したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

国際政治・世界事情(その2)

2845チバQ:2021/10/21(木) 16:25:52
https://news.yahoo.co.jp/articles/7fc3c09a817232b42d174bf2b4dba36117b1acdf
エチオピア・ティグレ州で再び空爆、被害の情報も
10/21(木) 12:55配信

CNN.co.jp
エチオピア北部ティグレ州で再び空爆があった

(CNN) エチオピア北部ティグレ州の州都メケレで20日、政府軍による空爆があった。当局者や目撃者がCNNに伝えた。

同国政府の報道官は、空爆はティグレ人勢力のティグレ人民解放戦線(TPLF)が利用する武器関連の場所を狙ったものだと説明。そのうち1カ所は重火器の貯蔵や製造、修理の拠点だと述べた。

政府軍は昨年11月にTPLF掃討のために軍事行動を開始し、その後衝突が続いている。

TPLFの報道官はツイッターで、空爆は住宅街を狙ったもので、市民に負傷者が出て物的被害もあると述べた。

目撃者2人はメスフィン工業団地付近が爆撃され、ホテルの窓ガラスが割れたと述べた。

ある目撃者は「市全体が煙に包まれている」と述べ、複数の被害者が出ているとも伝えた。CNNは被害者の有無を独自に確認していない。

同市では18日にも空爆があり、3人が死亡、1人が負傷した。これに対しグテーレス国連事務総長は、紛争の拡大への懸念を表明し、当事者に自制を促した。

国連は安全上の懸念から約100人のスタッフを同州から退避させたが、依然400人が残っている。国連以外の非政府組織(NGO)も含めると、2000人近い援助関係者が同州にいる。

エチオピアは先月末、国連高官7人の国外追放を発表した。国連の支援機関トップが、ティグレ州が飢餓に陥りつつあるのは政府が支援物資を阻止しているためだと発言した数日後だった。

国連児童基金(ユニセフ)によると、今年2〜8月に重度の急性栄養不良で入院した5歳未満の子どもは推定で1万8600人に上り、前年から倍に増えた。

政府軍は昨年11月、隣国エリトリアの軍や地元民兵の支援を得てTPLFを掃討する大規模攻撃を開始。それ以来同州の大半を支配下に収めている。今週の空爆はそれ以来初。

11カ月に及ぶ紛争で数千人が死亡、200万人が避難を強いられ、飢餓も悪化した。多くの報告でこの紛争がジェノサイド(集団殺害)に当たる特徴があると指摘されている。

2846チバQ:2021/10/24(日) 22:37:14
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021102400383&g=int
ティグレ人勢力の施設空爆 1週間で8回―エチオピア政府
2021年10月24日21時02分



 【アディスアベバAFP時事】エチオピア政府軍は24日、ティグレ州西部にある少数民族ティグレ人勢力「ティグレ人民解放戦線(TPLF)」の施設に対する空爆を開始した。政府当局者が明らかにした。

 当局者は「テロ組織TPLFの訓練・軍事指揮基地を標的にした」と語った。政府軍による空爆は過去1週間で8回目。

2847チバQ:2021/10/25(月) 13:37:04
https://news.yahoo.co.jp/articles/520499a94f26383be115522f064d6e0673389bf2
スーダン首相、自宅軟禁の状態に─匿名筋=TV
10/25(月) 11:41配信

ロイター
 10月25日、スーダンのハムドク首相が同日早く、自宅軟禁下に置かれた。軍部とみられる集団が自宅を包囲した。アルハダス・テレビが、匿名筋の話として伝えた。写真は独ベルリンで2020年2月撮影(2021年 ロイター/Hannibal Hanschke)

[ハルツーム 25日 ロイター] - スーダンのハムドク首相が25日早く、自宅軟禁下に置かれた。軍部とみられる集団が自宅を包囲した。アルハダス・テレビが、匿名筋の話として伝えた。

また、軍部が首相のメディア担当顧問の自宅に押し入り、同顧問を拘束したことが、ロイターが取材した親族らの話で明らかになった。

軍部からコメントは得られていない。

同テレビによると、スーダンの閣僚4人と統治評議会の文民メンバー1人もスーダン軍とみられる集団に拘束された。

スーダンでは2019年にバシル政権が崩壊。その後に軍と文民が共同で立ち上げた統治評議会が政権を運営しているが、バシル氏に忠誠を誓う一部勢力による先月のクーデター未遂以降、軍と文民組織が非難の応酬を繰り広げ、政治的緊張が高まっている。

2848チバQ:2021/10/25(月) 18:46:13
https://news.yahoo.co.jp/articles/ee7fdd2f9daa4ba1255d915690fd57c853ed7fdc
スーダン情勢、国際社会が懸念 民政移管の尊重求める
10/25(月) 18:41配信
時事通信
 【カイロ時事】スーダンで25日に起きた軍によるクーデターとみられる動きに対し、国際社会は一斉に懸念を表明した。

 米国は「民主化を望むスーダン国民の願望に反する。暫定政権を武力で覆すことは、米国による支援を危うくする」(国務省アフリカ局)と強調。欧州連合(EU)のボレル外交安全保障上級代表(外相)はツイッターに「民政移管プロセスに戻るよう全ての利害関係者に促す」と投稿した。

 国連は、スーダン担当特使が「不当に拘束された人々の即時解放」を訴えた上で、全当事者に対し自制と秩序回復のための対話を要請。スーダンが加盟するアラブ連盟も、軍民による暫定統治を定めた憲法文書の順守を求め、「安定を損なうあらゆる措置も慎むべきだ」と表明した。

2849チバQ:2021/10/25(月) 19:25:39
https://news.yahoo.co.jp/articles/1fae84ddbdcd4e74f7b245d18d489d49121f5c8c
スーダンでクーデターか 軍がハムドク首相を拘束 首都路上に兵士
10/25(月) 19:01配信

朝日新聞デジタル
パリで5月17日、記者会見に臨むスーダン暫定政権のハムドク首相=ロイター

 スーダン暫定政権のハムドク首相が25日、軍によって自宅軟禁された後、兵士らに連れさられたと同国の文化・情報省がフェイスブックで明らかにした。事実上のクーデターとみられる。軍部と文民が共存する暫定政権の文民トップが拘束されたことで、民政移管に向けたプロセスが大きく妨げられそうだ。

【写真】25日、クーデターが発生したと報じられたスーダンのハルツームの街で、煙や火が見える中、集まる人々(SNS動画からの静止画)=ロイター

 同省やロイター通信などによると、25日朝、兵士らがハムドク氏の自宅を包囲し軟禁した。ハムドク氏にクーデターを支持する声明を出すよう求めたが拒否されたため、拘束していずれかへ連れ去ったという。軍は閣僚を含む文民の政府関係者も複数拘束。ラジオ局やテレビ局を襲撃し、従業員を逮捕した。首都ハルツームの路上には兵士が配備され、橋も封鎖されたという。

 教職員などで構成され、同国の民主化を後押ししてきたスーダン専門職者協会はフェイスブックで、「街頭に出て完全に占拠するよう訴える」などと、路上で軍事クーデターに抗議するよう国民に呼びかけた。

 同国では9月、バシル前政権を支持する一部軍人らによるクーデター未遂が起きたほか、今月半ばからは軍による統治を求めるデモと、民主化を求めるデモが同時に起き、暫定政権内でも軍民間の緊張が高まっていた。ハムドク氏は今月24日、米国の特使と面会し、政治的な緊張の解決や民政移管について話し合ったばかりだった。

 スーダンでは2018年12月、パンの価格高騰をきっかけにバシル前政権への抗議活動が活発化。翌19年4月、軍の一部がクーデターを起こし、バシル政権が崩壊した。同年8月に軍部と市民による合同の暫定政権が立ち上がり、事実上のトップである統治評議会議長に軍出身のブルハン氏が、首相に文民のハムドク氏がそれぞれ就任することで権力を分け合い、23年の民政移管を目指していた。(ヨハネスブルク=遠藤雄司)

朝日新聞社

2850チバQ:2021/10/26(火) 08:49:58
https://news.yahoo.co.jp/articles/8ca49b2f79e3acfdaef416c78adc29c2cf8d5d5d
スーダンでクーデター 首相ら拘束され暫定政権崩壊 デモの3人死亡
10/25(月) 20:52配信

毎日新聞
ハムドク首相ら政権幹部の拘束に抗議する市民=スーダンの首都ハルツームで2021年10月25日、AP(ソーシャルメディアの映像より)

 アフリカ東部スーダンで25日、軍がクーデターを起こし、ハムドク首相や複数の閣僚の身柄を拘束した。ロイター通信などが報じた。スーダンでは2019年に独裁政権が崩壊後、軍民共同の暫定政権が発足し、23年までの民政移管を目指していた。軍を事実上率いるブルハン統治評議会議長は同日、国家非常事態を宣言し、暫定政権の崩壊を表明。軍が文民を政権から排除し、民主化のプロセスは頓挫した形だ。

【路上で炎も…混乱のスーダン】

 首都ハルツームでは、多数の市民が首相らの拘束に抗議するため、軍施設周辺に押し寄せた。これに対して軍が発砲。ロイターは現地の医師団体の情報として、デモ隊の3人が死亡、80人以上が負傷したと報じた。

 ブルハン氏は25日のテレビ演説で「選挙で選ばれた文民政権に権力を移譲するまで、軍が民主化の完成に向けて献身することを約束する」と述べ、民政移管を目指す方針は変わらないと強調した。

 ロイターによると、軍はハルツームの街頭に部隊を展開させ、放送局を襲撃して職員らを拘束した。ハルツームでは空港が閉鎖され、インターネットの利用も制限されているという。

 スーダンでは19年4月、30年間にわたり独裁体制を敷いたバシル政権が軍のクーデターで崩壊した。それ以前から大規模な抗議活動を繰り返していた民主化勢力はクーデターに反発し、軍の退陣を要求するゼネストなどを行った。

 軍民の双方が歩み寄り、同年8月に統治評議会によって共同で暫定統治する体制が発足。陸軍出身のブルハン氏が評議会議長に、経済学者で国際機関での勤務経験も長いハムドク氏が首相にそれぞれ就任した。23年までに総選挙を実施し、民政移管することを目指してきた。だが今回のクーデターで、軍が実権を完全に掌握する可能性が高まっている。

 スーダンでは暫定政権の発足後も、政権内で軍民間の対立が続いていた。新型コロナウイルスの感染拡大で経済が大きな打撃を受けたこともあり、ハムドク氏らの政権運営は厳しさを増していた。9月21日には軍の一部が反乱するクーデター未遂事件も起き、関わった軍人数十人が拘束されたばかりだった。

 ハムドク氏らの拘束について国連は25日、「深く憂慮している」との声明を出し、関係者の即時解放を求めた。米政府も「民主化を求めるスーダン国民の願いに反しており、全く受け入れられない」と表明した。【ヨハネスブルク平野光芳】

2851チバQ:2021/10/26(火) 15:04:54
https://news.yahoo.co.jp/articles/cd1dac080d7d9e009040895b43233c364917d9ae
「クーデター」のスーダン、暫定政府を解散 非常事態宣言
10/25(月) 20:34配信

AFP=時事
スーダンテレビで演説する、アブドルファタハ・ブルハン氏。同テレビ提供の動画より(2021年10月25日撮影)。【翻訳編集】 AFPBB News

【AFP=時事】軍部隊による「クーデター」が起きたとされるスーダンで25日、民政移管を担ってきた統治評議会の議長で軍出身のアブドルファタハ・ブルハン(Abdel Fattah al-Burhan)氏が、暫定政府と同評議会の解散を発表し、全土に非常事態を宣言した。


 この数時間前には同国情報省が、首相を含む、暫定政府および統治評議会の文民メンバーの大半が拘束されたと発表していた。

 ブルハン氏は、「民政移管」に向けた尽力を強調。その上で、「国家運営能力のある」政府を樹立する意向を示した。また、最高裁判所をはじめとする国の機関の設置を約束した他、先に調印した国際社会との合意を引き続き順守していくと述べた。【翻訳編集】 AFPBB News

https://news.yahoo.co.jp/articles/58b14fa73a80de67790fdaa58ed51d1ed0956a30
スーダンで「クーデター」発砲で死傷者多数
10/26(火) 5:31配信
アフリカのスーダンで首相らが軍の部隊によって拘束され、スーダンの情報省は「クーデターが起きた」と発表しました。抗議したデモ隊に軍側が発砲し、3人が死亡する事態となっています。

ロイター通信などによりますと、暫定政権のハムドク首相や政府高官が25日、首都ハルツームで軍の部隊に拘束されました。

首都や近郊では、主要道路などが封鎖された上、インターネットも遮断されたということです。

軍出身で暫定政権トップのブルハン議長は、暫定政権の解散と非常事態を宣言しました。情報省は「クーデターが起きた」と発表しています。

街では軍側が抗議活動を行っていたデモ隊に発砲するなどし、3人が死亡、80人以上が負傷しました。

スーダンでは2019年に独裁政権が崩壊した後、軍と民主化勢力が共同統治を行い、民政への移管を進めてきましたが、先月もクーデター未遂が起きるなど、緊張が高まっていました。

2852チバQ:2021/10/26(火) 19:50:51
https://news.goo.ne.jp/article/cnn/world/cnn-35178586.html
軍が実権握ったスーダン、今起きていること
2021/10/26 19:00CNN.co.jp

軍が実権握ったスーダン、今起きていること

道路を封鎖するためにタイヤに火をつける人々=スーダン首都ハルツーム/AFP/Getty Images

(CNN.co.jp)

(CNN) スーダン軍が25日、軍民共同の暫定政府を解散させて緊急事態を宣言し、同国は危機に陥った。

2019年のバシル前大統領追放後に続いた平和的な権力移行の望みは、この動きでつぶされる形となった。

今起きていることのポイントをまとめた。



スーダンで何が起きているのか
スーダンは19年以降、軍と文民の不安定な連合によって統治されてきたが、軍が25日に実権を握った。

ハムドク首相夫妻は拘束され、非公表の場所に身柄を移された。複数の閣僚や政府当局者も逮捕された。

軍トップのアブデル・ファタ・ブルハン氏が統治評議会と暫定政権を解散した。同氏はテレビで「独立した公正な代表政府」が23年に選挙が行われるまで権限を掌握すると発表した。

ブルハン氏は、主権評議会の文民メンバーと共同運営する合意が過去2年間にわたる衝突になり、国の「平和と統一を脅かす」ことになったとも述べた。

ブルハン氏は憲法の一部の条項が停止され、州知事が排除されたとも述べた。

今回の争いはどのように始まったのか
バシル前大統領が追放された19年のクーデターで、スーダン軍上層部は権力移行を監督する実権を握り、暫定軍事評議会を立ち上げた。

だがこの評議会は文民統治を求める民主化運動からの強い反発を受けた。1週間のこう着状態の末、両者は同国を「今後3年、またはそれより少し長い期間」統治する統治評議会を形成することで合意した。

19年7月に結ばれたこの合意では、軍事評議会が最初の21カ月間の統治を担い、その後18カ月は文民政権が統治することとなった。

クーデターは予想外だったのか
完全に予想外だったということはない。ハムドク首相の側近であるアダム・ヒレイカ氏はCNNに対し、首相は軍の計画に気づいていて、政府を解散する圧力を受けていたと語った。

ヒレイカ氏は24日夕、現在の情勢を議論している首相のもとを訪れ、首相がブルハン氏と会ったばかりだったと語る。

情報省は25日、ハムドク首相が権力奪取を支持する声明を出すように圧力を受けていると発表。だが、首相は民主化を求めて抗議する人々に対し、通りに出て平和的な抗議を行うように希望しているとも伝えた。

2853チバQ:2021/10/26(火) 19:51:06
なぜこんな事態になったのか
ハムドク首相を含む一部の政治家が当初の暫定合意に従って11月17日までに完全な民選意向を進めようとした後、緊張関係は高まった。

先月、バシル前大統領に忠誠を誓う部隊による軍のクーデターが失敗。関係した大半の将校が逮捕されると状況はエスカレートした。

軍指導部は、その後数週間、「自由と変化宣言勢力」の改革を要求し、閣僚の入れ替えを迫った。文民指導者らは軍指導部による権限掌握にあたると批判した。

今月21日には多数の群衆が通りに出て、19年の暫定合意を尊重することを要求し、選挙に基づく政府を求める声を上げた。一方、文民政府に反対する軍支持のデモも発生した。

国際社会の反応は
国連のグテーレス事務総長は25日にツイッターで、クーデターを非難し首相や他の当局者らの釈放を求めた。国連はスーダン国民を支持し続けるとも述べた。

米ホワイトハウスは記者会見で、バイデン政権がスーダンで進行する事態に深い危機感を感じていると述べた。英国は、クーデターがスーダン国民に対する「受け入れがたい裏切り」にあたると述べた。

抗議する人々が求めているものは
クーデターに反対する数千人の抗議デモ隊が首都ハルツームの通りに出て、状況を懸念する声を上げた。

スーダン中央医師委員会によると、デモ中の銃撃により2人が死亡、少なくとも80人が負傷した。統治評議会の文民部門と連携する同委員会は、銃撃の責任は軍にあると述べた。CNNはこうした主張が正しいかどうかを確認できていない。

ソーシャルメディア上の動画には、群衆が軍司令所に向かい、一部の人々が道路に張られた有刺鉄線を除去しようとする様子が捉えられた。同市の複数の場所で道路が封鎖されているとの報告もある。

情報省によると、文民統治の支持者らは軍の権限奪取に対抗して不服従の計画やストライキも発表した。

バシル前大統領はどこに
オランダ・ハーグにある国際刑事裁判所(ICC)の検察官は09年と10年に、03〜08年のダルフールにおけるスーダン軍の活動に関連したジェノサイド(集団殺害)と戦争犯罪の罪でバシル前大統領に対する逮捕状を出した。

スーダン政府は今年、バシル前大統領やダルフール紛争に関連して手配されている他の当局者らをICCに引き渡すと発表していた。

バシル前大統領は現在、汚職と外国通貨の不法所持で禁錮2年の有罪判決を受け、スーダンの刑務所に収監されている。また1989年で自身が権限を掌握したクーデターでの役割についても別の訴訟に直面している。

2854チバQ:2021/10/27(水) 01:12:03
https://news.yahoo.co.jp/articles/7d61129dfb91be768621f6ba9d74cc43aa8e0771
急進左派与党、新内閣信任せず 「転向」と大統領批判 ペルー
10/15(金) 16:42配信

時事通信
ペルーのカスティジョ大統領(左)とバスケス新首相=6日、リマ(AFP時事)

 【サンパウロ時事】南米ペルーの急進左派与党「ペルー・リブレ」は14日、カスティジョ大統領が発足させた新内閣を信任しないと表明した。

 7月末に誕生したカスティジョ政権が「中道右派に転向した」ことを理由に挙げている。

 カスティジョ氏は6日、経済界や野党の間で忌避感が強かった党急進派のベリド首相を更迭。党とは関係のない左派のバスケス前暫定国会議長を後任に据えて組閣した。

 ペルー・リブレは声明で「新内閣に信任票は入れない」と宣言した上で、「政府および内閣が中道右派に転向していることは隠し切れない」と強調。「外国からの資金や企業家、国を利用する」閣僚が増えたと批判した。ただ、セロン党首はツイッターで「野党に転じたわけではない」とも発言し、与党残留に含みを残している。

2855チバQ:2021/10/27(水) 13:35:45
https://news.yahoo.co.jp/articles/40335e56a0a08c63cc33729cfc4c86df80c410c2
「白人を殺せ」黒人民族主義を掲げる極左躍進へ…「多人種共生」揺らぐ南ア
10/24(日) 14:13配信

61
この記事についてツイート
この記事についてシェア
読売新聞オンライン

1
/
2

(写真:読売新聞)

 南アフリカで11月1日、5年に1度の統一地方選が行われる。各種調査で、過激な白人排斥を掲げる極左野党「経済的解放の闘士(EFF)」の躍進が見込まれている。人種対立の先鋭化が、ネルソン・マンデラ元大統領が多人種共生を掲げた「虹の国」の理念を揺るがしている。(ヨハネスブルク支局 深沢亮爾)

【写真】世界地図のどこにもない、なのに不思議な存在感…思惑うごめくアフリカの「国」

 「我々が権力を握れば、土地を強制収用する。白人の土地は全て我々のものだ」

ジュリアス・マレマ氏(ロイター)

 21日、ワインの産地として知られる風光明媚(めいび)な西ケープ州ステレンボシュで、EFFのジュリアス・マレマ代表が声を張り上げると、会場は熱狂に包まれた。聴衆のほとんどは黒人だ。

 この町は白人が黒人よりも先に住み着き、人口の6割以上を占める。マレマ氏は、ワイン生産の恩恵で豊かな暮らしぶりの白人を「人種差別主義者」と非難、「我が党はこの場の女性に家を買ってあげることもできる」と気勢を上げた。

 EFFは、与党アフリカ民族会議(ANC)を離脱したマレマ氏が2013年に結党した新興政党だ。短期間のうちに野党第2党となり、統一地方選では結党以来、初めて首長ポストを獲得する可能性がある。

 「黒人のための南ア」の実現を目指す黒人民族主義を掲げ、暴力も辞さない過激な街頭運動や「白人を殺せ」との主張など人種対立をあおる手法が特徴だ。選挙戦では、白人の土地の強制接収のほか、富裕層地区への黒人貧困層向け住宅建設などを訴えている。

■与党分裂で勢い
 勢力を拡大している背景には、ANCの党内対立がある。穏健派のシリル・ラマポーザ大統領の影響力が強まり、対立する左派のジェイコブ・ズマ前大統領に近い勢力の支持者がEFFに流れた。党内対立をきっかけに、7月には大規模暴動も起きている。

 最大都市ヨハネスブルクの高級ホテルで働く黒人男性は「(EFFは)人種差別と戦ってくれる」と支持理由を語った。国内では、経済低迷にコロナ禍が追い打ちをかけ、失業率は3割超で高止まりしたままだ。アパルトヘイトからの黒人解放運動を支援したキューバや中国がもたらした社会主義思想への親近感も加わり、EFFのポピュリズム的主張は貧困層だけでなく、都市部の若者や学生にも支持を広げつつあるようだ。

■白人は「独立」目指す
 これに対し、排斥運動の矢面に立つ白人には「分離独立」を目指す動きも出ている。西ケープ州は国内で唯一、白人とカラードと呼ばれる混血住民が多数派を占める。州内では昨年、分離独立運動を先導する市民団体が結成され、白人を支持基盤とする既成政党も独立の是非を問う住民投票に理解を示し始めている。

 市民団体代表のフィル・クレイグ氏は本紙の取材にこう語った。「ANCなどの社会主義的な勢力が統治する南アとは違う道を歩むべき時だ。数年以内に住民投票に持ち込みたい」

 南アの人種問題は、米国や、南アからの移住者が多い豪州などで関心が高い。18年には当時のトランプ米大統領が「南アでは白人農家が大量に殺され、土地を奪われている」と投稿して話題を呼んだ。かつて白人と黒人の歩み寄りが喝采を浴びた南アが再び陥る分断は、人種対立が続く欧米諸国にも波紋を広げかねない。

◆「虹の国」の理念…人種別に居住地を定めるなどして少数派の白人政権が多数派の黒人を差別したアパルトヘイト(人種隔離政策)撤廃後、ネルソン・マンデラ元大統領が掲げた多人種共生の理念。多色の虹になぞらえ、「南アはそこに住む全ての人に帰属する」との主張を示した。

2856とはずがたり:2021/10/27(水) 19:47:11
スーダンでクーデターか 軍がハムドク首相を拘束 首都路上に兵士
ヨハネスブルク=遠藤雄司2021年10月25日 19時01分
https://www.asahi.com/articles/ASPBT63YYPBTUHBI016.html?iref=com_latestnews_03

 スーダン暫定政権のハムドク首相が25日、軍によって自宅軟禁された後、兵士らに連れさられたと同国の文化・情報省がフェイスブックで明らかにした。事実上のクーデターとみられる。軍部と文民が共存する暫定政権の文民トップが拘束されたことで、民政移管に向けたプロセスが大きく妨げられそうだ。

 同省やロイター通信などによると、25日朝、兵士らがハムドク氏の自宅を包囲し軟禁した。ハムドク氏にクーデターを支持する声明を出すよう求めたが拒否されたため、拘束していずれかへ連れ去ったという。軍は閣僚を含む文民の政府関係者も複数拘束。ラジオ局やテレビ局を襲撃し、従業員を逮捕した。首都ハルツームの路上には兵士が配備され、橋も封鎖されたという。

 教職員などで構成され、同国の民主化を後押ししてきたスーダン専門職者協会はフェイスブックで、「街頭に出て完全に占拠するよう訴える」などと、路上で軍事クーデターに抗議するよう国民に呼びかけた。

 同国では9月、バシル前政権を支持する一部軍人らによるクーデター未遂が起きたほか、今月半ばからは軍による統治を求めるデモと、民主化を求めるデモが同時に起き、暫定政権内でも軍民間の緊張が高まっていた。ハムドク氏は今月24日、米国の特使と面会し、政治的な緊張の解決や民政移管について話し合ったばかりだった。

 スーダンでは2018年12月、パンの価格高騰をきっかけにバシル前政権への抗議活動が活発化。翌19年4月、軍の一部がクーデターを起こし、バシル政権が崩壊した。同年8月に軍部と市民による合同の暫定政権が立ち上がり、事実上のトップである統治評議会議長に軍出身のブルハン氏が、首相に文民のハムドク氏がそれぞれ就任することで権力を分け合い、23年の民政移管を目指していた。(ヨハネスブルク=遠藤雄司)

2857チバQ:2021/10/29(金) 09:44:22
https://news.yahoo.co.jp/articles/be7e8913b5d9480610ebf14b941ba3a95ddb35d7
クーデターに「深刻な懸念」 スーダン情勢で報道声明 国連安保理
10/29(金) 7:28配信
 【ニューヨーク時事】国連安保理は28日、スーダンで軍がクーデターにより実権を掌握したことに「深刻な懸念」を表明する報道機関向け声明を発表した。

 
 声明は、拘束者の即時解放や全ての当事者による暴力の自制、平和的な集会や表現の自由の尊重を訴えた。その上で軍に対し、「文民主導の暫定政府の復活」を求めた。

 25日のクーデターを受け、安保理は26日、緊急の非公開会合を実施。しかし協議は難航し、AFP通信によると、当初声明に含まれていた「強い言葉で」非難するとの文言が削除された。ロシアから圧力があったという。

2858チバQ:2021/11/03(水) 00:40:21
https://news.yahoo.co.jp/articles/97c38ea2ed117ea76e4743f09108cbf018436f0d首都住民に「自衛」命令 反政府勢力の進攻備え エチオピア
11/2(火) 23:47配信

1
この記事についてツイート
この記事についてシェア
時事通信
店が閉まったエチオピアの首都の通り=10月21日、アディスアベバ(AFP時事)

 【アディスアベバAFP時事】エチオピア政府は2日、首都アディスアベバの住民に対し、反政府勢力の進攻に備え、所有する銃器を2日以内に当局に登録し、近隣住民を自ら守る準備をするよう命じた。

 政府軍と戦闘を続ける北部ティグレ州の武装勢力「ティグレ人民解放戦線(TPLF)」は最近、首都まで400キロに迫る要衝2カ所の制圧を主張し、首都進攻も辞さない構えだ。

 首都当局者は国営メディアを通じ「全住民は地区ごとに組織され、治安部隊と協力しなければならない」と訴えた。「自分の町の平和を守るため、若者には新たな徴兵がある」と通告した。

 また「社会の全構成員」に警戒を呼び掛け、家主や宿泊施設管理者に身分証確認の徹底を求めた。さらにインターネット交流サイト(SNS)上の「偽情報」を直ちに削除するよう命じた。

2859チバQ:2021/11/03(水) 11:41:10
https://news.yahoo.co.jp/articles/7f79e47ec3fdfdd83b155e3bcf669585b1a1f329
トンガがロックダウン、初の感染者確認を受け
11/3(水) 9:49配信

CNN.co.jp
トンガのトンガタプ島が2日から1週間のロックダウンに入った

(CNN) 南太平洋の島国トンガで新型コロナウイルスの感染者1人が初めて確認されたことを受け、本島のトンガタプ島が2日から1週間のロックダウン(都市封鎖)に入った。


保健省によると、トンガタプ島では午後8時から午前6時までの外出が禁止され、住民は通勤や不要不急の外出を避けて自宅待機するよう指示された。公共交通機関の運行、レストランやバーの営業が停止され、学校や教会も閉鎖される。

トンガはフィジーから東へ約800キロ、ニュージーランドから約2380キロ離れた島国。新型コロナの感染者はこれまで報告されていなかった。

初の感染者はニュージーランドから帰国後、隔離先のホテルで見つかった。

地元メディアによると、保健当局の責任者は「遅すぎたと後悔するより、用心のためにロックダウンに踏み切ったほうがいい」と述べた。

同じ便に乗っていた乗客214人は到着時の検査で陰性と判定され、21日間の隔離措置に従っているという。

2860チバQ:2021/11/03(水) 11:41:59
https://news.yahoo.co.jp/articles/9f6ef2ee0b5bea58e026314df47714050a93ba4a
エチオピア全土に非常事態宣言 首都住民に「自衛」命令 反政府勢力攻勢、情勢緊迫
11/3(水) 0:48配信

時事通信
エチオピアのアビー首相=6月13日、アディスアベバ(AFP時事)

 【アディスアベバAFP時事】エチオピア政府は2日、全土に非常事態を宣言した。

 北部ティグレ州の反政府勢力「ティグレ人民解放戦線(TPLF)」が首都アディスアベバ進撃をうかがう事態となり、エチオピア情勢は急速に緊迫している。首都住民には所有する銃器を2日以内に当局に登録し、近隣住民を自ら守る準備が命じられた。


 エチオピアのアビー首相は昨年11月、かつてのエチオピアの支配勢力ティグレ人の牙城である北部ティグレ州へ攻撃を開始した。TPLFは一時劣勢だったが、6月には州の支配権を奪回。隣接するアムハラ州やアファール州に戦線を拡大し、過去数日は首都まで400キロに迫る要衝2カ所の制圧を主張、首都進攻も辞さない構えだ。

 エチオピア政府は2日、政府系メディアを通じ「テロ集団TPLFの残虐行為から国民を守るための非常事態宣言だ」と訴えた。宣言に伴い夜間の外出は禁止。主な道路は封鎖され「テロ組織との関係が疑われる者は誰であれ」捜査対象となる。

 また「兵役可能な年齢の市民は誰であれ」軍が徴兵可能となる。TPLFに「直接・間接にかかわらず心情的な支援を行った」と見なされた報道機関も政府が活動停止にできる。

 これに先立ち首都当局者は2日、国営メディアを通じ「全住民は地区ごとに組織され、治安部隊と協力しなければならない」と通告。「自分の町の平和を守るため、若者には新たな徴兵がある」と述べた。「社会の全構成員」に警戒を呼び掛け、家主や宿泊施設管理者に身分証確認の徹底を求め、インターネット交流サイト(SNS)上の「偽情報」を直ちに削除するよう命じた。

2861チバQ:2021/11/04(木) 08:16:26
https://news.yahoo.co.jp/articles/d5489ce33a8b64a5faef096917d324711e6b3143
エチオピア首都、「数週間」で陥落も 反政府勢力
11/4(木) 6:29配信

AFP=時事
エチオピアの首都アディスアベバで、紛争の犠牲者を追悼する人々(2021年11月3日撮影)。【翻訳編集】 AFPBB News

【AFP=時事】エチオピアの反政府勢力「オロモ解放軍(OLA)」は3日、AFPに対し、首都アディスアベバが「数か月あるいは数週間」以内に陥落する可能性があるとの見解を示した。米政府は同日、和平協議のため同国に特使を派遣すると表明した。

【写真8枚】避難民キャンプで食料の配給を受ける人々、ほか

 アビー・アハメド(Abiy Ahmed)政権と1年間にわたる武力闘争を続ける反政府勢力ティグレ人民解放戦線(TPLF)は、同盟関係にあるOLAと共に、ここ数日で広範囲の領土を制圧したと主張。エチオピア政府は2日、全土に非常事態を宣言し、首都の住民に近隣地域を守る準備をするよう命じていた。

 OLAのオダー・タルビー(Odaa Tarbii)広報担当者は3日、同勢力がアビー政権打倒を目指していると説明。「現在の状況が続けば、数か月あるいは数週間の問題」だと述べた。

 紛争が長期化する中、虐殺や集団レイプが横行し、飢饉(ききん)の恐れも起きているとの報告が出ている。国連(UN)とエチオピア人権委員会(EHRC)は3日、紛争の全当事者が人道に対する罪に及んだ可能性があるとする報告書を発表。国連人権高等弁務官事務所(OHCHR)のミチェル・バチェレ(Michelle Bachelet)高等弁務官は、「極めて残虐な行為」を非難した。

 米国防総省は、エチオピアを含む「アフリカの角(Horn of Africa)」地域担当のジェフリー・フェルトマン(Jeffrey Feltman)特使を今週、同国に派遣すると発表。4日から2日間にわたり協議を行い、「すべてのエチオピア人に対し、平和と対話を通じた紛争解決に取り組むよう」働きかけるとした。【翻訳編集】 AFPBB News

2862チバQ:2021/11/04(木) 16:32:47
https://news.yahoo.co.jp/articles/f6a3483cf5a8944ca5ede52be5ab967733b77be9
エチオピアの反政府勢力、首都郊外に迫る 陥落の可能性も
11/4(木) 16:30配信

CNN.co.jp
記者会見を行う国連のミシェル・バチェレ人権高等弁務官(写真中央)=3日、スイス・ジュネーブの国連本部

ロンドン(CNN) エチオピアで、連邦政府と敵対する複数の反政府勢力の部隊が合流し、首都アディスアベバの郊外に迫る事態となっている。同国の外交筋が3日、CNNに対して明らかにした。前日には当局が、同国全土に非常事態宣言を発令し、市民に対して首都防衛のため武器を取るよう呼び掛けていた。

同国で紛争が拡大する一方、国連人権高等弁務官事務所(OHCHR)は、エチオピア政府が任命する人権委員会と合同で、同国北部ティグレ州で1年間にわたり続く流血の事態を調査。国連は合同調査によって明らかになった、「戦争犯罪」に当たる可能性がある実態について非難していた。

待ち望まれた報告書は、同国のアビー首相がティグレ州を支配する少数民族勢力、ティグレ人民解放戦線(TPLF)に対する軍事攻勢を命じてから1年近くが経過した今月3日のタイミングで公表された。

12カ月にわたって続く戦闘では、数千人が死亡し、200万人超が自宅を追われた。さらに飢餓に拍車が掛かり、相次ぐ残虐行為をもたらした。

反政府勢力の部隊が首都アディスアベバに歩みを進める事態も相まって、この紛争が全面戦争へと発展しかねないとの恐怖感が高まっている。

エチオピアの外交筋はCNNに対して3日、ティグレ防衛軍(TDF)および、同国最大の人口を抱えるオロミア州の非合法武装勢力、オロモ解放軍(OLA)の戦闘員らが首都郊外に迫っていることを明かした。

この情報筋は、戦闘員らが決断すれば、数時間内に市内で戦闘を展開する実力を保有するものの、彼らは合意が結ばれるのを待った方が好ましいと考えていると指摘している。

武装勢力側は先月31日、首都につながる道路沿いにある要衝の町2カ所を掌握したと発表。戦闘員らが急速に展開していることで、同国の指導者らの間では首都陥落の可能性についての懸念が持ち上がっている。

アビー首相は同日、フェイスブックへの投稿で市民らに対し、武器を取って武装勢力と戦うよう呼び掛けた。投稿には「我々の人民は、武器や防衛のために使えるものは何でも手にして進軍し、テロリストであるTPLFを撃退して葬るべきだ」と記されていたが、フェイスブックによって後に削除された。

フェイスブックを運営するメタ社の広報担当者は「エチオピア首相による投稿に気づき、暴力沙汰をあおったり支持したりすることに関する我々の方針に違反したため削除した」と述べている。

同首相は3日、軍司令部での演説で発言をさらに過激化させ、政府の敵は「我々の血と骨で」葬り去り、「エチオピアの栄光を再び高揚させる」と誓った。

ロイター通信の報道によると、アディスアベバの市当局は同日、住民に対して所有する武器を登録し、周辺を「護衛」するために居住地区に集合するよう指示を出した。

2863チバQ:2021/11/05(金) 15:54:13
https://news.yahoo.co.jp/articles/835b4f84bf7b47b79808d229b7392d5b7448d710
ニカラグア、左派政権続投へ 通算5期目、7日に大統領選
11/5(金) 15:15配信

共同通信
ニカラグアの首都マナグアでのイベントで話すオルテガ大統領=10月27日(ロイター=共同)

 【サンパウロ共同】中米ニカラグアで7日、大統領選が行われる。左派の現職ダニエル・オルテガ大統領(75)ら6人が立候補するが、独裁色を強める政権は野党の有力候補を事前に拘束するなど露骨に選挙に介入。オルテガ氏の連続4選、通算5期目入りが確実な情勢だ。

 左翼ゲリラ組織サンディニスタ民族解放戦線(FSLN)出身のオルテガ氏は1979年に革命を成功させ、84年の大統領選で初当選し1期務めた。2006年大統領選で返り咲き、現在は連続3期目。14年の憲法改正で、無期限の長期政権に道を開いた。

 18年には反政府デモを武力で封じ、市民ら300人以上が死亡した。

2864チバQ:2021/11/07(日) 22:19:08
https://news.goo.ne.jp/article/yomiuri/world/20211106-567-OYT1T50208.html
タンクローリーが衝突後に爆発、漏れた燃料回収しようと市民詰めかけ99人死亡…シエラレオネ
2021/11/07 07:32読売新聞

 西アフリカ・シエラレオネの首都フリータウンで5日、タンクローリーが爆発し、ロイター通信によると少なくとも99人が死亡した。負傷者が多数出ており、犠牲者はさらに増える可能性がある。

 タンクローリーとトラックが衝突し、タンクから漏れ出た燃料を回収しようと多くの市民が詰めかけたところで爆発が起きたという。シエラレオネのビオ大統領はツイッターに「悲劇的な火災で多くの命が失われた。被災した家族の支援に全力を尽くす」と投稿した。

2865チバQ:2021/11/07(日) 23:47:45
https://www.sankei.com/article/20211106-YFXLRYGMFBO57AAORJEIJ7WMOQ/
反政府勢力9派が同盟 エチオピア、首相退陣迫る
2021/11/6 10:24
エチオピア北部を拠点に政府と紛争を続けるティグレ人民解放戦線(TPLF)など反政府勢力9派は5日、同盟を結んだと発表した。アビー首相の退陣を改めて要求、武力による政権打倒も辞さない考えを示しており、同国情勢は緊迫の度を増している。

国連安全保障理事会は5日、エチオピア北部での衝突激化に「深い懸念」を表明し、事態の沈静化を求める報道声明を発表した。

反政府勢力の同盟に参加したのは、TPLFのほか南西部を拠点にするオロモ解放戦線など。反政府勢力は首都アディスアベバから直線距離で約230キロにある町を制圧したと主張、首都に迫る構えを見せている。

2866チバQ:2021/11/07(日) 23:50:00
https://www.sankei.com/article/20211031-QJEC4BH7MJJSBM45Z6GI6XJAME/
クーデターに数万人抗議 スーダン軍発砲、3人死亡
2021/10/31 07:06
軍事クーデターが起きたアフリカ北東部スーダンで30日、軍の権力独占に抗議する大規模なデモがあった。AP通信は、参加者がクーデター以降で最大となる数万人に上ったと伝えた。地元の医師団体によると、軍はデモ隊を排除するために実弾や催涙ガスを使い、首都ハルツーム近郊では発砲を受けた3人が死亡した。

デモは民主化を求める有力な市民団体が呼び掛け、米国や国連は軍に対し、強硬手段を用いないように求めていた。クーデター以降、民主派を中心とした抗議活動が続き、ロイター通信によると、軍との衝突で29日までに少なくとも11人が死亡した。


スーダンを担当する国連のペルテス事務総長特別代表は29日、スーダン軍高官と面会。政治的解決のため、国連が関与を続ける姿勢を強調した。

スーダンでは25日、経済学者のハムドク首相や閣僚らが一斉に拘束され、陸軍出身のブルハン元統治評議会議長が民主化勢力との共同統治の終了を宣言した。(共同)

2867チバQ:2021/11/08(月) 09:29:04
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021110800219&g=int&utm_source=yahoo&utm_medium=referral&utm_campaign=link_back_auto
左派オルテガ氏の連続4選確実 政敵排除し大統領選―中米ニカラグア
2021年11月08日09時12分

7日、ニカラグアの首都マナグアで投票するオルテガ大統領=大統領府提供(AFP時事)
7日、ニカラグアの首都マナグアで投票するオルテガ大統領=大統領府提供(AFP時事)

【図解】ニカラグア

 【サンパウロ時事】中米のニカラグアで7日、任期満了に伴う大統領選挙が実施された。連続4選を目指す反米左派のダニエル・オルテガ大統領(75)ら6人が立候補したが、オルテガ政権は反体制派を次々拘束するなどして自身を脅かしそうな有力候補を選挙から排除しており、同氏の当選は確実。妻で現職のムリジョ氏を副大統領候補に立てており、オルテガ夫妻による独裁的な統治が続くことになる。


 左翼ゲリラ出身でゲリラ残党の与党サンディニスタ民族解放戦線(FSLN)を率い、「コマンダンテ」(司令官)を名乗るオルテガ氏は「終身大統領」を目指して2014年に憲法の再選禁止規定を撤廃。今年5月ごろからは次々と政敵を「ニカラグアの独立や主権を脅かした」などとして拘束するとともに、自身に批判的な主要新聞を発行停止に追い込むなど、なりふり構わぬ弾圧を行ってきた。

2868チバQ:2021/11/10(水) 10:34:10
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021110900227&g=int
欧米から非難の嵐 ロシアやキューバは擁護―ニカラグア大統領選
2021年11月09日07時16分

 【マナグア、モスクワAFP時事】中米ニカラグアの大統領選に対し、欧米各国から8日、激しい非難が浴びせられた。2007年から権力を握り続けるオルテガ大統領は、少しでも有望そうな対立候補は6月以降、次々逮捕して7日の投票日を迎えた。国際監視団もいなかった。外国の報道機関も取材を拒否された。

 オルテガ氏の当確が伝えられると、スペイン政府は8日、「反民主主義の茶番劇」と非難した。英政府も「名前だけの選挙だった」と切り捨て、ブリンケン米国務長官は「オルテガ大統領・ムリジョ副大統領夫妻の反民主的活動に手を貸した者たち」への制裁を警告した。
 中米では隣国コスタリカが「信頼できるとか、(政府の)干渉を受けていないとか、自由で公正で包括的だとか」そうした要素を全く見いだせないと嘆いた。南米ではウルグアイとコロンビアが、発表された選挙結果を認めないと表明した。
 これに対し、ロシアのラブロフ外相は8日、モスクワで記者会見し「ニカラグアの選挙を否定した米国は他の国にも同じことをするよう呼び掛けている。許し難いと考えるし、こうした姿勢を強く非難する」と反発した。

2869チバQ:2021/11/12(金) 14:55:59
v新たな統治評議会発足 軍主導を誇示 スーダン
11/12(金) 14:42配信

時事通信
 【カイロ時事】クーデターで実権を握ったスーダン軍を率いるブルハン氏は11日、自らをトップとする新たな統治評議会の発足を発表した。

 国営メディアが伝えた。ブルハン氏は2023年の選挙を通じた民政移管を約束しているが、当面は軍主導で国政運営を担う方針を明確にした形だ。

 スーダンでは10月下旬のクーデターで、ブルハン氏が統治評議会と暫定政権の解散を宣言。19年から続いた軍民共同統治が崩れ、民主化プロセスが行き詰まった。米国による経済支援停止など国際社会の圧力が強まっているが、軍が軟化する兆しは見えない。 https://news.yahoo.co.jp/articles/c8cb770f14d44ed945bf52057327be19272e6e57

2870チバQ:2021/11/12(金) 15:08:36
https://news.yahoo.co.jp/articles/a70d1865c46441cc8289e69c63a9d1cc72756fd5
F・デクラーク氏死去、85歳 白人最後の南ア大統領、ノーベル平和賞
11/11(木) 19:48配信

時事通信
南アフリカのフレデリク・デクラーク元大統領=2018年7月、南部ケープタウン(AFP時事)

 【ロンドン時事】南アフリカでアパルトヘイト(人種隔離)の撤廃に大きな役割を果たし、ノーベル平和賞を受賞したフレデリク・デクラーク元大統領が11日、がんのため南部ケープタウンの自宅で死去した。

【写真】ノーベル平和賞を受賞した南アフリカのネルソン・マンデラ氏とフレデリク・デクラーク氏

 85歳だった。FWデクラーク財団が発表した。

 財団は声明で「がんとの闘いの末、11日朝に自宅で静かに息を引き取ったことを、深い悲しみと共にお知らせする。葬儀に関しては追って遺族から発表される予定だ」と述べた。

 ヨハネスブルク生まれ。弁護士を経て与党・国民党の下院議員となり、1989〜94年、白人体制最後の大統領を務めた。東西冷戦が終わる中、時代の節目を担ったデクラーク氏は、黒人融和政策を推進。国家反逆罪などによる終身刑で服役していた反アパルトヘイト闘争の英雄ネルソン・マンデラ氏を釈放したほか、人種登録法、集団地域法などアパルトヘイト法を全廃した。

 94年に全人種選挙を経て発足したマンデラ政権下では、ターボ・ムベキ氏(99〜2008年に大統領)と共に副大統領を務めたが96年に辞任。97年、政界から引退した。

 ノーベル賞は93年、マンデラ氏と共同で受賞した。マンデラ氏も13年、95歳で死去している。

2871チバQ:2021/11/15(月) 20:15:17
"アルゼンチン、中間選挙で野党勝利 大統領再選に影、政権に亀裂:時事ドットコム" https://www.jiji.com/amp/article?k=2021111500799&g=int


��

 【サンパウロ時事】アルゼンチンで14日、フェルナンデス左派政権の行方を占う中間選挙が行われ、中道右派の野党連合が上下両院で議席を伸ばして勝利した。上院(定数72)の3分の1、下院(定数257)の約半分の127議席が改選され、現地メディアによると、中道左派の与党連合が上院で維持してきた過半数を失った。
 与党連合の議席は上院で改選前から6、下院で2減少。野党連合は上院で6、下院で1増やす見込みだ。選挙後の議席は、上院が与党連合35、野党連合31。下院は与党連合118、野党連合116となる。
 全国的な得票率は野党連合が大きく上回っている。ロイター通信によれば、2023年の次期大統領選で野党連合からの出馬が有力視される首都ブエノスアイレスのロドリゲス・ラレタ市長は「われわれは大きなステップを踏み出した」と勝利を祝った。
 政権内では、アルベルト・フェルナンデス大統領をしのぐ影響力を持つとされるクリスティナ・フェルナンデス副大統領が発言力を強めており、ここ数カ月で亀裂が深刻化している。今回の敗北で副大統領の発言力が増せば、大統領の再選出馬を脅かしそうだ。(2021/11/15-16:55)

2872チバQ:2021/11/15(月) 20:43:45
"アルゼンチン議会選挙 大統領率いる与党連合 敗北の見通し | 海外の選挙 | NHKニュース" https://www3.nhk.or.jp/news/html/20211115/amp/k10013348131000.html
アルゼンチン議会選挙 大統領率いる与党連合 敗北の見通し

2021年11月15日 12時34分

南米のアルゼンチンでは14日、議会選挙が行われ、新型コロナウイルスの感染の拡大や経済の低迷などへの不満からフェルナンデス大統領が率いる左派の与党連合が右派の野党連合に得票率で下回り、敗北する見通しとなりました。

南米のアルゼンチンでは14日、上院の3分の1と下院のおよそ半数の議席が改選となる議会の中間選挙が行われました。

現地メディアによりますと、議会下院では開票率が95%余りの時点でフェルナンデス大統領が率いる中道左派の与党連合は得票率がおよそ33%にとどまる一方、中道右派の野党連合はおよそ42%となっています。

また、議会上院でも野党連合が20ポイント近くリードしていて、与党連合は上下両院で議席が過半数割れする見通しだとしています。

アルゼンチンでは、新型コロナウイルスの感染の拡大を受けて隔離措置などを導入したにもかかわらず、500万人以上が感染し11万人を超える死者が出ています。

また、年率で50%を超えるインフレも続き、人口のおよそ4割が貧困に陥るなど経済も低迷していて、今回の議会選挙の結果は政府に対する国民の反発の高まりがあらわれたものと受け止められています。

2873チバQ:2021/11/15(月) 20:54:20
"カダフィ大佐の息子、大統領選に立候補 リビア(AFP=時事) - Yahoo!ニュース" https://news.yahoo.co.jp/articles/b0e726f62dd8cebc128af4a793640b3ac4ac71aa

【AFP=時事】リビアで長期独裁体制を敷いた故ムアマル・カダフィ(Moamer Kadhafi)大佐の息子で、後継者と目されていたセイフイスラム(Seif al-Islam Kadhafi)氏(49)が14日、来月実施予定の大統領選挙に立候補を届け出た。
セイフイスラム氏の所在はここ数か月分かっていなかった。立候補の表明で、一躍最有力候補となった。
 大統領選は来月24日に実施。リビア初の直接選挙となる。同国では2011年のカダフィ政権崩壊後、内戦状態が続いていたが、国連(UN)の主導で昨年、実施が決まった。
 セイフイスラム氏は、11年に反政府運動を弾圧した容疑で国際刑事裁判所(ICC)が逮捕状を出しているが、選挙管理委員会は、同氏は立候補の条件をすべて満たしているとしている。
 セイフイスラム氏は動画で、イスラム教の聖典コーラン(Koran)の一節を引用し、「神の祝福がありますように」と支援者に感謝した。
 セイフイスラム氏の立候補をめぐっては、市民から否定的な声が上がっている。首都トリポリで取材に応じたある男性は「問題解決にはならず、状況をさらに複雑にするだけだ」と話し、立候補は誤りだとの考えを示した。【翻訳編集】 AFPBB News

2874チバQ:2021/11/16(火) 11:22:30
https://news.yahoo.co.jp/articles/2ae34a3198e2d189ff85d5c0cb29db612e7f4f26
政敵7人「排除」して当選した大統領…妻の副大統領ら8人の資産を英外務省が凍結
11/16(火) 10:34配信
 【リオデジャネイロ=淵上隆悠】米英両政府は15日、7日に野党候補者らを排除して行われた大統領選で、現職のダニエル・オルテガ大統領が連続4期、通算5度目の当選を決めたニカラグアに対し、それぞれ追加制裁を科したと発表した。

 米財務省は、ニカラグアの検察や政府高官ら9人を新たに制裁対象に指定した。米国内の資産を凍結し、米国人との取引を禁じる。英外務省も、オルテガ氏の妻ロサリオ・ムリジョ副大統領ら8人の資産を凍結するなどした。

 オルテガ氏は、野党の有力候補7人を逮捕するなど政敵を排除した大統領選を強行。不当な選挙だと批判を受け、これまでに米国や欧州連合(EU)が選挙結果を受け入れないなどと表明した。一方、ロシアやキューバ、ベネズエラはオルテガ氏に祝意を寄せている。

2875チバQ:2021/11/16(火) 11:23:17
https://www.yomiuri.co.jp/world/20211108-OYT1T50045/?ref=yahoo

政敵7人逮捕した独裁者、5度目の当選確実視…ニカラグア大統領選の投票終わる
2021/11/08 09:5
 【サンホセ(コスタリカ)=淵上隆悠】中米ニカラグア大統領選は、7日午後6時(日本時間8日午前9時)に投票が締めきられた。政敵を排除して臨んだ左派ダニエル・オルテガ大統領(75)の連続4回、通算5度目の当選が確実視されている。8日未明(同8日夜)にも大勢が判明する見通しだ。

7日、コスタリカの首都サンホセにあるニカラグア大使館前で、抗議活動を行うニカラグア人ら(7日)=淵上隆悠撮影
 オルテガ氏は5月以降、有力候補7人を逮捕し、批判的な野党についてもすべて政党資格を 剥奪はくだつ した。独裁的な手法に、米政府や欧州連合(EU)などは懸念を強めている。


 弾圧を逃れた野党関係者やジャーナリストらが多く滞在するコスタリカの首都サンホセでは、数千人のニカラグア人が大通りを練り歩いて抗議の声を上げた。マイクを握ったケビン・モンソンさん(21)は「民意は投票箱の中ではなく、ここにある」と訴えた。

2876チバQ:2021/11/16(火) 16:19:49
https://news.yahoo.co.jp/articles/bb70c02aebd77e3523db6c9d6fe3624d758efddf
アルゼンチン中間選挙、与党が過半数割れ 次期大統領選へ暗雲
11/16(火) 12:33配信
 アルゼンチンで14日、上下両院の議会選が実施され、地元メディアなどによると、与党連合「全国民のための戦線」が上院で過半数を失った。2023年の次期大統領選の前哨戦とされ、左派フェルナンデス政権は今後、厳しい政権運営を余儀なくされそうだ。


 今回の選挙では上院(72議席、任期6年)の3分の1、下院(257議席、任期4年)の約半数が改選された。4年に1度の大統領選の中間年に行われるため、「中間選挙」と位置付けられている。開票作業はほぼ終了し、与党連合は上院で改選前の41議席から35議席に減らし、下院でも120議席から118議席に微減となる見通し。得票率は両院とも右派の野党連合「変革のために共に」が与党連合を上回っている。

 アルゼンチンは経済の低迷が深刻で、失業率は10%近く、貧困率も40%を超える。19年に初当選したフェルナンデス大統領は貧困層対策などを重視してきたが、新型コロナウイルスの感染拡大を抑えきれず、ワクチンの調達も遅れ、国民の不満が高まっている。【サンパウロ中村聡也】

2877チバQ:2021/11/17(水) 09:47:56
https://news.yahoo.co.jp/articles/77e65c86c0596bdd168b88af97a56e9e5ed94ddb
リビア、ハフタル氏が大統領選へ出馬表明 対立勢力や市民反発の恐れ
11/17(水) 9:37配信

0
この記事についてツイート
この記事についてシェア
毎日新聞
リビアの民兵組織「リビア国民軍」(LNA)の指導者のハフタル氏=アテネで2020年1月17日、AP

 内戦による東西分裂が続くリビアで、東部拠点の民兵組織「リビア国民軍」(LNA)の指導者ハフタル氏が16日、12月の大統領選への立候補を表明した。ロイター通信が伝えた。紛争の主要当事者の出馬に対し、これまで対立してきた西部勢力や市民の反発が強まる可能性がある。

 リビアでは2011年のカダフィ独裁政権崩壊後、複数の武装勢力が割拠する内戦状態に陥った。15年以降は東西両勢力の争いが続いた。20年10月の停戦合意を受け、紛争終結を目指して今年12月24日に大統領選と議会選が予定されている。

 ハフタル氏は出馬を表明したテレビ演説で「選挙はリビアが危機から脱するための唯一の道だ」と訴えた。

 大統領選には故カダフィ大佐の次男で実力者だったセイフイスラム氏も立候補を届け出ている。ただ、選挙規定に関する合意がまとまらない状況にあり、国際社会が求める公正な選挙の実施を危ぶむ声も出ている。【カイロ真野森作】

2878チバQ:2021/11/17(水) 09:49:17
https://news.yahoo.co.jp/articles/05882963e26c38a0bea4e28a5df16390f6c44074
リビア大統領選、有力者が立候補 「自由で公平な選挙困難」指摘も
11/17(水) 7:12配信

この記事についてツイート
この記事についてシェア
朝日新聞デジタル
大統領選への立候補を表明したハフタル氏。リビア国民軍(LNA)提供=ロイター

 内戦によって国家の分裂が続いた北アフリカのリビアで来月に予定される大統領選で、有力武装組織を率いたハフタル氏が16日、立候補を表明した。長期独裁体制を敷いたカダフィ大佐の次男も14日に立候補した。ただ、政治勢力間の対立などで、選挙の実施にこぎ着けるまでには紆余(うよ)曲折がありそうだ。

【写真】大統領選への立候補を表明したカダフィ大佐の次男セイフルイスラム氏(左)。選管当局提供=AP

 10年前に中東で起きた民主化運動「アラブの春」を受け、リビアでは42年間続いたカダフィ独裁政権が崩壊。東西に分かれる内戦が起きたなか、ハフタル氏は東部の武装組織「リビア国民軍(LNA)」を指導する。LNAはアラブ首長国連邦(UAE)やロシア、エジプトなどの支援を受け、国連が認める西部の暫定政府を攻撃した。

 外国軍や外国人傭兵(ようへい)も入り乱れて混迷が深まるなか、暫定政府とLNAは昨年10月に停戦で合意した。今年3月には暫定統一政府が発足し、来月24日に大統領選と議会選が行われることが決まった。

 だが、首都トリポリなどの西部に住む住民には、激しい戦闘に深くかかわったハフタル氏の出馬には反発も多いとみられる。同氏は演説で、「(選挙が)リビアが混乱から抜け出す唯一の道だ」と訴えた。

 選挙はリビアの安定化に向けた試金石で、12日にフランスで開かれた国際会議では、期日通りの選挙実施を目指すことで一致した。ただ、政治の混乱は収まっておらず、傭兵部隊などの撤退も進んでいない。武装勢力が支配する地域では、自由で公正な選挙の実施は難しいとの指摘もある。

 大統領選をめぐっては、カダフィ大佐の後継者と言われた次男セイフルイスラム氏も立候補を表明したほか、暫定統一政府で首相を務めるダバイバ氏の出馬も取りざたされている。セイフルイスラム氏は、市民への弾圧などで国際刑事裁判所から人道に対する罪で逮捕状が出ている。(イスタンブール=高野裕介)

2879チバQ:2021/11/20(土) 09:49:30
https://news.yahoo.co.jp/articles/f6aaa3fa7eba13eb72e7ae5b6308fa2b877f349cニカラグア、OAS脱退手続きを開始 大統領選批判に反発
11/20(土) 9:09配信

0
この記事についてツイート
この記事についてシェア
時事通信
 【サンパウロ時事】中米ニカラグアのモンカダ外相は19日、米州全35カ国から成る米州機構(OAS)の脱退手続きを開始したことを明らかにした。

 ニカラグアでは7日に反体制派を排除して大統領選が実施され、反米左派のオルテガ大統領が連続4選を決めたが、OASは「民主的正統性がない」と選挙を批判していた。

2880チバQ:2021/11/20(土) 18:52:16
https://news.goo.ne.jp/article/mainichi/world/mainichi-20211120k0000m030187000c.html
ベネズエラ地方選 マドゥロ政権派圧勝か 4年ぶり野党参加、乱立で
2021/11/20 16:52毎日新聞

 南米ベネズエラで21日、統一地方選が投開票される。独裁色の強い反米左派のマドゥロ政権主導の選挙は不正が行われるとしてボイコットしてきた主要野党にとっては4年ぶりの選挙戦だが、足並みは乱れており、与党が圧勝する可能性が高い。

 選挙管理当局によると、全23州の知事や首都カラカスを含む全335の市長など計3082のポストを巡り、7万人以上が立候補している。有権者は約2100万人。

 主要野党は、与党が圧勝した2017年10月の知事選で不正があったとして、マドゥロ政権下では公平な選挙が不可能だと主張。18年5月の大統領選や20年12月の国会議員選などをボイコットしてきた。

 今回、参加を決めた背景には、19年に暫定大統領就任を宣言した野党指導者のグアイド氏の下で成果が出せない中、マドゥロ氏が三権の中で唯一掌握できていなかった国会を支配下に置くなど野党の存在感が低下していることへの危機感があるとみられる。欧州連合(EU)から選挙監視団が派遣されることなども背中を押した模様だ。

 だが、グアイド氏の所属政党、大衆意志党を含む72政党が参加する野党側は方針の違いから候補者が乱立。ロイター通信などによると、こうした事情と選挙への不信感から投票率は低水準にとどまる見通しだ。

 マドゥロ氏率いる統一社会党など9政党で構成される与党側は統一候補を擁立しており、圧勝する公算が大きい。野党側は4州で知事ポストを有するが、今回で全て失う可能性もある。

 ベネズエラではハイパーインフレなどに伴い、経済危機が深刻化している。マドゥロ、グアイド両氏の対立を含む事態打開に向けて、政権側と野党側はノルウェー政府の仲介により8月からメキシコで対話を続けてきた。しかし、10月に政権側メンバーで米国から資金洗浄容疑で訴追されていた実業家が拘束先の西アフリカのカボベルデから米国に引き渡されると状況が一変。政権側が対話の中止を発表し、再開のめどは立っていない。【サンパウロ中村聡也】

2881チバQ:2021/11/20(土) 18:57:35
https://news.goo.ne.jp/article/mainichi/world/mainichi-20211120k0000m030211000c.html
チリ大統領選、新自由主義政策が争点に 「南米の優等生」の行方は
2021/11/20 17:36毎日新聞

チリ大統領選、新自由主義政策が争点に 「南米の優等生」の行方は

左派のガブリエル・ボリッチ下院議員=チリの首都サンティアゴで2021年11月15日、AP

(毎日新聞)

 南米チリで21日、中道右派セバスティアン・ピニェラ大統領(71)の任期満了に伴う大統領選が投開票される。2019年10月の反政府の抗議デモ以降、チリでは貧富の格差是正を求める声が高まると同時に治安が安定しない状態が続く。新自由主義政策を早くから取り入れ、経済成長を続けてきた「南米の優等生」はどこに向かうのか――。

 チリの大統領の任期は1期4年で、現職は出馬できない。候補者は計7人いるが、地元世論調査機関カデムの支持率調査では、新自由主義政策の転換を迫り格差是正を訴える左派連合の候補のガブリエル・ボリッチ下院議員(35)と、治安回復に意欲を示す右派で共和党党首のホセ・アントニオ・カスト氏(55)による事実上の一騎打ちの構図だ。

 1回目の国民投票で過半数に達した候補者がいない場合、12月19日に上位2人の決選投票が行われる。チリはピノチェト軍事独裁政権(1973〜90年)からの民政移管後、中道左派と中道右派が政権を握ってきた。英エコノミスト誌はチリの今回の大統領選を「両極の戦い」と評する。

 主要な争点の一つは、格差是正だ。ピノチェト軍事独裁政権は70年代、「シカゴ・ボーイズ」と呼ばれる米シカゴ大学で学んだ新自由主義派の学者たちに経済政策を委ねて、市場原理を最優先する新自由主義政策にかじを切った。チリはその後も輸出市場拡大に向けて自由貿易協定(FTA)を広げる外交戦略を推進。18年3月には環太平洋パートナーシップ協定(TPP)に署名した。歴代政権は新自由主義政策を踏襲し、経済成長が続いてきたが、一方で貧富の格差が広がり、中間層以下の国民には不満がある。

 「チリが新自由主義の起源だったならば、それはまた墓場になるだろう」

 地元紙テルセラなどによると、学生運動のリーダーだったボリッチ氏は7月、各党派の候補者を選出する予備選の勝利後の演説で、新自由主義に真っ向から挑む発言をし、既得権益層を震え上がらせた。

 地方出身のボリッチ氏は最年少候補で、11年にチリ大学の学生連合代表として大学授業料の無償化を求めるデモで頭角を現すと、中退して14年には下院議員に転身した。

 カデムの調査によると、支持率は今年10月半ばまで20%台をキープして首位を独走。現在は19%で2位に転落したが、依然として若者や低所得者、地方在住者の支持を集めている。

 ボリッチ氏は7月の予備選で公約として「TPPを含む新たな貿易協定は結ばない」を掲げ、すでに署名したTPPの批准を阻止するものとして物議を醸した。11月1日に発表した最終的な公約では、富裕層に対する増税などを掲げるものの、貿易協定については「一方的な変更はしない」とトーンダウンしている。

 ボリッチ氏を巡っては、左派連合にベネズエラの反米左派、マドゥロ政権などを支持する共産党が含まれていることを不安視する声もある。

 一方、17年に続く2度目の出馬となるカスト氏は、泡沫(ほうまつ)候補とみられていたが、19年のデモから2年を迎えた今年10月、デモ隊の一部が略奪に走るなど暴徒化したことを受けて、治安回復を訴えたカスト氏の支持率が急上昇。25%を獲得して首位に躍り出た。

 背景には、デモ隊の暴力行為に対し「格差是正を求める国民の怒り」と容認姿勢を示してきた左派勢力に対する国民の不満があり、キリスト教福音派など保守勢力の左派批判の受け皿となっている。ベネズエラなどから増加傾向にある移民に対しても厳しい立場だ。経済面では新自由主義政策を踏襲する意向を示し、減税を訴えるなど支持上積みも図っている。

 ただ、LGBTなど性的少数者に否定的な見解に対し、敬遠する声も多い。17年の大統領選の敗北後に「ピノチェト氏が生きていれば、彼に投票していただろう」と軍事独裁政権を支持するような発言をするなど、ピノチェト派とみられていることも批判を受けている。

 チリでは、死者が出た19年10月の抗議デモが契機となり、今年7月にピノチェト軍事独裁政権下に制定された現憲法に代わる新憲法を作るための制憲議会が発足した。現憲法では大企業が優遇され、あらゆる分野で民営化が進み、格差拡大の原因となったとの批判が上がっており、左派系と独立系が主導権を握る制憲議会は、年金や教育といった社会権の充実などを重視するとみられる。新憲法の草案の可否を問う国民投票は22年に予定されている。【サンパウロ中村聡也】

2882とはずがたり:2021/11/21(日) 15:53:21

スーダン軍、民主派と首相復職に合意
2021/11/21 15:51 (JST)
c 一般社団法人共同通信社
https://nordot.app/835045238697656320?c=39550187727945729

 【カイロ共同】クーデターを起こしたスーダン軍は20日、解任したハムドク首相の復職と、拘束している政治家らの解放を民主派と約束した。民主派政党の幹部がロイター通信に明らかにした。

2883チバQ:2021/11/22(月) 10:51:23
https://news.yahoo.co.jp/articles/5d2ce04ed2739507aa382880989a51a56abd5ba3
左右両派の決選投票へ、南米チリ 任期満了に伴う大統領選
11/22(月) 10:14配信

0
この記事についてツイート
この記事についてシェア
共同通信
 【カラカス共同】南米チリで21日、中道右派ピニェラ大統領の任期満了に伴う大統領選が実施された。7人が争う中、当選に必要な過半数を獲得する候補はおらず、右派の弁護士ホセアントニオ・カスト氏(55)と左派の下院議員ガブリエル・ボリッチ氏(35)が12月19日の決選投票に進むことが決まった。同国メディアが報じた。

 開票率約71%でカスト氏の得票は約28%、ボリッチ氏は約25%。与党候補の支持率は低迷した。

 有権者数は約1500万人。現職の連続再選は認められていない。新大統領の就任日は来年3月11日で、任期は4年。

2884チバQ:2021/11/22(月) 20:26:02
https://news.yahoo.co.jp/articles/c0146d407a7625f5337e828a58b15c3cd796037a
チリ大統領選 右派の弁護士と左派の下院議員が決選投票へ 来月19日
11/22(月) 18:05配信

1
この記事についてツイート
この記事についてシェア
産経新聞
【ニューヨーク=平田雄介】南米チリで21日、ピニェラ大統領の任期満了に伴う大統領選が実施された。7候補が争う中、当選に必要な過半数を獲得する候補はおらず、右派の弁護士ホセアントニオ・カスト氏(55)と、左派の下院議員ガブリエル・ボリッチ氏(35)が12月19日の決選投票への進出を決めた。同国メディアが報じた。中央選管当局によると、開票率約97%でカスト氏の得票率は約27・9%、ボリッチ氏は約25・8%。

〝南米の優等生〟とされる経済成長の陰で拡大した格差解消と、それに対する抗議デモの暴徒化阻止など治安強化が争点。ボリッチ氏は未批准の環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)を含む自由貿易協定の見直しを主張している。

首位のカスト氏は元下院議員。ピノチェト軍事政権以来の新自由主義的な経済政策を評価し、2019年10月の首都サンディアゴの地下鉄料金値上げに対する抗議デモに端を発した一連の暴動を「決して肯定しない」と治安の強化を訴える。

先住民族の犯罪やベネズエラからの不法移民を厳しく取り締まる方針を掲げ、同性婚や人工妊娠中絶への反対姿勢は、ブラジルのボルソナロ大統領やトランプ前米大統領に例えられる。

ボリッチ氏は学生運動出身で、新自由主義的な経済政策を「墓場に入れる」と主張する。「富裕層への増税や公的支援の拡充」を訴え、格差解消を求める左派層の支持を集めた。10月末まで支持率トップを走っていたが、「暴動で逮捕された人の恩赦を求める」などの訴えをカスト氏に批判され、終盤で逆転された。

両氏の決選投票を想定した世論調査の支持率は拮抗している。調査会社カデムによるとカスト氏44%に対しボリッチ氏が40%。アクティバ社の調査ではカスト氏32・8%に対しボリッチ氏は32・9%だった。

新大統領の就任日は来年3月11日で任期は4年。憲法は大統領の連続再選を禁じており、現職の中道右派ピニェラ氏は立候補できない。カスト氏とボリッチ氏が支持を広げる中、06年以降4年ずつ交互に政権を担った中道左派と中道右派が擁立した2候補は伸び悩み、チリ国内の政治勢力は左右に二極分化した。

南米はボリビアで昨年11月、ペルーでは今年7月に左派政権が発足。中米ホンジュラスで今月28日実施される大統領選でも「貧困と格差の是正」を訴える左派が支持率で首位に立った。

ブラジルでは来年10月の大統領選への出馬が有力視される左派元職ルラ氏が右派現職ボルソナロ氏を支持率で上回る。チリの決選投票は「左派ドミノ」の行方を占う試金石ともなる。

2885チバQ:2021/11/23(火) 08:52:45
https://news.yahoo.co.jp/articles/37916e799cf9b45ed3ca17e7175eb5459f62e06f
大虐殺と首都戦場化の危機にあるエチオピア
11/23(火) 6:01配信

2
この記事についてツイート
この記事についてシェア
Wedge
andreonegin / DancingMan / iStock / Getty Images Plus

 エチオピアでは政府軍と北部のティグレ人勢力との内戦がエスカレートしており、大規模な虐殺の懸念がある。

 昨年11月初め、ティグレ州に対する政府軍による武力討伐が開始され、1カ月足らずで州都を含む大半の地域は制圧され、ティグレ人民解放戦線(TPLF)は山岳部に逃げ込んで抵抗を続けるも、アビィ首相による勝利宣言が出された。他方、政府は同州全体に対する食料供給などを遮断し続け、また、非人道的な弾圧行為などが行われたことから米国やEUがエチオピアに対し経済制裁を課すような状況であった。

 ところが、6月末に至り、TPLFが州都メケルを奪還、政府軍がティグレ州から撤退する事態が生じた。これは、スーダンとの国境紛争への対処やティグレ州全体を包囲するための戦略的撤退とも見られていたが、状況はここにきて更にTPLF側に劇的に有利に展開してきた。

 反政府民族団体9派の同盟が成立し、TPLFは北から、オロモ族のオロモ解放軍(OLA)が南側から進軍し、TPLFは、首都まで250〜300㌔のところまで進出してきているという。OLAは11月初めに、首都アディスアベバが数カ月あるいは数週間以内に陥落する可能性があると述べた。

 政府は、9派の同盟は宣伝行為に過ぎず、アビィ政権も強気の姿勢を崩していないが、11月2日には、全土に非常事態宣言を布告し、首都のティグレ人を拘束し始め、首都市民に地域ごとの自衛のための組織化を求めるなど、危機感は露わである。

 同5日には、米国は自国民にエチオピアからの退去勧告を発出し、国連では、中国、ロシアも加わって停戦と休戦交渉を求める安保理のプレス発表が行われた。中国としても自らが支援するアビィ政権の状況が深刻であるが故に、内政問題であるので安保理は関与すべきでないといった原則論を引っ込めている。

 アビィ政権は、米国やEUから人権侵害の停止や停戦するよう圧力を受ける一方、国連では、ロシア、中国の支持を得て、イラン、トルコ、中国などからは無人機などの兵器の供給、資金面ではサウジアラビアやアラブ首長国連邦の支援を得ている。軍事面で有利であるはずのアビィ政府軍がなぜにこのように劣勢となってしまうのか一つの疑問である。

 アビィ政権は先の総選挙で圧勝し、国民の支持も得たとは言え、ティグレ州は除外され、オロモ族系政党は選挙をボイコットし、事前に有力な政敵を排除するなど、完全に公正で民主的な選挙とは言い難い面もあった。また、ナイル巨大ダムで対立するスーダンやエジプトが反乱側に何らかの便宜を図っている可能性もあろう。

前へ
1
2

2886チバQ:2021/11/23(火) 08:53:04
 根本的な問題は、エチオピア国民の間には、長年民族の連合体としての国家観やそれに基づく政治的主張が定着しており、アビィの掲げる理想である中央集権的な脱民族主義的国家観が未だ十分な共感を得ていないことにあるのではないかと思われる。そしてこれが、政府軍の士気にも影響しているようにも見える。特に、民族意識の強いオロモ族、ティグレ族にとり、アビィの中央集権強化は、帝制時代やメンギスツの共産主義政権への回帰を連想させた。

政府と反政府の交渉は容易ではない
 2018年、アビィは、長年にわたるティグレ族政権に対する国内の反発を背景に、多数派のオロモ族出身者(母親はアムハラ族)としては初めて首相に就任した。民族融和とリベラル的政策を推進し、エリトリアとの和平実現といったものでノーベル平和賞を受賞するなど、エチオピアの将来に対する期待を高めた。

 しかし、ティグレ族政権下での利権構造や腐敗の摘発などに対するTPLFの反発と離反、そして民族連合政権から民族を超えた大政翼賛的な与党の設立に対する民族主義者の反発、オロモ族内のライバルや過激民族派との対立もあり、アビィは権力維持のためにかなり強権的な手法をとるようになっていった。また、オロモ族民族派からすれば、アビィの中央集権化は、結局ライバル意識がある歴史的支配勢力のアムハラ族の地位を復活させる恐れがあるとしてその離反を招くこととなった。

 政府側、反政府側双方が非人道的な残虐行為を行っている様であり、反政府側はアビィの退陣を要求しており、他方、政権側はTPLFもOLAもテロリスト団体と指定しているので、双方とも交渉のテーブルに着くのは容易ではないであろう。

 民族間の大量虐殺や首都を戦場とする武力衝突が生ずる可能性は極めて高く、ここ数週間が正念場であろう。アフリカ連合(AU)は、オバサンジョ元ナイジェリア大統領を仲介のための特使に指名し、政権側はこれを受け入れたが、TPLF側が難色を示しているとの情報もある。

 問題の根本的な解決は容易ではないが、当面の大量虐殺といった事態を避けることが最優先であり、その為には、国連や欧米による働きかけに加えて、アフリカ人による仲介がより期待できるようにも思える。

岡崎研究所

2887チバQ:2021/11/23(火) 08:54:11
https://wedge.ismedia.jp/articles/-/23575?utm_source=headlines.yahoo.co.jp&utm_medium=referral&utm_campaign=relatedLink
2021年7月19日
国家としての統一性が揺らぎはじめたエチオピア内戦
岡崎研究所
 エチオピアの内戦で、6月28日に大きな動きがあった。すなわち、エチオピア北部のティグライ人反政府勢力が、アフリカ最大の2つの軍隊であるエチオピア軍とエリトリア軍を撃破し、州都メケルを奪還した。

 エチオピアとエリトリアの正規軍に封鎖され山岳地帯でゲリラ戦を続けていた、TPLFが州都のメケルを奪回したことは驚きである。エチオピア軍は空軍力も動員しており、投入される兵員の規模や装備、補給の面で圧倒的に有利であったはずである。地の利を知り尽くしたティグライ人の勇猛果敢さや、アビィ政権に対する欧米の圧力の効果もあったのであろう。エリトリア軍の撤退については、4月のG7外相会議の際に既にアビィ首相より伝えられていた。

 6月21日には、延期されていたエチオピアの総選挙が行われた。ティグライ州を含む全体の5分の1の選挙区では、治安等を理由に選挙が行われず、また、一部の野党がボイコットする等、完全に公正な選挙とは言い難いが、アビィ政権に対する信任投票の性格があった。7月10日にエチオピアの選挙管理委員会が発表したところによれば、与党「繁栄党」は人民代表議会(下院、定数547)において、投票が実施された436議席のうち410議席を獲得した由である。政権側の圧勝である。アビィとしては、その新たな信任を踏まえて、ティグライ問題についての対応を再検討するつもりであろう。

 また、エチオピア政府軍の撤退については戦略的な意図があることも疑われる。撤退したといっても、同州全体の封鎖を続けており、食料を遮断する作戦である可能性もある。同州では既に100万人が飢餓状態に陥る危機にあると云われており、同地域の人道的危機が続くことが懸念される。

 今後の情勢については、現地の軍事情勢の帰趨にもよるが、TPLFとしては、自力で補給路を求めるとすれば、スーダンとの提携を模索するしかなく、国境地帯を占拠しているアムハラ族の民兵勢力が、当面の攻撃対象となる。

 国連安保理では、中国やロシアがこれは内政問題であるとして国連の介入に反対しており、むしろ紛争を国際化することが人道危機解決につながるのかもしれない。

 アビィとTPLFの和解は容易ではなく、これを契機に、民族の枠を超えた中央集権国家を目指すアビィ政権と有力な民族を基盤とする地域政党の間の対立が深まり、エチオピアの国家としての統一性が揺らぐ懸念がある。7月3日付のエコノミスト誌の記事は「メケルの奪還は、数週間で終わるとアビィ政権が考えていた内戦の転換点となる。ティグライを武力で屈服させるアビィの試みが頓挫しただけでなく、アフリカで第二の人口を有する民族派閥により構成される連邦国家が崩壊する恐れがある」「欧米の外交官や地域の国々の政府関係者が最も懸念しているのは、エチオピアの脆弱な民族連邦の安定性である。TPLF指導者は、未だ分離独立を呼びかけてはいないが、多くの若いティグライ人たちは、明確に分離独立を主張している」などと報じている。

2888チバQ:2021/11/23(火) 15:06:52
https://news.goo.ne.jp/article/yomiuri/world/20211122-567-OYT1T50210.htmlシドニーやメルボルン、日本人は隔離なしで入国へ…ワクチン接種や陰性証明が条件
2021/11/22 22:05読売新聞

 【ジャカルタ=川上大介】オーストラリア政府は22日、新型コロナウイルスワクチンの接種を終えた日本人の入国規制を大幅に緩和すると発表した。12月1日以降、最大都市シドニーやメルボルンなどへは、隔離なしで入国できるようになる。

 ワクチン接種のほか、出発までの3日以内にPCR検査を受け、陰性証明を提示することなどが条件となる。韓国に対しても同様に規制を緩和する予定で、豪政府は、「通常に戻り、世界に対して再び安全に開かれるようにしていく」としている。

 豪州は新型コロナ感染拡大の影響で昨春以降、外国人の入国を厳しく制限してきたが、今後は往来を増やし、経済活性化につなげる。

2889チバQ:2021/11/25(木) 08:41:25
https://news.yahoo.co.jp/articles/c829cdb7279b21aad8e0aab8c638f762f149c275
英もエチオピア退避勧告 「近日中」に首都決戦か
11/25(木) 6:06配信

時事通信
 【ロンドン時事】政府軍と反政府勢力の衝突で緊迫化が伝えられるエチオピア情勢で、英外務省は24日声明を出し、「近日中に戦闘が首都アディスアベバへ接近する恐れがある」として、滞在する自国民に即時退避を呼び掛けた。

 
 声明は、首都で戦闘となれば「英国民が出国するための選択肢が極めて限定される」と警告。退避しない場合は「身の安全を守るための待避所」を確保するよう勧告した。仏独両国も23日、自国民にエチオピア出国を呼び掛けている。

2890チバQ:2021/11/25(木) 15:10:45
https://news.yahoo.co.jp/articles/ad7d388273fa0ed2a2239dc875779c04d2259300
カダフィ大佐次男は失格 大統領選出馬認めず リビア
11/25(木) 14:40配信

1
この記事についてツイート
この記事についてシェア
時事通信
リビアの最高指導者だった故カダフィ大佐の次男セイフイスラム氏=2010年3月、トリポリ(EPA時事)

 【カイロ時事】リビアの選管当局は24日、最高指導者だった故カダフィ大佐の次男で、12月に予定される大統領選に立候補を届け出たセイフイスラム氏について、出馬を認めない決定を下したと明らかにした。

 今後処分に不服を申し立て、混乱が広がる恐れもある。

 セイフイスラム氏は、カダフィ政権が崩壊した2011年の反政府デモ弾圧に加担した罪で15年に死刑判決を受け、17年に恩赦で釈放された。地元メディアは、過去の死刑判決が失格の原因とする見方を伝えた。

2891チバQ:2021/11/25(木) 20:37:24
https://news.goo.ne.jp/article/asahi/world/ASPCT5VJGPCTUHBI00Y.html
大統領選立候補できない理由は「過去の死刑判決」 カダフィ氏次男
2021/11/25 20:01朝日新聞

大統領選立候補できない理由は「過去の死刑判決」 カダフィ氏次男

リビア・トリポリのホテルで記者会見するセイフルイスラム氏=2011年2月、AP

(朝日新聞)

 北アフリカ・リビアの選挙管理委員会は24日、来月に予定される大統領選で、独裁政権を率いた故カダフィ大佐の次男セイフルイスラム氏の立候補を拒否した。ロイター通信によると98人が立候補を届け出たが、選管はセイフルイスラム氏を含む25人について、立候補資格を満たしていないと判断した。

 セイフルイスラム氏は、カダフィ政権が崩壊した2011年の「アラブの春」の際に殺人を扇動したとして15年に死刑判決を受け、後に恩赦を受けた。リビアのメディアによると、選管は立候補を拒否した理由にこの点を挙げた。同氏には人道に対する罪で国際刑事裁判所からも逮捕状が出ている。

 一方、東部ベンガジを拠点とする武装組織「リビア国民軍」を率いたハフタル氏や、暫定統一政府のダバイバ首相らは立候補が認められた。

 リビアではカダフィ政権崩壊後の混乱が長引き、政治勢力が東西に分裂して内戦が再燃。昨年10月に停戦合意が実現し、国連の仲介で来月24日に大統領選と議会選を行う方向で準備が進んでいる。(カイロ=北川学)

2892チバQ:2021/11/26(金) 10:02:49
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021112500761&g=int
ソロモン諸島でデモ暴徒化 親中路線に反発か、豪は治安部隊派遣
2021年11月25日17時01分

24日、ソロモン諸島の首都ホニアラで、デモ隊が放火し、煙を上げる建物=ツイッターに投稿された動画から(AFP時事)
24日、ソロモン諸島の首都ホニアラで、デモ隊が放火し、煙を上げる建物=ツイッターに投稿された動画から(AFP時事)

【図解】ソロモン諸島
ソロモン諸島のソガバレ首相(左)と中国の李克強首相=2019年10月、北京(EPA時事)

 【シドニー時事】南太平洋の島国ソロモン諸島の首都ホニアラで24日、ソガバレ首相の退陣を求めるデモが行われ、一部が暴徒化した。政府は事態収拾を図ろうと36時間の外出禁止令を発令したが、25日も暴動が続き、オーストラリア政府は治安維持部隊を派遣した。反政府デモは、台湾とのつながりが深い一部州と中国寄りの政策を進める政権との対立が背景にあるとみられる。
【地球コラム】「AUKUS」という衝撃

 現地報道によると、24日、警察署などが放火され、中華街では略奪が起きた。警官隊が催涙ガスで応戦し、首都は大きな混乱に陥った。ソガバレ氏は同日夜、26日朝までの外出禁止令を発令し「政府は破壊行為の背後にいる人物を見つけようと取り組んでいる」と強調したが、25日も首都では略奪や放火が相次いだ。
 豪政府はソロモン政府の要請を受け、警察と軍合わせて100人以上を派遣すると決定。モリソン首相は記者会見で「目的は治安と安定を提供することだ」と強調した。

2893チバQ:2021/11/26(金) 10:03:59
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021112600221&g=int
コロナ新変異株に「強い懸念」 アフリカで拡大―ワクチン効果低下の恐れ・英保健省
2021年11月26日08時58分

25日、ロンドンで、医療関連の会合に臨むジャビド英保健相(AFP時事)
25日、ロンドンで、医療関連の会合に臨むジャビド英保健相(AFP時事)


 【ロンドン時事】英保健省は25日、アフリカ南部で広がっている新型コロナウイルスの新たな変異株に科学者の間で「強い懸念」が示されていると警告した。対象6カ国の渡航制限を強化する措置も発表した。新変異株はデルタ株より感染力が強く、ワクチンの有効性が弱まる恐れがあるという。
【図解】新型コロナウイルス 世界各国の状況

 新変異株は「B.1.1.529」。ワクチン開発の基になってきた従来のウイルスとは大幅に異なるスパイクたんぱく質を持ち「デルタ株の2倍」(ジャビド保健相)程度の変異を起こしている可能性があるとされる。BBC放送によると、専門家の一人は「これまで見た中で最悪」のウイルスだと指摘した。

2894チバQ:2021/11/29(月) 10:10:41
https://news.yahoo.co.jp/articles/28e4e88c7da10f49af1a78ef90328211caf5ea29
中米ホンジュラスで大統領選 左派候補勝てば台湾断交も
11/29(月) 8:36配信

時事通信
 【サンパウロ時事】中米ホンジュラスで28日、任期満了に伴う大統領選挙が実施された。

 15人が立候補したが、左派野党連合のシオマラ・カストロ氏(62)と右派の与党・国民党のナスリ・アスフラ・テグシガルパ市長(63)による事実上の一騎打ち。結果は29日にも判明する見通し。同国は台湾と外交関係を結ぶ数少ない国の一つだが、カストロ氏が当選すれば台湾との断交に動く可能性がある。

2895チバQ:2021/11/29(月) 17:32:29
https://news.yahoo.co.jp/articles/a62926827ddbfa64a98b586369f9b8b60d5ea8c2
親中左派の女性候補リード 中米ホンジュラス大統領選
11/29(月) 15:55配信
時事通信
28日、ホンジュラスのテグシガルパで演説する、大統領候補シオマラ・カストロ氏(AFP時事)

 【サンパウロ時事】中米ホンジュラスで28日、任期満了に伴う大統領選挙が実施された。

 中央選管当局の中間集計によると、開票率44・3%現在、中国との関係を重視する左派野党連合のシオマラ・カストロ氏(62)が得票率53.5%で他の14候補をリード。右派の与党・国民党のナスリ・アスフラ・テグシガルパ市長(63)が33・9%で追っている。カストロ氏が勝てば、同国初の女性元首となる。

 カストロ氏はツイッターで「国民よ、ありがとう。われわれは12年(の国民党政権下で)の涙と痛みを喜びに変えた。われわれは差別と派閥主義なしに、すべてのセクターとの対話を通じて繁栄と連帯の新時代を築く」と事実上の勝利宣言を行った。ホンジュラスは台湾と外交関係を結ぶ数少ない国の一つだが、カストロ氏が当選すれば台湾との断交に動く可能性がある。

2896チバQ:2021/11/29(月) 20:20:44
https://news.goo.ne.jp/article/mainichi/world/mainichi-20211129k0000m030373000c.html
ホンジュラス大統領選 左派野党カストロ氏優勢、与党アスフラ氏に差
2021/11/29 20:05毎日新聞

ホンジュラス大統領選 左派野党カストロ氏優勢、与党アスフラ氏に差

シオマラ・カストロ氏(中央)=ホンジュラスで2021年11月28日、AP

(毎日新聞)

 中米ホンジュラスで28日、フアン・エルナンデス大統領(53)の任期満了に伴う大統領選が投開票され、選挙管理当局によると、左派の野党、リブレのシオマラ・カストロ氏(62)が、首都テグシガルパの市長で、与党の右派、国民党のナスリ・アスフラ氏(63)を20ポイント近くリードしている。

 選挙管理当局の集計によると、開票率40%の時点でカストロ氏の得票率は53・44%、アスフラ氏は34・03%。AP通信によると、投票率は68%を超えた。

 ホンジュラスの大統領選には決選投票がない。15人が立候補していたが、事前の世論調査でも両者が上位を争い、事実上の一騎打ちとなっていた。エルナンデス氏は出馬しなかった。

 選挙管理当局は各陣営に対し公式結果が出るまで待つよう指示していたが、両陣営は既にいずれもツイッターで勝利宣言している。

 今回の大統領選の主な争点は治安と汚職問題だった。ホンジュラスでは貧困やギャングによる暴力が深刻化し、米国への移民を目指す人が続出。2019年にはエルナンデス氏の弟が麻薬密輸などの罪で有罪判決を受けたほか、エルナンデス氏自身にも麻薬密輸に協力した疑いが浮上するなど、汚職に対する国民の不満も高まっていた。

 ホンジュラスを巡っては、台湾や中国との関係も焦点に浮上している。現在は台湾と外交関係があるが、カストロ氏は大統領になれば「即座に中国との外交、貿易関係を樹立する」と表明し、国際社会からの関心が高まっている。

 カストロ氏は、中南米の左派政権と関係を強めたことで09年に軍のクーデターで失脚したセラヤ元大統領の妻。当選が確定すれば、ホンジュラス初の女性大統領になり、左派にとって09年以来の政権奪回となる。【サンパウロ中村聡也】

2897チバQ:2021/11/30(火) 08:24:47
https://news.yahoo.co.jp/articles/b15b157360941066305b949075998b9ca203a398
エリザベス女王の君主制廃止 カリブ島国バルバドス、共和制へ 英影響力に陰り
11/30(火) 7:08配信

時事通信
エリザベス英女王(左)とバルバドス大統領に就任するサンドラ・メーソン氏(AFP時事)

 【ロンドン時事】カリブ海の島国バルバドスが30日、エリザベス英女王(95)を元首とする「英連邦王国」を離れ、立憲君主制から共和制に移行する。

 これにより「王国」メンバーは16カ国から15に減少。君主制廃止に関心を示す国は他にも複数あるとされる。君主制は形式的なものだが、同様の動きが広がれば、英国の国際的プレゼンスに影響が及ぶのは必至だ。

 人口約29万人のバルバドスは1966年に英国から独立。その後も元英植民地など54カ国で構成する英連邦に引き続き加盟し、このうち女王を元首に頂く「王国」にも残った。しかし昨年9月、「植民地の過去から脱却する」として共和制への移行を発表した。

 先月にはサンドラ・メーソン総督を初代大統領に選出した。メーソン氏は今月30日に大統領に就任、これによりエリザベス女王の元首としての役割は終わる。ただバルバドスは英連邦にはとどまる方向だ。

 君主制廃止は、大英帝国の植民地支配を受けてきた国々が、そうした歴史の象徴である英王室との結び付きを絶つことで過去を克服しようとする試みと言える。「王国」の一員が共和制を選んだのは1992年のモーリシャス以来。カリブのジャマイカやセントビンセント・グレナディーンでも共和制移行の是非が議論に上っているという。

 ロイター通信によると、キングス・カレッジ・ロンドンのリチャード・ドレイトン教授(帝国・世界史)は、バルバドスの決断は「特にカリブの英語圏諸国に重大な意味を持つ」と影響が波及する可能性を指摘。さらに、女王は70年近い在位期間を通じて「英連邦に深く関与し、加盟国と個人的な関係を築いてきた」とし、女王亡き後には「王国」に属するカナダやオーストラリアなどでも君主制廃止が「喫緊の課題」に浮上すると予測した。

2898チバQ:2021/12/04(土) 11:06:41
https://news.yahoo.co.jp/articles/22fe8056240359e7ff2a3af51d8edef30d640a99
南ア「第4波入った」 オミクロン株で新規感染急増、前週の5倍超に
12/4(土) 8:49配信
 南アフリカのパーツァ保健相は3日に開いたオンライン会見で、新型コロナウイルスのオミクロン株によって感染者が急増している状況を「第4波に入った」と説明した。南ア国立伝染病研究所(NICD)は同日の新規感染者数を1万6055人(陽性率24・3%)と発表しており、1週間前の2828人から5倍超に増えた。

