したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

競馬について冷静に語るスレ

476しらさか:2006/03/02(木) 14:32:56
了承しました

477やまさ:2006/03/02(木) 18:37:20
ダグラス(ry

478zonu:2006/03/02(木) 23:59:01
皆さん了承してくださったようで何より

479zonu:2006/03/03(金) 00:07:04
ttp://fasigtipton.sitespace.com/videos/153.wmv
一応例のForestry産駒の走りが見れますわ

480あんなか:2006/03/03(金) 00:08:30
しかもファシグティプトンってとこが更にすごいよね(´・ω・`)

481zonu:2006/03/03(金) 00:38:23
まあブログにも書きましたがバレッツならオフィサーが9秒台出しているんですけれどね
オフィサーといえばBバファート。見た事ないなら見せてあげたいくらい恥ずかしいパフォ-マンス

482zonu:2006/03/03(金) 00:41:25
あとホワイトの初登場は>>162
てゆうかこれが唯一(´・ω:;.:...

483あんなか:2006/03/03(金) 22:59:55
ホワイト登場してた(´・ω・`)
オフィサー(´・ω・`)

484zonu:2006/03/03(金) 23:12:47
プリキュアの騎手が上村で一瞬混乱したが熊沢落馬していたのね・・・

485あんなか:2006/03/04(土) 00:06:44
みたいですねー、アドグルといいなぜ上村に回ってくるのか。

486zonu:2006/03/04(土) 14:11:09
ある意味、上村は今日で今後の騎手人生が決まるかもしれない

487zonu:2006/03/04(土) 14:16:13
テイエムプリキュア、菊花賞に行った時、見ていたことに今気づいたorz
あの時の500万条件のレースを勝った馬だったのね・・・
それにしてもチューリップ賞はプリムローズヒルといいプリンセスデザイアといい
アドマイヤキッスといい何でこんなに迷わせる馬が出ているのかと・・・

488あんなか:2006/03/04(土) 15:27:15
アドマイヤメインがやっと本領発揮気配。

プリムローズヒルは下河辺牧場牝馬で1戦してトライアルって
なんとなくイメージがいい(´・ω・`)

489zonu:2006/03/04(土) 15:27:32
予想書いておくの忘れていた
オーシャンS・・・コパノフウジン
チューリップ賞・・・プリムローズヒル

本当はアイルラヴァゲイン買いたいのは内緒( ´_ゝ`)

490あんなか:2006/03/04(土) 15:40:48
(*´д`*)アイラヴァ

そういえばElectrocutionistの母の父がアラジだったの忘れていた件。

491zonu:2006/03/04(土) 15:42:47
ああああああああああああああああああ、買わなくてよかったぁぁぁぁぁぁ
しかし、内田凄いな・・・

492あんなか:2006/03/04(土) 15:42:51
コパノフウジン惜しい。
ネイティブハートの脚なにあれ(´・ω・`)

493あんなか:2006/03/04(土) 15:46:01
ネイティヴか。

494zonu:2006/03/04(土) 15:52:19
アドマイヤキッスかよ・・・これで桜花賞は豊この馬だな
アルーリングボイスはデムーロさんでお願いします

495あんなか:2006/03/04(土) 15:54:40
( ゚酈゚)y−~~

496zonu:2006/03/04(土) 15:54:43
そう言えば今週のギャロップ、アドマイヤキッス全員無印だった気が・・・

497やまさ:2006/03/04(土) 15:57:03
ゲイリーフラッシュか、アグネスデジタルかっていう脚だな…。

498あんなか:2006/03/04(土) 15:57:07
へぇー

499zonu:2006/03/04(土) 15:58:30
レスが秒単位・・・

500あんなか:2006/03/04(土) 16:04:35
みんなで( ;´・ω・`)人(´・ω・`; ) ケコン汁

501zonu:2006/03/04(土) 16:11:37
500getのAA探している間に取られとる・・・

てゆうか今週デムーロいたんですね。メイン以外ほとんど空気同然だった・・・

502やまさ:2006/03/04(土) 23:02:00
>>497-498
まさにF1の世界。

シャドウゲイトの差しは新鮮だった、買ってたから笑えないが。

503zonu:2006/03/05(日) 15:15:49
弥生賞…スーパーホーネット
中京記念…アサクサキニナル

504zonu:2006/03/05(日) 15:26:37
やっぱ中京記念はオースミグラスワンですな。

505あんなか:2006/03/05(日) 15:29:38
スーパーホーネットいいよなぁ。
でも、豊の馬に勝てるだろうか。

どうでもいいけど、若かりし頃のミキヲが
ちょっとホワイト坂に見えた件(´・ω・`)

506zonu:2006/03/05(日) 15:41:44
四位ヘタレてんじゃねえよ\(`へ´)/

507zonu:2006/03/05(日) 15:44:16
四位に文句言いたいところだが
新馬で儲けさせていただいたので今日は勘弁してやろう

508zonu:2006/03/05(日) 15:50:46
エンシェントヒル買おうと思っていたのに
人気だったのでスーパーホーネットにその分回してしまった…orz

509あんなか:2006/03/05(日) 15:54:23
orz イシノサンデー以来思惟の顔ろくに見てないよ(´・ω・`)

510zonu:2006/03/05(日) 21:51:55
どちらかと言うとイシノサンデー以降、四位が活躍しだしたような・・・

511zonu:2006/03/06(月) 10:22:13
>>505
今、昨日録画したスーパー競馬見ましたが、確かに似ていた(´・ω・`)

512あんなか:2006/03/06(月) 10:58:02
(´・ω・`)思惟はそうかなぁ。シルクフェイマスの記憶はある。

513あんなか:2006/03/06(月) 11:01:50
ぞぬくんのチューリップ賞回顧面白い(・∀・)

514zonu:2006/03/06(月) 22:28:00
いやいや、そんなこと無いですよ
アドマイヤメインの叩き出した2:00.9という時計をほぼ無視しているんですよね
去年の同開催の500万でエイシンニ−ザンは2:04.0(翌日の新馬も同じ時計ですが)
チューリップ賞当日の1600万条件の時計と翌日の900万の時計も同じですし、こうなると
ただ単にチューリップ賞の日のみ時計が掛かる状態であったのかと考えてしまう。

あ〜誰かペース理論か馬場状態の読み解き方を伝授してくれませんかね

515あんなか:2006/03/08(水) 14:32:03
異端血統最前線ってはじめて見た。情報量がすごいなぁ。
ウルグアイ三冠馬なんてぜんぜん知らないや。せいぜいアルゼンチン。
それにしてもCandy Stripesはだいぶ見るようになった気が。
近親のバブルガムフェローもオーストラリアとシャトルしてたみたいだけど、
他にももってったり、売っちゃったらどうですかね。

516zonu:2006/03/08(水) 23:04:04
あのサイト恐ろしいほどの情報量ですよね。
春休みで暇な為、色々なサイト&ブログを見ていますが、あの情報量は素晴らしいと思う

517zonu:2006/03/08(水) 23:14:54
バブルの種付け数
2001年→2002年→2003年→2004年→2005年
209頭  151頭  171頭 166頭 157頭
そして去年のリーディング11位

こんな種牡馬はさすがに売らないでしょう。基本的に、一部の生産者(西山牧場やメジロなど)を
除いて、大多数の生産者は〝強い馬〟を作ろうとするのではなく〝売れる馬〟を作ろうとするもの。
売るにはサンデー系というのはやっぱり武器なんですね(特にバブルは地方でも走れる)。そのため
ファンが成功を疑問視するバブルやネオユニに種付けが殺到することになると思う

518zonu:2006/03/08(水) 23:32:24
しかも、最近顕著になってきたのが、種付け料の格差。
2006年は確かアグネスタキオンがトップの1200万(Privateを除く)
それに対して種付け料100万以下も大多数(タップなんて50万。ドンは80万)
これによって優良な種牡馬を低価格で種付けできると言う意見と、中間帯がいなくなることにより
実際の競馬において1000万条件あたりのレベルの低下が起こるという意見もある。
 
 そして、もっと問題だと思うのが、生産者のセンスの無さ。1000歩譲ってニューイングランド
に殺到することは理解する。しかし、ミラクルアドマイヤはどうかと。カンパニーは、ブリリアント
ベリーという繁殖の力を評価すべきであり種牡馬としての力は未知数。いくら種付け料無料だった
といって、クズ繁殖付けられて勝ち上がる馬が続出するほど甘くは無い。

519あんなか:2006/03/09(木) 17:59:43
メールどうもです。山ささん、ぞぬくん。

バブルっていまだにそんなに種付けしてるんですか(´・ω:;.:...
種牡馬としていいイメージがほとんどないから、
そろそろ100頭割ってる頃かと思ってました。
やっぱり売れるんですね。これは失礼バブルさん。

有力な種牡馬を低価格で種付けできるっていうのは理解できますが、
1000万条件あたりのレベルの低下っていうのは起こりうるんですかね。
たとえば、産駒が”早熟”なタキオンが妥当な種付け価格に落ち着いて、
中間帯になったとしても、1000万条件のレヴェルへの直接の影響って
どうなんだろうかなーと思う次第。
種付け料の中間帯と産駒の能力の中間帯の相関関係に若干疑問。
優良な種牡馬が低価格っていう意見との兼ね合いで言うと、
その優良っていうのが、本来は中間帯にいるべき優良っていうことなら
実際の競馬でレベルの低下っていうのは起こりえないよなぁ。
両方の意見をわざとごっちゃにしてみると更にわけわかめ(´・ω:;.:...

