したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

EFT(エモーショナルフリーダムテクニック )スレ

94幸せな名無しさん:2012/09/19(水) 12:58:17 ID:ec5FbmpY0
EFTで、本買わなくて良くなった。
占い、石、お守りなども買わずにいられる。
過食も止まる。痩せるための運動もする必要なくなり。
孤独が怖いからの、不必要な人付き合いもしなくて良くなる。
浮いたお金で、洋服、靴、カバン、いいのを買えた。
「こんな素敵な服を着たら、人になんていわれるか」と思うような服をあえて購入。超満足。別に、悪く言うヤツいない。
本当に食べたいものを食べる。行きたかったお洒落な美容院に行く。

95幸せな名無しさん:2012/09/19(水) 16:08:01 ID:9xW/Y5kg0
いいなあ〜(´・_・`)私は全然効かない・・・
先にいい服とかおいしい店とかに行ってスピリチュアルグッズに回るお金なくしてるけど

96幸せな名無しさん94:2012/09/19(水) 21:10:10 ID:KkAhGo6Y0
先にいい服とかおいしい店とかに行ってスピリチュアルグッズに回るお金なくしてるけど
だったら十分うまくいってるかと。

97幸せな名無しさん:2012/09/19(水) 21:19:14 ID:KkAhGo6Y0
効果は少したってから、1週間後とかそれより後とか、自分できづいたりするから、どうぞ続けて、さらに幸せになってね。

98幸せな名無しさん:2012/09/19(水) 22:09:58 ID:2wYSjeuM0
上手くやってる人におききしたいのですが、
どんな感じにやられているのでしょうか?
セットアップフレーズ、リマインダーどのようにつくっていらっしゃるのでしょうか?
本だと〜だけれどもそんな自分を受け入れ愛す
となっていたりブレンダ氏の本だとその後に引きよせの暗示文をくっつけてあったり。
そみませんがどんな感じでセットアップフレーズ、リマインダーをつくっているのか
教えて頂けないでしょうか?お手数ですが宜しくお願いします

99隣のぽち:2012/09/20(木) 04:49:34 ID:VOnvZkRwO
>>98
どのような理由目的からどんなセットアップフレーズつかってますか?
例えば
タバコをやめたい


タバコが辞められない
けれども…
みたいに

理由とどんなセットアップを使ってるかにより説明も変わってくると思われ

100幸せな名無しさん:2012/09/22(土) 02:25:56 ID:cRPmozaM0
隣のぽち様ご返答ありがとうございます
私セドナとEFTで禁煙、食欲のコントロールには成功しました。
色々メソッドを過去に試したけれどセドナ、EFTが結果的に効果があったように
思います。ある程度の収穫があると続ける自信につながっているのではと個人的に思っています。


そこでレベルを上げて、精神的なもの子供のころから今ひとつ自分に自信が持てず人見知りなのですが
その場合ですと
自信が持てず人見知りをするけれどもそんな自分を許す。
自信が持てず人見知りする自分が嫌だけれどもそんな自分を許す
自信がない、人見知りをすると人から見られたくないけれどもそんな自分を許す。
もっと自分に自信を持ちたいと思っているけれどもそんな自分を許す。

こんな感じに作ってみたのですが、作り方が正しいのか?
良く分からない状態です。リマインダーもどのようにしたらいのか?

ぽち様お忙しいとはおもいますが、
誠に申し訳ありませんがアドバイスを宜しくお願いします

101隣のぽち:2012/09/22(土) 17:34:19 ID:y4xMfprgO
>>100
もし効果が感じられないなら
やり方を変えたら良いのかなと

セドナの都合不都合?という手法を使いEFTで手放す
焦りを感じたなら焦りをEFTで手放す
とか
扱う問題が大きすぎるので細かく分割する
という手法
原因を探って原因をEFTで手放す手法
等とるかなと

<子供のころから今ひとつ自分に自信が持てず人見知りなのですが
なぜ私は人見知りなの?〜例、人が嫌い
なぜ私は自信がもてないの?〜例、過去に親からダメな子供と言われた

少し自問してみます

102幸せな名無しさん:2012/09/23(日) 23:27:18 ID:WHeSQ/3A0
隣のぽち様、アドバイスありがとうございます。
人見知り→人がなんとなく怖い、緊張する等がでてきましたが、
自信がない→この直接原因が探っても良く分からなかったですが、
親からの教育、親の性格がなんとなく影響しているかもしれませんが、
あえていうなら、親の性格、多数の中の一人でいる事が無難であり、自我を抑える事で
生きてきたので多分私にも無意識的に自己主張することが悪い事のようなイメージが
植えつけられているのかも?なんとなくそういう思いがでてきました。

とりあえず人に対する感情を解放していきます

この度はありがとうございました。

103隣のぽち:2012/09/24(月) 09:38:54 ID:sY5hq.CQO
>>102
参考になって良かったです
正しいとか正しくないというのはやってみないと解らないかなと

ちなみに
ポノの
ありがと
愛してる
ごめんね
許して
人によってはこのフレーズが悪く作用したりします

私はいじめられ 暴力をふるわれると
ごめんなさい 許して と言っては何度も何度も許しを乞いました

ごめんなさい 許して のフレーズは私にはトラウマを引き出すNGワードです
ごめんなさい 許して という度に いじめられた記憶暴力を振るわれた記憶 自分の無力さ 恐怖 惨めさをフラッシュバックさせ
ポノるたびに不快になったりしました

ありがと 愛してますというワードも合わない人もいるというのが5%とという本に書いてたりしました

104幸せな名無しさん:2012/09/28(金) 23:06:43 ID:gfdkfU7.0
ビジネスマンのためのブレインジム
これもいい。EFT効く人なら、合うと思う。中古しかないけど。