 パーツァ氏は会見で、現在の状況について「過去3回の波よりもはるかに急激に上昇している」と指摘した。一方で「病院の収容力が脅かされる段階には至っていない」と強調し、「(屋内集会を避けるなど)安全対策をすれば、多くの犠牲者を出すことなく制御できる」と主張した。新規感染者数の7〜8割を首都プレトリアなどがあるハウテン州が占めているという。

 会見に参加したンツァキシ・マルレケ博士によると、ハウテン州では2日時点で計1351人が入院しており、うち私立病院の病床の占有率は2割に達していないという。入院患者のうち74%についてはワクチンの接種の有無が明らかになっていないものの、23%はワクチン未接種者で、2%がワクチンを接種していた。マルレケ氏は「病気の重症度を下げ、入院の必要性を減らすために、ワクチンを接種してほしい」と呼びかけた。(ヨハネスブルク=遠藤雄司)

朝日新聞社

2899チバQ:2021/12/06(月) 16:57:46
https://news.yahoo.co.jp/articles/a45b7da7db9450aad141113a3a71b3a7ad8d91aa
ガンビアで大統領選
時事通信
4日、バンジュールの投票所前に並ぶガンビアの人々(AFP時事)

 【バンジュールAFP時事】西アフリカのガンビアで4日、大統領選の投票が行われた。

 1994年のクーデター以来22年間も独裁体制を敷いたジャメ前大統領が2017年に赤道ギニアに亡命して以降では、初の大統領選となった。

 今回の選挙は、再選を目指すバロウ大統領(56)に5人の候補が挑む構図。人権派弁護士としてジャメ独裁政権と闘ってきたダルボエ前副大統領(73)が対立候補の中では勢いがあるとみられている。

2900チバQ:2021/12/06(月) 17:04:18
https://news.yahoo.co.jp/articles/f0b3f61ea0115729a91773adb3f9e722ff01e755
ソロモン首相の不信任案否決 一部州に独立の動き
12/6(月) 16:03配信

8
この記事についてツイート
この記事についてシェア
時事通信
ソロモン諸島のソガバレ首相=2019年4月、ホニアラ(AFP時事)

 【シドニー時事】南太平洋の島国ソロモン諸島の議会で6日、先月下旬に起きた暴動がソガバレ首相の失政に原因があるなどとして、提出された首相の不信任決議案の採決が行われ、反対多数で否決された。

 採決をきっかけに暴動が再発するとの懸念が広がる中、ソロモン政府はオーストラリアなど外国の軍や警察から派遣された250人以上の協力を得て、首都ホニアラの警戒態勢を強化した。

 現地の報道によると、野党の党首は議会で、首相が2年前に台湾と断交して中国と国交を樹立したことを念頭に「首相は個人的な政治的利益のために主権を損なった」と非難した。豪メディアは中国が資金拠出した開発基金をめぐり、ソガバレ首相側が決議案への反対票を投じた議員にだけ配分されると説明したと報じている。

 一方、ロイター通信によれば、反首相を掲げるマライタ州は7日、州の独立の是非を問う住民投票の実施について説明する方針という。国内最大の人口規模を持つ同州は中央政府の親中路線に反発し、台湾との関係を維持している。

2901チバQ:2021/12/07(火) 10:27:03
https://news.yahoo.co.jp/articles/fb10a93f6a5d353fb5c1422a89dab1381dd74d93
エチオピア政府軍が要衝の町を奪還と発表 首相も前線へ、反転攻勢か
12/7(火) 8:47配信

朝日新聞デジタル
 エチオピア政府軍が同国北部アムハラ州の要衝デセとコンボルチャを反政府勢力「ティグライ人民解放戦線(TPLF)」側から奪還したと6日、首相府が発表した。首相府は周辺の複数の町を制圧したとも主張しており、11月下旬から続く政府側の攻勢がさらに強まっているとみられる。

 デセ、コンボルチャは首都アディスアベバから幹線道路で北東に約400キロの距離にある交通の要衝で、10月末にTPLF側に制圧されていた。TPLF側はその後も南下を続け、首都アディスアベバが脅かされる状況になっていた。

 この事態にアビー首相は11月22日、政府軍を自らが直接率いるために前線へ向かうと発表。アビー氏が前線とみられる場所で兵士らと会話をしたり地形を確認したりする姿が政府系メディアで報じられるようになった。政府は今月1日、世界遺産の岩窟教会群で知られるアムハラ州の町ラリベラを含む複数の町を奪還したと発表するなど、反転攻勢を強めていた。

 一方、AFP通信によると、TPLF指導者のデブレチオン氏は5日、自らの戦略的な理由で支配地域の調整を行っていると説明。政府軍側の勝利を否定していたという。

 国連世界食糧計画(WFP)は11月26日、エチオピア北部で戦闘が激化している影響で食料支援を必要とする人々が増加し、推計940万人に上ると発表した。栄養不良に陥っている子どもの割合は16〜28%に上り、ティグライ州とアムハラ州では妊婦や乳飲み子を持つ母親の半数が栄養不足に苦しんでいると訴えている。(ヨハネスブルク=遠藤雄司)

朝日新聞社

2902チバQ:2021/12/07(火) 21:51:51
https://news.yahoo.co.jp/articles/e1891fc4fec1a47a8e50d3f3231a2c81d2a055d2ソロモン諸島、首相不信任案を否決 首相は抗議デモ批判
12/6(月) 18:36配信


ロイター
 12月6日、ソロモン諸島の議会は、ソガバレ首相に対する不信任決議案を否決した。写真はホニアラの検問所に立つ警察官。11月26日撮影(2021年 ロイター/Elizabeth Osifelo)

[シドニー 6日 ロイター] - ソロモン諸島の議会は6日、ソガバレ首相に対する不信任決議案を否決した。

同国は2019年に台湾と断交し中国と国交を結んだが、これに不満を持つマライタ州が中央政府と対立。約1週間前には、首相がマライタ州のデモ参加者との協議を拒んだことを受けて、首都で放火や略奪が起き、4人が死亡した。

ソガバレ首相はマライタ州の住民を「台湾の手先」と非難。反政府勢力がクーデターを試みたと主張している。

現地では、不信任投票の結果を受けて、さらに暴動が広がるのではないかとの懸念が浮上しており、警察やオーストラリアなど近隣諸国から派遣された兵士200人以上が警戒に当たっている。

野党が提出した不信任決議案は、賛成15、反対32、棄権2で否決された。

ソガバレ首相は、中国が経済大国であるため、国交を結ぶことを決めたと主張。州政府が外国と外交関係を結ぶのは違法だと指摘している。

これに対し、野党指導者は、ソガバレ首相が中国から受け取った資金で自身の政治的権力を高めていると批判。

マライタ州は州内で中国企業の営業を禁止しており、米国から支援を受けている。同州は7日に独立の是非を問う住民投票の概要を発表する予定だ。

2903チバQ:2021/12/10(金) 20:38:34
https://news.yahoo.co.jp/articles/ea740b3e2da5d7baf4a0cf4031a070f31f186a50
中米ニカラグアが台湾と断交発表 「台湾は中国の不可分の領土」
12/10(金) 8:29配信

720
この記事についてツイート
この記事についてシェア
毎日新聞
ニカラグア

 中米ニカラグアは9日、台湾との断交を発表した。また中国とニカラグアは10日、国交を回復した。これで台湾が外交関係を維持する国は14カ国となり、過去最少を更新した。中国の習近平指導部は、バイデン米政権と連携を深める台湾の蔡英文政権への反発を強めている。台湾の代表がバイデン氏主催の民主主義サミットに出席する直前のタイミングで反転攻勢に出た形だ。

【ビジネスマンに元スパイも】世界各国の指導者たち

 ニカラグアのモンカダ外相は9日、「台湾は中国の不可分の領土だ」と述べた。中国外務省は10日、「正しい選択であり高く評価する」とした。台湾外交部(外務省)は同日、「台湾はニカラグアの発展に尽くしてきた。その成果と貢献は誰もが認めるところであり(断交は)極めて遺憾だ」との声明を発表した。

 米国の「裏庭」とも呼ばれる中南米には、台湾と外交関係のある国が集中している。ニカラグアは1990年に中国と断交し、台湾と外交関係を結んでいた。

 台湾は蔡政権が2016年に発足した際、22カ国と外交関係があった。しかし中国は、蔡政権が「独立を図っている」と主張して台湾への外交攻勢を強化。パナマやドミニカ共和国などが次々に台湾と断交し、中国と国交を樹立した。台湾と外交関係がある中米ホンジュラスでも、11月の大統領選で当選したカストロ氏が選挙戦で「中国と国交を結ぶ」と訴えており、台湾は「断交ドミノ」への警戒を強めている。

 ニカラグアは、太平洋と大西洋を結ぶ全長278キロの大規模運河の建設を目指しており、中国企業が事業を受注。当初は20年に運用を開始する予定だったが、事業は本格化していない。中国企業の資金不足が原因などと報じられていた。

 ニカラグアの反米左派、オルテガ大統領は独裁色を強めており、11月にあった大統領選では事前に政敵を排除するなどして連続4選を決めた。【サンパウロ中村聡也、台北・岡村崇】

 ◇台湾と外交関係のある国

オセアニア(4カ国)

ツバル、マーシャル諸島、パラオ、ナウル

欧州(1カ国)

バチカン

中南米(8カ国)

グアテマラ、パラグアイ、ホンジュラス、ハイチ、ベリーズ、セントビンセント・グレナディーン、セントクリストファー・ネビス、セントルシア

アフリカ(1カ国)

エスワティニ(旧スワジランド)

2904とはずがたり:2021/12/10(金) 21:11:55

中米ニカラグアが台湾と断交
https://news.infoseek.co.jp/article/sankein__world_america_Y5QV3R3HPROJ3C6VCNO2YXSVTY/?tpgnr=world
産経ニュース / 2021年12月10日 8時50分

中米ニカラグアのモンカダ外相は9日、中国共産党の「一つの中国」原則を承認し、台湾と断交したと発表した。これで台湾が外交関係を持つ国は14カ国となった。

モンカダ氏は会見で「中華人民共和国が、中国の全てを代表する唯一の正統な政府であり、台湾は中国の不可分な領土の一つだ」との声明を読み上げ、ニカラグア政府は「9日付で台湾との外交関係を断ち、あらゆる連絡や公的な関係を終了する」と述べた。

台湾と外交関係を持つ中南米・カリブ海の国は8カ国になった。この地域では17年にパナマ、18年にエルサルバドルとドミニカ共和国がそれぞれ台湾と断交して中国と国交を樹立するなど、中国の存在感が高まっている。(ニューヨーク 平田雄介)

ニカラグア、米州機構(OAS)離脱へ
https://www.sankei.com/article/20211121-YXFTN7KBRFKONMHPRD6VJ2IGBM/
2021/11/21 13:01
平田 雄介

【ニューヨーク=平田雄介】中米ニカラグア政府は19日、オルテガ大統領が連続4選した今月7日の大統領選を「不正と抑圧行為が横行した」と総会決議で非難した米州機構(OAS)から離脱すると発表した。手続きを終え、正式に離脱するのは2年後となる。

ニカラグアのムンカダ外相はOASについて「中南米諸国への介入を伴う米国の覇権を助長している」と非難した。大統領選ではオルテガ氏の有力な対抗馬7人が事前に拘束されて立候補ができず、バイデン米大統領は7日の声明で「自由でも公正でも民主的でもない」と批判。米財務省も15日にニカラグア政府の高官9人に対する資産凍結などの制裁を発表していた。

2905とはずがたり:2021/12/12(日) 18:33:46
2021年12月12日8:03 午前11時間前更新
焦点:中米諸国に「コーヒー危機」、農場捨て米国目指す移民急増
ロイター編集
https://jp.reuters.com/article/coffee-centralamerica-migration-idJPKBN2IP0E6

[エル・ローレル(ホンジュラス)/ラ・ラグニタ(グアテマラ) 8日 ロイター] - マリア・ボニージャさん(40)とエステバン・フネスさん夫妻の4人の息子たちは、そろって北を目指して危険な旅に出た。1人はまだ10才だ。中米でコーヒー栽培農家になるよりも、米国で不法移民となる道を選んだことになる。

「私も母がいなかったら、アメリカに向かっていた。その方がいい。ここでは皆が破産状態だ」とマリアさんは言う。彼女はそれでも、ホンジュラス北東部のエル・ローレルにある家族経営の農場に残り、利益を上げようと奮闘している。

中米諸国では繊細なアラビカ種の豆が生産されているが、数十万人の栽培農家の多くにとって、コーヒーで生計を立てるのは難しくなっている。コーヒー栽培に見切りを付け、米国とメキシコの国境に押し寄せる移民の波に身を投じる農家は増える一方だ。米国側のデータによれば、こうした移民の数は今年になって過去最高を記録している。

グアテマラ南部ラ・ラグニタのフランシスカ・エルナンデスさん(48)によると、彼女が暮らすの集落では今年、コーヒー栽培農家1000人のうち約1割が米国へと旅立った。23才になる彼女の息子もその1人だった。「コヨーテ」と呼ばれる密入国あっせん業者に1万ドル(113万円)を払っていたにもかかわらず、米国国境を越えようとした際にメキシコ側で逮捕されたという。

エルナンデスさんの息子は今年2月にようやく米国に入国し、現在ではオハイオ州のレストランで働いて毎月約300ドルを実家に仕送りしている。

中米各地からの移民は、コーヒー産業の浮沈に合わせて周期的な増加を見せてきた。この地域の政府間組織である中米統合機構(SICA)のデータによれば、中米諸国の住民のほぼ10%に当たる500万人近くがコーヒー産業で生計を立てている。

だが今年の状況は特に悲惨であることが、中米諸国のコーヒー栽培農家10数人のほか、中米地域のや各国の複数の業界団体、さらに米国に本拠を置く国際コーヒー関連団体への取材から判明した。

ここ数年、中米諸国のコーヒー栽培農家は、国際市場でのコーヒー価格の下落とブラジル産のシェア拡大により、損失と借金を重ねてきた。そこに追い討ちをかけているのが、再燃した「ロヤ」と呼ばれる「コーヒーさび病」の蔓延である。

2020年末に中米地域を蹂躙したハリケーン「イータ」と「イオタ」は、作物に大きな被害をもたらし、数十万人が住居を失った。さらに、ハリケーン後の多湿状態がロヤの再燃を招いた。

中米各国のコーヒー業界団体による域内研究ネットワークPROMECAFEのレネ・レオンゴメス事務総長は、「コーヒーが不作になると、ホンジュラス、エルサルバドル、グアテマラ、ニカラグアから多くの移民が発生するようになる」と語る。

労働集約性の高い手摘みによるコーヒー生産は、中米諸国の多くの住民の生計を支えている。だが2017年末以降その生産は10%減少し、この先のシーズンにはさらに低下すると予想されている。これは、国際コーヒー市場では大規模で機械化されたブラジルのコーヒー栽培農家への依存が強まり、悪天候によってブラジルの作柄が悪化した場合に価格急騰が起きやすくなることを意味している。

<北へ向かう移民の列>

米税関・国境警備局(CBP)によれば、9月30日までの会計年度にメキシコ国境で拘束した密入国者は170万人で、記録に残る中で最多となった。2019年度に比べて2倍、コロナ禍によるロックダウンが実施されていた昨年度に比べて4倍以上だ。

CBPでは移民を職業別には分類していないが、ホンジュラスのコーヒー研究機関IHCAFEがロイター限定で提供した最新の移民データを見れば、移民に含まれるコーヒー栽培農家の数をある程度推測できる。

IHCAFEがホンジュラスのコーヒー栽培農家900人にアンケートを行ったところ、移民の移動gあ盛んだった5月、6月、7月の3カ月間に少なくとも家族の1人が米国に向かったという回答が5.4%あった。

これを同国のコーヒー栽培セクター全体に適用すると、この3カ月だけでコーヒー栽培農家からの移民は約6000人になる。米国の国境管理データをもとに計算すれば、同時期に米・メキシコ国境を越えようとしたホンジュラス出身の不法移民の6%に相当する。

IHCAFEによるアンケートは家族全体での移民の数を把握していないため、実際の数はもっと多いかもしれない。

2906とはずがたり:2021/12/12(日) 18:33:57
>>2905
<破滅をもたらした伝染病>

中米地域に広がる貧しい山間部地域では、何世紀にもわたり、手摘みによるコーヒー生産が生計の手段となってきた。他のたいていの作物を育てるには、あまりにも傾斜が急で土壌が痩せているか、森林に覆われているからだ。世界のアラビカ種の約15%はこの地域で生産されている。世界のコーヒー愛好家の多くが選ぶのは、香りの強いロブスタ種よりも、柔らかな風味のあるアラビカ種である。

だが業界データを見ると、コーヒーの国際価格が下落する中で農家が損失を重ねていったことで、2017年10月以降の4年間で同地域のコーヒー生産量は10%低下している。グローバルな需要・価格が堅調であるにもかかわらず、現在の2021/22年シーズンは、さらに3%の減産になると予想されている。

前出のマリアさんの兄で、やはりエル・ローレルでコーヒー栽培を営むエウゲニオ・ボニージャさん(56)は、今シーズンは生産量が半分近くに減ってしまったと話す。主な原因は「ロヤ」だ。

「樹の状態が良くなければ、コーヒーの価格が回復しても意味がない」とエウゲニオさんは嘆く。

エウゲニオさんは、同じ集落では8年連続で赤字になっている農家もあると話す。

コーヒーの国際価格の約半分は仲買人の懐に入ってしまうため、栽培農家の利益率は非常に小さい。

例えば2019/20年シーズンには珈琲の国際価格が平均1ポンドあたり1.41ドルだったが、エウゲニオさんや仲間の農家が受け取るのは1ポンドあたり15レンピラ(0.6238ドル)に過ぎない。生産コストは約20レンピラ(0.8317ドル)だったという。


<「残された道」>

中米地域のコーヒー栽培農家からは、膨れあがる債務の恐怖を訴える声も聞かれた。

エルサルバドル、サンタアナ州の農家ホセ・マガーニャさん(60)は、「まず、持ち物を手放し始める」と話す。「小規模なコーヒー栽培農家の場合、牛を何頭か飼っていたら、それを売る。中規模のコーヒー栽培農家なら家を売り、他のものも売り、農場を運営していけるようにする」

サンタアナ州にあるカルロス・ランダベルデさん(44)の農場は、今年に入って銀行に差し押さえられた。カルロスさんは、家族そろっての移民には危険も伴うかもしれないが、ためらいはなかったと話す。

「危険など関係ない」とカルロスさんは言う。「残された道は移民しかない」

(Maytaal Angel記者, Gustavo Palencia記者、Sofia Menchu記者、翻訳:エァクレーレン)

2907チバQ:2021/12/13(月) 13:32:12
https://news.yahoo.co.jp/articles/68bff183134fa2f35edad9bcd1120c6452c8dbc5
仏領ニューカレドニア 独立問う3回目の住民投票 中国が独立派に接近
12/11(土) 9:42配信

産経新聞
ニューカレドニア

【パリ=三井美奈】南太平洋にあるフランスの海外領土ニューカレドニアで12日、独立の是非を問う住民投票が行われる。ニューカレドニアは世界有数のニッケル産出地。経済進出を続けた中国が、ニューカレドニアの独立支持派に急接近しており、フランス国内で警戒感が強まっている。

ニューカレドニアは19世紀にフランスに併合され、現在は人口約27万人。1980年代、先住民から独立要求が高まり、98年の協定で、独立を問う住民投票を3回実施することが決まった。昨年までの2回の投票で独立はいずれも否決された。独立支持は2018年の第1回投票で43%、昨年の第2回投票は47%。今回は3回目の投票となる。

ニューカレドニアのニッケル産出量は、インドネシアやオーストラリアなどに次いで世界4位。ニッケルは電気自動車(EV)のリチウムイオン電池に不可欠な材料で、中国企業が相次ぎ開発に参入。最大の輸出先は中国となっている。

フランスでは保守系議員から「投票はフランスか、中国かの選択になる。マクロン大統領は住民に仏領残留を呼びかけよ」との声も出たが、仏政府は住民投票への介入を避けている。

仏国防省傘下の「フランス軍事学校戦略研究所(IRSEM)」は9月の報告書で、中国がニューカレドニアで在外中国人を通じて独立派に接近していると警鐘を鳴らしている。

その背景には、経済利権だけではなく、ニューカレドニアを中国包囲網打破の拠点とし、豪州を孤立させる計算があるとみている。周辺の島嶼(とうしょ)、フィジー、バヌアツなどでも中国は影響力を高めている。

2908チバQ:2021/12/13(月) 13:32:29

3982 :チバQ :2021/12/13(月) 11:41:18
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021121200309&g=int&utm_source=yahoo&utm_medium=referral&utm_campaign=link_back_auto
仏からの独立、三たび否決 住民投票で反対圧倒多数―ニューカレドニア
2021年12月12日23時04分


12日、仏領ニューカレドニアの住民投票を受け、エリゼ宮(大統領府)からテレビ演説するマクロン大統領(AFP時事)

 【パリ時事】南太平洋のフランス特別自治体ニューカレドニアで12日、独立の是非を問う3回目の住民投票が実施された。地元選管の発表によると、独立反対が96%を超え、過去2回と同様に否決された。先住民を中心とした独立派がボイコットを決めたためで、投票率は過去最低の約44%だった。
「独立」なぜ求めるスコットランド 英政府は国家分裂懸念

 ニューカレドニアは1853年にフランスが併合。1998年に仏政府と結んだヌメア協定が定めた投票は、今回が最後だった。同協定は3回目の投票も否決なら「政治関係者が状況検討のため協議する」と規定しており、今後も独立の権利は存続する。仏メディアによれば独立派は投票結果を認めず、その後の体制協議にも参加しない意向を事前に表明しており、混乱が予想される。
 ニューカレドニアはインド太平洋地域におけるフランスの重要な戦略ポイントだ。仏政府は同地域で存在感を強める中国を警戒。ニューカレドニアの豊富なニッケル資源を狙う中国が独立派を支援しているとの見方もあり、独立を阻止したい思惑があった。
 マクロン仏大統領は結果判明後にテレビ演説し、「ニューカレドニアがフランスに残ると決めたことを誇りに思う」と述べた。一方で、ボイコットを念頭に「大きな分裂」があったと指摘。「全ての人の尊厳を認めて尊重しつつ、共通の計画を打ち立てなければならない」と団結を呼び掛けた。

2909チバQ:2021/12/13(月) 14:21:20
https://news.yahoo.co.jp/articles/0609993da0480ddf4c008905de67071460b0c8be
南アフリカ大統領がコロナ感染 軽症で自主隔離、ワクチンは接種済み
12/13(月) 13:00配信
 南アフリカ大統領府は12日、ラマポーザ大統領が同日に新型コロナウイルスの検査を受け、陽性だったと発表した。変異株「オミクロン株」かどうかは明らかにされていないものの症状は軽く、同国南西部のケープタウンで自主隔離を始めた。ラマポーザ氏は同日、先月亡くなったデクラーク元大統領の追悼式典に出席した後、体調を崩したという。

 大統領府によると、ラマポーザ氏は西アフリカ諸国を歴訪した後、今月8日にセネガルから帰国。新型コロナの検査を受けたが、その時は陰性だったという。ワクチンの接種を終えているラマポーザ氏は声明で、自身の感染が「国民がワクチンを接種し、感染に警戒し続けるための警告になる」とした。

 南アフリカは先月オミクロン株を発見し、世界保健機関(WHO)に最初に報告。国内ではオミクロン株によるものとみられる感染が拡大している。南ア国立伝染病研究所(NICD)は12日、新型コロナの新規感染者数が1万8035人、陽性率は28・9%だったと発表した。(ヨハネスブルク=遠藤雄司)

朝日新聞社

2910チバQ:2021/12/13(月) 14:27:35
https://news.yahoo.co.jp/articles/6842f716f40f6168830c72fa2e8e07956caa2982
仏領ニューカレドニアで住民投票、独立反対が多数 ボイコット影響か
12/12(日) 22:48配信

朝日新聞デジタル
2018年5月、ニューカレドニアの中心地、ヌーメアの風景=AP

 「天国に一番近い島」の呼び名で知られる南太平洋の仏領ニューカレドニアで12日、フランスからの独立の賛否を問う住民投票があった。選挙管理委員会によると、投じられたのはほとんど独立反対の票だった。事前に投票のボイコットを呼びかけた独立派は「結果は受け入れられない」と主張しており、今後さらなる混乱も予想される。


 選管が12日夜に発表した暫定開票結果によると、独立賛成票はわずか3・5%で、反対票は96・5%。約18万4千人の有権者のうち、投票したのは約8万1千人で、投票率は43・9%だった。

 独立派の政治家たちは、新型コロナウイルスの流行を理由に、投票前から「投票は延期されるべきだ。どんな結果が出ても受け入れられない」と繰り返し主張してきた。今後は、投票の有効性を争うとみられる。

 ニューカレドニアは、オーストラリアの東岸から1500キロほど離れた島々だ。人口は約27万人。約41%をカナクと呼ばれる先住民、約24%をフランスを中心とする欧州系が占める。

朝日新聞社

2911チバQ:2021/12/13(月) 18:30:19
https://news.yahoo.co.jp/articles/9c3f40d84a6b60740d46446bfc50c70a8ba9739e
エチオピア反政府勢力、世界遺産都市ラリベラ奪還
12/13(月) 12:17配信

1
この記事についてツイート
この記事についてシェア
AFP=時事
エチオピア・ラリベラの岩窟教会群(2021年12月7日撮影)。【翻訳編集】 AFPBB News

【AFP=時事】エチオピアの反政府勢力が12日、国連教育科学文化機関(UNESCO、ユネスコ)の世界遺産(World Heritage)がある北部ラリベラ(Lalibela)を奪還した。地元住民がAFPに語った。ラリベラをめぐっては、政府軍が1日、反政府勢力から奪還したと発表したばかりだった。

【写真】ラリベラにある岩窟教会群

 地元住民は12日午後、AFPの電話取材に対し、反政府勢力の戦闘員が「街の中心部にいるが、戦闘は起きていない」と話した。

 別の住民も、反政府勢力が東方のウォルディア(Woldiya)方面から来たようだと話した。「大半の住民が恐れている。報復を恐れて逃げた人もいる。われわれとしては政府軍が去ってうれしい」と語った。

 反政府勢力「ティグレ人民解放戦線(TPLF)」の幹部はTPLF系メディアを通じ、ラリベラとガシェナ(Gashena)を結ぶ道路沿いで「広範囲にわたる反撃」を開始したと発表。12日夜には、ガシェナとその周辺を奪還し、ラリベラの空港と町も掌握したと明らかにした。

 AFPはエチオピア政府に取材を試みたが、現時点で返答はない。

 ラリベラは首都アディスアベバの北方645キロに位置する。中世に造られた11の岩窟教会が世界遺産に登録されており、エチオピアのキリスト教徒の重要な巡礼地ともなっている。【翻訳編集】 AFPBB News

2912チバQ:2021/12/13(月) 18:31:01
https://news.yahoo.co.jp/articles/112ec2162332d784386674b38bc225cfb33a8991
台湾と断交の見返り、ニカラグアに中国製ワクチン…大統領の息子「最高に幸せ」
12/13(月) 18:24配信

5
この記事についてツイート
この記事についてシェア
読売新聞オンライン
天津市での調印式に参加した中国の馬朝旭外務次官(右)とニカラグア代表のラウレアノ・オルテガ氏(10日)=ロイター

 AP通信などによると、台湾と断交し中国との国交を回復した中米ニカラグアに12日、中国製の新型コロナウイルスのワクチン20万回分が到着した。中国はニカラグアにワクチンを提供し、外交政策を変更したことへの見返りを与えた形だ。

 中国・天津市で国交を結ぶ共同声明に署名した、ニカラグアのダニエル・オルテガ大統領の息子ラウレアノ投資振興機構顧問はワクチンを乗せた旅客機で帰国した。同顧問は中国国際テレビ(CGTN)に「中国との国交回復という素晴らしいニュースを国民に持ち帰ることができ、最高に幸せだ」と述べた。

 (リオデジャネイロ支局 淵上隆悠)

2913チバQ:2021/12/13(月) 19:32:17
https://news.goo.ne.jp/article/mainichi/world/mainichi-20211213k0000m030061000c.html
ニューカレドニア独立否決 独立派、国連に「投票無効」訴え検討
2021/12/13 14:33毎日新聞

ニューカレドニア独立否決 独立派、国連に「投票無効」訴え検討

住民投票で1票を投じる有権者=ニューカレドニア・ヌーメアで2021年12月12日、AP

(毎日新聞)

 南太平洋にあるフランスの特別自治体ニューカレドニアで12日、フランスからの独立の是非を問う3回目の住民投票が実施され、残留派が96・49%で大多数となり、独立は否決された。独立支持派の先住民「カナク」系住民が新型コロナウイルス感染拡大などを理由に投票の不参加を呼びかけたこともあり、投票率は前回の約半分となる43・9%にとどまった。独立支持派は今後、「投票の無効」を国連に訴えることも検討している。

 フランス政府は1998年、住民投票を2022年までに最多で3回実施すると約束。これまで18年と20年に実施され、いずれも独立が否決された。最後となる今回も否決となったことについてマクロン仏大統領は「3回の否決を厳粛に受け止める。一方、住民の間に深い溝が残ったことは無視できない」と演説。今後は地元経済の向上などに取り組みつつ、インド太平洋地域で影響力を拡大する中国を念頭に「緊張感の高まる地域で、ニューカレドニアの地位を高める」と述べ、フランスの関与を強める姿勢を示した。

 ニューカレドニアでは今年、新型コロナで300人近くが亡くなり、カナク系住民が投票の延期を求めていたが、フランス政府は年内の実施を決めた。延期を呼びかけていた独立推進派の「カナク社会主義民族解放戦線」(FLNKS)のロック・ワミタン議長は仏メディアに「投票に正当性はない。改めて3回目の実施を求める。国連への協力要請も準備している」と述べた。

 一方、フランスから独立すれば中国の影響力が増す可能性も指摘されており、ニューカレドニアに海軍基地を持つフランスは投票の行方を注視していた。

 太平洋の島しょ地域に詳しい東海大の黒崎岳大講師は、中国が存在感を増す背景に、地域の国々とフランスやオーストラリアなどとの不和や関与の弱まりがあると指摘する。「中国はその隙間(すきま)を縫うように影響力を拡大してきた。今回の住民投票が国連の議題となれば、常任理事国の中国がカナク系住民側につくことも予想される。国際的な対立構造につながる可能性がある」と話した。

 人口約27万人のニューカレドニアは1853年、フランスに併合された。人口の約4割を占めるカナク系住民は1956年まで選挙権が認められず、それ以降も欧州系住民との経済格差が埋まらないことなどから、70年代以降に独立運動を活発化させた。【バンコク石山絵歩、パリ久野華代】

2914とはずがたり:2021/12/19(日) 22:21:09
ロシア 領空開放条約を正式離脱「全責任はアメリカに」
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20211219/k10013394341000.html
2021年12月19日 4時27分

ロシア外務省は軍縮の検証などのため締約国が互いの偵察飛行を認める「領空開放条約」から正式に離脱したと発表しました。去年アメリカが離脱したことを受けたもので「すべての責任はアメリカにある」と非難しています。

ロシア外務省は18日に声明を発表し「ロシアは本日以降、領空開放条約の締約国ではなくなった」として条約から正式に離脱したことを明らかにしました。

この条約は軍縮の検証などのため締約国が互いの偵察飛行を認めるもので、ロシアのプーチン大統領は去年11月にアメリカが条約から離脱したことを受けて、ことし6月、ロシアとしても条約から離脱することを定めた法案に署名していました。

条約は東西冷戦の終結後、軍事活動の透明性を高め信頼醸成を図る目的で、アメリカ、ロシア、ヨーロッパの主要国が1992年に署名し、2002年に発効しました。

ロシア外務省は声明で「米ロ両国の参加がなければ条約の効果が著しく低下することは明白だ。その適用範囲は80%も減少する。すべての責任は条約の崩壊を招いたアメリカにある」とアメリカを非難しています。

2915チバQ:2021/12/20(月) 10:23:17
https://news.yahoo.co.jp/articles/e7313f91e7697581124cbfd36c9f0fcf91145b07
チリ大統領選、左派ボリッチ氏が初当選…TPP批准に慎重姿勢
12/20(月) 10:16配信

読売新聞オンライン
チリ大統領選で初当選を決めたガブリエル・ボリッチ氏(AP)

 【サンティアゴ=淵上隆悠】南米チリで19日に行われた大統領選の決選投票で、左派のガブリエル・ボリッチ下院議員(35)が初当選を決めた。来年3月11日に就任し、任期は4年。

 選管発表(開票率99・4%)でボリッチ氏は55・8%を獲得し、右派のホセアントニオ・カスト元下院議員(55)を上回った。ボリッチ氏は、テレビ中継されたセバスティアン・ピニェラ大統領とのビデオ通話で、「すべてのチリ人のための大統領になる」と伝えた。

 ボリッチ氏は格差是正を訴え、富裕層への課税強化や年金制度の改革などを主張している。環太平洋経済連携協定(TPP)の批准にも慎重姿勢だ。

 チリは、アウグスト・ピノチェト軍事独裁政権(1973〜90年)からの民政移管後、左右の中道勢力が政権交代を繰り返し、安定した経済成長で「南米の優等生」と称された。左派のボリッチ氏が路線をどこまで転換するかが注目される。

2916チバQ:2021/12/20(月) 14:13:22
https://news.yahoo.co.jp/articles/d8f08230e2cfe8189307b29d82745c5a8336c17e
チリ大統領選で左派ボリッチ氏が勝利 史上最年少36歳
12/20(月) 9:13配信

産経新聞
【ニューヨーク=平田雄介】南米チリで19日、ピニェラ大統領の任期満了に伴う大統領選の決選投票が行われた。現地からの報道によると、先月の第1回投票で首位に立った右派のホセアントニオ・カスト元下院議員(55)が敗北を認め、左派のガブリエル・ボリッチ下院議員(35)の当選が確実となった。

中央選管当局によると、開票率99%時点の得票率はボリッチ氏が55%、カスト氏が44%。カスト氏は19日夜、「偉大な勝利だ」とボリッチ氏を祝福した。

新大統領の就任日は来年3月11日。任期は4年。就任時に36歳のボリッチ氏はチリ史上最年少の大統領となる。同氏は学生運動の指導者出身で、選挙戦では格差の是正と福祉の充実を訴えた。国内市場を保護する立場で、未批准の環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)を含む自由貿易協定の見直しを主張している。

カスト氏は2019年の地下鉄料金の値上げに端を発した一連の社会騒乱などで悪化した治安の回復を訴え第1回投票で支持を伸ばしたが、1990年まで続いたピノチェト軍政を支持するなどした過去の言動が決選投票では敬遠された。

中南米ではボリビアで昨年11月、ペルーで今年7月に左派政権が発足。ホンジュラスでも先月28日実施の大統領選で「貧困と格差の是正」を訴えた左派のカストロ氏が勝利した。大きな政府を志向する「左派ドミノ」の流れに、指導者の強権化を警戒する声が米欧メディアに広がっている。

2917チバQ:2021/12/20(月) 14:44:53
https://news.yahoo.co.jp/articles/efeb84ddd7408f9414343d93e0afdaa393539b3e
チリ次期大統領に左派のボリッチ氏 元学生リーダーの35歳
12/20(月) 14:40配信

CNN.co.jp
ガブリエル・ボリッチ氏(35)。大統領選の決選投票で当選確実となった

(CNN) 南米チリで19日に行われた大統領選挙の決選投票で、右派候補のホセ・アントニオ・カスト氏(55)が敗北を認め、左派のガブリエル・ボリッチ氏(35)の勝利が確実になった。

元学生リーダーのボリッチ氏は、チリが1990年に民政に復帰して以来、最年少の大統領となる。

開票率99.95%の時点でボリッチ氏は55.87%の票を獲得し、カスト氏の44.13%を上回った。

カスト氏は19日夕、「ガブリエル・ボリッチと話をして、彼の偉大な勝利に祝意を伝えた」「今日から彼は選挙で選ばれたチリの大統領だ」とツイートした。

ピニェラ大統領も国営テレビでボリッチ候補の勝利を祝し、ボリッチ氏は次の大統領として最善を尽くすと表明した。

首都サンティアゴでは19日夕、ボリッチ氏支持者らが集まって横断幕や旗を振り、勝利を祝っている。

学生運動の指導者だったボリッチ氏は10年前、学校教育の私立化に反対してサンティアゴで数千人規模の抗議運動を展開した。

チリでは2年前の2019年10月、年金改革や教育改革、エリート層に有利な経済制度の改革を求める大規模デモや暴動が激化。ピニェラ大統領は、ピノチェト独裁政権時代から受け継がれた憲法の改正の是非を問う国民投票の実施を決め、投票の結果、圧倒的多数で憲法改正が支持された。新憲法については22年半ばごろに新たな国民投票が予定されている。

2918チバQ:2021/12/20(月) 19:54:07
https://news.goo.ne.jp/article/jiji/world/jiji-211220X262.html
チリ大統領に左派ボリッチ氏=最年少35歳、TPP再検討も
2021/12/20 15:36時事通信

チリ大統領に左派ボリッチ氏

南米チリで19日、大統領選挙の決選投票が行われ、左派ガブリエル・ボリッチ下院議員が右派ホセアントニオ・カスト元下院議員を破り初当選を果たした。写真は同日、演説後に手を振るボリッチ氏=サンティアゴ【AFP時事】

(時事通信)

 【サンティアゴ時事】南米チリで19日、大統領選挙の決選投票が行われ、左派ガブリエル・ボリッチ下院議員(35)が右派ホセアントニオ・カスト元下院議員(55)を破り初当選を果たした。就任は来年3月11日で任期は4年。チリ史上最年少の元首となる。ピノチェト軍事独裁から民政に移管した1990年以降、約30年続いた中道路線から左にかじを切る。

 中央選管当局によると、ボリッチ氏が56%を得票し、カスト氏は44%だった。ボリッチ氏は首都サンティアゴ中心部で演説し、詰め掛けた数万人の支持者を前に「きょう、希望が恐怖に打ち勝った」と勝利宣言。「謙虚さと大きな責任感を持って職責を引き受ける。国の将来が今後数年に懸かっていることを理解している」と述べた。カスト氏は敗北を認め、ボリッチ氏に祝意を伝えた。

 今回の選挙は、社会格差の拡大や脆弱(ぜいじゃく)な年金制度、2019年10月の反政府暴動以降に悪化した治安への対策などが争点となった。学生運動出身のボリッチ氏は、新自由主義の修正や富裕層への課税強化を主張し、支持を得た。

 ボリッチ氏は、チリが既に署名している環太平洋連携協定(TPP)を含む貿易協定について、一部を見直す意向。また、経済を支える豊富な天然資源に対する国家の関与を強化したい考えも示している。

2919チバQ:2021/12/20(月) 20:44:17
https://news.yahoo.co.jp/articles/4751d9420a6a5df41698a4122a8482e515e42283左派政権、南米過半数に 腐敗や格差拡大に不満噴出 チリ大統領選
12/20(月) 20:32配信


時事通信
 【サンティアゴ時事】19日に実施されたチリ大統領選決選投票で左派のボリッチ氏が勝利したことにより、南米の中道寄りも含めた左派政権は全12カ国中7カ国となる。

 来年のブラジル大統領選でも左派候補の当選が濃厚。南米はかつてないほど「左派の波」に洗われている。

 南米各地で腐敗した既成政治や、右派陣営が進める新自由主義で社会格差が深まったことなどへの不満が噴出。アルゼンチンで2019年に「大きな政府」を志向する左派政権が復活した。ボリビアでは長期に及んだ反米左派政権が19年にいったん崩壊したものの、1年で返り咲いた。ペルーでも今年7月、急進左派の元小学校教師カスティジョ氏が大統領に就任している。

 ただ、ベネズエラなどを除けば、ほとんどは穏健な現実路線。伝統的に米国の影響力が強かったが、近年では経済力をてこに中国の存在感が著しく増している。

 地域で最大の国力を誇るブラジルでは、来年10月に大統領選が行われる。世論調査では国民人気の高い労働者出身のルラ元大統領が、再選を狙う右派の現職ボルソナロ氏を圧倒している。

2920チバQ:2021/12/21(火) 19:45:17
https://news.yahoo.co.jp/articles/9f759d3b0361400044183d68f94ef158f47cce87
35歳のチリ次期大統領、清新さ期待 地方出身、学生運動から議員に
12/21(火) 19:00配信

この記事についてツイート
この記事についてシェア
朝日新聞デジタル
チリの次期大統領に決まったガブリエル・ボリッチさん=ロイター

 19日に投開票されたチリ大統領選の決選投票で当選を決め、チリ史上で最年少の大統領になる。

【写真】左派の大統領候補ガブリエル・ボリッチ下院議員=2021年12月16日午後7時46分、サンティアゴ、岡田玄撮影

 南部マガジャネス州プンタアレナス出身。名門のチリ大学法学部に進学し、学費無償化などを訴える学生運動を率い、頭角を現した。卒業試験を受けず、27歳でチリ学生連盟会長から、下院議員に転身した。

 議会にはノーネクタイで登院し、「議会への敬意が足りない」と批判されると、頭髪をモヒカン風に刈り上げた。大統領選への出馬が決まると、七三分けのスーツ姿に。右派からは「左派の本心を隠している」と揶揄(やゆ)され、急進的な左派からは「裏切り」の象徴のように言われた。

 見た目は変わっても、「人権が尊重される国にする」という理想は変わらなかった。

 パートナーは2年半前から交際を続けるフェミニズム活動家のイリナ・カラマノス氏(32)。夫婦そろって戦うのが当たり前の選挙戦で、カラマノス氏はほとんど姿を見せず、インスタグラムのアカウントは「非公開」。2人は「独立した人格」との立場を貫いた。

 年齢が若い、「名家」ではない地方の出身、大卒ではない、働いた経験も閣僚などの政治的なキャリアもない、結婚していない、子どもがいない――。「大統領には適さない」との声にさらされたが、チリ史上、最年少の大統領候補は、その新しさゆえに、既存の政治の変革を求める人々の期待を集めた。(サンティアゴ=岡田玄)

朝日新聞社

2921チバQ:2021/12/21(火) 20:25:17
https://news.goo.ne.jp/article/mainichi/world/mainichi-20211220k0000m030280000c.html
外務省、チリのTPP見直しを注視 ボリッチ氏の大統領選勝利で
2021/12/20 21:40毎日新聞

外務省、チリのTPP見直しを注視 ボリッチ氏の大統領選勝利で

選挙集会で支持者に手を振るガブリエル・ボリッチ氏=チリの首都サンティアゴで2021年12月16日、AP

(毎日新聞)

 チリ大統領選で勝利した左派のボリッチ氏は、選挙を通じて自由貿易協定(FTA)に慎重な姿勢を訴えてきた。環太平洋パートナーシップ協定(TPP)を含む日本との通商関係を見直してくる可能性も捨てきれず、日本政府は状況を注視している。

 「ボリッチ氏は自由貿易に慎重だが、『TPPは駄目』という雰囲気でもない。今後の発言、対応を見極める必要がある」。外務省幹部は20日、取材に対しそう述べた。

 「FTA先進国」と呼ばれるチリは日本とも2007年に経済連携協定(EPA)を締結。TPP交渉でも主体的役割を担い、18年には米国が離脱した後のTPP署名式を自国で開催した。しかしその後の国内手続きは滞ったまま、ボリッチ氏が大統領選で勝利。ボリッチ氏の判断次第では、議会でのTPP批准手続きに進まない事態も想定される。

 中国と台湾のTPP加入申請でTPP参加国に動揺が広がる中、チリまで離脱すれば混乱に拍車がかかる。TPP参加11カ国の中で最大の経済規模で、リード役の日本にとっては避けたい事態だ。このため日本はチリの早期批准に期待をつなぎ、情報収集に努める構えだ。【宮島寛】

2922チバQ:2021/12/21(火) 20:32:44
https://www.asahi.com/articles/ASPDP3H13PDPUHBI005.html
エチオピアの反政府勢力、拠点の隣接州から撤退 政府軍が攻勢強める
ヨハネスブルク=遠藤雄司2021年12月21日 11時04分
シェア

エチオピア北部デバークにある避難民キャンプ。学校の教室に数十人が寝泊まりしていた=11月2日、遠藤雄司撮影

[PR]
 エチオピア政府軍と軍事衝突している同国北部ティグライ州を拠点とする反政府勢力「ティグライ人民解放戦線(TPLF)」は20日、隣接するアムハラ州とアファール州から撤退したと発表した。TPLFの広報担当者がツイッターで明らかにした。ただ、撤退により、政府との停戦交渉が進展するかは不透明だ。

 TPLFは10〜11月にかけアムハラ州を南進し、一時は首都アディスアベバまで200キロ付近まで迫っていると主張していた。一方、アビー首相は11月22日、自ら前線へ赴いて軍の指揮を執ると宣言。政府軍が反転攻勢を強め、今月6日には首都から約400キロ北東にある要衝デセとコンボルチャを奪い返したと発表していた。

 AFP通信によると、アビー首相の広報官は「TPLFはここ数週間で大きな敗北を喫しており、それを隠すために戦略的撤退を主張している」と指摘。アムハラ州には部分的にTPLFが残っている地域があると訴えた。

 国連世界食糧計画によると、紛争により同国北部で食料支援を必要とする人々が増え続けており、推計940万人に上っている。(ヨハネスブルク=遠藤雄司)

2923チバQ:2021/12/21(火) 21:38:36
https://news.yahoo.co.jp/articles/dedc2e01937b00f0d2f73e990309084995aa4adb
リビア大統領選、実施は困難 東西の対立深刻化
12/21(火) 20:20配信


産経新聞
【カイロ=佐藤貴生】中東のリビアで24日に予定される大統領選の実施が困難な情勢となっている。東西に分裂した勢力の対立で選挙法が整わず、21日朝の時点で候補者リストも公表されていない。「アラブの春」の始まりを告げた反政府デモでカダフィ独裁体制が崩壊してから10年。内戦が続いたリビアの正常化に向けて国連などが選挙実施を求めてきたが、混乱は当面、収拾できそうにない。

大統領選には、東部ベンガジを拠点とする有力軍事組織「リビア国民軍」(LNA)のハフタル司令官や、故カダフィ大佐の次男セイフイスラム氏らが立候補を届け出た。

しかし、ロイター通信によると、選管は選挙関連の法整備がなされない限り候補者リストは公表しない方針を示し、選管当局者は16日、予定通りの選挙実施は不可能になったと述べた。

2011年に反政府デモでカダフィ政権が崩壊したリビアでは14年、西部の首都トリポリを拠点とする暫定政権とは別に、東部トブルクで「代表議会」が発足し、分裂状態に陥った。

19年にはハフタル氏率いるLNAが暫定政権に近いイスラム系武装勢力と衝突。LNAをロシアやエジプト、アラブ首長国連邦(UAE)が、暫定政権をトルコやカタールがそれぞれ支援する代理戦争となり、内戦が泥沼化した。

LNAと暫定政権は昨年10月、国連の仲介で停戦に合意し、国際社会は大統領選を国民和解の第一歩と位置づけて実施を後押ししてきた。しかし、東西の両陣営は選挙制度などをめぐって非難合戦を続け、和解にはほど遠いのが実情だ。

12月に入ってからはトリポリの政府庁舎を一部の軍人らが包囲したり、南西部セブハで民兵らが衝突したりするなど治安が不安定化している。選挙を延期して実施したとしても結果を認めない勢力が反発し、再び混乱する可能性もある。

トリポリ大のムスタファ・ハシム教授(政治学)は電話取材に、「有権者は(現在の状況に)とても失望している。東西の対立はそれぞれの指導者らが部族や地域を重視し、大きな権力を握ろうとしていることが原因だ」とする一方、「現在は選挙を通じて民主化への道を模索している」と述べ、カダフィ体制の時代との違いを指摘した。

2924チバQ:2021/12/22(水) 14:03:06
https://news.yahoo.co.jp/articles/0d984c3a8b84bb497dfc7c69ac8bcffca97116b2
エチオピア政府、反政府勢力からの和平呼びかけを一蹴
12/22(水) 13:45配信

CNN.co.jp
ティグライ州の州都メケレの北を走る道路上に停車した戦車

(CNN) エチオピア政府は、北部のティグライ州に拠点を置く武装勢力からの停戦の呼びかけを一蹴した。政府側が以前も和平を呼び掛けたものの、武装勢力側が複数回にわたって拒絶したことが理由だとしている。

同州の指導者は19日、周辺地域から反政府勢力の部隊を撤退させると発表。13カ月にわたる戦闘において、停戦への期待を抱かせる動きが出ていた。

だがアビー首相の報道官は21日、首都アディスアベバで報道陣に対し、ティグライ人民解放戦線(TPLF)の真意について疑問を呈し、「我々はこの局面での解決に当たり、平和裏なやり方で、かつ政治的な手段を通してなされるようにするという観点から力を注いでいる。それでもなお、いかなる政治的解決も常に、正義や説明責任に基軸が置かれ、また対話の中でなされることになる」と述べた。

また報道官は、どの当事者が対話に臨むことになるかについて言及することはできないとし、TPLFの行動が「戦略的な後退なのかどうか、自ずから明らかになるだろう」と述べた。

TPLFとエチオピア連邦政府は2020年11月から紛争状態にある。アビー首相は当時、ティグライ州での統治をめぐる長期間にわたる対立を受けて、同州への軍事行動を指示していた。

戦闘により数千人が死亡したほか、200万人以上が住むところを追われた。飢饉(ききん)が悪化し、残虐行為も増加した。

TPLFの指導者であるデブレチオン・ゲブレミカエル氏は、国連事務総長および安保理議長に書簡を送付。CNNが20日に確認した、19日付のこの書簡には、同氏が「ティグライ州外にいる部隊に対し、ティグライ州境へと直ちに撤退するよう命じた」と記されていた。

また同氏は書簡の中で、国連の外交団に対して、「交渉の後に続く、敵対行為の即時停止に対する全面的な支援」を提供するよう要請。また安保理に対し、「あらゆる形態の敵対行為を即時かつ実際に停止させることを保証するメカニズムを創設する」よう求めた。

だが先の首相報道官は、アムハラ州やアファール州からの撤退に関するTPLFの談話を一蹴。TPLFのメッセージを国際社会とメディアが「増幅」させていると批判。「エチオピアおよび英雄的なその部隊は外部からの検証を必要としない」と述べた。

2925チバQ:2021/12/22(水) 18:07:07
https://news.yahoo.co.jp/articles/f118a5800eafaf44a716979116188e26404b1f52
大統領選延期か、リビアの混迷さらに深まる懸念 アルジャジーラ報道
12/22(水) 17:05配信
朝日新聞デジタル
今年11月、大統領選への立候補を届け出た、故カダフィ大佐の次男セイフルイスラム氏(左)。リビア選管提供=AP

 内戦によって国家の分裂が続いた北アフリカのリビアで24日に予定される大統領選について、延期が不可避との見方が広がっている。中東の衛星放送局アルジャジーラは21日、選管当局の委員長が各地の選管に解散を命じたと報じた。事実上の延期決定と伝えている。

 アルジャジーラによると、決定は20日付。これまでのところ、リビア当局は延期を公式に発表していない。選挙のあり方そのものをめぐって各勢力が対立し、最終候補者名簿もいまだに明らかにされないなど、「延期は不可避」との声が大勢を占めていた。

 今回の大統領選には98人が立候補を届け出て、独裁政権を率いた故カダフィ大佐の次男セイフルイスラム氏や、東部の有力武装組織「リビア国民軍」(LNA)を指揮したハフタル氏、暫定統一政府で首相を務めたダバイバ氏らも名乗りを上げていた。

朝日新聞社

2926チバQ:2021/12/28(火) 03:05:58
https://news.yahoo.co.jp/articles/5e0daf0f8c5c0fed2c392eee951324f49ba3b644ソマリア大統領、首相を停職に 選挙めぐり対立激化
12/27(月) 20:31配信

0
この記事についてツイート
この記事についてシェア
AFP=時事
ソマリアのモハメド・アブドラヒ・モハメド・ファルマージョ大統領(左)とモハメド・フセイン・ロブレ首相(2021年12月7日作成)。【翻訳編集】 AFPBB News

【AFP=時事】東アフリカ・ソマリアのモハメド・アブドラヒ・モハメド・ファルマージョ(Mohamed Abdullahi Mohamed Farmajo)大統領は27日、選挙をめぐって対立するモハメド・フセイン・ロブレ(Mohamed Hussein Roble)首相を停職処分としたと発表した。ロブレ首相は憲法違反だと主張しており、確執が深まっている。

【写真】激動の2021年 コロナから異常気象まで

 大統領府は、ロブレ首相が土地収奪事件の捜査に介入したとして「首相に汚職関与の疑いがあることから、停職させ権限を停止すると決定した」と発表した。

 これに先立ちロブレ首相は26日、ファルマージョ大統領が首相の選挙実施権限を取り消し、間違いを「正す」ためとして新たな委員会を招集したのは選挙プロセスの妨害だと非難していた。

 停職の発表を受け、ロブレ首相はファルマージョ大統領が「憲法と国の法律に違反して、力ずくで首相の座を奪おうとしている」と反論している。

 政情が不安定な「アフリカの角(Horn of Africa)」と呼ばれる地域にあるソマリアでは、選挙の延期が続く中、ファルマージョ大統領とロブレ首相の関係が冷え込んでいた。今回の事態を受け、内政のさらなる混乱が危惧される。 

 4月にはファルマージョ大統領が選挙を行わないまま任期延長を決定し、首都モガディシオの市街地で親政府派と反政府派が銃撃戦を繰り広げる事態に発展した。

 この混乱はファルマージョ大統領が任期延長を撤回し、ロブレ首相が選挙日程を調整することで収束したものの、両者の対立は続き、選挙はまたも延期。両者は10月にようやく和解し、共同声明で選挙プロセスの加速化を約束したばかりだった。【翻訳編集】 AFPBB News

2927チバQ:2021/12/28(火) 03:12:42
https://news.yahoo.co.jp/articles/0da431abad2aabd0a3cafb2c774eeed15c620ca0北部への進撃否定 軍に待機命令 エチオピア政府
12/25(土) 21:03配信

0
この記事についてツイート
この記事についてシェア
時事通信
戦闘で家を失ったエチオピアの避難民たち=8月23日、北西部アムハラ州デセ(AFP時事)

 【ナイロビAFP時事】エチオピア政府は24日、声明を出し、反政府勢力の本拠地、北部ティグレ州への進撃を否定した。

【図解】大エチオピア・ルネサンスダム

 ただ「領土主権」への脅威が迫れば、この決定は覆されると警告した。

 声明は、戦場となってきたアムハラ州東部やアファール州を政府軍が確保したと主張。軍に対し「現在掌握している地域に用心深くとどまれ。ティグレ州への進撃命令を政府は出していない」と指示した。国連も声明を出し「グテレス事務総長はこの機会を生かすよう各派に求めている」と訴え、対話を促した。

 反政府勢力「ティグレ人民解放戦線(TPLF)」は20日、本拠地ティグレ州への撤収を表明。エチオピア政府は連戦連敗を取り繕っているだけだと非難していた。

2928チバQ:2022/01/03(月) 23:48:21
https://news.yahoo.co.jp/articles/c5bed942660643cc30041d33b364b00ebbd2942c
スーダンのハムドク首相が辞意表明…民主化勢力による抗議運動の収拾に失敗
1/3(月) 21:18配信
読売新聞オンライン
アブダラ・ハムドク首相(ロイター)

 【ヨハネスブルク=深沢亮爾】アフリカ北東部スーダンのアブダラ・ハムドク首相は2日、辞任の意向を表明した。昨年10月の軍事クーデターに反対する民主化勢力などの抗議運動の収拾に失敗し、組閣も出来ない状況に追い込まれる中、政治的な停滞の責任を取ったものとみられる。

 ハムドク氏はテレビ演説で「民主国家に向かう暫定統治のかじ取りを別の人に託すことにした」と述べた。元国連職員で、2019年の暫定政権発足時から、民主化勢力の代表格として脱イスラム化や親米外交を進めてきた。今回の辞任で、民主化勢力内のさらなる分裂と弱体化が進みかねず、軍による権力の掌握が進むスーダンの民主化プロセスは一段と不透明さを増す。

2929チバQ:2022/01/04(火) 08:51:35
https://news.yahoo.co.jp/articles/c303b7ae1b5f09eda3a6b5feb9e0cc5d0e824cbc
ハイチで首相暗殺未遂 昨年殺害された大統領後継
1/4(火) 8:31配信

時事通信
ハイチのアンリ首相=2021年7月、ポルトープランス(AFP時事)

 【サンパウロ時事】ハイチのアンリ首相の事務所は3日、アンリ氏が1日に北部ゴナイブで暗殺未遂に遭ったと発表した。

 同氏は無事という。ロイター通信などが伝えた。ハイチでは2021年7月、守旧勢力と対立していたモイーズ大統領が自宅で暗殺された。暗殺の数日前にモイーズ氏から首相に任命されたアンリ氏は、大統領権限を継承している。

 アンリ氏は教会で行われていた独立218周年記念式典の最中、「無法者とテロリスト」の銃撃を受けた。1人が死亡、2人が負傷したという。

2930チバQ:2022/01/10(月) 19:16:17
https://news.goo.ne.jp/article/mainichi/world/mainichi-20220109k0000m030059000c.html
オーストラリア・モリソン首相、支持率急落 コロナ、環境問題で逆風
2022/01/09 13:50毎日新聞

オーストラリア・モリソン首相、支持率急落 コロナ、環境問題で逆風

記者会見するモリソン豪首相=2021年12月22日、AP

(毎日新聞)

 2022年5月までに総選挙が予定されるオーストラリアで、自由党のモリソン首相の支持率が下落し、野党・労働党のアルバネージ党首との差が縮まっている。与党保守連合(自由党、国民党)の新型コロナウイルスへの対応などに批判が高まっているためで、政権交代の可能性も指摘されている。

 豪州では、連邦議会議員の任期である22年5月までに総選挙が実施される。

 豪ガーディアン紙と民間会社の21年12月の共同世論調査によると、モリソン首相の支持率は46%で、不支持の44%と賛否が割れている。21年は2月が65%と最も高かったが、当時と比べ19ポイントも下落した。

 モリソン氏とアルバネージ氏のどちらが好ましいかを問う質問では、モリソン氏42%▽アルバネージ氏31%▽「分からない」27%――だった。モリソン氏が今もリードしているものの、両者の差は2月と比べ15ポイント以上縮んだ。地元テレビ局の「7ニュース」は個別の選挙区を調査した別の調査をもとに、野党労働党への政権交代もありうるとの見方を示した。

 モリソン氏の支持率下落の要因の一つは、新型コロナウイルスへの対応だ。豪州では、新型コロナの感染が広がった20年3月以降、厳しい外出制限やロックダウンが続き、21年8月にはメルボルンやシドニーでロックダウンに対する数千人規模の抗議デモが広がった。一方で政府のワクチン確保が遅れたことでワクチン接種は進まず、必要回数の接種を終えた人は、8月中旬時点で人口の3割にとどまった。

 豪ガーディアンの同月の共同調査では、政府の新型コロナ対応への支持は36%と低く、接種が進んだ11月までに48%まで回復したが、「オミクロン株」が広がったことで、12月には再び41%に落ち込んだ。

 また与野党間で、対中姿勢などを含めた外交政策に際立った違いがみられない中、環境問題が支持率に影を落としている。二酸化炭素の排出量が多い石炭火力が電源構成の約6割を占める豪州では、化石燃料産業とのつながりが深い与党議員らの反対もあり、気候変動対策の遅れがたびたび批判されてきた。モリソン氏は11月に英国で開かれた国連気候変動枠組み条約第26回締約国会議(COP26)を前に50年までに温室効果ガスを実質ゼロにする目標を掲げたが、同月に実施された世論調査では、43%が「目標は十分ではない」と回答。「十分」は37%、「わからない」は20%だった。

 支持政党によって回答は割れ、労働党支持者では不十分が52%。連立政権支持者では同32%だったが、与党内でも、環境変化で影響を受ける農家を支持基盤とする議員らからは政府の消極的な姿勢に不満の声があがりはじめている。

 モリソン氏は前回の19年の選挙で、自由党の劣勢が叫ばれる中「奇跡」(地元メディア)の勝利をもたらした立役者だとされてきた。しかし今回の選挙ではモリソン氏に対する信頼の低下が選挙結果に影響するとの指摘があがる。

 神奈川大の杉田弘也教授(豪政治)は「環境問題では、対策に力を入れる労働党などにすでに女性票が流れている。さらに、(21年2月に発覚した)与党女性職員の性被害問題などで再発防止対策が実現していないことから、この傾向は強まるだろう。ワクチン確保、環境問題でも行動が伴わないことが多く、モリソン氏への信頼は低下している。国民が政権交代を選ぶ可能性は少なくない」と話した。【バンコク石山絵歩】

2931チバQ:2022/01/10(月) 19:54:44
https://news.yahoo.co.jp/articles/beb0e65d226603c447d1661127e0766d7fa9e8ab
豪裁判所、ジョコビッチ選手入国許可 政府、ビザ取り消し再検討示唆
1/10(月) 16:13配信

16
この記事についてツイート
この記事についてシェア
毎日新聞
ジョコビッチ選手の入国が認められ、喜ぶファン=AP

 新型コロナウイルスのワクチン接種を巡り、オーストラリアへの入国を拒否された男子テニス世界ランキング1位のノバク・ジョコビッチ選手(34)=セルビア=について、豪州の裁判所は10日、入国を認める判断を示した。査証(ビザ)取り消しを無効とし、ジョコビッチ選手を収容先から解放するよう命じた。

 裁判官は、豪州当局がビザの取り消しを伝えた後、他者への相談などの十分な時間を与えなかったなどと不備を指摘。ビザ取り消しは「不合理」とした。

 一方、豪州政府側代理人は「移民相にはビザを取り消す個人的権限がある」とし、今後移民相が取り消しを再度検討する可能性も示唆した。仮に取り消された場合、ジョコビッチ選手は異議を申し立てられるが、取り消しが確定すれば豪州に3年入国できなくなる。ジョコビッチ選手は17日開幕の全豪オープン出場を目指しているが、参加できるかは依然として不透明だ。

 ジョコビッチ選手の入国拒否はワクチン接種免除の書類不備が理由だった。裁判資料などによると、ジョコビッチ選手は昨年12月16日に陽性が判明。だが弁護団はその後2週間、高熱などの症状はないとしていた。全豪を運営する豪州テニス協会やビクトリア州政府は接種免除を許可したが、連邦政府は6日、入国を拒否した。

 地元メディアによると、ジョコビッチ選手が留め置かれていたホテル周辺には多くの支援者が集まった。また、裁判は動画配信サイトでライブ配信され、約1万4000人が視聴した。【バンコク石山絵歩】

2932チバQ:2022/01/11(火) 18:36:52
https://news.yahoo.co.jp/articles/dc7cf5db0c76cdbbf750ec68b405e02ee89cace8
中米ニカラグア大統領、連続4期目に 欧米圧力で中国接近
1/11(火) 14:31配信
時事通信
ニカラグアのオルテガ大統領=2018年8月、マナグア(AFP時事)

 【サンパウロ時事】中米ニカラグアで10日、反米左派ダニエル・オルテガ大統領(76)の連続4期目、通算では5期目の任期が始まった。

 終身大統領を目指すゲリラ出身のオルテガ氏は、昨年11月に政敵を排除した選挙で圧勝。欧米諸国は経済制裁などの圧力を強めているが、オルテガ政権は対抗するように中国に急接近している。

 オルテガ氏は首都マナグアでの就任式典に、副大統領に留任した夫人ロサリオ・ムリジョ氏(70)と共に出席した。式典には反米で歩調をそろえるベネズエラ、キューバの大統領のほか、ロシア、イランなどの外交団が参加。昨年12月に国交を結んだばかりの中国の代表も列席した。

2933チバQ:2022/01/11(火) 19:21:31
https://news.yahoo.co.jp/articles/3c9103c6b969fc76a7e0b4966f8e65a8e5178e28
ベネズエラの重要知事選で野党勝利 反米左派マドゥロ政権に一矢
1/11(火) 14:29配信

時事通信
ベネズエラ西部バリナス州知事選で勝利し、取材に応じる野党連合・民主統一会議(MUD)のガリド候補=10日(EPA時事)

 【サンパウロ時事】南米ベネズエラ西部バリナス州で9日、やり直しの知事選が実施され、野党連合・民主統一会議(MUD)のガリド候補が、独裁色を強める反米左派マドゥロ大統領率いる与党・統一社会党(PSUV)のアレアサ前外相を破って当選した。

 同州はマドゥロ氏の「師」である故チャベス前大統領の出身地で、1998年からチャベス氏親族による支配が続いていた。勝利は、締め付けで弱体化したMUDの立て直しのきっかけとなる可能性がある。

 バリナス州では昨年11月の統一地方選で、当時のMUD候補が知事再選を狙うチャベス氏の弟に対して優勢に立った。しかし、マドゥロ氏が牛耳る最高裁が、MUD候補は「公職に就く資格がない」と判断し、再選挙を命じていた。ロイター通信によると、PSUV側は有権者への食料支援などを通じて集票を図ったが、ガリド氏は55.4%を得票。アレアサ氏は41.3%にとどまった。

2934反社カルトのカトリック・イエズス会:2022/01/13(木) 07:19:41
『慶応OG』の仮面をかぶった栃木県佐野市のメス山猿を斡旋するゴミ・カスのような縁談を拒絶したら 反社カルト(カトリック)が大叶鉱山で大発破を轟かせて威嚇したり、人工地震で驚かせたり、爆音バイクで徘徊したり、KDDIやTwitter、Google Japanなどに潜入している秘密工作員を動員してジャンク通知をプッシュして来たり、公道にゴミを散乱しに来た…
.
TVerの見逃し配信を観ている最中に、30分間に8回くらいの頻度で遠隔操作によりTVerの音量をゼロ(ミュート)にしやがったかと思えば、陸自の爆音ヘリで上空を徘徊した(いずれも2022年1月12日<水>午前)。
.
更にマカフィー・モバイル・セキュリティーに潜伏した反社カルトのカトリック・イエズス会 工作員が 動画視聴中に何度もジャンク通知と通知音をプッシュして来た(2022年1月13日<木>午前)。
.
慶応OGとの縁談を餌にカトリックに入信させる気 満々で反社カルトのカトリック・イエズス会が付き纏って来ている。
.
ドイツ・オーストリアで狂人ヒットラーと、またイタリアで変人ムッソリーニと、更にはスペインで独善フランコと、中南米で麻薬王や反米・極左政権と誼(コンコルダート)を交わすカトリックは邪教であり、悪魔崇拝の反社カルトである。
.
聖光学院や栄光学園、広島学院、愛光学園、ラサールなど反社カトリック系ミッション高校、そして反社カトリックに洗脳された一部の腰抜け上智関係者と共に邪悪なルシファー(カトリック教会)を地上から追い払い、人類の明るい未来を切り拓く必要がある。

2935チバQ:2022/01/13(木) 09:21:06
https://news.yahoo.co.jp/articles/e8025e7b88e93bd683f08311c5e5d3bff26274d9
エチオピア北部州は「地獄」 WHO、封鎖措置を批判
1/13(木) 6:56配信

AFP=時事
エチオピア北部アムハラ州で、ティグレ人反政府勢力に攻撃されたとされる焼け焦げた自宅を見せる男性(2021年12月6日撮影、資料写真)。【翻訳編集】 AFPBB News

【AFP=時事】世界保健機関(WHO)は12日、紛争が続くエチオピア北部ティグレ(Tigray)州について、封鎖措置により人々の救命に必要な医薬品などの物資が届かず「地獄」の様相を呈していると指摘し、「人道に対する侮辱」だと批判した。

【写真】エチオピア北部アムハラ州で、反政府勢力が略奪を行なったとされる学校

 同州出身のテドロス・アダノム・ゲブレイェスス(Tedros Adhanom Ghebreyesus)事務局長は「ティグレのような地獄は世界中のどこにもない」と断言。「21世紀のこの時代に、政府が1年以上も自国民に食料や薬など生存に必要な物資を与えないというのは、あまりに恐ろしく、想像を絶することだ」と非難した。

 WHOは同国の他の地域には医薬品の供給が許されているが、同州には昨年7月以来一切届けることができていないと説明。同州で最近、連日のように無人機による空爆が行われ、死者が出ていることも指摘した。

 同国では2020年11月、アビー・アハメド(Abiy Ahmed)首相を支持する勢力と「ティグレ人民解放戦線(TPLF)」などの反政府勢力の間で紛争が勃発。以来、数千人が死亡し、数百万人が家を追われている。同州では数百万人に医薬品や食料が届かず、数十万人が飢饉(ききん)に近い状態にあり、国連(UN)はこれを事実上の封鎖と呼んでいる。【翻訳編集】 AFPBB News

2936チバQ:2022/01/13(木) 13:04:49
https://news.yahoo.co.jp/articles/dc41aab3fe7e944762bb8cb5b18d700cbee6996b
ブラジル大統領、オミクロン株軽視 集団免疫擁護
1/13(木) 12:05配信

AFP=時事
腸閉塞の治療を受けて退院する際に会見に出席したブラジルのジャイル・ボルソナロ大統領。サンパウロ市内で(2022年1月5日撮影)。【翻訳編集】 AFPBB News

【AFP=時事】ブラジルのジャイル・ボルソナロ(Jair Bolsonaro)大統領は12日、国内で急速に広がる新型コロナウイルス変異株「オミクロン株」を軽視する発言をした。さらにロックダウン(都市封鎖)の再導入を否定し、自然感染を通じての集団免疫獲得を擁護した。

【図解】これまでに分かっているオミクロン株の特徴

 ブラジルは新型ウイルスによる死者数が世界で2番目に多く、専門家は医療体制の逼迫(ひっぱく)を警告している。

 しかし、ボルソナロ氏はガゼッタ・ブラジル(Gazeta Brazil)のインタビューで、「オミクロン株では誰も死んでいない」と主張した。

 中部ゴイアス(Goias)州の自治体がオミクロン株に感染した国内初の死者が確認されたと発表していたが、ボルソナロ氏はこの人物について、オミクロン株ではなく感染以前からの肺などの重い疾患が原因だったと述べた。

 専門家によると、ブラジルではすでにオミクロン株が主流になっている。

 ボルソナロ氏は、オミクロン株の感染力は強いが、これまでの変異株より死者数は少ないという暫定的なエビデンスを取り上げ、「(オミクロン株は)ワクチンウイルスだと言う人もいる。製薬業界に迎合しない賢明で真面目な人はオミクロン株を歓迎し、(新型ウイルスの)パンデミック(世界的な大流行)終息の先触れかもしれないと述べている」と主張した。

 世界保健機関(WHO)で緊急事態対応を統括するマイク・ライアン(Mike Ryan)氏はスイス・ジュネーブでボルソナロ氏の発言について問われると、「死をもたらすウイルスは歓迎できない。死や苦しみが避けられるならなおさらだ」と述べた。

 ブラジルのニュースサイト「UOL」によると、ライアン氏は「オミクロン株の重症化率が低くとも、症状が軽いわけではない」と続けた。

 ボルソナロ氏は、ブラジル経済はロックダウンの再導入に耐えられないと主張し、集団免疫を獲得するために感染を拡大させるアプローチを擁護。「集団免疫は現実的だ。新型ウイルスに感染して免疫ができた人は、ワクチンを接種した人より抗体の量が多い」として、「私が好例だ。ワクチンを接種していないが、すこぶる元気だ」と述べた。【翻訳編集】 AFPBB News

2937チバQ:2022/01/13(木) 20:16:16
https://news.goo.ne.jp/article/asahi/world/ASQ1F2CPYQ1FUHBI001.html
ソマリア首都の空港近くで爆発、8人死亡 外国人狙った自爆テロか
2022/01/13 07:33朝日新聞

ソマリア首都の空港近くで爆発、8人死亡 外国人狙った自爆テロか

ソマリアの首都モガディシオで12日、爆発が起きた車両付近を調べる治安部隊員ら=ロイター

(朝日新聞)

 アフリカ東部ソマリアの首都モガディシオの空港付近で12日、自動車による自爆テロとみられる爆発が起き、少なくとも8人が死亡、9人が負傷した。AP通信が伝えた。アルカイダ系過激派組織シャバブが犯行声明を出し、白人を狙ったと主張したという。

 AFP通信によると、爆発の規模はかなり大きく、目撃者によると、近くにあったビルが破壊されたという。空港の敷地内には米国の大使館などがあることから、シャバブが外国人の要人の出入りを狙って爆弾攻撃を行ったとみられる。

 ソマリアでは昨年2月に予定されていた大統領選などが実施できず、選挙が延期され続けてきたが、大統領の座に居座るアブドラヒ氏に対し、首相のロブレ氏らが強く反発するなど政治的な混乱が深まってきた。危機的な状況を回避するため今月9日、ロブレ氏や各地域の政治指導者たちが下院選を2月25日までに実施することで合意したばかりだった。(ヨハネスブルク=遠藤雄司)

2938反社カルトのカトリック・イエズス会:2022/01/15(土) 15:45:28
2022年1月15日(土)14:43頃 茨城県南部で最大震度1の人工地震(深さ70km)。
.
世界中の反米・極右と誼(コンコルダート)を交わす反社カルト、カトリック・イエズス会の仕業。
.
反社カルトのカトリック教会が誼(コンコルダート)を交わした反米・極右の主な例は以下の通り。
.
1.ドイツ・オーストリアの狂人ヒットラー
2.イタリアの変人ムッソリーニ
3.スペインの独善フランコ
4.チリの冷酷ピノチェト
5.アルゼンチンの偏屈フアン・ペロン
.
『慶応OG』の仮面をかぶった栃木県佐野市に縁のあるメス山猿との縁談を餌に カトリックに入信させる気 満々で付き纏うカルト教団、イエズス会。
.
カルト教団、イエズス会が御膳立てした胡散臭い縁談を拒絶し、オンライン・ゲームなどを利用して他の方と繋がろうとすると、大叶鉱山で大発破を轟かせて威嚇したり、人工地震で驚かせたり、爆音バイクで周囲を徘徊したり、au PAY マーケットやマカフィー・モバイル・セキュリティー、Google Japan、Twitter、TVerなどに潜伏するカトリック秘密工作員を動員してジャンク通知をプッシュして邪魔したり、陸自ヘリで爆音を撒き散らしたり、公道にゴミを散乱しに来る…

2939大変そうすねw:2022/01/15(土) 16:01:39
>>2938
.
長えよw カルト教団は集団見合いで信者数を維持しようとするからなw 縁談の御膳立ては常套手段w 大人しく佐野のメス山猿と交尾するか、警察に通報して胡散臭い縁談の御膳立てをやめさせるかだなw

2940チバQ:2022/01/16(日) 22:07:09
https://news.yahoo.co.jp/articles/e7d33685df27e0d5c388401dd11888dfc6f8b25e
NZ首相「トンガ首都は落ち着いている」 飲料水の確保など課題も
1/16(日) 10:59配信

この記事についてツイート
朝日新聞デジタル
海底火山の噴火を確認する地質学者たち。煙は海上から20キロの高さまで上がっていたという=14日投稿のトンガ当局のフェイスブックから

 南太平洋のトンガ諸島で15日午後1時すぎ(日本時間)に発生した海底火山の噴火は、太平洋周辺の広い範囲に津波をもたらした。ニュージーランド政府によると、噴火直後に津波が到達したトンガ諸島では大規模な停電が発生しており、通信が難しい状況が続いている。16日午前11時時点では死者、けが人は公式には報告されていない。


 ニュージーランドのアーダーン首相は16日の記者会見でトンガの被害状況について説明。同国の高等弁務官事務所とは連絡が取れているとして「首都ヌクアロファは火山灰が降り積もったものの、状況は落ち着いている」と述べた。停電により、海底ケーブルを通じた通信が難しくなっているものの、現地では携帯電話が使えているという。

 トンガ側では降灰により、飲料水の確保が課題になっているという。ニュージーランドはオーストラリアとも協議のうえ、支援を検討している。だが噴煙により、飛行機による支援は難しい状況が続いているという。

 トンガ気象庁によると、噴火したのは首都ヌクアロファから北に60キロ余り離れた海底火山。同庁は噴火直後に、トンガ全域に津波警報を発令した。ハワイにある太平洋津波警報センターによると、南太平洋のバヌアツでは15日午後6時ごろに1・4メートルの津波を観測。南米チリでは16日午前6時すぎに1・74メートルを観測した。(西村宏治)

朝日新聞社

2941チバQ:2022/01/16(日) 22:08:51
https://news.yahoo.co.jp/articles/0b7038ff2264d5fb51013d44796bca9d27c9fd03
噴火と津波に「爆弾か」 住民、緊迫した状況振り返る トンガ
1/16(日) 18:34配信

時事通信
トンガ国王ツポウ6世(手前左)=2015年7月、ヌクアロファ(AFP時事)

 【ウェリントンAFP時事】「私の弟は、近くで爆弾が爆発したのではないかと言っていた」。


 海底火山の噴火と津波を受けた南太平洋の島国トンガの緊迫した状況を住民のメレ・タウファさんが15日、ニュージーランドのニュースサイト「スタッフ」に語った。噴火も津波も「とにかく大きかった。地面が揺れ、家も揺れた」と語った。

 首都ヌクアロファの海岸には1.2メートルの波が押し寄せた。家々が波にのまれるのを横目に、住民は少しでも高い場所へと避難した。灰に交ざって小さな石が幾つも空から降ってきたという。

 「津波が来ると直感するのと同じくらいに、家の外壁に波が当たる音が聞こえ始めた」と語るタウファさんの家も数分で浸水した。家の外では、近所の家の壁が崩れるのを目撃した。「あちこちから叫び声が聞こえた。安全な場所を求め、みんな、とにかく高い所へ向かった」と緊迫した状況を振り返った。

 トンガ国王ツポウ6世もヌクアロファの宮殿から避難したと伝えられる。警察が車列を組み、とにかく海岸線から離れようと逃げる様子が目撃されている。

2942チバQ:2022/01/16(日) 22:16:55
https://news.yahoo.co.jp/articles/67a180fe9cb24d4bf964d87e63d3b8d59717f3b9
トンガ噴火で気候変動に懸念 SNSで「令和の米騒動」不安視する声
1/16(日) 16:35配信

毎日新聞
気象衛星「ひまわり」が観測した海底火山の噴煙=気象庁のウェブサイトより

 南太平洋のトンガ沖で発生した海底火山噴火で、気候変動や穀物生産への影響を心配する声がSNS(ネット交流サービス)上で相次いでいる。1991年のフィリピン・ピナツボ火山の噴火が原因になった日本のコメ大凶作「平成の米騒動」を引き合いに、「令和の米騒動」が起きるかもしれないと不安視する声もあり、懸念が広がっている。


 <平成の米騒動って、覚えていますか(略)あの時、初めてタイ米食べたわ 今回はそれ以上の、世界的な気候変動がありそう>

 ツイッターに投稿された「平成の米騒動」を引き合いに出すこの投稿は、16日正午現在で1万3000件以上リツイートされている。

 平成の米騒動は、93年に起きた深刻なコメ不足だ。80年ぶりとなる記録的な冷夏で日本全国のコメが不作に。コメの全国作況指数は74と戦後最悪で、国の備蓄も底を突いた。国はタイ米を緊急輸入し、コメを販売する店には長蛇の列ができるなど、大騒ぎになった。

 この原因になったのが、20世紀最大級とされる91年のピナツボ火山の巨大噴火だ。噴出物が成層圏に大量に放出され、地球全体の平均気温が最大約0・5度下がるなど、世界の気候に影響を及ぼした。

 今回のトンガ噴火も、噴火の規模がピナツボ火山と同程度の可能性がある。ツイッター上では、ピナツボ火山と同様、気候変動や穀物生産への影響を懸念する声が相次いでいる。<噴火の粒子で日光が遮られて農作物生産に影響でたら目も当てられないんだけど、どうなるか……>

 中には、平成の米騒動にちなんだ「令和の米騒動」という言葉をツイートする投稿も。<さて…今年は冷夏と厳しい冬になりそうですね……令和の米騒動にならなきゃ良いけど><トンガの大噴火で令和の米騒動が起こりうるのか……津波だけの問題じゃないし対岸の火事でもない>

 一方で、<当時とは気候も栽培環境も違っている。同じ事が起こるとは思えない>、など、大規模な影響を否定する意見もあった。【山下智恵/デジタル報道センター】

2943チバQ:2022/01/16(日) 22:17:41
https://news.yahoo.co.jp/articles/6ca4aef26c60f61c52bcd7ad31ccb2ea0315f2eb
途切れた通信、乏しい現地情報 トンガの人々の安否は…増す不安
1/16(日) 21:15配信

朝日新聞デジタル
15日、トンガ沖の海底火山の噴火を受け、南米チリでも地元当局の勧告を受けて人々が海岸から避難した=ロイター

 南太平洋のトンガ諸島の海底火山で起きた大規模噴火。被災地からは電話やSNSで不安を訴える声が相次いだ後に通信が途絶え、16日も連絡が難しい状況が続く。被害はどれほどか。関係者は現地の人々の安否を気遣っている。


 「津波だ、逃げろ!」

 昨夏の東京五輪の開会式でトンガの旗手を務めたピタ・タウファトファ選手が16日、トンガのハアパイ諸島で撮影されたとみられる動画をSNSに投稿した。「バーン」という大きな音と衝撃があり、人の叫び声とともに画面が揺れて動画は途切れる。

 タウファトファ選手は開会式で民族衣装をまとい、鍛え上げられた上半身にオイルを塗って行進した。関係者によると豪州で合宿中だが、16日、「愛するトンガのために援助がしたい」とクラウドファンディング(https://gofund.me/e3916dc5)を立ち上げた。午後8時時点で約900万円が集まっている。

 日本のラグビーチームのスタッフとして働く大阪府東大阪市のタウファ統悦(とうえつ)さん(41)は噴火の約1時間後、故郷のトンガに暮らす妹から電話を受けた。

 「怖い、怖い」。妹の声は焦った様子だった。ゴロゴロと雷のような音とともに、妹の幼い子どもたちの泣き声が聞こえた。

 妹の自宅まで細かい石が屋根に飛んでくるといい、「空が赤くて、黒っぽいガスが立ちこめている」。そう訴える妹を「大丈夫、絶対に外には出ないで」となだめ続けた。いったん電話を切り、仕事から戻ってかけ直すと、電話はもうつながらなかった。

 噴火後の街は広範囲で火山灰に覆われているようだ。首都ヌクアロファにいるニュージーランド外交官は16日、同国メディアに衛星電話を使った取材で、「まるで月面の風景のようだ」と語った。現時点で空は穏やかで、火山灰には覆われていないというが、「火山灰が土壌に与えた影響を考えると、深刻な問題に対処しなければならないだろう」と指摘している。

朝日新聞社

2944チバQ:2022/01/17(月) 11:57:43
https://news.yahoo.co.jp/articles/f65ea61c20b9dfacb64b97bc18d760805bbcf4cf
マリ元大統領死去 20年にクーデターで失脚
1/17(月) 10:19配信
AFP=時事
マリのイブラヒム・ブバカル・ケイタ元大統領(2020年6月30日撮影)。【翻訳編集】 AFPBB News

【AFP=時事】西アフリカ・マリのイブラヒム・ブバカル・ケイタ(Ibrahim Boubacar Keita)元大統領が16日、首都バマコで死去した。76歳。家族が明らかにした。


 ケイタ氏は、2013年からクーデターで失脚する20年まで大統領を務めた。

 暫定政権は声明で、ケイタ氏が残した「輝かしい記憶」をたたえた。同氏は「長期の闘病生活」の末、死去したとしている。

 マリでは12年以降、イスラム過激派が活動を続けており、ケイタ氏は大統領在任中、その問題に直面した。

 20年8月18日、クーデターでケイタ氏が失脚すると、軍による暫定政権が発足。民政移管は実現しておらず、現在、西アフリカ諸国経済共同体(ECOWAS)の制裁下にある。

 ショゲル・コカラ・マイガ(Choguel Kokalla Maiga)暫定首相は15日放送された国営テレビのインタビューで、ケイタ氏の統治は汚職と責任逃れに終始したと非難していた。【翻訳編集】 AFPBB News

2945チバQ:2022/01/17(月) 14:22:21
https://news.yahoo.co.jp/articles/3f1e72ca9c64f48feba99697bb60318236d3a98c
豪、強気の姿勢維持 総選挙も意識 ビザ問題
1/17(月) 7:07配信

8
この記事についてツイート
この記事についてシェア
時事通信
オーストラリアのモリソン首相=6日、キャンベラ(AFP時事)

 【シドニー時事】男子テニスのジョコビッチ選手(セルビア)の問題で最後は司法の「お墨付き」を得たオーストラリアのモリソン首相はひとまず胸をなで下ろした。

【写真】男子テニスのノバク・ジョコビッチ選手

 強気の姿勢を維持した背景には、5月までに行われる総選挙を意識し、厳しい新型コロナウイルス対策で我慢を強いてきた国民の支持を失いたくない思惑もありそうだ。

 モリソン氏は6日、この問題について「ルールはルールだ。特例はない」と強調した。入国する外国人にはコロナワクチン接種の完了を義務付けている。「有力選手を特別扱いするのか」と政府への視線は厳しかった。

 総選挙の世論調査では、モリソン氏率いる与党勢力の保守連合は劣勢だ。豪州では当初、ワクチン接種が遅れ、昨年半ばにシドニーなどで長期のロックダウン(都市封鎖)に追い込まれ、支持低迷につながった。

 ビザ問題への強い姿勢で反転を狙いたいところだ。セルビアのブチッチ大統領はジョコビッチ選手の処遇に関し動画を投稿し「これは選挙に勝利するために必要なのか」と露骨に述べている。

 17日の全豪の開幕を前にジョコビッチ選手の騒動に明け暮れたことで「全豪オープンは一人の選手よりもはるかに重要だ」(ラファエル・ナダル選手)と別の不満も表面化した。モリソン氏は16日、「テニスを楽しもう」と融和を呼び掛けたが、選手の晴れ舞台が政治利用されたと捉えられれば批判の矛先が政権に向かう恐れも残っている。

2946チバQ:2022/01/17(月) 14:43:56
https://news.yahoo.co.jp/articles/ca351f6d4369b50313c6ed32f8deff88d92e3898
「まるで月面の風景」 トンガにいるNZ外交官、現地の様子語る
1/16(日) 18:33配信

朝日新聞デジタル
海底火山の噴火を確認する地質学者たち。煙は海上から20キロの高さまで上がっていたという=14日投稿のトンガ当局のフェイスブックから

 「まるで月面の風景のようだ」――。南太平洋トンガ諸島の海底火山の大規模噴火で、トンガの首都ヌクアロファにいるニュージーランド外交官は16日、同国メディアに、火山灰が降った街の様子をそう表現した。


 ニュージーランドのテレビ局「TVNZ」によると、ニュージーランドの外交官ピーター・ルンド氏がヌクアロファから衛星電話で同社の取材に応じた。

 ルンド氏によると、現段階では政府などによる公式な死者数や負傷者数の発表はない。また、電話はまだつながらない状態だという。被害状況について、ヌクアロファの沿岸部や島の西側沿岸部が「かなりひどくやられている」と話した。現時点で空は穏やかで、火山灰には覆われていないという。

 ルンド氏は取材に対し、「トンガ政府は対応に懸命に取り組んでいる」と述べ、「ありがたいことに、大規模な被害には直面していない。火山灰が土壌や土地に与えた影響を考えると、深刻な問題に対処しなければならないだろう」と指摘した。(ジャカルタ=半田尚子)

朝日新聞社

2947チバQ:2022/01/17(月) 14:50:12
https://news.yahoo.co.jp/articles/caa453e0890fcef97ec20064b539d25546a0b1ac
トンガの首都「月面のよう」 被害の全容わからず 海底火山噴火
1/16(日) 20:34配信

93
この記事についてツイート
この記事についてシェア
毎日新聞
トンガ沖で起きた海底火山の大規模な噴火で噴き上がる火山灰や水蒸気=トンガ政府機関のフェイスブックから

 南太平洋のトンガ沖で起きた海底火山の大規模噴火から一夜明けた16日も、トンガ国内の被害の全容は明らかになっていない。近隣諸国は連携して情報収集と緊急支援の準備を進めている。多くの国や地域で津波警報や注意報は解除されたが、予測不能な潮位の変化も起こりうるとして海岸での活動に注意を呼びかけている。

【衝撃的な噴煙の大きさ】トンガ海底火山噴火の様子

 オーストラリア気象当局によると、トンガの首都ヌクアロファでは1・2メートルの津波が観測された。ヌクアロファに駐在するニュージーランドの外交官は16日、衛星電話で同国テレビ局の取材に応じ、沿岸地域では大きな浸水被害が生じており、首都の市街地も火山灰に覆われ「月面のようだ」と語った。「現時点では死者や重傷者は報告されていない」と述べたが、連絡がつかない人たちが複数いるという。トンガは約170の島で構成され、約10万6000人が定住している。

 ツイッターでは、噴火後にトンガの沿岸に津波が押し寄せているとみられる動画なども出回ったが、ロイター通信などによると、噴火から約1時間半が経過したころにインターネットや電話の回線が遮断された。ニュージーランドの国営ラジオによると、沿岸近くの宮殿に滞在していたトンガ国王のツポウ6世らは、首都で浸水の被害が確認された後に現地警察や軍隊が高台に避難させた。主要な道路なども浸水被害が出ている模様だ。

 2021年の東京オリンピックのテコンドー男子80キロ超級のトンガ代表で、開会式で旗手も務めたピタ・タウファトフアさんは国外に滞在中で、インスタグラムを更新。首都があるトンガタプ島の北160キロにあるハアパイ島に住む家族と連絡がつかないと投稿した。ハアパイ島の通信が遮断されているためという。「トンガの人々は、神がもたらした地球で最も強い回復力を持つ。大きな苦難の時こそ、真の精神が輝く」と記した。

 噴火で発生した衝撃波による爆発音は「ソニックブーム」と呼ばれ、英気象庁によると、1万6000キロ以上離れた英国でも観測された。英BBCは、トンガから約800キロ離れたフィジーの首都スバ当局の情報として「大きな雷鳴のような音が聞こえた」と報じた。

 豪メディアによると、同国本土の東にあるノーフォーク島では1・27メートルの津波を観測。ニューサウスウェールズ州でも沿岸地域や島に津波警報が発令され、浜辺が閉鎖された。【八田浩輔、日下部元美】

2948チバQ:2022/01/18(火) 16:50:32
https://news.yahoo.co.jp/articles/15bd109e011469d1f2a70aaf662085d357bdee9a
トンガ孤立状態続く、大規模噴火と津波で甚大な被害
1/18(火) 16:00配信


CNN.co.jp
気象衛星「ひまわり」が観測した海底火山の噴煙=15日

(CNN) 南太平洋の島国トンガの近海で起きた海底火山の噴火で、同国の首都ヌクアロファのニュージーランド大使館は17日、本島のトンガタプ島西海岸一帯で甚大な被害が出ていると伝えた。

【映像】トンガ孤立状態続く、大規模噴火と津波で甚大な被害

ニュージーランド大使館の声明によると、トンガタプ島は全土が厚い火山灰に覆われた状態にある。SNSには、浸水被害に見舞われたヌクアロファで住民らが避難する様子や、噴煙に覆われて空が真っ暗になった様子が投稿されていた。津波は何千キロも離れた米西海岸や南米ペルー、ニュージーランド、日本でも観測された。ペルーでは少なくとも2人が高波に押し流されて死亡した。

