したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

札仙広福 Part10

1名無し@良識派さん:2019/08/27(火) 07:47:12
1か月以上の古いソースには年月を明記しましょう。
ソースなき批判は絶対禁止です。
再開発以外の都道府県の話題もどんどん出しましょう。
ソースとなるURLは必ず併記しましょう。

827名無し@良識派さん:2019/11/04(月) 17:58:55
瀬古利彦氏、五輪マラソン開催地変更に「札幌ならMGCを札幌でやればよかった」
https://news.nifty.com/article/entame/showbizd/12278-456194/

日本陸連マラソン強化戦略プロジェクトリーダーの瀬古利彦氏(63)が4日、TBSの情報番組「ひるおび!」(月〜金曜前10・25)に生出演。2020年東京五輪のマラソン・競歩の開催地が札幌に変更されることになったことについて言及した。

 東京のコースと暑さを想定して行われたマラソングランドチャンピオンシップ(MGC)開催に尽力した瀬古氏は「3年かけて(準備を)やったんですよ。それが鶴の一声で“はい札幌”って…。これに納得できますか?」とコメント。

 MCの恵俊彰(54)が「札幌という場所についてではなく、変更の決め方が問題なのでは」という問いに「そうです」と反応してから、「(五輪まで)1年を切ってからというのも」と変更決定の時期についても問題だとし「札幌ならMGCを札幌でやればよかった。五輪と同じ日に」と主張した。

828名無し@良識派さん:2019/11/04(月) 18:17:12

福岡県・久留米絣とビームスがコラボ 女性用、来年販売へ 販路拡大、県支援

https://www.nishinippon.co.jp/item/n/554859/

自社や他社のブランド服などを販売する大手セレクトショップ「ビームス」(東京)が、
福岡県の支援を受け、県内の伝統工芸品の一つ「久留米絣(かすり)」を使った商品開発に取り組んでいる。

デザイン性や通気性の良さを生かした女性用の春夏向け洋服や小物を想定していて、
来年の発売を目指す。

若者を中心に人気が高い同社の企画力や広い販売網を武器に、
久留米絣をファッションに敏感な層にアピールするとともに、
首都圏での知名度アップも狙う。

久留米絣は藍染めの生地にあしらった幾何学模様などが特徴の綿織物で、
その技法は国重要無形文化財に指定されている。

最近は現代風にアレンジしたもんぺが人気を呼んでいる。
ビームスは綿素材で着心地が良く、普段着に向いている特性に着目した。

商品開発は、福岡県産の伝統工芸品の販路拡大を促す県の事業。
ビームスは昨年、「博多織」のバッグや財布を手掛けていて、
当時タッグを組んだ広告代理店を窓口に事業の委託先に選んだ。

ビームスは複数の織元と交渉し、素材の生地を選定。
最終的に契約した織元から生地を仕入れるだけでなく、
織元の意見も参考に商品を作り上げる。

東京・代官山や福岡のビームス店舗、
久留米地域地場産業振興センター(同県久留米市)などで一般販売する予定。

829名無し@良識派さん:2019/11/04(月) 18:21:00

力士たちが続々福岡入り 大相撲九州場所、11月10日に初日

https://www.nishinippon.co.jp/item/n/554485/

福岡国際センター(福岡市博多区)で11月10日に初日を迎える大相撲九州場所を前に、
赤や紺、紫など色とりどりの浴衣を着た力士たちが27日、
新幹線で福岡入りした。

830名無し@良識派さん:2019/11/04(月) 18:57:53
瀬古利彦氏、IOCの強権嘆く「札幌を覆そうとしたらマラソンと競歩を外しちゃうぐらい権力ある」
https://woman.infoseek.co.jp/news/entertainment/sponichin_20191104_0131

日本陸連マラソン強化戦略プロジェクトリーダーの瀬古利彦氏(63)が4日、TBSの情報番組「ひるおび!」(月〜金曜前10・25)に生出演。2020年東京五輪のマラソン・競歩の開催地が札幌に変更されることになったことについて言及した。

 東京のコースと暑さを想定して行われたマラソングランドチャンピオンシップ(MGC)開催に尽力した瀬古氏は「3年かけてやったんですよ。それが鶴の一声で“はい札幌”って…。これに納得できますか?」とコメント。

 札幌変更は覆らないのかという質問には「ここから覆そうとしたらIOCが“マラソンと競歩をやらなくていい”と東京五輪から外しちゃいますよ。それぐらいIOCは権威(力)があります。そうなったら困りますからね」と答えた。

 札幌変更案について「まだコースも時間も決まってないし。それが決まってから皆で集まって(対策を)考えます」と瀬古氏。終始表情はさえず、「ボヤキのひとつも言いたいよ…」とIOCの強権を嘆いていた。

831名無し@良識派さん:2019/11/04(月) 19:01:24
札幌市 子ども市営交通教室 開催
https://www.tetsudo.com/event/27501/

札幌市交通事業振興公社は、「子ども市営交通教室」を開催。開催日時は、2020年1月8日(水)、9日(木)の各日12:50〜15:40。貸切電車の乗車、電車事業所の見学などを実施。電車事業所では、運転台体験、ササラ電車の見学もあり。小学生が対象で、定員は各日30人程度。小学1年〜3年生は要保護者同伴。往復ハガキによる事前申し込みが必要。締切日は、2019年12月6日(金)(必着)。応募者多数の場合は抽選。

832名無し@良識派さん:2019/11/04(月) 19:05:02
北都銀行、白星スタート バドS/Jリーグ、札幌市で開幕
https://www.sakigake.jp/news/article/20191102AK0029/

バドミントン団体戦の国内最高峰S/Jリーグは2日、札幌市北ガスアリーナ札幌46で開幕し、男女各4試合を行った。昨年3位で女子Jブロックの北都銀行は広島ガス(広島)を3―0で下した。

833名無し@良識派さん:2019/11/04(月) 19:08:17
五輪マラソン「移転」正式決定に札幌市民の嘆きと困惑 2大イベント開催危機
https://www.tokyo-sports.co.jp/sports/1607349/

2020年東京五輪マラソン・競歩会場の移転問題で、国際オリンピック委員会(IOC)調整委員会最終日の1日、IOC、大会組織委員会、東京都、日本政府による4者協議が都内で開催され、正式に札幌開催が決まった。かねて東京開催に執着してきた東京都の小池百合子知事(67)は「合意なき決定」としながらもIOCの決定を承諾。とはいえ現場の選手サイド、移転先の札幌側からは「戸惑い」や「不安」の声が多数出ており、五輪史上初の競技移転には決して歓迎とは言えないムードが広がっている。

 約半月にわたって論議になった東京五輪マラソン・競歩の移転問題は正式に「札幌開催」という形で決着した。根底にあるのは8月の猛暑を懸念しての「アスリートファースト」。だが、肝心の選手、強化スタッフらの現場サイドからは不満の声が聞こえている。

 この日、福岡市内で取材に応じた瀬古利彦マラソン戦略強化プロジェクトリーダー(63)は「ずっと東京ありきでやってきたので不本意」と不満顔。「選手たちは不安でいっぱいだったと思う。騒ぎはこれだけにしてほしい」とアスリートを思いやった。9月の代表選考会「マラソングランドチャンピオンシップ(MGC)」で1位となり五輪切符をつかんだ中村匠吾(27=富士通)は「東京開催に向けて多くの方々が準備を重ねてきたので複雑な思いがある」。日本陸連の横川浩会長(72)も「複雑な思いを禁じ得ない」とコメントした。

 選手は東京開催を想定して万全の対策を練ってきた。MGCを走ったことは大きなアドバンテージとなるはずだったが、今回の変更でその利点は失われた。しかも、終盤に急坂が続く東京と比べて、札幌は比較的平坦。圧倒的なスピードを誇るアフリカ勢が力を発揮できる高速レースになる可能性も高まる。

 MGC2位の服部勇馬(25)を指導するトヨタ自動車の佐藤敏信監督(57)は「多少(スピードへの)対策もする」。ただ、札幌でも夏は気温30度を超えることが多く「(暑さ)対策がまるっきりチャラになることはない」とし、練習の基軸は継続する方針を示した。前田穂南(23)が所属する天満屋の武冨豊監督(65)は「東京のコースをイメージしてきた選手には、新国立競技場でゴールする感動が残せないのは残念」と心情的な部分にも触れたが「札幌に決まった以上、悔いのない走りができるように全力で取り組んでいきたい」と気持ちを切り替えた。

 これに加え、開催が決まった札幌サイドも皆が歓迎ムードというわけでもない。特に真夏の札幌「2大恒例行事」を楽しみにする札幌市民からは戸惑いの声が絶えない。まずはJRAの札幌競馬だ。すでに来年は7月4週目(25、26日)から9月1週目(5、6日)の開催が決まっており、マラソン開催日の8月9日はGⅢ「エルムS」と丸かぶり。JRA広報は「今の段階でお話できることはありません」としているが、正常に開催できるか否かは未知数だ。夏競馬を楽しみにする競馬ファンは穏やかではないだろう。

 さらに札幌市民からは国内最大の「さっぽろ大通ビアガーデン」の開催を危ぶむ声が噴出している。毎年7、8月に連日1万3000席が埋まり、約100万人を動員するイベントは大通公園(札幌市中央区)で開催。同実行委員会は「来年も行う方向で考えている」と言うが、仮にマラソン発着地点となれば通常営業は不可能だろう。マラソンの札幌開催の可能性が発表された直後からSNSでは「やめてくれ」「憩いの場を壊すな」の声が相次いだほどだ。

 東京、札幌だけでなく、日本全国が振り回された前代未聞の移転劇。本番まで残された時間は9か月しかない。

834名無し@良識派さん:2019/11/04(月) 19:11:46
魅力的な都道府県、1位は11年連続で北海道 最下位は茨城県
https://www.kankokeizai.com/%E9%AD%85%E5%8A%9B%E7%9A%84%E3%81%AA%E9%83%BD%E9%81%93%E5%BA%9C%E7%9C%8C%E3%80%811%E4%BD%8D%E3%81%AF11%E5%B9%B4%E9%80%A3%E7%B6%9A%E3%81%A7%E5%8C%97%E6%B5%B7%E9%81%93%E3%80%80%E6%9C%80%E4%B8%8B/

ブランド総合研究所は10月17日、47都道府県の魅力度を探った「地域ブランド調査2019」を発表した。最も魅力的な都道府県は北海道で、11年連続の1位。最下位は茨城県で、7年連続という悔しい結果となった。

 47都道府県と千の市区町村を対象に、認知度や魅力度、イメージなど計84項目について、全国の消費者3万1369人に聞いた。

 北海道以下、5位の神奈川県までは18年の順位と変わらず。大阪が7位から6位にアップした。

 大阪は2025年の大阪万博や、今年6月に実施されたG20などに関連性のある地域イメージ項目「国際交流の地域」が2位に浮上。また、7月に世界文化遺産が決定した「百舌鳥・古市古墳群」に関連して、地域コンテンツの認知項目「世界遺産や日本遺産」で前年22位から15位に順位を上げたことなどがアップにつながったようだ。

 一方、茨城県は最下位からの脱出はならなかった。魅力度を前年の8.0から9.4にアップさせたが、47都道府県で唯一、1桁台となっている。同じ北関東の群馬県は45位、栃木県は43位と相変わらず低位置にある。

 埼玉県は43位から41位にランクアップしたが、映画「翔んで埼玉」のヒットが後押ししたとみられる。

 市区町村は函館市が2年連続6度目の1位となった。2位は前年3位の札幌市、3位は前年2位の京都市に。前年から最も上がったのは箱根町で、28位から13位にランクアップ。魅力度に加え、観光意欲度が38.9点から47.3点と大きく順位、点数を上げた。

835名無し@良識派さん:2019/11/04(月) 19:16:39
大坂なおみ選手 初の根室を満喫
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/361084

【根室】女子テニスの大坂なおみ選手(22)=日清食品=が、母親の古里で祖父の自宅がある根室市に滞在している。大坂選手が根室入りするのは初めて。2日には市内の観光地を巡る様子を会員制交流サイト(SNS)に投稿した。

 大坂選手は女子のツアー最終戦、WTAファイナル(中国・深セン)に出場していたが、右肩負傷で棄権した。大坂選手は10月末から根室に滞在し、スーパーで家族と買い物をしたり飲食店で食事をしたりしている。根室市関係者によると、大坂選手側は現在も大会中で私的な訪問だとして、取材機会は設けないという。

 2日には公式ツイッターやインスタグラムに市内の納沙布岬や金刀比羅神社を訪れた際の写真を投稿。家族と神社境内を散策する姿を見た40代男性は「軽く会釈をすると、大坂選手はにこっと笑ってくれた。ゆかりのある根室に来てくれてうれしい」と話した。

836名無し@良識派さん:2019/11/04(月) 19:20:41
LOGOSプロデュースのキッズパークが、北海道に初登場!サッポロファクトリー内「 KIDS STATION produced by LOGOS 」 オープン
https://www.jiji.com/jc/article?k=000000150.000032114&g=prt

株式会社ロゴスコーポレーションが展開するアウトドアブランドの「LOGOS」がプロデュースした
キッズパーク「KIDS STATION produced by LOGOS」が、全天候型ショッピングセンターのサッポロファク
トリーに、2019年11月1日(金)にオープンいたします。

本キッズパークは、「キッズ&ファミリーゾーン」としてリニューアルする「サッポロファクトリー2条館1階」に誕生する新コーナーです。LOGOSのEnjoy Outing!な世界観で、アウトドアを感じられるようなキッズパークとして、施設内に駅をつくりました。「LOGOS LAND」行きのカラフルな列車のほか、実際にテントや寝袋を体験できるスペースや、LOGOS LANDのBBQエリア「BBQスタジアム」をイメージしたスペースなどがあり、お子様と一緒にキャンプやBBQの疑似体験をすることが可能です。
また、サッポロファクトリー内の「ロゴスショップ札幌店」も同時に、売り場面積を拡大してリニューアルオープンいたします。
いっそう充実するショップも併せ、お子様と一緒にアウトドアを感じられるキッズパークをお楽しみください。