105幸せな名無しさん:2012/10/09(火) 14:54:58 ID:Ve.Tg0/.0
今抱えている問題に対してEFTを行なったのですが、ふと幼い頃に犯した罪を思い出しました。
宿題をわざとして行かないとか、嘘をつくとかそういうものです。

それらに対してもEFTを行いたいと思うのですが、どうもフレーズがしっくりきません。
「私は宿題をわざと忘れましたが、そんな自分をありのままうけいれます」
といった感じなのですがアファメーションをする段階で違和感を感じてしまいます。

人からされた嫌な経験などに対してはすんなりとEFTををすすめることができるのに
自分が犯したことについてはうまくすすめられずじたばたしています。

同じような経験をされた方いらっしゃいませんか?
アドバイスいただけるとありがたいです。

106幸せな名無しさん:2012/10/09(火) 18:37:00 ID:OWG47Lt.0
あくまで私の場合ですが、宿題をわすれた、嘘をついたという行為に対して
EFTするというより、その行為に付随する感情にEFTすればいいかと。
EFTはあくまで感情を解放するものなので。
例えば
幼い頃に嘘をついてそのことにずっと罪悪感を抱いているけれどそんな自分を受け入れます。
自分がした過ちに対する感情、罪悪感、申し訳ない気持ち、自分を罰したい、責めたい,後悔等が
私の場合出てきます。(参考になるかわかりませんが)
何らかの感情をあると思うのでそれを探ってみたら、よいかもしれません。

107幸せな名無しさん:2012/10/09(火) 23:31:18 ID:Ve.Tg0/.0
>>106
今まで、現在起こっている現象や感情を中心にEFTに取り組んでいたので
過去の行為に対して思考停止状態になっていたみたいです。

現在であろうが過去であろうがやることは同じなんですね。
落ち着いて感情と向い合ってみたいと思います。

手探りでやっていて、つまずくと投げ出してしまいそうになっていたのですが
お返事いただけて嬉しかったです。ありがとうございました。

108幸せな名無しさん:2012/10/12(金) 23:39:30 ID:nXLPy/kM0
すみませんが質問させてください。宜しくお願い致します
5%の成功者になれるに乗ってるメソッドというのは心理的逆転のほかに怒り、恐怖とか
トラウマ的なものにも対応しているんでしょうか?

EFTのフレーズ作成で だけれどもそんな自分を受け入れますとありますが
私の場合自分の欠点といいますか、コンプレックス的な事
〇〇というコンプレックスあるけれどもそんな自分を受け入れます、としたところ
心のどこかで受け入れたくない、認めたくないという抵抗のような感情が沸いてきます、
このような場合どのようにしたらよいのでしょうか?
すみませんが私にもアドバイスをお願い致します。

109隣のぽち:2012/10/14(日) 05:09:37 ID:n.VUxA3gO
>>108
質問の文章読ませて頂く限り劇的に効くか?と聞かれたらどうだろう
紹介しておいてごめんなさい
もしセドナメソッドという本を呼んでないならセドナメソッドの方がおすすめです
さて

私は○○というコンプレックスが受け入れられず抵抗を感じるている
けれどもだけれどそれでも
そんな抵抗を感じる自分自身を受け入れます
このフレーズで試してみてください

どういうコンプレックスで
そのコンプレックスでどんな感情がわくの?
なぜコンプレックスがわくの?

原因を探るのも大切です

110幸せな名無しさん:2012/10/15(月) 22:59:53 ID:3Y5mOsXc0
隣のぽち様
アドバイスありがとうございます。
私、セドナをしてまして、そこからEFTに最近辿り着きました。
すみませんがもう少し質問させてください。
セドナでは感情≠自分
感情が自分の中に在るみたいな感じかと思うのですが、

EFTのセットアップフレーズ
〇〇だけれどもそんな自分を認める
感情=自分
感情を感じている自分を認め、 その自分ごと手放す。
という感じなのでしょうか?

ちょっとややこやしくて、申し訳ありませんが、宜しくお願いします。

111隣のぽち:2012/10/16(火) 03:44:04 ID:j1Cl772oO
>>110
セドナもEFTも感情を手放す手段
どちらも握ったボールペンを放す方法かなと

答えになってなくてごめんなさい

EFTはセドナで扱う対象は同じ

フレーズが少し違うのとタッピングがあるかないか
もしかしならセドナのフレーズを使いながらタッピングしても効果あるかも


相手を怒っている自分自身の感情を許すのか?
相手を許すのか?

異論はあるだろうけどセドナもEFTも前者かなと
自分自身の感情を許すのが目的かなと

答えのベクトル可笑しかったらまた質問してください

112隣のぽち:2012/10/16(火) 04:19:51 ID:j1Cl772oO
セドナの手放す許すというフレーズと
けれども自分自身を受け入れます
は同じニュアンスかなと
どちらも感情に抵抗しない
そのままにしておく

抵抗するから反応する
抵抗せず放置する

受け入れるとは同化するのではなく
そういう感情を持っているということを認め許す

かなと

113隣のぽち:2012/10/18(木) 19:14:32 ID:Ih.3ZpK2O
シークレットで「思考は実現する」というフレーズがあったと思う
これは凄い誤解を与えるのかなと
思考というより「潜在意識が望んでいることは実現する」かなと
今の良いも悪いも潜在意識が望んで実現している
なら「私は今の嫌な現象を望んでいる」というのを手放せばよいのかなと

