:24:30 ID:M6vR1QX60
政治家が言う「民意」とは、「民意という名で示される政治家およびその徒党の意志」の
ことです。民意というものは、昔も今も為政者によって作られた、意志貫徹のための
道具といえましょう。

66名無しさん:2011/12/02(金) 19:44:17 ID:J4nD8NLc0
太平さんと関元市長が副市長として助けてくれれば
最高ですがね。

67名無しさん:2011/12/02(金) 20:14:21 ID:MYm01tDY0
大阪市の24区の区長は全国から公募へ
12/2
http://webnews.asahi.co.jp/

今月19日に大阪市長に就任する橋下新市長が、大阪24区の区長を全国から公募する方針を固めました。

橋下新市長と松井知事、維新の会の幹部らはきょう、今後の改革の進め方について会議を開きました。この中で橋下新市長は、大阪24区の区長を全国から公募する方針を固めました。大阪都構想では区長は選挙で選びますが、まずは全国から区長を公募して任期つきの職員として採用する方針です。改革に成功した市町村長経験者などの応募を期待しているということです。また、橋下新市長は就任直後に暫定予算を組んで、本予算までの間に市のすべての支出を見直し、歳出削減案をまとめる方針も固めました。就任会見でこれらの方針を示す見通しです。

68名無しさん:2011/12/02(金) 21:24:06 ID:M6vR1QX60
>>67
公募して選ぶのは市長ですか・・・。
橋下さんが知事時代に「役人の究極のだましの手口」と罵った区長準公選制と何等
変わらないではないですか。

69名無しさん:2011/12/02(金) 21:39:48 ID:xD281Kpw0
これ諸刃の刃ですよ。
もし橋下が縁故採用で東国原や中田とかを区長にしようもんなら
一気に支持を失いますよ。

70名無しさん:2011/12/02(金) 21:47:28 ID:xD281Kpw0
選挙で選ばれた議員(維新以外の会派も含む)が投票して決めるとかならともかく
市長が独断で全区長決めるとか危うすぎる。考えなおしたほうがいい。
区長の権限を高めた上で、市長が独断で全区長選ぶとか今までの大阪市の体制よりも
もっとひどくなる。

71名無しさん:2011/12/02(金) 21:51:03 ID:M6vR1QX60
市の職員の任命権者は市長だけではなく、人事委員会や公平委員会なども権限を
持っていますから、最初から市長の独断では選べません。

724丁目の案山子 ◆s3RBAzXrEA:2011/12/02(金) 22:06:24 ID:cV32irGc0
>>71
記事を読む限り、これは役員の「任命」ではなく、職員としての「採用」。
したがって大阪市の通常人事の管轄内。

73名無しさん:2011/12/02(金) 22:15:23 ID:M6vR1QX60
>>72
つまり、今までの大阪市と何等変わらないということですね。区長が市職員なの
ですから。

744丁目の案山子 ◆s3RBAzXrEA:2011/12/02(金) 22:42:52 ID:cV32irGc0
>>73
形式的には変わらない。区長は職員。
しかし、現行制度の枠内で「公募」という新機軸を打ち出せる。
「彼」と維新の会が現在やろうとするのことは、現行制度内での「大阪都」のモデルつくり。
しかも全国を対象とするため、メディアの注目も引ける。
成功すれば「大阪市方式」として他の自治体に波及させ、大阪都構想支持の世論を拡大できる。

75名無しさん:2011/12/02(金) 23:10:47 ID:M6vR1QX60
>>74
住民投票を行って市長が任命する区長準公選制という「だましの手口」よりも
劣る方法としか思えません。「公募」というのは見せかけですね。

76名無しさん:2011/12/02(金) 23:28:47 ID:balW.JH20
ん?
>大阪都構想では区長は選挙で選びますが、まずは全国から区長を公募して任期つきの職員として採用する方針です。
公募した職員を区長に据えるのは暫定的なものでしょ。

774丁目の案山子 ◆s3RBAzXrEA:2011/12/02(金) 23:38:09 ID:cV32irGc0
>>75
>「公募」というのは見せかけ

その論拠は?

78名無しさん:2011/12/03(土) 00:07:01 ID:M6vR1QX60
>>77
そんな簡単なことすらわかりませんか?

>改革に成功した市町村長経験者などの応募を期待している

79名無しさん:2011/12/03(土) 00:17:58 ID:6sAiLbkc0
禅問答では、なにが言いたいのかお互いに理解できませんよ。
引用ではなく、自分の言葉で論理的に筋道を立てて説明しないと。

80名無しさん:2011/12/03(土) 00:33:21 ID:M6vR1QX60
>改革に成功した市町村長経験者などの応募を期待している

「公募」をする側が予めこういうことを言うのは、この条件を充足している者を
優待するということですよ。そして、このような条件の充足者は自ずから限定
されるわけですから、公募する前から既にそういう人に根回しをするという
ことです。こんなことは、普通の社会人ならばわかることです。

814丁目の案山子 ◆s3RBAzXrEA:2011/12/03(土) 00:47:45 ID:cV32irGc0
>>79
彼は、「公募が見せかけ」であると断定する論拠を出せない。
彼のロジックによれば、どうやら「応募を期待」が「公募を見せかけ」たことになるようです。

まあ、大阪都構想に危機感を抱く人間がここに紛れ込んでるのですよ。
日曜日、「大阪市長選の投票率は40%」と予告した書き込みがあった。
投票率が低くとどまり前市長が当選することを願っていたのでしょう。
実際には、私が予測したように60%だった。

大阪都構想に反対する人間は、あらゆる枝葉末節を取り上げて、
ささやかな抵抗をする習性がある。
大阪が「都」になったら困る理由があるのでしょうね。

82名無しさん:2011/12/03(土) 00:56:44 ID:M6vR1QX60
>>81
あなたは社会人ではありませんね。大阪都構想は政治の事柄であって、あなたの
信仰の事柄ではありません。きちんと働いているのですか、あなたは?

83名無しさん:2011/12/03(土) 01:02:38 ID:M6vR1QX60
橋下さんは、「都」という名にはこだわらないと言っていましたね。あれは、橋下
さんの政治的才覚です。「都」という行政単位の名称にこだわっているようでは、
「大阪都という名称自体が、東京コンプレックスの表れではないか」と嘲笑される
のが落ちですから。名よりも実を取る橋下さんと、「都」という名に拘泥する人との
資質の差がはっきりしますね。

844丁目の案山子 ◆s3RBAzXrEA:2011/12/03(土) 01:09:39 ID:cV32irGc0
>公募する前から既にそういう人に根回しをするということです

これは無根拠。人材公募には一定の資格・経験が要求されて当然。
公募主体がそのような人材を期待するのも当然。
これを「根回し」と呼ぶのは、どんな社会に生きる社会人か?

都構想実現の動きが活発化すればするほど、このような不毛な論議を挑む人間が増えるだろう。
彼らは「大阪都」成立を、あるいは大阪のステータスが上がるのを、恐れている。

85名無しさん:2011/12/03(土) 01:25:23 ID:M6vR1QX60
>>84
やはり、あなたはきちんと働いている人ではなさそうですね。観念が空回りしている
だけですよ。
あなたは、期待=根回しと、幼稚なすりかえをしていますが、期待する条件を有する
者の範囲が極く狭いわけですから、そういう人に「応募」させるように根回しをして
置かないと、目的に合わないのです。市町村長経験者だけでは期待する条件外であり、
まして一般のおっちゃんやおばちゃんが応募しても、最初からそういう人は採用しない
という腹積もりが出来ているわけです。
しかし、表向きに条件を充たしている人を対象にしてしまうと狭い範囲の中からの
「公募」になってしまうので、建前上は一般公募としておき、「改革に成功した」市町村
経験者は優待しますよということを匂わせているわけですね。
普通の社会人なら、普通にわかることです。わからないのは、まともに働いたことの
ない人ぐらいでしょう。

86名無しさん:2011/12/03(土) 01:29:41 ID:M6vR1QX60
また、「全国から」区長を公募するというのは、大阪にはそれに足る人材が乏しい
ことも表しています。

874丁目の案山子 ◆s3RBAzXrEA:2011/12/03(土) 01:39:34 ID:cV32irGc0
繰り返すが、彼のロジックによれば、すべての公募は根回しになってしまう。
資格・経験不問の公募など、どのような社会にも考えられない。
公募を根回しとする奇妙な社会で、社会人になれるとしたら、それは彼の生きる「社会」だけだろう。
どうやら、彼はそんな例外的な社会で日々働く「社会人」のようだ。

このような不毛な議論を挑む人間は、やはりそのような「社会」に多いのだろうが、
まともに相手にしないのが良さそうだ。

88名無しさん:2011/12/03(土) 01:41:35 ID:b.FL6U860
なんでも因縁付けるね、いきなり区長選挙でもやれっているのかwww
アホだな、最初は任命するか公募するしかないだろ。

都制度になって初めて区長選挙やるんだよ、選挙するには
法律改正が必要なんだから。

89名無しさん:2011/12/03(土) 02:00:43 ID:M6vR1QX60
>>87
あなたがまともに働いていない人だということはよくわかりました。
公募=根回しという幼稚なすりかえをしないと物が言えないのですからね。
まともに反論してごらんなさい。

904丁目の案山子 ◆s3RBAzXrEA:2011/12/03(土) 02:32:23 ID:cV32irGc0
>公募を根回しとする奇妙な社会で、社会人になれるとしたら、それは彼の生きる「社会」だけだろう

これが読めなかったわけだ。
「公募=根回し」でないことは中学生でも理解できる。
これが理解できない自称「社会人」が公徳を説く、奇妙な「社会」!

91名無しさん:2011/12/03(土) 02:52:23 ID:M6vR1QX60
>>90
公募=根回しと勝手にすりかえたのは、まさしく中学生以下のあなたですよ。
自分で勝手にすりかえておきながら、よくもまあ。あなた、人格も低劣ですね。
やはりまともに働いていない人間は駄目ですね。

924丁目の案山子 ◆s3RBAzXrEA:2011/12/03(土) 03:00:58 ID:PiPIwPII0
バカを相手にしてやるが、

>>80
>「公募」をする側が予めこういうことを言うのは、この条件を充足している者を
>優待するということですよ。そして、このような条件の充足者は自ずから限定
>されるわけですから、公募する前から既にそういう人に根回しをするという
>ことです。

と、この公募を「根回し」と断定したのは彼だ。
あたかも他人が言ったかのように振舞う、
人格上の欠点には驚愕する。

93名無しさん:2011/12/03(土) 03:06:31 ID:M6vR1QX60
>>92
あなたは、読解力がおそろしく低いですね。まともに働いていないとそうなるの
ですか?

>公募する前から既にそういう人に根回しをするということです。

なぜならば、

>このような条件の充足者は自ずから限定されるわけですから

あなたは、この読解が全く出来ていません。国語力がかなり低いですね。
だから、幼稚なすりかえしか出来ないのでしょう。
勉強しなさい。

94名無しさん:2011/12/03(土) 03:09:30 ID:M6vR1QX60
>>92
あなたは、平日の昼間にもレスをしていましたね。やはり、まともに働いて
いないのですね。

954丁目の案山子 ◆s3RBAzXrEA:2011/12/03(土) 03:17:18 ID:PiPIwPII0
>自ずから限定されるわけ
「自ずから」であるので、根回しという「行為」は介入しようがない。

>このような条件の充足者は
条件がまったくない公募など考えられない。無条件の公募の例を示せ。
もちろん現行の区長も公募に応じられる、また、首長経験のない人間も応じられる。

募集に際して、資格・経験を「期待」することが、「限定」となり「根回し」と呼ぶ
奇妙な社会の「社会人」とやらは、よほど勤勉なことだろう。出勤時間が迫ってるのか?
それとも勤務中か?

96名無しさん:2011/12/03(土) 05:16:52 ID:rtiA0W860
http://www.nhk.or.jp/lnews/osaka/2004356951.html

橋下新市長 28日議会で演説
大阪ダブル選挙で当選した橋下・前大阪府知事が新たに大阪市長に就任後、はじめてとなる大阪市議会は今月19日に招集され、28日の本会議で橋下新市長が施政方針演説を行うことになりました。大阪ダブル選挙で当選した橋下・前大阪府知事は、今月19日に大阪市長に就任するため、来週から就任に向けた準備を本格化する方針です。
こうしたなか、大阪市議会の各会派の幹事長が集まり今後の市議会の日程を協議しました。
その結果、今月19日に市議会を招集したうえで28日の本会議で橋下新市長による就任あいさつと施政方針演説を行い、来年1月11日に橋下新市長の施政方針演説に対する各会派の一般質問を行うことなどを決めました。
大阪維新の会は、ダブル選挙で公約に掲げた「大阪都構想」や市役所改革などの実現にすみやかに取り組みたいとしていますが、大阪市議会では第1党を占めるものの過半数には満たない状況で、ほかの会派の対応が注目されます。
大阪維新の会・市議団の美延幹事長は記者団に対し「少数与党なのでほかの会派と真摯に協議し、1つでも議案が前に進むように取り組みたい」と述べました。

12月02日 17時39分

97名無しさん:2011/12/03(土) 11:03:56 ID:rpDEow8U0
大阪市の全24区長を全国公募の意向…橋下新市長
「区長を市長に次ぐポストに」
http://osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20111203-OYO1T00148.htm?from=main1
 19日付で就任する大阪市の橋下徹・新市長は2日、市幹部に対し、24行政区長を庁内外から公募する意向を伝えた。首長経験者ら有能な人材を全国から広く募り、来年4月の着任を目指す。副市長は任命しない方針。大阪府・市の広域行政一元化を進める「府市統合本部」は27日にも設置、来年度予算は暫定予算を編成し、その間に事業の洗い出しに着手する。ただ、平松邦夫市長が取り組んだ「市民協働」などの重点施策はほぼ踏襲する。

 行政区長の全国公募は、堺市が7区中1区で実施しているが、全区長の公募は政令市で初めて。

 橋下氏はこの日、大阪市内で財政局長や総務局長ら市幹部と協議。就任後の組織改編や人事、予算などについて意見交換した。

 関係者によると、橋下氏は、区長を一般職で最高位の局長級の上に格上げしたうえで、広く人材を募るよう伝えた。将来の区長公選制を見据え、区内の施策や予算配分を決める権限を持たせる。一方、18日付で辞職する2人の副市長の後任は「区長を市長に次ぐ重要ポストとしたい」として空席のままとする。
(2011年12月3日 読売新聞)

98名無しさん:2011/12/03(土) 11:32:53 ID:J4nD8NLc0

上山信一@見えないものを見よう
http://www.actiblog.com/ueyama/

****************************************************

大阪市改革、新聞社の皆さんへ

以下は橋下ツイッターより。
新聞社の皆さんへ。現在、皆さんの取材を受けていない僕の責任でもありますが、維新関係者が発言したことと、僕が方針決定したことをごっちゃにして報道されています。産経で地下鉄の民営化案が早速披露されていましたが、それは僕の方針ではありません。案は、行政的に専門家が詰めなければなりません
毎日では8から9のブロック単位で統括区長を置くと言う記事が出ていましたが、それも僕の方針ではありません。先日の維新の全体会議でそのような案が維新市議から出ましたが、その方針はとらないことを確認しました。また読売では関西広域連合の参加規約案を12月議会に提案することも出ていました。
posted at 19:20:35
それも僕の方針ではありません。関西広域連合に早期参加する方針であることは間違いありませんが、市議会の他会派の皆さんのご意見も伺わなければなりません。僕が明確に方針を明示したのは、区長の格上げと、平松市政の市民協働の継承だけです。
posted at 19:22:39
大阪市政記者クラブの皆さんと、これまで関わったことはなかったので、彼らもまだ困惑しているのでしょうが、維新関係者が語ったことと、僕が話したことは明確に区別して下さい。僕の方針は、僕が直接皆さんにお話しします。市長に就任すれば、役所組織も使っていきますが。
posted at 19:25:27
就任前の今の段階では、僕が話したこと以外は、それは維新関係者の話です。また僕は意思決定、機関決定にこだわりますので、区長格上げ案も、市長就任後、正式に機関決定していきます。市役所の意思決定システムも抜本的に改めますが、全ては府庁でやってきたことを踏襲します。
posted at 19:27:44
統括区長はやりません。地下鉄民営化案はこれから専門家が案を作ります。ただし他会派のご意見も伺わなければなりません。関西広域連合の参加も他会派のご意見を伺ってからです。市長就任までは準備段階ですので方針はバンバン出しません。区長格上げ案は、市役所にメッセージを発し準備を促しました。
posted at 19:29:45
PS
上山より、記者の皆さんへ
「選挙ジャパン」のサイトにある相川記者の説明、きわめて整理されていてわかりやすい。ぜひ、ご一読を。 http://www.senkyojapan.net/sp_oosaka/arukikata01/

99名無しさん:2011/12/03(土) 12:41:04 ID:9jiMpZ5k0
タレントで歌手のやしきたかじん(62)が2日、
司会を務める読売テレビ「増刊!たかじんのそこまで言って委員会」(17日後2・30)の
収録に臨み、大阪市長選に当選した橋下徹氏(42)への思いを明かした。

投開票日の先月27日に橋下氏の会見場にタイの尾頭付きを贈っていたが、
その後、メールで「おめでとう」と祝福したといい、「そのうち会うと思う」と再会を心待ち。
さらに「(橋下氏が)落ちたら大阪市民をやめようと思っていた。
そんなとこに税金を払いたくないから」と告白。
「僕らがついていこうとなる気持ちが大事」と橋下氏の姿勢に共鳴していることを打ち明けた。
http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2011/12/03/kiji/K20111203002160780.html

100名無しさん:2011/12/03(土) 13:24:14 ID:9hNmO7XU0
橋下氏については、大阪都構想という点では期待できる。
だが、その一方、創作物規制や弱者切り捨てという懸念の他に、「教育問題」という懸念もあるよね。
そもそも、教育とは何のためにあるのか?
それは、日常生活や将来の仕事や社会参加に必要な知識を授けたり、将来の研究者を育てたりするためにあるものだと思う。
だが、橋下氏の目指す教育は、果たしてこれらを目的にしているだろうか?
「大学受験の成功」に重きを置かないだろうか?
その辺がとても心配。

>>55
亀レス失礼。
あなたの意見はエリート根性丸出しですね。
あなたのような人が橋下氏を支持しているのかと思うとゾッとするよ。

101名無しさん:2011/12/03(土) 13:38:34 ID:BxIpcg4Q0
大阪市、阿倍野再開発ビル、駐車場、入札せず売却―価格、予定の19分の1。
2011/12/03
 大阪市の阿倍野再開発事業に伴う再開発ビル「あべのベルタ」について、市が地下駐車場を当初予定の19分の1の価格で、ビルの商店主らでつくる、あべのベルタ商店街振興組合に売却したことが分かった。売却価格が上がる可能性がある入札や公募をせず、この事業ではあまりない随意契約を採用した。
 駐車場は地下1〜4階の延べ床約8000平方メートルで351台を収容可能。同ビル完成時の1987年当時は19億円で売却を予定していたが、売却しないまま24年が過ぎ、今年1月、あべのベルタ商店街振興組合に約9900万円で売却した。
 阿倍野再開発は2000億円の巨額赤字が見込まれる。地価が高い時期に購入してビルを建設し、バブル崩壊など景気後退期に売却したためで、「高く買って安く売る」という轍(てつ)をまた踏んだ格好だ。
 市は公募売却に向け駐車場運営会社に購入の意向を調査したとしている。ただ振興組合には提示した9900万円という価格は駐車場運営会社に示さなかった。「ビルと駐車場は一体管理が望ましい」(阿倍野再開発事務所)と判断、公募なしで売却した。


住民監査請求(あべのベルタ地下駐車場)監査結果について(概要)
[2011年11月21日]
http://www.city.osaka.lg.jp/hodoshiryo/kansajinji/0000147259.html
5 結論

 以上の判断により、あべのベルタ駐車場の譲渡に関して、本市職員による違法不当な財産の処分又は
契約の締結があったとする請求人の主張には理由がない。(棄却)

102名無しさん:2011/12/03(土) 21:50:11 ID:t1kVZO2s0
>>100
私立高校の授業料無償化は?

弱者切捨てじゃなくて弱者を食い物にしてる連中の切り捨てじゃないの。

103名無しさん:2011/12/04(日) 01:19:26 ID:/6Ew2HEY0
まずは亀田を応援するのをやめろ。
しがらみは全て切れ。

104名無しさん:2011/12/04(日) 01:47:23 ID:M6vR1QX60
世界タイトルマッチを名目にして「亀田祭り」のために国歌を斉唱するのは、国歌
の尊厳を損なう行為です。また、世界タイトルマッチだから斉唱するというの
ならば、大阪で開催される国際試合には、当該種目を問わず斉唱しなければ、
首長自らが国歌を斉唱するという点での整合性が取れなくなります。

105名無しさん:2011/12/04(日) 02:00:00 ID:/6Ew2HEY0
お願いだから本当にやめてほしい。

106名無しさん:2011/12/04(日) 05:20:49 ID:J4nD8NLc0
亀田は東京都民でしょ。
大阪市と関係ないですし大阪市のイメージを著しく
落とし、デメリットだけしかない。
「大阪を元気に」しません。

大阪市にとって全くメリットがないので
市長の参加は控えて欲しい。

107名無しさん:2011/12/04(日) 08:32:22 ID:gc8F93lU0
橋下氏が亀田氏に対して特別な感情を持っているのなら応援に行くのも当然のこと
また橋下氏は国歌に対して特別な感情を持っている
大阪府知事時代、インドネシアを公式訪問した時に堂々と国歌を歌っている

http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110616/lcl11061619540007-n1.htm
橋下知事 インドネシアで「君が代」熱唱
2011.6.16 19:49

橋下氏としては国歌を堂々と歌うことは何らおかしな事ではないと身をもって示したいのではないだろうか
それを良くも悪くも注目を集める亀田氏のボクシングの会場で行えば多くの人の耳目に届く
ただそれだけではないだろうか

また橋下氏が亀田氏のボクシングの会場で国歌を歌うのであれば大阪市が関わる全ての国歌を必要とするイベントで橋下氏が国歌を歌わなければいけないというのは言い掛かりレベルである
例えばあるイベントで国歌をプロの歌手が歌ったら他のイベント全てでプロの歌手を呼んで国歌を歌わさなければいけないということはない
例えば橋下氏が大阪市内でのイベントで国歌を歌ったら他のイベント全てで歌わなければいかないということはないしそんなことは出来ない

橋下氏のすること全てが気に食わないという観点だけで物事を論じるのはおかしなことである

108名無しさん:2011/12/04(日) 09:25:00 ID:J4nD8NLc0
橋下でなく亀田が気に食わないだけ。

109名無しさん:2011/12/04(日) 11:12:09 ID:M6vR1QX60
>>107
首長と歌手を同一レベルで扱っている時点で駄目ですね。
頭が悪いですね、あなたは。

110名無しさん:2011/12/04(日) 11:42:20 ID:M6vR1QX60
>>107
あなたの文は奇妙ですね。「大阪府知事時代、」以外には句読点がありません。
それがあなたの自然な文体ならば、文章力が低いことになります。また、意図的
にしているのならば(「大阪府知事時代、」だけは、うっかり読点をつけてしまった
のでしょうか)、あなたはやはり変な人ということになります。

111名無しさん:2011/12/04(日) 12:36:59 ID:Uk4P7svg0
さっさと亀田祭り来ないかな。
そうすればこんなアホらしい議論もなくなるのに。

112名無しさん:2011/12/04(日) 12:52:48 ID:9hNmO7XU0
>>102
>私立高校の授業料無償化は?

すっかり忘れていました…。
確かにそれは評価するべきだと思います。
ただ、そのことと橋下氏の教育に関する方針は別の話のはずですが…。

>弱者切捨てじゃなくて弱者を食い物にしてる連中の切り捨てじゃないの。

そうだといいんですが、本来救われるべき弱者まで巻き添えにならないことを祈るばかりです。

113よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/12/04(日) 13:41:36 ID:NRjn.yMU0
教育といい福祉といい「これでいい」という模範解答は無いような気がします。
ある人が「いい」という施策でも、ある人からしたら「だめ」ということもある。
「あれもした、これをしたい」という事があっても法律上の縛りや財政の問題があって実現せず「あれしか出来ない」という事もある。

橋下さんの過去の政策が必ずしも百点満点でないのはそういう事もあり、これからも百点満点はなかなか出せないでしょう。
これはもう古今東西を問わず政治・行政の宿命みたいなものですから。

だから政治家の評価というのは実に難しい。
橋下さんのように積極的に発言し取り組む人だと目立つし、評価される事柄が多くなるだけに尚更。
むしろ何も言わず何もせず粛々と日々の業務だけをしていれば、今回の選挙で橋下さんが受けたネガティブ報道などされず日々平穏に暮らせ、市長や知事を終えることが出来るのが日本の現実でもあります。

私は橋下さん絶対主義ではないし、府市再編に関しても大阪都構想一本槍主義ではない。大阪の体制について他に良い構想があればそれでも構わないと思っています。
(だから平松さんには、都市のあり方を議論し問う為にも選挙で是非とも特別市構想を高らかに掲げて欲しかったのですがね)

これからの橋下さんの行う事を是々非々で見ていきたいと思います。

114よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/12/04(日) 13:43:41 ID:NRjn.yMU0
橋下大阪新市長、年功給与・官民格差などに大なた
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20111204-OYT1T00146.htm

 19日付で大阪市長に就任する大阪維新の会代表の橋下徹・新市長が、年功序列や民間との格差見直しや現業職員の民間との格差是正など、市職員の給与制度の大幅改革に乗り出す構えを見せている。


 約2400億円にのぼる大阪市の人件費(2010年度普通会計決算見込み)削減を目指し、府知事時代に取り組んだ改革を市でも踏襲する方針で、労使交渉が紛糾する可能性もある。

 橋下氏は先月29日、報道陣に「給与体系はすぐに改革に着手する。府庁で1年間かけて議論した元ネタがある」と明言した。

 維新が市長選公約で掲げた給与制度改革は、〈1〉局長など幹部職員に「定額制」を導入〈2〉階級が下なのに、上の職員より高給を得ている状態の改善〈3〉現業職員の給与を民間の同職種程度に――の3本柱。うち〈1〉、〈2〉は橋下氏が府知事時代に取り組んだ内容で、年功序列ではなく、職責に応じた給与とするのが目的だ。

(2011年12月4日09時14分 読売新聞)

115名無しさん:2011/12/04(日) 19:13:00 ID:M6vR1QX60
職責、つまり職務上の責任で給与が決まるというのは駄目ですね。きちんと
全うせずとも職責なのですから、結局は職責の重いポストに「いる」だけでも
高給取りになってしまいます。
年功、つまり長年にわたる功績で給与は決められるべきです。「功績」なのです
から、ポストにいるだけでは駄目ですからね。
まさかとは思いますが、年功を在職年数のことだと思っている人はいないで
しょうね。

116よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/12/04(日) 19:52:32 ID:U1JepgeI0
大阪府市一体で政策決定 都構想を先取り 維新方針
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK201112030031.html
http://www.asahi.com/kansai/gallery_e/view_photo_feat.html?kansainews-pg/OSK201112030032.jpg

 大阪維新の会は2日、今月中に設置する大阪府市の統合本部の運営方針を決めた。本部を府市の「最高意思決定機関」と位置づけ、成長戦略などの広域行政を一元的に決定。両議会で審議する教育・職員基本条例案の修正作業や大阪都構想推進協議会の設置条例案の作成も担う。市には副市長を置かず、各区長を市長に次ぐポストとして公募し、住民サービスを一手に任せる。統合本部を軸に将来の都構想を先取りした行政機構に変えることをめざす。

 橋下徹新市長と松井一郎府知事ら維新の会幹部は2日、ひそかに会談し、統合本部のあり方や今後の改革方針を議論した。

 関係者によると、統合本部では、府市が別々に進めてきた成長戦略やインフラ整備、産業活性化などの広域行政のほか、二重行政と指摘される水道などの統合策を決定。今後、交通施策、府立・市立の病院や大学などの分野を順番に検討する。本部の方針に沿って知事と市長がそれぞれの議会に提案し、審議や議決を受ける。

 いずれも2月議会で提案をめざす教育・職員基本条例案と、両議会の議員が加わる都構想推進協議会の設置条例案についても、府と市の整合性を図るため、統合本部で内容を議論する。

 本部では、本部長の松井氏が決定権を持ち、副本部長の橋下氏が補佐役に回る。事務方のトップには府の部長級、市の局長級を置くほか、財界人や有識者らも加わる。

 一方、大阪市では、24行政区の区長に現在の局長より強い権限を与え、市長に次ぐポストとする。新たな区長には教育や福祉などの住民サービスをはじめ、基礎自治体分野の政策決定や予算編成を事実上任せる。区長は市役所内や民間から公募する。

 現在の森下暁、北山啓三の両副市長は「けじめの意味も込めて退きたい」として、平松邦夫市長が退任する18日に辞職する方針。橋下氏は後任の副市長を置かずに空席とし、区長を市長に次ぐ「ナンバー2」とする考えだ。

117よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/12/04(日) 20:01:24 ID:U1JepgeI0
記者が見た大阪市長選
2011年12月02日
http://mytown.asahi.com/osaka/news.php?k_id=28000001112020001

 ●橋下氏 市民の声をすぐにメモ


 橋下徹氏は選挙戦で、自らの知名度をバネにはしたが、それに甘んじることはなかった。


 街頭では、大阪都構想がなぜ必要か、実現したら大阪の街はどうなるのかを、繰り返し訴えた。マイクを握ると常に人垣が膨れ上がったが、「応援してくれる人は多いが、投票に行ってくれる人は少ない」と危機感を抱き続けた。


 商店街では買い物客らの目線に合わせて腰をかがめ、時には握手したまま話し込むことも。練り歩きが終わると「市長の仕事は市民生活に直結する」と、選挙カーの中で聞いたばかりの市民の声をメモした。


 橋下氏と握手したある女性は、府職員の夫の収入が「橋下改革」の人件費削減で減ったという。それでもこう語った。「迷っている。都構想で街がどうなるか不安。でも、現状維持より変えてくれるかもしれない橋下さんに日々傾いている」。75万票の「民意」には、政策への単純な賛否だけでなく、様々な思いが込められているはずだ。


 市幹部は選挙前「橋下市長になれば、市政に停滞と混乱をもたらす」と語っていた。新市長にはこの言葉を跳ね返す仕事を期待している。


 ●平松氏 胸に響いた最後の演説


 「燃えに燃えていたが、力を出し切れなかったくやしさがある」。投開票日の夜、平松邦夫氏は敗戦の弁を述べた。


 現職と前知事との一騎打ちというかつてない構図。当初から「現職が最初から追うとんでもない選挙だ」と大逆風を感じていた。


 商店街を歩けば若者からお年寄りまで集まった。ゆっくり握手をして語らう姿が印象的だったが、選挙戦の序盤では「反独裁」を掲げて橋下徹氏の政治手法を激烈に批判。一定の共感は得たものの、実績や今後の政策が十分に浸透しなかった。丁寧に説明しようとするあまり、演説にはぎこちなさも目立った。


 しかし、最終日、道頓堀橋での最後の演説は胸に響いた。多様な人や街の姿を見せる大阪市への思い、こだわり続けた市民協働……。橋上を埋める聴衆との一体感が生まれた。平松氏は「頭が真っ白だった。集まってくれた人を見たら、自然に言葉が出てきた」と振り返る。


 敗れたとはいえ、52万票は大きな民意だ。平松氏は今後を「人気も突破力もある人に対するチェックが、与えられた一つの方向性」と語る。注目し続けたい。

118よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/12/04(日) 20:51:03 ID:U1JepgeI0
ちょっと面白い記事です。


2011年12月 2日
橋下氏と平松氏 情報伝播力最大10倍差 鳥取大学、ホットリンクなど分析
http://www.sankei-kansai.com/2011/12/02/20111202-058877.php

 勝利した橋下徹氏と、敗北した平松邦夫氏では、情報世界でどのような違いがあったのか−。ホットリンク(東京都千代田区)、エム・データ(東京都港区)、鳥取大学工学研究科機械宇宙工学専攻応用数理工学講座の石井晃教授の三者は12月2日、共同で実施している「大阪ダブル選挙のクロスメディア分析研究」のうち、大阪市長選挙に関する最終分析結果がまとまったと発表した。

 11月25日までのテレビ報道とソーシャルメディア(ブログやツイッター)での両候補者の露出量を基に数理モデルアプローチによる分析で導き出した結論は、両者の情報伝播力に最大10倍の差が生じていた−という事実がわかったとしている。

 ▽橋下氏と平松氏の情報の伝わり方の強さを数値化した結論は、露出の影響度(テレビ露出に対して、直後にどれだけの量がネット上に書き込まれたかを示す指標)では、橋下氏に関する書き込みは6.0、平松氏は同2.3。およそ3倍の差 ▽直接コミュニケーション(人から人への評判の伝わり方の強さ)では、橋下氏0.02、平松氏0.003。およそ7倍の差 ▽間接コミュニケーション(街の噂、ネットの噂としての伝わり方の強さ)では、橋下氏0.0002、平松氏0.00009。約2倍強の差 ▽情報の減衰度(話の盛り上がりがどのくらい早く減衰していくか)では、両者が同等、などと分析結果を示した。

 大阪ダブル選挙という社会的イベントをサンプルケースとしてメディアと人々の行動の因果関係を数理的に明らかにしてみようということが今回の共同研究の目的だった。数理モデルを適用した分析結果から、テレビ報道量やソーシャルメディア量のデータは人々の行動に相当の影響を与えていると、指摘している。

 ホットリンク、エム・データ、鳥取大学らは、研究結果発表会として「大阪ダブル選挙研究プロジェクト」シンポジウムの開催を予定している。日時12月7日、午後7時から。場所はデジタルハリウッド大学 秋葉原メインキャンパス(東京都千代田区外神田)。

【実施要項】 鳥取大学の石井教授が、ホットリンクが所有する国内最大規模で67億記事を超えるソーシャルメディアの口コミデータベース(クチコミ@係長)と、エム・データが独自に記録する地上波テレビ番組の放送実績データベース(テレビメタデータ)を利用して、自身が提唱する「ヒット現象の数理モデル」を応用して、大阪市長選挙の各候補者の優勢予測を行った。本研究では、2011年10月12日から投開票の11月27日までを対象。

鳥取大学 石井晃(いしい・あきら)教授 1957年生まれ。鳥取大学工学研究科機械宇宙工学専攻応用数理工学講座教授。早稲田大学大学院修了。理学博士。

119名無しさん:2011/12/04(日) 22:33:12 ID:uwRk/v.w0
学術的には面白いかもな

でもそれって量だけの比較で濃さはどの程度反映されるのか
メディアに露出したあとの反応を濃さと定義付けてるのか?

橋下が出演したあとってアンチの書き込みも多い
平松出演後、反応がないのはアンチが少ないからだし。

120よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/12/04(日) 22:38:55 ID:U1JepgeI0
確かに質の面での検証もしたほうがいいですね。

121名無しさん:2011/12/05(月) 02:00:41 ID:tkwZgqO20
土曜日の朝の番組で勝谷誠彦が、橋下市長の身を案じていました。
知事よりも、より市民に身近な市長の方が抵抗が厳しいと。
過去には知事レベルではないのですが市長・村長レベルでは
事件が起きているらしいです。
「橋下市長はそれをわかっててSPを増やしたのだろう」と
勝谷氏。まさに命を賭けないと出来ない改革。

122名無しさん:2011/12/05(月) 05:53:50 ID:Av2x8xts0
危険を回避するためにも橋下は亀田や島田といった背後が不明瞭な人間とは手を切るべきだ。
命を懸けないとできない改革、これぞ聖戦だ。
そして既得権益に食い下がる者や偏向報道を繰り返す愚者には破滅あるのみだ!!!!!

123名無しさん:2011/12/05(月) 12:36:18 ID:rpDEow8U0
市の最高意志決定機関設置へ 区長は公募で任期は4年に
2011.12.5
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/111205/waf11120511520008-n1.htm
 次期大阪市長の橋下徹氏は5日、新たに市役所全体の意思決定を行う最高意思決定機関を設置する意向を示した。市長、副市長、局長らで構成していくという。24区の区長任期については「市長と同じにしたい」と言及。首長を務めることができる人材を内外から集めて権限を移し、広域行政と基礎行政を分割させる狙いがある。また、新市長を補佐する副市長や特別秘書は議会との調整を踏まえ設置する意向を示した。

 橋下氏は5日、選挙後初めて大阪市役所に入り、報道陣の取材に答えた。市長就任を前に各部局によるレクチャーを受ける。橋下氏は「今週は話を聞き、来週は議論を行っていきたい」とコメントとした。

 平松邦夫市長の市民協働路線の継承については「キーワードは継承するが、やり方は大きく変わる」と指摘。各区の区長は、現在は市役所の職員がおおむね3〜4年で交代しながら就任しているが、今後は「首長のできる人材」を公募したうえで「基本的に任期は市長と同じで一心同体。身分保障をどうするのかの問題もあるが、役所から手をあげてもらってもよい」とするイメージも示した。

 また、大阪府と大阪市の広域行政について事業見直しを行う府市統合本部の第1回会合を今月27日に開くことで大阪府の松井一郎知事と協議しているとした。

 一方、職員基本条例など2条例案については「他会派の意見もあるのでこちらでスケジュールを切るわけにはいかない」と述べた。

124名無しさん:2011/12/05(月) 15:27:52 ID:rpDEow8U0
「市の統治機構変える」 橋下氏、市役所に初登庁
2011年12月5日
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK201112050050.html
 大阪市の橋下徹新市長は5日、市長選に当選後初めて市役所を訪れ、市の重点課題について各部局幹部らから説明を受けた。これに先立ち、橋下氏は報道陣に対し「まずは市役所の統治機構を変える」と述べ、27日に府市統合本部の初会合を開くと表明。市長と主要局長らによる市の最高意思決定機関や「改革プロジェクトチーム(PT)」を設置し、改革の課題整理や府市統合本部との事業の仕分けを進める方針を示した。

 橋下氏は市の最高意思決定機関について、大阪府知事就任直後に府庁に設置した、副知事や主要部長らによる「戦略本部会議」と同様のものと説明。人件費や補助金支出の見直しなど市政改革の具体策については、市幹部らによる「改革PT」で検討するとした。また、市議会との折衝や対外的な窓口として特別秘書を置く考えも示した。

 27日に府市統合本部を立ち上げるまでに、市の大幅な組織再編に着手するとし、19日の市長就任後、23〜25日で市政改革について「大きな方針、課題を決定していく」とした。

 また、全国公募し、市長に次ぐ権限を持たせるとした行政区長については当面は24区に配置。将来的には区長同士が議論して共同で事業や事務を行う「ブロック区」を決め、区ごとの事務事業を統合していく方針を示した。

125名無しさん:2011/12/05(月) 15:31:29 ID:rpDEow8U0
大阪市区長任期4年 橋下氏方針
http://osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20111205-OYO1T00773.htm?from=top
 19日付で大阪市長に就任する橋下徹・前大阪府知事が5日午前、市長選後初めて市役所に入り、大阪維新の会市議団控室で市政の課題について市幹部から説明を受けた。橋下氏は会議前に報道陣の取材に応じ、公募する24行政区の区長の任期を市長と同じ4年とする考えを示した上で、「(各区の)首長と位置づけ、責任を与える」と述べ、区長公選制に向け、権限拡大の方針を改めて表明した。

 また、市長就任後、市役所内に最高意思決定機関を新たに設け、市政の重要案件を巡る議論の透明性を高める意向も示した。府知事時代に副知事や政策企画部長らと「戦略本部会議」を設け、公開の場で重要事項を協議してきたことを踏襲するとみられる。辞職する2人の副市長の後任は、「適任者がいれば入ってもらわないと仕事が回らない」として、当面は空席とし、市議会の意向を聞いた上で選任する方針。市議会との折衝や対外的な窓口を担う特別秘書も置く考えだ。

 この日の市政の課題を巡る市幹部との会議では、橋下氏は現業職員の採用経緯を調査するよう指示した。議員の口利きや労働組合の関与など不正の有無を確認する意図があるとみられ、「場合によっては再試験も考えたい」と話した。幹部からの説明は9日まで順次受ける方針。
(2011年12月5日 読売新聞)

126名無しさん:2011/12/05(月) 15:33:37 ID:rpDEow8U0
「民主党の前原氏と話したい」と橋下氏
2011.12.5
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/111205/waf11120514260014-n1.htm
 大阪市の橋下徹次期市長は5日、報道陣の取材に応じ、「民主党の前原誠司政調会長とは一度話したい。政令市の現状をどこまで認識されているのか」と述べ、政令市のあり方を話し合いたいとする考えを示した。

 前原氏はこれまで、基礎自治体である大阪市に国から権限を渡すべきだと主張、「われわれが目指す分権像と橋下氏の大阪都構想は逆」と述べていた。

 橋下氏はこの日、「今の大阪市に権限と財源全部を渡してしまったら、市長は(市の事業全体を)把握できなくなる。(府の権限を政令市が吸収する)特別自治市は絶対ありえない」と指摘。

 「民主党は基礎自治体優先主義だというが、大阪市は(普通の)市ではなく、スーパーメガ官庁だから、組織の整理をしないと回らない」と述べた。

 ダブル選の勝利以来、国政政党からも大阪都構想の議論に前向きな発言がでるなど、中央政界でも注目を集めているが、「自分の尻がかゆくなるような過剰評価。われわれには国政に影響力なんてない。粛々と府と市のことをやる」と語った。

127名無しさん:2011/12/05(月) 21:50:12 ID:9eKZo3H20
市の部局でいえば橋げの大元である環境局に切り込めるかどうか
現業部門だけ洗い出しても意味がない。
もちろん交通局は論外だけど。

128名無しさん:2011/12/05(月) 23:44:06 ID:M6vR1QX60
橋下さんが大阪市を「スーパーメガ官庁」と言ったニュースを見て、私はニヤッと
しました。
「スーパーメガ官庁」という表現に眩惑されてはしゃぐ人がいるとすれば、その人は
阿呆ではなく馬鹿です。
また、橋下さんは、知事になった時には大阪府庁を「倒産寸前の企業」と言い、今度は
大阪市を「スーパーメガ官庁」と言ったのは変節だと言う人がいるとすれば、その人も
馬鹿です。

129名無しさん:2011/12/06(火) 01:05:59 ID:AkCtyS920
>>128
ドヤ顔しているところ悪いんですが
そんな事は誰もが理解していますよ・・・

130よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/12/06(火) 05:27:43 ID:dqUXWfvo0
橋下新市長就任に向け本格始動
http://www.nhk.or.jp/lnews/osaka/2004370431.html

新たに大阪市長に就任する前の大阪府知事の橋下徹氏は5日から就任に向けた準備を本格的に始動し、市政の重要課題について担当部局から説明を受けました。
説明を受けたあと橋下氏は「中身の濃い意見交換ができた」と述べたうえで、来週から政策の実行に向けた具体的な議論を始める考えを示しました。
大阪ダブル選挙で当選し、今月19日に大阪市長に就任する橋下・前大阪府知事は、就任に向けた準備を5日から本格的に始めており、初日は市役所改革に取り組むうえでの重要課題について、財政局や市政改革室、それに教育委員会など、市役所の6つの担当部局から説明を受けました。
これを前に、橋下氏は記者団に対し「大阪市は、都道府県1つと20、30ぐらいの市町村を合わせたような『スーパーメガ官庁』であり、組織の整理をしないととてもじゃないけど市長の仕事は回らない。大阪市役所の統治機構を変えるのが僕の仕事だ」と述べ、改革に向けた意欲を強調しました。そのうえで橋下氏は、府と市を再編する大阪都構想実現に向けた実務を執り行うために新たに設置する「府市統合本部」の初会合を、今月27日に開く方針で準備を進めていることを明らかにしました。そして、大阪市内の24すべての区長を民間を含めて公募するとしたうえで「区長は、僕と一心同体であり任期は4年」と述べました。初日の説明を受け終えたあと橋下氏は記者団に対し「かなり中身の濃い意見交換ができた。次々と、改革に向けて大きな問題提起を投げかけたので、行政的な課題も出てくると思う。来週、それについて議論しましょうと言ってある」と述べ、来週から政策の実行に向けた具体的な議論を始める考えを示しました。
橋下氏は、今月9日まで、市政の重要課題について担当部局から説明を求めたうえで、大阪都構想を前進させるため、大阪府との二重行政の象徴ともなっている水道事業の統合など、府と市の役割分担に向けた検討を進めるとともに、市役所改革として、区長の公募方法、補助金や職員給与の見直しなどをどのように進めるか、判断することにしています。

12月05日 13時08分

131名無しさん:2011/12/06(火) 10:24:09 ID:rpDEow8U0
大阪市「学校選択制」導入に向け区民会議開催へ
橋下新市長「保護者の声聞きたい」
http://osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20111206-OYO1T00271.htm?from=main1
 19日に就任する大阪市の橋下徹新市長は5日、通学区域を越えた市立小中学校に通えるようにする「学校選択制」の導入に向け、保護者と意見交換する「区民会議」を24区ごとに開催する考えを明らかにした。この日の市教委との協議で幹部に伝えた。また、市の事業や補助金を見直す市長直轄の「改革プロジェクトチーム(PT)」を設置し、6月中旬までに改革案をまとめる意向を示した。

 市長選に当選後、初めて市役所を訪れた橋下氏はこの日、市教委や市政改革室の幹部から市の重要課題について説明を受けた。

 橋下氏は市教委との協議の中で、市長選の公約に掲げた学校選択制の導入に言及。市教委はこれまで「学校と地域の関係が薄まる」などとして導入に難色を示していたが、橋下氏は「保護者の感覚とずれている」と指摘。全24区での区民会議の開催を求めた。

 会議には教育委員の出席も検討される見通しで、橋下氏は協議終了後、報道陣に対し、「保護者がどう考えているかを肌で感じた上で、教育委員会の見解を述べるべきだ」と語った。

 学校選択制を巡っては、自分の個性に合った学校を選べ、特色ある教育活動が推進できるメリットから、東京都品川区や広島県尾道市などが導入。前橋市は地域社会と子どもとの関係の希薄化を理由に廃止した。

 一方、市の事業見直しのエンジン役となる「改革PT」は、市政改革室を各部局の上に引き上げたうえで、市長直轄の部署に改組。PT長には谷川友彦室長を起用する意向で、橋下氏の就任後、速やかに設置する。

 橋下氏は、来年度予算は3〜4か月の暫定予算を組む方針で、その間に改革PTが課題を整理し、7月頃に改めて編成する本予算で反映させる考えだ。予算編成を巡る各部局との協議は全面公開し、「市政の可視化」にも取り組む。
(2011年12月6日 読売新聞)

132名無しさん:2011/12/06(火) 10:26:56 ID:rpDEow8U0
「問題あれば再試験」と橋下氏 職員は戦々恐々?
2011.12.6
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/111206/waf11120607050005-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/111206/waf11120607050005-n2.htm
 「意気込みを感じた」。

5日、休憩を挟んで約8時間におよんだ大阪市幹部による橋下徹次期市長へのレクチャー。出席した市幹部の1人は橋下氏の印象をこう語った。この日朝、「1週間はおとなしく聞いています」と述べた橋下氏だったが、レクチャーの終了後は「(職員に)次々と大玉を投げた」とコメント。現職市長の平松邦夫氏とのギャップを実感したのか、市幹部の一人は「新市長はとにかく良くしゃべった」と感想を述べた。市職員のなかにも戸惑いと意気込みが交錯している。

 レクチャーは部局ごとに、A3用紙1枚に事業内容をまとめ、各部局の局長が説明を行った。橋下氏からはさっそく具体的な指示が飛び、戸惑う市幹部も。大阪市役所では4年前の前回選挙でも現職市長からの交代劇があったが、ある幹部は「4年前の新市長レクは勉強にとどまっていたのだが…」とつぶやいた。
 橋下氏はこの日、市政改革室に対し、改革を取り仕切る改革プロジェクトチーム(PT)体制の検討を指示。市政改革室の幹部はPTについて、「各部局の諸課題について改革の方向性を示し、その進(しん)捗(ちょく)管理を行う組織だと受け止めた」と真剣な表情。また、財政局幹部は来年度予算のあり方について、橋下氏に真意を確認したかったという。「報道が先行し、どう対応すべきか戸惑いもあった」からだ。

 このほか、総務局には、相次ぐ不祥事をきっかけに現業職員の採用経緯について調査を指示。「問題があれば再試験も」と言及した。平松市長も同じ調査を指示したことがあったものの、「当時の資料などが残っていなかった」といい、調査は難航も予想されるという。対象者は、市職員約3万8千人のうち現業職員約1万2千人と全体の3割に上る大人数だ。

 説明に同席した維新幹部はレクチャー終了後「市幹部がみな維新の市長選マニフェストを読み込んでいて驚いた。新市長が何を考えているかを知りたがっていた」と職員の姿勢を評価。

 市職員を「税金をむさぼり食うシロアリ」と批判していた橋下氏も、この日、説明にあたった市幹部については、「優秀な職員です。僕は知事として何をしてきたのか、市役所の幹部のみなさんは見事に把握していた」と語ったが、「それが本当に動くのか、それともサボタージュになるのかみていかないと」とクギを刺すのも忘れなかった。

133名無しさん:2011/12/06(火) 15:10:59 ID:XmoH2Ryc0
コネ入局についてはこんな情報もあります
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1038440330

134名無しさん:2011/12/06(火) 17:00:01 ID:rpDEow8U0
大阪市改革案は6月めど 橋下新市長、直轄PTで立案
2011年12月6日 
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK201112060029.html
 大阪市の橋下徹新市長は5日、市政改革の組織態勢や今後の工程を明らかにした。庁内で立ち上げる「改革プロジェクトチーム(PT)」に補助金の改廃や外郭団体の廃止など改革策の立案や実行の中枢機能を与え、来年6月中旬をめどに改革案をまとめる。総額300億円超にのぼる各種団体への補助金も改廃する方針を市側に伝えた。

 現在、大阪市は市長の下に政策企画、市政改革、情報公開の3室を置く。橋下氏はこのうち、市政改革室を格上げし、市長直轄の「改革PT」とする方針を明らかにした。橋下氏は「市政改革室を改革のコントロール部隊にして、各局に指示命令できる組織にしたい」と述べた。

 橋下氏は19日の市長就任後に組織改編に着手。改革PTでは補助金や外郭団体の見直しのほか、職員給与の削減や人事制度の再設計など、市政全般の改革案を6月中旬にまとめるとした。来年度予算は6月までは必要最小限の暫定予算を組み、改革案の内容を7月の本格予算に反映させる考えだ。

 市は今後、市の事業について、大阪府との二重行政の解消を進める「府市統合本部」で協議する広域行政機能と、区長の権限や機能を強化する区役所が担う住民サービスなどの基礎自治体機能に「仕分け」する。

 新たな市組織では、市長のもとで改革PTと各行政区長がそれぞれ各部局を指揮する形になるが、PTや区長間で調整がつかない問題については、市長と中枢幹部による市の「最高意思決定機関」で方針を決定する。

 橋下氏はまた、市幹部に対し、各種団体に支出する補助金について「(知事時代に)府で改革したものは市でも見直したい」と指示。幹部は「府にも聞いて(見直し対象の)リストアップをする」と話す。

 一方、橋下氏はこの日、市健康福祉局の職員が4日に殺人未遂容疑で現行犯逮捕された事件を受け、現業部門の職員の採用実態を調べる考えも明らかにした。市議の口利きによる採用などの問題が見つかった場合は、職員に再試験を課すことなども検討する。

■橋下氏、補助金見直し指示

 大阪市の橋下徹新市長は5日、市幹部に関連団体などに支出する補助金の見直しに着手するよう指示した。補助金総額は今年度予算で約321億円。市の関連団体には、ほかに事業の委託料約1014億円や交付金約325億円もある。橋下氏はこれらの削減を目指しているとみられる。

 橋下氏は府知事時代、大阪センチュリー交響楽団や、文楽協会などへの補助金削減を指示。同楽団は2008年度に約3.9億円あった補助金が今年度はゼロに。文楽協会への補助金も徐々に減額されている。

 大阪市は、世界的な指揮者として知られた故朝比奈隆さんが、かつてタクトを振った「大阪フィルハーモニー交響楽団」の運営団体に1億1千万円を補助。また、文楽協会にも年間5200万円を支出している。

 平松邦夫市長は「残したいものを選択して世間にアピールすべきだ」としていたが、市幹部は「(橋下氏の就任で)今回見直し対象になる可能性が高い」とみている。

 このほか市の補助金には、新婚世帯に月1万5千円〜2万円の家賃補助(約47億円)▽70歳以上の高齢者が市営交通を無料で利用できる「敬老パス」制度(約87億円)などがある。いずれも他都市の水準を上回っているが、橋下氏は市長選で「敬老パスは廃止しない」と表明しており、今後の議論が注目される。

 使途が限定されない交付金では、市内24区にある町会の連合組織「地域振興会」に年間4億3600万円を支出。市内の約7割の世帯が加盟し、同会幹部らはこれまで、市長選の際に現職市長の後援会を組織するなどしてバックアップしてきた。今回の市長選でも現職を支援する動きがあり、橋下氏は選挙前に「地域振興会にお金を配って応援をもらう構図ができあがっている。メスを入れていく」と話していた。

 さらに橋下氏は、公約で市の外郭団体全廃も打ち出していた。各団体への委託料についても「見直しの対象になるのでは」(市幹部)とみられている。

135名無しさん:2011/12/06(火) 19:56:21 ID://TXfHyo0
戦争や

大胆な修正厭わぬ橋下氏に「それは潰し甲斐ある」と財務官僚
2011.12.06 16:00
http://www.news-postseven.com/archives/20111206_73877.html
ジャーナリスト・武冨薫氏の司会&レポートによる本誌伝統企画「覆面官僚座談会」。橋下徹氏率いる「大阪維新の会」が勝利した大阪のW選挙について官僚はどう考えたのか?

* * *
常軌を逸したメディアのネガティブ・キャンペーンをはねのけて大阪選挙に圧勝した橋下徹・大阪市長の勝利宣言は、真っ先に官僚に向けられた。

「市役所の職員は政治に踏み込みすぎだ」

そのうえで今選挙の意味を明快に総括して見せた。
「民意が役所の主張ではなく、われわれを選んだ」

戦後、旧内務官僚がつくった地方自治制度は、「自治」とは名ばかりで、中央集権を強化するシステムだった。現在も全知事の4分の3にあたる34人を官僚出身者で占めている。中央政府が知事を任命した戦前の“官選知事”の時代に逆戻りしたかのようだ。

野田政権の「官僚支配」が日本の地方自治に露骨に現われているのである。大阪W選挙では役人たちが民主、自民という既成政党を操って橋下20+ 件氏を「独裁者」と批判した。しかし、有権者は、政治的に中立で民に奉仕すべき公務員が政治の領域に介入する姿勢こそ越権だと見抜いた。

それゆえに、W選挙の結果は一地方にとどまらず、中央政界を震撼させ、国のありかたの根幹を揺るがす。

前回の座談会では、官僚たちは「官僚主導政治」に対する国民の怒りを怖れる本音をのぞかせた。「大阪の乱」でそれがついに現実のものとなった。

総務省のベテランC氏が即座に応じた。

「最初は橋下20+ 件氏をしょせんトリックスターだろうと見ていた。今春の統一地方選では、古色蒼然たる保守系の地方議員に『大阪維新の会』というたすき一本を掛けさせるだけで府議会過半数の地方政党を立ち上げた。そこまでは追い風の勢いだ。

だが、市議選でも第一党を得ながら、過半数に届かないと敗北を宣言して他党に協力を呼びかけたことで見方が変わった。政治経験が浅いのに、『政治は数』であり、1議席でも足りなければ負けなのだ、と割り切り、戦った相手との合意形成を求める現実政治家のしたたかさが垣間見えた」

「中央集権の本丸に乗り込まれた総務省のCさんから意外な言葉を聞く」と、経産省中堅B氏が割り込んで先を促した。C氏が続ける。

「官僚にとって厄介なのは、彼が名より実を求めることだ。大阪の地域行政に実権があるのは府知事ではなく大阪市長だとわかると、リスクを取ってすぐに転身を図った。わが省の連中は大阪都構想や教育基本条例など橋下20+ 件氏の政策の細かな不備を突こうとしているが、的外れだろう。彼は間違いとわかれば大胆な修正を厭わないはずだ。勢いのある政治家の周りには人も知恵も集まるから、政策の修正など簡単にできる。実より名を求める民主党の政治家の方がやりやすい。総理や民主党の若手リーダーたちよりよほど手強い」

「それは潰し甲斐のある相手ですね」と語る財務省中堅A氏の目は笑っていない。

※週刊ポスト2011年12月16日号

136名無しさん:2011/12/06(火) 20:18:11 ID://TXfHyo0
敬老パスどうするんだろうな?上下付けるのかな

ってか満員でもなけりゃ空気運んでるようなもんだから
交通局の負担になっても実被害はないのよね
市からの80億円の補助金がないだけで

137よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/12/06(火) 20:47:34 ID:BkosQkhI0
敬老パスを交通局で負担すれば、浮いた一般会計で負担していた敬老パスの負担で私鉄で敬老パスを使えるように出来ますね。

138よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/12/06(火) 20:48:59 ID:BkosQkhI0
大阪市:全技能職員の採用経緯を調査へ 再試験も 橋下氏
2011年12月6日 15時0分 更新:12月6日 15時50分
http://mainichi.jp/select/today/news/20111206k0000e010183000c.html

 19日付で大阪市長に就任する大阪維新の会代表の橋下徹氏は5日、ごみ収集業務などにあたる技能職員の不祥事が相次いでいることを受け、全技能職員の採用経緯を調査する方針を明らかにした。「公平性が保たれていなければ、改めなければならない」と述べ、結果によっては再試験を実施する意向を示した。

 技能職員の不祥事は後を絶たず、09年4月以降に逮捕された大阪市職員50人のうち18人が技能職員で、懲戒免職された58人のうち31人を占めた。

 橋下氏は、かつては市の部局ごとに技能職員の採用が行われるなど、不透明な部分があったことを問題視。市総務局に対して早急に調査するよう指示した。【津久井達】

 ◇給与の3割削減 12月議会に提案
 橋下氏は、市長給与の3割、退職金の5割を削減する条例案を28日開会する市議会12月定例会に提案する方針を固めた。就任後直ちに職員給与の削減や事業の見直しなどに着手するため、自ら身を切ることで改革姿勢を示す。【林由紀子】

139名無しさん:2011/12/06(火) 21:40:56 ID:/6Ew2HEY0
いくらでもかかってこい屑官僚どもが。
東京利権に固執し、大阪の、地方の発展を阻害する連中には何人であろうと破滅あるのみだ。

140名無しさん:2011/12/06(火) 22:38:41 ID:J4nD8NLc0
>>138

>133のリンク先を読んで、よくわかりました。

141名無しさん:2011/12/06(火) 22:40:49 ID:J4nD8NLc0
>>139

官僚というより環境局と交通局の現場職員の方が問題。
まずはこちらから着手するのは極めて正しい。

142名無しさん:2011/12/07(水) 01:46:38 ID://TXfHyo0
>>133
のリンク先読むと、物凄い良いとこってか急所を狙ってきたな
橋下が政治の天才と言われる所以か

143名無しさん:2011/12/07(水) 02:28:34 ID:t86Pirig0
日本ではじめて本当の政治家が出てきたという事でしょう。

144名無しさん:2011/12/07(水) 03:19:33 ID:a/armK8Y0
12.05大阪府議会 古賀茂明氏が参考人で意見
http://www.nicovideo.jp/watch/sm16352129

古賀氏、正論しか言ってません。

145よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/12/07(水) 05:32:30 ID:41jCAQhE0
橋下氏、副市長に中田宏・前横浜市長の起用検討
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20111207-OYT1T00014.htm?from=main2

 19日付で就任する大阪市の橋下徹新市長が、副市長に中田宏・前横浜市長(47)の起用を検討していることがわかった。


 政令市長経験者が副市長に就任すれば極めて異例で、大阪都構想実現に向けた動きを加速させる狙いとみられる。

 橋下氏は、市議会の一部会派に「中田氏を起用したい」との意向を伝えた模様だ。中田氏自身も就任に前向きという。

 橋下氏は府知事時代の2009年、中田氏らと地方分権推進を国に迫る「首長連合」を結成。中田氏は11月の知事・市長の大阪ダブル選では、橋下氏らの応援に駆けつけた。ただ、副市長の任命には市議会の同意が必要。橋下氏が代表の地域政党「大阪維新の会」だけでは過半数に届かず、他会派の動向がカギを握る。

(2011年12月7日03時10分 読売新聞)

146名無しさん:2011/12/07(水) 06:32:05 ID:a/armK8Y0
やばくなったらトンヅラしよりによってスキャンダル塗れで身体検査したらやばすぎる中田を・・・
横浜市民の信任を完全に失った(参院選で惨敗)中田を選挙無しで副市長に縁故採用するなど狂気の沙汰としか思えない。
中田さんて大阪人が一番嫌いなタイプだろ。維新の支持率下がるぞ。
下手したらスキャンダルで命取りになる可能性すらある。

147名無しさん:2011/12/07(水) 06:32:55 ID:a/armK8Y0
訂正 中田なんて

148名無しさん:2011/12/07(水) 07:17:21 ID:9jiMpZ5k0
橋下さんが見込んだのだから安心していい。

149名無しさん:2011/12/07(水) 08:17:40 ID:rpDEow8U0
「府域一水道のゴールへ」、2月議会に水道統合議案 
2011.12.7
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/111207/waf11120707540005-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/111207/waf11120707540005-n2.htm
 次期大阪市長の橋下徹氏は6日、大阪市を除く府内42市町村で構成する大阪広域水道企業団との統合に向けた関連議案の作成を市水道局に指示した。来年2月の定例市議会に提案する方針。一方、企業団側が「市水道局全体との統合」「用水供給部門に限定した統合」の2案を検討していることも分かった。

 橋下氏はこの日、「水道統合で合理化が進めば府民のメリットになる。府域一水道のゴールに向かう」と述べるとともに、市水道局と企業団がそれぞれ府内3カ所で運営する浄水場を統合する考えも示した。

 ただ、統合実現までには課題も多い。企業団は浄水から市町村への用水供給まで行い、各家庭に届ける給水事業は42市町村が担当している。大阪市水道局は浄水から給水まで一体で運営しており、府内の自治体間では最大で2倍以上の料金格差がある。市水道局は10月定例議会で、企業団に参加した場合には市内の一般家庭の水道料金が12%値上げになるとする試算を示したこともあった。

 一方、企業団は6日、幹部会合を開き、事業統合に向けた市との協議に応じる方針を確認。統合を想定した2案を協議した。

 市水道局全体と企業団が統合する場合は、水道局を廃止する案になり、関連議案に市議会の3分の2以上の賛成が必要だが、用水供給部門のみの統合では過半数の賛成で議決できるため、可決に向けた条件が緩和されるという。

150名無しさん:2011/12/07(水) 09:35:24 ID:qgakmR1o0
政治家の殺し方を読んで中田さんへの誤解は解けた。
なにより相乗り阻止のためにあの時期の辞任を選んだのなら支持できる。
相乗りこそが地方自治における最悪のガン。

151名無しさん:2011/12/07(水) 11:12:27 ID:scCTdli.0
>>146

>中田さんて大阪人が一番嫌いなタイプだろ。維新の支持率下がるぞ。
>下手したらスキャンダルで命取りになる可能性すらある。

というより、元々横浜市の市長をよく知らない
別ブロックである関東の政令指定都市のことに興味があるのは関東人なだけ
せいぜい辛坊さんの番組によく出てたなというぐらい

むしろ、メディアがスキャンダルで叩き潰そうとした人物なら同情する

152名無しさん:2011/12/07(水) 11:43:06 ID:DwzfP37E0
>>146
スキャンダルは捏造。
中田が裁判で勝ってる。

http://ameblo.jp/taka2010nippon/entry-10694857657.html
中田 宏 前横浜市長 裁判で全面勝訴!

中田宏からのメッセージ
 先週10月29日(金)、私が 週 刊 現 代 を発行する講談社を訴えていた裁判の判決が出た。
およそ3年前に、猥褻行為や公金横領、公務放棄といった、いずれも犯罪と言える内容を
執拗に書き立てられたが、私の主張が全面的に認められた全面勝訴の判決だった。

 初めから「事実無根」と明確に言ってきたが、「火のない所に煙は立たず」と思った方も多いだろう。
なぜ、根も葉もないことが書かれるのか。当時、私が建設談合対策や公務員の人員削減・手当削減、
各種補助金削減などの改革を進めていたからだ。

 既得権を失う人は本論ではなく醜聞を捏造して私を失脚させようとした。
こうしたやり方は、民主主義を危うくする。一時の情報操作に惑わされず、
背景に照らして何が真実なのかを考える必要があると思う。

153名無しさん:2011/12/07(水) 12:36:51 ID:rpDEow8U0
副市長に中田前横浜市長起用へ、上山教授らを府市統合本部顧問に
2011.12.7
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/111207/waf11120711550018-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/111207/waf11120711550018-n2.htm
 大阪市の橋下徹次期市長が、副市長に中田宏前横浜市長の起用を検討していることが7日、関係者への取材で分かった。また「府市統合本部」顧問として、慶応大教授で維新政策顧問の上山信一氏のほか、元経済産業省官僚の古賀茂明氏、行政改革相補佐官を務めた元経産官僚の原英史氏の3氏に就任を打診していることも判明した。中田氏や、以前大阪市役所で改革実務に携わった経歴のある上山氏を重要ポストに起用することで「大阪都構想」実現の原動力とする狙いがあるとみられる。

 市関係者によると、5日夜、橋下氏が議会関係者に対し「私の頭にある状態だが、中田氏の起用を考えている」と意向が伝えられた。ただ関係者からは「議会の同意を得るのは難しいのではないか」とする意見も出されたという。

 関係者によると、中田氏にはダブル選挙直後、橋下氏から副市長への就任打診があったという。この日、中田氏は「現状、彼(橋下氏)からは聞いていない。何らかの形で協力するということは以前からのスタンスで変わりはないが、具体的なことについては何も話し合っていない」とコメント。7日朝、市役所に入る際に報道陣に問われた橋下氏も、「まだ決めていません」と述べるにとどまった。

 一方、維新幹部によると府市の広域行政の一元化を進める「府市統合本部」顧問には上山氏、古賀氏、原氏の3氏に就任を打診、いずれも内諾を得ているといい、古賀・原両氏には府と市それぞれの特別顧問への就任も打診しているという。

154名無しさん:2011/12/07(水) 15:24:52 ID:iv6G2JUE0
中田の疑惑やスキャンダルは金銭問題や暴力団との関係含めて多岐に渡り、
ホステスや合コンやキャバクラの件だけじゃないですよ。
横浜市民の間では限りなく黒認定で評価もされておらず求心力も残っておらず、
国政でも地方選でも地元では全く当選できる見込みが無い状態。
退職金は議会で減額される前に満額受け取って逃げ切り。
なぜ横浜市民が中田を全く支持していないのかちゃんと調べたほうがいい。
東国原と同じで実際にはなんの成果も出さずに追求される前に逃げたエセ改革者。

155名無しさん:2011/12/07(水) 15:38:53 ID:iv6G2JUE0
ちなみに東国原は公務員改革どころか、地方役人とズブズブで殆どの仕事を
部下に丸投げしてなんの行革も進めず、官民格差も見て見ぬふりをして、
ラスパイ基準に決めてるから人件費削減はしないとのたまい、
「口蹄疫や鳥インフルエンザに関係無く」借金重ねて宮崎県の負債を激増させた。
県債増発で財政状況を著しく悪化させただけでなく(1兆円以上増加)、全く行財政改革を
できない事や何の行政手腕も無い事がばれる前に宮崎から逃げ出したとしか思われてない。

156名無しさん:2011/12/07(水) 17:03:37 ID:tTC9eJU.0
はいはい。

157名無しさん:2011/12/07(水) 17:28:23 ID:gxMVQeXk0
本当に改革しようとしていた上に大阪と関係の深い関さんや大平さんだったら
間違いなく市民に支持されるし一定の理解も得られる。地縁は無いが古賀さんも良い。
スーパー政令市構想で平松とがっちり握手していたのに、手のひらを返して
スーパー政令市の真逆の大阪都に賛成している中田は全く信用できない。
ようは関東では選挙で当選できなくなったから、選挙無しでコネで要職に就きたいだけ。

158名無しさん:2011/12/07(水) 17:33:06 ID:gxMVQeXk0
ここ最近の橋下の活躍(現業職員の件等)に橋下支持が圧倒的な2chでもこの反応
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1323207352/

159名無しさん:2011/12/07(水) 17:38:17 ID:WfUqMJ9c0
「他人の悪口が得意」って人、本当にいるんだね。

160名無しさん:2011/12/07(水) 20:25:52 ID:MYm01tDY0
「あらゆる手段で待機児童ゼロ」指示
2011.12.7
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/111207/waf11120713590026-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/111207/waf11120713590026-n2.htm
 大阪市の橋下徹次期市長は7日、市こども青少年局に対して「待機児童の解消を目指し、ありとあらゆる手段を講じてほしい」と述べ、大阪市内の保育所の入所待機児童解消を、市の重要施策として位置づける姿勢を市幹部に伝えた。

 この日は、市の各部局が橋下氏に対して事業状況を説明する3日目。こども青少年局のほか、ゆとりとみどり振興局、経済局などが説明を行う予定となっている。

 こども青少年局幹部から、市の事業概要について説明を受けた橋下氏は、予定時間を超えても待機児童の解消問題について言及。市幹部に対し、「待機児童ゼロを目指し、あらゆることを全力でやってほしい。やり方は任せるので、びっくりするような案をつくってほしい。子供のために頑張れ」などと話したという。

 大阪市の保育所の待機児童は平成23年4月現在で396人。ピーク時の平成13年には1364人で、その後、減少傾向にあったが、23年は前年の205人から増加している。

 このほか、児童虐待対策をめぐって、市側は24区の区役所にある子育て支援室を拡充する方向で準備を進めることで、対策強化を図る方針を提示した。

 維新マニフェストでは「市内各ブロックに子ども相談センターを設置する」としていたが、市側は「専門職員の数にも限りがあり、現在は児童相談所をすぐに分割できる状態ではない」とするスタンスをとってきた。市幹部は「今の体制がベストというわけでもなく、よりよい体制を考えたい」としており、橋下氏もこの問題については「今後、ゆっくり話をしよう」と語ったという。

161よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/12/07(水) 21:10:24 ID:RhskslJU0
橋下氏、自治会連合への交付金凍結へ
http://www.asahi.com/national/update/1206/OSK201112060149.html

 大阪市の橋下徹新市長は6日、市が自治会連合組織「地域振興会」へ支出する交付金について「いったん凍結する」との考えを示した。組織の活動内容や交付金の使途を再検証し、支出する場合は、来年7月にまとめる新年度の本格予算案に盛り込む方針。

 地域振興会は、市内の7割の世帯が加入する「町会」の連合組織。市から行政文書の配布などを委託され、今年度予算では計4億3600万円の交付金を受けている。橋下氏は、交付金を「一切出さないわけではない」としつつ、「ばらまきになっているのでは」と指摘。振興会幹部が現職市長の後援会に加わっている点を踏まえ、「選挙マシンになっていないか。メンバーやお金の使い方を根本的に見直す」と述べた。

162よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/12/07(水) 21:15:33 ID:RhskslJU0
大阪府・市顧問に元経産省の古賀・原両氏起用方針
http://www.asahi.com/politics/update/1207/OSK201112070051.html

 大阪府の松井一郎知事と大阪市の橋下徹新市長は、府・市双方の顧問として、元経済産業省官僚の古賀茂明氏と原英史氏を起用する方針を決めた。府市統合本部の参与には、大阪維新の会政策顧問の上山信一慶応大教授を起用。大阪商工会議所会頭の佐藤茂雄氏にも統合本部のメンバーに加わるよう要請している。

 古賀、原の両氏は経産省在職中に公務員制度改革などを担当し、「改革派」官僚として知られた。松井、橋下両氏は、エネルギー問題や公務員制度などについて助言を受ける方針。

 上山氏は、2006〜08年に大阪市の市政改革推進会議委員長を務めた。府知事だった橋下氏の求めで、08年4月〜今年5月には府特別顧問を務め、府市の行政に通じている。京阪電気鉄道相談役の佐藤氏には、市営地下鉄の民営化などについてアドバイスを得たい考えだ。

163よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/12/07(水) 21:25:35 ID:RhskslJU0
橋下氏と松井知事が国歌斉唱 「亀田祭り」のリング上で 
2011.12.7 21:05
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/111207/lcl11120721050003-n1.htm

 橋下徹・次期大阪市長と松井一郎・大阪府知事が7日、府立体育会館(大阪市浪速区)で行われた世界ボクシング協会(WBA)のダブルタイトルマッチ「亀田祭り」に招待され、リング上で国歌を斉唱した。

 テーパリット・ゴーキャットジム−亀田大毅戦を前に、大阪ダブル選で勝利した2人がリングに上がると、場内から大きな拍手が起き、2人はマイクを前に歌声を披露した。

 橋下氏が大阪府知事在任中の今年6月、府は府内公立学校の教職員に対し、式典での国歌斉唱時の起立を義務づける条例を制定。橋下氏は今回のイベントに際し「君が代は立って歌うのが当然。立って歌いたくない教員に、しっかり見てもらいたい」と話していた。

164名無しさん:2011/12/07(水) 22:46:05 ID:1D3BjPWA0
ネット掲示板に関しては、多くの人間が橋下は強く支持しているのに中田はやめとけと忠告しているのはちゃんと理由がある。
本気で橋下を支持し心配してるんだよ。
大阪市の職員や自治労の暴言じゃないからね。そういう連中はまず橋下を叩くからね。

165<削除>:<削除>
<削除>

166名無しさん:2011/12/08(木) 02:50:10 ID:J4nD8NLc0
中田氏に本当に副市長の打診があった場合、
顧問の様な月に何回か会議に出席すればいいとかではないのだから
彼は大阪に引越しするのだろうか。
通いで済ますつもりなら辞退願いたい。

167<削除>:<削除>
<削除>

168<削除>:<削除>
<削除>

169名無しさん:2011/12/08(木) 09:07:43 ID:9/iOb5lY0
またなんか変なことが起こりましたね
送付時点と開催時点で市長が異なるのがあらかじめ分かっているのですから、
新旧市長の連名にするとかいろいろ方法はあるでしょうに

何で?新年互礼会の案内状、府と市で市長名ばらばら
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/111207/waf11120721370034-n1.htm

大阪府や大阪市などが来年1月4日に共催する「大阪新年互礼会」をめぐり、
府が共催者名として「大阪市長 平松邦夫」と明記した案内状約1500枚を関係者に送付したことが7日、分かった。
事前に市側に相談し、送付時点の市長である平松氏名で出すようにとの回答を受けての措置だったが、
市は橋下徹・次期市長が就任する19日以降に橋下氏名で約1500枚を送るとしている。
府と市で異なる市長名の案内状を出す異例の事態になったが、市の担当者が「(後に)府側に謝罪し、橋下氏名で出すと伝えた」としているのに対し、
府側は「聞いていない」とし、言い分が食い違っている。
府によると、互礼会の案内状は例年12月上旬に発送するが、今回は橋下氏の就任が19日になるため、市側に対応を相談。
市側の回答を受け、6日から送付を始めた。一方、市側は府への返答後に再検討し、橋下氏名で送付することを決定。5日に府など関係先に連絡したとしている。
2011.12.7 21:37

170名無しさん:2011/12/08(木) 11:45:43 ID:wLd7KttU0
これは府と市の統合を急がないとならないな

171名無しさん:2011/12/08(木) 14:46:46 ID:Z16yfElo0
維新の会は、中田が横浜市民(自治労やプロ市民ではない一般市民)にどれだけ(現在)嫌われているか、現在の評価はどうなっているのか、生の声と支持率を独自に調査したほうがいいよ。370万人都市の多くを幻滅させるってのは維新の会そのものの支持率や今後にも影響でかいよ。
地域は違えど橋下を全面的に評価している横浜市民もかなり多いが、そういった横浜市民が中田をどう思っているのかもちゃんと真摯に声を聞かないといけない。
もちろん大阪市民にしても、中田をどう思っているのか、中田を任命した場合に大阪市民の維新支持率がどうなるのかも丁寧に調べてシミュレーションする必要がある。

172名無しさん:2011/12/08(木) 17:08:02 ID:9NNMca9U0
中出しを招へいするぐらいなら、副知事に中司前枚方市長の方がよっぽどありでないかい?
中田が横浜市長になる前に史上最年少だったが、教育問題都市だった枚方の改善に奮励努力したために、
生徒の人生を犠牲にしつつも安逸を貪った教職員組合の怒りを買い、結託するさる筋の暗躍が失脚をもたらしたことは容易に想像可能。
後任者が糞呼ばわりされた教育委員会の元・長だもんな。

173<削除>:<削除>
<削除>

174名無しさん:2011/12/08(木) 19:59:58 ID:VEQG5pbo0
上山氏や古賀氏のような専門家を顧問に迎える事は問題ありません。

しかし中田氏のような選挙政治家(選挙で民意を問う事で渡り歩いてきた
政治家)を副市長に選挙無しで任命するのは大問題ですよ。

そもそも中田氏は国政選挙で惨敗して、他の地域では民意を失っています。
そういう人を選挙無しでお友達人事で要職に就かせる事はとんでもないですよ。
橋下さんはいつも選挙で選ぶ事が大事だと仰っていますし、その件は大賛成ですが、
中田氏は先の参院選で惨敗した人間です。
選挙の世界で生きてきた人間で、落選した人間を選挙無しで副市長という超重要ポストに
迎える事がどれだけ深刻な問題か考えるべきです。

175名無しさん:2011/12/08(木) 20:08:52 ID:MYm01tDY0
公立病院 府市統合本部で検討
http://www.nhk.or.jp/lnews/osaka/2004371331.html
今月19日に就任する大阪市の橋下新市長は市政の重要課題に関する担当部局との意見交換の中で、市立と府立のそれぞれの公立病院のあり方について、経営形態や診療科目の配置などを府と市の統合本部で検討していく考えを示しました。
大阪ダブル選挙で当選した大阪市の橋下新市長は今月19日の就任に向け、市役所改革に取り組む上での重要課題について、今週月曜日から担当部局の説明を受けており、4日目のきょうは、4つの部局の担当者と意見を交わしました。このうち市内3か所にある市民病院を運営している「病院局」との意見交換で、市と府がそれぞれ別々に運営している公立病院について、橋下新市長は「経営形態や診療科目の配置など広域行政にかかわる課題なので府と市の統合本部であり方を検討したい」と述べ、大阪都構想の実現に向けて実務を行う「府市統合本部」の場で、公立病院の経営形態や診療科目の配置などを検討していく考えを示しました。
市の予算が適正に使われているかなどをチェックする「監査・人事制度事務総括局」との意見交換では、現在2人しかいない公認会計士を増員することや監査業務の一部を外部の監査法人に委託することなどの報告を受けました。
府知事時代にも外部監査を導入した橋下新市長はこの方針を了承しました。
また、橋下新市長は平松市長が区政改革の一環として、ことしから始めた住民の代表者と区役所が地域の課題を話し合う「区政会議」について、メンバーが市役所と関係の深い人たちに偏っていると批判してきましたが、この会議を担当している「情報公開室」との意見交換で、新たに公募する区長と相談しながら、より住民の声が反映できるような会議の方法を検討するよう指示しました。

12月08日

176名無しさん:2011/12/08(木) 21:26:59 ID:OjzZqyxA0
http://gendai.net/articles/view/syakai/134093
7日の夜は「亀田祭り」に登場した。メーンイベントの前にリングに立ち、国歌を斉唱してご満悦だった橋下徹・大阪新市長(42)。相変わらず、目立つことは何でもやる。で、これもその一環か、と思えたのが新たな人事・組織案だ。
 二重行政解消に向けた調整機関の顧問に元経産官僚の古賀茂明氏や原英史氏を起用するのはいいとして、なんと大阪の副市長に中田宏・前横浜市長(47)を起用するというのである。ヤンキー漫画の「ビー・バップ・ハイスクール」じゃあるまいし、トオル&ヒロシのコンビなんて悪い冗談としか思えない。
「橋下新市長は、中田氏の経験と能力を高く買っている」(大阪維新の会関係者)というが、中田氏の行政手腕には大いに疑問符が付く。なにしろ、在任中に横浜市の財政は致命的に悪化したのだ。中田氏がブチ上げた横浜開国博で大赤字をつくり、不振の責任を問う声が出ると、任期途中で突然辞任。規定の満額(約3600万円)の退職金をもらってトンズラした過去がある。

1774丁目の案山子 ◆s3RBAzXrEA:2011/12/08(木) 22:22:01 ID:OmGDyJWc0
卸売市場の経営改善を、橋下新市長が指示 大阪

日経新聞電子版2011/12/8 2:09
 19日付で大阪市長に就任する橋下徹氏は7日、市と大阪府が計4カ所で運営する卸売市場について経営改善策を練るよう市幹部に指示した。野菜や魚を扱う各市場は取扱量が減少しており、橋下氏は府市統合本部で市場問題を協議する方針。
 市が運営する中央卸売市場本場(大阪市福島区)、東部市場(東住吉区)、南港市場(住之江区)と、府が運営する中央卸売市場(大阪府茨木市)の4カ所。野菜や魚を扱う市中央卸売市場はスーパーが仕入れを効率化した影響などにより、過去5年で取扱量が約1割減少。累積赤字が約300億円に達し、市が年間10億円超の補助金を投入している。食肉を扱う南港市場や府中央卸売市場も一般会計からの繰り入れや補助金を受ける。
 橋下氏は市場について「運営が府市で分かれる必要はなく、生鮮食品や食肉を大阪全体でマネジメントすべきだ」と指摘。担当部局に経営改善を指示し、将来の一体運営も視野に府市統合本部で検討する意向を示した。
 一方、4月時点で約400人いる保育所の待機児童については「ゼロにする」と目標を明示。橋下氏は府知事時代に保育所の最低面積基準を緩和するよう国に要望し、来年4月から大阪市の一部では基準緩和が適用される。橋下氏は「あらゆる手段を使って待機児童をなくす」と述べた。
http://www.nikkei.com/news/local/article/g=96958A9C93819A91E2E5E2E6868DE2E5E3E0E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2;n=9694E3E4E3E0E0E2E2EBE0E0E4E5

178名無しさん:2011/12/08(木) 22:24:03 ID:J4nD8NLc0
ここは、関元市長と大平元助役が適任でしょう。
大阪市改革はこの2人と上山さんでスタートしたのだから
地下鉄民営化や水道統合など最後まで見届けてもらいたい。

179名無しさん:2011/12/08(木) 23:29:06 ID:9/iOb5lY0
>>174
であれば、あるいはこれをきっかけに、
「だったら首長だけでなく副首長も選挙で選ぶべきだ!」
という議論が出てこないとも限らないですね。

180名無しさん:2011/12/09(金) 02:07:32 ID:Ag0oOji.0
<大阪>市の委託業務は公募原則へ

(12/9 00:53)

今月19日に就任する橋下新大阪市長は、現在、市の住宅供給公社が独占している、市営住宅の管理業務などを公募制に変える方針を示しました。

橋下新市長は、「随意契約がやっぱり多い。(これでは)競争性がない。僕の基本は公募、競争」と述べ、市の各部局からの聞き取りの後、現在、市の住宅供給公社が独占している市営住宅の管理業務を、来年から公募制に変える方針を示しました。この他、地下鉄や大阪城の売店など市が外郭団体に委託している業務も全て公募を基本にする考えです。また、市長選のマニフェストで「投票率が上がれば実施する」とした若者の海外留学支援制度も、実現に向け部局に動き始めるよう指示したということです。

181よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/12/09(金) 05:39:29 ID:awpzjEk.0
自公 大阪都構想で議連発足へ
12月9日 5時28分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20111209/t10014512381000.html

自民・公明両党の大阪府選出の国会議員らが、大阪市の橋下新市長が掲げる「大阪都構想」を推進していく立場から、近く、議員連盟を発足させ、二重行政の解消をはじめ、経済対策などについて検討を進めていくことになりました。

先の大阪市長選挙で当選した橋下新市長が掲げる「大阪都構想」を巡っては、自民党の石原幹事長が、地方自治に関する勉強会を党内に設けて議論する考えを示しているほか、公明党の井上幹事長も、具体的な提案があれば検討していく考えを示しています。こうしたなか、自民党の竹本大阪府連会長や公明党の佐藤大阪府本部代表など、両党の大阪府選出の国会議員らが、「大阪都構想」を推進していく立場から議員連盟を発足させることになりました。議員連盟の設立趣意書では、大阪ダブル選挙の結果について、「府民の変革への思いが強く表れており、二重行政をいち早く解消すべきだ」としています。そして、「大阪都構想」は、大阪の経済を再び飛しょうさせる起爆剤となる要素を含んでおり、東日本大震災を踏まえて、首都機能の一部を移転することも含め、議論を深めるべきだとしています。議員連盟は、来週、初会合を開き、構想の実現に向けて、必要となる地方自治法の改正などについて、今後、検討を進めていくことにしています。

182よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/12/09(金) 05:42:19 ID:awpzjEk.0
橋下氏、文科省指摘に「バカみたいなコメント」
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20111208-OYT1T01060.htm?from=main5

 大阪市の橋下徹新市長は8日、自らが代表を務める大阪維新の会が大阪府議会に提案中の教育基本条例案に対し、文部科学省が法違反の可能性を指摘したことについて、「直ちに違法ということではない。教育行政の最後のあがき。あんなバカみたいなコメントに従う必要はない」と批判した。


 市役所で報道陣の質問に答えた。

 文科省は、「知事が教育目標を設定する」とした条例案の根幹部分について、教育委員会の職務権限を侵す目標設定は、地方教育行政法に抵触するとの見解を府教委に示した。

 橋下氏は「目標いかんによっては違法の可能性があるという、毒にも薬にもならない意味のないコメント」と切り捨てた。

(2011年12月8日21時42分 読売新聞)

183名無しさん:2011/12/09(金) 09:55:28 ID:LUy9eALc0


【話題】 大阪都による区再編に住吉区に住む住民 「お荷物の西成区と一緒になるの考えられん」
1 :影の大門軍団φ ★:2011/12/09(金) 09:00:25.41 ID:???0
大阪のW選挙で大阪維新を掲げた橋下徹氏が圧勝、いよいよ「大阪都構想」が動き始めた。
橋下氏の掲げた「大阪都構想」とは、簡単にいえば現在の大阪府と大阪市の二重行政を撤廃し、
無駄な行政コストを省くというもの。

政令指定都市である大阪市と堺市の各区(それぞれ24区、7区)は約30万人単位の「特別区」に再編され、
住民に密着した行政サービスは「特別区」が、道路や災害対策、大規模公共工事などは「大阪都」が管轄する。

http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1323388825/

184名無しさん:2011/12/09(金) 12:37:05 ID:rpDEow8U0
橋下次期市長が「大阪消防庁」設置を指示
2011.12.9
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/111209/waf11120912190012-n1.htm
 大阪市の橋下徹次期市長は9日、市消防局に対し、府内の消防組織を統合した「大阪消防庁」の設置に向けた検討を指示した。市関係者が明らかにした。

 市政の重要課題について各部局が行っているレクチャーのなかで、市幹部に対し橋下氏が指示を出したという。これまで橋下氏は「(大阪消防庁を)西日本の防災拠点にすべきだ」と唱えており、大阪消防庁の設置は、大阪維新の会のダブル選マニフェストに盛り込まれていた。

 市幹部は「詳細は近く設置される府市統合本部で検討されることになるだろう」と語った。

 市消防局は職員約3500人、各種車両約1100台を保有する西日本最大級の消防組織。大阪都構想では8〜9の特別自治区を設置する想定だが、消防組織は分割せず、府内のほかの消防組織との統合を図る方針としてきた。

185名無しさん:2011/12/09(金) 12:39:36 ID:rpDEow8U0
60億円の随意契約「ダメ」橋下氏、市営住宅管理の民間参入指示
2011.12.9
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/111209/waf11120908250001-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/111209/waf11120908250001-n2.htm
 大阪市の橋下徹次期市長は8日、市住宅供給公社に随意契約で委託されてきた市営住宅の維持管理業務について、公募による指定管理者制度に切り替えるよう担当部局に指示した。年約60億円にのぼる事業を競争なしで市の外郭団体が請け負う実情を改め、民間参入で競争性を高めるのが狙い。今後、市営地下鉄の売店業務などにも民間参入を広げる考えも示した。また、大阪府内5つの府立病院と、市内3つの市立病院の経営を一体化させるため、27日に設置される「府市統合本部」で具体策を議論する方針を伝えた。

 一方、東日本大震災で発生し、放射性物質の影響を懸念する声もある災害廃棄物(震災がれき)の府内での受け入れについて、橋下氏は「安全性は絶対守るが、被災地の皆さんが困っている」と述べ、受け入れを前向きに検討していくことも明らかにした。

 大阪市都市整備局によると、市営住宅(計約10万1千戸)の管理業務は現在、市が同公社に随意契約で委託料を支払っており、その額は今年度予算ベースで約61億円にのぼる。

 橋下氏は、府知事在任中にも同様に府営住宅管理に指定管理者制度を導入しており、民間参入で経費削減などにつなげるため、同様の仕組みを市でも導入することを求めたという。

 また、市立3病院を運営する市病院局に対しては、大阪維新の会のマニフェストに基づき、地方独立行政法人「大阪病院機構」を新たに設立し、市立病院と府立病院を一体経営する考えを提示。医療サービスの向上を目指すことを求めた。橋下氏は「強い病院機構をつくり、若手の医師が集まってくれるよう取り組む」とし、独法化にあたっては職員を非公務員型とすることも指示したという。

 一方、震災がれきの受け入れをめぐっては、現在府の専門家会議が処理指針を検討している。受け入れには反対も根強いが、橋下氏は前向きな姿勢を示し、「府市がばらばらにやるより、安全基準は一つの会議で議論していただくのがいい」として、同会議での協議を見守る考えを示した。

186名無しさん:2011/12/09(金) 19:56:42 ID:MYm01tDY0
“府・市の議員との連携大切”
http://www.nhk.or.jp/lnews/osaka/2004517031.html
自民・公明両党の大阪府選出の国会議員らが、「大阪都構想」を推進する立場から議員連盟を発足させることについて大阪府の松井知事は「両党に所属している府議会と市議会の議員と連携がとれているのかが大切だ」と述べ両党の地方議員の動きを注視していく考えを示しました。
大阪維新の会が掲げる「大阪都構想」をめぐっては、自民党の竹本・大阪府連会長や公明党の佐藤・大阪府本部代表など、両党の大阪府選出の国会議員らが、構想を推進していく立場から、近く議員連盟を発足させることにしています。これについて大阪府の松井知事はけさ記者団に対し「一歩前進と思うが大阪都構想を進めるには府議会と市議会の議決がいる。自民党、公明党が前向きな形で勉強会をつくるのなら、それぞれの党に所属している府議会、市議会の議員としっかり連携がとれているのかが大切になってくる」と述べ、両党の地方議員が府議会と市議会でどのように動くのか注視していく考えを示しました。
また松井知事と大阪市の橋下新市長は、今月19日の新市長就任のあと、すみやかに東京に行き、政府や国政政党の幹部らと会談する方向で調整を進めていて、この会談では大阪都構想の概要などを説明したうえで、構想の前進に向けた理解を求めることにしています。

12月09日

187名無しさん:2011/12/09(金) 21:41:12 ID:MYm01tDY0
橋下新市長 きょうも各部局から聞き取り
http://webnews.asahi.co.jp/
12/9
部局からの聞き取りもきょうで5日目となりましたが、橋下新市長は疲れをみせず、外郭団体の廃止といった改革をひとつひとつ幹部に突きつけたい模様です。

けさ10時、市役所の駐車場に到着した橋下新市長。きょう最初の対面は、消防局の幹部です。「維新」のマニフェストでは、市町村ごとにある消防をひとつにまとめ、大阪全域を襲う大災害に対応できる「大阪消防庁」をつくると掲げています。岡武男・消防局長は、「橋下さんは広域で消防はまとめてと、そういう前提の話もしましたが、すべてはこれからということになります」と話しました。建設局からの聞き取りでやり玉に上がったのは、市の外郭団体。「道路公社」「大阪地下街」といった団体をどうするか、白熱した議論になったといいます。「維新」のマニフェストは、72ある外郭団体を、「天下りの温床になっている」と批判。ばっさり全廃する方針です。西尾誠建設局長は、「外郭団体について見直しの方向のご指示がありました」と、全廃については、「そうですね。よく勉強されていると思います」と話しました。新市長の要求で、臨時で呼ばれたのは選挙管理委員会。先月の市長選挙で投票所のシステムが故障し、有権者が行列をつくったことについて、厳しく説明を求められた模様です。硬い表情で部屋から出てきた檜垣洋次・選挙管理委員会事務局長は、「ノーコメント」とだけ答えました。橋下新市長は、「システム障害で長蛇の列ができて有権者が帰ってしまったという事実は認めてますからね。これはATMの傷害なんかよりもはるかに重大な問題だと思ってますよ」「結果責任をどう考えているか伝えてほしいと」と話しました。一方、選挙で圧勝した橋下新市長の勢いに押されてか、自民・公明の国会議員からは「大阪都構想」を後押しする動きが起きるなど、さっそく政党の駆け引きが活発化してきました。自民・公明の大阪選出の国会議員が設立するのは、「都構想に関する議員連盟」。「都構想は大阪経済を飛翔させる起爆剤となる要素がある」とし、13日に初会合を開きます。橋下新市長は、「ありがたいですね」「有権者のみなさんの判断を尊重して頂いているのではないか」と話しました。また、きのうひそかに橋下新市長と会談していた、大阪商工会議所の佐藤茂雄・会頭。大阪の成長を話し合う協議の場を求めることを明らかにしました。就任まで10日。すでに新市長の動向が、大阪の政・財界の関心の中心になっているようです。


「市長就任日に区長公募開始」橋下氏が表明
12/9

大阪市の橋下新市長は、市内24区の区長公募を、市長就任の19日からスタートさせると表明しました。選ばれた区長は来年4月から就任することになります。

19日に就任する橋下新市長は連日、各部局から聞き取りを進めています。きょう総務局長と2度目の面談をした橋下新市長は「24区の区長公募」を自らの就任と同時にスタートさせ、来年4月から区長として就任させるよう、準備を指示。「一次(試験)から僕が入ることを伝えました。論文試験の課題についても僕自身も考える」と話しました。また、港湾局がバブル時代に作った「海の時空館」や「ふれあい港館」などについて、「港湾局がやる仕事ではない」と強調。集客施設の運営を切り離し、港に関わる仕事だけを担う「港務局」を新設して、府と市で一体の港湾運営を目指す方針を示しました。

188よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/12/09(金) 21:51:43 ID:5hOn2ux60
橋下新市長に過去の難問が降りかかってきました。
これだけの巨費、どうするんでしょうか。

大阪市に276億円の支払い命令 ビル事業巡り地裁判決
http://www.asahi.com/national/update/1209/OSK201112090066.html

 大阪市の土地信託事業の複合ビル「オスカードリーム」(同市住之江区)をめぐり、市の借金などを肩代わりした事業受託先のみずほ信託銀行(東京)が市に約276億4750万円の補償を求めた訴訟の判決が9日、大阪地裁であった。田中俊次裁判長は市に全額を支払うよう命じた。

 市は同行に配当金として約36億1900万円の支払いを求めていたが、田中裁判長は請求を退けた。

 オスカードリームは経営に行き詰まり、同行が2006年、市が翌年にそれぞれ民事調停を申し立てた。しかし不調に終わり、双方が08年5月に提訴した。

189よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/12/09(金) 21:53:06 ID:5hOn2ux60
橋下氏、原発依存度下げへ 株主提案権行使の方針
2011.12.9 21:10
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/111209/lcl11120921120004-n1.htm

 大阪市の橋下徹次期市長は9日、市が筆頭株主となっている関西電力の株主総会で、原発依存度を下げるため「発送電分離」で他の民間業者の参入を促す株主提案権を行使する方針を改めて表明。市の担当部局にも準備を指示した。

 市は関電株の約9%を保有する筆頭株主。

 橋下氏は報道陣の取材に対し、東京都と大阪市で原発の是非を問う住民投票を目指す市民グループの活動に触れ、「市民グループの活動は否定しないが、自分としては株主提案権を行使する方にエネルギーを振り向けたい」と発言。

 さらに「株主提案権を行使して株主の賛同を集めれば、関電の経営陣は実施しなければならない」と実効性を強調。株主提案権行使の際には、発送電分離の提案を盛りこむ方針を明らかにした。

 橋下氏は、東京電力福島第1原発事故を受けた今夏の節電騒動をめぐり、現職の平松邦夫市長の対応を「市は関電の筆頭株主であるにもかかわらず、何の結果も出ていない」と批判。平松氏と直接対決した大阪市長選でも、発送電分離のほか、原発依存度を下げるエネルギー政策の実現などを訴えていた。

190名無しさん:2011/12/09(金) 21:59:39 ID:9/iOb5lY0
>>188
普通なら、フェスティバルゲート(浪速区)同様、民間売却で処理するのが筋でしょうが・・・
曲がりなりにも難波や天王寺と言う繁華街に近いフェスティバルゲートと違い、オスカードリームは繁華街からは程遠いですから、
はたして買い手がつくかどうか・・・

191名無しさん:2011/12/09(金) 22:21:22 ID:2W2JVE9U0
オスカードリーム今なんかホテルとして再利用されてるらしいよ
ようはゼネコン儲けさせるために無駄な設計投資が多くて
採算が合わなくなるんですよ。

クリスタ長堀とかO-CATって債務放棄したら経営再建できた。
WTCとATCは無理だったけどw

192よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/12/09(金) 22:24:42 ID:5hOn2ux60
「期待と気がかり」大商、松井知事と橋下次期市長に要望書
2011.12.9 17:45
http://sankei.jp.msn.com/region/news/111209/osk11120919440010-n1.htm

 大阪商工会議所は9日、松井一郎大阪府知事と橋下徹次期大阪市長に対する要望書をそれぞれまとめたと発表した。大阪府と市に対して関西経済界との協議の場を早急に設けることを求めたほか、水道事業の統合と市営地下鉄の民営化の実現を訴えた。

 大阪市内で会見した大商の佐藤茂雄会頭は、要望書をまとめた理由について「大商として(府・市の運営に)大きな期待と気がかりがある」と説明。その上で「大阪都構想の具体化については少数意見にも耳を傾けてほしい」と注文をつけた。

 また佐藤会頭は、近くスタートする「府市統合本部」について「(大商、関西経済連合会、関西経済同友会)の3経済団体も参画したい」との考えを明らかにした。

 松井知事に対する要望書は同日郵送、橋下次期市長に対する要望書は今月19日に郵送する。

193名無しさん:2011/12/10(土) 01:47:01 ID:0MPuFJHM0
今、大商と関経連は機能してないからね、かろうじで同友会が機能してるだけ
経済界って全然革新的じゃなくってがっかりするような提言ばっかり。

194名無しさん:2011/12/10(土) 10:33:27 ID:rpDEow8U0
大阪地下街など外郭団体全廃を指示「民間に機会を」
2011.12.10
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/111210/waf11121009480002-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/111210/waf11121009480002-n2.htm
 大阪市の橋下徹次期市長は9日、なんばウォークなど市内5カ所の地下街の管理運営を行う「大阪地下街」といった外郭団体について、民営化や廃止などの抜本見直しを担当の建設局に指示した。市長選のマニフェストでは外郭団体の全廃を掲げており、「役所が抱え込んでいる仕事を開放し、民間にチャンスを与える」と述べた。

 また橋下氏は、来年4月就任を想定している24区長の公募についても言及。1次選考の段階から市長自身や外部の選考委員が参加する方針を明らかにしたほか、応募の資格要件を市側が作成した素案より大幅に緩和する意向を表明。橋下氏が市長に就任する19日には、公募概要を発表する考えも示した。

 この日は、各部局が行ってきた橋下氏に対するレクチャーの5日目で、消防局や港湾局、建設局、選挙管理委員会、契約管財局などが対象。橋下氏は「充実した1週間だった。象徴的な課題があがり、市役所の全体像が把握できた」と語った。

 建設局は「大阪地下街」や公的駐車場、有料道路を整備する大阪市道路公社など4つの外郭団体を担当。今年3月に「外郭団体改革計画」をつくり、統廃合や解散などによる団体数の見直し、市OBの再就職の制限などに取り組んできたが、橋下氏の抜本的な見直し指示に、担当者は「廃止にメリットがあれば、検討を進めないといけない」と話した。

 さらに、港湾局が担当する臨海地域開発について、橋下氏は「港湾局の仕事ではない」とし、ゆとりとみどり振興局に一本化した上で、同局の名称変更の考えも示した。港湾の管理運営業務に関しては、府と市の統一部署を府市統合本部に設置するという。

 このほか、橋下氏は11月27日投開票の大阪府知事、大阪市長のダブル選で、市内の投票所約100カ所でシステムの不具合が生じた問題にからみ、「長蛇の列ができて有権者が帰ってしまった事実も確認された。銀行ATMのシステム障害よりはるかに重い責任がある」と指摘した。

195名無しさん:2011/12/10(土) 17:20:08 ID:RZU7hLUI0
橋下次期市長の各部局への聴取に維新の会の議員が参加しているようですが、
これはおかしいですよ。市職員は次期市長としての橋下氏の部下になる人々
であって、維新の会の部下ではありません。

196名無しさん:2011/12/10(土) 19:35:10 ID:MYm01tDY0
橋下改革、就任待てぬ 市役所で連日幹部と議論
2011年12月10日
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK201112100050.html
 大阪市の橋下徹新市長が、19日の就任を前に早くも改革に向けたアクセルを踏み始めた。今週月曜からの5日間で市の部局トップと意見交換。大阪府との事業統合や政策の抜本見直しを次々に求めた。新市長のペースの速さに驚きつつ、積極的に改革案を提案する市幹部も目立つ。

 「1週間はおとなしく聞いておきます」

 橋下氏は5日朝、市庁舎で市幹部から政策や課題の説明を受ける前、まずは聞き役に徹すると強調した。しかしフタを開ければ、おとなしく黙っている新市長ではなかった。

 市幹部らは、橋下氏が市長選で掲げた公約の実現可能性や課題をまとめたA3判の報告書1枚をそれぞれ持参。意見交換は各部局1時間ずつの予定だったが、時間オーバーが相次いだ。

 初日だけで6部局と意見を交わした橋下氏は「中身の濃い議論が出来た。議論というより僕が一方的に考えを伝えた」と語った。

 地下鉄の民営化や水道統合、改革プロジェクトチーム(PT)の立ち上げといった政策課題や方針を連日打ち出す一方、市職員による殺人未遂事件を受けて現業職員の採用実態調査を指示するなど、市組織に切り込む姿勢も見せた。メディアの取材に「早く飛ばして」と発言した職員に対しても、「身分保障に甘える職員には厳しくする」と強調した。

 ただ、ムチだけでなくアメも忘れなかった。市幹部については「優秀な人材が集まっている。統治機構さえ変えれば、非常に効率的に動く組織だと感じた」と持ち上げた。「裸の王様にならないよう、どんどん意見を言って」とも語りかけ、協力を求めた。

 今後、約4万人の巨大組織をどう操縦していくか。橋下氏は4年前の知事就任時と比較し、自信を見せた。「知事の時は素人の若造からスタートしたが、今回は市幹部も知事経験を重く受け止めてくれている」

197名無しさん:2011/12/10(土) 19:40:17 ID:MYm01tDY0
職員20人「府市併任」…大阪・統合本部 全容判明
http://osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20111210-OYO1T00426.htm?from=top
 大阪市の橋下徹新市長と大阪府の松井一郎知事が、広域行政一元化の司令塔として27日に設置する「府市統合本部」の詳細が明らかになった。府咲洲(さきしま)庁舎(大阪市住之江区、旧WTC)に置く事務局には、第1陣として双方の職員計約20人を配置し、知事、市長のいずれからも指示を受けられる「府市併任」とする。今後さらに職員を増やす見通しで、府市の二重行政解消に向けた事業仕分けに取り組む。

 関係者によると、統合本部は咲洲庁舎31階(約460平方メートル)に設ける。松井知事を本部長、橋下新市長を副本部長とし、その下に府の山口信彦・大都市制度室長、市の京極務・契約管財局長ら職員を府市併任で配置する。他の自治体に出向しないまま、併任にするのは異例という。

 府と市は、橋下新市長が知事時代の昨年7月に「夢洲(ゆめしま)・咲洲地区活性化共同チーム」を共同設置したが、職員の所属は双方に分かれたままで、連携不足が指摘されていた。統合本部では、併任によって職員の一体化を図り、連携強化で改革を加速させたい考えだ。

 ただ府、市内部からは、「橋下新市長が府市を実効支配するための態勢整備では」との見方も出ている。

 統合本部は、府内の水道事業統合や市営地下鉄・バスの民営化、府立・市立の病院や大学の経営統合など幅広い分野を検討対象とし、さらに、橋下新市長と松井知事が来年2月の各議会に提案する教育基本条例案の策定作業も行う予定。このため、行政改革に取り組んだ経験を持つ元経済産業省官僚の古賀茂明氏や慶応大教授の上山信一氏らを顧問に起用し、助言を受ける。

 一方、橋下新市長の市政改革を支える陣容も固まった。市長直轄の改革プロジェクトチーム(PT)を新設し、補助金や外郭団体の見直しを柱とする改革案を来年6月中旬までにまとめる。現行の市政改革室(約30人)を各局に指示できる組織に格上げし、PT長には谷川友彦室長が就任する見通しだ。

 市内24区長は庁内外から公募し、一般職トップの局長級の上に引き上げる。区内施策や予算配分の権限を与え、福祉など住民に身近な業務を一手に担わせる。共通課題について議論する「区長会議」も設ける。

 PTや区長間で調整がつかない問題は、市長や副市長、中枢幹部でつくる市の「最高意思決定機関」で方針を決める。知事時代に府庁内に設置した、主要部長らによる「戦略本部会議」と同様の組織で、副市長には中田宏・前横浜市長の起用を検討している。

(2011年12月10日 読売新聞)

198名無しさん:2011/12/10(土) 23:23:16 ID:9/iOb5lY0
>>196
>新市長のペースの速さに驚きつつ、積極的に改革案を提案する市幹部も目立つ。

このまま変わらなければ新市長や維新の会になすがままにされてしまうから、
自分たちから変えていく提案をしないとだめだ、という風に感じてるんでしょうね。
ということは、今まででも動いてなかっただけで、このままじゃいけないと心の中で思っていた職員はいたってことでしょうね。
それが今までなかなか口にできなかったのが、橋下新市長の登場で口に出せるようになったと。
これだけでも儲けものです。

で、なんでそんなに橋下氏についていくかというと、

>「知事の時は素人の若造からスタートしたが、今回は市幹部も知事経験を重く受け止めてくれている」

このコメントに集約されているでしょうね。
知事のときは、「何をタレント上がりの素人が生意気に」と思われていたところもあるでしょうが、
今回は3年半の知事としての行動を見せつけてますから、とてもじゃないけど素人だと侮れる素材ではない、と職員たちも感じていることでしょうね。

199名無しさん:2011/12/10(土) 23:42:43 ID:tZBt.J.c0
同和利権やコネや市議の口利きで採用になった現業職員や一般職員を追求している局面で、
横浜市民の民意を失って、国政選挙でも惨敗して、地盤を失って(現状で民意を得ていない)浪人中の中田を
お友達人事で副市長という最重要幹部ポストにコネ採用したらとんでもない事になりますね。

200名無しさん:2011/12/11(日) 10:03:50 ID:qgakmR1o0
>>199
 市長の意向で選ぶ以上はなんらかのコネは発生する。
 パソコンで無作為に選ぶわけにはいかないんだから。
 そしてその公平性は議会が担保するしかない。
 橋下さんが誰を選択するかは知らないけど。

201名無しさん:2011/12/11(日) 11:14:48 ID:9/iOb5lY0
>>200
となれば、後は市議会の、特に維新会派がちゃんと自立した運営が出来るかどうかですね
自分の会派からの首長だからとなぁなぁに成ってしまってはだめで、
自会派でもおかしいことにはちゃんとNOを突きつけられる自立性が必要です。

今までの地方議会はこの首長と議会のなぁなぁでどんどん悪くなってきたわけですから、
維新は同じ過ちを繰り返さないようにしないと。

202名無しさん:2011/12/11(日) 15:33:28 ID:J4nD8NLc0
橋下氏は1週間で何をしたのか 部局レクチャーの実態
2011.12.10 20:23 (1/2ページ)[west政治]
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/111210/waf11121020320014-n1.htm

【激動!橋下維新】
橋下氏は1週間で何をしたのか 部局レクチャーの実態]

大阪市の橋下徹次期市長は19日の市長就任を控え、5日から1週間にわたり
各部局のレクチャーを受けた。当初は各局が抱える重要案件の説明を行い、
橋下氏は「聞き役」に回るはずだったが、就任前から次々と改革方針を提示。
市幹部に対して意識改革を迫るとともに、市長就任と同時にスタートダッシュを
切るため、すでに助走を行っているようだ。

レクチャーを担当しているのは、各部局の局長。A3用紙1枚に部局の課題など
を列挙したペーパーを準備し、約1時間かけて説明を行う形式になっている。
来年度予算、局方針、大阪維新の会のマニフェストと市の方針の違いなどについて
提示し、その1枚をみるだけで、その局が抱える問題点が分かる仕組みになって
いるという。

次期市長の橋下氏とともにレクチャーに同席しているのは維新市議団の幹部たち。
市議としての経験から市政にも精通しており、ともにレクチャーを聞きながら
橋下氏にアドバイスを行っているという。

橋下氏は職員の話を聞き、自らの問題意識を披露。維新の会が提示したマニフェストに
基づき、早くも改革を実行するよう要請しているという。市長就任前から矢継ぎ早に
指示が出せているのは、マニフェスト作成を通じ、政策議論を行ってきた経緯もある
からだという。

203名無しさん:2011/12/11(日) 15:34:07 ID:J4nD8NLc0
(2/2ページ)[west政治]
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/111210/waf11121020320014-n2.htm

参加した局長たちからは「理解力が早いから話がどんどん進む」といった声も。
一方で選挙前は市職員を“シロアリ”に評していた橋下氏も市幹部たちを
「優秀だ」と評価した。

レクチャーは1日4〜6部署で実施。初日の5日は「政策企画室」や「財政局」
「総務局」といった市の中枢部門と、改革を担当する「市政改革室」、防災などを
受け持つ「危機管理室」といった市長の重要決断に直結する部門の説明が行われた。

2日目となった6日は「交通局」「水道局」といった経営形態の議論が進む事業系の
部門のレクチャーもスタート。その後、橋下氏が重視する子育て分野を担当する
「こども青少年局」に対しては「待機児童ゼロにする方策を考えてほしい」を指示。
文化行政を担当する「ゆとりとみどり振興局」には文化団体への補助金の見直しを
指示した。

橋下氏は基本的に、大阪府知事時代に行ってきた政策の延長線上に市政を
位置づけて判断しているところが特徴だ。

9日には報道陣に対し「知事時代は大阪市以外の府内のことを考えていたが、
今は府内のほかの地域のことを考えながら、大阪市内のことを考えている。
知事と市長の両方を経験するからこそ、大阪全体のことを考えられる。
これこそが大阪都構想の中身だ」と語った。

週明けの12日からは、市政の個別課題について橋下氏と局長らの間で議論を
行っていく予定だったが、橋下氏が各部局に求めた確認事項が、この日までに
仕上がらないことが確実となったため、個別の課題についての議論や13日以降に
ずれこむという。

204名無しさん:2011/12/11(日) 20:16:32 ID:E0CCR9Ug0
生活保護費についてはどういう方針で行くのでしょう。大都市(政令市と東京区部)
の場合、4分の3を国、4分の1を自治体が負担しますので、その4分の1について
何らかの方策が必要でしょう。

205名無しさん:2011/12/12(月) 20:59:17 ID:MYm01tDY0
「総選挙で道州制を争点に」
http://www.nhk.or.jp/lnews/osaka/2004529841.html
大阪維新の会の代表をつとめる大阪市の橋下新市長は、記者団に対し、次の衆議院選挙への対応について、大阪維新の会として候補者を擁立する場合には、国の統治機構を問う選挙にすべきだとして、道州制を争点に掲げて臨みたいという考えを明らかにしました。
このなかで、大阪維新の会の代表をつとめる大阪市の橋下新市長は、次の衆議院選挙への対応について、「大阪維新の会で、いざという時には擁立するが、僕自身は、この4年間、大阪市長として、大阪の統治機構を変えることに全力を注ぎたい」と述べ、みずから立候補することには否定的な考えを強調しました。
そのうえで橋下氏は、「次は消費税総選挙などと言われているが、消費税率を5%引き上げるのか、6%引き上げるかだけでは対処療法で、国は変わらない。次の総選挙は道州制選挙となり、国のかたちを変えるかどうかが争点だ」と述べ、大阪維新の会として候補者を擁立する場合には、道州制を争点に掲げて臨みたいという考えを明らかにしました。

12月12日

206よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/12/12(月) 22:35:03 ID:g72A93pA0
「区長応募は中堅幹部も対象」
http://www.nhk.or.jp/lnews/osaka/2004529842.html

大阪市の橋下新市長は、きょう行った市政の重要課題に関する担当部局との協議で、区長の公募について、市役所内部から募集する場合には課長級以上とするなど、中堅の幹部にも対象を広げる、公募に向けた方針を決めました。
大阪市の橋下新市長はきょうも市役所内で財政局や市政改革室、それに総務局など市政運営の中枢を担っている部局と協議しました。この中で橋下新市長は市内24区の区長の職を、来年4月から事実上、市長に次ぐポストに格上げするのに伴い、区長全員を公募することに関連して▼市役所内部からの場合には課長級以上の職員を対象にすること▼民間を含めた外部から募集する場合には企業などの組織マネジメントの経験者が望ましいとするものの、事実上、経歴に制限は設けないこと、さらに▼試験には論文も課すことなど公募に向けた方針を決めました。
また橋下新市長は市の最高意思決定機関として「大阪市戦略本部会議」を就任する今月19日に発足させたうえで今月23日から25日までの3日間で、来年度予算案の編成や今後の市政改革の方針を決定することを確認しました。
さらに橋下新市長は記者団に対し大阪都構想に関連して「どの区とどの区が一緒になるのかのなどを区長自らに考えてもらいたい」と述べ、区割り案などについては、まずは区長が集まる区長会議の場で検討してもらう考えを示しました。

12月12日 19時59分

207名無しさん:2011/12/13(火) 12:36:11 ID:rpDEow8U0
格上げの大阪市各区長 年明けにも公募開始

2011年12月13日
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK201112130041.html
 大阪市の橋下徹新市長は12日、官民から登用し、市長に次ぐポストに引き上げる方針を示した区長の公募要件を明らかにした。市役所内は課長級以上を対象として任期後も市職員の身分を保障する一方、給与など待遇面では民間からの応募者を優遇する。年明けにも募集を始める方針。

 24区でそれぞれ募集し、各区の課題や解決策などを問う小論文試験や面接を行い、橋下氏が1次選考から関わる。来年1月中にも選考を終え、4月から新たな区長を就任させたいという。応募がなかったり、選考で人材が確保できなかったりした区は、現在の局長〜部長級の区長の配置を続ける。

 公募区長は局長級(上限約60万円)を超す月給か、1千万円を超す年俸制とする案を検討。任期は市長と同じ約4年間で、橋下氏は「目標達成の度合いでボーナスなどに差を付ける」「結果を出さなければ終わりという厳しい職場環境を求める」と語り、実績を上げられない区長は任期途中で罷免(ひめん)することも示唆した。(小河雅臣)

208名無しさん:2011/12/13(火) 12:39:20 ID:rpDEow8U0
国政進出なら道州制 高校、市立の必要ない 橋下氏示す
2011年12月13日
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK201112130059.html

 大阪市の橋下徹新市長は12日、代表を務める地域政党・大阪維新の会が次期衆院選に候補者を擁立する場合について、「国の統治機構を変える。(争点は)道州制だと思う」との考えを示した。

 橋下氏はこれまで、他の政党が大阪都構想の実現に協力しない場合、近畿一円に維新候補を擁立して国政進出すると表明。この日は、都構想は国政選挙の公約や争点にそぐわないと指摘。衆院選では「国民は大都市制度、国と地方のあり方、行政機構を変える必要があると認識してくれると思う」と述べ、道州制の実現を主要公約に挙げた。

 橋下氏はまた、12日夜の維新の会を支援する経済人のパーティーで、大阪市立の高校や特別支援学校について「持つ必要はない」と述べ、府市の広域施策をまとめる統合本部で府立・市立高校のあり方を議論する考えを示した。

209名無しさん:2011/12/13(火) 20:12:02 ID:MYm01tDY0
橋下新市長「現業職再試験も」 波紋広がる
http://osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20111213-OYO1T00798.htm?from=main1
 不祥事が多発する大阪市の現業部門の職員について、「採用経緯を全部明らかにし、問題があれば再試験」とした橋下徹新市長の発言が波紋を広げている。ごみ収集や道路清掃など現業職員の採用を巡っては、議員や労働組合の口利きがあったとする証言が後を絶たず、「パンドラの箱を開けることになる」との指摘もある。一方、不正採用が発覚すれば、市幹部は「免職以外にない」としており、組合側は「再試験で及第点に届かない職員の大量免職が、橋下氏の狙いでは」と警戒している。

 停職以上の65%

 「職員の不祥事は目に余るものがある」

 市長選に当選後、初めて市役所を訪れた橋下氏は今月5日、現業職員の選考方法や競争倍率を報告するよう、真っ先に総務局へ指示した。

 市が昨年実施した調査では、平松邦夫市長が就任した2007年12月以降、10年3月末までに停職以上の処分を受けた職員は85人で、うち約65%にあたる55人が現業職員だった。ライフル銃を使った殺人、葬儀業者からの「心付け」受け取り、覚醒剤の使用などに加え、4日には健康福祉局の職員が殺人未遂容疑で現行犯逮捕された。橋下氏は「採用プロセスを示さないと納税者の理解が得られない」と語気を強めた。

 不透明な採用

 市の現業職員は1万2412人(10月現在)で職員全体の3分の1を占める。人口規模で上回る横浜市の2・5倍に達し、全市町村で最多。06年度以降は採用を凍結しているが、以前は「営繕」「土木」など19職種について部局ごとに採用してきた。

 各局の人事担当者は「適切に選考してきた」とするが、かつて募集要項は、事業所の掲示板に短期間貼り出されるだけ。試験があるのを知っているのは市関係者らごく一部で、職員が親類縁者で占められた職場もあったという。

 不透明な採用は議会でも再三問題になり、「いつ募集があるのか、一切市民にはわからない」「特定の者だけが受験する不公正な状態だ」と閉鎖性が批判されてきた。

 さらに、複数の市関係者は「過去には応募時に議員や組合などの推薦や紹介などの口利きがあった」と話す。「議員枠」もあり、知人の応募書類の脇に議員名を書いたり、市側に受験番号を伝えたりして合格を働きかける動きがあったとの証言もある。

 広がる不安

 橋下氏の指示を受け、各局は採用経緯の洗い出しを進めている。

 採用の公平性に問題があれば、橋下氏は再試験を実施するとしているが、市幹部は「不正な手段で合格した場合は、免職以外に選択肢はない。改めて再試験をする意味がわからない」といぶかる。別の幹部は「公務員の身分保障に甘える体質は許さないという、橋下流の情報発信ではないか」と見る。

 「採用に不正はない」とする市従業員労働組合の幹部は「再試験そのものが不要だ。仮に再試験をするのであれば、それは職員の適格性の有無をあぶり出し、大量の分限免職につなげる口実ではないか。職場には不安が広がっている」と話した。

(2011年12月13日 読売新聞)

210名無しさん:2011/12/13(火) 21:37:36 ID:zIns4Fwk0
どこまでやるか、本気かわからんのが橋下の怖いとこだな

民意じゃないってって職員見つけ出して反省文かかせてるし
どこまでが本心なのか橋下は読めんのよ。

211よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/12/13(火) 21:40:50 ID:Xf4hk/O.0
橋下氏が消防礼服の採寸、市長就任に向け準備着々
2011.12.13 13:56
http://sankei.jp.msn.com/region/news/111213/osk11121314060008-n1.htm

 次期大阪市長の橋下徹氏は13日、19日の市長就任を前に、出初め式で着用する消防礼服の採寸や顔写真の撮影、就任前の事務手続きなどの準備を行った。

 この日はまず顔写真を撮影。その後、消防礼服や帽子の採寸を行った。いつもはノーネクタイ姿が多い橋下氏だが「ネクタイは久しぶり」と話しながら笑顔で撮影に応じていた。

 橋下氏は担当部局から市政の重要課題についてのレクチャーを受けるため、連日にわたり、市役所に入っており、この日は危機管理室から、災害発生時の対応について説明を受けた。

212名無しさん:2011/12/13(火) 23:08:54 ID:E0CCR9Ug0
橋下次期市長は、国歌がきちんと歌えなかったことを気にしていましたね。訓練
すればいいでしょう。タイもきちんとしてもらいたいですね。公私のケジメは、
服装という可視的なもので示すのが第一歩です。

213名無しさん:2011/12/14(水) 00:01:37 ID:c326zC6k0
現業職員に利権にメス入れたら快挙です。
日本の夜明けとも言える。

214名無しさん:2011/12/14(水) 00:43:22 ID:9/iOb5lY0
現業系事業の原則民営化、委託化を推進する背景には、
現業職員が利権まみれで腐敗しまくっているという現状があるわけですからね

ところで、ゴミ収集事業に関してですが、
数年ほど前から街で「大阪市公認 ○○清掃」とか書かれたゴミ収集車を見るんですが、
あれは一体なんなんでしょう?
実はすでに一部で委託化が始まってたりするんですか?

