したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

鬼和尚の仏教講読会 別館2

963鬼和尚 ◆Yj52hBkdLM:2021/11/26(金) 00:10:27 ID:1d4drIFg0
↑廻光返照とはそう言えるじゃろう。
 外に向いていた注意、注目を自分の心の中に向けるのじゃ。
 それが修業の全てなのじゃ。
 実践あるのみなのじゃ。

964鬼和尚 ◆Yj52hBkdLM:2021/11/26(金) 00:14:49 ID:1d4drIFg0

 それで善いのじゃ。

 慧日には憎愛が有ったのじゃ。
 一段と多情であるのは栗のとげのように愁いあるものじゃ。
 廻光返照によって心頭をくらますのじゃ。
 工夫長養を怠らなかったのじゃ。
 春であろうと又秋であろうと、動静起居実践していたのじゃ。

965避難民のマジレスさん:2021/11/26(金) 00:21:05 ID:6.H8mjYQ0
23.
「真理のみ」 (原題 「THE TRUTH IS」)〜SRI H.W.L.POONJA
第6章 真我探求:私は誰か? ☆Part4-c④
真理に対する疑いと恐れを取り除く

 妻や家族ではなくエゴを手放しなさい。エゴと恐れは母と息子だ。エゴは恐れの母で、恐れはエゴ
の息子だ。この家族は手放すべきだ。妻や子供ではなく、エゴ、マインド、人々、関係、この古い家
族を手放しなさい。
 もし幸福でありたいのなら、絶対これらと離婚しなさい。しかし、あなたの家族にはサットサンガ
について話し、健康な人生を生きることを教えなさい。

Q:子供の時から恐れが問題で、恐れはただの思考だとはっきり解っていてもそれは定期的に私を支
配します。ある思考は他の思考よりも強いということがあり得るのですか?

 あなたは正しい!ある思考は他の思考より弱くて、ある思考は他の思考より強い。「私はこれが欲
しい、あれが欲しい」は弱い思考だ。「私は何も欲しくない」が強い思考だ。
 このようにして、どれが強い思考か分析しなさい。ある人と一緒に居たいと考えるなら、その人は
明日去って行くかもしれない。その結果、トラブルに巻き込まれる。このような弱い思考はトラブル
になる。現実にはどんな交際もトラブルを生み出す。これは世間でみんなが経験していることだ。
 交際があるところには苦しみがある。全く一人で眠りの中にいるときは幸福だ。しかし次の朝、
人々と一緒に居たいので再びトラブルだ。だから、強い意志と弱い意志の間でどちらかを選ばなけれ
ばならない。

Q:私はすべての恐れをあなたの足元に差し出したい。

 夢の中であなたは夢のタイガーに直面する、そして夢の恐怖に襲われる。あなたが目覚めたときタ
イガーも恐怖も存在しない。
 すべての状況に直面することがあなたの恐れを取り除く、それが神への奉仕だ。あなたの前にやっ
て来るものは何でも受けいれなさい。
 風が吹いて行くように生きなさい。これが神の意志だ。風のように執着なしに生きなさい。
(´・(ェ)・`)
(おわり)


一句欲披吾欝襟  一句ひらかんとほっす わがうつきん
舌頭拄齶笑吟吟  ぜっとうあぎとをささへてわらひぎんぎんたり
霊雲不答長慶問  霊雲答えず長慶の問
誰識金言猶在心  たれかしらず金言なお心(むね)にあり

くま訳

わが胸の内を一句したためたい。
(悟ってしまえば)大笑いなのである。
桃の花を見て悟ったという霊雲志勤は長慶慧稜(えりょう)の「如何なるかなこれ仏法の大意とは」
という問には、答えなかった。
しかし、悟った当初に、玄沙師備から悟りの様子を聞かれたことに対して、桃の花を見て悟ったと
話し、それは「外ものにあらず」、外からのものではないと話している。
そう。金言を外に、言葉の中に探しても見つからないのだ。
心のうちにあるのだ。そのことを悟った人は皆知ってるのだ

この詩は、祖堂集(唐代801年成立)記載のエピソードをネタにした作品のようでありました。
ここまで辿り着くのに、まる一日かかってしまったのである。
謎解きは、楽しいのである。
(´(ェ)`)b

966鬼和尚 ◆Yj52hBkdLM:2021/11/26(金) 21:48:24 ID:1d4drIFg0
心に苦しみがあれば他の思考を圧倒して苦しいだけになるじゃろう。
それが強い反応であるからなのじゃ。
しかしそれも全体が観察できたならば消せるのじゃ。
パパジはそれを分析というのじゃ。

967鬼和尚 ◆Yj52hBkdLM:2021/11/26(金) 21:51:20 ID:1d4drIFg0

 それでよいのじゃ。

 唖なのじゃ。

 一句にてわが欝襟を開こうと欲するのじゃ。
 舌の頭があごを支えて笑いが止まらないのじゃ。
 霊雲が長慶の問いにこたえなかったことなのじゃ。
 その回答である金言はなおわが胸にあるのを誰が知るであろうか。

968避難民のマジレスさん:2021/11/26(金) 22:51:39 ID:epptWbr20
24.
「真理のみ」 (原題 「THE TRUTH IS」)〜SRI H.W.L.POONJA
第6章 真我探求:私は誰か? ☆Part5-a①
神の対象化の中止

  なぜ神を対象化するのか?
「それ」を主体化しなさい。
光に向かって真っ直ぐに進みなさい。「それ」の中にまっ先に飛び込むのだ。
  旅の途中でそれについて記事を書いたりしないことだ。
  静かにして、疑いをもて遊ばないこと、欲望を起こさないこと。
すべての対象を取り除き、「それ」として滞まりなさい。
すべての苦痛は対象化することからやって来る。
エゴに自由を所有させないこと。
  だから、真理を対象化しないこと。
それを獲得とか取得と呼ばないこと。
  ただそれと一つになりなさい。
顔を鏡で見るとき起こるようにそれにただ合一化しなさい。
マインドと呼ばれる訪問者を忘れて、ただ「それ」と一体になりなさい。

  あなたでないものだけを経験することができる。
一時的なものだけが経験される、
なぜなら、経験者そのものが一時的な存在だからだ。
  経験、名前、そして形態の概念を捨てなさい。
名前や形態に触れないで、ただ見ていなさい。
「私」と口走ると、すべての対象があらわれる。
「私」を見つめるとすべてが消え去る。
「私」に「私」を見つけさせなさい。
真我探求は最初に「私」、経験者を対象化し
「私」を対象化した「主体」を見つめることだ。
主体を対象化する更なる「主体」は誰かと自問しなさい。
この「主体」が「見ている人」だ。

