したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

簿記を受験する人集合

1野武士:2002/04/22(月) 15:20
簿記を学ぶ人を募集しています。
一緒に簿記検定合格目指して頑張りましょう

過去ログは
http://www.asahi-net.or.jp/~gp8t-ok/boki.htm

1125まりも:2003/07/22(火) 14:11
簿記な皆さんこんにちは♪
またまたお邪魔します。

ドルチェさん、姫路市民さん
温かいお言葉ありがとうございます。
昨日本屋でチラッと簿記コーナーみてみました。
LECのがお安くて魅力的でした。
行書のほうで予想問題集買う時に
簿記のも買おうかと思います。

小さいよう子さん
初めまして♪
電卓て、新鮮そうですね。
わたしPCのテンキーが好きなんですが(関係ないですね)。
左で打つんですってね。
まだわかりませんが、
やると決めたらがんばろうと思います。
その折はよろしくお願いします♪

1126小さいよう子:2003/07/22(火) 23:18
姫路市民さんへ
確かに撃沈しますよね(笑)
経営学部の友達に聞いたらナメてはいけないと言われました。
良さそうな予備校を見つけたので11月からそこに通い、
それまではひたすら行政書士やります。

ドルチェさん、まりもさんへ
お返事ありがとうございます。私は2月の試験を受けようかな、と思っております。
来年から社会人なのでそれまでには勉強しておきたいかな、と。
お互い頑張りましょうね!

1127姫路市民:2003/07/22(火) 23:38
ども、姫路市民@特殊商品売買でクタクタです〜。

>>1124ドルチェさん
>これを知ったらやっぱり、1級も勉強した方が良さそうですね。

これは、日商1級に宣戦布告、っちゅう事でしょうか(笑)
1級に合格すれば、「スーパードルチェ」通り越して、
「エクセレント・ドルチェ」
(↑「エクセレント」の称号を持ってるのは味平さんだけだったような)
又は「ミラクルレディ・ドルチェ」に変身できますよ。

ただし、相当覚悟を決めてやらないとキツイのは事実です。
レベルは高いけど分かりやすくかつ面白く親しみの持てる講師の
授業をビデオ講義でもいいので見つけて下さい。
独学だと今のドルチェさんだとおそらく5分で「や〜めた」になると思うので(キッパリ)
って、これは私も同じですけど。何の面白味のない、「あっ!!」と思う
瞬間を感じさせない講師だと爆睡確定ですからね・・・。
(1級は仕訳や会計原則をきちんと理解できるところに意味があるのですから、
ただ単に「覚えて下さい」で済ます講師は論外ですからね、ハイ。)

>>1125まりもさん
電卓ですが、私は未だに右手でしか打てません(しかも一本指・・・トホホ)。
それでも3級→2級→1級でも今のところは不自由してません(キッパリ)

ちなみに私に1級を教えてる講師は、
若かりし頃体操部の練習で首の骨を脱臼し(よう生きてましたね)
1年間リハビリ生活、その後大学1年のときに日商1級を1発合格、
さらに在学中に財務諸表論を含め3科目合格したそうです。
それも怪我が原因で一本指でしか
電卓が叩けないのにも関わらず、です(凄すぎる人です・・・ハイ)

要は電卓と言うものは信念を持って叩ければいいのではないかと思います。
とにかく行書をサッと片付けて(?)、簿記スレの隊長になってください(笑)

ではでは

1128まりも:2003/07/23(水) 17:18
簿記なみなさんこんにちは〜
またまたお邪魔いたします〜

右手1本指で信念の一叩き!どすっ!
講師の先生も姫路市民さんも、凄腕なのでし!
ご優秀でいらっしゃるのですね〜キラキラ
情報をありがとうございます。

受験するかどうかは9月に決めます。
目安は司法の択一過去問の正答率ですね(汗)
受験が決まったら、宜しくお願いいたします。

ではでは。

1129ドルチェ:2003/07/24(木) 12:43
ども〜♪ドルチェです@子どもの夏休みにため息〜@
亀レスにて失礼します〜。
今日はこれだけ・・・
>>1127 姫路市民 さんへ

>これは、日商1級に宣戦布告、っちゅう事でしょうか(笑)

(((((笑)))))いやいやぁ〜。
勉強だけ……勉強だけですがねぇ〜。より、簿記の世界を深める為には
大切かなぁ〜〜〜〜とね。。

>1級に合格すれば、「スーパードルチェ」通り越して、
>「エクセレント・ドルチェ」
>(↑「エクセレント」の称号を持ってるのは味平さんだけだったような)
>又は「ミラクルレディ・ドルチェ」に変身できますよ。

う〜ん、良い響きですねぇ〜。しかし、スーパードルチェに変身するにも
随分時間がかかりましたので、なかなか、難しいでしょ(笑)

>独学だと今のドルチェさんだとおそらく5分で「や〜めた」になると思うので

当たり〜〜〜!!!!姫路市民さんさすが!!。
今の私でなくても、いつもの私でも十分「や〜めた」と思います。
ですからね、ここは資金貯めて、通学したいところです。
大好きなTACも梅田か神戸までいかないといけないので・・・
躊躇します。(ここからは、片道30分以上ですよ)

とにかく、今は読み物として1級に触れる程度ですが、
また、質問しますので、よろしく〜〜〜〜。


では、簿記な仲間の皆さん、この夏も踏ん張りましょ〜。

ぱたぱた

1130味平:2003/07/24(木) 21:29
姫路市民さんへ
簿記が全然進んでいません、書き込みが苦しいです。
11月受験は??です。実務に役立つ法人税法の試験が
10月26日なのでそちらも検討中なのです。

ワードの試験も9月には受験したいのです。タイピングが
もう少しで3級合格レベルなのです。ソーネクストのソフトで
750文字まで行きました。

エクセレントと言われたら今度の試験も合格しなければと
焦ります。資格試験10勝目向けて7月一杯は簿記お休みです。
ごめんなさいです。

ドルチェさんへ
TACは独学でも本だけで2万円超えます。でも、へたな通信教育
より理解しやすいです。
1級はそれまでよりも実務に近い感じがして難しいですが
やりがいがありますよ

まりもさん、小さいよう子さんへ
簿記少し休養中の味平です。8月になったら頻繁に出没します。
その時はよろしくお願いします。ではでは。

1131姫路市民:2003/07/24(木) 22:19
>>1130エクセレント・味平さんへ

焦らすようで、恐縮ですが(笑)、
現在、私も外貨建取引まで進みました。
途中の特殊商品売買(特に複数出てくるヤツにはほとほと参りました)で
かなり参ってますが・・・。
で、最近思うのですが、1級は論点検証そのものは比較的楽なのですが、
(と言っても難しいものもたくさんありますけどね。
 例えばキャッシュフロー見積法とかヘッジ会計とか・・・)
論点が多すぎます(キッパリ)。何とか頭の中をスリムにしないと・・・
と試行錯誤する今日この頃です。
講師もあの手この手と覚え方、整理の仕方に工夫を凝らしてますけど、
当の本人がついていけなければ話にならないです(←もっと頑張らんとアカンね)

それと法人税法の試験を受けられるとの事、
日商1級合格後、税理士試験を受けられるとき
きっと役に立つと思います。
(理論と計算の量が半端じゃなく多い科目らしいです)
頑張って下さい。応援してます。

>>1129ドルチェさん
TACなら梅田校のある講師は超有名でかつ分かりやすい講義をすることで
有名らしいです。ただしドルチェさん好みの癒し系かどうかは分かりませんけど(笑)
私のところもコテコテの関西弁での授業ですけど(笑)
関西のノリについていけないとちときついかもしれませんね(笑)。
(って、母親より娘さんの方が早く関西のノリに染まってきたのかも(?笑))

ではでは

1132ドルチェ:2003/07/28(月) 18:53
ども〜♪夕食何にしよう〜、まだ、決まってないドルチェです。

>>1130味平さんへ
そうですか、やっぱり、TACはいいですか。(にこにこ。)
昨日実務の本を読んでいたら1級の論点も入ってましたんですが、
なんだんか、なるほど・・とすんなり浸透したような気がします。
これって錯覚じゃないよねぇ〜、なんて、喜んだりして・・てへへ。
すこしずつやっていきます!!

>>1131姫路市民さんへ
梅田校・・・いいですかぁ〜。考えてみようかな?(爆)
癒し系というか、はっきりいって、福山雅治にちょっとでも似ていたらいいんですよ。
(((((((((((爆笑)))))))))))
思いこみでもいいしぃ〜。←好きになるとそう見えてくる私。
関西弁がたまにわからないこともあるのですが、ノリで
わかってくるかもしれないので、試しに無料体験にでもいってこようっかなぁ〜?
あ、娘が「ほんまやで〜」ってしょっちゅう言うようになりました。
(((((笑)))))

にかにか。

1133黒猫肉球祭:2003/10/01(水) 07:30
社労士試験を目指して準備中の黒猫肉球祭です。
実はまだ、通信講座の申し込みはしてなかったり・・・

さて本題。
頭の体操の一環で、簿記の3級を受ける事にしました。
試験まであと1ヶ月半な上、初めての試験ですから合格するかどうか。
皆さん、試験頑張りましょう!

