[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
鬼和尚に聞いてみるスレ part21
703
:
避難民のマジレスさん
:2023/05/14(日) 17:40:47 ID:GsORtYP.0
長井自然老師は悟っていますか?
704
:
避難民のマジレスさん
:2023/05/14(日) 19:18:45 ID:GsORtYP.0
ここは参禅の場として安全ですか?
ダルマサンガ
https://dharma-winds.net/
705
:
避難民のマジレスさん
:2023/05/14(日) 19:39:08 ID:GsORtYP.0
>>703
見ていた感じ生命地域主義やディープ何とかみたいなことを言っているので、
思想や概念に囚われているandかなり妄想が激しいと思ったのですが。
706
:
避難民のマジレスさん
:2023/05/14(日) 19:40:03 ID:GsORtYP.0
>>705
すいませんメンションミスです。
誤
>>703
正
>>704
707
:
鬼和尚
◆Yj52hBkdLM
:2023/05/14(日) 22:53:12 ID:rM6fA2Cc0
>>702
そうじゃ、実践あるのみなのじゃ。
またおいでなさい。
>>703
悟っていないのじや。
>>704
安全ではないのじゃ。
思想があればそれに囚われて観察の妨げになるじゃろう。
犀の角のように一人歩むのじや。
708
:
避難民のマジレスさん
:2023/05/14(日) 22:59:15 ID:ubaquty60
https://ameblo.jp/devaambho/entry-12802936919.html
この人の言ってることは本当ですか?
709
:
避難民のマジレスさん
:2023/05/15(月) 16:27:08 ID:EI6WWPeM0
仏陀様のアドバイスをください
710
:
鬼和尚
◆Yj52hBkdLM
:2023/05/15(月) 23:16:40 ID:mb9v187I0
>>708
本当ではないのじゃ。
愛とか耳障りのよい言葉で商売しているだけなのじゃ。
係わらないにするのじゃ。
711
:
避難民のマジレスさん
:2023/05/16(火) 00:14:14 ID:ubaquty60
わかりました、ありがとうございました。
712
:
避難民のマジレスさん
:2023/05/16(火) 16:58:25 ID:a6I3M1RI0
実感と妄想の違いは何でしょうか
713
:
避難民のマジレスさん
:2023/05/16(火) 17:54:05 ID:0e0CJZH20
お金に対する執着が強いです。執着をなくすにはどうすればいいでしょうか?
714
:
避難民のマジレスさん
:2023/05/16(火) 18:07:41 ID:gYobiik60
商売においては特に善悪はないものでしょうか。
価格設定に罪悪感が付きまとってしまいます。
例えばハンドメイド品を売るとして、
凝ったものを高く売っても売れなかったりします。
それよりもシンプルでオーソドックスなものを
そこそこ手軽な価格設定の方が売れやすいです。
ただ作者の観点から見ると、
自分自身がそれを好きで沢山色々なものを見ているからというのもありますが
シンプルでオーソドックスなものはつまらないと思いますし
そういうものを買う人はあまりセンスが無いなぁとかちょっと見下しのような気持ちににも思ってしまいます。
また制作時間にしても凝ったものはそれなりに時間もかかりますがシンプルなものはある程度定型化して
制作時間も少なく済むので、
時間換算すると良い儲けにはなります。
これでいいのかな?と思ってしまいますが
結局そちらの方が需要があるなら
お客さんにとっては良いに決まっています。
これで良いのかなぁとか
結局人は流行りものとか分かりやすい物が好きで見る目がないなぁとか
なんだかよく分からない葛藤があります。
715
:
避難民のマジレスさん
:2023/05/16(火) 19:46:23 ID:gYobiik60
金運が上がらないのは過去の悪事の影響もあったりするのでしょうか?
その場合は懺悔をすると解消されるのですか?
716
:
避難民のマジレスさん
:2023/05/16(火) 20:06:18 ID:/E.6Jbwo0
悟ると全ては一つで、自分と他人の区別もつかなくなるとのことですが、悟っても他人の体を動かす事ができたり、考えている事が分かる訳ではないと思います。
悟った人の全ては一つという感覚を私の状況に置き換えると、私の心臓を自分で止めたり動かしたりは出来ないが、自分の一部であるという感覚に近いのでしょうか?
717
:
避難民のマジレスさん
:2023/05/16(火) 21:09:04 ID:iBoBOYWE0
鬼和尚さん
以前、鬼和尚さんにマハリシの死の瞑想のことを質問したのですが、
その時、「肉体の刺激がなくなっても、まだ観念があるじゃろう」と言われました。
質問なのですが、その観念とは自己イメージのことでしょうか?
私の自己イメージは「この世界を生きている一人の人間」というようなものですが、この自己イメージが、死んで肉体の刺激がなくなっても残っているということでしょうか?
718
:
避難民のマジレスさん
:2023/05/16(火) 21:52:56 ID:GsORtYP.0
四禅に至ると受が滅するのですよね。
そこでもまだ我という実感があるというのは、十二縁起と矛盾しませんか?