現時点で、大勢の死傷者が出たという報告は入っていない。しかし支援団体は、現地の大気汚染や、飲料水の確保が難しくなっている状況を危惧している。

通信も途絶えていることから、オーストラリアとニュージーランドは被害の程度を確認するため哨戒機を派遣した。

今回の噴火でトンガタプ島を襲った津波は、首都ヌクアロファ付近で1.2メートルを観測。15日には道路の冠水や建物の浸水被害が発生した。

被害状況を調査するオーストラリアの哨戒機は17日、噴煙に阻まれて早朝の出発を見合わせていたが、同日午前、離陸した。

オーストラリアやニュージーランド、フィジーからの航空機数機は噴煙のために出発を延期した。

専門家によると、15日に起きた噴火は、世界で過去30年あまりの間に発生した噴火の中で最大規模だったと思われる。噴火の様子は宇宙からリアルタイムで撮影され、噴煙は約20キロもの高さに到達。太平洋を横断して各国に津波が押し寄せた。

専門家がニュージーランドのラジオ局に語ったところによれば、今回の噴火は1991年に起きたフィリピンのピナツボ火山噴火以来、最大の規模だった。

現地では通信が途絶していることから、特に本島から離れた島々の被害状況はほとんど把握できていない。

トンガのファカファヌア下院議長はSNSに投稿した声明の中で、「市民に新鮮な飲料水と食料を提供するため、緊急支援が必要だ」と訴えた。

下院議長によれば、多くの地域が相当量の火山灰によって被災しているが、人命や建物などの被害の程度は現時点で分かっていない。

ニュージーランドのアーダーン首相は16日、ヌクアロファでは津波で重大な被害が出ていると指摘。ボートや岩石が海岸に打ち上げられ、沿岸部の店舗が損壊していると伝えた。

海底の通信ケーブルは、電力の喪失が原因とみられる障害が発生している。

オーストラリアの国際開発・太平洋担当相は、トンガの道路や住宅などに重大な被害が出ていると述べ、離島からの情報は、現時点で「非常に限られている」とした。

トンガタプ島にあるビーチリゾートは17日、「悲しいことに、私たちの美しいビーチリゾートが壊滅した。西海岸の一帯も、カヌクポル村も壊滅状態にある」とフェイスブックに書き込んだ。

国際赤十字・赤新月社連盟(IFRC)は、支援チームが現地入りしたと伝え、1200世帯分の支援物資があると説明。ロイター通信はIFRC太平洋責任者の話として、本当から離れた島々では特に甚大な被害が出ている可能性があると伝えた。

ニュージーランド軍はトンガの被害状況を調べるためにオライオン機を派遣。アーダーン首相は34万ドルの支援などを発表した。

オーストラリアや中国、台湾もそれぞれトンガ支援を表明している。

トンガは170以上の島々で構成され、人口は約10万人。フィジーの東部約800キロ、ニュージーランドからは約2380キロ離れた南太平洋上にある。

海底火山「フンガトンガ・フンガハーパイ」はトンガのフォヌアフォオウ島から約30キロ南東にあり、海底からの高さは約2000メートル。およそ100メートルが海上に出ている。研究者によれば、過去数十年にわたって噴火を繰り返していた。

2949チバQ:2022/01/19(水) 09:57:13
https://news.yahoo.co.jp/articles/00ff045c96829ce064a8a2c730c667a54f598295
トンガ政府が初の声明、3人の死亡確認 「全住宅が倒壊」の島も
1/19(水) 0:07配信
朝日新聞デジタル
17日、トンガのノムカ島上空を飛行したニュージーランド軍の哨戒機が撮影した写真=ニュージーランド国防省提供。建物の屋根に火山灰が積もっている様子が確認できるという

 海底火山の大規模噴火に見舞われたトンガで18日、地元政府が初めて公式の声明を発表した。3人の死者が確認されたほか、複数のけが人が出ているという。トンガでは30を超える島に住民がいるが、中には「すべての住宅が倒壊した」島もあるといい、今後、大きな被害が明らかになる懸念も出てきた。

 トンガでは噴火の影響で海底ケーブルが損傷し、国外との通信が困難になっている。このためトンガ政府の声明は、オーストラリアの在トンガ高等弁務官事務所が代理で公表した。

 声明によると、死亡が確認されたのは英国人が1人と、トンガ人が2人。このほかに複数のけが人が報告されているという。

 現時点で特に深刻な被害が分かっているのは、中部ハーパイ諸島だ。標高の低い小さな島は津波をかぶったとみられ、政府は同諸島のマンゴ島では「全住宅が倒壊」したと報告。フォノイフア島では「2棟を残しただけ」とした。

 両島では数十人が暮らしていたとみられ、政府はこうした小さな島から、近隣のやや大きなノムカ島への避難を開始した。ただノムカ島も大きな被害を受けているという。

 両島については、オーストラリア軍とニュージーランド軍が17日に実施した上空からの視察でも、深刻な被害が確認されていた。国連人道問題調整事務所(OCHA)も17日、両国の視察の結果を踏まえて、こうした小さな島の状況を「特に懸念している」と説明していた。(シンガポール=西村宏治)

朝日新聞社

2950カトリックはカルト教団:2022/01/20(木) 08:15:02
反社カルトのカトリック教会が誼(コンコルダート)を交わした反米・極右の主な例は以下の通り。
.
1.ドイツ・オーストリアの狂人ヒットラー
2.イタリアの変人ムッソリーニ
3.スペインの独善フランコ
.
縁談を餌に カトリックに入信させる気 満々で40年近くカトリックでない異教徒の上智大卒業生や栄光学園卒業生に 独善的パターナリズムを強要しようと付き纏うカルト教団、イエズス会。
.
カルト教団、イエズス会が御膳立てした胡散臭い縁談を拒絶し、オンライン・ゲームなどを利用して他の方と繋がろうとすると、大叶鉱山で大発破を轟かせて威嚇したり、人工地震で驚かせたり、爆音バイクで周囲を徘徊したり、au PAY マーケットやマカフィー・モバイル・セキュリティー、Google Japan、Twitter、d払い、TVerなどに潜伏するカトリック秘密工作員を動員してジャンク通知をプッシュして妨害を繰り返したり、遠隔操作でYouTubeやTVerの音量を頻繁にゼロ(ミュート化)したり、陸自ヘリで徘徊して爆音を撒き散らしたり、公道にゴミを散乱しに来る…
.
反社カルトのカトリックは押し付けがましい振る舞いを自重しないと 中間選挙を控えたカトリックのジョー・バイデンに迷惑が掛かることになるぞw

2951チバQ:2022/01/22(土) 17:53:45
https://news.yahoo.co.jp/articles/86926b1621939a85fa88f5c6f87e9189e4f60ced「生まれ育った国離れたくない」 トンガ国民、復興の決意
1/22(土) 15:34配信

AFP=時事
ニュージーランド国防軍が撮影した火山灰に覆われたトンガの被災地(2022年1月17日撮影、18日提供)。【翻訳編集】 AFPBB News

【AFP=時事】南太平洋の島国トンガの国民は22日、今月15日に海底火山フンガトンガ・フンガハアパイ(Hunga Tonga-Hunga Ha'apai)の大規模噴火と津波に見舞われた祖国を復興する決意を示した。


 国連(UN)によると、トンガ人口の80%以上が被災した。しかし、同国人ジャーナリストのマリアン・クプ(Marian Kupu)氏によると、清掃活動などの復興に向けた取り組みが始まる中、大半の国民は断固として祖国にとどまる意思を示している。

 クプ氏は「私たちはここに残りたい。これがトンガ人のアイデンティティーだから。祖国を復興し、一致団結して前に進みたい」「生まれ育った国を離れたくないというこの気持ちは、プライドのようなものだ」とAFPに語った。

 火山灰で飲料水が汚染され、農作物も被害を受けたほか、少なくとも二つの村が壊滅。1立方キロの噴出物が出たとみられ、専門家は火山活動が「数週間から数か月」続くだろうとしている。

 津波で壊滅的な被害を受けたアタタ(Atata)島の男性は、「両親の墓があり、自分が生まれ育った故郷だから戻りたい」「政府でも誰でも構わないから、島に戻れるよう復興を支援してほしい」とクプ氏に語ったという。【翻訳編集】 AFPBB News

2952チバQ:2022/01/23(日) 17:56:16
https://news.yahoo.co.jp/articles/784dcc78de4566a26e47993354520812ac21caff
NZ首相、結婚式中止 コロナ対策強化で
1/23(日) 11:44配信

時事通信
ニュージーランドのアーダーン首相=2021年9月、ウェリントン(AFP時事)

 【シドニー・ロイター時事】ニュージーランド(NZ)のアーダーン首相は23日、新型コロナウイルスの変異株「オミクロン株」の感染拡大を抑えるため同日深夜から対策を強化すると発表し、自身の結婚式も中止すると明らかにした。

 NZでは、結婚式に出席した親族ら9人のクラスター(感染者集団)が発生。オミクロン株が北島から南島に広がった形で、マスク着用や集会人数制限の厳格化に踏み切ることになった。

 アーダーン氏は記者会見で、間近とみられていた結婚式について「行われない」と説明。「人生とはそういうもの。私も多くのNZ国民と変わらない」と語った。

2953チバQ:2022/01/24(月) 20:22:22
https://news.yahoo.co.jp/articles/733417c78b2bc5e1ca795fa43a9f196dde988bd6
ブルキナファソで兵士暴動 政府の対イスラム過激派戦略に不満
1/24(月) 11:37配信

AFP=時事
ブルキナファソ・ワガドゥグで、ロック・カボレ大統領に対する抗議活動で燃やされたバリケード(2022年1月23日撮影)。【翻訳編集】 AFPBB News

【AFP=時事】西アフリカ・ブルキナファソの複数の軍の施設で23日、軍幹部の交代とイスラム過激派との戦闘に際しての装備の拡充を求め、兵士が暴動を起こした。同日夜には、首都ワガドゥグにあるロック・カボレ(Roch Kabore)大統領の私邸近くで銃声が聞こえた。

 当局は暴動を受け、午後8時以降の外出禁止令を出した。期限は「別途通知があるまで」としている。

 複数の軍の施設で銃撃戦が報告された他、与党本部に火が付けられた。

 軍事クーデターの可能性もあるとみられたが、政府は直ちに否定。兵士による要求項目にはカボレ大統領の退陣は含まれておらず、対イスラム過激派戦略の改善を強く求めている。

 AFPが入手した音声によると、ワガドゥグのサングレ・ラミザナ(Sangoule Lamizana)基地の兵士は、イスラム過激派との戦闘に向け「十分な物資を割り当ててほしい」と訴えた。

 暴動を起こした兵士はまた、軍幹部の「交代」と負傷した兵士の治療環境の改善、戦死した兵士の遺族支援の拡充を求めている。

 ブルキナファソでは、2015年に隣国マリから侵入してきたイスラム過激派による襲撃が相次いでいる。国軍は訓練も装備も不十分で、劣勢に立たされている。

 AFPの統計によると、イスラム過激派による襲撃でこれまでに約2000人が死亡。緊急当局によると、約150万人が国内避難民となった。【翻訳編集】 AFPBB News

2954チバQ:2022/01/24(月) 23:30:30
https://news.yahoo.co.jp/articles/9efc1bf271d577bccfb56960707944b0f76f7d0cブルキナファソで大統領の身柄拘束 軍がクーデターか ロイター報道
1/24(月) 19:25配信

毎日新聞
街頭で政府に抗議する人々=ブルキナファソの首都ワガドゥグで2022年1月22日、AP

 アフリカ西部ブルキナファソで軍の一部が反乱を起こし、ロイター通信は24日、治安関係者の話としてカボレ大統領の身柄が拘束されたと伝えた。同国ではイスラム過激派の活動が活発だが、軍は取り締まりのための人員や装備、訓練が不十分だと政権に不満を募らせていた。軍がクーデターを起こした可能性がある。


 ロイターによると、23日朝から首都ワガドゥグやその約100キロ北のカヤなどの軍基地で、兵士らが発砲。これに対し政府は国営テレビを通じて「政府トップ(大統領)の身柄は拘束されていない。危機にさらされている政府機関もない」と、クーデターを否定した。

 ただ、同日夜に首都のカボレ氏の自宅周辺で激しい銃撃があったといい、軍が大統領を基地に連れ去った模様だ。

 ブルキナファソはサハラ砂漠南縁の地域にあり、人口約2000万人。近年は隣国マリやニジェールにまたがる地域で、国際テロ組織「アルカイダ」系や過激派組織「イスラム国」(IS)系の武装組織が活発に活動し、昨年は2000人以上が死亡したとされる。

 11月には軍施設が襲われ兵士49人が死亡する事件も起きており、政権の治安維持能力を疑問視する声が市民の間で高まっていた。【ヨハネスブルク平野光芳】

2955チバQ:2022/01/25(火) 15:39:20
https://news.yahoo.co.jp/articles/ab307d1b5d664a27668689bbfbd4ecc99bdc6e67
ブルキナ兵士ら、政権掌握を宣言 国連はクーデターと非難
1/25(火) 2:52配信
AFP=時事
ブルキナファソで、軍による政権掌握をテレビで宣言する兵士グループ(2022年1月24日撮影)。【翻訳編集】 AFPBB News

【AFP=時事】(更新)西アフリカ・ブルキナファソで、大統領のイスラム過激派対策不足に抗議して反乱を起こした兵士らが24日、国営テレビで演説し、政権を掌握したと宣言した。


 兵士らは、憲法の停止や、内閣と議会の解散、24日午前0時からの国境閉鎖を発表。「適切な時間」内に「憲法秩序に復帰する」と説明し、全土を対象とした夜間外出禁止令も出した。

 国連(UN)のアントニオ・グテレス(Antonio Guterres)事務総長は、兵士らの行動を「クーデター」と呼び非難。アフリカ・欧米諸国も兵士らのテレビ演説に先立ち、「クーデター未遂」だと非難していた。

 兵士らは23日、ブルキナファソ各地の軍事基地で蜂起。軍上層部の解任と、2015年から続くイスラム過激派の台頭に対抗するための軍備強化を要求していた。

 与党「進歩のための国民運動(MPP)」は24日、ロック・カボレ(Roch Kabore)大統領と閣僚1人が暗殺未遂に遭い、カボレ氏の自宅も荒らされたと発表。AFP特派員は同日、カボレ氏宅の前で、銃撃された車両3台を確認。うち1台には血痕があった。

 カボレ氏の所在については、情報が錯綜(さくそう)。欧州連合(EU)のジョセップ・ボレル(Josep Borrell)外交安全保障上級代表(外相)は「カボレ大統領が軍の支配下に置かれていることが分かっている」と説明。米国とEUは、カボレ氏の解放を要求した。

 一方、ブルキナ政府の関係者は、カボレ氏が23日夜、「大統領の車列を銃撃した武装勢力が到着する前」に大統領警護官によって「避難」させられたとしている。【翻訳編集】 AFPBB News

2956チバQ:2022/01/28(金) 18:02:55
https://news.yahoo.co.jp/articles/162a6512f854ae4cfb541d35fda28916dc4f3cd1
初の左派女性大統領就任 米台は政権ナンバー2派遣 ホンジュラス
1/28(金) 9:04配信
時事通信
27日、テグシガルパで行われた就任式で演説するホンジュラスのシオマラ・カストロ大統領(EPA時事)

 【サンパウロ時事】中米ホンジュラスで27日、左派与党連合のシオマラ・カストロ氏(62)が女性初の大統領に就任した。


 任期は4年。ホンジュラスは台湾と外交関係を結んでいるが、カストロ氏は中国との関係を重視するとみられており、米台はつなぎ止めのためハリス米副大統領と頼清徳副総統を就任式に派遣した。

 カストロ氏は首都テグシガルパの競技場で行われた就任式で「(夫のセラヤ元大統領がクーデターで政権を追われた後の)12年間でホンジュラス(経済)は沈み、私は破産状態で引き継ぐ。国に現在の債務を維持する能力がないのは明白だ」として、債務の再編を優先させる方針を強調。一方、対中、対台湾など具体的な外交政策については触れなかった。

2957チバQ:2022/02/01(火) 11:45:07
https://news.yahoo.co.jp/articles/6ae76074a7555398703e9503f83b2d9de657eb66
オセアニア2国、首相が苦境 コロナ禍長期化で支持率低迷
2/1(火) 7:10配信

7
コメント7件
この記事についてツイート
この記事についてシェア
時事通信
オーストラリアのモリソン首相=1月20日、キャンベラ(EPA時事)

 【シドニー時事】オーストラリア、ニュージーランド(NZ)のオセアニア2カ国で、首相が支持率急落で苦境に立たされている。

【グラフ】新型コロナウイルス 世界各国の状況

 両国とも新型コロナウイルスの流行当初は対策に成功したが、変異株流入で感染が再び拡大し、国民の不満が広がった。中でも5月までに総選挙が行われる豪州では、モリソン首相の続投に黄色信号がともっている。

 1月31日付のオーストラリアン紙に掲載された最新の世論調査によれば、首相の実績評価は「満足」が「不満」を下回り、その差は19ポイントに広がった。与党勢力・保守連合の支持率も34%と約3年半ぶりの低水準で、最大野党・労働党の41%から大きく離された。

 豪州では最近、変異株「オミクロン株」の感染急増で抗原検査キットが不足。水際対策の長期化で、海外に依存していた労働力の不足も顕在化している。スーパーでは品薄が目立ち、ガソリンをはじめとする物価上昇も相まって市民生活を直撃している。

 NZでは、1月27日に公表された世論調査でアーダーン首相の支持率は35%と、2017年の就任後で最低の水準に落ち込んだ。NZ政府はオミクロン株の感染拡大を阻止するため、同月23日に対策を強化。アーダーン氏は予定していた自身の結婚式を取りやめた。

 豪シドニー大のピーター・チェン上級講師(政治)は豪、NZの状況を「政権はオミクロン株の市中感染食い止めに重点を置いていたが、政策が破綻し始め、罰を受けている」と分析する。豪州に関し、保守連合は支持率が現在より低い33%だった18年8月から巻き返し、19年5月の総選挙に勝利したが、今回は選挙まで4カ月を切っていると指摘。「(劣勢挽回に)十分な時間があるかどうかだ」と語った。

2958チバQ:2022/02/02(水) 08:29:54
https://news.yahoo.co.jp/articles/f6d693e0db18f519407a60c1619d87b3f9474732
西アフリカのギニアビサウでクーデターか、経済共同体が非難
2/2(水) 7:28配信

CNN.co.jp
ギニアビサウの首都ビサウを歩く兵士=2012年

(CNN) 西アフリカ・ギニアビサウの首都ビサウにある政府庁舎周辺で1日、銃声が聞こえ、クーデターの発生が懸念されている。西アフリカ諸国経済共同体(ECOWAS)はクーデターの試みが進行中だと指摘し、平和を呼び掛けた。

ECOWASは声明で「クーデターの試みを非難し、軍にエンバロ大統領や政府関係者の身の安全に対する責任をとらせる」と表明。「軍に兵舎に戻り、共和主義の姿勢を保つよう要請する」と述べた。

先月24日には西アフリカのブルキナファソで軍事クーデターが発生していた。

ギニアビサウの大学関係者はCNNの取材に対し、心配した住民らは屋内にこもって情報を待っている状況で、通りは静まりかえっていると説明した。民家で停電が発生し、一帯は3〜4時間にわたって暗闇に包まれているという。

国連のグテーレス事務総長も戦闘の即時停止を要請。1日の声明で「ビサウで激しい戦闘が発生したとの報道に深い懸念を持っている」と述べた。

米オールバニ大学のデービッド・グロブスキー助教(アフリカ学)によると、エンバロ大統領は2020年の就任以来、自身の選挙結果に対する争いを含め、その正統性に対する課題に数多く直面してきた。

1974年にポルトガルから独立して以来、ギニアビサウでは何度か軍事クーデターを発生。こうした紛争で国内のインフラや経済が荒廃し、同国は世界最貧国の一つとなっている。

2959チバQ:2022/02/02(水) 15:39:18
https://news.yahoo.co.jp/articles/6f7baa1b07ba21a63f0dc9e582c77b1e4f98a927
ペルー、内閣が2度目の総辞職 大統領が求心力欠く
2/2(水) 12:27配信

共同通信
ペルーのカスティジョ大統領=2021年11月(AP=共同)

 【サンパウロ共同】南米ペルーの内閣が1日、バスケス首相の辞任を受け総辞職し、国会議員のバレル氏を新首相とする新内閣が発足した。急進左派カスティジョ大統領が昨年7月に就任してから内閣総辞職は2度目で、求心力欠如が浮き彫りになっている。

 1月半ば、国家警察の人員削減や汚職事件捜査班の解体を懸念したギジェン内相が警察トップの解任をカスティジョ氏に要求。カスティジョ氏が応じなかったとして28日にギジェン氏が辞任を表明、バスケス氏も呼応する形で31日に辞意を示した。

 新内閣では憲法学者のランダ氏が外相に、経済省などで勤務経験があるグラハム氏が経済相に起用された。

2960チバQ:2022/02/02(水) 17:21:32
https://news.yahoo.co.jp/articles/d7c99abf59d668d6d5c4c79c89e456328b6c46a2
被災トンガ、全土封鎖始まる 復旧途上でコロナ感染拡大阻止
2/2(水) 16:55配信
時事通信
トンガに到着した人道支援物資=1月27日、ヌクアロファ(オーストラリア軍提供)(AFP時事)

 【シドニー時事】南太平洋の島国トンガで2日、新型コロナウイルスの感染拡大を防止するため、ロックダウン(都市封鎖)が始まった。

 同国初の市中感染が確認されたためだ。トンガは1月15日に火山噴火と津波に襲われたばかりで、外国からの人道支援を受けながら、通信などインフラの復旧も途上にあるが、感染拡大阻止という新たな課題を抱えた。

 ニュージーランド(NZ)国防軍の報道官は取材に対し、トンガの都市封鎖後も「厳格な(コロナ対策の)手順の下で支援を継続している」と強調した。NZは現在、トンガに停泊中の揚陸艦で海水から淡水を製造する装置を使い、首都ヌクアロファがあるトンガタプ島に水を供給している。船からの供給はパイプを使って「非接触」で行っている。

2961チバQ:2022/02/05(土) 18:14:15
https://news.yahoo.co.jp/articles/39ad56ede61672f90d29b1b7224b925cb5dc1bea
ペルー大統領、就任4日目の首相更迭へ DV疑惑で批判高まる
2/5(土) 11:59配信

時事通信
ペルーのカスティジョ大統領=2021年12月、南部フリアカ(AFP時事)

 【サンパウロ時事】南米ペルーで急進左派政権を率いるカスティジョ大統領は4日、就任わずか4日目のバレル首相を更迭する意向を表明した。

 1日発足の新内閣で首相に任命された国会議員のバレル氏は家庭内暴力(DV)疑惑が持ち上がっており、野党が多数を占める国会で辞任を求める声が高まっていた。

 RPPラジオによると、カスティジョ氏は「私は内閣を改造する決断を下した。われわれは前進せねばならない」と強調した。ただ、詳細については触れなかった。バレル氏をめぐっては、2016年に当時の妻と娘に暴力を振るい、警察沙汰になったことを地元メディアが報道。本人は否定しているが、4日に国会議長が辞任を勧告し、複数の新閣僚も同調していた。

2962チバQ:2022/02/05(土) 19:28:28
https://news.yahoo.co.jp/articles/f99eb4d8e858638b22ed04070755be8d11f18e81
1年半で3カ国クーデター 西アフリカ共同体、対応に苦慮
2/4(金) 20:36配信

0
コメント0件
この記事についてツイート
この記事についてシェア
時事通信
反乱を起こしたギニア軍特殊部隊のドゥンブヤ大佐(中央)=2021年9月、コナクリ(AFP時事)

 【アクラAFP時事】西アフリカのブルキナファソで1月下旬、軍のクーデターで大統領が追放された。

 西アフリカ諸国経済共同体(ECOWAS)の加盟国としては、マリ(2020年8月、21年5月)や、ギニア(21年9月)に続き、わずか1年半で3カ国目のクーデターとなった。ECOWASは即座にブルキナファソの加盟資格を停止する一方で、ガーナの首都アクラで3日に開いた首脳会議では、ブルキナファソへの制裁発動を控えるなど、対応に苦慮している。

 3日の首脳会議はブルキナファソに貿易面などで制裁を発動するかを話し合うのが目的だった。参加した関係筋によれば、ECOWASは制裁発動は取りやめる一方、ブルキナファソ軍政に対し「憲法秩序回復のための合理的なタイムテーブルを素早く提示するよう求める」と要求した。

 制裁回避の方向を決定づけたのは、ガーナの外交団がブルキナファソの首都ワガドゥグを訪れ、軍政指導者ダミバ中佐と協議したことが大きい。ガーナのボチュウェイ外相は軍政について「われわれの提案に対してとてもオープンだった。良いサインだ」と評価した。失脚したカボレ大統領との面会も果たせた。

 軍政側はこの協議で、憲法を既に回復したと説明。外出禁止令も解除した。民政移管の具体的計画は示さなかったものの、ECOWASへの「恭順の姿勢」が好印象を与えたとみられる。

 一方、ECOWASは選挙実施などで二の足を踏むマリやギニアの軍政には制裁を科した。加盟国による国境封鎖のほか、貿易や金融取引の制限などが適用された。

 しかし、イスラム過激派との戦いが続くマリや、混迷するギニアに「圧力」をかけても、事態が好転する兆しは見えていない。アクラでのECOWAS首脳会議で、ガーナのアクフォアド大統領は「西アフリカでクーデターが増えている。深刻な問題だ」と強調。ECOWASが「団結を保って」悪い流れを食い止めるよう訴えた。

2963カルト教団カトリック・イエズス会:2022/02/08(火) 14:25:26
次のような記事をブログに引用した後、スマホの充電率が60%であるのを確認し スリープ・モードに切り替えて就寝したところ、今朝おきたらスマホの充電率が0%に激減しており 午前中いっぱいスマホが使えなかった。
.
明らかにカルト教団カトリック・イエズス会の仕業。
.
それに加え、今朝は陸自の爆音ヘリや横田基地の米軍C130輸送機が飛び回り、更にはカトリック上智ソフィア会佐野支部長の吉沢慎太郎が大叶鉱山で大発破のサプライズ・アタックを仕掛けて来た。
.
全てカルト教団カトリック・イエズス会の仕業だ。
.
.
>>キリシタン大名の大友、大村、有馬の甥たちが、天正少年使節団として、ローマ法王のもとにいったが、その報告書を見ると、キリシタン大名の悪行が世界に及んでいることが証明されよう。
.
『行く先々で日本女性がどこまでいっても沢山目につく。ヨーロッパ各地で50万という。肌白くみめよき日本の娘たちが秘所まるだしにつながれ、もてあそばれ、奴隷らの国にまで転売されていくのを正視できない。鉄の枷(カセ)をはめられ、同国人をかかる遠い地に売り払う徒への憤りも、もともとなれど、白人文明でありながら、何故同じ人間を奴隷にいたす。ポルトガル人の教会や師父が硝石(火薬の原料)と交換し、インドやアフリカまで売っている』と。
https://sound.jp/sodaigomi/dorei/japan/nihon.htm
.

2964チバQ:2022/02/08(火) 21:24:02
https://news.goo.ne.jp/article/jiji/world/jiji-220208X277.html
元職と前財相が決選投票へ=コスタリカ大統領選
2022/02/08 09:15時事通信

 【サンパウロ時事】中米コスタリカで6日に行われた大統領選挙は7日までの開票の結果、当選要件である40%以上の得票を満たす候補は出ないことが確実となった。決着はホセ・フィゲレス元大統領(67)とロドリゴ・チャベス前財務相(60)による4月3日の決選投票に持ち越される。

 中央選管当局によると、暫定開票率88.2%時点でフィゲレス氏は27.3%、チャベス氏は16.7%を得票した。

2965チバQ:2022/02/08(火) 21:30:23
https://news.goo.ne.jp/article/mainichi/world/mainichi-20220207k0000m030231000c.html
コスタリカ大統領選、決選投票に 政権交代が確実、与党候補惨敗
2022/02/07 18:55毎日新聞

コスタリカ大統領選、決選投票に 政権交代が確実、与党候補惨敗

投票所を訪れた市民ら=コスタリカ・サンホセで2022年2月6日、AP

(毎日新聞)

 中米コスタリカで6日、任期満了に伴う大統領選が実施された。7日にかけて開票作業が進んだが、当選の要件である得票率40%を満たす候補者はおらず、4月3日に上位2人による決選投票が行われる見通し。

 選挙には25人が立候補した。選挙管理当局によると、開票率79・71%時点で、中道「国民解放党」のホセ・マリア・フィゲレス元大統領(67)が得票率27・28%で首位。中道右派「社会民主進歩党」のロドリゴ・チャベス元財務相(60)が同16・67%で2位につけている。地元紙レプブリカは、この2人が決選投票に進むと報じた。与党候補は10位に沈んでおり、政権交代は確実な情勢だ。新大統領の任期は4年。

 主な争点は、13・7%(2021年10〜12月)に上る失業率の改善や、新型コロナウイルス流行後の経済再建、汚職問題の解決など。有権者数は約350万人で投票率は約60%だった。

 コスタリカでは大統領の連続再選が禁じられており、中道左派のカルロス・アルバラド大統領(42)は出馬しなかった。【サンパウロ中村聡也】

2966チバQ:2022/02/08(火) 21:31:17
https://news.goo.ne.jp/article/jiji/world/jiji-220207X188.html
第1回は元職フィゲレス氏首位=4月に決選投票の公算―コスタリカ大統領選
2022/02/07 17:03時事通信

 【サンパウロ時事】中米コスタリカで6日、任期満了に伴う大統領選挙の投票が行われ、即日開票された。開票率79.7%の時点でホセ・フィゲレス元大統領(67)が得票率27.3%で他候補をリード。ただ、当選要件である有効票の40%以上を得る候補はいない見通しで、決着は上位2人による4月3日の決選投票にもつれ込む公算だ。

 選挙には25人が出馬。中央選管当局によると、ロドリゴ・チャベス前財務相(60)が得票率16.7%でフィゲレス氏を追い、前回大統領選で決選投票に進出したジャーナリスト出身のファブリシオ・アルバラド氏(47)が15.0%で続く。

 選挙戦では、新型コロナウイルスのパンデミック(世界的大流行)で観光業が打撃を受け、低迷している経済の活性化や、国際通貨基金(IMF)からの借款問題などが争点となった。だが候補者が乱立したこともあり、政策論争は深まらなかった。

2967チバQ:2022/02/10(木) 23:05:37
https://news.goo.ne.jp/article/jiji/world/jiji-220210X595.html
暫定首相の暗殺未遂か=車に発砲、けがなし―リビア
2022/02/10 22:29時事通信

 【カイロ時事】東西分裂の内戦状態に陥ったリビアの首都トリポリで10日、暫定統一政府のドベイバ首相らが乗った車に何者かが発砲した。ロイター通信などが伝えた。車の窓が破損したがドベイバ氏は無事だった。公式発表はなく、詳しい経緯は不明だが、同氏に近い関係者は「首相を狙った暗殺未遂だ」と非難した。

 実業家出身のドベイバ氏は昨年3月、東西勢力の停戦合意に基づき発足した暫定統一政府の首相に就任。同12月下旬に予定された大統領選にも出馬した。選挙は延期され、東部トブルクを拠点に暫定統一政府と対立する代表議会は、ドベイバ氏の任期は既に切れたと主張し、退陣を求めていた。

2968チバQ:2022/02/10(木) 23:12:00
https://news.goo.ne.jp/article/sankei/world/sankei-_world_asia_C4ESGCAMQRPS5CE5DHJNYUXETM.html
豪与党の支持率低下 モリソン政権発足以降、最低水準 コロナ対策で不満拡大
2022/02/10 17:22産経新聞

【シンガポール=森浩】オーストラリアでモリソン首相率いる与党保守連合(自由党と国民党)の支持率が低下している。新型コロナウイルス対策をめぐって国内の不満が高まっており、5月下旬までに実施予定の総選挙で与党敗北の観測もある。政権交代となれば、中国に強硬姿勢を取る現在の外交姿勢が変化する可能性があり、インド太平洋地域の情勢にも影響を与えそうだ。

地元調査会社による1月下旬の調査によると、保守連合と最大野党である労働党の2大勢力間の支持率は、保守連合が前回調査(昨年12月)から3ポイント低下して44%となった一方、労働党は56%に上昇した。保守連合への支持は2018年8月のモリソン氏の首相就任以降、最低水準に落ち込んだ。

「首相にふさわしい人物」を聞く質問でもモリソン氏の43%に対し、労働党のアルバネージ党首が41%と肉薄した。同調査は総選挙がいますぐ行われた場合、保守連合は大敗すると予想している。

豪州は新型コロナの感染防止対策として、各都市が長期のロックダウン(都市封鎖)を実施した結果、経済が停滞。昨年末からはオミクロン株が急拡大し、1月中旬には1日当たりの新規感染者数が約15万人に達し、医療を圧迫した。検査キット不足のほか、物流の停滞などが生む物資不足が政府への批判となって跳ね返っている。

政権交代となった場合の関心事は中国との距離感の変化だ。豪中関係は、豪州が新型コロナの発生源をめぐる調査を要求したことを契機に「史上最悪」と言われるまでに冷え込んでいる。モリソン政権は中国への警戒を強め、安全保障の枠組みAUKUS(オーカス)などを通じて米国への接近を進めた。

労働党は伝統的に中国との関係を重視する立場で知られる。アルバネージ氏自身は通商面で豪州に圧力をかける中国に批判的だが、与党となった場合の外交政策は未知数だ。選挙前に「弱腰」批判を避けるため強気の姿勢を見せているとの見方も出ている。

ただ、モリソン氏は「選挙上手」(外交筋)との評価が高く、19年5月の総選挙では事前に劣勢が指摘されながらも、激戦区を押さえて逆転勝利に導いた。今年に入って製造業支援や介護施設職員への特別手当導入などを打ち出して党勢回復を図っており、両勢力の支持は変動しそうだ。

2969チバQ:2022/02/16(水) 19:51:10
https://news.yahoo.co.jp/articles/1b49d0d88ac03024742064483118861775e34106エチオピア議会、非常事態宣言を解除 反政府勢力撤退など影響か
2/16(水) 7:30配信

この記事についてツイート
この記事についてシェア
朝日新聞デジタル
エチオピアの首都アディスアベバで15日、街を歩く市民=AP

 エチオピアの下院にあたる人民代表議会は15日、昨年11月から全土に宣言していた非常事態の解除を可決した。同国外務省が発表した。一時は首都アディスアベバに迫っていた反政府勢力が撤退したことなどが影響したとみられる。

 エチオピア政府は昨年11月2日、北部を拠点とする反政府勢力ティグライ人民解放戦線(TPLF)側の武装勢力が首都から約400キロ地点にあるアムハラ州の要衝の町を制圧し、さらに進軍しつつあったことから、全土に6カ月間の非常事態宣言を発令した。

朝日新聞社

2970チバQ:2022/02/17(木) 19:17:29
https://news.goo.ne.jp/article/reuters/world/reuters-20220217055.htmlブルキナファソ政変、ダミバ中佐が大統領就任
2022/02/17 10:58ロイター

ブルキナファソ政変、ダミバ中佐が大統領就任

西アフリカのブルキナファソで16日、クーデターで政権を奪取した軍の指導者であるダミバ中佐が大統領に就任した。写真は就任式での同中佐。2022年2月16日にブルキナファソで撮影。(2022年 ロイター/Burkina Faso Presidency Press Service/Handout via REUTERS )

(ロイター)

[ワガドゥグ 16日 ロイター] - 西アフリカのブルキナファソで16日、クーデターで政権を奪取した軍の指導者であるダミバ中佐が大統領に就任した。カボレ前大統領退陣につながった政情不安対策に取り組むと公約した。

ダミバ中佐は1月24日にクーデターを起こした軍を主導。カボレ氏にはイスラム過激派の台頭に対応する能力がないとして退陣させた。過激派の攻勢で数千人が殺害されたほか、100万人以上が自宅からの避難を余儀なくされている。

ダミバ中佐は16日に大統領就任式に臨み、就任演説の冒頭には過激派との戦いで命を落とした民間人と兵士のため黙とうをささげた。

在任期間は明らかにしなかったが、西アフリカ諸国経済共同体(ECOWAS)と協力して民主的選挙への復帰に努めると公約した。

2971とはずがたり:2022/03/06(日) 21:10:53
>イスラエルはロシアとウクライナの双方と外交的、経済的な関係があります。イスラエルは自身の利益を守るため、両国の間でバランスを取ろうとしてきました。

イスラエルがロシアを静観してきたその理由は ウクライナ危機の深層
有料会員記事
https://www.asahi.com/articles/ASQ2S6HWZQ2SUHBI00C.html
エルサレム=清宮涼2022年2月25日 7時30分

 ロシアのプーチン大統領が24日、ウクライナ東部での「特別な軍事作戦」の実施を決めたと発表しました。プーチン氏は21日には、ウクライナ東部の親ロシア派支配地域の「独立」を承認していました。欧米諸国がロシアへの経済制裁を次々と発表するなか、これまで事態を「静観」してきたイスラエルも23日、「ウクライナの領土の一体性と主権を支持する」とする外務省声明を出しました。イスラエルの対応をどう見ればいいのか。ウクライナ情勢の不安定化は、今後の中東地域にも影響を及ぼしうるのか。イスラエル国家安全保障研究所でロシア研究をするソフィ・コブザンツェフ研究員に聞きました。

 Sophie Kobzantsev イスラエル国家安全保障研究所(INSS)のロシアプログラムの研究員。ロシア生まれ。イスラエル軍でサイバー攻撃への対応や情報収集などを担う「8200部隊」出身。

 ――欧米諸国がロシアへの批判を強めるなか、イスラエルはこれまでウクライナ情勢をめぐって公式の声明を出してきませんでした。

 イスラエルはロシアとウクライナの双方と外交的、経済的な関係があります。イスラエルは自身の利益を守るため、両国の間でバランスを取ろうとしてきました。そのためイスラエルは米国の同盟国でありながら、この問題については客観的でいようとしてきました。

 ――イスラエル外務省は23日の声明で、「ウクライナの領土の一体性と主権を支持する」「ウクライナ東部での進展と状況の緊迫化について国際社会の懸念を共有する」とした一方で、ロシアを名指しにはしませんでした。

 興味深い声明です。ウクライ…

2972チバQ:2022/03/08(火) 17:14:37
https://news.yahoo.co.jp/articles/e49ba3fe5cd2919aadb8de3ac5b9ea2e12f1ebf1
エチオピア紛争 忘れられた前線アファール州
3/6(日) 11:11配信

1
コメント1件
この記事についてツイート
この記事についてシェア
AFP=時事
エチオピア・アフデラで、避難所として使われている学校で手や頭を洗う人々(2022年2月15日撮影)。【翻訳編集】 AFPBB News

【AFP=時事】エチオピア北部アファール(Afar)州でアイシャ・ヌール(Aicha Nur)さん一家が住む小屋に砲弾が落ちたのは、昼食に息子のタヒール君(9)にパンとミルクを与えようとしている時だった。タヒール君の細い体は、瞬く間に炎に包まれた。

【写真】エチオピア内戦で存在感強める無人機

 ヌールさんはタヒール君ともう一人の息子をとっさに屋外に連れ出し、砲撃をかわしながら徒歩で避難した。村を攻撃したのは、反政府勢力「ティグレ人民解放戦線(TPLF)」とみられている。

 他の6人の子どもたちは行方不明のままだ。アファール州はいつの間にか、エチオピア紛争で最も激しい前線となっていた。そのために、わが子を永遠に失ってしまったのではないかとヌールさんは心配している。

 エチオピア最北部のティグレ(Tigray)州で紛争が勃発したのは2020年11月。それから約1年4か月がたち、他国の特使は和平交渉を提案し、アビー・アハメド(Abiy Ahmed)首相は紛争については公然と過去形で語っている。

 だがTPLFが戦闘を拡大した昨年7月以降、アファール州でも戦闘が起きるようになった。当局者や住民によれば、TPLFは町や村を激しく破壊し、人々は避難を余儀なくされ、過酷な状況に置かれている。

 AFPが確認した自治体の資料によると、1月の避難民は29万4000人。当局者によると、今年に入ってからは最大35万人に上っている。

 州内唯一の大きな病院では、病床数をはるかに上回るペースで負傷した市民が次々に運び込まれ、麻酔薬も不足している。

 ヌールさんは、やけどをしたタヒール君を病院のベッドに寝かせ、水膨れになった顔からハエを払いのけた。「私たちはずっと死にかけているのに、誰も私たちの声に耳を傾けてくれません」と静かに訴えた。【翻訳編集】 AFPBB News

2973チバQ:2022/03/12(土) 22:30:04
https://news.yahoo.co.jp/articles/05b1ad43f91261308b4960310a19056e043b37d8
チリ最年少36歳の大統領が就任 左派ボリッチ氏、人権尊重誓う
3/12(土) 11:06配信
共同通信
チリ新大統領のガブリエル・ボリッチ氏=11日、首都サンティアゴ(ロイター=共同)

 【サンパウロ共同】南米チリで11日、元学生運動リーダーの左派ガブリエル・ボリッチ氏(36)が同国史上最年少の大統領に就任した。大統領宮殿で国民への演説を行い「世界の多くの場所で暴力が傷痕を残し、戦争も起きている。チリは常に人権を尊重していく」と宣言した。


 TPPの批准など新たな自由貿易協定締結には慎重な姿勢を示している。11日発足した内閣の6割が女性。交際相手の人類学者イリナ・カラマノスさん(32)がファーストレディーの任務を担う。

 ボリッチ氏は歴代政権が継続してきた新自由主義的経済モデルの修正を掲げ、昨年12月の大統領選で歴代最多の得票で勝利した。

2974チバQ:2022/03/13(日) 23:54:17
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022031200246&amp;g=intチリ大統領に左派ボリッチ氏就任 TPP批准に遅れも
2022年03月12日11時47分

11日、サンティアゴのチリ大統領府に入るボリッチ新大統領(左)とパートナーの女性権利活動家イリナ・カラマノス氏(チリ大統領府提供)(AFP時事)
11日、サンティアゴのチリ大統領府に入るボリッチ新大統領(左)とパートナーの女性権利活動家イリナ・カラマノス氏(チリ大統領府提供)(AFP時事)

【図解】チリ
11日、サンティアゴで就任演説に臨むチリのボリッチ新大統領(右)(EPA時事)

 【サンパウロ時事】南米チリで11日、学生運動出身で下院議員だった左派のガブリエル・ボリッチ氏(36)が大統領に就任した。同氏は昨年12月の大統領選決選投票で右派候補を破って初当選。チリ史上最年少の元首となった。
 ボリッチ氏は中部バルパライソにある議会の議場にノーネクタイ姿で登壇。「すべての国民を前に、(憲法と法を尊重して職務に励むことを)誓う」と宣言した。
 さらに首都サンティアゴの大統領府で「チリの男性、女性が生み出した財を再分配しなければならない」と格差是正への意欲を強調。「気候や移民、グローバル経済、エネルギー危機、女性への恒常的な暴力、(意見の)不一致といった試練があるが、国民一体となって協議し、他国首脳とも話し合わなければならない」と訴えた。
 ボリッチ氏は、最重要課題として「新型コロナウイルス対策、経済回復、環境保護」などを挙げている。既にチリが署名して批准を待つ環太平洋連携協定(TPP)については、当初批判的な考えを示していたが、現在は「(批准に向け)議論する用意はある」と軟化。ただ、優先度は低いとみられ、現地外交筋は「上院本会議での承認を待つだけだが、遅れる可能性がある」と指摘している。

2975カルト教団カトリック:2022/03/17(木) 17:51:52
>1945年8月9日(木)に日本最大級のカトリック教会である浦上天主堂の ほぼ真上にプルトニウム型原爆『ファットマン』を投下したB-29 Bockscarの機長はチャールズ・スウィーニーという敬虔なアイルランド系カトリック教徒だった。
.
.
⚽カトリック同士が殺し合い。
.
⚽同じカトリック教徒に殺されるためにカトリックに入信するのって 何だかなあ…
.
⚽創立200周年式典に天皇皇后両陛下が列席されたことをカトリック上智大が盛んに喧伝してたが…

⚽「日米のカトリック教徒が殺し合いを演じた不幸な太平洋戦争を繰り返さない」という決意を示す創立200周年式典であるなら アメリカの姉妹校であるジョージタウン大学長を真っ先に招くべきだったのではないか?
.
⚽しかしカトリック上智大は創立200周年式典に結局ジョージタウン大学長を招かなかった!
.
⚽『親米派』の上智大OB、OGも創立200周年式典に呼ばれず 排除された…
.
⚽狂人ヒットラーだの 変人ムッソリーニだの 世界各国の反米・極右とコンコルダートを結び 誼を通じて来たカルト教団カトリック…
.
⚽これではアメリカのカトリック教徒が日本のカトリック教徒を殺した『長崎原爆』のような不幸、悲劇は永遠になくならない…
.
⚽そもそも世界各国の反米・極右とコンコルダートを結び 誼を通じて来たカルト教団カトリックは 決してアメリカ人を教皇に選出しようとはしない。
.
⚽カルト教団カトリックなんかに入信する奴は救いようのない愚か者だ。
.
⚽反米・極右の黒幕であるカトリックを公式にカルト認定して表社会から追放し『隠れキリシタン』に戻すべきだ。

2976チバQ:2022/03/25(金) 08:26:18
https://news.yahoo.co.jp/articles/6c920977fc33fdc0e8fcac4cd974bfa7cc022e0d
エチオピア政府、「無期限の人道的休戦」宣言
3/25(金) 2:46配信

17
コメント17件
この記事についてツイート
この記事についてシェア
AFP=時事
エチオピア北部ティグレ州メケレで、紛争を逃れた人々のための食料を運ぶ人々(2021年6月22日撮影)。【翻訳編集】 AFPBB News

【AFP=時事】エチオピア北部で続く内戦で、同国政府は24日、「無期限の人道的休戦」の即時発効を宣言した。

【写真】エチオピア北部ティグレ州で、食料の配給に並ぶ避難民

 アビー・アハメド(Abiy Ahmed)政権は声明で、今回の休戦を、数十万人が飢餓の恐れに直面している北部ティグレ(Tigray)州への緊急支援の加速につなげたいと表明。同州の反政府勢力に対し、休戦を成功させるため「さらなる攻撃をやめ、近隣の占領地域から撤退する」よう要請した。

 アビー首相は2020年11月、ティグレ州の旧与党勢力「ティグレ人民解放戦線(TPLF)」による陸軍基地攻撃への報復として、同勢力打倒を目指して軍隊を派遣。戦闘は1年以上続き、人道危機を引き起こした。現地では集団レイプや虐殺が行われたとの証言が出ており、双方が人権侵害行為を非難されている。

 米国は、アビー政権がティグレ州への支援物資輸送を妨げていると非難。一方で政権側は、妨害しているのは反政府勢力だと主張している。【翻訳編集】 AFPBB News

2977とはずがたり:2022/04/02(土) 21:18:17
「ソ連は死んだ」声あげる小国 アルバニア大使がみるウクライナ危機
https://www.asahi.com/articles/ASQ3Q52CSQ3NUHBI03Y.html
ニューヨーク=藤原学思2022年3月23日 14時00分

 「ソ連は死んだ」「最初に銃を撃ち、それから医師を装うことはできない」――。国連安全保障理事会の非常任理事国として、印象的な言葉を多く残し、存在感を増している国があります。アルバニアです。ウクライナ問題では、安保理で米国とともに議論を主導する「ペンホルダー」を務めています。

 地中海に面するアルバニアの人口は280万人。経済的にも決して豊かとは言えません。ただ、フェリット・ホジャ国連大使は「できるだけ大きな声をあげ、できるだけはっきりと、大胆に行動しなければならない」と言います。ウクライナ危機に揺れたこの1カ月をどうみているのか。安保理には今後、何ができるのか。ニューヨークのアルバニア国連代表部に、ホジャ大使を訪ねました。

 Ferit Hoxha 1967年生まれ。アルバニアのほか、オランダや米国で国際関係や安全保障を学ぶ。在ベルギー大使、在フランス大使などを経て、2009年から6年間、ニューヨークで国連大使を経験。パリにあるユネスコ(国連教育科学文化機関)で自国の大使を務めた後、2021年10月から再び国連大使に就任した。

 ――アルバニアが安保理の非常任理事国になったのは今年1月です。初めての選出でしたね。

 私にとっても、アルバニアにとっても、歴史的なことです。大がかりな準備をしましたが、いかに安保理がダイナミックであるかを学びました。そして、残念ながらですが、安保理の議場では悪いこと、つらいこと、苦しいこと、争いごと、そしてそれらが世界にどう影響を及ぼすのか、それを頻繁に聞くことになりました。

 「安保理で働くということは、どれほど悲しいことなのか」。それが私の最初の反応でした。続いて「理事国15カ国の外側から、どれほど高い期待をかけられているか」を痛感しました。15カ国には15の立場があり、極めて重要な問題について15の見解をどのようにして一つにするのかと。「平和と安全」は誰でも支持するものです。ひとの命を救うこともそうです。ただ、ではそれをどのようにして行動として具体化するのか、ということに戻っていく。結果が出ないことにストレスもたまります。

 ――2月23日の夜の話をうかがいます。安全保障理事会の会合中、ロシアのプーチン大統領が「特別軍事作戦」を宣言し、ウクライナへの侵攻を始めました。安保理にとって、歴史的な悲劇です。

 アルバニアは米国とともに、ウクライナ問題のペンホルダーを務めています。そのため、米国とは24時間態勢で連絡を取り合い、同じような視点を持つ国々とも協力しています。

 米国は何が起こるかについて声高に、公に言い続けていました。そして彼らの情報、インテリジェンスは極めて素晴らしいものでした。空爆も民間人への攻撃もその通りになっています。「ロシアが化学兵器を使うかもしれない」という警告については、米国が正しくないことを強く望んでいますが。

 我々はあの夜、様々なシナリ…

2978とはずがたり:2022/04/02(土) 23:29:06
「安保理悪用やめよ」 米欧、会合要請のロシア非難
2022年03月19日06時14分
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022031900176&amp;g=ukr
18日、クリミア半島併合から8年の関連行事に参加したロシアのプーチン大統領=モスクワのルジニキ競技場(AFP時事)
18日、クリミア半島併合から8年の関連行事に参加したロシアのプーチン大統領=モスクワのルジニキ競技場(AFP時事)


 【ニューヨーク時事】国連安保理は18日、ロシアの要請に基づき、ロシアが主張する「ウクライナでの米国による生物兵器開発問題」を議題に公開会合を開いた。米英フランスなど理事国6カ国は、会合前に共同声明を発表し「ロシアは安保理常任理事国としての特権を悪用している」と非難した。
 この議題での会合は先週に引き続き2回目。声明は「ロシアは再び安保理を偽情報の合法化、プロパガンダの拡散、ウクライナへの不当で残虐な攻撃を正当化するために利用している」と強調。「外交を通じて平和を達成するという(理事国の)使命の破壊であり、深く恥ずべきことだ」と糾弾した。

2979とはずがたり:2022/04/03(日) 21:35:54
米中、太平洋島しょ国で攻防 米長官37年ぶりフィジーに
ソロモン諸島では米大使館復活案も
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGM1125M0R10C22A2000000/
北米
2022年2月12日 18:47 [有料会員限定]

2980とはずがたり:2022/04/03(日) 21:37:14
南太平洋安保に影響か、中国がソロモン諸島と協定検討-豪・NZ警戒
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-03-25/R9AJN1DWLU6L01
Ben Westcott
2022年3月25日 21:25 JST

中国とソロモン諸島が安全保障協定の草案策定を進めていることが分かり、オーストラリアとニュージーランドが懸念を表明した。

  豪州のペイン外相とセセリャ国際開発・太平洋担当相は25日の声明で、こうした協定案に恒久的な軍事基地を域内に建設する計画が盛り込まれれば「特に懸念される」と警告した。


  協定案の写しはニュージーランドの研究者がソーシャルメディアに24日に投稿。豪放送局のABCが本物の写しだと確認したが、交渉がどのような状況にあるのかははっきりしていない。

  ソロモン諸島政府は声明で「安全保障と開発協力」を新しい国々に広げる取り組みをしていると表明。「中国を含めた全てのパートナーと関係を発展・深化させる中で、豪州との安全保障協定を保持し続ける」と説明したが、協定案への具体的言及はなかった。同政府はブルームバーグのコメント要請に応じていない。

Pacific Outpost for China?
The Solomon Islands is mulling a security pact with Beijing


Source: Bloomberg

  中国外務省が北京で25日に開いた記者会見で、汪文斌報道官は「中国とソロモン諸島が始めた安全保障に関する一般的かつ法的な協力は、両国および地域の利益に沿っている」と述べたが、協定を議論しているかどうかの確認には踏み込まなかった。「この問題が客観的、かつ冷静に捉えられ、過剰な解釈がなされることのないよう望んでいる」とも語った。

  ソロモン諸島のソガバレ首相はここ数年、中国政府との関係を強化。2019年9月には台湾と断交し、中国と国交を結んだ。

  ニュージーランドのマフタ外相は25日の声明で、協定が事実だとすれば「非常に懸念すべきことだ」と指摘。「こうした協定の締結は常に主権国家の権利だが、この協定とされるものの展開は太平洋地域の安全保障を長く支えてきた現在の組織と取り決めを不安定させる可能性がある」とし、「ニュージーランドや太平洋の隣国にとってプラスにはならない」と主張した。

  協定案によれば、ソロモン諸島は災害や政情不安に見舞われた場合、中国に軍事要員の支援を求めることができ、中国は補給のためソロモン諸島に軍艦を寄港させることができる。

2981チバQ:2022/04/04(月) 19:37:52
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022040400265&amp;g=int
前財務相が初当選 コスタリカ大統領選決選投票
2022年04月04日12時12分

 【サンパウロ時事】中米コスタリカで3日、任期満了に伴う大統領選の決選投票が行われ、中道右派のロドリゴ・チャベス前財務相(60)が、中道のホセ・フィゲレス元大統領(67)を破って初当選を決めた。現地報道によると、フィゲレス氏は敗北を認めた。就任は5月8日で、任期は4年。


 中央選管当局によると、開票率95.2%の時点でチャベス氏は約52.9%を得票。フィゲレス氏は約47.1%にとどまっている。

2982とはずがたり:2022/04/06(水) 22:29:48
「ロシア孤立化」緩めない欧米 国連人権理事会から追放めざす
https://www.asahi.com/articles/ASQ454PY2Q45UHBI01C.html
有料会員記事ウクライナ情勢
ニューヨーク=藤原学思2022年4月5日 18時00分

 ウクライナの首都キーウ(キエフ)近郊で多数の民間人の遺体が発見され、欧米が国連を舞台にロシア孤立化の試みを加速させている。3月に国連総会で2度、ロシアを非難する趣旨の決議を採択したが、今度は国連人権理事会からの追放をめざす。

 「ウクライナや欧州、その他のパートナーと密に連携し、ロシアの国連人権理事会の資格停止を求める」

 4日、米国のトーマスグリーンフィールド国連大使は訪問先のルーマニア・ブカレストで報道陣に語った。ロシアの人権理事会の参加を「茶番」と表現。「理事会や国連全体の信頼性を損なうもので、単に間違っている」と強調した。

 国連総会(193カ国)では…

2983チバQ:2022/04/08(金) 11:41:37
https://news.yahoo.co.jp/articles/e74f853ebdba12f4d1d8c2756a3967705e1b75d4
国連人権理事国の資格を停止されたロシア 自ら離脱で復帰の道を絶つ
4/8(金) 6:29配信

朝日新聞デジタル
米ニューヨークの国連本部で7日、国連人権理事会からロシアを追放するための国連総会決議案について話すウクライナのキスリツァ国連大使=ロイター

 193カ国で構成される国連総会は7日昼(日本時間8日未明)、ウクライナで「重大かつ組織的な人権侵害」を行ったとして、ロシアの国連人権理事会理事国としての資格を停止する決議を採択した。ロシアは採択後、人権理から離脱する意向を表明した。


 表決は賛成が93カ国で、反対が24カ国。採択には棄権(58カ国)や無投票(18カ国)を除き、3分の2以上の賛成が必要だった。人権理理事国の資格を失うのは、2011年3月のリビア以来、2例目となった。

 今回の決議には、すでに採択されたロシアを非難する決議、ウクライナの人道危機はロシアの責任だとする決議を「想起する」と記された。また、ウクライナにおいてロシアによる人権の侵害や乱用、国際人道法違反があったことに「深い懸念」を表明している。

 人権理理事国の任期は3年で、ロシアは23年末まで務める予定だった。決議では資格停止について「適宜見直す」と記され、総会が今後、資格を復活させる可能性も残された。

 だが、ロシアのクズミン国連次席大使は決議の採決後、「人権理は、日和見主義的な目標を達成するために仕組みを悪用する国家集団で占められている」と主張。「人権の保護と促進に対するロシアの責任は、こうした国際機構の一員にとどまることを許さない」と述べ、離脱を表明した。これにより、理事国としての復帰の道は絶たれた。

朝日新聞社

https://www.asahi.com/articles/ASQ4725X2Q46UHBI03P.html?oai=ASQ4821DPQ48UHBI005&amp;ref=yahoo
ロシアの国連人権理事国の資格停止、国連総会が決議 93カ国賛成
有料会員記事ウクライナ情勢

ニューヨーク=藤原学思2022年4月8日 0時55分
 国連総会(193カ国)は7日、ウクライナに侵攻したロシアについて、人権理事会の理事国としての資格停止を求める決議を賛成93カ国、反対24カ国で採択した。欧米はロシアを国際機関から追放することで、国際社会でのロシアの孤立化を一層鮮明にする狙いがある。

 総会はウクライナ危機についての「緊急特別会合」を再開させる形で始まり、すぐに各国が投票した。人権理理事国の資格停止は、市民への弾圧を続けていたカダフィ政権下のリビア(2011年3月)以来、2例目となった。

 ウクライナ侵攻後、国連総会はロシアを非難する決議(賛成141カ国)、ウクライナの人道状況をロシアの責任だとする決議(同140カ国)を採択した。今回は国際社会の意思を示したうえで、国際機関からの追放という結果を伴う。

 決議は過去二つの決議に言及した上で、ロシアが理事国資格停止の条件である「重大かつ組織的な人権侵害をした」との報告があると明記。賛成票を投じた国は、ロシアがウクライナでこのような行為をしていると認定することになった。

 また、国際人道法違反にも触れ、「ウクライナにおける進行中の人権危機、人道危機に深刻な懸念を表明する」と指摘している。

採択の条件は
 人権理は人権と基本的自由の

2984三井財閥を経団連から追放しろ!:2022/04/09(土) 12:05:36
ロシアの外交官を追放して終わりじゃなくて、日本経済を没落させ 核戦力を有するロシアと手を結んで同盟国アメリカを日本から追い出そうとした清和会をブルジョア政党である自民党から追放しないと。
.
長きに亘り共産主義マルクス経済学のメッカであり、戦前の井上準之助の頃から『国策デフレ』を繰り返して日本経済を没落させた国賊ポン銀・財務省とポンコツ東大を解体しないと。
.
国賊ポン銀・財務省とポンコツ東大に三井財閥が癒着して『国策デフレ』を強行し日本経済を破滅させたので 追い詰められた戦前の軍部は内地の失業者を送り込むため『満洲は日本の生命線』、『王道楽土』、『五族協和』を唱えて満洲事変を引き起こし 満洲国を建国するに至ったのである。
.
同じ過ちを絶対に繰り返しては ならない。
.
日本経済を没落させた『国策デフレ』や出鱈目『量的金融緩和』に付和雷同した三井財閥を経団連から追放しないと。
.
反米・極左と反米・極右を国会や霞が関から追放しないと。
.
何時まで経っても日本は復活できないぞ。

2985三井財閥を経団連から追放しろ!:2022/04/10(日) 12:38:34
>>2984
.
.
2022年4月10日(日)、午前中に何度も三井物産関係者から留守番電話が入っていた。
.
4度目に電話に出たら「御宅の隣人は今 入院してICUに入ってるんでしょう?」だとよww
.
何だww  国賊ポン銀・財務省とポンコツ東大に三井財閥が癒着して『国策デフレ』を強行し戦前および平成日本経済を落ちぶれさせた上に その悪事をバラすと 病死に見せ掛けて隣人を殺すぞ、ってかww
.
殺すなら殺せばww 但し世界中が見てることを忘れるなよ、クズ三井!
.
今晩辺り 三井物産関係者のバカ孫が爆音バイクで付近を徘徊しそうな予感ww

2986栃木5区(栃木県佐野市)の田舎ッペ:2022/04/10(日) 13:06:34
茂木敏充の栃木5区(栃木県佐野市)って 時代錯誤の田舎ッペの掃き溜めか?
.
茂木敏充が総理大臣になると 日本全国が栃木5区(栃木県佐野市)みたいに愚民だらけになるのか ヤダなあ

2987チバQ:2022/04/11(月) 21:54:10
https://news.goo.ne.jp/article/jiji/world/jiji-220410X227.html
豪、来月21日に総選挙=政権交代焦点に
2022/04/10 14:33時事通信

 オーストラリアのモリソン首相は10日、事実上の任期満了に伴う総選挙を5月21日に実施すると発表した。9年にわたり政権を担当してきた与党勢力・保守連合は支持率で最大野党・労働党に先行を許しており、政権交代の可能性がある。

 選挙では下院(定数151)の全議席と上院(定数76)のほぼ半数が改選され、約1700万人の有権者が審判を下す。モリソン氏は記者会見で、新型コロナウイルス禍にしっかりと対応し、失業率が4%まで低下したなどと経済運営の実績を強調。「選挙は世界をリードする経済回復と、それを弱めて危険にさらす労働党との間の選択だ」と訴えた。

2988チバQ:2022/04/11(月) 21:55:25
https://news.goo.ne.jp/article/mainichi/world/mainichi-20220410k0000m030060000c.html
オーストラリア総選挙5月21日投開票 世論調査、野党労働党が優勢
2022/04/10 14:15毎日新聞

オーストラリア総選挙5月21日投開票 世論調査、野党労働党が優勢

総選挙を実施すると発表したモリソン豪首相=2022年2月23日、AP

(毎日新聞)

 オーストラリアのモリソン首相は10日、連邦議会下院(定数151)を解散し、5月21日に総選挙を実施すると発表した。自由党・国民党による連立政権が続くのか、野党・労働党が政権を奪還するのかが注目されている。労働党が支持率で上回る世論調査もあり、政権交代が起きる可能性がある。

 豪メディア「オーストラリアン」と民間会社は3月末〜4月上旬、世論調査を実施し、どの党による政権を求めるのかを聞いた。労働党政権は38%、自由党と国民党による連立政権が36%だった。モリソン首相は首都キャンベラで記者会見し「この選挙は、強い経済かそれを弱める労働党かの選択だ」などと強調した。

 豪州では3月に洪水が発生し、シドニーなど東部で少なくとも21人が死亡した。これを受けて政府は3月末、4年間で60億豪ドル(約5600億円)の復旧対策などを盛り込んだ予算を成立させたが、地元メディアは「洪水対策のばらまきをしても、労働党が優位な状況は変わりがない」などと指摘している。

 2019年の前回総選挙でも「労働党が優勢」とされたが、自由党が「奇跡の勝利」(地元メディア)を成し遂げた。

 解散前の勢力図は、自由、国民両党の連立政権76議席▽労働党69議席――など。【バンコク石山絵歩】

2989とはずがたり:2022/04/19(火) 15:12:12
インド,親露揺るがんよなぁ。。

2022年4月6日8:51 午前12時間前更新
インド、ウクライナでの民間人殺害を非難 対ロ姿勢硬化か
https://jp.reuters.com/article/ukraine-crisis-india-idJPKCN2LX2DD?feedType=RSS&amp;feedName=special20
ロイター編集

4月5日、インドはウクライナの首都キーウ(キエフ)郊外ブチャでの民間人殺害を非難し、独立した調査の実施を求めた。写真は5日、国連安保理の会合で発言するインドのティルムルティ国連常駐代表(2022年 ロイター/Andrew Kelly)
[ニューデリー 5日 ロイター] - インドは5日、ウクライナの首都キーウ(キエフ)郊外ブチャでの民間人殺害を非難し、独立した調査の実施を求めた。インドはこれまで、ロシアのウクライナ侵攻に対する批判を控えてきた。

インドのティルムルティ国連常駐代表は、安全保障理事会の会合で「ブチャでの民間人殺害に関する報告は実に悲惨だ」とし「こうした殺害を明確に非難し、独立した調査要請を支持する」と述べた。

これに先立ち、ブリンケン米国務長官はインドのジャイシャンカル外相と電話協議した。米国は、ロシアの軍事侵攻を非難するようインドに繰り返し求めてきた。

ロシア製軍事装備品への依存が大きいインドは、ウクライナでの暴力停止を呼びかける一方、ロシアと西側の双方との関係に配慮して、ウクライナでの戦争を巡る国連決議では投票を棄権してきた。

市民犠牲にロシア非難せず、中国 制裁で米国批判
4/6(水) 19:42配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/72356e6c17345540a52f80c1739716bee9da4aaa
共同通信

 【北京共同】中国外務省の趙立堅副報道局長は6日の記者会見で、ロシアが侵攻したウクライナの首都キーウ(キエフ)近郊で市民の遺体が多数見つかったことを巡り、「調査の結論が出るまで各方面は自制し、根拠のない非難は避けるべきだ」と述べた。中国はウクライナ情勢でロシア寄りの立場を維持している。

 趙氏は市民殺害に「非常に注目している。事件の真相は明らかにされなければならない」と表明。一方で「情勢を緩和させたいなら制裁のこん棒を振るうのをやめるべきだ」と米国を批判した。

 張軍国連大使も安保理会合で5日、「民間人への襲撃は受け入れられない」と述べたが直接の批判は避けた。

2990とはずがたり:2022/04/19(火) 16:17:10

これ世界の白人や名誉白人みたいな顔してる日本人も真剣に考えた方が良い提起。

黒人と白人の命、世界の扱い不平等 WHO事務局長
2022年04月14日12時39分
https://www.jiji.com/jc/article?k=20220414042874a&amp;g=afp

【AFP=時事】世界保健機関(WHO)のテドロス・アダノム・ゲブレイェスス事務局長は13日、世界は黒人と白人の命に等しく注意を払っておらず、エチオピアやイエメンなどの人道危機にはウクライナに向けられる注意のほんの一部さえも向けられていないと訴えた。(写真はWHOのテドロス事務局長。資料写真)
 テドロス氏は記者会見で「世界が黒人と白人の命に等しく注意を払っているか、私には分からない」と述べた。
 続けて「全世界に影響を与えるウクライナ情勢に全神経を注ぐのはもちろんとても重要だ」とした上で、「しかし、(エチオピア北部)ティグレ州やイエメン、アフガニスタン、シリアなどにはその(ウクライナに向けられる注意の)ほんの一部さえも向けられていない」と主張した。
 テドロス氏は「率直に言うと、世界は(それぞれの)人種を同じように扱っていない。(中略)受け入れ難いが、実際に起きていることだ」と指摘した上で、「世界が正気を取り戻し、すべての人間の命を平等に扱うことを望む」と訴えた。【翻訳編集AFPBBNews】
〔AFP=時事〕

2991チバQ:2022/04/20(水) 11:04:50
https://news.yahoo.co.jp/articles/5a10f03989a716494064d7c0a94881255063bccc
大統領選決選投票、ホルタ氏優勢 東ティモール
4/20(水) 9:23配信
共同通信
19日、東ティモールの首都ディリで、投票後に報道陣と話すラモス・ホルタ元大統領(ロイター=共同)

 【ディリ共同】東ティモールで19日実施された大統領選の決選投票で、選管当局の20日午前の中間集計によると、ノーベル平和賞受賞者で野党東ティモール再建国民会議(CNRT)の支持を受けるラモス・ホルタ元大統領(72)が得票率約59%、対立候補の現職ルオロ大統領(67)が同約41%で、ホルタ氏の優勢が続いた。

 ホルタ氏は東部の一部を除く大半の地域や在外投票分でルオロ氏を上回り、大票田の首都ディリでは40ポイント以上の差をつけている。ホルタ氏はCNRTのほか、少なくとも4政党が支持。浮動層にも浸透したとみられる。

2992チバQ:2022/04/20(水) 19:31:50
https://news.yahoo.co.jp/articles/83bad27696988ca4cfc33e315d95a21a7daa638a
欧米、露に反発し一斉退席か G20財務相会議開幕へ
4/20(水) 15:54配信

46
コメント46件
この記事についてツイート
この記事についてシェア
産経新聞
【ワシントン=塩原永久】20カ国・地域(G20)財務相・中央銀行総裁会議が20日、米首都ワシントンで開かれる。ロイター通信によると欧米の複数の参加国が会合中、ロシアへの抗議を示すため一斉退席を計画している。世界経済を取り巻く課題が山積するが、共同声明の採択は見送られる見通し。ロシアのウクライナ侵攻をめぐり参加国の分断が鮮明になる波乱含みの会議となるとみられる。

ロシアの侵略後、G20財務相・中銀総裁会議は初めて。ロシアはシルアノフ財務相がオンラインで参加する意向という。3月初めの国連人権理事会ではロシアのラブロフ外相がオンラインで演説中、多数の外交団が一斉退席した例がある。

同通信によると今回、西側諸国から、会合を退席するかたちでロシアへの抗議表明が行われる見込み。先進7カ国(G7)の米欧が中心となり、中国などは同調しないもようだ。

7日に国連総会でロシアの人権理事会の理事国資格を停止する決議案を採決した際は、G20から中国が反対し、インドやブラジルなど主要新興国が棄権に回った。対露包囲網で足並みがそろわない国際社会の実情が浮かび上がった。

今回も一斉退席やボイコットといった抗議表明が起き、共同声明採択に失敗すれば、先進国と新興国が一堂に会するG20の存在意義に疑義が生じかねない。

イエレン米財務長官はG20会議冒頭の世界経済のセッションに出席するが、ほかの複数の会合をボイコットする。ロイターによると英国も追随するという。

一方、新型コロナウイルス禍から回復途上の世界経済は、侵略で成長が下振れする。国際通貨基金(IMF)は2022年の世界成長率が3・6%と予測し、1月時点の見通しから0・8ポイント下方修正した。

G20では、途上国の債務問題や、感染症対応を含む保健対策、食糧の価格高騰や供給危機も課題となっており、一致点を探れるかが焦点となる。G20議長国のインドネシアの財務相は19日、食糧問題を最初のセッションの重要議題として取り上げる意向を示した。

2993チバQ:2022/04/21(木) 08:55:43
https://news.yahoo.co.jp/articles/6cf75ebb30fa27a57d93c086c9f36da7fff48e97
異例の展開となったG20が閉幕、G7と新興5か国に亀裂
4/21(木) 6:24配信

読売新聞オンライン
イエレン財務長官=ロイター

 【ワシントン=田中宏幸、山内竜介】米ワシントンで開かれた主要20か国・地域(G20)財務相・中央銀行総裁会議は20日午後(日本時間21日未明)、閉幕した。オンラインで参加したアントン・シルアノフ財務相らロシア代表団の発言時に西側諸国の一部が退席するなど、ロシアのウクライナ侵攻を巡る対立が浮き彫りとなった。


 英政府などによると、ロシア代表団の発言時、イエレン米財務長官や連邦準備制度理事会(FRB)のパウエル議長のほか、英、加の代表団らが退席した。

 G20会議の閉幕後、議長を務めたインドネシアのスリ・ムルヤニ・インドラワティ財務相が記者会見し、ウクライナ侵攻と日米欧などによる対露経済制裁について「世界経済の回復を妨げるという認識を共有した」と述べた。

 今回のG20は、ロシアを強く非難する日米欧などG7(先進7か国)と、G20からのロシア排除に反対する新興5か国「BRICS」の中国やブラジルなどとの亀裂が開幕前から表面化し、異例の展開となった。

 日本からは、鈴木財務相と日銀の黒田東彦(はるひこ)総裁が参加した。

2994チバQ:2022/04/23(土) 09:20:28
>>2990
なかなか良いこと言いますね

2995チバQ:2022/05/05(木) 18:07:28
https://news.goo.ne.jp/article/kyodo_nor/world/kyodo_nor-2022050501000246.html
殺人容疑でギニア前大統領訴追へ クーデターで失脚
2022/05/05 11:03共同通信

 【ナイロビ共同】西アフリカ・ギニアの検事総長は、昨年のクーデターで失脚したコンデ前大統領(84)とコンデ政権時の首相や国防相ら計27人を、共謀して殺人を犯した容疑などで訴追するよう検察当局に指示した。ロイター通信が4日、報じた。

 コンデ氏は国民投票を経て任期を2期までとする憲法規定を変更し、2020年10月に3選。強引な手法に抗議するデモ隊に治安部隊が発砲するなどし、国際人権団体アムネスティ・インターナショナルによると、選挙前後に60人以上が死亡した。

 軍幹部らが昨年9月に蜂起し、コンデ氏を拘束した。

2996チバQ:2022/05/05(木) 18:14:06
https://news.goo.ne.jp/article/jiji/world/jiji-220503X591.html
ボルソナロ氏再選阻止を=ブラジル・アマゾン開発でまた衝突―ディカプリオ氏
2022/05/03 11:33時事通信

 【サンパウロ時事】環境保護に熱心な米俳優レオナルド・ディカプリオ氏が、アマゾン熱帯雨林開発に積極的なブラジルのボルソナロ大統領の再選阻止を呼び掛けている。ボルソナロ氏は「支援ありがとう、レオ!」と皮肉たっぷりに反撃。両者は2019年にもネット上で衝突している。

 10月に予定される大統領選で、右派ボルソナロ氏は左派のルラ元大統領に支持率で水をあけられている。ディカプリオ氏は4月28日、ツイッターで「ブラジルには気候変動に重大な影響を及ぼすアマゾンが広がっている。若者の投票は『健康な地球』実現へのカギとなる」と強調。ブラジルの若者に有権者登録を促し、再選阻止を訴えた。

 これに対し、アマゾン利用をめぐる欧米首脳やNGOの干渉を「主権侵害」と非難するボルソナロ氏は29日のツイッターで「次の選挙で全ブラジル人が投票することは本当に重要だ。アマゾンの主権を維持するのか、外国の『特別な利益』に仕える悪党(ルラ氏)を選ぶのか決めることになる」と主張。逆に自身への投票を呼び掛けた。

 ボルソナロ氏は最後に「レヴェナントは良かったよ!」と一言。「レヴェナント」は米開拓時代を舞台にしたディカプリオ氏主演の映画で、先住民と白人の激しい戦闘シーンがちりばめられている。米国の白人による先住民迫害と自然破壊の負の歴史を暗に示すことで、ディカプリオ氏を皮肉ったとみられる。

2997陸自のオナニー飛行訓練:2022/05/10(火) 16:16:34
陸自の爆音ヘリがオナニー飛行訓練を繰り返している。
.
反米・極右の長州閥、安倍が核戦力を有するロシアと手を結んで在日米軍を追い出そうと企み、プーチン大統領に「返還される北方領土には米軍基地を置きません」と直接 伝えた時もダンマリを決め込んで国益や国の安全保障よりも自己保身に血眼になり、陸幕長に昇格した反米・極左のポンコツ東大卒ゴキブリ野郎。
.
東支那海の日本側EEZ内で支那人が勝手に天然ガスを採掘しても追い払う様子なし。
.
「今日のウクライナ危機は明日の日本の危機」であるにも拘わらず、義勇兵として実戦を経験し 見聞を広めようという意欲ゼロ。
.
こんなことでは日本が周辺の共産主義国家から侵略されても何処の国も義勇兵を送ってくれない。
.
オナニー飛行訓練を繰り返すだけの陸自。 コイツらの何処が「命懸けで国を守ります」なのか。

2998チバQ:2022/05/16(月) 07:52:32
https://news.yahoo.co.jp/articles/178bdec695abc99fa8b82e9f244a68092b2246c0
ソマリア、大統領に前職返り咲き モハムド氏、議員が投票
5/16(月) 7:18配信
共同通信
 【ナイロビ共同】アフリカ東部ソマリアの上下両院議員は15日、次期大統領選出のための投票を実施し、モハムド前大統領(66)を選出した。ロイター通信が伝えた。

 モハムド氏は大学教員や暫定政府のコンサルタントなどを経て、2012〜17年に大統領を務めた。

2999チバQ:2022/05/16(月) 20:48:26
https://news.goo.ne.jp/article/mainichi/world/mainichi-20220514k0000m030260000c.html
クアッド首脳会議 オーストラリアが総選挙で出席者未定 東京開催
2022/05/15 13:00毎日新聞

クアッド首脳会議 オーストラリアが総選挙で出席者未定 東京開催

モリソン豪首相=2022年2月23日、AP

(毎日新聞)

 バイデン米大統領の訪日に合わせ、日米豪印4カ国による協力の枠組み「クアッド」の首脳会議が24日に東京で開催されるが、オーストラリア(豪州)の出席者が固まらない異例の展開となっている。豪州は21日に総選挙を控え、3日後の開催となるからだ。

 事前の世論調査では野党の労働党が優勢だ。与党の保守連合が勝てばモリソン首相、労働党が勝てばアルバネージ労働党党首がクアッドに参加する可能性がある。どちらも単独過半数を得られず、連立交渉が長引けば、オンライン参加になる展開もあり得るが、その場合の出席者をどう決めるのかは不透明だ。

 クアッドの協力は2010年代から、日本が旗振り役となって推進してきた。豪州が中国との関係を強化したことにインドが不信感を高め、協力が停滞した時期もあったが、米国のトランプ、バイデン両政権はインド太平洋地域重視や中国へのけん制の観点からクアッド協力を推進。モリソン氏が対中強硬路線をとり、中国との国境紛争を抱えるインドも前向きになった。

 バイデン政権は21年3月にオンラインで初の首脳会議を開いた。9月にはワシントンに菅義偉首相(当時)ら4カ国首脳が集まり、今後は毎年開催することで合意した。日本にとって今回の会議は、10年来の外交努力が結実したことを象徴する「晴れ舞台」となる。

 ホスト国の日本は、7月の参院選より前の春後半の開催を想定し、日程調整を進めた。しかし、ロシアのウクライナ侵攻、新型コロナウイルスの変異株「オミクロン株」の流行などの要素が重なり、調整は難航。岸田文雄首相は3月にブリュッセルを訪問した際、バイデン氏に「4月後半の来日を実現したい」と直接求めたが、空振りに終わった。その後、4月上旬に日程は固まったが、直後に豪州の21日総選挙が発表された。

 開催直前まで参加国の政治状況が不透明化するのは、初めてではない。前回も開催日が固まった後に、菅氏が辞意を表明。後任を決める自民党総裁選の直前にクアッド首脳会議が開かれることになり、開催国の米国では政府関係者から「菅氏を招待してもいいのか」と心配する声が上がった。

 自民党内部でのトップ交代だった日本と異なり、今回の豪州はモリソン氏が率いる保守連合から労働党に政権交代する可能性がある。過去に労働党政権が親中路線をとったこともあり、選挙結果は外交政策に影響を与えかねない。ホスト国の日本はぎりぎりまで気をもむことになりそうだ。【ワシントン秋山信一】

3000チバQ:2022/05/18(水) 20:27:24
https://news.yahoo.co.jp/articles/6e32193992744bf309031b37fa5fbe000a5c2831
豪州総選挙、21日投開票 与党苦戦、9年ぶり政権交代か
5/18(水) 20:19配信

産経新聞
【シンガポール=森浩】オーストラリア総選挙が21日、投開票される。選挙戦はモリソン首相の与党・保守連合が野党・労働党にリードを許したまま、最終盤に突入しており、9年ぶりに政権が交代するのかが焦点。中国と対立姿勢を鮮明にした保守連合が敗退すれば、日米印との枠組み「クアッド」の結束に影響を及ぼす可能性があり、選挙結果が注目される。


保守連合は新型コロナウイルスワクチンの普及の遅れのほか、山火事や洪水への対応の遅さが批判された。最近は物価高が続き、国民に不満が広がっている。

調査会社ニュースポールによると、2大政治勢力に絞った支持率(5月10〜13日調査)は、労働党が54%、保守連合が46%で8ポイントの差となった。同調査では昨年6月以来、一貫して労働党が保守連合を上回っている。他の世論調査でも同様の傾向がある。

挽回を目指すモリソン氏が選挙戦で強調するのが、中国の海洋進出を念頭にした外交・安全保障面の成果だ。モリソン政権は2020年に10年間で2700億豪ドル(約24兆5000億円)を投じる軍備増強計画を発表。21年には米英とともに安保の枠組み「AUKUS(オーカス)」を創設し、原子力潜水艦導入を決めた。

かつての労働党政権下では軍縮が進んだ経緯があり、モリソン氏は同党を「弱腰だ」と批判。モリソン政権は、豪州産ワインに高関税を設定するなど経済的圧力を強めた中国に毅然(きぜん)と対応した成果をアピールし、「労働党は中国寄りだ」とも訴えている。

しかし、南太平洋のソロモン諸島が4月、中国と安保協定を締結したことが、モリソン氏の思惑に水を差した。協定によって、豪州東海岸から2000キロ弱のソロモンを中国が軍事拠点化する可能性があるだけに、労働党のアルバニージー党首は「外交政策の大失態だ」と、協定を阻止できなかったモリソン政権を批判した。

労働党は、AUKUSや原子力潜水艦導入を支持するだけでなく、対中強硬姿勢もモリソン政権と共通していると繰り返し主張。外交・安保を争点化しようとするモリソン氏の戦略は空回りしている。ただ、アルバニージー氏にも、失業率や中央銀行の政策金利を正確に言えなかったことなどで「政策音痴」との悪評が広がり始めており、労働党が強い支持を獲得するには至っていない。

ニュースポールの「好ましい首相」を問う設問では、モリソン氏(43%)とアルバニージー氏(42%)がほぼ並んでいる。モリソン氏は19年の前回総選挙で劣勢から逆転勝利を収めた経緯があり、労働党が優勢とはいえ勝敗の行方はなお混沌(こんとん)としている。

3001とはずがたり:2022/05/20(金) 10:11:07

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B3%E3%82%BD%E3%83%9C#%E3%82%B3%E3%82%BD%E3%83%9C%E3%81%AE%E7%8B%AC%E7%AB%8B%E3%82%92%E6%89%BF%E8%AA%8D%E3%81%97%E3%81%A6%E3%81%84%E3%82%8B%E5%9B%BD%E3%83%BB%E5%9C%B0%E5%9F%9F%E3%81%AE%E4%B8%80%E8%A6%A7
コソボの承認
国家承認のプロセスについては、翌6月18日にアメリカ政府が承認を公表し、ヨーロッパの国連安保理常任理事国であるイギリス、フランスも翌日に承認している。この他、中欧地域の主導権を握るドイツも2月20日に承認した[14]。一方でEU加盟国を個々に見た場合、国内に民族問題を抱えるスペインやキプロス、スロバキア、ルーマニア、ギリシャなど独立承認に慎重な姿勢を示している国もある。このためEUによる機関承認は見送られている[15]。同じスラブ人として歴史的にセルビアと繋がりが深いうえに米欧と一線を画すロシア連邦や、少数民族の独立運動を多く抱える中華人民共和国も同様だった。

その後、独立宣言が打ち出された当初には即座に承認しなかった国々にも承認が広まった[16]。セルビアの周辺国では、2008年3月にクロアチア、ハンガリーそしてブルガリアがコソボの独立を承認した。コソボの独立に際して、大アルバニア主義の拡大が憂慮されていた中、2008年10月には大アルバニア主義の利害国で国内に一定数のアルバニア人を抱えるモンテネグロと、マケドニア紛争の当事国である北マケドニアがコソボを承認した[17]。人口の3割以上をセルビア人が占めるモンテネグロでは激しい反発が起こり、首都ポドゴリツァでは大規模な抗議集会が行われた[18]。

その一方で、セルビア政府はコソボの分離独立を「永遠に認めない」と明言しており、2008年の国連総会では、同国の要請を受けて国際司法裁判所に独立の是非の判断を求めた。ロシアもコソボの独立をセルビア政府の合意なしには承認しない意向で[19]、中国もこれに同調しており、国連安全保障理事会で拒否権を持つ両国の反対により、国際連合安全保障理事会での承認は困難となっている。またインドやスペインなどの少数民族の独立運動の問題を抱えている国々も承認しない意向を表明している。「大アルバニア」の利害国としては、ギリシャが承認を行っていない。

日本は2008年3月18日、コソボを国家として承認。2009年2月25日、外交関係を開設した[20]。

コソボの独立承認国
2019年11月中旬、コソボはアメリカ合衆国、イギリス、ドイツ、フランス、日本など93か国から承認を受けているが、セルビアをはじめ[21]ロシア、中国、スペイン、キプロス、ギリシャ、ルーマニア、ボスニア・ヘルツェゴビナ、スロバキア、ジョージア、ウクライナ、ブラジル、アルゼンチン、チリ、インド、インドネシア、南アフリカなどといった国連加盟国の半数近くに上る世界85か国が承認を拒否している。そのため、将来的に国際社会から一致した承認を得られるかどうかは未だ不透明である。

2010年7月22日には、国際司法裁判所がコソボのセルビアからの独立宣言を「国際法違反にはあたらない」と判断した[22]。国際司法裁判所の判断は勧告的意見とされ、法的な拘束力はないものの、承認するか否かを決めかねていた国際社会には大きな判断材料になると同時に、民族自決を掲げる少数民族の分離独立に大きな影響を与えるとされる[23]。


コソボ、欧州評議会に加盟申請 セルビア猛反発
5/13(金) 14:11配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/9508fef73a0e5bf94526c2f8ca7b6effe8bbe679
時事通信

 【ベオグラードAFP時事】コソボは12日、人権や民主主義について協議する欧州評議会への加盟申請を行った。

 コソボによる2008年の一方的な独立宣言を認めていないセルビアが猛反発している。

 コソボのゲルバラ外相は「この(西バルカン)地域でコソボこそが最も民主的な国家だ」と主張。加盟申請したことをフェイスブックを通じて公表した。

 これに対し、セルビアのブチッチ大統領は「あらゆる手段」で加盟に反対していくと誓った。ただ、「平和的で外交的なやり方」でと強調した。

 欧州評議会からは3月、ロシアが脱退した。ウクライナ侵攻を受け、ロシア追放を求める声が高まったのを受け自ら脱退を通告した。

3002チバQ:2022/05/22(日) 19:20:04
https://news.yahoo.co.jp/articles/f7c645421915cd6690c1c2fae9c86ad9e0f688fc
与党の「対中」争点化不発 ソロモンの協定締結で 豪総選挙
5/22(日) 7:05配信

5
コメント5件
この記事についてツイート
この記事についてシェア
時事通信
オーストラリアのモリソン首相=18日、メルボルン(AFP時事)

 オーストラリア総選挙では、インド太平洋地域で海洋進出を活発化させる中国への対応も関心を集めた。

 モリソン首相は、中国の威圧に屈しない強硬姿勢を前面に押し出す思惑だったが、豪州とつながりが深い南太平洋のソロモン諸島が中国と安全保障協定を締結したことで、不発に終わった形だ。

 シドニー工科大の豪中関係研究所が今月まとめた報告書では、豪国民の4割は、対中政策が投票に影響を与えると回答した。うち78%は「中国政府への不信」を表明。「中国が政治的な反目で豪州を懲らしめるため、貿易を利用している」との意見も84%に上った。

 中国で最初に感染が広がった新型コロナウイルスをめぐり、モリソン政権は発生源に関する独立調査を主張。中国はこれに反発し、豪州産のワインや大麦などを対象に、事実上の貿易制裁に踏み切った。安全保障分野では中国の脅威を念頭に、原子力潜水艦の調達に向けた米英との枠組み「AUKUS(オーカス)」を創設。モリソン政権としては、中国への強い姿勢を打ち出すことで、労働党との差別化をもくろんだとみられる。

 だが、選挙戦突入後の4月半ば、中国がソロモンとの協定締結を発表したことで事情が変わった。ソロモンが中国の軍事拠点となりかねないだけに、労働党はモリソン政権を批判。モリソン氏は、軍事拠点化は「越えてはならない一線」と中国をけん制したが、安保面での実績を訴える声は弱まった。

 フリンダース大のヘイドン・マニング准教授は「モリソン首相は『中国に立ち向かった』『国家安全保障ではわれわれが良い』とアピールしようとしたが、(協定締結で)台無しになった」と分析している。

3003チバQ:2022/05/22(日) 19:24:07
https://news.yahoo.co.jp/articles/f9cacb200031ed01a3cdfa35678750d6723c9771
オーストラリア総選挙、野党・労働党が勝利の見通し…9年ぶり政権交代へ
5/21(土) 20:53配信
 【シドニー=津田知子】オーストラリアで21日、総選挙の投開票が行われ、最大野党・労働党が、スコット・モリソン首相(54)率いる与党連合(自由党、国民党)を破り、約9年ぶりの政権交代が実現する見通しとなった。豪公共放送ABCが報じた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/4beea289c202dbf154b8f765e4a8c81f339d4409
豪総選挙、野党・労働党が勝利宣言 9年ぶり政権交代へ
5/22(日) 11:04配信
AFP=時事
オーストラリアのシドニーで、総選挙の勝利を喜ぶ労働党のアンソニー・アルバニージー党首(中央、2022年5月21日撮影)。【翻訳編集】 AFPBB News

【AFP=時事】オーストラリアで21日、総選挙の投開票が行われ、中道左派の野党・労働党のアンソニー・アルバニージー(Anthony Albanese)党首が、政権党が決まる下院での勝利を宣言した。現政権の気候変動対策に不満を抱く有権者の支持を集め、約9年ぶりの政権交代が確実となった。


 開票率ほぼ3分の2の段階で、労働党が第1党となることが確定。ただ、単独過半数を確保できるかは不明。

 アルバニージー党首は「国民は変化を求めて票を投じた」と述べ、格差是正と気候変動対策での改革を公約した。

 スコット・モリソン(Scott Morrison)首相は敗北を認め、与党勢力・保守連合(自由党と国民党)にとって「困難」かつ「屈辱的な」夜になったと述べた。【翻訳編集】 AFPBB News

3004チバQ:2022/05/22(日) 20:15:03
https://news.goo.ne.jp/article/sankei/world/sankei-_world_asia_WU3MP5HFM5MTROAPEJFZJFVXME.html
モリソン氏誤算「対中・安保」争点にならず 豪州総選挙
2022/05/22 00:05産経新聞

【シドニー=森浩】21日投開票のオーストラリア総選挙で、モリソン首相は中国への強硬姿勢や安全保障面での実績を強調したが主要な争点にはならなかった。アルバニージー労働党党首は外交・安保での突っ込んだ論争を避け、社会保障の充実などを繰り返し主張。物価高に悩む国民は政権交代を選択した。

「次期首相のアルバニージー氏に祝意を伝えた。彼の成功を祈る」。モリソン首相は21日夜の記者会見で敗北を宣言した。

モリソン氏が勝利を収めた2019年の前回総選挙時と比べ、豪州をめぐる環境で決定的に変化したのは中国との関係だ。モリソン政権が20年4月に新型コロナウイルスの発生源について第三者による独立調査を求めたことで、両国関係は急速に冷え込んだ。

対中強硬姿勢を鮮明にしたモリソン政権は、中国を念頭に軍備増強計画や、米英との安全保障枠組み「AUKUS(オーカス)」を通じた原子力潜水艦導入を決めた。モリソン氏はこうした実績を掲げ、外交・安保を選挙戦の主要テーマに据えようとした。労働党は過去の与党時代に軍縮を進めた経緯があり、モリソン氏は「労働党を選ぶのは安保政策上のリスクだ」と訴え危機感をあおった。

だが、国民の関心が集中したのは物価高だ。豪州では22年1〜3月の物価上昇率が5・1%と過去20年で最高水準に達した。世論調査で選挙戦の争点に「生活費」を挙げた国民は半数を超えた。労働党が外交・安保で保守連合と政策に違いがない点を強調したこともモリソン氏の誤算だった。

