したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

死刑制度についてひと言お願いします

1boro:2003/03/16(日) 14:16
死刑制度については他のサイトとかで
さんざんやってきたテーマだと思いますが
そのときの犯罪事情によっても意見が
違ってくると思います。そういう意味で
いま現在、どのように思っているかを
簡単でかまわないので意見をきかせてください。
場合によってはテキストを書く上で参考にさせて
いただくかもしれません。よろしくお願いします。

5135通りすがり:2014/06/09(月) 22:36:42
時分だけは特別、自分だけはなにをやってもいい
こんな倫理や論理哲学からはやく卒業しなさい。

5136倫理的廃止論者:2014/06/09(月) 23:31:04
話にならん。
>頭脳的進化が是で身体的退化を是とする根拠は何だ?
と書いただろう。

人間も動物の一部と考えれば、弱肉強食。

誰かに殺されるという事は身体的弱者なのだよ。

それを庇うという事は動物界の掟に逆らう事。

何故、それを是とするのだね?

弱者も庇う必要があるのが人間ならば、受験で負けた奴も庇わなければなるまい。

これが哲学的質問だ。

あんたに答えられまい?

5137通りすがり:2014/06/10(火) 03:49:08
では死刑もうけいれるしかないな。

5138通りすがり:2014/06/10(火) 03:52:06
そりゃ君からみれば世界中の人間が話にならん相手になるんだろうな。

5139通りすがり:2014/06/10(火) 03:52:57
今までこの世に話になる相手がいたのかね?

5140倫理的廃止論者:2014/06/10(火) 06:21:05
>>5136を読んで>>5137の回答をするとか全く理解不能
少なくともあんたよりは議論になる奴は沢山いたぞ
あんたに理解出来るように、>>5128の質問をしたんだが、回答出来ないのか?

5141ゼロ:2014/06/10(火) 07:31:19
ここで「議論」を重ね、「死刑は廃止が正しい」

という結論を導き出したとして、それが何になるんですか?

5142通りすがり:2014/06/10(火) 12:30:32
>>5140
理解できないのは君の理解力が足りないから何じゃないの?
君の倫理では。
答えてもらえないのはレベルが低すぎて答える価値もない質問だからじゃね?
君の論理では。

5143倫理的廃止論者:2014/06/10(火) 20:16:51
>>5128に答えられないなら
あんたにとっては、答える価値無し、答えたくないから答えたくないんだと言ったとしても

ここを見ている存置論者、廃止論者からすれば、論で返せないとみなされるだけ。

>自らの意思が死刑にさせている。
これは、そう決まっているという論にしかならんのだよ。
何故ぞうなるのかの説明が全くない。
>>5137と全く同じで、理由も説明せずに、死刑は正しいと言っているだけ。

俺様が絶対的に正しいと言っているだけだ。

5144已む無し:2014/06/10(火) 23:27:00
>>5143
>>5128
> 殺人をしたから、死刑だ
> という理由ならば
> 傷害を起こしたから身体刑だ。

人を殺しても死刑になるとは限りませんよ?
動機や背景など考慮された結果、死刑から無罪まで実に様々な判断がなされますよ。

貴方は、死刑とは絶対的応報によって行われていると主張したいのでしょうが、
死刑は絶対的応報によって行われているものではありません。
そこからまず、貴方は勘違いをしている。


自称倫理的さんの主張は、

①人を殺したら絶対に死刑なんだ!
②だから人を傷付けたら身体刑だし、金を盗んだら罰金なんだぞ!


①であるのだから②であるべき、という主張なのですが、①がそもそも間違っているのでその先が続いていませんよ。

5145倫理的廃止論者:2014/06/11(水) 00:06:59
だから、誰も殺人=死刑だなんて議論してないと何遍言えば分かるんだ?
最大量刑の話だって言っているだろう。

> 殺人をしたから、死刑だ
> という理由ならば
> 傷害を起こしたから身体刑だ。

これは

殺人をしたから最大量刑で死刑
という理由ならば
傷害を起こしたら最大量刑で身体刑
という意味だ。
議論をするんじゃなくて、言い負かしごっこがしたいなら、余所でやったらいいんじゃないのか?