ミラクルアドマイヤなら、ダンディコマンドに愛の手を差し伸べてほしい(´・ω・`)

520zonu:2006/03/09(木) 23:33:43
う〜ん、微妙ですな。
 自分は種牡馬にも格があるように繁殖牝馬にも格があると認識しているんですよ。
つまり、ウインドインハ−ヘアにはオグリキャップをつけることはまず無い。
それは、繁殖の格に対して不釣合いだから(ニシノフラワーにシェリフズスターつけようとしたり
グッバイへイローにナスルエルアラブをつける道楽は例外中の例外)
 となると、種付け料が高い種牡馬には自然と良質の肌馬が集まり、そうでない種牡馬
にはそのランクに適した繁殖牝馬が一番集まる。とすると、その潜在的能力なら中堅
クラスに匹敵する種牡馬でも最初の種付け額が低ければ自然と集まる繁殖の質も落ちる。
そのため、できる子供の質も落ちる。そうなると本来、中堅クラスの産駒を送り出す
種牡馬が送り出せず、送り出したとしても全体のレベルは落ちてしまうのはやむを
得ないということではないかと。そして、今の生産界のサイクルの早さを考えると
結果が2〜3年で出なかった種牡馬は見切られる可能性が高い。
 そうなると、やはり初年度の種付け料は重要なのではないかと。ここは量より質を
とるかどうかの問題ですが(極端に言うと社台のベガをはじめとした良質の肌馬10頭
に種付けするのと平凡な繁殖100頭に種付けするのどちらが成功率高いか?みたいな)
 ここで重要なのは、あくまで上級レベルはBest to Best(死語)を追求する為に
それほどにはレベルが低下しないこと。つまり社台を中心とした名門は現状維持どころか
伸び続ける要素があるが、零細牧場は無い。何か今の日本の勝ち組み〜負け組み論争
に近いものになってきた

521zonu:2006/03/09(木) 23:37:25
↑の文、書いた本人が言うのもなんですが読み難いことこの上ない。無念・・・。

>>ミラクルアドマイヤなら、ダンディコマンドに愛の手を差し伸べてほしい
自分はマックとテイオ−にチャンスを・・・
もう社台生産馬でもいいからサードステージとメイジガルダンの出現を祈るのみ

522zonu:2006/03/10(金) 23:53:42
アドマイヤメインのレース見たけれど結構強かった・・・。
明日の阪神はパワー系の血統と暮の阪神で好走した馬に注目するかな・・・と
考えているといきなり高速馬場になるわけだが

523あんなか:2006/03/11(土) 01:21:45
なるほどー、よくわかりますよ。

たしかに、上流×上流、下流×下流(いまはやりの下流社会ですか)
っていう傾向はどうしてもありますよね。
ただ、そうすると、ラムタラ他の初年度の種付け料は・・・みたいなのがいても
(シンジケートでなんちゃらみたいなのは、ぼくにはよくわかりませんが)
結局、下流社会に入ってしまう種牡馬も多くいるあたり、
競走馬の中堅クラスの質低下に影響っていうのは、うーんと思ってしまう。

524あんなか:2006/03/11(土) 01:53:50
これって、初年度の話なのか、ある程度固定してしまってからの話なのかで
話がだいぶ変わっちゃうよね。
初年度に限れば、やっぱり種付け料が高いほうが、繁殖牝馬の
質を求める点では有利だよなぁ。もちろん、安くして数で一発狙いの
勝負っていうのもありだと思うから、これも絶対有利とは言えなそうだけど。
上でタキオンの例なんかを出したのは、初年度をっていうよりは、
ある程度固定してからの種付け料を意識したんだけど、
それってやっぱり、産駒の競争成績がフィードバックされた結果だから、
種付け料が質に影響するっていうのとは因果関係が逆な気がしなくもない。
そうやって中間の種付け料に落ち着いて、身分相応の中間繁殖牝馬と交配されて
その位置に居座ることのできる産駒を再生産し続ける(ちょっとかっこよくブルデュー)
っていうのならなんとなく理解できる。
ただ、ここにおいても、種付け料って産駒のコンスタントな勝ち上がりとか
オープン率とか重賞勝利数とか色々なパラメータで決まるわけだろうから、
やっぱり、中間の種牡馬の不在→競走馬の中間層のレヴェル低下って
繋がりがいまいちわかりづらいかなぁ。
ぁぁ、ある意味ぞぬくんのとは逆に繁殖牝馬から見ると、種馬に中間が居ないと、
本来中間の種馬に交配される繁殖牝馬が、恐らくは最高クラスの
種牡馬にうつるよりは、下流種馬にいきそうだから、そういう意味での
低下っていうのもありうるのかな。うーん。こういうことかも。
頭の中がうまく整理されてないので、ぐちゃぐちゃですみません(´・ω・`)

話が濃ゆい( ;´・ω・`)人(´・ω・`; ) 血統以外で濃ゆい話久々。

525zonu:2006/03/11(土) 14:44:18
外出中なので予想だけ。
ファルコンS…レッドスプレンダー

意見は後で書きます

526あんなか:2006/03/11(土) 21:17:53
去年より花粉飛んでるってどういうことですか(´・ω・`)
飛散予測悲惨予測(´・ω:;.:...

527zonu@7連敗中:2006/03/11(土) 22:04:23
花粉症ご愁傷様です・・・。自分にはわからない苦しみ(´・ω:;.:...

528zonu@7連敗中:2006/03/11(土) 22:57:20
>>524
確かに濃い話ですな(笑)。でも、分かりやすいですよ。

 結局、初年度産駒が走る→種付け料が上がる→良い繁殖が集まる=好循環
    初年度産駒駄目→種付け料下がる→悪い繁殖集まる=悪循環
といった形になるということですよね??
前者の例はメジロライアン。後者の例はありすぎ。
そして、ほぼ種付け料が固定し、中間帯になった種牡馬はそれ相応の牝馬に種付けし、
それ相応の子供を産むからレベルは変わらないんじゃないかと。

 これもまた、正しいと思うんですが、自分としてはそれはこれからの場合、もともと
高額の種付け料が下がってきた場合が大半を占めると思うんですよ。つまり、下から
下克上するのは難しいんじゃないかと。つまり、初年度種付け料が低い場合、多少
色が付いたとしても繁殖のレベルの問題で上昇することは種付け料を下げるより難しい
 ということは、これからその中間の位置を占めるのはどの種牡馬になるのか?
それはまだ結果の出ていない新種牡馬や上から落ちてきた種牡馬の割合が自然と高く
なる。そのため、その新種牡馬がクロフネやタキオンみたいに成功すれば中間層も
維持できるがオペのように失敗(初年度は)した場合どうなのかと

 それと、何故そのような種付け料の低価格化が行われているかというと、中間層
の種付け料を払えなくなっている生産者の増加を挙げられる(現にこの中間層の種付け
数が一番低い)。すると、やはり質の低下を招くのではないであろうか??
やっぱり、ダーレーみたいに良質の繁殖を低価格で売却し、良質の種牡馬を低価格で
種付けさせるみたいな行動が必要になってくるのだろうか

529あんなか:2006/03/12(日) 01:25:58
花粉症は幼稚園の時がピーク(´・ω・`)

うむ、なんか微妙に違ヽ(;´Д`)ノ
おっしゃるとおり下克上タイプは少ないですよ。
初年度から種付け料が低い馬が上昇するのは稀でしょう。
ぼくも当然そう思っています。
ですが、本来中間層に居るはずの種牡馬が、ぞぬくんの言われるように
経済的事情などで種付け料が下がったとしても、もともと資金が潤沢だったら、
その種をつけられていたかもしれません。
そうすると、値段自体は下がっていても、行為としては同じことしているわけです。
つまり、その種牡馬のポテンシャル自体も値段と共に下がるわけではないので、
かなり活躍すれば、本来の中間層に戻るかもしれません。きわめて稀ですが。
それが滅多に起こらないってことは、もともとポテンシャルに欠けるんじゃないかと。
これが、中間の繁殖牝馬が上流種馬よりは下流の種馬にいった場合です。
経済が停滞したままなら種付け料的には下流に留まるかもしれませんが、
それは表面上のことで、実質的な競走馬の能力に影響していないのではないでしょうか。

とか思ってたけど・・・
初年度の種付け料が中間だったら、最初から下流の種付け料よりは
中間の繁殖牝馬がつけられる可能性が高くなる。
そうすると、下流の繁殖牝馬がつけられるよりは、全体的に質が高くなる。
ってことですよね。うーん、でもやっぱり没落していく種牡馬が多いって
ことはうわあぁああぁあぁぁあああ( ;´・ω・`)人(´・ω・`; ) 頭爆発

あした何時に行けばいいんだろう。。。さいたまの奥地から中山遠ry

530zonu:2006/03/12(日) 15:23:21
一応予想を

中山牝馬S…マイネソーサリス
フィリーズレビュー…アルーリングボイス

531あんなか:2006/03/13(月) 00:06:43
乙ですー

同じ馬が種付けされるってのは可能性低いかな(´・ω:;.:...

532zonu@絶望の9連敗中:2006/03/13(月) 17:53:46
 昨日はお疲れ様でした。
ホワイトとM浦先輩は新宿に行ったのか気になって夜も眠れなかった

533あんなか:2006/03/13(月) 17:58:24
どうもです。
ホワイトは日本酒だからなぁ。

先輩達の雰囲気大好きっす(*´д`*)

534zonu@絶望の9連敗中:2006/03/13(月) 18:44:52
 う〜んまた頭が爆発してきそうだ(笑)
確かに種付け料が低価格になったとしても、その種牡馬自体の力に影響は無い。
先輩も言っているように、集まってくる繁殖牝馬には絶対的に差が出てくる
つまり(式における中級or下流とは資質を指す)
 種付け料が中級の場合
 中級(種牡馬)×中級(繁殖)=中級(産駒)が出易い
 種付け料が下流の場合
 中級(種牡馬)×下流(繁殖)=中級or下流(産駒)になる可能性が高い
単純に言うとこうなるんですよね・・・(本当に机上の理論ですが)

ただ、よくよく考えてみると
 中流の種牡馬の種付け料が低くならない場合
 下流(種牡馬)×下流(繁殖牝馬)=下流(産駒)
になる可能性が高いわけで、こうなると逆に底辺は上がるとなってしまう・・・

 また、育成・馴致で日高の設備がノーザンファーム並になれば少々生まれた段階で
持ち合わせている器は小さかったとしても、そこに注げる水の量は多くなるわけだからな・・・
考えれば考えるほど分からなくなってくる・・・

第3者はどんな風に思っているのか意見が欲しいところ

535zonu@絶望の9連敗中:2006/03/13(月) 18:46:52
>>533
おっと、考えている間にレスが。
チアフルスマイルは予想通り阪神牝馬Sで一発ですかね??
アルーリングボイスは予定通りデムーロで桜取りへ

536あんなか:2006/03/14(火) 00:28:05
うーん、いろんな要素が絡んでくるから、なかなか難しいですね。
興味深い話ではありますよね。たしかに第三者の意見も聞きたいところ。

チアフルスマイル高松宮待望だけど、もう短距離路線じゃないのか(´・ω・`)
やっぱり予定通り阪神牝馬で穴でしょうか。

537あんなか:2006/03/14(火) 00:47:24
アドマイヤムーンの血統を見直したら、やっぱり2000ベターかも。
ほんとうはスーパーホーネットなんて言ってみたかったけど、存在を忘ry
アポロノサトリNHKマイル希望(´・ω・`)この母系のすばらしさを
完全に無視してるのは潔すぎてツボにはまって抜けられない。

538あんなか:2006/03/14(火) 12:18:15
そういえば、阪神牝馬はヴィクトリアマイルにあわせて距離も変わったんだっけ。
すぐに忘れてしまう(´・ω:;.:...