215名無しさん:2011/12/14(水) 01:20:01 ID:HtbzCD6o0
全国から半端無く期待されている
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E6%A9%8B%E4%B8%8B%E3%80%80%E5%A4%9C%E6%98%8E%E3%81%91%E3%80%80%E7%8F%BE%E6%A5%AD%E8%81%B7%E5%93%A1&lr=lang_ja
現業職員の闇(利権問題)は京都や神戸や奈良でも手付かずで魔窟状態
これを大阪が日本で初めて解決すればとてつもない第一歩になる
そして橋下にしか出来ない仕事なので最後のチャンスとも言える

216名無しさん:2011/12/14(水) 03:56:35 ID:9jiMpZ5k0
>市の現業職員は1万2412人(10月現在)で職員全体の3分の1を占める。人口規模で上回る横浜市の2・5倍に達し、全市町村で最多。

・・・

217よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/12/14(水) 05:13:11 ID:XeOU4i0M0
橋下氏、国の出資要求「ふざけている」 本四連絡橋
http://www.asahi.com/national/update/1213/OSK201112130217.html

 大阪市の橋下徹新市長は13日、国土交通省が大阪市など10府県市に対し、本州四国連絡橋の建設費返済への出資を10年延長するよう求めていることについて「足りない分を地方に出せというのは、ふざけている」と批判した。同省に対し出資に応じない方針を伝えるという。

 橋下氏はこの日、本四架橋や関西国際空港株式会社への出資について「大阪市民は市民税と府民税から出資して、二重に負担している。政令指定市は広域行政に対する出資はもうやめていく」と述べた。

 大阪府市や兵庫、岡山、徳島の各県など10府県市は2012年度までの予定で、本四架橋の建設費を一部負担する形で「日本高速道路保有・債務返済機構」に毎年出資してきた。うち大阪市は40年間で約196億円を出資。国交省は各府県市に対し、出資を2022年度まで延長するよう求めていた。

218名無しさん:2011/12/15(木) 12:42:02 ID:rpDEow8U0
大都市制度監新設 きょう内示
http://www.nhk.or.jp/lnews/osaka/2004650171.html
大阪市の橋下新市長は市長に就任する今月19日に発令する予定の人事について、大阪都構想をすすめるために市役所内に「大都市制度監」というポストを新設し、現在の契約管財局長の京極務氏を登用することなどの内示をきょう行うことにしています。
今月19日に就任する橋下新市長は、大阪都構想を推進するため市役所の中に、事実上、事務方のトップとなる「大都市制度監」というポストを新設し、現在、契約管財局長をつとめる京極氏をあてる方針を固めました。
また、現在の政策企画室と情報公開室を統合し、新しい政策企画室長には現在の経済局長の鍵田剛氏をあて、鍵田氏を補佐する役職に、現在の東京事務所長の長沢伸幸氏、財務部長の内藤和彦氏、そして経済局企業支援担当部長の神田幹夫氏らを任用する方針を固め、きょう、内示することにしています。これにともない、平松市長を支えてきた事務方のナンバーワンの政策企画室長とナンバー2の情報公開室長を事実上降格させ、就任初日から橋下新体制を推し進めていくことにしています。

12月15日

219よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/12/15(木) 20:46:46 ID:bJMICYxY0
大阪・平松市長、松井知事と府議会へ退任挨拶
http://www.asahi.com/politics/update/1215/OSK201112150040.html

 大阪市の平松邦夫市長は15日午前、大阪府庁を訪ね、松井一郎知事に市長退任のあいさつをした。市長選で橋下徹前知事に敗れ、市長と知事としては最初で最後の面談。平松氏は「一市民に戻ります。市政、府政の方向性をしっかり見ていきます」と述べ、松井氏は「市民の幸せを目指すという方向性は一緒です」と語ったという。

 平松氏と松井氏は約15分間、知事室で非公開で面会。平松氏によると、市長の4年間を「橋下氏と知事時代に対立構図になったのが残念」と述べたという。

 平松氏は府議会も訪問。大阪維新の会所属の浅田均府議会議長からは「今後は大所高所から市政や府政に意見を言っていただきたい」と語りかけられ、握手を交わした。維新の会府議団の控室では「お疲れ様でした」と拍手で送られた。

220名無しさん:2011/12/15(木) 22:52:29 ID:XMRR4suA0
橋下市長が経済同友会に区長公募への応募者を出して欲しいと頼みに行き、選考方法
を洩らしてしまったとニュースでやっていましたが、公募と言っている以上これは
まずいですよ。

221名無しさん:2011/12/16(金) 00:04:55 ID:El2gsTmw0
公募方法他でも喋ってるよ、そのニュースどこのニュース?
募集条件とか、試験方式

>>218
その人、関改革の時の中心だったけど平松市政でオーク200にある
契約管財局に島流しされてた人だって。

222名無しさん:2011/12/16(金) 12:44:44 ID:rpDEow8U0
橋下新市長、大阪市幹部6人更迭へ…「政治活動関わった」
http://osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20111216-OYO1T00254.htm?from=main2
 大阪市の橋下徹新市長が、平松邦夫市長を支えてきた局長級、部長級の側近市幹部6人について、市長に就任する19日付で「待機ポスト」の総務局付とする人事を検討していることがわかった。橋下新市長は「公務員の立場で政治活動に関わった」などとして事実上の更迭に踏み切るものとみられる。来年4月の定期異動まで据え置く方向で、市長交代を印象づける異例の人事となりそうだ。

 6人は政策企画室長と情報公開室長、政策企画室理事(以上、局長級)、同室企画部長、地域主権担当部長、秘書部長で、平松市長が目指した市民協働など主要政策を担ってきた。

 橋下新市長は市長選当選後の記者会見で、「政治に踏み込みすぎる職員がたくさんいる。徹底して改めていく」と発言していた。

 総務局付は、通常、次の役職に移るまでの一時的なポストで、6人は総務局所管の職員人材開発センター(阿倍野区)に机を置く。市内部では事実上の報復人事と見る向きがある一方、「平松氏の側近幹部が、新市長の下でいきなり重要ポストに就いても仕事がやりづらい。橋下氏なりの配慮では」との声もある。
(2011年12月16日 読売新聞)

223名無しさん:2011/12/16(金) 14:30:06 ID:QtM.0N7A0
報復人事という言い方はおかしい
大阪市民に公務員として奉仕するより政治活動を優先して運動してきた職員
それだけのことをした訳ですからこの処置は当然です

最初から大阪市民へのサービスを優先していればこんなことにならなかったのに

224名無しさん:2011/12/16(金) 15:03:45 ID:UZF4UYDw0
こいつら選挙期間中に「おおさかルネッサンス」とか市役所のHPに
掲載してたやつでしょ、飛ばされて当然。

平松の時は関市長派の改革職員が島流しにあったんだから。

225名無しさん:2011/12/16(金) 16:46:06 ID:rpDEow8U0
橋下氏「夢洲にカジノを」…市港湾局との意見交換で言及
http://osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20111216-OYO1T00881.htm?from=top
 カジノ誘致を目指す大阪市の橋下徹新市長が、候補地として、大阪湾岸の人工島・夢洲(ゆめしま)地区(此花区)を検討していることがわかった。市長選で敗れた平松邦夫市長が夢洲で進めていた液化天然ガス発電所の新設計画を凍結してカジノ予定地とすることも想定しているとみられる。

 関係者によると、橋下新市長は9日、市港湾局との意見交換の中で「夢洲にカジノを誘致することは可能か」と発言。従来、大阪ベイエリアへの誘致に意欲を示していた橋下新市長が具体的な候補地に言及するのは初めて。港湾局側は「広大な敷地はある」と応じたという。

 夢洲は、埋め立てが完了すれば総面積390ヘクタール。企業誘致を進めている産業・物流ゾーンやコンテナターミナルがある先行開発地区(140ヘクタール)と、まだ整地されていない将来開発地区(250ヘクタール)がある。鉄道はないが、舞洲(まいしま)など隣接の埋め立て地と橋やトンネルでつながっている。

 橋下新市長は市長選公約で、「多くの集客や高い経済波及効果が期待できる統合型リゾート」としてカジノの立地促進を明記。刑法上は賭博とみなされ、実現には特別法の制定が必要となるが、超党派の議員連盟が国内で合法化する議員立法をまとめ、早期成立を目指している。
(2011年12月16日 読売新聞)

226名無しさん:2011/12/16(金) 16:47:46 ID:rpDEow8U0
維新教育条例案 大阪市教委が修正案…人事は絶対評価に
http://osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20111216-OYO1T00883.htm?from=main1
 大阪維新の会が大阪市議会の9月定例会に提出して否決された教育基本条例案について、大阪市教委が、人事評価の相対評価を絶対評価とするなど、条例案の主要部分を変更した「修正案」を作成していたことが16日、わかった。教育への政治の関与など根幹部分を削除しているため維新側の反発は必至で、さらに論議を呼びそうだ。

 同日午前の教育委員会議で、産経新聞大阪本社嘱託業務アドバイザーの高尾元久委員が、市教委事務局作成の修正案が14日にメールで委員宛てに送られてきたことを明らかにした。

 高尾委員によると、名称は「学校教育基本条例案」で、前文にあった「政治が適切に教育行政における役割を果たす」など、教育への政治の関与をうたった部分が削られている。市長が市立学校の実現すべき目標を設定するとした条文もなくなっていたという。

 S〜Dの5段階の相対評価としていた教員の人事評価についても絶対評価に変更。2年連続で人事評価が最低ランクの教員を分限処分の対象とするなどの規定も変わっていたという。

 高尾委員は会議で、「公式な場で議論が始まっていないのに対案を策定するのは憂慮すべき状態」として、今後、公開の場で議論することを要求した。

 永井哲郎教育長は会議で、「議論のたたき台として作ったもので、『対案』として進めるものではない。あくまで資料だ」と強調した。
(2011年12月16日 読売新聞)

227名無しさん:2011/12/16(金) 17:36:33 ID:9/iOb5lY0
>>225
>市長選で敗れた平松邦夫市長が夢洲で進めていた液化天然ガス発電所の新設計画を凍結してカジノ予定地とすることも想定しているとみられる。

うーん・・・
カジノも悪くはないけど、これから脱原発を推し進めるなら、
代わりの発電所の設置は経済にとって死活問題なのでは・・・?

脱原発を謳っておきながら、発電所やめてカジノってのはなんか違和感がありますね。

228名無しさん:2011/12/16(金) 17:42:14 ID:eNL5X5wE0
>>227
正直、大阪市が発電所を作っても何だかなぁ・・・・とも思いますしね。
発電所なら和歌山に有る住金の埋立地にでも作れば良い話ですし・・・・・

229名無しさん:2011/12/16(金) 18:06:17 ID:9NNMca9U0
529 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/14(水) 22:24:44.95 ID:z4l4dU6R
古館が、橋下さんに「まず大阪市役所のどこの部局が一番悪いですか?」って質問したら
橋下さんが「いや、みんなよくやってますよ」と即答したので
その部局を肴に役所叩いて盛り上がろうとした古館が、一瞬うろたえた表情してやがんの
電波を傘にして図に乗るな、クソ古館ざまぁ見ろ

530 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/14(水) 23:11:49.03 ID:XzMdjHl5
橋本さんかっけえ

振る勃ちめ、平松の仇を橋下でってわけでもあるまいに。とはいえ、いくらなんでも名前を間違えてはいけません。

http://www.youtube.com/watch?v=EFK4CtFIav0&feature=related

230名無しさん:2011/12/16(金) 18:17:58 ID:XMRR4suA0
>>223
地方公務員法第36条により、地方公務員の政治活動は規制されていますが、政治活動
自体を禁止されてはいません。橋下市長の「公務員の立場で政治活動に関わった」は
曖昧でわかりにくいですね。当該職員のどういう政治活動が、地公法36条のどの項に
抵触しているのかがわからないと、法治国家日本の国民としては鵜呑みにできない
ですね。

231名無しさん:2011/12/16(金) 19:32:27 ID:9/iOb5lY0
>>230
仮に、仕事をほったらかしにして政治活動にうつつを抜かしていたのであれば、
勤務中の怠惰ということで懲戒免職の対象になりますね

その辺の事情がこの記事だけではよくわからないですけども。

232名無しさん:2011/12/16(金) 20:16:07 ID:H9NrBUvk0
平松さん橋下新市長に送るメッセージはと聞かれて「少数意見にも耳を傾けてほしい」だって。
既成の大政党、市役所、市の外郭団体、町内会組織等々これだけの大多数に支持、支援されていた人が
何を言ってるんですかねえ。最後まで訳のわからない市長でした。

233名無しさん:2011/12/16(金) 21:32:33 ID:XMRR4suA0
>>231
刑事事件の容疑者として逮捕された場合は懲戒免職を免れませんが、怠業の場合
政治活動であろうが遊びであろうが、まずは訓告・訓戒から始まり、その後も改善
が認められない場合に免職処分が審査されます。市長はこれを人事委員会・公平委員会
に諮り、退職手当が支給される分限免職か、支給されない懲戒免職かが決まります。

234名無しさん:2011/12/16(金) 23:01:57 ID:9/iOb5lY0
<橋下新市長>批判的職員に反省文書かせ、市は「忠誠」通達
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111216-00000057-mai-pol

大阪市が今月8日、「職員は市長の職務命令に忠実に従う」とする法律の規定を周知徹底させるよう、全所属長に異例の通達を出していたことが分かった。
11月27日の市長選後、橋下徹氏や大阪維新の会に対する職員の否定的なコメントがテレビで放映されたのがきっかけで、橋下氏の意向を受けた措置。
橋下氏は、職員を特定して「反省文」を提出させており、識者からは「越権行為だ」との批判も出ている。
橋下氏が圧勝した市長選を受けて、テレビの取材に応じた市職員が「民意という単語が僕の(認識)とは違う」「向こうが言っている二重行政が分からない」とコメント。
これが11月28日以降、繰り返し放映された。
映像を見た橋下氏は「『民意』とは公務員の身分で言うべきことではない。日本の民主主義がだめなのは、公務員に選挙がバカにされているからだ」と不快感をあらわにした。
今月5日にはコメントした職員に発言の真意をただすよう、総務局長に指示。更に市として民意や政治への対応方針を出すよう求めた。
総務局は8日、「民意、選挙、公選首長と公務員、行政と政治についての基本認識の徹底について」と題する内部通達文書を全所属長に配布。
「市長は職員を指揮監督する権限を有し、職員は職務上の命令に忠実に従う義務を負う」など地方自治法や地方公務員法の規定を引用し、「軽率な意見表明や行動で市民の信頼を損なわないように」と指導を求めた。
コメントした職員2人は9日までに「発言の一部だけが取り上げられ、誤解を招いた」「もう少し丁寧な言い方をすべきだった」などとする反省文を総務局を通じて、橋下氏に提出した。
橋下氏は「きちっと反省の弁が出てきた。今後、2人には行政上の反対論はどんどん言ってほしいと伝えた」と、一件落着させる考えを示している。【林由紀子、茶谷亮】

◇古い体質、越権行為だ
新藤宗幸・元千葉大教授(行政学)の話 
公務員も、就業時間外や職場の外では自由な立場・人格が尊重されるというのが近代の常識。
「犯人捜し」をして反省文を出させるというのは越権行為で、橋下氏自身が批判する古い体質のやり方だ。
言論統制に他ならず、職員が自由な意見を言えない萎縮した組織になってしまう。職員は公務員であると同時に一市民でもある。
橋下氏は、自分を批判する「民意」にも誠実に耳を傾けるべきだ。

◇統治の面で理解できる
山中俊之・関西学院大大学院教授(人材開発)の話 
カメラを向けられて、組織のトップへの批判と受け止められかねないコメントをするのは民間では考えられない。
国でも地方でも、役人は選挙で選ばれた閣僚や首長を軽視しがちだ。解雇や降格がほとんどない公務員特有の体質だろう。
内部では活発に意見を出すべきだが、対外的に組織批判をすべきではない。反省文を書かせるのも、ガバナンス(統治)の面では理解できる。

毎日新聞 12月16日(金)15時0分配信

>新藤宗幸・元千葉大教授(行政学)の話
>言論統制に他ならず、職員が自由な意見を言えない萎縮した組織になってしまう。

何を言ってるんでしょうねこいつは
組織として、上からの指示に従わないから反省文を出させたわけなのに。
それとも、千葉大学は一教授や一講師が学長の指示を無視しても構わない環境なんですか?

市長自身
>今後、2人には行政上の反対論はどんどん言ってほしい
と、一市民としての批判はどんどん出してかまわないと言ってるのに

こういう的外れな批判をして、よく大学教授をなのってられるなと感心しますよ。

235名無しさん:2011/12/17(土) 12:37:54 ID:rpDEow8U0
大阪市職員人件費2割削減 橋下氏方針
2011.12.17
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/111217/waf11121712150011-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/111217/waf11121712150011-n2.htm
 大阪市の橋下徹次期市長は17日、報道陣に対し、大阪市職員の退職金削減を含む人件費の削減について、市総務局に検討を指示したことを明らかにした。橋下氏は「松井(一郎)知事と府市で給料水準を合わせようと話しており、市職員の総人件費2割の削減を念頭においてほしいと伝えた」と述べた。

 橋下氏は知事時代、府職員の退職金カットなど人件費の削減に取り組んだ経緯がある。大阪維新の会のマニフェストでは1年以内に約1割、将来的に3割以上の人件費を削減し、約1200億円の財源を捻出するとしていた。

 橋下氏は「総額を落とすか人数を落とすか、プランは行政サイドに投げている。外郭団体の見直などトータルで財源捻出をはかるため、2割カットありきではない」と語った。

 また、出演した民放番組で橋下氏は、年金制度のあり方についても言及。「こんなのはねずみ講。将来、こういう生活を保障する代わりに負担をしてくださいと言わないからみんな不満が出る」と述べた。

 さらに、番組終了後、報道陣に対し「(年金制度は)現役世代に対する犯罪。年金は積み立て方式に変えないと。つぎはぎだらけの絆創膏の手当てみたいなことをやっていたら持たない」と語った。

236名無しさん:2011/12/17(土) 17:03:44 ID:XMRR4suA0
市長は統治者ではなく、市民への奉仕者です。これは、一般公務員であるか特別職
公務員であるかに関わりなく、公務員である限りそうなのです。

237名無しさん:2011/12/17(土) 17:33:49 ID:J4nD8NLc0
◇統治の面で理解できる
山中俊之・関西学院大大学院教授(人材開発)の話 
カメラを向けられて、組織のトップへの批判と受け止められかねないコメントをするのは民間では考えられない。
国でも地方でも、役人は選挙で選ばれた閣僚や首長を軽視しがちだ。解雇や降格がほとんどない公務員特有の体質だろう。
内部では活発に意見を出すべきだが、対外的に組織批判をすべきではない。反省文を書かせるのも、ガバナンス(統治)の面では理解できる。

238名無しさん:2011/12/18(日) 00:27:35 ID:KyRsLFLY0
>>235
何で橋下って自分ハードル上げるんだろうな・・・・今日は民主党と一緒に
番組に出ていて民主党にむかついたから2割削減なのか?

239名無しさん:2011/12/18(日) 01:24:16 ID:OpuwS5HI0
現業利権やコネの闇にメスを入れる事に成功して、
人件費削減20%も成功したら、間違いなく偉業ですよ。

240名無しさん:2011/12/18(日) 01:25:43 ID:OpuwS5HI0
誇張抜きに全国の国民が、橋下改革の成否に注目している。
橋下ですらできなかったら日本ではもう公務員改革は無理って事だから。

241よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/12/18(日) 05:18:10 ID:juaQNY5k0
橋下氏、バス事業倒産「やむを得ない」 土地信託破綻276億円賠償判決で
2011.12.15 22:58
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/111215/waf11121522590023-n1.htm

 大阪市交通局のバス車庫跡地を利用した商業施設「オスカードリーム」(同市住之江区)の土地信託事業をめぐり、市に約276億円の賠償を命じた大阪地裁判決について、橋下徹次期大阪市長は15日、賠償支払いのため、地下鉄事業の黒字でバス事業の赤字を補填(ほてん)する処理は認めず、バス事業が「倒産という事態になったとしてもやむを得ない」と容認する考えを明らかにした。

 また、控訴について橋下氏は「最終決定は(就任日の)19日に判断するが、基本的にはする方向」とした。市内で報道陣に述べた。橋下氏は「普通の企業なら倒産。地下鉄から補填したり、貸し付けを受けるなんて(市交通局が)言っているので、それは全部だめだと言いました。全部バス会計で処理しろと言っている」と語った。

 ただ、「まずは1回リセットして、もし本当に、公が金を入れなければいけないのであれば、真正面から(バス事業に)金を入れて、ということにします」とも発言した。

 市交通局によると、平成22年度決算で地下鉄事業は8年連続の黒字となり、公営地下鉄としては全国で初めて累積赤字を解消した。一方で、バス事業は20年連続の赤字となり、22年度は地下鉄事業からバス事業に約30億円を繰り出していた。

242名無しさん:2011/12/18(日) 09:57:12 ID:9/iOb5lY0
>>241
毎日のバスの運行に問題が生じないならそれでいいんですが。
民間で言う民事再生法みたいな感じになるのかな?

243名無しさん:2011/12/18(日) 11:31:26 ID:J4nD8NLc0
>>242

民間に黒字路線は売却でしょうね(一部赤字路線もバンドルで)。
どうしても黒字が見込めないが必要な路線は税金で市が運営(直営と
限らないが)なるんじゃないでしょうか?

244名無しさん:2011/12/18(日) 12:21:00 ID:9/iOb5lY0
>>243
黒字路線っつっても、最新のデータでは黒字は3系統しかないんですが・・・

http://www.kotsu.city.osaka.jp/ct/other000014600/h22_bus_keitoubetsu.pdf

もっとも、人件費の適正化や運用の効率化(車両入れ替えを減らすなど)すれば、
減便せずとも黒字化が可能な系統はかなりあるはずですが。

245名無しさん:2011/12/18(日) 14:45:55 ID:J4nD8NLc0
そもそも270万人都市でいくら地下鉄が発達してようと
黒字が3路線しかないのはあきれますね。
私鉄バスは大阪市より人口の少ない郊外を主な路線として
それなりの利益を上げています。
244さんの書かれているように経営努力で現在の路線でも
黒字化できる路線は多いでしょうね。

246名無しさん:2011/12/18(日) 16:33:27 ID:H9NrBUvk0
市交はラッピング広告のバスを走らせてるんでしょうか?
見た事がありません。条例等で規制があるのか?
バス停広告とか自販機設置などでも収益は上げられると思います。

247名無しさん:2011/12/18(日) 17:24:05 ID:jAnpL6hg0
>>244-245 ジャンクションや繁華街が御堂筋線に集中し、他線は重要ポイントが1,2か所しかなく、
しかも2番目に黒字の谷町線は郊外からの乗客で持ってることは、都島―文の里間運行の閑散ぶりから1目了然。
JR・私鉄のターミナルから御堂筋線以外には滅多に乗り換えんってこっちゃ。因循姑息な乗客より、見通しの甘い行政が愚かなことは言うまでもない。

248名無しさん:2011/12/18(日) 17:27:45 ID:jAnpL6hg0
>246 市バスの料金が200円均一なのも問題ありかも。整理券の導入だけでなく、地下鉄との乗り継ぎ面でややこしくなるのかも?

249名無しさん:2011/12/18(日) 18:56:57 ID:Z/h2Majs0
>>245
ニューヨークの地下鉄は慢性的な赤字だ。
大都市だから、交通機関が黒字というわけでもない。

250名無しさん:2011/12/18(日) 19:17:16 ID:J4nD8NLc0
NYが赤字って、どこにデータをあるの?

251よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/12/18(日) 20:30:42 ID:xcWbO5ss0
橋下氏「初日から全力」 市長就任へ着々
2011.12.17 15:59
http://sankei.jp.msn.com/region/news/111217/osk11121717300008-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/region/news/111217/osk11121717300008-n2.htm

 大阪市の橋下徹次期市長就任が19日と迫った。橋下氏自身は各部局のレクチャーを受けながら就任前から市政課題をチェック。「初日から全力で走り出す」と意欲満々だが、一方で、新しいトップを迎え入れるため、庁舎内でも準備が進められている。

HPは午前0時更新

 平松邦夫市長の任期は18日までで、新市長の任期は19日から。橋下氏は19日朝に市長として初登庁し、就任のセレモニーが行われるが、それに先だって行われるのが市の公式ホームページの更新だ。

 公式ホームページにある「市長の部屋」のコーナーには橋下氏の就任あいさつと直筆のサインを載せる予定だが、任期のスタートにあわせて、19日午前0時に更新する予定で担当職員3人が深夜に登庁して作業に当たるという。

 橋下氏の写真撮影などはすでに完了しており、担当職員の一人は「初日は多くの人が注目するはず。スピード感をもってしっかりとつくりたい」と意気込む。

市長執務室は?

 橋下氏が執務を行うのは、市役所5階にある市長執務室。広さは約80平方メートルと、マンションの一室並みの広さだ。平松市長の退任セレモニーがあった16日から担当職員らが整理作業を始め、初登庁に備えている。

 室内には市長用の大型机と椅子のほかにも、テーブルと椅子が置いてあり、幹部の報告や打ち合わせに使われる。橋下氏が初めて市長の椅子に座る19日は、報道陣が取材しやすいよう一時的にレイアウトを変更するという。

 これまで、市長の机には各部局から次々と寄せられる資料が山積みになっていたが、すっきりと整理された。室内に飾られていた、平松市長が受け取った色紙や贈り物なども、ほとんど撤去される見通しだ。

メディア対応も…

 “情報公開”を公約に掲げていた平松市長は従来の大阪市長に比べ、記者会見などを頻繁に開き、市政のアピールを続けていたが、全国的にも注目度が高い橋下氏が就任すれば、メディアへの露出も一層、高まると予想されている。

 大阪市役所を取材する大阪市政記者クラブに所属する報道各社の記者数は今年4月には約50人だったが、橋下氏が市長に当選した後の12月には70人以上に増加。就任をめぐって臨時で取材にあたる記者やカメラマンも増えるため、市は就任当日は相当の報道陣が詰めかけると予想している。

 また、記者会見などの際、市長の立ち位置の後ろに立てる市のPRボードには、これまで平松市政のキャッチフレーズでもあった「人の都、大阪市」のキーワードを入れていたが、橋下氏の就任に伴って、19日からデザインを変更する。

 担当者は「就任日のお楽しみ」と内容を明らかにしていないが、「最初はノーマルな内容にするつもりです。新市長の発信の仕方に応じて次第に“橋下カラー”を取り入れていきたい」と話している。

252名無しさん:2011/12/18(日) 20:40:47 ID:VJdOjfoE0
バスはバス会計で給与体系変えて徹底的にリストラするしかない。
赤バスもなんで外国製のバスなんか使ってんだよ、メンテ考えたら
高くつくのわかりきってるだろうに。

253名無しさん:2011/12/18(日) 20:53:52 ID:tkwZgqO20
5年前には年収1千万円を越える市バスの職員が
800人も居たというから驚きですね。

254よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/12/18(日) 21:17:52 ID:xcWbO5ss0
>>252

 赤バスは運航開始が平成12年(2000年)で、その頃には国産の誰でも乗りやすい小型ノンステップバスは確か無かったのでは。
 今は日野自動車がポンチョという優れた小型ノンステップバスがあります。
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E9%87%8E%E3%83%BB%E3%83%9D%E3%83%B3%E3%83%81%E3%83%A7

 大阪市交通局はバスを12年利用して新車と入れ替えていますので、赤バスを継続するのであれば来年度にも日野自動車のポンチョで代替する事になるでしょう。
 しかし赤バスは事業としては真っ赤と言えるほどの大赤字。これをどう考えるかで存続か廃止かに意見は分かれようかと思います。

 私は赤バスは更に赤字が拡大するでしょうが、福祉という面を重視して利便性を高めて事業を継続するべきと考えます。

 今の赤バスは本数も少なく運行時間も短く、更に一系統で多くを回ろうとする為に使い勝手が良くない面があるのではないでしょうか。
 しかし100円で気軽に乗れるというコンセプト自体は間違っていない。
 ならば赤バスは「福祉」という視点で採算は度外視し、更に利便性を上げた方が良い。

 では赤字の補填はどうするべきか。敬老パスの見直しで財源を捻出出来ないものでしょうか。
 敬老パスの発行を一般財源で行うのは止め、大阪市交通局で行う。これによって年間約80億円が浮きます。
 この浮いた一般財源約80億円の一部を赤バスの赤字補填に充てる。「福祉」という名目で。
 こういう予算の使い方を変える大胆さが欲しいと思います。

255名無しさん:2011/12/18(日) 21:30:31 ID:9/iOb5lY0
>>254
赤バスの交通局からの切り離しは、実はあちこちの掲示板で議論されてるんですよね
赤バスの利用者と利用目的を考えると、福祉目的で運行、というのも間違った発想ではありません

が、現実を見ると、一部の路線では観光目的での利用者もいるんですよね
特に、なんばや通天閣、新世界、でんでんタウンを結ぶ浪速区と、上六や四天王寺、天王寺駅を結ぶ天王寺区の路線は。
こういう、福祉とは無関係な利用者をどうするのかというのも無視できない話だと思います。

256よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/12/18(日) 22:02:33 ID:xcWbO5ss0
ここでは「福祉」という言葉を大きく捉えてみては如何でしょうか。
日本では福祉というと「高齢者、妊婦、障害者、傷病者」に対するものという考えが強いように思います。

しかしバスという交通機関での「福祉」を考えると、その対象になるのはもっと広い範囲となるのではないでしょうか。
極めて簡単に言うと「交通弱者」に対する交通の提供を「福祉」と捉えてみる必要があると思います。

では「交通弱者」とは何か。先ほど上記に上げた人たちも勿論そうです。
でも他にもいます。

自家用車を持っていないけど移動をする必要がある人たち。遠方から来阪し交通手段を持たない人たち。
子供づれのお母さん・お父さん。学校の校外学習で移動する子供たち。自転車での通学は危険、でも歩きでは遠い子供たち。

こういった人たちも「交通弱者」で「バスと言う公共交通機関」による「福祉」が必要な人たちです。
こういった人たちも赤バスの利用者として捉えて、赤バスを大阪市内移動の為の、地下鉄や幹線バスを「動脈」とするならば「毛細血管」として位置づけるのもありだと思います。

あともし赤バスの車両を取り替えるなら車体色は赤でいいから、今の光沢無しの赤ではなく「光沢有りの赤」にして欲しいですね
今の光沢無しの赤だと経年変化によって色褪せが目立って正直貧相に見える。
何年経っても艶のある色を使って欲しいと思います。

257よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/12/18(日) 22:12:06 ID:xcWbO5ss0
もう少し大阪市交通局について書かせて下さい。

私はバスや地下鉄へのラッピングは止めて欲しいと思います。
どうもあれは、街の景観・駅の雰囲気をぶち壊すように私には見える。
中之島が何ゆえあれほどに風格があって美しいのか。
それは広告が無いのも一つの理由だと私は思うのです。
大阪市の都市格を上げる一つの施策としてバスや地下鉄のラッピングを廃止するのもありだと私は思います。

あとバスや地下鉄の車内や駅での広告や注意書きも必要最小限にして欲しい。
これは大阪だけではないが、大体の駅やバスや地下鉄やJRや私鉄は注意書きや広告で溢れていて落ち着かない。
大阪は大人な都市として広告や注意書きを減らして落ち着いた雰囲気を作ってみてはどうかと思います。

258名無しさん:2011/12/18(日) 22:58:47 ID:XMRR4suA0
中之島公園周辺は風致地区ですから、広告に規制がかかるのは当たり前なのです。
公営交通機関にある民間企業の広告やラッピングは、広告料を収入源とする財政
上の問題があるわけです。風致電車とか風致バスなどはあり得ません。
車内や駅での注意書を最小限にすると、事故が起こった場合の訴訟に勝てません。
最小限の注意書だけで、後は「自己責任」という考え方は、日本人の国民性には薄弱
です。これは、日本が近代市民主義社会の歴史を持たないがためです。

259よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/12/18(日) 23:30:52 ID:5GOvSDjw0
電車やバスにラッピングをしなくても済むように大阪市交通局の財務状況が良くなるようにしないといけませんね。
地下鉄にパチンコの広告のラッピングなど私の感覚でははおかしいとしか思えないんですよね。


注意書きに関しては、私は過剰だと思いますが、あなたのような意見があるのは認めます。

260よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/12/19(月) 05:40:43 ID:OsLvyQ7Q0
大阪市政改革の中枢に現職2区長を起用へ 橋下新市長
http://www.asahi.com/politics/update/1218/OSK201112180120.html

 大阪市の橋下徹新市長が、19日の就任時に発表する新たな市の中枢人事の概要が判明した。住吉、淀川の両区長に行財政改革の司令塔となる市政改革室部長職を兼務させ、公募する新区長らのまとめ役となる「リーダー区長」として登用。市本体から区に予算や権限を移す区政改革の中核を担う。また、関淳一元市長時代に行財政改革策を立案、実行したメンバーを中枢幹部に再起用する。

 橋下氏は就任直後の19日午前、市政改革の推進をめざして数十人規模の人事異動を発令。全国から公募する24行政区長の応募要件も公表する。

 市長に次ぐ一般職最高位のポストに格上げする公募区長のサポート役として、高橋英樹住吉区長と金谷一郎淀川区長を市政改革室の担当部長に起用。橋下氏は4月をめどに就任する公募区長らに各区の予算編成を任せることにしており、今後、高橋氏らに対し、新たな区役所の組織や人員態勢を検討するよう指示する方針。

261名無しさん:2011/12/19(月) 06:37:10 ID:Yx1GgSFs0
>>259
大阪市交通局の財務は優良でしょう。

地下鉄が200億程度の黒字でパスの赤字は20億程度ですし
公営交通では唯一地下鉄の累積赤字を解消してます。

262名無しさん:2011/12/19(月) 12:47:24 ID:rpDEow8U0
大阪市 橋下市長が就任
12月19日 12時40分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20111219/t10014739631000.html
先月の大阪ダブル選挙で大阪市長に初当選した前の大阪府知事の橋下徹氏が、19日、市長に就任し、橋下市政がスタートしました。

先月の大阪ダブル選挙で大阪市長に初当選した前の大阪府知事の橋下徹氏が、19日、市長に就任し、橋下市政がスタートしました。先月27日の大阪ダブル選挙で初当選した地域政党・大阪維新の会の代表を務める橋下氏は、19日、第19代の大阪市長に就任しました。橋下市長は、午前9時前、濃紺のスーツ姿で大阪市役所に到着し、およそ150人の職員の出迎えを受けました。橋下市長はまず、平松前市長と事務の引き継ぎを行い、引継書に署名したあと平松前市長に「長い間、お疲れさまでした。これからもアドバイスをお願いします」と声をかけました。これに対し平松前市長は「橋下さんが選挙で得た75万票という支持は、民意であることに間違いはない。今後の橋下市政を見守らせていただく」と答え、2人は握手を交わしました。このあと執務室に移り市長のいすに座った橋下市長は報道陣に「知事のいすより座り心地がいいです」と笑いを誘ったあと、「これからという気持ちです。結果を出さないと市民を裏切ることになるので頑張っていきたい」と気を引き締めていました。さらに、就任の記者会見に臨んだ橋下市長は「職員が面従腹背でも大歓迎だ。民意の方向に向かって一致団結していく。決定に責任を持つ統治機構に作り直さないと日本は沈む。まずは、大阪から変えるということを松井知事とタッグを組んで示していきたい」と述べ、大阪都構想の実現や市政改革に向けた意欲を示しました。そのうえで、橋下市長は国政への対応について、みずからの立候補には否定的な考えを強調したうえで、「国がまったく言うことを聞かないなら、国会議員を擁立して変えていかざるをえない」と述べ、国政の政党の対応次第では次の衆議院選挙で大阪維新の会の候補者を擁立する考えを改めて示しました。橋下市長は午後から東京に向かい、夕方さっそく民主党の前原政策調査会長と会談するなど、21日まで東京に滞在し、政府や主要政党に大阪都構想の実現に向けた協力を要請することにしています。

263名無しさん:2011/12/19(月) 12:49:48 ID:rpDEow8U0
市長就任会見(1)「国が僕の言うことを聞かないなら政治闘争する」
2011.12.19
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/111219/waf11121911380012-n1.htm
 《大阪市の橋下徹市長(42)の就任会見は午前11時すぎから市役所5階の市政記者クラブ会見場で始まった。集まった報道陣は約100人。会見台に立った橋下市長は落ち着いた表情で記者からの質問を待った》

 −−大阪市の財政は破産かそれとも優良か

 「それは財政局に算出してもらう。分析は僕ではできないので役所にフル稼働してもらって示してもらってから」

 −−生活保護行政について

 「一番力を入れないといけないところ。でも数値目標は簡単には出せない。本当にサポートしないといけない人がいれば数値目標と関係なくやらないといけない。保護率下げるとか言っても、最低限度保証しないといけない場合はする。ただ生活保護行政は国の無策。無策ぶりはきちんとアピールしていく。僕の言い分を国が聞かないなら政治闘争しかない」

 《これまでと同様、一つの質問に対して端的に回答する一方、持論を述べ続けるスタイルは変わらない》

 −−任期の4年間のうちに国政に転換することは

 「それはない。ただ、大阪のかたちを変えるにあたって国が言うことを聞かないなら、これまでにも言っているように国会議員を擁立する」

264名無しさん:2011/12/19(月) 12:51:40 ID:rpDEow8U0
市長就任会見(2)「面従腹背は大歓迎」
2011.12.19
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/111219/waf11121912140014-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/111219/waf11121912140014-n2.htm
 《橋下徹市長(42)の就任記者会見が続く。記者からの質問も相次ぎ、会見は熱気を帯びた》

 −−市役所のイメージはどうですか

 「豪華です。府庁がぼろ過ぎた」

 −−市職員の印象は

 「優秀だ。ただ、人間だからいろいろ考えはあると思う。橋下の考えが気に入らないと思って、面従腹背でも大歓迎だ。新聞やテレビの人だって、会社に帰れば社長に面従腹背になる場合もあるでしょ。ただ、ダブル選で民意の一定の方向性が出たので、面従腹背でもそれに向かってやっていけばいい」

 《面従腹背を容認する姿勢を強調したが、この日発令された市幹部の人事に質問が及ぶと、やはり、“本音”がにじみでた》

 −今日、幹部人事が発表され、前市長側近たちが更迭されたような印象があるが

 「総務局で練ってもらったプランをたたき台にしている。総務局付になったメンバーはいるが、更迭ではない。市長の権限の中で、人事と予算編成が最大の権限だ。これまでの行政がおかしかった。確かに市役所内の人事ルールは配慮はするが、市長の人事権の行使は民意の表れでもある」

 《次に統治機構改革に話題が移ると、より熱がこもった話し方になり、持論を展開する》

 −−区長を公募することになったが

 「目玉は局長より上に置く。市長に準ずるポジションだ。ただ、任期4年のうちに実績を残せないと罷免もありうる。これは地方公務員制度への挑戦でもある。論文考査も僕が考えた。応募する区の課題を考えてもらうし、区長マニフェストも作ってもらう。文字数は無制限だ。大企業の役員になれるチャンスを全国に開いたつもりなので、やる気のある人はどんどんチャレンジしてほしい」

市長就任会見(2)「面従腹背は大歓迎」
2011.12.19 12:12 (2/2ページ)[激動!橋下維新]

 《区長に権限を下ろすことで、橋下市長は4年間を統治機構改革に捧げる意向を強調する》

 「市民のみなさんにあらかじめ言っておく。区の行事が山ほどきているが、出ている時間がない。『橋下は全然、区の行事に顔を出さない。けしからん』と思うかもしれないが、それで結構だ。行事に行くのが僕の仕事とは思っていない。きめ細かな行政をするには確かにミニ集会などに出ることも必要だが、僕の仕事は統治機構を変えることだ。住民ニーズの把握は区長にやってもらう」

265名無しさん:2011/12/19(月) 15:36:32 ID:rpDEow8U0
市長就任会見(3)「総理や国会議員は好き勝手やっている」
2011.12.19
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/111219/waf11121913000019-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/111219/waf11121913000019-n2.htm

 《会見が始まってから30分以上経過したが、記者からの質問は絶えることなく相次ぐ。橋下徹市長(42)は疲れた様子も見せず会見を続け、語気は衰えないまま》

 −−大阪の統治機構を変え、その後を見守る気はあるか

 「一府民として見守っていく。4年後は僕はもう46歳だし、次の世代に引き継いでいくべきだと思う。今後政治リーダーは若い人がどんどん引っ張っていかないと。ある程度道筋がついたら…。そこまで責任を負わされても。知事時代に給与も賞与もカットしてきたし、その中でさらに住民から訴訟を起こされるリスクもあり、10年も20年もやれない。総理大臣や国会議員などは直接住民から訴えられる制度がないから、好き勝手やっている」

 −−生活保護や児童虐待などはどう対応するか

 「力を入れていかないといけない課題だが、今までとやり方を変える。市長直轄ではなく、区長がやる仕組みに変える。市長はそこまでやれない。どこにどういう人が住んでいるとかは細部まで把握できない。だから区長に責任と権限を負ってもらう。僕は市長としてトータルマネージメント、国に対する折衝とかに力を入れ、日々のことは区長を中心にやっていく」

 《続いて今後橋下市長が東京へ向かうことなどについて質問が出た》

 −−会見が終了して、午後には東京に向かい、その後の日程は全てフルオープンだが、その意図は

 「クローズにする理由がないからフルオープン。先ほどの戦略会議(会見前にクローズで行われた)は訴訟戦略の話だったので、相手に手の内を明かすわけに行かないから。隠す理由はなく、原点は全てオープン」

266名無しさん:2011/12/19(月) 15:38:21 ID:rpDEow8U0
市長就任会見(4)「僕は小沢氏にとやかく言う立場ではない」
2011.12.19
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/111219/waf11121913460027-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/111219/waf11121913460027-n2.htm
 《質問は民主党の小沢一郎氏についてもおよび、連携の可能性を問われた橋下徹市長(42)は、少し間を置いて答え始めた》

 −−小沢氏は「橋下市長の旧体制をぶっ壊さないといけないという考えは私の主張と同じ」と言っていたが、連携はあるか

 「壊さないと新しいものが生まれないという考え方は、小沢氏と一緒だと思う。日本の政治や行政は、連続性の下にだらしなくなっており、一からつくり直すということをやらないと。連携の可否は政治的な判断もあり、僕は小沢氏のような権力中枢にいた方に、とやかくいえるような立場ではない。ローカル市役所の所長だから」

 −−原発問題で筆頭株主の関西電力に対してどういう姿勢で臨むか

 「株主提案をするが、関西電力と対決するわけではない。ただ、原発を抱えていると東京電力でわかったように株主としてリスクある。そもそも日本の電気料金は国際社会からみたら高い。原発を再稼働させないと電気料金があがるといわれるが、今の電力体制の問題で、競争力が働いていない。競争力は僕の政治哲学だ」

 《その後、会見中に飛び込んできた北朝鮮の金正日総書記死去について記者が質問した》

 −−金総書記が死亡したとのことだが

 「えっ、今なのか。事実確認ができないから。そもそも大阪市役所の所長の僕が話すことではない」

 −−今の気持ちや感慨、知事になったときとは違うか

 「知事就任の時は、大海原にゴムボートひとつで、どこに行くかわからないけど、とりあえずいかないとという感じだった。でも大阪市では、職員が誠実に対応してくれて、目指す方向性も決まっている」

267名無しさん:2011/12/19(月) 15:40:22 ID:rpDEow8U0
市長就任会見(5完)「単なる連携はたむろする中学生」
2011.12.19
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/111219/waf11121914180028-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/111219/waf11121914180028-n2.htm
 《橋下徹市長(42)の就任記者会見は1時間を超えても質問は途切れず、終わる気配がない。市長の声もかすれ気味だ》

 《今回の幹部職員の人事異動について何度も質問が出る。市長は表情こそ変えないがいらだちが伝わってくる》

 −−今回の市幹部の人事異動について、一部の幹部を待機にした理由は?

 「みなさんの組織でも、その組織のためにそう決めたというのが人事異動だ。今回も組織が稼働しやすい人事にした。それ以上でもそれ以下でもない」

 《19日午後から向かう東京での挨拶回りについて、本当の狙いを聞き出そうとする質問も上がった》

 −−東京では各党の幹部とあうが、どういう戦略を描いているか

 「市役所所長ですから、国のことに対して何か言うつもりはない。立場をわきまえている」

 −−各党の動きさぐる狙いもあるのでは?

 「そういうことはあまり口に出さないものではないか」

 《ただし、今後の首長選への“介入”もにおわせる》

 −−神戸市長選、京都市長選に候補者は出すのか

 「関西電力に対して、『脱原発』の株主提案をやっていくか、各立候補者の考えを確認させていただく」

 《補助金行政についても徹底的に見直す考えを改めて強調する》

 −−文化活動への補助金、交付金の見直しについて

 「文化行政のやり方が間違っているという認識のもとで、根本から見直していきたい。お金を入れたことで文化がどうなったのか検証していく。大阪の文化行政が秀でたものであれば、大阪は文化都市と発信できるが、そうなっていないのはなぜか。確かに、文楽は非常に伝統文化として大切にしたいといけない。ただ、落語とか歌舞伎には税金が入っていない。この辺をしっかり分析しないといけない」

 《2時間近く続いた記者会見も最後の質問となった》

 −−地域政党間の連携についてどう考えているのか

 「連携という言葉は基本的には嫌いだ。やりたいことがあって連携するなら意味があるが、最初に連携ありきでは意味がない。僕はつるむのは好きではない。単なる連携は、コンビニの前で中学生がたむろしているようなものだ」

 《午前11時に始まった会見は休憩なしで午後0時50分ごろに終了した。橋下市長は休む間もなく午後1時からの市会運営委員会での就任あいさつに向かった》

268名無しさん:2011/12/19(月) 18:55:38 ID:XMRR4suA0
橋下市長、松井知事以外の維新の会メンバーの実態がわからないのが実感です。
これから誰を選挙に出すにしても、橋下人気で当選するのは候補者本人のために
なりません。維新の会のメンバーが、橋下チルドレンにならないように祈ります。

269名無しさん:2011/12/19(月) 20:35:26 ID:PLSSbmvI0
>>268
チルドレンでいいと思うよ。
変にファインプレーして党内で不協和音を生むより、橋下の忠実な駒となって
せっせと動く人間のほうが見てて安心する。
維新の会の主張は、ほぼ橋下の言ってることと符号するのだから、橋下の言うことを
きっちりと聞いていたほうがいい。
信頼できる人間のもとで忠実に動けるのも才能だよ。

270名無しさん:2011/12/19(月) 22:46:24 ID:JLt1vLdo0
今日の会見
http://www.youtube.com/watch?v=g8mO_8aXmoY

なんで大阪市の実質公債比率が改善したか誤魔化しも出てる
なんで25%超えてた横浜がいきなり20%になったが不思議だったが
下水道整備なんかの借金を分子から引いてるんだよ、その恩恵で
大阪市の実質公債比率も改善したと。

271名無しさん:2011/12/19(月) 22:53:48 ID:9jiMpZ5k0
>>270
しかし根性・気合の入った人だなあ。
江戸っ子気質っぽいものも感じる。

272名無しさん:2011/12/20(火) 00:08:18 ID:c.YcCMm.0
三つ子の魂、百まで。

基本、江戸っ子だと思うことしばしば
まあ、中国の法家思想の人だな、儒家ではない
商鞅や韓非だな権限や決定を一元化し体系化して
組織や制度づくりに力点を置く政治。

仁や礼で政治を行なって、徳で天下を治める政治ではない
何かあれば覇道=選挙を持って政治を動かすこともいとわない。

273名無しさん:2011/12/20(火) 01:34:04 ID:9jiMpZ5k0
>>272
それこそ今の日本に足りなくて
皆が求めていることだたんですよね。

ハシズム、独裁と言われても
そっちのほうがいいや、ってことですな。

274名無しさん:2011/12/20(火) 05:24:57 ID:kYB8FA/U0
>>271
腐れ儒家が多いのも江戸だったりしますが
ランキング(身分)にうるさい気質とか

275名無しさん:2011/12/20(火) 08:24:53 ID:rpDEow8U0
新市長、電光石火の上京で成果 硬軟で“橋下流”発揮
2011.12.20
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/111220/waf11122007010000-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/111220/waf11122007010000-n2.htm


民主党の前原誠司政調会長との会談に臨む橋下徹大阪市長=19日午後、国会内(酒巻俊介撮影)

 19日に就任したばかりの橋下徹大阪市長。電光石火の上京で、さっそく成果を引き出した。同日夕、会談した民主党の前原誠司政調会長は、党内に大都市制度に関する検討チームを設置することを約束。大阪ダブル選後、大阪都構想を疑問視する発言もしていた“難敵”だっただけに、市長は「ものすごくうれしかった」と感激した様子を見せた。一方、上京前には「ルールですから、という言い方は嫌いだ」として市職員にさまざまな改善を要求。初日から、硬軟織り交ぜた“橋下流”を発揮した。

 会談では冒頭、互いに硬さがみられたが、橋下市長が“後見人”の堺屋太一・元経済企画庁長官と共著した「体制維新」を前原氏がかばんから取り出し、「これを読めば分かりますよね」と語りかけると、一気に距離感が縮まった。

 ダブル選前、大阪都構想を批判していた各党の幹部も、選挙で橋下市長率いる大阪維新の会が完勝した後は、雪崩を打ったように次々と好意的な反応を示した。そんな中、前原氏は「二重行政を見直す問題意識は共有できる」としながら、地方分権に関する民主党の方針と都構想について「逆の方向だと言ってきた」と慎重姿勢をみせていた。今回の会談は、橋下市長が「説明に上がりたい」と熱望して実現した。

 橋下市長は会談後、協力の方向性を確認できたことに改めて気を引き締め、「きちっと説明しながらあるべき大都市制度をつくっていけばいい。政調会長もいろいろな疑問点を課題認識されている。そこを協議で詰めていくのが重要です」とコメント。前原氏も「それほど考え方は違わない感じ。議論ばかりしては前に進まないというのは、私と同じ思いだ」と語った。

 一方、上京に先立って、市役所内で行われた「所属長会」では、橋下市長がさまざまな改善を要求した。

 最初に出した指示は、市長執務室に入る際に「政策企画室」と書かれた入り口を通ることへの不満だった。「政策企画室の中の市長なのかと感じる。変えてもらいたい」。執務室の場所についても「奥まった所にあり、やりにくくてしようがない。(手前にある)副市長室に移動させてもらえないか」と要望した。

 また、市議会各会派の控室がある市役所8階にあいさつ回りをした際、事務局から名札をつけさせられたことに不満を漏らし、「議員が行政側のフロアに入る時にも名札を付けてほしい」と注文をつけた。

 企業誘致や不動産処分などの施策では「例外」について積極的に議論させ、最後は市長が決める仕組みについても言及。府知事時代、職員への連絡手段として多用したメールについては「最初はかなり回そうと思っている」と宣言した。

276名無しさん:2011/12/20(火) 12:40:57 ID:rpDEow8U0
山積の市政課題…生活保護、綱紀粛正「待ったなし」
2011.12.20
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/111220/waf11122008390007-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/111220/waf11122008390007-n2.htm
 橋下徹大阪市長はすでにさまざまな改革案を打ち出しているが、生活保護受給者の増加や市職員の綱紀粛正など、市政に従来横たわる課題への対応も待ったなしだ。

 厚生労働省が今月6日に発表した今年8月時点の生活保護受給者(速報値)は約206万人で、前月に引き続き過去最多を更新した。大阪市でも、今年3月末時点で15万人を超え、全国の市町村で最も多い。人口に占める受給者の割合を示す受給率も、大阪市は5・63%に達する。市民の18人に1人が受給している計算で、全国平均(1・57%)をはるかに上回る。

 受給者数はバブル崩壊以降、徐々に増加し、3年前の「リーマン・ショック」後に急上昇。失業者の増加に伴い、就労可能世帯の受給が増えているのも特徴だ。橋下氏は市長選の公約で、大阪の貧困化打破を掲げたが、受給者増に歯止めがかからなければ、生活保護費がますます財政を圧迫する深刻な事態に陥る。

 一方、市職員の不祥事撲滅も大きな懸案だ。今年8月には市交通局のバス運転手が覚醒剤の使用容疑で逮捕され、地下鉄・バスの全乗務員を対象に薬物検査をした結果、さらに地下鉄の運転士2人から覚醒剤の陽性反応が出た。10月には、環境局職員も覚醒剤の所持容疑で逮捕されるなど、負の連鎖は後を絶たない。

 市人事課によると、市の近年の懲戒免職者数は、平成20年度14人、21年度14人と推移し、市が「日本一厳しい服務規律」と自負した不祥事根絶プログラムを導入した昨年度は、皮肉にも33人に増えた。今年度も、11月末時点で11人が懲戒免職となっている。

 大阪市ではかつて、職員労働組合が強い権限を握っていた。16年に発覚した職員厚遇問題を経て、その力は衰えたが、橋下市長が掲げる、厳格な人事評定や服務規律を含む職員基本条例の導入には強く反発している。「特権的な公務員組織である大阪市役所を、当たり前の組織に変えていく」。橋下市長は大胆な改革を唱え、特に市民1万人当たりの職員数比率で横浜市の3・5倍に達する現業職に切り込む構えをみせる。

 分限処分の積極活用や組織の改廃などで職員総数の約3割(約1万2千人)以上の削減を公約したほか、現業職員の採用経緯まで洗い直すと公言した。果たして有言実行となるのか。その成り行きに、市民の注目が集まっている。

277よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/12/20(火) 20:48:36 ID:Exwatnlw0
朝鮮学校用地:大阪市、土地を50年間無償貸与
http://mainichi.jp/life/today/news/20111220dde041010030000c.html

 大阪市が学校法人「大阪朝鮮学園」(大阪市東成区)に対し、中大阪朝鮮初級学校(東成区東中本3)の用地として約4960平方メートルの市有地を少なくとも50年間にわたって無償で貸与し続けていることが分かった。市は「歴史的背景もあって続いてきたが、今の社会情勢には即していない」として、有償化や買い取りを求めて協議を進めている。

 市契約管財局によると、同校は戦後、朝鮮人学校として設立。1950年に在日朝鮮人が通う市立中学となり、61年に朝鮮学園が引き継いだ。それ以降、無償貸与が続いているという。【茶谷亮】

278よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/12/20(火) 20:58:12 ID:Exwatnlw0
大阪市:10年度決算 生活保護、過去最高2910億円 /大阪
http://mainichi.jp/area/osaka/news/20111220ddlk27010335000c.html

 大阪市は19日、10年度一般会計決算を発表した。生活保護費が前年度比7・2%増で過去最高の2910億円となったものの、歳出総額は同1・1%減の1兆6777億円で2年ぶりに減少した。歳入では市税収入が3年ぶりにプラスに転じ、実質収支は22年連続の黒字(4億800万円)となった。

 歳入では法人市民税が同4・5%増加して1081億円となり、市税収入は6260億円(同0・4%増)と微増した。この他、市有地の売却や基金の繰り入れなどで171億円分を歳入にあてて黒字を確保した。

 歳出では人件費が同1・8%減の2295億円。生活保護費を含む扶助費は同12・1%増の4877億円となった。

 市債残高は2兆8135億円で5年ぶりに増加した。【小林慎】

279名無しさん:2011/12/21(水) 06:39:02 ID:HA6XSrXk0
総括原価方式は詐欺ですね。
http://media.yucasee.jp/posts/index/9881
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1324392193/l50

おそらく関電や大阪ガスも殆ど原価に含まれている同じ状況でしょう。
原発云々というより、橋下市長には発送電分離も含めて電力自由化、
総括原価方式の廃止に挑戦してもらいたい。

280名無しさん:2011/12/21(水) 06:40:16 ID:HA6XSrXk0
訂正

原価に含まれている中身の醜さは東電と同じ状況でしょう。

281名無しさん:2011/12/21(水) 12:41:05 ID:rpDEow8U0
「首長ばかにする決定」教育基本条例の政府答弁書に猛抗議
2011.12.21
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/111221/waf11122111390018-n1.htm
 上京中の橋下徹大阪市長は21日午前、閣僚と相次いで会談、東日本大震災のがれき処理の基準づくりや、公務員改革への協力などを求めた。なかでも中川正春文部科学相との会談では、「大阪維新の会」が大阪府議会などに提出した教育基本条例案をめぐる政府の答弁書に猛抗議し、文科省側が釈明に追われた。

 橋下市長はまず中川文科相を訪問。みんなの党側の質問主意書に政府が「教育目標の設定は、地方教育行政法で定められた場合を除き、教育委員会の職務権限に属するもので、首長にその職務権限はない」との答弁書を決定したことについて、「市町村長や知事が教育について選挙で何も語れなくなる。日本の首長をばかにする決定」と攻撃した。

 これに対して中川文科相は「首長が教育について語るなということではない」などと釈明に追われた。

 橋下市長はほかに細野豪志環境相兼原発事故担当相や蓮舫行政刷新担当相などとも面会した。

282よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/12/21(水) 22:02:08 ID:pWb4wqRo0
橋下・石原両氏が対談 教育基本条例案、公務員改革で意気投合
2011.12.21 20:50
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/111221/lcl11122121050003-n1.htm

 東京都の石原慎太郎知事と大阪市の橋下徹市長が21日、産経新聞の呼び掛けで都庁で対談した。教育行政への首長の関与を明記した教育基本条例案の必要性を訴えた橋下氏に対し、石原氏は「同じことをやろうじゃないか」と応じ、都も条例化に向けて検討する姿勢を打ち出した。2人は公務員改革を推進することでも一致した。

 教育基本条例案は、橋下氏が代表を務める地域政党「大阪維新の会」が府議会などに提案。首長が教育委員会との協議を経て「実現すべき目標を設定する」とし、実現への責務を果たさない場合、教育委員を罷免できる条項なども盛り込んでいる。

 橋下氏は条例案について「文科省は首長に目標を設定する権限はなく法律違反だというが、今の教育では誰が責任者かはっきりしない」と強調。さらに「法律違反の条例を作って国民的な議論を巻き起こすしかないと思っている」と述べた。

 これに対し、石原氏は「国は継続性と一貫性をいうが、教育を破壊的に改革することが必要だ」と応じ、条例化に向けて前向きに検討する姿勢を示した。

 橋下氏は人事評価の厳格化などを盛り込んだ職員基本条例案についても触れ「公務員の絶対的身分保障をなくしたい」と説明。石原氏も「首の心配のない仕事なんて世間にめったにあるもんじゃない」と話すなど、公務員改革でも一致した。

 最後に「不連続に挑戦したい。連続性を絶たないと日本は沈没する」と訴えた橋下氏に、石原氏は「役人の習性にすがってきたので、その場しのぎでしかこなかった。タイタニックの映画ではないが、大丈夫だと大丈夫だと思っているうちに真っ逆さまに沈む」と危機感をあらわにした。

 対談の詳報は、25日付産経新聞に掲載予定。

283よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/12/21(水) 22:09:54 ID:pWb4wqRo0
橋下・大阪市長:永田町でも「橋下劇場」 「一歩目の階段上がれた」各党回り余裕の総括
http://mainichi.jp/kansai/news/20111221ddn041010018000c.html

 就任から間髪入れず上京し、各政党の党首クラスとの会談を20日に終えた橋下徹・大阪市長。「一歩目の階段を上がることができた」と、大阪都構想実現に向けた手応えを自信たっぷりに語った。大阪府知事・大阪市長のダブル選を圧勝した勢いそのままに乗り込んだ永田町は、各党とも都構想について検討する姿勢を示すなど、歓迎ムードに。師走の東京でも「橋下劇場」を展開した。

 「なんでこんなにマスコミがいっぱいいるんだ」

 この日、衆院議員会館などは騒然とした雰囲気に包まれた。常に数十人の報道陣が橋下市長を取り囲み、会談の各会場では入りきれないこともあった。

 橋下市長は、普段はあまり締めないネクタイ姿。分刻みのスケジュールが組まれ、記者団の問い掛けにはほとんど答えず、常に足早に会場を移動した。ただ、慌ただしい中でも表情は明るく、与野党幹部に対しては謙虚な姿勢だった。この日は膝の上に手を置き、聞き役に回る場面も少なくなかった。

 「これだけの改革をするのは大変なこと」。衆院議員会館内で同日午前、橋下市長と会った民主党の小沢一郎・元代表は、こう励ました。橋下市長について、周辺に「大事なリーダーだ」と漏らす小沢氏。約30分の会談は終始にこやかな表情で、都構想実現に協力を約束したという。

 自民党では、谷垣禎一総裁の他、石原伸晃幹事長ら役員クラスが約20分対応。谷垣氏が「国が(税金を)集めて地方に配るのでは強い自治体はできない」と橋下市長の姿勢に賛同の姿勢を見せると、橋下市長は「民主党も総務省も地方制度調査会を作るところから始めようとしている。大阪は既に始めているので応援してほしい」と真剣な表情で訴えた。

 公明党は山口那津男代表ら幹部4人が予定時刻の15分前から会場入りして待ち構える念の入れよう。みんなの党の渡辺喜美代表は、都構想実現に向けた地方自治法改正案の要綱を示し、親密さを強調してみせた。

 国民新党の亀井静香代表は橋下市長を「革命児」と評し、「今は中央が自信喪失症にかかっている。地方から中央を変えていくチャンス」と持ち上げた。橋下市長は都構想の骨格を半年以内にまとめる意向を示した。

 橋下市長は一連の会談後、松井一郎・大阪府知事と記者団の取材に応じた。一日を振り返り、「国会もすごくスピーディーじゃないですか」と余裕の表情で総括。都構想に向け、法整備に各党が協力することに自信を見せる一方、「3年9カ月知事をやり、政治の世界を見て、人を疑ってかかる人間になった。最後のところでだまされちゃいけないというのがある」と、次期衆院選で大阪維新の会の公認候補を擁立する準備を整える構えを示した。【林由紀子、津久井達】

284名無しさん:2011/12/22(木) 01:11:03 ID:Vj6F1Nx60
橋下の考える最終ゴールってどこなんだろうな、大阪都が
ゴールだと思うんだが、やってることはその先を見ているような気がする。

ようわからんな。

285名無しさん:2011/12/22(木) 01:26:14 ID:9jiMpZ5k0
>>284
間違いなく首相の器。
世界が舞台。

286名無しさん:2011/12/22(木) 06:22:20 ID:MYm01tDY0
橋下市長「中田さんと上司・部下の関係は無理」
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20111221-OYT1T01321.htm?from=main4

 大阪市の橋下徹市長は21日、東京都内で報道陣に対し、中田宏・前横浜市長(47)の副市長起用を断念する考えを明らかにした。


 大阪都構想に賛同する中田氏を補佐役に迎えようと検討したが、調整がつかなかったとみられる。橋下市長は同日夜、都内で中田氏と懇談し、区政改革を統括する新たなポストへの就任を打診、中田氏は受け入れた。

 橋下市長はこの日夕、報道陣に「僕が中田さんと上司、部下の関係になるのは無理」と語った。中田氏も取材に応じ、「副市長の打診もあったが、一番やりやすく、効果的な形で協力することにした」と述べた。新設ポストでは都構想に向け、市を特別自治区に再編する制度設計なども担う。

(2011年12月22日03時06分 読売新聞)

287名無しさん:2011/12/22(木) 06:24:58 ID:MYm01tDY0
橋下市長と石原知事、「発送電分離」株主提案へ
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20111221-OYT1T01226.htm

 大阪市の橋下徹市長は21日、東京都の石原慎太郎知事、猪瀬直樹副知事と都庁で会談し、来年6月の関西電力と東京電力の株主総会で、発電部門と送電部門を切り離す「発送電分離」をそろって提案することで合意した。


 各地域の電力会社が独占している供給体制を抜本的に見直し、新規参入を促す狙いがある。また、橋下市長が来年2月の市議会に提案予定の「教育基本条例案」については、石原知事も東京都議会での提案を検討する意向を示した。

 橋下市長によると、発送電分離の株主提案は猪瀬副知事と意見が一致し、石原知事も了承したという。大阪市は関電の筆頭株主で、東京都は東電への出資比率で第3位。それぞれ単独では過半数に届かないが、連携強化で他の株主の賛同を得たいとしている。教育への政治関与を掲げる教育基本条例案に、石原知事も趣旨に賛同、「都議会でも提案してみたい」との意向を示したと説明。橋下市長は報道陣に「東京と大阪から教育を動かしたい」と述べた。

(2011年12月21日22時51分 読売新聞)

288名無しさん:2011/12/22(木) 08:20:55 ID:ADPV529Y0
東電が電気代決定(総括原価方式)する為の原価に算入していた費用(おそらく関電も似たようなもの)

・社員専用の飲食施設「東友クラブ」、接待用飲食施設「明石倶楽部」の維持管理費
・熱海などに所在する保養所の維持管理費
・女子サッカーチーム「マリーゼ」、東京電力管弦楽団の運営費
・総合グラウンドの維持管理費と減価償却費
・野球やバレーボールなど社内のサークル活動費
・PR施設(渋谷電力館とテプコ浅草館)
・一人当たり年間8万5千円の福利厚生の補助(他産業平均では6万6千円)
・健康保険料の70%負担(他企業の会社負担は50〜60%)
・社員の自社株式の購入奨励金(代金の10%)
・年3.5%の財形貯蓄の利子(利子補てんがない企業がほとんど)
・年8.5%のリフレッシュ財形貯蓄の利子(制度自体がない企業がほとんど)
・電力と関係のない書籍の購入代金
・業界団体、財団法人への拠出金と出向者の人件費
・原発立地自治体への寄付金
・オール電化PRの広告宣伝費
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/images/2011122099070717.jpg
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2011122090070717.html

289名無しさん:2011/12/22(木) 12:37:56 ID:9jiMpZ5k0
市長のツイートが話題になっているけど
あの威勢の良さはまさに江戸っ子。

290名無しさん:2011/12/22(木) 12:48:22 ID:rpDEow8U0
「副市長2人は行政マン」 橋下市長意向
2011.12.22
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/111222/waf11122212010011-n1.htm
 大阪市の橋下徹市長は22日、報道陣の取材に応じ、定員3人の副市長人事について「2人は行政マン、1人は外部から選ぶ」と述べた。午後には市議会文教経済委員会で答弁する予定で、この日“市議会デビュー”も果たす。

 橋下市長は副市長起用を打診しながら断念した中田宏前横浜市長について「自分たち2人の個性と性格を分析すれば、上司部下という関係は無理」と説明。「市政運営の新たな仕組みを構築してほしい」と述べ、公募区長制を導入する区政改革についての助言を求める考えを示した。

 副市長人事については、行政が円滑に進むように2人を行政マンから選出するとして、総務局に複数の人事案を提出することを求めたことを明らかにした。

 また、土地信託事業をめぐる訴訟で約276億円の賠償を命じられた赤字のバス事業をめぐり「倒産するのであれば倒産でいったんリセットする。その後、あらためて民営化を検討すればよい」とする考えも示した。

 就任当日から上京していたため、この日が初めての通常登庁日。報道陣の取材の際に市長の後ろに立てる市のPRボードには「区長公募」「ガッツある人を求めています!」と、区長公募をアピールする文言が並んだ。

291名無しさん:2011/12/22(木) 23:50:02 ID:HS4zQppE0
>>289
本人の性格でしょw

バスって補填金や出てる赤字を合わせたら毎年70億円赤字垂れ流すって
事業規模考えたらありえんだろ、いいかげんにしろって感じ。

292名無しさん:2011/12/23(金) 01:17:05 ID:J4nD8NLc0
>>289

小学生の時に大阪に転校してきてるのに
江戸っ子って言われてもねぇ。
ちょっと違う気がする。

293名無しさん:2011/12/23(金) 01:32:23 ID:YWEPsG6M0
橋下市長の言葉を聞くだけで、東京の人ということがわかります。11歳ぐらいまで
東京で育っていますから、人格形成は東京でなされたと考えるのが自然です。
東京といっても渋谷ですから、江戸っ子とはいえませんが。

294名無しさん:2011/12/23(金) 01:55:19 ID:9jiMpZ5k0
>>293
渋谷っていっても幡ヶ谷六号通り商店街のあたりじゃなかったかな。
どっちかというと西新宿に近い。

295通りすがりです:2011/12/23(金) 03:22:55 ID:U9ExbdoI0
3年ぐらい前に橋下さんが東国原さんと、とんねるずの食わず嫌い王に出演したとき
味覚に関しては、渋谷育ちなので関東の感覚だと言ってましたよ。
嫁さんが作る料理が関西風なので、最初は違和感があったようです。

296名無しさん:2011/12/23(金) 06:21:26 ID:jb5oR/p20
>>289
江戸っ子というのは、
改革に熱心でなく権力におもねる気質の持ち主では?

例えるなら、まだ大塩平八郎などの方が近いと思うですが

297名無しさん:2011/12/23(金) 06:54:15 ID:ADPV529Y0
江戸時代で例えば江戸っ子とは真逆の反権力(反既得権)を
メンタリティとした上方人(大坂人)でしょう、橋下は。

橋下知事の政治哲学は、反既得権、反中央集権、反利権ですから。

298名無しさん:2011/12/23(金) 07:12:36 ID:yi9DQGDs0
中田を副市長にする案はさすがに批判が大きくてあきらめて特別顧問ポストにするってことだけど、
顧問ポストの報酬っていくら税金から支払われているのか公開されてるの?
こういった議会の承認が必要無いポストでお手盛り報酬かつ税金から高額の報酬が支払われていたらとんでもない事だけど。

299名無しさん:2011/12/23(金) 07:13:45 ID:yi9DQGDs0
訂正

こういった議会の承認が必要無いポストが、

300よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/12/23(金) 08:52:17 ID:iTNO9xEE0
首長と教育行政の関係、見直しも検討…文科相
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20111222-OYT1T01063.htm

 中川文部科学相は22日の記者会見で、教育委員会制度の在り方を議論する作業部会を省内に設置し、今年度中に論点を整理する方針を明らかにした。


 中川氏は「首長と教育委員会の関係については色々な議論がある。結果によっては現行法を見直していくことにもなる」と述べ、地方教育行政法の改正も視野に検討する考えを示した。

 地方の教育行政を巡っては、大阪市の橋下徹市長が代表を務める地域政党「大阪維新の会」が、「首長による教育目標の設定」を盛り込んだ教育基本条例案を大阪府議会に提案。政府は「首長に目標設定する職務権限はない」とし、現行法に抵触するとしている。

(2011年12月22日21時12分 読売新聞)

301よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/12/23(金) 09:27:13 ID:iTNO9xEE0
「話を聞きたい」と関電、東電「コメント控える」
2011.12.21 23:31
http://sankei.jp.msn.com/region/news/111222/osk11122210500006-n1.htm

 橋下徹大阪市長が21日、東京電力と関西電力に株主提案権を行使する考えを明らかにしたことについて、関電幹部は「まずは市長が発送電分離によって何を実現したいのかを聞きたい。変えるべきところは変え、現体制でもできることはやる」と述べ、今後、橋下市長との対話を重視していく考えを示した。一方で「新規参入の促進などが目的ならば、現体制でもできることはあるのではないか」と、性急な分離論には疑問を投げ掛けた。

 東電広報部は「詳細は把握していないので、コメントは控えさせていただく」と話している。

302名無しさん:2011/12/23(金) 10:11:53 ID:0pAXOhD60
>>289
江戸っ子と言うのは鳥居耀蔵みたいな人でしょう
黒船が来てもあれは脅威ではないと言う様な

つまり、危機的事態がすでに訪れても、その問題の深刻さを認識せず、江戸だけは大丈夫と思える人ということ

303名無しさん:2011/12/23(金) 10:46:20 ID:MYm01tDY0
救急車「有料化」検討を 橋下市長が指示 大阪市の出動数突出
2011.12.23
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/111223/waf11122308240004-n1.htm
 大阪市の橋下徹市長が、救急車の利用を有料化することの是非について市消防局に検討を指示したことが22日、分かった。高齢化などを背景に救急出動件数が全国的に増加しており、大阪市では昨年、過去最多の20万5千件が出動。なかには軽症患者が“タクシー代わり”に利用したと思われるケースもあり、不要不急の利用を抑える狙いがあるとみられる。

 市消防局によると、22年の救急出動件数は20万5068件と過去最多を記録。10年間で24・3%増加している。人口1万人あたりの年間出動件数は769件で政令市で突出。橋下市長はこうした傾向を問題視したといい、実現すれば全国初となる。

 市消防局は橋下市長の指示を受け、導入可能性について検討する方針だが、有料化には課題もある。救急車の有料化をめぐっては、これまで東京都や横浜市などでも議論が行われてきたが、救急活動は自治体の基本的な責務であることや、本来必要なケースで通報を躊躇(ちゅうちょ)させる恐れもあるとして、実現していない。

 市の場合、病気やけがで救急車を呼ぶか迷った際、医師や看護師が24時間体制で電話相談に応じる「救急安心センター(#7119)」を平成21年に設置。救急出動件数の伸びに鈍化傾向もみられることから、消防局内には有料化に慎重意見も多いという。しかし、出動件数を大きく減少させることはできておらず、今後、状況を分析しながら検討を重ねていくことになるという。

304名無しさん:2011/12/23(金) 10:50:08 ID:MYm01tDY0
大阪市職員、給与7〜8%カットへ 府と同水準に
http://www.asahi.com/politics/update/1223/OSK201112220204.html

 大阪市が来年度から職員給料を7〜8%程度、退職手当を5%程度カットする人件費削減方針の原案が判明した。大阪府市を再編して都制度へ移行することを前提に、双方の給料水準をそろえる狙いがある。原案は、橋下徹市長が来年度から総人件費の2割程度の削減を指示したことを受けたもので、市最高幹部による「戦略会議」で提示される見通し。

 橋下市長は今月中旬、報道陣に対して「大阪府庁レベル(の削減)は最低限やる」と発言。大阪府知事時代には府一般職員の給料を3〜14%削減し、府では現在も平均6.5%の減額が続いている。退職手当も都道府県で初めて5%カットに踏み切った。大阪市は府よりも給料水準が高いため、府並みの水準にそろえるために7〜8%程度の削減を見込んだ。

 市幹部は「いずれ府と統合するために(給料水準も)すりあわせておく必要がある」と指摘。今年度分は組合との交渉や条例改正が終わっているとしたうえで、「来年度から給料は減額し、退職金も削減はせざるをえないだろう」との見方を示した。

 橋下市長のほか市幹部が加わる市の戦略会議は23、24の両日に開かれ、人件費の見直しなど市政改革の課題が協議される。

305名無しさん:2011/12/23(金) 10:51:05 ID:MYm01tDY0
伊藤忠社長「大阪市、ギリシャと同じ」 橋下氏にエール
http://www.asahi.com/business/update/1221/OSK201112210144.html?ref=reca

 伊藤忠商事の岡藤正広社長は21日、大阪本社で開いた記者会見で、大阪市の現状を、公務員への厚遇が財政危機の一因とされるギリシャにたとえて、「ギリシャは公務員天国で大阪市も同じ状況。革命を起こさないと大阪市は破綻(はたん)する」と話し、公務員制度改革を掲げる橋下徹市長に「応援しているので頑張って」とエールを送った。

 岡藤社長は「大阪は教育が荒廃し、公立高校の実態は目を覆うものがある。少なくとも教育改革、公務員制度改革はやってほしい」と話し、「健全な財政を実現しないと企業も人も集まってこない」と訴えた。

 岡藤社長は大阪市出身。商社のトップには珍しく入社から社長就任前までほとんど大阪本社で勤務。海外駐在の経験もないという。(笹井継夫)

306名無しさん:2011/12/23(金) 11:11:01 ID:MYm01tDY0
>>300
大阪の教育条例「良い提起」評価 中川文科相
 (朝日新聞2011.12.23)
中川正春文部科学相は22日の閣議後会見で、教育目標を首長が決めると定める大阪維新の会の教育基本条例案を「大阪で良い提起をしていただいた。国民的議論にしたい」と評価した。首長の教育行政へのかかわり方などについて年度内に論点整理をし、中央教育審議会や有識者会議で議論を本格化させるという。
文科省は、地方教育行政法に照らすと教育目標の設定は教育委員会の権限であり、条例案はこれに反するとの見解を発表。大阪市の橋下徹市長が批判していた。

307よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/12/23(金) 13:52:36 ID:iTNO9xEE0
橋下市長 「仕分け」開始
http://www.nhk.or.jp/lnews/osaka/2004757071.html

大阪市の橋下市長は各部局の担当者と協議して市の事業や政策を府と市の統合本部で検討すべきものや区役所単位で行うべきものなどに仕分け、改革の方針を決めていく戦略会議を開いています。
大阪市の戦略会議は、橋下市長が市の事業や政策をそれぞれ、府と市の統合本部で検討すべき広域行政にかかわるものと、身近な住民サービスとして、権限を強化する区長に任せ区役所単位で考えていくものなどに仕分け、今後の改革方針を決めていくもので、きょうから3日間、連休を返上して行われます。
初日のきょうは午前中に5つの部局の担当者と意見が交わされました。
このうち政策企画室との協議で橋下市長は海外戦略に関連して「海外戦略は府と市であわせてやるべきで、市が海外事務所を持たなくても問題はない」と述べ、パリや上海など4か所に設けている海外事務所について廃止も含めて、あり方を見直していくよう指示しました。
また、契約管財局との協議では、学校の跡地など利用されていない市有地のうち府との協議が必要ない土地について橋下市長は「区長権限でどう使うかを決めていってもらいたい」と述べ、区ごとに売却や活用の方針を決め、予算の調整を行うとする考えを示しました。さらに計画調整局との協議では、まちづくりをめぐって意見が交わされ、部局側からはJR大阪駅北側の「うめきた」の再開発事業で約870億円から1820億円の関連費用がかかることが報告されました。
これに対し橋下市長は、まずは大阪全体の成長戦略やまちづくりの基本的な計画について「府市統合本部」で検討したいとしたうえで、「うめきた」は大阪全体の活性化につながるとして、府や市が関連費用を投入すべきだという考えを示しました。
橋下市長は午後も7つの部局と相次いで協議を行うことにしています。

12月23日 13時03分

308よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/12/23(金) 14:01:29 ID:iTNO9xEE0
橋下市長、ダブル選トラブル処分「非常に甘い」
http://www.yomiuri.co.jp/election/local/news/20111223-OYT1T00137.htm?from=main1

 先月27日に投開票された大阪府知事と大阪市長のダブル選の際、大阪市内の投票所で起きたトラブルを巡り、大阪市選管が22日、事務局長と事務局次長を委員長による口頭厳重注意としたのに対し、橋下徹市長が「非常に甘い。僕が選挙管理委員なら即辞任する」とかみついた。

 橋下市長に処分権限はないが、近く市長自身の「見解」を出すという。

 市選管によると、市内の投票所366か所のうち114か所で、投票に来た有権者の名前を選挙人名簿と照合するシステムが不具合で作動せず、復旧まで手作業で照合。投票せずに帰った有権者は少なくとも100人を超えると見られる。

 橋下市長は報道陣の取材に、「選管は独立機関で、僕が処分の内容を変えることはできない」とした上で、「みずほ銀行がATM障害を起こした時、国会で責任追及を受けた。投票しようとしている人たちが帰ってしまったのであれば、辞任に匹敵するような責任の取り方がある」と語った。

(2011年12月23日10時41分 読売新聞)

309名無しさん:2011/12/23(金) 15:02:12 ID:eXW6Y49w0
【大阪】 橋下市長、中田前横浜市長を起用へ 24区を統括するポスト 中田氏「何でも協力する」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1324506014/

310名無しさん:2011/12/23(金) 15:51:32 ID:9jiMpZ5k0
>>295
幡ヶ谷は渋谷区なんでそれは正しいです。
地理的にはいわゆる繁華街としての渋谷よりも西新宿に近い場所ですが
そういう些細なことを引っ張ってしまったのは自分の蛇足でしたね。
すみません。

311名無しさん:2011/12/23(金) 16:01:53 ID:9jiMpZ5k0
私が>>289で「江戸っ子」と書いたことにリアクションが大きいようですが、
具体的には市長がツイッターで週刊誌を「バカ」呼ばわりして感情的な面を見せたことについての印象なんです。
バカっ!と叫ぶのが江戸っ子だというのも短絡的だし誤解があるしよくないですけれども(笑)。

ちなみにあの激情的表現も市長の意識的な挑発であって単純に「キレた」というようなことでもないと思ってます。

312名無しさん:2011/12/23(金) 17:07:25 ID:YWEPsG6M0
橋下市長の挑発の仕方が、そろそろワンパターンになってきていると思います。
「橋下節」といわれるようになっているのは、ワンパターンになっている証拠です。

313名無しさん:2011/12/23(金) 17:57:22 ID:MYm01tDY0
大阪市戦略会議がスタート 「統治機構改革の第一歩」と橋下氏
2011.12.23
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/111223/waf11122312470008-n1.htm
 大阪市の最高意思決定機関として新設された市戦略会議が23日、始まった。橋下徹市長と主要部局の局長らが市政運営の方針について議論し、大阪府と市の成長戦略や自治体外交戦略を一体化させる方針などを確認。「橋下改革」が本格始動した。

 市戦略会議は、25日までの3日間の日程で行われる予定で、報道陣にも公開。

 23日午前は政策企画室や計画調整局、建設局などが議論の対象部局となった。橋下市長と政策企画室や総務局といった主要部局のトップが加わり、各部局が説明。国際交流事業を担う市の外郭団体「大阪国際交流センター」を「大阪府国際交流財団」と統合させる方針が固まったほか、海外事務所、市公館などについて橋下市長が「疑問がある」と指摘した。

 橋下市長はこの会議を「統治機構改革の第一歩」と位置づけ、市の事業を大阪全体で考えることと、区役所単位で行うことに仕分ける狙いがあるという。

 橋下市長は「これからは、府域全体と区役所の視点に分け、中間的な視点はなくしてください」と繰り返し説明。「橋下イズム」の徹底を図っていた。

 参加した幹部は「これまでは部局が持つ問題意識について、区長も交えた市の幹部が公開の場で議論する場はなく有意義だった」と話していた。

314名無しさん:2011/12/23(金) 18:11:08 ID:MYm01tDY0
<大阪>橋下市長 「戦略会議」で事業仕分け開始
(12/23 12:42)
http://webnews.asahi.co.jp/

大阪市の橋下市長が、3連休返上で市の「事業仕分け」に乗り出しました。けさから「戦略会議」を開催し、各部局の事業について改革方針を検討しています。

「戦略会議」は、大阪市の最高意思決定機関として橋下市長が新たに設置したものです。すべて公開の会議で、市の各部局が市長に課題を説明し、「事業仕分け」をします。最初にやり玉に挙がったのは、大阪市がパリや上海など世界4都市に持つ海外事務所です。市の担当幹部が、「昔は友好・交流・親善が主だったが、この2年間は特に海外プロモーションも行っている」と説明すると、橋下市長は、「役所の海外事務所は、基本的に『なし』の方向でいいと思っている。他のものを使っていけばいい」との判断を示しました。さらに橋下市長は、大阪市長の公館もばっさり切り捨てました。担当幹部の、「外国から客を迎える場合に、このぐらいのグレードの場所が必要な議論がある」との説明に対し、「大阪市公館の役割は終わったと思っている。『迎賓機能はWTC』といい続けてきたので、迎賓機能は向こうに(移したい)」と主張しています。「戦略会議」は、きょうからの3日間で、大阪市の全25部局の仕事について見直しをします。

315名無しさん:2011/12/23(金) 23:26:40 ID:9/iOb5lY0
さて・・・
明日ですね問題は。

問題山積の環境局をどれだけ糾弾するのか。
ゴミ収集の民間委託は当然として、他にどれだけ改革ができるか。

316よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/12/23(金) 23:41:21 ID:xoRr77d20
他県人の私がこんなこと言っちゃなんですが、環境局はあのネコババ事件で役所として組織としてまったく機能していない事が明らかになったのですから、この際、解体して一から作り直したほうがいいのではないでしょうか。

ま、実際にはそんな事は不可能なんですが、それぐらいの事をしないとどうにもならないでしょう。
それぐらいに酷すぎる。

橋下さんがどのようにするか、非常な注目を集めるでしょうね。

317名無しさん:2011/12/23(金) 23:58:18 ID:XmoH2Ryc0
元大阪市職員が現業職員と、クリスタ長堀での無駄使いについて
言及しています 楽ですね〜 大阪市のお仕事。
http://ameblo.jp/koumuin-karano/entry-11115239231.html

318名無しさん:2011/12/24(土) 00:15:53 ID:9/iOb5lY0
大阪市、現業職員の給料削減へ 12年度から民間並みに
http://www.asahi.com/politics/update/1223/OSK201112230104.html

大阪市の橋下徹市長は23日、交通局や環境局などの現業職員約1万2千人の給料を、来年度から民間水準に合わせて引き下げる方針を示した。
すでに表明した市の総人件費の2割カット方針に沿ったもので「経過措置は考えるが、来年4月に実施しなければ納税者の理解は得られない」と意欲を見せた。
労使交渉が難航した場合は、自ら協議に乗り出す考えも示した。
橋下氏は23日、市幹部を集めた戦略会議で、改革方針の検討結果を各部局から聴取。新たな指示を出した。
交通局長らとの協議では、市営地下鉄・バスの運転士ら現業職員の給料水準について「来年4月に民間水準に合わせる。先延ばしの理由は何もない」と指示。
激変緩和のため、段階的に給料を下げる経過措置についても「長い期間は考えていない」とした。
交通局によると、地下鉄の運転士など鉄道部門の職員の平均年収は734万円で、関西の私鉄5社の平均664万円を上回る。
バス運転手も平均739万円で、民間バス5社の544万円より3割以上多い。

>バス運転手も平均739万円で、民間バス5社の544万円より3割以上多い。
これじゃあ黒字が3系統しか出ないはずだわ・・・
この引き下げだけで黒字化する系統いくつ出てくるんだろ。

319名無しさん:2011/12/24(土) 01:09:29 ID:cO8rF2P60
橋下は乱に成功(W選で既成政党&既得権勢力大連合に歴史的な勝利)した大塩平八郎

もっともこれからが正念場で、改革に失敗すれば評価は地に落ちる。

320名無しさん:2011/12/24(土) 02:39:57 ID:9jiMpZ5k0
大阪市の橋下徹市長は22日、報道陣の取材に「酔った勢いで野田首相と電話で話した」と明かした。

橋下氏は上京中の20日夜、親交がある中村時広愛媛県知事と酒席で懇談。中村氏はその場で
旧知の野田首相に電話し、橋下氏に取り次いだという。

橋下氏が「市長に就任したので、よろしくお願いします。こんな形で総理にお電話して申し訳ありません」
と話すと、首相は「おめでとうございます。地域主権も引っ張っていきます」などと応じたという。

ソース
asahi.com http://www.asahi.com/politics/update/1223/OSK201112220197.html

321名無しさん:2011/12/24(土) 02:43:20 ID:9jiMpZ5k0
>>312
> 橋下市長の挑発の仕方が、そろそろワンパターンになってきていると思います。
> 「橋下節」といわれるようになっているのは、ワンパターンになっている証拠です。

橋下市長はもともとワンパターンといいますか、形の上では無理せずに自分を(時に感情的に)出し
しかし政策の上では首尾一貫した論理性に基づく発言をしているので無問題です。

すべてが計算の上で、その計算は恐るべき精度で正確です。
これは天才的と言わざるを得ません。

322名無しさん:2011/12/24(土) 04:12:23 ID:LZ5kY1UU0
本当に公務員改革(官民格差・手当て・身分保障・利権・現業の闇にメス)に成功したら未来の日本の歴史教科書に載りますね、橋下氏は。

323名無しさん:2011/12/24(土) 06:14:36 ID:MYm01tDY0
大阪消防庁、15年春発足目指す 橋下市長
http://www.asahi.com/politics/update/1224/OSK201112230190.html
 橋下徹大阪市長は23日、市消防局を大阪府内の他の市町村消防と一体化させる「大阪消防庁」を、大阪府市から大阪都への移行目標とする2015年春までに発足させる方針を示した。市水道局についても、来年に大阪府と府内の市町村が加わる大阪広域水道企業団へ参加し、15年度には府の水道事業との統合を図る方針を確認した。

 大阪市消防局は、都への移行によって市が複数の特別自治区に再編されるのに合わせ、条例改正で大阪消防庁に改組。東京消防庁と同様に、府内の各市町村消防を統合する形で一元化をめざす。橋下氏は23日の市戦略会議で、市消防局に対し、都への移行前に市消防局と堺市消防局が中核となって周辺市町村と組織統合する具体策やスケジュールの検討を指示した。

 また、大阪市水道局はこの日の会議で、府域の水道事業一元化に向けた工程表を示した。来年2月に大阪広域水道企業団に加わる手続きを始め、14年度までに料金体系や浄水施設の配置方法などを調整。15年度にも組織を一元化させるとした。橋下氏は市水道局の方針を了承し、「(水道統合への)ロードマップが描けた」と話した。

324名無しさん:2011/12/24(土) 06:21:58 ID:MYm01tDY0
地下鉄初乗り20円引き下げ案提示 市戦略会議スタート 市長、断行を明言
2011.12.23
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/111223/waf11122322410017-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/111223/waf11122322410017-n2.htm
地下鉄初乗り20円引き下げは実現するのか
 大阪市の最高意思決定機関として新設された市戦略会議の初会合が23日開かれ、橋下徹市長と部局幹部が各主要課題について協議し、方針を決定した。部局側は、検討を指示されていた「橋下改革」の目玉となる市営地下鉄の運賃引き下げ案や、水道事業の統合に向けた工程表などを提示。地下鉄運賃は初乗りを現行の200円から180円にする値下げ案3案が示され、橋下市長は詰めの作業を指示するとともに、民営化前の値下げを断言した。

 会議は25日まで3日間の予定。23日は政策企画室や交通局、水道局など12部局が対象となり、報道陣にも公開された。

 このうち交通局は、地下鉄運賃の引き下げについて、現行料金を全て20円下げる案と、利用者の多い8キロまでの料金を見直す案(二通り)を提示。この3案のうち1案では、最大で50円値下げとなる区間もあり、値下げによる想定減収は65億〜130億円となっている。

 橋下市長は3案について、さらに効果や実現可能性を見極めるよう詰めの作業を指示する一方、値下げについて「(市長選の公約に掲げた)事業民営化の前に第1弾をやる」と断言。また、在阪私鉄に比べて高額な乗務員らの給与について、部局側が平成27年度までに民間並みに是正する意向を示したのに対して、来年度からの実施を求めた。

 水道局は、大阪市以外の府内42市町村が参加する大阪府広域水道企業団と市水道局の統合に関し、工程表を提示。来年2月市議会で議決を得て企業団参加を決め、課題を検討した上で27年度以降に府域の水道事業を一本化するとした。

 このほか、橋下市長は外郭団体や海外事務所の廃止検討を指示。海外プロモーションや成長戦略は、大阪府と一本化する構えだ。入場者が伸び悩む市の施設「なにわの海の時空館」の撤去の検討も指示した。

 さらに、市役所内部の不正や生活保護の不正受給などを調査する府警OB30人規模の監察部隊を来年4月に創設する意向も表明。「内部告発を促したい」とし、刑事処分される不正をしていなければ免職にはしない、というメッセージを市職員に発信する考えも示した。

325名無しさん:2011/12/24(土) 06:24:03 ID:MYm01tDY0
【橋下日記】
(23日)「公務員は『楽で安定』から『しんどいが尊敬』に」
2011.12.23
 午前8時40分 登庁。連休中に市戦略会議を行うことについて「職員の家族には申し訳ないが、公務員の仕事は楽で安定ということではなく、しんどいが尊敬されるという仕事に価値の転換を図りたい」と述べる。

 9時 市戦略会議に出席し、市政運営の課題について議論。

 午後5時 会議終了後、報道陣に対し「大阪市には優秀な職員がそろっている。市内だけでなく大阪全体の視点を持ってほしい」と語る。

326名無しさん:2011/12/24(土) 06:28:29 ID:MYm01tDY0
猛スピードで即断即決 橋下流になじもうと懸命の市幹部たち
2011.12.23
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/111223/waf11122322590018-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/111223/waf11122322590018-n2.htm
 「これからは、府域全体と区役所の視点に分け、中間的な視点は無くしてください」。23日から始まった大阪市戦略会議。橋下徹市長は、こう言って各部局の担当者たちに何度も説明した。猛スピードで繰り出される指示や決定に、戸惑いの表情を見せる市幹部もいたが、何とか“橋下流”になじもうと懸命の様子だった。

