[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
絵王専用・怒りの書スレ
1
:
絵王
:2002/06/19(水) 20:41
世の中のことがらや風潮に対して
小市民的に怒りを煮詰めていくための
ほとんど個人占用公私混同スレッド。
2
:
絵王
:2002/06/19(水) 20:56
いっぱつめ。
近年、某政治家たちは
「行政改革」
という言葉を好んでつかうようだが。
なぜ「改善」「改良」といわずに「改革」
などという語を用いるのか。
たとえば、バイクなどを改造するとしよう。
その結果、目的とする性能があがれば
それは「改良」である。対するに改造に
失敗し、性能が低下してしまった場合、
これは「改悪」である。
この「改良」と「改悪」を含む改造行為
全般を指して「改革」と呼ぶのではないのか。
結果はどうあれ、現状をただ「変化」させるだけの
行為を「改革」と呼ぶのではないのか。
このまま「行政」を「改革」などされては
たまったものではないわいな〜。
さのよいよい♪
3
:
絵王
:2002/06/19(水) 21:07
にはつめ。
数年前、某共産党が
「義務教育における1学級の人数を減らす」
ことを党の方針として掲げていたようだが。
そんなもの、今は出生率が低下して子供の
人数がどんどん減っているのだ。ほうっておいても
お望みどおりの結果が得られるだろうよ。
それを自らの行為の結果としてとらえ、得意顔で
報告するつもりなのであろうか。
「同志諸君!ワレワレの方針が認められたのだ!」
などと鼻息を荒くされても、たまったものではないわいな〜。
さのよいよい。
4
:
無記名さん
:2002/06/19(水) 22:54
スレ数限られてるここでするな。2chへ行け。
5
:
無記名さん
:2002/06/19(水) 23:29
大芸掲示板でたてる必要ないと思うが。
つか右とか左とか共産党とか政治家とかは2ちゃんにそれ用の板あるし
そっちの方がいいレスもらえるでしょ。
6
:
5
:2002/06/19(水) 23:33
でもまぁ・・・大芸板コテハンあんまり居ないし。
活気つくから別にいっかな?
7
:
絵王
:2002/06/20(木) 00:27
さんぱつめ。
私は大阪人特有の「いらち」なせいか、
クルマを運転しているときに前方を走
と書き始めたけど、結構長くなりそうなので
続きは明日にして寝ます。体力おちたな〜。
寄る年波には勝てま温泉。どないもこないもナイチンゲ〜ル。
さのよいよい。
8
:
無記名さん
:2002/06/20(木) 00:31
UJHとSDスレの1を混ぜてパワーアップさせたような奴だな。
9
:
無記名さん
:2002/06/20(木) 00:39
あんまり妙な雰囲気持ち込まないでくだちい。
てゆーか、省略された文読む気力も起こりませんが。
10
:
無記名さん
:2002/06/20(木) 00:49
読む気が起こらん。おもんない。消えてくれ
11
:
無記名さん
:2002/06/20(木) 00:58
と、いう意見もあったりして。
12
:
無記名さん
:2002/06/20(木) 01:30
普通に場違いだろ。
つうか主張してるのも何か……なあ?
2ch行けよな。
それとも2chで主張する勇気が無いのか……。
13
:
無記名さん
:2002/06/20(木) 01:36
つか、2ch自体匿名掲示板だから勇気も何もないかと。
多分、特に何も考えずに勢いでスレ立てたんだと思われる。
別にいーんじゃないの。つまんなかったら自然にすぐ下がるだろうし。
煽り系コテハンとして頑張ってほしい。
14
:
無記名さん
:2002/06/20(木) 09:36
おもしろないから
消えてほしい
15
:
無記名さん
:2002/06/20(木) 11:28
>>14
ageんなよ、こんな不愉快なスレ。
17
:
絵王
:2002/06/20(木) 19:41
さんぱつめ・つづき
っているトロいクルマどもがジャマでうざいと。
「二車線同時にトロ助がふさぐな」「峠の走り屋どもは国道ではヘタ」
「教習所へカエレ」「おまえらは尿道の先の乾燥精子である」
と言いたかったと。
今日もくだりは大渋滞〜♪西日で日焼けもするわいな〜♪
さのよいよい。
18
:
絵王
:2002/06/20(木) 19:45
↑
読書離れしていて長文に耐えられない方がいらっしゃるので、
これからは短文化に努めます。簡素!簡素!乾燥精子!
19
:
絵王に告ぐ
:2002/06/20(木) 20:11
スレッドが上にあがってくるだけで目障りじゃ、消えろ!
20
:
絵王に告ぐ
:2002/06/20(木) 20:13
しまった、sageを忘れたので上げてしまった。
21
:
絵王
:2002/06/20(木) 20:31
>>20
はナイスです。GOOD JOB!!
今日はあんまり怒ってないので、私の失敗談でもいきますわ。
学生時代、夏休み直前のこと。私はあるイタズラを思いついた。
「芸大をひまわり畑にしてやるぜ!!」
単なる思いつきなので、ヘンな思想的意味合いはない。
ホームセンターへ行き、ペットのエサコーナーでひまわりの種を
8kg購入。夏休み初日の二日前、人目を避け、大学敷地内の土の
地面全域に種を散布。翌日は好都合なことに雨降り。
「休み明けにはここは一面のひまわり畑だ。きっと皆は驚くであろう」
休みがあけた。そこには楽園はなかった。
ひまわりは、清掃のおっちゃんおばちゃん達によって刈り取られ、
束ねられ、そこいら中に山積みになっておった。
22
:
絵王
:2002/06/20(木) 22:16
よんはつめ。
クルマのCMのすみっこのちいさなスーパー。
「スピードはひかえめに」
ひかえめに?
普段は時速180キロで走ってるヤツが175キロで
走ったら、それも「ひかえめ」だわな。
「法定速度を守りましょう」と言えないのか?
あいまいな物言いをするな!
怒ってないと言ったけど〜こまめこまめに怒るわな〜♪
さぁ〜のよいよいっ。
23
:
無記名さん
:2002/06/20(木) 22:33
目に余るので削除依頼出してきた。
せめてsage進行でやればこんなに文句は出なかったかもな。
それか2chのそういう板でスレ立てるとかな。
24
:
絵王に告ぐ
:2002/06/20(木) 22:44
貴様に誉めてもらっても、穢れになるだけやわ。はっきり云って迷惑じゃ!
これ以上書いても図に乗るだけやろうから、もう書かん。とっとと消えろ!
他の皆様、御迷惑をかけてすみません。
25
:
無記名さん
:2002/06/20(木) 23:21
絵王ってアホはなんか勘違いしてるんじゃないの?
ここも2chと同じだと思ってたりして。
26
:
絵王
:2002/06/21(金) 20:11
まあ、たしかにアホだわな〜。
でも読書量は
>>25
よりは多いぞ。
たしかにアホだけどな〜。
さのよいよい♪
27
:
無記名さん
:2002/06/21(金) 20:58
だからageんなっつってんだろ!!
28
:
無記名さん
:2002/06/21(金) 21:00
つうか何でいきなり読書量のこと言い出してるんだ?
人は他人を罵倒する時、自分が言われたくない事を言うっつうけど……。
もしかしてアホで読書量が少ないのは絵王じゃないのか?
自分が場違いだって言う事にも全く気付いていないようだしな。
29
:
無記名さん
:2002/06/22(土) 00:16
こういう方は相手すればするほど喜ぶタイプなのでウザイなら書き込まずにほっとくのが一番。
むしろ絵王より他のスレの絵王の書き込みにまでいちいち突っかかる奴の方がウザイ今日この頃。
絵王に突っかかりたいならこのスレだけでやっとくれ。
突っかかっても喜ぶだけだからほっとくのが一番だと思うが。
30
:
絵王
:2002/06/22(土) 00:28
>>28
・まず、そもそも「罵倒」していない。
・自ら「アホ」とみとめている。
・あ、キミも一応「読書量」は気になるのだね。
・いきなり言い出すのは「読書量」のことじゃなくても
別によかったんだけどね。
・キミは周囲から「浮く」ことをおそれているね。
私自身の読書量については、提示材料不足。
反論不可能なので「少ない」ってことでいいよ。
>>28
に1ポイント進呈。
31
:
無記名さん
:2002/06/22(土) 00:56
死ね。
32
:
無記名さん
:2002/06/22(土) 01:42
放
置
33
:
絵王
:2002/06/22(土) 02:30
>>31
>>32
文系大学にしては語彙が乏しすぎ。
鼻水がでてきます。
34
:
無記名さん
:2002/06/22(土) 10:33
オマエの文章もあんまり読書量多そうには見えないけどな。
35
:
無記名さん
:2002/06/22(土) 20:01
一応分類上は文系になってるが、
実際のトコロは文系というよりも芸術系。
36
:
無記名さん
:2002/06/25(火) 15:05
絵王はどうしたっ。
偉そうなこと言っておいて、三日坊主かっ。
半 端 野 郎 が
37
:
絵王
:2002/06/25(火) 20:28
ふお?
おおお・・・・、丸二日間寝ておったよ。
いまから脳の再起動をおこなうので、
しばし待たれよ。
38
:
無記名さん
:2002/06/25(火) 21:01
> 丸二日間寝ておったよ
オマエ、あんまりセンス無いんだな。
39
:
無記名さん
:2002/06/25(火) 21:25
だからせめてsage進行でやれって……。
目障りだから。
40
:
無記名さん
:2002/06/25(火) 22:22
>>39
その怒りを絵王にぶつけるんだ!
41
:
絵王
:2002/06/25(火) 23:31
>>38
ホントだな。
自分でもそう思うよ。
42
:
無記名さん
:2002/06/26(水) 09:57
>>40
オイコラ、ageてんじゃねーよ。
43
:
絵王
:2002/06/26(水) 18:57
ごはつめ。
海外で事件、事故、災害などが
おこったとき、TVでニュースやるわな。
アナウンサーの決り文句。
「日本人に死傷者はありませんでした」
外国人はどうでもいいわけだな。
あ〜あ、さのよいよい。
44
:
無記名さん
:2002/06/26(水) 21:02
>43
それイエローモンキーのJAMとかいう歌ですでに指摘されてるじゃん。
あなたの書きこみは全くオリジナリティーがなくてむかつくよ。
だいたいニュースなんて視聴者の大多数にとって
一番価値のあるものを最初に流すのが鉄則。
だから視聴者の大半が日本人であろう日本のニュース番組で
最初に日本人の死傷者について報道するのは当たり前でしょ。
自分の家族がその災害なり事故が起きた国に住んでたらどうする?
一番気になるのは、国別死傷者のうちわけなんかより
日本人死傷者がいるかいないかでしょうが。
NYテロが起きたとき私が心配したのは
政治的なことよりなにより、その時期NYに留学してた
いとこの安否だったよ。
あなたにマジレスしちゃいけないのかもしれないけど
いいかげん新聞の投書欄にのってるような
毒にも薬にもならないことを書くのやめたらいいのに。
45
:
絵王
:2002/06/26(水) 23:04
>>44
イエモンなどは聴かないから知らんけど、この話題自体は30年以上前に
すでに指摘されていることである。
私は私のオリジナリティーに従って、この言葉を吐いたものである。
あなたは「オリジナリティー」の言葉の意味を、誤って「独自性」と解釈して用いて
おられるようだ。改めて原義を調べられたし。
あなたの意見は的を得てしかり。正論である。しかし、ただの正論である。
当然予測される意見であったので、
>>43
において予め布石をうっておくべきか
と考えたが、論展開の可能性を考慮してあえて省いた。
さて、では、立場を逆にして考えてみてはどうか。日本で災害が発生したとする。
日本人の死体と遺族の前に、A国のリポーターがやってきて、大声で
「A国民に死傷者はいませんでした」
と言っていたら、あなたはどう思うか。
あなたが、あなたの家族や恋人を大事に思うのは理解できる。
だがそれはあなただけの関心事であり、問題なのだ。
私の意見だが、どうか?
マジレスおおいに結構!ごっつうおおきに!
まともに怒りの反応すら出せない人間ばかりかと思ったけど、
あなたのような人もこれを読んでいるとわかってよかった。
これからも「怒り」でいきます。
46
:
無記名さん
:2002/06/27(木) 09:44
あんたら漫才みたいでオモロイ。
47
:
無記名さん
:2002/06/27(木) 12:56
えと、もうここ何年もこのことを色んな人に指摘しているのですが、
的は得るものではなく、射るものです。
得るのは正鵠なのなー。
最近ジャンプの漫画でも間違ってるのを見て、なんか、げっそり。
それとも、もう、的を得ても良い時代なのだろうか・・・。
ま、絵王は反感買わない程度になー。
48
:
無記名さん
:2002/06/27(木) 13:01
>45
つか人間、自分だけの関心ごとにしか、
最終的には突き動かされないものだとおもっとります。
あなたがそうでないのは、自分の関心ごとが、
そうでない部分にあるだけなわけで。
だから人からみたら超つまらないことに難癖つけてるわけでしょ。
んで満足してるわけでしょ?
あとさ、災害が起きたときに、災害現場で、レポーターが
「日本人の被害者はいない模様です」っていうのは
実際問題あんまりやらないでしょ。
日本人被害者を発表するのはスタジオのアナウンサーが多いと思うけどな。
だからあんまりありそうもない事柄を盾に反論するのは、
ちょっとどうかと思いますけどね。
仮にそういう場面があったとしても、
多分わかんないと思うよ。英語なら分かるかもしれないけど。
どっかの国のレポーターが現場から何伝えてるかなんて日本人にはわかるまい。
49
:
絵王
:2002/06/28(金) 00:31
ふふ。帰宅してこのページをひらいたときに、
増えているレスの数々。
ふはははは!
燃えてきますねえ。そうこなくては。
いきます。
>>47
お言葉ですが、的は「得る」、正鵠は「射る」が
現状では正解なのです。確かに字の原意に照らすと、
あなたのおっしゃる用法が本来正しいのです。
誤用する人間がおおいために、誤ったままの言葉が
まかりとおってしまった例のひとつであります。
こういうことに対しては、もっと怒りをあらわにして
いくべきでありましょう。私も共感し、応援します。
>>48
これに対しては、熟考のうえでレスさせていただくのが
礼儀かと。明日まで時間をいただきたい。
50
:
絵王
:2002/07/09(火) 22:13
あ〜あ、なんかひさしぶりだなあ。
ぼちぼちいくから、これからもよろしくな!カスども!!
いまさらだが、サッカーの日本代表のやつら。
よくもまあ、あれだけふぬけヅラを選り抜いたものよな。
まさに選手だな。気合入ったツラがいねえ。まああれが
いまの日本人ヅラなんだろうよ。
51
:
無記名さん
:2002/07/09(火) 22:58
ほんとに今更な話題だな。
52
:
絵王に告ぐ
:2002/07/09(火) 23:14
芸大に関係ない話すんねやったら、他へ行け。サーバーに負担かけるだけじゃ。
53
:
無記名さん
:2002/07/10(水) 00:06
まあまあ、コイツがこっからどうやって芸大関連に話を
もってくのか、ゆっくり見てみようじゃないか。
54
:
絵王に告ぐ
:2002/07/10(水) 22:03
それもそうだ。さだめし頭脳明晰な御仁やから、凡人の思い及ばぬ
論理を持っておいでなんやろうな。
55
:
無記名さん
:2002/07/11(木) 12:55
>>49
の時点で器の小ささを露呈してるので、もうだめっぽい。
キャラ作り失敗してるし。
てか、
>>50
って本物? あまりにもあんまりな内容なんだが。
56
:
絵王
:2002/07/17(水) 01:45
へへ・・。言いたいことはそれだけかよ。
いいか?てめえら。認識を誤ってるらしいから、クギを刺しておいてやろう。
「てめえらは芽が出ないクズだ」とな。
いいか?「出ない」んだよ。未来永劫「出ない」んだよ。
これは言霊である。一種の呪いである。くらえ!
どうせ「やりたいことさがし」に「思い出づくり」なんだろ?
やりたいことは探すもんじゃねえし、思い出はつくるもんじゃねえ。
やるべきことをやり、思い出などは結果としてついてくるものだろうがよ。
せいぜい通行の邪魔になりながら、駅の階段にへたりこんでいるがいいさ。
てめえらにたりないもの、それは
「トンチ&パンチ」だよ。わかったか?クズども!!
ってなわけで、7月23日にオレの本が文庫版で発売される。
買ってくれよな!!
57
:
無記名さん
:2002/07/17(水) 02:05
このスレは宣伝の前フリだったのか・・。
58
:
無記名さん
:2002/07/17(水) 02:23
>>56
肝心な所が省略されてしまっているのがまたアンタらしくてイイぞ。
ところで本当に出るの?
59
:
無記名さん
:2002/07/17(水) 09:13
本は出そうと思えば誰でも出せるしな。
60
:
無記名さん
:2002/07/17(水) 15:01
揚げ足取りから愚劣な言葉を並べたてての罵倒へ路線変更、あげくの果ては
片手落ちの自著宣伝か。
もう少し学のある御仁かと思ったが、底の浅さを露呈したな。
いやいや、こちらも見る目がなかったよ。
61
:
絵王
:2002/07/17(水) 21:02
ってなわけでてめえら!!
今度酒でも飲もうぜ!もちろんオレのおごりだ!!
人数は20人ぐらいに抑えてくれよな。
場所はミナミだ!日時は未定だ!!
本のタイトルはまだ秘密だ!!
62
:
無記名さん
:2002/07/17(水) 22:11
ホント期待外れだ。もう少しやってくれるかと思っていたのだが。
63
:
絵王に告ぐ
:2002/07/17(水) 22:44
60も俺だが、あんただんだん支離滅裂になっていくな。
自分の考えを書いたんだか何かしらんが、読んで欲しいねやったらここに
タイトルのひとつも書いたらどないやねん?
それともホラなんやったら、とっととこのスレッド自体を削除してもらってくれ。
独善的な考えでも、初めの頃のように理路整然と書いてたのなら、
賛同せんまでも勝手にやれ、という気持ちでいたが、今のあんたは、「荒らし」の
レベルまで落ちとるよ。
それともオリジナルとは別人が書くようになったのかな?
64
:
無記名さん
:2002/07/17(水) 23:43
文庫本が同人誌に2000点。
65
:
無記名さん
:2002/07/18(木) 00:32
その、すぐ人の上に立とうとする言動、痛いよ。
相手を貶めて自分が上になった気になるのも。
言葉でどれだけ飾っても、人間、価値は変わらんよ。
本当に頑張ってる奴は、つまらない愚痴吐いてる暇も無いし、
周りと自分を比べる必要も無い。
66
:
無記名さん
:2002/07/18(木) 11:36
>65さん
誰に対して言ってるの?
67
:
無記名さん
:2002/07/18(木) 13:12
>>66
今、絵王を名乗ってる人(最初の絵王かどうかは知らない)
68
:
無記名さん
:2002/07/18(木) 15:37
>>66
他に誰も該当しない。
69
:
絵王
:2002/07/18(木) 23:29
あんまり怒ってないけど、
ろっぱつめ。
先々週、カンディンスキ〜大先生とシャガ〜ル三等兵が、展を覧して
おったので、京都へさまよい出た。
入場。大先生の絵は、実物よりも、印刷物やモニター画面で観たほうが美しい
と思った。実物は色彩がちょいとくすんで見える。退場。
>ここで屋台のカキ氷を食う。
ミーハーっぽくて恥ずかしいなあ・・・、でも道の向かいだし、
ついでだ!と思いつつ三等兵入場。ぬう、三等兵のほうが思わぬ
当たり。素直にいい色出してんじゃねえかよ!!
でも人多すぎだな。群集の後頭部ばっかし見せられたな。退場。
ハア・・・。一応怒っておこうか・・・。
「カキ氷屋のオヤジ・・・。氷シャリシャリすんの遅すぎ!!」
老人だしなあ・・・。うまかったし、まあいいか。
舌、青くなりすぎ!足、疲れすぎ!!さのよいよい、とな。
70
:
無記名さん
:2002/07/19(金) 00:54
カンディンスキーとシャガール、お向かいさんでやってるみたいだね。
シャガよりカンディンの方が興味あるが色はシャガの方が綺麗だたのか。
カンディンはテレビとかでは綺麗に見えるが、実物は色がくすんでたってのは意外だな。
あんまり興味なかったけど、それ聞いて自分で見て確認したくなってきた。
んで、絵王の本のタイトルはともかく、内容はどんなだ?
71
:
無記名さん
:2002/07/19(金) 19:00
ボロクソ叩かれるの怖くて本のタイトルが言えません。
72
:
絵王
:2002/07/21(日) 16:12
ボロカスに叩かれるのは別になんともないが、
表紙の折り返しのとこに顔写真と本名入ってるんで、
身元バレるじゃあないか。タイトルは言えないよ。
内容か・・・。出版日と内容を照らし合わせたら
本を特定できるので、やはり言えない。サイズは文庫だよ。
73
:
無記名さん
:2002/07/21(日) 16:28
>>72
だったら最初から言うな。
特定できないんだったら無いのも同じだ。
結局、自慢したかっただけのショボイ奴ってことだよ、アンタは。
74
:
無記名さん
:2002/07/21(日) 17:20
>>73
真面目に取り合うなよ。
構ってもらいたいだけの嘘なんだから。
75
:
無記名さん
:2002/07/21(日) 19:18
>>73-74
正直に分からないんだけど、なんでそこまで煽るんだ?
絵王さんは普通に書き込みしてると思うが。
76
:
無記名さん
:2002/07/21(日) 21:07
>>75
へー、個人的に言いたい事つらつら書くだけの自慰スレが普通か。
わざわざ個人スレを立てたのなら、それに見合う内容を期待しても悪くはあるまい。
にしてはここは酷い。
ムカツクスレでコテハンでやってるだけなら、ここまで叩かれはしなかっただろうよ。
77
:
無記名さん
:2002/07/21(日) 21:54
>>76
自慰スレて、普通はこんなもんでしょ。
内容も、そこまで何を期待してるんだ?
嫌なら放置しとけばいいだろうし、
それより叩いてる人達(みたとこ少数だけど)の方がよっぽど気分悪いよ。
78
:
無記名さん
:2002/07/21(日) 23:16
>>75
>>77
は絵王。
79
:
77
:2002/07/22(月) 00:11
>>78
お約束だが、違う。
しかし、そういうレスして楽しいのか?
下らなすぎるのでsage
80
:
無記名さん
:2002/07/22(月) 12:59
最初の方は、稚拙なだけで別によかったんだけどね。
まぁ普通の自慰スレが、定番通りに叩かれてるだけで、
展開としては当たり前。
我々みたいな暇人が煽りに来るのもお約束なわけで、
それに対して水を注そうとするのもお約束。
>>77
は、自分で言ってるとおり、気分悪いなら放置すれ。
書き込んだ時点ですでに同類。
ええやん、別に、みんな暇っしょ?
名無しで自意識炸裂したいっしょ?
せっかくのネタだし、気楽にいこーぜー
81
:
絵王
:2002/07/25(木) 22:28
ななはつめ。
「どっちの料理ショー」などというTV番組があるわな。
前々からこれの主旨に怒りを感じておる。
例えば「天丼対決」なら、わかるわな。ふたりの料理人の勝負。
同じ天丼をつくり、うまいほうが勝ち、まずいほうが敗れる。明快にな。
だが、この番組はどうだ。
「天丼VSカツ丼」「ラーメンVSカレー」「キャビアVSフォアグラ」など。
なぜ異なるメニューで勝負させる?同じようなクラスの値段のものを
ぶつけているつもりなんだろうが、それは有効な勝負なのか?
この番組制作者の論法がとおるなら、野球選手と書道家の勝負も成り立つ
わけだな。そこんとこどうなんだ?
ならなぜ「うどんVSピザ」などのはっきり分かれたジャンルの対決を
しないのか?なぜ料理人に、わがの作った料理をモグモグ食わせて見せるのか?
ジャッジのなかに風邪をひいているヤツを混ぜれば、「おかゆ」が最強になる
のではないのか?ジャッジがガキなら甘いものが勝ちか?どうなんだ?
いっそジャッジの自国びいきな発言が国際問題に発展するような料理の対決
でもやりゃあいいんだわな〜。あと、関口弘暗すぎだわな〜。
さあ〜のよいよいよい♪
82
:
無記名さん
:2002/07/26(金) 00:24
>この番組制作者の論法がとおるなら、野球選手と書道家の勝負も成り立つ
わけだな。
……成りたたねえよ。
同じ料理として勝負しているから、「天丼VSカツ丼」が成り立つんだろうが。
この場合だと、野球勝負で、「二塁手VS捕手」という図式になるだろうが。
もうちっと考えて怒ったほうが良いと思うぜ。
83
:
無記名さん
:2002/07/26(金) 10:36
>>82
と同じく、
>>81
はちょっと見当外れだと思う。
84
:
無記名さん
:2002/07/26(金) 20:48
そもそもバラエティーに怒ること自体、見当違い。
つーか、絵王はsage進行にはしたくないの?
「分かってる人」を気取りたいなら、
それくらいのたしなみはあってもいいと思うけど。
85
:
無記名さん
:2002/07/28(日) 10:11
結局、構って欲しいだけの人なんじゃないの?
86
:
無記名さん
:2002/08/06(火) 13:21
このスレッド初めて全部通してよんだんですけど、文字情報だけがその個人を
表現する唯一の手段である掲示板において絵王氏の書き込みがもっとも愛デンティ
ティーにあふれている生きた言葉であると感じました。全員ではないですが他のかたは
ぶっちゃけ『ああいえば上祐』のレベルを超えていない気がします。絵王氏が頭が良いとか
、知識があるとか、偉いとか、そういったことはわからないけど。。おそらく、ここに
いるほかのかたにくらべずっと、確固とした『自己』をもっている人物ではないでしょうか。
sageで。
87
:
無記名さん
:2002/08/07(水) 04:02
うーん、そもそもみんなに反感もたれた理由は、
みんなで使ってる掲示板に自分のコーナー勝手に作ったことだと思うけど。
彼が本当に確立されたアイデンティティーを持ってるならば、
自分の言葉や行動にもっと責任を持ってもいいだろう。
この手の思い込みってのは、本来、他人との議論の中で洗練されていく
ものなんだが、彼は言いっ放しで、都合のいいことにしか答えない。
文体も内容も、初めから他人を見下しているのも気にかかる。
彼が自己を持ってて、反論している人間が持っていないように見えるのも、
錯覚だと思うよ。
彼の言葉を発端に議論しようとしたわけだから、
彼の言葉がベースになっているのは当たり前。
でないと、お互い言いっ放しになるからね。
そろそろ誰も見てなさそうだから、長く書いてみたsage。
88
:
無記名さん
:2002/08/14(水) 21:37
絵王ってナンですか?
89
:
無記名さん
:2002/08/14(水) 21:39
>>88
スレを読みもせずにageたのか、オマエは。
90
:
88
:2002/08/14(水) 23:18
あ、ごめんなさい…
91
:
絵王
:2002/08/19(月) 21:43
久しぶりじゃけん、なんか照れくさいわな〜。
でも、はっぱつめ。
ガキのころの話。
「青」と「緑」を逆に解釈してるおっさんが結構おったんだわな〜。
おっさんらによると、スプライトの缶は青い。ポカリスウェットの缶は緑。
「おい、僕、そこの緑のコードとってくれや」
で、緑のコードを拾ってやると
「ちゃう!!そこのグリーンのやつや!!」と怒られた。英語で言っても
おなじなのだ。わしはなんか変だと思い、おっさんに色がどう見えているか
いくつか質問した。すでに色盲についての知識があったので、これかと思ったのだ。
「草はなにいろ?」「青や」「これ(グフのプラモデル)は?」「緑や」
色盲ではないらしい。そうか、おっさんにとっては色の名詞が逆なのだ。
駄目押しできいてみた。
「空はなにいろ?」「青や」「!?・・・緑ちゃうの?」「アホウ、空は青や」
さすがに「緑空」とはいえなかったんだろうが、逆なら逆で
最後まで統一せいや!!!! と思った。
幼き日のわしでした。よいよい。
92
:
無記名さん
:2002/08/20(火) 08:57
もうただの雑談でしかないな。雑談スレでやれ。
単スレでやろうと思うのならちゃんとそれなりのことを書けよ。
93
:
無記名さん
:2002/08/20(火) 15:56
何がいいたいのか目的がハッキリしないスレだな。
絵王って頭よさそうなんだから、もっと別のところで才能発揮すれば?
ここにいたらバカバカ言われるだけよ。
94
:
無記名さん
:2002/08/20(火) 17:42
他所で発揮できない、認めてもらえないからここで息巻いてるんじゃないの?
95
:
無記名さん
:2002/08/20(火) 23:12
絵王は『怒りの書スレ』って言ってるけど
どうも怒りを感じない。
絵王に対してのレスの方が『怒り』を感じるんですが
絵王本人はそれで満足なんですか?
せっかく単スレたててるのに‥‥
スレたてる前の思惑と今の現状についての考えをよかったら聞かせて下さい
このスレをたてた真意は?
96
:
絵王
:2002/08/21(水) 20:30
>>95
あんたいいこと言うねえ。目がさめたよ。
97
:
絵王
:2002/08/21(水) 21:02
きゅうはつめ。
今の若いやつは・・・・、といいたいところだが、ガキから
おっさんおばはん連中まで該当する!!聞け!!
「歩き方」がうっとうしい人間が多いな。
「クルマ乗ってて歩行者がうざい。歩いててクルマがうざい」
これはまあいい。昔からよく言われていることだ。
問題は「歩いてて歩行者がうざい」
まず遅い。追い抜こうとするとこっちの進路にかぶってくる。
まっすぐ歩けんのか?
エスカレーターでたちどまる。後ろを見ろ!この人間渋滞を!
おまえらは階段ででもたちどまっておれば良いのだ。
ヒマ人的ペース及び発想でチンタラと公道を使用するな、と。
急いでいる人間は多いのだ。
こやつらには「歩行免許制度」の強制を希望する。
「歩行教習所」に通い、歩き方を基礎から学びなおすのだ。
直進、停止、右左折、手の振り方、脚の出し方を学び、
安全装備の着用を義務づける。前方灯、停止灯、方向指示器、
後視鏡、緩衝器、など。
教えてもらってないからできないんだろう?
無免許では公道の歩行は許可されない。
また、走るためにはもちろん別の「走行免許」が必要となる。
アホの見本だ。
なあ、せめて自分の後ろにだけでも意識をむけてくれよ。
そして自分が「トロい」ということを自覚してくれ。いつもいつも
後ろからヒザ蹴りをくらうのはいやだろう。わしもヒザが痛いよ。
街のマナ〜は実力でまもれ!!わしの乗る駅では
最近ゴミの投げ捨てと階段でのへたりこみが減ったな。
誰かが暴れているのでな〜。さのよいよい♪
P・S
「ゴミの投げ捨て」が悪いと言っているのではない。
捨て方が見苦しいのが気にくわんのだ。
98
:
sage
:2002/08/22(木) 01:00
4行目から10行目まではわからんでもないが、他は駄文やな。
エスカレーター降りたとこで「はてこの階やったかいな」と
立ち止まるオバハンは、ウザイじゃなくて危険。
99
:
漏れの名は絵王に告ぐ
:2002/08/22(木) 01:02
しまった!!sageの位置を間違えた!!こんなやつのスレッドを・・・
100
:
無記名さん
:2002/08/22(木) 08:46
なんかもう只のグチでしかないな。
101
:
絵玉
:2002/08/23(金) 14:20
記念すべきじっはつめ。
このあいだ、また24時間だかなんだか知らんが特番やってたわな。
身体障害者が頑張ってる映像一杯流して、涙を誘おうとしていた。
時々ニュースなんかでも「盲目の少年初登山」とかやっている。
彼らのことをCharengedと呼ぼうという放送もあった。
それって差別じゃないのか?
身体障害者が普通に何かに挑戦することにニュース性があって、
普通の人が同じことに挑戦することがニュース性がないってことは、
身体障害者を特別扱いしてるってことじゃあないのか?
身体障害者の中にだって、いい奴もいれば悪い奴もいる。
障害を盾に、まるで選ばれた者のように振舞う奴だっている。
精神的に弱くて、何かに挑戦したくてもできない人が
身体障害者の活躍を見て励まされるとは限らない。
俺にはできないと、ヘコむ奴だっているだろう。
わしが学生の頃、片足が不自由なクラスメートがいたが
普通に接していたし、ちょっとムカつく奴だったんで
普通にプチイジメにあっておったし、普通に反抗しておった。
そいつは完全に障害なんて感じさせない奴だったよ。
泉谷しげるもそういやそうだな〜。
取り上げるのはいいけれど〜神輿に乗せちゃあダメだわな〜。
さのよいよい〜。
102
:
絵王
:2002/08/23(金) 18:47
>絵玉
出るだろうな、とは少しだけ予想しておったが、
ほんとに出やがった。
ツボを押さえてあるなあ。まさかわしのドッペルですか?
内容はともかく、「じっはつめ」は
「じゅっぱつめ」のほうがええわな。
わしが休みのとき、代役たのむよ。
103
:
無記名さん
:2002/08/23(金) 21:23
なんつうか、愛だよな。
104
:
絵王
:2002/08/23(金) 22:15
ま、とにかくいってみっか。
じゅっぱつめ。
メシ食うときに取り合わせの相性が悪いもの、あるわな。
死体とか、シモネタ関係とか、食欲の失せるもの。
テレビCM製作者は、そういうことを配慮しない人間なのであるな。
「乳幼児のウンコがはみだしません!!」
「くさい入れ歯のニオイがたちまち消えます!!」
「睡眠中の月経出血を大量に吸い取ります!!」
「ゴキブリ、ダニを滅殺します!!」
「便器にこびりついた固いクソをこそげ落とします!!」
意訳すればこういう内容である宣伝文句を、夜の食事時間帯に
大声で連呼するのだ。他の時間帯でやればよいものを、なぜわざわざ
18時〜21時の時間帯に集中させるのだ。CMとして、それがインパクトが
あるとでも思っているのか。晩飯は18時までに食い終わるもの、と
思い込んでおるのか。スカトロジストなのか?
余談だが、昔、ロケット「ミール」の横っ腹に広告が入っておったわな。
ロシア語でわかりにくかったが、あれは
「ユニチャーム」であった。
ナメられとるぞ、視聴者。
売ればよし、おカネ大好き商売人〜♪
何を言ってもムダだわな〜。みっともないのも芸のうち〜。
さのよいよい♪
105
:
無記名さん
:2002/08/23(金) 22:57
ちゃんと午後6時〜8時くらいに飯食ってればそんなに目にする事もないが。
これは禿同。
ダメな人はブラウンの髭剃りレポートもきついんじゃない?
106
:
無記名さん
:2002/08/24(土) 13:31
人の嫌がるものを無差別に見せ付けてるのはこのスレも同じだな。
上がってれば嫌でも目に入るから。その辺わかってるのか? > 絵王
永久にsageでやれ。(できれば削除して欲しいが)
107
:
無記名さん
:2002/08/26(月) 01:18
絵王 最終文バリエーション
さのよいよい♪
さぁ〜のよいよいっ。
あ〜あ、さのよいよい。
さあ〜のよいよいよい♪
よいよい。
見慣れないこの最後の一文は一体なにを意味しているのでしょうか。
節回しかならかのリズムを示してはいるが、怒りの文章の最終文章にしては、
あまりにも、内容とのバランスが悪いような気がするのですけど。
また、この一文に入る直前の文章は『…な〜。…な〜。 』の形式が多くみられる。
このことから、怒りの最終段階で歌いだしながら、自らの怒りを中和して、
それを押し殺しているようにも見えます。
ならば、
一連の書き込みは『怒り』ではなく、『憂い』か『皮肉』ではないだろうか。
ちなみに
絵玉 最終文バリエーション
さのよいよい〜。
108
:
無記名さん
:2002/08/26(月) 10:12
どうでもいいわそんなもん。
109
:
絵王
:2002/08/28(水) 22:59
じゅういっぱつめ。
刑法関連で「少年法」ってのがあるわな。
刑事事件起こしても、加害者が未成年なら扱いが甘くなるやつ。
これはどこの能無しが考えた法案なのであろうか。犯罪者に年齢制限かけて
なにか効果があると思ったのか。未成熟な人間を過度に罰することを防ごうと
しておるのか。甘えた思想がベースになっている気がする。愚かなり。
人間の性能なんぞは個体差がありすぎて、年齢で判断できるもんじゃねえだろが。
8歳で巧みに楽器をあやつるやつもおれば、43歳でなんもできんやつもおる。
トシくってればエライってわけじゃあねえだろう。
20歳で成人、ってことにしてだな、じゃあ19歳11ヶ月のやつはセーフで
20歳と二日のやつはアウトなのか?犯罪進行中に20歳になったやつはどうなんだ?
戸籍不明瞭で、正確な年齢のわからんやつはどうすんだ?
ほ〜れ、どんどん決まりのための決まりをつくらねばならんだろうが。
だからなあ、刑法に年齢制限なんぞ必要ないんだよ。
何歳だろうが、犯した罪の重さに変わりはあるまい。ガキ的甘えは通用させるな。
わざわざ「少年院」なんぞを別造して、無駄な費用を使うこともあるまい。
「少年だから」などと要点のずれた議論をやって、問題をあやふやにしてしまう
こともあるまい。議論するなら「どういう処罰を与えるのが適当か」を問え。
時間の無駄だ。
人間はな、うまれた瞬間からその才能(性能)だけで生きていくのだ。
環境も才能なのだ。運も才能なのだ。犯罪を犯すまえに、周囲の人間が
彼を制止する。これも才能なのだ。年齢など、いかほどの意味があろうか?
したがって、刑法には年齢制限は必要なし!!
単一の基準、単一の法によって全ての犯罪者を裁くべし!!
これはほかにも応用が利くのである。
タバコ?吸う意思のあるヤツは何歳からでも好きに吸えばいい。少年の
健康がうんぬん?放っておけよ。これも才能だよ。吸いたくないヤツは
吸わねばいいだけだし、周りが吸わせないだろうよ。
選挙権?行きたいヤツが何歳からでも好きに行けばいいだろう。
年齢層ごとの嗜好を把握した候補者が大量に票を得るだけだろうよ。
ま、同じ理屈で、世の中全ての年齢制限は不用である。
幼き笑うな来た道ぞ〜♪
老いたるけなすな行く道ぞ〜♪
あぅあ〜さ〜のよお〜いよい♪
110
:
絵王
:2002/08/28(水) 23:26
お〜い、絵玉!
おらんか〜?おらんのか〜?
111
:
絵玉
:2002/08/29(木) 06:44
呼ばれてもにゃー
で、なに?
112
:
無記名さん
:2002/08/29(木) 09:34
>>110
ageるなよ。ゴミが。
113
:
絵王に告ぐ
:2002/08/29(木) 21:30
本人かどうか知らんが、ついに「絵王」自体がsage進行にしたか。
114
:
絵王
:2002/08/30(金) 01:02
>絵玉
お、いたか。ならいいんだ。
>あげさげ
別に毎回いちばん上まであげたいわけじゃないのだがね。
スレがあまりさがってなければ、そんときゃsage使ってるぞ。
「5段あげ」とか、調整ないのかね?無知ですまんね。
115
:
無記名さん
:2002/08/30(金) 09:34
>>106
を読め。
116
:
絵王
:2002/09/04(水) 22:25
>>106
、
>>115
は、暗いな。なんかこう、思考の底の部分が湿りきって、
重たい感じがする。包茎のニオイもする。風があたってない感じだ。
関係ないが、キミら、親子丼好きだろ?好んで食うだろ?
117
:
絵王
:2002/09/04(水) 22:51
「秋は来ない。顕われるのだ」と言ったのは誰だったでしょうか。
朝夕めっきり涼しくなってまいりましたこの頃、みなさま
いかがお過ごしでしょうか。
ってなわけで、じゅうにはつめ。
男の下半身の衣服、あるわな。
そう、ズボンだよ、ズボン。あ?パンツ?なにがパンツだ!!
ズボンって言え!!
ハアハア、ともかく!うっとうしいのが「男の短パン」なのだ。
急いで言おう。
「見苦しい毛ずねを人目にさらすな!!」と。
あれをはく男は、何を考え、どういう取捨選択を経て、ああいう
衣類を身につけるのであろうか?彼の美的感覚の結果なのか?
暑いからか?己れの臭い足を若干涼しくさせるために、その
小汚いモノを露出させて平気なのか?蹴り殺してほしいのか?
見苦しいのであるよ。選択が安易なのであるよ。
どうせやるのであればだな、
暑いのならチンポほり出して歩け、というのだ。
かっこいいと思ってはくのなら冬場もはけ、というのだ。
ためしに周りをみてごらん。短パン男はなにをやらせても、その行為が
いちいち美しくないはずだ。大雑把、無思慮、無感覚、無信念。
薄いままのお布団をお使いではないでしょうか。風邪などを
お召しになさいませぬよう、さのよいよい。
118
:
無記名さん
:2002/09/05(木) 01:30
>>117
絵王
本文と最後の2行の落差がイイ。
119
:
無記名さん
:2002/09/05(木) 11:28
>>116
で絵王が最低のクズであることが判明したわけだが。
半ズボンよりただのオナニー見せ付けてるだけのこのスレの
方がよっぽど見苦しいわ。
120
:
絵王に告ぐ
:2002/09/05(木) 21:20
いよいよ論理が破綻してきたか。独善と謙虚がないまぜになってるようでは、
己の言ってることにも自信がなきなってきたかと思われ。
121
:
絵王
:2002/09/06(金) 01:04
>>119
そんなにムリして感想のべなくていいよ。
チミの心は、今回
>>117
を読んでも、たいした
反応をおこさなかったんだろ?次にとっておけ。
濃くしておけ。
>>120
小学生の頃、担任から「注意力散漫です」と言われませんでしたか?