837名無し@良識派さん:2019/11/04(月) 20:16:06

電動キックボード普及狙う 福岡市のベンチャー、11月から九大で実証実験

https://www.nishinippon.co.jp/item/n/554134/

シェア(共有)型電動キックボードのサービス展開を目指すベンチャー企業「モビーライド」(福岡市)は、
11月から福岡市西区の九州大伊都キャンパスで電動キックボードサービスの実証実験を始める。
来年3月まで学生や教職員に乗ってもらい、将来的に公道でサービスを始めるための課題などを洗い出す。

米国など海外では便利な移動手段として浸透し始めており、
サンフランシスコやパリではレンタルサービスが事業化されている。
同社は日本の公道でも乗れるようにするため、
市と連携して規制緩和を政府に求める方針だ。

838名無し@良識派さん:2019/11/04(月) 20:27:07

ラグビーW杯、九州「特需」沸いた 訪日客続々、桜咲く 誘導、もてなし課題も

https://www.nishinippon.co.jp/item/n/553856/

ラグビーワールドカップ(W杯)日本大会で、試合会場となった九州の3都市では、大挙して訪れたファンの対応に追われトラブルも一部であったが、
無事終わったことに関係者はほっと胸をなで下ろした。

福岡市のJR博多駅前は8日間開設し、度々入場規制が敷かれるほどの盛況ぶりだった。
官民でつくる福岡開催推進委員会は、日本戦では、市内の公園もPV会場にして対応。

福岡市のJR博多駅前にあるANAクラウンプラザホテル福岡は、
ふだんは欧米系の宿泊客は全体の5%ほどというが、
「大会期間中は半分を占める日もあった」。
福岡を拠点に熊本や大分の試合に足を延ばすファンも目立ったという。

ビール業界ではW杯スポンサーの「ハイネケン」が好調。
日本国内で製造・販売するキリンビールによると、
ハイネケンの九州・沖縄での売上高は、10月1〜18日で前年同期の3倍。
試合会場やファンゾーンで独占販売できるのも大きいが、
キリンビール九州統括本部は「外国人客が宿泊するホテルや飲食店でも相当の消費があった」とみる。

日本政策投資銀行九州支店(福岡市)は、
2015年に九州での経済波及効果を350億円と予測するリポートを発表。
ただ、日本代表の快進撃などで大会は予想以上の盛況ぶりで、
担当者は「波及効果はもっと拡大した可能性がある」としている。

839名無し@良識派さん:2019/11/04(月) 20:38:43

福岡市科学館 英人気ロックバンド「クイーン」の魅力を
プラネタリウムで堪能する映像作品「QUEEN -HEAVEN-(クイーン・ヘヴン)」追加上映決定

https://www.nishinippon.co.jp/item/n/553795/

福岡市科学館(中央区六本松)は、
英人気ロックバンド「クイーン」の魅力をプラネタリウムで堪能する映像作品
「QUEEN -HEAVEN-(クイーン・ヘヴン)」の特別追加上映会を12月〜来年1月に開く。

市科学館によると、11月上映分は今月上旬にチケットをインターネットで発売したところ、
販売開始4分後には予約が定員に達して販売を終了。
その後も問い合わせは殺到し、追加上映を求める声が相次いだ。

市科学館のプラネタリウムはドーム直径が25メートル、
天頂までの高さ最大15・5メートルで九州最大級。誇るのは規模だけでない。

近隣にあった九電記念体育館(中央区薬院、今春閉館)では70〜80年代、
クイーンの来日公演が複数回あり、ファンにとってこの界隈(かいわい)は言わずと知れた〝聖地〟。

840名無し@良識派さん:2019/11/05(火) 07:52:11
倶知安で大規模賃貸事業 道セキスイハイム、リゾート従業員寮需要見込む
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/361341

【倶知安】道内住宅メーカー大手の北海道セキスイハイム(札幌)は町内の中心部で、2020年度から大規模なアパートを建設し賃貸事業を始める。3794平方メートルの土地を取得しアパート5棟、42室を運営する。リゾート開発が相次ぐニセコ地域で、従業員寮の需要はなお拡大すると見込む。16年の大和ハウス工業(大阪市)に次ぐ大手メーカーの参入により、適地を巡る争奪戦も強まりそうだ。

 建設地は中央公園(南3東4)の西側にあり、すでに現場は更地に整備されている。来年の雪解け後に本格着工し、20年10月にはアパートが完成する予定だ。北海道セキスイハイムがアパート賃貸事業に乗り出すのは、これが初めて。リゾートを運営する企業など向けの従業員寮として法人との契約を見込む。

 同社は今年6月に町内に営業所を開設し、住宅地の分譲事業などを手掛けている。町内での土地の取得を続けており、住宅地やアパートとして販売、賃借するほか、宿泊施設の建設や運営への参入も視野に入れている。

 同社の倶知安・ニセコプロジェクトの中村貴吏部長は「開発にあわせ、年間通じて地域に居住する人が増えている」として、ニセコ地域での不動産開発を加速する方針だ。

841名無し@良識派さん:2019/11/05(火) 07:55:40
五輪マラソン決着 札幌の準備、本格始動へ
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO51721190R01C19A1EA1000/

2020年東京五輪のマラソン・競歩を札幌で開催するとした国際オリンピック委員会(IOC)の計画を東京都が受け入れ、会場変更が正式に決まった。五輪開幕まで9カ月を切っており、残された時間は少ない。日程やコースの決定、警備計画の策定や選手の宿泊先確保などの準備が本格的に始まる。

小池百合子都知事は1日に開かれたIOC調整委員会、大会組織委員会、政府との協議で「同意できないが、IOCの決定を妨げることはしない」と述べ、会場変更を受け入れた。

■コースは北海道マラソンをベースに
札幌に移転するのは男女マラソンと男女20キロ競歩、男子50キロ競歩の計5種目。長時間にわたる交通規制や警備を行うことになり、早急に日程とコースを確定する必要がある。会場変更の影響を最小限とするため、男女の競技を同日開催とする案も浮上している。

札幌市はマラソンコースについて、例年8月に開かれている「北海道マラソン」をベースに市内の大通公園をスタート・ゴールとしたい考えで、国際陸上競技連盟や組織委と検討を進める。

組織委によると、マラソンと競歩の出場予定選手は計340人。コーチや国際陸連のスタッフらを加えると1千人規模となる見通しだ。五輪の選手は原則として選手村に滞在することになっており、組織委はホテルなどを借り上げて「分村」をつくる。

■ボランティアや警備員課題
札幌市の18年度の統計によると、市内宿泊施設の客室は約2万9千室。大会期間は夏休みの観光シーズンにあたるため、既に市は市内のホテルに対し、競技開催が見込まれる時期の一般予約の受け付けを見合わせるように促している。あるホテルの支配人は「国体などの大型イベントでは4年くらい前から業界全体で調整している。今回はかなり異例だ」と話す。

ボランティアや警備員の確保も課題となる。北海道マラソンのボランティアは約4千人だが、競歩も含めて「五輪では2倍以上が必要」と大会関係者はみている。警備員については2千〜3千人必要との試算がある。

会場変更に伴って新たに発生する費用は数十億円に上るとみられている。1日の4者協議で都は負担しないことが確認されたものの、IOCや組織委、北海道や札幌市など、どこがどれだけ負担するかは現時点で決まっていない。

842名無し@良識派さん:2019/11/05(火) 08:01:08
調査中の車が走行 コース変更を検討 五輪マラソン
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191104-00000384-stv-hok

どんなコースになるのでしょうか。東京オリンピックのマラソンコースを調べているとみられる車をSTVのカメラが追跡しました。北海道マラソンのコースがベースになるとみられますが、コースの変更も検討されています。

(村上記者リポート)
「札幌市中心部を調査中とプレートをはった車が走っています。マラソンのコースを調査している車だということです」
調査中と書かれた1台の車。札幌開催が決まった東京オリンピックのマラソンコースを下調べしていたとみられます。車の上には複数のカメラが設置され、道路の幅や道路沿いの建物の高さまで確認できるといいます。
(村上記者リポート)
「北海道マラソンのスタート地点を通過しました」
車は、すすきのを折り返して札幌駅方向へ、駅前通り周辺を重点的に調べていました。調査は、3日から実施され北海道マラソンのコースも調べたといいます。
(小池都知事)
「あえて申し上げるなら合意なき決定です」
先週決まった、マラソンと競歩の札幌開催。コースは、北海道マラソンがベースになるとみられますが課題の一つが13キロの直線が続く新川通りです。
(村上記者リポート)
「北海道マラソンの新川通のコースを走っています。かなり長い直線が続き、同じような風景が続いています」
新川通りは景色に変化がなく、日かげになる場所もありません。大会組織委員会は、新川通のコース変更も検討しているといいます。変更案のなかには新川通を走らずに1周21キロのコースを2周する案もでています。
(周辺の住民は)
「(新川通を)変えられたら残念ですが、別の場所になっても見に行きます」
「地元としては家がすぐ近くなので走ってほしいですが、周りの景色とか単調なので物足りないのはありますよね」
札幌開催が決まった翌日、東京オリンピック・パラリンピックに参加するボランティアの研修会が札幌で開かれ、280人が集まりました。
(参加者は)
「マラソンが今回北海道に来るというので北海道に担当が当たればうれしいです」
ただ、東京と同じコースを走ったマラソングランドチャンピオンシップのボランティアは、2600人。専門家はこう指摘します。
(早稲田大学 原田宗彦教授)
「それ(ボランティア)を全部連れてくる交通費大変じゃないですか。(道や札幌市は)札幌で何千人と言われたときに、はい、わかりましたと言えるように準備していたほうがいい」
コースの検討が始まったマラソンの札幌開催。様々な課題の解決に向けた早急な取り組みが必要です。

843名無し@良識派さん:2019/11/05(火) 08:06:28
札幌で五輪ボランティア研修=マラソンに意気込み
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019110200391&g=spo

来夏の東京五輪でマラソンと競歩の開催が札幌に決まって一夜明けた2日、札幌市内で大会運営をサポートする大会ボランティア「フィールドキャスト」の研修が行われ、約280人が参加した。当初札幌ではサッカーだけが行われる予定だったため、参加者は「マラソンにも関われてうれしい」「混乱がないよう頑張りたい」と意気込んだ。
 大会組織委員会によると、約8万人のフィールドキャストのうち、約1200人が北海道を活動場所として希望した。研修は3日も開かれ、計約500人が参加予定。ボランティアの配置は来年3月に決定する。

参加した北海道千歳市の団体職員、福田博志さん(64)は仕事で国際マラソン大会に携わっているといい、「ノウハウを生かせるかも。(準備の)時間もなく難しい課題もあるだろう。世界中から来た観客に楽しんでもらえるように頑張りたい」と笑顔で話した。札幌市の教員、阿部里彩子さん(26)は「マラソンはボランティアがたくさん必要な競技。力になれたら」と話した。

844名無し@良識派さん:2019/11/05(火) 08:12:01
北海道エアポート、北海道7空港の一体運営開始に向け実施契約を締結
https://flyteam.jp/airline/ana/news/article/117308

北海道空港、北海道銀行、日本航空(JAL)、ANAホールディングスなど17社が出資する「北海道エアポート」は2019年10月31日(木)、国土交通省、旭川市、帯広市、北海道と「北海道内7空港特定運営事業等」の実施契約をそれぞれ締結しました。

北海道エアポートは、国が管理する新千歳、稚内、釧路、函館の4空港に加え、設置は国、管理は地方公共団体の旭川、帯広の2空港、さらに設置は地方公共団体の女満別空港と計7空港を一体運営し、国際ゲートウェイ機能を分散、拡大し、北海道全域での周遊を促進し、広域観光の振興、全道の地域経済の活性化に取り組みます。

今回の契約に基づき、2020年1月15日(水)に7空港一体のビル経営を開始、同年6月1日(月)に新千歳空港運営事業を開始、同10月1日(木)に旭川空港の運営を開始し、2021年3月1日(月)に稚内、釧路、函館、帯広、女満別の空港運営事業をそれぞれ開始する予定です。

■北海道エアポートグループ17社
北海道空港
三菱地所
東京急行電鉄
日本政策投資銀行
北洋銀行
北海道銀行
北海道電力
サンケイビル
日本航空
ANAホールディングス
三井不動産
三菱商事
岩田地崎建設
道新サービスセンター
電通
大成コンセッション
損害保険ジャパン日本興亜

845名無し@良識派さん:2019/11/05(火) 18:20:17

博多阪急百貨店で放映45周年特別企画「アルプスの少女ハイジ展」開催決定!

https://twitfukuoka.com/?p=116221

2019年12月12日(木)〜12月25日(水)10:00〜20:00(最終日は17:00閉場)、
博多阪急百貨店 8階 催場にて、放映45周年特別企画「アルプスの少女ハイジ展」が開催されます!

会場にはアニメ設定画や脚本など、制作当時の様子が伺える貴重な資料が並び、
アルムの山小屋の再現や、ワークショップなど体験型のコーナーも楽しめます。
博多阪急限定のオリジナルコラボデザインクリアファイルや、ミニタオルハンカチなど、
展覧会限定グッスも多数登場!憧れの味を再現したコラボカフェも!

846名無し@良識派さん:2019/11/05(火) 21:13:53
JR上場4社売上高過去最高

東京特別区、名古屋市、大阪市、福岡市に本社を構えるJR上場4社の2018年4〜12月期連結決算が出そろった…

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190204-00000164-kyodonews-bus_all

847名無し@良識派さん:2019/11/05(火) 21:57:09
最近オリンピックマラソンのニュース映像で札幌の空撮映像が増えているけど、札幌中心街は大型高層ビルがかなり増えているね、タワークレーンもたくさん映っていたので、再開発だらけのような感じなのでしょう
10年前と比べたらここどこ?状態なのでしょうね?

