したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1500件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

【news+】ニュース速報スレ【全般】★9

1記者クラブ:2010/12/30(木) 05:41:10
島根県内から全国ニュース・話題・コラムなど、幅広く掲載!

最新ニュース、話題を、どんどん投稿しよう!!!
★大学内の話題は、各専用スレへ
★大学関連報道はその限りにあらずw

2ちゃんねるニュース板、その他のローカル版
身近な話題、その他含む時事ニューススレ
【ニュース関連】
●ビジネスニュース+ http://news24.2ch.net/bizplus/
●芸能音楽スポーツニュース速報+ http://news24.2ch.net/mnewsplus/
●2ch速報headline http://bbq.2ch.net/bbynews/
●ニュース速報+(魔物)http://mamono.2ch.net/newsplus/
●涙目ニュース速報 http://namidame.2ch.net/news/
●交通情報 http://news24.2ch.net/trafficinfo/
●地震情報 http://live24.2ch.net/eq/
●国際情勢 http://society6.2ch.net/kokusai/
●東アジアニュース速報 http://news24.2ch.net/news4plus/
●前スレ
★8http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2326/1242339161/

1265名無し松江城主:2012/05/11(金) 23:09:56
探偵が明かす「浮気を自白させる」テクニック

かつて「不倫は文化だ!」などと豪語したタレントがいたが、世の中に男と女がいる限り浮気はなくならない。年間1千件以上も浮気調査を請け負っている総合探偵社『スプラッシュジャパン』の今野裕幸さんによれば、たとえば夫のパンツにタバコの匂いがするだけで、妻は夫が上半身裸だった可能性を考えるのだという。

「法的に不貞行為を立証させるには、複数回の証拠が必要になります。1回きりの不貞であれば『具合が悪かったので介抱していただけ』などと言い逃れされる可能性があります。だから、証拠は少なくても2〜3回は押さえます」(今野さん)

決定的な浮気現場を写真に押さえるため、奥さんを“スパイ”に仕立て上げる。

「ご主人が電車を移動手段にしているなら、専用のカードリーダーでSuicaの履歴を取ってもらったり、携帯電話の機種によっては、位置情報を取ってもらったりします。意外に使えるのが文字の予測変換機能。本人が頻繁に使う文字はもちろん、過去に自分が打ち込んだ文章がそのまま予測候補として出てくる機種もありますから」

調査結果は報告書にまとめられるが、もしこの報告書をいきなり夫の前に叩きつけて「あんた浮気したでしょ!」と言ってしまったら、相手は必ず反撃に転じる。そうではなく、「あなたのデート現場を目撃した人がいるんだけど、どう弁解するの?」と言ってじわじわと追い込んでいくのだ。その後、「黙ってるんだったら、あなたが一緒にいた相手に話を聞きに行くことになるよ」と言うと、夫は9割方浮気を認めてしまうそうだ。

(週刊FLASH 2月7日号)
http://jisin.jp/serial/%E7%A4%BE%E4%BC%9A%E3%82%B9%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%84/flash/4505

1266名無し松江城主:2012/05/11(金) 23:11:29
「サービス付き高齢者向け住宅」悪徳業者にだまされない方法
http://jisin.jp/serial/%E7%A4%BE%E4%BC%9A%E3%82%B9%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%84/%E4%BB%8A%E9%80%B1%E3%81%AE%E7%94%BA%E3%83%8D%E3%82%BF/4617

「これまで、高齢者向け賃貸住宅には、『高齢者専用賃貸住宅』など3種類の住宅制度がありましたが、昨年10月20日に『サービス付き高齢者向け住宅』(以下、サ付住)に一本化されました。介護や医療と連携し、高齢者が安心して生活できる環境を整えるのが目的です」(住宅コンサルタント・平賀功一さん)

老後、介護が必要になっても、ひとりになっても安心して暮らしたいという高齢者にいま、注目されているのが『サ付住』。規模や設備、サービスなど、一定の条件を満たした住宅は、サ付住に登録できるとあって、これまでの高齢者専用賃貸住宅が登録するほか、新しい住宅も登録を目指し、続々建設中だ。


「いま、サ付住を造れば、国交省から100万円の補助金が出ます。今年度は約350億円の予算がほぼ埋まっているので、3万戸は新しい住宅ができるはず。サ付住の数は今年中に急増し、7万戸になる見通しです」(サービス付き高齢者向け住宅協会・奥村孝行事務局長)


サ付住は、一般の賃貸住宅より家賃や共益費が2〜3万円高く、生活支援サービスで2〜3万円上乗せされる。食事費用が4〜5万円、介護保険を利用して、介護費用が最大2万円(要介護2の場合)と考えても、有料老人ホームより月額の生活費が安いケースが多いという。しかし、選択を間違えるとトラブルになる可能性も。


「制度が始まったばかりで、外部からの指導監査体制が整っていませんから、悪質業者が出る可能性もないとは言い切れません。介護を理解していない業者も参入し始めていて、入居時の説明不足によるトラブルが後を絶ちません」(経営コンサルタント・濱田孝一さん)


これからもサ付住は増え続ける見込み。老後を安心して暮らすため、素人業者や悪徳業者は見極めたい。そこで、そんな業者を見極める5つのチェック項目をご紹介。こんな高齢者向け住宅は要注意だ!


【1】居室がたくさん空いている(入居者が集まっていない)

【2】強引に契約を迫る。契約を急がせる

【3】何を聞いても『安心、快適』などの美辞麗句が多い

【4】『多分、恐らく』などの曖昧な説明が多い

【5】営業マン以外のスタッフの態度や言葉遣い、服装の乱れ

1267名無し松江城主:2012/05/11(金) 23:12:18
各行に緊急調査!「あなたの休眠口座を叩き起こす方法」

政府は2月15日、銀行が抱える『休眠口座』に預けられた預金を、被災地企業の復興に活用する案を発表した。休眠口座とは10年以上、おカネの出し入れのない口座のこと。現在、民間の銀行で休眠口座に当たる預金は毎年、約800億円も発生しているという。




復興のためなら……と思いきや、古川元久・国家戦略担当大臣はこの日の会見で「直接、復興財源として使うとは考えていない」とも発言。何に使われるかわからないなら、1円でも取り戻したい! と思う方も多いはず。では具体的に、どうすれば休眠口座を”目覚めさせる”ことができるのか? 各行に聞いた。


【みずほ銀行】

「通帳、印鑑、公的な身分証明書(写真入りが望ましい)があれば比較的、簡単にできますが、どちらか一方だけだと、変更手続きや再発行手数料が必要になります。銀行再編で銀行名が変わっている場合などは、最寄りの支店までご連絡ください」


【三菱東京UFJ銀行】

「印鑑しか残っていない場合には、その印鑑と公的な身分証明書のほか、口座番号、支店名などがわかる資料があれば大丈夫です。ただし、口座を特定するのに日数が必要になります」


【三井住友銀行】

「亡くなったご親族が持っていた口座が、後になって発見されるケースでは、休眠口座かどうかに関係なく、通常の相続手続きを行なっていただく必要があります。基本的には、戸籍謄本や相続人全員の実印、印鑑証明などが必要になってきます」


なお、旧郵政省の『定額郵便貯金』については、満期後最短で20年2カ月を過ぎると権利が消失し、受け取れなくなってしまう。期限内ならば口座が休眠状態でも、確認できれば払い戻しが可能なので、心当りがある人は、ゆうちょ銀行の窓口へ。
http://jisin.jp/serial/%E7%A4%BE%E4%BC%9A%E3%82%B9%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%84/%E4%BB%8A%E9%80%B1%E3%81%AE%E7%94%BA%E3%83%8D%E3%82%BF/4616

1268名無し松江城主:2012/05/11(金) 23:13:03
震度7からお金を守る「財産管理メモ」の作り方

東京大学地震研究所などを中心とする文部科学省のプロジェクトチームは、70%の確率で30年以内に、最大震度7の首都直下型地震が起こると予測している。もし、そんな地震が起こったら……やはり気になるのは生き残るための「お金」だろう。

しかし、大地震が起こりパニックになったら、通帳や印鑑を探している余裕はないかもしれない。東日本大震災でも、通帳を取りに家に戻ったために津波から逃げきれなかったという残念なケースがあった。災害のあと、当座の生活資金を確保するために必要なこととは。ファイナンシャルプランナーの浅田里花さんに聞いた。



「災害時は、通帳や印鑑、キャッシュカードがなくても、免許証やパスポートなど、本人確認ができる写真付き証明書があれば、お金をおろせます。コピーでもかまいません。そのような緊急時にお金を守るために必要なものをひとまとめにした、非常用の『マネー持出し袋』を作ることです」



『マネー持出し袋』には、現金(釣銭切れを想定し、千円札や小銭で1万円程度)や電子マネー、家族写真や家族全員分の運転免許証のコピー、パスポートのコピーなどを準備。今回の震災では本人確認ができる証明書のコピーがあれば、ゆうちょ銀行では1人1回20万円まで、そのほかの金融機関でも1日10〜20万円ほどを引き出すことができたという。



「家族写真は避難している家族を捜すときに有効なだけではなく、お金につながるメリットも。預金は基本的に本人しか引き出せないため、夫が行方不明の場合は何かと時間がかかります。しかし緊急時、その家族写真があり顔なじみの金融機関があれば、本人でなくても融通をきかせてくれる可能性があります」



そのほか、銀行や保険の問い合わせ先などをまとめた「財産管理メモ」を作成し、そこに書かれた「銀行」と「保険」の欄のコピーも入れておくことを勧める。そうすることが、緊急時のスムーズな手続きに繋がるからだ。



《財産管理メモ》に記載すべき事項

●銀行(銀行名、支店名、口座名、コールセンターの電話番号)

●保険(保険会社名、加入保険の内容、証券番号、保険金額、契約者・被保険者・保険金受取人、コールセンターの電話番号)

●不動産(自宅住所、その他不動産の住所、名義、購入年月日、購入価格)

●金地金、宝飾品(金地金の重量、宝飾品の内訳、購入年月日、購入価格)

●年金、保険など(基礎年金番号、健康保険証番号、運転免許証番号、パスポート番号)

●カード(クレジットカード番号、カード会社コールセンターの電話番号)



「金融機関の地元の支店が被災して混乱している時に、すばやく対応してもらえるのがコールセンター。ですから、その番号は絶対に控えておいてください。保険は、自分で請求しなければ保険金がおりませんから、どんな保険に加入しているか、把握しておくのは必須です」
http://jisin.jp/serial/%E7%A4%BE%E4%BC%9A%E3%82%B9%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%84/%E4%BB%8A%E9%80%B1%E3%81%AE%E7%94%BA%E3%83%8D%E3%82%BF/4680

1269名無し松江城主:2012/05/11(金) 23:14:42
免疫学の権威が監修「血液型別なりやすい病気」AB型編

今月、東大医科学研究所などの研究チームが《O型はA型に比べて、1.4倍、十二指腸潰瘍になりやすい》という研究結果を発表した。
「免疫学が専門の私は、血液型によってかかりやすい病気があることを断言します」と語るのは『血液型の科学』(祥伝社)の著書もある東京医科歯科大学の藤田紘一郎名誉教授だ。
その理由として教授は、「免疫学的にはO、B、A、AB型の順に免疫力が強い。また、人間や動物に血液型があるように、ABO型の各血液型を持つ病原体が存在し、同じ血液型の人間を好む性質を持っている。血液型を持たない病原体でも、特定の血液型を好む病原体がある」ことを挙げる。
そこで、血液型別でかかりやすい病気とその対策を、藤田教授に緊急監修してもらった。今回は、血液型で1番免疫力の弱いといわれる「AB型」。AB型は人類のなかで、最も歴史の浅い血液型で、日本人のAB型が占める割合はわずか9%。A型とB型の両方がかかりやすい病気を併せ持っているため、病気に最もかかりやすい血液型だという。
たとえば、A型がかかりやすい胃がんや食道がん、B型がかかりやすい肺炎球菌性肺炎やサルモネラ菌食中毒などに、AB型は弱いと藤田教授は指摘する。
「特に、梅毒には極めて抵抗力が弱いため注意が必要です。梅毒はHIVの感染のリスクを高めてしまう性病です。性交渉の際、コンドームの着用を心がけたいですが100%は防げません。お互い、セックス・パートナーが特定のひとりの場合は問題ないでしょう。しかし、一夜限りの過ちでパートナーにうつしてしまうこともあるのです」
とはいえっても、AB型はA型とB型のマイナス要素ばかり持っているだけではない。血液型によって合う食べ物、合わない食べ物があるが、AB型に関しては“どんな食べ物”でも体質に合う特殊な血液なのだ。そのため、ほかの血液型と比較して、最も食物アレルギーを起こしにくいという特徴も持っていることを覚えておこう。
http://jisin.jp/serial/%E7%A4%BE%E4%BC%9A%E3%82%B9%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%84/%E4%BB%8A%E9%80%B1%E3%81%AE%E7%94%BA%E3%83%8D%E3%82%BF/4691

免疫学の権威が監修「血液型別なりやすい病気」O型編
今月、東大医科学研究所などの研究チームが《O型はA型に比べて、1.4倍、十二指腸潰瘍になりやすい》という研究結果を発表した。
「十二指腸潰瘍の原因とされるピロリ菌が、O型の人間を好む性質を持っていることが原因なのでしょう」と解説するのは、『血液型の科学』(祥伝社)の著書もある東京医科歯科大学の藤田紘一郎名誉教授。免疫学が専門の教授は、血液型によってかかりやすい病気があると断言する。
「免疫学的にはO、B、A、AB型の順に免疫力が強い。免疫力の低下が病気を招きます。また、人間や動物に血液型があるように、ABO型の各血液型を持つ病原体が存在し、同じ血液型の人間を好む性質を持っている。血液型を持たない病原体でも、特定の血液型を好む病原体があります」
そこで、血液型別にかかりやすい病気を藤田教授に監修してもらった。今回は、最も免疫力が強いという「O型」。激しい運動に耐える身体能力を持ち、肉食を好むのが特徴だ。ほとんどの病気にかかりにくく、特に梅毒感染には強く重症化しないという。
しかしO型にも弱点が。O型の性質を持つ数種類のサルモネラ菌や、病原性大腸菌などによる食中毒にかかりやすいというのだ。また、インフルエンザ・ウイルスA2型はO型を好む傾向があり、胃がんや大腸がんには強いが、十二指腸潰瘍に弱いという特徴も見られる。
「O型で際立っている病気が潰瘍なのです。O型はA型よりも、十二指腸潰瘍は30%も、胃潰瘍は15%もかかりやすいという研究結果も。O型は胃酸を多く分泌しすぎる体質を持っていることに原因があるようです。胃酸過多は、潰瘍や胃壁の炎症を起こしやすいようです。胃がんにかかりにくい理由は、おそらく単純に免疫力が強いからだと推測されます」
日本国内では最強のO型も、海外旅行の際は最も注意が必要な血液型でもある。例えば人口の90%前後がO型を占めるメキシコやボリビアなどの中南米には、O型を好む菌類が多いという。特に予防接種のないコレラには注意を!
http://jisin.jp/serial/%E7%A4%BE%E4%BC%9A%E3%82%B9%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%84/%E4%BB%8A%E9%80%B1%E3%81%AE%E7%94%BA%E3%83%8D%E3%82%BF/4690

1270名無し松江城主:2012/05/11(金) 23:16:12
免疫学の権威が監修「血液型別なりやすい病気」B型編
今月、東大医科学研究所などの研究チームが《O型はA型に比べて、1.4倍、十二指腸潰瘍になりやすい》という研究結果を発表した。
「免疫学が専門の私は、血液型によってかかりやすい病気があることを断言します」と語るのは、『血液型の科学』(祥伝社)の著書もある東京医科歯科大学の藤田紘一郎名誉教授。
その理由として教授は、「免疫学的にはO、B、A、AB型の順に免疫力が強い。また、人間や動物に血液型があるように、ABO型の各血液型を持つ病原体が存在し、同じ血液型の人間を好む性質を持っている。血液型を持たない病原体でも、特定の血液型を好む病原体がある」ことを挙げる。
そこで、血液型別でかかりやすい病気とその対策を、藤田教授に緊急監修してもらった。今回は、O型に次いで免疫力の強い「B型」。これからの季節に限っては最も気をつけたい血液型だと藤田教授は話す。
「暑くなり、湿度も高くなる春から夏の間は、食中毒が心配されます。B型の性質を持つ、サルモネラ菌や病原性大腸菌などは、B型を好む性質を持っているのです。また、B型は肺の病気にも注意しましょう。肺炎の原因となる肺炎球菌にはB型の性質が多いのです。インフルエンザ・ウイルスのなかでも、A1型にB型はかかりやすい。特に結核には注意を。結核菌を分析してみると、B型物質を多く持っていることが分かりました。B型はO型と比較して、10%も結核に感染する確率が高いという結果も発表されています」
だが結核の初期症状は自覚症状が少ないため、「ほかの人に移してしまう恐れがあるので、2週間以上の咳や微熱が続いた場合は、呼吸器科で診てもらっては」とのこと。他に稀なケースではあるが、ダニを媒介して発症するツツガムシ病や発疹チフスにもB型は弱いことを覚えておこう。
http://jisin.jp/serial/%E7%A4%BE%E4%BC%9A%E3%82%B9%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%84/%E4%BB%8A%E9%80%B1%E3%81%AE%E7%94%BA%E3%83%8D%E3%82%BF/4689


免疫学の権威が監修「血液型別なりやすい病気」A型編
今月、東大医科学研究所などの研究チームが《O型はA型に比べて、1.4倍、十二指腸潰瘍になりやすい》という研究結果を発表した。
「免疫学が専門の私は、血液型によってかかりやすい病気があることを断言します」と語るのは『血液型の科学』(祥伝社)の著書もある東京医科歯科大学の藤田紘一郎名誉教授だ。
その理由として「免疫学的にはO、B、A、AB型の順に免疫力が強い。また、人間や動物に血液型があるように、ABO型の各血液型を持つ病原体が存在し、同じ血液型の人間を好む性質を持つ。血液型を持たない病原体でも特定の血液型を好む病原体がある」と挙げる。
そこで、血液型別でかかりやすい病気を、藤田教授に緊急監修してもらった。今回は、日本人の38%を占める「A型」。一般的にA型は免疫力が弱いという。最も気をつけるべき病気は、胃がん、直腸がん、結腸がん、子宮がん、喉頭がんなど、がん全般。唾液腺のがんに関しては、O型に比べて1,64倍もかかりやすいというデータもある。
しかし特に胃がんには、最大の注意が必要だという。日本にはA型を好み、胃がんを誘発するピロリ菌が多いのがその理由だ。その他に藤田教授は、A型特有の性格と病気の関係性についてこう指摘する。
「他人との調和を図るA型はストレスを溜めやすい。この性格は占いレベルではなく過去の研究で明らかになっています。ストレスは病気の大敵。この性格が災いして、糖尿病や心筋梗塞、動脈硬化など生活習慣病を誘発してしまうのです。08年、欧州心臓病学会では《A型の人間が心疾患にかかる危険性は、ほかの血液型の2〜20倍》という研究結果が発表されています。また、A型を好む数種類のサルモネラ菌や病原性大腸菌に感染しやすいため、食中毒になりやすく、肺炎球菌にも感染しやすいため肺炎にもかかりやすくなるのです」
http://jisin.jp/serial/%E7%A4%BE%E4%BC%9A%E3%82%B9%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%84/%E4%BB%8A%E9%80%B1%E3%81%AE%E7%94%BA%E3%83%8D%E3%82%BF/4688

1271名無し松江城主:2012/05/11(金) 23:17:54
ママ友同士で言ってはいけない「地雷語」10

「その場のノリで社交辞令で……。あなたが使ったその言葉が、話し相手をイラッとさせているかもしれません」と話すのは、ビジネスマン向けの『地雷語! 社会人が決して使ってはいけない42の言葉』(ぱる出版)がベストセラーになっている、中山マコトさん。

中山さんによれば、ビジネスマンだけでなく主婦も、この『地雷語』に気をつける必要があるという。ママ友同士の何げない会話のなかにも危険は潜んでいるそうだ。そこで、言ったために嫌われることがないよう、「危険なワード10」を解説してくれた。


【1】いつもお世話になってます

「本当にお世話になっている相手ならいいですが、知り合い程度の相手に言うのはかなり危険。『いつ、あなたのお世話をしたの?』と、内心思う人が意外と多いです」


【2】困ったら何でも相談してね

「あいさつ程度と思っても、真に受けた相手から深刻な悩みを打ち明けられた時、それに対していいかげんな対応をしたら『あの人は嘘つき』と言いふらされる危険性も」


【3】ご主人は一流商社マンなの

「旦那さんを褒めることで、相手が喜ぶと思ってつい使ってしまいがちですが、夫婦仲は必ずいいものとは限りません」


【4】今度、みんなでランチしようよ

「こう言ったら『自分が幹事をやる』と宣言したのと同じ。一度、誘っておいて実行しなかったら、あなたの評価はただの『調子がいい人』にガタ落ち」


【5】どこかおいしいお店、知らない?

「味覚というのは千差万別。自分がおいしいと思った料理が相手にも合うかどうかは、かなり親しくなってもわかりません」


【6】私も花粉症なの

「相手のことをよく知らないうちに話題にすると危険なのが、病気の話。花粉症でも、重い人もいれば軽い人もいて『そんな気軽に言わないで』と反感を買う危険があります」


【7】絶対メールするね

「リスクを考えたら『絶対』『必ず』は使わないこと。メールがこない段階で『信用できない人』という烙印を押されてしまいます」


【8】その日は先約があって

「相手に『私は二番手、三番手』と、変な反感を持たれかねません。誘われても即答せず、後日、納得のいく理由を言って断るようにしましょう」


【9】この前買った◯◯◯、すごくいいわよ

「相手は欲しくても買えないのかもしれない。自慢話は基本的に×と心得ましょう」


【10】今度、あの人紹介して

「相手が先方との関係を築くのに、どれだけ苦労したかわからないのに、気安く頼むのは軽卒」
http://jisin.jp/serial/%E7%A4%BE%E4%BC%9A%E3%82%B9%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%84/%E4%BB%8A%E9%80%B1%E3%81%AE%E7%94%BA%E3%83%8D%E3%82%BF/4687

1272名無し松江城主:2012/05/11(金) 23:19:16
大地震でも「日本で一番最後まで生き残る街」の実態

4月18日、東京都防災会議が、東京湾北部を震源とする『首都直下型地震』の被害を、新たに死者最大9千700人と想定した。しかし、迫りくる大地震は首都直下型だけではない。今や日本は東海、東南海、南海のM8級の巨大地震がいつ起きてもおかしくない状況なのだ。

だが、「国内には地震のリスクの少ない、安全で生活しやすい場所は、まだある」と語るのは、災害危機コンサルタントの堀越謙一さんだ。その堀越さん検証・監修による「大地震でも『生き残る街』全国ベスト50」の結果では、その上位に、九州地方に位置する県が占めた。

「基本的に九州地方は火山活動を起因とする地震が多く、ほかの地区に比べ巨大地震や津波による被害は報告されていません。現在、危険視されているプレート型大地震の影響は低いと思われます」

今回の独自調査で、地震リスクが少なく、生活しやすい街として堂々の1位に輝いたのは、現在、毎年人口が約1万人も増えているという福岡市だった。2005年の福岡県西方沖地震(M7)以降、福岡市は地震の経験を教訓に、市内全域の地盤調査を学術的に行い『揺れやすさマップ』を作成。市民に防災に対する注意を喚起している。

「第1位に選出されたことは、ありがたいことです。ここ20年は、都市計画道路の設備に力を入れ、渋滞緩和、交通の便も改善してきました。また、天神や博多といった中心部では、建物の容積率を低くして、公園をつくるなどの環境整備なども行っています。福岡市は賃貸住宅と持ち家の比率が6対4。マンションなどの共同住宅率も政令指定都市のなかでいちばん高く、一戸建て、いわゆる木造家屋は比較的少ないです」(福岡市役所都市計画部)
http://jisin.jp/serial/%E7%A4%BE%E4%BC%9A%E3%82%B9%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%84/%E4%BB%8A%E9%80%B1%E3%81%AE%E7%94%BA%E3%83%8D%E3%82%BF/4848

1273名無し松江城主:2012/05/11(金) 23:26:33
「危ない高速バス」生死を分ける"見極め鉄則"前編

4月29日に関越自動車道で起きた高速バスの事故は、乗客45人全員を巻き込む大惨事となった。値段の安さから急成長した高速バス業界だが、今回の事故を含めるとこの2年で死傷者は110人以上に達している。しかし人気の高速バスすべてが危ないワケでは決してない。「近年急増したツアーバス会社は玉石混交で、きちんと運営管理している会社とそうでない会社の格差が大きい」と交通ジャーナリストの鈴木文彦さんは言う。それでは、どうやって「安全な高速バス」を見極めればいいのか?その鉄則を教えてもらった。【1】安全第一なら「ツアーバス」より「高速路線バス」を「高速路線バスは、各地の路線バス会社が運行し、時間設定があり、ルートも一定で乗客0でも走ります。見分け方ですが『最小催行人員』と記載があるのが『ツアーバス』です」(鈴木さん)大手バス会社を定年後、週2〜3度アルバイトで高速バスツアーに乗務している荒川隼人さん(仮名)は言う。「旅行会社が主催する格安ツアーバスは出発直前までバス会社が決まらないこともあります。採算ギリギリなので運行管理はずさんになりがちで、点呼すらとらない会社も」【2】運転手の接客マナーに問題はないか「ちゃんとした会社は、従業員教育もしっかりしています。乗り降りするときの乗務員の態度や、挨拶の仕方や言葉遣い、またトランクに荷物を入れるときの扱い方が丁寧かどうかをチェックしましょう」(鈴木さん)【3】一般道で運転手が何度もカーナビを見ていないか「高速バスは、大型二種免許があれば運転可能です。大手では採用時に運転経験を厳しくチェックしますが、中小では免許さえあれば採用されることも。経験不足の運転手が不慣れな道を走れば事故につながるのは当然です。最近はカーナビが装着されているので、一般道に降りるとナビ頼みの運転手もいます」(荒川さん)【4】交代要員の有無だけで判断しない「旅行会社やバス会社に問い合わせて『交代要員がいます』といわれても、うのみにしてはいけません。大型二種免許を持たない”ダミー”の交代要員を乗車させている会社もあるほどです」(荒川さん)
http://jisin.jp/serial/%E7%A4%BE%E4%BC%9A%E3%82%B9%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%84/%E4%BB%8A%E9%80%B1%E3%81%AE%E7%94%BA%E3%83%8D%E3%82%BF/4867

「危ない高速バス」生死を分ける"見極め鉄則"後編

4月29日に関越自動車道で起きた高速バスの事故は、乗客45人全員を巻き込む大惨事となった。値段の安さから急成長した高速バス業界だが、今回の事故を含めるとこの2年で死傷者は110人以上に達している。しかし人気の高速バスすべてが危ないワケでは決してない。

「安いツアーを運行させるためのコストダウンは、運転手の賃金とバスの車両整備にしわ寄せがきている」と交通ジャーナリストの鈴木文彦さんは言う。それでは、どうやって「安全な高速バス」を見極めればいいのか?その鉄則を教えてもらった、後編だ。

【5】車体に社名が大きくでているか「車体に大きく会社名が書いてあることは安全面で重要です。まったく文字が書かれていなかったり、小さく端っこに書いているバスもあります。雑な走り方をしていても、社名が不明だと苦情をどこに言えばいいのかわからない。それは会社のブランドを背負う意識が低く、責任の所在をあいまいにしようという逃げの姿勢の表れです」【6】タイヤの溝が消えてないか「安全面を考えている会社は車の手入れもしています。ところが、年に1度取り替える部品を、ギリギリまで替えないバス会社もあります。タイヤの溝が摩耗していないかどうかを確認しましょう」【7】バスターミナルに専用の乗り降り場があるか「高速路線バスには乗降のための専用ターミナルがあります。ツアーバスでも、東京・大阪の大都市ではホテルの一画などを借りて自社のバスターミナルや発券所などを確保しているところはいいです。『ウィラートラベル』『平成エンタープライズ』が専用の乗り降り場を準備しています」【8】運賃に”デラックス版”があるか現在、高速バス乗客のニーズは二極化しているという。サービスが多少悪くても運賃が安いか、あるいはよいサービスをしてくれるなら高い運賃でもいい、と。「そのためバスの運賃にバリエーションがあるかどうかも、会社の信頼性を見極める鍵になります。激安の一極化ではなく、デラックス版も提供しているかどうかで、根本となる安全面をおろそかにしていないか、会社の本質が見えてくるのです」これらの鉄則を参考に「危ない高速バス」を見極めたい。
http://jisin.jp/serial/%E7%A4%BE%E4%BC%9A%E3%82%B9%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%84/%E4%BB%8A%E9%80%B1%E3%81%AE%E7%94%BA%E3%83%8D%E3%82%BF/4868

1274名無し松江城主:2012/05/11(金) 23:27:12

エディンバラ大中退の承子さま 早稲田大でも「落第予定」

女性自身 4月24日(火)0時42分配信







写真を拡大



Copyright (C) 2012 Kobunsha Co. Ltd. All Rights Reserved.

『女性宮家創設』論議にあたり、未婚の女性皇族8人がいま、クローズアップされている。歴代天皇の子供と孫を”内親王”、それより遠い関係の方を”女王”と呼ぶ。宮家当主の範囲を内親王までにするのか、それとも女王までにするのかは、現在も検討中だ。

”女王”の称号を持つ女性皇族は5人。いずれも大正天皇のひ孫にあたる。三笠宮寛仁親王の長女・彬子さま(30)と二女・瑶子さま(28)。そして、高円宮妃久子さまが民間への降嫁を見越して教育をされているという、承子さま(26)、典子さま(23)、絢子さま(21)だ。

「久子さまも、薨去された高円宮憲仁さまも、『電車に乗ったり、買い物をしたり、何でも一般の人と同じようにできなければ、お嫁に行ってから困るでしょう』と常々おっしゃっていました」(高円宮家の知人)

長女・承子さまは約4年間、イギリスのエディンバラ大学に留学されたが卒業は叶わずご帰国。その後、’08年9月に早稲田大学国際教養学部に入学され、現在は4年生だ。英国留学中はミクシィへキャンパスライフや自らの恋愛を赤裸々につづり、”奔放なプリンセス”のイメージが強いが、ワセダでの日々も波乱に満ちているようだ。

「国際教養学部は卒業するまでに1年間の海外留学が必要になります。しかし大学が特例を認め、海外留学をしなくても卒業資格が与えられることになっていました」(宮内庁関係者)

しかし、それでも承子さまの9月ご卒業はこのままでは難しいという。早稲田大学関係者はこう嘆息する。

「残念ながら、承子さまは取得されていない単位が多く、今秋の卒業はほぼ不可能です。秋以降も大学に通われると伺っています……」

1275名無し松江城主:2012/05/11(金) 23:29:36
女性の肩を叩いて励ました上司 セクハラと告発され自主退職
2012.02.27 16:00

 昨今、職場の問題としてクローズアップされているのが「パワハラ」や「セクハラ」の問題だが、部下の女性からセクハラを訴えられ、会社を辞めざるを得なくなったのは、ある大手企業のA部長(54)である。
 
 ある日、女性社員から仕事のことについて相談を受けたA部長は何気なく「ま、気にするなよ」といいながら、女性の肩をポンと叩いて励ました。
 
 女性が「セクハラを受けた」と会社に相談したのは、その翌日のことである。A部長の部下のひとりがいう。
 
「A部長は昔気質の人で、コミュニケーションをとるつもりで肩を叩いたり、お腹をつついたりするが、それを嫌がっている女性社員もいた。特にその女性社員は普段から周囲に『身体を触られる』と相談を持ちかけていた。上司もそういう人だったからね。セクハラ騒ぎが起きたときは、部内は『ありえるかもね……』という雰囲気になってしまっていた。上司は自主退職しましたよ」
 
 肩を軽く叩いただけだといっても、女性社員に「触られた」と騒がれ、社内のセクハラ委員会に駆け込まれたら最後、どうしようもない。A部長のセクハラに対する認識が甘かったケースともいえるが、なんとも物騒な時代になったものだ。

※週刊ポスト2012年3月9日号

1276名無し松江城主:2012/05/11(金) 23:30:17
30歳OL 飲み会でのオヤジのエロトークは疲れが取れて好き
2011.05.14 16:00

 自分の何気ない言動や行動が、女性に「セクハラ」だと思われてしまったらどうしよう……なんて思った経験はないだろうか? どんな言葉や態度がセクハラと受け止められるのかを分かっておかないと、おちおち社内恋愛のキッカケも作れない。“主観”によるところが大きいといわれるセクハラ、「境界線」はどこにあるのか――。OLたちが語り合った。

 * * *
チズ(旅行・30歳):ウチの次長の得意技なんだけど、女子社員の肩を「おつかれ〜」なんつって揉むやつ。

サエ(外資・27歳):ありえな〜い。スケベ心見え見え?