というのも無知ゆえに受が生じ、受が滅すれば渇愛、執着も滅すると説かれているからです。
719
:
鬼和尚
◆Yj52hBkdLM
:2023/05/16(火) 23:07:04 ID:kjVRosX60
>>711
どういたしまして、またおいでなさい。
>>712
実感はいつまでも消えないじゃろう。
妄想は消えたり出たりするじゃろう。
実感は見えれば触れたり、音が聞こえたりと他の感覚もあるじゃろう。
妄想は見えても音がなかったり、触れなかったりするじゃろう。
そのような違いがあるじゃろう。
<<713 それも心の中に原因があるからなのじゃ。
心の中に原因を探すのじゃ。
幼いころにお金がなくて悲しい思いをしたとかのう。
そのような原因からお金に執着があり、原因がなければお金に執着がないと観察するのじゃ。
そうすれば消えるのじゃ。
720
:
鬼和尚
◆Yj52hBkdLM
:2023/05/16(火) 23:23:39 ID:kjVRosX60
>>714
善悪もないじゃろう。
働くのは実を養う金銭を得るためなのじゃ。
どんどん儲けたらよいのじゃ。
自分で納得のいく作品は表示とか、宣伝に使うとよいのじゃ。
>>715
過去に他人の金を奪うようなことがあれば、その報いは来るじゃろう。
懺悔告白して、布施をしていれば金運もあがるじゃろう。
無財の七施でもよいのじゃ。
実践あるのみなのじゃ。
>>716
そのような理解でよいのじゃ。
実践して確かめるのじゃ。
実践あるのみなのじゃ。
721
:
鬼和尚
◆Yj52hBkdLM
:2023/05/16(火) 23:29:57 ID:kjVRosX60
>>717
自己イメージも含む、すべての観念なのじゃ。
自分とか、他人とか、地上とか、天とか、山とか、海とか、川とかの全てのものごとの観念なのじゃ。
死んでも少しの間は残っているのじゃ。
だんだんと忘れていくのじゃ。それがあればまだ
>>718
四禅でもまだ心の働きを感受する意識は残っているのじゃ。
それ故に自我も残るのじゃ。
実践して確かめるのじゃ。
722
:
避難民のマジレスさん
:2023/05/17(水) 00:09:58 ID:GsORtYP.0
つまり自我意識は感覚がなくても存在するということですか?
723
:
713
:2023/05/17(水) 06:43:05 ID:0e0CJZH20
ありがとうございます。実践してみます。
724
:
避難民のマジレスさん
:2023/05/17(水) 07:11:22 ID:M1D.9BBY0
鬼和尚、いつもありがとうであります。
荘子88. 外篇 駢拇第八(5)を掲載致しました。↓
宜しく、お願い致します。
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/8276/1592867699/
(´・(ェ)・`)b
725
:
717
:2023/05/17(水) 22:01:32 ID:Ch/7N1vQ0
>>721
鬼和尚さん、ありがとうございます。
全ての観念という意味だったのですね。
理解していませんでした。質問して良かったです。
死の瞑想をする時に観察してみます。
回答の文章が途切れていますが、それがあればまだ、の続きはありますか?
726
:
鬼和尚
◆Yj52hBkdLM
:2023/05/17(水) 22:04:18 ID:KiDqHaFU0
>>722
そうじゃ、肉体の感覚がなくとも、あり続けるじゃろう。
全身麻酔にかかっていても自我はあるようにのう。
心の働きがあれば自我もあるのじゃ。
観察して確かめるのじゃ。
>>723
そうじゃ、実践あるのみなのじゃ。
またおいでなさい。
>>724
ご苦労さんなのじゃ。
行ってみるのじゃ。
727
:
避難民のマジレスさん
:2023/05/18(木) 10:16:26 ID:GsORtYP.0
心の働きはすべて感覚を縁として生じているものだと思っていたのですが違うのですか?
例えば唯識論によれば、阿頼耶識は中性の感覚を随伴しているという記述がありますし
wikiでは四禅は不苦不楽の感覚状態にあるとあります。
阿頼耶識。あらゆる種子 (biija) を内蔵している。感触・注意・感受・想念・意志をつねに随伴する。
感受は不偏であり、かつそれは障害のない中性である。感触その他もまた、同様である。
捨とは、パーリ語のウペッカー(巴: upekkhā)に由来し、楽でも苦でもない不苦不楽の感覚状態(ヴェダナー)
728
:
鬼和尚
◆Yj52hBkdLM
:2023/05/18(木) 22:40:16 ID:gxd2Bq9g0
>>727
違うのじゃ。
寝ている時でも心の働きはあるじゃろう。
肉体の感覚はなくとも夢を見たりするのじゃ。
思考も働いているのじゃ。
四禅でも心の微妙な働きはあり、それを知覚することもあるのじゃ。
正念があり、正念を知覚することができるのであるからのう。
729
:
717
:2023/05/19(金) 09:42:13 ID:RWhs5hwo0
鬼和尚さん
>>725
を見落としているのでお願いします。
それと、全ての観念は記憶だということですか?
身体の刺激がなくても記憶を思い出せているはずだ、ということで合っていますか?
730
:
避難民のマジレスさん
:2023/05/19(金) 18:08:56 ID:L4550tNs0
鬼和尚、いつもありがとうであります。
荘子89. 外篇 馬蹄第九(1)を掲載致しました。↓
宜しく、お願い致します。
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/8276/1592867699/
(´・(ェ)・`)b
731
:
鬼和尚
◆Yj52hBkdLM
:2023/05/19(金) 23:09:00 ID:.bl4Vdew0
>>729
すまんのう。
続きなのじゃ。
それがあればま゛、自分という観念も残っているのじゃ。
観念は記憶によって起こるものじゃ。
記憶は観念を存続させる能力なのじゃ。
そうじゃ、肉体がなくとも思い出せるのじゃ。
夢の中でも時折、自分を思い出せるようにのう。
観察して確かめるのじゃ。
>>730
ご苦労さんなのじゃ。
行ってみるのじゃ。
732
:
鬼和尚
◆Yj52hBkdLM
:2023/05/19(金) 23:32:18 ID:.bl4Vdew0
↑またまちがえたのじゃ。
それがあればまだ、自分という観念も残っているのじゃ。
733
:
避難民のマジレスさん
:2023/05/20(土) 14:18:25 ID:tgmXrPV20
善行について疑問なのですが、
人のためにと思ってやった事でも相手にとっては迷惑でしかなかったり、
逆に何も考えないでやってるちょっとした事が誰かの大きな救いになっている場合もあると思います。
上記の場合はどちらのほうが善行となるのでしょうか?