848名無し@良識派さん:2019/11/05(火) 22:41:04
今日のhtbイチオシの再開発特集
https://www.youtube.com/watch?v=QmndVuy2Nvs&feature=youtu.be

再開発が20棟以上あるそうで。
いま時点でこうなので、新幹線延伸再開発が動き出したら、やばいことになるね。

849名無し@良識派さん:2019/11/06(水) 08:03:12
日本陸連「新川通、警備面で使えない」 五輪マラソン
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/361929

札幌開催が決まった東京五輪のマラソンのコースについて、日本陸連の河野匡(かわのただす)長距離・マラソンディレクターは5日、私見として「北海道マラソンのコースをベースにするのは間違いないが、(直線が続く)新川通は警備面などから使えないだろう」と語り、その分を周回コースとして設定する意見を述べた。同日、東京都内で開かれた同陸連強化委員会の記者会見で話した。

 河野ディレクターは、「コースの良い悪いを言える立場にはない」とした上で、往復13キロある直線コースの新川通(北区、手稲区)について「警備や救護が大変。飛び出してくる観客もいるかもしれない。国際陸連は認めないだろう」と話した。新川通については、大会組織委が他の地区に変更する方向で検討している。近年の五輪では2012年ロンドン大会、16年リオデジャネイロ大会のマラソンで周回コースが設定された。

850名無し@良識派さん:2019/11/06(水) 08:09:10
札幌移転の「マラソン・競歩」はカジノの犠牲にされた 動く巨大利権
https://www.dailyshincho.jp/article/2019/11060801/?all=1&page=3

すでに資本投下
 様々な波紋を呼んだ「マラソン札幌案」。一方、「北海道カジノ」は鈴木知事の「誘致表明」へ向け、一気に動き始めている。IOC調整委員会が始まる2日前の10月28日には、苫小牧市議会が臨時招集され、

「そこで道にIR誘致を求める決議案が審議され、可決された。いよいよ鈴木知事はIR誘致に舵を切るでしょう」(苫小牧市議)

 実はすでに苫小牧には、海外のIR事業者4社が日本法人の事務所を開設。中でも動きが目立つのは、世界で「ハードロックカフェ」を展開するアメリカの娯楽企業「ハードロック・インターナショナル」社だ。

「昨年10月、ハードロック社の日本支社の社長に就いたのは、トランプ大統領とも近いと言われる日系アメリカ人のアド・マチダ氏。彼は札幌で行われたIRの展示会に出席したり、苫小牧での企業の会合に顔を出したり、積極的に動き回っています」

 と、苫小牧市政関係者。

「ハードロック社は苫小牧IRに約5500億円を投じることを表明していますが、資本の投下はもう始まっている。例えば、ハードロック社は昨年、サッカーの『北海道コンサドーレ札幌』とオフィシャルトップパートナー契約を締結しています」

 動いているのは海外の会社だけではない。

「『森トラスト』社の森章会長が出資する『MAプラットフォーム』はIR候補予定地の隣に広大な土地を所有しています。元々そこに約600億円を投資して開発する予定でしたが、10月8日、投資額を最大2500億円まで拡大し、ホテルやコンドミニアムを整備する方針を明らかにしました」(同)

 まさしく巨大利権。東京五輪のマラソン・競歩はその犠牲にされたのだ。

851名無し@良識派さん:2019/11/06(水) 08:12:23
「マラソン札幌開催」に理解を示す朝日新聞に聞きたい「真夏の甲子園」問題
https://www.dailyshincho.jp/article/2019/11060731/?all=1

東京オリンピックのマラソン、競歩の開催地問題は、ごく大雑把に言えば「筋」を通すのを重視する立場と、「現実の健康問題」を重視する立場の対立ということになる。

 小池百合子都知事は前者であるし、IOCは後者だ。

 メディアでも色々な意見が紹介されているが、朝日新聞は社説、天声人語を読む限り「IOCに一票」の立場に近いようである。

 10月18日の社説にはこうある。

「準備を進めてきた関係者には反発や戸惑いがあるだろう。だが優先すべきは選手の健康であり、観客の安全だ」

「さらに中東カタールで開かれた世界選手権大会で、暑さによる混乱を見せつけられた。マラソンと競歩は深夜開催になったにもかかわらず、途中でレースをやめる選手が相次いだのだ。IOC幹部が危機感を抱き、小紙の取材に『東京五輪が棄権者が続出した大会として記憶に残ってほしくない』と述べたのは十分理解できる。

 むしろ感じるのは、こうした思い切った見直しができるのなら、IOCにせよ都・組織委にせよ、なぜもっと早くに方針を転換し、調整に取り組んでこなかったのかという疑問だ」

「変更がもたらす別のメリットもある。マラソン界では近年、暑さを嫌って五輪を避け、秋の賞金レースに備える有力選手が増えている。こうした選手が札幌を走ることになれば、大会は盛り上がりを増すだろう。

 今回の出来事を踏まえて、IOCには改めて注文したい。

 夏季五輪の時期を7、8月とする現在のやり方は限界にきている。欧米の人気スポーツが手薄なときに開催し、テレビ局からの放映権料をより多く得ようとする考えを続ける限り、同様の問題が必ず起きる。東京大会の苦難と混迷を教訓に、持続可能な五輪像を探るべきだ」

 その翌週、10月25日の「天声人語」でも扱っている。

「▼あまりに泥縄だし、これでは『日本オリンピック』とでも言いたくなる。それでも東京の暑さが殺人的なのは確かだし選手の健康を考えれば仕方あるまい」「▼夏に五輪を開くのは、米テレビ局の都合だ。欧米の人気スポーツが手薄な時期に放送したいからという。言いなりになっているIOCから『選手の健康』の言葉を聞くたびに、ため息が出る」

 さすがは朝日新聞、アスリートファーストを貫いている――と素直に賛辞を送る人はどれだけいるのだろう。猛暑にもかかわらず、興業側の都合で、アスリートに無理をさせる、と聞けば、朝日新聞が主催するあの大会を想起する向きは少なくなかろう。

 そう、夏の甲子園だ。

 甲子園の場合、猛暑に加えて過密日程、さらには野球生命を奪うような投手の登板過多も従来から問題視されてきた。スポーツジャーナリストの氏原英明氏は、10年ほど前からこの問題について取材を続けている。著書『甲子園という病』にはこんな一節がある(以下引用は同書より)。

「国内のスポーツを見渡してみて、どれだけの競技団体にプレーヤーズ・ファーストが根付いているか。少なくとも春・夏に開催される『甲子園大会』には、プレーヤーズ・ファーストの考えがあるようには感じられない。明らかに様子がおかしい投手がマウンドに立っていても、声援を送るのが高校野球の文化だ。重視されるのはいつも大会の価値や歴史であって、主催する日本高校野球連盟やメディア、ファンが球児の健康面について議論することはほとんどない」

 もちろん、こうした問題は野球に限ったことではない。実はサッカーでも、同様の指摘はある。かつてサッカー日本代表の長友佑都選手は、全国高校サッカー選手権大会の日程についてこうツイートした(2018年1月)。

「高校サッカーの感動の裏で、決勝に上った2校の日程見て驚いた。1週間で5試合。いろいろな事情はあるんだろうけど、もう少し選手ファーストで考えてほしいな。選手が潰れてからでは遅いよ」

 言うまでもなく、こうした日程の問題はオリンピックのそれとそのまま重なる。日本に限らず北半球であれば、7、8月が暑いのは普通のこと。にもかかわらず日程が変わらないのは、朝日新聞が指摘している通り、アメリカのテレビ局の都合という要因が大きいのだろう。

 その点を非難するのは、オリンピックだけをとらえればもっともだ。では朝日新聞さん、真夏開催の甲子園はどうしましょうか?

852名無し@良識派さん:2019/11/06(水) 08:15:28
株式会社北の達人コーポレーション 札幌会場に移転となったマラソン・競歩の運営費用として、札幌市に1,000万円を寄付
https://www.value-press.com/pressrelease/230859

本日、株式会社北の達人コーポレーション:代表取締役社長 木下勝寿は、札幌会場に移転されることが決まったマラソン・競歩の運営費用として、札幌市に1,000万円の寄付を行いました。

<代表取締役社長 木下勝寿のコメント>



東京都民、札幌市民はもちろんのこと、日本の全国民、応援する世界中の人たち、そし

て何よりもマラソン・競歩に出場する340名の選手たちにとって、大成功の大会となる

ことを願って僅かではございますが運営費用を寄付させていただきました。

東京都、札幌市、北海道含め日本全国が今一度、世界的なイベントの成功に向かって心

を一つにできることを願っております。

853名無し@良識派さん:2019/11/06(水) 08:22:58
東京五輪マラソンを札幌で開催するメリットをMGC観戦から考えてみた
https://news.livedoor.com/article/detail/17317504/

東京五輪の現地観戦を目指し、穴場競技を探訪している当連載がかねがね穴場と期待をかけているのがマラソンです。観戦できる、できないで言えば絶対にできる沿道からのタダ見種目。チケットが不要で、とにかくコース沿道まで行けば見られるというのは大変ありがたいことです。

 これまで東京五輪の予定コースと大体同じコースで行なわれる東京マラソンをテストケースとしていかに充実の観戦体験ができるかを追求してきましたが、さらに本番を想定した条件でリハーサルができる機会がやってきました。それが9月15日に行なわれたマラソングランドチャンピオンシップ(MGC)です。

 新国立競技場が完成していないため、一部のコースは本番想定のものとは異なりますが、大体同じコースでの「試走」は絶好のリハーサルとなるはず。東京マラソンで経験を積んできた、電車で移動しながら何度も選手を応援する「移動観戦」も、本番を想定しての真剣勝負に出発です。

 東京五輪本番では午前6時のスタートとなる予定のマラソンですが、9月中旬という時期もあってMGCのスタートは午前8時50分。しかし、台風15号通過後の暑さの戻りもあって、当日スタート時刻の気温は約25度となかなかの陽気です。まさかこの暑さがコチラにも影響を及ぼすことになろうとは……。

◆複数の場所で観戦する「移動観戦」にチャレンジ

 スタートを見送ると、選手たちがゴールに戻ってくるまで約2時間手持ち無沙汰となります。そこで「移動観戦」という考えが出てくるわけですが、この日はMGCならではの難しさがありました。まず、男女のレースのスタート時刻にズレがあり、男子のほうがペースが早いため、時間が進むごとに男女の距離差が開いていくのです。

 しかも、この日は男子の設楽悠太選手が1キロ3分を切るハイペースで単独の逃げを打っており、設楽選手と男子の2位集団の間にも2分ほどの差ができています。そこから女子の集団とは30分ほどの差がある縦長の展開。折り返し箇所が多いことを利用して、どこまで効率よく移動観戦ができるのか、テレビ・ラジオでレースの様子をチェックしながら頭もフル回転です。

 まず目指したのは13キロ地点と浅草寺から折り返しての17キロ地点を一度に観戦できる浅草橋。こちらはスタート地点である神宮外苑・信濃町駅からJR総武線で直行できる場所。1キロ3分のペースなら男子が午前9時40分ごろに17キロを通過し、女子が1キロ3分半のペースで午前9時50分ごろに到達するはず……でした。

 しかし、実際は男子の先頭は1キロ3分を切るハイペースで逃げており、女子は若干スタートが遅れたため、机上の計算よりも展開はさらに縦長となっていました。そのうえ、スタート地点から信濃町駅へ移動する際に、コースを横断した反対側の沿道にいたため、横断規制に引っ掛かってしまっていたのです。そのため浅草橋に到達した時点で男子の先頭グループはとっくに通過してしまっていました。むー、いきなりの大失態です。

◆移動観戦組で地下鉄が大混雑に

 スタート地点では東京マラソンより人出が少ないように感じていましたが、沿道の人出は東京マラソンに負けずににぎやか。そして、沿道以上ににぎやかだったのが電車のなか。東京マラソンでも「移動観戦」をする人はたくさんいるのですが、今回はいつも以上に移動観戦組が多い気配がします。

854名無し@良識派さん:2019/11/06(水) 08:26:02
北海道シェア1位、セイコーマートの戦略は?――身近な例で経営理論を学ぶ
https://www.excite.co.jp/news/article/Bunshun_14969/

海外のビジネスパーソンにとって、経営理論は必須スキル。翻って日本では、理論を「机上の空論」扱いし、現場の経験と精神論を重視する風潮が根強い。本書はそこに危機感を抱く著者が、『競争の戦略』『影響力の武器』など、必読の理論書50冊を選び、個々のエッセンスを取り出した1冊だ。


「本を作る上で特に気を付けたのは、ただのブックレビューには絶対しないことです。必ず身近な企業の事例に引きつけたり、実際に仕事でどう活用するかにまで踏み込んだり、著者ならではの視点が入った紹介にするなど『使える本』を目指しました」(担当編集者の谷内博一さん)


 たとえば、ポーターの『競争戦略論Ⅰ』の解説では、あえて全国展開せず、北海道での経営に特化した戦略でコンビニ業界の道内シェア1位を誇るセイコーマートの事例が紹介されるなど、様々な工夫で難解な専門書へのハードルを下げている。


「週末に売れています。しかもショッピングセンターの中や住宅街の近くにあるビジネス書に強くないチェーン系書店で。これまでMBAに興味がなく、今の仕事に関わる知識が身につけば十分と考えてきた方にも、人生100年時代、転職やセカンドキャリアを見越した普遍的なビジネススキルへの欲求が高まっている印象を受けます」

855名無し@良識派さん:2019/11/06(水) 08:29:25
「高層階の眺望」「地元限定ファストフード」…趣向こらす 北海道で“朝食勝負”のホテル続々!
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191105-00000454-stv-hok