1134たからん:2003/10/01(水) 22:59
こんばんは。たからんです。
>黒猫肉球祭さん
はじめまして。たからんといいます。
簿記3級は、しっかり勉強すれば1ヶ月で合格します。
私の場合もそうでした。2級となると倍以上労力かかります
が、3級合格したら、勢いで勉強すればきっと合格します。
保証はありませんが。

1級となると、行政書士と司法書士試験くらい差があります。
1年くらいの勉強が必要です。
頑張ってください。

1135たからん:2003/10/02(木) 00:43
補足ですが、↑上記はあくまで一般論です。
黒猫肉球祭さんが頑張って、常識を覆してください。

1136野武士:2003/11/24(月) 16:24
行政書士試験を終え、再受験をお考えの方で、なかなか行政書士の勉強をする気になれない人は、
ここはひとまず、簿記3級の受験を考えてみて下さい。
簿記の知識は、将来開業をお考えの方はもちろん、そうでない人にとっても必ず役に立つ資格です。
2月末に検定がありますので、今から準備すれば、十分3級の試験に間に合います。
そのかわり、3級だからといって、なめてはいけません。(苦笑)
過去ログを参照の上、考えてみて下さい。
TACや大原のサイトも参考になると思います。

ではでは。

1137野武士:2003/12/15(月) 10:03
私事で大変恐縮ですが、11月16日に行われた日商簿記検定2級に合格することができました。
何と4度目の受験での合格です。(苦笑)
得点も76点とギリギリでした。
受験するたびに難しくなっていったと感じました。

ここまで、合格できなかった原因は、何と言っても最初の1回目の受験を、お試し受験としてしまったことです。
落ちることに慣れてしまったというのではないのですが、やはり最初から真剣勝負で望まないとダメですね。
また、3級の時は1回目で100点で合格できたのに、3級と2級のレベルの差が、こうもあるとは思いませんでした。

とにかく諦めずに勉強し、受験して本当によかったと思います。

来年2月に行われる検定試験の申込みがそろそろ始まります。
受験地の商工会議所によって異なるので、願書の提出忘れだけは注意して下さい。

http://www.cin.or.jp/examrefer/kensakutop.asp
↑ここで、確認してみて下さい。

今後、簿記に関しては、私は3月にある建設業経理事務士2級を受験する予定です。
願書は提出しました。
試験は年に1回しかなく、来年の3月の試験については、既に締め切られています。
http://hc249.kensetsu-kikin.or.jp/gyom2/index.html


ではでは。

1138野武士:2004/01/05(月) 09:03
2月22日の日商簿記検定を受検される皆さん。
新年明けてまずしなければならないこと。それは受験の申込みです。
受験地の商工会議所によって、申込み日が異なりますので、必ず確認をして下さい。

ではでは。

1139み〜な:2004/01/07(水) 09:58
おはようございます。
現在、簿記3級の勉強を始めていて2月に試験を受けようと思うので
こちらのスレにお邪魔させていただくことにしました。
よろしくお願いします。
昨年末あたりから始めているのですが、結構難しいので進み具合はイマイチです。。。
今は当座預金のところです。
昨年は、こちらの過去ログを拝見しかなり参考にさせていただきました。
合格テキストと合格トレーニングを使っています。
トレーニングの方は難しい問題が多いですね(^^;
テキストにはないパターンというか、応用っぽいのがいきなり出てきたりして
びっくりしてます。
とにかく、2月の試験での合格を目指して頑張りたいと思いますのでこちらの
スレでもよろしくお願いします。
願書提出は土曜にする予定です。
ではでは。

1140野武士:2004/01/07(水) 19:25
>>1139み〜なさんへ

簿記3級を受験する方には、これまで何度も書いてきたのですが、本番で問題を解く順番を、問1→問2→問4→問5→問3と、
問3は最後に解くこと。
これは忘れないで下さい。
それから試算表の問題で、本試験では、最低でも横の計を合わすようにして下さいね。
最悪の場合、タテ計は我慢します。(苦笑)
というのは、採点方法が現金なら現金の借方、貸方正解で何点みたいな感じです。
もっとも本試験の時に、試算表が、合計試算表なのか、残高試算表なのか、合計残高試算表なのかはチェックですよ。これを間違えるとジエンドです。(泣)
残高試算表だと借方か貸方のどちらかにしか数字は出てきませんからね。

試験前の最後の仕上げとして、実教出版の模擬試験問題集をされることを勧めます。
本番2週間前で、これに取り掛かれるといいです。
予想問題集が10回分と過去問が3〜4回分ついていて1,000円しません。
これを1時間半で解く練習をすれば、バッチリ合格できます。
頑張って下さい。

ではでは。

1141み〜な:2004/01/08(木) 09:52
おはようございます。
仕事中こっそりと書き込んでます(笑)

>野武士さん
アドバイスありがとうございました。
問3が一番時間がかかるので、最後に回した方が良いとは聞いてました。
タテ計より横計ですね!(笑)
今のところ、問題集で出てきた試算表はどれも合計が合ったことないので
ちょっと危機感を感じております(汗)
というか、仕訳の時点で間違えてたりしてるんで合わないんですよ(苦笑)

過去問はすでに「パタ解き」を購入したんですよ。
模擬試験問題集1000円しないということでちょっとおしいことをしました(笑)
とにかく、テキスト読みを早めに終えて問題演習に取り掛かれるようにしたいと
思います。
問題集を最低2回転と、過去問もできれば2回転でいきたいです。

昨日は、現金小口を終えました。
今日は手形に入ります。
また、質問とかさせていただくかもしれませんがその時はどうぞよろしくお願い
致します。
ではでは。

1142にっくじゃがー:2004/01/09(金) 23:23
お久しぶり&明けましておめでとうございます。

行書の発表まで落ち着かず、なかなか簿記に身が入らないのですが、今日2級の申し込み
をしてきました。3級はかんき出版のテキストで一通り勉強しました。2級の勉強はTAC
の合格テキスト&トレーニングを使ってますが、ボリュームありすぎ(笑)今週中には
商業簿記を終えて工業簿記に取り掛かれそうですが。。。

2月からTACの答練に通うつもりです。でも、単純作業の繰り返しでイマイチ気合が入らない
んですよね〜。はぁ(溜息

1143み〜な:2004/01/11(日) 13:35
こんにちは〜

本日簿記3級の申し込みをしてきました!
あと1ヶ月半ですがとにかくやります!

>にっくじゃがーさん
初めまして!み〜なと申します。
どうぞよろしくお願いします。
簿記検定頑張りましょうね。

1144金田:2004/01/12(月) 09:23
どうも金田です。
私も簿記3級を受ける決意をしました。
願書をだして今から取り組みます
ちょっと期間が短いかもしれないですね。

1145ちひろ:2004/01/12(月) 10:47
みなさん、はじめまして。ちひろと申します。
こんなハンドルですが、男です(笑)。おととし2級を取りました。

ここは過去ログ漁ってませんけど、「合格テキスト」の方が多いのですかね。
TACなら「とおるテキスト」がありますから、記述の平板な「合格テキスト」を
あえて使うこともない気がしますが(とくに工簿)。
すでに使ってる方はそのまま読み切って、大至急、問題集に進むべきなので、
これは6月に受ける方向けのコメントになります(笑)

私が受けたときの反省点は、「ちゃんと理解したい」という気持ちが強くて
テキストに時間をかけすぎ、問題集にとりかかるのが遅れたことです。
試験1ヶ月前までテキスト読んでたっけなぁ・・・・? で、1回落ちました。
簿記検定は問題演習がすべてというか、何回仕訳を紙に書いて何回電卓叩いた
かで決まってしまう気がします。
これから工簿に取りかかる方は、たとえ仕事を持ってても(笑)テキストは
1週間で読み切りましょう。(えらそうですんません)

あと、2級の場合は、いちおう3級の範囲もチェックしておいたほうがいいです。
私が受けた最初の回、商品有高帳がまるごと出ました。あっさり昇天しました。

1146み〜な:2004/01/12(月) 14:34
こんにちは!

>ちひろさん
初めまして!み〜なと申します。
私もTACの「合格テキスト」使ってます。
とにかく1つのテーマを読んでは、そこのテーマの問題集(「合格トレーニング」)
をすぐにやるという形で勉強してます。

>簿記検定は問題演習がすべてというか、何回仕訳を紙に書いて何回電卓叩いた
>かで決まってしまう気がします。

私もそんな気がします・・・ 
今週中にテキストを終えて、問題集を2回転+過去問2回転でとにかく
問題をたくさん解くようにしていく予定です。
アドバイスありがとうございました。

>金田さん
初めまして!み〜なと申します。
私も3級受験します。お互い頑張りましょうね!

ではでは。

1147姫路市民:2004/01/13(火) 18:07
3級で問5で必ずといってもいいほど
出題される精算表、実はこれ決算整理さえ出来れば
アッサリ得点できます。
なぜなら決算仕訳通り記入すれば貸借は必ず一致するからです。

①売上原価の算定、②減価償却(定額法)、③貸倒引当金(差額補充法)の設定、
④費用・収益の見越し・繰延、⑤仮払金・仮受金、現金過不足勘定の消去、訂正仕訳
これらの仕訳さえできればいいのです。

①売上原価(売上を上げるためにかかった費用)の算定ですが
最悪理解できなければ例の語呂合わせで押さえる
(上級に行ってもこの処理だけはは変わらないです)
②減価償却は定額法の公式を叩き込んで正確な数値を出す。
その際、当期中に購入した建物・備品等がないかはチェックすること。
(この分はさらに月割り計算をしなければいけないからです)
③はまず前後の整理内容をみて受取手形・売掛金の数値が変動しないかを
確認すること。それだけ気をつければ後は単純計算で答えが出せます。
④はタイムテーブルを書いて確実に押さえること。
⑤は整理内容の文章の指示に従ってください。
⑥はその場で考えれば大丈夫です。記入ミスの数値を拾えばいいだけの話です。

まあ、習うより慣れよ、10問ほど潰せば得意にできると思います。

頑張って下さい。

1148金田:2004/01/13(火) 20:51
どうも金田です。
みーなさんこんにちは金田ですよろしくです。
私はだれにもわかる日商簿記ってやつ使ってます。
まだ仕訳けのとこまでしか進んでません。
まったく素人なもんで間に合うか不安です。

1149み〜な:2004/01/14(水) 14:24
こんにちは!
仕事中ですが、暇なので閲覧を。。。(^^;

>姫路市民さん
問5のアドバイスありがとうございました。
早速プリントアウトさせていただきました。
まだ、仕訳が完璧でないため今は仕訳問題を潰しているところです。
特に手形が苦手でなんですよ(泣)
支払手形・受取手形を右左逆に書いていたり、受取なのに支払って書いていたりとか。。。
とにかく問題演習をやって得意にできるよう頑張ります!