122
:
無記名さん
:2002/09/06(金) 01:10
>>119
>>120
どうしてそこまで煽るか理解できん。嫌いなら放置が基本。
煽るにしてもそこまで粘着して煽ることもないだろうに。
あ、念のためだけど絵王擁護とかじゃないので。
単にどうしてそこまで煽るのか不思議に思って。
つうか煽ると余計、絵王さんがやる気になるから思惑と逆にいくのでは。
123
:
無記名さん
:2002/09/06(金) 01:28
このスレ結構面白い。
絵王も煽りもレスしてる全部含めて
124
:
無記名さん
:2002/09/06(金) 09:07
しかし何でsageでできないんだ?
これだけ否定意見も多いんだから、sageでやってりゃいいじゃん。
125
:
絵王
:2002/09/07(土) 00:20
<なきごと>
>>sageでやれ、というみなさまへ。
わかったわかった。わかりました。承知いたしました〜。
ageるな、と。sageでやれ、と。そうおっしゃるわけですな?
わかってるわかってる。わかってます。承知いたしております〜。
ageません、と。sageでやります、と。そう申し上げるわけです。
ただ、スレは放っておくとさがっていく。みえにくいところへ
埋もれてしまう。これが悲しい。なんとかしてやりたい。どうするのか。
持ち上げてやる。やはりageてやるしかないのです。
このスレを立ててから、他のスレには(ちょっとだけしか)書き込んで
いません。最近では全く(しりとり以外は)書き込んでいません。
「汚れ物は一箇所に集めておけ!」との考えからです。わずかな
気遣いのつもりです。
さて、ここからです。
・あなたがたはわしの文章を目にしたくない。いっそ消えろ、と言いたい。
・わしはここに書き込みをさらしたい。消えるのはてめえらだ、と言いたい。
主張が食い違ってきた。対立が起こってきた。ややこしい。
本題からそれたところで対話が進む。主旨がかわっていきやがる。
これはまずい。
そこでだ、あんたらの言い分と、わしの言い分の中央にラインをひく。
わしはそこまで退く。だからあんたらもそこまで下がれ。
これが折衷案だ。妥協案ともいう。飲み屋なら割り勘のところである。
宣言しよう。
わしはこれからもageる。必ずageる。絶対にage続ける。
ただし!ただしだ。それは
「我がスレッドが50番目以降にさがったとき」に限る。
それ以外はかならずsage進行でやることを約束しよう。
誰かがまちがってageてしまったときは、かわりにお詫びをしよう。
これでよろしいな?これでいくけんね。
わしが勝手に設定したルールだが、ないよりはマシであろうよ。
これにより、ある程度「そろそろあがりそう」という予測もできる
わけだから、そのときはあんたらが他のスレをageまくって、
このスレをおとせばいい。
あんたら、わかりましたか?
126
:
無記名さん
:2002/09/07(土) 07:02
まぁ言っても無駄だろうけど、一応言ってあげる。
君の対立者の本来の言い分は「sageでやれ」ではない。
「(管理人さんの好意で)みんなで使っている板に個人のスレを立てるな」だ。
「スレ数限られてる板に個人のスレを立てるな」でもある。
「sageでやれ」ってのは「削除できないなら、『せめて』sageろ」って意味だよ。
「sageでやれ」ってのが、すでに中央ラインなんだよ。
やっぱりと言うかなんというか、よく分かってなかったんだな、あんた。
「みんなで使っている板に個人のスレを立てる」
「スレ数限られてる板に個人のスレを立てる」
という行為のあんたなりの見解を書かない限り、
あんたは馬鹿にされ続けるんだよ。
上の言い分もそうだが、あんた、他人の言葉がまったく目に入ってないぞ。
相手の言葉の意味をちゃんと咀嚼してるか?
自分の意見を否定する奴や自分を嫌う奴の意見を、
単に「反対意見」として自動的にスルーしてないか?
ま、一応、管理人さんは容認してくれてるみたいなんだから、
sageでやるくらいの恩返しはしてもいいんじゃないかと思うぞ。
反対意見が多数あるのに、ageる手段が自分にあるのをいい事に
自己中を貫くのもどうかと思うし。
正直、あんたがここでどんな生き様晒そうと
知ったこっちゃないんだが、見てて恥ずかしい。
戦士には時には退く事も必要なんじゃないか?
まー、俺も、これくらいでここへの書き込みはやめるわ。
あんたの反応見ようと、色々書き込んでたのよ。
一つのサンプルケースとして非常に面白かったよ。
ちなみに、絵玉も俺だ(笑
じゃ、ま、よろしくやってくれー
127
:
無記名さん
:2002/09/07(土) 14:45
スレッド形式の持つ多様性が長所だと
いくら言っても
所詮は便所の落書きなのに
正論を長々書いて
リアクションを期待するのも
どうかと
最近思って
長く書いてみる
128
:
絵王
:2002/09/07(土) 20:45
さらば絵玉。
お前とはなにかわかりあえそうな
感じがしたのであるがな。
わしがお前の立場ならまさにそのような
文章書いたであろうしな。単語の使い方も
その選び方もよくわかる。過程がみえるよ。
鏡見てるみたいだよ。文章力はいいね。
さらばわがドッペルよ。
また会おう。いずれ。
そのときは戦場でな。
129
:
絵王に告ぐ
:2002/09/08(日) 03:25
なんだなんだ、みんなして終結宣言かえ?
最近発言が謙虚になってきたと思ったら、貴様自身がこれからはsage進行でやるだと?
それじゃいじりようがないやないか。
貴様のその打たれても打たれても書き続ける偏執的独善さが面白くもあるから
突っ込みようもあったのに。それとも夏が終わるとともに散りゆく花だったのか?
まあいい。他のスレッドに迷惑かけんようにというなら、ワシもsageでやっておこう。
これからもひどい世迷い言を書いてきたら、思いきり文句書いてやるよ。
130
:
絵王
:2002/09/08(日) 20:50
>>129
走りつづけて立ち止まり、ふと見上げれば、秋の空。
ああ、これほども時はすぎゆきておったのか、と。
あのときの、あの人は今頃どうしておるのか、と。
センチな想いにひたりそうになりつつ、足元に目線をおとせば、
犬のクソをふんでいた、と。で、また走り出す、と。
まあ、どういえばいいかな。ここらで
いったん整理というか。わしの吼えた内容に対して
「sageでやれ」とのルーチン的反応が数おおいのでね。
ヤジにすらなっていないので、つまらんのだ。フフ。
ああ、マトモな議論やりてえよ。
>>129
もここの古株なんだからよう、たまには相手せえや。
なんかふってくるネタ、ね〜のか?
「なもさん!」「せっぱ!!」ってね。
131
:
絵王に告ぐ
:2002/09/08(日) 22:09
ほほう、ワシを古株と言ってくれるか。
ならば貴様に問おう。今年のプロ野球を何と見る?
今日勝った貴乃花については?
そして「エスカレーターは右側を開けろ」という論理については?
もひとつ。タクシー・運送業の「昼間でもライトを灯けろ」運動については?
ネタ切れを自分で露呈したようやから、一応ふっておこう。
貴様なりの独善的意見、とくと読んでやろう。そして思いきり罵倒してやるよ。
そうそう。「なもさん」でなく「そもさん」とちゃうか?
132
:
絵王
:2002/09/08(日) 23:58
>>131
すまん、「そもさん」だよな。失礼。
べつにネタぎれなわけじゃあねえがな。
市場調査みたいなもんだよ。気分転換だよ。
ってなわけで!いくぞ!せっぱ!!
>野球
別に去年も今年も来年も、12球団のうち、どこかが必ず
優勝するわけだわな?予定調和のなかで、勝った負けたと
騒いでいるようにしか見えん。しかも全球団総当たりではなく、
リーグごとの6球団の中どうしでチマチマチマチマ毎日おんなじ
顔つきあわせて試合しておる。
「ふ〜ん、こんなやりかたで決める優勝ね・・・。」
という感想しか出ないね。せめてノンプロの球団のために枠を1つ
設けてだな、「今年はアマチュアが優勝かもしれない」などと
ハラハラしたほうが面白いと思うがね。あ、「今年の」野球?
例年どおりだろ。
>貴乃花
すもうかね?
ただでさえ他人がやってるスポーツ見るのが苦痛なのに、
よりによって「すもう」かね?あれはデブだろう。肥満体だろう。
その証拠に、力士はたいていヒザこわして終わるだろう?
自分の体重すら支えられなくて、なにが格闘技かね。スポーツかね。
たしかに土俵の上ではやつらが強いだろうよ。だがな。たとえば力士相手に
「ジャングルジム」の上でやれば、わしが強いだろうよ。
特殊すぎるフィールドにおいて強いからといって、いばるな、と。
ああ、「今日の貴乃花」ですか?デブがデブに勝った、と。
別にいいのでは? ハイ、つぎ。
>エスカレーター
「2車線」のエスカレーター限定の話でよろしいか。
左右どちらが追い越し車線になるか、という問題だわな。
一般的に歩行者は「右側通行」だな。だから「左側をあけろ」と
なるのが普通だ。しかし大阪ではなぜか歩行者は「左側通行」だな。
だから「右側をあけろ」でいいんじゃないか?
3車線以上のでかいエスカレーターならどうすんのか?う〜ん・・・。
関西人関東人まじるとややこしいから、「真ん中あける」でいいんじゃないか?
>昼間点灯
ああ、「昼間もライトオン」運動、耳にするね。
霧の中やトンネルの中では、そんなこと言われんでも点灯するが、
そういうことを言ってるワケじゃなさそうだね。彼らは。
「いつでもどこでも昼間でもライトつけよう」と。そう言ってるのだな。
なにか効果がある、と思って言ってるらしいが、意味不明。理解不能。
別にこちらに害はないから、思うさま点灯しまくって走ってくれて結構。
しかしね。こちらがトンネルの出口でライト消し忘れたとき、パッシングで
教えてくれる親切な対向車がいますね。あの人たちに勘違いさせないように
してほしい。「知ってて点けっぱなしです」とわかるような対策をしてから
好きなだけライト点けまくってほしい。
ハアハア!!
いっぺんに4つもふってくるんじゃねえよ!!
さあ、罵倒カモン!!
133
:
無記名さん
:2002/09/10(火) 11:36
OBなんだ。ひまですね
134
:
無記名さん
:2002/09/10(火) 20:18
>>130
まともな議論って、貴方こちらの意見を全て無視するじゃないですか。
まともな意見でさえも。
135
:
絵王
:2002/09/10(火) 23:52
>>134
そういう悲しいことを言うもんじゃないよ。
136
:
134
:2002/09/11(水) 04:26
>>135
貴方が無視するから言っているんでしょうが。
137
:
無記名さん
:2002/09/11(水) 05:06
みんな!
多分135は 実際に会ったら
視線の定まらない感じの変な人なんだろうから
言葉を交わすこと自体が不毛だとおもうよ!
138
:
無記名さん
:2002/09/13(金) 10:38
文章だけだと判らない物ですよね。
139
:
絵王
:2002/09/13(金) 20:51
わしのいまのシノギは、半サラ半自営であるが、
そのサラリーマン状態のときに、ミスコピーを切ってつくった
セコいメモ用紙に、上司の目を盗み、浮かんだアイディアやネタを
いろいろかきとめておる。これがまた1ヶ月もたつとすごい量に。
そのなかにはここに書こうと思うネタも7つ8つたまってきてるんだが、
さきに雑用をさばくよ。いくぞ!!
>>134
.136
わかったわかった。がっぷり相手するよ。で、チミが無視された、
と感じているのは、何番の件かね?あと、適当なのでいいから、
識別用にコテハン使ってくれると助かるんだがね。
>>137
深酒するとそんな感じになるので、否定はせんよ。
あと、チミは変な時間帯に起きてるんだな。夜更かしか?早起きか?
どっちにしても1限目出る気ナシだな。
>>138
冷静だな。「だけだと」のあとに鼻で笑って一呼吸いれて
カメラ目線でしゃべってる感じだな。
>>絵王に告ぐ
沈没か?寝てんのか?
140
:
無記名さん
:2002/09/15(日) 20:10
絶対ageないでやり通すのが美学
141
:
絵王に告ぐ
:2002/09/15(日) 21:58
貴様ほど暇やないんじゃ。こちとら早朝3時頃から出勤することもある仕事
しとるんでの。貴様も芸大OBならまともな会社に勤めてへんことくらい判るやろ。
テメエの返答はとりあえず読んださかい、レスは気が向いたら書いたらあ。
気長に待っとれ。
142
:
絵王
:2002/09/16(月) 19:40
>>140
>>125
を読め。
>>141
ふふ・・・、けっこうヒマじゃねえか。
なぜいきなりコテコテ系関西弁文体になったのか。
まあ、ここはここ、そこはそこだ。
仕事がんばれよ。
143
:
無記名さん
:2002/09/16(月) 20:28
だから見えなくなっても最後のページになっても
ageないで使っていくのが美意識だよね
そうだよね
144
:
絵王
:2002/09/17(火) 22:54
>>143
なんともつまらん美意識だな。
だよねだよねと他人に同意を求める口調。
サラダばっかし食って都会でくらすとこういう思想の
人間ができあがるのだ。いっぺんミナミにでも出かけて、
チンピラにアゴを砕かれてくるとよかろう。
そうだよね。
145
:
無記名さん
:2002/09/18(水) 01:28
またまた逃げるな。
ていうか何を云われてるのか解ってないんだろ
云われてることに
ちゃんと答えろ。
結局未だ解ってないんだろ。
146
:
無記名さん
:2002/09/18(水) 13:52
わかってるけどはぐらかしてるのかと思ってたけど、
どうも本当に理解できてないみたいだね、絵王は。
147
:
95
:2002/09/18(水) 23:40
私は絵王の怒りのスレずっと見てます。
内容自体も悪くないと思いますし
管理人さんが削除しないので、わざわざsageなくてもイイとも思います
ムカつかれてる人達はレスしなければいいのにどうして個人的モラル論をふりかざすんでしょう
しかもこのスレ成長させるのに一役かってるんですよ
嫌なら見ない!これでいいんじゃないですか?
くだらないチャチャのせいで絵王の怒りも冷めてきてるよう
しかしこのまま絵王VSちびっ子の言い争いならば
このスレは本当にいらないとも思う
否定しないで肯定してこそ意味があるのではないでしょうか
勝手言ってスミマセン。
148
:
絵王に告ぐ
:2002/09/19(木) 22:28
おらおら、50以下に下がったぜ。
やっぱてめえ、人のふったネタにゃあ、まともにレスできんようやの?
そろそろたまったネタを吐き出した方が、存分に言いたい放題できるんと
ちゃうか?
149
:
絵王
:2002/09/20(金) 00:21
>>145
.146
フウ。いいかね?噛み砕いて言うからね?よくききなさい。
あ〜、ここにある文章が日本語で書かれている以上、わしはそれを
読める。読んだ。内容を理解している。理解した。OK?
結局チミたちの言いたいことは
>>126
に集約されておるのでは
ないのかね?最低限
>>126
のように順序だてて記述することさえもせず、
逐次的に「ワカッテナイ」「ワカッテナイ」を繰り返すだけだ。
チミたちがどのレベルで騒いでいるのかが「ワカル」のに
ちょいと手間がかかったがね。とても低いレベルだったわけだ。
いいかげん気づかないのかね?
例えばなにかのマニュアルがあるとするわな。
わしは「マニュアルを読んで理解している」が、
「マニュアルどおりに行動しない」だけだ。簡単だろうが。
わかったかね?これからは
「デキテナイ」「デキテナイ」とでも言ってなさい。
>>148
>やっぱてめえ、人のふったネタにゃあ、まともにレスできんようやの?
そうでもなかろうよ。
で、まだ「気が向」かないのかね?
150
:
絵王に告ぐ
:2002/09/20(金) 17:40
気が向いたから、書いてやろう。
131で俺のふったネタのうち、野球・貴乃花についちゃあ、
貴様自身がスポーツに興味なさそうやから、かなり返答につまったと見えるな。
こんなネタふったワシの間違いじゃったわ。
エスカレーターについちゃあ、真ん中開けろだ? そんな幅の広いもんは
そうそうないやろ。そもそもエスカレーターを走ったりすることが危険やのに
人で一杯の東京の価値観を押し付けてくるのが気に食わんがな。
昼間のライトについちゃあ、珍しく静観の構えやな。感心感心。
ってことで、貴様の暴論を喚起するほどのネタフリにはならんかったようやな。
やっぱ怒りのネタは自分で捜しな。
151
:
無記名さん
:2002/09/21(土) 15:11
>>147
149みたいな
「不勉強なのにも拘わらず一家言あるぜ的態度の恥ずかしい人間」を
苛めたくなってちょっかい出しちゃうんだよね。
2chなら放置されてるレベルだが。
152
:
無記名さん
:2002/09/21(土) 23:35
http://jbbs.shitaraba.com/study/bbs/read.cgi?BBS=378&KEY=1030118217
見習え
153
:
無記名さん
:2002/09/22(日) 01:12
最後のページになっても
自分が使うときは
自分で最後のページに辿ってから使えよ。
書き込んでるおまいらも。
154
:
147
:2002/09/22(日) 04:26
>151
禿同
そういう気持ちはわかります(絵王にかぎらず)
絵王の本来このスレ立てた目的もその辺にあったのかも知れませんね
何だか最近絵王に自分を投影してしまいます
9月4日の多分12発目(絵王自身宣言していないのでわかりませんが)以降
本来の「絵王怒りのスレ」の当初の内容とは大きく違ってるように思われます
本人がどうでもよくなってきているのでしょうか?
それとも煽りにレスする事に楽しさを見い出し13発目を考えるのが面倒なのでしょうか?
いずれにしろ多くの人に対して自己を主張し個人スレ立てているのですから
怠けずに頑張ってほしいと思います
因にこのスレ50番以降に下がってますよ
155
:
無記名さん
:2002/09/22(日) 14:36
>>154
誉め殺しスレスレだね
156
:
154
:2002/09/22(日) 19:42
>155
否!第三者の視点により極力冷静に静観するよう努めているつもりです
これから絵王はどのように展開するかを楽しんでいるのです
絵王がこのスレをどのような形で終わりに持っていくのかは非常に興味深いのです
大抵が思いつきで始めただけのスレが多く、そのくせ「俺は賢い」と虚勢をはる輩が多い
そんな中で絵王に対して私は何かを期待をしているのは事実です
といいますか私は根が暗いだけの厨房です
逝ってきます……‥‥・
157
:
無記名さん
:2002/09/22(日) 21:10
ネタを振られたら
勉強してから見解を述べるのが当然なんじゃない?
その辺、振るほうも振られるほうも忘れてないか?
というわけで、ちょっかいもちょっかい以上のものではないが
ネタとか言ってる奴らも出直してこい
158
:
無記名さん
:2002/09/22(日) 22:28
>>157
公共の板なんやからレスのしかたに「当然」なんてないやろ?
しかもその個人的持論にもとずいて「忘れてないか?」とは暴走し過ぎ!
勉強してレスしてもええやろうし
今までつちかってきた知識を元にレスしても全然問題無し
最後の2行、意味ない事をありげに書くな!お前は出直してくるとかじゃなく
もうクルナ!クルなら得意のどっかのコピペでもして
もっとましなレスつけてみろ!得意の勉強とやらで
黄・処・医です
156と一緒に逝ってこい
159
:
無記名さん
:2002/09/22(日) 23:18
まあいいじゃないかムキになんなくても
160
:
無記名さん
:2002/09/22(日) 23:20
そうそう、自分のこと言われてると思って
リアクションしちゃってさ。
161
:
157
:2002/09/22(日) 23:26
偉そうに論を展開するときの基本じゃないの?
ちがうんですかね?
じゃなきゃ小学生のクチプロレスだ。
あーそうか、納得。じゃあ来ないわ。
162
:
無記名さん
:2002/09/22(日) 23:36
ろくに知りもしないで「理解不能」と書いて恥じない奴
ププッ
163
:
158
:2002/09/23(月) 00:11
>>157
氏ネ氏ネ氏ネ氏ネ氏ネ氏ネ氏ネ氏ネ氏ネ氏ネ氏ネ氏ネ氏ネ氏ネ
こないんだったら見ないんだよね
おいも氏脳
164
:
無記名さん
:2002/09/23(月) 00:21
再婆
皆さん頑張りましょう!
165
:
無記名さん
:2002/09/23(月) 17:25
まさか本当の中学生だったりして。163。
166
:
無記名さん
:2002/09/23(月) 17:34
ところで
最後のページになっても
と言う点で まだ解ってないようだね、えおう。
ようするに金輪際あげなきゃいいんだけどさ。
167
:
絵王
:2002/09/23(月) 23:32
まあ、アレだな。みんなとりあえず落ち着くことだな。
人間の脳にはせっかくすばらしい潜在能力があるのだから、
そのスペックをもう少し有効利用した文章を書くことだな。
>>150
寝不足なのか、斜め読みしてんのかはわからんが、
もっかい132読み直したほうがいいな。かみあってないぞ。
あとな、キライな相手の発言だからといって
「否定してやろう、反対してやろう」ということばかりに
主眼がいくと、言ってることがだんだんおかしくなるから
注意しろよ。正論に対しても反対するハメになるぜ。
実際結構多いタイプの人間だが、誘導しやすいね、チミは。
168
:
無記名さん
:2002/09/24(火) 00:18
>人間の脳にはせっかくすばらしい潜在能力があるのだから、
>そのスペックをもう少し有効利用した文章を書くことだな。
自分がそうしてるとでも言うのなら
ちゃんちゃらオカシイよあんた。
169
:
絵王
:2002/09/24(火) 00:19
最近ちょっと腰が痛くてつらいけど、
いくぜ!!じゅうさんぱつめ。
説明が難しいが、動きが気持ち悪いヤツ、おるわな。
え?わかんない?ムウ!!とにかくおるんだよ。黙って聞け!!
特に手の動き。たとえば小銭を何枚かまとめて他人にわたすとき、
ざっとまとめて指先の方だけでつまんでわたせばいいのだが、そいつらは
まず手のひらでしっかり握りこむのだね。で、手のひらを下に向けた状態で
握りこぶしをぬっ、とこちらに突き出して、指を人差し指から小指にむけて
順に開いていくのだ。小銭を移し終わったとき、全ての指が完全に伸びきった
形になる。うけとった小銭が糸を引きそうな動きだ。
えーい、表現が難しいな!!
あと自動販売機に硬貨を入れる動き。硬貨をたぐって一枚ずつ投入する
動作など、片手でやればいいものを、そいつらは両手が必要なんだね。
左手に小銭を積んで、右手の指で「いちま〜い、にま〜い」って感じで
じわじわ投入していく。不器用というのとはちょいとちがうな。
そうそう、「昆虫の脚の動き」に似ているかも知れないな。
次は口だな。
タバコに火をつけるときや食い物を口に運ぶとき、手のほうを口に
持っていけばいいのだが、そいつらは途中で口が迎えにいってしまうの
だね。しかもアゴだけでなく、唇が前にでる。必ずでる。その横顔は
チンパンジーそっくりである。
あと、モノを噛むとき、普通は歯だけを動かして唇は動かさないわな。
そいつは波状に唇を動かすね。モグモグモグモグといつまでも噛んでいるね。
これは「食事をしている」とは呼べず、「エサをたべている」と呼ぶ
べきであると思う。
おもにこの2点だが、人目につきやすい動作でも
このザマである。目に見えないところではなにを
しでかしておるのかわかったものではないわいな〜。
感覚に表現がおいついとらんが、さのよいよい♪
170
:
絵王
:2002/09/24(火) 00:31
>>168
もしそうだとしたら、ちゃんちゃらオカシイよな。
171
:
三日坊主
:2002/09/24(火) 02:19
なんだかんだいって3ヶ月以上も続けてるのは偉い。
絵王も反対派も。
というわけでどっちもがんがれ。
俺は寝る。
172
:
無記名さん
:2002/09/24(火) 10:28
ageてんなよ。こらえ性の無い奴だなあ。
173
:
無記名さん
:2002/09/24(火) 23:28
解る解らないはもういいから。
あげないでくれ。
世の中で言う処の屁理屈を暴論と呼んで楽しむこと自体は
いっこうにかまわないけど
存在を許されてる寄生の立場だという自覚は・・・無いか、さらさら。
174
:
絵王
:2002/09/30(月) 20:48
>>173
また一から言ってほしいのか?
毎回ageるのはやめると言っておるだろうがよ。
目ェ開いてるか?脳動いてるか?
よそのスレがあがっていくから相対的にここがさがるのだ。
50番目以降にさがらなければわしはageないと言っておるだろうが。
よそのスレ全部まわって同じことを書き込んでまわってこい。
さあ、いけよ。どうした?いけよ。
175
:
絵王
:2002/09/30(月) 21:05
大阪芸大掲示板で、今一番人気のある
「絵王専用・怒りの書スレ」へようこそ!!
ここでは、まあ、あれだ。
わしがひとりで吼えていくつもりだったのだが、
そこはそれ。浮世のシガラミ。対話らしきものも
生じてくるわけだな。
ところで、社会にでればコワイ人がいっぱいいるのだ。
論が立たねばいいようにあしらわれて、もぎとられるぞ。
だからここでわしを相手に、口喧嘩の予行演習でも
やっていけや!と。最近はそういう心境になってきておる
わけであります。はい。
176
:
無記名さん
:2002/10/01(火) 01:57
話がつうじないのでもう飽きた。
最後のページまで行けって散々いってるのに
無視するんだもん。
それについてはどういう了見なんだ?
177
:
無記名さん
:2002/10/01(火) 02:00
そう。50じゃ許さんって言ってるんですよ。
おまえなんか。
ところで
>社会にでればコワイ人がいっぱいいるのだ。
ププッ
一番リアリティ持ってない奴の書き方だな。
178
:
絵王に告ぐ
:2002/10/04(金) 01:30
おらおら、62まで下がったぜ。
179
:
無記名さん
:2002/10/10(木) 03:17
階段から乳母車がガタゴト駆け下りるシーンは圧巻の一言に尽きる。
180
:
無記名さん
:2002/10/10(木) 10:11
ageるなよ。
181
:
無記名さん
:2002/10/10(木) 16:30
上げる。
182
:
無記名さん
:2002/10/10(木) 17:03
芸大生がみんなこんな奴だと思われたら嫌だなあ。
183
:
無記名さん
:2002/10/10(木) 22:29
芸大に限らず大学なんてでかいんだから色んな人がいるさ。
それより自分が気にいらないといって
しつこく突っかかる人の方が見ててアレだ。
ってまたループしてしまうか。
184
:
無記名さん
:2002/10/11(金) 00:33
まともな奴はこんなスレ立てんよ。
185
:
無記名さん
:2002/10/11(金) 01:56
俺は結構好きだったけどな。
186
:
無記名さん
:2002/10/11(金) 12:13
漏れら極悪非道のageブラザーズ!
今日もネタもないのにageてやるからな!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧ ∧_∧ age
(・∀・∩)(∩・∀・) age
(つ 丿 ( ⊂) age
( ヽノ ヽ/ ) age
し(_) (_)J
187
:
無記名さん
:2002/10/11(金) 13:54
絵王さんって関西在住かい?
気長にレスを待つ。
188
:
無記名さん
:2002/10/12(土) 14:31
絵王の名の由来とは?
ナニ業界の人間なのか?(ある程度、想像はつくが)
どの程度のキャリアステージなのか?(ある程度、想像はつくが)
鬱屈した毎日のなかで、非社会的な単なる思いつきを
仕事中にコソコソとメモするヒマ人なのか?(ある程度、想像はつくが)
189
:
無記名さん
:2002/10/12(土) 14:48
それでもかまわない。
190
:
無記名さん
:2002/10/12(土) 15:03
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄
∧( ´∀`)< age
( ⊂ ⊃ \____
( つ ノ ノ
|(__)_)
(__)_)
191
:
絵王に告ぐ
:2002/10/13(日) 02:20
おらおら、かんけーないのがageて煽っとるぞ。
てめえにしちゃ、人んちに土足で上がられた気分じゃねえのか?
それとも留守中か?
192
:
無記名さん
:2002/10/13(日) 14:48
本人じゃねぇの?
193
:
無記名さん
:2002/10/13(日) 14:50
あ、コピペがどうのと言った挙句に居なくなった奴か。
194
:
絵王
:2002/10/30(水) 23:37
きさまら、久しぶりだな。
恥ずかしい話、このスレがみあたらんので削除されたと
思っておったよ。新しいスレ立てての復帰も考えたが、
思いとどまってよかったよ。
ぷふう。やっぱし焼酎のお湯割りうめえよな。
すぐ酔うし、翌日に残らない。
ところで、中島らもを否定したスレ立ててたヤツおったわな。
あいつどこいった?やはり本読んでねえな。読んでても内容理解してねえわな。
まあいいか、そんなことは。
おい、酒たりてるか?
のめよコラ!
俺の酒が・・・・・・・・・
195
:
絵王
:2002/10/30(水) 23:47
>188
絵がうめえから絵王。
大阪でいちばんうめえ。すくなくともてめえよりゃうめえ。
業界?知るかよそんなもん。
生まれたときからオン・キャリア。
死ねよてめえはよ。
いまは鬱屈してるが、将来も鬱屈。わしがアレをナニした暁には
てめえを探し出して抹殺ぽ。後悔すんなよ。ボケが。
「想像」とかいう便利な語句をもちいて賢しらに発言するのかよ
このサル助が!具体的に述べてみない(゜д゜)カッ!!
196
:
絵王に告ぐ
:2002/10/30(水) 23:48
貴様の酒など要らんが、こっちに書き込む前に他のスレに書き込むのはやめい。
別人かと思うてツッコミを入れたスレもあるぞ。
あ〜 シャックリが止まらん! ビール飲み過ぎや。ヒック、ゲ〜ップ!
巨人4連勝で日本一やて、つまらんのう。ウ〜イッ。
197
:
無記名さん
:2002/10/30(水) 23:58
絵がうまいって言ってる時点で死んでるな。
まっとうに絵描いてる奴はそんなこといわねぇって。
ぜひ探し出して殺してくれよバ〜カ
198
:
絵王
:2002/10/31(木) 00:00
じゅうよんはつめ。
ここんとこTVつけたらサラ金のCMばかりだわな。
カネが動かないなかでビンボがビンボに金を貸す。
ところで金融屋(銀行含む)よ。
なにを根拠に「利息」なるものをぼったくるのか?
あたりまえのようなツラさらして人々から搾取するわけだな。
ええからいっぺんヤクザとかでてこいや。きっちり勝負つけたるぞ。
この掲示板読んでるヤツらよ。正味てめえらではものたりんのだよ。
わかるか?わかってねえんだろうが。た・の・む・か・ら
もうすこし勉強、及び理論武装してくれ。な?
ものかげからチンカスくさい発言ひりだしてんじゃなくてよ、
酒おごる、って言ってんだろうが。全員あつまれや!!
ああ、サラ金の話だったな。ええか?てめえら、
大局的に物事みろや。貸して借りて、それでどうなる?
なにか変わるのか?かわるならその内容を400字詰め原稿用紙
4枚以内で述べよ。
やっぱりアホはアホのまま〜。
社会の構成員はアフォ78%だわな〜さのよいよいよい。
(字余りか?死ねや)
199
:
絵王
:2002/10/31(木) 00:01
てめえら返事はやすぎ。
チャットかよこれは?
200
:
無記名さん
:2002/10/31(木) 00:01
>>195
一生 のたってろよ人間のクズ。
賢しらってのはノシ付けて手前に返すぜ物知らず!
バ〜カ
201
:
絵王
:2002/10/31(木) 00:03
たしかに巨人4連勝つまらんな。
球場の利益が無視されとるな。
もっとひっぱれや!!!!!
202
:
無記名さん
:2002/10/31(木) 00:03
おまえに論破するのは勿体ねぇな!
その前におまえが勉強して物書け
物知らず!
203
:
絵王
:2002/10/31(木) 00:06
>>200
人間のクズだがてめえより
年収↑で人生充実感↑。
どうせわしは人間のクズさ。そうだろ?
そう言ったよな?
204
:
無記名さん
:2002/10/31(木) 00:07
ていうかお前、素人童貞だろ?
205
:
絵王
:2002/10/31(木) 00:08
>>202
>おまえに論破する
は用法間違っとるぞ!ああ?
206
:
絵王
:2002/10/31(木) 00:09
>>204
いま横で女ねてるよ。
静かにしろよ。
207
:
絵王
:2002/10/31(木) 00:10
今日は寝るぜ。
また明日な、クズども!!
208
:
無記名さん
:2002/10/31(木) 00:11
まちがってないよ、メールの口語的には。
ま、その調子でたのむよ。
でないとバカにみえるよ君。
209
:
無記名さん
:2002/10/31(木) 00:12
>>206
書きゃいいてもんじゃないよ。ウソ発見。
211
:
絵王
:2002/10/31(木) 00:13
>>208
局地的言い逃れだな。
ところで声出して
「メール」って10回言ってみな。
死にたくなるだろう?
ええかげん寝かせろや。
212
:
無記名さん
:2002/10/31(木) 00:14
寝るんじゃないの?早く寝ろよバカ
214
:
絵王
:2002/10/31(木) 00:15
>>209
ここでウソ書くほど
しぼんじゃいねえぜ。
期待通りでなくて残念だったなあ。
217
:
絵王
:2002/10/31(木) 00:17
寝るわな。
みんな、おやすみ。
寝冷えすんなよな。
218
:
無記名さん
:2002/10/31(木) 00:19
寂しく寝な。
バーチャルブスとともに
219
:
絵王に告ぐ
:2002/10/31(木) 01:01
一月音沙汰が無いと思ったら、とたんに非難の応酬か。御苦労なこった。
220
:
無記名さん
:2002/10/31(木) 01:10
なんだかんだいっておまえら仲良いな。
221
:
無記名さん
:2002/10/31(木) 01:15
いいスレだな。今度みんなで飲もうよ。
222
:
無記名さん
:2002/10/31(木) 01:49
いいなそれ。飲みいこう。
絵王って大阪の人かい?
223
:
無記名さん
:2002/10/31(木) 09:49
こんな奴と呑んで楽しいと思うか?
224
:
無記名さん
:2002/10/31(木) 15:43
楽しいと思うよ。
225
:
無記名さん
:2002/11/01(金) 00:23
俺も混ぜてくれ。
226
:
無記名さん
:2002/11/01(金) 04:12
絵王が来るならいくよー
227
:
無記名さん
:2002/11/01(金) 10:35
刺すのか?
228
:
無記名さん
:2002/11/01(金) 12:30
刺すとかいうから串カツ食べたくなった。
229
:
無記名さん
:2002/11/01(金) 19:13
バカの一言だけのレスしている人いるじゃん。
そっちの方がよっぽどどうかと思うけどなぁ。
飲みに行くの楽しそうだね。
230
:
無記名さん
:2002/11/02(土) 02:13
今日初めてココ見たけど、みんな楽しそうでイイねぇ♪
ミンナ、絵王さんに遊んでもらってる子供みたい。
231
:
無記名さん
:2002/11/02(土) 20:56
>>230
はっはっは。言うねえ。
232
:
無記名さん
:2002/11/02(土) 23:48
またやんちゃな子供だな。
233
:
無記名さん
:2002/11/03(日) 10:44
何でageんのよ。
234
:
無記名さん
:2002/11/03(日) 17:34
おもしろ半分。
235
:
無記名さん
:2002/11/04(月) 00:09
アゲてるわけではなくて書き込んだらあがる、それだけ。
236
:
無記名さん
:2002/11/04(月) 10:08
じゃあsageで書けよ。
237
:
絵王
:2002/11/04(月) 23:49
じゅうごはつめ。
あの〜〜〜アレ、アレだよ。
民放の画像に出てくる、テロップあるわな。
そう、字幕と呼ぶにはけがらわしい、あの文字だ。
ハイ、ここで笑ってくださいね!
ハイハイ!ここはコワイとこですよ!!
映像、及び放送学科のヤツ、みてるか?たのむから
アレのマネすんなよな。
作り手が受け手に要求するなって!!面白けりゃ勝手に笑うし、
こわいと思えば勝手に怖がるさ!
クソ面白くもねえ映像を電波でタレ流しすんのは勝手だがな、
面白さを強要するなって。
ネタだけで勝負してる芸人に対しても失礼だし、話の流れに
のってきてる受け手に対しては逆効果だよ。
で、問い合わせてみたんだよ。テレビ局にな。某8chにな。
「耳の不自由な方にも楽しんでいただけるように」
だとさ。放送業界の人間ってのはみんなコレか?バカの集まりか?
TVドラマでいっとき流行ったわな。不具者を題材にしたものがな。
なんちゅうかな、主旨のすりかえをやっとるんだな、アレは。
ドラマがおもんない、と言おうものなら
「体の不自由な方をバカにすんのか」といわんばかりの回答が返ってくる。
いいか?話題をそらすな、というのだ。「筋書きがおもんない」と言って
おるのだ。
みんな、聞いてくれよ。
この手の言い逃れをしてくるヤツがこれからどんどん増えてくると思う。
これらはファシズムだ。口当たりよく姿をかえたファッショなんだよ。
てめえら、仮にも芸術を志す人間の集まりなんだろう?本質を見抜く
チカラはあるハズだ。(あるのか?)しっかりしてくれよな。
あと、CMではなんというかな、スローモーションと早送りをせわしなく
組み合わせた映像(わかるかなあ?)がはやっておるだろう。
みんなみ〜んなそればっかしだ。アレ、そろそろやめろよな。
しょせんTV業界人間はカスばかり〜
意地も誇りもないわいな〜
けむたあかろ、さのよいよい!
238
:
無記名さん
:2002/11/05(火) 00:00
テロップもスロー&はや送りのも流行りみたいなもんで
何年か後には消えていくと予想してるが、。
あれが今より増えたらかなり鬱。
239
:
無記名さん
:2002/11/05(火) 01:25
一昔前はあれ出すと視聴率上がったからね。今はもう駄目。
しょうもないことに文句言ってるんですね。
240
:
絵王に告ぐ
:2002/11/05(火) 02:16
俺もそっちの業界に身を突っ込んどるから分かるが、タレントのコメントにまで
テロップ入れなあかんほど、何言うとるかわからん素人まがいが多いわけや。
『さんま御殿』とか『よしもと新喜劇』みたいに喋りだけで充分見れる番組なら
テロップ入っとらんやろ?
ただ右上とか左上に入ってるサイドスーパーは何とかして欲しいわな。
そのテロップの為に肝心のタレントの顔が潰れとることあるやろ?
ちゃんとテロップ入ること考えてカメラマンに撮ってもらうようにせえやってことよ。
あと不具者を題材にしたドラマっちゅうが、局の側からそんな逆ギレまがいの
返答が来るもんか? 面白ないって指摘には「スミマセン」と平謝りが、局の姿勢の
はずやけどな。
まあ貴様の思想なら、何としても悪い方向に話持ってくやろうけどな。
241
:
無記名さん
:2002/11/05(火) 17:24
面白くもないスレッドをいつまでも続けるあんたが言える立場でもないだろ?
自己の価値観を強要してるのはあんただよ。
公私混同?全て私事だろ、
無料のホムペはいくらでもあるからそこでして、リンクを宣伝スレに張りなはれ。
243
:
無記名さん
:2002/11/08(金) 22:41
きみら仲が良すぎるぜ。
244
:
無記名さん
:2002/11/08(金) 23:18
ラヴラヴさ
245
:
無記名さん
:2002/11/09(土) 22:50
で、飲み会どうするの?
絵王の意向は?
246
:
絵王
:2002/11/14(木) 22:04
じゅうろっぱつめ。
メシ食うときに持つ棒、あるわな。
そう、ハシだよハシ。
言ってやろう。特にTVなんぞに出演して
ウマウマぬかしておるやつらにな。
おまえら、94%の割合でハシのもち方が
間違っておるのだよ。おそらく、ハシに正しい
持ち方があること自体を知らないんだろうがな。
よくもまあ好き勝手にてんでバラバラのフォームを
さらしてくれるものよな。
「ボクたち、これで個性を出してるの」とでも
言いたいのか?サルだな。
お手本どおりに物事をこなす能力の欠如なんだよ。
こういうヤツにはなにをやらせてもズレているわけだ。
なにしろハシすらまともに持つことができないのだからな。
(余談だが、最近のジャニーヅどもの振り付けがバラバラ
なのも同様の理由であると思われる。集団で動きをそろえる
能力がないんだろうよ)
ヤツらが「甘い=おいしい」程度の味覚しかもちあわせていない
事はとうにわかっておる。しかしだな、ブラウン管でマヌケヅラを
衆人にさらす以上、体裁ぐらいととのえて出てこいや。
放送するまえに指摘するやつは誰もいないのか〜。
プロデューサーもディレクターもカスぞろい〜。
だからいつまでたっても放送業界はクズなのさ〜。
語呂がわるいがさのよいよい〜♪
247
:
絵王
:2002/11/14(木) 22:05
飲みにいくのはいいとして、
てめえらはわしのイイ話をきいて楽しいかもしれんが、
わしはてめえらの話をきいて楽しいのか?
そこんとこどうなんだ?
248
:
無記名さん
:2002/11/14(木) 23:23
>>247
確かに。
249
:
無記名さん
:2002/11/14(木) 23:45
つうか
上がりすぎ。
250
:
無記名さん
:2002/11/15(金) 01:44
>>247
飲み会の楽しさなんて本人次第では。
別に絵王をみんなでボコにしようって訳じゃないし、
人生の話でもしようじゃないかと思うんだが。
251
:
無記名さん
:2002/11/15(金) 08:05
なんつーか
放送業界やらなんやらの話だけど、業界の体制がそうなってるから
仕方ないのは分かるけどさ、分かっちゃいかんのかもね。
むにゃむにゃ・・結局、受信するだけの奴は気楽なもんだよな。
252
:
無記名さん
:2002/11/15(金) 15:44
おれは絵王よりおもろい話する自信あるけどなぁ。
飲み会するならいったるけど。
253
:
無記名さん
:2002/11/28(木) 20:50
>252
じゃあアンタがしきれ。
254
:
無記名さん
:2002/11/28(木) 20:57
まてまて、テーマを決めないとな。
255
:
無記名さん
:2002/11/29(金) 19:13
「匿名掲示板における自己主張」をメインテーマに、
匿名掲示板の意義や、その中での議論の不毛さ、
コテハン、荒らし、煽り、騙りなど、幅広く真面目に話し合う。
特別ゲストに管理人さんとか呼びたい。
・・・ごめん、堅すぎるか。
256
:
絵王
:2002/11/29(金) 22:08
いよう!てめえら、
ひさしぶりだな。相変わらず前進しない
思考回路ではりきっておるかね?
