[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
早朝学習。おはようございます!
1354
:
リハおじさん
:2003/04/14(月) 04:24
おはようございます。
4/13(日)のこと
数学、民法・総則・物権の過去問7時間やる。「はじめての民法」シリーズ
総則・物権・担保の3冊終わったところで過去問をやるが、相変らず同
じ問題を間違うことが多い。参考書を読んでいるせいか問題の理解が
深くなった気がする。
案の定、運転疲れで痛みが出る。ジャックナイフ以外は何もせず、体を休
める。録画してきたNBAを見る。今シーズン初めて見る。やはりすごい。
レイカーズの4連覇なるかどうか。毎年、11月から6月までNBAで睡眠不
足気味だが、今年は勉強がある。まもなくプレーオフがスタートするが、じっ
くり楽しめるかどうか。
あらいぐまさんへ
杖なしで数歩は歩けるものの、ひどいびっこを引きます。痛みも伴いま
す。健常者レベルまでは、道遠し。6月に精密検査をし、異常なく、リハビリ
も順調ならば夏ごろから復帰を考えます。中途半端に復帰し、再発す
るのを一番恐れます。
1356
:
捨人
:2003/04/14(月) 04:43
みなさん、おはようございます。
ジムへ行く時間を捻出するため、午前中締め切りの原稿を今片付けています。
原稿が仕上がったら、商業登記法の書式の練習してからジムへいこうと思い
ます。
1357
:
アキラ
:2003/04/14(月) 07:57
おはようございます。
土曜日に行政法の2回転目が終わったので
今日から地方自治法やります。
地方自治法ってつかみ所がなくって、
結構やられてしまいます・・。(泣)
でも昨日は家族で日帰り温泉
(由仁町まで車で行ってきました。
リハおじさんならおわかりでしょう。)
で充電してきたので
がんばります。
野武士さん>
中だるみも野武士さんのおかげでだいぶ消えました。
でも、また一回さぼってしまうとまた勉強する姿勢が
維持できなくなってしまいそうなので
がんばります。
継続♪継続♪っと。
1358
:
アキラ
:2003/04/14(月) 07:59
↑行政法3回転目
でした・・。
1359
:
野武士
:2003/04/14(月) 09:02
早起き会のみなさん、おはようございます。
>>1354
リハおじさんへ
お帰りなさいませ。
しばらくは、ゆっくりしてください。
>>1357
アキラさんへ
少しエンジンがかかってきましたか?
私のおかげではなく、やはり同じ目的を持って日々頑張っている皆さんのお陰ですね。
そう、アキラさんの投稿も、みなさんにとって、大きな励ましになっているのです。
それでは皆さん今日も一日頑張りましょう。
急いでお出かけです。(汗)
ではでは。
1360
:
リハおじさん
:2003/04/15(火) 04:08
おはようございます。
4/14(月)のこと
数学、民法・総則・物権の過去問、行政法の基本書6時間30分やる。
眼が疲れる。目薬さしたり、冷却シートで冷やしたり。
リハビリ35回目。T先生の矯正、筋トレに加えて自主トレで、ゴムバンドによる
仙腸関節の歪み矯正、バイクで股関節の動きをスムーズにし且つ、脚力
強化、スクワット、プッシュアップ、シットアップ、ストレッチを加える。手術した股関節
の骨の回復が順調なので、筋トレの強度と量を体調と相談しつつ増やし
ていく。一通りやると、久しぶりで汗ばむ。
愕然としたのはスクワットで、何とフル・スクワットが出来ない。何という臀筋と
大腿四頭筋の落ちかたか。8カウントのハーフ・スクワットが精々である。20回
も出来ない。情けない。もう笑うしかない。アハハハッ・・・。
アキラさんへ
在道中の活動は北空知が中心でした。由仁町は知りませんでした。
ネットでみると、いかにも北海道らしいゆったり広々した地で、温泉も
出るとはリッチです。北海道、東北は身近にこうした施設が多くあり、
料金も手ごろで気軽に利用でき、登山帰りによく利用していました。
そろそろ札幌は馬糞風(ばふんかぜ)の季節と記憶していますが、
もう吹いたのでしょうか。
1361
:
あらいぐま
:2003/04/15(火) 04:27
おはようございます。
温かくて嬉しいです。今年は花粉もほとんど感じません。
甜茶が良かったのか?花粉が少ないのか?
昨日は、戸籍法プチ2順でした。今日は住民基本台帳法
プチ2順をやります。
リハおじさんさん>リハビリがんばって下さい!!筋肉って
あっという間に細くなってしまいますね。私も膝を損傷した時
片方だけ細くなってしまい、階段をうまく上れなくなってしま
いました。話は変わりますが、バリアフリーって普段は気に
なりませんが、自分がなってみるとすごく重要性を感じます。
アキラさん>温泉!良いですね。私なんて何年行ってないんだろ
う。
勉強がんばりましょう!!私もここの仲間と管理人さんがいるから
続いているようなものです。
では 戸籍だー。
1362
:
捨人
:2003/04/15(火) 06:28
みなさん、おはようございます。
昨日は、仕事の合間に公園に行って、桜の木の下で過去問を解きました。
桜といってもほとんど葉桜でしたが・・・。
1363
:
野武士
:2003/04/15(火) 09:01
早起き会のみなさん、おはようございます。
>>1361
あらいぐまさんへ
朝、早起きして勉強することが、習慣として定着されたのではないでしょうか?
それにしても、昨年末からよく、ここまで挫折することなく、これましたね。
あらいぐまさんと私は、確か年齢が同じくらいだっと思います。
同世代の方の頑張りは、私にとっても励みになります。
ありがとうございます。
>>1362
桜の木の下で勉強・・風流ですね。(笑)
そういえば、花見に行きませんでした。3年くらい行ってないなぁ。
ここ数年は、休日は全て母親や父親のためにあったような気がします。
少し気持ちに余裕を持たせるためにも、自分の時間について考えてみたいです。
って、まだまだ余裕がないというのが本音です。(苦笑)
それでは、今日も一日頑張りましょう。
ではでは。
1364
:
リハおじさん
:2003/04/16(水) 04:13
おはようございます。
4/15(火)のこと
数学、「はじめての民法シリーズ」債権総論、「プロゼミ行政法」を8時間や
る。苦手の数学は「数的推理 これ一冊で 超OK!」という超初心者
向けの参考書をスタートする。毎日少しづつやろう。これで解らなかった
ら数学は切り捨てだ。
昨日のリハビリの影響で筋肉疲れがでたのか眠けがひどい。室内を歩く
ときの痛みが少しづつ軽くなっていく。数歩といえど両手にものを持っ
て歩けることの嬉しさよ。ジャックナイフの角度を増やす。
バリアフリーに関する目覚まし代わりの問題です。
福祉先進国では、2つのタイプがあります。
【A国】;身障者を「ハンディのある可哀想な人」とみなす。車椅子は「座っ
て移動する道具」と位置づける。バリアフリーを「ハンディある人を守る仕組
み」と位置づける。身障者が免税、福祉など様々な保護と行政サービス
を受けるのは当たり前と考える。身障者の社会的自立、活躍は基本
的に期待していない。
【B国】;身障者を「肉体的能力に制限のある人」とみなす。車椅子は
「社会参画の道具」と位置づける。バリアフリーを「ハンディある人の社会
参画促進の仕組み」と位置づける。身障者、健常者の区別なく所得に
応じた納税、負担は当たり前であると考える。身障者の社会的自立、
活躍は当然であると考える。
さて、A国、B国はそれぞれどこでしょう。時事問題で出ないでしょうか。
1365
:
あらいぐま
:2003/04/16(水) 06:24
おはようございます。
昨日はいろいろあって寝るのが遅くなったので
早起きはお休みです。この時間でもねむーい・・・
リハおじさん>おはようございます!!
問題ですね。Aはスウェーデン、BはアメリカORカナダ
でしょうか?
では これからこどもたちを起こして、保育園の支度です。
昼休みに労働法をやるつもりでーす!!