チズ:そう? 揉み方にもよるけど、女性はだいたい肩こり持っているから、私は大歓迎だけど。いつも「もうちょい上です」とかいって、10分ぐらいやって貰ってる。

カナ(IT・25歳):私も普通に揉まれるのなら二の腕やふくらはぎでもアリだな。マッサージ屋は10分1000円が相場だよ。

アリ(広告・30歳):私はあまり大きな声じゃいえないケド、飲み会でのオヤジのエロトークが好きなんだよね。大爆笑すると疲れが取れるからさ。

ミカ(派遣・30歳):わかる! オジサンの童貞時代の悶々トークとか風俗での失敗談は笑えるよね。

カナ:でも、「ウチの妻はダメ」とか「お前は○○なんだろ!」みたいな、女を見下した感じのトークだと気分悪くなるよね。

ミカ:サイアク〜。奥さんの愚痴なんて絶対聞きたくない。ウチの上司なんて、生理休暇を願い出るたびに「ウチのヨメもちょうど生理でご機嫌ナナメでさァ〜」なんていってきて。

サエ:どうでもいい〜。

チズ:あと、夜のことを事細かに聞かれるのは絶対イヤ!

サエ:ウチのマネジャーがまさにそれ。「最近のラブライフはどう?」とかいうけど、こればっかりは言い方変えられてもヤだよね。

チズ:そもそもどう答えても誤解されそう。「順調です」っていえば、やりまくってるみたいだし、「イマイチ」っていえば、枯れてるみたいだし……。

※週刊ポスト2011年5月20日号

1277名無し松江城主:2012/05/11(金) 23:35:38
1000人以上の肥満症患者を診た医師が伝授「睡眠ダイエット」
春眠暁を覚えず…の春こそ『睡眠ダイエット』を。1000人以上の肥満症患者と向き合ってきた横浜クリニックの青木晃院長は「もっとも重要なのは規則正しく良質な睡眠をとること。ぐっすりと正しく眠れば、体は勝手に痩せていきます」と言う。太りにくく痩せやすい体をつくる生活習慣とは?青木先生に5キロ減も可能な『睡眠ダイエット』を伝授してもらった。【朝日を浴びれば食欲抑制に!”朝シャワー”で活性化を】朝日を浴びることで「睡眠ホルモン」”メラトニン”の分泌が止まり、神経伝達物質”セロトニン”の分泌量が増す。セロトニンは脳の覚醒をスムーズにさせ、食欲抑制の作用もあり。日中の集中力を高め、夜はぐっすり眠れるようになるという。「活用したいのが”朝シャワー”。42〜45度の熱いお湯と19度前後のお湯を交互に10秒ずつ5、6回浴びることで交感神経が活発化します。また体を内側から起こすには、寝起きにコップ1杯の水を飲むのも効果的。消化管の動きを活発にします」(青木先生)【昼食は日本そば&まぐろ丼、15分は座って昼寝を】ランチにも気を使いたい。ダイエットに有効な”トリプトファン”を多く含むのが日本そば。キュウリ、のり、鶏肉などを乗せた和風五目そばで栄養バランスもクリアできる。赤身魚のマグロやカツオも”トリプトファン”が豊富でおすすめ。「適切な昼寝も大きな効果を発揮します。ポイントはお昼休みの15分間を使い「座ったまま」眠ること。午後の眠気が訪れる1〜3時の前に昼寝をしておけばストレスも減り、夜もぐっすり眠れるようになります」(青木先生)【寝室はできる限り真っ暗に、寝る前にはコップ1杯の水を】夕食のとり方には十分な配慮を。人の体は夜が深まるにつれ、食べたものを脂肪として蓄積しやすくなり肥満の原因になる。遅くとも夜10時前には済ませたい。どうしても遅くなる場合は、腹六分目にとどめて。お風呂はぬるめの半身浴を15分程度。そして温まった体温が下がり始めるタイミングで布団に入ると、スムーズな眠りにつくことができる。「寝る前にはコップ1杯の水を忘れずに。睡眠中の発汗により水分が失われると代謝活動も低下して、脂肪燃焼がうまくいかなくなります。寝室の電気はすべて消し、真っ暗にして寝るのが理想的。夜中に眼が冴えたら無理に寝なくても構いません。横になって目をつぶり、体を休息させましょう」(青木先生)

1278名無し松江城主:2012/05/11(金) 23:36:08
きれいに治して再発させない「女性の病気」の”神の手”名医6人

「女性特有の悪性腫瘍の場合、患者の術後の生活や精神面を考え、できるだけ体の損傷や傷口を小さくして、いかに完璧に悪い部分だけを取るか。そこに医師の腕が問われるのです」と話すのは聖マリアンナ医大助教授を経て、現在は神経内科医および作家として活躍する米山公啓さん。
子宮がん、卵巣がんは転移が心配されるところは全部取ってしまうのが、これまでの婦人科だった。しかし、大きな傷痕に心を痛める人も多い。こうした患者の思いと再発というリスクのはざまで、いかに患者に寄り添った手術を行い、両立させるかが名医の条件だと米山さんは話す。そんな名医のなかでも”神の手”を持つ6人を米山さんは教えてくれた。
滝澤憲先生【がん研有明病院レディースセンター長・婦人科部長(副院長)】東京都
「がん研有明病院は子宮がんの手術件数で毎年国内トップ。その現場をひっぱる先生ですから、モチベーションが非常に高い。技術力ももちろんトップクラス」

櫻木範明先生【北海道大学病院婦人科教授】北海道
「子宮摘出の際、残すべき神経組織をていねいに残すことで排尿障害などの合併症防止を図る、『北大式』というオリジナルの手術法を生み出したことで有名です。また、櫻木先生は患者とのコミュニケーションを取るのがとても上手だとお聞きしています」

吉川裕之先生【筑波大学附属病院産婦人科教授】茨城県
「大学病院には進行したがんや取りにくい場所にできたがんなど、むずかしい症例の患者が多い。そのなかで高い生存率を上げているのは技術的に確かな証拠」

藤原恵一先生【埼玉医科大学国際医療センター婦人科腫瘍科教授】埼玉県
「オリジナルで子宮摘出手術時の神経温存術を発案した経歴からも、まさに自分の腕ひとつで道を切り開いてきた医師。卵巣がんの手術にも定評があります」

安藤正明先生【倉敷成人病センター】岡山県
「消化器がんの腹腔鏡手術は保険治療が認められているのに、婦人科のがんに認められていません。これは厚労省の怠慢です。にもかかわらず、安藤先生は高額な腹腔鏡手術をすでに8千例以上成功させています。高額(140万〜200万円ほど)でも、それだけの患者がやってくるということだけで、先生の腕がわかるというものです」

澤田富夫先生【さわだウィメンズクリニック】愛知県
「不妊の名医と言われる先生は何人もいますが、澤田先生の特徴は卵管鏡下卵管形成術。手術後の妊娠率は30%を超えているとか。この数字は見事です」

1279名無し松江城主:2012/05/11(金) 23:37:02
きれいに治して再発させない「乳がん手術」の”神の手”名医6人
「悪性腫瘍の場合、たんに成功率だけ上げようとするなら、広範囲に取ってしまえばいい。しかし、乳がんと立ち向かう医師の場合はそれではダメなんです」と話すのは、聖マリアンナ医大助教授を経て、現在は神経内科医および作家として活躍する米山公啓さん。
年間新規発症数が4万人を超え、日本人女性の20人に1人がかかる『乳がん』。その専門医のなかには再発させないだけでなく、術後の患者の精神面を考え、できるだけきれいに手術をすることができる”神の手”を持つ名医がいると米山さんは話す。そこで、今回”神の手”を持つ6人を米山さんに教えてもらった。

中村清吾先生【昭和大学医学部乳腺外科教授】東京都
「中村先生の生涯手術件数は5千例と聞いています。これだけの経験を積んだ医師は日本にはいないはず。手術の技術はやればやるだけうまくなる。とにかく術数をこなすことなんです。その点でも中村先生はピカイチ」

川端英孝先生【虎の門病院乳腺・内分泌外科部長】東京都
「東大医学部から東大関連病院を歴任して、現場で技術を磨いてきた先生。’09年のデータでも手術件数は年間200以上。これだけやれば腕はどんどん磨かれます」

相良吉厚先生【相良病院】鹿児島県
「相良病院は鹿児島の民間病院でありながら、乳がんの年間手術件数が500を超え、毎年、全国ベスト3に入っています。その中心的人物が相良先生。これまでに30年間で診てきた乳がん患者は4千人。まさに地方の孤高の名医です」

加藤誠先生【加藤乳腺クリニック】滋賀県
「加藤先生は乳腺内視鏡手術によるきれいな乳房温存術を開発。これにはがんの早期発見が欠かせませんが、乳腺クリニックということで、検診とオペが直結している利点を最大限に生かしている。昨年、関西で乳がんの年間手術件数第1位になっています」

佐武利彦先生【横浜市立大学付属市民総合医療センター形成外科准教授】神奈川県
「最近、乳房全摘術後の再建手術が急激に進歩していますが、形成外科でも乳房再建術だけをここまで追求したのは佐武先生をおいてほかにいません。耳の軟骨を土台に太ももの皮膚を巻きつけて乳首を作るなど、ほかの医師にはマネのできない技術です」

酒井成身先生【国際医療福祉大学付属三田病院】東京都
「乳房再建術では酒井先生も有名です。酒井先生は糸の縫い目のきれいさで定評があります。縫い目というのは手先の器用さが一目でわかり、医師の技量が出やすいんです」

1280名無し松江城主:2012/05/11(金) 23:37:42
きれいに治して再発させない「乳がん手術」の”神の手”名医6人



「悪性腫瘍の場合、たんに成功率だけ上げようとするなら、広範囲に取ってしまえばいい。しかし、乳がんと立ち向かう医師の場合はそれではダメなんです」と話すのは、聖マリアンナ医大助教授を経て、現在は神経内科医および作家として活躍する米山公啓さん。


年間新規発症数が4万人を超え、日本人女性の20人に1人がかかる『乳がん』。その専門医のなかには再発させないだけでなく、術後の患者の精神面を考え、できるだけきれいに手術をすることができる”神の手”を持つ名医がいると米山さんは話す。そこで、今回”神の手”を持つ6人を米山さんに教えてもらった。


中村清吾先生【昭和大学医学部乳腺外科教授】東京都

「中村先生の生涯手術件数は5千例と聞いています。これだけの経験を積んだ医師は日本にはいないはず。手術の技術はやればやるだけうまくなる。とにかく術数をこなすことなんです。その点でも中村先生はピカイチ」


川端英孝先生【虎の門病院乳腺・内分泌外科部長】東京都

「東大医学部から東大関連病院を歴任して、現場で技術を磨いてきた先生。’09年のデータでも手術件数は年間200以上。これだけやれば腕はどんどん磨かれます」


相良吉厚先生【相良病院】鹿児島県

「相良病院は鹿児島の民間病院でありながら、乳がんの年間手術件数が500を超え、毎年、全国ベスト3に入っています。その中心的人物が相良先生。これまでに30年間で診てきた乳がん患者は4千人。まさに地方の孤高の名医です」


加藤誠先生【加藤乳腺クリニック】滋賀県

「加藤先生は乳腺内視鏡手術によるきれいな乳房温存術を開発。これにはがんの早期発見が欠かせませんが、乳腺クリニックということで、検診とオペが直結している利点を最大限に生かしている。昨年、関西で乳がんの年間手術件数第1位になっています」


佐武利彦先生【横浜市立大学付属市民総合医療センター形成外科准教授】神奈川県

「最近、乳房全摘術後の再建手術が急激に進歩していますが、形成外科でも乳房再建術だけをここまで追求したのは佐武先生をおいてほかにいません。耳の軟骨を土台に太ももの皮膚を巻きつけて乳首を作るなど、ほかの医師にはマネのできない技術です」


酒井成身先生【国際医療福祉大学付属三田病院】東京都

「乳房再建術では酒井先生も有名です。酒井先生は糸の縫い目のきれいさで定評があります。縫い目というのは手先の器用さが一目でわかり、医師の技量が出やすいんです」

1281名無し松江城主:2012/05/11(金) 23:38:09
荻原博子 10年後の不安を解消する「お金がたまる7つの知恵」

10年後の日本はどうなっているのか?そして自分は……と不安だらけの時代。そこで経済ジャーナリストの荻原博子さんが、今までの価値観やライフスタイルを見直すことで「お金がたまる7つの知恵」を紹介してくれた。【1】”素っ裸”の精神で、ムダ遣いをなくす「将来のための貯金は不安解消のためにもっとも重要なもの。お金を貯めるには家計のスリム化が必要です。これまで当たり前だと思っていた価値観を捨て素っ裸の気持ちになって、今買おうとしているものが本当に必要なのか、ゼロから吟味してほしいのです。貯金の目標は、まず100万円から」【2】家計のムダ、No.1は保険「保険をカバーしてくれる社会保障制度はいくつもある。たとえば遺族基礎年金や健康保険の『高額療養費制度』など。掛け捨ての死亡保障は保険料の安い共済やネット生保を利用し、医療保障は5000円程度の給付金が出るシンプルなもので十分です」【3】財産の棚卸しでお金を貯める「将来予想される『資産』と支出に当たる『負債』を書き出します。『負債』は60歳以降の基本生活費や60歳時点でのローン残高など。資産から負債をマイナスした金額が、老後のために準備しなければいけない金額。目標をはっきり把握しておきましょう」【4】子供の自立のために奨学金を取得させる「教育費はできるだけ子供に返済させてください。自分のお金で勉強したほうが子供の自立にも自律にも役立つということです」【5】まとめ払いで「貯まる人」になる「国民年金やNHKの受信料など、まとめ払いで安くなるものがあります。金額にするとわずかかもしれませんが、まとめ払いのクセをつければお金にシビアになります」【6】10年後も働ける人になる「リストラ増加のなか、今の職場で働き続けるには必要とされる人にならなければいけない。そのために、今の仕事を生かせる資格を取ることです。雇用保険から支給される『教育訓練給付金』で、資格取得にかかったお金の20%が戻ってきます」【7】健康は夢を持つことから「10年後の不安を解消してくれるのは『お金』と『健康』だと思っています。そして健康にいいのは趣味や夢を持つことだと。なんでもいい、好きなことに一生懸命取り組むことが、健康と長生きの秘訣だと思いますね。未来を信じて、今から準備を始めてください」

1282名無し松江城主:2012/05/11(金) 23:38:56
庶民が絶対やってはいけない「お金を減らす習慣」前編

家計が苦しいから庶民は策を練る。しかし、よかれと思って始めたマネーの習慣がきっかけで、家計が破綻寸前に追い込まれる主婦が急増しているという。そこで、ファイナンシャル・プランナーの北見久美子さんにアドバイスをもらいながら、その原因をケース別に見ていこう。今回はまずその前編である。




【1 おまとめローンを利用】(知美さん・専業主婦・47歳)。夫の収入減に、娘の養育費が原因で、複数社のカードローンに手を出した知美さん。7社で計100万円近くに。そんなとき、ある金融機関で借金を一本化する「おまとめローン」を知り飛びついた。確かに金利は下がったものもあった。しかし、翌月からまた、赤字をキャッシングして補填するようになり、3年で、残債は金利を含めて300万円近くに。現在もローンは膨れ上がるばかりだ。


「一本化して、先の見通しができた気分になったのでしょう。庶民は200万円のローンがあれば立派な多重債務者。『日本クレジットカウンセリング協会』という、多重債務者の相談・支援をしてくれる組織があります。ひとりで悩まず、専門家に相談して前向きな解決を」(北見さん)


【2 とにかく資格マニアである】(美里さん・専業主婦・46歳)。「人を癒す仕事がしたい」と、子供の成人を機に社会復帰を目指した美里さん。カウンセラー、野菜ソムリエなど、取れた資格が8つ。だが、今に至るまで無職のまま。資格取得にかけた300万円のモトはまったく取れていないという。


「資格があれば即、仕事につながるでしょうか。それより、人柄や仕事への姿勢を、人は見ているのです」(北見さん)


【3 家によくママ友を招く】(佳子さん・専業主婦・39歳)。ホームパーティが大好きな佳子さん。しかしこのところ、ママ友との見栄の張り合いで疲弊する日々だとか。食費もかかり、家計は赤字続きだ。


「よそと比較して疲れるだけの関係には、友情はありません。仕事など、別の世界を見つけましょう」(北見さん)



庶民が絶対やってはいけない「お金を減らす習慣」後編

家計が苦しいから庶民は策を練る。しかし、よかれと思って始めたマネーの習慣がきっかけで、家計が破綻寸前に追い込まれる主婦が急増しているという。そこで、ファイナンシャル・プランナーの北見久美子さんにアドバイスをもらいながら、その原因をケース別に見ていこう。今回はその後編である。




【1 通販でよく返品する】(真理子さん・会社員・40歳)。仕事と子育てに忙しく、つい夜中にネットショッピングをしてしまうという真理子さん。イメージと違ったものが届いても返品すればいいと、気軽に注文するも、忙しくて返しきれないこともあり、カードの引落とし額が10万円を超える月も。


「カードではおカネを払った実感が湧かないので、代金引換え払いにしましょう。手数料はかかりますが、必要なモノを見極めて買う癖をつけることが大切です」(北見さん)


【2 高級住宅地に住む】(保美さん・専業主婦・37歳)。「子供のクラスメートはセレブっぽい人ばかり。『バイオリンのレッスンを受けない?』と誘われ、思わぬ出費になったり」と話す保美さん。都心の一等地に越したが、物価も高く、4人家族の生活費は10万円以上も増えてしまった。


「上ばかり見なければならないのは、つらいですね。家は周りの環境を含めて買う、借りることになります。周囲に翻弄される性格なら、また引っ越しも検討してみては」(北見さん)


【3 人を雇って仕事をする】(郁子さん・自営業・37歳)。タイ式マッサージの資格を取り、開業した郁子さん。2人の”弟子”を従業員として雇っている。当初は月に10万円程度の黒字だったが、従業員を雇ってからというもの、その給料を借金してまで払うことになる月も。「先生」と慕われる以上、2人に辞めてもらうのはしのびないと悩んでいる。


「先の見通しが甘すぎるのでは。経営者になる以上は、人の忠告やアドバイスを受け、不要なものは削っていくことも考えないと。そして最後の忠告を言えば、お財布の管理が苦手な人はいるものです。またそういう人に限って、おカネに関して奇跡がある、と信じているところがあるのです。目の前の現実がすべて。奇跡なんてまずありません」(北見さん)

1283名無し松江城主:2012/05/11(金) 23:39:42
40歳以上の女性に急増する「突然死予備軍」チェックリスト

40歳以上の女性に「高血糖」から発症する、脳卒中と心筋梗塞による「突然死」が急増している。そこで以下に、血糖異常をはじめとする「突然死予備軍」の危険因子を表にまとめた。1つも当てはまらない方はこのままの生活を維持。1つでも当てはまれば生活習慣の見直しを。

【突然死予備軍チェックリスト】
男性45歳以上、女性55歳以上
脂質の異常(LDLコレステロール値が140以上、HDLコレステロール値40未満、空腹時中性脂肪値が150以上)
血圧が高い
空腹時血糖値が110以上
睡眠時無呼吸症候群(いびきがひどく、十分な睡眠をとっても昼間眠い)
タバコを吸う
肥満
ストレスを感じる
しょっぱいものが好き
あまり歩かない
(2〜5が当てはまるか、全体で2つ以上当てはまる方はすみやかに医療機関へ相談を)

医療機関での治療と合わせ、大切なのは規則正しい生活。禁煙、減塩、適度な運動と、ストレスをためないこと。野菜や大豆、魚、海藻とキノコは血糖値の上昇を防ぎ、動脈硬化を抑えるアディポネクチンというホルモンを増加させるので、ぜひ毎日の食事に取り入れよう。

1284名無し松江城主:2012/05/11(金) 23:40:05
医師が警鐘を鳴らす「高血糖で女性の突然死が3倍」の危機

今年に入って、女性の突然死の報道が相次いでいる。3月8日、タレントの山口美江さん(享年51)が心不全により急死。2月にも東京都立川市で45歳の母親がくも膜下出血により急死し、4歳の息子が餓死する事件が起きた。中高年の女性を次々と襲った突然死。その発症の原因はなんだろう?

「そもそも突然死とは、発症から24時間以内に亡くなること。男女を問わず、その死因のほとんどは、脳卒中か虚血性心疾患です。特に高血糖の糖尿病患者の死亡率は、男性で2倍、女性で3倍だそうです」

そう語るのは、吉井クリニックの吉井信夫院長。20年以上にわたり突然死の予防啓発に力を注いできた脳外科医だ。また、東京内科医会会長の菅原医院・菅原正弘院長も「高血糖」の危険を指摘する。

「高血糖は動脈硬化を進行させるので、突然死のリスクも上がります。実際に、脳卒中や心筋梗塞の患者さんの8割に、血糖値の異常が見つかっています。糖尿病患者は男性で10年、女性は14年も寿命が短くなります」

病気のサインをみのがさないようにすることも大切だ。脳卒中のサインとしては、片側の手足にしびれや脱力感の表れ、心筋梗塞の場合は急に足がむくむ、息切れするなどを見落とさないように。そしていざ心筋梗塞や脳卒中が起こったら、一刻も早く救急車を。その際、倒れた時間も伝えること。発症した時間が不明だと、手遅れになってしまう可能性があるからだ。

1285名無し松江城主:2012/05/11(金) 23:40:42
園山真希絵が伝授「発酵美人になる納豆レシピ」混ぜるだけ編

「美と健康に効果がある、『納豆』の新しい食べ方を提案します」と話すのは、『ナットウウーマン。納豆に恋して、キレイになる「発酵美人」レシピ63』(光文社)の著者で、自らも納豆の力でダイエットに成功、健康体をキープし続ける食プロデューサー・タレントの園山真希絵さん。


“それだけ”で食べるのではなく、納豆を食材の一つとして活用。栄養面や味の広がりも考え、納豆をうまく組み合わせた料理を園山さんが教えてくれた。



『枝豆らっきょ』

【材料】納豆…1パック。塩茹で枝豆(さやから切り出したもの)…20g。らっきょう(小口切り)…4粒分

【作り方】材料をすべて混ぜ合わせる



『えだまめんたい納豆』

【材料】納豆…1パック。塩茹で枝豆(さやから出したもの)…20g。明太子(薄皮を取ったもの)…1/2腹。しょうが(すりおろし)…小さじ1/2

【作り方】材料をすべて混ぜ合わせる。



「『枝豆らっきょ』『えだまめんたい納豆』は混ぜるだけなので簡単です。枝豆は夏バテを防ぐビタミンB1やアルコールの分解を助け、肝臓や腎臓の負担を軽くするメチオニンなども含みます。おつまみとしてもおかずとしても、とってもお利口なヘルシー食材なのです」(園山さん)



この他にも、『ナットウーマン。』には納豆を使ったレシピがたくさん!みんな“体想い”な逸品ばかりです。納豆好きもそれほどでもない人も、ぜひ手にとってみてください!

1286名無し松江城主:2012/05/11(金) 23:41:50
全国4千世帯調査で判明「貧困なのに専業主婦な家庭が急増」
女性自身 5月2日(水)7時33分配信

「調査当初は、母親がパートやアルバイトで働いている世帯よりも専業主婦のほうが裕福なイメージがあり、経済的に困っている世帯率も少ないと予想していました。ところが予想外の結果だったのです」

そう話すのは独立行政法人『労働政策研究・研修機構』の副主任研究員である周燕飛さん。同機構は’11年の10〜11月にかけて18歳未満の子供がいる全国4千世帯の世帯年収などを調査。『妻が正社員の世帯』『妻がパート・アルバイトの世帯』『妻が専業主婦の世帯』などにグループ分けし、分析したところーー。

「専業主婦世帯の平均年収は617.8万円。妻がパート・アルバイトで働く世帯の平均年収552万円よりも約65万円高かった。平均世帯年収だけを見ると専業主婦世帯のほうが裕福に見えます。しかし、専業主婦世帯のうち実は貧困層が12.4.%にも達していたんです」

同機構のいう”貧困層”とは、専業主婦世帯の中間層の年収の約半分である年収300万円以下の世帯のことだ。妻がパート・アルバイトで働く世帯では貧困率は8.6%。専業主婦世帯より、貧困率は3.8ポイントも低くなっている。

「年収が800万円近い裕福な専業主婦世帯が多いいっぽう、年収が300万円にとどかない専業主婦世帯もあります。専業主婦世帯の年収の分布は、年収が800万円に近い層と500万円以下の層で2つの山ができています。世帯年収が高い裕福な世帯と低い貧困世帯とに、二極化しているんです」(周さん)

学生の就職率が低下するなかで、”専業主婦”になることを希望する大卒女子も増えているという。しかし、調査結果はかなり厳しいものだ。専業主婦の貧困化の理由について周さんは、こう説明する。

「経済的に恵まれているから専業主婦になっているのではなく、子供の保育の手だてがないなどの理由で、働きたくても働けないので仕方なく専業主婦のままでいる人もいるのです。働けず収入が得られないことで、専業主婦の貧困化が進んでいるのです」

【関連記事】
貧困バツイチ子持ちが実践した1週間300円の超節約レシピ
アラフォー貧困女子 区民税未払いで全財産を差し押さえ
貧乏なのに1年で5キロ太って彼氏にもフラれた元受付嬢
全国都道府県別バストサイズランキング!あなたの県は何カップ!?
全国バストサイズ調査で判明した「日本一貧乳な県」
.

最終更新:5月2日(水)7時33分

1287名無し松江城主:2012/05/11(金) 23:42:18
アラフォー貧困女子 区民税未払いで全財産を差し押さえ

最新調査によると、所得が少なく生活が苦しい人の割合を示す『相対的貧困率』(厚生労働省・国民生活基礎調査)が、過去最悪の16%を記録した。さらに、今や独身女性の3分の1が貧困女子〈手取りから家賃を引いて8万4千990円(生活保護基準)以下になる人〉に相当するという現代社会。”アラフォー貧困女子”の実態に迫った。

「仕事があったのですが交通費が足りず、10年ほど使っていた貰いもののヴィトンの名刺入れを売りました。物を売らねば生きていけないことに傷つきました(笑)。しかも4千円にしかならず……」


そう話すのは、フリーでウェブデザイナーをしている田中佑子さん(35)。彼女は、納税できず資産を差し押さえられたことがあるという。


「同じ区に8年ほど住んでいますが、区民税を一度も払ったことがありませんでした。区役所から資産差押さえの警告電話がきましたが、それも放っておいたんです。そしたら、2カ月後に銀行から『あなたの口座を区が差し押さえました』と言われ、全財産が凍結してしまいました」


そのとき、財布の中身は2千円ほど。『生活できないから、お金を戻してほしい』と区役所に頼み込んだが望みはかなわず。数日間を2千円で過ごすことになった。2年前はもっとも収入が少なく、手取りで月10万円以下のときもあり、年収は100万円台だったそうだ。


「今、年収は200万円弱ですが月20万円いかないこともあります。定職ではないので、安定収入がありません。家賃8万円は、親や彼氏に払ってもらうこともあります。人に寄生して生きていますね……」


勝手気ままに楽しい毎日を送っているかに思える、独身アラフォー女子。だが、その実情はなかなかきびしい生活を強いられているようだ。

1288名無し松江城主:2012/05/11(金) 23:43:15
全国4千世帯調査で判明「貧困なのに専業主婦な家庭が急増」
女性自身 5月2日(水)7時33分配信

「調査当初は、母親がパートやアルバイトで働いている世帯よりも専業主婦のほうが裕福なイメージがあり、経済的に困っている世帯率も少ないと予想していました。ところが予想外の結果だったのです」

そう話すのは独立行政法人『労働政策研究・研修機構』の副主任研究員である周燕飛さん。同機構は’11年の10〜11月にかけて18歳未満の子供がいる全国4千世帯の世帯年収などを調査。『妻が正社員の世帯』『妻がパート・アルバイトの世帯』『妻が専業主婦の世帯』などにグループ分けし、分析したところーー。

「専業主婦世帯の平均年収は617.8万円。妻がパート・アルバイトで働く世帯の平均年収552万円よりも約65万円高かった。平均世帯年収だけを見ると専業主婦世帯のほうが裕福に見えます。しかし、専業主婦世帯のうち実は貧困層が12.4.%にも達していたんです」

同機構のいう”貧困層”とは、専業主婦世帯の中間層の年収の約半分である年収300万円以下の世帯のことだ。妻がパート・アルバイトで働く世帯では貧困率は8.6%。専業主婦世帯より、貧困率は3.8ポイントも低くなっている。

「年収が800万円近い裕福な専業主婦世帯が多いいっぽう、年収が300万円にとどかない専業主婦世帯もあります。専業主婦世帯の年収の分布は、年収が800万円に近い層と500万円以下の層で2つの山ができています。世帯年収が高い裕福な世帯と低い貧困世帯とに、二極化しているんです」(周さん)

学生の就職率が低下するなかで、”専業主婦”になることを希望する大卒女子も増えているという。しかし、調査結果はかなり厳しいものだ。専業主婦の貧困化の理由について周さんは、こう説明する。

「経済的に恵まれているから専業主婦になっているのではなく、子供の保育の手だてがないなどの理由で、働きたくても働けないので仕方なく専業主婦のままでいる人もいるのです。働けず収入が得られないことで、専業主婦の貧困化が進んでいるのです」

1289名無し松江城主:2012/05/11(金) 23:44:30
全国バストサイズ調査で判明した「日本一貧乳な県」
女性自身 5月1日(火)7時13分配信

インターネット通販でコスメを扱うエルシーラブコスメティックが、全国の都道府県別女性のバストサイズ調査を実施。各都道府県ごと50人ずつの会員を対象に、アンケートを回答してもらい、都道府県別の平均バストサイズを算出した。

日本人の平均バストサイズはB〜Cカップと言われている。だが、それを下回る県がたった1箇所だけあった。埼玉県のAカップである。エルシーラブコスメティックの担当者によると、アンケートに答えた埼玉県出身女性の多くが、自らのサイズをAカップと回答したという。

この結果にネットでは、『妙に納得してしまった。とんでもない身体つきの女なんて埼玉じゃ見た事ないかもしれない』『埼玉に一体何が…』『そうだ!京都に行こう!』などのコメントが寄せられている。

ちなみに最もバストサイズが大きかったのが京都府と岐阜県のEカップ。だが、エルシーラブコスメティックの担当者は「女性が自分の体と向き合い美しくなるお手伝いができればと思い、調査を実施しました。サイズについては、あくまで今回のアンケートの結果を受けてのサイズとなっています」と話した。

アンケートは自己申告制なだけに、回答した人が実際にそのカップなのかまでは分からない。ネットでも『京都の女性は見栄っ張り』『岐阜と京都の平均Eってでかすぎるだろ』『埼玉は一番見栄っ張りが少ないのか』などの声も寄せられている。果たして、その真偽やいかに――。



全国都道府県別バストサイズランキング!あなたの県は何カップ!?
女性自身 5月1日(火)7時13分配信

インターネット通販でコスメを扱うエルシーラブコスメティックが全国の都道府県で、女性のバストサイズのアンケートを実施した。各都道府県ごと50人ずつの会員を対象に都道府県別のバストサイズを算出。最もバストサイズが大きかったのが京都府と岐阜県のEカップで、最下位は埼玉県のAカップだった。

全国のランキングはこちら!!
◎Eカップ…岐阜県・京都府

◎Dカップ…宮城県・福島県・新潟県・山梨県・福井県・奈良県・大阪府・岡山県・広島県

◎Cカップ…茨城県・東京都・富山県・石川県・愛知県・滋賀県・三重県・和歌山県・鳥取県・島根県・香川県・徳島県・愛媛県・福岡県・宮崎県・鹿児島県・沖縄県

◎Bカップ…北海道・青森県・岩手県・秋田県・山形県・栃木県・群馬県・千葉県・神奈川県・長野県・静岡県・兵庫県・山口県・高知県・大分県・佐賀県・長崎県・熊本県

◎Aカップ…埼玉県


…あなたの出身県は何カップだっただろうか?
これからの季節肌を露出する機会も増える。このアンケートを見てもう一度、自分の体と向き合ってみてはどうだろうか。

1290名無し松江城主:2012/05/11(金) 23:45:40
56歳のカリスマ歯科医が語った「年齢を止める」美ボディ術

56歳の今になっても、美しい肌とボディを保つカリスマ歯科医の室田恭子先生。自身が45歳のころに考案した『表情筋マッサージ』が大ブレイク。以来、全身に及ぶエクササイズを次々と考案し、世の女性たちを美しく変貌させている。




先生の若返り法はあくまでも自然体。加齢と向き合い、体の変化を感じるたびに独自の方法で心身を整えてきた室田先生が、今回、「年齢を止める」美ボディ術を紹介してくれた。


【更年期障害には逆らわず素直に受け止めて】更年期障害は一生続くものではないし、いずれは終わるもの。私の場合、つらい症状は豆乳+にんじん+りんごをミキサーにかけた自家製豆乳ドリンクを毎朝1杯飲むことで楽になりました。ぜひ試してみてください。


【脚を鍛えつつ、お腹もスリムに】猫背になるとバランスを取るため、お腹が前に出やすくなります。その上、脚だけが細くなってふくらはぎや大腿四頭筋の筋力が落ちてくる。だから、普通の歩幅でお腹を引っ込めながら5歩歩くと2〜3歩脱力。この動きを毎日300〜400メートル歩くと、知らないうちにぽっこりお腹もすっきり!