じゅうななはつめ。
ああ、アレだよアレ。ランク。
品の上下というかな。上品、中品、下品。
じょうぼん、ちゅうぼん、げぼんだよ。
どれが格が上、下、というわけではなく、
それぞれにそれぞれの良さがあるわけだ。
昔の話だが、酒の税率変わったわな。
焼酎が値上がりし、ブランデーが値下がりしたよな。
焼酎は一番安い酒である。下品の酒である。
「金がねえから焼酎でも飲むか」
これは正しい飲み方である。
ブランデーは一番高い酒である。上品の酒である。
「高い酒で気分出してみっか」
これは正しい飲み方である。
で?安いのを高くして、高いのを安くしたわけだ。
みんなみんなおんなじお〜んなじ中品なわけだ。
低能な税率設定者よ。キサマの意図がわからん。
焼酎とブランデーの愛好者、双方の憎悪を招くことが
わからなかったのか?
あと、クルマだな。
大きな軽自動車の出現。
小さな普通車の出現。
双方のメリットを殺し、使い分けができなく
なってきた。自動車開発者もすでに低能の毒素に
侵されきっているというわけだ。
話は変わるが絵描きどもよ。
おまえらも最近この風潮に染まりつつあるぞ。
注意せよ。
今回はさのよいよいはナシだよいよい〜〜♪
(あるのか?ないのか?)
257
:
無記名さん
:2002/11/30(土) 11:59
で、絵王はどういう勤務システムなん?
土日は普通に空いてるの?
仕事帰りの金曜に集まるとかの方がいい?
あと、開催場所も。大阪でいいのかな?
年末進行とかある会社なら、年明けの方がいい?
主賓の意向は100%呑むよー
258
:
無記名さん
:2002/12/02(月) 16:48
こんなところでやってないで
少しは自力で立ち上げなさいよー
こんなふうに。
http://diary.note.ne.jp/13134/
おまえのやってることはこれと同じ。
259
:
絵王
:2002/12/02(月) 21:48
ああ、そう。ご苦労。
260
:
無記名さん
:2002/12/02(月) 23:36
そんなんどうでもいいから、
>>257
に答えれー
261
:
絵王
:2002/12/04(水) 23:07
ん?ああ・・・。歯切れ悪いですか?
フウ、まあ、聞いてくれよ。
わしのように半サラ半自営の生活やってると
「固定収入+臨時収入でウマー」なときと
「単調な仕事でストレス+臨時収入ナシでグハー」な
ときがあるわけだ。今はまさに後者。
心身ともにヴァイオリズムが低下し、怒りのエネルギーも
消えうせ、下向きがちな視線をひきずった小心者と化している。
おごる気はのこっているが、いまは大人数相手にツバとばして
激論して酒のむようなエナジーはない。
↑の10月31日の時点でのテンションならオッケエだったん
だがな。時期をのがした、ということだな。お互いにな。
フウ。しかしまあ寒い時代だわな。
262
:
無記名さん
:2002/12/05(木) 00:32
結局チンカスだなてめぇは
263
:
無記名さん
:2002/12/05(木) 01:06
>>262
絵王が書き込みした後には必ずといっていいほどsageで煽ってるアンタ
結局アンタは何がしたいんだ。普通に会話すりゃいいのに。
煽るにしてももっと面白い煽りしろよ、毎度毎度ワンパターンだ。
別に絵王を擁護するわけじゃないけど。構ってほしくて喚いてる子供かキミは。
264
:
無記名さん
:2002/12/05(木) 19:32
>>261
そっか。ま、残念だけど、乗り気じゃないなら仕方ないか。
素顔での交流もたまには良かろうと思ったんだがなぁ。
ネット番長みたいなイメージも払拭できるだろうし。
文体で作られた仮面の無いところで、あんたと喋りたかったんだがなー。
んじゃ、ま、そんなわけで。
もし気が向いたら言ってくれー。
265
:
絵王
:2002/12/12(木) 00:00
いよう!!てめえら、久しぶりだな!!
どうも最近調子わるいけどよ、
知り合いにここでの活動バレて肩身せまいけどよ、
みんなみんな生きているんだ友達な〜ん〜だ〜♪と。
で、まあ個人的な話をきいてくれよ。
はしょって言うとな、わしはな、以前ついてた職場で、
先輩に金貸してたんだよ。計70万円。で、わしはその仕事やめた。
すでに先輩でもなんでもないわな。ただの債権者になったわけだ。
こいつがまたカスでな。返さないんだよ。金をな。
「苦しいなら月に5万ずつでいいよ。利息もとらねえ。」
見事に裏切られたわな。電話しても出ねえし。
嫁はんに電話。社長に電話。元同僚に電話。
で、やっとつかまった。で、改めて借用書書かせた。
「月5万ずつ返します。利息も払います」とな。
で、やっぱり払わないんだよ、こいつが。で、催促しながらも
半年経過。単発で払うときもあるが、ほぼ約束は守らない。
今月の5日に入金の約束だったが、入ってなかった。
で6日の晩に「入ってないが?」ときいたら、
「入れた入れた!窓口でいれたから間に合わなかった?」と言う。
で昨日口座みたら入ってない。小学生並みのウソで逃げたわけだ。
で、いまも電話にも出ない。前々から、
「こんどすっぽかしたら殺すぞ」と警告しておいたにもかかわらず、
これだ。
なあ、みんな。こいつ殺してもいいか?
266
:
無記名さん
:2002/12/12(木) 00:07
そんな事より1よ、ちょいと聞いてくれよ。スレとあんま関係ないけどさ。
このあいだ、近所の吉野家行ったんです。吉野家。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで座れないんです。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、150円引き、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、150円引き如きで普段来てない吉野家に来てんじゃねーよ、ボケが。
150円だよ、150円。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人で吉野家か。おめでてーな。
よーしパパ特盛頼んじゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、150円やるからその席空けろと。
吉野家ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
Uの字テーブルの向かいに座った奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと座れたかと思ったら、隣の奴が、大盛つゆだくで、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、つゆだくなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、つゆだくで、だ。
お前は本当につゆだくを食いたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、つゆだくって言いたいだけちゃうんかと。
吉野家通の俺から言わせてもらえば今、吉野家通の間での最新流行はやっぱり、
ねぎだく、これだね。
大盛りねぎだくギョク。これが通の頼み方。
ねぎだくってのはねぎが多めに入ってる。そん代わり肉が少なめ。これ。
で、それに大盛りギョク(玉子)。これ最強。
しかしこれを頼むと次から店員にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前、1は、牛鮭定食でも食ってなさいってこった。
267
:
無記名さん
:2002/12/12(木) 00:10
>265
とりあえず、まずは内容証明出してやれ。
268
:
無記名さん
:2002/12/12(木) 00:11
たとえ知り合いでも金の貸し借りはするなということですな。
つーか殺しちゃいかんぞ、絵王?
>>266
は今時なんのひねりもアレンジもない吉野家貼るなよ。
それでしたり顔か、おめでてーな。
269
:
無記名さん
:2002/12/12(木) 00:17
∩ ∧_∧
\ヽ_( ) ←
>>268
\_ ノ
∩_ _/ /
L_ `ー/ / /
ヽ | |__/ |
| ̄ ̄ ̄\ ノ
| | ̄「~| ̄( 、 A , )
| | | | ∨ ̄∨
し' し' . 人
. (_.)
. (__)
270
:
無記名さん
:2002/12/12(木) 01:12
__
l ̄/. ___
/ /. / ___ノ
__/ /_/ / ←
>>269
Y人, ' ',人⌒ヽ、, '
Y⌒ヽ)⌒ヽ、 人,ヽ)人'、, '
へ, --- 、 ノ ̄ ::::::::::::::::::::::)
/ ̄ ̄ ̄ 、____\ ( ::::::::::::::;;;;;;;;;;;;ノ
/ _/ ̄「~|\ __ \ / ̄――――― ̄ ̄::::::::\
| | | | ( 、 A , \ミソ ( :::::::::::::::::::::::::::::::::)
し' し' と∨ ̄∨ \__::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ
271
:
絵王
:2002/12/12(木) 01:26
>>268
そうなんだよ。
知り合いでも金の貸し借りすんなよ、皆の衆。
ま、苦しいときに助けを求めてくるヤツには
注意しろ、ってこった。
>>267
せっかくだが、スマン。
内容証明だせるような職種じゃないんだ・・・。
>>266
&269
「独創性」という単語を、母親の胎内に置き忘れて産まれてきた
ことを後悔すればいい。後悔するだけの知能があれば、の話だがな。
おめえら、なぜ芸大にきた?「ひとやまなんぼ」の個性がほしかったのか?
芸大はいれば周囲から「個性的」といわれると思ったのか?
ところでわしは、毎日素でスーツ着て、ネクタイしめて、
自分のアトリエに通う絵描きは個性的だと思うが、どうか?
272
:
無記名さん
:2002/12/12(木) 01:33
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」
ムムムムムムムムムムムムム‐┬┘
|
____.____ |
| | | |
| | ∧_∧ |イラネ|
| |( ォ∀`)つ ミ |
| |/ ⊃ ノ | | ____
 ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄ | |
>>270
・絵王|
|  ̄ ̄ ̄
273
:
絵王
:2002/12/12(木) 01:54
きさまらには「人智」という言葉を贈ろう。
そしてその言葉の意味をかみしめてほしい。
274
:
無記名さん
:2002/12/12(木) 02:35
おまえら漫才してんのか喧嘩してんのかどっちだ。
275
:
無記名さん
:2002/12/12(木) 03:24
なあ、最近近所のすき屋に行ったのだけど
牛丼並の御持ち帰りの器って小さくなったと思いませんか?
276
:
カボス</b><font color=#886300>(9FZJLnG6)</font><b>
:2002/12/12(木) 09:42
あんまし名無し風情がコテハン叩きしてやんなよ。
277
:
無記名さん
:2002/12/12(木) 18:11
>>276
名無し風情(笑
278
:
カボス</b><font color=#886300>(9FZJLnG6)</font><b>
:2002/12/12(木) 23:47
>>277
おかしい?
279
:
無記名さん
:2002/12/13(金) 00:03
>>276
ここのスレのは叩きじゃなくてボケと突っ込みみたいなもんだ。
突っ込みがやけに多いがな。まぁ、コテハン叩きとは少し違う。
愛で溢れてんだよ。
280
:
カボス</b><font color=#886300>(9FZJLnG6)</font><b>
:2002/12/13(金) 01:14
そうか・・すまん・・早とちりしてしまった。
281
:
無記名さん
:2002/12/13(金) 05:05
あんましカボス風情が早とちりすんなよ。
282
:
カボス</b><font color=#886300>(9FZJLnG6)</font><b>
:2002/12/13(金) 09:58
おまえに言われたくねえやw
283
:
無記名さん
:2002/12/13(金) 11:38
匿名掲示板でコテハン持ってるってだけで悦に入ってるお前にも言われたくねえなあ(w
ていうかはやとちりしたのは事実だろうに(w
284
:
カボス</b><font color=#886300>(9FZJLnG6)</font><b>
:2002/12/13(金) 20:45
>>283
なんでそれだけで悦なの?wお前馬鹿?w
コテハンをそんな風に考えてんだwお前。びっくり馬鹿だなw
285
:
無記名さん
:2002/12/13(金) 20:51
ココは絵王様のありがたい御言葉を聴くスレッドだ。
どこぞの柑橘類は大分なりヒマラヤなりに
<丶`∀´ >カエレ!
286
:
無記名さん
:2002/12/13(金) 22:05
w ← オパーイ
287
:
W
:2002/12/13(金) 22:49
WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
288
:
無記名さん
:2002/12/13(金) 22:56
ココはどういう主旨のスレですか?
禿げしく参加したいのですが・・・
289
:
カボス</b><font color=#886300>(9FZJLnG6)</font><b>
:2002/12/13(金) 22:56
>>285
2ちゃんコピペネタは飽きたからやめろよ。
290
:
無記名さん
:2002/12/14(土) 00:19
>>288
コテハンと名無しが熱い魂のキャッチボールをするスレです。
愛に溢れんばかりです。
291
:
無記名さん
:2002/12/14(土) 02:19
( Y ) ← チチ
292
:
カボス</b><font color=#886300>(9FZJLnG6)</font><b>
:2002/12/14(土) 19:12
ここささっと読んでみたけど皆がスレ主叩く理由がわかったよ・・
293
:
無記名さん
:2002/12/14(土) 19:33
面白い叩き方しろよな。
294
:
無記名さん
:2002/12/15(日) 16:13
カボス=絵王
295
:
カボス</b><font color=#886300>(9FZJLnG6)</font><b>
:2002/12/15(日) 23:14
そんな馬鹿な自作自演するわけないだろw
296
:
絵王
:2002/12/16(月) 21:29
がんばれよ、カボス。
wのつかいかたが過剰気味だがな。
笑いすぎ。
ところで、まだ談話するのか?
そろそろ次のネタ行っていいか?
297
:
カボス</b><font color=#886300>(9FZJLnG6)</font><b>
:2002/12/17(火) 00:07
お前が糞スレたてるからだろ
お前の話が反れたから寂しくなったか?
298
:
無記名さん
:2002/12/17(火) 01:25
なんだかかわいそうな奴らだな。
299
:
無記名さん
:2002/12/17(火) 05:17
最近、「画王に告ぐ」はおらんのか? まぁお前じゃ役不足だがな。格が違うな。 パワーアップして戻って来いよ。
300
:
カボス</b><font color=#886300>(9FZJLnG6)</font><b>
:2002/12/17(火) 11:42
>>298
-
>>299
まあ、お前らは指くわえてこれからも名無しさんでがんばっていけよw
301
:
無記名さん
:2002/12/17(火) 14:43
無記名さん @age
302
:
無記名さん
:2002/12/17(火) 19:19
冬厨しかも粘着厨か。
そんな季節なんだな
303
:
無記名さん
:2002/12/17(火) 19:36
>>299
「絵王に告ぐ」だろ
お話するのはモニタだけにしとけ。
画王→
http://asumi.staygold.com/images/as_cm_67.jpg
304
:
無記名さん
:2002/12/17(火) 19:58
最近あがりまくってマシな話してんのかとおもたらこれか。
さげてやれやおまいら。見苦しい。
305
:
無記名さん
:2002/12/17(火) 20:33
中途半端な絵王が語る世の中のことがらや風潮に対しての小市民的な怒りの煮詰め具合を友達に勧めようage
306
:
絵王
:2002/12/20(金) 22:11
で?
307
:
カボス</b><font color=#886300>(9FZJLnG6)</font><b>
:2002/12/20(金) 22:34
早く話題ふれよ。相手してやるからw
308
:
絵王に告ぐ
:2002/12/21(土) 10:09
>>299
誰じゃ? 人の名前を間違える奴は? 来てなくて悪かったな。
俺も年末で忙しいんよ。だから読むだけしかしとらんのだ。
また気が向いたら書き込んでやるよ。
309
:
炭坑節を唄ふ労働者にしてアルケーだYO
:2002/12/22(日) 01:08
■■■■□■■■■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■□□■■■■■□■■■■■■■□□□□□□□□□□□□■■
■■□□■■■■■□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□■■
■□□■■□■■■□■■■■□■■■■■■■■■■■■□□■■■
■■□■□□■■□□□■■□□■■■■■■■■■■■□□■■■■
■■■□□□■■□□■□□□■■■■■■■■■■■□□■■■■■
■■□□■■■■■■■□□■■■■■■■■■■■□□■■■■■■
■■□■■■□■■■□□□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□□□□□□■■□□■■□□■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■□□■■■■□□■■■■■■■■□■■■■■■■
■■□■□■□■■■■□□■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■□■□■□■■■■■□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□□■□■□■■■■■■■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□■■□■■■■□□□■■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■■■■□□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■■■■■■□□■■■■■■□□□□■■■■■■■
さ さ の よい よい 〜♪
310
:
無記名さん
:2002/12/22(日) 01:13
_、_
( ,_ノ` ) AAは駄目だろ。
ζ ・・・と、AAの俺が言ってみる。
[ ̄]'E
 ̄
311
:
無記名さん
:2002/12/22(日) 02:21
_、_
( ,_ノ` ) ・・・もうAAスレでいいだろこれ?
ζ やっぱ珈琲は砂糖多目にいれたほうが癒される
[ ̄]'E
 ̄
312
:
無記名さん
:2002/12/22(日) 02:51
_、_
( ,_ノ` ) ごめん、珈琲嫌いなんだ・・・
ζ <-紅茶
[ ̄]'E
 ̄
313
:
無記名さん
:2002/12/22(日) 03:15
_、_
( ,_ノ` )
>>309
より上はカフェーでの談話にもならんな・・・
ζ やっぱ珈琲はブラックで男はSilentに・・・・ [ ̄]'E
314
:
無記名さん
:2002/12/22(日) 11:02
_、_
( ,_ノ` ) 関係無いけど、韓国大統領決まったね
ζ 南北統一は遠退いたと見た
[ ̄]'E
 ̄
315
:
無記名さん
:2002/12/24(火) 02:35
_、_
( ,_ノ` ) ところで屁(絵)王って誰?
ζ
[ ̄]'E
 ̄
316
:
無記名さん
:2002/12/24(火) 02:38
_、_
( ,_ノ` ) さのよいよい
ζ
[ ̄]'E
 ̄
317
:
無記名さん
:2002/12/24(火) 04:48
_、_
( ,_ノ` ) さわやかに朝を迎えてしまった訳だが
ζ
[ ̄]'E
 ̄
318
:
絵王
:2002/12/31(火) 10:38
言いたいことがみっつある。
1・わしが弱っているとみて、急激に書き込みが増えておるな。
てめえらは弱みにつけこむのが好きなんだな。
2・最近AA、コピペの連打だな。
コピーしてペースト。コピーしてペースト。
きさまらの人生そのままだな。
コピペ人生。
3・最近のジャニーズはブサイクだな。まじで顔が汚い。
まゆげ太すぎ。あの太さは冗談かと思ってたら、どうやら
本気らしい。肌きったねえしな。
4・やっと炭鉱節の名詞が出たな。
319
:
カボス</b><font color=#886300>(9FZJLnG6)</font><b>
:2002/12/31(火) 12:31
あんま弱み見せんなよ。見せるのは恋人と親友だけにしとけ。
図に乗られるのがオチだぞ。
あとお前がジャニーズ批判できるほど顔がいいとは驚きだな。
今度お前の顔うpしてくれよ。
320
:
無記名さん
:2002/12/31(火) 13:56
恋人とか親友にも弱みは見せるな。独りで生きていけ。
321
:
無記名さん
:2002/12/31(火) 15:08
_、_
( ,_ノ` ) 弱ってたのか。しらなんだ
ζ
[ ̄]'E
 ̄
322
:
無記名さん
:2002/12/31(火) 17:02
_、_
( ,_ノ` ) もうすぐ年明けるぞー
ζ 大掃除すんだかー
[ ̄]'E
 ̄
323
:
絵王
:2002/12/31(火) 20:39
大掃除おわったので、突発的に一発。
ああ、アレ。ラップ?ラップっていうのですか?アレ。
あのしゃべり。でもジャンル的には音楽。ハア?
とりあえずラップ関係者全員死ね。
そしてそのジャンルを「音楽」から「文芸」かなんかへ
移せ。歌じゃないだろう。
関係者全員カモン!かかってこい!
すりこぎ一本で全員殺害してやるぜ。
ことしもおわりだな。
来年もさらに怒りのバーゲンだな。
さの!さのの!さののののの!!
よ!よよよ!!よよよよよよよよ!!
よいよいよよいよい!!
324
:
無記名さん
:2002/12/31(火) 21:21
_、_
( ,_ノ` ) あ、カレンダー買うの忘れてた
ζ
[ ̄]'E
 ̄
325
:
無記名さん
:2002/12/31(火) 21:22
絵王死ね!!!
お前アホ。
ただのダークなさびしんぼう。
消えろ!!!
326
:
無記名さん
:2002/12/31(火) 21:39
>ダークなさびしんぼう。
ワラタ
327
:
無記名さん
:2002/12/31(火) 21:42
ってかネタやんね???
ネタにしてはつまらんしマジやったらただの病気やし。
マジにしろネタにしろお前に一言言うといたるけど、君は何か自分がさも
他人よりも優れた臭覚を持っているかのような言い草だが君
には何もないよ。100パーセント保証する。
どうでもいい事をどうでもいい論理で説明してるだけやで。
それでも俺は特別とか思ってるんだったら早く死んでください。
自意識過剰でただの迷惑やわ。
もっと他の所で自己アピールしたら?
328
:
無記名さん
:2002/12/31(火) 21:44
>>323
の書き込みは自分の薄さを露呈した感じだな。
ジャンルにこだわるなよ、この板で。
329
:
無記名さん
:2002/12/31(火) 21:46
くれぐれも言うとくが俺は君の事を思いやって
言うてるんやで。
そんな事しても意味ないって。もっと面白い事しなさい。
330
:
無記名さん
:2002/12/31(火) 21:50
人に迷惑をかける事で自分の存在をアピール
するというのであれば俺はお前を殺すね。
恨むなら運命を恨み〜。俺を恨むなよ。
331
:
無記名さん
:2002/12/31(火) 22:51
_、_
( ,_ノ` ) 最後まで熱かったな、このスレ
ζ
[ ̄]'E
 ̄
332
:
無記名さん
:2002/12/31(火) 23:05
_、_
( ,_ノ` ) まぁ、最後に俺が言いたいことはこれだけだ
ζ
[ ̄]'E
 ̄
おまいら、
http://usya1999.hp.infoseek.co.jp/moti.swf
333
:
絵王
:2002/12/31(火) 23:18
もちつけ、と。
334
:
無記名さん
:2003/01/01(水) 00:23
>>絵王
一応、あけましておめでとう。
335
:
カボス</b><font color=#886300>(9FZJLnG6)</font><b>
:2003/01/01(水) 02:10
>>327
>他人よりも優れた臭覚を持っているかのような言い草だが君
これだけでそう思えるんだ・・。偉いね・・・。
336
:
絵王
:2003/01/01(水) 02:42
よう、みんな!
あけましておめでとう。
さて、2003年が明けたな。
小手半も名無しもコピペ人生マンも、みんなみんな
今年もよろしくな!
現役はがんばって単位おとすなよ!
OBははりきって稼げよ!
中退はもっかい入学しろよ!
さあ、新春だ!
張り切ってGO!!
337
:
無記名さん
:2003/01/01(水) 02:59
あけまして、おめでとう!
さすがに正月は怒らないのか
338
:
無記名さん
:2003/01/01(水) 16:54
>>335
お前ちゃかし???言ってる事意味不明。バカ?死ね。
ダークなさびしんぼう認定。
339
:
無記名さん
:2003/01/01(水) 19:48
新年早々…すげえ…
340
:
カボス</b><font color=#886300>(9FZJLnG6)</font><b>
:2003/01/01(水) 23:26
>>338
お前
>>327
か?悔しかった?図星だから。
意味わかんない?君の読解力がないからだよ。ごめんね。
341
:
無記名さん
:2003/01/01(水) 23:59
まだつっかかるのか? 続けるか、普通。
342
:
無記名さん
:2003/01/02(木) 01:31
>>340
おいおいてめえヤバイんでね〜の?
てか君絵王???
意味わかんないつ〜かどう考えてもただの嫌味にしか聞こえんし。
じゃあ君は絵王がなんで偉そうにごちゃごちゃ言ってると思うよ?
それにこれだけでそう思える事が図星だったら悔しくもないでしょあんた。
343
:
無記名さん
:2003/01/02(木) 02:00
>>341
このスレはコテハンと名無しが熱いキャッチボールをかわすスレだから
これでいいんだよ。
344
:
無記名さん
:2003/01/02(木) 02:05
_、_
( ,_ノ` ) 今年も見事なまでに寝正月なわけだが。
ζ 絵王もこの板にきてるとこをみると寝正月か
[ ̄]'E
 ̄
345
:
無記名さん
:2003/01/02(木) 14:41
_、_
( ,_ノ` ) 50以下にさがった時だけageるって自分勝手なルールすら
ζ すでに守ってないんだよなぁ・・・・
[ ̄]'E きっと他人のせいにするだろうけど
 ̄
346
:
カボス</b><font color=#886300>(9FZJLnG6)</font><b>
:2003/01/02(木) 21:32
>>342
すぐ突っ込まれるような文章書くからだよ。絵王じゃなくても突っ込むよ。
そんな煽りしてたら。
>じゃあ君は絵王がなんで偉そうにごちゃごちゃ言ってると思うよ?
馬鹿だからじゃない?皆に煽られまくりじゃん。
>それにこれだけでそう思える事が図星だったら悔しくもないでしょあんた。
悔しくないけどすぐ突っ込まれるような煽りはダサいなぁと思ってる。
347
:
無記名さん
:2003/01/03(金) 00:44
_、_
( ,_ノ` ) まぁ、煽られてるのはカボスも同じなわけだが
ζ コテハンが偉いと思ってるのも、ちょっとなぁ・・・
[ ̄]'E
 ̄
348
:
無記名さん
:2003/01/03(金) 02:40
_、_
( ,_ノ` ) 荒らすにしろ煽るにしろ
ζ なんか工夫して面白くやろう
[ ̄]'E
 ̄
349
:
絵王
:2003/01/03(金) 16:39
>>348
そういう前向きな姿勢は大切だよな。
350
:
無記名さん
:2003/01/03(金) 18:22
_、_
( ,_ノ` ) まぁ、このAA使ってる名無しは
ζ 俺の他に少なくとも何人かいるわけだが
[ ̄]'E
 ̄
351
:
無記名さん
:2003/01/03(金) 19:43
>>349
ただし、周囲に迷惑をかけない範囲で、って前提は忘れちゃいかんぞ。
名無しも、コテハンもな。
352
:
カボス</b><font color=#886300>(9FZJLnG6)</font><b>
:2003/01/03(金) 20:51
>>347
だからさ。誰が偉いとか言ったの?すぐ突っ込まれるような煽りはやめろよ。
己の無知差をさらけ出すだけだぞ?
353
:
無記名さん
:2003/01/03(金) 21:41
>>352
そう判断されても仕方ないような文ばっか書いてるからでは?
すぐに他人を見下したような文を書くし。
自分だって突っ込まれまくってるんだし、あんまし言わないほうがいいよ。
354
:
カボス</b><font color=#886300>(9FZJLnG6)</font><b>
:2003/01/03(金) 22:13
>>353
相手に見下されたと思ってる時点でお前の立場は下なんだよ。
そんなに下になりたいか?
>自分だって突っ込まれまくってるんだし
すぐに返せる突っ込みされてもねえ・・そんな突っ込み消防でも出来るよ?
355
:
毛玉
:2003/01/03(金) 22:43
え〜毛玉です。
あれですね、寒すぎますね。氷河期到来???
さのよいよい。
356
:
353
:2003/01/03(金) 22:52
>>相手に見下されたと思ってる時点でお前の立場は下なんだよ。
なぜ俺が思ったことに・・・。俺が見下されたと思ったんじゃなくて、
君が他の人間を見下してるように見える、という話をしてるんだよ。
実際、無知とか消防とか、わざわざ言わなくていい言葉を選ぶときに、
相手を見下して書いてないか?
相手がどう思ってるかじゃなく、君自身の姿勢を問うてるんだよ。
357
:
絵王
:2003/01/03(金) 23:51
あ、あのな・・・・。
とにかくてめえら主語述語を明確にしてしゃべるようにな。
あれか?てめえら仔犬か?だったらかわいいよな。
キャンキャンワウワウじゃれていれば、それでいいもんな。
うるせいよボゲが!
知性レベルをはやいとこネアンデルタール卒業しろ、と言って
おるのだ。サルが。あれか。デンプン質ばっかし食ってるとてめえら
のごときサルになれるのか?しあわせだな。しあわせだな?おい。え?
うどん一袋で2時間の恍惚。安上がりだな。安上がりだな?おい。
言っておくが、てめえら、日常レベルでもわしに口で勝てると思うなよ。
即効遅効両面においててめえらはあきらかにわしに劣る。
脳のスペックと、その使い込みがちがうんだよ。聞いてるか?ドン!(机たたく音)
そこのコーヒー野郎。すかしたAA使ってすましてんじゃねえぞ。ボゲが。クールな
つもりかよ。クール気取ってんのかよ。顔面にトゥーキックたたきこむぞ。鼻血出すか?
タダコーヒー何杯飲んでるつもりだ?砂糖いれろよな。
あと、言葉づかいは正確にな。お里がしれるぜ。
酒はいってるせいで饒舌なサービス過剰なわし。
金とるぞてめえら。
358
:
無記名さん
:2003/01/04(土) 00:00
じゃあ今年こそOFF会やろうよ>絵王
日常レベルの凄さを見せつけてくれ
359
:
絵王
:2003/01/04(土) 00:11
なんかむかついてきたな。
よおし!年始のヒマにあかせて今からOFF会じゃい!!
いま0時まわったとこか。そうだな・・・。
2時!!てめえら2時にドレミ広場集合な。
バトロワだよ。あ?門乗り越えて入ってこい!これるだろ?
警備?あんなの飾りだろうが。だまして入ってこい。
各自戦闘装備の上、カモン!!
わしを倒したヤツには、そうだな。一人¥5000やろう。
そのかわりわしに敗れたヤツは全財産手持ち没収な。
保険はきかねえぞ。気合い入れてこい。
360
:
絵王
:2003/01/04(土) 00:59
さて、見学決め込もうと思ってるヤツ、おるわな。
気持ちはわかるが、セコいぞ。しかし
わしはもっとセコい。見学可能な場所なんぞは
熟知しておるのだよ。地の利というヤツだな。
まずは見学希望者から消すからな。無用な
目撃者は不要だ。
さて、装備そろった。いくぜ。
361
:
絵王
:2003/01/04(土) 01:33
などということを実行に移すと、管理人に迷惑がかかる
わけだな。このクソ寒いのにいちいち出張ってられるかよ!!
本気にして校門乗り越えたヤツ。いるだろ。それ犯罪だぞ。
反省しろよ。わしは少々飲みすぎて、体調不良だ。吐き気もする。
いま戦えばかならず負傷するだろう、との判断から、今夜の
狼藉は中止した。この黄金の右手を傷めでもしたら、国家的な
損害だからな。自重せよとの周囲の声も多かったしな。
なんか全体掲示板の進行自体が止まってしまったな。
緊迫のあまり凍りついたか。わるかったな。
はじめは本気で出撃するつもりだった。その気迫が
多くのラウンジャーに伝わった結果だな。鬼だな。
ってなわけでわしは寝る。みんなおつかれ。
362
:
無記名さん
:2003/01/04(土) 01:53
いや、そんなパフォーマンスしてくれなくても、誰も絵王がOFF会に来るとは思ってないから。
あと、ラウンジャーって……絵王、あんなとこ出入りしてるのか、ひょっとして。
それはそうと、絵王も年末年始は暇やねんな。
仕事はいつ頃からよ? 普通なら6日くらいかな?
363
:
無記名さん
:2003/01/04(土) 02:27
これが絵王か。
話にならん。
ゴミだな。
364
:
絵王
:2003/01/04(土) 04:42
そうか。
365
:
無記名さん
:2003/01/04(土) 09:45
おまえら、おもろい。
366
:
無記名さん
:2003/01/04(土) 11:03
突然だけど、絵王さん、絵王さんて、芸大生なの?
367
:
カボス</b><font color=#886300>(9FZJLnG6)</font><b>
:2003/01/04(土) 18:12
>>356
ああ、ごめんごめん。名無しだから誰相手してるかわかんないからさ。
これからは353なり他のHNでもいいけどそれで通してくれよ。
あのな見方なんて人それぞれなんだよ。偏った見方したら悪くもなるもんなんだよ。
で?どうなの?君自身は見下されてると思ったの?あと誰に言ってるかも明確にしたほうが
いいぞ。番号やHNさしたりして。
368
:
カボス</b><font color=#886300>(9FZJLnG6)</font><b>
:2003/01/04(土) 18:13
おい。絵王。お前ここのスレ主だろ。もっと盛り上げてやれよ。
369
:
無記名さん
:2003/01/04(土) 19:26
全く関係ないが、実家に帰省しているとオナニー出来ないから辛い。
370
:
353
:2003/01/04(土) 19:35
>>367
>>あのな見方なんて人それぞれなんだよ。偏った見方したら悪くもなるもんなんだよ。
ううむ、どうも話がずれてるな。
他の人や俺の見方じゃなくて、君自身の心構えの話。
カボス自身は、自分が人を見下してない、と思ってやってるのか、ってこと。
そうじゃないなら、無知や消防なんて煽りフレーズ使うの止めないと、
誤解されても文句は言えんよ、って言いたいわけよ。
俺自身が見下されてると思ったかどうかは、ちと微妙だな。
他人を見下しているような文章だと思った、って感じか。
本当に見下しているかどうかは、君の言うとおり、文章からは分からない。
文章は書き手の手を離れた時点で、読み手によって別の人格を与えられるからね。
だからこそ、不用意な煽り文句は慎むべきじゃないか、と言ってるわけ。
(煽り目的なら別だけどな)
>>あと誰に言ってるかも明確にしたほうがいいぞ。番号やHNさしたりして。
文の引用したから分かるだろうと思ったよ。スマン。
371
:
カボス</b><font color=#886300>(9FZJLnG6)</font><b>
:2003/01/04(土) 20:06
>>370
誰を相手に見下すとかいうの?今の君みたいに君だとわかればいいが
名無しが何人いるかわからないし不特定多数の名無しを見下してると聞きたいの?
俺は別に名無しだからって馬鹿にはしない。ただ言うだけ言ってあとは逃げ根性の奴は馬鹿にするね。
煽りあいでも議論でもなんでもいいけど話あうならお互い対等な位置で話し合いたくないか?
いくら匿名性の高い掲示板とは言え同一人物かも特定できかねない名無しは馬鹿にするね。
あ。突っ込まれないように言っとくけど全ての名無しを馬鹿にするわけじゃないぞ?
匿名性を利用して煽る事しか考えてない名無しを馬鹿にする。
372
:
無記名さん
:2003/01/04(土) 20:10
やっぱり全く関係ないが、もう二週間ほど溜まってる。
もう何にでも欲情しそうだ。
373
:
353
:2003/01/04(土) 20:54
>>371
特定の誰かを、って話じゃないんよ。
俺が君から引き出したかったのは、そのレスの4行目以下の内容。
どういうつもりでいつもレスしてるのかは、これでよく分かった。
その文をどう読むかは、見てる人の判断だろうけどね。
俺の意見を言わせてもらえば、名無しに煽られても無視すれば、
くらいにしか思わないけど。
匿名掲示板の情報は大半がノイズなんだし、相手してたらキリないよ。
相手と同じ土俵に立てば、自分も同列に見られるからね。
ま、対話に応じてくれて、内心ほっとしてるよ。さんきゅ。
374
:
無記名さん
:2003/01/05(日) 00:06
ウウウウウウウウウウウ
もう我慢出来ない!!!!!
375
:
無記名さん
:2003/01/05(日) 01:10
全身がペニスになったかのようなこの感覚。
頭のつむじから射精しそうだ!!
376
:
カボス</b><font color=#886300>(9FZJLnG6)</font><b>
:2003/01/05(日) 01:31
>>373
後半の言葉は一応心配してくれてるのか?一応礼を言っておく。
だがあんま心配しなくていいよw煽り目的の名無しは適当に遊んでるから。
しかし
>>369
>>372
>>374
>>375
見てると滑稽じゃないか?w
もっとかんばって欲しいよw
377
:
無記名さん
:2003/01/05(日) 01:54
ああ、憧れのカボスさんから言葉責めにされた!!
どぴゅっ!!
378
:
無記名さん
:2003/01/05(日) 04:37
いくうう!!
379
:
無記名さん
:2003/01/05(日) 06:58
俺もカボスちゃんハァハァ(;´Д`)
380
:
無記名さん
:2003/01/05(日) 07:34
aaaaaaaa
!!!!!!!!!!!!!!!
381
:
sage
:2003/01/05(日) 16:26
新年からこのスレが上にきてるのは嫌だ。
382
:
絵王に告ぐ
:2003/01/05(日) 21:52
なんか久々に来てみたら… 誰が誰と言い争ってるのか民族の十字路状態やな。
それも立体交差でまともに交わってないような…
絵王に文句言いに来たはずが、絵王を相手にせんと文句言いに来たヤシ同志で
つかみあっとる様相。それをはた目に見てオナニーしてるヤシ、そんで絵王は
酔っぱらってからみ酒、それも誰も聞いてないってとこか。
ああこわ。
383
:
無記名さん
:2003/01/05(日) 23:14
ああ、でも何となく残尿感。。。。。
オナニー失敗。。。
384
:
無記名さん
:2003/01/06(月) 00:53
もういっかいがんばろうぜ
おれたちゃわかい
かのうせいはむげんだいだ!!
385
:
無記名さん
:2003/01/06(月) 01:25
>>382
だって……議論を見たり参加するより、オナニーの方が楽しいもん!!
386
:
無記名さん
:2003/01/06(月) 19:14
よし!!!もう一度チャレンジ!!!!!
その前に。。。。。トイレはしっかり行っとこう!!!
三郎はそう思った。。。。第二回に続く。
387
:
無記名さん
:2003/01/06(月) 19:15
三郎=丸坊主でハナたらし。
アラレちゃんの第二話に登場。
388
:
無記名さん
:2003/01/06(月) 19:40
ああ上がってヤダヤダとおもったらこれか、ワロタ
>>382
こーいうのを「荒らされてる」って言うんじゃないすかねw
389
:
無記名さん
:2003/01/07(火) 01:47
トイレに向かう三郎。。。。。
しかし、実家は長屋のため、トイレまでの距離がすこぶる長い。
「ウウ、どうしよう???」
1.下宿に帰る。
2.大芸やめる。
3.オナニーストップ。
4.夢精。
5.ああ夢精。
6.リストラ。
7.逆ギレ。
8.彼女に電話する。
390
:
絵王
:2003/01/08(水) 02:26
??????????
???? ????????? ??????????? ??????
???? ?? ???? ????? ???? ????
??? ?????????????? ?????
????????? ?? ????? ????
???????? ??????? ???
??? ??? ??? ?????? ???
????????? ????? ???????? ???
???? ????? ????? ??????? ???
? ??? ???? ??? ???
??? ??? ?? ???
??? ? ?????? ????????
? ????? ??????
????
391
:
絵王
:2003/01/08(水) 02:37
おい?
コピペでも失敗したか? あん?
カタリやるんなら、意味あることかきやがれ!!!
やっぱサル脳の腐敗脳細胞しかもたないヤツばっかだなここは。
コピペもまともにできんのか???
ワシの名前カタるなら、せめて塵ぶりをもっと見せてくれよ。
ってかもう飽きたわ。誰がこんなとこ二度と来るかボケ!!
せいぜいワシがいたこの伝説スレッドを語りぐさに、これからもがんばってくれサルどもよ。
じゃあなあ!!!!
氏ねおめーら!!!!!!(アンパンマソ)
392
:
無記名さん
:2003/01/08(水) 02:41
_、_
( ,_ノ` ) ようやく絵王にも偽者が出現したか。
ζ トリップつけたほうがいいんじゃないか。
[ ̄]'E
 ̄
393
:
絵王
:2003/01/08(水) 02:45
__,,:::========:::,,__
...‐''゙ . ` ´ ´、 ゝ ''‐...
..‐´ ゙ `‐..
/ \
.................;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::´ ヽ.:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;.................
.......;;;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙ .' ヽ ゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;......
;;;;;;゙゙゙゙゙ / ゙: ゙゙゙゙゙;;;;;;
゙゙゙゙゙;;;;;;;;............ ;゙ ゙; .............;;;;;;;;゙゙゙゙゙
゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;;;;;;;;.......;............................. ................................;.......;;;;;;;;;;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙゙゙
゙゙゙゙i;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;l゙゙゙゙゙
ノi|lli; i . .;, 、 .,, ` ; 、 .; ´ ;,il||iγ
/゙||lii|li||,;,.il|i;, ; . ., ,li ' ; .` .; il,.;;.:||i .i| :;il|l||;(゙
`;;i|l|li||lll|||il;i:ii,..,.i||l´i,,.;,.. .il `, ,i|;.,l;;:`ii||iil||il||il||l||i|lii゙ゝ
゙゙´`´゙-;il||||il|||li||i||iiii;ilii;lili;||i;;;,,|i;,:,i|liil||ill|||ilill|||ii||lli゙/`゙
´゙`゙⌒ゞ;iill|||lli|llii:;゙|lii|||||l||ilil||i|llii;|;_゙ι´゚゙´`゙
´゙゙´`゙``´゙`゙´``´゙`゙゙´´
394
:
無記名さん
:2003/01/08(水) 02:46
_、_
( ,_ノ` ) ワロタ
ζ
[ ̄]'E
 ̄
395
:
無記名さん
:2003/01/08(水) 02:53
_、_
( ,_ノ` ) AAスレに戻ってしまうわけだが・・・
ζ やっぱ珈琲は挽きたてが最高
[ ̄]'E
396
:
無記名さん
:2003/01/08(水) 02:56
_、_
( ,_ノ` ) いや偽物が現れたせいで
ζ また煽り愛、糞スレになんじゃねーか?
[ ̄]'E
397
:
無記名さん
:2003/01/08(水) 02:57
_、_
( ,_ノ` ) 俺のは珈琲じゃなくて紅茶だったりして。
ζ
[ ̄]'E
 ̄
398
:
無記名さん
:2003/01/08(水) 02:57
_、_
( ,_ノ` ) てゆうか、俺は一体何人いるんだ。
ζ
[ ̄]'E
 ̄
399
:
無記名さん
:2003/01/08(水) 03:04
_、_
( ,_ノ` ) 俺が本物さ〜〜〜のよいよい!