アルバニージー氏は国民の不満を意識し、「物価が上がっているのに賃金上昇が追い付いていない」と主張し、最低賃金の引き上げなどを訴えた。内政に焦点を当てた選挙戦略が支持を呼び込んだ形だ。

3005チバQ:2022/05/23(月) 11:12:53
https://news.yahoo.co.jp/articles/d8bd2f135237c7f7991ecf237462087b81e5f5d5
重要な地位にふさわしくない…「孤立」進むロシア、国際機関ポスト失う
5/23(月) 7:36配信
読売新聞オンライン
(写真:読売新聞)

 【ニューヨーク=寺口亮一】ウクライナへの軍事侵攻を続けるロシアが国際機関のポストを巡って資格停止とされたり、選挙で負けて地位を失ったりするケースが相次いでいる。国際社会の要請を無視して武力行使や人権侵害を続けているためだ。米欧は国際社会でロシアを孤立させ、停戦の実現につなげる狙いだ。


 米国のリンダ・トーマスグリーンフィールド国連大使は19日、英誌エコノミストのインタビューでウクライナでの戦争を終わらせる方策を問われ、「ロシアを非難し、孤立させる取り組みを始めている。国連では成功している」と強調した。

 同大使が例示したのが、全加盟国の7割を超える141か国がロシアの軍事侵攻を非難した3月2日の国連総会決議や、国連人権理事会における理事国資格を停止した4月7日の総会の決定だった。

 このほか4月13日には国連経済社会理事会で、年末で任期切れを迎える国連児童基金(ユニセフ)や国連女性機関の基本方針などを決める執行理事会メンバーの改選が行われ、ロシアはいずれも敗退した。

 ロシアはユニセフが創設された1946年以来の執行理事会メンバーで、旧ソ連時代も含めてこのポストを失ったのは初めてだ。会合でロシアの代表は「政治的な攻撃だ」と反発した。

 米欧は、ロシアがウクライナで女性や子どもを含む民間人を無差別に攻撃しているとみている。国連外交筋は「女性や子どもの権利を擁護する国連機関での重要ポストに、ロシアはふさわしくない」と説明する。

 ただ、国際機関からのロシア排除については「懲罰以外の効果が見えにくい。追い出さず説得を続ける手もあるのではないか」(国連外交筋)との声もある。

3006チバQ:2022/05/23(月) 11:31:45
https://news.yahoo.co.jp/articles/c1a0b0607f5f44781b8d89b829e0b9b68f6822e6
豪新首相 苦労人の庶民派…政権運営能力は未知数
5/22(日) 22:06配信
産経新聞
オーストラリア次期首相に就任する労働党のアンソニー・アルバニージー党首(59)は労働者階級生まれで公営住宅で育った経歴を持ち、庶民派を売りにしている。ただ、外交・安全保障に関するポストを務めた経験はなく、政権トップとしての力量は未知数との声が強い。

アルバニージー氏は1963年、豪州最大都市シドニー生まれ。母は病気がちで障害年金を受給しており、生活は楽ではなかったという。「シングルマザーの息子で、公営住宅で育った人物が、首相として皆さんの前に立つことができる。豪州は素晴らしい」とは21日夜のアルバニージー氏自身の言葉だ。

政治の道を意識したのは12歳のときだ。地元政府による公営住宅売却計画に抗議し、断念させた。シドニー大では学生運動に没頭し、96年に下院議員に当選すると、空港騒音問題や同性婚合法化に取り組み、左派政治家としてのキャリアを歩んだ。

過去の労働党政権でインフラ・運輸相を務めた経験はあるが、外交筋は「正直、政治家としての能力はよくわからない」と話す。今回の選挙戦では失業率や中央銀行の政策金利の数字を正確に返答できず、〝政策音痴〟との批判を集めた。

愛称は「アルボ」。前夫人との間に息子が1人いる。現パートナーのヘイデンさんは女性の権利推進に関する積極的な発言で知られている。(シドニー 森浩)

3007トツグ県は支那かぶれ負け組の竹下派の巣窟:2022/05/25(水) 17:12:11
上官に絶対服従する支那かぶれ負け組の竹下派Name上官に絶対服従する共産主義22/05/25(水)16:14:35

>>自分の中でしか成立してない概念をさも他人も理解しているかのように書き込むのってやっぱ発達障害か何かなのかな?
>>むしろ一般人が裏でこんな書き込みしてるという事実が怖いからそうであってくれ
.
.
.
イエスキリストも福沢諭吉翁も無位無官の『一般人』だったが どんな有力政治家よりも影響力が強かった。 オマエはイエスキリストや福沢諭吉翁は『発達障害』だったと言いたい訳か? 一体なに様のつもりだ。
.
上官に絶対服従する支那かぶれ負け組の竹下派は やっぱ中国共産党命なんだなww オマエ等に明るい未来など無い!
.
.
2上官に絶対服従する支那かぶれ負け組の竹下派Name上官に絶対服従する共産主義22/05/25(水)16:34:33

共産主義一党独裁体制の中国共産党は 上官に絶対服従することが金科玉条なので 上官の行動に説明責任を要求するなんて有り得ねえんだろ? 
.
だから『無位無官の一般人』が高い官職を有する国会議員の行動に説明責任を要求するのは『発達障害』だと決め付ける訳だww
.
中国共産党命 は結構だが、ロッキード事件(田中角栄)、リクルート事件(竹下登)、足銀経営破綻(船田元、茂木敏充)と 与党内負け組の竹下派は毎度毎度サンドバッグにされて大変だなww
.
トツグ県の田舎ッペ供は 支那かぶれ負け組の竹下派(船田元、茂木敏充)の泥船なんか よく漕ぎ続けてるもんだww 相当おめでたい田舎者だなww ゴキブリ並みの知能しか無えようだww
.
.
3上官に絶対服従する支那かぶれ負け組の竹下派Name上官に絶対服従する共産主義22/05/25(水)16:41:42

共産主義一党独裁体制の支那人みてえに『一般人が高い官職を有する国会議員に絶対服従するのは当たり前』と信じ込んでる支那かぶれ竹下派。
.
支那かぶれ負け組の竹下派の行動に説明責任を要求すると 陸自の爆音ヘリや雑魚の爆音バイクで周囲を徘徊して御茶を濁す。
.
こんな竹下派の泥船を漕ぎ続けるトツグ県の田舎ッペの知能は本当にゴキブリ並みだなww

3008トツグ県は支那かぶれ負け組の竹下派の巣窟:2022/05/25(水) 19:50:42
>>12 無題Name名無し 22/05/21(土)18:47:54 IP:106.130.*(au-net.ne.jp)No.77769

『トツグ県の支那かぶれ負け組の竹下派(船田元、茂木敏充)に説明責任を要求すると 陸自の爆音ヘリや雑魚の爆音バイクで周囲を徘徊して御茶を濁す』って具体的には?
.
.
>>13 無題Name名無し 22/05/21(土)19:05:34 IP:106.154.*(au-net.ne.jp)No.77772

Q1:陸自航空学校が北関東に2校もある理由を教えて? Q2:宇都宮の陸自航空学校や中央即応連隊は米軍と一体化した訓練をしていないが 何か拘わりが有るのか? と公の場で尋ねると 答える代わりに陸自の爆音ヘリや雑魚の爆音バイクで周囲を徘徊して御茶を濁す。
.
.
.
>>14 無題Name名無し 22/05/21(土)20:53:09 IP:14.133.*(commufa.jp)No.77789

へえ そりゃ最低だな。 説明責任を果たさない部隊ってシビリアン・コントロールに従う気が更々ないってことだよな。宇都宮の陸自航空学校は言語道断!
.
.
.
>>20 無題Name名無し 22/05/22(日)08:30:08 IP:133.218.*(bbexcite.jp)No.77840

自分の中でしか成立してない概念をさも他人も理解しているかのように書き込むのってやっぱ発達障害か何かなのかな?
むしろ一般人が裏でこんな書き込みしてるという事実が怖いからそうであってくれ
.
.
.
>>29 無題Name名無し 22/05/24(火)22:39:03 IP:106.129.*(au-net.ne.jp)No.78306+

『一般人』すなわちシビリアン(文民)を見下してんのか コイツ! 文民(シビリアン)が陸自航空学校の多重配置に疑問を投げかけると『発達障害』呼ばわりか… そういう尊大で独善的な態度だから ゴキブリ並み知能のJAPは先の大戦で国土を焦土と化す無様な大敗を喫したんだろうよ。

3009チバQ:2022/05/28(土) 21:14:51
https://news.yahoo.co.jp/articles/9199aa40a98448dfc164c0a4a23c94bd086f9c9d
中国、南太平洋で外交攻勢 多数の島嶼国に安保協定を提案
5/28(土) 15:15配信

CNN.co.jp
今月25日、ソロモン諸島の空港に到着した中国の王毅外相(中央)

香港(CNN) 中国が南太平洋の多数の島嶼(とうしょ)国に対し地域の安全保障問題に関する包括的な協力態勢の構築を図る協定などを提案し、締結を働きかけていることが28日までにわかった。

米国やオーストラリアなどが南太平洋における中国の影響力拡大への懸念を深める中での外交攻勢ともなっている。

CNNは中国による提案を直接知り得る立場にある関係筋から関連の文書の提供を受け、内容を確認。提案の草案は南太平洋地域でパートナー国と成り得る諸国に既に送付されている。文書は、安全保障、治安維持、サイバーセキュリティーや経済開発でより広範な協力関係の樹立に触れている。

この問題はフィジーで来週の開催予定の中国と島嶼国の第2回外相会合で取り上げられる見通し。会合に出席する中国の王毅(ワンイー)外相はソロモン諸島を皮切りに、10日間に及ぶ南太平洋諸国の歴訪を既に開始している。

中国とソロモン諸島は先月、安全保障協定を結び、中国の軍事基地創設につながりかねないとの懸念も強まっている。

中国外務省によると、王毅外相はこのほか、キリバス、サモア、フィジー、トンガ、バヌアツ、パプアニューギニアや東ティモールも訪れる。

ただ、中国による安全保障に関する協定の打診が、同国との相互関係のあり方を含め、島嶼国の幅広い支持を得られるのかは不明。仮に受け入れられた場合、インド太平洋地域で戦略地政学的に重要な意味を持つ南太平洋で中国が大きな外交成果を握ることになる。

少なくとも1国は中国の提案への慎重姿勢を既に示している。ミクロネシア連邦のパニュエロ大統領はほかの島嶼国の指導者に書簡を送り、提案は地域と中国との外交関係を中国寄りに傾斜させる意図があるとの警戒感を表明した。

提案に合意すれば島嶼国の主権維持に影響が出るほか、中国と西側諸国の関係が緊張している中、新たな「冷戦」をもたらしかねないとも警告した。

南太平洋の島嶼国の多くは米国の同盟国でもある豪州の北東部に位置し、軍事戦略的には米領グアム島と豪州の間の接続海域を安全に確保する重要性を担っている。

労働党政権を新たに発足させたばかりの豪州のアルバニージー首相は選挙戦で、中国とソロモン諸島の安保協定を阻止出来なかった前政権の不手際を非難。26日には中国は第2次世界大戦以降、安保問題での協力の相手は豪州であり続けた地域での影響力拡大を求めているとの危機感を示した。その上で、豪州は南太平洋への支援増大を図る必要があると強調した。

米国と日本の両首脳も最近の共同声明でソロモン諸島の安保協定に言及し、地域内の危惧への配慮に欠けているなどとの批判をにじませていた。

3010チバQ:2022/05/30(月) 10:17:56
https://news.yahoo.co.jp/articles/b7a931b56796fbf236d3812a80c909586f846283
左派候補が首位、決選投票へ 2位に中道候補 コロンビア大統領選
5/30(月) 9:41配信
 【サンパウロ時事】南米コロンビアで29日、右派ドゥケ大統領の任期満了に伴う大統領選挙が実施され、選管当局によると、暫定開票率99.8%時点で元左翼ゲリラの左派グスタボ・ペトロ元ボゴタ市長(62)が得票率40.3%で首位に立った。

 当選要件である有効票の過半数には届かなかったため、同28.2%で2位につけた中道のロドルフォ・エルナンデス前ブカラマンガ市長(77)と共に6月19日の決選投票に進んだ。

 ペトロ氏が当選すればコロンビア初の左派政権誕生となる。前回大統領選では決選投票で敗北したが、貧富の格差是正や社会保障改革などを訴え、歴代右派政権への批判票を集めた。投票後、「変革の時がやって来た」と勝利に自信を示した。 

https://news.yahoo.co.jp/articles/ca27dab0ca7333bc7b673cd816f067a6b87225d9
コロンビア大統領選、決選投票へ 元ゲリラ左派と独立系の企業家
5/30(月) 10:09配信

共同通信
 【サンパウロ共同】南米コロンビアで29日、右派ドゥケ大統領の任期満了に伴う大統領選が投開票された。当選に必要な過半数に届いた候補はおらず、同国メディアは元ゲリラの左派グスタボ・ペトロ元ボゴタ市長(62)と独立系候補の企業家ロドルフォ・エルナンデス氏(77)が6月19日の決選投票に進むと報じた。伝統政党が政権を担ってきた継続路線が途絶えることが確実になった。

 選挙管理当局の中間集計では、ペトロ氏が得票率約40.34%で首位、エルナンデス氏が同28.08%で次点。争点は格差や汚職、治安対策。コロナ感染拡大などで貧困層が増加し、既存政治への不満が高まっていた。

3011とはずがたり:2022/06/02(木) 22:47:06
モリソン氏誤算「対中・安保」争点にならず 豪州総選挙
5/22(日) 0:27配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/0c031e5e9b3b0e6fdc680bb587ed803f995c7cfd
15
コメント15件
この記事についてツイート
この記事についてシェア
産経新聞
【シドニー=森浩】21日投開票のオーストラリア総選挙で、モリソン首相は中国への強硬姿勢や安全保障面での実績を強調したが主要な争点にはならなかった。アルバニージー労働党党首は外交・安保での突っ込んだ論争を避け、社会保障の充実などを繰り返し主張。物価高に悩む国民は政権交代を選択した。

「次期首相のアルバニージー氏に祝意を伝えた。彼の成功を祈る」。モリソン首相は21日夜の記者会見で敗北を宣言した。

モリソン氏が勝利を収めた2019年の前回総選挙時と比べ、豪州をめぐる環境で決定的に変化したのは中国との関係だ。モリソン政権が20年4月に新型コロナウイルスの発生源について第三者による独立調査を求めたことで、両国関係は急速に冷え込んだ。

対中強硬姿勢を鮮明にしたモリソン政権は、中国を念頭に軍備増強計画や、米英との安全保障枠組み「AUKUS(オーカス)」を通じた原子力潜水艦導入を決めた。モリソン氏はこうした実績を掲げ、外交・安保を選挙戦の主要テーマに据えようとした。労働党は過去の与党時代に軍縮を進めた経緯があり、モリソン氏は「労働党を選ぶのは安保政策上のリスクだ」と訴え危機感をあおった。

だが、国民の関心が集中したのは物価高だ。豪州では22年1〜3月の物価上昇率が5・1%と過去20年で最高水準に達した。世論調査で選挙戦の争点に「生活費」を挙げた国民は半数を超えた。労働党が外交・安保で保守連合と政策に違いがない点を強調したこともモリソン氏の誤算だった。

アルバニージー氏は国民の不満を意識し、「物価が上がっているのに賃金上昇が追い付いていない」と主張し、最低賃金の引き上げなどを訴えた。内政に焦点を当てた選挙戦略が支持を呼び込んだ形だ。

3012チバQ:2022/06/04(土) 07:46:41
https://news.yahoo.co.jp/articles/839c523cbfae64409358865672bd663c3cd7d93d
英連邦、王室離反の動き 共和制移行の加盟国も 「代替わり」で絆にほころび
6/4(土) 7:07配信

時事通信
2日、ロンドン近郊で、在位70年の記念行事に参加するエリザベス英女王(AFP時事)

 【ロンドン時事】在位70年(プラチナ・ジュビリー)を英史上初めて達成したエリザベス女王は長年、英国の旧植民地などでつくる「英連邦」諸国との絆の維持に熱心に取り組んできた。

 英連邦は安全保障や経済上の利益追求を最大目的としないユニークな連合体で、女王はその「接着剤」(外交筋)の役割を担う。ところが最近、加盟国の間で英王室から離反する動きが広がり始めている。

 英連邦加盟54カ国中、英国を含む15カ国は英君主を国家元首とする「英連邦王国」と呼ばれる。英国以外にはエリザベス女王の代理人として総督が置かれ、形式上は国内の最高権威だ。

 その一つだったカリブ海の島国バルバドスが昨年11月、立憲君主制を捨て共和制に移行した。「植民地だった過去からの脱却」がその理由だ。英報道によると、バルバドスの他にカリブ海地域では、ジャマイカ、グレナダ、ベリーズなど6カ国で共和制への移行が検討されている。

 ジャマイカのホルネス首相は3月、同国を訪れたウィリアム英王子夫妻との会談で、早期の共和制移行を目指す考えを示唆。街頭では夫妻訪問に合わせて、英国のかつての奴隷政策をめぐり賠償金や公式謝罪を求める抗議行動が行われた。

 また、英連邦王国のオーストラリアで先月就任した労働党出身のアルバニージー首相は2日、英国との関係について「(かつてのような)親と新参者ではなく、対等な立場にある」と述べた。豪州では1999年の国民投票で、55%が賛成して君主制維持を決めたが、今後、共和制移行をめぐる議論が再び活発化する可能性がある。

 エリザベス女王は約70年間、「独立した加盟国の自由な連合の象徴」として、英連邦の首長の座にある。没後はチャールズ皇太子が引き継ぐことが加盟国間で合意済みだが、女王ほどの求心力はないとの見方が一般的。君主の代替わりを機に、英連邦王国の共和制移行が進むという観測も出ている。

3013チバQ:2022/06/17(金) 07:45:16
https://news.yahoo.co.jp/articles/ce54ec68d24647922c4c1d1143164d713e536e80
民衆の喝采浴びる軍のクーデター、格差・汚職横行する西アフリカの「世直し」か
6/17(金) 5:00配信

読売新聞オンライン
 [New門]は、旬のニュースを記者が解き明かすコーナーです。今回のテーマは「クーデター」。

 クーデターとは「非合法的手段に訴えて政権を奪うこと」(広辞苑)だ。反クーデター派を武力で抑え込むため、ミャンマーをはじめ深刻な人権侵害や社会の不安定につながることが多い。ところが西アフリカでは様相が異なる。人々がクーデターに「世直し」を託し、支持する風潮があるのだ。

違法な反乱軍 国民が拍手喝采
 サハラ砂漠の南に位置するブルキナファソで1月、軍の一部が反乱を起こしカボレ政権を倒した。その約1か月後の2月下旬、首都ワガドゥグを訪ねた。

 至る所で銃を持つ兵士が監視の目を光らせ、恐怖の中で人々は沈黙を余儀なくされる――。そんなイメージとは裏腹に中国製バイクが走り回る街はとても明るく、政府機関を守る衛兵も随分とリラックスした雰囲気で任務に就いていた。

 「多くの人たちがクーデターを支持している」。そう語ったのは地元記者ジャンポール・オウェドラゴ氏(42)だ。反乱軍が権力掌握を宣言すると、クーデターを支持する大勢の人々が街頭に繰り出したという。

 若手軍人の決起で権力の座を追われたロシュ・カボレ氏(65)は2015年、大統領選で初当選し、20年には再選も果たした。政権側は反乱軍を非難し、「民主主義の危機」だと叫んだ。それでもクーデターへの反対の輪は広がらなかった。

(写真:読売新聞)

 選挙で選ばれた指導者が民衆に見放されて、違法なクーデターを決行した勢力が喝采を浴びる――。これが現実だった。

西アフリカ 大きな格差、汚職横行
 西アフリカの多くの国では、選挙は行われても国民の要望や不満を政党が吸い上げて民意をまとめ、与党と野党が競い合って政策の実現を目指す民主主義はあまり機能していないと指摘される。一握りのエリートとそれ以外の大多数との所得や教育の格差も大きい。識字率は低く、ブルキナファソでは4割程度だ。汚職も横行し、そもそも民主主義が育つ土壌が不十分だ。

 カボレ政権で文化芸術観光相を務めたタヒル・バリー氏(46)は「選挙をしても勝つのは(有権者を買収できる)金持ちだけだ。欧米と我が国では状況が違い過ぎる」と嘆息する。

 西アフリカの国々は保健や教育、所得の水準が低く、近年はイスラム過激派の流入で治安が悪化する。

 こうした困難の克服に取り組み、その成果を人々に実感させるのは容易でない。政権打倒の動きが高まれば、不満を募らせる人々の支持が集まりやすい。

3014チバQ:2022/06/19(日) 18:22:13
https://news.yahoo.co.jp/articles/2330c7256cc97c3da04ac829e995d3b58b7438a7
大統領は元ゲリラか企業家か、いずれも「破壊的な候補」…異例の決選投票へ
6/19(日) 10:29配信
読売新聞オンライン
(写真:読売新聞)

 【ボゴタ=淵上隆悠】南米コロンビアで19日、右派のイバン・ドゥケ大統領の任期満了に伴う大統領選の決選投票が行われる。左派の元ゲリラと独立系政党の企業家による異例の一騎打ちとなった。事前の世論調査では大接戦で、どちらが勝利しても、コロンビアにとっては大きな転換点となる。

 5月29日の第1回投票では、元ゲリラの左派グスタボ・ペトロ元ボゴタ市長(62)が40・3%を獲得した。波乱だったのは、2位の候補だ。主要政党には属さない企業家ロドルフォ・エルナンデス氏(77)が28・1%で決選投票に進んだ。ドゥケ氏と支持層が重なる中道右派の候補は23・9%にとどまった。国民が「エスタブリッシュメント(既得権層)」を嫌い、変革を求めた結果だと受け止められている。

 コロンビアでは19世紀半ばから続いてきた自由・保守の2大政党制が2000年代初頭に崩れ、約20年間、自由党の流れをくむ親米で右派寄りの政権が続いてきた。徹底した治安対策や左翼ゲリラ「コロンビア革命軍(FARC)」との和平合意など成果もあるが、広がる格差への不満も高まった。昨年には少なくとも46人が死亡するデモが起き、ドゥケ政権の支持率は下がっていた。

 同国初の左派政権樹立を目指すペトロ氏は、「一つの時代が終わった」と強調する。格差是正や、農民、女性の政治参加などを打ち出して支持を集めているが、自由貿易協定(FTA)の見直しや大胆な環境保護政策などは経済界の不評を買っている。米国との関係も大きく変わると予想されている。

 エルナンデス氏は、過去に小都市の市長経験はあるが、中央政界では無名の存在だ。SNSを駆使した選挙戦略で知名度を上げ、やはり「伝統的な政治勢力は死んだ」と刷新を訴える。汚職撲滅を旗印にするが、給料の寄付や大統領専用機不使用、複数の在外公館の閉鎖などコスト削減策を並べ、「ポピュリスト」との指摘もある。

 最新の世論調査の支持率は、ペトロ氏が46・5%、エルナンデス氏が48・2%で競っている。コロンビアの政治アナリスト、セルヒオ・グスマン氏(37)は、「国民は現状維持や緩やかな変化を拒否し、破壊的な候補を好んだ。どちらが勝利しても、この国はこれまでにない経験をすることになる」と指摘した。

3015チバQ:2022/06/20(月) 09:05:38
https://news.yahoo.co.jp/articles/0f2fa41a67644959b4747eedf7eba596339c8981
南米コロンビアで初の左派政権誕生へ 大統領選決選投票
6/20(月) 8:07配信
産経新聞
【ニューヨーク=平田雄介】南米コロンビアで19日大統領選決選投票が行われた。現地からの報道によると、元ゲリラの左派グスタボ・ペトロ元ボゴタ市長(62)が勝利した。コロンビア史上初の左派政権が誕生する。ペトロ氏は反米左派政権のベネズエラと外交関係を再開し、米国との自由貿易協定を見直すとしている。南米随一の親米国家コロンビアと米国の関係が変化する可能性がある。

米メディアによると、開票率が97%を超えた時点で得票率50・57%のペトロ氏が、同47・16%の独立系の実業家ロドルフォ・エルナンデス氏(77)を引き離し、勝利を確実にした。エルナンデス氏は敗北を認めた。

ペトロ氏は公約として汚職撲滅や環境保護なども掲げた。任期は8月7日から4年間。

コロンビアでは親米保守政権が続いてきた。しかし、新型コロナウイルス禍に伴う経済的打撃やロシアのウクライナ侵攻後の物価高で政権への不満が強まり、5月29日の第1回投票で現職ドゥケ大統領の後継と目される候補が敗退していた。

3016チバQ:2022/06/20(月) 17:44:10
https://news.yahoo.co.jp/articles/bbf60db6dc652981ddbafec0b7b922bac590509b
コロンビアに初の左派政権 親米から外交路線転換の可能性も
6/20(月) 16:58配信
毎日新聞
コロンビア大統領選で初当選を決め、支持者の声援に応えるペトロ氏(中央左)=首都ボゴタで2022年6月19日、ロイター

 南米コロンビアで19日、右派ドゥケ大統領の任期満了に伴う大統領選の決選投票が投開票され、元左翼ゲリラで左派のグスタボ・ペトロ元ボゴタ市長(62)が、独立系候補の実業家、ロドルフォ・エルナンデス氏(77)を小差で制し、初当選を決めた。保守派による親米路線が続いたコロンビアで、左派政権が誕生するのは初めて。


 ペトロ氏は、自由貿易協定(FTA)の見直しや2019年に断交した反米左派、ベネズエラのマドゥロ政権との外交関係回復に向けた対話再開を公約に掲げる。ドゥケ政権は南米随一の親米派だったが、左派への政権交代により、対米外交が大きく転換する可能性がある。

 選挙管理当局の発表(開票率100%)によると、ペトロ氏の得票率は50・44%、エルナンデス氏は47・31%。投票率は58・08%だった。

 ペトロ氏は19日夜、首都ボゴタのスポーツアリーナで支持者を前に演説し、「我々は新たな歴史の一ページを開こうとしている。きょうがコロンビアにとって、変革の日だ」と勝利宣言した。

 一方、エルナンデス氏もツイッターで「グスタボの勝利を祝いたい」と敗北宣言し、「国民が求める変革を実現するため、私もサポートする」と表明した。

 3度目の出馬となったぺトロ氏は、親キューバ系で1990年に合法政党となった左翼ゲリラ「4月19日運動(M19)」出身。選挙戦では、貧富の格差是正や雇用の創出などを訴え、貧困層や若者からの支持を集めた。エルナンデス氏の政治経験不足を不安視する有権者の票も取り込んだ。

 コロンビアは58年に軍事政権が倒れて以降、自由・保守両党による2大政党政治が定着。02年からは自由党の流れをくむ右派、中道右派が政権を握った。しかし21年4月、新型コロナウイルスの流行で経済が低迷すると、ドゥケ政権が財政再建のため増税法案を提出したことに対する反発から抗議デモが各地で発生。汚職への不満も根強く、右派など伝統政党出身の候補者は決選投票に進めなかった。

 コロンビアでは憲法で再選が禁じられている。大統領の任期は4年で、ペトロ氏は8月7日に就任する。【ボゴタ中村聡也】

3017チバQ:2022/06/20(月) 18:31:40
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022062000183&amp;g=int
コロンビア大統領に左派ペトロ氏 ゲリラ出身、対米で「隙間」も
2022年06月20日14時36分

19日、ボゴタで勝利を祝うコロンビア次期大統領のグスタボ・ペトロ氏(AFP時事)
19日、ボゴタで勝利を祝うコロンビア次期大統領のグスタボ・ペトロ氏(AFP時事)

19日、北部ブカラマンガで、笑顔を見せる中道候補ロドルフォ・エルナンデス前ブカラマンガ市長(AFP時事)
【図解】コロンビア

 【ボゴタ時事】南米コロンビアで19日に行われた大統領選決選投票で、左翼ゲリラ出身で元ボゴタ市長のグスタボ・ペトロ上院議員(62)が中道の独立系候補を退けて当選した。米国と蜜月関係が続いてきたコロンビアで左派政権の誕生は初めて。8月7日に就任し、任期は4年。
コロンビアで左派政権誕生も 19日に大統領選決選投票

 選管当局によると、ペトロ氏は得票率50.4%で、同47.3%だったロドルフォ・エルナンデス前ブカラマンガ市長(77)を振り切った。ペトロ氏は支持者集会で「きょうからコロンビアは変わる。理解と対話に基づく愛の政治が始まる」と勝利を宣言。対立候補の支持者に和解と協力を呼び掛けた。
 ペトロ氏は、国民の4割に達する貧困層への対策強化と税制改革による貧富格差の是正、汚職撲滅の推進などを公約。経済の石油・石炭依存からの脱却を打ち出した。治安面では、政府と戦闘状態にある左翼ゲリラ「民族解放軍(ELN)」との和平交渉再開や、対話を通じた麻薬組織の解体を提唱した。

3018反米派閥の清和会と竹下派:2022/06/21(火) 10:27:27
ロシアから要求された通りに 「返還される北方領土に米軍基地を作らせない」とプーチン大統領に回答した自民党清和会。 寧ろロシアの核の傘を利用して在日米軍を追い出そうと企んだ反米・極右の清和会。
.
中国共産党にかぶれ 中国共産党に唆され 憲法を改正して自衛隊と自衛権を明記した暁には国連集団安全保障を基軸とする体制に移行することで日米二国間の安保条約は破棄、結局 事実上 中国共産党の核の傘に入って在日米軍を追い出そうと企んでいる自民党竹下派。

*『日米安保より国連集団安全保障』は竹下派の大番頭だった小沢一郎の持論。国連集団安全保障を基軸とする体制へ日本が移行すべき理由は、在日米軍を追い出した上で 日本を事実上 中国共産党の核の傘に入れるため。
.
本物の親米派は自民党内の何処にいる?

3019チバQ:2022/06/22(水) 09:42:20
https://news.yahoo.co.jp/articles/54b1dcc9f95411552285dc6123082a40b9ba5878
南スーダンにロシア侵攻余波、8万7000人「飢餓」…一皿のスープを8人で囲む子供たち
6/22(水) 5:00配信

読売新聞オンライン
ジュバで、ご飯にレンズ豆のスープをかけた夕食を皆で食べる子供たち(6月8日)

 ロシアによるウクライナ侵攻に伴う世界的な食糧価格高騰は、内戦などで破綻状態にあるアフリカの南スーダンに深刻な影響を及ぼしていた。「かつてない食糧危機」(国連)に陥りつつあるとも指摘されている。


 8人の子供が囲む一つの皿には、レンズ豆のスープとわずかな米が盛られているだけだった。お祈りの言葉を終えると、皆の手が一斉に伸び、ものの数分で皿は空っぽになった。床にこぼれたお米を一粒ずつ拾って口にする子もいる。

(写真:読売新聞)

 「十分な量の食事はとても買えない。おなかがすいたと泣かれると、つらい」

 首都ジュバで、内戦などで孤児となった子供たちのための施設を運営するイスラム教信徒のハッサン・アブダラさん(42)はそう嘆いた。運営費を補うために建設現場の日雇い仕事を増やしているとはいえ、寝食をともにする30人の子供たちに3食を食べさせられない日もある。

 世界食糧計画(WFP)によると、食糧の多くを外国からの輸入や支援に依存する南スーダンではウクライナ侵攻が始まった2月以降、主食の穀物ソルガムが最大59%値上がりした。国連によると、774万人の食糧が不足し、うち8万7000人が命の危険が迫る「飢餓状態」にある。

 WFPは14日、予算不足を理由に、南スーダンでの支援の一部を停止すると発表した。「4月のラマダン(断食月)で寄付してもらった食糧は使い果たしてしまった。状況を本当に心配している」。アブダラさんは顔をこわばらせた。(ジュバ 深沢亮爾、写真も)

 白ナイル川沿いの平野に、布やビニールをかぶせただけの粗末なテントが並んでいた。南スーダン南部、マンガラ避難民キャンプ。東京ドーム7個分の約34万平方メートルという広大な敷地に、約4万人の避難民が身を寄せていた。そのほとんどは、2019年の記録的洪水で住む場所を失った中部ジョングレイ州の農民たちだ。

 アラキル・マエンさん(38)は8人の子供を抱え、地べたに即席のカーペットを敷いた小さなテントで暮らしていた。長男は食べ盛りの15歳。テントの中では、外で遊ぶ子供たちの輪から外れ、毛布にくるまって過ごす障害を持つ子の姿もうかがえた。

 キャンプ生活は、予算不足に陥った世界食糧計画(WFP)が住民への支給分を一律5割削減した昨年から、急速に悪化していた。そこに食糧価格の高騰が追い打ちをかけた。キャンプの敷地内で作物を作り、子供たちが近くの川で魚を取ってしのごうとしているが、「生活はどんどん厳しくなっている」のだという。

 キャンプの住民代表を務めるルイス・ガランさん(58)も「食料以外にも水も薬も足りない。将来の希望を失っている人も多い」とため息をついた。

3020チバQ:2022/06/22(水) 09:42:52
https://news.yahoo.co.jp/articles/8a3fd1a3ade86ab1bfba86de014e732fca8a083c
アフリカで食料危機深刻化 ウクライナ侵攻の「犠牲」に
6/17(金) 7:08配信


8
コメント8件
この記事についてツイート
この記事についてシェア
時事通信
エチオピア南東部ソマリ州の国内避難民向けキャンプで、穀物を集める女性=1月22日撮影(世界食糧計画=WFP=提供)(ロイター時事)

 【ロンドン時事】ロシアによるウクライナ軍事侵攻で、アフリカが深刻な食料危機に陥っている。

 農業国ウクライナからの供給減で食料価格が高騰し、貧困層の生活は一段と悪化。大規模な飢餓が発生する恐れも指摘され、「戦争のもう一方の犠牲者」(英紙タイムズ)であるアフリカへの支援が急務となっている。

 ロシアとウクライナは共に世界有数の穀物輸出国で、特に小麦や大麦の生産が盛んなウクライナは「欧州のパンかご」と呼ばれてきた。ところが侵攻後、インフラの破壊や物流の寸断で輸出が激減。ロシアも穀物や肥料の輸出を制限し、世界的な食料不足と価格高騰が起きている。

 アフリカは両国への食料依存度が高く、危機の影響は甚大だ。もともと経済が脆弱(ぜいじゃく)で、新型コロナウイルス禍からの回復が遅れている上、近年は干ばつや洪水といった自然災害も多発。そうした中で起きた今回の食料危機は、人々の生活苦にさらなる追い打ちをかけ、飢える人や栄養失調の子供が増加している。

 国連人道問題調整事務所(OCHA)によれば、打撃が特に深刻なエチオピアとケニア、ソマリアの3カ国では1500万〜1600万人が「深刻な食料不安」に直面しているという。

 アフリカ連合(AU)議長国セネガルのサル大統領は今月初め、ロシアのプーチン大統領と会談し、アフリカの苦境を訴えた。プーチン氏はウクライナ産穀物の輸出支援を行う考えを示したというが、戦闘が激化の一途をたどる中、実行の見通しは不明だ。国際協力機構(JICA)上級審議役の加藤隆一氏はロンドンでの講演で、「食料価格の高騰が(アフリカの)治安に影響を与え、社会不安が増す恐れがある」と懸念を示した。

3021竹下派の巣窟で仕掛けられる中国共産党のハニー・トラップ:2022/06/28(火) 15:24:13
‡一方的に好意を抱いた他選挙区の男性に母娘2代に亘って付き纏う茂木敏充の衆院栃木5区(栃木県佐野市)の発情メス山猿。
.
‡他選挙区の男性に付き纏う母娘の父親は栃木県立高校教員だった(どうせ そんな父親の勤める先はド底辺高校だろうが…)。
.
‡栃木県立高校教員だった父親が まず他選挙区の男性の父親に付き纏った。
.
‡次に県立高校教員だった この父親とグルになって、『支那かぶれ』竹下派の茂木敏充ベッタリの栃木県教育委員、吉沢慎太郎(栃木県佐野市葛生)が 遠隔地に住む男性の甥に付き纏った。
.
‡要するに栃木県立高校教員だった父親や、同じ栃木県佐野市(茂木敏充の衆院栃木5区)に住む栃木県教育委員などが 他選挙区の男性や その家族に町ぐるみで集団で付き纏い、男性が母ザルとの縁組を断固拒絶すると、今度は都内に住む 嫁に行き遅れ気味のバカ娘と交尾させようと ねちっこく付き纏っている訳だ。
.
‡栃木県立高校教員とか栃木県教育委員というのは、一方的に好意を抱いた男性の私生活を公務を装って覗き込み、集団で付き纏い、何の取り柄もないバカ娘との縁組を拒絶されるとダイナマイト大発破で鬱憤を晴らすクズの集まりということだ。
.
‡与党内斬られ役で『支那かぶれ』竹下派、茂木敏充の選挙区(栃木5区)だけに、西側先進国の個人主義、自由主義が全く通用しない。
.
‡同じく与党内斬られ役で『支那かぶれ』竹下派、船田元の選挙区(栃木1区、宇都宮)も 中国共産党の振る舞いを批判すると陸自(宇都宮)の爆音ヘリでネット投稿者の上空を徘徊するなど最底辺のド田舎だが、同じ『支那かぶれ』竹下派、茂木敏充の栃木5区(栃木県佐野市)も狐狸の蝟集する未開の辺境ということだ。
.






まあ要するに これらが茂木敏充の衆院栃木5区(栃木県佐野市)や船田元の衆院栃木1区(栃木県宇都宮市)など 与党内斬られ役で『支那かぶれ』竹下派の巣窟を工作拠点に中国共産党が着々と進めているハニー・トラップの実態であり、言論統制の現実だ。

3022チバQ:2022/07/02(土) 23:57:11
https://news.yahoo.co.jp/articles/d57c4450526555fde56432fb4223be1fed9aeaa8
リビア、早期選挙求めデモ 代表議会に放火、統一政権樹立へ
7/2(土) 19:05配信


2
コメント2件
この記事についてツイート
この記事についてシェア
共同通信
リビアの首都トリポリの広場で抗議する人々=1日(ロイター=共同)

 【カイロ共同】東西内戦が続いた後、統一政権樹立に向けた選挙が延期されているリビア各地で1日、早期の選挙実施を求めるデモが行われた。地元メディアによると、デモ隊の一部は東部トブルクの代表議会の敷地に侵入して火を放った。デモは2日も呼びかけられており、政情の不安定化につながる恐れがある。

 首都トリポリの広場では1日、数百人の市民が集まり、慢性的な電力不足が起きているとして支配階級への批判も展開した。ロイター通信は、首都で起きた抗議デモとしては近年で最大だと伝えた。

 リビアでは2020年に停戦が成立した後、大統領選が予定されたが、実施できずにいる。

3023チバQ:2022/07/11(月) 22:38:00
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022071100627&amp;g=int
キリバス、太平洋諸島機構を離脱 中国焦点の首脳会議直前
2022年07月11日14時40分

国連総会で演説するキリバスのマーマウ大統領=2017年9月、米ニューヨーク(EPA時事)
国連総会で演説するキリバスのマーマウ大統領=2017年9月、米ニューヨーク(EPA時事)

【図解】キリバス

 オーストラリア公共放送ABCは11日、太平洋の島国キリバスが地域機構「太平洋諸島フォーラム(PIF)」からの離脱を表明したと報じた。同機構の事務局長人事をめぐる不満を理由としている。PIFは同日から3年ぶりとなる対面式の首脳会議をフィジーで開催し、中国との連携などを協議。開幕直前の離脱表明は地域諸国の連帯を乱し、中国の影響力拡大にさらなる余地を与える可能性がある。

 キリバスのマーマウ大統領はPIFのプナ事務局長宛ての書簡で、プナ氏の選出過程に対する不満を表明。「これはキリバスにとって原則の問題であり、公正公平と包括性に触れるものだ」と主張した。

3024チバQ:2022/07/14(木) 16:11:17
https://news.yahoo.co.jp/articles/87589e5ff39c27a7b12ea77ffa46a6e65a5d58e5
野党が市長務める5市の庁舎封鎖 ニカラグア左派政権が弾圧強化
7/14(木) 15:46配信


0
コメント0件
この記事についてツイート
この記事についてシェア
毎日新聞
警察官と写真撮影に応じるニカラグアのオルテガ大統領(中央)=ニカラグア西部マサヤで2018年7月13日、AP

 中米ニカラグアで、反米左派のオルテガ政権が野党への弾圧を強めている。治安当局は4日までに野党が市長を務める計5市の市庁舎を封鎖し、市幹部らを管理下に置いた。地元メディアが「当局が占拠した」などと報じた。ニカラグアでは11月に統一地方選を控えており、事前に野党の動きを抑える狙いがあるとみられる。

 報道によると、庁舎が封鎖されたのは、野党「自由のための市民たち」(CxL)が市長を務める北西部サン・セバスチャン・デ・ヤリなど5市。政府は市を活動停止に追い込んだ理由を明らかにしていない。

 オルテガ氏は2021年11月の大統領選で、CxLの政党資格を剥奪して立候補できなくするなどしたうえで、連続4選、通算5期目の当選を決めた。今回の弾圧も、5市長は合法的な根拠のない政党出身であることを理由に、政治活動や自治体運営を禁じた可能性がある。

 CxLは短文投稿サイト「ツイッター」に、自宅を包囲された市長もいると投稿した。地元メディアがツイッターに投稿した動画には、市役所の周辺を武装した警察が取り囲んでいるほか、警察官が、オルテガ氏率いる与党「サンディニスタ民族解放戦線」(FSLN)の旗を掲げる様子が映っている。

 前回17年の統一地方選で153市のうち、野党候補は18市で勝利したが、CxL系の5市長を除く13氏は、その後、政権に協力的だったとされる。

 CxLのキティ・モンテレイ党首は4日、ツイッターに「体制側による恣意(しい)的な乗っ取りを強く非難する」と投稿。市長や職員の身の安全も保証するよう求めた。

 ニカラグアでは、オルテガ政権による市民団体への締め付けも強まっている。先月末には2日間にわたり、FSLNが支配する国会が、計201のNGOなどの活動停止を承認した。この中には、1979年にノーベル平和賞を受賞したカトリック修道女、マザー・テレサが設立し、貧困地域で30年以上活動していた団体も含まれる。オルテガ政権に活動を停止させられたのは、22年だけで796団体に上る。【サンパウロ中村聡也】

3025チバQ:2022/07/24(日) 22:24:28
https://news.yahoo.co.jp/articles/27ee5e354bc9ae7daff973e211cd602b4d0fc2bf
改憲案、25日国民投票 大統領の権限強化へ チュニジア
7/24(日) 7:24配信

時事通信
チュニジアのサイード大統領=2月18日、ブリュッセル(EPA時事)

 【カイロ時事】チュニジアで25日、大統領権限を大幅に拡大する改憲案の賛否を問う国民投票が行われる。

 反対派は、強権姿勢を強めるサイード大統領の権限肥大につながると警戒するが、改憲案は低投票率ながら承認されるとみられている。2011年に民主化を実現し、民主化運動「アラブの春」唯一の成功例とされるチュニジアは、「独裁回帰」への岐路に立っている。

 現行憲法では、大統領が国防と外交を担い、首相が内政を受け持つ分権が確立されている。ロイター通信によると、これに対し先月30日に公表された改憲案は、法案・予算案・条約案の提出権や議会の解散権を大統領に集め、閣僚の任免でも議会の承認を不要とする。判事の任命権も大統領に付与する。

 大統領の任期は2期10年までだが、国家への「差し迫った危機」を理由に延長可能で、罷免の規定もない。

 議会最大勢力だったイスラム主義政党アンナハダを率いるガンヌーシ氏は、「独裁に向かっている」と批判。改憲案の起草委員会のベライド委員長はAFP通信に、提出した草案と公表された案は「全く違う」と指摘し、「危険と重大な欠陥をはらんでいる」と不支持を表明する異例の事態となった。

 反対勢力は国民投票のボイコットを呼び掛け、デモを展開している。だが、民主化以降も不況に苦しむ市民の間には政治不信が根強く、投票には「冷ややか」(AFP)だ。影響力のある労組連合も反対のための動員は行わない方針で、改憲阻止を訴える動きは広がりを欠いている。

 サイード氏は昨年7月、新型コロナウイルス感染拡大への政府の無策に怒った市民によるデモを機に権力掌握に着手し、既存政治の抜本的改革を約束した。議会を停止して首相を解任し、今年3月には対抗措置を模索した議会を解散。司法の独立の象徴とされた最高司法評議会も2月に解体に追い込み、6月に汚職などの理由で裁判官57人を免職にした。

 サイード氏は司法、行政、立法の各分野で権限を拡大させており、改憲により制度上の権力基盤を盤石にしたい考えだ。

3026チバQ:2022/07/25(月) 14:18:11
https://news.yahoo.co.jp/articles/a12c39a95395379077dff094cce4323660ae0355
ジンバブエ、インフレ抑制策で金貨導入
7/25(月) 14:13配信


0
コメント0件
この記事についてツイート
この記事についてシェア
AFP=時事
金の延べ棒(2020年8月5日撮影、資料写真)。【翻訳編集】 AFPBB News

【AFP=時事】ジンバブエは25日、インフレ抑制と米ドル依存の緩和を目的に、金貨を導入した。有名なビクトリアの滝(Victoria Falls)にちなんで「モシ・オア・トゥニャ(Mosi-oa-Tunya、雷鳴とどろく水煙)」と命名された金貨は、純度91.7%(22金)で重さ約31.1グラム。銀行が国際金相場で販売する。


 シリアルナンバー入りの金貨は換金でき、国際取引も可能だ。1枚当たりの価値は22日時点で1725ドル(約23万5000円)相当。購入者は証明書付きで現物を所有するほか、銀行の金庫に預けることもできる。

 政府は、インフレが急進しジンバブエ・ドルの下落が止まらない中で、金貨導入は経済へのてこ入れになると主張している。

 金貨の鋳造枚数は不明。ジンバブエは金の主要産地で、材料には地元産の金を使用する。

 ジンバブエの6月のインフレ率は191.6%で、米ジョンズ・ホプキンス大学(Johns Hopkins University)のスティーブ・ハンケ(Steve Hanke)教授(応用経済学)によれば、公式数値で世界最悪の水準だ。ジンバブエ・ドルへの信頼は非常に低く、商品やサービスの価格設定はほぼ米ドルが基準となっている。

 ただし、専門家は金貨導入の効果には懐疑的だ。経済学者のプロスパー・チタンバラ(Prosper Chitambara)氏は「マクロ経済を安定させるという点で大きな効果はないだろう」とAFPに語り、ほとんどのジンバブエ国民は非常に貧しく、金貨を購入する余裕はないと指摘した。

 同じく経済学者のギフト・ムガノ(Gift Mugano)氏も、暗号資産(仮想通貨)が普及する中での金貨導入について「金で取引していた19世紀に逆戻りしているようだ」と一蹴。「わが国はもっとデジタル金融やデジタル通貨に注力する必要がある」と述べた。【翻訳編集】 AFPBB News

3027チバQ:2022/08/02(火) 21:58:41
https://www.yomiuri.co.jp/column/henshu/20220729-OYT8T50017/
国際機関選挙…日本の安堵と憂鬱
2022/08/02 10:00
この記事をスクラップする
編集委員 内田明憲
 「あまり」というか、「ほとんど」知られていないことだが、6月中下旬に行われた三つの国際機関の委員の選挙で、日本から立候補した3人がそろって当選した。

 6月9日に日本が国連安全保障理事会の2023〜24年の非常任理事国に選出されたことは広く報道された。それに比べて、一般の国際機関の委員選挙は注目度が低い。しかし、政治、経済、社会のグローバル化が進む中で、様々な国際ルールの形成や国際機関の意思決定に日本が積極的に関与し、発言権や影響力を確保する観点から、各機関に日本人の委員を送り込むことの意義は小さくない。

 政府関係者は、選挙結果に 安堵あんど する一方、 憂鬱ゆううつ な表情も浮かべる。近年、一連の国際選挙を勝ち抜くことが徐々に難しくなっているためだ。この現状と今後の対応について冷静に考え、的確に取り組むことが欠かせない。

6月に日本人3人が委員に当選
日本最南端の島、沖ノ鳥島。大陸棚限界委員会が2012年4月の勧告で、沖ノ鳥島北方の海域を日本の大陸棚と認めた(読売機から)
 当選したのは、(1)6月15日、大陸棚限界委員会委員の山崎俊嗣東大教授(現職、アジア太平洋グループの5枠に9か国から立候補し、2番目で当選)、(2)6月17日、自由権規約委員会委員の寺谷広司東大教授(改選9議席に17か国から立候補し、5番目で当選)、(3)6月23日、女子差別撤廃委員会委員の秋月弘子亜細亜大教授(現職、改選12議席に23か国から立候補し、12番目で当選)――の3人だ。

 大陸棚の延長の審査などをする大陸棚限界委員会は、海洋国家・日本を含む沿岸国の海洋資源権益の確保に大きな影響を与える。自由権規約委員会など人権関係の国際機関は時に、慰安婦や死刑、男女共同参画など、多様かつ機微な問題を扱う可能性がある。

 国際機関の委員選挙は原則、その機関の加盟国が各1票を持ち、秘密投票で行われる。このため、米国、中国、日本のような大国の候補でも必ず当選できるとは限らない。

 選挙運動の基本は国内選挙と同じだ。ニューヨークの国連本部などで、票を持つ国に対し、ひたすら誠意を尽くし、投票をお願いする。地道な活動の成否が当落を左右する。

 ある候補への支持を依頼された国が応じる際、単に口答で投票の意思を示すケースと、正式な外交文書(口上書)で投票を確約するケースがある。選挙運動する側は当然、より信頼性の高い文書での約束を目指す。

自己主張を強める途上国
 秘密投票なので、実際にどの候補に投票したのか、証拠はない。ただ、お互いプロなので、事前の行動などから約束を守ったかどうかはほぼ判別できるという。当選に必要な票数の7〜8割程度を確保できれば、ひとまず当選圏に入ったと言えるとの解説もある。

 だが、近年、各種選挙での当選のハードルが確実に上がっている。その理由は二つある。

 一つは、途上国や小国が自己主張を強め、自前の候補を積極的に擁立し始めたため、各選挙の競争率が高くなったことだ。実際、多くの選挙で立候補者は大幅に増加している。

 もう一つは、主要国や先進国が自らの投票先を厳格に管理し始めたことだ。日本の候補を無条件で支持するのでなく、「見返り」を厳密に求めるのだ。見返りとは、別の選挙で自国候補への投票の約束を求めるのが一般的だ。この「相互支持」を明記した口上書の交換こそが、一方的に投票を約束する文書以上に確実な「1票」と計算できるとされる。

3028チバQ:2022/08/02(火) 21:58:52
基本はギブ・アンド・テイク
 そもそも外交は基本的に、ギブ・アンド・テイクの冷徹な世界だ。一昔前、あるベテラン外交官から聞いた言葉が忘れられない。

 「各国が国益を追求する以上、本来、善意の外交なんて存在しない。あるのは、貸しと借りだけの世界だ」

 例えば友好国の候補の支持を約束することも、突き詰めれば、純粋な「善意」ではなく、友好関係を維持するという「目的」が存在する。そうである以上、投票を依頼された際、代償を求めるのは当然の行為だとも言える。

 ただ、他国に比べて、より多くの候補を擁立する傾向のある日本の場合は簡単ではない。従来は、A国に四つの選挙で投票を依頼し、その見返りに一つの選挙でのA国への支持を約束することで何とか納得してもらうケースがままある、と聞く。そうした手法が通用しなくなると、日本の選挙戦略は破綻しかねない。

 だから、日本の候補が上位で当選することについて、ある外務省幹部はこう指摘する。

 「もったいない、というのが第一感。上位当選は、必要以上に多くの外交カード(別の選挙での投票の約束)を関係国に切ったことを意味する。本当は、下位でひっそりと当選することこそが理想だ」

 もっとも、別の幹部は「理想はそうだが、そこまで正確な票読みはなかなかできない。そのやり方では落選のリスクを伴う」と打ち明ける。

日本の地位の相対的な低下
ニューヨークの国連本部で開かれる国連総会。かつて2位だった国連への拠出金の日本の負担割合は徐々に低下し、現在は米国、中国に次ぐ3位となっている
 国際機関の選挙が難しくなっている背景には、中長期的に、国際社会における日本の地位の相対的な低下がある。

 象徴的なのが、各国の国内総生産(GDP)などを基礎とした国連分担率(国連への拠出金を負担している割合)だ。日本は2006年までは19.46%で、米国の22.0%に次いで2位だった。ところが、長期のデフレ経済が続く中、徐々に低下し、現在は中国(15.25%)に抜かれて3位の8.03%と、ピーク時の半分以下になった。4位のドイツ(6.11%)にも迫られている。

 政府開発援助(ODA)も同様だ。日本は1991〜2000年は世界一だったが、現在は半減し、経済協力開発機構(OECD)の開発援助委員会(DAC)の29か国中、米国、ドイツに次ぐ3位にとどまる。

 国際機関の委員選挙で票を得るために、相手国にODAを供与するといった“買収”行為は、相手国が多すぎて不可能だし、実際、日本は行っていない。それでも、国際機関への多額の拠出金や、多くの途上国へのODAは、直接の取引材料にはならなくても、選挙運動にとって有利な要素なのは間違いない。

 特に軍事面の国際協力に制約のある日本にとってODAは長年、外交の武器であり続けてきた。中国が一時、国連の15専門機関のうち4機関でトップのポストを占めた背景に、経済面の台頭があるのは確かだろう。

3029チバQ:2022/08/02(火) 21:59:07
「選択と集中」の必要性も
独ハンブルクの国際海洋法裁判所で審理に臨む柳井俊二判事(右から2番目)。2023年秋には判事の選挙が行われる
 国際機関の委員については今後も、重要な選挙が控えている。

 9月下旬〜10月中旬に開かれる国連の専門機関・国際電気通信連合(ITU、スイス・ジュネーブ)の全権委員会議では、ITUのナンバー3の電気通信標準化局長選挙が行われる。日本からは、NTTドコモの尾上誠蔵・元最高技術責任者が立候補している。

 23年秋の国際海洋法裁判所(独ハンブルク)判事の選挙には、現職の柳井俊二判事(元駐米大使)の後任として、堀之内秀久・駐オランダ大使が出馬を表明した。

 日本は近年、国際機関の幹部・委員選挙で落選した例がほとんどない。20年3月の世界知的所有権機関(WIPO)事務局長選で、中国の候補の当選を阻止するため、日本の候補は立候補を取り下げ、シンガポールの候補の支持に回ったことがある程度だ。

 日本は現在、選挙で選出される国際機関の幹部と委員、国際裁判所判事に計28人が就任している。一昔前と比べると、候補を絞り込む傾向にあるという。ただ、厳しい国際情勢を踏まえ、「いずれは、どのポストが日本にとって本当に重要かを吟味し、一段と『選択と集中』を考えることが必要ではないか」(外務省筋)との声も出ている。

安保理選挙でモンゴルが出馬辞退
菅首相(右、当時)との会談に臨むモンゴルのオユーンエルデネ首相(2021年7月)
 国際環境が厳しいのは、国連安保理の非常任理事国選挙も同じだ。日本が6月、国連加盟国で最多の12回目の非常任理事国(任期は2023〜24年)に選出された最大の要因は、モンゴルが立候補を取り下げ、日本がアジア・太平洋枠(中東も含む)の統一候補になれたことだったのは、あまり知られていない。

 日本は2016〜17年に11回目の非常任理事国を務めた後、既にモンゴルが立候補していた22年の選挙への出馬を決め、水面下で「静かな交渉」をモンゴルと重ねてきた。最終的には、21年7月、東京五輪の開会式に合わせて来日したオユーンエルデネ首相と当時の菅首相が会談し、モンゴルの立候補辞退が決まった。

 実は、モンゴルは08年選挙でも出馬を取り下げている。その結果、選挙は日本とイランの一騎打ちとなり、日本が158票対32票と圧勝し、10回目の非常任理事国となることができた。モンゴルには、どんなに感謝しても感謝し切れない。

 ちなみに、日本が11回目の非常任理事国となった15年選挙は、バングラデシュが対抗馬だった。14年9月に当時の安倍首相がバングラを訪問した際、ハシナ首相が首脳会談で立候補を辞退し、日本支持を表明したことで、日本は楽に当選できた。

 会談では、日本が表明していた最大6000億円のODAを道路整備などに充てることで合意した。このODAがバングラの出馬取り下げの「見返り」となった。裏を返せば、ガチンコの選挙となれば、日本、バングラとも、より大きな傷を負うとの判断が“取引”につながったとみられる。

3030チバQ:2022/08/02(火) 21:59:29
バングラに敗北したトラウマ
 バングラは日本にとって因縁の相手だ。1978年の非常任理事国選挙で投票決戦となり、バングラが1回目は84票対65票、2回目も87票対61票と日本を上回り、第3回投票前に日本が出馬を取り下げた。これが日本の唯一の敗北で、今なお外務省内でトラウマとして語り継がれている。

 モンゴルが今回、出馬を取りやめた理由について、関係者は多くを語らない。バングラのような見返りも求めずに撤退を決断した背景には、日本との直接投票対決は得策ではないとの計算とともに、長年の友好関係や親日的な感情があったことは推測できる。

 2017年から首相を務め、21年に就任したオフナー・フレルスフ大統領は1994年、青年交流事業で青森県五戸町にホームステイするなど、何度も来日した。19年10月に天皇陛下の即位の礼に参列した際、五戸町のホストファミリー探しを外務省に依頼。青森の東奥日報の協力などで見つかった一家6人をモンゴルに招待し、今年7月上中旬に再会を果たしたという。こうした草の根交流が両国の信頼関係の構築に役立つことも見逃せない。

3031チバQ:2022/08/04(木) 09:11:33
https://news.yahoo.co.jp/articles/c1a000524da17fec96f7627196608c5621bbebc1
ペルー首相、辞任表明 1年で4人目
8/4(木) 7:21配信

時事通信
 【サンパウロ時事】南米ペルーのトレス首相が3日、「個人的な理由」で辞任を表明した。

 昨年7月末に発足した左派のカスティジョ政権ではスキャンダルなどにより閣僚交代が相次いでおり、首相辞任はこの1年間で4度目となる。

 教員出身のカスティジョ氏は政治基盤が弱く、野党の抵抗で政権運営に行き詰まっている。複数の不正の嫌疑が掛けられており、支持率も2割に低迷。今回の首相辞任を受けて、同氏の求心力がさらに低下することは必至だ。

3032チバQ:2022/08/04(木) 11:58:04
https://news.yahoo.co.jp/articles/7bf3f7b460e04e2c9beae8ce66174860b8ba454c
ペルー首相が辞任表明、この1年で4人目
8/4(木) 10:50配信


1
コメント1件
この記事についてツイート
この記事についてシェア
CNN.co.jp
ペルーのトレス首相が辞任

(CNN) ペルーのトレス首相が突然辞任を表明した。同国で職を辞した首相はこの1年で4人目だ。

【画像】ペルーのカスティジョ大統領とトレス首相

トレス氏は3日、カスティジョ大統領に宛てた書簡で辞任を表明した。その理由を「個人的な理由」とし、「友人」であるカスティジョ氏の成功も祈念した。

「あなた、私たちの祖国、そして特に後回しにされ、忘れられた人々とともに奉仕してきた後、この職から退く」とトレス氏はツイッターに投稿した書簡に書いている。

ペルーの法律では、カスティジョ氏は辞任を受け入れるかどうかを決めなければならない。

トレス氏の在任期間は約半年で、カスティジョ氏が大統領就任1年を迎えてほぼ1週間後での辞意表明となった。

トレス氏は2月、バレル前首相が家庭内暴力疑惑で辞職した後に就任した。就任してわずか4日で辞任したバレル氏は疑惑を否定した。

トレス氏の辞任はカスティジョ氏自身が野党から辞職を迫られている中でのものだ。カスティジョ氏は現在、5件の疑惑で捜査を受けており、うち4件は汚職疑い。

7月28日のペルー建国記念日を祝う議会での演説で、カスティジョ氏は自らの過ちを認め、いかなる捜査にも協力すると述べた。

「メディアの正義ではなく、正当な手続きを尊重し、自身に関する容疑を明らかにするために、司法に身を委ねる」とカスティジョ氏は語った。

ペルーの憲法によると、現職の大統領が弾劾(だんがい)されるのは、反逆罪、大統領選挙または地方選挙の妨害、議会解散、全国選挙陪審団やその他の選挙機関の活動妨害の4つの容疑のみだ。

3033チバQ:2022/08/07(日) 06:49:07
https://news.goo.ne.jp/article/asahi/world/ASQ7W575LQ7WUHBI013.html
チュニジアの新憲法、賛成は94.6% 国民投票の暫定結果発表
2022/07/27 16:13朝日新聞

チュニジアの新憲法、賛成は94.6% 国民投票の暫定結果発表

チュニスで26日、国民投票の暫定結果を発表するチュニジア選管当局=AP

(朝日新聞)

 北アフリカのチュニジアの選管当局は26日夜、大統領への権力集中に道を開く新憲法案の是非を問う国民投票の暫定結果を発表した。投票率は30・5%で、賛成票が94・6%に達したとしている。

 新憲法の制定作業は、サイード大統領が昨年7月以降、大統領令を連発して、議会や司法機関の解散などを強行する中で行われた。ほとんどの政党は一連の動きを「大統領によるクーデター」と批判し、25日に行われた国民投票のボイコットを呼びかけていた。

 現地メディアによると、サイード氏の退陣を求める政党連合は「選管当局の数字は水増しされている」と主張し、大統領選と議会選の早期実施を要求した。

 米国務省のプライス報道官は26日の会見で「投票率は低かった」と指摘。「新憲法は(権力の)抑制と均衡が弱く、人権や自由の擁護を損なう可能性がある」と批判した。(チュニス=武石英史郎)

3034チバQ:2022/08/07(日) 07:22:34
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022080600542&amp;g=int
NPT会議、核めぐる溝あらわ 核保有国と非保有国
2022年08月07日07時05分

ロシア軍の大陸間弾道ミサイル(ICBM)「トーポリ」=2021年1月、モスクワ(EPA時事)
ロシア軍の大陸間弾道ミサイル(ICBM)「トーポリ」=2021年1月、モスクワ(EPA時事)

南太平洋のムルロア環礁でフランスが行った核実験=1971年、仏領ポリネシア(AFP時事)
潜水艦発射弾道ミサイル(SLBM)「トライデント」を積む英軍のバンガード級原潜「ベンジャンス」=2007年9月、英北部ファスレーン(EPA時事)

 【ニューヨーク時事】1日に開幕した核拡散防止条約(NPT)再検討会議は5日、1週目の日程を終えた。ロシアのウクライナ侵攻で高まる「核の脅威」への危機感から、核軍縮と不拡散を定めるNPTの重要性を指摘する声が各国から相次いだ一方、ロシアはこの場でも核使用の可能性をちらつかせ、非保有国からは核保有国に対する不満が続出。核をめぐる分断が浮き彫りとなった。
 ◇NPT重視は一致
 「条約に基づく義務の履行にしっかりと取り組んでいる」。核保有国の米ロ英仏中5カ国はそれぞれ、NPTこそが「世界を安全なものにしている」(米国)として、NPT重視の姿勢を鮮明にした。ウクライナ侵攻などをめぐり米ロ間を中心に対立が続くが、NPT体制の維持では意見の一致を見せた。
 ただ、米英仏は会合で改めてロシアのウクライナ侵攻を非難。これに対し、ロシアは国の存続が脅かされれば核兵器の使用もあり得ると従来の認識を繰り返した。軍縮協議の会合でロシアが「核の威嚇」を行った形だ。
 ◇いら立つ非保有国
 NPTは、米ロ英仏中に核兵器の所有を認めている。ただ、その条件として軍縮に向けた誠実な交渉を義務付ける。
 しかし、最近の動きは軍縮に「逆行している」(グテレス国連事務総長)。一般討論演説で「わが国の核保有数は5カ国で一番少ない」と述べた英国は昨年、核弾頭の上限目標を引き上げ、むしろ軍拡に踏み出した。「核戦力は常に安全保障に必要な最小限の水準にとどめている」と語った中国も、核開発をやめる気はない。
 こうした核保有国の姿勢に対し、非保有国からは「核兵器が存在する限り、偶発的または意図的な使用による脅威は持続する」(ガーナ)と抗議の声が次々上がった。保有国の取り組みは十分ではないと強い不満が会場にあふれた。
 ◇核禁条約、最終文書に?
 核保有国と非保有国の溝が深まる中、非保有国の不満を契機として制定された核兵器禁止条約が昨年1月に発効した。核保有5カ国は最初の1週間、会合でこの条約に一切言及していない。
 軍縮推進派のアイルランドは演説で核禁条約について「今回の最終文書に反映されることを望む」とくぎを刺した。最終文書の採択は加盟国の全会一致が原則で、今後の協議の焦点となる。
 前回2015年の会議では、ほぼ合意が得られていた最終文書が中東の非核化構想をめぐり、イスラエルに配慮した米国の反対で土壇場で採択されなかった。2回連続で成果を残せなければ、NPTに対する信頼性が揺らぎかねない。残る3週間、厳しい議論が続く。

3035チバQ:2022/08/07(日) 07:24:08
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022080600515&amp;g=int
2人の「首相」、首都で戦闘 リビア
2022年08月06日20時56分

【図解】リビア
【図解】リビア


 【トリポリAFP時事】リビアの首都トリポリで6日午前1時(日本時間同8時)ごろ、激しい戦闘が発生した。暫定統一政府の首相職維持を主張するドベイバ氏の支持者と、東部が拠点の代表議会が2月に首相に選出したバシャガ氏の勢力が衝突した。
 リビアの報道によると、両派とは別の武装集団が仲裁する形で戦闘は終わった。死傷者数は分かっていない。

3036チバQ:2022/08/08(月) 17:14:03
https://news.yahoo.co.jp/articles/7fb9d73419b1ab880a7421468d06d94a96bd0225
南米コロンビア、初の左派政権誕生 米との友好関係支持に陰り
8/8(月) 16:47配信



【ニューヨーク=平田雄介】南米コロンビアで7日、6月19日の大統領選決選投票で勝利した左派グスタボ・ペトロ氏(62)が大統領に就任した。南米随一とされる親米国で初の左派政権が誕生した。ペトロ氏は、断交状態にあった反米左派ベネズエラとの外交関係を回復させ、米国との自由貿易協定(FTA)でも見直しを主張するなど歴代の親米路線からの修正をはかっている。

ペトロ氏は首都ボゴタで就任式に臨み「強く、公正で結束したコロンビアを望む」と訴えた。ベネズエラ国境付近で麻薬・人身取引などを資金源にテロ事件を起こす左翼ゲリラ「民族解放軍」(ELN)などを念頭に武装解除し和平交渉に応じるよう呼びかけた。

現地からの報道によると、ELNはかつて中南米最大とされた左翼ゲリラ「コロンビア革命軍」(FARC)とコロンビア政府の和平が成立した2016年以降に台頭し、ベネズエラで独裁体制を築くマドゥロ政権とも結びついている。

ペトロ氏にとり、ELNとの和平交渉にはマドゥロ政権の関与が欠かせず、これがベネズエラとの国交正常化を目指す理由の一つとなったという。7月28日にはペトロ氏が外相に指名したレイバ氏と、マドゥロ政権のファリア外相が国境付近で会談し、ペトロ氏の大統領就任と合わせて大使や領事を相互に指名し、国境付近の治安改善へ協力することなどで合意した。

ただ、ペトロ氏の動きは、マドゥロ政権に民主化を促すために「最大限の圧力」をかけてきた米国の政策に反する形となった。ペトロ氏はさらに、12年に発効した米国とのFTAは「(農業分野などで)コロンビアに不利だ」と主張している。

カリブ海と太平洋に面し、2つの海をつなぐパナマ運河にも近いコロンビアは地域の要衝だ。ペトロ氏の反米的な言動が続く中でも、バイデン米大統領は「コロンビアとの関係は西半球の安全と繁栄の基盤だ」と述べ、政府高官をペトロ氏の政権発足準備チームと協議させるなど関係維持に注力している。

他方、野党・共和党からはペトロ氏への非難も出ている。24年大統領選への出馬も取り沙汰される若手有望株のフロリダ州のデサンティス知事は、左翼ゲリラ「4月19日運動」(M19)出身のペトロ氏を指して「元麻薬テロリストのマルクス主義者による政権運営は悲惨なものになる」と酷評した。

米政策研究機関「ウィルソン・センター」のシンシア・アーンソン博士は「対コロンビア関係での超党派の支持は冷え込む兆しがある」と指摘している。

3037チバQ:2022/08/08(月) 21:00:53
https://news.yahoo.co.jp/articles/8117a0074cc9f0965672a47386d2611e50594cf0
副大統領と元首相が対決 9日、ケニア大統領選
8/8(月) 20:34配信


0
コメント0件
この記事についてツイート
この記事についてシェア
時事通信
ケニアのオディンガ元首相=7月30日、ナイロビ近郊ナロク(AFP時事)

 【ロンドン時事】東アフリカのケニアで9日、大統領選の投票が行われる。

 3選が禁じられた現職ケニヤッタ氏(60)は出馬せず、計4人の候補者のうち、有力視されるルト副大統領(55)と野党指導者のオディンガ元首相(77)による事実上の一騎打ち。報道では両者の支持はほぼ互角で、接戦が予想される。

 ロシアのウクライナ侵攻に端を発する食料不足や物価上昇で国民の生活苦は深刻化している。経済危機への対応が選挙戦の最大の焦点となった。

 現地からの報道によると、投票前最後の週末の6日、ルト氏とオディンガ氏は首都ナイロビでそれぞれ大規模な集会を開催して選挙戦を締めくくった。ルト氏はインフレ対策と雇用創出に集中し「誰一人取り残さない国」にすると主張した。オディンガ氏も「希望と機会」をつくると訴えた。

 副大統領のルト氏は「ケニヤッタ氏の後継者」とみられてきたが、両者の反目からケニヤッタ氏は今回、長年のライバルのオディンガ氏への支持を公言した。現職大統領が野党の候補者を応援する異例の事態となった。

 過去の選挙では、主に民族対立を背景にした暴力が頻発してきた。2007年の大統領選時には対立勢力の衝突で1100人以上が死亡した。

 今回の選挙運動はおおかた平和裏に進められたもようだが、支持者同士のにらみ合いが突発的な暴動に発展する恐れもある。AFP通信によると、9、10両日は学校に閉校が命じられ、商店は客に買いだめを勧めている。当局は投票当日、警官15万人を動員し全土で不測の事態に備える。

3038チバQ:2022/08/09(火) 11:44:58
https://news.yahoo.co.jp/articles/fb77ae1ef886b0e20092d72ea2a7153d602496ee
反政府勢力と和平交渉へ チャド
8/8(月) 17:29配信
【ドーハAFP時事】チャドのデビ暫定大統領は8日、40以上の反政府勢力と国民和平に向けた交渉開始などを盛り込んだ合意に署名した。

 交渉はチャドの首都ヌジャメナで20日に始まる予定。ただ、主要な反政府勢力「チャド変革友愛戦線(FACT)」は調印を拒否した。

 5カ月に及ぶ協議を仲介してきたカタールの首都ドーハで8日、署名式典が行われた。カタールのムハンマド外相は、合意は「チャドが経てきた長期間にわたる問題と対立に代わる平和」の構築が目的と強調した。

3039チバQ:2022/08/10(水) 19:56:43
https://news.yahoo.co.jp/articles/a96ba63d1f60bdd146549fcb7ef94cd295bd132d
大統領選の投票実施 暴力回避へ厳戒態勢 ケニア
8/10(水) 7:07配信
 【ロンドン時事】東アフリカのケニアで9日、退任するケニヤッタ大統領の後継を選ぶ大統領選挙の投票が行われた。

 ルト副大統領(55)と野党指導者オディンガ元首相(77)による事実上の一騎打ちで、両者の接戦が予想される。過去の選挙では、対立勢力の衝突が死者を伴う暴動に発展。当局は今回、警官15万人を動員するなど厳戒態勢を敷いて、混乱の回避を図る。

 大統領選には計4人が立候補。物価高や干ばつで国民は生活苦に直面しており、経済危機への対応が最大の焦点だ。9日夕の投票締め切り後に開票へ移り、結果は1週間以内に発表される運び。当選条件を満たす候補がいなければ、上位2人の間で決選投票が行われる。大統領選のほか議会選や県知事選なども同時実施された。

 ケニアでは2007年、大統領選の結果をめぐる大規模な暴動が起き、1100人以上が死亡。17年選挙でも暴力行為で多数の死傷者が出た。

 今回は大きな混乱が伝えられていないものの、選挙戦中は対立候補をおとしめることを狙った偽情報がネット上で飛び交うなど、不穏な動きも。報道によれば、独立選挙委員会は8日、委員会関係者6人が不正の疑いで逮捕されたと発表し、不正操作への懸念が改めて強まった。

 過去の暴力騒ぎの事例から、国際社会も投票プロセスを注視している。ロイター通信によると、ブリンケン米国務長官は8日、訪問先の南アフリカで「ケニアの選挙が平和で自由、公正に進められるか、皆が見ている」と述べ、適正な投票プロセス実現に努めるよう当事者らに促した。

3040チバQ:2022/08/15(月) 02:08:06
https://news.yahoo.co.jp/articles/cb95d1b81d8a829c1ea5f287b2aa35516298c63c
ケニア大統領選、有力2候補が接戦 暫定開票結果を公表
8/14(日) 17:00配信
 【ナイロビAFP時事】ケニアの選管は14日、ほぼ半数の開票を終えたとして9日投票の大統領選の暫定結果を公表し、ルト副大統領(55)が得票率51.25%、続くオディンガ元首相(77)が同48.09%だと明らかにした。

 2候補の接戦が続いており、前日の発表ではオディンガ氏が優勢だった。投票率は約65%で、2017年の前回大統領選の78%を大きく下回った。

 開票は16日までに終えないといけないが、選管は12日、劣勢が伝わると各陣営から開票所に人が押し寄せ、長広舌の物言いで作業を止めるため、予定が大幅に遅れていると訴えた。選管委員長は「こういう振る舞いは直ちにやめる必要がある」と各陣営に警告した。暴動の発生を恐れ、教育省は18日まで全土で休校にすると宣言した。

3041チバQ:2022/08/15(月) 02:33:10
https://www.tokyo-np.co.jp/article/195906
「南米のトランプ」極右ボルソナロ氏の再選ピンチ 10月のブラジル大統領選 左派の元職ルラ氏が先行
2022年8月14日 20時07分
ブラジルのルラ元大統領(左)とボルソナロ大統領=AP
ブラジルのルラ元大統領(左)とボルソナロ大統領=AP

 10月2日のブラジル大統領選に向け、再選を目指す現職の極右ボルソナロ氏(67)が苦戦を強いられている。事実上の一騎打ちとなる左派のルラ元大統領(76)に対して世論調査で劣勢が続き、南米諸国でリベラル寄りの政権の誕生が続く「左派ドミノ」に倒れるとの見方もある。ボルソナロ氏は鍵となる低所得層への対策を進め、巻き返しに躍起となっている。(ニューヨーク・杉藤貴浩)
 「私は選挙で負けることを恐れていないし、心配もしていない」。ボルソナロ氏は8日、ネットの音声配信サービスで大統領選への姿勢を語り、敗れた場合に不正選挙を主張して結果を拒否するという「クーデター」の懸念も打ち消した。
 強気の語り口を崩さない同氏だが、敗北への言及は苦戦を裏付ける。現地調査機関FSBが7日に公表した世論調査によると、大統領選の投票先としての支持率は34%で、ルラ氏の41%を下回った。先月に比べると差は6ポイント縮小したが、ルラ氏にリードを許す展開は長く変わっていない。
 差別的で過激な言動から「南米のトランプ」と呼ばれるボルソナロ氏は、2019年1月に大統領就任。米トランプ政権(当時)との連携や熱帯雨林アマゾンの積極的な開発などを進めたが、新型コロナウイルスを「ただの風邪」と軽視し世界2位の死者を出した。インフレも長期化し、政権運営は迷走している。
 一方のルラ氏は、03年から2期8年の政権期に貧困対策や五輪招致など実績を上げ根強い人気を誇る。収賄罪で収監され18年大統領選には出馬しなかったが、21年3月に連邦最高裁が有罪判決取り消しを決定。今月10日にはツイッターに演説を投稿し「経済を再び成長させ人々を笑顔にする」と気勢を上げた。
 南米ではコロナ禍により格差が拡大し、低所得層に支持された左派が伸長。ペルーやチリ、コロンビアなどで相次いで左派政権が生まれた。ボルソナロ氏は最近、低所得世帯への現金給付拡大や燃料価格の抑制策などを打ち出しており、あと1カ月半となった選挙戦への効果が注目される。
 大統領選には両氏以外にも複数候補が出馬を表明。10月2日に過半数を獲得する候補がない場合、30日に上位2人で決選投票を行う。連続再選は1回まで。

3042チバQ:2022/08/16(火) 00:31:50
https://news.yahoo.co.jp/articles/6902e0d1dc9427cb415a41bde2eedbbf21568dac
副大統領勝利と発表 選管分裂、結果確定は不透明 ケニア大統領選
8/16(火) 0:15配信


0
コメント0件
この記事についてツイート
この記事についてシェア
時事通信
 【ロンドン時事】ロイター通信によると、ケニア選管委員長は15日、大統領選(9日投票)でルト副大統領(55)が勝利したと発表した。

 しかし、これに先立ち選管の委員7人のうち4人が、この結果を「認めない」と表明した。結果が確定するか不透明な状況となった。

3043チバQ:2022/08/16(火) 11:55:48
https://news.yahoo.co.jp/articles/6902e0d1dc9427cb415a41bde2eedbbf21568dac
ケニア大統領選、ルト副大統領が「勝利」 対立陣営反発、抗議
8/16(火) 0:15配信


0
コメント0件
この記事についてツイート
この記事についてシェア
時事通信
ケニア大統領選の有力2候補、オディンガ元首相(左)とルト副大統領(AFP時事)

 【ロンドン時事】有力候補2人の事実上の一騎打ちとなったケニア大統領選(9日投票)は、選管が15日に結果を発表し、ルト副大統領(55)が野党指導者オディンガ元首相(77)を下し「勝利した」と宣言された。

 しかし、結果をめぐっては、選管内部の意見の食い違いが表面化。オディンガ陣営も不正を訴えており、結果が国民に受け入れられるかは不透明な情勢となった。

 選管委員長によると、ルト氏が50.49%を得票、オディンガ氏は48.85%と大接戦だった。当初15日午後(日本時間同日夜)に予定された発表は、支持者の乱闘や作業の妨害行為で大幅に遅れた。

 委員長の発表直前、選管委員7人のうち副委員長を含む4人が別途、記者会見を開き、開票作業が「不明瞭」なため結果を認めないと断言。大混乱となった。

 AFP通信によると、ルト氏は結果発表後「報復する暇はない。全員が総力を挙げて取り組む段階だ」と団結を呼び掛けた。

 一方、首都ナイロビや西部キスムでは、結果に不満を訴えるオディンガ陣営が抗議の集会を実施。治安部隊が暴徒に発砲したり、デモ隊が投石したりする騒ぎになった。支持者の一人(24)は「(結果は)ごまかしだ。オディンガ氏が大統領だ」と怒りをぶつけた。

3044チバQ:2022/08/16(火) 16:35:20
https://news.yahoo.co.jp/articles/5c273442e5527a8c21a031299c840390df67d5c4
ケニア新大統領に副大統領ルト氏 選管委員の一部が異議、混乱の恐れ
8/16(火) 6:09配信

朝日新聞デジタル
ナイロビで15日、当選証書を見せるルト氏(左)=AP

 アフリカ東部ケニアで9日に大統領選があり、同国の選挙管理委員会は15日、ウィリアム・ルト副大統領(55)が、野党指導者のライラ・オディンガ元首相(77)らを破って当選したと発表した。一方、発表の直前に選管の副委員長を含む委員4人が会見を開き、選挙結果を認めない方針を表明。結果の正当性をめぐり、大規模な混乱に発展する恐れが出ている。

 発表によると、選挙戦はルト氏が得票率50・49%、オディンガ氏が同48・85%の接戦だった。現職のケニヤッタ大統領は3選が禁じられているため立候補せず、ルト氏とオディンガ氏による事実上の一騎打ちとなっていた。

 現地メディアによると、選管の副委員長は会見で、手続きに「不透明な」状況があったとして、「結果に責任を持てない」と主張した。敗れたオディンガ氏の支持者の一部は選挙で不正が行われたと主張しており、首都ナイロビなどで激しい抗議活動が起きている。

 在ケニア日本大使館は、「(ケニア全土で)支持者による騒乱、道路の封鎖、路上強盗が発生している」「ナイロビの各スラムでは、略奪、器物損壊事案などが発生」しているなどとして注意を促している。

 ケニアでは2007年の選挙後に与野党の支持者らの衝突によって1千人以上が死亡。17年の選挙戦後にも、不正が行われたとする抗議活動中に参加者の一部が暴徒化し、治安部隊との衝突で犠牲者が出ている。(ダルエスサラーム=遠藤雄司)

朝日新聞社

3045チバQ:2022/08/17(水) 15:09:05
https://news.yahoo.co.jp/articles/2459d7797df66bb35ce5d86b06dc10a34087faee
ケニア大統領選、ルト氏が勝利宣言も一部選管委員から異議 集計センターで混乱も
8/16(火) 16:35配信


0
コメント0件
この記事についてツイート
この記事についてシェア
CNN.co.jp
ケニア大統領選の結果、勝利が発表されたウィリアム・ルト氏

ケニア・ナイロビ(CNN) アフリカ東部ケニアの次期大統領にウィリアム・ルト副大統領が選出された。大統領選の選挙管理委員会が15日に発表した。

【映像】ケニア大統領選、ルト氏が勝利も一部で混乱

ルト氏の得票率は50.49%と、ベテランの野党指導者で首相も務めたライラ・オディンガ氏を上回った。オディンガ氏は今回が5度目の大統領選出馬だった。

ルト氏はケニア独立後5人目の大統領となる。大統領選に出馬したのは今回が初めて。

ただ結果発表は憲法で定める期限より2時間以上遅れたほか、選管の間で見方が分かれている。

結果を認めないとした委員4人は記者会見を開き、公式結果に異議を唱えた。その中にはジュリアナ・チェレラ副委員長も名を連ねているが、不正の証拠は示さなかった。

オディンガ氏の率いる連立政党も、選管が結果を発表する前からこれを拒否すると述べていた。

オディンガ氏側が結果の拒否を表明した直後、票の集計センターは少しの間混乱に包まれた。乱闘が発生し、建物内で椅子が投げられるなどした。

ルト氏は大統領選の勝者の発表を受けて演説し、自身に投票した有権者に感謝の言葉を述べた。

同氏の地元からは群衆が勝利を祝う映像が届いたものの、オディンガ氏の支持基盤である都市キスムでは抗議デモが発生。タイヤが燃やされるなどして、煙が空に立ち上る映像が流れた。

副大統領候補としてオディンガ氏とともに戦ったマーサ・カルア氏は結果発表の後、ツイッターに「まだ終わっていない」と書き込んだ。

3046チバQ:2022/08/17(水) 16:49:05
https://news.yahoo.co.jp/articles/9b255c2a8c1a3c2cb714db5fac32ddaf6e523a60
落選候補が法的措置へ 結果拒否、暴動阻止焦点に ケニア大統領選
8/17(水) 14:34配信


0
コメント0件
この記事についてツイート
この記事についてシェア
時事通信
ケニア大統領選で対決したオディンガ元首相(左)とルト副大統領(AFP時事)

 【ロンドン時事】ルト副大統領(55)の「勝利」が15日に宣言されたケニア大統領選で、対立候補の野党指導者オディンガ元首相(77)は16日、結果の受け入れを拒否し、法廷闘争に持ち込む考えを明らかにした。

 ケニアの過去の選挙では、開票結果をめぐる対立が流血の事態に発展。いかに暴力を阻止し、民主的な形で政権を移行できるかが焦点となってきた。

 報道によると、オディンガ氏は首都ナイロビでの記者会見で「きのう目にしたことは茶番であり、憲法と法律を露骨に無視する行為だ」と強調。その上で「法的に可能なあらゆる選択肢を追求する」とし、公正な結果を得るため法的措置を講じる考えを表明した。

3047チバQ:2022/08/17(水) 21:22:46
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022081600577&amp;g=int
ブラジル大統領選挙戦、始まる 左派ルラ氏の返り咲き有力―10月2日投開票
2022年08月16日20時32分

ブラジルのボルソナロ大統領(左)とルラ元大統領(AFP時事)
ブラジルのボルソナロ大統領(左)とルラ元大統領(AFP時事)


 【サンパウロ時事】南米ブラジルで15日、大統領選挙(10月2日投開票)の立候補が締め切られ、再選を目指す右派ボルソナロ大統領(67)ら12人が中央選管に当たる高等選挙裁判所に出馬を届け出た。選挙戦は16日に公式に開始。ボルソナロ氏と左派ルラ元大統領(76)の事実上の一騎打ちだが、ルラ氏が返り咲きを果たすとの見方が有力だ。
ボルソナロ氏、再選に黄信号 10月にブラジル大統領選

 地元調査会社FSBが15日に公開した世論調査によると、ルラ氏の支持率は45%、ボルソナロ氏は34%。IPEC社ではルラ氏が44%、ボルソナロ氏が32%だった。10月2日の投票で有効投票の過半を制する候補が出なかった場合、決着は同30日の上位2候補による決選投票に持ち越される。
 ボルソナロ氏は、国庫を圧迫してきた年金改革を断行。財政規律を重視し、国営企業の民営化を進めるなど「小さな政府」を目指し、成果を挙げてきた。一方で、社会的少数派に対する暴言や新型コロナウイルスの感染拡大を軽視する姿勢などで物議を醸し、特に貧困層から忌避されている。
 ルラ氏は、手厚い労働者保護政策や低所得層向け現金給付制度「ボルサ・ファミリア」など、貧困層の支持を得た自身のレガシー(遺産)の復活を主張。国有石油会社ペトロブラスや電力公社エレトロブラスの民営化に強く反対しているほか、歳出上限の撤廃を主張しており、「大きな政府」志向が目立つ。
 ボルソナロ氏は公式な選挙戦突入前から、退任後に収賄罪で一時収監されたルラ氏を「悪党で品格がない飲んべえ」とやゆ。ルラ氏もボルソナロ氏を「ひきょう者」「うそつき」と攻撃するなど、早くも中傷合戦が繰り広げられている。
 ボルソナロ氏が前回選挙の遊説中に暴漢に腹部を刺され負傷したことや、日本で安倍晋三元首相が銃撃され死亡した事件がブラジルで大きく報じられた経緯を踏まえ、今回の選挙では両陣営とも候補の安全確保に神経をとがらせている。ルラ氏は15日に予定されていた地元サンパウロでの支持者集会を「安全面で疑問がある」としてキャンセルした

3048チバQ:2022/08/23(火) 06:56:00
https://news.yahoo.co.jp/articles/a8f92e42ceced8f2badc6956c0028e8debc96d46
「アフリカの角」で2200万人が飢餓に直面 WFP
8/22(月) 15:40配信

AFP=時事
ケニア北部マルサビット郡の村で、援助団体から配られた栄養サプリメントを子どもに食べさせる母親(2022年7月12日撮影)。【翻訳編集】 AFPBB News

【AFP=時事】世界食糧計画(WFP)は19日、深刻な干ばつに見舞われている「アフリカの角(Horn of Africa)」と呼ばれるアフリカ大陸北東部地域で、飢餓に直面している人が一段と増加しており、2200万人に上る勢いであることを明らかにした。


 複数の援助団体によれば、ケニア、ソマリア、エチオピアは長年の水不足により40年ぶりの深刻な干ばつに直面。4期連続で雨期の降水量が不足する異常気象の影響で家畜が大量死し、農作物も枯死。住民110万人が食料と水を求めて故郷を離れざるを得なくなっている。

 WFPのデービッド・ビーズリー(David Beasley)事務局長は、「アフリカの角における広範な飢饉(ききん)の脅威から最も脆弱(ぜいじゃく)な地域社会を守るため、世界は今、行動する必要がある」と述べた。

「干ばつの危機にはまだ終わりが見えない。だからこそ必要な資源を確保して人命を救い、人々が壊滅的なレベルの飢餓に陥るのを防がなければならない」

 WFPは、9月までに少なくとも2200万人が飢餓に直面する恐れがあると警告。最も影響を受ける人々を支援するため、今後半年間に4億1800万ドル(約570億円)の資金が必要だと訴えた。

 WFPは今年初め、ケニア、ソマリア、エチオピアで1300万人が飢餓に直面しているとして寄付を呼び掛けたが、ロシアのウクライナ侵攻などの影響で注目が集まらず、資金調達は難航。ウクライナ危機で世界の食料・燃料価格が高騰し、援助物資の輸送コストも上昇している。【翻訳編集】 AFPBB News

3049チバQ:2022/08/23(火) 19:48:01
https://news.yahoo.co.jp/articles/fabba52d56d1e546a65331c75591dcf15ff7fdb5

「アマゾンの保護は最優先」 ブラジル大統領選立候補のルラ氏
8/23(火) 18:43配信


毎日新聞
記者会見するルラ元大統領=サンパウロで2022年8月22日、中村聡也撮影

 南米ブラジルで10月に行われる大統領選に立候補している左派、労働党のルラ元大統領(76)は22日、サンパウロ市で外国メディア向けの記者会見を開き、アマゾンの熱帯雨林の保護は「最優先事項」だと述べ、国際社会と連携して保護に取り組む方針を示した。

【ビジネスマンに元スパイも】世界各国の指導者たち

 大統領選は再選を狙う現職の極右、自由党のボルソナロ氏(67)とルラ氏による事実上の一騎打ちの構図。アマゾンの破壊を助長していると批判されるボルソナロ氏との違いをアピールしたい考えとみられる。

 2003〜10年に大統領を務めたルラ氏は貧困層を中心に人気が高く、世論調査機関ダッタフォーリャによると、8月の支持率は47%と首位だった。ボルソナロ氏は32%と2位につけている。

 アマゾン開発についてボルソナロ氏は、19年に大統領に就任する前の下院議員時代から、「先住民に与える土地は1センチもない」などと一貫して発言し、保護よりも経済を重視する姿勢を取ってきた。

 会見でルラ氏は、ボルソナロ政権下でアマゾンの破壊が進んでいるとの批判が国際社会から出ていることを念頭に「違法な金採掘を終わらせる」とした上で「農畜産業のための伐採は必要はない」と強調。「アマゾンを守ることは他の投資よりも価値がある」と述べた。

 前回の大統領在任中、ルラ氏は規制や違法伐採に対する取り締まりを強化し、焼失面積を大幅に減らした実績がある。ただ、アマゾンで水力発電の建設を認めるなど、開発を一部で容認する姿勢も見せていた。ルラ氏が当選すればアマゾンの保護が本当に進むのか、懐疑的な声も出ている。

 また、ルラ氏は会見で、国連安全保障理事会の改革にも言及した。ロシアのウクライナ侵攻の背景には、国連の立場が弱くなったことがあるとの見方を示した上で「安保理の拡大のほか、(安保理決議に対して常任理事国が持つ)拒否権を廃止すべきだ」と主張。「なぜブラジルやインド、ドイツ、日本などが常任理事国になれないのか?」と語った。【サンパウロ中村聡也】

3050チバQ:2022/08/23(火) 19:52:27
https://news.yahoo.co.jp/articles/c9c72a8f31dea5e65e42b3ff3919358938243c7d
元大統領に汚職で禁錮12年求刑 現政権最大の実力者 アルゼンチン
8/23(火) 9:33配信
時事通信
アルゼンチンのクリスティナ・フェルナンデス元大統領=10日、ブエノスアイレス(AFP時事)

 【サンパウロ時事】アルゼンチン検察当局は22日、左派のクリスティナ・フェルナンデス元大統領が在任中に公共工事をめぐる汚職を主導したとして、連邦裁判所に禁錮12年を求刑した。

