[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
早朝学習。おはようございます!
250
:
かんすけ
:2002/08/15(木) 08:30
かくのは久しぶりですが、毎日みています。おはようございます。
今日はお盆でみなさんお休みですか?
公務員はお盆でも仕事はあるんです、一応。
夏季休暇をとっている人も多いですが、私は他の日に使います。
今日は同じ研究室の人は半分休んでいます。
部屋には私一人。(もともと2人しかいないけど)
電車がすいていてうれしい!朝の通勤電車で座れるなんて感動ものです。
いつもはギュウギュウ詰めで、チカンと勘違いされたらどうしよう状態なのに。
そろそろ願書を出さないといけませんね。
なんとなく今までのジンクスで、締め切りギリギリに出す試験は受かる
というのがあるもので先延ばしになっていますが。
251
:
野武士
:2002/08/15(木) 11:12
早起き会のみなさん、おはようございます。
休業中ですが、出てまいりました。(笑)
>>245
yutkeyさんへ
憲法7条6号は
>>206
で、ご説明したので今回は省略しますね。
3条は、責任を負うのは内閣であって天皇は責任を負わない。
って、これは説明はいりませんね。基本事項です。
でも、本試験では緊張から思わぬ、早とちりがありますから注意です。
>>247
おまつさん
えーと。取引主任者証の交付を免許交付と呼ぶことは決してないので注意してくださいよ。
って、ここは宅建の受験HPではないので、あまり細かいことを言っても仕方ないのですが、
免許の交付という場合は、宅建業免許ですので、宅建主任者とは違いますよ。
で、本題の主任者証の交付ですが、私が受験した頃は、更新が3年に一回だったのに、今は法改正で5年に一回になっています。
よって、都道府県によっては、法定講習が毎月実施されず、3ヶ月に1回くらいしかない地域もあると思います。
いざ、主任者証の交付を受けようと思っても、法定講習が3ヵ月後しかない場合、すぐには交付されません。
よって、余裕のあるうちに交付申請された方がいいと私は思います。
主任者証には、勤務先の不動産会社名が載ることはないので、どこにも努めていいなくても、交付申請はできますからね。
今日は、墓参り第3弾です。暑いなぁ。。
ではでは。
252
:
yutkey
:2002/08/16(金) 06:38
おはようございます。
今日の条文
79条
。。。長たる裁判官以外の裁判官は、内閣でこれを任命する。
80条
下級裁判所の裁判官は最高裁判所の指名した者の名簿によって、内閣でこれを任命する。
>>251
野武士さん
休業中なのに、すみません。お墓参り第3弾大変ですね。野武士さんの大変さを思うと些細なことでグズグズしてる自分が恥ずかしいです。
そうそう、子供の体調やっと良くなりました。夜中のクーラーが悪かったみたいです。上の子の鼻を考えて止めたクーラーでしたが、下の子の咳が止まりました。耳鼻科の先生のアドバイスをきいてよかったです。
昨日は家事たくさん出来ました。主人は4時頃までずっと勉強してましたけどそっから手伝ってくれました〜。でも最後まで終わってないので今日もするのかな?今から家計簿してきます。
ではでは。(^o^)
253
:
野武士
:2002/08/16(金) 09:17
>>252
yutkeyさん、おはようございます。
私は、今日の午前中は仕事です。今から外出します。
で、明日はまた、休みます。(笑)
80条ですが、まずは下級裁判所の種類ほかを。
高等裁判所、地方裁判所、家庭裁判所、簡易裁判所です。
任期は10年。再任されることができます。
法律の定める年齢に達すると退官ですが、これは65歳です。
但し、簡易裁判所は70歳です。
そして一番大切なのは、最高裁判所の裁判官のほう(79条)は、憲法上任期はありません。
(他の法令でどうなっているのかは、ちとわかりません。すみません)
夜中のクーラーは、よくないみたいですね。
気をつけてあげてください。
>主人は4時頃までずっと勉強してましたけど
ん?ご主人も何か勉強されているんですね。
しっかり応援してあげてください。
おっと、yutkeyさんもね。
願書は取ってきましたか?
ではでは。
254
:
きぬまる
:2002/08/16(金) 09:47
おはようございます。
今日は久しぶりに早起きをしたので、ココに来ました。
少し勉強をして眠たくなったので、スーパーミントガムを噛んで
また勉強しようと思ったら、
ガム噛んだまま寝てしまいました。(恥)
22日からラジオ体操再開なので、それからは毎日これるようにします。
では、その頃に・・・。
255
:
yutkey
:2002/08/17(土) 04:03
おはようございます。
暑くて目が覚めました。
>>253
野武士さん
主人は情報処理の試験受けます。主人は夜型なので我が家の電気代はとても不経済なんですよ。
願書、昨日取ってきました。何から何までご心配かけます。
今日の条文
53条
内閣は、国会の臨時会の召集を決定することができる。いずれかの議院の総議員の4分の1以上の要求があれば、内閣は、その召集を決定しなければならない。
今日は河原でBQしに行きます。涼しいといいけどなぁ。
ではでは。
256
:
野武士
:2002/08/17(土) 08:53
>>255
yutkeyさん、おはようございます。
ご主人も頑張っていらっしゃるのですね。
夫婦揃って勉強とは、うらやましいです。(笑)
53条ですが、読んで字のごとくですね。
特に説明はありません。(苦笑)
「いずれかの議院」とか、その召集を決定「しなければならない」というとこは、
しっかり記憶してください。
前半の「することができる」と勘違いしないように。
それから、私も時々、勘違いしてしまうのですが、54条の緊急集会と、ゴチャゴチャにならないように。
今日も、一日頑張りましょう。
ではでは。
257
:
RYU
:2002/08/18(日) 04:14
おはようございます。
今日は早起きではありません。眠れなかったんです〜(笑)
昨日夫の実家から、1日早く帰ってきました。
勉強はぜんぜん出来なかったのですが、大きな書店へ行けたので、
地方自治の参考になりそうな本を探していたら、
試験委員の兼子仁氏著「自治体・住民の法律入門」という本ががあったので買いました。
「自治体行政にかかわるいろいろな法」という項目では、憲法、民法、特殊法と
自治体との関係、「自治行政のしくみと住民の権利」では行政手続法の許可、申請を
めぐる行政指導について事例をあげて具体的に書かれていて、住民として読んでも
面白いです。
まだ途中ですが、行政書士の業務についても書かれているようです。
目標を達成したら(民法が残ってます)続きをじっくり読みたいです。
では、今日からまたがんばります。
258
:
yutkey
:2002/08/18(日) 08:11
おはようございます。今日は早起きじゃないです。
RYUさんお帰りなさい〜。兼子氏の本よさそうですね。
地方自治といえば、モモさんが去年、市役所等においてあるパンフレットが参考になったといってましたよ。
条文54条2
内閣は、国に緊急の必要があるときは、参議院の緊急集会を求めることができる。
>>256
野武士さんも勘違いされるんですね。私だけじゃないんだー。
主人から受験の相談された時はOKしたのに、来年にしてもらえばよかったーって後悔してます(>_<)
昨日のBQは凉しかったです。汗かかないのには驚き!
今日でお盆休み終わりですねー。
ではでは。
259
:
けい
:2002/08/18(日) 10:12
おはようございます。
昨日から子供も学校のクラブ再開し、今日は7時45分に出ていってくれたので
朝から用事が片づきました。
近くのスーパーが今日は9時開店なもんで買い物行って帰ってきました。
さぁ!お勉強するぞーー!
>>257
RYUさん
いい本見つけられましたね。勉強に関係なく読んでも楽しい本、いいなぁ。
>>258
yutkeyさん
昨日は風があって日陰は涼しいくらいでした。
最近はBQ行く機会もなくって。
今日もけっこう涼しい。このまま涼しくなってほしいなぁ。
260
:
yutkey
:2002/08/19(月) 06:27
おはようございます。
けいさん、昨日は涼しかったですねー。今日はまだ、雨降ってます。。。
今日の条文87条
1、予見し難い予算」の不足に充てるため、国会の議決に基づいて予備費を設け、内閣の責任でこれを支出することが、できる。
2、すべての支出については、内閣は、事後に国会の承諾を得なければならない。
今日から、仕事です。子供もすっかりよくなり保育園に行けます。約1カ月近く休んだので嫌がるかしら?
今日から新たな気持ちでがんばります!