  私のマスター、ラマナ・マハルシは私に言った、
  「神は見られる対象ではない。神は主体だ。
  神を見ることはできない。神は『見ている人』だ。
  この『見ている人』を見つけなさい。」
その時、私のハートは開いた。
「『見ている人』を見つけなさい。」
  これが教訓である。

  真我は主体よりも以前に存在する。
  それ故、誰が何に集中するのか?
  主体の「私」は夢を見ているに違いない、
  夢を真実だと受け入れないことだ。
  一瞬、一つの思考でさえ起こさずにいることで目覚めなさい。
  一つの思考でさえ「それ」を汚してしまうほど
  「それ」は潔癖だ。
  (´・(ェ)・`)
 (つづく)
  
尺八
一枝尺八恨難任  いっしの尺八恨みたえがたし
吹入胡笳寒上吟  吹いてこかさいじょうの吟にいる
十字街頭誰氏曲  十字街頭たが氏の曲ぞ
松林門下少知音  松林門下知いんまれなり

くま訳
尺八の悲哀のこもった音色は堪えがたい。
私も胡笳(こか)の曲を奏でる
街中で聞こえるのは誰の曲だろうか
禅宗には音楽が分かる人が少ない

くま超訳
仏法の話が聞こえる
私も、達磨さん、禪の話をする。
街中から聞こえるのは、誰の話だ。
禅宗門下には仏法を心から理解できる人は、少ない。

*達磨さんは 波斯国(ササン朝ペルシア)の胡人だったらしい) 少林寺で修行した。
*胡笳(こか):胡人が芦の葉を巻いて作った笛 木管ともいう
*知音:①心から理解すること。②心から理解し合っ友人のこと。心の通じ合った親友のこと。
*『胡笳の曲』はyoutyubeで聴けるのである。しみじみとするのである。
 蓮如さんとかと、仏法談義をしてたのでありましょうかね。蓮如さんは一休より21歳年下の友であ 
 りました。
(´・(ェ)・`)b

969鬼和尚 ◆Yj52hBkdLM:2021/11/28(日) 00:13:44 ID:1d4drIFg0
神というものがいるとするならば、それは人の心の中だけなのじゃ。
それは対象としてではなく、主体として存在するとパパジはいうのじゃ。
真理もまた主体であると言うのじゃ。
全ては神や真理であると感得するまで自分の心を観つづけるのじゃ。

970鬼和尚 ◆Yj52hBkdLM:2021/11/28(日) 00:18:22 ID:1d4drIFg0
それでよいのじゃ。

 尺八なのじゃ。

 一枝から作られた尺八も耐え難い恨みがあるじゃろう。
 胡笳を吹きあげて吟詠するのじゃ。
 十字街頭で詠うのは誰氏の曲じゃろうか。
 松林門下では知音も少ないのじゃ。

971避難民のマジレスさん:2021/11/28(日) 09:44:03 ID:F0UeHLDI0
くま質問
「真理もまた主体である」とは、真我=真理という意味でありますか?

25.
「真理のみ」 (原題 「THE TRUTH IS」)〜SRI H.W.L.POONJA
第6章 真我探求:私は誰か? ☆Part5-a②
神の対象化の中止

  心の習癖は対象化すること、二元性を投影することだ。
  自問で心の動きを支配しなさい。
  私は「ここ」にいると悟りなさい、
  これが心の動きを止める。
  
  心が静かになればすべてが真我だ。
  心が動くと世界が現われる。
  だから静かにしてすべてを投げ捨てて自由になりなさい。
  そのとき心は潔癖で、あらゆる存在に真我を見るだろう。
  肉体の目で見ることをやめると聖なる目が開く。
  
  心を静めるためには「私」の源泉を尋ねなさい。
  来ることもないし、去ることもない「それ」を見つけだして 
  「それ」として在りなさい。
  心が動くのは何かに執着しているときだけだ。
  だから心にとって親密なものを避けなさい。
  執着を引き離して、静寂を保つことで
  気づきー在ることー幸福に戻ると決心しなさい。
  心が存在に触れると存在になる。
  自由の観念が束縛の観念を取り除く。
  その時、古い習癖の観念に呼び戻されないように全力を尽くしなさい。
  そして「自由」そのものに溶け込みなさい。
  
  考えることが世界を創り出す。
  思考と思考のギャップが「今」、これが「自由」だ。
  考えないということは心を活動させないということだ。
  考えないこと、思考からの自由が「自由」だ。
  思考がやってくるなら、こさせなさい。
  思考が行くなら行かせなさい。
  自由という観念がないことが「自由」だ。
  自由への意図がないのが「自由」だ。
  本当の真我探求は考えることで心を活動させることではない。
  考えたいのなら真我のことだけ考えなさい。
  これが最良の修練だ。
  これは海として留まって波を起こさせるようなものだ。
  目覚めの状態の最初と最後の思考は「私は誰か」であらねばならない。
  単に静かにしていて何が起こるか見てごらん。
  この見ていることが在ることだ。
  (´・(ェ)・`)
 (つづく)

習心
一晝夜八億四千 一昼夜八億四千
念々不断自現前 念々自ずから現前す
閻王不許詩風味 閻王は許さず詩の風味
夜々吟魂雪月天 夜々の吟魂せつげつの天

くま訳
煩悩の残りもの
一昼夜に八億四千の念(思い)があるそうだ
いろんな念、思いが自然と湧き出る
閻魔様は詩の味わいなど許さない。
されど、夜毎、雪月の天より、詩情があふれ出してしまうのだ

*習気:煩悩の体が断ぜられてもなお習慣となって残る煩悩のはたらきのこと。習ともいう

くま質問
心の内側を、ありのまま言葉にするのが、一休さんの修行だったのでありましょうか? 
(´・(ェ)・`)b

972鬼和尚 ◆Yj52hBkdLM:2021/11/28(日) 23:51:41 ID:1d4drIFg0
↑ そうじゃ、真理と真我を同じと説いているのじゃ。
 全ては主体を求めさせるためにあるのじゃ。
 真理を求める者には主体としての真理を教えるのじゃ。
 真我を求める者には主体としての真我を教えるのじゃ。


 

 一休にとってはもはや詩は修行でもないのじゃ。
 既に悟り終えて修業は終えているからのう。
 ただありのままに浮かんでくるだけのものだったじゃろう。

973鬼和尚 ◆Yj52hBkdLM:2021/11/28(日) 23:54:24 ID:1d4drIFg0

 思考が世界を作り出すとパパジはいうのじゃ。
 心が静かであれば世界も無いのじゃ。
 心を静めるために私の源泉を尋ねるのじゃ。
 そうすれば全てを主客にわける心の二元性の働きが止まるのじゃ。