114隣のぽち:2012/10/19(金) 00:14:31 ID:D.uMz1uA0
隣のぽち様へ
ここ数日pcの調子が悪く
お礼が遅くなりなり申し訳ありません。
手放すのは同じ意味なんですね。
あくまで私の感覚なんですが、セドナの場合理屈抜きに感情に働きかける感じがして
EFTの場合言語を通じて感情に働きかけるようなきがしていたので、
何か違うのかなと思ってしだいです。
隣のぽち様何度の親切に解答をしていただきありがとございます。
確かに思考が現実化するとより深層意識が望んだ事が現実化するみたいですね。

少し話がそれてしまいますが、セドナをしていた時はアファーメーションは唱えてなかったのですが
抵抗、願望そのものを手放す事に集中していました。
EFTの本、EFTマニュアルを活用していたのですが、
つい最近ブレンダ氏の本を購入しました
その内容が引き寄せがかなりの部分を占めています。
願望実現のアファを組み込むように書かれています
私ずっと感情の解放を主眼として定型分の〇〇だけれどもそんな自分を受け入れます
とだけ唱えていました。
これどちらが正しいのでしょうか?どちらでもよいのでしょうか?

ぽち様はどうのようにつくられいるのでしょうか?
すみませんが教えてください
何度もお手間を取らせてもうしわけありません。

115幸せな名無しさん:2012/10/19(金) 00:17:51 ID:D.uMz1uA0
>>114
名前入力間違ってしました
名前 幸せな名無しさん
隣のぽち様宛てです。
ぽち様ご迷惑をかけて申し訳ありません。

116隣のぽち:2012/10/19(金) 07:04:17 ID:Dws59SFoO
>>114
断っておきますが私の独断と偏見からの意見なので
私の意見に違和感を感じる方もいらっしゃると思います
つまり私の意見が正しいとは限りません
なので他の方の意見もほしいのです

セドナやEFTを初めた頃は原因を第三者に求めていたので今の説明とはかなり違ってたと思います
最初は
アイツが俺を怒らせたという感情を手放してましたが
最近は
アイツに反応するおれの怒りの感情を手放すようになりました
手放す対象が第三者から自分自身に変わってきたかなと
結局、感情は自分自身が勝手に造り出してるのかなと

117:幸せな名無しさん:2012/10/19(金) 15:39:09 ID:fn7rpQH60
隣のぽち様
私の書き方が悪かったために、ぽち様に誤解を与えるような書き方となってしまいました。
結局の所セドナ、EFTは手段と方法が違うだけで行き着く先は同じという事は理解いたしました。

今回質問させてもらいましたのが、
ブレンダ氏の本にはセットアップフレーズに望む状況をつなぐようになっています。
EFTマニュアルではそのように書かれていません。

ぽち様、皆様は引き寄せ系のアファを含んだフレーズでやらているのか、そうでないのか?
お尋ねしたかったしだいです。
誠に申し訳ありません。

(私の場合)
例 怒り 
Aさんが私の意見を理解してくれず、意見がぶつかり
とても怒りを感じるけどそんな自分を受け入れます
という感じになり引き寄せ系のアファを入れてません。

118隣のぽち:2012/10/19(金) 17:38:46 ID:Dws59SFoO
>>117
ブレンダ女史の引き寄せ本を読んでますが私は引き寄せを入れていません

タッピングはベーシックレシピです

セドナやEFTは潜在意識をニュートラルにすると思われ

お金に対して「金持ちはズルい」という潜在意識を持っているとします
「お金大好き」というアファをしたとします
「金持ちはズルい」という潜在意識は無くなるでしょうか?

質問で質問で返してごめんなさい

119隣のぽち:2012/10/19(金) 17:49:51 ID:Dws59SFoO
アファ
効果がでやすいケース
ブロックやブレーキがかかっていない

効果がないまたは出にくい
ブロックやブレーキがかかっている

セドナやEFTはブロックやブレーキをはずします
つまりセドナやEFTでブロックやブレーキをはずしてからアファると効果がでやすい

ちなみに俺は引き寄せには興味がないのでEFTにはアファを入れてません

120隣のぽち:2012/10/19(金) 18:01:36 ID:Dws59SFoO
ポノのフレーズ
愛してる

ごめんなさい
許してください
が俺のブレーキブロックフレーズ

小学時代、虐められた時に「ごめんなさい許して」と何千回と繰り返していたのでぽのる度にフラッシュバックしてブロックがかかってた

顕在意識ではわからないけどブロックやブレーキがかかってると逆効果になるかも

121幸せな名無しさん:2012/10/20(土) 23:23:36 ID:saEyrfzU0
隣のぽち様へ
ありがとうございます
引きよせ系のアファ特にどちらでもいいみたいですね。個人の判断で

ぽち様の質問なんですが
私も金持ちでないですし、潜在意識のことも勉強中で専門家ではないので
確信はないのですが、個人的な推論といことで
色々な自己啓発本によると意識と潜在意識があり、結局の所人間は
普段は知覚していない潜在意識に動かされているらしいので。
(意識と無意識が喧嘩したら無意識が勝つらしいです)
その論法でいうとぽち様の言われる金持ちはずるいという潜在意識を持ち
アファでお金だいすきと潜在意識にプログラミングが成功すると
金持ちにはなれる。けれども潜在意識にずるいとプログラミングされている以上
金持ちはずるいも現実化され、自分がずるい金持ちORずるい事して金持ちになる
ということになるんではないでしょうか?確信はありませんが。
その辺セドナだとお金を持つことのメリット、デメリットをすることで
お金持つことに対するイメージが中立になるみたいです。
もしくはEFTで金持ちはずるいという価値観をもっているけれどもそんな自分を受け入れます。
とやればいいのではないでしょうか。