>金田さん
こちらこそよろしくお願いします。
私も全くの素人なので間に合うか不安ですよ。
問題演習をたくさんして仕訳問題を得意にできるよう頑張ります。

ではでは。

1150にっくじゃがー:2004/01/14(水) 19:55
>み〜なさん
3級飛ばして2級から受ける無謀者ですが、こちらこそよろしくお願いします。

工業簿記に突入してちょっと目先が変わったせいか、少し気合が入ってきました。
仕訳マシーンと化して一気に終わらせたいところです(笑

それにしても勉強はじめる前かから覚悟はしてたけど、根っからのめんどくさがり
屋でアバウトな性格かつ数字嫌いのの自分には向いてない科目です(w
でも有益な知識であることは間違いないので身に付けなきゃ!

1151サリ:2004/01/15(木) 17:17
どうも皆さん初めまして!サリと申します。宜しくお願いします。

簿記は初学ではありませんが、5年も前のことなのでテキストを見ながら
【記憶の箱】を開けてます(笑)
2/22に間に合うか分かりませんが精一杯頑張りたいと思います。

>み〜なさん☆
み〜なさん見っけ!です(笑)サリもこちらを参考にさせてもらいます!
あと1ヶ月ちょっとですが、頑張りましょうね!!

>姫路市民さん☆
マスタ−さん、【精算表攻略法】ありがとうございます!
今はまだ精算表まで辿り着けていませんが、とても参考になりました。
簿記の先生も昔そんなことを言っていました☆
み〜なさんと同様プリントアウトさせてもらいます!
精算表に突入したら、マスタ−さんの攻略法を片手に頑張ります!!

それでは、皆さん宜しくお願いします。

1152ちひろ:2004/01/16(金) 22:17
>>1146 み〜なさん
えーと(汗)、どうやら「はじめまして」じゃなさそうで、行書の民法の話を
ちらっと書いてみたことがあります。簿記が終わったら(笑)どうぞ。
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/study/377/1025177610/1146

がんばっているようですね。
多少分からないところがあっても、どんどん進みましょう。
問題集は、単元ごとに少しずつ解くのと、大問5つを時間内に解くのとでは
かなり違いますから、後半は実戦型に持っていってください。

1153ちひろ:2004/01/16(金) 22:20
簿記はまるでスポーツのようで、テキストよりは問題集が重要です。
2級になりますが、私が使って役立ったのは次の本です。
  斎藤勝太郎『日商簿記検定 模擬試験 2級 商業簿記・工業簿記』
  (税務経理協会 税別1000円)
模擬試験7回分を中心に、重要仕訳問題、大問別の傾向と整理、あと、模試形式
だと穴があくのでその補充問題、という構成です。メリットは、
 1.本番の形式をとりながら穴がない
 2.解説中のすべての勘定名に種類が併記されている
   (例、「前受金(負債)」「差入有価証券(資産)」など)
右・左がどーにもこーにも頭に入らん、でも短期でなんとかしたい!という方に
オススメです。

1154み〜な:2004/01/18(日) 18:38
こんばんは!

>ちひろさん
>えーと(汗)、どうやら「はじめまして」じゃなさそうで、行書の民法の話を
>ちらっと書いてみたことがあります。簿記が終わったら(笑)どうぞ。

失礼しました(汗)
過去ログ拝見させていただきました。
結局民法は司法試験用の詳しい基本書を買いました。
安かったので(笑)

簿記やってますが、今は試算表で手こずっております。
最初の仕訳の段階で間違えるので合計が合わないのが当然なのですが・・・
いつも手形の仕訳が完璧にできないんです(>_<)
仕訳さえできればいけそうなのですが。。。
う〜ん。。。 もう少し手形の仕訳問題潰してみます。

ではでは。

1155にっくじゃがー:2004/01/19(月) 18:48
工簿の原価計算って、中学の数学の問題みたいですね。問題を解いていて商簿のように
退屈しなくていいです。
ただ、電卓操作ミスが多発するのでこれが悩みの種です。

1156るー:2004/01/25(日) 21:50
るーです。
みっくじゃがーさんとは反対に感じてるんですよ。
商簿はいろいろな取引の記帳でおもしろかったのに、工簿はちまちました原価計算ばっかで、飽き飽きしているのですよ。
いっそのこと原価計算は簿記から切り離してしまえばいいのに、と思うのです。
これは、原価計算だと割り切ってやってると、仕分けが出てくるので、どっちが左でどっちが右かいきなりわからなくなっちゃいます。
2級、前途多難です。

1157るー:2004/01/25(日) 21:52
失礼しました。
みっくじゃがーさんって書いちゃった。
にっくじゃがーさん、失礼しました。

1158にっくじゃがー:2004/01/25(日) 23:23
普通?の人は商簿の方が面白いみたいですね。3級の勉強から始めたので、
仕訳→転記→足し算・引き算の繰り返しにうんざりしてたんですよね。
電卓操作も拙いので、最後の足し算引き算で間違ったりして「もういやだー!」
ってな感じで。。。

原価計算はすぐ答えが出るので楽だなあと・・・。標原と直原は難しいですが。。。

2順目に入って商簿と工簿を並行してるんですが、商簿、見事に忘れてます(涙
果たして間に合うのか、かなり不安です。社労士や行書の本番1ヶ月前の方が
手ごたえありました。でも、今回だめでも6月がある・・・なんて言わないZO!
(言ってるって!)

1159ちひろ:2004/01/25(日) 23:47
>>1154 み〜なさん
弱点を見つけて潰すというやり方は、とてもよいと思います。すごい!です。
単元別の問題集は、弱点克服のためにあると思うので。
単元別を一から十まで解こうとすると、得意分野と苦手分野を同じ深さ(浅さ)で
やっちゃうことになるんですよね。解けるものは、類題も解けるので。

行書ですが、プロゼミ行政法がまだだったら、絶対(←強調)プロゼミが先なので、
気をつけてくださいね。あと、民法にはおせんべいです。
行書を思い出させそうで怖いんですが、簿記終わってからだともう書けないので、
書いちゃいます。簿記が終わってから読んでください。無理か(笑)

>>1156 るーさん
はじめまして、ちひろと申します。私も工簿苦手でした。仕訳もさっぱりでしたが、
「費用がいつのまにか資産に変身している」ことに気づいて、多少は伸びました。
カネをつぎ込んでモノができあがっていく感じを、テキスト君は言いたいのかな?と。
費用と資産なら、そりゃどっちも左だよね、と。
仕掛品はその途中の、言ってみりゃサナギみたいなもんだから、やっぱ左かな、と。
私の左右の覚え方は、「資産だから」「費用だから」と強く意識する感じでしたね。

>>1158 にっくじゃがーさん
はじめまして、ちひろと申します。
むかし萩本欽一の番組に「にっくじゃがーず」というのがいましたなぁ(遠い目)
私も法律のほうが肌に合うので、おっしゃってるニュアンス、よく分かります(笑)
まぁ、最後まで豆腐みたいに手応えなくても、結果は別だったりしますから。
どさくさでなんとかしちゃいましょう。

1160るー:2004/01/26(月) 22:13
るーです。
いつも躓くのは、予定配賦の配賦差異がどっちに出るのかなんです。
どの配賦差異も不利なら費用がかさむわけだから左に出るだろうと思うのですが、その時の相手方が費用の本家になるので、あれれ・・になってしまいます。
理屈は分かるのですが、仕分けが・・
問題を解いて、慣れていくしかないのだろうと、思っているのですが、あと一月。
間に合うのかな。

1161にっくじゃがー:2004/01/30(金) 20:40
>ちひろさん
はじめまして。55号世代ですが、にっくじゃがーず・・・う〜ん、分からない。いや、
なんとなく聞き覚えが・・・やっぱりわからない。。。気仙沼チャンなら知ってます(笑

商簿の忘れっぷりが激しく、かなりへこんでます。仕訳以前に勘定科目が思い出せない。。。
あと3週間・・・、社労士の指定講習の教材もあるし(手付かず)、まいったなあ。

1162野武士:2004/02/01(日) 11:28
簿記を受験される皆さん。
2月22日まで、3週間となりました。
3級を受験される方は、最後の1週間いや最後の一日まで実力がUPし続けますので、
どうか諦めないように。
本番での問題を解く順番は1→2→4→5→3です。
問3は最後に。ここがポイント。
過去問、予想問を解く時は、1時間半で全ての解答を終えるように訓練して下さい。

2級を受験される方は、工簿を早めに終え、商簿に戻って下さい。
最後の2週間は、本試験形式で、過去問あるいは予想模試を解く事です。
商簿だけでもダメ。工簿だけでもダメ。
そこが2級の難しさです。
3級のとき以上に、簿記というものが知識ではなく技能・技術であることを認識させられると思います。

ではでは。

1163野武士:2004/02/23(月) 08:36
昨日、簿記を受験されました皆さん。お疲れ様でした。
聞くところによると、3級は問5が難しかったとのこと。
また、2級は比較的、良問であったとのこと。
いずれにせよお疲れ様でした。
TACから解答速報が出ています。
http://www.tac-school.co.jp/koza1/sokuhou/boki/boki_nisho06.html
簿記は部分点がありますので、全ての数字が一致していなくても大丈夫です。
また、予備校が発表する配点箇所は、あくまでも予想です。
過去の皆さんの報告、並びに自分の経験からも、予備校の配点よりも実際の自分の得点の方が
高いということが多いです。
発表まで諦めないで下さい。
受験した商工会議所により、合格発表日が異なりますが、早いところでは1週間。
東京あたりでは一ヶ月後となっています。

ではでは。

1164野武士:2004/04/18(日) 10:12
6月の簿記を受験される皆さんへ

東京商工会議所・横浜商工会議所等では、個人申込みの受付が既に開始されています。
いずれも5月7日(金)が締め切り。
各地商工会議所においても受付が開始あるいは既に受付中となっていると思います。
商工会議所によっては、申込みの受付期間が短い場合もありますので、注意して下さい。

ではでは。

1165野武士:2004/05/06(木) 09:14
簿記なみさんへ。(笑)
えーと、6月検定の申込はすまされていますか?
東京、横浜あたりでは締め切りが近づいています。
また、地方によっては、今から受付開始というところもあるようです。
必ず、受験予定の商工会議所で確認して下さい。