5146廃止論は自滅論です:2014/06/11(水) 23:17:19
>>4862
そんなに答えに困る質問をしているはずはないのだがな。
あなたが突き詰めた思考をせず、或いは考えはあるが表明を固辞して放置するのは別に構わないが、
明るみに出ている範囲において辻褄が合わない、或いは表現手法に問題が有る現実はなくならないので、
議論の場であればこそ、聞いてもらえなくともこれは書かなくてはならないと考える。

「死刑に教育効果はない」というのはrobo氏の触れている死刑以外を無視した極狭い範囲ではそうと言えるが、
それは>>4843に述べたとおり実際は死刑というより「死そのものの効果」であるから、
「死刑には」と表現するのは公平さを欠き非常に誤解を生む表現方法だ。
死刑以外の死においても教育効果が無くなるケースを併記しなければ、
意図的ではないにせよ説明不足・片手落ちであり、それは「一般」という単語の意味からかけ離れているので、
「一般的な答え」と呼ぶのはよろしくない。

そもそも「死人を教育することは出来ない」のは他人に言われないとわからないような理屈ではないので
そんな意味の「教育効果の無さ」の解説が>>11氏に必要だったとは考えにくい。
その点でもやはり「教育効果」と呼ぶより「教育機会」の方が適切ではないかと思われる。
刑による教育機会がなければ、刑による教育効果もまた無く、
刑によるもの以外の教育効果の存在も否定されない。
これなら>>12の「教育効果が無い」に足らない説明として一応辻褄が合う。

飽くまでこれはrobo氏の考えを否定するものではなく、
彼の意図を鑑みた、より正確と思われる表現の提案である。
本当はrobo氏当人に確かめながらこういう考察をしたかったが・・・

5147似非紳士存置派:2014/06/11(水) 23:26:55
>>5107
>命題を勝手に変えるんじゃないよ
命題?
「抑止力は考慮要素足りえる」の真偽も論点でしょ?
それを「抑止力は考慮要素足りえる」を最初から偽って言っちゃうなら、そりゃ架空の世界の架空の命題だよん。

で、一般的に論点となるべきポイントを「とにかくそれは偽ってことで!」といってすまそうとするのを
対話の拒否、議論の資格のない人間のすることっていうんだよ。

>>イエスだな。
>と言っているのだよ。
だって、君の場合「○○は偽である」の証明自体がおかしいんだから。
「おかしな証明を集めていくと、全く別の結論がでる」ってのは道理でしょ?

「おかしな証明をそのまま是認しろ!」「あと、それで別の結論をだせるもんなら出せ!」っていうのは別の話。

君の論理は
「うるちゃい! とにかく抑止力は考慮要素にしちゃいけないのー!」っていう君の妄想を
まず前提として飲み込んでもらえないと成り立たない、いびつな証明なの。

その「妄想」を集めて、現実と照らし合わせると、証明が崩壊しますよーっていう指摘を、
君はどこをどうやって「ボクの妄想を受け入れてくれるんだ! その上で否定するんだよね!」と勘違いできたんだい?

5148似非紳士存置派:2014/06/11(水) 23:37:45
>>5145
つーかさ、君、何か、前提条件を大幅に勘違いしてないかな?
刑罰って「犯罪者様のためにあるもの」じゃあないんだぜ?

犯罪崇拝主義者の君にとっちゃ、犯罪者、刑を受ける側のことしか考えられないから
刑罰の最大値が「やったことと『同じ』」になって、
そこから下げるベクトルの要素として(犯罪者の事だけを考えた)人権論やら残酷論やらが出てくるんだろうよ。

でも、それ、刑を下す側の方からしてみりゃ、寝言。
刑罰は社会秩序のためのもの。
反省・悔悟やら抑止やら労働力としての再生産やらっていう「一般人の都合を満たすもの」なわけでね。
というわけで、最大値は「抑止や反省に必要なように重い罰」になるし
そこから下げるベクトルの要素として「労働力としての再生産」「社会に与える萎縮効果」などが入ってくる。