ζ
[ ̄]'E
400
:
絵王
:2003/01/08(水) 03:14
偽物か? 名前変えてやるよ!!
今日からワシは画王だ!
わかったか? コピペ野郎ども!!
やっぱパナソニック最高!↓
http://asumi.staygold.com/images/as_cm_67.jpg
401
:
画王
:2003/01/08(水) 03:16
_、_
( ,_ノ` ) そろそろ新しいスレを立てようと思うのだが・・・
ζ いいかな? みんな?
[ ̄]'E
402
:
無記名さん
:2003/01/08(水) 03:45
_、_
( ,_ノ` ) キリのいいとこ500くらいでいいんじゃないの。
ζ
[ ̄]'E
403
:
カボス</b><font color=#886300>(9FZJLnG6)</font><b>
:2003/01/08(水) 09:57
どれが本物の絵王かわかんねえや・・。ま、それほどの奴だったって事か・・・
404
:
無記名さん
:2003/01/08(水) 10:14
>>403
「その程度の奴」もしくは「それほどでもない奴」だろ。
褒めてんのか貶してんのかどっちだ。
405
:
カボス(9FZJLnG6)
:2003/01/08(水) 21:28
まさか俺の偽物まで出てくるんじゃないだろうな?
406
:
無記名さん
:2003/01/08(水) 21:32
>>405
フォントでバレてるぞw
偽物もこうなるとまぬけだなw
407
:
無記名さん
:2003/01/08(水) 21:34
_、_
( ,_ノ` ) おめー人の名前カタって空しくねーか?
ζ 焙煎の香味がもうたまらない
[ ̄]'E
408
:
無記名さん
:2003/01/08(水) 23:38
_、_
( ,_ノ` ) 偽者がでればコテハンとして一人前…か?
ζ なんかやだな。
[ ̄]'E
409
:
カボス</b><font color=#886300>(9FZJLnG6)</font><b>
:2003/01/09(木) 01:13
ここのフォント単純だな・・・変えるか。
410
:
カボス</b><font color=#886300>(xJ/HH0y6)</font><b>
:2003/01/09(木) 01:13
sage
411
:
カボス</b><font color=#886300>(..kMbdjk)</font><b>
:2003/01/09(木) 01:14
sage
412
:
カボス</b><font color=#886300>(..kMbdjk)</font><b>
:2003/01/09(木) 01:14
これでいくわ・・よろしく。
413
:
絵王
:2003/01/16(木) 22:16
いよう!!久しぶりだな!
あいかわらずのクズ発揮ぶりだな。
コピペ野郎どもよ!!
ふと思ったんだが、おまえら、
「小学校の徒競走はみんなが一着おんなじおんなじ」
世代じゃないのか?思考のヌルさ加減をみてると
そう感じるんだよな。
ニセ者とか騙りとかぬかす前に、
文体をみわけろよ。文体をよ。
わしの文章はまさに王者のそれ。そのもの。
風格がちがうんだよ。一目瞭然だな。
おまえらはそれがわからぬほど眼球が腐っているんだろうな。
哀れなことよな。救済のための基金をつくってやりたくなるね。
あとな、オナニー語るならもっと文献なりの過去の
データふまえてからやったほうがいいぜ。先人に対して量で劣り、
力で劣り、技でおとるヤツが、何を誇っておるのか?
さっさとその恥ずかしいちくわをしまって、はだしで
逃げ出すがいい。
414
:
カボス</b><font color=#886300>(..kMbdjk)</font><b>
:2003/01/17(金) 00:13
>>413
おまえ見分けが出来ないのを人のせいにするなよ。
自分で風格が違うと言うのもどうかと思うぞ?
あとここお前のスレなんだぞ?もっと盛り上げろよ。
415
:
無記名さん
:2003/01/17(金) 00:23
キースとかいう小学生、ここで預かってもらえるって聞いてきたんですけど
いりませんか?
416
:
無記名さん
:2003/01/17(金) 00:35
燃料は間に合ってます
417
:
絵王
:2003/01/17(金) 01:07
キースはさておき、
卒展でもみにいくか。
そろそろ時期だよな。
418
:
無記名さん
:2003/01/17(金) 01:20
来なくていい。
419
:
無記名さん
:2003/01/17(金) 04:29
まだいたのか。
420
:
カボス</b><font color=#886300>(..kMbdjk)</font><b>
:2003/01/17(金) 20:02
よかったら行く日時間教えてやれよ。みんな喜ぶぞ。
421
:
無記名さん
:2003/01/17(金) 20:14
一々あげんなよ、寂しがりやだな、君、、、
422
:
無記名さん
:2003/01/17(金) 23:13
みんな嫌がってるの知ってて嫌がらせするからなあ。
タチ悪いったら。
423
:
カボス</b><font color=#886300>(..kMbdjk)</font><b>
:2003/01/18(土) 00:46
>>421
あげてあげなきゃ盛り上がらんだろ?
見たくねえなら管理人にこのスレ削除依頼懇願しろよ。聞き入れてくれるかもしれんぞ?
424
:
無記名さん
:2003/01/18(土) 01:02
かまって欲しいんだろ?( ´∀`)σ)Д`)プニュ
425
:
無記名さん
:2003/01/18(土) 01:17
>>423
既に依頼済み。
だが本人が書き込んでるから削除しないんだと。
分かったかゴミ。
426
:
無記名さん
:2003/01/18(土) 02:59
なんだかんだ言って盛り上がってるしな、
427
:
絵王
:2003/01/18(土) 03:03
お前らカス!
たかが掲示板でマジになってんじゃねーよ。
といってみるテスト。
428
:
神ゴッド
:2003/01/18(土) 03:41
てめえら、存在そのものがうんこだな。
429
:
無記名さん
:2003/01/18(土) 05:38
>>427
カスにカスって言われてもな〜
絵王は本当に卒展に来なくていいですから
たまには遠慮ということも勉強して下さい
430
:
カボス</b><font color=#886300>(..kMbdjk)</font><b>
:2003/01/18(土) 10:30
>>425
ギャハハハ名無しにゴミとか言われたよw
早く1024までいかせて強制終了すればいいだろ。もう半分いくしな。
それか署名運動起こすか?そんなに公害的スレなら。
431
:
無記名さん
:2003/01/18(土) 10:48
>>430
でもスレ無くなったところでまたスレ立てるだろ?
嫌がらせの天才だもんな。
432
:
無記名さん
:2003/01/18(土) 11:00
>>430
したらばBBSは10000までいくぞ。
433
:
無記名さん
:2003/01/18(土) 14:08
>>430
いつも思うんだが、匿名掲示板なんだから名無しが普通だろうに。
こんな所でコテハン持ってるってだけで偉そうになれるカボスって幸せそうだな。
いや……現実世界で何も言えない鬱憤を、ここで晴らしているのか……。
434
:
カボス</b><font color=#886300>(..kMbdjk)</font><b>
:2003/01/18(土) 15:29
>>433
何を基準に普通なんだ?2ちゃんか?
おまえ今までのレス見てそれ言ってんの?はずかしいよ?
435
:
カボス</b><font color=#886300>(..kMbdjk)</font><b>
:2003/01/18(土) 15:33
たぶん立てないよ。絵王は。君らもコテハンで立てて皆から叩かれてみなよ。
普通の奴の神経ならもうコリゴリだとわかるよ。こういうと絵王は普通じゃないって
返ってきそうだけど。
436
:
無記名さん
:2003/01/18(土) 16:10
カボスって「匿名」の意味がわかってないの?
437
:
無記名さん
:2003/01/18(土) 17:18
カボスって頭悪いだろう?
438
:
無記名さん
:2003/01/18(土) 19:00
コテハンで叩かれたかったら自分のHPでBBS建ててやればいいだけのこと
不特定多数の人が集まる場所の匿名サイトでコテハンにするということは
自己の個人情報をある一定のラインまで開示とコンテンツを
持っていない(集客できる魅力が無い)できない証拠で判ったかな、カボス?
439
:
無記名さん
:2003/01/18(土) 20:10
>>434
何を基準って……匿名掲示板を基準にしてるに決まってるだろ。
お前こそ文章ちゃんと読め。
恥ずかしいよ?
440
:
無記名さん
:2003/01/18(土) 20:24
まあ、匿名掲示板でコテハンにする意味なんてほとんど無いってこった。
441
:
無記名さん
:2003/01/18(土) 21:11
駅前で屯する腐れフォークソングギター野郎といっしょ
寂しくて、相手にされたくて、でも話し方の方法が判らないから
周りに悪態付いてるだけ
442
:
カボス</b><font color=#886300>(..kMbdjk)</font><b>
:2003/01/18(土) 23:39
えーと俺は今何人相手してんだ?w
その他大勢の人たち。まあいいや順に答えていくよ。
>>436
匿名は名無しだけを指すのかい?わかってないのはお前だろ?
>>437
悪いかもなw
>>438
お前は理解力あるのか?誰が叩かれたいとか言ってんだ?
>>439
おまえの匿名の意味狭いな・・・一度辞書で調べてみろ。
>>440
お前にとってはな。
>>441
お前も話し方がわかるようには見えないがな。
443
:
無記名さん
:2003/01/19(日) 00:29
がんばるねぇ。
444
:
無記名さん
:2003/01/19(日) 00:35
そんな一行煽りレス並べてどうするよ・・・
コテハンで書いてるだけで、名無しと内容変わらんやん・・・
445
:
無記名さん
:2003/01/19(日) 00:52
絵王とカボス、もうわかったから、そこらの居酒屋で
小一時間討論でもなんでもしてください。
まあ、成 人 だ っ た ら の 話 で す が
446
:
無記名さん
:2003/01/19(日) 01:08
なあ、カボスそんなに絵王を擁護したいなら
自分でそのへんの無料HPで「絵王とカボススレ」でもたてて
二人で語ってろよ。
447
:
無記名さん
:2003/01/19(日) 05:13
くだらねー
448
:
無記名さん
:2003/01/19(日) 05:28
絵王とカボスの愛の巣れ
449
:
無記名さん
:2003/01/19(日) 11:34
>>
だからageなって!
みんなから顰蹙を買ってるスレなんだから
450
:
無記名さん
:2003/01/19(日) 14:34
sageで楽しもうぜ
451
:
カボス</b><font color=#886300>(..kMbdjk)</font><b>
:2003/01/19(日) 16:28
で
>>443
以降名無しで返事返してきた奴は何人いるの?
皆同じ名無しのままだからわかんないけど。
>>444
一行で返せる奴ばかりだからな・・残念ながら・・・。
>>445
成人になったかなってない奴って妙にその言葉にこだわるね・・・。
>>446
擁護か・・。そう見えるか・・・
さあ皆がんばって書き込もうぜ?早くこのスレ終わらせたいんだろ?
452
:
無紀名さん
:2003/01/20(月) 09:47
おい!カボス・絵王!!
このスレは名無しがいなけりゃコンだけ盛り上がらんことをわかってるのか?
人の力ばっかり最近借り過ぎ
自分らで盛り上げてみろ
盛り上がるようなネタ振ってみろ
結局お前らもコテつけてるだけで名無しと同じ煽りばっかりやな
あ、カボスよりは絵王の方がレスまともだが
453
:
カボス</b><font color=#886300>(..kMbdjk)</font><b>
:2003/01/20(月) 19:32
よくわからんな・・。盛り上げたいのかひっそりやりたいのか。
どっちなんだ?おまえら。盛り上げるべきはここのスレ主だろ?勘違いしてないか?
スレ主はその責任がある。
マトモなレスほしかったらマトモなレスしろよ。
あと盛り下げる方法教えてやろうか?このスレに書き込まないことだ。
454
:
絵王
:2003/01/20(月) 19:57
絵王である。
レスも400の中盤にさしかかったことであるし、
このあたりで皆に詫びておかねばなるまい。
我が高邁なる思想を汝らに理解せしめるは、
猿の群れに微積分の解法を説くごとし。
きさまらの理解能力の上限を、はるかに超えた
話題ばかりを提示してきたこと。すまなかったな。
詫びよう。ホレ、このとおりだ。
烏合の衆にすぎぬ下民どもに、王たる我の高言は
いささか荷が重すぎたであろう。つらかったであろうな。
犬には犬の餌を。猿には猿の餌を。
今後はきさまらの理解力にふさわしい話題を
提示してやろう。
度重なる王への無礼の数々、同窓のよしみにて
ひとまず許してつかわすゆえ、ありがたく傾聴せよ。
455
:
絵王
:2003/01/20(月) 20:09
>卒展
わしが卒展に出張る理由は明快。
「人材の発掘」である。
クズの群れのなかにも、わずかなりとはいえ、
優秀な人材は育つものと見え、毎年その貴重な
実りを刈り取りにいくのだ。作品をみれば
使えるやつか、そうでないかは即わかるからな。
他人の作品を持って面接にくるカスも多いしな。
採用側が待っているだけ、という手はない。先手をうつ。
ヘンな会社で才能を浪費させるのは惜しい。
使えるヤツは拾ってそだてる。これだな。
一番おいしいところはわしが刈り取ったあと。
企業が採用するのは、いわば2流品以下ばかり。
ご苦労なことである。
こうして
456
:
カボス</b><font color=#886300>(..kMbdjk)</font><b>
:2003/01/20(月) 20:43
とりあえず能力あるなら省略されないように文章書いてくれよ。
はずかしいぞ?自分で自我自賛するのもな・・・。
それと早く行く日と時間教えてやれよ。
457
:
絵王
:2003/01/22(水) 23:27
「皆で作品つくらない?」スレにかきこんできたが、
ああいう若いパウワアはいいものだな。
芸術における
「個人の自己の内面への闘争」に対する
「チームプレイ・外部への放出」というわけだ。
多大な困難に直面するだろうが、あえて応援させていただこう。
わしはああいうバカが好きだ。
>カボス
てめえはサイズ的に見て、「カボス」を名乗るのはおこがましい。
今後、「きんかん」と名乗るように。皮だけなんだからな。
458
:
無記名さん
:2003/01/23(木) 09:23
いや、橙にしておけ。それがお似合いだ。
459
:
カボス</b><font color=#886300>(..kMbdjk)</font><b>
:2003/01/23(木) 12:34
早く行く日と時間教えてやれよ。
460
:
無記名さん
:2003/01/23(木) 15:24
別にいつ来ようと良いだろ。
461
:
カボス</b><font color=#886300>(..kMbdjk)</font><b>
:2003/01/23(木) 17:51
>>460
絵王を一目みたいと期待してるやつがいるんだろ?
462
:
無記名さん
:2003/01/23(木) 19:25
>>カボス
過去ログ読め。
聞いてるのはおまえだけだ。
つーかカボスを一目みたい香具師の方が多いぞ。
471
:
絵 王
:2003/01/23(木) 20:25
テスツ。
472
:
絵 王
:2003/01/23(木) 20:26
スペースはさんだらOKか?
473
:
カボス</b><font color=#886300>(..kMbdjk)</font><b>
:2003/01/23(木) 21:44
>>462
一目くらいはみたいだろ?
それとも皆本当に絵王に興味ないのか。
そうだとしたら早くこのスレ終わらせたほうがいいな。
しかしなんで絵王ってこんなにHN使い分けてんだ?
474
:
無記名さん
:2003/01/23(木) 23:37
『芸大は糞』←人それぞれ
俺も大芸は糞だとは思うが、他の美大が特に秀でているとも思わない
475
:
無記名さん
:2003/01/24(金) 00:29
某他美大から編入してきたけど大芸はいいとこだと思たよ。
何より遅くまで居させてくれるし、バスも遅くまで走ってくれてるし。
授業中もみんな静かだし(これが特に良い)あと教授(講師)との距離が近いのも良いと思う。
就職課の人にもお世話になって(おかげで就職できますた)
今年卒業だけど、よいとこだったよ。
(少人数で内輪でマターリ学生生活したい…って人には向かないとは思ったけど)
476
:
無記名さん
:2003/01/24(金) 01:13
絵王さん、卒展は2/14〜22ですよ。
477
:
しむら
:2003/01/25(土) 23:33
>>476
情報ありがとな。
478
:
絵 王
:2003/01/25(土) 23:35
まだ直ってなかったか・・・。
これでどこかでドリフネタやってるのが
バレたわけだな・・・・。
479
:
無記名さん
:2003/01/26(日) 01:13
125 名前: 絵王 投稿日: 2002/09/07(土) 00:20
宣言しよう。
わしはこれからもageる。必ずageる。絶対にage続ける。
ただし!ただしだ。それは
「我がスレッドが50番目以降にさがったとき」に限る。
それ以外はかならずsage進行でやることを約束しよう。
誰かがまちがってageてしまったときは、かわりにお詫びをしよう。
これでよろしいな?これでいくけんね。
わしが勝手に設定したルールだが、ないよりはマシであろうよ。
480
:
無記名さん
:2003/01/26(日) 02:32
4ヶ月も前のことだし、まあいいじゃねえか。
481
:
無記名さん
:2003/01/26(日) 09:56
やっとsageを覚えましたか?
脊髄反射レスは必要ありません。
482
:
480
:2003/01/26(日) 14:46
>>481
? 俺、絵王じゃないんだけど?
483
:
無記名さん
:2003/01/26(日) 15:20
絵王が他人に厳しく自分に甘いってのは、前から分かってたことだろう。
なにをいまさら。
484
:
無記名さん
:2003/01/26(日) 16:33
絵王は自分に甘いと言うか
自分であんだけ豪語しといて半年もたたずに自分で言った事すら出来てないのに
『世の中のことがらや風潮に対して』にたいして文句言い過ぎとおも割
まぁそこが彼(彼女?)のイイところなんだがな(藁
俺は絵王を今後も見守るぞ!!(゜д゜)
485
:
無記名さん
:2003/01/26(日) 16:38
絵王が女の子だったら・・・・ハァハァ
486
:
無記名さん
:2003/01/26(日) 18:38
嫌だ、こんな女。
487
:
無記名さん
:2003/01/26(日) 19:24
オレも嫌だ。
AGEんなって言ってるだろろろろろろろろろろろろろが!
488
:
無記名さん
:2003/01/26(日) 20:33
>>487
絵王?しむら?どっちでもイイが謝罪してくれるやろ
どんな言い訳するのかねー
予想はちょこっと素直に謝るが最終的には逆ギレってとこか(藁
489
:
絵王
:2003/01/26(日) 20:42
分析するな。
490
:
無記名さん
:2003/01/26(日) 20:51
>>489
何で?
491
:
無記名さん
:2003/01/26(日) 21:00
自己を過剰に露出するくせに、批評されるのは嫌なんだと。
小さい男だな、絵王。
492
:
無記名さん
:2003/01/26(日) 23:11
やめとけって。
どうせまた、クズだのなんだの罵った後、
いつも通りの居酒屋レベルの独善理論書き込むだけなんだから。
生温かく見守ろうぜ。
493
:
カボス</b><font color=#886300>(..kMbdjk)</font><b>
:2003/01/26(日) 23:56
>>491
それは絵王に限った事じゃないだろ?お前もじゃないのか?
494
:
無記名さん
:2003/01/27(月) 00:46
おまえら相変わらず仲がいいですね。
495
:
絵王
:2003/01/27(月) 01:16
まあ、あれだな。
最近のやつって、理詰めで追求してやると、最後は
「それはあなたの考え方でしょう?わたしは違う」
的な逃げをうつよな。
わしは「1+1=2」「石は下に落ちる」というような
事実の積み重ねを言っているにすぎないのに、
「なにがなんでも反対するのが議論」と思い込んでる
手合いが多くてな。しまいには自分でなにを言ってる
のかがわからなくなってるのが哀れ。
わしなりの持論を持ち出すまでもなく撃沈していく。
確認したいが、おまえらもそんな手合いなのか?
496
:
カボス</b><font color=#886300>(..kMbdjk)</font><b>
:2003/01/27(月) 01:37
>>494
仲がいいと言うより理不尽な事言うやつが許せないだけ。
>>495
お前はお前の思うことが全て事実だと思っているのか?
まあそう言ってるって事はそう思ってるんだろうな・・。
お前が何年生きてるか知らんが(まあ短いからそこまで自惚れれるんだろうが)
お前の固定概念なんてちっぽけなもんだ。
497
:
ふんわか丸
:2003/01/27(月) 04:24
こんな冗談みたいな場でイライラするなよ。
ふんわかいこうぜ、ふんわか。
498
:
無記名さん
:2003/01/27(月) 09:28
sage進行を覚えたじゃなかったのかよ?
ホントお前らは頭が悪い子ちゃん達だよ
499
:
無記名さん
:2003/01/27(月) 10:20
>>498
いや、多分皆この恥ずかしいスレを晒して
絵王の羞恥心を煽っているとおも割れ
>>495
(絵王・しむら)
あなた面白いね!笑える・・・ってことでsage!!
500
:
無記名さん
:2003/01/27(月) 13:04
つまるところ、カボスは結構歳くってんだな。
501
:
無記名さん
:2003/01/27(月) 16:55
絵王もカボスも、どっちも自分の言ってる事が正しいと思ってるんだろうね。
502
:
無記名さん
:2003/01/27(月) 19:40
言ってることとやってる事が違うんだもんなぁ・・・・
自分の批判に自分が当てはまっちゃってるのに、気づいてないしなぁ。
503
:
無記名さん
:2003/01/27(月) 20:12
>>501
自分が正しいと思えなくて、何が正しいんだよお前は。
504
:
絵王
:2003/01/27(月) 20:51
>>496
相手の力量がわからんうちは
半人前以下だな。
相手をみるのに年齢が基準となるカボス。
ちなみに「固定概念」という言葉はない。
言いたかったのは「固定観念」のことだろう。
「概念」は固定されてて当然。
一応、その「やる気」だけは認めてやろう。
さあ、こいよ。続けろよ。
505
:
絵王
:2003/01/27(月) 20:52
ちなみに、
>>502
のような分析ができれば、大人としての
水準レベルだな。
506
:
無記名さん
:2003/01/27(月) 20:58
絵王ハァハァですが。ダメですか?
507
:
カボス</b><font color=#886300>(..kMbdjk)</font><b>
:2003/01/28(火) 00:07
>>504
さてそこまでいうアンタの力量はどれだけなんだよ?
自分で言わなきゃいかんほどのレベルなのか?どこまで自惚れるんだ?
あくまで年齢は例えだ。それも読み取れないか・・。本当に自惚れるほどの力量があるのか?
「固定観念」の件に関しては謝る。俺の間違いだ。悪かったな。
508
:
カボス</b><font color=#886300>(..kMbdjk)</font><b>
:2003/01/28(火) 00:07
>>504
さてそこまでいうアンタの力量はどれだけなんだよ?
自分で言わなきゃいかんほどのレベルなのか?どこまで自惚れるんだ?
あくまで年齢は例えだ。それも読み取れないか・・。本当に自惚れるほどの力量があるのか?
「固定観念」の件に関しては謝る。俺の間違いだ。悪かったな。
509
:
無記名さん
:2003/01/28(火) 00:23
カボスも絵王も煽ったりあげ足とったりするのはやめようや
もっと生産性のある話題をしてくれ
おまえら頭がいいと思ってるんだろ?じゃあもういい加減スレも半ば
過剰な言回しとかウザイよ、絵王!
違う面で目立ってくれよ!自分は出来るやつと思ってるんだろ
批判なんてどんな立派な奴にでもできるだろ
テレビ見てイチャもんつけてるオッサンと変わらんぞ!
皆がこのスレに反対してたのは絵王がどうのじゃないんだよ
内容がショボいんだよ!もう7ヵ月もたつんだから
そろそろマトモな事書いてくれ。ホント頼むよ!
510
:
無記名さん
:2003/01/28(火) 00:55
>カボス
二重投稿、必死だな。
また、絵王とカボスのスレになったからSAGEだ、SAGE!
511
:
無記名さん
:2003/01/28(火) 01:36
そんな事よりもオナニー!!オナニー!!
512
:
カボス</b><font color=#886300>(..kMbdjk)</font><b>
:2003/01/28(火) 02:30
おまえらも必死に生きろよ。人生一回きりだぞ。
513
:
無記名さん
:2003/01/28(火) 03:09
こんなところで必死になってるお前ってかわいそうだな。
人生はまだまだ長いさ。
514
:
無記名さん
:2003/01/28(火) 04:20
絵王もカボスも、人に誇れるなにかがあるの?
515
:
無記名さん
:2003/01/28(火) 04:51
絵王=巨乳のお姉様。クールにみえて実は寂しがりや
カボス=ボーイッシュで可愛い妹タイプ。熱い性格で少しあわてんぼ。
無記名さん=その他大勢
516
:
無記名さん
:2003/01/28(火) 05:13
カボスはいるか?おまえに惚れた馬鹿がいる。それは俺だ。(略
517
:
無記名さん
:2003/01/28(火) 08:07
絵王=30代OL 黙っていれば普通だが一言喋ると性格ブスがバレルタイプ。特技はパチンコ台叩き
カボス=ネットでしか大きな事を言えない、痩せぎす屁理屈大芸1年生 趣味はエロ画像のアップロード
無記名さん=暇な大芸生、何故か絵王専用・怒りの書スレが巡回スレになっている
518
:
カボス</b><font color=#886300>(..kMbdjk)</font><b>
:2003/01/28(火) 09:50
>>513
お前は全てにおいて必死になれないやつなんだな・・・。
人生まだまだ長いって言ってるやつに限って無駄な人生すごすんだ・・。
他のやつらもどんどんがんばれ。(もちろんここに限らず)
519
:
無記名さん
:2003/01/28(火) 10:10
で、カボスは何を必死にやっても駄目な奴なんだろうな。
520
:
無記名さん
:2003/01/28(火) 12:55
>>519
それは萌える。
521
:
カボス</b><font color=#886300>(..kMbdjk)</font><b>
:2003/01/28(火) 15:39
>>519
どっからその妄想ができるんだ?
522
:
無記名さん
:2003/01/28(火) 17:43
見るからに…なあ(笑
523
:
カボス</b><font color=#886300>(..kMbdjk)</font><b>
:2003/01/28(火) 21:09
プ やはりそれかwしっかりした分析のもと意見だせよ。
524
:
絵王
:2003/01/28(火) 21:44
カボスよ。まあ、特に書きたいことがないなら、
ムリして書き込みしなくていいぜ。
過去のてめえの文章を見返してみたんだがな、
てめえの文章には、ほかのみんなには小なりといえど
必ず含まれる重要な要素がないんだよ。それはな、
「ハート」だ。我ながらしょうもない単語選びだとは
思うが、まさにこれだ。
「怒り」「喜び」「悲しみ」「恐れ」・・・・。
これらの感情が希薄なんじゃないのか?わしが憎いか?
キャンキャン言わせたいか?
ならば、その想いをキーボードにたたきつけろよ!!
さあ、立てよ!!
ところでカボスよ。てめえクラス委員とかやってた経歴ないか?
あとな、う〜ん・・・。貯金好きだろう?
(めずらしくsage)
525
:
カボス</b><font color=#886300>(..kMbdjk)</font><b>
:2003/01/28(火) 22:05
>>524
まああまりそこは深く考えないでくれ。ここに書き込むのは適当に遊んでるだけだからな。
あ。これあまり悪い意味で取らないでくれよ?
別にお前が憎いと思ったことはないしキャンキャン言わせたいとも思わない。
少し勘違いされては困るが別にお前を困らせてやろうとかそんな感情では
レスしていないぞ?
逃げ名無しどもはうんざりだがな。
クラス委員は一回もやったことがないな。
貯金もどうだろうな・・・。金は好きだがw
526
:
絵王
:2003/01/28(火) 22:26
(いまなんぱつめなのかイマイチ自信がなかったので、あわてて確認して)
じゅうはっぱつめ。
なんと今年に入って初の怒りスレである。伸び悪いよな。
さて、
ふたことめには「不況が、不況が」と叫ぶヤツ、おるわな。
「不況だから収入減りました」「不況だから会社クビになりました」
と、なげくヤツ、聞け。
「好況ならもっと収入があったのに」と言いたいわけか。
いいか?まずてめえらは、好況のときでも平均以下の収入だったはずだ。
でなければ、一発ねらいのハイリスクな事業をやっていたはずだ。
冷静に思い出してみろ。好況時の公務員の給料を見て、なんと言っていた?
「いまどき公務員なんてねえ・・・」などという見識がまかりとおっていた
のを、わしは覚えているぞ。それをいまさら公務員人気か?日和見も
いいかげんにしろ。恥を知れ!!いままでウマい思いをしたぶん、
くるしめ!!のたうて!!飢えろ!!
とまあ、先見性のない弱小庶民への批判はさておき、
これからの話だがな。評論家どももよう、いいかげん
「今年の景気の回復のみこみ」などとお祈りみたいなこと
言ってないでよう、いまの現状が「普通」だと気づけ!!
国や経済が発展しつくして老朽したとき、こういう停滞が
くるのははるか昔から予想できていただろうがよ。いまさら
ジタバタするなって。
ま、わしは景気がどうなろうが体制がどう変わろうが
食うには困らんからな。いつの時代でも、稼ぐ方法は
あるはずだ。それができずに現状を現状として認識できないなら
負けて死ね。
などといったん冷静になりかけたが、やっぱり
「ええとこどり狙い」は腹立つ!!結果オーライの
くせに、チョロチョロとうまく立ち回ろうとすんじゃねえよ
この小役人どもが!!
もうけばなしにキョロキョロ店長
バイト君の額の汗がまぶしいわな〜。
さ〜のよいよい!すっちゃらっちゃらんちゃん♪
527
:
無記名さん
:2003/01/28(火) 22:47
なんだかんだ言って仲良いのか?
528
:
逃げ名無し
:2003/01/28(火) 22:57
〜カボスさんへ〜
逃げ名無しってなに?名無しの人は逃げてるのか?
広大なネット上では圧倒的に名無し(匿名)が多いが?
コテは逃げてないと思ってるんですか?
コテなんか変えられるんだぞ!名無しもコテも変わらんだろう
確かにやり取りはしにくいのは認めるが。わざわざ棘のある言い方するのは…
まぁこう言うと「そう感じるお前が…ゴニョゴニョ」というんだろうけどね
〜絵王さんへ〜
『ふたことめには不況不況…云々』っていってますが
それはあんたも同じです
世のあんたみたいな人がその話題をしてるんです
あなたのは怒りと言うより愚痴に聞こえます
でも、漏れこのスレ気に入ってるから頑張ってほしいです
カボスも頑張れ!名無しもな!
小手先の単語で『ハート』を伝えるのではなく内容で勝負しようや
529
:
絵王
:2003/01/28(火) 23:08
>>528
わしも同じなのか?
わしは不況で困ったとは書いてないぞ。
むしろピンピンしてるな。
<問題>
>>526
の文章から、絵王が不況に大して愚痴を
こぼしている部分を抜き出しなさい。
(国語)
全文コピペは却下じゃけんね!!
530
:
無記名さん
:2003/01/28(火) 23:11
カボスって、ひょっとして匿名掲示板あんまり利用したことないのか?
そんな認識じゃあ、とてもじゃないがやってけないと思うんだが・・・
531
:
逃げ名無し
:2003/01/28(火) 23:23
>絵王さん
嘆いてる香具師と同じじゃなくて、その話題に触れる香具師って事なんだが…
うん。俺の表現が悪い上にレスを短くしたために意図が伝わらなかったですね
すみません
学生の頃はこの掲示板みたいに罵りあいながら仲良くやってた事を思い出します
532
:
絵王
:2003/01/29(水) 00:56
>>531
了解。
533
:
無記名さん
:2003/01/29(水) 01:06
まぁ、居酒屋でいい年したサラリーマンが愚痴るような内容ではあるよな。
日記系サイトでもよく見かけるか。
もっと、こう、社会の矛盾にズバっと切り込みつつ、ユーモアを忘れない内容でないと、
ギャラリーは満足しないだろう。
いまどき煽り文句だけでは、ちょっと弱いな。
534
:
無記名さん
:2003/01/29(水) 10:11
>>530
案外、2chで叩きまくられてここに流れ着いた難民だったりしてな。
535
:
カボス</b><font color=#886300>(..kMbdjk)</font><b>
:2003/01/29(水) 10:40
>>528
それについては前レスでも答えてるんだけどね。まあもう一度簡潔に言うと
逃げ名無しってのは言うだけ言って何も返信してこない奴をさす。いわばその場だけの煽り野郎をさす。
その辺は誤解しないでくれ。だから
>>530
みたいに2ちゃんしかしらないような
馬鹿は嫌なんだ。あんまり利用したことないのはお前だろといいたい。
536
:
530
:2003/01/29(水) 11:12
>>535
すぐそうやって決め付けてかかる。
巨大匿名掲示板は、2ch以外にも色々あるだろうに。
俺が、そんなんで大丈夫か? って書いたのは、
もっと大きい、名無しの多い匿名掲示板でも、
そうやって一個一個の煽りに律儀にレス返してるのか? って意味だよ。
(勿論これは、「そんなのバカバカしいからやめとけよ」ってことだ)
そんな調子で一発目のレス返すから、煽られっぱなしになるんだよ。
逃げるも何も、カボスの煽りを、また煽ったって、不毛なだけだろう?
煽ってる奴も、はなからカボスを馬鹿にしてるんだし。
なんで自分が煽られてるのか、返信されないのか、
一度自問してみた方がいいぞ。
相手にばかり目が行き過ぎて、自分がどう見られてるかを忘れてる。
537
:
カボス</b><font color=#886300>(..kMbdjk)</font><b>
:2003/01/29(水) 14:17
>>536
ふう やっと返信するやつが出てきたな。2ちゃん以外もたくさん知ってるならそういう
言い回しは出てこないはずだがな・・。
さて2ちゃんみたいに馬鹿でかい掲示板ではそんな事はせんよ。不毛すぎる。
あそこまで人が多いとな。もしかしてお前は2ちゃんでもこんなレス返してると思ったのか?
お前こそ決め付けだろ?やれやれ。
返信できないのはその場限りの煽りだからだ。
538
:
無記名さん
:2003/01/29(水) 15:52
カボスさんは一日何回ここチェックしてんのだろうか・・・
539
:
530
:2003/01/29(水) 15:56
>>537
>お前こそ決め付けだろ?やれやれ。
推測と決め付けを一緒にしないでくれ。俺は仮定しながら話してるんだよ。
違うなら違うと言えば済む話だ。
>>535
の下二行で、カボスは決め付けちゃってるだろ?
言うだけの逃げ名無しか、レス返すタイプかも分からないままに。
・・・まぁ、これは本題じゃないんで、どうでもいい。
で、俺の話の本意を誤解してるな。
>>さて2ちゃんみたいに馬鹿でかい掲示板ではそんな事はせんよ。不毛すぎる。
じゃあ、ここでいつもやってるレスは、不毛じゃないのか?
はたから見てる限り、今の規模でも十分不毛だと思うぞ?
>>530
は、そう思ったからこそ出てくる疑問だ。
実際にカボスがどこでどんなレス返してるかは、実のところどうでもいい。
>>371
でカボスが逃げ名無しとやらに対して表明した態度そのものが、
不毛だとは思わないのか? ってことだ。
>>返信できないのはその場限りの煽りだからだ。
これは、さっきの、相手ばかりに目が行き過ぎて〜と関係する。
相手に原因を還元してるが、
肝心なのは「なぜ自分がその場限りの煽りに煽られるのか」だよ。
そこのところを考えないと、いつまで経っても煽られるぞ。
540
:
無記名さん
:2003/01/29(水) 16:47
もうやめとけオマエラ。反応するだけ無駄だぞ。
541
:
無記名さん
:2003/01/29(水) 19:01
つまんないことしか言えない奴に反応しても、
場がしらけるだけ。
542
:
無記名さん
:2003/01/29(水) 21:15
とりあえずageるなや。
543
:
カボス</b><font color=#886300>(..kMbdjk)</font><b>
:2003/01/30(木) 00:11
>>539
さてと・・・もう一度いうぞ?2ちゃん以外の掲示板も知ってるならそう言う言い回しはでてこない。
だからそう書いたんだがね。誰かお前のこと逃げ名無しとかいったか?
俺はあくまで逃げ名無しを指したんだがな・・・。
お前は当てはまらないはずなのになぜ怒る?お前もしかして今まで逃げ名無しだったとか?
不毛か不毛じゃないかは本人が決める事だ。そんな事言い出したらこの掲示板自体不毛になるだろ。
もしくは人間が生きる事自体不毛になるな。お前のレスもな。
煽りについてだがその場限りの煽りするやつなんて何も考えてないぞ?
ただ思うがまま、本能のまま書いてんだ。小学生と一緒だな。
544
:
無記名さん
:2003/01/30(木) 00:22
バカに付き合うとバカが伝染するからさ。
545
:
530
:2003/01/30(木) 00:42
>>だからそう書いたんだがね。誰かお前のこと逃げ名無しとかいったか?
まぁ、その話はいいよ。
そういう意図でしかあの文を読む気がないなら、
これ以上説明しても仕方ないし、何度も言うが本題ではない。
>もしくは人間が生きる事自体不毛になるな。お前のレスもな。
誰もそんな哲学的な話をしてくれなんて頼んでないよ。
この話を持ち出した時点で、そんなことは折込済みだ。
俺は、お前は自分の行動を不毛と思わないのか、と聞いている。
>煽りについてだがその場限りの煽りするやつなんて何も考えてないぞ?
こんなことも聞いてない。
煽りの連中がどんな人間だろうが、知ったこっちゃない。
「なぜお前がその場限りの煽りに煽られるのか」を考えて答えてくれ。
546
:
逃げ名無し
:2003/01/30(木) 00:59
>カボス & 530
客観的に見ていて530の方が筋が通っているし
言葉尻ばかりを追ってなく要点をついているように感じる
カボスのレスは相手に対して壁しかつくらないので会話になってないとおもうが?
カボスには視点をちょっと変えて530のレスを見てほしい
547
:
カボス</b><font color=#886300>(..kMbdjk)</font><b>
:2003/01/30(木) 01:20
>>545
>まぁ、その話はいいよ。
お前が先に言い出したから答えただけなのにな・・。
まるでお前が被害者みたいな言い方するから
答えただけなのにもういいのか?
>俺は、お前は自分の行動を不毛と思わないのか、と聞いている。
そんな事聞いてどうするんだ?不毛だから書き込む書き込まないを決めるのか?
そんな事いうとお前はこのレスは不毛だと感じないのかって返されるぞ?
>煽りの連中がどんな人間だろうが、知ったこっちゃない。
おまえも知らない事を俺に聞くのか?
>>546
どこがどう筋が通ったり通ってないか詳しく説明してくれ。
548
:
逃げ名無し
:2003/01/30(木) 01:51
>カボス
いちよう短く説明するがあまり突っかからんでくれ
530は最初から『そんな認識じゃあ、とてもじゃないがやってけないと思うんだが・・・』
コレを言ってる
要点はこれだけなのに、あなたは『2ちゃん…云々』に飛びつき過ぎ
あと530の『肝心なのは「なぜ自分がその場限りの煽りに煽られるのか」だよ。』
これは530は自分自身を見直さなければといってるのにカボスのレスは煽りが何を考えてるのかって答えになってる
だから筋違いと思った
しかしあんたが言いたい事も分かる
テキストだけでのやり取りはお互いの言いたい事が伝わりきらない事も多いし
俺も色々間違ってるだろうしな
ただカボスは名無し相手でももう少し寛容な気持ちを持って名無しのレスを読んでくれ
感情的すぎると視野も狭くなるし…コレは俺もだが
コンなんでいいか?イタチごっこは嫌いなんでこの件に関してはコレで
549
:
カボス</b><font color=#886300>(..kMbdjk)</font><b>
:2003/01/30(木) 13:19
>>548
うーむ名無しに関して少し勘違いしているよ。名無しでもあなたのようにちゃんと話し合えそうな人なら
ちゃんと返すつもりだし生産性のない煽りにはそれなりの対応ちゃんと話が出来そうな人にはちゃんと向き合ってはなしてる
つもりだけどね。ただ名無しだと誰が誰かはわかりにくいとは思うがね。
俺はあくまで逃げ名無しを指しているんだ。
それとねその場限りの煽りなんて少し目立てばされるもんなんだよ。
たとえ口調が礼儀正しく正論を言っていようとね。
550
:
逃げ名無し
:2003/01/30(木) 14:22
>カボス
マジレスありがとう
コレからも皆さんの活躍ぶりを楽しみにしてるんで
頑張って
551
:
無記名さん
:2003/01/30(木) 16:00
いま、一番熱いスレだぜ!
552
:
530
:2003/01/30(木) 18:46
>>547
>お前が先に言い出したから答えただけなのにな・・。
話の筋は最初から一つしかない。後は枝葉だ。
本題じゃない部分でレスを連ねるのは本意ではないし、スレがもったいない。
俺が被害者みたいな言い方をしているように見えるのなら、
それでいいから、本題に答えてくれ。
>そんな事聞いてどうするんだ?不毛だから書き込む書き込まないを決めるのか?
>そんな事いうとお前はこのレスは不毛だと感じないのかって返されるぞ?
問いに問い返すんじゃないよ。そんなものに生産性などない。
俺には明確な意図があり、俺の書き込みは全て、俺自身にとって有益だ。
この件は、もう一度後で聞くことにするよ。
どうやら、なぜそういう話になるのか、という説明がいるようだしね。
>>煽りの連中がどんな人間だろうが、知ったこっちゃない。
>おまえも知らない事を俺に聞くのか?
『煽りの連中』がどんな人間かなどと、聞いた覚えはないぞ。
俺が聞いたのは「なぜ『お前』がその場限りの煽りに煽られるのか」だ。
これはお前にしか答えられない。
お前の言う『逃げ名無し』とやらのように、
対話に応じるつもりのない人間には答えてもらえないし、
そもそもお前のような行動をとっているのは、この場ではお前だけだからだ。
俺が興味があるのは、『お前』が持ってる答えだけだ。
そして、この答えこそが、より有意義な次の会話への足掛かりになる。
勘違いされては困るが、俺がお前に期待している答えは、結末ではないよ。
より生産性の高い、次の会話への足掛かりに過ぎない。
俺の欲する本当の本題は、この先にある。
さぁ、答えてくれ。一緒にもっと有意義な会話をしようぜ。
553
:
無記名さん
:2003/01/30(木) 19:14
>>551
熱いのは三人くらいだろ。
554
:
カボス</b><font color=#886300>(..kMbdjk)</font><b>
:2003/01/30(木) 23:49
>>552
俺が逃げ名無しにしてるレスは言葉遊びに過ぎんよ。逃げ名無しもそこまで深く考えてレスしてないだろう。
レスしてるなら返してくるはずだしね。
えと本題は『肝心なのは「なぜ自分がその場限りの煽りに煽られるのか」だよ。』だっけか。
それはその場限りの煽りにナゼ煽り返すかって事だよな?