 この日が市長就任5日目となる橋下氏。会議の初会合前には、報道陣に「民主党がやっている無駄を省く目的ではなく、広域行政と基礎行政の役割分担を決める仕分けを行う」と、その狙いを説明した。

 各部局が市長就任前の橋下氏に事前レクチャーを行っていた際も、さまざまな指示が出されていたが、このときの立場はあくまでも次期市長。市戦略会議を開くことで、正式に市の方針を決定していく意味合いもあったという。

 会議のなかで橋下氏は、市幹部に対して指示を出すと「いつまでにできますか」と“納期”をたずねたり、「反論はないですか」などと確認しながら、議事を進行。「まだ市長になったばかり。1日や2日で僕と皆さんの思考回路を一致させるなんてありえない」と言いながらも持論を説明し、“橋下イズム”の徹底を求めていた。

 この日、各部局は30分の持ち時間を使って事業内容と課題を説明し、それを受けて橋下氏が次々と方針を決定する流れ。交通局が提示した、地下鉄の値下げ案や水道事業統合に向けた行程表が示されたことなどには満足そうな表情も見せたが、集客が伸び悩む大阪市住之江区の「なにわの海の時空館」の存続議論については納得がいかない様子。

 「あり方を検討したい」という職員には「収益でランニングコストも出せないのであれば、撤去を含めて考えてください」と一蹴。即断即決に戸惑いの表情を浮かべる幹部もいた。

 また、交通局の現業職員の給与見直しをめぐり、交通局幹部が「平成27年度から民間と同水準に是正する」とする意向を示したことに対しては「選挙で訴えたことだから、早急にやる」として24年度からの実施を要求。「組合交渉は僕もやりますから」と述べ、職員給与見直しの早期実施を強く求め、交通局幹部らを“圧倒”した。

 この日の戦略会議に参加したある幹部は「知事経験もあり、行政の知識もあるので深い議論ができた」。別の幹部は「公開で議論できたことは有意義だった」と話していた。終了後、報道陣に感想を聞かれた橋下氏は「本当は1年、2年かけてやるような内容を、1日に集中させてやったが、大阪市役所の組織が円滑に動いているという気がした」と語っていた。

327名無しさん:2011/12/24(土) 12:34:33 ID:rpDEow8U0
生活保護の認定「厳しく!」
2011.12.24
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/111224/waf11122411500002-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/111224/waf11122411500002-n2.htm
 大阪市の最高意思決定機関として新設された市戦略会議の2日目の会議が24日、開かれた。午前中は健康福祉局やこども青少年局などの課題を検討。生活保護について橋下市長は「ルールは守らなければならないが、受給認定は厳しくしてほしい」と注文した。

 この日は13局が議論の対象。午前中は、生活保護制度の運用や公立保育所や幼稚園の民営化などが議論のテーマとなった。生活保護制度をめぐっては、不正受給の排除に向けた専任チームの配置や医療機関の調査に対する取り組みや、国の制度改革を目指してきた市の姿勢について協議。橋下市長は「国の言いなりになっていては、とんでもないことになる。業務を国に返上することも市長会で議論をしたい」と語った。

 保育所と幼稚園の民営化の検討では、平成25年度を目標に市内の公立保育所を集約し、残りを民間委託したり廃止したりする市の取り組みにについて説明。橋下市長は「『検討する』ではなく、民営化を前提に、課題をあげてほしい」と指示した。待機児童解消をめぐっては「ありとあらゆる手段を使って解消を目指してほしい」と言及。子供の難病治療費の支援拡充の検討も行うよう指示した。

328名無しさん:2011/12/24(土) 12:38:16 ID:rpDEow8U0
大阪市職員1万2000人給与民間なみに削減へ
「うめきた」緑化、海外事務所廃止も
http://osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20111224-OYO1T00194.htm?from=top
 大阪市の橋下徹市長は23日、市政改革を協議する市戦略会議を開き、2015年度に府内の水道事業を統合する方針などを決めた。市の諸事業について、27日に発足させる府市統合本部での実施対象と、区役所単位で取り組む対象とに振り分けるのが狙いで、24日も協議する。持論の「大阪都構想」実現への第一歩といえ、事実上の「大阪市解体」が始まった。

 橋下市長は12部局の幹部と順に協議。水道局は、市長が目指す「府域一水道」について、来年2月市議会で府内42市町村でつくる大阪広域水道企業団への参加を決め、15年度に組織統合――とする工程を説明、橋下市長の了承を得た。

 市営地下鉄・バス事業を巡っては、橋下市長が▽私鉄より1〜3割高いとされる運転士らの給与を、来年4月をめどに民間並みに引き下げ▽市外郭団体が運営する地下鉄売店事業への民間参入――などを交通局に指示。同局からは地下鉄初乗り運賃を20円値下げする案などが示された。

 橋下市長は、来年4月から民間並みに給与を引き下げる職員について、交通局のほか、環境局などの現業職員を含む計約1万2000人とする意向を示した。戦略会議後、報道陣に対し、「基本的に(現業職員は)全部が対象」と述べた。交通局によると、地下鉄運転士の平均年収は734万円で、関西の私鉄平均(664万円)を約1割上回り、市バス運転手は739万円と民間バス会社平均(544万円)より3割以上高いという。

 校区以外の市立小中学校に通えるようにする「学校選択制」では、市教委側が14年度からの導入方針を示したのに対し、橋下市長は「先行する区があってもいい」と前倒しを求めた。

 また、橋下市長は、利用法が未定のJR大阪駅北側の再開発区域「うめきた」(梅田北ヤード)2期地域(17ヘクタール)に関し、計画調整局に、府と共同で買い上げて府市統合本部で緑化などを検討する方針を伝えた。さらに、中国・上海など4か所の海外事務所について、「外交は知事にやってもらう」として廃止検討を求め、市公館も廃止して大阪全体の迎賓機能を府咲洲(さきしま)庁舎に集中させる考えを明らかにした。

 協議の中で橋下市長は「府域全体の視点と区の視点の二つに分け、中間的な大阪市の視点はなくす」と明言し、市の広域行政機能を府と一本化する一方、区役所の役割を大幅に増やす考えを強調した。

 
(2011年12月24日 読売新聞)

329名無しさん:2011/12/24(土) 15:14:19 ID:S.BWCnQw0
バスも鉄道も都合の良い大手とだけ比較して
その水準に引き下げるじゃ話にならないですよね。

公共交通は中小企業のほうが圧倒的に多いんだから中小も含めた
本当の業界平均(身分保障を考慮すると平均以下が本当は望ましい)
に下げないと真の改革とはいえませんよ。

330名無しさん:2011/12/24(土) 15:17:33 ID:S.BWCnQw0
大手の鉄道やバスなみに下げるってのはあくまで通過点でなければなりません。

331名無しさん:2011/12/24(土) 15:27:04 ID:9/iOb5lY0
とはいえ、今までそれすらも出来てこなかったんですから、
まずは大きな大きな一歩です。大手であっても民間並みというのは

地下鉄で70万円、バスに至っては190億も高いなんてありえません。
特にバス事業。今までこの賃金を維持するために減便しまくっていたと思うと腹が立って仕方がないです。

でも、賃金引き下げなんてのはまだまだ甘いレベルで、
突き詰めるなら民間委託。これしかありません。
最終ゴールは組織そのものの民営化ですが、それがとん挫したとしても、
地下鉄は上下分離、バスは全営業所の委託化くらいはしないと。

332名無しさん:2011/12/24(土) 16:50:12 ID:rpDEow8U0
団体補助金は原則凍結 橋下市長「ゼロベースで」

2011年12月24日
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK201112240052.html
 大阪市の橋下徹市長は24日、前日に引き続き市幹部らと市の事業仕分けを進めた。市立幼稚園は民営化、自治会組織は抜本見直し……。市民生活に直結する方針が次々と示された。この日夕には全部局の仕分けを済ませ、市政改革や予算編成の大方針を示す。

    ◇

 大阪市は、来年度予算の編成方針の原案をまとめた。「収入の範囲内で予算を組む」とし、各種団体への補助金や国への負担金を原則凍結。約4700億円分の市事業を「ゼロベースで見直す」と掲げた。40人規模の改革プロジェクトチーム(PT)で見直し作業にあたる。

 予算編成方針では、今年度予算で約650億円を計上した補助金・交付金や、国への負担金については、当初予算には計上せずに凍結とする。改革PTで精査し、必要なものは7月に組む本格予算に反映させる。

333名無しさん:2011/12/24(土) 16:51:09 ID:rpDEow8U0
文化助成審査に第三者機関 橋下大阪市長が方針
2011年12月24日
http://www.asahi.com/kansai/entertainment/news/OSK201112240053.html
 橋下市長は文化行政を担当する市ゆとりとみどり振興局との協議で、文化団体への助成を一括して審査、評価する第三者機関を設立する方針を示した。新機関などを活用し、文化行政のあり方を見直す構えだ。

 橋下氏が設立をめざすのは、第三者機関「アーツ・カウンシル」(AC)。行政から一定の距離を置き、芸術の専門家らが助成を審査し、事後評価も行う公的組織で、英国などが同様の制度を導入している。日本でも文化庁が試行を始め、東京都も来年度に導入する方針という。

 橋下氏は就任前からACの設立を主張。市は交響楽団を運営する大阪フィルハーモニー協会に年間1億1千万円、文楽協会に同5200万円を補助するなどしてきたが、橋下氏は担当局との協議で「お金をボンと出せばコントロールが利かなくなる。(ACの設置を)府市でやっていきたい」と主張した。

334名無しさん:2011/12/24(土) 16:52:19 ID:rpDEow8U0
橋下市長、市立幼稚園「民営化」 待機児童「ゼロ目標」
2011年12月24日
http://www.asahi.com/kansai/sumai/news/OSK201112240040.html
 大阪市の橋下徹市長は24日、市内に59園ある市立幼稚園について「民営化を進める手続きに入る」と表明した。園児が100人未満の小規模園が多いことも踏まえ、民間譲渡や廃止も視野に入れる。一方で、市立保育所の待機児童解消には各区役所で重点的に取り組む方針も合わせて示した。

 橋下氏は、11月の市長選マニフェストで「市立幼稚園の民営化によるサービスの充実」を掲げていた。

 橋下氏はこの日、市こども青少年局との協議で、市立幼稚園について「公(おおやけ)の職を確保するという視点でなく、本当に子どもたちのニーズがあるのかが重要」と指摘。一方、保育所の待機児童の解消や保育施設の整備については「ゴールは(待機児童)ゼロ。あらゆる手段を使って力を入れる」とした。

335名無しさん:2011/12/25(日) 00:10:18 ID:SDELtJDQ0
民間のバス会社で平均544万ってどこのバス会社だよ。
平均を算出したの誰だ?
今時のバス会社は平均350万ぐらい

336名無しさん:2011/12/25(日) 01:09:05 ID:9/iOb5lY0
鉄道同様、在阪大手の平均じゃないですかね?
近鉄バス、阪急バス、阪神バス、京阪バス、南海バスの5社の

337名無しさん:2011/12/25(日) 05:20:29 ID:MYm01tDY0
2日間で会議終了 橋下市長「スピーディーで満足!」
2011.12.24
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/111224/waf11122421060016-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/111224/waf11122421060016-n2.htm
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/111224/waf11122421060016-n3.htm
 議論はトントン拍子で進み、予定時間を1時間半以上も短縮して終わった。翌日の予備日も使うことなく、2日間で日程を終えた大阪市戦略会議。橋下徹市長は「充実していた。2年かかることが2日で終わった。就任前に部局に投げた課題を整理し尽くした。スピーディーな対応で満足している」と満足した表情を見せた。

 会議は1部局あたり、30分が割り当てられ、議論を行う形式。健康福祉局や都市整備局など予定時間をオーバーした部局もあったが、新公会計制度をめぐり、従来の方針を転換し、大阪府庁と同じ「東京都方式」の導入を決めた会計室は議論時間は6分。橋下市長のマニフェストに沿って、公立病院の一体運営を提案した病院局の議論は7分で終わった。

 総務局の説明の中では、労働組合との交渉について言及。橋下市長は「組合との交渉を部局に丸投げするつもりはない。場合によっては自分で出て行く」と直接交渉に前向きな姿勢を見せたが総務局サイドが「労働組合側も市長との直接対決は望んでいない様子」と答える場面もあった。

 この日は、組織体制や市政改革の方法、新年度予算に向けた編成方針といった市政の重大方針も課題となったが、市長就任前から協議が進んでいたこともあり、部局側と橋下市長が激論を交わす場面はなく、市長方針に部局からの反発もほとんどなかった。

 会議終了後、職員サイドからの反論が少なかったことを報道陣に問われると、橋下市長は「僕も知事経験があるので、行政的に絶対に無理な課題は投げていなかった。部局も感情的に思うところはあるかもしれないが、仕方がないと思ったのではないか」と述べた。

 さらに、区長の権限強化に伴い「市役所ではこれから各部局が区長の補助機関の指揮になれるかが重要だ」と指摘。「これを政府にあてはめると、部局が霞が関で区長が首長にあたる。地方分権を本気でやるならば、知事に省庁の事務次官への指揮命令権をあてればよい」と話していた。

338名無しさん:2011/12/25(日) 05:22:22 ID:MYm01tDY0
組織改編を確認 情報公開室は廃止
2011.12.24
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/111224/waf11122421000015-n1.htm
 大阪市は24日、戦略会議で組織改編について確認した。平成24年4月には市長直轄部署として人事室(仮称)を設置するほか、平松邦夫前市長の肝いりで設置した情報公開室を廃止し、政策企画室、総務局を再編する。また、所管の範囲が広すぎるとして、健康福祉局を福祉局(仮称)と保健局(仮称)に分割。選挙管理委員会事務局は監査・人事制度事務局と統合する。

 さらに、平成25年度以降には、計画調整局を再編。こども青少年局は福祉局に統合する。また「自立した大都市として要の部局」として、ゆとりとみどり振興局については名称を含め局のあり方を検討する。

 このほか、ごみ収集については民営化、港湾局は大阪府との一元化を図る方針。交通局は民営化、水道局は大阪広域水道企業団との統合、市立病院の独立行政法人化を目指す。

339名無しさん:2011/12/25(日) 05:25:33 ID:MYm01tDY0
橋下市長 市補助金受ける地域団体の政治活動を問題視
市幹部「スピード感にびっくりした」
http://osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20111224-OYO1T00559.htm?from=main1
 休日返上で大阪市改革に踏み出した橋下徹市長は、「市戦略会議」2日目の24日も、各局幹部らに矢継ぎ早に号令をかけた。「各種団体への職員派遣は原則認めない」「仕組みの透明化が僕の意識だ」――。とりわけ、市補助金を受けている地域団体について「役員が市長選に関与した」と問題視し、補助金のあり方を見直すよう指示した。

 「地域団体と政治を線引きしないといけない。それができないなら、公金は入れられない」

 橋下市長はこの日の協議を午前9時にスタートさせた。一番手の健康福祉局幹部に対し、市長がやり玉に挙げたのが、各区の社会福祉協議会などの地域団体だった。市の補助金などを受けて福祉活動などに取り組んでいるが、役員の多くは歴代市長の後援会に名を連ね、市長の「集票マシン」と指摘されてきた。

 橋下市長は11月の市長選で、地域行事に出席して支持を呼び掛けようとした際、平松邦夫前市長を推す団体役員らに会場入りを断られたことがあったと主張。「役所の金を受け取っている団体が政治活動に密接に結びついている実態がある。(団体の)仕事は否定しないが、(補助金の)仕組みを透明化する」と注文した。局側は「問題点は認識している」と神妙に応じた。

 こども青少年局との協議では、市長選時の目玉公約の一つに掲げた、中学生までの医療費無償化策の実現にこだわった。局側は「乳幼児医療は他都市と比べても遜色ない」としたが、橋下市長は「中学生までを範囲としたプランを作ってほしい」と指示。ほかの予算も含め、必要経費は「(無駄の削減などで)何とかひねり出せる」と自信をのぞかせた。

 市立幼稚園、保育所の民営化断行も、橋下市長の選挙公約。「小規模なところが多い。民間に移して経営が成り立つかどうか……」と課題を挙げる同局幹部に対し、橋下市長は「親方日の丸だから経営が成り立っているが、重要なのは子どもたちのニーズの有無だ。民営化を前提に考えてほしい」と押し切った。

 2日間の協議に出席した幹部の1人は「スピード感にびっくりした。知事時代の経験からか、自分なりの考えをしっかり持っている印象だ」と語った。

(2011年12月24日 読売新聞)

340名無しさん:2011/12/25(日) 09:49:20 ID:KZe4iX7w0
市長関係でもニュースサイトの記事はニューススレにはってくれませんかね?
ニュースを大量に貼り付けられたら議論や会話の妨げになりますよ。

341よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/12/25(日) 23:38:31 ID:sMdM8Bzc0
関電への株主提案、神戸・京都市に同調要請へ 橋下市長
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK201112240051.html

 橋下徹大阪市長は24日、来年6月の関西電力の株主総会で、各電力会社が独占する送電部門を分離する発送電分離や原発への依存度を引き下げるよう求める株主提案を、神戸市や京都市に3市共同で提出するよう呼びかける方針を明らかにした。

 大阪市は関電株の9%を持つ筆頭株主で、神戸市も3%、京都市も0.4%の株を保有。橋下氏は24日、市環境局との協議で、3市で連携して株主提案権を行使し、発送電分離などで電力事業者の新規参入を促す考えを示した。

 橋下氏は21日、東京都の猪瀬直樹副知事と会談した際、東京電力株を保有する都と大阪市が連携し、東電と関電に対し株主提案権を行使し、発送電分離などを促す方針を確認していた。

342名無しさん:2011/12/26(月) 06:06:56 ID:vPOL0/0A0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm16515049
素晴らしい橋下応援の街宣

343よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/12/26(月) 22:45:11 ID:N9OHBwvc0
投票所トラブル“処分甘すぎ”
http://www.nhk.or.jp/lnews/osaka/2004459211.html

先月の大阪ダブル選挙で、大阪市内の投票所で投票管理システムに不具合があり、少なくとも100人を超える有権者が投票を諦めて帰ってしまうというトラブルがありました。
大阪市選挙管理委員会は事務局長らを厳重注意処分としましたが、この処分や選挙管理委員が責任を取っていないことについて橋下市長は「甘すぎる」と対応を厳しく批判しました。
大阪ダブル選挙では大阪市内の投票所のうち、3分の1にあたる計114の投票所で投票管理システムに不具合があったため、投票に時間がかかり、一部で約200人の行列ができたほか、少なくとも100人を超える有権者が投票を諦めて帰ったということで、大阪市選挙管理委員会は、きょう、事務局長と事務局次長を口頭による厳重注意処分としました。
この処分や選挙管理委員が責任を取っていないことについて、橋下市長は、きょうの市議会の委員会で、選管は独立した組織のため、市長には選挙管理委員などを処分する権限がないと断った上で、「何人の有権者が投票を諦めて帰ったのかもわかっていない。もし、選挙結果が僅差だった場合は、結果がひっくりかえる事態になっていたかも知れず、あってはならないミスだ。銀行ではATMの不具合で頭取が辞任し、100人以上の幹部が減給となっているのに、甘すぎる。選挙管理委員の任命権や罷免権を持つ市議会が委員を入れ替えることも議会の責任ではないか」などと批判しました。

12月26日 19時13分

344よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/12/26(月) 22:47:45 ID:N9OHBwvc0
橋下氏、今度は政治家育成塾長に 教育条例案は「文言変更で違法性クリア」
2011.12.26 14:28
http://sankei.jp.msn.com/region/news/111226/osk11122614450010-n1.htm

 地域政党「大阪維新の会」代表の橋下徹大阪市長は26日、若手政治家の育成を目的に、維新として来年から政治塾を立ち上げる意向を表明した。1月初旬に塾生公募を発表する考えで、25歳以上が対象。橋下市長自ら塾長を務める。

 次期衆院選に向けた候補者養成のためとみられ、橋下市長は「同じ考えを持った人が集まらないと政治活動ができない」と語った。

 一方、維新が策定した教育基本条例案について文部科学省から違法性を指摘されたことを受け、文言を変えた修正案をつくる考えを示した。橋下市長は「地方教育行政法では、教育の予算執行は首長権限。予算執行の目標として首長が教育目標を立てる」と述べた。

 条例案をめぐっては、文科省がみんなの党からの質問主意書に「教育目標の設定は地方教育行政法に定められた場合を除き、首長にその職務権限はない」との答弁書をまとめ、橋下氏が反発。26日朝、報道陣に対し「文科省がしょうもない決定を出してきたが、予算執行の目標を首長が立てることにすれば、教育目標の設定ができる」と語った。みんなの党に対し再度、質問主意書を出すことを求めるという。

345よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/12/26(月) 22:50:35 ID:N9OHBwvc0
橋下大阪市長「行政の連続性を断ち切り、『不連続』に挑戦するのが政治だ」
2011.12.25 19:40
http://sankei.jp.msn.com/region/news/111226/osk11122611590009-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/region/news/111226/osk11122611590009-n2.htm

 民主党の前原誠司政調会長と橋下徹大阪市長が消費税増税の是非や公務員制度改革について議論した。

 【消費税増税】

 前原氏「われわれの最終ゴールは最低保障年金の創設と、国民年金・共済年金・厚生年金の一体化だ。その財源確保を含めて考えると、10%で収まるとは到底思えない。ただ、経済成長が担保されないと、いくら税率を上げても、また経済がおかしくなる」

 橋下氏「税収が足りないことは間違いない。僕は市民がおかしいと思っていることを6カ月以内で決着する。その上で市民に負担を求めれば、理解を得られる。国が僕に権限を与えてくれたら、大阪市内だけで年金一元化をやり、賦(ふ)課(か)制度から積み立て方式に変えられる」

 【八ツ場(やんば)ダム建設再開】

 前原氏「結果的に『民主党は反対だが政府に委ねる』というのは、言い訳でしかない。これは私の敗北だ。もともと産経新聞が『ナントカ(言うだけ)番長』と私のことを書いたのは、八ツ場ダムのことではなかった。すべて結びつけているので僕は『けしからん』と言っている。今回の決定は、われわれは議院内閣制でリーダーを選んでいるので、政府に委ねる結論にならざるをえなかった」

 橋下氏「行政の連続性を断ち切り、『不連続』に挑戦するのが政治だ。国の議院内閣制では政治力を発揮できない。僕は4年間、リーダーであることを保証されており、人事権も予算権も持っている」

 前原氏「われわれは政権交代の際に『コンクリートから人へ』を打ち出した。こだわりを持って改革に取り組み続けない限り、役人が骨抜きにする。私は国土交通相を1年間やったが、『変えよう』という気に国交省河川局(現水管理・国土保全局)を変えられなかったのは、私も含め政治の責任だ」

 【公務員制度改革】

−−公務員をクビにできるか

 橋下氏「今はできない。ただ、通常の事務をやる公務員や教員に対し、絶対的な身分保障を前提にしないといけない理由は分からない。安定した生活を求めるなら民間、不安定で厳しいが尊敬されるなら公務員、という価値観の大転換をしないといけない」

 前原氏「合理的な判断の中で民間企業のリストラに当たることもできなくはない。平成24年度予算案をみても、税収見込みより国債発行が多い異常な組み方で、長くは続かない。公務員を合理化する分限免職の規定に十二分に当たる」

 【来年の展望】

 前原氏「ガードの年だと思う。欧州連合(EU)に端を発した金融不安が信用収縮になる可能性があり、しっかりとした危機管理が日本のチャンスになる」

 橋下氏「国民は変化を求めている。政治家は有権者に反対されても『不連続』に挑戦するしかない」

 −−橋下氏は衆院解散・総選挙や政界再編の動きに巻き込まれるのではないか

 橋下氏「僕、市役所の所長ですよ。とんでもないです!」

346よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/12/27(火) 05:16:43 ID:XXO5IiaA0
「組合、市庁舎外に出て行って」 橋下・大阪市長が方針
http://www.asahi.com/politics/update/1226/OSK201112260107.html

 橋下徹大阪市長は26日、市職員の組合活動について「庁舎内での政治活動はいっさい認めない」とし、庁舎内に事務所を置く職員労働組合に退去を求める方針を明らかにした。

 この日の市議会交通水道委員会では、大阪維新の会の市議が、市バス運転手が今月、勤務時間中に職場を離れて労組活動に参加していたと指摘。橋下氏は「組合と市役所の体質はリセットして考え直す」と答弁。議会後、市の各部局で勤務中の労組活動の現状を調査するとした。

 大阪市北区の市本庁舎地下1階には、複数の職員労組の本部事務所が入居。家賃もコンビニなどの業者と比べて4割に優遇されている。橋下氏は「市の建物は税が投入されている。えりをただすために庁舎外に出て行ってもらう」と述べた。職員労組の幹部は「まだ話が来ていない。(退去は)何が根拠か分からない」と話した。

347名無しさん:2011/12/27(火) 07:51:53 ID:aRDbIeRE0

瓦礫の受け入れは、反対!

782 :名刺は切らしておりまして:2011/12/26(月) 23:10:58.53 ID:cDJtjwLP
がれき受け入れについて医師の立場からの意見書
http://www.radiationdefense.jp/wp-content/uploads/2011/12/c1a973770ad3a28000054a899b4091a51.pdf

348名無しさん:2011/12/28(水) 00:05:33 ID:YWEPsG6M0
地方公務員の組合は、労働組合ではなく職員団体です。従って、労働組合法は適用
されず、地方公務員法が適用されます。
市バスの運転手の件は怠業に該当する行為で、訓告ないしは訓戒の処置が相当です。
職員団体の事務所を市庁舎から追い出すとなると、その根拠となる法は何かという
ことが明確にされねばなりませんし、そもそも市長の専決事項ではありません。

349名無しさん:2011/12/28(水) 12:14:21 ID:t.tp4IB.0
職員組合に場所を提供する義務も法律的にはないんだけどねw

だから出て行けといわれれば出て行かざるをえない訳でwww

350名無しさん:2011/12/28(水) 21:55:37 ID:tkwZgqO20
今日のABCキャスト年末SPの橋下市長は荒れてましたね。
特に「昨日の馬鹿なコメンテーターみたい馬鹿な
コメント止めて下さいよも〜」
馬鹿なコメンテーターというのは、政治・歴史・公共
政策に通じた日本の論壇を担う若き学者らしい北海道
大学准教授で左翼の中島岳志(なかじまたけし) 氏の事です。
中島氏はW選挙前も「都構想は中身が無い」と言って平松市長
側に立っていて、どうやら昨日も「大阪都構想やっても
成長は見えない」とか「論理矛盾だ」とか、とにかく
大阪都構想に過大な要求を突き付けて、批判の為の批判
をするという典型的な左翼という印象ですね。
同じ左翼の浜 矩子もキャストのレギュラーですが。

http://www.youtube.com/watch?v=BBifjveKNto
http://www.youtube.com/watch?v=dYcQrD4zsiA

351名無しさん:2011/12/28(水) 22:11:46 ID:RImHq33c0
>>349
地方公共団体の職員団体は、人事委員会に登録されています。登録には、職員団体の
事務所所在地も明記しなければなりません。従って、職員団体の事務所が市庁舎内に
あるのは、人事委員会が認可していることになります。これを追い出そうとするならば、
市長は人事委員会に諮らねばなりません。

352名無しさん:2011/12/28(水) 22:22:38 ID:tkwZgqO20
橋下市長に批判的な人は殆ど左翼で辟易しますね。
しかも分析が稚拙で内容が薄すぎるのも特徴。
今時その辺の高校生でももう少し深い分析するでしょう。

面白うて、やがて悲しき大阪ダブル選挙・「維新の会」の
圧勝をもたらした「改革幻想」  五十嵐仁
http://blogos.com/article/27752/

そして近年稀に見る拙劣な批判が、上智大学教授の中野晃一氏。
冗談抜きで小学生レベル以下の単なる自分の嫌いな人の悪口作文
と言わざるを得ない位の悪文です。
さりげなく都知事も皮肉ってる所が左翼らしいですね。
あと『すべての経済はバブルに通じる』の著者である慶應
義塾大学ビジネススクール准教授の小幡績氏のコメントも
トンチンカンで意味不明なのが残念です。
http://www.fujitv.co.jp/compass/view_30.html#midashi_answers

353名無しさん:2011/12/28(水) 22:27:03 ID:RImHq33c0
橋下市長に批判的な人が左翼ならば、橋下市長は右翼であるという頓珍漢な意見に
反論できなくなります。
現代では、もう右翼も左翼も実質上存在しません。日本における右翼とは何か、
左翼とは何かを知らない人々が、言葉だけで使っているに過ぎません。

354名無しさん:2011/12/29(木) 00:21:31 ID:ihorjS2g0
グレート・リセット―新しい経済と社会は大不況から生まれる [単行本]
リチャード・フロリダ (著), 仙名紀 (翻訳)

この本読んでるみたいだな、最近やたらグレート・リセットって言葉使う。

355名無しさん:2011/12/29(木) 02:25:02 ID:QLo4iQeE0
リチャード・フロリダは、米国でも賛否両論ある学者なんだよね。
NY、ボストン、サンフランシスコ、オースティンの創造性や産業集積を称揚する一方で、自分自身はアメリカからカナダに移住していたりするw

356名無しさん:2011/12/29(木) 04:07:58 ID:9jiMpZ5k0
>現代では、もう右翼も左翼も実質上存在しません。日本における右翼とは何か、
左翼とは何かを知らない人々が、言葉だけで使っているに過ぎません。

この京都の人に(珍しく)同意します。
右翼なんかもうないですよ、今の日本。
勿論左翼も滅びています。居たとしても言論界の表面には出て来ません。

非常時の思考における非合理・非合法性を擁護する立場としての「右翼」・・・
体制変革者が天皇を担いで保守と嘯く・・・
玄洋社、バークの保守主義、自民党の社会主義的性格、
超自己世界に対する自己決定と、それとまったく正反対の態度である服従の意図的?混同・・・

世間の右翼・左翼という言葉の軽くて無自覚な使われ方は百害あって一理なしだな。

357名無しさん:2011/12/29(木) 08:09:30 ID:AUq3tF420
左翼の定義も時代によって変わる

今左翼と言われている連中(民主党の大部分、社民党、共産党、
市職労、自治労、日教組、全教、連合等や、そのお抱えの学者、
一部のコメンテーター等)が左翼でないなんて揚げ足取りは
一般の会話や議論では通用しませんよ

多くの団体は思想云々というより自分の既得権益や食い扶持を
守る為の私利私欲団体であるという事は事実ですが

358名無しさん:2011/12/29(木) 08:51:09 ID:ZJEmeQJ20
左翼的な連中が大阪市を食い物にしてきたのは間違いないわな
解同、職員組合、日教組・・・

359よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/12/29(木) 12:29:13 ID:Xqw6FqDY0
区役所権限強化 制度設計へ
http://www.nhk.or.jp/lnews/osaka/2004968231.html

大阪市の橋下市長が改革の柱の一つに位置づけている区役所の権限強化に向けて改革の実務を担当するプロジェクトチームでは、年明けから24区の区長だけでなく、各部局からも現状の課題を聞き取った上で、本格的な制度設計を進めることにしています。
橋下市長は住民サービスを充実させるため、より住民に近い24区の区長を市長に次ぐポストに格上げした上で、区長の権限も大幅に強化することにしています。
きのう、大阪市の幹部職員を集めて開かれた会議で橋下市長は「区役所に小さな仕事を渡すといったそういう区役所改革を目指しているわけではない。僕の代わりに区政運営をやってもらうので、市役所本庁の部局は区長の補助機関になるという統治機構を目指したい」と述べ、区長の指示で本庁の部局が動く新たな仕組みをつくりたいという考えを示しました。
続いて、改革プロジェクトチームの谷川友彦室長がどのような形で区の権限を強化するのかや必要な体制などについて、24区の区長だけでなく、各部局からも現状の課題を聞き取っていく方針を明らかにしました。
プロジェクトチームではこうした作業を年明けから始め、現在公募している区長が就任する来年4月に向けて、本格的な制度設計を進めることにしています。

12月29日 07時29分

360よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/12/29(木) 12:46:53 ID:Xqw6FqDY0
審議公開動議を否決
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/osaka/news/20111228-OYT8T00041.htm

大阪市教委 来月、市長と意見交換

 橋下徹・大阪市長が来年2月議会に市長提案する意向を示している教育基本条例案を巡り、市教育委員会は27日の定例会議で、委員の1人が「教育基本条例案の審議の公開を求める」と出した動議について、委員6人中5人の反対多数で否決した。

 前回の定例会議で、産経新聞大阪本社嘱託業務アドバイザーの高尾元久委員が、市教委事務局作成の修正案が事前に各委員にメールで送られてきたことを問題視して動議を提出。この日の会議では、他の委員から「事前に読み込んで有効な議論ができる」「公開すれば本音が言えなくなる」との声が相次ぎ、条例案についてすべてを公開審議としないことに決めた。橋下市長と教育委員の初めての意見交換会を来月にも開くことを確認。条例案や学校選択制について議論する。

(2011年12月28日 読売新聞)

361よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/12/29(木) 12:48:06 ID:Xqw6FqDY0
■橋下大阪市長 施政方針演説 労組との対立、鮮明に
http://www.mbs.jp/news/kansaiflash_GE111228214000526389.shtml

 大阪市の橋下市長は市議会での施政方針演説で、市職員の労働組合に対して「市民感覚に合うよう改善する」と対決姿勢を鮮明にしました。

 大阪市の橋下徹市長は市職員の労働組合について、交通局の組合幹部が市バスの営業所内で選挙活動をしていたことが発覚したことなどから、来年4月には組合事務所を市の庁舎から退去させると明言しています。

 また、橋下市長は演説の中で労働組合に対して「謝罪文1枚だけで済まそうとしている」などと痛烈に批判しました。

「今の大阪市役所の組合は、あいさつというしつけすらできていない状況。組合を適正化する、ここにも執念を燃やしたい」(大阪市・橋下徹市長)

「謝りたいなという気持ちもありましたので。市長はお忙しい方、こちらで時間を合わせようと」(大阪交通労組・中村義男委員長)

 組合幹部は、これまでの経緯を説明するため、来年1月4日に市長と面談する予定です。
(12/28 23:27)

362よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/12/29(木) 14:52:38 ID:hiaKMjho0
橋下市長、労組に闘争宣言「政治的発言許さぬ」
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20111229-OYT1T00332.htm?from=main1

 原稿に目を落とすことが多かった橋下徹・大阪市長が顔を上げて訴えたのは、職員労働組合との「闘争宣言」だった。

 橋下市長が就任後初の施政方針演説に臨んだ28日の市議会。橋下市長は演説で「大阪にふさわしい自治の仕組みをつくる」「成長は広域行政、安心は基礎行政」と大阪都構想を語った後、「組合が、公の施設で政治的な発言を一言でもするようなことがあれば、断じて許さない」と職員組合批判を繰り出した。

 問題にしたのは、大阪交通労組(大交)など労組による市庁舎内の政治活動。市長選で争った前市長の推薦者カードを、勤務時間に配布したなどとされる。

 橋下市長は、労組側がこの問題で謝罪文を提出しようとしたことを明かし、「組合は謝罪文1枚で済まそうとした。市民感覚とかけ離れている」とかみついた。その後も「ギリシャを見てください。公務員の組合をのさばらしておくと国が破綻する」と敵視する発言を繰り返し、最後は「市役所の組合を改善することで、全国の公務員組合を改めることしか、日本再生の道はない」と言い切った。

 労組批判は用意した原稿にはなく、すべてアドリブで、約5分間に及んだ。さらに、演説後の市の幹部会議でも批判は続き、橋下市長は「組合の言うことを聞かないと人事で冷遇される、という手紙やメールが中堅、若手職員から来ている」と言い放った。

 市の労組出身の民主系市議は苦々しい思いで演説を聴き、「組合を当面の敵役にして、市民受けを狙ったんだろう」と漏らした。

(2011年12月29日11時59分 読売新聞)

363名無しさん:2011/12/29(木) 17:12:30 ID:hZt/5uQ20
>>357
アンシャンレジームに付くのは右翼あるいは封建派と言うことも可能だと思いますよ。
少なくとも維新の反対側でしょう。

364名無しさん:2011/12/29(木) 18:33:41 ID:K9awfAaE0
労組や共産党や自治労や解同はこの国のあり方や既得権を
「保守」しようとしているが、決して愛国者でも保守では無く
価値観は反日である。
この国の仕組みや制度を保守させず壊そうとしている側
(維新、橋下など)が愛国者であるからややこしい。

365名無しさん:2011/12/29(木) 18:43:06 ID:K9awfAaE0
ネトウヨに代表される首都圏のネット保守が猛烈に一極集中や中央集権を
マンセーして、地方分権や大阪都構想・道州制は売国だとわめき散らして
既得権勢力である左翼や体制側(役所、官僚)とその点で一致しているからたちが悪い。

366名無しさん:2011/12/29(木) 19:13:50 ID:J4nD8NLc0
政治的活動を会社でやったらダメなの
赤の奴らは未だにわからないの?

367名無しさん:2011/12/29(木) 19:46:04 ID:HqOjitfo0
「給料・一時金カットの延長は許せない」
「人事評価結果の給与反映はやめろ」
「現業職員の技能労務職給料表の適用を撤回せよ」
「現給保障の廃止を撤回せよ」
「大幅な給与水準引き下げの給与制度改悪の反対」
「5級主査、4級主任の降格を行うな」
ttp://p.twimg.com/AhsIWhGCMAARgVw.jpg

市役所でも改革おね

368名無しさん:2011/12/30(金) 00:56:02 ID:RImHq33c0
>>366
「赤」などは死語ですよ。日共なども、とうの昔にプロ独を放棄し、共産主義とは
無縁の議会制民主主義政党になっています。
維新の会も含めて、存在しているのは議会制民主主義の右派と左派だけであり、
右翼も左翼も存在しません。右翼、左翼は、両者とも議会制民主主義を否定する
立場にいますので。

369名無しさん:2011/12/30(金) 00:59:33 ID:9jiMpZ5k0
新自由主義(ネオリベ)と国旗掲揚の小泉エピゴーネンに惑わされて
市長を担いでいたら痛い目に合いますよ。

市長がどう共同体としての大阪市を結束させ「落ちこぼれ」を掬い上げ「自活させ」得るのかに
注目するべきでしょう。

370名無しさん:2011/12/30(金) 01:23:30 ID:RImHq33c0
日本の実質的な支配が政治権力ではなく、経済権力によって行われている
ことを知らない人はまずいないと思います。これは、教育にも及びます。経済界
の意向を無視して動くことは、政治家にはできません。橋下市長はそのことを
よくわかっています。では、経済界では派遣社員、パート、フリーターなどのことを
どう考えているかといいますと、何も考えてはいないというのが現実です。

371名無しさん:2011/12/30(金) 01:40:36 ID:9jiMpZ5k0
コネ採用やめさせました、補助金打ち切りです、正当な競争原理において勝つ人材をつくります、
でも負ける人のことはどうでもいいです。

372名無しさん:2011/12/30(金) 01:46:45 ID:9jiMpZ5k0
コイズム・イシハライズムに抜け落ちている部分をどう拾って収束させるか
その点をしっかりと市長の責任として見守っていきたいと自分は思います。

373名無しさん:2011/12/30(金) 03:50:18 ID:ff6wnQN20
小泉は竹中改革で公務員改革や人件費削減に全く手を付けず、弱い若者と地方を痛めつける事で
日本(地方)に甚大なダメージを与え猛烈な東京一極集中と地方疲弊を加速化させた。
そもそも小泉や竹中は愛国どころか私利私欲(国の為ではなく支持母体の利益代弁者)の売国で、
橋下市長のような反骨精神を持った反既得権、反利権、親一般市民ではないだろう。

374名無しさん:2011/12/30(金) 03:53:19 ID:ff6wnQN20
小泉や竹中だったら、関電と戦ったりしない。
橋下は、とにかく理不尽に既得権や利権を得ている奴が嫌いなんだよ。
それは市民感覚と一致する。

375名無しさん:2011/12/30(金) 04:07:38 ID:ff6wnQN20
小泉、竹中の最大の問題は公務員計画に手を付けず同時に大企業正社員の身分保証を見て見ぬふりで放置したまま、雇用規制緩和を行った事。
本来なら正社員の首切り・金銭解雇を認める内容とセット(労働ビックバン)で行うべきだったのになされなかった。
http://www.j-cast.com/2009/08/23047986.html?p=all

結果として、既得権を死守せんとする左翼(労組)を援護射撃する事になった。

376名無しさん:2011/12/30(金) 04:09:48 ID:ff6wnQN20
訂正 公務員改革に手を付けず

377名無しさん:2011/12/30(金) 05:31:35 ID:kZXjw/TY0
>>370
橋下市長のブレーンの上山氏がこういってますからその辺りのバランス感は大丈夫だと信じたいですね。
http://www.actiblog.com/ueyama/187025

橋下市長が先日言った
「企業には競争してもらう、選ぶのは消費者、産業は守らない でも個人はしっかり守る」

例えばこの「企業」や「消費者」の部分に例えば「役所」「有権者」に置き換えてみれば良い。

特定の経済団体や労組組織などの為の政治をやってないからこういうことが言える。
こうした事を言える人はなかなかいない。

教師・公務員の身分保障や生活保護の不正受給や現業公務員のコネや腐敗・既得権を無くそうとする事はきわめて正しいし、
企業に正常な競争を促がし、世の中からコネや既得権を廃し規制で守られた既得権企業と戦おうとうする姿勢は素晴らしいが、
本当に弱い立場の労働者(連合、大企業の労組や、自治労、教職員組合等に守られている労働者の事ではない)が
痛めつけられる社会にしてはいけない。

378名無しさん:2011/12/30(金) 05:38:27 ID:kZXjw/TY0
経済評論家の橘玲さんが野田新内閣発足時に素晴らしいコラムを書いています。
http://www.tachibana-akira.com/2011/08/3216
橋下市長に読んでいただきたい内容です。

379名無しさん:2011/12/30(金) 05:38:27 ID:kZXjw/TY0
経済評論家の橘玲さんが野田新内閣発足時に素晴らしいコラムを書いています。
http://www.tachibana-akira.com/2011/08/3216
橋下市長に読んでいただきたい内容です。

380名無しさん:2011/12/31(土) 14:08:28 ID:aRDbIeRE0
どこが"良・識"板? 

分断カスが集まってるだけじゃんかw  ↓


大阪の高層ビル・再開発 42
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/5980/1324213506/342


338 :名無し@良識派さん:2011/12/31(土) 10:14:55
大阪が下品なのはやはりその商売人が多かったからでしょうかね。
東京に追いつくのは、韓国や中国が日本に追いつくとかと言ってるのと同じ感じ。

342 :名無し@良識派さん:2011/12/31(土) 12:32:00
えっ、ちょうせんじんは、大阪が根城では?
大阪民国って呼ばれるくらいだから。

345 :名無し@良識派さん:2011/12/31(土) 13:24:25
○落民が市長の大阪w

381名無しさん:2011/12/31(土) 16:27:51 ID:9jiMpZ5k0
 11月の大阪市長選で落選した平松邦夫前市長らが来年3月、地方自治や行政の問題を扱う
シンクタンク(調査研究機関)を設立し、理事長に平松氏が就任することが関係者への取材で
分かった。平松氏に考えの近い北海道大大学院の山口二郎教授(政治学)や中島岳志准教授
(アジア政治)もメンバーに入る見通し。市長時代に市の特別顧問を務めた思想家の内田樹
(たつる)氏も参加し、教育問題で助言するという。平松氏は経験を生かし、市長選で対決した
橋下徹市長の市政運営を“監視”し、発言していく意向だ。

 関係者によると、平松氏の後援会「元気な大阪市民ネットワーク」が役員会を開いて決めた。
後援会が事務局を務める。平松氏は市長時代に国に制度改正を働きかけていた生活保護の問題や、
教育問題への提言に意欲を示しているという。

 後援会幹部は「落選後も平松氏の市政に対する思いは変わっていない。(市長選で獲得した)
52万票に込められた市民の思いを無にしないため、本格的な政策を提言できる組織にする」と
話している。

毎日新聞
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20111231k0000e010092000c.html

382名無しさん:2011/12/31(土) 22:34:40 ID:Q.fkTxsY0
今年は激動の一年だったね、去年の今頃は今年が大阪にとって正念場と書いた
それは4月の選挙、その後、予測される大阪市長選と大阪の運命を決める
選挙の年だったから。結果としては統一選挙の結果に残念な部分もあるが
十分満足な一年だった。新年は改革の実行の時、期待して応援したいと思う。

皆様にも、大阪にも新年は良い年であるようお祈り申し上げます。

                            12月31日

383よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/12/31(土) 23:46:44 ID:reYU0n8.0
大阪市職員が組合専従者を「大阪の癌」
http://news.livedoor.com/article/detail/6160326/

 橋下徹氏が市長に就任し、全国区で話題となっている大阪市。とりわけ高給取りだと言われている市役所の職員が、はてなブログで「大阪市職員です。」として書き込みを行い、注目されている。

 この職員は身分、所属、年齢などは明らかにしていないが、メディアの市職員批判の方向や世間の見方などについて、現場職員の声として述べている。

 「橋本さん(原文ママ)が市長になって大変ですねえ?」「大阪市職員は市長を敵視しているそうですねえ?」

 橋下氏が市長に就任してから何度も聞かれるそうだ。平松邦夫・前市長が組合寄りだったが、新市長は行政の急速なスリム化を目指すために、市職員と敵対している、との報道がメディアによって市民にも刷り込まれたことは否めない。

 「マスコミというのは本当にいい加減な情報を流す事があって、いったん流れ始めた適当な情報はなかなか消えずにこうやって固定観念として人々に植え付けられてしまいます。敵視していません。全くの誤解です。むしろ大半の職員は諸手を上げて歓迎しているぐらいです」

 むしろ賛成なのだという。この職員は、甘い汁を吸っているのは組合の専従者だとしており「敵視しているのは一部の職員だけです。特に労組関係のパニックぶりはちょっと笑えます」とまで言う。また、「大阪全体の癌」とまで言い切る。

 また、現場では職員が市民から、きつい言葉が日々浴びせられるという。「お前らのせいで俺は生活保護なんや」という意味不明なものまであるそうだ。

 また、給料についても「大阪市民を出し抜いてぬくぬくと生きているわけではありません。普通のサラリーマンと同じ程度の給料と、職場環境で淡々と働いているだけです」としている。
 
 この職員は自身の給与金額を明らかにはしていないが、現業部門こそ都市環境局で平均788万円、最高額1303万円とされるが、行政職は平均697万5879円となっている。

 そして最後に、橋下市制へ「フルタイム労働組合従事者のような人達は新市長の下で淘汰されるはずです。必ず大阪市はよくなると信じています」と期待を語っている。

384名無しさん:2012/01/01(日) 00:53:00 ID:RImHq33c0
あけましておめでとうございます。

地方公務員法第五十五条の二
 職員は、職員団体の業務にもつぱら従事することができない。ただし、任命権者の許可を受けて、登録を受けた職員団体の役員としてもつぱら従事する場合は、この限りでない。
同第5項
 第一項ただし書の許可を受けた職員は、その許可が効力を有する間は、休職者とし、いかなる給与も支給されず、また、その期間は、退職手当の算定の基礎となる勤続期間に算入されないものとする。

専従者への給与が職員団体のお金から出ている場合は違法ではありませんが、公費から
支出されていれば違法だと思います。その場合、任命権者・専従者ともに違法行為者と
なります。

385よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/01/01(日) 08:09:01 ID:0Pb.iJZ20
だとすると平松前大阪市長は違反行為者となる可能性がありますね。

386名無しさん:2012/01/01(日) 17:17:11 ID:btK9vXpQ0
>>383
やはり大阪市役所の中にも大阪の現状に危機感を抱いていたり、本来の業務より組合活動に力を注いでいるタダ飯喰らいに不満を覚えている人が少なくなさそうですね。

橋下市長もこういう優秀な人材はどんどん味方に付けて、一気に改革を進めて欲しいですね。

387名無しさん:2012/01/01(日) 20:05:10 ID:fLoeQDxM0
神戸市役所、兵庫県も腐敗が酷すぎるので、
維新は兵庫県の県議と神戸市議、神戸市長選、県知事選には
きちんと候補を立てて進出するべきです。
かつて同じ国であった摂津(大坂、神戸)で意思、政治を統一するべきです。

388名無しさん:2012/01/01(日) 22:14:35 ID:9PXKl3J60
伊丹市長選挙にも候補を立ててほしい。

389名無しさん:2012/01/01(日) 22:40:38 ID:TVlNKkc.0
大阪市の場合、ちゃんとした公務員試験を受けた職員2万6000人と
現業職員1万2000人のいろんな軋轢があるんでしょ。

現業の職場に派遣された職員は、のさばる現業職員を苦々しく思いながらも
怖いから見て見ぬふりを続けてきた。労働組合に熱心な職員もうざいけど
組合が怖いから黙って見ていた、理不尽な職場なんですよ大阪市役所は。

390名無しさん:2012/01/01(日) 23:06:15 ID:TVlNKkc.0
橋下って自分宛のツイットも読んでるんだw

橋下徹
t_ishin 橋下徹
@
@ytsuji2001 オンライン化の制度案をご提案下さい。ラフで結構です。実現できるものであればやります。
12月31日
返信 @t_ishin ↑
辻よしたか 大阪市会議員
@ytsuji2001 辻よしたか 大阪市会議員
すでに仕組みはできており、サポートする民間企業もあります。不正摘発のために医師会にもご協力をいただき、普及率をアップしましょう。 ssk.or.jp/rezept/index.h… RT @t_ishin オンライン化の制度案をご提案下さい。ラフで結構です。実現できるものであればやります。
12月31日 webから

391名無しさん:2012/01/01(日) 23:08:20 ID:TVlNKkc.0
http://twitter.com/#!/ytsuji2001/status/152961728588693504

URL貼り忘れた、しかし辻は完全にツイッター中毒だな
ツイッターで紅白のの実況までしてるじゃん、アホだな

392名無しさん:2012/01/01(日) 23:09:25 ID:RImHq33c0
地方公務員の行政職と現業職の違いは、試験とは全く関係がありません。
給与:行政職は給与表1、現業職は2が適用されます。
権利:行政職には争議権が認められていませんが、現業職には認められています。
兼業:行政職は議員などになると失職しますが、現業職は現職のまま議員などになれます。

393名無しさん:2012/01/02(月) 15:06:04 ID:2yggvuBc0
大阪市:関西に脱原発ファンド検討 次世代エネ発電所を誘致
http://mainichi.jp/kansai/news/20120101ddn001010004000c.html

 大阪市の橋下徹市長が、新規参入する発電事業者に投資するファンドの創設を検討していることが分かった。関西に次世代エネルギーの発電所を誘致するためで、電力改革案を府市統合本部でまとめるよう指示しており、近く専門チームを発足させる。橋下市長は原発依存度を下げるための株主提案権も関電に行使する構えで、「脱原発」と同時に安定した電力供給の体制確立を目指す。

 橋下市長が創設を検討しているファンドは、国内外の機関投資家から資金を集め、関西圏の発電事業者に投資するもの。政府は電力会社の発電事業と送電事業を分ける「発送電分離」などの電力制度改革に着手しており、今後、発電事業に新規参入する動きが拡大することが期待されている。

 ファンドを巡っては、東京都が来年度に運営する機関を選定し、数百億円規模で創設する方針だ。都も20億〜30億円を出資する。対象は既存の発電事業者のほか、太陽光や風力など再生可能エネルギー事業にも広げる。府市統合本部では都の事例を参考に、創設時期やファンドの運営主体を検討するとみられる。

 また、橋下市長はファンドの創設とは別に、関西広域連合と連携し、新型の火力発電所建設も考えている。大阪市では、平松邦夫・前市長も天然ガスを燃料とし、発電効率の高いGTCC(ガスタービンコンバインドサイクル方式)と呼ばれるシステムを導入した火力発電所の新設を検討。平松氏は、大阪湾の埋め立て地「夢洲(ゆめしま)地区」を予定地としていたが、橋下市長は「関西ワイドで考える」として関電が発電所建設を予定したまま中断している95ヘクタールの用地(和歌山市)も候補に入れている。

394名無しさん:2012/01/03(火) 12:26:27 ID:2yggvuBc0
橋下氏、市長特別秘書新設へ 公明賛成し条例成立見通し関連トピックス橋下徹
http://www.asahi.com/politics/update/0103/OSK201201020097.html

 橋下徹大阪市長は、政治活動を補佐する市長特別秘書を新設し、現在私設秘書の奥下剛光氏(36)を起用する方針を固めた。特別秘書の設置には新たな条例案の成立が必要で、橋下氏は1月の市議会に提出する方向。市議会(定数86)で市長与党の大阪維新の会(33議席)は過半数に届かないが、第2会派の公明党(19議席)が賛同し、条例案は成立する見通し。

 市の特別秘書設置条例案について、維新幹部は「市長の人事案件に公明が賛成するかどうかが、衆院選などでの連携に向けた試金石になる」とみていた。

 次期衆院選で小選挙区議席の奪回をめざす公明党はダブル選後、橋下氏に歩み寄る姿勢を見せており、今回の条例案にも「橋下氏が就任直後に上京し、党幹部や閣僚らと相次いで会談した際も、奥下氏の人脈が一役買った」(幹部)として賛同する方針。現在空席の大阪市副市長の人事案件にも「よほどのことがない限り抵抗はしない」(同)と、賛成に回る方向だ。

395よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/01/04(水) 12:26:22 ID:7xvVWVjE0
橋下市長:労組事務所に退去要求 庁舎内政治活動を問題視
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20120104k0000e010170000c.html

 大阪市の橋下徹市長は4日、幹部職員への年頭あいさつで、市役所と組合の関係を適正化する条例案を2月市議会に提案する方針を明らかにした。これに先立ち、最大労組「市労働組合連合会」(市労連)の中村義男執行委員長と面談し、庁舎内にある組合の事務所について、退去するよう求めた。退去までの間、現在は6割減額されている賃料の減免を認めないことも伝えた。

 昨年11月の市長選投開票前、市交通局庁舎内で平松邦夫前市長の推薦人紹介カードが出回っていたことが発覚し、橋下市長が問題視。中村委員長は「当然あってはならないことで、責任を感じている」と深々と頭を下げて謝罪し、政治活動をした職員を当面、役員活動停止処分にしたことを伝えた。

 これに対し、橋下市長は「権力闘争に出てきて、しかるべきリスクを負うのは当然。けじめをつけてもらう」と述べ、退去を求めた。その後、中村委員長は非公開での面談を要望したが、橋下市長は「見えないところでは決められない」と一蹴。中村委員長が退室する際に握手を求めても「改めて考えを聞かせてほしい。そのときに握手できればいい」と応じなかった。

 条例案について、橋下市長は「中堅や若手の職員が、組合が人事に介入していると感じている。組合ににらまれると冷遇されるという不安感を抱かせる組織はだめ。市役所と組合の関係をルール化する」と説明。市と組合の交渉を全面公開することを定めるとした。

 更に、大阪府では橋下市長が08年に知事になる前までは、知事選で現職を当選させるためにマニフェストを書かせるなど、府職員に政治活動をさせていたと指摘。「政治と行政を区分けする」として、職員に関与しないことを定める市条例案も別途、提案する方針を示した。

 市役所本庁舎(同市北区)地下1階の約750平方メートルには、6組合が事務所を構える。賃料は6割減免されて年間約1440万円だが、組合に事務所を貸すことや賃料を減免することに法的根拠はなく、便宜供与として行われているのが実態だ。中村委員長は終了後報道陣に「今日は市長の話を伺っただけ。結論は出ていない」と話し、退去については明言を避けた。【津久井達、原田啓之】

396よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/01/04(水) 12:42:07 ID:7xvVWVjE0
職員組合の活動、徹底適正化へ…橋下市長会見
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120104-OYT1T00425.htm?from=main6

 大阪市の橋下徹市長は4日、市役所で年頭記者会見を行い、職員組合の活動を適正化するための2条例案を2月議会に提案する考えを明らかにした。


 組合との交渉を全面公開し、公の施設内での組合の政治活動を禁止する内容。橋下市長は、昨年末に発覚した職員組合の不適切な政治活動をきっかけに組合批判を強めており、改革の柱に掲げる公務員制度改革の突破口とする考えだ。

 組合活動の範囲をルール化する条例が成立すれば、全国で初めてという。

 橋下市長は会見で、中堅、若手の職員から「組合ににらまれると人事で冷遇される」などといった情報提供が複数寄せられていることを明かし、「組合の適正な権利は保障していくが、そうじゃない部分は徹底的に改めていく」と宣言。人事への介入も禁止するなど、組合が関与すべき事柄を厳格に定め、「公務員組合の特殊性を認識してもらう」のが狙いという。

 条例案は、行政と組合の適正な関係性を明記したものと、職員の政治活動を律したものの2種類。橋下市長は「行政は権力機構。権力機構を縛っていくルールは内部規範じゃダメ」と条例化の理由を説明。組合側が条例に反する行動をとった場合は懲戒処分の対象になるとした。

(2012年1月4日12時35分 読売新聞)

397よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/01/04(水) 13:00:32 ID:7xvVWVjE0
“日本を引っ張るエンジンに”
http://www.nhk.or.jp/lnews/osaka/2004959811.html

大阪市の橋下市長は仕事始めのきょう年頭の記者会見で「大阪を東京とともに日本を引っ張る2つのエンジンにしたい」と述べ、府や市を再編する大阪都構想の実現に向けて具体案の検討を進めていく考えを改めて示しました。
仕事始めのきょう、橋下市長は市の幹部職員およそ350人を議会の本会議場に集めて年頭の訓示を行いました。
このなかで橋下市長は、「今回の選挙戦の結果は大阪の統治機構を変えるということについて後押しがあったことは間違いない。これを変えていくのが僕の使命だ。府庁と市役所の組織のあり方を変えてほしい、大阪全体のことは全体の視点、住民サービスに関わることは区役所の視点、一番良い道を模索しなければならない」と述べ、▽大阪都構想に向けた具体的な検討や▽市役所改革を一丸となって進めたいという考えを示しました。このあと橋下市長は記者会見を開き、「大阪全体のことは大阪府庁とともに、実務を担う府市統合本部で検討を進め、大阪を東京とともに日本を引っ張る2つのエンジンにしたい」と述べ、大阪都構想の実現に向けて具体案の検討を進めていく考えを改めて示しました。さらに橋下市長は、ことし4月から市内24のすべての区で公募で選ばれた区長が職務に就くことについて、こうした取り組みを通じ住民サービスの向上に努めたいという考えを強調しました。

01月04日 12時31分

398名無しさん:2012/01/04(水) 14:57:19 ID:3gCr.23I0
語尾に

〜〜じゃん

って付けるのやめてもらえませんか?
不快なんです。
それ近畿の言葉ではないですよね?

399よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/01/04(水) 15:00:15 ID:7xvVWVjE0
■橋下市長 “労働組合適正化条例”に意欲
http://www.mbs.jp/news/kansaiflash_GE120104113700527045.shtml
 
 大阪市の橋下市長は年頭の挨拶で、これまで市の行政に影響を与えてきた労働組合に対し、一定の歯止めを加え適正化を図る条例を作る方針を示しました。

 橋下市長は4日朝、幹部職員を前に年頭の挨拶を行い、大阪全体の視点に立った行政を行うことや区役所単位で住民サービスを提供するという大阪都構想に沿った大きな方針を示しました。

 「今の大阪市長と大阪市役所のあり方ではいけないんだと、現状維持ではだめなんだという民意が出たことはまちがいありません。ですからこれを変えていきます。それが僕の使命でもあります」大阪市 橋下徹市長)

 また橋下市長は、市職員の労働組合幹部と面談し、大阪市の行政に大きな影響を与えてきた労働組合について条例を作って適正化していきたいと話しました。

 「政治に踏み込んで活動するのは法的に認められているのでいいんですけれど、しかし選挙結果を真摯に受け止めなければいけない」(大阪市 橋下徹市長)

 市の労働組合を巡っては、交通局の組合幹部がバスの営業所内で選挙活動をしていたことが発覚、橋下市長は庁舎内にある組合事務所が家賃の減免を受けていることについてもおかしいと痛烈に批判し、4日の面談でも改めて庁舎内の事務所から退去するよう求めました。
(01/04 12:40)

400名無しさん:2012/01/04(水) 15:01:42 ID:9jiMpZ5k0
>>398
同意です。

401名無しさん:2012/01/04(水) 18:18:31 ID:xlkBk6pQ0
>>398
「〜よね」をやめてもらえませんか。不快です。それは近畿の言葉遣いではありません。

402名無しさん:2012/01/04(水) 18:52:06 ID:AQR5vmE.0
今度は言葉狩りが始まったぞwwwwwwwwwwwwwwww

403名無しさん:2012/01/04(水) 20:02:16 ID:3gCr.23I0
>>401
これは申し訳ありませんでした。
以後気をつけます。

書き込み内容については別にどうこう反論はありませんので、
そこは気にしないで下さい。


じゃん
じゃね?
じゃねーよ
ウザイ

ありとあらゆる言葉の強引なアホの一つ覚えのような「エ」行変換
(例)
無いよ→ねーよ
強い→つえー
高い→たけー
凄い→すげー


こういうバ韓盗人が多用する下品不潔な言葉が嫌いという事を伝えたかっただけです。
以上です。

404名無しさん:2012/01/04(水) 20:34:16 ID:aRDbIeRE0
反・橋下の先生「問題児ハシシタ君や家庭が不安定なマツイ君といった子がいる組の担任イヤ!教組入る!」と寸劇→拍手喝采

・橋下徹・大阪市長が率いる大阪維新の会は、11月のW選挙で教育基本条例案の可決・成立を公約の柱に掲げ、
 圧倒的な差で対立候補に勝利した。同条例案では、校長による教員の人事評価や指導力不足の教員の整理
 など、公務員の身分保障にメスが入れられるため、現場からは激しい反発が起きている。

http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1325675889/

橋下信者とかいう人がいるが、どっちがカルト臭いんでしょうねえ
日教組の方がカルトに近いのでは・・。

以前はアンチ橋下市長ばかりのネラー共が、ここ最近は橋下市長を支持するかの
ようなコメントが目立つ・・。

一体どうしたんでしょうねえ

405<削除>:<削除>
<削除>

406<削除>:<削除>
<削除>

407<削除>:<削除>
<削除>

408<削除>:<削除>
<削除>

409<削除>:<削除>
<削除>

410よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/01/05(木) 09:54:06 ID:I3ANuviM0
橋下・大阪市長の行革を評価 関西経済3団体トップ
http://www.asahi.com/business/update/0104/OSK201201040101.html

 関西経済連合会、大阪商工会議所、関西経済同友会の経済3団体のトップが4日、朝日放送の討論番組「関西財界フォーラム」に出演し、今年の政治や経済の見通しを語った。

 橋下徹大阪市長らが進める行政改革について、関経連の森詳介会長は「矢継ぎ早の改革は頼もしい。府市の水道事業の統合など議論が具体的で、市長と議論して関西を良くしていくのは楽しみだ」と語った。

 大商の佐藤茂雄会頭は「一緒に大阪から日本を変えたい」、関西経済同友会の大竹伸一代表幹事は「同友会が提言してきたことが実現に向けて進んできた」と評価する声が相次いだ。

411<削除>:<削除>
<削除>

412<削除>:<削除>
<削除>

413<削除>:<削除>
<削除>

414よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/01/05(木) 19:38:01 ID:tn2a95cY0
喧嘩上手な橋下徹大阪市長
http://blogos.com/article/28400/

うーん、と唸っている。

大阪の橋下市長は、実に喧嘩上手だ。
選挙で勝つと、こんなにも強いのか、と改めて思っている。

皆、口先では公務員制度の改革に取り組むとは言っているものの、大抵は腰砕けで、公務員制度改革の議論をするための組織は作ってもそこでお終い。
具体的には何もしないでその場から去っていってしまっていた。

橋下市長は、どうやら普通の人ではない。
さすがに目の付け所が違う。
打つ手が違う。
物事を進めるスピードが違う。

名工の手捌きを見るようだ。

地方公務員の組合活動がしばしば目に余るような状況になっていたことは、自治体の関係者ならよく知っていたことだ。

組合の活動と称して様々な政治活動を展開し、選挙運動なども行なっている。
自治体によっては、職員の採用から配転、昇給昇格等の人事まで左右する。
正規の専従職員のほかに闇専従までいて、本来の職員としての仕事はしないで、専ら組合活動を行っている職員がいる。

いけないことは分かっていながら、組合の支援を受けないと行政の円滑な執行が出来ないと思っている首長がいると、皆、見て見ぬふりをするようになる。
選挙の際に組合の支援を受けたりすると、事実上その首長は組合の言いなりになってしまう。

橋下氏は、その組合を相手に喧嘩を始めた。

火事は、最初の3分。
燃え始めてから3分以内に消火作業を始めれば、大抵の火事は消える。

喧嘩は、最初の30秒。
喧嘩を始めてから30秒以内に機先を制してしまえば、相手の気勢を削ぐことが出来る。

415よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/01/05(木) 19:38:39 ID:tn2a95cY0
>>414

橋下氏は、最初の30秒で相手をノックアウトしてしまった。

市庁舎から組合の事務所を退去させる、というのだから、これは凄い。
大阪市政を牛耳っていたと言われる市の職員組合にギュウの音も言わせないのだから、これは完全な勝利である。
一枚の写真がすべてを物語っている。
市労連執行委員長が橋下徹市長に頭を下げているのだ。

これで本当に市庁舎内の労働組合の事務所が市庁舎から退去することになれば、公務員の労働組合のあり方が問い直されるようになる。

当然闇専従もなくなるだろうし、組合の組織率も大きく低下することになろう。
何よりも組合活動に名を借りた違法行為が是正されるようになることがいい。

タブーに挑戦する橋下氏は、緒戦で勝利を収めた。
実に喧嘩上手だ。

何かを仕上げるときは、こういう風にやることだ。
何かを仕上げる人は、こういう風にやる。

416よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/01/05(木) 19:39:50 ID:tn2a95cY0
組合の、組合による、組合のための行政が終わる
http://blogos.com/article/28410/

個人的には橋下新市長とも、維新の会とはなんの関係もありませんが、このブログでも、大阪ダブル選挙に関して、平松候補陣営は、それは選挙違反じゃないかと疑いたくなるビラまきなどのアンチ橋下キャンペーンを行なっていたことを書きました。また、組合と利害をともにした人たちがブログなどを使って、いいがかりとしか思えない、「ファシズム=ハシズム」批判の展開もあり、それがかえって裏目に出たように思います。さらに、市バス職員の薬物利用などの不祥事があいついだことも影響したのでしょう。

そういった悪質なキャンペーンのなかで、地元では、近所の誰々さんが市バスの職員でその待遇がすごいよとか、また誰々さんは停年だけど、指定席の天下り先が保証されていていいご身分だとか、組合に逆らうと仕事が来なくなるので悪口は言えないとか、見聞きした、あるいは体験した市の職員の厚遇や利権、また民間にもおよぶ影響力についての話が流れていました。自分たちのことしか眼中に無い関係者の人たちは、きっとそういった府民や市民のなかには、反感が根強くあったことも知らなかったのでしょう。まるで裸の王様の物語を見ているようでした。

橋下新市長が大阪市の職員組合最大労組「市労働組合連合会」の中村執行委員長と面談し、庁舎内にある組合の事務所からの退去、また退去までの賃料の減免の停止などを通告した後、委員長から求められた握手を拒否したことも、おそらくほとんどの人は当然だと感じたと思います。また、市交通局庁舎内で平松前市長の推薦人紹介カードが出回っていたことを委員長は謝罪していましたが、選挙への介入はそれだけではないはずです。「職員の、職員のための、職員による」行政もやっと終わりそうです。選挙に介入するだけでなく、人事にも口出しし、職員で組合に逆らうと干されるというのですから、恐怖政治ではないかとすら思ってしまいます。昨日の面談は、そういった歪んだ行政、組合の悪しき過去の終わりを象徴するものだったと感じました。

417よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/01/05(木) 19:40:46 ID:tn2a95cY0
>>416

大阪にも、大阪府、大阪市の職員にも、やっと春が来ようとしています。

さて、維新の会に期待したいのは、もちろん大阪都構想もありますが、大阪府や大阪市の行政組織を、府民や市民の利益を第一に考えた、日本一生産性の高い組織にすることです。民間並にというのでは、後ろ向きな印象があり、やはり日本一でしょう。

さまざまな大阪の活性化策もさることながら、まずは足元です。府庁や市庁の職員がたとえ小さな改善や、イノベーションであっても、それを積み重ね、創造的な体質に変わっていけば、職員の人たちの働きがいも増してくるはずです。

職員の人たちすべてが悪いというわけではなく、まじめに働いている人が大半だと思いますが、ただ言えるのは、マネジメントのしくみ、またマネジメントそのものがなかっただけだと思います。


民間は売上や利益、また顧客満足度という指標を持てますが、役所でもひと工夫すればいくらでもめざすべき目標の指標はもてるはずです。なにかの成果を目指して、それをひとつひとつ達成していけば、行政への信頼も増してきます。


橋本新市長、松井新知事、また維新の会の皆さまには、霞が関という巨大な組織を変革することは難しくとも、地方行政からなら大きく変えることができるという先例を大阪で実現していただきたいものです。それが日本の構造を変える力にもつながっていくはずです。

418よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/01/05(木) 19:53:55 ID:tn2a95cY0
橋下・大阪市長:市立小1/3が統廃合対象 14年度末めど、再編プラン指示
http://mainichi.jp/kansai/news/20120105ddf041100016000c.html

 大阪市の橋下徹市長が市教育委員会に対し、2014年度末をめどに、市立小学校(全297校)を統廃合する再編プランの作成を指示したことが分かった。児童数が減少し、市教委が統廃合対象としている小学校は全体の約3分の1に当たる101校。これまでは住民の反対もあって進まなかったが、橋下市長は、一定の区域で学校を選べる「学校選択制」を導入し、学校間の競争を促して統廃合を加速させる考えだ。【林由紀子】

 市教委によると、同市内の児童数は79年度に約24万人だったが、10年度は約12万人と半減。一方、学校数は290校から297校と逆に増加した。統廃合の対象になっているのは、学校全体の学級数が11学級以下で、1学級しかない学年が存在する学校。全学年で1学級以下の学校も47校ある。このため、有識者でつくる市学校適正配置審議会は10年に答申を出し、1学校で12〜24学級を「適正規模」とし、11学級以下の小規模校を統廃合の対象と位置付けた。

 市教委は、統廃合に向けて保護者や住民との話し合いを進めているが、反対もあってなかなか進んでいない。市教委は「地域コミュニティーは小学校単位が基本で、住民の愛着もある。そう簡単にはできない」としている。

 これに対し、橋下市長は「子供たちのため、統廃合は喫緊の課題なのに、住民の合意がどうこうと言っていたら何も進まない。学校選択制で選別にさらし、統廃合を促すしかない」と主張。13年度以降の学校選択制の導入を目指している。

419よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/01/05(木) 19:55:59 ID:tn2a95cY0
変わるか大阪:二元行政解消「一丸で」 橋下市長、年頭あいさつで職員に訴え /大阪
http://mainichi.jp/area/osaka/news/20120105ddlk27010224000c.html

 「大阪は日本を支えるエンジンの一つにならないといけない。今のままならラジコンのエンジンで終わってしまう。大阪の統治機構を変え、皆さんと一緒に日本を引っ張っていきたい」。4日の年頭あいさつで、大阪市の橋下徹市長は約350人の職員を前に、本格化する改革への協力を訴えた。

 二元行政の解消を掲げる橋下市長は、「大阪全体のことは府域全体の視点で、住民サービスは区役所の視点で。僕と議会、市役所が一丸となってその道を模索していく」と述べ、広域行政と基礎自治の役割分担徹底を求めた。

 また、市役所と労働組合との関係を適正化する条例などの制定について、あいさつ後の記者会見で「内部規範は簡単に変えられるからダメだ。権力機構にたがをはめるようなルールは条例化するしかない」と意欲を見せた。【林由紀子】

420よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/01/05(木) 20:34:17 ID:tn2a95cY0
区長公募、西成区が一番人気の4件 全体は伸び悩み18件、市職員はゼロ 
2012.1.5 12:51
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/120105/waf12010512510016-n1.htm

 大阪市の橋下徹市長が市政改革の目玉に掲げる市内24区長の公募に対する応募件数が伸び悩んでいる。締め切りまで1週間を切った5日午前時点で応募を受け付けたのは18件。課長級職員の応募も可能だが、これまでのところ、現職市職員も応募はゼロで、応募がゼロの区も半分以上あるという。担当者は「論文提出の必要もあるので準備も大変。締め切り間際に一気に増えるはず」と期待を寄せている。

 市総務局によると、年内に受付が終わった18件のうち、市内在住者は3件、市外は15件。応募は区ごとに行われているが、4人に1人が生活保護者といった課題も多い西成区役所が一番人気で4件の応募があったという。一方、応募がゼロの区も24区の半数を超える13区となっている。

 このほか、年明けになって市役所には20件の応募書類が到着。要件に合致しているかどうか、これから受付を行うという。

 ある市幹部は、市職員の応募がゼロにとどまっていることについて「入念な自己PRを作成する必要があるので、多くは締め切りギリギリの提出になるだろう」と推測。「現在の区長から5、6人が就任するのでは」と話していた。

 公募区長は橋下市長による市政改革の第一弾。市長に次ぐ力を持つ市政のナンバー2として、区のなかの実務を取り仕切ることを想定している。一定の予算編成権も与えられ、区政運営にかかわる全ての裁量権を担うほか、職員人事にも区長の意向が反映される。

 公募の締め切りは11日(郵送は当日消印有効)。資格は「組織マネジメントの経験がある人」で、市職員の場合は課長級以上の職員が対象。給与は市外部からの場合は年収1400万円程度、市内部からの場合は1200万円程度となっている。

421名無しさん:2012/01/05(木) 20:43:26 ID:4LGjEl6g0
>>420
夕方のニュースで応募37件、応募がゼロの区は5区と報道されていたけど

422よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/01/05(木) 20:44:48 ID:tn2a95cY0
敬老パスの運用見直し検討へ
http://www.nhk.or.jp/lnews/osaka/2005052441.html

大阪市の橋下市長は記者団に対し、70歳以上のお年寄りが市営の地下鉄やバスに無料で乗車できる「敬老パス」について、制度は維持するものの利用者に対し費用の一部負担を求めたり利用に上限を設けたりするなど、運用の見直しを検討する考えを示しました。
「敬老パス」は大阪市内に住む70歳以上のお年寄りが大阪市営の地下鉄やバスに無料で乗車できるもので、現在、約34万人に配られています。
大阪市はこの費用として今年度=平成23年度予算に86億円余りを計上しており、大阪市の試算では高齢化に伴い平成30年度には費用は101億円に達するとしています。
これについて橋下市長はきょう記者団に対し、「制度は維持するが、一部負担を求めるとか、上限を設定する。高齢者世代にお金を入れることを全てやめるわけではなく高齢者世代の支え方を変えることに取り組んでいきたい」と述べ、「敬老パス」制度は維持するものの、利用者に対し費用の一部負担を求めたり利用に上限を設けたりするなど、運用の見直しを検討する考えを示しました。

01月05日 19時57分

423名無しさん:2012/01/05(木) 22:04:17 ID:fOHGHFCA0
>>420
>>421
>区長公募、西成区が一番人気の4件 全体は伸び悩み18件、市職員はゼロ 

またクソ産経新聞ですか
西成区が一番人気って
関東出身者は西成がどんだけ好きなんだか

産経は西成を話題したくて仕方がない馬鹿者の集まりとしか思えません

424名無しさん:2012/01/05(木) 23:04:23 ID:RpGdLueQ0
いくら何でもそんな火中の栗を拾う人間が多いとは思えん。

425名無しさん:2012/01/06(金) 08:16:50 ID:J4nD8NLc0
>>420

5日着の応募は増えてますね。

大阪市区長公募に60人名乗り 現職区長も13人
http://digital.asahi.com/20120106/pages/politics.html

426名無しさん:2012/01/06(金) 11:57:43 ID:3U/zxAsI0
★橋下市長、浜矩子さんを「紫頭おばはん」 「家族会議」で妻から「ダメだし」、謝罪・撤回

・大阪市の橋下徹市長が、ツイッターの発言の内容を撤回、謝罪するという一幕があった。
 テレビ番組に出ていたコメンテーターの髪の色を揶揄して「紫頭おばはん」などと発言したことが
 原因だが、何と謝罪を決めた理由が「家族会議の結果」。橋下氏の妻に、強く「ダメ出し」
 されたようなのだ。

 橋下氏は2011年12月28日、朝日放送(ABC)のニュース番組「『キャスト』年末スペシャル」に
 市役所から中継で出演、スタジオのコメンテーターとやり取りした。橋下氏は年明けた12年1月3日、
 思い出したかのようにツイッターで、この番組のコメンテーター批判を始めたのだ。

 橋下氏は、ツイッター上で見かけた「やっぱ『批評家』って最悪。批評家でありがちなのは、
 (1)自分が成果出してないのに他人を批判する、(2)批判するだけで具体的な提案がない、
 (3)批判するくせに自分は大志をもっていない。こんなヒトは百害あって一利なし」という
 書き込みに触発されたようで、「批評家」の一例が「夕方の情報番組に出てくるコメンテーターの類」
 だと指摘。具体的には、「キャスト」にコメンテーターとして出演していた浜矩子・同志社大学
 大学院教授に矛先が向けられた。

 橋下氏のツイートによると、浜氏は橋下氏に対して「みんなのために働いてもらうために税金で
 橋下を養っている」と発言したとされる。これに対して、橋下氏のツイッターでは「この浜と言う
 おばはん大学教授は、自分が税金を受けていることも分かっちゃいない。大学教授は
 こう言う人多いね。国立大学はもちろん、私立大学だって運営交付金で税が投入されている。
 大学教授も、公務員と同じく税で養われている存在なんだ」と反論した。(>>2-10につづく)
 http://news.livedoor.com/article/detail/6169115/
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1325816070/

427名無しさん:2012/01/06(金) 14:05:31 ID:p7fnRZ220
神戸市が酷すぎるので、大阪維新の会は予定(次期神戸市長選に
擁立しない件)撤回して市長選に独自候補擁立してください。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm16620276

428<削除>:<削除>
<削除>

429<削除>:<削除>
<削除>

430よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/01/06(金) 19:57:57 ID:MUDUgLfI0
大阪市消防局が出初め式 橋下市長「消防庁目指す」
http://www.asahi.com/national/update/0106/OSK201201060028.html

 大阪市消防局の出初め式が6日、同市住之江区のアジア太平洋トレードセンター(ATC)周辺であった。今年で63回目。消防車両44台や消防艇3隻、ヘリコプター2機、職員や地域防災に携わる市民ら約1400人が参加した。

 市消防局は東日本大震災で、被災地での救助活動や福島第一原発での放水支援に出動。地震に伴う多重交通事故を想定したけが人の救助訓練や、ドラム缶から漏れ出した放射性物質を検知し除染する訓練をした。消防艇が放水して市章の「みおつくし」を描くと、約2万人の観客から歓声があがった。

 大阪府域の消防を「大阪消防庁」に一体化する計画を掲げる橋下徹市長は、式辞で「市消防局は西日本の国民全体のために力を発揮してほしい。消防局を大阪消防庁に発展させる努力をしていきたい」と述べた。(南出拓平)

431よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/01/06(金) 20:09:48 ID:MUDUgLfI0
大阪市:区長公募に民主前議員2人が応募へ
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20120106k0000e010124000c.html

 大阪市の橋下徹市長が打ち出した24区長の全国公募に、昨秋の市長選で平松邦夫前市長を支援した民主党の前市議と前大阪府議の計2人が応募する意向であることが、関係者への取材で分かった。2人はいずれも昨春の統一地方選で落選し、浪人中。前市議は取材に対し「地域の実情をよく知る議員が区長になるべきだと考えた」と話している。

 関係者によると、2人は同市中央区の権世幸蔵前市議(54)と市内選出の西脇邦雄前府議(57)。

 権世氏は生まれ育った中央区長を希望。市長選で平松氏を支援したため「区長になれる可能性は極めて低い」と分析しながらも「(橋下市長が代表の)大阪維新の会が市長を取った以上、外から何を言っても遠ぼえになる。懐に入っていくべきだ」と応募の動機を語る。離党はせず、民主党籍を残したまま応募する考えだ。一方、西脇氏は離党届を提出しているといい、政党色を消して選定に臨む構えを見せている。

 区長の公募は先月19日に始まり、今月11日まで受け付けている。市総務局によると、5日夜現在、全国から55人の応募があるという。橋下市長は、公募区長を一般職トップの局長級より上位に位置付け、実質的な予算編成権を認めるなど、大幅な権限と財源を移譲する方針を示している。【小林慎、林由紀子】

432よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/01/06(金) 20:17:48 ID:MUDUgLfI0
出初め式:放射性物質の除去訓練も−−大阪
http://mainichi.jp/kansai/news/20120106ddf001040010000c.html

 新春恒例の大阪市消防出初め式が6日、大阪・南港(同市住之江区)のアジア太平洋トレードセンター(ATC)周辺であった。市消防局の職員ら約1400人が参加し、陸海空の部隊が一体となった消防の技を披露した。

 今年で63回目。車両44台、船舶3隻、ヘリ2機が出動し、火災や、放射能災害を想定した放射性物質の除去訓練を披露した。消防艇が色とりどりの放水で市章の「みおつくし」を空中に描くと、拍手と歓声が上がった。橋下徹市長は式辞を述べた。【茶谷亮】

433よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/01/06(金) 21:12:10 ID:MUDUgLfI0
投票管理者に略式命令 大阪市長選で選挙運動
2012.1.6 02:10
http://sankei.jp.msn.com/region/news/120106/osk12010602100003-n1.htm

 昨年11月27日に投開票された大阪市長選をめぐり、投票管理者が選挙運動をしたとして、大阪区検は5日、公職選挙法違反罪で、大阪市住之江区の男性(75)を略式起訴した、と発表した。起訴は先月21日付で同月26日、大阪簡裁が罰金30万円、公民権停止4年の略式命令を出した。男性は起訴内容を認めているが、5日時点で罰金を納付していないという。起訴状などによると、男性は同選挙期間中の11月中旬、落選した平松邦夫氏(63)の個人演説会で司会を務め、「平松さんを当選させて」と有権者に支持を訴えた、などとされる。

434よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/01/06(金) 21:15:05 ID:MUDUgLfI0
大阪市幹部に修正文要求 橋下市長、政治活動洗い直し
http://osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20120106-OYO1T00188.htm

 大阪市の橋下徹市長が、「行政が政治的論争に足を踏み入れてはならない」として、市が前市長時代にホームページ(HP)やパンフレットに掲載した大阪都構想への反論などを全て列挙し、修正文を作るよう市幹部にメールで指示したことがわかった。橋下市長は今後、市役所が政治的主張を行うことを禁じる方針で、問題点を精査し、2月議会に提案を目指す職員の政治活動規制条例案に、政治と行政の分離ルールを明記するという。

 橋下市長は、全局長、全区長らに宛てた1日付の「年賀メール」で、「僕と市役所組織の間で選挙結果を踏まえた一定のけじめを付ける」と宣言。都構想を巡って市長選で対立した平松邦夫・前市長を支えるため、市が広報紙やHPで橋下市長が代表を務める大阪維新の会と異なる主張を繰り返し掲載したと批判し、「市役所がタウンミーティングと称して選挙活動を行った」「選挙中、区民祭りで前市長の写真入りのチラシが配られた」と断じた。

 市は2010年12月号の広報紙「市政だより」(約103万部発行)で、平松氏の議会発言をもとに「『エンジン』である大阪市を分割すると、関西という車の動きが止まる」と、市の分割を招く都構想を批判。維新が解消を目指す大阪府・市の二重行政については、「府市が同じ市域内に設置していることだけで二重行政と批判するのは適切ではない」としていた。

 また、市は、英国のエコノミスト誌の調査で、大阪市が「世界140都市で住みやすい街アジア1位」に選ばれたことを、平松氏の実績とともに掲載したパンフレットを4万5000部作成し、配布した。

 橋下市長はメールで、こうした市の取り組みを「現職首長の政治的ポジションを役所が守る形は許されない」と批判。府知事時代、自らの政治的主張と、府の主張は明確に区別したことを強調し、「政治家としての平松市長の主張であれば問題なかったが、大阪市役所として公金を使って主張し続けた」と指摘した。

 さらに、「これまで市役所が投じてきたのと同等の労力をかけて、新年から一斉に修正する」とし、広報媒体に投じられた公金の額を算出し、問題点を分析したリポートを提出するよう関係幹部に求めた。

 橋下市長は「異論、反論を聞く場を設ける」としているが、今のところ反論の動きはないという。

(2012年1月6日 読売新聞)

435よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/01/06(金) 21:21:05 ID:MUDUgLfI0
大阪市医療費、15歳まで助成 11月にも
http://osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20120106-OYO1T00192.htm

 大阪市の橋下徹市長は、子どもの通院医療費助成について、対象年齢を現行の「0〜6歳」から中学校卒業前の15歳まで拡充する方針を固めた。所得制限は維持する。拡充分を含めた2012年度の総事業費51億円を新年度予算案に計上、11月からの実施を目指す。

 市は現在、大阪府の補助事業に上乗せし、所得制限内(扶養1人の場合570万円未満)の世帯に対し、通院医療費は6歳まで、入院医療費は15歳まで助成。自己負担額の大半が助成対象で、自己負担額は月2500円を上限としている。2歳までの入院・通院医療費は、所得制限を撤廃して助成している。10年度は延べ約195万件の入院・通院について、34億4000万円を負担した。

 新たに助成対象となるのは小学生12万人、中学生6万人。通年で実施される13年度以降の総事業費は、11年度(35億円)から2倍以上の75億円が見込まれ、財源確保が課題となる。

 市長選公約で医療費助成の拡充を明記した橋下市長は、通院医療費助成の対象年齢を15歳まで引き上げるよう市幹部に指示。所得制限は、撤廃すると新たに年11億円の公費負担が見込まれるため、今回の拡充案では維持し、今後、撤廃を検討する。当初は今年4月からの実施も模索したが、申請書類の確認や医療証の交付などの事務作業が必要となることから、11月からスタートさせる方針だ。

 子どもの入院・通院医療費を巡っては、名古屋市や堺市なども15歳まで助成している。

(2012年1月6日 読売新聞)

436よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/01/06(金) 21:27:37 ID:MUDUgLfI0
区役所改革“区長中心で案を”
http://www.nhk.or.jp/lnews/osaka/2005079071.html

大阪市の橋下市長は区役所改革の担当として市の特別顧問に就任した中田宏・前横浜市長と会談し、市内24区をどう再編するのかについて、公募で選ばれた区長が中心となり来年には複数の案をまとめて欲しいという考えを示しました。
橋下市長は、大阪都構想の実現に向けた柱の1つとなる区役所改革の担当として市の特別顧問に任命した中田・前横浜市長と、きょう、市役所で会談し、今後の改革の進め方などについて意見を交わしました。
このなかで中田氏は「大阪都構想を前提としてどことどこの区を合わせたら良いのかといったことをなるべく早く始めるのが良いのではないか」と述べました。
これを受けて橋下市長は、「区長には1年間、実務をやってもらいながら、どことどこの区で1つの役所にしたら良いのか、住民のみなさんと話しながら決めてほしい。そういうプランを3つぐらい作ってもらいたい」と述べ、市内24区をどう再編するのかについて、公募で選ばれた区長が中心となり来年には複数の案をまとめて欲しいという考えを示しました。
会談の後、中田氏は「私のミッションは特別区を編成していくための現行の行政区のトレーニングと、特別区に向けた移行期間の制度設計だ、とにかく成功事例をどんどんつくっていき、仕組みと人を変えて行政が変わることを早く見えるようにしたい」と述べました。

01月06日 19時37分

437よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/01/06(金) 21:35:27 ID:MUDUgLfI0
■敬老パスは一部制限へ 橋下市長 子ども医療費助成を拡充
http://www.mbs.jp/news/kansaiflash_GE120106174600527867.shtml

 大阪市の橋下市長が、現役世代への支援強化を鮮明にし始めました。

 これまで6歳までだったこどもの医療費助成を中学卒業まで広げる一方、地下鉄やバスの敬老パスについては、一部制限を設けることを検討しています。

 現在大阪市は、6歳までの通院医療費について年収の制限を設けたうえで、1日500円を越える分を助成しています。

 医療費が助成される年齢は府内でも自治体によって差があり、中学卒業まで行なっているのは堺市・田尻町・能勢町だけです。

 橋下市長は、2012年度予算に事業費51億円を計上し、中学を卒業する15歳まで助成できるよう拡充したいとの考えを示しました。

 ただし、マニフェストに書かれていた「所得制限の撤廃」は当面は難しいとしています。

 一方で、70歳以上の高齢者を対象とした市営地下鉄やバスの敬老パスについては、上限を設けたり一定の負担を求めるなど、見直す考えを示しました。

 「住民サービスのお金の使い道を変えることによって、高齢者世帯や低所得世帯を支えることのできる現役世代を強くしなきゃいけない」(大阪市 橋下徹市長)

 敬老パスの一部見直しは今後、議論となりそうです。 
(01/06 19:06)

438名無しさん:2012/01/06(金) 21:43:14 ID:XmoH2Ryc0
敬老パスは悪用されてるようなので、使用制限かけるべきでしょう
うちの身内の爺さんは、市外の友人と大阪市の美術館に連れ立って
いく時にチェックが甘く、その友人も毎回無料で入れているそうです
職員もきっちりチェックしないといけません タダほど高くつくものは
ありません 市の施設などは、半額でも徴収したほうがいい。

439よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/01/07(土) 05:09:59 ID:MUDUgLfI0
大阪市・出初め式 消防隊員に「人間の仕事として最も美しい」と橋下市長
2012.1.6 11:50
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/120106/waf12010611530006-n1.htm

 新春恒例の大阪市消防出初め式が6日、同市住之江区のアジア太平洋トレードセンター(ATC)周辺で開かれた。市消防局職員ら約1400人が出席し、約2万人の市民らが見守った。消防礼服に身を包んだ橋下徹市長も出席し、大阪消防庁構想について言及。「大阪市消防局の力は日本のなかでもトップレベル。西日本国民全体のために発揮しなくてはならない。日本を支えるため、大阪消防庁に発展させる努力をしたい」とあいさつした。

 橋下市長は消防隊員に対し「皆さんの仕事は人間の仕事として最も美しい」と述べたうえで、東京電力福島第1原発の事故をめぐる政府の対応を批判。「ばかな政治家のために命を落とす必要はありませんが、住民のみなさんのために命を落とす覚悟で職務を全うしてください」と語った。

 出初め式では、色水を使った一斉放水で大阪市章の「みおつくし」が浮かび上がると、市民から歓声があがっていた。

440名無しさん:2012/01/07(土) 23:51:25 ID:i83ja/Rs0
http://www.youtube.com/watch?v=z5VTfVXqz3Q&list=UU4dQUfQeA-Jy2T_C-Jdf5rw&index=1&feature=plcp

橋下と猪瀬の対談番組、電力について

441名無しさん:2012/01/08(日) 00:17:08 ID:i83ja/Rs0
http://www.youtube.com/watch?v=z5VTfVXqz3Q&list=UU4dQUfQeA-Jy2T_C-Jdf5rw&index=1&feature=plcp
今日のあさパラの橋下

442よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/01/08(日) 09:52:24 ID:30Jyuwpg0
帆船「あこがれ」:視界不良 大阪市、毎年公費1億円 橋下市長「廃止検討」、買い手なし
http://mainichi.jp/kansai/news/20120107ddf001040005000c.html

 大阪市が所有する帆船「あこがれ」(全長52メートル、362トン)が、存続の危機に直面している。国内にある現役の大型帆船3隻のうちの1隻で唯一、自治体が運航し、一般人が乗船できる。これまで3万人以上が航海を体験したが、利用の低迷から毎年1億円以上の公費が投入されており、橋下徹市長が廃止も含めて検討するよう指示した。引受先は簡単に見つかりそうになく、行く手に暗雲が垂れこめている。【茶谷亮】

 市港湾局によると、大阪港で開かれた「大阪世界帆船まつり」(83年)で帆船の人気が高まり、「市民が海に親しめるように」と建造を計画。市が約14億円を投じ、93年に完成した。

 市の外郭団体「大阪港振興協会」が運営し、ボーイスカウトや家族連れのほか、企業の研修にも利用されてきた。航海しながら、ロープや帆の扱い方、操舵(そうだ)の方法を有料で指導する。しかし、一時は年間3000人近かった体験航海参加者は10年度、約1300人に落ち込み、定員に占める参加者の割合も64%にとどまる。修繕費や燃料代として年間2億円近くの費用が必要で、参加費や企業協賛金を差し引いても市の負担は年間1億数千万円。10年度までに支出した公費は累計約40億円に上る。

 市は06年に有識者による存廃の検討会を設置。海運会社などへの譲渡も検討したが、買い手が見つからず、経費を節減しながら事業を継続してきた。橋下市長は「行政がやるべき事業ではない。子どもの教育という観点は否定しないが、効果を見て大阪府市統合本部で判断する」と表明。市の担当者は「府などとの連携も考えているが、簡単ではない」と頭を悩ませている。

 ◇「教育効果ある」
 検討会の委員長を務めた松木哲・神戸商船大(現神戸大)名誉教授は「連帯感や主体性を伸ばすなど、数字で表せない教育効果は計り知れない。学校教育に取り入れるなどして、継続してほしい」と話す。

 ◇「市運営は困難」
 一方、元神奈川県逗子市長の富野暉一郎・龍谷大政策学部教授(地方自治論)は「大阪市の財政状況を考えると、教育効果というだけで市が運営を続けるのは困難だ。活用法を公募するなどして議論を尽くし、次善の策を探るべきだ」と指摘する。

443よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/01/08(日) 10:05:00 ID:30Jyuwpg0
妊婦健診、実質無料 大阪市、助成増額へ 12年度から
http://www.asahi.com/kansai/sumai/news/OSK201201070025.html

 出産前の妊婦健診への助成が全国最低レベルの大阪市が、2012年度から自己負担を実質無料化するよう助成額を大幅に増やす方針を決めた。約6億円の追加財源が必要だが、経済的な理由で受診しない例や児童虐待との関連性が指摘されており、必要性が高いと判断した。

 妊婦健診は母子の健康管理のため、出産までに14回受けるのが望ましいとされ、費用は1回5千〜1万円程度。健康保険は適用されない。国や自治体が8〜9割超を助成する地域が多いが、大阪市の助成額は19政令指定市で最低の1人あたり5万7540円。全国平均の9万4581円より大幅に低いため、市は約10万円に拡充する方針。

 大阪府や産婦人科医らの調査によると、2010年には、妊婦健診の受診回数が3回以下などの実質的な「未受診妊婦」が500人に1人にのぼった。約3割が「お金がない」など経済的な理由を挙げていた。

 大阪市はまた、6歳までの子どもの通院医療費助成の対象を所得制限付きで15歳まで拡大。事業費約51億円を新年度予算に計上し、11月から実施する。(南出拓平)

444よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/01/08(日) 10:16:25 ID:30Jyuwpg0
橋下市長、全国初の「保育ママ」バンク創設へ
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120107-OYT1T00688.htm?from=main2

 大阪市の橋下徹市長は7日、待機児童の解消策として、保育士らがマンションなどで少人数の乳幼児を預かる「保育ママ」を、来年度から完全登録制にする方針を明らかにした。

 これまでは待機児童が発生した分だけ募集していたが、あらかじめ保育ママを確保しておく「バンク」の創設が、問題解消には有効と判断。保育ママの登録制導入は全国初で、育児を終えた世代の雇用対策にもなりそうだ。

 この日出演した読売テレビの番組で明らかにした。

 現在の大阪市の保育ママ制度は、民間保育所を経営する社会福祉法人の保育士が、マンションの一室などに保育室を確保し、保育所のサポートを受けながら児童を10人単位で受け入れている。現在は市内8か所で実施、今年度に新たに2か所の開設を予定する。

(2012年1月8日09時02分 読売新聞)

445よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/01/08(日) 10:23:10 ID:30Jyuwpg0
橋下市長「保育ママ」完全登録制へ
2012.1.7 13:28
http://sankei.jp.msn.com/region/news/120107/osk12010713370009-n1.htm

 待機児童ゼロを公約にしている大阪市の橋下徹市長は7日、市の研修を受けた女性が自宅で子供を預かる「保育ママ」制度について、現在は待機児童の人数分だけ募集していた制度を、今後原則、希望者全員を事前登録する「完全登録制」に見直す方針を明らかにした。この日出演した民放番組で発言した。

 橋下市長によると、現在は市が待機児童が発生した分だけ市の研修を受けた女性を「保育ママ」として募集していた。

 今後は、自宅で子供を預かることを希望する女性について、市の研修を受けたうえで全員が事前に登録。区役所が、子供を預けたい母親と保育ママの間を仲介する制度を新設する。

 橋下市長は「全国初の制度で、昨日(担当部局に)指示を出した」と発言した。保育ママ制度は、子供を1人預かれば月額8万円程度の報酬がもらえるため、「年齢制限もなく、子育てを終えた女性などの新たな雇用の場にもなる」とも強調した。

 市の待機児童数は昨年4月現在で396人。ピーク時の平成13年には1364人で、その後は減少傾向だったが、昨年は前年の205人から増加していた。

446よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/01/09(月) 18:56:24 ID:5RgP4Qg20
政治に無関心だと金回らない…新成人に橋下市長
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120109-OYT1T00435.htm?from=main2

 大阪市役所では、橋下徹市長が新成人49人とともに屋上にある「みおつくしの鐘」を20回鳴らし、門出を祝った。

 橋下市長は祝辞で、「政治に無関心だと、(若者に)お金は全然回ってこない。自分たちに回ってくるように、政治に参加してもらいたい」と呼びかけた。

 市長と新成人の意見交換会も行われ、新成人が大阪の活性化策として「五輪招致」や「ご当地キャラクターの開発」などを提案。五輪招致について橋下市長は、「大阪市という単位では(招致合戦で)世界と勝負できない」として、市と大阪府を再編する大阪都構想の実現が先決との考えを示し、「五輪を引っ張ってこれるような大阪を目指したい」と述べた。

(2012年1月9日18時39分 読売新聞)

447名無しさん:2012/01/09(月) 19:40:53 ID:aRDbIeRE0
たかじんのそこまで言って委員会2012.1.8(1)
ttp://www.dailymotion.com/video/xniumn_yyyyyyyyyyyyyyy2012-1-8-1_news

http://rn.oricon.co.jp/news/rankingnews/2005510/full/

448名無しさん:2012/01/09(月) 19:48:07 ID:Li85Ryj.0
http://blogos.com/article/28637/?axis=g:1
中田宏さんを陥れた人達を糾弾し、政治家としての彼の将来に期待する。

平成14年から横浜市長を2期勤めた中田宏さんが書いた「政治家の殺し方」(幻冬舎)を読んで驚いた。「こんな事が本当にあるのだ」という驚きだが、この驚きはだんだん怒りに変わり、その怒りは、私の心の中で次第に行動意欲に変わりつつある。「こんな事が白昼堂々と起こる社会を、何としても変えなければならない」と、今は本気で思っている。

私は4年前まで横浜に住んでいたので、中田市長の事はよく知っていた。松下政経塾出身で、若くして衆議院議員を3期勤めたが、オール与党相乗りの現職の横浜市長(高秀氏)の4選に異を唱え、無党派で草の根選挙を戦い、見事に当選した。彼の主張は衆議院議員時代(当初は新進党)から筋が通っており、私はずっとそれに好感を持っていたが、市長になってからは、政治家には珍しく「ビジネス感覚」(要言すれば「スピード」と「コスト意識」)がある事に感銘を受け、「将来は日本を代表する政治家になる器」と考えて、密かに応援していた。

しかし、私はその後横浜市の住人でなくなり、彼に対する興味も薄くなっていたところに、週刊誌などに相次いでスキャンダルが報じられ、「あ、人間は若くして偉くなると、矢張りこういう事になってしまうのか」と思い、「こんな脇の甘い事では、政治家としての大成は無理だろうな」と、半ば見切りをつけてしまっていた。

だから、もともと多選に反対してきた彼が、当然の事として自らの多選は求めなかったのみならず、「市長選を衆院選の期日にぶつけて、各党相乗りの無風の市長選を阻止しよう」という遠慮深謀から、任期途中で市長を辞任した時も、「開国博が不調だった責任を取ったのだ」という世間の噂をそのまま信じ、「まあ、あれだけスキャンダルで叩かれたら、『もうやってられない』と思うだろうなあ」と勝手に想像し、冷ややかに見詰めていた。

その為、昨年7月の参院選で、彼が他の地方自治の経験者達と語らって「日本創新党」という新党から出馬した時も、私は特に興味をもたなかった。これも後で分かった事だが、現職の国会議員がいないと政党扱いされず、討論会やメディアでの露出機会も極めて少なくなるらしく、彼等の選挙戦は全く冴えず、彼自身も敢なく落選した。

今、彼の書いた「政治家の殺し方」という本を読んでみて、私は初めて自分の不明を激しく悔いている。「火のないところに煙は立たないと単純に考えて、週刊誌の報道などを半ば鵜呑みにしてしまった自分は、まるで子供のように単純だった」という自責の念がある。それと同時に、この「根も葉もない出鱈目なスキャンダル」を明確な意図をもって仕組んだ人達や、それを利用して大いに騒ぎ立てた週刊誌などを激しく憎む。こんな事はもう許せない。

中田市長を憎み、何とかして彼を追い落としてやろうと考えていた人達が沢山いた事は想像には難くない。中田さんは、市長に就任後すぐに選挙公約だった「財政再建」に着手した。これは、「無駄遣いの巣窟になっていた公共事業」にメスを入れると共に、民間ではとても考えられないような「市職員の大甘の勤務条件」を抜本的に改める事を意味したから、建設業界や市職員(及びその既得権を守ろうとする自治労)の大反発を受けるのは当然だった。

449名無しさん:2012/01/09(月) 19:51:42 ID:Li85Ryj.0
>>448

「中田市長はあまりに張り切りすぎて改革を急ぎすぎた。もう少し相手の立場も考えて、時間をかけて説得していけばよかったのではないか」と考える人もいるだろう。私自身も、長年の自分自身の仕事のやり方に対する反省から、ついついその様に考えてしまいがちな傾向がある。しかし、よく考えて見ると、これは多くの人が陥りやすい罠だ。摩擦を避けようと一時的な妥協を繰り返しているうちに、時間は瞬く間に過ぎるし、そのうちに妥協が習い性になってしまう。「改革」というものは、やはり、摩擦を恐れず一気呵成にやるのが常道だ。歴史的に見ても「漸進的な改革」が成功した例はあまりない。

中田さんは、これに加えて、市内の「初黄・日の出地区」と呼ばれる地域にはびこっていた売春店の一層にも乗り出した。これはその地域を仕切る暴力団組織と対決する事を意味するから、相当の覚悟をしなければ取り組めない仕事だ。あまり度胸があるとは言えない私なら躊躇ったかも知れないが、理想を実現すべく市長になった中田さんにすれば、この様なあからさまな不法行為が野放しになっているのを見て、とても「見て見ぬフリ」はしていられなかったのだろう。

しかし、大きな力を持った「建設業界」「自治労」「暴力団組織」を同時に敵に回したらどうなるか? 味方は一部の良識ある市職員や「声なき一般市民」だけだ。「中田市政」を潰したい人達が、「金」と「組織力」と「強面」を駆使して仕掛けてきたネガティブキャンペーンに抗するには、あまりに非力だったのは明らかだ。

改革を支援する人達の懸念が、「こんな事をしていたら、そのうちに市の財政は破綻する」という、間接的で中長期的なものであるのに対し、反対派の懸念は、「利権がなくなれば、これまでの生活が続けられなくなる」という、直接的で切迫したものだ。そして、どんな場合でも、直接的な利害関係者の声は、「最大多数の最大幸福」や「社会正義」を求める「良識派」の声よりも、大きくなるのが普通だ。

それにしても、「市長の追い落とし」を目的として、ありもしない事をでっち上げた既得権者達の卑劣さもさることながら、事実関係を良く確かめもせずにこれに便乗し、過激で下品な記事を執拗に掲載し続けた「週刊現代」(講談社)の恥ずべき行為は、何にも増して厳しく糾弾されなければならない。

ジャーナリストの人達は、本来は「一般大衆に真実を知らせる」という高邁な理想に突き上げられてその職を選んだ筈だ。それなのに、一般大衆の興味をそそるようなネタばかりを探し出し、過激な見出しで売り上げを延ばす事のみに汲々としているうちに、彼等の良識は跡形もなく消えうせてしまったものと見える。最早彼等をジャーナリストと呼ぶ事さえ憚られる。

2007年の11月から年末まで、「週刊現代」は、毎週の如く、次のように毒々しい表題のついた記事を連続的に掲載した。

−中田宏横浜市長「私の中に指入れ合コン」「口封じ恫喝肉声テープ」
−ワイセツ合コン 横浜市長中田宏氏の「公金横領疑惑」「黒い人脈」
−中田宏横浜市長は海外視察をサボってキャバクラで「ホステスおさわり」
−横浜・高秀秀信前市長の未亡人美智子さんが激白「夫は中田宏に殺された」
−「消えた選挙資金1000万円」と「税金ネコババ」疑惑、市民団体が刑事告訴へ
−中田宏横浜市長との不倫、卑劣な素顔
−私は中田宏横浜市長を訴えます

ここまでやられると、どんな人でも「火のないところに煙は立たない」と思ってしまうだろう。しかし、驚くべき事に、これ等の全ては、実は全くの「嘘」だったのだ。「私と結婚の約束をしていたのに裏切られた」として慰謝料請求の裁判を起こし、テレビで会見までした元ホステスの女性は、中田さんとは全く面識もなく、誰かに金を貰って一芝居打っただけだった事が分かった。実際に彼女は、中田さんが起こした訴訟では、一度も法廷に顔を出す事はなかったと聞く。

結果として、当然の事ながら、中田さんは全ての訴訟で完全勝訴した。しかし、日本の裁判は時間がかかるので、その間には3年に近い歳月が費やされてしまった。

450名無しさん:2012/01/09(月) 19:53:03 ID:Li85Ryj.0
>>448 >>449

週刊誌では、「誤報」や「誇張記事」は枚挙の暇もないが、ここまで酷いケースは珍しい。という事は、少なくともこれを書いた記者は、この罠を仕掛けた連中から何等かの金品を受け取っていたではないか? 「週刊現代」レベルの週刊誌の編集長なら、当然途中で「これは少し変だ」と感じた筈なのに、なおも異常ともいえる執拗さで掲載を続けたのには、何等かの力学が働いていたのではないか? この様な疑惑に、日本を代表する出版社の一つである講談社はどう答えるのか?

