したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

鬼和尚に聞いてみるスレ part21

727避難民のマジレスさん:2023/05/18(木) 10:16:26 ID:GsORtYP.0
心の働きはすべて感覚を縁として生じているものだと思っていたのですが違うのですか?
例えば唯識論によれば、阿頼耶識は中性の感覚を随伴しているという記述がありますし

wikiでは四禅は不苦不楽の感覚状態にあるとあります。

阿頼耶識。あらゆる種子 (biija) を内蔵している。感触・注意・感受・想念・意志をつねに随伴する。
感受は不偏であり、かつそれは障害のない中性である。感触その他もまた、同様である。

捨とは、パーリ語のウペッカー(巴: upekkhā)に由来し、楽でも苦でもない不苦不楽の感覚状態(ヴェダナー)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板