ではでは。
261
:
野武士
:2002/08/19(月) 09:11
>>259-260
早起き会のみなさん、おはようございます。
今日から、本格的な仕事始めですね。
それにしても、早朝は涼しいですね。
台風の影響で、今日は風もきついです。
>>258
yutkeyさん
憲法54条2項ですが、緊急集会を求めることができるのは、衆議院が解散されたときです。
任期満了の時はできません。引っ掛けには注意してください。
>>260
87条は、おなじみ、「国会の議決」に基づいて予備費を設けます。
法律の定により設けるのではありません。
今日も一日頑張りましょう!
ではでは。
262
:
RYU
:2002/08/20(火) 05:34
おはようございます。
今日は涼しいですねー。
昨日兼子氏の本を読み終えました。
住民の権利について書かれているので行政手続法、行政不服審査法、国家賠償法
住民監査請求、住民訴訟などの事例が多かったです。
行政手続法と行政不服審査法では、行政書士がどのように関わって行くか
書かれていて、弁明書を依頼されてつくるのは行政書士の法定業務であること、
聴聞代理人になるのも非法定業務として合法と解されることなどは、はじめて知りました(恥)
住民直接請求に基づく住民投票条例についての記述は、去年の試験に出たところだ…と
思いながら読みました。
地方自治については「新 地方自治法」という本に詳しく書かれているようなので、
そちらも読んでみたいと思います。
yutkeyさん、市役所に行ったらパンフレット貰ってみます。
では今日も頑張ります。
263
:
yutkey
:2002/08/20(火) 06:27
おはようございます。
今日の条文90条
国の収入支出の決算は、すべて毎年会計検査院がこれを検査し、内閣は、次の年度に、その検査報告とともに、これを国会に提出しなければならない。
RYUさん、もう本読んだんですね。すっごーい。早い。。。
今日は仕事休みなんで勉強がんばるぞーーー。
ではでは。
264
:
かんすけ
:2002/08/20(火) 07:33
おはようございます。今日は涼しいですね。
これから出勤します。
お盆が終わり、電車の中が混み合っています。
もう座って本を読むことはできない。残念です。
265
:
野武士
:2002/08/20(火) 09:27
>>262-264
早起き会のみなさん、おはようございます。
>>262
RYUさん、随分、楽しそうな本を発見されましたね。(笑)
試験委員の兼子仁先生の本なので、試験のヒントもあるかもしれませんよ。
>聴聞代理人になるのも非法定業務として合法と解されることなどは、はじめて知りました(恥)
私も初めてしりました。今度、余裕のある時に私も読んでみますね。
参考になりました。ありがとうございました。
>>263
yutkeyさん
90条は、暗記してください。
「決算」「すべて」「毎年」「会計検査院」「内閣」「国会に提出」「しなけらばならない」
上記7つの文言を微妙に誤りの文句にかえ出題されたことが何度かあったと思います。
>>264
かんすけさんへ
毎朝、出勤ラッシュ大変ですね。
頑張って下さい。
かんすけさんのHPにある「行政法の強調月間」ですが、順調ですか?(笑)
受験と同時にHP作成は、とっても大変ですから、そちらの方は、ほどほどに頑張って下さい。
試験が終われば、いくらでも時間がありますから。
その時は、私も応援しますよ。
それでは、みなさん。今日も一日頑張りましょう。
ではでは。
266
:
かんすけ
:2002/08/20(火) 12:49
>>265
野武士さんへ
私のHPへ来ていただきありがとうございました。
確かに試験終わってからは時間はあるのですが、
試験終わってから、試験対策のHPを更新するというのも
なんだか矛盾しているような気がして。
幸いなことに、私は二束のわらじをはくのが得意でして
合格できるようHPを更新していきたいと思います。よくばりかな。
1つのことに集中してその道を極めるのが苦手なんですよね。
仕事と並行して何かをやったり、試験も2つぐらいを同時に挑戦したほうが
かえって気がまぎれていいんです。賛否両論あるでしょうが、(否が多いかな)
今年はこの方法でいきます。
267
:
KAZU
:2002/08/20(火) 21:40
こんばんは、KAZUです。いっつも、夜しか来なくてすみません(笑)。
>>262
RYUさん
どうも、お久しぶりです。「自治体・住民の法律入門」読みやすくて
試験に関係ありそうなことも、たくさん載っていていいですよね。
「新 地方自治法」、「行政手続法」の岩波新書3部作は、行政書士受験生と
現役行政書士の必読の書なんておっしゃっている先生おられるようです。
ディカさんも違うスレで書かれていましたが、兼子先生は情報公開法も
大変お好きみたいなので、条文は一通り見ておいた方がいいと思いますよ。
268
:
RYU
:2002/08/21(水) 05:17
おはようございます。
今朝は涼しいというより寒いです。ここだけかな?
KAZUさん、お久しぶりです。
兼子先生の本はほんとに読みやすくて面白かったです。
地方自治が苦手なので「新 地方自治法」も、ぜひ読みたいと思ってます。
「行政手続法」も時間があれば(笑)良さそうですねー。そそられます。
情報公開法も大変お好き…そういえば情報公開法と、情報公開条例の事例が
書かれてました。過去問三回転目が終わったら、ちゃんと条文を確認したいです。
ありがとうございます。
ディカさんの答練レポート、じつはいつも参考にさせていただいてます(笑)
現役行政書士の必読の書、、、これは読まねば、ですね野武士さん(笑)
では、これから頑張ります。
269
:
yutkey
:2002/08/21(水) 05:34
おはようございまーす。
今日の条文91条
内閣は、国会及び国民に対し、定期に、少なくとも毎年1回、国の財政状況について報告しなければならない。
KAZUさん
「新 地方自治法」、「行政手続法」の本も読まれたんですか?
昨日は朝以外にも勉強出来ました!
今日もがんばりまーす。今日は仕事です。。。頼まれたデータ入力どないしよ。。。エクセルでうまいこといくんかな?
ではでは(^o^)
270
:
野武士
:2002/08/21(水) 09:35
>>268-269
早起き会のみなさん、おはようございます。
朝晩は、めっきり涼しくなりましたね。
>>268
RYUさん
はい。
>>267
KAZUさん、ご紹介の「現役行政書士の必読書」読まないといけませんね。(ポリポリ)
RYUさんは、いつも前向きで感心します。そして努力家ですよね。うん。
>>269
yutkeyさんへ
91条は昨日と同様、暗記して欲しいですね。
「内閣」(総理ではない)、「国会及び国民」「少なくとも毎年1回」「しなければならない」
仕事も頑張って下さいね。
簡単なエクセルなら、私にもできるかも(笑)
ではでは。
271
:
おまつ
:2002/08/21(水) 09:49
おはようございます。
早起きの会、遅刻常習犯のおまつです。(ウシロメタイワ・・・)
でも、ここに書き込まないと最近やる気がでなくて・・。
RYUさんご推薦の本、今度見に行ってこようかな〜と思います。
田舎に住んでるので、大きい本屋さんへ行くときはちょっと勇気がいるのです。
(三車線を走るのがコワくて・・・。)
では、今日も1日、がんばりまーす!
p.s.
野武士さん、いろいろご意見ありがとうございました。前向きに考えます!
272
:
RYU
:2002/08/22(木) 05:18
おはようございます。
yutkeyさん、PCでお仕事なんて素敵ですー(尊敬)
わたしは初心者な上、MacなのでPC用語ぜんぜん分かりませんが、
お仕事がんばってくださいね。
野武士さん、努力家だなんて穴があったら入りたいです(汗)
気持ちはやる気でも、カラ回りしてる事が多いです。
うちは夫がすごーく悲観主義な人なので(笑)わたしは楽観主義でいこうと決めています。
おまつさん、運転気をつけてくださいねー。
うちの近所の書店にも、他の本はありませんでした。
夫に頼むか、取り寄せないとダメみたいです。
では、これからがんばります。
273
:
野武士
:2002/08/22(木) 09:38
>>271-272
早起き会のみなさん、おはようございます。
>>271
おまつさんには、一日遅れの「おはよう」です。(笑)
>>272
RYUさんはマックなのですね。
だとしたら、このHPの画面が、みなさんが見ているものと少し違うかもしれませんね。
Winでも、ブラウザーがネットスケープだと全然、違う雰囲気です。
メール受信専用にノートパソコンを使っていますが、そちらにはネスケが入っているので,
時々、確認はするのですが。
もしかしたら、うまく見れない人もいるのかもしれません。
もう少し時間を使って、より快適な環境を提供したいのですが、
現状では、今の管理で手一杯です(泣)
許してください。
それでも、今日も一日頑張りましょう。
ではでは。
274
:
KAZU
:2002/08/22(木) 12:16
こんにちは、KAZUです。今日は先方の都合で仕事が中止になって
家で書類をしています。
>>268
RYUさん
補足ですが、六法によっては情報公開法が載っていない場合もあります。
実際KAZUの使っている六法には載っていませんでした(泣)。
載ってないときは、野武士さんも紹介されている法令データ提供システムを
使うのが便利ですよ。あ、そうそう情報公開法の正式名称は
「行政機関の保有する情報の公開に関する法律」なので気をつけて下さいね。
>>269
yutkeyさん
ども、お久しぶりです。結構読みやすいので、3冊とも勉強の合間の
気分転換に読んじゃいました。
275
:
RYU
:2002/08/23(金) 05:13
おはようございます。
KAZUさん、ありがとうございます。
去年買った小六法には情報公開法も載ってたんですが、去年は全くノーチェックで(笑)
それに字が小さすぎて、すごく使いづらかったんです。今年の東京法経学院の追録に、
全条文が載ってたのでそっちを使おうと思います。おまけですがラッキーでした。
KAZUさんは紹介してくれた本を全部読まれたんですねー。さすがです。
いまふと思ったんですが、情報公開法と情報公開条例の関係は、行政手続法と行政手続条例と
同じように考えていいのでしょうか。
地方公共団体には適用されないのかなー?