1367
:
捨人
:2003/04/16(水) 06:48
みなさん、おはようございます。
1368
:
野武士
:2003/04/16(水) 08:54
早起き会のみなさん、おはようございます。
>>1364
リハおじさんへ
数学に関してですが、本試験で、どうしてもわからなかった場合は、5択を有効利用して
答えを逆算してでも1問は得点して下さい。
>>1365
あらいぐまさんへ
すっかり、リハおじさんの寺子屋教室に入られましたね。(笑)
私は、まったくわかりません。(泣)
明日が楽しみです。
yutkeyさーん。そろそろ起きないと、あきまへんよぉ〜。
ゴールデンウィークが終わったらなどと考えないで下さい。
それでは皆さん、今日も一日頑張りましょう。
ではでは。
1369
:
リハおじさん
:2003/04/17(木) 03:54
おはようございます。
4/16(水)のこと
数学、「はじめての民法シリーズ」債権総論、「プロゼミ行政法」を7時間や
る。野武士さんから5択を逆算して解答するという方法を教えられる。
成程、活きた智恵である。感心する。気が楽になった。
リハビリ37回目。矯正、筋トレ、マシーンで矯正100回。そのあと自主トレで、
スクワット、ストレッチやる。帰路、桜吹雪である。名残惜しい。
桜の花びらは開くと下を向く習性がある。咲き誇る桜の真下から上を
向いて眺めると、桜花は一番美しい。
何かと人が集まれば野外でバーベキューをする習慣のある地方では、花
見もバーベキューで楽しむ。満開の桜の下で、バーベキューを囲んで平気で
ワイワイとやってる。桜の花びらを煙と油でベトベトにして傷つけているが、
無頓着である。
初めて、それを見たときは唖然とした。桜の名所の多い京都では、絶対
にお目にかかれない光景である。自然を大切にし、後世に伝えていこ
うという暗黙のコンセンサスがその地方は弱いと思わざるをえなかった。
民度と伝統の違いか。
あらいぐまさんへ
Bは、アメリカ、スウェーデン、Aは日本です。自助自立の国民性と他人依存、
お上意識の強い国民性の違いから来るのでしょう。そういえば行政
指導が効果的なのも日本の国民性によるところが大であると「プロゼミ
行政法」に書いてありました。
1370
:
あらいぐま
:2003/04/17(木) 05:37
おはようございます。
目覚ましが止まってたー!!誰だ止めたのは!!!
と言うことで、こんな時間です。笑
リハおじさんさん>福祉先進国と言うところで
日本ははずしてしまいました。
スウェーデンとカナダ、アメリカはぱっと浮か
んだんですけど・・・
Aは日本臭いな思ったんですが、日本って福祉先
進国なんでしょうか?
またお願いしますね。私も何か問題が出せれば良
いのですが、なかなかないです。笑
では 急いで労働法プチ2順です!!
1371
:
野武士
:2003/04/17(木) 09:15
>>1369-1370
早起き会のみなさん、おはようございます。
>>1369
リハおじさんへ
数学ですが、五択逆算方式は、本試験での策です。
今は、ちゃんと勉強して下さいね。
って、えらそうに言ってますが、私は数学は・・・・です。(泣)
本試験では、数学一問解くのに10分くらいかけてました。(大泣)
模試とかで確率の問題が出た時は、悲惨でしたよ。余白部分に、パターンを全て書き出しているのですから。(大泣)
しかしながら、足キリがあるので、本当に本当に大切な一問なのです。
>>1370
あらいぐまさんへ
リハおじさんの出題ですが、覚えておきたいですね。
この手の問題好きなんですよね。試験の出題者が。
目覚ましを止めたのは、無意識の中での、あらいぐまさんだと思います。(笑)
早起き会のみなさんへ、お願いです。
早起き会のモーニング娘こと、yutkeyさんが、なかなか起きてくれません。(泣)
ちょいと、みんなで呼んで起こしましょう。
名づけて「第135回yutkeyさん、起きて下さい」キャンペーンです。
yutkeyさーーん!起きて下さい〜。
それでは皆さん、今日も一日頑張りましょう。
ではでは。
1372
:
浪花のディカプリオ
:2003/04/17(木) 20:41
どもども。ディカです。
えー、それでは私も・・・
yutkeyさーーーん!!起きてやーーーーーーーー!!!(^Q^)/
1373
:
リハおじさん
:2003/04/18(金) 04:01
おはようございます。
4/17(木)のこと
数学、「はじめての民法シリーズ」債権各論、「プロゼミ行政法」を7時間
やる。
先週、問合せがきた同病者は40才代の男性。名のある病院をいくつ
か訪ねたが、いずれも病状が進んでいるので人工股関節置換の手術
しか方法がない、という診断だった。話を聞くと私より病状は軽く、
自骨保存の手術は出来るはずだと感じる。
本人にとっては、人工にするか自骨にするかは以降の人生のQOLを
大きく左右する問題である。自骨の方が良いのはハッキリしている。
S大学病院A先生なら自骨保存の手術ができる可能性が大なることを
伝える。行動力のある人で、1000km以上離れている横浜へ、診察
を受けにいった。結果は自骨保存での手術は可能。成功率は100%に
近いとのA先生の診断である。検査入院の後、どうするか決めるという。
うまくいくよう祈る。
1374
:
あらいぐま
:2003/04/18(金) 04:44
おはようございます。
ものすごく暖かくなってきましたね。
今日も暖かいみたいです。
管理人さん>自分では目覚まし止めた覚えが
ありません。不思議です・・・笑
yutkeyさん>”おきてくださーい!!!!!”
”おきてくださーい!!!!!”
”おきてくださーい!!!!!”
”おきてくださーい!!!!!”
”わたしもねむーい”って関係ないか。
リハおじさんさん>うーん、診てもらう先生によって
人生変わりますね。
では 商法でーす。
1375
:
yutkey
:2003/04/18(金) 06:08
おはようございます。
すすすすみません。
子供が水疱瘡でバタバタしていました。やっと、保育園に行ってくれるようになりました。
主人が日曜日に試験を受けます。やっと、子守りから開放されます。やった〜。
なもんで、月曜からは起きます、起きなくちゃ、起きるで。(何回目の復活宣言?)
野武士さん、ディカさん、あらいぐまさん
呼びかけありがとうございます。
週末ですね。今日も1日がんばりましょ〜。
ではでは。
1376
:
アキラ
:2003/04/18(金) 08:03
おはようございます。
まだまだ友人の結婚ラッシュ&出産ラッシュです。
今月もうれしいことにお祝いの席があります。
しかも、パーティで配るプロフィールの作成を
依頼されて、勉強の合間に作っています。
なんとか下準備だけできたのでホッとして
今日は勉強に集中できそうです。
yutkeyさん>
おかえりなさい。大変でしたね。
私も子供の水疱瘡の時はとても大変でした。
また一緒にがんばりましょう。
リハおじさん>
「馬糞風」ですか・・。最近風はものすごく強いです。
がなんとか臭くはないです。(笑)
馬糞はまってはいないですが、ほこりは結構まってます。
風が落ち着けば北海道にも初夏がやってきます。
本州のほうは気温が20℃以上あるようでうらやましいです。
14〜5℃でも暖かいと感じてしまいます。
北海道では20℃以上あれば「夏」ですからね。
私のいとこも病気ではなく事故でですがリハビリをしています。
想像以上に大変な事とは思いますが
リハおじさんがまた北海道の山に登ってもらえるように
北海道から祈っております。
1377
:
野武士
:2003/04/18(金) 09:04
早起き会の皆さん、おはようございます。
>>1373
リハおじさんへ
リハおじさんは、病気で悩まれている人のための相談にも乗ってあげていっしゃるのでしたよね。
困っている人を助ける。当たり前、且つ簡単そうで、実際にはなかなかできることではありません。
リハおじさんの人柄が、よくわかります。
>>1374
あらいぐまさんへ
私も眠い・・。うけました!(笑)
>>1375
yutkeyさんへ
おう、クイックレスポンスですね。
ディカさんまで、yutkeyさんを起こしに来てくれてますよ。(笑)
早起き会にはモーニング娘が必要です。
yutkeyさん、頑張って下さいよ。
>>1376
アキラさんへ
はいはい。もう一人のモーニング娘さん。(笑)
チーム2003の、りりーさん、ゆかりんさんも北海道の方です。
そして北海道といえば味平さん。(笑)
過去にはKEIKOさんという方もそうでした。
北の大地の方は、真面目でコツコツと勉強される人が多いようです。
アキラさんも頑張りましょうね。
それでは皆さん、今日も一日頑張りましょう。
と、いいつつ、私は今日、超二日酔いなのでした。(泣)
ではでは。
1378
:
ぶーにゃん
:2003/04/18(金) 12:17
皆さん、おはようございます。 ご無沙汰してました・・
職場で移動がありまして、(私では、ないのですが)日勤やら夜勤が不定期になってしまいました。
来月までは、朝中々書き込みできないかもです。
>>りはおじさん、リハビリお疲れ様です。 少しは、暖かくなってきましたし、体の方も調子良くなってきませんか?