【食事はゆっくり咀嚼エクササイズ】ダイエット効果だけではなく、あご、首の筋肉も鍛えられフェースラインも引き締まります。1)椅子に浅く腰掛け、背筋をまっすぐ伸ばし、お尻を締める。2)かかとを上げ、太もも、ふくらはぎが固くなっているか確認。3)右で5回よく噛んで脱力。左で5回よく噛んで脱力を3セット。4)30回噛んだら飲み込む。


【頭皮マッサージ】テレビ出演した際、それを見ていた患者さんから頭頂部の薄気を指摘されました。それで一生懸命に頭皮マッサージをしましたよ。おかげで抜け毛も減り、髪のつやもよくなりました。シャンプー前に5分間くらい行うのがベスト。テーブルなどに肘をつき、髪の生え際を指先でキュ、キュと押す。その際、頭の重みを手にかけるように。それから頭頂部に向けて指をすべらせ、全体をリフトアップするようにマッサージ。


【バストアップと小顔をつくる】先生が日課にしているストレッチから効果を実感したという筋力エクササイズ。腰に手をあてて上体を反らし、あごを引き、5カウントキープ。その後、ゆっくり体を起こしていく。腹筋、背筋、胸筋、同時に鍛えられるので、バストアップと小顔の効果も期待できますよ。

http://jisin.jp/serial/%E7%A4%BE%E4%BC%9A%E3%82%B9%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%84/%E4%BB%8A%E9%80%B1%E3%81%AE%E7%94%BA%E3%83%8D%E3%82%BF/4719

1291名無し松江城主:2012/05/11(金) 23:46:56
新介護保険制度開始で調査「老後“本当に”住みやすい町5」
女性自身 4月25日(水)7時24分配信

「この4月から、毎月定額で、自宅で24時間の介護サービスを受けられる制度が始まりました。『呼べばスタッフが来てくれる』という、定額で随時対応してくれる施設のサービスを住宅に広めようという試みで、自宅にいながら有料老人ホームのような介護を受けられるイメージです」

こう話すのは、介護事業に詳しい経営コンサルタントの濱田孝一さん。その新制度とは『定期巡回・随時対応型訪問介護看護』。昨年度、一部の自治体でモデル事業として行われていたが、4月から正式に公的介護保険制度に組み込まれた。

「現在の公的介護保険サービスは出来高制で、ひとつひとつのサービスの料金が決まっています。ですから、1カ月で使った介護サービスが介護保険の給付限度額を超えてしまった場合は、その超過した分を10割、自己負担しなければいけません。しかしこの新制度なら、定額でサービスを利用することができます」(濱田さん)

ところが、すべての市区町村でこのサービスを受けられるわけではない。事業所には高い運営ノウハウが求められるので、サービスを提供できる事業所がない自治体は制度を導入できない。そのため、4月から利用できるのは数えるほどしかないのだ。

そこで、自治体独自の高齢者に対する助成やサービス、今後の介護事業の見通しなどを参考に、地域福祉計画に詳しい東京富士大学の小坂善治郎教授から、老後“本当に”住みやすい町ベスト5をあげてもらうことに。結果は、【釧路市(北海道)】【君津市(千葉県)】【品川区(東京都)】【武蔵野市(東京都)】【佐世保市(長崎県)】の5つ!

「判断基準はサービス内容が充実しているかどうか、そして、ボランティアなどと連動して地域がコミュニティを築いているかどうかという点です。老後に安心して暮らせる町には、地域全体で高齢者とつながりをもつネットワークが必要なんです」(小坂教授)

1292名無し松江城主:2012/05/11(金) 23:47:30
女性の職場復帰率100%!福井県「子育てモデル企業」の実態

「私は『女性は宝!』だと思っています。うちは造園業で専門技術を身につけるのに1年かかります。そこには男女の差はありません。庭のデザインなどは、きめ細かい女性ならではの能力が必要ですしね」と話すのは、このたび福井県から『子育てモデル企業』と認定された、福井市にある造園業の会社『しばなか』の中村潤一社長。




福井県は今年の2月、全国で初めて、性別を問わず企業で働き一生で持てる子供の数、『企業子宝率』の調査結果を発表した。福井県内で回答があった297社のうち『企業子宝率』が2.0を超える企業は7社。その7社を福井県が『子育てモデル企業』として認定したのだ。


もともと福井県は『幸福度日本一』と呼ばれた地域。それは、共働き率や女性の就業率が全国1位。3世代同居率や1世帯当たりの年間収入が平均734万円で全国2位。さらに待機児童率ゼロという、都市部で働くママたちにはうらやましいデータも。


『しばなか』の女性スタッフが出産後に職場復帰する率は、なんと100%。勤務時間も自由に決めることができ、子育てや家庭の事情に合わせて1日8時間の人もいれば、5時間の人もいる。そんなシステムを始めたきっかけは、ガーデンデザイナーで1級造園施工管理技士等の資格を持つ勤務12年の中堅社員、内山明子さん(35)の存在だった。


「7年前に彼女は結婚が決まったとき、『辞めさせてください』と言ってきました。一生懸命にキャリアを積んできた女性が、結婚や出産で仕事を辞めるのは本当にもったいない。それが世の中の常識になってはいけないんだ、と。それまでは私の頭の中にも『8時〜5時』という感覚しかなかったんですね。だから、そこから変えてみようと」


そこで、中村社長は内山さんに「出社可能な時間だけでもいいから、辞めないでほしい」と言ったという。内山さんも今、その言葉に心から感謝しているそうだ。
http://jisin.jp/serial/%E7%A4%BE%E4%BC%9A%E3%82%B9%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%84/%E4%BB%8A%E9%80%B1%E3%81%AE%E7%94%BA%E3%83%8D%E3%82%BF/4813

1293名無し松江城主:2012/05/11(金) 23:48:14
建築のプロが指摘「購入避けたいタワーマンション」見極め術

「東日本大震災後も東雲や豊洲といった湾岸エリアのタワーマンションは、250戸が発売当日に即完売するという人気の高さを誇っています」




そう語るのは、住宅コンサルタントでありアネシスプランニング代表取締役・寺岡孝さん。即日完売となったタワーマンションでは震災時に液状化がほとんどなく、そのうえで震災後の耐震対策が徹底されている。また、新たな震災が発生しても、インフラが整うまでの数日をしっかりタワー内でしのげるよう設備設置や設計が配慮されているそうだ。


そんな人気のタワーマンションだが、寺岡さんによれば購入を避けるべき物件もなかにはあるという。では、タワーマンションを購入する際の具体的な注意点、見極め方とはなにか。寺岡さんに教えてもらった。


「もし、中古物件を購入するならば極力2000年5月までに建てられた物件は選ばないように注意してください。なぜなら建築基準法による”長周期地震への配慮”を求められる法改正があったのは、同年6月以降だからです」


なぜか売れ残っている物件にも要注意。そこには何らかの理由があると考えられるからだ。また、ほとんどのタワーマンションは着工から完成までに2年ほどかかる。その間に経済状況が変わったり、何らかの災害が発生することも考えられるので、解約したときのことも頭に入れた、慎重な契約が大事だと寺岡さんは話す。


「契約までしてやめてしまう場合、支払っていた手付金を放棄すれば法律上、不動産売買契約は解約できますが、高い手付金を支払っていたのではなかなかあきらめられません。購入するなら手付金はあくまでも持ち出しを少なくして契約を締結しておくといいですよ。理想は100万円くらいでしょう」
http://jisin.jp/serial/%E7%A4%BE%E4%BC%9A%E3%82%B9%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%84/%E4%BB%8A%E9%80%B1%E3%81%AE%E7%94%BA%E3%83%8D%E3%82%BF/4767

1294名無し松江城主:2012/05/11(金) 23:50:00
お葬式で損しないための「節約テクニック」7

近年、長引く不況とライフスタイルの変化から”葬儀のあり方”が見直されている。よりつつましく、シンプルに、という流れのよう。しかし同時に、身内を亡くし気持ちの整理がつかない遺族たちの、心の隙間を突くような「悪徳葬儀業者」も急増しているというのだ。『まんがで丸わかり! はじめてのお葬式』(イースト・プレス社)の原作・構成を手がけたジャーナリストの新郷由起さんに、いざ”そのとき”に損をしないための「節約テクニック」をアドバイスしてもらった。

【1】日ごろから”4W2H"(誰が、いつ、どこで、誰を呼んで、どのように、いくらで)を意識し、自分の望む葬儀をイメージして

【2】葬儀社のパンフレットやHPを比較検討し、少なくとも2社以上から見積もりを

【3】時間的に余裕があれば葬儀社に出向き対応をチェック

【4】初めて会う業者に『すべてお任せします』は禁句【5】僧侶へのお布施は、必ず事前の確認と交渉を【6】葬儀社経由で僧侶を依頼する際は、お布施の上限額を伝えること【7】葬儀費用総額の上限も決めておくべし

葬儀費用とお布施の上限額をきちんと決めておくことで、無駄な出費を抑え、総額30万円以上の節約も可能だという。葬儀は人生最後のセレモニー。悔いなく旅立ち、そして見送るために、家族であらかじめ考えておくことが必要だ。
http://jisin.jp/serial/%E7%A4%BE%E4%BC%9A%E3%82%B9%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%84/%E4%BB%8A%E9%80%B1%E3%81%AE%E7%94%BA%E3%83%8D%E3%82%BF/4608

1295名無し松江城主:2012/05/11(金) 23:50:54
花粉症 インフルエンザを防ぐ「副交感神経」コントロール法 全編

「女性は40歳を境に副交感神経の働きがガクッと下がります。すると体の抵抗力が弱まり、風邪やインフルエンザ、癌の発症に繋がります」と警鐘を鳴らすのは、順天堂大学医学部の”自律神経のスペシャリスト”小林弘幸教授。副交感神経とは、呼吸や内臓の機能を司る自律神経の一種。逆にこの副交感神経の働きが過剰な人は、花粉症などのアレルギーを引き起こしやすくなるという。


何もしなければ副交感神経の機能は10年で15%ずつ低下していくとのこと。では、衰えがちな副交感神経をバランスよく働かせる方法とは? 本誌は小林教授に「副交感神経コントロール法(前編)」を特別指南してもらった。キーワードは「ゆっくり」にあるという。


[呼吸はゆっくり、1対2]ゆっくり呼吸することで副交感神経は高められます。深呼吸で心が落ち着くというのはまさにこれ。血管が広がり血流が増し、筋肉も弛緩するので、実際に体がリラックスします。5秒かけて鼻から吸い、10秒かけて口から吐く”1対2”の呼吸が基本です。


[あせったときほど、ゆっくり話し、ゆっくり動く]呼吸と同じく、人は興奮すると早口になるもの。冷静に話せば呼吸も穏やかになり、交感神経の暴走を抑え副交感神経も高まります。会話に限らず、普段の行動もゆっくり確実に。例えば車の運転。焦ると血流が悪くなり事故の危険性も高まります。


[朝食に命をかけろ!]1日3食、規則正しく食べることは、栄養面だけでなく自律神経を整える上でも有効です。特に副交感神経の活性化に重要なのが朝ご飯。朝は副交感神経の働きがにぶいので、ここで胃腸に食べ物を入れるのは副交感神経を活性化させるチャンス。バナナ1本、ジュース1杯でもOK。ただしゆっくり食べる「余裕」が大切です。「朝食に命をかけろ!」と私(小林教授)は常日ごろ言っています。

1296名無し松江城主:2012/05/11(金) 23:51:36
花粉症 インフルエンザを防ぐ「副交感神経」コントロール法 後編

“自律神経のスペシャリスト”と呼ばれる順天堂大学医学部の小林弘幸教授によると、女性は40歳、男性は30歳を境に副交感神経の働きがガクッと衰えるという。副交感神経とは呼吸や内臓の機能を司る自律神経の一種で、こ働きが衰えると体の抵抗力が弱まり、風邪やインフルエンザ、癌の発症に繋がるという。反対に、副交感神経の働きが過剰になると、鬱病や花粉症などのアレルギーを引き起こしやすくなることも。


「交感神経と副交感神経両方がバランスよく働いていることが重要です。交感神経の働きが過剰な状態だと血管は収縮し、血流不足による冷えや肩こり、めまい、『心配事が頭から離れない』といった症状が出てくることもあります」と小林教授は語る。そこで副交感神経をバランスよく働かせる方法(後編)を特別指南してもらった。


[足裏をもんで血流アップ]足裏は心臓からもっとも遠いうえ、毛細血管が集中しているので、血液が滞留しやすく疲労感も蓄積される場所。ここをもむことで、末梢の血管が開き、老廃物の排出と栄養分の供給がうまくいき体調がよくなります。さらにおすすめなのがウオーキング。副交感神経が活発になる夕方以降にゆっくり歩くと、うっ血が解消され寝付きもよくなります。


[手の親指には力を入れない]意外な方法がこちら。人は緊張すると拳をギュッと握りしめることがあるが、これは緊張を強め、むしろ副交感神経を低下させる研究結果が出ている。親指を中に入れて握ると、さらにレベルがより下がるという計測結果も。


[どんなときでも怒らない]怒りはまさに「興奮・緊張」の交感神経が過剰な状態。血管が収縮し、血球が壊され血液もドロドロになるので、怒りは自らの命を縮めているようなもの。怒りの8割は自己満足。根本的な解決にはなりません。冷静に話すことを心掛けましょう。


[ハードな仕事は15時まで]副交感神経が活発ということはリラックスした状態ですが、悪くいえばモチベーションも低い状態。副交感神経は夕方から活性化してゆくので、15時以降に頭を使う仕事は避けたほうがいいでしょう。反対に、交感神経が優位な午前中に難しい仕事は片付けて。語学の勉強なども朝のほうが効率的です。

1297名無し松江城主:2012/05/11(金) 23:51:56
これで老後も大丈夫!「OVER60」から楽しく働ける仕事

我々の年金はいったいどうなってしまうのか? 与党も野党もハッキリせずに議論を続けている、との報道ばかり。ひとつハッキリしてるのは財源不足間違いなし、いずれ受け取れる年金は減っていくということ。そんな時勢だが、「OVER60」世代に門戸を開く会社は決して少なくないようだ。自分のことは自分で、老後も楽しく働きたい。シニアに優しい会社としてあげられるのが『日本マクドナルド』。広報担当の山本さんによると「下は15歳から上は80代の方まで幅広く雇用しています。もともと雇用に年齢制限はありませんから。1月末現在、60歳以上のクルー(アルバイトスタッフ)は全国に約3450人いらっしゃいます。働く現場でお孫さんと同じ年のクルーと一緒の方も(笑)。ショップの看板娘になっている方もいらっしゃいます」昨年ドラマで話題になった家政婦業もシニア向け職業のひとつだ。創業80年『福住家政婦紹介所』所長の野口さんは言う。「うちは家政婦専門の有料ハローワークのようなもの。現在600人以上の登録者がいて、約3割が60代ですね。最高齢は75歳。体を動かすことが苦にならない人、聞き上手で空気を読める人が向いています」60歳以上のシニアを対象とした人材派遣会社『マイスター60』では、大きなビルの設備管理や事務の仕事を紹介することが多いという。「皆さん、雇用が決まると顔つきも変わり、働き始めると外見も若くなります。弊社自体もシニアの方を多く雇用しており、うちのトップセールスの営業マンは76歳、73歳、71歳なんですよ」と本部長の高平ゆかりさん。ほかにも、パートの平均年齢68歳という岐阜県の『加藤製作所』は積極的にシニアを採用。クロネコヤマトの『ヤマト・スタッフ・サプライ』派遣スタッフには定年がなく、その7〜8割が60歳以上。結婚式やお見合いの親役などを派遣する代理出席の請負業者『アクティブ エージェント サービス』ではシニアが欠かせない存在のよう。その気にさえなれば、一生現役を目指すことはできるようだ。

1298名無し松江城主:2012/05/11(金) 23:52:37

新介護保険制度開始で調査「老後“本当に”住みやすい町5」

女性自身 4月25日(水)7時24分配信

「この4月から、毎月定額で、自宅で24時間の介護サービスを受けられる制度が始まりました。『呼べばスタッフが来てくれる』という、定額で随時対応してくれる施設のサービスを住宅に広めようという試みで、自宅にいながら有料老人ホームのような介護を受けられるイメージです」

こう話すのは、介護事業に詳しい経営コンサルタントの濱田孝一さん。その新制度とは『定期巡回・随時対応型訪問介護看護』。昨年度、一部の自治体でモデル事業として行われていたが、4月から正式に公的介護保険制度に組み込まれた。

「現在の公的介護保険サービスは出来高制で、ひとつひとつのサービスの料金が決まっています。ですから、1カ月で使った介護サービスが介護保険の給付限度額を超えてしまった場合は、その超過した分を10割、自己負担しなければいけません。しかしこの新制度なら、定額でサービスを利用することができます」(濱田さん)

ところが、すべての市区町村でこのサービスを受けられるわけではない。事業所には高い運営ノウハウが求められるので、サービスを提供できる事業所がない自治体は制度を導入できない。そのため、4月から利用できるのは数えるほどしかないのだ。

そこで、自治体独自の高齢者に対する助成やサービス、今後の介護事業の見通しなどを参考に、地域福祉計画に詳しい東京富士大学の小坂善治郎教授から、老後“本当に”住みやすい町ベスト5をあげてもらうことに。結果は、【釧路市(北海道)】【君津市(千葉県)】【品川区(東京都)】【武蔵野市(東京都)】【佐世保市(長崎県)】の5つ!

「判断基準はサービス内容が充実しているかどうか、そして、ボランティアなどと連動して地域がコミュニティを築いているかどうかという点です。老後に安心して暮らせる町には、地域全体で高齢者とつながりをもつネットワークが必要なんです」(小坂教授)

1299名無し松江城主:2012/05/11(金) 23:54:00

“社内ニート”たちの心の叫びを聞け!

週刊SPA! 4月18日(水)14時24分配信

★社内ニートの(驚)処世術

■上司のパワハラで社内ニート10年選手

 三浦隆也さん(仮名)32歳・経理

 勤めて10年目になりますが、任される仕事は雑用やデータ入力など簡単な作業ばかり。上司からは「教える手間が面倒くさい」と言われ、仕事が回ってこないんです。おかげで、数時間で終わってしまうような作業を、無理やり引き延ばして一日の仕事にしている状況です。   

 上司に提案しようとしても「必要ない」「何もできないんだから黙ってろ」と聞く耳ゼロ。スキルが伸びないのは仕事を任せてくれないからなのに……。

■理不尽な先輩に唯一の居場所も奪われた

 米村卓司さん(仮名)28歳・企画開発

 先輩社員に「なんか気に食わない」と身に覚えのない理由で嫌われているので、入社5年目なのに仕事も引き継いでもらえず、ひたすら暇な時間をすごす日々。仕方なく頻繁にトイレに行き、携帯ゲームで時間を潰していたんですが……。先日、先輩から「病気じゃないなら一日5回以内におさめろ。目障りだから」と、まさかの”トイレ制限”を食らいました。唯一の自由な空間だったトイレすら奪われたら、もう自分の居場所はありません。

■デザイナーとして入社するも便利な雑用係に

 桐村夕子さん(仮名)30歳・デザイナー

 ワンマン社長から頼まれる仕事は大量の請求書作成。10人ほどの小さな会社ですから、周囲の社員もそれを見て「桐村には雑用を頼めばいいんだ」と「伝票切っといて」「FAX送って」などコキ使い放題。中途で入社しましたが、デザインの仕事は一切させてもらえません。それでも我慢して、散らかっていた共有スペースの片付けをしていたら「給湯室のお茶っぱが切れてる! そんなことしてないで注文しろよ」と怒鳴られて……。だったらもう、バイトを雇えばいいのに。

1300名無し松江城主:2012/05/11(金) 23:54:54
“社内ニート”でもクビにならないマル秘テク
配信元:
2012/04/13 05:00更新
この記事に関連するフォト・情報記事本文★社内ニートの(驚)処世術

 465万人のサラリーマンが、会社に行っても仕事がない! それでもクビにならないのには理由があった!

 企業に雇用されながらも職務に従事していないサラリーマン、「社内ニート」。何と全雇用者の8・5%が該当すると言われる。その多くは将来不安や自己の存在否定などに悩んでいるが、なかにはクビにならぬよう、あの手この手を尽くしたり、社外で担保をつくって将来不安から逃れている社内ニートも。彼らに社内サバイバル術を学べ!

(2)“社内ニート”なんと465万人!20代で仕事がない

(3)隣は何をする人ぞ…という企業で社内ニート発生

(4)“事なかれ主義”の上司は危険!仕事を否定される恐れも

(5)“社内ニート”たちの心の叫びを聞け!

(6)仕事する気なし!“プロ社内ニート”の処世術

(7)モバゲーで小遣い稼ぎ!“社内失業”をエンジョイ中

(8)振られた仕事サボっていたら…自然と無視される存在に

(9)職場ではダメ男…でもネット上では“頼れる兄さん”

(10)仕事はダメでも…良きグチの聞き役で生き延びる!
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/natnews/topics/556352/

1301名無し松江城主:2012/05/11(金) 23:57:31
上司から部下だけじゃない!? 誰のためにパワハラを防止するのか
Business Media 誠 4月3日(火)10時40分配信
出典:厚生労働省

 「職場のパワーハラスメントとは、同じ職場で働く者に対して、職場上の地位や人間関係などの職場内の優位性を背景に、業務の適正な範囲を超えて、精神的・身体的苦痛を与える又は職場環境を悪化させる行為をいう」

【グラフの拡大画像、ほか】

 2012年1月30日に公表された厚生労働省によるパワーハラスメント(以下、パワハラ)の定義です。

 企業を取り巻く人権問題やメンタルヘルス問題、企業の不祥事や情報漏洩など、かつてはあまり世に出ることのなかった問題が今注目されています。なかでも精神障害による労災請求件数や実際の認定も増加傾向にあります。1998年には42件の請求が、2010年には1181件ですから、12年間で約30倍となったわけです。個別労働紛争相談件数をみても、いじめ・嫌がらせに関する相談は3万9405件という数で、こちらも10年でほぼ3倍にふくらんでいます。

 ……といっても、これらの相談がすべていじめ・嫌がらせというわけではなく、単なる受け手の誤解という事例もあります。

 しかし、さまざまなハラスメントが潜む職場こそ、マイナス情報を上司に報告しにくい空気感を作り、隠ぺい体質が醸成されていくとも言われています。オリンパスの例をとっても、今回の事件と昨年の内部告発による訴訟事件との関連性は否めないと言えるでしょう。

 そんな折に、冒頭のパワハラの定義が公表されたわけです。パワハラは造語ですから海外ではそのまま通じるわけではありませんが、日本で問題視され始めた事象だけに一体どういったものなのかを初めて世に明確にしたという点で意味があると言えます。

 職場上の地位とは、上司が持つパワーです。人間関係などの職場内の優位性とは、上司とは限らず誰でも持つ可能性があります。学校の生徒同士のいじめなどもその優位性を使ったものでしょう。

 「業務の適正な範囲を超えて」というのは、一番悩ましい判断基準ですが、例えば建設現場と研究所では大きな違いがあります。建設現場でボケッとしている部下に上司が「ばかやろう!」と大きな声で叫んでも業務の範囲かもしれませんが、シーンと静かな研究所で同じように叫んでは業務の範囲外になってしまう可能性があります。

 そういった言動によって、精神的に病んでしまったり、身体的に働けない状態に陥ってしまえば、会社にとって大きなダメージです。また、パワハラを受けてなくても、それを見ていて気持ちの良くない周囲の社員の効率が落ちることも会社にとってはマイナスです。

1302名無し松江城主:2012/05/11(金) 23:57:55
 では、上司から部下へのパワハラはいったいどれくらいの割合かというと、厚生労働省の外郭団体の調査によるとパワハラ問題全体の6割程度だそうです。つまり、残りは部下から上司、同僚から同僚ということです。

●何がパワハラを生むのか?

 さて、パワハラとはどんな状態をイメージするでしょうか。

 成績の悪い部下に対して、書類などを投げつけたり、デスクを蹴ったり……もしかすると、徒弟制度の残る料理人の世界などは今でも当たり前かもしれません。

 または自分にとって都合の悪い意見を持つ部下を左遷したり、給与を必要以上に下げたりなどが考えられます。これらは悪意をもったひどい例と言えるでしょう。

 一方、悪意はまったくなくても、ミスの多い部下をなんとか育てるために、あるいは何とか会社にとって利益がでるように部下に注意・叱責を続け、堪忍袋の緒がきれた瞬間に人権侵害言動が爆発してしまった結果ということも事象としては増加してきています。

 高度経済成長のころ、あるいはバブルのころ、上司から必要以上の厳しい指導を受けて育った人にとっては、そういった指導は決して悪ではありません。むしろ、古き良き時代の思い出でもあり、それこそが立派な部下を育てる育成方法と思いこんでいる場合が多いのです。

 社会全体が右肩上がりに伸びていた時代だからこそ許されていたことが、現在の混沌とした時代においては許されなくなってきています。上司のパワハラ的指導のもとでいくら身を粉にして頑張っても給料も上がらないのでは前向きにはなれないし、世の中に大きな役割を担っていると思えば耐えられることも、社内で隠蔽している情報が世の中にマイナスであるならば、自分のしている仕事へのやりがいやプライドがなくなってしまい、理不尽と言えるひどい叱咤を耐えることなど無理といえます。

 しかし、一方でパワハラになることを恐れ、上司が部下に対して必要な叱責・注意をできなくなっていることも現状として存在します。これは組織として大きな問題です。「事柄をしかっても人柄はしかるな」と言われているように、パフォーマンスそのものに対しては厳しい叱責は必要なことです。

 ところが、正当な叱責であれ、それによってストレスを感じる部下がメンタル不全に陥ったり、お酒に誘うことさえ誘いにくい状況において、パワハラ防止そのものが弱者保護ととられることもあるようです。

 ですが、それを弱者保護と思った時点でパワハラやセクハラ、そのほかのハラスメントそのものを防止することは不可能なことではないでしょうか。

 なぜか。

 それは私たち同じ人権を持つ人間同士は弱者・強者で分けることなどできないという視点から、この問題に取り組んでいかなくてはいけないからです。

 弱者・強者ではなく、人としての違いはあります。その違いを受け入れ、理解し、それを生かしていこうとする視点があれば、ハラスメントなんて起きないでしょう。国籍、民族、性別、年齢、生まれた場所、学歴、生きてきた環境、すべてが違いとなるわけですが、そういった異文化の相手といかにコミュニケーションを上手くとっていくかが問われる時代です。

 かつての古き良き時代のように、「あうん」の呼吸で分かってもらおうなんて無理な話だし、相手が黙って自分に従うなんて神様でない限りありえないことです。部下の態度が良くないと思えば、どんな状況におけるどんな言動が良くないのか、それがいかに会社にとって本人にとって損をすることになるのか切々と説明することが必要です。

グラフ「パワハラ問題において、職場で派生する問題に留意すること」、ほか:(http://bizmakoto.jp/makoto/articles/1204/03/news009.html

 部下の立場でお酒に誘われて行きたくないのであれば、なぜなのかを相手の気持ちを考えながらちゃんと断ることが必要です。言いたいことがあるのにそれを言わずに黙っていると、逆に表情などの非言語の部分にそれを表れてしまいます。上司はそれを見逃さない。すると、逆にパワハラを受けやすい状況を作ってしまうのです。

●「誰が言ったか」「どう言ったか」が大きい

 ある大手企業の社長だった男性にパワハラやセクハラについてどう思うかお聞きしてみました。すると、「部下がそれを外部に訴えた時点で自分の社内における成長をストップすることになるんだと分かっているのかな?」とのこと。これもパワハラ防止が弱者保護と感じているための言葉なのかもしれないと感じました。

1303名無し松江城主:2012/05/11(金) 23:58:51
 どちらにしても、外部に相談する前にちゃんと自分自身を相手に伝えることは、上司であれ、部下であれ、取引先であれ、夫婦間であれ、重要なことです。と同時に、相手が言いたいことをキャッチし理解することも重要です。

 そのために、言語情報である言葉をしっかり使いこなすとともに、言葉以外の情報である非言語情報と言われる表現を使いこなすことが問われる時代なのです。謝罪会見の「申しわけございません」という同じ言語情報でも、どんな表情で、どんな声で、どんな動作で発したのかによって、聞いている方の受け取り方が変わります。謝罪の気持ちがあるかないかを相手は非言語情報から感じ取るのです。

 さらに、どんな服装を着ていたか、ちゃんと身だしなみの整った髪型だったかまでを人々は見て、多くの情報を受け取っているのです。

 セクハラ、パワハラのタブー用語は何かなどと聞かれますが、実はセクハラもパワハラも、「何を言ったか」ではなく、「誰が言ったか」「どう言ったか」という非言語情報による影響の方が大きいことをここで声を大にして言っておきたいと思います。

 あいつも言ってるんだから自分もいいだろうと思った時点で大きな間違い! 気が付けばパワハラ上司として訴えられ、会社を辞めることになってしまった! そんなこともあり得る時代です。

 パワハラ防止を考えることは弱者保護ではなく、自分は強者と思いこんでいる古き良き時代を引きずっている「似非強者」の是正、一方で部下を思う愛すべき熱血上司の保護として必要なのかもしれないと感じる今日このごろです。(唐澤理恵)

1304名無し松江城主:2012/05/11(金) 23:59:22

正社員登用、8分の1に減少=非正規対策が停滞―日本郵政

時事通信 5月11日(金)2時31分配信

 日本郵政グループが実施している非正規社員の正社員登用試験で、2011年度の合格者が計1058人と、前年度の8分の1にとどまったことが10日、明らかになった。同グループは民主党への政権交代後、正社員登用の拡大に乗り出したものの、郵便物の減少などで事業環境が厳しいため、人数を圧縮した。多数を正社員として受け入れることで、雇用状況の改善に寄与すると期待されていたが、停滞を余儀なくされている。
 正社員への登用は、今年度も続ける方針。ただ、人件費の抑制に向け、賃金水準の低い新たな正社員の区分新設を検討中で、社内格差が生じる懸念もある。

1305名無し松江城主:2012/05/12(土) 00:01:02

曖昧さを残した厚労省の「パワハラ」報告書予防に向けた現実的な提言は出されるのか?

ダイヤモンド・オンライン 3月15日(木)8時30分配信







写真を拡大



社内相談窓口、自治体の労働相談センターなど、パワハラに関する相談窓口は社内外に数多くある。黙って退職するのではなく、今よりも働きやすい職場環境を実現するための契機として、前向きに捉えて欲しい。

 1月30日、厚生労働省のワーキンググループが、職場における嫌がらせやいじめなど、パワーハラスメント(パワハラ)の定義についての報告書を取りまとめた。

 それによれば、パワハラとは「職務上の地位や人間関係など職場内の優位性を背景に、業務の適切な範囲を超えて精神的・身体的苦痛を与えたり、職場環境を悪化させる行為」であり、以下の6項目がパワハラの類型として挙げられた。

 (1)暴行など「身体的な攻撃」
(2)暴言など「精神的な攻撃」
(3)無視など「人間関係からの切り離し」
(4)実行不可能な仕事の強制など「過大な要求」
(5)能力とかけ離れた難易度の低い仕事を命じるなど「過小な要求」
(6)私的なことに過度に立ち入る「個の侵害」

 気になるのは(5)だ。暴行や暴言など、語るに落ちる行為は当然として、簡単すぎる仕事を与えることがパワハラに当たるとすれば、マネジャーは今後さらに“人を見る目”を求められることになるだろう。

 これまでパワハラの特徴とされていたのは、被害者が被害に遭っていることを自覚しないという点だった。職場で上司に叱責されるのは珍しいことではない。

 たとえ度を越していると感じても、「職務上必要だ」と思い込んでしまい、本人も気づかないうちにうつ病などの精神疾患にかかってしまった例が後を絶たない。

 今回の報告書では、人間関係や専門知識などで優位な立場の同僚、部下から受ける嫌がらせなどもパワハラとされている。“パワハラ=上司からの嫌がらせ”といった印象が強かったかもしれないが、年上の部下、卓越したPCスキルを持つ同僚からのイヤミなどもパワハラに含まれるわけだ。

 職場の対人関係で生まれる嫌な気持ちは、必ずしも上司だけを原因とするわけでないと感じていた人も多いだろう。

 なお、上司や同僚の指示や注意、指導を不満に感じた場合でも、業務上の適正な範囲で行なわれている場合はパワハラに該当しないとされる。“パワハラに該当しない場合の定義付け”をされたことで、する側とされる側の線引きがさらに曖昧になったとも言えよう。

 ワーキンググループは引き続き議論を進め、この3月をメドにパワハラの予防、解決に向けた提言を取りまとめる。各企業もこれまで以上に、「パワハラはなくすべきもの」との方針を明確に打ち出すことを求められる。

 (筒井健二/5時から作家塾(R))

1306名無し松江城主:2012/05/12(土) 00:01:57
“ナイスバディな未来”を期待させる魔法の定冠詞「○○だけエクササイズ」がこれほど流行る理由
ダイヤモンド・オンライン 3月15日(木)8時30分配信

(株)ムーンスターが提供する「CALORY WALK+」(カロリーウォークプラス)のサンダルタイプは、2012年3月中旬より発売。ソールに埋め込まれた独自の低反発衝撃吸収素材により、砂の上を歩くような感覚を生み出し、筋肉に適度な負荷をかける。

 エクササイズは科学だ。日々研究され、進化している。私たちは、それをあたかも流行の服を選ぶかのようにピックアップし、生活に採り入れる。エクササイズの流行り廃りを眺めるだけでも、面白いものだ。

 テレビ朝日の人気番組『SmaSTATION!! 』(2011年11月5日放送)内で、「女性1000人が選んだ最新エクササイズBEST10」が紹介された。ランキングは以下の通りである。

  第1位:5秒でウエストが細くなる! 「くびれッチ! 」
第2位:「座るだけ! 骨盤クッションダイエット」
第3位:フラフープを回して、すっきりダイエット!? 「フープノティカ」
第4位:5分寝るだけでからだスッキリ! 「骨盤に効く枕でダイエット」
第5位:1日5分で、小顔をキープ! 「顔ヨガ」
第6位:話題の韓流エクササイズ! 「キム・ジヨンのK-POPビクス」
第7位:特殊な靴でストレッチ「マスターストレッチ」
第8位:呼吸するだけで。代謝力アップ! 「ロングブレス ダイエット」
第9位:1日5分、踏むだけでボディメイク! 「踏むだけダイエット」
第10位:またぐだけで、姿勢がよくなる! 「またぎシェイプ」

 注目したいのは、10種中半分の5つに「◯◯だけ」という冠がついている点だ。それぞれの効果のほどはさることながら、この「◯◯だけ」に人気の要因があるのではないか、と考えるのである。

 人は「◯◯するだけでいいんですよ! 」と言われると弱い。行動へのハードルが俄然下がる。その主な理由として挙げられるのは、「簡単」「時間がかからない」「覚えやすい」「続けやすい」――これらの点だろう。注意して見てみると、世の中には「◯◯だけ」と銘打った商品が実に多いことに気づくはずだ。「押すだけ」「置くだけ」「チンするだけ」……。忙しい現代人は、この「◯◯だけ」に並々ならぬ関心を抱くらしい。

 「◯◯だけエクササイズ」の中で最もお手軽なのが、普段使っているアイテムをチェンジするだけの置き換え型だ。代表的なのがトーニングシューズである。

 トーニングシューズとは靴底が不安定な形状で、バランスをとりながら歩くことで運動効果が期待できる靴のこと。普段の靴を履き替えるだけで、時間も特別な動作も必要ない。矢野経済研究所の『スポーツシューズ市場に関する調査結果 2011』によると、「トーニングブームに沸く『ウォーキングシューズ』の2010年国内出荷市場規模は、数量ベースで前年比120.3%の692万足、金額ベースで同117.0%の431億8000万円とともに大きく伸長した」そうだ。

 その「履くだけエクササイズ」人気は今後も継続(もはや定着? )しそうで、メーカー各社は春夏に向けた新作モデルを続々と発売している。

 今季の特徴は、デザインのバリエーションだろう。従来のスポーツタイプに加え、ビジネスカジュアルスタイルのものやパンプスタイプ、サンダルタイプなど、見た目からはトーニングシューズであることが全くわからないほどファッション性に富んだものが発売され、各メーカーが他社との差別化を図ろうと力を注いでいることは、容易に想像できる。

 最初の言葉を繰り返そう。エクササイズは科学だ。そして、科学でありビジネスである。1人でも多くの消費者に購入してもらうために、エクササイズはよりシンプルに、より生活に取り入れやすく“科学”されている。その結果生まれているのが数々の「◯◯だけエクササイズ」だ。

 座るだけ、寝るだけ、踏むだけ――。色々あって実に楽しいではないか。私たち消費者は、それを面白がり、自分に合いそうなものを自由に選択すればいい。ナイスバディな未来が待っている……かもしれない。

 (おおたゆうこ/5時から作家塾(R))

1307名無し松江城主:2012/05/12(土) 00:02:56
お腹周りが5センチ減ると、人間の心にどんな変化が起こるのか
1234 「目標=1ヵ月でウエスト5cm減」というゴールを掲げて始まった本連載もいよいよ最終回を迎えました。読者の皆さんは、目標どおり、1ヵ月でウエスト5cm減を達成できたでしょうか?