122幸せな名無しさん:2012/10/20(土) 23:54:16 ID:saEyrfzU0
続きです
ポノの4つ言葉も私ムックから出ている本しかもっていないのですが、
日本人の場合、愛してる、ありがとうでいいみたいです。さらっと書いてありました。
多分日本人は許して、ごめんなさい=謝罪=自分が悪い文化からだと思われます
ぽち様のような体験をされておられるならあえて唱える必要がない思われます。

愛してる
これ私すごく違和感ありました。
セドナで無条件で自分を愛する事を許すとやってみたら
色々な感情がわいていきまして、
どういうわけだが愛する事、愛される事に抵抗がありました。(というか今解放のテーマの一つです)
愛される価値がない人間、愛=形がない、もろい物みたいなイメージがありました。
自分でなぜそう思うようになったのかは自分でも分かりません。
原因わかりませんが目下開放中です。
少なくとも愛してるとなえる事には今は抵抗はないです。といいますか機械的に唱える事がほとんどです。

特定のワードに対するイメージもセドナでいうメリットデメリットなどで解放するといいみたいです。
私 働く=しんどい 辛い 金持ちなる=大変、苦労しなければいけない なんてイメージいまだにあります。
この辺手っ取り早く手放したい所です。

123幸せな名無しさん:2012/10/21(日) 00:17:14 ID:JKwLFjis0
どーでもいいですが書かせてください。
もう最近、不安、恐怖、緊張強いられています。他人から見ると大したことではないかもしれませんが
もともと気が弱く、緊張しい(学生時代だとテストになるとお腹が悪くなるタイプです)
それを軽減しようとEFT、セドナしてますが、やっぱり辛いですね。自分の欠点にのしかかってくるような感情は。

この不安を認める、緊張を認めることってむずかしいですね。(緊張、不安、恐怖 私のビックスリーです)
心臓バクバクいってるし、胸,胃締め付けられるし、夜もあんまり眠れなかったり。
もう体全体が押しつぶされそう、耐えられないそんな感じです。
これ以上感情を受け入れられない、いやひょっとしたら心のどこかで緊張に抵抗している(不安、緊張から逃げ切りたい、自分を守りたい)
みたいな感覚かも。もうこれ以上認める、受け入れる無理みたいな。安全欲求解放して寝よう。書いてたら少し落ちてきたかな。
すいません個人的なことでスレ汚してしまった。

124隣のぽち:2012/10/21(日) 06:02:25 ID:V/uyaM6UO
>>123
認めるというよりも

思考は実現するというよりも
潜在意識は実現する
つまり潜在意識が望んでいるから今の現象がある
と俺は思っている
例えば「左膝が痛いけど」とやった時は全然効果が無かった
でも「(潜在意識は)膝足が痛いのを"望んで"いるけど」とやったらかなり効果があった
確かに○○を"望んでいる"ども「私は深く完全に受け入れ愛し許し(私に教え訴えてくれたことに)感謝します」
とやってる

フレーズをいろいろ工夫してみる

自分自身を責めて安心したい
より
自分自身を責めて不安になりたい
の方が効果があった
塩まじないも参考にするとよいかも

125隣のぽち:2012/10/21(日) 06:07:22 ID:V/uyaM6UO
俺は両手を使って同時にタッピングしてます
両手で頭上→左右の眉間→左右の目尻→左右の目下→上下唇→上下唇→左右胸→左右脇腹→片方の爪指先→片方の爪指先

参考になれば

126幸せな名無しさん:2012/12/12(水) 07:37:30 ID:4RcwkraQ0
ここを見る人はかなり理不尽な思いをしてきたんだろうと思う。

暴力を振るう人の心理って何?って疑問から、いろんな犯罪者や異常者の本を読んでると、大抵暴力の連鎖の家庭で虐待を受けてる。連中の特徴は怒りに過剰に反応する事。
自分は嫌がらせ喜びとするタイプに付きまとわれる経験があって、こんなに悪口も言わず誠実な対応をしてるのになぜ?と理解できなかったけど、怒りに反応してるところがあった。セドナの自分の幸福に焦点をあてて感情をコントロールするのって人生変わってくると思う。

127幸せな名無しさん:2013/01/26(土) 18:01:20 ID:LUn/n4SU0
目の下を叩けばかなり落ち着く

128隣のぽち:2013/01/27(日) 09:21:25 ID:a.8VrJAc0
126
潜在意識は引き寄せる
というのだから

自分が怒るのは
自分で怒りたい状況を自分で先にひきよせてるんでしょうね

129隣のぽち:2013/01/27(日) 12:47:17 ID:v2GBCQrY0
>>118
最近忠告をうけました

アファもいれるとよいそうな
理由は
潜在意識が変わりたいと思える魅力的なやつだと解放効果抜群らしい

悩み
けれどもだけれども自分自身を深く完全に受け入れ愛し許し感謝し
そしてどうなりたいか引き寄せたいこと

私はまわりの環境に振り回され疲れた
けれどもだけれども自分自身を深く完全に受け入れ愛し許し感謝し
私はまわりと上手くやりながら自由に行動できる

とか?

130隣のぽち:2013/01/30(水) 07:41:22 ID:yP4WXWdI0
EFT 実践者みてたらあげてくださいよ

EFT をもっと広めようよ

131幸せな名無しさん:2013/01/31(木) 21:21:59 ID:skZd4f5w0
隣のぽちさま

バイノーラル音源のスレで先日EFTを教えていただいた者です(^^)
その節はお世話になりました!

今日このスレ発見!
毎晩インサイトを聴きながらやってます
ちょっとずつ効いてきてますよ!
いつも特定の状況を思い浮かべると不快だったんですが
だいぶ受け流せるようになってきました
感謝です
でもまだまだなんで、しばらく続けてみます(^^)

132隣のぽち:2013/02/01(金) 17:54:00 ID:QJioQ77U0
>>131
こちらこそ
ありがと

133幸せな名無しさん:2013/02/02(土) 22:43:46 ID:MrT8UVRs0
EFTを勧められて
最初の動画を何回か見たけどよくわからず
ググってみたけどよくわからず

要はツボに合わせて指をトントンしつつ
ネガ感情はけばいいのですか?

