[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
死刑制度についてひと言お願いします
1
:
boro
:2003/03/16(日) 14:16
死刑制度については他のサイトとかで
さんざんやってきたテーマだと思いますが
そのときの犯罪事情によっても意見が
違ってくると思います。そういう意味で
いま現在、どのように思っているかを
簡単でかまわないので意見をきかせてください。
場合によってはテキストを書く上で参考にさせて
いただくかもしれません。よろしくお願いします。
3313
:
倫理的廃止論者
:2012/10/25(木) 22:48:15
平気で死刑囚に人権などないとか言っちゃう奴多いだろ?
自分以外認められないのさ。
そういうかわいそうな人種。
3314
:
またたび
:2012/10/25(木) 22:52:20
>>3310
予防のためってのは
>>3240
と、それを改めて解りやすく抜き出した
>>3303
の事ですか?
まず、あなたは
>>3235
で
『死刑になりたくて、犯罪を犯したって人もいたでしょう。
なぜ、その人がそうしたのか?その問題点はどこから生まれてくるのか?
そういった事をしらみつぶしに調べていかなければ、因果関係など調べられるはずもないでしょう。』
と言ってますよね?
それに対して私は
>>3240
で
『因果関係を突き止めて10年後20年後の将来の殺人鬼の出現を予防出来ても
いま既に育ってしまっている殺人鬼については予防じゃどうにもなりませんよね?』
と言っているのです。
その意味は
『将来の殺人鬼の出現の予防に関して取り組んでいかなければならないのは当たり前の事としてやっている事です。
でもそれと現実に市井をうろついている殺人犯に対する対処とは全くの別問題です。
いくら教育や国民の生活レベルを高水準で安定させるよう務めて予防しても、それをくぐって実際に湧いてきてしまう今ある現実の通り魔や犯罪者に対しては
別個に現実的に対処する以外にありません。
第一、生育児から世の中が甘く犯罪をしても大して罰せられない世の中で子供たちを育てる方が
よりいっそう犯罪に対する抵抗感やハードルを下げて将来の大人となる子供を育成してしまう事にもなります。
それじゃ全く対策になっていません。』
ってことを申し上げたわけです。
私は『被告が次にまた犯罪を犯してしまうから予防のために処刑しろ』なんて一言も言ってませんが?
『予防』ってのは『子供たちが将来殺人犯になってしまうかもしれない事を社会の取り組みとして予防する事』ですよね。
なんで今の殺人犯は既に予防どころか犯行を犯しちゃってるのに、無関係の犯罪の予防の話とかになって来るんですか?
裁かれてる犯罪者は予防も何も予防出来ずに現に犯罪をしちゃったから捕まって裁かれているんです。
その犯罪者が将来また犯行をするかどうかなんて社会復帰出来るかどうかの基準にはなっても、今現在裁かれている罪の重さとは無関係です。
将来社会復帰出来そうだからといって、人を殺した事がチャラになるわけじゃありません。
どうしてこう話がうまく通じないんですかね?
私が長文で文章が下手なのかもしれませんが、紫煙狼さんにはわかりやすいと言ってもらえたのになあ。
3315
:
またたび
:2012/10/25(木) 22:57:36
>>3311
じゃあ、減二さんの語る
『名前も名乗らず、ただ言って来るだけの人物』
『自分の身元を明かさず、その人物は、私の事を知っていて、
不愉快なことを言って来る多くの人』
ってのは何者なのかちゃんと説明して頂けないでしょうか?
まずそこからして言ってる事が源二さんとは違う脳の持ち主の私には理解できないので、
私にも理解出来るように説明してくださると嬉しいです。
それって現実の職場の同僚とか関係のある面識のある人達の事なんですか?
もしかしたらあなたにしか聴こえてない声じゃないかと思うのですが。
3316
:
倫理的廃止論者
:2012/10/25(木) 22:59:17
は?
あんたは、予防策としてカメラの事案を出したよな?
そしてその効果も認められると言っている。
では、死刑は廃止して無期懲役にして
カメラを設置するって事でおkって結論でおk?
これなら、誰にも危害が加わらないはずだが?
また恩赦がとか言い出して言い逃れするつもり?
3317
:
倫理的廃止論者
:2012/10/25(木) 23:02:02
何が問題だ?
殺人鬼がまた生まれてくることが問題か?
それならカメラの設置ですむはずじゃないのか?
なんだか言いたいことが分からないんだけど…
3318
:
倫理的廃止論者
:2012/10/25(木) 23:03:00
もうね、うそをうそで塗り固めた議論は疲れたよ
3319
:
倫理的廃止論者
:2012/10/25(木) 23:06:24
それとも、今度は税金を払わない権利があるべきだとか言い出す?
3320
:
またたび
:2012/10/25(木) 23:09:36
>>3316
『カメラの事案』というのは
>>3244
の事ですよね。
私は『メンタルとか教育だけでは残念ながら人間の世の中は良くならない』と申し上げて
その例として犯罪率が低下してるのは監視カメラが増えたり街自体が犯罪がし難く防犯能力が強化されているから
という事を申し上げただけです。
どこに『カメラをつけただけで犯罪が無くなる』なんて書いてあるんですか?
監視カメラは何のためについてると思いますか?何かあった時のために犯人の姿を映して捕まえるためですよね。
逮捕するため、そして犯罪者に対する『やったら捕まるよ、逃げられないよ、だから止めな』という牽制のためについているわけです。
もちろん監視カメラだけでは不十分ですし、鍵も施錠もセキュリティも警察の捜査能力も法律もあるから防犯出来るんです。
そのうちの一つとして防犯カメラの例をわかりやすく挙げただけです。
その防犯カメラがあるから、市橋のような男も指名手配されてやがて逮捕に至ったわけです。
防犯カメラがあっても犯罪をする人間がいるから、捕まえるためについているんですよ。
3321
:
減二
:2012/10/25(木) 23:10:05
>>3315
また精神病のせいにしている。
私は、かつての地域に居て、自分が知らないが、
他の連中が私の事を知っている。
だから知らない奴が声をかけて来る。
この場では事件の話等にして欲しい。疲れた。
3322
:
倫理的廃止論者
:2012/10/25(木) 23:10:09
まず、何が問題かはっきりさせてくれよ。
3323
:
またたび
:2012/10/25(木) 23:11:56
>>3319
私は税金は払うべきだと思いますよ。
みんなが一応はちゃんと税金を納めているから
その税金であなたが嫌いな警察や検察や刑務所や拘置所や法律は作られて運営され、
犯罪者は税金の力で逮捕され、税金の力で裁かれ、税金の力で社会が犯罪者から守られているんですから。
前にも言いましたが税金てのはアパートである社会に対して住民が払う家賃と一緒です。
3324
:
倫理的廃止論者
:2012/10/25(木) 23:13:22
では、何が問題だ?