 今回は、ボディデザインに取り組むことで、今後皆さんにどういうメリットがあるかをご紹介して終わりにしたいと思います。

カラダが変われば心も変わる!
 皆さんの中にも既にボディデザインを成功させた方がいらっしゃるかも知れませんが、お腹周りが5センチ引っ込むと、人間の心にはどういう変化が起こると思いますか?

 まず笑顔が増えます。さらに周りの人たちから「痩せましたね、引き締まりましたね」と賞賛を得ることが多くなり、「実はね…」と自分のボディデザイン体験をしゃべる機会も必然的に増えて、饒舌になります。そして何よりも、自分の力で自分のカラダを変えたことへの自信や成功体験が、仕事やプライベートにも影響を与え、プラスの良い連鎖をもたらします。

 たとえば平均6.5センチお腹を引き締めた後の、読者モニターのメーリングリストにはこんなフレーズが飛び交っていました。

・…今回の取り組みが大きな自信につながりました。
・…これを機に新たなプロジェクトに取り組もうと思います。
・…さらにその先のゴールに向かって続けていきたいと思います 等々

 メーリングリストをスタートした時にはほとんど目にしなかったポジティブな言葉が満載です。

 また、自分のカラダを変えていく過程で、家族の健康、特に子どもさんの食や健康についての意識が高まり、周りも巻き込んだ生活習慣の変化が見られるようになって来ています。

・子どもにファミレスに連れて行ってと言われたのですが、和食のお店に変更しました。思えば、我々の生活は外食などでずいぶん洋食漬けになっていました。ファミレスが出来はじめた頃は、まだ家庭はほとんど和食が主流だったので、たまには食べても良かったでしょうが、今は家庭でも洋食が多くなっており、気をつけないと危ないとわかりました。「本気の1ヵ月」、食に対する意識が変わってきたのが大きな収穫です。

・私が幼い頃、親がファストフードをなかなか食べさせてくれませんでした。また、飲み物はもっぱら麦茶だったので、冷蔵庫に炭酸飲料が入っている友達の家がとても羨ましく思いましたが、子供の健康を心配しているからだったんですね。今更ながら、親に感謝です。

・週末は次男からファストフードをせがまれましたが、「あれはこれからあまり食べないようにしよう」とやんわりですが断りました。

 カラダを変えるという行動を通して、自分の心や価値観さえも変えてしまう、そしてそれが周囲にも好循環をもたらす、ボディデザインにはそういう一面もあるのです。

ボディデザインはリスクマネジメント
(1)経済的側面
 本連載で紹介してきた食事と運動は、ウエストを引き締めるだけでなく、糖尿病や高血圧、高脂血症などの生活習慣病を予防改善するのにも有効な方法です。グラフは「和食・よく噛む・お茶お水」そして「3種類の筋トレ」に6週間取り組んだ中年男性22名の血液検査の変化です。

【出所:都竹・梶岡未発表資料】

 総コレステロール、LDLコレステロール(通称悪玉コレステロール)、中性脂肪が統計学的に有意に減少しています。一方、グラフには示していませんが、特に食事にも気をつけず、運動もせず、普段通りの生活を送った同年代の男性では、何ら変化は認められませんでした。

「コレステロールが高くなったら、薬を飲めば良いんじゃないの?」と思われるかもしれません。しかし、本当にそれで良いのでしょうか?

 病気になれば、通院する必要がでてきます。そうすると仕事やプライベートの時間は少なくなります。もちろん医療費もかかります。薬を服用するようになれば、薬代もバカになりません。高脂血症(高コレステロール血症)の場合、自己負担額が毎月8000円かかるという試算もあります(表)。



 1年で10万円弱。これが20年続いたとしたら……。病気の治療と違って、予防というのはなかなか効果を体感できずつい軽視しがちです。しかし、日頃から食事と運動に気をつけていれば、確実に生活習慣病に罹るリスクも、医療費というリスクも軽減することができます。ボディデザインはカラダを変えると同時に、病気の魔の手=経済的損失から、あなたを引き離してくれるのです。

1308名無し松江城主:2012/05/12(土) 00:04:20
ボディデザインはリスクマネジメント
(2)仕事と人生の「質」
 また医療費の節約だけではありません。現在、社会問題化している糖尿病を例に、仕事と人生の「質」について考えてみましょう。平成19年度の国民健康・栄養調査によると、890万人が糖尿病の治療中であり、糖尿病の可能性を否定できない人が1320万人、実にトータル2210万人が糖尿病もしくはその予備軍と推定されています。

 糖尿病の恐ろしいところは、徐々に、しかし「確実」にカラダを蝕んでいく点にあります。正常成人に比べ、糖尿病患者さんが動脈硬化や心筋梗塞、脳梗塞などを発症するリスクは高く、通院のための手間暇、薬の内服、場合によってはインスリン注射による血糖コントロールなど、時間的・金銭的なことに加え、心身に与える影響は想像以上です。

 そうなると、仕事にも影響が出てくるでしょう。少なくとも、仕事の質を高めてくれることはありません。いくら能力があっても、リーダーシップがあっても、将来を嘱望されていても、糖尿病をはじめとする生活習慣病は、皆さんが培ってきたキャリアをすべて台無しにしかねない存在なのです。

 アメリカでは“肥満者は管理職には不適切と評価される”という言葉を耳にしたことのある方もいらっしゃるかと思います。これは肥満が高血圧や糖尿病といった生活習慣病と密接に関わっているため、疾病リスクの高い者に安心して重要な仕事を任せられないという理由が一つ。

 もう一つは「肥満=自己管理能力の欠如」、すなわち、自分のカラダさえ満足にコントロールできない者が、良い仕事をしたり、部下を適切にマネージメントしたりすることはできないという、シビアな評価が下されるためと言われています。

 逆に言えば、力強く引き締まったカラダは、黙っていても、相手にあなたの知性と自己管理能力の高さを印象づけることが可能です。男のカラダはまさに「無言の名刺」、ボディデザインを続けていくことで、あなたは仕事と人生の「質」を変えられるばかりでなく、最高の名刺を手に入れることができるでしょう。

カラダを「いためる」のではなく
「いたわる」毎日を!
 これまで何千人という方をサポートしてきた私たちが痛感しているのが、「自分のカラダを、ぞんざいに扱っている人が驚くほど多い」という事実です。カラダは、だるい、疲れた、回復力が遅い、顔色が悪いなどのメッセージを私たちに送っているにも関わらず、多忙でストレスフルな日常ではそれらのメッセージを受け止められず、ついには肥満や生活習慣病になってしまう。

1309名無し松江城主:2012/05/12(土) 00:04:44
 カラダは本当に正直な存在です。ぞんざいに扱えば、そのツケはいつか必ずあなた自身に戻ってきます。反対に、いたわってやれば、それに対して必ず応えてくれるのもまたカラダです。

 しかし、カラダをいたわるイコール食べたい物を食べて、カラダを休めて動かず、という事ではありません。これでは「いたわる」どころか、結果的に自分で自分のカラダを「いためる」こととなり、病気への道を後押ししているようなものなのです。「いたわる」と「いためる」、文字にすればたった一字違いですが、カラダへの影響は全く異なります。

 あなたに与えられたカラダは終生ただ一つ。最近あっちこっちガタがきているから、ここらでちょっと部品を取り替えて…という訳にはいきません。特に生活習慣病と呼ばれる病気の数々は、21世紀の最新医療技術をもってしても、現状維持がやっとで、元気だった頃のカラダに完全に戻すことはできません。

 ジャンクフード、高脂肪食、化学調味料満載の食事が、いつでもどこでもお金を出せば手に入ってしまう環境。運動しなくても、カラダを動かさなくても生活できてしまう環境。私たちは、このように太って当たり前、生活習慣病になって当たり前の世の中で生活をしています。

 だからこそ、「和食・よく噛む・お茶お水」、「3種目の筋トレ」を最初の一歩として取り組み、カラダを「いたわって」いただきたいのです。

 カラダの外見が変わるのは無論、カラダの内側も変わり、健康的なカラダも手に入れられるはずです。もちろん既に生活習慣病の治療を受けられている方も、遅すぎることはありません。主治医の先生と相談しながら、できるところから取り組んでください。

 そしてそのカラダで、あなたが仕事や人生において自己実現を果たしていただければ、私たちにとってもこのうえない喜びです。

 連載を終えるにあたって、コメントをしていただいた皆様、慣れないツイッターにフォローしていただいた皆様、モニターに申し込んでいただいた300名の皆様、実際に奮闘していただき色々とご協力いただいた9名の皆様、私たちに適切なアドバイスをくださったダイヤモンド・オンライン田上雄司編集長、そしてなにより連載をお読みくださった皆様に感謝しつつ連載を終えたいと思います。

 皆様がいつまでも引き締まったカラダでハッピーな人生を送れることを願って。

都竹茂樹・梶岡多恵子・竹川隆司(フィルモア・アドバイザリー)
http://diamond.jp/articles/-/7740?page=4

1310名無し松江城主:2012/05/12(土) 00:06:41
其の10「後生畏るべし」(論語)
パワハラをしない、受けないためのひと工夫

 やや旧聞に属するが、1月30日、厚生労働省は、職場におけるパワーハラスメントの定義を発表した。それによると、パワーハラスメント(以下パワハラ)とは「同じ職場で働く者に対して、職務上の地位や人間関係などの職場内の優位性を背景に、業務の適正な範囲を超えて、精神的・身体的苦痛を与える又は職場環境を悪化させる行為」と定義付けし、その類型として次の6つを挙げている。

 ①暴行、障害(身体的な攻撃)
②脅迫、名誉棄損、侮辱、ひどい暴言(精神的な攻撃)
③隔離、仲間外し、無視(人間関係からの切り離し)
④業務上明らかに不要なことや遂行不可能なことの強制、仕事の妨害(過大な要求)
⑤業務上の合理性なく、能力や経験とかけ離れた程度の低い仕事を命じることや仕事を与えないこと(過小な要求)
⑥私的なことに過度に立ち入ること(個の侵害)

 職場におけるセクシャルハラスメントが問題になったが、今度はパワハラだ。

 アカデミックハラスメント(アカハラ)なんて言葉もある。これは大学など研究の場面での教授などによるパワハラの一種だ。

 いずれにしても職場などで、その地位に乗じて、部下を苛めたり、苦痛を与えたり、悩ませたりしてはいけないということだ。

 この定義や類型を決めたことは、今まで、これはパワハラなのか、上司の愛情なのかと悩んでいた人にとっては、朗報といえるだろう。この基準に照らして、上司が指導だと言っておこなっていることをパワハラとして訴えることが出来るようになるからだ。これからはパワハラの訴えが急増することが予想される。

 このことは自殺予防にも役に立つだろう。この間、政府は「GKB47(ゴールキーパーベース47)」と、明らかにAKB48をもじったセンスの悪い自殺予防キャンペーンを展開しようとして国会で問題になったが、1997年以降、毎年3万人以上の尊い命が、自殺によって奪われているのは非常に深刻な問題だ。自殺未遂者は、その10倍以上もいると言われるが、これほどの多くの人が自ら命を断とうとする、日本という国は、どこか基盤が歪んでいるとしか言いようがない。

 自殺者は、貧困や病気などが主だが、過労、苛めなどの理由も多い。これらはパワハラ自殺と呼んでもいいだろう。

銀行であった本当の話
 私は銀行の人事部にいたので、強烈なパワハラ(当時はこの言葉はなかった)の実態を知っている。

(a)ある支店長は、実績が上がらない部下を、他の部下の見ているところで机の上に置いた算盤の上に座らせ、さらに手に持った算盤で頭を殴った。遂に、算盤が衝撃で壊れた。支店長は、部下に「玉を拾え」と命じた。部下は、血だらけになりながら、玉を拾った。

(b)ある課長は、部下指導の名目で、いつも同じ部下を「馬鹿野郎」「脳なし」「辞めちまえ」とののしり、上がってきた書類を投げ捨てるなどしていた。支店長は、その様子を見て、よく部下を指導していると誉めた。支店長に評価されていると思い込んだ課長は、ますます暴言をエスカレートさせたため、遂に部下は金庫内で首を吊って自殺した。

(a)は、類型①の身体的な暴力、(b)は、類型②の精神的な攻撃に当たるだろう。また『非情銀行』(新潮文庫)という私のデビュー作には、類型③の人間関係からの切り離しの事例を採りあげ、リストラ部屋に閉じ込められ、自殺に追い込まれるサラリーマンを登場させている。

 これらはバブル期に私が知っている事例だが、今日のように企業業績が低迷を続ける時代には、さらに陰湿な事例が増えていることだろうと推察する。

1311名無し松江城主:2012/05/12(土) 00:07:36
上司の立場、上司の悩み
 パワハラについてまず上司の立場を考えてみよう。

 孫子は、「卒を視ること嬰児のごとし、故にこれと深谿に赴くべし。卒を視ること愛子のごとし、故にこれと倶に死すべし。厚くして使うこと能わず、愛して令すること能わず、乱れて治ること能わざれば、たとえば驕子のごとく、用うべからざるなり」と言う。

 この孫子の言葉に上司の悩みは凝縮されていると言えるだろう。卒というのを部下と読み替えてみると、よくわかる。部下を赤ん坊や自分の子どものように愛し、労(いた)われば、一緒に戦い、死んでくれるという。職場で言えば、困難な仕事にも取り組んでくれるということだ。ところがあまり大事にし過ぎたり、厳しいことを言えないと、部下は我儘になり、役に立たない。

 通常、上司は、部下を育てようと思っている。ところがこれからはパワハラを警戒して、厳しい指導ができない。殴ったり、怒鳴ったりするなんてもっての他、服装や髪形の乱れを注意しただけでもパワハラになるらしいから、上司は部下の指導に委縮せざるを得なくなる。

 パワハラと部下指導の別れ目はどのようなものだろうか。愛情が有る無し、ということが第一だが、これは曖昧な基準だ。私にも経験があるが、部下であっても虫が好かないタイプがある。グジグジとはっきりしないタイプなのだが、指導しているつもりが、いつの間にか、単なる小言、叱責、愚痴になっていることがあり、自分ながら唖然とすることがある。

 これじゃいけないと思うのだが、どうしてもムカムカとした怒りが収まらない。顔を見ただけで、腹が立ち、ついつい言葉を重ねてしまう。相手が言い訳したりするとなおさらだ。「辞めてしまえ!」と言ってしまう。私は、その部下に愛情は持っている。しかし、本質的に彼を嫌い、ウマが合わないのだろう。この好き嫌いの気持ちは、どうしようもない。抑えようと思うと、ストレスになってしまう。

 こんな悩みを抱いている上司の方は多いと思う。これは間違いなくパワハラになる。もし部下から訴えられれば、あなたはポストを失い、職さえ失う可能性がある。

目標を数値化するのがミソ
 ではどうすればいいのか?

「後生畏るべし」と孔子は言った。これは後から生まれて来る者を畏敬せよということだが、彼らは自分より優れている、あるいは鍛えれば自分を超えて行くと考え謙虚に対応しなさいと教えているのだが、その言葉通り、部下を謙虚な姿勢で指導するのだ。

 そのためにはきっちりとした指導プログラムを作成し、部下と協議し、「僕は、君をこのレベルにまで育てたいと思っているが、どうか」と問いかけ、部下に納得してもらった上で、指導することだ。

 その際には、部下の目線の少し上あたりに、数値目標を設定するのが効果的だ。私は、半期ごとに部下と面談し、部下自身の自主目標も含めて、数値目標を決め(とにかく一般教養的なものさえも数値目標化するのだ)、指導した。こうすると、完全に仕事になり、本質的に嫌いな部下にも感情的にならずに対応できるようになった。

 数値目標がミソなのだが、これが私の私的な感情を抑えてくれる効果を発揮した。騙されたと思って、やってみてほしい。特にパワハラを自分でも警戒しているあなたには是非試して欲しい。あなた自身を守るためでもある。

パワハラを受けやすいタイプとは
 さて次は部下の場合だが、パワハラを受けやすいタイプがある。こんなことを言うと、誤解を受けるが、苛められやすい、スケープゴートになりやすいタイプがあるのだ。なにかにつけてはっきりしない、グズグズしているような人が多い。

1312名無し松江城主:2012/05/12(土) 00:08:12
 こんな例がある。ある人が、上司から苛められていた。何事にもはっきりしなかったからだ。彼は、あるプライベートの場で、その上司の膝を強く叩いた。なんの話題だったのか知らないが、「その通り」と言うつもりで、なぜか向かい合って座っていた上司の膝を叩いたのだ。怒られるぞ、と思った。

 ところが、あにはからんや、上司はにこにこし、「もう一回叩いてくれ」と言った。彼は、言われた通りに叩いた。それからと言うもの、上司の苛めは無くなった。ちょっとした勇気を出して、上司に強く出たことが功を奏したのだ。不思議なことだが、苛めから、パワハラから抜け出すのは、こんな些細なことかもしれない。上司の不当な行為に、ちょっと勇気を出せるか、出せないかなのだ。

 芥川賞作家で臨済宗の僧侶でもある玄侑宗久さんが『まわりみち極楽論』(朝日新聞社刊)の中で、人間関係に悩んだらという質問に答えて「地獄、餓鬼、修羅だって、いわば最悪の人間関係の表現なんだと思います」と言い、あの人とだけはうまくいかないという場合は「まず好かれなくちゃいけない」と諭している。

 玄侑さんは、好かれるためには、相手に対して、おのずと慎み深い姿勢になるだろうとも言う。要するに、相手の言い分を聞き、少し待ち、呼吸を整えてから自分の考えを言う。こういう姿勢で上司に臨めばいいのだ。

 あなたがパワハラを受けていれば、一歩引き、呼吸を整えて、「失礼ですが、私の考えを述べてもよろしいでしょうか」と上司に言う。するときっと上司は、「うう」と身構えて、あなたを見直すだろう。呼吸を整えること、これが上司の膝を叩いた彼と同じようにちょっとした勇気なのだ。間違いなく、たったこれだけのことで、ウマが合わない上司のパワハラは無くなるだろう。試してもらいたい。

 もしどうしてもパワハラが止まない上司がいたら、あなたは腹の中で、その上司を豚か犬だと思って、憐れむか馬鹿にすれば良い。

 イエスも「聖なるものを犬に与えてはならない。またあなたがたの真珠を豚に投げ与えてはならない。豚はそれを足で踏みつけ、犬は向きなおって、あなたがたをかみ裂くであろう」(マタイによる福音書第7章6節)と言っている。穢(けが)れた、腐りきった上司に、あなたの操や命を捧げることなんかないのだ。


(編集部からのお知らせ)

江上さんの新著『人生に七味あり』(徳間書店)が発売中です。人生に深みを与える七つの味がある。「うらみ、つらみ、ねたみ、そねみ、いやみ、ひがみ、やっかみ」。これが人生、七味とうがらし。主人公は、人生をやり直そうとするサラリーマン樫村徹夫。仲間に助けられながら前向きにCEOとして会社再建に立ち向かう。自信を失いそうなサラリーマンやOLの皆さんに、もう少し踏ん張ってみようという元気と勇気を蘇らせる爽快な一冊です
http://diamond.jp/articles/-/16328?page=6

1313名無し松江城主:2012/05/12(土) 00:10:26
死亡事故が発生したマッサージ器「アルビシェイプアップローラー」

 機械メーカー「的場電機製作所」(埼玉県川越市)は10日、同社が過去に製造した家庭用電気マッサージ器を使った愛知県内の60歳代の女性が今年3月13日、ローラーに服を巻き込まれて窒息死する事故があったと発表した。
 同じ製品を巡ってはほかに3件の死亡事故が発生しており、同社は2008年にも注意を呼びかけている。
 製品は1983〜90年に約42万台製造された「アルビシェイプアップローラー」。突起付きローラーに足などを当ててもみほぐすものだが、死亡した女性は布製のローラーカバーを外し首の辺りにあてて使っていた際に服がローラーに巻き込まれて首が締め付けられたとみられるという。3月15日に愛知県警から同社に一報が入り、今月7日にこの製品が事故死の原因とみてほぼ間違いないとの連絡があったという。.
最終更新:5月11日(金)7時4分


<足裏用マッサージ器>首に使用、窒息死…愛知の女性
毎日新聞 5月10日(木)20時59分配信

窒息死事故のあったマッサージ器と同機種。本来はカバー(手前)をローラーに装着し足を乗せて使う=厚生労働省で2012年5月10日

 電気機械メーカー「的場電機製作所」(埼玉県川越市)は10日、同社の足裏用マッサージ器を首に使った利用者が今年3月、衣服を巻き込まれ窒息死する事故があったと発表した。同様の死亡事故が過去に4件起きており、厚生労働省は消費者庁や都道府県などに正しい使用法の周知の協力を求めて通知した。
 事故があった製品は「アルビシェイプアップローラー」。3月13日、ローラーに装着する布カバーを付けないまま、愛知県で60代女性が首をマッサージ中に衣類が絡まり、窒息死した。
 同社によると、この製品は83〜90年に約42万台、後継機種は88〜96年に約36万台製造、全国の百貨店などで販売された。取扱説明書には、カバーを装着するよう注意書きがある。事故から2カ月近くたってからの公表について、同社は「捜査していた警察から事故死と聞き、発表した」としている。
 同社と厚労省によると、事故のあった製品では、99〜08年にもカバーを外して使用していた女性が亡くなる事故が計3件発生。10年には別メーカーのマッサージ器でも、静岡県で70代男性がマフラーを巻き込まれて窒息死した。
 10日に厚労省で記者会見した同社の広沢隆興社長は「本来の使い方なら事故は起きないので、自主回収はしていない。今後も注意喚起をお願いしていきたい」と話した。【井崎憲】

1314名無し松江城主:2012/05/12(土) 00:11:55
http://www.matoba.co.jp/health/info/emphasis01.html


マッサージ器で女性窒息死=カバー外し使用、過去にも3件―メーカー注意呼び掛け

時事通信 5月10日(木)20時27分配信

 今年3月、愛知県の60代の女性が家庭用のローラー式電気マッサージ器を首回りに使い、衣服が巻き込まれて窒息死したことが10日、分かった。メーカーの的場電機製作所(埼玉県川越市)が厚生労働省で記者会見して公表した。
 製品は1986年製の「アルビシェイプアップローラー」。女性は高速回転するローラーの突起部を覆う布製カバーを外して動作させていた。同様の死亡事故は過去に北海道や香川県などで3件発生。同社はサイトのトップページで厳重な注意を呼び掛けたが、自主回収はしない方針。
 広沢隆興社長は「カバーを外した状態での使用は絶対しないでほしい」と話した。
 同社によると、製品は83年から90年まで約42万台製造され、主に足裏マッサージ用としてスーパーの催事場などで販売された。現行の製品は、カバーがないと動作しない仕組みになっているという。

1315名無し松江城主:2012/05/12(土) 00:14:53
日韓「電池」戦争 サムスン、LGの強さに学べ
WEDGE 5月11日(金)14時30分配信

小型リチウムイオン電池メーカー別シェア

 リチウムイオン電池(Lithium-ion rechargeable Battery、以下「LiB」)生産国内トップのパナソニックは2011年9月、携帯やパソコンなど向けの小型民生用リチウムイオン電池を生産する住之江工場(大阪府)の増設を中止した。旧三洋電機も含め8カ所あった拠点を4カ所に集約し、中国での生産比率を、現在の1〜2割程度から15年度を目処に5割にまで高める。第2位のソニーも、12年1月、国内で行ってきた組立工程をシンガポールと中国に移すことを決めた。

 「韓国勢の猛攻勢で小型民生用では利益が出せない状況」(関係者)。韓国のサムスンSDIとLG化学は、この10年間、大規模投資を続けて価格を下げ、シェアを獲得してきた(表)。小型民生用で苦しくなった日本勢は、電気自動車(EV)など車載用や、住宅向け蓄電池など定置用の中大型LiBに希望を託してきた。技術開発の余地が大きく、日本勢の優位性が発揮できるからだ。

 しかし、11年度、テレビ事業などで大幅赤字に追い込まれた日本の電機各社は、LiB事業でもまずコスト削減を優先し、止血を急がなければならなくなっている。事実ソニーの平井一夫新社長兼CEOは、4月12日の経営方針発表会で、事業ポートフォリオ見直しの一環としてEV向け及び蓄電用途の電池事業について、他社との提携も検討していくと述べた。市場が未発達で、いまだ大きな収益が見込めない中大型LiBに、どれだけリソースをつぎ込めるか、我慢比べの時代に入っているといえる。

 韓国勢は中大型LiBでも攻撃的だ。LG化学は昨年4月、韓国国内に年間10万台のEVへの電池供給能力を持つ工場を完成させた。さらに、13年までに2兆(約1400億円)を投じ、米韓で工場を増設。EV換算年35万台分の供給体制を構築し、15年までに世界トップシェアを目指す。

 米GMのEV「ボルト」、米フォード、韓国・現代自動車、さらには車載用電池メーカー・オートモーディブエナジー(AESC)を抱える日産自動車と連合を組む仏ルノーからも受注を獲得している。

 小型民生用で先行したサムスンSDIは、中大型ではLG化学より出遅れているといわれているが、20年までに車載用LiBの設備投資と研究開発に4500億円を投じる計画だ(表)。独ボッシュと設立した合弁企業SBリモーティブで、15年までにEV換算年18万台分の供給能力を築く。米クライスラー、独BMW、米部品大手デルファイから受注を得ているという。

1316名無し松江城主:2012/05/12(土) 00:15:32
■韓国製LiBはなぜ安いのか

 韓国勢の切り札は価格だ。特にLG化学は、日本勢をはるかに下回る、中、大型でkWhあたり2〜3万円という価格を提示しているという話もある。激しい競争で下落した小型民生用(Whあたり約20円)と同レベルだ。

 日本のメーカーが韓国勢の強さの源泉を批評するときの内容はほぼ共通している。(1)品質8割価格5割、(2)国策による支援(法人税、補助金、電気料金)、(3)ウォン安、(4)日本からの技術者流出、(5)リバースエンジニアリング(既存の製品を分解・解析してより良い製品を作る)だから研究開発費がかからない、(6)製造装置メーカーが「フルターンキー(ボタンを押せばよい状態)」で、製造装置を販売してしまう。

 背後にあるのは、技術では負けていないのに、外部的な要因によってコスト競争力を付けた韓国勢にしてやられているという意識だろう。

 たしかに、「同じ土俵で戦うことさえできれば……」という恨み節が出てくるのは致し方ない側面がある。(2)の国策については、1990年代末のアジア通貨危機でIMF管理となり、産業別に大胆に企業を再編したこと。さらに、韓国政府が、20年までに官民合わせて15兆(1兆円強)の集中投資を通じて、中大型電池での世界シェア50%、素材の国産化率75%の達成を掲げていることなどが挙げられる。このあたりは、個別産業政策をはるか昔にやめてしまった経済産業省に頭を切り替えてもらわないといけない。

 しかし、国策の差という側面を差し引いたとしても、技術力の差を過信するのは危険である。「電池もモジュールになり、EV用ですらコモディティ化しつつある」(独立系電池専業メーカー、エナックスの三枝雅貴社長)のなら、中大型電池においてもわずかな技術力の差よりも、コスト競争力が優先される時代に入っているとみるべきではないか。

 家庭用蓄電システムに使用するLiBに関してサムスンSDIと独占売買契約を結んだニチコン(京都府京都市)の古矢勝彦執行役員は、「サムスンの技術力は10年前に比べると急速に上がっている。何より、経営判断が素早く戦略的。長期的視点に立って、大規模な投資を即断する。貪欲に吸収し学ぼうとする姿勢が素晴らしい」と語る。

 たしかに、流出した日本人技術者や、日本の製造装置メーカーの機械を使い、リバースエンジニアリング、いわば物まねの精神で、韓国企業が追撃してきたことは納得いかないかもしれない。しかし、もう済んでしまったことだ。むしろ、経営力で差をつけられてしまっていることを冷静に直視し、韓国企業の長所を学ぶという精神に立つべきではないだろうか。

 日本の複数のLiB関係者は、こう口を揃える。「90年代までは、毎年、もっといえば毎日のように新しい技術が出てきたのに、ここ最近、進歩が緩やかになっているように感じる」。

■進化が止まった日本企業

 00年当時、日本勢のLiBの世界シェアは9割を超えていた。「市場が大きく拡大した時代に、電池メーカーは忙しくなりすぎて、材料開発が素材メーカーに任せっきりになり、製造ラインの改良などの生産技術も、装置メーカーに依存するようになった」(ある素材メーカーの技術者)。

 つまり、この10年、日本の電池メーカーの技術力は、空洞化が進んでいたのではないかという見方である。さらに、この数年は、業界全体の収益が厳しくなった。貧すれば鈍するで、ある電池メーカーでは「新規開発は予算がかかるからストップされ、既存品のコストダウンばかりやらされる」ことになったという。

 サムスンSDIで常務を務める佐藤登氏は、元ホンダの技術者だ。ホンダでは90年代初頭から本格的に電池の開発が始まった。佐藤氏は、当初からLiBの研究開発に取り組んでいたが、徐々に経営判断がキャパシタ(蓄電装置の一種、コンデンサ)に傾いていく。「キャパシタなら誰もやってないから、という発想自体は、チャレンジ精神のあるホンダらしかったが、どう考えても原理的に自動車にはLiBのほうが有望だった」と佐藤氏は振り返る。

 役員から「キャパシタをやってみないか?」と誘われたが佐藤氏は固辞した。結局、LiBの開発チームからは予算も人も削られていき、佐藤氏と部下一人という状態にまでなった。そんなとき、サムスンSDIから声がかかった。04年1月のことだ。サムスンSDIのCEO自らがオファーに訪れるほど熱烈なラブコールだった。

 現地を実際に訪ねてみると、「日本の電池メーカーに比べれば、技術力の差はややあった。ただ、博士号を持った若い研究者を多く採用しているなど、ポテンシャルはあると感じた」。佐藤氏は、サムスンSDIへの移籍を決断する。

