[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
早朝学習。おはようございます!
1154
:
うっぴょん
:2003/03/04(火) 13:24
民法にKnock Down! 失速中です。難しいよ〜。ひととおりグチッて…
COMM8Dさん、よろしくお願い申しあげます。蛇行したり路肩に乗り上げたりしながら、ついて行きま〜す!
ぶーにゃんさんはバイクをお持ちですか、いいなぁ。
1155
:
ぶーにゃん
:2003/03/04(火) 16:06
ホームセンター&プチツーリングに行ってきました。
>>うっぴょんさん、久々に走ってきました。 最近、天気が良くなくて今日も
北風が台風並に強かったですよ!しかも寒い・・
先日、韓国で購入した、ウエスタンブーツがしっくりくるかの試しランでした。
買い物なんだから、車の方が楽なんですが、かみさんが居ない日しか乗れないんで
無理やりくくりつけてきました 笑。 愛車は、5年連れ添ってる「ハーレー」です。
民法難しいですよね〜。身近な法律って言われれば、そうかもしれませんが、中々理解に苦しんでます。
では、これから夕方まで少し頑張ります! 気がついたら、後7ヶ月ですしね・・
今が頑張り所ですよね!!
1156
:
リハおじさん
:2003/03/05(水) 04:24
おはようございます。
昨日(3/4・火)のこと
「過去問DX①」行政法6時間勉強する。「国家賠償・損失賠償」はOK。
他は、まだ覚えきれておらず、用語・内容の混乱がしばしば。
鼻がつまり、クショミがでる。さては花粉症が始まったかと思ったが、寒気で
風邪を引きかけていた。薬を飲み、部屋を暖かくしたら症状が治まった。
花粉情報では先週から栃木も「4:非常に多い」で、マクスをした人が目立
ってきた。1ヶ月ほど前から病院でもらったアレルギー性疾患治療薬「タリオン」
を飲んでいる。これが効いたか、それとも空気清浄機が効いてるのか、
今のところ大丈夫。昨年は3/10〜4/10がひどかった。
1157
:
あらいぐま
:2003/03/05(水) 05:07
おはようございます」。
眠いです。春は眠いんですかね??(春眠)
ぶーにゃんさん>後7ヶ月・・・結構緊張します。笑
まだまだだと思ってたのに。
ブーツどうでしたか?私も実家にまだバイクのオフ用の
ブーツがどこかにあるはずです。なつかしい
CONN8Dさん>朝ご飯おいしいですよね。私もおな
かが空きます。お昼なんて”もーがまんができません”
状態です。笑
考えてみると、起きてから結構時間が経ってるんですね。
では 行政法はじめます。基本書を結構読み込んだつもりなので
どの程度理解できたか、楽しみです。
1158
:
CONN8D
:2003/03/05(水) 05:13
おはようございます。
テープ教材を通すことを最初の目的として、
民法の2コマを残すのみで法令科目が一応終わります。
でも、記憶は・・・。
昼・夜の他科目のテキスト通読と併用していますが、
2回目以降の過去問・テキスト・六法の横断は
野武士さんの学習方法を参考にしたいと思います。
では、民法第10講。債権各論です。
1159
:
パオ
:2003/03/05(水) 05:26
おはようございます!
>COMM8Dさん、うっぴょんさん
朝からクラッシュ気味な私ですが、どうぞ宜しくお願いします。
>ぶーにゃんさん
「ハーレー」ですか!わぉ!カッコイイですね。羨ましぃ〜。
ツーリングはどちらへ行かれるのでしょう?
私も、日本一周に挑戦してみたかったです。
>リハおじさん、空気清浄器の効果の程は・・・?
微妙なところでしょうか?むむむ・・・。
引き続き、基礎法学基本書と過去問です。
まだ寒いですが、陽が長くなってきましたね。
夜明けまでに後何ページ進むかな?
1160
:
yutkey
:2003/03/05(水) 06:45
おはようございます。
今朝もこちらは賑やかでみなさんがんばっていますね。
>>1149
あらいぐまさん
我が家は7Kを購入しましたが、6Kと8Kもありましたよ。
春は眠いって、私も毎年思っていますよ。(^o^)
私も来週から早起きがんばります。
>>1151
CONN8Dさん
はじめまして。朝の会へようこそ!こちらこそそろしくお願いしますね。
今朝は寒いですね=。
今日もがんばっていきましょー。ではでは。
1161
:
野武士
:2003/03/05(水) 09:24
早起き会のみなさん、おはようございます。
>>1157
あらいぐまさんへ
そろそろ第三次中だるみ症候群?という厄介な病気がくるころです。(苦笑)
昨年末から勉強されているので、少し辛いときもあると思います。
勉強は、休むと決めた日に堂々と休み、すると決めている日には必ずする。
基本書読み学習から問題演習に切り替えるというふうに、してみてください。
行政法の学習の成果。楽しみですね。
目標宣言スレにも書きましたが、行政法では平成13年、14年と情報公開法が出題されています。
条文だけでもチェックしておいてください。
それでは皆さん、今日も一日頑張りましょう。
ではでは。
1162
:
うっぴょん
:2003/03/05(水) 09:28
パオさん、うぃ〜す!…少しなれなれしいご挨拶で失礼します。7か月後は(^o^)になれるように頑張りましょう。
ぶーにゃんさん、ハードな乗り物ですねー。頭のなかをBorn to be wild♪がかけめぐっています。 ハーレーにまたがる行政書士ってワクワクしますね。
今宵は友人らとごはん会。それまでに民法本を読みきる!……つもり。
1163
:
ぶーにゃん
:2003/03/05(水) 11:10
皆さん、おはようございます。 今夜は、夜勤なんで少しゆっくりです。
でも、洗濯任されて今廻してます。
>>あらいぐまさん、ブーツは少し大きめでした。中敷買って、かかとの磨り減り防止の
板を取り付けました。「カッカッ・・」って音が好きなんですよね〜 かみさんには、不評なんですが。
夜なんて、アスファルトに当たって火花でますし 笑。
>>パオさん、私も日本1周老後の楽しみにしています 笑。今、思えば結婚する前にしたかったですが、
夏にテントもってキャンプする位ですかね、今の楽しみは。 パオさんも二輪乗りですか?
>>うっぴょんさん、流れてますよ!! いつも口ずさんでます 笑。
でも、着替えるのに時間がかかります。 皮ジャン、皮パン、小物を腰に付けたりサングラスにブーツ。
んで、バイク出すのに車どかしてから鍵を7個外してエンジンかけるのに大通りまでおして・・・
出かけるまでに20分はかかりますね。かみさんには、良く「車で行ったら・・」って言われますけどね!
そんな時も負けずに「BORN TO BE WILD」が流れてます 笑。
もし受かったら、スーツで乗りますかな。
では、洗濯まで時間があるので、民法「債権」やりますかな。
1164
:
リハおじさん
:2003/03/06(木) 03:56
おはようございます。
昨日(3/5・水)のこと
「はじめての民法総則」「はじめての物件法」を5時間30分読む。
かなり噛み砕いて読みやすく書いてくれてるが、それでも手ごわい。
「過去問②」「合格パスポート②」の民法を何度かやったが理解が難しい。
法律の初心者向けの民法解説書が欲しかった。
都心ならばフラリと八重洲や紀ノ国屋へ行き自分のレベルにあった適当な
参考書を探せるが、地理的にそう簡単気楽にいかないのが少し辛い。
先日、近所のブックオフで「3日でわかる法律入門」シリーズ6冊があった。
それが「よくわかる民法総則」以下、物件法、担保物権、債権総論、
債権各論、親族相続の6冊である。
著者は尾崎哲夫という人で自由国民社から発行されている。
何度か版を重ねているので悪くはないのだろう。定価950円が500円
だった。ペラペラとページを繰り、眺めると解かりやすそうだったので購入。
リハビリ23回目。患部の温湿布、ストレッチ。T先生の矯正と股関節筋力アップ
のレジスタンス・エクササイズ。いつもはこれからバイクをやるが、一昨日のやり
過ぎで痛み疲れが残っている。今日はバイクなしで終わり。
1165
:
パオ
:2003/03/06(木) 07:04
おはようございます。
情報公開法・・・。世の中の動きに敏感にならなければいけませんね。
基礎と法的思考力…。
いっぱいいっぱいですが、しっかり基本を押さえます。
>ぶーにゃんさん
「元」二輪乗りです。
随分、御無沙汰してます。
果たして復活の日はあるのか!?