これ上に書いたことに通じるけどさ。言葉遊び。悪い意味でない釣り。
中には君みたいなレスを返してくるやつもいるわけだ。
その返信を待ってるのかな?
不毛については後の説明お待ちしてます。
555
:
530
:2003/01/31(金) 00:21
>えと本題は『肝心なのは「なぜ自分がその場限りの煽りに煽られるのか」だよ。』だっけか。
>それはその場限りの煽りにナゼ煽り返すかって事だよな?
??? なんでそうなるんだ? それは、煽られた後の話だろう?
そうじゃなくて、煽られる前の話だよ。
もっかい頼む。
でも、言葉遊びとか釣りとか、そんな情けないこと言うなよ。
>>530
は釣りでした、とか言われても困るだろ?
仮にも各所で思想らしきことを話してるんだから、
もうちょっと実のあることを言ってくれ。
『言葉遊び』の一言で、全部の話を御破算にしたくないだろ?
不毛については、とりあえずこれが片付いてから。
556
:
絵王
:2003/01/31(金) 01:23
驚異的な日本語読解能力を持つわしですら、
カヴォスの文章が理解できない。
主語の喪失、用語の定義もせずに代名詞を使う、
逐次的記述、主題および結論の未提示。
悪文、難解な文章の要素のオンパレードだな。
あとな、カヴォスはな、主観がフラついてるんだよ。
議論の敵、
「さっきと言ってることちゃうやんけ!」君だな。
べつにいますぐやめろ、とは言わんから、
さっさと議題まとめて切り上げろや。
わしの美文に酔うことを期待している皆が迷惑しておるぞ。
557
:
無記名さん
:2003/01/31(金) 01:27
絵王が言うことにみんなが、つっこみ入れる場だった頃の方が
見てておもしろかった。カボスの文章中身が無いし。
558
:
カボス</b><font color=#886300>(..kMbdjk)</font><b>
:2003/01/31(金) 01:51
>>555
困ったな・・。言葉遊びを悪い風に受けとられたな・・・。
釣りも本来使う悪い意味のでないといったはずだかな・・・。
うーんなんていうのかな。言葉に困るな。なんて表現すればいいんだ?
誤解されてばかりだな。
最初の文章だけではそいつの本質はあまりわからないよな?
長い文章ならともかく。だから話せるやつか試してる。
こう書いてもまた悪く受け取られるのか?
あと「なぜ自分がその場限りの煽りに煽られるのか」の本質についていまいちつかめないな?
レスしてるのは逃げ名無しだろ?それが一人ならわかるが何人ものなぜ煽るかがお前にはわかるのか?
559
:
カボス</b><font color=#886300>(..kMbdjk)</font><b>
:2003/01/31(金) 01:53
>>556
>「さっきと言ってることちゃうやんけ!」君だな。
どういってることが矛盾してるか明確に答えてくれよ。
560
:
無記名さん
:2003/01/31(金) 02:59
結局絵王は何がしたいんだ???
俺は絵王普通の奴やと思うよ、普段は。
絶対本気で言ってないって!!!
わざとボケてるとしか考えられんて!!!
わざとむちゃくちゃなゴーマンかまして本気で
煽る奴見て楽しんでるんでしょう、彼は。
にしても何故???=ヒマだからでしょう!!!
561
:
530
:2003/01/31(金) 12:31
>>558
>誤解されてばかりだな。
・・・いや、すまん、実は、わざとツンケンした書き方したんだ。
大事な事なんで、本気で言ってるのか確認をしたかったんだよ。
なぜかというと・・・
>最初の文章だけではそいつの本質はあまりわからないよな?
これ、これだよ。
悪く受け取らないから、これを話してくれ。
他の質問は全部、これを聞けば不要になるだろうから。
お互い半煽りで対話するより、カボスが長い文章でもいいから、
煽りの無いちゃんとした文章書いてくれる方が、早いのよ。
この会話の落とし所なんで、ひとつ、よろしく頼む。
562
:
無記名さん
:2003/01/31(金) 14:32
∧∧ ! ガバッ! / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
___(;゚Д゚)___ < 糞スレ決定!
| 〃( つ つ | \_________
|\ ⌒⌒⌒⌒⌒⌒\
| \^ ⌒ ⌒ \
\ |⌒⌒⌒⌒⌒⌒|
\ |________.|
563
:
無記名さん
:2003/01/31(金) 14:40
>>562
∧∧ ! ガバッ! / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
___(;゚Д゚)___ < 糞レスハケーン!
| 〃( つ つ | \_________
|\ ⌒⌒⌒⌒⌒⌒\
| \^ ⌒ ⌒ \
\ |⌒⌒⌒⌒⌒⌒|
\ |________.|
564
:
カボス</b><font color=#886300>(..kMbdjk)</font><b>
:2003/01/31(金) 18:03
>>561
しかし君みたいなちゃんと真面目にレス返してくれる人もいるわけだ。
真面目にレスしてくれる人を探してるからはっきり言ったらそれ以外はどうでもいいんだ。
逃げ名無しの存在なんてすぐ忘れてしまうだろうしね・・。
565
:
530
:2003/02/02(日) 01:19
>>564
ん? ああ、そりゃどうも。律儀にすまないね。
>>561
の返信は、今、起草中?
ゆっくりでいいんで、よろしく頼むよ。
566
:
カボス</b><font color=#886300>(..kMbdjk)</font><b>
:2003/02/04(火) 12:40
>>565
俺はいうなれば馴れ合いたい。上辺だけじゃなくな。それはリアルでもネットでも関係ない。
究極の馴れ合いだ。言葉遊び。色々ぶつかり合って最後にやっぱお前いい奴ってのが理想。
そりゃこの世の中そんなぶつかり合いばかりしてたら疲れるだろうしやっていけないだろうな。
だから俺だって使い分けるよ。そんなもんリアルでもネットでも同じだ。
だがすぐに不毛だとかいってたら何もいえねえ。話する前から不毛?くだらねえ。
不毛かどうかなんて現時点じゃわかんねえからな。
567
:
無記名さん
:2003/02/04(火) 20:55
>>566
∧∧
(∀゚* ) <俺のアヌスを喰らえ!
(⊃⌒*⌒⊂)
/__ノωヽ__)
568
:
絵王に告ぐ
:2003/02/04(火) 22:45
久々に覗いたが、なんか絵王VSその他の凡人というより
カボス(..kMbdjk)vs他の人って感じになってきたな。
569
:
絵王
:2003/02/04(火) 23:30
>>568
ひさしぶりだな。まさにそんな感じだ。
「悪貨は良貨を駆逐する」の良い見本だな。
>>566
それはホモ的思考だな。
570
:
カボス</b><font color=#886300>(..kMbdjk)</font><b>
:2003/02/04(火) 23:45
>>568
スレ主が全然こないからな・・・。こいつには盛り上げる義務があるのによ。
>>569
くだらねえ煽りはいいから前の質問の答えとそのホモ的思考について語ってくれや。
571
:
絵王
:2003/02/05(水) 00:15
じゅうきゅうはつめ。
今回は講演会でも使えるような構成でいってみた。
できれば声に出して、強弱をつけて読んでみたまえ。
「職の細分化」とやらがすすんでおるわな。
度がすぎれば弊害が出るのはわかりきっておるが、
ここではそれをふまえ、各職業ごとの担当分野の幅を
限定し、かわりに深く追求すること自体は好ましいもの
とする見地から怒ってみよう。後半、話題がそれていくが、
きにしないように。
(すこし間をあけて)
そうだな・・・、「気象予報士」を例にあげてみようか。
この職業の担当する分野の域はどこまでであるか?
理屈でいえば、
「入力された気象情報にもとづいて気象予報を出力する」
ところまでであろう。実際に気象を観測して情報を得たり、
予報を文章化したり、文章を口述したりするのは別の職業の
人間のはずである。
(すこし声をおおきく)
だが、実情はどうであるか?
気象予報士がテレビ画面に登場し、あまつさえ
そのつたない話術をもって、トチりながら解説する。
(ここで水をのむ)
おまえらは「予報」だけやっておればいいのだ。
しゃべるのはアナウンサーの仕事なのだ。分を
わきまえろ。しゃべるための専門の訓練をうけた
アナウンサーにかなうはずがないであろう。稚拙な
語りを聞かされる側の迷惑である。全体としての質の
低下も問題となるだろう。
専門家を専門分野に配する。これが適材適所と
いうものだ。それを正確にふまえた上でだな、あえて
「くずし」を入れていけば面白くなるかもしれんがな、
今の「全体構成」に携わってるヤツ、そう、てめえだ。
わかってんのか?わかってねえんだろう。なにが
おもしろいのか、がわからないんだろう?
「価値観の多様化」などと、ドン!!(机たたく)
逃げてんじゃねえよ。
「早弁」はこっそり食うからうまいんだろうが。
「早弁OK!」の授業で早弁してうまいか?
おまえらのよく言う「ナンデモアリ」ってのは
そういうことなんだよ。二色の絵の具は
分かれているから価値があるのだ。おまえらの
行為は絵の具を混ぜてしまう行為なのだ。
間にある無限の色調は無視!!というか
理解してねえんだろな。まざった・・
(時間をしらせるベルがなり、腕時計をみる)
今回はここまでだな。あとはわしの本を読んでおくように。
(幕おりる)
さ〜のよ〜いよ〜い
さ〜のよ〜いよ〜い
(場内いつまでも続くさのよいよい唱和)
さ〜のよ〜いよ〜い
(ボリュームさがっていき、やがて暗転)
了
572
:
絵王
:2003/02/05(水) 00:28
>>570
貴様の思考、および文章は特徴がうすい。
できんこともないが、部分をとりあげて指摘することが
しにくい。やっても面白くない。
わかりやすく言ってやろうか?
「貴様はケンカ売ってんのか?傍観するのか?賛同派なのか?」
スタンスを明らかにしろ、というのだ。
日によって矛先変えてると誰の支持もえられないぞ。
なにも言ってないのと同じだからな。
>>568
ですら基本はわしに反するスタンスの持ち主なのだ。
告げられておるのだよ。わしは。
「口論もしたいけどちょっとは仲良くしたほうが・・・」
そんなの微妙すぎ〜♪
573
:
無記名さん
:2003/02/05(水) 09:05
相変わらず「俺が俺が!」のぬるま湯だな
574
:
無記名さん
:2003/02/05(水) 10:03
漏れは掲示板見る度にこのスレがageられているのが苦痛でしかたない。
sage進行でやってくれ。
575
:
カボス</b><font color=#886300>(..kMbdjk)</font><b>
:2003/02/05(水) 22:04
>>572
お前は馬鹿か?まるでそいつを否定をしたら全てを否定しなきゃいかんみたいな言い方するなよ。
誰も敵にまわそうともおもわねえし味方にしようともおもわねえ。
お前はそんな事考えて意見たれてるのか?
>「口論もしたいけどちょっとは仲良くしたほうが・・・」
と俺がそう思ってると思うのならお前は読解力がねえだけだ。
誰がそんな事言ったね。
あとホモ的思考よろしく。
576
:
無記名さん
:2003/02/06(木) 02:32
>カボス(..kMbdjk)
はあれだなコテハンで粘着質、友達も人望もないだろ?
だからsage進行でやってくれ。ウザイから
577
:
無記名さん
:2003/02/06(木) 03:15
∧_∧ 〔^^〕
_,( ォ∀`)⌒ i |
(⌒ ー 一 r.、! 〉
ヽ弋 。 人 。 イ(` ー'
〔勿\ ヽ
) r⌒丶 ) ドカ
ドカ ドカ / ! |'ォ
ドカ / /| |‖ ドカ
( く ! ||‖ ドカ
ドカ \ i | ‖|‖|
,__> ヽヽ从/∧∧
⊂⌒ヽ从/ つ・ω・`)ショボーン ←>>絵王・カボス
578
:
無記名さん
:2003/02/06(木) 03:17
∧_∧
( )
/⌒ ̄⌒ヽ
/ | ト、ヽ
l⌒\ | | |/⌒l
| ) ( |
| . ' ` ノ .|
| `、.__人__...ノ |
| | .λ .| |
て__ノ .(::::::) λ__つ
(;ォД`)>>絵王・カボス
579
:
無記名さん
:2003/02/06(木) 11:42
>>577-578
禿しくワロタ
580
:
カボス</b><font color=#886300>(..kMbdjk)</font><b>
:2003/02/06(木) 13:48
>>576
あーその手の妄想はもういいから。なぜそこまで行き着くか明確に答えろよ。無理だろうけど。
581
:
無記名さん
:2003/02/06(木) 17:21
おまえの決めつけもそいつらと変わらん。
まあ、アホなんだろうけど。
582
:
絵王
:2003/02/06(木) 21:23
>>575
ほとんど泣き言だな。
自分以外全員を敵にまわす覚悟もなく、逆に
過半数の同意を得られるほどの社交性もない。
敵でもなく味方でもない。
毒でもなく薬でもない。
熱くもなく、クールでもない。
要するに、なにものでもないわけだな。
貴様は路傍の石以下の存在であることを
自ら露呈したわけだな。
自分でなにが言いたいかわからなくなってるんだろう?
だから「答えろ、答えろ」的発言が多いのだよ。
生身でツバとばして議論をぶったこともないんだろう?
だから自分のスタンスがないのだよ。
必死で揚げ足とられない文章を考えて書き込んで
いるのだろうが、ふふ・・、愚かよな。
ああ、たしかに貴様の文章は揚げ足とりにくい。
そのかわりなんの味もしない。
いつまでも人畜無害なオピばらまいてないで、
本音をさらけ出してみればどうだ?
それともアレか?皮むいたら中身はカラの手合いかな?
このまま我がスレッドの増量剤たるをもって良しと
するつもりか?ならば
「絵王とカヴォス貸切り・説教部屋スレッド」を
たててしまうぞ。そこでタップリしぼりあげてやろう。
しかしまあ、なんだな。
カヴォスというヤツは、わしが仮想的にイメージしている
怒りの対象のうち、「無力な大衆」を擬人化したような
存在なんだよな。まさに手ごろなサンドバッグ。
ヘソまげて逃げ出さないでくれよな。
カヴォスよ。
583
:
無記名さん
:2003/02/06(木) 22:56
>>580
そうゆう、自己判断性に欠けた発言ばかりしてるから
そう、思われるとは気付かないオマエは、真性のバカ
自分の年齢と精神年齢を鑑みて自分の答弁が人を不愉快にさせている
とは思えないのか?思えないから骨髄反射なレスを書いてるのだろう
584
:
カボス</b><font color=#886300>(..kMbdjk)</font><b>
:2003/02/07(金) 00:01
_
>>582
ギャハハハ またお前は何か勘違いしてるなw
敵とか味方とかそんな事でお前はレスしてんのか?
そんなもん意識してる時点でダメダメなんだよ。
答えろとは手前が答えんからだろう?結局こたえてねえしな。
何事も手前は言葉をはぐらかし逃げている。
そんな事は聞いてないのだよ。さあ答えろよ。
585
:
カボス</b><font color=#886300>(..kMbdjk)</font><b>
:2003/02/07(金) 00:05
>>583
おまえも痛々しいな。このスレの文章だけでその妄想。
でそのレスしてるお前は
>自分の年齢と精神年齢を鑑みて自分の答弁が人を不愉快にさせている
とは思えないのか?思えないから骨髄反射なレスを書いてるのだろう
だなw
586
:
無記名さん
:2003/02/07(金) 00:12
さすがカボスだ。
頭が悪いんだろうな。
587
:
絵王
:2003/02/07(金) 00:21
>>586
まったくだな。
まさかこれほど理解力がないとは驚きである。
きっと漢字が読めていないのだろう。
588
:
幼稚園
:2003/02/07(金) 00:29
おいおい。。。。
くだらねえ幼稚園児ばかり集まるスレって
このスレのことかい?????
589
:
カボス</b><font color=#886300>(..kMbdjk)</font><b>
:2003/02/07(金) 01:44
おいおい 絵王なにそれ?答え?なんで逃げるの?
偉そうな事言ってる割には逃げてばかりだな。
590
:
カボス</b><font color=#886300>(..kMbdjk)</font><b>
:2003/02/07(金) 01:46
んで幼稚園専用・怒りのお遊戯スレ からして
>>588
は絵王おまえの自作自演でいいのか?
591
:
無記名さん
:2003/02/07(金) 08:01
おまえ、本当に頭悪いんだろうな。
絵王が分かりやすく説明してるじゃん。カボスは馬鹿だと。
それに「なんで?」とか「逃げるのか?」で返されてもなあ。
おもしろくもないし、うざいからもう死ね。
592
:
無記名さん
:2003/02/07(金) 08:47
カボスは鏡に向かって遊んでるだけだ。
みんな、カボスはもうダメなんだ、閉鎖病棟という大芸
の中で遊んでる患者だ。そっとしておいてやろう。
それが健常者の優しさだ。
593
:
無記名さん
:2003/02/07(金) 09:15
おいおいあまりカボスをいじめんなよ
「☆☆☆恋愛について☆☆☆ 」スレでもハミ子なんだから
嫌われるやつはどこでも嫌われてるな(藁
絵王とカボは「幼稚園専用・怒りのお遊戯スレ 」に逝け
戻ってクナ!!
594
:
カボス</b><font color=#886300>(..kMbdjk)</font><b>
:2003/02/07(金) 11:51
>>591
おまえ絵王? 誰が名無しに質問した?
お前には聞いてないよ。誰を指してるかもわからないほど理解力ないのか?
やれやれ。
595
:
カボス</b><font color=#886300>(..kMbdjk)</font><b>
:2003/02/07(金) 11:54
あと
>>592
と
>>593
そんな煽りはいいからもっと楽しませてくれよ。
596
:
593
:2003/02/07(金) 12:17
>カボ
子供じゃないんだから自分で楽しめば?
さみしいの?
597
:
無記名さん
:2003/02/07(金) 12:25
みんなさ、
個人占用公私混同スレッド
なんだからさ、もうレスすんのよそうや。
さみしい労働者の小言にはもう付き合ってらんない。
--------- 糸冬 ----------
598
:
無記名さん
:2003/02/07(金) 13:03
>>597
ラジャー
599
:
無記名さん
:2003/02/07(金) 17:07
>>597
俺もそう思う。何の生産性のない議論だし
だけど、絵王とカボスは執拗にageてくると思うけど
600
:
絵王
:2003/02/07(金) 21:16
ちなみにわしは、「無記名」や他の名前では
書き込みをしないからな。
無記名氏がわしに都合のいい内容の
書き込みをしたからといって、そいつが
わしじゃないか?という勘繰りは無用だ。
きまぐれsage
601
:
無記名さん
:2003/02/07(金) 23:22
>>600
絵王のレスは気まぐれでage/sageするのかよ!
全体の事を考えると大人な判断だと思うけどな!
常にsageてくれお願いだから、どうせカボスがageて
ちょうど1〜50番目くらいをウロウロするからさ
602
:
無記名さん
:2003/02/08(土) 00:44
カボスボケカス。
そんなんだから馬鹿なんだよ。
BAKA、それも真性の馬鹿。
救われないアホだ。むしろチンカスつーかマンカスかも。
603
:
無記名さん
:2003/02/08(土) 02:24
みなさん、597の言葉を忘れてはいけない。
糸冬 了..._〆(゚▽゚*)
604
:
絵王
:2003/02/18(火) 20:22
いよう!!
みんな、ひさしぶりだな!!
わしは帰りに乗る電車でいっしょになる、
ふたりのオヤジと戦いながら元気にくらしておるよ。
終了してないから、安心しろよな。
<オヤジA>
電車待ちで2列で並んでいると、
かならずあとからきて、勝手に3列めを
つくり、割り込もうとしてわしに蹴られる。
しかも毎回。
<オヤジB>
オヤジAの電車を一本ずらすとこいつが出現。
非常にくさい。おっさんコロンと二日目のニンニクと、
酒と、タバコを混ぜたニオイをまきちらす。しかも
強力。家に帰っても、服にニオイが移っていて、
食欲減退。こいつには乗るドアをひとつずらして
対処している。
フウ、かなわんな。
605
:
無記名さん
:2003/02/18(火) 20:37
>>604
大丈夫!
はたから見ればお前はオヤジCだ!
ってか絵王、何歳?
…男だよな。
606
:
無記名さん
:2003/02/18(火) 21:36
自作自演はやめましょう
みなさん、597の言葉を忘れてはいけない。
糸冬 了..._〆(゚▽゚*)
607
:
605
:2003/02/18(火) 21:53
>>606
自作自演じゃないぞ。
って証拠ないけど。
あと終了っていって終わった試しもないぞ。
って証拠ないけど
608
:
無記名さん
:2003/02/18(火) 22:02
懲りずにまた来た。
609
:
無記名さん
:2003/02/18(火) 22:53
何か、この掲示板の名物みたいな感じがするので、
終了は悲しすぎます。
610
:
無記名さん
:2003/02/18(火) 23:35
>>609
嫌悪感抱いてる人もかなりいるはずだが。
611
:
無記名さん
:2003/02/19(水) 00:28
カボスたんはどっかいってしまったか。
612
:
無記名さん
:2003/02/19(水) 01:56
カボスの名前を出すな!
調子に乗ってまた出てきて粘着AGEするから放置しる!
613
:
無記名さん
:2003/02/19(水) 05:31
>>612
一番調子にのってるのはお前だろ。
614
:
無記名さん
:2003/02/19(水) 06:26
そうだね。放置できてないもんね。
615
:
無記名さん
:2003/02/19(水) 10:42
>>613
カボスたん?
616
:
無記名さん
:2003/02/19(水) 10:49
カボスは「無記名さん 」になりました
へたれです
617
:
無記名さん
:2003/02/19(水) 11:53
------------------ 糸冬 -------------------
618
:
613
:2003/02/19(水) 12:28
>>616
だから放置しろっていってんだろカボスをだしたくねえなら。
619
:
無記名さん
:2003/02/19(水) 13:09
>>618
うるせーよ!カボスのくせに
620
:
無記名さん
:2003/02/19(水) 14:32
静かにしろ!カボスが様子を窺ってるぞ!
621
:
無記名さん
:2003/02/20(木) 00:53
これこれ馬鹿な争いはやめなさい。
>>618
も
>>619
も放置できないあなた達は大してかわりません。
622
:
絵王
:2003/02/23(日) 20:53
<卒展巡検結果報告>
最終日になってしまったが、卒展みてきたぞ。
時間の都合により、主に平面作品しかみられなかったが、
結論から言おう。
「期待はずれ」だな。
まず、展示のやりかたがまずかったな。あれはまずい。
美術もデザインも一緒くたで、濃い作品も繊細な作品も
混在した並べかた。そして照明。あれは明るすぎだよ。
人数が少ないせいで作品数が減り、会場の都合で一箇所に
まとめざるを得なかったんだろうが、あまりにもひどいよな。
うまいメシも、便所でくわされればまずくなる道理。
続いて品質。
作品も、あれだけの数が集まれば「ぶっちぎりで優れたもの」と
「どうしようもなくクズなもの」が出るものなのだが、今回は
どういうことだ!!「そこそこまとまってるもの」ばかりではないか!
創作の現場において、これは最悪の状態である。いいかね?
「なにもしなかった」のと同じなのだよ。
4年間なにをしていた?悩んだか?楽しんだか?なにかを
積み重ねたか?最後の時間を高温で燃焼しつくしたか?
どうだ?
最後に言わせてもらおう。
「交通費とメシ代カエセ」と。
623
:
無記名さん
:2003/02/23(日) 23:12
いいからお前は卒業しろ。
いつまでも大芸にしがみついてんなって。
何歳になったよ?オッサン。
624
:
無記名さん
:2003/02/23(日) 23:32
>>622-623
自作自演キショイんじゃボケ!
625
:
無記名さん
:2003/02/24(月) 00:20
大学に何求めてるの?結局はやるかやらねえかは手前だろ?くだらねえ。
626
:
無記名さん
:2003/02/24(月) 00:26
相変わらず絵王大人気だな
627
:
無記名さん
:2003/02/24(月) 02:48
あずまんが大王だな
628
:
無記名さん
:2003/02/24(月) 04:36
絵王の言う事は傾聴に値しません
629
:
無記名さん
:2003/02/24(月) 12:18
∧_∧____オワッタナ・・・
/(・ー・) ./\
/| ̄∪∪ ̄|\/
|___終__|/
,,,,∪∪,,, ,,
630
:
無記名さん
:2003/02/24(月) 13:44
結局、何を言っても月並みな批判に終わるのね・・・
631
:
無記名さん
:2003/02/25(火) 00:21
ま。ここでぼやいてる奴も大して変わんないんだけどね。
632
:
無記名さん
:2003/02/25(火) 00:29
絵王は時々ナイスな事もいうから侮れない。
それなりに年くってんだろうけど。
つうか作品みせてくれ。小さいのでもいいからさ。
633
:
無記名さん
:2003/03/01(土) 14:59
みんな頑張れ!あともう少しで、この糞スレをdat落ちさせられるぞ
634
:
sage
:2003/03/03(月) 05:15
「個人占用公私混同」という言葉
まず「こじんせんよう」と「こうしこんどう」のリズムがいい。
そして全体で「あ〜お行」の言葉と、「ん」が横並びな所が一つも無く、「個人占用公私混同」という
強めで、ごちゃまぜにするような意味合いと、実際に聴こえる「波打つ」聴覚的感覚が
活字という表現の精度を高めている。
実に、上記の意見交換の流動的かつ独説的な個々の発言のスレのタイトルとしては完成度が高いのではないだろうか。
俺、早起きしてなしにてんにやろ?
635
:
無記名さん
:2003/03/03(月) 10:26
あーあ。たぶんsageの仕方わからなかったんだろうな・・・。
それともわざと?まあいいけど。
有意義な意見交換ができたらいいだろうけど
ここに来る人来る人厨房並の煽りばかりだからね。
636
:
無記名さん
:2003/03/03(月) 15:17
最初の流れを見りゃ分かるが、
ここがこんななのは、スレ主がアレだから。
最初から有意義な意見交換なんぞ不可能だったんだよ。
637
:
635
:2003/03/03(月) 17:53
>>636
そんな事言って君は有意義な意見交換できる人かい?
638
:
無記名さん
:2003/03/04(火) 00:23
>>637
じゃあ、二人でやってみるかい?
何についてがいい?
639
:
無記名さん
:2003/03/04(火) 01:33
>>634
バカ野郎!もう少しでTopPageから糞スレが消えるところだったのに
何やってるんだ!このDQN大芸生が!!
640
:
635
:2003/03/04(火) 11:49
>>638
一つ聞いておきたいけど君は
>>636
と解釈していいの?
まあ、真面目に議論できれば俺は誰でも構わないけどさ。
だから
>>639
みたいな煽りする人はあまり好ましくない。
いえばあんただってDQNだろ?って返したくなるもんね。
641
:
636
:2003/03/04(火) 15:19
ああ、ごめんごめん。
番号付けるの忘れてたよ。
>いえばあんただってDQNだろ?って返したくなるもんね。
できれば、こういう言葉は無しでやりたいね。
>>635
の厨房うんぬんみたいな言葉も抜きで。
俺もアレとか言わないからさ。
で、番号付けといてなんだけど、せっかく匿名掲示板なんだから、
お互い名無しで話をしてみようと思うんだが、どう?
騙りや煽りが割って入る中で、どういう風に進められるかやってみたいんだけど。
乱入横槍大歓迎方式で行きたい。
642
:
635
:2003/03/04(火) 19:22
?えと俺は例えばA氏がA氏であるとわかればいいんだけど・・。
途中で違う人物と話してましたってのが嫌なんだ。
643
:
636
:2003/03/04(火) 22:21
あ、嫌ならいいんだよ、別に。
せっかくだから名無しでやってみないか、って言ってるだけだから。
途中で違う人物と話してるってのも、面白いかと思ったんだけどね。
で、なんの話がしたい?
644
:
635
:2003/03/05(水) 11:27
君のいうせっかくの意味がわからないな。例えば2ちゃんでも同じ人が議論する時に
同じ番号を使うよね?例え最初が名無しでも。今俺達がやっているように。
それをわざわざ名無しでやってみないかという君の意図を教えてくれないか?
匿名掲示板だからという理由だけじゃ納得できないな。
645
:
636
:2003/03/05(水) 14:24
ただの口癖だし、そんなに気にしなくていいよ。
2ちゃんでも、たまに番号付けずに議論してる人もいるでしょ?
俺、ああいうのやったこと無いから、一回やってみたかっただけだよ。
名無しは匿名掲示板でしかできないから、
せっかく、って付けて提案しただけだってば。
(ま、普通の掲示板でも強引に名無しにすることはできるけど)
「面白そう」だから「やってみたかった」。
この理由に納得しなくてもいいんだよ、ただの試みなんだから。
それに、もう名無しはいいって言ってるじゃん。
次行こうよ、次。
646
:
635
:2003/03/05(水) 16:17
口癖とはどういう意味だい?それはリアルでもよく言うことなのかい?
それともこういう掲示板でよく書き込むことなのかい?
しかしこういうことが日常茶飯事にあるとは思えないが・・。
それを口癖というのならそれを証明できるなにか言葉がほしいね。
2ちゃんについてもだがあそこはIDがあるしね。ここはそれがない。
本当に議論する気があるなら名無しでいくのはどうしても無理がでてくる。
それを踏まえていってるのかい?君が何気なく書き込んだ言葉でも
ここは言葉が全てだからね。いい加減にそれが口癖で済ますのはやめてほしいな。
とりあえずこれが解決するまで次に進めない。こんな事でうやむやにされちゃあ
次の有意義な議論もできそうにないからね。
647
:
636
:2003/03/05(水) 17:26
口癖って言うのは、何かを提案するときの俺の癖、ってだけのことだよ。
「せっかくxxxだから」って付けたら、「そうしたほうがいいかな?」
って思って乗ってくれる人もいるでしょ?
提案に条件を付けることによって、提案を受け入れやすくさせるための方法だよ。
飲み屋で「本日のおすすめ」ってあったときに、一緒にいる人に
「せっかくおすすめなんだから、頼んでみない?」って言うのと一緒。
普通に日常会話で使ってる口癖だよ。
ま、相手に拘りが無い場合にのみ効果があるんだけどね。
議論に入る前に、議論にちょっとしたアクセントを
付けてみようかと思っただけだって。
そりゃ、名無しでの議論は難しいとは俺も思うけどさ、
もしかしたら、ちゃんと意見交換するつもりの人間が二人でやれば、
名無しでもできるかも知れないな、と思ったわけよ。
2ちゃんでも、ID非表示の板でとか、IDを???にさせて
完全に名無しで意見交換してる人もたまにいるでしょ?
君が思う有意義な議論ができる人の条件を教えといて欲しいな。
頑張るからさ。
648
:
635
:2003/03/05(水) 19:11
有意義な議論をしたいと提案しているのに拘りがないと思ったのかい?
本来有意義な議論、意見の交換とは拘りを見せないものなのか?
俺はいわば対拘りの交換と見てるわけだがその言葉を出してるって事は
君はそう見てないって事だよね?
ついうっかりなんて聞かないよ。こういうのって書き込む前に
自らの自己の責任を持って書き込むわけだよね?
それをついうっかりと言う言葉で済ますのはあまりにも酷すぎないか?
そりゃただの馴れ合いならそれもいいかもしれないが
有意義な意見交換をしようと決めた瞬間これだからね。
少し軽薄すぎないか?
しかしまだ解せないな。ちゃんと意見交換を二人でやれば名無しでもでも
出来るかも知れないなっと書いているがなぜその考えに行き着くんだい?
まずこうやって不特定多数の人間が見る掲示板では二人ということは
まずありえないわけだ。いつ違う人間が入ってきてもおかしくない。
その中名無しでやろうという言葉はアクセントだけでは片付かない。
その辺の説明がほしいな。
あと有意義な議論が出来る人の条件とは言葉を軽く見ない人。
いわば自分の発言に責任を持てる人の事。
そして感情論を持ち出さないことかな。俺の条件はそれくらい。
649
:
636
:2003/03/05(水) 21:05
ものすんごく長くなるけど、説明だから許してね。
名無しでの意見交換に関しては、2chのとあるスレを見たのがキッカケ。
例の2ch閉鎖騒動期に、2chに対抗する課金型匿名掲示板を
作ろうとした人間がいたんだけど、それが見事に大コケしてね。
そのウォッチスレで、匿名掲示板での課金のあり方について、著名人、
コテハン、番号コテ、名無しを入り交えて、活発な意見の交換があったのよ。
煽りや騙りや荒らしを無視しながら、ね。
勿論、結局はコテハンや番号コテがうまく誘導したから、
その合間で名無しが意見交換ができただけかも知れない。
でも、もし彼らが果たした役割を名無しで代行したとすれば・・・?
動機はこんな感じかな。
二人でやれば、って言う言葉の意味は、
「二人きり」で有意義な議論をし続けることができる、って意味じゃないよ。
当然君の言うように、違う人間が入ってくることも想定している。
しかしそこで、ちゃんと議論になり得る意見を持つ二人の人間が、
煽りや騙りを無視して議論を誘導し続けていれば、
有益な情報を持った他の名無しも会話に参加してくるかも知れない。
二人ってのは、議論という形態を維持できる最小人数だから、
少なくとも二人いれば、周りがどんなに煽ろうとも、議論は維持できるしね。
そういうつもりで、二人でやれば、って言ったわけよ。
勿論、二人がコテハンで、同じ事をすればうまく行くだろけどね。
俺は、名無しでも議論ができる、って言ってるんじゃないよ。
できるかも知れない、という、あくまで可能性の話。
番号やコテハンといった、意見のまとまりを示す単位無しで、
単純に意見の中身だけで議論が進む、という状態ができるかどうかを、
試してみたかったんだよ。
返事は長くなるけど、納得できるまでどんどん質問してね。
650
:
無記名さん
:2003/03/06(木) 13:34
ジサクジエンカコワルイ
651
:
635
:2003/03/06(木) 13:47
俺はね有意義な議論をするに当たってちゃんと言葉に発言を持ってほしいと
言ったよね。もし名無しの場合その責任を簡単に放棄できるだろ?
それを防ぎたいだけなんだ。もちろん名無しで進んだ方がいいスレだってある。
ただ今回の場合意見を発するだけでなく自分なりの責任をもってほしかったんだ。
しかし思うんだが名無しで現状態での名無しで進むメリットてのはなんなんだい?
どうしてもデメリットのが大きく出てしまうような気がするんだが・・・。
652
:
636
:2003/03/06(木) 16:37
ばんばん行くよー。
名無しで無くても、簡単に責任放棄する奴はいるよね?
例えば、元々コテハンで会話してたのに、そのコテハンの評判が悪くなったら、
名無しに戻ったり、違うコテハンを付けたりする奴とか。
コテハンで会話しながら、名無しでも参加する奴とか。
名無しでのメリットを考えるときに重要なのは、
コテハンの場合のデメリットを考えることだね。
その前に。
話はネット上での議論そのもの、まだ匿名掲示板どころか、インターネットすら
存在していない、パソコン通信・草の根と呼ばれていた時代に遡るよ。
パソコン通信の当時、ユーザは自分の住所や電話番号を登録した上で、
自分のハンドルをもらい、それを使って書き込みしていた。
コテハンとリアルの人間との間に接点があったんだよね。
自分の発言に責任をとらざるを得ない(なんせ、退会させられるからね)。
にも拘らず、当時から、ネット議論は不毛の代名詞のように扱われていた。
なぜか?
それは、ネット議論に限らず、議論そのものが持つ特殊なお約束を
理解せずに喋る人が多いからなんだ。
議論という会話形態には、様々なお約束がある。
今から列挙するので、いったん打ち切るけど、話は終わって無いからねー。
653
:
636
:2003/03/06(木) 17:45
まず、質問に対して質問で返すこと。
これをする奴は、議論には全く向いていない。
君は○○についてどう思ってるんだ、と訊いてるのに、
じゃあお前はどう思うんだ? と答えるのは、議論じゃないよね。
議論中に質問されたときは、間に違う話題を挟まず、
相手がある程度納得するまで答えるべき。
それから個人の人格攻撃を始めること。
会話の中の一文を捉え、「こんなことを言うお前は、こういう人間だろう?
お前には○○について話す資格なんてない」というような事を言い出す奴ね。
議論というのは、議題にそって語るものであって、
相手の言葉に反応するものじゃあない。
反論も、議題に沿って行われるべきだね。
言葉の揚げ足取りをして、話題を拡散させるのもダメだね。
誤字脱字の指摘や、見逃しても議題そのものと関係しない話題に
触れることは、議論の遅延を招くからね。
そういうことに拘る人は、相手の意見そのものが劣ったものだと認識しやすい。
「そこ、間違ってるよ? そんなことでは、君の話は信用できないね」
なんて、上の個人攻撃にも繋がりやすいね。
議論を、俺理論を振り回す場だと勘違いしてるのも困る。
例えば諸外国の外交交渉のように、議論ってのは、お互いの主張を叫びつつも、
妥協点・着地点を探りながら進めるものなんだ。
もしくは、お互いの意見を統合して、新しい意見を創出するとかね。
「俺の言ってることが正しい。分からないなら、分からなくていい」
こんなのは全然ダメ。議論に不向きというより、対話する姿勢じゃない。
対話は諦めて、サイトでも立ち上げ、全世界に発信するほうがいいよね。
なんと、まだ続く。横で見てる人、ごめんねー。
654
:
636
:2003/03/06(木) 17:50
自分の文脈でしか喋れない人間も、議論にも対話にも不向き。
相手の言っていることを自分の意見に転換して、
「君は○○と言っているが、俺は××と思っている。××についてだが・・・」
この場合は、まず、○○について議論すべきだよね。
自分の土俵でしか議論できないのは、議題に対して複数あるはずの立場を
理解するだけの、土台が無いってこと。
議題に対して色々と考えているのなら、当然、自分とは違う立場についても
言及できるはずだからね。
極端な話、自分と正反対の意見を擁護するような発言も可能なはず。
コナン君じゃあるまいし、真実はいつも一つとは限らない、よね。
ああ、真実とか、本質とか、常識とか、当たり前とか、こういう言葉を
持論を補強するのにつかうのも、議論する姿勢としては失格だよね。
「君には本質が見えていない」なんて、なんの説明にもなっていない。
説明すべきは、その本質の中身と、それがなぜ本質と自分が思うのか、って事だよね。
(で、後者はただの感想、議題には関係無いので口に出す必要が無い、と)
仮定を土台にして話を進めるのは、注意が必要。
俺が今やってるように、もし〜ならば、という話をするなら、
他の複数の選択肢についても、十分な説明が必要だよね。
(今は、もしコテハンでの議論をしたならば、って話の前フリだってこと、
忘れないでね)
相手の意見に対して何か述べるときでも、
自分の都合のいい仮定を土台にして反論するのではなく、
相手に都合のいい仮定を土台にした場合も考慮すべきだね。
勿論、他にも考え得る選択肢があるのに、仮定を断定として使うなんてもってのほか。
これを利用して「君は○○だ(と俺は思う)。だから君とは議論できない」
というように個人攻撃に使う人もいるね。
煽りや騙りなど、横槍にいちいち反応するのも議論する姿勢じゃないよね。
国会見てると、野党の野次に大臣が反応する度に議論が止まるのがよく分かる。
煽りや騙りに反応する人間は、単に負けず嫌いなだけ。
議題と関係ないことでも、とにかく言い返して論破しようってのは、全く無駄。
論破といえば、相手を論破することが議論だと思ってる人間も困るなぁ。
勝ち負けを意識したり、俺理論を相手に納得させることが議論の本道だと
思ってる連中は、ただの議論屋。2ちゃんで言うとこの、議論厨だね。
さっき言った揚げ足取りをする奴や、意見のすりあわせをしない奴も、
この連中に多いかな。
あと最後に、一番ダメなのは、議論する姿勢そのものをボカすこと。
最近、ネット上でよくあるんだけど、
「ここまで話したけれど、実は、釣りだったんだ」
「こんなことにムキになって反論するなんて、どうかしてるね」
「君が話の出来る人間かどうか、試していたんだ」
「俺の意見を変えるつもりはないから、話すだけ無駄だったんだけどね」
じゃあ黙ってれば? って言いたくなるよね(笑
他にも一杯あるんだけど、ま、長ったらしいのでこの辺で。
なんでこんなことを書くかというと・・・次へ。
655
:
636
:2003/03/06(木) 19:00
コテハンがほぼ義務付けられていた時代でも、
議論はこれだけの障害を抱えているんよ。
俺は、つまらない言葉の誤用の問題から、恐竜時代に人類がいた、
という話に飛躍した議論を知っている(笑
有意義な議論が出来るかどうか、ってのに一番邪魔なのは、
コテハンどうかじゃなく、これらの態度なのよね。
その上、
>>652
で言ったように、匿名掲示板では、たとえコテハンでトリップを
付けたとしても、容易にリアルの人間とハンドルとを切り離すことが出来る。
言葉に責任をとらせようにも、そもそも書き手と書かれた文字との間に
接点が無いのよね。
結局、コテハンってのは、書き込みの一部が一意である可能性を
示唆するだけのもので、責任の所在を保障するものではないのよ。
コテハンを外すことは自由だし、名無しで自作自演することも自由。
匿名掲示板での議論における責任の所在の話は、名無し固有の問題じゃなくて、
匿名掲示板のシステムそのものの問題なのよ。
名無しの抱えている問題は、名無しのみに集約されるものじゃない。
コテハンや番号コテも巻き込んで、全てを無責任にしてるわけだ。
それに無責任な奴は、名無しだろうとコテハンだろうと、やっぱり無責任なんだよね。
コテハン固有の問題もある。
現実の議論と同じように、一つのことについて話をしていくと、
その人物にあるイメージが生まれ始める。
「こういう事を話す奴は、こういう奴に違いない」
口には出さずとも、これは誰しも思うことだよね。
(口に出すのはさっきも言ったとおり、議論のタブー)
出典は忘れたけど、人間は現在の自分が見ている物を、
過去に自分が見たことのある物と結びつける傾向がある。先入観って奴だ。
これから逃れることは、かなり難しい。
なぜなら、人間の知識は、過去に見たものの蓄積だから。
人間の判断システム自体が、過去の記憶に依存してるんだよね。
実は、俺のさっきの「議論の問題点」の話も、君の「有意義な議論」の話も、
このシステムからは逃れられてはいないんよ。
そしてこの先入観は、容易に人格攻撃や、議論の歪曲に繋がってしまう。
俺が名無しのみでの会話をやってみたいのは、
会話の主体を完全に無個性の状態にしてしまい、
「書き手」と「文章」を切り離すことによって、
議論が抱える様々な問題を最小限にできるのでは、って期待があるから。
文章に対する責任は、さっきも言った通り、どのみちコテハンでも保障できない。
騙りや煽りも、どのみち割って入ってくる。
ならば、「文章」のみが重視される空間を作ってしまえないだろうか、ってこと。
全員同じ文体だったりすると、なおいいね。
全員丁寧語、読点は打たない、・・・は半角3つ、なんて決めるとかね。
お気に入りの他人の意見を擁護したり、反対意見を後押ししても構わない。
言いっ放しで去ったとしても、筋が通っていれば、誰かが補強してくれる。
作品と作家の解離性については、文学の世界でも言及されるけど、
それを議論に参加する人間が認識できるような環境が欲しいんだ。
書き手の責任うんぬんじゃなく、「文章」そのものが一人立ちする空間だね。
うまく機能するかどうかと言われると、まぁ、うまく行かないだろうけど(笑
色々とやってみる価値はある。
なんせ、普通に議論したって、うまく行かない時は行かないんだからね。
656
:
635
:2003/03/06(木) 23:09
確かにコテハンって言うのは一つの性格をもってしまうね。そしてそれが他のスレなどで
感情が引きずるね。前の話は前の話なのにこいつ気に食わないから反論してやれってのね。
しかし君が言うようにやはり筋が通ってれば同意してくれる人もいるわけだ。
やはり感情論にいってしまうのがとても醜いなって思ったよ。
うん。君の意図はわかった。長い説明ありがとう。
すこしじゃあ話題に乗っ取ってなぜ煽りってあるんだと思う?