ではでは。

1166野武士:2004/06/09(水) 09:04
簿記を受験される皆さんへ。
いよいよ来週が検定日となりました。
簿記は最後の1週間。最後の1日まで実力がつきますので諦めずに頑張って下さい。
特に、今日からの4日間は、本試験スタイルで予想模試等をされるといいと思います。
2級を受験される方は、前日は、仕訳の確認。特に特殊商品販売や、社債の償却。
そらから工業簿記のシュラッター図の確認、直接原価計算の公式などを再確認です。
頑張って下さい。

ではでは。

1167野武士:2004/06/14(月) 18:06
昨日、簿記を受験されました皆さん、お疲れ様でした。
TACより解答速報が出ています。

http://www.tac-school.co.jp/koza1/sokuhou/boki/boki_nisho07.html

ではでは。

1168野武士:2004/09/30(木) 20:18
11月の簿記受験を考えられている方は、申込の手続きを急いで下さい。
東京商工会議所・横浜商工会議所等では、9/14(火)から個人申込みが受付が既に
開始となっており、その後も各地商工会議所にて続々と受付が開始されます。
商工会議所によっては、申込みの受付期間が短い場合もありますので、受験予定地の商工会議所で必ず確認をして下さい。

ではでは。

1169響おかしゃん:2004/10/26(火) 13:54
失礼します……(恐る恐る(笑))
行書試験から2日たち、凹むところまで凹んだら、復活しました!
解答速報によってはあと一般3問で合格だったかもしれないけれども
不合格は不合格!来年またがんばるさっ☆
↑超ポジティブシンキング。

でもまだ法令勉強する気にならなーい……という訳で、簿記2級受けます!
私は高卒なのですが、情報処理科で、3級は取得済み。
2級は受けたけどあと3点というところで不合格でした。
と、ここまでは覚えているんですが、日商なのか全商なのか記憶がない!
教科書に工業簿記が載ってた気もするし、教師が「日商命」だった気がするんですが
工業簿記の科目すら浮かんでこない(ーー;)

ネットで3級の仕訳問題とかをやってみたら8割方わかったので
とりあえず初心者用テキストを一冊用意して、
思い出しながら2級の勉強をしたいと思います。

また独学になりますが、頑張ります!一応2月受験目指すつもりです!

……誰か仲間いないかなあ?(笑)

宜しくお願いします☆

1170野武士:2004/10/27(水) 09:05
>>1169 響おかしゃん さんへ

おっと、誰かと思えば。(笑)
私、何を隠そう(隠していないけど)日商簿記2級合格者です。
そして、何を隠そう(隠していないけど)4回目の受験で合格しました。
昨年の11月試験です。
とにかく工業簿記がつらかったです。それから、商簿の特殊商品販売。
簿記スレは、過去ログが豊富にありますので参考にして下さい。
来年2月受験といっても、年内にテキスト・問題集2回転はしておきたいところです。
お勧めはTACの合格テキスト&合格トレーニングです。
それから実教出版の予想模試集。
教材は、この3つでOKだと思います。

ではでは。

1171響おかしゃん:2004/10/27(水) 16:20
レスありがとうございます!
色々参考にさせて頂きます(*^^*)

昨日早速3級のテキスト(LEC…値段につられた)を購入しました。
今日少しやってみました。
感想は…楽し〜〜〜い!
そうそう、こ〜やって…って借方・貸方がピタッと合うと快感〜!(笑)。
2級になるとこうはいかないのでしょうけど(==;)
これは一週間以内に終わらせて2級に入る予定です。

>お勧めはTACの合格テキスト&合格トレーニングです。

やっぱり?過去ログ見ててなるほど〜と思い、購入予定です。
昨日立ち読みした感じだとどれが良いのかあまり確信できなかったのですが、
決心つきました!(←主婦としては、やはり価格が…)
多分ネット買いでしょう。田舎の本屋にはなかなか揃ってなくて(泣)
ちなみに3級のLECもなかなかわかりやすいですよ。
昨日旦那が(簿記全然わからない…社労士勉強中)
面白い位わかりやすい!と夢中になって読んでました。

>年内にテキスト・問題集2回転はしておきたいところです。

うええっ!キビし〜かも…(泣)
全力を尽くします(笑)

1172野武士:2004/10/28(木) 08:47
>>1171
響おかしゃんさんへ

TACのテキスト、問題集だと、直接TACに行って購入すると10%OFFですよ。
ネットで買うよりも安いです。
建設業経理事務士を、この3月に受けたのですが、その時にTACで直接購入したら、
何も言っていないのに勝手に10%OFFしてくれました。
しかも、受講の勧誘とかあると嫌だなと思っていたところ、何もありませんでした。
ご参考までに。

ではでは。

1173響おかしゃん:2004/10/30(土) 20:13
>野武士さん

貴重な情報、ありがとうございます(笑)
ただ、私が住んでる所にはTAC、ないんです〜(泣)
TACのサイトで、会員になると10%OFFだったのでそれを利用しました。
しかも3日で届きました☆
本当、すごい量…(゜□゜‖)

1174海馬:2004/11/02(火) 22:32
今月簿記3級受験予定の海馬です。よろしくお願いします。
(野武士さん、FPスレッドでお世話になった皆さん、お久しぶりです。)

過去ログを参考に、TACの「合格テキスト」と「合格トレーニング」で勉強しています。
が、、、何を勘違いしたのか勉強を始めたのが10月初め
テキストとノート作成にすっかり時間を要してしまい
未だ問題集が終わっていません(なみだ目)
今清算表をやっていますが、1問解くのに1時間かかってしまいます。
なんとか今週中に問題集を終えたいものの、どうなることやら・・・
間に合わないかもしれません。やれるところまで頑張るつもりです。

響おかしゃんさん、はじめまして。
私も2月に2級を受けたいと思っていたのですが、、、
なんせ簿記の「ぼ」の字も知らなくて始めたので、
今その大変さを実感しているところです。
パズルを合わせていくようで、ピッタリあったときは
すご〜くうれしいけれど、今は合わない方が多いので。。。
とにかくお互い頑張りましょう。よろしくお願い致します。

野武士さん
遅くなりましたが、社労士試験お疲れさまでした。
ときどきROMしながら、その大変さを感じておりました。
良い結果がでるといいですね。野武士さんの頑張りにたくさんの方が
励まされたと思います。(私がその一人)
私もいつか社労士の勉強ができたらいいなと思いますが、今はまだその勇気がありません。
今回は思うところあって簿記を勉強することにしました。
いつか2級まで取れたらいいなと思っています。
時間が足りなくて弱気なのですが、ここで受験宣言することで
頑張る原動力にしたいと、またまた書き込みさせていただきましたm(..)m

1175野武士:2004/11/04(木) 09:10
>>1174
海馬さんへ
お久しぶりです。ついに簿記にきましたか。(笑)
宅建、行政書士、FPときて簿記。さらには社労士。
まるで私が進んでいる道ですね。(笑)

3級ですが、時期が時期ですので、インプット学習はやめて本試験形式の過去問を毎日、1回ずつやることを勧めます。
簿記は、知識ではなく技術・技能だと思っています。
スポーツをするのに、いくらハウツー本を読んでも上達には限界があるのと同じです。
実践して初めて力がつきます。
私が3級を合格したときも、試験前の1週間でようやく理解できた感じでした。
その時やったのが、過去問10回分を毎日1回分ずつやったことです。
途中でチラッと解答を見たくなるでしょうが、これをやると上達しません。
何となく意味分かるでしょ?(笑)
今日は、時間がないので、この続きはまた後日に。

頑張って下さい。

ではでは。

1176響おかしゃん:2004/11/04(木) 15:52
>海馬さん

はじめまして☆
わーい仲間が増えて嬉しいです(^∀^)
私は高校のとき簿記が必修科目だったのでなんとか理解はできてる
つもりなんですが、LECについてきた模擬試験をやってみたところ
惨敗でした(恥)ビール飲みながら1時間でやってたし(←言い訳)
今日からは2級商業簿記に入りました。
同じくTACで、テキスト→トレーニング三ツ星問題をやりました。
一回転したら二ツ星以下をやるつもりです。
時間ないので…。
何かきっかけがあればすらすら理解できるようになると思います。
それにはやはり野武士さんもおっしゃってる問題練習でしょうね…。
私も肝に命じて頑張ります!
海馬さんも一緒に頑張りましょ☆

1177海馬:2004/11/05(金) 18:49
野武士さん
>3級ですが、時期が時期ですので、インプット学習はやめて本試験形式の
>過去問を毎日、1回ずつやることを勧めます。
そうですか、、、なんだか解らないといちいち納得するまでその問題から離れられないんですぅ。。
野武士さんが紹介してくださってた「実教出版の予想模試集」
買ってきたのですが、ときどき横目でみてるだけ。
けど来週からは、そちらに切り替えます。

>途中でチラッと解答を見たくなるでしょうが、これをやると上達しません。
>何となく意味分かるでしょ?(笑)
ぷっ、、これすご〜く分かります。よくチラッと見てますんで(^^;
実は簿記の勉強をしてみて、結構面白いかも?って感じています。
(あくまで3級のお話ですが)
もう少し時間をかけて基礎をしっかり学びたい、講義を受けてみたいと。
ただ今は落としたくないので、出来うることをやっていきます。
受験宣言しちゃって、もう逃げられない・・・効果抜群今必死でやっています(笑)

響おかしゃんさん
>何かきっかけがあればすらすら理解できるようになると思います。
>それにはやはり野武士さんもおっしゃってる問題練習でしょうね…。
ん〜そのすらすら理解できるようになりたい。。。
とにかく繰り返し問題を解いていこうと思います。頑張ります(^^)

1178響おかしゃん:2004/11/08(月) 15:48
ど〜も☆
経過について少し。

固定資産に入りました。
一日2テーマペースです。…これって、遅い?(^^;)
勘定が覚えきれてないような気がするけど
(保管有価証券とか預り有価証券とかごっちゃになりそう…)
とりあえず一回転目だしぃ〜と割り切って進んじゃってます。
こんな勉強法でいいのかしら???
ちよっと不安になりつつもゴオォーーーッとやってます。
一日2時間じゃ、足りないよね…(泣)