 国営通信が伝えた。現政権で副大統領を務めるフェルナンデス氏は大統領をしのぐ影響力があり、返り咲きを狙っていると目されている。

3051チバQ:2022/08/23(火) 20:03:51
https://news.yahoo.co.jp/articles/0ccb411f9760ad16ee6cdc43d20650154a874118
チリ下院、全議員に麻薬検査 「透明性」追求、人権侵害と反発
8/23(火) 13:35配信


4
コメント4件
この記事についてツイート
この記事についてシェア
時事通信
チリ下院=2014年5月、中部バルパライソ(EPA時事)

 【サンパウロ時事】南米チリで22日、国民に範を示すため、下院(定数155)議員全員を対象とした麻薬検査が始まった。

 結果は公開される。「南米の優等生」と呼ばれる同国では2019年10月の反政府暴動を機に治安が悪化し、若者らの麻薬汚染が社会問題化。ボリッチ大統領(36)にも昨年の選挙運動中に使用疑惑が持ち上がり、陰性証明書を公開して打ち消していた。

 地元メディアによると、下院は「議員が麻薬使用者ではないことを国民に透明にすべきだ」と主張する野党議員らの主導で、今年7月に検査規則を決定。議員は4年の任期中に少なくとも2度の検査を求められており、最初に選ばれた78議員は30日までに毛髪を提出する。

 22日に検査に応じた議員からは「われわれは公務員だから透明でなければならない。政府関係者や閣僚、裁判官も受けるべきだ」と訴える声が上がった。一方、一部議員は「基本的人権の侵害だ」と反発している。検査を拒んだ場合、下院倫理委員会にかけられる可能性がある。

3052チバQ:2022/08/25(木) 07:21:55
https://news.yahoo.co.jp/articles/f14087b4a22678c916310d84f8ff2ef805c1ec80
エチオピアで5カ月ぶりに戦闘再開 政府軍と反政府勢力 遠のく和平
8/25(木) 5:48配信

この記事についてツイート
この記事についてシェア
朝日新聞デジタル
2021年5月、ティグライ州内でトラックに乗る政府軍の兵士たち=AP

 エチオピア政府軍と、北部ティグライ州の反政府勢力ティグライ人民解放戦線(TPLF)側が24日、戦闘を再開した。双方が声明を発表し、相手側が口火を切ったと非難している。政府が3月に無期限の停戦を宣言して以降、小康状態が続いてきたが、和平合意が大きく遠のいた。

 エチオピア政府側がフェイスブックに投稿した声明は、24日午前5時ごろにTPLFが、ティグライ州南東部から隣接するアムハラ州側へ攻撃をしかけたと主張。「彼らは自らの行動で停戦を破った」とTPLFを非難した。

 また、政府系メディア「ファナ」は、隣国スーダンからティグライ州に武器を輸送しようとしていた航空機を政府軍が撃墜したと主張している。

 一方、TPLF側も声明で、政府軍がここ数日、軍の再配置を進めていたと指摘。政府軍が24日午前5時ごろ、ティグライ州への攻撃を始めたと訴えた。

 国連世界食糧計画(WFP)は18日、今年6月までの調査で、ティグライ州内に暮らす人々の約半数が深刻な食糧不足に陥っていると明らかにしていた。戦闘の再開により、支援物資がさらに届きにくくなり、州内の状況は悪化しそうだ。(ヨハネスブルク=遠藤雄司)

朝日新聞社

3053チバQ:2022/08/30(火) 20:11:02
https://news.yahoo.co.jp/articles/43d0e08938b74cb7a3ff0d87037a56721da87d09
外界との接触絶ち25年 アマゾン「穴の先住民」唯一生き残りが死亡
8/30(火) 8:01配信

この記事についてツイート
この記事についてシェア
朝日新聞デジタル
「穴の先住民」と呼ばれた男性が死亡したことを伝える地元メディアのツイッター

 ブラジルの国立先住民保護財団は29日までに、北西部ロンドニア州のアマゾン奥地に住む先住民の男性が死亡したと発表した。「穴の先住民」と呼ばれたこの男性は、25年ほど前に襲撃に遭った部族の唯一の生き残りで、それ以来外界との接触を完全に絶って一人で生活していた。

【写真】アマゾン奥地の先住民族と軍が衝突 4人が死亡 原因はWiFi

 財団によると、男性は今月23日、住居として使用していた小屋のハンモックで死亡しているのが発見された。暴力を振るわれた形跡などはなく、自然死とみられるという。警察が死因を調べている。

3054チバQ:2022/09/05(月) 17:28:56
https://news.yahoo.co.jp/articles/7543c6fd2061d73e1bece1633733b9ea5b89f0ba
チリ、憲法論議は続く可能性 新憲法草案否決
9/5(月) 16:29配信


1
コメント1件
この記事についてツイート
この記事についてシェア
産経新聞
【ニューヨーク=平田雄介】南米チリで4日、ピノチェト軍事政権下(1973〜90年)の1980年に制定された憲法に代わる新憲法草案の承認の可否を問う国民投票が実施され、同草案は否決された。ロイター通信によると、反対票は6割を超えた。新憲法制定を後押ししてきた左派のボリッチ大統領は同日夜、同草案への反対意見を踏まえた「新たな草案づくり」に取り組む意向を明らかにした。

ボリッチ氏は「国民投票の1日だけではなく、この数年間の国民の怒りの声を聞かなければいけない」と述べた。同草案に反対した野党の一部も「新たな草案づくり」の協議に応じる姿勢を示した。チリでの憲法論議は続く可能性がある。

否決された新憲法草案は、国による医療や教育の保障を強化する内容。先住民の権利も手厚く盛り込まれた。主要産業の鉱業で、環境保護などを理由に経済活動を制限する条項もあり、関係する日本企業に影響が出る可能性もあった。

チリ国民の間では、草案どおりに社会保障を強化すれば「国の財政負担が大きくなりすぎる」などとして懸念の声が強まっていた。

新憲法制定の議論は2019年10月の地下鉄料金値上げを機に「格差拡大への不満」を背景とした抗議デモが頻発したことがきっかけ。国の義務に関する規定が少ない現憲法を「格差拡大の元凶」とみなす世論が強まり、20年10月に実施された新憲法制定の是非を問う国民投票は約8割の賛成で可決されていた。

3055チバQ:2022/09/08(木) 21:26:48
https://news.yahoo.co.jp/articles/5c20b338a5489fe6d27050cf81f9d0cb2ee9d818親中派首相の任期延長へ 総選挙先送り法案可決、野党反発 ソロモン諸島
9/8(木) 20:53配信


2
コメント2件
この記事についてツイート
この記事についてシェア
時事通信
 【ホニアラAFP時事】南太平洋の島国ソロモン諸島の国会は8日、次期総選挙を早くとも2024年まで先送りする憲法改正案を可決した。

 親中派として知られるソガバレ首相の任期延長につながることから、野党側は反発。中国との結び付きを深めるソロモンで、民主主義の後退を示しているとの指摘も上がっている。

3056チバQ:2022/09/13(火) 10:59:57
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022091300216&amp;g=int
共和制移行問う国民投票へ 3年以内に―カリブ海の島国アンティグア・バーブーダ
2022年09月13日08時41分

 【サンパウロ時事】カリブ海の島国アンティグア・バーブーダのブラウン首相は、英国王を元首とする立憲君主制から共和制への移行を問う国民投票を3年以内に実施する方針を明らかにした。12日付の地元紙デーリー・オブザーバーが伝えた。


 ブラウン氏はチャールズ英国王を新たな国家元首として公式に認めながらも、共和制移行について「熱意は存在し続けている」と指摘。「チャールズ国王を元首に頂くか、自国民の大統領を立てるかを国民が決定するため、憲法問題(国民投票)を提起すべきだ」と述べた。

3057チバQ:2022/09/17(土) 19:31:46
https://news.goo.ne.jp/article/jiji/world/jiji-220917X770.html
大統領、再選出馬を表明=憲法の禁止規定無視―エルサルバドル
2022/09/17 09:06時事通信

 【サンパウロ時事】中米エルサルバドルのブケレ大統領(41)は15日、2024年の大統領選に立候補すると表明した。連続再選は憲法で禁じられているが、強権色を強めるブケレ氏の息がかかった最高裁は昨年9月、過去の判断を覆して出馬を認めていた。

 ブケレ氏は独立記念日の演説で「妻や家族と話し合った上で、24年の大統領選出馬を決めた」と宣言。治安対策などでの自身の実績を強調し「国民が物事がうまくいっていると感じるなら、正しい道を歩み続ける意思を選挙で示せる」と支持を呼び掛けた。

3058とはずがたり:2022/09/23(金) 21:54:38
プーチン氏と習氏が会談 ウクライナめぐる中国の「懸念」にロシアが理解示す
2022年9月16日
Russian President Vladimir Putin meets with Chinese President Xi Jinping on the sidelines of the Shanghai Cooperation Organization (SCO) summit in Samarkand, Uzbekistan September 15, 2022.
https://www.bbc.com/japanese/62922988

ロシアのプーチン大統領(左端)と中国の習国家主席(右端)は、ロシアのウクライナ侵攻後初めて顔を合わせた(15日、ウズベキスタン)

ロシアのウラジーミル・プーチン大統領と、中国の習近平国家主席が15日、ウズベキスタンのサマルカンドで対面会談した。ロシアがウクライナを侵攻して以降、両首脳が会うのは初めて。プーチン氏は、侵攻をめぐって中国が「懸念」を抱いていることに理解を示した。

会談は、上海協力機構(SCO)首脳会議の開催に合わせて設定された。ロシアがウクライナで支配地を減らし、戦局が重要な場面を迎えるタイミングでの協議となった。

プーチン氏は、中国の「バランスのとれた立場」への感謝を表明。アメリカの「一極世界を作ろうとする試み」は失敗に終わると述べた。

一方の習氏は、中国にはロシアと協力する意思があると述べ、両国は「大国」同士だとした。

中国は、ロシアによるウクライナ侵攻への支持を表明していない。しかし、侵攻が始まって以降、貿易などの面でロシアとの結びつきを強めている。

プーチン氏の発言

会談でプーチン氏は、「ウクライナ危機に関して、中国の友人がバランスのとれた立場をとっていることを高く評価する」と発言。

ウクライナ情勢をめぐって中国が「疑問と懸念」を抱くのは理解できると述べた。

そして、「今日の会談では当然、私たちの立場を説明する」とした。

侵攻以降、プーチン氏が外国を訪れたのはこれが2度目。

両首脳にとっての意義

プーチン氏と習氏は長年にわたり何十回も会談している。だが今回の会談は、特に注目された。

ロシアと中国が関係を強化していることは、1991年のソ連崩壊によって、世界の秩序に大きな変化が起きてきたことを意味する。両国は相互の関係を、西側支配に対する防波堤と位置付けている。

中国が経済大国となったことを受けて、両国の役割は逆転。現在は中国が優越的なパートナーとなっている。

英オックスフォード大学のローズマリー・フット名誉教授(国際関係研究)は、「この会談でより多くのものを得たのは、習ではなくプーチンの方だ。ロシアは国際的にかなり孤立しているので」とBBCに話した。

「そのため、中国が同盟国ではなくても、ロシアを支持してくれるパートナーだと示すことが重要だ。両国は密接な関係にある」

一方、プーチン氏を「旧友」と呼んだ習氏にとっても、今回の会談の意義は大きい。

習氏は来月の共産党大会で、歴史的な党トップ3期目を目指している。今回の中央アジア訪問は、新型コロナウイルスの大流行以降で初の外遊だ。

3059とはずがたり:2022/09/23(金) 21:54:58
>>3058
「ウィンウィン」の関係

中国とロシアはSCOを、西側諸国の組織に代わるものとして位置づけようと、長年努めてきた。SCOは2001年に、中ロ両国と、旧ソ連の中央アジア4カ国によって設立。現在はインド、パキスタン、イランも加盟している。

プーチン氏は2月、習氏の招きで、冬季オリンピックが開幕した北京を訪問。両者は共同声明で「限界のない」友情を共有すると宣言し、密接な関係を示そうとした。

その数日後、ロシアはウクライナに侵攻。国際的な非難を浴び、制裁を科された。中ロ関係にも厳しい目が向けられた。

中国は敵対的な行為の停止を求め、国家主権の重要性を強調している。しかし、ロシアが今回の戦争を「特別軍事作戦」と呼んでいるのと同様、中国も「侵攻」という言葉は使っていない。

ここ数週間、中国はロシアと合同軍事演習をし、高官をロシアに送っている。西側の制裁を受けるロシアを、経済的にも支援している。

こうした関係は、両国にとって「ウィンウィン」だ。ヨーロッパがロシア産の石油やガスへの依存度を下げるなか、中国は購入を増加。割引価格を適用されていると報じられている。

先月には、中国がガスの代金をロシアのルーブルと中国の人民元で支払うことに同意。ロシアは、ドルに代わる待望の外貨を手に入れた。中国にとっても、人民元の国際通貨としての地位向上を推し進めることになる。

両首脳は今年2月、北京で開催された冬季オリンピックに合わせて会談した。今回の対面協議は、それ以来となる

しかし、中国は一線を引いているようだ。

アメリカの情報機関によると、ロシアは武器を強く必要としており、イランや北朝鮮にさえ提供を願い出ている。中国にも打診しているようだが、中国が同意した様子は見られていない。

専門家らは習氏について、美しい友情を前面に出してはいるものの、いくつかの理由から、プーチン氏とは距離を置こうとするだろうとみている。

米シンクタンク、カーネギー国際平和基金のエヴァン・ファイゲンバウム副理事長は最近、「ロシアのウクライナでの戦術的後退が最大となる瞬間にも、中国がこれまで以上にロシアに寄り添うのはまったく不適切だろう」と論評した。

習氏にとって懸念材料は他にもある。SCO加盟の4カ国を含む、中央アジアの旧ソ連の構成国が、ロシアのウクライナ侵攻を支持していないのだ。

オックスフォード大学のフット教授は、「中央アジア諸国が現状に不満を持ち、神経質になっていることを(習氏は)強く意識しているはずだ」とBBCに話した。

(英語記事 Putin reveals China's 'concern' over Ukraine)

3060とはずがたり:2022/09/23(金) 21:55:23
704 自分:とはずがたり[] 投稿日:2022/09/23(金) 21:39:57
印首相、ウクライナ侵攻を公に批判 「今は戦争の時でない」
https://news.yahoo.co.jp/articles/dc3d6df68ca470b2b75be044df24a6b1062376e3
9/17(土) 0:14配信
ロイター

インドのモディ首相は16日、ロシアのプーチン大統領と訪問先のウズベキスタン・サマルカンドで会談し、「今は戦争の時ではない」と述べ、約7カ月に及ぶウクライナ侵攻について公に批判した。提供画像(2022年 ロイター)

[サマルカンド(ウズベキスタン)16日 ロイター] - インドのモディ首相は16日、ロシアのプーチン大統領と訪問先のウズベキスタン・サマルカンドで会談し、「今は戦争の時ではない」と述べ、約7カ月に及ぶウクライナ侵攻について公に批判した。

プーチン大統領はモディ首相の発言に対し、口をすぼめ、モディ氏に視線を向けた後下を向いた。そして「ウクライナ紛争に関するインドの立場や懸念は理解している」とした上で、「われわれは可能な限り早期の停戦に向け全力を尽くしている」と言明した。ウクライナが交渉を拒否したとも述べた。

プーチン大統領はこれまで、西側諸国と対立しているものの、中国やインドなどアジアの大国に目を向けることができるため、ロシアは孤立していないと繰り返し述べていた。

15日に行われた中国の習近平国家主席との会談では、プーチン大統領はウクライナ情勢を巡る中国側の疑問や懸念を理解しているとし、ウクライナ戦争に対する中国の懸念に初めて言及した。さらに、習氏の「バランスの取れた姿勢を高く評価している」と述べた。ウクライナ戦争に対する中国の懸念に言及するのは初めて。

また、習氏は16日、当地で開かれている上海協力機構(SCO)の首脳会議で演説し、旧共産圏で発生した民主化運動「カラー革命」が外国勢力の扇動によって引き起こされることがないよう、加盟国は協力する必要があると訴えた。

3061チバQ:2022/09/25(日) 23:03:01
https://news.yahoo.co.jp/articles/8b1af79a699a21d8c9fc8cdbbb158f4745a8b937エリザベス女王死去で揺らぐ「君主制」、英連邦で「共和制」論議が活発化
9/25(日) 13:24配信


458
コメント458件
読売新聞オンライン
 【ジャカルタ=川上大介、リオデジャネイロ=大月美佳】英国のエリザベス女王が死去したことを受けて、英連邦のオーストラリアや旧植民地の中米・カリブ海諸国で、チャールズ国王への代替わりを機に、君主制から共和制への移行に向けた議論が活発化している。

【図】英連邦各国で目立つ「共和制」移行の動き

つながり希薄に
豪メルボルンを訪れ、市民から花束を受け取るエリザベス英女王(2011年10月、ロイター)

 「(喪に服した後)着実な議論ができる。それによって我々は最終的に共和制の方向に向かうと思う」。豪与党・労働党で、首相を務めたジュリア・ギラード氏は、16日に放送された豪テレビ番組でこう述べた。ギラード氏は2010年の総選挙の際、共和制への移行時期について「君主(女王)が交代した時が最適」と述べていた。女王死去を受け、移行議論を進めるべきだとの見解を改めて強調した形だ。

 豪州では1999年、エリザベス女王を国家元首とする立憲君主制を維持するか、憲法を改正し、共和制移行を行うかを問う国民投票が行われ、共和制移行は否決された。ただ、その後も、共和制移行議論は選挙の争点などとして浮上してきた。背景には、英国による先住民抑圧の歴史のほか、移民を多く受け入れ、英国とのつながりが希薄になっていることがある。

 アンソニー・アルバニージー首相は女王の死後、「前世紀の終わりに投票を行い、この国で憲法を変えるのは難しいということを私たちは知っている」と述べ、高まる共和制移行議論の沈静化を図った。移行は優先課題でないとし、現在の任期中(3年)は国民投票を実施しない考えも示している。

慎重見極め
 ただ、アルバニージー氏は5月に就任後、共和制担当の高官ポストを新設し、国の形について国民的議論を深めようとしてきた。次の総選挙で勝利すれば、世論の動向や国内課題をにらみながら移行へ向けた議論を慎重に進める考えとみられる。

 豪州の世論は割れている。豪メディアなどによると、今月の世論調査では6割が君主制維持を支持し、4割が移行に賛成だった。一方、今年1月に報道された世論調査では逆の結果だった。シドニー大学のピーター・チェン上級講師は「チャールズ国王の振る舞いによっても、世論は左右される可能性がある」と述べた。
中米 奴隷制度の記憶
 英国以外で英国王を元首とする14か国のうち、8か国が集まる中米・カリブ海諸国でも、君主制から共和制への移行に向けた世論が高まっている。背景にあるのは、奴隷制度の記憶だ。

 「女王は死去した。関係を断つ時がきた」。ジャマイカの地元紙ジャマイカ・オブザーバー(電子版)は20日、過去の奴隷制度を批判するコラムを掲載した。ジャマイカは今年1月、共和制移行に向けた憲法改正案を検討する法律・憲法問題省を創設し、移行の是非を問う国民投票を2025年までに実施する方針を示している。バルバドスは昨年11月、共和制に移行し、「第2の独立」と呼ばれた。

 アンティグア・バーブーダのガストン・ブラウン首相は10日、英メディアに対し、3年以内に国民投票を実施する考えを明らかにした。バハマの主要紙「ナッソー・ガーディアン」によると、同国のフィリップ・デービス首相も9日、記者団に、「(共和制移行に向けた国民投票は)常に選択肢にある」と語った。

 植民地支配の代償を求める声も強まる。ジャマイカの人権団体スタンド・アップ・フォー・ジャマイカのマリア・グロッタ事務局長は「共和制移行と謝罪、賠償は真の独立国となるために必要なプロセスだ」と語った。

 ◆英連邦=英国と旧植民地諸国などで構成される緩やかな連合体で、インドや南アフリカなど56か国が加盟する。このうち豪州やニュージーランドなど14か国は、国民に選ばれた国家元首などが統治する共和制と異なり、英国王を君主として定め、普段は国内にいない国王の代理として総督を置いている。加盟国は対等な主権国家同士として友好関係を築いており、加盟国の総人口は約25億人に上る。

3062チバQ:2022/10/01(土) 10:15:45
https://news.yahoo.co.jp/articles/6bd634fe3cd7d365deaf96d2104d4d55b40ffa3c
ブルキナ反乱兵、軍政指導者の解任発表
10/1(土) 6:51配信


AFP=時事
ブルキナファソの首都ワガドゥグで、兵士が市内に展開する中、デモを行う人々(2022年9月30日撮影)。【翻訳編集】 AFPBB News

【AFP=時事】西アフリカ・ブルキナファソで9月30日、反乱兵グループが、軍事政権を率いるポールアンリ・サンダオゴ・ダミバ(Paul-Henri Sandaogo Damiba)中佐の解任を発表した。ダミバ中佐は今年1月のクーデターで政権を掌握していた。


 15人前後の反乱兵は国営テレビで声明を読み上げ、同中佐の解任を発表。同日深夜からの国境閉鎖と憲法の停止、政府の解散を宣言し、新たな政権トップにイブラヒム・トラオレ(Ibrahim Traore)大尉が就くとした。

 同国政府はこれに先立ち、軍内で「内部危機」が生じていると認めていた。目撃者がAFPに語ったところによると、大統領府や軍事政権の本部周辺では銃声も聞かれた。【翻訳編集】 AFPBB News

3063チバQ:2022/10/02(日) 19:29:41
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022100200209&amp;g=int
「追放」の大統領、健在主張 クーデター宣言のブルキナファソ
2022年10月02日09時34分

ブルキナファソのダミバ大統領=2月16日、ワガドゥグ(EPA時事)
ブルキナファソのダミバ大統領=2月16日、ワガドゥグ(EPA時事)

1日、ブルキナファソの首都ワガドゥグで、放火されたフランス大使館の守衛所(EPA時事)

 【ワガドゥグAFP時事】ブルキナファソのダミバ大統領は1日、大統領府のフェイスブックに声明を掲載し、自身の追放を発表した反乱部隊に対し「正気に戻れ」と求めた。クーデターの報道後、初めて健在を主張し「不要な兄弟殺しの回避」を訴えた。

 反乱部隊は9月30日、権力掌握を宣言した。ただ、翌1日にはダミバ氏が「フランス軍の基地」から反撃を計画しているとテレビを通じ警戒を呼び掛けた。
 ダミバ氏は声明で、仏軍基地への避難を否定し「世論の操作」を非難した。軍は、反乱部隊の主張を無視し「内部対立」にすぎないと距離を置いている。

3064チバQ:2022/10/02(日) 19:46:34
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022100100387&amp;g=int左派ルラ氏、第1回投票で勝利も 2日、ブラジル大統領選
2022年10月01日20時31分

ブラジル大統領選に立候補しているルラ元大統領(左)とボルソナロ大統領(AFP時事)
ブラジル大統領選に立候補しているルラ元大統領(左)とボルソナロ大統領(AFP時事)


 【サンパウロ時事】南米ブラジルで2日、4年間の任期満了に伴う大統領選挙が行われる。11人が立候補しているが、右派ジャイル・ボルソナロ大統領(67)と左派のルイス・イナシオ・ルラ・ダシルバ元大統領(76)の事実上の一騎打ち。当選には有効票の過半獲得が必要で、過去5回の選挙はいずれも上位2候補による決選投票に持ち込まれているが、各調査会社の支持率調査ではルラ氏がボルソナロ氏に10ポイント以上の差をつけており、ルラ氏が第1回投票で返り咲きを決める可能性がある。
アマゾン雨林保護も争点 ブラジル大統領選まで1週間

 軍人出身のボルソナロ氏は前回選挙でルラ氏の後継候補を退けたものの、アマゾン熱帯雨林の保護や新型コロナウイルス対策に後ろ向きな姿勢を貫いたり、民主主義や社会的少数者を軽視する言動を繰り返したりしたため、内外から批判を浴びて人気は低迷。再選をにらんで低所得者への現金給付制度を拡充し、国営石油会社に圧力をかけて燃料価格を下げたが、基盤である富裕層や右派、キリスト教福音派以外への支持の広がりに欠けた。
 一方、前回選挙時は汚職で収監されていた工場労働者出身のルラ氏は、最高裁が「手続き上の不備」で判決を取り消したため出馬が可能に。2003〜10年の大統領時代に資源景気を追い風に貧困対策に尽力し、貧困層からの圧倒的な人気を誇る同氏は、過去に選挙で戦った中道候補を次々に自陣に取り込み、態勢の盤石化を図った。アマゾン保護を含めた「持続可能なブラジル」を標ぼう。積極的な財政支出による景気浮揚や最低賃金引き上げなどを公約している。

3065チバ:2022/10/06(木) 10:46:37
https://news.yahoo.co.jp/articles/850a7a3801eefdcdeb14abe1fbe94350aeb95dcd
ブラジル大統領選、決選投票へ ルラ氏優勢もボルソナロ氏善戦
10/3(月) 10:28配信

AFP=時事
ブラジル大統領選に出馬したルイス・イナシオ・ルラ・ダシルバ元大統領(中央)。サンパウロで(2022年10月1日撮影)。【翻訳編集】 AFPBB News

【AFP=時事】ブラジルで2日、大統領選の投開票が行われた。高等選挙裁判所によると、開票率97.2%の時点で左派の元大統領ルイス・イナシオ・ルラ・ダシルバ(Luiz Inacio Lula da Silva)氏が47.9%を獲得し、極右の現職ジャイル・ボルソナロ(Jair Bolsonaro)氏の43.7%をリードしている。同裁判所は、決選投票に持ち込まれるのは確実としている。



 開票速報の公表は、ルラ氏が地盤とする北東部より、ボルソナロ氏の支持率が高い北部と南東部の方が早く、当初はボルソナロ氏が優勢だった。

 開票率70%前後の時点でルラ氏が逆転すると、路上に集まっていた支持者からは歓声が上がった。

 ただ、調査会社ダッタフォーリャ(Datafolha)が前日に公表した世論調査結果では、カリスマ的人気を誇るルラ氏の予想得票率は50%と、第1回投票で当選に必要な過半数を獲得するとみられていた。ボルソナロ氏は36%止まりの予想だった。

 ボルソナロ氏の予想外の善戦が伝えられると、陣営はお祝いムードに包まれた。

 決選投票は10月30日の予定。【翻訳編集】 AFPBB News

3066チバQ:2022/10/17(月) 21:17:52
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022101700566&amp;g=int
ティグレ州の戦闘再燃 AUなど「無条件停戦」要求―エチオピア
2022年10月17日20時30分

エチオピアのアビー首相=3月11日、アディスアベバ(AFP時事)
エチオピアのアビー首相=3月11日、アディスアベバ(AFP時事)

【図解】エチオピア北部ティグレ州

 【ナイロビAFP時事】エチオピアのアビー首相率いる政府軍と北部ティグレ州の武装勢力の戦闘が、再び激化している。アフリカ連合(AU)のファキ委員長は16日公表の声明で、双方に「無条件の停戦」を要求。武装勢力側は停戦の意思があると表明したが、具体的な交渉のめどはなく、解決の糸口は見えていない。

 ティグレ州にある人口10万人の町シャイアでは、エチオピアと隣国エリトリアが共同軍事作戦を実施。民間人の犠牲者も伝えられ、国際社会の懸念が高まっている。国連のグテレス事務総長は米国などと歩調を合わせ、「破滅的な紛争」を平和的に解決するよう求めた。
 アビー政権とティグレ州の武装勢力は、AUが要請した話し合いに応じる構えを見せていた。しかし、南アフリカで先に予定されていた交渉は実現せず、新たな日程も決まっていない。
 2020年11月に始まった戦闘では、政府軍が昨年6月にティグレ州から追い出され、武装勢力が支配権を確立した。武装勢力はAUの声明を歓迎し、「敵対行為の即時停止に従う用意がある」と表明。その上でエリトリア軍を撤退させるよう国際社会に呼び掛けるとともに、アビー政権に交渉の席に着くよう求めた。
 一方、エチオピア政府報道官はAFP通信の取材にコメントしなかった。

3067とはずがたり:2022/10/18(火) 21:06:44
習近平主席「他国の権益を無視する唯我独尊を…」BRICS首脳会議で演説
https://news.yahoo.co.jp/articles/4184caac121d7effb63f27700a078836f743ccb7
6/24(金) 11:06配信
日テレNEWS

中国の習近平国家主席は23日、新興5カ国=BRICS首脳会議で演説し欧米各国を念頭に「他国の権益を無視する唯我独尊を行っている」と批判しました。

会議は習主席のほか、ロシアのプーチン大統領やインドのモディ首相ら5カ国の首脳が出席しオンライン形式で開かれました。

習主席は演説の中で「一部の国は軍事同盟の拡大によって絶対的な安全保障を求めようとたくらみ、 他国の権益を無視して唯我独尊を大々的にやっている。」と述べNATO=北大西洋条約機構の拡大を進める欧米各国を批判しました。

NATOの拡大はロシアのプーチン大統領もウクライナ侵攻の名目に挙げており、改めてロシアとの共闘を維持する姿勢を示した形です。

その上で「BRICSは互いの核心的利益に関わる問題で相互に支持し、覇権主義やいじめに対抗すべきだ」と述べ26日からG7=先進7カ国首脳会議が開かれるのを前に対抗姿勢を鮮明にしています。

3068チバQ:2022/10/23(日) 09:54:46
https://news.yahoo.co.jp/articles/1ff27bfd277a9b1af9d86695b251f0dc18be0d50
ボルソナロ氏が追い上げ 大統領選決選投票まで1週間 ブラジル
10/23(日) 7:07配信


2
コメント2件


時事通信
ブラジルのボルソナロ大統領=6日、ブラジリア(AFP時事)

 【サンパウロ時事】任期満了に伴うブラジル大統領選は23日、決選投票まで1週間に迫った。

 左派のルラ元大統領(76)が終始優勢に選挙戦を進めているが、右派のボルソナロ大統領(67)もじわじわ追い上げており、調査会社ダタフォリャによると両候補の支持率の差は4ポイントに縮まった。ボルソナロ氏が逆転する可能性も否定できない。

 2日の第1回投票は、事前の各社世論調査でルラ氏がボルソナロ氏を10ポイント余りリードしていた。しかし、ふたを開ければ差はわずか5.2ポイント。危機感を抱いたルラ氏は敗退した主要候補の支持を取り付け、中道層の取り込みに奔走した。また、ボルソナロ氏の基盤である富裕層を切り崩すべく経済団体を行脚。大統領時代にブラジルが資源景気に沸いたことを念頭に「週末のシュハスコ(ブラジルの代表的な焼き肉料理)と冷たいビールを取り戻そう」と訴えた。

 一方、ボルソナロ氏はルラ氏の支持基盤である貧困層に食い込もうと、自身が創設した低所得層向け現金給付制度「アウシリオ・ブラジル」を盛んにアピールした。ボルソナロ氏はもともとルラ政権の同制度「ボルサ・ファミリア」を「バラマキ」と厳しく批判していたが、選挙戦では「ボルサ・ファミリアの世帯平均支給額は月190レアル(約5400円)だったが、私は3倍の600レアルにした」と手のひらを返した。また、地方自治体首長や宗教指導者と対話を重ね、支持を要請している。

 選挙は最終盤を迎えるが、勝敗を左右するのは有権者の4割が集中する南東部での票の出方だ。第1回投票でボルソナロ氏はサンパウロ州とリオデジャネイロ州でルラ氏を大きく上回り、ルラ氏はミナスジェライス州で優位に立った。両候補は南東部に的を絞り、しのぎを削るとみられる。

3069チバQ:2022/10/23(日) 22:45:11
https://www.tokyo-np.co.jp/article/209786?rct=world
ラジル大統領選 30日に現・元職で決戦投票 現職追い上げで互いに中傷過熱 「隠れ現職派」が勝敗左右か
2022年10月23日 18時06分
16日、大統領選の討論会に臨むルラ氏㊧とボルソナロ氏(AP)

16日、大統領選の討論会に臨むルラ氏㊧とボルソナロ氏(AP)

 30日のブラジル大統領選決選投票まで約1週間となった。調査機関ダタフォリャが19日に公表した調査では、左派のルラ元大統領(76)が支持率49%で右派のボルソナロ大統領(67)の45%をわずかにリードしている。両者が顔を合わせた討論会では互いを「うそつき」と呼び合うなど、大詰めの選挙戦は中傷合戦の様相も呈している。(ニューヨーク・杉藤貴浩)
 16日に行われた討論会では、ルラ氏が新型コロナウイルスで米国に次ぐ死者を出したボルソナロ氏の政権運営を非難。「あなたの怠慢が68万人の死を引き起こしたのは事実。半分以上が救われた可能性がある」と訴えた。
 これに対してボルソナロ氏は「あなたはブラジルのために何もせず、自分と友人のポケットに公金を詰め込んだ」と、ルラ氏の過去の腐敗疑惑を追及。討論中には相手を「うそつき」「フェイクニュースの王様」などとおとしめる言葉が何度も飛び交った。
 中傷が過熱する背景にはボルソナロ氏の追い上げがある。同氏は2日の第1回投票まで世論調査でルラ氏に10ポイント以上の大差をつけられていたが、本番では約43%の得票を獲得し、首位のルラ氏に約5ポイント差まで詰め寄った。
 低所得層向け現金給付策のアピールが功を奏したのに加え、差別的な言動で知られるボルソナロ氏への支持を、世論調査では明かさなかった有権者が一定数いたとみられる。決選投票では、こうした「隠れボルソナロ派」の動向が勝敗を左右する可能性もある。
 選挙戦の最大の争点は、コロナ禍によって打撃を受けた経済再建。ルラ氏は富裕層への課税強化などを掲げ、返り咲きを狙う。大統領の任期は4年。決選投票の勝者が来年1月1日に就任する。

3070チバQ:2022/10/29(土) 08:53:37
https://news.goo.ne.jp/article/sankei/world/sankei-_world_america_R3BL4KXDZJLM7MEFIK7Z7YGYAY.html
ブラジル大統領選、30日に決選投票 非難合戦が激化
2022/10/28 21:56産経新聞

【ニューヨーク=平田雄介】南米ブラジルの大統領選決選投票が30日に実施される。直近の世論調査では、左派のルラ元大統領(77)が支持率49%でリードし、右派の現職、ボルソナロ氏(67)が45%で追う展開。接戦を受けて両候補の非難合戦が激しくなっており、支持者による殺人事件も相次いで起きている。投開票日の前後に混乱が起きる懸念も強い。

2日の第1回投票では、ルラ氏が48・4%、ボルソナロ氏が43・2%の票を獲得した。中道派が退潮となり、政治の「二極分化」が起きていると指摘される。両候補は数少ない態度未定の有権者の票を得ようと、しのぎを削る。

ロシアによるウクライナ侵略で物価高騰が深刻になっている。決選投票に向けてボルソナロ氏は、低所得者に調理用ガス代を補助するクーポン券を与え、タクシーやトラックの運転手には総額27億レアル(約745億円)を支給すると発表した。

地元紙は「再選を目指すばらまき施策」だと指摘。ルラ氏は「責任ある財政施策は、明確で現実的なルールに従わなければならない」と批判した。

政策論争よりも目立つとされるのが両陣営の非難合戦だ。

ルラ氏は、ボルソナロ氏の新型コロナウイルス対応について、「亡くなった人を嘲笑した」「彼はうそつきだ」などと批判。対するボルソナロ氏も、ルラ氏が大統領退任後の汚職事件で一時収監されたことを取り上げて「泥棒」「囚人」などと言い募っている。互いを非難する動画が交流サイト(SNS)に投稿され、支持者の間でも対立が先鋭化している。

サンパウロ州では今月、ルラ氏が所属する労働党の支持者が、党を批判したボルソナロ氏の支持者を殺害した。9月にも、両氏それぞれの支持者が相手の支持者を刺殺する事件が起きた。ボルソナロ氏は今月26日、地方での選挙活動を切り上げ、首都ブラジリアで軍幹部を集めて会合を開いたと報じられた。投開票後に不正の訴えがなされ、軍や治安部隊が絡んで混乱する展開も危惧される。

3071チバQ:2022/10/30(日) 18:43:16
https://news.yahoo.co.jp/articles/95ff443077eb4cd1e740a75942c23027f64be788大接戦のブラジル大統領選、決戦投票 中傷合戦決着なるか
10/30(日) 17:29配信


0
コメント0件
毎日新聞
(左)サンパウロで支持者の行進を率いるルラ元大統領、(右)南東部ミナスジェライス州で手を振るボルソナロ大統領=いずれもブラジルで2022年10月29日、ロイター

 南米ブラジルで30日、大統領選の決選投票が行われる。即日開票され、同日夜(日本時間31日午前)には大勢が判明する見通し。世論調査機関ダッタフォーリャ発表の29日の支持率は、左派のルラ元大統領(77)=労働者党=が49%で、右派のボルソナロ大統領(67)=自由党=が45%と4ポイント差で、大接戦となっている。

 両候補は29日にそれぞれ集会を開き、最後の訴えをした。ルラ氏は1回目投票の前日と同様、サンパウロで行進。ボルソナロ氏は勝敗の鍵を握るとされる人口第2位の激戦州、南東部ミナスジェライス州で恒例のバイク行進集会「モトシアタ」を行った。

 主要な争点は、新型コロナウイルス禍からの経済回復と貧困対策だ。だが、選挙戦は中傷合戦の様相を呈した。両候補は決選投票に向けて、16日と28日の2回、討論会を行ったが、ルラ氏は新型コロナウイルスを「ちょっとした風邪」と呼んで対策を軽視したボルソナロ氏を「フェイクニュースの王様でばか者」と罵倒。ボルソナロ氏も汚職事件で収監されたルラ氏を「国営会社(の金)を盗んだ」とののしるなど、政策論争は深まらなかった。

 地元紙フォリャ・ジ・サンパウロは28日の討論会について「無意味な話の応酬。投票先が未定の有権者にとって全く判断材料にならなかった」と報じた。【サンパウロ中村聡也】

3072チバQ:2022/10/30(日) 18:45:05
https://news.yahoo.co.jp/articles/d99c5161276a775f598962586fdf1afa74561bb2
「テロリスト隊長」「泥棒」と中傷合戦、ブラジル大統領選が過激化…支持者銃撃で死者も
10/30(日) 14:20配信


13
コメント13件


読売新聞オンライン
(写真:読売新聞)

 【リオデジャネイロ=大月美佳】ブラジル大統領選の決選投票が30日、投開票される。第1回投票で首位の左派労働者党のルラ・ダシルバ元大統領(77)に、過激な発言から「ブラジルのトランプ」と呼ばれる右派自由党のジャイル・ボルソナロ大統領(67)が迫る展開だ。選挙戦が激化する中、SNSを通じた中傷合戦となり、国民の分断が深まっている。

 「テロリスト隊長だ」「パンデミックをあざ笑った」――。決選投票に向けた戦いがスタートした3日以降、ルラ氏陣営のSNSにボルソナロ氏を中傷する内容が目立つようになった。国民融和を呼びかけ、将来への希望を語る第1回投票までの内容から一変した。

 米国のドナルド・トランプ前大統領のように、有権者の対立をあおるような過激な投稿をSNSで拡散する手法はボルソナロ氏のお家芸だった。しかし、大手調査会社ダタフォーリャが27日に発表した支持率調査では、ルラ氏の49%に対し、ボルソナロ氏は44%と肉薄している。第1回投票の調査ではルラ氏が10ポイント以上の大差をつけていただけに、陣営は有権者に直接アピールできるSNS戦術への転換を余儀なくされた。

 「左翼を公の場から抹殺しろ」。ボルソナロ氏は2018年の前回選から暴力や差別をあおる発言を繰り返してきた。

 人権団体「テハ・デ・ジレイトス」などが実施した調査によると、ボルソナロ氏が就任した19年から政治や選挙に絡む暴力が増加した。今回大統領選は、影響力を持つ現・元職の激戦となり、支持者はさらに過激化している。18年は46件だった政治関連の暴力は今年、2日までで5倍以上の247件が確認され、8人が対立候補の支持者に銃で撃たれるなどして命を落とした。リオデジャネイロの無職サンドラ・ネービスさん(63)は「政治の話をするだけで危険を感じる」と話す。

 ルラ氏が在任中に始めた手厚い貧困政策は、約3000万人を貧困層から中間層に引き上げたとされる。しかし現在は、新型コロナウイルスの感染拡大や物価高で貧困層が増加に転じ、国民の半分以上に上る。ルラ氏の再登板を待望する声は強い。

 一方、ルラ氏は大統領退任後、汚職疑惑で一時収監された経緯があり、ボルソナロ氏の支持者は、ルラ氏を「泥棒」と呼び、怒りの矛先を向ける。ボルソナロ氏に厳しいメディアが行う世論調査を敵視し、回答を拒む人も少なくない。

 28日、トランプ氏は自身のSNSでボルソナロ氏への投票を呼びかけた。

 「ボルソナロはブラジルを再び尊敬される国にした。彼は決して落胆させない」

3073チバQ:2022/10/30(日) 18:52:30
https://nordot.app/959262817826226176?c=899922300288598016
ソマリアで爆発、100人死亡 首都で過激派テロ
2022/10/30
29日、ソマリアの首都モガディシオの爆発現場(ゲッティ=共同)
 【ナイロビ共同】ソマリアの首都モガディシオの行政機関が集まる地区で29日、複数回の爆発があった。ソマリア政府は30日、少なくとも100人が死亡、300人が負傷したと明らかにした。イスラム過激派組織アルシャバーブによるテロとみている。ロイター通信などが伝えた。

 29日は、政府首脳らが過激派のテロ対策強化について協議していた。教育省の敷地で車両が爆発。被害者を救援しようと救急車や人々が集まったところ、さらに爆発があったという。

 現場では2017年10月にも爆発物を使ったテロがあり、その際は500人以上が死亡した。政府はアルシャバーブの犯行と断定した。

© 一般社団法人共同通信社

3074チバQ:2022/10/30(日) 22:00:03
https://news.yahoo.co.jp/articles/646c6a2affc3ba8c30bca0826c0eef12f1dcae83
ブラジル大統領選、決選投票実施 右派現職と左派元職が対決
10/30(日) 20:20配信
時事通信
ブラジル大統領選の決選投票で対決する左派のルラ元大統領(写真左)と右派のボルソナロ大統領=28日、リオデジャネイロ(AFP時事)

 【サンパウロ時事】ブラジルで30日、任期満了に伴う大統領選挙の決選投票が行われた。

 軍人出身の右派で再選を目指すジャイル・ボルソナロ大統領(67)と、労働運動指導者出身で左派のルイス・イナシオ・ルラ・ダシルバ元大統領(77)の戦いは、ルラ氏がわずかに優勢とみられる。即日開票され、同日夜(日本時間31日午前)には大勢が判明する見込み。

3075チバQ:2022/10/31(月) 08:54:43
https://news.yahoo.co.jp/articles/153117856391387a9fe5c1a0dec6b1deccedbd66
ブラジル大統領選、ルラ氏が返り咲き 6年半ぶりの左派政権
10/31(月) 8:17配信
 南米ブラジルで30日、大統領選の決選投票が投開票され、左派、ルラ元大統領(77)=労働者党=が、現職の右派、ボルソナロ大統領(67)=自由党=を小差で制し、返り咲きを果たした。選挙管理当局がルラ氏の当選を発表した。左派が政権を握るのは、約6年半ぶりで、ルラ政権は通算3期目となる。



 選挙管理当局の中間集計(開票率98・81%)によると、ルラ氏の得票率は50・83%、ボルソナロ氏は49・17%。

 ただ、ボルソナロ氏は選挙前から不正選挙がありうると主張しており、敗北を承服しない可能性がある。

 ルラ氏は同日夜、ネット交流サービス(SNS)に「ブラジルに再び笑顔が戻ってくる」と投稿し、勝利宣言した。

 元労組リーダーのルラ氏は選挙戦で、2003〜10年の大統領時代に平均4%の成長を超えたことや貧富の格差是正に取り組んだ実績などを訴え、当時の「再現」を望む貧困層から支持を集めた。新型コロナウイルス対策を軽視するなどしたボルソナロ氏に反発する有権者の票も取り込んだ。

 ブラジルでは1985年の民政復帰以降の選挙で、連続再選を狙った現職の大統領が敗北したことはなかった。ボルソナロ氏は初めて連続再選を逃した。

 大統領の任期は4年で、ルラ氏は23年1月1日に就任する。【サンパウロ中村聡也】

3076チバQ:2022/10/31(月) 11:50:01
https://news.yahoo.co.jp/articles/48281b25c8291e4608a6736b74bbbac496d86f2a
貧農出身、軍政に反発し拘束も経験 ブラジル大統領復帰のルラ氏
10/31(月) 9:33配信


3
コメント3件


毎日新聞
支持者の行進を率いるルラ氏=サンパウロで2022年10月29日、ロイター

 中南米を代表する左派が、12年ぶりに大統領官邸に返り咲いた。

 北東部ペルナンブコ州の出身。貧しい農家の8人兄弟の七男で、家に風呂はなく、数キロ離れた湖で体を流した。サンパウロ州に出稼ぎに行った父を追いかけ、7歳で母親や兄弟とともに故郷を離れた。

【ビジネスマンに元スパイも】世界各国の指導者たち

 1957年、12歳で得た最初の仕事は、サンパウロ州で日系人が経営するクリーニング店だった。その後、金属を切削加工する旋盤工になったが、事故で左手小指を失った。

 64年、同州の工業地帯の一つ、サンベルナンドドカンポの金属工場で働きながら、軍政に反発する組合に入った。72年に地域の旋盤工が組織する労組幹部となり、75年、29歳で10万人を束ねる委員長に昇進した。

 政治に目覚めたのは79年、軍政への不満が高まる中、業界でストを指揮し、首謀者として拘束されたときだった。4歳年上の兄は地元メディアに対し「それまで弟は政治に逆らってきた。だが、この経験で労働者の要求に応えるのは政治だと気づいた」と振り返る。同年、組合員らと労働者党を結成した。

 86年に下院議員として政界入り。4度目の挑戦で2002年大統領選で初当選し、03年から2期8年務めた。退任時の支持率は87%と過去最高だ。ただ、18年には汚職事件で有罪判決を受け、その腐敗イメージが尾を引いている。

 社会主義国キューバのフィデル・カストロ国家評議会議長と親交があり、16年の死去の際には「中南米で最も偉大な人物で、兄のような存在だった」と別れを惜しんだ。友人の一人は「敵対する人とも関係を築く能力がある」と評する。

 3度結婚し、子どもは5人。サンパウロに拠点を置くサッカーの名門クラブの一つ、コリンチャンスのファン。「ルラ」は愛称で、イカを意味する。【サンパウロ中村聡也】

3077チバQ:2022/10/31(月) 17:39:53
https://news.yahoo.co.jp/articles/c81bbe7086fcb691b71a6d886ebcda3bfd4171f0
ブラジル大統領にルラ氏返り咲き 最小差の大接戦、国民分断も
10/31(月) 15:45配信


1
コメント1件


時事通信
30日、サンパウロで、ブラジル大統領選での勝利を受けて支持者を前に演説するルラ氏(AFP時事)

 【サンパウロ時事】ブラジルで30日、大統領選の決選投票が実施され、労働運動指導者出身で左派の元職ルイス・イナシオ・ルラ・ダシルバ氏(77)が現職で軍人出身の右派ジャイル・ボルソナロ氏(67)を退け、通算3度目の当選を決めた。

 得票率差1.8ポイントの大接戦だった。就任は来年1月1日で任期は4年。

 中央選管に当たる高等選挙裁判所(TSE)によると、ルラ氏は有効票の50.9%、ボルソナロ氏は49.1%を獲得した。1989年に大統領直接選挙が復活して以降、7度の決選投票が行われたが、今回が最も僅差の決着となった。

 ルラ氏はサンパウロで勝利宣言し、「分断された国家、常に紛争状態にある国に誰も住みたいとは思わない。この国は平和と統合を必要としている。国民はこれ以上のけんかを望んでいない」と強調。国民に連帯を呼び掛けた。

 今回の大統領選は、中道寄りの候補がしのぎを削った過去の選挙と異なり、正反対のイデオロギーがぶつかり合い、両陣営が罵倒を繰り返す異例の「汚い闘い」となった。選挙を巡る争いで死者も出ており、国民の間に深いわだかまりが残るのは避けられない。

3078チバQ:2022/11/01(火) 08:09:16
https://news.yahoo.co.jp/articles/5df680cded29b9f93e2beb1039e4e8f3a50f3a06
左派政権、南米10カ国中7カ国に 「ピンク・タイド」最高潮 ブラジル大統領選
11/1(火) 7:10配信


2
コメント2件


時事通信
(写真左から)コロンビアのペトロ大統領、ペルーのカスティジョ大統領、チリのボリッチ大統領(AFP時事)

 【サンパウロ時事】30日に実施されたブラジル大統領選決選投票で労働組合指導者出身のルラ氏が返り咲いたことにより、南米10カ国(カリブ海諸国に区分されるガイアナ、スリナムを除く)のうち7カ国が左派政権となる。

 南米の「ピンク・タイド」(ピンクの潮、共産主義化=赤化までいかない左傾化)は最高潮を迎えている。

 中南米は地政学的に「米国の裏庭」と呼ばれ、各国は伝統的に親米保守政権によって治められてきた。しかし、一向に改善しない汚職構造や社会格差に怒りを募らせた貧困層や中間層は、次第に「弱者の味方」を任じる左派に共鳴。2000年代、資源ナショナリズムの高まりとともにピンク・タイドが急速に広がった。

 その後、右派の揺り戻しがあったものの、最近では昨年7月、ペルーで教員組合指導者出身の急進左派カスティジョ氏が大統領に就任。今年3月にはチリで学生運動指導者出身のボリッチ氏が政権を取った。コロンビアでは8月にゲリラ出身のペトロ氏による同国初の左派政権が誕生した。

 もっとも、南米のほとんどの政権は左右を問わずポピュリズム(大衆迎合主義)色が強い。前回のルラ政権に代表されるように、市場経済にも十分配慮した穏健な社会民主主義路線を取っている。一方、ベネズエラやペルーのような急進派は経済や議会などの運営に行き詰まっており、急進主義が広がる余地は少ない。南米経済の最大のパートナーは既に米国から中国に移っており、米国の存在感は薄れるものの、世界のパワーバランスを大きく崩すには至らないとみられる。

3079チバQ:2022/11/03(木) 08:05:43
https://news.yahoo.co.jp/articles/0fdf971f2e7f807134bcfd0185c09f5330e8d08b
エチオピア「ティグレ紛争」敵対行為の即時停止で合意…終結へ大きく前進
11/3(木) 3:01配信


2
コメント2件


読売新聞オンライン
(写真:読売新聞)

 【プレトリア=深沢亮爾】エチオピア政府と、政府軍と戦うティグレ人勢力の双方の代表者は2日、和平交渉が開かれた南アフリカの首都プレトリアで、敵対行為の即時停止を柱とする和平合意に署名した。エチオピア北部ティグレ州を中心に2020年11月に勃発した「ティグレ紛争」は終結に向けて大きく前進した。

 合意では、戦闘や政府軍による道路封鎖などで人道状況が極端に悪化した同州に対する支援再開も盛り込まれた。アフリカ連合(AU)特使として和平交渉を仲介したオルシェグン・オバサンジョ元ナイジェリア大統領は署名式典で「この瞬間は和平プロセスの終わりではない。合意を実行することが極めて重要だ」と述べた。

 紛争は、18年に就任したアビー・アハメド首相と前政権の支配勢力との政治対立をきっかけに始まり、政府軍とティグレ人勢力が激しい戦闘を繰り広げた。民族対立に起因する住民虐殺や食糧事情の悪化により、多数の市民が犠牲になった。

3080チバQ:2022/11/04(金) 08:14:24
https://news.yahoo.co.jp/articles/b8a33a99021dc213ae125d88958ad08cbf3494fc
エチオピア内戦で停戦合意 深刻な食糧難「人道救助を加速」
11/3(木) 11:25配信


2
コメント2件


毎日新聞
エチオピア内戦の和平合意に署名するエチオピア政府代表(左)と反政府勢力・ティグレ人民解放戦線の代表(右)=南アフリカ・プレトリアで2日、AP

 東アフリカのエチオピア北部ティグレ州を拠点とする旧与党勢力・ティグレ人民解放戦線(TPLF)と政府軍の内戦を巡り、2日、双方が和平合意に調印した。南アフリカの首都プレトリアで10月下旬からアフリカ連合(AU)の仲介で初の公式和平協議を行っていた。2020年11月から2年にわたって続く内戦が終結する見通しだが、合意が着実に履行されるかが課題だ。

【残された血痕、散乱する仮装グッズ…搬送される人も】

 和平協議にはナイジェリアのオバサンジョ元大統領やケニアのケニヤッタ前大統領が出席して調停に当たった。オバサンジョ氏は記者会見で「敵対行為の停止と武装解除で、当事者双方が正式に合意した」と述べた。和平協議は当初、10月25〜30日の予定だったが3日間延長され、難航していたとみられる。

 合意文書によると、政府とTPLFは即時停戦した上で、TPLF戦闘員の非武装化に向けた準備を始める。TPLFが実効支配するティグレ州に中央政府機関を復活させ、深刻な食料不足解決のための人道援助を加速させる。AUは今後も専門家を現地に派遣するなどして和平プロセスの監視に当たる。

 エチオピア国内では内戦の影響で500万人以上が食糧難に苦しむなど、人道危機が深刻化している。停戦により危機が解消されるかが注目される。【ヨハネスブルク平野光芳】

3081チバQ:2022/11/04(金) 08:17:19
https://news.yahoo.co.jp/articles/4b5e6ee6882c42f500558c651eb41b8ba4083048
敗北の大統領支持者ら3万人が抗議デモ ブラジル、不満収まらず
11/3(木) 14:08配信


22
コメント22件


毎日新聞
軍の施設前の通りを埋め尽くして抗議デモを行うボルソナロ大統領の支持者ら=サンパウロで2022年11月2日、中村聡也撮影

 南米ブラジルで2日、大統領選で敗北した右派、ボルソナロ大統領の支持者らが、各地の軍関連施設の前で選挙結果への不服を主張する抗議デモを行った。10月30日の決選投票で左派、ルラ元大統領が勝利して以降、ブラジルではトラック運転手らが道路を封鎖するなど、ボルソナロ氏支持派の不満が表面化している。

【抗議デモの様子を写真で見る】

 最大都市サンパウロ市にある陸軍の南東部軍司令部前。雨が降る中「秩序と進歩」との標語が記された緑、青、黄、白のブラジル国旗を背中にまとった人々が通りを埋め尽くした。

 「私たちの国旗は決して(ルラ氏が所属する労働者党のシンボルカラーの)赤にはならない」。ルラ氏を批判するシュプレヒコールが上がる中、上空では花火が鳴り続けた。選挙結果への軍の介入を促す内容のメッセージも掲げられた。地元メディアによると、約3万人が集まったとみられる。

 参加者の一人、エンジニアのマイサ・ペロドソさん(32)は、ボルソナロ氏が選挙前から繰り返した主張と同様に、根拠を示すことなく「選挙で不正が行われた」と断言。ルラ氏が過去に汚職事件で収監されたことを念頭に「ルラは世界一の汚職政治家」だと批判した。元軍警察官のエリオ・シルバさん(53)も「ルラを大統領にすれば、(左派のマドゥロ政権が独裁色を強める)ベネズエラのような国になる」とした上で、「ボルソナロは100%信頼できる男だ。票が盗まれただけだ」と不満を述べた。

 この日のデモは、首都ブラジリアに加え、リオデジャネイロなど26州中24州で行われた。地元メディアによると、これまでに暴動に発展したケースはないという。

 ◇抗議行動で幹線道路封鎖、依然106カ所

 ブラジルでは10月30日の決選投票後から、結果に反発したボルソナロ氏の支持者のトラック運転手が幹線道路を封鎖するなどの抗議デモを始め、物流や人の移動に影響が出た。警察当局によると、部隊を現地に派遣して道を空けさせるなどの対応を進めた結果、2日夜時点で776カ所の道路が全面開通したものの、依然として106カ所が封鎖されたりしている。

 ボルソナロ氏は1日、決選投票以降、初めて公に姿を現し、敗北を認めなかったものの「憲法を尊重する」と強調。側近のノゲイラ官房長官が「大統領は私に政権移行手続きを始めるよう許可した」と発言したことから、最高裁判所は同日、ボルソナロ氏が「選挙結果を認めた」との声明を発表した。ボルソナロ氏は事実上、敗北を認めた形となっている。

 ボルソナロ氏は2日、ツイッターに動画を投稿し、道路を封鎖する抗議行動に関して「経済的損失が出ており、往来の権利も尊重しなければならない」と述べ、やめるよう支持者に求めた。一方、軍施設前で行われたデモには言及しなかった。ボルソナロ氏は1日の会見で「平和的な抗議はいつでも歓迎される」と述べており、デモはこれに該当すると判断しているとみられる。【サンパウロ中村聡也】

3082とはずがたり:2022/11/08(火) 14:00:56

イランと北朝鮮を含めて悪の枢軸っぽくなってきてるロシア・シリアだが,勿論全面戦争を煽ってる訳ではない。シリアとかアサドは排除したいがトルコとロシアの共同統治とかありかも。クリミア半島もウクライナでは無くトルコに返還すべき面もあるので露ウ土三国共同統治とか面白いかも。

ウクライナ、シリアと断交 親ロ派地域の独立承認受け
2022年6月30日 11:48 発信地:キーウ/ウクライナ [ ウクライナ シリア 中東・北アフリカ ロシア ジョージア ロシア・CIS ]
https://www.afpbb.com/articles/-/3412179

3083チバQ:2022/11/09(水) 17:37:16
https://www.sankei.com/article/20221109-E3OA4QVQXFOURBDKD4VPOE2TV4/
左派政権、全市長職獲得 独裁色深めるニカラグア
2022/11/9 14:29
国際
米州
中米ニカラグアのメディアは8日までに、6日に行われた全国の市長選で、独裁色を深める左派オルテガ政権の与党サンディニスタ民族解放戦線(FSLN)の候補が全国153すべての市長職を獲得したと報じた。選挙前に野党候補の拘束など恣意的な妨害があったとして米州人権委員会が懸念を表明していた。

2021年に行われた大統領選でも野党候補が相次いで拘束されオルテガ大統領が連続4選を決めた。政権は三権を掌握しており、全体主義をさらに深める。主要紙プレンサ(電子版)はニカラグアが「中米の北朝鮮」だと糾弾する専門家の声を引用した。(共同)

3084チバQ:2022/11/20(日) 19:43:46
https://news.yahoo.co.jp/articles/66dbbe49d71395d45b703627e7011074e03d78cb
COP27議長国エジプト 強気の運営、各国からの評判下げる
11/20(日) 18:17配信


0
コメント0件
毎日新聞
COP27の議長として記者会見するエジプトのシュクリ外相=エジプト東部シャルムエルシェイクで2022年11月19日、岡田英撮影

 「議長国エジプトの仕切りは強引だ。ここは2国間交渉の場ではない」。20日に閉幕したエジプト・シャルムエルシェイクでの国連気候変動枠組み条約第27回締約国会議(COP27)。終盤を迎えた19日深夜、ある先進国のベテラン交渉官は鬱積した不満を打ち明けた。会期が延長された中で会場の撤去作業だけは早々に始まったことも、今回のCOP運営のちぐはぐさを象徴していた。

 強権的なシシ大統領が率いるエジプト政府は、国際社会から注目されるCOPの開催を国力アピールの好機と捉えていた模様だ。しかし、各国代表団からは「長年の気候変動交渉の流れを踏まえずに議事を進めている」「思い込みが強い」との厳しい見方があった。会期終盤、議長国による決定文書案の提示が遅いのに結論を急ごうとして反発を招くなど、狙いとは逆に評判を下げる結果となった。

 各国の不満に対し、議長を務めたシュクリ外相は19日午前の記者会見で「問題は締約各国の意思にかかっている。前進する責任を負うべきは各国だ」と強気に訴え、交渉の難航は連帯責任とほのめかした。シュクリ氏は閉幕に際し成果を誇ったが、欧州連合(EU)のティメルマンス上級副委員長(気候変動対策)は「人々と地球にとっての十分な前進ではない」と直言し、冷や水を浴びせた。

 エジプトでは2011年の民主化要求運動「アラブの春」でムバラク独裁政権が崩壊した。その後の選挙で誕生したイスラム色の濃いモルシ政権を軍が排除し、14年に誕生したのが軍出身のシシ氏の政権だ。長期政権を目指して治安維持を最優先とし、人権侵害や言論抑圧は日常化している。COP会期の前半には、獄中でハンガーストライキを続ける民主化活動家の早期釈放を求める声が欧米から強まり、外交問題となった。

 エジプトは今年9月、36年の夏季オリンピック開催国に立候補する方針を発表している。実現すればアラブ、アフリカ諸国で初となるが、大規模な国際イベントの開催は国の成熟度をさらけ出す「もろ刃の剣」。COPの教訓を生かせるかが、エジプトの今後を左右するとみられる。【シャルムエルシェイク真野森作】

3085チバQ:2022/11/21(月) 16:25:47
https://news.yahoo.co.jp/articles/30384ffddaa9a31571a3098ca64bcf6fc2b4a7f2
43年君臨の大統領、再選へ アフリカの産油国・赤道ギニア
11/21(月) 15:23配信


1
コメント1件


時事通信
赤道ギニアのヌゲマ大統領=2019年11月、パリ(AFP時事)

 【マラボAFP時事】ヌゲマ大統領(80)が43年間政権を維持するアフリカの産油国、赤道ギニアで20日、大統領選の投票が実施された。

 6期目を目指すヌゲマ氏の勝利が確実視されている。

 選挙戦にはこのほか、唯一認められた野党の候補1人のほか、ヌゲマ氏の与党と連携する党からも元閣僚1人が出馬しているが、後者は勝利の見込みのない「ダミー候補」と目されている。

3086チバQ:2022/11/26(土) 17:56:15
https://news.yahoo.co.jp/articles/136bc361996afe8b464ff26bb18d84750d86c59a
ペルー首相にチャベス氏 1年余りで5人目
11/26(土) 6:06配信


0
コメント0件
時事通信
25日、ペルーの首都リマで、チャベス新首相(右)と握手するカスティジョ大統領(ペルー大統領府提供)(EPA時事)

 【サンパウロ時事】南米ペルーのカスティジョ大統領は25日、国会で多数を占める野党とのあつれきで辞任したトレス前首相の後任に、ベッツィー・チャベス文化相を任命した。

 昨年7月に発足した左派のカスティジョ政権は政権基盤が脆弱(ぜいじゃく)で、野党の圧力で閣僚が次々と辞任。チャベス氏は1年余りで5人目の首相となる。

3087チバQ:2022/11/27(日) 08:23:30
https://news.yahoo.co.jp/articles/ef6e93100f1fb1b37d73e5471147bd9d8273f5ed
クーデター阻止 サントメ・プリンシペ
11/26(土) 15:10配信


0
コメント0件
時事通信
アフリカ西部の島国サントメ・プリンシペのトロボアダ首相=9月26日(EPA時事)

 【リーブルビル(ガボン)AFP時事】アフリカ西部ギニア湾の島国サントメ・プリンシペのトロボアダ首相は25日、軍がクーデターを阻止したと発表した。

 逮捕者には前国会議長が含まれているという。

3088チバQ:2022/11/28(月) 13:36:18
https://news.yahoo.co.jp/articles/16af149fd5b2ac11dee0880e3c296a275579a39e
80歳大統領が6選、半世紀君臨へ 赤道ギニア 世界最長の現役首脳
11/28(月) 8:00配信

朝日新聞デジタル
赤道ギニアのヌゲマ大統領=ロイター

 アフリカ中部、赤道ギニアのヌゲマ大統領(80)が6選目を決めたと26日、同国の選挙管理委員会が発表した。AFP通信が伝えた。ヌゲマ氏は43年にわたって同国の最高権力者を務めており、同通信によると、君主をのぞいて世界最長の現役首脳という。同氏はさらに7年間、大統領を務めることになる。


 報道によると、大統領選の投票が行われたのは20日。投票率は98%に上り、ヌゲマ氏は得票率94・9%の圧勝だったという。同時に行われた議会選挙では、同氏が率いる与党連合が上院と国民議会の全議席を獲得したという。

 赤道ギニアは1968年にスペインから独立。ヌゲマ氏は79年にクーデターで権力を掌握した。同国は90年代から進めてきた油田開発による石油収入が豊富だが、独裁的なヌゲマ氏の一族が私物化していると指摘されている。(ヨハネスブルク=遠藤雄司)

朝日新聞社

3089チバQ:2022/12/05(月) 15:10:24
https://news.yahoo.co.jp/articles/4cf519e137800114068118d43b085893dd3aa032
地域の平和維持部隊創設へ 相次ぐクーデター受け 西アフリカ諸国
12/5(月) 14:15配信
 【アブジャ・ロイター時事】西アフリカ諸国経済共同体(ECOWAS)加盟国は4日、ナイジェリアの首都アブジャで首脳会議を開催し、治安回復を目的に加盟国に介入できる地域的な平和維持部隊を創設することで合意した。

 ECOWAS管内では過去2年間でブルキナファソなど複数の国でクーデターが発生。部隊創設には、テロ対策や憲法にのっとった政府の確立に尽力する狙いがある。

3090チバQ:2022/12/09(金) 10:13:50
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022120900314&amp;g=int&amp;utm_source=top&amp;utm_medium=topics&amp;utm_campaign=edit
カスティジョ前大統領に「反逆罪」 メキシコ亡命失敗―ペルー
2022年12月09日09時38分

ペルーのカスティジョ前大統領=11月29日、サンティアゴ(AFP時事)
ペルーのカスティジョ前大統領=11月29日、サンティアゴ(AFP時事)

 【サンパウロ時事】南米ペルーで7日に罷免されたカスティジョ前大統領について、検察は8日、反逆罪などに問う方針を明らかにした。カスティジョ氏には汚職疑惑が浮上中。7日に国会で罷免決議案が採決される直前に国会解散を宣言したが、憲法に反する命令を出したとして国家警察に拘束された。
ペルーのカスティジョ大統領が失職 国会解散命じ拘束、後任は初の女性

 カスティジョ氏は拘束時、亡命のため家族とともにメキシコ大使館に向かっていたという。メキシコは伝統的に亡命に寛容で、失脚した中南米の指導者の「駆け込み寺」となっている。
 検察は裁判所に対する拘束請求で、国会解散宣言などの憲法を逸脱した一連の行動について「国家権力と憲法秩序に対する犯罪で、反逆あるいは陰謀罪に当たる」と指摘。7日間の身柄拘束継続を求めて認められた。

3091チバQ:2022/12/11(日) 08:59:14
https://news.yahoo.co.jp/articles/c8c877148e7279b65bbcf91644b988f42724fd93
主要政党ボイコット 議会選まで1週間 チュニジア
12/11(日) 7:04配信
時事通信
チュニジアのサイード大統領=11月1日、アルジェ(AFP時事)

 【カイロ時事】チュニジアで17日に投票が行われる議会選まで1週間に迫った。

 しかし、主要政党はボイコットを決定し、影響力を持つ労働組合は議会選の意義を否定。選挙への「不参加」を通じ、「独裁化」が懸念されるサイード大統領に抵抗しようとしている。

 サイード氏は「政治改革」と称し、7月に憲法改正の国民投票を行った。投票率わずか3割で、議会や司法の権限を大統領に集中させた。

 選挙法も議会選に先立つ9月に改定。議席数をこれまでの217から161に減らし、比例代表制を廃止した。米シンクタンクのカーネギー国際平和財団は「政党をひどく弱体化させる」と狙いを読み解いた。個人が立候補しづらい制度でもあると指摘し「チュニジアの民主主義に新たな打撃を加える」と警鐘を鳴らした。

 こうした経緯を踏まえ、サイード氏の政敵で議会最大勢力だったイスラム主義政党アンナハダをはじめ各党が候補者擁立を見送った。中東専門のウェブサイト「アルモニター」によれば、ボイコット表明は既に12政党に広がり、目立った選挙活動もないまま「重苦しい空気」が漂う異様な選挙戦となった。

 チュニジアは2011年に民主化を実現し「民主化運動『アラブの春』唯一の成功例」と称賛されたこともある。サイード氏が昨年7月に議会を停止して以降、急激な後退が指摘されている。

 ロイター通信によると、チュニジア労働総同盟(UGTT)のヌレディン・タブビ事務局長は3日、支持者に対し、今回の議会選は「色も味もない」と語り掛けた。国民の合意を欠いた選挙の強行に不信感は強い。UGTTはちょうど7年前の12月10日、アラブの春での努力が評価され「チュニジア国民対話カルテット」の一員としてノーベル平和賞を受賞した。

3092チバQ:2022/12/11(日) 23:30:56
https://news.yahoo.co.jp/articles/a797bbaac26fb5de68ada2d88436e340a9bcb3bd
ペルー議会、大統領を罷免 解散宣言を無視
12/8(木) 4:59配信


AFP=時事
ペルーの首都リマで、演説するペドロ・カスティジョ大統領。ペルー大統領府提供(2022年12月6日撮影、同日提供)。【翻訳編集】 AFPBB News

【AFP=時事】ペルー議会は7日、ペドロ・カスティジョ(Pedro Castillo)大統領の罷免を求める弾劾決議案を採択した。カスティジョ氏はこの直前に議会の解散を宣言していたが、議会はそれを無視し採決を断行した。


 元教員のカスティジョ氏は、昨年の大統領選でケイコ・フジモリ(Keiko Fujimori)氏に対し予想外の勝利を収め同年7月に就任したが、度重なる内閣改造や複数の汚職捜査、反政府デモといった波乱が続き、今回の弾劾投票は3度目だった。

 カスティジョ氏は議会の投票に先立ち行った国民向けテレビ演説で、議会を一時的に解散し、「特別緊急政府を設置する」と発表。9か月以内に新しい憲法を起草するため早急に新たな議会を招集するとし、それまでは「行政命令によって統治」を行うと説明した。また、同日より午後10時〜午前4時の外出禁止令を全国に発令すると宣言した。

 ディナ・ボルアルテ(Dina Boluarte)副大統領はツイッター(Twitter)への投稿で、大統領の発表を「クーデター」と非難。議会の投票では、130議員のうち101人がカスティジョ氏の弾劾に賛成した。【翻訳編集】 AFPBB News


https://news.yahoo.co.jp/articles/31eb4cebe1056bf0f12cd5cbe7f221b2491dec97
カスティジョ大統領罷免 「国会解散宣言」で身柄拘束 ペルー
12/8(木) 5:14配信

時事通信
ペルーのカスティジョ大統領=9月20日、ニューヨーク(AFP時事)

 【サンパウロ時事】南米ペルーの国会(一院制、定数130)は7日、急進左派のカスティジョ大統領が「倫理的に不適任だ」とする罷免決議案を採決し、必要な3分の2を上回る101票の賛成で可決した。


 カスティジョ氏は失職し、ボルアルテ副大統領が職務を引き継いだ。

 カスティジョ氏は罷免を免れるため、採決に先立ち、国会を「一時的に解散する」と宣言。国家警察は憲法に反する命令を出したとして、同氏の身柄を拘束した。

 ペルーでは政党間の対立で政情不安が続いている。大統領は2018年3月にクチンスキ氏が汚職で罷免直前に辞任後、ボルアルテ氏で5人目。21年7月に発足したカスティジョ政権でも、国会の過半数を占める中道・右派の野党勢力の圧力で首相が4人交代した。

3093チバQ:2022/12/11(日) 23:32:20
https://news.yahoo.co.jp/articles/20ddea8ad525cc45d67994cea9bad4c547a7470a
ペルー大統領を罷免 副大統領が初の女性大統領に昇格
12/8(木) 8:25配信

産経新聞
【ニューヨーク=平田雄介】南米ペルーの議会(一院制、130議席)は7日、急進左派のカスティジョ大統領を弾劾する罷免決議案を採決し、必要な3分の2を上回る101票の賛成で可決した。カスティジョ氏は失職し、規定によりディナ・ボルアルテ副大統領(60)が職務を引き継いで昇格、同国初の女性大統領に就任した。AP通信が伝えた。

決議は、罷免理由をカスティジョ氏の「恒久的な道徳的無能力」と説明。反対は6票に止まり、10人が棄権した。同氏は昨年7月に就任したが、首相や閣僚の交代が相次ぎ政権を安定させられず、罷免決議の提案も今回が3回目だった。

採決に先立ち、カスティジョ氏は大統領として「議会の一時解散」と「臨時政府の樹立」を発表した。これを受けて、政府の独立機関である行政査察官事務所は「クーデターとしか言いようがなく、ペルーは憲法崩壊の最中にある」との声明を出した。憲法に反する命令を出したとして、国家警察が同氏の身柄を拘束した。

ボルアルテ氏は就任宣誓に際し「クーデターが試みられたが、制度にも街頭にも反響はない」と述べ、国民を結束する政権を樹立するための政治的休戦を議会に呼びかけた。

議会は野党優位で与野党が鋭く対立。現地メディアは、政治の混乱は今後も続くとみている。


https://news.yahoo.co.jp/articles/0fa0f28313a4884029cf4c2e28b0110de710d95e
ペルー大統領罷免 議会の解散宣言を無視され…身柄も拘束
12/8(木) 11:22配信

毎日新聞
ペルーのカスティジョ大統領=リマで2022年10月11日、AP

 南米ペルーの議会は7日、急進左派のカスティジョ大統領の弾劾決議案を賛成多数で可決し、同氏を罷免した。議会で野党勢力が過半数を占める「ねじれ」の状況で苦しい政権運営を強いられていたうえに、汚職疑惑などで求心力が低下していた。ボルアルテ副大統領が同日、大統領に昇格した。ボルアルテ氏は同国史上初の女性大統領。

 カスティジョ氏は弾劾の採決に先立ち、罷免を免れるため一時的な議会の解散と臨時政府の樹立を宣言したが、議会は採決に踏み切った。国家警察は同日、カスティジョ氏の行為が「憲法に違反する」として身柄を拘束した。ペルー憲法の規定は、議会が2度にわたり内閣不信任決議をすると大統領が議会を解散できるとしており、要件を満たさずに議会解散を試みたことを違憲とみなしたとみられる。検察当局は同日、国家と憲法秩序に反逆した疑いで、予備的捜査を開始すると明らかにした。

 元小学校教師のカスティジョ氏は労組の活動家も務め、2021年大統領選では格差是正を訴えて貧困層を中心に支持を集めた。同年6月の決選投票で、日系2世のアルベルト・フジモリ元大統領の長女で中道右派の野党党首、ケイコ・フジモリ氏を僅差で破り初当選。翌7月に5年ぶりの左派大統領として就任した。任期は5年だった。

 だが、就任後すぐに中道、右派の野党勢力が過半数を占める国会との対立が激化し、5回にわたり内閣改造を余儀なくされた。今年6月末には方向性の違いで対立していた急進左派の与党から離党。自身の汚職疑惑にも見舞われ支持率は20%台に低迷していた。弾劾決議案は今回を含め3度出されていた。

 ペルーでは16年以降、汚職疑惑などで大統領の交代が相次いでいる。ボルアルテ氏の就任で約6年で6人目の大統領となった。

 カスティジョ氏の行為について、ペルー・カトリカ大のカセリン・セガラ教授(政治学)は、1992年に少数与党で政権運営に行き詰まっていたフジモリ氏が憲法を停止して議会を閉鎖した「『自主クーデター』のような意図があった」と指摘。ただ、閣僚のほか、軍や警察が反発したことで「試みは無効化された」との見方を示した。今後の見通しについては「各政党間の対立が続くペルーでは連立を組むことが難しい」とした上で「混乱がすぐに収まるかは不透明だ」と述べた。

 ペルーの議会は1院制で定数は130。今回の弾劾決議案は「道徳的に(大統領として)適任ではない」ことを理由とし、1日に審議に向けた手続きを開始。可決には定数の3分の2に当たる87票以上の賛成が必要で、地元メディアによると、採決では賛成が101票、反対が6票、棄権が10票だった。【サンパウロ中村聡也】

3094チバQ:2022/12/12(月) 18:04:38
https://news.yahoo.co.jp/articles/25e6fc2226c901821bc310680b92fdca7f89eb1e
政情不安が続く南米ペルー 総選挙要求の抗議全土に波及
12/12(月) 15:33配信


2
コメント2件


AP通信

リマ、ペルー、12月12日 (AP) ― 政情不安が続く南米ペルーでは12月11日、就任したばかりのディナ・ボルアルテ新大統領の辞任を求める群衆の抗議行動が全国に波及、死者が出る事態に発展した。
 群衆は総選挙の実施と合わせて、7日に議会に罷免されたペドロ・カスティジョ前大統領の自由を要求している。
 ペルー全土を揺るがす抗議運動は、特にカスティジョ氏の支持基盤である農村部で過熱。群衆は警察署に放火、軍が利用する飛行場を荒らし、町中をデモ行進した。アンデス山中の村で行われた抗議デモの最中に、15歳の少年が負傷、死亡した。
 一方、首都リマの議会周辺では、数千人規模のデモ隊の一部が治安部隊と衝突。
 カスティジョ前大統領は議会を解散し、政府を一方的に支配しようとしが、議会により追放され、反乱罪で逮捕された。
 ペルーでは過去6年間に6人の大統領が、入れ代わり立ち代わり就任しており、2020年には議会が弾劾権を濫用。1週間に3人の大統領が誕生するという、異常事態が発生したこともある。

(日本語翻訳・編集 アフロ)

3095チバQ:2022/12/14(水) 17:09:23
https://news.yahoo.co.jp/articles/ea764c3f9556661c1197395f46f6c08c21612a15
南ア大統領、弾劾回避 党首選で再選の公算
12/14(水) 14:22配信


0
コメント0件
時事通信
南アフリカのラマポーザ大統領=6日、ケープタウン(EPA時事)

 【ケープタウンAFP時事】南アフリカの国会は13日、不正資金疑惑が浮上しているラマポーザ大統領(70)に対する弾劾手続きの開始を求める動議を否決した。

 大統領は罷免の可能性を免れ、アフリカで最も工業化が進んだ同国の政治が不安定化する事態は回避される見通しだ。

 動議は与党アフリカ民族会議(ANC)所属議員らが大統領を支持したため、反対214票、賛成148票、棄権2票で否決された。ANCは近く開く党大会で議長(党首)を選ぶが、リスク分析会社のアナリストは「党内に他の有望な人材がいない」として、ラマポーザ氏が再選されると予測した。

3096チバQ:2022/12/18(日) 09:23:05
https://news.yahoo.co.jp/articles/8e89282fc7d33ca7471ac54d28405066da08cd07
「首相は操り人形と化した」…対中傾斜強まるソロモン、「中国に仕事奪われ」若者は昼から飲酒
12/17(土) 7:37配信
読売新聞オンライン
(写真:読売新聞)

 南太平洋の島国、ソロモン諸島が中国への傾斜を強めている。今年4月には安全保障協定を締結し、米国やオーストラリアは強い懸念を表明している。外交政策の転換は、住民の生活にも大きな変化を及ぼしている。(ソロモン諸島ホニアラ 安田信介、写真も)


 中国系の商店が立ち並ぶ首都ホニアラのチャイナタウン。店のシャッターは閉じ、窓は割れ、建物の壁は黒焦げだ。マナセ・ソガバレ首相を名指しし「辞めろ」などの落書きも目に付く。

 昨年11月、中国寄りのソガバレ首相に抗議するデモの一部が暴徒化した。夫がスーパーで働いていたという女性(38)は、うつろな表情で「商売あがったりだ」と嘆いた。

(写真:読売新聞)

 ソガバレ政権は2019年9月、台湾と断交し、中国との国交樹立を発表した。今年4月に締結した安全保障協定は中国軍の派遣を可能にするとされ、軍事拠点となる可能性が指摘される。

 人口約70万人の小国は、なぜ中国に接近したのか。

穴だらけの道路
 ホニアラの国際空港の近くに、「中国援助」と書かれた青いゲートが立つ。来年に開かれる太平洋諸国の競技会で使われるスタジアムだ。米ワシントン・ポスト紙によると、中国の国営企業が約5000万ドル(約68億円)をかけて建設を進めている。

 ソロモン諸島の1人当たり国民総所得(GNI)は2300ドル(21年)で、南太平洋の島嶼(とうしょ)国で最低クラスだ。インフラ整備も進まず、首都の道路ですら穴だらけで渋滞が多発している。

 農村開発省のサムソン・ビウル次官は「(米豪など)西側諸国の支援は人材育成ばかり。中国はモノを造ってくれる。インフラが整備されれば、産業も誘致できる」と強調する。

 一方、国交樹立時を知る政府の元高官は「中国企業がソロモンで利益を得るために対中傾斜を後押ししている。ソガバレ氏はその操り人形と化している」と明かす

中国企業へ不満
暴動の跡が残るチャイナタウン(10月24日、ホニアラで)

 住民からは、中国企業への不満も出ている。

 ホニアラの廃棄物最終処分場では、養豚を営むリンドラ・ダニさん(38)が残飯を拾い集めていた。豚の餌にするという。

 以前は台湾の農場が豚を買ってくれたが、断交で撤退。代わって進出した中国の農場は労働者を本土から連れてきて養豚に従事させた。ダニさんは販路を失い、収入は半減し、豚の餌が買えなくなった。「中国は我々の仕事を奪った」と憤る。

 ホニアラ郊外の農村にある教会で牧師を務める男性(52)によると、中国系の大規模な農場ができ、地元で採れた野菜は価格で太刀打ちできなくなった。失業者や学校に行けない子供が増え、昼から飲酒している若者も多い。

 主産業の材木の輸出でも、「中国企業が利益を独占し、地域に還元しないケースが多い」(外交筋)という。シンガポールの調査会社による昨年の暴動後の世論調査では、「中国と自由な民主主義国のどちらと連携すべきか」との質問に対し、「中国」とした回答はわずか9%だった。

 牧師の男性は「この国は一体どこへ向かっているのか」と不安そうに話した。

軍事拠点化 米豪が疑念
 ソロモン諸島は南太平洋の戦略的要衝に位置し、中国と締結した安全保障協定は、米国や豪州の強い反発を呼んだ。米国家安全保障会議(NSC)インド太平洋調整官のカート・キャンベル氏は4月、ソガバレ氏との会談で、中国軍が駐留するなどした場合、「相応の対応を取る」と警告した。

 安保協定を結んだ背景には、暴動が続くソロモン諸島の国内事情がある。1998年末に激化した部族対立で当時の首相が武装勢力に拘束され、2006年には新首相就任に反対する暴動が起きた。ソロモン諸島は軍隊を持たず、治安維持に不安を抱える。中国との安保協定について、元首相のダニー・フィリップ氏は「国内の治安維持を想定したもの」と指摘する。

 それでも中国が軍事拠点化を進める疑念は払拭(ふっしょく)しきれない。危機感を強めた米国は今年に入り、ウェンディー・シャーマン国務副長官ら高官を派遣。2月には、1993年に閉鎖した大使館の再開を発表した。

 豪州も10月、ソロモン諸島の治安維持活動などへの支援を表明。太平洋地域の島嶼(とうしょ)国などへの支援も4年間で約9億豪ドル(約830億円)増やすと発表した。

 ソロモン政府関係者は「米中対立の間で我々は重要なポジションを得た。これを最大限に利用して双方から支援を得られれば、国民に良い生活をもたらすことができる」ともくろみを明かした。

3097チバQ:2022/12/19(月) 10:49:23
https://news.yahoo.co.jp/articles/6b480a34334a7a8266fe5b3c467c52c342e6a0d3
フィジー与野党、過半数届かず 首相決定に向け駆け引き 議会選
12/18(日) 20:12配信
 【スバAFP時事】太平洋の島国フィジーで14日に行われた議会選挙(定数55)で、選挙管理委員会は18日、バイニマラマ首相率いるフィジーファースト党と野党連合のそれぞれが26議席を獲得したと明らかにした。

 いずれも過半数に届かなかった。今後政党間の駆け引きで次期首相が決まるとみられる。

 バイニマラマ氏は中国寄りの一方、野党連合代表は中国との関係を弱めたいとしている。フィジーでは過去35年で4回のクーデターがあった。

3098チバQ:2022/12/20(火) 08:58:49
https://news.yahoo.co.jp/articles/8c81de6bc0e2ef733d1588f31cfe52821b60dd5a
ペルー、首相交代で再組閣の意向 ボルアルテ大統領、デモ死者増で
12/19(月) 14:45配信
 【ブエノスアイレス共同】ペルーのボルアルテ大統領は18日、近くアングロ首相を交代させ、再組閣する意向を示した。現地メディアが報じた。カスティジョ前大統領が反逆容疑で逮捕されたことに抗議するデモが激化、当局との衝突による死者の増加を受け、事態収拾のためデモ参加者らとの対話につながる顔ぶれにしたいとした。

 死者は25人に上った。ボルアルテ政権は10日に発足したばかりだが、コレア教育相とペレス文化相がデモ隊の死者増加に抗議し16日に辞任の意向を示していた。ボルアルテ氏は再組閣を19日か20日にも実施したいとした。

3099チバQ:2022/12/20(火) 23:36:08
https://news.yahoo.co.jp/articles/19c962bb1e9dfa07952cbb36e996694de372c937


ラマポーザ大統領、党首に再選 南ア与党ANC
12/19(月) 21:02配信

時事通信
19日、南アフリカ最大都市ヨハネスブルクで、与党アフリカ民族会議(ANC)の議長(党首)に再選されたラマポーザ大統領(AFP時事)

 【ロンドン時事】南アフリカのラマポーザ大統領は19日、与党アフリカ民族会議(ANC)の議長(党首)に再選された。

 2024年に行われる総選挙で勝利を目指すことになる。

 現地からの報道によると、16日からヨハネスブルクで開かれている党大会での議長選で、ラマポーザ氏はムキゼ前保健相を破った。議長の任期は5年。ラマポーザ氏の報道官は、選挙結果について「大統領はとても勇気づけられている」と述べた。 


https://news.yahoo.co.jp/articles/d2bc2203ce5469e0e03674d4f78afc64352f0767
ラマポーザ氏の党首再選焦点 資金疑惑が浮上 南ア与党
12/17(土) 7:32配信
T
科学
ライフ
地域
トピックス一覧
ラマポーザ氏の党首再選焦点 資金疑惑が浮上 南ア与党
12/17(土) 7:32配信


0
コメント0件
時事通信
南アフリカのラマポーザ大統領=6日、ケープタウン(EPA時事)

 【ロンドン時事】南アフリカの与党アフリカ民族会議(ANC)は、16日から5日間の日程で党大会を開く。

 ラマポーザ大統領が議長(党首)に再選されるかが最大の焦点。ラマポーザ氏に対しては、多額の現金を隠し持っていた疑惑が浮上しているほか、低迷する経済やエネルギー危機などへの批判も高まっている。

 ラマポーザ氏は副大統領時代の2017年、ズマ大統領(当時)の元妻を破ってANC議長となり、翌年に大統領に選出された。ズマ氏が汚職疑惑を受けて辞任したことから、実業家出身のラマポーザ氏には腐敗根絶や経済再生への期待が強かった。

 ところが、議長選間近になって浮上したのが資金疑惑だ。現地からの報道によれば、20年2月にラマポーザ氏所有の農場から多額の現金が盗まれたが公表されず、今年6月になって元情報機関トップの告発で明らかになった。「深刻な法令違反の恐れがある」とする独立調査委員会の結論を踏まえ、国会で審議が続いたが、弾劾手続きの開始を求める動議は今月13日、与党の反対多数で否決された。

 一方、経済も低迷しており、今年7〜9月期の若者の失業率は60%近くに上る。慢性的な電力不足も深刻で、国営電力会社トップが最近、辞任を表明した。

 南アでは24年に総選挙を控えているが、ANCは昨年の地方選で民主化後初めて過半数を割り込むなど、支持者離れが顕著。ラマポーザ氏は再選が有力視されているものの、疑惑を払拭(ふっしょく)できないまま党を再生できるかは不透明だ。

3100チバQ:2022/12/20(火) 23:36:48
https://news.yahoo.co.jp/articles/8db9a1716a6b44d59347b334d7617f0893c6e6fe
フィジー、政権交代へ 野党3党が連立合意
12/20(火) 18:10配信
 【シドニー共同】南太平洋フィジーで行われた議会総選挙で、ランブカ元首相が率いる人民連盟と、国民連邦党、社会民主自由党の野党3党が20日、連立政権を樹立することで合意した。政権交代となる。地元メディアが報じた。21日にもランブカ氏を首相に選出するとみられる。

 軍政も含め約16年続いたバイニマラマ政権が終了することになる。ただ、フィジーでは1970年の独立以降4回のクーデターが起きている。権力移行が円滑に進むかどうかは不透明だ。

3101チバQ:2022/12/21(水) 00:03:10
https://news.goo.ne.jp/article/jiji/business/jiji-221220X776.html
事実上の債務不履行に=物価高進で苦境―西アフリカ・ガーナ
2022/12/20 09:18時事通信

 【ワシントン時事】西アフリカのガーナは19日、一部の対外債務の支払いを停止すると発表した。事実上の債務不履行(デフォルト)となる。同国はカカオ豆や金の有力産地。ロシアのウクライナ侵攻に伴うエネルギー・食料価格高騰でインフレ率が年50%超に達し、通貨セディも乱高下するなど経済運営が厳しさを増す中、返済に行き詰まった。

 ガーナ財務省によると、返済が停止される対外債務は、外貨建て国債や商業融資、大半の2国間融資。世界銀行のデータによると、2021年のガーナの対外債務は総額で361億8200万ドル(約5兆円)と、コロナ禍前となる19年の約270億ドルから膨張した。

3102チバQ:2022/12/21(水) 18:44:27
https://news.yahoo.co.jp/articles/f169aea12d444fbd4c123e94a4a36c98aaa33d01
混乱続く大統領罷免のペルー 生活苦が庶民の抗議拡大
12/21(水) 18:19配信

産経新聞
【ニューヨーク=平田雄介】南米ペルーで7日に急進左派の前大統領カスティジョ氏が罷免され、支持基盤の地方を中心に抗議デモが拡大した。治安部隊との衝突で21人が死亡、空港や道路の閉鎖により日本人観光客を含む10万人に影響した。同氏の復帰を求めて始まったデモは、新型コロナウイルス禍やロシアのウクライナ侵略に伴う経済的打撃による不満の受け皿ともなり、一部が暴徒化した。

暴徒は南部のアヤクチョやクスコの空港などを一時占拠したほか、各地で道路を封鎖したり、公共施設に放火したりした。この影響で、世界遺産のマチュピチュ遺跡やクスコを訪問していた日本人観光客20人以上も足止めされた。現地外交筋によると、暴徒の大多数は「新型コロナ禍による失業や、ウクライナ侵略後の食料や燃料価格の高騰にあえぐ若者だった」という。

デモ隊は2026年予定の総選挙(大統領選、議会選)の前倒しも要求。副大統領から昇格し女性初の大統領となったボルアルテ氏は鎮静化を狙い、24年4月実施を可能にする憲法修正案を議会(一院制、130議席)に提出し、20日、定数の3分の2を超える90票の賛成を得て可決された。

抗議デモは、カスティジョ氏の支持者が多い地方の貧しい地域でなお散発的に起きている。同氏は北部カハマルカの貧しい農家の出身。フジモリ元大統領の長女ケイコ氏と対決し、「農夫と姫の戦い」と呼ばれた昨年6月の大統領選決選投票を競り勝ち、反エリート政治の象徴となった。

ただ、カスティジョ氏は政治経験に乏しく、大統領就任後は少数与党の議会運営に苦しんだ。首相や閣僚の交代が相次ぎ、自身の汚職疑惑も浮上。教育や医療の充実など公約も実現できず、最近の支持率は20〜30%台に低迷していた。