風を切って走るあの感覚は、四輪では味わえませんよね。
1166
:
野武士
:2003/03/06(木) 09:18
>>1165
パオさんへ
パオさんって、女性仮面ライダーなんですね。(笑)
なぜか早起き会には、仮面ライダーが多いです。
あらいぐまさん、ぶーにゃんさんと・・
勉強の方ですが、とりあえず今は全体像をつかめるように頑張って下さい。
6月ぐらいまで、このスレに書き込みをされていたら、合格が見えてきます。
もちろん、ネット閲覧しているだけではなく、ちゃんと勉強をしていたらの話ですよ。(ピシャリ)
それでは皆さん。今日も一日頑張りましょ。
また寒くなってきたなぁ。。ブルル
ではでは。
1167
:
リハおじさん
:2003/03/07(金) 04:29
おはようございます。
昨日(3/6・木)のこと
「はじめての物件法」を2時間30分読む。
車のディーラーと話していると、花粉が増え車も黄色っぽくなるので展示
している車は週2回の洗車が必要という。それでも以前に比べると最近
は花粉量は減ってきたという。樹齢30年〜40年の杉の花粉量が最も
多く、この地は、それ以上の樹齢の杉が多いため。
股関節の痛み・疲れが出る。嫌な感じだ。夕方、床に入り体を休める。
1168
:
あらいぐま
:2003/03/07(金) 04:31
おはようございます。
花粉のせいか、疲れがたまってきたのか?
最近、週末まで早起きがもちません。眠いでーす。
yutkyさん>7キロですか、子供が小さいと大物を
洗うことがあるので今の洗濯機、物足りない時があ
ります。今の壊れたら色々検討したいと思います。
花粉で外に洗濯物干せないんで、家の中洗濯物だら
けです。笑
ぶーにゃんさん>ブーツのカッカはかっこいいですね。
高校生の頃、上履きのかかとにがびょうを打ってコチコチ
言わせてたのを思い出しました。(何のためにしてたんだか??笑)
管理人さん>そうですね。中だるみと言うか、週末まで眠くて早起き
が持たなくなりました。時々、お休みを作るようにしてます。
以上 仮面ライダーでした!!
では 行政法やりまーす。
1169
:
ぶーにゃん
:2003/03/07(金) 10:55
おはようございます! 今日も寒いですね。 最近、週末は雨ばかり・・・
>>パオさんもですか! ここのスレでは、アキラさん(最近ごぶさた?)も
女仮面ライダーですよね。 皆さん、結婚を機会におりてしまうのかな?
また、「こっち側の世界」に戻ってきてくださいね。
>>あらいぐまさん、最近お疲れですね。 仕事、家庭、勉強と頭が下がります。
私は、まだ子供が居ないので、かみさんさえ、クリアしてしまえば、後は、好き勝手です。
たまには、ゆっくり休んでくださいね。 今夜から、京都に帰りますので、書き込みは来週です。
皆さん、風邪など引かないよう良い週末を!
1170
:
リハおじさん
:2003/03/08(土) 04:17
おはようございます。
昨日(3/7・金)のこと
「はじめての物件法」読み終え、「はじめての担保物権」読み始める。
合計4時間。痛み疲れが残り集中しにくい。
リハビリ23回目。患部の温湿布、ストレッチ。痛みが残っているので筋トレは
中止。矯正だけにしてもらう。先週まで順調だっただけにガッカリ。
1171
:
yutkey
:2003/03/08(土) 05:32
おはようございます。
外はまだ暗いんで早起きの時間です。
>>1168
あらいぐまさん
花粉症、大変ですね。
最近、雨の日が多いので我が家も家の中洗濯物だらけですよ〜。
月曜から勉強再開しますんで、もなさまよろしくお願いします。m(__)m
今日はオフ会に参加しますんで、これから家事してきます。
みなさん、良い週末を。
ではでは。
1172
:
捨人
:2003/03/08(土) 06:02
みなさん、おはようございます。
オフ会参加の皆さん、楽しんできてください。
1173
:
あらいぐま
:2003/03/08(土) 17:24
みなさん こんにちは!!
明日は、自転車の大会なので今日は睡眠たっぷりです。
朝勉強はお休みしました。
バイクの整備をしたかったのですが、結局、さっきまで
公園で子供と遊んでました。疲れた・・・
ぶーにゃんさん>確かに最近少し疲れがたまってきたように
感じます。明日も疲れに行ってきまーす。笑
yutkeyさん>復活期待してます!!。
明日は4:00起きで会場へ向かいます。
みなさんに良い報告が出来るようがんばってきます。
勉強のほうは、行政法は終わり、行政不服審査法に入りました。
行政関係は2回転の予定です。
1174
:
ぶーにゃん
:2003/03/08(土) 21:51
オフ会参加者の皆様、ありがとう&お疲れ様でした。大変楽しい一時を過ごせました(⌒▽⌒)ノ" 〉あらいぐまさん、明日の大会、頑張って下さい!心の中で応援しています。おもいっきり、リフレッシュして下さい。〉YUTEKEYさん、短い時間でしたが、ありがとうございました!おみやげまで頂いて(^-^)大事に使わせていただきますね!これで絶対合格かな?お疲れ様でした! 〉野武士さん、思ってたよりも、ダンディな方でびっくりしました!これからも、ご指導宜しくお願いします。 今、帰りです。皆様、気を付けてお帰りくださいね!
1175
:
リハおじさん
:2003/03/09(日) 04:57
おはようございます。
昨日(3/8・土)のこと
「はじめての担保物権」「はじめての債権総論」4時間30分読む。
時に「口語民法」を参照するが、わかりやすくまとめられているのには
感心する。
「はじめての〜」シリーズは各冊の巻末に関連する条文をまとめてある。
数ページであるが読むのは苦痛。解からないことに耐えて読むのは、
かって英語を勉強していた頃以来だ。懐かしい感覚が甦る。
股関節の痛みは少し和らぐ。3/3のやり過ぎがたたったと思うが、こんな
ことがあると自信が揺らぎ、不安が増す。
1176
:
パオ
:2003/03/09(日) 05:50
おはようございます。
オフ会参加の皆さん、お疲れ様でした。
皆さんの報告カキコミ拝見しました!とても楽しそうですね。
詳細なレポ期待してます。
いつか、若輩者のワタクシも参加させて頂きたいなと思います。
堂々と皆さんとお会いできるように、日々精進します!
>あらいぐまさん、もう出陣されてますよね。
応援してますよ〜!
詳細な報告お待ちしております。
学習の方は、行政法に入りました。『プロゼミ』とても役立ってます!
書店で、あーでもない、こーでもないと参考書を探すのも楽しいですね♪
宝探しをしているような気分になります。
1177
:
リハおじさん
:2003/03/10(月) 04:40
おはようございます。
昨日(3/9・日)のこと
「はじめての債権各論」1時間読む。基本書として「合格パスポート」を
使っているが、それにはない奥深さを感じる。
股関節の痛み続くので気が滅入る。ふくらはぎ、膝上の大腿四頭筋、
臀部のサイズを計測する。2/7の計測よりもそれぞれ数cm増えている。
筋力アップは確実なのだが、社会復帰にはまだまだ不十分。
植木プランターのペンキ塗りをする。リハビリのつもりで、日々、いろんな動きを
するよう心がけているが、かがんだ姿勢での作業で腰に痛み疲れが
くる。仙腸関節も固く、ズレや歪みがひどいのだろう。まったく、うんざり。
1178
:
yutkey
:2003/03/10(月) 05:30
おはようございます。
>>1173
あらいぐまさん
復活でーす。
とりあえず、起きれました。よかったよかった。
今日からぼちぼち、勉強再開します。
昨日オークションではじめてお買い物しました。楽しかったです。(^o^)
また1週間始まりますね。今日も頑張りましょう。(明日も起きれますように。。。)
ではでは。
1179
:
CONN8D
:2003/03/10(月) 05:57
おはようございます。久しぶりに書き込めました。。。
年度末になり、何かと残業が重なることが多くなり、
早起きがつらかったです。早起きできない日は、
なんとか昼間の断片的な時間を有効活用したいものです。
なんとか、民法を聞き終え(記憶はうーん)、同時進行していた
憲法の復習と過去問も本日で終わりそうです。
明日からは政治経済(全9回)の受講を開始したいと思います。
でも、今週も残業が多くなり、さらに送別会の季節なのですが、
早起きできるようがんばりたいです。
1180
:
アキラ
:2003/03/10(月) 07:48
おはようございます。
ごぶさたしてます。
先週は行政法に集中したくて少しネットから離れてました・・。
パオさん>はじめまして。
私も一応、仮面ライダー(笑)です。
よろしくお願いしますね。
ぶーにゃんさん>北海道では二輪は不経済な乗り物
のようです。乗れる時期が短いですから。
独身のときは気軽に身軽に乗れたけど
さすがに2歳の息子を後ろに乗せるわけにもいかないので
今は肩身がせま〜いです。
やっと暖かくなってきたかなと思いましたが
今日の朝は−8℃でした・・。
早く暖かくなってほしい。
花粉症が恐ろしいですけど。
1181
:
野武士
:2003/03/10(月) 09:11
早起き会のみなさん、おはようございます。
早起き会も、大所帯になってきましたね。
今朝は、ちょいとバタバタしていますので、明日からは、きちんと挨拶します。
yutkeyさんも復帰され、今日から勉強開始ですね。
今日も一日頑張りましょう。
う〜。体が重いです。(泣)
ではでは。
1182
:
ぶーにゃん
:2003/03/10(月) 11:14
皆さん、おはようございます。 関東も相変わらず寒いですね!風が屋根を吹き飛ばしそうです。
>>yutkeyさん、復活おめでとうございます! オフ会の感想は、かわら版に書き込みますね。
お土産早速使ってますよ! 合格間違いなし?です。(笑
>>CONN8Dさん、残業お疲れ様です。 私も日勤は、電車やトイレが勉強部屋です。 思うように行かないと焦りますが、確実に進歩している
と感じてますので(自分ではですが)お互い頑張りましょう。
>>アキラさん、偉いです! 私は、気になって逆に集中出来ないみたいです・・・
まだまだ、気合が足りないかな〜。 確かに、雪国に方は年の半分位しか乗れないですよね。自分は、幸せです 笑。
でも、息子さんがもうちょい大きくなったら沢山乗ってください。 案外、バイカーに成長するかも!なんてったって、旅人の聖地にお住みなんですから!