539あんなか:2006/03/14(火) 21:58:07
はぁ、NHKで駿台の竹岡見てて大泣きしてしまry(;つД`)

540zonu@満員電車が大嫌い:2006/03/14(火) 23:10:39
そんなに感動する内容だったんですか?キニナル
短距離路線はだいぶ変わりましたからね。
今年から北九州記念&京阪杯が1200だって知らない人も多いだろうし

541あんなか:2006/03/15(水) 00:21:10
ぼくはああいうのに恐ろしく弱いのでつД`)・゚・。・゚゚・*:.。..。.:*・゚
北九州記念に京阪杯。へぇ。知らない人に該当(´・ω・`)ぼくはだいたい何も知らない。

542zonu@絶望の9連敗中:2006/03/15(水) 00:44:34
あ〜内容はわかりませんがそんなに感動的な番組だったのですねつД`)・゚・。・゚゚・*:.。..。.:*・゚

543zonu@絶望の9連敗中:2006/03/16(木) 00:11:01
ついにミレニアムウイングが凱旋門取りに動き出しましたよ
http://www.daily.co.jp/horse/2006/03/15/208371.shtml

544あんなか:2006/03/16(木) 00:28:38
(´・ω・`)ダービー2着狙ってますね。

545あんなか:2006/03/16(木) 15:17:17
ミレニアムウイングが凱旋門でディープに圧勝しないかな(´・ω:;.:...

546zonu@絶望の9連敗中:2006/03/16(木) 23:06:46
ミレニアムウイング、改めて血統見ましたが凄すぎる
何で日本で走っているのか本当に疑問

547zonu@絶望の9連敗中:2006/03/18(土) 15:15:37
いつの間にか10連敗に王手がかかっていたのね・・・
10連敗したら何かしようかな・・・

と言うわけで
フラワーカップ・・・ハネダキセキ

548zonu@絶望の9連敗中:2006/03/18(土) 15:20:48
はいはい、ハネダキセキじゃなくてハネダテンシでしたよっとorz
何か見捨てたアイスドールが勝ちそうな予感

549あんなか:2006/03/18(土) 15:30:45
アイスドール(*´д`*)ぼくは見捨ててません。

550あんなか:2006/03/18(土) 15:44:17
ノリ勝ちきるなよ。2着予定だったのに(´・ω:;.:...
買ってなくてよかった。

551zonu@言い訳なしの10連敗:2006/03/18(土) 15:45:02
見事10連敗達成したので幹事長辞任させていただきます
皆さん本当にありがとうございました・・・

552あんなか:2006/03/18(土) 15:49:48
_| ̄|○ まぁまぁそう言わずに(´・ω:;.:...
フサイチジャンクって直線で一旦鈍ってまた伸びるんですね。しぶとい。

553zonu@言い訳なしの10連敗:2006/03/18(土) 15:52:26
今から言っておきますが
明日はスプリングS・・・トーホウアランorメイショウサムソン
   阪神大章典・・・ディープインパクト

の予定です。気をつけてください。

554zonu@言い訳なしの10連敗:2006/03/18(土) 15:54:11
>>552
ジャンク強かったですね。皐月賞は4着くらいかな
キストゥヘヴンは桜に出るならアンカツか吉田豊かな

555あんなか:2006/03/18(土) 16:07:20
トーホウアランって強いのはわかるんだけど、
どうも迫力に欠ける印象なんですよねぇ。
メイショウサムソンはいい配合してます。

556あんなか:2006/03/18(土) 16:09:45
アポロノサトリもここはなぁ。休み明けで中山だからなぁ。

557あんなか:2006/03/18(土) 16:12:59
ぞぬくんが安置ユタカだったっての知らなかったよ(´・ω:;.:...

558あんなか:2006/03/18(土) 16:16:39
>スイカヅラ
投稿日時 : 2006/03/17 13:18:46
母ファイナルで仔はアンサー。
“フジテレビ賞”に持って来いの馬ですね!
「セキサン〝フジ〟」とのワイド馬券で遊ぶか…。

ワロス

559zonu@言い訳なしの10連敗:2006/03/18(土) 23:17:49
明日の中山7レース
マチカネゲンジ・シュトラウス・フォルタレーザが激突しますな。

560zonu@言い訳なしの10連敗:2006/03/18(土) 23:25:02
>>557
今はアンチじゃないですよ
基本的に競馬に入ると

武勝ちすぎじゃない?→アンチ→アンチやっていたら馬券当たらん→認めるようになる→
アレ?あんまり武って上手くないんじゃ??→地方騎手&外人マンセーへ
という流れを組むようにも思える。

561あんなか:2006/03/18(土) 23:42:56
すごいメンバーだ。7R

たしかにその武の流れってありそう。

562あんなか:2006/03/18(土) 23:49:37
あら(´・∀・`) 無 馬太..._〆(゚▽゚*)じゃない、
アラメダキングも出るみたいだし。
セトウチアポロンは祖母があのOh So Sharpですね。

563zonu@言い訳なしの10連敗:2006/03/19(日) 00:03:22
7Rは凄いメンバーですよね・・・。
ある意味、それを見るために行くのかもしれん

564あんなか:2006/03/19(日) 00:35:35
せっかくOh So Sharpに佐渡らーなんだからもう少し考えてほしいかな。
なんといってもHyperionの使い方ですね。フジキセキもまあまあいいけど。
それにしてもOh So Sharpって、配合全体のできもいいし、
Beau Pereのクロスの位置も絶妙で、これが持ってるLa FlecheとMemoirの母
Quiverのクロスも抜群ですから、もう少し繁栄してほしいですね。
La Fleche(三冠牝馬。Swynfordの父John o'Gauntの母。
受胎中にチャンピオンS勝つとかっておかしry)とMemoir(二冠牝馬)
それで、その部分が配合的に色濃く出たOh So Sharpも牝馬三冠ですからね。
血統見ると、因縁を感じますね。
この牝系から出た馬といえば、なんといってもサンデーサイレンスですか。
(代はめちゃくちゃ経てますけどね)
この牝系全体は繁栄してるから、一時Pretty Polly(牝馬三冠)並みに
どうやったらこの牝系を集められるかの仮想配合にはまった(;´Д`)

565あんなか:2006/03/19(日) 00:37:43
たしかに見に行く価値ありそうですね。
トーホウアラン、キッツなどなどが出てたレースに近いものがある。

566あんなか:2006/03/19(日) 00:52:41
三冠牝馬っていうと、牡馬相手に三冠したみたいだなぁorz

567あんなか:2006/03/19(日) 00:53:57
まぁ、セントレジャーはそうだから、あながち間違いでもないか。

568zonu:2006/03/19(日) 13:27:46
ゲンジ(´・ω・`)
フォルタレーザ(´・ω・`)
そしてジェイウォークの単勝持っていた私(´・ω・`)

569zonu:2006/03/19(日) 15:20:58
スプリングS…トーホウアラン
阪神大賞典…ディープインパクト

全国のディープインパクトファンの皆さん、ごめんなさい

570zonu:2006/03/19(日) 15:42:28
………………………M浦先輩のお役に立てたようで…

571zonu:2006/03/19(日) 15:54:34
とりあえずディープありがとう。
てゆうか一番強いのはトウカイトリックでは?

572あんなか:2006/03/19(日) 18:46:55
セトウチアポロン他の3連複を買っていたが、
シュトラウスにはがっかり(´・ω・`)
それにしてもフォルタレーザ(´・ω:;.:...
アラメダキングは複勝 あら(´・∀・`) 無 馬太..._〆(゚▽゚*)

メイショウサムスンはやっぱり強いですね。
GOD M浦さん。おめでとうございます。

573あんなか:2006/03/19(日) 18:50:12
メイショウサムソンって14.5倍もついたの?びっくり。

574zonu@ディープ様一生ついていきます:2006/03/19(日) 22:03:41
珍しく馬券買ったんですな。
サムソンはな〜トーホウアランにするか結構本当に悩んだ。
でも、サムソンの馬体ってどうも好きになれないんだ・・・。
サムソンなら6万コースだったのに・・・。

575あんなか:2006/03/19(日) 22:49:21
はい。ひさびさに新宿で馬券買いますた。

576zonu@ディープと共に無敗街道へ:2006/03/20(月) 23:28:17
>>564
日本語でおk

と言いたくなってしまいましたが、これも勉強だと思って疑問に思ったことを質問
Q1.何故にBeau Pereのクロスの位置があそこだと絶妙になるのですか?
Q2.この血統を活かすならHyperionの使い方が鍵となると思うのですが、何かお勧めの
配合ってあります?ちなみに、セトウチアポロンの母の今年の2歳の産駒の父は
アドマイヤベガですがこれはどうですかね??

577あんなか:2006/03/21(火) 23:21:46
Q1はジャリスコイイダにもちゃんと説明しろと言われているんですが、
行き詰っていて(´・ω:;.:...
まぁ、ぼくの文によく出てくるX染色体径路がなんちゃら〜っていうやつです。
とりあえず、団亭さんのところを参考にしていただきたいところ。
http://www.geocities.co.jp/Athlete-Athene/5059/d4_1_wcopy_con.html
Oh So Sharpの場合では母Oh So Fairは父GraustarkのX染色体を一方でもらっていて
祖母Chandelleの父Swapsか母MalindiどちらかのX染色体を他方で受けていることになります。
これを遡っていくと、そのX染色体を受け継げる径路上にBeau Pereのクロスが
あることになって、更にBeau Pere自身の母Cinnaも名牝を産んだQuiverが
この径路の上でクロスすることになるんです。
なぜこのX染色体径路が重要なのかというと、サラブレッドの心臓の大きさに
強い影響を与えていることが指摘されているからです。
そして、心臓の大きさは競走馬のパフォーマンスに影響を与えるとされています。
日本ではエルコンドルパサーのときは一部の血統論者の間で話題になりましたが、
それほど浸透していないようで、本にもなっていないのですが、
Marianna Haunという人はUnderstanding the Power of the X Factor
などの本を書いて科学的にその因果関係を証明しようとしています。
この本の中で特にSecretariatの心臓の大きさに着目しています。
また、ちょっと面白いところでは耳の形によって、どのラインから
競走馬が影響を受けているかわかるなんてことも言ってます。

578あんなか:2006/03/21(火) 23:24:21
Q2はそうですね。Nasrullah〜NearcoでいくかHyperionでいくのかって感じですかね。
アドマイヤベガはHyperionをうまく活かしていますが、これをシャープウィッテッドに配合すると
Hail to ReasonやNasrullahも前面に出てきて、ちょっとごたつきますよね。
たしかにHyperionの本数は確保できるので、水準以上の走りはしそうですが、
明確には活かせてません。では、なにがいいか。
マヤノトップガンに魅力を感じます。Nearcoを使いつつHyperionなら
メジロライアンなんかもわりといい線かなぁと。

579あんなか:2006/03/21(火) 23:32:43
マヤノトップガンでもHail to ReasonもNasrullahもクロスするにはするんですが、
ちょっと違うんですよねぇ。