974鬼和尚 ◆Yj52hBkdLM:2021/11/28(日) 23:57:36 ID:1d4drIFg0
それでよいのじゃ。

 習い心なのじゃ。

 一昼夜で八億四千の思考があると言うのじゃ。
 その雑念の数々は絶えず自ら前に現われるのじゃ。
 閻魔王は詩の風味など許さないじゃろう。
 それでも夜毎に雪月の天を吟詠する詩魂が在るのじゃ。

975避難民のマジレスさん:2021/11/29(月) 04:18:56 ID:Ky9gXzIs0
26.
「真理のみ」 (原題 「THE TRUTH IS」)〜SRI H.W.L.POONJA
第6章 真我探求:私は誰か? ☆Part5-a③
神の対象化の中止

  心を使わねばならないとき、心は眠りに陥る。
  これを避けなさい、眠りは罠だ。
  あなたが深く海にもぐって探している真珠に、努力せず意識を集中し続けなさい。

  理解することは、対象化することだ。
理解を捨て去ることによって真我を顕にしなさい。
すべての質問や答えはエゴからやって来るのだから
努力することや理解することによってその源泉を見つけることはできない。
エゴがどこからやって来るのか見つけなさい。
そうするとそれは消え去るだろう。
エゴは破壊されねばならない。
考えることをスットプしなければならない。
今、それをやりなさい、
  説明できない「それ」を、理解、視覚、触覚を超えた「それ」を切望しなさい、
  「私は存在しない」という観念を投げ捨ててそれをやりなさい。
  観念という観念も取り除きなさい。 
  知識の最終目的地は言葉も含めてすべての知識を忘れることだ。
書物を持ち歩くのは、ロバがスートラを持ち運ぶようなものだ。
多くの聖者は文盲だ。
絵の中の炎が茶を湧かすことができないように知的な理解は十分ではない。
知的な理解はメニューを読んでいるようなもので
  本当に体験することは、食べ物を食べることだ。
理解のすべては「それ」の美味に比べたら、ひからびた残り物だ。

  存在-意識-至福。
エゴ-マインド-知性がこの言葉を聞く。
それらに邪魔をさせないことだ、あなたが聞いたことを分析しないことだ。
無について考えることは、無から抜け出すことだ。
自由について話すのは牢獄者だけ、
いつも自由でいる人は自由については語らない。
話される自由はそれから自由になる為の束縛が必要だ。
あなたの自身の真我を探求して自由になりなさい。
  
  この自由は言葉では言い表すことができない。
最良の表現は 真我の至福に酔っぱらった
  その人の目の中に、歩き方の中に現われている。
  (´・(ェ)・`)
 (つづく)

同門老宿誡余淫犯肉食。   同門の老宿、余が淫ぱんにくじきを戒む。
曾裡僧嗔之因作此偈示衆僧云 会裡の僧、これをいかる。因ってこの偈を作り衆僧に示すという

爲人説法是虚名 ゐ人説法是れ虚名
俗漢僧形何似生 俗漢僧ぎょうかじせい
老宿忠言若逆耳 老宿の忠言若し耳に逆らはば
昨非今是我凡情 昨ひこん是我凡情

くま訳
同門の老僧に淫犯肉食を諌められた。
これに、弟子たちが怒ったので、其の返事の偈を作り示した。

法を説く人などと言っても、その内実を伴っていない。
チンピラが僧衣をまとってる様なものではないかい。
老僧の忠告が耳障りに思うのは、
昨日悪いと思われたことが今日はよいと思われるからであり、
全ては、わが凡情のなせる業なのである。

*今是昨非-昨非今是 こんぜ-さくひ 今、昨日までの過ちに気づくこと。今までの過ちを悟って悔いる語
(´・(ェ)・`)b

976鬼和尚 ◆Yj52hBkdLM:2021/11/29(月) 21:55:05 ID:1d4drIFg0
全ての観念を取り除くというのじゃ。
そうすれば思考もなくなるのじゃ。
そして真我もあらわれるのじゃ。
客体である観念が無ければ真我だけが残るのじゃ。
それが自由への道なのじゃ。

977鬼和尚 ◆Yj52hBkdLM:2021/11/29(月) 22:58:28 ID:1d4drIFg0

 それでよいのじゃ。
 よくできたのじゃ。

 同門の老僧に淫犯肉食をいさめられたのじゃ。
 会裡の僧がこれを怒ったからためにこの偈を作って衆僧に示すのじゃ。

 人のために説法をするのは是虚名なのじゃ。
 俗人が僧形になっただけで何を生むのか。
 老僧の忠言もし耳に逆らうのであれば、
 昨日の非が今は是となる我が凡情のせいなのじゃ。

978避難民のマジレスさん:2021/11/29(月) 23:04:57 ID:reBHfpN20
27.
「真理のみ」 (原題 「THE TRUTH IS」)〜SRI H.W.L.POONJA
第6章 真我探求:私は誰か? ☆Part5-a④
神の対象化の中止

Q:私は神に近づきたい。

 あなたは、女性徒が教科書に書かれた神について話すように話している。神を興味深い対象に祭り
上げている。神を対象化することはできない。神は主体そのものだ。
「私は存在だ」というのは「私は神だ」という意味だ。これを知ったなら、あなたの自己証明は失わ
れる。これをサンスクリットで“Aham Brahmasmi”と言う。
「私は、神=Brahman=Atman=私自身」という意味だ。あなたが神に近づきたいのなら、
分裂を生みだす神の対象化を止めることだ。「私は神だ」と言える位の強さを持ちなさい。

Q:それでは神は、この幻想を「見ている人」ですか?