>>野武士さん、ご苦労様でした。レスは、かわら版にて・・
今夜は、夜勤です。 会社で勉強したいのですが、組合の関係で色々やることありそうです・・・
出かけるまでは、頑張ります!
1183
:
☆すのーまん
:2003/03/11(火) 02:16
リハおじさんさま。ものすごう刺激になってます。あなたの書き込み。
朝や夜をうろうろしている私ですが、ぶわーとブレイクしますんでよろしくたのんまっせ。
1184
:
リハおじさん
:2003/03/11(火) 04:15
おはようございます。
昨日(3/10・月)のこと
「はじめての債権各論」「合格パスポート②」民法を5時間30分読む。
ここ一週間ほど過去問から離れ、参考書、基本書を読み続けている。
流石にダレてきた。過去問は合ってた!間違っていた!と一喜一憂の
ゲーム感覚もあり、小さな緊張感でダレも少ない。自分の理解度もわかる。
リハビリは休む。体を休めて3日目で、痛みが随分和らいだ。
体調、病状に合わせリハビリをやるのだが、まだまだどの程度がベストなのか
把握できてない。手探りで体の状態を感じながらやるしかない。
1185
:
yutkey
:2003/03/11(火) 04:54
おはようございます。
ぶーにゃんさん、ありがとうございます。今朝も起きれました〜。
昨日オンライン模試正解6問でした。ガビーン、忘れてる〜。
今朝も寒いです。今日も1日がんばりましょう。
ではでは。
1186
:
うっぴょん
:2003/03/11(火) 08:50
おはようございます。
◎リハおじさん。いつも早起きですねー。見習いたいものです。いつも何時に寝るのですか。
今日も民法だ!ボヤきたい気持ちをグッと抑えて頑張りまス。
1187
:
野武士
:2003/03/11(火) 08:57
早起き会のみなさん、おはようございます。
>>1173
あらいぐまさん
自転車の大会どうでした?
もしかして、筋肉痛でしょうか?(笑)
>>1180
アキラさん
早起き会には仮面ライダーが4人?・・
あらいぐまさん、ぶーにゃんさん
女性仮面ライダーが、アキラさんとパオさん・・
これでいいのかな?
間違っていたら、訂正して下さい。(泣)
>>1184
リハおじさんへ
基本書等を読み続けるのって辛いですよね。
問題を解いている方が、楽です。。って、楽ではないですが。
>> yutkey さんへ
完全復活おめでとうございます。
オフ会で話されていた件、実行される場合は、フォローしますので、
気持ちが固まったら、かわら版の該当スレへおこし下さいませ。
(私が、あまりあてにはなりませんが・・泣)
それでは皆さん、今日も一日頑張りましょう。
ではでは。
1188
:
ぶーにゃん
:2003/03/11(火) 16:47
ぶーにゃん@夜勤明けでさっき帰宅しました。(←パクリですみません・・)
眠いんで、しばしの仮眠します!
>>yutkey さん、頑張ってますね! オンライン模試って?興味があります。
無料ですか? 笑。 良かったら、詳細教えてくださいね!
>>あらいぐまさん、大会どうでした?
少し仮眠してから夜は、稽古です! 勉強は、担保物権からです。(あれ、もうその頃には夜か 笑)
1189
:
リハおじさん
:2003/03/12(水) 04:22
おはようございます。
昨日(3/11・火)のこと
「過去問DX②」民法を5時間やる。野武士さんのご教示に沿って参考書
⇒基本書⇒過去問というステップで取り組んだので、問題の内容や意図が
以前よりわかり始めた。「わかった」と言えないのが辛いところで、相変ら
ず同じような箇所を間違うことが多々あり、知識の整理・暗記は道遠し。
今日もリハビリなく、体を休めて4日目。痛みが少なく、気分も楽。立ったり
座ったりの一々の動作のたびに痛みが出るのは、本当にウンザリする。
母からイカナゴの「くぎ煮」が送られてきた。くぎ煮は、ここ20年位で春先
の神戸・明石・淡路島あたりの風物詩になったようだ。
リハおじさんが小学生の頃(40年以上前)、台風一過の神戸の海辺で
大ぶりのイカナゴを拾って持ち帰り、蒸して焼いて酢醤油につけて熱い
ご飯のおかずにして食べるのが楽しみだった。
1190
:
あらいぐま
:2003/03/12(水) 04:37
おはようございます。
月、火とお休みさせていただきました。
疲れた・・・
yutkeyさん、ぶーにゃんさん、管理人さん>
結果ですが・・・良かったような、悪かったような
難しいです??
6セクション一組で3回やるんですが、朝一の1回目
はボロボロでした。涙(さすがに帰りたくなりました)
2,3回目は、今回予定したくらいの成績だったので、
良かったのですが。
課題としては、朝の始動性が悪いことがわかったので、
ウォーミングアップをしっかりやらないと行けないな
と思いました。(いつも早起きしてるのにな。ブツブツ)
ぶーにゃんさん>yutkeyさんのオンライン模試、良いですよ。
私も息抜きに利用してます。
yutkeyさん>模試、私は6から9点の間です。6点だと結構
落ち込みます。
では 行政事件訴訟法です。
1191
:
yutkey
:2003/03/12(水) 06:25
おはようございます。
今朝は早くないです。(^^ゞ
>>1187
野武士さん
行書の勉強のペースが作れたらかわら板におじゃましますんでよろしくお願いします。m(__)m
>>1187
ぶーにゃんさん
オンライン模試明日アドレス、カキコしますんで待ってて下さいね。
>>1190
あらいぐまさん
大会、お疲れ様でした。いつに早起きしているのに〜〜ですね。またがんばって下さいね。模試6点だと落ち込みますよね。昨日は8点でよかったですけど間違えた2点が憲法だったので(>_<)アララ〜でした。
今日も1日がんばりましょう。ではでは。
1192
:
うっぴょん
:2003/03/12(水) 09:17
おはようございます。今日も、民法頑張りますっ!
1193
:
野武士
:2003/03/12(水) 09:26
早起き会のみなさん、おはようございます。
>>1190
あらいぐまさん
大会お疲れ様でした。
毎日持続して勉強できるのは、アスリートで、いらっしゃることも関係あるような気がします。
>>1191
yutkeyさん
了解しました。
以前、yutkeyさんがご紹介されていたオンライン模試の投稿を検索しようと
していましが、早起き会のスレは1000以上の投稿となり、検索を諦めました。(泣)
明日、ぶーにゃんさんに教えてあげて下さい。
それでは皆さん。今日も一日頑張りましょう。
ではでは。
1194
:
ぶーにゃん
:2003/03/12(水) 12:45
ぶーにゃん@ただいま、洗濯中です!(この出だし気に入っちゃいました)
>>あらいぐまさん、お帰りなさい! 朝方は、中々エンジンかからないですよね。
(うちのバイクもなんです) 冬場は、なおさらですよね。 後、大会には魔物が澄んでるって言うし。
でも、頑張っている人って皆かっこいいですよね! なんだか、そういうの好きなんです。
>>yutkeyさん、オンライン模試教えていただけるんですね! ありがとうございます。
あらいぐまさんも、模試仲間なんですね。 明日、楽しみにしています!!