20文字以内で答えよ。
3325
:
またたび
:2012/10/25(木) 23:14:17
>>3317
>>3322
カメラを設置しただけでなぜか殺人鬼が生まれてこなくなるとか考えられるあなたのその突拍子もない思考回路がまず問題です。
どんな精子と卵子が受精してどんな子供が生まれてくるかという事と
世の中に監視カメラがついてるかどうかは何の関係もありません。
3326
:
倫理的廃止論者
:2012/10/25(木) 23:14:40
問題が分かっていて議論しているのなら、すぐ答えがでるはずなんだが…
3327
:
倫理的廃止論者
:2012/10/25(木) 23:15:16
問題のすりかえ中?
3328
:
倫理的廃止論者
:2012/10/25(木) 23:17:02
青年が殺人鬼に育つのが問題か?
3329
:
倫理的廃止論者
:2012/10/25(木) 23:18:14
まさか、問題も分からずに3日?も議論してたわけじゃないよな?
3330
:
またたび
:2012/10/25(木) 23:19:50
>>3321
『私は、かつてに地域に居て』
↑どんな地域ですか?
『自分が知らないが、
他の連中が私の事を知っている。
だから知らない奴が声をかけて来る。』
↑自分が知らないのに、なんでかつてあなたがいた地域の人間だと区別がつくんですか?
ただの通りすがりのあなたと面識のない通行人かもしれませんよ。
支離滅裂で、矛盾してます。
それと、逆にお聞きしたいのですけど、その
『名前も名乗らず、ただ言って来るだけの人物は存在します。
自分の身元を明かさず、その人物は、私の事を知っていて、
不愉快なことを言って来るものは多い』話は事件の話なんですか?
3331
:
減二
:2012/10/25(木) 23:19:54
>>3320
>メンタルとか教育だけでは残念ながら人間の世の中は良くならない
教育途上で犯罪者になるように育成されているとは考えられないですか。
教育が善であるとの前提で考えれば、その意見も間違ってはいないです。
教育が悪意によって成り立っているのであれば、
教育を改善する事によって犯罪が防げると思います。
3332
:
またたび
:2012/10/25(木) 23:21:39
>>3328
明らかに問題です。そして育ってしまった殺人鬼をどうするのかというのも問題ですよ。
だから捕まえるし、裁かれるし、社会にとってどうする事が最も安全か考えねばならないのは当然の事です。
3日前から一貫して何も矛盾してませんよね、問題も結論も。
3333
:
倫理的廃止論者
:2012/10/25(木) 23:23:00
殺人鬼をどうするのかというのも問題
無期で何が問題なんだ?
殺しても効果があるか分からないんだろ?
3334
:
またたび
:2012/10/25(木) 23:25:12
>>3331
教育途上で殺人鬼になるよう育成されているなら
日本国民1億3000万人と、その中で特に戦後義務教育を受けた者
全国民全てが殺人鬼に育ってるはずです。
が、現実には殺人鬼は社会の中の数%以下です。
現実を見てください。
養育時の環境に問題があった生い立ちが不幸な殺人鬼も、
少なくとも学校教育に問題があったわけじゃありません。
明らかに家庭教育の問題です。
3335
:
倫理的廃止論者
:2012/10/25(木) 23:25:37
はずです。
で人を殺していいのか?
3336
:
倫理的廃止論者
:2012/10/25(木) 23:32:18
>が、現実には殺人鬼は社会の中の数%以下です。
>現実を見てください。
>養育時の環境に問題があった生い立ちが不幸な殺人鬼も、
>少なくとも学校教育に問題があったわけじゃありません。
>明らかに家庭教育の問題です。
これを駄文って言うんだよ、意見を述べた後に説明は不要。
3337
:
倫理的廃止論者
:2012/10/25(木) 23:33:45
ま〜た考えているのか?
主張が変わってないなら、すぐ答えられるはずなんだけど…
3338
:
またたび
:2012/10/25(木) 23:35:08
>>3335
はずなのに義務教育を受けた日本国民全員殺人鬼には育ってませんよね?現実に。
教育で殺人鬼に育ててるなら驚くべき育成能力と実績の低さですね(笑)
殺人鬼就職率0.数%以下じゃないですか
3339
:
紫煙狼
:2012/10/25(木) 23:36:17
>>倫理的廃止論者さん
少し言葉が乱暴すぎやしませんか?
私の目から見て、またたびさんは極めて普通に貴方の文章を理解し、貴方の主張の欠点をついていますよ?
貴方の主張は俗に言う「悪魔の論理学」と言うやつです。悪魔の論理学が成立するためには
「前提条件を無批判に受け入れる」ことが必要になり、それが出来るのであれば、確かに同じ結論に達する
ことが可能となります。
しかし、前提条件を無批判に受け入れる事が出来ない(そもそも前提条件に無理がある)から、
その前提条件の誤りを、またたびさんは再三再四ご説明なさっています。とても冷静で論理的で、
無礼の無い丁寧な文章でご指摘なさっています。
ご自身の主張の矛盾を指摘されている以上、論理的廃止論者さんは、その指摘が誤りである事、
もしくは、その矛盾が矛盾でなくなる解釈法を説明し「前提条件が正しい」ことを証明しなければ
なりませんよね?そこの相互認識を疎かにしたまま論理展開に入るのは議論の手続きを無視
しすぎです。よもや、これをも「緊急」と表現なさるような事はないですよね?
つまるところ、全体的に倫理的廃止論者さんは説明を省き過ぎなのです。
またたびさんに「案件は省いて要件だけ」と要求する割に、案件も要件も省いた説明で、
さも理解できない方が悪いかのような者の仰り方をするというのは、いかがなものでしょう?
いいですか?「貴方の廃止論が正しいか、間違っているのか」には現時点では言及しないとしても、
貴方の主張の仕方、貴方の議論の仕方は間違っています。そこだけは、今一度自分をみつめ
なおしても損はないのではないでしょうか?
>駄文を全部読む気がそろそろ限界なんでな
現状では、貴方の方が駄文を書き散らしている可能性は高いと思いますよ?
車でたとえるなら、またたびさんの文章は、余計なデコレーション(案件)たっぷりで、
車体強度も弱く、デザインもいまいちな車だと、倫理的廃止論者さんは思われたかもしれませんが、
それでも、人を乗せて自走する事が出来る車であることは間違いありません。
でも、倫理的廃止論者さんの文章は、余計なデコレーションを省き、車体も省き、エンジンも省き、
既に車としての役割を果たせない状態、未完成の鉄板でしかない。最新の技術を駆使して、
最高のデザイナーにデザインさせ、これ以上ないほどに完璧な設計図を描いていたとしても、
まだ「これが俺の車さ!」と言えば失笑を買うレベルです。
高度な倫理観と、鉄壁の論理を持ち合わせていると主張するからには、
ぜひとも鉄くずの塊ではなく、立派に走る車を見せてください。
3340
:
倫理的廃止論者
:2012/10/25(木) 23:36:40
証明せよ。
人命がかかっているんだぞ?