134隣のぽち:2013/02/04(月) 07:50:51 ID:smng..2A0
>>133
取り除きたい感情を言葉にしながら
思い出しながら
タッピング

かな

135幸せな名無しさん:2013/02/04(月) 22:22:13 ID:b4J1iduo0
横になってやるよりも、座っての方が効果的でしょうか?

136隣のぽち:2013/02/04(月) 23:26:52 ID:I8PtlYxk0
俺は横でもオッケー派

137隣のぽち:2013/02/05(火) 01:03:33 ID:.dxXEF0M0
セドナってなんかっこいい
でもEFT の方が効くと思う

138幸せな名無しさん:2013/02/10(日) 21:53:38 ID:XYqFrhBM0
>>136
ありがとうございます
さっそく寝ながらでもやってます(^^)

また質問なんですが、
EFTって、感情からくる体の不調にも効果あるんでしょか?

もちろん、ある特定の感情から不快なものが薄れたら
ストレスも減るわけだから、効果はあるんでしょうけど、
たとえば、ストレスからくる胃痛が慢性化して敏感になっちゃって
ちょっとしたストレスを受けただけで胃痛を感じる場合
胃痛に特化してタッピングしても効果はあるんでしょうか?

実際にやってみてますが、感情ほどはすぐに効果が感じれませんでした^^;
でも軽くはなってます!

139隣のぽち:2013/02/10(日) 21:59:59 ID:J0iD9Bqo0
胃痛の原因わかりますか?

もしわからないなら

私は胃痛になりたい
けれどもだけれども
自分自身を深く完全に許し感謝し
胃痛の叫びに耳を傾けます

ちょい
試してみてください

140幸せな名無しさん:2013/02/10(日) 23:13:10 ID:XYqFrhBM0
>>139

ありがとうございます

実は、ストレスからの胃痛って
わかりやすい例かなと思って胃痛と書きましたが
私の場合は胃痛じゃなくて、(すみませんf^_^;))
自律神経の乱れからくる不快な症状と
長年、その症状に対して飲み続けてた薬の断薬決行中からくる
離脱症状みたいなものに悩まされてます
(バイノーラル音源でEFTを勧めていただいた者です
覚えてくださってるかな…?
またまたおじゃましてます^^;)

毎日、割りと決まった時間におこる症状なんで、
今度さっそくためしてみます!

ぽちさんのおっしゃる
潜在意識が痛み等を求めていて、
それを手放せばいいっていうのが
すごく不思議だったんですけど
なんかどこかでその感覚がわかってる感じもしてます

141隣のぽち:2013/02/11(月) 20:01:43 ID:UHSG.D3Q0
お久し振りです
原因がなくなれば結果もなくなるはず
だから胃痛の原因が分かれば
胃痛もなくなるのかなと

怒り 憎み 怨み 後悔 嫌な感情が原因ならその原因を手放せばよいのかなと

勿論病院も大切

あと
薬は急に辞めるのではなく
少しづつを目指された方が良いのかなと

142隣のぽち:2013/02/11(月) 21:15:54 ID:6.4YJol20
薬断行が原因なら

薬断行で胃が痛い
けれどもだけれども自分自身を深く完全に許し感謝し
私は薬断行が楽にできるのが分かっている

143幸せな名無しさん:2013/02/11(月) 22:24:35 ID:4bcS2yDo0
ぽちさま

>>140です
いろいろ教えてくださって
ありがとうございます

薬の服用をやめるのには、これまで何度か失敗してるので
慎重にゆっくりやってます^^;

フレーズがなかなかしっくりいかなくて
うまくいかなかったんですが
教えてくださったフレーズを盛り込ませてもらいながら
焦らずがんばります

しょっちゅうやるようにしたら、
コツみたいなものがつかめるのかなぁ…
いずれにせよ、効果がでてきたら
いつでも使えて便利ですね
人格が上がって、小さなことでは悩まなくなりそうに思います

144隣のぽち:2013/02/11(月) 22:40:07 ID:oQA5In4E0
どんどん
試してみる

試せば試すほど使えるようになります

言葉も自分にしっくり来るやつをえらんでください

あと筋肉反射テストをマスターされると原因が
解りやすく解決も進むかも

ようは身体や潜在意識がなにを望みどうしたいか分かれば対処しやすくなります

とにかくEFT を試してください
そして自分の身体と心と会話してください

人前ではなかなかやれませんが

145幸せな名無しさん:2013/02/11(月) 22:50:05 ID:NfVB/Xzk0
私にはセドナより合ってます。
好きな人の事でモヤモヤしていたので
もう充分彼には私の気持ちが伝わってるから全部手放しますって
トントンしてたら気分爽快です!

146幸せな名無しさん:2013/02/12(火) 22:37:30 ID:DnJrUyi20
>>144

隣のぽちさま

お返事ありがとうございました
筋肉反射テスト…始めて聞きました
またゆっくり勉強してみます

とにかく良さそうって思ったものは
なんでもやってみます!