「同一性」なんて、誰も気にしない。つーか、気にする必要が無いのよ。
「犯罪者様のための」刑罰を考える君ならともかく、
「一般人のための」刑罰を考える者にとって、同一性なんて議論の外にあるものなんだから。

5149已む無し:2014/06/18(水) 04:50:47
>>5145
なるほど。最大量刑での話なのですか。
ならば、傷害事件でも、まったく酌量の余地が無く、残虐で、計画性があって反省の態度も無く更生の見込みが無い場合は、
懲役刑に付随して、ある程度の身体刑を認める事には反対しませんよ。

ま、監禁や労役も身体刑に該当すると言えばするんですけどね。
同様に、窃盗罪も、残虐で計画性があって更生の見込みが無い場合には、罰金刑を・・・・って、いや罰金刑は既にありましたね。

つまり、自称倫理的さんが訴えていることは、現時点で既に実現しているとも云えちゃいますね。

5150廃止論は自滅論です:2014/06/18(水) 23:11:11
存廃論の問題にぴったりの例えを見かけた。

(日本の)廃止論者は、万馬券が当たり、最高の利益を出す理想の可能性について論じている。
(日本の)容認論者は、儲けは少なくとも、現実に最もリスクの低い馬券はどれかについて論じている。

(日本の)廃止論者は、最低人気の馬が勝つ条件を、理想や願望を交え様々な想定をしている。
(日本の)容認論者は、実績から見て勝つ可能性の高い順にオッズをつけた結果を話している。

方や理想、方や現実という、内容が全く違うこの2つが議論する時、
廃止論者は論のベースの「理想」にケチを付けられることになり、
容認論者は論のベースの「実現可能性」無視されることになる。
これがお互いの話が噛み合わず否定合戦になる原因であると。

ここを読み直してみて、あらためてそれは大きい(全てではないが)と思った。
(※自身が最低人気の馬となって自己正当化に負われている倫廃氏はそれ以前なのでこの論外である)

5151已む無し:2014/06/21(土) 04:14:42
>>5150
そ、その略し方はひどいと思います。。。。

5152已む無し:2014/06/21(土) 04:20:10
という戯れ言はさておき、

> 廃止論者は論のベースの「理想」にケチを付けられることになり、
> 容認論者は論のベースの「実現可能性」無視されることになる。

たしかにこれは大きいでしょうね。
その理想が、たとえ本音であろうが建て前であろうが、話が噛み合わない大きな原因はそれかもしれませんね。

理想と現実が、お互い一歩も譲らずに議論して噛み合う筈が無い。

まぁ私としては、

廃止派は理想のみ。
存置派は、理想も視野に入れて現実を語っている。

と思っていますけどね。

5154boro:2014/07/05(土) 17:01:39



不適切な投稿を削除しました。

5155倫理的廃止論者:2014/07/29(火) 20:07:32
規制されたと言われたので、規制されていない事を証明する為に書き込みさせて頂きます。

5156已む無し:2014/07/29(火) 20:16:30
規制されたと云う事にしておいたほうが廃止派にとっては有利だと思いますけどねぇ。

ま、規制されていなかったのであれば、何故、
>>5145 → >>5149 の流れの後に、急にレスが無くなってしまったのでしょう?
反論することが無くなったのならば、黙って逃亡したりせずに、相槌の一つでも入れていってくださいね^^

5157倫理的廃止論者:2014/07/29(火) 20:29:15
相手する価値が無いから

5158廃止論は自滅論です:2014/07/30(水) 00:20:41
廃止論者内でも相手にされてない人が・・・

5159已む無し:2014/08/01(金) 15:13:14
>>5157
相手をする価値が無い。
その価値とは一体何でしょうね。

『何が正しいのか?』  を追求するのが議論の研鑽ですね。

でも、ここにいる廃止派の方々は、どちらかと云うと、

『如何にして廃止論を正しいと思い込ませるか?』  を追求していらっしゃるように感じてしまうのが残念なところです。


前者を価値とするならば、
たとえ私自身には伝わらなくても、私の意見に対して廃止派としての正答を置いておくことは、第三者に対して意味がある筈。

後者を価値とするならば、
私を相手にしていたら、それを実現することが難しくなってしまう為、相手をする価値が無くなる。と言っているに等しいですね。


つまり、そう云う事なのでは無いでしょうか?