それができなければ人体実験といわれても致し方ないだろう。
薬を飲ませるのにだって、何千回と繰り返してやっとそれを認められるのに
人を殺すのにそうやすやすと納得はできない。
3341
:
減二
:2012/10/25(木) 23:40:42
>>3330
貴方はそのような事はないかも知れないけれど、
地域や社会には様々な、しがらみがある。
私は疲れた。寝る。
3342
:
倫理的廃止論者
:2012/10/25(木) 23:41:15
>>3339
批判しかできないのなら、議場にたつべきではない。
議論する気があるなら、死刑囚に正当防衛が成り立たない説明をしてからにしてくれ。
3343
:
またたび
:2012/10/25(木) 23:43:08
>>3333
無期でも事実上の終身刑であれば何も問題はないと思いますよ。
社会復帰の見込みが薄い重大犯罪者を復帰させなければいいだけの話です。
例えば宮崎勤のような男を無期にして、さらにそのあと社会復帰させるなんて可能でしょうか?
社会復帰って事はそのあと自分で労働して自分で給料を得て自分で食べていって自分で多額の賠償金を支払って一生遺族に償いをしていかなければならない
禁欲的で自律した人生を送らなければならなくなるわけです。
その労働能力のない、例えば精神に障害を抱えていてまともに働く事もコミュニケーションもとれない被告は社会復帰させようにもさせられません。
能力がないですから。
その場合、外に出す意味も無いから事実上の終身刑という形で社会からの隔離になる。
社会に危険な人間を外に出して自由にしてしまわなければ私はそれで良いと思いますよ、選択肢の一つとしては。
3344
:
倫理的廃止論者
:2012/10/25(木) 23:44:52
よし、
恩赦、特赦をやめた上で死刑は廃止という事でいいな?
3345
:
倫理的廃止論者
:2012/10/25(木) 23:46:38
yesかnoかで答えよ。
3346
:
またたび
:2012/10/25(木) 23:48:40
>>3344
恩赦特赦がなくても無期刑は刑期が無期として決まってないだけで絶対の終身刑ではありません。
死刑を廃止してる国は原則終身刑を導入してるか、超長期刑(懲役数百年クラスの、事実上死ぬまで閉じ込めておく刑)が導入されています。
日本が死刑を廃止するなら代わりに終身刑並びに被告の寿命を越えた量刑を設定する必要があります。
また刑務所の確保、増築や増設の問題、それにかかる国民の税負担も国民に説明した上で、
民意が納得すればそうなるでしょう。
3347
:
倫理的廃止論者
:2012/10/25(木) 23:50:31
じゃ、その終身刑導入で死刑廃止でおk?
誰も民意などの答えを貴方には求めていない。
貴方の答えを聞いている。
yesかnoかで答えよ。
3348
:
倫理的廃止論者
:2012/10/25(木) 23:54:59
また、終身刑がどうだらって逃げ道つくるのか?
終身刑≠死刑でおkだよな?
3349
:
紫煙狼
:2012/10/25(木) 23:57:46
そもそも、死刑と言うのは倫理的廃止論者さんから見れば間違い(罪悪)以外の何物でもない。
では、なぜ、今の日本ではその間違いがまかり通っているのでしょうか?
まぁ、色々な理由は細々とあるにしても、端的に一言で表現すると
「多くの人がその間違いに気づいていない」からですよね?
いや、これがもし「倫理的廃止論者さんの論理が高度過ぎて多くの人には理解できないから」
であれば、倫理的廃止論者さんは早すぎた天才なのかもしれませんが、早すぎるんだから、
今貴方があがいたところで、その主張は通らないでしょうね?
でもまぁ、本当に簡単なことなのに、なぜか多くの方は間違いに気づいていないせいだとしましょう。
それならば今、貴方がするべきなのは、論敵を謗り詰る事ではなく、相手に伝わるように教え、
導く事ではないでしょうか?
「バカは理解できなくてもいい。とにかく黙って俺についてこい!」と言ってのける奴もバカなら、
それにホイホイと付いて行くのも本当のバカです。そんな馬鹿ばかり集めて世の中を変えようというのなら
それは単なる数の暴力に過ぎず、倫理的廃止論者さんが一刀両断に切り捨てたそのものですよね?
いいですか?貴方が信念を持って自分の主張を続ける限り、その主張が相手に正しく伝わるべく
努力し続けるのは貴方が自分から背負った義務であり責任なのです。と、いうか、とても嫌な予感が
しているのですが、貴方は自分の書いた文章だけで、自分の主張を過不足なく表現できていると
思っているのでしょうか?
であれば、一度、コナン・ドイル卿の作品「シャーロック・ホームズ」をシリーズをお読みください。
頭の回転がきわめて速く、普通の人なら数分かかるような思考を者の1秒足らずの間に済ませるほど、
高度な頭脳の持ち主ゆえに、「なんで、この程度の事も分からないの?」と周囲を不愉快にさせるのが
得意な主人公が書かれている作品です。
私やまたたびさんのような一般人は、ワトソンレベルよりはるかに下だと思っていただいて構いません。
バカだと思うなら、それも結構ですが、貴方が自分の説明責任を果たさない限り、世間による貴方への
評価は「変人」でしかありませんし、変人の言葉に耳を傾ける暇人は、おそらく少ないでしょう。
3350
:
またたび
:2012/10/25(木) 23:58:26
>>3347
私の答えは最初からこれです。
>>3210
民意が死刑廃止で納得するなら私は反対はしません。
しかし私個人は死刑廃止に慎重です。
なぜなら述べてる通り『死刑にならずに一生刑務所で面倒見てもらえるなら人を殺して刑務所に入ろう』
という輩が絶対発生するであろうからです。
もっともこれへの対策として、
『終身刑になったら一生の一切の自由と趣味と楽しみを奪われ、決まった食事と入浴と睡眠と労働を与えられる以外には
一切の物の持ち込み、差し入れ、買い物、外部との接触、交流、娯楽を持つ事が出来なくなる』
ってことをもっとちゃんと宣伝すれば抑制力にはなるかもしれませんが。
3351
:
倫理的廃止論者
:2012/10/25(木) 23:59:32
>>3349
そんな事は百も承知。
3352
:
倫理的廃止論者
:2012/10/26(金) 00:00:02
yesかnoかで答えよっていったんだが?
3353
:
減二
:2012/10/26(金) 00:00:54
眠れなくなった。
>>3342
>>批判しかできないのなら、議場にたつべきではない。
批判ではなく、紫煙狼様はいつも、善意でご回答下さっています。
間違えないでね♪
3354
:
倫理的廃止論者
:2012/10/26(金) 00:01:50
>>3349
だから、誰にでも分かるように長文を避けているし、極力難解な言葉を使わない(使えない?w)ようにしている。
3355
:
倫理的廃止論者
:2012/10/26(金) 00:05:42
>>3350
慎重になってしまう、反対はしませんでは、回答にならないんだよ。
終身刑を導入し、死刑を廃止する。
この案に賛成か?
答えは票を入れるか入れないかだけだ。
3356
:
またたび
:2012/10/26(金) 00:10:09
>>3352
だからイエスでもノーでもないです。
あなたほど単純な白黒二元論で考えていません。
>>3201
また一度廃止されても私が例にあげたような殺人が起これば
民意はまた死刑復活に傾くだろう、ってことも前から言ってます。
>>3248
つまり私はハナっから死刑廃止を神聖視も絶対視もしていませんし、信用してません。
仮にやってもまた死刑復活になったり廃止になったりその都度コロコロ変わるだろう、と見ているだけです。
だからイエスでもノーでもないのです、『慎重』であるだけです。
疑っているとも言えるし、期待していないとも言えます。
それをやっても世の中は良くならないだろうしむしろ悪い事しか起きないだろうと考えているためです、
>>3210
の理由によって。
3357
:
紫煙狼
:2012/10/26(金) 00:10:26
>>3342
でも…。貴方がしている事は議論ではなく、子供の口げんかですよ?