くだらない煽り、中傷はなぜあるかについて話したい。
とくにこういうスレには多いよね。書き込む人間の心理について。
しかし誰か参加してくれたらさらに盛り上がれると思うんだけど
来たのはくだらない煽り一つだけ・・・。大芸生ってこんなものなの?
657
:
絵王
:2003/03/07(金) 00:16
「議論概論」ってところか。
ご高説長々とありがとうよ。
本来、議論というものはだな、実効性をもつ実力を背景にして、
相手に圧力をかけつつ我をとおすための交渉技術なのであるよ。
たとえば、
「いくら出せるか?」「断ったらどうするつもりか?」「言うことを聞けば危害は加えない」
などという単語を使って会話がすすむべきものである。
対話の結果が直接の状況変化に結びつくもの(たとえば報酬の分配についての話し合いなど)
だけが「議論」と呼ぶにふさわしい。意味があるからな。
それ以外は不毛な、ただの時間つぶしのおしゃべりにすぎぬ。
なにを言ってもわがのフトコロが痛まない状況で、どれほどの優れた意見が出ると
言うのかね?
これをふまえて。で、ネットでの議論だが。
無記名、コテハン使用、コテハン放棄、複数のコテハン使用、1台のPCを
複数で使用、複数のPCを一人で使用、など、誰がなにをしゃべっているのかを
わからなくさせる方法はいくらでもあるわけだ。この環境では、「議論」は
成立しない。
なぜ「煽り」があるかって?
煽っても反撃のおそれがないからだよ。
こういう場において唯一強いのは、
「ムダなことに貴重な時間を費やすことのできるヤツ」だな。
論の優劣は関係ないのだよ。
658
:
無記名さん
:2003/03/07(金) 01:30
絵王のくせにまともな事言ってる?!
何か変なもんでも食ったのか?
659
:
むぅ
:2003/03/07(金) 03:25
最初のくだりはアレゲだけど、いい事言ってるなぁ
「結論と結果のないやりとり」は「議論ではない」ってことね
うん、確かに実戦系の人間の言葉だ。漏れも勘違いしないよう
その手の詭弁にだまされんよう気をつけよう。
と、徹夜モードに任せて素直に読んで見る。
660
:
無記名さん
:2003/03/07(金) 03:45
お、絵王かね。
ま、もうちょっと聞いてって。
以下は、
>>656
に対する返事。
そもそも煽りってのは、誰に対しても固有の影響力は無いのよ。
煽りは別に、書き込みをしているディスプレイの前の、
リアルの人間である「書き手」を煽っているわけじゃない。
その書き手が書いた「文章」を煽っているに過ぎない。
例え煽りが「書き手」に対して書いたつもりでも、前に書いた通り、
リアルと文章を結びつけるものが無い以上は、ね。
煽りに影響されるのは、その煽りを読んで、真に受けた人だけなんだよ。
また、それがどんな低俗な煽りであれ、一つの意見であるには変わりが無い、
ということに留意しないといけないだろうね。
ただ、言葉が短いだけだ。
「こいつはダメだ」「全くなってない」「期待はずれ」「面白くない」
名無しでこういう事を書き込む人間には、
例えば、議論できない程度の頭の持ち主だとか、
考えが浅い奴だとか、言葉に責任をとれないとか、そういう属性は、無い。
なぜなら、そういう情報を得られるだけの文章を書いていないからだ。
もし、そこに何らかの属性を見て取ったとすれば、
それは見ている本人の想像もしくは憶測に過ぎない。
彼らが言っている内容は、そこに書かれている事以上でも以下でも無いんだね。
「こいつはダメだ」って煽りを受けたら、
「ああ、彼は俺をダメだって言ってるな」以上の感想を持っても仕方ないわけよ。
煽りに反論して、答えが返って来なかったといって、
「奴の言ってることは間違ってた」と言う事もできないしね。
「くだらない煽り、中傷はなぜあるか」
この問いの答えを煽りの方に求めるなら、
答えは「人それぞれ」にしかならない。
個人個人の思想やライフスタイルにまで言及することはできないし、
人間の精神の多様性を思えば、それらをひと括りにはできない。
勿論、名無しだからという括り方もできないよ。
それは原因ではなくて、煽りの一形態に過ぎないからね。
パソコン通信の時代から、コテハンで煽る人もいるし、中傷する人もいる。
それに、原因を相手に求めてしまうと、解決策は存在しないんだよね。
完全に占領状態だけど、続く。
661
:
無記名さん
:2003/03/07(金) 03:47
だから、煽られる、という状況を変化させたいと思うなら、
煽られている本人が自分を変えるしかない。
まずは、自分が書き上げた文章が、読んでいる人間にどういう印象を与えたか、
という事を考えるべきだね。
「みんなは俺の事をこう思っているが、本当の俺はそんなんじゃない」
これは、完全に独りよがりな考え方だ。
俺は、文章上の「自分」というものは、
周りの人間が見ている像の総合体だと考えている。
文章に責任も持つことのできる人間ならば、
自分の文章が作り出した「相手の中の自分像」にも責任を持つべきだ。
もし自分がコテハンを持っていて、色々な人間から煽られるとすれば、
その原因は相手にではなく、自分にあると考えた方がいい。
これは議論とか会話とかに限らず、どんなことにでもそうだけど、
原因を相手に求めてしまっては、そこで自分の成長が止まってしまう。
意見を言うときは「俺が、俺が」、非難をするときは「お前が、お前が」
では困るのよ。
どんなに煽りの非を言い立てても、煽りをコントロールすることはできない。
可能なのは、唯一、自分の文章のコントロールだけ。
だから、煽られたくなければ、そのように自分をコントロールし、
被害を最小限に食い止める努力をしなければならない。
ちなみにこれは、前の話の感情を引きずってくる相手に対してもそう。
相手が前の感情を引きずるのは、自分の文章がそうさせているのだと
心得た方がいい。
ただしこれは「煽りを気にするなら」の話ね。
気にしないなら、無視して終了。万事解決。
もうちょっと行ってみようか。
662
:
無記名さん
:2003/03/07(金) 03:48
感情論だけど、これを否定することは、俺にはできない。
なぜなら、感情も個人の意見を構築する重要なファクターの一つだからね。
恋愛や結婚なんかの話だと特にそうだけど、感情を完全に排除して考えてしまうと、
リアル世界の事象と、論が一致しなくなる。
感情論も一つの論として見て、まとめて考えるべきだ。
また、どんな議論でも、相手が感情的になることを直接咎めてはいけないね。
直接咎めれば、相手は感情的になるに決まっている。
気になるのならば、それを静めるように誘導すべき。
「感情論なんぞ問題にならない」なんて相手に言うのは、議論以前に、失礼だよ。
あと俺が使った「筋が通っている」という言葉には、気をつけたほうがいいよ。
「誰に対して」という前提条件を、絶対に忘れないように。
筋が通っているから、同意してくれる人間がいるから正しいってのは間違い。
でないと、反対意見が間違っている、と錯覚してしまうからね。
同様に、自分と反対の意見が拙かったり、感情的だからといって、
自分の意見が正しいと思い込むのも危険だね。
この「誰に対して」という言葉は、自分で物を考えるときには忘れないほうがいい。
「○○という意見は正しい」と考えた時に
「では、誰に対して正しいのか」と考えると、
その「正しい」という言葉が、一面的なものに過ぎない事に気がつく。
自分にとって正しいからと言って、相手にとっても正しいとは限らないんだね。
とりあえずこんなとこかな。
さて、絵王の話にもコメントしたいんだけど、さすがに眠いので、明日ね。
663
:
無記名さん
:2003/03/07(金) 04:18
今日の絵王には萌えた
664
:
636
:2003/03/07(金) 12:10
人が増えてきたんで、長文は今回で終わりにするね。
絵王の議論観は、現実世界での議論の使われ方の話だね。
確かに「自分の利益を勝ち取るために使う議論」ってのは、
個人が現実世界で直面する議論のもっともありふれた姿だろう。
ま、どこまでを議論と呼ぶかってのは、単に言葉を狭義に使うか
広義に使うかだけの問題だけどね。
結局、俺の話は「勝つための議論のやり方」では無く、
いわば「みんなでより妥当な考えを探るための議論の理想像」なんだよね。
議題に対する意見交換をなるべくフェアな状態で行い、
最大多数に有効な案を模索して、それを生かす。
個人の利益じゃなく、共通の利益を探るための議論・・・まぁ、難しいね。
だから、現実世界で自分の利益を勝ち取るための議論をするときに、
俺の言っていた事を実行すると、はっきり言って負ける。
勝ち負けのある世界で遠慮すれば、たちまち譲歩させられるよね。
俺が「議論の理想像」の中でタブーとしたことの幾つかは、
「勝つための議論」では、意見を補強する有効な手段として機能する。
なぜなら、誰か一人が勝つ事を目的とした議論を禁止するタブーでもあるから。
ただし、相手の感情を害する可能性はあるから、
これを使って議論に勝っても、後の人間関係の保障はできないけどね。
ま、俺がネット議論の方法論をごちゃごちゃ考えてるのも、
そもそもは、ネット議論自体が不毛で、嫌気がさしてるから。
「試みに名無しでやってみたい」けど「うまく行かないだろう」って言うのは、
理想と現実のあまりの落差に、うんざりしてるからなのよね。
ただ、生きる方法としての現実主義を貫くにしても、
思想としての理想は持っていたいと思ってる。
あと、詭弁に関してだけど、
http://sogwipo.s17.xrea.com:8080/pukiwiki.php?%5B%5B%EB%CC%CA%DB%A4%CE%B8%AB%C8%B4%A4%AD%CA%FD%5D%5D
こういうのも参考にどうぞ。
俺の言葉に限らず、ネット上の話は容易に信じないようにね。
665
:
635
:2003/03/07(金) 13:01
進んでるな。喜ばしい事だ。
一応議論の意味についての辞典でのコピペ貼っておくよ。
ぎろん【議論】
―する
〔ある問題に関し〕(何人かの人が)自説の陳述や他説の批判を相互に行い、合意点や結論に到達しようとする△こと(やり方)。
用例・作例
―が△起こる(盛んになる・かみ合わない)
―を戦わせる
―のための―
Shin Meikai Kokugo Dictionary, 5th edition (C) Sanseido Co., Ltd. 1972,1974,1981,1989,1997
666
:
635
:2003/03/07(金) 13:30
やはり煽りについてだがどこかしらしょうがないものなのかな。
そのスレが荒れてしまうのもスレ進行をするものの力量なのか・・・。
例えばスレ進行者に(これはリアルでも変わらないが)人を荒れないように
誘導するカリスマ性 行動力 言葉の説得性などがあれば荒れないわけだ。
まあ少しの野次は入ってくるだろうが。
そこから見るとどうも絵王はそれを放棄しているように思える。
ここでの議論は意味をなさないと思ってるからか?
しかしではなぜこのスレを立てたのだろう?そこまであきらめた感があれば
このスレ立てには矛盾が生じてくる。
自分で不毛な、ただの時間つぶしのおしゃべりにすぎぬと言ってるが
それは自分にも当てはまるわけだ。
636にもそれは当てはまるよね。不毛だと気づいていて尚まだなぜ話し合おうとするのか。
すこし思ったんだが絵王のいう議論とは議論と言うより交渉に近いと思ったんだが
どうなんだろう。
667
:
無記名さん
:2003/03/11(火) 09:03
長文キタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!
マジレス(・∀・)イイ!!
668
:
無記名さん
:2003/03/16(日) 12:57
絵王の住所、氏名、電話番号、生年月日、」近日公開!
669
:
無記名さん
:2003/03/16(日) 19:18
実にくだらない。
670
:
絵王
:2003/03/17(月) 20:47
とうとう公開されるか・・・。
年貢の納め時だな・・・。
671
:
無記名さん
:2003/03/17(月) 23:19
ドキドキもんだな。
672
:
無記名さん
:2003/03/18(火) 13:32
俺は知ってるがな
673
:
無記名さん
:2003/03/18(火) 15:07
まったくくだらない。
674
:
無記名さん
:2003/03/18(火) 15:46
おい管理人2ちゃんみたいにIPとったらどうだ?
そしたら
>>668
みたいな馬鹿もへるんじゃないか?
675
:
無記名さん
:2003/03/18(火) 16:02
IPって何ぽ?
676
:
無記名さん
:2003/03/18(火) 17:30
>>675
知らずにネット環境にあるのは多少無謀ではないか?
677
:
絵王
:2003/03/18(火) 18:43
>>668
の書き込みについて、知り合いから忠告、助言がきたので
一応布石をうっておく。
<宣言>
・私、「絵王」は、個人情報の公開を希望しません。
2003年3月18日
と。これでよし。
>>668
の探査能力がどんなもんか、見ものだな。
在学当時から住所が変わっているが(近所だが)
まあ、がんばって逮捕されたまえ。
「近日」かね。さて、いつのことやら。
678
:
無記名さん
:2003/03/18(火) 23:09
>>677
IPとってない以上、無数の「絵王」が存在し、
貴方が晒した住所に住んでる「絵王」とは
断定できないのでそんなことしても意味が
ないのでは?まぁ、他人の住所を勝手に
晒すボケが捕まってくれるのは喜ばしいことだが
679
:
無記名さん
:2003/03/18(火) 23:42
>>674
したらばJBBSはIPとる仕様のはずだよ。
680
:
無記名さん
:2003/03/20(木) 15:42
若いうちから「これで良し」と悦に入っているのは阿呆か天才かのどちらかです。
その「ノタウチ」まわるというのも、年を重ねると出来なくなるんです。
自分から逃げるのが上手くなるからですね。
よく「自分だけは誤魔化せない」というような柔なことが言われますが、ウソです。
100パーセント、嘘です。
自分は自分を巧みに誤魔化します。質が悪いと言っていいほどに功名に誤魔化します。
そんなやつが山ほどいます。沢山見てます。
そうなると「ノタウチ」まわることすら出来なくなる。
平たく言うところの「終わり」というやつですな。
681
:
無記名さん
:2003/03/20(木) 15:43
目を見張るほどの時期があった人間ならともかく、
ろくに始まってすらいない人間も終わりを迎えるのです。目も当てられません。
しかも達者な口だけは磨いてきていたりするので、始末が悪い。
そんなやつが山ほどいます。沢山見てます。
だいたいそうなった人は自分に都合の良い状況を作り上げるのに躍起になってます。
狭い部分でだけでも何とか周囲に対して優位に立ちたくなりますからね。
しかも広いところに出て行けないのは自分とは別のもののせいにすり替える。
何とも見苦しいというか、気の毒にすらなります。
そんなやつが山ほどいます。沢山見てます。
682
:
無記名さん
:2003/03/20(木) 15:44
こういう人は他人に意見されることを極度に拒みますから、
ある程度物が見えている人からすると、
助言のしようはあっても何も言わないようになります。
親切で言って怒らせでもしたら面倒この上ないですからね。
放っておくしかない。
よって、こういう人は同じところをグルグル回って
自信の持てそうなところだけを固めに固めて、
二度とその自分の砦からは出てこなくなります。
出たら痛い思いをするのも分かっているからです。
そんなやつが山ほどいます。沢山見てます。
そうならないように心ゆくまで「ノタウチ」まわって下さい。
他にやりようは無いのですから。
683
:
無記名さん
:2003/03/20(木) 15:50
イメージで話します。
ようやく浮かび上がったその一つを大切にして作品にする。
それで細々とではありますが、向こうとこちらに細い通り道が出来る。
向こうがどこか、それは意識の底の方、無意識と言えるかもしれませんが、
何か源泉といえるようなものです。
そうすると次もうまく行く、というほど簡単ではありません。
折角開いた細い通り道も塞がったりまた細く通じたり、と不安定なものだからです。
七転八倒しながら繰り返して行くと、
向こうとこちらを結ぶ道も太く確かな物になって行きます。
考えやアイディアを汲み上げ、
それと自分との関わりを把握して
作品に仕立て上げられるようになればしめたものです。
もっとも、さぼっているとすぐに道は塞がるみたいです。
そんなやつが山ほどいます。沢山見てます。
684
:
無記名さん
:2003/03/20(木) 15:51
自分と自分を取り巻く状況に常に目を凝らし耳を澄ませていなければ、
作品を作り続ける、あるいは一線で仕事を続けて行くというのは難しいです。
「向こう」とコンタクトを取る術を自分なりに見つけなくてはいけないのです。
「向こう」とコンタクトが切れている人は、
何をやってもろくな物になりません。これは間違いありません。
「向こう」とコンタクトも取らずに一生懸命頭を悩めて頑張っている人がいますが、
砂の上で泳いでいるようなものです。
泳ぐなら水に入らなくてはならないのです。まずは飛び込むことです。
一応準備運動はした方が賢明だと思いますが。
そして飛び込んだら最初は「ノタウチ」まわる、と。それが順番です。
685
:
絵王
:2003/03/20(木) 18:58
>>680
〜
>>684
自分自身に語りかけているようで、なんだか
痛々しいな。山ほどいます。沢山見てます。か。
鏡でも見てるんだろうよ。
686
:
無記名さん
:2003/03/20(木) 20:45
>>680
〜
>>684
は千年女優の今監督がホムペで書いたテキストのコピペですな。
687
:
無記名さん
:2003/03/20(木) 20:51
コピペかよ。
688
:
無記名さん
:2003/03/20(木) 22:49
絵王はなんでこのスレ立てたの?答えないけど。
689
:
無記名さん
:2003/03/21(金) 00:13
思いつきと勢いだと思うな
690
:
無記名さん
:2003/03/21(金) 03:27
と単にひまだったから
691
:
無記名さん
:2003/03/21(金) 10:07
なんだタダの若気のいたりか。
692
:
絵王
:2003/03/27(木) 00:00
にじゅっぱつめ。
まだ20かよ。レス700近いのにな。まあ、いいか。
いくぞ!
最近の「物食う番組」あるわな。
出演者が食い物をかんで飲み込むもの全般。
ああいうものに出演しているヤカラの味覚表現が
貧弱なのは古くから指摘されていることだが、最近とくに
みみざわりなフレーズが頻出している。それすなわち、
「あまい」
ケーキ食べて「あまい」
シチュー食べて「あまい」
スシ食べて「あまい」
カニ食べて「あまい」
今度から注意して見ているがいい。必ず言うから。
なに食ってもホメ言葉が「あまみがあって・・・」なのだ。
料理人までもが「素材のあまみを引き出すために・・・」などとぬかす始末。
人間の舌は、あまみをもっとも強く感じるという。食べられるものを
みわけるための機能だな。また、
「うまい」の語源は「あまい」だという。まあそうだろうな。
「あまみ」とは、それだけ原始的な味覚なわけだ。味の方向性として
「良」と言っているだけであって、「どううまいのか」については
なんの表現もなされていない。「オイシ〜〜〜」とどうちがうと言うのか。
なんとも低級な味覚、表現力であることよな。
そんなに好きなら砂糖でも〜〜〜〜
ぶっかけぶっかけ召し上がれ〜〜〜〜
あ、さのよいよい♪(すっちゃらっちゃらんちゃん)
693
:
無記名さん
:2003/03/27(木) 00:14
オセロの中島は必ずと言っていいほど「やわらかーい」と表現する。
694
:
無記名さん
:2003/03/27(木) 00:37
お、生きてたか絵王。
695
:
無記名さん
:2003/03/27(木) 03:17
なんで絵王は質問に答えないの?
696
:
無記名さん
:2003/03/27(木) 16:46
きまって
忙しいとか言うけどな。
さげろよ
697
:
絵王
:2003/03/27(木) 18:56
なぜ質問に答えないか、と?
いくつか理由はあるがな。どれにあてはまるか
考えてみるがいい。
1・答えたところで面白くないから。そのあと話がふくらまないと
思われ、そこで終わってしまう質問。これが一番多い。
2・質問が不十分だから。わしぐらいになると、相手がどのレベルで
質問してきているのかを深読みするので、同じ質問に対して複数の
回答を用意できてしまう。まずは正確に質問することだな。
(イエス、ノーで答えられるまでにまとめれば極上だな。)
それともなにか。全パターンを列記しろとでも言うのかね?
やなこった。
3・問われたからとて答える責務は当方にはない。
逆にききたいが、チミらはわしが答えた内容を
まるごと信用するのかね?
4・レスのなかにすでに回答が出ている場合。
二回同じことを言うのがたまらなくきらいなものでね。
5・わしの見落とし。たまに過去のレスを読み返すことがあるが、
そのとき気づいてあわてて答えても遅かろう。
方針としては、「絶対に質問には答えねえ!!」などとは
思っていないから、なんでも問うてみるがよい。わしとて
良い質問がきたら、必死で答えたいとは思っておるのだよ。
せいぜいわしをうまく利用することだな。
698
:
無記名さん
:2003/03/27(木) 20:01
どうしてこのスレを立てたんですか?
そして周りを煽るような書き方をするんですか?
ネットだからですか?
699
:
無記名さん
:2003/03/27(木) 22:28
絵王は今やってる戦争についてどう思うよ?
我輩は反戦運動に参加するほど暇ではないので、
人事だと思ってニュースを見ている。
700
:
絵王
:2003/03/27(木) 22:31
>理由
スレ立ての理由は
>>1
をみれば一目瞭然。
>書き方
ほほう、煽っているように感じるのか。この程度でいちいち「煽り」と
思っていては、ふふ、生きることがつらかろうな。とまれ、回答としては
「煽っているつもりはない」と言っておこうか。わしの煽動家としての
力量だけを見ても、水準を超えるものがあるが、なにぶん地味好きな
ものでね。ご希望とあれば他のスレを煽ってみせるが、いかんや?
>ネットだから
世には現実とネット上で人格を使い分ける風潮が目立つが、なんとも
気色のわるいことよな。現実では表現できない人格をネット上で出来させようと
いうわけだ。そら寒いものよな。
わしの場合、現実での言動のほうが苛烈かもしれない。
現実での対人対話の場合、時間的猶予はない。即答せねばならない。
議論の最中であれ、話の腰を折らず、おもしろく、自分の意見を述べつつも
相手を攻撃し、かつ話題がふくらむような珠玉の発言をせねばならない。
議論で相手をたおすだけなら、たやすいことだわな。だが、相手に言いたいことを
全部言わせ、言葉に詰まれば待ってやり、対立意見のなかから
昇華案を導き出す。これがまた楽しいのだよ。
閑話休題。
「ネットだからこんなキャラクターなんですか?」
と意訳したうえで答えるが、
「否。普段からだいたいこんなもんだ」
と言っておこうか。
701
:
絵王
:2003/03/27(木) 22:31
>理由
スレ立ての理由は
>>1
をみれば一目瞭然。
>書き方
ほほう、煽っているように感じるのか。この程度でいちいち「煽り」と
思っていては、ふふ、生きることがつらかろうな。とまれ、回答としては
「煽っているつもりはない」と言っておこうか。わしの煽動家としての
力量だけを見ても、水準を超えるものがあるが、なにぶん地味好きな
ものでね。ご希望とあれば他のスレを煽ってみせるが、いかんや?
>ネットだから
世には現実とネット上で人格を使い分ける風潮が目立つが、なんとも
気色のわるいことよな。現実では表現できない人格をネット上で出来させようと
いうわけだ。そら寒いものよな。
わしの場合、現実での言動のほうが苛烈かもしれない。
現実での対人対話の場合、時間的猶予はない。即答せねばならない。
議論の最中であれ、話の腰を折らず、おもしろく、自分の意見を述べつつも
相手を攻撃し、かつ話題がふくらむような珠玉の発言をせねばならない。
議論で相手をたおすだけなら、たやすいことだわな。だが、相手に言いたいことを
全部言わせ、言葉に詰まれば待ってやり、対立意見のなかから
昇華案を導き出す。これがまた楽しいのだよ。
閑話休題。
「ネットだからこんなキャラクターなんですか?」
と意訳したうえで答えるが、
「否。普段からだいたいこんなもんだ」
と言っておこうか。
702
:
絵王
:2003/03/27(木) 22:42
いかん!かぶった!!
ああ、現在の中東のことについてだな。
あれが戦争なのかどうかはさておき、ひとまず「戦争である」
ということにして。
>>699
の質問に対してはやや焦点がズレるかもしれんが、他の掲示板に
書き込んだ内容を引用するので、それでカンベンしてくれ。
-----------------------------------------------------
>戦争反対
などと無責任に主張する連中には腹がたちますね。
ああ、たしかに戦争はイヤなもんですよ。他にやりたいことが
たくさんあってクソ忙しいのに、なんで一部のエライさんのために
人殺しをやらねばならんのだ。なんで幼い子供が血まみれで死なんと
いかんのか。
で、彼らは言うわけです。「戦争反対!」と。でもこれは、
たとえがヘンですが、「ウンコ反対!!」と言ってるのとかわらんわけです。
ものごとの結果だけをみて、それをイヤだと言う。ウンコはもう出かかって
いるのに、「汚いからウンコ反対!!」と言われても、もうどうしようもない
わけです。出ちゃうわけです。
なぜ戦争がおこるのか。(いま中東でやってるのが戦争なのかどうかはさておき)
領土、利権、資源など、ようするに価値のあるオイシイものを持たない者が持つもの
から奪おうとする。持つものは奪われまいとして抵抗する。これが基本です。
宗教がどうの、思想がどうのなどというリクツは、あくまで表面的、装飾的なもので
あって、「欲望まるだし」の自分の姿をかくすための名分です(一応「みっともない」
という自覚はあるんでしょうね)。現実はさまざまな要素がからみあうため、一見複雑に
みえますが、なんのことはない。100%これです。「よこせ!!」「やらねー!!」の
せめぎあいです。
どうやって戦争をなくすか。まずはこういった大義名分のもとになりやすい、「宗教」
の殲滅。宗教なんぞは、未開の人間に「思考」を与えるという役目を果たせばそれで
用済みなのであって、いまの人間にはもう不要なのです。坊主がもうかるだけです。
小学校の教科書は、高校生には不要であるのと同様です。
あとは、これが難しいのですが、人民の意識の改革。平等意識の徹底。
「将軍様のために戦え!!」と言われても、「ハア?何様ですか?」とか
「だれのおかげでメシが食えていますか将軍様」というリアクションが返ってくる
ぐらいまでに。教育しかないですね。支配者は自分たちが養ってやっているんだ、と。
そういうシステムなんですよ、と。ネタばらしですね。
こうして戦争という現象の表面的な要素をはぎとっていき、単純化していきます。
「誰が何がほしくて誰から奪おうとしているのか」がまるわかりになるわけで、
かなり戦争がやりにくくなります。
「欲しければ自分でつくれ!もしくは同等の価値のあるものを差し出せ!」という
ガキでもわかる理屈が明確にでてくるわけです。まあ、ここまで言ってやっても
アラブハゲどもは「持つ者は持たない者に与えるべきだ」などという理念を
持ち出してくるでしょうから、さらに「持つ者がなぜ持つようになったかを考えろ」と
言ってあげるしかないでしょう。さらに「カネねえくせにガキばっかしドコドコドコドコ
産みやがって!いいかげん子沢山は美徳、ってのを忘れろ!」と言ってあげたいですね。
反対論を言うのはたやすい。代案、具体案、解決案を出すべきです。
この先、朝鮮、アラブが賢くなっておとなしくなったら、こんどはどこかなあ・・・。
まだ南米、アフリカが残ってますね。文明レベルというものが同じ過程をへてしか発展
しないものだとするならば、地球が静かになる日は、まだまだ遠いようです。
--------------------------------------------------------
場の雰囲気にあわせて書いたため、文体がちがうのでこっぱずかしいが、
これはこれなりに、まあ、わしの文章であることよな。
703
:
絵王
:2003/03/27(木) 22:51
これで足りねばいくらでも追加するが、どうか。
おかわりはいいのか?
704
:
698
:2003/03/27(木) 22:53
やっぱり他の掲示板とは言葉使いがちがうんですね。がっかり。
ネットだから変えてないと言ってるけどそのネットの中でさえ
使い分けてる。あんまり強がらないでください。
もし仮にそれがリアルでもそうならとてもコミュニケーションが下手糞な人だと思います。
そんな事を言ってる上司についていこうとは思わないです。
705
:
絵王
:2003/03/27(木) 23:37
>>704
まあ、目的が違えば言葉づかいが違うのは当然だな。
チミも家族に対する言葉と、友人に対する言葉は少しちがうだろう。
だが、人格までもつかいわけているかね?いないだろう。
あえて引用した意味を読むがいい。あと、この際今後のために
「慇懃無礼(いんぎんぶれい)」という言葉を辞書でひいて
覚えておくといい。うわべの言葉づかいに惑わされるべくあらず。
というわけで、仮定文である「もし仮に〜」以降の文は、
自動的に意味消失。返答せず。
あえて希望するならこの部分に対する返答も可だが、いかに?
706
:
無記名さん
:2003/03/28(金) 00:05
>>698
絵王は他の掲示板では普通に書いてるけど(これ見る限りは)
大芸掲示板は自分の行ってた学校の掲示板だからあえてこのスレみたいにしたんだろ。
普通に知り合いと話すのと学校の奴らと話すのとじゃ話し方もそりゃ違うだろうし。
多かれ少なかれこういう使い分けは誰でもするだろ。俺もそうだし。
こんな事でそこまで言うのか、となぜか上司にまでする698にびっくりすたよ。
707
:
698
:2003/03/28(金) 02:34
>>706
あなたは絵王でないのであえてこのスレみたいにと言うのは
憶測ですよね?こんな事でってどういう意味ですか?
たかが掲示板って事ですか?
あと絵王さんあなたは自分を小市民と見てない節がありますが
それはあえて小市民の立場に立ってくだらない事を言ってみようと
言う事ですか?このスレの趣旨は。
708
:
699
:2003/03/28(金) 20:22
南米、アフリカの人にはこれ以上文明レベルを発展させないで、
永遠にのんびりと生きていて欲しいもんだね。
>698
どうでもいいやん。すかすか。
709
:
絵王
:2003/03/29(土) 23:26
>>698
にささげる、にじゅういっぱつめ。
小市民、おるわな。
現状に甘んじ、体制のルールの中でのやりくりを得意とし、
保身技術にたけていて、社会保険なんかが大好きなやつ。
まあ、こういうやつらが人口の98%を占めているからこそ
社会が成り立つのであって、小市民が悪い、などとはさらさら
思ってはいないよ。やつらは自分(ら)の弱さを武器にしている
つもりなんだろうが、ふふ、脅威に対してまっさきに被害を出すのは
こいつらだな。
そのくせ「愛する人を守る」だの「暴力には屈しない」だのぬかすのは
こいつらだ。守れておらぬし、屈しておるではないかよ。
自分が倒れても、仲間が遺志をひきついでくれる。か。
まさに昆虫の理論だな。数でなんとかしようと。そこに「個」の尊厳はない。
いいかね?古来「自由意志」というものを行使してきたのはのこりの
2%の人間なのであって、昆虫どもではない。
----------------------------------------------------------------------
話がズレるが、世に「ヤクザ」などというものがはびこるのは
小市民に原因がある。「刃向かえば自分の社会的体面がこわされる」
という小市民心理につけこまれているわけだ。これはもう小市民の
側に責任があるね。ちなみにわしの拠点周辺地域にはヤー公はいない。
なぜだろうなあ?
----------------------------------------------------------------------
いいかげん気づけばいいと思うがな。
自分はなぜバイトでチマチマ稼がなければならないのか?
不満をかかえて我慢して生きていかねばならないのか?
小市民を脱出せよ!そして非小市民階級に圧迫を加えよ!!
わし自信非小市民階級だが、プレッシャー・カモン!!
かかってこいよ!という感じかな。
働いて〜働いて〜やっとここまできたけれど〜
良くはならない我がくらしにじっと手をみる〜
なんかちがうかんじがするがまあいいやさのよいよい〜♪
710
:
絵王
:2003/03/29(土) 23:31
<訂正とお詫び>
・訂正 自信>自身
・お詫び 酒のんでりゃこんな凡ミスもたまにはあるわな。
詫びねえよ!悪いか!!
711
:
無記名さん
:2003/03/30(日) 11:25
よかったね。
712
:
絵王
:2003/03/31(月) 01:10
ひさしぶりの休日だというのに、
腹をこわしてダウン。
みんなも飲みすぎには注意しろよ。
713
:
正露丸
:2003/04/01(火) 00:32
腹こわしても掲示板には書き込むのか。
714
:
絵王
:2003/04/05(土) 00:25
にじゅうにはつめ。
曲のリメイク、あるわな。
昔はやった曲を歌い手を変えてやるやつ。
なにがリメイクか。その行為はリユーズと言うのだ。
剽窃とも言う。低脳歌手どもがネタギレなのはわかったから、
パクりをするなというのだ。
パクリ行為に「カバー」などと勝手な名称をつけて既成事実化する
小ざかしい手口。当然のごときツラをさらして、なにが「カバー」か。
そりゃあな、「大物」が過去の「大物」に対して敬意をしめして歌う、
ということもあるわな。これは圧倒的な実力があってはじめて良い結果が
でるものだ。「この歌手はあの曲の新しい魅力を引き出した」などとな。
小物未満の未熟歌手ふぜいがだな、したり顔でやっていいことじゃないのだよ。
あまつさえ「オレのほうがうまく歌える」などと考えていやがる。結果はどうか。
べつにうまくもないし、よくて原曲の宣伝広告になる程度だな。
大物なら遠慮して引くところを身の程しらずにも引き受けて醜態をさらす。
自分が「作品負け」していることに気づかず自己陶酔。
これが小物のあさましさよな。
こいつらは決まって言うよな。
「年配者にはなつかしく、若者には新鮮だ」
「流行はくりかえす」などと。
そのくせ古典の知識は皆無。
すこしは「恥ずかしい行為をしている」との自覚があるのか、
一応きれいごとで隠そうとするが、手の内がミエミエ。
漫才師が照れながら芸をやっているのを見るときに感じるような、
いらだち、殺意すらおぼえる。
他人の曲に頼るな、というのだ。自分のとぼしい才能をもって
新曲をつくり、そして消えていけ。おびただしいクズ作品のなかから
名曲がうまれるのだ。いいとこどり(さえもできてないが)は許さん。
http://www.bekkoame.ne.jp/~mshige/tankobushi.mp3
715
:
無記名さん
:2003/04/05(土) 11:46
似たような事いってた奴がいたな。
716
:
無記名さん
:2003/04/05(土) 11:46
お前の文章もカバーか?
717
:
絵王
:2003/04/14(月) 23:23
まあ、似たようなことを言う者どもはおるだろうな。
まともな感性の持ち主であれば、当然いだく怒りであろう。
チミたちぐらいの認識力では、
「先に目に付いたものが先」という「はやいもんがち」の
発想が精一杯だろう。「実際はどれが先につくられたか」
ということを調べることができないんだね。
いつになったら「はやいもんがち」「やったもんがち」の発想から
脱却できるのかね。
たとえば日本の洋画の歴史のうち、フォーヴィズムの時代があるだろう。
「やったもんがち」の暴れ舞台だ。技法的には「目新しい」ものが多発したが、
新しい分野を乱雑に食い散らかしただけ。完成度の面では最悪。
キャンバスを無意味に汚しているようにしか見えない。後世の絵描きの
迷惑を考えてなかったんだろうな。あとからどんなに質の高いものを
つくっても、したり顔で
「技法的にはすでにやりつくされている」
などと言われてしまうのだからな。こういう評価しかできない
評論家がのさばっている現状も問題だが。
いつまでも「はやいもんがち」信仰でやっておればよいわ。
わしは後から出て、圧倒的な品質で先行者をひっくり返して
いくのが趣味でね。遅発型だな。
718
:
無記名さん
:2003/04/15(火) 18:48
そんなことを突っ込まれているのではなかろ
絵王に非があるとすれば、それは『つまらない』の一言に尽きるよ
遅発な上に低品質だから他の人の受け売りのように見えちゃうのな
圧倒的な品質とやらを早く見せ付けてくれ
719
:
無記名さん
:2003/04/15(火) 19:13
そうだよな絵王オリジナルが早く見たいよな。
次辺り期待してます。
720
:
絵王
:2003/04/22(火) 01:13
それをやると有料だが、いかがか。
721
:
無記名さん
:2003/04/22(火) 01:44
早くマスかいて寝ろよ
722
:
無記名さん
:2003/04/22(火) 02:52
いいよ★オリジナル期待してます。ただし期待にそったもの
見せてくれた時ね。
723
:
無記名さん
:2003/04/22(火) 17:42
WEB上に溢れている良質の無料文章を上回る質を提供できるのなら
払ったって別に構わないな
が、絵王が問われているのは、潜在的にどこまでできる能力があるか
では無く、今この場でどこまでの事ができるのかだろ
本気の絵王だとか真実の絵王だとかに興味は無い
724
:
反絵王
:2003/05/09(金) 19:17
ぶっちゃけ…絵王ムカつきます。何様ですか?あなたに何がわかるのですか?何を知ってるのですか?
725
:
無記名さん
:2003/05/09(金) 19:36
何も知らんから威張れるんだろ。だがこんな事でむかついてageてたら
世の中うまくわたっていけんぞ?
726
:
無記名さん
:2003/05/09(金) 21:34
ああ、またこのスレをageたバカがいたのか…
高校卒業したての厨房は本当にバカ揃いだな
20歳も近いんだから骨髄反射は辞めてもう少し脳味噌使ってから文章を書け。
このスレをageてる内は絵王の掌で遊ばれてる童貞君だよ
727
:
無記名さん
:2003/05/09(金) 22:30
最近の意味不明スレよりは絵王の方が百倍マシだと気づいた今日この頃。
>>絵王
生きてるか?
729
:
無記名さん
:2003/05/11(日) 02:30
処女です
730
:
絵王
:2003/05/11(日) 02:31
やめよかな…
731
:
無記名さん
:2003/05/11(日) 03:05
>>730
どうしたの?
732
:
無記名さん
:2003/05/11(日) 10:14
>>730
そういう事を書くって事は、やめる気なんてさらさら無いってこったな。
733
:
無記名さん
:2003/05/11(日) 12:16
誰も無理に頼んでませんので辞めて頂いた方が
掲示板全体のモラル向上に繋がるかと思われますので
むしろ、辞める事を頼みたいくらいです。
こんなこと書くと絵王の下らない対抗心を煽ってしまって
粘着質・依怙地剥き出しで新レスまで造ってしまうのだろうか…鬱だな
734
:
絵王に告ぐ
:2003/05/11(日) 13:52
>>730
おっ!? 弱気?
でも本人?
735
:
無記名さん
:2003/05/11(日) 21:35
偽物だろ。
736
:
絵王
:2003/05/20(火) 02:33
誰か削除出して
737
:
無記名さん
:2003/05/20(火) 08:12
>>736
お前みたいな偽物やろうみるとウンザリするよ。
738
:
絵王
:2003/06/02(月) 20:48
いよう!二ヶ月ぶりだな、クソども!!
あいかわらずパッとしねえツラが集まっておることよな。
注文の作品を納品して、すこし落ち着いてるわし、帰還。
怒りのネタ帳もずいぶんたまったんだが、どうやら
紛失した模様。だが、まあいい。怒りなどは尽きることなく
湧き出てくるのだ。まかせておくがいい。
すこし前に「したらば」の仕様が変更され、レスが10000まで
つくようになったわな。遠慮せずにかかってこい、ということだ。
739
:
管理人
:2003/06/02(月) 22:08
>>738
(=゚ω゚)ノぃょぅ です。
レス数の上限について、
少し前までは10000までだったのですが
つい最近、設定でレスの上限がかえられるようになりまして
100000だと「全部読む」を押した時にとんでもないことになるようなので
今の所レスの上限はキリのいいとこで1000にしてます。
そんなわけでもし1000に近づいたら新スレをたてて「怒りのスレ2」という感じでお願いします。
740
:
無記名さん
:2003/06/02(月) 22:09
>>738
今度こそ本物?