 再びあなたは「見る人」と「見られるもの」との間に関係を創り出した。

Q:真我とエゴ、現実と幻想の間には大きな違いがあるように思いますが。

 「これが現実であれが幻想だ」というのはマインドの創造だ。「これがエゴ、それは真我」はマイ
ンドが創り出したものだ。

Q: 何も存在しないということを経験しましたが、突然私自身が大きなブラックホールの中に居るの
を見つけました。

 この経験をどうしたのかね? どれ位その経験が続いたのか?  さて、この経験が再び起こったら、
前の経験と比較して、又それを失ってしまうだろう。この経験をしたなら、なぜそれを分析しようと
するのかね。理解しようとするためにマインドが戻って来て、それをなくしてしまうのだ。

Q:それを保とうと試みました。

 どのようにして無を保つことができるのかね? 決して存在しないものをどうして保つことができる
のかね? どこかで何かが間違っている。分かるかね?
 マインドとこの経験は一緒に存在できない。どちらか一つの友情関係を絶たねばならない。神かマ
インドか、あなたが望む方を取りなさい。これをサットサンに座る前に決めるべきだ。
 「何もかって存在したものはない」これが唯一の体験だということを見なければならない。40年
前あなたはここに居なかったし、今から50年後にもここに居ないだろう。以前と以後にあるものが
「今」も真理であるに違いない。
 次回は注意深くしていなさい。マインドによって押し流されないように。「私は幻想」と「私は
Atman」、それらはマインドの中でどんな違いもあるべきでない。なぜ理解したいのかね?  何もな
いのならどのようにして理解するのかね? あなたが理解することができる何があるのかね?  とに
かくあなたは宿題をしている。私はとても嬉しい。
  (´・(ェ)・`)
 (つづく)

閻浮樹 閻ぶ樹
閻浮樹逼塞乾坤 閻浮樹乾坤に逼塞す
葉葉枝枝我脚跟 えふえふしし我が脚跟
太極梅開紙窓外 太極うめ開くしそうのほか
暗香疎影月黄昏 あんかうそえいつきくわうこん

naitoukonan先生HP訳
閻浮樹は天地をふさぎ、
葉も枝もわしの足もとにある
宇宙を象徴する梅花は紙障子の外にあって、
ひそかな香りとまばらな影を黄昏の月が浮かび上がらせている。

naitoukonan先生解説 閻浮樹の根には黄金が埋まっているという。閻浮樹の根は、頭頂サハスラー
ラ・チャクラであり、葉と枝はその下方に位置するから、一休の足の側にあるとはそのとおりである。
さりげない人間の位置と窮極との逆転がこの構図に秘められている。
閻浮樹 閻浮提(えんぶだい)の大森林中にあると伝えられる想像上の大樹。常緑樹で、高さ百由旬(ゆ
じゅん)あるという。
閻浮提:古代インドの宇宙説において世界の中心とされている須弥山 (しゅみせん) の南方に位する大
陸で,四大洲の一つ。 太極:

くま訳
閻浮樹(私の身体)は天地いっぱいに拡がり
葉や枝は、私の脚である。
万物の根源である梅花は、障子の明かり窓のそとにある。
(梅花=悟の)かすかな香りと、黄昏時の月(=悟り)のうつろな影だけが、悟りの痕跡だ。

くま質問
naitoukonan先生は、軍荼利明王に結び付けて説明しようとしてるのでありましょうか?
くまはサマディに入った時の様子の喩え話ではないかと愚考してみたであります。

鬼和尚 ◆qx3.49AOzA 2020/06/30(火) 22:58:50.51
そうじゃろう。  
一つの華に世界があり、それを宿す樹が己なのじゃ。  
三千世界が己の手の中に在るのじゃ。  
それを感じているのじゃ。
(´・(ェ)・`)b

979鬼和尚 ◆Yj52hBkdLM:2021/11/30(火) 23:31:56 ID:1d4drIFg0
神を主体とするならば、誰も神には近づけないのじゃ。
近づこうとして動けばそれは遠ざかるからのう。
自分の中心が主体なのじゃ。
そこから動かなければ主体が現われるのじゃ。

980鬼和尚 ◆Yj52hBkdLM:2021/11/30(火) 23:32:55 ID:1d4drIFg0
>>1 それはヨーガのチャクラと結びつけたのじゃな。
 明王ではないのじゃ。

981鬼和尚 ◆Yj52hBkdLM:2021/11/30(火) 23:36:37 ID:1d4drIFg0
それでよいのじゃ。

 閻浮樹なのじゃ。

 閻浮樹は天地一杯に枝を伸ばしているのじゃ。
 葉や枝がわしの足なのじゃ。
 太極の梅花が開いた紙窓の外に在るのじゃ。
 暗い中に梅花の香りがあり、まばらな影が黄昏の月で映えているのじゃ。

982避難民のマジレスさん:2021/12/01(水) 04:53:44 ID:n0Nv9qqg0
28.
「真理のみ」 (原題 「THE TRUTH IS」)〜SRI H.W.L.POONJA
第6章 真我探求:私は誰か? ☆Part5-a⑤
神の対象化の中止

Q:どうか私に神を信じさせて下さい。神を理解できません。私は何かに信仰を持ちたいのです。

 神は人によって理解されることはない。誰が神を理解するのかね?  神を理解できると誰が言った
のかね? あなたは誰かでさえ理解していないのに。神が誰か放っておきなさい。最初にあなた自身
を理解しなさい。

 何も信仰しないことだ、すでにあるものを信頼すべきだ。信仰は宗教の創設者によって創りだされ
た言葉だ。もし信仰を持ったなら、天国に行き、持たないなら地獄に行く。この信仰は正しいもので
はない。
 私はあなたは誰か見つけだすように頼んでいるのだ。この為には、何の信仰も必要ない。
 あなたの衣服から始めなさい。私は衣服ではない。あなたの衣服、時計、指輪、あたなはこれらの
物ではない。これらはあなたに属しているだけであなたはそれらではない。それを知りなさい。
 私は髪の毛ではない、眼鏡ではない、鼻ではない、鼻は私に属するが私は鼻ではない、これは理屈
にかなった理解だ。私は鼻だとは言わないだろう!!皮膚は私に属する。もし傷ついたら、整形外科
でなおすことができる。私は血液ではない、骨ではない、骨髄ではない、体液ではない、これらは私
ではない。私に属するものは私ではない。
 この家は、私のものだが私は家ではない。それでは一体何が残っているのかね? 家の持ち主だ。
持ち物以外に何が残っているかね? それは持ち主だ。
 私はあなたの質問に答えているのだ。さて何が残った? 私はマインドではない。私は肉体ではな
い。私は感覚ではない。何が残っている?