事業や芸術系でも、
「人のため」と相手の立場に徹底して成功する場合と、
逆に「自分の理想」を追求する事で成功するタイプに
分かれる気がします。
歴史に名を残すような大成功する人々やアーティストなどは
「人のため」や「利益のため」という視点ではなく
「自分」の理想や感性に従っている場合が多いと思います。
また、「人のため」という動機でもその裏側には
「人から好かれたい」とい気持ちがあったり、
慈悲から真に人のためを思っているとしても
突き詰めれば「喜んで貰うと自分が嬉しい」「悲しい姿を見ると自分も悲しくなる」という
自分の感情が主体だったりもします。
734
:
避難民のマジレスさん
:2023/05/20(土) 14:19:20 ID:tgmXrPV20
スティーブ・ジョブズやイーロン・マスクなど
大成功した人物も人格的には酷いということも聞きます。
彼らはどのような善行を積んだのでしょうか?
735
:
717
:2023/05/20(土) 22:05:28 ID:lPeKx4AU0
>>731
鬼和尚さん、詳しくありがとうございます。
まだ記憶と観念のちがいが曖昧なので観察して確かめてみます。
ありがとうございます。
736
:
鬼和尚
◆Yj52hBkdLM
:2023/05/20(土) 23:22:49 ID:HDGHbHRE0
>>733
人のためにしたことが善事なのじゃ。
迷惑でも慈悲の心で実践すればよい報いも来るのじゃ。
人のためにしようとしなければ善事ではないのじゃ。
それがひとのためになってもよい報いはないのじゃ。
>>734
寄付をしたりしているのじゃ。
時々報道されるのじゃ。
隠れてしている分もあるのじゃ。
>>735
そうじゃ、実践あるのみなのじゃ。
またおいでなさい。
737
:
避難民のマジレスさん
:2023/05/21(日) 01:54:51 ID:Zd3tksbg0
>>736
質問者とは別の者ですが補足的に質問です。
誰か、相手の苦しみを減らしてあげたい、または喜びや幸せを多くしてあげたい、更には自分の欲とか恥とか苦労を己が引き受け、相手に良い方を譲るという動機から行うのが善行となり、いずれ良い報いが来る因となるもの
と言うことで良いでしょうか?
そしてその行為そのものは相手にとって時に迷惑と転じ喜ばれないこともあるけれども、善因善行を為したことは変わらない。
(よかれとやったのに迷惑がられた場合、それもまた己のかつての悪因が報いとしてきたということ
それもまた観察していけば、迷惑がられるような善行をすることも減っていく)
人のためにしたわけではないが何気ない行為に喜ばれた場合、己にはさほど善行ではないが、たまたま喜んだ相手の善因の縁起となった。
(ただ、そのように努力なしに喜ばれた場合も悪い気はしないので、それも己のかつてのちょっとした善行の報いである)
このような理解で良いでしょうか?
738
:
避難民のマジレスさん
:2023/05/21(日) 02:05:16 ID:Zd3tksbg0
もうちょっと補足です
己が誰かのために善行を為したことと、
それが相手がもつ善因の報いの縁起となるかどうかは別の問題である。それぞれの持つ業、因の問題である。
このような感じでしょうか?
しかし、ときには己の善行が相手の善因と大きく合致することもある。
これは質問ではありません。わたくしの実践によりそのようなとき平等性智となり大いなる恩恵を受けたことがございます。
739
:
避難民のマジレスさん
:2023/05/21(日) 10:01:40 ID:tgmXrPV20
>>736
人の為の動機が
人から嫌われたくないとか好かれたいとかの場合はどうでしょうか?
また、人が苦しんでいるのを見るのが苦しいからとか、自分自身がそう感じるからという場合は、自分のためということにならないでしょうか?
人のためにやることも、結局私の感性や知識では、人のための行動が難しいようで相手の役に立たないことが多くて逆に傷ついたり落ち込んでしまいます。
人から好かれたい的な下心があるようで嫌になりますし、人に対して何が良い事か分からず、怖くなり、何もしたくなくなります。
740
:
避難民のマジレスさん
:2023/05/21(日) 10:17:12 ID:tgmXrPV20
自分が好きな事をやってそれが人の為になるような一石二鳥になる方法はないでしょうか。やはり私は人の為に動くとかより自分が良いと思うものを追求したいと感じます。
741
:
避難民のマジレスさん
:2023/05/21(日) 10:28:12 ID:tgmXrPV20
善行の報いというのものは、その行動に見合った報いが来るのですか?
寄付は財産、優しさとかの行動なら人の運など?
金運なら寄付をするのが1番ですか?
742
:
避難民のマジレスさん
:2023/05/21(日) 10:37:52 ID:tgmXrPV20
金運を上げるには寄付が良いとはよく言われていますし金持ちは寄付をするらしいですが、寄付の場合は善意というより金運を上げたいという見返り欲しさでも良いのでしょうか?