>海馬さん

>何かきっかけがあればすらすら理解できるようになると思います。
ん〜、私の場合、資産・負債・資本・費用・収益の増減関係が
理解できてからすご〜くわかりやすくなったのですが、
海馬さんはどうですか?
これが体に染み付けば、3級合格はかなり近づくと思うのですが…。
「そんなのできてるよう!」とお思いならゴメンナサイ(/_;)

1179海馬:2004/11/08(月) 17:21
みなさん、こんにちは。
私も経過報告します。

問題集をやっと終了(1.5回転)して昨日から模擬試験をやっています。
仕訳はなんとかできるようになったのですが、転記と集計ミスが目立ち
特に電卓計算は、こうも間違えるかああああぁ、って感じ(;o;)
電卓変えようかしら、、、関係ないか(笑)
とにかくおさらいしながら繰り返し続けていきます。

響おかしゃんさん
頑張ってますね〜私も励みになりますぅ。
>ん〜、私の場合、資産・負債・資本・費用・収益の増減関係が
>理解できてからすご〜くわかりやすくなったのですが、
>海馬さんはどうですか?
まだちょっとあやしいカモ。。。たまに逆だったりする(--;
試験まであと2週間きっているのに、大丈夫だろうか。
が、、、上で野武士さんは1週間前で理解できたとあったので
まだ、希望を捨てないで頑張りま〜す。

1180野武士:2004/11/09(火) 08:57
>>1178
響おかしゃんさんへ
3級に比べると2級は論点が3倍になります。
(私は、10倍だと思っているのですけど10倍だと言ったら前、簿記の師匠の、ねこねこさんに3倍です(キッパリ)と言われてしまった 笑)
最低でも年内に工簿まで終了させること。これができないと2月受験は不可能です。
でも、商業簿記も結構大変ですよね。特殊商品売買なんて最悪でした。(泣)

>>1179
海馬さんへ
頑張ってますね。そうです。そうそう、私は3年前の11月に3級を受けましたが試験の1週間前まで、頭の中で何も整理できていませんでした。
電卓のミス。。苛立ちますよね。これも訓練なんですよ。
過去にも何度が書いていますが、本試験で問題を解く順番は
①→②→④→⑤→③です。問3は一番最後に、リラックスして解いて下さい。
普段、過去問や予想模試をやっているときから、この順番でやるといいです。
1週間前になったら1時間30分で解答できるように、時間も意識して下さいね。
11月の検定試験の頃は、この掲示板も書き込み停止になっていますので、もしも時間があればご意見版の方にでも結果報告して下さい。

ではでは。

1181響おかしゃん:2004/11/13(土) 13:46
こんにちは〜☆

>海馬さん
いよいよ明日ですね…頑張って下さい☆
きっと大丈夫ですよ☆リラックスして望んで下さい!応援してます!

>野武士さん
なんとかペースを上げて頑張っております(汗)
昨日財務諸表に入り、トレーニングをしています。
コレと「英米式と大陸式」が山?という感じがします。今まででやったとこでは…。
今週中に工業簿記に入れると思います。
先に野武士さんが言われた「年内に2回転」の兆しが見えてきました(苦)
これで書き込みは最後だと思いますが、これからも頑張ります!
いや、「これから」頑張ります(笑)

色々アドバイスをどうもありがとうございました。(ペコリ)

1182野武士:2004/11/13(土) 13:57
>>1181
響おかしゃんへ

おう、頑張っていらっしやいますね。
英米式と大陸式 ああ、ありましたね。そういうの。(←すっかり忘れている)
年内に2回転できると本当にいいですよ。
工業簿記は、とにかく図を書いて解くことです。これは、算数なのだと割り切って考えた方がいいですよ。

それから、検定試験は明日ではなく、来週かと(苦笑)

響おかしゃんは2月27日目指して頑張って下さいね。

ではでは。

1183響おかしゃん:2004/11/14(日) 16:42
↑ いやあぁ〜〜〜恥ずかしいことを…(大恥)
失礼しました(*>_<*)

1184海馬:2004/11/14(日) 18:06
残すところあと1週間、3,4日前から「これかぁ〜」って感じで理解してきました。
模擬試験は正解率9割くらいです。
ただ弱点もあり、例えば
損益勘定に振りかえる。借方と貸方を逆にする。ってあたりは、まだ微妙です(--;
あと、過去ログを参考に電卓を変えました。
正直感動してますぅ〜使い心地に。こうも違うんだって。

電卓もOKだし、あとはあいまいなところを中心にやっていきます。
はぁ〜途中で間に合わないんじゃないかって、汗をかいたけど
なんとか追いついた感じです。
短期集中が苦手な私は、学習期間3ヶ月は必要でした。

響おかしゃんさん
ひゃ〜びっくりしました。私だけ勘違いしてたかと。。。
でも、応援ありがとうございます(^^)来週頑張ります。
響おかしゃんさんも2月に向けて頑張ってくださいね。

野武士さん
明日で書き込み終了ですね。今回もまたまたお世話になりました。
野武士さんが紹介してくださった「実教出版の予想模試集」
解説がとてもわかり易かったです。
>①→②→④→⑤→③です。問3は一番最後に、リラックスして解いて下さい。
あと、これも実行していますよ。
始めはどうなることかと思いましたが、、、この調子で頑張ります。
ありがとうございました。

それから、社労士合格本当に良かったですね。私も嬉しくて。
昔の?常連さんが知ったらきっと喜んでくださったでしょうね〜しみじみ。
今後の御活躍を期待します。
そして、また書き込みの再開がありましたら、、、出没するかも?
忘れないでね(笑)

1185野武士:2004/11/15(月) 09:18
>>1134
海馬さんへ

どもども。ありがとうございます。(笑)
簿記は最後の1日前でも力がつきますからね。
そして、今週が一番大切です。
毎日、本試験スタイルの問題をやることです。
目標は1時間30分で解答です。

私なんて3級の勉強を6ヶ月くらいグタグタとやってましたからね・・(大汗)
一番力がついたのがラスト1週間でした。

よい結果がでることを祈っております。

ではでは。

1186野武士:2004/11/19(金) 17:47
>>1134
海馬さんへ

いよいよあさってですね。
明日は書き込みができないと思うので、今、書いておきます。
明日頑張って下さいね。わからないところがあれば、そこに時間をかけずに、とりあえず飛ばして次に行ったほうがいいです。
おちついてね。
周りの電卓の音に驚くかもしれませんが冷静に冷静に。

ではでは。

1187野武士:2005/01/08(土) 09:00
東京商工会議所・横浜商工会議所等では、第109回日商簿記検定試験(2/27実施)の個人申込みの受付が既に開始されており、その他の各地商工会議所においても、続々と
受付が開始されています。
大部分の商工会議所において、1月下旬(1/20前後)に申込み締切りとなります。
受験される方はご注意ください。

ではでは。

1189海馬:2005/01/10(月) 18:00
皆さん こんにちは、海馬です。
今年もよろしくお願い致します。

11月の日商簿記3級ですが、おかげさまで合格できましたm(..)m
>>1186 野武士さん アドバイスありがとうございました。

点数は ??
自己採点では、問5の引っ掛け部分に まんまと引っ掛かった(苦笑)
ものの、他はなんとかクリアできたようです。

正直こんなストレスのかかる試験は始めて・・・と思いました。
電卓音は、覚悟ができていた分 大丈夫でしたが
数値が一致しないときは、ドッと焦りがでて
指を震わせながらを電卓を打つ場面もあり時間との戦いでした。
それでも終わったときは、もしや100点?と思いましたが
そうは上手くいきませんね(笑)

3級のまとめ・・・あくまで私見です。
・全く初めての人は、勉強期間3ヶ月位必要だった(基礎を覚えるため)
・電卓は自分にあった使いやすいものを選ぶ(重要)
・受験前2週間は、模擬や過去の問題を繰り返しやる(試験に慣れるため)
・あと野武士さんのアドバイス通り、問1→問2→問4→問5→問3と解く
 (問3問5は時間がかかるので)
使用教材は、TACの合格テキストと合格トレーニング、実教出版の模擬試験問題集でした。

1190海馬:2005/01/10(月) 18:08
長いので分けます。

今は2級商業簿記の勉強をしています。
3級は時間が足りずあわててしまったので、2級は6月に受ける予定です。
12月1月は商業簿記を、2月3月は工業簿記をやるつもりです。
過去ログを参考に、テーマごとにテキストの問題→トレーニングの問題を解く方法
をやっていますが、これ解り易い方法だなぁ〜と実践中。。。
ただ2級は用語がぐっと増えるんですね〜ときどき嫌になりますが
自分をなだめなだめススメテいるところです。

響おかしゃんさん、勉強すすんでいますか?
一緒に2月、2級を受けようと思っていましたが上の通り見送ることにしました。
響おかしゃんさん 頑張ってくださいね(^^)

1191野武士:2005/01/11(火) 09:04
>>1189-1190
海馬さんへ
まずは3級合格おめでとうございます。
使用教材、本番での解答方法など全て伝授どおり(笑)実行されたようで、うれしいです。
3級と聞くと簡単そうなイメージがありますが、ところがどっこいだったでしょ?(笑)
全く簿記会計に縁がないと本当に苦労しますよね。
法律だとこの場合は、こういう方法とか、こういう方法で権利を主張できるとか色々考えるわけですが簿記は真実をそのまま記帳していくわけでして権利もへったくりもありません。(笑)
特に売掛金が回収できなかったときなど・・・
さて、2級ですが私4度目の受験で、ようやく合格です。(泣)
失敗は最初の1回目をお試し受験にしてしまったことです。負けグセがついてしまいました。
45点、65点、65点ときて最後が76点で合格でした。ギリギリ(汗)
3級を満点で合格できたのでいい気になっていた部分もあるかもしれません。
後日、私なりのアドバイスを書かせてもらいますが、商業簿記の難点は特殊商品売買と本支店会計でしょうか。
慣れるのに時間がかかります。
工業簿記は、これはもう算数・数学と割り切ってやるしかないですね。
とにかく図を書いてやることです。シュラッター図というらしいのですけど。
教材は3級受験の時と同じくTACの合テキ&合トレ。問題集は実教出版。これで十分でしょう。
ただ問題集は必ず解答用紙をコピーして下さい。
1回転だけでは多分無理です。
私、4度も受験したのでTACの合トレに書いた自分の解答を消しゴムで消すのに苦労しました。
消しゴムのカスで、消しゴムができそうでしたよ。(苦笑)
海馬さんは合トレ1回使用ですむことができるように祈っております。
それでも実教出版の問題集は解答用紙に直接書き込みのではなくてコピーして使って下さい。
また後日ね。