1317名無し松江城主:2012/05/12(土) 00:16:45
 佐藤氏が最初に取り組んだのは、日本の素材メーカーとの関係改善だった。サンプルに対する結果のフィードバックがなかったことや、担当者変更の際に引継ぎがされていなかったことなどに苦情が発生していた。佐藤氏は、役員を連れて直接日本の素材メーカーを訪問して謝罪し、改善を約束した。

 複数の素材メーカー関係者の声を総合すると、いまでは、韓国企業より日本企業のほうが評判が悪くなっているとさえ言える。情報のフィードバックが不十分なのだ。ある素材メーカーの技術者は「日本の電池メーカーは○か×かという結果だけで、細かい情報がもらえないため、研究開発の効率が上がらない。トップのフットワークが軽く、情報を出してくれる韓国メーカーのほうが協業しやすい」と語る。電池メーカーの技術者によれば、こうなってしまった理由のひとつは、情報流出の懸念だという。韓国勢にキャッチアップされていくなかで、どんどん余裕を失っているのだろう。

 「最近では、日本の電池メーカーより先に先端技術の紹介をしてくれるようにまでなった」(前出の佐藤氏)。


■小型の失敗が教訓 GSユアサ、NEC

 市販化されたEV向けに車載用LiBを量産しているのは、世界で2社しかない。GSユアサと
三菱自動車などの合弁会社リチウムエナジージャパン(LEJ)と、日産とNEC、NECエナジーデバイス(NECトーキンからLiB事業を分社化する形で設立)の合弁会社オートモーティブエナジーサプライ(ASEC)だ。

 携帯電話向けなどの小型民生用LiBでサムスンSDI、LG化学と戦ってきたGSユアサリチウムイオン電池事業部企画本部長の中満和弘氏は「技術で勝ってもビジネスで負けた」と悔しさを滲ませる。三洋電機との合弁会社「三洋ジーエスソフトエナジー」を11年2月に終了させ、小型民生用LiBから撤退した。

 日本勢は、様々な携帯電話のデザインに合わせたカスタムメイドを得意としていたが、韓国勢は相手を絞って少ない種類のLiBを大量に供給することで、コストダウンを実現した。「市場が立ち上がる前にどんどん投資してくる」(中満氏)韓国勢の勝利だった。この経験に学び、EVにおいてGSユアサは、先行投資を積極的に進めている。LEJは09年6月、世界で初めて量産を開始したEV用LiBの生産能力は、この春の栗東工場稼働でアイ・ミーブ換算6.8万台となった。来春には栗東第2工場(同7.5万台)が稼動する。4年で20倍の増強である。

 似た経験を持つのが、ASEC副社長の岡英雄氏だ。岡氏はNECトーキン所属時代にもLiB事業を担当。02年当時、「(売上の大半を占めていた)小型民生用LiBを止め、中大型に有効なラミネート型に転換するべき」という文言を中期経営計画に盛り込んだ。しかし、「事業の調子が良いときに自ら手を引くことは難しい」(岡氏)。

 岡氏も自動車向けLiBの量産については、日本側がリードしているとみる。EV向けと携帯向けでは桁が違う生産量になるため、量産のハードルが高いからだ。ASECでは歩留まりを改善し、リーフ換算年9万台分のLiBを生産する体制を整えた。15年には日産の海外4拠点も使い、年50万台の量産体制に拡大する計画だ。

 しかし韓国勢は、2社と同等程度のボリュームと、得意の低価格を掲げて、攻めてくる。日本勢としてやれることはないのだろうか。

【これまでの日本勢のLiB開発の歴史や、日本全体としてこれから採るべき戦略についても考察した、WEDGE5月号特集「天下分け目の日韓『電池』戦争」をぜひご覧ください】

WEDGE5月号特集「天下分け目の日韓『電池』戦争 世界を照らすのはどっちだ」
◎日産「リーフ」ゴーンの慧眼
◎サムスン、LGに学べ
◎大同団結と新市場創出

1318名無し松江城主:2012/05/12(土) 00:19:32
学生と口論、平手打ち=酒に酔い、教授処分―東大
時事通信 5月11日(金)16時7分配信

 東京大は11日、同大大学院の60代の男性教授が学生の頬を平手打ちしたとして、戒告処分にしたと発表した。
 東大によると、教授は2010年4月、大学院の教員や学生が集まる交歓会に参加。酒を飲んで酔っ払い、学生と口論になった末、数回にわたり頬を平手で打ったとされる。教授は暴力行為を認めているという。
 学生が同年11月、東大のアカデミックハラスメント防止委員会に申し立てた。石井洋二郎副学長は「教員としてあるまじき行為であり、厳正な処分をした」とコメントした。 


東大教授が学生を平手打ち 酒に酔い口論、戒告に
2012.5.11 16:30 [不祥事]
 東大は11日、大学院の60代の男性教授が学内の懇親会で酒に酔い、口論となった学生を平手打ちしたとして、戒告処分にしたと発表した。処分は8日付。
 東大によると教授は平成22年4月、履修登録の方法などを説明する入学ガイダンス後の懇親会に参加。教員や学生数人で酒を飲みながら話していた際に男子学生と口論になり、顔を平手で数回殴った。
 学生が同年11月に大学側に届け出た。教授は暴力行為を認めているという。処分まで時間がかかったことについて東大は「処分を決める会議のメンバーの日程が合わず、長引いた」としている。
 石井洋二郎副学長は「教員として決して許されない行為。再発防止に努めたい」とのコメントを出した。

1319名無し松江城主:2012/05/12(土) 00:20:52
「ストレス発散」 中部大准教授を再逮捕 タイヤをパンクさせた疑い
2012.5.2 14:27
 愛知県警春日井署は2日、駐車場に止めてあった車のタイヤをパンクさせたとして、器物損壊の疑いで、春日井市東神明町、中部大准教授、大滝朝春容疑者(63)を再逮捕した。
 再逮捕容疑は4月15日午後8〜9時ごろ、春日井市白山町1丁目の駐車場で、乗用車と軽乗用車計3台のタイヤ6本(損害見積額約8万7千円)をきりで突き刺し、パンクさせた疑い。
 同署によると「職場でたまったストレス発散のためにやった」と容疑を認めている。「3年ほど前から市内を中心に50回くらいやった」と供述しており、現場付近では3年前から同様の被害が約120件あることから、同署が裏付けを進めている。
 大滝容疑者は、正当な理由がないのに果物ナイフを携帯していたとして、4月22日に銃刀法違反容疑で現行犯逮捕された。


「警官になれば痴漢やめられる…」 女子高生触って起訴の巡査を懲戒免職 神奈川県警
2012.5.11 22:27 [性犯罪]
 神奈川県警は11日、女子高生の尻を触ったなどとして逮捕された、南署地域1課巡査、小林裕樹被告(20)=強制わいせつ罪で起訴=を懲戒免職処分とし、監督責任として当時の同署署長(60)を本部長注意とした。
 県警によると、小林被告は今年1月、横浜市旭区の路上で女子高生(17)のスカートをまくり上げ尻を触ったなどとして県警に逮捕され、罰金20万円の略式命令を受けた。4月には東京都町田市の路上で女子中学生(13)に刃物を示して胸を触ったとして警視庁に逮捕され、強制わいせつ罪で起訴された。
 小林被告は「高校生のころから痴漢行為を繰り返し、警察官になれば痴漢をやめられると思ったが、欲望を抑えられなかった」と話している。平成22年4月に採用され警察学校に入校したが、学校在籍時の同5月ごろから「9件の痴漢をした」とも説明している。

1320名無し松江城主:2012/05/12(土) 00:22:11
盗用で教授を懲戒免職 椙山女学園大2012.4.24 12:16

 椙山女学園大(名古屋市)は24日、現代マネジメント学部の佐治孝夫教授(60)(政治学)の著書4冊と論文8本の計78カ所に、他人の著作などからの盗用や不適切な引用があったとして、30日付で懲戒免職にすると発表した。
 佐治教授は昨年10月、同様の盗用があったとして停職6カ月になり、大学には「ほかの著作に問題はない」と説明。追加調査で、別の不正が新たに判明した。
 大学によると、盗用などが認められた著書のうち2冊は大学の出版助成金を受けていた。佐治教授は、大学が設置した調査委員会の聞き取りには応じていないという。
 大学は「学術倫理の徹底に取り組む」とコメントした。


山形大教授がセクハラ 停職6カ月
2012.5.10 19:52
 山形大(山形市)は10日、地域教育文化学部の60代の男性教授が女子学生にセクハラ行為をしたとして、同日付で6カ月の停職処分にしたと発表した。
 教授は研究室で女子学生の手を触ったり性的な発言をしたりしたという。学生が大学に申し出て判明した。教授は「セクハラの認識はなく、研究指導の一環だった」と話しているという。
 結城章夫学長は「学生を指導する立場にありながら、このような行為は言語道断だ。綱紀の粛正に努めたい」とのコメントを出した。

1321名無し松江城主:2012/05/12(土) 00:22:55
佐賀大名誉教授を逮捕 ひき逃げ容疑
2012.4.25 10:25

 佐賀県警伊万里署は25日までに、自動車運転過失傷害と道交法違反(ひき逃げ)の疑いで佐賀市本庄町本庄の佐賀大名誉教授、村上晋容疑者(70)を逮捕した。

 逮捕容疑は24日午前10時35分ごろ、佐賀県伊万里市の国道で乗用車を運転中、横断歩道を歩いていた同市の男性(80)に接触し、そのまま逃げた疑い。容疑を認めているという。

 長崎県警が同県松浦市で村上容疑者を発見した。男性は左肩を打撲するなど全治1週間のけがを負った。

 佐賀大によると、村上容疑者は1969年から2007年まで文化教育学部に所属。教授を退職後、名誉教授に就いた。

1322名無し松江城主:2012/05/12(土) 00:25:26
生活保護受給者209万人 不正受給は0.4%だが増加の一途
2012年05月10日16時00分提供:NEWSポストセブン

 大阪市の橋下徹市長は4月から、警察官OBや元ケースワーカーらによる生活保護の「不正受給調査専任チーム」を市内24区すべてに配置した。いわば「生活保護Gメン」である。特に受給者の多い西成区と浪速区では、他区に先駆けて昨年11月にチームが発足しており、西成区では2チーム6人が“捜査”に当たっている。

 かつて西成区の日雇い労働者の街であるあいりん地区で生活をしていた経験のある男性はこう話した。

「甘すぎる生活保護が、人々の労働意欲を削いでいるのは事実です。炊き出しに並んでいる人のほとんどは生活保護受給者。必要としている人に保護費が行き渡らないうえに、安い給料ながら真面目に働いている人がバカを見るという現状がある。生活保護制度は国全体で考えていくべき問題だと思う」

 大阪市に限らず、全国の自治体で生活保護費が財政を圧迫していることは疑いがない。厚労省によれば、2010年度の生活保護費は総額3兆3300億円。受給者は戦後の混乱期の1951年度をも上回る209万人に上る。不正受給は0.4%とそれほど多くはないが、それでも2010年度は128億円と過去最高を更新し、増加の一途を辿っている。

 弱者への配慮、支援は政治の重大な役割である。が、その陰で、「もらい得」が当たり前となり、さらにそれを掠め取るビジネスが横行している現状が“必要悪”として放置されてきたのも事実だろう。

 国全体が生活保護の問題に頭を悩ませる中、橋下氏はこの政治課題にどう折り合いをつけるのか。西成を騒然とさせる「Gメン設置」の成果に、全国の注目が集まっている。

※週刊ポスト2012年5月18日号

1323名無し松江城主:2012/05/12(土) 00:27:28

資生堂「グローバル人事革命」の最先端

プレジデント 5月9日(水)10時30分配信

資生堂が外部から人事部長を招き、グローバル化のための大改革にとりかかった。適時・適材・適所と後継育成を可能にする「タレントマネジメントシステム」、脱・年功序列……。これまでになしえなかった改革を、とてつもないスピードで実行しようとしている。

------------------

■末川社長も学んだ少数精鋭のグローバル研修

「マネーはコモデティ化し、多くの企業にとって資金集めはもはや大きな問題ではない。真の戦いは人材の獲得にこそある」──。こう喝破したのは『ビジョナリーカンパニー』の著者であるジェームズ・C・コリンズだった。
 ましてや韓国・中国企業に押され、日本企業の技術や商品は陳腐化・コモデティ化しつつある。その中で競争力の源泉が“人材”にあることに気づいた日本企業が、本格的なグローバル人材の獲得と養成に舵を切り始めている。それは旧来の国内および日本人を中心とする同質・年功的な序列体系を大胆に変革し、世界規模での人材の獲得・育成と登用を目指す人材の無国籍化である。

 化粧品最大手の資生堂も、人材のグローバル化に着手した企業の一つだ。2011年4月の末川久幸社長の就任以来、グローバル経営を一気に加速している。同社の2011年3月期決算の海外売上比率は42.9%。世界の88の国と地域でビジネスを展開している。今後も中国を中心に海外市場でのシェアを高め、17年には「日本をオリジンとし、アジアを代表するグローバルプレーヤー」になることを目指している。

 今年4月1日付で06年に招聘したグローバル事業担当のカーステン・フィッシャー取締役執行役員専務を代表取締役に昇格させる人事を決めている。
 また、成長の柱と位置づけるグローバルリーダーの養成を含む人材マネジメントの構築を担当するのが、11年4月に日立製作所や米GE、HPを経て同社の執行役員人事部長に就任した大月重人氏だ。日本の伝統的名門企業で外部から人事部長を招聘するのは、極めて異例のことだ。それまで日本企業がなしえなかった人事制度の抜本的改革への本気度がうかがわれる人事といえる。

 人材のグローバル化を実現するための最大の課題は、適材適所のマネジメントシステムの構築だ。
「適材適所というより適時・適材・適所の配置の仕組みをつくり上げることです。外国人の役員を出すことが目的ではなく、その仕組みの中で日本外からビジネスを代表するような役員や幹部が輩出されてくるのは必然だと考えています」(大月人事部長)
 そのための素地は整いつつある。同社のグループ社員は約4万5000人。うち外国人が2万人を占める。現地法人は40社近くあるが、年間十数人の責任者クラスが日本から海外、あるいはフランスからアメリカという多国間異動を行っている。現地法人の社長の日本人と外国人比率はほぼ半々と拮抗し、副社長やダイレクタークラスの幹部役員は、日本人約80人に対し外国人約240人。経営の現地化も着々と進んでいる。

 すでに先行しているのが研修機能だ。一つが07年からスタートした「資生堂グローバル・リーダーシップ・プログラム」(SGLP)。本社の部門長や現地法人、関連会社の社長クラスを対象に「資生堂本社で役員を担える人を育成する」(大月部長)1年間のプログラムである。
 汐留本社での研修を皮切りに、スイスのローザンヌにある欧州トップランクのビジネススクールのIMDと提携した研修メニューが用意されている。
 参加者は同社の役員で構成する「人材審議会」が選抜した計14人。5期目の今年3月卒業の研修生の内訳は日本人7人、外国人7人。彼らを含めると卒業生は70人弱になるが、末川社長がその第一期生であり、多くの執行役員を輩出している。
 さらに11年からは、アメリカ、ヨーロッパ、アジア、中国の世界の4拠点で現地の副社長、ダイレクタークラスを対象に現地法人のトップを養成する「資生堂リージョナル・リーダーシップ・プログラム」(SRLP)をスタートさせている。

1324名無し松江城主:2012/05/12(土) 00:27:48
 ここまでは、日本のグローバル企業が推進している施策とほぼ同様の内容である。多くの企業は現地法人の人材を育成・登用し、現地の社長に予算や人事権などの裁量を与え、本社はトップをコントロールするという経営の現地化を推進している。しかし、資生堂はそうした方向性を志向しない。目指しているのは、日本を含む世界の国・地域からグローバルリーダー候補を発掘し、世界レベルでの適材適所の配置を実現するグローバル人材マネジメントの構築だ。

 その土台となるのが11年4月に策定した資生堂グループの新しい企業理念だ。ミッション(企業使命)、バリュー(価値観)、ウエイ(行動規範)の3つで構成され、世界の資生堂グループの社員に共通する価値観として「多様性こそ、強さ」「挑戦こそ、成長性」「革新を続ける伝統こそ、卓越した美を創造する」を掲げている。
「人事施策を含めて、これまでは国内と国外で違うことをやっていましたが、今後はグローバルカンパニーとして打ち出す人事施策は、国内外で同時にやるというパラダイムシフトを起こしていきます。その最初の取り組みがグループ社員4万5000人に発信した企業理念。これを浸透させるために、企業理念に基づく行動様式モデルを国内外の全社員向けに作成し、グローバルな人材マネジメントを確立していくことにしています」(大月部長)
 企業理念を浸透させるために、価値観や行動基準をさらに社員の行動すべき内容として明文化し、全世界の4万5000人の社員の人事評価の一部に加えることも予定している。

 グローバルリーダー養成も前述した研修と連動した仕組みを構築しつつある。具体的には、当初は幹部社員層の200人程度をグローバルリーダー候補として位置づけ、主要ポストへの登用を前提にした育成計画を作成。研修と配置による育成を行うというものだ。


■後継人材の選抜と育成を活性化する新しい仕組み

 後継人材の選抜と育成計画の指標となるのが導入予定の新しいタレントマネジメントシステムだ。これは、各部門単位の人材育成会議、事業部ごとの事業審議会、本社の人材審議会で議論する人材の適正配置のベースとなるものだ。グローバルリーダー候補の中で業績が高く、ポテンシャルの高い人を特定すれば、後継人材としてノミネートされる。

「たとえばその人を執行役員にすると決めたならば、スキルギャップをどのようにして埋めるかという育成計画をつくります。もちろん研修も大事ですが、別の事業部に異動させたり、あるいは海外での経験を積ませるという配置を繰り返すことで執行役員に育成していくことになります」(大月部長)
 このシステムがいよいよ今年の4月から試行される。仮にこの仕組みが順調に機能するようになり、「外国人の社員が後継人材としてふさわしいということになれば、異動による育成を経て役員に登用されることもある」(大月部長)ことになる。

 グローバルリーダー候補にノミネートされた社員は、当然育成計画に基づいて日本を含む世界の拠点を異動する。しかし、国ごとに賃金体系や人事評価制度が違っていてはスムーズな異動に支障を来すことになる。そのために日本の管理職と現地法人の幹部社員の人事制度を統一することにしている。
 同社の現在の管理職の資格等級は、年功的な色彩が残る日本的な仕組みで運用しているが、「社員を世界レベルで適時・適材・適所に動かそうとすれば、世界共通の仕組みを導入する必要がある。今後は管理職以上は職務や職責など、仕事の役割に基づく役割等級制度を導入していく」(大月部長)予定だ。

1325名無し松江城主:2012/05/12(土) 00:28:25
■グローバル化を阻む「年功的人事制度」を払拭する

 日本企業の人材のグローバル化を阻む最大の要因は、年功的人事制度にあると指摘されている。同社はこれを払拭し、年齢や能力に関係なく、本人が従事している職務や役割に着目し、同じ役割(ポスト)であれば給与水準も同等にする仕組みを導入しようとしている。世界共通の制度を今年中にも日本に先行導入する予定だ。
 もちろん世界の全社員を同一の給与制度や教育体系で動かそうというわけではない。それぞれの国、独自のローカルな文化に基づく制度は尊重しつつ、企業理念に基づく世界共通の価値観を横串で通す。同時に経営に関わるグローバルリーダー層を形成し、世界の資生堂をマネジメントしていくという戦略である。

 しかし、人材のグローバル化というパラダイムの転換は、資生堂の社員にとっては不安もあるだろう。外国人の上司が異動してくれば当然英語力も問われることになる。大月部長は今後の姿についてこう語る。
「明日から上司はアメリカ人ですかというようなことを言う人がいますが、そんな部署ばかりではありません。国内には2万5000人の社員がおり、日本のマーケットも非常に大きい。グローバルなヘッドクオーター機能を担うのはその中の1000人ぐらいかもしれませんし、残りの2万4000人はあくまでも日本のマーケットでの能力の発揮が求められます。
 たとえば国内に1万人いるビューティーコンサルタント(美容部員)は日本のお客様に相対する仕事であり、そこで価値を発揮してもらうことが必要です。国内の営業も同様に日本の中でのキャリアパスを積んでいくことは当然認められるべきだと思います。一方、本人の希望で資生堂のグローバル化に憧れて入社したという人は、グローバルに活躍できるチャンスが十分にありますし、その意味ではキャリアの選択肢が広がることになります」

 すでに社員の国内外での活躍の場を広げるための能力を底上げする施策も展開している。一つは社員がこれまで積み上げたキャリアや人事評価を含む個人のデータベースの構築である。人事情報のITインフラの整備は、グローバル人材マネジメントを行ううえでの不可欠なツールであり、すでに国内2万5000人と海外の幹部社員のデータベース化を今年1月に完成。いずれ全世界の社員のデータベース化を図る予定だ。

 もう一つの社員の能力発揮の“装置”が11年4月に設置された「キャリアデザインセンター(CDC)」だ。個別のキャリアカウンセリングの実施や、キャリアデザインセミナーなどを開催する。
 キャリア開発研修は昇格者を対象に、それぞれの自分の強みを整理し、社内でのキャリア形成を考える。キャリアデザインセミナーは40代向けと50代向けの2種類があり、自分の人生設計を含めたキャリアの伸長を図ることを目的にしている。
 最大の狙いは、自らのキャリアは自ら描くという自律的なキャリア形成にある。従来の日本企業では、個人の希望というより、会社が描く一人前の人材に育てることを目的に、一定のジョブローテーションに従って養成していくというパターンだった。しかし、会社に言われるままのキャリアを磨くだけでは本人の成長はもとより、会社にとっても期待以上の成果は得られないという認識がある。

1326名無し松江城主:2012/05/12(土) 00:30:27
「キャリアは会社が与えるものであり、異動を命じられたら黙々と従うというのが日本企業のやり方でした。そうではなく、なりたい自分になるにはどうすればよいのか、それを会社として支援するのがキャリアデザインセンターの目的です。もう一つはグローバルで勝負しないといけない中で、もっと社員の専門性を高める必要があるという問題意識を持っています。たとえば私が外資系に勤務していたときの社員は、その道20年、30年を経験している人が多く、非常に専門性が高い。それに比べて一部の日本企業の場合は、若いときにいろんな仕事を経験させるのはよいとしても、専門性の観点ではどうしても低くなります。そのやり方を全面的に否定はできませんが、それではグローバルで勝てないのではないか。自分の関心と適性がある領域で能力を大きく伸ばせるような選択肢を提供していくことが必要だと思っています」(大月部長)

 資生堂は1872年の創業当時に「書生堂」と呼ばれたように、人材育成に熱心な企業として知られる。06年には「魅力ある人で組織を埋め尽くす」ことを狙った資生堂「共育」宣言を策定している。そして今、グローバル経営を基軸に国内外の競争に打ち勝つための新たな人材創造にチャレンジしている。同社の試みは、他の日本の大手企業にも影響を及ぼすことは間違いないだろう。
-----------------------------------------------------
ジャーナリスト
溝上憲文=文
●みぞうえ・のりふみ 1958年、鹿児島県生まれ。明治大学政経学部卒業。経済誌記者などを経て独立。経営、ビジネス、人事、賃金、年金問題を中心テーマとして活躍中。著書に『「いらない社員」はこう決まる』『年金革命』『隣りの成果主義』『日本人事 NIPPON JINJI』などがある。

【関連記事】
韓国企業優勢の「人材のグローバル化」競争
今年の新入社員「傾向と対策」、教えます
なぜ真面目な課長ほどできる若手をつぶすのか
ここが間違い! わが社の「グローバル人材」戦略
ブランド魅力度ランキング【食品・消費】(2010年版

1327名無し松江城主:2012/05/12(土) 00:32:54
高速バス運転手 身内には「高速バスには乗るな」と注意する
2012年05月10日07時00分

提供:NEWSポストセブン



31コメント
. .


 群馬県の関越自動車道で4月29日に発生した、7人が死亡し、39人が重軽傷を負った高速バスツアー事故。この事故で次々と明らかになったのは、バス会社「陸援隊」(本社・千葉)によるずさんなバスの運行体制だった。

 自動車運転過失致死傷容疑で逮捕された運転手の河野化山容疑者(43才)は、元中国籍で、乗務前のホテルでの休憩時間に、中国人向けの別のツアーの手配などをして充分な睡眠をとっていなかった。また、運転手に対して法律では禁止されている、“日雇い”だったことも発覚。

 現役バスの運転手に話を聞くと、この事故は、決して稀なケースではないという。東名道の神奈川・海老名サービスエリアにいたバス運転手たちは、その実情をこう語る。

「“疲れた”“眠い”なんて話はざらにありますよ。路肩の白線の上って、踏んで走るとガタガタと振動がするようにつくってるでしょ。あの振動でハッとしたり、気づいたら幅が寄って隣の車に当たりそうになっていたり、そういうのは当たり前。身内には“高速バスだけは乗るな”っていっています」(運転歴20年・50代男性)

「今回事故があったバスは、20年以上前の車体を使ってたんでしょ。バス会社はほとんどが零細。中古のポンコツバスを数台買って、運転手をその都度日雇いで集める会社も多いんですよ。運転手も給料が少ないからって、休日にそういう会社でアルバイトする人がいる。だから、休日明けのはずなのに疲れていたりする」(運転歴13年・40代男性)

※女性セブン2012年5月24日号

1328名無し松江城主:2012/05/12(土) 05:31:37
自転車同士衝突で女性重体

11日午前、川崎市幸区で車道を走っていた自転車どうしが正面衝突し、45歳の女性が転倒した際に頭などを強く打って意識不明の重体となっており、警察が当時の状況を調べています。
11日午前8時20分ごろ、川崎市幸区堀川町のJRの線路下を通る道路で、車道を走っていた自転車どうしが正面衝突しました。
この事故で、近くに住むパート勤務の長谷川由美さん(45)が、転倒した際に路上に頭などを強く打って意識不明の重体となっています。
また、もう一方の自転車に乗っていた横浜市鶴見区の19歳の女子専門学校生も右足に軽いけがをしました。
現場は、JR川崎駅から200メートルほどの片側2車線の道路で、警察によりますと、長谷川さんは道路の左側を車と同じ進行方向に走っていたということです。
また、衝突した場所はそれぞれの方向から坂道を下りきった付近で、警察に対して専門学校生は「衝突の直前に自転車に気付き、ブレーキをかけてよけようとしたが間に合わなかった」と話しているということです。
警察は事故を目撃した人がいないか聞き込みを行うなどして、さらに詳しい状況を調べています。

05月11日 17時54分
http://www.nhk.or.jp/lnews/yokohama/1006621131.html

1329名無し松江城主:2012/05/12(土) 05:43:14
自殺対策で相談の手引き作成

県内の自殺者が毎年300人前後にのぼる深刻な状況が続く中、大分県は、自治体の相談窓口や福祉施設などの職員が、自殺の危険を示す兆候に早く気づいて支援できるよう、チェック項目などをまとめた手引きを新たに作りました。大分県は、県内の自殺者が毎年300人前後にのぼる深刻な状況が続いていることから、自殺を未然に防ぐ対策の一環として、新たに手引きを作りました。
手引きは、自治体の相談窓口や福祉施設の職員、それに民生委員など、相談を受けたり広く住民と接したりする立場の人が対象です。この中では、どのような人に自殺が多いかや、「食欲が落ちる」、「自分を責める」といった自殺の危険性が高いサインが具体的にあげられているほか、相手の状況に応じた声のかけ方なども記されています。
この手引きは、県内の市町村や警察署、それに病院などに合わせて6300部が配布されたほか、大分県こころとからだの相談支援センターのホームページにも公開されていて、センターは、手引きを今後の対応の参考にするとともに、自殺対策を考えるきっかけにもしてもらいたいと話しています。

05月11日 08時49分

http://www.nhk.or.jp/lnews/oita/5075026881.html

1330名無し松江城主:2012/05/14(月) 18:52:41
ラブホテル特有の複雑な構造で被害拡大か 改装も繰り返す 広島ホテル火災
2012年05月14日13時47分

提供:産経新聞
ホテル火災発生から一夜明け、消防や警察の立入りが行われた=14日、広島県福山市(竹川禎一郎撮影)


 広島県福山市の「ホテルプリンス」で13日朝、7人が死亡した火災で、死亡した被害者が宿泊していた部屋の窓にはベニヤ板が張られ、室内に煙が充満しやすい構造だったことが分かった。廊下や階段も狭いうえに薄暗く、利用者は「迷路のようだった」。ほとんどの死亡者の死因は一酸化炭素中毒とみられ、広島県警は、ラブホテル特有の、こうした複雑な構造が被害を拡大させた可能性があるとみている。

 救助活動を目撃した近所住民らによると、助かった宿泊客の多くが、窓ガラスをふさいでいたベニヤ板を自力で壊し、外に飛び降りて逃げていたという。消火活動にあたった消防団員の男性も「ベニヤ板を破壊しない限り、逃げられないような構造だった。2階は階段も狭く、複雑で迷路のようだった」と話す。

 ホテルは、インターネット上に部屋の写真を掲載、凝った内装を「売り」にしており、これまで頻繁に改装工事をしていたという。窓に貼り付けられたベニヤ板も、光の遮断などを目的に取り付けられていたとみられる。

 近くに住む男性(70)によると、ホテルは数年前まで4、5年に1回のペースで部屋を改装。ベニヤ板で2重に囲いがしてある部屋があるなど「豪華だと思った」と話す。ホテルに出入りしている修理業者の男性も「昔は内装専属の業者に頼んで、よく改装していた」と振り返る。

 ホテル側がこうした改装を繰り返したことで複雑な構造となり、逃げ遅れたり消火活動の障害となるなどして被害が拡大した可能性がある。ホテルを利用したことのある男性は話す。「階段が細くらせん状になっていたり、廊下もカーブしていたりして入り組んでいた。火災があったら逃げられないと思う」。

 福山市などによると、現行の建築基準法上、ホテルの排煙装置では不十分だったが、建築時の法令基準を満たす「既存不適格」のため強制的な改善は求めていなかった。今回、消防が現場に到着した時点では、火災報知機が鳴っていなかったことも判明している。

 建築物の安全基準などに詳しい長谷見雄二早稲田大教授(建築防災学)は、「複雑な構造のため、中にいる人が火災に気付かないまま、煙は一気に回ったのではないか」と指摘。「(火災を知らせるのに)有効なのは煙感知器だが、カップルなどを対象としたホテルでは高性能なものは高価なため、すべての部屋には導入できず、うまく機能していない」としている。

1331名無し松江城主:2012/05/14(月) 18:53:48
1階フロント付近から失火か 経営者側の刑事責任も捜査へ 広島ホテル火災
2012年05月14日15時18分
提供:産経新聞7人が死亡した火災から一夜明け、現場検証でホテルの厨房付近を調べる広島県警の捜査員や消防隊員ら=14日、広島県福山市(大宮健司撮影)


 広島県福山市の「ホテルプリンス」で宿泊客7人が死亡、3人が重傷となった火災で、出火場所はホテル1階のフロント兼事務所付近とみられることが14日、消防関係者らへの取材で分かった。現場にはガソリンなどがまかれたような形跡はなく、広島県警捜査1課と福山東署は、何らかの原因で失火した可能性が高いとみている。

 またホテルの防火管理者が消防法で義務づけられた消防用設備の点検を怠り、地元消防に報告していなかったことも判明。福山市などはこれまでホテル側に再三改善を求めており、県警は防火管理の軽視が被害を拡大させた恐れもあるとして、経営者側の刑事責任の有無についても捜査する方針を固めた。

 捜査関係者などによると、ホテルは昭和35年築の木造2階建てと43年築の鉄筋コンクリート4階建てをつないだ構造。1階にフロント兼事務所と駐車場、2、3階に客室が計18室あった。

 これまでの調べで、1階の事務所付近の燃え方が最もひどく、火は1階部分を焼いた後、2階の天井や壁、階段などを伝って燃え広がったとみられる。

 壁や天井などには不燃材を使っておらず、ホテルの構造が建築基準法で定める耐火施設でなかったことも、火勢を強める原因になった可能性が高いという。

 出火当時、事務所付近には重傷を負った女性従業員(75)しかいなかったとみられるが、宿泊客らが直前に出入りした可能性もあり、県警は従業員や宿泊客から当時の状況について詳しく事情を聴く。

 福山市によると、ホテルは同法に基づき広島県が定める防火関連の点検12項目のうち、排煙設備を含む8項目が「不適格」で、天井から80センチ以内に設置を義務付けている排煙設備は1カ所もなかったという。

 一方、県警は14日午前、現場検証を開始。部屋の窓にはめ込んだベニヤ板や、排煙設備の不備がホテル内に煙を充満させ、宿泊客の逃げ遅れにつながったとみて、ホテル経営者の女性(63)の防火管理についても調べる。

1332名無し松江城主:2012/05/14(月) 18:55:02
セックスについて、男たちが女性に知っておいて欲しいと思うこと 4選

ことセックスに関して、男たちは単純な生きものだと思っていませんか?
じつは意外とそうでもないようで、ある意味神経質になっているところもあるようです。でも、それをなかなか口に出してくれないのが、女子としては歯がゆいところ。。そんなわけで、普段なかなか聞けない、男子たちの本音の一部を探ってみました!



ストレートに言いづらいけど、、男子たちがこんなことを女子に分かってほしい!


褒められて悪い気なんか全然しない!もっと褒めて!!