これはマスコミに対してだけでなく、ネットの書き込みについても言えることだが、日本では「名誉毀損」に対する罰則が軽すぎるのではないだろうか? 講談社は当然何等かの訂正記事を掲載した上で、なにがしかの損害賠償金を支払ったのだろうが、「訂正記事」には、あの膨大な量の「嘘記事」の何十分の一のスペースしか割かなかった筈だし、支払った賠償金は、あの毒々しい見出しにつられてその週の「週刊現代」を買ってしまった読者からせしめた売上金と比べれば、微々たるものに過ぎなかったのではなかろうか?

この件で中田さんが受けた屈辱と蒙った被害を償う為には、講談社の経営者はテレビで深々と頭を下げて自らの不明を侘びると共に、事の経緯を詳しく説明し、「週刊現代」はしばらく休刊しても然るべきと思うのだが、実際には、そんな考えが彼等の頭の片隅に一瞬でも宿るとはとても思えない。彼等は殆ど何の痛手も受けず、同じ様な事はまた繰り返されるだろう。

判決が出るまでの長期間にわたり「憎っくき中田市長」を苛め抜いて快哉を叫んでいただろうこの件の仕掛け人達(中心人物は、もしかしたら現職の市会議員かもしれない)も、何の社会的制裁を受ける事もなく、今も尚、のうのうと毎日を暮らしている事だろう。これは明らかに社会正義にもとる。

私は中田さんには直接は何の関係もないが、かつては政治家としての彼に大きな期待を持っていたにも関わらず、迂闊にも反対派と講談社にまんまと騙されて、先の衆院選でも彼を応援しなかった事で、心は大いに傷ついている。だから、この事はそう簡単には忘れない。何らかの方法でこの恨みを晴らしたい。恥知らずの既得権擁護派と無責任なジャーナリストには、何時の日か、何等かの機会をとらえて痛撃を与えたい。

被害を受けた中田さんについては、私自身でどんな事が出来るかは未だ分からないが、今後は粘り強く応援していきたい。

現実に、彼が横浜市長だった時に達成した成果には素晴らしいものがある。公共事業においては談合が根絶され、これによりコストは大幅に削減された。各種の補助金は容赦なく削られ、赤字のバス路線なども統廃合された。市の職員(交通局や水道局のような公営企業の人員を含む)の数は、市長就任時には34000人いたのが、退任時は27000人と20%も減った。(これから大改革が期待されている大阪市と比べると、横浜市は同等のサービスを現在ほぼ半分の数の職員でやっている事になる。)

この様ななりふり構わぬ努力の結果として、また、ビジネスの世界でも十分通用する彼の合理的な手法により、市長就任時は慢性的な赤字により破綻寸前だった市の財政は見違えるように好転した。就任2年目で黒字決算、3年目には市債の残高が減少に転じたわけだから、まずは文句のつけようのない成果だったと評価していいだろう。

政治家としての中田さんのこれからの戦略としては、持ち味は少し違うが、同じ様な考えを持っていると思われる橋下大阪市長と連携して、地方行政と国政を結びつける事を考えて欲しい。何者も恐れず本気で改革に取り組む中田さんのような政治家が、現在の試練を乗り越えて、これから大きく飛躍される事を切に望んでいる。

451名無しさん:2012/01/09(月) 19:56:08 ID:Li85Ryj.0
http://rn.oricon.co.jp/news/rankingnews/2005510/full/
橋下徹大阪市長が“古巣”の『たかじんのそこまで言って委員会』に凱旋

 昨年、大阪市長に就任した橋下徹氏が8日放送の『たかじんのそこまで言って委員会』(後0:35〜2:35 読売テレビほか)に選挙後初出演する。かつて準レギュラーとして出演していた番組への凱旋とあって、大きな拍手と歓声で迎えられた橋下氏は、「大阪都構想の実現」と題し、日本を変えるためには大阪をどのようにしたらいいのか、熱く語る。

 収録スタジオに登場するなりやしきたかじんから「市長!」と呼ばれて、思わず照れ笑いした橋本氏。ゲストの俳優・津川雅彦と比べて「(服が)安そうやな」と指摘され、「公務員ですから」と言い訳したり、政治評論家の三宅久之氏から「昔から比べるとずいぶん進歩したよ。いつもTシャツと破れたジーパンだったからね(笑)」といじられ、表情を崩した。

 しかし、本題に入ると表情は一変。大阪府知事の辞職を1日早め、ボーナスをもらわずに辞めたことについて橋下氏は「国会議員がそういうことをしないから、あえてそうした」とキッパリ。「新府知事・松井一郎氏の4000万円の退職金は600万円に削減、報酬も3割、ボーナスも3割削減ということで僕らの間で統一した。“大阪維新の会”が府議会で過半数を取って、すぐに議員定数2割削減した。やろうと思えばできる。そういうところから見せていかないと、国民の皆さんには伝わらない」と語ると、委員会メンバーからは「立派だ!」と絶賛の声が挙がった。

 さらに、橋本氏は「大阪府と大阪市の間には、これまで解決できなかった問題が千も二千も山積み。それを決められる新しい仕組みを作りましたから、それらを6ヶ月で解決します。それを見せます!」と力強く宣言。水道事業、地下鉄の値下げ、大学と病院の府立・市立一本化などを実行していくために、「これからどんどん改革案を出してきます。これに議会が否決してきたら、あとは皆さんの判断です。議会を入れ替えてもいいし、僕を落としてもいい」と最後の審判は有権者にゆだねる姿勢も明確にした。

 「市と府の再編すらできなくて、国の形を変えられるわけがない。大阪のようなことを日本各地でやらないと、日本の再編はない」と言い切る橋下氏に、三宅氏は「私は橋下徹を全面支持しますよ。独裁という言葉を恐れなさんな」と激励。元読売テレビ解説委員長の辛坊治郎氏は「毎回2時間も3時間も記者会見をして、失言しない橋下さんはすごい!」と感心すると、橋下氏が「僕は調子に乗りすぎるきらいがありますから、これからも皆さんにチェックしていただきたい」と、謙虚に語る一幕もある。

 今回の2時間スペシャルでは、橋下氏のほかに“ゲスト提言者”として、江田憲司氏(衆議院議員)が「民主党政権をぶっ潰せ!」、津川雅彦氏(俳優)が「日本人の“美徳”を忘れるな!」、金村義明氏(プロ野球解説者)が「横浜DeNAベイスターズを盛り上げれば、日本は変わる!」、森田豊氏(医療ジャーナリスト)が「日本の医療を守るため、“名医信仰”から脱却せよ!」、北芝健氏(元警視庁刑事)が「凶悪犯罪を理解することで日本の治安は良くなる!」、飯田哲也氏(環境エネルギー政策究所所長)が「メルトダウンしている原子力政策を冷温停止し、再生せよ!」などを提言する。

452名無しさん:2012/01/09(月) 20:05:12 ID:Li85Ryj.0
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819A91E2EBE2E2868DE2EBE2E3E0E2E3E0E2E2E2E2E2E2
橋下・大阪市長、職員採用試験を人物重視に
2012/1/9 19:27

 大阪市の橋下徹市長は9日、職員の採用試験を法律の知識などを問う従来の筆記試験から民間企業に倣って人物重視の選考に切り替える方針を明らかにした。大阪府では橋下市長が知事時代に導入しており、市も同一方式に移行し、多様な人材確保につなげたい考え。

 橋下市長は同日、報道陣に「今のような採用試験があるから、公務員の世界は民間とは別という固定観念がある」と指摘。「銀行、生命保険、デパート、大阪市役所、大阪府庁という並びで考えるような状況にしないといけない」と話した。

 府では2011年度から、民間企業の選考で一般的になっている「エントリーシート」や、企画提案力などを試す論文を新たに導入しており、橋下市長は「府の採用戦略に合わせる」と表明。導入時期は今後詰める。

 橋下市長が実現を目指している大阪都構想では、2015年に現在の大阪府と大阪市を解体し、広域行政を担う都と、基礎自治を担う特別自治区に再編する。都移行後については「府市の職員をシャッフルして、広域行政をやりたいか、基礎自治をやりたいかで分かれればいい」と述べ、希望に応じて振り分ける考えを強調した。

453名無しさん:2012/01/09(月) 20:59:52 ID:Li85Ryj.0
http://www.nhk.or.jp/lnews/osaka/2005122641.html
原発住民投票“署名集まる”

東京電力福島第一原子力発電所の事故をきっかけに電力消費の多い大阪で原発の是非を問う住民投票の実施を求めている市民グループが、きょう会見し、住民投票を行う条例の制定に向け必要な署名が集まったことを明らかにしました。記者会見したのは、市民グループの「みんなで決めよう『原発』国民投票」です。
市民グループでは、原発を稼働させるかどうかの判断が国と電力会社、それに原発のある自治体だけに委ねられているのはおかしく、大阪市は、関西電力の筆頭株主でもあることから、市民にも稼働に関与する責任があるとして先月、署名活動を始めました。
会見では、市民グループの今井一事務局長がきょう午後4時の段階で条例制定に必要な有権者の50分の1を大幅に上回るおよそ5万人分の署名が集まったことを明らかにし、「原発稼動の是非は大事なことだから市民で決めようと伝えると署名してくれる人が多かった」と述べました。
市民グループでは、今月16日に、大阪市に署名を提出することにしていて署名は、選挙管理委員会によって内容に不備がないか審査され、問題がなければ大阪市議会で条例の制定について審議されます。

01月09日 19時26分

454名無しさん:2012/01/10(火) 11:27:05 ID:AkeMgG2Q0
井戸がふざけた事いってるので、維新は方向転換して神戸市、兵庫県に
積極的に進出するべきですよ。市長選、県議、市議に擁立を。
http://logsoku.com/thread/uni.2ch.net/newsplus/1323901247/

455名無しさん:2012/01/10(火) 12:42:57 ID:EHjRzh/E0
>>448-450
この掲示板でも「中田だけはちょっと・・・」という声が多々ありましたが、
これほどまでに捏造と圧力がまかり通った上での評価だったとあっては、
認識を改めないといかんですね・・・

現に、橋下大阪市長も、政治活動とは無関係な出身や家族のことでネガキャン打たれてますからね。
マスコミ、とくに週刊誌の記載はすべて捏造と考えても言い過ぎではないかもしれません。

456名無しさん:2012/01/10(火) 12:53:04 ID:Jhlm5vgo0
いや、橋下氏も認めたように週刊誌が書いたことは概ね事実ですよ。
既得権益層と組んで落選させる為に仕掛けたえげつない
ネガティブキャンペーンであった事は間違いありませんけどね。

457名無しさん:2012/01/10(火) 12:56:29 ID:Jhlm5vgo0
あと中田氏に関しても、すべて捏造ではありません。
ネットで彼を批判する内容には一定の筋が通った内容や事実に
基づく批判も多々あります。
ソフトバンクの副社長が書いている事も、中田氏の著書を
全面的に真実として扱い一方的に擁護する内容なので、
その辺りは鵜呑みにせず冷静に判断するべきだと思います。

458名無しさん:2012/01/10(火) 13:04:45 ID:Jhlm5vgo0
訂正 

中田氏に関するメディアの記事については、全てが捏造ではありません(事実もある)。

459名無しさん:2012/01/10(火) 20:40:13 ID:XmoH2Ryc0
>>458
具体的にどうぞ

460よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/01/10(火) 20:51:57 ID:TlUVxi4c0
橋下市長「原発住民投票に5億円かける価値ない」
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK201201100040.html

 市民グループ「みんなで決めよう『原発』国民投票」が、原発の是非を問う住民投票条例制定の直接請求に必要な署名を集めたと発表したことについて、橋下徹市長は10日、「(投票の費用が)5億円ぐらいかかる。(原発の)是か非かだけで5億かけてやる価値は僕はないと思っている」と述べ、住民投票の実施に否定的な考えを示した。

 橋下氏は「住民が考えて行動したことは重く受け止める」としつつ、昨秋のダブル選で脱原発依存や関西電力への株主提案権行使を掲げて当選したことを踏まえて「大阪の脱原発の意思は選挙で示された。(住民運動の)エネルギーを京都市や神戸市に振り向けてほしい」と、関電株を持つ両市に株主提案を迫る住民運動を展開するよう訴えた。

 橋下氏は株主提案権の行使について、市特別顧問で元経済産業省官僚の古賀茂明氏を中心に、自然エネルギー政策に詳しい飯田哲也・環境エネルギー政策研究所長や同省の若手官僚らでチームを作って方策を練る方針も示した。

461よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/01/10(火) 20:55:25 ID:TlUVxi4c0
橋下大阪市長:不適格教員「保護者に申し立て権」検討
http://mainichi.jp/life/today/news/20120110k0000e040205000c.html

 大阪維新の会が成立を目指している教育基本条例案について、維新代表を務める橋下徹・大阪市長は10日、不適格教員に対する指導を申し立てる権限を保護者に与えることを検討する考えを明らかにした。条例案のうち首長が教育目標を定めるとする部分だけを残し、教員評価などの基本ルールは「学校運営基本条例案」に分離提案する方針も表明。両条例案を大阪府と市の2月議会で提案する。

 教育基本条例案では、教員を5段階で評価。最も低い評価(全体の5%)が2年連続で続いた場合は指導研修の対象とし、改善されなければ分限処分の対象にするとしている。橋下市長は「どの先生が不適格かの判断を教育委員が独占しているのが間違っている。保護者に申し立て権を与えるのなら、5%の意味はなくなる」と述べ、条例案の修正を検討する考えだ。条例の分離については、府教育委員の一部から現場のルールまで「教育基本条例」との名称にすることに異論があったことを考慮したという。

 また橋下市長はこの日、市教育委員6人と初の意見交換会を開いた。市教委がこれまで保護者とのタウンミーティングや市長との意見交換をほとんどしていなかったことを指摘し、「形骸化の最たるもの。単なるご意見番だ」と批判した。

 エール学園理事長の長谷川恵一・教育委員は「大事なのは保護者より子供の状況。(自分たちは)実地調査で学校に行っており、子供の顔を見れば分かる」と反論した。【林由紀子、津久井達】

462よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/01/10(火) 21:21:22 ID:TlUVxi4c0
大阪市特別顧問の中田宏「橋下氏に擦り寄る気はない」
http://news.livedoor.com/article/detail/6179178/

 「地方から国を変える!」

国にモノ申す姿勢で、“抵抗勢力”に屈することなく、巨額の財政赤字の黒字化、職員数の大幅削減、補助金の見直し……など、多くの改革を断行――橋下徹大阪市長の話ではない。今から2年以上も前、横浜市長に在任時に中田宏氏が達成した改革の実績の数々だ。当時の“抵抗勢力”との戦いを赤裸々に綴った著書『政治家の殺し方』はベストセラーとなっている。

そんな中田氏が“盟友”である橋下大阪市長に請われ、大阪市特別顧問に就任。いよいよ今年、「改革者」として始動する。

「現在の国会議員のように、彼に擦り寄る気はさらさらない。ただ、日本を改めるために何をすべきか、気脈を通じてきた。彼を応援する理由は、一つには、政治はやる気になれば、社会の景色を変えられる……そんな実例を国民に見せたい。もう一つは、横浜市長時代の経験からです。物事を変えようとすれば、足を引っ張る人は大勢出てくるが、協力する人はほとんどいない……。まず加勢することが大事で、傍観するのは抵抗勢力と同罪です。僕には政党や支持母体とのしがらみなど一切ない。今が幕末なら脱藩浪人。彼らは当時、尊敬もされず、変わり者扱いだったが、彼らの行動が国を変えた。やるべきことが見えているなら、やはり動くべきだし、変わり者と思われても一向に構わない」

折しも昨年12月、東日本大震災の復興財源に充てるため、「1割カット」されるはずだった公務員のボーナスは、逆に4.1%増額され、一向に改革が進まない公務員に対して批判が強まっている。

「実は、公務員批判は半世紀も前から繰り返されてきた。だが、現実には何も変わってない……。公務員の意識を改革すべきという声もあるが、こうした表面上の批判は意味がない。公務員の意識が改革されない『構造』にこそ問題があるのです。『構造』とは法律であり、組織の在り方のこと。公務員の給与は法律と労働組合で守られ、事実上“アンタッチャブル”な領域。こうした『構造』に手を付けなければ、改革などなし得ません」

’09年の政権交代選挙前、多くの改革派首長が連携したが、「首長連合」の結成も中田氏の“演出”によるものだった。協力的な国会議員もいたはずだが、「改革」を叫んでいた政治家が、いつの間にか見当たらなくなるのはなぜか……。

「『息子が大学出るまでは、落選できない』などと言う政治家は五万といる。落選を怖がればモノを言えなくなります。僕は政治でメシを食おうとは考えてないし、コンビニで働いてもいいと思ってるから、言いたいことが言える。沖縄の講演では『地政学的に、沖縄に基地は必要』と話したし、熊本では『どう考えても九州新幹線は不要』と説いた。僕を呼んだ人は、エラいヤツを呼んじゃったなと思っているでしょうけどね(笑)」

取材・文/齊藤武宏

463名無しさん:2012/01/10(火) 21:31:39 ID:9/iOb5lY0
>>461
このニュース見ていつもここに疑問を持ちます。

>最も低い評価(全体の5%)が2年連続で続いた場合は指導研修の対象とし

なんで相対評価なんでしょうね?
相対評価だと、全員がいい人でも必ず脱落者が出てしまいますし、逆に全員がクズでも5%しか脱落させられません。
そうでなくて、明確な客観的基準を設けた上での絶対評価にすれば、全員セーフも全員脱落もあり得て、
より効果的だと思うんですけどね。

464よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/01/10(火) 22:22:24 ID:TlUVxi4c0
橋下市長、塾代補助検討 教育格差問題
http://osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20120110-OYO1T00258.htm?from=newslist

 大阪市の橋下徹市長が、小中学生が学習塾に通う際の塾代など、学校以外にかかる教育関連経費を補助する制度の検討を市教委に指示したことが9日、わかった。各家庭に、塾代に補充可能な「バウチャー」(クーポン券)を支給する方式を想定しており、今後、具体的な支給額や導入時期、所得制限の有無などについて検討する。

 橋下市長は幹部への指示で「経済格差が教育格差につながるのは問題」と指摘。経済的に厳しいために、学校以外の教育に投資できない家庭を救済する狙いがあるとみられる。現金ではなくバウチャーを支給することで、他目的に使われるのを防ぐ。

 橋下市長は大阪府知事当時、年収610万円未満の家庭に私立高校の授業料を無償とするなど、中低所得層の保護者負担軽減を進めている。「塾代補助」も同様の狙いがあるとみられる。

(2012年1月10日 読売新聞)

465名無しさん:2012/01/10(火) 23:37:19 ID:1EfE3jV.0
生活保護のミルクーポンへの伏線だな。

466名無しさん:2012/01/11(水) 00:41:21 ID:XmoH2Ryc0
生活保護者は覚悟しておくように

467名無しさん:2012/01/11(水) 09:50:18 ID:/JJhSrqw0
4月からは人事室に常駐

元オリックス球団代表が大阪市参与に
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2012/01/10/kiji/K20120110002402860.html
 大阪市は10日、同市の総務局人事部参与に元オリックス球団代表の機谷俊夫氏(49)を同日付で選任したと発表した。

 内閣官房で国家公務員制度改革に取り組んだ経歴のある機谷氏は、大阪市の人事制度に関する助言や指導を担当する。

468名無しさん:2012/01/11(水) 12:49:47 ID:lrZ1Xewk0
橋下と中田では全く器も人間も違う。
http://www.amazon.co.jp/review/R2I91P5GX37XTX/ref=cm_cr_pr_perm?ie=UTF8&ASIN=4344020855&nodeID=&tag=&linkCode=

469名無しさん:2012/01/11(水) 14:29:55 ID:y3M/bdm.0
小泉・安倍政権時代の人らがなんか大阪市に入り込んできてるな
堺屋人脈か?橋下が呼んでくるような奴らではない。

労組の実態「徹底調査する」 橋下市長、特別顧問起用へ
http://www.asahi.com/politics/update/0111/OSK201201110057.html?ref=rss&utm_source=twitterfeed&utm_medium=twitter

 橋下徹大阪市長は11日の市議会本会議で、労働組合の政治活動や団体交渉の経緯などの実態調査に向け、弁護士の野村修也・中央大法科大学院教授を市特別顧問に起用する方針を表明した。野村氏を中心に調査態勢を組み、「徹底調査する」とした。大阪維新の会市議の質問に答えた。

 野村氏は法令順守(コンプライアンス)の専門家で、政府の郵政民営化委員や年金記録改ざん問題の調査委員長を務めた。

 橋下氏は2月議会で、市役所と組合の関係を適正化する条例案を提出する方針を示しており、市職員OBや元教員委員会幹部らについても、選挙や政治活動への関与を調べる方針。答弁では、組合や市職員の政治関与について「厳しくルールを設ける」と述べた。

470名無しさん:2012/01/11(水) 17:07:42 ID:6s6szBgQ0
職員や現業公務員の闇や腐敗が大阪以上に醜い京都市や神戸市の市民は、
維新の神戸・京都進出と独自候補擁立を切望している。

471よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/01/11(水) 20:35:14 ID:5E7Z7l/s0
橋下大阪市長:勤務中の労組政治活動を実態調査へ
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20120111k0000e040148000c.html

 大阪市議会の一般質問が11日あり、橋下徹市長は、市の人事に市職員の労働組合から不当な介入がないか、全労組を対象に実態調査をする考えを明らかにした。庁舎内や勤務時間内の政治活動の実態を調べることも正式表明し、施政方針で掲げた「労働組合の適正化」に意欲を示した。既に担当部局に調査を指示しており、不適切なケースが判明すれば懲戒処分にする方針。

 大阪維新の会市議団の坂井良和団長の質問に答えた。橋下市長は、市の労組の多くが市長選で平松邦夫・前市長を支援したことに触れ、「トップの人事に口を出し、政治に足を踏み込んだら政治的なリスクを負うのは当たり前。政治団体として徹底的に調査する」と表明。市役所と労組の関係を適正化する条例案を市議会2月定例会に提案する方針だ。

 また、市職員が政治に関与しないことを目的に同定例会に提案予定の条例案について、地方公務員法より厳格な国家公務員法に準じた内容にする方針を打ち出した。市長選前に平松市長の政治資金パーティーに副市長が出席したことを念頭に、「政治資金パーティーにも職員は出席させないルールを作りたい」と述べた。

 このほか公務員制度改革として、大阪府職員より高額になっている市職員の給与を府並みに削減。府同様、幹部職員の給料に定額制を導入するほか、職員の外郭団体への天下りについては原則禁止することも表明した。また、市役所改革に向けて職員の内部告発を促すため、非行行為にかかわった職員でも市に自主申告した場合は原則懲戒免職とはせず、処分軽減の対象とすることを市の内規に明文化する方針。

 市地域振興会(町内会)については、会計監査を明確化するため法人化を働きかける考えも明らかにした。【林由紀子、茶谷亮】

472よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/01/11(水) 20:54:24 ID:5E7Z7l/s0
労働組合の活動、調査担当を起用 橋下市長
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK201201110060.html

 橋下徹大阪市長は11日の市議会本会議で、労働組合の勤務中の政治活動の有無や団体交渉などの実態調査乗り出すことを明らかにした。調査担当として法令順守(コンプライアンス)の専門家で弁護士の野村修也・中央大法科大学院教授を市特別顧問として新たに起用する方針も表明した。この日の市議会一般質問で、大阪維新の会の質問に答えた。

 橋下氏はすでに、2月議会で市役所と組合の関係を適正化する条例を提出する方針を示している。実態調査では、市職員OBや元教員委員会幹部らについても、選挙や政治活動への関与を調べる方針という。橋下氏は答弁で「政治に足を踏み込んだら政治的リスクを負うのは当たり前。大阪から全国にしっかり発信していきたい」と述べた。

473よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/01/11(水) 20:56:44 ID:5E7Z7l/s0
大阪市:職員労組調査へ 過去含め、政治活動規制に向け
http://mainichi.jp/kansai/news/20120111ddn041010010000c.html

 大阪市は、市職員の全労働組合を対象に、庁舎内や勤務時間中の政治活動について実態調査する方針を固めた。橋下徹市長は、市役所と組合の関係を適正化する条例案を2月市議会に提案し、庁舎内での政治活動を禁止する考えを示している。条例案の提案に向けて、組合の活動を過去にさかのぼって調査することが不可欠と判断した。

 労組の政治活動を巡っては昨年末、市長選前に市交通局の庁舎内で平松邦夫前市長の推薦人紹介カードが出回るなどの事実が発覚した。これを受けて、橋下市長は市庁舎に入居する6組合の事務所の退去を要求。更に、橋下市長は「(組合や職員ら)行政側が政治に乗り出すことをきちんと律しないといけない」と話しており、労組の政治活動に一定の規制をかける考えだ。

 また、橋下市長が代表の大阪維新の会市議団によると、職員からは組合活動に対する疑問の声を訴えるメールが複数寄せられているという。このため、同市議団もプロジェクトチームを設置し、組合活動の実態調査に着手する方針だ。

 市の職員組合は合計21団体。昨年10月現在で、約2万9500人の職員が加入しており、加入率は92・9%。【林由紀子、津久井達】

474よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/01/11(水) 21:53:43 ID:5E7Z7l/s0
橋下大阪市長、道徳教育の内容監視機関を設置の意向
http://osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20120111-OYO1T00781.htm?from=newslist

 大阪市の橋下徹市長は11日の市議会一般質問で、市立小中学校の道徳教育の内容を監視する第三者機関を設ける考えを明らかにした。

 橋下市長は「道徳教育は中身が問題。現場に任せて、君が代を立って歌うことにぐじゃぐじゃ言われる教育をやられたらたまったもんじゃない」と、国歌を起立斉唱しない教職員を問題視したうえで、「第三者機関をつくって中立的に監視してもらいたい」と述べた。

 橋下市長が大阪府知事を務めていた昨年6月には、自らが代表を務める地域政党・大阪維新の会府議団が提案した、教職員に国歌の起立斉唱を義務付ける府条例案が可決・成立している。

(2012年1月11日 読売新聞)

475よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/01/11(水) 21:59:41 ID:5E7Z7l/s0
■初本会議 橋下市長 野党に控えめ…
http://www.mbs.jp/news/kansaiflash_GE120111164900529202.shtml

 大阪市の橋下市長が、就任後初めて市議会本会議の答弁に立ちました。

 いつもの過激な物言いは控えめで、今後の議会運営を見据え野党に気を使った答弁が目立ちました。

 橋下市長にとって初めてとなる市議会本会議の答弁。

 与党の「大阪維新の会」の質問から始まりましたが、市長の答弁はなぜか野党の自民党や公明党を意識したもの。

 「常々自民党さんが言われてきたことだと思うので、この点につきまして一致団結して…」「公明党さんからは高山議員からは建設的な意見をいただきまして、考える方向は一致していると思いますのでぜひ市政運営についてもご協力をお願いしたい」(大阪市 橋下徹市長)

 市議会では「維新の会」の議席が半数に満たないため、橋下市長は野党に協力を求めていますが、選挙で対立した自民党と民主党系会派からは「大阪都構想」に対して厳しい意見が出ました。

 「(平松前市長は)52万票という得票数をいただいた。ほとんどの方が『都構想』に疑問を抱いている」(自民党 荒木幹男幹事長)
 「選挙結果で示されたように、大阪市民の約3分の2が『大阪都構想』などに反対」(OSAKAみらい 松崎孔幹事長)

 「維新の会」は2月議会に「大阪都構想」の協議会を設置する条例案を提出する考えですが、自民党は市長が区割りなどの具体案を示さない限り賛成しない構えで今後、市長の議会対策が注目されます。
(01/11 19:02)

476よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/01/11(水) 22:02:37 ID:5E7Z7l/s0
大阪市議会一般質問
http://www.nhk.or.jp/lnews/osaka/2004459251.html

大阪市の橋下市長は施政方針演説に対する市議会の一般質問で、大阪都構想の実現に向けて広域行政のあり方を検討する府議会と市議会による合同協議会を設置するよう求めました。
大阪市議会では、きょう、橋下市長の施政方針演説に対する各会派の一般質問が行われました。
大阪維新の会の坂井団長は「市の職員は勤務時間中に選挙活動などを行っている。労働組合を徹底調査すべきだ」と質しました。
これを受けて橋下市長は「実態を明らかにするため、弁護士に調査をお願いした。不明瞭な労使関係の実態をあばき出してルール化したい。これは、自民党が言ってきたことであり一致団結したい」と述べ、市役所と市職員の労働組合との関係などを定める条例案を提出する方針を示していることに理解を求めました。
さらに橋下市長は学校で道徳教育が徹底されているか監視するための第三者機関を設ける考えを示しました。
公明党の、たか山幹事長は「スピード感を持って変革を進める市長の決意には大きな賛同を示す」と述べた上で、大阪都構想推進に向けて実務を担う府市統合本部の進め方を質しました。
これに対し、橋下市長は「府議会・市議会の枠を超えた合同の協議会を設置してもらい、府市統合本部と両輪で、広域行政の問題を議論させてもらいたい」と述べ、大阪都構想の実現に向けて広域行政のあり方を検討する府議会と市議会による合同協議会を設置するよう求めました。
自民党の荒木幹事長は大阪都構想に関連して、地理や歴史的条件を考えると市内24区を再編する区割り案を1年でまとめるのは難しいのではないかと質しました。
これに対し、橋下市長は「区割り案は大変難しい作業だが、私が示す案がだめなら対案を出してもらうとか調整しながら、区割りと財政調整は1年後をめどに大阪市議会で決定したい」と述べ、来年をメドに区割りや財政制度など再編に向けた具体案を決定したいという考えを強調しました。
民主党系会派、「OSAKAみらい」の松崎幹事長は橋下市長が市営バスを民営化する方針を示していることについて、「移動をバスに頼らざるを得ない市民も多く、継続すべきではないか」と追及しました。
これに対して、橋下市長は「バス事業は事業として成り立たなければならず、経営の観点でリセットしてもらう。それでも市民の移動手段として必要だとなれば、福祉事業としてどうするのか議会と議論したい」と述べ、まずは民営化に向けて経営の合理化を進めた上で、赤字の路線でも必要な場合には公的な支援もあり得るという認識を示しました。
共産党の山中幹事長は去年9月に市議会で否決されたものの橋下市長が改めて提出する方針を示している教育基本条例案について、堺市議会でも否決され、弁護士会など様々な団体からも反発の声が上がる中で提出すべきではないと批判しました。
これに対し、橋下市長は「政治が過度に教育に関与するのは問題だが、教員の労働組合が教育を牛耳るのも問題だ。中堅や若手の教員が労働組合に冷遇されるのを恐れていて、その声がダイレクトに私のところに入ってきている。保護者の期待に応えられるような、本当に市民のための教育になるようにルール化が必要だ」と述べ、条例の制定が必要だと訴えました。

01月11日 20時13分

477よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/01/11(水) 22:03:58 ID:5E7Z7l/s0
「区長公募」は11日締め切り 応募者は400人越え
http://www.ktv.co.jp/news/date/main.html

大阪市が進めていた区長の公募が11日、締め切りとなります。
応募総数は400件を超えているとみられます。

橋下市長は11日、就任以来初めてとなる市議会の一般質問に臨み、5つの会派からの質問に答えました。
その中で、橋下市長は教育委員会や学校を改革していくと強い意欲を見せました。

【橋下徹・大阪市長】「これほど教育委員会が形骸化していることはないですよ。前市長と教育委員会が意見交換を直接やったのは年1回。今歪んでいる教育現場これを正していく」

また橋下市長は、市内の公立学校は多すぎると指摘し、統廃合や学校選択制の導入に理解を求めました。

一方、橋下市長肝いりで進められている市内24区長の公募は11日が締切で、市役所の窓口には駆け込みでの応募者が次々と訪れました。
応募は全ての区にあったということで、既に400件を超えているとみられます。
その中には市の職員である大正区の現役区長の姿もありました。

【筋原章博・大正区長】「区の課題や状況は現職区長が一番把握していると思う。その点はプラスの点があると思う。区民の思いを今までくんできたその思いをしっかりご説明してアピールしたいと思う」

この後、書類審査や橋下市長の面接などの選考を経て、合格者は4月から区長に着任します。

478よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/01/11(水) 23:48:20 ID:1as3MsJ20
大阪市、職員の子の私学割合調査 学校選択制で橋下市長
http://www.kobe-np.co.jp/knews/0004736559.shtml

 大阪市の橋下徹市長は11日、市立小中学校で導入を目指す学校選択制に関連し、市職員や教員の子供のうち何割が私立小中学校に通っているか調査する考えを明らかにした。市議会の一般質問で答弁した。

 学校選択制は子供の通学先について保護者の希望を反映させる制度で、市教育委員会は地域コミュニティーの人的つながりが希薄になるとして導入に慎重姿勢。

 これに対し市長は職員、教員の一定割合が私立を進学先として選んでいる実態を明らかにし、導入への反論にくぎを刺す狙いがありそうだ。

479名無しさん:2012/01/12(木) 10:39:50 ID:9jiMpZ5k0
「橋下旋風に潜むリスク」 - 森永卓郎
http://blogos.com/article/28897/

私がコメンテータとして出演している朝日放送の「キャスト」というニュース番組に、昨年12月28日、
 橋下徹大阪市長が中継で出演した。

 関西圏のローカル番組なのだが、直後にユーチューブに映像がいくつもアップされたり、2ちゃんねるで
 採り上げられたりと、ネットの世界ではずいぶん話題になったので、ご存じの方も多いと思う。
 「森永卓郎、橋下市長にフルボッコされる」、「この不勉強!森永手も足も出ず」、「笑って
 ごまかすしかない森永」などなど、そのほとんどが私の不勉強を非難し、橋下市長を絶賛する内容だった。

 何があったのかを、簡単に書いておこう。最初に、大阪市役所の解体に賛成か反対かを、コメンテータ
 全員がフリップに書いた。私は×を書いた。×を書いたのは、私の他に同志社大学の浜矩子教授一人だけだった。

 私は、×をつけた理由として、「橋下市長の政策自体は、正しいことが多いが、暴力的な政策の進め方には
 疑問がある。例えば、労働組合の事務所を役所から追い出すというのは、労働者の団結権や団体交渉権を
 認めた憲法に違反するのではないか。また、民営化推進というけれど、例えば市営バスはお年寄りの足に
 なっているので、民営化で路線が斬り捨てられる可能性もある」という発言をした。

 これに橋下市長が噛みついてきた。「森永さんは、現場の実態がまったく分かっていない。労働組合の
 活動だけしているのであれば、出て行けとは言いません。彼らは、仕事ではなく政治活動をしていたんです。
 そんなことをするのであれば、出て行くべきです。バス路線に関しても、福祉として残す必要があるという
 ことになれば残します。ただ、一体大阪市営バスにいくら補助金が注ぎ込まれていると思っているんですか」。

480名無しさん:2012/01/12(木) 10:40:26 ID:9jiMpZ5k0
「橋下旋風に潜むリスク」 - 森永卓郎
http://blogos.com/article/28897/

私は、「大阪市営地下鉄から数十億円、大阪市役所から数十億円くらいではないですか」と答えた。
 両者から補助金を入れているというのは、何かで読んだが、具体的な数字までは頭に残っていなかった。
 そこで橋下市長がたたみかけてきた。「そんな数字じゃありません。数百億円ですよ。それを何とか
 しなくちゃいけないんです。改革のためには、暴力的にやらないといけないこともあるんです」。

 私は、橋下市長から暴力的にやるんだという言葉を引き出せたので、それで十分だと思った。
 しかし、橋下市長はさらにたたみかけてきた。
 「現場のことを分かってなくてコメントしてたら駄目なんです。森永さん、大阪の副市長のポストを
 用意しますから、自分でやってみてくださいよ」。

 血の気の多い若い頃だったら、確実に「やってやろうじゃないか」と受けていたと思う。危うく
 橋下市長の部下になるところだった。
 テレビやネットを見た人たちは、大いに盛り上がっていた。橋下市長が勉強不足のモリタクを
 木っ端みじんに打ち破ったのが痛快だというのが、大部分の論調だった。
 テレビには時間の制約があるので、放送中は攻撃の対象にはならなかったが、放送終了後、
 橋下市長の攻撃の矛先は浜矩子教授に向かった。市長は、ツイッターで浜教授を徹底的に
 批判したのだ。ちなみに浜教授は、橋下市長のことを「サッチャー」と評していた。

 私が、何が怖いのかというと、橋下市長の政治手法と、それへの国民の熱狂的支持だ。
 橋下市長の言うとおり暴力的にやらないと改革ができないというのは、ある程度事実だ。
 私も田中康夫氏が長野県知事だったときに、長野県の特別職報酬決定審議会の会長と
 いうのをやって、結局、猛烈に抵抗されて、報酬引き下げができなかった苦い経験がある。
 だから、難しいのは分かっていて、あえて言う。暴力と法律違反は、やはりいけないのだ。

481名無しさん:2012/01/12(木) 10:41:03 ID:9jiMpZ5k0
「橋下旋風に潜むリスク」 - 森永卓郎
http://blogos.com/article/28897/

 橋下市長の言っていることは、8割方正しい。だが、正しいからこそ危険なのだ。ファシズムは
 大抵の場合、正しいところから始まるのであり、民衆の熱狂が育てていく。ファシズムを
 防止できるのは、多様な意見の存在だ。橋下市長の一番怖いところは、それを認めないことだ。
 いまや評論家のなかで橋下批判をする人はほとんどいなくなってしまった。当然だ。
 批判をすれば、市長本人から攻撃を受けるだけでなく、熱狂している8割の国民の反感も買う。
 よいことなど何もないのだ。

 実は橋下市長にひれ伏したのは、コメンテータだけではない。橋下市長が表敬訪問した
 政治家たちは、どの党も大歓迎をした。選挙直前まで、あれだけ批判していたのに、橋下氏が
 大阪維新の会の国政進出をちらつかせただけで、完全に屈服してしまったのだ。大阪府内の
 大阪市以外の市長も軒並み大阪都構想賛成に回った。そして、驚くべきは大阪市の労組だ。
 橋下市長の退去勧告に対して、何ら抵抗することなく、最敬礼で事務所を明け渡してしまったのだ。

 橋下市長は、今の日本には独裁が必要だという。確かに独裁の方が改革は進みやすい。
 しかし、それは、独裁者が政策を誤ったときに誰も止められないという危険と背中合わせだ。
 橋下市長は、大阪府知事時代に「君が代斉唱時に起立しない教職員を辞めさせる」と発言した。
 また政治家になってからは封印しているが、かつては、徴兵制度の復活や核兵器保有を
 肯定する発言もしていた。

 誰かが常にきちんと批判していかないと、本当のファシズムにつながりかねない。だから、
 私は橋下市長に「バカコメンテータ」と呼ばれようとも、ずっと「反橋下」で行くことに決めた。

482名無しさん:2012/01/12(木) 10:46:09 ID:9jiMpZ5k0
「ほとんど子どもの悪口レベル」 「紫頭」浜氏が橋下市長に噛みつく
2012/1/11 19:18
http://www.j-cast.com/2012/01/11118555.html

大阪市の橋下徹市長が、ツイッターでの「戦線」を拡大させている。浜矩子・同志社大学大学院
教授を「紫頭おばはん」呼ばわりして後に撤回する一方、浜氏は週刊誌上で、「(ツイートは)子どもの
悪口レベル」と反撃。そんな中でも橋下氏は、矛先を向ける相手を次々に増やしているのだ。

橋下氏は2012年1月3日の書き込みで、自分がコメントする分野に関する専門知識や実務経験がないまま
コメントする大学教授を激しく批判している。

■「議論と呼べるものではありません」
この時に橋下氏が矛先を向けたうちのひとりが浜氏で、「浜と言う紫頭のおはばん」とも揶揄した。
容姿についての発言は後に撤回・謝罪しているが、
「税金で養われてる大学教授としてのあなたたちのコメントには納得できません」
と、対決姿勢を崩していない。

一方の浜氏も、1月11日発売の週刊文春1月19日号で、
「ツイッターでの彼の発言はほとんど子どもの悪口レベルで、議論と呼べるものではありません」
とバッサリ。「紫頭おばはん」発言については
「紫頭は事実だから別にいい(笑)、それを悪口だと思っているとすればお子様的である」
とかわしながらも、

「どうも橋下氏には自分と意見を異にする者は寄せつけさえしないという姿勢が一貫しているようです」
「外から、為政者とは違う視点、違う立場で疑問や問題を提起することが、エコノミストや学者、
ジャーナリストの最も重要な役割なのです。それがなくなればバランスのある社会を維持していくころは
出来ず、独裁や全体主義を招きやすくなる」

と、橋下氏に反論している。

483名無しさん:2012/01/12(木) 11:20:24 ID:9jiMpZ5k0
・大阪市の橋下市長が、就任後初めて市議会本会議の答弁に立ちました。

 いつもの過激な物言いは控えめで、今後の議会運営を見据え野党に気を使った答弁が
 目立ちました。

 橋下市長にとって初めてとなる市議会本会議の答弁。
 与党の「大阪維新の会」の質問から始まりましたが、市長の答弁はなぜか野党の自民党や
 公明党を意識したもの。
 「常々自民党さんが言われてきたことだと思うので、この点につきまして一致団結して…」
 「公明党さんからは高山議員からは建設的な意見をいただきまして、考える方向は一致
 していると思いますのでぜひ市政運営についてもご協力をお願いしたい」(大阪市 橋下徹市長)

 市議会では「維新の会」の議席が半数に満たないため、橋下市長は野党に協力を求めて
 いますが、選挙で対立した自民党と民主党系会派からは「大阪都構想」に対して厳しい
 意見が出ました。

 「(平松前市長は)52万票という得票数をいただいた。ほとんどの方が『都構想』に疑問を
 抱いている」(自民党 荒木幹男幹事長)
 「選挙結果で示されたように、大阪市民の約3分の2が『大阪都構想』などに反対」
 (OSAKAみらい 松崎孔幹事長)

 「維新の会」は2月議会に「大阪都構想」の協議会を設置する条例案を提出する考えですが、
 自民党は市長が区割りなどの具体案を示さない限り賛成しない構えで今後、市長の議会対策が
 注目されます。

 http://www.mbs.jp/news/kansaiflash_GE120111164900529202.shtml

484名無しさん:2012/01/12(木) 11:36:32 ID:9/iOb5lY0
>>479-481
森永氏はやはりいいことを言います

その通りなんですよね
民の熱狂的支持を受けている指導者が、正しいことをしている間は問題ないですが、
間違った方向に進んだときに、ストッパーがないではとんでもないことになります。
そして、その結果がどういうことになるかは、数ある歴史が証明しているわけです。

そうならないためには、どこかで必ず批判的な勢力が必要なんですよね。
と言っても、今の既存政党のように何でもかんでも反対するようなものではなく、
間違った方向に進もうとしているときに軌道修正をさせてあげられる勢力のことです。
そういう勢力があって、初めて独裁的革命というのは成功するわけなんですよね。

485名無しさん:2012/01/12(木) 13:27:08 ID:9jiMpZ5k0
橋下徹大阪市長は2012年1月11日、大阪維新の会代表としてつぶやいているツイッターで、
 ジャーナリストの田原総一朗氏に「僕のことを大嫌いな大学教授と直接討論させて下さい」と訴えた。

 橋下氏はツイッターで、思想家で神戸女学院大学の名誉教授・内田樹氏を「夢見る子羊ちゃん」と批判。
 合わせて北海道大学の山口二郎教授や中島岳志准教授らの名を挙げ、「田原総一朗さん!! 内田氏、
 山口氏、浜氏、中島氏、その他、僕のことを大嫌いな大学教授と直接討論させて下さい!!」とツイートした。

 橋下氏はさらに「あと、香山リカとか言う精神科医と、毎日新聞にしか出てこない何をしている人なのか
 分からない高村薫と言う人も。」、「香山氏は、一回も面談もしたことがないのに僕のことを病気だと
 診断してたんですよ。そんな医者あるんですかね。患者と一度も接触せずに病名が分かるなんて。
 サイババか!」とし、精神科医・香山リカ氏と作家・高村薫氏についても「直接討論」したい相手として
 挙げている。
 http://news.nicovideo.jp/watch/nw176211

486名無しさん:2012/01/12(木) 15:02:15 ID:3vVZI2O20
>>484
はい?

いいこと言ってるとかどうでもいい、オナニーするなら大阪以外の
所でお願いします。橋下におかしいとこがあるな、参与に就任して
正して、橋下の政策じゃ駄目なら森永がバス事業維持できる体制に
改革してください。

それやるつもりもないなら、批判ありきの反橋下は結構です。

487名無しさん:2012/01/12(木) 15:22:34 ID:QASAnYiQ0
>>486

同意。

488名無しさん:2012/01/12(木) 15:46:31 ID:9/iOb5lY0
>>486
森永氏は、イエスマンばかりの情勢では危険だと言ってるんですよ。
きちんと是々非々で批判できる勢力がないと、万一間違ったときに危険だと。

489名無しさん:2012/01/12(木) 17:35:37 ID:cLQ0pe2M0
んなこと大人なら誰でも分かってるでしょ
というか、法律変える権限すら無い市長に独裁っていうのも何かおかしいし

490名無しさん:2012/01/12(木) 18:33:35 ID:NjMlvjcM0
そもそも独裁という言葉は「絶対悪」なのですか?

491名無しさん:2012/01/12(木) 18:50:06 ID:7rjsAO0o0
前から思ってたけど、「熱狂的支持」ってのも嫌な表現だね
大阪市民を馬鹿にしてんだろうけど

492名無しさん:2012/01/12(木) 20:55:57 ID:CdmR7Okg0
そもそも民の橋下支持のレベルも
メディアのさじ加減でいくらでも変わる。
はっきり言ってメディアあっての支持率だからね。
橋下市長は積極的にメディアを活用して
自分の考えを訴えて、説得力もあったし運も良かったし、
それがある程度の支持を得たからこそ市長に当選した。
それに、橋下市長が本当に暴走して、変な方向へ進んで行かないようにするには
メディアが事実をちゃんと事細かに報じるかどうかにかかっている。
たとえ前市長らによる監視機関があろうとなかろうと、
メディアが世論を決めるきっかけを作るんだから。
まあ、そこがメディアの傲り高ぶりの原因の一つなんだがな・・・。

橋下市政をメディアがあまり取り上げなかったら
殆どの市民も無関心だろうし、
そこまで橋下の高い支持率が心配なら、
幾らでも反対勢力だろうが何だろうが
論理的且つ建設的な反対意見もどんどんメディアが
流せばいいだけの話。
ただ揚げ足を取るだけとか、
人格攻撃するだけじゃなくて生産的でないと絶対ダメ。
そういう状況をメディアが作ろうとしていないの?
それとも反対勢力が積極的に出たがらないの?どっち?
反対勢力が進んでメディアに出てきて市民にメッセージ性のある意見を
責任を持って言えば済む話なのに、
橋下市政を否定するだけ、的外れな批判に終始するだけのコメンテーター
しかテレビに出てこないよね?
既得権益に縋ってる勢力と仲が良いだけで、何も信念はないの?

493名無しさん:2012/01/12(木) 21:21:30 ID:zD5QPaVU0
今回の大阪府市民の選択について、小泉フィーバーや民主政権交代を引き合いに出し、
「また民主主義が暴走した」というニュアンスの事を言う人がいます。

しかしそれは間違いです。

小泉フィーバーや民主政権交代と今回の大阪W選では、決定的に違う事があります。

それは「マスコミが応援していた方が負けた」という事です。
大阪府市民は、マスコミの意向とは違う判断をしました。

既得権勢力が裏で糸を引いてあれだけのネガティブキャンペーンを繰り広げて
凄まじいバッシングを仕掛けたにも関わらず、橋下氏が勝利しました。

日本人は真に公務員改革を政治家に求めているのです。

フジデモと同じように、もう日本人はマスコミに世論をリードされが自分で考えるよ
うになってきているのでしょう。そういえば大阪W選でのフジの報道は、公職選挙法
に違反しかねない醜い偏向内容でしたね。

その意味で昨日の敗者は既存政党や大阪市役所だけではなく、マスコミの敗北とも
言えるのではないでしょうか。

494名無しさん:2012/01/12(木) 22:17:21 ID:samItK2w0
>>486
イエスマンばかりもいらないがそれと同等批判ありきの反対勢力もいらん
批判するなら具体的な改革案で批判してください。ただ批判したり
抽象的な理想論を述べるだけなら邪魔なだけ、ゴミ意見に耳を
傾ける必要はない。

それと大阪市のことに意見したければ、大阪市に税金払ってください
それが民主主義です、国政ではなく市政です、市政に協力する気もない
税金も払うわけでもない、でも批判だけはさせて頂きますって
勘違いもいい加減痛いです。

495よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/01/12(木) 22:22:56 ID:hFISGPjA0
区長応募:12日までに711人 大阪市発表
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20120113k0000m010044000c.html

 大阪市は12日、区長の公募を11日に締め切り、711人から応募があったと発表した。市の予想を大きく上回り、公募区長誕生が4月1日からずれ込む可能性がでてきた。橋下徹市長や特別顧問の中田宏・前横浜市長ら選考委員による面接など、選考が間に合わなくなる恐れがあり、その場合は現在の任用区長を暫定的に留任させる。

 応募は11日の消印有効で、13日以降も更に増える見込み。全24区に応募があり、日雇い労働者の多い「あいりん地区」を抱え、生活保護受給者が多い西成区長に最多の55人が応募。橋下市長は「課題意識を持ってくれていて心強い」と喜んだ。淀川区(54人)、中央区(51人)と続き、生野区(7人)が最少だった。

 30代75人、40代165人と若い世代の応募も目立ったが、女性は19人と低調だった。市職員も27人が応募し、うち18人は現職の区長だった。職業別では、民間企業の管理職、大学教授、公認会計士、議員経験者らが名を連ねているという。

 各区の課題を分析させる論文などによる書類選考の通過者に対する面接は、橋下市長と区政改革担当の中田氏の他、千代松大耕・泉佐野市長と幹部職員2人の計5人が担当。ところが市側が面接対象者を20人ほどと見込み、5人がそろう日程を2月上旬に2日しか確保していない。2月中旬に合格通知を予定しているが、面接試験の対象者数によっては日程がずれ込みかねない。

 橋下市長は「市長の権限を渡すわけだから、ふさわしい選考をしたい。無理やり人事異動に合わせて選考が不十分になるのは本末転倒」とじっくり選考する方針だ。【津久井達】

496よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/01/12(木) 22:25:29 ID:hFISGPjA0
「咲洲庁舎は耐震不十分」 購入決めた橋下氏へ賠償請求
http://www.asahi.com/kansai/sumai/news/OSK201201120036.html

 橋下徹・大阪市長が大阪府知事時代に購入した同市住之江区の咲洲(さき・しま)庁舎(旧WTC)をめぐり、府民約80人が12日、橋下氏に対して購入費と移転費など計96億3千万円の賠償を請求するよう松井一郎知事に求める住民訴訟を大阪地裁に起こした。原告側は「橋下氏は府議会の反対を押し切り、耐震性を十分調査せずに買い取りを決めた」と主張している。

 訴状によると、橋下氏は2010年6月に咲洲庁舎を買ったが、昨年3月の東日本大震災で耐震性が想定より低いことが分かり、全面移転を断念した。原告側は府監査委員への住民監査請求が昨年12月に棄却されたため、提訴した。

 橋下氏は取材に対し「(住民訴訟は)住民の皆さんの権利。法的な対応をしっかりやらざるを得ない」と話した。(岡本玄)

497名無しさん:2012/01/12(木) 22:29:51 ID:UZqRJQeA0
>応募区長

これを機に、他都県に公務員として就職した優秀な人は応募して戻ってきて欲しいな
区長のポストにチャレンジできる程の人が

498よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/01/12(木) 22:45:49 ID:hFISGPjA0
橋下市長:「市役所の行政活動も規制」 定例会見で明かす
http://mainichi.jp/select/today/news/20120113k0000m010042000c.html

 大阪市の橋下徹市長は12日の定例会見で、職員が政治に関与しないことを定める条例案について、選挙活動ととられかねない市役所の行政活動も規制の対象とする考えを明らかにした。同条例案は2月市議会への提案を予定している。また、市長選直前には市長としての公務活動も制限する考えを示した。条例案では罰則を設けることも検討する。

 昨年4月の統一地方選では、市が選挙の2〜10カ月前に24区で開いた地域懇談会に平松邦夫・前市長が出席し、「大阪都構想」の批判を展開したほか、広報紙を通じても都構想を批判した。また、ダブル選直前にも平松前市長は市議や職員組合の集会に公務として出席し、橋下市長を「独裁的だ」などと指摘していた。

 橋下市長はこれらを政治活動にあたるとし、選挙の3カ月前を念頭に「グレーゾーン」の行政活動の禁止期間を設ける方針だ。知事時代、選挙の3カ月前から府のパンフレットや広報紙に自身の顔写真を掲載することを禁止したという。

 また、昨年12月に総務局付に事実上更迭し、平松市政時代の幹部だった職員6人について、橋下市長は労働組合の実態調査などにあたらせる考えを表明し、「適材適所」としている。【小林慎】

499名無しさん:2012/01/12(木) 23:05:46 ID:9hNmO7XU0
>>494
>それと大阪市のことに意見したければ、大阪市に税金払ってください
>それが民主主義です、国政ではなく市政です、市政に協力する気もない
>税金も払うわけでもない、でも批判だけはさせて頂きますって
>勘違いもいい加減痛いです。

まぁ、基本的にはそうなんでしょうが。
でも、大阪市は近畿で最大の都市であり、日本全体でも有数の都市。
大阪市外の住民でも、仕事や遊びで大阪市内に来ることはあるでしょうし、そういった人たちが大阪市政のとばっちりを受けた場合は大阪市に意見してもいいのでは?

また、同様の理由で大阪市政が大阪の他市町村、ひいては大阪府外にも影響を及ぼす可能性があります。
それが好影響ならいいのですが、悪影響の可能性だってあります。
自分の住んでいる市区町村に悪影響が及んだ場合に(またはあらかじめ大阪市外に悪影響が及ばないように)意見しておくというのもありだと思うのですが、如何でしょうか?

500名無しさん:2012/01/12(木) 23:26:36 ID:XmoH2Ryc0
神戸市民ですが、大阪市が羨ましいです

501名無しさん:2012/01/13(金) 00:12:07 ID:J4nD8NLc0
>>496

府議会を押切り、無理やり購入なんてできないのわからないのかな?
平松応援のレフト集団さん。

502よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/01/13(金) 03:58:33 ID:hFISGPjA0
大阪市バス運転手の「駆け込み退職」続出 早期退職者15倍に急増
2012.1.12 17:22 [west政治]
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/120112/waf12011217250015-n1.htm

 橋下徹大阪市長が民営化の方針を打ち出した大阪市バスの運転手のうち、退職金が加算される早期退職制度を使って今年3月末に退職する職員が昨年同時期に比べ約15倍に急増したことが12日、分かった。市長が4月からの給与カットを宣言していることから、退職金加算制度が存続しているうちの「駆け込み退職」になったとみられる。

 市によると、市は平成19年度から、9月末と3月末の年2回、勤続25年以上か50歳以上の職員が定年前に早期退職する場合に退職金を加算する制度を導入。市バスを所管する交通局は独自に23、24年度に限って対象枠を45歳以上に拡大し、加算率も45〜55歳は30%に引き上げた。

 交通局によると、運転手の早期退職者は22年度の9月末が1人、3月末が5人だったが、23年度は9月末が5人、3月末は77人で全運転手の約1割に上った。

503よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/01/13(金) 04:27:23 ID:qpxboUGs0
天然ガス発電所増設を…大阪市、関電株主提案へ
http://osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20120112-OYO1T00343.htm?from=main2

 関西電力の筆頭株主の大阪市が6月の株主総会で行う株主提案の骨子がわかった。発電部門と送電部門を切り離す「発送電分離」を前提に、民間企業の電力事業への新規参入を促した上で、原発の代替発電として、天然ガスを利用した発電所の増設などを求めていくという。

 株主提案については、大阪府の松井一郎知事が本部長を務め、橋下徹市長が副本部長の「府市統合本部」で内容を検討している。

 国が検討中の発送電分離が実現すれば、送電網の使用料が下がる見通し。株主提案では、自家発電施設や風力、太陽光発電施設を持つ企業の電力事業への新規参入を進め、「脱原発」のニーズに応えることを促す。

 また、天然ガス発電所については、「コンバインドサイクル」という、一般的な火力発電より効率が高く、狭い敷地でも設置できる最新の方式を活用するという。原発に代わる有力な選択肢として打ち出す方針。

(2012年1月12日 読売新聞)

504よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/01/13(金) 20:57:43 ID:ZSGTIuA.0
橋下・大阪市長、君が代起立条例提案へ 2月市議会に
http://www.asahi.com/politics/update/0113/OSK201201130043.html

 大阪市の橋下徹市長は13日、昨年6月の大阪府議会で全国で初めて成立した、公立校の教職員に君が代の起立斉唱を義務づける条例と同様の条例案を市議会に提出する考えを表明した。報道陣に「2月議会に提出できるように用意する」と述べた。

 橋下氏は府知事時代、府立高校の入学式で不起立の教員がいたことを問題視。府条例では、目的として公務員の規律の厳格化を掲げ、公立小中高校などの学校行事で君が代を斉唱する際、「教職員は起立により斉唱を行うものとする」と定めた。府の施設での日の丸の掲揚も義務化した。

 ただし、市町村立の学校については、教職員の処分などの服務監督権が市町村教委にあるため、条例では「市町村教委の権限を侵さない」と一定の制限をかけている。市教委によると、昨春の卒業式では不起立教職員はいなかったが、橋下氏は市立小中高校などでも教職員の指導を強めるため、条例制定が必要と判断したとみられる。

505よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/01/13(金) 20:59:45 ID:ZSGTIuA.0
大阪市:君が代条例案、2月議会に 教職員に起立義務付け
http://mainichi.jp/kansai/news/20120113ddf001010021000c.html

 大阪市の橋下徹市長は13日、市立学校の教職員に君が代の起立斉唱を義務付ける条例案を、2月市議会に提案する意向を明らかにした。大阪府では昨年6月、同様の条例が全国で初めて成立。府条例は大阪市にも適用されているが、起立斉唱の徹底を図る狙いがあるとみられる。ただ、市議会では、橋下市長が代表を務める大阪維新の会市議団が過半数を占めておらず、成立は厳しい見通しだ。

 市教委は毎年、全市立学校を対象に、入学式と卒業式での国旗掲揚や君が代起立斉唱について実態調査を実施。実施率は100%を達成している。橋下市長はこの日午前に開かれた区長会議に出席し、「君が代起立斉唱条例案を、市長提案で出しにいく」と述べた。

 内容は府の条例と同じで、「我が国と郷土を愛する意識の高揚」「服務規律の厳格化」などを目的に掲げ、市立の小中高校、特別支援学校の教職員を対象にする。「学校の行事において行われる国歌の斉唱にあたっては起立により斉唱を行うものとする」と明記し、市施設での国旗の常時掲揚も義務付ける。罰則は教育基本条例案に盛り込む方針だ。

 市教委によると、市立小中学校の教職員の人件費は府費だが、高校や幼稚園など一部の教職員は市費。市教委は「府条例は服務の一般的な規定ととらえており、市費の職員にも適用されると考えているが、市長の考え方を聞いて提案に向けて、準備を進めたい」としている。【林由紀子】

506よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/01/13(金) 21:02:47 ID:ZSGTIuA.0
大阪市:臨時区長会議 現区長にも運営権 18人、市長に売り込み合戦
http://mainichi.jp/kansai/news/20120113ddf041010016000c.html

 大阪市の臨時区長会議が13日、市役所で開かれ、来年度に公募区長を任命する方針を打ち出している橋下徹市長が、現区長にも区政運営の事実上の決定権を与えると明言した。24区長のうち18人は公募に応じており、会議では各区長が独自の取り組みを市長にアピール。1月中旬から始まる公募区長の選考を前に、この日初めて区長会議に出席した市長に自身を売り込む格好の場になった。

 会議の冒頭、橋下市長は「キーワードは『区長が本局を動かす』。今日が区政運営の革命記念日だ」とあいさつ。現区長を区政の事実上の責任者とし、学校選択制の導入や待機児童の減少、事務のブロック化の検討に取り組むよう各区長に指示した。更に、今後の課題として「普段、地域活動をしていない人が(ダブル選で)僕に投票したことを受け止めて」と述べ、市地域振興会(町内会)など地域団体以外の区民の声を区政に反映させるよう求めた。

 これに対し、大正区の筋原章博区長は、たすきをかけて区役所の玄関に立ち、区民と触れ合う機会を増やしていることを紹介。「区民から『今までは意見をどこに言っていいか分からなかったが、区長が立っているから言っておくわ』と言われることが多かった」と語った。

 住吉区の高橋英樹区長は、子育てサークルやボランティア活動団体と対話する「出前区長」を実施しており、「少人数だと素の意見が聞ける。後は区内に住むこと。買い物や酒を飲む機会にいろいろな区民の声が耳に入る」と地元密着型の区政を強調した。

 東淀川区の久保田信也区長や城東区の吉村浩区長らは、ツイッター(ミニブログ)を始めたことを明かした。天王寺区の朝川晋区長は、区内の地域振興会加入率が5割にとどまっていることを課題に挙げ、「4月以降も(区長を)させていただけるなら取り組みたい」と続投に意欲を見せた。【林由紀子、原田啓之】

507よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/01/13(金) 21:27:30 ID:ZSGTIuA.0
大阪市議会の「事前調査」廃止へ
2012年01月13日
http://mytown.asahi.com/osaka/news.php?k_id=28000001201130002

 大阪市議会の全5会派でつくる議会改革推進会議は12日、市議会開会前に議案を審議する事前調査制度の廃止を全会一致で決めた。会議規則の変更が必要で、今後日程を調整する。


 議会事務局によると、事前調査は1947年7月から続く大阪市議会独自のルール。市議会の会期前に委員会を開き、市が本会議で提案する前の議案の大半をあらかじめ審議する。事前調査を終えた議案は議会初日の本会議で採決することが多く、橋下徹市長も「これで実質の審議ができるとは到底思えない」と指摘していた。

 推進会議のメンバーの一人は取材に対し「活発で分かりやすい議論にしていくための改革の一環」と話した。

508よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/01/13(金) 22:08:39 ID:ZSGTIuA.0
大阪の各区固有の条例案検討を 橋下市長が指示
http://www.kobe-np.co.jp/knews/0004741656.shtml

 大阪市の橋下徹市長は13日、市内24行政区長が参加する「区長会議」に出席し、各区固有の課題に対処する条例案を積極的に検討するよう指示した。「各区独自のルールでも構わない。各区が条例や制度をつくる勢いで本局を動かしてほしい」と述べた。

 橋下市長は区長権限の強化を図る意向をこれまでも繰り返し表明。それぞれの地域が抱える課題を丁寧に掘り起こし、的確に対応していく狙いがある。「きょうの区長会議が区政運営の革命記念日だ。決定権が区長に移ったということを認識してほしい。市長は要らないということが究極の目標だ」と強調した。

509よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/01/13(金) 22:25:10 ID:ZSGTIuA.0
生活保護受給者の受診機関を独自認証、大阪市が検討
http://osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20120113-OYO1T00575.htm?from=newslist

過剰診療の排除図る

 大阪市の橋下徹市長が、過剰診療などの不正請求対策として、受給者が診療できる医療機関を、市が独自に認証する制度を検討していることがわかった。不正請求を繰り返す悪質な医療機関を排除するのが狙い。過剰診療が疑われる場合は、別の医療機関で診療させる「検診命令」を発令し、従わない場合は保護停止も辞さない構えだ。

 医療扶助は、受給者が自己負担なしで診療や投薬を受けられ、費用は全額公費で支払われる。医療機関側が不正請求を重ねても発覚しにくく、意図的に過剰診療を繰り返す例があるなど、モラルハザード(倫理の欠如)を招きやすいとの指摘がある。

 生活保護受給者が約15万人(昨年12月)と全国最多の大阪市では、2010年度の医療扶助費が、生活保護費全体の約45%にあたる約1292億円に上り、財政を圧迫している。

 新制度では、国が指定する保険医療機関や生活保護法に基づく指定医療機関とは別に、市が独自に医療扶助の利用に適切な病院、診療所などを認証することを想定。認証された医療機関のみに医療扶助を支払う仕組みを目指すという。

 また、受給者の通院日数や1件あたりの診療報酬が突出している際には、別の医療機関での診療を命じ、過剰診療や不適切診療を防ぎたいとしている。市内最多の西成区では、ほぼ4人に1人が受給者で、橋下市長は同区での先行実施も視野に入れている。

 ただ、認証する医療機関や過剰診療の基準設定が難しく、関係法との整合性などから制度設計が難航する可能性もある。

(2012年1月13日 読売新聞)

510よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/01/14(土) 04:46:23 ID:AxxMRniU0
「すごい学校つくる」小中一貫特進校 橋下市長が方針
2012.1.13 23:44
http://sankei.jp.msn.com/region/news/120114/osk12011400560000-n1.htm

 大阪市の橋下徹市長は13日、市議会の民主系会派との面談で、市内に新設する予定の市立小中一貫校2校について「小中の特進校みたいな、すごい学校をつくろうと思っている」と述べ、高いレベルの教育をする学校として位置付ける方針を明らかにした。

 2校は既存の小中学校の施設を利用し、今年4月と平成25年度にそれぞれ設置する計画。

 橋下氏は「お金がなくても私立と同等、それ以上の教育ができる学校というコンセプトだ」と記者団に狙いを説明。「市内全域から入学を認める学校にしてもいい」と述べ、通学区域は限定しない方針だ。

511名無しさん:2012/01/14(土) 12:14:39 ID:v9apRQeo0
大阪の生活保護者は接骨院整骨院に名義を貸して小遣い貰うのがデフォ
接骨院整骨院経営者は生活保護者名義の不正請求で大儲け

医療機関だけじゃ駄目だよ
接骨院整骨院の生活保護問題にもメスいれないと

生活保護受給者は異常に接骨院整骨院に通院している(事になっている)割合が高い

512名無しさん:2012/01/14(土) 13:31:33 ID:9jiMpZ5k0
橋下市長:西成区長“兼務”で「直轄区」の構想
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20120114k0000m010104000c.html

来年度の公募区長任命を目指す大阪市の橋下徹市長が13日、記者団の取材に対し、生活保護などさまざまな問題を抱える西成区は自身が区長の役割を兼務して「直轄区」とすることも検討していることを明らかにした。
また、全体の応募者が12日夕時点で1295人に達していることを受け、今年4月の任命は事実上不可能との見方を示した。応募は更に増加するとみられ、任命は早くて6月、遅ければ10月にずれ込む見通し。

 橋下市長は「西成を変えることが大阪を変える第一歩。責任者は僕がやるのが筋かと思う」と言及。西成をどう変えるかについて「お金と人を使って、とことん政治の力を注入しないと街なんて簡単には変わらない」と述べ、重点的に取り組む考えを示した。

 西成区には日本最大の日雇い労働者の街・あいりん地区がある。生活保護率は23%と24区で突出して高い。【茶谷亮】

513名無しさん:2012/01/14(土) 14:28:19 ID:9jiMpZ5k0
「若干、劇場型になっている」―。野田佳彦首相は14日のテレビ東京番組で、
「大阪維新の会」代表の橋下徹大阪市長の政治手法に苦言を呈した。

首相は橋下市長を「評価できる改革者」と評し、道府県と政令指定都市の
二重行政見直しが必要との認識は共有しているとした。ただ「大阪都構想はよく分からない」とも指摘した。

また大阪での「橋下旋風」に関し「国民、府民が見ているだけでは民主主義は成熟しない。
府民が1人のスターを仰ぎ見ているだけでは良くない」と述べた。
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2012/01/14/kiji/K20120114002429050.html

この番組見てましたが、公務員改革の話で「地方公務員は高給と思われていて反感を買っている」とホストが言ったときに
野田首相が「特に大阪はね(笑)」と馬鹿にしたような苦笑をしていたのが印象的でした。

514名無しさん:2012/01/14(土) 18:08:00 ID:aRDbIeRE0

財務省の操り人形、ただの増税バカが
何に言ってるの

まず、議員の定員や公務員の数を減らしてから
言え

515名無しさん:2012/01/14(土) 20:55:11 ID:LYlX4eFs0
野田は政治家じゃない只の自己陶酔、政治家ってのはこういうの

大阪維新の会、次期衆院選で公明党支援の意向
http://www.asahi.com/politics/update/0114/OSK201201130242.html

公明関係者は、維新の会との関係について「3歩も4歩も進んだ。公明は
都構想に協力し、選挙で維新が協力する。商談成立だ」と述べた。

516名無しさん:2012/01/14(土) 21:18:42 ID:XmoH2Ryc0
野田首相は、神戸市、京都市の実情知ってて知らぬふりでしょうか

517名無しさん:2012/01/14(土) 21:23:06 ID:J4nD8NLc0
野田は財務省のロボジー

518名無しさん:2012/01/14(土) 22:01:50 ID:tkwZgqO20
この程度の認識しか持ってないんですね野田首相。
もう松下政経塾の必要性は無いですね。

519名無しさん:2012/01/15(日) 09:33:51 ID:aRDbIeRE0
豚首相、もとい野田首相とはえらい違い



読売新聞社が13日から14日にかけて実施した全国世論調査(電話方式)で、
大阪市の橋下徹市長が代表を務める大阪維新の会が、国政に進出することを「期待する」と
答えた人は66%で、「期待しない」23%を大きく上回った。

野田内閣を支持すると答えた人に限ると、大阪維新の会の国政進出を「期待する」は62%だった。
野田内閣を支持しない人では「期待する」は70%に上った。

支持政党別にみると、無党派層では「期待する」が71%に達し、民主支持層の64%、
自民支持層の60%も「期待する」と答えた。地域別では「期待する」が
最も多かったのは九州の72%で、中部71%、近畿66%などが続いた。
最も少ない関東でも「期待する」は61%だった。

*+*+ YOMIURI ONLINE +*+*
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120115-OYT1T00033.htm

520名無しさん:2012/01/15(日) 10:36:48 ID:QbkJ5xQ20
国政に進出させて潰そうと考えている勢力もあるでしょう。
マスコミもそうかと。
色気を出さず大阪でしっかり改革し、近畿をまとめてほしい。
神戸市長選・市議選、京都市長選・市議選には独自候補をたててほしいです。

521名無しさん:2012/01/15(日) 10:39:10 ID:J4nD8NLc0
今朝の報ステ。通天閣からで
西側しか移さず大阪都心はないことにして
長野のコメント「大阪って感じ」

作りすぎだろ。捏造に近いイメージ戦略。

522名無しさん:2012/01/15(日) 12:38:18 ID:1v/It0UE0
521さん
やっぱりおたくもそう思いましたか。
大阪中心部の南端の通天閣から大阪市内を展望するなら普通は北側を映すでしょう。
西側は大正区。高い建物が最も少ない。
「超高層ビルとパソコンの歴史」をチェックすることを日課にしている小生ですから、
あれを見たとたんに感じました。

523名無しさん:2012/01/15(日) 12:45:13 ID:tkwZgqO20
それにしても今日の報道ステーション SUNDAYは痛快でしたね。
朝日放送のキャストでお馴染みの北大准教授の中島の先輩に
あたる山口二郎との生対決とか面白すぎました。

524名無しさん:2012/01/15(日) 14:13:13 ID:8L2DpcDE0
超高層ビルを在り難がるのは田舎者根性ですね。

525名無しさん:2012/01/15(日) 14:28:06 ID:J4nD8NLc0
>>524

超高層ビルをあえてはずすのは、ジャイアン根性ということですか。

普通、通天閣から映すならまず、北東側の大阪城に広域からズーム
して、西にパーン。大阪市役所で再びズームとかでしょうね。

526名無しさん:2012/01/15(日) 15:11:39 ID:m/6bf4Fo0

こういうのはマインドコントロール解けちゃうから、東京メディアでは
流せんわな。

http://www.osakanight.com/night_view/photo/abeno_lucias/abeno_lucias_p2.htm
http://flight.upper.jp/wordpress/wp-content/uploads/IMG_4161.jpg

上の画像は1年以上前だからフェスティバルタワーやグランフロントは
まだ建ってないし、ハルカスも死角だけど。

527名無しさん:2012/01/15(日) 15:58:32 ID:1v/It0UE0
>>524
超高層ビルが好きな人は都会にも田舎にもおります。
小生は仕事柄です。

528よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/01/15(日) 19:41:35 ID:zQMN/bBE0
大阪市:「市政だより」今秋にも廃止 区広報紙に集約
http://mainichi.jp/kansai/news/20120115ddn041010009000c.html

 大阪市の橋下徹市長は、市の広報紙「市政だより」を今秋にも廃止する方針を決めた。政令市19市では、3番目に古く、廃止は初めて。一方で、区の広報紙のページ数を倍増させて充実を図る。市のホームページ(HP)も13年度をめどに、区のHPを前面に出す形に刷新する。「大阪都構想」で、市内24区は8か9の「特別自治区」に再編されるため、広報体制も市から区にシフトさせる狙いがある。

 市政だよりは1949年7月の創刊で、同年3月創刊の横浜、名古屋両市に次いで政令市で3番目に古い。市の施策や計画のほか、イベント案内、市民からの意見・要望に回答するコーナーもある。

 24区がそれぞれ発行する区の広報紙は、96年にスタート。ページ数は市政だよりの半分程度で、犯罪発生マップや放置自転車の実態調査など、身近な情報が中心だ。

 いずれも毎月発行し、新聞折り込みなどで配布している。市政だよりは今年8月まで発行し、早ければ9月に廃止。代わりに区の広報紙の情報量を増やす。広報紙の集約化により、約2億2600万円の配送経費は4割程度、縮減できるという。また、市のHPは、各区のHPにアクセスできるリンク機能を残して縮小。各区のHPは、新たに「区長の部屋」のコーナーを設けるなど、充実させる。

 ただ、10年の市政モニター調査(回答520人)では、市政情報を入手する媒体として、83%が市政だよりを挙げた。【小林慎、原田啓之】

529よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/01/16(月) 20:23:01 ID:d/Z1YlW60
大阪市、人件費120億円減 府並み水準想定 4月から
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK201201160048.html

 大阪市が大阪府並みに人件費をカットした場合、削減額は年120億円超にのぼるとの試算結果が判明した。橋下徹市長は「府並みは最低やる」としており、職員労働組合との協議を経て、4月から減額する方針。人件費カットには大阪都への移行をにらみ、府市の職員給料を同じ水準にする狙いもある。

 市は府と同様に減額した場合、全会計で約110億円を減らせると試算。さらに府が2008年から実施している退職金の5%カットを市でも適用すると、今年度ベースで13億円の削減が見込まれる。市幹部は「府と同じ数字以外では理屈が立たない」として、原則、府と同率カットを労組に示す方針。

 市職員は約3万8千人で、総人件費は市長部局や交通局などの現業部門を含めた全会計で3682億円。現在も、本給から5〜2.4%、管理職手当を10%カットし、すでに総額約25億円を削減している。

 橋下氏は府知事時代、府職員の給料を14〜3%削減。職階別では、部長級が14%、次長・課長級が11.5%をカット。課長補佐以下は世代に応じて9〜3%を減額。09〜10年度で府職員、教員、警察職員の計約9万人余りを対象に、給料や退職手当のカットで年350億円の人件費削減を実施した。府はほかに職員の手当や旅費制度なども見直しており、市でも同様の取り組みを進めれば、人件費の削減額はさらに上乗せされる見通しだ。


橋下市長:大阪市の人件費80億円削減方針
2012年1月16日 15時7分 更新:1月16日 15時33分
http://mainichi.jp/select/today/news/20120116k0000e010170000c.html

 大阪市の橋下徹市長は、来年度から一般会計で総額80億円を超える人件費を削減する方針を固めた。職員給与は平均7%カット、退職金も初めて一律5%カットする。削減額は今年度の約3倍になり、同市の年間削減額としては過去最大規模。19日の職員組合との団体交渉で提示する。橋下市長は、人件費の2割カットを検討するよう指示していた。

 市の人件費は一般会計で2404億円。橋下市長は、新規事業の財源を確保するため、給与や人員の削減などで総額の2割カットを念頭に検討するよう指示。一方で、外郭団体の見直しなどで財源が生み出せれば、2割にはこだわらない考えを示していた。これを受けて、総務局が削減案を作成した。

 橋下市長は知事時代、府職員給与の大幅な引き下げを実施。管理職は階級によって14%と11.5%、管理職以外は9〜3%をカットしており、都道府県で最低水準になっている。退職金も都道府県としては初めて削減に踏み切った。

 橋下市長は市長選の公約で、人件費を1年以内に約1割、将来的に3割以上削減すると明記。一般会計には含まれない市営地下鉄の運転士ら技能職員の給与も、来年度から民間並みに引き下げる方針だ。【茶谷亮】

530よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/01/16(月) 20:29:11 ID:d/Z1YlW60
政治と行政の間に緊張感を持たせ、あるべき関係とする為には当然の措置だと思います。


大阪市:ロッカーや会議室、組合に便宜を全面禁止
http://mainichi.jp/kansai/news/20120116ddn001010004000c.html

 大阪市の橋下徹市長が全局長と区長に対し、備品の貸与や庁舎内の一部スペースの提供など職員の労働組合に対する一切の便宜供与の禁止を指示したことが分かった。一部の組合が市施設内で政治活動をしていたことが発覚したことを受けた。橋下市長は既に本庁舎に事務所を置く組合の年度末までの退去も求めたが、それに先立って庁舎内のロッカーを使ったり、会議室を借りたりできなくなり、労働組合にはダメージになりそうだ。

 市総務局などによると、市の本庁舎(北区中之島)には約2万8800人が加盟する「市労働組合連合会」をはじめ6組合の事務所がある。本庁舎以外の事業所や区役所には組合の事務所はないが、市の許可を得てロッカーなどを置き、組合活動に必要な書類を保管している。

 こうした便宜供与は、05年に市が策定した指針で定められている。指針は、組合のロッカーやコピー機の設置に必要な最低限のスペースの提供を許可するとともに、組合の定例会議などのため、勤務時間外の会議室の無償貸与も認めている。

 しかし昨年末、市交通局東成営業所の組合のロッカーに「選挙関係」とのシールが貼られるなど、政治活動に使われていた疑いが浮上した。橋下市長は今後、組合への便宜供与を一切認めない考えを指示した。2月市議会には、市役所との関係を適正化させる条例案を提案する考えも示している。

 これを受け、市交通局は今月、組合に対し、同19日から全事業所で便宜供与の許可を取り消すと通知した。今月末までに組合が使用しているコピー機などの備品の撤去を求めている。間に合わない場合は使わせないようにする方針だ。区役所でも、組合支部が庁舎の共有スペースに置いているロッカーなどの撤去を通告している。【林由紀子】

531名無しさん:2012/01/17(火) 00:48:54 ID:kVsFUShg0
当選後の橋下の言葉

大阪市役所というのは言っても260万人の民意を得ているだけなんです。
それが880万人大都市大阪全体に関する事柄に関して口を出すなんてこれはおかしいです。
やはり民意、有権者から与えられた権力と正当性に基づいて大阪市役所、大阪市長の権力の範囲をしぼっていきたいと思っています。
現在、大阪市役所、大阪市長が持っている権力、権限は政令指定都市の中でも過剰だと思っていますから。
ここではしっかりと民意に基づいた正当な権力として、大阪市役所の権力をしぼっていかないといけないと思います。

市長選挙をやりまして、それは市内のことしか見えません。全く見えません。
この市内のことしか見えていない、また市民の民意しか受けていない大阪市長が大阪全体のことに関して口を出すなんてことは全くもっておかしな構造である。
まぁ、これまで政令市という、よくわからない制度のもとで有権者の皆様から与えられた民意に基づく権力と、それから政令という、まぁ中途半端な、
この法律以下のルールで与えられた権力、これが著しく乖離していたというふうに思っています。
大阪市役所、大阪市長は市民のある意味代弁、市民の票しか得ていない、まぁそういう存在ですから、大阪全体のことに関しては、それは大阪府知事、
やはり大阪880万人の代表である府知事が決定権と責任を持つと。
これまで大阪府、大阪市、百年戦争がありましたけれども、今回の選挙を持って百年に渡る争いには終止符を打ちたいと思っています。
やはり大阪全体に関わる広域行政は大阪府知事が決定権と責任を持ち、大阪市長、大阪市役所は260万人の市民の代表であることを肝に銘じて広域行政
については松井府知事の決定にこれから従っていきたいと思っています。


8 8 0 万 人 の 大 阪 府 民 の 民 意 を 得 た だ け の 府 知 事 は 、 神 戸 空 港 に 米 軍 基 地 を と 言 え た 立 場 か ?

───────────────────────────────────────

  い き あ た り ば っ た り の 言 葉 を 吐 く な !

───────────────────────────────────────

532名無しさん:2012/01/17(火) 00:59:39 ID:J4nD8NLc0
>>531

要は神戸空港の廃港が怖いということですか?

533名無しさん:2012/01/17(火) 01:04:14 ID:75oqmLio0
維新は神戸市、兵庫県の市長選、県議選、市議選に進出するべきですよ。

534名無しさん:2012/01/17(火) 01:53:21 ID:9jiMpZ5k0
橋下さんに投票した有権者は、橋下さんが生活のレベルを上げたり、大阪の問題をすべて解決してくれるとは思っていない。
たぶん何もできないんじゃないかと思いながらもすがってしまう。そこまで追い詰められ、思考停止に陥っている。
 
 「待ったなし」「閉塞感」という言葉がよく使われるが、政策の適否を考える思考ではなく、気分の話。政治状況がとてつもなく難しくなって、
世界中の為政者も答えを出せない。その問題に日本の有権者が答えを出せるわけがない。

 大阪のように疲弊している都市で、役所や教育に上意下達的な再編を持ち込み、ついてくる人には報酬、反対する者に罰、
のような組織規律を導入した場合、全体としてのパフォーマンスは絶対下がる。市役所の職員を減らして機能が上がるなんて、
どうしてそんな論理に皆がうなずくのかわからない。
 
 行政機構の非効率とか二重行政についても、同じ機能を持つ施設や機構が複数あることで、
災害とか事故のときにシステムクラッシュを避けるリスクヘッジができる。「大阪の危機」を唱える人たちが、
リスクマネジメントを考えないのは不思議だ。

△郵政民営化選挙と同じ
大阪ダブル選挙は、2005年の郵政選挙を思い起こす。郵政民営化とは何なのか、よくわからずに
「既得権益にしがみつくやつらから剥ぎ取れ」ってことで剥ぎ取ったけど、誰にも何の分け前もこなかった。
それが今度は大阪都構想。争点になったけど、やはりよくわからなかった。
ソース (撮影:引地 信彦 =週刊東洋経済2012年1月14日号)
橋下さん(徹・大阪市長)は何もできない、それでも投票する有権者――内田樹・思想家 - 12/01/17 | 00:04
http://www.toyokeizai.net/business/interview/detail/AC/154f6fb4371d54daf79b8ece11945633/

535名無しさん:2012/01/17(火) 01:55:05 ID:cQKSfbU60


アンチ橋下市長のクズが参入

536名無しさん:2012/01/17(火) 02:04:44 ID:9jiMpZ5k0
「あなたたち、必死で頑張らないともう後はないのですよ?」
というメッセージによる競争社会化で日本人の全員が頑張れるわけじゃない。
日本人は仕事に生きがいを見出す形での目的性を喪失しており
職を失うのは大問題なのは間違いないにしても、それ以上に根本的に実存を失いかけている・・・

という問題がこれから顕在化するだろう。
(能力があろうとなかろうと未来に希望を持てずヤル気がおきない、という形ですでに顕在化してるのだが。)

正直、橋下市長の考え方は一つの正論ではあるものの、現実にはなかなか成功しないのでは?と睨んでる。

それでも有権者は選択肢の中から彼を選んだのであり
そのベースになっている現状打破への期待は、それが仮にどれだけ空疎なものであったとしても
今の政治よりはマシだ、というただ一点において確実な意思表明となって現れたと自分は見てます。

537名無しさん:2012/01/17(火) 02:14:21 ID:9jiMpZ5k0
日本人は橋下市長を好きであれ嫌いであれ、皆市長が発信してきた言葉、する言葉をよく理解する必要がある。

あれだけ自分の声で自分の考えを皆に発信してきた首長はいない。
そして言葉は明確です。
ディベートでは弁護士らしいレトリカルな荒技も使うが、そこはある程度知性のある人なら
「ああ、この部分は決してそれだけでは論理的ではないが、場の論敵に対する攻撃力として繰り出した有効な言葉だ」と判断できる。
ゲームとしての言葉使いに長けている方なのでそれは知っておく必要がある。

大事なのは彼が「どれだけまともなことを言っているのか?」を各自が吟味し判断すること。
決してあの人嫌い!だとかハシズム!の一言で無視したり葬り去ったりして良いものではない。

橋下市長の言葉は大阪市民だけでなく、日本人全員に向かっていると自分は感じてます。

538よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/01/17(火) 05:49:23 ID:Pk4ROt9w0
コンビニで住民票 26年中に
http://www.nhk.or.jp/lnews/osaka/2005305052.html

大阪市の橋下市長は市民の利便性を高めるため、コンビニエンスストアで住民票などを受け取ることができるサービスを平成26年中に実施する考えを示しました。
大阪市の住民票などをコンビニエンスストアで受け取ることができるサービスを巡っては去年、大阪維新の会が必要な条例案を市議会に提出しましたが、受け取る際に必要となる住民基本台帳カードの普及率が低いことなどを理由に否決されています。
これについて橋下市長は16日、記者団に対し「利用するかどうかは市民のみなさんが住民基本台帳カードを持つかどうかなので、市として便利さという環境は整えておく必要がある」と述べ、コンビニエンスストアで住民票などを受け取ることができるサービスを平成26年中には実施する考えを示しました。
また、橋下市長は国民保険料などの滞納について「市の税務部門に保険料などの徴収を一体となって取り組むよう指示した。各局や事業ごとにお金を回収する権限が散らばっているので、お金を徴収する組織として再編したい」と述べ、税金だけでなく、国民保険料や介護保険料などの滞納についても、一括して取り組む部署を新たに設置したいという考えを示しました。

01月17日 04時33分

539名無しさん:2012/01/17(火) 08:20:06 ID:rQOC9sQA0
負け犬の遠吠えはみっともない

540名無しさん:2012/01/17(火) 18:38:40 ID:8L2DpcDE0
アンチ橋下=クズなどという、下品極まりない偏向した思考しかできない人は、
「大阪人は下品だ」というイメージを植えつけることが目的の工作員ですね。

541名無しさん:2012/01/17(火) 18:39:51 ID:Lu2i9Rik0
>>540
>アンチ橋下=クズ
全員が全員ではありませんが、多いのは事実ですから・・・・

542名無しさん:2012/01/17(火) 20:42:53 ID:ijwIUdzg0
>>536
競争に弱い人や左巻きの人は東京に行けばいいのでは
東京は地上の楽園ですし
そこで思う存分大阪を批判すればいい
現にそうしてるし

543よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/01/17(火) 22:31:45 ID:sgSUTxJI0
橋下・大阪市長:「逃げ得」許さない 未収金回収部門を新設へ /大阪
http://mainichi.jp/area/osaka/news/20120117ddlk27010340000c.html

 大阪市の橋下徹市長は16日、税や保険料などの未収金回収に特化した部門を新設する方針を示した。差し押さえなど強制徴収のノウハウを持つ税務部内に編成し、財源の安定確保と共に「逃げ得」を許さないというメッセージを出す狙い。

 市収税課によると、市税、国民健康保険料、介護保険料、保育所保育料などの未収金の累計は10年度決算で約700億円に上る。また昨年度、時効などで約168億円が回収不能となり、体制強化が課題になっている。

 橋下市長は同日の幹部会議で、民主党が政権公約に掲げた税と社会保険料を一体的に徴収する「歳入庁」をモデルに、回収部門の新設を指示。同市は08年に債権回収特別チームを発足させているが、市民の資産情報などを持つ税務部の権限をより強化する。

 橋下市長は「債権回収の専門家が、税に限らずやればいい。必要であれば体制強化してもいい」と人員増強も検討している。【津久井達】

544名無しさん:2012/01/17(火) 22:54:12 ID:FEks6ksQ0
>>540


お前はカスだな

545名無しさん:2012/01/18(水) 00:49:36 ID:tkwZgqO20
勝谷氏独特の見方なんでしょうけど、敬愛する小沢一郎
さんは、頑固な程やりたい事がある人なのでしょうかね。
先週の「そこまで言って委員会」で、橋下市長がやたら
勝谷氏や宮崎氏その他コメンテーター全員に対して
「口だけじゃなくて協力して下さいよ」とか挑発的な事
を言ってて、勝谷&宮崎両氏がバツの悪そうな表情をして
いた理由がわかった気がします。
余談ですが、勝谷氏ってどうも論壇というか知識人に
対してコンプレックスがある様な気がします。
テレビで平松氏の事を表立って批判したのを見た事がない
のですが、バックに内田樹や鷲田清一などが付いてるから
じゃないかと邪推しています。
やしきたかじんも、よく「勝谷はこう見えて権威に弱い
所があるな」と言っていました。
灯台下暗しじゃないですが、身近な人間にこそ気を付けて
欲しいですね橋本市長には。

MBS・「こんちわコンちゃんおお昼ですょ!」の番組内で
勝谷誠彦氏が橋下市長を語る。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm16718134


「橋下・松井政権というのは、いかがわしいです。何をしたい
 のかがよくわからない」
「橋下さんはその場の雰囲気を見て考えてるところが凄くある。
 平松さんの方がまだ自分のやりたい事があったような気がする。
 田中康夫さんは頑固なほどそれがあって、それでそれを貫こう
 として、負けるんだな」
「橋下さんは凄いんですよね、即興性が。人気は続くんだけど、
 人気の後に何が残るかというと見えてこない」

546名無しさん:2012/01/18(水) 01:03:37 ID:btK9vXpQ0
勝谷氏の方こそ委員会で皇太子殿下ご夫妻に対して強引な形で人格否定をしたり、いまだに小沢氏を擁護したりしている割りに、保守派のような立ち居振る舞い(メッキは剥げてますが)と何がしたいのか判らないんですが。

まァ○○勝っちゃんの場合、橋下市長の前に出ると必死に尻尾を振ってヨイショするんでしょうがw

547名無しさん:2012/01/18(水) 01:32:51 ID:tkwZgqO20
>>546
勝谷氏と小沢一郎は、破壊好きという点で一致しています。
新党作るのが趣味という病気ですから小沢さん。
あと勝谷氏が橋下市長を信用できない最大の理由は、知事
に立候補する時に「二万パーセント出ない」と言ってたのに
数日後に出た事と、バックに野中広務が関わってたのでは
ないかという疑惑を持っている事らしいです。
それから勝谷氏はテレビでも大阪人はケチとか発言したり
していますが、同郷愛や母校愛は凄まじいですよ。
「そこまでいって委員会」で灘高校の同窓会の模様を長い
時間特集してた事があって、必死に同級生自慢していました。
あと重要な事実。平松氏も尼崎出身で勝谷氏の同郷ですね。

548名無しさん:2012/01/18(水) 02:09:55 ID:btK9vXpQ0
>新党作るのが趣味という病気ですから小沢さん。
だからこそ何がしたいんだか判らないんですよね。
党を結成というのは、政治理念という目的を達成するための手段に過ぎないからです。
それならば「都構想」という目的のために結束した大阪維新の会の方が、少なくとも寄せ集めの結果、国家運営がままならない今の民主党よりも理念は明確です。
・・・で、そのような政党を作り上げた元凶は他ならぬ「壊し屋」の異名を持つ小沢一郎という人物です。

にも拘らず、数の論理のみを突き進めたような小沢氏は絶賛する癖に、橋下のやりたいことは判らないという勝谷氏の批判は論理破綻していますよ。

ならば批判の要因がどこにあるのかというと、あるいは・・・

>バックに野中広務が関わってたのではないかという疑惑を持っている事らしい
ここにあるのではないでしょうか。

野中広務という人物の名前が唐突に出てくるということは、橋下市長の出自にも関係があるのでしょうか?
これでは新潮や文春の執拗なバッシングとまったく同じではないですかね。

549名無しさん:2012/01/18(水) 02:28:37 ID:J4nD8NLc0
>>545

勝谷は橋下市長に相手してほしいんだろうな。
多分、相手にしないだろうが。
平松前市長のやりたい事ってパチンコか?

近藤は同期の平松応援してたが
政治のことなんか自分の意見なんかフラフラして
議論にもならん。

550名無しさん:2012/01/18(水) 19:15:03 ID:W1Z9wnC60
勝谷氏は全てはコンプレックスが
彼をダメにしている気がする。

551名無しさん:2012/01/18(水) 19:39:26 ID:844PJT4Q0
税収大丈夫か?

固定資産税1割減検討 市中心部、法人2税も 大阪府市
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK201201180054.html
2012年1月18日
 松井氏は会談で、都心部の南北は梅田―難波間、東西は堺筋―四つ橋筋間のエリアについて「地価がまだ下がりきっていない」と指摘。都心部活性化のために固定資産税などの10%減免を提案し、法人府民税・事業税の減免も合わせて検討することになった。市によると、市全体の固定資産税は年約2800億円で、減免対象となる中心部を主に含む北、中央両区の固定資産税収は年約1千億円。

 一方、昨年末、国から指定された「関西イノベーション国際戦略総合特区」は、府内では「大阪駅周辺」(うめきた)と「夢洲(ゆめしま)・咲洲(さきしま)」、阪大や彩都などの「北大阪地区」が対象地区となっている。橋下氏は会談で特区内の固定資産税の免除を提示。松井氏は法人府民税を当初5年間は免除、その後の5年間で少しずつ上げる方針を示した。

552名無しさん:2012/01/18(水) 19:39:41 ID:4Q6nqwkI0
自分と考えが違えばクズよばわりか!
お前らどんだけめでたいんじゃ

553名無しさん:2012/01/18(水) 21:04:17 ID:e11P/ZaM0
>>545
平松氏とは40年来の友で心底橋下憎しのコンに対する
リップサービスもあってあえて苦言呈してる風に感じました

554よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/01/18(水) 21:23:02 ID:KPKleE7U0
大阪市職員、早期退職者2倍 橋下氏リストラ前駆け込み
http://www.asahi.com/national/update/0118/OSK201201180036.html

 3月末に早期退職する大阪市職員が昨年度の約2倍、650人に達することがわかった。橋下徹市長は4月から人件費を大幅カットする方針で、リストラ前の駆け込み退職が増えたとみられる。定年退職と合わせて1300人超が今年度末に辞めるため、市の事業にも影響が出そうだ。

 大阪市の職員数は計約3万8千人。市によると、昨年末に締め切った今年3月末での早期退職予定者は、昨年度より319人増の650人。特に橋下氏が「給料水準を民間並みにする」とした交通局が最多で、昨年同期の18倍、計217人にのぼる。うちバス運転手ら自動車事業関連が131人を占める。各区役所(125人)やこども青少年局(45人)、建設局(37人)、環境局(35人)も目立つ。一方、今年度末の定年退職は696人の見込み。

 市は2007年度から、50歳以上などを対象に退職手当が最大2割増しになる早期退職制度を導入。交通局は赤字のバス事業の民間委託を進めるため、11、12年度に限り45〜55歳の退職手当を最大3割増しにする制度を導入している。

555よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/01/18(水) 21:51:55 ID:KPKleE7U0
西成の免税特区化検討 転入子育て世帯対象 橋下市長
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK201201180037.html

 大阪市の橋下徹市長は18日、全国でも生活保護率が極めて高い西成区で、大阪府外から転入する小中学生がいる子育て世帯を対象に、住宅の固定資産税や市民税を一定期間免除する「特区」構想を検討していることを明らかにした。「西成の現状を打開する。企業誘致の手法を使って子育て世帯を呼び込む」と語った。

 西成区には日雇い労働者が集まる「あいりん地区」があり、区内の約4人に1人が生活保護受給者。65歳以上の住民も約35%と、他区と比べて格段に高い。橋下氏は特区をあいりん地区周辺に想定。大阪府の松井一郎知事とも協力し、府民税の減免も検討する。

 私立の小中学校に通学する世帯には、所得制限を付けた上で助成をすることも検討。学校施設や保育施設などの充実のための予算も、他区に比べ優遇するという。市職員を集中的に西成区に投入して生活環境の改善に取り組み、露店や簡易宿泊所への規制強化も検討するという。

556名無しさん:2012/01/18(水) 22:18:00 ID:kVsFUShg0
わが国の国家戦略に対する提案と大阪・関西における地域経営戦略プロジェクト(未定稿)
〜”アジアの中で虹色に輝く日本”をつくろう〜
                            平成21年12月14日 大阪府知事 橋下 徹

http://www.mlit.go.jp/common/000055206.pdf

アジアはますます発展する、関西もGDPをみれば潜在需要があると
国際線の需要は今後ますます増える。
→だから、国際線主体である関空の役割はますます大きくなる。
 
国内線はリニアができれば、需要が急激に落ち込む。
→だから、羽田便の比重が大きい伊丹は廃止。
  伊丹廃止により、関空・神戸は以下のように変わる。


関空国際線は7.2万回→12.6万回
関空国内線は3.4万回→10.0万回

神戸は国内線 1.6万回→1.6万回
           国際線は2万回/年の範囲内で非定期便受入可
                          (P19/p23)

あの知事は神戸の規制緩和など何にも考えていないことがわかるな。
この人は伊丹を廃止したら神戸の繁栄はまちがいない、神戸はフル活用だ、
神戸も得になるんだから、伊丹廃止に協力してくれと言ったが、神戸は乗ってこなかった。
今さら3港一体運営と言っても遅い、神戸市長の判断ミスだ、と言ってた。

本音では神戸への利益分配など全く配慮なし。何がフル活用?今がフル活用って落ちか?
結局神戸2万回の制限はそのまま。
こんな案しか出さず、さすが大阪が選んだだけある、こいつは根っからのエゴイストだな。

557名無しさん:2012/01/18(水) 22:20:38 ID:vO23WNZM0
>>556
ご苦労様です。

558名無しさん:2012/01/18(水) 22:54:28 ID:tkwZgqO20
>>556
>さすが大阪が選んだだけある、

この一言が無ければ良かったですねアンチ大阪さん。

559よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/01/18(水) 23:08:23 ID:KPKleE7U0
>神戸も得になるんだから、伊丹廃止に協力してくれと言ったが、神戸は乗ってこなかった。

 これは「神戸が伊丹廃港に協力しなかった」という意味ですかね。
 兵庫県知事も神戸よりも伊丹に御執心のようですが。

560よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/01/18(水) 23:33:14 ID:KPKleE7U0
”子育て世帯は減税”橋下市長が「西成区に特区」構想
http://www.ktv.co.jp/news/date/main.html

大阪市の橋下市長は、市内で最も生活保護受給者の割合が高い西成区に特区を作る構想を打ち出しました。
減税によって子育て世帯を呼び込み、雇用を生み出そうという狙いです。

【大阪市・橋下徹市長】
「企業誘致の手法を使って子育て世帯を西成の特定地域に誘致する」

橋下市長はこう話し、西成区活性化のための「特区構想」を明らかにしました。
日本最大の日雇い労働者の街「あいりん地区」を抱える西成区。
区民のほぼ4人に1人が生活保護を受給し、65歳以上の高齢化率も34.5パーセントと課題が山積しています。

【あいりん地区の人】
「仕事あらへん。若い人おらへん」
「不景気。全然ダメ。ヒマだもん」

特区構想は、大阪府外からあいりん地区の周辺に転入する子育て世帯を対象に、市民税や固定資産税を減らしたり、私立の小中学校の授業料を助成したりするものです。
子育て世帯を増やして関連施設を呼び込み、雇用を増やしたい考えですが町の人は・・・。

【あいりん地区の人】
「ひとつのアイデアとしてはいいんじゃないか。
(想像できますか?)・・・ちょっと」
【西成区民】
「賛成。本当に西成区が変わるんであればいいと思う」

【橋下市長】
「異論反論出てくるかもしれないが、エネルギーを込めて政治的な力を注ぐことなくして多くの課題を抱えている地域を変えることはできない」

構想を進めるため、自ら区長を兼任することも考えているという橋下市長。
課題の多い西成をあえて「特別扱い」した構想は、果たして実現するのでしょうか?

561たーたん。 ◆BwPzKYONvU:2012/01/19(木) 01:32:32 ID:WHtD9.zM0
西成区限定の施策として、これらに加えて禁酒特区・ギャンブル禁止特区・風俗業禁止特区
にしてしまってはどうかと考えます。

大阪全域や日本全域ではあまり現実的ではありませんが、
西成区限定(北半分だけでも構わない)であれば、税制優遇・役人の集中投入と同時に
実施すれば、かなり有効なのではないかと思います。

562名無しさん:2012/01/19(木) 19:04:02 ID:8L2DpcDE0
無意味ですね。

563名無しさん:2012/01/19(木) 20:13:15 ID:9jiMpZ5k0
asamadetv 朝まで生テレビ!
【1月27日(金)深夜】今月の「朝まで生テレビ!」は〜激論!“独裁・橋下市長”が日本を救う?!(仮)〜
をお送りします。事前に皆様の「ご意見・橋下大阪市長への質問」を募集しております。
#asamadetv をつけてツイートしてください。番組内で紹介させて頂く場合があります。
http://twitter.com/#!/asamadetv

564名無しさん:2012/01/19(木) 20:52:50 ID:btK9vXpQ0
大阪市、給与14〜3%カット案…組合に提示
2012年1月19日

大阪市は19日、市職員の7労組でつくる市労働組合連合会(中村義男委員長)との人件費削減交渉で、給与カット率を14〜3%とする案を提示した。

橋下徹市長が大阪府知事時代に実施した給与カットと同様で、局長級は14%、部長、課長、課長代理級は11・5%とする方針。組合交渉の対象となる係長級以下は9〜3%とし、年齢が高い層の減額率を大きくするなど、若年層に配慮した。

また市側は、退職金も府と同様、5%カットする案も提示した。削減総額は、全会計で年間総額約120億円に上る見通し。市は組合側との協議を経て、4月から実施する方針だ。

橋下市長は、子育て支援策などの財源を確保するため、約3350億円に上る人件費総額の2割を削減する目標を掲げている。今後、市営交通の乗務員やごみの運搬収集など、現業職給与の民間並み引き下げや、人員削減などにより実現を目指す。

http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120119-OYT1T00704.htm

565名無しさん:2012/01/19(木) 20:55:27 ID:btK9vXpQ0
橋下市長、副市長に前建設局長も起用へ
2012年1月19日

大阪市の橋下徹市長が、空席の副市長について、前市建設局長の田中清剛氏(61)の起用で最終調整していることがわかった。

すでに起用方針を固めている市総務局長の村上龍一氏(60)とあわせて31日の市議会本会議に提案し、同意を求める。

田中氏は京都大大学院修了。1975年4月に技術職で市に採用され、土木部長や建設局長を歴任して2011年3月に退職。同6月、市が100%出資する外郭団体「都市技術センター」の理事長に就任した。

橋下市長は、JR大阪駅北側の再開発区域「うめきた」や、人工島の夢洲(ゆめしま)・咲洲(さきしま)などベイエリアの街づくりを大阪の成長戦略の柱と位置づけており、都市開発に精通した人材を補佐役に登用しようと判断したとみられる。

http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120118-OYT1T00187.htm

566よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/01/19(木) 20:57:20 ID:YSq16lGM0
大阪市、給料14〜3%カットを提示 労使交渉で
http://www.asahi.com/politics/update/0119/OSK201201190067.html

 大阪市は19日、橋下徹市長がめざす4月からの職員給料や退職手当のカットについて、市職員約3万人が加入する市労働組合連合会(市労連)と初の団体交渉をした。市側は今年4月から2015年3月まで給料を14〜3%、退職手当を5%カットする案を示した。

 市の案は大阪府並みの給料カットをめざすもので、総額123億5千万円の人件費削減となる。この日は村上龍一総務局長が「収入の範囲で予算を組むのが市長の方針。これまで以上の歳出削減に取り組む必要がある」と説明。これに対し、中村義男市労連委員長ら労組側は「府と市の財政状況は違う。なぜ府のカット率に合わせなければならないのか」と反発し、持ち帰って協議するとした。

 市の案では、局長級の給料を14%、部長・課長・課長代理級を11.5%カット。係長級以下は世代に応じて9〜3%減額する。橋下氏は府知事時代、府職員の人件費を同様に削減しており、「市でも府並みは最低やる」としていた。

 橋下氏はさらに、交通局などの現業職員について、さらに民間並みの給料水準まで引き下げる方針も示している。

567よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/01/19(木) 21:18:42 ID:7RejEkk60
橋下市長はイヤ!大阪市職員が大量退職…その数650人
http://news.livedoor.com/article/detail/6205299/

 大阪市で早期退職制度を使った3月末の退職者が、何と昨年比で倍増することになった。橋下徹市長(42)は当選時から、民意無視の職員に対し「去ってもらう」と強気で、さらに4月から人件費カットを行うと宣言。ぬるま湯体質に慣れきった一部職員が“恐怖政治”から逃れることを決意したようだ。

 同市は18日、割り増し退職金が加算される早期退職制度を使った3月末の退職職員数について、市全体で昨年度より319人増の650人にのぼると発表した。

 早期退職者で最も多かったのは橋下氏が「給与水準を民間並みに」と方針を示した市交通局の217人。各区役所が125人、こども青年局が45人で続いた。

 やはり目立つのは交通局だ。早期退職者217人は昨年同期比の実に18倍。同局は当初、経営改善策として4月に職員54人を赤字部門のバスから黒字部門の地下鉄に配置転換する方針を決めていた。しかし、「このままではバス運行などに支障が出かねない」(交通局)と、配置転換を中止にした。

 影響は交通局にとどまらない。退職者は定年退職の696人を合わせれば1346人に達する。「市民サービスに影響を与えないよう、配置の見直しや委託化など態勢を整えたい」(市人事課)と大わらわだ。

 大阪市の人件費は年間約2400億円にのぼる。橋下氏は昨年11月の当選直後から「民意を無視する職員は大阪市役所から去ってもらう」と、早々に“宣戦布告”。就任後には給与や人員減などによる人件費2割カットを目標に掲げた。

 早期退職制度は退職金が最大2割増しとなるだけに、居心地が悪くなる前に逃げるが勝ち−との判断が働いたのか。

568名無しさん:2012/01/19(木) 21:28:57 ID:vO23WNZM0
>>567
その分、優秀な若者をどんどん採用して行って欲しいですね。

569名無しさん:2012/01/19(木) 21:59:03 ID:9/iOb5lY0
無能な老害が消え、意欲ある若者が入る
組織が浄化されるうえに若年就職率も上がって、一石二鳥ですか。

570名無しさん:2012/01/19(木) 22:16:49 ID:XmoH2Ryc0
まあ50代1人辞めれば若者2人雇えます
辞めた人は、役所が如何に楽で居心地がいい所か悟ることでしょう
もう遅いけどね。

571名無しさん:2012/01/19(木) 23:10:13 ID:8L2DpcDE0
早期退職制度のような勧奨退職制度は廃止すべきですね。定年退職と自己都合退職
だけで充分です。
優秀な若者は、地方公務員ではなく国家公務員を目指しますね。

572名無しさん:2012/01/19(木) 23:25:51 ID:kVsFUShg0
橋下市長は大阪市と大阪府は二重行政だ、政令指定都市否定と主張してますが、
大阪市は大阪市内のことしかやってないのに、なぜ二重行政になるんですかね?