私は子供の口げんかに参加する気はありませんし、子供の口げんかで議論している気に
なっている人に「批判しかできないのなら、議場にたつべきではない。」なんて言われると、
「一息入れて、鏡に映る自分の姿を見て御覧?」と苦笑してしまいます。
お願いですから低レベルな言葉遊びはやめて、身のある議論をしませんか?
自覚は無いのかもしれませんが、いま、この場のレベルを子供レベルまで下げているのは
倫理的廃止論者さん、あなたですよ。早くそこに気づいてください。
3358
:
倫理的廃止論者
:2012/10/26(金) 00:11:09
仕方ない、委任(白紙)票も用意するか…
その条件は一切死刑問題について議論しない事。
自分の意見を持っていないものに議論をする資格はないからな。
3359
:
減二
:2012/10/26(金) 00:14:12
>>3354
「いいね!」
3360
:
倫理的廃止論者
:2012/10/26(金) 00:15:01
まぁ、一生それをするなとは言わない
意見が変わることがあるかもしれないからな。
ただ、そのときはyesかnoかの答えを導き出してからにしてくれ。
3361
:
倫理的廃止論者
:2012/10/26(金) 00:15:51
yesか?
noか?
白票か?
3362
:
またたび
:2012/10/26(金) 00:17:48
>>3358
意見は持ってはいますし議論にも参加していますよ。
でもどっちか片方にだけの投票はしません、これも一つの意見の在り方です。
そしてここは
『死刑制度についてひと言お願いします』
というスレッドタイトルの場です。
『死刑制度が是か非かを決めて下さい、お願いします』
などというスレッドとしてboroさんはこのスレを建てたわけではないと私は考えます。
議論する事と、イエスかノーか白か黒かで答えを決めたり
投票所ごっこで遊んだりする事とは全くの別問題です。
3363
:
紫煙狼
:2012/10/26(金) 00:18:04
>>3353
少なくとも悪意はないのですが、私の善意が相手に伝わらないというのも。
やはり、私に問題があるからなのでしょうねぇ。。。反省しなければなりませんね。
>>3354
そのかわり、必要な説明まで省いちゃダメじゃん!(笑)
3364
:
倫理的廃止論者
:2012/10/26(金) 00:20:11
このまま、一生議論を続けるつもりか?
でないなら、なんらかの意思表示は必要だろう。
3365
:
倫理的廃止論者
:2012/10/26(金) 00:20:45
>>3361
3366
:
減二
:2012/10/26(金) 00:21:45
>>3363
>そのかわり、必要な説明まで省いちゃダメじゃん!(笑)
「いいね!」
3367
:
またたび
:2012/10/26(金) 00:28:38
>>3364
ここであなたと議論をしなくたって私はこのスタンスを一生変える気はありません。
あなたがたまたまこのサイトに来たからあなた相手に議論になり、あなたの意見に対し私の意見を言ったまでです。
あなたとこのまま一生議論を続けようが、続けまいがこのサイトは死刑について議論するのがメインのサイトじゃなく
あくまでboroさんのサイトであり、この掲示板はただの閲覧者の交流の場のオマケなので
boroさんがサイトを辞めでもしない限りこれまでと変わりなくまたサイトが運営されて時間が流れていき
時間がある時に観たい人がそれを覗き、私も私の意見を持ったまま毎日生きているだけです。
何も変わりありません。よって何らかの意思表示の必要もなければ、その意味もわかりません。
3368
:
倫理的廃止論者
:2012/10/26(金) 00:34:47
そうか、分かった。
では、どちらが先に壇上から降りるか勝負といこうではないか。
脅かすつもりはないが、類似した問題について私は100人以上と数年にわたって議論したこともある。
議論に値する内容ならば、トコトン付き合うぞ。
私は貴方と反対意見の立場なので、貴方の発言を見つけ次第、反論させてもらうことにする。
3369
:
またたび
:2012/10/26(金) 00:40:08
>>3368
ええどうぞ、朝方と夜(ちなみに仕事があるのでもう寝ますが)しか付き合えませんが
それでよければ毎日でもお付き合いしますよ。
でも私はあなたと子供っぽい勝負とやらをする気は毛頭ありません。
ここは壇上ではありません。ただの掲示板です。
誰でも簡単にアクセス出来、覗きたい時に覗き、書き込みたい時に書き込める場です。
だから私は私の生活ペースで覗いておかしな意見があったらツッコミを入れるだけです。
何をムキになってらっしゃるのかよく解りませんが
私はあなたが壇上とやらから降りようが降りまいが関係ありませんし、そんな話に興味ありません。
変だな、と感じた事にはツッコミを入れて自分の意見を書く、自分の意見に対して返事が来たらそれに合わせて自分の意見を述べる、
ただそれだけです。
3370
:
倫理的廃止論者
:2012/10/26(金) 00:42:52
だが、いずれ、どちらかが、議論をやめるだろう。
納得して去るもいい、自己解決して去るもいい。
ここは誰かの落書帳ではないからな。
ブログと勘違いはするなよ?