Q:私の魂

 あは!それはよい。しかし、それさえもあなたの持ち物として数えてしまった。私の家、私の手、
私の魂、違いはない!魂が属しているあなたは誰か? 魂が肉体や血液に属しているというのは理屈
にかなわない。理屈にかなった答は何か?
 あなたは神を信じたい。それなら私はまず第一にあなたの「真我」を信じるようにと言いたい。そ
れは「私は神だ」と同じことだ。そうするとあなたは決して失敗することはない。
 神を信じることは神であることだ。神を知ることが神であることだ。神自身を除いて誰が神を理解
することができるのかね? もしあなたが神を理解するのなら神はあなたの対象になり、誰が主体な
のか? 神が主体なのだ。神は対象化される対象物ではない。神は主体そのものだ。
 だから、あなたが神の対象になった方がよい。その時も又うまく行くだろう。しかし、「私は神
だ」というのにどんな問題があるのかね? これが最高の信頼で最高の信仰だ。
 他のものに信仰を持つかわりに、神であるあなたの「真我」を信仰しなさい。これが最も偉大な信
仰だ。その時あなたは普通になる。さもないと、あなたは異常か通常以下だ。
  (´・(ェ)・`)
 (つづく)

異類中行     ゐるいちゅうぎゃう
異類馬牛中行途 ゐるいばぎうちゅうぎゃうのみち
洞曹潙仰正工夫 とうさういぎょうしやうくふう
愚昧學者誤領解 ぐまいの学者あやまってりょげす
看來正是畜生徒 みきたればまさに是畜生の徒  

くま訳
異類中行
愚かな奴等を、敢て教え導くのである。
曹洞宗、潙仰宗はよく工夫がされている。
愚昧な修行者は、仏法を誤って理解している。
看てきたところでは、これまさに、畜生の徒である。

*異類中行: 悟りを開いた仏が、解脱した高次の境地を捨てて、衆生救済のために敢えて俗世へと身を
 投げ入れること。
 禅宗の禅僧が『公案・瞑想(座禅)・作務(行住坐臥)』などさまざまな手段を用いて、修行する 
 者を悟りの方向へと導こうとすること。
*馬牛襟裾 の意味・使い方 学識のない者、礼儀知らずな者をののしっていう語。
* 学者:修行者
(´・(ェ)・`)b

983鬼和尚 ◆Yj52hBkdLM:2021/12/01(水) 23:21:14 ID:1d4drIFg0
認識の主体であり、それ自体は認識されない真我は人には理解することが出来ないのじゃ。
認識できないものを理解することはありえないからのう。
ただそれであるだけなのじゃ。
真我を信仰して辿りつくがよいのじゃ。

984鬼和尚 ◆Yj52hBkdLM:2021/12/01(水) 23:25:03 ID:1d4drIFg0

 それでよいのじゃ。

 異類中行なのじゃ。

 異類である馬牛も中行の途にあるのじゃ。
 洞曹、蕃仰もまた正しい工夫で導くのじゃ。
 愚昧な学者は間違って了解するのじゃ。
 それらの者を看来たれば正に畜生の徒なのじゃ。

985避難民のマジレスさん:2021/12/02(木) 12:13:41 ID:O3o.7mag0
29.
「真理のみ」 (原題 「THE TRUTH IS」)〜SRI H.W.L.POONJA
第6章 真我探求:私は誰か? ☆Part5-a⑥
神の対象化の中止

Q:真我は臍の中心にあると言われていますが…

 周りがあるところにセンターがあるにすぎない、違うかね? センターが臍なら何が周りかね?

Q:肉体。

 真我は条件づけされない。真我は臍の中心にあるということは条件づけされない「それ」を条件づ
けしていることになる。センターはない。しかし、あなたが肉体であるという概念を持ち続けるのな
ら、臍に中心を置くという概念を持ち続けることができる。肉体の中心という概念は意識を集中する
ための対象として使われたのだ。
 しかし、これらの中心からどんな利益をもたらしたのか見たことがない。センターと周りがあると
いう考えを捨てるとおそらくうまくいくだろう。周りがないとき、センターとは何か? 集中すべき
ものはなく、集中する人もいない。違うかね?
 中心を固定しないこと。これはマインドのトリックにすぎない。思考がどこかに着陸するのを許さ
ないこと。思考をどこにも定住させないこと。その時マインドはどこに行くのかね? これらの中心
に時間を掛けないこと。
 多くの人が40年、50年とこれらの「中心」に時間をかけてその結果は束縛を強めるだけだと私
は見ている。
  (´・(ェ)・`)
 (つづく)

題點頭石訝虎丘祖師 点頭石に題して くきゅう祖師をいぶかる
不信道石點頭 いふことを信ぜず、石てんとうすと、
若點頭非石流 もしてんとうせば石のたぐいにあらず。
石有霊是妖怪 石霊あらばこれ妖怪
吾祖師老虎丘 わが祖師のろうくきゅう

くま訳
ワシは、石がうなずくなどということは信じないのだ。
もし、石がうなずいたら、それは、もはや、石のたぐいではない。
石に霊があるのなら、それは妖怪である。
けど、わしの祖師が、うなずくと、言うておるのであるよ。

*頑石点頭:意味説得力や影響力が大きいことのたとえ。僧の道生が石を集めて説法すると、その説法を
理解して石はうなずいたという故事から。
*虎丘庵:一休さんが森女と住んだ庵。 二畳の水屋と、六畳、三畳の小部屋だけの、とても簡素なた
たずまいの建物。扁額「虎丘」は一休さん直筆だそうである。
*虎丘紹隆(くきゅう しょうりゅう1077 -1136年)は、北宋時代の僧で臨済宗楊岐派に属する。その法系は
虎丘派として知られる。圜悟克勤の法を嗣ぐ。
(´・(ェ)・`)b

986鬼和尚 ◆Yj52hBkdLM:2021/12/02(木) 23:12:22 ID:1d4drIFg0
体のとこかに真我があるというのは幻想なのじゃ。
本当に有れば誰もが簡単に見つけられるからのう。
自ら主体を感得しなければならないのじゃ。
体の一部に集中するのは真我の探求には役立たないのじゃ。
集中力を養う止の瞑想にはなるがのう。

987鬼和尚 ◆Yj52hBkdLM:2021/12/02(木) 23:15:26 ID:1d4drIFg0
それでよいのじゃ。

 点頭石の虎丘祖師を訝る題なのじゃ。
 
 石が点頭するなど信じられないのじゃ。
 もし点頭するならば石ではないのじゃ。
 石に霊があるならばこれは妖怪なのじゃ。
 わが祖師の老虎丘につげるのじゃ。

988避難民のマジレスさん:2021/12/03(金) 00:14:09 ID:9YAFpTOY0
30.
「真理のみ」 (原題 「THE TRUTH IS」)〜SRI H.W.L.POONJA
第6章 真我探求:私は誰か? ☆Part5-a⑦
神の対象化の中止