やっぱりちゃんと確認しないとぜんぜん分かりません。
予想問題で「インカメラ審理」と出た時は、思わず「なんじゃそりゃー」とつっこんでしまいました。
では、今日も一日がんばります。
276
:
野武士
:2002/08/23(金) 09:05
>>275
早起き会のみなさん、おはようございます。
ってRYUさんだけですね(泣)
色々と考えることが増えてきたのは、本当の意味での行政書士試験の全体像が見えてきている証拠です。
いいことですね。
でも、新しいことを調べることができるのは、今だけなので、今のうちに調べて自分のものにして下さい。
10月に入ったら、新しいことはできません。
というか、試験では、どれだけのことを知っているかということよりも、どれだけ知っていることを確実に回答できるかの方が大切だからです。
今日も一日頑張りましょう。
ではでは。
277
:
RYU
:2002/08/24(土) 04:35
おはようございます。
野武士さん、そうですね。
>10月に入ったら、新しいことはできません。
もう、あまり時間がない事をひしひしと感じています。
これからの2ヶ月をどう使ったら、受験レベルまで持っていけるのか…。
いまのところ9月は、とにかく一般教養にもっと力を入れて、予想模試を
できるだけたくさん解いて行こうと思っています。
それで知らない事もカバーできたらいいな、と。
10月に入ったら…どうしましょう(笑)
時間の使い方に悩みます。
では、今日もがんばります。
278
:
きょみ
:2002/08/24(土) 05:45
おはようございます。
家族から遊んでいると思われているので、ROMに徹しておりました。
お母さんがパソコンなら、ゲームがやりたい!なんて宿題もまだまだあるでしょー・・・。
(何で遊んでるって思うかなー。いろいろ大事なこと書いてあるのに・・)
遅くなりましたが、新しくいらした方々に、ご挨拶申し上げます。
ようこそ、いらっしゃいました。
恥ずかしながら出席率の低い、お寝坊のきょみと申します。主婦となって10ン年です。
口で言うのと違って、ここまで書くのに30分かかってしまいます。
始めると、あちこち書きたくなるし。
ですが、やる気を引き出してくれるHPなので、何とかしがみついて行きたいと思っています。
また、参ります。
279
:
yutkey
:2002/08/24(土) 06:27
おはようございます。
子供が夜泣きして、起きれなかったんです。。。
RYUさん
PC私もくわしくないんですよー。
10月からの時間の使い方悩みますよね。私も悩みます。。。
KAZUさん
3冊読まれたんですね。すごーい。KAZUさん家に本借りに行こうかしら。。。
きょみさんおひさしぶりー。
勉強してきます。
ではではー。
280
:
KAZU
:2002/08/24(土) 21:54
こんばんは、KAZUです。いっつも来るのは夜ですね(笑)。
>>275
RYUさん
身になったかどうかは別として一応読みました(笑)。
情報公開法の2条1項を見ると、地方公共団体には適用されません。
インカメラ審理を初めて見たときは、えー審査会にもカメラ入れちゃうの
情報つつぬけじゃん。バレバレじゃん。なんてバカな突っこみを入れちゃいました(汗)。
>>279
yutkeyさん
夜泣き・・・。つらいですよね。うちも、以前はよく夜泣きをしました。
このごろは、夜10時ごろ寝たら朝8時過ぎまでぐっすり寝ています(笑)。
本ですがお貸ししてもいいですよ。書店でも置いてなくて、インターネットで
注文したんですが取り寄せで1ヶ月以上かかっちゃたんで。
10月の時間の使い方悩みますね。KAZUはひたすら復習かな。>RYUさん、yutkeyさん
新しいものに手をつけて、わからないものがあるとすごく不安になって
あれも、これもと手をつけてまた不安になるという悪循環に陥ったことがあるので(笑)。
281
:
RYU
:2002/08/25(日) 04:35
おはようございます。
きょみさん、おひさしぶりですー。お元気そうで安心しました。
yutkeyさん、お子さん夜泣きですか。
うちは夜泣きしませんが、夜中にうろうろしてる事あります。妙にハイになって(笑)
でも夜中に泣かれるとみんな起きてしまうから、大変ですね。
KAZUさんに本借りちゃいましょう♪(笑)
KAZUさん、ありがとうございます。
情報公開法は、地方公共団体には適用されないんですね。
「新 地方自治法」は昨日手にいれましたよ。
オオクワセンター(御存じですか?)へクワガタとカブトムシの餌を買いに行ったら、
途中に大きな書店が出来てました。
あれも、これも手をつける余裕はないんですが、必要最低限の事は知っておきたいです。
その必要最低限が、分からないのですー(笑)
では、これから勉強します。
282
:
RYU
:2002/08/26(月) 04:30
おはようございます。
過去問3回転が終わったのを記念して、今日は去年の添削課題だった模擬試験を
試みに解いてみようと思います。
一般教養にはなぜかいっぱい書き込みがしてあるので、法令のみ1時間半でやります。
去年はほとんどできなかったような…解答用紙を見て無いのでおぼえてませんが(笑)
結果がでたら報告しますね。
では、これからやってみます。
283
:
yutkey
:2002/08/26(月) 05:45
おはようございます。
KAZUさんへ
ありがとうございます。じゃあ、今から取りに行きます!。。。寝ていますね。(笑)KAZUさんに負担のないように借りたいんですけど、図書館で待ち合わせはどうでしょう?私の仕事は月、水、金ですのでそれ以外なら飛んで行けます。どうでしょうか?
子供さん10時に寝るんだったら勉強バッチリできますね。
RYUさんへ
昨日上の子が定期的にウロウロしてました。下は泣きませんでしたよー。
模試の結果報告まってますね。
ではでは。
284
:
きょみ
:2002/08/26(月) 06:04
おはようございます。
今日も、起きることが出来ました。ラジオ体操、再開ですので、小一時間ですが、
通信教育の問題、10問と、数学の薄−い問題集の確率の所を、やります。
数学が苦手なんですが、2問とも、鉛筆転がすのも悲しいので。
また来ます。
285
:
RYU
:2002/08/26(月) 06:38
おわりましたー。
法令択一 54/70点
記述式 15/22点(なぜ30点分ないのかな?)