今まで大阪市は豊かな財源で、市内大規模インフラ整備をやってきましたが、
都構想で大阪市は分市され、20〜30万程度の区、いわば中規模都市(権限は中核市とのことですが)になり、
福祉教育は向上するとのことですが、今まで大阪市がやってきた市内インフラ整備、大規模開発はどうなりますか?

橋下さんの主張では市と大阪府の一体化で予算規模が増し、意思決定も早く、効率的な体制で大阪は蘇るということですが、
都知事は大阪府全体から選ばれるので、投資が大阪市内に重点投資されるとは限りませんね。

府北部や府南部、新しく大阪都になる周辺市からこちらにも投資をと声があがればバラマキになるんじゃないのかな。

573名無しさん:2012/01/19(木) 23:27:46 ID:vO23WNZM0
>>572
昨日の関空アンチさんですか?
懲りずにご苦労様です。

574名無しさん:2012/01/20(金) 00:10:41 ID:tkwZgqO20
>>572
説明する価値すらないほど無理解が過ぎますね。
無能学者以下。

575名無しさん:2012/01/20(金) 00:20:28 ID:kVsFUShg0
>>574
じゃ説明してみてください。

576名無しさん:2012/01/20(金) 00:29:43 ID:aXzqySUA0
二重行政の細かい問題はともかく、
西成あいりんと生活保護問題を全く改善できていない大阪市政に問題があるのは明白だ。
(一番責任のあるのは国のカスだが)

577よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/01/20(金) 04:59:43 ID:7RejEkk60
人口八百八十万人の大阪府全体の事に人口二百六十万人の大阪市は「大阪全体を見ずに大阪市だけの事を見る」。
大阪府の中心地にも関わらず。
大阪府が大阪全体を見て政策を決定しても大阪市には関係が無い。
大阪市は大阪市の政策を独自に出来るから。
結果、大阪全体として統一された政策が実行出来ない。

578よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/01/20(金) 05:20:06 ID:7RejEkk60
最初から府に一本化しておけば無駄な手間隙は要らなかった。
大事な事でも府と市が独自に動かざるを得ないという悲劇。


府・大阪市の温暖化対策 条例一本化を確認
2012年01月19日
http://mytown.asahi.com/osaka/news.php?k_id=28000001201190003

 松井一郎知事と大阪市の橋下徹市長は18日、府庁で会談し、温室効果ガス排出の抑制を目指して府と市がそれぞれ制定した条例を一本化する方針を確認した。


 大阪市の条例は4月施行の予定だったが、会談で松井知事は「条例の中身は同じ。府でやってるから(大阪市は)施行しないでくれたらいい」と述べ、橋下市長も「まさに二重行政」と同意した。いったん市議会が可決した条例の施行を取りやめるか、再度市議会で修正するなどの方法を探るため、橋下市長は今後、市議会に説明し、理解を求める意向を示した。


 「府温暖化の防止等に関する条例」は2005年10月制定、翌年4月施行。年間のエネルギー使用量が原油換算で1500キロリットル以上の府内企業が、温室効果ガスの排出状況や抑制策などを知事に届け出ることを義務づけている。


 大阪市も同様の狙いの「市再生可能エネルギーの導入等による低炭素社会の構築に関する条例」を昨年10月に制定。大阪市内に事業所を置く企業に、排出量などを市長に報告することを義務づけている。


 市が条例を施行すれば、市内の対象事業者は府と市の双方に報告義務が生じるため、府は4月までに条例改正し、対象地域から大阪市内を除く予定だった。

579名無しさん:2012/01/20(金) 07:06:08 ID:NQVj3xo60
関電に大阪市幹部7人天下り(今も継続中)
http://www.mynewsjapan.com/reports/1512

また、関西電力についても、株主である大阪市から吉村元志・元財政局長ら歴代
市幹部7人が監査役などの役員に就任、報酬を受け取っていることがわかった。
1952年以来、関電監査役のポストは、大阪市財政局長や収入役、助役の退職後の
指定席になっている。高知県から四電への役員就任はすでに廃止されたが、関電
と大阪市の関係については、現在もなお進行中だ。電力会社と自治体の癒着はど
こまでも根深く、これではチェック機能が働くはずがない。

外郭団体にいったん天下り、時間を置いてから関西電力に行くのがお決まりの経
路だった。こうすれば関電に再就職したことが表向き見えない。現在関電監査役
をしている吉村元志・元財務局長も大阪市開発公社社長を経て関電役員になった。

580よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/01/20(金) 20:42:36 ID:bCp0sp820
大阪市でも認可保育所に民間参入 橋下市長が指示
http://www.asahi.com/politics/update/0120/OSK201201200055.html

 橋下徹大阪市長は、公立か公益法人の運営に限られていた市内の認可保育所について、株式会社にも参入を認める方針を決めた。来年4月からの参入開始を目標とし、新年度予算に関連費用を盛り込む方針。大阪市は一定の基準を満たした無認可保育所を独自助成する「認証保育所」制度の導入も決めており、民間参入を促して待機児童ゼロの実現をめざす。

 大阪市内の認可保育所は昨年4月現在、公立が127カ所、社会福祉法人などによる私立が257カ所。国は2000年の規制緩和で株式会社型の認可保育所を認めたが、大阪市はこれまで、利潤を追求して要員や給食などの質を落とす可能性がある▽景気に左右され運営が安定しない恐れがある――などの理由で参入を認めていなかった。

 厚生労働省によると、株式会社型の認可保育所は、全国288カ所(昨年4月)で、私立の認可保育所の約2%。横浜市や東京都など首都圏が多く、西日本は広島市や神戸市などに限られている。

581よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/01/20(金) 21:08:06 ID:bCp0sp820
24の区長公募に1460人、最多は淀川区110人
2012.1.20 20:10
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120120/lcl12012020110002-n1.htm

 大阪市は20日、区長公募の最終の応募状況をまとめ1460人の応募があったことを明らかにした。このうち市職員は30人。現職区長も19人含まれているという。募集は24区の区ごとに行われ、1番多かったのが淀川区の110人だった。

 区別では、淀川区に次いで、北区の109人、中央区の106人、西成区の90人と続いた。一番少なかったのは東住吉区の28人だった。職業別は民間企業の管理職が多く、他の自治体の公務員、議員経験者、国家公務員の応募もあった。

 年代別では、20代、21人▽30代、198人▽40代、341人▽50代、475人▽60代、359人▽70代、55人▽80代、3人−となっている。居住地別では、大阪市内の居住者が383人。大阪市以外の大阪府が319人だった。

 当初は1月中に書類選考を行い、2月上旬までに最終選考を行う計画だったが、想定以上の応募者がいたため選考スケジュールを変更。2月末から3月上旬までの間、書類選考を行い、その後、最終選考を実施する。公募区長の着任も当初は4月の予定だったが、遅ければ10月ごろにずれ込む見通し。

582よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/01/20(金) 21:13:31 ID:bCp0sp820
変わるか大阪:西成問題で市議会特別委白熱 橋下市長、思わず反問 「直轄区長」は撤回 /大阪
http://mainichi.jp/area/osaka/news/20120120ddlk27010297000c.html

 大阪市議会の決算特別委員会が19日開かれ、橋下徹市長と議員との間で激しいやりとりが展開された。同市では市長が議員に逆質問できる反問権は与えられていないが、橋下市長が勢い余って逆質問する場面もあった。【林由紀子、原田啓之】

 この日は、共産党の尾上康雄議員らが質問に立ち、橋下市長の答弁を求めた。西成区のあいりん地区について、市長の認識を繰り返し問うた尾上議員に、橋下市長は「(批判の)ためにする議論にしか聞こえない。今のまま何もしなくてもいいのか、逆に質問させてもらいたい」などと発言。尾上議員が委員長に注意を求めると、橋下市長は議会規則の改正を求めた。

 橋下市長は答弁で、西成区を再生させるため、自らが区長を兼務する可能性があるとした発言について、「法律上できない」と撤回。区政運営には直接関与していくとした。

 地方自治法では、首長の議場への出席義務について「議会審議に必要な説明のため」と規定。市議会も議会規則で「(市長は)説明または答弁のため発言を求めることができる」とし、反問権を認めていない。導入には規則改正や新たに条例で定めることが必要で、橋下市長が代表を務める大阪維新の会市議団は昨年9月議会に反問権を盛り込んだ議会基本条例案を提案し、否決されている。

583よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/01/20(金) 21:32:53 ID:bCp0sp820
■大阪市立図書館 自宅にいながら図書借出
http://www.mbs.jp/news/kansaiflash_GE120120162700532183.shtml

 自宅やオフィスにいながら図書館の本が借りられる、電子書籍のサービスが普及しつつありますが、20日から大阪市立図書館でも歴史資料やビジネス本などの提供が始まりました。

 電子書籍の提供サービスは、大阪市内にある24区の市立図書館すべてで20日から始まり、西区の中央図書館でも館内に設けられた42台のパソコンを使って、電子書籍が閲覧できるようになりました。

 今のところ歴史資料や資格・ビジネス関連などおよそ350冊に限られますが、すべて無料で読むことができます。

 また事前に登録すれば自宅やオフィスのパソコン、携帯端末などでも閲覧が可能です。

 「紙だと図書館におもむいていただかなければならないが、家庭からもアクセスしていただけるということで、かなり便利なものだと思っています」(大阪市立中央図書館 企画・情報担当者)

 「では、実際に利用してみたいと思います。大阪市立図書館のホームページの電子書籍の部分をクリックして… 図書館カードの番号とパスワードを入力します… 電子書籍サービスの画面にアクセスすることができます」(記者リポート)

 利用者の反応は…

 「自宅のパソコンからも図書館にいるような感覚を味わえて…。つながっている感じになるので面白いかなと」(利用者の女性)
 「(電子書籍は)どうも落ち着かないというのがありましてね。何か違和感があるなあ。やっぱり本の方がいいなあという感じがしますけど」(利用者の男性)

 公立図書館での電子書籍のサービスは、近畿で3例目です。
(01/20 19:09)

584よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/01/20(金) 21:38:09 ID:bCp0sp820
日本最古"大阪市音楽団"も廃止?橋下市長が見直しへ
http://www.ktv.co.jp/news/date/main.html

大阪市の事業に次々と大鉈を振るう橋下市長。
今度の矛先は、日本で一番古い名門吹奏楽団「大阪市音楽団」です。

橋下市長が新たに改革の対象として名指しをしたのは「大阪市音楽団」。
あまり聞きなれない名前ですが、日本で最も古い吹奏楽団で、中学・高校の吹奏楽部への指導のほか、選抜高校野球の入場曲の演奏や、吹奏楽コンクールの模範演奏も担当している名門楽団なのです。
しかし、橋下市長が今回問題視したのは、楽団員およそ40人が皆、市の職員であるため。
市は、年間およそ4億3000万円を大阪市音楽団の予算として計上していて、橋下市長は「行政が音楽団を抱える必要性が分からない」と、解散も含めた見直しを指示しました。

「吹奏楽自体も立派なものなんでしょうけども、行政はお金の使い方を抜本的に見直さなきゃいけませんよ」(橋下徹・大阪市長)
「市民に還元できる、なるべく低廉か無料のコンサートを実施している。プレイヤーが公務員であることが必要かと言われると、我々も考えるところがあります」(大阪市音楽団・島貫利博団長)

今後は、教育を最重点政策にすると言う橋下市長。
見直しで出来た財源は、学習塾代などに使えるクーポン券の支給に回す方針です。 .

585よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/01/20(金) 21:40:50 ID:bCp0sp820
橋下市長、市政研究所廃止へ…「惰性はヤメ」
http://osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20120119-OYO1T00695.htm?from=newslist

 大阪市の橋下徹市長は、自治体が運営する政策研究機関の先駆けだった「市政研究所」(大阪市北区)を今年度末にも廃止する方針を決めた。「恒常的に続けていても無理やりの論文を出すだけ」と効果を疑問視し、今後は、必要に応じて大学などに調査を依頼する方式に改める。戦後間もない1951年に発足後、大都市の行財政問題などを調査研究してきたが、60年の歴史に幕を閉じる。

 研究所は、関西在住の大学教授ら非常勤の研究員8人が在籍し、成果をまとめた論文集「都市問題研究」を発行。市役所内に事務局を置き、今年度予算は265万円だった。

 論文集は月1回発行していたが、2010年3月号を最後に年2回に。研究員には、月2回の研究会の出欠に関係なく、月額6万〜5万1000円の報酬を支払い、職員向けの講演なども依頼してきた。しかし、政策決定に対する研究結果の貢献度などを評価するシステムはなく、市内部では「市政にどれだけ役立っているのか疑問だ」との声もあった。

 こうした状況を受け、橋下市長は「税金を使う以上は効果の検証が最重要。惰性の研究会はやめて、必要な時に業務発注する流れにすべきだ」とメールなどで市幹部に指示していた。

(2012年1月19日 読売新聞)

586よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/01/20(金) 21:46:06 ID:bCp0sp820
大阪市、全会議を公開…橋下市長方針
http://osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20120119-OYO1T00157.htm?from=newslist

 大阪市の橋下徹市長は、市役所内での全会議を原則公開し、市民から寄せられた意見、予算の編成過程などを全てホームページで公表する「オープン市役所(仮称)」を進める方針を決めた。橋下市長は19日で就任1か月。この間、大阪府知事当時に実現した改革施策を次々と取り入れており、情報公開分野でも府で取り組んだ手法を導入し、全国の自治体で最高レベルの情報公開を目指す。

 市はこれまでも労組との協議や各種審議会を公開してきたが、情報公開を進める橋下市長の意向を受け、個人情報を取り扱うケースなどを除き、全会議の公開に踏み切る。最高幹部が重要事項を決める「戦略会議」などの重要会議はインターネット中継も実施する。

 特別職や局長からの指示内容も全て公開。市民からメールや電話で寄せられる年間約1万2300件(2010年度)の意見についても、個人情報を伏せたうえで、市からの回答とともに全てオープンにする。

 予算編成でも来年度から、各部局の要求や財政局による査定などを公開。公共事業にかかった費用など公金の支出情報も今後、1円単位で支出翌日に公表する。

(2012年1月19日 読売新聞)

587よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/01/20(金) 22:04:12 ID:bCp0sp820
大阪市音楽団の存続、橋下市長「一から考える」
2012/1/20 1:52
http://www.nikkei.com/news/local/article/g=96958A9C93819A91E3EBE2E6E48DE3EBE2E3E0E2E3E09391EAE2E2E2;n=9694E3E4E3E0E0E2E2EBE0E0E4E5

 日本で最も古い交響吹奏楽団とされる「大阪市音楽団」(大阪市中央区)について、同市の橋下徹市長は19日、「一から(あり方を)考える。存続という結論ありきでは考えない」と話し、運営の見直しを示唆した。

 1923年結成の大阪市音楽団の楽団員約40人は大阪市の職員。市は人件費など年間約4億円を支出しており、橋下市長は活動意義を認めながらも、文化行政見直しの一環として「お金の使い方を抜本的に見直さないといけない」と話した。

 同楽団は定期公演のほか、中学や高校の生徒を対象とした講習会を実施。甲子園球場(兵庫県西宮市)で開催される選抜高校野球大会の入場行進曲を演奏し、録音していることでも知られる。

 橋下市長は「色々な意見が出ると思う。最終決定は行政の反論とか意見を聞いてから」と述べた。

588名無しさん:2012/01/21(土) 11:05:55 ID:kLbKNcSg0
維新の会の国政進出、「期待する」66%

 読売新聞社が13日から14日にかけて実施した全国世論調査(電話方式)で、大阪市の橋下徹市長が代表を
務める大阪維新の会が、国政に進出することを「期待する」と答えた人は66%で、「期待しない」23%を大きく上回った。

 野田内閣を支持すると答えた人に限ると、大阪維新の会の国政進出を「期待する」は62%だった。
野田内閣を支持しない人では「期待する」は70%に上った。

 支持政党別にみると、無党派層では「期待する」が71%に達し、民主支持層の64%、自民支持層の60%も「期待する」と答えた。
地域別では「期待する」が最も多かったのは九州の72%で、中部71%、近畿66%などが続いた。
最も少ない関東でも「期待する」は61%だった。

(2012年1月15日09時06分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/feature/20080116-907457/news/20120115-OYT1T00033.htm

589名無しさん:2012/01/21(土) 15:44:56 ID:tkwZgqO20
>>588
これ見ると既存政党はちょっと太刀打ちできませんね。

590名無しさん:2012/01/21(土) 17:13:24 ID:btK9vXpQ0
【激動!橋下維新】橋下市長 固定資産税減免を原則廃止へ
2012年1月21日

大阪市の橋下徹市長は20日、市が在日外国人の集会所や労働組合事務所の土地などを対象に実施している固定資産税の減免措置を原則廃止する方針を明らかにした。市の財政負担を透明化するのが狙いで、今後はいったん徴収したうえで個別に審査。必要と判断すれば、補助金の形で出していくという。

この日の市議会決算特別委員会で答弁した。

市は、公益性が高いと判断した労働組合の土地や福祉施設、在日外国人の集会所、マンションに併設された児童の遊び場などを対象に、固定資産税を減免。被災者や生活保護受給者の土地・家屋などにも適用しており、市の平成22年度決算によると、減免措置の総額は10億1200万円にのぼる。

こうした減免措置について、橋下市長は「クレジットカードみたいで、支出の意味を(市の担当者が)意識しなくなる」と指摘し、「固定資産税の減免は原則なし。議会や市民に見える形で補助金を出す」と見直す方針を明らかにした。実際に補助金を出すかは個別に判断するとした。

今回見直しの対象となった在日外国人の集会所には、在日本朝鮮人総連合会(朝鮮総連)の関連施設も含まれており、市は平成22年度に2500万円を減免している。

ただし市では、すでに朝鮮総連の関連施設への減免措置見直しに着手しており、今回の橋下市長の指示を受けて今後、補助金の形でも大幅削減となる可能性がある。

http://sankei.jp.msn.com/region/news/120120/osk12012023460016-n1.htm

591名無しさん:2012/01/21(土) 17:24:30 ID:LILpwtPE0
橋下はまず大阪市幹部職員の関電への天下りを完全廃止しろよ。

役得ポストの天下り続けてきて、株主提案だの脱原発だの発送電分離だの
電力自由化だの言ってもパフォーマンスの茶番にしか見えない。

592名無しさん:2012/01/21(土) 19:07:15 ID:hLCuwpsU0
知事時代にしてたんだから
天下りは原則禁止にするでしょ
まだ市長になってから一ヶ月なので
あれもこれも全部一気にできるわきゃない

593名無しさん:2012/01/21(土) 20:01:27 ID:1xKh.vtM0
電力自由化問題は、今現実に大阪市幹部が天下り役員として関電にいる状態を
まずなんとかしてからでないと。

594名無しさん:2012/01/21(土) 22:11:12 ID:Da2WVUDI0
>>588
全国で出て、大阪周辺だけ当選だとかっこ悪いし維新の大幅なイメージダウンになる
国政出るなら近畿だけにしておいたほうが無難だと思うけど

池田信夫は否定的

@ikedanob
池田信夫
全国で出ても、当選するのは関西だけでしょう。

595名無しさん:2012/01/21(土) 22:18:20 ID:KV9HuEGI0
池田信夫なんて相手にする必要無いけど、全国に出ないほうがいいというのは確かだね。
みんなの党を応援するにとどめておいたほうがいい。
近畿ではまずは国政選挙よりも兵庫県知事選・県議選、神戸市長選・市議選を狙ったほうがいい。
大阪湾を擁する兵庫と大阪をまとめることができれば関西にとってメリットが大きい。

596名無しさん:2012/01/21(土) 22:34:19 ID:9jiMpZ5k0
橋下市長の有利な点は若さ。
まだ40代前半なのでこれから実績をさらに積んで
国政に出るチャンスは十分にある。

地方自治の先鋭としてちゃんと大阪を改革をしてほしいと皆願うのは当然。
その上で、国政も可能性として大いにありうるということだけは確か。

597名無しさん:2012/01/22(日) 00:41:27 ID:Ed6iLFTE0
維新の会だけで300立てるわけ無いじゃん、物理的に無理
全然時間がないよ、ホント橋下の言うこと真に受けるやつ多いな
橋下の言葉に踊られすぎ。公認は大阪周辺であとはみんなの党とか
都構想に賛成してくれる人を推薦するんでしょ。

598名無しさん:2012/01/22(日) 00:50:58 ID:9/iOb5lY0
親橋下の代表格であるみんなの党とは確実に提携してくるでしょう。
とはいえ、みんなの党も決して規模が大きな政党ではないので、
議会である程度の力を持つには、もう少し人数が必要です。

それこそ、自民や民主の中にいる新橋下派の議員を抱き込むとか。

599よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/01/22(日) 09:10:53 ID:fzCgTf3k0
維新の会、200議席確保へ準備 次期衆院選
http://www.asahi.com/politics/update/0121/OSK201201200192.html

 大阪維新の会は、次期衆院選で200議席の確保をめざし、300人規模の候補者擁立に向けて準備を進める方針を固めた。大阪都構想の実現に必要な法改正が国会で成立しない場合に備えるもので、3月に立ち上げる「維新政治塾」などで候補者の養成を急ぐ。

 維新の会関係者によると、公明党やみんなの党のほか、自民党の一部などと選挙で連携することを視野に入れているという。

600よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/01/22(日) 09:11:59 ID:fzCgTf3k0
大阪市:橋下市長が「組合休暇」廃止を検討
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20120121k0000e040189000c.html

 大阪市の橋下徹市長が、職員労働組合の役員が勤務時間中に組合活動を行える「組合休暇」の廃止を検討していることが分かった。市総務局が他市の調査などを始めている。無給の組合休暇は国の通知に従って大半の市町村が設けており、廃止は極めて異例。組合側の強い反発が予想され、専門家からは「適正な組合活動を侵害しかねない」と指摘する声が上がっている。

 地方公務員法は、労働条件などの交渉に限り、組合役員が勤務時間に行えると規定。内部の会議や役員選挙については、旧自治省が68年に「無給で休暇を与えることができる」と自治体に通知した。

 総務省によると、09年9月時点で全国の1779市区町村中、1258市区町村が条例や規則で組合休暇を規定。大阪市を含む19政令市はすべて、無給で年間30日以内に限って認めている。大阪府、奈良県などは「交渉以外は勤務時間外や年次休暇で行うべきだ」として、規定していない。

 大阪市では08年10月から1年間で延べ2739人が計7088時間を取得。事前に活動内容や時間を記入して上司に申請する。11年には、市税事務所の組合役員が3年間で規定を約580時間オーバーしたことが発覚。13人が処分を受けた。

 橋下市長は市役所本庁舎に入居する6組合に退去要請した他、市役所との関係を適正化する条例案を2月市議会に提案する方針。「法律上の義務以外はすべてリセットする」として、組合休暇などの廃止を検討するよう市幹部に指示したという。【茶谷亮】

601よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/01/22(日) 09:22:08 ID:fzCgTf3k0
橋下・大阪市長:文化、福祉施設などの税減免を原則廃止方針
http://mainichi.jp/kansai/news/20120121ddn041010012000c.html

 大阪市の橋下徹市長は20日、文化施設や福祉施設などに適用される固定資産税と都市計画税の減免措置を原則廃止し、補助金で財政支援すると表明した。10年度の減免総額は10億1200万円。ただ、市の担当者は生活保護受給者や災害被災者の減免廃止には慎重な姿勢を示している。市の財政負担を透明化し、不要な減免を廃止して財源を確保する狙いがある。総務省は「原則廃止は聞いたことがない」としている。【原田啓之、林由紀子、茶谷亮】

 地方税法などは、被災者など特別の事情がある場合や公益性のある施設は納税を減免できると規定。大半の市町村が条例などで対象を定めている。

 大阪市は、対象者の申請を原則的にすべて認めている。10年度は、能楽堂400万円▽公衆浴場1億6500万円▽領事館200万円▽生活保護受給者の土地・家屋1400万円▽労働組合3000万円など、約7万5600件、総額10億1200万円を減免した。

 「市長の個別判断」により減免された例が65件、3億5000万円あるが、市財政局は「守秘義務があるので、対象者や額は明かせない」としている。

 橋下市長は、この日の市議会決算特別委員会で「いくら支出しているのか意識されない」と批判。原則廃止し、精査して必要な場合は補助金の支給に切り替える方針を示した。減免を継続する場合も対象者や金額を情報公開する。見直しで確保した財源は「(塾や習い事への補助など)学校外教育の原資にあてたい」と述べた。

◇大阪市の主な市税減免対象(10年度)

生活保護受給者の土地・家屋 1400万円

被災者の土地・家屋      600万円

能楽堂            400万円

老人憩いの家        6500万円

救急医療施設        6100万円

公衆浴場        1億6500万円

労働組合          3000万円

領事館            200万円

地域振興会(町内会)    6300万円

在日外国人の公民館的施設  2500万円

602よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/01/22(日) 10:44:38 ID:fzCgTf3k0
議場では国旗に敬礼、大阪市長が幹部らに指示
http://osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20120122-OYO1T00187.htm?from=newslist

「席に着く時」「答弁に立つ時」「休憩後も」

 大阪市の橋下徹市長は、市議会本会議場で壇上に並ぶ局長級の幹部らに対し、議場での着席時や答弁に立つ際に、国旗への敬礼を徹底するよう指示した。2月議会には、市立施設への国旗の常時掲揚や、市立校の教職員に国歌斉唱時の起立などを義務づける「国歌起立条例案」を提案する予定で、まずは幹部に範を示させる狙いがあるとみられる。

 橋下市長は今月中旬、「議場における国旗への礼」というタイトルで幹部らにメールを送信。「議場の席に着く時には国旗に礼をしてください」「答弁に立つときだけではなく、席につくときに1段あがるときにも」「休憩後も」などと、細かく指示を出した。

 また、市議会本会議での質疑応答が、3月から一問一答方式に変更されるのを念頭に、「一問一答の際、毎回礼をやっていたら議論にならない。最初と最後だけの礼にしようと思う」と、橋下流の作法も示した。

 橋下市長は同条例案で、教職員に対し学校行事での国歌斉唱時の起立を義務づけるほか、市の施設では執務時間中、利用者に見やすい場所に国旗を掲げることも明記する意向を示している。大阪府議会では、橋下市長が知事時代の昨年6月に同様の条例が成立している。

(2012年1月22日 読売新聞)

603よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/01/22(日) 10:49:13 ID:fzCgTf3k0
咲くやこの花中学 一貫校入試 抽選廃止へ…「橋下流」競争重視
http://osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20120121-OYO1T00515.htm?from=newslist

 高校との一貫教育をしている「大阪市立咲くやこの花中学校」(此花区)の入学選考で、市教育委員会は面接などの後に実施している抽選を来春から廃止する方針を固めた。公立中高一貫校の選考が学力重視に偏らないよう、文部科学省は抽選の実施を促しているが、橋下徹市長が「受験生の立場からは許せない」と反発しているのを受けて方針転換した。競争を重んじる橋下流の教育改革の一環と言えそうだ。

 同中は2008年に開校し、ものづくり、芸術、スポーツ、言語の分野別学習を中学から行うのが特徴。1学年の定員は4分野合わせて計80人。12年度の志願倍率は6倍強と人気で、卒業後は、併設する「咲くやこの花高校」へ進学することができる。

 入学選考では、論理的思考や表現力を試す「適性検査」や作文、面接を実施。合否は、各分野の定員20人のうち、成績順に男女各6人の計12人をまず合格者とし、8人は残る成績上位者28人を対象に公開抽選で決めている。

 こうした抽選は、文部科学相の諮問機関「中央教育審議会」の答申に沿った措置で、受験競争の低年齢化を防ぐ意味もあるという。

 しかし、橋下市長は市幹部宛てのメールで「試験でダメと言われたら納得できるが、頑張らせておいて抽選なんて最悪」と批判。受験生の資質や努力と無関係に合否が決まる仕組みを問題視し、「抽選を入れるのは役所のバカな論理。入試選抜がダメという文科省には従わない」と真っ向から反対し、抽選の中止を主張した。

 今春については応募を締め切っているため、市教委は来春の選考から抽選をなくす方向だ。

 公立の中高一貫校は、1999年施行の改正学校教育法で認められた。当初は、6年間でゆとりをもって教育し、生徒の個性を伸ばすための制度とされ、同法施行規則でも「学力検査は行わない」と定めている。97年の中教審答申は、入学選考の方法について「学校の個性や特色に応じて、抽選、面接、推薦等の多様な方法を適切に組み合わせることが適当」としている。

 ただ、受験生や保護者からは「抽選は不公平」との声が強まり、抽選廃止が全国的な流れになっている。文科省によると、抽選を採用しているのは、公立中高一貫校168校中14校(10年3月)にとどまり、国立、私立校ではゼロだという。

(2012年1月21日 読売新聞)

604名無しさん:2012/01/22(日) 20:33:06 ID:FtpfGS6g0
名前が木花咲耶姫が由来なら中高一貫教育の女子校にしてもいいのにな

605よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/01/23(月) 01:29:37 ID:Bk8q0uzM0
大阪市、時代遅れ条例総点検へ 4年ごとに検証し規制緩和
http://www.sakigake.jp/p/news/seikei.jsp?nid=2012012101001993

 大阪市の橋下徹市長は時代にそぐわなくなった市条例がないか総点検する方針を固め、担当部局に検証を指示したことが21日分かった。年度内に着手するほか、最低でも4年に1度は検証する機会を設け、チェックを継続する仕組みも新設する方向で検討している。

 大阪府知事時代にも同様の手法で、理容師の耳掃除サービスを禁止した条例など7条例を改正した。規制緩和で経済活性化を図る狙いもある。

 市の担当課によると、条例が定める対象が今も存在しているかなど「時代から忘れ去られている条例がないか」(担当職員)を点検する。

 府は当時の橋下知事のもとで09〜10年度に条例を点検。

606よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/01/23(月) 01:37:23 ID:Bk8q0uzM0
大阪市の橋下市長が日本の教育にたたきつけた挑戦状
2012年01月19日(木)20時30分
http://www.newsweekjapan.jp/column/ikeda/2012/01/post-443.php

 昨年、大阪府知事から大阪市長に転身した橋下徹市長が、彼を批判する学者やコメンテーターに論戦を挑んでいる。特に話題になったのが、1月15日の「報道ステーションSUNDAY」での北海道大学の山口二郎教授との討論である。山口氏は以前から橋本市長の政治手法を批判してきたが、これに対して橋下氏が討論を呼びかけたのだ。

 番組内容は一方的で、大阪市政の問題点を具体的に指摘した橋下氏に対して山口氏は「選挙に勝ったからといってすべて正しいわけではない」などの一般論に終始し、何も問題点を指摘できなかった。しかしこれによって普段は大阪ローカルでしか話題にならない問題が、全国の注目を浴びた。

「大阪都構想」とともに最大の争点になっているのは、大阪府が議会に提出した「教育基本条例」である(大阪市も同様の条例を実施しようとしている)。これは行政から独立している教育委員会を知事の命令を受ける部局にしようというものだが、府の教育委員は全員、反対しており、文部科学省も「地方教育行政法に違反する」との見解をとっている。

 この背景には、教育行政をめぐる根深い対立がある。行政の中で教育だけが委員会という独立した組織になっているのは、終戦直後のGHQ(連合国軍最高司令部)の方針である。これは戦前に軍国主義を支えた教育を政治から独立させるためで、同じ目的で警察も県警本部などの自治体警察に解体され、NHKも独立の特殊法人になり、通信・放送を規制する電波監理委員会が設置された。

 しかしこうした独立組織は、その後ほとんど解体された。電波監理委員会は廃止され、警察は実質的には全国を一元化した組織で動いている。教育委員も当初は公選制だったが、自治体が任命する制度になり、実質的には自治体の一部局だが、建て前上の独立性が残っているため、首長がコントロールできない。

 しかも教育委員会の事務局員のほとんどは、学校の教師が転勤で派遣される。つまり教育委員会に監視される教師が事務局をやっているのだから、監視できるはずがない。橋下氏によれば「大阪市の教育委員会が平松前市長と意見交換したのは年1回、学校視察は1年に4校程度で1校1時間。こんな教育委員会で、教育行政などできるわけない」という。

 さらに教育現場には日教組が強い影響力をもち、教育行政は実質的には文科省と日教組の交渉で決まり、教育委員会は形骸化して学校現場は組合支配でやりたい放題になっている――という橋下氏の批判は、教育現場を多少とも知る人には心当たりがあるはずだ。

 教育サービスは日本経済にとってもこれから重要な産業だが、その劣化は深刻だ。この根本原因は、教師にインセンティブがないことだ。教師は長期雇用が保証されて年功賃金になっている点では大企業と似ているが、企業ではどの部署に配置されるかという人事による競争があるのに対して、教師は同じような学校を転勤するだけなので、怠けてもペナルティがなく、努力しても出世するわけではない。大学の教師に至っては、転勤さえないので、怠け放題だ。

 これに対して橋下氏が校長を公募するとか、教師を点数で評価して成績の悪い教師を免職するなどの規定が反発を呼んでいるが、大事なことは、命令系統を明確化して教師に競争原理を導入し、努力のインセンティブを与えることだ。受験戦争では熾烈な競争が行なわれているのに、教師だけが競争を拒否するのは筋が通らない。

 山口氏は橋下氏の政治手法を「新自由主義」などとと批判しているが、いま日本の教育が直面している問題はそういうイデオロギー対立ではない。教育基本条例をメディアが話題にするのも、国歌斉唱のとき起立しなかった教師を懲戒処分にするといった話ばかりだが、教育サービスにとって最大の問題は(大阪だけではなく全国的な)質の低下なのだ。

 日本の未来を支えるのは、若い人材である。今までは企業が社員を丸抱えしてオン・ザ・ジョブ・トレーニング(職場内教育)で育ててきたが、それでは企業の枠を超えた人材は育たない。世界に通用する自由な人材を育てるためには、公教育の見直しはきわめて重要である。

 それが規制強化だけで解決できるとは思わないが、山口氏のように「現場の自主性尊重」の名のもとに現状を維持することは何の解決にもならない。自主性を引き出すためにも、努力が報われるしくみが必要である。橋下氏もいうように「人が死ぬわけじゃないんだから、やってみて変えてもいい」のだ。彼の挑戦状を拒否するのではなく、これを契機に教育を考え直してはどうだろうか。

607よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/01/23(月) 20:43:09 ID:8qdjur4s0
この香山某という精神科医が興味を示したら要注意。
それは良くない事が起きる、香山某の売名行為に他ならない、という事ですから。
こんな人物に応援されてしまった平松前市長、お気の毒でした。


精神科医・香山氏の反論に「みっともない言い訳」
http://news.livedoor.com/article/detail/6215583/

 23日、ニュースサイト「ダイヤモンド・オンライン」に精神科医の香山リカ氏が、橋下徹氏による香山リカ氏への批判に対する反論を掲載し、ネット掲示板で話題となっている。

1月11日、橋下氏は自身のツイッターで「香山氏は一回も面談したことがないのに、僕のことを病気だと診断してたんですよ。そんな医者あるんですかね。患者と一度も接触せずに病名が分かるなんて。サイババか!」と発言したことが注目されていた。

この発言に対して香山氏は「患者が接する社会の権力者や政治家について分析するのも精神科医の役目」と前置きしたうえで「いつの時代でも有識者と呼ばれる人が、自らの専門的な立場や経験に基づいて政治批判するのは重要なことで、橋下氏への個人攻撃という訳ではない。それなのに橋下氏が感情的とも思える批判にぶつけることに違和感を覚える」「『橋下的なもの』に病理を感じているだけで、橋下氏個人が病気だと言ってない」などと反論した。

ネット掲示板には「いざ本人から反撃されたらみっともない言い訳かよ」「こんな姑息な逃げ打つなら最初から橋下を批判するな」など、香山氏への批判が殺到し、橋下氏と香山氏の直接対決を望む声も多く寄せられた。

橋下氏は、討論番組「朝まで生テレビ」(テレビ朝日)の「橋下市長VS橋下市長大嫌い人間10人」の企画への出演を司会の田原総一朗氏に直訴しており、近く直接対決に発展する可能性もありそうだ。

608よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/01/23(月) 21:10:38 ID:8qdjur4s0
大阪市職員手当を減額へ 橋下市長、住居や特殊勤務
http://www.asahi.com/politics/update/0123/OSK201201230044.html

 橋下徹大阪市長は、市職員に年間で約40億円が支給されている住居手当や、約10億円の特殊勤務手当などについて減額する方針を決めた。特に国や大阪府などが廃止した、持ち家がある職員向けの持ち家手当は一律カットの方向。給料や退職手当の削減とあわせて人件費の圧縮につなげる。

 所有する家に世帯主として住む職員が対象の持ち家手当は、月額1万500〜6500円。職員(約3万8千人)の約半数が受けており、年間支給額は20億円程度。このほか、賃貸住宅に住む職員向けの手当(月最大2万8千円)もあり、住居関連手当の支給総額は年間約40億円にのぼる。

 国は2009年の人事院勧告を踏まえ、国家公務員の持ち家手当を廃止している。総務省は都道府県や政令指定市に見直しを求め、これまでに都道府県の8割超と仙台、新潟、静岡、浜松の4指定市が廃止に踏み切った。5年間に限り月2500円を支給していた大阪府も今年から廃止した。一方、大阪市のほか、東京都や横浜、福岡、名古屋などの各市は現在も持ち家手当を支給している。

609名無しさん:2012/01/23(月) 22:36:52 ID:msMeA4ew0
はやくもドジを踏みつつある橋下大阪市長
http://www.amakiblog.com/archives/2012/01/21/#002148

私は橋下大阪市長を頭から独裁者と決めつけて毛嫌いする者たちとは違う。

 この国の硬直した政治システムを地方から突破するという橋下氏の姿勢に期待
する一人だ。
 しかし、橋下氏がその私の期待によく応えるためには2つの重要な条件を満た
さなければならない。
 一つは彼が実現しようとする政策が国民にとって正しいものでなくてはならな
いということだ。
 もう一つは政策の実現はあくまでも地方からそれを証明してみせるべきでであ
るということだ。
 あくまでも既存の政党、政治家から距離を置くことだ。
 この事を私は橋下氏が当選した直後のブログで応援のエールとして書いた。
 どうやら彼にはそれが通じなかったようだ。
 思ったより早く馬脚をあらわしつつある。
 彼の目指す政策はいつまでたっても見えてこない。
 それどころか今でも大阪府知事時代と同じように反対勢力との闘いばかりにエ
ネルギーを消費し、肝心の政策論を語らない。語れない。
 そう思っていたら今度は突然の国政参加宣言だ。
 市長になってわずか1か月後に次期衆院総選挙で一大政党を目指すという。
 大阪を変えるために国政が協力してくれない時は、やむなく国政に参加すると
言っていたのが、何もしないうちに国政に出るという。
 これで橋下氏もまた国政志向のただの政治家となった。
 大阪維新の会はただの新党となった。
 たとえ次期衆院選で大量の当選者を送り込んだとしても、そしてどの既存政党、
政治家と組んで政権をとったとしても、これまでの政党と同様にこの国の直面す
る問題を解決することはできない。
 保守政党間の合従連合の中に埋没して終わりだ。
 ひょっとして今が橋下人気のピークなのかもしれない。

610名無しさん:2012/01/23(月) 23:29:24 ID:9/iOb5lY0
>607
香山氏、すっかり疫病神扱いですね。
これまでの言動が言動ゆえに致し方ないところも多々ありますけど。

>>609
こりゃまたずいぶんな言い分ですなぁ
構想実現には国が動かないといけないのに、国が動く気がないのなら、
そりゃ直接手を出すしかないでしょという話なのに。

611名無しさん:2012/01/24(火) 00:48:17 ID:6MErjrWE0
こっちのサイトでは意見欄で反論されまくりだからまだ見れるね


はやくもドジを踏みつつある橋下大阪市長(天木直人) - BLOGOS(ブロゴス)
http://blogos.com/article/29946/?axis=t:4555

612名無しさん:2012/01/24(火) 08:50:49 ID:ymndrMAI0

ロクに公務員の改革も何も出来ないクセに、

イチャモンだけは一人前の橋下市長叩き

613名無しさん:2012/01/24(火) 10:19:27 ID:LzOM4R1Y0
表立っての橋下批判はつぶされるので、形を変えて批判を展開する人間が出てきて
その人間をマスコミが利用して・・・って形に変わってきていますね。

対立意見をわざわざ作り上げ、マスコミ経由で名前を売ろうという人間も
なかなか胡散臭いです。

614名無しさん:2012/01/24(火) 10:45:23 ID:kbaeWRm.0
橋下批判してる奴に言いたい、批判してる暇があるなら
お前が大阪のために何かをやれ、やる気がないなら大阪のことにくちだすな。

それと、大阪マラソンの責任者って、橋下知事に反改革派として更迭された奴が
責任者に任命されて、市民マラソン一から立ちあげて成功させたんだw

615名無しさん:2012/01/25(水) 06:47:17 ID:kVsFUShg0
大阪は勝手に都構想とやらで盛り上がればいいが、
関西州実現を!などと図に乗って回りを巻き込まないでいただきたい。

616名無しさん:2012/01/25(水) 12:58:58 ID:O2pwIvB20
>>615
必死ですね。
そんなに嫌なんですか?

617名無しさん:2012/01/25(水) 17:26:12 ID:tkwZgqO20
ぽぽんぷぐにゃんラジオ
橋下市長VS山口二郎教授について。
http://www.youtube.com/watch?v=SXC1PafLI18

ラジオで橋下市長の討論の仕方を非難していますが、まあ
是非はともかく、相手方の山口二郎も例の共著で散々
橋下市長への感情的・思想的な非難を続けてきたのですから
橋下市長が公衆の面前でああいうディベートをしたくなる
気持ちもわかりますけどね。
まともな相手なら橋下市長もまともに答えるでしょう。
山口連合は端っから府民の為にではなく、個人的な思想から
反対しているだけですから。
ところで、このラジオの人はおっとりした関西弁で一見毒気
が全く無い中立の立場を装っていますが、内容を聞くと
橋下市長のディネート手法の批判だけにとどまらず、政策の
失敗まで批判してしまっていますね。
橋下橋市長のキャラややり方が気に食わないので、改革の
良い面は一切触れずじまいでした。
正に「過ぎたるは及ばざるが如し」の典型的な批判でしょう。

618よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/01/25(水) 21:16:55 ID:28I1czA20
みんなの党、首相公選制法案提出へ 橋下市長と連携狙う
http://www.asahi.com/politics/update/0124/TKY201201240577.html

 みんなの党の渡辺喜美代表は24日の両院議員総会で、国民が首相候補を直接投票する「首相公選制法案」を今国会に提出する考えを表明した。首相公選制は大阪市の橋下徹市長も提唱。渡辺氏としては橋下氏と連携して次期衆院選で党勢拡大を目指す狙いだ。

 みんなの党が検討する首相公選制は、衆院選で投票する際、首相にふさわしいと考える衆院候補をひとり選んで「参考投票」できる仕組みだ。投票結果に拘束力はないが、国会議員は「国民の意思を尊重」して衆院選後に首相の指名選挙を実施。「憲法改正なしに首相公選が事実上、実現する」(渡辺氏)という。

 渡辺氏は、両院議員総会で「政治の体たらくに喝を入れるために、ダイナミックな発想の転換が必要。首相がくるくる代わるのは、野田首相で終わりにしたい」と訴えた。

619よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/01/25(水) 21:35:34 ID:28I1czA20
橋下徹大阪市長が廃止方針 「持ち家手当」とは何なのか
http://news.livedoor.com/article/detail/6218929/

大阪市の橋下徹市長が最大で月1万500円も支払われている市職員の「持ち家手当」を廃止する方針と報じられた。そもそも、なぜ持ち家に手当が付くのかと、ネット上で話題になっている。

手当廃止方針を報じたのは、朝日新聞の2012年1月23日付記事だ。

ネット上では「妙な手当」と疑問続出
大阪市では、持ち家の世帯主となっている職員に、月額で6500〜1万500円の「持ち家手当」が支払われている。職員約3万8000人のうち約半数が受けており、もし手当が廃止されれば、年間総額で20億円ほどの削減効果になるというのだ。

この報道が出ると、ネット上では、大阪市の制度に疑問が噴出した。

「なんだその妙な手当ては」「そもそも今まで何で出してたの?」「公務員てよくわからん手当てがいっぱいあるんだな」「通勤手当と時間外勤務手当以外は廃止汁!」…
市の給与課によると、持ち家手当は、民間の住宅手当に当たる「住居手当」の一部となる。市人事委の調べでは、11年4月時点でも、市内の民間企業のうち52.9%が持ち家のある社員に手当を支給しており、給与課では、それに基づいて導入していると説明した。基本となる手当額は6500円で、同額支給のさいたま市など他都市の状況を見て決めたとした。

市内在住者は、加算措置としてこれに2500円がプラスされる。それは、市内居住を推進する施策からだという。また、住宅ローン支払い中の場合も1500円が加算されており、その組み合わせで最大1万500円になる。ただ、ローン加算は、廃止が決まっており、12年3月までで終わる。

持ち家手当について、給与課では、「廃止するかどうかをこれから検討していきます。組合との交渉も必要ですので、いつごろをめどに決めるかは申し上げられません」と話した。

国の手当は、畳の張り替えなど修繕費目的だった
国家公務員については、総務省が2009年12月、人事院の勧告に基づいて「持ち家手当」を廃止している。

手当の目的はもともと、畳の張り替えなど住宅を維持するための修繕費を補助することにあった。しかし、人事院が2003年に全国調査をしたところ、この目的を挙げる民間企業が19.4%と過半数にも達しておらず、存在意義が薄れたとの判断から廃止を勧告していた。

この調査によると、家族の生活費を補助することを手当の理由に挙げた企業が最も多く、複数回答の60.5%を占めた。次いで、賃貸住宅手当との均衡を考慮するとしたのが33.4%だった。

この時点では、民間企業のうち46.1%が持ち家手当を支給していると答えている。しかし、人事院の給与第3課では、公務員については、生活費補助としてはすでに扶養手当があり、持ち家は財産になるので賃貸との均衡は考慮する必要はないと指摘する。つまり、持ち家手当の存在意義は、公務員の場合は、修繕費補助ぐらいしか見当たらないということだ。

朝日の記事によると、総務省では、各自治体に持ち家手当の見直しを求めており、多くの自治体が廃止に踏み切っている。まだ大阪市、さいたま市のほかに東京都や横浜、福岡、名古屋などの各市が支給しているというが、手当廃止は時代の必然的な流れのようだ。

620よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/01/25(水) 22:47:49 ID:28I1czA20
こういう柔軟さが橋下大阪市長の良さですね。


橋下市長 林間学校の下見に車利用を求める
2012年01月24日
http://mytown.asahi.com/osaka/news.php?k_id=28000001201240002

 小学校の教員が臨海・林間学校などの場所を下見する際、自家用車の使用を禁じるのはおかしい――。大阪市の橋下徹市長は市教委幹部に対し、公共交通機関を使った下見しか認めない市教委の運用を見直すよう求めた。

 市教委によると、大半の市立小が毎年、近畿の自然学習施設などで宿泊を伴う臨海・林間学校を実施している。児童の移動にはバスを使うことが多いが、市教委は下見する教員に自家用車ではなく公共交通機関を使うよう指導している。

 その根拠は、1967年に府教委が府立学校長あてに出した通達。事故防止のため、自家用車の仕事への使用を「緊急やむを得ない場合」に限定している。市教委は市立学校に通達は出していないが、府教委の通達に沿って指導していた。

 これに対し、橋下市長は「障害のある子がいる学級もある。途中のパーキングエリアでのトイレの状況などを確認する必要がある」と指摘。バスの運行経路に沿って下見ができるよう、自家用車の利用などを柔軟に認めるよう求めた。市教委の担当者は「市長の指摘を受け止め、検討を始めたい」と話す。

621よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/01/25(水) 22:52:31 ID:28I1czA20
「オープン市役所」大阪市会議を原則公開へ
2012年01月25日
http://mytown.asahi.com/osaka/news.php?k_id=28000001201250002

 大阪市は24日、市役所内の会議を報道機関に原則公開するほか、市民から寄せられた要望などもすべてホームページで公表する「オープン市役所」を始めると発表した。段階的に実施し、2013年4月には全部局に広げる。

 橋下徹市長の市政改革の一環で、橋下市長が知事時代に進めた「オープン府庁」と同様、全国の自治体でトップレベルの情報公開度を目指す。

 オープン市役所は、施策プロセス(庁内会議や会議資料)▽市民から寄せられた要望や提言▽全事業の予算編成過程▽公金の支出情報をそれぞれ公表する。会議は(1)市長や副市長、部局長、区長のいずれかが出席する(2)市や区の意思決定に関係するか、内容が複数の部局や区にまたがる(3)市民や報道機関の関心が高い――の条件に合えば公開する。個人情報などが含まれる会議は一部公開や非公開とする。

 予算は1年後の13年度の編成過程から、各部局の要求や財政局の査定などを公表していく。

622よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/01/25(水) 22:54:31 ID:28I1czA20
橋下市長、大赤字の「ほんまや」生産中止を指示
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120125-OYT1T01080.htm?from=main1

 大阪市の橋下徹市長は25日、市水道局がPR用に販売しているペットボトル入り水道水「ほんまや」(500ミリ・リットル、100円)について、「世の中にはごまんとミネラルウオーターがある。民業圧迫で、赤字を出してまで市が水を売る必要はない」として、生産中止を指示したことを明らかにした。


 「ほんまや」は、「大阪の水はまずい」というイメージを払拭するため、2007年3月から市内のスーパーなどで販売を開始した。生産本数は年間約51万本(2010年度)。

 昨年5月には、国際的な食品の品評会「モンドセレクション」で金賞を受賞し、同市の高い浄水技術をアピールする商品として、平松邦夫・前市長が同7月、シンガポールの国際的な水処理技術の見本市に持参したこともある。昨年3月の東日本大震災の際には、救援物資として被災地に大量に送られた。

 しかし、商品化にあたっては、市にペットボトル詰めにする設備がなく、業者に委託するなどしてコストがかさみ、年約1500万円(10年度)の赤字が出ていた。

 橋下市長は報道陣に「水技術を海外に売り込むなら、外国と技術提携を組めばいい。ペットボトルを持っていく必要はない」と述べた。

(2012年1月25日22時18分 読売新聞)

623名無しさん:2012/01/26(木) 16:56:29 ID:9/iOb5lY0
水関連でもう一つ

大阪市・柴島浄水場廃止へ…橋下市長が意向表明
http://osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20120125-OYO1T00755.htm

大阪市の橋下徹市長は25日、市の柴島浄水場(同市東淀川区)を廃止する意向を表明した。
JR新大阪駅東約1キロに立地して甲子園球場13個分の約50ヘクタールの広さを持っており、橋下市長は市役所で開いた府市統合本部の会議で、
「柴島浄水場は新大阪エリアの街づくりに使いたい」と述べた。
浄水場の統廃合は橋下市長の市長選公約。
橋下市長は、2015年度に市水道局を府内42市町村でつくる大阪広域水道企業団に統合する方針で、柴島の廃止は統合後になるとみられる。
市水道局は現在、柴島を含む3か所の浄水場を保有しており、2050年度までに総額2700億円をかけて改修していく計画だった。
橋下市長が代表を務める大阪維新の会の試算によると、柴島の廃止により、更新費用990億円、用地売却益320億円の計1310億円の効果額を生み出せるとしている。
市と同企業団を合わせた水道水供給能力は日量476万トンだが、節水意識の高まりなどで昨年の1日最高供給量は計301万トンにとどまる。
市、企業団とも供給可能な水量が必要量を大きく上回り、水が余っている実情から、橋下市長はかねて組織統合による浄水場の再編を主張しており、特に立地のいい柴島の廃止を決断したとみられる。
ただ、柴島は市浄水場3か所で最大の日量118万トンの供給能力がある。
廃止した場合、残る2か所の供給能力(計125万トン)では昨年の大阪市内の最高供給量(135万トン)を賄えず、企業団の浄水場から水を融通してもらわなければならない。
このため、市と企業団相互の連絡管の建設などが必要だという。市幹部は「府内全体の水道水供給のネットワークをどう再構築するかが課題だ」としている。

柴島浄水場 3か所の大阪市の浄水場の中で最も古く、1914年操業。
市内の北部、中部の11区を中心に給水している。淀川から取水し、オゾンや粒状活性炭でかび臭の原因となる有機物質を分解・除去するなどの高度浄水処理を行っている。

(2012年1月25日 読売新聞)

と、いうわけで
いよいよもって浄水場の統廃合計画が出てきたわけなのですが・・・

>オゾンや粒状活性炭でかび臭の原因となる有機物質を分解・除去するなどの高度浄水処理を行っている

とありますように、大阪の水がきれいなのは柴島のおかげといって過言ではありません。
それを潰して企業団の水を購入する、というのは、過剰な水を削減するという観点ではあり得なくはない話なのですが、
企業団の浄水場を柴島並みの高度なものにしないと、水の質の悪化につながり、
大阪市民としては到底受け入れられないという話になってきますね。

624名無しさん:2012/01/26(木) 18:17:48 ID:ADxbPQBk0
>>623
何れは企業団の水も高度浄水処理にするでしょう。

625名無しさん:2012/01/26(木) 21:47:09 ID:XmoH2Ryc0
>>624
そうでしょうね

626よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/01/26(木) 22:22:21 ID:ZHOORM0I0
変わるか大阪:大阪市役所「偉大なる素人集団」 市の特別顧問・関学大院教授、山中俊之氏に聞く /大阪
http://mainichi.jp/area/osaka/news/20120126ddlk27010357000c.html

 ◇官民の人材流動化を

 大阪市の特別顧問(公務員制度改革担当)に就任した山中俊之・関西学院大学大学院教授(43)が毎日新聞のインタビューに応じた。市役所を「偉大なる素人集団」と指摘し、「職員の3割は削減できる。外部登用を増やし、官民の人材を流動化させるべきだ」と訴えた。【茶谷亮】

 −−大阪市役所の現状を、どうみる

 「府庁には負けない」という職員のプライドが非常に高い。優秀な人材も多いが、役所という「たこつぼ」から世間を見ているので、視野が狭い。危機感も専門性もない「偉大なる素人集団」になっている。潜在能力の優れた「原石」を見つけ、宝石に磨き上げるのが我々の仕事。

 −−現在の公務員制度の問題点は

 役所内で人材が固定し、民間からの登用も形だけだ。大阪市に限らず、公務員の3割は削減できる。仕事をしない人間には違う道を見つけてもらった方が、お互いのため。役所には、民間企業の経験者をもっと積極的に採用する。職員の何割もが民間出身者になれば、公務員も意識を変えざるを得なくなる。

 −−橋下徹市長の印象は

 大きな方向性を決める能力も優れているが、ものすごく細かいところまで目配りをしている。トップダウンと言われているが、実は部下や周囲の意見をすごくよく聞いている。

 −−どのような改革に取り組む

 昇格や評価など、人事制度の改革が中心。年功序列で昇給して、不明確な基準で昇格するシステムを改める。大阪府でも、知事だった橋下さんの下で改革に取り組んだが、まだ2、3合目。大阪市は、まだ登山口に立ったところだ。

==============

 ■人物略歴

 ◇やまなか・としゆき
 兵庫県西宮市出身。東大法学部卒。大阪大で国際公共政策で博士号を取得(テーマは組織人事マネジメント)。外務省を退職後、人材コンサルティング会社を経営しながら、関西学院大学大学院で人材開発論を指導している。

627よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/01/26(木) 22:38:06 ID:ZHOORM0I0
橋下・大阪市長:市5斎場を原則民営化方針 /大阪
http://mainichi.jp/area/osaka/news/20120126ddlk27010367000c.html

 大阪市の橋下徹市長は25日、市が所有している5斎場について「直営はもうしない」と述べ、原則民営化する方針を示した。

 市は現在、瓜破(平野区)▽北(北区)▽小林(大正区)▽鶴見(鶴見区)▽佃(西淀川区)−−の5斎場と、葬祭場「やすらぎ天空館」(阿倍野区)を所有している。人件費を除いても、5斎場で約1億5000万円の赤字(10年度)を計上している。

 このうち佃、小林の2斎場はすでに今年度から民間に業務委託し、葬祭場は指定管理者が運営している。【茶谷亮】

628よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/01/26(木) 23:07:49 ID:ZHOORM0I0
大阪市公募区長、着任は8月
http://osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20120126-OYO1T00392.htm?from=newslist

 大阪市の区政改革を担当する市特別顧問の中田宏・前横浜市長は25日、公募した区長の着任が8月になるとの見通しを明らかにした。報道陣の質問に答えた。4月を予定していたが、24区の区長ポストに1460人の応募者が殺到、選考に時間がかかるため4か月ずれこんだ。

 中田氏は同日、市役所で橋下徹市長と選考手順などを協議。中田氏は、「(区長になる人物が)適任であるかどうかを含め、1か月間以上の助走期間を設けたうえで着任を考える」と述べ、8月の就任前に試用期間を設定し、適性を最終判断する考えを示した。

 橋下市長は、「本格予算の編成が終わる夏過ぎから、(公募区長に)来年度の予算編成に向けて活躍してもらうほうがすっきりする」と語った。

(2012年1月26日 読売新聞)

629名無しさん:2012/01/26(木) 23:55:41 ID:wgv98sZo0
>>623
大阪広域水道企業団はもともと大阪府水道部で
すでにその時に高度浄水処理に移行してます。
http://www.wsa-osaka.jp/jigyougaiyou/jyousuishori/

630名無しさん:2012/01/27(金) 00:47:08 ID:tkwZgqO20
>>626
橋下市長のブレーンはアクチュアルですね。
平松市長の特別顧問だったU氏とは雲泥の差です。

631名無しさん:2012/01/27(金) 02:58:44 ID:.AtFtSo60
大阪市役所関係者は自分たちが市では日本一凄いって変な勘違いがあるね
歴史引っ張り出してきたり、規模を並べたり、なんか凄く井の中の蛙だ。

大阪市の現状を冷静に見つめ直したほうが良い
それは大阪府でも言えることだが、大阪府は橋下に破産会社と言われて
現実を見れるようになってきた、大阪市も、大阪市はすでに
日本一の市ではない、しかし自虐しろと言ってるのではなく
現実を見て未来を考えよう。

632名無しさん:2012/01/27(金) 03:13:11 ID:CdmR7Okg0
>日本一の市ではない、しかし自虐しろと言ってるのではなく
>現実を見て未来を考えよう。

ここ凄く大事だね。大阪市も世の中のありとあらゆる事に当てはまる。

633名無しさん:2012/01/27(金) 12:18:36 ID:W1Z9wnC60
橋下さんは今日深夜の朝生出演ですね。

しかし頭のキレもありますが
体力がすごいと思います。

http://www.tv-asahi.co.jp/asanama/

634よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/01/27(金) 22:39:18 ID:1eI77cXo0
橋下市長:「目安箱」にメールや手紙 「通報」続々
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20120127k0000m040108000c.html

 大阪市の橋下徹市長が、市職員からの内部告発などをメールや手紙で受け付け始めたところ、多くの「通報」が寄せられていることが市への取材で分かった。橋下市長は自分のメールアドレスを全職員に公開、「(通常の)ラインでは上がってこない貴重な情報がどんどんくる」と独自の情報収集術に胸を張る。しかし、「密告奨励」とも取れる手法で、「職場がギスギスし始めた」との声が出ているほか、専門家も「職員同士の連帯を損なう」と指摘している。

 「(市の労働)組合の意向で昇任試験の受験を遅らされた」「組合に迎合する(区役所の)総務課長だと、組合(の人事)案を受け入れてしまう」

 昨年末に橋下市長が就任した際、職員から複数のメールが寄せられた。労働組合が市の人事に介入しているとの証言で、橋下市長は不当な介入がないか、調査を指示した。

 年明けには市教育委員の視察に関する情報もメールで寄せられた。今月10日の市長と教育委員の意見交換会の直前、学校視察が駆け込み的に行われたという内容で、橋下市長は視察の実態を市教委に報告させた。病気休職の不正取得の手口を通報するものもあった。

 市は市長へのメールの数を明らかにしていないが、橋下市長は「すごくたくさん来ている。しっかり厳正に対処したい」と話す。

 また、手紙で受け付ける「目安箱」を今月設けたところ、20日間で約50通が届いた。所定の様式に従って市役所に郵送すると、市長に直接届き、他の職員が中身を見ることはないという。

 職員からの内部告発は、橋下市長が進める公務員制度改革や労働組合との関係見直しなどに直結している。告発を奨励するため、市と市教委の懲戒処分の指針も改め、職員が不正行為に関係していても市に通報して不祥事の全容解明に貢献した場合、処分を軽減することを明記した。原則免職にはしないこともルール化し、25日から運用している。

 一方、こうした手法を問題視する声も上がる。24日の市教育委員会会議では、指針を改めることについて、委員の一人が「信頼関係を生む仕組み作りが重要ではないか」と指摘した。ある職員は「『壁に耳あり、障子に目あり』という感じで萎縮している職員もいる」と打ち明ける。別の職員は「内部告発は中傷の類いも少なくない。市長が偏った情報で判断を誤らなければいいが」と戸惑いを見せた。【林由紀子、原田啓之】

 ◇目安箱
 享保の改革で知られる8代将軍、徳川吉宗が1721年、江戸城竜ノ口評定所前に設置。民心把握や施政の参考意見を得るため、一般庶民に不満や要望を直訴させた。投書は将軍自らが検分。これにより小石川養生所の設置や、江戸市中の町火消の整備などが実現した。

>委員の一人が「信頼関係を生む仕組み作りが重要ではないか」と指摘した。

 組織が歪んだままでは信頼も何もあったもんじゃないでしょうに。
 それにしても「信頼関係を生む仕組み」とはなんぞや?
 それが何なのかを具体的に出して欲しいものです。

>ある職員は「『壁に耳あり、障子に目あり』という感じで萎縮している職員もいる」と打ち明ける

 労組に睨まれたら、と萎縮している職員もいるでしょうに。
 環境局なんかは『壁にも障子にも耳も目も無し、上司なぞいないも同然』な状況なわけで、あの破廉恥にしておぞましいネコババ事件がテレビ局へのタレこみで発覚した今の大阪市役所であるならば『周囲の目が気になる』というのは組織の正常化に効果大だと思います。

635よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/01/29(日) 14:06:35 ID:GTZyIh/60
大阪市長「交通局は解体的出直しを」
http://osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20120128-OYO1T00241.htm?from=newslist

勤務時間中の組合活動で市長表明

 大阪市営バスの運転手らでつくる大阪交通労働組合(大交)幹部(50)が、勤務時間中に組合会議に出席していたことがわかり、橋下市長は27日、「市交通局は解体的出直しをする」と、外部からの人材登用も含め、4月から組織体制を見直す考えを表明した。組合会議への出席問題は、この日の市議会で、大阪維新の会の議員が指摘した。大交を巡っては昨年末、別の幹部による勤務時間中の政治活動が判明したばかり。

 市交通局などによると、幹部は守口営業所勤務の大交支部長。昨年7月、本来は午前8時30分〜午後5時15分の勤務なのに、同営業所で午後4時から開かれた組合会議に出席したという。支部長は当日、早朝勤務の職員の相談に乗るため通常より1時間半早く出勤、「午後4時には勤務は終えたつもりだった」と説明しているが、勤務時間の変更手続きはしていなかったという。

労組事務所の建物使用料は減免廃止へ

 大阪市の橋下市長は27日、公共性が高いと認めた団体に市有の土地・建物を貸与する場合に行っている使用料減免措置を、原則廃止する考えを明らかにした。「支援を『見える化』する」(橋下市長)のが狙いで、必要と判断すれば、正規の使用料を徴収したうえで、改めて補助金を支給する形に変更する。

 市によると、2010年度の減免対象は市庁舎に入居する労働組合事務所や、中大阪朝鮮初中級学校(東成区)と国立文楽劇場(中央区)の土地など。橋下市長は市議会で、労組事務所の使用料減免額が年約2000万円に上ると明かし、「2000万円をキャッシュ(現金)で渡しているに等しい」と指摘。「減免はなしにし、それだけの金を渡す価値があるか判断しないといけない」と述べた。

(2012年1月28日 読売新聞)

636よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/01/29(日) 14:12:21 ID:GTZyIh/60
橋下大阪市長、病気休職制度の全面的な見直しを指示
http://osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20120127-OYO1T00251.htm?from=newslist

年間約500人の市職員が取得

 大阪市の橋下徹市長は、年間約500人の市職員が取得している病気休職制度を全面的に見直す方針を決めた。病名が違えば、繰り返し休職できる制度になっており、様々な疾病を症状ごとに分類した国際診断基準の導入を検討するなど、適用の厳格化を図る考えだ。夏季休暇など国の基準に比べて手厚い特別休暇の廃止・短縮にも着手する。

 市条例では、病気休職は最長3年で、この期間を過ぎれば分限免職の対象となる。復職後、2年以内に再度休職すれば、それまでの休職期間と通算されるが、病名が違う場合は休職期間がリセットされる。休職中の給与は最初の1年は8割支給、残り2年は無給だが、職員共済組合からの補填(ほてん)でほぼ同額が支給される。

 市は、職員の病気休職を認める際、主治医による診断書や検査結果データを専門家でつくる審議会で審査し、適用の可否を判断している。ただ、同じ疾患でも、診断書の病名が、過去の休職時と異なる場合は、主治医の判断を優先させることが多いという。

 橋下市長は「この制度を悪用しようものなら税の詐取だ。分限免職を適用していく」と担当部局に全面見直しを指示。知事時代に厳格化した大阪府の制度を参考にするよう求めた。

(2012年1月27日 読売新聞)

637よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/01/29(日) 14:34:54 ID:GTZyIh/60
係長級以上44人 大阪市、異動発表
2012.1.28 02:03
http://sankei.jp.msn.com/region/news/120128/osk12012802030002-n1.htm

 大阪市は27日、2月1日付の人事異動を発表した。府市統合本部の体制強化や退職に伴う補充を行ったため。係長級以上の異動総数は44人で、内訳は局長級2人、部長級1人、課長級14人、課長代理級11人、係長級16人。

 局長級 総務局長(教育次長)中尾寛志▽教育次長兼教育委員会事務局総務部長(教育委員会事務局総務部長)荻野哲男

 部長級 政策調整担当部長(政策企画担当課長)佐藤充子

638よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/01/29(日) 15:48:01 ID:GTZyIh/60
行政ファイル:市営地下鉄など民営化に向けPT設置へ /大阪
http://mainichi.jp/area/osaka/archive/news/2012/01/28/20120128ddlk27010320000c.html

 大阪市の上山信一・特別顧問は27日、市営地下鉄、バスの民営化に向けたプロジェクトチーム(PT)を来月、交通局内に設置する方針を明らかにした。

 上山氏によると、PTは地下鉄とバス別々に設置。交通局庁舎内に常設し、メンバーには在阪私鉄の部課長クラス、府と市双方の職員も入る予定。

 PTの議論をもとに、府市統合本部が6月末に方向性を示す。PTはその後さらに体制を強化、会計士や私鉄の技術職らを迎えて資産評価などを行う予定。

639よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/01/29(日) 21:05:52 ID:o0489vkM0
“橋下節” 55万人が愛読 ツイッター開始から1年「唯一の反論ツール」
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2012/01/29/kiji/K20120129002530280.html

  大阪市長で「大阪維新の会」代表を務める橋下徹氏(42)が、短文投稿サイト「ツイッター」を始めてから2月1日で1年がたつ。政策PRからメディア批評まで、遠慮のない発言が人気を呼び投稿を愛読する登録者は55万人を突破。今や手放せない「政治ツール」となっている。

 「『大阪都』構想について、つぶやいていきます。寝る前に」。昨年2月1日午後、橋下氏がツイッターで“第一声”を上げた。きっかけは、平松邦夫・前大阪市長が大阪都構想の議論に応じてくれないためだった。

 始めた直後の記者会見では、周囲に勧められていたが断っていたことを告白。もともとはブログも苦手だったという。

 ワンフレーズを多用する日ごろの語り口が「短文投稿」の仕組みと合致したのか、投稿は1日100件以上することもあり、約1年で3500件を超えた。今では維新の会所属議員はもちろん、市内24行政区長にも使うよう指示したほどだ。

 橋下氏はツイッターについて、発言が編集されずに、そのまま伝えられる点を高く評価。「大手メディアに比べれば発信力は小さいが、メディアへの唯一の反論ツールだ」と位置付けている。

 ただ、頭に血が上るとツイッターで新聞記事を「ばか」と批判し、テレビ番組での大学教授の意見を「とんちんかん」と一蹴するなど、感情をむき出しにすることも。後援会関係者によると、登録者数は投稿の内容次第で数百人単位で急変することがあるという。


橋下市長に良い予感? 愛媛県知事からイヨカン
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2012/01/27/kiji/K20120127002519110.html?feature=related

 大阪市の橋下徹市長は27日、特産品PRのために訪れた愛媛県の中村時広知事と大阪市役所で会談し、かごに盛られたイヨカンや、同県が開発したかんきつ類の高級品種「甘平」のプレゼントを受けた。

 中村知事が「イヨカンは受験生に『良い予感』を与えるとして人気が出ている」と説明すると、橋下市長も「イヨカンは大好き。それに子どもが受験生なので(良かった)」と笑顔で応じた。

 中村知事は、25日に兵庫県西宮市の阪急阪神百貨店で始まった特産品フェアのPRのため「いよかん大使」の女性2人と訪問。橋下市長にパネルを使って、愛媛のかんきつ類を紹介したほか、幹部職員の面接試験の仕方や、東日本大震災の被災地から修学旅行生を受け入れる方法についても意見交換した。

 会談後、中村知事は「橋下市長が食べておいしいと言ったら、(PRに)広がりもあるのかな」と宣伝効果に期待を寄せた。

640よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/01/29(日) 21:39:06 ID:o0489vkM0
■橋下大阪市長 西成区で中学生の塾費用助成へ
http://www.mbs.jp/news/kansaiflash_GE120129165400534888.shtml

 大阪市の橋下市長はこの夏にも西成区の公立中学校の生徒を対象に学習塾などの費用について補助を出す方針を固めました。

 橋下市長が行った来年度予算のヒアリングの中で、この夏にも西成区内の公立中学校6校の生徒のうち経済的に就学援助が必要な子どもを対象に「教育バウチャー」制度を導入する方針を固めました。

 この制度は毎月1万円を限度に学習塾や文化・スポーツ教室を利用できるというもので、来年度予算に8,800万円を計上する方針です。

 「塾代助成に力を入れて子どもにお金を投じたい、(助成を)全市で目指すというのが次の目標になります」(橋下徹 大阪市長)

 橋下市長は「将来、この制度を大阪市全体に広げ家庭の経済事情による格差をなくすとともに、学習事業者の新規参入で雇用や景気の活性化にも期待したい」
としています。 (01/29 18:20)

641よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/01/29(日) 21:41:19 ID:o0489vkM0
大阪市幹部人事、有識者の面接導入へ…橋下市長
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120128-OYT1T00502.htm

 大阪市の橋下徹市長は、庁内の幹部人事に外部有識者による面接を導入することを決めた。


 年功序列にとらわれない能力・実績主義を重視する橋下市長は「役所内部の資料ではなく、僕が判断できる外部情報が必要」としており、トップ主導の人事を断行する狙い。極めて異例の措置となる。面接官には市長が任命した特別顧問らが浮上しており、職員からは「上司の顔色だけをうかがう組織になりかねない」と懸念も出ている。

 職員の人事編成はこれまで、市総務局が担当してきたが、橋下市長は就任後、「組織は予算と人事権で動いている」として、直轄の人事室の創設を表明。4月の定期異動に向けた作業を進めていた。

 しかし、橋下市長は「人事資料は外部的なものがあるほどいい。それがなければ、人事室が決めたことに関し、僕が判断しようがない」として、外部の有識者による面接を導入するよう指示。「最も必要かつ重要なのは、人事決定権者である僕が判断できる資料や情報だ」と求めた。

(2012年1月28日15時07分 読売新聞)

642よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/01/29(日) 21:49:06 ID:o0489vkM0
大阪市が事務系採用を倍増 13年度150人に
http://www.nikkei.com/news/local/article/g=96958A9C93819A91E0E4E2E7EB8DE0E4E2E3E0E2E3E0E2E2E2E2E2E2;n=9694E3E4E3E0E0E2E2EBE0E0E4E5

 財政再建の一環として職員採用を抑制してきた大阪市が、2013年4月に入庁する事務系職員(大卒程度・社会人、13年度採用)の採用数を前年度から倍増させ、150人程度で調整していることが26日、市総務局への取材で分かった。市政改革に取り組む橋下徹市長は人材の若返りによる組織の活性化を目指す。将来の大阪都の実現も念頭に「若手にチャンスを与え、新陳代謝を促す」(市長)との狙いだ。

 12年度の採用予定者は約240人。このうち、大卒・社会人の事務系職員は76人。市は13年度にこの枠を150人程度まで増やす方向で検討している。最近5年間では、07年度に福祉職を除いて、大卒採用をゼロにしたほか、10〜40人程度しか採用してこなかった。

 市は財政再建を進めるため職員数をピーク時の1997年度(約5万3千人)から11年度までに約3割削減。環境局などの現業職員は06年度から原則として採用を凍結している。採用を絞ったことで40代以上が多いバランスに欠けた年齢構成となっている。35歳以下の職員の割合は24%と、府(37%)や政令市平均(29%)に比べて低い。

 市特別顧問の古賀茂明氏=元経済産業省=は総務局へのヒアリング後、「行政改革の数合わせで採用を抑制した結果、年齢構成がいびつになっている。健全な組織とはいえない」と指摘した。

 橋下市長は、府知事時代から年功序列型の人事体制を問題視しており、人物重視を打ち出す。幹部職員を公募とすることで若手の抜てきも検討。最近は若手職員から市長宛てに届くメールを「改革のための貴重な情報源」と位置付けている。

 一方、地下鉄・バスの運転手などの現業職員について、橋下市長は事業そのものの民営化に伴い、削減を進める意向。市長方針の影響で、今年3月末での早期退職予定者は650人と、前年同期の約2倍に増加。中でも市長が「民間並みに給与を下げる」としているバス運転手など交通局職員については、早期退職予定者が約210人と、前年同期の18倍に増えている。

643よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/01/30(月) 21:56:05 ID:.7gxJYFA0
大阪市:予算ヒアリング 橋下市長「思い反映できそう」 子育て支援に重点 /大阪
http://mainichi.jp/area/osaka/news/20120130ddlk27010203000c.html

 大阪市の来年度予算(暫定予算)編成に向けた29日のヒアリングで、各局が橋下徹市長に提示した予算案。中学校へのクーラー設置に約27億7000万円を盛り込むほか、中学校給食の実施には約20億円を計上する見通しだ。子育て支援に重点を置いた内容で、橋下市長は「本格予算並みに思いを反映できそうだ」と述べた。

 中学校へのクーラー設置は、12年度に3年生、13年度に1、2年生の普通教室で実施。設置により学習効率が高まるとし、夏休みを短縮するなどして授業時間を年40時間増やし、学力アップを図る。中学校給食は弁当のデリバリー方式。12年度は2学期以降、97校で選択制を導入する。13年度中に市内全中学校に広げ、全員が給食を食べることを目指す。

 また、西成区の特区構想に向けては、区長を中心としたプロジェクトチームを設置し、部局横断的にアイデアを募って事業化。来年度は調査費として約300万円を計上する。その他、11月から乳幼児医療費の助成を中学卒業まで拡充(約51億円)▽妊婦健診の実質無償化(約15億円)−−など。【林由紀子】

644よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/01/30(月) 22:10:00 ID:.7gxJYFA0
地域振興会交付金、予算計上へ 橋本市長
2012年01月30日
http://mytown.asahi.com/osaka/news.php?k_id=28000001201300004

 大阪市の橋下徹市長は29日、「いったん凍結」と表明していた自治会組織「地域振興会」への交付金について、ほぼ従来通りの額を新年度の暫定予算案(4〜7月分)に計上する方針を示した。


 計上するのは、防犯・防災活動や地域イベントなどの事業費約1億900万円と、市からの行政文書の配布などの委託事業費約4600万円の計1億5500万円。市は例年、地域振興会に4億数千万円の交付金を支出している。


 地域振興会の幹部らは、市長選で歴代市長の後援会を組織しており、昨秋の市長選でも平松邦夫前市長を支援。これに対し橋下市長は当選後「選挙マシンになっていないか」と指摘していた。


 この日、新年度予算について各部局の幹部と話し合う会議に出席した橋下市長は、改めてこの点を指摘。暫定予算を計上する条件として「(公金を投じたことの)効果測定、(領収書添付などの)透明性に加えて、政治活動と疑われる活動と一線を画すということをしっかりと考えてもらいたい」と述べた。

645よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/01/31(火) 22:11:36 ID:BqW4EDaI0
食堂・売店45年独占 天王寺動物園長天下りの社団法人
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK201201310040.html

 大阪市立天王寺動物園(同市天王寺区)で、歴代園長が理事長に天下りしている社団法人が発足以来45年間にわたり、食堂や売店、遊戯施設の使用権を独占してきたことが分かった。社団理事には売店を運営する業者の社長らが名を連ね、大半の施設運営を各業者に委託する「丸投げ」が続けられていた。

 社団法人「市天王寺動物園協会」は1967年に発足。園内施設の使用許可を1年更新で得ており、現在は売店4店(うち2店は食堂併設)と子ども向けの乗り物やゲーム機など3カ所の遊戯施設、動物飼料販売所の計8施設とコインロッカーなどを運営。うち直営する売店2店で年間約6千万円を売り上げるなど、年間収入は2億円程度。市にはこの2店分の使用料などとして年1100万円を支払っていた。

 一方、市関係者や資料によると、食堂併設の売店2店については、協会が発足当初から市内の2業者と委託契約を結び、管理運営業務を委ねてきた。2業者の年間売り上げは計1億円超で、協会を介して市に土地使用料として計約2千万円を納入するほかは全額が業者側の収入となっていた。また、別の2業者が運営する遊戯施設や軽食の販売店は年間計6千万円の収入があり、業者側が7割、協会が3割を分け合っていた。

646よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/01/31(火) 22:25:55 ID:BqW4EDaI0
行政ファイル:大阪市議会決算委を秋に一本化へ /大阪
http://mainichi.jp/area/osaka/news/20120131ddlk27010334000c.html

 大阪市議会は30日、各会派による議会改革推進会議を開き、毎年秋−冬に分断して開いている決算委員会を来年度の審議から秋開催に一本化することで各会派合意した。

 決算委は、一般会計(例年11〜12月)と公営・準公営企業会計(同9〜10月)に分けて審議してきた。しかし11〜12月に決算委を開くと、翌年度の予算編成時に決算の内容を反映させられないとの意見から、開催時期を前倒しすることにした。

 このほか、運営委員会に法的根拠を持たせる設置条例の制定や、これまで定例会開会前に質疑の場を設けていた「事前調査」制度を廃止することなども決めた。

647よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/01/31(火) 22:47:14 ID:BqW4EDaI0
大阪市副市長に総務局長ら2人
http://www.nhk.or.jp/lnews/osaka/2005527371.html

大阪市の定例議会はきょう最終日を迎え、橋下市長が就任してから空席となっていた副市長に現在の総務局長と前の建設局長の2人を起用する人事案が賛成多数で可決されました。
最終日を迎えた大阪市の定例議会では、橋下市長の就任以来、空席となっている副市長人事について、▼総務局長をつとめている村上龍一氏(60)と▼前の建設局長で、現在、市の外郭団体「都市技術センター」の理事長をつとめている田中清剛氏(61)の2人を起用したいとする人事案が説明されました。
これに対し共産党は反対したものの、大阪維新の会、公明、自民、OSAKAみらいの各会派はいずれも同意し、副市長人事は賛成多数で可決されました。
副市長になる2人にはあす、辞令が交付されます。

01月31日 16時57分

648名無しさん:2012/01/31(火) 23:59:42 ID:RhzGURZI0
>>644
一回潰したほうがいいじゃないか

649よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/02/01(水) 05:57:15 ID:jNi927VE0
大阪市、持ち家手当廃止 橋下市長方針
http://osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20120131-OYO1T00799.htm?from=main2

 大阪市の橋下徹市長は、市職員に年21億円超を支給している「持ち家手当」を廃止する方針を決めた。手当削減分は、成果を上げた職員や若手職員の給料に上積みし、やる気を引き出すための給与制度に改める。職場に競争原理を導入する橋下流改革の一環だが、すでに14〜3%の給与カット案を提示されている職員組合の反発も予想される。

 市は、職員が所有する家に世帯主として住んでいれば、居住地や住宅ローンの有無などに応じて月額1万500円〜6500円を支給。今年度は全職員約3万8000人のうち、約2万1500人に計約21億6500万円を支出している。

 「自宅の維持管理の手当は民間ではほとんどない」とした人事院勧告を踏まえ、国は2009年度に国家公務員の持ち家手当を廃止。都道府県や政令市にも見直しを求めた結果、これまでに都道府県の8割超と仙台、新潟、静岡、浜松の4政令市が廃止している。

 こうした状況を受け、橋下市長も「検討の余地はない」として廃止方針を決定。ただ、民間企業では、持ち家や賃貸にかかわらず住宅手当が支給されているケースも多く、持ち家手当を廃止すると給与の官民格差が拡大することから、市人事委員会が給与引き上げを勧告して総人件費の節減につながらない可能性が高い。

 このため橋下市長は、手当削減分を成果に応じて配分し、給与総額で民間と均衡を図る考えだ。能力主義を重視する市長は、これまでも「ダメな職員には去ってもらい、頑張っている職員はどんどん昇給すればいい」などと発言していた。

 市は、賃貸住宅に居住する職員には、月額で最大3万500円の住居手当を支給しており、見直しも含め検討する。

(2012年1月31日 読売新聞)

650名無しさん:2012/02/01(水) 14:32:52 ID:kizj6qXU0
田原総一朗の政財界「ここだけの話」
なぜ有識者は橋下市長に議論で負けるのか
http://www.nikkeibp.co.jp/article/column/20120131/297845/?ST=business&P=1

すごいまともなコラム書いてて吃驚したw

651よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/02/01(水) 21:27:01 ID:F7438Scs0
関連団体へ派遣職員の報酬開示条例案 大阪市長が方針
http://www.asahi.com/politics/update/0131/OSK201201300217.html

 橋下徹大阪市長は、市が職員やOBを派遣したり、補助金や委託料を出したりしている外郭団体や関連団体に対し、派遣職員すべての報酬・給与の開示を義務づける条例案を提案する方針を決めた。開示の基準などを詰めたうえで、早ければ2月議会で提案をめざす。

 橋下氏は府知事時代、府の外郭団体の役員報酬開示を義務づける条例を全国で初めて制定した。市条例については、市出資の外郭団体のほか、市の補助金や交付金などが事業収入の一定割合以上を占める団体も含める。さらに役員だけでなく市から団体に派遣・再就職している職員の給与開示も義務付ける。また、団体側が開示に応じない場合は、補助金を打ち切るなどのペナルティーも盛り込む。

 現在、市の外郭団体は計72団体で、市から派遣職員(OBも含む)は約1750人。橋下氏は市長就任後、外郭団体などのあり方を疑問視。中でも、市OB2人が常勤で勤め、市が年間約5200万円を人件費などとして支出する財団法人・文楽協会については「文化の名を借りた完全な既得権」と述べ、支出を見直す姿勢を強調していた。(小河雅臣)

652よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/02/01(水) 21:28:33 ID:F7438Scs0
放射性物質モニタリング 大阪市、判明次第公表へ
2012年2月1日
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/120201/20120201025.html

 大阪市は31日、同日から市内流通食品の放射性物質モニタリング検査結果を、判明次第速やかにホームページ(HP)に掲載すると発表した。これまでは毎週金曜日に公表していたが、市民の関心が高いと判断、HPの健康福祉局のコーナーに新着情報として掲載する。

 市は食品の安全性を確保するため、牛肉は2011年7月から、牛肉以外の食品は同年8月から、大阪府と情報を共有しながら放射性物質の検査を原則週1回行ってきたが、週2回に頻度を上げる。

 牛肉のモニタリングの検査対象施設は市内食肉処理場約200カ所で、検査対象品は宮城、山形、茨城、栃木、群馬、新潟などから出荷された商品。

 牛肉以外の流通食品のモニタリングの検査対象施設は中央卸売市場本場、同東部市場、市内量販店。検査対象商品は青果物、魚介類、乳製品、米、茶、豚肉、鶏肉、鶏卵など。

653よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/02/01(水) 21:38:02 ID:F7438Scs0
大阪市議会:公明、橋下氏に急接近 衆院選見据え 反維新、恨み節も
http://mainichi.jp/kansai/news/20120201ddf041010011000c.html

 「大阪都構想」に反対し、大阪維新の会と対立してきた公明党大阪市議団が、次期衆院選を見据え、橋下徹市長に急接近している。市議会では自民、共産両党が反対した市長提案の特別秘書設置条例案に賛成。与党の維新は過半数に届かないが、公明などが加わったことで成立した。市議団幹部も橋下市長のパーティーに出席し、連携を築きつつある。「反維新」で共闘してきた他会派からは恨み節も漏れる。

 「橋下が生きるも死ぬもすべて公明党の市議会の皆さん次第」。先月13日にあった公明党大阪府本部の新春年賀会で、橋下市長はこう述べた。同31日の特別秘書設置条例案の採決は、その言葉通りの展開になった。

 昨年11月の市長選で自主投票だった公明は、橋下市政に「是々非々で臨む」と繰り返してきた。しかし、次期衆院選での連携に向けて転換。昨年末には、都構想実現までの手続きを定める条例案にいち早く賛成の方針を決めた。橋下市長側にも公明に秋波を送る事情がある。2月市議会では、都構想の関連条例案や教育基本条例修正案など、肝煎りの議案が審議される予定。橋下市長は公明の協力を得て成立させ、次期衆院選に向けてアピールしたい考えだ。

 一方、長く続いてきた公明、自民、「OSAKAみらい」(民主系)の3会派の連携は影を潜める。ある自民市議は「次の国政選挙では(公明候補を)絶対支援しない」と怒りを隠さなかった。【津久井達、茶谷亮】

654よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/02/01(水) 22:06:20 ID:F7438Scs0
大阪市議会、43議案をすべて可決し閉会
2012年02月01日
http://mytown.asahi.com/osaka/news.php?k_id=28000001202010002

 大阪市議会は31日の本会議で、2011年度決算案や副市長2人の人事案、市長特別秘書設置の関連条例案など提出された43議案をすべて可決し、閉会した。

 空席の副市長に村上龍一・総務局長(60)と田中清剛(せいごう)・元市建設局長(61)を選任する人事案は共産党以外の賛成多数で同意された。任期は2月1日から4年間。市長の政治活動を補佐する特別秘書ポストを新設する条例案も提出され、自民、共産両党以外の賛成多数で可決された。橋下徹市長は2月1日付で、私設秘書の奥下剛光(たけみつ)氏(36)を任命する。

 橋下氏はまた、副市長の給料などを自らと同じ「給料3割、退職金5割カット」にすると表明した。

 一方、平松邦夫前市長時代の決算案には大阪維新の会と共産党が反対。維新の会は反対討論で「予算の立案・執行を市民感覚で効率的に行っているとは考えられない」などと述べた。

 2月議会は2月28日に開会。橋下氏は、暫定予算とする12年度予算案のほか、教育・職員基本条例案▽君が代の起立斉唱条例案▽都構想を検討する協議会の設置条例案などが提出され、激しい論戦が予想される。

655よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/02/01(水) 22:21:47 ID:F7438Scs0
橋下市長、退職金84%削減へ…知事と同額629万円に
http://osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20120201-OYO1T00699.htm?from=newslist

 大阪市の橋下徹市長は1日、自らの退職金のカット率を50%から84%に引き上げ、大幅カットを決めた松井一郎・大阪府知事と同額の629万円に減額する方針を明らかにした。市役所で報道陣に、「府民の代表である知事より、市長の方が高いなんてあり得ない」と述べた。2月市議会に関連条例案を提案する。

 橋下市長は昨年12月、市長退職金3953万円を半額の1976万円にする条例案を市議会に提出し、成立。今回、さらに引き下げる意向を示すとともに、月額給与の規定額142万円も減額する方針だ。給与は規定額からすでに3割カットしている。

 松井知事は府特別職報酬等審議会の意見に基づき、退職金85%カットの条例改正案を2月府議会に提出する予定。可決されれば、知事退職金629万円は全国最低となる。

(2012年2月1日 読売新聞)


大阪市、労組に年度内退去を通告…入居場所の原状回復も
http://osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20120201-OYO1T00694.htm?from=newslist

 大阪市の橋下徹市長が、職員労働組合に対して市役所内から事務所を退去するよう求めている問題で、市は「来年度以降は使用許可を行わない」として、今年度中に退去するよう文書で労組に通告した。組合幹部は「活動拠点として引き続き使用したいが、対応を協議したい」としている。

 文書は1月30日付で組合側に通達された。事務所使用を認めない理由を「市の組織改編に伴う新たな行政事務スペースを必要とするため」とし、入居スペースの原状回復も求めた。

 市では、1982年の現庁舎完成時から、市労働組合連合会など職員労組6団体が規定賃料の2割で入居していた。2010年度からは減免率を見直し、現在は地下1階の計約760平方メートルを規定の4割の年約1400万円で借りている。

 橋下市長は昨年12月、組合役員の一部が勤務中に政治活動をしていたことが判明したため、「公の施設で政治活動をしているのは問題」として事務所の退去を要求していた。

 市側は10年3月、総務局長名で組合側と「12年度以降も規定の5割の賃料で入居を許可する」とした確認書を交わしていたが、市は「単なる覚書で法的拘束力はない」と判断。橋下市長の「事務所の使用許可が切れたら更新はしない」との政治判断を優先させ、正式な退去通告に踏み切った。

(2012年2月1日 読売新聞)

656よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/02/02(木) 22:39:29 ID:o/dFDFeI0
橋下・大阪市長:「議案根回し」10日前ルール廃止 市議会反発「審議時間必要」
http://mainichi.jp/kansai/news/20120202ddn041010010000c.html

 大阪市の橋下徹市長が、市議会に提案する重要議案を10日前までに各会派に説明する、大阪市議会特有の「10日前ルール」を廃止する方針を示していることが分かった。「十分な調査・検討期間が必要」とする議会側の申し入れで長年続いてきた慣例で、議会側の反発は必至。橋下市長との対決姿勢を強める野党会派との新たな火種となりそうだ。【茶谷亮、津久井達】

 条例や人事案などの重要案件の内容について、議会運営委員会や幹事長会議の10日前までに主要会派の幹部に説明するという紳士協定。市幹部は「事前に根回しをすることで議案が可決されやすい利点がある」と明かす。

 大阪市議会には元々、議会の開会前に委員会で大半の議案を審議する「事前調査」と呼ばれる独自の制度がある。審議時間を確保するのが狙いで、事前調査を通過した議案は、本会議で議論されずに可決されるケースが多い。ただ、こうした事前調査方式も今後、廃止される予定だ。

 橋下市長は「10日前ルールは(事前調査によって)本会議で議論しないことが前提で、納得できない」と指摘。「議論を市役所と市議会で私物化し、有権者不在だ」と批判し、ルールの撤廃を議会側に申し入れる方針だ。

 これに対し、自民党市議団幹部は「人事案など直前に通告されても対応できない。メリットがあるから続いてきたルールで、なくす理由はない。市議会は悪習ばかりだという固定観念だ」と不満をあらわにした。

657よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/02/02(木) 22:55:41 ID:o/dFDFeI0
大阪市、職員労組に年度内退去を通知
2012年02月02日
http://mytown.asahi.com/osaka/news.php?k_id=28000001202020001

 大阪市の橋下徹市長が職員労働組合に対し、市役所本庁舎内に入居している事務所の退去を求めている問題で、市は入居する6団体に、原状回復した上で3月末までに退去するよう文書で通知した。

 通知は総務局長名で、1月30日付。使用許可を更新しない理由は「組織改編に伴う新たな行政事務スペースを必要とするため」とした。橋下市長は空いた地下1階のスペースに府市統合本部や危機管理室の一部を移転させる方針。労組幹部は「引き続き使用許可の延長を求め市と協議したい」としている。

658よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/02/03(金) 05:52:38 ID:o/dFDFeI0
大阪市教育委員 市長と協議へ
http://www.nhk.or.jp/lnews/osaka/2005729151.html

大阪市の教育委員は教育基本条例案について、2日意見交換を行い、来週にも橋下市長と会談して、条例案や学校選択制などについて協議を行うことになりました。
教育基本条例案を巡ってはこれまで府市統合本部で議論が行われ、教育目標の設定については、知事や市長が教育委員と協議して教育振興基本計画を作成し、最終的な決定権は知事や市長にあるとすることが決まりましたが、大阪市の教育委員は出席しておらず、意見は反映されていませんでした。
こうしたなか、市の教育委員は2日条例案について意見交換を行い、府市統合本部で決定した内容については尊重する立場をとりつつも、教職員の育成や評価などについて独自に追加提案していくことはできないかといった意見が出されました。
また、通学する小中学校を複数の学校のなかから選ぶことのできる学校選択制についても、すでに導入されている事例を集めて、今後、大阪市で導入できるかどうか検討していくことになりました。
2日の意見交換を踏まえ、市の教育委員は来週にも橋下市長と会談して、条例案や学校選択制などについて協議することにしています。

02月03日 00時43分

659名無しさん:2012/02/03(金) 20:46:36 ID:DjIJdYF.0
http://www.city.osaka.lg.jp/asahi/page/0000155183.html

大阪旭区の区長様のブログのようです。
橋下市長から入院中の少年あてに、区長様を介してメールが届けられたようです。


「僕ら政治家は大きな話をしたがるが、K君一人を救えないなら政治なんか要らない」

660よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/02/03(金) 22:01:35 ID:b9dl4Xe.0
予報「赤」が1週間続けば大飯原発の再稼働も 橋下市長
http://www.asahi.com/kansai/sumai/news/OSK201202030041.html

  橋下徹大阪市長は、電力需給の逼迫(ひっぱく)について「(でんき予報の)赤が1週間も続くようなら、福井の大飯原発の再稼働問題に反対とは言えなくなる」とし、市民らに「極力節電を」と呼びかけた。一方で「まだ電力会社が供給量を隠してるんじゃないか」とも語り、関西電力に情報開示を求めた。

661よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/02/03(金) 22:12:46 ID:b9dl4Xe.0
大阪市 TV会議導入へ…「区長らの移動時間ムダ」
http://osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20120203-OYO1T00702.htm?from=newslist

 大阪市は、橋下徹市長が市長執務室のパソコンからモニター画面を通して、24区長や出先庁舎にいる11局長らに直接指示できる「テレビ会議システム」の導入を決めた。「わざわざ出先から市役所に呼び出す時間がもったいない」としたため。2月中に試験を始め、4月から本格運用する。

 橋下市長は昨年12月の就任直後、往復約1時間かかる消防局(西区)の職員が、出初め式の打ち合わせで市役所本庁舎(北区)まで来たことに驚き、「わざわざ来てもらうのは申し訳ない。業務上も非効率」と、システム整備を指示した。

 市長と、区長、11局長らの業務用パソコンに、ウェブカメラとマイクを設置し、庁内LAN(構内情報通信網)を使って映像や音声をやりとりする。費用は100万円程度という。

 港湾局などが入る臨海部の市の第3セクター「アジア太平洋トレードセンター」(ATC、住之江区)へは本庁舎から往復約1時間半かかる。大阪府咲洲(さきしま)庁舎に事務局を置く「府市統合本部」や、東京事務所にもシステム導入を検討している。

(2012年2月3日 読売新聞)

662名無しさん:2012/02/04(土) 00:39:40 ID:tkwZgqO20
佐藤優がラジオで橋下市長を語る
http://www.youtube.com/watch?v=W16Ynzc5mJw

663名無しさん:2012/02/04(土) 01:02:45 ID:CdmR7Okg0
>ついに橋下まで…「龍馬」を語る男がウサン臭い理由- ゲンダイネット(2012年2月3日10時00分)
>  タレント弁護士崩れの男が、すっかり幕末の志士気取りだ。大阪維新の会代表の橋下徹大阪市長が、「維新の会の船中八策を作る」と宣言した。船中八策は、大政奉還など、坂本龍馬が起草したとされる新国家方針だ。国政進出に向けた新たな政策づくりを龍馬の偉業になぞらえるとは、時代がかっている。橋下に限らず、龍馬を持ち出す政治家や財界人ほど、ウサン臭く見えるのは気のせいか。
>
> 「二枚舌」の野田首相も「龍馬ラブ」を公言し、菅前首相も国会で龍馬を持ち出して「第三の開国」などと訴えていた。財界では、ソフトバンクの孫正義社長が大の龍馬ファンで知られている。
>
> 「司馬遼太郎の小説『竜馬がゆく』のファンも多い。故・小渕恵三元首相やダイエーの故・中内功元会長などが有名です。政財界で『尊敬する人物』を聞くと、必ず龍馬の名前が上位にランクされます」(月刊誌編集者)
>
>  かつて評論家の佐高信氏は、龍馬ファンの政治家や財界人について、「自らが何者かであると錯覚している」と喝破していたが、果たしてその通りなのか。それとも龍馬への単なる憧憬にすぎないのか。明大講師の関修氏(心理学)はこう分析する。
>
> 「坂本龍馬は志半ばで倒れた。つまり、まっとうなことは掲げたが、実践に移すことはできなかった。掲げた構想を実践するにはマイナス面も伴うのが、本来の政治家の姿です。仮に龍馬が生き永らえていれば、後世の評価も変わったでしょう。『結果』がなく、後世に伝えられているのは『志』の部分だけ。だから、龍馬は改革者のイメージが強い。いわゆる“改革派”を気取りたい人にとっては都合のいい理想像なのです」
>
>  龍馬も勝手に慕われて迷惑しているに違いない。
>
> (日刊ゲンダイ2012年1月31日掲載)


http://news.infoseek.co.jp/article/03gendainet000163558.