Q:私の神、真我を悟りたいのですが、私とそれの間には蔽いがあるように思います。

 その蔽いとはこれだ。あなたはある欲望を持っている。より優れた意識に到達したいという欲望を
持っている。これがあなたと「それ」の間の蔽いだ。
 あなたは絶対的に欲望なし、思考なしでいなければならない。欲望は思考だ。欲望があるとき、マ
インドがある。欲望の対象がある。しかし神は対象ではない。神は主体だ。神は見ることも、到達す
ることも、触れることもできない。神は見ている人だ! 神は対象物ではないのだから探そうとしない
ことだ。
 すべての対象物には始まりと終わりがあるが、広大な意識にはそれがない。ほんの瞬間どんな欲望
も持たないでいなさい。そして、どこにより優れた意識がありどこにより劣った意識があるのか言っ
てごらん。
 さて、どこに蔽いがあるのかね? 「これ」や「あれ」を望むことで蔽いをつくっている。欲望が
ないとき、神が彼自身でやって来てあなたのハートの中に座る。
 しかし、ハートの中の椅子が欲望のごみでいっぱいなら、神は一体どこに座るのかね? 神には完
全に清められた席が必要だ。そうすると、神は招待しなくてもやって来てその席を永久に所有するこ
とになる。その時あなたが何をしようとも、それは神が行っていることになる。そうするとあなたに
必要なものは何もない。
 すべての名前と形態を取り除かねばならない。そうすると蔽いはなくなる。蔽いが取れると唯一
残っているのは他の人の蔽いを取り除くための慈愛だけだ。この仕事は蔽いを取り除いた人に割当て
られる。しかしエゴのある人がどうして他の人のエゴを取り除くことができるかね? 今蔽いを取り
除きなさい。
 人間として生まれて、自由への欲望を持っている。自由を熱望しない人間は尻尾のない動物だ。本
当の人間はこの人間の一生で蔽いを取り除いた人だ。疑わないこと。それをやり遂げるのだ。

Q:真理を理解するのを妨げている壁があるようです。この壁は私の人生で学んだすべてのもので作
られているように思われます。

 この壁は観念でそれを壊したら内側も外側もなくなる。思考によってこの観念を取り除くことはで
きないので考えようとしないことだ。この観念は唯一想像に過ぎないので存在したことはない。
 ロープはいつもロープで蛇になることはない。間違った想像力でロープを蛇と呼んだのだ。これは
あなたがあなた自身の創造物の責任者だということを教えている。ロープは蛇を作らない。あなたが
蛇を作り出したのだ。あなたを非常に困らせたこの蛇という観念は何か見つけだしなさい。
 ただ静かにしてそれを見つめなさい。そうすると消えてなくなる。あなたを不幸に陥れるその観念
を見つめなさい。ただ見つめなさい。何の努力も必要ない。あなたを困らせる観念が起こるのをただ
見つめなさい。
 あなたが存在しなかった蛇という観念を創り出したのだ。観念はまったく存在しないのと同じだ。
あなたはいつも平和、愛、幸福、至福の中にいる。これがあなた生来の本質だ。
 これ以外はすべて実在しない観念だ。あなたの両親、牧師、社会が投げ与えた観念や意図や考え方
をすべて取り除きなさい。大量のこれらのごみがあなたに常に投げ捨てられた。
 このごみだめの中であなた自身を見失った。さて、もう一度同じ質問をしてごらん。

Q:できません。質問のすべてがなくなりました。

 すばらしい!!今あなたの中ですべてが変わったのがあなたの顔つきから分かる。
 すばらしい!! これがあなたの本質だ。そこにいなさい。
(´・(ェ)・`)
(おわり)

989避難民のマジレスさん:2021/12/03(金) 00:16:56 ID:9YAFpTOY0
1/3
洛下昔有紅欄・古洞両所。曰地獄。  洛下に昔、紅欄(らん)・古洞の両所有り、地獄とも曰ひ、
曰加世。又安衆坊之口有西洞院。 加世(せ)とも曰ふ。又安衆坊の口(ほとり)に、西洞院(にしのと
ういん)有り、
諺所謂小路也。歌酒之客、過此処者。 諺(ことわざ)に所謂(いはゆる)小路なり。歌酒の客、此処に過     
                  (よぎ)る者、
皆爲風流之清事也。今街坊之間。  皆風流の清事を為す。今街坊の間、
十家四五娼楼也。淫風之盛幾乎亡国。 十家に四五は娼楼なり。淫風の盛んなること、亡国に幾(ちか)
                  し。
吁関睢之詩、可想乎哉。不足嗟嘆。  吁(ああ)、関睢(かんしょ)の詩を、思ふべきかな。嗟嘆(さたん)
                  するに足らず、
故述二偈一詩。歌之云。 故に二偈一詩を述べ、以て之(これ)を詠歌すと云う。

頌曰。 頌に曰く、
同居牛馬犬兼鶏 同居(す)牛馬犬兼(と)鶏(と)
白晝婚姻十字街 白昼(の)婚姻十字街
人道悉是畜生道 人(は)道(いう)悉是(ことごとくこれ)畜生道
月落長安半夜西 月落(つ)長安半夜(の)西

くま訳
牛、馬、犬、鶏、と変わるところが無い。
白昼堂々と男女が交わる歓楽街
畜生道に落ちたというべき。
暗い世情を照らす月も無い。

*李白の子夜呉歌 参照。
(´・(ェ)・`)b

990鬼和尚 ◆Yj52hBkdLM:2021/12/03(金) 23:39:30 ID:1d4drIFg0
悟りへの障害は自ら作り出しているものじゃ。
恐れとか欲とかに囚われていれば障害になるのじゃ。
それを取り除けるのも自分しかいないのじゃ。
全ての観念を捨て去れば障害もまたなくなるのじゃ。

991鬼和尚 ◆Yj52hBkdLM:2021/12/03(金) 23:50:29 ID:1d4drIFg0
それ゛てよいのじゃ。


洛下には昔、紅欄(らん)・古洞というところがあったのじゃ。
地獄とか、加世とかよばれた歓楽街なのじゃ。
安衆坊のほとりに西洞院があり、歓楽街であり酔客が通うところなのじゃ。
10の店のうち、四五軒は売春宿なのじゃ。
淫風盛んにして亡国に近いのじゃ。
関雎の詩を思えば、嘆くに足りないのじゃ。
故に二喝一詩を述べ、これを詠歌するというのじゃ。

頌に曰く。

 牛馬犬兼ねて鶏が同居するのじゃ。
 白昼の婚姻十字街なのじゃ。
 人はこれをことごとく畜生道というのじゃ。
 月落ちる長安の西半夜なのじゃ。

992避難民のマジレスさん:2021/12/03(金) 23:56:10 ID:ZGP2KMxI0
31.
「真理のみ」 (原題 「THE TRUTH IS」)〜SRI H.W.L.POONJA
第6章 真我探求:私は誰か? ☆Part6-a①
獲得することで失う啓示