5160通りすがり:2014/08/01(金) 17:24:46
まぁ、所詮彼の言う倫理ってのはこの程度なんだろw

5161ゼロ:2014/08/05(火) 20:18:55
人が書いたものを理解できずに何度も同じことを書かされる身にもなってみてほしいという感じはあるね。

自分のことじゃないと思いたければそれでもいいけど、だとしたら何をかいわんやだな。

バカ相手にしてるとバカになる。そういうことだ。

5162yu:2015/04/27(月) 06:47:53
>>705
てめえ、死ねよ。

5163欧州は次は最高刑8年希望:2015/04/27(月) 06:51:11
残虐な死刑制度は本当ダメですね。

国家による監禁もダメだと思います。
次の欧州においての最高刑はいかなる大量凶悪殺人事件に対しても
最高刑8年にして頂きたいです。頑張って下さい。
囚人の方々には早く更正して頂き、一刻も早く刑務所から出られる欧州であってほしいです。

5164yu:2015/04/27(月) 06:59:51
>>705
お願いだからあなたは死んで下さい。

5165已む無し:2015/04/27(月) 16:21:20
>>5163
うわぁ…。

まぁ、死刑廃止論を突き詰めていけば必ずこうなりますよね。
即ち、刑罰廃止論を唱えないと辻褄が合わないんですよね…。


>>5162>>5164
言葉は悪いですが気持ちは分かります。
>>705は十分に凶悪犯側からの脅しと受け取れますからね。非道い世の中です。

5166ひとこと:2015/05/19(火) 14:23:46
>>705 が「脅し」だとすれば、>>5162 も「脅し」だし、>>5164 なんて「自殺教唆」だけど??

公平性に欠ける発言ですね。非道い人です。

5167已む無し:2015/05/20(水) 19:45:40
>>5166
ふむ。
私は、「凶悪犯側からの脅し」 と明確に書き込んでいるにも拘らず、何故、「脅し」

と、一括りにしてしまわれるのでしょう???

脅しだけで括るのならば、お菓子を食べて歯を磨かない子供に対して、

「歯を磨かないと酷い痛い目に遭うぞ〜!」 と言うのも脅しですが。

公平の意味、理解していらっしゃいます?

少なくとも、法の下の公平、ですよ。




凶悪犯の側に立ち、被害者側や司法側へ脅しをしている人間と、

その、「下衆」 「外道」 に対して怒りをあらわにする人間が公平ですか????


貴方様が死刑廃止派なのか存置派なのかは存じませんが、実に面白い価値観をお持ちの方だ。

5168已む無し:2015/05/21(木) 11:09:22
>>5166
ちなみに私は、>>5162>>5164 の 「言葉は悪い」、とは言っていますよ。


言葉遣いは悪いが、司法の側、被害者の側に立っている>>5162

乱暴な言葉遣いこそ「あまり」していないが、犯罪者の側に立って、被害者側や司法側へ脅しをかけている>>705


そう云う事です。

5170S.H:2016/10/25(火) 00:50:34
死刑制度は難しいな問題ですね。単純に(死)とは何なのだろう例えば動物の殺処分について考えで見よう!何故、殺人犯は生かされて動物の殺処分は許されるのか?人間も動物。同じ動物なのに身勝手な動物だ!動物が殺し合うのは許させる。人間野生化したのさ!死刑制度が犯罪抑制は無意味!そもそも、犯罪は心が病んだ人間が犯すのだから、「死刑」何てことは考えません。人類が最も恐れる「死」にたいして恐怖を感じません。だから、犯罪は無くなりません。
最後に面白いよ質問をしましょう!終身刑は賛成、反対?税金で食わせるから反対?
逆に税金が掛からなければ賛成?