ベッドルームでのパフォーマンスの評価は男子にとって死活問題。少しでも否定されれば、とことんダメになるし、逆にすこしでも褒められれば自信もついてさらに実力アップ!女子としては“褒めてのばす”方針でゆくべきでしょう。



パートナーにはもっと喜んでほしい、と心から思っている。


世間では、男は自分さえ満足できれば、、、というふうに思われがちですが、とんでもない!大事に付き合っている相手であれば、なおさら相手がどう感じているかということも大いに気になっています。自分だけでなく、相手を心の底から満足させられるか、ということこそ男の真価が問われます。



ほんとはもっといろんなパーツに触れて欲しい。


男にはもっと多くの性感帯があるのに、なかなか女子に面と向かって言うことができないでいます。胸、内腿、顔、首筋など、敏感なパーツなので、ほんとはこうした部分をもっとやさしく愛撫されたい、という願望があります。



妄想ワールドをもっと分かち合いたいと密かに思っている。


男にはいろいろな妄想があるのですが、彼女や妻にひかれることを恐れてなかなか打ち明けることができないでいます。そして、また彼女たちの妄想も聞いてみたいと本音では思っているのです。羞恥心や理性が邪魔してなかなか正直に打ち明けられない、というのなら、これをゲーム感覚で楽しむというのはどうでしょう。
お互いの妄想をいくつか紙に書いて、空き箱の中へ。いざ、機会ができたら、くじ引きのように1枚紙を引き出してみる。お互いにOKだったら、紙に書いてあることを試してみる、という感じでトライしてみて。信頼があればこそ、こうした秘密の妄想もふたりで分かち合えるのです。
ライター:Waxy


あわせて読みたい

平子理沙さんの美の秘訣!? 身体の内側から美しくしてくれる「サジージュース」は超オススメ

彼や夫がなかなか打ち明けない、ベットでの微妙なお悩み

彼とのベッドタイム時に使える!私への彼の愛冷めちゃった?チェックリスト

キスやあっちのテクニックが不足気味な彼への対処法
彼と〇〇〇するなら朝のほうがイイって本当!?
http://news.livedoor.com/article/detail/6555603/

1333名無し松江城主:2012/05/14(月) 18:57:54
ドキッ!すっぴんに自信が持てないのは●●が原因?

素肌がきれいな女性というのは、男性の目から見てだけではなく、同性から見ても憧れの的ですよね。あなたは、自分のすっぴんに自信がありますか?
実はこのたび、女性の“すっぴん自信度”と体の“ある部分”には密接な関係があるという興味深いデータが明らかになりました!

その部分とは、人の免疫力をつかさどる器官である“腸”。最近は美容面での腸のパワーが注目されるようになり、“腸内美人”といった造語も誕生していますよね。

そこで今回は、腸内美活推進委員会が30代・40代女性500名を対象に行った「素顔と腸に関する調査」の結果をご紹介します!

■腸内環境が悪いと、美容やダイエットにも悪影響?
調査ではまず、女性たちの腸の調子について質問。
すると、腸の調子が気になることが「よくある」が約3割(30.8%)で、「時々ある」(41.6%)と「たまにはある」(22.2%)を加えると、実に94.6%とほぼすべての女性が「腸の調子が気になる」と答えました。具体的なお悩みとしては、「お腹が張る」(65.8%)、「お通じが不規則」(63.4%)、「ガスが出る」(61.8%)がトップ3となりました。

次に自分の腸内環境をどう思うか聞くと、「悪い」と答えた人が7割(70.4%)にも上りました。
また、腸内環境の悪さが他のどのような面に影響すると思うかを聞くと、「肌荒れ」(83.2%)、「体重の増加」(77.2%)、「ストレス」(64.4%)といった答えが上位に。また、実際にそれらのダメージを受けていると答えた人も多く見られました。

■思った以上に腸老化が進行中! 30代・40代女性の“フケ腸”の実態
さらに調査では、腸内環境など腸の状態を年齢であらわした「腸内年齢」という健康指標にも注目。
女性たちに自分の腸内年齢はいくつくらいかと尋ねたところ、3人に1人は自分の腸内年齢が「老化」(37.0%)していることを自覚しており、具体的に何歳老化していると思うかを聞くと平均で実年齢+12.7歳という結果になりました。
さらに、腸内環境の第一人者である辨野義己先生提唱の23項目からなる腸年齢チェックシートで自分自身の腸年齢を診断してもらったところ、腸老化組は58.8%とさらに拡大!
約6割の女性がフケ顔ならぬ“フケ腸”に悩んでいることがわかったのです。

■忙しい現代女性はまず“はっ酵乳の摂取”で腸内ケア
自覚している以上に腸内環境が老化している現代女性たち。腸内環境改善のためのケアについては、どのように意識しているのでしょうか?
まず、どのような腸内ケアが腸内環境改善に効果的だと思うか聞くと、「運動」(92.0%)、「バランスのいい食生活」(88.2%)、「規則正しい生活」(87.0%)、「はっ酵乳製品(ヨーグルト・ヨーグルト飲料)や乳酸菌飲料を摂る」(83.0%)となりました。
そして、何らかの腸内ケアを実践している人も、89.8%と高い数字に上ります。実際に行っている腸内ケアとして、約半数が「はっ酵乳製品(ヨーグルト・ヨーグルト飲料)や乳酸菌飲料を摂る」(49.4%)を挙げ、実践面では一番人気に。
「運動などの生活習慣改善は手間がかかるので、まずははっ酵乳製品や乳酸菌飲料を摂ることから始める」という、忙しい現代女性の実態が浮かび上がる結果となりました。

では、美容を意識して腸内ケアを行う“腸内美活派”の女性はどれくらいかというと、11.2%という数字に。
約1割とまだ少数派ではあるものの、腸内美活派のうち83.3%もの人が、腸内美活が腸内環境改善に「効果があった」と回答しており、全体平均(66.6%)と比べると約20ポイントもの差が!
「ダイエット」(46.3%)、「美肌」(37.0%)といった、うれしい美容効果も実感しているようです。

1334名無し松江城主:2012/05/14(月) 18:58:28
■腸内美活派の約半数が素顔に「自信アリ」! 10ポイント以上の差が
ここまでの調査で、腸内環境が肌の調子など美容面にも影響することが実感されていることがわかりましたが……。腸内環境の悪さや老化に悩む現代の30代・40代の女性たちは、メイクを取った素顔、いわゆる“すっぴん”にどの程度自信を持っているのでしょうか?
素顔に「自信がある」女性はわずか3割(32.6%)で、67.4%が「自信がない」と回答。腸内環境が悪いと自覚している人、腸内年齢が老けている人ほど、「自信がない」という回答が多くなっています。
また、素顔は「腸内環境を反映している」と考えている人も85.0%と高い数字に上りました。
実際に、美容目的で腸内ケアを行う“腸内美活派”では、素顔に「自信アリ」と回答した人が44.6%と半数近くに上りました。これは全体平均の32.6%と比べると10ポイント以上の差です!

■注目度No.1の腸内環境改善成分は“ビフィズス菌”
調査では最後に、女性たちが腸内環境改善に効果的だと思う食べ物や飲み物についても質問。
すると、「ヨーグルト・ヨーグルト飲料」(87.0%)、「ビフィズス菌飲料」(78.2%)、「乳酸菌飲料」(64.4%)の順となり、乳酸菌やビフィズス菌を使った製品がトップ3を独占する結果となりました。
腸内ケアとしてはっ酵乳製品や乳酸菌飲料を摂っている人が多かったのは、その効果が広く認知されているからのようです。
腸内環境改善に効果的だと思う成分について聞くと、「ビフィズス菌」(83.8%)、「乳酸菌」(79.6%)、「食物繊維」(71.4%)がトップ3に。ビフィズス菌の効果が期待されていることがわかります。
実際に、ビフィズス菌などを含むはっ酵乳製品を「毎日摂取」する人は30.8%。腸内美活派では40.8%とさらに多くなっています。

この調査結果を受けて、腸内環境のエキスパートである辨野義己先生は「乳酸菌とビフィズス菌は、分類学的には異なる細菌です。中でもいちばん大きな特徴は、ビフィズス菌は大腸の重要な善玉菌であるということです」と解説。
さらに「今回の調査では、美容を意識して腸内ケアを行う腸内美活派には、その効果が歴然とあらわれていますが、私の調査でも、腸年齢が若い人は肌トラブルが少なく、腸年齢が老化している人ほど、肌の黒ずみや乾燥、毛穴の開きやニキビ・吹き出物など肌の悩みが多いという傾向があらわれています」とコメントしています。
腸内ケアと素顔の美しさの関連性が浮き彫りになった今回の調査。美肌を目指そうとするとついスキンケアにばかり執着してしまいますが、これからは体の中からきれいになるインナービューティーのひとつとして“腸内美活”にも注目してみてはいかが?

【参考】※ 腸内美活推進委員会
http://news.livedoor.com/article/detail/6556163/

1335名無し松江城主:2012/05/14(月) 19:00:16
「アクティブなのに恋愛下手」な女子5の特徴

交友関係が幅広く、どちらかといえば美人なのに、なぜか彼氏が出来ない女性周りにいませんか?今回はそんな「アクティブなのに恋愛下手」な女子の特徴をまとめてみました。

【関連写真】「アクティブなのに恋愛下手」な女子5の特徴

1.イベントには常にマスト参加なため、貴重がられない
顔が広く複数のコミュニティの中心にいるものの、男性の恋愛対象になるのは新入りちゃんやたまに顔を出す女子ばかりで実はそれほど注目されていない。
面倒見がいいため快く幹事も引き受けてしまい、気がついたら恋愛模様を上から見下ろす母的存在になっている。

2.好きアピールが下手
人からの誘いはフットワーク軽く出向いても、実は自分からデートの誘いをあまりしたことのないアクティブ女子。勇気を持って誘ってみても、“友達”以上の雰囲気になかなかならない。
話し好きのため気まずい空気にはならないもの、気付いたら趣味や仕事、更には人生哲学など壮大な話が白熱し、恋愛ムードどころか「すごい人」と思われひかれることも。

3.好きになるタイミングが一歩ずれている。
決してモテないわけではないため、ふいに告白されることもしばしば。ただ深く考えるのが苦手のため、答えは一旦保留。
「もしかして好きかも」と気づく頃には時既に遅しで、相手は他を向いてるという残念な結果に。

4.悩みは一人晩酌で解決
「お酒は楽しむ飲む」のが信条のアクティブ女子は、湿ったい悩みは1人晩酌で解決。誰に話すわけでもなく、頼るわけでもなく、大好きなつまみをお供に一晩飲んで朝にはすっきり。

5.やたら強いと思われている
1人晩酌で悩みを晴らすことなど周りは露知らず、「悩みとかなさそう」などやたら強いイメージを持たれやすいアクティブ女子。
男性はギャップに弱いことを頭では分かっていても、妙なプライドからか素直になれず本当の姿をなかなか見せれない。

いかがでしたでしょうか?
恋愛下手とはいえ悲観的でなく、常に人生を楽しむ姿勢のアクティブ女子。とはいえ、恋をすれば人生がもっと楽しくバージョンアップするかもしれません。
少し肩の力を抜いて、ナチュラルに恋愛に目を傾けてもいいかもしれませんね。(モデルプレス)

1336名無し松江城主:2012/05/14(月) 19:03:26
今更ながら給食費未納問題 そして日本人の倫理感の低下 について - wasting time?

今更ながらこんな記事を発見した。
給食費未納家庭 教育扶助おりると親がパチンコに使う例も

「教育扶助を受けているにもかかわらず、給食費や教材費を払わない親御さんもいた。扶助がおりると親が飲み食いやパチンコに使ってしまうようなので、家庭訪問の時に、お子さんのためにも学校振り込みにしてもらえませんかと切り出した。

 そうしたらお父さんが突然キレました。教材や体操着を投げつけてきて、“こんなもん頼んでもいないのに勝手に買わせやがって”と怒鳴られて、本当に殺されるんじゃないかと思いました。学校側とも相談して、そのご家庭には、もう給食費のことは触れないことになりました」

ということらしい。こういう話を捉えて日本人の倫理感の低下を叫ぶ人は多い。まあ、昔からおかしな家・おかしな親っていうのは居たのは間違いないと 思うのは僕だけだろうか。昔に比べれば、子供の頃は豊かな環境で育ってきた一方で自分達の今の生活は苦しいというあたりが、自分の娯楽>子供の教育と考え てしまう親が増えている原因かもしれない。そうであるならば、ある一面では仕方ないところはあるだろう。

同様のことは、国民年金を支払わない。NHKが嫌いだからNHKの受信料を払いません。などと言ったところにも表れているのかもしれない。

その一方でそういったネタを面白おかしくマスコミが取り上げている。で、しっかり取り立てろと騒いだり、日本人の倫理感が低下していると意味不明に嘆いたり、最近の若者は・・・と言って溜飲を下げたりしている。

ところで、給食費未納者ってのはそんなに多いのだろうか。ぱっとインターネットで検索してみると全国レベルのものはなかったが、札幌市のデータがあった。

http://www.city.sapporo.jp/kyoiku/top/kyushoku/minou.htmlより
このグラフにあるように平成元年の0.7%台から1.4%台に増えたというのが現状。全国的にも未納者が1%を超えたというような記事を昔目にしたのを記憶している。としたら、一学年に一人か二人程度の児童が給食費を未納というのが現実といえるだろう。

しかも、上の札幌市の事例だと平成元年でも0.7%程度の児童が未納だったという。経済環境がそれよりも悪化していることを考えるとこれが2倍程度に増えるのはそれほど問題ではなさそうだと感じるのは僕だけだろうか?

皆さんの身の回りはどうだろうか?団塊の世代くらいの人だと?子供を学校に行かせるのはいやだとか言っていた親も昔は居たとも聞くし、もっとメチャクチャな人もいたのではないだろうか?それほどに日本人もモラルが低下したのだろうか?

一方でこんなグラフもある。
http://www.garbagenews.net/archives/1086665.htmlより

物価水準を考慮した後の給食費の推移である。ここ20年ほどは値上がりを続けているのがわかる。一方で、格差の広がりなどが言われているのにだ。最近の学校給食は妙に贅沢だなどとも言われるが。。。。

一方で給食費がドンドン値上がりする。格差はそうは言っても拡大している。そりゃあ、未納も多少は増えるだろう。で、未納が増えたら(未納するよう な親はよほど経済的に困っているか、おかしな親に決まっている)、そういった親に対する取立てを教師が行う。何かがおかしいと思うのは僕だけだろうか?

小口の数千円の債権を取り立てるのに教師が無駄に時間を使ってストレスをためるのは何か間違えていると考えるのは僕だけだろうか?

そんなことをするなら、給食費なんて全部税金でまかなえばいいだろう。

まあ、どっちでもいいけど、こんなくだらない話で「日本人の倫理感ガー」と叫ぶのはどうかしているだろう。。。。
http://blogos.com/article/38943/

1337名無し松江城主:2012/05/14(月) 19:05:19
大学に設置されたハローワークは結果「ブラック企業」への就職斡旋所になるのでは?
2012年05月14日 10:26
山口巌

日経新聞の伝える所では、大学500校にハローワーク窓口を新たに設置するとの事である。 結論を言ってしまえば、こんな事をやっても何の意味も無いし、寧ろ後で重篤な後遺症に悩む事になると思う。

先ず第一に、雇用が無い所、或いは今迄あった雇用すら失われつつある状況でハローワークを大量に増設しても何の意味も無い。商品そのものが枯渇している北朝鮮で、国民が窮乏しているからと言ってスーパーマーケットをあちこちに増設する様なものである。

「雇用対策」とは「雇用の新たな創造」であり、その駆動部分となるものは「産業対策」である。

現在の状況がどうで、今後どうなるかに就いては辻先生のアゴラ記事、本質的な問題を避けるなが極めて明瞭に説明してくれている。或いは、百聞は一見にしかず、下記のチャートが全てを示している。



個人的には、昨日のアゴラ記事、とち狂った電力行政をどうやって正常化させるか? で説明した通り、現状の出鱈目な電力政策では国内の製造業が海外移転を加速するのは当然で、状況は一気に重篤化すると予測する。

暗い話が続き恐縮であるが、今朝の松本氏のアゴラ記事、どうすれば「スマート」になれるのか?等を読んでも、本来、今世紀の日本を背負って立つべき「情報産業」も墜落寸前の様で、これでは雇用の創造は期待出来ない。

現政権は経済政策に於いて失策を続けており、真面な雇用は消失している。


そんな折りも折り、川端総務相は出張先のロンドンで「今後国際的に普及の拡大が予想されているスマートテレビの国際規格作りを日本が主導していく」と記者団に語ったらしい。これについて、多田光宏さんは、「日の丸スマートテレビ(笑)」と題する5月4日付のアゴラの記事で「アホか、馬鹿か」と痛罵しておられるが、私もほぼ同じ気持だ(現在の私の立場では直接口には出せないが…)。この様な発想が出てくる事自体、日本国の上層部が未だに問題の本質を一向に分かっていない事を如実に示している。


その結果、我々の眼前にあるのは、近い将来の退職を前提とした「仮の雇用」ばかりである。

この様な環境下で、大学に設置されたハローワークに対し、相談に来た大学生の就職内定率のターゲットを設定すればどういう結果になるかは明らかである。

大学や大学生に対し、大変失礼な事を申し上げるのかも知れないが、「不良在庫」を抱えた製造メーカーがバッタ屋を呼び、半値八掛け二割引き=メーカー希望価格の32%、で投げ売りするのと同じ事が起こると想像するのである。

営業マンと言う肩書で、個別に家庭を訪問しての法外な価格の「英会話教材」の手売り販売。

最近、過労死事件を引き起こし国民の耳目を集めた居酒屋チェーン。

NHK委託会社員の肩書で「受信契約」の締結。勿論、こんな話は氷山の一角に過ぎない。


NHKの受信料契約を担当する委託会社の契約社員の男性が、鹿児島県霧島市の男性の衛星放送契約書を勝手に書き、半年分の受信料が引き落とされていたことがわかった。契約社員は不正を認めているという。
鹿児島放送局によると、契約社員は2〜3月に男性宅を数回訪問。契約書は2月29日付で、契約社員が男性の名前や住所を記入、印鑑も押したという。男性は地上波の契約はしていた。2〜7月分の衛星放送受信料5440円が男性の口座からNHK名義で引き落とされているのに家族が気づき、「両親は手続きした覚えはないと言っている。どういうことか」と、NHKコールセンターに問い合わせてわかった。


成程、ハローワークの助けを借り、こんな企業であっても学生が就職出来れば大学としては「高い就職内定率」の数字を得る事が出来る。

しかしながら、当然の事であるが、気の毒なのは何れ退職を余儀なくされる事が確実な大学生である。「ブラック企業」勤務の職歴のみでは、望む企業への転職は殆ど不可能であり、結果、更に「ブラック」な企業に転職せざるを得ないのではないか?サラ金の利用者が「闇金」利用者に転落している構図に似ているのかも知れない。
http://blogos.com/article/38960/

1338名無し松江城主:2012/05/14(月) 19:06:04
あなたは東洋脳? それとも西洋脳?
2012年05月12日 06:00橘玲

『(日本人)』では、すべてのヒトは進化論的に共通のOSを持っているが、そのエートス(行動文法)は歴史や文化、社会構造などによって異なることを論じた。ベースになっているのは近年の社会心理学のさまざまな研究成果だが、ここでは東洋人(日本、中国、韓国)と西洋人(アメリカ、カナダなど)の世界把握のちがいを調べるかんたんなテストを紹介しよう。

以下の図は、いずれもアメリカの社会心理学者リチャード・E・ニスベット『木を見る西洋人 森を見る東洋人』からの引用だ。この本でニスベットは、「東洋」と「西洋」のちがいについての膨大な研究を紹介している。

牛の仲間はどっち?

まず、上図を見ていただきたい。牛とのペアをつくるなら、AとBのどちらを選ぶだろうか。

この質問をニスベットがアメリカと中国の子どもたちにしたところ、アメリカ人の子どもが牛とニワトリの組み合わせを選んだのに対し、中国人の子どもは牛と草をペアにすることが多かった。

牛とニワトリを組み合わせるのは、ともに分類学上の動物だからだ。牛と草の組み合わせは、牛は草を食べるのに対し、ニワトリは食べないからだ。すなわちここでは、「分類」よりも両者の「関係」が重視されている。

ところで読者のなかには、西洋人と同じく、牛とニワトリの組み合わせを選んだひともいるだろう(じつは私もそうだった)。

もっとも事務所のアルバイト(大学生)に訊いたところ、2人とも牛と草の組み合わせを選んだので、このテストはいまでも有効なようだ(世代が進むにつれて“西洋化”するわけではないらしい)。

では、次のテスト。こちらはもっと明確に東洋と西洋のちがいがわかるはずだ。

ターゲットに似ているのはどっちのグループ?

ニスベットたちの研究チームは、上のようなイラストを、韓国人、ヨーロッパ系アメリカ人、アジア系アメリカ人の実験参加者に見せ、ターゲット(下のイラスト)がどちらのグループに近いかを訊いた。

韓国人のほとんどは、ターゲットがグループ1に近いとこたえた(私もそう思った)。それに対してヨーロッパ系アメリカ人のほとんどは、グループ2を選んだ。アジア系アメリカ人は、その中間だった。

グループ1は、ターゲットと「家族的類似性」を持つように描かれている。ターゲットになんとなく似ているが、すべてのイラストに共通する規則があるわけではない。

グループ2は、ターゲットに似ていないものもあるが、ひとつだけはっきりとした規則を持つように描かれている。すなわち、「真っ直ぐな茎」を持っているのだ。

ニスベットは、その他の実験においても、西洋人がこのような「分類学的規則」を素早く見つける傾向があることを明らかにした。それに対して東洋人は、規則を適用してものごとをカテゴリーに分類することが苦手で、そのかわり部分と全体の関係や意味の共通性に関心を持った。

カテゴリーは、名詞によって表わされる。ひとやものとの関係は、動詞によって明示的、あるいは暗黙のうちに示される。そう考えれば、西洋人は世界を「名詞」で考え、東洋人は「動詞」で把握しようとしているともいえる。

こうした実験が明らかにしたのは、西洋人の認知構造が世界をもの(個)へと分類していくのに対し、東洋人は世界をさまざまな出来事の関係として把握するということだ。この世界認識のちがいが、西洋人が「個人」や「論理」を重視し、東洋人が「集団」や「人間関係」を気にする理由になっている。

ところで、ここで誰もが疑問に思うのが、こうしたちがいは生得的(遺伝的)なのか、ということだろう。これに対するニスベットのこたえは明快だ。

アジア系アメリカ人(アメリカで生まれ育ったアジア系のひとびと)は、大半の調査で東洋と西洋の中間であることが多く、一部の調査ではヨーロッパ系アメリカ人とほとんど同じ回答をする。日本人はとくに影響を受けやすく、ある研究では、アメリカに2〜3年住んだだけで、日本人の考え方は純粋なアメリカ人とほとんど区別がつかなくなってしまった。

西洋人と東洋人は明らかにちがうが、そのちがいは文化的なものなのだ。
http://blogos.com/article/38836/

1339名無し松江城主:2012/05/14(月) 19:08:31
「会社は家族」になれるのか—本来責任のない範囲まで責任を取る、という生き方
2012年05月14日 10:00イケダハヤト

Sport For Smileのイベントで、元リッツカールトン日本支社長の高野さんのお話を15分ほどお聞きする機会がありました。
(長いので事前に本日のまとめ)

・本来責任のないことにも責任を取るのが「大人」。
・昔の会社は守ってくれた。責任を取ってくれた。ゆえに家族になれた。
・今の時代、家族的なつながりを会社に求めるのは難しくなっている。
・家族的なつながりを実現するのなら、リストラはしてはいけない。
・NPOが新しい家族になる。
・運動会よりはボランティアを。

家族的な繫がりを会社に求めること
高野さんは、「昔の日本の会社は運動会があった」が、今は無くなっており、さらに「飲み会まで無くなっている」ことに問題意識を抱いていらっしゃるようでした。「極端にいえば、日本を元気にするためには運動会を復活させれば良い」というお言葉も。
個人的には、会社行事が苦手な方だったので、運動会・飲み会は勘弁してくれという印象を抱きました。
時代の流れとしても、家族的な繫がりを会社に求めるのはナンセンスになりつつあるような気もします。

責任のない範囲まで責任を取る

「小商いのすすめ」という書籍では、昔の日本人は「弟子」のような形で、直接の親子関係ではない人も、まるで家族のように面倒も見ていたという指摘がなされています。
そして、著者は「本来自分に責任がないことにまで、責任を負おうとする態度を持つこと」こそ「大人になること」だと論じています。
今日本に足りないのは、この「大人になること」だと僕も感じます。直接的な関係のない課題を「自分ごと」して引き取ることができる人が増えれば、社会は良い方向にシフトいくでしょう。

高野さんが仰っていたような「会社を家族的にする」アプローチは、「本来自分に責任がないことにまで、責任を負おうとする態度を持つこと」と同義だと僕は感じました。
その意味で、「極端にいえば、日本を元気にするためには運動会を復活させれば良い」には少なからず共感を覚えます。

1340名無し松江城主:2012/05/14(月) 19:08:54

「家族的な会社」の実現は困難
しかしながら、運動会や飲み会という存在に象徴されるような「つながりが強い会社(家族的な会社)」は、今の時代では実現困難だと僕は考えます。
それは、経済が衰退する中で「本来自分に責任がないことにまで、責任を負おうとする態度を持つ」ことが会社として難しくなっているからです。

責任を取るどころか、いざという時会社は守ってくれないですし、労働者の感覚としては、どこか「搾取」されているような感じすらしてしまうわけです。お父さんを信用していないわけですね。

極論、家族的なつながりを心から持ってもらうためには、会社はリストラをしてはいけないわけです。リストラをしている以上、家族的な関係性を作ることは不可能ですし、それは勝手な押しつけです。
さらに言えば、従業員を適切に評価することも求められるでしょう。「私のことをしっかり見てくれていない」と思われてしまった時、お父さんの信頼は傷つきます(昔は年功序列の賃金がこれを解決していたのでしょう)。

NPOが新しい「家族」になる
一部の会社は家族的な繫がりを維持できるかもしれませんが、ほとんどの人にとって、会社は家族ではあり得ないでしょう。これは経済的な問題だと思います。
で、ここからはかなり飛んだ観点ですが、NPOこそが新しい家族になると僕は考えています。

NPOはまさに「本来自分に責任がないことにまで、責任を負おうとする態度を持つ」組織です。お節介にも、家族でもない人たちの責任を取ろうとしてしまうわけです。NPO活動に参加し、何かを与えようとしている人は「大人」と言えるでしょう。
NPOという関係性において、僕らは「子ども」にもなる可能性があります。助ける時もあれば、助けられる時もあります。雇用関係ではないので、この「親子関係」は非常にフレキシブルです。
血縁的な家族を超えて、お互いがお互いの課題を自分ごととして引き取り、支え合っていく。高度にネットワーク化された今の社会においては、親子関係はフレキシブルになり得るでしょう。

まとめ—運動会よりボランティアを
というわけで、「極端にいえば、日本を元気にするためには運動会を復活させれば良い」というのは、仰る通り本当に極端な話で、僕はその前に「安定した雇用」と「納得できる評価」を与える必要があると考えます。
(念のため、恐らく高野さんもそうお考えだと思います。何せ短い時間のお話だったので、かなり発言を切り取ってしまっております。)

しかしながら、会社が「安定した雇用」と「納得できる評価」を与えるのは、多くの場合不可能です。もう時代が違うのです。
今後は、家族的な場は「会社」から、「NPO」に移行していくと僕は予想します。それは「会社」で見られるような一方的な関係ではなく、相互が親子関係になりうる、フレキシブルなものになるでしょう。

この変化を理解することはとても重要だと思います。「運動会」よりも、プロボノやBOPビジネスの方が、社員の自立心、会社へのロイヤルティを高める効果があるのではないでしょうか。
ちょっとまとまっていない論考ですが、ご意見などあればぜひツイッターやフェイスブックでご共有ください。コメント欄も大歓迎です。
http://blogos.com/article/38953/

1341名無し松江城主:2012/05/14(月) 19:09:26
お医者さんの窓から見た社会・・・タバコを医師が禁止する理由
2012年05月14日 09:24武田邦彦

お医者さんの多くが「タバコはダメだ」と言います。ところがこのブログで示したようにタバコを吸う人が減ると肺がんが増える(年齢調整後も)という事実もあります。この2つの事実を無理なく説明することは出来るでしょうか?

というのはお医者さんとタバコのことを話してみると、決して利権とか名誉などではなく、真剣に患者さんの健康を心配されていることは明らかなのです。お医者さんと私はともに科学者同士ですから、タバコを禁止したいというお医者さんと膝をつき合わせてお話しすれば、かならず意見は合うと思っています。


科学は予見、先入観、感情、意見などを廃して、論理的客観的に事実を整理し、まとめるものです。だから、もしお医者さんと私の意見が違えば、それはデータか、データの整理か、あるいは私が先入観に邪魔されているかなのだからです。


そのような気持ちでお医者さんの読者の方から寄せられたメールをじっくり読んでみますと、今の私には「おそらくこうだろう」という一つの考えに到達しました。


それは、
1) お医者さんは患者さんを通じて社会を見ているし、タバコも評価している、
2) それに対して私は患者さんではなく、タバコを吸う人全体を見ている、
3) 私にはタバコを吸う人4000万人が見えて、その中にわずか4万人ほどの人が肺がんになっているのが見えない(私には1000人のうち、999人がよく見える)、
4) お医者さんは病院に来る患者さんを見ているので、999人はよく見えず、タバコを吸って肺がんになった人、お一人が目に入る、
5) 本来、お医者さんが言いたかったことは、タバコを吸い始める人のうち、将来、肺がんにかかる人に呼びかけたい。つまり、1000人の人がタバコを吸い始めたとき、もしお医者さんが神様で将来、ガンにかかって死ぬ人がわかれば、その人に注意すれば良いのだが、神様ではないのでわからないので、その他の999人にも呼びかける、
6) 私が「タバコを禁止するのは不当だ」と言っているのは、この999人に対してである。この人たちはタバコを吸っても肺がんにならないのだから、楽しみを奪ってはいけないと私は言う、

ということらしいのです。


これが副流煙になるとさらに極端で、平山論文の例では、夫がタバコを吸う530人のうち、妻が肺がんにかかったのは1人だから、それ以外の529人には「夫婦げんかをしてまで、夫にタバコを止めさせることはありません」と言うべきでしょう(先回の計算でミスがあり、本文も修正しました)。


ただ、タバコは自由意思で吸うものですから、タバコを吸って税金を払い、1000人とか500人に1人がガンになっても、その情報が正しく伝わっていたらあとは本人に任せれば良いのではないかと思うけれど、副流煙は自分の意思ではないから、どのぐらいの危険なら社会的に禁止すべきか、まだ議論は不十分と思います。


さらに、タバコの煙に特に敏感な人、気管関係の弱い人などについての特別な配慮も必要です。


・・・・・・・・・


私はお医者さんが患者さんを通してだけ社会を見るだけではなく、タバコを吸っていて健康な人をご診察されるのが良いと思うけれど、それには時間が無いと思います。逆に私はタバコを吸う人全体を見て、患者さんを見ていません。だから違う感想になるのは当然のように思います。


でも、いずれにしても「喫煙と肺がん」について、それを理由にタバコの追放運動をするのは行きすぎで、自治体はもちろん、お医者さんも含めて、もう一度、人の基本的人権と人間の一生の意味がただ「体だけが健康なら良い」と言うことなのかについて、かなり低い肺がんの確率を考えて、禁煙についての言動の修正することが良いと思います。今の日本の禁煙運動は「良心的」とは言えない状態です。


(注)私が言う「ためにする」行為はこれまでの私の論理に入っていない。たとえば、1)妻がタバコ賃がもったいないので夫に健康を理由に吸うなという、2)知事が自分の票を取りたいので禁煙運動を進める、3)厚労省の調査担当者が出世するために調査を行う、4)タバコは肺がんは少なくても、歯の病気、気管支系の病気、血管系などあらゆる病気の元になるので、肺がんではなくても肺がんと言えば良いという医師の論理、などはこの論議には入っていない。あくまでも一つ一つを誠実に考えなければ、日本の再生は無理と思うからです
http://blogos.com/article/38966/

1342名無し松江城主:2012/05/14(月) 19:13:10
デート時は要注意!老け顔に見せてしまう最悪な条件4つ
2012年05月14日12時00分 提供:美レンジャー

家を出る前にしっかりとメイクをしたのに、外で鏡を見たとき、「私の肌ってこんなに毛穴が目立ってボコボコしていたの?」と、愕然としたことはありませんか?

それは、光の当たり具合が大きく影響しているから。

年を重ねるごとに美しさを増している君島十和子さん(45)さんでさえ、5月7日放送の『笑っていいとも!』で、「上から光が当たると肌がきれいに見えない」と言っていました。

今回は、光と肌の関係についてわかりやすくお話しします。


■照明の種類で顔うつりが左右される!?

私たちが 生活をするうえで欠かせないのが“照明(明かり)”です。

メイクをするときや、シャワーを浴びるとき、仕事をするとき、テレビを見るとき、料理をするときなど、照明がないところでは作業が困難なことって多いですよね?