私も10年前に膝のじんたいを3箇所と半月版を手術してからは、冬は苦手です。
最初は、80%治れば良い方です。って言われたんですが、今では、普通の人と変わらずにスポーツもできてますし。
完治まで5年近くかかりましたです。 某国立病院に入院していたんですが、股関節の方も友人で沢山おりました。
一緒に毎日体重計に乗って加重を調べたりして・・・ その後、外来でしか会わなくなってしまいましたが。
いまだに痛めるとあの日の事が脳裏を横切りますね。 少しトラウマかも。
絶対良くなりますよ、頑張ってくださいね。
>>あらいぐまさん、今日は夏日ですね!! さっき、自転車で買い物がてら「ウイリー」して遊んでました 笑。
これから、図書館まで10キロ乗ってきます。 たまには、バイク以外もいいかも!!
>> yutkey さん、お帰りー!! お子さんは、復活ですか? また頑張りましょうね。
>>アキラさん、おめでたラッシュですか!! 春ですからね〜 かみさんが、来週からそちらに行くそうです。 私は、つかの間独身に戻れて嬉しい!!
サンダルで行くか、迷ってました。 女の人は、大変ですね出かけるのに。
まだ、寒いですか?
では、また。
1379
:
リハおじさん
:2003/04/19(土) 04:21
おはようございます。
4/18(金)のこと
数学、「はじめての民法シリーズ」債権各論、「逐条解説 行政手続法」
5時間30分やる。「逐条〜」の味気なく、くどくどしい文章を読んでいて
思い出した。数年前、「容器包装リサイクル法」の社内対応の担当となり
条文の解釈や実務レベルの運用を巡って通産省と何度もやり取りして
四苦八苦した。一つの法律が成立し、施行され、軌道に乗るまで膨大
な人手と時間がかかることにため息が出たものだった。
病気、リハビリで頭が一杯で、法律にからんだ仕事をいくつかしていた
ことを、すっかり忘れていた。
リハビリ38回目。自主トレのスクワットで汗ばむ。28.1度だ。つつじもチラホラ咲
き始めた。つばめが飛んでいる。もう初夏か。
アキラさんへ
札幌もまもなく春ですね。雪解けとともに野幌森林公園を登山靴で歩き
、山登りシーズン前の足慣らしをしていたことを思い出します。大都会の
すぐ隣に周囲30km近い広大な、タイムスリップしたような原始林があるの
を最初に見たときは驚いたものでした。リラの花も咲き、よさこいソーランも
ある最高の6月もまもなくですね。あの爽やかさは内地にはありません。
羨ましい限りです。
ぶーにゃんさんへ
激励、有り難うございます。術後5年が勝負です。5年持てば95%の
確率で一生大丈夫です。3年はデータがないのですが70〜80%の確率
で大丈夫でしょう。手術した右股関節はそういう状態です。ただ、
左は病状が安定しているものの、いつ進行するのか今の医学では
解りません。爆弾を抱えた気持ちです。進行して入院手術となれば
復職、受験も夢のまた夢です。
長い闘いです。無理せず、焦らず、諦めず、やります。
1380
:
あらいぐま
:2003/04/19(土) 06:57
おはようございます。
今日は(も?)ゆっくりです。温かいですねー
yutkeyさん>おはようございます!!元気な声が聞けて
よかったです。水疱瘡なおって良かったですね。
うちの子はとびひです。なかなかなおりません。
アキラさん>20℃で夏ですか。湿度も低いんでしょうか?
(北海道行ったことないので)
結婚ラッシュ!!そういう時期もありますよね。私もたまたま
3週連続で結婚式で破産したことがあります。笑(大阪、名古屋、
浜松)プロフィール作りがんばって下さい。
ぶにゃんさん>ウィリーできるんですか?(尊敬)私はトライアル
をやってるんですが、ウイリーはできません。バック転しそうで
恐いです。これから梅雨までの期間は自転車にはとても良い季節です。
10Kと言わず、100Kに挑戦してみて下さい!!(私?私は無理です。笑)
きっと・・・気持ちいと思います・・・多分・・・
では 今日は税法、記述やります。まとめて時間が取れると良いな。
1381
:
アキラ
:2003/04/19(土) 08:15
おはようございます。
今日は雨で予想「最高」気温が9℃です。
昨日暖かかったので寒く感じます。
リハおじさん>野幌森林公園で足慣らしをして登山ですか。
やはり本格的って感じですね。
私は山登りって言ったって小学校の遠足か
学生のときの強制で円山の遊歩道?散策道?を登らされた位です。
大した山じゃないけれど登ってるときは
それはそれはしんどくて「ちっくしょーなんでこんなことしてるんだ!」
って思ったりもしたけど、いざ頂上に着いたときの
達成感とみょ〜な爽やかさと
高い位置から札幌を見た感動は今でも覚えています。
山にも海にも車で30分ですがこっちは爽やか過ぎて
夏は短いので夏を楽しむのに必死になります。(笑)
ぶーにゃんさん>サンダルはまだちょっとはいてる人を見かけません。
って私がスニーカー人間だからかもしれませんが・・。
奥さん、ラーメンがメインでしたよね。
私のオススメは「純連」(スミレと読みます)デス!
結構並びますがやっぱりおいしい。あとは「てつや」ですかね。
あらいぐまさん>「今日はむしてるね〜。」なんて時もありますが
湿度はそちらに比べたらう〜んと低いんだと思います。
はじめて東京に行ったとき、電車から降りた瞬間、
むぅわ〜っとして、なんだなんなんだ?これが湿度か?
って思ってしまったくらいですからね。(笑)
さ、今日は憲法やります。がんばりましょう。
1382
:
リハおじさん
:2003/04/20(日) 03:45
おはようございます。
4/19(土)のこと
数学、「はじめての民法シリーズ」債権各論、行政法過去問を6時間やる。
歯医者へ行き、治療する。麻酔、歯茎切開、歯垢除去、縫合で1時間。
麻酔切れる頃から、腫れと痛みで何もする気がしない。
骨に良かれとサプリメントを朝夕、服用している。総合ビタミン、総合ミネラル、
コラーゲン、コンドロイチン&グルコサミン、ビタミンC、カルシウム、ビール酵母、以上を
標準摂取量の2倍の服用である。今日新たに梅肉エキスを加える。ここ
数年、サプリメントは入手しやすくなったし価格も下がっている。助かる。
1383
:
あらいぐま
:2003/04/20(日) 05:10
おはようございます。
昨日は、久しぶりにまともに自転車の練習を
やったので、ちょっと筋肉痛です。
やっぱり、仲間と練習するのは楽しくて
良いですね。
上の子を連れていったのですが、岩の上から
落ちたり、転んですりむいたりと、随分怪我をしました。
が、この程度の擦り傷はあっても良いようなきがします。
最近の子は、めったに怪我しないようなので、
ちょと血が出ると、大騒ぎ。
アキラさん>湿度 やっぱり低いんですね。でも、植物
は、あの湿度が良いんでしょうね、これでもかってくらい、
成長しますから。(雑草も)
リハおじさんさん>サプリメントすごいですね。私は、
運動時にプロテインを飲むくらいです。でも、ものすごくま
ずい!!
1384
:
あらいぐま
:2003/04/20(日) 05:15
書き忘れました。
昨日で4順目が終了。
今日から5順目に入ります。問題やってて思うのですが、
やっている時は、結構覚えているつもりなんですが、
他の分野にすすむと前のやつを忘れてしまいます。
やっぱり繰り返ししかないんでしょうね。
では 基礎法学でーす。
1385
:
yutkey
:2003/04/20(日) 05:59
おはようございます。
今朝は主人が受験をするので朝、起こさないと!って思っていたので早く目覚めました。
明日からもがんばって起きて勉強がんばります。
みなさん私にレスありがとうございます。
また返事カキコしますんでチョット待ってて下さい。
今晩は豪華食事にします。何にしようかな。
ではでは。
1386
:
きぬまる
:2003/04/21(月) 03:46
お、お、お、、、おはようございます〜。。
めずらしい?しかも、早い。。。
ひょんなことから目覚めてしまいました。寝れない。(泣)
せっかく寝れないんだし、挨拶に来ました。
わ〜い!一番乗りだ〜い!
でも、まだ内蔵が眠っているようで、胸が悪いです。。(泣)
すっかり愚痴ってしまいました。
勉強してきます。
ではでは。
1388
:
捨人
:2003/04/21(月) 04:34
おはようございます。
スポーツジムでトレーニングを始めて10日が過ぎました。
努力の跡を数値で確認しようと、体重計で量ったところ
体重2kgアップ!
体脂肪0.5%アップ!
なんでやねん!