ホテルの朝食がアツいんです!高層階での朝食や人気店とのコラボレーションなど、今新しい朝食のサービスを始めるホテルが増えています。なぜ朝食に力を入れているのでしょうか。

856名無し@良識派さん:2019/11/06(水) 22:59:39
マラソン「周回」コース 札幌でも?
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191106-00000009-htbv-hok

オリンピックのマラソン・競歩の札幌開催。注目のコースはいったいどうなるのか。あるひとつの可能性が出てきました。キーワードは「周回」です。
 日本陸連長距離・マラソンディレクター 河野匡氏「簡単に北海道マラソンのコースでできるのか。最近の国際陸連のトレンドでは周回(コース)の可能性が高い」
 日本陸連の5日の会見。河野氏は「周回コース」が取り入れられる可能性を指摘しました。
 参考になるのは、2016年のリオデジャネイロオリンピックのマラソンコースです。リオのカーニバルの会場である「サンボドロモ」を出発した選手たちは、海風が吹く海岸へ。1周10キロのコースを3周、周回してから、街中を抜け、スタート地点に戻るコースです。
 札幌移転のきっかけとなった世界陸上ドーハのマラソンも、7キロの周回ルートを6周するコースでした。なぜ、世界のマラソンで周回コースが「トレンド」なのでしょうか?
 北海学園大 作田徹監督「(周回コースについて)1周目よりも2周目、2周目よりも3周目と人間は記憶が深まってくる。いったん感覚をつかむと意外とリズムをとりやすい。ボランティアや救護、警備体制が(1周分の)10キロで済んでしまう」
 こうした中、7日、組織委員会の森会長が札幌入りし、秋元札幌市長や鈴木知事と会談することが決まりました。
 6日の道議会環境生活委員会では、こんな懸念も…。
 北海道結志会 赤根広介道議「仮にあす森会長から費用負担を求められたらどうするのか?」
 道スポーツ局 若原匡局長「新たな経費は東京都は負担しないと合意されているので、札幌開催に伴う経費は組織委が負担することが基本」
 「トップ会談」で費用やコース設定などの問題が進展するのか注目されます。

857名無し@良識派さん:2019/11/07(木) 07:59:23
HTBのドラマ グランプリ受賞 民放連
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/362258

民放連は6日、HTBの開局50周年ドラマ「チャンネルはそのまま!」を日本民間放送連盟賞のテレビ部門グランプリに選出した。ラジオ部門は南海放送(松山)の「緊急放流=逃げろ!誰が命を奪ったのか」。

 「チャンネル―」は、HTBをモデルにした地方放送局を舞台に、新人記者が活躍するコメディー調の5回ドラマ。

858名無し@良識派さん:2019/11/07(木) 08:02:37
マラソン開催、札幌市に1000万円寄付
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO51861070W9A101C1L41000/

東京五輪マラソン・競歩競技の札幌開催が決まったことを受けて、健康食品のネット販売を手掛ける北の達人コーポレーション社長の木下勝寿氏は札幌市に1000万円寄付した。大会の運営費用に充ててもらう。

木下社長は「マラソン・競歩に出場する340名の選手たちにとって、大成功の大会となることを願って寄付した」とコメントした。寄付は私財からの捻出で、業績への影響はない。同氏はこれまでにも北海道胆振東部地震の復興支援で札幌市に約1000万円を寄付していた。

859名無し@良識派さん:2019/11/07(木) 08:06:50
五輪組織委の森会長、7日に札幌訪問 地元理解求める
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO51861040W9A101C1L41000/

東京五輪のマラソン・競歩競技の札幌開催を受け、大会組織委員会の森喜朗会長が7日、北海道を訪問し、札幌市の秋元克広市長や北海道の鈴木直道知事と市内で会談する。森会長は札幌開催が正式に決まったことを自ら両首長に伝えることで、開催に向けた地元の協力を求めるとみられる。

会談では札幌開催にかかる費用負担なども焦点になりそうだ。費用を巡っては、秋元市長は一貫して「恒常的に残るものは負担するが、それ以外は組織委が負担するのが原則」との立場を貫いてきた。

一方、国際オリンピック委員会(IOC)のジョン・コーツ調整委員長は「組織委が考えること」と発言し、組織委の森会長は「IOCが持ってください、とだって言わないといけない」と発言していた。

8日には組織委と札幌市、北海道の担当者が集まる会議が始まる。今後の態勢や具体的な競技コースなどが話し合われる見通しだ。札幌市としては、7月中旬〜8月上旬に大通公園で開催するビアガーデンなど既存イベントに影響がないよう求めていく。今後は道警や競技団体なども交えた準備が進んでいきそうだ。

860名無し@良識派さん:2019/11/07(木) 08:10:03
東京では約5倍のプレミアがつくのに、北海道で普通に買える日本酒「神川」の意外な戦略
https://www.hotpepper.jp/mesitsu/entry/hadakadenkyu/19-00199

都内ではなかなか手に入りづらく、北海道のコンビニには普通に並ぶ話題の日本酒。この情報だけで、日本酒好きの方はピンとくるかもしれません。
日本で一番新しい酒蔵上川大雪酒造をご存知でしょうか。
2017年にできたばかりの酒蔵のお酒が、数々の鑑評会で評価され、その名を全国へと広めています。
そんな上川大雪酒造のお酒、ネットではなんと定価の5倍の値がつくこともあるんです。その理由は、この酒蔵のコンセプトにあります。
わかりやすく一言にまとめるのであれば、「飲みたいなら上川町に来て」なのです。
ネットショップで定番のラインナップは全国から買えるのですが、プレミアがついている酒は、北海道上川町に訪れなければ買うことができないのです。
今回は、このマチでしか味わえない貴重なお酒ばかりをご紹介していきますよ。
知名度が上がっているにも関わらず、生産量は酒税法が定める最低ギリギリのライン。しかも、そのほとんどが北海道の特約店(メーカーと直接契約を結んだお店)のみで販売されています。
そんな上川大雪酒造に、プレミア日本酒が集う「ギフトショップ」がオープンしたとの情報をキャッチしたので、早速上川町に飛んできました。
日本酒が町を元気にする
レアな日本酒に目がない、メシ通レポーターの裸電球です。
さて今回は、知る人ぞ知る話題の酒蔵「上川大雪酒造 緑丘蔵」にやってきました。
オンラインショップがあり、全国どこでもこちらのお酒は買えるのですが、ここ上川町でしか買えないお酒があるとのこと。
私も東京のグルメな友人から「ねえ、そっちで普通に買えるの? 送ってくれない?」と電話を受けたことで、首都圏では手に入らないのかと驚きました。
だって、こっちではそんなプレミアのついたお酒が、普通にコンビニで売ってるんですもの。

861名無し@良識派さん:2019/11/07(木) 08:13:19
五輪マラソン札幌に不満の裏で…着々とホテル準備していた「瀬古パワー」
https://www.excite.co.jp/news/article/TokyoSports_1610667/

文句タラタラも演技だった? 日本陸上競技連盟の瀬古利彦マラソン強化戦略プロジェクトリーダー(63)の「準備力」は見上げたものだ。

 東京五輪マラソン・競歩会場の札幌変更を受けて当初から瀬古氏は不満をブチまけていた。国際オリンピック委員会(IOC)による変更案が浮上した10月16日午後7時ごろ、瀬古氏は「腰が抜けました。ドッキリカメラかと思った」と話し、5日の会見でも「東京でやるということが頭にすり込まれている。急に札幌と言われても頭の中が切り替えられない」と戸惑いの胸中を語っている。

 だが、さすがマラソンで世界トップと戦った男だ。口ではIOCへの不満を漏らしながらも、実は水面下ではやるべきことに取り組んでいた。日本陸連のスタッフは「IOCから札幌移転が発表されたと同時に選手の衣、食、住だけは確保しようと札幌市内の宿泊施設を探していました。そして“瀬古さんパワー”でホテルを押さえることができたんです」と明かす。

 長らくマラソン界をけん引し、近年は独特なキャラクターでメディア出演も多数。常に本音で話すため、時には失言に近い言葉も飛び出すが、人望は厚い。失意に打ちひしがれ、口では「納得できない」と言いながらも用意周到で、いち早く最重要の宿泊施設を確保したのだ。「IOCを前にしたら我々は小さな存在」という瀬古氏だが、その顔の広さが現場の窮地を救ったのは間違いない。

 今後は選手たちへの食事を提供する業者の選定など、さらなる準備が必要になるが、瀬古氏は「決まった以上、もう愚痴を言っても仕方ない。気持ちは札幌、札幌! サッポロラーメンを食べに行く」とすでに来夏を見据える。この明るさがマラソン界に希望をもたらしてくれそうだ。

862名無し@良識派さん:2019/11/07(木) 08:17:58
道内最大級の「ビジネスEXPO」、札幌市で7日開幕
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO51860140W9A101C1L41000/

製造業を中心に新商品や独自技術が一堂に会する道内最大級の展示商談会「北海道技術・ビジネス交流会(ビジネスEXPO)」が7、8日に開かれる。2日で2万1600人が来場する予定。カネカ北海道(札幌市)が海水に溶けるプラスチックを展示するほか、システム開発のエコモットも人工知能(AI)を使った空席照会システムを披露する。

330の企業や団体が出展する予定。警備用品開発のトライ・ユー(札幌市)は白石ゴム製作所(同)と開発したテロ防止用のバリケードを展示する。従来より移動や設置が容易で、札幌開催が決まった2020年東京五輪のマラソン競技でも設置が検討されているという。

863名無し@良識派さん:2019/11/07(木) 08:23:04
東京五輪マラソン移転の裏に、2030年「札幌五輪」招致シナリオ
https://biz-journal.jp/2019/11/post_126679_2.html

国際オリンピック委員会(IOC)のゴリ押しともいえるやり方で、2020年東京五輪のマラソン、競歩の開催地が札幌に変更になった。禍根を残す決着となったことに加え、コース設定や経費負担などさまざまな課題を抱えるだけに、地元自治体の受け止め方は複雑だ。

 札幌開催が決まった直後の報道陣の取材に、鈴木直道北海道知事は「東京大会の成功に向け、オール北海道で取り組んでいく」と決意を語ったが、札幌市の秋元克広市長は「東京で準備してきた関係者らの気持ちを考えると重い決定だと思う」と東京への配慮をにじませた。

 地元紙の報道では、IOCによる札幌開催案が明らかになった10月17日以降、市には約200件の意見が寄せられた。7割が反対意見で、「札幌は泥棒」という厳しい声もあったという。五輪開催まで9カ月という時期に突如起きたドタバタの変更劇は、お粗末としかいいようがない。

 市民らの受け止め方もいろいろだ。「選手の息遣いを感じたい」「にぎやかになればいい。ラグビーの時も盛り上がっていたので、そんなふうになればいい」と歓迎の声が上がる一方で、「札幌は泥棒」という市に寄せられた意見やテレビ番組での札幌への冷淡な対応には、インターネット上で反発の声が相次いでいる。

「さすがに、泥棒などと非難される筋合いはない。費用や準備に時間がないことを考えると、反対意見の市民も多いと思う」

「札幌が手を挙げたわけじゃなく、IOCに振り回されただけ」

「在京メディアが札幌をこき下ろしたのは絶対に忘れない」

 札幌開催そのものに反対する意見も見受けられる。

「札幌の真夏日は東京とあまり変わらないという点から、最善の選択だったとは思えない」

「ビアガーデンが中止になるかもしれないんでしょ。札幌の人には完全なとばっちり」

 歓迎一色とはなっていないのだ。

2030年冬季五輪招致に向け、絶好のアピールの機会
 賛否両論入り乱れる札幌でのマラソン開催決定だが、今後の影響という点で考えると、マラソンが実施され世界中に放映される効果はさまざまな面で現われそうだ。

 まず、札幌市が準備を進めている2030年冬季五輪招致。札幌は1972年にアジアで初の冬季五輪を開催した。スキージャンプの70メートル級で日本勢がメダルを独占。フィギュアの妖精と呼ばれたジャネット・リンが人気を博した大会だ。あれから半世紀。札幌市は2014年に2026年の第25回冬季五輪招致を表明したが、その後、北海道新幹線の札幌延伸や市内再開発に合わせた招致をという地元経済界などの要望を踏まえ、2030年招致に変更した経緯がある。実現すれば58年ぶりの開催となる。北海道活性化に向けて是が非でも実現したい大イベントである。

864名無し@良識派さん:2019/11/07(木) 10:11:09

五輪マラソン札幌移転 背後に「橋本聖子」違法献金グループの"北海道カジノ"利権


https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191106-00591490-shincho-soci


橋本聖子氏が五輪担当相に就任したのは今年9月。それから1カ月余りの後に札幌移転が突如浮上、しかも橋本氏は北海道出身……というのは、決して偶然ではない。

 ***
 マラソン・競歩を札幌で行う代わりに、鈴木直道・北海道知事にカジノ誘致を了承させる――。

865名無し@良識派さん:2019/11/08(金) 10:48:50
札幌開催 森会長来札 マラソン日程前倒しに
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191107-00000008-htbv-hok

7日、札幌を訪れた東京オリンピック大会組織委員会の森喜朗会長が、最終日に予定されていたマラソンの日程を前倒す方針を示しました。
 森会長「大変ご迷惑なことを突然お願いしたと思っております」
 マラソン・競歩の札幌開催に協力を求めた森喜朗会長。これに対し札幌市の秋元市長は…
 秋元市長「(市内では)夏にいろんなイベントが行われていので、市民生活への影響や、費用負担がどうなるのかという懸念、不安も寄せられている。ぜひ組織委のほうで日程、コース、これを早期に決定していただきたい」
 森会長「いつもですと(男子)マラソンは最終日にやることになりますが、閉会式とぶつかってきますし、ドーピングの検査をすると間に合わなくなるので、少しマラソンは前の方に回すとなると思う」
 森会長はこのように述べ、閉会式の日に予定されていた男子マラソンの日程を前倒す考えを示しました。
 これに先立ち、森会長は道庁も訪問。鈴木知事は、こう釘をさしました。
 鈴木直道知事「不安の1つとしてあるのは経費の問題。基本的には組織委員会に負担いただくことが基本だと認識している。そこにはボタンの掛け違いがないように」
 森会長「経費の話はよく承りました。そのために担当で詰める。この場でどこが持つかは言えない。できるだけ北海道に対してご迷惑をかけないようにしたい」
 8日は、組織委員会の武藤事務総長らが札幌入りし、市内を視察する予定です。また、組織委と札幌市、道との実務者協議も開かれます。