でした。いつもだらだらやってるので短時間でも集中するのはしんどかったです。
比較的素直な問題が多かったような気がします(といってもこの成績)
去年の解答用紙を見たら、一般教養がぼろぼろで笑ってしまいました。
9月は必死でやらないと、、、と思います。
yutkeyさん、きょみさん、おはようございます。
では今日もがんばりましょー。
286
:
野武士
:2002/08/26(月) 08:30
>>282-285
早起き会の皆さん、おはようございます。
>>285
RYUさん、早朝からの模試もどき?お疲れ様です(笑)
素直な問題を確実に得点できることが大切です。
知識が固まってきた証拠です。自信を持ってください。
>>284
きょみさん、お久しぶりです。
ラジオ体操の再開と共に早起き回へも復活ですね。(笑)
パソコンをつけていると遊んでいると思われるとは。(泣)
私なんか、自宅でパソコンをつけていると遊んでいても、仕事しているのかと
思われています。(苦笑)
父は、うそ、がうまいのかもしれません。(笑)
>>283
yutkeyさんへ
KAZUさんとは、ホントに偶然で町内会同士でしよね。
是非、有益な本と情報を貸してもらってください。
ついでに、わからないところをまとめて、「KAZUさんに質問100連発」というのもいいかもしれませんよ。
KAZUさん!覚悟!(笑)
今日も、一日頑張りましょう。
ではでは。
287
:
きぬまる
:2002/08/26(月) 09:32
起きれました。
ラジオ体操も行ってきました。
一般教養の本を読みました。
早起きすると、家事が早く終わっていいですね。
草むしりまでしてしまいましたよ。
明日も早起きできるように、目覚まし頼みします。
288
:
おまつ
:2002/08/26(月) 10:25
おはようございます。
実は最近、まったく勉強が手につきません。
というのも、主人に転勤辞令が下ったのです。しかも10月1日からの・・・。
この自宅をどうするか、単身赴任か2人でいくか、私の仕事はどうするか、などなど数え上げればきりがないほど考えることが多すぎてもうどうにかなっちゃいそうです。
でも人生なるようになるサ!と考え直して、今やるべきこと→勉強に打ち込むしかないですね。
こう書き込みながら冷静さを取り戻してきたような気がします。ありがとうございます。
いつも関係ない書き込みでスミマセン。
289
:
KAZU
:2002/08/26(月) 22:58
こんばんは、KAZUです。
>>281
RYUさん
知ってますよ、オオクワセンター。この辺じゃ有名ですもんね(笑)。
でも、大きな書店は知りませんでした。今度行ってみようかな。
確かに、必要最小限の見極めって難しいですよね。
>>283
yutkeyさん
はーい、寝ています(笑)。図書館の待ち合わせでいいですよ。
明日は無理なので、木曜か土曜のどちかにしましょうか。いける方の
前の日に書き込みしますね。
>>286
野武士さん
ほんと、偶然に同じ町内なんですよ(笑)。情報あればいいですが、なーんにも
ありません(泣)。質問されたら泣いちゃうかもしれませんよ(笑)。
290
:
RYU
:2002/08/27(火) 05:06
おはようございます。
きぬまるさん、わたしも一般教養の勉強方法教えてもらいたいです。
おまつさん、難しい問題がたくさん起きてしまって、すごく不安だと思いますが、だんな様とよく話しあって
最良の結果を出されることを祈ってます。
二人でした選択なら、ぜったい後悔しないと信じてくださいね。
今大変でもいつか二人で、大変だったねーと笑える日は必ず来ますよ。
こんな時でも勉強を忘れないおまつさんなら、きっとそんな日は近いと思います。
負けないで、がんばってくださいね。
KAZUさん、yutkeyさんと町内会なんですか。びっくり〜。
そんなに近いとは、知りませんでした。
「KAZUさんに質問100連発」…なんだか楽しそうですね(笑)
291
:
おまつ
:2002/08/27(火) 05:37
おはようございます。
ワーイ、今日は起きれました。(笑)
RYUさん、ありがとうございます。
どうやら、2人でいくことになりそうです。(泣)
では、奇跡的に起きれたので早速行ってきます。(笑)
292
:
yutkey
:2002/08/27(火) 05:54
おはようございます。
KAZUさん
さっそく予定考えていただいてありがとうございます。書き込みまってますね。
きぬまるさん
早起きがんばりましょー。私もさっき1度おきようと思ったら子供が泣き出したんでまたちょっと寝ちゃいました。野武士さんの1日3時間の勉強目標!においつきたいです。
野武士さん
質問100連発いいですね。質問まとめとこう。フフフ。
おまつさん
大変ですね!勉強中でもいろいろ考えてしまうかもしれないですけど勉強に集中してがんばってくださいね。
RYUさん
そうKAZUさんとは町内なんですよ。かぐや姫、と靴下の町なんですけどわかりますか?RYUさんの家からだったら30分くらいでしょうか?もっとかかるのかな?
ではでは。(^o^)
293
:
野武士
:2002/08/27(火) 09:06
>>290-292
早起き会のみなさん、おはようございます。
>>291
おまつさんへ
ご夫婦の問題でもあり、また、おまつさん自身も、掲示板上では発言しにくいことも多々あると推測します。
人生には色々ありますが、なるようにしかなりません。
どうか何事も前向きで行きましょう。
新天地には、きっと新しい、いい事があることを祈っております。
でも、おまつさんが仕事を辞めなければならないことは、おまつさん自身、悔いが残ることは、わかる気がします。
頑張って下さい。
>>290
RYUさん
yutkeyさんとKAZUさんですが、その距離は、わずか500メートルだそうです。(笑)
オフ会のときに発覚したと記憶しています。
RYUさんも、「KAZUさんに質問100連発ツアー」への参加どうですか?(笑)
yutkeyさんもKAZUさんも、本当にいいかたですよ。
この掲示板上より、実際には、もう少しおとなしい、お二人です。
(↑ここでは、騒がしいという意味ではありません 汗)
>>292
yutkeyさん
時間に制約のある方にとって1日3時間の学習は、かなり厳しいかもしれません。
しかし、なんとか時間を作ってください。
法令は一日2時間。一般は、たとえ、細切れになってもいいので、トータル1時間は欲しいです。
今日も、一日頑張りましょう。
ではでは。
294
:
きぬまる
:2002/08/27(火) 09:55
おはようございます。
今日も何とか起きることが出来ました。
おまつさん
試験に一直線に進んでいたときに突然の生活の激変。
大変ですね。でも、おまつさんなら乗り越えられると信じて、だからこそ用意された道だと思って、今出来ることを精一杯がんばりましょう。
ご家族の生活や健康が守られるように、お祈りしてますね。
yutkeyさん
本当、一般教養は最大の課題です。何よりできるようになる気がしない・・・。
野武士氏の言われる通りに、細切れでも最低1時間の学習を心がけます。
(でも、できるようになる気がしない・・・・)
努力は報われると信じて・・・
で、誰と誰が近所なんですか?密集地帯?
うらやましいです。
ウチは、日本列島の形をした島が真ん中にある池が有名なところです。
ご近所の方いないですか〜?
295
:
yutkey
:2002/08/27(火) 10:01
>>293
野武士さん
そうです。オフ会の時にわかって驚いたんです。
RYUさんも時間があえば参加どうですか〜?
野武士さんはおとなしいとおっしゃってますけど、野武士さん1人でしゃべってたんでそう感じたんでしょうか?(笑)野武士さんは掲示板上より実際にはやんちゃさんな感じですよ。
今日の条文
衆議院の優越
59条 法律案の議決
60条 予算先議
61条 条約の承認
67条 内閣総理大臣の指名
今日はもう家事が終わってるので今からお迎えの4時までがんばります!
ではではー。
296
:
yutkey
:2002/08/28(水) 03:35
おはようございます。
暑くて寝苦しいので起きちゃいました。きっと勉強始めたとたん眠たくなるでしょう(笑)
昨日は勉強4時まで集中力続きませんでした。(^^ゞ
きぬまるさんへ、
一般教養対策、難しいですよね。。。まだ私は手をつけていません。。。去年Wセミナーの予想が少し当たってたいました(地震とか)きっとディカさんが報告してくれると思うので要チェックですね。各社予想模試問題も地震の問題はあったのでお勧めですよ。私は時事と歴史はダメなんで文章と数学で点数かせぎしなきゃ。漢字も去年はダメでしたー。
RYUさんとKAZUさんと私が奈良でKAZUさんと私が町内なんですよー。
>>280
KAZUさん
そうですよね。復習が1番ですよね。
9月末までに受験レベルにしないと〜。。。では、勉強してきます。
今日もがんばりましょー。ではでは。(^o^)
297
:
RYU
:2002/08/28(水) 04:45
おはようございます。
蒸し暑いですねー。
yutkeyさん、yutkeyさんとKAZUさんの町の公園へ2〜3度遊びに行きましたよ。
思ったよりうちとも近いんですねー。
わたしの住んでる所からは一本道だし、近鉄の急行は次に止まるし(素麺造りの町です)
仕事に行ってる時は毎日通ってました(笑)
「KAZUさんに質問100連発ツアー」に参加しようかどうか、昨日迷ってました。
駅から図書館へは、バスかタクシーで近いでしょうか?(運転に自信がないので電車です)
子連れなのでお騒がせしたら悪いけど、お会いしてご挨拶だけでもしたいなー。。。
野武士さん、やんちゃさんな感じですか。想像できません。
物静かな方かと思ってました。(無口だとおしゃってたので)だまされたー(笑)
きぬまるさん、変った池があるんですねー。有名なんですか?
同じ関西なのに知りませんでした。ごめんなさーい。
おまつさん、一緒に行かれるんですね。新しい場所で、楽しい所いっぱい見つけてくださいね。
では、今日もがんばりましょう。
298
:
野武士
:2002/08/28(水) 09:02
>>296-297
早起き会のみなさん、おはようございます。
ほんの数日前までは、涼しかったのに、また、蒸し暑くなってきました。
残暑は、厳しいのかなぁ。
>>296
yutkeyさんへ
私は、気が弱くて、とっても無口です!