ではでは。

1192海馬:2005/01/12(水) 14:45
>>1191 野武士さんへ
ありがとうございます。合格できてホッとしています。

>使用教材、本番での解答方法など全て伝授どおり(笑)実行されたようで、うれしいです。
もちろんですよぉ。行書の試験ですっかり「野武士さん方式」を信頼してしまいましたから(笑)
だから過去ログも何度とチェックしています。お宝です(^^)

ただ2級はさらに相当難しいようで、、、野武士さんが4回目で合格と聞いてかなりビビッて
います。まだ工業簿記はやっていないし・・・途中で投げ出さないように頑張らねば。
それから問題集の解答用紙コピーして使えばいいんですね・・・
いちいち集計用紙に線を引いて勘定科目を書いていました。大変だった、、(^^;
解答用紙に直接書く勇気はないですぅ〜。理解するまで何度解くか分かりませんから。。。

>後日、私なりのアドバイスを書かせてもらいますが、
急ぎませんの何か気が付いたことがあれば、よろしくお願いしますm(..)m

1193野武士:2005/01/12(水) 18:58
>>1192海馬さんへ
3級に合格されて「おお、簿記って面白い!」と思われているところだと思います。
私もそうでしたよ。
丁度、宅建を勉強して「おお、法律って面白い!」と思ったときと同じように。
海馬さんも宅建、簿記3級合格者だから、この感覚わかるでしょ?
えっと私の4回目での2級合格っていうのは本当に悪い例です。(苦笑)
個人的には2回目で合格できたと思ったのですが、いかんせん時間が足りない、あせりまくり、トホホでした。
(↑やや意味不明)
3級→2級。これ私的には分量が10倍になったと、わめいていたのですが、海馬さんもご存知の、ねこねこさん(1級合格者)が
「3倍です(キッパリ)」といつも叱咤激励うけておりましたので「野武士2級は3級の10倍説」は否定されています。
(↑全然意味不明 笑)
ということで分量は3級の3倍になります。(本当は10倍だ!←しつこい)

今は意味がよくわからないと思いますが、超ベテラン2級受験生のからのアドバイスとして下記です。
①貸借対照表と損益計算書を書かせる問題の時は、先に損益計算書の方からやった方が、
間違いが少ないのではないかと思います。
見越しや繰り延べの仕訳をしてすぐに損益計算書の方を先に書いた方が、漏れがなく、
また当期純利益を出し、未払法人税等の額も出し、そして貸借対照表を書いた方がいいみたいです。
②問2では新傾向の問題が出る可能性があり、問題の意味がわからない場合があります。
この時は、5分考えてもわからなければ飛ばして問3へ行き、問4、問5の工業簿記を終えて
再び問2に戻る。
③3級では問1の仕訳問題は満点もしくは1問ミス程度が当たり前でしたが2級の問1では2問失点する可能性もあります。
3問間違えると合格が非常に厳しくなるので、一に仕訳、二に仕訳。三も四も仕訳だ!です。(笑)
とにかく仕訳が大事。

>>1191でも書きましたが、2級商簿の大きな山は、特殊商品売買、特殊仕訳帳、本支店会計、勘定の締め切りや財務諸表作成があげられると思います。
損益計算書や貸借対照表も、3級の時とは違い、実務で作成するものと同じ形式になりますので、頑張って下さい。

最後に、今回の3級受験の時と同じで最後は本試験形式の問題を何度も何度も繰り返すこと。
5月からは実教出版の問題を毎日やります。苦手な部分は合テキ、合トレに戻り、そこだけを再度復習。
それから問題を解いている途中で、これあってるかなぁ?と答えをチラッと見たくなる衝動にかかられるとは思いますが
これをするといつまでも実力がつきません。我慢です。

以上 長くなりましたが、海馬さんの6月合格を祈念して、ここにアドバイスを残しておきます。

ではでは。

1194響おかしゃん:2005/01/15(土) 10:02
おおう!忙しくてPC開けれなくて、今掲示板の復活を知りました(笑)
まずは海馬さん、合格おめでとうございます(*^▽^*)
いいな〜嬉しくて楽しくて仕方がないのでは???
その調子で2級も頑張ってください☆

そして私は昨日受験申込してきました。
通常車で片道20分位の所に商工会議所があるのですが
最近TVによく出てる豪雪地帯に住んでまして、
往復3時間かかりました……疲れた。
3時間もあれば模擬試験1回できるのにね…(泣)

それはおいといて(笑)
勉強は、合トレ3回転目位?です。
私、商簿だけやってたり工簿だけやってると飽きてくるんで(笑)
適当に単元区切りながらやってます。
そろそろ模擬やらないと…と思って実教出版の問題集を注文中です。
理解度は…うーん…私、工簿の方が得意かも(汗…強いて言えば、ですよ!)
商簿は、↑で野武士さんがおっしゃるとおり、特殊商品売買が苦手というか
勘定が覚えられない(泣)あと貸借対照表の形式に慣れないです。
ただ↑の①のやり方が画期的なので(私にとっては)それでやってみようと思います。

また覗きに来ます☆

1195海馬:2005/01/15(土) 15:30
野武士さん
詳細なアドバイスありがとうございました。プリントアウトしました。
まだちょっと分からないところもあるのですが、
「とにかく仕訳が大事」との事・・・気を抜かれないと肝に銘じました。

ところで、3級→2級が 3倍?10倍?ってお話は、
2級に合格できたら 私も感想を報告しますぅ(笑)
でも例え、10倍でも野武士さんの指導のおかげで半分になったらいいなと
思っていますが(^^)
今は勘定科目とルールをしっかり覚えることに励んでいます。
慣れるまでは我慢、我慢って感じです。

響おかしゃんさん
ありがとうございます。
響おかしゃんさん、2月の試験頑張ってくださいね。

>通常車で片道20分位の所に商工会議所があるのですが
>最近TVによく出てる豪雪地帯に住んでまして、
>往復3時間かかりました……疲れた。
あぁ〜私も豪雪地帯?に住んでいるので、よ〜く分かります。
ホントお疲れ様でした。

1196野武士:2005/01/15(土) 19:02
>>1194-1195
豪雪二人組の皆さん、こんにちは。(笑)

>>1194響おかしゃんさんへ
①のやり方なのですが、4回目の受験時から、そのようにしました。
野武士流ですがお試し下さい。
それまでは先に貸借対照表を埋めて、それから損益計算書をやっていたのですが、
どうも仕訳の転記漏れが多い上に、未処分利益が出ないので、空欄で損益計算書にいき
再び貸借対照表に戻ってきて、とにかく「えーい!」と電卓を叩き割ってやろうかと思うくらい
腹立ててたのです。少しは効果があると思います。
遅くとも2月の頭には本試験形式の問題に取り掛かり、商業簿記、工業簿記を同時に勉強するようにして下さいね。
どっちかだけだと忘れてしまうので。
>>1195海馬さんへ
了解です。3倍でしたよ!なんて言わないでね。(笑)
野武士簿記2級は3級の10倍説の信者募集中です。
ご報告が聞けるのは秋の行政書士試験の時ですかね。
残念ながら今月末で書き込みはストップするので。(泣)
あと2週間ですが、楽しくやりましょう。

ではでは。

1197響おかしゃん:2005/01/20(木) 15:50
こんにちは。豪雪地帯に住む片割れです(笑)
最近は天気が良くだいぶ溶けました。今度はツルツル道路にドキドキです。

>野武士様
①のやり方、試してみました!
なるほど、確かに転記漏れも少なく順調に計算が進みます(笑)
貴重なアドバイスをありがとうございました!

実教出版の模擬試験問題集が届き、早速2回やってみました。
1回目…62点、2回目…68点でした。
部分点の採点をしてないので運がよければ合格できるかも…という感じです。
あと1ヶ月ちょいで完璧合格ラインに届くようもう一頑張りします。
やっぱり私、工簿のほうが点数取りやすいかも(苦笑)

>簿記2級は3級の10倍説

私見では間を取って5倍位かな?(笑)
最初は確かに10倍だ!と思ってましたが。
今は5倍(笑)来月には3倍になって欲しいものです。

>海馬様

豪雪地帯なんだ〜(笑)
仲間!仲間!
風邪などひかないよう、雪かきで体を痛めないよう(そりゃ私だ)
気をつけて下さいね☆

ではまた。

1198海馬:2005/01/22(土) 21:50
まずは豪雪地帯情報から(笑)
一度緩んだのに今日はまたまた積雪と吹雪、、、雪かき2時間やりました はぁ〜。
響おかしゃんさん、ホント体を痛めないようにしましょう(^^)

野武士さん、ちょっと笑っちゃいました。
>とにかく「えーい!」と電卓を叩き割ってやろうかと思うくらい腹立ててたのです。
野武士さんでもこういうことあるんですか?
私だけじゃないんだと思って(笑)
イヤ、、、私は、割ると言うよりは叩き過ぎて壊しちゃうって感じだけど。

今日は、「損益勘定、未処分利益勘定、繰越試算表」を完成させる問題を
3問やったのですが、1問に1時間近くかけておいて
全部×それも単純なミスばかり、、、(;o;)
3時間やったのになんだか疲労感だけ残りました、はぁ〜。
やっぱり仕訳が重要だってことと 暗算ができたら楽なんでしょうね。
電卓使うようになってから?(そろばん時代と比較して)
脳が簡単な暗算さえしようとしないんですよね。。。とほほ、、。