議会での罷免決議案採決に先立ち、カスティジョ氏は議会の一時解散と臨時政府の樹立を発表した。これは1992年のフジモリ元大統領による「自主クーデター(アウトゴルペ)の再現」と地元メディアで報じられた。しかし、貧困対策やテロ掃討作戦で成果を上げ、支持率が約80%まで上昇した「フジモリ元大統領との違いは大きかった」(政治アナリストのネルソン・マンリケ氏)のが実情で、カスティジョ氏のもくろみ通りには事は運ばなかった。

最高裁はカスティジョ氏の動きを「憲法違反」と宣言し、軍や警察も非難、閣僚も相次ぎ辞任した。罷免後、カスティジョ氏はメキシコへ亡命を試みたが、国家警察が反逆や陰謀などの容疑で身柄を拘束した。一方、メキシコのエブラルド外相はカスティジョ氏の妻と子供2人はリマのメキシコ大使館にいることを明らかにし、3人の亡命を受け入れるという。

左派政権のメキシコやコロンビア、アルゼンチン、ボリビアはカスティジョ氏を支持し、ボルアルテ新政権を承認していない。現地外交筋は「貿易交渉など今後の外交日程に影響が出る恐れがある」と指摘した。

3103チバQ:2022/12/22(木) 16:37:22
https://news.yahoo.co.jp/articles/a23290e82e5642c72ca7a654381c58d5e01204f4
「ここがヘンだよ日本人」で知られるゾマホン氏が祖国・ベナン共和国の国会議員に立候補
12/22(木) 12:56配信

東スポWEB
ベナンで教育問題に取り組んできたゾマホン氏

 かつて「ここがヘンだよ日本人」(TBS系)などに出演して人気を博したゾマホン・ルフィン氏(58)が、祖国であるベナン共和国の国会「国民議会」の選挙に立候補することが分かった。来年1月8日に投票が行われるという。

 ゾマホン氏は、ベストセラーになった著書「ゾマホンのほん」「ゾマホン、大いに泣く」(河出書房出版)の印税をすべて使って、ベナンに「たけし小学校」「明治小学校」「江戸小学校」などの学校、日本語学校を8校つくった。ベナンと日本の懸け橋となり、多くのベナン人が日本に来るきっかけをつくってきた。

 第4代大統領のヤイ・ボニ氏は、日本をはじめアジア、オセアニアの11か国の全権大使をゾマホン氏に任せていた。

 ある商社マンは「当時、ベナンはアフリカで一番、治安の良い国であり、日本にとっても貿易しやすい国でした。しかし2016年に実業家出身のパトリス・タロン大統領が第5代大統領に就任してから独裁政治に代わり、国民の不満は募っています。貿易、外交がしにくい国に変わってきてしまったように感じます」と話す。

 また、ある国際ジャーナリストは「ヤイ・ボニ氏は、ゾマホンを民主党の希望の星として指名した。1月8日投開票の議員選挙に向け、ゾマホンはベナン各地を回り、選挙活動をしています。祖国ではゾマホンの人気は絶大なものとなっています」と語る。

 ゾマホン氏は「学校をつくり、無料教育を進めていきます。学校教育を強化して、国の教育水準を上げることは急務です。私は北京大学で学び、中国で7年、日本で30年弱の在住歴があります。リスペクトする日本の教育、文化、経済。日本での経験と人脈をベースにベナンをよくしていき、日本との外交をより強化して、ベナンを豊かにしていきたいです」と理念を語った。

東スポWEB

3104チバQ:2022/12/22(木) 18:41:59
https://news.yahoo.co.jp/articles/b56ae545571927230f21119aaeb2fb141f16b7c5
フィジー首相、治安維持で軍を投入 総選挙で混乱と主張
12/22(木) 17:12配信


0
コメント0件
ロイター
 12月22日、南太平洋フィジーのバイニマラマ首相は、法と秩序を守るため、国軍が警察を支援すると表明した。英グラスゴーで2021年11月、代表撮影(2022年 ロイター)

[22日 ロイター] - 南太平洋フィジーのバイニマラマ首相は22日、法と秩序を守るため、国軍が警察を支援すると表明した。

先週の総選挙で過半数を確保した政党がなく、人種間の対立に対する懸念が高まっているため、軍を配備したと説明している。

野党3党は連立で過半数議席を確保したと表明、人民連盟のランブカ元首相を首相に擁立することで合意した。バイニマラマ首相率いる与党フィジーファーストは敗北を認めていない。

バイニマラマ氏はフェイスブックに掲載した声明で、総選挙後にインド系住民が暴行を受けているとの報告があると主張、軍を配備したと表明した。野党は暴行の報告を疑問視し、証拠を示すよう訴えている。

ツイッターには「自分は完全に安全だと感じている」とのインド系住民の投稿が寄せられている。

バイニマラマ氏は、2006年にクーデターで全権を掌握。14年と18年の民主選挙で勝利し、16年間、首相を務めている。

フィジーでは過去に複数のクーデターが起きており、ランブカ元首相もクーデターを起こした。

ランブカ氏は「法を尊重し、政治のプロセスを妨げることなく継続すべきだ」とツイッターに投稿した。

地元メディアのフィジー・ビレッジによると、カトニベレ大統領は来年1月2日までに議会を招集する。新首相は議会で行う投票で50%以上の議員の支持を獲得する必要がある。

3105チバQ:2022/12/23(金) 09:24:44
https://news.yahoo.co.jp/articles/a87a32b6928bc090aa518d7d8ce15daccb7cb173
政権移行巡り混乱 与党敗北認めず、治安部隊展開 フィジー
12/23(金) 7:11配信
 太平洋の島国フィジーで、与党フィジーファーストが14日に実施された議会選挙での敗北を認めず、連立合意した野党3党による新政権への移行を巡って混乱が生じている。

 バイニマラマ首相は22日、「選挙結果を受けて不穏な動きがある。法と秩序を維持する」と主張し、治安部隊を出動させた。

 議会選(定数55)の結果、フィジーファーストは26議席で過半数に届かなかった。これに対し、人民連盟、国民連邦党、社会民主自由党の3野党は20日、連立政権を組むことで合意した。

 一方、AFP通信やニュージーランドメディアによると、フィジーファーストの幹事長を務めるカイユム司法長官は21日、3野党の連立合意について「法的に実体がない」と批判し、与党の敗北を受け入れない姿勢を強調。「すべては議会での首相指名選挙で決せられるべきだ」と述べた。来年1月初旬までに見込まれる同選挙での巻き返し工作や、実施の引き延ばしを示唆した発言とみられる。

 警察・軍当局は22日、投石などの破壊行為や、インド系住民に対する民族差別が行われているとの理由で、治安部隊の展開を決めた。2006年のクーデター以来、実権を握ってきたバイニマラマ首相が延命を図るための動きとの見方がある。

 3野党側は反発し、首相が言及した「不穏な動き」の根拠を示すよう要求。次期首相候補とされる人民連盟のランブカ元首相は「永遠に統治することはできない」と円滑な政権移譲を訴えた。

3106チバQ:2022/12/25(日) 19:57:12
https://news.goo.ne.jp/article/asahi/world/ASQDS5G4JQDNUHBI04N.html
フィジーで16年ぶり政権交代 クーデターで実権握った前首相が敗北
2022/12/24 18:00朝日新聞

フィジーで16年ぶり政権交代 クーデターで実権握った前首相が敗北

フィジーの首都スバで2022年12月24日、首相に就任したランブカ氏=AP

(朝日新聞)

 南太平洋のフィジーで24日、約16年ぶりに政権が交代した。14日にあった議会の総選挙(定数55、一院制)の結果を受け、1992〜99年に首相を務めたランブカ氏(74)が率いる人民連盟など、選挙前の野党3党が連立に合意。過半数の議席を確保し、24日の議会で同氏を首相に選出した。

 フィジーでは2006年、国軍司令官だったバイニマラマ氏(68)がクーデターで実権を掌握。14年の民政移管後も自らの政党フィジーファーストを率いて総選挙に勝利し、首相として国政を担ってきた。

 だが、今回の総選挙ではフィジーファーストは26議席と過半数割れ。第三極の野党として選挙に臨んだ社会民主自由党(3議席)との連立をめざしたが、同党が野党2党と組むことを選んだため、政権を失った。

 AFP通信やニュージーランドメディアによると、24日の議会では28票対27票の僅差(きんさ)でランブカ氏への投票が上回った。

3107チバQ:2022/12/27(火) 14:11:49
https://news.yahoo.co.jp/articles/422033389ab77e6ac29bd75f8bbd11268aef5fc2
「国を破壊」と大統領批判 ノーベル平和賞の医師 コンゴ
12/27(火) 13:32配信


0
コメント0件
時事通信
2018年のノーベル平和賞を受賞したコンゴ(旧ザイール)の医師デニ・ムクウェゲ氏=2021年6月、パリ(AFP時事)

 【ブカブ(コンゴ)AFP時事】2018年のノーベル平和賞を受賞したコンゴ(旧ザイール)の医師デニ・ムクウェゲ氏は26日、東部の治安情勢に絡み「国を破壊する」とチセケディ大統領を強く非難する声明を出した。

 「安全保障を外国軍、しかもこの国を裏から不安定化させている国の軍に委ねようとしている」と訴えた。

 コンゴ軍だけでは東部の武装勢力を掃討できないと判断したチセケディ氏は周辺6カ国と構成する「東アフリカ共同体(EAC)」に平和維持部隊派遣を要請した。しかし、EACには東部の武装勢力を裏で操ると非難されるルワンダやウガンダも加盟している。

 ムクウェゲ氏は長年、武装勢力による性被害に遭った女性を助ける活動を東部で続けてきた。声明は、18年の大統領選でチセケディ氏の対抗馬だった富豪マルタン・ファユル氏、カビラ前政権で首相だったオーギュスタン・マタタ・ポニョ・マポン氏と3人の連名で出された。両氏は2023年暮れの大統領選出馬を表明している。

3108チバQ:2022/12/31(土) 18:58:58
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022123100068&amp;g=int
「恥の壁」撤去命令 富裕層と貧困層の地区分断―ペルー
2022年12月31日05時04分

ペルーの富裕層と貧困層の居住地区を隔てる「恥の壁」=2016年4月、リマ郊外(AFP時事)
ペルーの富裕層と貧困層の居住地区を隔てる「恥の壁」=2016年4月、リマ郊外(AFP時事)


 【リマAFP時事】南米ペルーの憲法裁判所は、首都リマの富裕層と貧困層の居住地区を隔てる通称「恥の壁」の撤去を命じた。グティエレス判事は29日、同国のRPPラジオに「差別的な壁だ。(撤去命令は)判事全員が一致して決定した」と説明した。


 壁は長さ10キロ。最も高い部分で2メートルを超え、上部に鉄条網が取り付けられている場所もある。最初に建てられたのは1980年代で、極左ゲリラ「センデロ・ルミノソ(輝く道)」の富裕層地侵入を防ぐのが目的だった。

3109チバQ:2022/12/31(土) 18:59:34
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022123100207&amp;g=int
野党連合、「暫定政府」を解散 指導者グアイド氏失権へ―ベネズエラ
2022年12月31日14時46分

ベネズエラのグアイド「暫定大統領」=2020年2月、カラカス近郊(AFP時事)

 【サンパウロ時事】南米ベネズエラで三権を掌握する反米左派マドゥロ大統領に対抗し、独自の「国会」を運営する野党連合は12月30日、グアイド「暫定大統領」が率いる暫定政府の解散を賛成多数で可決した。グアイド氏は米政府などの後押しで4年にわたり野党勢力をまとめてきたが、2024年にも実施される大統領選を前に失権が濃厚となった。

 議員109人中72人が解散案に賛成した。AFP通信によると、主要4党のうち賛成に回った3党は「暫定政府はもはや役に立たない」と訴える共同声明を発表。グアイド氏は「72人の議員が闘う道具を投げ捨てて(マドゥロ政権に)降伏した」と強く反発した。
 今後は暫定政権に代わり、マドゥロ政権への制裁として凍結された欧米のベネズエラ資産を管理する委員会が設置されるという。

3110OS5(旧チバQ):2023/01/02(月) 22:31:06
https://news.goo.ne.jp/article/sankei/world/sankei-_world_issue_I2UBHYEWK5OJJHW4TFF2OVVSZ4.html
インドの人口、今年は中国超え世界最多に 急増は一部の国…「二極化」鮮明
2023/01/01 22:44産経新聞

インドの人口、今年は中国超え世界最多に 急増は一部の国…「二極化」鮮明

(産経新聞)

世界の人口は昨年11月、80億人を突破した。国連の推計で2059年までに100億人を超える。ただ、今後の増加はアフリカなど一部地域にとどまり、日本のように経済発展を遂げ少子化が進む国々では人口が収縮する「二極化」が鮮明になる。現在1位の中国ですら増加ペースが低下。23年にはインドの人口が中国を上回り、世界最多になる。

「人口爆発」過去のもの

国連の推計(昨年7月)によると世界人口の増加率は1963年に2・27%でピークに到達。出生率の低下などで鈍化し、2020年に1%を割った。20世紀の経済成長を支えた「人口爆発」は過去のものだ。

代わって現代の人口動態を特徴づけるのが、増加国と減少国の格差だ。50年までの人口増加分の半分以上が、インド、パキスタン、フィリピンと、ナイジェリアやエチオピアなどのアフリカ5カ国に集中する。

急激な人口増は、食料やエネルギーの不足を引き起こして貧困、飢餓を拡大させる。資源開発や食料生産の拡大などに伴って環境破壊、気候変動が加速する懸念も指摘されている。

一方、医療の進歩によって、全ての地域で高齢化が進展し、65歳以上の割合は22年の9・7%から50年に16・4%となる。

韓国、ロシアもすでに減少

人口が減少に転じる国・地域も増える。韓国、ロシアはすでに20年に人口増減率がマイナスとなり、中国は22年に減少が始まったとみられている。タイは29年、台湾は30年に減少し始めると予想されている。

高齢化、人口減少が進む各国・地域では経済、財政など多分野でひずみが生じる。年金や医療、介護といった社会保障の負担は臨界点に達し、少子化がさらなる少子化を招く悪循環「「低出生率の罠(わな)」に陥りつつある。

人口の増加地域と縮小地域の経済的な格差が一段と広がれば、移民や難民の移動を促す可能性もある。(住井亨介)

3111OS5(旧チバQ):2023/01/06(金) 11:03:41
https://news.yahoo.co.jp/articles/f584c7636c450155fa8441f53dc48a4f984f0838
野党指導者グアイド氏が失権 新「国会議長」に亡命女性政治家 ベネズエラ
1/6(金) 9:07配信

時事通信
ベネズエラの野党指導者グアイド氏=2022年12月30日、カラカス(グアイド氏事務所提供)(AFP時事)

 【サンパウロ時事】南米ベネズエラで三権を掌握する反米左派マドゥロ大統領に対抗している野党連合は5日、独自の「国会」を開き、スペインに亡命中の女性議員フィゲラ氏を国会議長に選出した。

 4年にわたり議長の座を占め、それを根拠に欧米諸国から「暫定大統領」と認められてきたグアイド氏は指導者の座から正式に降ろされた。

 グアイド氏は、自身をベネズエラの「正統な代表」と認めてくれた米国や英国、フランスなど50以上の国に謝意を表明した上で、野党側への支持継続を要請。一方で「われわれは現段階で自ら権力の空白をつくってはならない。それは独裁者(マドゥロ氏)を利するだけだ」と述べた。

3112OS5(旧チバQ):2023/01/06(金) 11:04:42
https://news.yahoo.co.jp/articles/541ae4f40b5d518d80122ee5160003d7e172db23
左派候補「勝ったら台湾と断交」 4月の大統領選 パラグアイ
1/6(金) 7:38配信
 【サンパウロ時事】南米パラグアイで4月30日に実施される大統領選に出馬する左派野党連合のアレグレ候補はロイター通信に対し、当選の暁には台湾と断交し、中国と国交を結ぶ意向を明らかにした。

 同通信が5日伝えた。牛肉や大豆の主要生産国のパラグアイは、南米で唯一台湾との外交関係を保っている。

 元下院議長のアレグレ氏は「パラグアイは中国と関係を持たねばならない。(中国と外交関係がないことで)家畜と穀物の利益は大きく損なわれている」と強調。さらに「われわれは台湾との関係から十分に利益を受けていない」と述べた。

 中道右派の与党コロラド党のペニャ候補は「台湾との伝統的な関係を守る」と宣言している。選挙はペニャ氏とアレグレ氏の事実上の一騎打ちになるとみられる。

3113OS5(旧チバQ):2023/01/09(月) 18:12:08
https://news.goo.ne.jp/article/sankei/world/sankei-_world_america_DUMFI2Z5CRI6VIVZNWIB3WLBWA.html
ブラジル前大統領支持者が議会襲撃 約300人逮捕
2023/01/09 16:45産経新聞

【ニューヨーク=平田雄介】ブラジルの首都ブラジリアで8日、昨年10月の大統領選で敗れた右派ボルソナロ前大統領の支持者が暴徒化し、大統領府や議会、最高裁判所を襲撃して施設や備品を破壊した。地元メディアによると約4千人が集結したが、警察が約4時間で制圧。約300人が逮捕された。地方を視察していた左派ルラ大統領は、選挙結果を受け入れず襲撃したボルソナロ氏の支持者を非難し、厳しく処罰する方針を示した。

米国では2021年1月にトランプ前大統領の支持者らが、大統領選で不正があったとして議会議事堂を襲撃した。ブラジルでも政治対立が深刻化する実情が鮮明になり、各国の首脳が「言語道断だ」(バイデン米大統領)などと暴徒化した群衆を批判している。

ルラ氏は今年1月1日に就任したばかり。南米の大国ブラジルの政治が不安定化する懸念も出ている。

一方、中南米と米国を歴訪している林芳正外相は8日、ブラジリアに入った。

現地メディアによると、ブラジルの旗などを巻き付けた支持者が議会など政府庁舎周辺のバリケードを破り、敷地に侵入。一部が庁舎内の部屋で備品などを壊した。大統領府では大統領席が破壊された。

8日午後6時(日本時間9日午前6時)ごろには治安当局が制圧した。ロイター通信によると、首都を管轄する治安機関トップが襲撃事件後に解任された。

ルラ氏は昨年10月の大統領選の決選投票で、ボルソナロ氏を破り当選。8日は大雨被害の視察でサンパウロ州を訪れており、ブラジリアを離れていた。

ルラ氏は視察先で記者会見し、襲撃を「狂信的なファシスト」によるものだと糾弾。当初、大統領選で不正があったとしていたボルソナロ氏の姿勢が、支持者らを襲撃に向かわせたとして批判した。

ただ、同氏自身は昨年12月30日、敗北を事実上認めて米フロリダ州に渡っていた。同氏も襲撃について、ツイッターで「法から外れている」と述べた。

ボルソナロ氏の支持者による襲撃について、バイデン米大統領が「民主制と平和な権力移行に対する襲撃を非難する」と表明。メキシコのロペスオブラドール大統領も「(ルラ氏を)メキシコと米州大陸、世界が支持している」と述べた。欧州の主要国首脳からも事件を問題視する声が一斉に出ている。

3114OS5(旧チバQ):2023/01/09(月) 18:13:58
https://news.goo.ne.jp/article/jiji/world/jiji-230109X466.html
ボルソナロ氏支持者が議会侵入=選挙結果に異議4000人集結―大統領、治安権限を国に移管・ブラジル
2023/01/09 13:21時事通信

ボルソナロ氏支持者が議会侵入

ブラジルの首都ブラジリアにある連邦議会や大統領府、最高裁に8日、先の大統領選の結果に異議を唱えるボルソナロ前大統領の支持者多数が侵入し、破壊行為を働いた。写真は、大統領府を襲うボルソナロ氏支持者ら。【AFP時事】

(時事通信)

 【ブラジリア時事】ブラジルの首都ブラジリアにある連邦議会や大統領府、最高裁に8日、先の大統領選の結果に異議を唱えるボルソナロ前大統領の支持者多数が侵入し、破壊行為を働いた。1日に就任したばかりのルラ大統領は治安権限を地元自治体から連邦政府に移す「連邦介入令」を出し、事態収拾を図っている。地元メディアによると、議会一帯に集結した支持者は少なくとも4000人に上った。

 ルラ氏は視察先のサンパウロ州から緊急の国民向けメッセージを出し、ボルソナロ氏支持者らの行動を「無責任で反民主主義的、破壊的なファシストの行為」と非難。「前代未聞の出来事であり、参加者は罰せられなければならない。破壊者たちへの資金提供者が誰なのかも調べる」と述べ、参加者やボルソナロ氏の責任を追及する構えを見せた。

 一方、米国に滞在中のボルソナロ氏はツイッターで「法にのっとった平和的なデモは民主主義の一部だが、略奪や公共施設への侵入は法を逸脱している」と支持者に呼び掛け。その上で「現在のブラジルの長による私への根拠のない非難は受け入れられない」とルラ氏に反発した。

3115OS5(旧チバQ):2023/01/09(月) 20:30:03
https://news.yahoo.co.jp/articles/d96822ebaedd6b476f715093e20a5fb14eacfe92
新政権発足1か月のペルーで混乱続く…抗議デモで27人死亡、観光・経済にも影響
1/8(日) 10:23配信

読売新聞オンライン
4日、ペルーの首都リマで、ボルアルテ大統領への抗議デモに集まった人々=ロイター

 【リオデジャネイロ=大月美佳】南米ペルーで、急進左派のペドロ・カスティジョ前大統領が失脚し、新政権が発足してから、7日で1か月となった。新たに就任したディナ・ボルアルテ大統領や国会運営への抗議デモで少なくとも27人が死亡するなど混乱が続き、経済や観光にも影響が出ている。

 デモはカスティジョ氏の失脚直後から起き、略奪や放火など一部で暴徒化した。ペルー政府は昨年12月14日、全土に30日間の緊急事態宣言を発令したが収束せず、警官隊と衝突するなどしてデモ隊に死者が出た。正式な大統領選を経ずに副大統領だったボルアルテ氏が大統領に昇格したことへの不満も高まった。

 ペルー国会は同20日、大統領選を2年前倒しし、2024年4月に実施するための憲法改正法案を可決。通常国会で3分の2以上の賛成を得られれば正式に前倒しが決まるが、抗議活動は収まる兆しがない。

 ボルアルテ氏は5日の記者会見で「対立をやめ、希望を持って望ましい国を目指そう」とデモの中止を呼びかけたが、翌6日も南部を中心に各地でデモが起き、ペルー南部の空港はデモ隊と警察の衝突で閉鎖された。長引く混乱などの影響でペルー経済は圧迫され、アレックス・コントレラス経済・財務相は5日の記者会見で「約100億ソル(約3466億円)の影響」が出ていると明らかにした。

 特に打撃を受けているのは観光業だ。世界遺産・マチュピチュへの列車は運休し、政府関係者は地元メディアに、今年1〜6月に予約があった観光客のうち、約60%がキャンセルしたと語った。ホテル・レストラン・関連産業協会によると、損失は昨年12月だけで5億ソル(約173億円)に上ったという。

 急進左派のカスティジョ氏の罷免(ひめん)と拘束について、いずれも左派政権のメキシコ、アルゼンチン、コロンビア、ボリビアは共同声明で「深い懸念」を示すなど、ボルアルテ政権は周辺国との関係にも苦慮している。

3116OS5(旧チバQ):2023/01/09(月) 20:31:57
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023010800178&amp;g=int
大統領失禁?記者逮捕 動画出回る―南スーダン
2023年01月08日14時48分

南スーダンのキール大統領=2020年2月、アディスアベバ(AFP時事)
南スーダンのキール大統領=2020年2月、アディスアベバ(AFP時事)

【図解】南スーダン

 【ナイロビAFP時事】南スーダンで、キール大統領が失禁しているとみられる様子が撮影された動画が出回っているとして、記者6人が逮捕された。国際NPO「ジャーナリスト保護委員会(CPJ)」が6日付で声明を出し、解放を求めている。

 声明によると、国営南スーダン放送の記者らが3日に逮捕された。ユーチューブで拡散中の動画では、道路関連行事に出席するキール氏のズボンにぬれた染みが広がっている。
 CPJの担当者は「当局が報道を気に入らない時に恣意(しい)的に拘束する例に当てはまる」と非難。「これ以上の逮捕の脅しがない状態で仕事を続けられるよう保障して、無条件で解放すべきだ」と訴えた。

3117OS5(旧チバQ):2023/01/09(月) 20:34:40
https://news.yahoo.co.jp/articles/c8c421866911f073dd4b72aa78df34b11806fb4f
「選挙はいかさま」怒るボルソナロ氏支持者 ブラジル議会襲撃ルポ
1/9(月) 19:13配信

毎日新聞
ボルソナロ前大統領の支持者らに割られたブラジル連邦議会の窓ガラス=ブラジリアで2023年1月8日、ロイター

 南米ブラジルの右派ボルソナロ前大統領の支持者らによる連邦議会や大統領府などへの襲撃事件。発生当日の8日、深夜に記者は首都ブラジリアに入った。連邦議会などへ続く主要幹線道路は治安当局に封鎖され、現場付近は小康状態となっていたが、街中には左派のルラ大統領に対する怒りをあらわにするボルソナロ氏支持者らの姿があった。

【議事堂によじ登る前大統領の支持者たち】

 ブラジリアの軍施設近くの一般道。タクシーを降りて近づくと、街頭の明かりの下で、大柄な男性が地べたに座りこんでいた。話しかけると、「我々の国旗が、共産主義者によって汚されている」。サンパウロ州の自営業の男性(42)は、そう吐き捨てるように言った。

 8日日中の一連の襲撃の様子は、ニュースやSNS(ネット交流サービス)を通じて瞬く間に世界に広まった。ボルソナロ氏の顔がプリントされた白いTシャツを着たこの男性は襲撃に参加した一人。記者に示したスマートフォンに映っていたのは、連邦議会内の議員の椅子に笑顔で座る自身の姿だった。

 「選挙はいかさまだ。ボルソナロはブラジルを立て直した。ルラになれば全てが破壊される」。襲撃に加わった動機を男性はそう語った。友人2人も襲撃に参加し、連邦議会などに侵入したが、治安当局に拘束されたという。「俺は逃げてきた。今夜は野宿だ」と話した。

 軍施設の近くには他にも数十人が集まっており、記者のインタビューに応じた人々は口々に、ルラ氏を「共産主義者」「泥棒」とののしった。中には「なぜお前の取材に答えなければならないのか」と記者に怒りをぶつける人もいた。

 昨年10月の大統領決選投票で、ルラ氏とボルソナロ氏の得票率の差はわずか1.8ポイントだった。ボルソナロ氏の支持者は決選投票直後から、トラックで幹線道路を封鎖したり、各地の軍施設前で、選挙の無効を訴えて軍の介入を求めるデモを展開。12月にはブラジリアでバスや車に放火したり、連邦警察本部に侵入しようとした集団がいたほか、爆発物を仕掛けた容疑での逮捕者も出た。それでも、ルラ氏が1月1日に大統領に就任した時点で、抗議の勢いは弱まったとみられていた。

 ◇ルラ氏への不信感根強く

 だが、今回の襲撃事件は、ボルソナロ氏支持者らのルラ氏とルラ氏が所属する与党・労働者党に対する不信感の根強さと、国内の分断の深さを改めて示したといえる。

 2003〜10年に大統領を務めたルラ氏は、贈収賄事件で18年に有罪判決を受けて約1年半収監された。その後に連邦最高裁が、判決を下した南部クリチバの裁判所には管轄権がなかったとして判決無効の判断を示したが、疑惑は晴れていない。労働者党の後任大統領のルセフ氏も16年に不正会計問題で弾劾され、失職した。一連の経緯は保守派の市民らの強い怒りを買った。

 今回の襲撃をツイッターで批判したボルソナロ氏だが、大統領選前から、現行の電子投票方式では「不正が行われる」と繰り返し主張。今も正式に大統領選の敗北を認めていないことも、支持者らが抗議行動を正当化する材料になった可能性がある。

 世論調査ダッタフォーリャの昨年12月31日発表の調査によると、ルラ氏がボルソナロ氏よりも「良い政権をつくる」と答えた割合は51%。一方、「悪い政権をつくる」は31%で、「変わらない」は13%だった。スタート時の政権として期待値が十分高いとまでは言い切れず、有権者の分断状況が続いている。

 ◇米連邦議会襲撃と「類似」

 民間シンクタンク「ジェトゥリオ・バルガス財団」(FGV)所属の研究者、マルコ・テイシェイラ氏(政治学)は今回の襲撃事件について「民主主義の安定と人命が危険にさらされた。ブラジルにとって悲劇としか言いようがない」と明言。「ボルソナロ氏の支持者は、ルラ氏を追いやるため、正義を捨て、ルールを捨て、秩序を捨てた」と憤った。

 また、ティシェイラ氏は、今回の襲撃が21年1月に米国で起きたトランプ前大統領の支持者らによる連邦議会襲撃事件と「非常に類似している」とも指摘。「ボルソナロ氏の支持者のやり方は非民主的なクーデターそのものだ。(ルラ新政権は)発生の経緯を十分検証して対策を講じない限り、暴挙に再び乗り出す『ボルソナリスタ』と呼ばれるボルソナロ氏の熱狂的な支持者は、今後も生き残り続けるだろう」と警鐘を鳴らした。【ブラジリア中村聡也】

3118OS5:2023/01/16(月) 07:54:03
https://news.yahoo.co.jp/articles/1fc4ea0d1f739de9eaa5554f1732a2b6d2f53e6f
首都に非常事態宣言 マチュピチュへの空港は再開 ペルー
1/15(日) 18:52配信

時事通信
ペルーのボルアルテ大統領=5日、リマ(AFP時事)

 【リマAFP時事】ペルー政府は14日、首都リマなどに非常事態を宣言した。

 昨年12月、カスティジョ前大統領が罷免、拘束され、代わって就任したボルアルテ大統領の辞任を求める抗議デモが激化、少なくとも42人が死亡している。

 非常事態の期間は30日間。移動や集会の自由が制限される。南東部クスコ、南部プノ、さらにリマに隣接する港湾都市カヤオにも非常事態が宣言された。

 一方、世界遺産マチュピチュ遺跡の観光の玄関口となるクスコの空港は14日、再開された。デモ激化を受けた「予防的措置」として12日から閉鎖されていた。クスコの空港は国内2番目の規模で、デモ隊は侵入を試みていた。空港は12月にも5日間にわたって閉鎖した。

3119OS5:2023/01/19(木) 12:38:52
https://news.yahoo.co.jp/articles/13fb4d60484ba1591656fa5993e023cf8cea195c
アーダーンNZ首相、来月の辞任を表明 働く女性リーダーとして注目
1/19(木) 10:56配信
 ニュージーランドのアーダーン首相は19日、2月に首相を辞任する意向を表明した。10月に予定されている総選挙にも出馬しないという。AP通信などが伝えた。

 アーダーン氏は記者団に、首相の仕事は最も特権的でやりがいのある仕事の一つだと説明。その上で、「それを行うには予期せぬ事態に直面するための準備が必要であり、次の任期に向かうための準備ができていない」と述べた。また、「2月7日が首相としての最後の日になる」とも語ったという。

 アーダーン氏は2017年、37歳で首相に就任。新型コロナウイルス対応ではいち早く全土に厳しい封鎖を敷き、感染拡大を抑え込んだ手腕に国内外から支持が高まった。

 首相在任中の18年に交際相手の男性との間に女児をもうけ、6週間の産休を取った。働く女性リーダーとして世界的な注目を集め、自身も女性の活躍について積極的に発言していた。

朝日新聞社

3120OS5:2023/01/22(日) 19:48:51
https://news.goo.ne.jp/article/mainichi/world/mainichi-20230121k0000m030191000c.html
NZ新首相、ヒプキンス教育相が就任へ コロナ対策で頭角
2023/01/21 18:36毎日新聞

NZ新首相、ヒプキンス教育相が就任へ コロナ対策で頭角

報道陣の取材に応じるニュージーランドのクリス・ヒプキンス教育相=ウェリントンで2023年1月21日、ロイター

(毎日新聞)

 19日に辞任を表明したアーダン首相(42)の後任を選ぶニュージーランド(NZ)の与党・労働党の党首選で立候補届け出が21日に締め切られ、ただ一人出馬したクリス・ヒプキンス教育相(44)が党首に就くことになった。22日の党員大会で正式に選出され、近く首相に就く。

 ヒプキンス氏は21日、首都ウェリントンで記者団に対し「今、私たちは経済的波乱の中にあり、その中を進んでいかなければいけないことを認識している」としつつ、「力がみなぎるのを感じる。首相の仕事をすることが待ち遠しい」と力を込めた。

 NZでは10月14日に総選挙が予定される。最近の世論調査で労働党の支持率は低下しているが、ヒプキンス氏は勝利に自信をのぞかせた。

 ヒプキンス氏は2008年、国会議員に初当選。新型コロナウイルスの感染が拡大した20年、保健相や新型コロナ担当相としてコロナ封じ込めに当たり、頭角を現した。【バンコク石山絵歩】

3121OS5:2023/01/23(月) 11:35:55
https://news.yahoo.co.jp/articles/014cc80d36b42afab053c86fc946d06fde0256c8
デモ激化、マチュピチュ遺跡閉鎖 ペルーの世界遺産
1/22(日) 20:33配信
 【サンパウロ共同】南米ペルーの世界遺産マチュピチュを管轄する文化省の機関は21日、遺跡と、遺跡につながるトレッキングの道路を閉鎖した。急進左派カスティジョ前大統領の逮捕に抗議するデモの激化を受けた対応で期間は未定。

 デモは昨年12月から続いており、デモ隊はカスティジョ氏の釈放やボルアルテ大統領の辞任、大統領選の早期実施を求めている。当局との衝突で50人以上が死亡した。

 マチュピチュの最寄りの南部クスコにある空港はデモ隊が占拠しようとしたため20日に一時閉鎖、南部アレキパの空港も閉鎖している。クスコなどから麓のマチュピチュ村への鉄道も運行を停止した。

3122とはずがたり:2023/01/26(木) 22:04:06

ロシア軍の反攻も必至! 岸田首相のスケベ心が招く「キーウ訪問」の落とし穴
https://news.infoseek.co.jp/article/gendainet_910513/?tpgnr=poli-soci
日刊ゲンダイDIGITAL / 2023年1月26日 14時10分
写真

「最後の戦い」が欧米の合言葉(ウクライナのゼレンスキー大統領=右、大統領府提供/AP=共同)

 25日の衆院代表質問でも「諸般の状況を踏まえ検討していく」とウクライナの首都キーウ訪問に意欲を示した岸田首相。念頭にあるのは5月に地元・広島で開くG7サミットのみ。ロシアの侵攻後、ゼレンスキー大統領と対面していないG7首脳は岸田首相だけだ。

■G7議長国のメンツ保ちたい一心で

“電撃訪問”は議長国としてのメンツを保つだけでなく、核の脅威にさらされる現地に立てば、広島サミットで核軍縮の機運を盛り上げたい岸田首相にとって格好のパフォーマンスとなり得る。

 そんなスケベ心を尻目に、欧米各国はウクライナへの軍事支援を巡る動きを活発化。刻一刻と変化する情勢に対し、岸田首相はカヤの外だ。

 25日はドイツ政府が慎重姿勢から一転、攻撃力の高い自国の主力戦車「レオパルト2」の供与を発表。米国も「世界最強」と称される主力戦車「エイブラムス」を供与する方針を固めたことで、攻撃激化に先陣を切る懸念が薄れたようだ。レオパルト2は欧州10カ国以上で計約2000両が運用され、独政府は他の保有国の提供も容認。米ABCテレビは、12カ国が計100両を供与する見通しとなったと報じた。

「敵陣を正面突破する強度を持つレオパルト2の供与により、旧ソ連時代に開発した戦車に頼るロシア軍との戦力差は決定的となる。今春にも領土奪還と勝利に向けた大規模な地上戦を予定するウクライナ軍にすれば、『ゲームチェンジャー』となり得ます」(軍事ジャーナリスト)

 ただ、実戦配備にはウクライナ兵の訓練が必要で時間がかかる。「切り札」投入前に、ロシア軍も攻撃を強化する構えだ。早ければ今月末から侵攻1年を迎える2月中にも大規模な反転攻勢に打って出る可能性がある。
広島サミット時点の情勢は混沌

 岸田首相のキーウ訪問も2月中が「一つのめど」(政府関係者)とされ、政府専用機でポーランドなど周辺国に到着後、陸路での現地入りが有力だ。ただでさえ、日本の首相が戦地の外国を訪れた前例はない上、よりによってロシア軍が猛攻撃を仕掛けるタイミングで訪問することになりかねないのだ。

3123OS5:2023/01/28(土) 08:16:47
https://news.goo.ne.jp/article/sankei/world/sankei-_world_asia_SHR75EVBUVLZ3FACSPXRWZIFOE.html
フィジー新政権、対中融和見直し 警察協力協定を停止へ
2023/01/27 19:28産経新聞

【シンガポール=森浩】南太平洋フィジーで昨年12月の総選挙を経て就任したランブカ新首相が親中政策の見直しを進めている。中国の進出に警戒感を示し、中国と結んだ両国警察間の協力協定の停止を表明。人口約90万人で南太平洋でも経済規模が大きいフィジーの外交姿勢の変化は、中国が覇権的な海洋進出を進める地域情勢に影響を与える可能性がある。

総選挙では、単独過半数を確保した政党はなかったが、ランブカ氏を軸とする野党勢力が連立で合意し、約16年ぶりに政権交代が実現した。ランブカ氏は1992〜99年にも首相を務めたことがある。

バイニマラマ前首相は軍司令官だった2006年にクーデターで全権を掌握。14年の民政移管後も首相として国政を担った。バイニマラマ氏の強権的な手法をオーストラリアやニュージーランドが批判したことを受け、首相在任中には中国との関係緊密化が進んだ。

ランブカ氏は首相就任後、「(南太平洋で)中国が影響力を増大させる動きが強まっている。自分はよく知っている人たちについて行くのが安全と信じている」と述べ、中国との関係を見直し、豪州などとの連携を深める姿勢を示した。

ランブカ氏が停止する意向を示した警察に関する協力協定は、バイニマラマ政権期に締結された。フィジーの警察官が中国で訓練を受け、中国人警察官が3〜6カ月間フィジーに派遣されるとの内容だという。中国は昨年11月に島嶼(とうしょ)国の警察トップを招待した初のオンライン国際会議を開催するなど、治安維持面での連携強化を通じ、各国に浸透する構えを見せている。

ランブカ氏は中国との決定的な対立は避けたい考えも示しているが、近隣国はフィジー外交の行方を注視している。豪州紙オーストラリアン(電子版)は「他の太平洋島嶼国の指導者たちは、地域支配を目指す中国を警戒するランブカ氏の見解に耳を傾けるべきだ」と強調した。

3124OS5:2023/02/08(水) 07:48:16
https://news.yahoo.co.jp/articles/20524bfad1fb170b2fb3d6d448f72c438b8dba15
ゾマホン母国ベナン共和国「国民議会」選挙落選「独裁政権によって不正に票数が操作された」
2/8(水) 3:00配信


29
コメント29件


日刊スポーツ
ゾマホン(09年4月撮影)

 TBSのバラエティー「ここがヘンだよ日本人」で活躍、先月8日投票の母国・ベナン共和国の国会「国民議会」の選挙に立候補していたゾマホン・イドゥス・ルフィン氏(58)が、落選していたことが7日、明らかになった。

 日刊スポーツの取材に応じて「独裁政権によって不正に票数が操作された。今後は日本に滞在して、国の外から祖国の正常化を目指して、次の2026年の選挙での当選を目指す」と話した。

 ベナンでは16年からタロン大統領の強権政治が続いている。野党陣営から立候補したゾマホン氏は「1万3000票対8000票で圧勝したはずですが、独裁政権の与党が、不正な方法で票を水増しして操作した。全体でも7割を野党が得票したはずが、与党の圧力でひっくり返されてしまった。国民が反対のデモを行おうとしたんですが、軍隊を出動させようとする動きに押さえ込まれてしまった」。ゾマホン氏は裁判所に訴えたが、この日までに却下された。「裁判官も与党に任命されているので、与党の言いなりだった」と話した。

 今後は次の26年の選挙で雪辱を期す。「前は立候補する事さえできなかったが、今回は1歩前進。祖国をよくするためには、諦めずに頑張っていかなくてはいけない。ベナンの中だけでの活動では限界があるので、今後は日本で文化人として活動しながら、国連などにもベナンの現状をワールドワイドに訴えていきたい」と話した。

 日本でタレント文化人として活動していた07年には、同じオフィス北野に所属していた東国原英夫元宮崎県知事(65)の芸名をついで「2代目そのまんま東」を襲名したこともあった。東国原氏が昨年暮れの宮崎県知事選に16年ぶりに出馬して、惜敗したことを知ると「本当ですか。私の師匠ですから、いろいろ話してみたい」と再会を希望した。

 ゾマホン氏は留学生として上智大大学院在学中の1998年(平10)にスカウトされて「ここが-」に出演。熱い語り口と派手なリアクションで人気者に。ビートたけし(75)の付き人も務め、たけし軍団の一員としても活躍した。

 タレント活動のギャラや著書の印税、たけしや所ジョージ(67)の応援も受けて、ベナンに「たけし小学校」「所ジョージ小学校」など小学校を7校、無料の「たけし日本語学校」を開校。02年にはベナンの国民栄誉賞を授与され、12年から16年にかけて駐日ベナン共和国大使を務めていた。

 10人兄弟の末っ子として1964年にベナンに生まれたゾマホン氏は、苦学してベナン唯一の国立大に合格。中国留学を経て、94年に来日。午前中は日本語学校に通い、午後はバイトをかけ持ちしていた。上智大大学院に進学して「日本とベナンの架け橋になりたい」という夢を持ち始めた頃に、東京・高円寺のラーメン店で「テレビ番組に出てみないか」とスカウトされて「ここが-」に出演、芸能活動を始めた。

 ◆ゾマホン・イドゥス・ルフィン 1964年6月19日、ベナン生まれ。86年ベナン国立大入学。93年北京語言文化大卒。94年に来日して日本語学校へ。96年上智大大学院入学。98年、タレント活動開始。02年ベナン共和国国民栄誉賞。12〜16年駐日ベナン大使。167センチ、70キロ。血液型O。

 ▼ベナンの政情 1960年フランスから独立。90年に民主化され、国名がベナン共和国に。16年に実業家のパトリス・タロン大統領(64)が就任。21年に選挙法改正を強行して再選。一院制の「国民会議」は定数83人、任期5年。政党名簿比例代表制で選出。

3125OS5:2023/02/17(金) 16:36:45
https://news.yahoo.co.jp/articles/da9d83141db7aca5d026dee1c4050df85e106345
野党、10月に大統領予備選 ベネズエラ
2/17(金) 15:48配信
時事通信
ベネズエラの野党指導者グアイド氏=1月26日、カラカス(EPA時事)

 【サンパウロ時事】南米ベネズエラの野党勢力は15日、2024年にも実施予定の大統領選挙で統一候補を擁立するための予備選を10月22日に行うと発表した。

 主要野党は、強権的なマドゥロ大統領の施政下では公正な選挙を望めないとして、前回18年の大統領選をボイコット。その後国民の支持獲得に失敗し、政治的影響力を大幅に弱めている。

3126OS5:2023/02/17(金) 18:44:55
https://news.yahoo.co.jp/articles/4b084e2730f65ecf54320d750a617260b9a10068
ナイジェリア、旧紙幣を再発行へ 紙幣刷新の失敗で総選挙に混乱か
2/17(金) 16:43配信


0
コメント0件
CNN.co.jp
新紙幣を発表するナイジェリアのブハリ大統領ら=22年11月23日、首都アブジャ

ナイジェリア・アブジャ(CNN) ナイジェリアのブハリ大統領は16日、同国の中央銀行に数日前に廃止された旧200ナイラ紙幣を再発行するよう指示した。新紙幣導入のつまずきが今月行われる総選挙に混乱を招くのではないかとの懸念が高まっている。

数百万人の市民が200ナイラ、500ナイラ、1000ナイラの各新紙幣の入手に苦労する状況となり、この数週間、暴力的な抗議デモが発生していた。旧紙幣は2月10日に失効したが、同国の最高裁判所はその2日前に紙幣交換の計画を一時停止するように命じていた。

地元紙の報道によれば、ナイジェリア独立国家選挙委員会は、銀行が十分な新紙幣を供給できなければ、今月25日の大統領選及び議会選の数千に及ぶ投票所で臨時スタッフや警備員に報酬を支払うのが難しくなると警告した。

ブハリ氏は昨年11月にデザインを刷新した紙幣を発表。偽造や銀行システムの外で蓄えられている巨額の現金を抑制するのが狙いだった。

だが、多くの国民が新紙幣の入手に何時間も列に並ぶ状況が発生し、紙幣不足は特に現金決済の非公式経済で生計を立てる人々や、農村地域で暮らす人々を困らせた。抗議運動は全土に広がり、銀行の支店が壊される被害にあった。

ブハリ氏は16日のテレビ放送で、国民が直面する困難に同情を示し、旧200ナイラ紙幣の流通を60日間認めると発表した。それより大きな単位の紙幣は失効したままだが、中央銀行や指定した地点で交換可能だという。

ブハリ氏はまた、紙幣の供給は数日で改善するとの見通しを示し、中央銀行に「新紙幣が各銀行を通じて市民にさらに入手しやすいものとなるよう」対応するように指示した。

中央銀行は先月、昨年10月時点で流通する紙幣3兆2300億ナイラ(約9500億円)のうち、銀行が保有するのは5000億ナイラのみだと発表。2兆7000億ナイルは長年、国民の自宅に保管されていると指摘した。

ブハリ氏は16日の演説で、新紙幣を発表した昨年11月以降、そうしたお金の約8割にあたる2兆1000億ナイラほどが銀行に戻ってきたと明らかにした。

3127OS5:2023/02/24(金) 11:44:23
https://news.yahoo.co.jp/articles/8f8bf31d733986725c4e82af5d0ae5380f338714
ナイジェリア大統領選、25日投開票 現職出馬せず、3新人争う
2/24(金) 11:30配信
 アフリカ最多の人口約2億1000万人を抱えるナイジェリアの大統領選が25日、投開票される。2期8年務める現職のブハリ大統領は3選禁止規定のため立候補せず、有力3新人が争う構図になっている。開票には数日かかる見通しで、上位2人による決選投票にもつれ込む可能性もある。

 有力3新人は、与党・全進歩会議(APC)のボラ・ティヌブ元ラゴス州知事(70)▽野党・国民民主党(PDP)のアティク・アブバカル元副大統領(76)▽野党・労働党(LP)のピーター・オビ元アナンブラ州知事(61)。ナイジェリアは1999年の軍政終了後、APCとPDPの2大政党がそれぞれ政権を担ってきた。今回は、前回選でPDPの副大統領候補だったオビ氏が離党して出馬し、三つどもえの構図となっている。

 ナイジェリアでは2010年ごろから北部でイスラム過激派ボコ・ハラムが活動を活発化させ、無差別テロを繰り返した。軍出身のブハリ大統領は周辺国とも連携して掃討作戦を進め、一定の効果が出ている。ただ、近年は各地で思想的背景を持たない組織犯罪集団も暗躍し、身代金目的の誘拐事件などが相次いで治安が悪化している。

 経済は新型コロナウイルス禍に加え、ロシアによるウクライナ侵攻に端を発した世界的なインフレの影響を強く受ける。昨年後半から年間で20%前後の急激な物価上昇が続いており、市民の生活は苦しさを増している。さらに政府は1月、汚職対策や決済の電子化推進を名目に新札発行と旧札の使用停止を実施したものの、市中に十分な新札を供給できなかったため混乱が続く。

 治安対策と景気回復が大きな課題だが、政策面では主要3候補に目立った違いはなく、混戦模様となっている。ナイジェリアは北部がイスラム教徒、南部がキリスト教徒が多数派で、歴史的に南北に緊張関係がある。大統領選では南北の分断を防ぐため、全36州のうち少なくとも24州で4分の1以上を得票することが当選の条件となっている。それを満たす候補がいない場合は21日以内に決選投票が実施される。【ヨハネスブルク平野光芳】

3128チバQ:2023/02/26(日) 19:03:41
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230226/k10013991101000.html

ナイジェリア 大統領選挙の投票実施 政治的対立激化の懸念も

2023年2月26日 4時15分



アフリカ最多のおよそ2億人の人口を抱える西アフリカのナイジェリアで、新しい大統領を選ぶ選挙の投票が25日、行われました。物価の高騰や治安の悪化などが大きな課題となる中、選挙をきっかけに政治的な対立が激化し、混乱がさらに深まる懸念も指摘されています。

西アフリカのナイジェリアでは引退を表明したブハリ大統領の後任を選ぶ大統領選挙の投票が、25日、行われました。

今回の選挙には与党と最大野党の候補に加え、若者などに人気のある少数政党の候補が支持を伸ばし、事実上の三つどもえの争いとなりました。

投票所には日中大勢の有権者が訪れ、票を投じていました。

すでに開票作業は始まっていますが、一部では混乱も起きていて、結果の発表には少なくとも数日かかる見通しです。

ナイジェリアはアフリカ最多のおよそ2億人の人口を抱えるほか、有数の産油国として経済規模もアフリカ最大で、今後の経済成長や巨大市場としての可能性が注目されています。

その一方で、国内では物価の高騰に加え政府が導入した新しい紙幣をめぐって混乱が続くなど、政府に対する市民の不満が高まっています。

さらに北東部ではイスラム過激派勢力と政府軍との戦闘が続いているほか、各地で武装集団の襲撃や誘拐などが相次ぎ、治安の悪化も深刻化しています。

今回の選挙をきっかけに政治的な対立が激化し、混乱がさらに深まる懸念も指摘されているだけに、選挙の行方が注目されています。

3129OS5:2023/02/27(月) 00:01:14
https://news.yahoo.co.jp/articles/759e85decac7f8d8f92bac7897ee584d7e183aee
ナイジェリアで大統領選を実施
2/25(土) 19:15配信

産経新聞
【カイロ=佐藤貴生】西アフリカのナイジェリアで25日、大統領選の投票が行われた。同国は経済規模、人口(約2・1億人)ともにアフリカ最大で、選挙の結果は地域情勢にも影響を与えそうだ。結果判明までに数日を要する見通し。

大統領選は現職、ブハリ氏(80)の任期満了に伴うもので、18人が立候補した。与党「全進歩会議」のティヌブ元ラゴス州知事(70)や、野党「国民民主党」のアブバカル元副大統領(76)ら3人の争いになるとみられる。

ナイジェリアでは選挙での不正横行が伝えられてきたが、選管当局は今回、顔認証システムの導入など電子化を進めて透明性が向上した。民政移管が実現した1999年以降で最も自由で公正な選挙だという指摘もあり、有権者の関心も高まっている。

ただ、次期大統領には課題が山積している。失業率は30%超に達し、外貨獲得源である石油の生産量も施設の老朽化などで落ち込んでいる。近年はイスラム過激派「ボコ・ハラム」(「西洋の教育は罪」の意)が勢力を拡大したほか、各地で犯罪集団が活動しており、不安定な治安情勢が続いている。

3130OS5:2023/03/01(水) 15:17:05
https://news.yahoo.co.jp/articles/27baf95e4ef54db1f69f1c1e1e142308c4762974
ナイジェリア大統領選、与党候補ティヌブ氏が勝利
3/1(水) 14:31配信
AFP=時事
ナイジェリア・ラゴスで、支持者に向かって手を振る全進歩会議のボラ・ティヌブ元ラゴス州知事(2023年2月21日撮影)。【翻訳編集】 AFPBB News

【AFP=時事】ナイジェリアで先月25日に実施された大統領選で、与党・全進歩会議(APC)のボラ・ティヌブ(Bola Tinubu)元ラゴス(Lagos)州知事(70)が勝利した。選挙管理委員会が1日、発表した。


 今回の大統領選は、ムハマドゥ・ブハリ(Muhammadu Buhari)大統領の任期満了に伴って行われた。国民の間では、治安悪化や景気低迷、貧困拡大といった問題に取り組む新たな指導者への待望論が広がっていた。

 開票結果によると、ティヌブ氏の得票数は880万票。野党・国民民主党(PDP)のアティク・アブバカル(Atiku Abubakar)氏は690万票、労働党(LP)のピーター・オビ(Peter Obi)氏は610万票だった。

 PDPとLPは結果発表前から、大規模な不正が行われたとして投票を無効とするよう訴えていた。提訴するかは不明。【翻訳編集】 AFPBB News

3131OS5:2023/03/01(水) 15:18:10
https://news.yahoo.co.jp/articles/289324c18c2ecf2969b7ebc98f7e4f7c539903ab
「反同性愛」新法、再び議題に 議長「文化を守る」 ウガンダ
3/1(水) 14:18配信
時事通信
ウガンダの性的少数者ら=2019年11月、カンパラ(AFP時事)

 【カンパラAFP時事】アフリカ中部ウガンダで、2014年に一度頓挫した同性愛反対の新法を導入する動きが活発化している。

 議会のアモング議長は2月28日、法案を3月1日に議会に提出すると明らかにした。


 ウガンダで活動する欧米各国の援助団体などは、LGBTなど性的少数者の保護を続けており、同性愛の後押しだとして非難の対象となっている。ウガンダ政府は先日、性的少数者の実態に関して調査する委員会を発足させた。

 アモング氏はツイッターで「われわれの大切な価値観や文化を守る」と表明。「同性愛の支援勢力が国に社会経済的な発展をもたらしたことは歓迎するが、モラルを崩壊させていることは歓迎できない」と強調した。

3132OS5:2023/03/01(水) 18:12:20
https://news.yahoo.co.jp/articles/75dc0056d6b626aec4d2240cb9b00a29bcc97bd1
ナイジェリア大統領選、与党候補が当選 野党側は「不正」主張
3/1(水) 17:17配信
 ナイジェリア大統領選で同国選管は1日、与党・全進歩会議(APC)のボラ・ティヌブ元ラゴス州知事(70)が当選したと発表した。投票は2月25日に行われ、ティヌブ氏を含む有力3新人が争う構図だった。ティヌブ氏は「私は重大な任務を拝命する」と述べ勝利を宣言した。ロイター通信が報じた。

 開票を巡っては選管は開票所ごとの結果をすぐにウェブ上で公開する予定だったが、トラブルで一部がうまくいかなかった。野党候補らは「不正があった」と選挙結果を認めない意向で、今後混乱する恐れもある。【ヨハネスブルク平野光芳】

3133OS5:2023/03/01(水) 18:12:48
https://mainichi.jp/premier/politics/articles/20220211/pol/00m/010/006000c?inb=ys
記者コラム
ふらっと東アジア
フォロー
変わる中国流のアフリカ支援
米村耕一・中国総局長
2022年2月12日

 「われわれのインフラ・プロジェクトは行き詰まっている。金がない。中国がもう金を出してくれないからだ。だから今、われわれは欧州に頼もうとしている」

 ナイジェリア紙が今月1日に報じた同国のアマエチ交通相の発言は、アフリカ大陸への最大の開発資金拠出国、中国の方針転換を象徴している、と関係者の間で話題になった。ナイジェリアでは鉄道整備が資金不足から計画通りに進んでいない。この原因の一つに中国のアフリカ支援策の変更がある、とナイジェリア政府高官が明言したためだ。

 中国は、国連(加盟193カ国)の場などで50以上の票を持つアフリカ各国を重視し、伝統的に対アフリカ外交に力を入れてきた。中国外相が毎年、年の初めにアフリカを訪問する慣例は30年以上も続いている。

 2000年には中国とアフリカ53カ国による「中国アフリカ協力フォーラム(FOCAC)」を設立。日本主導のアフリカ開発会議(TICAD)に似た枠組みだが、3年おき開催のFOCACで中国は15年、18年にはいずれも600億ドル(6兆9000億円)の巨額の支援を表明している。

 しかし、昨年11月末にセネガルで開かれたFOCACでは、支援総額は約400億ドルへと急減した。その背景には、アフリカ各国で債務状況が急速に悪化していることがある。

アフリカでも「債務のわな」論
 債務状況の悪化に伴い、中国に対するアフリカ各国市民の世論も部分的にだが悪化しているようだ。中国から支援を受けた発展途上国が、借金のカタに港湾や空港、鉄道などを中国に支配されるという「債務のわな」論は、欧米や日本のメディアにはよく出てくる話だが、アフリカ各国のメディアにも同様の懸念が取り上げられるようになっている。

 代表的なのは昨年11月下旬にウガンダ紙が報じた、中国からのローンで拡張・改修が進むウガンダ唯一の国際空港の問題だ。「ウガンダ政府、チャイナマネーのために重要資産を引き渡す」というセンセーショナルな見出しの記事は、工事に関する借金返済ができない場合、両国間合意に含まれた条項により、空港などを中国側に引き渡すことになる可能性があると伝えていた。

 実際には、そもそもまだ返済猶予期間中で債務不履行にはいたっておらず、ウガンダの航空当局は報道直後にSNSを通じて中国への引き渡し説は「全くのでたらめだ」と反論した。ただ、中国や、中国と自国間に結ばれた契約への疑念は、ウガンダ以外でもアフリカ各地で噴出している。

 中国政府も、過去の野放図かつ金利の高い商業ローンを組み合わせた資金支援がアフリカ各国の債務状況を悪化させ、また世論の反発も招いていることは理解しているようだ。

 昨年12月末、北京市内の会議室で、中国外務省の呉鵬アフリカ局長が北京駐在の一部の外国人記者のほか、オンラインでつないだアフリカ各国の記者との懇談会を開いた。

中国外務省幹部がもらした「反省」
 その席で呉氏は「われわれのコミュニケーションはアフリカにおいて、それほどうまくいっていない。言語や文化の違いのせいかもしれないが、何らかの変化が必要だ」と率直に認めた。…

3134OS5:2023/03/02(木) 22:58:12
https://news.yahoo.co.jp/articles/912016aaa271cf5e351d889860749411209e973c
G20の分断深刻化 外相会合、途上国は対露批判に同調鈍く
3/2(木) 21:04配信
産経新聞
20カ国・地域外相会合の主な出席者

2日に実質的な討議が行われた20カ国・地域(G20)外相会合は、ロシアのウクライナ侵略をめぐり、米欧とロシアの対立が改めて鮮明となった。双方は批判を応酬した上で、侵略をめぐって対応が揺れるグローバルサウス(南半球を中心とする途上国)を取り込む動きを強化。議長国インドはG20の融和と団結を呼びかけたが、顕在化したのは深刻な分断だった。(シドニー 森浩)


「多国間主義は危機にひんしている。世界に深い溝がある時期にこの会合は開かれている」

インドのモディ首相は2日の会合冒頭、ビデオメッセージでこう参加国の亀裂に言及した。モディ氏はG20の連携を訴えた上で、途上国が食料・エネルギーの高騰や巨額の債務負担に直面している現状を踏まえ、参加国に「グローバルサウスの声に耳を傾ける」よう求めた。

インドは議長国として、外相会合が侵略をめぐる批判の応酬になることは避けたい考えがあった。だが、2月下旬のG20財務相・中央銀行総裁会議と同様、会合ではウクライナ情勢についての発言が相次ぐ展開となった。

ブリンケン米国務長官は席上、「今回の会合の価値はロシアのウクライナに対するいわれのない不当な戦争によって再度、損なわれてしまった」と指摘。G20はウクライナからの撤退を求め続けなければならないと付け加えた。

ドイツのベアボック外相も「ロシアは、G20が他の問題に集中することを妨げている」と批判した。

欧米はロシアに経済制裁を発動しているが、グローバルサウスに同調の動きは鈍い。制裁参加に慎重なのは、ロシアや中国が米欧主導の国際秩序に対し「多極化」を唱え、接近してきたことも背景にある。ブリンケン氏は「米国が(物価高など)世界的な課題に焦点を当て、主導的役割を果たすことに変わりはない」と述べ、グローバルサウスに寄り添う姿勢を示した。

一方、ロシアは今年のG20関連会合をウクライナ侵略の正当性のほか、欧米批判を発信する好機と捉える。対露融和姿勢を崩さないインドが議長国を務めるためだ。ラブロフ外相は2月28日にインド入りすると、国際的孤立を回避すべく、中国やインド、ブラジル、トルコ各外相と相次いで2国間会談を実施した。

在インド・ロシア大使館は会合前の声明で「米国とその同盟国による破壊的な政策は既に世界を大惨事の瀬戸際に追いやっている」と自説を展開。欧米が「低所得国の状況を悪化させている」と指摘し、こちらもグローバルサウスを取り込む姿勢を示した。

グローバルサウスを意識した動きは、秋に予定されているG20首脳会議でも展開されそうだ。

インド外務省幹部は「グローバルサウスの意見は多様だが、確かなのは冷戦期のような二極化を望んでいないことだ」と指摘。米欧やロシアが自陣営に取り込むことの困難さを指摘した。

3135とはずがたり:2023/03/06(月) 21:40:17
欧米が小麦に補助金出して世界の食糧供給構造を歪めている(第三世界で産業として成り立ちにくくなっている)事は理解して置いた方が良いな。

ロシア包囲網、途上国と温度差 アフリカ2割超「親ロ」
ウクライナ侵攻1年
2023年2月18日 23:51 [有料会員限定]
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGR15DSS0V10C23A2000000/

3136OS5:2023/03/07(火) 14:40:17
https://news.yahoo.co.jp/articles/5706ea109d75330c6ae95ef4b49f8647879b5c0d
南アのラマポーザ大統領が内閣改造、新設ポストの電力相ら任命
3/7(火) 9:51配信
ロイター
 3月6日、南アフリカのラマポーザ大統領は内閣改造人事を発表した。写真はケープタウンで2月撮影(2023年 ロイター/Esa Alexander)

[ヨハネスブルグ 6日 ロイター] - 南アフリカのラマポーザ大統領は6日、内閣改造人事を発表した。同国史上最悪の電力危機の解消に向けて、新設ポストの電力相を任命したほか、副大統領などを指名した。

与党のアフリカ民族会議(ANC)は昨年12月の党首選でラマポーザ氏を再任。ラマポーザ大統領が2024年の選挙で2期目を目指す道が開けたことから、内閣改造は広く予想されていた。

ラマポーザ大統領は、国民へのテレビ演説で、新たに創設された電力相にクゴシエント・ラモクゴパ氏を選んだと発表した。ラモクゴパ氏は直近では、インフラ投資の促進を指揮していた。

また、先週辞任したデービッド・マブーザ氏の後任として、ANCのナンバーツーであるポール・マーシャル氏を副大統領に任命。予想通りの人事となった。

ラマポーザ大統領の主要な側近とされる、ゴドングワナ財務相やマンタシェ鉱物資源・エネルギー相、ゴーダン公共企業相らは留任した。

3137OS5:2023/03/08(水) 21:44:05
https://news.yahoo.co.jp/articles/d6bc5eb96d074e9d1837b28802df59e8ea4f100c
中国が選挙介入? 揺れるカナダ政界 デマや現金で工作か
3/8(水) 14:30配
 カナダで過去2回の総選挙に中国が介入し、中国に敵対的な政治家を落選させようとしたとの疑惑が浮上し、カナダ政界が揺れている。与党・自由党政権のトルドー首相は6日、独立して疑惑を調べる特別調査官を近く任命すると表明した。ただ、対中強硬姿勢の野党はより広範な調査を求め、政権への批判を強めている。

 トルドー氏は6日、「我々の民主主義を弱体化させようとする外国の試みを真剣に受け止めている」と表明。一方で、「これらは新たな問題ではない」と述べ、以前から中国だけでなくロシアやイランによる選挙への干渉の試みを認識し、政府として対策をとってきたことを強調した。

 カナダ紙グローブ・アンド・メールなどは、カナダの情報機関の機密文書などをもとに、2019年と21年の総選挙で、中国が自国に敵対的な候補が落選するように働きかけをしたと報道。同紙は、中国本土からの移民が多い選挙区をターゲットにした偽情報キャンペーンや特定の候補への現金寄付があったなどと伝えた。

 カナダ政府は、中国による選挙への介入の試みがあったことは認めているが、選挙結果を覆すような影響はなかったと強調している。ただ、21年の総選挙で政権奪取に失敗した野党・保守党のポワリエーブル党首は特別調査官の任命について「真相解明のために真に独立した調査が必要だ」と述べ、より広範な調査を求めた。

 グローブ・アンド・メールによると、中国は保守党など中国に敵対的な党の政治家が当選するのを阻止しようとしたが、同時に与党・自由党が大勝するのは望まず、中国外交関係者は「議会の政党が互いに争っているのが良い」と語ったという。21年の選挙では自由党は第1党は維持したものの単独過半数は確保できなかった。【ニューヨーク隅俊之】

3138OS5:2023/03/08(水) 21:45:21
https://news.yahoo.co.jp/articles/bef7fcff83bb518d2ecd4f75f7e416e4697ad2b7
大統領予備選に出馬へ 1月に失脚のグアイド氏 ベネズエラ
3/8(水) 6:09配信

時事通信
ベネズエラのグアイド元国会議長=1月26日、カラカス(EPA時事)

 【サンパウロ時事】南米ベネズエラの野党「大衆意志党」は7日、大統領選の主要野党統一候補の擁立に向けた10月22日の予備選に、野党指導者だったグアイド元国会議長(39)を擁立すると発表した。

 欧米諸国の後押しを受けるグアイド氏は2019年1月に「暫定大統領」に就任。反米左派のマドゥロ政権と対峙(たいじ)してきたが、今年1月に失脚していた。

3139OS5:2023/03/09(木) 19:01:06
https://news.yahoo.co.jp/articles/76353210f6dae30c1768405e4dfb5e6c97ddcd4b
カナダ、過去の総選挙で中国の選挙介入疑惑を調査へ
3/9(木) 9:31配信
産経新聞
【ニューヨーク=平田雄介】カナダの2019年と21年の総選挙で、トルドー首相率いる与党・自由党が有利となるよう中国が介入を試みたとの報道がカナダ国内で相次ぎ、トルドー氏は6日、非公開での調査を始めると発表した。野党の保守党は、「民主主義への脅威だ」とする世論を背景に、より広範な公開調査を要求するなど、カナダ政界は紛糾している。

問題の発端は、地元有力紙グローブ・アンド・メールによる2月の報道だ。記事は、情報機関の機密文書によるとして、中国が21年のカナダ総選挙で中国に友好的でない保守党の候補を落選させようとする一方、カナダ政界の分断を継続させる思惑から自由党が少数与党にとどまるよう工作を仕掛けたと伝えた。

カナダでは、19年の総選挙でも中国が特定の候補11人が当選するよう仕向けたとの疑惑があり、連邦議会が調査を進めている。

カナダ政府は、中国が選挙介入しようとしたことを認める一方、選挙結果への「影響はなかった」としている。トルドー氏は今月6日の会見で、調査開始の理由を「選挙結果が変わらなかったとしても、外国による介入の試みは厄介で深刻だからだ」と説明した。

トルドー氏によると、調査は2本立てで進み、連邦議会の国家安全保障委員会が情報機関の報告に基づいて中国の選挙介入の実態を調査し、カナダの情報機関の評価機構が当時の捜査状況を検証する。これらの結果の報告を受け、トルドー氏が任命する独立特別報告官が「次の適切な措置」を政府に勧告するとした。

一方、中国外務省の毛寧副報道局長は8日の会見で「中国は他国への干渉に反対している。カナダの内政に関心はなく、干渉もあり得ない」と反論した。

カナダのアンガス・リード研究所が1日公表した世論調査では、約3分の2が中国は選挙介入を試みたとの見方を示すなど、対中不信は強まっている。

3140OS5:2023/03/14(火) 09:06:09
https://news.yahoo.co.jp/articles/2061dbc70518b50de6769eec9530abc54263d907
新議会が発足 反対派は承認せず チュニジア
3/14(火) 4:02配信
 【カイロ時事】サイード大統領の「独裁化」への懸念が高まるチュニジアで13日、新たな議会が発足した。

 AFP通信によれば、反大統領派は声明を出し「反乱者の憲法と圧倒的多数の有権者が棄権した選挙」の結果誕生した議会は承認しないと反発した。

3141OS5:2023/03/26(日) 13:10:30
https://news.yahoo.co.jp/articles/82ecae238d5f9773562478b350698b4574ac3c72
ホンジュラスと台湾、断交を発表 「経済再建」で中国と国交樹立
3/26(日) 10:46配信

毎日新聞
ホンジュラスのカストロ大統領=ニューヨークで2022年9月20日、ロイター

 中米ホンジュラスの外務省は25日の声明で、台湾との断交を宣言した。また中国国営新華社通信は26日、中国がホンジュラスと国交を樹立したと報じた。これで台湾が外交関係を維持する国は13カ国となった。

【台湾設置された10万カ所のシェルター】

 中国は、台湾を「不可分の領土」とみなし、各国と国交を樹立する際に台湾との断交を条件にしている。ホンジュラス外務省は声明で「台湾は中国の不可侵な領土の一部」と表明した。ホンジュラスのカストロ大統領は14日に中国との国交樹立を目指す方針を表明。ホンジュラス側は「経済の再建」が理由と説明していた。

 中国の習近平指導部は、「独立勢力」とみなす台湾の蔡英文政権が発足した2016年以降、台湾と外交関係のある国の切り崩しに注力。蔡政権下で台湾と断交した国はこれで9カ国目となった。

 米国の「裏庭」とされる中米・カリブ海には台湾と外交関係のある国が集中するが、近年、パナマ、ドミニカ共和国、エルサルバドル、ニカラグアが相次いで台湾と断交。中国との国交樹立に転じている。【サンパウロ中村聡也、北京・岡崎英遠】

3142OS5:2023/03/27(月) 16:42:46
https://news.yahoo.co.jp/articles/26e0d2a93bef18a92490316cc294f2a946c19661
アボット元豪首相、改憲に反対 「先住民に特権」と批判
3/27(月) 15:39配信
 【シドニー時事】オーストラリアのアボット元首相は27日、アルバニージー首相(労働党党首)が打ち出した先住民の地位確立のための憲法改正案について、「先住民に統治の特権を与えることになる」として反対を表明した。

 アボット氏がかつて党首を務めた野党・自由党は、改憲への賛否をまだ決めておらず、党内の反対論を勢いづかせる可能性がある。

 改憲案は、アボリジニなど先住民の地位の明記と代表機関の創設が柱。アボット氏は同日付の豪紙オーストラリアンに寄稿し、先住民への支援は「一般の法律で対応できる」と指摘した。また、過去に先住民の土地などが没収されたことについて「1世紀以上も前のことは、われわれの誰にも責任はない」と主張した。

 一方、アルバニージー氏は記者会見で、代表機関について「先住民に直接関係する問題を協議するもので、防衛・外交政策を扱うわけではない」と説明した。

3143OS5:2023/03/27(月) 16:43:22
https://news.yahoo.co.jp/articles/29373cb70aaa9f75c618af8a101e98c84b743238
キューバ国会議員選 定数と同じ470人立候補 投票率伸ばせるか
3/27(月) 13:00配信
 カリブ海の社会主義国キューバで26日、人民権力全国会議(国会)の議員選が実施された。定数470に対し、事前に選ばれた470人が立候補する実質的な信任投票。キューバ共産党以外の政党は認められていないため、野党側の候補はいない。結果は27日にも判明する見通し。2021年に起きた異例の反政府デモ以降、初めての国会議員選で、投票率がどれだけ伸びるかが焦点となっている。

 候補者は、19年10月の国会で大統領に選出されたディアスカネル氏や第一線から引退したラウル・カストロ元国家評議会議長など。任期は5年で、有効票の過半数で当選する。新国会は4月19日に新大統領を選ぶ予定で、ディアスカネル氏の再選が確実視されている。

 集会や表現の自由が制限されているキューバでは21年7月、新型コロナウイルス対策への不満や食料不足、政府の強権ぶりなどを非難するデモが首都ハバナなどで発生した。参加者は数千人に上ったといわれる。経済は今も上向いておらず、政府は今回の国会議員選を団結を示す場としたい考え。

 キューバの選挙の棄権率は上昇傾向にある。AP通信によると、18年3月の国会議員選の棄権率は14%だったが、22年11月の市議会議員選の棄権率は31%に上昇した。【サンパウロ中村聡也】

3144OS5:2023/04/05(水) 20:42:21
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023040500923&amp;g=int
豪最大野党、改憲案に反対 先住民「代表機関」のめず
2023年04月05日17時42分

オーストラリア最大野党・自由党のダットン党首=2022年9月、キャンベラ(EPA時事)
オーストラリア最大野党・自由党のダットン党首=2022年9月、キャンベラ(EPA時事)


 【シドニー時事】オーストラリアの最大野党・自由党は5日、議員総会を開き、アルバニージー政権が議会に提出した先住民の地位確立のための憲法改正案に反対する方針を決めた。改憲案に盛り込まれた先住民の「代表機関」創設案を受け入れられないことを理由としている。政権側は超党派の支持を期待していたが、改憲実現のハードルが高くなった。

 改憲案は「代表機関」を「先住民に関係する問題で議会や政府に意見を表明できる」と規定。自由党のダットン党首は総会後の記者会見で、先住民の地位を憲法に明記すること自体は容認するものの、「(代表機関の設置は)国民を分断しようとするものだ。良い結果をもたらさない」と批判した。自由党と保守連合を組む国民党も、同様に改憲案に反対している。

3145OS5:2023/04/07(金) 09:00:48
https://news.yahoo.co.jp/articles/e533f3f912987d1c391e3c7e6ec56c0466a0f41e
野党重鎮が改憲案に賛成 前先住民相は抗議の離党 豪
4/6(木) 19:54配信


時事通信
オーストラリア最大野党・自由党のターンブル元首相(元党首)=2019年12月、シドニー(EPA時事)

 【シドニー時事】オーストラリア最大野党・自由党のターンブル元首相(元党首)は6日、ツイッターに投稿し、アルバニージー政権が目指す先住民の地位確立のための憲法改正案に「何百万人もの国民とともに賛成票を投じるつもりだ」と表明した。

 同党は5日に改憲案への反対方針を決めたばかりで、重鎮の反旗は党員の判断に影響を与えそうだ。

 6日には、自身も先住民である同党のワイアット前先住民担当相が、党方針に抗議して離党。豪メディアに対し、「先住民の声に耳を傾けることを自由党は拒んだ。党の価値を信じるが、現在の党の姿を信じることはできない」と語った。

3146とはずがたり:2023/04/17(月) 22:51:10
https://twitter.com/AfrikaanerMaris/status/1647207342742831105
アフリカ推しの魔理沙@動画投稿中
@AfrikaanerMaris
スーダンの首都ハルトゥームで軍事衝突

スーダン軍は4月15日、準軍組織である『迅速支援部隊』の戦闘員がハルトゥームや周辺の軍キャンプを攻撃したと述べた

各地で正規軍と戦闘を行った後、首都の大統領官邸と空港を、迅速支援部隊が掌握

軍内の派閥の緊張がついに爆発した形だ

3147とはずがたり:2023/04/17(月) 23:14:47

まあ窮地のマクロンなんで全部国内向けな感じはする

仏大統領も「中国排除デカップリングに反対」…米国の「対中戦略」に亀裂か
登録:2023-04-08 01:59 修正:2023-04-08 08:08
http://japan.hani.co.kr/arti/international/cn_tw/46412.html

 中国の習近平国家主席とフランスのエマニュエル・マクロン大統領、欧州委員会のウルズラ・フォン・デア・ライエン委員長は、特定国家を産業サプライチェーンから排除する、いわゆる「デカップリング」(分離)に反対することで意見が一致した。

 7日に中国外務省が発表した資料によれば、習主席はマクロン大統領との6日の首脳会談後に参加した「中国-フランス企業委員会第5回会議」の閉会式で「ゼロサムゲームに勝者はいない。デカップリングとネットワークの断絶は中国の発展過程を邪魔することはできない」と述べた。そして「中国は欧州とのマクロ政策調整を強化するとともに、経済・貿易および科学技術の交流の政治化および武器化に反対する」、「産業網とサプライチェーンの安全と安定を共同で守り、協力に有利な環境を作っていきたい」と語った。

 中国外務省は、マクロン大統領も「デカップリングとネットワークの断絶に反対し、より安定的で開放的なサプライチェーンを作ることを希望する」と述べたと発表した。 またマクロン大統領は「フランスは中国と尊重し合い、真剣に対話し、違いを受け入れつつ開放および革新を奨励したい」と述べた。

 マクロン大統領は2泊3日の日程で5日に北京に到着。その後、中国に居住するフランス人たちと面会し、「私たちは中国と分離してはならない。フランスは中国との商業的関係を維持するために積極的に努力する」と述べた。

 マクロン大統領とは別に2泊3日の日程で5日から中国を訪れているフォン・デア・ライエン委員長は6日、マクロン大統領、習主席と北京で3者会議を行った。 中国官営の新華社通信によると、この席でフォン・デア・ライエン委員長は、中国とのデカップリングは欧州連合(EU)の利益でも戦略的選択肢でもないと語った。 フォン・デア・ライエン委員長は先月末、ベルギーのブリュッセルで行われたシンクタンクのカンファレンスでも「中国とのデカップリングは実行可能でもなく、欧州の利益にも符合しないと考える」、「中国とのデカップリングではなくリスクの軽減に集中すべきだ」と語った。

 米国は日本などと共に半導体などの先端技術分野で中国を排除するデカップリング戦略を実行しており、欧州にも参加を求めている。 しかし、欧州委員会の委員長と、ドイツとともにEUを主導するフランスが米国の戦略に対して否定的な発言を行ったことから、米国の対中戦略に亀裂が生じる可能性がうかがえる。

 一方、習主席はマクロン大統領、フォン・デア・ライエン委員長との3者会議で、ウクライナ戦争について「時が来ればウクライナのウォロディミル・ゼレンスキー大統領と電話で話す」との意思を明らかにした。同会議に同席したフランスの外交筋が明らかにした。マクロン大統領とフォン・デア・ライエン委員長は今回の訪中で、習主席にウクライナ戦争の終結に向けて果たす中国の役割の拡大を主に要請している。
北京/チェ・ヒョンジュン特派員 (お問い合わせ japan@hani.co.kr )

3148OS5:2023/04/19(水) 08:20:51
https://news.yahoo.co.jp/articles/41b9c00da866a254485d0509e1ac60f66df7de44
戦闘続くスーダン、背景に軍事指導者2人の主導権争い
4/19(水) 7:17配信


CNN.co.jp
スーダン軍トップのブルハン氏(右)と、RSFを率いるダガロ司令官

(CNN) スーダン各地で激しい戦闘が起き、平和的な民政移管の望みは断たれた。

現地では、ライバル関係にある軍事指導者2人に忠誠を誓う勢力が主導権争いをしている。例によって、最も大きな被害を受けているのは民間人であり、多数の死傷者が出ている状況だ。

【映像】戦闘続くスーダン、中心に軍事指導者2人の権力闘争

以下に知っておく必要がある情報をまとめた。

戦闘の中心に権力闘争
今回の衝突の中心にいるのは、スーダン軍トップのアブドルファタハ・ブルハン氏と、準軍事組織「迅速支援部隊(RSF)」のモハメド・ハムダン・ダガロ司令官の2人だ。

2人は最近まで共同歩調を取っていた。両者は2019年に協力して当時のバシル大統領を失脚に追い込み、21年の軍事クーデターでは共に主導的な役割を演じた。

しかし、民政復帰に向けRSFを国軍に統合する交渉を進める中で、緊張が高まった。

焦点となるのは、新たな権力階層の下でどちらが従属的な立場になるかだ。

複数の情報筋はこうした対立について、互いの生き残りを懸けた主導権争いが激化した結果だとの見方を示す。

政変と無縁ではないスーダン
バシル氏失脚の衝撃はいくら強調しても足りない。パン価格高騰に端を発するデモで退陣に追い込まれた時、バシル氏は30年近く国を率いていた。

バシル氏の在任中には南スーダンが北部から分離したほか、分離独立をめざす西部ダルフールで戦争犯罪に及んだとして、国際刑事裁判所(ICC)がバシル氏に逮捕状を出す事態にもなった。

バシル氏の失脚後、スーダンは軍と市民団体の不安定な連携によって統治されてきた。

しかし2021年、権力分担政府が軍によって解体され、そうした状態に終止符が打たれた。

論議の的になっているRSFの過去

RSFはスーダンの有力な準軍事組織で、その指導者であるダガロ氏は急速に権力の座に上り詰めた。

2000年代初頭に起きたダルフール紛争の際、ダガロ氏が率いていた悪名高い武装勢力「ジャンジャウィード」は人権侵害や残虐行為に関与した。

国際的な非難の声を受け、バシル氏はジャンジャウィードを正式な部隊に衣替えし、「国境情報部隊」と呼ばれる準軍事組織を編成した。

07年、国境情報部隊は国の情報機関の一部となり、13年にはバシル氏が準軍事組織RSFを創設。RSFはバシル氏によって監督され、ダガロ氏が司令官を務めた。

ダガロ氏は19年にバシル氏に反旗を翻すが、その時には既に、ダガロ氏の部隊はハルツームで抗議を行っていた反バシル、親民主主義のデモ隊に発砲し、少なくとも118人の死者を出していた。

ダガロ氏はその後、市民団体と協調してスーダンの統治に当たる暫定機構「主権評議会」の副議長に任命された。

3149OS5:2023/04/19(水) 08:21:20
ライバル2人の似通った経歴
ブルハン氏は実質的にスーダンの指導者となっている人物。バシル氏の失脚時、ブルハン氏は軍の監察長官を務めていた。

ブルハン氏の経歴はダガロ氏と軌を一にしている。

ブルハン氏も2000年代、ダルフール紛争の暗黒の日々に関与して頭角を現した。2人はこの時に初めて接触したとみられている。

ブルハン氏もダガロ氏も、湾岸地方の大国に取り入ることで権力を固めた。

両氏はスーダン軍の別々の部隊を指揮し、どちらの部隊もサウジ主導連合軍の側で戦うためイエメンに派遣された。

現在はその2人が権力を争っている状況だ。

「クーデターの企て」
ブルハン氏はCNNの取材に対し、RSFの攻勢を「クーデターの企て」と形容した。

電話取材に応じたブルハン氏は「これはクーデターの企てであり、国家に対する反逆だ」とコメント。RSFのダガロ氏は国家に対する「反乱」を起こしており、身柄を拘束された場合、法廷で裁かれることになると指摘した。

RSFが「私を捕らえて殺害しようと」試みたとも主張した。

この主張について聞かれ、RSFの報道官はCNNに「ブルハン氏の身柄拘束を試みている」と説明。「スーダン国民に対する裏切り行為の数々」で同氏を裁きにかける方針だと明らかにした。

さらに「我々はスーダン国民のために戦っている」「全ての責任者を裁きにかけ、公正な裁判を行う」としている。

不透明な未来に直面するスーダン

戦闘がどこで終わるのかは不透明だ。双方は重要地点を制圧したと主張しており、首都ハルツームから離れた国内各地で戦闘が報告されている。

公式、非公式の各種推計によると、スーダン軍の兵力は約21〜22万人。RSFは約7万人規模とみられているが、練度や装備では国軍を上回る。

国際社会からは懸念の声が挙がっており、国連安全保障理事会は17日、スーダンに関する初の会合を開いた。民間人への懸念に加え、スーダンは資源が豊富で戦略的な位置にあることから、様々な思惑が作用しているとみられる。

CNNは以前、ロシアがスーダン軍指導部と共謀して金の密輸を試みていると報じた。

ダガロ氏の部隊は、ロシアの訓練や兵器の主要な受け手となっていた。CNNが持つスーダン人の情報筋によると、ブルハン氏もロシアの後押しを受けていたが、国際社会の圧力により、ロシアの民間軍事会社ワグネルがスーダン国内に展開していることを否定せざるを得なくなった。

スーダンの隣国エジプトと南スーダンは調停を申し出ているものの、今のところ確かなのは、スーダン国民がさらなる窮状に追い込まれるということだけだ。

3150OS5:2023/04/19(水) 08:21:21
ライバル2人の似通った経歴
ブルハン氏は実質的にスーダンの指導者となっている人物。バシル氏の失脚時、ブルハン氏は軍の監察長官を務めていた。

ブルハン氏の経歴はダガロ氏と軌を一にしている。

ブルハン氏も2000年代、ダルフール紛争の暗黒の日々に関与して頭角を現した。2人はこの時に初めて接触したとみられている。

ブルハン氏もダガロ氏も、湾岸地方の大国に取り入ることで権力を固めた。

両氏はスーダン軍の別々の部隊を指揮し、どちらの部隊もサウジ主導連合軍の側で戦うためイエメンに派遣された。

現在はその2人が権力を争っている状況だ。

「クーデターの企て」
ブルハン氏はCNNの取材に対し、RSFの攻勢を「クーデターの企て」と形容した。

電話取材に応じたブルハン氏は「これはクーデターの企てであり、国家に対する反逆だ」とコメント。RSFのダガロ氏は国家に対する「反乱」を起こしており、身柄を拘束された場合、法廷で裁かれることになると指摘した。

RSFが「私を捕らえて殺害しようと」試みたとも主張した。

この主張について聞かれ、RSFの報道官はCNNに「ブルハン氏の身柄拘束を試みている」と説明。「スーダン国民に対する裏切り行為の数々」で同氏を裁きにかける方針だと明らかにした。

さらに「我々はスーダン国民のために戦っている」「全ての責任者を裁きにかけ、公正な裁判を行う」としている。

不透明な未来に直面するスーダン

戦闘がどこで終わるのかは不透明だ。双方は重要地点を制圧したと主張しており、首都ハルツームから離れた国内各地で戦闘が報告されている。

公式、非公式の各種推計によると、スーダン軍の兵力は約21〜22万人。RSFは約7万人規模とみられているが、練度や装備では国軍を上回る。

国際社会からは懸念の声が挙がっており、国連安全保障理事会は17日、スーダンに関する初の会合を開いた。民間人への懸念に加え、スーダンは資源が豊富で戦略的な位置にあることから、様々な思惑が作用しているとみられる。

CNNは以前、ロシアがスーダン軍指導部と共謀して金の密輸を試みていると報じた。

ダガロ氏の部隊は、ロシアの訓練や兵器の主要な受け手となっていた。CNNが持つスーダン人の情報筋によると、ブルハン氏もロシアの後押しを受けていたが、国際社会の圧力により、ロシアの民間軍事会社ワグネルがスーダン国内に展開していることを否定せざるを得なくなった。

スーダンの隣国エジプトと南スーダンは調停を申し出ているものの、今のところ確かなのは、スーダン国民がさらなる窮状に追い込まれるということだけだ。

3151OS5:2023/04/19(水) 08:32:43
https://news.yahoo.co.jp/articles/b21e0d10291c4b80f1d47fa60454d999f356d101
有力野党の党首拘束 「扇動的発言」捜査で チュニジア
4/18(火) 14:18配信



 【チュニス・ロイター時事】チュニジア警察は17日、有力なイスラム主義野党アンナハダのガンヌーシ党首(81)の身柄を拘束した。

 また、同党本部やガンヌーシ氏の自宅を家宅捜索し、文書類を押収した。

 アンナハダは、強権姿勢を強めるサイード大統領に反対する最大政治勢力。サイード政権は反対派指導者への締め付けを強めており、同党幹部はロイター通信に、ガンヌーシ氏拘束が「党の活動を停止させる前兆ではないか」と懸念を示した。

3152とはずがたり:2023/04/19(水) 19:52:38

21年の記事

反発広がるスーダンのクーデター 軍はなぜ大胆な行動に出たのか
深掘り 平野光芳
https://mainichi.jp/articles/20211028/k00/00m/030/324000c
毎日新聞 2021/10/29 08:00(最終更新 10/29 08:00) 有料記事 1704文字

 アフリカ東部スーダンで25日、軍がハムドク首相らを拘束するクーデターを起こした。民主化を求める国民の反発は強く、デモやストライキが各地で発生し、国際社会も一斉に批判している。ブルハン統治評議会議長が率いる軍はなぜ、あえて大胆な行動に出たのか。

 スーダンでは2018年12月から食料価格の高騰などに抗議するデモが市民の間から起き、それが当時のバシル大統領の退陣を求める国民的な運動に発展した。軍は19年4月、バシル氏を見限る形でクーデターを起こし、30年間続いた独裁体制が崩壊した。

 その後はバシル氏から奪った体制を温存したい軍と、民主化を要求する市民・労働者団体などが度々対立し、治安部隊がデモ隊に発砲して死傷者が出る事件も発生。結局19年8月、両者が歩み寄り、軍民半々の「統治評議会」を作って23年予定の総選挙まで暫定的に政府を運営すると決めた。

 ただ軍民間の溝はなかなか埋まらなかった。…

3153とはずがたり:2023/04/19(水) 19:53:05

スーダン反乱、全土に戦闘拡大 市街戦や空爆、180人超死亡
https://mainichi.jp/articles/20230419/k00/00m/030/265000c
毎日新聞 2023/4/19 19:28(最終更新 4/19 19:34) 904文字

 スーダンでは15日に政府系の準軍事組織「即応支援部隊(RSF)」が反乱を起こし、正規軍との交戦が始まった。首都ハルツームの大統領宮殿や国際空港、放送局といった重要施設を巡って攻防が続いている。紛争はスーダン全土に拡大しており、事態が収束するめどは立っていない。現地で活動する支援団体などにも被害が出ており、国連機関の世界食糧計画(WFP)では職員3人が戦闘の巻き添えで殺害された。

 米宇宙開発企業マクサー・テクノロジーズは17日、ハルツーム国際空港の衛星写真を公開した。戦闘に伴い少なくとも航空機14機が破壊されたと分析している。同空港では民間機の運航が全面停止している。

 国連によると、戦闘の巻き添えになった市民を含めて少なくとも185人が死亡し、1800人以上が負傷した。ハルツームでは市街戦となっていて、正規軍は空爆も行ってRSFに反撃している。米国の呼びかけもあり、双方は18日夕から24時間の一時停戦で合意した。しかしロイター通信は、戦闘の現場では合意がほとんど守られていないと報じている。

 混乱に伴って治安が悪化し、食料や生活物資も手に入りにくくなっている。ロイターによると、ハルツーム中心部ではRSFの兵士が民家やスーパーから水や食料を略奪しているほか、民間の建物の明け渡しを求めるケースもあるという。

 被害は外国人や現地の支援団体にも及んでおり、欧州連合(EU)の大使は自宅で襲撃され、米大使館の車列も攻撃を受けた。職員3人が殺害されたWFPは現地での活動を一時停止している。

 米国のジャンピエール大統領報道官は18日、「スーダンにいる米国市民は、各自で安全な場所を確保することが重要だ」と述べ、現時点では自国民の輸送に踏み切っていない。

 RSFは、2000年代に当時のバシル大統領が西部ダルフール地方の反政府運動を取り締まるために利用した民兵組織「ジャンジャウィード」が前身だ。その後は正規軍に準じる組織となり、兵力は10万人程度とされる。19年には軍と協力してバシル氏をクーデターで追放したものの、最近は政権運営を巡って軍との関係が悪化し、緊張が高まっていた。【ヨハネスブルク平野光芳】

3154OS5:2023/04/19(水) 20:21:23
https://news.goo.ne.jp/article/kyodo_nor/world/kyodo_nor-2023041801001595.html
スーダン軍事衝突止まらず 24時間停戦表明も流動的
2023/04/19 00:58共同通信

スーダン軍事衝突止まらず 24時間停戦表明も流動的

スーダンの首都ハルツームで、空港の航空機から上がる煙=17日(ロイター=共同)

(共同通信)

 【カイロ共同】アフリカ北東部スーダンの首都ハルツームなどで15日に始まった正規軍と民兵組織「即応支援部隊(RSF)」との軍事衝突は、18日も続いた。世界保健機関(WHO)は18日、270人が死亡、2600人以上が負傷したと表明。欧米や周辺国から即時停戦を求める声が高まり、双方は18日、24時間の停戦をするとそれぞれ表明したが、事態は流動的だ。

 死傷者数は増えるとみられ、人道状況悪化も懸念される。

 中東の衛星テレビ、アルアラビーヤによると、軍幹部は、18日夕(日本時間19日未明)から停戦すると語った。ただ双方はこれまでも時限停戦を守っていない。

3155OS5:2023/04/19(水) 20:22:12
https://mainichi.jp/articles/20230419/k00/00m/030/265000c
スーダン反乱、全土に戦闘拡大 市街戦や空爆、180人超死亡
動画あり
国際

速報

アフリカ
毎日新聞 2023/4/19 19:28(最終更新 4/19 19:34)
 スーダンでは15日に政府系の準軍事組織「即応支援部隊(RSF)」が反乱を起こし、正規軍との交戦が始まった。首都ハルツームの大統領宮殿や国際空港、放送局といった重要施設を巡って攻防が続いている。紛争はスーダン全土に拡大しており、事態が収束するめどは立っていない。現地で活動する支援団体などにも被害が出ており、国連機関の世界食糧計画(WFP)では職員3人が戦闘の巻き添えで殺害された。

 米宇宙開発企業マクサー・テクノロジーズは17日、ハルツーム国際空港の衛星写真を公開した。戦闘に伴い少なくとも航空機14機が破壊されたと分析している。同空港では民間機の運航が全面停止している。


 国連によると、戦闘の巻き添えになった市民を含めて少なくとも185人が死亡し、1800人以上が負傷した。ハルツームでは市街戦となっていて、正規軍は空爆も行ってRSFに反撃している。米国の呼びかけもあり、双方は18日夕から24時間の一時停戦で合意した。しかしロイター通信は、戦闘の現場では合意がほとんど守られていないと報じている。

 混乱に伴って治安が悪化し、食料や生活物資も手に入りにくくなっている。ロイターによると、ハルツーム中心部ではRSFの兵士が民家やスーパーから水や食料を略奪しているほか、民間の建物の明け渡しを求めるケースもあるという。


 被害は外国人や現地の支援団体にも及んでおり、欧州連合(EU)の大使は自宅で襲撃され、米大使館の車列も攻撃を受けた。職員3人が殺害されたWFPは現地での活動を一時停止している。

 米国のジャンピエール大統領報道官は18日、「スーダンにいる米国市民は、各自で安全な場所を確保することが重要だ」と述べ、現時点では自国民の輸送に踏み切っていない。

 RSFは、2000年代に当時のバシル大統領が西部ダルフール地方の反政府運動を取り締まるために利用した民兵組織「ジャンジャウィード」が前身だ。その後は正規軍に準じる組織となり、兵力は10万人程度とされる。19年には軍と協力してバシル氏をクーデターで追放したものの、最近は政権運営を巡って軍との関係が悪化し、緊張が高まっていた。【ヨハネスブルク平野光芳】

3156OS5:2023/04/20(木) 21:28:23
https://news.goo.ne.jp/article/sankei/world/sankei-_world_latin_america_LXE5ZZLYKVO3XEVCBLSVWAQKHA.html?_gl=1*lgr1d3*_ga*MzQ0MzAyOTExLjE2NjY0MDI2MzY.*_ga_XJ5END643J*MTY4MTk5MTg0Ni4xOTUuMS4xNjgxOTkzNjgwLjIyLjAuMA..
親台湾派と親中国派が激戦 南米パラグアイ大統領選
2023/04/20 18:37産経新聞

【ニューヨーク=平田雄介】南米で唯一、台湾と外交関係を持つパラグアイで大統領選が30日に実施される。台湾との関係維持を訴える与党候補と中国との国交樹立を打ち出す野党候補が争う展開。中国重視に傾く背景には経済状況の改善を求める有権者の声があるとみられ、選挙の結果次第でパラグアイが台湾断交に向かう可能性がある。

選挙は再選禁止規定による現職ベニテス大統領の退任に伴うもの。12人が立候補し、ベニテス氏の後継で与党コロラド党のサンティアゴ・ペニャ元財務相(44)と、野党連合候補のエフライン・アレグレ元公共事業・通信相(60)の事実上の一騎打ちの構図。直近の世論調査によると、支持率38・2%のアレグレ氏が首位で、36・1%のペニャ氏が僅差で追う。

アレグレ氏は1月、「台湾との関係から十分なものを得ているとは思わない」と語り、大豆や食肉などパラグアイの主要産品の輸出のために「中国と国交を結ばねばならない」とロイター通信の取材に明言した。一方、ペニャ氏は「台湾より中国を選ぶのは共産主義者だ」と非難し、民主主義の価値を重視して台湾との関係を維持する立場を強調している。

中南米に詳しい団体「米州評議会(COA)」によると、パラグアイはの貧困率は2020年で27%に上る。新型コロナウイルス禍やロシアのウクライナ侵略が経済に打撃となる中、選挙の争点に関する世論調査では、失業や社会格差、物価上昇といった経済問題を重視する回答も目立つ。最大の関心事は汚職問題で与党には逆風の要因ともなっている。

アレグレ氏が中国の関係構築を打ち出したのは、こうした経済状況の打開のためとみられる。与党陣営も台湾との関係維持を掲げているとはいえ、中国シフトへの圧力にさらされているのが実情だ。

米外交誌ディプロマットによると、ペニャ氏は党候補指名を争う昨年の予備選の段階で「商業的利益」のため中国との関係を確立する可能性に言及。対立候補から批判を受けて発言を撤回したことがある。中南米消息筋の間では、ペニャ氏が勝利した場合も将来的に台湾と断交する可能性はくすぶるとの見方が広がる。

ベニテス氏は昨秋、英メディアで、中国との国交樹立を求める圧力に抗するため、「関係維持の利益を感じられる支援」を台湾側に呼びかけてもいた。

3157OS5:2023/04/20(木) 21:36:04
https://news.yahoo.co.jp/articles/1b2970c3e84bd549717358a2e4f482a203c802d6
ディアスカネル大統領が再任 経済危機でかじ取り キューバ
4/20(木) 7:53配信


【サンパウロ時事】カリブ海の島国キューバで19日、国会に相当する人民権力全国会議が3月の議員選挙後で初めて招集され、ディアスカネル大統領(62)の2期目再任が決まった。

 任期は5年。経済危機に見舞われる中、国のかじ取り役を引き続き担う。

 同国は共産党による一党独裁で、大統領には現職のディアスカネル氏だけが立候補。議員投票により97%以上の支持を得て選ばれた。バルデスメサ副大統領も再選された。

3158OS5:2023/04/20(木) 21:36:39
https://news.yahoo.co.jp/articles/5853f1b0d3c17f1e05a53c0d91acd2a707c8e09b
自衛隊機スーダン派遣、立ちはだかる壁 首都の空港利用すら見通せず
4/20(木) 20:15配信

朝日新聞デジタル
2023年4月19日、激しい戦闘が続き、黒煙が上がるスーダンの首都ハルツーム=AP

 国軍と準軍事組織「即応支援部隊(RSF)」の戦闘が激化するアフリカ北東部スーダンからの在留邦人退避に向け、航空自衛隊の輸送機がアフリカ東部ジブチに向かうことになった。しかし、スーダンの首都ハルツームにある国際空港周辺は特に戦闘が激しく、どうやって現地に入り、在留邦人の安全を確保するのかなど、多くの課題が残る。


 外務省幹部は「戦闘がこれほど激化するとは誰も予想していなかった」と言う。日本政府は自衛隊機のジブチへの派遣を決めたが、その先の具体的な活動は見通せない。

 大きな課題となるのが、空港を利用できるかどうかだ。国際法上、自衛隊を他国に派遣する場合は、派遣先の了解が必要となる。松野博一官房長官は19日の記者会見で「準備を進めており、当然、国際法にのっとった対応になる」と説明したが、混乱するスーダン政府から了解を得られるのかは見通せない。

 了解を得られたとしても、ハルツームの空港を利用できるのか、はっきりしない。

 自衛隊法は「予想される危険及びこれを避けるための方策を講ずることができると認めるとき」に在外邦人の輸送ができると定める。防衛省の担当局長は昨年3月、国会で「飛行場の機能維持や飛行場に殺到する群衆の統制」などを判断材料に挙げた。

 複数の政府関係者によれば、ハルツームの空港は閉鎖状態で利用できず、現状確認も難しい。自衛隊機がジブチからハルツームの空港に向かうことができるかも不透明だ。

朝日新聞社

3159OS5:2023/04/20(木) 21:39:57
https://news.yahoo.co.jp/articles/3b9cc01023e657e074bae3b585a8f4f840508758
“戦闘激化”スーダン…なぜ現地に日本人が? 医療や教育で尽力…邦人63人退避へ
4/20(木) 19:03配信
 戦闘が激化するスーダン。政府は在留邦人などを退避させるため、航空自衛隊の輸送機を派遣することを決めました。

 政治の情勢も不安定で、内紛が激化しているスーダンに、なぜ日本人63人が暮らしているのでしょうか? 