5171S.H:2016/10/25(火) 01:41:09
死刑制度の本来の目的は何なのか考えなければ、犯罪抑制なのか、被害者感情に寄り添うため?犯罪抑制目的?私から言わせてもらえば無意味!そもそも犯罪を犯すのだから人は心が病んでいるわけですから「死」に対しての恐怖を感じません。そんな人に死刑制度「罰」を与えても猫に小判!死刑制度のあり方は「私が犯した罪は自ら死をもって償います」と一言言って臨む、これが本来のあるべき姿見!そもそも、ヨーロッパが死刑制度廃止の本来の理由を知っていますか?
ヨーロッパが死刑制度廃止の理由は宗教上の問題もありますが、移民問題も関係しています。人種、宗教、生活習慣も違うあらゆる人がいるわけです。分かりやすく言えばアメリカの黒人問題もそうですよ!。
さて、本題に戻ります。例えば分かりやすい例を言いましょう!黒人の裁判官が黒人の被告に対しての判決を下すのは問題にはならないでしょう!しかし、黒人の裁判官が白人、多の人種の被告に対して重い判決は出しにくいのです。また、ヨーロッパは福祉の国です。「生きることも平等なら、裁きも平等」本来ならそうあるべきだが、ヨーロッパは刑執行が国際問題の引き金になりかねないため、ヨーロッパでは死刑制度が廃止と去れています。

5172倫理的廃止論者:2016/10/27(木) 18:48:30
どうもご無沙汰しております。
あれからいろいろ考えていますが、まともな反論もなければ、思想の発展もないのも事実です。

確かに何の為の刑罰なのか?
そこは掘り下げる必要がありそうですね。
私の中では社会秩序を保つ為。
やられたらやり返すなどといった道徳教育は受けておらず
国家がやり返す事によって秩序を保つというのは誤りのように思います。

5173倫理的廃止論者:2016/10/28(金) 23:44:09
応報論の観点からの死刑制度の問題点メモ

被害者にとっては、殺人で殺されようが交通事故で殺されようがどうでもいい事では?
殺害の意思があったから死刑。これを決めているのは我々生き残っている者が生きやすくする為の物なのです。
(自分が交通死亡事故を起こした時に死刑になりたくありませんからね…)
残された人が生きやすくする事が法の目的であるのなら、死刑は過大。終身刑で必要十分。

5174倫理的廃止論者:2016/10/29(土) 23:42:46
応報論の観点からの死刑制度の問題点メモ(指摘を受けたので追記)

被害者にとっては、殺人で殺されようが交通事故で殺されようがどうでもいい事では?
殺害の意思があったから死刑。
交通死亡事故の場合は過失なので懲役。
本来最大限尊重されなければならない、被害者の尊厳が変わってきてしまっています。

これを決めているのは我々生き残っている者が生きやすくする為の物なのです。
(自分が交通死亡事故を起こした時に死刑になりたくありませんからね…)
残された人が生きやすくする事が法の目的であるのなら、死刑は過大。終身刑で必要十分。

5175已む無し:2016/11/16(水) 20:55:04
論破されたら黙り、
時間を置いてから後、既に何度も反論されている事を、
さも何事も無かったかのように無視して話を元に戻す。
現実逃避は好くないと思いますよ。

「やられたからやり返す」為に死刑制度があるだって?
「やったらやった分だけの報いを受けますよ」と示しているのが死刑制度であり、
それを証明する為にも、実際に凶悪犯罪を犯してしまった者の中から一部、
刑が執り行われているだけですよね。

「やられたらやり返す」精神があるならば全員の刑が即刻行われて然るべき。
いや、凶悪殺人に留まらず、過失致死にも死刑が科されるはずですよね。
相変わらず倫廃さんは思想を発展させることが出来ていないようです。

5176已む無し:2016/11/16(水) 21:03:32
>>5172
「やられたらやり返す」事を認める制度は過去にありました。仇討ちです。

ですが現代日本に於いて仇討ちで人を殺したら普通に殺人罪です。
勿論、仇討ちに至った経緯事情によって情状酌量の余地が認められる可能性もあるでしょう。
が、それが認められなければ、そして多くの命を奪えば、残虐非道な殺害方法を用いれば、
たとえ仇討ちであっても死刑になる可能性すらあります。