1389
:
リハおじさん
:2003/04/21(月) 04:48
おはようございます。
4/20(日)のこと
数学、民法債権の過去問、債権のレジメ作成で7時間やる。過去問の
レベルは相当に高いことが分かってきた。民法は過去問・基本書だけ
では物足らない。「口語民法」は大部すぎて、まともに取り組むには
大変だ。「はじめての民法シリーズ」がその中間で、なんとか読んでいる。
理解は深まり過去問の意図や引っ掛けもわかるようになってきた。
昨日の歯茎の治療の腫れ痛みが続く。夜中に痛みが出て眠れず、
そのまま朝をむかえる。終日、不快感がある。そうめん、ヨーグルトと
口内に刺激のないものを食す。
マイケル・ジョーダンが引退だ。BSで1989年11月に放映が始まって以来、
数々のスーパープレー、ドラマを見せてくれた。「神」以外の何者でもなかっ
た。途中で引退した時期は、NBAが気の抜けたビールのようだった。
間違いなくNBA史上№1プレーヤーだった。同時代にあってマイケルのプレー
を堪能できたことはかけがえのない幸せな思い出になるだろう。
1390
:
yutkey
:2003/04/21(月) 05:19
おはようございます。
起きましたよ〜。よかったです。
今日から、ぼちぼちがんまります。
皆さんよろしくお願いします。m(__)m
きぬまるさん
お久です。今朝は勉強はかどりましたか?
今日から1週間始まりますね。がんばります。
ではでは。
1391
:
あらいぐま
:2003/04/21(月) 06:22
おはようございます。
睡眠補給日です。
きむまるさん>おはようございます。すごく早いですね。
私も朝は調子が出ないので、大量の飲み物でスタートアッ
プです。(甜茶、紅茶ココア)
yutkeyさん>おはようございます。一緒に早起きがんばり
ましょう。
では 今日は、昼休みに少し基礎法学をやる予定です。
1392
:
アキラ
:2003/04/21(月) 07:52
おはようございます。
今日から民法(>_<)なので・・。
昨日はおもいっきりお休みしました。
早朝から皆さんが勉強していらっしゃるなか、
厚田漁港の朝市に行ってきました。
市場の半値くらいで魚が買えるし、あの雰囲気がとてもスキです。
観光名所○条市場では全然ダメです。(笑)
昨日は5kg3500円の「生タコ」を買ってしまいました。
ので、みんなでたこしゃぶしました。
でもまだ足が何本か残ってます・・。
しっかし、10kgのたこを買ってた
おじさんはどうしてるんだろうか?(笑)
本当に民法はやっかいです。
キライではないのですが理解が大変。。
少し多めに時間をとる事にします。
1393
:
野武士
:2003/04/21(月) 09:34
早起き会のみなさん、おはよございます。
>>1386
おっと、きぬまるさんではないですかぁ(笑)
おはようございます。珍しいですね。
10月までの長期間の勉強となるので、できるだけ毎日の勉強時間帯は同じにした方が
楽ではあります。そう考えると、昨年のディカさん、今年で言えば、ぶーにゃんさんは、すごいですよね。
>>1391
あらいぐまさん
時には寝坊して、休日の日を作ってもいいと思いますよ。
休む日に休む。以前も書きましたが、勉強だけが全てではありませんからね。
>>1390
yutkeyさん
早起きできましたね。(笑)
今年は朝の勉強では、何を強化していきましょうか?
去年は憲法だったので、今年は行政法あたりどうでしょう?
>>1392
アキラさんへ
ああ。新鮮な魚食いたい〜。(笑)
それでは皆さん、今日も一日頑張りましょう。
ではでは。
1394
:
リハおじさん
:2003/04/22(火) 04:07
おはようございます。
4/21(月)のこと
数学、民法債権・行政法の過去問を7時間やる。過去問に関連する
条文を「口語民法」で参照するのが苦痛ではなくなってきた。
腫れは引いてきたものの歯痛で不快感続く。体に負担になるのを避け
るためリハビリは休む。そうめんなど熱くなく軟らかいものばかり食す。
捨人さんへ
体重増加は、エクササイズによる食欲増進が原因でしょうか。ダイエットにつ
いては私も悩みがあり、入院中72kgの体重が、現在79kgです。身長
は手術で1cm低くなり171cmです。体重1kg増は股関節の荷重部分
には4kgの負担増です。リハビリのためダイエットは課題になってきました。
「世捨て人法律事始」拝見しました。教師、文筆業、受験、エクササイズ、
失恋と、HNとは裏腹のこの世に色気も未練もたっぷりな活躍ぶりです
が、晴耕雨読に憧れているところをみると、「精神的世捨て人」と云う
解釈が妥当でしょうか。
晴耕雨読の生活は私の理想とするところです。サマーセット・モーム「剃刀の
刃」の主人公ラリーのように生涯に1冊の本を著し、あとはスティル・ライフと
いう生きかたに魅かれます。山登りはその象徴です。
1395
:
あらいぐま
:2003/04/22(火) 04:31
おはようございます。
今日はちょっと寒いですね。
昨日は、行政書士法も少しやりましたが、
結構忘れてます。前は覚えてたんだけどなー
って言うのが、結構あって記憶力の無さを
実感しました。涙
では 行政書士法開始でーす。ねむいぞー!!!!
1396
:
yutkey
:2003/04/22(火) 05:31
おはようございます。
あらいぐまさん
はい、一緒にがんばっていきます!
野武士さん
そうですね、行政法を強化科目にしようかな。
去年の憲法は野武士さんのおかげで結果が出せました。m(__)m
今年は行政法がんばります!
今朝は少し寒いですね。
今日も1日がんばりましょー。
ではでは。
1397
:
野武士
:2003/04/22(火) 08:52
早起き会のみなさん、おはようございます。
>>1394
リハおじさんへ
口語民法の使い方ですが、問題を解いて解説を読んで、それでもよくわからない、
あるいは、これは一体どういうこと、どういうケースのことを言っているのかという疑問が出たときに
利用するといいですよ。
基本は口語民法ではなくて、普通の六法の条文を読んで理解できることですので。
あくまでも補助教材的役割です。
>>1395
あらいぐまさんへ
前は覚えてたのに忘れてる〜。
これ、みんなそうですよ。覚えては忘れ、忘れては覚え。
ようは本試験の時に頭に入っていればいいので、今は、忘れているとうい自覚?があればいいと思います。
人によっては、忘れていることにすら気がつかないってことも、あると思います。
大丈夫。大丈夫。
>>1396
yutkeyさんへ
行政法がんばりたいですね。概論もそうですが、行政不服審査法、行政事件訴訟法、行政手続法、国会賠償法などで
確実に点が取れると、合格がグーーンと近づきますよね。
それでは皆さん、今日も一日頑張りましょう。
ではでは。
1398
:
リハおじさん
:2003/04/23(水) 04:11
おはようございます。
4/22(火)のこと
数学、民法債権・行政法の過去問を9時間やる。眼が疲れる。終日、
座りっぱなしで腰も痛むので、しばし寝そべり腰を伸ばす。
野武士さんへ
ありがたいアドバイス有り難うございます。過去問解きつつ、「行政書士
必勝六法」を参照し、下線を引いてます。憲法や他は結構、下線を引い
てますが、民法部分はきれいなものです。もっぱら「口語民法」利用で
す。まだまだ民法の理解が浅く、具合的事例、解説の丁寧なところで
重宝しています。早く、六法の条文だけでOKというレベルに近づきたい
ものです。
1399
:
あらいぐま
:2003/04/23(水) 04:27
おはようございます。
昨日、今日とちょっと肌寒い気がします。
管理人さん>ありがとうございます。そう言っていただけると
ちょっと安心します。
リハおじさんさん>私も民法は、口語民法がメインになって
しまってます。六法はわかりにくいです。
では 今日は、行政書士法です。ガンバロー!!