 その答えは、スーダンという国の事情と関係していました。

医療や教育…スーダンで尽力
スーダン共和国の面積は日本の約5倍。アフリカ大陸で3番目に大きな国です。

 外務省のホームページによりますと、スーダン共和国はアフリカ大陸北東部、エジプトの南に位置しています。面積は日本の約5倍で、アフリカ大陸で3番目に大きな国です。

 人口は約4300万人。国内にはナイル川が流れていて、周辺にはピラミッドなどの歴史的建造物も数多く残されています。

国民の約3人に1人が、人道支援が必要な状況となっています。

 観光資源が多い国であるにもかかわらず、隣国エジプトと比べても観光客の数は圧倒的に少ないのは、度重なる内紛や情勢不安定が影響しているためです。

 その影響で、国民の約3人に1人が、人道支援が必要な状況となっています。

 国際連合人道問題調整事務所「OCHA」によりますと、スーダン国内では食糧が不足し、医療も行き届いていない状況だといいます。

そこで立ち上がったのが、スーダンで暮らす日本人の方々です。

 そこで立ち上がったのが、スーダンで暮らす日本人の方々です。

 今回の63人の中には、NPO法人ロシナンテス スーダン事業部 川原尚行代表も含まれています。

 川原代表は長年にわたり、医者がいない村に医療を届けるボランティア活動を、そして、NGO団体 日本国際ボランティアセンター 今中航さんは、避難民を教育などで支援しています。

 このようにスーダンを支援している方々や、大使館関係者を含む63人が現地で暮らしていて、この方々をなんとか退避させようと、日本政府が動いているのです。

退避方法…まだ見通し立っておらず
自衛隊は、どのような退避プランを想定しているのでしょうか。

 日本政府は今週末にも、航空自衛隊の輸送機を出発させ、元々海賊対処行動の拠点となっているジブチに送ります。そして、このジブチを拠点として、スーダンにいる63人の日本人の退避を目指すことになります。

 自衛隊は、どのような退避プランを想定しているのでしょうか。政治部・防衛相担当の湯屋あかね記者に、話を聞きます。

 湯屋記者:「日本人らをどのように救出するかということについては、まだ見通しが立っていない状態です。今決まっているのは、自衛隊の輸送機を、自衛隊の拠点があるアフリカのジブチに輸送して、ジブチからスーダンに入れるタイミングが来た時に、すぐに入れるように待機をしておくということだけです。救出方法として自衛隊はいくつかのパターンを想定していて、例えば、ジブチからスーダンの空港に輸送機を飛ばし、そこで現地の日本人らと合流して『空路』で退避させるパターン。それから、民間のバスなどをチャーターし、日本人を乗せて、周辺の第三国に『陸路』で移動させる。その第三国で、自衛隊機と合流するパターンなどがあります。ただいずれも、確実に安全確保をするという点で、スーダンでの『停戦合意』などがなされなければ、日本人がスーダン国内を移動することも難しいですし、自衛隊機がスーダンに入ることも難しい状態です」

どこか一カ所に集めるのも「難しい」
現状、スーダンの日本人が各々の家にいて、家から出られる状態ではないということです。

そうなると、退避までに時間がかかる可能性も出てくるのでしょうか?

 湯屋記者:「現地にいる日本人らを一度、日本大使館に避難させるという案も検討しているようですが、現状、スーダンの日本人が各々の家にいて、家から出られる状態ではないということです。政府関係者の中には、『突然のことだったので、今はそれぞれの家で身を潜めてもらっている状態。どこか一カ所に集めることも難しい』と話す人もいます」

(スーパーJチャンネル「newsのハテナ」2023年4月20日放送)

3160OS5:2023/04/20(木) 23:53:37
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023042000736&amp;g=pol死者330人、戦闘終結見えず 人道状況悪化、各国退避も難航―スーダン
2023年04月20日21時36分

19日、スーダンの首都ハルツームで、避難する住民(AFP時事)
19日、スーダンの首都ハルツームで、避難する住民(AFP時事)

19日、ハルツームで、戦闘により破壊されたスーダンのバス(AFP時事)

 【カイロ時事】世界保健機関(WHO)は20日、スーダンで15日から続く正規軍と準軍事組織「即応支援部隊(RSF)」との戦闘で、約330人が死亡し、約3200人が負傷したと発表した。両陣営は19日も前日に続いて24時間の停戦を発表したが、19日夜(日本時間20日未明)を過ぎても守られず、戦闘終結のめどは立っていない。情勢は緊迫しており、人道状況の悪化も懸念されている。


 現地からの報道によると、首都ハルツームや近郊では20日も激しい銃撃音や爆発音が響いている。首都の空港や軍本部周辺の建物からは黒煙が上がっているという。
 RSFは19日、声明を出し「完全な停戦を約束する」と発表。軍も「RSFの順守を条件に」停戦入りすると宣言した。AFP通信によれば、ハルツームでは数千人規模の住民らが市外への退避を開始。路上には、戦闘に伴い遺体が放置されているという。
 日米韓など14カ国と欧州連合(EU)の在スーダン外交使節団は19日、共同声明で、市民や外交官への攻撃をはじめとする暴力を「最も強い言葉で非難する」と表明。軍とRSF双方に「前提条件なしの即時戦闘終結」を訴えた。
 日本など各国は情勢緊迫化を受け、スーダンに残る自国民の国外退避準備を進めている。浜田靖一防衛相は20日、邦人退避に備え、航空自衛隊の輸送機をアフリカ東部ジブチに派遣し、待機させる命令を出した。週内にも日本を出発する。
 一方、在スーダン米大使館は19日、ツイッターで「ハルツームでの不安定な安全状況と空港閉鎖により、米政府が調整する避難計画はない」と強調した。病院や住宅地も被害を受ける無差別的な空爆が続く中、近隣国への安全な退避ルート確保は容易ではない。スーダン在住のベルギー人男性はロイター通信に「脱出する方法はない。ひどい状況で、正直どうすることもできない」と語った。

3161OS5:2023/04/20(木) 23:56:04
https://www.sankei.com/article/20230420-XJPF5GKZFRKL7JCKWRN6WZRWNI/スーダン 軍統治トップ2人の争い 長期化懸念
2023/4/20 20:50
佐藤 貴生【カイロ=佐藤貴生】アフリカ北東部スーダンで起きた軍事衝突は、正規軍と民兵組織「即応支援部隊」(RSF)が表明した19日夕からの停戦が守られず、20日も首都ハルツームなどで戦闘が続いた。中東の衛星テレビ局アルジャジーラによると15日の戦闘開始以来、300人近くが死亡、3千人以上が負傷したが、収束の兆しはみえない。

今回の衝突で正規軍とRSFのどちらが戦端を開いたかなど詳細は不明だ。ただ、スーダンでは2019年に約30年間に及んだバシル独裁政権が軍のクーデターで崩壊し、民政移管が進められていた。衝突の背景には、民政移管を巡る軍とRSFの主導権争いがあるとの見方が強まっている。

軍を主導するブルハン氏とRSFを率いるダガロ司令官はバシル政権打倒で共闘し、21年に民主派を排除して権力を掌握したクーデターでも協力した間柄だ。軍主導の統治組織でブルハン氏はトップ、ダガロ氏がナンバー2の座に就く。

だが、英BBC放送(電子版)によると、2人はその後対立。ブルハン氏がバシル政権を支えた人の復権を計画し、ダガロ氏は自らの権力縮小につながるとして不信感を募らせた。

軍と民主派は昨年12月、移行政権の樹立で大枠合意したが、4月1日に予定された合意文書への署名は実現しなかった。RSFの軍への統合を巡り、時期や権力移譲などの点で折り合えなかったもようだ。

ダガロ氏は金採掘などの事業を展開し、豊富な資金をもとに各地に総勢10万人の兵力を有するとされる。正規軍に劣らぬ勢力でサウジアラビアなどの要請でイエメン内戦にも派兵した。


RSFは衝突直前、各地の民兵を動員し軍の警戒心を招いたともされる。ダガロ氏はブルハン氏について「どこにいようと見つけて責任を取らせる」と非難しており、衝突は長期化することが懸念されている。




■スーダン 人口約4690万人(2020年推定)。1980年代に南部のキリスト教徒主体の反政府勢力と内戦になり、南部は2011年に南スーダンとして独立した。19年のクーデターで約30年続いたバシル独裁政権が崩壊。民政移管に向けた取り組みが続いていた。今回、政府軍と衝突している民兵組織「即応支援部隊(RSF)」は03年から続く西部ダルフールでの紛争で、黒人住民を虐殺したアラブ系民兵組織が前身。自衛隊は08〜11年にスーダンの国連平和維持活動(PKO)に司令部要員を派遣した。

3162OS5:2023/04/21(金) 08:08:51
https://news.yahoo.co.jp/articles/4def8f030facad835fb408d5809ee5d0d8de3a35
流血の権力闘争 準軍事組織と仲間割れ 「出ていけ」「死ね」と応酬・スーダン
4/21(金) 7:08配信



 スーダンでは、1989〜2019年の30年間に及んだバシル独裁政権打倒後の権力闘争が、流血の武力衝突となって火を噴いている。

 衝突の当事者は19年のクーデターで手を組んだ正規軍と準軍事組織「即応支援部隊(RSF)」だ。

 バシル氏は自らクーデターで権力を奪いながら、その後30年間「軍の反乱」におびえ続けた。軍に対抗できる武装勢力としてバシル氏が育てたのが西部ダルフール地方のアラブ系民兵組織「ジャンジャウィード」だ。

 03年から激化したダルフール紛争はアラブ系と黒人系が争い、虐殺と飢えで国連は「世界最悪の人道危機」と呼んだ。ジャンジャウィードは13年、現在のダガロ統治評議会副議長が率いるRSFとして再編された。バシル政権下で急速に力を強めたが、最後は裏切り、軍と手を組みバシル政権を倒した。

 しかし、次第に統治評議会のブルハン議長を筆頭に軍のRSFへの警戒は強まった。統治評議会と市民団体が昨年12月、民政移管へ話し合いを始めると、軍はこれを利用し、RSFの軍への吸収を図ろうとした。

 アフリカの紛争では空軍力の確保は勝敗に決定的な意味を持つ。12日に「RSFが北部メロウェの空港制圧に動いている」と情報が流れると、軍は態度を硬化。13日に声明を出し「こういうことを続ければ危険な状況になる」と警告した。しかし、RSFは首都に部隊を次々集結させ、15日には本格的な戦闘に突入した。

 双方は中東の衛星テレビ局アルジャジーラを通じて応酬を続けている。ブルハン氏は「考える頭があるなら、今すぐハルツームから出ていけ」とRSFに要求。ダガロ氏はブルハン氏に「犯罪者め、どこに隠れているかは分かっている。他の犬と同じように死ね」と述べた。

 対立の本質は仲間割れで、露呈した亀裂は時間がたつほど修復は難しくなる。スーダンは05年まで半世紀に及んだ南北内戦を続けた。RSFは東部にある首都を追われても、本拠地の西部ダルフールで抵抗を続ける恐れがある。スーダンは今、東西内戦の入り口に立ちつつある。

3163OS5:2023/04/23(日) 22:39:15
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023042100786&amp;g=int
RSFとは何者か 独裁者が保護した第2の軍隊―強力な資金源、頼みは「外部」・スーダン
2023年04月22日07時19分

民兵組織「ジャンジャウィード」に襲われたスーダンの村=2004年4月、西部ダルフール地方(AFP時事)

 スーダンで軍と戦闘を繰り広げている準軍事組織「即応支援部隊(RSF)」は、イランの革命防衛隊と同様、軍がクーデターを起こしても、それを迎え撃てるよう想定された「第2の軍隊」だ。軍と互角に戦える装備や訓練を施されている。


 ◇総兵力10万
 RSFの最近の総兵力は10万人と報じられてきた。スーダン軍は陸軍の10万人が圧倒的で、空軍は3000人、海軍は1000人。兵力数を見れば両者は互角のはずだった。
 2019年まで30年に及んだバシル独裁政権が構築した「カウンター・クーデターのための暴力装置」だったが、最後は軍と手を組み権力を奪った。この協力をきっかけに、RSFは軍から大量の「出向者」を受け入れ、スーダン全土へ急速に膨張する組織を整えた。双方の総兵力数には重複があったとみられ、15日の戦闘勃発の翌日、軍はこうした出向者に「原隊復帰」を命じた。現在の正確な勢力比は分かっていない。
 13年に発足したRSFの源流は、西部ダルフール地方で住民弾圧を担った民兵組織「ジャンジャウィード」だ。03年から激化したダルフール紛争で「スーダン解放軍(SLA)」や「正義と平等運動(JEM)」など反政府勢力に対し、軍の先兵となって戦った。軍による空爆の援護を受けつつ、ジャンジャウィードはダルフールの町や村を略奪し蓄財した。バシル大統領の個人的な保護を受け、RSFを率いるダガロ司令官の一族は今やダルフールの金鉱の利権を握り、幾つも企業を経営する富豪となっている。
 ◇他国の内戦で稼ぐ
 さらに、RSFは過去10年、海外との関係を強化した。サウジアラビアのムハンマド皇太子が介入し15年から激化したイエメン内戦に数万人のスーダン人傭兵(ようへい)を送り込み、サウジを支えた。
 リビア内戦では、ロシアの民間軍事会社「ワグネル」と関係を深め、リビア東部のハフタル派のため傭兵を送り込んだという。イエメンやリビアの最近の内戦沈静化はこうした「RSFの資金源」に影響を与え、ダガロ氏に焦りが生まれていた可能性もある。
 ロイター通信は19日、軍の空爆を受けたRSFは市内の拠点を放棄し「住宅街に紛れ込んでいる」と伝えた。ダルフール紛争以来磨いてきたゲリラ戦で軍に対抗する構えだ。
 しかし、兵力も資金も「第2軍隊」であるRSFは、国庫を握る軍に対し、時間の経過とともに不利になる。サウジやリビア、ロシアなどこれまで培ってきた「外部勢力の支援」が頼みの綱だ。

3164OS5:2023/04/23(日) 22:40:18
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023042100703&amp;g=int
各国、スーダン退避急ぐ 戦闘泥沼化で調整難航
2023年04月22日07時20分

18日、スーダンの首都ハルツームで、誰もいない通りを走る車両(AFP時事)
18日、スーダンの首都ハルツームで、誰もいない通りを走る車両(AFP時事)


 スーダンで続く正規軍と準軍事組織「即応支援部隊(RSF)」の武力衝突で、各国は自国民や外交団らの国外退避準備を急いでいる。外国人が多く居住する首都ハルツームでは空爆や市街戦に伴う犠牲者が増え続け、生活環境の悪化で生命の危険が差し迫っているためだ。

 米国は20日、スーダンから米大使館員らの退避が必要な場合の支援を目的に、米軍部隊を周辺国ジブチに追加配備すると発表した。ただ、ハルツームの空港封鎖や不安定な治安情勢を理由に、「米市民の退避に着手するのは安全ではない」と強調。しかし、米メディアによると、スーダンでは米民間人1人の死亡が確認され、今後は市民の退避を急ぐ可能性がある。
 各国の報道などによると、オランダは「あらゆるシナリオに備える」(フクストラ外相)として中東ヨルダンに輸送機2機を派遣。韓国も軍輸送機を派遣する見通しで、尹錫悦大統領は21日、「どんな状況でも在外国民の安全に最善を尽くすように」と指示した。インドは20日、「どこへ安全に連れ出せるか、戦闘や停戦の状況次第だが、不測の事態に備え複数の選択肢がある」(外務省報道官)と明かした。
 一方で、ドイツは在留ドイツ人約150人退避のため19日に輸送機を送ったが、ハルツームでの戦闘激化で断念に追い込まれるなど、脱出は難航している。
 衝突発生後、正規軍との演習に参加していたエジプト兵らがRSFに一時拘束されたが、その後無事に帰国した。地元メディアによると、エジプト情報機関などが関与し、拘束先からスーダン北部の基地へ陸路で移動後に軍用機で出国。一部の兵士は、仲介に当たるアラブ首長国連邦(UAE)や赤十字の調整で、ハルツームのエジプト大使館へ逃れたという。

https://www.jiji.com/jc/article?k=2023042300121&amp;g=int
米英外交官ら脱出 「停戦」切れ前に各国退避加速―首都などで交戦続く・スーダン
2023年04月23日22時27分


23日、スーダン東部ポートスーダンに向け首都ハルツームを離れる車列(AFP時事)


 【カイロ、ワシントン時事】米政府は22日、正規軍と準軍事組織「即応支援部隊(RSF)」の衝突が続くスーダンから米大使館員と家族ら100人弱が退避したと発表した。米軍のヘリコプターで脱出した。スナク英首相も23日、英外交官と家族の退避完了を明らかにした。スーダンでは72時間の「停戦」期限切れが24日午前(日本時間同日午後)に迫り、日本など各国が準備を進める自国民の避難は時間との闘いとなっている。


 バイデン米大統領はツイッターで「私の命令により、米軍が政府関係者を救出する作戦を実施した」と表明。米政府高官によると、現地時間23日に米軍の特殊部隊100人程度を投入し、周辺国ジブチへの脱出作戦を行った。米政府はこれに伴い、スーダンでの大使館業務を停止した。
 ただ、空港が利用できないほか、出国のための陸路も閉ざされているとして、駐留する米民間人の退避活動のめどは立っていない。スーダン軍トップのブルハン統治評議会議長は22日、中東のテレビ局アルアラビーヤに、首都ハルツームと西部ダルフール以外では軍が空港を掌握していると主張。ハルツームの国際空港はRSFの管理下にあるとみられる。
 フランス外務省と国防省も23日、仏外交官および仏国民の緊急退避作戦を発表。スーダン軍とRSFは、退避の際に相手側の攻撃で仏人1人が負傷したとの声明をそれぞれ出したが、負傷者の有無を含め真偽は不明。カナダ政府は23日、スーダンでの業務一時停止を決定した。
 サウジアラビア外務省も22日、外交官ら157人がスーダンからサウジ西部ジッダに到着したと明らかにした。サウジ人91人に加え、アラブ首長国連邦(UAE)やインド、カナダなど計12カ国の66人が脱出したという。日本人は含まれていない。
 サウジのメディアによると、157人はハルツームから直線で約670キロの距離にある紅海に面した東部ポートスーダンに陸路で移動し、対岸のジッダへサウジ海軍の艦艇で渡った。ヨルダン外務省も、同国人約300人の退避を開始したと明かした。

3165OS5:2023/04/23(日) 22:42:40
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023042300099&amp;g=int
同郷同士が首都で戦闘 貧困から入隊、住民に怒りと悲しみ―在留邦人、今中航氏語る・スーダン
2023年04月23日20時31分
 【カイロ時事】スーダンで教育支援などを行う認定NPO法人「日本国際ボランティアセンター(JVC)」スーダン事務所の今中航(34)現地代表は22日、正規軍と準軍事組織「即応支援部隊(RSF)」の戦闘の当事者について、地方などの貧困地域では「家庭を支えるため兵士になる人が多い」と現地の実情を語った。同郷の若者同士が軍とRSFに分かれ銃口を向け合い、「何のための戦いなのか」と住民は怒り、悲しんでいるという。

 スーダンとエジプトを結んだ時事通信社のオンライン取材に答えた。今中氏は2018年からスーダンでの活動を始め、職業訓練や補習校といった事業を展開してきている。補習校では、7〜14歳の子供たち数百人を対象に、アラビア語や算数などを教え、正規の学校に通えるよう親への啓発も行ってきた。
 混乱が続くスーダンでは「発展するのは首都のハルツームが中心だ」と強調。置き去りにされた地方では、子供たちは仕事を手伝い、働きに出る親の代わりに妹や弟の世話をして教育の機会を逸していると指摘した。
 こうした地域で軍やRSFは「就職先」として一般的だ。軍の入隊募集会には「何百人も若者が集まっていた」と盛況ぶりを振り返った。
 衝突が発生した15日は地方にいたため、普段暮らす首都での激戦には巻き込まれなかった。現在の滞在先で戦闘は起きていないものの、首都などへ駆り出された軍やRSF兵士の訃報を耳にしている。
 現地のスーダン人は「今すぐこの戦闘をやめてほしい」と求めているという。今中氏は「人命と生活が脅かされ、本当に許せない」と語った。

3166OS5:2023/04/23(日) 22:46:35
https://news.yahoo.co.jp/articles/62c5c66dcd4a344a7a7b3bf0b340635b19a8170c
スーダンから外国人157人脱出 陸路800キロ超、艦船でサウジへ
4/23(日) 10:44配信

朝日新聞デジタル
サウジアラビア西部ジッダで22日、スーダンからサウジ海軍の艦船で脱出し、歓迎を受けるサウジ人ら。サウジ国営通信提供=ロイター

 アフリカのスーダンで続く国軍と準軍事組織「即応支援部隊」(RSF)との戦闘から逃れるため、同国北東部のポートスーダンから22日、157人が海路でサウジアラビアのジッダに脱出した。サウジメディアが報じた。


 サウジガゼータなどによると、脱出した人々はサウジ人91人のほか、湾岸諸国やエジプト、パキスタン、インド、カナダ、フィリピンなどの人々。スーダンの首都ハルツームの空港で戦闘に巻き込まれたサウジ航空機の乗務員も含まれている。ハルツームから800キロ以上を陸路で移動し、サウジ海軍の複数の艦船で紅海を渡ったという。

 国軍とRSFの双方は、21日に始まったイスラム教の断食月明けの祝日に合わせ、72時間の停戦に応じると発表したが、その後も戦闘が続いている。国軍側は22日、米英仏中の4カ国が数時間のうちに、各国の軍輸送機で外交官や自国民を退避させるとの見通しを示していた。

朝日新聞社

3167OS5:2023/04/24(月) 08:36:21
https://news.yahoo.co.jp/articles/a70a1cd1aafe592ee67d9f3f45920907694c26bf
「台湾断交」に現実味 有力2氏、競り合う 30日に大統領選・南米パラグアイ
4/24(月) 7:23配信
 【サンパウロ時事】南米で唯一、台湾と外交関係を維持しているパラグアイで30日、任期満了に伴う大統領選が行われる。

 野党の有力候補は、当選後の中国との国交樹立を示唆している。選挙戦は終盤になって与党候補と激しく競り合う展開となり、「台湾断交」が現実味を帯びてきた。

 選挙には10人以上が立候補した。選挙戦は、80年近くほぼ一貫して政権を担当する中道右派の与党コロラド党の候補サンティアゴ・ペニャ元財務相(44)が、政権継承を訴えて先行。中道政党の「真正急進自由党(PLRA)」を中心とした野党連合の候補エフライン・アレグレ元公共事業・通信相(60)が、コロラド党による長期政権の腐敗を批判し追い上げている。

 最近の一部世論調査では、小差ながらもアレグレ氏が逆転する結果が出た。与党内の主導権争いや、ペニャ氏の選挙資金を支えるカルテス前大統領が米国の制裁対象となったことなどが影響を与えたもようだ。

 アレグレ氏は1月、ロイター通信とのインタビューで「中国と関係を持たなければならない」と発言した。これで、中台との関係が選挙の大きな争点に浮上した。アレグレ氏は、主要な輸出産業の穀物や畜産の業界が「台湾との関係で大きな利益を得ているとは思わない」と強調した。ペニャ氏は台湾との関係維持を訴えている。

 パラグアイの政治学者リリアナ・ロシオ・ドゥアルテ氏は、アレグレ氏が勝利しても、教育やインフラ開発などで支援を受けている台湾との断交が「確実というわけではない」と指摘。中台それぞれとの関係を巡る「次期政権の計算」によって方向が決まると分析した。

 中南米・カリブ海諸国は、歴史的に台湾との外交関係を持つ国が比較的多かった。しかし、近年の中国の台頭を受けて「くら替え」する国が相次いでおり、今年3月にはホンジュラスが中国と国交を樹立。これらの地域に影響力を保つ米国と、それに対抗する中国との「勢力争い」の構図も浮かび上がっている。

3168OS5:2023/04/24(月) 08:47:39
https://news.yahoo.co.jp/articles/a859bf1d9d416d5a309ff2112cc1ada78261f1d1
スーダン戦闘、周辺国が軍事援助か…広域化・エスカレートの可能性
4/23(日) 12:06配信
【ヨハネスブルク=深沢亮爾】アフリカ北東部スーダンで、国軍と準軍事組織「即応支援部隊」(RSF)の戦闘が、周辺地域の新たな不安定要因に発展してきた。国軍とRSFが、それぞれ関係の深い外部勢力から軍事援助を受けている疑惑が浮上しており、戦闘が広域化し、エスカレートする懸念が出ている。

 米紙ウォール・ストリート・ジャーナル(WSJ)は20日、隣国リビアの東部ベンガジを拠点とする軍事組織「リビア国民軍」が17日にRSFに対し、航空機による弾薬提供を行ったと報じた。国民軍を率いるハフタル将軍とRSFのモハメド・ハムダン・ダガロ司令官はともにロシアやサウジアラビアなどとの関係が深いという共通点がある。

 一方同紙によると、スーダンの国軍に影響力を持つ北隣のエジプトも戦闘機やパイロットをスーダンに派遣した。RSFも戦闘開始直後の15日、スーダン北部の町でエジプト軍の複数の兵士が「降伏」したとする動画を公開しており、エジプト軍が国軍を支援していることをうかがわせるものだ。ただ、エジプト政府は「部隊は訓練目的で、一方を支援するものではない」と主張している。

 懸念されるのは、戦闘の激化が周辺国のさらなる介入を招き、事態が長期化する事態だ。スーダンが国境を接する7か国は、南スーダンや中央アフリカなど多くが政情不安だ。国内に中央政府以外の武装勢力を抱え、混乱が広域的に拡大しやすいという指摘がある。周辺ではイエメンでも内戦が長期化している。

 一方、人道危機の深まりも懸念される。国連難民高等弁務官事務所(UNHCR)は20日、戦闘開始後、スーダンから隣国チャドに避難した人が1万〜2万人に上ると発表した。チャドには、2003年に始まったダルフール紛争でも多くの難民が逃れた経緯がある。

3169OS5:2023/04/24(月) 08:52:28
https://news.yahoo.co.jp/articles/0fb9b9ee9600c8681f43f1d25fe085290c265118
空路か?陸路か?スーダンからの脱出作戦 外交官優先の米英に批判も
4/24(月) 8:30配信
 軍と準軍事組織の間で戦闘が続くスーダンの首都ハルツームから、米国や英国は23日、軍の精鋭部隊などを動員した作戦で外交官とその家族に限って空路で脱出させた。一方、救出作戦の対象外となった民間人や、米英のような作戦を取れない国々などは、陸路や海路を使った対応を迫られている。

【写真】スーダン北東部ポートスーダンで22日、サウジアラビア軍の艦艇に乗って退避するサウジ人ら。サウジ国防省提供=ロイター

 英メディアによると、23日の英外交官救出作戦には1200人の英軍部隊が関わった。作戦が終わった23日、英外務省高官は、残る一般人の救出について、戦闘がやむまで「厳しい限界がある」と述べ、否定的な考えを示した。

 BBCは今回の救出作戦の対象外となり、見捨てられたという感情を抱く人の声を伝えた。現地の英国人ビジネスマンは「取り残された我々にとっては悪夢だ」と語ったという。

 米国も23日未明の作戦前から、外交官以外の民間人の救出について「米政府が組織するのは安全ではない」と否定的な見方を繰り返していた。現地の米大使館はウェブサイトで、残された米国民に対して「治安状況が許せば、スーダンを脱出する選択肢を知らせる」と述べるにとどまっている。外交官優先の米英の対応には、SNSなどで批判の声も上がる。

 戦闘が続く首都に乗り込む作戦はどこの国でもできるわけではない。

朝日新聞社

3170OS5:2023/04/25(火) 14:44:34
https://news.yahoo.co.jp/articles/d09097f06850605faaf0d0b917368ba68691bdd5
スーダン首都から希望者全員退避、健康状態に問題見られず 南部に退避希望の日本人1人残る
4/25(火) 10:47配信



軍事衝突が続くアフリカ・スーダンからこれまでに日本人やその家族58人が退避を終えました。政府は首都ハルツーム市内からは希望者全員が退避したとしています。

岸田総理
「ハルツーム市内において退避を昨日24日までに、希望していた大使館員を含む全ての在留邦人の退避が完了いたしました」

岸田総理は日本時間の未明、新たに日本大使館の関係者ら8人が首都ハルツームの北に位置する空軍基地からフランスの協力を受けて出国したと明らかにしました。

これに先立ち、日本人と家族45人がスーダン北東部のポートスーダンへと移動し自衛隊のC-2輸送機で周辺国のジブチへ退避していて、ハルツーム市内からは希望者は全員退避したということです。
政府は国際赤十字の協力で退避した人なども含めスーダンから退避した日本人とその家族は全部で58人にのぼるとしています。

松野官房長官
「(ジブチに)到着した邦人は皆、皆さん疲れた様子でありましたけれども健康状態に大きな問題は見られないと聞いています。」

松野官房長官は、スーダン南部の国境付近に滞在する日本人1人が国外への退避を希望していると明かしたうえで、引き続き支援に全力を尽くす考えを示しました。

3171OS5:2023/04/25(火) 19:46:03
https://news.yahoo.co.jp/articles/a04e7a0844313a527f7c1067e7213da7989e03a2
「無事脱出に感謝」スーダン退避の邦人、疲れた様子も安堵のハグ
4/25(火) 13:13配信
 戦闘が激化するスーダンから在留邦人ら45人が自衛隊機で周辺国ジブチに退避した。銃撃戦や爆撃が続き、略奪も起きている街から脱出した人々は安堵(あんど)の表情を浮かべた。

 日本時間25日午前1時28分(現地時間24日午後7時28分)。ジブチの自衛隊拠点の滑走路に空自のC2輸送機が着陸し、日本政府を代表して武井俊輔外務副大臣が出迎えた。

 機体から降りた人々はホッとした様子で、声を上げたり、ハグを求めたりしてきたという。武井氏は「小さいお子様もいたので、大変緊張していたと思う。ここまでお連れできたことで、私もホッとした」と語った。

 「3人とも疲れた様子だったが、無事で本当によかった」。スーダンで医療支援をする北九州市のNPO法人「ロシナンテス」の職員・立花香澄さん(37)は、そう声を弾ませた。

 首都ハルツームでは、理事長の川原尚行さん(57)ら3人が活動してきた。退避の準備を進めていると聞いていたが、23日午後以降、連絡が取れず、無事を祈っていた。

 岸田首相が24日深夜、在留邦人の出国を発表したことを受け、眠れずにいた立花さん。25日午前3時頃、川原さんと共に退避した女性スタッフから、「(ジブチに)到着です」と連絡があった。約1時間後には3人の無事を知らせるメッセージ動画が送られてきたという。

 サイトに投稿された動画で、川原さんは「おかげさまで無事に脱出しました。退避に関しては、自衛隊の皆様に本当にお世話になりました。日本大使館、外務省、いろいろな方に感謝したい」と笑顔を見せた。

 立花さんは「いったん現地からは撤退するが、情勢が安定すれば支援を再開したい。現地スタッフとは今後も連絡を取り合い、オンライン診療などの支援ができるか検討していく」と話した。

 スーダンで感染症対策の支援をする国際NGO「難民を助ける会」(東京)にも、現地に出張していた30歳代の男性職員から25日朝、「無事にジブチに着きました」と連絡が入った。

 広報担当の吉沢有紀さん(45)は、「本当にここまで長かった。ただ、スーダン人のスタッフは現地に残っているので心配だ。とにかく事態が収束してくれることを祈っている」と語った。

 浜田防衛相は25日午前の閣議後記者会見で、「予断を許さない現地情勢の中で、さらなる状況の変化にも対応できるように関係省庁と連携していく」と述べた。 防衛省幹部は「邦人らの安全を確保できる退避ルートの設定や関係国との調整など、難しいミッションだった」と振り返った。

3172OS5:2023/04/26(水) 12:29:49
https://news.yahoo.co.jp/articles/1d1ff679abd93b33f999fdea9350198e31722dad
邦人男性1名、スーダンに残留 「国境なき医師団」のスタッフ
4/26(水) 10:47配信

共同通信
23日、スーダンの首都ハルツームから上がる煙(ロイター=共同)

 紛争地などで活動する国際組織「国境なき医師団(MSF)」は26日、戦闘が続くスーダンに日本人の男性スタッフ1人が残り、活動を継続していると明らかにした。多くの邦人が既に国外に退避しているが、男性は日本政府の関係者とも連絡を取った上で、残留の意思を伝えたという。


 MSFによると、男性は昨年6月に現地入りし、複数あるグループの一つで責任者に就いた。正規軍と準軍事組織「即応支援部隊(RSF)」の戦闘が始まった際には首都ハルツームにいたが、既に国内の比較的安全な地域に移動。現地の情報を収集しながら、今後の支援活動を検討しているところだという。

 MSFの医療支援先の一つである西部ダルフール地方の病院には、戦闘に巻き込まれた多数の民間人を含む300人以上が運び込まれ、50人以上が亡くなった。担当者は「医療ニーズは高まっている。安全を確保した上で、支援を続けたい」としている。

3173OS5:2023/04/26(水) 12:35:16
https://news.yahoo.co.jp/articles/5c1228fd8deb2e6f24f254ed73b82a970c14a08f
スーダン人道危機 400万人が栄養失調、1580万人が支援必要
4/26(水) 11:45配信

朝日新聞デジタル
スーダンの首都ハルツームで25日、戦闘により損壊した建物=ロイター

 国軍と準軍事組織「即応支援部隊(RSF)」の戦闘が続くスーダンについて、国連は25日、人口の3分の1に相当する約1580万人が人道支援を必要とし、子どもや妊娠中または授乳中の女性の約400万人が栄養失調に陥っていることを明らかにした。人道問題担当のムスヤ国連事務次長補が、安全保障理事会の公開会合で述べた。


 ムスヤ氏によると、戦闘により370万人ほどが国内避難民になったという。これらの数字はさらに増えていくとし、「15日以降、現地で繰り広げられていることは、一般市民や支援関係者にとっても悪夢のようなものだ」と、人道危機の悪化に懸念を示した。

朝日新聞社

https://www.asahi.com/articles/ASR4T66G0R4TUHBI028.html?oai=ASR4V3S93R4VUHBI00L&amp;ref=yahoo
陸路で800キロ「運転めげそうに」 スーダン退避、つないだ脱出路
有料記事

丹内敦子 ジブチ=武石英史郎2023年4月25日 19時32分
 国軍と準軍事組織の戦闘が続くアフリカ北東部スーダンを逃れた日本人ら45人が24日夜(日本時間25日未明)、自衛隊機で近隣国ジブチに到着した。市街戦が約10日間続く首都ハルツームから約800キロに及ぶ陸路の移動、そして空路での脱出は、どのように行われたのか。

 「本当に色々な方に感謝をしたいと思う」

 スーダンで医療活動を続けてきたNPO法人「ロシナンテス」(北九州市)の理事長で医師の川原尚行さん(57)は現地時間の24日夜、スーダンから退避し、無事ジブチに到着したことを伝える動画をSNSに投稿した。

 日本人スタッフ2人と並び、自衛隊、国際協力機構(JICA)、日本大使館などへの感謝を述べ、繰り返し頭を下げた。

 なかでも、「何より」と強調して感謝を伝えたのが国連だった。川原さんは「(首都)ハルツームから(北東部)ポートスーダンまで本当に長距離、長時間にわたるオペレーションを組んでくれた」と語り、自衛隊との合流地点までの陸路移動に国連の協力を得ていたことを明らかにした。

乗り捨てようと思っていた車 村長「また来いよ」
 800キロ以上に及ぶ車での…

3174OS5:2023/04/26(水) 12:35:45
https://www.asahi.com/articles/ASR4T6DKFR4TUTIL02Y.html?oai=ASR4V3S93R4VUHBI00L&amp;ref=yahoo
スーダンからの邦人退避、検討された複数の案 初の「陸上輸送」も
有料記事

成沢解語2023年4月25日 20時00分
 アフリカ北東部スーダンに在留していた日本人とその配偶者計45人が24日、自衛隊の輸送機によりスーダン国内から退避した。このミッションでは複数の案が検討された結果、最も安全なルートが選ばれたという。

 「現地の戦闘が激しい。これまでで最も危険なミッションになる」

 19日午後、防衛省。スーダンから日本人を輸送する準備を始めると松野博一官房長官が明らかにした直後、自衛隊関係者は緊張した表情でそう語った。戦闘機が飛び交い、銃撃戦が繰り広げられている現地の映像がテレビで流れていた。

 輸送には、スーダンからエチオピアなどを挟んで東に位置するジブチの自衛隊拠点を使うことが前提とされた。ジブチの拠点は、交通の要衝とされる紅海につながるアデン湾に出現する海賊対策として設けられている。ただ、海外で緊急事態が起きた場合に邦人らを保護、輸送するための中継地としての活用も検討されていた。

 防衛相が自衛隊機をジブチに移動させ、待機させるよう命令した20日、吉田圭秀統合幕僚長は、車両による陸上輸送を検討していることを明らかにした。陸上輸送は2013年の自衛隊法改正で認められた。生命・身体の防護のために武器の使用もできるが、これまでに行われた実績はない。

 防衛省内で想定された陸上輸送は二つだった。

 一つは、ジブチから直接装甲…

3175OS5:2023/04/26(水) 12:36:24
https://news.yahoo.co.jp/articles/467810bc596b4c783722de3650dc573d72970ef6
スーダンから隣国へ最大2万人避難 医療施設への砲撃や略奪も
4/21(金) 21:30配信
 国軍と準軍事組織「即応支援部隊」(RSF)の戦闘が続くスーダンでは、双方が繰り返し停戦を発表してきたものの銃声はやまず、国民が隣国へ逃げ始めている。国連難民高等弁務官事務所(UNHCR)は20日、スーダンから隣国チャドへ1万〜2万人が越境したと発表した。戦闘が続くなか、難民の波は止まりそうにない。

 UNHCRによると、難民の多くは女性や子どもで、飲み水や食料のほか、寝泊まりできるシェルターなどが必要となっているという。

 チャドは、RSFの拠点であるスーダン西部ダルフール地方に隣接している。ダルフールでは2003年、RSFの前身の民兵組織が黒人系住民を襲撃する紛争が起き、今も約40万人の難民がチャド側にとどまっている。スーダンからの難民が殺到すれば、限られた公共サービスや援助物資が不足し、混乱が周辺国に波及する懸念が高まりそうだ。

 戦闘の継続により、医療施設にも甚大な影響が出ている。

 中東カタールの衛星放送局アルジャジーラによると、スーダンの医療団体は、これまでに13の病院が砲撃や爆撃を受け、19の病院で職員らが強制的に退避させられたと説明。21日時点で、全国で病院55カ所が診療を停止しているという。

 国際NGO「国境なき医師団」は19日、武装した男たちがスーダン西部ニャラにある施設を襲撃し、車両や事務用品を盗んだとツイッターに投稿。医薬品があった倉庫も襲撃されたが、近づけないために被害の程度は不明という。

朝日新聞社

3176OS5:2023/04/26(水) 12:37:08
https://news.yahoo.co.jp/articles/c3d99eba3ddc6ecd8d8b026082ba38dee8488e72
スーダンから希望者全員が退避完了 フランスの協力で57人が出国
4/25(火) 9:22配信

朝日新聞デジタル
スーダンから退避し、ジブチの自衛隊拠点で健康チェックを受ける日本人家族ら=2023年4月24日、武石英史郎撮影

 戦闘が続くアフリカ北東部スーダンからの在留邦人とその家族の退避について、岸田文雄首相は25日朝、記者団の取材に対し、24日までに首都ハルツーム市内在住で希望していた全員の退避を終えたことを明らかにした。


 24日までにスーダンから退避した49人に加え、25日未明にかけて大使館関係者を含む在留邦人とその家族計8人が、フランスの協力を得て首都ハルツーム郊外の空軍基地から出国した。

 首相は「交戦状態が続く危険かつ困難な状況の中、孤立し、脱出困難な状況に陥っていた在留邦人とその家族の退避を完遂した大使館関係者の勇気と責任感あふれる行為は称賛に値する。また、協力いただいたフランスに感謝を申し上げます」と述べた。

 スーダンには、NGOや国際協力機構(JICA)、日本大使館関係者やその家族ら約60人が滞在。このうち45人は24日までに自衛隊機でスーダン東部のポートスーダンを出発し、自衛隊の拠点がある近隣国ジブチに向かった。他に4人がフランスや国際赤十字社の協力で、ジブチやエチオピアに避難していた。

朝日新聞社

3177OS5:2023/04/27(木) 08:56:36
https://news.yahoo.co.jp/articles/7cc35285dd6a99f9a2b3b0c30623c6e8169261f4
日本ではあまり報道されないが…新たな内戦に突入した「スーダン」を「地政学」から見る
4/27(木) 7:02配信
 スーダンが新たな内戦に突入した。私の知り合いの複数名も対象者だったが、希望者全員の退避が果たされたのは、何よりであった。それにしても今回、退避対象者となっているのは、政府機関を通じて、国際機関を通じて、NGOを通じて、スーダンの人々に貢献してきた方々だ。極めて残念な事態が進行中であるスーダンの状況について、退避している方々も、無念な気持ちになっているだろう。

 スーダンはこれからどうなるのか。アフリカはどうなっていくのか。この機会に、日本国内で通常は報道されることのない地域を見る目を養っておきたい。本稿では特に、地政学からスーダンが位置する地域をどう見るか、について考えてみたい。

「大陸系地政学」から見たスーダン
 たとえどんなに頻繁に地政学が語られるとしても、地政学の観点からアフリカが語られることは稀である。その背景には、日本社会において一般的にアフリカに対する関心が低い、という事情もあるだろう。地政学の特性が、世界全体を鳥瞰的に見る視点を提示することにあるため、どうしても大国間関係に焦点をあてがちになることも否めない。

 この事情は、拙著『戦争の地政学』で「大陸系地政学」として紹介した伝統では、特に顕著である。「大陸系地政学」の伝統では、「圏域」思想を重んじる。世界を幾つかの主要な「圏域」に分けたうえで、それぞれの「圏域」を「勢力圏」あるいは「生存圏」とする盟主となる大国の存在を重視する。

 世界を四つの圏域に分けて考えるナチス・ドイツ時代の地政学者カール・ハウスホーファーから、現代ロシアの「ユーラシア主義者」であるアレクサンドル・ドゥーギンに至るまで、「圏域」思想を重視する「大陸系地政学」の理論家たちは、アフリカを一つの「圏域」とはみなしてこなかった。

 帝国主義をとる欧州の列強が植民地支配を続けていた時代においてだけでなく、今日においてもなおアフリカは一つの「圏域」とみなされない。その背景には、アフリカ大陸全体としての力の弱さのみならず、アフリカ大陸における覇権国の不在という事情があるようにも思われる。

 アフリカ大陸で3番目に大きい領土を誇るスーダンは、人口も4,000万以上と大陸で8位の規模を持ち、その存在感は、小さくない。だが、自らの「勢力圏」を確保するような覇権国としての威厳まではない。むしろ国名の「スーダン」がアラブ側から見て「黒人」を意味する語義を持っているように、歴史的には他国の支配に服し続けてきた。大英帝国の一部であっただけではない。イギリスに支配される前には、隣国のエジプトに支配されていた。

 アフリカ大陸で欧州列強の大規模な奴隷としてのアフリカ人の収奪があったことは広く知られているが、実は欧州人が到来する前には、アラブ人たちがアフリカ人を奴隷として収奪していた。イギリスに支配される前に、エジプトに支配されていたスーダンの歴史は、アフリカ大陸全域の象徴である。かつてはサハラ砂漠の南側は全て「スーダン」であったので、現在のスーダンである東スーダンだけでなく、中央スーダン、西スーダンと、大西洋岸まで「スーダン」が伸びていた。そして「スーダン」全域が、アラブ人との間の奴隷貿易の対象であった。

 現在の内戦状態のスーダンを見ても、ロシアのワグネル社まで含めた欧州系の勢力の影響だけでなく、近隣国や中東諸国の影響を大きく受けている。「大陸系地政学」の観点から見ると、スーダンが位置するアフリカ地域が、欧州の「圏域」に属するのか、ユーラシア大陸の中央部を意味するハートランドから中東を貫く「圏域」に属するのかだけが、問題になる。アフリカで起こる出来事は、他の地域に盟主を持つ他の「圏域」の間の衝突の余波として発生するにすぎないと見なされる。

3178OS5:2023/04/27(木) 08:56:50
「英米系地政学」から見たスーダン
PHOTO by iStock

 海洋国家群のネットワークを重視する「英米系地政学」理論の伝統からは、スーダンはどのように映るだろうか。20世紀初頭に後世に決定的な影響を与える議論を示したイギリスのハルフォード・マッキンダーは、ユーラシア大陸の中央部に「ハートランド」と呼ぶべき特別な地域がある、と洞察したことで有名である。ほぼロシアのことを指す「ハートランド」は、北極という無人地帯を後背地にしながら、大海に通じる河川を持たないため、ほぼ必然的に南下拡張政策をとる。それを海洋国家連合が封じ込める。マッキンダーが「歴史の地理的回転軸」と呼んだ世界史の基本構造である。

 しばしば見逃されるのだが、マッキンダーは、ユーラシア大陸とアフリカ大陸をあわせて、「世界島」と呼んでいた。そしてユーラシア大陸と同じように、アフリカ大陸にも「ハートランド」と呼ぶべき広大な内陸部があると考えていた。サハラ砂漠より南のアフリカは、海洋国家が容易には近づけない地域だ。

 歴史的に言えば、伝統的にアフリカ大陸の沿岸部の国家が、外部から来た奴隷商人と結託して、奴隷貿易で利益をあげていたのに対して、内陸では、奴隷収奪から逃れた人々が分散して発展度の低い共同体を形成しがちであった。

 現在のスーダンの首都ハルツームは、白ナイルと青ナイルが分岐していく地点にある町だが、いわゆる「ナイル川世界」の一つの象徴的な場所である。

 これに対して、現在の南スーダンにあたるナイル川上流部の地域に住む人々は、歴史的には外部との接触が希薄で、分散して生活していた人々の居住地である。現在のスーダンの西部にあたるダルフール地方も、サハラ砂漠の南側にあたる「サヘル」を形成しているとはいえ、「南のハートランド」に近い性格を持った内陸部だとも言えるだろう。

 アフリカ大陸を「世界島」と呼ぶべき巨大な大陸の一部とみなすと、スーダンから東に広がる「アフリカの角」が、アラビア海/インド洋に突き出した巨大な「半島」としての性格を持っていることが見えてくる。スエズ運河を抜けて地中海/黒海/大西洋へと広がっていく紅海という狭い海の入り口に位置しているという点でも、「アフリカの角」の地理的重要性は、看過することができない。

 マッキンダー理論によれば、海洋国家(シーパワー)連合と、大陸国家(ランドパワー)のせめぎあいが最も激しくなるのが、マッキンダーが「橋頭保」と呼んだ大陸から突き出た半島部分だ。シーパワーから見ると、「橋頭保」である半島が単一のランドパワーの「勢力圏」に陥ってしまったら、もはや大陸にアクセスすることが著しく困難になる。大陸に領土的拡張の野心を持たないシーパワーであっても、「橋頭保」へのアクセスの維持は、至上命題である。そこで朝鮮半島、インドシナ半島、インド半島、アラビア半島、そして巨大な半島としてのヨーロッパの付け根である東欧が、シーパワーとランドパワーが最も激しく衝突する地域となる。

 アフリカ大陸の典型的な「橋頭保」は、「アフリカの角」である。そのため、冷戦中から、「アフリカの角」に位置するソマリアやエチオピアは、世界的に見ても米ソの二代超大国の食い込みが非常に激しい地域の一つであった。

 過去数十年にわたりソマリアが破綻国家の典型として政情不安が続いていることや、エチオピアを内陸国に転落させて紅海沿岸部だけで独立して生まれたエリトリアが1991年の独立以来イサイアス・アフェウェルキの「アフリカの北朝鮮」とも呼ばれる特異な独裁体制下にあることなどから、現在ではジブチに主要国の関心が集まっている。紅海の入り口に位置しながらアデン湾を臨む人口100万人の小国ジブチに、アメリカ、中国、フランス、さらに小規模なものも含めれば、イタリア、ドイツ、スペイン、イギリス、サウジアラビア、日本の軍事基地がひしめき合っている。これに対してロシアは、スーダンの紅海沿岸部にあるポートスーダンに軍事基地を建設して巻き返しを図っている。

 スーダンは、「英米系地政学」理論の視点から見ると、アフリカ大陸で最重要の「橋頭保」の付け根に位置する国家だと言うことができる。ナイル川をたどって地中海から、そして紅海から有力国の影響が常に及んでいながら、後背には「南のハートランド」の内陸部を持ち、自らが海洋国家としての性格を強く持つことはない。

3179OS5:2023/04/27(木) 08:57:04
橋頭保の付け根としてのスーダンの帰趨
PHOTO by iStock

 地政学的に見て要衝にあるスーダンには、外部世界から様々な影響が及んでくるが、逆に言えばスーダン情勢の変化が周辺国に大きな影響を与える要素もある。スーダンは、7カ国と陸続きの国境を共有し、さらに紅海に面した沿岸部も持つ。その対外関係の性格は、重層的であり、複雑だ。

 スーダンの西側に位置するリビア、チャド、中央アフリカ共和国は、いずれも内戦状態にある。中央アフリカ共和国は、ロシアのワグネル社が2010年代後半から浸透している。南に位置する南スーダンも内戦をへた政情不安な国である。軍閥同士の権力闘争で大混乱が引き起こされる点では、2011年にスーダンから分離独立した国である南スーダンの状況は、現在のスーダンの状況と似ているという指摘もある。

 スーダンの東に位置するエチオピアは、2020年以降数年にわたって北部ティグレ州で激しい内戦を行ってきた。その過程で、長い間封印してきていたエチオピアとスーダンの間の国境紛争が再燃し、両国軍の間に衝突が起こった。エリトリアもスーダンの東に位置する国だが、上述のように特異な独裁統治体制をとっており、さながら別世界の空間のようである。エチオピアから分離独立した国であるだけに、エチオピア北部の動向に強い関心を持っており、ティグレ紛争には軍事的に深く関わり、数々の戦争犯罪に手を染めた。

 紅海を渡った中東地域では、サウジアラビアとUAEが、スーダン国軍とRSFの双方と結びついているが、スーダンだけではなく、東アフリカ全域で強い影響力を持っている。UAEはエリトリアに軍事基地を持ち、未承認国家ソマリランドの港に経済特区を作っている。さらにトルコが、ソマリア連邦政府が統治する首都モガデシュに軍事基地を持っている。なおインドも、東アフリカに浸透している国の一つとして知られる。

 スーダンの北に位置するエジプトは、スーダンにとって最も重要な国だ。エチオピアのグランド・ルネサンス・ダム建設問題では、スーダンとエジプトが、下流に位置する諸国の利益を考えるべきだという主張を展開して、エチオピアと対立している。エジプトがスーダン国軍を支援しているという一般的な理解もあり、今回の内戦勃発でRSFは駐留エジプト兵を拘束した。武力衝突に巻き込まれた死亡したエジプト兵もいる。なお中東・欧州諸国の関与が複雑に錯綜するリビアの内戦では、エジプトはハフタル将軍の反政府勢力を支援しているが、そのハフタル将軍はスーダン内戦ではRSFを支援する役割を果たしているとされる。

 情勢は複雑である。これだけの混乱をスーダンが見せていても、軍事部隊の展開などの積極的な介入をする国や国際機関は、現状ではなかなか出てこないだろう。分裂の度合いを深めている国連安全保障理事会が、大胆な内容を持つ決議を出せるとも思えない。

 他方において、それにもかかわらず、その地政学的な重要性から、スーダンを見限ることは、誰にもできない。スーダン国内の動きだけではなく、様々な思惑を持つ多種多様な諸国や諸組織の動きを地政学的な観点から分析する作業は、今後ますます重要になっていくはずである。

3180OS5:2023/04/27(木) 08:57:19
日本が持つべき視点
 日本は、地政学理論から見ればシーパワー連合の一角を占める外交安全保障政策を基盤にしている。近年は、「自由で開かれたインド太平洋」構想を掲げて、中国の一帯一路政策が広がるユーラシア大陸の外周部「リムランド」を取り囲むネットワークの強化を推進している。ロシアのウクライナ全面侵攻後は、「インド太平洋とユーロ大西洋の安全保障の不可分性」(岸田首相キーウ訪問時の日・宇共同声明)を認識する立場から、対ロシア制裁とウクライナ支援を続ける姿勢をとっている。

 この外交安全保障政策の観点からは、アフリカ大陸をどう見るべきか、という問いの答えは、自明であるはずだ。「国際社会の法の支配」に加勢してくれる自由主義的なアフリカ諸国との連携を強めるべきである。特に「インド太平洋」に地理的に位置する諸国を中心とした沿岸部の諸国との関係は、特筆されるはずである。その観点から、「アフリカの角」の付け根に位置し、紅海沿岸部に港も持つスーダンの重要性を、看過することはできない。紅海沿岸諸国の混乱は、「インド太平洋とユーロ大西洋の安全保障の不可分性」に大きく影響するという認識は必須だ。

 もっともだからといって、日本が果たしうる役割を、過大に評価することまではできないだろう。スーダン情勢の劇的な好転が、短期間のうちに見込めるようになる可能性は乏しい。重要なのは、同盟国・友好国との連携を重視しながら、この地域に関与し続ける姿勢だけは維持しておくことだ。

 スーダン人の知的水準は高く、民主化に対する熱意も強い。人的なつながりを絶やさないようにすることにも気を付けたい。国際的な平和活動の仕組みを通じた貢献の可能性がある場合には、積極的に関与していきたい。

篠田 英朗(東京外国語大学教授)

3181名無しさん:2023/04/27(木) 23:40:51
https://www.yomiuri.co.jp/world/20230426-OYT1T50080/
スーダンで「公衆衛生研究所占拠」、病原体の流出懸念…停戦合意後も戦闘続く
2023/04/26 11:33
この記事をスクラップする
 【ヨハネスブルク=深沢亮爾、ジュネーブ=森井雄一】国軍と準軍事組織「即応支援部隊」(RSF)の戦闘が続くアフリカ北東部スーダンで25日午前0時(日本時間午前7時)から72時間の停戦に合意したことを受け、外国人の退避が進んでいる。一方、首都ハルツームでは、国立公衆衛生研究所が戦闘に巻き込まれ、病原体などが外部に流出する生物災害の危機が高まっている。

25日、スーダンの首都ハルツームで戦闘により破壊された住宅=AP
 AFP通信は25日、停戦合意後も国軍の空爆が確認されたと報じた。ただ、戦闘は小規模で、ハルツームから避難する市民や外国人が相次いでいるという。


[PR]
 英政府は25日、スーダンに残る自国民らの退避支援を開始した。英民放スカイニュースによると、第1便の軍用機はハルツームの北約30キロ・メートルにある飛行場を離陸し、約40人を地中海のキプロスまで運んだ。

 国連人道問題調整事務所(OCHA)は25日、ハルツームを中心に食料や水、医薬品の不足が「極めて差し迫っている」と警告した。

 一方、世界保健機関(WHO)は25日、ハルツームの国立公衆衛生研究所が占拠されたと発表した。

 WHOによると、研究所にはコレラやはしかなどの病原体などが保管されているが、安全に管理できない状態に陥っているという。国軍とRSFのどちらが占拠したかは明らかにしていない。スーダンではこれまでに医療施設14件が攻撃を受け、8人が死亡した。

 WHOによると、24日現在の戦闘による死者は少なくとも459人、負傷者は4072人に上る。

あわせて読みたい

3182OS5:2023/04/27(木) 23:41:58
https://www.yomiuri.co.jp/world/20230426-OYT1T50171/
スーダン首都郊外で刑務所襲撃、バシル元大統領ら囚人多数が逃亡か
2023/04/26 19:45
この記事をスクラップする
 国連安全保障理事会は25日、国軍と準軍事組織「即応支援部隊」(RSF)の戦闘が続くアフリカ北東部スーダンの情勢悪化を受けた緊急会合を開いた。アントニオ・グテレス事務総長は、「戦闘は国の未来を危険にさらすだけでなく、国境を越えて甚大な被害をもたらす。即時停止すべきだ」と訴え、日米欧などが賛同した。

25日、スーダンの首都ハルツームで戦闘により破壊された住宅=AP
 今回の戦闘を巡る安保理での公開会合は初めて。中露は、米欧を念頭に「外部から解決策を押し付け、 恣意しい 的に決めることは逆効果だ」と主張した。国軍側につくスーダン代表も会合に出席し、「(RSFによる)クーデターが原因だ。内政問題であり、スーダン人自身で解決策を見いだす」と強調した。


[PR]
 スーダンでは26日、国軍とRSFが25日午前0時から72時間の停戦に合意したことを受け、外国人の退避が進んだ。一部では戦闘が継続している模様だ。

 ドイツ国防省は26日、自国軍機による退避希望者の救援を25日夜で終了したと発表した。23日から8回に分け、30か国以上計約700人を輸送した。フランスも41か国計約500人を出国させており、欧米は連携して退避を進めている。英政府も25日、自国民らの退避を本格化させた。

 一方、国軍は26日、首都ハルツームの国際空港周辺などでRSFの狙撃手による攻撃が続いているとSNSで主張した。ロイター通信は26日、スーダン内務省の話として、RSFが21〜24日にハルツーム郊外などにある複数の刑務所を襲撃し、多数の囚人を逃亡させたと報じた。2019年に退陣したオマル・バシル元大統領も含まれるという。(ニューヨーク 金子靖志、ヨハネスブルク 深沢亮爾、ベルリン 中西賢司)

3183OS5:2023/04/28(金) 11:44:22
https://news.yahoo.co.jp/articles/c6598ad60474e1a24415d9942b01903987fec24d
中国市場を求める「緑の黄金」 農業国パラグアイ、米中対立の渦中
4/27(木) 19:24配信
 広大な大地のはるか先まで、緑一色の大豆畑が広がっていた。南米ブラジルと国境を接するパラグアイ東部ペドロ・フアン・カバジェロ。「面積は680ヘクタールで、収穫量は2400トンを軽く超えるよ」。ファビアン・ダバロスさん(41)が、畑を見渡しながら言った。収穫された大豆は家畜用の飼料などとして、隣国ウルグアイやアルゼンチンを経由して、欧米に輸出している。

【図解でわかる】記事に登場する国々の関係性は?

 「緑の黄金」。日本人移住者が1950年代に栽培したのが始まりとされる大豆は、今ではパラグアイでこう呼ばれる。穀物類の有力業界団体「パラグアイ穀物・油糧作物輸出業者協会(CAPECO)」によると、2022年の大豆の輸出量は世界6位。農業国であるパラグアイの経済をけん引する。ダバロスさんは言う。「良い買い手がいるなら、もっと畑を拡大したい」

 ダバロスさんら農家が見据えるのは、巨大な中国市場だ。CAPECOのウーゴ・パストレ幹部も「大豆を大量に買う中国は魅力だ」と大豆の輸入依存度が高い中国市場に期待感を示す。同様の思いを、牛肉輸出量で世界9位の畜産業界も抱く。ペドロ・フアン・カバジェロ各地で牧場を営み、約1万7000頭を肥育するテオドロ・ビジャさん(71)は「大きい市場が欲しい。大量に買ってくれる相手と取引したい」と話す。

 主要産業である大豆と牛肉の業界からのこうした要求は、中道右派ベニテス大統領(51)の任期満了に伴い30日に投開票される大統領選にも影響を及ぼしている。

 パラグアイは南米で唯一、台湾と外交関係を維持している。与党コロラド党のサンティアゴ・ペニャ元財務相(44)が台湾との関係維持を主張するのに対し、農業票の取り込みを図る野党連合のエフライン・アレグレ元公共事業・通信相(60)は、当選すれば中国と国交を樹立すると示唆している。選挙は両氏による事実上の一騎打ちの構図で、両氏の支持率は激しく競り合っている。

 中国は、台湾との断交を国交樹立の条件にするが、パラグアイでは断交に慎重論も強い。背景にあるのは、中国と対立し台湾との連携を深める米国の存在だ。中南米は米国の「裏庭」とも呼ばれるが、中国が外交攻勢を強めて影響力の拡大を図り、台湾と断交して中国と国交を結ぶ国が相次いでおり、米国は警戒を強めている。

 パラグアイにとって、米国は政府開発援助(ODA)の主要国の一つで、貿易額でも上位に名を連ねる。台湾と断交して中国との関係を強化することは、対米関係を難しくするリスクを伴う。パラグアイ政治の分析などを行うシンクタンク「民主主義発展研究所(DENDE)」のアルベルト・アコスタ所長は今回の大統領選についてこう指摘する。「パラグアイは今、激しさを増す米中の対立に巻き込まれており、次期政権には外交面で重い課題がのしかかる」【ペドロ・フアン・カバジェロ(パラグアイ東部)で中村聡也】

3184OS5:2023/05/02(火) 00:03:57
https://news.yahoo.co.jp/articles/9b894a50ad6614d0064657056f77f398157bc98f
中国か台湾か農業国が選択 巨大市場への「くら替え」争点 大統領選投票・南米パラグアイ
4/30(日) 20:42配信
 【サンパウロ時事】南米で台湾と外交関係を持つ最後の国となったパラグアイで30日、大統領選挙(任期5年)の投票が行われた。

 中国との関係が争点に浮上し、与野党の有力候補2人が接戦を展開。大豆や牛肉などの生産が盛んな農業国は、巨大な消費市場を抱える中国に「くら替え」するかどうかの選択を迫られている。

 投票は午後4時(日本時間5月1日午前5時)で終了。即日開票され、30日中に大勢が判明する見込みだ。

 パラグアイでは日本から移民が持ち込んだ大豆の栽培が普及。今や生産量は世界6位で、主要な輸出品に成長した。業界団体APSのエノ・ミシェルス会長は取材に対し、中国と国交が樹立されれば中国市場が開かれ「生産者にとって販売条件が良くなる」と指摘。中国からの投資も予想され、「国全体に恩恵が及ぶ可能性がある」と期待する。

 ミシェルス氏は数年前、ブラジルで会った中国の大使から「台湾と関係を断てば(取引を)話し合おう」と持ち掛けられた。とはいえ、台湾との外交関係も「長い交渉がなければ変えられない」と予想。「選挙がどうなるかで(政府が)どのように取り組むかが分かる」と見守る姿勢だ。

3185OS5:2023/05/02(火) 00:04:31
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230501/k10014054701000.html
パラグアイ大統領選 与党候補が勝利 台湾との関係維持へ
2023年5月1日 14時20分

南米で唯一、台湾と外交関係をもつパラグアイの大統領選挙は与党候補が勝利し、今後も台湾との関係が維持される見通しとなりました。

任期満了に伴うパラグアイの大統領選挙は30日、投票が行われました。

今回の選挙では、台湾との外交関係を維持するかどうかが争点の1つになり
▽右派の与党候補で元財務相のサンティアゴ・ペニャ氏が台湾との関係維持を主張したのに対し
▽中道の野党連合の候補で元下院議長のエフライン・アレグレ氏は農産物の輸出拡大のため、台湾と外交関係を断絶して、新たに中国と国交を結ぶ可能性を示唆してきました。

パラグアイの選挙管理当局の集計によりますと、開票率99%時点での得票率は
▽与党候補のペニャ氏が42.7%
▽中道の野党連合候補のアレグレ氏が27.4%
などとなり、台湾との関係を重視するペニャ氏が勝利しました。

ペニャ氏は首都アスンシオンで支持者を前に演説し「パラグアイ国民は社会の安定と対話、そして融和を求めた。私たちが望むパラグアイを実現する」と述べ、勝利を宣言しました。

パラグアイは、台湾が外交関係をもつ13か国のうちの1つで、南米大陸では唯一、台湾との関係を維持しています。

中南米では、ことし3月、ホンジュラスが台湾と外交関係を断絶するなど、中国と国交を結ぶ国が相次いでいましたが、パラグアイでは台湾との外交関係が維持される見通しとなりました。

ペニャ氏の勝因は若者の支持拡大
ペニャ氏が勝利した背景には、若者を中心に支持が広がったことがあります。

ペニャ氏は44歳で、学生時代、台湾の奨学金で現地の起業家向けの研修に参加した経験があります。パラグアイは人口に占める若者の割合が大きく、若者の支持が選挙の勝敗を大きく左右します。

外交面では、民主主義などの価値観を共有するアメリカ、台湾、イスラエルとの伝統的な友好関係を重視し、関係強化をはかっていくと訴え、支持を集めました。また内政面ではパンデミックで経済が打撃を受けるなか、若者の雇用創出など若者に重点を置いた経済政策を打ち出しました。

ペニャ氏の勝利集会では集まった支持者から「若者の教育や雇用の創出に力を入れてほしい」といった若者を重視した政策に期待する声も多く聞かれました。
台湾外交部「新政権と交流を引き続き深めていく」
台湾外交部は、パラグアイに駐在する大使が直ちに蔡英文総統を代表してペニャ氏に祝意を伝えたと明らかにした上で「民主主義や自由など両国が共有する価値観と伝統的な友好に基づき、パラグアイの新政権との間で協力と交流を引き続き深めていく」というコメントを発表しました。

3186OS5:2023/05/02(火) 00:08:40
https://news.yahoo.co.jp/articles/c848566abec3a475fad3f53ca5b7a16f0dcdb9ea
戦闘が続くスーダンを逃れて 2万人の難民がチャドに避難
5/1(月) 15:46配信
ミジギルタ、チャド、5月1日 (AP) ― 戦闘が続くアフリカ北西部のスーダンから連日、数万人が国境を越えて隣国チャドに逃れている。
 国連難民高等弁務官事務所(UNHCR)によると、4月15日に戦闘が始まって以降、少なくとも2万人が国境を越えてチャドに逃れており、今後さらに多くの難民が到着すると予想されている。
 チャドのUNHCR上級緊急調整官であるブリス・デグラは、避難民を助けるために、難民機関が今すぐ行動することが重要だと指摘する。
 「今 行動を起こさなければ手遅れになる。数週間後には雨季がやってくる。もし 何の支援もしなければ、道路は通行不能となり、ここにいる難民全員が動きがとれなくなる」と危惧する。
 UNHCRは、スーダン周辺の近隣諸国に避難しているすべての難民に支援を「拡大」しており、寝袋や調理器具などの支援物資の供給を「強化」していると述べた。
 武力紛争の犠牲者を監視しているスーダン医師シンジケートによると、過去2週間で市民425人が死亡し、2,091人が負傷したという。
 一方、スーダン保健省は、戦闘員を含む全体の死者数を528人、負傷者数を4500人と発表した。
 主権を争って武力衝突を続けている国軍のアブドゥル・ファタハ・ブルハン将軍と、準軍事組織「緊急支援部隊」を率いるモハメド・ハムダン・ダガロ司令官は、2021年10月の軍事クーデターで、スーダン民主化への移行を阻止した盟友であったが、その後互いに敵対、現在に至っている。

(日本語翻訳・編集 アフロ)

https://news.yahoo.co.jp/articles/39902d9e687792eeb4ffe2060cf78ac3b128568e
ハルツームでは深刻な水不足 スーダン紛争の長期化は必至
4/21(金) 10:58配信


ハルツーム、スーダン、4月21日 (AP) ― アフリカ北西部のスーダンで4月15日、軍事政権内での主導権争いが、国軍と準軍事組織「即応支援部隊」(RSF)の武力衝突へと発展。戦闘は首都ハルツームから国内の主要都市に拡大しており、それに伴って市民生活にも大きな影響が出ている。
 ハルツームでは住民が大きな容器をかかえて、生活に必要な水を調達する一方で、持てるだけの身の回り品を持って、町から脱出する市民でバスターミナルは1日中混雑した。
 19日から始まった24時間の停戦は、20日の夕方、延長の連絡もないまま終了。スーダン国軍は、RSFとの交渉を拒否し、降伏しか認めないと主張するなど、紛争の長期化は必至の状況だ。

(日本語翻訳・編集 アフロ)

3187OS5:2023/05/02(火) 01:01:50
https://www.sankei.com/article/20230501-Q3PKYXRJNJMOREDXLD5SZCEYZQ/
パラグアイ 台湾断交になお圧力 農畜産業界が中国市場望む
2023/5/1 18:48
平田 雄介
【ニューヨーク=平田雄介】南米パラグアイで4月30日に行われた大統領選で、台湾との外交関係維持を明言する与党コロラド党のペニャ元財務相が勝利した。だが、巨大市場に進出するために中国との国交樹立を求める国内の圧力は高く、中南米における台湾との「断交ドミノ」が続く懸念は消えていない。

パラグアイで特に中国との国交樹立を求めるのは、主要産業である農畜産業界だ。地元の農村協会会長は「隣のパーティーをバルコニーから眺めるようなものだ」と、対中貿易が活発な周辺国に対する心境をロイター通信に語る。


米マサチューセッツ工科大系列の統計サイトによると、パラグアイの対中輸出額は2021年に3230万ドル(44億2000万円)で、輸出総額に占める割合は0・3%に過ぎない。隣国ブラジルの883億ドル、30・6%とは大きな差だ。パラグアイの貧困率は27%(20年)に上り、経済発展のため台湾との断交は「いつ起きるかの問題」(現地外交筋)との声が上がる。

台湾もこれまでパラグアイに多額の経済支援をしてきたが、最近は巨大な経済力を備えた中国と「金銭外交」で競うより、国際機関での役割増大による存在感向上の方に関心が高いとされる。米国もその後押しに注力し、台湾と外交関係を持つ中南米諸国を「放置した」とも批判される。


中国共産党の脅威を調査する米下院特別委員会のギャラガー委員長(共和党)は、中国の台湾孤立化の試みは「台湾侵攻の前奏曲」とし、米政府の対応のまずさを批判している。


広告


かつて「米国の裏庭」と呼ばれた中南米・カリブ海諸国への中国の浸透は顕著で、台湾と断交したのは16年以降5カ国。中南米歴訪中の林芳正外相はパラグアイにも入る予定だが、グローバルサウス(南半球を中心とした新興国・途上国)との関係強化を目指す先進7カ国(G7)にとって、経済発展のために中国に引き寄せられる国への対処は大きな課題だ。

3188OS5:2023/05/07(日) 12:27:39
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023050600407&amp;g=int
共和制の議論再燃か 豪、徐々に英王室離れ―英国王戴冠式
2023年05月07日06時50分

オーストラリアのアルバニージー首相=5日、ロンドン(AFP時事)
オーストラリアのアルバニージー首相=5日、ロンドン(AFP時事)


 【メルボルン時事】英連邦の一つであるオーストラリアでは、6日のチャールズ英国王戴冠式への祝賀ムードは控えめで、物価上昇に苦しむ市民の間で関心はさほど高くない。論壇ではむしろ英国王が豪州の国家元首であり続けることに疑問の声が湧いている。戴冠式を機に立憲君主制から共和制への移行の議論が再燃する可能性もある。

 豪国立大のアンジェラ・ウラコット教授(歴史学)は論文で「21世紀に民主主義のミドルパワーの独立国が外国の君主を頂くべきなのか。豪州人の元首を持つことは必須だ」と主張。豪紙オーストラリアンのトロイ・ブランストン氏も論説で「君主制は非民主的で非論理的。戴冠式は豪州人を目覚めさせるだろう」と述べた。保守勢力が戴冠式への祝意を示す一方、共和制を求める団体などは「時代錯誤」と批判している。
 1999年の豪国民投票で共和制移行が否決されてから約四半世紀。英国人に迫害された先住民に対する2008年の公式謝罪や、アジアなどからの移民増加を受け、英王室離れは徐々に進んでいる。豪紙シドニー・モーニング・ヘラルド系列の世論調査によると、共和制への賛成は39%、反対は31%と、賛成がやや優勢だ。
 アルバニージー首相は、先住民の地位確立のための憲法改正を優先する考えで、共和制移行は「将来のある段階で国民が決める」としている。とはいえ、エリザベス女王が描かれた5豪ドル札を先住民文化の図柄に変更する方針を決めたり、共和制担当の次官を任命したりして、機運を高めるための布石を周到に打っている。


https://www.jiji.com/jc/article?k=2023050600267&amp;g=int
君主制廃止支持じわり増加 「元首と認めず」6割―カナダ
2023年05月07日06時50分

エリザベス英女王の死去を受け、弔問名簿に記帳するカナダのトルドー首相夫妻=2022年9月、ロンドン(AFP時事)
エリザベス英女王の死去を受け、弔問名簿に記帳するカナダのトルドー首相夫妻=2022年9月、ロンドン(AFP時事)

カナダ北西部のノースウェスト準州を訪れた皇太子時代のチャールズ英国王(中央)=2022年5月、デタ(AFP時事)

 【ニューヨーク時事】英連邦加盟国で英国王を国家元首とするカナダで、君主制廃止への支持が増加している。トルドー首相は「議論するようなことではない」と早期の体制変更に否定的だが、最新の世論調査では、約半数が英王室との関係見直しに賛同している。


 カナダのアンガス・リード研究所が4月に行ったオンライン調査では、チャールズ英国王に肯定的な感情を持つ回答者は28%。60%は「国家元首として認めることに反対」と答えた。
 「次世代のために君主制を続けるべきだと思うか」との質問には、52%が「そう思わない」と回答。維持派は27%だった。同研究所によると、君主制廃止の支持者は2016年ごろから増加傾向にあるという。
 カナダのメディアによれば、君主制廃止には憲法の改正が必要で、連邦議会の上下両院に加えて全10州の議会による承認が必須。憲法改正に関し専門家は、君主制以外の争点も浮上して議論が紛糾することが予想され「非常に困難だ」と指摘している。

3189OS5:2023/05/07(日) 12:29:58
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023050500366&amp;g=int
スーダン、死者700人の恐れ 難民86万人、国連が警戒
2023年05月05日12時28分

4日、ハルツームで、戦闘が続く中、市街地から立ち上る黒煙(AFP時事)
4日、ハルツームで、戦闘が続く中、市街地から立ち上る黒煙(AFP時事)

破壊された医療用の倉庫=2日、スーダン西部ダルフール地方ニャラ(AFP時事)
【図解】スーダン

 【ハルツームAFP時事】スーダンの戦闘の死者数について、米NGO「武力紛争地域事件データプロジェクト(ACLED)」は、主に首都ハルツームと西部ダルフール地方で約700人が犠牲になったと推計した。戦闘が始まって20日目を迎えたハルツームでは4日も停戦合意を無視した戦闘が止まらず、銃声や爆発音が続いた。
【写真特集】スーダン情勢〜続く武力衝突〜

 ダルフールでの戦闘に関し、ノルウェー難民問題評議会(NRC)は、中心都市の一つジェネイナだけで「少なくとも191人が犠牲になった」と述べた。国連によると、民間人に戻っていたダルフール紛争時の民兵が再び戦線に戻り始めた。
 国連難民高等弁務官事務所(UNHCR)は、スーダン難民の予想値をさらに上げ、86万人に上る恐れがあると警戒を強化している。

3190OS5:2023/05/12(金) 08:27:06
https://news.yahoo.co.jp/articles/fe0fa59fdf21c1b1192f862f0f4874d91d336912
ハイチで「暴力の循環」 4月に600人超殺害 国連人権弁務官
5/10(水) 7:06配信
【サンパウロ時事】トゥルク国連人権高等弁務官は9日、治安が悪化したカリブ海のハイチで、ギャングによる暴力の激化に伴い4月だけで600人以上が殺害されたとして「暴力の終わりなき循環」が続いていると警告した。

 
 同日公表した報告書によると、首都ポルトープランスではギャングの支配地域が拡大し、1〜3月に殺害や負傷、誘拐の被害者数が合計で直前の3カ月間に比べて28%増加した。同期間に846人に上った殺人被害者に関し、トゥルク氏は狙撃犯が通りの人々を無差別に銃撃したほか、「公共交通機関で人々が生きたまま焼かれる」などの報告があったと指摘した。

3191OS5:2023/05/14(日) 12:21:47
https://news.yahoo.co.jp/articles/7281b37d2611dea36a051b3e1b47745610c87f43
新行政長官に独立支持派 マクロン政権に打撃 仏領ポリネシア
5/13(土) 12:17配信

時事通信
12日、パペーテで、フランス領ポリネシアの新行政長官に選ばれて祝福されるモエタイ・ブロテルソン氏(左)(AFP時事)

 【パペーテAFP時事】南太平洋のフランス領ポリネシアの議会で12日、新行政長官を選ぶ投票が行われ、フランスからの独立を支持するモエタイ・ブロテルソン氏が現職のエドアルド・フリッチ氏を破って選出された。

 
 仏領ポリネシアでは4月に独立派勢力が議会選挙で勝利。太平洋地域での影響力確保を目指すマクロン政権には打撃となり、フランスで海外領土を所管するダルマナン内相は「変革を求めた票が投じられた」と認めていた。

3192OS5:2023/05/17(水) 21:55:20
https://news.yahoo.co.jp/articles/a0c97a9e89308484073df330ade9b9e0eb010dac
「親中国外交」と決別した韓国とカナダ、首脳会談で連携を確認 日米と新たな協力へ
5/17(水) 21:07配信

産経新聞
【ソウル=桜井紀雄】韓国の尹錫悦(ユン・ソンニョル)大統領は17日、カナダのトルドー首相とソウルで首脳会談を行った。両国はこれまでの「親中国外交」と決別し、独自のインド太平洋戦略を発表して日米との連携強化を目指すなど、国際社会で似た立場にある。両首脳は、サプライチェーン(供給網)の安定や北朝鮮の人権問題解決に向けて共同歩調をとる方針で一致した。

尹氏は会談で、今年が両国国交樹立60年に当たることに触れ、「自由、人権、法の支配という普遍的価値に基づく両国の伝統的友邦関係は未来志向的な協力関係へと跳躍している」と述べた。トルドー氏は「北太平洋の友好国として、より良い未来を創出するため、ともに尽力することが非常に重要だ」と応じた。

会談後に発表された共同声明では、北朝鮮の核・ミサイル開発を糾弾するとともに、経済安保での協力強化や日韓関係改善に向けた尹氏の行動に対するトルドー氏の支持が明記された。

北朝鮮の人権問題を巡り、トルドー氏は17日の韓国国会での演説でも「北朝鮮の人権状況改善に韓国と努力していく」と訴えた。

尹氏は昨年の就任以来、文在寅(ムン・ジェイン)前政権の親北・親中路線から脱却し、北朝鮮の核・ミサイルの脅威に対抗する日米との安全保障協力強化に取り組んできた。

中国系住民も多いカナダは中国への配慮が目立っていたが、2018年にカナダ当局が中国通信機器大手、華為技術(ファーウェイ)副会長を逮捕し、中国当局が直後にカナダ人2人を拘束したことで悪化した関係は冷え込んだままだ。

カナダが昨年11月に発表したインド太平洋戦略では、中国を「秩序破壊的」な大国と位置づけ、日韓や台湾との連携強化を打ち出した。日米とインド、オーストラリア4カ国の協力枠組み「クアッド」をモデルに、カナダは日米韓に対し自国を加えた新たな4カ国協力枠組みの創設を提案したとも伝えられている。

ただ、中国を牽制(けんせい)する枠組みの乱立には慎重論もあり、韓国との連携強化が日米を含む新たな枠組みにまで発展するかは未知数だ。

3193OS5:2023/05/18(木) 22:45:24
https://news.goo.ne.jp/article/mainichi/world/mainichi-20230518k0000m030049000c.html
エクアドル大統領、議会解散と選挙前倒しを発表 罷免要求高まる中で
2023/05/18 10:53毎日新聞

エクアドル大統領、議会解散と選挙前倒しを発表 罷免要求高まる中で

弾劾手続きで発言する南米エクアドルのラソ大統領=首都キトで2023年5月16日、ロイター

(毎日新聞)

 南米エクアドルの中道右派ラソ大統領は17日、大統領令を出し、憲法の規定に基づき議会を解散し、大統領選と議会選を前倒しすると発表した。ラソ氏を巡っては不正疑惑が浮上し、左派が主導する形で議会での弾劾手続きが進んでいた。ラソ氏は罷免を避けるため、解散に踏み切ったとみられる。

 ラソ氏は「政治危機を乗り越えるための決断だ」とツイッターに投稿した。「選挙で(国の)未来を決める権限を国民に戻す」と述べた。エクアドルでは2025年に大統領選と議会選が予定されていた。大統領令によると、選挙管理当局が新たな日程を告示する。

 エクアドルでは16日、議会でラソ氏に対する弾劾の採決に向けた審理が始まった。野党は、国営の石油運輸会社が民間企業と結んだ契約が国庫に損失を与えていると知りながら、ラソ氏が契約を破棄せず、継続したと主張していた。これに対してラソ氏は、契約が結ばれたのは大統領就任前と反論したが、少数与党のため、罷免される可能性が高まっていた。

 エクアドルでは憲法の規定で、議会が深刻な政治危機をもたらした場合などに大統領は議会を解散できる。ラソ氏は議会の弾劾手続きの動きがこれに該当すると判断した模様だ。ただ、野党側は「違憲だ」と反発しており、今後政情が不安定化する可能性もある。

 元銀行頭取のラソ氏は21年5月に就任した。投資と貿易拡大を目指す新自由主義路線を推進し、同年12月に環太平洋パートナーシップ協定(TPP)への加盟を申請。今月11日には中国との自由貿易協定(FTA)に調印した。

 一方、内政は安定せず、22年6月には物価高などに対する先住民らの抗議デモが2週間以上続き、死者も出た。野党はこのときもラソ氏の弾劾手続きを進めたが、否決された。欧米向けの麻薬密輸の中継地であるエクアドルでは、犯罪組織の抗争などで治安も悪化している。地元メディアによると、22年の10万人当たりの殺人事件被害者数は25人に上り、前年比で約8割増と過去最悪の水準にある。ラソ氏の支持率は5月の世論調査で約14%と低迷している。【サンパウロ中村聡也】

選挙

3194OS5:2023/05/20(土) 04:17:17
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023051900974&amp;g=pol
G7、核透明化へ「広島ビジョン」 ロシアの威嚇「許さず」―サミット開幕、ゼレンスキー氏20日にも来日
2023年05月20日00時17分

 先進7カ国首脳会議(G7広島サミット)は19日開幕し、広島市内のホテルで討議を行った。核軍縮に向けて核戦力データの透明化を訴える「G7首脳広島ビジョン」を発表。ウクライナ危機に関しては、ロシアによる核兵器の威嚇や使用は「許されない」と明記した首脳声明をまとめた。ウクライナのゼレンスキー大統領は20日にも来日し、21日に対面出席する。