まあこんな日もあるさ ってことで、明日からまた頑張らねば。

1199響おかしゃん:2005/01/24(月) 16:15
>海馬さん

>「損益勘定、未処分利益勘定、繰越試算表」を完成させる問題
合トレで言うと「英米式と大陸式」のあたりですか?
もうそこまでいったのですね。早い…(汗)
私も一回転目はほとんど×でした。
解説読んでもピンとこなくてすっ飛ばして次の決算残高の方に入り、
また次の財務諸表に入ってからなんとなくわかるようになり、
2回転目でやっと理解できました。
ここで躓いてもまだまだ時間があるのでどんどん先に進んだほうが
理解が早まると思いますよ☆

現在の私…実教出版の模擬問題集4回目までやりました。
1、2回目は上に書いてるので3回目…58点(がーん!)4回目…74点(♪)
3回目は仕訳で単純ミスで8点、第4問で計算ミスで0点!(泣)
焦り&油断は禁物だと肝に銘じました(泣)
私、どうも第2問が苦手みたいです…伝票式会計、特殊仕訳帳など。

ではまた報告します☆

1200海馬:2005/01/25(火) 20:24:37
響おかしゃんさんへ
>合トレで言うと「英米式と大陸式」のあたりですか?
うんうん、そうです。今日からやっと財務諸表に入りました。
3級のときも感じたのですか、まるでパズルのように合わせて
いくんですね〜。はぁ〜くたびれました。私ってセンスないかも(..;

>ここで躓いてもまだまだ時間があるのでどんどん先に進んだほうが
>理解が早まると思いますよ☆
そうですか、、響おかしゃんさんの書き込みでちょっと元気になりました。
ありがとうございます。
いちいち「何処が」「何故」って理解するまで、1つの問題に留まって
しまうんですぅ〜。少しピッチをあげてやってみます。

そうそう合格トレーニングの解答用紙コピーしながらやっているのですが、
(実教出版模擬問題集と違って)問題と解答用紙が一緒で
コピーが大変、、、TAC出版さん分けてくれ〜って感じです(笑)

1201野武士:2005/01/26(水) 08:39:09
豪雪地帯の皆さん、おはぼんさんです。(笑)
お2人とも非常にいいペースで進んでいらっしゃるようで、見ていて安心できます。
2月の響おかしゃん、6月の海馬さんとも、よい結果が出ますように、陰ながら応援しておきます。
>>1199響おかしゃん
問2は、はまれば得点源になるところなので、伝票の問題、特殊仕訳帳の問題、
十分トレーニングして下さい。
やはり丁寧にT勘定を書いてやるしかないでしょうね。
>>1200海馬さんへ
合トレは、私もさすがにコピーはせずに、そのまま書き込んでました。
前も書きましたが4回受験しているので消すのが大変でしたけど。(泣)
あれをコピーするとなると、1冊まるごとコピーするのと同じになってしまいますよね。
ガーン・・です。

ではでは。

1202響おかしゃん:2005/01/28(金) 23:10:05
こんばんわ。
今日の豪雪情報(笑)昨日一日でかなり積もりましたが、今日はお天気でツルツル道路です。
海馬さんの所とは降りかたが違いますね…多分私のほうが北側?日本海側?かしら?
でも降雪量は海馬さんの所の方が多いかも…こっちは昨日は110cmでした。

明日から2日ほど家を空けるのでこれで最後の書き込みになると思います。
現在模擬試験集10回目まで終了。
5回目…88点、6回目…60点、7回目…72点、8回目…66点、
9回目…90点、10回目…86点 でした。
やっぱり苦手な分野が出ると一気に下がりますね。
あと一ヶ月で何とか克服しなければ。

>野武士さん
>2問目得点源
うう。確かに。意識した9、10回目は高得点になりました。
目からウロコです…はっきり言って一番面倒だと思ってたので。
なので解き方も 1→4→5→3→2 とやってました。

掲示板閉鎖になってもROMします。
今度再開する頃には行書の勉強に明け暮れていることを願って…さらばですう(泣)

最後に海馬さんも次回書き込みする頃には合格体験記が聞けますよう願っております☆
雪に負けずに頑張りましょう〜〜〜♪

では。

1203海馬:2005/01/31(月) 16:35:56
みなさん、こんにちは。

野武士さん
>合トレは、私もさすがにコピーはせずに、そのまま書き込んでました。
そうですか、そうですよね〜ホント1冊まるごとコピーですワ。
途中で気がつきました(笑)
で、直接書きこむのとコピーを併用しながらやっています。
商業簿記はあともう少し、、、結局繰り返し繰り返しやるしかない。
と痛感してます。体に染み込ませるとでも言いましょうか。。。
工業簿記はまだどんなモノか想像もできませんが、この調子で
途中でリタイアしないように頑張ります。

響おかしゃんさん
>海馬さんの所とは降りかたが違いますね…
降りかたが違うって、あ〜わかります。雪国でもいろいろなんですよね。
今日も降ってますよぉ〜。
ところで、もう模擬試験集10回目まで終っているんですね。
点数も合格ライン超えているし、その調子でがんばれ〜応援しています。
次の書きこみ再開のときにはお互い良い報告ができるといいですね。

ではでは(^^)/

1204野武士:2005/01/31(月) 19:00:42
>>1202響おかしゃんさんへ
短い間でしたが楽しかったです。
今のペースだと実教出版の問題集をあと2回転はできますね。
こうしてみると、響おかしゃんさんは簿記がお好きなようです。(笑)
2級の場合の問題の解く順番は1番から順番でもしも2でつまったら
飛ばして3、4、5と行った方がいいです。
工業簿記のどっちかは満点取れる問題があると思います。
そこで残った時間を問2にぶつけます。
もし問2がすんなり解けたら、問3や工簿に落とし穴が待っているかもしれないので
慎重に。
それから問1の仕訳問題は、問題を読む時に最初の1行と最後の1行は特に念入りに読んで下さい。
私、これで今まで何度やられたことか。
減価償却が直説法だったり、飛行機が10台だったり。(1台だと思ってやったことがある)
最初の1行と最後の1行。とにかく慎重に読んで下さい。
>>1203海馬さんへ
商簿もいつまでたっても完璧とはなりにくいので、後ろ髪を引かれるかもしれませんが、
とりあえず商簿の範囲が終わったら工簿に入って下さい。
わけがわからないことがあるかもしれませんが、その時は、これは数学だと思って、とにかく、こうやって解くのだ!
と慣れて下さい。

2月の響おかしゃんさん、6月の海馬さん、お2人の2級合格を心より祈っております。

ではでは。

1205野武士:2005/02/18(金) 08:38:56
おはようございます。
久しぶりに書き込みをします。

2月の簿記試験まで10日を切りました。
簿記の場合は、直前のこの1週間で一気に力がつきます。
今まで何度やっても間違えていたり、数字が合わなかったものがピタリとあったりする時期です。
くれぐれも問題を解いている途中で答えをチラッと見ないように。
これをすると、いつまで経っても力がつきません。
本試験形式の問題を1日1問。これが最低のノルマだと思います。
3級を受験する、二児のパパさん、2級を受験する響おかしゃん。
最後まで諦めずに頑張って下さい。

ではでは。

1206野武士:2005/02/26(土) 20:17:11
さて、いよいよ明日が簿記の試験です。
周りの電卓の音に惑わされることのないよう、最後まで諦めずに、
途中で問題の意味がわからなくて、あせった時は、深呼吸をして冷静にです。
場合によっては、そこは飛ばして次に進むことも必要。時間が限られている試験なので。

頑張って下さい。

ではでは。

1207野武士:2005/02/28(月) 23:00:45
昨日、簿記を受験された皆さん、お疲れ様でした。
ご意見版を読むと、響おかしゃんさんは、2級を満点で合格できたかもとのこと。
すごいですね。
二児のパパさんの3級がどうであったか、二児のパパさんの日記の方への記載がなかったのでわかりません。(泣)

次は6月の海馬さんの2級受験です。
工業簿記できてるかなぁ・・・トボトボ。

ではでは。

1208野武士:2005/03/02(水) 23:50:41
ご意見版に、二児のパパさんからのご報告がありました。
今回は、ちょいと厳しい結果となったようです。
3級といえども、なかなか侮れません。
高校時代に簿記に全く縁のなかった人間にとっては、なんだか左手で箸を使えといわれているような感じさせしました。
慣れることがとにかく大切ですね。

次は6月検定です。

ではでは。

1209野武士:2005/04/26(火) 00:14:47
ご意見板を読むと、海馬さん、頑張っていらっしゃる様子。
私と同様、苦戦中の模様です。(苦笑)
私、ほんと、簿記2級は苦労しました。

現在、各地商工会議所において第110回日商簿記検定試験の個人申込みの受付が開始されています。
東京商工会議所・横浜商工会議所等では既に締め切りが近づいています。
商工会議所によっては、受付期間が短い場合もありますので、注意が必要です。

ではでは。

1210野武士:2005/06/11(土) 08:51:30
明日は、いよいよ第110回簿記検定です。
海馬さん、2級の試験頑張って下さい。
問2は、問題の意味がよくわからい問題が出題されることが、しばしばあります。
5分考えてわからなければ、飛ばして問3→問4→問5といき、改めて問2に戻ると言う方法も必要かもしれません。
頑張って下さいね。

ではでは。

1211海馬:2005/10/11(火) 16:48:08
野武士さん、みなさん お久しぶりです。

野武士さん
掲示板書き込み再開ありがとうございます。
きっと たくさんの方が待っていたと思いますよ(^^)
頑張っている人じゃないと出没しづらいんですが
今回は簿記の報告でやって来ました。
あくまで私の場合ですが、参考になればとアップします。

響きおかしゃんさん
HP見ましたよ。いや〜お忙しそうで、大丈夫ですか?
若いって素晴らしい〜です。
行政書士試験頑張ってくださいね。応援しています(^^)

し〜にゃんさん
見てるかな?ご意見版に私の名前があって驚きました。
自分を見てくれている人がいる、、、と思うと嬉しかったです。
FP受験されたんですね。お疲れさまでした。1月もその調子で頑張ってくださいね。