743
:
鬼和尚
◆Yj52hBkdLM
:2023/05/21(日) 23:34:25 ID:YesNHjJg0
>>737
>>738
そのような理解でよいのじゃ。
善事が相手のためにならないというような事態は自らの責任ではないのじゃ。
そもそもそのような事態になることが稀なことなのじゃ。
ただひたすらに善事を積むとよいのじゃ。
>>739
その場合は少し報いも減るじやろう。
相手と自分を同じに感じているのであるから、報いは大きいじゃろう。
自他を一つに感じているのであるからのう。
考えれば人は消極的になるものじゃ。
おぬしも目の前で家族が轢かれそうになっていたら何も考えずに助けるじゃろう。
考えずに実践あるのみなのじゃ。
実践が全てなのじゃ。
744
:
避難民のマジレスさん
:2023/05/21(日) 23:48:41 ID:ZQOY3TeE0
善行が相手に迷惑がられるかで思いつくものがありました。
知り合いの近所の家の家庭崩壊により飼い猫が飼育放棄されました。
近所の人たちでそれぞれ餌をやっていたそうです。
その猫は最期の死が近づいたときに、お礼にトカゲを持ってきたそうです。
もちろん人間からしたらトカゲだけ見れば大迷惑ですが、その猫がその行為のせいで悪い報いのところに行くとは思えません。
人間たちも猫の感謝の気持の現れとよくわかっているし、その気持ちはとても嬉しいと思います。
人間の嫌いなトカゲであったとしても猫は猫の世界においてそれを知る由もなく、猫なりの善行であると思います。
745
:
鬼和尚
◆Yj52hBkdLM
:2023/05/21(日) 23:54:53 ID:YesNHjJg0
>>740
それは今のおぬしが工夫することでできるものじゃ。
例えば歌が好きで歌手になったタレントが、時々チャリティーコンサートをするように、
今の自分の好きな事でも人のためになるように工夫してできるじゃろう。
いろいろ考えて試してみるとよいのじゃ。
>>741
行動もあるが、動機も報いの結果を左右するじゃろう。
布施をすれば金運もみにつくじゃろう。
実践して確かめるのじゃ。
>>742
それでも報いはあるじゃろう。
自分という人のためになるからのう。
自他一如であるからのう。
746
:
瑞慧
◆YllhI7bLDQ
:2023/05/23(火) 12:31:54 ID:53mTcUkY0
自分では全く意図のない(悪意も善意もない)行為がたまたま他人に迷惑をかけてしまった場合は悪事でしょうか?
他人にとっての因果が現れただけでしょうか
747
:
瑞慧
◆YllhI7bLDQ
:2023/05/23(火) 12:34:11 ID:53mTcUkY0
>>746
他人の自分を置き換えると、
他人の意図のない行為で自分が困ったら、
それは自分の因果だと観察します。
748
:
瑞慧
◆YllhI7bLDQ
:2023/05/23(火) 12:45:07 ID:53mTcUkY0
善意も悪意もなければ報いは起こらないのでしょうか
むしろその方が悟りに近いように思いますが
749
:
鬼和尚
◆Yj52hBkdLM
:2023/05/23(火) 22:19:14 ID:kBNOg4120
>>746
そうじゃ、悪事ではないのじゃ。
因果がその相手に現れたといえるじゃろう。
よくあることじゃ。
>>748
体を鍛えるとか、何かの技を練習したりするとその結果が現れるのじゃ。
それは来世にも報いとなって現れることもあるのじゃ。
生まれつきの才能になるのじゃ。
自分にしたことになるからのう。
750
:
避難民のマジレスさん
:2023/05/23(火) 23:55:03 ID:h5P9mv0k0
仏陀の教えにたどり着けたと言うのは、単に運がよかっただけなのでしょうか?
よい徳を積んだからこそ、解脱した人の言葉に触れることができたのでしょうか。
過去生で修行していたが惜しくも解脱できずに亡くなった者は、その修業の成果が来世にも引き継がれるのでしょうか?
この掲示板に集まる修行者は過去生でも修行や真理を探し求めていた可能性が高いですか?
751
:
瑞慧
◆YllhI7bLDQ
:2023/05/24(水) 01:33:50 ID:.tofT0a20
>>749
ありがとうございました
752
:
鬼和尚
◆Yj52hBkdLM
:2023/05/24(水) 22:16:38 ID:kBNOg4120
>>750
運だけではないのじゃ。
真摯に真の教えを求め続けたからということもあるのじゃ。
徳を積んだのも補助的な効果があったといえるじゃろう。
引き継がれるじゃろう。
そうじゃ、その可能性が高いのじゃ。
真の教えを求め続けていたからここまで来れたのじゃ。
>>751
どういたしまして、またおいでなさい。
753
:
避難民のマジレスさん
:2023/05/25(木) 12:21:11 ID:OInBNR2U0
鬼和尚。チベット死者の書によると、死んだ後、死者は、阿弥陀如来の強力な光に包まれるそうですが、大抵はびっくりして、側にある「柔らかな光」の方に向かいますが、それは六道輪廻の世界で、そこに入っていくと、苦の世界に再び生まれ変わる訳ですが、この巨大な光の世界に飛び込むと、阿弥陀如来に連れていかれて、49日過ぎてもあの世に留まって修行出来たりと言うことなんですかね。
だとすると、法然や親鸞が言うように、普段から南無阿弥陀仏しながら修行した方が、割りと安楽に悟りを開けるんじゃないですかね。
勿論、生きているうちに空の悟りを開いてしまえば、中陰にあっても、事象を冷静に観察できるはずだし、万が一、六道に落ちても、まあ、鬼和尚がそうであるように、すぐに空性に気が付き、六道に落ちた人々を助けたりも出来るわけですが、基本、どちらでも良いと言うことなんですかね。
鬼和尚との縁で悟りを開いても良いが、死んだ後にちょっと難しかったら阿弥陀如来の所で修行しても良いと言う事になりますか、もっとも、鬼和尚も阿弥陀如来も自己が生み出した幻影であると言うことを悟るのが悟りの目的ではあるのですが。
754
:
避難民のマジレスさん
:2023/05/25(木) 12:56:27 ID:OInBNR2U0
鬼和尚が現代版『死者の書』を書いたらどうなりますか?
良かったら執筆お願いします。
755
:
避難民のマジレスさん
:2023/05/25(木) 19:11:34 ID:yn0P8aso0
鬼和尚さん
過去のことを思い出して怒りが湧いた時、その記憶がなければ今怒っていないことを観察すると、怒りが消えるのは何故でしょうか?
これも、自分という観念から離れることができたからでしょうか?