死刑制度は、「やられたらやり返す」という精神そのものをも諌める刑罰ですよ。
少なくとも、
現代日本の死刑制度はね。

5177已む無し:2016/11/16(水) 21:05:50
と、いう意見はこの掲示板でも既にいくつか書き込まれている筈なのですが、ね。
困ったものです。

5178倫理的廃止論者:2016/11/19(土) 00:27:56
勘違いされては困るな。
私は被害者の事考えろ!と主張する方に説明しただけで、応報刑支持の立場ではないし…

5179死刑賛成:2017/02/01(水) 13:10:51
死刑は再犯防止の確実かつ唯一の方法。
罪の内容によるが、明らかに情状酌量の余地のない、自分の利益や都合のために被害者に損害や損傷を与えることを手段として意図したような犯罪の場合、被害者が死んでようが死んでなかろうが、死刑。これで世の中から少しずつ悪い人が減る。
唯一の問題は冤罪。冤罪は無くさなくてはいけないが、死刑は必要。故に冤罪をでっち上げた検察官と裁判官も死刑。それくらい責任の重い仕事。
死刑のタイミングは、判決が出た瞬間。床が抜けて、底なしの(すごく深い)糞尿タンクに落ちる。

5180長々とまあ:2017/02/16(木) 23:47:35
なにやら長々と議論しているけど、結局のところ国により『私刑』を禁じているので、法の制定時に被害者感情にもある程度配慮する必要があったのでしょうね
上でも語られているように、昔は仇討の制度があったのも大きいと思います
さらに重大な法律ほど改正されにくいという日本の得性もあるかもしれません

何にせよ、死刑になるかどうかの最初のトリガーは未来の死刑囚本人が引きます
「人を殺したら死刑」こんな明確で子供でも知っている分かりやすい法律はありません、情状酌量や殺人の量は付随して付いているだけですから
にもかかわらず人を殺したのですから死刑を決定したのは犯人自身なのです
法律にかかわる人は法で規定されている刑を法に基づいて執行するだけです
死刑が嫌であれば殺人を犯さなければいいだけです

もちろん誤認逮捕や誤審などの問題もあるでしょうが、それを理由に量刑の過多を決めるのは筋違いです
エラーを防ぐためにはエラーを起こさないシステムの構築が必要であり、エラーが怖くて取り扱う上限を下げるのは無能のやることです
買い物に行くのに、お金を落としたら大変だからと言って持ち金を減らして、店で値切ればいいやと思うようなものです

廃止論者の方々は、なんで廃止したいのかな?
倫理的じゃないから→相手が倫理で最大級のものを侵している場合、一番良く分かる方法で教えるのは普通じゃない?
海外で廃止論があるから→マリファナが部分的に合法な国もあるよ?お国事情でしょう
誤審誤認の可能性→廃止論とは全く別の問題だよね
死刑は不可逆的な刑→誤認逮捕の時点で不起訴だろうとなんだろうと社会的には殺されちゃうんだけど、逮捕と言うシステム自体無くす?
直近50じゃ全くわからなかった

5181倫理的廃止論者:2017/02/25(土) 05:13:11
全然ログも読まずに…

>一番良く分かる方法で教えるのは普通じゃない?
根拠は?

そんな理屈だと、身体刑との整合性がつかないんだけど?

5182倫理的廃止論者:2017/02/25(土) 05:32:49
国家が私刑を禁止しているというのは誤り。
私刑を禁止するなら、一人殺人でも死刑にすできであるし、そうでなければ私刑は防げない。

誤審があるからというのは、論点のすり替えである事には同意。

とりあえず全部見てくるべきですね。

以下boroさんへ
回線を変えたのでIPが変わっているかと思いますが本人です。

5183わあ:2017/03/09(木) 03:16:39
なんかすごい事いってる
じゃあ日本て私刑禁止じゃないんだ?

その論だと
殺人も一人では死刑にならない場合が多いから禁止じゃないのかな
死刑廃止したら殺人も何も全部禁止じゃなくなるねえ


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板