3371
:
またたび
:2012/10/26(金) 00:48:29
>>3370
私は前からほぼ日課のように記事の更新がないかチェックしにここに来て、
その次いでにここを覗いてるだけなので自分の生活ペースを崩すような時間帯には書き込みしませんし
ツッコミ入れたいおかしな事が書いてない限りは議論には加わりませんよ。
逆に超参考になる頭の良い人との意見を見かけたら話を伺ったりしたいですが。
倫理的廃止論者や減二さんが失礼ですがあまりにへんてこりんだったので、気になって面白半分にツッコミ入れてるだけです。
もちろんこれからも気になってしまえば巡回の次いでにツッコみますが、あまりにも解読不能な意味不明なレスは私もスルーしてますし
面白い変な意見がなければ私は長々と独り言を書き込む気はありません。
基本的に私は返レスするだけです。
3372
:
倫理的廃止論者
:2012/10/26(金) 00:51:15
>面白半分にツッコミ入れてるだけです
こんな奴か
なるほど、持論が維持できなくて、票を投じられないわけだ。
生命を冒涜する奴に議論の資格などないわ
3373
:
減二
:2012/10/26(金) 01:00:22
>>3371
>減二さんが失礼ですがあまりにへんてこりんだったので
私に対して失礼ではありませんか。
失礼だと思っているなら、そのような不愉快な事は書かないでください。
3374
:
またたび
:2012/10/26(金) 01:01:29
>>3372
持論は維持してますし何回もアンカーつけて紹介してますよ
>>3356
私は被害者の生命に対して冒涜している気はさらさら無いですし、そこに対しては遊び半分どころか本気です。
だって自分自身の生命にも関わる事ですからね、社会の治安の良し悪しは自分や自分の家族友人の身の安全に関わる事ですから。
だから死刑廃止論にも慎重なんです。
冒涜に聴こえてたら申し訳ありませんが私が面白半分と言ってしまったのはあなたとか減二さんのキャラに対しててです。
申し訳ない。
私は実はこの掲示板にこんなに自分の意見を書き込むのは数年かぶりなんですが、
昔ここに自分の意見を書き込んだ時には、もっと大人の方々が
すごい論理構成で高度な議論を交わされていて、私なんかてんで子供で全然相手にされていませんでした。
それがここ最近何か妙というか、以前なら倫理的廃止論者さんとか減二さんとか
少し前ここを荒らしていてboroさんに軒並み書き込みを削除されてしまった人がいたんですけど、
そういうメンヘラ系の人が来る事なんてなかったと思うので、それで空気の変化に驚いてちょっと興味が湧いてしまっただけです。
3375
:
またたび
:2012/10/26(金) 01:05:53
あ、では1時になったので一度寝ます。
昨日と同じくまた朝8時頃に見に来ようと思います。
3376
:
減二
:2012/10/26(金) 01:34:07
>>3374
>>もっと大人の方々が
すごい論理構成で高度な議論を交わされていて
無精髭さんやkenさんの事でしょうか。
死刑のスレッドは最初から読んでいないのですが、
法的な難しい事は、私には解りません。
私の周りの大人、と言ってももう高齢で死んだ人ばかりですが、
其処から学んだ?と言うより押し付けられた問題は、
理論より、事実が大切であるとの認識です。
法が理論であるならば、実際に起こっている事は、
理論より尊重されて良いのではないでしょうか。
精神医学、法(法は歴史が古いですが)、様々な医学(特に整形医学)、
教育は理論では形成されてはならないように思います。
未開であり、間違いが多く、発展途上にあると言えるでしょう。
法が人類を統率する事が出来るのであれば、それを誘致しても良いでしょうが、
それに付随する、問題も発生しているのが現状です。
現在、もっと良い社会にしたいと思っても、それは理想論に過ぎず、
だから、全体が頑張れといっても、
過去から受け継いだ体制に従うように個人の人生、社会の体制、制度その他、
全て設計されていると考えます。
そのようではないと否定されるとどのようにいいでしょう。
ですが、現状がそのようである限り、従属していかなければ、
生きられない世の中であると考えています。
法以前に、個人、村、地域単位で人を律していると考えれば、
私の意見が少しは解るのではないかと思います。
3377
:
減二
:2012/10/26(金) 01:36:01
>>3375
おやすみ〜。
3378
:
減二
:2012/10/26(金) 01:39:24
結局、私なんか誰にも相手にされないんだ。
飲んだくれて寝る。
3379
:
紫煙狼
:2012/10/26(金) 02:00:34
>>倫理的廃止論者さん
少々教えてほしいのですが、倫理的廃止論者さんの見識では「絶対に殺人は許されない」のですよね?
そもそも、殺人が許されない理由は何ですか?
いや、殺人が無条件に許される世の中なんてのは危険極まりないですからね。
ある程度までは私も「殺人は許されない」という意見に賛成なのですが、
倫理的廃止論者さんの考える理由を、まだ理解できていません。
例えば、殺人はダメだけれど、豚は殺しても良いのでしょうか?
クジラは殺してはいけないけれど、牛は殺しても良いのでしょうか?
ネコは殺してはいけないけれど、ゴキブリは殺しても良いのでしょうか?
動物を殺してはいけないけれど、植物は殺しても良いのでしょうか?
マツタケを殺してはいけないけれど、大腸菌は殺しても良いのでしょうか?
アデノウィルスは殺してはいけないけれど、エイズウィルスは殺しても良いのでしょうか?
もちろん全部に一問一答でほしいわけではなく、生命を奪うという行為に対し、
どこまでを良しとし、どこからをダメとするのか、明確な線引きと、その判断基準が知りたいのです。
子宮外妊娠で、いま、母体は生命の危険にさらされています。
現代の医学では、母を助ける事は出来ますが、子は助けることはできません。
放置すれば、母子ともに死んでしまいますが、母を助けるためには積極的に子を
殺す方法を取らざるを得ません。やはり、放置して母子ともに死ぬのを待つのでしょうか?
また、殺しさえしなければ良い、という考え方はアリなのでしょうか?
殺してはいけないが、腕の一本や二本もぎ取っても良いのでしょうか?
怪我をさせてはいけないが、怪我をしない程度に2〜3発殴る程度なら良いのでしょうか?
痛みを感じる体罰はいけないが、言葉の暴力なら良いのでしょうか?
そもそも身体はもとより心が痛みを感じるようなことすらダメなのでしょうか?
こういったところに踏み込まないと「絶対に殺人は許されない」の範囲や限度が分からなくなりますよね?
3380
:
紫煙狼
:2012/10/26(金) 02:01:32
>>3378
こんど、いっしょに飲もうか(^^)
3381
:
倫理的廃止論者
:2012/10/26(金) 07:07:40
>>3374
そういう、相手の欠点しか見えない奴は
ろくな人間にならないぞ。
相手を受け入れられない奴に、なぜ自分の意見を理解して欲しい、自分の意見を聞いて欲しいと言えるのだ
何もかもが自分中心
残りは夜に
3382
:
またたび
:2012/10/26(金) 07:58:32
>>3381
という事は倫理的廃止論者さんは自分が食らっているツッコミは
自分の欠点の部分であると自覚なさっているってことですか?
それと私は倫理的廃止論者さんに私の意見を理解して欲しいなどとは思っていません。
同じ掲示板にいておかしな事が書いてあるのが目立つからツッコミを入れてるだけです。
3383
:
またたび
:2012/10/26(金) 08:59:42
>>3376
そもそも、『法が人類を統率する事が出来るのであれば』←この独特な考えがまず変だと思います。
法は人類を統率しているのではありません。
どうも減二さんとか倫理的廃止論者さんは陰謀論がお好きな人によく見受けられる、
自分が不幸な理由とか世の中の不幸は何か見えざる大きな力の影響のせいだと
被害妄想的にお考えがちな方であり、そのため法と権力かなにかを混同して自分に被害を与えてる物と思われがちなようですが
法は人類を統率しているのではありません、単なる道具です。
何回も言ってますが家に鍵を掛けるのは何故ですか?