自分という観念から離れるとは、どういう状態のことを言うのでしょうか?
756
:
鬼和尚
◆Yj52hBkdLM
:2023/05/25(木) 22:55:55 ID:g76ocXHM0
>>753
阿弥陀などいないのじゃ。
それはただ瞑想のための手段として創造されたものであるからのう。
死んでも極楽にはいけないのじゃ。
自らを観察して救うのじゃ。
>>754
夢の中にいくのじゃ。
生まれ変わるまでそのままなのじゃ。
悟ればすべて夢と知れるから生まれ変わらないのじゃ。
>>755
そうじゃ、怒る自分から離れたからなのじゃ。
自己同一化がなくなった状態なのじゃ。
なにものも自分とは認識していないのじゃ。
757
:
避難民のマジレスさん
:2023/05/26(金) 04:43:25 ID:OInBNR2U0
>>753
阿弥陀などいないのじゃ。
死者の書にもそう書いてますよ。
しかし、死後は、厳密にはこの世もそうなんだけど、夢の中の観念の世界なので、仏教徒の場合は、心理作用として阿弥陀如来が観念化されて、迎えに来ると言うことなのでしょう。
>生まれ変わるまでそのままなのじゃ。
その通りで、だとすると、人によっては、「極楽」が観念化されて、そのまま住み続ける事もありそうです。
そして夢の中だからこそ、観念化された極楽が地獄に変わることもあるし、色欲が生じれば、人間界の母体に生まれるなど、六道輪廻を繰り返すことになるのではないでしょうか。
この意味での六道輪廻は、悟りの境地からすると夢なので実在はしないが、観念と言う意味では、存在すると言えるのではないですか?
そして、観念が存在するとすれば、普段から阿弥陀如来や観音菩薩の観念に親しんでいた方が、この世でもあの世でも気持ち良く生きられると言うことにもなりませんか?
勿論、すべて観念だと言うことが分かっていれば、極楽でも地獄でも平然としていられるでしょうけど。
所で、世界が観念だとしても、観念にも構造があるから六道輪廻のような教説があるわけですよね。もし、六道輪廻と言えるような構造すらなくて、実際はもっとカオスなのだとすると、仏教徒は、何故六道輪廻みたいな嘘を強調するのでしょうか?
それとも、ある程度は構造があって、人間界に執着すると人間界に生まれてくると言うことは事実なのでしょうか?
ならば、仏界もあって、特定の如来に執着すると、特定の如来の世界に連れていかれると言うことになりませんか?それが夢だとしても。
そもそも仏教の教えだとすると人間界も夢の一部なのだから。
それとも人間界だけは、ちょっと違って「夢ではない」のでしょうか?
758
:
避難民のマジレスさん
:2023/05/26(金) 04:48:24 ID:OInBNR2U0
所で、鬼和尚は何故人間界に生まれてきたのですか?
長らくあの世の仏界にいて、衆生を憐れんであえて人界に生まれたのでしょうか?
それとも色欲を生じて、気がついたら母の胎内に居たのですか?
759
:
755
:2023/05/26(金) 20:32:24 ID:2092QoQw0
>>756
鬼和尚さん、ありがとうございます。
理解できました。
怒る自分が観察の対象になったことで、それが自分ではないことに気づいた、ということですね。
人間は観察ができてすごいと思いました。
人間でいられるうちに観察をがんばります。
760
:
鬼和尚
◆Yj52hBkdLM
:2023/05/26(金) 23:16:29 ID:QQDMKwgE0
>>757
観念化はないのじゃ。
自分がしたことの報いで相応しいところにいくだけなのじゃ。
それもまた観念なのじゃ。
構造と思うものには構造があるのじゃ。
構造ではないと思うものには構造はないのじゃ。
>>758
そうじゃ、慈悲によって苦しむ衆生に法を説くためなのじゃ。
この機会を生かして実践あるのみなのじゃ。
>>759
そうじゃ、実践あるのみなのじゃ。
またおいでなさい。
761
:
避難民のマジレスさん
:2023/05/27(土) 04:45:56 ID:OInBNR2U0
>>760
観念化は無いのじゃ。自らがしたことの報いで相応しい所に行くだけなのじゃ
その相応しい所も観念世界ではないのですか?
天国も人の世も地獄も観念世界。
そうではない、実在世界だと言うなら、鬼和尚がいままで言ってきた事とも仏教説話とも矛盾しまくりです。
全てを見ている者だけが実在で、一切の世界は自我投影であると。
阿弥陀如来も人の世も鬼和尚も、全て観念の投影であることが悟りであると。
そのようにチベット死者の書には書いてあるし、一般の仏教典にも書いてありますし、鬼和尚も大体そう言うことを語っていたようにも思いますが、そうではないのでしょうか。
762
:
避難民のマジレスさん
:2023/05/27(土) 05:07:04 ID:OInBNR2U0
65 : 鬼和尚 ◆Yj52hBkdLM sage 2023/01/05(木) 22:31:13
>>60
世界は全て自らの心が作り゛しているのじゃ。 信じる心が奇跡を生むのじゃ。 間違った発音のマントラでも信じていれば効果はあるのじゃ。 信じる力があるからなのじゃ
↑鬼和尚は過去にこのような事を言っております。
世界は全て自らの心が作り出していると。
全てが心の世界ならば、何処かに行くとか、生まれるとか、死ぬと言うこともなく、本来的には、老いるとか病むと言う事すら無いと言うことになります。
それらは、心に現れた映像でしかない訳で、言わば映画の登場人物が病んだり、死んでも、その映画を見ている人が病んだり死んだりする訳ではない。距離も時間も全て幻想であり、冥王星や浄土世界まで旅をしたとしても、実際は一歩も動いていない。ハワイに行く映画を見ても、見ているものは全く動いていないように。
違いますか?