866名無し@良識派さん:2019/11/08(金) 10:53:42
費用負担「北海道に迷惑をかけない」 組織委・森会長が道内入り
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191107-00000498-stv-hok

東京オリンピック組織委員会の森会長がマラソン・競歩の札幌移転決定後初めて道内を訪れ、知事・市長と会談しました。森会長は、費用負担について迷惑をかけないようにしたいとの考えを示すとともにマラソンの日程が最終日より前になる見通しを明らかにしました。
東京オリンピックの大会組織委員会の森会長。マラソンと競歩の札幌移転の決定後、初めてとなる知事訪問ではこう協力を求めました。
(東京オリンピック・パラリンピック大会組織委員会 森喜郎会長)
「北海道にご迷惑をかけることがたくさんあるが、そこを曲げてオールジャパンという体制で、札幌にマラソンと競歩の会場を移すことをお願いしたい」
(鈴木知事)
「大変お忙しい中お越しいただいて、改めて話をしていただくことをしっかり重く受け止める」
大勢の報道陣が詰めかけたトップ会談。成功にむけて協力するとした鈴木知事ですが費用負担についてこう釘を刺していました。
(鈴木知事)
「経費の問題です。東京都が負担しなくなったので、基本的には組織委員会にご負担いただくことが基本的な考え方です」
(東京オリンピック・パラリンピック大会組織委員会 森喜郎会長)
「できるだけ経費をかけないようにやろうと私も考えている。北海道に迷惑をかけない」
また、森会長は大通公園が発着点となる国際陸連公認コースの「北海道マラソン」がベースになる見通しであることも明らかにしました。森会長は札幌市にも協力を要請。秋元市長も費用負担への懸念を示したほか市民生活に配慮したコースや日程づくりを求めました。
(秋元市長)
「夏はいろんなイベントがありますから、市民生活への影響ですとか費用負担がどうなるのか懸念、不安も寄せられているので、市民生活への影響をできるだけ少なくするようにご配慮をお願いします」
一方、森会長からはマラソンの日程について前倒ししたい考えが示されました。
(東京オリンピック・パラリンピック大会組織委員会 森喜郎会長)
「いつもですとマラソンは最終日にやりますが、これは閉会式とぶつかるし、ドーピングの検査も間に合わなくなる。マラソン(の日程)は少し前の方にまわすことになる」
マラソンと競歩のコースや日程などについては大会組織委員会の実務者が8日、札幌で道や札幌市と協議する予定です。

867名無し@良識派さん:2019/11/08(金) 10:57:16
五輪マラソン・競歩「北海道に迷惑かけないように」森会長が知事・札幌市長と会談 日程変更の必要性も
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191107-00000016-hbcv-hok

日午後1時、森会長と鈴木知事との会談は握手で始まりました。
「札幌にマラソンと競歩の会場としてお願いしたい」(大会組織委・森喜朗会長)
会談で知事が議題にあげたのは費用負担の問題です。
「不安の中の一つとしてあるのは経費の問題。基本的には組織委にご負担いただくことが基本的な考え方として認識している。その点についてボタンの掛け違いのないように」(鈴木直道知事)
「経費の話はよく承りました。今ここで皆さんもいる中で、どこが持ちますとは言えない。これから協議しながら北海道に迷惑をかけないように」(森喜朗会長)
また、男子マラソンの日程については、競技後にドーピング検査を行うと閉会式に間に合わないことから、前倒しする必要性を示しました。
続いて森会長は札幌市役所へ。秋元市長は森会長に対し、夏のイベントなど市民生活への影響がないよう改めて配慮を求めました。
市長はその後の会見で、直線コースが話題になっている「新川通」について問われると…。
「(北海道マラソンは)交通規制との関係もあって新川通で定着してきた歴史的経緯がある。五輪のコースということになれば、時間的にも選手にスピードがあるので交通規制に関わる時間ははるかに少ない。五輪運営上、必要なコース選定がなされていくのではないか」(札幌市・秋元克広市長)
また、札幌開催が決まって、ネット上では批判が集まりましたが…。
「冷静に、ディスられたことに対してやり返すのではなくて、きちんと『自分たちのいいところを発信していこう』ということが道民の中から出てきているのは、すばらしいこと」(札幌市・秋元克広市長)
また、東京と札幌が共に成功に向けて歩めるよう働きかけることなどを組織委員会に求めていくことを明らかにしました。

868名無し@良識派さん:2019/11/08(金) 11:21:38
すすきのでも再開発ラッシュですね、半年だけ5棟の新規計画

国際興業管理 札幌・南5西2でビル4棟の建て替えを計画
https://e-kensin.net/news/122716.html

869名無し@良識派さん:2019/11/08(金) 16:18:18
運営費は組織委とIOC 道路補修は道と札幌市負担 実務者会議で確認 五輪マラソン
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/362790

東京五輪マラソン・競歩の札幌開催を巡り、大会組織委員会と札幌市、道の3者による「実務者連絡会議」が8日午前、発足し、札幌市内で初会合を開いて、コース選定など競技運営の具体的な協議をスタートさせた。初会合では、札幌開催での経費について《1》大会運営費は組織委と国際オリンピック委員会(IOC)が負担する《2》道路補修などの費用は道と市が負担する―ことを確認した。これに先立ち、大会組織委の武藤敏郎事務総長が秋元克広市長と鈴木直道知事をそれぞれ訪ね、「早急に会場を決定したい」と伝えた。

 実務者連絡会議はコース選定のほか、「さっぽろ大通ビアガーデン」など開催時期が重なる札幌の夏の行事との調整や、宿泊施設・輸送の確保などの課題について月2回のペースで協議する。コース発着点については、12月3、4日のIOC理事会での決定に向け、最有力とされる大通公園に加え、円山公園、札幌ドームも検討する。

 五輪マラソンのコースは北海道マラソンをベースに検討され、会議には北海道マラソンを主催する北海道新聞社がオブザーバー参加している。

 初会合には大会組織委の佐藤広副事務総長、市スポーツ局の中田雅幸局長、道環境生活部の築地原康志部長らが出席。佐藤副事務総長は冒頭、「検討すべき課題が多い。短期間で集中的に議論したい」とあいさつした。

870名無し@良識派さん:2019/11/08(金) 16:56:35
「シティブランド・ランキング ―住みよい街2019―」を発表 
 福岡は10位、札幌は21位

全国の働く世代2万人に聞いた本音の「住みよさ」ランキング
https://www.nikkeibp.co.jp/atcl/newsrelease/corp/20190911/

日経BP(本社:東京都港区、社長:吉田直人)の調査・研究・コンサルティング部門である日経BP総研は9月11日、ウェブサイト「新・公民連携最前線」(https://project.nikkeibp.co.jp/ppp/)において、
働く世代2万人を対象としたアンケート調査をまとめた「シティブランド・ランキング ―住みよい街2019―」を発表しました。
調査の結果、ビジネスパーソンが考える住みよい街の首位は、文京区(東京都)、2位には西宮市(兵庫県)、3位には府中市(東京都)が続きました。

871名無し@良識派さん:2019/11/08(金) 18:47:19
>>868
札幌の再開発の勢いは本物だわ
次々に新しい大型再開発が発表されている

今回の2020オリンピックのマラソン札幌開催でIOCにも借りができたし、2030札幌オリンピック招致可能性もかなり優位に立つだろうな

872名無し@良識派さん:2019/11/08(金) 19:00:15
地方都市オフィスビル開発競争の行方

札仙広福

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191030-00311167-toyo-bus_all&p=2

873名無し@良識派さん:2019/11/08(金) 19:22:48
>>870
東京特別区やその他大都市圏周辺都市を個別に入れても10位の福岡。
地方で独歩高状態。

874名無し@良識派さん:2019/11/08(金) 20:31:23
すすきのは飲食ビルの単独建て替えも始まっているけど、ラフィラとか4棟一体再開発とか大きな土地での大型再開発が増えているよね

ヨドバシも超高層という話もあるし、期待できるね

875名無し@良識派さん:2019/11/08(金) 20:34:37
>>872
札幌と福岡はやっぱ別格だね
札幌へは本社移転が続いているし今後が楽しみだな

876名無し@良識派さん:2019/11/08(金) 21:28:27
オリンピックのマラソン競技が札幌で開催されることはとても大きいでしょうね
外国人観光客の増加に加速がかかるでしょう

札幌がちょっと羨ましいかも

877名無し@良識派さん:2019/11/08(金) 22:32:21
>>874
すすきのは日本の歓楽街で最もビル化が進んだ地域だと思う
だから、建て替えが進むとすごいことになりそう
飲食ビルがひしめく中で >>868 のような大型ビルができると雰囲気が変わってしまうのが心配だね

878名無し@良識派さん:2019/11/08(金) 23:18:43
マラソン札幌開催で費用合意…運営費は組織委とIOC、道路整備は道と市
https://news.nifty.com/article/sports/athletic/12213-460942/

2020年東京五輪のマラソンと競歩の札幌開催決定を受け、大会組織委員会と北海道、札幌市の協議が8日、同市で行われ、移転で生じる経費について、競技運営に必要な費用は組織委と国際オリンピック委員会(IOC)、道路整備など行政に関わる経費は道と市が持つことで合意した。

 東京大会は都外にある会場でも仮設施設の整備費は都が負担する。ただ、マラソンと競歩の経費は都が負担しないと決まり、その部分を組織委とIOCが受け持つ。組織委の武藤敏郎事務総長は鈴木直道・道知事や秋元克広・札幌市長に方針を伝え、記者団に「都が負担するはずだったものを道や市が支払うことはない」と述べた。組織委はIOCに、応分の負担を求める。

 武藤総長は会場候補の大通公園、札幌ドーム、円山公園を視察。「札幌ドームは改修費用がかかる。円山公園は起伏があり競歩会場になりにくい」と指摘した。最有力の大通公園は大規模な催しと時期が重なり「調整が課題」とした。12月上旬のIOC理事会に発着地案を諮る。大会最終日の8月9日に計画されている男子マラソンの日程前倒し案は、IOCに「ずっと五輪の最終日に行ってきた」と指摘され再検討するという。

 組織委、道、市による第1回実務者連絡会議も8日、札幌市内で開催。大通公園は国際陸上競技連盟が推薦していることなどを確認した。発着地以外のコース決定時期は未定という。

879名無し@良識派さん:2019/11/08(金) 23:24:17
五輪マラソン 結束して札幌開催に備えよう
https://www.yomiuri.co.jp/editorial/20191107-OYT1T50258/

札幌移転が決まった以上、関係者は手を携え、開催の準備を急がなければならない。

 2020年東京五輪のマラソンと競歩を札幌市で開催することが決まった。国際オリンピック委員会(IOC)による提案を東京都が容認した。真夏の東京の暑さを考えれば、やむを得ない判断だ。

 移転で生じる新たな経費は都に負担させず、その他の競技会場は変更しないことが確認された。経費の負担方法は、IOCと大会組織委員会などが今後詰める。

 長距離走のあるトライアスロンと、暑さに弱い馬への影響が懸念された馬術は、競技開始時間を前倒しして東京で行う。IOCの都への一定の配慮がうかがえる。

 IOC側は埋め合わせに、五輪後に東京コースでのマラソン開催を提案している。都民の納得が得られる形なら検討に値しよう。

 会場変更の決定過程には、不透明さが拭えない。

 IOCから、札幌で開催する案を示された組織委は、都に速やかに伝えなかった。開催都市への配慮を欠いており、混乱に拍車をかけたのは否めない。

 移転について、小池百合子・都知事は「合意なき決定」と述べた。蚊帳の外に置かれた都が反発するのは無理もない。とはいえ、マラソンは五輪の華である。円滑な開催に向け、都もできる範囲で協力することが望まれる。

 札幌開催には、乗り越えるべきハードルも少なくない。

 最大の課題はコースの選定だ。大通公園を発着点とする北海道マラソンのコースや、市の中心部を周回する案などが出ている。距離の計測やテスト大会の実施などを計画的に進めるべきだ。

 マラソンと20キロ競歩について、男女が同じ日に実施する案も出ている。過去の五輪にはなかった方式だ。採用するなら、男女のスタート時間の設定など、緻密ちみつな計画作りが求められよう。

 世界各国から参加する選手らの宿泊施設の確保や、ボランティアの募集など、受け入れ態勢作りを急ぐ必要がある。

 東京開催を前提とした観戦チケットを購入したファンは多い。組織委は、円滑な払い戻しに努めなければならない。

 東京開催を想定して準備を重ねてきた日本選手からは、戸惑う声も聞かれる。ここは気持ちを切り替え、選手は競技に集中してほしい。競技団体は、選手が全力を出し切れるよう、サポート態勢を整えてもらいたい。

880名無し@良識派さん:2019/11/08(金) 23:25:14
光華やぐ博多駅、シンボルツリー点灯 福岡の冬の風物詩

今年で9回目を迎えた福岡の冬の風物詩、イルミネーション「光の街・博多」が6日から始まり、JR博多駅前広場は華やかな輝きを見せている。
 高さ約15メートルのシンボルツリーは約80万球のLEDを使い、新元号・令和からイメージした「四季折々の美しい自然の色」を表現。カップルや外国人観光客らが足を止め、写真を撮る姿が多く見られた。
 午後5時から午前0時まで点灯し、来年1月7日まで続く。

https://www.msn.com/ja-jp/news/national/光華やぐ博多駅、シンボルツリー点灯-福岡の冬の風物詩/ar-BBWrWqk?ocid=spartanntp