不法侵入者を防ぐためです。
金庫に鍵があるのも、中の物を勝手に人に盗られないようにするためです。
法はこれらと同じです。
法という暗黙の見えざる鍵をかけておかなければ、人は人を殺したい放題、物を盗みたい放題になってしまいます。
倫理的廃止論者さんの言うところの『自由』の名の下に行われる犯罪者天国、弱肉強食の無法者の社会です。
それでは文字通りの無法地帯であり、安心して暮らしていけないから人と人がお互いに危害を加えずに共存していくための鍵として刑法が必要なのです。
減二さんが安心してネットをやっていられるのも、結局は家に鍵が施錠されているからであり、法という施錠が減二さんを犯罪者から守っているからです。
減二さんは法や日本社会が全体主義であるかのような妄想に浸っておられますが
言論の自由も法で守られてるからこうやってあなたも私も身の安全を保障されながら掲示板で自由に好きなことを言ってられてるわけです。
減二さんは法を批判しつつ実際にはその法の恩恵をべったり享受して生きておられており、矛盾しています。
そして、
>『法的な難しい事は、私には解りません。』
>『法が理論であるならば』
減二さんにとってよく解らない難しい事ならば
自分が知りもしない事、よく解りもしてない事を
イメージや印象でぼんやりと漠然と語るのは間違いであると思います。
何故自分にとってよく解らない物を『理論であるならば〜』、とか『人類を統率する事が出来るならば〜』とか勝手に定義付けられるのでしょうか。
言ってる事が支離滅裂で、矛盾していますよ。
それは未開人が仕組みがわからない科学技術や手品を、神の奇跡か魔法と勘違いするような無知の為せる技です。
3384
:
またたび
:2012/10/26(金) 09:01:16
それと、
>>3378
減二さんが生き辛かったり息苦しかったり世の中にうまく馴染めないのは
法や社会のせいではなく、減二さん個人の問題です。
減二さんが世の中にうまく馴染めなかったり、人とうまく意思疎通出来なかったり、他人の言ってる事が理解し難かったり
場の空気を読んだり、公共のルールを守るのが難しかったりするのは、減二さんにも何がしかの心身的ハンデがあるかもしれない事なので
私は頭ごなしに否定はしませんし責めません。
また、減二さんは生き辛く感じてるのかもしれませんが、事実減二さんはこうやって生存出来ています。
減二さんが無事に生きていられているのはこの社会が減二さんのような方を実際には村八分にしたりはせず、
パソコンを使ってネットサーフィンをやっていられるほどに安心して生きていられるよう基本的人権を尊重し、社会で保護しているからです。
減二さんはレストランに行った事はありますか?
レストランで食事をするにはいろいろなテーブルマナーをきちんと守らなければなりませんよね。
あれは何故かと言うと、公共の場で人と一緒に食事をする以上、
同席する人、同じレストランで食事をしている人に見苦しさを感じさせないため、人を不快にさせないためです。
減二さんが御自分でおっしゃってる通り法という物は犯罪が起きてからそれをルールとして取り締まり安全を保障するための施錠であるので、全て後付けであり
法以前に社会には暗黙のルール、マナーやエチケットという物があります。
人間が人間と共に生活していく以上、個人間でも村単位でも地域単位でも学校でも
お互いに自分を律して相手を尊重しマナーを守って生きていかなければならないのは当たり前の事です。
だから法は人間が複数人で共同生活を営む以上、必ず自然発生するのです。
良識と常識のある人間なら暗黙のマナーだと思っていた守って当たり前のバカバカしいことにモラルの無い人が違反したとき、それを取り締まるために法が生じるのです。
社会の足を引っ張るのはいつもこの故意の違反者、つまりズルをしてルールを破る身勝手な人間です。
ズルをする人間からルールを守っている人の安全と権利を守るために法が出来るのです。
減二さんがこういう社会の根本の仕組みを同調圧力とか息苦しさのように感じてしまったり
馴染めないというのは私は否定はしません。
でも、テーブルマナーを守れない人間は現実として嫌われます。
積極的に一緒に食事をしたいタイプとは思ってもらえないでしょう。
マナーを守れない事から自分に返って来るマイナス印象や人に嫌われるという結果は
マナーの方が悪いのではなく、守れなかった人間が悪いのです。
私はそれは社会のせいとか決まりの方が悪いとかの言い訳をせずに自己責任として受け入れ、
次からは人に嫌われない努力をして成長し評判を取り返していくしかないことだと思います。
私が減二さんに『自分から逃げずに、ちゃんと精神科に通って前向きに治療した方がいい』と言ったのはそのためです。
法の方が間違っている、社会の方が間違っている、自分の方が正しい、自分を孤立させる周りの方が悪いと言った被害者意識では
減二さんはより周りから煙たがられ、相手にされなくなっていくのは無理もない事だと思います。
それじゃ子供の駄々っ子と同じです。
日本において普通人間は二十歳になるまでの20年間、15歳までの義務教育と
15歳からの五年間の高等教育及び社会経験によって
『集団に協調する』『ルールを守る』『場の空気を読む』『マナーとエチケットを守る』
『社会に順応する』事を学ぶはずだから、二十歳で成人として投票権を得られるわけです。
それは二十歳になったらもう社会で自立し自分の足で立っている一人の大人であり、
自分の一挙手一投足と立ち居振る舞いで自分に降り掛かってくる結果は
全て自分で責任を取れる年齢だと判断されるからです。
減二さんにそれを求めるのは難しいのかもしれませんが、みんな同じ条件でやっている事です。
そして自分が空気を読めなかったりマナーを守れない事によって自分に降り掛かってくる孤立や人から買ってしまった不興は、全て自分の責任として受け入れるしかないのです。
3385
:
減二
:2012/10/26(金) 15:15:30
>>3383
私の文章
>>法が人類を統率する事が出来るのであれば
に対し、>←この独特な考えがまず変だと思います。
とのご意見ですが、
それは一文のみを取り上げて非難しており、その一文でさえも誤読をしております。
「あれば」は仮定であって、
もし、仮にそのようであればと言う事です。
よって私の意見ではありません。
それにより、
>法は人類を統率しているのではありません
私に対する、法が人類を統率しているとの御記述は的確ではありません。
>減二さんにとってよく解らない難しい事ならば
自分が知りもしない事、よく解りもしてない事を
イメージや印象でぼんやりと漠然と語るのは間違いであると思います。
それを云うのであれば、またたびさんは法学の学部出身者及び見識者でしょうか。
そのようでない限り、仮定で話を進める方策しかありません。
>>3384
以前から気になっていたのですが、精神病の事にご執着していらっしゃるようですが、
心理学を学んだ私にとっては、またたびさんの意見は精神病に関して、
偏見を抱き、精神病患者を蔑視により病状を悪くする記述が多いです。
またたびさんが、私の事を精神患者だと本気で考えているのなら、
非難しかしない記述を控えられたら良いでしょう。
テーブルマナーの問題で色々ご発言頂きましたが、
本人の事を良く知らないで、推測のみで私がテーブルマナーが解らないとする発言は、
仮定の問題であって、またたびさんの
>>3383
>減二さんにとってよく解らない難しい事ならば
自分が知りもしない事、よく解りもしてない事を
イメージや印象でぼんやりと漠然と語るのは間違いであると思います。
とのご意見とご自身が矛盾しています。
3386
:
減二
:2012/10/26(金) 15:23:00
>>3380
整形の病気で、いつもの温泉で、時々湯治しているから来てね。
お気が向かれた時に、飲みましょうね♪
3387
:
またたび
:2012/10/26(金) 16:43:03
>>3385
だから、人類を統率する物でもなんでもない物を
唐突に『法が人類を統率する物であれば』とか突飛に脈絡なく語りだすのがそもそも的外れだと思います。
いきなりどういう経緯と意味でそんな言葉が突然出て来るんですか?