あの、本立て大変役立ってますよ!!便利ですね。
今日は、これからバイクで皮ベルトを取りに行ってきます! 8MM厚のオーダーです。
天気も良いし最高です! では。
1195
:
リハおじさん
:2003/03/13(木) 04:33
おはようございます。
昨日(3/12・水)のこと
学習時間4時間。「過去問DX②」物件・債権を終え、「はじめての親族・
相続」読み始める。疲れからか眠気がひどく,しばしウトウトする。
リハビリ24回目。4日のブランクがあったせいか、股関節が固い。矯正がきつ
く、額に油汗がにじむ。バイクはお休み。帰路の道々の梅はほぼ満開。
見てると気持ちがなごむ。
海無し県のここ栃木では、2月に入ると「しもつかれ」という郷土料理が
姿を見せる。鮭のアラ・節分の余りの大豆・大根・酒粕を鬼おろしでおろし、
和えたものである。残り物を利用したリサイクル料理だ。見た目がよくない
ので箸をつけたことはなかったのだが、最近食した。味は悪くないが、
かといってパクパクとたくさん食べる気が起きるものではない。
東北以北で、夏が旬の「ホヤの酢の物」も然り。数片食べるのはともかく、
多く食べられる代物ではない。以前、かの地の人と会食した時、目の前
で、うまいうまいと、どんぶり一杯のホヤをペロっと平らげるのを見たときは
驚いた。こちらは見てるだけで気持ち悪くなったが、幼い頃から慣れ親し
んだ味はご馳走なことは理解できる。ところ変われば品変わる。
1196
:
あらいぐま
:2003/03/13(木) 04:37
おはようございます。
ぶーにゃんさん>洗濯ご苦労様。洗濯機って便利ですよね。
自分で洗うこと考えると、ぞっとします。笑
昔乗ってたバイクの冬の始動を思い出しました。アイドリングが
安定するまでの待ち時間が、妙に記憶に残ってます。
皮ベルトって自分の腰につけるんですか?8mmだとものすごく
厚いような気がしますけど。(曲がるのか???)
では 行政手続き法に入りまーす。
1197
:
CONN8D
:2003/03/13(木) 05:03
おはようございます。ご無沙汰しています。
やはり懸念していたとおり、この時期はどうしても
残業しやすく、早起きがなかなかつらくなってきました。
昨日は送別会だったのですが、残業して家に帰るより早く
帰宅できたので早起きしました。
みなさんより、進度は遅いのですが、
L社の法令科目のテープ受講終了。
憲法の過去問一巡終了、その復習が終わり、
民法の過去問とテキスト復習、
社会科学のテープ受講に入りました。
時間をつくらねば、と思うのですが、なかなか。。。
では政治経済開始です。
1198
:
yutkey
:2003/03/13(木) 05:31
おはようございます。
下の子供も起きてます。(>_<)
またきます。。。
ではでは。
1199
:
野武士
:2003/03/13(木) 09:19
早起き会のみなさん、おはようございます。
>>1197
CONN8Dさんへ
仕事をしながら受験している人は、とても多いです。
毎日、同じ時間に学習するクセをつけることが大切ですよね。
仕事の都合で、朝勉強したり、夜勉強したりしなければならない方も、
何とか自己管理をしながら、学習時間を捻出しているようです。
試験は個人の都合を考慮してくれない厳しいもの。(泣)
継続して頑張って下さい。
>>1194
ぶーにゃんさんへ
yutkeyさんが、お忙しそうなので、過去レスを探してみました。
yutkeyさんが、毎朝、頭の体操?としてチャレンジされているのは、
>>581
に書き込みされたホームページの問題だと思います。
それでは皆さん。
今日も一日頑張りましょう。
なかなか暖かくなりませんね。(泣)
ではでは。
1200
:
ぶーにゃん
:2003/03/13(木) 11:51
おはようございます。 良い天気ですね! 昨日より暖かい感じがします。
>>あらいぐまさん、昨日はお店休みだったんで、今から取ってきます!
なめしが、違うんで大丈夫だとおもいます・・・オーダーして3週間なので忘れました・・・
でも、腰に何でもぶら下げる方なんで、丈夫でいいかなって 笑。 シルバーのバックルも買おうか悩んでます。
詳細は、明日にでも。
>> CONN8D さん、頑張りましょう! 私も気ばかり焦ってる方です 笑。 仕事も家庭も趣味も大事にしながらの勉強は、大変ですよ!
「こんなことなら学生のうちに〜」って何度も考えましたし・・・ でも、今の自分だから勉強してるんだなって考えてみたり。
全部を頑張ってこなすんだって気合を入れて日々過ごしてます。
>>野武士さん、ありがとうございます! 後で検索してみますね! お手数をお掛けしました。
では。
1201
:
ぶーにゃん
:2003/03/13(木) 12:10
>>yutkeyさん、野武士さん、見つけられました。 ありがとうございます!
私も、チャレンジしてみますね。
1202
:
リハおじさん
:2003/03/14(金) 04:31
おはようございます。
昨日(3/13・木)のこと
学習時間5時間。「はじめての親族・相続」読み終え、「合格パスポート②」
民法の親族・相続読む。気分転換に日本史の語呂合わせを読む。
うまく考えるもんだ。つくづくネットの恩恵を感じる。
リハビリなく、ゆったりする。ジャックナイフやゴムバンド療法をやる。足が軽くなり
痛みも和らぐ。しばし、ささやかな幸福感に浸る。
入院仲間からメールが来る。退院後はプールで筋トレをやってるが効果が感じ
られないと焦り、落ち込んでいる。当方の状況を伝え、とにかく続ければ
その内、必ず効果があるから never give up!と返答する。
時に励まし、時に励まされる。
1203
:
yutkey
:2003/03/14(金) 06:05
おはようございます。
野武士さん
探していただいてありがとうございますm(__)m
けいさんも知らないようですのでTeam2003のスレにもカキコしようと思います。
ぶーにゃんさん
チャレンジして下さいね〜。
勉強のペースはまだまだですけど今週はカキコ出来たんでよしとしておきます。
また来週からがんばります。
週末になりましたね。今日もがんばりましょー。
ではでは。
1204
:
野武士
:2003/03/14(金) 09:37
>>1203
yutkeyさんへ
そうそう。けいさんと彩さんを、起こして下さいね。
オフ会終了と同時に勉強も終了では、私も泣いてしまいます。(大泣)
ここ数日、体調がイマイチです。
疲れが出たのかなと思いつつ、今日も一日頑張ります。
ではでは。
1205
:
CONN8D
:2003/03/14(金) 11:04
職場より、おはようございます。
野武士さん・ぶーにゃんさん、ありがとうございます。
別の時期に挽回できるよう、今はできる範囲で努力するしかなさそうです。
とりあえず、過去問はかばんに忍ばせてマス。
昨日も送別会、来週は2件も送別会(今年は退職者が多い・・)。
我が家の家計も今月は特別会計です。とほほ。
野武士さん、私も体調に気をつけます。みなさんも気をつけてくださいね。
昼休みは、民法総則の復習と日経読もう・・・。
1206
:
彩
:2003/03/14(金) 12:11
おはようございます。って、もうお昼ですねf^_^;
こんな時間に失礼します。皆さんはじめまして。
野武士さぁ〜ん、起きてますよ〜(笑)
>オフ会終了と同時に勉強も終了では、私も泣いてしまいます。(大泣)
いえいえオフ会と同時にパワー全開です(^。^)←って全開かな?(大汗)
毎日覗いているのですが、ここのところ忙しくてm(__)m
私もオンライン模試を毎日やってます。yutkeyさんありがとう。。
大泣きする日もあれば「やったぁー☆」って日もあり一喜一憂しています。。
そうそう、お土産重宝してます。ありがとうね。
では、みなさんお邪魔しましたーm(__)m
1207
:
ぶーにゃん
:2003/03/14(金) 15:10
朝からかみさんが、排水溝にペンダントヘッドを落としてしまい、やっと外したらこんな時間になってしまいました 泣。
業者に頼むと結構するので頑張ってしまいました!
>>yutkeyさん、オンライン模試やってみましたよ! 10/6でした・・・
憲法がかなりあやふやになってました。 毎日、問題が変わるんですか?
>>CONN8Dさん、うちも今月は、移動&退社?月間です。 春先は色々忙しいかと思いますが、乗り切りましょうね。
>>野武士さん、お疲れモードですね。 私は、前倒しで3連休でしたが、思うように勉強がはかどりませんでした 泣。
でも、最低1時間はこなしましたけど・・・ もう少しやりたかったんですけどね。
>>彩さん、こんにちは。 私もオフ会以降、気持ちはかなりのやる気モードです 笑。
空回りしてるかもです・・・
夜までの時間、頑張りまーす!!
1208
:
だんご
:2003/03/14(金) 16:08
一昨日あたりから、一番下の息子が、夜鳴きを始めてしまいました。
私が2時に起きて、3時に泣き出し「あーちゃんどこ??」と雄叫び!!