違うイメージを与えないで下さい(笑)
ところで、yutkeyさん。他の法令も進んでいますか?
そろそろ、得意科目、苦手科目をしっかり把握する必要があります。
受験レベルと言わず、合格レベルまで、しっかり頑張りましょう。
Wの模試の日は、なんだかにぎやかになりそうですね。
>>297
RYUさん
RYUさんも、独学行政書士奈良支部?の仲間なので、是非、KAZUさんと yutkeyさんに
逢ってみて下さい。
お二人とも、とってもいい方です。
独学で勉強しているので、同じ志を持った人に合うと、いい刺激になると思います。
それでは、みなさん。今日も一日頑張りましょう。
ではでは。
299
:
きぬまる
:2002/08/28(水) 12:36
おはようございます。
yutkeyさん
一般教養がんばりましょうね。ディカさんのレポートもしっかりチェックするようにします。
実は、去年の試験では「あしきりだ〜」とへこんでいた所
出題ミスによる全員正解に助けられ、あしきりを免れたのです。
(結局試験は落ちてしまっているわけですが・・・)
今年もそんな幸運があるとは限らないので、どうにか自力であしきりを免れるようにがんばります。
300
:
KAZU
:2002/08/28(水) 21:13
こんばんは、KAZUです。
>>292
yutkeyさん
29日はどうでしょうか?待ち合わせの時間はyutkeyさんにお任せします。
質問でですか・・・自信ないなー(汗)。
>>293
野武士さん
いえいえ、500メートルってことはないですけど結構近いです。
人見知りするんでおとなしく見えたんでしょうね(笑)。あ、人見知りなら
オフ会に出席しないか(笑)。初対面の時は猫をかぶります。
質問100連発はつらすぎますよ(泣)。
>>294
きぬまるさん
だんだん試験が近づいてきて不安になる時期ですよね。努力は報われると
信じて頑張るしかないですよね。ほんと、一般教養ってやり始めると
きりがないし、手応えがありませんから。
>>297
RYUさん
公園来られたことあるんですか。けっこう、有名ですもんね。
ぜひ、時間と都合が合えばいらして下さい。質問を受けるような者じゃ
ないのでその辺は誤解なきようお願いします(笑)。
えーと、一番近い駅からは車で10〜15分でしょうか。タクシーはもちろん
バスもたぶん近くまで来ているはずですが、乗ったことがないのわかりません。
あ、でも図書館は公園のすぐ近くなので公園行きのバスに乗ればいいのかな?
yutkeyさんわかります。
お二人の都合に合わせますんで、書き込みお願いします。都合が悪ければ
べつに29日じゃなくてもいいですよ。それではおやすみなさい。
301
:
yutkey
:2002/08/28(水) 21:20
こんばんわ。
RYUさん
運転に自身ないんですか?こちらの道は混んでなくて走りやすいですよ。
五位堂の駅でいいんですよね。駅まで迎えに行きますよ。メール下さい。(さっきメルアドとったばっかりです)
去年、野武士さんが茶髪と解った時はみーんなビックリしてたように記憶してます。私もえーと驚いてました。
野武士さん
そろそろ、今日の条文も他の法令にしますね。何にしようかなー。
きぬまるさん
がんばりましょうねー。去年の法令は11問正解でした。今年は12問正解したいなー。
ではではー。
302
:
yutkey
:2002/08/28(水) 21:31
↑
法令じゃなくて一般教養です。。。(^^ゞ
あっKAZUさん
私も明日何時でもいいですよー。RYUさんに時間決めてもらいましょう。
KAZUさんもメール下さい。お願いしまーす。
303
:
KAZU
:2002/08/29(木) 01:24
こんばんは、KAZUです。
野武士さんおすすめのメアド僕もとりました。
それだけです(汗)。今日も、けっこう頑張ったのでそろそろ寝ます。
皆さん、おやすみなさい。
304
:
RYU
:2002/08/29(木) 04:33
おはようございます。
yutkeyさん、KAZUさん、いろいろお手数かけてしまって申し訳ありません。
本当にありがとうございます。
お会いするのが楽しみです(ドキドキ)
メールしますね〜♪
きぬまるさん、去年惜しかったんじゃないですか?
わたしは法令も一般教養も、お話になりませんでした(爆)
コツコツやってれば、きっと報われると思ってがんばりましょう。
では、今日もがんばります。
305
:
yutkey
:2002/08/29(木) 06:31
おはようございます。
今日KAZUさんとRYUさんに会えるの楽しみです。
今日もがんばりましょー。ではでは(^o^)
306
:
野武士
:2002/08/29(木) 08:57
>>299-305
早起き会のみなさん、おはようございます。
おう、今日は、KAZUさん、 yutkeyさん、RYUさんの3人で奈良支部ミニオフ会のようですね。
偶然にも3人ともローマ字表記です。(笑)
無料メルアドを取得されたみたいですね。
私も、プライベートでは、もう4年近く使っています。
掲示板紹介のコンテンツに貼ってある、メルアド取得用リンク先の朝日広告社ですが、しっかりした会社なので
問題ありません。
また取得したメルアドは、不要になれば捨てればいいので、便利です。
それにしても、KAZUさんも、yutkeyさんも、いいアドレスが取れましたね(笑)
今日は、みなさん、気をつけて行って下さい。
また、ご報告をお待ちしております。
今日も皆さん、頑張りましょう。
ではでは。
307
:
yutkey
:2002/08/29(木) 13:03
KAZUさん、RYUさん
雨はどうでしたか?
今日はありがとうございましたー。
では、また。
308
:
RYU
:2002/08/29(木) 14:17
yutkeyさん、KAZUさん
今日はありがとうございました。
チビ太があばれてすみませんでした。
もっとゆっくりお話したかったですー。
駅に着いたら、大雨だったので雨宿りしてから帰りました。
では、お疲れ様でした。
309
:
野武士
:2002/08/29(木) 14:31
>>307-308
おかえりなさ〜い。
楽しかったですか?
KAZUさんに質問100連発、二人あわせて200問しました?(笑)
また、明朝でもお話を聞かせてください。
ではでは。
310
:
KAZU
:2002/08/29(木) 16:48
yutkeyさん、RYUさん
今日はどうもありがとうございました。とっても楽しかったです。
問題集いろいろ見せて頂いて参考になりました>yutkeyさん
チビ太くんうちの子に比べれば全然おとなしかったですよ>RYUさん
ほんとに、もっとゆっくりお話ししたかったですね。なかなか勉強のことを
深く話せる友人が少ないもので(泣)。早々、雨ですが家まであと2分ぐらい
の所まで来たら大雨に降られて、びしょぬれになりました(泣)。
それでは、お疲れ様でした。
311
:
浪花のディカプリオ
:2002/08/30(金) 00:46
どもども。ディカです。
KAZUさんyutkeyさんRYUさん
奈良支部ミニオフ会はいかがでしたでしょうか?
来月、Wの模試後にお会いできるかなぁ。(^_^)
RYUさん、そのご予定はございますですか?
312
:
yutkey
:2002/08/30(金) 05:09
おはようございます。
KAZUさん
本貸していただいてありがとうございます。昨日さっそく読みはじめたらそのままスヤスヤと昼寝してしまいました。(^^ゞ雨降っちゃったんですね。風邪ひかないでくださいね。
そうそう皆さん、KAZUさんは8時頃から勉強されているそうです。ウヒャ〜。
RYUさん
電車だったら早いんですね。驚きました。また、ゆっくり話せる機会があるといいですね。W模試検討してくださいね。
野武士さん
とても、楽しかったです。掲示板の話しとかいろいろ盛り上がりました。そんなんで今回質問はしなかったんですよ。(^^ゞ
ディカさん
RYUさんはディカさんのファンだそうですよ。RYUさんは大林素子似のかわいらしい感じの方でした。W模試おさそいしましたよー。W模試後に会えるの楽しみにしています。ラーメンも楽しみ〜〜〜。(^o^)
では、勉強します。目標の締めきりが明日。。。(>_<)
週末ですね、がんばりましょー。
313
:
RYU
:2002/08/30(金) 05:15
おはようございます。
野武士さん、ディカさん
昨日はとても楽しかったです。
KAZUさんは、優しくて頼りになるお父さんという感じで、yutkeyさんはかわいい人でした。
お二人とも、気さくなとってもいい人でした。
図書館のサロンでお話ししたのですが、子供がウロウロしたり外へ飛び出して行ったり
するので、度々わたしは席をはずしてしまい会話が途切れて申し訳なく思ってます。
そんな感じなので、KAZUさんに質問したくてもできませんでした(泣)
yutkeyさんもゆっくり質問できなかったでしょう(ごめんなさ〜い)
でも、KAZUさんの勉強時間、すごいです!わたしが起きる時間とあまり差がないです。
yutkeyさんの問題集の量にも驚きました!全部やったんですか〜?