1400
:
yutkey
:2003/04/23(水) 06:01
おはようございます。
夜中に下の子が泣き出して、1階へ降りて行こうとしてビックリしちゃいました。
今日もがんばりましょー。
ではでは。
1401
:
ぶーにゃん
:2003/04/23(水) 06:45
おはようございます。 携帯からの書き込みです。最近は、朝の書き込み中々できませんでした。勉強は、やってますから皆さん、忘れないでくださいね〜(●^o^●) yutkeyさん、復活おめでと〜!では、電車の中で過去門です。
1402
:
野武士
:2003/04/23(水) 08:57
早起き会のみなさん、おはようございます。
いつも、ほのぼのとした、そしてやる気に満ちた朝の挨拶を、ありがとうございます。
私の方が元気をもらっています。
>>1398
リハおじさんへ
民法は、条文の趣旨、つまり誰を保護しようとしているのかが、わかればしめたものです。
この人と、この人。どっちを守ろうかなぁと、民法はいつも考えています。
って、えらそうなこと書いてますが、民法は確かに難しいです。
というより、他の科目も難しいです(泣)
でも、毎日コツコツやっていたら、必ず道は開けるはずです。
私ですら合格できたのですから。
>>1399
あらいぐまさんへ
真面目にコツコツやっていたら、絶対に大丈夫です。
予想問題集に取り掛かったほうがいい時期がきたら、また、お話します。
>>1400
yutkeyさんへ
私のとこの二男(中1)も、小学生の頃、夜中に寝ぼけることが、しばしばありました。
びっくりしますよね。
多分、昼間に色々なことに気を使っているのかもしれません。
お母さんに似たのですよね。きっと。(笑)
>>1401
ぶーにゃんさんへ
書き込み、無理しないで下さいね。
大阪での合格決起集会に参加されたのですから、脱落されるとは全然思っていません。(キッパリ)
最後まで、皆さんと一緒にです。
それでは皆さん、今日も一日頑張りましょう。
ではでは。
1403
:
リハおじさん
:2003/04/24(木) 03:59
おはようございます。
4/23(水)のこと
数学、民法債権・行政法の過去問を7時間やる。野武士さんから、また
また法律のプロならではのありがたいアドバイスである。民法の条文は、
保護する対象者を念頭に置きつつ読めば趣旨の理解が深まる。成程、
おそらく法律を基礎から学んでいれば、こういう視点も身につくのだろ
う。過去問を解きつつ、答えが合った間違ったとゲーム感覚の一喜一憂
で四苦八苦の身には反省しきりである。
リハビリ39回目。T先生の矯正、筋トレとマシーン矯正。疲れているのかマシーン
矯正のとき、うとうとした。帰路のつつじが丘公園のハナミズキが満開。
1404
:
すーさん
:2003/04/24(木) 04:04
早おき会のみなさん、おはようございます!
久しぶりに参加させていただきます。実は今日1日中、図書館に行っておりまして今、勉強終了しました。なんかまとめて
やったので頭がパニックになってます。
リハおじさん、おはようございます。現在、息子がS大病院に入院中なんですが5/3位に退院のめどがつきました。
リハおじさん、その後お体、いかがでしょうか。だいぶ、あたたかくなって来てるので少しはお体、楽になられましたか?
あらいぐまさん、お久しぶりです。勉強の進み具合、いかがですか?多分計画通りやっていらしゃる事でしょう。
後、本番まで半年ですね。お互い悔いの無いよう頑張りましょう!
ぶーにゃんさん、お仕事ご苦労さまです。自分は昨日・今日連休です。今日は完全休養日にする予定なんですが、
1日勉強しないと少し不安になりますね。まだまだ自信がないもんで・・。(笑)
1405
:
あらいぐま
:2003/04/24(木) 05:15
おはようございます。
今日は寝坊でーす。寝過ごすとこでした。
途中まで書いたのですが、全部消えてしまいショックです。涙
(ファイアーウォールの更新通知が突然立ち上がりました。)
時間がないのでこの辺で・・・
行政書士法のプチ2順目です。皆さん頑張りましょー!!!
では
1406
:
yutkey
:2003/04/24(木) 05:53
おはようございます。
>>1042
野武士さん
野武士さんとこも寝ぼけていたんですか〜。
小さいなりに気を使っているんでしょうね。。。でもあの自由奔放な行動からは気を使ってるようには見えないんですけどねぇ。(^o^)
>>1041
ぶーにゃんさん
またまた、よろしくお願いします。早く、皆さんに追いつかないと!
>>1045
あらいぐまさん
消えちゃったんですか、ショックですね〜。
今朝は雨ですね。
今日も1日がんばりましょー。
ではでは。
1407
:
野武士
:2003/04/24(木) 09:11
早起き会のみなさん、おはようございます。
今日は、どっぷりと二日酔いです。(泣)
にもかかわらず、早朝より電話がかかりまくりで、ゲンナリ状態。
頭が回ってません。
いかん、いかん。ということで。
それでは皆さん、今日も一日頑張りましょう。
ではでは。
1408
:
ぶーにゃん
:2003/04/24(木) 11:06
おはようございます。 また、最近天気が良くないですね。 着る服に困りますね・・
>>野武士さん、あれ以来(去年もガンバったんですが)コツコツやってます。
仕事だからって甘えないようにしています。 皆さんのように規則正しく生活してないんでリズムを作るのは、大変ですけれど・・
まぁ、1日何かやることに心がけておりますが。 今日もこれから夜勤です。
出かけるまでの間、少し進めようと思います。
ではでは。
1409
:
リハおじさん
:2003/04/25(金) 03:59
おはようございます。
4/24(木)のこと
民法債権・行政法の過去問と基本書の地方自治を5時間30分やる。
ジャックナイフのみで筋トレのリハビリはせず、ゆったりする。
すーさんへ
ご子息の退院、おめでとうございます。順調に回復して早い社会復帰
を願っています。若さに任せ動き過ぎて後遺症を残すことないよう気を
つけてあげてください。私のほうは、薄紙を一枚一枚はがすようなリハ
ビリぶりです。寒さによる病状の痛み、強張りが和らいだのは助かります
が、会社復帰にはまだまだです。無理をせずじっくり取組みます。リハビリ
生活に「独学行政書士」がなければ、さぞかし精神的にシンドイものが
あったと思います。目標があることで気が張ります。
1410
:
あらいぐま
:2003/04/25(金) 05:12
おはようございます。
週末です。寝不足がたまってきてーます。
ぶーにゃんさん>私もいろいろ理由をつけ
てサボりたくなることがあります。
がんばりましょう!!!
リハおじさんさん>温かくなってきましたね。
寝起きの寒さがなくなって、助かります。
yutkeyさん>おはようです!!!。今日は上の子が
プランターに水をやると張り切ってました。
はたして、早く起きられるでしょうか??楽しみです。
(実は一回4時前におき出してびっくり)
では 行政書士法プチ2順目やりまーす。
1411
:
yutkey
:2003/04/25(金) 05:24
おはようございます。
あらいぐまさん
子供ちゃん、4時前なんて、とっても気合入ってますね!
お花はチューリップですか?
野武士さん
もう二日酔いの方は大丈夫ですか?
今週は起きれてよかったです♪
週末ですね。雨が多いですよね。今日も1日がんばりましょ〜。
ではでは。
1412
:
野武士
:2003/04/25(金) 08:36
早起き会のみなさん、おはようございます。
今日はなんだか、とってもジメジメしてますね。
春の長雨・・これから日に日に暖かくなっていくくのでしょう。
>>1410
あらいぐまさんへ
プランターには何が植えてあるのですか?
朝顔かな(笑)
>>1411
yutkeyさんへ
二日酔いは、まあまあです。
年齢のせいか、飲める量がめっきり落ちました。
というか普段、飲んでいないからだと思います。
野武士三郎@簿記2級&社労士受験生なので。(笑)
我慢。我慢。
それでは皆さん、今日も一日頑張りましょう。
ではでは。
1413
:
すーさん
:2003/04/25(金) 15:15
>>1409
リハおじさん
息子への御心づかい、ありがとうございます。今回、自分の息子が生死をさまよう大怪我をしていろんな事を勉強させられました。
だからこそ現在、重いの病と戦っていらっしゃる方の気持ちが判るようになりました。そういう意味でリハおじさんの御言葉を本当に
ありがたく頂戴いたします。そしてこちらの掲示板を通じてリハおじさんの一刻も早い回復をお祈り致しております。
1414
:
リハおじさん
:2003/04/26(土) 04:36
おはようございます。
4/25(金)のこと
数学、民法債権・行政法の過去問と基本書の地方自治を6時間やる。
「楽しく学べる『地方自治法』教室」を読み始めたが、話言葉で書かれ
ており肩がこらない。
リハビリ40回目。T先生の矯正、筋トレと自主トレでストレッチとスクワットやる。
蒸し暑い日で汗がにじむ。体を動かすのは気持ちがいい。朝から神経
を使う用事でイライラしていたが、汗を流し気分転換できた。
リハビリにはかなりの高齢者も多い。見ていると70才以上の人は殆ど
やる気がない。この年なのに、そんなに痛く辛いことをするのは嫌だ、
目がそう訴えている。無理もないかなとも思う。
そんな中で、一人だけ一生懸命、励んでいるお爺さんがいた。1月頃
には車椅子から一歩も離れることが出来なかったが、黙々とリハビリに
取組んでいる姿が光っていた。今日、何と平行棒につかまって立ち上
がれるまでになっていた。歩こうとしたが足が前に進まない。よろけて
倒れそうになる。お爺さん、大丈夫だよ。もうすぐだよ、きっと歩けるよう
になるよ。そう願わずにはおれなかった。
1415
:
yutkey
:2003/04/26(土) 05:09
おはようございます。
今朝は暖かいですね。
野武士さんへ
もう二日酔いは大丈夫ですよね。
受験生だから禁酒なんですね。私は朝型勉強なんであんまり禁酒していないです。(^o^)
今日は保育総会があります。
私は副会長(クジでなってしまった。)なんで司会しないといけないんです。「ご承認していただけましたら拍手を〜」って、ちゃんと言えんのかいな!嫌なことはあんまり考えないようにしています。今日は勉強時間減らして準備しようと思います。
今日も1日がんばりましょ〜。
ではでは。
1416
:
野武士
:2003/04/26(土) 08:26
早起き会のみなさん、おはようございます。
今日は仕事は休みです。これから図書館に行ってきます。
それで、夕方からはちょい飲みです。(笑)
それでは皆さん、今日も一日頑張りましょう。
ではでは。
1417
:
あらいぐま
:2003/04/26(土) 08:43
おはようございます。
今日はこれから嫁さんの実家に行きます。
4日間くらい書き込みが出来ません。
勉強道具は持っていくつもりですが、勉強できるか
微妙なとこです。
プランターは、昔から植わってる多年草の鼻です。
自分で植えたのですが、名前は忘れました。
肥料と水だけで今ごろから11月くらいまで
花が咲きつづける、私向きの手間いらずの花です。
あまってるプランターがあるので、花を選ばせて
自分のプランターでも作らせようかな。
では これから出発!!!