763
:
避難民のマジレスさん
:2023/05/27(土) 08:01:11 ID:OInBNR2U0
或いは仏界と言うのは天台仏教などが権威付けのために言った教説で、実際は仏界も天界の一部なんじゃないですかね。だから、阿弥陀如来や毘盧遮那仏に出会っても、永遠にそこには常住出来ず、また輪廻を繰り返す事になるのかもしれませんね。
764
:
鬼和尚
◆Yj52hBkdLM
:2023/05/27(土) 22:47:07 ID:ZWqAFNpA0
>>761
>>762
>>763
観念化はないのじゃ。
自分に都合のよい観念は生まれないのじゃ。
信念によって少しは変えることができるのじゃ。
実践して確かめるのじゃ。
765
:
避難民のマジレスさん
:2023/05/27(土) 23:16:52 ID:OInBNR2U0
自我に都合の良い観念は生まれないですが、それもまた潜在意識にある自己(セルフ)から生まれた観念ではないですか?
そうではないと言うならば、仏教は実在論になってしまい鬼和尚の日頃の言説とも矛盾してしまいます。
それとも鬼和尚が普段から言う「全て観念じゃ」と言うのは自己から離れた神か何かの観念なのですか?
766
:
避難民のマジレスさん
:2023/05/27(土) 23:21:58 ID:OInBNR2U0
と言うのも、この世で起きることって自我にとって都合の悪い事ばかりなのです。
老化とか事故とか病気とか、嫌な事ばかりなんてわすが、自我にとって嫌な事だからこそ、成長に繋がったり、悟りに近付いたりする訳です。
自己は嫌な事を起こして自我を滅却させ、苦楽を超越した本来の自己に気が付かせようと
767
:
避難民のマジレスさん
:2023/05/27(土) 23:28:14 ID:OInBNR2U0
だから、自我を滅却すると、自我にとって都合の悪い事こそ「自分が引き起こしたことだ」と納得する。
事業がうまく行き順風満帆で得意の絶頂、有頂天に達すると、子供が変な事件を起こしたりして奈落の底に突き落とされたりするのですが、それは自己が天狗の鼻っ柱をへし折って、地に足つけた本当の幸せに気が付かせようとしているのだと思います。そうでしょう?本当は空なのがこの世の実相なのだから、真の自己は富や名声に執着する不幸な状態を終わらせようとするのです。
768
:
避難民のマジレスさん
:2023/05/27(土) 23:32:02 ID:OInBNR2U0
このように考えると自我にとって都合の悪い事も自己が起こしている事になり、全ては自己が生み出した観念であったと言うことに納得するのです。
すると、都合の良い事も都合の悪い事も超越した境地に立つことになり、一切の苦が消滅すると言うことになります。
769
:
避難民のマジレスさん
:2023/05/28(日) 08:34:23 ID:OInBNR2U0
あの世の世界が観念(化)ではないのなら、鬼和尚がいつも言っている「一切は観念じゃ」は一体誰の観念なんですか?
例えば、夢の中の出来事も、自我の都合のよい事が起きている訳ではないですよね。
ライオンに追いかけられている夢を見ている「人」も夢の中の人物なのであって、この構造は覚醒時の関係も同じですね。
この世界は、この世界にいるその人が生み出した訳ではないのは、その人の思い通りにならない事実から明らかですね。
しかし、「人生が思い通りにならない夢を見ている」のかもしれませんね。
じゃあ、誰が見ている夢なのか。
脳、潜在意識、アーラヤ識、真我、自己
から生じた観念と言うことになりますね。
770
:
避難民のマジレスさん
:2023/05/28(日) 13:09:07 ID:u437IzHA0
自分が生み出したから観念だからこそ自分の思い通りにはならない
観念がないのが思い通りであり
一切が観念ならば一切がないのが思い通りなのですよ
771
:
避難民のマジレスさん
:2023/05/28(日) 18:48:40 ID:c3u6Z97w0
ヨーガ•ヴァーシシュタは聖典ですか?
このような本を読む事は良い事でしょうか?
772
:
避難民のマジレスさん
:2023/05/28(日) 19:16:46 ID:/5Vhcfxc0
>>1
再掲
鬼和尚が提唱している修行に関する意見交換や実践しての感想などはセーフとしますが
あからさまな批判レスや中傷、論争及び自説の主張等はアウトです。
ルールを守って使用しましょう。
773
:
避難民のマジレスさん
:2023/05/28(日) 19:22:20 ID:c3u6Z97w0
霊能者というのは、何を観ているのでしょうか?
霊や霊界は実際あるのですか?
774
:
避難民のマジレスさん
:2023/05/28(日) 20:16:29 ID:czRftzgI0
この世界に偶然がないというのは、自分で何もしていないと考えると腑に落ちます
775
:
避難民のマジレスさん
:2023/05/28(日) 22:03:55 ID:OInBNR2U0
自説強弁に聞こえるかもしれないけど、そもそもの意図はそんなことではなくて、純粋に鬼和尚への質問だ。かなり信用している人だからこそ、聞いてみたいし、際どい質問もする。
親しい人への愛着より、真理を愛するがゆえなり
776
:
鬼和尚
◆Yj52hBkdLM
:2023/05/28(日) 22:43:57 ID:Y0t6BMw20
>>765
-
>>769
セルフとか、神はないのじゃ。
誰の観念でもないのじゃ。
風も、川の水も誰かが起こしているのではないようにのう。
自分があるという幻想があればそのような主体があると思いたくなるのじゃ。
>>771
何でも読んでみるとよいのじゃ。
気に入らなくても何か役に立つじゃろう。
知識と努力は無駄にならないのじゃ。
777
:
鬼和尚
◆Yj52hBkdLM
:2023/05/28(日) 22:54:03 ID:Y0t6BMw20
>>773
大抵は幻想を見ているのじゃ。
他人の観念をみることのできるものもいるのじゃ。
生きている者も死んだ者も同じ世界なのじゃ。
すべては意識であるからなのじゃ。
778
:
避難民のマジレスさん
:2023/05/28(日) 23:21:45 ID:7HeQCwtA0
霊能力者について更に質問なのですが
本人に伝えずに(本人の思い込みなしで)お祓いが出来る様な人は、
人の観念を操作しているということなのでしょうか?