減二さんは法が人類を操っていて人間をコントロールするスーパーコンピューターか何かか、
それを作っている人間が神のようなこの世を裏で操っている超人的権力者かなにかで、
それを受け入れている人達だけが幸せになれる洗脳社会か何かかと被害妄想的に思い込んでいるのかもしれませんが
そんな大げさな物ではありません。
ルール違反をする人間を取り締まってルールを守っている人間を危害から守るための、ただの金庫の鍵と一緒の物で単なる防犯道具です。
それと
>テーブルマナーの問題で色々ご発言頂きましたが、
私は例えでテーブルマナーの話をしたのであって、
『減二さんがテーブルマナーを守れない食事風景が汚い人間』とは
どこにも申し上げてませんし、そんな事は一言も申し上げてません。
『場の空気を読む』『他人に迷惑をかけない』社会への順応能力と、
テーブルマナーの話を例えとして比喩的に表現した、ただの例え話です。
そして
>>3181-3195
過去のこのやり取りから言って、私には減二さんが場のマナーを守れる
順応性の高い人間には失礼ながらとても見えません。
そして御気分を害しているなら申し訳ありませんが、私は減二さんが精神や対人コミュニケーションにハンディキャップを抱えている人だとしても
その事を理由にして減二さんにだけ特別甘くしたり、特別扱いする気は毛頭ありません。
減二さんを普通の人と平等に扱えばこそ、他の普通の人と同じように
減二さんが支離滅裂な事を言っていたり意味不明の妄想を垂れ流していたら
それは容赦なくツッコミますし、意味を尋ねます。
もし私や皆と減二さんがポーカーかUNOかオセロか将棋かなにかをやっているとして
減二さんが思考面でいろいろ支障があったり支離滅裂になる癖があるからと言って
減二さん用に特別にルールを変えたり合わせてたりしたら、ゲームとして成立しなくなりますよね?
それと同じ事です。他の人と平等に考えるからそうするのです。
3388
:
減二
:2012/10/26(金) 17:50:34
>>3387
>>3187
では私を突然精神病にしておいて、私が
>>3385
で指摘すると
>他の人と平等に考えるからそうするのです。
>
と云うのは矛盾がないですか?
私は
>>3385
ではっきりと以下のように書いています。
>またたびさんの意見は精神病に関して、
偏見を抱き、精神病患者を蔑視により病状を悪くする記述が多いです。
またたびさんが、私の事を精神患者だと本気で考えているのなら、
非難しかしない記述を控えられたら良いでしょう。
一時は精神患者にしたり、都合が悪くなると平等を持ち出す精神が理解不能です。
>>3190
>精神科の先生からの回答が得られないのは、
多分、そのお医者さんにもあなたが何を言ってるのか、何を訴えたいのか
言ってる事と言いたい事がよく解らないのと、日頃からそういう理解不能な人の相手をし慣れていて
まともに取り合うだけ無駄だ、とすっかり割り切られているからだと思います。
この時の文章も、私の記載した文章をよく読んでいないで、ご自分の解釈で判断しましたね。
>>3188
で私は下記のように書いています。
>(精神科の医師は患者に対して聞くだけで、
意見を述べてはならないとのルールがあるようで)
これはカウンセラーの基本で、質問はするが、カウンセリングを行う際は相手の意見を
訊くのみで自分の意見等は述べてはならない規則です。
できれば、文章をきちっと読んでからご意見を頂ければ幸いです。
>過去のこのやり取りから言って、私には減二さんが場のマナーを守れる
順応性の高い人間には失礼ながらとても見えません。
またたびさんが、何を基準に私の事をそのように考えるのか、理解できませんが、
マナーをまもっていない点については、またたびさんもそのようではないですか。
AやBと表現するのであればまだしも、
一個人を対象に、例え話を教教壇に立てば普通はできません。
生徒にそのような扱いをすれば、訴えられ、メディアで報道されるでしょう?
>減二さん用に特別にルールを変えたり合わせてたりしたら、ゲームとして成立しなくなりますよね?
少なくとも私はここではゲームをしていません。
ゲームとお考えになられるのであれば、私に話しかけないでください。
3389
:
倫理的廃止論者
:2012/10/26(金) 18:27:42
>>3379
前半の部分については、私は倫理的立場であり
キリスト教徒でも、仏教徒でもないので
その問いには答えられません。
倫理は人が繁栄する為の理論であり、人に危害を加えない限り善であると思うからです。
また、ここでの議論は人命に関する範囲に限るべきだと思います。
次に
子宮外妊娠…
どこからが生命なのかは、議論の分かれるところであり、ここでの回答は控えさせて頂きます。
が、次のような設問を設けたいと思います。
EX:ある妊婦が難産で母か子のどちらかを救えるとします。
この母親には100兆円の資産があり、同時に子供がもう一人いたと仮定します。
さて、貴方は手術をしますか?
そして、アダムの時代までさかのぼったとき、アダムと子?と自分以外何もない世界と仮定した場合はどうなるのか?
3390
:
倫理的廃止論者
:2012/10/26(金) 18:35:28
もうひとつ付け加えましょう。
手術を行った場合、手術が完璧でその後100年死なないと仮定します。
3391
:
倫理的廃止論者
:2012/10/26(金) 18:44:39
,,, ,,,,,, : .と お. し 死. 生 人
_ = ~~ ``ヽ_,=''~´ ´~ヽ : は こ よ. に. き. 間
_= ~ ヽ : 思 が う を も. が
~=、 ミゞ、 , -彡 ヽ. : わ ま な. 自 の
~=、、、Cl~evj <e~}6)_ 、、、ミ : ん し ん. 由 の
ミ.~~ /', ゚ ;'7 ミ7ヾ~- 、 : か い て に. 生
≡ (','゚, '.人 ゝ | ヽ : ね き
`= `ー' iノ' | / |
~ーノノノノノ'′
人類が永久に死なない時代が来るかもしれない。
http://2r.ldblog.jp/archives/6329801.html
その時貴方はどうしますか?
3392
:
またたび
:2012/10/26(金) 18:56:56
>>3388
>一時は精神患者にしたり、都合が悪くなると平等を持ち出す精神が理解不能です。
>この時の文章も、私の記載した文章をよく読んでいないで、ご自分の解釈で判断しましたね。
では、減二さんは何故次のような文章を御自分で書かれてらっしゃるのですか?
>>3188
>>3194
>精神科の医師に「選んでいる問題」の文面を送ったのですが、
>回答が得られず、
>(精神科の医師は患者に対して聞くだけで、
>意見を述べてはならないとのルールがあるようで)
>行っても2、3分の診療で終わってしまいます。
減二さんが精神科に患者として通院されてる方でないのだとしたら
『精神科の医師に「選んでいる問題」の文面を送り』
『精神科の医師は患者に対して聞くだけで、意見を述べてはならないとのルールがあるようで
行っても2、3分の診療で終わってしまう』
この文章の記述の意味がわかりません。
これは減二さんが御自分で書かれたはずの原文のままであり
この文章をどう読めば減二さんが精神科に通われている方だという答え以外の解釈が出来るのか
私にはさっぱり理解できないので、ぜひ納得の行く説明を下さい。
失礼ですが、御自分の過去の言葉がまるで記憶に残っておらず
その場その場でコロコロと変わっているのは減二さんの方だと思います。
軽い記憶喪失症状でなければ、減二さんの中の別人格か無意識が書き込んだ事なのでしょうか?