言及するに値しない下品な記事ではありますが、
メディアと呼ばれる連中がバカ丸出しのあまりにお粗末で
下品で何の役にも立たない記事ばかり書いてメシを食っているということを
是非このスレッドに残しておきたいと思ったので貼っておきます。

見ての通り、まるで橋下市長が自らを坂本龍馬にたとえたかのように
書いていますが、日刊ゲンダイが勝手に坂本龍馬を持ち出して
橋下市長を誹謗中傷しているだけです。
で、相変わらず政策のことなんか何もわからない。
調べる気なんか全くナシ。
大阪市役所の労組との戦いとか全く知らない。
知っても大阪や橋下を叩くネタにしか思っていない。

664名無しさん:2012/02/04(土) 01:14:26 ID:hLCuwpsU0
まあ所詮タブロイド紙やカストリ雑誌ですから
注目を浴びて売り上げが伸ばせればなんでもいいんでしょう。
こういう輩はあまり関わらず放っておくのがいいかと。

665名無しさん:2012/02/04(土) 03:11:05 ID:J4nD8NLc0
あと数年もつかどうかの日刊紙なんてほっとけばいいですよ。

666名無しさん:2012/02/04(土) 14:47:01 ID:9t5zG01Y0
市長は「船中八策」を知っているのでしょうかねえ。

667名無しさん:2012/02/04(土) 14:50:29 ID:pr3MS3dk0
>>663
この記事、橋下大阪市長だけでなく、維新や坂本龍馬もバカにしてるよね
西日本に住む者ならこんなことは書けない

東京にいて記事を書き続けていると、
こんな皮肉を書きてしまうぐらい人間性が劣化するのかと
本当に呆れます

668名無しさん:2012/02/04(土) 16:38:11 ID:Dy.WhofE0
所詮カス記事。
言及する時間が無駄だ。

669名無しさん:2012/02/04(土) 19:34:41 ID:9t5zG01Y0
>龍馬も勝手に慕われて迷惑しているに違いない。

これは、そのとおりですね。

670名無しさん:2012/02/04(土) 22:06:07 ID:CdmR7Okg0
>>669

勝手な想像で下らないことを書き込むのは止めましょうね。

批判するなら橋下市長が坂本龍馬を慕ってるとかどうでもいいことではなく
政策の短所などを具体的に指摘しましょう。

671よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/02/04(土) 22:29:59 ID:oo.UD1I60
あいりん、結核発症全国平均の28倍 重点課題に 
http://osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20120204-OYO1T00493.htm?from=newslist

 日雇い労働者が集まる大阪市西成区の「あいりん地区」の人口10万人あたりの結核発症者数(罹患(りかん)率)は、全国平均の28倍にあたる516・7人に上り、国別罹患率で最も深刻な状況にあるアフリカ諸国と同水準に達していることが市の調査でわかった。橋下徹市長は同地区に子育て世帯を呼び込む特区構想を検討しており、罹患率の改善を重点課題に位置づける方針だ。

 厚生労働省によると、2010年の都道府県・政令市別の罹患率は、大阪府が29・9人、大阪市が47・4人で、いずれも全国平均(18・2人)を大きく上回った。府は20年連続、市は政令市で40年連続のワースト1となっている。

 市の調査では、西成区の罹患率は238・5人で市内24区の中でも突出。あいりん地区に限れば、南アフリカ(罹患率978人)、ジンバブエ(同743人)に次ぐ水準だった。

 橋下市長は、あいりん地区などに府外から転入する子育て世帯の市民税などを一定期間ゼロにする「西成特区構想」を表明したが、結核罹患率の高さを知り、関係部局に対応を指示した。

 あいりん地区ではこれまで、結核検診や服薬支援などを重点的に実施し、罹患率は01年の1120人から半減。市は、こうした取り組みをさらに強化させるため、7月の本予算に必要経費を計上する方針だ。

(2012年2月4日 読売新聞)

672名無しさん:2012/02/04(土) 22:37:04 ID:hLCuwpsU0
>>671
こういう悪印象を持たれた後のイメージの改善は至難の業ですね
今まで大阪市は何であいりん地区に力を入れてこなかったんでしょうか
ただでさえ大阪はメディアに突かれ易い自覚を持って欲しかったです
人権がどうこういうのは分かりますが、道路を不法に占拠してる場合は
強制撤去などもっと頻繁にすべきだったはず
こういうのは緩めれば緩めるほど同種の人たちが集まってきますし

673たーたん。 ◆BwPzKYONvU:2012/02/04(土) 22:48:15 ID:WHtD9.zM0
>>671
あいりん地区だったか、西成区だったかが記憶が定かではありませんが、
このあたりの結核率が極端に悪いデータは、5年以上前にもみたことがあります。

そもそも現代の先進諸国での死亡率の昔に比べての低下は、
高度な医療技術の発達よりも衛生状況の改善の効果が大きいとも言われます。

もともと近世以前では、こういった衛生重視の大都市社会が構築されていたのは、
古代ローマの都市と日本の大坂・江戸くらいの例外だったはずです。
(もしかすると中世の中国の宋の長江下流域のあたりが良く知らないので、これに近いかもですが。)

安土桃山時代に形成された大坂は、衛生的・文明的な近代都市の初めの都市でもあり、
さらに遡れば、古代から高床式住居に住み最初の常設首都機能が完備された
文明のパイオニアといって良い地域・都市でありました。
それ故にこういった状況は色々な意味で大阪が絶対に放置できない事柄だと思います。

674よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/02/04(土) 22:50:28 ID:oo.UD1I60
ここ数年、大阪市は取り組みを強化していますよ。
そしてそれは橋下大阪市長の指揮の下で更に強化されると思います。

街と言うのはある種「生き物」です。
だから成長もするが衰退もする。そして悪化し始めると、加速度的に悪くなっていく。
ガン細胞が体に取り付いたように。
そしてガン細胞は究極まで増殖すると寄生していた健康体を死に至らしめ自らも死んでしまう。

あいりん地区もかなり深刻な事態まで行き、もはや街として死ぬ寸前だったと言っても過言ではなかったでしょう。
しかし今、色々な取り組みが始まり徐々に正常化へ向けて動いています。

この取り組みを十年続ければ随分と変わりますよ。
私は期待しています。

675よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/02/04(土) 22:54:00 ID:oo.UD1I60
大阪市:来年度から能力給導入検討…持ち家手当廃止で財源
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20120204k0000e040189000c.html

 大阪市の橋下徹市長が、公務員改革の一環で、職員の給与に能力や成果に応じた能力給を来年度に導入する方向で検討していることが分かった。同市ではボーナスや昇給に人事評価を反映させてきたが、最低評価の職員がほとんどおらず、大きな差はなかった。今後は給与に導入し、成果主義をより拡大させる方針だ。財源は、持ち家手当を廃止して年間約21億円を捻出する予定で、こうしたやり方は全国的にも異例という。

 市は現在、ボーナス支給の際に、職員をSからDの5段階で評価。最高評価と最低評価の支給額は、一般職トップの局長級で最大40万円、部長・課長級で同30万円の開きがある。しかし、ランクごとの割合を決めない絶対評価のため、差があまりないのが実情だ。また、給与は階級と勤務年数に応じて決まり、評価は反映されない。

 廃止される持ち家手当は、住宅ローンの有無や居住地によって、月6500〜1万500円を支給。全職員(約3万7000人)の半数が受給している。橋下市長は「持ち家手当は議論の余地なし。早くやめて、頑張った人の財源にすべきだ」と主張。年功序列の給与体系を見直し、能力や成果に見合った報酬を支給することで、職員のやる気を引き出したい考えだ。

 市特別顧問の山中俊之・関西学院大大学院教授は「民間でも持ち家手当は廃止の方向で、不要な手当を財源に充てるのは斬新なアイデアだ」と評価する。

 国は09年に持ち家手当を廃止。大阪府も今年からやめたが、政令市では維持しているところが多い。総務省の担当者は「生活保障の意味があり、給与に占める割合も大きい。能力給の財源に充てるには、議論もあるのでは」と指摘する。

 人事制度を担当する市職員は「月々の給与でローンを組んでいる人もおり、影響は大きい。手当分を埋め合わせしようと思ったら、かなり頑張らないといけない」と話している。【林由紀子】

676たーたん。 ◆BwPzKYONvU:2012/02/04(土) 23:53:43 ID:WHtD9.zM0
新今宮駅の特に南側周辺は現状あんな風なんだが、
交通網のインフラ面では利便性の超高いエリアなんですよね。

それでですが、このエリアの改善に特に効果的な政策として、
大阪府庁&大阪市役所(そして当然将来の大阪都庁を見越して)を
新今宮駅のそばにまとめて移転させてはどうかと思う。
人事ではなく、全力で官僚が実質的な改善処置に取り組むと想像します。

それから加えて、>675で挙げて頂いた市職員の持ち家手当ですが、
西成区在住の職員に限定して(その替りに額を上げて)継続するのが
効果的ではないかと考えます。

あとは以前にも提案しましたが、西成区限定でのいわゆる
飲む(アルコール)・打つ(パチンコ含むギャンブル)・買う(性風俗業)の禁止処置ですね。
これと合わせて、このエリアで若年層、特に若い女性の居住を思い切って
様々な形で優遇する政策を実施してはどうかと。

大阪は実は日本の中で統計的には、高齢者層からの評価は低めで、
若い女性層の評価が相対的に高い都市でもあるのです。
そして、後者は現在デフレの20年の中で最も苦しい人が多い層で、権力もありませんが、
この層を集めれば、将来の発展には大変効果的だと予測します。

677よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/02/05(日) 06:17:38 ID:FrDQZGeA0
大阪市、空き家撤去条例 環境改善へ手順制定検討
http://www.asahi.com/politics/update/0203/OSK201202030049.html

 大阪市は、防犯や景観上の問題となっている無人家屋について、行政の判断で撤去の手順を定める「空き家条例」制定の検討を始めた。特に西成区や生野区では住宅の約2割を空き家が占め、住民からも苦情や要望が出ている。橋下徹市長は西成区の活性化を図る特区構想を打ち出しており、街の環境改善策として注目されている。

 市によると、住宅の空き家率はトップの生野区で21%、西成区で20%。両区では戦前に建てられた木造家屋が多く残り、所有者が死亡するなどして長く放置され、屋根や外壁が崩れた家もある。近隣の住民からは「建物が倒壊しそうで心配」「ゴミが投棄されている」などと改善を求める声が出ていた。

 西成区では昨年末、木造の空き家から出火して周囲の計7棟が延焼する火災が発生。原因は不審火とみられ、防災面の問題点も指摘されていた。

678よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/02/07(火) 00:54:43 ID:Fkwmpj/c0
これが事実ならとんでもない事です。徹底的な調査を望みます。


大阪市交通局:組合が選挙協力強要か 拒否「不利益」、維新市議が文書公表
http://mainichi.jp/kansai/news/20120206ddf041010027000c.html

◇組合否定「事実無根」

 大阪市交通局職員でつくる「大阪交通労働組合」が昨年11月の市長選前に庁舎内で平松邦夫前市長の推薦人紹介カードを配布していた問題で、同組合が組合員に対し、協力を拒んだ場合は人事上の不利益を受けることを示唆していた可能性があることが分かった。大阪維新の会市議が6日、明らかにし、市に調査を申し入れた。事実であれば、組合員に対する政治活動の強要と言える行為で、批判を呼びそうだ。【茶谷亮】

 市議によると、維新の会に内部告発があり、組合がカードを配布する際に作ったとみられるリストが持ち込まれたという。このリストは、カードの配布・回収状況を確認するためのものとみられ、職員約1800人分の名前が載っていた。カード配布・回収時の注意事項として「非協力的な組合員がいた場合は、今後不利益になることを本人に伝え、それでも協力しない場合は各組合の執行委員まで連絡してください」と記載されていた。大阪市では「労働組合が人事に介入している」という指摘があり、市議は「選挙に非協力的だと人事上、不利益になるという意味に取れる」と批判している。

 リストには非組合員である管理職も含まれ、職員ごとに非公表の職員コードも記されていた。市交通局は「組合が知り得ない事実だ」としており、人事情報が組合側に流出した可能性もあるとみて、調査する方針。一方、組合は「根も葉もない話で、弁護士と協議して対応を決める」としている。

679よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/02/07(火) 00:56:43 ID:Fkwmpj/c0
■ 大阪市長選で市職員に選挙活動強要か
http://www.mbs.jp/news/jnn_4946312_zen.shtml

 橋下徹氏と現職だった平松邦夫氏が激しい戦いを繰り広げた去年の大阪市長選挙。この選挙で市の職員に平松前市長への協力を強要していたともとれる文書の存在が明らかになりました。文書を作ったのは、いったい誰だったのでしょうか。

 「あの大阪市役所を、もう一度、一から作り直していきましょう」(去年11月)

 橋下徹市長と平松邦夫前市長との間で激しい戦いとなった去年11月の大阪市長選挙。この選挙戦をめぐって、大阪市職員の選挙活動に関するある疑惑が浮上しました。

 「知人・友人紹介カード配布回収リスト」と題されたこの文書。大阪市交通局の職員ら1800人以上の名前が記されています。そして、その欄外には・・・。

 「紹介カードを提出しない等の非協力的な組合員がいた場合は、今後、不利益になることを本人に伝え、それでも協力しない場合は各組合の執行委員まで連絡してください」

 協力しなければ組合が制裁を加えると脅しているかのような文言です。この文書に出てくる「紹介カード」とは、平松前市長の後援会が作ったもので、知人の氏名や連絡先を書いてもらい、支援を呼びかけるというものです。この問題を内部告発した大阪市交通局の現役職員がJNNの取材に応じました。

 「(組合の)代議員をやっている人が捨てたものを回収した。異常な回収率だと思った」(告発した職員)

 リストを見ると、確かに回収率はほぼ100%。非常勤嘱託や休職中の職員からも回収しているようです。しかも、紹介カードは勤務時間中に堂々と配られていたといいます。

 「男性が僕のところに来て、大阪市内に住む家族、知人がいたら紹介してくれと言われた。勤務時間中に」(告発した職員)

 さらに、この資料に書かれているように仕事上の「不利益」をちらつかせ、カードを回収していた場合、地方公務員法に抵触するおそれもあります。

 内部告発を受けた市議が問題視するのは「氏名コード」。労働組合が知り得ない非組合員のコードまで正確に書かれていたといいます。

 「職員の7桁のコードと名前が一致している点。管理しているのが総務の情報システム課。ここしか知り得ることができないもの。全部出ていることが問題、情報漏えいですよね」(大阪維新の会 杉村幸太郎市議)

 杉村市議らは6日午前、市の交通局を訪問、問題のリストについて当局を問いただしました。

 「許されざる文言が入っているものが存在した。当局はどういうふうに(対応する)?」(杉村議員)
 「はっきり(事実関係を)示さないといけない。徹底的に調査に協力したい」(担当職員)

 果たして、この文書は誰がつくったのでしょうか。労組組合幹部は取材に対し、リストへの関与を完全否定しました。

 「びっくりしている。本当だとしたら。信じられない」(大阪交通労組幹部)

 「不利益になる」という文言については・・・。

 「こんなん言ったら人間がついてこない。『執行委員に言うぞ』と言われても・・・」(大阪交通労組幹部)

 大阪市交通局の職場で堂々と行われていた政治活動。選挙活動の強要ともとられかねないため、大阪市は今後、調査に乗り出す方針です。(06日23:15)

680よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/02/07(火) 01:10:01 ID:Fkwmpj/c0
職員名簿使って平松氏の後援会集め 大阪市長選で市労組
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK201202060058.html

 昨年11月の大阪市長選で、落選した平松邦夫前市長の後援会への参加を市職員に徹底させる内部文書が市内部で作成されていたことが分かった。文書は大阪市労働組合連合会(市労連)の名義で作られ、市が管理する職員名簿を使って、後援会への紹介カードの配布・回収を確認していた。市労連による「非協力的な組合員がいた場合は、今後不利益になることを本人に伝えるように」といった指示も記載されていた。

 市労連側は文書の作成を否定しているが、市交通局は事実関係の調査に乗り出す方針。

 市労連は、市職員約3万人が加盟する7労組を束ねる市最大の職員労組。市労連は市長選の際に、平松氏への投票を呼びかけるために、市内居住の有権者の名前、住所、電話番号、性別、年齢などを記入する「知人・友人紹介カード」を作成して組合員に配布していた。

 今回発覚した内部文書「知人・友人紹介カード配布回収リスト」はA4判34枚に、約1800人の市交通局職員の氏名や、交通局内部で管理している7けたの職員番号などが記載されていた。さらに、「紹介カードを提出しない等の非協力的な組合員がいた場合は、今後不利益になることを本人に伝え、それでも協力しない場合は各組合の執行委員まで連絡してください」などとの注意事項が記載されていた。

 市労連の中村義男執行委員長は先月4日、橋下氏と面会した際に平松氏陣営の紹介カードが市庁舎内で出回っていたことを認め、「あってはならないことで責任を感じている」と謝罪していた。

681よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/02/07(火) 22:26:01 ID:0lYM.zfw0
こういう事が起きないようにしないといけません。

年収1千万円隠して生活保護受給の疑い 露天商を逮捕
http://www.asahi.com/national/update/0207/OSK201202070083.html

 露天商として全国各地で商売をしていたのに、病気で働けないと偽って生活保護費約3200万円を受け取っていたとして、大阪府警は7日、堺市北区金岡町の黒野明人容疑者(49)を詐欺容疑で逮捕し、発表した。府警は押収した帳簿などから、黒野容疑者の最近の年収が1千万円を超えていたとみている。

 府警によると、黒野容疑者は2005年7月〜今年1月、収入を隠したまま大阪市に生活保護を申請し、約1100万円の生活扶助など総額約3200万円の保護費を不正に受け取った疑いがある。実際には車2台と、たい焼きやホルモン焼きなど30店舗分の資材を所有。大阪を拠点に佐賀県や新潟県まで足を延ばし、店を開いていたという。

682よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/02/07(火) 22:39:23 ID:0lYM.zfw0
大阪市:採用試験改革、「人物重視」に−−来年度から /大阪
http://mainichi.jp/area/osaka/news/20120207ddlk27010309000c.html

 公務員試験のイメージ刷新します−−。大阪市は6日、来年度から大卒採用試験を大幅に改革すると発表した。法律や経済などの専門知識を問う試験は廃止し、民間企業と同様の試験内容にするなど、知識量に偏らない「人物重視方式」に切り替える。

 府が今年度から導入している方式に準じた。これまで、専門知識を問う択一(マークシート)式は、受験生にとって長期間の勉強が必要で、かえって門戸を狭めていると判断。替わりに、民間企業のように自己PRなどを記す一般的なエントリーシートや、小論文を導入。実施時期は6月下旬から5月上旬に前倒しする。府の受験者は、前年度の8倍以上の2383人に達した。

 市任用課の担当者は「クラブ活動に打ち込んでいたために専門的な勉強ができず、受験を諦めていたような人も受けられる。多様な人物が集まってほしい」と期待している。【津久井達】

683よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/02/07(火) 23:09:22 ID:0lYM.zfw0
「職員リスト」調査する方針
http://www.nhk.or.jp/lnews/osaka/2005817341.html

大阪ダブル選挙の市長選挙で前市長を支援するために使われたとされる大阪市交通局の職員のリストが見つかり、橋下市長は「リストの信憑性がどうであれ情報管理について問題があったことは間違いない」と述べ、特別顧問を中心とするチームで調査を進める方針を示しました。
今回、見つかったリストは大阪市交通局の職員およそ1800人分の名前や職員番号などが書かれたもので、大阪維新の会の市議会議員に寄せられた内部告発がきっかけで明らかになりました。
リストの欄外には、市の職員の労働組合が先の大阪市長選挙で前市長を支援していたことや、支援に非協力的な組合員には不利益な扱いを受けることを伝えるよう、書かれています。
また大阪市交通局によりますとリストには組合員だけでなく地方公務員法で選挙活動が制限されている係長級以上の管理職の名前も含まれているということです。
これを受けて橋下市長は「リストの信憑性がどうであれ、情報管理について問題があったことは間違いない。ただ、組合が必ずリストを作ったという予断を持ってはいけないと思うので、組織の問題だということで徹底調査をする」と述べ、特別顧問を中心とするチームで調査を進める方針を示しました。
交通局の労働組合は「事実関係を調査したが、こうしたリストは組合で作っていない。今後さらに調査したうえで、対処したい」というコメントを出しました。

02月07日 12時25分

684名無しさん:2012/02/08(水) 01:24:26 ID:9jiMpZ5k0
大阪市の海外事務所「いらない」 橋下市長、全廃方針示す  :日本経済新聞
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C93819A91E2E5E2E2808DE2E5E2E0E0E2E3E0E2E2E2E2E2E2;at=DGXZZO0195164008122009000000

 海外に4カ所ある大阪市の海外事務所について、大阪市の橋下徹市長は7日、「東京都も持って
いないのに、大阪市が持つ必要はない。基本的にはいらない」と述べ、全廃する方針を明言した。

 市の海外事務所は、シカゴ、シンガポール、パリ、上海の4カ所。年間費用は約2億円。現地の
見本市に企業が参加する際の支援業務などを行っている。橋下市長の昨年末の見直しの指示を受け、
市は、シカゴからサンフランシスコへの移転などの対応策を検討していたが、同市長はこの日、
「民間商社などに(間借りして)デスクを置けばいい」と不要だとの考えを示した。

 今後、大阪府と大阪市の二重行政の課題などについて話し合う府市統合本部で議論される。

685名無しさん:2012/02/08(水) 01:25:29 ID:tkwZgqO20
80歳の女性が直々に1億円を大阪市に寄付しました。
橋下市長は、ふるさと納税として受け取り福祉に充てるらしいです。

橋下知事「1億円を寄付、直接お会いしてお礼をしなければ 知事室で」
http://www.youtube.com/watch?v=QmJl2HfiFGE

686よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/02/08(水) 05:29:56 ID:Nz5lBLTE0
■大阪市職員給与 過去最大の削減額で妥結
http://www.mbs.jp/news/kansaiflash_GE120207225200537664.shtml

 大阪市職員の給与削減を巡る労使交渉が7日夜行われ、過去最大となる削減額で妥結しました。

 市職員の給与について橋下市長は「大阪府並みの削減を求める」として、組合側に3〜14パーセントの削減案を提示していました。

 これに対し組合側は見直しを要求し、7日夜、若手職員の削減幅を縮めることなどで妥結しました。

「修正後の提案は不満ではありますが、これ以上の譲歩は難しく、ギリギリの内容として苦渋の判断といたしまして」(大阪市労連・中村義男執行委員長)

 退職金の5パーセントカットも含め、人件費の削減額は大阪市で過去最大となる、およそ135億6,000万円だということです。
(02/07 23:56)

687<削除>:<削除>
<削除>

688名無しさん:2012/02/08(水) 12:58:27 ID:9/iOb5lY0
>>681
こういうのを徹底的に締めだしたら、一体いくらの保護費が浮くのやら。
こうなってくると、現金を渡すのではなく、寮みたいなところに入ってもらって、
家と食料の現物支給の方がいいとも思えてきますね。

689名無しさん:2012/02/08(水) 18:11:06 ID:.FbtUzm20
>>688
寮はともかく現金手渡しではなく食料は現物収支の方が絶対いいと思う。
生活保護支給日になったらパチンコ屋の売上が上がるなんて話しも あるし。
オーストラリアとかでも生活保護支給日にカジノの売上げが上がるっていうニュースもあったからフードスタンプ的なシステムにして欲しいよ本当に。

690よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/02/08(水) 22:47:08 ID:PzgaqWKI0
大阪市と労組、給与平均7.2%減で妥結
http://osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20120208-OYO1T00200.htm?from=newslist

 大阪市と、市職員の7労組でつくる市労働組合連合会との人件費削減交渉は7日、給与カット率を役職によって14〜3%とし、退職金は一律5%削減することで妥結した。4月から実施する。

 全職員の平均カット率は7・2%で、年間の削減総額は約136億円となる。2010年度の行政職の平均給与は32万6900円で政令市19市のうち最低の札幌市と2300円差の18位だったが、最下位となる見通しだ。

 交渉では、市側が将来の大阪府と市の統合を見据え、府のカット率にそろえる案を示し、組合側が反発。市側はこの日、非正規職員の給与削減見送りや、20〜40歳代の職員のカット率緩和などの妥協案を示し、合意した。市は今後、バス運転手など現業職の給与を民間並みに引き下げる人件費抑制策にも着手する方針。

691よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/02/08(水) 22:50:59 ID:PzgaqWKI0
こういう歪んだ構造もしっかりと正す必要があります。


大阪市、都構想反論に公金5420万円投入
http://osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20120208-OYO1T00193.htm?from=newslist

 大阪市の橋下徹市長が市当局に指示していた職員による政治活動の洗い出しで、市の報告案の全容が判明した。計5420万円の公金を投入し、橋下市長が主唱する「大阪都構想」への反論を広報紙やホームページ(HP)に掲載するなどしたことについて「政治活動と疑われる行為で、配慮に欠けた」と総括している。これを受け、橋下市長は今後、政治活動の範囲を示し、職員に禁じる条例を制定する方針だ。

 報告案は、市情報公開室が「行政と政治の分離についての見解」としてまとめた。案によると、市は2010年12月号、11年2月号の広報紙「市政だより」で、「市と府の施設が二つあるという見かけだけで二重行政だとするのは誤り」など都構想に異論を唱える記事を掲載。HPでは都構想が争点となった選挙の期間中も同趣旨の記事を載せ続けた。

 また、英国のエコノミスト誌の調査で、市が「世界140都市で住みやすい街アジア1位」に選ばれたことを市政だよりやポスターで紹介。調査項目には所得額や失業率などが含まれておらず、対象都市も日本では東京、大阪だけだったが、そうした説明抜きに、前市長の市政改革の成果とするパンフレットを作成し、市長選告示日が迫った時期に市民らに配布した。

 さらに、市内24区ごとに地域懇談会(10年7月〜11年2月)を開催し、都構想について前市長が参加者の質問に答える形で反対の意思を示した。区民まつりでは、前市長の市長選への出馬表明後も、前市長のイラスト入りで市民協働に関するアンケート用紙などを配布。市議会から「事前活動と誤解される」と指摘されても続けた。

 市は「当時の市長の方針のもと、市役所の通常の行政活動として実施した」としつつ、「時期・内容・状況から市民目線で判断し、政治的行為と疑われる行為は厳に慎むべきであり、慎重な取り扱いが必要だった」と結論づけている。

 新藤宗幸・元千葉大教授(行政学)の話「選挙の告示後は、行政の広報媒体に政治的主張を掲載すべきではない。市幹部の指示で故意に掲載を続けていたとすれば、地方公務員法違反に問われかねない。大阪市では長年、職員と組合、議会が一体で選挙を戦ってきたため、感覚がまひしていたのではないか」

(2012年2月8日 読売新聞)

692名無しさん:2012/02/09(木) 19:37:52 ID:ypSp.rA60
>>689
年寄りとか、病気で働けない人はしょうがないが
ただ職がないだけで生活保護をもらってる人は
職業訓練や就職斡旋と一体になったシェルター=寮で
共同生活しながら生活保護でいいと思うよ。

むしろ、それがダメな理由がわからない。

693よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/02/10(金) 05:34:19 ID:gI1DA1i20
職員に政治活動でアンケートへ
http://www.nhk.or.jp/lnews/osaka/2005882291.html

大阪市の橋下市長は市の職員による不適切な政治活動が相次いで明らかになっていることを受け、全職員を対象にこれまで政治活動に関わったことがあるかどうかなどについて、アンケート調査をする考えを示しました。
大阪市では、労働組合に所属する交通局の職員が大阪ダブル選挙の際、勤務時間中に庁舎内で選挙活動をするなど、市の職員による不適切な政治活動が相次いで明らかになっています。
これを受けて橋下市長は9日、記者団に対し「組合問題とか、職員の政治活動の調査とか、まずは対応策を考えるにしても実態調査をしないといけない」と述べ、大阪市のすべての職員を対象に、これまで政治活動に関わったことがあるかや、どのような形で関わったかなどについてアンケート調査する考えを明らかにしました。
アンケートは組合がない消防局をのぞいた3万4300人余りの職員にあすメールなどで送られ、業務命令として1週間後の今月16日までに回答するよう求めるということで、きちんと回答しなかった職員は処分の対象になるとしています。
アンケート結果については大阪市の特別顧問などが中心となって分析し、今月24日に中間報告をまとめるということです。

02月10日 02時53分


大阪市政治活動規制条例提案へ
http://www.nhk.or.jp/lnews/osaka/2005669351.html

大阪市の橋下市長は、行政機関が選挙活動などから一定の距離を保つことを徹底するため、市長や市議会議員の選挙前の一定期間には、市役所や職員が政治活動と受け取られるおそれのある取り組みをするのを制限することなどを盛り込んだ条例案を、今月の市議会に提出する考えを示しました。
大阪市の橋下市長は、前市長当時、政治と行政が一定の距離を保っていなかった疑いがあるとして、選挙前に市役所がどんな取組をしていたかを調査するよう指示し、このほど市が結果をまとめました。それによりますと、問題があったと見られる取り組みが7つ挙げられています。
このうち、大阪ダブル選挙の際の去年11月14日、前市長が市役所前で演説する情報を受け、当時の副市長の指示で主な部局幹部に日時を連絡し、職員が演説を聞いていたということで「特定の候補者に組織をあげて応援しているのではないかという印象を与え、配慮にかけていた」としています。これについて橋下市長は記者会見で「全国の自治体で同じことをしている。現職の首長選挙になれば役所をあげて応援する。政治活動か行政活動か峻別するのは難しいが、首長や市議会議員選挙の前の一定期間、一定の活動を制限するというルールにしかならない」と述べ、選挙前の一定期間には市役所の取り組みを制限することなどを盛り込んだ条例案を、今月の市議会に提出する考えを示しました。

02月09日 20時23分

694よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/02/11(土) 16:02:45 ID:9bE6.2LU0
大阪でもこうすればいい。議員に責任感を持ってもらう為にも。


議案への賛否、議員ごと公表 岡山市議会、HP掲載へ
http://www.asahi.com/politics/update/0211/OSK201202110020.html

 岡山市議会は10日、議案の採決で誰が賛成し、誰が反対したかをホームページ(HP)で公表する方針を決めた。22日開会の2月定例市議会から実施する。

 無記名投票以外の議決結果を、賛成は○、反対は×といった一覧表にしてHPに掲載する予定。

 従来は原則として議案ごとの可決、否決といった結果だけが示され、個別の議員の対応は議場で傍聴しなければわからなかった。

695よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/02/11(土) 16:27:12 ID:9bE6.2LU0
大阪市:市長選争点、主張禁止 選挙前の一定期間、行政活動制限−−条例案
http://mainichi.jp/kansai/news/20120210ddn001010003000c.html

 大阪市は9日、昨年11月の市長選や同4月の統一地方選で、橋下徹市長が掲げる「大阪都構想」の批判など、政治活動と疑われかねない行為があったとする調査結果を発表した。橋下市長は同日の定例会見で、市議会に提案する市長と職員の政治活動を制限する条例案では、選挙の争点についての主張を禁止し、選挙前の一定期間から地域行事での市長のあいさつなども制限する方針を明らかにした。

 同市では長年、市幹部、労働組合などが一体となって歴代市長の選挙戦を支えてきた。昨年11月の市長選でも平松邦夫前市長に対し同様の支援があったとして、橋下市長が調査を指示していた。

 政治活動が疑われるとされたのは7事例。このうち、市長選告示日(11月13日)以降も続いていたのは▽市のホームページ(HP)で都構想を批判▽市長選告示日の翌日、市役所本庁舎前であった平松氏の街頭演説に、副市長の指示で職員が集まった−−など5事例だった。

 条例案は、選挙前の一定期間、政治活動ととられかねない行政活動を制限。市のHPや広報紙で選挙の争点についての主張を禁止する。選挙前に市のイベントで平松氏のメッセージ入りリーフレットなどが配布されたため、選挙がある年は市が主催する地域行事の開催時期をずらす。日程が変更できない場合は、市長があいさつに行くことを自粛するなど露出を減らす方向で検討している。

 調査結果は「法律に抵触する行為はなかった」としながらも、「行政と政治の分離についての明確な意識がなく、時期や状況から慎むべきだった。配慮に欠けた」と総括した。

 橋下市長は「現職の首長を役所を挙げて応援するのは、全国の自治体も同じだ。政治と行政の峻別(しゅんべつ)は難しいが、大阪からルールを作る」と意欲を示した。更に、全職員を対象に政治活動への関与の有無を調べるアンケートの実施を指示した。【小林慎、茶谷亮】

==============

 ◇大阪市が政治活動と疑われかねないとした7事例◇
・大阪市の市債残高の減少傾向、大阪府の府債残高の増加傾向をHPに掲載し、府との対比を強調

・市の広報紙、HPで大阪都構想を批判

・英誌「エコノミスト」の調査で大阪市がアジアで最も住みやすい都市になったことを、市長選直前にポスターなどで宣伝

・統一地方選が2〜9カ月後に迫っていたのに、市内24区で都構想に反対する平松氏が出席して集会を開催

・昨年9月の平松氏の出馬表明後、地域防災フォーラムで平松氏のメッセージ入りリーフレットを配布

・昨年9月の平松氏の出馬表明後、区民祭りで平松氏のイラスト入りアンケート用紙を配布

・市長選期間中の昨年11月14日、副市長の指示で平松氏の市役所前の演説に職員を動員

696よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/02/11(土) 16:34:20 ID:9bE6.2LU0
大阪市:職員の政治活動調査を開始 組合側、反発 /大阪
http://mainichi.jp/area/osaka/news/20120211ddlk27010306000c.html

 大阪市は10日、職員全員(約3万8000人)に対し、政治活動に関与したかを尋ねるアンケートを始めた。労働組合に関する質問項目も多く、組合側は「団結権の侵害だ」と反発している。

 昨年の市長選などで政治活動と疑われる行為があったとして、橋下徹市長が調査を指示。文書で配布し、記名での回答を義務付けている。

 アンケートは、特定の政治家を応援したことがあるか▽候補者の推薦人カードを配られたことがあるか▽組合に加入しないと不利益があると思うか−−など22項目。市の特別顧問が集約し、職員の政治活動を制限する条例案にも反映させる。

 これに対し、市労働組合連合会は「業務命令として思想に関わる部分にまで回答を強要することは不当労働行為だ」として、撤回を求めている。【茶谷亮】

697よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/02/11(土) 16:37:53 ID:9bE6.2LU0
「安全性」と「必要性」は別 原発「妥当」判断で橋下市長
2012年2月10日
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/120210/20120210020.html

 経済産業省原子力安全・保安院が関西電力の大飯原発3、4号機の再稼働に必要な安全評価(ストレステスト)を「妥当」と判断したことに関し、大阪市の橋下徹市長は9日の記者会見で「ストレステストでオーケーだから原子力発電所必要、再稼働というのはない」との見解を示した。

 橋下市長は資源エネルギー庁に電力の受給データの開示を求めていることを明らかにし、「一番重要なのは電力供給体制の中長期ビジョンを基に、原発の再稼働が必要なのかどうか。原発依存度を下げることは国民的コンセンサス。安全性が確認できても必要性の議論をしなければいけない」と話した。

 一方で、原発稼働の是非を問う住民投票には「稼働の是非を判断するある程度のものを説明しないと、有権者は判断できない」と、あらためて否定的な考えを示した。

 市民団体「みんなで決めよう『原発』国民投票」は5万5428人分の有効な署名を集め、14日にも住民投票の条例制定を直接請求する。橋下市長に面会を求めているが、橋下市長は応じない考え。

698よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/02/11(土) 16:40:33 ID:9bE6.2LU0
市人事情報流出問題 実態調査を指示 橋下市長
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK201202070031.html

 昨秋の大阪市長選で、平松邦夫前市長の後援会員集めのための市職員リストが職員労働組合の名義で作成されていた問題で、橋下徹市長は6日、選挙活動への職員の関与について市特別顧問の弁護士らを中心とするチームで全庁的な調査をする方針を決めた。一方、大阪市労働組合連合会(市労連)は「文書作成に関与した事実はない」と全面否定している。

■市労連は関与を否定

 今回明らかになった内部文書「知人・友人紹介カード配布リスト」では、交通局鉄道事業本部の約1800人分の氏名や職員番号などが記載され、市労連の指示として「紹介カードを提出しない等の非協力的な組合員がいた場合は、今後不利益になる」などとの注意事項が書かれていた。

 市交通局によると、局内の職員情報は同局情報システム課が一括管理し、同課の約20人にしかアクセス権がないという。同局は「データが何者かに悪用された疑いもある」として、アクセス記録の分析や職員からの聞き取り調査を進める。橋下氏は、労組問題を担当する市特別顧問の弁護士ら外部の専門家を中心に調査を進め、調査費の予算計上も検討する。

 リストには、組合員ではない局長・部長級の市幹部が紹介カードを提出したとの記述もあった。橋下氏は「事実なら完全な地方公務員法違反」として、労組への調査を徹底するよう指示した。

699よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/02/11(土) 16:45:17 ID:9bE6.2LU0
橋下・大阪市長:笑顔の園児に何思う? 愛珠幼稚園を視察 /大阪
http://mainichi.jp/area/osaka/archive/news/2012/02/10/20120210ddlk27010386000c.html

 大阪市の橋下徹市長は9日、現存する国内の園舎としては最古で国の重要文化財に指定されている同市中央区の市立愛珠(あいじゅ)幼稚園(山口加津子園長、園児69人)を視察した。

 同園は市民の援助などを得て1880年に国内4番目の幼稚園として開園し、現在の園舎は1901年建築。14年度から約1000万円かけて耐震補強工事を実施することが決まっているが、橋下市長は別の活用方法がないか検討するよう、部局に指示している。

 橋下市長は遊戯室で遊ぶ園児らと交流後、木造園舎を視察。山口園長は「子どものために建てられた施設なので、子どものために使ってほしい」と強調した。橋下市長は同日の定例会見で「(職員が)頑張ってもらっていることは分かった。現場の思いとかやる気が阻害されないように配慮したい」と話した。【津久井達】

700よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/02/11(土) 16:51:40 ID:9bE6.2LU0
税金を使っての現職市長の選挙活動、という一体何処の独裁政権か、という異常な事が行われてきたわけですから徹底的な調査が必要でしょう。


市職員の選挙活動、記名調査 橋下市長方針
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK201202100026.html

 大阪市は10日から、すべての市職員を対象に、市長選などの選挙活動に関与したかについて、記名式のアンケートを実施する。橋下徹市長は9日、職務命令でアンケートへの回答を義務づけ、拒んだ職員の処分も検討すると表明した。地方公務員の政治活動は地方公務員法や公職選挙法で規制されているが、強制的に政治関与の有無を問う調査は波紋を広げそうだ。

 職員対象のアンケートでは、ビラ配布といった選挙活動に携わったかを質問。橋下氏は、職員が不適切な行為を申告した場合も処分を軽減するとし、実態解明を優先する姿勢を示した。

 調査に先立って市は9日、「行政と政治の分離について」と題した見解を発表。昨年11月の市長選に際し、市の広報誌などで「(橋下氏が掲げる)都構想に反対する立場から情報発信していた」と認めた。

701よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/02/11(土) 16:58:00 ID:9bE6.2LU0
橋下市長、母子団体の自販機設置優遇を見直し
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120211-OYT1T00336.htm?from=main2

 大阪市の橋下徹市長は、母子福祉団体が区役所などと優先的に契約している計26台の自動販売機の設置について、「競争が働いていない」と見直しを指示した。


 母子寡婦福祉法は、シングルマザーの雇用創出を目的に公的施設への母子福祉団体の売店設置に努めるよう定め、市も非公募で格安契約を更新してきたが、橋下市長は公募による業者選定を主張。優先設置は他の自治体でも実施しており、波紋を広げそうだ。

 市によると、母子家庭の母らでつくる社団法人「市母と子の共励会」(会員約8500人)は、区役所や市民病院など15か所に飲料水や新聞の自販機を設置。多くの自販機は競争入札だが、母子福祉団体は2006年度から、1台あたり月3150円と売り上げの1割の使用料を支払う契約で、設置が認められている。

 5台の自販機を置く住之江区役所では、共励会(2台)から年50万円、公募業者(3台)から年211万円の使用料収入を得ている。

 橋下市長は「本当に母子家庭の支援になっているのか。団体を構成するメンバーの人件費確保になっていないか」と疑問視し、関係部局に公募転換を求めた。

 共励会によると、自販機収入は年約750万円で、母子家庭を対象としたイベントなどの事業費に充てているという。同会事務局は「資金力のない団体の貴重な収入源なので理解してほしい」と話している。

(2012年2月11日13時42分 読売新聞)

702よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/02/11(土) 21:05:15 ID:9bE6.2LU0
大阪市長選支援リスト、交通局のデータ流用か
2012/2/11 1:52
http://www.nikkei.com/news/local/article/g=96958A9C93819A91E3E2E2E0E68DE3E2E2E0E0E2E3E09391EAE2E2E2;n=9694E3E4E3E0E0E2E2EBE0E0E4E5

 昨秋の大阪市長選で選挙支援のために市交通局職員が加入する大阪交通労働組合(大交)が約1800人分の職員リストを作成した可能性がある問題で、市交通局は10日、同局所管の職員の基礎データがリスト作成に流用された可能性があることを認めた。

 同日の市議会市政改革特別委員会で、交通局はリストについて「労組が知ることのできない管理職のデータ、交通局が職員個人ごとに指定する氏名コード、約1800人ものデータが掲載されており、交通局内で管理しているデータが使われた可能性は否定できない」と答弁した。

 データにアクセスできる職員の範囲について交通局は「氏名コードなどは庶務担当職員が日常的に業務で使用しているもので、相当多くの職員がこれらのデータにアクセスは可能」と答えた。

 この問題について市は、特別顧問で企業の法令順守に詳しい市特別顧問の野村修也・中央大法科大学院教授を中心にリストの真偽、幹部職員の関与などを含め調査を進めている。

703名無しさん:2012/02/12(日) 00:33:03 ID:wQc/hRTo0
市政とは関係ないのですが、橋下市長の発言なのでここに。
皆さん、これでも橋下市長を支持されますか?
大阪都構想や財政赤字解消への意欲は認めますが、これではね…。

TPPへ参加を=衆院選向け公約に−橋下氏
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2012021001065

 地域政党「大阪維新の会」代表の橋下徹大阪市長は10日、次期衆院選などに向けて策定するマニフェスト(政権公約)で、環太平洋連携協定(TPP)への参加を打ち出す考えを明らかにした。市役所内で記者団に「経済マーケットについては、国境を意識しないというのが基本方針だ」と語った。
 また、教育改革をめぐっては「教育委員会制度を抜本的に改めるという方向性を出す」と表明。具体的には首長に教育行政の権限を持たせる新制度を設け、現行の教育委員会制度と新制度のいずれかを各自治体が選択できるようにすべきだとした。 
 このほか、政権公約で掲げる方針として(1)道州制の導入(2)地方交付税制度の廃止(3)公務員制度改革(4)年金制度の「積み立て」方式への移行(5)日米同盟を基軸とした外交・防衛−などを挙げた。(2012/02/10-21:29)

704名無しさん:2012/02/12(日) 02:17:33 ID:btK9vXpQ0
>これでも橋下市長を支持されますか?
それは是々非々で済む話でしょう。
それにそれは大阪市長としてではなくて、あくまでも維新の会の代表という立場での考えでしょうから。
他の部分ではほぼ、同調できる内容ですし。

外交・防衛に関してはむしろアメリカに対してこれから必要以上に顔色伺いをしないためにも、憲法改正をハッキリと明言して貰いたかったくらいです。

705名無しさん:2012/02/12(日) 07:57:43 ID:J4nD8NLc0
>>704

>アメリカに対してこれから必要以上に顔色伺いをしないためにも、憲法改正をハッキリと明言して貰いたかった

そこを打ち出すとCIAとその手下の読売に消されてしまう。

706よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/02/12(日) 09:42:29 ID:Ej4hEXVQ0
橋下市長は大阪市役所の暗部の尻尾を思いっきり踏みつけたようですね。
そしてそれに単独で対抗出来ないので訴えると。
今までやりたい放題やってきた労組ですから何を言っているんだか、というのが私の感想ですが。


「退去要求は団結権侵害」…大阪市労連が通告取り消し求め提訴へ
http://osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20120212-OYO1T00048.htm?from=newslist

 橋下徹大阪市長が市役所内に入居する職員労組に事務所の退去を求めている問題で、7労組でつくる市労働組合連合会(市労連)が「憲法に定められた労働者の団結権の侵害にあたる」として、退去通告の取り消しを求めて市を提訴する方針を固めた。橋下市長が全職員を対象に政治活動の実態調査を指示したことに対しても、市労連は「思想・信条に関わる部分まで回答を強要しており、不当労働行為だ」としており、13日に大阪府労働委員会に救済を申し立てる方針だ。

 市労連は、市庁舎完成時の1982年から入居。橋下市長は、勤務時間中に組合員が政治活動に携わったことを問題視し、市は先月、労組側に3月末までの退去を求めた。

 市労連は「労使関係を市側が一方的に放棄するものだ」と反発を強め、11日に提訴方針を確認した。訴訟では、「既に30年近く使用許可を受けている」「庁舎内の事務所は労使双方の連絡や職員相談などに必要」などと主張するという。

(2012年2月12日 読売新聞)

707名無しさん:2012/02/12(日) 21:16:37 ID:VZo0JmG60
あす大阪府労働委に救済申立て
http://www.nhk.or.jp/lnews/osaka/2005963351.html

大阪市の橋下市長が市のすべての職員を対象に選挙などの政治活動にどう関わったのかアンケートを実施していることに対し、職員の労働組合は労働者が団結する権利を侵害するなど、不当労働行為にあたるとして、あす、大阪府の労働委員会に救済の申し立てを行うことを決めました。
橋下市長は、市の職員が大阪ダブル選挙の際、勤務時間中に庁舎内で選挙活動をするなど、不適切な政治活動が相次いで明らかになっていることを受け、全職員を対象に、これまで政治活動にどう関わったか、アンケート調査を実施しています。
業務命令として今月16日までに回答するよう義務づけていますが、職員の労働組合は、労働者が団結する憲法上の権利を侵害しているうえ、業務命令として強制的に回答を求めるのも認められず、不当労働行為にあたるとして、あす、府の労働委員会に救済の申し立てを行うことを決めました。
また、橋下市長が労働組合の事務室について市役所の庁舎からの退去を求めていることに対し、組合側は、利用継続の許可を得られない場合は提訴を含めた対応を検討するということです。
大阪市労働組合連合会は、「組合として改めるべきことは改めるが、法的に見ておかしい部分は専門家とも協議しながら対応していきたい」としています。

02月12日 19時03分

708よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/02/13(月) 21:50:24 ID:cN2guoTw0
労組の投票要請関与問う 職員調査開始
2012年02月11日
http://mytown.asahi.com/osaka/news.php?k_id=28000001202130003

 大阪市は10日、全職員を対象に政治や選挙、労働組合での活動実態や関与を問うアンケートを始めた。労組などからの投票要請の有無を質問し、記名式のアンケートとは別に無記名での情報提供も求めるなど、異例の内容となっている。

 アンケートでは、名前、職員番号、所属部署を明記させ、組合活動への参加経験の有無▽特定の政治家の支援活動への参加の有無▽職場関係者から特定の政治家に投票するよう要請された経験の有無などについて、「誘った人」「誘われた場所」なども含めて質問。職員採用で議員や労組幹部の口利きがあったかどうかもたずねている。

 橋下徹市長は職務命令で回答を義務づけるとし、拒んだ職員の処分も検討している。これに対し、市労働組合連合会など8団体は10日、「労働組合の弱体化を目指す動きの一環で、団結権の侵害。到底容認できない」と撤回を求める声明を出した。

709よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/02/13(月) 22:02:40 ID:cN2guoTw0
「キン肉マン」作者のゆでたまご・嶋田さん、橋下大阪市長を訪問
2012.2.13 14:36
http://sankei.jp.msn.com/region/news/120213/osk12021314530003-n1.htm

 漫画「キン肉マン」の作者として「ゆでたまご」のペンネームで知られる嶋田隆司さんが13日、橋下徹・大阪市長を表敬訪問した。

 嶋田さんが大阪市出身で新世界(大阪市浪速区)と縁が深いため、100周年を迎える新世界をキン肉マンで盛り上げるイベントを実行委が企画した。

 橋下市長が「新世界は大阪のシンボル」と話すと、嶋田さんは「キン肉マンの友情や努力で100周年イベントに協力できれば」と答えた。

710名無しさん:2012/02/13(月) 22:24:03 ID:9/iOb5lY0
>>706
>憲法に定められた労働者の団結権の侵害にあたる

ふむ、それは問題ですねぇ
本当にそれだけで終わっているのなら、ですけど。

あんたら、思いっきり政治活動してましたよねぇ。
政治活動が職場の問題にかかわるんですか?
それだったらよそでやれって言われても当然だと思いますがねぇ。

>全職員を対象に政治活動の実態調査を指示したことに対しても、

平松氏に入れないと不利益が起こる、と脅迫まがいのことをしていたのなら、
それは秘密選挙に反して、公選法に引っ掛かってくるんですが反論ありますか?

所詮労組なんてこの程度の玉しかないんですよね。
ま、弁護士としてあまたの修羅場を乗り越えてきた市長なら、
こんな訴訟、赤子の手をひねるがごとく簡単に片付けちゃうんでしょうけど。
あー時間がもったいない。

711名無しさん:2012/02/14(火) 00:24:42 ID:9jiMpZ5k0
>>709
>橋下市長が「新世界は大阪のシンボル」

そんなこと今更言う強調する必要あるのかな?
大阪の多様な魅力を考慮して
「大阪のシンボルの一つ」と言っておくべきでしょう。

712名無しさん:2012/02/14(火) 03:40:36 ID:J4nD8NLc0
>「新世界は大阪のシンボル」

勘弁してくれ。
通天閣なんか大阪の恥だろ。
100周年を機会に撤去してほしいぐらい。
あくまで「新世界のシンボル」であって、大阪のシンボルで
ないことは橋下市長、理解してほしい。

713名無しさん:2012/02/14(火) 18:30:47 ID:9/iOb5lY0
>>712
通天閣そのものに罪はないでしょうに。
通天閣の下にある新世界のコテコテさを、大阪のすべてであるかのごとく仕立てた在京マスコミが悪いのですよ。

梅田のスカイビルも大阪の一つ、中之島の水辺の公園も大阪の一つ、通天閣もまた大阪の一つである。
それでいいじゃないですか。

714名無しさん:2012/02/14(火) 19:55:22 ID:8ceuOVv60
大阪のシンボルが大阪城と通天閣であることは、今も昔も変わりません。

715名無しさん:2012/02/14(火) 20:29:05 ID:054d/IkA0
シンボルと言えるほど、通天閣は目立った存在ではない。
阿倍野の歩道橋から見るとわかるが、一見しただけでは認識できない。
周りに高いビルやマンションができてるから、高さでも目立たないし、
とにかく派手さがない。
ただの鉄塔。
あれが天下の大都市・大阪のシンボルだとなれば、大阪人も悲しむだろう。
100周年を機に、1000mほどの高層タワーに変えるべきだろう。
大阪10大名物とやらを作るなら、それくらいしてくれ。

716名無しさん:2012/02/14(火) 21:02:58 ID:VV9XiG1.0
通天閣や新世界はあの雰囲気だからこそいい。
何でもかんでも新しくするだけでは、つまらない風景になってしまう。

717名無しさん:2012/02/14(火) 22:01:13 ID:kqe7oI2k0
それよりも○田新地を除去することが先決だろうが。

718名無しさん:2012/02/14(火) 22:31:54 ID:8ceuOVv60
>>715
「天下の大都市」のような褒め殺し文句や、「1000mほどの高層タワー」などという
幼稚な思いつきで煽るのはやめましょうね。

719名無しさん:2012/02/14(火) 22:33:26 ID:CdmR7Okg0
>>713
>通天閣の下にある新世界のコテコテさを、大阪のすべてであるかのごとく仕立てた在京マスコミが悪いのですよ。

スレ違いですが、まさにこれです。
そもそもこれさえなければ、
ここまで新世界や通天閣にそこまで変なイメージ持つ人はいないわけです。
確かに、仮にメディアの偏った報道が無くても世間である程度のイメージは持たれると思います。
ですが、メディアがあるのと無いのとでは、効果は段違いだと思います。
テレビのような洗脳装置によって「大阪の代表である」と、当然の認識として
日本全国殆どの人に刷り込まれている。
我々のようにこのことを疑問視したり、批判しても殆どの人は耳を傾けない。
そりゃ当然と言えば当然かもしれない。
差し迫った危険性、はっきりと目に見える損害が無い限り人間は誰も深く考えないからです。
みんなちゃんとこの問題と真剣に向き合う機会さえ与えられれば、
中には考えてくれる人も大勢いるはずなんです。
しかし、メディアにとって都合が良いのは、視聴者である国民が
それらメディアの流す情報を当然のこと、若しくは深く考えないで真に受けるようになることです。
そうやって国家レベルで大規模に阻害されているので、
我々の考えを世間に訴えることすら困難な状況です。
「大阪はマスメディアによる偏向報道の被害を受けている」
と言っても、メディアが発信する極端に偏った大阪像を信じている人には理解できないでしょうし
「偏向報道の被害を受けているのは大阪だけではない」と議論をすり替えられるのは目に見えている。
そもそも「そんなもの存在しない」と思い込んでいる人に「それは存在すると思う」と意見を述べても
噛み合うはずがない。
ただ、その人に理解されなくても、他にも人はいます。
「メディアがこのような偏向報道を行っている」という実例を逐一書き残して拡散していく。
「これは偏向報道だと思います。何故なら〜だからです」としっかりと根拠を書き記し拡散して
地道にやっていくしかないでしょう、現時点では。

720名無しさん:2012/02/14(火) 23:08:33 ID:l6HicUpA0
>>713
全くもってその通りです。
偏向報道スレにも、通天閣を消せなどという書き込みがあったがとんでもない話。

あの塔には建設に携わった沢山の方々の、血と汗と涙そして苦労と誇りがいっぱい詰まっている。
もちろんその他の人々の思い出もいっぱい詰まってます。
通天閣の歴史は輝かしく本当に素晴らしいものです。

言わばそれを東京マスコミのクズは踏みにじっているわけです馬鹿にしているわけですよ。

大阪の恥などと言っている方はもう少し通天閣について勉強した方がいい。
それに橋下市長は「通天閣」とは言ってませんね。記事中には「新世界」としか書かれていない。
ただ新世界も通天閣同様、罪はありませんから。

>>715
私はそんなこと全然思いませんね。価値観の違いかもしれませんが。
高さや派手さが全てではない筈です。何でもかんでも高さ高さと言ってると、どこかの都市と何ら変わりませんよ。

721名無しさん:2012/02/14(火) 23:21:41 ID:8ceuOVv60
通天閣を忌み嫌い、葬ってしまえなどという人は、大阪から歴史を抹殺しようと
しているのではないでしょうか。こういう人は、いかに大阪を褒めていても、それ
は表面だけであり、本音は大阪を嫌っているのでしょうね。

722名無しさん:2012/02/14(火) 23:49:29 ID:8Eh4Knm60
通天閣は初代通天閣のほうが品があって好きだ。個人的に2代目はださい。

ちなみに初代通天閣を潰したのは、当時の所有者だった吉本興業。

723名無しさん:2012/02/15(水) 00:11:03 ID:bRvrsYhk0
通天閣なんかいらんわ

あいりんも潰せや

724名無しさん:2012/02/15(水) 00:24:28 ID:9/iOb5lY0
>>723
2行目のみ同意します。

通天閣や新世界のような、昭和の香り残る下町の雰囲気もあっていいと思うんですよ。
ただ、それ「だけ」じゃないよということを出して行かなければならないのは確かですが。

あいりん地区は全く別問題です。あれは昭和の香り残る下町ではなく、治安危機のスラム街。
近隣の飛田新地ともどもなんとか再開発したいところですが・・・

725名無しさん:2012/02/15(水) 00:46:10 ID:054d/IkA0
>>718
意味がわからない。
言いたいことがあるなら、はっきり言えばいい。

726名無しさん:2012/02/15(水) 01:46:25 ID:btK9vXpQ0
通天閣は新世界のランドマークにすぎないのに、それを大阪全体のランドマークのように東京のメディアが紹介するから、いらぬ憎悪が生まれて来るわけです。
歴史的に見れば通天閣や現在の大阪城天守閣より、中之島の中央公会堂の方が古いんですけどね。

727名無しさん:2012/02/15(水) 01:46:26 ID:jkCWWmW.0
橋下はやっぱ国政に絡まないほうがいいなキャパオーバーだわ
絡むとしても大阪都構想だけのことにしておいたほうがいい
国を変える云々はやっぱ過剰だわ、だから労働組合のアンケート調査で
チェックミスした、たぶん修正迫られるだろう・・・・・

最近ちょっと心配だわ、何考えてるかわからなくなった
国を何とかしたいなら国政に行くべき、大阪都が目的なら
国政への関与は大阪都にだけ留めるべきだ。

今すごく危険な状況だな、なんでかな、過信してるのかな?

728よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/02/15(水) 05:35:21 ID:G5slulOE0
橋下市長、職員調査「法の範囲で」 質問の見直し示唆
http://www.asahi.com/national/update/0214/OSK201202140190.html

 大阪市が職員に労働組合や選挙活動への関与を問うアンケートをしている問題で、橋下徹市長は14日、「法律の範囲内でやらなきゃいけない。逸脱した場合は修正をかける」と述べ、質問内容に問題があれば見直す考えを明らかにした。

 橋下氏は、違法性があるとの指摘も出ているアンケートの質問内容について「違法かどうか結論は出ていない」「違法行為があればしかるべき手続きで修正される。一方的にやろうとしても労働委員会などがある」と語った。

 橋下氏の指示で調査を担当する市特別顧問の野村修也弁護士は13日、朝日新聞の取材に対し「(調査は)第三者的な立場で実施するもの。橋下氏が調査すれば、憲法に抵触する可能性がある」と説明していた。橋下氏は14日、この点について「調査の実務主体が野村氏というだけ。全責任と全権限は僕にある」と述べた。

729よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/02/15(水) 05:49:20 ID:G5slulOE0
学テ項目の半数で改善 11年度大阪市
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/osaka/news/20120215-OYT8T00065.htm

応用問題は苦手傾向続く

 大阪市教委は14日、2011年度の「全国学力・学習状況調査」(全国学力テスト)の結果を公表した。東日本大震災の影響で全国一斉の実施は見送られたが、市教委は文部科学省が作成済みだった問題を使い、全市立小中でテストをした。国語や算数など8項目のうち4項目の平均正答率が前年度を上回り、市教委は「(04年度に導入した)習熟度別少人数授業などの効果が表れてきている」と分析している。

 テストは昨年9月、市立434校の小学6年と中学3年の児童・生徒を対象に行われ、国語と算数・数学で、知識を試すA問題と、応用力をみるB問題が出題された。

 今回、全国との比較はできないが、市の平均正答率は小学校算数Aで80・4%(前年度71・5%)、中学校国語Aで74・9%(同70・8%)などと大幅に改善。特に課題だった基本的な計算問題の正答率が向上した。

 一方で、B問題で自分の考えを理由を挙げて記述する設問は依然として苦手な傾向が続き、無解答の割合も高くなった。

 生活習慣と学力の相関関係についても初めて分析した。その結果、朝食を毎日食べ、自宅での学習の習慣が定着している児童生徒の方が、成績が良い傾向にあることが判明した。

 市教委は09年度から、自宅学習が困難な児童を対象に教員OBらが放課後に指導する「放課後ステップアップ事業」や、夏休み期間などに中学校で補習を行う「学校元気アップ地域本部」事業を展開している。担当者は「習熟度別授業と並行して、学力の基礎となる学習や生活の習慣の指導にも力を入れたい」としている。

(2012年2月15日 読売新聞)

730名無しさん:2012/02/15(水) 08:39:54 ID:7inrmdkk0
>>727
自分も国政にはいってほしくないですが
既存政党が大阪都構想のために迅速に動いてくれる感じでもないですし
だからといって大阪都構想だけを掲げて大阪以外の選挙区で戦うのは苦しいですし
大阪の選挙区だけで勝っても影響力は少ないですから、他の選挙区でも擁立せざる得ないと思いますし
難しい問題ですね
既存政党の方が約束してくれるのが一番いいんですがね

731名無しさん:2012/02/15(水) 12:51:40 ID:ddStWA.Y0
前にも晒されてたけど、この人相変わらず飛ばしてるね


悪い事は言わない。橋下大阪市長はお笑い弁護士に戻るべきだ(天木直人) - BLOGOS(ブロゴス)
http://blogos.com/article/31873/?axis=t:4555

732名無しさん:2012/02/15(水) 16:46:40 ID:XmoH2Ryc0
>>731
この人、中之島一家のことよく知らないようですね

733名無しさん:2012/02/15(水) 21:18:39 ID:XVklfBB.0
大阪府・大阪市併任の特別顧問にパチスロメーカーアルゼ元最高経営責任者の余語氏就任

↑誰の人選か知らんがこれは論外かつ問題ありすぎるだろ 維新の会の政治生命を脅かす命取りになるだろうな

734名無しさん:2012/02/15(水) 21:20:21 ID:XVklfBB.0
いくら表向きでは北朝鮮を批判していても、パチンコ関係者を特別顧問に迎え入れた時点で全てを否定されてもおかしくない

735名無しさん:2012/02/15(水) 21:33:48 ID:9/iOb5lY0
どういう人物なのか、どういう目的で採用したのか、
その詳細も分からないうちから「こんなやつを採用するなんて!」てのは、
レッテル貼りに他ならないと思いますが。

パチンコ関係者が全て開くというその発想自体、
ステレオタイプ、偏見に他ならないんですが申し開きはありますか?

736名無しさん:2012/02/15(水) 21:43:05 ID:uImhJwM20
うーん、個人的にパチンコ関係者はちょっと嫌…
ちょっと嫌というか、かなり嫌っていうのが正直な所。。

737名無しさん:2012/02/15(水) 21:53:06 ID:Yn92Qy3Y0
理解不能な選択。

738名無しさん:2012/02/15(水) 21:56:57 ID:9/iOb5lY0
そりゃ私とてパチンコはあまり好きではありませんが、
批判的意見が多いのが分かっていながら顧問として迎え入れたのには、
維新の会として何かしらの考えがあるはずです。

それがはっきりするまでは見守りましょうよ。

739よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/02/15(水) 22:03:08 ID:tk8x5LIE0
電子書籍“貸し出し” 大阪市立図書館サービス開始
2012年2月15日
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/120215/20120215019.html

 大阪市立図書館は、一部書籍について、無料で自宅に居ながらにしてパソコン画面で読むことができる電子書籍サービスを始めた。図書館にある端末でも簡単な操作で利用できる。

 「情報を扱う図書館としてのサービスの一環です」と同市立中央図書館(西区北堀江4丁目)の企画・情報担当の岡本泰子さんは話す。

 現段階では、ビジネス知識の習得や資格取得のための本、語学学習に役立つ本、専門事典、大阪に関する本など約350タイトルと英語図書約3500タイトルが利用対象だ。

 同サービスの運用は、府内では堺市立図書館に続き2館目、近畿では3館目だが、規模は他の図書館よりも大きいという。

 自宅で利用するには、図書館カードとパスワードが必要、図書館に直接足を運んで発行を受ける。館内での利用は、どちらも不要。別の人が読んでいれば待たなければならないが、貸出期間はなく24時間閲覧できる。

 18日には同館で電子書籍サービスの利用方法を案内する講座も開かれる。午後2時〜同3時半。当日先着50人。

 岡本さんは「簡単な使用方法で、図書館ならではの専門書があります。電子書籍サービスが図書館利用のきっかけの一つになれば」と話している。

740名無しさん:2012/02/15(水) 22:42:56 ID:XVklfBB.0
パチンコ関係者を受け入れて、カジノ推進を政策に掲げていたら全く信用されませんよ。
賭博を合法化してパチンコ利権を恒久化する目的か、カジノ合法化の際にパチンコ関連企業に参入させて利権を回す事が目的ととられてもおかしくない。

本来のカジノ合法化は、消費を妨害し日本人から搾取し海外に富を流出させるパチンコを廃止し、海外から富と観光客を呼び込む為(消費しにきてもらう)の政策です。

741<削除>:<削除>
<削除>

742名無しさん:2012/02/16(木) 06:31:16 ID:XVklfBB.0
パチンコ大手のアルゼ(現ユニバーサルエンターティメント)は
フィリピンのカジノ計画にも投資しているし、アルゼの元代表を
特別顧問に据えて橋下や維新の会がカジノ推進したら、パチンコ産業と
癒着してパチンコ産業に露骨な利益誘導と見られるだろうね。
っていうか実際に利益誘導になる可能性が高い。

743名無しさん:2012/02/16(木) 08:06:11 ID:WA9PVzFA0
カジノを推進
税金をしっかり取れる形で
同時に脱税し放題のパチンコからも税金を取れるようにする
これが出来ればパチンコ業界がカジノに進出しても問題はない。
そうするには業界に詳しく睨み利く大物が必要
そういう視点で見る必要がある

744名無しさん:2012/02/16(木) 08:09:47 ID:WA9PVzFA0
もちろんカジノに進出するのをパチンコ業界だけにしては一部業界への利益誘導になる
広くカジノに進出できるようにする必要がある
顧問を進出が考えられる業界からも迎える必要がある
例えば商社とか
幅広く意見を取り入れられるようにした方がいい

745名無しさん:2012/02/16(木) 09:12:49 ID:yzRCFWbk0
カジノのどさくさ紛れにパチンコ換金合法化(現在は違法)したら完全に日本を蝕む癌であるパチンコ利権(北朝鮮、在日、警察、政治家)が恒久化する事になるし拉致被害者もかえってこないし北朝鮮を生きながらえさせる事になる。

橋下は北朝鮮問題や生活保護にも口を出しているが、それらとパチンコは金の流れで密接に関係している事を意識した行動をとらないといけない。
パチンコ関係の顧問就任はどう考えてもまずいだろう。

746名無しさん:2012/02/16(木) 09:15:19 ID:yzRCFWbk0
訂正 パチンコ関係者の大阪府市特別顧問就任

747名無しさん:2012/02/16(木) 09:19:04 ID:WA9PVzFA0
パチンコ業界を完全に合法化するという事はパチンコ業界を完全に日本の支配下に置けるということだ
言い換えれば金の動きを完全に把握することが出来るということだ
もっと言えば北朝鮮の生存権を確実に日本が握るということだ
日本の核武装が期待薄の現在を考えると経済で北朝鮮を圧倒することが日本の切り札になる可能性がある

748名無しさん:2012/02/16(木) 09:19:47 ID:yzRCFWbk0
http://mainichi.jp/area/osaka/news/20120208ddlk27010329000c.html
これもそうですが一部のマスコミ報道では、前職がアルゼの社長だった事は
伏せられていますね。

749名無しさん:2012/02/16(木) 09:29:23 ID:WA9PVzFA0
パチンコ業界はメディアに膨大な広告宣伝費を投入している

750名無しさん:2012/02/16(木) 10:17:14 ID:RVxnxW.I0
パチンコ合法化はありえない。

先進国で主要都市の殆どの駅前や主要道路沿いや小学生の通学路に賭博施設がある
異常な状況になっている恥ずかしい国は日本だけ。世界最低の民度と笑われても仕方無い。

751名無しさん:2012/02/16(木) 10:31:41 ID:WA9PVzFA0
>パチンコ業界を完全に日本の支配下に置けるということだ

 この意味をよく考えてほしい
 あってはならない場所にパチンコがある事を正すことが出来るようになるということだ
 そうやって締め付けていけばやがてパチンコはなくなるだろう
 その過程でパチンコ業界はカジノに参入してくる
 それしか生き残る道が無いからだ
 パチンコでは海外から客は呼べないがカジノなら呼べる
 そのカジノの絶対条件として金の流れの透明化をすればいい
 そうすれば北朝鮮に流れる不透明な金の流れはなくなる
 北朝鮮を締め上げたい時はカジノに参入している北朝鮮系の資本の追放を臭わせばいい
 だまって北朝鮮系は従うしかない
 日本に住む北朝鮮系の在日は存在意義を失いたくないから
 金を送れない朝鮮総連など北朝鮮には何の価値も無くなる
 そうなるのを何より恐れているのが在日である

752名無しさん:2012/02/16(木) 14:10:29 ID:Ag9R.uWM0
「維新八策」が説く自立・自助革命の勧め 編集委員 滝田洋一〜日経新聞電子版

ベイシック・インカムとか逆所得税ってキーワドで
キワモノ扱いされるかと思ったら、割と真剣に
読んでもらってる感じだな。

小難しくって一般受は悪いが、ある種のアンチテーゼにはなってる。
それが現実で上手くいくかどうかは疑問、そこが社会科学ー経済学の怖いとこ
科学の自然定理は真理だが、社会科学は所詮は机上の空論だから。

753名無しさん:2012/02/16(木) 14:12:47 ID:14PIMHa.0
努力せよ
努力が出来ない人は支える
努力をしない人は見捨てる
非常に分かりやく世の真理をついた考え

754名無しさん:2012/02/16(木) 14:13:23 ID:Ag9R.uWM0
アルゼって海外でカジノ参入してたからその経験も買われてるし
大体が余語ってマッキンゼンの出身者でもある。

カジノ毛嫌いしてる奴いるがマカオやシンガポールのカジノ型統合リゾートの
雇用や経済効果は馬鹿にならんよ。橋下はサンズの施設を何度も見学してる。

755名無しさん:2012/02/16(木) 15:09:38 ID:9jiMpZ5k0
「西成、えこひいきします」特区PT発足 

 大阪市は15日、橋下徹市長が打ち出した「西成特区構想」を実現するためのプロジェクトチーム
 (PT)を発足させ、初会合を開いた。橋下市長は「これまで一部の地域だけに力をかける
 えこひいきには、公平性はどうかという話はあったが、ぼくは西成に政治の力を注入したい」と宣言。
 「大阪市役所が力を入れれば地域が変わるんだということを示し、大阪全体のまちづくりに生かしたい」と
 抱負を語った。

 西成区は、高齢者が区民の3人に1人を占める。「あいりん地区」には日雇い労働者らが多く暮らし、
 区内の生活保護受給者は4人に1人の割合。結核の発生数も全国最悪レベルで、課題が山積している。
 橋下市長は、税の減免などさまざまな優遇策を用いて、区内に若い世代を呼び入れる構想を立てている。
 PTは西嶋善親・西成区長をリーダーとし、市役所各局の局長らが参加。今後、部課長級の職員を集めて
 実務者レベルの協議を行い、課題ごとに作業部会を設置する方針だ。

 初会合では「住宅の新規着工を増やすような取り組みをすべきだ」「外国人観光客を増やす
 ことも必要」「不法投棄対策では大阪府警との連携も重要」などの意見が上がった。西嶋区長は
 「さまざまな意見交換をしながらプロジェクトを成功させ、活気のある街にしたい」と話した。

 http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/120216/waf12021608080000-n1.htm

756名無しさん:2012/02/16(木) 15:25:39 ID:kztuZTCo0
余語は光通信にも関わっていた。
朝鮮系やパチンコなど出身だからもう汚れで
まともな会社には就職できなくて大前の胡散臭い学校の肩書きだった所を
維新に救われた。

757名無しさん:2012/02/16(木) 15:38:53 ID:4Q41klrQ0
地下鉄やバスは民営化がベストですが、カジノは競馬や競輪と同様に公営でなければいけません。
日本でカジノを合法化して民間に参入させるとヤクザや在日や中国系の犯罪組織の資本が入り込み
反社会的勢力を潤わす事になります。

758名無しさん:2012/02/16(木) 17:03:27 ID:zz27vW2s0
>ヤクザや在日や中国系の犯罪組織の資本が入り込み
>反社会的勢力を潤わす事になります。

 そういう資本を入れなければいいだけの話

759よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/02/16(木) 19:52:59 ID:Msh.lAJM0
志位氏 橋下氏の政治活動調査を批判
2月16日 15時49分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120216/t10013067901000.html

共産党の志位委員長は、記者会見で、大阪市の橋下市長が市のすべての職員を対象に政治活動に関するアンケート調査を実施していることについて、「思想の自由や政治活動の自由をじゅうりんするもので、直ちに中止すべきだ」と批判しました。

大阪市の橋下市長は、市の職員が大阪ダブル選挙の際、勤務時間中に庁舎内で選挙活動を行ったことなどを受けて、すべての職員を対象に政治活動に関するアンケート調査を実施し、回収を義務づけています。
これについて、共産党の志位委員長は記者会見で「憲法で保障されている思想の自由や政治活動の自由をじゅうりんするだけでなく、労働組合の正当な活動を侵害するものであることは明らかだ」と批判しました。
そのうえで、志位氏は「橋下市長が、職員の人格を丸ごとみずからの支配下に置こうという、独裁的な恐怖政治以外の何物でもなく、絶対に許せない。調査を直ちに中止し、回収したデータは廃棄すべきだ」と述べました。

・・・記者会見をしている背景には「国民が主人公」とあるのが笑えます。
   大阪市の場合は『労組が主人公』のあるまじき選挙が横行していたわけで、
   それを根絶するには徹底的な調査が必要なのは明白なのですが。
   思想の自由や政治活動の自由とは何をしてもいい、というフリーパスではないのです。

760名無しさん:2012/02/16(木) 20:07:41 ID:wQc/hRTo0
…こんなことを言うと激しい怒りを買うと思うんですが。

このスレを見ていると、プロテスタンティズムやネオリベラリズムの信奉者が多いようですな。
資本家や資産家や大企業の経営者がプロテスタンティズムやネオリベラリズムを主張するならともかく、一般市民であるはずの皆さんが何故プロテスタンティズムやネオリベラリズムを主張なさるのでしょう?
一般市民はむしろプロテスタンティズムやネオリベラリズムに反発して然るべきだと思うんですが…。

761よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/02/16(木) 20:09:02 ID:Msh.lAJM0
真っ向から西成区を再生させようとしているのが分かります。
本当に頑張ってほしいです。


「西成特区構想」プロジェクトチーム初会合、アイデア続々
http://osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20120216-OYO1T00319.htm?from=newslist

夏以降、実現可能な施策から実施

 大阪市内24区で生活保護率や高齢化率が突出して高い西成区の活性化策として、橋下徹市長が掲げた「西成特区構想」のプロジェクトチーム初会合が、15日開かれた。新住民の受け皿を確保するため、簡易宿泊所から住宅に建て替える際の補助などの案が示された。今夏以降、実現可能な施策から実施する。

 西成区は人口約12万人。日雇い労働者が多い「あいりん地区」があり、ほぼ4人に1人が生活保護を受給。65歳以上の高齢化率も34・8%(市内平均22・8%)に達する。

 初会合では、西成区役所が市の各部局に募集していた活性化策のアイデアが公表された。

 区内に約100棟ある簡易宿泊所について、外国人観光客を呼び込むのに役立てる一方で、稼働率が低いものを住宅に建て替える際、経費の一部を補助する制度を導入。

 このほかの住宅対策では、未利用地をマンション建設業者に貸し付ける際の定期借地契約の導入、3世代以上の同居世帯への固定資産税減免などが示された。

 子育て・教育分野では、大阪府外から転入する子育て世帯の市民税減免や大学や職業訓練校の誘致などのほか、小中学生の音楽・スポーツ活動を充実させるため、大阪フィルハーモニー交響楽団やセレッソ大阪の活用案も。このほか、市内で最も多いごみの不法投棄の対策強化や、防犯上の問題がある空き家の適切な管理を所有者に義務づけ、撤去規定も定める「空き家条例」の制定も盛り込んだ。

(2012年2月16日 読売新聞)

762よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/02/16(木) 20:35:09 ID:Msh.lAJM0
■総務省の会議に 橋下市長が上京 さらに注目度アップ
http://www.mbs.jp/news/kansaiflash_GE120216174500540599.shtml

 「維新の会」の国政進出を明確にし始めた大阪市の橋下市長に対し、東京の注目度も俄然増しています。

 16日、上京した市長は総務省の会議に出席しましたが、会場には多くのマスコミが集まりました。

 「こちら会場には大阪からだけではなく、東京のメディアもたくさん集まっていて、その数50人以上、橋下市長の注目の高さがうかがいます」(記者リポート)

 会議は総務省の地方制度調査会が開いたもので、橋下市長は「『大都市のあり方』について参考意見として『大阪都構想』を説明して欲しい」と役所側から要請され、出席しました。

 会議では2重行政の解消など「都構想」のメリットを説明する市長に対し、委員からは「より詳細な設計図を示して欲しい」などと注文が出ましたが、大阪のことは大阪が決めるべきという好意的な意見も聞かれました。

 「感無量ですよ、本当に。やっとここまできたか、という感じですね。(大阪都構想が)実現してもらえるように頑張っていきます」(大阪市 橋下徹市長)

 先日、次の衆院選の公約となる維新版「船中八策」をまとめるなど、このところ国政への働きかけを強める橋下市長に対し国会議員や中央省庁もその動向に関心を寄せていて、16日も、会場に東京のメディアが数多く集まるなど注目の高さを物語っていました。
(02/16 19:01)

763よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/02/16(木) 21:32:58 ID:Msh.lAJM0
■大阪市で初会合 “西成特区構想”と厳しい現実
http://www.mbs.jp/news/kansaiflash_GE120215180700540238.shtml

 「西成区の『あいりん地区』周辺をエコひいきしてでも特区にする構想」をうちだした大阪市の橋下市長。

 役所も前向きに動き出してはいるものの、初めての会合で上がったのは西成の現実を訴える厳しい現実でした。

 「『えこひいき政策』はどうなんだ、公平性はという意見もありますが、この地域がかわるということをやっていきたい」(大阪市 橋下徹市長)

 「西成特区構想」に意欲を見せる橋下市長。

 西成を活性化させるため、職員たちも様々なアイデアを出してはいます。

 例えば、子育て世帯が大阪府外から転入した際に税金を優遇することや、小中高一貫のスーパー校の設置など27項目にのぼります。

 しかし15日のプロジェクトチームの会議では、各部局から実現へのハードルの高さが指摘されました。

 「不法投棄の問題が一番大きい。市全体の6割が西成区で、そのうち8割が『あいりん地区』」(環境局長)
 「結核感染率はジンバブエと同じレベル」(健康福祉局長)

 不法投棄や結核感染率の高さなどに加え、治安の悪さが人を呼び込むうえで大きな障害になるというわけです。

 さらにちょうど同じ頃、市役所の別の部屋では「あいりん地区」の労働者と市との白熱した協議が続いていました。

 「言うこととやっていることが全然違う!」(労働者の女性)

 現在、雇用創出のため国から大阪市に支給される年間およそ7,100万円の予算を、市は「あいりん地区」の就労支援などにあてていますが、これが今年度末で打ち切られるのに伴い、労働者たちが来年度以降は市に肩代わりしてほしいと要望しました。

 「(橋下市長は)『えこひいきする』とか言ってるけど、一律に就労支援を削減するのは彼が言っていることと矛盾している」(労働者側代表)

 大阪市が抱える最大の問題のひとつ、西成区の改革。

 実現までの課題は山積しています。
(02/15 19:05)

764名無しさん:2012/02/16(木) 21:34:33 ID:coecXz/s0
>>757
公営はダメです、アメリカのカジノ資本に任せるのが一番いい
失敗しても損をするのはカジノ資本、自治体は場所だけ提供すればいい。

じゃないと失敗するよ、カジノは特種な世界だから。

765たーたん。 ◆BwPzKYONvU:2012/02/16(木) 22:56:00 ID:WHtD9.zM0
>>760
私は
1.自由主義的な市場経済の重視。特権的な独占企業体(地域電力会社、NHKなど)や農協の解体。
2.超広義の社会保障全般(年金・税控除・地方交付税交付金・子ども手当・生活保護・補助金の大部分etc)
  を廃止して日本国民全員にベーシックインカムを導入。
3.税収入の柱を、円増刷(日本銀行制度廃止)と地価税、外部不経済への課税へ移行。

の3つ同時実施派だから、橋下徹大阪市長の最近の政策には正直狂喜乱舞している。

それでプロテスタンティズム(マクスウェーバーの言った意味で。日本なら浄土真宗色かな。)
は一定の評価をするし重要な役割を果たしたと思うけども、
このあたりの価値観は個人個人のものであるべきで、人に押し付けるべきではないと思うな。
経済効率(時間当たりの一人あたりのGDP)が高まれば、
そのあたりの日本人全体の個人の選択は多様で自由になる。

766名無しさん:2012/02/17(金) 00:44:07 ID:wQc/hRTo0
>>765
私は自分の考えを押しつけるつもりで言ったんじゃないですが、もしそう思われたのならすみません。

767名無しさん:2012/02/17(金) 03:06:51 ID:ZRSANCI.0
お手盛り人件費や福利厚生を原価に参入して料金に転嫁する総括原価方式で地域独占のガス・電力会社、
キー局制度や再販、取次ぎ制度、電波利権(オークション無し)で既得権が固定化されているマスゴミ業界といった
規制産業は日本の癌ですね。
正当な競争になってませんから、こういった利権は解体が必要です。

768よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/02/17(金) 21:34:19 ID:XoGCS1360
政治活動アンケート、開封を凍結=野村特別顧問が発表―大阪市
時事通信 2月17日(金)19時30分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120217-00000129-jij-pol

 大阪市で職員を対象に行われた政治活動や組合活動の実態を調べるアンケート調査について、調査チーム代表を務める同市の野村修也特別顧問(弁護士)は17日、市役所内で記者会見し、回収されたアンケートの開封、集計作業を凍結すると発表した。これを受けて橋下徹市長は市役所内で記者団に対し「全く問題ないと思っているが、野村特別顧問に任せている以上そうすべきなのだろう」と述べ、容認する考えを示した。
 野村特別顧問は、凍結の理由として職員労働組合が市を相手取り大阪府労働委員会にアンケート中止の救済措置などを申し立てたことを挙げ、「法定の手続きが開始されたことなので、推移を見守るのが妥当だろう」と語った。

769よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/02/17(金) 21:58:23 ID:XoGCS1360
橋下市長:嘉田滋賀知事と地方選挙で連携
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20120218k0000m010071000c.html

 大阪維新の会代表を務める橋下徹・大阪市長は17日、報道陣に対し、4月に政治塾を開講する滋賀県の嘉田由紀子知事と地方選挙で連携していく考えを明らかにした。嘉田知事から15年の統一地方選挙で候補者擁立を目指す考えを伝えられたといい、橋下市長は「中央の政党に地域が縛られる構造を変えないといけない」と意欲を示した。

 橋下市長によると、同日、嘉田知事と電話で協議。嘉田知事は「国の統治機構を変えるのは任せたから。私は地方の現場で子育て支援、環境政策といったソフト面を重視する」と述べ、「統一選は狙っていく」とも話したという。橋下市長は「地域重視では一致している。嘉田知事の政治集団ができれば連携できる」と語った。国政選挙での連携は否定している。

 維新が開講する「維新政治塾」は3月24日に開講予定。次期衆院選では塾生を中心に300人程度を擁立し、200議席の獲得を目指す。【茶谷亮】

770よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/02/17(金) 22:05:57 ID:XoGCS1360
大阪市:組合活動アンケート 職員らから非難続々 記名式でも処分覚悟、未回答も
http://mainichi.jp/kansai/news/20120217ddn041010013000c.html

 大阪市が全職員約3万5000人(消防職員除く)を対象に実施していた政治・組合活動に関するアンケートが16日、締め切られた。橋下徹市長は職務命令で記名式の回答を義務付け、回答を拒否したりうそを書いたりした職員の処分を検討する方針。ただ、思想信条にまで触れかねない内容に弁護士会などからの非難も相次ぐ。橋下市長は「今までは調査が甘かったから実態解明できなかった」とあくまで強気だが、回答を拒否した果敢な職員もおり、今後も波紋が広がりそうだ。【小林慎、原田啓之】

 アンケートは、労組や職員の政治活動の是正に向け、今後提案する条例案に反映させる狙い。全22項目で、労組活動への参加や休憩時間中の雑談で選挙を話題にした経験の有無についてまで尋ねた。

 回答は原則として庁内ネットワークで受け付け。市特別顧問の野村修也弁護士と市の外部スタッフが分析し、今月24日に中間報告をまとめる。橋下市長は回答を見られない仕組みだが、野村弁護士に回答しなかった職員の氏名の報告を求める。

 職員からの「評判」はすこぶる悪い。回答したある職員は取材に「適法な活動まで聞くことには違和感がある。そんなデータを集めてどうするのか」と警戒。別の職員も「勤務時間外に選挙の話をするなんて、この仕事をしていれば当たり前」と首をかしげる。

 ある労組の組合員は「職場や労組を分断するためのアンケートだ」と批判。回答を拒否したといい「処分なんかできないはずだ。するなら受けて立つ」とこちらも強気だ。

 市労働組合連合会は既に、アンケートが不当労働行為に当たるとして府労働委員会に救済を申し立てた。また、大阪弁護士会に続いて日弁連も16日、重大な人権侵害を伴う調査だとして中止を求める会長声明を出した。

 橋下市長は同日、報道陣に「厳しい調査だが、法律に違反しているならしかるべき機関から修正される。ルールの中で進めればいい」と述べた。

771よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/02/17(金) 22:06:58 ID:XoGCS1360
>>770

◆大阪市のアンケートの主な項目◆

▽あなたは、これまで大阪市役所の組合が行う労働条件に関する組合活動に参加したことがありますか。

▽あなたは、この2年間、特定の政治家を応援する活動に参加したことがありますか。

▽あなたは、この2年間、特定の選挙候補者陣営に提供する「紹介カード」を配布されたことがありますか。記入・返却しましたか。

▽組合の幹部は、職場において優遇されていると思いますか。

▽この2年間、職場において選挙のことが話題になったことはありますか。

▽あなたは、組合に加入していますか。組合にはどのような力があると思いますか。

▽あなたは、組合に加入しないことによる不利益は、どのようなものがあると思いますか。

772よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/02/17(金) 22:11:07 ID:XoGCS1360
大阪市:昇任面接、民間人が部長級選考−−今春から
http://mainichi.jp/kansai/news/20120217ddf041010019000c.html

 大阪市は17日、戦略会議を開き、職員の部長級への昇任選考に、外部有識者による面接を導入することを決めた。今春の人事異動から昇任予定者の約半数を対象に実施する。「人事に民主的統制が必要だ」として、橋下徹市長が指示した。民間人による面接を幹部の昇任選考プロセスに導入するのは全国でも異例という。

 市総務局によると、部長級職員は市長部局で216人(昨年10月現在)。現在は、市総務局が課長級職員の中から候補者を選び、市人事委員会が選考している。面接などの試験はなく、ほとんどの候補者が昇任する。

 今春の部長級の昇任予定者は20〜30人。全員を面接すると4月の定期異動に間に合わず、空白ポストが生じるため面接対象者は半数にとどめる。面接を受けた新部長は6月1日付で発令する予定。

 また、戦略会議では来年度から「大阪都」制に移行する15年度までの市政改革プラン基本方針案も決定した。橋下市長が提唱する▽市民感覚に沿った人事・給与制度の構築▽区長に決定権を移譲する区政運営▽民営化や民間委託の推進など民間開放の徹底−−などを掲げた。【林由紀子、原田啓之】

773名無しさん:2012/02/17(金) 22:15:10 ID:74IrBpXc0
>>770
プリントアウトされたアンケート見たが、法律ギリギリかなと思うような
質問は回答自由だったけどな、強制的に「思想」をきてるわけじゃない。
この方式がダメなら労働組合に関する調査は一切できないも同然だわ。

774よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/02/17(金) 23:03:49 ID:XoGCS1360
橋下市長 参院議員に公約訴え
2月17日 20時50分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120217/t10013107561000.html

大阪市の橋下市長は17日、参議院予算委員会のメンバーと会談し、参議院の廃止を含めて検討することや、道州制の導入など次の衆議院選挙に向けた政権公約「船中八策」の内容について必要性を訴えました。

17日は、参議院予算委員会のメンバー13人が大阪市を訪れて、橋下市長が掲げる「大阪都構想」について意見を聞き、このあとの質疑で、橋下市長が示した「船中八策」を巡って議論が交わされました。
この中で参議院議員からは、参議院の廃止を含めて検討するという項目について、「衆議院と参議院の役割分担をしっかり議論すべきで、参議院廃止と言われるとわれわれは参議院議員なのでおもしろくない」といった意見や、「今の衆議院をそのまま残しても良くなるとは限らない。衆議院も参議院も廃止して一院制にすると言ってもらった方がいい」といった意見が出されました。
これに対し、橋下市長は「中央の政府は意思決定の仕組みが欠けていると感じている。多くの国民が日本の今の政治に不信感を持っているのは間違いなく、今のような衆議院と参議院の形は国民が望んでいない」と述べました。
また、道州制について、鳥取県選出の議員が「鳥取県のような地域が取り残される可能性もある」とただしたのに対し、「地域が自立できず、国が面倒を見るという今の構造では日本が沈没する。住民に去っていかれないよう自立するというのが大原則で、結局はそれがみんなを助けることになる」と述べ、船中八策に盛り込まれた内容について必要性を訴えました。

775たーたん。 ◆BwPzKYONvU:2012/02/17(金) 23:46:45 ID:WHtD9.zM0
>>766
すみません、私の言葉足らずで誤解されてしまったようです。
プロテスタンティズムの価値観を人に押し付けるべきではないとの意図で、
あなたへの批判では全くありません。

マクスウェーバーの言うプロテスタンティズムは、
歴史的に確かに近現代の経済発展に貢献した事実はあるのですが、
必ずしも完全に自由主義とイコールではありません。
ヨーロッパではで中世以降は少なからず南寄りのカトリック圏で
(キリスト教以前は古代では優れた文明を誇った南欧ですが)
非文明的な権威主義が罷り通ったので、
それを打破して近代化する上ではプロテスタント教徒の貢献はありましたが。

むしろ個人的には健全な自由主義というのは、
公正な自由市場経済のもとで、国・地域・社会の経済効率が上昇して、
同時にお金(法定通貨)がスムーズに流れて、
時代と共に短い時間で多くの人が豊かに暮らせる余裕と自由を
もたらすべき良い「手段」ではないでしょうか。

プロテスタンティズム(日本では浄土真宗が同様の役割を持ったらしい)は、
自由主義よりも過剰な労働倫理や富の蓄積への執着を
招きやすい欠点もあると思います。自由社会に獅子身中の虫となる要素もあると。
中央銀行制度の貨幣価値持続への執着は、彼らの価値観に原因が少なからずあるかもしれません。

776よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/02/17(金) 23:50:26 ID:XoGCS1360
大阪市:12年度予算 事業中止・縮小で不足535億円分削減
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20120216ddm002010089000c.html

 大阪市が、12年度に約535億円の収入不足が生じるとの試算をまとめたことが15日、関係者への取材で分かった。毎年、収入不足額を基金の取り崩しなどで穴埋めしているが、橋下徹市長は「収入の範囲内で予算を組む」として認めない方針。市は1億円以上の全事業の見直しを進めており、事業の中止や縮小などで535億円分の歳出削減を図る。

 市は12年度予算を原則4カ月の暫定予算とし、今夏に本格予算を組む方針。市財政局は、暫定予算で組む事業を通年で計上したと仮定し、予想される市税などの歳入を差し引いて収入不足額を計算した。10年間の将来試算でも、毎年450億〜550億円の収入不足が発生する見通しだ。

 市は1億円以上の430事業をゼロベースで見直し、6月までに改革案をまとめる方針で、大規模な削減に踏み切る。【津久井達】

777たーたん。 ◆BwPzKYONvU:2012/02/17(金) 23:52:18 ID:WHtD9.zM0
>>776
775続き
そういう意味で、私は既得権層および一向宗とは対立したが、庶民には優しく
自由経済政策を断行した織田信長や、同じような側面を持つ小泉純一郎、
資産は使うことも大事という橋下徹のような都会的で文明的な自由主義者が好きですね。

778たーたん。 ◆BwPzKYONvU:2012/02/17(金) 23:54:24 ID:WHtD9.zM0
>777のレス番間違えました。>>766氏へのレスです。
申し訳ありません。

779名無しさん:2012/02/18(土) 00:26:50 ID:9jiMpZ5k0
>>777
質問です。
ネオリベは不景気の時代の弱者救済策についてはどのような考えを持っておられるのですか?

BIは経済的なポリシーを超えて方策としては可能性を期待されていますが・・・
やはりネオリベ観点から言うと「市場メカニズムに適っていて経済的に合理的だから」という理由で支持されているのでしょうか?

780たーたん。 ◆BwPzKYONvU:2012/02/18(土) 00:43:31 ID:WHtD9.zM0
>>779
「ネオ」とかが付く付かないの意味が俺はよくわからないが、
アメリカでは「リベラル」が何故か左翼だからそういったネーミングなのかな。
大阪が嫌いな日本のマスコミは、反米派なのに文化的には極度に
アメリカコンプレックスな屑なので。

ちなみに先週読んだんだけど、最近話題の本に「新自由主義の復権」
という大阪出身の八代尚宏という人の書いた本がある。
このあたりを読んでみると良いのかも。

あと最近twitterで通勤中に目にしたんだけど、橋下さんのBI導入の
端的な説明が良かった。
現在の社会保障は「間接費用」が大きすぎるとの説明だった。

確かに社会保険庁と国税庁が別々に国民から金を徴収するとか
非常に無駄が多く、もったいない。
それから守旧派の政治家が「弱者の為」を建前にする利権誘導は、
国税・政治利権・規制にもたれる層を増やしながら、
一般の民間人には集中して負担を増やしている事実がある。
大阪はそしてこの後者が大多数の都市だったりする。

781名無しさん:2012/02/18(土) 01:54:25 ID:9jiMpZ5k0
>>780
小川仁志は次の4つに自由主義を分類しているようです。
・古典的自由主義
・新自由主義
・ネオリベラリズム
・現代のリベラリズム

ネオが付く自由主義は国家の介入を排除し市場の役割を重視するハイエクの影響を受けたものかと思います。
(経済学や社会学は無知ゆえ全然知らないので間違っているかもしれません)
ノージックにも繋がってると言えます。

>現在の社会保障は「間接費用」が大きすぎるとの説明だった。

やはりこれは世間で言われてるように、橋下氏がネオリベ基調であるとの印象を裏切るものではないですね。

しかし、大阪市は自由競争への障害を取り払う一方で西成区を「えこひいき」するなど政治的介入に積極的であり
単なるネオリベであるとの見方に留まらない間口を確保していますね。
これからの推移に注目しています。

782名無しさん:2012/02/18(土) 18:30:35 ID:mfTODUSQ0
橋下自身もBI導入の難しさは認めているが、なお一考する価値は
あるといっている。俺も研究する価値はあると思うが
BI導入で一番問題になるのが医療保険制度だな。

BIを10万円とすると公的な医療保険は廃止しないと財政上BI導入の
意味がない、5万円にして医療保険を残すなら、俺は制度設計はじめる
価値は十分にある。最低年金も失業保険も生活保護も基本はBIの5万円
だから月2万でも3万でも働かないと食っていけない制度
そのかわり就労低所得者には逆所得税で税を還付して10万円に近づける。

働かない人は5万円、これで生活する、働く人で一定の所得に達しない人は
就労所得に応じて逆所得税、就労所得3万円で30%なら3万9000円に
BIの5万円で8万9000円か、医療保険と介護保険かってな具合に
制度設計して、財源とBI導入による間接コストの削減でBI導入の財源が
幾らになるかだな・・・間接部門は雇用関係と年金関係、生活保護関係が
バッサリ切れるが。

783よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/02/18(土) 21:15:13 ID:3WVPzAOw0
平松前市長の時に事業仕分けで廃止の判定が既に出ていました。
正直、もう紙の本の時代ではないのかもしれないですね。
スマホ向けに配信するなど改革が必要かと思います。
個人的にはそんなに赤字が出ているのかなぁ、とも思います。
東京の神田神保町にある書泉グランデという本屋でいつも買っているのですが、ここには各地域の地域本が置いてあるんです。
その中でも大阪人は売れ行きが良いように感じていたのですがね。
新しい形での再開を期待しています。


雑誌「大阪人」が4月号最後に休刊 橋下改革であおり
http://www.asahi.com/kansai/entertainment/news/OSK201202180018.html
 
 87年前に創刊し、大阪の文化や街の情報を伝えてきた雑誌「大阪人」が、4月発売の増刊号を最後に休刊することになった。発行元で市が全額出資する財団法人「大阪市都市工学情報センター」が公表した。

 ページの一部は大阪市が買い取って観光PRなどの記事掲載を委託しており、橋下徹市長が進める外郭団体への補助見直しで、今春以降の委託料収入が不透明になったことも休刊の要因になった。同センターは「景気後退の影響を受け、広告収入などが落ち込んだため」と説明している。

 大阪人は1925(大正14)年に「大大阪」として創刊。隔月号と増刊号で年に10回程度発行してきた。昨年7月にリニューアルしたが、年間約3千万円の赤字を解消するにはいたらなかった。編集発行人で同センターの中村和代企画総務課長は「苦渋の決断。収集した多くの資料を生かし、今後も別の形で情報発信を続けたい」と話す。(小河雅臣)

784名無しさん:2012/02/18(土) 21:21:33 ID:mfTODUSQ0
「大阪人」ってなんのための本なんか微妙なんですよ
市販されてる場所が限られてる、殆どは市内だけの販売。

すると大阪市民向けなの?じゃあ市政だよりで良いじゃんってなる
否、大阪市の魅力発信の雑誌です、じゃなんで全国で売ってないの?ってなる。

一般の雑誌でも廃刊してる時代だから、市の魅力発信を
紙媒体に拘る必要があるのかって話に帰結する。

785よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/02/18(土) 21:41:46 ID:3WVPzAOw0
謝罪せよ、とは片腹痛いわ。
そんな事を言う前に組合員は大阪市民の前で土下座して今までスイマセンでした、と謝ってから言え。


橋下氏なお強気「調査は当然」…労組は謝罪要求
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120218-OYT1T00140.htm

 大阪市の橋下徹市長が「市役所と職員労働組合の関係をリセットする」として乗り出した職員対象の「組合・政治活動実態調査」が17日、突然、凍結された。

 長年続く「市役所と政治」の関係に線引きを迫る橋下改革に「待った」がかかった。

 橋下市長が調査を指示したのは、市長選を巡り、職員労組幹部が前市長の集会に出席するために職場を離れたことが発覚したのがきっかけだ。

 調査は橋下市長から依頼を受けた市特別顧問で調査チーム代表の野村修也弁護士が、違法な組合活動の有無を調べる狙いで発案。橋下市長の署名入り文書が添えられ、「任意の調査ではなく、市長の業務命令」「正確な回答がなされない場合、処分の対象となり得る」と明記された。

 市役所では長年、助役出身の市長が続き、職員労組の市労働組合連合会(市労連)が市幹部、市OB職員と一体となって市長の選挙運動を支えてきた。こうした職員労組と市長の蜜月ぶりが、ヤミ年金・退職金など常識はずれの職員厚遇の温床になった。

 橋下市長は、職員労組に市役所内の事務所明け渡しを求めるなど、市と職員労組の関係見直しに着手。今回の調査で「過去に特定の政治家を応援したか」「組合にはどのような力があると思うか」などと質問した。

 これに対し、市労連が「組合運営に介入する不当労働行為にあたる」として、大阪府労働委員会に救済を申し立てたため、野村弁護士は「法的手続きもあったので、真摯(しんし)に受け止める」と、調査凍結に踏み切った。

 野村弁護士は「調査チームの独立性が外部から確認しにくかったことが、多数の抗議が寄せられた原因の一つになった」と述べた。

 上脇博之(かみわきひろし)・神戸学院大法科大学院教授(憲法学)は「勤務時間外の政治活動の自由の保障は憲法上の大原則だ。今回の調査は政治活動の自由にとどまらず、思想・信条の自由や労働基本権など様々な人権を侵すもので論外だ」と批判する。

 市内部でも実施前に調査内容について異論が出たが、橋下市長が「違法でない限りはこれでいい」と押し切ったという。

 凍結後も、橋下市長は「踏み込んで調べるのは当たり前だ」と強気だが、市幹部は「問題意識はわかるが、荒っぽい」と話す。

 調査に回答した市職員は「職員労組の反発はわかっていたはずで、批判に堪えられるチェックをしていなかったのか」とあきれた。

 市労連の中村義男委員長は「既に不当労働行為が行われており、組合員に動揺が広がっている。組合員への謝罪が必要だ」と語った。

(2012年2月18日16時23分 読売新聞)

786名無しさん:2012/02/18(土) 23:12:55 ID:9jiMpZ5k0
>>782
>働く人で一定の所得に達しない人は就労所得に応じて逆所得税

ここら辺難しいですよね。
給与の最低基準なども見直しが必要になってくるだろうし。

787名無しさん:2012/02/18(土) 23:14:07 ID:9jiMpZ5k0
リバタリアン的にはもちろん最低基準など不要なわけですが・・・
他の制度との兼ね合いでどうしても即不要!とはなりそうもない・・・

788たーたん。 ◆BwPzKYONvU:2012/02/19(日) 01:01:38 ID:WHtD9.zM0
>>782
BIは、至極シンプルに全日本国籍保有者に一定金額(10万円程度)を
支払う形で(つまり恒久的な定額給付金)導入するんが良いと思うな。
それと同時に、地方交付税交付金・失業保険・公的年金・生活保護
・公営住宅・多くの補助金を打ち切る。

そして医療保険(税方式にすべきとは思うが)だけは別だけで残したほうが良いと思う。
国民一律の社会保障から例外扱いが必要なのが、
難病の人を中心とした病人で、これらの人だけは文明社会として
保護するべきと思うからですね。

それで広域自治体の広域化、田舎への有形無形の膨大な補助金の削減、
円の政府紙幣化&大量の増刷、地価税の5%程度の成立での復活などで、
かなりの財源が確保できると思います。

789よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/02/19(日) 08:06:28 ID:iIrjJCXM0
大阪市所有帆船 教育に活用を
http://www.nhk.or.jp/lnews/osaka/2005921301.html

大阪市が所有する帆船「あこがれ」を子どもたちの教育に積極的に活用しようというシンポジウムが、きのう大阪市で開かれました。
大阪市内で開かれたシンポジウムには約50人が参加しました。
帆船「あこがれ」は全国で唯一自治体が所有する帆船で、青少年を対象にセイル・トレーニングなどを行っていて、ことしで就航から20年を迎えます。
シンポジウムでは、帆船を教育活動に取り入れた京都府京田辺市のNPO法人の担当者が講演し「どの子どもたちも勇気を振り絞って挑戦していた。とてもすばらしい体験をさせてもらったので、ぜひほかの学校の子どもたちにも体験してもらいたい」と話しました。帆船は大阪湾を中心に年間40回ほど運航されているということで帆船を運営している団体では今後も学校の教育に活用してもらうよう呼びかけることにしています。

02月19日 07時03分

790名無しさん:2012/02/19(日) 15:21:48 ID:Qui58boQ0
>>788
橋下曰く、先に負の所得税があってBIがる
BIは生活保護や失業保険の置き換えと考えてるんじゃないかな。

791名無しさん:2012/02/20(月) 05:23:50 ID:C5.xMEPs0
大震災で被災者は資産を喪失したのだから、今やる増税は資産課税だ。高級車やヨット、高級別荘、プール付き邸宅だ。だから消費税ではなく物品税だ。そして相続税だ。それを野田・岡田は財務省に踊らされ利己主義に走る。許せない。
1、消費税主張の岡田克也は親がジャスコの創業者だ。本来は相続税の再累進化(松下幸之助は相続税対策を拒否し、75%を社会への恩返しと甘受した。)が正当だが、資産喪失の被災者が一番苦しむ消費税を強引に進める。自分の親が高齢者で相続税を上げられたら困るからだ。こんな姑息な奴に消費税を云々させるな!!脱法・脱税の抜け穴を塞がずに武富士の逆転勝訴を例に相続税を上げると弊害があるとうそぶく。

2、物品税復活が一番正当だ。今はベンツやレクサスと軽の車も同じ5%消費税だ。昔は外車に乗る人は尊敬された。高い物品税払っていたからだ。戦後の農地解放で今は土地成金の農家の団子鼻の息子がベンツに乗っていても不快になるだけだ。IT社会ならば今こそ物品税を復活すべきだ。
3、マスコミは国民を騙し、世界比較をやらない、知らせない。付加価値税・物品税・消費税、外国の年金制度等等、今の政治家は税金が入るのでレベルが酷い。政党助成金は止めるべきで、OECD平均並みに報酬も下げるべきだ。その上、政治家助成金として投票1票に100〜300円でも連動して回せれば、次点候補も次回を待てる。
比例でも1票に100円でもその正当に回れば小政党も助かる。

792名無しさん:2012/02/20(月) 05:28:02 ID:C5.xMEPs0
消費税増ありきは国民騙しです
米国と同じなら18兆円、フランスなら28.4兆円、スウェーデンなら63兆円税収増になる

▼個人所得課税負担率(資産性所得を含む)+資産課税負担率(相続税を含む)
▽日本     7.6+3.6=11.2%(08年)
▽米国    12.0+3.9=15.9%(05年)
▽フランス  10.3+8.3=18.6%(05年)
▽スウェーデン22.2+5.4=27.6%(05年)
ーーーーー
▽米国と同じなら
384兆円(国民所得08年)×4.7%(15.9ー11.2)=18.0兆円(税収増)
▽フランスと同じなら
384兆円×7.4%(18.6ー11.2)=28.4兆円(税収増)
▽スウェーデンと同じなら
384兆円×16.4%(27.6ー11.2)=63.0兆円(税収増)
※財務省のデータからの計算だけだが
政治家もエコノミストもマスコミもどうしたことか消費税増ありき、これで政治しているのだから呆れます。

▼直間比率(個人所得課税負担率÷消費課税負担率)
高い順で米国がトップで日本は11ヶ国中5番目
(高い順に)
米国 2.03、デンマーク1.66、カナダ1.43、スウェーデン1.19、日本1.10、フィンランド0.97、イギリス0.95、イタリア 0.92、ドイツ0.79、ノルウェー0.79、フランス0.69

福祉大国スウェーデンやデンマークよりも低い、
※消費税率が10%になれば最低クラスになってしまうのです。
したがって消費税増よりむしろ所得税増と資産課税増が筋なのです。
政治家もエコノミストもマスコミもどうしたことか消費税増ありき、これで政治しているのだから呆れます。

※財務省のデータより算出、日本08年、他国は05年

793よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/02/20(月) 22:33:06 ID:CAVPZLkc0
「既得権を液状化させる」初の予算編成でも橋下節
2012.2.20 21:36
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120220/lcl12022021370004-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120220/lcl12022021370004-n2.htm

 「既得権を液状化させる」。20日、大阪市で初めての当初予算編成について説明した橋下徹市長。記者会見は2時間あまりにわたり、自信たっぷりの表情で「不連続への挑戦」への決意を語った。労働組合などの反対を押し切る形で職員人件費の削減を断行したことをとらえて「市役所も身を削った」と訴え、今後は市民に対しても“痛み”を伴う応分の負担を求めていく考えを示した。

 ■住民が選択

 橋下市長が強く訴えたのは「住民が選択できる行政システム」への転換だ。

 目玉の一つとなる西成区で中学生を対象に試行実施する塾代補助事業では、生徒1人当たり月1万円の補助について、学習塾だけでなく、文化教室やスポーツ教室などの中から選べる形を取る。市長は「これまでのように各種団体を通じて一方的に住民サービスを提供するのではなく、住民が自分のニーズにあったものを選べるようにしたい」と説明した、

 一方で、諸施策の財源については「天から降ってくるものではない」と強調し、「これからは住民の皆さんにも、他都市と比べて負担が低い部分は応分の負担をお願いする」と明言。家庭ゴミ収集の有料化などについて検討していることを明らかにした。

 ■地域活動団体に“条件”

 新たな住民負担への納得を得るためには、既得権益の徹底した見直しが不可欠。橋下市長は「既得権の流動化を図りたい」と方針を示した。

 「これまでは各種団体にお金放り込んでおけば何とかなったが、その積み重ねで既得権がごろごろしている。岩盤のように凝り固まった既得権を液状化させ、住民に税が届くようにしたい」

 橋下市長は昨秋の市長選で、自治会組織「地域振興会」の組織の在り方を問題視し、市が支出する交付金の全額凍結を示唆したが、当初予算案では決算報告書の提出義務づけなどを条件に、4〜7月の暫定事業費を盛り込んだ。会見では「会計などについて、透明性ある仕組みにしなければ予算はつけない」と、くぎを刺すように念押しした。

 ■市職員にねぎらい

 市長就任から2カ月。大阪府市統合本部で事業の見直しを進めているため、当初予算案は暫定型となったが、「子供」「教育」「雇用」重視の政策が反映できたとして、会見では「よく頑張ってくれている」と市職員の労をねぎらった。

 人件費は約135億円カットし「市職員の身を削るという覚悟から、財源が捻出できた」と評価。その財源で住民サービスが拡充できたと説明した。

 橋下市長は、大阪府知事に就任した平成20年も暫定型で府の当初予算を組んだが、「あのときは一律カットをしたが、今回はやりたいことを打ち出せた。今のほうが進化している」と自賛。府と市の財政事情の違いについては「税源が全然違うが、支出では府庁と市役所が役割分担できていないと感じた」と語った。

794よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/02/20(月) 22:35:12 ID:CAVPZLkc0
大阪市:12年度当初予算 「高齢者」「文化」を削減 子育てに重点
http://mainichi.jp/kansai/news/20120220ddf001010011000c.html

橋下徹市長の狙いと新規政策 

 大阪市は20日、総額1兆5163億円の12年度一般会計当初予算案を発表した。高齢者向けの事業や文化団体への助成を廃止・凍結する一方、子育て支援や教育分野に重点投資し、昨年12月に就任して初めての予算編成となる橋下徹市長の考え方を色濃く反映した予算案となった。

 骨格予算と位置づけ、人件費など経常経費だけ通年分を計上、1億円を超える既存事業は凍結か7月までの4カ月分とした。総額は前年度より11・9%減。全国の市町村で最多の生活保護費は2970億円で、20年連続の増加となった。


大阪市12年度予算案に計上された事業費 人件費を全会計で135億円削減したほか、既存事業のうち、地域密着型の小型バス運営事業費補助など210件(約100億円)を凍結した。一方で、待機児童対策として個人宅での保育ママ事業など139件の新規事業を盛り込んだ。

 橋下市長の府知事時代からの持論である「収入の範囲内で予算を組む」との方針を徹底した。歳入不足穴埋めのために例年行ってきた都市整備事業基金の取り崩し(前年度は160億円)をゼロにした。

 特別会計でも、28年連続赤字のバス事業会計に対し、黒字の地下鉄事業からの繰り入れ(前年度で30億円)をストップした。市バスは路線縮小など、大幅な見直しを迫られる。

 凍結または暫定計上となった事業については継続するかどうかを検討する。広域的な事業は府に移管、不要な事業は廃止する方向で6月に改革案をまとめ、7月に組む本格予算で最終決定する。

 橋下市長は20日、報道陣に対し、「子育て世代を力強くサポートするという僕の明確なメッセージを出した」と語った。【小林慎】

795よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/02/20(月) 22:37:29 ID:CAVPZLkc0
大阪市:12年度当初予算案 私たちは切り捨てか 「高齢者の足」廃止、障害者事業費減
http://mainichi.jp/kansai/news/20120220ddf041010030000c.html

 20日発表された大阪市の12年度当初予算案で、地域密着型の小型バス「赤バス」の赤字補填(ほてん)措置が全面凍結された。背景には利用の低迷があり、全面廃止が現実味を帯びる。一方、子育て世代へのサポートを重視する橋下徹市長の方針で、待機児童解消に向けた予算は前年度から2億円増となった。橋下市長主導の「選択と集中」で、世代間の明暗が分かれた格好だ。【津久井達】

 ◆暗

 「年寄りはみんな赤バスが頼り。廃止になったら、どこに行くにも歩かないといけなくなるんやろか」。大阪市福島区役所前の停留所で、空席の目立つ赤バスから降りた丸尾恭子さん(75)は不安そうな表情で語った。地元の町内会と女性会の副会長を務め、月5、6回は赤バスを利用して区民センターを訪れる。年金生活の1人暮らしでタクシーを頻繁に使うことはできず、自転車に乗るのは怖い。買い物や墓参りなどの日常生活にも欠かせない移動手段だ。

 赤バスは住宅街や公共施設間を循環するコミュニティー系路線だ。車幅が小さく路地に入り込めるため、幹線道路を走る路線バスの停留所や駅まで歩くことが困難な高齢者が主に使っている。だが利用者数は、昨年の調査で1キロ当たり1・7人。採算が取れず、24区のうち3区で既に廃止した。市は赤バスとは別のコミュニティー系バスとあわせて約15億円(11年度)を補填し、維持しているのが現状だ。

 予算凍結で他の区でも廃止の動きが強まる可能性が高い。橋下市長は「区の予算の中で厳しく判断してもらう」とし、今年8月に就任する公募区長が各区の実情に応じて予算措置を決めることにしている。

 障害者施策も凍結の波にさらされている。03年から続く「国際親善女子車椅子バスケットボール大阪大会」の大会運営費(1700万円)が対象となり、今後開けるかどうか危ぶまれる。日本車椅子バスケットボール連盟の野口美一(よしかず)会長(63)は「今年の開会式に来た橋下市長も『良い大会ですね』と言ってくれた。海外チームと試合する貴重な機会。来年度も開催できると信じている」と話した。

 橋下市長が見直しを指示していた文化団体への助成も軒並み凍結。文化振興費は前年度で8割カットと大なたが振るわれた。

 ◆明

 ◇「保育ママ」月10万
 若年世代への支援策には重点的に予算が配分された。橋下徹市長は「高齢世代にお金を突っ込んできた政治からシフトし、現役世代の活力を強化する」と強調する。特に力を入れるのが、1208人(昨年10月現在)に上る待機児童対策だ。

 目玉は、保育士経験者や主婦が自宅で子供を預かる「保育ママ」のバンク制度。市の研修の受講者を保育ママとして登録し、保育を希望する保護者に紹介するという全国初の試みだ。保育ママと補助者の計2人で3歳未満の子供を最大5人預かってもらい、250人分を確保する予定だ。報酬は子供1人につき月額10万4400円で、新たな雇用創出の場にもなる。次男(7カ月)の育児休暇中という女性会社員(39)は「子供を預けられないと職場に復帰できないが、保育園はどこも満員。保育ママ制度ができるのはありがたい」と歓迎している。【茶谷亮】

796よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/02/20(月) 22:40:01 ID:CAVPZLkc0
高齢者切り捨てではないが…現役・将来世代へ「えこひいき型」 大阪市予算
2012.2.20 13:45
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/120220/waf12022013490015-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/120220/waf12022013490015-n2.htm
 
 24区均衡型から、一点突破のえこひいき型へ−。大阪市の平成24年度当初予算案は、暫定編成とはいえ、「不連続性への挑戦」「グレートリセット」をスローガンとする橋下改革の方向性がくっきり表れた。

 大阪市ではこれまで、図書館やプールなどの公共施設を1区に1つずつ配置するなど「均衡、公平」への配慮が重視されてきた。

 しかし、橋下市長は慣例を根本から打ち破った。全市立中学校での給食導入やエアコンの設置、未就園児を家庭で通所保育する「保育ママ」事業、西成特区構想調査費…。主要新規事業には、橋下市政の狙いが写し出された。

 日雇い労働者も多く住む西成区は、長期不況の中、区民の4人に1人が生活保護受給者という実情。高齢化率の高さも深刻な問題だ。橋下市長は、西成区に横たわる問題を市全体の縮図ととらえ、同区を活性化することが大阪の変革につながると判断。月額1万円の塾代補助の試行実施も新規事業に盛り込んだが、対象は西成区だけだ。

 新規事業では、若い夫婦の世帯など現役世代を重視した施策も目立つ。「高齢者を切り捨てるわけではないが、現役、将来世代に税を投入して強化し、その活力で高齢者を支える施策を取りたい」という市長の方針に基づいたものだ。乳幼児医療費助成の拡大などと併せ、子供や子育て世代への施策が強化された。

 それぞれ狙いを持った橋下市長の「えこひいき施策」だが、傾斜配分には反発も予測される。効果が出るまでには一定の時間が必要だろうが「やってみたものの、うまくいかない」では不公平感はより高まる。シビアな政策は、市民に受け入れられるのか。予算案は、船出した橋下改革の試金石となる。(河居貴司)

797よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/02/20(月) 22:41:12 ID:CAVPZLkc0
原発住民投票に「反対」 橋下市長、条例案に意見書
http://www.asahi.com/kansai/sumai/news/OSK201202200013.html

 原発の是非を問う住民投票の実現を目指す市民グループ「みんなで決めよう『原発』国民投票」が、橋下徹大阪市長に投票のための条例制定を直接請求したことを受け、橋下市長が28日開会の2月市議会に提出する条例案に「条例制定の必要性はない」と反対する意見書を付けることがわかった。

 橋下氏は意見書で、市民の直接請求について「署名数が法定数を上回った結果について重く受け止めている」と評価。一方で「(昨秋の)市長選の結果から、市民の意思は脱原発依存の方向にあることは明確で、条例案がめざす住民の意思反映はすでに示されている」と主張した。

 そのうえで「単に原発稼働の是非だけを問うために多額の経費をかけて実施する必要性は乏しい」とし、原発依存度を下げる方法や代替電力の確保策などを示して市民の判断を求めるべきだとの持論を記した。

798よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/02/20(月) 23:07:36 ID:CAVPZLkc0
”大阪都構想”など議案提出
http://www.nhk.or.jp/lnews/osaka/2003104331.html

大阪市の橋下市長は20日、大阪都構想実現に向けて検討を進める協議会の設置条例案や市立学校の教職員に対し、君が代の起立・斉唱を義務づける条例案などを市議会に提出しました。
橋下市長は20日、今月開会する市議会に向けた議会運営委員会に出席し、一般会計の総額が1兆5163億円余りの平成24年度予算案など、計131の議案を提出しました。
このうち、大阪都構想実現に向けて検討を進める法定の協議会の設置条例案には、大阪にふさわしい大都市制度をつくりあげるため、▼知事と大阪市長、それに各議会の議員、計20人を協議会のメンバーとすることや▼広域行政と基礎行政のあり方について議論することなどが盛り込まれています。このほか、▼市立学校の教職員を対象に入学式などで起立して君が代を斉唱することを義務づける条例案や、▼職員の給与を過去最大規模となる年間117億円余り削減する条例案も提出されました。職員基本条例案や教育に関する基本条例案は今後提出される見通しです。
大阪市議会は今月28日に開会し、橋下市長が提出した条例案に各会派がどう対応するかが焦点となります。

02月20日 20時01分

799名無しさん:2012/02/21(火) 10:10:15 ID:i6agcueE0
南京事件について河村市長が勇気を出して言うべき事を言ってくれました。
橋下市長も援護射撃してほしいですね。

800<削除>:<削除>
<削除>

801よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/02/21(火) 20:21:14 ID:gQE57xZ60
牧太郎の大きな声では言えないが…:橋下流貯蓄税?で国債が
http://mainichi.jp/select/opinion/maki/news/20120221dde012070041000c.html

 当たるを幸い、敵と見ればバッサバッサとなぎ倒す。今や、大阪の橋下徹市長は「弱き(国)を助ける」ヒーローだ。

 既成政党の面々がヤキモチを焼いて「大阪維新の会は今がピーク。長くは続かない」とボヤいているが、橋下旋風はまだまだ続くだろう。

 正直言って、多くの日本人が「橋下流」に活路を見つけたい気分。当方も、正直に言えば「気分は橋下応援団!」である。

 しかし、である。マスコミが「斬新」と褒めちぎる「維新版・船中八策」には、結構「古臭いもの」もある。

 首相公選論は若き日の中曽根康弘・元首相が半世紀前に提唱した。橋下さんが「『ためていたら税金かけますよ』と、強制的にお金を使ってもらう仕組み作りも行政の役割だ」と話した「資産課税の強化」も、例えばクレディ・スイス証券チーフエコノミストの白川浩道さんが昨秋に出した著書「消費税か貯蓄税か」などで提言している「貯蓄税」に近いのではないか。

 「古臭い」とは言わないが、こうした税の考え方には不安が募る。貯金に課税すれば、金を使うようになるから、デフレ脱却の特効薬になる!と支持する向きもあるようだが……そんな簡単なことなのか?