照明と一言でいっても、白熱電球や、蛍光灯、HIDランプに加えてLED照明も普及され、たくさんの種類があり、それぞれに特徴も違います。

また、照明のほとんどは天井に設置されていて、上から私たちを照らしているのですが、その真下に入ってしまうと、肌のキメを荒く見せてしまい、女子にとっては酷な環境なのです……。

たとえば、美容院のように鏡の前に長時間座って自分の姿をよく見るような場所では、 顔うつりが良くなるような照明を採用しているところもあります。

顔色が良くキレイな自分が鏡の中で変身していく様子には、テンションが上がりますよね。

反対に、ただ明るさを重視するだけというような場所では、顔うつりが悪い照明を採用していることが多いので、そこで鏡を見てしまうと「肌が……」と悲しい気持ちになってしまうのです。

次に、私たちの身の回りにある恐ろしく顔うつりの悪いスポットをご紹介します。



■10歳も老けて見えてしまう最悪な条件4つ

デートや勝負のときに避けたい、顔うつりが悪くて“10歳も老けて見える場所”は以下の4つです。

(1)エレベーターの中

(2)白色または、青みがある蛍光灯の下

(3)レストランの照明の真下にある席

(4)電車の中

このように、上から光をうける場所では、肌の凹凸や毛穴、産毛が目立つだけでなく、顔に影ができやすいので要注意!

目の下のクマや、口元のたるみ、シワがより目立ってしまうので、一気に10歳も老けたような顔にうつってしまうのです。 だからといって、私たちの生活の中で避けることのできない場所もありますよね。

そんなときは、 “光を味方につける”ファンデーションを使えば悩みは解決!



■光を味方につけるファンデーションふたつ

肌がキレイに見えないからといって、電車やオフィスから逃げることはできませんよね?

そんな人にオススメなのが、肌がキレイに見えない環境下でもツルンとした美肌を作ってくれるファンデーションです。例えば、以下のようなファンデーションがあります。

(1)富士フィルム『アスタリフト ライトアナライジングシリーズ』

(2)資生堂『リバイタルグラナスシリーズ』

このふたつのファンデーションには、光をコントロールする効果があります。

光のカバー効果を上手に使い、どんな光環境にいても肌を美しく見せることができるので、ぜひ試してみてはいかがでしょうか。



レストランでの女子会やデートでは席取りも意識し、光を味方につけて、周りの女子と差をつけちゃいましょう!
http://news.livedoor.com/article/detail/6556160/

1343名無し松江城主:2012/05/14(月) 19:14:58
出会いを呼び込む3つの習慣
2012年05月13日20時00分 提供:プリマ!

出会いは思いがけずやってきます。自分の魅力は1日では作れませんから、パーティや飲み会の前日に準備していては手遅れ! そこで、日々の生活で心がけたい「出会いにつながるポイント」を、「運命の恋の始め方」サイトの監修者・水月ルツさんに教わりました。

【1】笑顔
いつも楽しそうにニコニコしている人は、恋はもちろんさまざまな運に恵まれます。「笑顔は幸運を引き寄せる」と、標語のように覚えていてくださいね。笑顔や応対の感じのよさというのは、性格が外向的でも内向的でも関係ありませんし、容姿も関係ありません。恋や結婚に恵まれない人に共通する特徴は、過去にとらわれて気持ちの切り替えができないことです。「わたしはラッキー」と信じて楽しい未来を想像し、笑顔で人に接しましょう。

【2】洋服や持ち物の点検・改善
クローゼットの中を見てみて、黒やダークグレーの服が多い人は要注意! 黒は、新しい人との縁を遠ざけるカラーです。精神状態の悪い人や秘密の恋をしている人は、無意識のうちに黒を身につけてしまい、悪循環に陥りがち。さらに、30歳以上の人は古い服をできる限り処分してください。運がよい人は環境の変化に適応し、運気の流れに自然に乗ることができます。意外に重要なのは小物。愛され体質になり、よい出会いを呼び込むには、水玉や花柄が有効です。日々使うハンカチやポーチ、寝具などにかわいいデザインを取り入れてもOK。親しみやすく、よい運を呼び込む準備ができます。

【3】行動力
どんなに運がよい時期でも、家にいては何も生まれません。まずは、恋人が欲しい気持ちを友人や周囲の人にいいましょう。言葉にすることで、すぐにではなくてもチャンスのきっかけになります。もし、あなたがドラマチックな出会いを求めるなら、普通の人以上に、生き生きした毎日を送り、行動的にならなくてはなりません。街中や居酒屋、イベント会場、学校、駅や空港は突然の出会いの宝庫です。また、何か一生懸命になれるものをもっていると、人生そのもののオリジナリティが増すので、運命的な出会いを呼ぶ可能性も高まります。大切なのは小さなことから行動してみること。ひとつ行動することで次の道も見えてくるので、結果的に幸せな恋と出会う確率はぐんと増えるのです。

いずれも基本的なことですが、毎日心がけるのは意外と難しいもの。気持ちが落ち込みそうになったときは、この3つを思い出して上手に心を切り替えたいですね。
「運命の恋の始め方」スマートフォン専用サイト


■関連記事
出会いはあれど長続きしない私… 真のパートナーに巡り会える?
一人っ子はモテ度が低め!? モテそうな生まれ順アンケート
モテキのビッグウェーブ! あなたのモテについて教えて!
毒舌キャラは恋愛から遠い!? 恋愛体質になれる最大のポイント
モテる女性は○○を持っている 「モテキ」は自分で作れる!
http://news.livedoor.com/article/detail/6554598/

1344名無し松江城主:2012/05/14(月) 19:17:31
実は化粧品をすぐ変えると危険?早く老ける人の特徴7つ【前編】
2012/05/12 18:00 by 庄司真紀 | ライフスタイル

次から次へと発売される新しいスキンケア製品、手当たり次第試したりしていませんか?

また、たっぷり重ねたマスカラを毎晩ちゃんと落とせていますか?

このような女性にありがちな習慣は、肌にとってそんなに大事には至らないと思われますが、回数重ねると肌への影響は深刻で、放っておくと早く年老いて見えてしまいます。

そこで今回は、アメリカのヘルスケアサイト『Health.com』で紹介された記事をもとに、どういう人が老けてしまいやすいのかを7つご紹介します。

間違ったスキンケアを避ければ、10歳は若くみえるようになりますよ!



■1:日焼け止めを塗らない人

肌年齢を進める禁止事項のNo.1はこれ、毎日日焼け止めを塗らないことでしょう。

ニューヨーク在住の皮膚科医であるニール・サディック先生によると、「日光はもっとも肌年齢を進める要因」とのこと。

例え曇りでも、雨でも、そして雪であっても、日光はしっかりあなたを照らします。

そのため、サディック先生は「紫外線は窓ガラスも透過する為、例え屋内にいるとしても、日焼け止めは塗るべき」とも言っています。

そんなサディック先生のオススメは、UVAとUVBという2種類の紫外線を遮断する紫外線散乱型の日焼け止め。SPF値は少なくとも30以上がいいそう。

さらに、レスベラトロールやビタミンC、イデベノン、コーヒー生豆のような、抗酸化物質が含まれる製品だと、肌を守る効果も高くなります。



■2:手や首の手入れをしない人

お手入れが必要な箇所は、顔だけではありません。日光を浴びると、顔と同じように、手や首にもダメージはあります。

サディック先生によると「手や首は、黒ずみがでやすく、乾燥などでツヤが鈍くなりやすいため、見た目の年齢にも影響が出やすい」とのことです。

首や手の甲にも、保湿成分や日焼け止めを塗ってください。なにもそれ専用のスキンケア製品を選ぶ必要はなく、顔に使う製品で十分だそうです。



■3:吹き出物のお薬を部分的に塗る人

ホルモンバランスの乱れ、女性の多くは40代以降はニキビに悩まされ続けます。

しかし、ニキビの部分だけに塗る薬を使うのは、炎症を起こしたまま放っておくのと同様、ニキビの治療には役に立ちません。

シカゴ美容外科の皮膚科専門医のキャロライン・ジェイコブ先生は、一日一回、ニキビ予防の洗顔料や保湿液を顔全体へ使うことを推奨しています。

これがニキビの一番の予防法になるそうです。



ちょっとしたスキンケアが大きな違いをもたらすようです。これは、ちゃんとスキンケアするしかありませんね!

続いて後編では、残り4つをご紹介していきます。



【老化シリーズ】

※ 驚愕の事実が発覚!ダイエット依存で「老け顔」になる!?

※ 抗酸化はもう古い?アンチエイジングに良い「抗糖化」とは

※ 食べるだけで老化予防!ビタミンEより1,000倍イイ食べ物

※ ネガティブ思考は「老い」を早めてしまうことが明らかに
http://www.biranger.jp/archives/40353

1345名無し松江城主:2012/05/14(月) 19:18:42
驚愕の事実が発覚!ダイエット依存で「老け顔」になる!?
2012/04/23 21:00 by 庄司真紀 | ボディ

肌は健康のバロメーターといわれますが、間違った食生活を続けていると肌の老化が進んでしまいます。最近ではその低年齢化が目立っているようです。

医療法人社団シーズ・メディカルグループ シロノクリニックが、実施した関東在住の20代から30代までの女性100名に“肌の老化”に関する意識調査によると、約7割の女性が20代後半から老化を気にし始め、特に“老け顔”に対して高い意識を持っていることが判明しました。



■アンチエイジングの低年齢化が進む

アンケートでは「老化を気にし始めたのはいつ頃から?」という問いに、 7割が、20代後半からと答えています。

そして 「老けた」と感じるパーツについては 8割が、法令線と目もとと答えていて、9割の女性が老化ケアとして美容医療に関心があると答えています。

シロノクリニックでも、目もとや法令線を気にする若い女性が増えてきているとか。「いますぐ、このシワを取りたい」と駆け込む方も多いんだそう。

また、老化を感じる時として、“老け顔”以外にも「疲れが抜けなくなった」という意見も多くありました。



■早期の老化はなぜ起こるのか

この早い時期の“老け感”の要因として、多くの女性が“年齢に伴う自然老化”と認識している女性が目立ち、“食生活や過度の食事制限による老化”と捉えている女性は、調査では少数派となりました。

というのも、同クリニックでは、早期の老け感と過度のダイエットの関わりを指摘していて、スタイルを気にするあまり、過度の食事制限や下剤を毎日服用してまで痩せたいと、間違った自己判断が増えている傾向に警笛をならしています。

確かに、厚生労働省の調べでも20代女性のやせ型の割合がここ2〜3年で急激に増加していて、20代女性の朝食欠食率は2003年からほぼ一貫して上昇傾向にあり、野菜の摂取量の平均値も20代が最下位という結果が出ているんです!

20代女性は痩せてはいるけれど、正しい食事ができていない、ということです。



「より小顔に! よりスリムに!」とダイエットの意識は高まるばかり。ですがその結果として、早くから“老け顔”になるとしたら、せっかく若いのにもったいないですよね。

若い女性には、いまの生活習慣が肌や身体にどのように影響するのか、といった正しい知識を得る機会が求められているようです。



【ダイエットの危険性】

※ あなたは大丈夫?お医者さんが「NG」なダイエット法3つ

※ まだ信じてる?ダイエットにまつわる真っ赤な「嘘」7つ【前編】

※ まだ信じてる?ダイエットにまつわる真っ赤な「嘘」7つ【後編】

※ 要注意!実はこんにゃくダイエットやり過ぎは危険だった

1346名無し松江城主:2012/05/14(月) 19:19:54
あなたは大丈夫?お医者さんが「NG」なダイエット法3つ
2011/09/07 12:00 by 梅野利奈 | ボディ

ほとんどの女性が経験したことのある『ダイエット』。そのダイエット法は、人によってさまざまですよね。しかし、自分のダイエット法が、医学的に本当に効果的なものか、危険ではないものなのか、知りながら行っている人は少ないはず……。

ある特定のダイエット法をおすすめしている情報は多いですが、逆に「このダイエットはおすすめしない」と医師が思うダイエット法はどんなものがあるのか、ご存知ですか?

そんな“お医者さん的にNGな”ダイエット法を、アスクドクターズの医師アンケート調査結果を参考に紹介しちゃいます!



■1. 今注目の黒豆ダイエット

黒豆に入っているアントシアニンが脂肪の吸収を抑えてくれるので体重が減る、といわれている今注目のダイエット法。さて、この『黒豆ダイエット』、医師はどのように見ているのでしょうか?

「あなたは黒豆ダイエットを勧めますか?」と100人の医師に聞いたところ、なんと71%もの医師が「勧めない」あるいは「絶対勧めない」と回答したのです。その理由は、このようなもの。


「アントシアニンが脂肪を排泄するとは聞いたことがない」

「信憑性に欠ける」

「安全性・効果が不明。誤解を招く」

効果が出ないダイエット法を一生懸命やっているなんて、悲しいですよね……。しかし、黒豆自体には、身体に良いものなので、「過剰に摂取しなければ良いのでは?」という肯定的な意見もありました。



■2. あの有名人もやっている加圧トレーニング

加圧トレーニングとは、腕や脚の付け根の部分に特別な加圧ベルトで締めつけて、体内の血流量を適度に制限した状態で行うトレーニングのことで、圧力をかけることで、ハードなトレーニングをしたときと同じように、成長ホルモンの分泌が促進されるため、効果的に筋肉トレーニングが出来ると言われているもの。

有名人でも多くの人がその効果を実証済みの、大人気のダイエット法ですが、医師はこの加圧トレーニングをどのように捉えているのでしょうか?

このダイエット法を勧めるかどうか、100人の医師に聞いたところ、こちらもなんと! 70%もの医師が「勧めない」あるいは「絶対勧めない」と答えた結果となりました。一体何故でしょうか?反対している医師の意見はこちら。


「内臓機能障害の危険性あり」

「血栓症などがリスク」

「無理のない運動を持続するべし」

効果が期待できる分、身体にとっては少し負担のあるトレーニングだからこそ、医師にとっては懸念点も多いよう。しかし「過度の負荷なくホルモン分泌を促す効果が期待できる」と、加圧トレーニングに賛成の医師も。

加圧トレーニングは、しっかり専門のトレーナーの元で指導を受けながら身体に無理なく行いましょう。



■3. ダイエットの最終手段? 脂肪吸引

脂肪吸引は、日本ではまだ馴染みがないかもしれませんが、米国では、年間30万件以上の手術が行われる人気っぷり。しかし、脂肪吸引の医療事故がニュースとなったこともあり、危険性を感じずにはいられませんよね。

脂肪吸引は、医師にとっては、おすすめできるものなのでしょうか? 「家族や友人が脂肪吸引を望んだ場合、賛成しますか?」という質問に対し、ズバリ80%の医師が、「反対」もしくは「強く反対」と答えました。

そんな圧倒的に反対意見が多い理由はこちら。


「危険性が高く審美的にも良いとも思えない」

「犠牲的なポイントが多すぎる。」

「皮下組織の解剖を考えれば恐ろしい。」

以前、『米研究で脂肪吸引は1年でリバウンドすることが明らかに』でもご紹介しましたが、医師にとっても、とてもリスクが高いと感じるようです。しかし、即効性のある手段として、ニーズはやはりとても高いようです。



このように、巷で大人気のダイエット法であっても、医師からみたら「あれ?それ本当に大丈夫?」と思われているものもあるのです。ダイエットを行うときは、まずはしっかり調べてから行いたいですね。
http://www.biranger.jp/archives/21247

1347名無し松江城主:2012/05/14(月) 19:22:04
ネガティブ思考は「老い」を早めてしまうことが明らかに
2012/03/08 23:00 by 清崎汐里 | ライフスタイル

驚くべきことに、“ストレスフルな状況を予測するだけ”で体の細胞の老化が早まってしまうことが、カリフォルニア大学サンフランシスコ校のエリッサ・イーペル博士らの研究によって、明らかになりました。

博士らの実験によると、ストレス刺激に対する反応と、“テロメア”の長さの関係を分析した結果、ストレスフルな状況を予測したとき脅威や恐れが高かった女性は、そうではない女性よりもテロメアが短く、細胞の老化が進んでいたとのことです。

さて、ここで出てくるテロメア。これが寿命と深く関わっているのですが、このテロメアって一体何でしょうか?



■寿命の鍵をにぎる“テロメア”って何?

皆さんも聞いた事があると思いますが、人の体の細胞にはすべてDNAが組み込まれています。DNAは糸がくるくると絡みあったような形をしています。

そのくるくるがほつれないよう、両端についているのがテロメアです。DNAは細胞分裂して増えますが、テロメアは細胞分裂しません。

まるで、インク機のインクのような存在で、DNAが分裂していけばいくほど、テロメアはどんどん薄くなり、ついにすり切れてしまった時が、人の死となります。

それなら、テロメアが短くならないように、ストレスを感じなければいいじゃないか。と思うかもしれませんが、残念ながら人の脳の仕組みが、簡単にはそうさせないようです。



■ネガティブ>ポジティブに反応しやすい

また、ジョン・ケァチオゥポゥ博士の研究で、ポジティブな感情をもたらす写真、ネガティブな感情をもたらす写真、ニュートラルな感情をもたらす写真をそれぞれ被験者に見せながら、大脳皮質での電気的活動を記録したところ、ネガティブなものからの刺激に一番強く反応することが明らかになりました。

これゆえに、私たちは、良いニュースよりも悪いニュースに強く影響されがちになるようです。



とは言っても、どうにかしたいですよね? ここで、ネガティブな思考をストップするきわめて簡単な心理療法がありますのでひとつご紹介します。

心理学で行動療法の中に思考中断法というものがあります。まず、自分がネガティブな考えに飲み込まれているのに気付くことが大切。

そこに気付けば、あとは考えないように気分転換するだけです。人によって違いますが、シャワーを浴びたり人と話したり、ゴムで手首をパチッと刺激するなど。

どちらかと言えば、考えるのをやめるには“考えをやめようと考える”のではなく、身体や感覚を使った方が楽にできるようですよ。
http://www.biranger.jp/archives/33657

1348名無し松江城主:2012/05/14(月) 19:23:32
今すぐ改めないと後悔する「NG紫外線対策」5パターン
2012/05/02 18:00 by 城後紗織 | スキンケア

月は、紫外線の量が急激に増える時期。多くの人が紫外線対策を始めていると思います。しかし、きちんと対策をしているつもりでも、ちょっとした油断が紫外線ダメージを招いているかもしれません!

そこで今回は、私たちがつい陥りがちな“NG紫外線対策”5パターンをご紹介します。



■1:SPF値だけを基準に日焼け止めを選ぶ

毎シーズン、頭を悩ませるのが日焼け止め選び。“UV-B”の防御効果を示す“SPF”の数値を重視して選んでいる人も多いと思いますが、美肌を保つには、肌の奥深くまで到達してシワやたるみなどの原因を作る“UV-A”をいかに防ぐか、というのも実は重要なポイント。

これからはUV-Aの防御効果を示す“PA”値にも注目してみてください。

PAは効果の度合いが“+”の数で表示され、“PA+”(効果がある)、“PA++”(かなり効果がある)、“PA+++”(非常に効果がある)の3段階に区分されています。



■2:去年の日焼け止めをそのまま使っている

「去年の日焼け止めがまだ残っているから」といって、そのまま使ってはいませんか? 油分を多く含む日焼け止めはただでさえ酸化しやすい上に、車の中やビーチといった温度変化の激しい場所に置かれることも多いため、思った以上に早く劣化が進んでいることも。

UVカット効果をしっかり発揮させるためには、1シーズンのうちに使い切るか処分して、翌シーズンへの持ちこしは避けましょう。



■3:日焼け止めを塗るのは朝、一度きり

朝のメイク前に日焼け止めをしっかり塗っても、汗をかいたりタオルで拭いたりしているうちに落ちてしまい、紫外線防止効果は徐々に弱まってしまいます。

できれば、日焼けをしやすい部分(額や鼻、頬など)や汗をかいた後は、2〜3時間おきに塗り直すのが理想的です。とはいえ、いちいちベースメイクを落として日焼け止めから塗り直すのはなかなか難しいもの。

メイクの上から使えるパウダータイプやスプレータイプの日焼け止めなども発売されているので、うまく活用してみて。



■4:曇りの日や外出しない日は紫外線対策はお休み

紫外線を浴びるのは晴れの日や屋外だけだと思っていませんか? 紫外線のうち、UV-Aは雲や窓ガラスなども通り抜けてしまうため、曇りの日や室内でも対策が必要です。曇りの日や外出しない日も、日焼け止めは塗るのがベスト。

また、窓ガラス用のUVカットフィルムをなどを使って室内に差し込む紫外線をブロックするのも一つの方法です。



■5:髪は紫外線対策をせず、無防備なまま

顔の紫外線対策には気を配っていても、髪の紫外線対策についてはあまり意識していないという人も多いはず。でも実は、髪が浴びる紫外線の量は顔の約2倍以上ともいわれます。

紫外線を浴びた髪はキューティクルが薄くはがれやすくなり、切れ毛や枝毛、パサつき、ヘアカラーの褪色といったトラブルを招きやすくなるのです。

外出前には、洗い流さないトリートメントやヘアオイルをつけて保護するのがおすすめ。また、頭皮も日焼けするので、日傘を差したり帽子をかぶったりして紫外線から守るのも効果的です。



いかがでしたか? ひとつでも当てはまるものがあったという人はぜひこの機会に、UVカットアイテム選びや使い方をもう一度見直してみて。早めに正しい対策を行うことで、本格的な紫外線シーズンもトラブルなく乗りきれるはず!
http://www.biranger.jp/archives/39631

1349名無し松江城主:2012/05/14(月) 19:24:19
男性が「触りたくなるバスト」を作るテクニックまとめ
2011/05/24 18:00 by 平野宏枝 | ボディ, ライフスタイル

女性なら誰しも、人よりキレイでいたいと思うものです。でも、コンプレックスや悩みは千差万別。例えば、太っている、バストが小さい、足が太い、目が小さい、鼻が低い、顔が大きい……。色々なお悩みがあると思います。その中で今回は、バストのお悩みに注目!

そもそも、「男性は大きいバストが好き」というイメージってありませんか?

■恋愛にバストの大きさは関係なし!

電子書店パピレスが、男女760人を対象に『胸と恋愛』に関する意識を行った調査結果によると、「女性の胸について、あなたは何カップが好きですか?」との 問いに対して、男性の半数以上(56%)は「A〜Cカップ」が好みと答え、女性たちは「男性は何カップが好きだと思いますか?」の問いに 「D〜Fカップ」(61%)と答えたそうです。

また男性は、恋愛をする際バストの大きさは約8割気にしていないとのこと。(※1)

要は、バストが大きいから良いってものでもないんだそうです。形がキレイで全体的にもバランスが良くてメリハリのある女性が好まれるみたいですね。



■マッサージでも下着でもバストケアしましょう

以前、熊田曜子さんの美乳の秘訣という記事で少し書かせていただきましたが、彼女はあのナイスバディなバストをキープするために、肩甲骨まわしを毎日200〜300回やっているそうです! 体の筋肉や脂肪はつながっているので、バストだけに特化するのではなく、全体的にケアはしなければならないのですね!

しかし、さすがにこれを毎日続けるのは大変です。なので、『よるブラ』や『Lovely Night Bra』のような矯正下着でバストの形を保つようにしてみるのはどうでしょうか。矯正下着の前に、そもそも正しいブラジャーを付けているかどうかを確認することも重要なので、田中宥久子さんの『ラブエイジングメソッド』という記事の“ブラジャー選びのポイント”を参考にしてみてくださいね。

他にはバストケア専用アイテムである『デコルテリファイナー3D』や『薬用ボディ・ピンク』を使ってマッサージすることも効果的です。詳しくは、3Dバストになる方法という記事をどうぞ!



■これを食べてバストの形を美しくキープ!

また、体の内面からもバストの美しさを保つ秘訣があります。女性の胸に良いとされるのは、エストロゲンを多く含むザクロの種。バストをキレイにする効果があると言われています。他にも有名なのは、やはりイソフラボン。NEWSポストセブンによると、「納豆なら1パック、豆腐なら3分の1丁で1日の必要な量を摂取できる」とのこと。(※2)これなら毎日摂取できそうですね。ちなみにAll Aboutでは、エストロゲンを活性化させる『ボロン』が含まれているキャベツも胸を豊かに見せることができるとありました。(※3)良かったら積極的に摂るようにしてみてくださいね。

他には、身体の血液や筋肉を作り出す働きを持つタンパク質を摂取してしっかりとした体をつくることも重要です。これもバストの形をキープすることに繋がります。雑誌『CUTiE』6月号ではからあげを食べて美乳を作っている人気読モがいるそうですが、動物性タンパク質だけ過剰に摂取するのではなく、植物性タンパク質とバランスよく摂取しましょう。(※4)

あとは、サプリメントなどで肌の老化を防ぐビタミンEを摂るようにしてください。そしてもちろん、タバコはNGです。GIGAZINEによると、喫煙によって弾力の元であるエラスチンが破壊されてしまうからダメなのだそうです。(※5)この機会に、食生活も見直してバランスよく食事を取り、健康的なバストを作る意識を強く持ちましょう。



結局、美を保つためには色々頑張らなければということですが、継続は力なりです! ストレスをためずに、楽しみながら自分のペース、自分に合ったベストな方法で美しいバストを作っていきましょう!
http://www.biranger.jp/archives/13556

1350名無し松江城主:2012/05/14(月) 19:25:16
胸も若返りたいよね?美しいボディラインを作る3原則
2011/04/29 18:00 by 鈴木絢子 | メイクアップ

だんだん暖かくなって、薄着の季節がやってきました。冬の間怠けて緩み気味のボディラインにも、そろそろ喝を入れなければ!

先日、造顔マッサージで有名な田中宥久子さんが開発した『マッサージ×下着』の新メソッドに、日本女性のからだを46年間見つめてきたワコールさんが協力して出来あがった『マッサージ×下着』2方向からのアプローチで美しいボディラインをつくる方法が公表されました。

それが、『ラブエイジングメソッド』。

マッサージを田中宥久子さんが、下着による美胸のつくりかたをワコールさんのビューティアドバイザーが伝授している番組を、BSとGyaoで無料閲覧できます。

キレイなボディラインを手に入れるために重要なポイント3原則は、『造る・整える・保つ』。顔・ボディ全体に関してはもちろんのこと、一番難しいと思われるバストに関してもこれは同様なのだそう。

ワコールさんの調査によると、女性の7割以上が、間違ったサイズの下着を着けているのだそうです。また、20代と40代のバストでは、同じサイズであっても下がり具合の違いによってかなり見た目にも違いがあるんだとか。特にバストには筋肉がないので、田中先生のマッサージをもってしても、唯一効果がない箇所。では、どうすれば良いのでしょうか?

その答えは簡単! ズバリ、自分に合ったブラジャーを付けること。つまり、バストのエイジングケアには、『正しい下着選び』が欠かせないのです。

田中さんいわく、下着からハミ出たこちらのお肉は、通称『ぶさいくライン』! このハミ肉が存在するのは、合っていない下着を着けている証拠。ハミ肉に心当たりのある方は、今すぐ正確なバストサイズを測ってもらうのが懸命のようです。

番組では、田中さん直伝のデコルテマッサージの他、プロの下着アドバイザーの方によるこんなレクチャーも!

■からだに合った下着を選ぶポイント

■バストのエイジングケア

■正しい下着の着け方

『下着の着け方』ひとつ取っても侮ることなかれ! 正しい着け方で着用するだけで、1カップ以上サイズが変わることもあるのです……。今すぐバストケアを始めて、薄着の季節だけでなく、将来的にも魅力的なボディラインを保ちたいですね!
http://www.biranger.jp/archives/11638

1351名無し松江城主:2012/05/14(月) 19:26:01
若くいるために知るべき「ほうれい線」を薄める方法
2011/04/07 19:00 by 平野宏枝 | ボディ, ライフスタイル

前回、ほうれい線があることで老けてみえてしまうお話を『どうして「口元にシワ」があるだけで老けて見えるの?』という記事でさせていただきました。

ほうれい線で年齢を判断されちゃうなんて嫌ですよね! 逆に言うと、そこをしっかりケアしてあげると若く見える証拠ってわけです!

フジテレビの『金曜プレステージ つかえるテレビ』で放映されていた気になる話題。見た目を若くする大作戦という特集の放送では、青山サロン『Renewing Therapy(リニューイングセラピー)』代表の中辻正さんが提唱する顔層筋メソッドが取り上げられました。



リニューイングセラピーとは若々しさ、美しさを維持するために、柔軟な筋肉を維持することを表すそうです。(※)


若々しさ、美しさを維持するには、柔軟な筋肉を維持すること。そのために誕生したのが、Renewing Therapy(リニューイングセラピー)です。Renewとは“蘇らせる、回復させる”、つまり、若さと美しさを蘇らせる施術を意味します。

Renewing therapyは身体全域の筋肉、特に手の届きにくい深層の筋肉が対象で、施術は徒手が中心。時間をかけて硬化部分を緩め、筋をストレッチします。筋本来の柔軟性を回復させることで、血管機能も維持・回復。それが各細胞の活性化へと繋がり、老化の進行を緩やかにします。

この基本に沿った顔層筋メソッドを行えば細く短くこりかたまった表情筋を5日間で蘇らせ ることができ、ほうれい線を薄くすることができるんですって!

筋肉は何歳になっても若返らせることができます。細く縮んで凝り固まった表情筋を刺激してほぐすこと で、若い時の太く弾力のある健康な状態に戻すことができます。すると、たるんでいた皮膚が持ち上げられほうれい線が薄くなり見た目が若返っちゃうということです。




<顔層筋メソッドの方法>

顔層筋メソッドでは3つの表情筋を刺激することが大切です。

・口輪筋

手の指の腹を肌を上から歯茎に押し当てるようにして左右に10回まわします。皮膚をこするのではなく表情筋を感じながらほぐします。

・咬筋

頬骨からあごにかけて縦にはいっている咬筋を左右3ヶ所に分けて前後方向に10回ずつほぐします。

・大小頬骨筋

頬骨のすぐ下とほうれい線の上の2ヶ所を斜めに10回ずつほぐします。



この顔層筋メソッドを朝の洗顔の時と夜のお風呂に入った時に行えば5日で表情筋で蘇るそうです。ただし、やりすぎは良くないので1日2回にとどめましょう。

顔層筋メソッドの本も出ているので、是非、気になる方はおこなってみてくださいね!



【参考】

※ Renewing Therapy リニューイング・セラピー-アンチエイジング
http://www.biranger.jp/archives/10481

1352名無し松江城主:2012/05/14(月) 19:26:43
必見!! どんどん老けちゃう悪い習慣ベスト5
2011/01/10 15:00 by 平野宏枝 | スキンケア, ボディ

どんなに老化を防止しようとしてもこれをしちゃうと台無し〜!! なポイント上位5つを伝授します♪

1、喫煙

たばこのニコチンは、毛細血管を収縮させる機能があります。それによって皮膚に栄養がいかないで老化を進めてしまうんです。また、ビタミンを破壊してしまうためシミが出来やすくなってしまうんです。さ〜らに!!女性ホルモンの分泌をおさえ、女性らしい肌のツヤや潤い、ハリを失いやすくしちゃうんですよ!たばこを吸う方はご注意を・・・。



2、ストレス

体にストレスがたまると、体内にはコルチゾールというホルモンや活性酸素が過剰にでてきて、老化を促してしまうんです。なので気分転換にストレス解消をしっかりすることや笑うコトもとっても大切なんですよ。



3、アルコール

アルコールが分解される時に、体によくない影響を与える活性酸素が発生してビタミンなどの栄養素が消費されていくんです。赤ワインに含まれているポリフェノールは、抗酸化作用や血液サラサラ効果などが期待できると言われていますし。お酒は適量なら問題もなく、むしろストレス解消になるので良いのですが、お酒好きな方は、飲み過ぎには注意が必要ですよ〜!!



4、運動不足

みなさま、最近しっかり汗かいてますか??成長ホルモンの現象によって、老化は進んでいくんです。運動不足だと、そのホルモンが減っていく一方。適度な運動は、ホルモンの分泌を促す効果があって、アンチエイジングに効果ありです!エスカレーターを使わないで、階段を使うとか。電車を一駅前で降りて歩いて帰るとか・・・日頃の生活から運動不足を防ぐ方法はいくらでもあると思うので頑張りましょう!



5、食品添加物

日頃口にするものの中に、数多く含まれている食品添加物。添加物を摂ると、分解する際に体内の酵素が使われるので、体の老化を進めてしまうんです。コンビニなどは極力利用しないで、手作りご飯をいただくようにしましょうね♪



いかがでしたでしょうか??心当たりのある方は、改善できるようにしましょうね☆

1353名無し松江城主:2012/05/14(月) 19:28:01
ドキッ!「毛穴」を見れば年齢がバレちゃうってホント?
2011/08/19 19:00 by 城後紗織 | スキンケア, ライフスタイル

いまや、女性の肌悩みナンバーワンともいえる“毛穴”トラブル。しかし一口に毛穴トラブルといっても、そのタイプはさまざまです。そしてじつはこの毛穴トラブルで、あなたの肌年齢がわかってしまうんですよ!