580あんなか:2006/03/22(水) 00:50:51
http://www4.plala.or.jp/wtoshi/Conformation/Conformation_1.htm
いい説明してくれてるサイトないかと思って探してたら、
あんまり関係ないけど、なんかすごいのがあった。

581あんなか:2006/03/23(木) 18:12:47
タッチザピークの配合を見ていて思い出しましたが、
近親のWith ApprovalとTouch Gold兄弟の母Passing Moodも
Marianna Haunの本(しゃれではない)に載ってましたね。
父がフィリーサイアーとして評価されているBuckpasserで
(War Admiral、Blue Larkspur、La Troienneの効果で)
X染色体径路上にMahmoudクロスもありますね。
タッチザピークは更に、BuckpasserをX径路上でクロスさせて
父がレディーシラオキの影響からフィリーサイアーくさい
スペシャルウィークですから、大物のにおいがします。

582zonu@ディープと共に無敗街道へ:2006/03/23(木) 23:32:00
バイト&自分のブログの更新で手一杯なのでせっかく紹介してくれたのにまともに読めていないです
明日は休みなので一日かけて読んで、分からなかったところをまた質問させていただきます

583zonu@ディープと共に無敗街道へ:2006/03/24(金) 00:03:28
そういや、土曜の4レース
事実上のオークス。メジロアレグレットVSエアマグダラ

584あんなか:2006/03/24(金) 00:13:38
(=゚ω゚)ノおつかれです。

それは事実上のオークスですね(・∀・)

585あんなか:2006/03/24(金) 00:27:29
友達に貸していた笠雄二郎の日本サラブレッド配合史他が数年ぶりに返ってきた。
ところで、書斎の競馬は1〜7巻まで持ってますが、もし読むだけでいいなら
お貸ししましょうか?

586zonu@ディープと共に無敗街道へ:2006/03/24(金) 23:47:50
お〜ありがたい申し出。是非貸していただきたいと言いたいところですが
現在、読まなければならない本が渋滞状態・・・。
2〜3ヵ月後くらいに貸していただきたいです。
それにしても、書斎の競馬やらプーサンやら海外競馬やら競馬通信やら、ただでさえ
少ない競馬本購入者の中のさらに少数を狙ったような本は消えざる運命なのか・・・

587zonu@ディープと共に無敗街道へ:2006/03/24(金) 23:50:03
今日、一日かけて読むと言いましたが、ブログの更新と科目登録と
ゴドルフィン7スターズの選択をやっていたらいつの間にやらこの時間・・・。
明日はドバイなので、感想はそれ以降になってしまいそうですorz

588あんなか:2006/03/25(土) 00:41:39
ゴドルフィンのおすすめ教えてください(;´Д`)
最近海外にめっきり弱くなってしまったので。
競馬通信大全も10冊くらいならありますのでどうぞ。
重いですよ〜

589zonu@ディープと共に無敗街道へ:2006/03/25(土) 01:00:09
選んだのは
Dubai Millennium Barn :Electrocutionist (USA)
Fantastic Light Barn :Proclamation (IRE)
Balanchine Barn :Blue Glory (USA)
Daylami Barn :Discreet Cat (USA)
Lammtarra Barn :Jeu de Mot (IRE)
Street Cry Barn :Narvik (IRE)
Tempera Barn :Winged Cupid (IRE)

基本的に3歳クラシックはクールモア軍団が強いので厳しいかと。
Fantastic Light BarnでShawandaにいくか迷った・・・
やるなら、あと5時間位で締め切りなのでお早めに〜
一応、知っているかもしれませんがレーティングとかも載っている分かりやすいサイトを
http://monarchos.sakura.ne.jp/godolphin2006/index.php?Godolphin%20Seven%20Stars%20Competition%202006%20Wiki

590あんなか:2006/03/25(土) 01:24:29
おー、もう締め切りなんですか。
見てみます。

591あんなか:2006/03/25(土) 01:35:21
そういえば、delmarで血統検索するときにX-factorの欄がありますね。
(使うには有料会員にならないといけないみたいですが)
やっぱり向こうでは結構注目されてるのかな。
http://www.pedigreequery.com/

592あんなか:2006/03/25(土) 03:05:13
ぞぬくんの助けで今回初参加。
Make Wavesのみ冒険。母がMoonshellってだけで選んだ(´・ω・`)
Dubai Millennium Barn Electrocutionist (USA)
Fantastic Light Barn Shawanda (IRE)
Balanchine Barn Civilisation (IRE)
Daylami Barn Discreet Cat (USA)
Lammtarra Barn Make Waves (GB)
Street Cry Barn Opera Cape (GB)
Tempera Barn Silca's Sister (GB)

593あんなか:2006/03/25(土) 04:00:25
Gold For SaleってHyperionギトギトでもろツボ(´・ω・`)

594zonu:2006/03/25(土) 15:24:49
アレグレット(´・ω・`)

日経賞…リンカーン
毎日杯…エイシンテンリュー

595あんなか:2006/03/25(土) 15:54:36
アドマイヤメインがやっと本格化ですか。

エアマグダラ負けたのか(´・ω・`)

596zonu:2006/03/25(土) 16:40:33
エアマグダラ馬体だけなら今日見た馬の中でもトップクラス。
その内勝ちますよ。

リンカーンご馳走様でしたm(_ _)m
アドマイヤメインは1コーナーを回った時点で勝ちが決まりましたな

597zonu:2006/03/25(土) 22:45:59
ユートピアありえないブッチギリ・・・

598zonu:2006/03/25(土) 23:21:31
Discreet Catブッチギリ

599zonu:2006/03/26(日) 00:09:56
Proud Tower Tooが勝ったらしい

600あんなか:2006/03/26(日) 00:17:42
速報どうもです(=゚ω゚)ノ

601あんなか:2006/03/26(日) 00:24:20
Discreet Cat強すぎ(´・ω・`)
Gold For Sale負けすぎ(´・ω・`)

602あんなか:2006/03/26(日) 00:46:06
Discreet Catの母Pretty DiscreetのBuckpasserクロスの位置もX染色体径路上ですね。
三代母のChristmas WishesのMahmoudクロスもそうです。
配合もいいし、久々に書くようですかね。得意の後出しで。

603zonu:2006/03/26(日) 01:00:07
えーとハーツクライ乙
何でGC入らなかったんだ俺は・・・・

604あんなか:2006/03/26(日) 01:07:26
勝ったのか(;´Д`)乙

605あんなか:2006/03/26(日) 01:10:08
しかし、橋口が( ゚д゚)ビンゴーしてますな。
サイードビン橋口

606zonu:2006/03/26(日) 01:13:19
橋口、キングジョージ行く宣言・・・。

607あんなか:2006/03/26(日) 01:16:49
橋口ジョージ(´・ω・`)

608あんなか:2006/03/26(日) 01:25:31
しっかし、うまっちがいつもに増して恐ろしくつまらないですね(´・ω:;.:...

609あんなか:2006/03/26(日) 01:26:24
工藤里紗以外にまったく価値を見出せないry

610zonu:2006/03/26(日) 01:34:54
ハットリ死亡・・・
デンエン死亡・・・

611あんなか:2006/03/26(日) 01:39:44
_| ̄|○ まぁ、時計かかる馬場は駄目か。

612あんなか:2006/03/26(日) 01:43:20
今日からすみいと橋口の地位が交代ですか。

613あんなか:2006/03/26(日) 01:50:03
DAVID JUNIOR (USA)

Owner: Roldvale, Ltd.
Breeder: Arthur I.Appleton
State Bred: FL
Winnings: 10 Starts: 6 - 1 - 1, $3,596,938

Champion Stakes (GB-1), Dubai Duty Free (UAE-1)

更新が異常にはやい(;´Д`)

614zonu:2006/03/26(日) 02:15:58
Davidはやっぱり強かったな〜。
こりゃ、今年の2000路線はこの馬中心だ。

615あんなか:2006/03/26(日) 02:32:47
とりあえず、どっちも勝ったみたいなんで7starsは万歳ですね。

616zonu:2006/03/26(日) 02:34:44
・・・ヴァリクシール討ち死

617やまさ:2006/03/26(日) 08:43:47
ハーツヽ(´ー`)ノ

618zonu:2006/03/26(日) 14:20:48
>>608
いつもはBSフジの競馬予想TV見て、水上さん(*´Д`)とかしていますが
昨日は初めてうまっちとやらを少し見てみました。
感想は、まあ、あそこまで中身のない番組を作れる才能は認めると。
前のうまなりくんは何処に…

619zonu:2006/03/26(日) 15:09:50
高松宮記念…シーイズトウショウ
マーチS…ヒシアトラス

620zonu:2006/03/26(日) 15:45:51
うわぁぁぁあああヨシトミが勝ってしまった

621あんなか:2006/03/26(日) 19:41:40
ヨシトミ(´・ω・`)

622やまさ:2006/03/26(日) 21:33:42
はいはい、単2着単2着。

ええ、買い足しましたよorz

623zonu:2006/03/26(日) 21:51:45
え〜( ̄○ ̄;)
昨日、あれだけ今日はもう買わないと言っていたのに…

624やまさ:2006/03/26(日) 23:11:55
ははは、弟に馬券頼まれて、つい…(´・ω・`)

625あんなか:2006/03/26(日) 23:16:21
(´・ω・`)

626zonu@ドバイ行きたかった:2006/03/28(火) 14:00:39
そう言えば、友達に渡す目的でファイルバンクに今年のドバイUpしたのでよかったらどうぞ
ただ、久しぶりにWi○nny使ったのであくまで〝自己責任〟でお願いします・・・。

627あんなか:2006/03/28(火) 18:02:59
ファイルバンクのゲストのとこでIDとパス以外に新たに要求されるのはなにかしら。

628zonu@ドバイ行きたかった:2006/03/28(火) 22:06:54
お〜何かグレードアップしてわけわからなくなってますね
新しいところにうpしていますので40分くらいお待ちください

629zonu@ドバイ行きたかった:2006/03/28(火) 23:20:08
上から
s591102
uae
waseda
の順でお願いします

630あんなか:2006/03/28(火) 23:34:55
wasedaキタ━━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━━!!!!