なんか懐かしいですな…
741
:
無記名さん
:2003/06/02(月) 22:50
でたきたんなら書けよはやく。前レスの注文まだのこってんぞ。
742
:
無記名さん
:2003/06/02(月) 23:23
しょっぱなから言い訳とは、絵王らしいな。
今度はもうちょっと頑張れよ。
絵はともかく、文才はないんだから。
743
:
農薬
:2003/06/23(月) 18:34
美術学科の現役生です。
絵王さんの絵が見てみたいな、マジで。
横尾みたいな絵描きそう。
関西で個展とかはしないんですか?
744
:
無記名さん
:2003/06/23(月) 23:11
除草sage
745
:
無記名さん
:2003/06/24(火) 03:21
俺も絵が見たいね。
絵を見れば全てがわかるからね。
746
:
無記名さん
:2003/06/24(火) 21:44
うまいわけね〜じゃん。
弱い犬ほどよく吠える、以上でしょ?
747
:
無記名さん
:2003/06/24(火) 21:46
絵王は童貞だ。皇帝だ!!!!。
748
:
農薬
:2003/06/24(火) 22:15
僕は理屈なんてどーでもいいんですよ。
作品が全てを語ってなかったら、嘘ですからね。
論議は絵王さんの作品を鑑賞してから参加したいです。
僕も口だけならなんとでも言えます。
749
:
農薬
:2003/06/24(火) 22:18
絵王さん、個展してくださいよ。
あなたそれしないと、ほんと嘘つきですよ・・・・
750
:
無記名さん
:2003/06/24(火) 22:47
>>農薬
丁寧に厳しいな。
751
:
農薬
:2003/06/25(水) 01:10
こういう(絵王さん)みたいな人間って、五万といますからね。
やはり作品を見ない限りは、なんの信憑性もないんですよね。
今、学生なんかでもコンセプチュアル性を意識してか、
根拠も無い作品をひっきりなしに理屈で固めていって、
無駄な労力を費やしてるんですよ。
黒沢監督の言葉で、
「映画は作るもんじゃない、生まれるもんだ」って言葉があります。
僕はこの言葉に重要性を感じています。
教授の先生達なんかも口をそろえて言ってますよ、
「本当に良い作品っていうのは、説明不要!見た瞬間に鳥肌が立って
動けなくなるんだ」ってね。
だから僕は絵王さんを現段階では否定も肯定もしませんね。
能書きはいい、見ればわかるんだよって事ですよ。
さて後輩にここまで言われて、この人なんかアクション起こしてくれんのかな
・・・?
じゃなきゃもう終わりにしたら?まぁ趣味だし自由だけどさ。
752
:
農薬
:2003/06/25(水) 04:47
あと美術の事イマイチよーわからん人のために言っとくと、
前述で言った「鳥肌の立つ感動」って写真や画像なんかじゃまずわからない
です。本物見ないとね。
そういう意味でも、個展でもしないと見る者には伝わんないんですよね。
あとどっかからパクって来た画像を「これが俺の作品じゃい」なんて、
簡単にフェイクされちゃいますしね。
ちゃんと「絵王個展」と銘打って、しっかりした画廊でやって欲しい。
まあこれって特別厳しい意見でも何でもないですからねぇ、
美術の世界で生きてる人間ならやって当然、いたって常識的な意見です。
「俺様にそんな常識なんてね〜よ〜」なんて言い出したら、
みんなで笑ってやりましょうね。
美術ナネんなよ。
753
:
無記名さん
:2003/06/25(水) 12:48
ここはそういうスレッドじゃないらしいぞ。
じゃ、どういうスレッドだ、といわれると困るが。
754
:
無記名さん
:2003/06/25(水) 14:13
どっかで絵王を名乗る奴のwebsiteをみつけたことがある。
絵は、、、ま、勉強はしたらしいが、
「デッサンや構成が、ウマイでしょ!」ってな感じの
「ちょっと成長したヲタの絵」だったよ。
別人なんだろけどね。
写実至上主義は限界が低い。小磯良平あたりを見ればわかる。
755
:
農薬
:2003/06/25(水) 16:04
小磯良平は洋画を日本に広めた第一人者みたいな人でしょ?
僕はあんなアカデミックな作家はあまり興味ないかな。
気になる作家といえば、ムンクやベーコン。ただやはり実物を
見ていないので偉そうな事は言えないけど。
まあこう言った話は美術学科のスレッドでやってくれという感じなので、
あまり深くは語りませんがね。
756
:
無記名さん
:2003/06/25(水) 16:33
絵王2号
757
:
無記名さん
:2003/06/25(水) 16:39
ドピュ!!
758
:
無記名さん
:2003/06/25(水) 17:01
じゃあ、そういうお前はどうなんだ?
・・・って言うだろうね、絵王なら。
彼は責任転嫁の名人ですよ。煽るだけ無駄。
759
:
無記名さん
:2003/06/25(水) 17:05
絵王なんかガキンちょにほざかれてるぞ〜。
コテンパンにしてやれよ〜。
760
:
農薬
:2003/06/25(水) 17:17
僕の事が知りたければいつでも大学に来てもらえば居ますがね。
作品もあるし、即対談OKですよ。
ただ嫌なのは、対談する時自分を棚に上げる事、
ようするに自分の表現(絵王の場合は絵画)をそっちのけにされると
嘘になりますね。
僕と僕の作品がある、絵王と絵王の作品がある、
では対談をはじめようか?
これが理想の形ですかね。
だから手ぶらで来られても相手にはしませぬ。
さてそろそろ当人に何かお返事して頂きたいのですが・・・
ps 煽りとか言われてますが、僕はそんなつもりはありません。
少なからず絵王に期待しているんです。
761
:
無記名さん
:2003/06/25(水) 18:39
くだらない人間だよ。
こんな処でコソコソウジウジするスレ立ててる時点で判ってる事じゃないか。
相手にするな。気にする対象じゃないさ。
「認めないでもないがね」とか返してくるんだろう。
762
:
無記名さん
:2003/06/25(水) 21:04
絵王痛いとこつかれてんな。
どんな言い訳すんのか見物だわ。
763
:
無記名さん
:2003/06/25(水) 21:41
>農薬
それはちと反則では?
この場はあくまでオオカミ中年絵王と、その他我々とがどーでもいいような
議論をしながら暇を潰してくのが醍醐味でしょ。
あんまいじめると顔出さなくなっちゃうよ。
優しくしてあげてね。
764
:
無記名さん
:2003/06/25(水) 21:55
このスレッドは1にも書いてるように絵王が世間のどうでもいい事に怒って書き込む。
そんな絵王に対して名無しが怒るという二重構造になっているのです。
>>農薬
洋画?日本画?
765
:
無記名さん
:2003/06/25(水) 23:46
http://www.u-gakugei.ac.jp/~b994709/
絵王よぉ。↑こいつどう思う?
766
:
農薬
:2003/06/26(木) 01:15
>>764
自分をカテゴライズすんの嫌いなので、絵描こうが写真とろうが、
全て「表現」と総称して読んでます。
二十歳そこそこの社会も知らないようなガキが、「俺は死ぬまで絵一本で
描き続けるんや!」なんての、単なる偽善だと思いますよ。
今を生きてる人間の言う事じゃないですよね。(でも実際多いのでダルイ)
僕はその時その時に己から出て来た形の無いものを「表現」として外に
吐き出しておるわけです。
まぁこんなところで自分を語っても、誰も聞きたかないだろうから、
とりあえず僕の話はこんなもんで止めとこ。
767
:
無記名さん
:2003/06/26(木) 03:44
ちみみたいな真面目な奴の来るとこじゃないの。
「キャプテン馬の耳に念仏」にそんなこと言っても無駄。
個展なんてする訳ないじゃん、リアルの世界で生きられない人の来る所なの
ここは。ちみみたいな真面目くんはこっちの世界来ちゃだめよ。
戻れなくなっちゃうからね。わかった?
768
:
無記名さん
:2003/06/26(木) 06:02
>>767
>>リアルの世界で生きられない人の来る所なのここは。
>>ちみみたいな真面目くんはこっちの世界来ちゃだめよ。戻れなくなっちゃうからね。
いまどきたかが掲示板に書き込むくらいにしては大げさな気が。
769
:
無記名さん
:2003/06/27(金) 03:29
偽善の意味分かってるのかな...
一回の俺でも分かるんだが。
偽善っていうのはD3文明の考え方のことを言うのだよ?
770
:
無記名さん
:2003/06/27(金) 05:10
まあまあ。
彼ももう少し広い目で世間を見れたのなら、考え方も変わるさ。
771
:
農薬
:2003/06/27(金) 09:04
>769、770
知ってるよ。お前らは世間の何をしってんの?
おこちゃまが僕にレスしないでね。
D3を中傷する前に、てめぇ達が命はってなんかしてんのかよ?
と聞きたいね。
てか別に輩相手にしたくてレスしてる訳じゃないんよね。
日常のフラストレーションのはけぐちにされたんじゃ、いい迷惑。
絵王が表れないからって僕を叩くのはやめてけれ。
(なんてゆーと、餌に飛びつく魚みたいにレスしてくるんだろうけどね)
772
:
無記名さん
:2003/06/27(金) 10:11
嫌だ嫌だ!!!!!!
中傷したい!中傷したい!中傷したい!中傷したい!中傷したい!!!!
誰でもいいから!!!!
中傷したい!!中傷したい!!中傷したい!!中傷したい!!中傷したい!!
スカっとするから!
中傷したい!!!中傷したい!!!中傷したい!!!中傷したい!!!!!
抽象死体!!!抽象死体!!!抽象死体!!!!!!!!!!!!!!!!
773
:
無記名さん
:2003/06/27(金) 13:18
傍から見ると農薬もそれを煽っている奴等も同レベルだな。
774
:
無記名さん
:2003/06/27(金) 15:54
>772
クソッ、なんか萌えさせられちまったぜ。
恋してしまいそうだ。
775
:
無記名さん
:2003/06/27(金) 17:34
こんな基地外スレを一人で統括してる絵王はすごい!
776
:
無記名さん
:2003/06/27(金) 17:42
>775
そんなおまえに惚れちまったぜ。
777
:
無記名さん
:2003/06/27(金) 22:17
絵王さんっていくつなのかなぁ?
778
:
無記名さん
:2003/06/27(金) 23:22
どーでもいい。
彼女も友達もまずいないだろうな。
かわいそう・・・・
779
:
無記名さん
:2003/06/27(金) 23:30
結局同類か……
相手を非難せずに会話できんのかね……
780
:
無記名さん
:2003/07/01(火) 15:50
今日からここは絵王に個展をさせるスレッドにけてーい!
781
:
無記名さん
:2003/07/01(火) 17:05
>絵王さん
思う存分にどうぞ!
↓
http://res9.7777.net/bbs/daigei/
782
:
無記名さん
:2003/07/02(水) 13:26
絵王の絵みせろ!
783
:
無記名さん
:2003/07/02(水) 16:09
スレ違いとは思いますが農薬さんに質問です。
私は美術とデザインはにて非なるものだと思いますが
デザインについてどういった見解をお持ちでしょうか?
あなたは芸術に関する知識や技術に自信をお持ちのようなので
参考までにお聞きしたいです。
784
:
無記名さん
:2003/07/02(水) 17:25
絵王、作品に行きずまりネット上でのみちんけなプライドを保とうとするおろかなやつ
785
:
農薬
:2003/07/02(水) 17:52
>783
美術とデザインとはまったくの別物と言えます。
美術はデザインと違い、需要がありません(特に現代美術)。
また確固とした市場も日本には無いでしょう。
つまり他人の無益な自己表現に、誰がわざわざ金を出すかい!
といった捉え方をされているのではないかと考えています。
つまり美術=マネーにはつながらない、あくまで己が必要としているから
表現する訳です。
反対にデザインは、他者に対する自己表現ではないでしょうか?
美術と違い、需要もあれば市場も存在します。
なぜなら、「ターゲット」を作り、「売り」出しているからでしょう。
現代は美術とデザインの境界線が消えて、判別不可能な状態にあります。
僕はこの状況が許せません。
似てはいるが、やはり別物なんです、世界が違うんです。
画家として生きて来た人と、イラストレーターとして生きて来た人の
話を聞けば、まったく世界が違うんだということがわかります。
村上や奈良は、現代の若者に紛らわしい荷物を置いて行ったなぁと思います。
別に画風はイラスト的でも問題は無いのですが、どれだけ本人が意識をもって
やっているのか?という事が重要でしょう。
なんなら美術学科スレで語りましょうか?このスレはもう終わりですよ。
たぶん図星すぎて反論の余地ないんでしょうね。
少しかわいそうになってきたので、もう必要以上に攻撃はしません。
786
:
無記名さん
:2003/07/02(水) 18:10
ヘ:::::::::;;: -‐''''""( )1
゙、::::::::-‐''""" ̄"'i
:V;;||:::: '~ニ=ッ, r='|
i!f !::::: ゙、i
i!ゝ!:::: ‐/リ
i::/:、 :::、 /''ii'V
 ̄ハ:::::\ "''il|バ''
ショカツリョウ
諸葛亮 いわく、
ほかにすることは
ないのですか
787
:
無記名さん
:2003/07/02(水) 22:35
では農薬さんに続けて質問です。
作品を『作る側にいる人』と『観賞する側にいる人』の関係は
ハリネズミの憂鬱に似ていると言う意見が多々あります。
所謂作家が自分の作品において、表現の追求をすればする程、
普通のひとは「アートってわかんねーよ」と言う状態になるわけです。
勿論、そのあたりの事を考慮した上で、作品を作り、表現をされる方もいます。
上記にあった、奈良、村上はその一端だと思います。
私個人の意見としては、個展の際に「感じたままに見て下さい」とか
「自己実現」と言う言葉を多用するひとは好きではありませんね。どんな
優れた絵でも一般の方への橋渡しは必要だと思います。コンセプトを
ひたすら説明するのでは無く、いかに観賞者の感性を引き出す工夫をするか?
だと考えます。方法は人それそれですけどね。でもこの辺の事を超えられないと
現代美術は進歩しないと言う人もいらっしゃいますよね?
このあたりの事をどう御考えでしょうか?また作品制作の上で
気をつけられている事はありますか?お手数ですがお教えください。
やっぱ美術学科スレに移動かな。
788
:
無記名さん
:2003/07/02(水) 22:48
別にこんなスレの趣旨に沿わんでもいいよ。
ここでどんどんやりなされ。
789
:
農薬
:2003/07/03(木) 00:35
>787
まぁここでやりますか。
まず「橋渡しは必要」という意見ですが、確かにそうだと思います。
ただ、意識しすぎるのも問題であり、程度の難しい所でしょうね。
あと単純な橋を作っても、なかなか渡ってはもらえませんし。
僕が初めて渡ったのは「ゲルニカ」の橋でしたが、あの絵には理屈抜きの
強烈な力を感じましたね。
ただ僕の表現は、自己の憎悪を具体化したものなので、正直好まれる事は
非常に少ないです。
教授の先生達からは以外と良い評価を頂いているのですが、あくまで
「絵画」的に見て、という感じで、僕の「内面」の叫びを捉えているものでは
ありませんでしたね。ただ少数ではあるけど、感じ取って涙してくれる人も
いました。逆にイチャモンばっか付けられたこともありました。
つまりケース・バイ・ケースなんですよね。
僕は別に自分の作品を他人にプレゼンする気はありません。
無理に感じ取ってくれなくてもいい。好かれようとして表現なんて
していませんからね。自分を売り出したい願望もありません。
ただ「必要だから」表現している。という事なんです。
プロはその辺を割り切ってやっているからすごいですよね。
僕は自分の画風がありません。割り切ってないんです。
なぜ二十代そこそこで、自己の表現を割り切ってまでして制作するのか??
そこまでしてプロになる事になんの価値があるのか?と思ってしまう。
僕は常に新鮮でいたい、今は僕に画風なんていらないんです。
僕も質問しましょうか、あなたにとって「芸術」とは何ですか?
790
:
783
:2003/07/03(木) 14:38
デザインに関してお答え頂いてどうも有難うございました。
787のかたとは違いますが、私は芸術を強く意識したことがありませんでした。
そんな自分が高3の夏に突然
自分の生きていく道はここなんだろうな
という漠然とした気持があったことは今でも不思議です。
私の友人に音楽で飯を食っていこうという友人と音楽さえ出来れば
職業は何でもいいという友人がいますが農薬さんは後者の友人に似
ている気がしますね、こんなこと言うと失礼かもしれませんが。
ちなみに私はデザイン学科の2回ですが、先のお答えについてまた
質問です。農薬さんはデザインと美術の境界線が曖昧なことについ
て許せないといっておられますが、その境界線がはっきりしている
ことにいったいどんな意味があるとお考えでしょうか?
791
:
無記名さん
:2003/07/03(木) 19:59
関係無い雑談やるならせめてsageでやれや。
792
:
農薬
:2003/07/03(木) 22:09
>790
自分は確かに「後者の友人」に当てはまるでしょう。表現とマネーを結びつけ
ようという意識は今はまったくありませんからね。
境界線があやふやな世界で自分は表現したくない。
一言で言うとこうゆうことでしょうか。
自分とあやふやな連中とを、一緒のカテゴリーでくくられるのは酷な話ですね。
デザインはデザイナーの世界で、美術家は美術家の世界で勝負して欲しい。
また自分も勝負したいと考えています。
僕の思想は古い考え方だとは思います。
現代に於いてはナンセンスなのかもしれない。
でも本音だからしかたない。という感じでしょうか。
あなたはどう考えてるんですか?
793
:
農薬
:2003/07/03(木) 22:21
やっぱ美術スレに行きます。
794
:
無記名さん
:2003/07/04(金) 12:46
いいからはよ絵王作品見せー!
795
:
無記名さん
:2003/07/07(月) 02:18
絵王って味王の親戚?
796
:
無記名さん
:2003/07/07(月) 17:39
七夕だからおねがいしよーっと!絵王エキシビジョンが見れますように☆
797
:
無記名さん
:2003/07/08(火) 15:20
絵王の絵!絵王の絵!!
798
:
絵王
:2003/07/08(火) 15:59
もうかんべんして・・・
799
:
無記名さん
:2003/07/08(火) 17:13
偽者って本当情けないよね。君とても愚かだよ・・・。本当に。
800
:
無記名さん
:2003/07/10(木) 12:39
799=絵王
801
:
799
:2003/07/10(木) 18:58
>>800
はいはいよかったね。でもはずれてるよ。
802
:
無記名さん
:2003/07/10(木) 23:04
いちいち相手せんでいいって…
どうせ偽者も本物も君も俺もここの連中はみんなバカやってんだから
803
:
無記名さん
:2003/07/14(月) 21:32
802=799=eou
804
:
無記名さん
:2003/07/14(月) 21:38
絵王の中の人も大変だな
805
:
無記名さん
:2003/07/14(月) 23:45
>>803
=妄想馬鹿。
806
:
無記名さん
:2003/07/15(火) 15:22
805=?
807
:
無記名さん
:2003/07/20(日) 14:53
絵王の言葉遣いじゃないよ
>>799
は。どうでもいいけど。
久しぶりに来て盛り上がってたら
「こんなとこにスレ立てて人の上に立ってるような風格を漂わせないでくれ
なんか恥ずかしいから。」
とか書いてやろうと思ったけど、絵王居ないのね。
クチばっかりで、ウジウジやるんならHP立ててやるべきだしね、穢王、、、。
808
:
絵王
:2003/08/11(月) 22:55
大阪芸大掲示板で一番人気の
「絵王専用・怒りの書スレッド」へようこそ!
またもや2ヶ月ぶりにやってきたわけだが、
前回のわしの出現以降のレスをまとめると
・絵王死ね
・絵王の絵をみせろ
・農薬
にすぎないわけだな。
そのなかで、なんとか人間の言葉をしゃべっている
「農薬」君だが。
チミ、いいねえ!いい!!若さがあふれてるねえ!!
でもな、ちょっとカタイぞ。
美術、なかでも絵画の本来の目的を思い出してみたまえ。
「観て楽しむ」ことじゃないのかね?自己表現などは
二の次。
あと、わしの絵を見せろ、とな?
「根性あるなら心臓取り出して見せてみろ!」
ってなもんか?見せるものかよ。
その前にわしがてめえらの作品を採点してやるから、みせてみな。
809
:
絵王
:2003/08/11(月) 23:00
まあわしがいつまでもこういう場で、糞論ばかり
垂れ流していると思っておるのだろうが。
すでに実社会で実働の段階に入っておるので、
足元すくわれてから不満たらさないようにな。
勉強しとけよ、みんな!弱者なりに自分の身ぐらいは
守るべきであろうな。
わしが!わしの!理論を!実現させた!
社会がやってくるよ。まっていろ。
810
:
無記名さん
:2003/08/12(火) 00:03
うわー結局自分は見せずにお前みせろか・・だせえ。絵画なんてきょうびはやんねーんだよ。
誰も心臓取り出せなんていってねえだろ。
お前の絵見せて楽しませてくれよ。
811
:
無記名さん
:2003/08/12(火) 00:03
うわー結局自分は見せずにお前みせろか・・だせえ。絵画なんてきょうびはやんねーんだよ。
誰も心臓取り出せなんていってねえだろ。
お前の絵見せて楽しませてくれよ。
812
:
無記名さん
:2003/08/12(火) 00:04
そもそもこんな仮想空間で実働の段階など何でもいえるよ。
813
:
農薬
:2003/08/12(火) 02:29
あ、まだこのスレ生きてたんだ。(絵王も)
「絵画は観て楽しむ」←とても明解、僕はアンチコンセプチャル主義なので、
ここんとこはまだ肯定的かな。あんまゴチャゴチャ言うのもなんだし。
で、心臓取り出す?見せるかよ?
これはなんか日本語おかしくないか??
確認したいけど「絵王」は「絵」を描いてて、
「絵王」にとって「絵」とは、観て楽しむもんなんだろう?
じゃあ見せてっつたらそんな台詞が帰ってきた。
なんかイタチの最後っぺにもなんない返答だな。意味不明、もちっと説明してみてよ。
あと採点したいなら学校来いっての、俺は逃げも隠れもしないよ。
ただしちみも絵画を持参しろよ、フェアーじゃないとね。
こっちはいつでもウエルカムだ。
814
:
無記名さん
:2003/08/12(火) 03:16
>・絵王死ね
>・絵王の絵をみせろ
>・農薬
・絵王つまらない
が抜けてるぞ
815
:
絵王
:2003/08/13(水) 21:33
ちょっとはホネのありそうな漢(おとこ)が
きたようだな。農薬よ。楽しませてくれよ。わしに対して
日本語の用法をうんぬんぬかすには十年早いがな。
ではまず心臓の件か。
反芻する時間があったゆえ、今ごろはもうわかってるとは思うが、
絵を見せること=作者の全てが出てしまう=個人の特定=わしの特定
=わしの神秘性が薄れる=致命的、ということを言わんがための
もののたとえだよ。わしにも油断があったにつき、表現のわかりにくさ
についてはわびておこうか。
そして次。絵ェもってこいとな?
学校におって、逃げも隠れもせんと?
たしかに勇ましく、わし的にはそういう態度には好感が
もてるが、それは
「ケンカに自信があるから、リアルでかかってこいや」
というのと同じレベルじゃないのかね?まあわしとしては
気に入らんヤツはコブシで沈める、というやりかたが好みだがね。
いずれ手段は確保するゆえ、絵の交換でもやろうじゃないか。
ふたりでこっそりとな。
>フェア
この世は全てアンフェアなものである。
しいて言えば「ゲームの世界」などが比較的フェアと
言えるだろうが、経験の差とかもあるしな。
そして絵について。
そう。絵の本質、本来の機能は
「観る者を視覚的に楽しませること」。これだ。
観て楽しくない、作家の感情まきちらし型の絵画は不要。
自在に描く自信があるなら、クライアントの意思を
完全に把握した作品もつくってみてはどうかね?
「作品」はもういいから、「商品」をつくってみなさい。
作品のほうが商品よりも高尚である、というのは幻想にすぎないが、
作品よりも商品をつくるほうが、より高度な技術、精度、感覚、
が必要とされるのは、事実。
ふっとい筆で油彩かきちらすのもいいが、たまには
インクとペンでもつかって、「直し」のきかない作業で
緊張してみるのもいいもんだよ。
ぬう!なんかしっぽりとしてきてしまったな。
わかったか?くそども!
816
:
絵王
:2003/08/13(水) 21:36
>絵画なんてきょうびはやんねーんだよ
たしかにはやんねーな。
817
:
無記名さん
:2003/08/13(水) 23:14
絵王キモーイ。
818
:
無記名さん
:2003/08/14(木) 00:15
えおうってよむのぉ?がおうってよむのぉ?おしえてくり
819
:
農薬
:2003/08/14(木) 01:08
「商品を作ってみろ」この理論は賛否あるだろうけど、俺は理解が無い訳じゃないよ。
「売れる」ってことは「需要がある」ってことで、
「需要がある」ってことは「社会が何らかの理由で求めている」ってこと。
つまり己の表現に、自己以外の社会的必要性が生まれるってことだわね。
この因果関係には重要性を感じる事は多々ある。
己の表現が、どんな人種の人間に求められているものなのか?
否、求められているのか?不必要なのか??どうなんだ!?
ってなこと。
絵画を否定されるってことは、自己を否定されるのと一緒だから。
正直誰にでも見せたいとは思わない。絵王の言ってる事も理解出来る。
大口叩いてても、やはり自分の内面をさらけ出すのは怖い。
親や友人でさえ、怖い。ましてやこんな無名の輩共なんかにゃ死んでも公開したかないよな。
以下の質問に答えて欲しい。
絵王、おまえは個展をした事はあるのか?
イエスならそれはどこの画廊だ、作品は売れたか?
ノーなら理由を答えろ。
正直俺はまだ無い。今月末から作品持ち込みで色々当たってみるつもりだ。
「個展を開く」というのは前述で述べた「己の必要性」を模索するすべだと考えている。
おまえはどうなんだ?戦っているのか?ただの美術オタクか?
返答を待つ。
820
:
農薬
:2003/08/14(木) 01:19
>絵画は流行らない
お前は日本のアート市場の何を知っているんだ?
事実絵画が一番売れているぞ。
日本にコンテンポラリーアートの市場は無いからね、
やはり単純に「商品」として価値が計りやすい「絵画」を日本人は一番好んでるんだよ。
それともワールドワイドな意味合いで言ったのかな?
なら正しいな。
821
:
無記名さん
:2003/08/14(木) 03:27
絵王展
822
:
無記名さん
:2003/08/14(木) 11:26
>>820
何が売れてるだ。そんなもん一部の限られたもんだけだろ。
世の中の動向みてみろ。いわば日本でも金持ってる奴の道楽なだけだ。
一般から少量でもまきあげてなんぼだろ。おまえこそ何しってんだよ。
個展もだしたことねえくせに。
823
:
農薬
:2003/08/14(木) 12:20
>822
あのなぁ、お前の言っている事は今ひとつ根拠ってもんがないぞ。
なんか「美術」てもんを自分なりの「都合」で解体しとるだけやないか。
金持ちの道楽なんて抜かしてる地点でかなり痛いがな。
「偏見」もいいとこだ。世の中の動向をみないといけないのはそっちだよ。
俺は理由を前レスでちゃんと語ってる、これが現状だと俺は認識している。
また想像ではなく、ギャラリストやキュレーターなどアートマネージメントに
関わるプロもそう言ってるんだ。
わかったか?お前より「知ってる」だろ?
無知で物を語っちゃいかんぞ。
(最近口調が絵王みたいになってきた・・・)
824
:
無記名さん
:2003/08/14(木) 12:55
>>823
はは知識だけあっても何もかわらんよ。行動もいまだ起こしてない。
でおまえはそのアートマネージメントになるのか?お前は利用される立場だろ?
ま、利用されるだけいいな。ほとんどの奴は利用さえもされない。
限られた奴だけだ。ヒロヤマガタであったり天野であったりな。
825
:
無記名さん
:2003/08/14(木) 12:58
絵画そのものが流行ってるんじゃなくてそう見せる商業が儲けてんだろ?
よく考えろよ。
826
:
農薬
:2003/08/14(木) 13:46
>824
俺はただ日本に於けるアート市場の現状を言っただけだが?そのことと、
俺の行動とを一緒くたにしないで欲しい。あと「利用」ってなんだ??
「アールビバン」とかの商業芸術の話か??
あのなぁ、そんなもんに俺は興味ねーよ。知識だけのオタクになっちゃー
いかんが、「美術」=ヒロヤマガタなんて発想は笑われるぞ。
恥だと思え。
>825
それもビバン系の事を指して言っているな。
もう少し市内近辺の画廊などを巡って、ギャラリスト達と話をしてみると
いいだろう。もっとも興味があればの話だけど。
「批判」じゃなくてお前らの主張は「偏見」だ。わかったか?
827
:
無記名さん
:2003/08/14(木) 13:58
絵王も農薬も、自分の考え方に固執しすぎな気もするがなぁ。
どんな考え方でも、それなりに筋を通せば正しく見えるもんで。
要は、自分がどうしたいか、だろ。
自分の理論を主張するのに、相手を攻撃する必要は無いはず。
とりあえず相手の人格攻撃するのはやめとけ。
説得力がなくなるし、言葉が軽くなる。
828
:
824
:2003/08/14(木) 14:10
>>826
だから言ってんだろ。行動もできてない奴に偉そうにいう権利は
ない。絵王と一緒。まさしく口だけ。行動ともなってナンボだろ。
ヒロヤマガタは例だ。それくらいわかれ。
美術系学科の就職率みてみろ。日本画?洋画?笑わせるね。
そういうのは儲けてからでかい口叩いてください。
今の君にはなんの説得力はありません。
成功した奴のいうセリフですよそれ。かっこ悪いから
そういうのは成功してから言ってね。
829
:
無記名さん
:2003/08/14(木) 14:11
訂正:説得力も
830
:
農薬
:2003/08/14(木) 15:28
>827
俺は誰も攻撃なんてした覚えはないぞ。現実を語ったにすぎない。
何か勘違いしていないか??もう一度俺のスレを呼んで出直してこい。
>824
悪かったな、俺はもうとっくに行動に入ってるよ。
ただ「商品を売る」という目的とは少し違うがね。
別にお前を説得しようなんて思ってないよ、ただちみ達はすこし「美術」という
ものを偏見じみた目で見過ぎちゃいないかい?と問いているんだ。
それを「結果の出していない人間の言うことは何の説得力もない」だと?
そりゃお門違いって奴じゃないのか?
じゃあ俺の言う事は全部信憑性が無いってことかい?
まぁそれでもいいだろう、そんな男をお前らが相手にしなきゃいい。
そうだろ?お前らの言ってることは「見当違い」ってやつだよ。
ただ俺や絵王を煽りたいにすぎないね、みえみえなんだよ。
雨にでも打たれてもう少し頭を冷やしなさい、わかったね?
831
:
無記名さん
:2003/08/14(木) 16:47
>金持ちの道楽なんて抜かしてる地点でかなり痛いがな。
>いかんが、「美術」=ヒロヤマガタなんて発想は笑われるぞ。
>恥だと思え。
>「批判」じゃなくてお前らの主張は「偏見」だ。わかったか?
>わかったか?お前より「知ってる」だろ?
>無知で物を語っちゃいかんぞ。
>雨にでも打たれてもう少し頭を冷やしなさい、わかったね?
こういうのは、論を語るのに不要なセリフだよね?
攻撃的なセリフってのは、こういうののこと。
君の主張自体には頷ける部分もあるし、
絵王の意見に譲歩してる部分があるのも見れば分かる。
ただ、こういうのは、好ましくないと言っている。
全部信憑性が無いなんて言ってない。
口調で損をしているという話をしている。
話の内容じゃなく、話の仕方を何とかした方がいいと言ってるんよ。
832
:
無記名さん
:2003/08/14(木) 17:04
>>830
まだ言ってるの?この馬鹿は。行動起こして結果だしてナンボなんだよ。
僕一生懸命勉強したんでしゅ。でも受験落ちちゃった。じゃ意味ねーの。
だからそのでかい口は成功してから言え。俺からしたら若造の遠吠えにしかみえん。
結果を出せない奴はいらんのだよ。それは今の絵王もお前もかわらない。
口だけ達者なだけ。
833
:
農薬
:2003/08/14(木) 17:10
>831
ははは、お前は俺の親かよ?ご親切にどうも。
まぁ、輩相手にはこうゆう口調にもなるさ。ただ話の筋は曲げてないよ。
まぁ少し荒れたが、いい暇つぶしになっただろう?
さてと絵王の返答はまだか?また二か月ほど待たされなきゃいかんのかな?
834
:
無記名さん
:2003/08/14(木) 17:12
しかし自分が攻撃したと自覚ないのが一番困るよな。
知らず知らずのうちに敵作ってんだから。まだ若いなって思うよ。
835
:
無記名さん
:2003/08/14(木) 17:13
あーあ輩のせいにしてるよ。カコワル
836
:
農薬
:2003/08/14(木) 17:21
>832
良いかよく聞け、俺がいつ「でかい口」をたたいた?
俺は己の芸術感を素直に表記しただけだ。別に「俺はすごい」「俺最高」など
一言も言っていない。結果を出した人間以外がそういう論議をしてはいけないと
いうならお前はどうなんだ?
完全にお前の方が自分を棚に置いて、上から見下しているじゃないか!?
お前のような話の論点を摺り替えて、煽り、中傷するような哀れな人間とは
いつまで話していても平行線のままのようだな。
まぁまた気が向いたらかまってあげるよ。
837
:
絵王
:2003/08/14(木) 20:52
ではまず質問に対する回答から。
>個展履歴
結論から言えば、ない。
・理由
学生時分には、個展をやろうかと思ったこともあった。
グループ展の誘いもあった。しかし、やらなかった。
なぜか。
個展を開くことが、「就職活動のようで気に入らなかった」からだ。
個展を開いて他人に作品をみせ、あちこちに作品を売り込んでまわり、
コツコツシコシコと作業を積み重ねていく。そういうやりかたが
セオリーなんだろうが、それではまるでサラリーマンだよな。
絵の道で成功(陳腐な言い方だが)するためには、
ほかのやりかたがある、と思ったからだね。
詳しいやりかたは、おいおいさらしていくとして、
まずは質問の回答まで。
838
:
絵王
:2003/08/14(木) 21:58
絵画だが。
正味、ファイン・アートという意味での「絵画」は、
その市場、発展性、人的資源において、もはや壊滅的で
あろうな。こんにちまでの絵画史上、それに関わってきた
人間たちの、自らの首を絞めるかのごときやり口を見ていると、
至極当然な結果だが。
結果、「絵画は自己満足にすぎない」だの「才能がものをいう世界」
だのとほざくヘタレが横行するようになったわけだな。
絵が好きで、マトモに絵ェやってたらよ、こういうことを言うやつに
ハラが立たないか?安易にモノを言うな、と。
たしかに絵はややこしい。「技術」としての目的があいまいだからだ。
だが、あるレベルまでは「技術」で到達できるものだ。なのにな、
その「技術」習得の段階で、例えば努力不足であるとか、習得ミスであるとか、
時間のかけかたが足りないとかの理由で到達できなかった自分をさておいてだな、
なにが「自己満足の世界」か、と。「才能」か、と。
さておき。
絵画の現状がかくも厳しい理由と、その解決法を
「書籍」をたとえにしつつ述べてみようか。
まずは消費者の問題。ひらがなしか読めない連中に
漢字まじりの本を与えても理解されないし、ましてや
売れるわけがなかろう。漢字をつかう作家の進歩も
止まってしまうし、ひらがな作家のみがもてはやされる
ことになる。
同じく、美術の教養がない連中に絵画を
与えても理解されないし、ましてや売れるわけがなかろう。
画家の進歩もとまってしまうし、ヤマガタやラッセンの
ごときイラスト(に毛が生えた)作家のみがもてはやされる
ことになる。
したがって消費者のレベルを上げるしかない。
文字の習得は、実生活上の必要性があるのでしかたなく
やってもらえるが(文学はこれに便乗しているのでセコいが)、
絵画の教養なんぞは、なくてもさしあたって支障がない。
だから放置されやすい。
必要性や需要が低いから放置されるのだ、というのはもっともだ。
しかし絵画の将来に光を与えるため、かぼそい根拠をもとに
あえてかぼそく反論する。
必要性がない、需要がない、というが、
人間には誰しも好みの視覚的要素があるだろう?
色とか形とか。おなじ服ばかり着ていたらあきるし、
あらゆる製品のデザインが1種類しかなかったら困るだろう?
それらの多彩な視覚効果をうみだす技術をもった人間が
いるからこそ、視覚の変化をたのしむことができるのだ。
どうせならもっと楽しみたいと思わないかね?ならば
そういう職人の質を上げる必要があると思わないかね?
かぼそいな・・・。
したがって絵画の将来はかぼそい。
839
:
農薬
:2003/08/14(木) 23:27
個展をした事はないが、ほかの方法で社会に対し表現しようと考えてるのか。
なのかゲリラ的な事でも考えているのか?是非具体案を聞きたいところだな。
確かに美術に於ける「略歴」のセオリーは避けては通れない道だわね。
出身大学、どれだけ個展、グループ展を重ねてきたか?
どんな受賞の経歴があるのか??等々の「略歴」だよね。
イコール作家が培ってきた「活動歴」ということになり、鑑賞者のご機嫌を伺うといった
ところかな。
しかしなぁ、絵王よ。そこまでするから人は「観て」くれるんじゃないかい?
俺の周りにも馬鹿みたいに個展を重ねて行く奴はいるけども、
「そこまでする」からやっと「観てくれる」人が出てくるんだよ。
それは「音楽」だろうとなんだろうと一緒。「場数」を踏んで「成り上がって」いくわけさ。
サラリーマンみたいかもしれないけど、そのへんの「努力」は怠ってはいかんと思うよ。
絵画の話だが、「自己マン」「才能」確かにくそったれだな。もっとスピリチュアルな
部分を観てもらいたいね。こっちは苦しんでやってんだから。
楽しかねーぜ制作なんて(w
でもな、必要なんだよ。だからやってんだよ。なぁ?
俺はさ、俺を必要としてくれるマイノリティーな人間に作品を鑑賞してもらえば
それでいいよ。「世界をまたにかけて」うんねんの夢はないな。
鑑賞者も自分で選びたい、つまりまったく「ビジネス」にはならんよ。
美術学科のスレでも色々語ったことだが。
絵王さ、じゃお前今は何してんの?制作してんのか、こんなスレ作ってうんぬん言ってるけど。
就職してんのか??
840
:
農薬
:2003/08/14(木) 23:34
あとさぁ、俺タモリおもしろいと思うよ(w
841
:
無記名さん
:2003/08/15(金) 02:00
今、芸術を真剣にやろうとしてる人間は、みんな似たような感想持ってると思うけどな。
現代社会における芸術の位置ってのが、ゲーテの時代のように、
生活vs芸術、一般人vs芸術家、と対立するものなのかどうか。
それに対して作り手はどうスタンスをとるべきか。また、受け手は。
そもそも作品の価値ってのは何なのか。一体誰にとっての価値なのか。
社会が多様になってる以上、簡単に答えを出すべきでは無いだろうね。
タモリは代わりのいない逸材だと俺も思う。
842
:
832
:2003/08/15(金) 04:24
>>836
ああ上から見下してるようにみえた?じゃあそうなんだろうな。
おまえは気持ち的に下の立場になったんだよ。だから悔しいんだ。
暇つぶしとか言ってるのにムキになるなよ。もっと気楽に行こうぜ?
しかし芸術人間ってのはマイノリティーな人間に認めてもらえばいいって
馬鹿多いよな。だからはやらねえって言ったんだよ。そんなもの世間的からみたら何の価値もねえ。
今の世の中色んな奴に認められてナンボだよ。サラリーマンになりたくない
それは構わないがそれ以下だとどうにもならんわな。
まさしく自己満足の世界だな。おっとこれ言うと絵王に怒られるか?w
843
:
無記名さん
:2003/08/15(金) 14:10
>>842
カ○スそっくりの論法だなw
文章の区切り方も句読点の打ち方もそっくり
本人じゃないだろうけどな
844
:
農薬
:2003/08/15(金) 15:45
どこのどいつか知らんが、まぁ悲しい奴だよね。
でも実際こうゆう芸術に対する「偏見」だけを持った奴ってたくさんいるんだろうな。
まぁ全文から「煽りたい」エキスをプンプン出してるからシカトしてりゃすぐ消えるでしょ。
845
:
832
:2003/08/15(金) 16:28
>>843
だれそれ?
>>844
偏見も何も事実だろ?もっと現実みようぜ?そんなことじゃ世の中
生きていけんよ?金にならん事に生きがい感じてどうすんのよ。
ただ不器用なだけじゃねえか。煽りたいだけって決め付けてるお前の
その目は偏見とは言わんのか?悲しい奴はお前だよ。
846
:
無記名さん
:2003/08/15(金) 18:06
ああ知らないならぜひこのスレを遡ってみてくれたまえ
カボスとか635とか笑っちゃうくらい似てるから
感想も欲しいな
847
:
無記名さん
:2003/08/15(金) 18:52
カボス二号
848
:
無記名さん
:2003/08/15(金) 18:56
あーいえば上祐。
849
:
無記名さん
:2003/08/15(金) 19:39
>>832
はどうしようもないゴミ。
850
:
絵王
:2003/08/15(金) 20:02
>>839
じゃあすこしだけな。
こつこつと「履歴」を重ねて、徐々に
自分の絵をみてくれる人を増やしていくやりかたを
「下からの浸透」と呼ぶとすれば、わしのやりかたは
「上からの浸透」を狙っている。
下衆な例えで言えば、「何々で有名なあの男が個展を!!」
とぶちあげれば、絵なんてどうでもいい、というヤカラも
一応みにくるわけだ。で、わからんくせに「すごい絵だ!」
などと勝手に盛り上げてくれるわけだな。
わざわざ混んでる道を選ばなくても、すいているわき道で
さっさと目標地点にいけばいいんじゃないかね?