 今、国の借金は約1000兆円。国内総生産(GDP)に対する政府債務比率は220%。ギリシャの166%、イタリアの121%を大きく上回っている。それでも「日本の国債は大丈夫」と内外が認める根拠が四つ存在した。

 (1)日本の国債は94%が国内で消化されている(2)日本の個人金融資産は1400兆円もある(3)日本は貿易収支が大幅な黒字国(4)それに最後は低金利。長期金利は10年物国債の流通利回りが0・9〜1・1程度で安定している。

 この四つの根拠を挙げ、政府は「国債は大丈夫!」と言ってきたが……早くも(3)の根拠が崩れた。日本はついに赤字に転落した。

 そればかりではない。1400兆円の個人金融資産は不況、雇用不安、少子高齢化などで、取り崩されているのが現実だ。そこに「貯蓄税」が導入されたら、富裕層は海外の投資に向かい、国債は誰が買うのか?

 海外のヘッジファンドの餌食になって……最後に、国債は紙切れ?

 橋下さんのことだから、用意周到な対策があると信じたいのだが……「橋下応援団」は心配している。(専門編集委員)

802よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/02/21(火) 20:23:09 ID:gQE57xZ60
現役世代に重点投資 大阪市12年度当初予算案
2012年2月21日
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/120221/20120221014.html

 大阪市は20日、2012年度当初予算案を発表した。橋下徹市長が就任して初めての予算編成。抜本的な改革に向けての「暫定的な予算」ながら、「現役世代への重点投資」や人件費の大幅カットなど「僕自身のメッセージを入れ込んだ」(橋下市長)としている。通年で計上した事業、7月までの4カ月分を計上した事業、いったん凍結した事業が混在し、一般会計は前年度当初比11・9%減の1兆5163億円。本格予算は7月をめどに編成する。

 市税収入は、法人市民税や固定資産税、都市計画税の減収などで2年ぶりの減収となる6066億円を見込む。本格予算に向けて法人市民税のうち877億円の計上を留保しており、5189億円を当初予算とした。

 歳出の3割強を占める扶助費は、子ども手当ての制度改正に伴う児童福祉費の減などで前年度比172億円減の4884億円を計上。うち生活保護費については不正受給や医療扶助の適正化、就労支援の効果で48億円の圧縮を図るものの、被保護世帯の増加で54億円増加し、過去最大の2970億円を計上した。

 4月から職員の給与カットを拡大実施。人件費の年間削減影響額は全会計ベースで135億円を見込む。

 「暫定的な予算」の中で重点施策として打ち出したのは、乳幼児医療費助成(51億円)や待機児童解消のための5施策(25億円)、妊婦健診の実質無料化(22億円)など「現役世代への投資」だ。

 橋下カラーの全体像は8月にスタートする本格予算を待つことになるが、限られた暫定予算の中で一定の方向性を打ち出した。予算案は28日に開会する2月定例市議会に提案する。

803よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/02/21(火) 20:25:28 ID:gQE57xZ60
子育て対策、区長権限強化… 橋下市長攻めの姿勢
2012年2月21日
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/120221/20120221016.html

 大阪市が20日に発表した新年度当初予算案の主要事業は、子育て支援や雇用対策など「現役世代への投資」をはじめ、西成区特区構想や区長の権限強化など「現状打破」や「不連続への挑戦」を実現させる橋下徹市長の攻めの姿勢が表れたものとなった。

 ■子育て支援

 乳幼児医療費助成制度の対象者を現行の小学校就学前(6歳)から中学校修了(15歳)まで拡充。新たに実施する保育ママ事業では、ゼロ歳から2歳までの児童を保育し、全国に先駆けて「保育ママバンク制度」を創設する。塾代助成を施行実施し、西成区内の市立中学校の就学援助者を対象に、学習塾や文化・スポーツ教室で利用できる月額1万円のクーポン券を交付する。

 ■教育

 弁当箱のデリバリー方式による中学校給食を2学期以降に段階的に開始する。2012年度中に97校、13年度の3学期からは市内全中学校で実施する。12、13年度に中学校の普通教室に空調機を設置し、12年度中に小、中学校の普通教室に扇風機を設置する。

 ■就労・雇用支援

 ハローワークの無料職業紹介事業と市のしごと情報ひろば総合的就労支援事業を統合して一体的に運営。当面は、天下茶屋とクレオ大阪西のしごと情報ひろばで開始する。若年者向けの就業支援「ジョブアタック事業」では、企業と求職者のマッチング効果を高めたコースを新設、120人の新規雇用を目指す。

 ■「現状打破」

 生活保護の不正排除に向け、適正化担当係長、警察OB、市OBによる専任チームを全区に設置し、法的手段を視野に入れた重点的調査を実施する。

 生活保護率や高齢化率の高い西成区では、特区構想実現に向けた調査を実施。子育てや教育、税などの優遇措置を実施した場合の効果などについて基礎的な調査研究を行う。

 ■「不連続への挑戦」

 都市改革監や人事室の設置、区長を市長に次ぐ役職にして権限を強化するなどの組織改革を行う。

 市営交通事業の民営化に向けた課題抽出などの調査研究を実施。バス事業についてもネットワークや路線を検討するため、利用実態を分析する。

 地域振興会や青色防犯パトロールの活動経費など、地域活動団体への交付金事業は補助事業か委託事業に移行する。

804よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/02/21(火) 20:27:18 ID:gQE57xZ60
教員への政治活動アンケート「実施せず」 大阪市教委
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK201202210035.html

 大阪市が全職員に政治活動への関与の有無を尋ねた記名式アンケートについて、教員にも調査対象を拡大するよう求められていた市教委は、21日の教育委員会会議でアンケートを実施しないことを決めた。

 アンケートは組合活動への参加歴や職場関係者からの投票依頼の経験の有無などを尋ねるもので、橋下徹市長が業務命令として全職員に回答を義務づけていた。だが労組側が大阪府労働委員会に救済を申し立てるなどしたため、市は今月17日、回収したアンケートの開封や集計を一時凍結。これを受け、市教委も「市側が凍結を決めた以上、市教委としても実施する必要はない」と判断した。

 また会議では、橋下市長が市議会に提案する市教育基本条例案の原案が市教委事務局から示された。府条例案の規定を踏襲する一方、前文で「我が国と郷土大阪を愛し、大阪らしい新しい文化の創造をめざす」とし、府条例案にはない愛国心の育成を教育理念として位置づけた。教育委員から「様々なルーツを持った子どもがおり、愛国心のくだりは必要ない」との声が出て、再度議論することになった。(阪本輝昭)

805よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/02/21(火) 20:29:21 ID:gQE57xZ60
大阪市:職員の早期退職倍増 「橋下改革」恐れ駆け込み?
http://mainichi.jp/kansai/news/20120221ddn012010054000c.html

 大阪市は20日、3月末に早期退職する職員が当初想定の2倍以上に増えたとして、新たに377人分の退職金89億5900万円を追加計上する補正予算案を発表した。早期退職制度は退職金が積み増しされるが、職員給与の大幅カットを掲げる「橋下改革」を恐れ、駆け込み的に退職する職員が増えたとの見方も出ている。【津久井達】

 ◇補正予算案89億円追加計上
 市は今年度の当初予算で、早期退職者を約370人と見込み、定年退職者も含んだ退職金273億円を計上していた。しかし、昨年11月に橋下徹市長が初当選後、市職員の間で早期退職制度の利用者が急増。特に橋下市長が民営化を指示した交通局では、想定人数の3倍以上となる183人にまで膨れ上がった。橋下市長は地下鉄やバス運転手の給与について「民間並みにする」と大幅削減を示唆しており、今回の大量退職につながったとする見方がある。前年の早期退職者は366人だった。

 橋下市長は市長選で人件費を1年以内に1割カットすることを公約に掲げて当選。就任後、給与削減に乗り出し来年度から全職員の給与は平均7・2%削減、退職手当も5%削減と初めてカットすることが決まっている。

 ◇生活保護受給者、受診機関に基準 大阪市、独自に
 橋下市長は20日、市内24区で生活保護率が最高の西成区で来年度から、生活保護受給者の受診医療機関の指定に市独自の基準を設けると発表した。医療費が全額公費負担の生活保護受給者に対し、不必要な診療や不正請求を繰り返す悪質な医療機関の排除を図る。今回の試行で効果や課題を検証し、全市での実施を考える。

 市によると全国初の試み。新規に指定を受ける医療機関が対象で、代表者の医師が過去5年間に行政処分を受けていないことが要件。指定期間も3年程度とし不正が見つかれば指定を更新しない。また、受給者が複数の医療機関から転売目的で向精神薬の処方を受けることなどを防ぐため、診療科目ごとに医療機関を1カ所に限定。調剤薬局も原則1カ所にする。

 西成区は生活保護率が23・5%と突出して高く、過剰診療や不正請求が問題化。大阪市の生活保護費は20年連続で増加しており、12年度当初予算案は2970億円を計上。うち約45%の1322億円を医療扶助費が占めている。【茶谷亮】

 ◇咲洲トンネル無料化の方針−−橋下市長
 橋下市長は20日、夢洲(ゆめしま)・咲洲(さきしま)地区へのアクセスを改善するため、通行料金を徴収している咲洲トンネル(長さ約2200メートル)を、13年度中に無料化する方針を大阪府に伝えた。湾岸部の活性化を狙う目的で、市の12年度一般会計当初予算案に調査費1100万円を計上した。

 咲洲トンネルの通行料は普通車が片道100円、大型車が400円。今年9月の1カ月間、試験的に無料化し、通行量を調査。結果を踏まえて無料化の本格実施の開始日を決める。また、橋下市長は府咲洲庁舎(旧WTC、大阪市住之江区)の周辺道路2カ所に歩道橋を設置するため、整備費2億3520万円を計上したことも府に伝えた。【堀文彦】

806よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/02/21(火) 20:30:21 ID:gQE57xZ60
橋下市長、君が代条例案を28日に上程へ
http://www.asahi.com/kansai/sumai/news/OSK201202210009.html

 大阪市の橋下徹市長は20日午後の市議会運営委員会で、2月議会に提出する君が代条例案について提案理由などを説明した。28日の本会議で上程される。条例案は、市立小中高校の卒業式や入学式などで君が代を斉唱する際、教職員に起立斉唱を義務づける。市の施設での日の丸掲揚も義務化する。

 大阪府議会で昨年6月、大阪維新の会が議員提案して成立させた条例と同様の内容。市町村立学校の教職員処分などの服務監督権限は市町村教委にあるため、大阪市でも条例制定することで教育現場への指導徹底を強めていく狙いがある。

807よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/02/21(火) 20:37:47 ID:gQE57xZ60
大阪市:11年度補正予算案 事業費286億円圧縮 /大阪
http://mainichi.jp/area/osaka/news/20120221ddlk27010334000c.html

 大阪市は20日、21億1600万円を増額する11年度一般会計補正予算案を発表した。執行状況を精査して事業費を286億8400万円圧縮した一方、公債費削減に向けて公債償還基金に184億5700万円積み立てた。補正後の一般会計総額は1兆7378億円となり、前年同期比で0・6%増加した。

 生活保護費の追加(55億4600万円)や、小児用肺炎球菌や子宮頸がん予防など4種の予防接種事業(20億2700万円)など、義務的経費が増加。校舎耐震補強工事費用(16億2700万円)や、都市建設技術協会の解散に伴う寄付金(8億9600万円)も追加計上した。【津久井達】

808よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/02/21(火) 20:39:40 ID:gQE57xZ60
大阪市:11年度補正予算案 事業費286億円圧縮 /大阪
http://mainichi.jp/area/osaka/news/20120221ddlk27010334000c.html

 大阪市は20日、21億1600万円を増額する11年度一般会計補正予算案を発表した。執行状況を精査して事業費を286億8400万円圧縮した一方、公債費削減に向けて公債償還基金に184億5700万円積み立てた。補正後の一般会計総額は1兆7378億円となり、前年同期比で0・6%増加した。

 生活保護費の追加(55億4600万円)や、小児用肺炎球菌や子宮頸がん予防など4種の予防接種事業(20億2700万円)など、義務的経費が増加。校舎耐震補強工事費用(16億2700万円)や、都市建設技術協会の解散に伴う寄付金(8億9600万円)も追加計上した。【津久井達】

809よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/02/21(火) 20:41:18 ID:gQE57xZ60
大阪市:組織改正案 都構想実現向け制度改革室を新設 /大阪
http://mainichi.jp/area/osaka/news/20120221ddlk27010336000c.html

 大阪市は20日、来年度の組織改正案を発表した。橋下徹市長の直轄組織として、「大阪都構想」の実現を目指す「都市制度改革室」、人事・給与や組織管理を担当する「人事室」の2室を新設。行財政・区政改革を進める「市政改革室」も市長直轄とし、この3室が中心となって市政運営を進める方針だ。

 都市制度改革室は30人規模とし、トップには局長級の都市改革監(現在の大都市制度改革監から改称)が就任する。人事室は、現在の総務局人事部を格上げし、局長級をトップにする。

 また、組織規模の適正化のため、健康福祉局を「福祉局」と「健康局」に分離。平松邦夫前市長が設置した情報公開室を廃止し、同室の報道・広報機能は政策企画室に移す。協働まちづくり室も廃止して、市政改革室で区政改革を担当する。【小林慎】

810よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/02/21(火) 20:44:42 ID:gQE57xZ60
変わるか大阪:大阪市予算案 “現役”へ積極投資 橋下カラー前面に /大阪
http://mainichi.jp/area/osaka/news/20120221ddlk27010331000c.html

 ◇高齢者や文化、助成廃止・凍結

 大阪市が20日発表した、一般会計総額1兆5163億円の12年度当初予算案。橋下徹市長が昨年12月に就任して初めてとなる予算編成は、高齢者世代や文化団体への助成を徹底して廃止・凍結する一方、子どもの医療費助成拡大や妊婦健康診査の実質無料化など、現役世代には積極的に投資。「橋下カラー」を前面に押し出している。【茶谷亮、津久井達】

 「本格予算並みの編成ができた」。20日に市役所で記者会見を開いた橋下市長は、そう強調した。7月をめどに編成する本格予算までの暫定予算ながら、若年世代への投資は多くの事業で1年分を計上した。

 橋下市長は「子ども、教育、雇用の分野に重点投資した。現役世代を強力にサポートし、一人でも多くの若者に頑張ってもらう。その活力で、高齢者世代も支えてほしい」と述べた。

 橋下市長が特に力を入れたのが、子育て世帯への支援策だ。子どもの医療費助成として51億130万円を計上。高所得世帯を除く子どもの通院医療費助成を現行の6歳までから15歳までに拡大し、1医療機関ごとの自己負担が月1000円に抑えられる。

 また、妊婦健康診査助成の拡大には21億8280万円を計上した。これまで全国の市町村で最低レベルだった5万7540円の助成金を9万9810円まで拡大し、国が基準としている14回の健康診査が事実上、無料で受けられるようになる。

 投資を打ち出す一方で、橋下市長は会見で「受益と応分の負担」を強調した。家庭ごみ回収の有料化などを検討していることを明かし、「お金は天からは降ってこない。無駄の排除は徹底して行うが、最後には(市民にも)応分の負担を求める。その財源で大阪の活力を取り戻す」と述べた。

811よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/02/21(火) 20:45:36 ID:gQE57xZ60
橋下大阪市長、府民支持7割 朝日新聞・ABC世論調査
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK201202210010.html

 朝日新聞社は18、19両日、大阪府民を対象に朝日放送(ABC)と共同で電話による世論調査を実施した。昨年11月の大阪ダブル選後の初の調査で、橋下徹大阪市長の府民の支持率は70%、不支持は17%。松井一郎大阪府知事の支持率は54%、不支持は23%だった。

 橋下氏が率いる大阪維新の会について「次の衆院選で国会で影響力を持つような議席をとってほしいか」と聞くと、「とってほしい」が59%(11、12日の全国調査は54%)で、「そうは思わない」は31%(同31%)だった。

 橋下氏の支持率は知事時代の2010年1月に79%を記録。11年1月の71%までは7割台を維持していたが、同年10月には54%に落ち込んでいた。昨年12月に市長に就任した橋下氏は今回、府民の支持率が70%で、大阪市民に限った場合でも71%だった。橋下氏の政治手法については67%が「評価する」と答え、昨年10月の知事時代の同じ質問での59%を上回った。

812よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/02/21(火) 20:50:32 ID:gQE57xZ60
認可保育所:面積基準緩和 大阪市、新条例案に市民意見受け付け /大阪
http://mainichi.jp/area/osaka/news/20120221ddlk27010361000c.html

 大阪市が認可保育所の面積基準の緩和(児童1人あたり面積の縮小)を目指している問題で、市は新基準案を盛り込んだ「市児童福祉施設最低基準条例」案に対するパブリックコメント(市民意見)を受け付けている。

 現在の国の基準は「0〜1歳児1・65平方メートル(ハイハイできるようになれば3・3平方メートル)、2歳児以上が1・98平方メートル」。ただ大都市を中心に待機児童問題が解消しないため、全国35自治体を対象に来年度から3年間、基準を緩和できるようにした。

 大阪市はこれまで、国基準より広い「0歳児5平方メートル、1歳児3・3平方メートル」との独自基準を設けてきた。これに対し、新条例案は「1人当たり1・65平方メートルを下回らない範囲」と規定している。

 新条例が施行されれば、各施設はより多くの児童を受け入れることできる。一方で「詰め込みが懸念される」との批判もあり、京都市や兵庫県西宮市では導入が見送られた。

 意見は所定の用紙に記入し、24日(消印有効)までに提出する。市は3月中に意見を集約。問題がなければ市議会に条例案を提出し、4月1日の施行を目指す。問い合わせ先は市保育企画課(06・6208・8031)。【大道寺峰子】

813よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/02/21(火) 20:57:54 ID:gQE57xZ60
「まだこんな仕組みが…」不透明発注に驚く幹部
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120221-OYT1T00705.htm?from=main4

 大阪市営地下鉄やバスの車内広告を巡り、不透明な発注が明るみに出た。

 市交通局OBらが天下りする業界団体・市交通広告協同組合を調整役に、加盟する広告代理店間で広告スペースを分け合い、その売り上げの一部がOBらの給与になっていた。市の業務を巡る不適切な発注は、職員厚遇問題をきっかけに是正が進んでいただけに、市幹部からも「まだこんな仕組みが残っていたのか」などと驚きの声が上がっている。 

 協同組合は交通局が同市西区に所有するビル内に事務所を構える。2003年まではすぐ近くの局内にあった。局庁舎の建て替えで移転したが、組合は現在、賃料として年約520万円を払っている。

 交通局などによると、協同組合に加盟する代理店は、広告料収入から広告1件につき1万3000〜6000円の「手数料」を協同組合に支払う。この資金などから、年約5000万円を捻出し、天下ってきた交通局OBの人件費や、事務所賃料に充ててきた。

 協同組合の専務理事を含む常勤3人は、駅長を統括する運輸長ら課長級、課長代理級の歴代幹部OBらで占められてきた。「広告枠の配分は、代理店同士では調整が難しい場合もあり、行司役としてOBがさばいていた」(関係者)という。

 交通局は、公営企業として市長部局から切り離された「独立王国」。市の契約規則を逸脱し、60年近くも無契約発注を続けてきたことについて、同局担当者は「協同組合には無償で事務を委任していたため、業務委託には当たらず、入札や契約は不要と認識していた」と釈明。

 今回、橋下市長から見直しの指示を受け、「今後はコストがかかっても透明性の確保を優先したい」とし、外部委託に切り替える方向で検討を始めた。

(2012年2月21日17時49分 読売新聞)

814よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/02/21(火) 21:11:53 ID:gQE57xZ60
大阪市交通局 天下り先が車内広告独占…橋下市長、見直し指示
http://osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20120221-OYO1T00744.htm?from=newslist

 大阪市交通局が市営地下鉄・バスの車内広告を巡り、交通局幹部OBらが天下りしている広告業界団体に対し、市の規則で義務付けられた入札や契約をせずに、独占的に広告枠販売を代行させていたことがわかった。販売価格の75%が交通局の収入(年20億〜30億円)になり、最大25%が業界団体と業者の取り分で局OBの人件費にも充てていた。団体が設立された1954年から続いている。橋下徹市長は「協同組合が車内広告を牛耳っており、不透明だ」として見直しを指示した。

 市の指定業者になっている広告代理店42業者でつくる「市交通広告協同組合」。地下鉄・バスの車内広告枠を独占的に販売しているほか、地下鉄駅構内の広告の一部も扱っている。

 局などによると、毎月、協同組合の加盟業者が広告主の注文を持ち寄り、翌月分の広告枠を調整。定価の75%を局に納金した残りは業界側の収入になる。

 現在、常勤職員6人のうち、専務理事を含む3人を交通局幹部らOB職員が占める。6人の人件費計年約2400万円は加盟業者で負担している。記録が残る2000年以降、局OB計8人が再就職していた。

 協同組合は「一部の加盟業者に広告枠が偏らないように中立的な立場で調整してもらうため、局OBを迎えてきた。業界の収益を確保する目的もあるが、広告主と交通局のためでもある」と説明する。

 本来、市の業務を民間企業に請け負わせる場合は、原則として一般競争入札を実施し、落札業者と契約書を交わすことが市契約規則で義務付けられている。

 しかし、交通局はどちらも行わず、79年に「交通局の(広告枠販売)業務を協同組合に実施させる」との協定書を結んでいるだけだ。

 局は「短期間で入れ替える車内広告の割り当ては、作業が雑多で、スピードを求められる。専門性の高い協同組合にやってもらうことで局の負担が軽くなる。長年の慣例だったので、規則に違反して業務を発注しているという認識がなかった」としている。

 橋下市長から見直しの指示を受け、局は販売業務の委託先を公募する方向で検討している。

 これに対し、協同組合の岡野雅啓理事長は、「60年間、局と一緒に積み上げてきたしくみなのに、突然の方針転換は協同組合の存続にかかわる。自由競争になれば、中小業者がつぶれる」と反発している。

(2012年2月21日 読売新聞)

815よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/02/21(火) 21:42:09 ID:gQE57xZ60
“解雇目的の条例”見直し要求
http://www.nhk.or.jp/lnews/osaka/2003157191.html

大阪市の橋下市長が制定を目指す職員基本条例案をめぐり、市と市職員の労働組合との交渉が21日から始まり、組合側は「職員の解雇を目的としているような条例だ」などと指摘し、市側に条例案の内容を見直すよう求めました。
橋下市長は、今月28日に開会する市議会に職員基本条例案を提出する方針で、条例案で定める勤務や労働条件について市と市職員の労働組合との交渉が21日から始まりました。
このなかで市側は、2年連続で最低の人事評価を受け、指導研修で改善が図られない職員は、免職の対象となることなどを説明しました。
これに対して、大阪市労働組合連合会の中村委員長は「労働条件や公務員の身分にかかわる大きな問題であり、納得できない」と述べました。
また田中書記長は「職員の解雇を目的にしているような条例案だ。人事評価制度は本来職員の勤務意欲の向上が目的であり、懲罰を目的とするような条例案では、組織自体を停滞させ、質の高い公共サービスを提供する組織にならない」と指摘し、市側に条例案の内容を見直すよう求め、引き続き交渉することになりました。

02月21日 21時04分

816よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/02/21(火) 21:53:28 ID:gQE57xZ60
研修しても効果が無いような職員を雇い続ける余裕などありはしません。
三回連続して職務命令に従えないような責任感の無い職員を雇い続ける余裕などありはしません。
と、言うよりそんな能力が低く職務命令を理解出来ない職員は不要なのは、どこの世界でも当然の事でありましょう。


■大阪市 職員基本条例めぐり労使対立
http://www.mbs.jp/news/kansaiflash_GE120221181000541953.shtml

 大阪市の橋下市長が2月議会に提案予定の「職員基本条例」について市と労働組合との交渉が行われましたが、組合側は到底納得できないと猛反発しています。

 「まったく無責任な回答。到底、今の回答では納得できません」(大阪市労連 中村義男委員長)

 強い口調で語るのは、大阪市労働組合連合会の中村委員長。

 怒りの原因は、市が2月議会に提出予定の「職員基本条例」の中で「2年連続最下位の評価を受け、指導研修でも改善が見られない場合は分限処分、3回連続職務命令に違反した職員は免職」と規定したことです。

 「クビ切りを目的にしているような条例ではないのか」(組合側)

 また、地下鉄など市の事業を民営化する場合、受け皿が見つからない職員を原則クビにできると解釈できる部分もあり、組合側の反発を招いています。

 双方の主張の隔たりは大きく、市側は今後、条例案の内容をつめて再度交渉する方針です。
(02/21 19:01)

817名無しさん:2012/02/22(水) 00:37:00 ID:bfKXnijM0
橋下徹氏が手に入れた
「ベーシックインカム」という新兵器
http://diamond.jp/articles/-/16251

BIと負の所得税って微妙に違うのよね、この辺がまだ整理できてないかな
でもベイシック・インカムって良い意味でイノベーション、悪く言えば
革命だな、国民の決断を問われるな、たぶん日本人には無理だっていうか
世界のどの国でも全面導入はされてないしな。

818名無しさん:2012/02/22(水) 01:43:01 ID:3zi6eNFQ0
>>817
>BIと負の所得税って微妙に違うのよね

全然違うものと思ってください。
BIはすべての人に一律かつ無条件で給付されます。
年収100億の人にも与えられます。

結果の平等ではなく、一律保証においてすべてのひとが同じ金額をもらうという意味での平等が基本理念にあると思います。
そこから先は好きにしろということです。

負の所得税はあくまでも弱者救済措置のアファーマティヴ・アクションかと。平等性・公平性はかなり希薄です。

819名無しさん:2012/02/22(水) 16:46:18 ID:9/iOb5lY0
<橋下市長>小中学生に留年検討 大阪市教委に指示
http://news.nicovideo.jp/watch/nw200979

大阪市の橋下徹市長が、小中学生であっても目標の学力レベルに達しない場合は留年させるべきだとして、
義務教育課程での留年を検討するよう市教委に指示していたことが分かった。
法的には可能だが、文部科学省は年齢に応じた進級を基本としており、実際の例はほとんどないという。
橋下市長は、市教委幹部へのメールで「義務教育で本当に必要なのは、きちんと目標レベルに達するまで面倒を見ること」
「留年は子供のため」などと指摘。留年について弾力的に考えるよう伝えた。
文科省によると、学校教育法施行規則は、各学年の修了や卒業は児童生徒の平素の成績を評価して認定するよう定めており、校長の判断次第では留年も可能。
外国籍の生徒で保護者が強く望んだ場合などに検討されることがあるという。
市教委も「学校長の判断で原級留置(留年)できる」としているが、
実際は病気などで出席日数がゼロでも進級させているという。
担当者は「昔は長期の病気欠席などでごくまれにあったと聞いているが、子供への精神的影響も大きい」と話している。
橋下市長は22日に予定されている教育委員との懇談で義務教育課程での留年について提案、意見を求める予定という。【林由紀子】
2012年2月22日(水)11時14分配信

学校とは何のためにある場所なのか、教育とは何のためにある制度なのか、
ということを考えれば当然でしょう。
ろくに学力もつけないまま、9年間籍だけ置いて遊び倒して期間が過ぎるのを待つ。
こんなのは学校教育ではありません。

当然のことながら、学生の本分は勉強です。それを怠るのなら留年措置も当然でしょう。
留年を理由にしたいじめが発生するのでは?という懸念もありますが、
そうであれば留年者は別教室にするなど、やり方はいくらでもあります。
発達障害で学習がままならない子供には?という問いにも、支援学校・支援教室と言う道があります。
実施にあたって、倫理的な障害など存在しないでしょう。

820名無しさん:2012/02/22(水) 21:59:46 ID:wQc/hRTo0
>>819

>学校とは何のためにある場所なのか、教育とは何のためにある制度なのか、
>ということを考えれば当然でしょう。

>当然のことながら、学生の本分は勉強です。それを怠るのなら留年措置も当然でしょう。

大変失礼ですが、あなたもプロテスタンティズムとネオリベラリズムを信奉していらっしゃるのですか?
それならば、>>760についてどう思われますか?

話は変わって、橋下市長に関して言っておきたいことがあるんですが、橋下市長は文楽協会への助成金まで凍結するらしいじゃないですか。
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/120220/waf12022014200017-n1.htm

私は橋下市長の政策のうち、大阪都構想や財政赤字の解消は評価していますが、府知事時代の国際児童文学館廃止といい、文化軽視の傾向があるのは到底受け入れられませんね。
「無駄を削減しているだけだ」と言われるかも知れませんが、文化事業の予算に手をつけるのは最後にしていただきたいものです。
その他、「障害者の体育館廃止未遂」に「市バス廃止」ですか。
あと、こういうニュースもありますよ。

ワタミ会長、ダブル顧問就任へ 大阪府・市の「助言役」
http://www.asahi.com/national/update/1228/OSK201112280061.html

ワタミっていえば、ブラック企業と呼ばれているところではないですか?
こんなニュースが報道されるような。

飲食チェーン・ワタミの代表取締役、渡邊美樹氏のTwitterでの発言が話題に
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2012&d=0222&f=national_0222_164.shtml

こんな人物と大阪市がつるむって、どういう料簡ですか?

821名無しさん:2012/02/22(水) 22:23:57 ID:Dpw3tEo20
辛抱はだめだ東国原はだめだ中田はだめだ誰はだめだと騒ぐやつに限ってなんにも考えていない
表では橋下を支持しているように見せかけているが本心は支持なんかしていないのかもろばれ

822名無しさん:2012/02/22(水) 22:27:29 ID:Dpw3tEo20
勉強をせずバカなまま進級していくほうがよほどに子供には不幸
大学生にもなって中学レベルの知識が無い人間がいる方が異常
小中で留年させてでも最低限の学力を身につけさせるのが当人の為になる
今まで留年させてこなかったことこそがおかしかったのだ

823名無しさん:2012/02/22(水) 22:52:25 ID:Dpw3tEo20
子供の自主性にまかせるなど大人の逃げでしかない
子供が嫌がってもやらなければいけないことはやらせないといけない
どんなに勉強が出来なくてもバカでも小中では留年させないのは大人の逃げだ
大人の逃げが結果的に子供を不幸にする
不幸な子供がそのまま大人になり子供を産みその子供がまた不幸になっていく
こういう悪循環は急いで断ち切らないといけない
小中では最低限の読み書きそろばんに辞書の使い方など大人になるのに必要な最低限の事を教える必要がある
それが身に付かない子供は心を鬼にしてでも留年させしっかり身につけさせるべきなのである

824<削除>:<削除>
<削除>

825<削除>:<削除>
<削除>

826<削除>:<削除>
<削除>

827<削除>:<削除>
<削除>

828よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/02/23(木) 05:25:48 ID:sOeGOR1g0
全職員のメール、通告せず極秘に調査 大阪市
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK201202220048.html

 大阪市が、市長部局の職員約2万3千人が送受信した業務用メールを対象に、通信内容の調査を極秘に進めていたことが分かった。調査担当で市特別参与の弁護士が、市側から職員約150人分のメールデータの提供を受けていた。橋下徹市長が指示した職員による政治・組合活動の実態を調べる一環だが、職員には一切知らされておらず、批判を招きそうだ。

 調査は、市特別顧問の弁護士、野村修也・中央大法科大学院教授や市特別参与の山形康郎弁護士(大阪弁護士会)が担当。山形氏は17日、職員メールを管理する市IT統括課に対し、約150人分の職員番号を示し、該当するメールの提供を依頼。同課は20日、データを提供した。

 山形氏は同課に「調査に使う。人事課の了解を得ており、外部に漏洩(ろうえい)することは絶対にない」と説明したが、詳しい目的などは明かさなかったという。


橋下市長「何ら法律に反しない」 全職員メール調査
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK201202220049.html

 橋下氏は22日、報道陣の取材に対し、弁護士らによる職員メールの調査実施は了解済みと認めたうえで、「私物のパソコンを調べるのなら大問題だが、業務メールですから。市民は市役所の政治活動に疑問を持っている。生ぬるい調査では徹底解明はできない。何ら法律に反するものではない」などと主張。「僕の趣味や嗜好(しこう)で思想調査をやっているわけではない。調査しなければいけない事情を発生させたのは組合、市役所サイドだ」とも語り、職員労働組合に矛先を向けた。

 野村氏らは、橋下氏の依頼を受け、職員に組合や政治活動への関与を問うアンケートを実施。質問内容が個人の思想信条などに関わり、全職員に回答を義務づけたことから、弁護士会などから「基本的人権を侵害している」などとの批判が続出。野村氏は調査を一時凍結している。

 今回さらに、業務用とはいえ、通信の秘密に関わるメールを極秘に調査したことが明らかになり、野村氏らの調査手法や橋下氏の指示の是非が問われそうだ。

829よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/02/23(木) 05:33:32 ID:sOeGOR1g0
橋下市長「子どもに害与える」水準達しない進級
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120223-OYT1T00071.htm?from=main4

 大阪市の橋下徹市長は22日、市役所で報道陣に対し、小中学生が目標の学力水準に達しない場合、進級を認めず留年させることを検討するよう市教委に要請したことを明らかにした。

 同日開いた市教育委員との意見交換会でも協力を求めた。

 義務教育課程の留年は、学校長の判断で法的には可能だが、実際の運用はほとんどない。橋下市長は「学んだかどうかに関係なく進級させることで、かえって子どもたちに害を与えている。理解できない子にはわかるまで教えるのが本来の教育だ」と述べた。

(2012年2月23日02時05分 読売新聞)

830よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/02/23(木) 05:35:29 ID:sOeGOR1g0
橋下市長「日本は情けない国に…」がれき処理で
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120222-OYT1T01106.htm?from=main3

 東日本大震災のがれき処理を巡り、受け入れに前向きな橋下徹大阪市長は22日、市議会の委員会質疑で、慎重姿勢の民主系市議に対し、「金だけ出して世界からバカにされた湾岸戦争の屈辱を思い出す。本当に日本は情けない国になった」と批判した。


 質疑では、市議が放射能汚染の危険性を理由に、被災地でがれきの除染処理ができる施設整備に向けた財政支援を提案したのに対し、橋下市長は「すぐ殺されるとか、銃口を突きつけられる問題じゃない。被災地がやってほしいと言っていることを棚に上げ、自分たちでやれることをやるというのは、逃げだ」と反論し、安全基準の確立を前提にがれき受け入れを目指す考えを改めて示した。

(2012年2月22日21時32分 読売新聞)

831よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/02/23(木) 05:38:40 ID:sOeGOR1g0
大阪市長選の投票率 若い世代が押し上げていた
http://osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20120222-OYO1T00461.htm?from=newslist

 大阪市選挙管理委員会は21日、昨年11月に行われた市長選の年齢別投票行動の調査結果を公表した。前回選の投票率を30代で20ポイント、20代で16ポイントそれぞれ上回るなど、若い世代の関心の高さが、40年ぶりに6割を超える投票率につながったことを裏付けた。

 知事選とのダブル選となった市長選は、平松邦夫・前市長と前知事の橋下徹市長の直接対決に全国的な注目が集まり、投票率は60・9%と、前回より17・3ポイントアップした。

 調査は市内24区から5%ずつ抽出した有権者計約11万人を対象に実施。前回選との投票率の比較では、30代が20・8ポイント増の52・8%と最も上昇。20代は37・5%、40代は59・5%、50代は66・9%で、それぞれ17ポイント前後アップしていた。

 投票率が最も高かったのは70代の77・1%(9・7ポイント増)で、60代の73・7%(12・6ポイント増)が続いた。

 市長選の投票率は、統一選と別日程になった1971年以降30〜40%台が続き、95年には過去最低の28・5%となるなど低迷していた。市選管は「ダブル選が連日メディアで報じられ、関心が低かった若い世代が全体の投票率を押し上げた」としている。

(2012年2月22日 読売新聞)

832よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/02/23(木) 05:39:49 ID:sOeGOR1g0
大阪市議会、橋下市長提案の国歌起立条例 否決の公算
http://osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20120222-OYO1T00178.htm?from=newslist

 大阪市の橋下徹市長が2月市議会に提案する国歌起立条例案が、原案のままでは否決される公算が大きくなった。21日、各会派が対応を協議した結果、市立小中高校などの行事で国歌斉唱時に教職員への起立を義務づける内容に、自民、民主系、共産が反対し、公明も否定論が強かったためだ。市議会側で修正案を探る動きが出始めている。

 条例案では、起立しない教員を念頭に「学校での服務規律の厳格化」を目的に掲げており、市議会では「起立斉唱の趣旨にそぐわない」などの反発が多い。

 大阪府では昨年6月、単独過半数を占める大阪維新の会の賛成で同様の条例が成立したが、公明、自民、民主、共産は反対に回った。市議会では維新は過半数に届かず、他会派の賛同なしには可決できない。

 府条例は、府内の公立校の教職員が対象で、市議会では「新たな市条例は不要だ」との声も根強い。ただ、自民は起立斉唱を推進してきた経緯もあり、条例案の修正について検討を始めた。次期衆院選で維新との連携を模索する公明も、修正案の動向をにらみながら最終判断する方針だ。

(2012年2月22日 読売新聞)

833よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/02/23(木) 23:26:19 ID:X2EnvB/c0
「不当労働行為の恐れ」 大阪市職員アンケートで府労委
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK201202230019.html

 大阪市が全職員を対象に労働組合や選挙活動への関与を問うアンケートをした問題で、大阪府労働委員会は22日、「(不当労働行為の)支配介入に該当するおそれのある(質問)項目があるといわざるを得ない」として、橋下徹市長らの責任で調査続行を差し控えるよう勧告した。労働委員会が労働組合法違反の有無の審査手続きに入る前に、違法性を示唆する勧告書を出すのは極めて異例だ。

 府労委は今後、弁護士や大学教授らで構成する公益委員会議で、不当労働行為の有無を判定。違法性があると認定されれば、市側にアンケートの破棄などを求めた職員労働組合側の救済申し立てが認められる可能性が高い。

 市は今月10〜16日、市特別顧問の野村修也弁護士ら調査チームが主体となり、全職員を対象に「労使関係に関するアンケート」を実施。職員労働組合への加入の有無や労組活動への参加、選挙活動への関与など22項目の質問に答えるよう求めた。橋下氏は調査に当たって職員向けに出した説明文書で、業務命令で回答を求め、回答しない場合は処分対象になり得ると通知した。

 これに対し、職員約3万人が加入する市労働組合連合会(市労連)はアンケートの内容について、使用者が労働組合の結成や運営に対し支配・介入することを禁じた労働組合法に違反すると主張。府労委に対し13日、「不当労働行為に当たる」として、アンケートの破棄や市長の謝罪を求める救済を申し立てていた。その後、弁護士会などからも「基本的人権を侵害している」などとの批判が続出。野村氏は調査の一時凍結を表明した。

834名無しさん:2012/02/24(金) 01:01:13 ID:9/iOb5lY0
>>833
>労働委員会が労働組合法違反の有無の審査手続きに入る前に、違法性を示唆する勧告書を出すのは極めて異例だ。

この労働委員会って、府の一部局(イコール、メンバーは府の職員)なんですよね。
臭いなぁ・・・、ものすごく臭いなぁ・・・

この委員会に橋下改革に反発する職員がいるとして、アンケートを使って維新を陥れようと策略し、
ろくに調べもせず「違法だ!」と言っているとすれば・・・?

>その後、弁護士会などからも「基本的人権を侵害している」などとの批判が続出。

この弁護士会ってのもミソで、先日結審した山口の殺人事件の裁判に関する発言をめぐって、
橋下氏は弁護士会から恨まれていましたから、つまりは・・・?

と、疑惑ばかりが生ずる勧告と言わざるを得ないですよこれ。

835名無しさん:2012/02/24(金) 06:48:35 ID:ds75YPjc0
大阪維新の会はぜったいに現職支援せずに神戸市長選に独自候補をたてるべきです。
これをやるかやらないかで関西の運命を左右します。
近畿で一番腐っているのが神戸市役所ですから。

836名無しさん:2012/02/24(金) 15:20:52 ID:XmoH2Ryc0
>>835
樫野氏の楽勝ですから、たてなくてもいいよ
神戸も労組支配の終焉迎えることは確実です

837名無しさん:2012/02/24(金) 22:30:19 ID:.K4a8Lk20
>>834

 橋下の府市再編に反対の府と市の職員どもが裏で手を握っているのかもね
 こんなことで府市協調が実現するとは皮肉なもんだ
 いかに役人というものが頭が固いかを的確に表しているな
 橋下の全職員への調査もその内容を見れば別に問題は無い
 どんどん調査するべき
 そうされるだけのことを今まで大阪市役所はしてきたんだから

838名無しさん:2012/02/24(金) 22:48:54 ID:wQc/hRTo0
やっぱり誰も載せていなかったか…。
そんなに都合が悪いのかね。
誰も載せないのなら私が載せる。
皆さんの感想を待ってますよ。

橋下徹大阪市長の「全ては憲法9条が原因だと思っています」が爆発的ブームに
http://rocketnews24.com/2012/02/24/186374/

大阪市の改革を猛烈な勢いで進めている橋下徹大阪市長。対抗勢力と激しくぶつかり合いながらも、一歩も引かぬ姿勢に共感する人も数多い。その逆もまたしかり。

そんな橋下市長が2月24日13時すぎにTwitterにてつぶやいた、とあるフレーズが爆発的なブームになっている。橋下市長の書き込みは以下のとおり。
 
「世界では自らの命を落としてでも難題に立ち向かわなければならない事態が多数ある。しかし、日本では、震災直後にあれだけ「頑張ろう日本」「頑張ろう東北」「絆」と叫ばれていたのに、がれき処理になったら一斉に拒絶。全ては憲法9条が原因だと思っています。」(引用)
 
ブームになっているのは「全ては憲法9条が原因だと思っています。」の部分であり、Twitterユーザーたちの発言を引用すると……
 
「あたいの胸が小さいのも全ては憲法9条が原因だと思っています」
「オレの頭の毛が薄いのも全ては憲法9条が原因だと思っています。」
「私がモテないのはどう考えても全ては憲法9条が原因だと思っています!」
「確定申告の準備が遅れてるのは憲法9条が原因。」
「商談が悉く不調に終わって今月のノルマ達成が危ういのも、全ては憲法9条が原因だと思っています」
「広島が勝てないのも黒田が帰って来ないのも、全ては憲法9条が原因だと思っています。」
「阪神が優勝しないのは、全ては憲法9条が原因だと思っています」
「郵便ポストが赤いのもすべては憲法第9条が原因だと思っています。」
「こーやってお昼すぎても寝間着のままゴロゴロしてるのも全ては憲法9条が原因だと思っています」
「私の戦闘力は53万です。全ては憲法9条が原因だと思っています。」
「昼飯、食べ損ねた。全ては憲法9条が原因だと思っています。」
 
など、悩みの原因の全ては憲法9条が原因だと思っていると各々がつぶやき、ちょっとしたブームになっているのだ。

突然、発言が飛躍した感もある橋下市長の「全ては憲法9条が原因だと思っています。」であるが、どんな文章にも対応できる万能っぷりは素晴らしい。今日の天気が晴れなのも、ポカポカして気持ち良いのも、全ては憲法9条が原因なのかも知れない。

839age:2012/02/24(金) 22:59:17 ID:e6PXl9Vc0
ぐっじょぶd(´∀`*)グッ◎ http://www.e29.mobi/

840名無しさん:2012/02/24(金) 23:02:12 ID:wQc/hRTo0
>>838の続き
人からの受け売りで恐縮だが…。
そもそも、命云々ってそう簡単に口にしていいものかな?

私は大阪都構想の件で橋下市長を指示していたのに、ここの人たちの橋下市長への妄信ぶりに段々批判的になってしまうよ。

841名無しさん:2012/02/24(金) 23:03:58 ID:wQc/hRTo0
訂正です。
×橋下市長を指示していたのに
○橋下市長を支持していたのに

ご迷惑をおかけいたしました。

842名無しさん:2012/02/24(金) 23:25:24 ID:.K4a8Lk20
他人が支持しているから私は支持していたけど支持しなくなる
こんな意味不明なことはない
こういう人は流されやすい人なんだろう
橋下の政策を見て判断が出来ない人なんだろう
自分で判断が出来ず周りに流されやすい意思が明確でない人なんだろう

843名無しさん:2012/02/24(金) 23:31:09 ID:9/iOb5lY0
>>840
人は人、自分は自分。
人に流されず自分の考えを持って支持不支持を決めるのは重要ですよ。

あと、都構想については支持されているということならそれでいいじゃないですか。
どんな政治家でも、100%全面支持と言うことはまずあり得ません。
個々の政策に対して、これは支持、これは不支持。それでもいいんですから。

844名無しさん:2012/02/25(土) 00:25:46 ID:wQc/hRTo0
>>842
何度でも言うが、私は大阪都構想には賛成していますから。
橋下市長の政策、言動はちゃんと見ていますよ。
ここの人たちを見ていると、「橋下先生はすべて正しゅうございます」と言っているようにしか見えなかったんですよ。
そういうのを見ていると、カチンと来るんですよ。
これは理屈ではありません。
「橋下の政策を見て判断が出来ない人なんだろう」という批判は筋違いです。

>>843
丁寧なご返答ありがとうございます。

>どんな政治家でも、100%全面支持と言うことはまずあり得ません。

そうですか。
先述したとおり、ここの人たちの物言いを見ていると、「橋下先生は常に正しゅうございます」と言っているようにしか見えなかったもので、つい…。

845名無しさん:2012/02/25(土) 02:32:52 ID:uDkFUFDE0
>>844
他人はどうでもいいじゃん、自分が何を支持し何を不支持するか
自分だけの判断で言い訳で、周り見てどうのこうのは要らない話です。

橋下の政治を支持する、しないかの話が重要なわけで
橋下の政策を支持する「人」、しない「人」の話をしても意味がない。

最近、愚民民主主義論が流行りのようですが、鏡に写った自分を見ながら
OO支持してるこいつらは愚民だ、馬鹿だって言ってるようなもんで滑稽だ。

846名無しさん:2012/02/25(土) 03:07:10 ID:3zi6eNFQ0
単に「盲信はみっともない」と言いたかっただけでは?

847よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/02/25(土) 05:23:37 ID:pnwttrGo0
アンケート作成弁護士懲戒請求
http://www.nhk.or.jp/lnews/osaka/2003243311.html

大阪市の職員を対象に政治活動などについて尋ねたアンケートに関し、思想信条の自由などを侵害する違法なものだとして、市の職員の労働組合のメンバーなどが、アンケートを作成した大阪市の特別顧問を務める弁護士に対し、懲戒請求を行いました。
懲戒請求を行ったのは、大阪市の職員が個別に加入してつくっている「なかまユニオン大阪市職員支部」の組合員など、計111人です。
大阪市では、橋下市長が職員を対象に政治活動に関する調査を実施するよう指示し、これを受けて市の特別顧問を務める野村修也弁護士がアンケートを作成しました。これについて組合では、アンケートの内容は思想信条の自由や組合としての団結権を侵害するものだなどとして、アンケートを作成した野村弁護士について、弁護士会に懲戒請求を行いました。
組合の矢野幸一支部長は「調査は法律の範囲内で実施するべきだ」と話しています。
このアンケートについては、すでに府の労働委員会が「不当労働行為にあたるおそれのある項目が含まれている」として、市側に対しアンケート調査の続行を差し控えるよう勧告しています。
懲戒請求について野村弁護士は、NHKの取材に対し「組合員からの内部告発が寄せられ、組合活動の違法性が指摘されている中での調査だということを理解してもらいたい。請求内容を確認し、今後の手続きで主張していきたい」と述べています。

02月24日 23時31分

848名無しさん:2012/02/25(土) 11:12:40 ID:9/iOb5lY0
>>847
市民の安全すらも守れねーで権利だけ主張か
ずいぶんとめでたい思想をした組合だな

梅田駅火災、非常放送構内に流れず…配線外れ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120225-00000119-yom-soci

大阪市北区の市営地下鉄御堂筋線梅田駅でホーム上の倉庫が全焼した火災で、
市交通局は24日、乗客らに避難を促す非常放送用の配線が外れていたため、火災発生時に放送が流れなかったと発表した。
交通局が市消防局と取り決めた基準に違反して倉庫を回収ゴミの一時仮置き場として使用していたことも判明した。
交通局は、全133駅で同様の不備がないか緊急点検する。
交通局の松尾義春・鉄道事業本部長らが24日夜、火災後初めて記者会見し、
「多くの皆さんにご迷惑をおかけしたことを心よりおわび申し上げます」と謝罪した。
発表によると、倉庫内の熱感知器が火災を感知すると、駅長室内の防災盤に信号が送られ、
本来は自動的に「火事です、火事です。落ち着いて避難してください」との非常放送がホームや改札などに流れるシステムだが、
出火当時は、非常放送用の装置につながる配線が、何らかの理由で、線同士を接続する部品から抜けており、放送が流れなかったという。
煙に気づいた駅員が非常ベルを鳴らし、肉声での構内放送や、拡声機を使った避難誘導を行ったが、
当時、非常放送が流れていないことに、だれも気づかなかったという。
改札外の店舗から「非常放送が聞こえなかった」と指摘され、同局が調べたところ、配線が抜けていたことが判明。
半年ごとの法定点検では配線の状態を調べる項目がなく、直前の今月3日の点検でも接続の不具合は確認されていなかったという。
松尾・鉄道事業本部長は「駅員の誘導で乗客ら約3000人を約10分で避難誘導できたので、
(放送が流れなかった)影響はなかったが、不備があったのは確か。点検して再発防止を図りたい」と語った。

最終更新:2月25日(土)8時39分

849名無しさん:2012/02/25(土) 11:44:36 ID:C4m7uhqE0
>>848
その件で、橋下市長は何をしましたか?

850名無しさん:2012/02/25(土) 11:56:36 ID:zEuWmmLc0
>>849
その問い掛けの意図は?

851名無しさん:2012/02/25(土) 12:28:00 ID:C4m7uhqE0
>>850
梅田駅火災に際し、市長として早急にどういう指令を下したかということです。

852名無しさん:2012/02/25(土) 12:41:01 ID:q69P7dM20
まずは北区の区長とかが事に当たるんじゃないかな
市長が何もかもできる訳ないし

853名無しさん:2012/02/25(土) 13:28:06 ID:CdmR7Okg0
>>845
>OO支持してるこいつらは愚民だ、馬鹿だって言ってるようなもんで滑稽だ。

組織的な反OOの連中や学者って「こいつを支持すると危険だ!目を覚ませ!」
と声高に叫ぶけど、それが駄目なら具体的に何をしたらいいとか言わない。
本当に心配してるなら自分自身批判される覚悟で具体的に提案・行動する責任がある。
わからないならわからないとはっきりそう言うべき。
わからなかったら、批判する前に日本では今何が起こってるのか探ろうとするでしょう、普通は。
まるであたかも批判する側が
さも沈みゆく日本を立て直すためのしっかりとした対案を持ってるかのように威勢が良く、
「こいつを支持するのは危険だ!」と脅迫めいた文言が全面に出てばかりいる。
そうじゃなくて橋下市長がどうとか関係なく、
批判する著名人・政治家はこれからの日本の何をどうする?
それがわからない。
だから、具体的に何をするかを掲げている橋下市長にばかり
支持や注目が集まる。それは支持者も手放しで喜んでいる人ばかりではない。
今日本では中身のある高級な議論が望まれている。
それが今のキー局制度や利権まみれの日本である限りテレビで実現不可能である。
人間の生活がテレビに左右され、テレビさえ持っていれば自宅で楽に番組が見られる状況では
建設的で痛みを伴う改革を進めるきっかけになるのは難しい。
やはり誰もが考えて、苦労をしないと腐る一方である。

ここまで関心が集まれば、余程の情弱でない限り盲目的に橋下支持という
浅はかな人ばかりではないでしょう。それに法改正のために大阪維新の会も
国勢に出るとなると益々規模が大きくなり風当たりも強くなり、穴ができるのは必至でしょう。
それらも含めて支持者は橋下市長の政策の良いところはきっちり評価し、
悪いところはしっかりと反対を表明することがとても大事です、私も含めて。

854名無しさん:2012/02/25(土) 13:33:36 ID:CdmR7Okg0
訂正

国勢に出るとなると→×
国政に出るとなると→○

855名無しさん:2012/02/25(土) 18:00:08 ID:tjOGc6KY0
>>852
北区も関係ありませんね、最終責任者は市長、これはしょうがない立場だから。
当事者責任は交通局の局長ですね、この局長が直接の管理者です
だからこの局長は4月から京福電鉄の副社長になります。

856名無しさん:2012/02/25(土) 18:09:24 ID:tjOGc6KY0
>>853
仰る通りなんですが、各論反対で橋下不支持の人は楽なんですが
総論賛成で、例えば都構想とか、でも各論になった時、例えば教育とか
反対の時、選挙の時はものすごく困る、批判されるかかもしれないが
ワンイッシュで選挙してくれたほうが楽なんだけどなと思う時がありますよ。

橋下に踏み絵をふまされる感じですね、迫ってきますからね
総論賛成で投票する側はものすごく悩んでる、各論で反対すれば
物事が進まない、決定できない民主主義、だから結構、橋下に
投票する人ってのは覚悟決めてるんですけどね。

とにかく変えたくない、決定なんかできなくてもいいと各論反対だけで
投票してる人は楽だなと思いますね。

857名無しさん:2012/02/25(土) 18:16:18 ID:3zi6eNFQ0
それは仕方ないですね。

858名無しさん:2012/02/25(土) 18:47:13 ID:9/iOb5lY0
>>856
私なら、掲げてる政策のうち何個賛成できるかで決めますけどね。
過半数賛成なら投票する、過半数反対なら投票しない、って具合に。
でないと誰にも投票できませんので。

859よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/02/25(土) 21:08:40 ID:stFeFhaA0
妄信してはいけないと言うのは分かるんですよね。
尊敬はするけど崇拝はしない、という感じでしょうか。

今、大阪の方で橋下氏を妄信したり崇拝している人は殆どいないのではないかと思います。
批判や否定的な意見も沢山、橋下氏へ向けられている。
その中で橋下氏は、その批判や否定的な意見を受け入れるべき、と判断した時は素直に受け入れているように私には感じられます。
もちろん、断固やるべし、と思ったらそれに向かって一直線に進んでいるわけですが。

「やってみなはれ」の土地柄の大阪。
多くの大阪の方々は、多少の事には目をつぶっても(見逃す事が出来ない事は指摘しつつ)、橋下氏を応援しているように私には見えます。

860よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/02/25(土) 21:52:47 ID:stFeFhaA0
公務員ウンヌンカンヌン以前の問題で、万国共通の当たり前の常識を出来ない時点でダメでしょう。
極論的に言えば人間失格とさえ言えるとかと。よくこれで教師が出来るな、と思います。
こういう輩も税金泥棒と言って差し支えないのでは。


■橋下市長 卒業式「君が代」不起立教員に「直ちに辞めて」
http://www.mbs.jp/news/kansaiflash_GE120224223400543217.shtml

 24日の大阪府立高校の卒業式で「君が代」斉唱の際に8人の教職員が起立しなかったことがわかり、知事時代に起立を義務づける条例を成立させた橋下市長は「ただちに公務員を辞めてもらいたい」と述べました。

 大阪府は去年6月、教職員に対し学校行事で君が代を起立して斉唱することを義務付ける全国で初めての条例を可決し、先月には教育長が起立を徹底するよう職務命令を出していました。

 しかし教育委員会によりますと、24日に卒業式が行われた32の府立高校のうち6校であわせて8人の教職員が起立しませんでした。

 この条例に罰則規定はありませんが、条例が成立したとき知事だった橋下市長は不快感をあらわしました。

「公務員やめたらいいんじゃないですか。その8人に府民が公務員やってくださいと頼んでるわけじゃないので。勘違いしすぎですよ」(大阪市・橋下徹市長)

 府内の高校では去年の入学式で教職員38人が起立せずうち2人が戒告処分を受けていて、今後、8人への処分が検討されるということです。

(02/25 00:20)

861よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/02/25(土) 21:54:25 ID:stFeFhaA0
大阪市議会「国歌起立条例」修正可決へ…維新・公明が合意
http://osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20120225-OYO1T00166.htm?from=newslist

 大阪市の橋下徹市長が市議会(定数86)に提案する国歌起立条例案について、修正協議を進めていた大阪維新の会と公明党は24日、起立斉唱の目的に掲げていた原案の「学校での服務規律の厳格化」との文言を削除した修正案で合意した。維新(33人)、公明(19人)両会派で過半数を上回るため、条例案は可決される見通しとなった。成立すれば政令市で初めて。

 修正協議では、服務規律を厳しくするために起立斉唱を求めるとした原案について、公明が「起立斉唱の趣旨としてふさわしくない」と難色を示し、文言の削除を要求。市長与党の維新側が受け入れた。今後、自民とも調整を進め、幅広い合意形成を目指す。

 同条例案は、市立小中高校などでの入学式や卒業式の国歌斉唱時に、教職員の起立を義務付ける内容。市施設への国旗の常時掲揚も求めている。大阪府では橋下市長が知事時代の昨年6月、単独過半数を占める維新が議員提案した同様の府条例が国内で初めて成立したが、主要会派はいずれも反対していた。

(2012年2月25日 読売新聞)

862よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/02/25(土) 22:01:23 ID:stFeFhaA0
橋下市長ツイッターで訂正…記者質問巡り事実誤認
http://osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20120224-OYO1T00699.htm?from=newslist

 大阪市の橋下徹市長は24日朝、平松邦夫・前市長の記者会見を巡り、「(報道機関21社が加盟する)市政記者クラブは事前に質問事項を市役所に提出するというバカなルールに従っていた」と、ツイッターに書き込んだ。記者クラブが事前に質問項目を渡していた事実はなく、記者クラブ側は「事実誤認だ」と、橋下市長に指摘した。直後に橋下市長はツイッターで、「事実誤認だから論争の余地なし、訂正します」と記した。

 朝のツイッターで橋下市長は「鋭い記者からの突っ込みや、核心を突いた質問にはこっちだって詰まるし、表情が変わるんだ。そういうところを読み取ってまた突っ込んだり、追加取材したり。それが報道じゃないか。こっちも誤っていたなと思えば修正する」とつぶやいていた。

(2012年2月24日 読売新聞)

863よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/02/26(日) 02:57:34 ID:stFeFhaA0
■橋下大阪市長 議員口利き 情報公開へ
http://www.mbs.jp/news/kansaiflash_GE120224114100542946.shtml

 大阪市の橋下市長は、市議会議員などからの職員に対する要望や口利きを全て記録し、情報公開する方針を明らかにしました。

 「要望の記録化を考えていた中で、ちょうど職員から『維新の会』の議員の態度、振る舞いが納得できないとメールもきましたんでね」(大阪市 橋下徹市長)

 橋下市長は、市の職員に対する議員や業者からの口利きや要望をすべて文書に記録し、情報公開する制度を作るよう関係部局に指示したということです。

 橋下市長はやりとりを公開することで、世間から批判を受けないように議員も対応せざるを得ないとしていて、「維新の会」の市議団では24日、所属議員を集め注意を促すことにしています。
(02/24 12:23)

864名無しさん:2012/02/26(日) 03:10:25 ID:PUHMnTQI0
たまに仕事で議員に陳情に行くけど
(賄賂等は渡したことない)
やりにくいと思うところがあるなあ。
議員いらないやんと思ってしまう。
役所の暴走を止めるのが議員だけど
利権に群がる議員もいるから仕方ないのかな。

橋下さんは応援してるんだけど

865よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/02/26(日) 04:23:38 ID:stFeFhaA0
橋下市長が保育所入所の選考明確化を指示
2012年02月25日
http://mytown.asahi.com/osaka/news.php?k_id=28000001202250002

 橋下徹大阪市長が、市内の認可保育所の入所選考基準を明確にし、選考過程も個人情報を除いて可能な限り公表するよう担当部局に指示したことがわかった。橋下市長は公約に保育所待機児童の解消を掲げており、「お母さん方が納得する情報の開示が必要」としている。

 朝日新聞大阪版の連載「保育所に入りたい!」で、入所をめぐる議員の口利きの実態や、選考基準の不透明さなどを指摘したことを受け、担当部局にメールで「このような記事が出た以上、透明化を図る必要がある」と指示した。

 市は現在、入所希望者を「入所選考基準」に基づき優先順位A〜Dの4ランクに分類。各区役所の複数の担当者が希望者の条件を加味して入所の可否を「総合的に判断」(市保育企画課)している。

 これまでは、市のホームページで区ごとの待機児童の年齢別人数しか公表していなかったが、今後は各ランクの人数や、入所した子どもの保護者が共働きかそうでないかなど一定の属性の公表を検討している。市こども青少年局の担当者は「公平、公正に選考しているが、市民が疑念を抱いているのも事実。ガラス張りに努めたい」と話している。

866よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/02/26(日) 14:41:11 ID:rMMmLjbw0
結核根絶へ一歩一歩
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/osaka/news/20120226-OYT8T00029.htm

おおさか 写真散歩 NPO、あいりん地区で見守り

 「ちゃんと薬飲んだ? 他に具合悪いとこない?」。アパートを訪れたNPO法人「ヘルスサポート大阪」の保健師・難波邦子さん(73)が尋ねると、40代の男性は「いつもありがとう」と、薬の空きケースを手渡した。男性は、昨年秋に結核を発症。大阪市西成区のあいりん地区で3畳ほどの部屋に暮らし、服薬治療を続けている。

 日雇い労働者が集まる同地区は、人口10万人あたりの結核発症者数が516・7人(2010年)で、全国平均の28倍に上る。結核の根絶には、患者の早期発見と環境改善などの地道な取り組みが必要だ。

 ヘルスサポート大阪では、4人のスタッフが8人の結核患者宅を巡回し、医療機関から処方された薬を飲んでいるかを確認して回っている。市保健所の無料検診にも協力し、06年に活動を始めてから新規の患者数は減少し続けている。

 難波さんは「お酒は飲めるけど、薬は飲めへんと言われたこともあった。定期的に通って薬を飲んでもらい、少しずつ治していかないと、結核患者は減らない」と話している。

(写真部 宇那木健一)

(2012年2月26日 読売新聞)

867名無しさん:2012/02/26(日) 18:09:50 ID:A2/jRzH.0
http://www.liveinpeace925.com
気違いが吠えとるぞ。特に「教育は誰のものか マンガで・・・・」で。
有権者は橋下を選んだのであって、選択制が導入されたら自分たちがそっぽを向かれるという自覚はあるようで。
おどれらのすることは、植物人間を延命させて金をせしめる医者以下やで。

868名無しさん:2012/02/26(日) 22:33:26 ID:XmoH2Ryc0
>>867
チベットやウイグルで同じこと主張すれば現実が理解できるでしょう
袋叩きにあうのが落ちですけどね 無責任極まりない主張です

869よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/02/27(月) 22:05:44 ID:VggRuJrM0
大阪市議会:橋下市長給与、42%削減提案へ
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20120228k0000m010046000c.html

 大阪市は28日開会の市議会2月定例会で、橋下徹市長の給与(月額142万円)を42%カットする特例条例案を提案する方針を決めた。市長給与は現在も3割カットして同99万円だが、これを同82万円にまで下げる。また、1期務めた場合の退職手当についても削減幅を現在の50%から81%に引き上げ、約751万円とする特例条例案を提案する。いずれも大阪府の松井一郎知事の支給額を上回らないとする橋下市長の意向を受け、削減額を上乗せした。

 松井知事の給与については削減条例案が府議会に提案中で、成立すれば支給額は月額91万7000円になる。退職手当も同様に約780万円に削減される。橋下市長は「府民代表の知事より給料が高いのはありえない」とし、削減幅を決めた。【小林慎】

870よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/02/27(月) 22:45:07 ID:VggRuJrM0
なるほドリ:保育ママって何? /大阪
http://mainichi.jp/area/osaka/news/20120227ddlk27070195000c.html

 ◇3歳未満を個人が家庭で 待機児童解消へ9月にも開始

 なるほドリ 大阪市で「保育ママ」っていう制度ができるって聞いたけど、どんなものなの?

 記者 主婦や保育士の経験者らが、自宅などで子どもを預かる家庭型保育です。保育所が満員で順番待ちをしている「待機児童」を解消するため、橋下徹市長が導入を決めました。

 Q 待機児童はどれぐらいいるの?

 A 大阪市は全国的にも多く、昨年10月現在で1208人に上ります。これは「自宅から通える範囲ならどこでもいい」という人だけで、特定の保育所の希望者も含めると、その3倍以上になります。

 Q たくさんいるんだね。保育ママはこれまでなかったの?

 A 保育所が施設の近くで行う「保育所実施型」はありました。今回導入するのは「個人型」で、市の研修を受けた人を保育ママとして登録する制度です。これは全国初の試みです。

 Q どうやったら利用できるの?

 A 市に依頼すると、近くで登録している保育ママを紹介してもらえます。保育料は前年の収入などで決まる認可保育所と同じで、平均すると月約1万7000円です。預けられるのは3歳未満に限ります。

 Q いつから使えるの?

 A 4月にも保育ママの募集を始めて研修などを行い、実際に開所するのは9月ごろの予定です。補助者と呼ばれるアシスタントと計2人で子どもを5人まで預かってもらい、来年度中に250人分を確保する予定です。

 Q 誰でも保育ママになれるの?

 A 性別や年齢による制限は行わない予定です。資格がなくても、研修を受ければなれます。保護者が支払う保育料と合わせて、子ども1人につき月約10万円が市から保育ママに支払われるので、新しい雇用にもつながります。

 Q 事故や虐待の心配は?

 A 保育ママには必ず補助者がつき、ベテラン保育士らが巡回して助言する仕組みもできます。保育ママは個人事業主ですが、市にも徹底した安全管理が求められます。<回答・茶谷亮(社会部)>

==============

 あなたの質問をお寄せください。

〒530−8251(住所不要)毎日新聞社会部「質問なるほドリ」係(o.shakaibu@mainichi.co.jp)

871よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/02/27(月) 23:05:10 ID:VggRuJrM0
橋下氏、河村発言に「現実的なプラス感じない」
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120227-OYT1T01024.htm?from=main3

 名古屋市の河村たかし市長による南京事件を巡る発言に中国から反発が上がっている問題で、大阪市の橋下徹市長は27日、「公選職の首長は政治的な思いだけでなく、歴史家の発言も踏まえて発言しなければいけない」と述べ、河村市長に慎重な対応を求めた。

 市役所で報道陣の質問に答えた。橋下市長は「歴史的な事実について発言する時は、外交関係も踏まえて発言しなければいけない。(南京事件について)言ったところで日本にとって現実的なプラスを感じない」と語った。

(2012年2月27日21時50分 読売新聞)

872名無しさん:2012/02/27(月) 23:18:32 ID:3zi6eNFQ0
>>871
ほんとそう思う。
地方自治体の首長が言うべきことと言うには河村発言は自爆すぎる。

873名無しさん:2012/02/28(火) 13:07:05 ID:3zi6eNFQ0
施設職員が虐待児を恫喝 入れ墨見せ暴言繰り返す 大阪市処分せず 賞与査定は大甘  
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/120228/waf12022807360000-n1.htm

・大阪市立の児童福祉施設に勤務する30代の男性職員が、子供たちに自分の入れ墨を
 みせたり、暴言を吐いたりしたことが市側の調査で判明したにも関わらず、市が処分せず、
 公表も見送っていたことが27日、分かった。この職員は同僚女性へのセクハラで
 昨年9月に停職処分を受けたが、現在は元の職場に復帰。12月に支給されたボーナスの
 査定では「良好」以上と判定されており、市側の“大甘裁定”が問題となりそうだ。

 職員が勤務しているのは、虐待などが原因で感情を適切に表現したり抑制したりすることが
 難しい子供たちに心理治療や生活指導を行う施設で、定員は入所者・通所者計50人。
 職員は給食調理を担当している。

 昨年4月以降、この職員が「自分の腕の入れ墨を子供たちにみせている」「あほ、ぼけ、
 殺すぞといった暴言と恫喝(どうかつ)を児童に繰り返している」との告発が市側に複数
 寄せられた。「児童らが(虐待に続く)2次的被害を受けている」との指摘もあった。

 市が調査を進めていた6月、職員が職場の歓送迎会で同僚女性の髪を触ったり、
 「自分と付き合え。切れると何をするか分からないぞ」と脅迫したりしていたことが発覚。
 市は9月、停職2カ月の懲戒処分にした。

 ところが、市は調査結果で児童に対する問題行動もあったと認定したにもかかわらず、
 この事実は処分対象とせず、停職後は同じ職場に復帰させた。

 さらに、職員は昨年の冬のボーナス(期末・勤勉手当)の勤務査定で「良好」以上の評価を
 受けていた。市総務局によると、児童福祉施設を所管するこども青少年局の技能職員
 315人の評価で、4段階のうち、下位2段階のC、D判定を受けた職員はゼロだった。

 市幹部は「甘いと言われるかもしれないが、本人は反省している」と説明。今後も
 処分予定はないという。

874名無しさん:2012/02/28(火) 13:37:58 ID:.l51tAQI0
これってリークだよねw

職員基本条例に反対する政党は共産党ぐらいになるのか?
橋下ってちょくちょくリーク使うよね、それとこの職員の
採用経緯は調査してほしいね。

875名無しさん:2012/02/28(火) 14:10:44 ID:XmoH2Ryc0
労働組合が強いとこういうことになる
職員の処分も組合にお伺い立ててから決めるのでしょう
甘くなるのは当然 逆に統制乱したものは、内部告発者のように
粛清される パンドラの箱は開きました 膿は全て出し切りましょう。

876よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/02/28(火) 21:26:12 ID:kNy9cW2M0
橋下市長提案の市教育条例案、ほぼ確定 府条例を踏襲
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK201202280041.html

 大阪市の教育委員会会議が28日開かれ、橋下徹市長が市議会に提出する市教育基本条例案の内容がほぼ確定した。府の条例案に沿い、首長の教育目標設定権や教育委員の罷免(ひめん)規定などを盛り込んだほか、橋下市長の強い求めを受け、不適格教員について保護者らでつくる学校協議会が直接教育委員会に申し立てることを認める条項を入れた。

 適格性が疑われる教員については「教員に指導・研修を受けさせる判断ができる校長はなかなかいない」という橋下市長の求めを受け入れる形で、当初の市教委案にあった協議会から校長に申し立てるルートに加え、市教委にも直接申し立てができる仕組みにした。

 橋下市長率いる「大阪維新の会」がつくった条例案にあった「学力テスト結果の学校別公表」は消え、代わりに「教育の状況に関する情報」を市が積極的に提供することで、子どもや保護者の判断・選択に役立てるとの条項を盛り込んだ。

877よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/02/28(火) 21:41:47 ID:kNy9cW2M0
「教員の選挙運動禁止の徹底を」維新大阪市議団、橋下氏に要請
2012.2.27 22:11
http://sankei.jp.msn.com/region/news/120228/osk12022811210007-n1.htm

 大阪維新の会大阪市議団は27日、教育の政治的中立性の確保を求める要請文を橋下徹市長に提出した。大阪市では、橋下市長が業務命令として要請した職員の政治活動などに関するアンケートに組合側が反発し、開封が凍結されたが、維新市議団は、選挙をめぐる特定候補の応援などについて、教員に対しても厳格な対応を取るよう求めた。

 要請文では、文部科学省が政令市教委などに出した教職員の選挙運動の禁止などに関する通知の内容を徹底させるよう要求。違反行為の具体例として、特定候補を当選させるため、PTA会合などの席で推薦を決定させる▽教員の地位を利用して候補者の後援団体に勧誘する▽不特定多数に対し、特定政党や候補者への支持や、反対する意見を述べる−ことを挙げている。

 橋下市長は「教職員組合から『政治が教育に介入している』と批判されることがあるが、教育現場の政治介入も問題だ」と指摘。「言論の自由と政治活動の自由を尊重した上で、ルールをしっかり守るようただす必要がある」と述べた。

878名無しさん:2012/02/28(火) 23:19:51 ID:A2/jRzH.0
>>873 明らかにさる筋の者だろう。処分どころか注意したら、××すんのかワレ!通しかけるのは火を見るより明らか。

879名無しさん:2012/02/28(火) 23:21:02 ID:A2/jRzH.0
ワレ!と大勢で押し掛ける

880よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/02/29(水) 05:17:31 ID:2H.zCFlk0
橋下市長提案の国歌起立条例が可決…自公も賛成
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120228-OYT1T01366.htm?from=top

 橋下徹・大阪市長は、28日開会の市議会に国歌起立条例案を提案した。

 与党の大阪維新の会に加え、公明党、自民党が同日、一部を修正することで賛成に回り、同条例は可決・成立した。

 国歌起立条例は、国歌斉唱時に教職員の起立を義務づけ、市施設での国旗の常時掲揚を求めている。大阪府では橋下市長が知事時代の昨年6月、同様の府条例が全国で初めて成立した。政令市では初めて。

 橋下市長はほかに、在任中の市長給与を42%減の月額82万円、退職金を81%減の751万円に引き下げる条例案なども提案した。会期中には職員基本条例案と教育基本2条例案も追加提案する方針だ。

(2012年2月28日23時52分 読売新聞)

881よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/02/29(水) 22:16:48 ID:cFioGkbI0
大阪市、再編へ会合 公募区長は3月から面接
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK201202290048.html

 大阪市は29日、24行政区で8月に就任する公募区長の新たな権限や、大阪都へ移行する際に設置する特別自治区の制度設計などを検討する会議の初会合を開いた。

 橋下徹市長のほか、市特別顧問の中田宏・元横浜市長や山田宏・前東京都杉並区長、元東京都庁職員の佐々木信夫中央大大学院教授、都制度に詳しい金井利之東京大大学院教授らが出席。橋下氏は「東京都制の課題を超える新たな大都市制度を追求していきたい」とあいさつした。

 1460人が応募した公募区長の選考状況も報告された。橋下氏や中田氏ら5人の選考委員が、区長マニフェストなどの提出論文をもとに書類選考を進め、1区あたり20人前後まで絞った上で、3月上旬から面接を始める予定という。

882よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/02/29(水) 22:17:39 ID:cFioGkbI0
原発住民投票条例案、上程で意見陳述 大阪市議会
2012年2月29日
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/120229/20120229013.html

 関西電力管内の原子力発電所の稼働の是非を問う住民投票条例案が28日、市民団体の直接請求によって大阪市議会に上程された。橋下徹市長は反対意見を付けて提出した。

 市民団体「みんなで決めよう『原発』国民投票」(今井一事務局長)が5万5428人の有効署名を集めて直接請求していた。

 橋下市長は「昨年の市長選挙で市民の意思は脱原発依存で明確。稼働の是非だけを問うために多額の経費をかける必要性は乏しい」と反対意見を述べた。

 意見陳述では、今井事務局長が「原発の問題は憲法9条に匹敵する問題。主権者一人一人に決断を求めてほしい。選挙で脱原発は議論になっていない」と主張。「住民投票は賛成なら容認だし、反対なら依存率を下げるのではなく、ゼロにする」と大阪維新の会のマニフェストとの違いを強調し、「主権行使に関わる経費は最優先すべき」と訴えた。

883よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/02/29(水) 22:23:53 ID:cFioGkbI0
「組合の姿勢は評価」 橋下氏、労組事務所退去で
http://www.asahi.com/kansai/sumai/news/OSK201202290062.html

 大阪市の橋下徹市長は29日、市庁舎内に入居する職員労働組合が一時退去を決めたことについて、「居座ったまま法廷闘争するのではなく、退去後に徹底して主張していくという姿勢は評価する」と述べた。

 市労働組合連合会など5団体は3月中に退去し、市の退去通告を不当労働行為として府労働委員会に救済を求め、事務所の使用不許可の取り消しを主張して提訴する方針を決めている。

 橋下氏は庁舎内にスペースがないとして労組に退去を求めているが、再入居については「政治的な活動をせず(庁舎内に)スペースが余っているならいいが、賃料は取る」とした。

884よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/02/29(水) 22:39:06 ID:cFioGkbI0
君が代起立条例:大阪市議会で成立 公明、自民抱き込み狙い通り 「維新すり寄り」ぼかす
http://mainichi.jp/kansai/news/20120229ddn041010009000c.html

 28日深夜までもつれ込んだ大阪市議会。焦点となった君が代の起立斉唱を義務付ける条例案は、大阪維新の会に加え、公明、自民が賛成に回った。次期衆院選をにらんで維新への露骨なすり寄りと見られたくない公明にとって、自民を引き込んでの可決は狙い通りだった。自民は維新への対抗心を持ちながらも、掲げた修正案の不備を指摘され、最終的に譲歩せざるを得なかった。【津久井達、林由紀子、原田啓之】

 「この先重要な案件がたくさん控えている。3会派で合意するのは大事なこと」。自民との修正協議がまとまったことを受けて、公明市議団の高山仁幹事長は同日夜、ほっとした表情を浮かべた。

 公明は次期衆院選での選挙協力を視野に、年明けから維新との距離を縮めている。2月議会では、橋下徹市長肝煎りの教育行政基本条例案、市立学校活性化条例案、職員基本条例案が提案される。橋下市長は「どのような判断をしてもらえるのか」と、公明に3条例案への協力を迫る。

 ある市議は「選挙のことを考えれば、反対はできない」と漏らした。橋下市長にすり寄っているという印象を少しでも和らげたい公明にとって、君が代起立斉唱条例案は今後も自民を抱き込むための試金石だった。

 一方の自民市議団には複雑な事情があった。昨年6月の府議会で、府議団が同条例案に反対した際、支持者らから強い反発があった。条例案が目指す方向に異論はないが、提案者は「大阪都構想」を巡って対立してきた橋下市長。賛否のどちらも決めがたい「進むも地獄、ひくも地獄」という状態だった。

 こうした中、市議団は修正案を掲げ、約8時間にわたり本会議を中断して修正協議を続けた。しかし、「子供に国旗国歌の意義を適切に指導する」という内容が教育基本法などに抵触すると維新市議から指摘され、土壇場で撤回。ある市議は「一番得をしたのは公明だな」と総括した。

885よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/02/29(水) 22:50:09 ID:cFioGkbI0
行政ファイル:酒気帯び事故を起こした市バス運転手を懲戒免に /大阪
http://mainichi.jp/area/osaka/news/20120229ddlk27040390000c.html

 大阪市交通局は28日、酒気帯び状態でマイカーを運転して物損事故を起こしたとして、市営バス運転手の男性職員(48)を懲戒免職処分にしたと発表した。市交通局によると、職員は先月6日昼、同市住之江区の市道で乗用車を運転中、別の乗用車に追突した。職員は有給休暇で、朝に自宅で缶ビール(500ミリリットル)2本を飲んでいたという。職員が事故を上司に報告したのは同23日になってからだった。

 同局は「公務時間外の行為だが、職業ドライバーであること、上司への報告が遅れたことを理由に重い処分とした」としている。

886よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/02/29(水) 22:54:23 ID:cFioGkbI0
「価値観共有できた」 深夜にもつれ込んだ議会は思惑交錯 国歌起立条例案
2012.2.29 10:26
http://sankei.jp.msn.com/region/news/120229/osk12022911230005-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/region/news/120229/osk12022911230005-n2.htm

 大阪市の橋下徹市長が市議会に提案した国歌起立条例案。調整が難航し、採決は28日深夜にずれ込んだが、大阪維新の会、公明、自民の3会派が共同提案にこぎつけ、成立した。橋下市長は「肝心要の重要なところで価値観が共有できた」と評価。ただ、ぎりぎりの調整の背後ではプライドや次期衆院選まで絡んだ各会派の思惑が交錯した。

 今回、焦点となったのは自民の判断だった。これまで市立学校での国旗掲揚、国歌斉唱を率先して要望し「不起立と不掲揚をゼロにした」(自民市議)との自負から「条例化は不要」というのが本音だった。

 しかし、市議団内には「条例の大筋の趣旨は反対ではない」との声も。衆院選を見据えて「党本部から市議団に、反対するなというプレッシャーもあった」(党府連関係者)という。

 自民は、修正案について再三自派の主張を反映させるよう維新に要請。議決前に賛成討論を行った市議からは「賛成する目的は、国旗国歌の政治利用のためではない」と維新側を牽制するような発言もあった。

 一方、維新市議団の美延映夫幹事長は、3会派での合意について「今後の連携に向けて一歩踏み出せた」と強調。衆院選での維新との協力をにらみ、協調姿勢をみせる公明市議団の高山仁幹事長も「今後の議会運営を考えると、自民も加わって合意できたことは非常に大きい」と述べた。

 これに対し、前市政時代には市長与党だった民主系会派の市議は「府条例があるので不要という筋を通した。公明に続いて、自民も…。維新にすり寄っていないのはうちだけだ」と悔しそうに話した。

 橋下市長は本会議閉会後、「条例にはメディアや有識者から批判もある。そうした中でも根幹部分で価値観が一致できた」と3会派の姿勢を評価した。

 市長は、会期中に目玉施策の教育関連条例案と職員基本条例案を追加提案する予定だ。両条例案には公明にも抵抗感が根強いが、市議団幹部は「どこまで公明、自民の修正案が認められるかがポイント。それ次第で、3会派が足並みを合わせられる可能性は出てきた」と話した。

887よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/02/29(水) 23:15:17 ID:cFioGkbI0
地域団体 助成金を架空請求
http://www.nhk.or.jp/lnews/osaka/2003373661.html

大阪・北区の地域団体が防犯活動の助成金として、実際には購入していないブルゾン代52万円余りを大阪市から受け取っていたことがわかり、大阪市は助成金の返還請求をするとともに、関係者を詐欺の疑いで警察に告訴する方針です。
大阪市が北区中津の住民からの通報を受けて調べたところ、平成19年1月に地元の町会でつくる中津連合振興町会が、防犯活動に使うブルゾン代として、助成金52万5000円を市に申請し、受け取ったものの、実際にはブルゾンを購入していなかったことがわかりました。
市の調査に対し、町会の当時の会計担当者は「年度末が迫っていたので、とりあえず申請をした。助成金がもらえるとは思わなかった」と話しているということです。
また、申請には町会の当時の副会長が経営する会社の領収書が使われ、市に提出した報告書は当時の会長の名前で決裁されていましたが、いずれも助成金の使い道は、わからないとしているということです。
大阪市は助成金の返還請求をするとともに、当時の会長と副会長、それに会計担当者の3人を詐欺の疑いで警察に告訴する方針です。これについて、橋下市長は「僕は徹底して調査するので、地域団体の皆さんには気をつけてもらいたい。税金なので適切なお金の使い方、手続きをしっかり踏まえてほしい」と述べました。

02月29日 18時59分

888よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/02/29(水) 23:22:23 ID:cFioGkbI0
買ってないブルゾンの領収書が・・大阪市の地域連合会が補助金を不正受給
http://www.ktv.co.jp/news/date/main.html

大阪市の地域団体が、ブルゾンを購入すると偽り、助成金35万円を不正に受給していた事が明らかになりました。
市は刑事告訴を検討しています。

大阪市によりますと、地域団体「中津連合振興町会」は、2007年度に防犯活動を行う際に着用するブルゾン100着の購入費用として、35万円の助成金を受け取りました。
しかし、実際にはブルゾンは購入されておらず、申請の際に使われた領収書は、振興町会の副会長の男性が作った架空のものでした。

【中津連合振興町会 元副会長】
「うちは、中津連合振興町会に書類を書いたけど、その書類が、役所にいくのは、知らなかった。領収書は、お金をもらっていないけど、書いてくれとたのまれて」

領収書の作成を依頼した経理担当の男性は、市の調査に対し「不正に助成金を受け取ったことは間違いないが何に使ったは覚えていない」と話しているということです。

【橋下徹大阪市長】
「これから、地域団体のみなさん、気をつけてもわらないと、徹底して僕は調査します」

市は、団体の元会長らに対し、助成金全額の返還を求めるとともに刑事告訴の手続きを進める方針です。

889名無しさん:2012/03/01(木) 00:46:08 ID:XmoH2Ryc0
飲み食いに使っていたのでしょう 
これは氷山の一角に過ぎません 職員、労組、地域振興会、議会
が構成する中ノ島一家が、自由気ままに税金食いつぶしてきました
膿は出し切りましょう。

890名無しさん:2012/03/01(木) 02:50:33 ID:wJJN.nqM0
酒気帯運転で首か、結構厳しいな、飲酒運転で首にしたら
裁判でそれは厳しいと判決出てたが、バスの運転手ってことを考えると
分限免職と同等って考えてもいいのかな。

地域振興会の補助金を選挙前に領収書のいらない交付金に変えた平松さん
この人は、それでも自分が正義で地域の絆がとかコミニティーがとか
言うのだろうか?

891名無しさん:2012/03/01(木) 17:58:03 ID:N17GHQzg0
この協定決済したの平松だよね・・・・どこまで腐ってるんだか

★給与カット「妨害」か 市長選当選3日後、交通局と労組が労働協定

・橋下徹市長が初当選した昨秋の大阪市長選の3日後に、市交通局と大阪交通労働組合
 (大交)の間で、市側は大交の合意なしに給与削減ができないとする労働協約が
 結ばれていたことが29日、分かった。市側は「毎年1度この時期に協約を結んでいる」と
 しているが、橋下市長は市長選公約に民間の同業に比べて高い交通局の給与水準の
 引き下げを掲げており、“駆け込み締結”とも取れるような取り決めに憤慨している。

 市によると、協約は市長選投開票3日後の昨年11月30日に締結され、1年間有効とされている。
 橋下市長は現在、市バス運転手の給与を4月から38%カットすることを目指しているが、
 協約の取り決めにより、実現困難な情勢となった。

 橋下市長は29日、報道陣に対し「交通局職員の給与削減を公約して当選した3日後に、
 今まで通り労働協約を結ぶのは、政治に対して著しく配慮が欠けている」と述べる一方、
 市バス運転手の給与カット方針については「協約があるからその期間(1年間)は難しい」と
 話した。維新関係者は「新市長の公約を妨害するような協約だ」と批判している。

 一方、市バス事業の赤字に関連し、橋下市長はこれまで、黒字の地下鉄事業から赤字の
 バス事業への繰り入れに反対し、予定されていた今年度分の繰入金など約36億円の執行を
 留保するよう指示していたが、「給料の不払いはできない」として29日、留保を解除する
 方針を示した。
 http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/120301/waf12030108170000-n1.htm

892名無しさん:2012/03/01(木) 18:11:33 ID:Idj.suCE0
平松屑すぎる

893よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/03/01(木) 21:01:08 ID:zPMy.ybM0
そもそもバス事業で二十八年間も赤字を続け、それを解消する為に職員の給料を削減するでなく、それどころか路線の廃止や運転本数の削減などを行い『大阪市民の利便性を犠牲にしてまで、職員の生活を守る』とは公共交通の本分を弁えていないとしか言いようがありません。

894よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/03/01(木) 21:26:16 ID:zPMy.ybM0
大阪市職員対象の調査 野村氏が橋下市長に中間報告
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK201203010083.html

 大阪市特別顧問の野村修也弁護士は1日、大阪市職員の選挙・政治活動への関与や職員労働組合の活動実態などを調べた中間報告書をまとめ、調査を依頼した橋下徹市長に提出した。

 報告書によると、昨年11月の大阪市長選で、市の管理職が勤務時間中、当時の平松邦夫市長の選挙活動の打ち合わせのために業務用メールを発信。平松氏と国会議員との面談を調整していた事実などが判明したという。また、市長選期間中には、平松氏の街頭演説の日時が政策企画室から各局の総務課長に連絡され、他の職員に口頭で広く伝えられていたという。

 報告書はまた、現業職員の採用時の口利きについても指摘。環境局の採用書類の中に、推薦者とみられる市議や労組役員、市の人事部局幹部らの名前が書かれた痕跡のある履歴書を多数見つけた。名前は消しゴムで消されていたが、判読できたという。交通局でも、履歴書に組合役員の連絡先を書いた紙が挟まれていたという。野村氏は今後、市議や人事担当の職員らの聞き取り調査をする方針。

895よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/03/01(木) 21:28:00 ID:zPMy.ybM0
大阪市、土曜授業導入へ 2013年度以降の見通し
http://www.asahi.com/kansai/sumai/news/OSK201203010065.html

 大阪市の永井哲郎教育長は1日の市議会で、小・中学生の学力向上策として、市立学校で土曜日にも授業をする方針を明らかにした。

 大阪市教委によると、土曜授業を全市一律で導入するか、学校ごとに判断できるようにするかは今後検討するという。導入に向けた準備や市民への周知に一定期間が必要なため、開始は最速でも2013年度以降になる見通し。

 土曜日と日曜日を休みとする学校週5日制は2002年に完全実施された。一方で、学校教育法施行規則は「特別の必要」がある場合には土日に授業をすることを認めている。

896名無しさん:2012/03/01(木) 21:28:36 ID:XmoH2Ryc0
大阪市営バスの現状はこうです
http://www.youtube.com/watch?v=Y51dypzO2eE&feature=related

897よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/03/01(木) 21:29:24 ID:zPMy.ybM0
学力テスト結果を学校別に開示へ 橋下市長が表明
http://www.asahi.com/kansai/sumai/news/OSK201203010085.html

 大阪市の橋下徹市長は1日の市議会で、文部科学省の全国学力調査や府独自の学力テストの学校別結果について「基本的に(保護者側に)開示していく方向で考える」と表明した。

 市長が導入を目指す市立小・中学校の学校選択制に関連し、「選択制になれば、学校選択にあたっての情報が必要になる。提供することは行政として当たり前」と強調した。具体的な開示方法などは今後、市教委で検討していくという。

898よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/03/01(木) 21:30:14 ID:zPMy.ybM0
社説:党首討論 橋下さんに負けられぬ
http://mainichi.jp/select/opinion/editorial/news/20120301k0000m070114000c.html

 野田佳彦首相と自民党の谷垣禎一総裁らによる2度目の党首討論が行われた。両党首は衆院選挙制度改革で「1票の格差」是正を最優先する方針を確認するなど、一致点を探る姿勢もみえた。

 「大阪維新の会」など新勢力が中央進出の動きを加速する中での討論だ。不毛な対立を繰り返すばかりでは既成政党の存在意義が問われかねないという危機感が働き始めたのであれば、正しい認識だ。討論を重ね、接点と対立点をより具体的に示してほしい。

 税と社会保障の一体改革について首相が「与野党で協議を」と呼びかけ、谷垣氏が「その前に衆院解散を」と拒絶する。そんなワンパターンな応酬が繰り返される展開にならなくてほっとした。

 討論の冒頭、谷垣氏は近く発生1年を迎える大震災への対応、とりわけがれきの広域処理と復興予算の執行促進を取り上げた。復旧、復興が依然として最重要課題であることを再確認する意味で適切だった。

 違憲、違法状態に突入した衆院「1票の格差」区割り問題について谷垣氏は定数削減や選挙制度の抜本改革と切り離して優先するよう求め、首相も基本的に同調した。首相は今国会中に定数、抜本改革で結論を出すことが必要だとも付け加えたが、両党首が「格差是正最優先」で一致したことは重いはずだ。

 討論では山口那津男公明党代表が国会議員歳費の削減も提言し、首相はこれにも賛意を示した。「1票の格差」是正と同様、至極当然な方向ではある。だが、こんな原則すらこれまで確認できていなかった。

 一体改革については政府が大綱に示した最低保障年金制度の見直しを谷垣氏が促し、首相は当面の改革実施で歩み寄りは可能と反論した。

 民主党では小沢一郎元代表が消費増税に反対姿勢を明確にし、法案の閣議決定すら危ぶまれている。首相は「51対49の党内世論でも決めたらがんばる」と法案提出は不変と強調した。有言実行で進んでほしい。

 今回の討論で谷垣氏が衆院解散要求について最後に一度しかふれなかったことに自民党内には「生ぬるい」と批判が出るかもしれない。だが、気にすることはない。対決ポーズをことさらに示し、主張を連ねるだけでは国民の共感は得られない。

 野田内閣のみならず民主、自民両党の政党支持率が低迷する中、橋下徹大阪市長の直接的なメッセージや新勢力の動向が国民の関心を集めている。発信力が不足気味の両党首だが、率直に本音をぶつけあうことが、言葉の力を取り戻す近道だ。それがひいては、既成政党の地盤沈下を食い止める足がかりとなろう。

899名無しさん:2012/03/02(金) 00:11:21 ID:BpmACkNg0
>>891
平松氏は落選後に橋下大阪市長の後見人かチェック役になるみたいな発言をしていた
ところがその裏では新市長の仕事を市組合と協力して妨害していたなんて

選挙より前に、猪瀬東京都副知事がツイッターで大阪市を侮辱したことに対して抗議したのは何だったのか
本当に平松氏を見損ないました

900名無しさん:2012/03/02(金) 02:24:57 ID:N17GHQzg0
野村修也弁護士への懲戒処分に反対する「嘆願書」
http://jikiso.blogspot.com/2012/02/blog-post.html

嘆願書ですから、後々問題になることありません
ただ氏名と住所は公開になります。

901よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/03/02(金) 05:24:52 ID:bW3TgqNc0
“職員リスト偽造”刑事告訴へ
http://www.nhk.or.jp/lnews/osaka/2003403291.html

大阪ダブル選挙の際に選挙活動に使われた可能性もあると指摘された大阪市交通局の職員リストについて、交通局の労働組合では、調査の結果、リストは組合が作成したように装って何者かが偽造した疑いが強いとして、近く、文書偽造などの疑いで大阪地方検察庁に告訴する方針を固めました。
このリストは、市議会議員に寄せられた内部告発がきっかけで明らかになったもので、大阪市交通局の職員約1800人分の名前や職員番号などが書かれています。
リストの欄外には、市の職員の労働組合が先の大阪市長選挙で前市長を支援したことや、支援に非協力的な組合員には不利益な扱いを受けることを伝えるよう、書かれていたことなどから、内部告発を受けた市議会議員は、組合が選挙活動に使った可能性もあると指摘していました。
これについて交通局の労働組合が調査した結果、リストには給与の支払い先を示す欄があるなど組合とは関係のない点が多いことから組合が作成したのではなく、何者かが偽造した疑いが強いということです。
このため、交通局の労働組合では、文書偽造や行使の疑いで、近く、大阪地方検察庁に刑事告訴する方針を固めました。
このリストについては、市の特別顧問を務める弁護士を中心とする調査チームでも、組合が作ったとは考えにくいという認識を示しています。

03月01日 20時09分

902よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/03/02(金) 05:28:05 ID:bW3TgqNc0
職員調査 中間報告を提出
http://www.nhk.or.jp/lnews/osaka/2003296841.html

大阪市の特別顧問を務める弁護士などで作る調査チームは市の職員の採用にあたって議員などの口利きがあったことや大阪ダブル選挙の際、市の幹部職員が勤務時間中に業務用のメールを使って政治活動を行っていたことなどを明らかにしました。
調査チームは橋下市長の指示で設置され、市の特別顧問を務める弁護士などが職員へのヒアリングやメールの調査などを行い、1日、中間報告をとりまとめました。
中間報告によりますと、採用の時に提出された環境局の職員の履歴書を調べたところ、欄外に市議会議員や、労働組合の役員、それに市の人事担当の幹部職員の名前などがいったん書き込まれ、その後、消しゴムで消された痕跡の残されているものが多数見つかったということです。
さらに、先の大阪市長選挙の際に市の幹部職員が勤務時間中に業務用のメールを使って、当時の市長と国会議員との面談を調整していたほか、当時の市長の街頭演説の日程などを「総務的な事務連絡」として周知していたということです。
また、市営地下鉄の乗務員の待機場所や市バスの営業所すべてに、多数のトレーニング機器が設置されていたということです。
調査チームの野村修也弁護士は「中間報告の内容は氷山の一角だ。市役所の職員がすべてのうみを出そうと行動してくれることを期待したい」と述べました。
一方、府の労働委員会から勧告を受けた職員の政治活動などに関するアンケートについては廃棄を検討していることを明らかにしました。
調査チームでは今月末に最終報告をまとめることにしています。

03月01日 20時09分

903よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/03/02(金) 05:30:57 ID:bW3TgqNc0
市長選で市幹部の決定的不正発覚! 勤務中に庁内メールで「平松氏と国会議員の面談調整」 
2012.3.1 14:20
http://sankei.jp.msn.com/region/news/120301/osk12030114350005-n1.htm

 大阪市職員の労使関係や服務規律に関する実態調査を行っている市特別顧問、野村修也弁護士らでつくる第三者調査チームは1日、橋下徹市長に対し、調査内容の中間報告書を提出した。この中で、昨秋の大阪市長選に絡んで、幹部職員が勤務時間中に業務用の庁内メールを使い、平松邦夫前市長と国会議員の面談を調整していた事実が見つかったことを明らかにした。

 庁内メールの調査は幹部150人を対象に行われたが、当事者の了承を得ずに実施したことに対し、市内部からも批判が上がっていた。中間報告からは、市幹部が本来の職務と関係ない市長の選挙運動に深く関与していたことがうかがわれ、新たな問題となりそうだ。

 中間報告では「市の管理職職員が、勤務時間中に、選挙対策を打ち合わせるために、市役所の公用メールを発信している事実が見つかった」と記載。平松前市長と国会議員の面談調整などがあったことなどを指摘するとともに、「管理職の証言によれば、選挙期間中、現職市長(平松前市長)の街頭演説の日時等に関する連絡が『総務的な事務連絡』として、口頭で市職員に対して広く行われていた」とも指摘している。

 また、市環境局の現業職採用に関し、採用面接の際の申込書(履歴書)に市議や組合役員、人事部局幹部などの名前が記載されていたことを示す痕跡が多数見つかるなど、採用の口利きをうかがわせる資料も発見。組合に対し、取り決めにないルール違反の便宜供与や、本来専従の組合幹部でない職員が組合活動に専従する実質的な「ヤミ専従」ととれるケースも確認されたという。

 野村弁護士は「調査結果は3月末にまとめる。意見には真(しん)摯(し)に耳を傾け対策を取りながら調査したい」としている。

904よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/03/02(金) 05:37:34 ID:bW3TgqNc0
大阪市議会 代表質問始まる
http://www.nhk.or.jp/lnews/osaka/2005684671.html

大阪市の定例議会は、1日から代表質問が始まり、橋下市長は市内で学校選択制を導入した場合は小中学校の全国学力テストの結果を学校別に公表する方向で検討していきたいという考えを示しました。先月28日開会した大阪市の定例議会は、1日から各会派の代表質問が始まりました。
大阪維新の会の美延映夫幹事長は通学する小中学校を選ぶことのできる学校選択制を橋下市長が平成26年度から導入したいとしていることに関連して、小中学生が受ける全国学力テストの結果を学校別に公表するべきではないかと質問しました。
これについて、橋下市長は「学校選択制が導入されれば、選択にあたって学校ごとの情報が必要なのは間違いないので、生徒や保護者に必要な情報を提供するのは当たり前だ。混乱するとか、地域間の格差が生じるというのは、行政側のいいわけで、市民、子供、保護者を信頼するという立場で情報を提供したい」と述べ、全国学力テストなどの結果を学校別に公表する方向で検討していきたいという考えを示しました。
公明党の金沢一博議員は橋下市長が民営化の方針を打ち出しているバス事業について、住民生活に影響が出ないよう配慮すべきだと質しました。
これに対し、橋下市長は「市バスの営業所には立派なジムや卓球台を設けていたり、月に2回ぐらいしか運転しない運転手がいたりする。バス事業については、考え方をリセットして立て直しを図らないといけない」と述べた上で「税を投入してバス路線を確保するのか、若い世代に投入するか、必要な路線を確保するのであれば何かを削らないといけない。市民が当事者意識を持って、残す残さないを判断して欲しい」と述べ、それぞれの区が地域の実情にあわせてバス路線を維持するかどうか判断すべきだという考えを改めて強調しました。
自民党の太田晶也議員は学校選択制について、どの学校でも同じ水準の教育を受けられるのが公教育であり、地域コミュニティを守って地域が子供を育てることこそが教育改革につながると批判しました。
これに対し、橋下市長は「保護者や子供が学校を選ぶ権利を奪ってまで地域が大切なんだということを保護者や子供に強要することはあってはならない。保護者や子どもの選択を第一に考え、その選択の結果、選ばれるような地域づくりを地域の皆さんに頑張っていただきたい」と述べ、学校選択制の重要性を訴えました。

03月01日 21時07分

905名無しさん:2012/03/02(金) 12:20:40 ID:9/iOb5lY0
前大阪市長支援リスト「偽造」、職員労組告訴へ
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120302-OYT1T00257.htm

昨年11月の大阪市長選を巡り、市職員の労働組合名義で前市長の支援を求める
職員リストが作成されていた問題で、市交通局の職員労組「大阪交通労働組合」(大交)は1日、
「何者かが偽造した疑いが強い」として、
有印私文書偽造・同行使容疑などで大阪地検に告訴する方針を決めた。
リストには、交通局職員約1800人分の氏名や、前市長の後援会加入を求める
紹介カードの配布・回収状況の確認欄などが記載されていた。
大交は内部調査の結果、日常使用している指示文書などと文体や字体が異なる点や、
組合内部で作成者が確認できないことなどからリストの信ぴょう性を疑問視。
「不自然な点が多く、何者かが組合員を装って偽造した疑いがある」と結論付けた。
大交幹部は「組合によるリストの作成は事実無根で、真相究明を進めてもらいたい」と語った。

(2012年3月2日11時39分 読売新聞)

>組合によるリストの作成は事実無根

3か月も経って何を今更こんなことを言ってるんでしょうねぇ
偽造に見せかけるために文体を変更したという疑惑すら生じますよ。

906名無しさん:2012/03/02(金) 17:07:50 ID:9/iOb5lY0
大阪市職員アンケート廃棄へ…「使えない物」と
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120302-OYT1T00603.htm

大阪市の職員約3万4000人に対する組合活動・政治活動の実態を調査するアンケートについて、
調査を担当する市特別顧問の野村修也弁護士は1日、市役所で記者会見し、回収したアンケートを3月末までに廃棄する方針を明らかにした。
調査の一時中止を勧告した大阪府労働委員会(府労委)の最終決定には1年以上かかる見込みで、
野村弁護士は、「3月末までに(府労委の)結論が出なければ、アンケートを廃棄する」と述べ、廃棄は確実になった。
市特別顧問の任期の3月末までに調査の最終報告をまとめる予定で、
「アンケートは調査のためだけのもの。使えない物を持っていてもしょうがないので、私の責任で廃棄したい」と語った。
アンケートは2月9〜16日、橋下徹市長の指示で、野村弁護士らによる「第三者調査チーム」が質問を作成し、組合がない消防局を除く全職員を対象に実施。
特定の政治家を応援する活動や組合活動への参加の有無など22項目を記名式で答えさせる内容で、橋下市長は回答を拒否した職員の処分を検討する考えを示していた。

(2012年3月2日16時06分 読売新聞)

結局、労組と労働委員会と言う怪しすぎる2つの組織に押し込まれた形になってしまいました。
しかし、市民感情としては、先ほどの「リストは偽造だ!」という告発ともども、
組合に対する嫌悪感はますます増長したことになります。