631zonu@ドバイ行きたかった:2006/03/29(水) 00:00:37
こういうときに大学名は便利

632zonu@ドバイ行きたかった:2006/03/29(水) 00:10:29
現在>>577のサイトで勉強中。
しかし、内容を理解するのと眠気とで当分時間がかかりそうな悪寒

633あんなか:2006/03/29(水) 01:22:12
見させてもらいました〜さんくす。

http://www4.plala.or.jp/wtoshi/dam/xfactor/content.htm
理論の説明はこれがいいかも。

634あんなか:2006/03/29(水) 01:23:16
画像が表示されてなくてわけわからんな。

635zonu@ドバイ行きたかった:2006/03/29(水) 23:23:34
恐らく金曜か土曜には何らかのコメントを出せそうです

636あんなか:2006/03/29(水) 23:36:16
そんなかしこまってヽ(;´Д`)ノ
なんだかかえって申し訳ない。
(=´ω`=)y─┛~~マターリで。

637zonu@ドバイ行きたかった:2006/03/30(木) 00:25:22
いえいえ、あんなか師匠には一生ついていきますヽ(゚∀゚ )ノ

そういえば7スターズ、日本で358位、全体で5774位。
ElectrocutionstとDiscreet Catは相当被っているからそれ以外で決まりそうですな

638あんなか:2006/03/30(木) 01:18:10
_| ̄|○ 嬉しいですが、競馬全体の知識はサークルの誰にもまったく及びませんね。

ElectrocutionstとDiscreet Catはねー
去年だか入賞した日本人は楽しめたでしょうね。

639zonu:2006/03/31(金) 22:26:49
本腰入れてよんだらやっと理解できましたよ。
なるほどなるほど。
で、何か質問しようと思っても質問が浮かびませんね・・・
これは本当に理解しているのか怪しいぞ・・・

640zonu:2006/03/31(金) 22:39:38
3月分の予想成績
オーシャンS@コパノフウジン・・・不的中(´・ω・`)ショボーン
チューリップ賞@プリムローズヒル・・・不的中(´・ω・`)ショボーン
弥生賞@スーパーホーネット・・・不的中(´・ω・`)ショボーン
中京記念@オースミグラスワン・・・不的中(´・ω・`)ショボーン
ファルコンS@レッドスプレンダー・・・不的中(´・ω・`)ショボーン
中山牝馬S@マイネソーサリス・・・不的中(´・ω・`)ショボーン
フィリーズレビュー@アルーリングボイス・・・不的中(´・ω・`)ショボーン
フラワーC@ハネダテンシ・・・不的中(´・ω・`)ショボーン
スプリングS@トーホウアラン・・・不的中(´・ω・`)ショボーン
阪神大賞典@ディープインパクト・・・的中 単勝110円(・∀・)イイ!!
日経賞@リンカーン・・・的中 単勝180円(・∀・)イイ!!
毎日杯@エイシンテンリュ−・・・不的中(´・ω・`)ショボーン
マーチS@ヒシアトラス・・・的中 単勝510円(・∀・)イイ!!
高松宮記念@シーイズトウショウ・・・不的中(´・ω・`)ショボーン

641zonu:2006/03/31(金) 22:46:29
どう見ても(´・ω・`)ショボーン連発です_| ̄|○

月間成績14戦3勝 回収率57% 的中率21%
年間成績28戦9勝 回収率328% 的中率32%

642あんなか:2006/03/31(金) 22:55:19
質問はこわいので無理にしないでください(;´Д`)

年間回収率はフジサイレンスがだいぶきいてますかね。
ヤマサンの3月はどうですかね(・∀・)

643zonu:2006/04/01(土) 22:37:35
蛯名騎乗停止・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
本命予定のラッシュライフはどうすんのよ

644zonu:2006/04/02(日) 14:15:43
マチカネゲンジキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
ついでに藤沢の凱旋門賞馬終了

645zonu:2006/04/02(日) 15:32:25
忘れていた
ダービー卿・・・キングストレイル
大阪杯・・・アドマイヤジャパン

ええ、ダービー卿は適当ですとも

646zonu:2006/04/02(日) 15:53:46
適当に予想したキングストレイルのほうが結果が良かった点について

647やまさ:2006/04/02(日) 22:46:38
オーシャンS@アイルラヴァゲイン・・・不的中(´・ω・`)ショボーン
チューリップ賞@アドマイヤキッス・・・単勝380円(・∀・)イイ!!
弥生賞@アドマイヤムーン・・・単勝160円(・∀・)イイ!!
中京記念@マチカネオーラ・・・単勝1060円(・∀・)イイ!!
ファルコンS@タイセイアトム・・・不的中(´・ω・`)ショボーン
中山牝馬S@ディアデラノビア・・・不的中(´・ω・`)ショボーン
フィリーズレビュー@エイシンアモーレ・・・不的中(´・ω・`)ショボーン
フラワーC@アイスドール・・・不的中(´・ω・`)ショボーン
スプリングS@ドリームパスポート・・・不的中(´・ω・`)ショボーン
阪神大賞典@ディープインパクト・・・的中 単勝110円(・∀・)イイ!!
日経賞@トウショウナイト・・・不的中(´・ω・`)ショボーン
毎日杯@エイシンテンリュ−・・・不的中(´・ω・`)ショボーン
マーチS@サンライズバッカス・・・不的中(´・ω・`)ショボーン
高松宮記念@ラインクラフト・・・不的中(´・ω・`)ショボーン

月間成績14戦4勝 回収率93% 的中率28%
ソコソコかな。

648あんなか:2006/04/03(月) 17:24:12
ゲンジがクリスエス、ロブロイ路線ですか。なかなか面白そうですね。
今週は土曜の競馬がアポロノサトリと、とうとうやってきた阪神牝馬
チアフルスマイル。幸?ここで幸か(;´Д`)

やまさんども(=゚ω゚)ノ

649やまざき:2006/04/03(月) 20:31:32
(=゚ω゚)ノ

メジロマックイーンが…。
スズカマンボ喪失といい、ここ数日は。。。

650あんなか:2006/04/03(月) 20:35:49
(´・ω・`)マック

651zonu:2006/04/03(月) 22:02:48
あああああああああああああああああああああマック・・・・・・・・・

652zonu:2006/04/03(月) 22:31:58
日本軽種牡馬登録協会で今年の2歳馬のマック産駒は血統登録されているので39頭
パッと見、期待できそうなのは
母ダイイチビビット(祖母がダイイチルビーになる。ちなみに次の子の父は帝王)
母アッサンブレ(叔父にフォーカルポイント、ラフィアン所属)
母エレクトロアート(全兄にどなたか覚えているだろうか、あのシュペルノーヴァ)
母オリジナルデザート(兄にマイネルアドホック)
母ダイイチアピール(曾祖母がダイナフェアリー)
母メジロヴィーナス(ただ自分が母親のファンだった・・・しかもこの馬芦毛)

653あんなか:2006/04/03(月) 22:46:20
シュペルノーヴァなつかしす。たしかサンデーレーシングだったような。
どうでもいいけど、昨日の産経大阪杯は初めて競馬買って、いきなり当ててから
ちょうど10年だった(;´Д`)タイキブリザード、インターユニークなつかしす。

654zonu:2006/04/03(月) 23:17:08
サンデーレーシングというよりは社台ダイナースサラブレッドクラブ時代が活躍時期ですな
ちなみに私が始めて馬券を買ったレースはテンジンショウグンが勝った日経賞
買ったのはローゼンカバリーと叔父が一口で持っていたシグナスヒーローの馬連ですた
今思えば、その時難しさを理解して終わりにしておけば・・・

655あんなか:2006/04/03(月) 23:26:45
ああ、そうそう。青の勝負服がなんだか思い出せなかった。ダイナースですよね。
テンジンショウグンか。江田照ですね。最低人気の重賞勝ちということで、
なぜかアミサイクロンの記憶も一緒によみがえる。
シグナスヒーロー一口ウマス。

656zonu:2006/04/03(月) 23:41:40
いましたねアミサイクロンって
アミサイクロンといえば平目
ロンシャンボーイといえば清山

それにしても、本当に橋田先生はアドマイヤメイン皐月賞に出さないのね
どう見ても適正は皐月賞>>>>ダービーなわけだが。

657あんなか:2006/04/03(月) 23:44:17
ロンシャンボーイはほとんど記憶にないヽ(;´Д`)ノ
橋田先生はスズカマンボで頭のいかれ具合に拍車がかかってしまったんでしょうか。

658zonu:2006/04/04(火) 00:02:44
橋田先生なんてまだまだ正常な方ですよ
どう考えても瀬戸口や伊藤雄や小島太の方がいかれている

659あんなか:2006/04/04(火) 10:28:18
_| ̄|○ たしかに。

660あんなか:2006/04/04(火) 10:56:44
他のとこに書いたけど、はっとく。マック。

産駒の活躍馬が牝馬に多いのはメジロオーロラの伴性遺伝の効果だと思われるので仕方ないところ。
配合がこの時代にほとんどありえないBlandford〜Swynford=Harry of Herefordの中心の欧州系本格派で、
上質ステイヤータイプだけど、Tetratema、The Tetrarchを入れてスピード競馬にもある程度対応できる。
産駒の配合は、やっぱりマックイーンが本格的過ぎて、かなり難しくなった。
メジロライアンを含む血、たとえばメジロブライトをマックイーンの肌と交配させて、
シェリルのクロスを狙ったパターンで、マックイーンの入った血を活かすことは今からでも可能。
Nasrullah全盛の時代であっても、Hyperionを使うのは日本でもわりと容易にできるので、
そのうち活躍馬がでることを期待します。

661zonu:2006/04/04(火) 11:01:42
4月は午前中、勉強すると心に決めたのにわずか一日でそれを破って
全く知らない馬しかいないのにアメリカのネット競馬中継見ている俺はどうすりゃええの

662zonu:2006/04/04(火) 11:05:46
>>660
 >メジロライアンを含む血、たとえばメジロブライトをマックイーンの肌と交配させて

・・・無茶言わないでくださいよ先輩・゚・(つД`)・゚・
そりゃ、天国でも競馬やっていれば出来なくもないですが・・・

663あんなか:2006/04/04(火) 13:16:16
あー、忘れていた(;´Д`)

664zonu:2006/04/04(火) 22:23:34
>>660
自分はいつかドーベルにマックをつけると思っていたんですがついに無かったですね
この配合が実現していた場合、どうなんでしょ??
http://k-ba.data-hotel.net/cgi-bin/ped/match.pl?fdata=726&mdata=19974

665あんなか:2006/04/04(火) 22:48:10
シェリルでHyperionとNasrullahをまとめるのは、なかなかいいと思うし、
パーソロンもまぁまぁかなぁ。見たかったとは思いますね。

666zonu:2006/04/05(水) 22:46:13
シーザリオ引退ですね
去年のオークスでの仕上がりは桁違いだったのを覚えている

667あんなか:2006/04/05(水) 23:59:27
引退ですね〜666ぞぬくん。

668zonu:2006/04/06(木) 00:09:18
666は悪魔の数字。
私は飛行機の666便に3回くらい乗ったことのある
ちなみに武豊は第66回日本ダービーをアドマイヤベガで、第66回菊花賞をディープで
共に制している。第66回オークスはエアメサイアで2着。また武豊の騎手コードは666番
そして、今年の皐月賞&桜花賞は第66回・・・。
以上、無駄知識でした・・・。

669あんなか:2006/04/06(木) 01:13:53
(;´Д`)アドマイヤムーンはいいけど、キッスはどうかなぁ。

670ぞぬ:2006/04/07(金) 00:34:57
いや、私キッス本命予定あるよ

671ぞぬ:2006/04/07(金) 00:47:38
専ブラでこのスレ見れるようにしたので>>1から見直してみたら、春休みになってから書き込みが急増している・・・

672ぞぬ:2006/04/07(金) 00:51:20
アレグレット、中舘で福島・・・。洋吉先生はここ勝ってオークストライアル出す気満々です

673あんなか:2006/04/07(金) 10:31:38
キッス本命ですか( ´∀`)

たしかに春休みは結構書いてるかなぁ。
もうすぐ終わりますね。はやいはやい(´・ω・`)

アレグレット取消しなんですか?