881名無し@良識派さん:2019/11/08(金) 23:28:23
7人制ラグビー、札幌で合宿 来年6、7月 「強化試合」も
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/362665

2020年東京五輪の7人制ラグビー男女日本代表が来年6月下旬から7月上旬、札幌市南区の北海道バーバリアンズ定山渓グラウンドで合宿する。男子チームには福岡堅樹選手(パナソニック)らワールドカップ(W杯)で活躍した選手も複数選抜される可能性が高く、北海道ラグビー協会は合宿に合わせ、代表も参加する7人制大会を計画している。

 定山渓グラウンドはNPO法人「北海道バーバリアンズラグビー&スポーツクラブ」が所有し、天然芝のラグビー場2面と屋内練習場、トレーニング機器を備えたクラブハウスがある。日本オリンピック委員会(JOC)は17年、日本代表の練習拠点「認定競技別強化センター」に指定。16年のリオ五輪直前にも男女代表が合宿したほか、国際大会の日本代表や学生代表も使っている。

 北海道ラグビー協会は毎年、定山渓グラウンドで7人制大会を開いており、来年の大会を日本代表の「強化試合」と位置付け、他国代表などを招待したい考えだ。

 東京五輪日本代表には、今月2日に閉幕したW杯でベスト8に進出した15人制の日本代表の福岡選手やレメキ・ロマノラバ選手(ホンダ)らがメンバー入りを目指すと公言している。

882名無し@良識派さん:2019/11/08(金) 23:49:21
東京出身者が住んでみたい地方都市はどこ!?

https://realestate.yahoo.co.jp/magazine/ksano/20191016-90008717

1.沖縄県
2.なし
3.福岡市
4.神奈川県茅ヶ崎市
5.北海道

883名無し@良識派さん:2019/11/08(金) 23:53:03
福岡市がもっと住みやすくなるかも。「天神ビッグバン」で都市部が激変

https://realestate.yahoo.co.jp/magazine/khayashida/20191107-90009088

884名無し@良識派さん:2019/11/09(土) 00:00:38
大手私鉄西日本鉄道(福岡市)

増収3期連続で、中間期として過去最高。


https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191107-00000067-mai-bus_all

885名無し@良識派さん:2019/11/09(土) 10:20:35
>>882
住んでみたい地方都市なのに、沖縄と北海道は都道府県。
アバウトすぎる。
札幌と釧路じゃぜんぜん違う。
北海道を全て「北の国から」の世界だと思っている。
要するに実態を知らないイメージだけだね。

886名無し@良識派さん:2019/11/09(土) 10:27:42
福岡経済
https://www.fukuoka-keizai.co.jp/backnumber/ふくおか経済-vol-369-2-2-2-3-2/


天神、博多、WF…各地で加速する都市開発
・「建替え60棟超」の見込み勢い増す天神BB
・博多コネクティッドで変わる“陸”の玄関口
・磨きかかるWF(ウォーターフロント)、新ターミナルでクルーズ受け入れ強化
・都市型公園の未来・セントラルパーク構想
・六本松 法曹関連3施設の移転完了へ
九州大学六本松・箱崎キャンパス跡地
・開発大手3社のキーパーソンが語る
福岡県不動産鑑定士協会 社団法人化25周年記念事業シンポジウム

887名無し@良識派さん:2019/11/09(土) 10:33:58
五輪マラソン、IOCは最終日の開催要請 組織委・武藤氏が表明
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/363021

札幌開催が決まった東京五輪のマラソンの日程について、大会組織委の武藤敏郎事務総長は8日、札幌市役所で記者会見し、国際オリンピック委員会(IOC)から、大会最終日の8月9日の実施を模索するよう求められたことを明らかにした。

 組織委の森喜朗会長は今月7日に札幌を訪れた際、日程を早める意向を示していたが、武藤事務総長は「前倒しが決まったわけではない」と述べ、調整中だとの認識を強調した。

888名無し@良識派さん:2019/11/09(土) 10:42:40
北海道が”中国の新たな省”になる?「北海道人口1,000万人計画」とは | すでに森林は中国資本の手に・農業活性化で協力・北海道人気の理由も解説
https://www.excite.co.jp/news/article/Hounichi_hokkaidox10million/

北海道は中国人から人気の高い観光地の1つですが、平成17年には「北海道1,000万人計画」が株式会社北海道チャイナワークの張代表によって提唱されました。

同計画は移民の受け入れによる北海道の人口増加、およびそれに伴う経済成長を目指した戦略であり各所から注目を集めました。

この記事では、北海道1,000万人計画の概要、中国と北海道の関係性、日本における移民受け入れの現状について解説します。

関連記事北海道が中国人の人気を集める理由
観光地で進む中国人の”経済的侵略”あの時、新千歳空港で中国人が暴れた理由

訪日中国人向けメディアカテゴリの資料を一括DL訪日中国人向けメディアカテゴリの詳細はこちら

目次

「北海道人口1,000万人」とは?
国土交通省 北海道開発局が提案した計画
土地を購入し続けて中国太平洋進出の拠点…?
北海道を訪れた中国首相
なぜ北海道に中国人が多いのか?
ブームのきっかけ「非誠勿擾」
良質な雪
食べ物や自然
日本の移民の現状
外国人人口は名古屋市の人口を越えた
増え続ける留学生や外国人労働者
自分の生活の質を高めたい中国人
中国人は増え続ける : 土地の買収も続く?
「北海道人口1,000万人」とは?
北海道人口1,000万人計画とは、平成17年度に国土交通省および北海道開発局が主導して開催した「夢未来懇談会」において提案された計画です。

人口増加による北海道の将来的な可能性に期待した計画であり、その背景には中国資本が大きく関わっていました。

889名無し@良識派さん:2019/11/09(土) 10:45:44
東京オリンピックで都民が「脱出計画」 北海道より人気の脱出先は?
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191109-00010000-moneyplus-bus_all

来年の東京オリンピック開催に向けて、都民の間で計画されている「東京脱出」。大量の観光客が押し寄せる開催期間中に、都外へ旅行する動きが広がっているようです。

【写真】東京オリンピック開催による「裏スポーツ特需」って?

楽天の運営する旅行予約サービス「楽天トラベル」の調査で、東京都から都外への予約人泊数(予約人数×泊数)が、昨年同時期の倍以上に増加していることが明らかになりました。

都民の「脱出先」として人気1位は夏の定番である沖縄県。しかし、2位にランクインしたのは北海道ではなく意外な県でした。

予約人泊数が昨年の約2.4倍
「楽天 ヒット番付2019」の発表内で、来年のトレンド予想注目株として取り上げられていた「裏スポーツ特需」。これは東京オリンピックの開催期間中に、間接的に流行すると同社が予測しているものです。

その中でもひときわ目を引くキーワードが「東京脱出」。楽天市場トレンドハンター清水淳さんは「あえて混雑を避けて都外へと旅行へ行く都民が、今後さらに増えていく」と予測しています。政府はオリンピック前後にある祝日を開会式、閉会式週へ移動させることをすでに決定。この特別措置により、開会式週は4連休、閉会式週は3連休となります。

「前回のロンドンオリンピック同様に、都外への旅行予約の傾向は早い段階から顕著に表れている」と語るのは楽天の広報担当者です。

楽天トラベルの調査によると、同サービス登録宿泊施設を対象に、オリンピック期間(宿泊期間:2020年7月22日〜8月9日)の東京都から都外への、予約人泊数を集計した結果、昨年同時期と比較して約2.4倍まで増加しています。集計日は9月19日。

千葉県が北海道を抑えて2位
同調査で人気の都道府県トップ5をランキングにすると、沖縄県、千葉県、北海道、栃木県、静岡県という順になっています。定番の観光地である北海道より上にランクインした千葉県は、なぜ都民の「脱出先」に選ばれたのでしょうか。

「テーマパークがある舞浜エリアを中心に、通年人気な県のひとつである」ことに加え、2つの要因があると広報担当者は説明します。

1つ目が「都内からの好アクセス」。オリンピック期間中は首都高速道路の料金が、日中は1000円上乗せされることが決まっていますが、千葉県は鉄道でもすぐにアクセスが可能。そのことから、都民が手軽な旅行先として検討する要因となっているようです。

2つ目が「九十九里の海沿いエリア」の存在です。夏はファミリーを中心に賑わうエリアで、海水浴場などを目的とした、子ども連れの旅行先として選ばれています。オリンピック期間は子どもの長期休みとも重なるため、脱出先として人気を集めているようです。

890名無し@良識派さん:2019/11/09(土) 10:48:48
五輪マラソン・競歩、発着点候補視察 札幌・大通公園など3カ所 初の実務者会議
https://mainichi.jp/sportsspecial/articles/20191109/k00/00m/050/016000c

2020年東京五輪のマラソン・競歩の札幌開催決定から1週間となった8日、札幌市内で大会組織委員会と市・北海道による初の実務者連絡会議が開かれた。組織委の武藤敏郎・事務総長が市内の発着点候補に挙げた大通公園など3カ所を視察。具体的なコースや日程決定など課題が山積する中、札幌開催に向けた動きが本格的にスタートした。

武藤事務総長は8日午前、秋元克広市長、鈴木直道知事と相次いで会談。「会場の決定など課題解決に向けて、緊密な連携体制を構築したい」と述べ、協力して対応することを確認した。その後、コースの発着点案として候補に挙げた①札幌ドーム②円山公園③大通公園――の3カ所を視察。有力とされる北海道マラソンの発着点・大通公園では周辺道路や公園内を見学した。

 武藤事務総長は「三つの発着点はそれぞれ実績などもあり素晴らしいが、課題もある」との認識を示した。競歩の実施が困難な会場があったほか、具体的な課題として改修の必要やイベントとの調整などを挙げた。その上で「12月にある国際オリンピック委員会(IOC)の理事会までに決定する必要がある。仕事の効率・簡素化を観点に入れて検討したい」と話した。

 会場移転に伴って発生する費用負担について、武藤事務総長は「地元自治体は一切負担しない」とし、市と道に求めない方針を明言。道路の補修などは行政経費として、市と道が負担する案を示した。東京都以外で開催する他競技でも、各自治体と同様の内容で合意しているという。

 今後のスケジュールについて組織委は、1〜2月にコースの仮計測▽4月に本計測▽会議を月2回開催――などを提案。一方で、具体的なコースや日程については「理事会までに決めることができれば理想だが、間に合うかどうかはまだ見通せない」とした。

891名無し@良識派さん:2019/11/09(土) 10:52:28
マラソン競歩札幌開催 組織委事務総長らが北海道知事と会談「まずは競技会場」
https://www.iza.ne.jp/kiji/sports/news/191108/spo19110811560044-n1.html

2020年東京五輪のマラソンと競歩の札幌開催に向け、大会組織委員会の武藤敏郎事務総長らは8日午前、札幌市中央区の北海道庁を訪れ、鈴木直道知事らと会談した。武藤氏は「まずは競技会場。会場が決まると経費が決まってくる。地元の理解を得ながら進めたい」と協力を要請した。

 1日の組織委、都、政府、国際オリンピック委員会(IOC)による4者協議で、都は新たに発生する経費を負担しないことで合意。それに代わる負担主体が焦点となっている。

 鈴木知事は、経費負担について7日に組織委の森喜朗会長から「北海道にはご迷惑をかけないようにする」と発言があったことを踏まえ、「迷惑がないようにと昨日確認できたのは大変有り難い」と述べた。

 その上で「いろんなことがあったけど大成功に導くことができたと皆で言えるようにお力添えをいただければ」と応じた。

 会談は冒頭を除いて非公開で行われた。道によると、武藤事務総長からはマラソン実施の際、ビアガーデンなど重要なイベントへの影響があれば丁寧に説明したいという趣旨の話があったという。

892名無し@良識派さん:2019/11/09(土) 10:57:06
ホテルエミシア札幌 最上階のスカイレストランとバンケットに加え、500室のリノベーションが完了、11月1日オープン
http://hoteresonline.com/articles/7991

ホテルエミシア札幌(札幌市厚別区)は11 月1 日、最上階31 階を改装し、「Sky Restaurant Hareus(スカイレストランハレアス)」と「SkyBanquet Terasis (スカイバンケットテラシス)」をオープンした。ハレアスは札幌随一の高さを誇る朝食会場として北海道の食材をふんだんに用いた70 種類以上のメニューを提供するほか、ランチはメインディッシュが選べるセレクトブッフェ、ディナーは食事メニューや酒と一緒に楽しめるおつまみなどを用意。テラシス(93m2、円卓着席42 名) は白とブラウンを基調にしたスタイリッシュなインテリアと高い天井の大空間でゲストを迎える。

 このほか、昨年10 月より実施してきた客室500 室の改装も完了。北海道の自然・街並みに溶け込み背景に連動するカラースキームをデザインコンセプトに、カテゴリーごとに異なるテーマを設けた内装に一新した。

893名無し@良識派さん:2019/11/09(土) 11:00:18
東京オリンピック、ゴルフも馬術も北海道なら、もう東京・北海道オリンピックだよね。

五輪マラソン札幌移転、次は「馬術」も検討? コース計測に警備と問題は山積
https://news.livedoor.com/article/detail/17344397/

小池百合子東京都知事は、あえなく“敗北”――。森喜朗・大会組織委員会会長と国際オリンピック委員会(IOC)に押し切られる格好で、東京五輪マラソンの札幌移転が決まった。

 政府関係者によると、

「現在、マラソンと競歩だけではなく、馬術競技についても、東京から北海道に会場を移すことが検討されており、組織委幹部が密かに動いている。これを主導しているのは、組織委の森会長と橋本(聖子・五輪担当)大臣のライン。橋本大臣は競走馬育成の業界と近い関係にある」