そして私は、減二さんがこうした記憶喪失症状や無意識に別人格が書き込んでしまう症状を患っておられるのだとしても、
他の人と平等に扱ってツッコミを入れるよ、という事を言っているだけです。
相手が精神病患者だろうが、他の人と同じに平等に扱う、私の意図は何も矛盾してませんし、
>>3193
で紫煙狼にお叱りを頂いた時の態度と
一貫して何も態度を変えていません。
3393
:
倫理的廃止論者
:2012/10/26(金) 19:04:24
>>3378
大丈夫、私も相手にしてあげる。
相手を論破することしか頭にない奴は相手にしなければいいんだよ。
ただ、あの方は論理的思考ができない方のようなので、実例を出さないと理解できないみたいよ?
3394
:
またたび
:2012/10/26(金) 19:08:18
>>3393
私はあなたのボケにツッコミを入れてるだけなんですが、あなたは論破されてるって感じてらしたんですね。
私はそもそも倫理的廃止論者さんのお話は論になっていないと思います。
よって論破というのは正しくありません。
倫理的廃止論者さんのお話なら誰にでも、小学生にでもツッコミを入れる事が出来ると思いますから。
>>3389-3391
なんて実例どころかもはや電波すぎて解読困難な三文SF小説の部類ですし。
3395
:
減二
:2012/10/26(金) 19:09:48
>>3392
私が
>>3188
>>3194
で回答する以前にまたたびさんが
>>3187
で私の事を精神病と認定したのですよね。
レスの番号を見れば明らかです。
ここは死刑制度のスレッドで、個人攻撃をする場でありません。
3396
:
倫理的廃止論者
:2012/10/26(金) 19:11:05
自分で理解できないことは皆精神病なのさ
どっちが精神病なんだとw
3397
:
倫理的廃止論者
:2012/10/26(金) 19:12:45
もうさ、こんな奴相手してないで、
>>3391
について議論しないか?
3398
:
減二
:2012/10/26(金) 19:16:18
>>3393
ありがとっ♪
今度、皆で飲みにいきましょうね!
あの方抜きで。
3399
:
倫理的廃止論者
:2012/10/26(金) 19:18:18
んだな〜
で、IPSでテロメアが短くならなくなったら、本当に不死身を得てしまうかもしれないぞ。
そのとき、死刑に対する考えはどうなるんだろうか?
3400
:
またたび
:2012/10/26(金) 19:19:01
>>3395
その前に雄峰さんが
>>3182
でさんがこんなことを書かれていたのを私は見ていました。(雄峰さん勝手に持ち出してすみません)
3182 :雄峰:2012/10/18(木) 17:19:24
>>3181
文章が支離滅裂で意味がわからない。
病状がまた悪化したんですか?
ちゃんと薬は飲んでいますか?
雄峰さんが『また病状が悪化した』と書かれている事から
以前から減二さんは分裂気味で、前にもこの掲示板で似たような症状を見せているという事、
『ちゃんと薬は飲んでいますか? 』という書き込みから
通院歴や薬の服用を他の方々に認識されている物と私は僭越ながら理解しました。
よって
>>3187
を書かせて頂きました。
減二さんが病院に通院されているのでもなく、薬を服用しているのでもなく、
精神科に患者として医師の診察を受けているのでもなければ、それを御自分でお認めになるような書き込みをされているのは何故ですか?
本当は精神病でもなければ病院にも通っていないのに、精神病を患っている演技でもされているんですか?
納得の行く説明を下さい。
3401
:
倫理的廃止論者
:2012/10/26(金) 19:20:51
頭をたれる稲穂かな。
このことを頭にいれるといいよ。
教わるのに横柄な態度では誰も教えてはくれん。
そしてそれをすることができなくなれば、穂も枯れてしまうだろう。
3402
:
倫理的廃止論者
:2012/10/26(金) 19:23:21
まぁ、天才とバカは紙一重って言うからな。
吸収しようって意識のないやつに押し売りしても反感を食うだけ。
3403
:
またたび
:2012/10/26(金) 19:23:35
>>3401
教わるのではなくて、これは質問です。
説得と言った方がいいかもしれません。
失礼ですが倫理的廃止論者さんや減二さんからは今のところご教授願いたくなるような物はないです。
3404
:
倫理的廃止論者
:2012/10/26(金) 19:27:34
ようするに、自分の意見を変えるつもりはないんだろ?
だったらブログにでも書いておけ。
3405
:
倫理的廃止論者
:2012/10/26(金) 19:29:19
生命なんてものを考えるのは法だとかそんなレベルでは議論できないのだよ。
なにせ、法ができる前から生命が存在していたんだからな。
3406
:
またたび
:2012/10/26(金) 19:30:06
>>3404
ここのスレッドタイトルは『死刑制度について一言お願いします』であり
『倫理的廃止論者さんが持論を人に広めて意見を変えさせるスレ』ではないです。
それこそ倫理的廃止論者さんの個人ブログでそうした私的な啓蒙活動はなさるべきかと。
3407
:
倫理的廃止論者
:2012/10/26(金) 19:31:44
やれやれ
どこが一言なのかまるで分からんわけだが…
そんな事言う前に一言で納めたらどうかね?
3408
:
減二
:2012/10/26(金) 19:32:09
>>3400
3409
:
倫理的廃止論者
:2012/10/26(金) 19:34:52
また、持論の崩壊か…
どこまで…(以下略
3410
:
またたび
:2012/10/26(金) 19:35:48
>>3405
原始的な生命の法則に則って考えるのであれば
弱肉強食を肯定して殺し合いを肯定せねばなりません。
法を持たない生命そのものである自然界の動物は弱肉強食を原則として生きており、
狩り狩られ、食い食われ、殺し殺される関係で生きています。
つまり殺人の自由を認めねばならなくなってしまいますし、自分も人を殺していいが、自分が相手に殺される事も受け入れて生きていかなければならなくなります。
倫理的廃止論者さんがそういう生き方が正しいとお考えでそういう行動をされるのをあえて止めはしませんが、
それでは倫理的廃止論者さんが自然界の生命と同じように自分以外の他の生命体から狩られて殺されるという事も覚悟の上で生きなければなりません。
野生動物たちがやっているように。
3411
:
倫理的廃止論者
:2012/10/26(金) 19:37:22
私はオランウータンがオランウータンを殺した事例を一例もしらないんだが…
3412
:
またたび
:2012/10/26(金) 19:40:33
>>3411
オランウータンの親が子のオランウータンを殺して間引きする事はあります。
またメスを巡ってオス同士がに戦いにもなります。
縄張りを巡って群れ同士の抗争が起きる事もあります。
倫理的廃止論者さんはご存じないのかもしれませんが
共食いやテリトリー争いをしたり交尾の優先を巡って闘争するのは動物にとって珍しい事ではありません。
そこは全く人間と一緒です。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板