このままでは、市の職員と名乗っただけで差別されるような状況にすらなりかねませんが、
しかしそれでは組合にも入らずまじめに日々の仕事に打ち込んでいる一般職員が余りに気の毒です。
組合は「職員を守る!」と言うのであれば、
そういう一般職員のことも考えて行動して欲しいものですな。

907名無しさん:2012/03/02(金) 20:33:30 ID:3zi6eNFQ0
橋下市長、入れ墨職員「クビ無理なら消させよ」
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120302-OYT1T00249.htm

大阪市の橋下徹市長が、市職員の入れ墨を禁止するルール作りを
関係部局に指示した。

市の児童福祉施設の男性職員が子どもたちに入れ墨を見せ、
2か月の停職処分を受けたが、市側の指導で長袖シャツで
隠したまま職務を続けていることを問題視し、
「入れ墨だけでクビにできないのなら、消させるルールを」と服務規律を厳格化する方針だ。

 市の職員倫理規則に入れ墨の規定はないが、橋下市長は関係部局への指示の中で、
「入れ墨をしたまま正規職員にとどまれる業界って、公務員以外にあるのか」としている。

908名無しさん:2012/03/02(金) 22:50:58 ID:wkoM5/aw0
ゴミ箱までチェック 「現地に行けば必ず問題見つけた」徹底的な調査チームに橋下市長も脱帽 

「現地に行けば、必ず問題が見つかった」。大阪市職員の不適切な組合活動や服務規律などについて
実態を調べ、問題点を中間報告にまとめた市特別顧問の野村修也弁護士は、1日開いた記者会見で調査の
過程を振り返った。市側から組合側への「ヤミ便宜供与」、職員採用をめぐる口利き疑惑、組合員の
勤務時間中の選挙活動…。数々の問題がごみ箱まで点検する“執念”であぶり出された。橋下徹市長も
「野村氏の仕事はすばらしい」と絶賛した。

 調査チームは、区役所や市バスの営業所、市営地下鉄の駅などへ出向き、抜き打ちの現地調査を
行ったほか、内部告発者への聞き取りなどにも当たった。特に現地調査は有効で、市側の説明をうのみに
せず、実際に一部屋ずつ確認して回ったという。

 「奥は配管があるだけですよ」。ある市バスの営業所で管理者からそう説明を受けたが、疑念がわいた。
部屋の奥に進むと組合の“隠し部屋”が見つかった。

 行く先々で違法行為に気づいた野村氏。「気持ち悪い思い」を抑え、はな紙の混ざったごみ箱の中まで
確認したケースもあった。ごみ箱の中から、組合が特定の候補者の選挙活動に利用する際の「紹介者カード」
を発見したという。

 「不適切な便宜供与には管理者の問題がある。黙認していたり、組合と折り合いをつけていたりしていた
実態もある」と野村氏。「これらは氷山の一角。いろんないいかげんな行為を行っているということの一例。
心の中にやましいものがあれば、うみを出してほしい」と話す。

 一方、橋下市長は野村氏の報告について「きちっと調査をしたら、こういう事実が出てくる。きれいごと
ばかり言うような調査人では、事実は暴ききれない」と指摘。「野村氏がいたおかげで、大阪市民は新しい
事実を知ることができた」と高く評価した。

▽産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/120302/waf12030212370010-n1.htm

909名無しさん:2012/03/02(金) 22:53:15 ID:wkoM5/aw0
>>1
>▽調査チームが指摘した、大阪市職員の主な不適正行為
http://sankei.jp.msn.com/images/news/120302/waf12030211310006-p3.jpg
>▽写真
>大阪市バスの営業所内に置かれたトレーニングマシン。調査チームの執念で問題があぶり出されていく
http://sankei.jp.msn.com/images/news/120302/waf12030211310006-p1.jpg
>大阪市バス営業所の会議室に置かれた卓球台
http://sankei.jp.msn.com/images/news/120302/waf12030211310006-p2.jpg

この立派なトレーニングマシンは一体誰の金で揃えたんだ
個人レベルで揃えられるものではないだろ

910名無しさん:2012/03/02(金) 22:57:15 ID:wkoM5/aw0
>>905
そのリストは労働組合ではないようです、すでに野村氏のチームもそう判断してます
それを受けて労働組合が動いたようですw、それまでは心配だったんでしょうか。

それと橋下市長もリスト報道後の記者会見で本当かどうか調査する
維新に対しても本当だと決めて動くことがないように支持したと答えてました。
橋下も最初からあまり信用していないようでした、堀江メールと違って
誰も嵌められる人はいませんでした、偽造した人が責任を取ることになります。

911名無しさん:2012/03/03(土) 00:10:14 ID:9/iOb5lY0
>>910
なるほど・・・
そうなると、恥ずかしながら私は当時のメディアの報道に踊らされていたことになりますね。
関西ローカルのニュースショー、ワイドショーのほとんどが、
「こんなリストを配るなんて!脅しじゃないか!組合は何ともけしからん!」
という論調で報じていたので・・・

自分のメディアリテラシー能力に自信が持てなくなってきました。

912よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/03/03(土) 00:13:07 ID:/RO9WJqo0
共産党の慌てぶりが笑えます。


橋下市長“特別顧問不可欠”
http://www.nhk.or.jp/lnews/osaka/2005684681.html

大阪市の定例議会の代表質問で、橋下市長は現在37人にのぼっている市の特別顧問などについて、市の改革を進めるには欠かせないという考えを強調しました。
大阪市の定例議会は、きょう、代表質問の2日目を迎えました。
質問にたった民主系の「OSAKAみらい」の田中宏樹議員は市の特別顧問や参与が37人にのぼっていることを指摘した上で、特別顧問の役割は専門的な助言や指導のはずなのに、役割を超えて議論の方向性をリードするケースもあり、権限と責任を明確にすべきだと批判しました。
これに対し、橋下市長は「全ての部局の全ての担当者とあらゆる課題について首長が1人で議論するのは無理だ。同じような考え方、感覚を持った人たちとある程度の方向性を決めて僕の代わりになってもらい、最後に政治決定をするというのが行政マネジメントのあるべき姿で、特別顧問らがいないと今のような大阪市の動きはできない。特別顧問の皆さんの態度、ふるまいは最終的には僕が責任を負うことになる」と述べ、市の改革を進めるには特別顧問などの存在が欠かせないという考えを強調しました。
共産党の北山良三団長は大阪市の特別顧問を務める弁護士などで作る調査チームが行った職員アンケートについて、憲法や労働組合法、地方公務員法に明確に違反する調査項目が多く含まれているとして、アンケートの即時廃棄と職員や市民への謝罪を求めました。
これに対し、橋下市長は「憲法にも他の法律にも違反する問題はないと思っている。市役所の実態を解明してクリーンな状態にすること、あそこまで調査したからこれ以上のことはないと言えるような報告結果を出すことが僕に課された使命だ。市の組織や組合はどうなっているのか、規律はどうなっているのか。そこを明らかにせよというのが市民の大きな期待だ」と述べ、アンケート調査の続行を当面、差し控えるよう求めた府の労働委員会の勧告には従った上で、引き続き実態の解明を進めていく姿勢を強調しました。

03月02日 19時29分

913名無しさん:2012/03/03(土) 22:35:06 ID:wQc/hRTo0
>>895
土曜日も学校があるって正気か?
学力向上が目的なら、週休二日制のままでも十分じゃないか。
以下参照。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AD%A6%E5%8A%9B%E4%BD%8E%E4%B8%8B#.E3.80.8C.E3.82.86.E3.81.A8.E3.82.8A.E6.95.99.E8.82.B2.E3.80.8D.E3.81.A8.E3.81.AE.E9.96.A2.E9.80.A3.E6.80.A7.E3.81.AB.E3.81.A4.E3.81.84.E3.81.A6.E3.81.AE.E8.AD.B0.E8.AB.96

914名無しさん:2012/03/03(土) 23:47:36 ID:J4nD8NLc0
土曜日に授業やるのが
正気か?って、ゆとり脳の方ですか。

915名無しさん:2012/03/04(日) 00:06:17 ID:wQc/hRTo0
>>914
いきなり喧嘩を売るんですか。
まぁ、私も「正気か」ってのは言い過ぎたかも知れませんが。
私は学力世界No.1のフィンランドが週休二日制だから、土曜日の授業は要らないと言ったんですよ。

>ゆとり脳の方ですか。

残念ながらハズレ。
ゆとり教育が始まる随分前に高校を卒業したんですがね。
私が「ゆとり脳」なら、あなたはネオリベ脳ですな。

916名無しさん:2012/03/04(日) 00:18:31 ID:ADxbPQBk0
>>914-915
土曜授業は復活させるべきだとは思いますが、結局は『教師の質』が良くなければ意味が有りません。
正直言いますと、土曜日は暇で仕方がありませんから・・・・・
それならいっその事、土曜日も学校が有ったほうが(言い方は悪いですが)暇潰しにもなりますし・・・・・

917よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/03/04(日) 01:25:02 ID:/MBjC38U0
「ヤミ便宜供与」次々と 大阪市職員調査中間報告
2012年3月3日
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/120303/20120303035.html

 市営バスの営業所には卓球台、地下鉄の乗務所にはトレーニングマシン−。大阪市特別顧問が1日発表した職員の政治活動や労働組合活動についての調査の中間報告では、職員組合側への正規の手続きを経ない市交通局の「ヤミ便宜供与」を疑わせる事例が次々と明らかになった。

 中間報告によると、市営地下鉄の天神橋筋六丁目駅では正規の便宜供与の手続きを踏まずに談話室を組合側に提供。市営バスの中津営業所では会議室に卓球台が持ち込まれていた。

 また地下鉄の乗務所やバスの営業所の大半にはベンチプレスマシンなどのトレーニング機器が置かれていた。交通局は調査チームに「職員の福利厚生の一環としてサークル活動を支援している」と説明したという。

 これに対し中間報告は「少なくとも設置スペースの提供については、正規の手続きを踏まない『ヤミ便宜供与』に当たる疑いがある」と指摘した。

 また中間報告では、バスの乗務員などが完全に職場を離脱しないまま乗務しない日を多くつくり、空いた時間を組合活動や政治活動に充てる「実質的ヤミ専従」の実態も指摘。守口営業所では組合支部長が臨時運行や増便の場合に限って乗務し、乗務しない時間は組合活動を行っていたという。

 一方、交通局の職員でつくる「大阪交通労働組合」の幹部は「ヤミ便宜供与に組合はかんでいない」と強調。卓球台やトレーニングマシンについて「職場のサークル活動の一環で、公金は入っていない。ヤミ専従もない」と話している。

 大阪市では歴代の現職市長を職員組合が支援する構図が続き、職員の福利厚生に多額の公金が投入されるなど労使の不適切な関係が続いてきた。

 市交通局は過去に市議会などで問題が指摘されたことを受け、これまでも便宜供与の在り方を見直してきたが、長年続いた労使の“なれ合い”を断ち切るのは容易ではなさそうだ。

918よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/03/04(日) 01:27:10 ID:/MBjC38U0
「うみ出し切る」 野村弁護士が市役所改革の決意
2012年3月3日
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/120303/20120303036.html

 「うみを出し切る方向になるか、今日以降試されていくことになる」。大阪市特別顧問の野村修也弁護士は1日の記者会見で、22ページにわたる中間報告書を前に、市役所改革の決意をにじませた。

 冒頭では「職員の中には、(市の調査チームが)自分たちにレッテルを貼っていると思う方もいるかもしれないが、実態として手を打てずにいた」と過去の調査を問題視。報告書の前文で今回の調査について「市長はもちろん市議からも一切介入はない」との文言を盛り込んだ。

 抜き打ち調査で撮影した会議室内の卓球台や、バーベキューセットなど多数の写真を証拠として示し「行けば見つかるのに、なぜ発見されなかったのか、極めて不可解だ」と語気を強めた。

 速報チームが調査を実施した際、市建設局で職員が採用面接の履歴書から付箋をはがすなど不審な行動を目撃したことについて、記者から「組織的な隠蔽(いんぺい)か」と問われると「管理者と組合、どちらの側にも問題はある」と述べた。

 職員人事に関し「市議が口利きした疑念が生じた」とも踏み込んだ。「採用だけでなく昇進にも関わっていたのではないか」と明かし、市政全般に調査を広げることを強調した。

919よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/03/04(日) 08:20:34 ID:mCkC.vkk0
大阪市立小中高に副校長配置へ、教頭より権限強く
http://osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20120303-OYO1T00307.htm?from=newslist

13年度からモデル実施
 
 大阪市の橋下徹市長は2日の市議会本会議で、2013年度から市立小中高校に教頭より権限の強い副校長を配置し、組織体制を強化する意向を明らかにした。

 大阪維新の会市議団が代表質問で、校長の決裁権が代行できる副校長の導入を提案した。橋下市長は「副校長も含め、国際標準で環境のいい学校をつくりたい。モデル的にいくつかの学校で進める」と述べた。

 市教委によると、副校長は岡山市や福岡市などが導入している。

 また、現行法で「非常勤」とされている教育委員について、「実質的な活動ができる仕組みを考えたい。週3日でも4日でも、決められた時間いっぱい仕事をしてもらいたい」と答弁し、報酬を日額制から月額制に戻す方針を示した。

(2012年3月3日 読売新聞)


13年度からモデル実施

 大阪市の橋下徹市長は2日の市議会本会議で、2013年度から市立小中高校に教頭より権限の強い副校長を配置し、組織体制を強化する意向を明らかにした。

 大阪維新の会市議団が代表質問で、校長の決裁権が代行できる副校長の導入を提案した。橋下市長は「副校長も含め、国際標準で環境のいい学校をつくりたい。モデル的にいくつかの学校で進める」と述べた。

 市教委によると、副校長は岡山市や福岡市などが導入している。

 また、現行法で「非常勤」とされている教育委員について、「実質的な活動ができる仕組みを考えたい。週3日でも4日でも、決められた時間いっぱい仕事をしてもらいたい」と答弁し、報酬を日額制から月額制に戻す方針を示した。

(2012年3月3日 読売新聞)

920よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/03/04(日) 12:39:58 ID:mCkC.vkk0
大阪市職員コネ採用問題:履歴書に口利きの痕跡「消しゴムで消された市会議員・組合役員等の名前」多数見つかる
http://news.livedoor.com/article/detail/6336115/

大阪市はまさに世紀末的な様相となっています。市職員の違法行為の調査を進める「第三者調査チーム」と公務員労働組合側のぶつかりあいです。大阪市職員の違法行為に対して第三者調査チームがアンケートやメール調査をおこないましたが、公務員労働組合側は激しく抵抗。まさに全面戦争です。

3月2日には春闘決起集会がおこなわれ、多くの組合員が集結しこの問題に反対する声をあげたとのことです。

職員アンケートの問題に関しては、一時停止を勧告した大阪府労働委員会の最終的な決定が1年以上先、とのことで、1ヶ月後の今年3月までに最終調査結果発表をおこなう予定の「第三者調査チーム」のスケジュールとはまったく合わない、ということころ話が止まってしまっています。大阪府労働委員会の決定が1年かかるようであれば、アンケートは今回の調査には使われないこととなるようです。

第三者調査チームの中間報告が3月1日におこなわれましたが、様々な問題が指摘されていました。この中で、大阪市職員のコネ採用の方法の一端が明らかになったようです。

中間報告書によれば、大阪市環境局では以下のようなものが見つかったとのことです。

「採用面接の際に利用する申込書(履歴書)に、市会議員・組合役員・人事部局幹部などの名前が記載されていたことを示す痕跡が多数見つかった。消しゴムで消されているが、大部分は役職と氏名の判読が可能である。」

なるほど、口利きした議員や組合役員の名前を履歴書に書いておいて、後で消しゴムで消してたんですね。でも、みなさんご存知のように、エンピツで書いたものって、消しゴムで消しても跡が残ってて、書いてあったことがわかっちゃいますよね。証拠隠滅失敗、ってとこでしょうか。

大阪市交通局の調査では

「採用時の履歴書に、組合役員の連絡先を記載した紙が挟まれていた。」

とのことです。これはわかりやすいですね。組合の採用人事への関与が疑われます。

「交通局では、調査に行ったところ「昼休みだ」と嘘をつかれて、書庫を覗いたら履歴書からフセンをはがしている職員を発見した、とのこと。」


「調査に行ったところ、昼休みだと言われて足止めされたので、フロアの見学を先行させたところ 2名の職員が、書庫において、提出を依頼していた資料(採用面接の際に利用する申込書(履歴書))に添付されていた付築を剥がしていた。
付築には、「問題」、「試験決裁なし 」、「実施なし」「○」、「×」などの記載があった。」

こちらも証拠隠滅失敗、ということなのでしょうか。公務員の不公正な口利きの実態がこれから明らかになっていくことでしょう。

また、採用のみならず昇進に関しても組合の関与が認められるそうです。

交通局、建設局、環境局、水道局のいずれにおいても、現場職員の昇進に関して、現場管理者(組合員の地位を有し組合役員であることが多し、)に事実上の推薦権を持たせる仕組みになっており、その推薦が通るケースが大半で、組合が人事権を握っているとの声が多く挙がっている。

組合が人事を掌握しているという大阪市のお役所の実態が浮かびあがってきています。 橋下市長が就任したことにより、これら不公正な口利きは一掃されるとのことですが、いわばこれまで人事権を掌握していた組合との全面戦争はしばらく続きそうです。ちなみに、採用経緯に問題があれば、その職員に対して再試験がおこなわれるそうです。

921よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/03/04(日) 14:24:35 ID:mCkC.vkk0
給食費:払ってくれへん 大阪市で4890万円、法的措置は4%
http://mainichi.jp/kansai/news/20120303ddf001040006000c.html

 大阪市立の全297小学校で10年度末現在、保護者に支払い能力があるのに未納となっている給食費が計約4890万円に上っている。催促しても、保護者が「ケータイの支払いが先」「義務教育なので無料のはず」などと渋るケースが続出。市教委が支払い督促の申し立てなど法的措置を取ったのは4%の約215万円にとどまっており、市の外部監査を担当した公認会計士は積極的に請求するよう求めている。【林由紀子】

 市教委によると、02〜10年度の累計未納者(児童)数は延べ2447人。市教委は、生活保護受給世帯など経済的に困難な家庭に対しては給食費の支払いを免除しており、未納者には支払い能力があるとみられる。しかし実際には、電話や文書で督促しても応答がない▽督促に対し「学校に行く」と返事したのに現れない▽夏休みに職場まで行ったが払わない−−などの例が相次いでいる。

 市では10年度に市税などの滞納者への徴収を強化するチームを結成し、給食費の滞納についても法的措置を取るようになった。市教委のガイドラインでは、3カ月以上の未納で校長が保護者と面談して請求。応じない場合は督促状を交付し、未納期間が6カ月を超えれば「校長意見書」を市教育長に送付して法的手続きを求める。

 だが、保護者との関係悪化を恐れる校長のところで手続きがストップしているのが現状。「給食制度に反対」だとして拒む親もいるという。市内のある小学校長は「子ども手当の支給日に支払いを催促したり、目の前で計算機をたたいたりしたこともある」と苦労を打ち明ける。

 10年度末現在で支払いを督促された保護者は13人(最高額で約46万円=延べ7年分)。監査報告書で「納付している保護者の納得が得られずモラルハザードの温床になりかねない」と指摘された市教委は「法的措置のハードルを下げるなど対策を考えたい」としている。民法は、債権は請求しなければ原則10年で消滅すると規定。例外的に1〜5年の短期消滅時効を定めており、「生徒の教育や衣食にかかる債権」は「生産者や商人が販売した商品についての債権」などと並んで2年で時効になる。

 ◇05年度、全国22億円
 文部科学省が給食を実施している全国の国公私立小中学校約3万2000校を対象に行った06年の調査では、05年度の給食費の未納は約1万4000校で発生し、総額は約22億3000万円に上った。

 このうち、提訴や差し押さえ、支払い督促の申し立てなど法的措置に踏み切ったのは全体の約2%に当たる約280校。10年に全国の公立小中学校610校を対象に行った抽出調査では5・3%となっており、法的措置を取る例は増加傾向にあるとみられる。

 近畿の政令市では、大阪市の他、神戸市も09年度から法的措置を取っており、10年度までに発生した未納給食費754万円のうち、81万円について支払い督促を申し立てた。京都市と堺市は法的措置を取っていない。

922よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/03/04(日) 16:02:33 ID:SzSPBpfA0
大阪市、家庭ごみの紙類分別収集を検討 12年度にも
2012/3/3 1:45
http://www.nikkei.com/news/local/article/g=96958A9C93819A91E2E0E2E3828DE2E0E2E1E0E2E3E09391EAE2E2E2;n=9694E3E4E3E0E0E2E2EBE0E0E4E5

 大阪市の橋下徹市長は2日、大阪市議会の代表質問での答弁で、現在「普通ごみ」に分類している家庭から出る古紙などの紙類を、「資源ごみ」として分別収集する考えを示した。ごみの減量化を推進する狙いで2012年度にも始める。

 市環境局によると、市は09年度に設定したごみ減量目標値のなかで、15年度までに処理量を110万トンまで減らすとしていたが、10年度時点で115万トンとなり達成が間近となっている。橋下市長は答弁で「着手可能な減量策に着手し、新たな減量目標を設定する」と話した。

923よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/03/04(日) 17:00:48 ID:SzSPBpfA0
大阪市労働組合の暴挙を許してはならない
http://diamond.jp/articles/-/16386

 昨日、橋下大阪市長の命により市役所内での違法行為を調べている第三者調査チームの中間報告が公表され、市の労働組合の呆れた実態が明らかになっています。しかし、その内容もさることながら、労働組合が第三者調査チームを潰そうとしていることも看過してはいけないのではないでしょうか。

ヤミ便宜供与、ヤミ専従は当たり前!? 労働組合の呆れた実態

 昨日公表された第三者調査チームの報告書をみると、大阪市の労働組合がいかに好き放題やっていたかがよく分かります。

 大阪市による労働組合へのヤミ便宜供与により、労働組合は地下鉄の駅構内やバス営業所など様々な場所に特別のスペースを確保して、トレーニングルームや娯楽室として使っていたようです。

 また、形式上は市の通常の業務を行うポストに就きながら、実際は勤務時間中に組合活動を行う“ヤミ専従”も、二代前の関市長の時代になくなったと言われていましたが、まだ脈々と続けられていたことも明らかになりました。

 地方公務員法で禁止されている公務員の政治活動も堂々と行われていました。例えば、市の幹部職員が勤務時間中に平松前市長と国会議員との面談の調整などを行っていたのです。当時、平松陣営は民主党の現職幹部と密接な関係にありましたから、この議員のことかもしれません。

 そして、労働組合による市の幹部人事への介入はもちろん、新卒者の採用での口利きも当たり前のように行われていました。組合系の市議会議員や労働組合の役職者による推薦が堂々と行われており、極端に言えば大阪市の採用試験の合格者の大半で口利きがあった可能性すらあるようです。

 このように、常識的な感覚から言えば異常なレベルでの労働組合支配が大阪市の実態なのです。市の関係者の話によると、労働組合からすれば大阪市の経営は自分たちがやっている感覚だったそうですから、これでは大阪が都市として衰退するのも当然です。

924よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/03/04(日) 17:02:19 ID:SzSPBpfA0
>>923

http://diamond.jp/articles/-/16386?page=2

労働組合の「第三者調査チーム潰し」

 こうした事実を踏まえると、橋下市長が第三者調査チームを設置して市役所内の違法行為の調査を命じたのは賢明な判断と言えますが、当然ながら労働組合の側も黙っていません。第三者調査チーム潰しを仕掛けています。

 第三者調査チームは、労働組合支配の実態を把握するために、ヒアリングや抜き打ち検査に加え、市の全職員へのアンケート、そして市の職員がやり取りするメール調査を行ってきました。

 これに対して労働組合は、市の全職員へのアンケートで労働組合に参加しているかどうかなどを尋ねるというのは、思想・良心の自由を保障する憲法などに反するとして、第三者調査チームの座長である野村修也弁護士の懲戒請求を第二弁護士会に提出しました。

 しかし、この懲戒請求は事実に反する言いがかりとしか思えません。アンケートの調査票はネット上で勝手に公開されているので、これをみると、思想・良心の自由に関わるような事項については任意回答としており、回答を強制していません。政治活動に参加したことがあるかなどの事実確認だけを行っているのですから、必要最小限の調査だったと言えるでしょう。

 かつ、「民間企業でこのようなアンケート調査を行ったら不当労働行為に該当する」というような議論もあります。しかし、企業が「組合に入っているか」と聞いたら不当労働行為になりますが、大阪市ではほぼすべての職員が労働組合に加入している(組合加入率93%)のですから、組合に入っているかをあぶり出す必要などないのです。

 むしろ、事実上労働組合が大阪市の組織を支配し、政治活動もやりたい放題という異常な状態にあることを踏まえると、市役所内での違法な行為を調べるための調査手法としては十分合理的と言えます。

 そのように考えると、懲戒請求の根拠となっているアンケート調査には違法性がないにも拘らず、これに関する新聞報道が労働組合寄りになっていることが気になります。

 これは、大阪市の記者クラブの記者が市職員、つまり労働組合側からのリークによって記事を書いている証左ではないでしょうか。典型的な記者クラブ制度の弊害と言えますが、事実確認もしないで市職員のリーク、即ち労働組合の一方的な主張ばかりを記事にするメディアは猛省すべきです。

925よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/03/04(日) 17:04:15 ID:SzSPBpfA0
>>923>>924

http://diamond.jp/articles/-/16386?page=3

 実際、第三者調査チームによるメール調査についても、メディア上では市職員からリークされるままに間違った報道が行われていました。

 ある新聞では、市長部局の2万3000人の職員のメールが調査され、その狙いは市職員の組合活動を探ることであったかのように報道されていました。しかし、実際のメール調査は150人を対象に行われたに過ぎず、またそれら対象者のすべてが組合員の資格を持たない管理職職員でしたので、組合活動の調査とはまったく無関係だったことは明らかです。かつ、メール調査は、違法行為が疑われる相当の理由があったからこそ実施されたのに、そうした調査目的はいっさい報道されなかったのです。

懲戒請求は絶対に通すべきではない


 これも関係者の話では、大阪市では歴史的に労働組合が市長までも押さえ、市政全般を牛耳ってきたようです。その過程で築き上げた既得権益が橋下市長によって破壊されつつあり、その先兵が第三者調査チームであることを考えると、労働組合が座長の野村修也弁護士を潰そうと弁護士懲戒請求まで提出するのも、ある意味で当然でしょう。

 しかし、日本第二の都市であるはずの大阪で、労働組合が市政を牛耳って職員人事や市長まで押さえて政治活動も自由に行うという、片田舎の村の馴れ合い所帯みたいな行政が行われていたこと自体が異常です。

 そう考えると、橋下市長が大阪市の改革でまず労働組合問題に取り組むのは正しいですし、そうした既得権益を破壊する改革は、大阪市民のみならず日本全国の人が応援すべきではないでしょうか。

 そのためには、何よりも労働組合による野村修也弁護士の懲戒請求を大阪市民と日本国民全体の力で潰すことが必要です。幸い、既に大阪の心ある市民の方々が中心となって懲戒処分に反対する嘆願書が作成され、それへの署名活動が行われています。3月5日(月)必着と時間があまりありませんが、この記事をご覧になった方が1人でも多く署名に参加することを期待したいと思います。

926名無しさん:2012/03/04(日) 18:04:48 ID:J4nD8NLc0
大阪市は
記者クラブ制度を撤廃するべきですね。

927名無しさん:2012/03/04(日) 18:07:31 ID:J4nD8NLc0
特に朝日新聞は日教組と労組の肩入れしすぎで
市民のことは無視。

928よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/03/04(日) 21:46:40 ID:b22saT5.0
(4日)「違約金、かんべんしてくださいと頭を下げにいく」
2012.3.4 19:58
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120304/lcl12030419590001-n1.htm

 午前7時半 民放のテレビ番組に出演。近々上京するかを問われ、「近代美術館の跡地で、(用地売買契約で発生する)違約金を払えと国から言われているので、かんべんしてくださいと頭をさげにいく」と述べる。

929名無しさん:2012/03/05(月) 01:23:48 ID:9/iOb5lY0
>>920
>>923
これは組合解体どころの騒ぎじゃないですね
組合活動をしていた職員全員解雇くらいでもおかしくないです。

これはもうどう見たって正当な組合活動の範疇超えてます。
いや、組合と言う名前の犯罪組織と言っていいですね。
クビどころか市民税の横領で逮捕ですよ、逮捕。

930名無しさん:2012/03/05(月) 10:34:31 ID:12CN0k160
神戸市現業職員

市バス運転手     平均年収822万円(1000万超も多数) 民間比1.8倍
ごみ収集処理職員  平均年収775万円(1000万超も多数) 民間比1.9倍
調理士         平均年収612万円          民間比1.8倍
守衛          平均年収832万円(1000万超も多数) 民間比2.4倍

大阪より神戸のほうが酷い
維新の神戸市長選、市議選進出を望む神戸市民は多いです

931名無しさん:2012/03/05(月) 20:40:59 ID:urMeEAKo0
これでも大阪市は関市長時代に
給与水準を下げましたから。

932名無しさん:2012/03/05(月) 22:59:05 ID:tkwZgqO20
プリンターを持ってる人は署名よろしく。
http://jikiso.blogspot.com/2012/02/blog-post.html

野村修也弁護士への懲戒処分に反対する「嘆願書」
※締め切りは3月12日(月曜)に延長されました。

933よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/03/05(月) 23:48:07 ID:Jkhf7apo0
「服務規律徹底へチーム、違反で免職も」 橋下市長
http://www.asahi.com/kansai/sumai/news/OSK201203050044.html

 橋下徹大阪市長は5日、職員の不祥事防止のためのプロジェクトチーム(PT)の設置を指示したことを明らかにした。服務規律を厳格化するため、市議会に提出する職員基本条例案に基づき、分限免職も積極的に適用していく考えも表明した。

 大阪市では覚醒剤を使用した容疑で、市バス運転手や水道局の職員が逮捕されるケースが続出。昨年10月には市の児童福祉施設に勤める男性職員が子どもたちに腕の入れ墨を見せて怒鳴るなどしたとして停職2カ月の懲戒処分となった。

 橋下氏は「公務員になって入れ墨を入れるのは狂っている。今の職場の雰囲気はおかしい。チームを作って気合を入れる。徹底的に免職をやっていく方針で臨んでいく」と話している。


橋下・大阪市長:服務規律の厳格化へ特別チーム指示
http://mainichi.jp/kansai/news/20120305ddf041010012000c.html

 大阪市の橋下徹市長は5日、相次ぐ不祥事を受け、服務規律の厳格化を図る特別チーム編成を指示したことを明らかにした。覚醒剤などの違法薬物事件で逮捕される職員が後を絶たないのに加え、入れ墨を入れた職員が複数いるとの情報が寄せられていることを問題視。「不適格な職員はどんどん免職にしていく」と述べた。

 大阪市では水道局職員が覚せい剤取締法違反容疑で兵庫県警に逮捕されるなど不祥事が相次いでいる。

 橋下市長は、「入れ墨を入れて、みんなで見せ合うなんてあり得ない」と述べた。

934よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/03/05(月) 23:51:43 ID:Jkhf7apo0
大阪市の教育基本条例案が確定
http://www.asahi.com/kansai/sumai/news/OSK201203050048.html

 大阪市の教育委員会会議が5日開かれ、橋下徹市長が市議会に提出する市教育基本条例案の前文に「地域の実情に応じた教育行政を推進する」「教育に寄せる市民の多様な願いや思いをくみ取って施策に反映する」と宣言する内容を盛り込むことが決まった。

 橋下市長が市教委に「教育に地方独自の価値観を反映させるという趣旨を入れたい」と検討を求めたことを受け、当初の前文案に追加した。府の条例案に沿い、首長の教育目標設定権や教育委員の罷免(ひめん)規定などを盛り込んだ市条例案がこれで確定した。

 条例案はこのほか、適格性が疑われる教員について、保護者らでつくる学校協議会が、教育委員会にも直接申し立てができる規定などを盛り込んでいる。

935よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/03/06(火) 05:12:42 ID:Jkhf7apo0
区長公募 119人に絞り込む
http://www.nhk.or.jp/lnews/osaka/2003433491.html

大阪市の橋下市長は5日、公募で募集した市内24区の区長について、論文の最終選考会議を開き、来月から行われる面接試験に進む受験者を119人に絞り込みました。
橋下市長は、区長の権限を強化するのに伴って市内24区の区長を公募した結果、応募者数は1460人にのぼり、大阪市の特別顧問をつとめる中田宏元横浜市長や泉佐野市の千代松大耕市長とともに論文の選考を進めてきました。
そして5日、論文の最終選考会議を開き、橋下市長は「論文を読んで、みんな変えたいという気持ちが強いことを感じた。260万人以上の巨大な政令市を、適正規模な基礎自治体に改めるという壮大な取り組みの要となるのが公募区長で、大阪市政、区政がこれからうまくいくかどうか、すべて区長の公募選考にかかっているといっても過言ではない」と挨拶しました。
今回の公募では、最も多い淀川区で110人、最も少ない東住吉区でも26人の応募がありましたが、5日の会議で、それぞれの区で3人から10人ほど、24区で合わせて119人に絞り込んだということです。
論文による選考を通過した人には来月から民間企業の人事担当者などによる面接試験に臨んでもらい、最短で6月に最終的な合否を決める予定だということで、公募区長はことし8月から就任する見通しです。
橋下市長は、「非常に良い応募者がたくさんいた。これから面接で選んでいくが、特に市の職員が選ぶ人と私や中田特別顧問、千代松市長が選ぶ人が違うことが多かった。今までは行政の価値観だけで人事が決まっていたが、民間の視点を入れることが改めて重要だと感じた」と述べました。


03月06日 00時22分

936よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/03/06(火) 05:25:07 ID:Jkhf7apo0
「職員採用後のいれずみ狂っている」 橋下市長が憤慨
2012.3.5 12:17
http://sankei.jp.msn.com/region/news/120305/osk12030512330005-n1.htm

 大阪市の橋下徹市長は5日、市職員の不祥事根絶を目指す特命チームの設置を担当部局に指示した理由について「職員が採用後にいれずみをして見せ合っているような報告があり、職場の雰囲気がおかしい」と記者団に説明、今後は職員基本条例で服務規律を厳格化し、不祥事を起こした職員に改善傾向がなければ分限免職とする意向を示した。

 橋下市長は「昔にいろいろな事情でいれずみをし、やり直そうと頑張っている人は別」としつつ、「採用後のいれずみはおかしい。何かが狂っている」と憤慨。怒りの矛先は管理職にも向き、「市役所内のなれ合いが積もり積もってここまで来たのだろう。緊急に所属長会議を開き、あなた方の価値観は狂っていると言いたい」とぶちまけた。

937名無しさん:2012/03/06(火) 09:58:47 ID:9/iOb5lY0
採用働き掛けに関連して金品を受領したか?」 全大阪市議対象 口利き調査開始
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/120306/waf12030607150001-n1.htm

大阪市の労使関係を調べている市特別顧問の野村修也弁護士を中心とする第三者調査チームは5日、
環境局の現業職員の採用で市議の口利きがあった可能性があるとして、現職市議全員を対象にしたアンケート調査を始めた。
任意提出だが、不正行為への関与を直接尋ねる設問で、市議からは反発の声もあがっている。
対象は86人の現職市議全員と、近年10年間の人事部長と人事課長。5日、議会事務局を通じ、各会派に調査用紙が配布された。
設問は「市職員の採用に関して当局への働き掛けを行ったことがあるか」「働き掛けに関連して金品を受領したか」など4項目。
記名式で、13日が回答期限になっている。
調査は不正への関与を尋ねる内容でもあり、市議からは不満噴出。
「履歴書に名前が書かれた議員だけを調査するべきだ」(自民)、「書かなければ『やましいことがある』と批判するのだろう」(共産)といった声のほか、
与党会派の大阪維新の会の議員からも「推進も拒否もしない」「調査チームが求める結果がでるのか疑問」といった声もあがっていた。
各会派は6日以降にそれぞれ会議を開き、対応を決める方針。
2012.3.6 07:15 [west政治]

>与党会派の大阪維新の会の議員からも「推進も拒否もしない」「調査チームが求める結果がでるのか疑問」といった声もあがっていた。

元自民、民主の連中ですかねこれ。
維新の看板を背負うと決めた以上、不正撲滅には全面協力していただかないと。

938名無しさん:2012/03/06(火) 12:47:58 ID:4TFd0gy.0
履歴書の痕跡を握ってるのは弁護士チームだから
議員連中も正直に書いたほうがいいのか嘘書いたほうがいいのか
迷ってるんでしょw

939よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/03/06(火) 21:41:39 ID:6AvloOXI0
問題が無ければ「それが何か?」とアンケートに答えられる。
それが出来ないのは、疚しい事があるからに他ならない。


口利き行為調査「議員免責ない」…橋下市長けん制
http://osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20120306-OYO1T00696.htm?from=newslist

 大阪市特別顧問の野村修也弁護士が全市議86人を対象に職員採用や人事異動を巡る「口利き行為」を調べるアンケートについて、橋下徹市長は6日、「(口利きの)疑いが出た以上、市議であってもしっかり調査を受けるべきだ。市役所も市長も議員も、身ぐるみをはがされた状態で素っ裸にならないといけない」と述べ、反発する議会側をけん制した。

 野村弁護士は現業職員の採用面接時の履歴書に市議らの氏名が記載された痕跡を見つけたとして、アンケートを開始した。

 橋下市長はこの日、市役所で報道陣に対し、「一定の根拠が出れば市長でも市議でも免責にならない。議会自身が第三者機関に調査を依頼してもいいが、いつ始まるか分からないし、甘いものにしかならない」と語った。

(2012年3月6日 読売新聞)

940よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/03/06(火) 22:18:26 ID:6AvloOXI0
(6日)「素っ裸にされるくらいの調査でないと」
2012.3.6 21:44
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/120306/waf12030621460025-n1.htm

 午前9時50分 登庁。労使関係などを調査している第三者調査チームが実施する口利きなどの有無を尋ねる議員アンケートについて「僕に疑いがかかれば僕も応じないといけない。市役所も市長も議員も、身ぐるみはがされた状態で、素っ裸にされるくらいの調査を受けないといけない」と発言。

 10時 市長執務室で執務。

 午後7時50分 退庁。

941よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/03/07(水) 20:43:34 ID:mvtQL/YE0
大阪市「4年で職員半減」 民営化など徹底、方針表明
http://www.asahi.com/politics/update/0307/OSK201203070109.html

 大阪市は7日、政令指定都市で最も多い約3万8千人の職員を新年度からの4年間で半減させる方針を明らかにした。市営地下鉄やバス、ごみ収集などの民営化や、水道事業を大阪府や他市町村と統合するほか、市事業への民間参入を進めるなどして人員削減を進めるという。

 橋下徹市長や市最高幹部が7日の市戦略会議で削減方針を確認した。半減が達成されれば、職員数が2万5千人規模の横浜、名古屋両市を下回る。

 戦略会議で示された方針によると、現在、市の本庁舎や24区役所、市教委などの職員や教員約2万1600人(11年10月現在)については、年に900〜450人ペースで削減し、15年10月時点で約1万9350人規模を目指す。一方、地下鉄、バス、市立病院、上下水道、ごみ収集、保育園・幼稚園の分野で勤務する職員約1万6400人については、民営化や独立法人化などの経営形態の変更で公務員から民間の事業体に移ることを想定している。


大阪市:4年後に職員半減…戦略会議で原案
2012年3月7日 13時26分 更新:3月7日 13時45分
http://mainichi.jp/select/today/news/20120307k0000e040169000c.html

 大阪市は7日、政令市で最多の職員数(約3万8000人、昨年10月現在)を4年後に半減させ、1万人台とするなどの改革方針をまとめた。市営地下鉄・バスやごみ収集など現業部門を民営化して職員を非公務員化し、大幅な人員削減を図る。一方で行政職の採用数を増やし、民間企業からの中途採用枠を拡大して組織の活性化を図る。

 橋下徹市長ら幹部が出席した戦略会議で原案を明らかにした。市は平松邦夫前市長時代の10年に、職員数を23年度末までに9000人以上削減し、2万人台にする市政改革方針を発表したが、これを大幅に上回る内容だ。

 原案では、現業部門を担当する技能職員の割合が多いと指摘。病院、上下水道、保育所、幼稚園など現業部門の民営化や独立行政法人化、事務事業の見直し、大阪府との業務統合などを進め、15年10月現在の職員数(非常勤を除く)を約1万9000人に削減するとした。

 また、職員の意識が民間の経営感覚とずれているとして、13年度以降は民間経験者の中途採用を増やすなど、毎年150人程度の新規採用枠を確保する。

 橋下市長は昨年11月の市長選の公約に、職員を約1万2000人(全体の約3割)以上削減することを掲げていた。【原田啓之】

942よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/03/07(水) 20:48:03 ID:mvtQL/YE0
大阪市:教育委員公募の要綱発表 橋下市長の意向
http://mainichi.jp/life/today/news/20120308k0000m010032000c.html

 大阪市は7日、全国公募するとしていた教育委員1人について、募集要件などを発表した。橋下徹市長の意向で、学校管理などの経験は問わない。

 今月末で任期満了を迎える佐藤友美子委員(サントリー文化財団上席研究フェロー)の後任。資格は25歳以上で、8日から26日までに「大阪市の教育の現状分析と私の提案」という論文を郵送する。2度の面接後、市議会の同意を得て任命する。任期は4年間。

 文部科学省によると、11年3月時点で公募による教育委員が在任していた市町村・特別区は全国で28あった。大阪府も先月、初めて公募した委員を任命した。【茶谷亮】

943よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/03/07(水) 20:55:16 ID:mvtQL/YE0
大阪市特別参与に弁護士5人加わる
2012年03月07日
http://mytown.asahi.com/osaka/news.php?k_id=28000001203070002

 大阪市は6日、職員労働組合や市職員の選挙・政治活動への関与を調べている第三者調査チームに、5人の弁護士が市特別参与として加わると発表した。チームが月内に橋下徹市長に提出する報告書の作成に助言する。チームの代表は市特別顧問の野村修也弁護士。

 特別参与は川元志穂▽島優人▽中嶋知洋▽北江康親▽松尾隆寛の5氏。任期は6日から31日まで。

944よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/03/07(水) 22:06:19 ID:mvtQL/YE0
「勤務中に喫煙」全職員実態調査へ、大阪市環境局が方針
http://osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20120307-OYO1T00217.htm?from=newslist

 大阪市環境局は全職員約3200人を対象に、喫煙実態調査に着手することを決めた。市職員は勤務中の喫煙を禁じられているが、同局職員について「守られていない」とする通報が市民から寄せられているため。橋下徹市長は「ルールを徹底すべきだ」と指示しており、勤務中の喫煙が判明すれば、職務専念義務違反で処分する。

 市は職員向け指針の改定(2010年10月)で、勤務中を禁煙とした。以降、環境局だけでも14件の通報があったという。「ごみ収集車内で作業員がたばこを吸っている」などの内容が多いが、職員は特定できていないという。近く、各事業所ごとに聞き取り調査を行う。

 同局は「公務員としての自覚を高め、市民からの信頼を損ねることがないようルールの厳守を求めていく」としている。

 大阪市では、2月下旬に火災があった市営地下鉄梅田駅など6駅でも、駅員らが喫煙をしていたことが判明している。

(2012年3月7日 読売新聞)

945よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/03/07(水) 22:08:27 ID:mvtQL/YE0
端末15時間耐久テスト実施
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/osaka/news/20120307-OYT8T00092.htm

大阪市選管 投票トラブル再発防止策

 大阪市選挙管理委員会は6日、昨年11月の知事・市長のダブル選で投票管理システムに不具合が生じた問題の再発防止策を発表した。本番を上回る15時間程度の耐久テストを実施するなど入念な事前検証を行うとしている。

 市選管によると、ダブル選では市内の投票所366か所のうち114か所で、投票に来た有権者の名前を選挙人名簿と照合する投票管理システムが作動せず、投票せずに帰った人が少なくとも100人を超える事態となった。

 再発防止策では、レンタル端末約1000台のうち、10台程度を事前検証機として抽出。実際の有権者数より多い人数分のデータを利用し、投票時間(午前7時〜午後8時の13時間)よりも長い15時間程度の耐久テストを実施する。システムの不具合や停電などの不測の事態に備えて、手作業での照合についても職員の研修を強化する。

(2012年3月7日 読売新聞)

946よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/03/07(水) 22:14:03 ID:mvtQL/YE0
“中之島一家”と揶揄される、市役所と労組の癒着が明らかになりました。
こういう事をしていたら、そりゃ、組織が腐るよね。
大阪市民の皆さんの利便性を犠牲にしてまで、給与水準を死守したりとか、ありえないでしょう。
徹底的に実態の解明をしてほしいものです。


組合の人事介入明白 大阪市交通局、調査結果を中間報告
2012.3.7 21:35
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/120307/waf12030721370040-n1.htm

 大阪市交通局(職員約6800人)は7日、不適切な労使関係について局独自で行ってきた調査の中間とりまとめを発表した。管理職に対する匿名アンケートでは、複数の管理職が、人事異動や昇任などに際し組合側と事前に協議したり、意見聴取の内容を受け入れたりしたことがあると回答。これまで労使双方が否定してきた「組合による人事介入」の存在が明白になった。また、業務用の庁内メールの表題に関する検索調査では「動員」「演説会」など選挙活動をうかがわせる言葉を含む表題が約700件確認された。

 大阪市職員の労使関係や服務規律をめぐっては、市特別顧問の野村修也弁護士らでつくる第三者チームも調査し、組合側に対する不適切な便宜供与の存在も明らかになった。橋下徹市長は「末期的症状だ。さらに調査する」としている。

 交通局によると、管理職約240人に対するアンケートは、平成22年1月〜先月末を対象期間として実施。人事異動に関し、組合側に対して事前に異動候補者の名簿提示や口頭によって説明・協議したとの回答は45人(対象全体の約2割)にのぼり、25人(同約1割)が組合側の意見を受け入れたと答えた。同様に管理職昇任についても、17人が事前に協議し、10人が受け入れたと回答した。

 一方、庁内メールの調査は、昨秋の市長選を挟んだ今年1月末までの4カ月間について実施。この結果、表題に含む言葉として「動員」は511件、「演説会」は109件にのぼり、中には「個人演説会割り振り」「駅構内でのビラ配布について」など、露骨に選挙活動に関わる表題のメールもあった。

 交通局は、市側の専権事項となる人事に組合が関与していたことについて「業務を円滑に進めるためには、組合の意見を聴くこともやむを得ないとの認識があった。管理体制の甘さがあったと深く反省している」としている。

947よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/03/07(水) 23:01:15 ID:mvtQL/YE0
大阪市職員組合、勤務時間に選挙の動員指示
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2012/03/07/kiji/K20120307002779990.html

 大阪市の職員組合が不適切な政治活動をしていたとされる問題で、大阪市交通局は7日、記者会見し、勤務時間中に職員が業務用パソコンを使い電子メールで昨年の市長選応援の動員を指示したり、管理職の昇任人事に組合が介入したりした事例があったと明らかにした。

 局独自の調査で、中間報告の位置付け。

 交通局によると、同局職員全員のメールのタイトル部分について、昨年10月から今年1月まで選挙活動に関する単語が含まれるかどうかを調査。その結果「動員要請です」「個人演説会割り振り」などと、選挙活動の連絡とみられるタイトルが多数見つかったという。

948よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/03/07(水) 23:03:48 ID:mvtQL/YE0
大阪市:議員や団体からの口利きや要望 全面的に記録へ
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20120308k0000m010037000c.html

 大阪市は7日の戦略会議で、議員や団体からの口利きや要望を全面的に記録するよう内部規定を改正する方針を決めた。現行規定では例外規定を設けているため、記録が一部にとどまり、骨抜きになっているとして、橋下徹市長が厳格化を指示していた。今月中旬から実施する。

 市によると、要望記録制度は06年9月から実施。市議や大阪府議、公務員ら「公職者」、業界団体や労働組合、市民からの要望を記録し、ホームページで概要や件数を公開している。

 ただし、「問い合わせ」や「意見・苦情」を対象外と規定し、要望を取り下げた場合も記録していない。記録された公職者の要望は07年度の289件から10年度は61件に減っており、記録されない実質的な口利きの存在が指摘されていた。

 今回の改正で、公職者についてはこうした例外規定を原則撤廃。記録する内容にあたるかどうか迷った場合は、情報公開請求対象となる文書として任意で記録・保存することを徹底させ、口利きに対する「抑止力」にする。【原田啓之】

949名無しさん:2012/03/07(水) 23:33:38 ID:tkwZgqO20
もちろん東京一極集中やマスコミの大阪ネガキャン、大企業の
大阪脱出などの原因が大阪衰退の原因ではありますが、
大阪の行政の退廃も、かなり大きな要因としてありそうですね。
己の利権しか考えない人が組織を牛耳っていたら、そりゃ大阪
の発展とか市民の幸せなんて真剣に考えるとは思えません。

950よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/03/08(木) 05:17:39 ID:qghafOFc0
交通局「選挙関与メール多数」
http://www.nhk.or.jp/lnews/osaka/2003552892.html

大阪ダブル選挙の市長選挙をめぐり大阪市交通局が職員の選挙活動を調査した結果、業務用のパソコンを使った、選挙活動に関わると見られる電子メールが、およそ690通分残されていたことがわかりました。
この調査は橋下市長の指示を受けて弁護士などで作る調査チームが行っているものとは別に、大阪市交通局が職員の選挙活動などについて調べているもので中間報告がまとまりました。
中間報告によりますと職員の業務用パソコンの電子メールの履歴データを「演説会」「動員」「ビラ」「電話作戦」の4つのキーワードで分析した結果、こうしたタイトルのメールは大阪ダブル選挙の前後に689通分残されていたということで、勤務時間中に業務用のパソコンで動員の指示や連絡などが行われていたことが強く疑われるとしています。
また職員人事をめぐる労働組合の関与について管理職を対象に調べた結果▽労働組合に異動候補者の名簿や人事配置案を見せて協議や説明などを行い、かつ組合側の要望を受け入れたことがあると答えた人が29人▽労働組合に依頼されて職員の給与や出勤状況などの情報を提供したことがあると答えた人が7人などとなっています。新谷交通局長は「職場で選挙活動が行われ、人事では労働組合のかなりの関与があったことは間違いない。厳正に対処し新たな労使関係を築く決意だが誠に申し訳ない」と述べました。

03月08日 03時32分


大阪市交通局、市長選関与メール689件
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120307-OYT1T01079.htm?from=main3

 大阪市交通局は7日、昨年11月の市長選を巡り、選挙活動への職員の関与を示す庁内電子メール延べ689件が見つかったなどとする職員の政治活動に関する内部調査の中間報告を発表した。

 人事異動に先だって幹部職員が職員労組・大阪交通労働組合(中村義男委員長)側と事前調整していたことも判明した。橋下徹市長は「実態は相当、根深い。徹底解明し、厳正に対処したい」と述べ、処分する方針だ。

 昨年12月、市議会で労組幹部が勤務時間中に組合活動をしていたことが発覚したため、交通局が独自調査した。

 市長選前後の昨年10月〜今年1月に交通局全職員の公用パソコンから送信された庁内メールすべてについて、選挙活動に関連する用語でメールタイトルを検索したところ、「動員」が最多で511件、「演説会」が109件、「ビラ」58件、「電話作戦」11件の順だった。

(2012年3月7日22時51分 読売新聞)

951名無しさん:2012/03/08(木) 14:51:25 ID:5trZgY420
組織率90%の組合が人事に選挙に干渉してたら
労働組合のやりたい放題になるわ

952名無しさん:2012/03/08(木) 21:48:21 ID:9/iOb5lY0
橋下政権になってからというもの、連日のように不祥事のニュースが流れてきますね。
これだけのことが起こっていたというのも驚きですが、
何年も放置されていたというのも衝撃的です。
平松前市長だけでなく、歴代の市長全員に問いただしたいところですね。
あんたらは一体何をしてきたのかと。

953名無しさん:2012/03/08(木) 22:00:08 ID:ons68ELQ0
>>952
こんなことしてました

<大阪>「組合ニュース」で投票呼びかけ 刑事告発へ

(3/8 21:34)
http://webnews.asahi.co.jp/
去年の大阪市長選挙の際、交通局の労働組合が当時の市長に投票を呼びかけた「組合ニュース」を
配っていた問題で橋下市長は刑事告発する考えを示しました。

問題のビラは去年の市長選の選挙期間中に大阪市交通局の労働組合が作成したもので
当時の市長への投票を呼びかけています。内部告発を受けた維新の会の市議がきょうの
市議会で追及し、市の選挙管理委員会はこのビラを配布すれば選挙期間中に特定候補への
投票を呼びかける文書を制限した公職選挙法違反に当たると答弁しました。橋下市長はきょう、
組合を刑事告発する考えを示しました。


一方、交通局労組は朝日放送の取材に対し、このビラを作成して組合掲示板に掲示したり  ←
職員に配ったりしたことを認め、「認識が甘かった」と話しています。                ←

954よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/03/08(木) 22:46:07 ID:D5mg1aXE0
大阪市交通局:労組が違法選挙ビラ 橋下市長、刑事告発へ
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20120309k0000m040081000c.html

 昨年11月の大阪市長選の期間中、市交通局職員でつくる「大阪交通労働組合」(大交、約6500人)が平松邦夫前市長への投票依頼を呼び掛けるビラを作り、職員に配布していたことが8日、分かった。大交の中村義男執行委員長が毎日新聞の取材に、ビラ作成と配布の事実を認めた。

 公職選挙法は選挙期間中、特定の候補への投票を呼び掛ける法定外の文書の配布や掲示を禁止しており、橋下徹市長は刑事告発する方針を明らかにした。

 8日開かれた市議会交通水道委員会で、橋下市長が代表を務める「大阪維新の会」に所属の杉村幸太郎市議がビラの存在を明らかにした。交通局職員からの告発で持ち込まれた。

 ビラは「組活委NEWS」と題した大交の「組織強化活動委員会」の機関紙。毎月発行し、組合活動や親睦活動について掲載している。問題のビラは、市長選告示(昨年11月13日)後の同15日付で発行。両面に平松氏と知事選に立候補した倉田薫・前池田市長の写真やマニフェストを掲載。「知人や友人の方に『平松邦夫』への投票を依頼していただけるよう切にお願いいたします」とつづられている。【津久井達、原田啓之】

955よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/03/08(木) 22:52:41 ID:D5mg1aXE0
労組と癒着「業務に必要」 管理職本音 大阪市労使問題
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK201203080042.html

 大阪市交通局が7日公表した職員の政治活動や労働組合活動の調査では、労使関係の密着ぶりが指摘された。管理職対象のアンケートなどから浮かび上がったのは、幹部職員が業務をスムーズに進めるために職員労働組合ともたれ合う職場の実態だった。

 今回の調査で交通局は、係長以上の管理職238人を対象に無記名アンケートを実施。自由記述欄もあり、職場運営で労組を頼る様子をつづる人もいた。

 「現業部門の庶務担当係長の立場では、事業を円滑に進めるために組合との事前協議は必須だった」

 ある管理職は労組と人事情報をやりとりすることを「当然のこと」と受け止めていたと振り返る。「現場は管理職員に対する部下の数が多いので、状況把握に苦労し、難しい面がある」と率直に明かし、「労働組合は人間関係の情報を多く持っているので、事前に意見交換しておくことが有用といった感覚があった」とも答えていた。


大阪市交通局:部下情報、労組頼み 「業務に必要」「悪弊」
http://mainichi.jp/kansai/news/20120308ddn041010017000c.html

 大阪市交通局が実施したアンケートで、管理職が労働組合側に異動情報を事前に漏らすなど、ゆがんだ労使関係が浮き彫りになった。背景には、数年で職場を替わる管理職が、部下に関する情報の入手を組合幹部に頼っているという実情がある。アンケートの自由記述欄を見ると、「良質な業務の遂行には(組合との関係は)必要」と慣行の正当性を訴える声と、「悪弊を全て払拭(ふっしょく)すべきだ」との声が入り交じっている。【小林慎】

 「(家族の介護など)家庭の事情や人間関係の組み合わせを考慮しないと、チームワークにそごを来す恐れがある。組合役員の情報と照会することで、混乱のない適材適所の人事異動が進められる」

 人事異動に関して組合に意見を求める理由について、ある管理職はアンケートでこう記述した。別の管理職も、24時間態勢で働く地下鉄勤務の特殊性や、部下の職員が多いため、情報を把握することが困難なことに言及。「職員の人柄、性格は、所属職場に長く在籍している組合役員がよく承知している」「(管理職が)把握していない情報を組合の方が多く持っていたりする」と説明した。

 また、職員の個人情報の提供については、「体調不良で休暇が続く職員について、年休の残数を(組合に)報告した」と事例を明かす管理職もいた。

 ただ、アンケートからはこうした労使関係を是正すべきだとの声も出ている。ある管理職は「『人間関係のトラブル解決には組合役員の協力が不可欠』という弊害が生き続ける。私はこうした情報提供を行うことは今後、一切ない」とアンケートで宣言した。

 調査自体に対する批判の声もあった。「このような調査をいつまで続けるつもりなのか。早く健全な労使関係が構築されることを期待する」「所属長として情報収集先は多方面あり、組合役員はその一つにしか過ぎない」と調査手法を疑問視している。

 中間報告は、7日夕、同局が記者会見して発表。会見で、ある部長は「悩んでいる自分の部下について、組合の役員に『情報を欲しい』と頼んだことがある」と、組合に頼った経験を明かした。新谷和英局長は「チェックが甘く、不適切な慣行が続いてきた。関係を断ち切りたい」と謝罪した。

956よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/03/08(木) 23:01:15 ID:D5mg1aXE0
変わるか大阪:保育所入所、優先順位をポイント制に 大阪市が来春から、保護者に公表へ /大阪
http://mainichi.jp/area/osaka/news/20120308ddlk27010386000c.html

 大阪市は7日、市立保育所の入所選考にあたって13年4月から、入所者の優先順位を数値化したポイント制を導入し、数値を保護者に公表する方針を決めた。現在はA〜Dの4段階にランク分けして公表しているが、ランク内の順位については非公表。保護者から透明性確保を求める声が出ていた。

 市こども青少年局によると、入所選考は、保護者の就労状況などを考慮して総合的に判断している。たとえば、両親が正社員として勤務している場合はAランク、パートやアルバイトの場合はBランクと優先度の高い順に格付けされ、同じランクの場合は担当者らの判断で優先度を決めているという。市は透明性を高めるためポイント制に移行する。

 また、これまで非公表だった保育所ごとの入所者のランクも公表する。12年4月入所分から実施する予定で、ポイント制に移行後はポイントを公表する。

 ポイント制は全国19政令市のうち、関東を中心に9市が導入している。【小林慎】

957よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/03/08(木) 23:06:31 ID:D5mg1aXE0
橋下市長バッサリ「無駄な労力」学校文書手書き
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120308-OYT1T00640.htm?from=main2

 大阪市教委は、各学校に手書きでの作成を指導してきた児童・生徒の卒業証書台帳や、内申書の基となる指導要録について、パソコンでの作成を認めることを決め、8日、各学校に通知した。

 「大事な記録なので心を込めたい」と手書きにこだわってきたが、事務効率を優先させる橋下徹市長は「無駄な労力だ」と一蹴。ただ、教職員へのパソコン配備率は4割に満たず、学校現場からは「省力化したくてもパソコンがない」とアナログな職場環境にぼやきも漏れる。

 市教委によると、指導要録は子どもの氏名や住所、成績などをB4判2枚にまとめた資料。内申書などの原簿となり、学校教育法施行規則で作成が義務づけられている。卒業証書台帳は証書番号や授与年月日などのリストで、卒業証明書の発行に使う。いずれも作成方法についての規定はないが、市教委はこれまで手書きでの作成を指導してきた。

 しかし、橋下市長は情報管理は徹底するとした上で、「事務処理の効率化は組織運営として当然。今時、手書きでデータ保存なんてあり得ない。社会保険庁はその感覚でとんでもない年金漏れをしでかした。民間では時は金なりです」とし、市教委に改善を求めた。

 学校現場では「子どもたちのために、一人一人丁寧に手書きで作成したい」との声も根強いが、市教委は「手書きに負担を感じている先生も多い」として、パソコンでの作成を許可することにした。

(2012年3月8日18時55分 読売新聞)


橋下市長「人材バンク再就職、徹底的に改める」
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120308-OYT1T01043.htm?from=main1

 大阪市の橋下徹市長は8日の市議会常任委員会で、職員OBの再就職について「人材バンク制度による再就職が既得権益になっている。徹底的に改めたい」と述べ、再就職先を厳しくチェックする方針を明らかにした。

 大阪府・市の職員基本条例案では、勤続20年以上の職員OBの外郭団体などへの再就職を原則禁止しているが、退職者の情報と企業・団体の求人情報を集約・仲介する府市の人材バンク制度を活用した場合は、再就職を可能とする除外規定を設けている。

 橋下市長は委員会後、報道陣に対し、「再就職先が(元公務員として)ふさわしいのかをチェックすることが必要」と説明。条例案の中で、職員の処分に関する審査を行う組織として位置づけている「人事監察委員会」を活用し、調査する意向を示した。

(2012年3月8日21時55分 読売新聞)

958名無しさん:2012/03/08(木) 23:53:49 ID:L85mwbEQ0
維新の会からも拒否されたということは、何を意味するのでしょうか。


大阪市議「口利き」アンケートを“拒否” 市議会、独自調査へ
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120307/lcl12030723170008-n1.htm

大阪市職員採用をめぐる口利きの有無を尋ねるため、市特別顧問の野村修也弁護士を中心とする第三者調査チームがはじめた全市議対象のアンケートについて、大阪市議会の大内啓治議長や大阪維新の会、公明、自民の代表者らは7日、調査チームのアンケートを拒否し、市議会として独自にアンケートを行うことで合意した。民主も賛同の方向で、会派間で調整のうえ正式決定する。

 同チームの調査は、口利きのほか金品授受の有無なども質問。橋下徹市長は市議側に協力するよう求めたが、市長率いる維新の市議団も含めて拒絶した形となった。坂井良和団長は「行政から議会に手を突っ込むのは、やってはいけないことだ」と不快感を示した。

959名無しさん:2012/03/09(金) 02:44:44 ID:SoveOLKU0
>>958
議員のメンツじゃないの? それと過半数があれば維新の会だけでも
突っ張れるが、維新の会だけが応じて公明や自民と対立すると
後々議会対策も大変だし。

960名無しさん:2012/03/09(金) 12:21:50 ID:.AYrdb2Q0
まぁ出来るんならこの程度の調査くらい受けて欲しい。
個人的な偏見だけど政治家は潔癖過ぎるくらい潔癖でも足りないくらいだし。

961名無しさん:2012/03/09(金) 18:11:08 ID:xykZ0qzQ0
橋下大阪市長と市労組が激しく争っているのが私の様な他県の人間にも分かるほど
しかし、その割には大阪の市政はそれほど混乱していない

大阪の市組合員は普段どれだけ働いていないんだろうか
職員の士気が下がる?
それで通常どおりって、市民への脅しにもなっていないのではと思う

962よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/03/09(金) 21:20:24 ID:tIwUNxJQ0
ターミナル駅周辺に投票所 市長が検討依頼
2012年03月09日
http://mytown.asahi.com/osaka/news.php?k_id=28000001203090003

 大阪市の橋下徹市長は8日の市議会財政総務委員会で、キタやミナミといったターミナル駅周辺に、市内全域の有権者が投票できる期日前投票所を設置できないか、市選管に検討を依頼したことを明らかにした。

 片山一歩市議(大阪維新の会)が「期日前投票の投票所は、区役所などに限られている。ターミナル駅周辺に献血バスのような投票所が設けられないか」と質問した。

 市選管の担当者は「法律的には可能。ただ、二重投票の防止やスペース確保が課題」などと答弁。これを受けて答弁に立った橋下市長は「非常に便利で基本的には賛成。僕の所管事項ではないが、(できない)理由を並べるのではなく、選管にはやる方向で考えてもらいたいと言った」と述べた。

963名無しさん:2012/03/09(金) 21:20:40 ID:CmO4sqq60
>>961
逆。
市政が混乱してないのは不良市職員がごく少数の証しだわ。

964よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/03/09(金) 21:28:13 ID:tIwUNxJQ0
橋下市長、不適切な労使蜜月に「おかしな組織」
http://www.yomiuri.co.jp/election/local/news/20120309-OYT1T00165.htm?from=main3

 昨年11月の大阪ダブル選を巡り、役員らが平松邦夫・前大阪市長らへの投票を呼び掛けるビラを配布していたことが明らかになった市交通局の職員労組・大阪交通労働組合(大交)。

 平松前市長は「自分の目に入らない動きまでは知り得ない」と関与を全否定したが、2004〜05年の職員厚遇問題で徹底的に見直されたはずだった不適切な「労使蜜月」が続いていたのか。

 「何で今まで明らかにならなかったのか。社長(市長)を選ぶ権限を従業員(職員)が持っているような、おかしな組織はない」

 大交によるビラ配布を大阪維新の会市議が追及した市議会終了後、橋下徹市長は怒りを見せ、次期衆院選に向けた維新の公約「船中八策」に、公務員労組の政治活動の制限を盛り込む考えを示した。

 大交によると、ビラを作成したのは同局庁舎などで勤務する職員らでつくる組織強化活動委員会で、大交書記長が顧問を務める。数百枚を印刷し、庁舎に出勤してきた職員に配布するなどしたという。

 法定外ビラ配布は公職選挙法で禁じられ、違反者は2年以下の禁錮または50万円以下の罰金が科される。一般行政職員と異なり、公営企業である交通局職員は地方公務員法の政治活動禁止規定の適用外だが、配布が勤務時間なら、同法の職務専念義務にも抵触する。

(2012年3月9日16時11分 読売新聞)

965<削除>:<削除>
<削除>

966よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/03/10(土) 05:35:59 ID:AnH4B1Nc0
橋下市長、水道民営化で「水ビジネス」目指す
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120309-OYT1T01310.htm?from=main2

 大阪市の橋下徹市長は9日、報道陣に対し、市の水道事業の民営化を目指す考えを明らかにした。

 実現すれば全国初で、民営化により「水ビジネス」への積極参入を探る。

 同市は府内42市町村で構成する大阪広域水道企業団への加入方針を示しているが、橋下市長は「世界を凌駕(りょうが)する技術を持つ市の水道局が先に民営化してでも、国内外で仕事を取っていきたい」と述べた。

 また、「公務員では成果をあげても給料が上がるわけではなく、仕事を取ろうとする動機付けがない」と指摘。民営化のメリットについて、「努力した分だけ実入りが増えるし、競争で水道料金が下がり、市民に還元できる」と強調した。

(2012年3月9日23時59分 読売新聞)

967名無しさん:2012/03/10(土) 19:47:37 ID:jd4drccI0
「船中八策は党政策でない」橋下市長トーンダウン
http://news.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/220310035.html

橋下大阪市長が率いる大阪維新の会は10日、国政進出に向けた政策の骨子を話し合いましたが、橋下代表は「党の政策ではなく、単なる政治塾の資料だ」とトーンダウンしています。

 維新の会の全体会合で示された政策集には、これまで同様に「首相公選制」や「参議院の廃止」の検討に加え、新たに憲法9条についての国民投票なども盛り込まれました。しかし、橋下代表は「これは維新の会の政策ではない」と述べ、従来よりも大幅にトーンダウンしています。
 大阪維新の会・橋下徹代表:「党の網領(船中八策)がきょう発表されるという報道があったが、きょうは重要な日でも何でもない。単なる資料の確認」
 維新が先月発表した「船中八策」のたたき台に「現実性がない」などの批判が集まったため、修正の余地を残したものとみられます。また、維新内部も個別の政策を巡っては一枚岩ではなく、橋下代表は、24日に開講する「維新政治塾」で政策を議論する考えです。

968よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/03/10(土) 22:13:03 ID:V7Cc4uZk0
維新の会:「憲法9条」国民投票も 「維新八策」たたき台
2012年3月10日 20時22分 更新:3月10日 21時54分
http://mainichi.jp/select/today/news/20120311k0000m010074000c.html

 大阪維新の会は10日、大阪市内で所属する地方議員による全体会議を開き、次期衆院選の政権公約「維新八策」のたたき台を発表した。2月に示した骨格を一部修正し、憲法9条改正を問う国民投票、最低生活保障制度の創設、中央省庁の統廃合などを新たに盛り込んだ。24日に開講する維新政治塾の「レジュメ」として党内や塾で議論し、6月をめどに最終案をまとめる。

 維新代表の橋下徹大阪市長はあいさつで「これは政治塾の単なるレジュメ。ここで一定の方向性を出すものではない」と強調。会議終了後、浅田均政調会長は「反響が大きかったので、整備してきっちりしたものにしていく必要がある」と説明した。

 たたき台は、八つの分野で構成し、各分野で理念や政策を盛り込んだ。首相公選制や廃止を含めた参院改革のほか、憲法9条改正の是非を問う国民投票を盛り込み、「投票の結果、国際貢献のあり方が決まる」とした。更に外国人への土地売却の規制も加えた。

 社会保障制度では、「生まれてから死亡するまでに稼いだお金を使い切る」との方向性を打ち出し、年金や失業対策、生活保護などを一本化して「最低生活保障制度」を創設すると明記。国税庁などの徴収部門を集約した「歳入庁」を創設し、保険料を強制徴収するとした。

 消費税については、地方交付税の廃止と絡めて「地方税とする」との表現にとどめ、増税の是非や税率には触れなかった。【堀文彦、林由紀子】

969よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/03/10(土) 22:15:12 ID:V7Cc4uZk0
首相公選・教委廃止も 維新の会「船中八策」原案公表
http://www.asahi.com/politics/update/0310/OSK201203100097.html

 大阪維新の会(代表・橋下徹大阪市長)は10日、大阪市で会議を開き、衆院選向けの政策集「船中八策」(維新八策)の原案を公表した。中長期の目標も含めた抜本改革「グレートリセット」を主張。目指す国家像に個人や地域、国家の「自立」を掲げ、「決定でき、責任を負う民主主義の確立が不可欠」とした。24日開講の維新政治塾で議論し、成案をまとめる方針。

 橋下氏は大阪で取り組む自治体改革の意義を訴えつつ、「日本の方向性を決めるのが我々の仕事」と強調。「政策、政治、行政の哲学をしっかり固める。それが欠けているのが今の既成政党だ。自民党も民主党も混迷を極めている」とも語り、維新の国政進出への意欲をにじませた。

 ただ、政策集の原案を「政治塾のレジュメ」と説明するなど、衆院選への準備を進める維新に対し、既成政党に広がる警戒感を和らげる狙いから慎重な発言も繰り返した。

 原案は「統治機構の作り直し」「教育改革」など八つの柱で構成。首相公選制や道州制の導入、地方交付税廃止、教育委員会の廃止を提示。年金、生活保護、失業対策の一本化、沖縄の基地負担軽減、参院廃止も視野に入れた国会改革など憲法改正も盛り込んだ。

970よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/03/10(土) 22:17:06 ID:V7Cc4uZk0
大阪市:組合アンケート 市職員、橋下市長を提訴へ 「思想の自由侵害」
http://mainichi.jp/kansai/news/20120310ddn001010003000c.html

 大阪市が全職員(消防職員らを除く)に回答を義務付けた政治・組合活動に関するアンケートを実施したことで、思想信条の自由を侵害されたとして、職員約2万8000人が加盟する「市労働組合連合会」(市労連)の複数の組合員が、橋下徹市長を相手取り、損害賠償を求めて大阪地裁に提訴する方針を固めた。橋下市長は組合問題に徹底して取り組む姿勢だが、その妥当性を巡って法廷闘争に発展することになる。【原田啓之】

 関係者によると、提訴するのは市労連傘下の労働組合に所属し、アンケートに回答した職員。慰謝料などを求める考えで、具体的な金額は今後決めるという。

 職員らは「思想信条の自由を侵害された」と主張。橋下市長が「正確な回答がなされない場合は処分対象となりえる」と職務命令で回答を義務付けたことについても、「回答の強要だ」と反発し、「職員としての尊厳を回復したい」と訴えるという。

 アンケートは、市特別顧問の野村修也弁護士のチームが発案。橋下市長も了承し、2月9〜16日に職員約3万5000人に実施した。質問は▽労組への加入▽政治家を応援する活動への参加▽職場関係者からの投票要請−−の有無などを尋ねる内容で、調査範囲は勤務時間外のことまで及んでいた。

 大阪府労働委員会は先月、アンケートは労働組合法で禁止する労組への支配介入に当たる恐れがあるとして、調査の中断を勧告。野村氏は今月1日、府労委の最終判断が今月中に出なければアンケートを未開封のまま廃棄すると表明している。

971よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/03/11(日) 06:35:29 ID:hWjbhUhI0
大阪市 内部ルールの要綱もHPで公開…橋下市長方針
http://osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20120310-OYO1T00456.htm?from=newslist

 大阪市の橋下徹市長は、条例や規則に加え、市役所の内部ルールである要綱についてもホームページ(HP)で全面公開する方針を決めた。「大阪府知事時代、霞が関の通達や要綱によりどれだけ地方行政が縛られているかを痛感した」という橋下市長は「市民に影響するルールは全てオープンにする」と意欲を見せる。

 市は現在、市議会の議決で制定する条例と、市長決裁で定める規則の計1242件をHPで公開しているが、各部局の裁量で定めている要綱については、行政運営上の内部規定で法的拘束力もなく、HPでは掲載していない。

 しかし、橋下市長は、市役所内の全会議の原則公開や、予算の編成過程などを全てHPで公表する「オープン市役所」構想を進めており、「要綱もフルオープンにする」と担当部局に指示。マンションや事務所を整備する際、高齢者や障害者も安全・快適に利用できるよう基準を定めた「ひとにやさしいまちづくり整備要綱」など、市民に直接関係する規定も多く、これら全てを掲載する。

 橋下市長は知事時代、全国学力テストの市町村別成績を公表しないよう通達した文部科学省に反発した経緯がある。他の政令市では、要綱を川崎市や新潟市がHPで公開している。

(2012年3月10日 読売新聞)

972よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/03/11(日) 06:42:45 ID:hWjbhUhI0
大阪市議会、職員・教育条例 採決見送り
http://osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20120310-OYO1T00184.htm?from=newslist

 大阪市の橋下徹市長が、開会中の定例市議会に提案する「職員基本条例案」「教育基本2条例案」について、会期中の採決を見送り、今後、継続して審議される見通しとなった。最大会派の大阪維新の会と第2会派の公明が合意した。各会派から修正を求める声が上がり、時間をかけて議論する必要があると判断したとみられる。

 条例案はいずれも、市職員や市立学校の教職員の服務規律の厳格化を図ることなどが目的。橋下市長は今議会中に提案し、閉会日の27日に採決、4月1日の施行を目指していた。

 しかし、職員基本条例案の天下り禁止規定や、教育基本2条例案の教職員の評価制度などについて、維新を含む各会派から修正を求める声が上がっていた。

 両会派で過半数を占める維新と公明は、条例案を継続審議とし、他会派にも修正に向け協議を呼びかけることを確認。条例案は近く提案される予定だが、27日の採決は見送り、各会派で修正協議に入る見通しだ。

 一方、大阪府の松井一郎知事がほぼ同様の条例案を提案している府議会では、単独過半数を握る維新が23日の閉会日に成立させる構え。

 橋下市長は9日、「議会がどのような審議の仕方をするか、修正するのかは、僕が言うことではない。(継続審議の可否は)議会の判断だ」と語った。

(2012年3月10日 読売新聞)

973よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/03/11(日) 06:49:30 ID:hWjbhUhI0
大阪市が保有株式原則売却へ 橋下市長方針 36社1689億円分が対象
2012.3.10 00:14
http://sankei.jp.msn.com/region/news/120310/osk12031012550006-n1.htm

 大阪市の橋下徹市長は9日、外郭団体や民間企業など、市が保有する全ての株式について原則売却する方針を明らかにした。原発依存度を下げるため株主提案権を行使する関西電力の株は除外するが、その他の36社(株式簿価計1689億円)が対象となる。ただ、関電以外は全て非上場で無配当も多く、売却実現には課題も多そうだ。

 橋下市長は9日の市議会財政総務委員会で、市が株を保有していることについて「行政は税で運営されるもの。投資をして運用益をあてにするのは、根本的に違う」と答弁。市長は昨秋の市長選公約で「外郭団体の原則廃止」を掲げており、株売却は、各団体の独立促進なども目的に含んでいる。

 ただ、関電株については委員会後、記者団に「住民の生命、安心安全を守るための武器だから売却の対象外。元々は売却して、うめきたの緑化資金にならないかと思っていたが、東日本大震災で状況が変わった」と説明した。

 市の保有株の配当金(平成22年度決算)は、関電(時価1027億円)が50億2487万円と突出。このほか、大阪市開発公社3898万円▽大阪マーチャンダイズ・マート3000万円▽大阪国際空港ターミナル2400万円−など、12社から1億5978万円の配当金を得ている。

 一方、大阪市では20年、黒字三セクの「海遊館」運営会社株をめぐり、いったん売却先と合意しながら、市議会の反対で撤回に追い込まれたケースもある。

974名無しさん:2012/03/12(月) 06:22:33 ID:3zi6eNFQ0
今の日本で橋下徹市長を「非民主的」と批判できるか
http://www.youtube.com/watch?v=Sg6lwBac9lY&feature=relmfu

ニュース・コメンタリー (2012年03月03日)

今の日本で橋下徹市長を「非民主的」と批判できるか     
橋下徹大阪市長の人気が勢いづいている。朝日新聞の世論調査でも民主、自民の支持率がそれぞれ17%、12%だったのに対し、
次の総選挙で大阪維新の会に期待する声が54-%にのぼったという。
 その橋下氏の独裁的な手法を「ハシズム」などと批判する声もあるようだが、今の日本でそれを非民主的と批判することに、
どれほど説得力があるかを、それそろわれわれは真剣-に考えてみる必要があるのではないか。
 確かに今の日本の状況は、ドイツのワイマール体制下で中産階級が没落したことで、現体制への絶望がカリスマの待望につながり、
それがヒットラーという独裁者を生んだ時代と-類似した面がある。その点で注意は必要だ・・・・

975よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/03/12(月) 23:25:25 ID:3GNsaY8.0
橋下市長、大阪市幹部OBの天下り容認へ…暫定的に
http://osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20120312-OYO1T00649.htm?from=top

 大阪市の橋下徹市長は、市幹部OBの再就職について新年度、外郭団体の35ポストへの天下りを容認する方針を固めた。市長選の公約で、「天下りの根絶」や「外郭団体の全廃」を打ち出したが、外郭団体の見直し作業が間に合わず、暫定的に認めることになった。3月末に退職予定の局長級らが、外郭団体の役員に就くことになる。

 市は、外郭団体の資産管理などに市の関与が必要として局長級OBらを33団体の理事長や社長など35ポストに就任させている。現在、橋下市長の意向を受け、外郭団体の廃止・民営化などに向けた見直し作業を進めているが、全72団体の方向性が固まるのは6月頃の予定で、天下りポストの精査はそれ以降になるという。

 一方、天下りポストの任期満了が3月末に迫っている外郭団体も多く、後任人事を早急に進める必要も出ている。こうしたことから、橋下市長は新年度、市幹部OBの天下りを暫定的に認めることにしたという。

 橋下市長は、開会中の市議会に提案予定の「職員基本条例案」で市の関与が必要なポストへの天下りは例外的に認める方針だが、ポストの整理縮小には意欲を示しており、今後、見直し論議が進むとみられる。

(2012年3月12日 読売新聞)

976名無しさん:2012/03/12(月) 23:53:33 ID:9/iOb5lY0
もはや泥沼状態に・・・
弁護士出身の市長に法律論で勝てると本気で思ってるんでしょうかね
このねじがぶっ飛んだ組合連中は。
この顧問弁護士とやらも、件の山口の事件でドラえもんがどうとかいう口添えをしたそれと同レベルでしょうねどうせ。

アンケート問題で組合員らが大阪市を提訴へ
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/120312/waf12031222510028-n1.htm

大阪市の橋下徹市長が業務命令として実施した、政治活動や組合活動について尋ねる職員アンケートをめぐり、
大阪市労働組合連合会(市労連)は12日、思想信条の自由を侵害されたとして、複数の組合員が市に損害賠償を求める訴訟を起こすことを確認した。
同日、市労連幹部らが顧問弁護士と協議し、訴訟の支援を決めた。
今後、原告の人数や賠償請求額、被告に橋下市長や調査を主導した市特別顧問、野村修也弁護士を加えるかどうかなどについて最終調整する。
アンケートは、野村氏を中心とする第三者調査チームが実施したが、野村氏は大阪府労働委員会の中止勧告を受けて開封を凍結したほか、
今月末での破棄が事実上決まっている。

2012.3.12 22:50

977よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/03/13(火) 00:57:36 ID:oGFvLxxc0
大阪市管理職2600人に選挙活動調査
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20120312-916494.html

 大阪市幹部が公用メールを使い昨年11月の市長選の選挙活動をしていたとされる問題で、市特別顧問の野村修也弁護士を中心とする第三者調査チームが新たに市管理職約2600人を対象にアンケートを実施していることが12日、市議会の委員会で明らかになった。

 橋下徹市長が業務命令で回答を義務付けた労働組合活動に関するアンケートとは異なり、今回は任意の調査。6日に市を通じて課長代理以上に配布し、15日までの回答を求めた。

 質問は、過去10年間に特定の候補者の選挙活動に関わったり、別の管理職が選挙活動に関与したのを見聞きしたりしたことがあるかなど計3問。

 これとは別に、現業職員の採用をめぐり市議や組合幹部が口利きをしていたとの疑惑が浮上したことを受け、調査チームは過去10年間にさかのぼり各局の人事担当者を対象に採用の働き掛けがなかったかを聞くアンケートを実施していることも判明した。

 調査チームは3月末にこれらの結果を含め、最終の調査報告をまとめる方針だ。(共同)

978よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/03/13(火) 01:01:24 ID:oGFvLxxc0
橋下大阪市長ウォッチ

がれき受け入れ要請の首相を高評価 「すごい覚悟持たれた決断」
2012/3/12 18:11
http://www.j-cast.com/2012/03/12125167.html

 橋下徹大阪市長は2012年3月12日、被災地のがれき処理をめぐる野田佳彦首相の発表内容について、「すごい覚悟持たれた決断」と高く評価した。市役所で語った。橋下市長はがれき受け入れに前向きな姿勢を示している。

野田首相は3月11日、災害廃棄物処理特別措置法に基づき、被災3県を除く都道府県にがれき受け入れを要請する考えを示した。

 橋下市長はがれき受け入れを前向きに検討している。しかし、2月下旬にあった市議会の関係委員会では議員らから慎重な意見が相次ぎ、橋下市長は「震災直後に絆とか支え合いと言っていたのは何だったのか」と訴えていた。

がれき処理は、まだ全体の6%程度しか進んでいないとされる。受け入れを表明する首長がいても、安全性に不安を訴える住民らの強い反対に合い頓挫した例もある。

橋下市長は3月12日、国が枠組みをつくればがれき処理問題は進展するとの考えを示し、「大いに期待している」と話した。

3月12日には、福岡県の北九州市議会が、がれき受け入れを市に求める決議を全会一致で可決している。

979名無しさん:2012/03/13(火) 03:46:21 ID:2RXDLFHk0
>>978
>>橋下市長は「震災直後に絆とか支え合いと言っていたのは何だったのか」と訴えていた。
そんなテレビとあっちの方の人らが一方的に言ってた事を言われましてもねぇ・・・
宮崎口蹄疫の時とかそんな言葉聞いた覚えありませんし
今回は東京もまずいからそんな事言ってただけでしょう
東京の問題は日本全体の問題とすりかえるいつもの手法です

そもそも阪神大震災の時の2000万トンの瓦礫はほとんど地元で処理できたのに
何故東北で出来ないのか?
まさか線量の高い瓦礫を押し付けようとしてるのではないでしょうね?
京都送り火の陸前高田の1500ベクレルの薪のように

いずれにしても今のままでは受け入れは無理でしょう
国が安全と言っていてももう信用されていませんし

980名無しさん:2012/03/13(火) 09:36:45 ID:HX0vlagM0
>>979
だから、今回の震災は余りにも範囲が広すぎて地元だけでは処理しきれないんですよ。

981名無しさん:2012/03/13(火) 09:44:24 ID:9/iOb5lY0
>>979
少なくとも兵庫県は受け入れ義務があると思いますよ
神戸の震災の時によくしてもらったんですから。

982よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/03/13(火) 21:47:06 ID:YmDkrri20
首相、大阪市アンケートは市で判断を 参院予算委で共産が批判
2012.3.13 18:54
http://sankei.jp.msn.com/region/news/120313/osk12031319090006-n1.htm

 野田佳彦首相は13日の参院予算委員会で、大阪府の橋下徹市長が業務命令として要請した組合活動などに関する職員アンケートに反発が出ていることに関し、「個別の地方公共団体内部の事案なので、当該地方公共団体で憲法、法律、条例などに基づき適切に判断し、対応されるべきものだ」と述べ、政府としての言及を避けた。

 質問した共産党の山下芳生氏は「憲法で許されない思想調査だ」と“橋下批判”への同調を求めたが、首相は用意したメモを見ながら、同じ答弁を計3回繰り返すのみだった。

 それでも山下氏は質問の最後に「首相は『問題ない』とは言わなかった」と強調。その上で「日本共産党は今年創立90周年を迎える。戦前の暗黒時代から今日まで、どんな弾圧を受けようとも、自由と民主主義の旗を降ろさなかった党として民主主義を守る」と訴えた。

983よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/03/13(火) 22:27:29 ID:YmDkrri20
ブラックなNPO法人の存在は噂されていましたが、このNPO法人もその可能性がありますね。
徹底的な調査が望まれます。


無償提供の市バスを転売
http://www.nhk.or.jp/lnews/osaka/2003690171.html

「ドミニカ共和国に通学用のバスを贈りたい」という申し入れを受けて大阪市交通局がNPO法人に無償で提供した市バスの中古車両が、ドミニカ共和国には渡らず国内で転売されていたことがわかりました。
市の交通局は、NPO側に弁償を求めることにしています。
大阪市交通局によりますと、4年前、大阪・浪速区のNPO法人から「国際協力活動の一環としてドミニカ共和国に通学用のバスを贈りたいので、古くなった市バスの車両を無償で譲ってほしい」という申し入れを受け、交通局は、市バスの中古車両5台を無償で提供したということです。
ところが、提供した5台のうち4台は転売され日本国内の空港などで使用されていて、残りの1台についても海外に輸出された形跡はなく、車両自体、どこにあるかも分からないということです。
市の調査に対しNPO法人は「車両の輸送を請け負った業者に任せており、その後についてはわからない」などと説明していて、輸送を請け負った業者も「さらに別の業者に委託して、その後はわからない」などと説明しているということです。
大阪市交通局では、5台の車両を売却していたら計200万円程度で売れていたはずだとして、NPO側に200万円程度を弁償するよう求めることにしています。

03月13日 20時42分

984よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/03/14(水) 20:25:12 ID:ajGJmZjU0
市人事データから交通局職員リスト作成 維新、刑事告発
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK201203140063.html

 平松邦夫前大阪市長の後援会員を集めるための市交通局職員のリストが見つかった問題で、市関係者が人事情報を一括管理する「人事基本台帳」から約1900人分の氏名や職員番号を抽出し、リストを作成した疑いが強いことがわかった。大阪維新の会市議団は14日、何者かが職員の個人情報を漏らしたとして、地方公務員法違反(守秘義務違反)の疑いで大阪地検に告発した。

 告発状によると、市交通局の非常勤職員が1月19日、局内のシュレッダー脇のごみ箱に捨てられていた「知人・友人紹介カード配布回収リスト」を発見。市長選をめぐる大阪交通労働組合(大交)の政治活動に疑問を感じていたため、昨年11月から情報交換していた維新市議に入手したリストを提供したという。

 リストには交通局の1867人分の氏名やカードの回収結果などが記され、欄外には市労働組合連合会(市労連)の指示としてカードを提出しないと不利益になるとの記載もあった。

985よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/03/14(水) 20:26:26 ID:ajGJmZjU0
橋下・大阪市長:「4団体の委託料廃止」 年1億円、診療報酬記入指導名目
http://mainichi.jp/kansai/news/20120314ddn041010015000c.html

 大阪市が大阪府医師会など4団体に対し、半世紀にわたって支払い続けてきた年間1億数千万円の委託料について、橋下徹市長は13日、委託の廃止を表明した。診療報酬明細書(レセプト)の記入方法を医療機関に指導してもらうという名目だが、市は事業内容の報告も受けていなかった。これまでに支払った委託料は少なくとも27億円に上り、橋下市長は「慣行化している委託はやめる」と述べた。

 この日の市議会民生保健委員会で市が明らかにした。他の団体は、府歯科医師会▽府薬剤師会▽府柔道整復師会。4団体に加盟する医療機関から市にレセプトが提出された場合、1枚につき10円を各団体に支払っていた。1961年から、国民健康保険の「事務指導整備委託料」として継続しており、委託料は10年度だけで約1億1800万円に上る。

 市健康福祉局は目的を「制度変更の周知や不正請求の防止」としているが、各団体がどのような事業を行っているか把握していないという。市の担当者は「なれ合いや慣行と批判されても仕方がない面があった」と認めており、来年度当初予算には計上していない。今後、制度を全廃するか、研修会やマニュアル作成などの事業を補助するか検討する。【茶谷亮】

986よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/03/14(水) 21:04:16 ID:ajGJmZjU0
組合事務所立ち退きは「違法」 大阪市労組連、市を提訴
2012.3.14 20:40
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/120314/waf12031420410030-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/120314/waf12031420410030-n2.htm

 大阪市の橋下徹市長が市職員の労働組合に市庁舎からの事務所退去を求めた問題で、全労連系の大阪市労働組合総連合(市労組連、組合員約3千人)と傘下の大阪市役所労働組合(市労組)は14日、市側が来年度の事務所使用許可申請を認めなかったのは一方的で違法として、市に対して処分の取り消しや計400万円の損害賠償を求める訴えを大阪地裁に起こした。

 訴状によると、市労組連などは平成18年7月から市役所内の1室(44平方メートル)を使用していたが、市は橋下市長の方針に基づき、1月末に来年度からの使用を認めないことを通知し、2月20日付で組合側の使用許可申請を不許可とした。

 組合側は、憲法で保障される労働者の団結権の侵害や不当労働行為に当たると主張。さらに「橋下市長の異常な労組敵視政策の一環として、労組弱体化を目的に行われた処分で、それ自体が違法だ」と訴えている。

 これに対し、橋下市長は「(組合活動の)これまでの状況、事実関係が全部表に出ることを狙ってやっている。(訴訟を通じて)公務員の組合がどういうものなのかを市民、国民に知ってもらいたい」と述べた。

 組合事務所の退去問題をめぐっては、連合系の大阪市労働組合連合会(市労連、組合員数約2万8千人)も近く提訴する方針を決めている。

987よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/03/15(木) 05:09:49 ID:x/nG4kr.0
「君が代は国歌ではない」…女性教諭起立せず
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120314-OYT1T01052.htm?from=main4

 大阪市教委は14日、市立中学校129校で13日に行われた卒業式で、2校の教諭2人が起立をしなかったと発表した。


 橋下徹市長が提案した国歌起立条例が2月末に施行されており、市教委は条例違反にあたるとして処分を検討する。

 また、市教委は14日、市立学校園で今後行われる今年度の卒業式と、新年度の入学式に参加する教職員に対し、起立斉唱を求める職務命令を出すよう校園長に初めて通知した。

 市教委によると、起立しなかったのは田辺中(東住吉区)の男性教諭(51)と、住吉第一中(住之江区)の女性教諭(52)。男性教諭は「拙速に決まった条例への反発で座った」、女性教諭は「君が代は国歌として認められない」と理由を話しているという。

 市教委は昨年の卒業式で不起立者がいなかったため、条例施行後も職務命令を出していなかったが、不起立者が出たことを受け、一律の命令に踏み切る。

 橋下市長はこの日、報道陣に、「議会で決まったルールを守れない公務員は辞めてしまえばいい。本当に腹立たしい」と話した。

(2012年3月15日00時03分 読売新聞)

988名無しさん:2012/03/15(木) 20:02:36 ID:jd4drccI0
国歌は、国民個々人の思いとは無関係に、国家が制定するものです。
校歌が、生徒個々人の思いとは無関係に、学校により定められるのと同じです。
「君が代は国歌として認められない」という女性教諭は、凡そ50代の人とは思え
ません。自分の思いを過信している子供のようです。
戦時中に少年期以降を体験した人がこう言うのならそれなりの重みはありますが、
そのような人は現在80歳以上ですから、この女性教諭は全く該当しません。
この年層に該当しないのに国歌や国旗をゴリ押しする人、それに異様な抵抗を示す人
がなぜそうするのかといえば、根は同じで、日本が戦争に敗れたからです。

989よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/03/15(木) 21:08:49 ID:25hoNyPQ0
近代美術館建設計画見直しで文科相に陳情 橋下大阪市長
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK201203150069.html

 橋下徹大阪市長は15日、平野博文文部科学相と東京で会談し、市立近代美術館の建設計画について協議した。市は国から用地を購入する際、期限までに施設が完成しない場合は違約金を払う契約を結んでいたが、計画の見直しを進める橋下氏は「2年間、検討する時間をいただきたい」と述べ、国に配慮を求めた。平野氏は「検討します」と応じ、今月中に回答するとした。

 市は1998年に美術館建設の基本計画をまとめ、2003年までに国から大阪市北区の用地を購入した。当初は今月末までに完成しなければ最大48億円の違約金を支払う条件だったが、財政難などで計画が進まず、昨夏に平松邦夫前市長と文科省が違約金の支払期限を18年度末まで延長することで合意。当初計画を縮小して14年度に着工の予定だった。

 しかし橋下氏は就任後、「一から構想を練り直す」と表明。松井一郎大阪府知事は現在の府庁本館(大阪市中央区)を近代美術館にする構想を打ち出しており、建築家の安藤忠雄氏が「無償で監修する」と申し出ている。今後の方針を大阪府市統合本部で協議し、6月をめどにまとめるとしていた。

990よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/03/16(金) 21:05:37 ID:6JvZsIRM0
大阪市労連:事務所退去で救済申し立て
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20120317k0000m040015000c.html

 大阪市が職員労働組合に庁舎内から事務所退去を求めている問題で、職員約2万8000人が加盟する「市労働組合連合会」(市労連)と傘下4労組は16日、一方的な退去通告は労働組合法が禁じた支配介入に当たるとして、大阪府労働委員会に救済を申し立てた。市労連は市側に、事務所使用の不許可処分の撤回や謝罪文の掲示を求めている。

 申立書などによると、市労連などは82年から本庁舎地下1階を事務所(約490平方メートル)として使用。市側は今年2月、スペース不足を理由に4月以降の事務所使用を不許可とし、今月中に事務所の退去を求めた。

 市労連側は「事務所全部を取り上げる必要があるかは不明だ」と批判。橋下徹市長が当初は労組の政治活動を理由に挙げていたことから「真の理由は組合活動の基盤を破壊し弱体化させることだ」と主張している。

 市労連側は不許可処分の取り消しを求める行政訴訟も検討している。【原田啓之】

991よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/03/16(金) 21:22:21 ID:6JvZsIRM0
7労組「職員条例など撤回を」
http://www.nhk.or.jp/lnews/osaka/2003746231.html

大阪府内の7つの労働組合がきょう大阪市の橋下市長に対し、教育に関する条例案や職員基本条例案の撤回を求めて、申し入れをしました。
申し入れをしたのは、大阪労連=全大阪労働組合総連合など府内7つの労働組合で、きょう、大阪市の担当者に申入書を手渡しました。申入書では、「教育に関する条例案と職員基本条例案は思想および良心の自由や労働基本権を侵害する」としています。
その上で、「こういった条例案は大阪市だけでなく官民を問わず全国の労働組合への敵対宣言にほかならない」として、条例案の撤回や、労働組合の事務所を庁舎から一方的に撤去しないことを求めています。
この申し入れには、全国のおよそ400の労働組合も賛同したということで、市役所の前には関係する団体のメンバーなどが集まり、条例案の撤回を訴えていました。大阪労連の宮武正次事務局長は、「全国にもこの問題の大きさを知ってもらえたと思う。今後も力をあわせてこの問題に取り組んで行きたい」と話しています。

03月16日 17時42分

992よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/03/16(金) 21:32:34 ID:6JvZsIRM0
大阪市特別顧問、8部局に組合の人事介入調査を要請
http://osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20120316-OYO1T00160.htm?from=newslist

 橋下徹大阪市長の依頼で市職員の政治・組合活動を調査している市特別顧問の野村修也弁護士が、現業部門がある環境局や水道局など計8部局(約1万7000人)に対し、公用パソコンの庁内メールや電話の利用状況をチェックするよう要請したことがわかった。勤務時間中の政治活動や組合の人事介入の有無などを調べるのが目的で、橋下市長も「各局は内部調査を」と協力を求めている。

 調査対象はほかに、建設局、港湾局、健康福祉局、こども青少年局、ゆとりとみどり振興局、教育委員会(学校園含む)。交通局の独自調査で今月上旬、労使なれ合いの実態が判明したことを受け、野村氏が3月14日付で他の8部局にも調査を要請。23日までに回答するよう求めている。

 調査内容は▽勤務中の不適切な組合活動▽組合による許可のない施設利用▽組合、市議らによる職員採用、昇任への介入▽勤務中の政治活動▽その他違法、不適切と思われる事項――の有無を尋ねる5項目。各局には、労組などの人事介入がなかったかを尋ねる管理職アンケートの実施や、庁内メールの分析、公用電話の通話履歴のチェックなどを求めている。

 野村氏はこれまで、全職員対象の強制的なアンケートも実施したが、大阪府労働委員会から不当労働行為に該当する恐れがあるとの勧告を受け、回収した回答を破棄するとしている。今回は、各局に独自調査をさせ、回答を求めることで、こうした勧告などを回避する狙いがあるとみられる。

(2012年3月16日 読売新聞)

993よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/03/16(金) 21:53:34 ID:6JvZsIRM0
■大阪市河川事務所 元職員6人 横領容疑で書類送検
http://www.mbs.jp/news/kansaiflash_GE120316112200549673.shtml

 大阪市の河川事務所の元職員6人が、清掃中に川で拾った現金を着服したとして書類送検されました。

 遺失物横領の疑いで書類送検されたのは、大阪市の河川事務所に勤務していた40歳から54歳の元職員6人です。

 大阪府警によりますと、6人は2009年7月からおよそ1年間、川を清掃した際に引き上げたかばんの中から現金およそ25万円を抜き取り、着服した疑いが持たれています。

 この問題は2年前、元職員の内部告発で発覚し、市は現金の分け前を受けた職員や上司を含む42人を処分し、告発者を含む6人を懲戒免職にしたうえ刑事告発していました。

 取り調べに対し、内部告発者を含む5人は容疑を認め、1人は「告発者に脅されてやむなく分けた」と否認しているということです。
(03/16 12:25)

994よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/03/16(金) 21:56:54 ID:6JvZsIRM0
(16日)台湾との関係問われ「軽々にコメントはできないが…」
2012.3.16 20:22
http://sankei.jp.msn.com/region/news/120316/osk12031620280012-n1.htm

 午前10時半 登庁。

 午後1時半 議会運営委員会に出席。

 2時 定例記者会見。震災の追悼式典に出席した台湾代表への対応が冷遇されたことなどをめぐり、台湾との関係についての考えを問われ「外交問題でもあるので、軽々にコメントを出すことはできない。ただ、知事時代に台湾に出張したときには非常によくもてなしてくださった」と話す。

 7時10分 退庁。

995<削除>:<削除>
<削除>

996名無しさん:2012/03/17(土) 00:55:58 ID:3b5ZaRFM0
小沢元代表と組むの組まないの?
元代表と橋下なら改革は進むと思う

997名無しさん:2012/03/17(土) 02:38:14 ID:SY5rvuqc0
国政に行くことはないよ

998よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/03/17(土) 04:47:42 ID:fCPF23Ss0
大阪市“評価低い職員は免職も”
3月16日 21時50分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120316/t10013785451000.html

大阪市の橋下市長は16日、人事評価の低い職員は場合によっては免職の対象となることを盛り込んだ「職員基本条例案」や、教育の在り方を抜本的に見直す「教育行政基本条例案」と「学校活性化条例案」を市議会に提出しました。

橋下市長は16日、市議会の議会運営委員会に出席し、職員の人事評価に5段階の相対評価を導入し、2年連続で最低の評価を受けた職員は場合によって免職の対象となることを盛り込んだ「職員基本条例案」や、学校での教育目標を設定する最終的な決定権を市長が持つことや問題のある教員への対応などを盛り込んだ「教育行政基本条例案」と「学校活性化条例案」などを提出しました。
これらの条例案を巡っては、市議会最大会派の大阪維新の会と第2会派の公明党が、今月28日に閉会する今の議会では議論の時間が少なすぎるなどとして継続審議とし、今議会での採決は見送ることで一致しています。
特に、退職した職員の再就職の在り方や問題のある教員について学校単位で協議するとしている「学校協議会」の設置などを巡って、議員側から条例案の修正を求める声も相次いでおり、今後の市議会での議論が注目されます。


大阪市 8部局でも内部調査へ
3月16日 22時41分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120316/t10013785991000.html

大阪ダブル選挙を巡り、大阪市交通局の内部調査で、職員の業務用パソコンから選挙活動に関わるとみられる電子メールの履歴が多数見つかったことを受け、弁護士などで作る外部の調査チームが、ほかの8つの部局に対しても同様の内部調査をするよう依頼したことが明らかになりました。

大阪市交通局が、職員の選挙活動などについて内部調査した結果、大阪ダブル選挙の前後に、業務用パソコンのサーバーには、選挙に関連するとみられる電子メールの履歴が689件、残されていました。
これについて橋下市長は、16日、「交通局の内部調査で事実が出てきたので、同じような問題があるかもしれないところに対し、実態解明をするのは当たり前だ」と述べ、弁護士などで作る外部の調査チームが、環境局や水道局、教育委員会などほかの8つの部局に対しても交通局と同様の内部調査を行うよう依頼したことを明らかにしました。
今月23日までに内部調査の結果を出すよう求めているということです。
大阪市の職員に対する調査を巡っては、橋下市長の職務命令で提出が義務づけられた政治活動などに関するアンケートについて、大阪府労働委員会が不当労働行為に当たるおそれがあると勧告しています。
今回は、自主的な内部調査とすることで、労働委員会への申し立てなどを避けるねらいもあるものとみられます。

999よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/03/17(土) 23:33:21 ID:JWXB0S1E0
大阪市:労働者らのごみ収集妨害を放置 新規業者を追放−−西成・あいりん地区
http://mainichi.jp/kansai/news/20120317ddf001010002000c.html

 大阪市西成区・あいりん地区のごみ収集作業を受注した東淀川区の清掃会社が、地元業者に委託するよう求める労働者らの妨害で業務ができなくなり、市から一方的に契約を解除されていたことが分かった。大阪市は妨害を放置した末、契約解除後は自分たちでごみを集めているが、契約を切られた清掃会社から補償を求められる可能性もある。橋下徹市長が西成区特区構想などで地域の活性化を目指すなか、弱腰な姿勢が批判を浴びそうだ。

 市などによると、問題の作業は、通称「三角公園」を含む4公園の事業系一般ごみ収集で、昨年3月に競争入札があった。06〜08年度と10年度に受注した地元業者など計16社が参加し、清掃会社が2024万円(処理量88万キロを想定)で落札した。

 清掃会社は昨年4月4〜13日に計3回、三角公園などに設置された計5カ所のごみ置き場で収集しようとしたが、数十人の労働者に囲まれ妨害された。

 ごみ置き場には以前から、労働者を仕切っている地域住民団体の代表らが産業廃棄物を不法投棄。前年度まで受注していた地元業者の役員が地域のボランティア団体の会長を兼務しており、この団体が労働者に日当を払って一般ごみとの仕分けをさせていた。妨害の背景には、清掃会社がこの仕分け料の支払いを拒否したことがあるとみられる。

 清掃会社は警察に相談したが、発注元の大阪市が解決すべきだとの認識だったため、市に対応を要請。しかし、市は清掃会社、労働者との3者協議を開いただけで、積極的な事態の収拾に乗り出さなかった。

 労働者側は「日当を払わない業者なら作業を妨害する」などと強硬な姿勢を堅持。市は妨害をやめるよう指導したり被害届を出したりすることもないまま、4月14日から自らごみ収集に乗り出し、妨害行為を止められないとの理由で昨年8月、清掃会社との契約を打ち切った。

 所管する大阪市天王寺動植物公園事務所は「清掃会社から訴訟を起こされる可能性はある」との認識を示し「円滑に収集することを最優先に考えた。市が収集するので契約を解除せざるを得なかった」と釈明。地元業者の社員は毎日新聞の取材に「作業を妨害するよう労働者を扇動した事実はない」と話し、地域住民団体代表の男性は「地域に金を払わない業者は受け入れられない」と強調している。【松井聡】

1000よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/03/17(土) 23:34:44 ID:JWXB0S1E0
大阪市:西成ごみ収集妨害問題 市、不法投棄も黙認 労働者の代表、産廃を公園に
http://mainichi.jp/kansai/news/20120317ddf041010006000c.html

 大阪市西成区・あいりん地区のごみ収集を巡って明らかになった市の弱腰な対応。委託業者に代わって約1年間、自ら収集してきた市は、建築廃材などの産業廃棄物が不法投棄されるのを黙認し続けていた。なぜ、警察に告発するなどの毅然(きぜん)とした対応ができなかったのか。大人数で一般ごみと産廃の仕分けまで行う市職員の姿は異様に見える。

 街頭テレビが設置されるなど、労働者らの憩いの場ともなっている通称「三角公園」。トラックがごみ置き場に横付けされると、男性数人が約1時間かけて荷台から廃材などを下ろしていく。その中には、労働者に「仕分け料」を支払わない新規の清掃会社の収集を妨害した男性も。トラックが去った後のごみ置き場は産廃が山積みになっていた。

 その2時間半後、大阪市のパッカー車が公園に到着し、職員約30人が一般ごみと産廃の分別を開始。一般ごみは市が収集し、産廃は市の委託を受けた平野区の業者が回収していった。こうした光景が、もう1年近くも繰り返されている。

 産廃の不法投棄は少なくとも数年前に始まったとみられる。だが、市は口頭で注意するだけで、行政指導や刑事告発することはなかった。市の担当者は「公園の不法投棄をやめさせても道路などに捨てられる。そうなれば対策が取れない」と説明している。

 一方、労働者を仕切っている地域住民団体代表の男性は毎日新聞の取材に「自分が経営する内装会社で出た木材は不法投棄している」と認めたが「それ以上は言いたくない」と口を濁した。

 市は本来、不法投棄された産廃については行政代執行をし、排出者に費用を請求しなければならない。あるごみ処理業者は「市の弱腰には驚かされる。市民の税金が、こうした処理費用に充てられているとは信じられない」と話している。【松井聡】


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板