寝かしつけるともう4時…。
毎日同じ時間に勉強したいのですが、子供のペースに合わせようかと、
今日は夜子供が寝てから勉強してみます。(7時半に寝るので)
1209
:
リハおじさん
:2003/03/15(土) 04:27
おはようございます。
昨日(3/14・金)のこと
「過去問DX②」親族相続、戸籍法、住民基本台帳法、労働法5時間やる。
えらく調子がよく、眠気も疲れもなく集中して出来た。たまにはこんな日
もあっていい。充分、睡眠時間が取れたからだろう。6時間以下の睡眠
では、こうはいかない。
リハビリ26回目。バイクやらず、矯正と筋トレのみ。先週から体を休めている
ので痛みが随分と少なくなった。もう少し休み、ウズウズと体が動かしたく
なってきたらバイクを再開しよう。
市内にアウトレット・モールがオープンした。近辺は大渋滞らしい。
来月は隣接してジャスコのショッピングセンターもオープンする。
市内の商業環境は一変する。楽しみだ。
1210
:
捨人
:2003/03/15(土) 04:41
みなさん、おはようございます。
>>1209
リハおじさん
がんばっているようですね。私も最近、腰痛のリハビリに筋トレをはじめました。
1211
:
あらいぐま
:2003/03/15(土) 04:47
おはようございます。
なんかつかれがたまっているのか、私も
体調がいま一つの感があります。
中だるみなのかな???(野武士さん活を入れて下さい。)
今日は上の子が、卒園式に出席です。(うちの子ではなく
上級生の)
送る歌を何曲か練習したみたいですが、何の歌だか教えて
くれません。内緒だそうです。笑(親子ですね・・・)
では 行政手続き法を開始しまーす。
1212
:
yutkey
:2003/03/15(土) 06:09
おはようございます。
カキコしたのきえちゃった。(>_<)
>>彩さん
朝の会へようこそ〜。
本立て、役に立ってよかったです。私持ってないので買いに行ってきます。又、こちたのスレに遊びに来て下さいね。
>>ぶーにゃんさん
問題毎日更新していますよ。でも同じ問題がある時もあります。前にやったのに又悩んでいることもちょこちょこあります。。。
それからこれもオススメです!
http://www.asahi-net.or.jp/~yh8t-fkc/mag3/
週末なのに雨で残念です。(T_T)
今日も1日がんばりましょ〜。
ではでは。
1213
:
ぶーにゃん
:2003/03/15(土) 13:08
おはようございます! 寒いですね〜・・・ いい加減に飽きてきましたよ!
膝痛いし・・(オヤジですね〜 笑)
>>yutkeyさん、早速いただきました! 記述対策ですね。 PCって本当に便利ですよねー。
本立て、大活躍してますよ! 本を折らなくても、ひじで抑えなくても読めます!!
ノートに専念できますしね。 大活躍してますよー!
>>あらいぐまさん、疲れたときは、ゆっくり休んでくださいね。 体が弱ると精神的にも弱りますし・・・
ベルト、かなりゴッツクなりました。 バックルも奮発してシルバーです。
まあ、バイク共々一生物ですからね。
今夜は、夜勤です。 これから出かけてきます。 勉強道具は忘れずに!
では、皆さん良い週末を。
1214
:
リハおじさん
:2003/03/15(土) 17:33
捨人さんへ
お気遣いありがとうございます。
HNをどうお読みしていいか、性別・年齢も分かりませんので、見当違い
なら50才代の私の余計なおせっかいだと聞き流してお許しください。
私は股関節の病気ですが最初の痛みは腰から始まりました。誤診により
間違った治療方法で病状悪化を早め、今回の手術・リハビリとなりました。
腰痛の原因は様々で、腰以外の病気で痛みがでることもあります。
経験から言えることは、正しい診断に基づく正しい治療を、一日でも早く
始めることが大切だと考えます。
そのためには
①名医に診断してもらう
②少なくともMRIのある病院で診察を受ける
③セカンド・オピニオンは必ず実行する
④病気に関する情報をあつめる
そして何よりも、病気を治すという強い意志で病気に臨むことだと考えます。
筋トレによる腰痛治療法が正しい診断によるもので、励んでおられるなら
早い回復を願っています。痛みは何かと支障があり嫌なものです。
1215
:
リハおじさん
:2003/03/16(日) 04:09
おはようございます。
昨日(3/15・土)のこと
学習時間5時間。「過去問DX②」商法、税法、記述式やり、終了。
税法は、以前まとめた税目の分類一覧表が役に立つ。
「合格パスポート③」一般教養に入る。漢字を始める。
ジャアクナイフとゴムバンド療法をやる。調子がいいので一本杖で歩けるか試す。
何と歩行可能である!10mくらいだが、これで歩けたのは半年振りだ。
先月は数歩すら痛みで歩けなかった。筋肉、筋力がついてきた。とは
云っても股関節に負担なことは間違いない。やり過ぎは危険、危険。
1216
:
あらいぐま
:2003/03/16(日) 05:36
おはようございます。
上の子が参加した卒園式、無事に出来たようです。
”涙が出そうになった”って言ってました。
(おねーさんになったもんだ。と感心しました。)
金曜日、久しぶりに図書館に本を返しに行ってきました。
(金曜日は遅くまでやってるので)
漫画がいっぱいあるので、つい立ち読み。”カムイ伝”を
読んだのですが、面白かったです。また読みに行きたい。
ぶーにゃんさん>ありがとうございます。ゆっくり休もうと思います。
ところで、シルバーって”銀”ですよね。
yutkeyさん>私もよく書いたの消してしまいます。”もうかけない”
って感じになります。笑
では 国家賠償に入りまーす。
1217
:
yutkey
:2003/03/16(日) 06:25
おはようございます。
>>ぶーにゃんさん
本立て役によかったです〜♪。昨日私も買いましたよ。主人はいらないそうです。。。
>>あらいぐまさん
消えちゃったら、ショックですよねー!!!
昨日は名前入力してなくて消えちゃいました。前まで名前記憶されていたのに主人がなにかのソフトいれたら記憶してくれなくなっちゃいました。(>_<)
今日も雨なんでしょうかね?
ではでは。
1218
:
ぶーにゃん
:2003/03/16(日) 06:32
おはようございます。今、夜勤の最中です・・・ もう少しで明けます。
さすがに、土曜は忙しかったです。
>>あらいぐまさん、もちオール銀です!!奮発してしまいました! かみさんには、「メッキ」って言い聞かせて 笑。
帰ったら、仮眠してから勉強しますね!
皆さん、良い一日を。
1219
:
捨人
:2003/03/16(日) 11:18
>>1214
リハおじさん
ありがとうございます。
私の腰痛は、腰椎の圧迫骨折からくるものです。骨がつぶれたまま固めるしかしかたない
らしく、また、長年、コルセットで固定していたため、背骨を支える筋肉が弱っているの
が原因らしいので、背筋を鍛えることによって、ある程度克服できるらしいのですが、な
かなか改善されません。
リハおじさんを見習って、少しずつトレーニングしていこうと思います。
PS:捨人と書いて、「(よ)すてひと」と読んでください。
1220
:
リハおじさん
:2003/03/16(日) 22:05
捨人さんへ
大変重く辛い病気を抱えておられるのに、色々と激励・情報提供などの
投稿を続けておられる姿勢には頭が下がります。
40才代の同僚が腰痛で永年、コルセットをつけています。骨も筋肉と同様
使わなければ弱くなるのでしょう。骨密度検査では80才との判定です。
恐いものがあります。
リハビリですが整体、接骨、鍼灸、按摩と色々やりましたが、経験のある
理学療法士の指導のもとでやるのが一番理に叶って効果がありました。
但し、的確な診断が出来る医者と連携している療法士であることが条件
です。
1221
:
リハおじさん
:2003/03/17(月) 04:27
おはようございます。
昨日(3/16・日)のこと
学習時間6時間30分。「合格パスポート③」の漢字をやる。「口語民法」の
各編の簡単なレジメをエクセルで作成する。勉強に飽きや疲れが出ないよう
読んだり・書いたり・解いたり・暗記したりで変化をつける。
ジャックナイフとゴムバンド療法やる、松葉杖に比べ一本杖はやはり股関節に
荷重がかかる。痛みが出る。座り過ぎも原因か。
PRIDE25で桜庭が初めてのKO負けだ。悲しい。嘆息。
1222
:
あらいぐま
:2003/03/17(月) 05:07
おはようございます。
ねむーい・・・です。
ぶにゃんさん>無垢の銀なんですね!!やっぱり内緒ですよね。笑
yutkeyさん>私も良く名前の入れ忘れで消えてしまいます。
では 開始しまーす。
1223
:
yutkey
:2003/03/17(月) 06:17
おはようございます。
>>ぶーにゃんさん
あら〜、内緒なんですか?(^o^)
>>あらいぐまさん
あらいぐまさんとこも名前、毎回入力しているんですか?