わたしにはできません(きっぱり)
でも、お二人がこんなに頑張っているのだから、わたしも頑張らなくては、
恥ずかしいと思いました。
野武士さんやディカさんの事もいろいろ教えてもらいましたよ(笑)
ディカさん、Wの模試は行けるかどうか分からないんですが、当日申し込みができるという、
いい事を教えてもらったので、子供達を誰かあずかってくれたらぜひ参加したいです。
直前にならないと分かりませが、その時はよろしくおねがいしますね。
では、今日もがんばります。
314
:
野武士
:2002/08/30(金) 09:21
>>312-313
早起き会のみなさん、おはようございます。
RYUさん、yutkeyさん、KAZUさん。
昨日は、お疲れ様でした。
いい刺激なったようですね。よかったです。
Wの模試は、非常に評判がよいので是非、検討してみてください。
模試の内容はもちろん、解答解説や付録?がとても充実しているようです。
市販のWの教材は、個人的には、やや使いにくいのでは?という感じがするのですが、
模試の時にもらえる資料が非常に評判がいいです。
昨年の受験生からは、群を抜く評価でした。
今日も一日頑張りましょう!
ではでは。
315
:
RYU
:2002/08/31(土) 04:20
おはようございます。
yutkeyさん、目標返済がんばってください。
わたしはちょっと設定多くしすぎたかなぁ…。
一般教養は答えあわせに時間がかかってしまいます。
でも自分で決めたんだから、全部終了できるようにギリギリまでがんばります。
ちょっと気合い入れて来ます(どこへー?)
316
:
yutkey
:2002/08/31(土) 06:06
おはようございます。
RYUさん
問題集は去年の予想模試だったんですよ。で、今年はまだやってませーん。今年の分まだ買ってないよー。私は設定多くないのに今日の返済間に合うか???
では、勉強してきます。
317
:
野武士
:2002/08/31(土) 08:46
>>315
RYUさんへ
おはようございます。
一般教養ですが、答え合わせ、確かに時間がかかりますよね。
というか、答えあわせをしようがない問題も多いです。(泣)
特に社会や時事。
テキストに全てが載ってるわけではないですからね。
でも、教養から逃れることなく、コツコツやっていれば、10問は必ずクリアできると信じてやるしかありません。
>ちょっと気合い入れて来ます(どこへー?)
うん。どこへ行ったのでしょう?(笑)
>>316
yutkeyさん、おはようございます。
睡眠時間が4時間ぐらいしかなったみたいですね。
眠たいでしょ?(笑)
しかし!野武富士商店は甘くないみたいですよ。(笑)
それでは、みなさん、今日も一日頑張りましょう。
ではでは。
318
:
浪花のディカプリオ
:2002/08/31(土) 10:05
どもども。ディカです。
早起き会の皆さん、おはようございますm(_ _)m・・・がまだ間に合う時間でヨカッタでございます。(^o^)
RYUさん
私のファンになってくださって、ありがとうございます。(^O^)ウレシイデーーース!!
模試当日上手く都合がつけばいいですね!
お会いできますことを楽しみにしておりますです。(^_^)
さて今日はこれから散髪に行って、その後図書館で勉強しまくるであります。
ぐぁぐぁ、ぐぁんばるぞーーーー!!(^Q^)/キアイジャーー!!
319
:
KAZU
:2002/08/31(土) 10:26
おはようございます、KAZUです。
>>312
yutkeyさん
びしょぬれになったけど、ちゃんとシャワー浴びてから仕事に行ったので
風邪のほうは大丈夫みたいです(笑)。いい加減な仕事の仕方をやってます(汗)。
本ですが、「読まなくっちゃ」って気合い入れすぎちゃうと眠くなるので
ちょっとあいた時間なんかに読むといいかもしれませんね。
>>313
RYUさん
RYUさんの奮闘ぶりを拝見してお母さんて大変だなーとしみじみ思いました(泣)。
短い時間でしたが同じ目標を持った方とお会いできてとても楽しかったし、よけいに
頑張らなくちゃって気になりました。Wの模試でもお会いできたらいいですね。
>>315
ほんとに、一般教養は何かにつけてやっかいですよね。まるで高校受験みたい。
あれー、RYUさんどこに気合いれに行ったんですか。滝に打たれるとか?(笑)
320
:
RYU
:2002/09/01(日) 04:47
おはようございます。
yutkeyさん、がんばれー。でも今日はお仕事ですよね。あまり無理しないで下さい。
昨日、予想模試買いに行ったけど、yutkeyさんのお薦めのはまだありませんでした。
とりあえずDAI-Xのを買いました。
野武士さん、答えの解説を読んでも理解出来ないので、その穴を埋めるのに時間かかります。
基本的な事からやり直さないとー。
ディカさん、ディカさんは掲示板ではいつも皆のために答練レポートを書いたり、励ましたりするすごい人だな〜と
思ってたんですが、実際もこんなに丁寧な言葉使いなのかな?というのが謎でした。
それでKAZUさんとyutkeyさんに聞いてみたら、実際のディカさんもすごく礼儀正しい人だと口を揃えておっしゃってました。
しかもディカプリオを名乗るだけあって、男前だとか(笑)
生ディカさんを見るためにも、Wの模擬試験に行けるようにがんばります(笑)
KAZUさん、風邪ひかなくて良かったですね。
もう、目標宣言に借金卒業ですかー?素晴らしい!KAZUさんの勉強量聞いたら、納得です。
前に書いた大きな書店ですが、予想模試はあまり置いてなかったけど、法律本と中高生用の参考書は
結構充実してました。ついでがあったら覗いてみてくださいね。169号線の橿原寄りにあるLACCUSというお店です。
では、これからがんばります。
321
:
RYU
:2002/09/01(日) 04:56
yutkeyさん、今日はお仕事お休みでしたねー。なぜか今日は月曜日と思ってしまいました。
じゃあ、思いっきりがんばってください(笑)
322
:
yutkey
:2002/09/01(日) 08:25
おはようございます。
もう、こんな時間だー。
RYUさん
今日はお休みでーす。昨日ずっと勉強してたので家の中は荒れてます。(^^ゞ本屋今度機械」があれば行きますね。
では、今日もがんばりましょー。
323
:
浪花のディカプリオ
:2002/09/01(日) 08:57
どもども。ディカです。
>>320
RYUさん
>しかもディカプリオを名乗るだけあって、男前だとか(笑)
"そーーーーーーーーーーーなんです!!( ̄0 ̄)" (ワイドショーの山本さん風)
"えぇーーーーーーーーー!!・・・・・( ̄□ ̄;)" (ワイドショーの川崎さん風)
ナーンチャッテ....いやぁ、KAZUさんもyutkeyさんも私のことを良いように仰ってくださったようで、とても嬉しく思いますです。(^o^)丿オオキニーー!!
お礼としまして、お二人には「すみれの塩らーめん」1個ずつのところ、2個ずつプレゼントさせていただきますね!(=^_^=)
あ、もちろんRYUさんの分もご用意いたしますよ。(^.^)b トウゼンデゴザイマス
実は私もRYUさんに対して謎がございまして、それはHNについてでございます。
RYUさんは、りゅうさんとお呼びしていいんですよね?
主婦の方にしては、えらく勇ましいHNだなぁと思っておりました。
りゅうと言えば、竜!
ははぁ〜ん、RYUさんは中日ドラゴンズのファンやねんナ...と思ったのですが、いかがでっしゃろ?f^_^;)タンジュンデッシャロ...