 マラソンにせよ馬術にせよ、選手のことを考えたら炎暑の東京より北海道のほうが良いのは明らか。しかし、あれもこれも移すのであれば、看板をかけ替える必要が出てくるのではないか。「東京五輪」ではなく、「東京・北海道五輪」と。

ただし、その北海道の側も歓迎ムード一色ではなく、

「新しいコースを設定する場合、その計測をどうするのか気になりますね……」

 と、北海道陸上競技協会の幹部。

「通常、国際大会のコース設定は、国際陸上競技連盟公認公式計測員が自転車3台に特殊なカウンターをつけて測り、平均値を取ります。ただし、北海道は早ければ10月から雪が降り始め、朝夕は道路が凍ってしまう。そうなれば自転車での計測なんて出来ません。雪が完全に溶けるのは3月中旬くらい。そこから新しいコースを決めて計測するのでは遅すぎる気がします」

 IOCはマラソンの発着点として札幌ドームを候補に挙げているが、組織委は北海道マラソンの発着点であり、より現実的な大通公園を検討しているという。

「ただ、大通公園発着となると、観客は沿道に集まる形になり、警備上の問題が出てきますね」

894名無し@良識派さん:2019/11/09(土) 11:08:17
「北海道人口1,000万人」とは?
https://honichi.com/news/2019/11/07/hokkaidox10million/

北海道人口1,000万人計画とは、平成17年度に国土交通省および北海道開発局が主導して開催した「夢未来懇談会」において提案された計画です。

人口増加による北海道の将来的な可能性に期待した計画であり、その背景には中国資本が大きく関わっていました。

以下では、北海道人口1000万人計画の概要について解説します。

国土交通省 北海道開発局が提案した計画
「北海道人口1,000万人」は、株式会社北海道チャイナワークの代表取締役である張相律氏によって提唱されています。

同計画は、海外からの移民受け入れ促進により北海道の人口を1,000万人規模に増やすことで、計画的な経済成長を促していくための戦略を示したものです。その規模の大きさや発想の飛躍に、当時、懇談会参加者に大きな衝撃を与えたと言われています。

土地を購入し続けて中国太平洋進出の拠点…?
近年、北海道では外国人による森林購入が相次いでおり2017年には500ヘクタール以上の森林が購入されています。

累計では外国人によって購入された森林の面積は約2,400ヘクタールと言われており、購入者のほとんどが中国資本であることがわかっています。

専門家の中には土地購入の背景に何らかの意図を指摘する人もおり、北海道人口1,000万人計画との関連性も疑われています。

北海道を訪れた中国首相
北海道の将来性に期待する意向は中国企業や中国人の間だけでなく、中国の李克強首相にも伝播しています。

2018年に催された日中韓3ヶ国首脳会談で来日した李首相は、北海道を訪れた際に日本国内でも高い競争力を持つ北海道の農業に興味を示しており、北海道における日中の先端技術を活かした農業活性化に協力したい旨の発言を残しています。

中国では民間レベルだけでなく政府レベルで北海道の将来的な発展に期待しており、中国資本を組み込むことによりシナジー効果を生み出そうという考え方が広まっています。

なぜ北海道に中国人が多いのか?
2019年2月に北海道が発表したデータによれば、2018年4月?9月の半期において北海道を訪れた外国人客数135万5900人の内、約2割は中国からの訪日客でした。

北海道にこれほど中国人が訪れている背景にはどのような要因があるのでしょうか。

以下では、北海道が中国人から人気を集めている理由について解説します。

ブームのきっかけ「非誠勿擾」
2008年に中国で公開された映画「非誠勿擾」は北海道を舞台としたラブストーリーで、中国の歴代興行収入1位を記録しています。

釧路や阿寒湖、網走をはじめ道内各地で撮影された映像の美しさは多くの観客を魅了し、中国における北海道人気の先駆けとなりました。

公開から10年以上が経過した現在でも「非誠勿擾」のロケ地を訪れることを目的とした中国人観光客は少なくありません。

中国において北海道旅行の人気が高まった要因として「非誠勿擾」が果たした役割は非常に大きいと言えるでしょう。

良質な雪
スキーは訪日中国人の間で特に人気の高いレジャー体験の1つです。

広大な国土を有する中国ですが降雪地帯はそう多くないため、雪を見たことがないという中国人も多く、北海道で楽しめるウィンタースポーツは人気のアクティビティです。

はじめのうちは上手く滑るのが難しいスキーですが、雪になじみのない中国人にとっては幻想的な白銀の世界で良質な雪と触れ合える環境に身を置くこと自体が貴重な体験ということもあり、満足度も高いようです。

また、中国の大型連休である春節が雪まつりの開催時期と重なるため、北海道を訪れる中国人が多くなっています。

895名無し@良識派さん:2019/11/09(土) 11:38:18
>>893
これ以上北海道へ持ってくると、オリンピックが終わるまで「札幌は何も無い!」と
今まで以上にマスコミにディスられると思うとうんざりだね。
ひょっとすると2030年札幌冬季オリンピックが決まったら、フィギュアスケートを東京開催にする密約が
出来ているのかもね。
森さんならやりかねない。北海道はフィギュアスケート不毛の地だからまあ良いけど。

896名無し@良識派さん:2019/11/09(土) 17:39:35
>>895
石狩市、小樽市の市境に近いようです
逆にそんな場所までなんか家が建っていたら札幌は300万都市だと思う
フィギュアは北海道では不人気だから、東京開催と言わず、名古屋でいいのでは?
一部競技は長野で帯広で開催される契約のようですし
2030札幌オリンピックは身の丈にあったオリンピックになりそうですね

897名無し@良識派さん:2019/11/09(土) 17:59:53
>>896
そうですね、新川通りの折り返し地点の近くに札幌市、石狩市、小樽市の境界があります。
数分走ると小樽市、数分走ると石狩市という場所です。

周辺は市街が調整区域なので建物は建設できませんし、
新川通は新川の堤防道路でもあり、堤防下にも用水路があるので道路の両側には建物はまったくありません。

何もないのはあたり前で、札幌市民も同じ意見ですよ。
おっしゃるとおり、あの辺りまで住宅街が広がっていたら、札幌市の人口は300万人を超えているでしょうね。

海に近い場所に住もうと思う人は少ないでしょから、
住宅地にしても住みたいと思う人は少ないでしょうね。

898名無し@良識派さん:2019/11/09(土) 18:09:00
倶知安に1棟貸しホテル シンガポール系企業が12月開業
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/363070

【倶知安】東南アジアやオーストラリアで不動産開発や食品加工業などを手掛けるシンガポール企業の日本法人が12月15日、後志管内倶知安町樺山でホテルを開業する。ニセコ地域では珍しい1棟貸しタイプで、スキー場の隣接地を避け広々とした造りにした。混雑を嫌うアジアの高所得者層の取り込みを狙う。

 名称は「アンダルニセコ」。ニセコグラン・ヒラフ(倶知安町)とニセコビレッジ(同管内ニセコ町)の両スキー場の中間に立地し、敷地面積は1ヘクタール。一部木造2階建て延べ120平方メートルで定員4人のホテル棟6棟と、レストラン棟、フロントやロビーがあるクラブハウス棟の計8棟で構成する。

 シンガポールの「ブルーウェーブスグループベンチャーズ」の日本法人「ブルーウェーブスジャパン」が運営。通年営業で夏季には同社が同管内赤井川村で手掛けるアウトドア施設との連携も検討する。

 1泊1棟9万5千〜18万円で、12月1日から予約を受け付ける。香港やシンガポールなどの高所得者層を中心に、国内外の家族連れらの利用を見込む。ホテルの担当者は「冬のスキー客に加え、夏の自然を楽しみたい人たちも呼び込みたい」と話す。

899名無し@良識派さん:2019/11/09(土) 18:12:54
脳梗塞の再生医療へベンチャー設立 北大病院の川堀特任准教授ら 本人由来の幹細胞利用
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/363212

重篤な脳梗塞の患者の脳に本人の骨髄から採取、培養した幹細胞を直接投与する新たな再生医療の実現を目指すベンチャー企業を、北大病院脳神経外科の川堀真人特任准教授らが設立した。半身不随となった患者を対象にした治験では、6人中5人が自力歩行できるまで回復したという。より詳細な治験を経て2026年の事業化を目指す。

 社名は「RAINBOW(レインボー)」(札幌)で新たな再生医療の事業化と治療法の普及拡大を図るため、今年8月に起業した。

 幹細胞は、体のさまざまな細胞に分化する。傷ついた脳に投与すると、過剰な炎症を抑えたり、新たな神経細胞に分化するなどの効果が動物実験で実証されている。

 国内では他人から採取、培養した幹細胞を静脈注射で脳に投与する治験が進んでいる。川堀さんらは本人由来の幹細胞は他人由来に比べ、拒否反応が起こりにくく、体内で長く生存できる点に着目。17年4月以降、日本で初めて脳梗塞患部周辺へ手術で幹細胞を直接移植する治験を重ねてきた。

 これまでに、治療法の安全性や少人数の患者で効果を確認。23年から数十人規模の治験を行うため、レインボー社を立ち上げた。

900名無し@良識派さん:2019/11/09(土) 18:55:36
>>896
今は関西が一大勢力なんで、大阪か神戸が良いよ。
紀平(兵庫)、坂本(兵庫)、三原(兵庫)、宮原(京都)

901名無し@良識派さん:2019/11/09(土) 19:47:29
>>900
フィギュアスケートって(フィギュアという名の通り)氷面に線を描く競技だったから、スピードスケートやアイスホッケーに比べて暗い競技だったね。
今ではコンパルソリー(当時は規定と呼ばれていた)はなくなってダンスメインになったから花形競技になったけど、それまでは根暗な競技だと思われていたね。

フィギュアスケート+スピードスケート=ホッケースケートだったから、やっぱホッケースケートが最高かな。
最近は札幌テレビ局もアイスホッケーの放送が少なくなったよね。

2030札幌オリンピックでは大倉山にK70ジャンプ台を宮の森かた新設するらしいね。
ぜにフライングヒルも併設してアジア初フライングヒルジャンプ場を建設して欲しい。

902名無し@良識派さん:2019/11/10(日) 08:12:43
檜山沖に100万キロワットの洋上風力発電所 コスモ子会社計画
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/363283

石油元売り大手コスモエネルギーホールディングス(東京)の子会社「コスモエコパワー」(同)は9日、檜山管内沖で総出力最大100万キロワットの洋上風力発電所の建設を計画していることを明らかにした。大規模な風車を最大125基設置する計画で、洋上風力発電所の具体的な計画としては国内最大級。停止中の北海道電力泊原発(後志管内泊村)の3号機(出力91万2千キロワット)を上回る規模となる。

 コスモエコパワーが同日、檜山管内江差町で開いた住民説明会で計画の概要を説明した。上ノ国町からせたな町までの沖合の水深約200メートルまでの範囲を事業実施区域として想定。出力は1基あたり8千〜1万2千キロワットで、風車の高さは海水面から189〜245メートルを予定している。

 沿岸からの水深が約50メートルの海域は風車を海底に固定する「着床式」、約50〜200メートルの沖合は風車を海上に浮かべる「浮体式」の方式を採用し、風速が6・5メートル以上の場所に設ける方針だ。事業費は未定。

903名無し@良識派さん:2019/11/10(日) 08:15:43
札幌市が地震の被害想定見直しに着手 防災計画など修正
https://e-kensin.net/news/122767.html

札幌市は昨年9月の北海道胆振東部地震を踏まえ、地震被害想定の見直しに着手した。7日に学識者による検討委員会を発足。現在の第3次想定から10年が経過し、都市環境が変化する中、その妥当性を検証し、地震や被害想定の見直しにつなげる。年度内に検証を終え、2020年度末の見直し完了を目指す。21年度はこれを反映し地域防災計画の修正、地震防災マップ改定を見込む。

 検討委員会は谷岡勇市郎北大大学院理学研究院教授を委員長に学識者6人で構成。7日に市内で初会合を開いた。

市は08年度の地域防災計画から第3次想定を採用しているが、人口増や建築の耐震化、都心への人口集中など都市環境は大きく変化。新たな地震や地盤分析法の登場、地盤調査データの蓄積などを考慮し、想定の検証が必要になっていた。

 19年度は現想定の検証結果をまとめる予定。胆振東部地震による液状化などの被害を反映しながら地震動、被害の想定項目や評価手法の妥当性を確認。新たな知見、評価手法の採用を検討する。

 地震動は月寒断層など想定の震源の妥当性に加え、日本海地震・津波調査プロジェクトで調査を進める石狩平野の地殻構造の結果を反映するかどうかがポイントになる。

 被害は都市環境の変化とともに、胆振東部地震や近年の震災で注目された大規模停電、外国人観光客ら帰宅困難者といった要素を取り入れるかを検討する。

 報道陣に谷岡委員長は「胆振東部地震の反映が大切。(分析・評価の)新手法開発も進んでいるので反映し、北海道特有の冬季を考慮して検証を進めたい」と方向性を示した。

 次回会合は12月に開き、市が進めた検証を中間報告する。

 現3次想定は内陸型地震で最大マグニチュード7・5の地震を仮定し、被害を推計。地域防災計画など対応の根拠としている。

904名無し@良識派さん:2019/11/10(日) 08:38:58
【報ステ】五輪マラソン・競歩 札幌での視察始まる
https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000168785.html

東京五輪の組織委員会の武藤事務総長は8日、マラソンと競歩コースの札幌ドームや北海道大学など4カ所を視察した。経費についてはIOC=国際オリンピック委員会が負担するとしていたが、武藤事務総長は「組織委員会が負担する」と述べた。ただ、道路の改修や舗装、暑さ対策などは地元負担になる可能性がある。マラソンの開催日は決まっていないが、大会組織委員会は今月13日からチケットの2回目の抽選申し込みを始めると発表。今回は1次抽選で当選した人、外れた人もIDさえあれば誰でも申し込み可能だという。抽選結果は、12月18日に発表される。