1212海馬:2005/10/11(火) 16:51:43
日商簿記2級まとめ

使用教材 TAC合格テキストと合格トレーニング、実務出版の模擬試験問題集
学習期間 6ヶ月(400時間位)

テーマごとに合テキ合トレを併用して勉強、試験の1ヶ月余前から試験形式の
問題集をやりました。
が、、、当初結果は40〜50点台。工業簿記は、まるで理解していない状態でした。
その為大きな紙に、テーマごとに要点を書き出して頭の中を整理し
なんとか合格ラインを超えるようになりました。
また、電卓を正確に早く打てるよう曖昧だった電卓機能を覚え
2週間前から毎日1〜100まで10回練習
試験の頃は、殆ど見なくても打てるようになり電卓ミスも減りました。

野武士さんがおしゃっている通り、早めに試験形式の問題に取り掛かることが
重要だと思いました。自分の理解度を試すためにも。あとは繰り返し繰り返しやる。
それから模擬試験をやるときは、毎回時計を13:30(試験開始時間)に
合わせてスタート、時間配分がイメージできて良かったです。
3級では必要に感じなかった、電卓打ちの練習も役に立ちました。

1213野武士:2005/10/11(火) 22:01:22
>>1211-1212
海馬さんへ
ぼんじゅーる(笑)
お久しぶりです。私も、去年の社労士受験以来、資格試験の受験としての勉強はしていないので、
密かに、独学行政書士は敷居が高かったりします。(自分のHPだっちゅうの)
それにしても私との約束を覚えていてくれてうれしいです。(ウルウル)
簿記2級合格体験記を書いてくれたのですね。ありがとう。

ところで、今後はどのような、ご予定ですか?
(↑なんとなく催促のようなハッパのかけ方(笑))

ではでは。

1214し〜にゃん:2005/10/12(水) 01:00:18
簿記な皆さん、こんばんは。

海馬さんへ
まさかこのスレでお声をかけていただいているとは夢にも思わず嬉しいです〜♪
私は全商簿記の1級を高校時代に取得しておりますが、20年以上も前のことですので
使い物にならないと思うので、余裕ができたら私も日商2級に挑戦したいと思っています。

過去スレ(FP)読ませていただきました。本当に海馬さんはコツコツと挑戦されていて素晴らしいです!
またよろしければ、FPのスレの方で2級以降の進捗状況などお聞かせいただけたら嬉しいです。
1月頑張ります!励ましありがとうございました。(^◇^)

1215海馬:2005/10/12(水) 16:06:35
野武士さん
今後ですか?ん〜考え中です。。。
ただ、HPの書き込みが再開され頑張っている方々のメッセージを読んで
ワクワクしている自分がいます。がんばれ〜と応援もしたくなるし、自分も頑張らなきゃと。
で、何を?となると てんてんてん(笑)
野武士さん何かお勧めありますぅ?アッ社労士はダメですよ。
とてもとても、自信ありません(..;

し〜にゃんさん
全商簿記1級取得されているんですね。だったら日商2級は大丈夫
過去に経験のある方はやはり違いますよ。電卓打ちも速いし、身体が知ってるみたいで。
あと簿記で勉強したことは、FPでも役に立つと思います。
ところで、FPスレの私の書き込み読まれたんですね。恥ずかし〜いデス。
>コツコツと挑戦されていて
40過ぎてから がむしゃら勉強法は無理でして、
休み休み 自分をなだめなだめやるしかないのですよ、私の場合(笑)。
でも「継続は力なり」諦めないことが大切だと思っています。
>FPのスレの方で2級以降の進捗状況などお聞かせいただけたら嬉しいです。
あぁ〜何か気の利いた話ができればいいのですが、、、
FPの勉強はあれきりしてないんです。実生活で時々テキストみて参考にする程度。
もしも何か聞きたい事があれば解る範囲でお答えします・・・怪しいけど(^^;

1216野武士:2005/10/12(水) 21:15:50
>>1215
海馬さんへ
がーん。先にダメだしされてしまった。(笑)
私の中では宅建→行政書士→FP→簿記2級→社労士というのは
法律、会計、保険、年金その他労働問題と、とりあえず何でもこい!状態を作れる王道だと
勝手に思っているんですけどね。
でも、時には休むことも必要ですしね。
かくいう私も今は試験はお休みでして・・というか今後、何か資格を取得するということは
多分ないと思います。
でも今は、中国語を習っているんですよ。
ニイハオ!です。(笑)

ではでは。

1217響おかしゃん:2005/10/22(土) 09:16:24
オハヨウゴザイマス。

>海馬さん
応援アリガトウゴザイマスv(^▽^*)
そしてHP見たのですね。。。ハズカシイ(汗)
ここまでの苦労を無駄にしない為に明日は頑張りますっ!

私の簿記2級体験談、行政書士試験終了後書き込みたいと思ってます。
忘れてた訳じゃないんですヨー!(笑)

んじゃ、勉強します。

1218響おかしゃん:2005/10/25(火) 11:55:30
ニイハオ!(笑)

では、簿記2級体験談、書きます。
といってもほぼ海馬さんと同じですね。

使用教材 TAC合格テキストと合格トレーニング、実務出版の模擬試験問題集
勉強期間 4ヶ月位
1回転目 テキスト→トレーニングの三ツ星問題
2回転目 トレーニングの二ツ星問題→?な部分をテキストで確認
3回転目 トレーニング全問題→?な部分をテキストで確認

を2ヶ月でやり、残り2ヶ月は模擬試験→テキストで2回転です。
重要な事…理解できなくても1回転目は一通り目を通す、って事かな。
次章を読むと理解できたり、全体を通してみると理解できたり、って事が沢山ありました。
それと、本試験形式の問題をやるようになってから急に力がつきました。

…やっぱり皆さんと書いてる事が一緒ですね(汗)。
あまり役に立たなくてゴメンナサイ。

1219海馬:2005/10/27(木) 11:21:39
野武士さん
>>1216
を読んでから、社労士のことが心から離れなくなりまして、、、。
(きっと もともと自分の中にあったんだと思います)
過去ログを見て、「うかるぞ社労士」を取り寄せ読んでいます。
行書・FPでやったことや実生活で役立ちそうな内容で
吸い込まれてしまっております(笑)お気楽に読むぶんにはおもしろい。
ただこれを暗記する・・・さまざまケースに要件を当てはめる訓練をする・・・
ことを想定すると、唸ってしまいます(..; 膨大な量ですもん。 
掲示板の書き込みができるうちに受験宣言!と思いましたが、決心がつきません。
もっと抑え切れない熱いモノがこみ上げたらチャレンジすることにしました。
ところで野武士さん、中国語習っているんですか。楽しそうですね。
私は韓国語習いたいわ〜ヨンさまのファンなので(笑)

響おかしゃんさん
試験お疲れさまでした。
結果がでるまで落ち着きませんね〜(自分だと思うと)。
それから建業2級受験されるんですね。う〜ん、パワーが伝わってきますぅ〜。

1220ゆ〜は:2005/10/27(木) 15:48:47
皆さん、こんにちは。
2月に2級、3級を受験しようと思っています。
高校で全商の会計1級を取得したのですが、20年前のことなので結構忘れてます。
今後はテキストを読んで、過去問、予想問題と学習していこうと思っています。
3級を学習中ですが、昔習ったことが出てきて、なんだか懐かしいです。
ただ、問題は私は工業簿記が出来ないことなんです。
私が行った高校は、商業簿記は必須科目なのですが、工業簿記は経理科(男子のみ)
でしか授業がありませんでした。
高校の時に自分で少し勉強してみようと思ったのですが、よく分からないので
すぐ挫折してしまったと思います。
今度こそは、3級は確実に、2級は頑張ると目標でいこうと思いますので
皆様よろしくお願いします。

1222海馬:2005/10/28(金) 16:37:10
ゆ〜はさん
初めまして、海馬です。6月に日商簿記2級を取得しました。
2月に2級、3級ダブル受験されるのですね。
過去ログをみるとダブルで合格された方がいらして、自分も励まされた記憶があります。
高校で簿記の経験があるのでしたら、とっかかり易いと思います。
工業簿記は確かに難しいですが、出来るかできないかはこれからです。
ちなみに私は、高校は普通科だったし仕事は看護師しか経験ないですから
ほんと簿記の「ボ」の字も知らなくて始めたんですよぉ。
目標に向かって頑張ってくださいね。

1223野武士:2005/10/29(土) 09:01:23
>>1222
早上好。(←おはようございますの意味)

完全なスレズレになりますが、社労士の受験を考えた場合は11月スタートでなければ間に合わないと思います。
過去2度の受験でそう思いました。
それと社労士の場合は完全に全てを理解し暗記して受験に望むことはほぼ不可能だと思います。
私は合格したにもかかわらず年金が未だにわからないことだらけです。
ちょっと背中をおしましょうか?
おりゃ〜!どーーーーん!
(海馬さんを社労士受験の世界に突き落とす 笑)

>>1221
ゆ〜はさんへ
自己紹介スレの返信でも書きましたが、かわら版の中でも簿記スレは過去ログが充実しています。
よく読んで見て下さい。
私のお勧め教材はTACの合格テキスト&合格トレーニングと実教出版の予想模試集です。
教材は3級、2級とも、これだけで十分だと思います。
あとは解答用紙をコピーして何度も何度も使うことです。
このコピーの作業は大変でしょうが、何回も問題を解く上では大切です。
頑張って下さい。

ではでは。

1224ゆ〜は:2005/10/29(土) 14:10:40
海馬さん、はじめまして。
励ましありがとうございます。
今は過去問で仕分けを解いているのですが、20年経っても意外と覚えているものです。
ただ、借方、貸方のどちらだったかしらとか、微妙な仕分けは忘れています。
でも、今まで行書を勉強していたせいか「これ分かる〜」と涙が出そうになります。
(大げさかも(^_^;))
まだ、3級の勉強を始めたばかりですので、ダブル受験ですと、内容が2級と3級でやり方が違わないかと心配です。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板