あとは継続することが一番ですよね
自分、飽きっぽいもので…(ーー;)
気持ちよく根気よく続けれるように
やっていきます
いつもありがとうございます(^^)

147隣のぽち:2013/02/13(水) 07:58:46 ID:kDG1v0SI0
>>146

エネルギーおくりたいのですが

自分自身を
深く完全に受け入れるとは
自分自身を愛するるとは
自分自身を許すとは
自分自身に感謝するとは

神からゆるされているとは

薬なさしに日々過ごすとはどういう感じか
薬なさしに日々過ごすことは安心安全で
それは可能でそうすることはゆるされていると

というエネルギーをおくりたいのですが

よければ
教えてください

そのあとエネルギー設定しますので都合の良い時間を教えてください

148幸せな名無しさん:2013/02/13(水) 19:02:20 ID:mkWT5wZI0
>>147
隣のぽちさま

ありがとうございます!
ぽちさまが書いてくださってる
エネルギーを送っていただけるって
すごく嬉しいです!
ありがとうございます
よろしくお願いします!

教えてっておっしゃるのは、
捨てアドのことでしょか?
でも、バイノーラルの時も書いたんですが、
わたし、はずかしながらネット用語とか掲示板のことに
まったく疎く…

捨てアドのことでしたら、これから調べてつくってみます
またできたらこちらに書き込みます

都合のいい時間だと、22時以降なら毎日大丈夫です

149隣のぽち:2013/02/13(水) 19:15:17 ID:raj7/9Ms0
22時30分に

エネルギー設定するので
時間になったら
隣のぽちから
私に必要なものだけ受けとります

と宣言してくださいな

アドレス要らないですよ

ではでは
22時30分

だいたい五分くらいになります

150幸せな名無しさん:2013/02/13(水) 20:23:14 ID:mkWT5wZI0
>>149
隣のぽちさま

148です
そうなんですねf^_^;)
ありがとうございます

エネルギーを送っていただくのも初めてなので
ドキドキですが、
なるべく静かにリラックスして準備しときます!
よろしくお願いします!

151幸せな名無しさん:2013/02/13(水) 23:21:49 ID:mkWT5wZI0
隣のぽちさま

お時間をさいてエネルギーを送ってくださって
ありがとうございました

ぽちさまに言われた宣言をして
受け入れ、許し、愛、感謝、
薬を飲まなくなることをゆるされてる
等々、イメージしながら瞑想してました

すると、普段はあまり暖かさを感じない
みぞおちのあたりがあったかくなって
「赦し」ってキーワードを思う時だけ
涙が少しでましたが、とても気分がよかったです

もうしばらくすると、急に
やるせなさというか、悲しみやら後悔やら
入り混じったよくわからない感情がドーンときて
(でも、不思議と嫌なものではないんです。
こういう感情があったなぁ、と思い返してる感じで
もうそれらと闘う必要ないというか…?
闘わなくてもいい部分が頭の中にあるのがわかったというか?
すみません、よくわかんないですね^^;)

そしたら、頭くらいの太さの黒い筒に
頭から吸い取られる感じがありました

それからすぐ目を開けたのですが、
とてもリラックスしてポカポカして
気分はよかったです!
今はちょっと脱力感があります

送っていただいたエネルギーを感じるというより
これまでにない不思議な感覚を体験したので
びっくりして長々と書いてしまってすみませんm(_ _)m

短い時間ですが、すごく不思議です
本当にありがとうございます
明日からもっとこまめにEFTやってみます

152隣のぽち:2013/02/14(木) 12:21:44 ID:gxPOWwNU0
感想ありがとうございます

凄く嬉しいです

153幸せな名無しさん:2013/02/15(金) 02:27:19 ID:XdPXkDXw0
ぽちさま

先日はテンションが上がってしまって
感想文をさらしてしまい
失礼しました^^;はずかし

でも、つくづく感じたんですが
いくら私が薬の必要ない生活を望んでも
薬以外の治療法でことごとく失敗してる以上
潜在意識が薬を必要としないはずはなく
潜在意識は薬のある生活を望んでたのねと納得したら
EFTもやりやすくなってきました
改めて、いろいろ気づかせてくださって
ありがとうございました
しばらく続けます!
またここにお邪魔するかもしれませんが
懲りずにご指導くださいm(_ _)m

あと、余談ですが…
乳飲み子を育児中でして
鼻タレヨダレタレの顔をふきながら、ふと何かの本で
赤ちゃんは大人でいう無意識の状態の脳で過ごしてる時間が
ほとんどと書いてあったのを思い出しました
真偽はともかく
潜在意識のままに生きてるから無邪気なんかなーなんて
思いました
ほんとに余談ですみません

154隣のぽち:2013/02/15(金) 06:27:23 ID:OsikvxPo0
薬を飲んでるメリット
薬を飲んでどんなよいことあるかな
薬をなぜ飲みつづけなきゃならないと思う?
薬を飲み初めたのはいつ?
薬をやめようと失敗してよいことあったかな?

もし薬をやめちゃったらどんな不都合がある?
最悪どんなことが起こる?


少し紙に書き出してみてください


おはようございます

155幸せな名無しさん:2013/02/15(金) 09:36:23 ID:O6KaIgm20
一喜一憂したり外側に答えを求める依存体質みたいなものを
克服したいんだけどどうしたらいい?てかこれも外側に答えを求めてる⁉
ちなみに試してみたけど、その時はスッキリするけど時間が経つと戻ってる。

156隣のぽち:2013/02/15(金) 18:44:23 ID:ahnWhtv20
155

他人に依存

157隣のぽち:2013/02/15(金) 18:46:13 ID:ahnWhtv20
他人に依存してどんな良いことがあるの?