今日は答練日。またレポートさせていただきますね!(^o^)丿
324
:
野武士
:2002/09/01(日) 10:33
>>320-323
早起き会のみなさん、おはようございます。
早起き会の人には、日曜日もないみたいですね。
大変、お疲れ様です。
今日は、私は一日、お休みです。
今から、妻と買い物に行ってきます。
それでは、今日もいい一日になりますように。
>>320
RYUさん、ディカさんは、ズバリ!三田村邦彦です。うん。
でも、ディカさんは優しいけど、怒らせると怖いですよ〜。
私は、いつもビビッてます。(笑)
ではでは。
325
:
RYU
:2002/09/02(月) 04:19
おはようございます。
yutkeyさん、お疲れさま〜。うちも荒れてきてます(やばいですー)
ディカさん、HNにたいした意味はないんです。子供の名前を借りてます。
この子はクジ運が良いので、少しツキを分けてもらおうかな〜と思いました。
ラーメンとっても嬉しいです。ありがとうございます。
もし試験に行けたら、ラーメンをいっぱい持った人を探せばいいんですね(ちょっと不思議な光景ですね)
野武士さん、奥様と2人でお買い物♪ですか。いいなー。
では昨日いっぱい昼寝をしたので、今日からまたがんばります。
326
:
yutkey
:2002/09/02(月) 06:02
おはいうございます。
今日は眠たいなぁ。。。昨日のお昼近所で流しそうめんをしました。楽しかったです。
ディカさん
ラーメン2個もいただけるんですか。ありがとうございますー。
今日から新学期ですね。
では、がんばります。
327
:
野武士
:2002/09/02(月) 08:46
>>325-326
早起き会のみなさん、おはようございます。
今日から新学期ですね。
私の息子達も、夕べ、母親に「叩いてもいいから、必ず起こして!」とお願いしておりました。
二人とも元気に登校しました。
今日から心機一転頑張りましょう。
今日も一日がんばるぞ〜。
ではでは。
328
:
浪花のディカプリオ
:2002/09/02(月) 19:25
どもども。ディカです。
>>324
野武士さん
ほぅ、ワシが怖いてか?
目標スレで散々ワシをビビらせてくれといて、ようそんなことが言えたもんやのぅ。
まぁ試験が終わったら、ちょっくらお礼参りでもしたろか?
街で出会たときは気ぃつけや。防弾チョッキでも着といた方がエエかもナ。( ̄ー+ ̄)ニヤリ
ということで、野武富士商店また利用させてもらいますです。(^.^)
>>325
RYUさん
チビ太くんのお名前でしたか。(^.^)ナルホドナルホド
試験のヤマとかも、それで当たったりして・・・(^o^)
ラーメンはですね、Wにロッカーがあるので、そこに隠しておきますです。
それより、皆さんが揃ってラーメンを手に提げて帰られるお姿を想像して、なんだか笑えてしまいましたです。・・・^/^
329
:
野武士
:2002/09/02(月) 19:46
>>328
ディカさんへ
ああ。本当のディカさんを知ってるだけに、笑ってしまいま・・いや、ビビリますです(笑)
って、以前、私がディカさんに言ったことでは?
必殺、オウム返しですね(笑)
ではでは。
330
:
RYU
:2002/09/03(火) 04:34
おはようございます。
ディカさん、答練レポートお疲れ様でした。
お仕事忙しいのに書いてくださって、ありがとうございます。
ロッカーがちゃんとあるんですねー。ほっとしました(笑)
「数学はたのしいな」スレを見て来ました。
分からなかった問題の解き方が分かりました〜♪うれしいです。
では、今日もがんばりましょう。
331
:
yutkey
:2002/09/03(火) 06:04
おはようございます。
昨日は上の子(4歳)がお隣に泊り行ったので、昨日のうちに家事済んでるんですよ〜。おしゃべり攻撃がないとラクチンだー。今日は仕事休みなんで1日勉強するぞー。あとは井戸端会議の誘惑に負けないでさっさと保育園から帰ってくるだけ。。。
ディカさん
ラーメンを提げて帰る姿、想像してなかったです。なんか袋持っていかなくっちゃー。
でも、男前がラーメン6個持ってる姿も笑えるかも。。。ってこんなこと書いてもってきてくれなかったら(T_T)
答練レポートいつもありがとうございます。とっても参考になります。
今朝はいつもより遅いけど、昨日は夜にもちょとだけ勉強できました。いつのまにかソファーで寝てしまってコンタクトもつけたままでした。(あかんがなー)
それでは、今日もがんばりましょー。ではでは。(^o^)
332
:
yutkey
:2002/09/03(火) 15:12
こんちわ。
勉強がんばりましたー。
でも、もう限界。。。ふぅ〜。
今から買い物行って子供迎えに行ってきます。
今日もまだ、暑いですね。
ではでは。
333
:
KAZU
:2002/09/03(火) 21:34
こんばんは、KAZUです。
>>320
RYUさん
目標宣言の借金ですが、卒業というよりいろいろ横断的に勉強したくなったので
ややこしくて宣言できないだけなんですよ(笑)。本屋さんの紹介ありがとうございます。
なかなか大きな書店がなくて不便なので一度行ってみたいと思います。
>>323
ディカさん
えー、僕もラーメンいただけるんですか。すごく嬉しいです(笑)。
答練レポートお疲れのところ、いつも本当にありがとうございます。
334
:
yutkey
:2002/09/04(水) 05:38
おはようございます。
今朝はRYUさん、まだなのかしら?
今日も1日がんばりましょー。
ではでは。(^o^)
335
:
RYU
:2002/09/04(水) 06:15
おはようございます。
寝過ごしました〜。昨晩用事をして夜更かししたので眠いです。
KAZUさん、
今情報公開法の条文を読みはじめたところですが、予想問題に少ししか載ってないし、
テキストもないので、自分でポイントまとめないといけません。
分からないところがあったらKAZUさんに聞こうと思ってます(笑)
yutkeyさん
今週上の子が、お泊まり保育です。
山へ合宿に行って、ちゃんとキャンプファイヤーとフォークダンスもするそうです。
9月10月は行事が多くて忙しい〜。
では、ちょっとですががんばりまーす。
では
336
:
野武士
:2002/09/04(水) 08:53
>>334-335
早起き会のみなさん、おはようございます。
って、最近の早起きさんは、yutkeyさんとRYUさんだけになってしまったのかな?(泣)
>>335
RYUさんへ
おう、お泊り保育ですか!
普段は、うるさい子供達ですが、いざいないと、とても寂しいです。
いつの間にか、生活のリズムが子供中心になっていることに気がつきます。
私なんか、中2と小6の男なのに、修学旅行やら林間学校、合宿などで、家にいないと、
家の中がとても寂しいです。
早く子離れをしないといけないのですが・・(笑)
今日も、一日頑張りましょう。
ではでは。
337
:
RYU
:2002/09/05(木) 04:45
おはようございます。
野武士さん、夫もふだんは子供達にうるさーい!と怒ってるくせに
合宿の日が近付くにつれ、お前一人で大丈夫か〜?と心配ばっかりしてます。
わたしはお母さん友だちと、1日でもゆっくりできて嬉しいね〜と言ってます。
早起き会の皆さんお元気でしょうか。。。
新学期に入ったので、お昼に勉強されてるのかもしれませんね。
わたしは朝起きてここに来るのが、習慣になってしまいました(笑)
では、今日もがんばりましょう。
338
:
yutkey
:2002/09/05(木) 05:31
おはようございます。
RYUさん
合宿の日、勉強できるといいですね。
野武士さん
>家にいないと、家の中がとても寂しいです。
って思える程早く大きくなってほしいです。
とりあえず、トイレまでついてこないでー。後何年くらいかかるかな?
さぁ、ハリキッテ勉強してきます。
ではでは。(^o^)
339
:
なごみ
:2002/09/05(木) 05:32
>>337
RYUさんへ
はじめまして。突然すいません。普段は、かわら版の方へたまーに出没する、なごみです。
今日は、ちょっと夜更かししてしまい、そろそろ寝ようかと思いながら、ここを覗いたら、RYUさんからの、おはよう書き込みが、もうあったので、思わず書き込みました。
ここまで、正反対だと、おもしろいですね。ネットじゃないと、絶対、街角じゃあ、出会えなさそう。(笑)
いつも、ROMで拝見しています。毎日すごいですね。朝が苦手な私には、マネできません。
というか、5時前に起床した記憶さえありません。(笑) これでも、主婦なんですが。かわいそうな、私の主人(笑)。
あと2ヶ月をきったラストスパート、がんばってください。
340
:
なごみ
:2002/09/05(木) 05:39
>>338
yutkeyさんへ
おおー!! ゆっくりと書いている間に、yutkeyさんも起床されたんですねー!!
おはようございます。(私は、もうじき、おやすみなさいですが(^^;))
お久しぶりです。
トイレ攻撃、私も甥/姪にされます。慣れていないので、恥ずかしくて、ついカギをかけてしまいます。
すると、ずっと、ドアをたたき続けています。かわいそうだなと思うのですが、やっぱり、まだ恥ずかしいです。(笑)
ではでは、yutkeyさんも、がんばってねー!!