遠隔でヒーリングが出来る人も、そのような事なのですか?
また霊能力や超能力などもっていても完璧ではなく
事故や病にあうこともあるのは何故でしょうか?
また、そういう方々は悟りについての知識というか、悟りの存在やそれを観ること(?)などは出来ないように思います。
(霊能力や超能力の方では悟りという現象についてあまり言及されていないようなので…)
それは何故なのでしょうか?
そのような能力は羨ましく思えたり、頼りたくなったり、魅力的にも思えてしまいますが、何故それらが悟りへ導く事はないのか疑問で、
また自戒のためにも何故なのか知りたいと思いました。
779
:
避難民のマジレスさん
:2023/05/28(日) 23:34:06 ID:70NM3Ax60
>>772
見たところ批判レスや中傷はないと思います
中途半端な警告は相談者を不安に陥れるだけですよ。
780
:
避難民のマジレスさん
:2023/05/28(日) 23:38:54 ID:70NM3Ax60
>>775
気にしなくて良いと思います。
批判をするなと忠告したものは単に己を投射しただけでしょう。
あなたの質問は他の人も参考にしてると思います。
781
:
避難民のマジレスさん
:2023/05/28(日) 23:40:20 ID:HSe58nIo0
>>779
論争及び自説の主張等はアウトです。
782
:
避難民のマジレスさん
:2023/05/28(日) 23:44:47 ID:OInBNR2U0
ちょっと待ってくださいね。誰の観念でもないならば、もはや「観念」ではなく、実在じゃないですか。
観念と言うのは、観念する主体とワンセットになっている概念なのであり、だからこそパソコン上の画像は「映像」であり、観念とは呼ばないのですよ。もし、鬼和尚が、観念する主体などないと言う前提で「それは観念じゃ」と言っていたなら、これまでの概念が悪い意味でひっくり返るでしょう。土星の輪は観念なのかと聞いたら鬼和尚は観念だと言ってきましたが、もし誰か観念している主体が無いならば、「実在じゃ」で良いじゃないですか。何故、観念と言う誤解するような概念を今まで使って来たのですか?
783
:
避難民のマジレスさん
:2023/05/28(日) 23:46:29 ID:70NM3Ax60
>>781
みたところ論争及び自説の主張はないように思います。この件で論争は控えてくださいね
784
:
避難民のマジレスさん
:2023/05/28(日) 23:48:11 ID:HSe58nIo0
>>780
私には質問というより、むしろ尋問に見えます。
785
:
避難民のマジレスさん
:2023/05/28(日) 23:51:02 ID:70NM3Ax60
>>784
あなたの投射でしょう。まあ意地悪な言い方しましたが、観念を持つものはそれだけ切羽詰まっているのです。他にどこに質問してまともに答えが来るところがありますか?
786
:
避難民のマジレスさん
:2023/05/28(日) 23:51:15 ID:OInBNR2U0
よく定義されていない概念を使って質問したり質問に答えたりしても、全然理解が成立するはずがないですよ。お互い違う意味で認識しているのだから、これじゃ何万年経っても悟ったという人が現れない訳だよ。
787
:
避難民のマジレスさん
:2023/05/28(日) 23:51:34 ID:HSe58nIo0
>>783
あなたがそう思うのならそうでしょう。私がそう思えないのもそうでしょう。
論争を控えるようにあなたが私に言っているのは、私がしていることと全く同じ構図です。
788
:
避難民のマジレスさん
:2023/05/28(日) 23:54:16 ID:HSe58nIo0
>>786
私はあなたの心がそうであろうとわかっていたので
>>772
を書いた次第です。
皆様にもこれで納得していただけたことと思います。
789
:
避難民のマジレスさん
:2023/05/28(日) 23:57:22 ID:70NM3Ax60
>>787
するなと言われたからではそちらもするなと言ったまでですよ
何なら批判だろうが論争だろうが自説の主張だろうが流れてきても私は別に構いませんけど
790
:
避難民のマジレスさん
:2023/05/29(月) 00:03:22 ID:HSe58nIo0
>>789
あなたが構う、構わないはなんの影響もありません。
>>1
は、このスレのルールです。
ルールを守ることでみんなが気持ちよく利用できます。
以上です。
鬼和尚さま、スレ汚し大変失礼しました。
791
:
避難民のマジレスさん
:2023/05/29(月) 00:05:22 ID:70NM3Ax60
>>790
勝手に決めたルールを自己投影のタイミングで再掲して質問者を不安に陥れ質問を遮ることはしないようにお願いしますね
792
:
避難民のマジレスさん
:2023/05/29(月) 00:08:34 ID:OInBNR2U0
冷静に振り替えってみましょう。
鬼和尚は、一切は観念だ夢だと言ってきましたが、観念と夢は=(イコール)ではないことが分かりました。いや、しかし、「夢」も鬼和尚ワールドでは「見ている人は居ない何か」である可能性も出てきましたね。その場合は観念と夢は同じ意味でしょうけど、既に一般人が思う夢とか観念の意味とは異質なんだよな。
では、一切は夢であるとしましょう。
しかし、見ている人は居ないと
だとすると、やはり≪実在≫じゃないですか
鬼和尚は「お主がそう思うならそうなのじゃ」と必ず、観念する主体=お主(自分)が現象の原因であるかのように誤解する言葉を付け加えて投げかけたりします。これも誤解する元です。
793
:
避難民のマジレスさん
:2023/05/29(月) 00:14:24 ID:OInBNR2U0