158幸せな名無しさん:2013/02/15(金) 20:16:26 ID:O6KaIgm20
結局は自分、ってのはわかってる
弱さや自信のなさから外側に答えを求めちゃう
変わりたくて少しでも改善したくて聞いたんだ

159隣のぽち:2013/02/15(金) 21:11:40 ID:rRGH0pOA0
とりあえず

私は自身がなく他人に頼ってしまう
けれどもだけれどもそれでも
自分自身を深く完全に受け入れ愛し許し感謝し
そして自信をもって行動する

これやってみて
どう変化するかな

160幸せな名無しさん:2013/02/16(土) 17:29:26 ID:IFLsrkgU0
隣のぽちさん

なんだろ 
けれどもだけれどもそれでもって所で涙がじんわりでてきた。

ありがとう。わたし頑張る。

161隣のぽち:2013/02/16(土) 18:21:46 ID:TTk4NXdQ0
弱かったり自信が無かったら
どんな良いことがあると思う?

自分にどんな役にたってると思う?

162幸せな名無しさん:2013/02/16(土) 20:44:10 ID:IFLsrkgU0
今のわたしにはプラス面は思い浮かばない

163隣のぽち:2013/02/16(土) 21:11:20 ID:a.MNBxcE0
そかそか
じゃさ
弱かったり自信がないのをかえたかったのに
かえなかったのはなぜ?

164幸せな名無しさん:2013/02/16(土) 21:46:34 ID:IFLsrkgU0
突き詰めると嫌われたくないとか
周りに合わせようとしちゃってる

その時々で変えようといろいろしたけど
気が付くと元に戻ってるんだよね

165隣のぽち:2013/02/16(土) 21:48:49 ID:jClPsA.20
嫌われたくない
周りにあわせなくてもよければ
どうなると思う?

166幸せな名無しさん:2013/02/16(土) 23:05:10 ID:/Ert1c4U0
もっと楽に生きられる かな

167隣のぽち:2013/02/18(月) 23:26:19 ID:G5AJWyWs0
嫌われたくない
周りに合わせる
って
大切な才能じゃね?

周りに思いやりがある
周りに気が利く
とか思えないかな?

168幸せな名無しさん:2013/02/24(日) 23:30:26 ID:eGSjmML60
EFTのオススメ書籍を教えてください(^人^)

169幸せな名無しさん:2013/02/25(月) 07:16:38 ID:zse5Fkdc0
斜め読みだけど、このスレ面白いね。
EFTって初めて聞くけど、EFTのやり方とか
感情解放の仕方のまとめ的なものがあると
ありがたいかも

170幸せな名無しさん:2013/02/25(月) 11:24:57 ID:Zdu0u/Qs0
>>168

‘ もう悩まない!「引き寄せの法則」 ’ で、検索してみて^^

「1分間ですべての悩みを解放する!公式EFTマニュアル」
 という本も持っているんだけど、リマインダーフレーズで悩んでしまって。

たまたま買った「もう悩まない〜」の本に、EFTのことが載っているんだけど、
リマインダーフレーズの例がわかりやすく書かれていてとても参考になった^^
タッピングの順序が少しだけ違うんだけど、
しっくり来るフレーズを唱えることの方が大事かなと。

セドナのことも載っていたり、内容が豊富で易しい解説で、
引き寄せの参考書のような本(だと私は思っています)。

参考までに^^

171幸せな名無しさん:2013/02/25(月) 15:43:00 ID:WRsGv7WA0
>>170

ありがとう!
アマゾンをみたら、『公式マニュアル』が良さそうかなーと思ったけど
フレーズ作りが難しそうですね〜
セドナは名前しか知らないけど、なんとなく
手放しにはEFTのほうが簡単で、ズボラな私にはあうかなと^^;

さっそく読んでみます!
またオススメあったらぜひ教えてくだされm(_ _)m

172幸せな名無しさん:2013/02/28(木) 23:44:05 ID:WDH8Ad.A0
EFTで肩こりって治るのかしら…

ひどくて何をやっても治らない…

173幸せな名無しさん:2013/03/01(金) 01:04:44 ID:r5ChO1Is0
>>172
EFT関係なくてスレチごめんだけど、
この間テレビで「腹筋が弱ってくると肩に負担が行って肩こりになる」といったようなことを言ってたのを見かけた。
自分もちょろっとしか見てないんだけど、良かったら調べてみてノシ

174幸せな名無しさん:2013/03/01(金) 16:25:24 ID:ZFGyN/Qk0
>>173

ありがとう
腹筋かー
ちょっと引き締めたいし、やってみる!
EFTも効いてるような…?
併せてやってみるよ!
ありがとう

175幸せな名無しさん:2013/03/10(日) 10:52:13 ID:5ziamoyQ0
やっていると涙が出ることがあるけど効いているって事かな。
だいぶ頭の中がすっきりしてきた。

176幸せな名無しさん:2013/03/21(木) 20:43:01 ID:t6F9dxXU0
姉と母に酷い怨みを持っていることと、「姉みたいになりたくない=なりたい」にEFTの事例集を読んで気づいた。
そこから、猛烈ないきおいでタッピングしまくった。
大丈夫になっても、「姉、母」と言うだけで首、肩、腰が痛くなる(笑)。
何度も繰り返して、これだけで二日掛けた。
やっと痛くなくなった。

こどもの頃からずっと在った体の中のイヤな感じが今は無い。
不思議だけど、嬉しいって、こういうコトなんだな〜。

177幸せな名無しさん:2013/03/30(土) 00:25:33 ID:mmw7dgUY0
パニック障害を治したい。外出して疲れてくると呼吸困難感から不安や恐怖に襲われドキドキソワソワして辛い。
EFTをしたいが、言葉で唱えるやつが思いつかない。
誰か良いアドバイス頼みます。