 何かを所有したり、獲得したときに
「失う」という恐れと観念が起こってくる。
真我だけは失うことはできない。
もし平和を獲得したならマインドは再び戻ってくる。
 来させなさい。
 そしてどこからそれが起こってくるのか、ただ見ていなさい。
 マインドが走るのを許しなさい。
しかし、それを今に導きなさい。
過去の墓場に導かないことだ。
過去に執着することは悪い交際を維持しているようなものだ。
瞑想するとすべての過去のパターンは消えてゆく。
そのコツは瞑想したい人を100%警戒していることだ。
家が人であふれているとき、泥棒は入って来ないのだから。
期待しないこと、探さないこと。
そうすると「それ」を見つけることができる。
 しかし「現れるもの」を再び見つけるなら、間違ったものを見つけたことになる。
そして、確実にそれをなくすだろう。
現われるものは消えるためにのみ現われるのだから。
現われてくる思考や経験を抑圧しようとしないことだ。
 ただ注意深くありなさい、そしてそれらをやって来させなさい。
真我探究は蛇が現われるのを奮起させる。
 警戒!警戒!

Q:どうして人々は「それ」を失くすのですか?

 それを得ることによってだ。手に入れたものは何であろうとあなたの真我ではない。何かを失くし
たのなら、それはあなたの本当の真我ではなかったということだ。それが失くなったということはよ
いことだ。
 真我はあなた自身だ。決して失うことはない。真理はあなたであるところのものだ。失うことので
きるすべてのものは真理の邪魔になる。思考や疑い、対象のように消えて行くものはすべて真理を隠
してしまう。
 人々が「手に入れた」と言う時、彼らが手に入れたものは誤解だ。間もなく、もちろん彼らはそれ
を失くしたと言うに決まってる 。それを失くすかもしれないと考えている人がそれを理解していると
したら、どんな理解も誤解にすぎない。
 本質は決して失われない。あなた「自身」を失うことはできない。それはただ「在る」ということ、
往ったり来たりするものではない。それは何かを達成するとか獲得するとかという問題ではない。
 あなたがあるように、あなた「自身」を知ることだ。以前はあなたは誰であるか知らなかった。永
遠でないものと一緒にいたかった。「失くす」という考えはマインドからやって来る。
 だから、何も達成しないこと。全人生であなたに押しつけられたすべての考えをただ取り除きなさ
い。ほんの1秒間でこの考えを取り除きなさい。
 あなた「自身」を真理にむき出しにしたら、真理はそれ自身であなたに姿を現す。そして、あなた
の本質を知ることになる。これが単なる「在ること」だ。
  (´・(ェ)・`)
 (つづく)

2/3
佛交露柱一同途 仏露柱(ろしゅ)に交じって一に途を同じうす
邪法此時難得扶 邪法此の時扶(たす)くること得難し
榮衒徒似作家漢 榮衒の徒作家の漢に似たり
佛法胸襟一點無 仏法胸襟に一点も無し

くま訳
仏は、露柱に交ってその場に居るのだ。
しかし、邪法では、何も助けることはできない。
名利を追うだけの者が、禪の師匠の真似をしているのだ。
奴等の心には仏法など微塵も無いのだ。
(´・(ェ)・`)b

993鬼和尚 ◆Yj52hBkdLM:2021/12/05(日) 00:31:45 ID:1d4drIFg0
何かを得れば、それは観念となり真我を見失うというのじゃ。
そして不安が起こるのじゃ。
心の平和でさえ囚われれば障害になるのじゃ。
全てを来て去るがままにしていれば消えて行くのじゃ。

994鬼和尚 ◆Yj52hBkdLM:2021/12/05(日) 00:33:41 ID:1d4drIFg0
それでよいのじゃ。

 仏は柱と同じ一つなのじゃ。
 邪法はこれを理解する助けにならないのじゃ。
 榮衒の徒は作家にも似ているのじゃ。
 しかし胸襟には仏法は一点もないのじゃ。

995避難民のマジレスさん:2021/12/05(日) 07:59:49 ID:9l8lNueg0
32.
「真理のみ」 (原題 「THE TRUTH IS」)〜SRI H.W.L.POONJA
第6章 真我探求:私は誰か? ☆Part6-a②
獲得することで失う啓示

Q:真我と接触していると、もっとも美しい空間にいられる。それなのになぜ私はこれから抜けだす
ことを選んで、新しい映画を上映するための新しい劇場を創るのでしょうか?

 あなたが美しさの中に一人でいようと決めたときは海に波がないときだ。波のない充満性・完全性
を楽しんでいる。そして海が遊ぼうと決めたとき、この遊びの考えが波の形態をとって現れる。
 あなたが言っている映画はこの波だ。海は「波は海で波が海の上で踊っているにすぎない」という
ことを知っている。海は波によって困らされることもないし、むしろ喜んで楽しんでいる。
 そうすると、あなたの質問は、波のない海と、波のある海との違いは何かということになる。この
質問自体が波で、観念で、海ではない。それは波側の観念だ。この分裂についての質問は波にのみ属
する。
 海は決してこの質問をしないだろう。この観念は海から離れているという波の考えにすぎない。あ
なたは存在でありながら、存在から離れていると考えているにすぎない。
 波としては高さや長さや幅や動きを持っていると考えるが、これらはすべて観念だ。分裂は観念に
すぎない。この分裂を終わりにしたい波が海を探し始める。波が海を探している!?

Q:しかし、どのようにして海が波になろうと決めることができるのですか?

 それは完璧さだ。海は完璧だ。それが遊ぶと決める、その決定が波だ。これが意識だ。これが意識
だ。それがなにを考えようとも、それは意識のままだ。
 意識以外には何もありえない。違いと分裂のゲームは、ゲームがなかったのと同じことだ。何の変
化もない。波があろうがなかろうが海は海だ。意識は意識だ。形態をとって現れようが、現れまいが、
無は無だ。
 無の観点あるいは意識の観点、覚醒の観点からすれば、全く何の違いもない。何の変化もない。あ
なたが「それ」だと知ったなら、違いは消えてしまう。あなたは起こっていることから分離して存在
するものではない。
「それ」は決して無くなることはない!
 形態をとって現れるすべては初めから終わりまであなたの内なる波だ、あなたの真我の内で起こる。
あなたの真我から離れてあるのではない。「分裂」という観念にすぎない障害を拒絶しなさい。これ
やあれでなく総体でありなさい。
 あなたが決心したら、それはすぐに起こるだろう。あなたが決心しなくても、すべては同じであな
ただけが存在する。あなたの質問は「もし私が全体のこれであるなら、なぜ全体のあれがあるの
か?」と同じことだ。(笑っている) ただ、質問に触らないことだ!
  (´・(ェ)・`)
 (つづく)