これって、大事件じゃね?仏教でよく言われるフレーズ「一切は夢である」は普通の意味での夢じゃない可能性が出てきたのだから。
いや、これは苦しいだろう。観念や夢から見ている人がいる前提を取り去ったら、もはや、観念や夢という概念が成立しないでしょう。
794
:
避難民のマジレスさん
:2023/05/29(月) 00:23:02 ID:OInBNR2U0
例えば、鬼和尚は「神は観念だ」と言ってきましたが、誰もそれを創造した人が居ないならば、在るから在る自然現象と同じ自然なのであり、「神は在る」とか「神は自然現象だ」と言っていることになるよ。
そのくせ「阿弥陀如来は瞑想用に作った存在」とか言っているのだから、誰か作った主体がある観念の存在も認めているのだよね
795
:
避難民のマジレスさん
:2023/05/29(月) 00:27:05 ID:OInBNR2U0
鬼和尚。誰も見ている人が居ない観念は「観念」とは言わないよ。その主張は無理だよ。
言い換えるか、取り消すか、言い直すかしてください。これじゃ修行者が狂っちゃいますよ
796
:
避難民のマジレスさん
:2023/05/29(月) 00:32:39 ID:OInBNR2U0
鬼和尚は一日一回ワンフレーズしか話さないので、こう言った基本的な概念を確認するだけでも、1年近くかかったりするんだよ。
いや、10年かかるかもしれない。素直に質問に答えたりもしてくれないからね。
「それも全てお主の観念なのじゃ」とかトートロジーで返して来たりするので、本当に一生かかるよ
797
:
避難民のマジレスさん
:2023/05/29(月) 00:47:18 ID:OInBNR2U0
じゃあさ、「ここにパソコンがある」と言う観念は、確かに観念としてあるが、誰かとは結び付いていなくて、「ここにパソコンがあるという想い」だけが生じたのだと。そのように理解すれば良いのかな。そのパソコンと、「パソコンがある」と言う想いと、パソコンに相対している私は、なんの関係もなく、それぞれ独立しているのだと。
798
:
避難民のマジレスさん
:2023/05/29(月) 05:34:13 ID:OInBNR2U0
例えば、天台系の科学者苫米地英人がこの世界を情報空間と物理空間に分けてるよね。
つまり、誰かが夢を見ているのではなくて、目の前にリンゴがあったら。
物理世界にリンゴがあると同時に情報世界にも「リンゴがある」と言う情報があると。
逆に情報空間に「リンゴがある」があると物理空間にも「リンゴがある」が生じると。
これは、「誰かが夢を見ている」と言う宗教的擬人的な発想ではなくて、この世を一種の多層的なシステムとして捉えているよね。
情報空間は情報空間として存在し物理空間は物理空間としてそれに包摂されるような形で存在する。
情報空間で「身長が2メートルある私」を強烈に信じ込めば、物理空間でも「身長が2メートルある私」に書き換えられてしまう。
ちなみに、最近の物理学の研究だと情報世界はブラックホールの事象の地平面上にあって量子もつれ現象で物理世界と繋がっていると言う考え方も出ている。
苫米地氏は気功とか催眠術が成り立つのも、どうやら情報空間と物理空間が重なりあって存在いることと関係していると考えているように思う。
つまり、自分だけではなくて、ある相手が「成功する」と強く考えれば、情報空間が変化して相手が何故か出世したり金運が良くなったりもすると。
799
:
避難民のマジレスさん
:2023/05/29(月) 11:02:05 ID:4PaWWM6s0
>>791
勝手に決めたルールではありませんよ。
>>1
に記載されているルールです。
これは、このスレのコンセンサスであると私は認識理解していますが
あなたにとっては、そうではない、勝手に決められたルールということなのでしょうか。
そして勝手に決められたルールであるゆえ、無視しても構わない、というスタンスということでしょうか。
800
:
798
:2023/05/29(月) 18:03:26 ID:OInBNR2U0
>>1
のルールはね。
俺が勝手に書いたルールなんですよ。私がこのスレを立てた1だからね。
ただ、その時は、鬼和尚に目茶苦茶粘着して誹謗中傷いるコテハンがいて、彼がいると鬼和尚と会話が出来なくなる自体になっていたので、宗教板の議論スレから独立してこのスレを立てたんだね。
もう10年前になるかね。
パート21まで続く名スレになるとは思わなかったし、それには
>>1
に書いたルールがそれなりに機能してきた面もあるでしょうし、自分で作ったルールを自分で壊すのも本意ではないですからね。
ただ、ルールが、真摯な疑問質問を抑圧するようになり、鬼和尚を無条件に崇拝する変な新興宗教を作ることに寄与するならばこれも本意ではないわけです。
正義は中庸にあるとも言いますので、行きすぎず足りなすぎず、自己抑制もしながらも、真摯な意見は吐ける自由な場である事を保持し続けられるならば、このスレを創設した一人として本望かなと思いますね。
801
:
避難民のマジレスさん
:2023/05/29(月) 19:56:51 ID:zRkZAlCM0
>>800
どのような事情があってもルールは勝手に決められたものであり架設であり、観念です
だから守らないと言うつもりはありませんが、
あなたの自我の投影のために振りまわすのはやめてほしいと思っています。私はこの質問者を興味深く見守っています。
またかつて滅茶苦茶粘着するものがいた、そして利用者が迷惑したとしたらそれは、鬼和尚始め利用者の因果にすぎません。
802
:
避難民のマジレスさん
:2023/05/29(月) 20:03:11 ID:zRkZAlCM0
>>800
なるほど
あなたがこの長文の質問者本人で
自作自演をしたわけですね
それはお邪魔しました
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板