1418
:
リハおじさん
:2003/04/27(日) 04:43
おはようございます。
4/26(土)のこと
数学、民法債権・行政法の過去問と基本書の地方自治を8時間やる。
図書館で勉強する。今まで2階にある自習室まで本を入れたカバンを持
って行くのに不安があった。ここへ来るのは久しぶりである。周りが皆
勉強しているので気分が引締まる。椅子が固く、股関節に痛みが出る。
市の外れにスーパー銭湯がある。露天風呂もある。毎日、11t車で那須
温泉から湯を運んでいる。私の好きな、お肌つるつるのアルカリ泉である。
入院以来で半年以上振りで行く。何といい気分か。火照った体を夕暮
れの涼風に晒す。サウナ、水風呂にも入る。転倒には細心の注意。
市内に大型ショッピングセンターがオープンした。先月のアウトレットに続いて大型
商業設備のオープンである。商業環境が一挙に充実した。
庭のぼたんは今日が満開。次から次と花が咲く。
1419
:
yutkey
:2003/04/27(日) 06:40
おはようございます。
あらいぐまさん
行ってらっしゃ〜い。
花ですが多年草の今から咲く花想像したんですけど、思いつきませんでした。(^^ゞ
主人の試験が終わったので昨日も今日も家族サービスしてもらってます。今日は遊園地です。
ではでは。
1420
:
リハおじさん
:2003/04/28(月) 05:03
おはようございます。
4/27(日)のこと
民法債権・行政法の過去問と基本書の地方自治を6時間やる。今日も
図書館で勉強する。静かな環境で心が落ち着く。得がたい環境だ。
人口規模にしては立派な図書館である。椅子の固さで痛みがひどく
なり午後、早めに帰宅する。
ホームセンターの園芸売場は、人で賑わっている。丁度、欲しかったハナミズ
キの苗木があり、購入する。高さ1mほどである。先が楽しみだ。
夜、かつおのたたきを食す。これも春。
1421
:
yutkey
:2003/04/28(月) 05:11
おはようございます。
今朝は眠くてまだボンヤリしています。
今日も1日がんばりましょー。
ではでは。
1422
:
野武士
:2003/04/28(月) 08:43
早起き会のみなさん、おはようございます。
>>1417
あらいぐまさんへ
せっかくですので、その4日間は休憩タイムにされてもいいと思いますよ。
奥様のご家族とのんびりしてください。
>>1420
リハおじさんへ
かつおのたたき。土曜日の夜、私も居酒屋で食しました。(笑)
>>1421
yutkey さんへ
遊園地どうでしたか?(笑)
ねぼけまなこの yutkey さんも素敵でしょうね。
勉強の再開、最初はエンジンがかからないと思うので、問題を解くことに専念してみるのも
一つの手です。アウトプット学習からスタート。
それでは皆さん、今日も一日頑張りましょう。
ではでは。
1423
:
リハおじさん
:2003/04/29(火) 04:29
おはようございます。
4/28(月)のこと
民法債権・行政法の過去問と基本書の地方自治を4時間やる。来客、
長電話と落ち着いて勉強できない。選挙が終わり静かになったとホット
していたのに、うまく行かない。
股関節の痛みがひどく、リハビリ休む。嫌な感じだ。
ハナミズキを植える。丁度、NHK趣味の園芸でハナミズキをやっていた。
勉強になった。ご近所に立派なハナミズキがあり満開である。
1424
:
yutkey
:2003/04/29(火) 07:44
おはようございます。
今朝はお休みなので油断してしまいました。。。あらら。
野武士さんへ
遊園地にアンパンマンが来るので行こうと思っていたんですが私が「お肉食べた〜い。ビール飲みた〜い」と思ってしまって急遽バーベキューに変更しました。とてもいいお天気でしたよ。
勉強の方なかなかエンジンかかりませんねぇ。目標宣言にカキコするのを目標にしたいと思います。(去年もそんなことしていたような。。。)
今日は衣替えメインの掃除予定です。どのくらいできるかな?
ではでは。
1425
:
野武士
:2003/04/29(火) 11:38
早起き会のみなさん、おはようございます。
今日は、10時過ぎ起きです。(笑)
毎週日曜日は、母の遺品を少しずつ整理しています。
でも、なんか捨てられないのですよね。(苦笑)
服とか、どないせいいいますねん。
人にあげるには、古いし、かといって捨てるのは・・
結局、そのまんまになっています。
今日は、祝日です。
家族サービス、たまの息抜きに。ゆっくりしましょう。
ではでは。
1426
:
あらいぐま
:2003/04/30(水) 04:32
おはようございます。
ふー・・・疲れました。休息と言うよりかえって疲れたかも 笑
子供たちは、遊び放題で満足のようでした。
yutkeyさん>バーベキューどうでしたか?天気が良いと気持ち良
いですよね。湿度もそんなに高くないし。
今年はあいているプランターに、また何か植えようと思います。
何にしようかな???
管理人さん>また早起きがんばりまーす。よろしくです。
嫁さんの妹に2人目の子供が産まれてまして(帰省中)、
子供が0歳、2歳(2人)、4歳で子守り攻撃でした。
(風呂なんか、体がふやけるかと思った・・・)
リハおじさんさん>リハビリ無理せずに、して下さい。
私も何か小さな木を植えたいな。
早起き会の皆さん、がんばりましょう!!!
今日は、憲法の予定になってまーす。
1427
:
リハおじさん
:2003/04/30(水) 04:51
おはようございます。
4/29(火)のこと
民法債権・地方自治の過去問と地方自治の基本書を6時間30分やる。
股関節の痛みが続く。スーパー銭湯へ行く。しばしの羽化登仙。帰宅して
ビール飲む。五臓六腑に染み渡るという奴だ。全身に回る。もう何もした
くない。体を休めよう。
駅の隣に城山公園がある。つつじはもう盛りを過ぎようとしている。
カンザンがまだ咲いている。京都嵯峨野の植木屋・佐野藤右衛門さんは
桜守として有名だが、この公園に30年程前に「佐野桜」を植えた。毎
年、見事な花を咲かせる。同姓のよしみからか、ここ佐野市の知る人
ぞ知るの名物である。
あらいぐまさんへ
お帰りなさい。お疲れ様でした。疲れが残っていると思いますが、早く
いつものペースを取り戻して進みましょう。
1428
:
野武士
:2003/04/30(水) 08:58
早起き会のみなさん、おはようございます。
>>1426
あらいぐまさん
おかえりなさい。
逆にお疲れのようですね。(笑)
でもね、子供達と触れ合って疲れるって、本当はいい、リフレッシュになっているのですよ。
おっと、主婦の方に聞かれたら「私たちは毎日なのよ!」と怒られそうなので、これは、私と二人だけの内緒の話と言うことで。(笑)
それでは皆さん、今日も一日頑張りましょう。
ではでは。
1429
:
yutkey
:2003/04/30(水) 12:39
こんにちわ。
お昼休みです。
あらいぐまさん、お帰りなさい〜。
今朝は主人が珍しく早起きしていて、PCを使っているのでカキコできませんでした=。(T_T)
では今からお仕事行ってきます。月末は忙しいよ〜。
ではでは。
1430
:
リハおじさん
:2003/05/01(木) 04:28
おはようございます。
4/30(水)のこと
数学、民法親族相続・地方自治法の過去問を4時間やる。
リハビリ41回目。T先生の矯正、筋トレと自主トレでとスクワットやる。痛みが
残っているのでマシーン矯正は中止。
何人かの同病者がHPを開いている。皆、若い人だ。その中で、この掲
示板のモーニング娘さん達と同様の幼いお子さんをお持ちの若い主婦が
おられた。この病気に加え、複数の重い病気を持ち入院・手術・退院の
繰り返し人生である。
読めば地獄の闘病記なのだが明るく前向きに生きる姿には頭が下が
った。ご自身が大変なのだが、同病者の相談にも乗り激励されていた。
随分と元気をもらった。くよくよ落込んでいるわが身を恥ずかしく思った。
久しぶりでHPを見ると「生死にかかわる病にかかり、閉鎖することに
なりました」とある。半年も前のことだ。私が入院していた頃だ。ショック
である。なんとも悲しく、残念。
1431
:
あらいぐま
:2003/05/01(木) 05:32
おはようございます。
今朝はちょっと寒いです。このくらいの気温のほうが、
布団が温かくて、気持ち良く寝られますね。
yutkeyさん、リハおじさんさん、管理人さん>ただいまです!!