週末は主人が勉強出来るように2日とも子供を連れて出かけていました。
昨日の夕方主人が風邪ひいたかなーっていうので、なんでストーブの横でずーっと勉強してるだけやのに風邪ひくんやーって、心の中で叫んでました。。。こっちはずっと、子供の相手して家の中では家事して、疲れたわ!。。。とりみだして失礼しました。。。
又、1週間はじまりますね。
今日も1日がんばりましょー。
ではでは。
1224
:
野武士
:2003/03/17(月) 09:06
早起き会のみなさん おはようございます。
>>1217
yutkeyさん
ああ。ご自分のブックスタンドはなかったのですか?(汗)
私まで頂きまして、本当にすみません。
社労士の基本書立てに使っています。
行政書士の勉強では、六法立てに使うといいです。
私も、そうやって勉強していましたから。
>>1222
あらいぐまさんへ
投稿の際の名前ですが、IEのバージョンが上がってきて、クッキーが自動では保存されないようになってきています。
セキュリティ等の理由からです。
それで、掲示板への投稿のさいの名前を常に保存する方法ですが、
今、ここを見ている状態で、ツール→インターネットオプション→プライバシーとクリックします。
すると、下の方にWEBサイトというのがあり、編集をクリックします。
WEBサイトのアドレスという窓があるので、そこに
shitaraba.com ←をコピペして許可をクリックすると
受験総論、受験各論、かわら版とも、名前欄には「あらいぐま」と自動で表示されるはずです。
試してみて下さい。
但し、会社のパソコンなどでは、しないほうがいいとは思います。
詳しい人が見ると、あいつは、仕事中にさぼって、こういうサイトをみているな、投稿しているなというのが
会社の人にわかってしまいます。(苦笑)
それでは皆さん、今日も一日頑張りましょう。
ではでは。
1225
:
ぶーにゃん
:2003/03/17(月) 15:08
こんにちは。今日は、休みなんで朝は家の事をすませ、これから勉強です。
民法、物権から抜け出せません 泣。 問題をひたすら解くしかないと思って、去年のからやり直してます。
まだ、今年のDXには手も付けてません。 悩んでても始まらないんで、がんがん行くこと(問題解くこと)にしました
>>あらいぐまさん、yutkey さん、無論内緒ですよ。値段言ったら倒れます・・・小遣いの範囲からいったら買えませんから 笑。
でも、貴金属類は一生ものですからね。 前のベルトは、15年使ってましたから、今度は死ぬまでです!!
では。
1226
:
リハおじさん
:2003/03/18(火) 04:18
おはようございます。
昨日(3/17・月)のこと
「過去問③」漢字、熟語、ことわざを4時間やる。
リハビリ27回目。いつもはストレッチ、温湿布をウォームアップとしてやるが、都合で
いきなり矯正と筋トレをやる。途中で気分が悪くなり吐き気がする。
花粉症の症状がなく、例年に比べ楽である。シーズン前から服用していた
薬が効いたのか、空気清浄機が良かったのか。どうも花粉量も関係して
いるのではと思い始める。例年、私より苦しんでいる人が周辺に何人か
いるが、今年はひどい症状が出ていない。
花粉情報では毎日4(非常に多い)なのだが、どうなっているのだろう。
1227
:
あらいぐま
:2003/03/18(火) 05:21
おはようございます。
早起きがつらいです。ねむーい・・・
ここに書き込むために気力を振り絞って
這いずってきました。
yutkeyさん、管理人さん>いつからか毎回入力になりました。
不思議に思ってたんですけど、セキュリティの問題でそうな
ったんですね。疑問がひとつ解決しました。
ぶーにゃんさん>やっぱりそうだったんですね。おお 同士よ!!
って感じです。笑
私も現在、もう一台自転車の購入を勧められてます。資金難と
隠す場所の関係で踏みとどまってます。(資金がなけりゃ考えるまでも
ないですね。笑)
リハおじさんさん>私も今年は、花粉の症状がほとんど出てません。
甜茶のおかげかと思ってましたが、飛んでる量が少ないのかもしれませ
んね。
では 昨日で賠償が終わったので、行政関係をプチ2順します。
1228
:
yutkey
:2003/03/18(火) 06:21
おはようございます。
風邪ぎみです。ヤバイヤバイ。
>>1124野武士さん
自分の分かいましたよー。上の子がまた、買うの〜、このあいだいーっぱいこうたんどーしたん?っていってました。
使っていただいているようでうれしいです。
>>ぶーにゃんさん
15年ってスゴイですね。今度は一生ですか!長持ちするんですね。
>>あらいぐまさん
解決してよかったですね。
私の名前が記憶されていないので今度野武士さんの教えてくれた手順でやってみたいと思います。
今日のランチは歓送迎会で中華料理なんです。楽しみ(^o^)
では今日も1日がんばりましょー。
ではでは。
1229
:
野武士
:2003/03/18(火) 09:21
早起き会のみなさん おはようございます。
>>1227
あらいぐまさんへ
なかだるみ症候群が発病する感覚が短くなってませんか?
なってるでしょ。(笑)
気持ちわかります。回復方法は、とにかく休むと決めた日に休むことです。
でも、二日続けて休むと、ダメです。
今は休日は完全休養にして、お子さんと一緒に遊ぶのがいいかもしれません。
>>1228
yutkeyさん
そりゃ、おこさんもビックリしますよね。
オフ会参加者全員にプレゼントしてくれたのですから。
感謝、感謝です。
図書館にも、持って行きますからね。
風邪、気をつけて下さい。
それでは皆さん、今日も一日頑張りましょう。
ではでは。
1230
:
リハおじさん
:2003/03/19(水) 04:21
おはようございます。
昨日(3/18・火)のこと
「合格パスポート③」「過去問③」国語を5時間30分やる。眼を使い過ぎて
るのか軽い痛みと疲れがでる。根をつめるのも考えもの。体調と相談
しつつである。若い頃のような無理はきかない。
リハビリなく、ジャックナイフとゴムバンド療法をやる。室内とはいえ一本杖使用
で股関節が痛む。松葉杖に比べると動作が早くなるのでついつい一本
杖を使いがちになる。
あらいぐまさんへ
2/10約束した空気清浄機の効果報告ですが、花粉症に効いてるのか
どうかは定かではありません。が、窓を開けた後は必ず、警告ランプが
つき、しばらく運転するとグリーンのランプがついて室内の空気がきれいに
なったことが分かります。気分的にホッとして精神衛生上はすこぶる
快適です。
早起きは眠く辛い日もありますが、何と言っても早朝は邪魔されること
なく、まとまった勉強時間が確保できる貴重な時間帯です。お互い頑張
りましょう。私も、早く4時起床を習慣化しようと挑戦中です。
「早起きして、その日一番に『受験総論』掲示板の書き込みをする。」
のが習慣化を定着させるツールです。我ながらこのHPの不純な利用方法
だと忸怩たる思いです。
1231
:
あらいぐま
:2003/03/19(水) 05:06
おはようございます。
ねむいぞー!!(なんか毎朝この書き出しです。笑)
昨日は下の娘の誕生日でした。やっと2歳です。早い
ような短いような。ケーキとお気に入りのプーさんの
タオルをプレゼントしました。それを見た上の子が
私の誕生日、明日にしてくれ!!と叫んでました。
(いくつぐらいまでで誕生日が楽しみなんでしょう?