178幸せな名無しさん:2013/03/30(土) 07:28:28 ID:14o0EdyY0
>>177
言葉ありきでEFTをやろうとすれば失敗するよ。
言葉なしで感情にフォーカスできるなら言葉はいらない。でも言葉があれば効率よく感情にフォーカスできるから言葉を唱えるようになってる。
 その不安や恐怖をもっともよく表してる言葉はなんだろう?「怖いねんクソヤロー」でも「ソワソワするなぁ」でも嫌な状況にフォーカスできればなんでもいい。自分の心の叫びを言葉にすればいいだけ。
 マニュアルにあわせようとして「この恐怖」だとか綺麗な言葉に合わせる必要は全くない。むしろ感情にフォーカスできない言葉では効果は期待できない。

179幸せな名無しさん:2013/03/30(土) 21:44:25 ID:AM2iVoAUO
ずいぶん前にやってみたけど効果を感じられず。

先月から就いた新職場でのストレスがハンパなく辛くて、もう一度やってみようかなとググったら、なんだか良さげなブログを見つけました。

フレーズに悩まれているレスがちらほらあったようなので、参考になればうれしいです。

Let’s try!(みんなで楽しむEFT?♪)ttp://ameblo.jp/and-sunao/

EFTの効果的なやり方:生き方を癒すライフヒーリングttp://ameblo.jp/siawaseacademia/

ちなみに私は、5年ほど前からドリーンの天使本、ヒックス夫妻の引き寄せシリーズ、セドナ、100%自分原因説、願いごと手帖、お姫様ごっこ、QEなどを流離い続けております。

達人まとめも読み漁り、どんだけいつまで流離い続けるのだという感じです(*_*;

180幸せな名無しさん:2013/04/01(月) 18:18:45 ID:9Po2C3YE0
>>178
ありがとうございます!
僕もマニュアルに寄せた言葉はキレイすぎてシックリこないと思っていました。
僕は関西人なので、普段の言葉の表現でやってみます。

181179:2013/04/05(金) 22:16:48 ID:jOnjpLEkO
179にあるブログを参考にして、ちょこちょことトントントンとしていたら、今日は気分が少し楽でした。

セットアップは「イヤだイヤだ。行きたくない。けれど、それでもいい。だって本当にイヤなんだもん。そう思って当然だ。私はいつでも正しい」とか、ネガな自分を認める自愛っぽいフレーズをその時々の思いつきで、ネガティブリマインダー(「イヤだ」とか「辛い」とか)×2周の後に、ポジティブリマインダー(「大丈夫」とか「すべてうまくいっている」とか)×2周。
声に出して言うことはほとんどありません。
効いているのか実感はよくわからないけれど、あまりにイヤすぎて二日続けてサボった先週のことを考えると、やっぱり効いているのかなぁ…という感じなので、しばらく続けてみるつもりです。

今、読んでいる公式マニュアル(黄色い本)には、セットアップに使うアファについて、

・実際に信じているかが重要ではなく、ただ言うだけ。
・感情を感じて強調して言うほうが効果的だが、ただの手段として繰り返すだけでも十分効果はある。
・大きな声で言うのがベストだか、それが難しいなら小声で呟いたり、心の中で繰り返しても構わない。効果は十分ある。

とありました。

182179:2013/04/06(土) 13:02:26 ID:kqV9PG9.O
連投すみません。

先ほど料理中に、左親指を麺棒で叩いてしまい、その痛みにEFTしてみました。

度合い8とした痛みに集中しながら、
「左親指が痛い。ボワンと痛む。痒痛いような気もする。自分で誤ったのだから自業自得だ。けれどこの痛みはきっと気のせいだから消えていく」みたいなセットアップの後、ネガティブリマインダーは「痛いよ〜」1周、ポジティブリマインダーは「この痛みが溶けて流れていく」1周。

度合い8だった痛みが、動かすと微かに痛むかなくらいの限りなく0に近い度合いまで消えました。

やっぱり効果はあるような気がします。

183幸せな名無しさん:2013/04/06(土) 17:47:29 ID:YdQh8BNI0
今、たくさんやりまくっています。
だいぶ楽になってきました。

184幸せな名無しさん:2013/04/15(月) 16:27:10 ID:jYjmedrc0
最近、著名人がよく「自分はパニック障害だった」と告白し、本もよく出版されているけど、タッピングを試した。タッピングで治したなどの話はあまり聞かない。タッピングではパニック障害やウツは治らないのだろうか?

185sage:2013/04/27(土) 22:17:16 ID:fmuPNepc0
マトリックス・リインプリンティング-EFTをしたことある方いますか?

具体的にはどう違うのか知りたいです。

186幸せな名無しさん:2013/06/17(月) 20:24:35 ID:Tl/IorKY0
185
感情をいやすのがEFT
思考パターンをかえるのがプリンティングなんちゃらかな

187幸せな名無しさん:2013/10/11(金) 19:25:31 ID:GVZy5uVk0
EFTの効果ない人
掘り下げてみませんか?

188幸せな名無しさん:2013/10/11(金) 21:47:47 ID:dxq2gbhA0
なんかシータくさい人がきてるね。QEスレにもいるでしょ。

189幸せな名無しさん:2013/10/11(金) 22:13:22 ID:v3sCzoUE0

シータだって
EFT も進化してるだぜ
シータもやってるけど

190幸せな名無しさん:2013/10/11(金) 22:15:32 ID:v3sCzoUE0
霊気もヒーリングコードもNLP もやるけどね
すくなくても
そこらへんのシータヒーラーより勉強してるぜ
インストじゃないけどね

ちなみにザッツは使わないぜ

191幸せな名無しさん:2013/10/12(土) 09:06:40 ID:D7gDBiPk0
書き込み内容が幼い…

192幸せな名無しさん:2013/10/13(日) 16:27:19 ID:IIE4PV2w0
あげ

193幸せな名無しさん:2013/10/15(火) 10:47:30 ID:mLKAUjs20
あげ


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板