と ここまで書いたら上の子が起きてきました。
では 今日は、憲法の続きです。(時間を見つけて昼間やります。)
1432
:
yutkey
:2003/05/01(木) 05:45
おはようございます。
あらいぐまさん
子供ちゃんは起きたままですか?寝てくれませんでした?
プランター、日陰ならインパチェンスをお奨めします。あと、切花用のひまわり(花粉がでないそうです)は咲いたら部屋にも飾れていいと思います(^o^)
今日はメーデーの後、USJに行ってきます。外出の準備があるので勉強時間は短縮です。
今はまだ肌寒いです。今日もがんばりましょ〜。
ではでは。
1433
:
野武士
:2003/05/01(木) 08:42
早起き会のみなさん、おはようございます。
>>1430
リハおじさんへ
私は、リハおじさんこそ、ご自身が大変なのに他の方を激励されたり、
また、常に前向きな方だと思っています。
それでは皆さん、今日も一日頑張りましょう。
ではでは。
1434
:
リハおじさん
:2003/05/02(金) 04:40
おはようございます。
5/1(木)のこと
過去問6回目終了。ただし、一般教養・商法・税法は除外。5回目終わ
った所で理解の浅い科目が分かった。6回目は法令の不得意科目の
理解を参考書で補いつつ進めたので時間がかかった。一般教養は気
になるが当分、別のやり方で取組む予定。
読んだ参考書は「はじめて民法シリーズ」6冊、「速攻!まるごと憲法」
「はじめて学ぶ憲法判断」「プロゼミ行政法」「「地方自治法教室」「逐条
解説行政手続法」。皆、初心者用で分かりやすいものばかり。
今後しばらくは、①過去問の法令を続ける ②参考書のミニテストで知識
を確実にする ③一般教養は漢字、文章問題、時事問題、数学などを
一日30分〜1時間づつ地道に続ける。以上の3つを並行してやる。
進める上で随分と有益な投稿があった。野武士さんのチェックも助かる。
焦りも時に感じるが、早朝起床でとにかく机に向かう習慣だけは崩さ
ないようにしたい。
と云うことで、法令の過去問7回目スタートする。漢字、数学、ミニテスト、過去
問基礎法学・行政書士法を5時間やる。
1435
:
あらいぐま
:2003/05/02(金) 05:39
おはようございます。
甜茶飲むのサボってたら、ちょっと鼻がグズグズいってきました。
yutkeyさん>インバチェンスですか、ちょっと舌かみそうですね。笑
今度、探してきます。USJはどうでしたか?
子供はそのまま起きてテレビを見てました。おとなしくしてくれたので
助かりました。
リハおじさんさん>私も時々焦りを感じることがあります。(リハおじさんさん
の書き込みを見ると、”おーっ自分もやらなきゃ”て感じです。笑)
では 今日も憲法でーす。
1436
:
yutkey
:2003/05/02(金) 06:29
おはようございます。
あらいぐまさんへ
子供ちゃん起きてても勉強できてよかったですね。
USJは楽しかったです。ウォーターワールドは子供は泣いてました、恐かったみたいです。泣きながら拍手はしていました。
下の子が鼻詰まりで寝苦しそうでした。腕枕していたらこんな時間です。(^^ゞ
今日、主人はお休みですけど、私は仕事です。
今日も1日がんばりましょー。
ではでは。
1437
:
野武士
:2003/05/02(金) 09:19
早起き会のみなさん、おはようございます。
5月になりましたね。そのうち、早朝よりセミがミーン、ミーンと鳴く季節がきます。
早起き会の人の出番です。
みなさん、本当に毎日、毎日。早朝よりの学習、本当に頭が下がります。
試験日までには、2000レスを越しそうですね。
レスの数だけ早起きした日がある。
早起き会のスレは、レス数=勉強量 そう思っています。
今日も一日頑張りましょう。
私は、本日、午後からは明日からのボランティア活動参加のため、会場設置の手伝いです。
いい汗、かくぞ〜。って、さすがに40前かなという体力・・ションボリ
ではでは。
1438
:
ぶーにゃん
:2003/05/02(金) 14:45
皆さん、こんにちは。 お久しぶりです。 最近は、中々朝の書き込み出来ませんでした・・
勉強は、なんとか継続できてますけれど・・
>>リハおじさん、凄いですね〜 6回転目終了ですか!! いやー本当に見習いたいと思います(キッパリ)
>>あらいぐまさん、お帰りなさい!! 満喫されましたか?
>> yutkey さん、USJ私も行ってみたいですね。 昨日、関西の義妹が遊びに来てて行ったことがないってんで、TDLに行ってきました。
でも、自分的には、もう飽きてます・・笑。
>>野武士さん、ボランティア頑張ってきてください。 やっぱり、汗はいいですよ!! たまにはね!!
もう、5月ですね。 こないだ、正月だったのに(自分の中では)
頑張りマース!!
1439
:
リハおじさん
:2003/05/03(土) 04:08
おはようございます。
5/2(金)のこと
漢字、数学、民法と憲法のミニテスト、過去問の行政書士法で4時間30分。
過去問の行政書士法に2002.11.6と書込みがある。入院中だ。病気の
不安を打消すためアイドルタイムを作らないように過去問を解いていたの
を思い出す。
リハビリ41回目。T先生の矯正、筋トレ。終わって即、スーパー銭湯へ行く。
露天風呂、サウナ、水風呂のフルコースで強張りと疲れが取れる。
GWで観光客が目立つ。ご当地ラーメン、館林のつつじ、足利の藤、アウト
レットとこの時期、お目当てが多い。県外からの車目立つ。
1440
:
あらいぐま
:2003/05/03(土) 05:28
おはようございます。
天気良いですね。今日は久しぶり(この前はいつ洗ったんだろう?)
に車を洗ってタイヤを履き替えます。(夏用に)
それから、公園でーす。
そう言えば、TVが壊れました。10年使ったので寿命かな。
子供たちにとっては、大事件です。笑
あと、もうすぐ上の子の誕生日なのでトイザラスにプレゼン
トを買いに行きました。リクエストはシンデレラのドレスです。
雑誌のカタログを持ってきて、これがほしーい!!ということで
買ってきました。当然のことですが、けんかになるので下の娘の
分も買いました。何でも2セット必要なので、ちょっと困ってます。
皆さんは、どうされてますか?
yutkeyさん>USJ面白かったみたいですね。うちのこは怖が
りなので、遊園地に行っても、ほとんどの乗り物が乗れません。
困ったもんです。(メリーゴーランドも怖がります)
管理人さん>書き込みの数 すごいですね。私がここまで来れたのも
この おはよう のおかげです。感謝してます。
良い汗がんばってください。そういえば、野武士さんは普段何か運動
してるんでしょうか?