私なんて、もう来てほしくありません。笑)
yutkeyさん>中華 良いですね。私は料理の中で中華が
一番好きです。(中華って言ってもラーメン屋にあるよ
うなメニューしか思い浮かびませんが・・・)
管理人さん>中だるみ うーん 最近は中だるみではなく
たるみの間に勉強している感じです。ちょっと焦りもあり
ます。集中力があまり持ちません・・・涙
野武士さんに見抜かれると少しほっとします。焦りはある
のですが、集中力が持たない感じです。気分転換と睡眠を
まとめてとりまーす。ありがとうございました。
リハおじさん>空気清浄器 効いてるみたいですね。
上の娘が花粉症の疑いがあるので、もしひどくなるようなら
購入してみます。今年は、私自身も症状がほとんど出ず
助かっています。
早起き、私も4:00起きが目標です。が・・・だいたい
4:30になってしまいます。お互いがんばりましょうね。
リハおじさんさんに負けないようにする、と言うのが早起きの
原動力のひとつでもあります。
では 行政法でーす。
1232
:
アキラ
:2003/03/19(水) 07:48
おはようございます。
ごぶたさしております・・。
今シーズンずーっと元気だった子供が
ついに風邪をひきました。。
嘔吐、下痢、高熱、と親子で戦っております。
そして当たり前ですがかなりの甘ったれと化しています。
一日何回洗濯しているかわかりません。
それでも少しながら勉強しています。
今日あたりから民法を始めたいところ。
みなさんもお気をつけ下さいね。
1233
:
野武士
:2003/03/19(水) 09:29
早起き会のみなさん おはようございます。
>>1230
リハおじさんへ
毎朝、ご苦労様です。
拝見しておりますと、リハおじさんは、非常にこのスレを有効に使っていらっしゃると思います。
決して不純な使い方ではありません。
日々の学習、そしてリハビリの状況を試験日まで、日記のように書き留めて、
そして合格の二文字を勝ち取れば、来年の合格発表の日に、このスレを最初から読み返していくと
とても感慨深いものがあると思います。
また、早起き会の方が、自分が起きたときに、リハおじさんの書き込みを見て、
ああ、もうリハおじさんは起きて勉強されているのだと思うと、いい刺激になると思います。
>>1231
あらいぐまさんへ
あらいぐまさんも、早起き会のペースメーカー、ムードメーカーです。
朝起きて、ここに書き込みしている間に部屋も暖まり、それから勉強です。
>>1232
アキラさんへ
仮面ライダーのアキラさんですよね?(笑)
風邪や病気の時は、思いっきり甘やかせる。
それが、私の子育て方法でした。(笑)
今年は、それぞれ中3、中1ですので、昔のように風邪は引かなくなりましたが。
お母さんにうつらないように。
yutkeyさんも、風邪引いたみたいです。
それでは今日も一日頑張りましょう。
ではでは。
1234
:
ぶーにゃん
:2003/03/19(水) 13:07
おはようございます! 今月は、年休消化のため、飛び石ですが休み多いです。
今日も休みの為、朝から家事をしてます。 最近は、昼から夜にかけておもに勉強しています。
今日は、天気が良いです。
>> yutkey さん、体調いかがですか? 三寒四温以上に日々、温度が変化し過ごしずらいですが、早く良くなってくださいね!
>>あらいぐまさん、お子さん誕生日だったんですね。 おめでとうございます! うちのかみさんも「プーさん」大好きです 笑。
部屋中、溢れてます。 最近は、ネットオークションにはまって、売買してますしね。
おかげで、PC一人のときじゃないと使えません・・・
>>アキラさん、お久しぶりです。 お子さん大変ですね。 今は、お子さんのために優しいお母さんでいてあげてくださいね!
北海道(でしたよね?)は、まだまだ、寒いと思いますが、アキラさんが体調を崩さないようにね!
落ち着いたら、、また書き込んでくださいね。お待ちしてます。
今日も夕方まで、民法です。 「受験総論」の民法スレを1から読んでました。 皆さんどこでつまずいてるんかなっておもいまして。
色々勉強になってます。
では。
1235
:
yutkey
:2003/03/19(水) 15:44
こんにちわ。
扁桃腺です。また膿がついてしまって薬がきれると熱がでてしまいます。(>_<)
スミマセンこれで失礼します。
ではでは。
1236
:
リハおじさん
:2003/03/20(木) 04:21
おはようございます。
昨日(3/19・水)のこと
「合格パスポート③」社会を5時間やる。法令と違って気楽に読める。
気がゆるむのだろう、しばしウトウトする。
リハビリ28回目。ストレッチ、矯正、筋トレをやる。グッタリ来る。痛みも残る。
帰宅し、即、風呂へ入り体を温め、筋肉の強張りをほぐす。
T先生より大腿四頭筋の筋肉のつき方が良くないと指摘される。
家でスクワットをやろうか、但しハーフスクワットがせいぜいだ。
管理人さんへ
力強いお言葉に感謝します。今のまま勉強でき、あわよくば職場復帰が
叶い、10月予定の試験を受けたいと思っています。ただ、今回は右の手
術でしたが、左の股関節も既に発病しており、いつ手術が必要になるか
判りません。特定疾患で原因不明・治療法不明です。病気がいつ悪化し、
どのように進行するか現状の医学レベルでは判りません。病状が進行する
ことなく安定し、受験日を迎えられることを願うのみです。
一昨年、この病気で7ヶ月休職し、不安・焦燥を打ち消すため、ある資格
試験の勉強をし、幸い1次試験は受かったものの2次試験は入院手術の
ため受けることが出来ませんでした。少し心残りでした。
今年受験できないことも視野に入れ、その時はその時と、割り切っていま
す。自己紹介で申し上げましたように、動機が動機だけに結果よりプロセス
を大切にしています。
受験勉強がもたらしてくれる適度な緊張を有難く感じている日々です。
1237
:
あらいぐま
:2003/03/20(木) 04:22
おはようございます。
今朝はちょっと寒いかな??
アキラさん>嘔吐、下痢はうちの子も年末から
1月いっぱいぐらい交互に発病してました。
がんばって下さいね。私もその時は、添い寝の
し過ぎで腰が痛くなりました。笑
ぶーにゃんさん>奥さん プーさんコレクタだったんですね。
うちの娘もそうなるのかな? とにかく、四六時中持ってないと
気が済まないようです。(ライナスの毛布みたい)
yutkeyさん>大変ですね。お大事に。
では 行政法でーす。
1238
:
野武士
:2003/03/20(木) 08:54
早起き会のみなさん おはようございます
>>1236
リハおじさんへ
受験の動機は様々です。
私も平成12年は両親の看護あり、とても勉強できるような環境ではありませんでしたが、
勉強をしている時だけが、仕事も看護もなにもかも忘れることができる唯一の時間でした。
リハおじさんの場合は、お体のことですので軽々しく私が発言できるようなことではありませんが、
どうか一日も早い回復をお祈り申し上げます。
>>1237
あらいぐまさんへ
おう、今日は4時半までに起きることができたいみたいですね。(笑)
>>1235
yutkeyさん 無理しないで下さい。
お母さんが寝込むと大変です。
今は睡眠第一です。
毎朝、NHKの連ドラ見て、yutkeyさんを思い出します。(笑)
早く元気になって下さい。
それでは皆さん。今日も一日頑張りましょう。
ではでは。
1240
:
リハおじさん
:2003/03/21(金) 03:48
おはようございます。
昨日(3/20・木)のこと
「過去問③」社会を4時間やる。時事問題は民法・行政法のように
頭を悩ますこともなく気楽にやる。法令が一段落すれば参考書を
買って読む必要を感じる。
リハビリはジャックナイフのみやる。歩行練習のつもりで外出する。
文教堂であれこれ本や雑誌を眺める。一時間ぐらいが限度。
痛みで立ちつづけられない。「サライ」と「日経PC」買う。
「サライ」は捨てがたいのでとってある。10年以上になるだろうか。
積み上げると天井まで届きそうだ。
1241
:
ぶーにゃん
:2003/03/21(金) 13:44
おはようございます。今日は夜勤明けでさっき帰りました。 天気良いですね!
>>yutkeyさん、大丈夫ですか? 今年、私の友達が入院しました・・ 熱は下がりました?
ゆっくり休んでくださいね。
>>あらいぐまさん、家の中がプーで溢れてます・・・ しかし、色々な物があるんですね〜 私のスリッパは、「ティガー」です・・・ 恥。
>>りはおじさん、私も創刊からの雑誌(バイクの)捨てられないのがあります。 ゆうに押入れ一つを占領しています・・・
100冊は超えたでしょうか 笑。
1242
:
ゆかりん
:2003/03/21(金) 22:54
初めまして。早朝学習の者ではないんですがどうしてもリハおじさんと
一言お話したいのでちょっとお邪魔させてください。
リハおじさんへ
初めまして。私も行政書士の勉強をしています。ゆかりんと申します。
3月20日のリハおじさんの文章を読んで、泣いてしまいました。
とっても重い病気なんですね。
実は、私の父も種類は全然違いますが重い病気です。
そのせいかなんだか他人事とは思えなくて、リハおじさんとうちのお父さんは
同じくらいの年かなぁ?と思ったりしながら実はずっと以前からリハおじさんの
勉強報告を拝見させていただいていました。
すごく頑張ってらっしゃるなぁと思い、いつも見ていました。
それと同時に、「私も負けずに頑張らなきゃ!」と勝手にですが自分の試験勉強に
対する励みにしていました。
病気やリハビリの辛さに負けず試験勉強を通して前向きに頑張ってらっしゃる
姿は人として本当に見習うところが多いです。
リハおじさんが10月26日無事に試験を受けられること、
いつか病気が完治してまた元気に働けることを切に願っています。
本当、脈絡のない文章でたいしたことも言えなくてごめんなさい。
頑張ってください。本当に応援してます!