674溝田:2006/04/07(金) 11:04:55
アレグレットは取り消しですね・・・NIKKEIでは左寛跛行のためと
オークスは無理そうですな。まあ、初勝利は吉田でと思っていたのでホッとしたような気も

675zonu:2006/04/07(金) 11:05:25
見事に本名が出てしもうたorz

676ぞぬ:2006/04/07(金) 11:19:22
マイルに番号&アドレス載せたとたんに業者からのメール&電話が急増した・・・
今日も既に電話2件、メール1件ってどういうことよ・・・

と愚痴をこぼしてみる

677あんなか:2006/04/07(金) 22:08:22
_| ̄|○ まぢすか。どういうことよ・・・

678zonu:2006/04/08(土) 15:24:51
ミレニアムウイング終了のお知らせ


NZT…マイネルスケルツィ
阪神牝馬S…チアフルスマイル

ついにチアフルスマイルが勝つときがきた

679あんなか:2006/04/08(土) 15:50:31
チアフルスマイルもうだめぽ(´・ω・`)

680あんなか:2006/04/08(土) 15:51:10
アポロノサトリはがんばった。これ楽しみ。

681zonu:2006/04/08(土) 15:58:15
チアフルスマイル…あぁぁ

ウインズ後楽園でこれから栗山と久米のトークショーが…
しかし無視して帰る

682zonu:2006/04/08(土) 23:18:01
今日の未勝利戦で以前挙げたYes It's Trueの子供が初戦で勝利
今更ながら、無事に昨年の秋デビューできていればと思うところ

683あんなか:2006/04/08(土) 23:44:01
おー、覚えてますよ。

忘れな草のヤマニンエマイユどうかな。

684zonu:2006/04/08(土) 23:54:20
好勝負じゃないですか??
1400よりはよっぽど適性あるでしょう

685あんなか:2006/04/09(日) 00:00:34
そうですよね。まともに走れば距離延長歓迎でしょうね。

トップパシコの逃げはどうですか。
サウスポールと違って勢い全くないですが。

686ぞぬ:2006/04/09(日) 00:05:17
そういや、明日ウインレジェンド復帰戦ですね

トップパシコ・・・もし勝ったら鼻でスパゲティ食べますよwww

687あんなか:2006/04/09(日) 00:13:07
ウインレジェンド復帰!そうだったのか・・・

ハナスパ_| ̄|○

688やまざき:2006/04/09(日) 01:47:37
鼻スパwktk
松田死ぬ気でがんがれ

689あんなか:2006/04/09(日) 12:58:11
ウインレジェンド勝ったね。

690ぞぬ:2006/04/09(日) 12:59:19
勝ったみたいですね。タイムも優秀だ

691ぞぬ:2006/04/09(日) 13:05:20
某POGで指名したトロフィーディールも経験馬相手に未勝利勝ち・・・
何で今更勝ち始めるのよという気持ち

692あんなか:2006/04/09(日) 13:13:07
ドトウ半妹ですか。
ヤマニンエマイユ人気ないな。

693あんなか:2006/04/09(日) 15:10:58
ヤマニンファビュル??_| ̄|○

694ぞぬ:2006/04/09(日) 15:14:41
はいはいファビュルファビュル。
エマイユ一瞬伸びかけて伸びきれず

695ぞぬ:2006/04/09(日) 15:18:54
デムーロ、梅田S制覇で桜花賞制覇の前祝いですな

696あんなか:2006/04/09(日) 15:36:13
福島ふわーーー

697ぞぬ:2006/04/09(日) 15:36:41
鼻スパ逃れた。あぶねえあぶねえ

698あんなか:2006/04/09(日) 15:46:35
桜花賞( ;´・ω・`)人(´・ω・`; )

699ぞぬ:2006/04/09(日) 15:46:51
デムーロ氏ねええええええええええええええええええええええええええええ

700ぞぬ:2006/04/09(日) 15:50:14
順調に1週目から外していますな

701ぞぬ:2006/04/09(日) 15:53:09
キストゥヘヴンって社台の生産馬じゃないんですね。馬主は和美さんですが

702やまざき:2006/04/09(日) 15:56:17
コイウタ2ゲット失敗orz

703ぞぬ:2006/04/09(日) 15:57:58
アルーリングボイス7着って・・・普通に競馬していれば5着はあっただろうに・・・

704あんなか:2006/04/09(日) 16:04:25
ほんとだ。社台じゃないんですね。
コイウタ惜しい。

705ぞぬ:2006/04/09(日) 22:00:44
668 名前: zonu [sage] 投稿日: 2006/04/06(木) 00:09:18
666は悪魔の数字。
私は飛行機の666便に3回くらい乗ったことのある
ちなみに武豊は第66回日本ダービーをアドマイヤベガで、第66回菊花賞をディープで
共に制している。第66回オークスはエアメサイアで2着。また武豊の騎手コードは666番
そして、今年の皐月賞&桜花賞は第66回・・・。
以上、無駄知識でした・・・。


桜花賞は2着でしたね・・・。この法則なら皐月賞は1着。

706あんなか:2006/04/09(日) 22:38:11
皐月は決まりですか。

707ぞぬ:2006/04/10(月) 21:41:58
皐月はアドマイヤムーンで堅いと思うんですがね・・・。
あの馬、エンドスウィープではなくてサンデーと考えたほうが良さそう

708あんなか:2006/04/11(火) 08:10:08
そのセリフどっかで聞いたような・・・
あ、アルーリングボイスか。フレンチデピュティではなくてry

709zonu:2006/04/11(火) 21:43:11
2次登録来ておった。
どうやら理想的な時間割になったのでニートみたいになりそう
1次でミスっていなければもう少し楽だったんだがな

710ぞぬ:2006/04/11(火) 21:45:46
>>708
ああ、そう言えばアルーリングボイスを評する時にそのようなことを言った気も
アルーリングボイスはどこに行くのであろうか
デムーロ曰く距離が1ハロン長いだと

711ぞぬ:2006/04/11(火) 21:46:54
そう言えばアエローザって結構強かったですね

712あんなか:2006/04/11(火) 22:13:43
ぼくも2次登録はOKだった。

アルーリングボイスは難しそうですね。
いまから来年のヴィクトリアマイルに向けてry

アエローザってFall Aspenの系統ですね。

713zonu:2006/04/13(木) 22:18:08
本当に高田を起用しやがった・・・

714あんなか:2006/04/14(金) 01:40:47
高田(*´д`*)スゴス

715あんなか:2006/04/14(金) 21:18:43
ジャンク1番人気か。

716あんなか:2006/04/14(金) 21:54:11
アルーリングボイスの路線を悩む必要がrrry(´・ω・`)

717zonu:2006/04/15(土) 00:11:54
本当に骨折しとるがな

718betta:2006/04/15(土) 00:26:25
ここ知ってますか?やばいです。
ミクシィのもっと出会いをメインにしたバージョンのサイトなんですが、
あり得ないくらい人が増え続けてます。(中をのぞいてみたら
参加ユーザーの数にびっくりすると思いますw)
今、コミュニティ系なら多分ミクシィ以上に熱いところなんで
絶対お勧めです。しかも今なら紹介が無くても参加できます。
多分今も紹介無しで入れると思うんで、お試しに遊んでみてください。

http://love-tanpopo.jp/2vl0001

719zonu:2006/04/15(土) 14:55:47
>>718
知りません

720ぞぬ:2006/04/15(土) 15:10:20
マイラーズC
ローエングリン

721あんなか:2006/04/15(土) 18:24:59
(*´д`*)

722zonu:2006/04/15(土) 22:08:59
何か言ってくださいよ・・・
余計悲壮感が増すじゃないですか・・・

723zonu:2006/04/15(土) 22:10:18
そう言えば、サンデーサイレンス大全とかいうのを買った
宝島から出ていて880円なので誤植満載だと思われるが暇な時に読むくらいにはなるかも

724あんなか:2006/04/16(日) 23:11:15
おつかれーーーーーーー
疲れた。誤植満載orz

725しらさか:2006/04/17(月) 04:31:17
いろいろと迷惑かけてすいませんでした
中野から歩いて池袋の漫画喫茶にたどり着きました

726zonu:2006/04/17(月) 22:10:26
お疲れ様ですた。次も皆さん頑張りましょうね〜

>>725
あんた、何やってんのよ??