道々の風景を楽しみたいと言うのなら別だが。
851
:
絵王
:2003/08/15(金) 20:09
カボス懐かしいよな。
>>845
そういう生き方もアリだろうが、
なんかこう・・・、目標というか、
熱いモノがないわな。
そういう人間には誰もついてこないだろうし、
第一、自分自身なにが楽しいのかね?
酒のんで酔いつぶれるヤツと、それを介抱する
ヤツがおるだろう?生き方としては、酔いつぶれる
ヤツのほうが楽しいわけだよ。
852
:
絵王
:2003/08/15(金) 20:18
いまさら
>>754
へのレス
わしはここ以外では「絵王」の
名乗りはつかってないよ。
いずれ本名、ペンネーム、絵王、よそでのハンドル、
を統合したHPをつくる気はあるが、まだ時期ではない。
できたらみんなきてくれたまえ。
853
:
農薬
:2003/08/15(金) 20:53
それって要は「タレント画家」ってやつかい??
絵王さ、お前は有名になれればなんでもええんかい?
そんな客、単なるミーハーじゃないか。お前も845みたいな「至上主義」的な考え方なのか?
そんなに自分の絵画に自身がないのか?
一度も世間に公開もした事ないのに、自分に見切りを付けるのはまだ早いだろう。
お前にとって表現とは単なる「ビジネス」の手段でしかないのか?
一度ちゃんとした画廊に持ち込んでみたらどうなんだ?
プロはお前の隠れた才能を見抜いてくれるかもしれんぞ。
お前の絵画がもし「現代に於ける、需要のあるもの」なら、
もっと近道になるかもしれん。
なんてまぁ余計なお世話か。
とにかく絵王はメディアをフルに利用して、愚かなミーハ共を支配してやろうと
考えてんだな。さてうまくいきますかいな。
854
:
無記名さん
:2003/08/15(金) 23:27
絵王の計画が机上のものであることだけは良く分かったお話でした。
855
:
無記名さん
:2003/08/15(金) 23:29
> いずれ本名、ペンネーム、絵王、よそでのハンドル、
>を統合したHPをつくる気はあるが、まだ時期ではない。
>できたらみんなきてくれたまえ。
死ぬほど期待してるので、忘れずによろしく。
いつものような言い逃げは無しやでー
856
:
無記名さん
:2003/08/16(土) 00:28
もちろん絵を掲載するんだろうな?
857
:
832
:2003/08/16(土) 03:44
>>846
見たけど今いないんだろ?絡んでくるわけでもなしどうでもいいや。興味ない。
>>851
目標ないってのは偏見だな。こういう考えてでも十分目標・・いや俺目標とか
いう言葉嫌いなんでビジョンって言いなおすわ。ビジョンはあるしね。より確実に
農薬のようにただ訳のわからん自信なんてもちたくないね。もちろん自信は大事だが
農薬に至ってはまだ行動にも起こしてないくせにこのでかい口だからな。
あと気にしてないと思うけど無記名さんのことなんて気にすんなよ。
こいつらただ羨ましいだけだから。嫉妬してんだw
ああこういったら無記名のやつら図星だから非難ゴーゴーだな。
>>853
ははは俺にわかる奴だけついてこい・・・か?だから自己満足っていわれるんだぞ?
わかる奴が増えると良いな。その自信で。しかし流行らないわけだ。美術系などさ。
ああ、あとあげあしとるようで悪いんだけどさ。絵画に自信じゃないの?
それとも違う意味?しかし普通はつかわんわな。
858
:
農薬
:2003/08/16(土) 11:25
そんなに俺にかまって欲しいのかい?えらい必死にカキコしてるけど。
気楽にいこうぜ気楽に(w
よしよし、そこまでいうならお前のビジョンとやらを聞かせてもらおうか。
さんざん人を(美術)をこけにしたんだ、さぞや素敵な妄想を描いてらっしゃるのね。
俺や絵王の生き方を否定しておいて、自分は何も語らないなんて卑怯な真似をするでないぞ。
あぁそうそう、レスした瞬間から「煽りの矢」がお前目がけて降ってくるだろうな。
ここはハイエナたちが腹を空かしてのたうち回っている「煽り砂漠」だかんね。
怖いだろ?やめとけやめとけ、お前みたいな奴はいつまでも「カボス2号」
としてキャンキャン吠えてなさい。
ほら、骨投げてやるからな、取りにいけよ。ほら。
859
:
無記名さん
:2003/08/16(土) 11:36
>832
何学科?
お前はなんかしてる訳?口だけ?
860
:
832
:2003/08/16(土) 16:03
>>858
ああこの程度で必死にされちゃうんだwまあいいけど。で自信の件スルー?
ビジョン語ったところで何になるんだ?得するのか?得するなら語ってやるよ。
だが今の時点でメリットが見つからないんでよかったらそのメリット聞かせてくれよ。
俺はお前みたいに馬鹿じゃねえんだ。意味のない事はしたくないんでね。
で俺の言葉オウム返ししてるって事は相当悔しかったのか?
オウム返しってかっこわりいからやめた方がいいぞ。
しかし名無しはひとりか・・・。いいかお前らのが口だけだぞ。
いい加減気づけよ。
861
:
農薬
:2003/08/16(土) 16:39
>832
よう、いいタイミングで出くわしたな。
あのさ、お前は何がしたいんだ?俺は「芸術」に於ける「議論」をしたくて
書いてるんだけど。お前はただただ人を煽ってばかり。まぁそれに対して俺の
レスも相当下品になってきている事は詫びるよ。少し言い過ぎた。
で、ちゃんと話をしようか。
「農薬」は「自信過剰」だと言いたいのか??
「自信」は大事だとはおもってるんだよな。
要は「行動」してない、「結果を出していない」人間は偉そうな事を言うな。
ということだろ。
まず俺は何回も言うが「偉そうなこと」「でかい口」を叩いた覚えはないよ。
「口調」は悪いけどね。己の芸術観を素直に語って「絵王」と論議しているところだ。
わかってくれるか?
「行動」をしていないという件だが、行動してます。
「個展」を行うために盆も関係無しに大阪で地味に制作してるの。
まぁ正直怖いよ、画廊主が取り扱ってくれなきゃ開催できないからね。
契約を取るためにがむしゃらにやってるよ。
馬鹿だと思うだろ?こんな金にもならんこと一生懸命やってて。
「結果」を出してない。
お前の言うとおりだ、俺はまだ一つも結果なんか出してないよ。
でもな、そこばっかつつかないでくれよ。
「結果」も大事だが、そこに至るまでの「行程」を重んじる方が大事だと俺は思ってるよ。
あぁ俺はね、絵王やお前はナンセンスだと思うかもしれないけど。
別に押し付けないさ、俺の思想だから。
とまぁこんなところ。
で、けっきょくお前は自分の事を語らないが(具体的にどんな活動をしてる、
或いはしたいのか)
それじゃ話もこれ以上前には進まないな。
いやいいんだよ、こんなスレで無理に「マジスレ」したってしょうがないしな。
俺が馬鹿なのさ。ただ自分より馬鹿なこの「絵王」と少し話してみようと思ったから
レスしてみただけ。
制作の合間の息継ぎだよ。人を寂しがりやだなんていって、俺の方がだよな。
今までお前に言った「理不尽に汚い言葉」は謝るよ。(こんなこと言うとギャラリー
はつまんねーって思うかもしんないけど)
862
:
農薬
:2003/08/16(土) 16:43
訂正 「マジスレ」←「マジレス」
ま、どっちゃでもえーけどさ。
863
:
無記名さん
:2003/08/16(土) 19:27
だめだ、マジ笑っちゃうくらいカボスそっくりだ。
考え方や行動のパターンまで。
ぜひとも二号を名乗ってくれ
>>832
864
:
無記名さん
:2003/08/16(土) 20:45
ほんと、馬鹿さ加減とかくりそつ。
865
:
農薬
:2003/08/16(土) 20:58
絵王さぁ、今「CASO」で関西の美学生たちがイベントやってるだろ?
どう思うよ?
俺の感想は、な〜んか元気ないなぁ〜って感じ。
どうも内から込み上げてくるもんがないんよな。
「夏もおもひで」っという感じ。
アイデンティティーがあるのか無いのか、よ〜わからん気がしたよ。
お前は卒展なんかもチェック入れてんだろ?観たかい?
866
:
絵ジャック
:2003/08/16(土) 21:29
キングはただいまお盆休みで実家帰省中なので
かわりにこの俺絵ジャックが相手します。かかって来い!!!
867
:
無記名さん
:2003/08/16(土) 22:05
じゃあなんか世の中の不平不満を怒りなさい。
ここはそーゆーコーナーです。
868
:
832
:2003/08/17(日) 00:25
>>861
ははギャラリーなんて気にする必要はない。まさしく犬の遠吠えだからな。
よく野球とかで馬鹿な観客が野次飛ばしてるだろ?あれと一緒だ。
くだらねえんだよ。だから相手する必要もない。まあ気まぐれに相手してやるのも
いいかもしれんがな。見てみろよ。無記名でくるやつで大したこと言ってる奴なんて
数えるほどしかいねえだろ?文字通り嫉妬してんだw
しかしさ根本的に求めるものが俺とお前じゃ違うってのはわかるだろ?
どちらが劣ってるとかじゃなくさ。俺は俺が正しいと思う道。農薬は農薬の
正しいと思う道を進む。それでいいんじゃないか?外野からとやかく言われたくらいで
変わる心構えじゃねえだろ?確固たる決意もってんだろ?じゃあ今のまんまで
つっぱねてみろよ。感情的になる必要なんてないんだ。
はやらねえとは言ったがお前自身を否定したわけじゃないぞ?そこらで犬の遠吠えよりはるかに
マシだと思うぜ?
869
:
農薬
:2003/08/17(日) 01:03
>832
あぁそーするともよ。
お前と俺とでは確かに求めてるものは違うし、それをとやかく言っても
平行線のままだからな。なんか進展ってやつがないよ。
ギャラリーの話は辛気臭くなっちゃったからジョークで締めたまで。
なぁ832よ、お前は何処の学科のやつなんだい?
別に無理に答える必要は無いが、お前のことを何も知らないから、
話題の糸口が見つからんのだが。
漫画、映画、音楽、美術、俺がなんとか話題に付いていけるとしたら
こんなもんかな。ただ俺の場合アングラなものしか好まないがね。
お互いの価値観を知るには趣味の話をするのが一番早いと思わないか?
お前はどんな物を求めてるんだい?
(あと輩を極力防止するため、これからはsage進行でやらないか?つっても
絵王がageちゃうんだけどな)
870
:
832
:2003/08/18(月) 02:52
わりーけどさ。ここで趣味とか云々語るのやめとくわ。ハイエナよってくるしさ。
ああ、俺農薬みたいなやつ嫌いじゃないぜ?熱いもんもってそうだしな。
周りの連中みてるとさ課題でひいこら言ってる奴ばかりなんだよ。
おまえら大学に課題やりに来てるのかってつっこみたくなるよ。
あとさ今年将来のビジョンについて熱く語れるやつと出会ったんだよ。
そいつと話してると楽しいな。そいつとある企画をやるかもしれん。
871
:
農薬
:2003/08/18(月) 11:08
>832
ほうほう、なにかやらかそうってんだな。
まぁ大学なんざつまらんところだからね、自分らでおもしろくしてかなきゃ、
毎日が退屈でしょうがないよ。
俺にも熱い時期があって(今も熱いが)学内でアートイベントなんかもやったなぁ。
なにかこの混沌としたうさん臭い大学生活ってやつに喝を入れたくてな。
そこそこ客は来たさ。
本当はもっとゲリラ的なことがしたいと思うね。
学科内では常にゲリラ的に作品を発表してるんだけど。どうも理解者が少ない。
苦情がわんさか来て、対処に困った時もあったな。「お前らこんな表現すら受け入れ
られないのか?」ってね。
理想を語ると、もっとシュミレーション的な事をしてもいいかな?って思う。
「ハイレッド・センター」みたいに。
とまぁ俺も人に迷惑かけながら地味に活動してんだわ。
学生課の目の届かないところでやってるから、少し卑怯だけどな。
もっと学生vs大学アート闘争があっていいと思うんだけどね。
大学ってほんとクソだから。学生はもっと怒らないといかんと思うがね。
どうも絵王みたくリアルの世界で怒ってる人間は少ないな。
芸術大学なんだから、いつ何時どんなハプニングが起きるやわからん!?
っちゅー生活を送りたいね。大学に一歩足を踏み入れる前に「おし!」って
自分に気合い入れなきゃいけない緊張感があれば、最高に楽しいと思う。
つまり面白い事考えてる奴は、どんどん学内で実験的にやっちまおうぜって感じ。
なかなか居ないんだよね実際は。あっても大学のルールにのっとったものばかり。
そりゃ馬鹿やらかして「退学」なんてのはアレだけど。大学の法律をうまく
利用して、それを逆手に取ってやるようなことが出来れば面白いだろうな。
まぁお前のビジョンとは直接リンクしない話かもしれんがね。
『芸術という名のマシンガンを学内で乱射したい』これが俺のビジョンかな。
872
:
無記名さん
:2003/08/18(月) 13:33
理解されないことを他人のせいにしちゃいかんよ。
ちゃんと形になってれば、どんなに尖ってても、どんなにマイナーでも、
例え自分の趣味と違うものだったとしても、評価される。
理解されずとも、認められるってことはあるもんだ。
学科内ってことは、見るほうも同じ土俵に立ってる奴ばっかなんだから、
そりゃあ見る目も厳しくなるし、つまらないものなら苦情も言いたくなるだろう。
尖るなら、もっと盲目になってもいいんじゃないかな。
周りの奴がどうとか、理解者が少ないとか、そんなの気にならないくらい。
やる気の無い奴と自分を比べても仕方ないし。
自分のビジョンも見えないくらい突っ走ってもいいんじゃないだろうか。
活動も、学科内、学校内より、学外のほうがいいと思うけどな。
ゲリラするにしても、天王寺の歩道橋の上でするとか、道頓堀でするとか。
人が多いようでも、狭い世界だよ、大学内って。
873
:
農薬
:2003/08/18(月) 16:20
>872
確かにどんな世界でも理解者という者は居るはずだ。大学などという狭い社会で
無理に探さずとも、表に出れば無限の出会いがあるだろう。
俺が個展をする理由はそこにある。
問題は、では大学とはどう関わっていくべきなのか?というところ。
学生である以上、大学という社会の中で定められた期間を生きなくてはならない。
その期間はただ無情に過ぎていくもので、何もしなきゃ何も無いまま終わって
しまう。
なんか切なくないかい?学内に固執してる訳じゃないが、ほんとにこのままで
いいのだろうか?って俺は常に思ってるよ。最近はこもりがちだけどね。
昔の芸大ってほんとヤバい空気がピリピリきてたみたいだね。
なんか気抜いたらやられちまう!っていう。なんかそんな過去が羨ましく思えて、
もう一度そんな波が来ないだろうか?来ないなら俺が起こしてみようか?
なんて考えるんよな。ダメかい?
あと盲目の話だけど、ちょっと極論だよな。でもわかるよ。
変に構えてる奴より、完全にイっちゃってる奴のほうが魅力的だもんね。
アングラ最高って感じ(w
俺もそんな聖域に辿り着けるように、日々これ精進なんですな。
874
:
無記名さん
:2003/08/18(月) 22:50
昔の話を聞くと、確かに心トキメクよな(笑)
ただ、やっぱり今の大学の状態は、単に大学内だけの風潮じゃなくて、
社会全体の影響を受けてのものだと思うのよ。
経営的にも、さほど芸術に関心が無い人間も許容するようになっているし。
世間的に、芸術がある種のファッションになっている部分もある。
あまり篭ると、「なにあれ、きもーい」となっちゃう。
確かに芸術学校にいて、芸術について真面目に考えていない人間には
歯がゆい思いをすることもある。
俺は文芸だが、少なく見積もっても7割は文章について
真面目に考えていない人間だろう。
ただ、そういう人間を責めたり見下したりするのは、俺は違うと思う。
(君がそうだと言っているのじゃないよ、念のため)
社会全体の流れを個人で戻すのは容易では無いのよ。
それは世間の流行を操作するようなものだから。
素晴らしい作品を出しても、それが流れの基点になるわけではない。
もっと下衆な、もっと客にすりよった、あざとい方法でないと、
周りを巻き込むのは難しいのよ。
「ゲリラライブかっこいい!」「ゲリラ個展かっこいい!」「俺もやろう!」
と思わせる、ある種のプロデュース能力が要るのよな。
そういう能力は、芸術とはまた違う才能だろう?
だから、あまり学校の現状は気にするべきじゃないと言いたいわけ。
盲目に、っていうのは、芸術で高みを目指す態度としてはいいと思うのよ。
斜に構えているだけの奴は、どこか人の目を気にしているところがあるんよね。
人の目を気にすると、それがどこかでブレーキになってしまう。
だから、二十四時間、芸術のことを考え続けるのがいいんじゃないかと。
そういう奴は、高みにいけるんじゃないかと。
絶対盲目にすべき、ってのは確かに極論だけどね。
社会生活を営めるとは思えんし。
875
:
832
:2003/08/18(月) 23:48
>>871
みんな不満は持ってるとおもうよ。ただそれが不満あるけどまあいいやのレベル。
行動までめんどくさい事はしたくない。誰か他人がやってくれねえかなって程度。
俺は大学は砂場を提供してくれるだけの場所だと思ってる。そこで遊び相手や色んな奴
見つけるのはそいつの力量。だからつまらないかなんてそいつ次第なんだよな。
ただ思うのは人間一人じゃ本当浅はかだなって事。色んなツテや色んな知識がいる。
企画・マーケティングに優れてる奴や人をつかう能力のあるやつ。
そんなヤツラが集まって初めて何かできると思う。
松下幸之助の言葉で好きな言葉あるんだけどさ
Q「どうして会社をここまで大きくできたんですか?」
A「私の周りにいい人が集まってくれた。ただそれだけです」
って言ったんだよ。自分が自分がじゃなくてよ。素直にこいつすげえって思ったね。
876
:
農薬
:2003/08/19(火) 01:15
>874
芸術がファッション感覚になりつつあるのは事実だよね。ブルータス(雑誌)
にまで特集されてるぐらいだし。まぁ賛否あると思うよ。俺は「否派」です。
確かに832も言う通り、熱い連中を集わないと大きなアクションを起こすのは
容易ではないかもしれんな。
ただ俺は自分一人の力で何処まで、何が出来るか試したいってのがあるんよな。
それが連鎖反応を起こして大きな波が起こったらすげぇだろうなって。
どうだろう?俺は無い話でもないと思うよ。
>832
>>人間一人じゃ本当浅はかだなって事・・・
まぁ厳密に言うと、人間一人じゃなにも出来ないと思うよ。
「村上隆」って芸術家を知ってるかい?
彼こそまさに現代美術で世界的大成功をおさめた、あざとい野郎だよな。
奴ほど計算高く、どん欲でずる賢い人間はそういないよ。
だから彼の元には優秀な人材が集まったし、成功出来たんじゃないかと思う。
俺は今は個人で活動するようになったが、必ず自分の活動に興味を持って
集ってくれる人間は現れると思ってやってるよ。
(ゲリラ的個展には80人以上の学生、先生達が観覧しに来てくれた。八割が赤の他人ばかり
だったよ,グループ展にも誘われた。断ったがね)
まぁ、俺が在学中に一回ぐらい学内でデカイ事やれたらいいかなって今は思ってるよ。
877
:
無記名さん
:2003/08/19(火) 22:59
成功の定義にもよるんじゃないかね、一人でできる云々は。
大勢の人に認められて、大勢の人からお金を得るのが成功だとしたら、
この資本主義社会の中、一人で成功するのは確かに難しいだろう。
ただ、芸術の高みを達成するという意味での成功とは、また違うよね。
商業的な成功が全てだった二十世紀的価値観から脱却しようという動きもある。
(ネットでよく見る村上隆に対する反感は、その辺りも関係してるんだろう)
何をもって成功とするかで、ずいぶん話は違ってくるのな。
農薬の活動は、いいと思うよ。むしろ応援する。
ただ、もし学内ってのが足枷になってるのなら、やめたほうがいいと言いたいだけ。
成功して燃え尽きちゃっても困るし。
まーこの辺は心持ち次第だから、大丈夫だろうとは思うけど。
ゲリラ個展とか、他学科には余りそういう話聞こえてこないのよね、実際。
学校という区切りの中にも、さらに細かい区切りがあるから。
学科、ゼミ、友人関係、建物の配置的なもの、などなどの区切りがね。
まがりなりにも芸術学校だから、それぞれが自分の芸術感を持ってるのもあるし。
それらの区切りを突破する方法を考えなきゃダメだろうな、何か起こしたいなら。
もちろん方法だけじゃなく、作品が優れていなくちゃ話にならんのだけど。
878
:
農薬
:2003/08/20(水) 01:21
>877
俺の理想は、俺のコアな世界観を共鳴してくれる連中との波が起こせたらいいかと
考えてる。つまり限定はされてくる訳だがね。
さらにその波にインスパイアされた連中が乗り出し、
いつしかビックウエーブが・・・なんてな。
抽象的な表現で申し訳無いが、どんなビックウエーブでも、第一人者の存在が
あっての話だろ。そのきっかけになるものが出来ればと思ってる。
学内の波なんて社会の波に比べりゃ屁みたいなもんだろうけどな、
大学社会で生きてる以上、何もしないでコソコソやるよりちょっと暴れてみても
ええかなと思ってるよ。もち目線は現実の社会を向いてるけどね。
芸術に於いてなにが成功と言えるか?
これは無限の答えがあるので、正直俺はわからない。
自分の理想が現実化出来れば成功なんじゃないかな、とは思うね。
ところでお前は文芸で何をしてるんだい?
文芸の友達は何人かいるが、何もしていない。本も読んでいないらしい。
何故文芸に入ったかと聞くと「入りやすかったから」と。
いや別に文芸を批判している訳ではないが、現状はどうなんだい?
ひと昔前はダイブ専門学科みたいなレッテルを張られてた熱い時期もあった
そうじゃないか。
お前も文章について真面目に考えて無いなんて堂々と表明しているが、
じゃあお前のアイデンティティーってなんなんだい?
879
:
無記名さん
:2003/08/20(水) 02:27
あらら、なんか誤解されてるみたいね。書き方が悪かった。
あれは「文芸に所属する人間のうち、7割は文章について真面目に考えていない」
と言いたかったのよ。まーこれがつまり、文芸の現状だね。
今の文芸って、いろんな意味で掃き溜めなのよ。
舞芸や美術や音楽といった難しい学科に入れなかったので、とりあえず来た奴。
勉強が出来ないので、単に「入試が楽な学科」というだけで来た奴。
教わらなくても書ける様な小説を書くために来た奴。などなど。
普段の読書どころか、授業の課題の本すらまともに読まん連中が大半だよ。
いや、もちろん、まともな人間もいるけどね。残念ながら、少数派だ。
俺? 俺はまともに考えてるよ、一応は。
文学が娯楽の雄であった100年前と比べて、
必要とされている作品の質も量も変わっている。
特に今の時代、映画だ漫画だアニメだと新しい文化がもてはやされる中で、
文学と言うジャンルは非常に微妙な立場にある。
ネットという媒体も、これからの文学の立場を大きく左右するだろう。
考えざるを得ないよ、嫌でもね。
自分なりの小説理論もあるけど、まだ流動的だし、これを喋ると
一発で俺の素性が知り合いにバレてしまうので、勘弁してくれ(笑)
880
:
872
:2003/08/20(水) 03:08
そーなんだよな。ただなんとなく入った奴が多いんだよな。8割はなんとなくだと
思うな。周りの課題だけやってる奴みると。いや9割かな。妥協妥協の嵐。
そいうやどこかで聞いたけどその学科の一学年で4〜5人だってな。
その学科と関係した仕事を一生やっていく奴って。なんだかなって思うよ。
881
:
農薬
:2003/08/20(水) 03:42
>879
小説界も大変だよな。村上龍とかは頑張ってるけど(まぁ彼は小説家じゃないか)
俺も活字は本当に読まないよ。たまに読んでもいいかなって思うこともあるけど、
さてなにを読んだらいいんだ?ってなっちゃう。そんだけ知らないんだよな。
話題になってる小説以外は全部アングラだと思ってしまう。問題だわね。
なんかおもろい事考えてんだったら聞きたいな、そうゆう議論の場だしねここは。
俺なんか既に素性もなにもないさ(w
ただ俺は何も間違ってる事は言ってないと思ってるし、リアルの世界の人間とも
堂々と話せるし関係ないかな。
あぁあのカキコしたの俺だよ?なんか文句あるの?なんなら向こうで話そうか?
ってタイプの人間だからね(嫌われ者)w
>872
お前は879とは別人だったのか??
あれ?俺はいったい何人の人間と喋ってんだよ。
君達なぁ、AでもBでも何でもいいからハンドル付けて話しておくれよ。
複数になるとこんがらがってしまう。
まぁ話の流れは繋がってるけどね。
文芸の就職率の話か?ちと文章が読み取りにくかったんだけど。
専門の道を進む奴が極端に少ないってことだよねぇ?
なんだか中途半端な生き方だよな、それで本人が幸せなんなら何も問題ないのかもしれんが。
やる気が萎えるよね、そういう人間みてると、それは迷惑かな。
別にここじゃなくてもよかったんなら、よそに行ってくれよ、邪魔だから、
と言いたくなる時はある。さすがにまだそこまで言った事はないが。
自分だけ腐るならどうぞご勝手にという感じなんだが、その危害がマジでやってる
人間にまで浸食してる瞬間が多々ある。そうゆう時はマジ怒らないとだめだな。
882
:
832
:2003/08/20(水) 10:32
あ。わりい
>>880
は俺。ちょっとボケてたw俺は上の無記名とはもちろん違うぜ。
もちろん文芸でもない。
>>880
の話は美術学校での話しな。だから文芸や音楽などの
実情はちとわかんねえや。
883
:
無記名さん
:2003/08/20(水) 10:33
訂正 話し出しな
884
:
832
:2003/08/20(水) 10:34
さらに訂正(本当にスマン) 話しだしな
885
:
無記名さん
:2003/08/20(水) 20:30
長居する気もないので無記名のままで。
まー名前など気にせず、内容に応答すれば問題なしですよ(笑)
俺の小説論は、すまんが明かしたくない。
これは思想であり、方法であると同時に、策でもあるのよ。
まだ手の内を外部に晒したくないんよね。知り合いには話してるけど。
先生は「珍しい考え方だ」と仰ってたので、少数派には違いないだろうな。
それから先にも言ったように、まだ発展途上というのもある。
文学ってやつは言葉がダイレクトに影響するから、
勉強すればするほど実入りがあるんよね。
先人の文章を読むと未熟さを痛感するよ。まだまだ知るべきことが多過ぎる。
まーそういう事で、ここでの語りは諦めてくれ。
就職率は、文芸全体では低いかもね。あまり詳しくは知らんけど。
ただ、就職する気のある人間が就職を得られる率は、それほど低くないと思う。
文章学んでましたって言えば、さほど浮世離れした印象を与えずにすむしね。
そういう意味では、つぶしは効くかも知れない。
それよりも、中退する人間が多いってことの方が問題だろうな。
講義が多いから退屈するのか、自分で何かしなければ暇だからダレるのか、
文学に全然興味が無いことに気付いたのか、とにかく辞めていく奴が多い。
他の学科はどうなんかね。
886
:
農薬
:2003/08/21(木) 22:10
俺の周りはやる気は無いが、辞める勇気も無いってのが一番多いね。
かわいそうな連中だと思うよ。そうゆう人間にはそうゆう人種しか寄って来ないしね。
哀しい友情の切れっ端を引っ張り合いながら、虚無を満たしてるんだよ。
女も男もさ。
小説論はいいとして、俺みたいな文学に無知なもんでも入っていけそうな
ものはなんかないかい?最近本が読みたくてさ。
オススメなんて聞かれても、答え方は十人十色だろうけど。
お前の趣味で教えてくれよ。
>832
別に揚げ足取るわけじゃないから、そんな必死に訂正せんでも・・・
課題でいうとデザインや建築はえぐいらしいね。
887
:
無記名さん
:2003/08/21(木) 23:02
まーそういう人間も、社会に出たり結婚したりすると、そこそこしっかりするんだろうな。
ほんの一握りの、ほんとうにどうしようも無い人間を除けばね。
人生の濃さ、深さなんてものは、人それぞれ感じ方も違うんだから、
他人がとやかく言うことではないんだろう。
普通にサラリーマンするのも大変な時代だしな。
俺の趣味は古臭くて、今の若者にはお薦めできないし、だいいち面白くない。
現代の小説のほうが展開に起伏があり、趣向に富んでいて、
エンターテイメントに慣れた読者には合っているからね。
現代の大抵の作家は、読みやすい平易な文章を書くから、誰にでも読める。
技巧的な文章は嫌われる傾向にあるしね。
俺はまともに読んでないけど、最近だと森博嗣とかのミステリが人気なようだ。
理系出身で、わりと整理された理知的な文章を書く。
まー正直、今の作家はあまり好きでないので、なんとも言えないなぁ。
古いのでよければ、最近ちくま文庫で全集が出ている内田百輭をお薦めする。
岩波文庫に『冥途・旅順入城式』っていうのがあるから、見てみるといい。
短編集なので、立ち読みで一作でも読めば雰囲気は分かるはず。
デザインの時間割みたことあるが、あれはすごいな。
必須の授業が昼からびっしり、単位の都合で朝もびっしり・・・・。
888
:
農薬
:2003/08/21(木) 23:40
内田百?タイトルからはどんな雰囲気か読めないけど、こんど書店に行ったら
読んでみるよ。ついでなんだが、詩とかは好きかい?
これまたほとんど未知の領域なんだが、最近「言葉」に興味があってな。
何か知ってたら教えて欲しい。
>普通にサラリーマンするのも大変な時代・・・
そうかもな。てゆうかサラリーマンは元々大変な仕事なんだろうけどね。
就職と夢、この板挟みで苦しんでいる人は毎年いるんだろうな。
いや「ドリーマー」にそんな事考えてる暇もないか。
889
:
農薬
:2003/08/21(木) 23:41
あ、揚げちゃった。
890
:
無記名さん
:2003/08/22(金) 04:32
ここって農薬スレになったのか
891
:
農薬
:2003/08/22(金) 05:19
違うよ。ただ絵王はあまり表れないね。
俺の質問にもまだ答えてないし。
まぁ俺ら学生と違い彼は仕事で忙しいんだろう(本当は学生かもしんないけど)
なんなら俺が怒りの提案でもしてやろうか?
さ〜のよいよいってか(w
892
:
無記名さん
:2003/08/22(金) 14:53
>内田百?
あ、すまん、機種依存文字つかっちまった。
?のところは「聞」の耳の部分が月になってる字だと思ってくれ。
「うちだひゃっけん」が読みね。
詩は残念ながら、あまり読んでないな。
最近、日本の伝統的美意識を探るために短歌や俳句系統を少々読んだくらい。
後は漢詩を少し。お薦めできるほど読んでない。
読んでみるなら、うちの学校と縁のある谷川俊太郎はいいと思うよ。
率直で、真摯な詩人だと思う。
ああ、そうそう、詩を読むなら、絶対に「朗読」な。
特に古い作品ほど、声に出して読む価値がある。
893
:
農薬
:2003/08/22(金) 18:37
内田百聞か、なんか聞いた事ある名前だなぁ。多分なんかで耳には入ってるね。
また探してみるよ。
「朗読」するのか、声に出すからいいのか、ほうほう。
ちょっと前にNHKの番組で「詩のボクシング」ってあったの知ってるかい?
あれを見て「朗読」に対する考え方がガラリと変わったな。
「すげ〜、おもしれ〜」って。
朗読ってただたんたんと作った詩を読んでくだけかと思ってたけど、
そこに作者の感情表現や息づかい、生のリズムみたいのがあって、
すごく「朗読」の重要性を感じたね。だから「読む」というよりは「聞きたい」
ってかんじかな。
短歌や俳句っていうと、松尾芭蕉とかか(悪いこんなレベルで・・)
でも日本語って本当きれいだよな。
侘びさびってやつ。英語でいうと「エモーショナル」っちゅーやつ。
いいよね。
いつから日本語は汚くなってきたんだろうな?今やきれいな日本語で喋るのは
京都の舞子さんくらいじゃないか?(いやそんなことはないかw)
俺も「〜っすよね」が抜けないなぁ。「〜ですよね」といえばいいものを。
もう体に染み付いてんだろうな。
894
:
無記名さん
:2003/08/22(金) 21:18
言葉遣いは移り変わるものだから仕方ないかもね。
江戸時代の文献にも「近頃の若い奴の言葉はなっとらん」というのが残ってるし、
当然、明治大正辺りでもそういう事をいう老人の話は残っている。
敬語や謙譲語をそれなりに使えるなら、普段の言葉遣いは少々荒れててもいいんよ。
それが時代の言葉なんだから。
これはとある嫌われ者の先生や和歌の先生の受け売りだが、
古い日本語の文章ってのは、4拍子で作られているそうだ。
短歌や俳句を詠む時に、4拍子のリズムを刻んで詠むと上手く行くのはそのせい。
古い日本語を特別きれいに感じるのは、日本人に染み付いた4拍子のリズムと
言語の4拍子が呼応する、って事も大きく関係しているだろう。
(日本の歌謡曲も4拍子が多いと聞いた。よくは知らないけど)
このリズムが、近頃の日本語の文章からは失われかけている。
横文字の反乱や、黙読の習慣が影響しているのかも知れない。
大正明治辺りには、まだ朗読に耐えうる文章があった。
当時はお父さんが新聞の連載小説を家族に読んで聞かせることがあったという。
作家も朗読を念頭に置いて書き、書いた物を弟子や家族に読んで聞かせた。
そういう時代は、もう、過去のものなのよな・・・。
あー、ちなみに、適当に喋ってるだけだから、あまり信用しないように。
895
:
農薬
:2003/08/22(金) 21:48
へぇ〜そんな時代があったんだ。
確かにいつの時代にも「若さへの批判」はされてきたみたいだね。
まぁ人間なにかと経験を積んで生きて行くわけだし、どんな環境であろうと、
若気の至りを指摘する年配の構図は存在してあたりまえよな。
横文字の反乱は冷静に考えるとひどいな。
歌詞に英語を入れないことが珍しくされてるもんね(あゆの歌詞とか)
本、映画のタイトル、ファッション、ライフスタイル、髪の毛の色さえ金色、
さらにはブルーコンタクトって・・・。
戦後の日本人のアイデンティティーは一体どこ行っちまったんだよ。
アメリカ人みてニコニコしやがって、ほんと情けないね。
「新サムライ制度」とか作って欲しいわ(なんじゃそらw)
896
:
無記名さん
:2003/08/23(土) 00:40
横文字の氾濫は日本人の外国文化に対する柔軟性の表れでもあるので、
単純に悪いものでもないんだけどね。
ただ、人間は言葉によってモノを考えているわけで、
本来は複雑なニュアンスを持つ他国の言葉を、表面的な意味だけで薄っぺらに
使っていると、思考まで薄っぺらになってしまう可能性はある。
最近進められている横文字の日本語への組み換えは、いい試みだと思うよ。
インフォームドコンセント−>納得診療とかね。
まー漢語を学んでいた明治人とは比べ物にならないセンスだと思うけど(笑)
戦後教育が生んだ国際社会に対する劣等感は、早く払拭されるといいね。
日本人の心性・文化をもっと見直せば、誇りも持てると思うんだがな。
897
:
農薬
:2003/08/23(土) 16:10
そうだよね。ただ日本のカルチャーも他国に侵略されつつあるなぁ、なんて思う瞬間がある。
例えば国技の「相撲」とか「柔道」「空手」。俺は特別こういったものに詳しい
訳じゃないんだが、外国選手とかを見ると「日本人ヤバいんじゃねいか・・」
と不安になるよ。Kー1なんてもう日本人はレフリーの角田ぐらいじゃないかW
風景なんかもそうな。日本人が日本を感じるために「京都」へ行ってみる。
なんてちょっと変な話だよね。
そうだなぁ、日本人として誇れるものって何だって言われたら「着物」かな。
外人女性が着ても似合わないしねW
着物着る女性も相当限定されてるだろうけどな。何故か風俗的コケティッシュな
扱いをされてる感があるが、それが着物の魅力なんでしょうな。
そういや「ギャル浴衣」ってあったじゃん?結局文化なんて、
社会の需要と供給には勝てないのかもな。日本人は自国やそれ以外の国の伝統的
文化を上手く取り入れて、現代の商品として生産できる国である唯一の国だもんな。
俺たち目まぐるしい国で生きてるよ。
898
:
無記名さん
:2003/09/11(木) 21:24
まぁでも変化のない文化の中で生きるのは俺は嫌いだなぁ
色んな要素取り入れていって、パクりパクられを繰り返して文化の発展に繋がる。
その中で昔を思い出してみようって意味で純和風な物も影響を受けたり。
まるで人の心のように、色んな影響を受けて、色々変化していってこそ
文化なんじゃないかな。
899
:
絵家来
:2003/10/01(水) 13:58
あげあげあげあげ!
900
:
農薬
:2003/10/01(水) 17:41
何故に・・・?
901
:
絵王に告ぐ
:2003/10/05(日) 00:27
しばらく見てなかったが、このスレはいつから絵王が消えて「農薬」とやらの
スレになったんや?
902
:
無記名さん
:2004/06/15(火) 02:19
出てこい絵王
904
:
無記名さん
:2005/02/25(金) 09:40:44
うわーこのスレまだあったんだ!すげーなつかしー
905
:
無記名さん
:2005/03/04(金) 12:57:05
ところで結局絵王ってだれだったの?
906
:
無記名さん
:2005/03/20(日) 21:41:29
卒業したんじゃねぇ?絵王。
907
:
無記名さん
:2007/01/26(金) 20:25:10
a
908
:
無記名さん
:2007/01/26(金) 22:12:05
絵王童貞
909
:
無記名さん
:2007/01/27(土) 04:51:03
ttp://mobile.girlsworker.jp/gravure/
910
:
絵王に告ぐ
:2007/01/29(月) 19:11:01
うっわー!! まだあったんやこのスレ。
>>901
を俺が書いてから3年ちょっとで10件も書いとらんがな。
絵王本人はいずこへ…
911
:
無記名さん
:2007/11/23(金) 23:02:20
age
912
:
無記名さん
:2015/04/22(水) 12:22:44
大阪都構想を実現させるべきだな。
913
:
絵王
:2015/04/22(水) 20:00:51
うるせえよ。
914
:
無記名さん
:2015/04/23(木) 12:03:44
>913
黙れボケ!
915
:
無記名さん
:2016/08/25(木) 22:52:25
A羽と絵王。
916
:
無記名さん
:2016/10/29(土) 19:07:25
osikko
917
:
絵王
:2016/11/08(火) 00:24:29
久しぶり
918
:
無記名さん
:2016/11/11(金) 15:59:30
東西の最高峰
国立・・・・・・東の東大、西の京大
私立・・・・・・東の早慶、西の立同
919
:
絵王
:2016/11/13(日) 00:51:36
久しぶり
920
:
絵王
:2016/11/23(水) 16:12:33
ええ?
921
:
絵王
:2016/11/26(土) 21:17:16
お、おう。
922
:
無記名さん
:2016/11/30(水) 08:49:47
日本の常識
立同と関西学院は天地の差(月とスッポン)
923
:
副手
:2016/12/10(土) 00:55:22
うるせえよブタが。
924
:
無記名さん
:2017/01/25(水) 05:29:21
東西の最高峰
国立・・・・・・・・東の東大、西の京大
私立・・・・・・・・東の早慶、西の立同
925
:
無記名さん
:2023/06/27(火) 20:58:04
第14ー代上智大学長 滝澤正氏 インタビュー
日時:2011年4月20日
場所:上智大学学長室にて
聞き手:横川和夫('60文新)、土屋夏彦('80理電)
> 大学院を出られて、それからどうなっていくのですか。
滝澤学長 昭和51年、1976年に博士号を取って、その4月から上智大学のお世話になったのです。きっかけは当時のピタウ学長などが提唱して、上智大学は近い将来、法学部に国際関係法学科をつくるという構想があった。できたのはそれから5年後ですが、将来の布石として外国法を勉強している人も必要だろうということで「来ないか」という話になったのです。
> 「来ないか」というのはだれから言われたのですか。
滝澤学長 東大の私の先生と上智の比較法の先生と、その仲を取り持つ東大名誉教授で、当時、上智大教授の鈴木竹雄先生がおりまして…。
> 躊躇されることはなかったのですか。
滝澤学長 東大で博士号を取ると引く手あまたで、中央、立教、北大など、いろいろな大学から来ませんかという話はあったのですが、私の指導教授が「これからは上智がよくなるから上智がいいよ」と言う。それで上智と決めたのです。
> 私は1960年に卒業しましたが、当時の上智大学は三流、四流大学もいいとこで、「情痴大学」と揶揄されたものです。
滝澤学長 私もよく知らなかったです。中央、立教の方がよく知ってましたよ。北大は遠いからどうしようもない。私が来た頃からピタウ学長が頑張ったこともあって、結果的には正解だったと思っています。
926
:
無記名さん
:2023/06/27(火) 22:59:35
上智推薦便所
927
:
無記名さん
:2023/07/02(日) 13:54:07
今の上智って推薦で行く大学でしょ?
英語全振り大学だから偏差値や頭の良さやしで測れる大学ではないな
928
:
無記名さん
:2023/07/03(月) 08:05:35
今の上智って推薦で行く大学でしょ?
英語全振り大学だから偏差値や頭の良さやしで測れる大学ではないな
929
:
無記名さん
:2023/07/04(火) 15:48:23
上智は半分が無試験チンパン
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板