詩曰  3/3
淫風家國喪亡愁 淫風家国喪亡の愁(うれい)
君看雎鶏在彼洲 君看(み)よ雎鳩(しょきう)彼(か)の洲に在り。
随列宮娥主恩夕 例に随って宮娥主恩の夕
玉盃夜夜幾春秋 玉盃夜々幾春秋ぞ

くま訳
昨今の風俗の乱れはひどい。亡国の憂いを禁じえない。
雌雄別々に暮す鶚(みさご)をみならえ。
宮城の夕暮れ、君主の寵愛を受ける女性が、ちゃんど順番を待っている。
夜毎の美酒に、どれだけの夜々を過ごしてきたことか。
(´・(ェ)・`)b

996鬼和尚 ◆Yj52hBkdLM:2021/12/05(日) 22:50:12 ID:1d4drIFg0
真我に接触したならば私はもう無いはずなのじゃ。
私があればそれは観念遊戯をしているだけなのじゃ。
真我と別のものになることはできないのじゃ。
それは海のようなものであるからのう。
波というものが存在するのではなく、ただ海の表面の乱れが波とよばれるだけなのじゃ。
そのように真我の海から独立した自己があるのではなく、心身ともに全ては真我の一部なのじゃ。

997鬼和尚 ◆Yj52hBkdLM:2021/12/05(日) 22:53:20 ID:1d4drIFg0

 それでよいのじゃ。

 詩に曰くなのじゃ。

 淫風の国家は亡くなる愁いも在るのじゃ。
 君は見るがよいのじゃ、雎鳩はかの州にあるのじゃ。
 列に随って宮娥は主恩の夕べなのじゃ。
 毎夜玉盃を重ねること幾春秋なのじゃ。

998避難民のマジレスさん:2021/12/05(日) 23:41:12 ID:yJrIMcOY0
33.
「真理のみ」 (原題 「THE TRUTH IS」)〜SRI H.W.L.POONJA
第6章 真我探求:私は誰か? ☆Part6-a③
獲得することで失う啓示

Q:もし「これ」や「それ」を取り除いたら、何もない空間に居ることになります。

 この何もないことを誰が騒がすのかね。この何もないことに入っていくと、何になるのかね?

Q:どのようにして海に留まることができますか?

 「どのようにして」と言う概念を使わないことによってだ。「どのようにして」は波にすぎない。

Q:「どのようにして」がなくなると海に留まるだけです。

 人々を困らせるのが「どのようにして」だ。そしてあなたが考え出すいかなる答えにもあなたは即
座に同一化する。あなたはあなたの考えるものになるのでどんな質問も取り除いたほうが良い。
 あなたは自由だと考えるとあなたは自由だ。あなたが苦しんでいると考えるとあなたは苦しむ。こ
れが意識の美しさだ。考えるとそれになる。どんな考えであろうとあなたが考えるようにそれは現わ
れる。しかもそれは「意識」のままだ。
 「意識」であるがゆえに外側からどんな材質も得る必要がない。それが「意識」というもので、す
べてが「意識」のうちにある。「意識」は完璧で、すべてを含んでいるのでそれが望むものは即座に
存在を顕す。そう、あなたが自由を望むなら即座に自由になることができる。
 この「自由」という思考は「束縛」という観念を取り除くために在る。自由であるためには「自
由」という観念をもてあそぶだけでよい。そうすると二つの観念、自由と束縛が終わりになる。あな
たはあなたのあるがままで何も変わらない。
 「自由」を使って「私はこの肉体、この心」という観念を取り除きなさい。そのときすべてが踊り
だす。これが自由というものだ。自由を味わったその人が踊るのだ。

Q:又、私は「それ」を失って6ヶ月たちます。私はどのようにして「それ」を取り戻すのかわかり
ません。

 しかし、なぜ又なのか? 又それを手に入れるならそれは一時的な何かで、又それを失くしてしま
うだろう。お腹が空いたので又食べるというようなものではない。
 一滴のネクターを味わったら一生涯、食物はもう必要ない。これが「それ」の一瞥だ。一億分の1
秒で十分だ。取り戻したいならそれを掴んでいようと望まないことだ。第一それは掴むことはできな
いのだから。
 それを保持しようと望まないことだ。もう一度それを取り戻したいと望まないことだ。単にそれと
一緒にいなさい。それは逃げ出すことができないのだから、逃げ出すと考えないことだ。
 それが消え去ることはない。それにハートを開いていたら、消えてしまうのはあなただ。あなたが
失われるのだ。蛾が炎に飛んで行くと何が起こるかね。消えてしまう。だから、あなたのハートのこ
の炎に触りなさい。
(´・(ェ)・`)
(おわり)

山居 二首 1/2
婬坊十載興難窮 婬坊じゅっさいきょうきわめ難し
強住空山幽谷中 強ひてくうざんゆうこくの中に住む
好境雲遮三万里 こうきょうくもさえぎる三万里
長松逆耳屋頭風 ちょうしょう耳にさからふおくとうの風

くま訳
遊里に十年通ったが、楽しくって窮めつくせない。
こりゃいかんと、強いて、山奥に住んでみた。
山奥なら、遠くまで見渡せる眺めのよいところでも、雲が眺めをさえぎってくれるだろう。
と、思ったがあまかった。高い松の木の枝を吹き抜ける風の音が、(有里の風の音と同じなのだ。)
気になっててしょうがないぞ。
(´・(ェ)・`)b

999鬼和尚 ◆Yj52hBkdLM:2021/12/07(火) 00:19:03 ID:1d4drIFg0
悟っていない人は何もするなといわれれば、どのようにしてというのじゃ。
そのどのようにして、という問いがなくなればあるがままでいられるのじゃ。
何の問いもなくただいるだけでよいのじゃ。
全ての観念が消えて行くのに任せるのじゃ。
そのようにして主体が意識に現われてくるのじゃ。

1000鬼和尚 ◆Yj52hBkdLM:2021/12/07(火) 00:26:48 ID:1d4drIFg0

 それでよいのじゃ。

 山居なのじゃ。

 婬坊十年でも興楽は極められないほどなのじゃ。
 それでも強いて空山、幽谷中に住むのじゃ。
 雲が三万里も視界をさえぎるよいところなのじゃ。
 長松の頭を吹き抜ける風は耳に逆らうがのう。

1001避難民のマジレスさん:2021/12/07(火) 07:06:22 ID:VDH662kQ0
(´・(ェ)・`)b つづきは↓に
鬼和尚の仏教勉強会 講読ゼミ 6 - したらば
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/8276/1592867699/l50


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板