ぶーにゃんさん>おはようございます!!!いっぱい疲れて帰ってき
ました。笑
では 憲法しまーす。
1441
:
yutkey
:2003/05/03(土) 06:54
おはようございます。
ぶーにゃんさん
お久しぶりです。ずっと勉強継続されていてすごいです〜。
TDL大好きです。飽きるほど行ったなんて、うらやましーです。もし行く事になったら裏技教えて下さいね。(予定はないですけど。。。(>_<))
あらいぐまさんへ
我が家は私がジェットコースター系苦手なんですよ=。あらいぐまさんとこも女の子2人なんですか?家の上の子は8月で5歳になります。
野武士さんへ
ボランティアご苦労様でした。疲れ残ってませんか?
下の子が昨日から発熱しました39・3の高熱です。とてもしんどそうなんでかわいそうです。
今日から3連休ですね。
今日も1日がんばりましょー。
ではでは。
1442
:
野武士
:2003/05/03(土) 09:40
おはようございます。
今日は、朝、事務所に立ち寄る予定はなかったのですが。(汗)
急いで出発します。
今日も一日頑張りましょう。
休憩する人は、思いっきり休憩ね。
ではでは。
1443
:
捨人
:2003/05/03(土) 11:39
>>リハおじさん
お久しぶりです。
レス遅くなりました。
私は普段、1,2食しか食べないのですが、ジムに通い始めて、3食食べなければ
と思い、無理して3食食べていたのが体重アップの原因のようです。もっとも、胃
が空っぽのときと、満腹時では2,3kgの差があるのは当たり前らしいので許容
誤差の範囲内と思います。トレーニングに慣れてきたので、バイク・ロードランナ
ー等の有酸素運動の時間を延ばしていこうと思います。
お互いにリハビリがんばりましょう。
1444
:
リハおじさん
:2003/05/04(日) 04:37
おはようございます。
5/3(土)のこと
漢字、数学を2時間やる。来客が続き、久しぶりで慌ただしい日だった。
隣の群馬県・館林市のつつじが丘公園は、今が盛り。早朝、出かけて
ゆっくり見る。見事さを堪能する。樹齢800年のつつじもあり。つつじの
通り抜けもある。見事というほかない。最初見たときは木の大きさに、
これがつつじかと驚いた。
「枝一本、指一本」という言葉があり、つつじを大切にしてた殿様がつ
つじの枝を折った者は、罰として指を一本切るという話がある。見事な
つつじを眺めているとさもありなんと思わせるエピソードである。
捨人さんへ
トレーニング順調なご様子ですね。無理をして逆効果にならないよう気を
つけて下さい。仕事に加えてエクササイズは私もできましたが、なお受験
勉強とは恐れ入ります。「世捨て人法律事始」楽しみに拝見しておりま
す。松葉杖→ロフスト杖→T字杖と進むにつれ脚の筋肉も徐々に増えて
います。何とか銭湯にもいけるようになりました。そろそろ、密かにプー
ル行きを狙ってます。
1445
:
捨人
:2003/05/04(日) 04:46
>>1444
リハおじさん
おはようございます。
>トレーニング順調なご様子ですね。無理をして逆効果にならないよう気を
>つけて下さい
ついついやりすぎちゃうんですよね(笑)。昨日もジムから帰った後、40分
ほどウォーキングをしました。今日は仕事が昼までなので、午後からプー
ルへいこうと思います。(ジムが休みなので・・・。)
1446
:
あらいぐま
:2003/05/04(日) 05:30
おはようございます。
昨日は、タイヤを履き替え、車を洗ってきれいになりました。
次に洗うのはいつなんだろう???
yutkeyさん>2人とも女の子です。上の子は5月で5歳、下の子は
2歳になったばかりです。最近下の子の言動が面白いでです。
発熱したようですが、具合はいかがでしょうか?発熱するとぐった
りしてしまって、かわいそうですよね。
管理人さん>ボランティアはどうでしたか?疲れて腰痛にならなけ
れば良いですけど。
では 憲法はじめまーす。
1447
:
yutkey
:2003/05/04(日) 07:16
おはようございます。
あらいぐまさんへ
まぁまぁ、家も2月で2歳になったんですよ!家は今月の22日が結婚記念日で10年になりますんで、とーっても似ていますよね!驚きモモノキ〜です〜。私は来月で37歳になるんですけど、あらいぐまさんはおいくつでしたか?
下の子の熱ですが昨日はまだありました。上の子は外に行きたがったら、下も行たがるのでなだめるのに疲れました。(>_<)
今日も天気よさそうですね。
今日もがんばって過ごしましょー。
ではでは。
1448
:
ぶーにゃん
:2003/05/04(日) 14:46
こんにちは!! 今日は、朝からの仕事です。 連休は、休みなしです・・・
東京は、道がわりと空いてますね。
>>yutkeyさん、TDLのことを書いたばかりに夜の会でブーイングです・・・ 笑。
是非、お出かけの際は、一声かけてくださいね!!
もうすぐ、記念日ですか! おめでとうございます!!!!
>>あらいぐまさん、私もバイクは、オイル交換も洗車もしょっちゅですが、車は夏以来していません・・
今度の休みは、天気良かったらやろうかな〜
では、良い休日を!!!
1449
:
リハおじさん
:2003/05/05(月) 04:24
おはようございます。
5/4(日)のこと
民法総則・憲法のミニテスト1時間30分やる。民法の法律用語の意味
内容がまだまだ頭に入ってない。
足利のフラワーパークへ早朝出かける。お目当ては「藤」。8時前に着くと
もう人、車で大変な雑踏振りである。園内は都内の繁華街のような
混雑。樹齢1200年の天然記念物の藤をはじめ、藤のトンネル、大小様々
な藤が見事である。天候にも恵まれた。歩きつかれる。早々に帰宅。
1450
:
yutkey
:2003/05/05(月) 06:04
おはようございます。
下の子が起きているので今日は勉強できません。(>_<)
まだ、熱が出ているんです。また肺炎になっていないか心配です。
ぶーにゃんさん
休みなしで仕事なんですね。お疲れ様です。TDLに行く時は声かけさせていただきます。是非、裏技教えて下さいね。
今日で連休も終わりですね。みなさん良い休日を!
ではでは。
1451
:
アキラ
:2003/05/05(月) 08:01
おはようございます。
今日で連休も終わりですね。
今年は結構暖かい連休でした。
たくさん遊んだので、また今日から勉強再開します。
4回転目です。
が、まだまだ理解が浅いのでがんばります。
一般教養もがんばらなくては・・。
1452
:
野武士
:2003/05/05(月) 09:08
早起き会のみなさん、おはようございます。
3日と今日は、私はボランティアに参加です。
今日も、これから行ってきます。
筋肉痛になっていません。(笑)
前は、火災で丸はげになってしまった山に、植林にいくというボランティアにも参加したことがあります。
今回は、国際交流の一環としてのボランティア参加です。
サラリマン時代には経験できなかったことを経験してみたいと気持ちもあります。
昨日は、義弟の結婚式でした。義父がとても緊張しておりました。(笑)
何年後には、私も、そうなるのでしょう。
>>1446
あらいぐまさんへ
今は、全然、運動していません。(泣)
これから自転車に乗って会場に行きますが、15分ぐらい走っただけで、あごが上がってきます。(大泣)
4〜5年前くらいまでは、30歳の時から始めた草サッカーチームで毎週土曜日は、夜サッカーをしていました。
また、平成10年には10キロマラソンにも出たことがあります。
いずれも遠い、過去の話になってしまいました。(苦笑)
>>1451
アキラさんへ
おう、4回転ですか!すごい。すごい。
4回転終了したら、そろそろ予想問題集との併用も、お考えになったほうがいいかもしれません。
インプットより、ひたすらアウトプットで実力養成の段階に入られていると思います。
それにしても、いつの間にそんなに。(笑)
早起き会の方々にも、いい刺激になったと思います。
それでは皆さん、今日も一日頑張りましょう。
ではでは。
1453
:
あらいぐま
:2003/05/06(火) 02:26
おはようございます。
休み中は、天気が良くほとんど毎日公園に行ったので
公園焼けです。笑
yutkeyさん>なんか一緒ですね。39歳で10年目です。
(うちは7月です。早いような、短いような・・・)
子供は熱があっても遊びたがるので、困るんですよね。
肺炎にならなければ良いですね。
ぶーにゃんさん>お仕事ご苦労様です。私も自転車は
それなりに整備しますが、車はぜんぜんです。
アキラさん>がんばってますね。一般のほうは、私も手
をつけてません。いつ頃からやれば良いのか、ちょっと心
配になってきました。
管理人さん>サッカーに10キロマラソン、すごいですね。
私は走るのは苦手です。持久力系ではなく瞬発系の運動のほうが
向いているみたいです。(ですが、短距離走もだめです。)
リハおじさんさん>いま、藤の花がきれいですね。あちこちで見かけます。
では 憲法やりまーす。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板