今回は、年代別に多い毛穴トラブルの特徴とそのケア方法を解説します。あなたの毛穴はどのタイプ? さっそく鏡の前でチェックしてみましょう。



■白ポツ毛穴→10代に多いトラブル

白いポツポツの正体は、過剰に分泌した皮脂が毛穴の中で固まったもの。とくに鼻周辺に目立ちます。

【ケア方法】
スチーマーや蒸しタオルで毛穴を開かせてから植物性のオイルをつけてくるくるとマッサージすると、固まった皮脂や角栓が溶け出してポツポツが目立たなくなります。



■黒ブツ毛穴→20代に多いトラブル

黒いブツブツの正体は、毛穴をふさいだ皮脂が酸化してできた黒ずみ。食生活の乱れや睡眠不足、ストレスは酸化の原因となる活性酸素を発生させやすくするので、生活習慣を見直すことも大切です。

【ケア方法】
夜はきちんとクレンジングして、酸化した皮脂や毛穴に入り込んだメイク汚れをしっかり落としましょう。ビタミンCなどの抗酸化成分を配合した化粧品やサプリメントでケアしたり、マイルドな使い心地のピーリング化粧品で毛穴のザラつきや詰まりを取り除くのも有効です。



■たるみ毛穴→30代以降に多いトラブル
まるでオレンジの皮のようにデコボコした毛穴や楕円形に広がった毛穴。髪を束ねて引き上げると毛穴が目立たなくなるようなら、肌のハリ・弾力不足による“たるみ毛穴”の可能性大です!

【ケア方法】
とにかく保湿を徹底して、毛穴を内側からふっくらと持ち上げることが大切。肌のハリや弾力を支えるコラーゲンやエラスチンは年齢とともに減少するので、化粧品やサプリメントで補いましょう。マッサージでたるみを改善するのも効果的です。

また、毛穴が黒ずんでいる場合は“メラニン毛穴”の可能性も。ぽっかり開いた毛穴は皮膚の構造上、メラニンによる色素沈着がとても目立つのです。美白ケアや紫外線対策もしっかり行いましょう!



あなたの毛穴はどのタイプでしたか? 毛穴トラブルを解消するには、タイプに合わせた毎日のお手入れが肝心。しっかりケアして、毛穴の目立たない年齢不詳肌を目指しましょうね。

1354名無し松江城主:2012/05/14(月) 19:29:07
スッチーに学ぶ好感度をアップさせる美肌裏ワザテク
2012/04/24 11:00 by 高木沙織 | PR

4月も半ばを過ぎ、すでに新しい職場や環境での生活がスタートした人も多いのでは?

そんな出会いの季節“春”。人との出会いで大切なのは“第一印象”です。私たちは視覚から入ってくる印象をもとに、たったの15秒で人の第一印象を決めてしまっているのはご存知ですか?

第一印象は、その後の人間関係の構築に大きく影響してきますので、少しでもよく見られたいというのが当たりまえですよね。

今回は、あらゆる世代から好感度抜群のスッチーから学ぶ第一印象をよくするメイク術と、それをサポートしてくれる商品をご紹介します。



■スッチー流第一印象をよく見せる方法

第一印象は見た目が一番大事です! 航空会社の客室乗務員を思い出してみてください。彼女たちは、いつ見てもメイクもヘアもキレイにしていて、清潔感のある好印象を与えてくれますよね?

それは、彼女たちの訓練にはプロのヘアメイクの方のレッスンというものがあり、誰が見ても好感を抱けるメイクポイントを習得して日々実践しているからだそうです。

入社後の研修では、“人に接するときは、美しくメイクをすることがおもてなしのひとつ”だと教わるのだとか。その美しいメイクですが、具体的にはどのようなポイントがあるのでしょうか?

例えば、極度に乾燥した機内で長時間過ごすのが仕事の客室乗務員にとって、肌作りはとても重要!

ニキビやシミを隠そうと厚塗りをすれば、すぐにファンデが崩れて余計に肌荒れを目立たせてしまいます。なので、ファンデは薄塗りが鉄則!

そして、暗い機内で表情を明るく見せるために、眉やアイラインはしっかり書き、リップラインを引いてから口紅を塗るというのが基本だそうです。

キレイなナチュラル肌を最大限にいかしているからこそ、しっかりめの部分メイクも生きてくるのですね。



■潤いのある透明肌がトレンド!?

では、キレイな肌とはどういう状態をいうのでしょうか?

ANAの現役客室乗務員によると、現在の流行りは水々しさと透明感のある肌。特に国際線のフライトでは、外国人から日本人の白くキレイな肌が注目されているのだそうです。

そして、一般的にキレイな肌と言われる条件は3つあります。

(1)水々しい潤いと、シワがなくピンとしたハリがある肌

(2)毛穴が引き締まったキメの細かい肌

(3)ニキビ跡やシミ、くすみ、色素沈着のない均一な色をした肌

普段の生活の中や加齢で、肌は常に危険にさらされています。そこで、周りの女子に差をつけられる美肌作りを助けてくれる強い味方があるのでご紹介します。



■まっすぐに美白を届ける『ブリリアントエッセンス』

株式会社リバースが発売した今までの美白化粧品の常識を覆す『ブリリアントエッセンス』をご存知ですか?

国が認めたふたつの美白成分が配合されていて、肌に強力に働きかけてくれる『ブリリアントエッセンス』は、これまで美白化粧品を使っても効果がなかったという方にも試してほしい商品です。

その理由は、“αアルブチン”と“APPS”にあります。

αアルブチンとは、メラニンを作る酵素チロシナーゼの活動を阻止し、シミやくすみの生成を抑える働きがあります。

また、いくつか種類があるアルブチンの中でも、βアルブチンに比べ10倍のメラニン生成抑制効果があるんです。ブリリアントエッセンスには、このαアルブチンが超高濃度の11%も配合されていますので、新しいシミができるのを効果的に防いでくれます。

そして、国が認めた美白成分2つめのAPPSは、従来のビタミンC誘導体をはるかに上回る濃度で肌に吸収され、ビタミンCの作用を十二分に発揮させます。

ビタミンCは、コラーゲンの生成を助けて潤いのあるキメ細かい肌作りと、ニキビ跡の改善に働きかけますので、使い続けるうちに色むらのない肌へと導いてくれます。

また、エーデルワイスエキスというもう一つの有効な成分も含まれています。これは、伝統医療としても使われている抗酸化作用、細胞保護作用に優れた成分で、肌の消炎抗菌や、再生保護に働きかけますので、健やかな肌を保つことができます。



いかがでしたか?

紫外線の強いこの時期、しっかりした美白ケアと素肌感を生かしたナチュラルメイクで誰よりも良い第一印象をゲットしちゃいましょう!

1355名無し松江城主:2012/05/14(月) 19:29:57
これなら今すぐできる!実年齢より若く見せる速攻テク6つ【後編】
2012/02/14 22:00 by 清崎汐里 | ライフスタイル

前編では、シチュエーションを選ばず使える王道メイクの色と、毛穴についてのテクニックをご紹介してきました。後編では、“接近戦”に備えて、口元と目元にあるシワの即効テクニックをご紹介致します。



■3:ほうれい線が出てきたら、●●を口の中に入れよ!

最近、テレビや雑誌とよく出ている美人歯科医・宝田恭子先生も推奨している方法。それは、口の中から指でマッサージする方法。

もしくは、歯ブラシの背側で定期的にマッサージするとよいのですが、緊急時は指や舌で代用!


「最初は小さく浅くても、その日のうちにリセットしておかないと、どんどん深くなってしまうのがほうれい線。

こまめに内側から頬を手で挟んでマッサージ、口の中で舌をぐるぐるまわしたり、歯ブラシを使ってほぐしたり、内側からアプローチするマッサージを組み合わせて、効果大です」

この方法もかなり即効性があるので、「ちょっとトイレに」と席を外したら、すかさず口の中に指を入れてストレッチしましょう。

ついでに口元のよれたお化粧直しもお忘れなく。



■4:石原さとみリップを5秒で手に入れる!

実は、くちびるは顔の中で一番皮膚のうすい場所。しかも、年齢と共に水分包有量が減り、ふくらみがどんどんなくなってきます。

乾燥のせいで、くちびるに縦ジワも増えてきます。年齢が上がってきている時こそ、リップはふっくらツヤツヤさせるべき!

とは言っても、急にデートが入ってしまって、「リップがしぼんでる!」という時には、リップラインをちょっと大きめに取るのがコツです。

リップライナーって、意外と使っていない人も多いですが、すぐに印象を変えられる優秀アイテムのひとつなのです。でも、ただ大きく塗るだけではダメ!

余計に老けて見えますので、リップラインはぼかし、いかにも自分のくちびるが大きいかのように馴染ませましょう!



■5:見開いたり上目遣いしたりせず、まっすぐ見る!

残念ながら、この行為は額のシワを作る原因となってしまっています。無理せず、まっすぐ目を見つめるのが、年下男性と長く付き合っていくためへの賢い選択です。



■6:目元にハイライトは使わない!

意外に思うかもしれませんが、目元にハイライトを入れると、小ジワが浮き出てきます。とくに、暗い場所では発色効果はなく、小ジワに入り込んだ白いハイライトが目立って、余計に老けて見えてしまいます。



いかがでしたか? 男性って、思ったよりも女性の顔を見ているものです。

どんなシチュエーションでも「意外とおばさんだな」と思われないよう、細かいところのケアを気にすることで、実年齢よりもずっと若く見えますよ!
http://www.biranger.jp/archives/31558

1356名無し松江城主:2012/05/14(月) 19:31:47
アソコを「ギュッ」とするだけ!楽して痩せる超簡単テク
2012/04/16 21:00 by 平野宏枝 | ボディ


ぶくぶく太っている方とすっきりと痩せている方の違いは、一体何だと思いますか?

実はこれ、骨盤の開き方に違いがあります! 骨盤を開いている状態がよくないのです。骨盤は全体の間接の要の部分。骨盤が開いていると体にゆがみが生じてきます。

歪んだ骨や内臓はリンパの流れを圧迫して代謝が落ち、痩せにくく太りやすい体になってしまうのです。

逆に、骨盤が締まるとどうなるのか。

骨盤が締まると胸郭が開くので、ぐっと胸が上向きになったり、お尻の尾骨がきゅっと上がるのでヒップアップを導いたり、太ももの骨が前を向くので足が細くなります。

また、体全体の骨格バランスが整うのでメリハリのある体を手に入れることができます。そして代謝もアップするので、自然と太りにくい体になるのです!

もちろん、骨盤以外にも違いがあります。その違いはどこにあるのでしょうか? 今回は、ぶくぶく女子とすっきり女子の違いと、骨盤を締めて痩せやすい体になる方法をまとめてみました。

自分と重ねてチェックしてみましょう!





■ぶくぶく女子とすっきり女子の違い

・ぶくぶく女子

(1)体のラインが隠れて、体型がカバーできる格好をしている。

Aラインのワンピやふんわりトップスも、確かに可愛いです。しかし、たまには体のラインを強調した服を着て気持ちと体を引き締めましょう。

(2)朝ついつい二度寝をしてしまう。

朝は自然と骨盤は締まるのですが、骨盤がゆるんで開いている方はなかなか朝すっきり起きられないのです。

(3)素足にパンプスが多い。

おしゃれは我慢といいますが、骨盤が開いていると、リンパや血の流れが悪くなっているので冷えがちです。冷えやすい足は、温めたりマッサージしたりして気を付けましょう。

・すっきり女子

(1)体型がカバーできる格好ではなく、首元や胸元がほどよく開いてたり、ミニスカートをはいたり、体のどこかの肌を見せる格好をしている。

このような格好だと適度な緊張感があるので、自然と気持ちも体も引き締まります。

(2)パソコンをしていても猫背にならず背筋は真っ直ぐ脚は組まない。

椅子に深く腰かけて少し前に胸をつきだす姿勢が、骨盤を開かないようにする座り方です。ぜひ長時間パソコンをする方は、この座り方を忘れないようにしてください。

(3)夜ご飯は早めに食べる。

遅くても夜9時には食べ終わっているのが理想です。野菜をしっかり取り、バランスの良い食事をとりましょう。正しい食習慣で体の作りそのものが関係してくるので、とっても大切ですよ。

あなたはどっちに当てはまりしたか? ぶくぶく女子に当てはまった方も、今はまだ大丈夫です! 簡単な骨盤引き締めストレッチを続けるだけで痩せやすい体になるので、こちらに挑戦してみてください。

このストレッチは、骨盤が締まる朝に行うと効果的です。起きてすぐに行うと、ゆるみがちな骨盤をしっかり締めることができますよ。





■寝ながらできる簡単骨盤ストレッチ法

まず、仰向けに寝ます。足を肩幅くらいに開き、ハの字になるように親指同士をくっつけます。

このまま両足を膝を伸ばしたままで、10センチくらい持ち上げます。この時、息を吸いながら持ち上げて、一気に息を吐くのと同時に親指同士はくっつけたまま、つま先を頭方向へ、かかとを反対方向へ“ぐっ”と押し出します。



たったこれだけのストレッチで骨盤は締められちゃいます! 全体で20秒くらいの工程でなので、体を動かすのが苦手な方でも大丈夫ではないでしょうか。

ちなみにこのとき、頭の中で骨盤が締まっていくイメージをするのも大切です。自分の中で無理のない範囲で行ってみてください。

毎朝このストレッチで骨盤を引き締めて、すっきり女子になりましょう!

あわせて読みたい
ダイエットにもいい「ホットヨガ」花粉症にも効果大だった
超簡単に脂肪燃焼!場所を選ばず「痩せやすい体になる」テク
知らないと損する「簡単にブヨブヨ二の腕を卒業する」方法
冬でも痩せられる!? 知っておきたい「贅肉をつけない」コツ【撃退編】
冬でも痩せられる!? 知っておきたい「贅肉をつけない」コツ【原因編】
http://www.biranger.jp/archives/35652

1357名無し松江城主:2012/05/14(月) 19:33:13
知らないと損する「簡単にブヨブヨ二の腕を卒業する」方法
2011/12/26 18:00 by 平野宏枝 | ボディ, ライフスタイル

ピッチリした服を着ているとき、二の腕のプルプル脂肪が気になってしまうことはありませんか?

昔は引き締まっていた腕なのに、いつの間にか脂肪がついて、たるんできてしまう二の腕……。元に戻そうと思っても時間がかかるので、嫌になってついつい隠してしまいますよね。

しかし、「冬は服で隠れるから安心」なんて思わないように!

加齢によって、筋肉は老化し細くなっていきます。そして、その上に脂肪がついてしまうとたるみが出てきてしまいます。特に二の腕の筋肉は表と裏に2種類あるのですが、裏側の筋肉は特に日頃使われないのでどんどん衰えていってぶよぶよの二の腕を引き起こしてしまうのです。

二の腕のたるみを予防するには、まずはしっかり腕を動かすことです。でも、腕立て伏せとかの筋トレをするとなると続かないし、めんどくさいですよね。

日頃生活する中に少し取り入れることで、すっきり二の腕になれる方法をご紹介しますので、是非取り入れてみてくださいね!





■ぶよぶよの二の腕をすっきり見せる方法とは?

普段歩くときに、二の腕を意識していますか? 歩くときは、ひじを軽く曲げぐっと後ろに引くように意識しましょう。そうすることで肩甲骨も引き締まりバストアップ効果にもなるんですよ〜。

そして肩や背中の筋肉も動かすため、肩こり解消にもつながるんですよ。ちょっと腕を後ろに引くだけで、姿勢もよくなり印象もとっても良くなるのでオススメです!

またオフィスワークをする方には、椅子に座っていてもできる方法をお教えします。座って、デスクの下に両手をあてて10秒~20秒間程度机を上げるように押し上げましょう。

息を止めないで呼吸をしながら数回繰り返すと表も裏の筋肉も使うのですっきり二の腕に近づくことができますよ!



普段使わない二の腕の筋肉を、ちょっとの合間にエクササイズを行って薄着になる春までにキュッとしまった二の腕作りを頑張りましょうね!

1358名無し松江城主:2012/05/14(月) 19:33:55
美容医療に詳しいプロが語る「美しい手」のポイント4つ
2011/05/22 14:00 by 石原有起 | ボディ

世界中のスターやセレブが成功し続けるための秘訣って、何だと思いますか? それは個人の才能などの魅力に加えて、優秀なプロデューサー・マネージャー・演出家・ヘアメイクアップアーティスト・スタイリスト……、そして『美容皮膚科のドクター』に恵まれることだそう! 確かに。

……というわけで、最先端の美容医療に詳しい美容皮膚科医『あおいクリニック銀座』の院長・中野あおい先生のプレゼンテーションに出席。セレブと一般の方の美意識の差は、顔や体型の維持に気をとられてケアを怠りがちな“手元にある”なんてお話も。

そこで、つい先日モナコ公国で行われた『国際アンチエイジング学会』で、このあおい先生に“年齢を感じない、美しい手”について、ポイントを伺ってきたのでお伝えします!

意外と見られているのに、アンチエイジングの中でもおろそかになりがちな手元。ぜひ、ご自身の手をチェックしてみてください。



【美しい手の条件】

1. 指の節々が目立たない。

2. 手の甲がふっくらしている。

3. シミがない。

4. 血管が浮き出ていない。



日焼け止めクリームを手の甲に塗り忘れていませんか? 爪の甘皮部分の手入れはなされていますか? 手元に目を落とすと「夏もまだなのに、すでに日に焼けていた」、「乾燥がひどくてシワシワ」、「関節がゴツゴツしていてびっくり!」、という感想を持つ方も多いのでは?

アンチエイジングという言葉が一般に知られるようになって、エイジングケア化粧品の市場が拡大していることから、誰もが老化を恐れるということが分かりますよね。でも「顔は毎日鏡でじっくり確認してケアをしっかり行っているけれど、手のケアはおろそか」というのは残念!

美容医療のプロの定義に照らし合わせて、そろそろ顔やネイルだけでなく、手そのものの美しさに気を配ってみましょう。

1359名無し松江城主:2012/05/14(月) 19:34:31
美バストを保つ秘訣は「黄金の三角形」チェック!【美乳ケア・前編】
2011/02/16 12:00 by 城後紗織 | ボディ

「美乳になりたい!」というのは、女性にとって永遠の願いですよね。バストラインのきれいな女性は同性から見てもとても美しく感じるし、いくつになってもハリのあるきれいなバストを保ちたいもの。

でも悲しいことに最新の調査では、「20代からバストの下垂は始まっていて、いったん変化したら元には戻らない」という驚愕の事実もわかっています(※)。



アナタのバストは、きれいなラインをキープできていますか? 今日は簡単にできるチェック方法を一つご紹介します。

バストの『黄金の三角形(ゴールデントライアングル)』という法則があるのはご存知でしょうか。最も胸がキレイに見える形で、美乳の条件とされています。



チェック方法は簡単。上半身が映る大きな鏡の前に立って、鎖骨の真ん中と両方の乳首を線で結んでみてください。左のイラストのようにきれいな正三角形を描いていたら、理想的な美乳! 右のイラストのように二等辺三角形になっていたら、重心が下がっている=下垂が始まっているといえます。



■バストの変化の原因と考えられるのはこの3点!

それではなぜ、バストの形は年齢とともに変化しやすいのでしょう。

原因としては、

1.ホルモンバランスの変化によってバスト全体がやわらかくなっていくため

2.バストの表面と中にある乳腺をつないで引っ張り上げるゴムのような『クーパー靭帯』が重力や揺れによって伸びてしまうため

3.加齢により皮膚の弾力性・柔軟性が低下し、乳房を支える力が弱まるため

といったものが考えられます。

年齢とともに体のラインが変化していくのはある程度仕方のないことではありますが、できるだけ変化はゆっくりのほうが良いですよね。それでは、バストラインの変化を食い止めるにはどうしたらいいのでしょうか?



【後編】で、おすすめの胸元ケアアイテムとおうちで簡単にできるトリートメント法をお届けします!

1360名無し松江城主:2012/05/14(月) 19:35:04
超簡単に脂肪燃焼!場所を選ばず「痩せやすい体になる」テク
2012/04/05 21:00 by 依口倫子 | ボディ

暖かくなってきましたね。ようやく、春がやってきました。服装もだいぶ薄着になり、ボディーラインが気になり始めましたね。

ボディーラインの中でも、とくに“後ろ姿”には、その人の本当の美意識が現れてしまうところです。お肉が下着に乗っている、猫背で姿勢が悪く肩甲骨が埋まってしまっている、なんて醜い後ろ姿になっていませんか?

とはいえ、背中はなかなか自分では見れませんし、ケアしにくいパーツでもありますよね。しかしこれから、ますます薄着になる季節が待っています。

薄着になる前に、綺麗な背中・余分な脂肪が付いていない美しい背中を手に入れて、巷で噂の注目度No.1女性に変身しませんか?

というわけで今回は、そのための知識とテクニックをお伝えしていきます。



■脂肪燃焼のため、褐色脂肪細胞を味方に付けよう!

脂肪燃焼の前にまずは脂肪そのものについて詳しくご説明すると、そもそも人間の体には、脂肪を燃焼してくれる細胞“褐色脂肪細胞”があります。

褐色脂肪細胞は、脂肪を燃焼するほか、エネルギーを放出し体温を上げてくれる働きをしてくれます。つまり、この褐色脂肪細胞がきちんと働いていると、脂肪が燃焼されすくなり、痩せやすい体になるのです!

また、それだけでなく、血液やリンパ液の循環も良くなり代謝が良くなります。その結果、むくみ改善にも繋がりると言う嬉しい副産物もあります。

この褐色脂肪細胞は、スタイルを維持するためにも、痩せやすい体作りのためにもとても大切な細胞なのです! しかし、成人になると量が減ってしまいます。

褐色脂肪細胞は幼児期には多く存在しますが、成人になるとその量は幼少期の約半分以下に減少してしまうので、わずかな褐色脂肪細胞に最大限活躍してもらうことが、美しいスタイルと太りにくい体作りには必要です。

そのため、無理な食事抜きダイエット・過度な運動・間違った知識で、自分を苦しめるダイエットをしてはダメ! 逆に、リバウンドする可能性が大きく、逆効果です。

そんなことをしなくても、この褐色脂肪細胞を味方につけて、簡単に美しいボディーラインを手に入れることができる方法ちゃんとがあります!

以下から、本題の“余分な脂肪が付いていない美しい背中になる方法”についてご紹介いたします!



■肩甲骨の可動域を広げるとスタイルをキープできる!

脂肪燃焼細胞である褐色脂肪細胞には、特に多く存在する場所があります。それは、首や肩甲骨周り。特に多く存在するのは、肩甲骨周りです。

よって肩甲骨周りを刺激し柔軟性を持たせ、可動域を広くすると、褐色脂肪細胞がスムーズに動きだし活発に働きだします。

すると、脂肪を燃焼する力が大きくなり、とっても簡単に痩せやすい体質になると言うわけです。



■肩甲骨ストレッチで脂肪燃焼しやすい体作りを!

この肩甲骨の可動域を広くするには、肩甲骨ストレッチをすること。たったこれだけで、簡単に痩せやすい体、無駄な脂肪のない体を作ることができちゃいます。

さらに、続けると、姿勢も良くなり綺麗なボディーラインを手に入れこともでき、一石二鳥です。こんなにも嬉しい効果を期待できる肩甲骨ストレッチ、早速今から始めてみましょう!



■どこでもできる肩甲骨ストレッチのやり方

1:両手を体の横に付け、脚を肩幅に広げて立ちます。そして両手を広げ、頭の上に持っていき、手のひらを合わせます。(繰り返し5セット)

2:頭の上の両腕を肘からできるだけ後ろに引きます。息を止めず、できるだけ肩甲骨が中央に寄るように意識して行います。(繰り返し5セット)

3:肩を前回り・後ろ回りさせます。ゆっくり行ってください。(前後各5セット)

4:最後は、深い深呼吸をしながら、両手のひらを背中で合わせ合掌させます。



いかがでしたか? とっても簡単なこのエクササイズ! 三日坊主の方も、このストレッチなら簡単に続けることができますよね。

これは仕事の合間や休憩時間・信号待ちや電車の待ち時間・育児の合間や料理を作っている合間など、いつでもどこでも簡単にできて、痩せやすい体を作れちゃいます。

すると、念願の“美しい後ろ姿”も手に入れられること間違いなし! ついでに姿勢も良くなるので、まさに一石二鳥です。すぐにでも始めてみてくださいね。

1361名無し松江城主:2012/05/14(月) 19:36:13
食前たった「20秒」運動するだけで脂肪が燃えまくると判明
2012/03/09 13:00 by 清崎汐里 | ボディ

先日、カナダのマックマスター大学が、健康でキレイな体を維持するのに必要な最低の運動量を割り出しました。

なんと、週に合計40分の運動のみで、生活習慣病まで予防が期待できる方法なのだとか! そんなに短時間で効果が出るなら、忙しい人でも手軽に取り入れられそうですよね。

今回はこの運動について、以下から詳しくご説明させていただきます。



■その名は“超集中インターバル”!

方法は、最大心拍数9割での激しい運動1分 → 休憩1分を1セットとして、これを10セット、週2回行うだけ。半分は休憩なので、結局動いているのは10分のみという短さ!

ちなみにこれは、実験で“デスクワークだけど健康体の中年男女”と“心臓血管疾患と診断された中高年の患者”の2パターンの被験者を対象に超集中インターバルを行った結果、体のラインも健康状態も見違えるように改善したそうです。

こういった実験で心臓血管疾患の人を対象にするとはかなりの驚きですが、「見違えるように改善した」という研究チームの意見は、非常に興味深いですね。

ただし、持病を持っている方や健康でないときは、必ずお医者様に聞いてから運動してください。



■激しい運動は、病気になりやすい●●脂肪をたくさん燃やしてくれる!

実はもっともっと短い時間の運動で、病気なりやすいある脂肪をたくさん燃やしてくれたり、ドカ食いを抑えてくれるという嬉しい仕組みがあります。

この運動時間は40分どころではありません。驚愕の20秒! 効果を出すタイミングは“食前”です。

食前は、血糖値が下がりお腹が空いた状態。そのとき激しい運動をすると、アドレナリンが分泌され、肝臓にためていた糖が血液に流れ出します。

タイミングをあわせることで、溜まっていた肝臓脂肪を上手く利用することができるというわけなのです。



「激しい運動ってちょっと大変だから……」と避けてきた方も多いと思いますが、こんなに短時間なら別! 忙しい毎日に、ちょっと取り入れるだけで健康でキレイな体を維持できるなら、取り入れやすいですよね。

気になる方は是非、今日から試してみてください。

1362名無し松江城主:2012/05/14(月) 19:37:08
あまり知られてない超手軽に脂肪を燃焼して痩せる方法
2011/08/26 12:00 by 土屋晴乃 | ライフスタイル

無理な食事制限をしたり、激しい運動によるダイエットに励んだりして、挫折を繰り返してしまう方も多いのではないでしょうか? 「苦しまずに楽に痩せることができたら……」と、誰しもが考えること。

今回は、そんな方への嬉しいニュースをお届けします!


インドのニュースサイトTimes of Indiaによると、人はストレスレベルが低い状態で、6時間〜8時間の睡眠を取ると、なんと少なくとも10ポンド(4.54kg)体重が減ることが分かりました。

アメリカのオレゴンとワシントンで500人の被験者を対象に行ったこの研究は、『睡眠』『ストレス』『鬱』『テレビ視聴時間』『コンピューターを見ている時間』などと『体重減少』との相関関係を調べました。

この結果、いくつかの要因と肥満との関わりが明らかになり、また少数ではありますが、体重減少とも結びついていることが分かってきたのです。



ただし単純に、毎日6〜8時間寝ているだけでは脂肪は燃焼されません。ここに“ストレスが低い状態で”という条件が必ず付いて回ります。ある人にとっては、一日のスケジュールを減らして睡眠に充てることにより、ストレスが軽減されるかもしれないし、またある人は、運動をすることでストレスが発散され、加えてより良い睡眠を取ることで体重が減るという可能性もあります。

いずれにしても、目に見えない“ストレス”という怖い敵が、皆さんの健康を害するだけでなく、脂肪を燃焼する働きを阻害していることが分かってきたのです。

体重を減らすことだけに固執して、無理なダイエットをすることは身体を壊すばかりでなく、ストレスを溜めることにもつながります。まずは上手にストレス発散をし、ビューティースリープを6〜8時間取ることを心掛けてみてはいかがでしょうか?

1363名無し松江城主:2012/05/14(月) 19:38:21
どこでもOK!「脂肪が付きにくい太ももとお尻になる」テク
2011/12/12 20:00 by 平野宏枝 | ボディ, ライフスタイル

夏に比べて冬は代謝が下がり、服も厚着になり、体のラインが出ないことで緊張感がなくなり、体全体が太りやすくなる傾向にあります。

太ると一番困る体のパーツは、太ももとお尻のライン。ここに脂肪がつくとなかなか取れないですよね。

そして、パンツを履くとき、膝まではスッと入るのに太ももやお尻で止まってしまうという残念な結果にも……。そんなことにならないように、冬でもすっきり美脚美人になれるテクニックをご紹介しますね!



■お尻と太ももの筋肉ってどうなっているの?

まず、お尻が垂れてくると、後ろ姿年齢をググッと上げてしまいます。太ももからお尻のラインはキュッとあげて見せたいですよね。

このラインは普段あまり使わない筋肉なので、意識しないとどんどんお尻が垂れたり横に流れていってしまいます! しかし、きちんと鍛えれば美しいラインがキープできるので意識してヒップアップを目指しましょう。

そして太もも。ここもお尻からつながっているラインで、体で一番大きな筋肉です。この筋肉が硬くなってしまう代謝も下がり全身の代謝の巡りい影響してくるのです。

したがって大きな太ももの筋肉を柔らかくほぐし代謝を上げることで、ナイスバディの維持につながってくるのです。




■すぐにできるお尻と太ももに脂肪をつきにくくするテクニックとは?

日常にできることと言えば、例えば歩くときに背筋をまっすぐ姿勢を良くし、そして少し早歩きで歩幅を大きく着地はかかとから歩きましょう。

その時に後ろ側の太ももを意識して足を動かすと、お尻や太ももの引き締め効果があります。そしてお腹に力をいれると、腹筋も鍛えられるのでとっても効率的!

また、階段を使ったり、立っている時はお尻に力をいれて背筋をのばしたりするような、本当に基本的なことも非常に大切です。

詳しくは、「あまり知られていない「気になる部分」を若返らせる方法【ヒップ編】」を見てみてくださいね。

最後に、体を動かした後は体が硬直しているので、太ももの筋肉をほぐして柔らかくマッサージを行いましょう。お風呂に入っている時などより効果的ですね。

筋肉や血流の流れを意識するように、両手で膝から太ももの付け根まで一気にスライドさせて気持ち良い程度に行いましょう。



いかがでしたか? 歩き方をちょっと意識するだけでできるなんて、簡単ですよね!

これだけでは物足りず、「もっと本気で鍛えたい」という方は、「鍛えておかないと急速に老ける下半身の筋肉ツートップ」と「揺れが原因で起こる「お尻のたるみ」を防ぐ超簡単な方法」で紹介しているエクササイズを試してみてくださいね。

1364名無し松江城主:2012/05/14(月) 19:38:51
これは盲点…知られざる「痩せやすい体」を作る簡単テク
2011/08/26 20:00 by 平野宏枝 | ボディ, ライフスタイル

実は、普段、生活している上で少し気をつけるだけでダイエットできるタイミングが、たくさんあります。

例えば、みなさん当たり前に普段歩いてると思いますが、歩き方を意識せずになんとな〜くで歩いている方は多いのではないでしょうか。

歩く際にお尻に力を入れるだけでヒップアップ効果があったり、姿勢を正すだけで体の歪みを整えたり、“意識することで美しくなれるポイント”って意外とたくさんあるものなのです。



また定期的にジム通いをしたり、ランニングを趣味にしている女性は増えてきてはいますが、日常的に歩く機会が少なかったり運動不足気味の方がまだまだ多い様子。

週に一回ジムで1時間汗を流すことも良いですが、毎日行っている動作を整えるだけで確実に体は変化していくものなので、今回は自然に痩せる体を作る方法をお伝えします!



若い女性の体は、パソコンを使用する時間が多かったり、長時間デスクワークをしているとずっと同じ姿勢をとっているため、筋肉が緊張して血液やリンパの流れが悪くなってしまっています。

この悪循環が続くと、頭痛や肩凝りや腰痛、ストレスなどマイナスな症状を引き起こしてしまったり、ストレスを感じて自律神経が乱れて不眠になったりしてしまうのです。こんな症状に、心当たりのある女性は多いのではないでしょうか?

こんな症状を改善するためには、健康と美容のために日常から意識して歩いてみたり、簡単な運動を継続してみることが大切です。しかし、運動する時に気を付けたいポイントがあります。




■自然に痩せる体を作るためには?

運動で痩せるためにできる、とても簡単なことは何だと思いますか? それは、酸素をコントロールすること。そこでこの、酸素について詳しいご説明します。

まず、運動には、有酸素運動と無酸素運動と2種類ありますが、このふたつをうまくバランス良く取り入れることが大切なのです! 有酸素運動の代表的なものは、『ウォーキング』です。体脂肪を燃焼させるのに効果的ですしね。

ただ、これだけではダメなのです。無酸素運動も取り入れましょう。筋トレなど瞬発力を必要とするものが代表です。これは、筋肉を鍛えることで基礎代謝がアップするのです。

酸素が大事だという意味が、おわかりいただけたでしょうか? これによって、太りにくい体を作ることができるというシステムなのです。



酸素以外に簡単なものはツボ。これについては、『知らないと損する「押すだけで簡単に痩せる」ツボ2つ』を参考にして、是非取り入れてみてくださいね。

また、寝る前に激しい運動は控えゆるいストレッチを行うと、血流の流れが良くなり美肌効果が高くなるので、オススメですよ!

ただ調子にのって寝る直前に激しい運動をすると、眠りにくくなってしまうので気をつけてくださいね。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板