727あんなか:2006/04/17(月) 23:11:05
>>ホワイツ

西船方面に乗ったんじゃないのか_| ̄|○

萌えぞ菊

728やまざき:2006/04/17(月) 23:42:21
乙カレー。

>>ダグラス
三浦先輩の高尾事件に匹敵する逆方向だな…。まさに萌えぞ菊。

729zonu:2006/04/18(火) 00:04:35
ファイルバンクに保存しておいた5GB分の動画が吹っ飛んだ件について・・・
また集めるのめんどくさすぎて嫌になる

730zonu:2006/04/18(火) 17:31:14
「教授が美人だよ」という言葉に騙された件について…
あれは「美人だった」という言葉が相応しい(´・ω・`)
あんなか先輩が32〜40くらいの女性好きなら是非もぐって下さいな。

731あんなか:2006/04/18(火) 22:35:21
ぼくは女子高生専・・・(=゚ω゚)ノやぁ、やまざきくん。

732zonu:2006/04/18(火) 22:36:24
今日はご馳走様ですた。とても美味しゅうございました
ジャリスコはダービー直行もあるそうでやんす。迷走中ですな

733あんなか:2006/04/18(火) 22:39:41
よかったです。これで布教活動がまたスムースに(=゚ω゚)萌えぞ菊

ダービー直行ですか。藤沢わからんなー

734ぞぬ:2006/04/20(木) 21:53:55
何か中途半端なレス数なのでヒッソリと777を目指すことにした

735ぞぬ:2006/04/20(木) 22:16:09
777まで来年度のPOG注目馬についてヒッソリと書いていきます
別にここで絶賛したからと言って100%指名するわけでもなく、
滅茶苦茶に貶したからといって100%指名しないわけでもない。
ただ、たぶん貶した馬は取らないと思いますがね

736ぞぬ:2006/04/20(木) 22:35:35
ニュービギニング
性別/牡
父/アグネスタキオン
母/ウインドインハーヘア(Alzao)
生産者/ノーザンファーム
馬主/金子真人ホールディングス
調教師/池江泰郎

とりあえず、記念すべき最初は三冠馬の下から。
今や日本で最高の種付け料を誇るアグネスタキオン様だけに下手なことは言えないが
馬自体は普通に走ってもおかしくないでしょう。馬鹿デカかった兄2頭ほどデカくない
のも魅力。馬体だけなら今のメイショウサムソンと比べてもこっちの方を良いと言う
くらいの自信がある(単にSS系の馬体に慣れてしまっただけですが)
ただ、走ってもドリームパスポート位な予感・・・

737あんなか:2006/04/20(木) 23:59:20
(=゚ω゚)ノ

738ぞぬ:2006/04/21(金) 23:15:47
エアシャムス
性別/牡
父/ダンスインザダーク
母/エアデジャヴ−(ノーザンテースト)
生産者/社台ファーム
馬主/㈱ラッキーフィールド
調教師/伊藤正徳

 美浦に来るなんて・・・。つくづく馬は素質だけではなく周りの環境もだいじであるということを
示す馬になるでしょう。馬体自体は悪くないですよ〜。1600万くらいなら勝てるんじゃないですかね。
ただ、積極的にダンス産駒を指名する気にはなれないのが本音。
嗚呼、ローエングリン、エアマグダラよ、どこへ行く

739ぞぬ:2006/04/22(土) 23:58:30
ハンディングダラー
性別/牡
父/ダンスインザダーク
母/シングライクトーク(ノーザンテースト)
生産者/社台ファーム
馬主/㈲社台レースホース
調教師/橋口弘次郎

まあ〝良血馬の墓場〟と揶揄される某厩舎からついに離れられたシングライクトーク産駒。
おそらく今年の社台レースホース一番馬
社台RHの一番馬といえば、03生・・・キングアーサー
                  02生・・・アフリカンビート
                  01生・・・レゴラス&ダンシングオン
                  00生・・・ダンシングオン
これをどう評価するかは個人の勝手ということで・・・。
ただ、鈴木康→橋口と移ったと言うことは相当牧場側は自信を持っていることの現われではないだろうか。
この調子でスコールイも救ってあげて欲しいところ。
ちなみに、3月に軽種牡馬登録協会で見たときは名前はトークインザダークだった・・・名前が変わったのね

740ぞぬ:2006/04/23(日) 00:05:07
訂正
01年生・・・レゴラス&スウィフトカレント

741やまざき:2006/04/23(日) 01:38:37
ぐは、トークインザダークって名前変わってるんかいな。
なんとなく好きだったんだが。

742ぞぬ:2006/04/23(日) 23:38:30
変わったみたいですね。どうして変わったのかは不明ですがね・・・。
ちなみに、この馬某血統評論家Y野浩一さんが出資しているようですね

743ぞぬ:2006/04/23(日) 23:46:03
アドマイヤオーラ
性別/牡馬
父/アグネスタキオン
母/ビワハイジ(父Caerleon)
生産者/ノーザンファーム
馬主/近藤利一
調教師/松田博資

 今年のクラシック1冠も取れなかったらヤバイとまで言われていたが、本当にそういう状況になってきた
松田博厩舎。まあ、ダービーはドリームパスポートがいるから安心でしょうね。
 冗談はさておき、今年のアグネスタキオン産駒で順位も何も関係なく選べと言われたら普通にこの馬を
選ぶ。それくらいほぼパーフェクトと言えるくらいの要素が詰まっているのがこの馬。
 不安要素を挙げるなら、父親の早熟性と中山2000mには向くが東京2400mには向きそうも無いこと。
皐月賞を取ったとしてもダービーでは4着くらい。イシノサンデータイプとみた。

744ぞぬ:2006/04/24(月) 22:37:24
ブルールミエール
性別/牡馬
父/フレンチデピュティ
母/ブルーアヴェニュー(父Classic Go Go)
生産者/ノーザンファーム
馬主/サンデーレーシング
調教師/松田国英

 衝撃の価格10000万円。おそらくSS産駒以外でこの価格というのは前代未聞では?
ちなみに全姉のマリンブルーは牝馬ということもあり4800万。
 自分がサンデーRの一口馬主ならまずこの馬に出資するよりは4000万台を2〜3頭買うであろう。
まあ、この馬に出資できるような輩は、たとえこの馬がこけても痛くも痒くも無いような身分の奴で
あろうから、私の心配など杞憂で終わるのでしょうがね。
 あんまり、POGに関係あるようなこと言って無いが、この馬はクロフネに良く似ているとのこと。
でも馬体重はラパル−スベイ並とのこと。さて、どちらを選ぶか・・・。

745あんなか:2006/04/24(月) 23:32:50
Y野浩一は好きじゃないですねぇ(;´Д`)

クロフネの下は1億ですか。そんなに高いとも思わないけどなぁ。

746あんなか:2006/04/24(月) 23:33:39
フレンチデピュティってことを考えれば、やっぱり結構高いか。

747ぞぬ:2006/04/25(火) 22:23:24
高いと思いますけれどね・・・
ちなみにサンデーレーシングの10000万円以上の馬(01年以降)

02年 SS×バレークイーン・・・ボレロ 12000万円
03年 SS×フラワーパーク・・・フィレンツェ 10000万円
04年 SS×エアグルーヴ・・・サムライハート 22000万円
05年 SS×ウインドインハ−ヘア・・・オンファイア 15000万円
    SS×ゴールデンサッシュ・・・ギュリル 12000万円
    SS×ロゼカラー・・・テューダーローズ 12000万円

748ぞぬ:2006/04/25(火) 22:35:51
ついでに他のクラブ馬も調べてみた(※年はその馬がクラシックを迎えた年)

社台RH
01年 SS×グリーンポーラ・・・ヴェルデマーレ 10000万円
    SS×エイプリルソネット・・・シノグラフィー 10000万円
03年 SS×ダンシングキイ・・・ダンシングオン 20000万円
04年 SS×カーリング・・・レゴラス 15000万円
    SS×ホワイトウォーターアフェア・・・スウィフトカレント 10000万円
05年 SS×ホワイトウォーターアフェア・・・ボールドサイレンス 15000万円
    SS×スカーレットブーケ・・・レットバトラー 10000万円 
    SS×エアザイオン・・・レイズユアドリーム 10000万円
06年 SS×クイーンモード・・・キングアーサー 18000万円
    SS×二キーヤ・・・ニルヴァーナ 15000万円
    SS×カーピーズソング・・・クールカリッジ 10000万円
    SS×リープフォージョイ・・・リープトゥフェイム 10000万円

   
   これって新手の詐欺ですかね??

749ぞぬ:2006/04/25(火) 23:08:17
サウスニアRH
02年 Kingmambo×Magic of Life・・・キングストリーム 11000万円
06年 Storm Cat×Myth・・・ジークエンブレム 12600万円

ラフィアン
03年 Skip Away×Degenerate Girl・・・マイネルエクソン 14000万円

ロードHC
03年 Seeking the Gold×Secrettame・・・ロードアルティマ 11000万円
04年 サンデーサイレンス×ピンクタートル・・・ロードアズ−リ 11000万円
    Kingmambo×Secrettame・・・ロードキングダム 11000万円

キャロット
05年 SS×ローザネイ・・・レジェンダロッサ 10000万円

ウイン
06年 SS×シンコウノビー・・・ウインレジェンド 12000万円

タイキ
05年 Deputy Minister×パテントリ−クリア・・・タイキスピリッツ 12000万円

750あんなか:2006/04/25(火) 23:13:54
見事に走ってませんね。。。

751やまざき:2006/04/27(木) 00:55:43
ロッサって1億馬だったのかwww

752ぞぬ:2006/04/27(木) 22:03:11
個人的にクールカリッジは詐欺罪に問われても仕方ないような気も・・・

753ぞぬ:2006/04/27(木) 22:33:45
ローズプレステージ            ツィンクルブライド04           
性別/牡                   性別/牡  
父/ダンスインザダーク          父/ダンスインザダーク     
母/ロゼカラー(Shirley Heights)    母/ツィンクルブライド(Lyphard)       
生産者/ノーザンファーム        生産者/ノーザンファーム      
馬主/㈲サンデーレーシング       馬主/㈲サンデーレーシング     
調教師/橋口弘次郎           調教師/橋口弘次郎  
                    
              
 この2頭に先述のトークインザダーク(笑)と共に橋口ダンス三銃士と言ったところか。
ローズプレステージの方は兄弟は父親がサンデーのために切れ味に特化しすぎた印象を持つが
ダンスに変わったことにより、切れと重厚さを併せ持つようになったように思える。
良いとこ取りになるのかどっちつかずになるのか・・・。

 ツィンクルブライド04の馬名誰か教えてください・・・。一応POGリストにはありましたので死んでないかと。
ペールギュントが1600前後を得意とするマイラーだったのに対し、この馬は2000前後になるか。
ただ、ペールギュント以上を期待するのは厳しいように思えるのは私だけだろうか・・・。

なんか、ローズプレステージもツィンクルブライドも結局ジリ脚になって古馬になってから日経新春杯で
仲良く3〜4着くらいになりそうな馬・・・。ダンスどうなんでしょう??