1243
:
リハおじさん
:2003/03/22(土) 04:31
おはようございます。
昨日(3/21・金)のこと
「過去問③」社会を4時間やる。「過去問・・・」スレッドでリリーさんが
『地理・日本史・世界史・思想史』は出題の可能性が低いとの
指摘。ドキッする。過去問を漫然とやっているが傾向と対策は
やってない。勉強可能時間は限られている。的外れな勉強は
自己満足をもたらすかも知れないが成果に結びつかず危険だ。
歴史が好きなので、もう少し深くやらねばとネットや本で過去問
の関連情報をついつい長く読んでしまう。反省。
終日、リハビリは何もせず体を休める。午睡も取る。おかげで痛み
少なく、気分もいい。
この2〜3日、花粉がひどいのか空気清浄機の警告ランプが赤色
表示が目立つ。特に夕方から夜がひどい。眼が少しかゆい。
1244
:
あらいぐま
:2003/03/22(土) 05:00
おはようございます。
最近、週末まで早おきが持ちません。涙
今日は、ディズニー シーへ行ってきます。
今日は花粉が多そうなので、ちょっと恐いです。
ぶーにゃんさん>ティガーのスリッパ みたいです。
バイクのヘルメットにもピグレットとか張ってませんか?笑
りはおじさんさん>昨日ぐらいから、花粉を結構感じるよう
になってきました。今年は大丈夫かな?とちょっと期待して
たんですけど・・・
では 行政不服審査法開始でーす。
1245
:
リハおじさん
:2003/03/22(土) 15:41
ゆかりんさんへ
お心遣いありがとうございます。
肉親の死などに遭遇したときの一般的な感情の流れは大体、以下のようです。
①ショック⇒②混乱・絶望⇒③現実拒否⇒④怒り・嘆き・苦しみ・後悔
⇒⑤落着き・冷静⇒⑥現実認識⇒⑦現実受容⇒⑧新たな気持ちで
旅立つ決意。私は多分、⑦〜⑧でしょう。
8年ほど前にヒットした映画「フォレスト・ガンプ」に出てくる、戦争で両脚を失っ
たダン・テイラー中尉が絶望から立ち上がっていく姿が上記の流れの好例です。
発病してから、もう3年になります。完治しない病気ですが、病も身の
うちとの心境です。
まだ19才という若さで法律の道を目指されて勉強とは感心しきりです。
知識の吸収には脳細胞が活力あふれている若いときがベストです。
無理もきく時期でもあります。どうぞ頑張ってください。
私もどこまで続くのやら、ジミにやっていくつもりです。
以前、札幌や旭川に住んでおり、趣味の山登りで洞爺湖近くでは
羊蹄山、樽前山、恵庭岳に登りました。京極のふきだし湧水のうまさ
や苔の洞門などに目を見張ったことを懐かしく思い出しました。
1246
:
ゆかりん
:2003/03/23(日) 00:08
>リハおじさんへ
その気持ちの流れ、よく理解できます。病気って、本人が一番辛いのは勿論
ですが、周りの人にも不安や悲しみをもたらす本当に嫌なものです。
増してや不可抗力的に発生する問題なので
やるせない気持ちとか、やり場のない怒りとか、色々な感情が複雑に入り混じって
本人も家族も不安定になったりするし、私の家も本当に大変な時期がありました。
でも、現実を受け入れて新たな気持ちに切り替えられる所まできたら
もう怖いものなしですね!
昨日の書き込みをする時、すっごい年下で、おまけに初めてお話するのに
いきなり頑張ってくださいなんて言っていいのかな・・・と思い、
文章を入力し終えてから書き込みボタン押すか押さないかちょっと迷ってました。
でも、お話できて良かったです。逆に元気もらっちゃった感じです!(笑)
私は朝に勉強する時間が取れないので朝型学習のスレの住民になることは
できないんですが、これからもリハおじさんの勉強報告を見てますので
同じ行政書士受験生として頑張っていきましょう(^-^)
では、機会があったらまたお話してください。
失礼します〜トコトコトコ。。。(winner'sスレに帰る私)
ps.どうでもいい話ですがフォレスト・ガンプ、当時小学生だった私は
「一期一会」を「いっきいっかい」と読んでいました。アホですね(笑)
1247
:
☆すのーまん
:2003/03/23(日) 01:46
リハおじさんへ
日々、頭の下がるおもいで拝見しています。
とても刺激になっています。仕事のリズムが不規則なため
ふと気がつくと勉強から遠ざかっていることもありました。
毎日着実に学習し、足跡を残されている姿に勇気をもらっています。
有難うございます。どうか10月までよろしくお願いします。
1248
:
リハおじさん
:2003/03/23(日) 04:19
おはようございます。
昨日(3/22・土)のこと
「合格パスポート③」数学4時間やるが、遅々として進まず。苦手である。
やさしい参考書を買ってきたが、私にとってはやさしくない。きっちり
やれば、かなりの時間を喰ってしまう。捨てるべきか捨てざるべきか。
リハビリはジャックナイフのみやる。痛みの出ている時は赤信号。無理せず
体を休める方がよし、と最近おもう。痛み軽く、気分よし。
市内がえらく混んで車が動かない。3連休で観光客が多いのだろう。
この地はラーメンで町おこしをやっており、普段でも土日になれば、あちら
こちらの店で行列が出来る。評判の店を何軒か食べ歩いたが、もう
一度行きたいとおもったのは一軒だけ。やはりラーメンは北へ行けば行く
ほど美味くなるような気がする。
すのーまんさんへ
関西弁でなかったら、何か、別人の雰囲気ですね。2/24、きぬまる
さんが言われているように、それぞれの生活によって、学習スタイル
も様々ということなんでしょう。お互い50才を超えての勉強はしんどい
ものがあると思いますが出来るだけやりましょう。
1249
:
☆すのーまん
:2003/03/24(月) 01:22
リハおじさんへ
さっそくのレスありがとさんです。苦手科目も4時間挑戦とはすごいもんです。
大阪にはラーメン劇場というちょっとかわったところがありまして、まあ、
食べる博物館のようなものです。まだ、いったことはないのですがにぎわっているそうです。
なにせ、ココ一カ所で北は北海道から熊本の老舗まで味わえるんですから。
考えた人もなかなかのアイデアマンですね。私はラーメンはもっぱら山盛りのネギ
とニンニクいりがすきでおます。きょうもガンバリます。
1250
:
リハおじさん
:2003/03/24(月) 04:00
おはようございます。
昨日(3/23・日)のこと
「過去問③」数学と漢字のレジメ作成。学習時間4時間。数学苦戦。
過去問を何度やっても間違う。ため息が出る。「見切り千両」という
言葉が頭をよぎる。
股関節の痛みがひかない。嫌な感じだ。TV見つつジャックナイフのみ
やる。明日は病院でのリハビリかと思うと気が重い。
親しい近所の一家が転勤で引越しする。お別れの食事会をする。
秋田から取寄せたきりたんぽ・比内地鶏できりたんぽ鍋をつつく。
他にとんぶり・いぶりがっこ・はたはた寿しもあり、秋田づくしだ。
秋田に住んで以来、きりたんぽ鍋は我が家の冬の定番になった。
17年程前、初めて食した比内地鶏は子供の頃の関西で言う
「かしわ」そのものの味で何とも懐かしかった。
この頃は比内地鶏と称していても、その味がしない。
1251
:
メロディ♪
:2003/03/24(月) 08:35
おはようございます。ちょっとお邪魔いたします。
はじめましての方もたくさんいらっしゃいますね。
メロディ♪と申します。どうぞよろしくお願いいたします。m(_ _)m
珍しくこのスレに出てきましたのは、ちょっとyutkeyさんのことが気になったからです。
yutkeyさん大丈夫ですか?
扁桃腺の書き込み後、いらっしゃらないので心配です。
今日はあるかな?と、朝から覗いてみたんですが。
お元気なら良いのですけど・・・。
1252
:
野武士
:2003/03/24(月) 09:07
早起き会のみなさん、おはようございます。
>>1250
リハおじさん、四時前には起きていらっしゃるのですね。
すごい。
>>1251
おっと夜の会名誉会長のメロディさん。
早起き会へようこそ。
そうでうね。yutkeyさん。大丈夫でしょうか。。心配ですね。
今日は、これから即、外出です。
また、夜に。
それでは皆さん、今日も一日頑張りましょう。
ではでは。
1253
:
ぶーんにゃん
:2003/03/24(月) 12:05
おはようございます。 もう春って感じですね! 良い気持ちです。
>>すのーまんさん、関東にも「ラーメン博物館」ってのがあります。 入場料を取られるので入ったことはありませんけど。
私は、昔ながらの「中華そば」が一番好きですが、最近見ないです。 背油ばかりで・・・
若い頃は、夜中に食べ歩きましたけど、30過ぎた今は、もたれてしまって 笑。
>>りはおじさん、数学はいかがですか? 私も意外と点がとれないんです・・うちは、かみさんに教えてもらってます!
>>メロディー♪さん、お久しぶりです!! カラオケしてますか?(笑)他スレの姫路市民さんとのやり取りを楽しく読ませて頂ました。
yutkeyさん気になります・・・・
そういえば、「ししやもさん」は、最近どうしたのかな?
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板