905名無し@良識派さん:2019/11/10(日) 08:43:55
ANAビジネスソリューション株式会社と学校法人札幌大学が教育連携協定を締結 -- 航空業界を志望する学生の就職活動支援を強化 --
https://www.agara.co.jp/article/32313

学校法人札幌大学は、ANAホールディングス傘下で、ANAエアラインスクールを運営するANAビジネスソリューション株式会社と教育連携協定を締結する。札幌大学では毎年、英語専攻を中心として航空業界への就職を希望する学生が多く、卒業生も航空業界で活躍している。このたびの教育連携により、航空業界を志望する学生に対して、ANAエアラインスクールが札幌地区で開催する「短期集中コース」の優待受講制度などを通じて、学生の就職支援強化につなげていくことを目指す。本協定締結にかかる調印式を11月13日(水)に札幌大学で実施する。




■教育連携協定のポイント
・航空業界やサービス業界を志望する学生の就職支援を強化
・ANAエアラインスクールの「短期集中コース」を優待受講。講座の講師は現役キャビンアテンダントが務める
・ANA新千歳空港での旅客サービス実務体験やAIRDOキャビンアテンダント座談会を通して、質の高い社会人基礎力や接遇基礎力を身につける


 本協定締結にあたる協定調印式が下記のとおり実施される。


■ANAビジネスソリューション株式会社と学校法人札幌大学の教育連携協定調印式
【日 時】 2019年11月13日(水) 13:30〜14:00
【場 所】 札幌大学第一会議室(中央棟2階)
【出席者】
[ANAビジネスソリューション株式会社] 柴田雄司 代表取締役社長
[学校法人札幌大学] 荒川裕生 理事長


(関連ページ:札幌大学公式サイト内)
・ANAビジネスソリューション株式会社と学校法人札幌大学が教育連携協定を締結します
 https://www.sapporo-u.ac.jp/news/employment/2019/11071714.html

906名無し@良識派さん:2019/11/10(日) 08:47:09
札幌市営地下鉄で幼児無料を4人までに…子育て世代に配慮 2020年4月1日
https://response.jp/article/2019/11/09/328563.html

札幌市は11月7日に行なった市長記者会見で、札幌市営地下鉄の幼児無料人数を拡大する方針を明らかにした。

現在は、保護者1人につき同伴する未就学の幼児1人が無料となっているが、これを2020年4月1日から4人までに拡大する。

札幌市ではこの措置を「子育て世帯が市営交通を利用する機会を増やすとともに、子育てしやすい環境づくりに寄与するため」としており、11月28日に招集される予定の定例市議会で関連する条例改正案を提出する。

一方、札幌市電については、2020年4月に札幌市交通事業振興公社が運行を行なう上下分離方式が導入されることになっているが、幼児無料拡大は公社が最終判断することとしながらも、札幌市営地下鉄と同様の拡大を行なう方針で準備を進めているとしている。

ちなみに同様の施策は、名古屋臨海高速鉄道(あおなみ線)や名古屋ガイドウェイバス(ゆとりーとライン)、名古屋市営地下鉄でも行なわれている。

907名無し@良識派さん:2019/11/10(日) 08:50:46
過去最高に迫る北海道のM&A、中小企業も活発
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO51949740Y9A101C1L41000/

北海道でM&A(合併・買収)が活発だ。2019年1〜9月は66件と前年同期(62件)を4件(6%)上回った。00年以降で件数がもっとも多かった16年(年間で90件)に迫るハイペースだ。グループ拡大に躍起の小売り大手だけでなく、人手不足や経営者の高齢化で中小企業の再編が増加。金融機関も手数料収入を当て込み、仲介に力を入れている。

908名無し@良識派さん:2019/11/10(日) 08:53:58
山東航空、11月8日に札幌で新千歳/青島線の直行便就航セミナー開催
https://flyteam.jp/news/article/117522

山東航空は2019年11月29日(金)から、新千歳/青島線に就航します。運航は、金、土、日の週3便で、機材は737-800を使用します。

新千歳発SC2256便が20時、青島着23時5分、青島発SC2255便は14時40分、新千歳着19時で運航されます。山東航空の北海道就航は初めてで、新千歳/青島線も新路線となります。

この路線の開設を記念し、11月8日(金)に関係者を対象とした山東航空によるセミナーが札幌駅直結ホテル「JRタワーホテル日航札幌」で開催されます。14時から1時間のセミナーで、山東航空のプレゼンテーションに加え、抽選会なども催されます。

なお、山東航空は日本路線で現在、関西発着の済南、青島、済南経由の昆明線、青島経由のウルムチ線のほか、名古屋(セントレア)発着で青島、済南線を運航しています。

■運航スケジュール
SC2256便 新千歳 20:00 / 青島 23:05 (金、土、日)
SC2255便 青島 14:40 / 新千歳 19:00 (金、土、日)

909名無し@良識派さん:2019/11/10(日) 08:59:22
主要7空港の7月実績、福岡除き出入国者増 韓国市場が左右
https://www.tjnet.co.jp/2019/11/04/%E4%B8%BB%E8%A6%817%E7%A9%BA%E6%B8%AF%E3%81%AE7%E6%9C%88%E5%AE%9F%E7%B8%BE%E3%80%81%E7%A6%8F%E5%B2%A1%E9%99%A4%E3%81%8D%E5%87%BA%E5%85%A5%E5%9B%BD%E8%80%85%E5%A2%97%E3%80%80%E9%9F%93%E5%9B%BD%E5%B8%82/

日本人
新千歳 19.5%△ (TOP)
羽田 3.4%△
成田 4.4%△
中部 13.0%△
関西 9.3%△
福岡 6.2%△
那覇 0.7%△

外国人
新千歳 4.7%△
羽田 4.2%△
成田 2.5%△
中部 31.0%△ (TOP)
関西 15.5%△
福岡 3.3%▼
那覇 3.6%△

法務省の出入国管理統計によると、旅客数で全国上位7空港の7月の利用動向は、福岡を除くすべての空港で日本人出国者数と外国人入国者数がともに前年同月を上回った。福岡は日本人出国者は増加したもの、外国人入国者が3.3%減少した。

 国の関係悪化で訪日需要が冷え込んでいる韓国市場が動向を左右した。韓国が最大市場の福岡は11.9%減となり、落ち込み幅は6月より拡大している。那覇も5.0%減となったが、最大市場の台湾が5.4%伸び補った。外国人入国者が最も増加したのは中部で31.0%増。就航増により2桁成長を続けている。

 日本人出国者数は新千歳が19.5%増となり、5カ月連続で伸び率トップ。中部も13.0%増と好調だった。

910名無し@良識派さん:2019/11/10(日) 20:48:49
道ハイテク専門学校 4学科札幌へ 3学科廃止 恵庭
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/363400

【恵庭】市恵み野地区で「北海道ハイテクノロジー専門学校」など専門学校3校を運営する学校法人滋慶(じけい)学園(東京)が、同校の学科の大規模な再編計画を進めている。看護など4学科を2021年春に札幌市に開設する新設校に移転し、日本語など3学科は20年春から21年春にかけて廃止する方針。同校の入学定員は現在の570人から300人前後へほぼ半減する見通しだ。

■大規模再編 定員300人に半減

 同学園によると、札幌移転を計画しているのはハイテクノロジー専門学校の看護(定員80人)、歯科衛生士(同40人)、臨床工学技士(同40人)、視能訓練士(同40人)の4学科。いずれも3年制で、札幌市厚別区のJR新札幌駅前の再開発街区に21年4月開校する「札幌看護医療専門学校(仮称)」に移転させる予定だ。

 日本語学科(1年制、同40人)は20年3月末で、バイオテクノロジー(2〜4年制、定員30人)、子ども保育(2年制、同50人)の2学科は21年3月末で廃止する予定。既に3学科とも学生募集を停止している。

 これ以外の救急救命士(3年制、同100人)、義肢装具士(3年制、同30人)、医療事務(2年制、40人)、ITメディア(2年制、同40人)、キャリアデザイン・公務員(1年制、同40人)は、移転せず残る。北海道メディカル・スポーツ専門学校、北海道エコ・動物自然専門学校の他2校の学科も変更はない。

911名無し@良識派さん:2019/11/11(月) 12:18:57
>>909
新千歳は邦人外人共に伸びがすごいな、あれだけ新規就航が続いていれば予想はできたけども、数字でもはっきりと出ているね

912名無し@良識派さん:2019/11/11(月) 12:50:26
>>909
前スレで福岡には影響がないと言っていたけど、やはりかなり影響出ていみたいね
ホテルの新規着工にも影響が出てくるだろうから、数年は尾を引きそう

913名無し@良識派さん:2019/11/11(月) 14:16:16
第2JRタワー再開発準備組合設立きました

まだイメージ図といえど、明らかに既存JRタワーよりも高くて大きいですね
道路を跨いだ中層商業ビル+オフィス+ホテル

ワイヤフレームでは190m程度に見える

http://www.jrhokkaido.co.jp/CM/Info/press/pdf/20191111_KO_sapporosta_jyunbikumiai.pdf

914名無し@良識派さん:2019/11/11(月) 18:05:29
>>913
札幌は流石に高層ビルの計画多いね
190mなら市内最高層?
JRタワーに周辺に170m前後が一気に4棟も建つということ?

915名無し@良識派さん:2019/11/11(月) 18:40:35
>>914
札幌市とJR北海道の共同会見で地上47階建てと言っていました。
なので200mを超えてくると思います。

容積率を超えるけど、2025年までの特例措置で容積緩和が適用されるので220mクラスまで建設可能だろうな。

916名無し@良識派さん:2019/11/11(月) 18:44:39
[動画]札幌駅が変わる! 南口の新ビルイメージ公開 新幹線・地下鉄・バスに直結「交通待合交流空間」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191111-00000006-hokkaibunv-hok

札幌の顔ともいえる駅南口が大きく変わりそうです。

 札幌市とJR北海道は11日、2029年秋の完成を目指すビルのイメージを公開しました。

 新幹線とバス、地下鉄が一体となる新しい拠点が誕生することになります。

 空港のロビーのような開放的な空間。

 札幌駅前に新たに建設されるビルに作られる、「交流空間」です。

 秋元克広 札幌市長:「スムーズに乗り継ぎできる、行けることはもちろん、空間としてにぎわいを持たせつつ、利便性の高い空間にしたい」

 北海道新幹線の札幌開業を見据え、札幌駅前の北5条西1丁目と北5条西2丁目で計画されている再開発。

 西1丁目にはJRタワーを上回る高さの高層ビルが作られ、新幹線の札幌駅と結ばれます。

 現在エスタがある西2丁目にはバスターミナルなどが入る新しいビルが建設されます。

 地下鉄ともつながります。

 この2つのビルの間に作られるのが、11日イメージが公開された「交通待合交流空間」。

 札幌市とJRは新幹線、地下鉄、バスの利用者が集う、新たな賑わいの拠点にしたいとしています。

917名無し@良識派さん:2019/11/11(月) 18:49:08
229mという具体的な数字も出ていたようですね。
JRタワーの173m、北8西1の180mよりも頭少し飛び出た感じですね。

これでヨドバシも噂通り160m超えてくれば、札駅周辺がすごいことになる。

918名無し@良識派さん:2019/11/11(月) 18:59:41
関東、東海、関西以外で最初の200m級は札幌か。
それにしても229m47階というスペックは渋谷スクランブルスクエアと全く同じスペックだね。

919名無し@良識派さん:2019/11/11(月) 19:47:04
918>広島でも200m越えの建設計画がある様ですが

・JR西日本広島支社ビル跡地 複合ビル ?階 200m級 2024年竣工予定
・紙屋町再開発 超高層複合ビル 50階 200m級2024年竣工予定

https://media.manpla.com/archives/15742

福岡は、空港を移設しない限り、
中心都市部には、200m以上のビルは建てれませんし、

京都も、景観維持の為、
高層ビルが建てれませんので。

因みに、仙台では過去に白紙になった55階建ての再開発話があった様ですね。

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1094581045

920名無し@良識派さん:2019/11/11(月) 20:00:53
>>919
福岡は前スレで郊外に高層ビル街ができると言ってたよ

921名無し@良識派さん:2019/11/11(月) 20:08:49
福岡市で建設中の100メートルオーバー

早良区
西新 ブリリアタワー西新
地行浜 ザ・パークハウス福岡イースト
地行浜 ザ・パークハウス福岡ウエスト

東区
香椎浜 モントーレ香椎浜サーフタワーセンターコート
香椎照葉 アイランドシティ オーシャン&フォレスト タワーレジデンス W棟
香椎照葉 アイランドシティ オーシャン&フォレスト タワーレジデンス E棟
香椎照葉 香椎照葉7丁目計画

922名無し@良識派さん:2019/11/11(月) 20:11:43
>>921
中央区 大名小学校跡地プロジェクト

923名無し@良識派さん:2019/11/11(月) 20:11:52
>>921
中央区
大名 ザ・リッツ・カールトン福岡

924名無し@良識派さん:2019/11/11(月) 20:14:55
>>922>>923
それがありましたね。
あと地行浜は中央区でした。失礼しました。

925名無し@良識派さん:2019/11/11(月) 22:48:57
「ハイキュー!!陸VS空」上映会が東京・大阪・宮城で、興津和幸&石井マーク出演

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191111-00000126-nataliec-ent

926名無し@良識派さん:2019/11/11(月) 23:01:11

920>
福岡ドームがある百道エリアや、
東区のアイランドシティの高層建築の再開発は盛んですが、
流石に都市部にある、ビジネス街、商業エリア街から外れた副都心などに、
企業の支社ビルで高層建築を作るには、アクセス面で不便すぎて難しいでしょうね。

https://www.sumitomo-rd-mansion.jp/kyushu/muromi1/location02a.html

百道エリアには、一部支社ビルもあるにはありますが。。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板