754やまざき:2006/04/27(木) 22:39:58
NETKEIBAだからあてにならんが。
ビンチェロ  Vincero(イタリア語で「勝つ」の意 らし。

755ぞぬ:2006/04/27(木) 22:42:43
早!
ビンチェロ・・・かっこいいのやら悪いのやら

756やまざき:2006/04/27(木) 22:49:04
バリチェロの顔が浮かんだ。

757ぞぬ:2006/04/27(木) 22:56:02
自分も浮かびましたね・・・
まあ、自分が書かなくてもどちらかの先輩が書くとは思いましたがね( ´,_ゝ`)

758ぞぬ:2006/04/29(土) 00:08:21
ダイワスカーレット
性別/牝馬
父/アグネスタキオン
母/スカーレットブーケ(父ノーザンテースト)
生産者/社台ファーム
馬主/大城敬三
調教師/松田国英

 大城でスカブーといえば上原厩舎だったのに、なぜか松国。ダイワエルシエーロでオークスを取った
ご褒美かしら。血統&厩舎が厩舎だけに人気になると思われるが、母親の高齢化がネックか。
 アグネスタキオンで新鮮味が出るようなら買い。馬体を見る限り、牝馬にしては少々パワー型というか
牝馬版ダイワメジャー。これで切れ味が損なわれるようなら取りこぼしが多いタイプ

759ぞぬ:2006/05/01(月) 23:04:11
馬名/アステリオン
性別/牝馬
父/フレンチデピュティ
母/フサイチエアデール(父サンデーサイレンス)
生産者/ノーザンファーム
馬主/サンデーレーシング
調教師/松田国英

 何か某先輩が1位指名する気がするお馬さん。この母親は2年続けて活躍馬を輩出しており、
3年連続となるとダンシングキイまで遡らないといけないくらい凄いこと(オンファイアも入れれば
ウインドインハ−ヘアなんかも入りますが)。
 実績のある配合なので安心感はあるが、爆発力まではどうだろう。フサイチリシャールも完成度の
高さでGⅠを取ったようなものだし、案の定3歳になって若干伸び悩み気味だし・・・。
 この馬取るならトゥザヴィクトリーの仔はどうよ?馬名登録が間に合わない可能性が高いですが・・・。

760ぞぬ:2006/05/06(土) 22:29:18
馬名/クルサード
性別/牡馬
父/ダンスインザダーク
母/ポトリザリス(父Potrillazo)
生産者/ノーザンファーム
馬主/キャロットF
調教師/角居勝彦

与えられた名前はクルサード。しかし、F1ドライバーのD・クルサードから来たものではないらしい
昨年、角居厩舎の馬を取って痛い目にあっている私としてはよく考えて取りたい馬だが、優駿
を見る限りなかなか走ってきそうな感じ。トーホウアランくらい走ってくれれば満足か。
 しっかし、クルサードと言えばハッキネン。クルサードも当初はハッキネンより上だったはずなのに・・・
で、久しくF1見ていないのでウィキペディア見たらレッドブル・レーシング?にいるらしい。いつの間にか
マクラ−レン追い出されているのかよ。何か悲しくなってきた・・・。
 で、レッドブルと言えばセブンイレブンで売っている飲料のレッドブル。滅茶苦茶高い。
一度飲んでみたいが、様々な健康被害の話を伝え聞くのでビビリな私には無理です

761ぞぬ:2006/05/07(日) 22:45:33
馬名/ブラックオリーブ
性別/牡馬
父/スペシャルウィーク
母/オリーブクラウン(父ドクターデヴィアス)
生産者/社台ファーム
馬主/社台RH
調教師/松田国英

 社台RHではこの馬とトークインザダークが2本柱。母親のオリーブクラウンはある意味伝説
となった00年クラシック組だけに同期と比較すると能力は高かったかもしれないが、他世代と
比べると疑問符がつかざるをえない。松田国とクラブ馬の相性の悪さもちょっと気になるが、
これはめぐり合わせの問題だから気にするまでもないか。

762あんなか:2006/05/07(日) 22:51:43
レッドブルって高いの?天国へ上るほどの高さ?

763ぞぬ:2006/05/07(日) 23:02:18
高いですが普段私がコンビニでは水くらいしか買いませんからね
まあ、財布が軽くなりすぎて天国へ上っていく位の値段ではありませんよ

764やまざき@煎餅食べて奥歯が欠けた:2006/05/09(火) 00:02:57
酒と一緒に飲むとリアルに昇天できるらしいよ。

765ぞぬ:2006/05/09(火) 22:04:41
へ〜こいつはいいことを聞いた

766ぞぬ:2006/05/09(火) 22:17:48
馬名/トーセンカリスマ
性別/牡馬
父/ダンスインザダーク
母/スターバレリーナ(父Risen Star)
生産者/社台ファーム
馬主/島川隆哉
調教師/不明

 もはやネタの領域となりつつあるトーセン軍団。ピサノとトーセンは取るなという合言葉があるかは
定かではないものの、ピサノの市川氏がトレジャーやシャイニンルビーでそこそこクラシックを賑わせた
のに対し、トーセンはトーセンオリオン(二本柳で重賞2番人気になった神馬)やトーセンリリーくらいか。
 個人的にトーセンの馬を指名することは一生に3回あるかないかなので貴重な1回をこの馬に使う
つもりはさらさらありません。スターバレリーナ産駒はグランパドドゥ以外はクラシック路線に乗れず
晩成傾向が強いことも・・・である。

767ぞぬ:2006/05/09(火) 22:28:07
馬名/ヴェルトマイスター
性別/牡馬
父/マンハッタンカフェ
母/プラウドウイングス(父Dashing Blade)
生産者/社台ファーム
馬主/社台RH
調教師/小島太
 
 たまには関東馬を。母親のプラウドウイングスは何故かキャピタルSに来日し楽勝したことでも
有名。またジャックルマロワ賞1位入線失格なんかもあって強い馬だった。フランス遠征時代の武豊
が乗って重賞2勝くらいしていたような。
 で、小島太である。「山元トレセンで仕上がった馬をただ使っているだけ。奴は何もしていない」
という意見もあるくらいどうかと思う調教師だが馬主に気にいられる腕前は天下一品。
 この馬も息子の玩具にならないことを祈るだけである。馬自体は字面では重そうだが動かしてみると
意外と早いとのこと。札幌から動ければ万々歳では?

768ぞぬ:2006/05/09(火) 22:33:15
馬名/マイネカンナ
性別/牝馬
父/アグネスタキオン
母/タカラカンナ(父サッカーボーイ)
生産者/ビッグレッドF
馬主/サラブレッドクラブ・ラフィアン
調教師/国枝栄

 A先輩が指名していたような気がするマイネルキッツの下。
 正直言って、私にはマイネルキッツの配合の良さとやらが良くわからないので
ちょうどいい機会である為、この馬の配合とマイネルキッツの配合について
是非とも語っていただきたい次第であります。

769あんなか:2006/05/10(水) 22:23:30
タカラカンナの母系のよさですね。効果は代を経てだいぶ薄れてそうですけど。
配合自体はそこまででもないっす(*´д`*)

770あんなか:2006/05/10(水) 22:26:25
牝系に活躍馬はいませんけどね。

771ぞぬ:2006/05/13(土) 15:45:45
馬名/キングオブブルース
性別/牡馬
父/アグネスタキオン
母/ディクシースプラッシュ(父Dixieland Band)
生産者/ノーザンファーム
馬主/サンデーレーシング
調教師/角居勝彦

 まあ、良くも悪くもタキオン産駒と言った感じか。調教師も兄は菊花賞を意識したがこの馬は早い
うちからと述べているように兄よりは早く動けるであろう。ただ、デルタブルースがにも見られるのだが
この兄弟、みんな馬体が硬い。そのために若干瞬発力に欠けがちとなるのが難点。この部分をどこまで
補完できるかが鍵となるのではないであろうか?

772やまざき:2006/05/13(土) 21:57:52
唐突で特定できるけど、ブリテンのゴッフズミリオンセールって格高いの?

773ぞぬ:2006/05/13(土) 23:30:07
私が思っているので当たっていればたぶん繁殖目的ですよ・・・
購入者パカパカファームですし。
繁殖目的に購入し、クラブに貸して(一応クラブにとっても宣伝になる)無理させないで戻そうと。

ちなみに過去にこの馬についての発言があった

252 名前: あんなか [sage] 投稿日: 2005/12/31(土) 00:09:46
そういえば、タイキファームのTheatrical×ヴェイルオブアヴァロンも
なかなかいいですね。ちょっとサンダーガルチは邪魔かとも思えるけど、
この牝系とTheatricalとの相性はわりといいはずです

254 名前: ぞぬ [sage] 投稿日: 2005/12/31(土) 21:29:22
確かにヴェイルオブアヴァロン自体は現在最も勢いのある牝系といっても過言ではないですが
Theatricalという種牡馬が某評論家の言葉を借りればもうファッショナブルではないような
気もしますね。う〜んTheatrical・・・超大物と言われたマチカネウコンはいずこに?


大晦日に何を話しているんだか私らは・・・。

774ぞぬ:2006/05/15(月) 22:40:48
馬名/アルブレヒト
性別/牡馬
父/ダンスインザダーク
母/シルクプリマドンナ(父ブライアンズタイム)
生産者/ノーザンファーム
馬主/サンデーレーシング
調教師/山内研二

 山内厩舎なら牛でも取れと言われたのも今は昔。今年はフサイチシャナオー、エリモフィナーレ
チアズガディスあたりが人気になったがどれも1勝。ノーザンの早期デビュー戦略のあおりをもろに
受けているのがこの厩舎。で、早期デビューに定評のある巨人同士手を組んだと。
 正直言ってノーザンと山内の相性はあまりよろしくない。しかも父ダンスインザダーク、母父BTと
一歩間違えれば5月の京都でダート戦走っている気もする・・・。3位くらいで残っていたら取ります。
 シルクプリマドンナの仔なのに体重は500キロ近い点は好印象(一歩間違えるとダート馬

775ぞぬ:2006/05/15(月) 23:01:43
馬名/ナタラージャ        馬名/キューティーゴールド            
性別/牡馬             性別/牝馬      
父/ダンスインザダーク      父/フレンチデピュティ          
母/二キーヤ(父Nureyev) 母/ゴールデンサッシュ(父ディクタス)       
生産者/追分ファーム       生産者/白老ファーム     
馬主/社台RH           馬主/社台RH
調教師/池江泰郎         調教師/池江泰郎

 めんどくさいので池江郎厩舎お馴染みの血統2頭をまとめて。
どちらの母親もピークは過ぎた印象だがいつ大物を出すか分からないからたちが悪い。
ダンスインザダーク×Nureyevは京都新聞杯を勝ったトーホウアランと同じ。ただ、トーホウアラン
ほど馬体に柔軟性が無さそうだけに微妙・・・。
 母ゴールデンサッシュの方は結構いいと思う。母親にある晩成傾向を父親の早熟性で
打ち消せればクラシック路線行き。

776ぞぬ:2006/05/18(木) 23:19:45
馬名/ヴィクトリー
性別/牡馬
父/ブライアンズタイム
母/グレースアドマイヤ(父トニービン)
生産者/ノーザンファーム
馬主/近藤英子
調教師/音無秀孝

 毎回毎回人気になるグレースアドマイヤ産駒。しかし、その人気に応えられていない馬が多いのは
周知の事実。以下POG期間内の実績
 初仔のリンカーンはOP2勝
 2番仔のグローリアスデイズはGⅡフローラS2着
 3番仔のプリンセスグレースは期間内未勝利(3着1回)
 4番仔のヴァンクール(あれトゥザダービーじゃなくなった)はデビューすらしていない。

 そして、今回。父親ブライアンズタイム。SSからBTに変わって更に遅くなりそうな雰囲気だが
逆に2歳時からバリバリ走る、いろんな意味での期待はずれを期待している

777あんなか:2006/05/18(木) 23:49:38
>>773

どうやら別馬らしい(´・ω・`)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板