341
:
野武士
:2002/09/05(木) 09:02
>>337-340
早起き会のみなさん、おはようございます。
家に子供がいない日というのは、母親と父親ではだいぶ、感覚が違うようですね。
それだけ、お母さんは、毎日、いえ、朝から晩まで大変だということだと思います。
ちょっと反省。(笑)
長男は、もうじき14歳ですが、やはり家にいない日は寂しいです。
これが女の子だったら、どんな父親になっていただろうと想像するだけでも怖いです。
間違いなくディカさんを近づけることはないでしょう。って、なんで?(笑)
>>340
なごみさんへ
簿記スレではどうもです。
ねこねこさんにしても、なごみさんにしても、今年の行政書士試験受験生のことを心配して来てくれたのだと理解しております。
試験直前には、是非、激励に来て上げてください。
では、みなさん、今日も一日頑張りましょう。
(って、なごみさんは寝てしまったのでしょうが。。ご主人の朝食はどうなるの?笑)
ではでは。
342
:
きぬまる
:2002/09/05(木) 11:38
おはようございます。って昼です。
ここの所、なぜか5時前におきています。
6時30分まで そーっと皆を起こさないように勉強してます。
今週は新しい問題集に入っているので、
「うああああああ〜〜〜」って叫びたくなりそうなんですけど
朝からキレてしまうのは良くないので、そーっとがんばってます。
学校や幼稚園が始まって「しめしめ」と思うのもつかの間ですね。
今日は役員会、来週は講習会、9月の末と10月は運動会。
皆様、PTAの風に飲み込まれないよう、学習習慣をキープしましょう。
(って私が必死なんですけど・・・)
明日もたぶん早起きします。
野武士様、ココにもメンバー(不良?)がおりますです。ハイ。
343
:
なごみ
:2002/09/05(木) 14:21
みなさま、おはようございます。(笑)
>>342
きぬまるさん
突然、すいません。なごみです。毎朝、お疲れさまです。
昨年の受験生です。
じつは、ずっと、きぬまるさんに言いたいことがありました。それは、、、
日本列島のある池、知ってますよー!! 昔、住んでましたー!!
昆虫館とか、バラ園とかもある所ですよねー!! 今でも、知り合いは、たくさんいます。
実は、きぬまるさんとも、知り合いだったりして。
昨年は、そんな知り合い達にも励まされ、無事合格できました。
ここのHPは、励まし合える仲間達が集まっているから、勇気100倍ですね。
きぬまるさんも、がんばってねー!! (私も、励ますゾー! オー!)
ではでは。
344
:
RYU
:2002/09/06(金) 04:19
おはようございます。
≫339 なごみさん
はじめまして。早起き会に激励&遊びに来てくださって、有難うございます。
昨年優秀な成績で合格されたという、伝説の(笑)先輩に励まされてとても嬉しいです。
なごみさんといえば、過去のスレを読ませてもらった時に、ディカさんとのディープなやりとりが
とても印象に残っています。(たしか形式的意味の憲法について)
ここまで掘り下げて勉強するのかーと、驚きました。すごい探究心ですね。
わたしは早起きだけが取り柄なんです…(笑)が、なごみさんに続けるようにがんばりま〜す。
≫338 yutkeyさん
トイレについて来られても、女同士だからまだいいじゃないですかー。
うちの子はどっちも男だから、ぜったいヤダ。(そんな問題じゃないか?)
では、これからがんばります。
345
:
yutkey
:2002/09/06(金) 05:40
おはようございます。
昨日早目に寝たのに起きたのが遅くなっちゃいましたー。
なごみさん
お久しぶり〜。元気に勉強してるんでしょうか?また、書き込み待ってマース。
トイレ攻撃恥ずかしいですよね。でも入れてあげたらすごい笑顔ではいってくると思いますよ。
RYUさん
トイレ入れないんでがんばっているんですね。(感心)私はその時の気分で違います〜。
きぬまるさん
毎朝がんばってたんですね。
今週は真面目に勉強出来ました。昨日も9時から4時までがんばったんですよー。
週末になりましたね。今日もがんばりましょー。
ではでは。(^o^)
346
:
浪花のディカプリオ
:2002/09/06(金) 07:00
どもども。ディカです。
おはようございます。
昨夜は夕食後疲れて眠ってしまいましたですが、今朝は運良く5時に目が覚め、さっきまで頑張って勉強しましたでございます。(^.^)
なごみさん
おひさしゅうございます。m(_ _)m
これからも私たち受験生を励ましによろしくおいでくださいませ。
よろしくお願いいたしますね。(^_-)-☆
RYUさん
ディープに勉強すると、ぜんぜん進まなくなるのでお気をつけくださいませぇ〜!f^_^;)
ではお仕事行ってくるであります。p(^^)q!
347
:
野武士
:2002/09/06(金) 09:05
>>344-346
早起き会のみなさん、おはようございます。
いつも早朝からの勉強、大変お疲れ様です。
ここ数日、朝、夜はやや涼しくなってきましたよね。
試験当日は、すっかり秋になってますから、今のうちにしっかり餌を巣に持って帰ってください。
(↑ありとキリギリスの話より)
>>344
RYUさんへ
あは。なごみさんは伝説の女性だったのですね(笑)
でも、まだまだ現役(司法書士受験生)です。
きっと試験直前は、色々と激励にきてくれると思います。
なにせ、彼女がこのHPに参加した理由は
「私も皆様のお役に立ちた〜い」だったのですから。(笑)
>>345
yutkey さんへ
>9時から4時までがんばったんですよ
おう、メロディさんなみのトライアスロン学習ですね!
今年はかなり本気で頑張ってますよね。
(昨年を責めているのではありません 汗)
>>346
ディカさんへ
おはようございます。
そして、お仕事、いってらっしゃいませ〜。
トップページの77777ですが、いよいよカウントダウンですね。
密かにディカさんが狙っている幸運の7並び。
皆さんには内緒にしておきます。(←って、言ってるじゃないか!)
>>342
きぬまるさんへ
昨日の投稿へのレスとなりますが、おはようございます。
ゴールに向けてまっしぐらですよ!
今はとにかく、やるしかない時期ですから。
それでは、皆さん、今日も一日頑張りましょう。
ではでは。
348
:
きぬまる
:2002/09/06(金) 11:07
なごみさんへ
うわー。嬉しいです。日本列島のある池をご存知の方がいて。
しかも、先輩!光栄です!
さらにさらに、何を隠そう私も実はいつかは司法書士をと
ひそかに考えているので(ああー宣言してしまった)とってもとっても嬉しいです。
いつの日か きっときっとなごみさんに追いつけるように
頑張ります。
同じ地方の出身の方が、同じ目標を持っていて、
一歩先を行っていて・・・・ とっても心強く感じます。
これから どうぞよろしくお願いしますね。
349
:
なごみ
:2002/09/06(金) 14:16
>>344
,346 RYUさん、ディカさん
あ〜ビックリした〜。ディープな会話ちゅうから、関西弁でのやりとりの事かと思ったわ。
「形式的意味の憲法」???そんなん、もう全部忘れたわ。そのとき、集中して考えて、すぐ忘れる(潜在意識にだけ残す)。それが、うちの鉄則やねん。
そやから、もし、オフ会とかで会っても、「形式的意味の憲法って、何ですか」とか、絶対聞かんといてや。頼むでー!!
と、冗談は、これくらいにして、ディカさんがおっしゃるとおり、今から、ディープな世界に行ったら絶対ダメですよー!!(言われなくても、いかないですよね。(笑)) あの時期だったから、できたわざです。
今からは、これまでの知識の定着を図ってください。新しく覚えるのは、時事(といっても、今現在の事件じゃないですよ。8月以降のネタは、多分、出ません)と、模試の問題くらいにとどめてください。
さすがの私も、反省して、昨年のこの時期は、そうしてました。
>>345
yutkeyさんへ
>お久しぶり〜。元気に勉強してるんでしょうか?
うっ、それを言われると、耳が痛い。(笑)試験が終わったら、かわら版のほうに、励ましに来てねー!!(オイオイ)
>>347
野武士さんへ
キャー!! 恥ずかしいから、そんなこと暴露しないでー!! 削除、削除。そういう大きい事をいう奴(←私)に限って、なんにもできないんですから。(笑)
でも、「人の役に立つ」、すごく難しいことですよね。まず、相手の気持ちを思いやる気持ちがないと、単なる押し売りになっちゃうし。自分の心に余裕がないと、なかなかできないし。最近は、自分らしく、無理のないレベルで、と考えるようになりました。
>>348
きぬまるさんへ
私もうれしいです。今は、遠くはなれた関東にいますが、心はよく、そっちに飛んでいってます。(笑)
応援してまーす。来年は、是非、かわら版の司法書士スレに来てくださいね。
>いつの日か きっときっとなごみさんに追いつけるように
「いつの日か」って。。。すぐですよ。私が予言します。それは、来年の1月15日です。
ではでは。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板