 岸田文雄首相は初日の討議を終え、記者団に「G7の揺るぎない結束を確認し、法の支配に基づく国際秩序を守り抜くことで一致した」と説明。広島ビジョンについて「核軍縮に焦点を当てたG7初の独立首脳文書」と位置付け、「核兵器のない世界」に向けたG7首脳の決意を示すものだと強調した。
 また、首相は威圧的な動きを強める中国に関し、「責任ある行動を求めつつ、グローバルな課題では協働し、対話を通じた建設的かつ安定的な関係を構築する」ことが重要だとの認識で各首脳と一致したと明かした。「台湾海峡の平和と安定の重要性」も確認したという。
 広島ビジョンは、核兵器不使用の継続など首相が昨夏提唱した「ヒロシマ・アクション・プラン」を歓迎。中国を名指しし、「透明性を欠いた核戦力増強」に懸念を示した。核保有国と非保有国の対話も促した。
 ウクライナに関する首脳声明は、侵攻を続けるロシアを「最も強い言葉で非難」し、即時、完全かつ無条件の撤退を要求。対ロ制裁の強化とウクライナ支援の継続で一致した。ロシアに武器を供給する第三者を阻止するための連携強化も盛り込んだ。
 首相は討議の冒頭、「分断と対立ではなく、協調の国際社会実現への貢献を打ち出す」と表明。「グローバルサウス」と呼ばれる新興・途上国への関与強化を訴え、賛同を得た。
 一方、各首脳は対話型AI(人工知能)の「チャットGPT」に代表される生成AIに関し、国際的なルール作りに向けた枠組み「広島AIプロセス」創設で合意。担当閣僚が議論し、年内に報告させることを申し合わせた。
 討議に先立ち、首相は広島市の平和記念公園でバイデン米大統領らを出迎えた。初めてG7首脳がそろって平和記念資料館(原爆資料館)を視察し、被爆者とも面会した。20日は韓国、インドをはじめとする招待国首脳を交えて食料問題などを協議。21日に首脳声明を採択して閉幕する。首相はゼレンスキー氏との個別会談も調整している。

3195OS5:2023/05/20(土) 04:17:43
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023051900590&amp;g=int
ゼレンスキー氏、サミット対面参加 被爆地・広島から連帯訴え―報道
2023年05月19日13時07分

 複数の米欧メディアは19日、ウクライナのゼレンスキー大統領が広島での先進7カ国首脳会議(G7サミット)に対面で参加する予定だと報じた。21日の討議に出席するとしている。ロイター通信は、ゼレンスキー氏が21日に広島に到着すると伝えた。

 サミット事務局は18日、ゼレンスキー氏がオンラインで21日の会合に参加すると発表していた。ウクライナに侵攻するロシアが核使用の威嚇を続ける中、ゼレンスキー氏の被爆地・広島訪問とサミット出席が実現すれば、ロシアを強くけん制し、国際社会の団結を誇示する象徴的機会となる。ゼレンスキー氏のアジア訪問は、侵攻開始後初めて。

3196OS5:2023/05/20(土) 04:18:31
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023051800681&amp;g=int
中国和平案でG7切り崩し 制裁への武器は「穀物」―ロシア
2023年05月19日07時13分

握手する中国の習近平国家主席(左)とロシアのプーチン大統領=3月21日、モスクワ(AFP時事)
握手する中国の習近平国家主席(左)とロシアのプーチン大統領=3月21日、モスクワ(AFP時事)


 ロシアのプーチン政権は、ウクライナ侵攻の長期化を視野に「戦時体制」を既に固めている。有利な停戦に向けて期待するのは、ゼレンスキー政権の後ろ盾である先進7カ国(G7)が、ロシアへの強硬論と妥協論で分断されることだ。目下、友好国・中国が「和平案」を掲げて欧州に特使を派遣しており、G7を切り崩したいロシアに助け船を出している。


 ロシア経済は西側諸国の制裁による崩壊を免れ、昨年の国内総生産(GDP)は前年比2.1%減にとどまった。だが、これ以上の悪化は許容し難く、今年4月に「G7が対ロ全面禁輸を検討中」と外国メディアで報じられると、メドベージェフ前大統領は「(黒海経由の)穀物輸出合意を打ち切る」と警告した。
 G7議長を務める岸田文雄首相がウクライナの首都キーウ(キエフ)を電撃訪問した3月21日、モスクワでは中ロ首脳会談が行われた。議論した「中国の立場」は和平案とも称されるが、ロシア軍撤退を要求せず、制裁に反対する内容。実質的に「ロシアの立場」に近く、ゼレンスキー大統領は「和平案」ではないと強く主張している。
 中国は支持を得るべく、李輝ユーラシア事務特別代表が15日、ウクライナ、ドイツ、フランス、ポーランド歴訪を開始した。月末のロシア訪問で締めくくる予定。迎えるルデンコ外務次官は「(李氏が)歴訪で得た印象を伝えてくれるのを心待ちにしている」と述べ、G7に対抗する中ロの共闘をアピールした。

3197OS5:2023/05/20(土) 04:21:43
https://news.yahoo.co.jp/articles/722653b2baa4a6365a092a35d90cd58775ed3e1f
インド首相、ゼレンスキー氏と会談模索 グローバルサウスの代表格 報道
5/19(金) 21:29配信

時事通信
インドのモディ首相=4月29日、南部ベンガルール(EPA時事)

 【ニューデリー時事】インドの複数のメディアは19日、モディ首相が先進7カ国首脳会議(G7広島サミット)の開催期間中、ウクライナのゼレンスキー大統領と個別会談を模索していると報じた。

 会談が実現すれば、ロシアによるウクライナ侵攻後初めてとなる。

 インドはサミット招待国の一つ。ウクライナにとっては、G7主導の対ロシア制裁に加わっていないインドに対し、自国の正当性を直接訴える機会となる。インドを代表格とし、G7やロシア・中国の双方と距離を置く新興・途上国「グローバルサウス」との連携を示す上でも象徴的な意味を持つとみられる。 

https://news.yahoo.co.jp/articles/c62c153915d3b61ab74bd1154996a2735c6967ad
尹氏、広島で被爆者に謝罪 韓国大統領が初面会
5/19(金) 16:42配信


2
コメント2件


時事通信
19日、ソウル郊外の空港で、日本に向けて政府専用機に乗り込む韓国の尹錫悦大統領夫妻(EPA時事)

 韓国の尹錫悦大統領は19日、先進7カ国首脳会議(G7広島サミット)に招待国首脳として出席するため来日し、広島市で在日韓国人被爆者の朴南珠さんら約20人と面会した。

 これまでの支援の不足を謝罪した。戦後78年、韓国大統領が広島の被爆者と会うのは初めて。

 尹氏は面会で植民地支配からの独立後も国の力が弱く朝鮮戦争などもあったとして「同胞の皆さんが苦難と苦痛を受けているのに政府や国家が皆さんの側にいられなかった」と述べた。「政府と国家を代表する大統領として、本当に深い謝罪と慰労の言葉を申し上げる」と表明した。

 尹氏は新設する「在外同胞庁」で、在日韓国人被爆者への支援を強化すると約束。国の発展を見てもらうため被爆者や家族を韓国に招待すると語った。

 被爆者の金花子さん(82)は面会後「大統領から皆さんに苦労をかけたという思いを言ってもらい感動した。(人生で)初めて在日韓国人でいて良かったと思った」と記者団の取材に答えた。尹氏は21日までの日本滞在中、岸田文雄首相と共に広島市にある韓国人原爆犠牲者の慰霊碑も訪問する予定。

3198OS5:2023/05/20(土) 04:22:51
https://www.asahi.com/articles/ASR5J65WFR5HULFA02N.html
G7サミットの招待8カ国 選んだそのわけは? 背景にロシア、中国
有料記事

上地一姫2023年5月16日 20時30分
 19日から広島で始まる主要7カ国首脳会議(G7サミット)では、インドや韓国など八つの招待国が加わる拡大会合が開かれる。食料危機や気候変動といった「グローバルサウス」と呼ばれる新興国・途上国の関心が高い課題について支援する姿勢を打ち出し、ロシアや中国が揺さぶる国際秩序の堅持に向けた連携をアピールする考えだ。

 サミットでは、G7や欧州連合(EU)の首脳が出席する全体会合のほかに、招待国も交えた拡大会合を開くのが慣例だ。招待国は議長国が決める。昨年のエルマウサミット(ドイツ)ではインドやインドネシアなど5カ国、2016年の伊勢志摩サミット(三重県)ではラオスやバングラデシュなどアジアを中心に7カ国が招かれた。

 今回の広島サミットに招待するのは、インドと韓国のほか、豪州、ブラジル、アフリカ東部のコモロ、太平洋地域のクック諸島、インドネシア、ベトナムの8カ国だ。国連や国際通貨基金(IMF)など七つの国際機関の代表らも招く。

 招待国や国際機関が加わる拡…

3199OS5:2023/05/20(土) 04:23:55
https://www.asahi.com/articles/ASR5C53QTR5BUTFK00H.html?iref=pc_rellink_01
G7と距離置くグローバルサウス 広島サミット、協調へ道筋示せるか
有料記事

高橋杏璃2023年5月11日 19時00分
 ロシアのウクライナ侵攻をきっかけに国際社会の分断が進む。南半球を中心とした新興国・途上国「グローバルサウス」の中には、ロシアに圧力をかける主要7カ国(G7)と距離を置く国も少なくない。G7はロシアへの圧力を強めるためにもグローバルサウスをG7側に引き寄せようと躍起だ。

 岸田文雄首相はG7広島サミット(首脳会議)でグローバルサウスとの連携を強化するため、4月29日から5月5日にかけ、エジプト、ガーナ、ケニア、モザンビークのアフリカ4カ国を歴訪した。4日に行った記者会見では、グローバルサウスの多くは、食料品高やエネルギー高に苦しんでいると説明。その原因はロシアによるウクライナ侵攻にあるが、「我々G7による対ロシア制裁がその原因だといった誤った印象などを与えることで、世界を分断しようという動きがある」と指摘した。その上で、こう強調した。

 「日本に求められているのは目に見える形でのG7による積極的な協力を示し、G7とグローバルサウスの橋渡しを行い、法の支配を貫徹することだ」

 林芳正外相も春の大型連休を利用して中南米5カ国を訪問。インフラ整備や気候変動対策など、グローバルサウス各国に寄り添った支援を行うとアピールした。

旗印は「法の支配」 共同声明では「パートナー」と言い換え
 ただ、グローバルサウスには中ロから軍事的・経済的な支援を受ける国が多い。G7の価値観を押しつけられることを嫌がる国もある。外務省幹部は「ロシアを一緒に非難することを求めるようなアプローチはしない」と話す。

 そこでG7が旗印とするのが…

3200OS5:2023/05/20(土) 04:40:15
https://www.yomiuri.co.jp/politics/20230509-OYT1T50314/
[サミットの記憶]<1>1979年「東京」 石油で苦境 米の助け舟
2023/05/10 05:00
 「そんなはずはない。そうならないように俺は手を打ってきたんだ」

 1979年6月29日の朝。日本初開催の先進国首脳会議「東京サミット」2日目を控え、議長を務める大平正芳首相は、都内の私邸で福川伸次首相秘書官らに怒りをぶつけた。

福川伸次氏
 大平氏が困惑したのは、ジスカールデスタン仏大統領が85年の各国の石油輸入量に上限を設ける提案を行う可能性があるとの報告だった。福川氏は、同日朝に日本を除く各国が駐日仏大使公邸に集結し、提案に賛成する意向を固めたとの情報もつかんでいた。寝耳に水の情勢に、田中六助官房長官は「内閣がつぶれるかもしらん」と漏らした。

 世界は当時、イラン革命を機に石油の減産に揺れていた。これに乗じて値上げを狙う産油国に、先進各国は「消費量の削減」で対抗する必要が生じていた。

 同日の会合でフランスが提案したのは、78年輸入量と同程度の日量540万バレルへの制限だ。日本が見込む85年の日量約700万〜710万バレルより25%も少なかった。石油消費が右肩上がりの日本がこの提案を認めれば、経済成長の「足かせ」となるのは必至だった。

 大平氏を救ったのは、カーター米大統領だった。カーター氏は午後の会合で、日本がのめる水準を示すよう提案。大平氏が苦渋の690万バレルを切り出すと、より厳しい節減に取り組むことを条件に他の首脳も理解を示すことになる。

 カーター氏の助け舟には伏線があった。大平氏は三木内閣の蔵相時代、大統領候補だったカーター氏と来日時に面会し、「次はホワイトハウスで会おう」と約束。サミット直前の79年4月末に大平氏が訪米し首脳会談が実現すると、ベトナム戦争後の対応に苦慮するカーター氏に対して大平氏が日米安保体制の堅持を強調し、手をさしのべていた。

 窮地を乗り越え首脳宣言をまとめた大平氏は、福川氏に「苦しくて血の小便が出た」と打ち明けたという。後に通産事務次官を務めた福川氏は「首脳の信頼関係がサミットの成否を左右すると痛感した」と述懐する。

 自民党はその後、衆院選に敗北。「40日抗争」と称される自民党内の派閥争いを経て、大平氏は、初の衆参同日選に打って出たが、選挙期間中の80年6月12日、現職首相のまま急逝した。7月に開かれた「内閣・自民党合同葬」には、米国から駆けつけたカーター氏の姿があった。(肩書は当時)

          ◇

 広島市で開かれる先進7か国首脳会議(G7サミット)が間近に迫ってきた。過去6回、日本で開催されたサミットは、それぞれ当時の国際情勢や国内政局を色濃く反映させたものだった。当事者の証言を交えて振り返る。

3201OS5:2023/05/20(土) 04:40:46
https://www.yomiuri.co.jp/politics/20230510-OYT1T50423/
[サミットの記憶]<2>1986年「東京」 為替介入 円高是正できず
2023/05/11 05:00
 1986年5月の先進国首脳会議「東京サミット」を控え、大蔵省(現財務省)関係者は頭を抱えていた。最大の懸案である円高の是正措置について、各国首脳と合意できる見通しが立たなかったからだ。

 当時、米国は巨額の対日貿易赤字を抱え、日米貿易摩擦は激化していた。85年9月には、ドル高是正を図った「プラザ合意」が結ばれ、日米などの5か国による協調介入が決定。円相場は1ドル=235円前後から165円台まで急騰し、経済界からは悲鳴が上がっていた。

 衆参同日選も取り沙汰される中、中曽根康弘首相は円高を強く懸念し、行天豊雄大蔵省国際金融局長に「何としても170円台に戻してくれ」と指示していた。同省は各国との調整に奔走したが、「ジャパン・アズ・ナンバーワン」と称された貿易黒字国の提案に賛同する国はなかった。

 自民党の圧力を受け、同省は為替介入も実施した。しかし、「日本経済のファンダメンタルズ(基礎的条件)は何ら変わっておらず、介入は効かないだろう」との行天氏の読み通り、効果は一過性にすぎなかった。

 サミット前日の5月3日。首相官邸での日米首脳会談で、中曽根氏は「わずか半年で40%の円高になっている。安定が必要だ」と直談判に及んだ。「ロン・ヤス」と呼び合う蜜月関係を築いた両首脳だったが、レーガン米大統領は「大局的には良いことだ」と述べるにとどまり、為替問題は平行線をたどった。

 結果的にサミットは、「東京経済宣言」で「為替レートの将来の動きに関する不確実性」を指摘したものの、円高対策は盛り込まず閉幕。行天氏は「首相はサミットで、意のままに動かない為替の難しさを痛感されただろう。『黒字国の日本は国際的な責任を分担すべきだ』という批判が強く、円高是正は非常に困難だった」と振り返る。

 サミットで円高是正が実現できなかったことに自民党内では批判が噴出し、衆参同日選は遠のいたとの見方が広がった。だが、中曽根氏はサミット直後の6月に突如衆院を解散し、史上2度目の衆参同日選に打って出た。「死んだふり解散」とも呼ばれたこの選挙で、自民党は電信電話、専売の公社民営化などの実績を背景に圧勝。これを受け、中曽根氏の自民党総裁任期は1年延長された。(肩書は当時)

3202OS5:2023/05/20(土) 04:41:15
https://www.yomiuri.co.jp/politics/20230511-OYT1T50363/
[サミットの記憶]<3>1993年「東京」 解散「死に体」 成果乏しく
2023/05/12 05:00
1993年「東京」 1993年7月の先進国首脳会議「東京サミット」は、衆院選の選挙期間中という異例の時期に開催された。

当時、国内政局は混乱の極みにあった。自民党幹部らの汚職事件が相次ぎ発覚する中、宮沢喜一首相が政治改革を先送りしたことなどから、野党が内閣不信任決議案を提出。自民党内から造反者が出て不信任案が可決され、宮沢氏は衆院解散に踏み切っており、政権はレームダック(死に体)と化していた。

「東京サミット」で記念撮影に臨む宮沢首相(左)とエリツィン露大統領(中央)、クリントン米大統領
 サミット最大の焦点は、ソ連崩壊で91年に誕生したロシアの扱いだった。各国は、前年のミュンヘン(ドイツ)に続いてエリツィン大統領をサミットに招待し、ロシアの安定化に向けた支援を議論の中核に据える筋書きを描いていた。これに宮沢氏は猛反発した。

 「理屈ではない。2国間で来ないと言っておいて、日本が招待するのはいかん」

 エリツィン氏は92年9月、直前に来日をキャンセル。北方領土交渉進展への日本の期待を裏切り、日露関係は悪化していた。

 シェルパ(首脳の個人代表)を務めた松浦晃一郎外務審議官は、事前のシェルパ会合で説得を試みたが、他の6か国の意志は固かった。周囲の説得もあり、宮沢氏は92年末にロシアの招待を承諾し、「孤立無援の中でよく頑張ってくれた」と松浦氏をねぎらった。

 宮沢氏は、サミットで「G7(先進7か国)プラス1」の会議を終えた後、エリツィン氏と並んで記者会見も行った。後年には「新しい国際秩序の方向付けを一歩進められた」と満足していたという。

 ただ、国内的な成果は乏しかった。日本は膨大な経常黒字を巡り激しい経済交渉を強いられた。成果文書で言及した諸課題のうち、めぼしい進展があったのは、関税・貿易一般協定(ガット)のウルグアイ・ラウンド妥結への道筋をつけたことなどにとどまった。

 松浦氏は「国際経験が豊富な宮沢氏の采配に、各国首脳は敬意を払っていた。もっと首相を続けたかっただろう」と振り返る。しかし、閉幕後に宮沢氏を待ち受けていた選挙は厳しかった。7月18日に投開票された衆院選で、自民党は過半数に届かず、非自民・非共産の細川連立政権が発足。自民党結党以来続いた55年体制は幕を下ろした。(肩書は当時)

3203OS5:2023/05/20(土) 04:41:49
https://www.yomiuri.co.jp/politics/20230513-OYT1T50346/
[サミットの記憶]<4>2000年「沖縄」 小渕氏に覚悟 復帰運動原点
2023/05/14 05:00
 2000年7月に開かれた先進7か国(G7)とロシアの首脳会議「沖縄サミット」は、日本で初めての地方開催となった。

 1999年4月末、小渕恵三首相は、電話口の稲嶺恵一沖縄県知事に弾んだ声で報告した。

 沖縄でのサミット開催を決断した小渕氏は、「俺は死んでもいいくらいの覚悟で取り組んでいるんだ」と、成功に強い意気込みを見せていた。背景にあったのは、大学時代から復帰運動に注力した沖縄への特別な思い入れだ。加えて、21世紀を目前に控え、米軍基地が集中する沖縄を舞台とすることで、G8の目を冷戦構造が残る朝鮮半島の安定化などアジアの地政学リスクに向けさせたいとの狙いもあった。

 だが、その小渕氏は00年4月に脳 梗塞こうそく で倒れ、開催直前の5月に帰らぬ人となった。稲嶺氏は「さぞかし無念だったろう」と振り返る。

森首相(中央)主催の歓迎夕食会に先立ち首里城の前で記念写真に納まる各国首脳
 サミット議長は、小渕氏の遺志を継いで後任の森喜朗首相が務め、平和的手段による紛争解決などを求める共同宣言を採択。朝鮮半島情勢については独立したG8声明を発出し、7年ぶりのアジア開催の意義を発揮した。

 サミット前後には、各国首脳が沖縄県内で地元住民らと交流を図る機会も設けられた。稲嶺氏は、沖縄戦最後の激戦地だった糸満市 摩文仁まぶに にある「平和の礎」にクリントン米大統領を案内し、米軍基地の整理縮小や、事件事故の防止などを直訴したという。クリントン氏は汗びっしょりになって耳を傾け、視察後の演説で「良き隣人としての責任を受け止めている」と、負担軽減への努力を約束した。

 プーチン露大統領は柔道大会を訪問した。相手の中学生に目で合図して豪快に投げられる姿は、新しいロシアのリーダー像を感じさせた。ロシアのウクライナ侵略が続く今、稲嶺氏は「当時はロシアでも民主化が進み、一つの世界に向かうように思われた。20年以上たち、分断された世界にさみしさを覚える」と語る。

 サミットを成功裏に終えた森首相だったが、翌年2月のハワイ沖の実習船「えひめ丸」沈没事故を巡る対応などが批判を浴び、与党から退陣要求が噴出。わずか1年で内閣総辞職を余儀なくされた。(肩書は当時)

3204OS5:2023/05/20(土) 04:42:24
https://www.yomiuri.co.jp/politics/20230517-OYT1T50021/


[サミットの記憶]<5>2008年「北海道洞爺湖」 温暖化草案 文言探り合い
2023/05/17 05:00

 「文書が漏れているぞ。もっと良い文言を探せないか」

 先進7か国とロシアの首脳会議「北海道洞爺湖サミット」開幕前日の2008年7月6日深夜。議長となる福田康夫首相からの電話に、シェルパ(首脳の個人代表)の河野雅治外務審議官は途方に暮れた。首脳宣言の柱である温室効果ガス削減で、草案よりさらに踏み込んだ表現を求められたのだ。きっかけはこの日の夜、一部メディアが「2050年の半減が『望ましい(desirable)』」との草案を入手し、否定的に報じたことだった。

 温室効果ガス削減では、先進国の合意を優先する欧州勢と、中印など新興国の参加も求める米国が対立していた。各国シェルパが半年以上調整し、最終局面はブッシュ米大統領の意向にかかっていた。草案は、6日午後の首脳会談で福田氏自ら「あなたを助ける」とのブッシュ氏の賛意を引き出し、固めたばかりだった。

 「首相は少しでも前向きな宣言を作り上げ、サミット議長の役割を全うしたいのだろう」。河野氏は、福田氏の指示の意図をこう理解した。

 福田政権は当時、参院で与党が過半数に届かないねじれ国会に苦しんでいた。前年には大連立構想が頓挫し、民主党は政権との対決姿勢を強めていた。サミット前の内閣支持率は「危険水域」とされる20%台で、町村信孝官房長官は「サミットに失敗したら政権は終わりだ」と、周囲に発破をかけていたという。

 電話を受けた河野氏は、各国との打ち合わせを中断し、米国のシェルパと別室にこもった。導き出されたのが、より積極的な語感があり、かつ米国も納得できる「seek(求める)」だった。福田氏もブッシュ氏に電話し、歩み寄りを要請。こうした土壇場の攻防が、欧州首脳をも驚かす首脳宣言に結実した。

 福田氏はサミット閉幕後、記者会見を終えて退席する際、小さくガッツポーズをしたという。河野氏は「あまり感情を出さない首相のその姿に、『これで報われた』と感激した。見事な議事采配でサミットを成功させ、相当な達成感があったのだろう」と振り返る。

 外交成果を糧に、福田氏は8月に内閣改造を断行した。しかし、支持率の上昇には至らず、9月1日に突然辞任を表明。就任から1年足らずで政権の座から降りた。(肩書は当時)

3205OS5:2023/05/20(土) 04:42:56
https://www.yomiuri.co.jp/politics/20230517-OYT1T50407/
[サミットの記憶]<6>2016年「伊勢志摩」 G7版「3本の矢」宣言に
2023/05/18 05:00
 2016年5月26日、先進7か国(G7)などの首脳会議「伊勢志摩サミット」は、安倍首相が各国首脳を三重県伊勢市の伊勢神宮 内宮ないくう の宇治橋前で出迎え、荘厳な雰囲気のもと開幕した。

 新興国・途上国の経済成長率が落ち込む中、最大の論点は「世界経済の安定化」だった。安倍氏はサミットで「リーマン・ショック以来の落ち込み」と指摘し、国内で実行していた財政出動、金融政策、構造改革をG7版「3本の矢」として首脳宣言に盛り込むよう主導した。


[PR]
 経済政策に加え、安倍氏は日本開催サミットで、中国の海洋進出にも焦点を当てたいとの思惑があった。

 「中国は世界の評判を気にする。1対1の腕相撲には限界があるが、G7が一体となれば違う」。安倍氏は長谷川栄一首相補佐官にこう狙いを力説していたという。地理的に遠い欧州各国が安全保障面で中国に警戒心を抱いていないことを懸念し、会議では各国首脳に衛星写真を配布。「地中海より広い南シナ海で、中国はこうして埋め立てを行っている」と、軍事拠点化の模様を詳しく説明した。

「伊勢志摩サミット」に出席し、伊勢神宮内宮の境内を歩く安倍首相(右奥)と各国首脳
 安倍氏の尽力が実り、首脳宣言では中国の名指しは避けつつも、強引な海洋進出への「懸念」を表明した。さらに付属文書でも、中国を念頭に、日本主導で「質の高いインフラ(社会基盤)投資」に関する原則を採択した。

 長谷川氏は「現在、相手国を借金漬けにしてインフラ使用権を得る中国の手法は『債務の 罠わな 』として問題視されている。当時から『責任あるインフラ整備が重要』と主張したのは正しかった」と振り返る。

 閉幕後の6月1日、安倍氏はサミットで合意した世界経済の危機回避に向け、国内で「3本の矢をもう一度放つ」と述べ、17年4月に予定されていた消費税率10%への引き上げを19年10月まで2年半延期する方針を表明した。

 「選挙に勝つには、勝つための全ての道具を頭に入れて考えるのが当然」と長谷川氏に語っていた安倍氏は、増税先送りを争点に衆院を解散し、衆参同日選に臨むシナリオも検討していた。同日選は16年4月に発生した熊本地震により見送ったが、増税延期の判断について「国民の信を問う」と位置づけた7月の参院選は大勝を収めた。(肩書は当時)

 (おわり。この連載は下里雅臣、傍田光路、山崎崇史、栗山紘尚、五島彰人が担当しました)

3206OS5:2023/05/20(土) 19:10:09
https://news.yahoo.co.jp/articles/21e725812bb8fd103ca06cbc0c5b6cdce2e52e3d
ゼレンスキー氏、なぜフランス機で日本へ? 外交筋が明かした舞台裏
5/20(土) 17:21配信

朝日新聞デジタル
ウクライナのゼレンスキー大統領が乗った飛行機が広島空港に到着し、関係者から歓迎を受けた=2023年5月20日午後3時43分、広島県三原市、代表撮影

 ウクライナのゼレンスキー大統領が今月14日にパリを訪問した際、フランスのマクロン大統領に広島での主要7カ国首脳会議(G7サミット)に出席する意向を示し、航空機の手配を頼んだことがわかった。フランス外交筋が明らかにした。ゼレンスキー氏は、訪問先のサウジアラビア西部ジッダから、フランスの政府専用機で広島に20日午後到着した。


 フランス外交筋によると、今回の準備が始まったのは、ゼレンスキー氏が今月14日、G7サミットを前に、イタリアとドイツに続いてパリを訪問した時だった。ゼレンスキー氏とマクロン氏は同日夜にフランス大統領府で夕食をともにしながら会談。この際に、ゼレンスキー氏が「G7に出席したい」と述べ、マクロン氏に航空機の手配を直接依頼したという。

 サミットを前にした欧州諸国歴訪では、ゼレンスキー氏が欧州に軍事支援を訴えかける場面が目立っていたが、水面下では訪日への調整が始まっていたことになる。この外交筋は、ゼレンスキー氏がフランスの政府専用機で日本に来たことについて、「両大統領の継続的な関係性による信頼の証しだ」と話す。

 マクロン氏は昨年5月、ロシアとウクライナの停戦交渉をめぐり、「両国は侮辱しあってはならない」と発言し、ウクライナ側から批判を浴びた。しかし、今年1月には、米国やドイツに先駆けて、軽戦車「AMX―10RC」の提供を決定。ドイツなどが自国独製主力戦車「レオパルト2」などを提供する流れをつくるなど、ウクライナに寄り添う姿勢を打ち出してきた。

 ゼレンスキー氏とマクロン氏は侵攻1年を迎える直前の今年2月にもパリで会談し、フランス大統領専用機で一緒に欧州連合(EU)の本部があるブリュッセルに向かっていた。(宋光祐)

朝日新聞社

3207OS5:2023/05/20(土) 19:12:05
https://news.yahoo.co.jp/articles/59f5ec22199bd8f2eb65e39c4334268d0aa3c21d
【独自】紆余曲折 水面下の日程調整 ゼレンスキー大統領来日めぐり
5/20(土) 12:09配信
日本政府は、ウクライナのゼレンスキー大統領がG7(主要7カ国)広島サミットに出席すると発表した。

ゼレンスキー大統領の来日をめぐっては、水面下の日程調整に紆余(うよ)曲折があったことがわかった。

その背景と狙いについて、広島市の国際メディアセンターから、フジテレビ政治部・瀬島隆太郎記者が中継でお伝えする。

来日について、ぎりぎりまで公表を避けてきた岸田首相だが、実現に向けて、水面下では、安全確保を最優先するため情報管理を徹底し、ごく少数の政権幹部らに絞って調整を続けてきた。

FNNの取材によると、当初、ゼレンスキー大統領側から、サミット初日の19日に予定した、ウクライナに関する首脳会合に対面で出席したいとの意向が示され、調整が行われていた。

しかし、ロシアと交戦中のウクライナの指揮を執る大統領の日程は流動的で、急きょ、中東のサウジアラビアで、アラブ連盟の首脳会合に出席することになった。

そのため、日本側も計画を変更し、21日にあらためてウクライナに関する会合を設定して、ゼレンスキー大統領が対面で出席できるようにしたうえで、その前日の20日、広島空港に到着する日程とした。

滞在中、平和公園に訪問することも検討している。

岸田首相としては、被爆地広島で、G7が結束してウクライナに連帯する姿を示し、核兵器による威嚇を続けるロシアをけん制したい考え。

(フジテレビジョン)
(テレビ新広島)

3208OS5:2023/05/20(土) 19:16:05
https://news.yahoo.co.jp/articles/122149c877edbd2a571256c8f6045e804244ba71
ゼレンスキー大統領が来日 命を狙われる恐れのある人物の中継に「やめてほしい」SNSで集まる危惧
5/20(土) 18:29配信
SmartFLASH
空港からサミット会場に向かうゼレンスキー大統領(写真・AFP/時事通信)

《「ゼレンスキー大統領が〇〇空港に到着しました〜」、「〇〇国道を車行中!生中継!」とかマジでありませんように。全世界から危機管理意識の無さが批判され、日本のマスコミに常識がないという悪評判がつくだけだから》


 5月19日、そうツイートしたのはウクライナ出身の外交評論家、ナザレンコ・アンドリー氏だ。翌21日午後、広島市で開催中の「G7広島サミット」に出席するため、ウクライナのゼレンスキー大統領が広島空港に到着した。

「サミットのメイン会場に入る様子を、NHKは大相撲夏場所の放送を中断して生中継し、大統領の一挙手一投足を追い続けました」(テレビウォッチャー)

 これには、ナザレンコ氏も《中継すんなってば。呆れる。》と、開いた口がふさがらない様子。SNS内でも、ゼレンスキー大統領の位置情報がわかることで、危険にさらされることを危惧するコメントがあふれている。

《ゼレンスキー大統領の現在位置を中継すんなよ・・・》

《今や時の人。しかしヘリで中継止めて欲しい。大統領の身の安全が最優先です。》

《ゼレンスキー大統領、日本に来てくれたのは嬉しいんだけど、各所で広島到着までを中継してるのを見てるとセキュリティ上大丈夫なんだろうか、と思ってしまう…。ロシアに命を狙われる危険性がある以上、大統領の身の安全のためにも会談の現場に無事到着するまでは中継は控えた方がいいのでは…?》

 ゼレンスキー大統領はサミットに参加し、G7首脳とウクライナについて話し合い、岸田文雄首相との会談もおこなわれる予定だ。世界が注目する人物だけに、節度をもって出迎えたいものだ。

3209OS5:2023/05/20(土) 23:28:00
https://news.goo.ne.jp/article/ntv_news24/politics/ntv_news24-2023051908239166.html
ゼレンスキー大統領が「オンライン参加」から「来日」へ その狙いと舞台裏
2023/05/19 19:28
G7広島サミットが開幕し、各国首脳らが平和記念公園にある原爆資料館を訪問しました。そして、ウクライナのゼレンスキー大統領が、21日サミットに出席することがわかり、広島市民からも平和を願う声が聞かれました。



ウクライナの首都キーウでは、ロシア軍による攻撃が続いています。

いまだ“平穏”が取り戻せない中、ゼレンスキー大統領が日本を訪れ、「G7広島サミット」に出席することが明らかになりました。

ゼレンスキー大統領

「我々は、今月前半につくりだした国際的なウクライナへの支援や対話の勢いを、今後も維持するのが目標だ」



19日朝、広島市内の道路に“警察官の壁”が広がりました。広島市は過去に類を見ない厳戒態勢となりました。午前、広島市の平和公園に、バイデン大統領を乗せた車がやってきました。

岸田首相

「グッドモーニング」

岸田首相がアメリカのバイデン大統領らG7の首脳を出迎えました。向かったのは原爆資料館です。史上初めてG7の首脳らによる訪問が行われました。滞在時間は約40分。首脳らは岸田総理から展示内容の説明を受け、被爆者と対話をしたということです。

その後、首脳らは原爆慰霊碑に花を手向け、黙祷を捧げました。

5か月の時に被爆

「いかに悲惨なことになるかを、ちゃんと勉強してもらいたい。核兵器は絶対に使っちゃいけない」

「核兵器が少しでも早くなくなって、世界が平和になればいい」

市民が口にした“平和への願い”。午後2時前、G7首脳らはホテルへ移動し、国際社会が抱える課題について議論しました。

岸田首相

「世界は今、気候危機、パンデミック、ロシアによるウクライナ侵略といった複合的な危機に直面しています」



こうした中、テーマの1つ「ウクライナ問題」を巡り、19日大きな動きがありました。ゼレンスキー大統領が来日し、広島サミットに出席することが明らかになったのです。この電撃訪問に広島の人は、「ウクライナ問題」解決への期待を寄せていました。

60代男性

「唯一の戦争被爆国であるし、意義が大きいと思いますね」

70代女性

「一日も早く戦争をやめてほしい。“核戦争なんてもってのほか”だっていうことを伝えてほしいです」

中学2年生(13)

「広島であったことを二度と起こさないようにして、みんなが平和で毎日を送れるようにしたらいい」



21日、「G7広島サミット」に出席する予定のウクライナのゼレンスキー大統領。

いまだロシア軍からの攻撃が続くキーウの人は…

キーウ市民

「復興支援が実現できるなら素晴らしいことです」

「私たちは戦争の中で生活を送っています。必要なのは支援だけです」

「一刻も早く戦争が終結してほしいです」

岸田首相は、今年3月にウクライナを訪問。多くの遺体が見つかった教会で当時の話に耳を傾けました。

そして、ゼレンスキー大統領と初めて直接会談し「G7広島サミット」に招待。ゼレンスキー大統領はオンラインで参加する考えを表明していました。

ただ、水面下では日本訪問を模索。19日になり、移動手段の確保など調整が整ったことでサミット出席が決まったということです。

ウクライナは近く、領土奪還に向けた大規模な反転攻勢に出るとみられていて、その前にG7の首脳らに対して直接、支援の強化を訴える狙いがあるとみられます。



7か月ほど前、ウクライナから日本・広島へ避難してきた姉妹は、ゼレンスキー大統領の来日を歓迎していました。

姉・ファジレさん

「サミットで演説できる機会を与えられたことを感謝しています」

妹・マリアさん 

「オンラインより、はるかにいいです。私たちはとてもうれしく思います」

ゼレンスキー大統領はサミットの場で、世界にむけてロシアを非難し、ウクライナへの支援を訴える見通しです。

3210OS5:2023/05/20(土) 23:29:02
https://news.yahoo.co.jp/articles/28da28ee58df23b2a3a6adaec84b8ec0bf04ecdd
政府、G7首脳声明発表を前倒し ゼレンスキー氏来日が影響か
5/20(土) 19:46配信
共同通信
G7広島サミットの主会場で記念撮影を終えた(前列左から)韓国の尹錫悦大統領、インドネシアのジョコ大統領、岸田首相、AUの議長国コモロのアザリ大統領、ブラジルのルラ大統領、(後列左から)ドイツのショルツ首相、インドのモディ首相、フランスのマクロン大統領、バイデン米大統領、カナダのトルドー首相=20日午後、広島市

 日本政府は20日、G7広島サミットの成果をまとめた首脳声明について、英語版のみ突然発表した。サミット日程は21日までで、最終日より前に公表するのは異例。注目が集まるウクライナのゼレンスキー大統領の来日が影響し、首脳声明への関心が低下するのを懸念したため、発表を前倒しして目立たせたいとの思惑が働いたようだ。



 例年のG7サミットは、日本外務省が最終日に首脳声明を英語と日本語でほぼ同時に発表するのが通例だ。特に日本開催のサミットでは、日本語版の速やかな発表が期待されている。

 今回、21日の発表予定が前倒しになった理由について、外務省は「各国との文言調整が終わったためだ」と説明。

3211OS5:2023/05/20(土) 23:29:49
https://news.yahoo.co.jp/articles/214ea749efa713d1932963119675c4fd4a24da47
経済的威圧に対抗、枠組み創設合意 G7サミット
5/20(土) 15:24配信


産経新聞
サミットの主会場となるグランドプリンスホテル広島=広島市南区(鴨川一也撮影)

先進7カ国首脳会議(G7広島サミット)は20日、経済安全保障に関する討議を行い、経済的威圧に対抗するための新たな枠組み「経済的威圧に対する調整プラットフォーム」を立ち上げ、連携を強化することで合意した。中国やロシアを念頭に、貿易や投資の制限などを通じた他国への圧力行使を防ぐ。



討議後に発表された首脳声明には、この枠組みの下、早期警戒や情報共有、定期的な協議、状況評価を行い、協調して経済的威圧を抑止すると明記。さらに、適切な場合には、威圧の対象となった国などに対し、支援を行うため協調するとも指摘した。

国際社会の現状について声明は、経済的な脆弱(ぜいじゃく)性や依存関係を悪用し、G7やそのパートナーの外交・国内政策などを損なうことを企図する経済的威圧の「憂慮すべき増加」に直面していると批判。「経済的依存関係を武器化する試みが、失敗に終わり報いを受けることを確保すべく、協働していく」とした。

G7サミットで経済安保が討議されるのは初めて。声明にはこのほか、強靭なサプライチェーン(供給網)の構築や最先端技術の軍事転用阻止などが盛り込まれた。

3212OS5:2023/05/20(土) 23:37:20
https://www.sankei.com/article/20230520-SQ7LASXGW5IF7LCEYWTDVFLFBA/
中国に深刻な「懸念」、ロシアも非難 G7首脳声明
2023/5/20 19:30
先進7カ国(G7)首脳は20日、広島市で開かれている首脳会議(G7広島サミット)の成果をまとめた首脳声明を発表した。中国が海洋進出を強める東・南シナ海情勢に深刻な懸念を示し、力や威圧によるいかなる一方的な現状変更の試みに強く反対すると表明した。ウクライナ侵略を続けるロシアを「可能な限り最も強い言葉で非難」し、不法な侵略が続く限り、ウクライナを支援することも明記した。

G7は声明で、中国に懸念を直接伝え、建設的かつ安定的な関係を構築する用意があるとも強調。国際的な課題については中国と協力する必要があると明示した。台湾海峡の平和と安定の重要性も再確認し、両岸問題の平和的解決を促した。


ロシアのウクライナ侵略に対しては、「国連憲章を含む国際法の深刻な違反」と断じた。日本が推進する「自由で開かれたインド太平洋」の重要性を強調し、法の支配に基づく国際秩序への支持を明記した。

岸田文雄首相が掲げる「核兵器のない世界」に向けては、現実的で実践的なアプローチで、核軍縮・不拡散の努力を強化すると表明した。核拡散防止条約(NPT)体制が核軍縮・不拡散を追求するための基礎になるとも強調した。

核・ミサイル開発を続ける北朝鮮に関しては、前例のない頻度の弾道ミサイル発射を非難した上で拉致問題を即時に解決するよう強く求めた。


国際社会で存在感を増している「グローバルサウス」(南半球を中心とする新興国・途上国)を念頭に、国際的なパートナーとの連携強化も強調した。重要鉱物や半導体、蓄電池などの物資でG7メンバー以外と連携し、「サプライチェーン(供給網)を強化していく」と明記した。


広告


東京電力福島第1原発の処理水を海洋放出する日本政府の方針に関しては、人間や環境に害を及ぼさないための国際原子力機関(IAEA)の検証を支持した。人工知能(AI)については「信頼できるAIという共通の目標を達成するため、民主主義的価値観に沿って国際的議論を進める」と指摘した。

3213OS5:2023/05/20(土) 23:38:00
https://www.sankei.com/article/20230520-MKS7QMKQ25K7JHCRYL5TI25PSU/
クアッド首脳会合、インド太平洋「脅迫と威圧ない地域目指す」
2023/5/20 23:30
日本、米国、オーストラリア、インドは20日、4カ国の協力枠組み「クアッド」の首脳会合を広島市で開き、海洋進出を強める中国を念頭に、自由で開かれたインド太平洋構想を推進することで一致した。会合後に発表したインド太平洋地域の協力に関する共同声明では、「脅迫と威圧のない、主権を尊重した平和で安全な地域を目指す」と明記した。

岸田文雄首相、バイデン米大統領、アルバニージー豪首相、モディ印首相が出席。インド太平洋地域でのインフラ整備などの経済協力、気候変動対策での連携も確認した。


日米などG7陣営と中露陣営の対立が深まる中、インドは「全方位外交」の方針を維持し、ロシアとは経済、軍事両面で関係が深い。対露制裁でもG7に同調していない。日米はクアッドを通じてインドとの関係を強化し、対露制裁の「抜け穴」をふさぎたい考えだ。

3214OS5:2023/05/20(土) 23:39:23
https://www.sankei.com/article/20230520-MGFZMWQRZ5LVHE36WV5OJCDRZ4/
G7、経済威圧に対抗へ 中国依存の日本は転換点
2023/5/20 17:38
蕎麦谷 里志
先進7カ国首脳会議(G7広島サミット)は20日、首脳声明をまとめ、経済的威圧に対抗するための新たな枠組みの立ち上げることを打ち出した。中国やロシアなどが経済を武器に、他国への威圧行為を繰り返しているためだ。特に〝世界の工場〟の中国による威圧行為は脅威で、米国を中心に重要物資のサプライチェーン(供給網)から、中国を排除する動きが加速するのは必至だ。中国と深い経済関係にある日本も、関係性を見直す転換点に来ている。



「経済的依存関係を武器化する試みが、失敗に終わり報いを受けることを確保すべく、協働していく」。声明には各国首脳の強いメッセージが盛り込まれた。

枠組みの名称は「経済的威圧に対する調整プラットフォーム」。声明には、この枠組みの下、早期警戒や情報共有、定期的な協議、状況評価を行い、協調して経済的威圧を抑止すると明記した。

各国経済の相互依存が強まる中、中国は政治的な思惑などで敵対する国との貿易を急に止めるといった威圧行為を繰り返している。近年の台湾産パイナップルの禁輸やオーストラリア産ワインへの制裁関税措置などはその典型だ。こうした行為が重要物資に及べば影響は甚大で、今回の首脳声明では半導体や重要鉱物、蓄電池などを対象に、同志国間で供給網を強化することでも合意した。


こうした中、難しい対応を迫られるのが中国と深い経済関係にある日本だ。日本企業の海外拠点の4割は中国に立地し、貿易面でも平成19年に米国を抜いてからは、最大の取引相手国として輸出も輸入も拡大基調が続いている。中国という巨大市場を安易に手放せば、日本の成長にとってもマイナスとなる。

ただ中国依存が高ければ、威圧の矛先が向けられた際の影響も大きくなる。PwCジャパンのピヴェット久美子シニアマネージャーは「一部の企業では中国事業を維持しつつ、別の国でも供給網を作るなどの工夫が取られ始めている」と指摘。その上で「政府がこうした動きを支援することも重要だ」と話している。(蕎麦谷里志)

3215OS5:2023/05/22(月) 21:05:44
https://news.yahoo.co.jp/articles/0241d5084baf32ebf4da00da0a71086f7c6cc199
米、パプアニューギニアとの防衛協定に署名 関与強化し中国に対抗
5/22(月) 20:45配信

朝日新聞デジタル
2023年5月22日、パプアニューギニアの首都ポートモレスビーで協定に署名したマラペ首相(右)とブリンケン米国務長官=AP

 米国は22日、南太平洋のパプアニューギニア(PNG)との防衛協力協定に合意した。南太平洋地域で軍事的にも影響力拡大を図る中国に対抗し、米国の軍事的プレゼンスを高める狙いがある。

ブリンケン米国務長官がPNGを訪れ、マラペ首相と会談して協定に署名した。米軍にPNGの空港や港の利用を認める内容とみられる。ブリンケン氏は、「PNG軍の能力を強化する。インド太平洋の平和と安全を守るため、米軍との共同訓練がより多くの場所で容易になる」と語った。ブリンケン氏はこの日、太平洋諸島フォーラム(PIF)加盟国の首脳らとも会談した。

 当初はバイデン米大統領が広島で開かれた主要7カ国首脳会議(G7サミット)の後に、現職米大統領として初めてPNGを訪問する予定だったが、米政府の債務上限問題の対応のため中止に。ブリンケン氏が代理で訪問した。

朝日新聞社

3216OS5:2023/05/22(月) 22:12:29
https://news.yahoo.co.jp/articles/94fde60107ef0184e7e6ed610f0a897ef57bc809
ゼレンスキー氏現れず「いら立った」 ブラジル大統領
5/22(月) 14:52配信


AFP=時事
G7サミットの拡大会合への参加で広島空港に到着したブラジルのルイス・イナシオ・ルラ・ダシルバ大統領(中央、2023年5月19日撮影)。【翻訳編集】 AFPBB News

【AFP=時事】広島で開催された先進7か国(G7)首脳会議(サミット)の招待国であるブラジルのルイス・イナシオ・ルラ・ダシルバ(Luiz Inacio Lula da Silva)大統領は22日、ウクライナのウォロディミル・ゼレンスキー(Volodymyr Zelensky)大統領との会談が実現しなかったことについて「いら立った」と語った。


 ゼレンスキー氏はサミット参加に際し、ルラ氏との会談を希望したが、スケジュールの調整がつかず実現しなかった。それについてゼレンスキー氏は「がっかりしているのは彼(ルラ氏)の方だと思う」述べていた。

 しかし、ルラ氏はこの日、広島市内で開いた記者会見で「がっかりしていない。私はいら立った。直接会って話し合いたいと思っていた」と語った。

 ルラ氏によると、会談は21日午後に予定されていたが、ゼレンスキー氏側のスケジュールに遅れが生じ、流れた。

 ルラ氏はさらに、ゼレンスキー氏もロシアのウラジーミル・プーチン(Vladimir Putin)大統領も和平を望んでいないように見えるとし、現段階でゼレンスキー氏と会談する意味はないとの認識を示した。「双方ともに戦争に勝つのは自分たちだと思い込んでいる」とも述べた。

 ルラ氏をめぐっては、ウクライナを侵攻するロシアへの姿勢に厳しさが欠けているとして批判の声が上がっている。【翻訳編集】 AFPBB News

3217OS5:2023/05/22(月) 23:30:57
https://www.sankei.com/article/20230522-K2RRL4H7OVLCZMS5LURZFJ5XZM/
ルラ氏とゼレンスキー氏会談はなぜ実現しなかったのか ブラジル紙が注目
2023/5/22 08:24
広島市で閉幕した先進7カ国首脳会議(G7広島サミット)について、ブラジルメディアは、ルラ大統領とウクライナのゼレンスキー大統領の広島での首脳会談が実現しなかったことに注目している。地元紙グロボ電子版は21日、ウクライナ和平の仲介役になろうとしてきたルラ氏の目標が「危機にひんした可能性」を指摘した。

首脳会談はいったん21日実施で合意したが、最終的に「日程の都合がつかなかった」と報じられた。不実施の理由について、専門家の間には「ルラ氏がロシアのプーチン大統領より先にゼレンスキー氏と会談し、ロシアの反発を買うのをブラジル外務省が恐れた」との見方もある。


ブラジルの駐イタリア大使も務めたリクペロ元財務相はグロボの取材に、「理由が何であれ、首脳会談の不実施はルラ氏の仲介者としての役割を高めない」と指摘。ルラ氏がG7広島サミットで得られた成果は限定的との見方を示した。

ブラジルはロシアの侵略行為を非難する一方、対露制裁には反対している。ルラ氏はウクライナへの武器支援についても「戦争を長引かせる」と反対姿勢で、領土回復を和平の条件に含むウクライナの立場と隔たりがある。


広告


(ブラジリア 平田雄介)

3218OS5:2023/05/23(火) 10:27:46
https://news.yahoo.co.jp/articles/d89a9318ccc33fa1801a95b61e6e6bebfd5aa027
日本の非常任理事国入り、次の立候補は2032年…長期不在で影響力低下の懸念
5/23(火) 5:01配信



読売新聞オンライン
安全保障理事会(2022年9月)=ロイター

 【ニューヨーク=金子靖志】日本政府が2032年に行われる国連安全保障理事会の非常任理事国選挙に立候補することが21日、わかった。複数の国連外交筋が明らかにした。今年1月に非常任理事国入りしたばかりの日本は24年まで任期を残しているが、各国の協力を早期に取り付けて当選を確実にする狙いがある。

【図】日本は00年以降、3〜6年のサイクルで非常任理事国入りしてきた

 安保理15か国のうち、非常任理事国10か国は地域ごとに枠が割り振られ、日本が属する「アジア・太平洋」枠は2か国だ。このうち1か国が毎年、改選される。日本政府は今月中旬、54か国ある同枠の各国に立候補を通知した。32年の改選枠にはすでに、インド洋の島国モルディブが手を挙げている。

 日本は00年以降、3〜6年のサイクルで非常任理事国入りしてきた。今回、24年までの任期を終えた後も数年内の立候補を目指したが、「インドやインドネシアなどの有力国がすでに立候補に名乗りを上げている」(国連外交筋)ことなどから、断念したとみられる。

 32年の立候補で選出されても、25年以降10年近く安保理メンバーから外れることになる。核・ミサイル開発を進める北朝鮮への制裁決議をまとめる際などで非常任理事国の発言力は強い。安保理での長期不在により国連での日本の影響力低下が懸念されている。

3219OS5:2023/05/23(火) 10:39:24
https://news.yahoo.co.jp/articles/dcfe047beb55b31cd9a8c4430b6b203adf4b55e3
非常任理事国32年出馬、日本政府が苦渋の決断…グローバル・サウスに出番譲る
5/23(火) 6:51配信


14
コメント14件


読売新聞オンライン
(写真:読売新聞)

 【ニューヨーク=金子靖志】日本政府が10年後の2033年に次の国連安全保障理事会非常任理事国入りを目指す方針を決めたのは、苦渋の決断でもある。中国とロシアが取り込みを進める「グローバル・サウス」と呼ばれる新興・途上国との連携を深めるために出番を譲ることで、日本自らは安保理メンバーの長期不在を余儀なくされる。

 非常任理事国の「アジア・太平洋」枠(54か国)には、東南アジア諸国連合(ASEAN)や中東諸国などの新興・途上国が多い。安保理筋によると、こうした各国は近年、「経済成長で国力を付け、理事国入りに名乗りを上げるケースが増えてきている」という。

 日本はすでに加盟国で最多の12回、非常任理事国に選出されている。24年までの今回の任期後の再選の機会を当面見送るのは、「経済・外交関係を重視する(アジア・太平洋枠の)新興国に配慮せざるを得ない状況に置かれている」(国連外交筋)ためという。

 しかし、安保理での不在が長期化すれば、核・ミサイル開発などを続ける北朝鮮への対応などに影響が出かねず、「日本の国連外交にとって大きな痛手となる」(国連外交筋)との声も漏れる。すでに32年の非常任理事国選挙に手を挙げているモルディブに対抗する形となっても、自ら出馬を表明することになった。

 日本は、ドイツ、インド、ブラジルとともに、機能不全も指摘される安保理を拡大する改革案に取り組む立場だ。常任理事国入りを目指す姿勢を表明しつつ、非常任理事国選挙に立候補することには自己矛盾が指摘され「改革そのものの実現性にも影響が出かねない」(国連外交筋)との懸念も出ている。

3220OS5:2023/05/23(火) 10:51:25
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023052200942&amp;g=int
米中対立でバランス腐心 両側から支援獲得狙う―島しょ国
2023年05月23日07時07分

22日、ポートモレスビーで、ブリンケン米国務長官との会談に臨むパプアニューギニアのマラペ首相(左)(AFP時事)
22日、ポートモレスビーで、ブリンケン米国務長官との会談に臨むパプアニューギニアのマラペ首相(左)(AFP時事)

パプアニューギニアのオニール前首相=2018年11月、ポートモレスビー(AFP時事)

 【シドニー時事】パプアニューギニアが22日、米国と防衛協力協定を締結した。太平洋地域への関与を強化したい米側と、安全保障・経済両面で支援を得たいパプアの思惑が一致した。ただ、パプアを含む島しょ国は総じて、米中の覇権争いに巻き込まれたくないのが本音。一方の陣営に完全に付く形は避け、両側から支援を取り付けようとバランスに腐心している。
グローバルサウスの連帯訴え インド首相、訪問先パプアで

 パプアは中国から巨額のインフラ支援を受けており、パプア国内では「中国の資金攻勢は激し過ぎる。もっと米国からも投資や技術が必要だ」(シンクタンク幹部)と慎重な対応を求める声が上がっていた。今回の協定締結に合わせ、パプアは4500万ドル(約62億円)の支援を得た。対米関係の強化は、借金漬けで被援助国への影響力を強める中国の「債務のわな」に陥るのを防ぐことにつながるというわけだ。
 一方、協定によってパプアが米国の軍事拠点となることへの警戒感も広がる。オニール前首相は「マラペ政権はわが国を米中の軍事的争いの嵐の真ん中に置いた。緊張の火に油を注ぐ行為だ」と批判。学生による抗議活動も起きている。
 島しょ国は「すべてを友人に。敵をつくらず」という中立路線を掲げてきた。米国への傾斜が政権のリスクとなる可能性もある。
 島しょ国は、気候変動に伴う海面上昇や災害の多発、広大な海洋の権益保護といった切実な課題を抱え、どこからの支援も歓迎している。実際、パプアのマラペ首相は、中国を含む他国と防衛協力協定を結ぶ可能性を排除していない。
 中国と安保協定を締結したソロモン諸島も2月に米大使館の開設を認めた。島しょ国は米中対立のはざまで、両者と適度な関係を保ちながら、最大限の支援を獲得することを追求している。

3221OS5:2023/05/23(火) 13:27:09
https://news.yahoo.co.jp/articles/9200ad7bf9abe4d6de796e31f207bb72c6e01a5e
アルメニア、係争地でアゼルバイジャンの主権容認へ 平和条約に意欲
5/23(火) 12:45配信
 タス通信などによると、旧ソ連アルメニアのパシニャン首相は22日、係争地ナゴルノカラバフについて、現住しているアルメニア系住民の安全が確保されるのならば、敵対してきたアゼルバイジャンの主権を認める考えを表明した。アゼルバイジャンとの平和条約締結への意欲も示している。

 パシニャン氏は25日、アゼルバイジャンのアリエフ大統領とモスクワで会談を予定しており、関連する問題を協議する。アルメニアとアゼルバイジャンは、6月1日にもモルドバの首都キシナウで話し合う予定。帰属問題を解決し、平和条約を結べば、地域の緊張緩和に寄与するのは確実だ。

 アルメニアとアゼルバイジャンは、共にソ連の共和国だった時代からナゴルノカラバフの帰属を巡って衝突を繰り返してきた。近年はアゼルバイジャンが優位な状況を築いていることから、パシニャン氏は同地に住むアルメニア系住民の安全を第一にして、譲歩を検討している模様だ。

 ソ連時代のナゴルノカラバフはアルメニア系住民が多数派を占めたが、アゼルバイジャン共和国の管轄下に置かれた。1980年代末期になると、同地のアルメニア系住民がアルメニア共和国への編入を要求。アルメニアとアゼルバイジャンの衝突に発展し、推定で1万8000人超の死者を出した末に、アルメニアがナゴルノカラバフで実効支配を確立した。

 一方で2020年秋に再発した衝突では、アゼルバイジャンが有利に戦闘を進め、ナゴルノカラバフの一部地域の支配権を回復した。この時はロシアが仲介役となり、現地に平和維持部隊を派遣するなどして事態を収拾させた。しかし、現在はウクライナで続ける「特別軍事作戦」に注力していることもあり、ナゴルノカラバフ紛争で重しの役割を担いにくくなっていた。【モスクワ大前仁】

3222OS5:2023/05/29(月) 19:39:58
https://news.goo.ne.jp/article/jiji/world/jiji-230529X359.html
「消耗した」と州首相辞任=オーストラリア西部
2023/05/29 18:35時事通信

 【シドニー時事】オーストラリア西部、西オーストラリア州のマーク・マッガーワン首相(55)が29日の記者会見で、「疲れた。消耗した」として辞任を表明した。州議会議員も任期を2年弱残して辞職する。不祥事や病気以外での突然の辞任は異例。

 労働党のマッガーワン氏は2017年3月の州議選勝利に伴い州首相に就任。21年選挙も圧勝して再選されたが、新型コロナウイルス禍対応や経済対策に一定の道筋が付いたとして「今が辞め時」と判断した。後任も多数派の労働党から選出される見通し。

 同州は鉄鉱石や天然ガスなど資源が豊富で、最近はレアアース(希土類)開発でも注目されている。岸田文雄首相が22年10月に同州パースを訪問した際には地元経済関係者らと共に意見交換した。

3223OS5:2023/05/29(月) 21:01:37
https://news.yahoo.co.jp/articles/31ea3bcb1dee61cfa93e6a169e341bba193e0beb
ティヌブ大統領が就任 経済・治安が課題 ナイジェリア
5/29(月) 19:18配信
時事通信
ナイジェリアのティヌブ新大統領=3月1日、アブジャ(AFP時事)

 【ロンドン時事】アフリカ最大の経済大国ナイジェリアで29日、元ラゴス州知事のボラ・ティヌブ新大統領(71)が就任した。

 州知事時代の経験を生かし、苦境にあえぐ経済の立て直しを図れるか、難しいかじ取りが求められる。

 全進歩会議(APC)のティヌブ氏は3選禁止規定に基づき退任するブハリ前大統領の後継として、2月に行われた混戦の大統領選で当選。だが、野党候補者らは不正行為があったとして、選挙結果に異議を申し立てた。英紙によると、裁判所の審理は今月30日に始まる予定だが、判決は9月以降になる見通しだ。

3224OS5:2023/05/30(火) 11:42:23
https://news.yahoo.co.jp/articles/393d5eb5356a467e9d10d5c0f6c620d0c07d74b2
ウガンダで「反同性愛法」成立 世界で最も厳格
5/30(火) 10:49配信
AFP=時事
ウガンダの首都カンパラ近郊で、反同性愛法案をめぐる議会審議の模様を伝えるテレビ画面を見るトランスジェンダーの女性(2023年3月21日撮影、資料写真)。【翻訳編集】 AFPBB News

【AFP=時事】ウガンダ政府は29日、「2023年反同性愛法」がヨウェリ・ムセベニ(Yoweri Museveni)大統領の署名を受け、成立したと発表した。同法は世界で最も厳格とされ、人権団体やLGBTQ(性的少数者)団体、欧米諸国からは批判の声が上がっている。


 ウガンダ議会は今月、反同性愛法の改正法案を可決。不道徳な欧米の価値観の影響から自国の価値観を守るのが狙いで、内政干渉は断固阻止するとしていた。

 改正法では、同性愛者を自認しても犯罪にならないが、「同性愛行為への関与」には終身刑が科される。ムセベニ大統領は「加重同性愛」を死刑とする規定を削除するよう勧告していたが、議会で拒否されたため、再犯には死刑が宣告される可能性もある。ただし、ウガンダではここ数年、死刑は執行されていない。

 これを受けて人権団体は「明白な憲法違反」と主張し、高等裁判所に提訴したと明らかにした。

 一方、ジョー・バイデン(Joe Biden)米大統領は「普遍的な人権に対する悲劇的な侵害」と非難し、同法の即時撤廃を要請。ウガンダ向け援助・投資の削減と制裁、さらに人権侵害や汚職に関与した同国人の入国制限を検討する考えを示した。

 欧州連合(EU)のジョセップ・ボレル(Josep Borrell)外交安全保障上級代表も、ウガンダ政府には「全国民を保護し、その基本的権利を守る義務がある」と指摘。「義務を履行しない場合は、国際的なパートナーとの外交関係が損なわれることになる」と警告した。

 ウガンダの旧宗主国で、統治下では同性愛を禁じていた英国は「衝撃を受けた」とし、「極めて差別的」な法律だと非難した。

 ただ、キリスト教徒が大多数を占めるウガンダでは、同法は国民から幅広い支持を得ている。アフリカでは約30か国で反同性愛法が導入されているが、ウガンダの法律は最も厳しいとされる。【翻訳編集】 AFPBB News

3225OS5:2023/05/31(水) 17:22:13
https://news.yahoo.co.jp/articles/9bdd6501b9f109b173bec7cd4efc760d20a28cb0
ブラジルで南米首脳会議 ルラ大統領、域内統合枠組み復活目指す
5/31(水) 16:50配信


毎日新聞
ブラジルのルラ大統領(左から6人目)が主催する南米の首脳会議に出席した首脳ら=ブラジルの首都ブラジリアで2023年5月30日、AP

 南米ブラジルの首都ブラジリアで30日、域内12カ国が首脳会議を開いた。主催したルラ大統領は南米各国との関係を重視している。中南米は米国の「裏庭」と呼ばれるが、左派のルラ氏は南米の統合に向けた議論をリードし、国際社会で発言力を高めたい狙いとみられる。新型コロナウイルスの流行による経済の低迷などを背景に南米では現在、多くの国で「富の再分配」を重視する左派が政権を握っている。

 ルラ氏は演説で「南米には統合に向けた道がある」と強調。協力分野として、米ドルを念頭に貿易面で「域外通貨」への依存度を減らすことや、経済・社会開発に向けた各国営銀行の連携、気候変動対策など10項目を各国に提案した。

 南米では、左派政権が主流だった2008年にも米国の影響力を排除して域内の統合を目指す動きがあった。当時、反米左派のベネズエラのチャベス前大統領や、ルラ氏らが主導して「南米諸国連合(UNASUR)」が発足した。しかし、10年代後半からブラジルなどで右派系が政権を取ると内部分裂し、脱退する国が相次いだ。

 ルラ氏が目指すのは、UNASURのような域内統合に向けた枠組みの復活だ。ルラ氏は「イデオロギーは我々を分断させ、統合の妨げになるだけだ」と指摘。格差是正など「我々は共通のニーズや希望を持っている」として、右派、左派に関係なく統合への議論を進める必要性を訴えた。

 一方、会議では、出席者の一人で、独裁色を強めるベネズエラのマドゥロ大統領を巡り、各国の温度差も浮き彫りとなった。

 中露が後ろ盾のマドゥロ政権に対しては、野党政治家を弾圧しているなどの指摘が国際人権団体から出ている。しかし、ルラ氏は29日にマドゥロ氏と臨んだ共同記者会見で、ベネズエラに関して「反民主主義、独裁主義という物語が作られている」と訴え、米国による経済制裁を批判した。

 ブラジルの地元メディアによると、ルラ氏の発言に対し、ウルグアイの中道右派ラカジェポー大統領は「ベネズエラで民主主義や人権が保障されるようにするため、世界の多くが仲介を試みている」と反論。チリの左派ボリッチ大統領も「ルラ氏の発言には同意しない」と反発した。【サンパウロ中村聡也】

3226OS5:2023/06/01(木) 16:32:32
https://news.yahoo.co.jp/articles/c6d862eacfcf453d84f58e76a5be8c0021d9de1d
8月23日に大統領選 与野党一騎打ちの予想 ジンバブエ
6/1(木) 14:24配信

時事通信
ジンバブエのムナンガグワ大統領=2021年11月、英北部グラスゴー(AFP時事)

 【ハラレAFP時事】アフリカ南部ジンバブエ政府は5月31日、大統領選の投票を8月23日に実施すると官報で告知した。

 2017年まで40年近く権力の座にあったムガベ前大統領に取って代わった与党ジンバブエ・アフリカ民族同盟愛国戦線(ZANU―PF)のムナンガグワ大統領(80)と、野党党首チャミサ氏(45)の一騎打ちが予想されている。

 ムナンガグワ氏は18年の大統領選でチャミサ氏を破っており、2度目の対決となる。チャミサ氏は現在、野党「変革のための市民連合(CCC)」を率いている。

3227OS5:2023/06/06(火) 08:15:34
https://news.yahoo.co.jp/articles/e1de53fe7a964711c203bfe9a6d408537f218b24
改憲巡り賛否拮抗 先住民問題、党派色を反映 豪世論調査
6/6(火) 7:07配信
 【シドニー時事】オーストラリアのアルバニージー政権が目指す先住民の地位確立のための憲法改正案を巡り、賛否が拮抗(きっこう)している。

 地元紙オーストラリアンが5日発表した世論調査では賛成が46%、反対が43%。支持政党によって賛否の傾向がはっきりと分かれた。同紙は「政権にとって悩ましい兆候」と分析している。

 調査は、改憲案が下院を通過した5月31日から今月3日にかけて約1500人を対象に行われた。2月調査では賛成56%、反対37%と賛成が大きくリードしていたが、3ポイント差に縮まった。賛成が5割を切ったのは初めてだ。

 改憲案は、先住民のアボリジニとトレス海峡諸島民を「最初の豪州人」と認め、議会や政府に意見具申できる代表機関を創設する内容。最大野党・自由党などは「代表機関設置は国民を分断する」と批判を強めており、反対論が勢いづいている。与党・労働党の支持層は賛成63%、反対24%であるのに対し、自由党の支持層は賛成28%、反対64%と、党のスタンスを反映した形となった。

 憲法学者のグレッグ・クレーベン氏は同紙への寄稿で「労働党が作成した改憲案を先住民の指導者が後押ししているが、広がりを欠いている。超党派の信頼を取り付けられないと改憲は達成できない」と指摘した。

3228OS5:2023/06/08(木) 08:55:07
https://news.yahoo.co.jp/articles/823babd30fa0440248ac9f39bcf858a567d893d8
エルサルバドル、国会議員の定数削減 「権力集中目的」と批判も
6/8(木) 6:05配信



 【サンパウロ時事】中米エルサルバドルの国会は7日、議員定数を現行の84から60に削減する選挙法改正案を可決した。

 来年2月4日に行われる選挙から適用する。経費節減などが狙いとされ、ブケレ大統領は1日の演説で「このような小国に84人もの議員はいらない」と説明した。

 国会は現在、ブケレ氏が創設した与党・新思想党(NI)が56議席を占める。選挙は比例代表制で、定数削減によって大政党が有利になるため、野党からは「政権の意図は権力をさらに集中させることだ」と批判の声が上がった。

3229OS5:2023/06/08(木) 18:04:27
https://news.yahoo.co.jp/articles/febde619819bd14f8dbc2c671f47d2a290256319
フィジー首相、中国との警察協定見直しを表明 「民主主義国家との協力」推進へ
6/8(木) 12:46配信


5
コメント5件


産経新聞
【シンガポール=森浩】南太平洋のフィジーのランブカ首相は7日、訪問先のニュージーランド(NZ)で記者会見し、中国と締結している警察間の協力協定を見直す意向を正式に表明した。中国は治安維持部門の協力をテコに南太平洋島嶼(とうしょ)国への影響力拡大を狙っている。協定が解消されれば、他の島嶼国の対中関係にも影響を与える可能性がある。

フィジーでは2006年のクーデターで軍が実権を握った。強引な政権奪取に反発した欧米が援助停止などの措置を取った結果、軍政は中国に接近。警察間の協力協定は11年に締結され、警察部門の相互交流が始まった。

22年12月の総選挙後に誕生したランブカ政権は、中国に融和的な外交方針を転換し、オーストラリアなど民主主義国家との連携を重視する姿勢を示している。

ランブカ氏は7日、NZで「(警察に関する協定を)維持するか、それとも民主主義を共有する国々と協力するのか、検討する必要がある」と述べ、見直す意向を表明した。フィジーとNZは月内にも軍同士の連携を強化する地位協定を締結する見通しだ。

中国は22年11月に島嶼国の警察トップを招待したオンライン国際会議を開催するなど、治安維持面の連携強化で各国に浸透する姿勢を見せている。

3230OS5:2023/06/08(木) 18:05:26
https://news.yahoo.co.jp/articles/341f9a903395d82f642c6a55c1be574b77cc3d70
ボルソナロ氏、権力乱用罪で訴追 ブラジル検察
6/8(木) 9:40配信


2
コメント2件


産経新聞
【ニューヨーク=平田雄介】南米ブラジルの検察当局などは7日までに、昨年10月の大統領選で敗北した右派のボルソナロ前大統領が在任中に「陸軍の参加を得て選挙不正を正す」などと訴えたとして、権力乱用などの罪で高等選挙裁判所に訴追し、8年間の被選挙権の停止を求めた。高等選挙裁は22日に審理を始める。米欧メディアが伝えた。

訴状を確認した米紙ニューヨーク・タイムズなどによると、ボルソナロ氏は昨年7月、フランスやスペイン、欧州連合(EU)の外交官約40人に「ブラジルの投票システムの失敗を陸軍の参加を得て正したい」と訴え、「選挙の信頼性を傷つけた」とされる。

これに対し、ボルソナロ氏の弁護士は「外交官への訴えは選挙に関する正当な懸念を提起する(大統領としての)統治行為」と主張し、選挙干渉について否定している。

ボルソナロ氏の支持者は今年1月、選挙に勝利した左派ルラ政権の転覆を目指し、国会と大統領府、最高裁判所を襲撃、陸軍にクーデターを促した。ボルソナロ氏は襲撃を扇動した疑いでも捜査を受けている。

3231OS5:2023/06/10(土) 09:21:31
https://news.yahoo.co.jp/articles/2bfc9996816dfe634691ef4cc1d17a6ad1c2f7d0
ホンジュラス大統領が訪中 国交樹立後初の訪問で期待する経済協力
6/9(金) 19:27配信



【北京=三塚聖平】中米ホンジュラスのシオマラ・カストロ大統領は9日、中国訪問を開始した。今年3月に台湾と断交して中国と国交を樹立してから初の訪中となる。14日までの滞在中に習近平国家主席らと会談し、ホンジュラス側が期待する貿易拡大やインフラ整備といった経済協力について協議するとみられる。

カストロ氏は、習氏の招待を受けて訪中した。中国メディアによると、9日午前に中国最大の経済都市・上海に到着した。滞在中に、両国の協力に関する複数の協定が結ばれるとみられる。

カストロ氏は民主社会主義者を標榜(ひょうぼう)し、ホンジュラス初の女性大統領として昨年1月に就任した。親中派と位置付けられており、大統領選で中国との国交樹立を訴えていた。

期待するのは中国からの経済支援だ。中国国営新華社通信によると、ホンジュラスの首都テグシガルパでは今月5日、中国大使館の開館式が行われ、中国との国交樹立交渉に当たったホンジュラスのレイナ外相は「両国が貿易協力を推進し、インフラ整備や貧困削減事業の後押し、雇用機会の創出、福祉の充実を進めることを望む」とあいさつした。

中国外務省の汪文斌(おう・ぶんひん)報道官は7日の記者会見で、カストロ氏の訪中について「相互信頼を深め、協力を切り開き、友好を増進し、両国関係が安定的に遠くまで進むよう推進したい」と強調している。

中国の習近平政権は、「台湾独立」勢力とみなす民主進歩党の蔡英文政権に対する圧力の一環として、台湾と外交関係のある国の切り崩しを進めている。台湾と外交関係がある国は13カ国にまで減っている。

来年1月に行われる台湾の総統選に向けた動きが積極化する中、カストロ氏の訪中という外交成果を示して民進党にダメージを与える狙いもうかがわれる。

3232OS5:2023/06/10(土) 09:21:56
https://news.yahoo.co.jp/articles/79b70fe6b0a98f99cc16fdfbf11e1316f507ec8b
米、カリブに2大使館を新設へ ハリス副大統領訪問、中国けん制
6/9(金) 18:13配信
 【ワシントン共同】ハリス米副大統領は8日、バハマでカリブ海諸国首脳との会議に出席し、カリブ海東部に2大使館を新設すると発表した。投資を通じ中南米・カリブ地域で影響力を増している中国をけん制する狙いがある。具体的な新設場所は公表しなかった。

 バハマが1973年に独立して以来、最も高位の米高官の訪問となった。24年米大統領選で再選を目指す民主党のバイデン大統領が高齢を不安視される中、ハリス氏の支持率も低迷しており、外交で存在感をアピールしようとしている。

 ハリス氏は会議で演説し「米国とカリブ海諸国との関係強化は私にとって最優先課題であり、バイデン氏にとってもそうだ」と述べた。

3233OS5:2023/06/16(金) 09:49:22
https://news.yahoo.co.jp/articles/e47dca0e01399d112b204385810aa281d3ecacf4
スーダン、終わりのない戦闘2カ月 首都から100万人脱出 軍とRSF、泥沼の衝突
6/16(金) 7:12配信

 【ハルツームAFP時事】アフリカ北東部スーダンで正規軍と準軍事組織「即応支援部隊(RSF)」の戦闘が始まってから15日で2カ月が経過した。

 サウジアラビアなどが仲介する中、両陣営は依然として首都ハルツームや西部ダルフール地方で戦火を交え、終わる兆しは見えない。住民からは「国の全域が災害に遭ったようだ」と嘆く声が漏れる。

 衝突は、軍トップのブルハン統治評議会議長と、RSFを率いるダガロ司令官の権力闘争が表面化する形で4月15日に始まった。ハルツームの支配を巡り都心部で激しい戦闘を展開してきたことが特徴で、首都の街並みは変わり果てた。

 目撃者がAFP通信に語ったところによると、軍は14日、戦闘開始後初めてハルツーム南西約350キロの都市オベイドを空爆した。RSFが2カ月間包囲していた地域だった。

 ただ、制空権はこれまで、空軍を握る軍が一貫して掌握してきたが、スーダン軍当局者は14日、RSF側が攻撃用ドローンを使用し始めたと述べ、警戒を強めている。

 軍は14日、西ダルフール州の知事をRSFが「拉致して殺害した」と非難。「(RSFが)全スーダン人に対して犯している野蛮な犯罪記録に新たな一章が加わった」と批判し、衝突は泥沼の様相を濃くしている。

 米NGO「武力紛争地域事件データプロジェクト(ACLED)」によると、戦闘の犠牲者は少なくとも1800人。国際移住機関(IOM)によれば、国全体では220万人が家を追われ、ハルツームからも100万人以上が脱出した。うち52万8000人は周辺国へ避難したとみられている。

 ハルツームでは水や食料、医薬品が調達できなくなりつつある。住民アハメド・タハさんはAFPの取材に「われわれには何も残っていない」と訴えた。「国中が完全に破壊された。どこを見ても、爆弾が落ちたり、銃弾が当たったりしている」と力なく語った。

 米国やサウジが仲介努力を続けるが、停戦合意は、軍とRSF双方の違反で幾度となく破られ、有名無実が常態化している。援助団体は物資搬送のための人道回廊の設置を訴えるが、実現していない。サウジは19日にスーダンへの援助を話し合う支援国会合を開くと発表している。

3234OS5:2023/06/16(金) 17:53:31
https://news.yahoo.co.jp/articles/1fec54ae119207a9163c22b27743cfe7d8e01d66


アフリカ首脳が「仲介外交」始動 南ア大統領、ウクライナ入り
6/16(金) 17:26配信


時事通信
 【ロンドン時事】南アフリカをはじめとするアフリカ7カ国が16日、ロシアのウクライナ侵攻を巡る「仲介外交」を本格始動させた。

 南アのラマポーザ大統領がウクライナにこの日午前(日本時間同午後)、到着した。

 報道によれば、アフリカ大陸各国首脳らの使節団が、ロシア軍後退や対ロ制裁緩和などを盛り込む「和平案」を携えウクライナとロシアを訪問。「グローバルサウス」と呼ばれるこれら新興・途上国は、西側と一線を画す中立的立場から国際舞台で存在感を増しており、調停を目指す。

3235OS5:2023/06/18(日) 22:31:53
https://news.goo.ne.jp/article/jiji/world/jiji-230617X490.html
与党公認争いに6人名乗り=来年6月のメキシコ大統領選
2023/06/17 14:13時事通信

 【サンパウロ時事】メキシコの左派与党「国家再生運動(MORENA)」は16日、来年6月に行われる大統領選の立候補登録を締め切り、初の女性大統領を目指すシェインバウム前メキシコ市長ら6人が名乗りを上げた。各候補者は週明けから支持獲得のために「選挙運動」を始め、公認は9月に決定する見通しだ。

 MORENAを率いるロペスオブラドール大統領の支持率は約6割で安定的に推移しているが、メキシコでは再選が禁止されている。野党の支持が低迷する中、MORENAの公認候補となれば当選する公算が大きく、党内選定が事実上の大統領選になると受け止められている。 

メキシコ
北米・中南米

3236OS5:2023/06/21(水) 17:57:31
https://news.yahoo.co.jp/articles/d2706f8cfb10e12f47c31f767a5a6113bdf4f01d
9万人規模の反政府デモ 改革の「行き過ぎ」批判 コロンビア
6/21(水) 14:43配信
 【ボゴタAFP時事】南米コロンビアで20日、ペトロ左派政権が進める改革の「行き過ぎ」に反対する市民らがデモを繰り広げた。

 警察によると、首都ボゴタやメデジン、カリなどの各都市で推計9万2000人が街頭に繰り出した。

 「多数派の行進」と銘打ったデモは、右派野党の呼び掛けで行われた。参加者らは「(強権的な左派政権が統治する)キューバやベネズエラのようになるのはごめんだ」などと書かれた横断幕を掲げた。

3237OS5:2023/06/26(月) 14:28:58
https://news.yahoo.co.jp/articles/05c95a516c35938b8fa084181ccacd6d11e86eec
21世紀にこんな場所が…子どもたちは飢えて死を待つ 「ここは地獄だ」ソマリアで医師は口にした
6/26(月) 10:02配信


「失敗国家」という言葉がある。機能不全の政府の下で社会が混迷し、住民が貧困にあえいでいる国を指す。アフリカ東部のソマリアはその代表例かもしれない。1990年代に始まった内戦の影響で無政府状態が続き、それが解消された後もイスラム過激派のテロが猛威を振るう。

 そんなソマリアを、2020年に始まった干ばつを主因とする厳しい食料不足が襲った。私は3月中旬に隣国エチオピア南部の干ばつ地帯を訪れ、無数の家畜の死骸が転がる悲惨な光景を目にした。それから2カ月後の5月中旬に取材したソマリアでも、「死」のすぐ近くで生きる人々と出会った。ただエチオピアと大きく異なったのは、死を突きつけられているのが家畜ではなく、まさに人間だったということだ。

 首都モガディシオの病院は飢餓状態で命の瀬戸際にある子どもたちであふれかえる。医師はふと口にした。「ここは世界の目が届かない地獄です」。21世紀の現実とは信じたくない、そんな場所から報告する。(共同通信ナイロビ支局 菊池太典)

 ▽日常はテロと隣り合わせ

 国連児童基金(ユニセフ)ソマリア事務所の協力を得て、モガディシオの公立バナディル病院を訪れた。事務所からほど近い病院に車で向かう途中、運転手の男性が道路の右側の建物を指して「今から教育省の前を通り過ぎます」と伝えてきた。その瞬間、心臓の鼓動が速くなるのをはっきりと感じる。

 「ソマリアの教育省」は、日頃からアフリカのニュースを追う人々の耳に刻まれている。昨年10月29日、イスラム過激派組織アルシャバーブによる爆破テロの標的となり、この建物の前で100人以上が犠牲となった。「子どもたちの脱イスラム化をもくろむ敵の拠点」だからというのが攻撃理由だった。

 日本では必ずしも広く知られていないかもしれないが、ソマリアでは長年にわたりアルシャバーブのテロで日常的に人が亡くなっている。モガディシオでも政府要人が使うホテルなどが頻繁に襲撃され、そのたびに犠牲者が出る。

 車内から見た教育省の周囲は、何事もなかったかのように露店が立ち並び、買い物客でにぎわっていた。住民は暴力に慣れてしまっているかのようだ。バナディル病院は、そこからほんの数百メートル先にあった。

3238OS5:2023/06/26(月) 14:29:19
 ▽重いやけどに見えたものは…

 「状況が最も深刻な子どもたちに会ってほしい」。医師のイブラヒム・シロウさん(46)に案内された病室に入った時、私は干ばつによる飢餓の影響を伝えたいという、取材目的がうまく伝わっていなかったようだと思った。

 部屋には衰弱した20人弱の子どもがおり、みな皮膚の所々が痛々しくめくれていた。アフリカ諸国では今でもまきや木炭を使って調理をするケースが多く、子どものやけどの事故が後を絶たない。案内されたのは重いやけどを負った子どもたちの専用病室のように見えた。

 しかしイブラヒムさんは「いえ、ここにいるのは重度の栄養失調になった子どもたちです」と私の疑問を否定しつつ、説明してくれた。皮膚の症状はやけどではなく、極度のタンパク質不足に陥った際に現れる炎症だという。

 「痩せているだけならまだ救えます。病院までたどり着ければ食料は提供できるので。危険なのは『クワシオルコル』と呼ばれる飢餓のサインで、皮膚炎や手足の浮腫などとして現れます。低タンパクが続き臓器が正常に機能しなくなってきた恐れがあります」

 病室にいた2歳の男の子は頭部の皮膚がこぶし大に剥がれ、母親の腕の中でもうろうとしている。足の甲は明らかに腫れていた。イブラヒムさんは厳粛な表情で「この子は厳しいかもしれない」とつぶやいた。

 ▽行き届かないワクチン

 傍らにいたアブディちゃんという別の2歳の男の子は、鼻からチューブで酸素吸入を受けていた。栄養不足で体力が低下する中、肺炎にかかってしまったという。母親のマリアム・ハッサンさん(37)は「食べ物を口にする力が残っていないのです」と嘆いた。

 家族はモガディシオ郊外の牧畜農家。かつてラクダやヤギなど80頭以上の家畜を飼育していたが、干ばつで次々と死に、数頭が残るのみとなった。家畜を売って得る現金で食料を買うことができなくなったといい、マリアムさんは「10人兄弟の末っ子のアブディにしわ寄せがいってしまった」と打ち明けた。

 最も深刻な子どもたちが集まるこの病室はもちろん、別の部屋のより軽度な栄養失調児らも、驚くほど多くが肺炎を重症化させ酸素吸入を受けていた。待合室には吸引用の酸素ボンベが所狭しと並ぶ。

 肺炎を引き起こす病原体は(1)細菌(2)ウイルス(3)その他の微生物―に大きく分けられる。乳幼児で肺炎が重症化するケースは細菌由来が多い。中でも「肺炎球菌」の感染が最も危険なものの一つとされ、日本では2013年、子どもが原則無料で受けられるワクチンの定期接種が始まった。

 モガディシオで流行する肺炎がどの病原体によるものかは不明だ。栄養失調で抵抗力の落ちている子どもたちは、ウイルス性の肺炎でもたやすく重症化してしまうのかもしれない。一方でユニセフの栄養士マハド・トゥリャレさん(37)はこんなわだかまりが拭えない。「肺炎球菌ワクチンの接種が受けられれば事態はまったく違ったのではないか」

 マハドさんによると、ソマリアの子どもたちが一般的にアクセスできるワクチンははしかやBCG、ポリオといった基礎的なものに限られる。「皮肉なことに、最も感染症への抵抗力の弱い人々が、最もワクチンで守られない状況に置かれているのです」

 ▽滞在中も「2回爆発」

 「果たしてソマリアのこの悲惨な実情を世界にどうやって伝えればよいのでしょう」。ユニセフ・ソマリア事務所のビクター・チンヤマ報道官(54)は苦悩を率直に口にした。世界中から要人やメディアを集めて現場を見せたいが、「テロのリスクが高過ぎて現実的ではありません」。バナディル病院でも2011年に建物内で爆発があり、複数の負傷者を出した過去がある。

 今回の取材の終盤、チンヤマさんはこう明かしてきた。「実はあなたが滞在したここ数日ですら、モガディシオでは2回の爆発がありました」

 ソマリア滞在中、しばしば米国の作家アーネスト・ヘミングウェー(1899〜1961年)の代表作の一つ「武器よさらば」の最終場面を思い出した。第1次大戦でイタリア志願兵となった米国人の主人公は看護師の女性と知り合う。女性は主人公との子どもを身ごもる。

 しかし母子は難産で死線をさまよう。不安の中、病院で待つ主人公は「きょうび、出産で死んだりすることはないのだから」(新潮文庫・高見浩訳)と自分の心に言い聞かす。

 100年以上前の戦争を舞台とした小説の一節が浮かんだのは、21世紀も四半世紀を迎えようとする中「きょうび、飢餓で死んだりすることはないのだから」と目を背けたくなったためだろう。

 それでも目の前の現実は雄弁だった。世界には今なおバナディル病院のような場所が残っている。われわれが生きる時代の一つの側面だ。

3239OS5:2023/06/26(月) 16:52:32
https://news.yahoo.co.jp/articles/1db6dd675d22c801f2a87305007bc76a774d9cb6
元職夫人ら激戦 腐敗対策争点、決選入りの公算 グアテマラ大統領選
6/26(月) 12:56配信

時事通信
25日、グアテマラ市で大統領選の投票を終えた国民希望党のサンドラ・トーレス候補(AFP時事)

 【サンパウロ時事】中米グアテマラで25日、ジャマテイ大統領の任期満了に伴う大統領選挙の投開票が行われ、故コロン元大統領夫人で国民希望党(中道左派)のサンドラ・トーレス候補(67)らによる激戦となった。

 いずれの候補者も当選に必要な過半数の票を獲得するのは難しい情勢で、決着は上位2候補による8月20日の決選投票にもつれ込む公算が大きい。

3240OS5:2023/06/26(月) 21:51:27
https://news.goo.ne.jp/article/sankei/world/sankei-_world_latin_america_KDNF3NXMERP2TPJI6J34VO2XWA.htmlグアテマラ大統領選、8月に決選投票 過半数に足らず
2023/06/26 21:24産経新聞

【ニューヨーク=平田雄介】中米グアテマラで25日、来年1月に任期満了となるジャマテイ大統領の後任を決める大統領選が実施された。ロイター通信によると、勝利の条件となる過半数の票を獲得する候補はおらず、故コロン元大統領の元妻サンドラ・トレス氏(67)と故アレバロ元大統領の息子ベルナルド・アレバロ元外務次官(64)が8月20日の決選投票に進む見通しとなった。

開票率90%を超えた段階の得票率は、首位のトレス氏が15・3%、2位のアレバロ氏が12・1%。3位の得票率は7・9%で、選挙管理当局は26日の記者会見で「結果はほぼ明確な傾向を示している」と述べた。

事前の世論調査で支持率の高かった企業家ら4人が立候補資格を抹消され、選挙の公正さを疑問視する声が出ている。開票された投票用紙の約4分の1が無記名か白票で、選挙手続きに関する「有権者の不満の表れ」と報じられている。

グアテマラは台湾と国交を持つ親米国で、主要候補はいずれもこの方針を継続するとみられている。
https://news.goo.ne.jp/article/jiji/world/jiji-230626X272.html
元職夫人らが決選へ=中道左派の争い―グアテマラ大統領選
2023/06/26 21:22時事通信

 【サンパウロ時事】中米グアテマラで25日、ジャマテイ大統領の任期満了に伴う大統領選挙の投開票が行われた。選管当局は26日、故コロン元大統領夫人で国民希望党(中道左派)のサンドラ・トーレス氏(67)と、新興政党「セミージャ運動」(中道左派)の国会議員ベルナルド・アレバロ氏(64)が、8月20日の決選投票に進むとの見通しを示した。

3241相変わらず日本女性に目がなく、相変わらず身勝手なヨーロッパ人:2023/06/26(月) 22:34:54
〓ヨーロッパで日本製児童ポルノが蔓延り社会問題化。

〓各国がヨーロッパで日本製児童ポルノを売る日本を厳しく批判。

〓AI生成による児童ポルノも批判の対象。

〓日本国内で度々 AI生成による児童ポルノ規制法案が提出されたが繰り返し廃案に。

〓15世紀にイエズス会宣教師が火縄銃と引き換えに50万人とも言われる日本女性(少女を含む)を性奴隷として欧州などに連れ帰り、売り捌いた。

〓この時もイエズス会宣教師を含むヨーロッパ人は、「火縄銃と引き換えに美しい日本女性を性奴隷として売り飛ばす日本人の道徳心は低過ぎる」と日本を厳しく批判した。

〓ヨーロッパ人は500年前と変わらず日本女性(少女を含む)に目がない。

〓そしてヨーロッパ人は500年前と変わらず非常に身勝手だ。

〓ヨーロッパで日本製児童ポルノが蔓延るのは日本側だけの問題でないのは明らかだ。

https://i.postimg.cc/0jm1xMCs/583424.png

https://i.postimg.cc/SKW9XDN2/141414.png

3242OS5:2023/06/28(水) 08:43:00
https://news.yahoo.co.jp/articles/418ebe0a5421c10e8e02d0d915a4db276a386433
現職大統領の再選発表 野党は結果拒絶 シエラレオネ
6/28(水) 7:48配信
時事通信
シエラレオネのビオ大統領=20日、フリータウン(AFP時事)

 【フリータウンAFP時事】西アフリカ・シエラレオネの選管当局者は27日、今月24日に行われた大統領選で現職のビオ大統領(59)が再選を決めたと発表した。

 ビオ氏は56.17%の票を獲得した。

 ただ、得票率41.16%で2位につけた野党・全人民会議党(APC)のカマラ元外相(72)は選挙結果を「信用できない」と批判。「選管発表を断固として拒絶する」と反発している。

3243OS5:2023/06/28(水) 15:51:02
https://news.yahoo.co.jp/articles/bf37ab3e352cfd3ccc56e95043a943a795f24e20
再選のビオ大統領就任 野党「結果拒否し続ける」 シエラレオネ
6/28(水) 14:31配信


0
コメント0件
時事通信
シエラレオネのビオ大統領=2021年7月、ロンドン(EPA時事)

 【フリータウンAFP時事】西アフリカ・シエラレオネで、ビオ大統領(59)が24日投票の大統領選で再選を決め、27日に就任宣誓を行った。

 素早く2期目をスタートさせたが、対立候補は選挙結果を拒否。危機的状況にある経済の立て直しをはじめ課題は多い。

 大統領選の主要対抗馬だった野党・全人民会議党(APC)のカマラ元外相(72)は、政権寄りと見なす選管を「全く信用できない」と公然と批判して反発している。APCは声明を出し「捏造(ねつぞう)された結果」を「拒否し続ける。われわれの勝利を再び確固たるものにする」と主張した。

3244OS5:2023/06/28(水) 18:21:13
https://news.yahoo.co.jp/articles/8b655863f64bb2fb062e5a5e955bb17b05d7a1c6
8月26日に大統領選 ガボン
6/28(水) 14:58配信
時事通信
ガボンのボンゴ大統領=3月2日、リーブルビル(AFP時事)

 【リーブルビルAFP時事】アフリカ中部の産油国ガボン当局は27日、大統領選の投票を8月26日に実施すると発表した。

 ボンゴ大統領(64)は出馬の意思を表明していないが、ここ数カ月は国内各地の訪問に力を入れている。

 ボンゴ氏の父オマル・ボンゴ前大統領は2009年に死去するまで41年間権力を握り続けた。ボンゴ氏と合わせ父子で計55年間国を支配してきており、野党は「王朝だ」と批判している。しかし、大統領選で野党各党は統一候補を立てられず15人前後が乱立する事態になっており、ボンゴ氏が出馬すれば勝利は確実とみられる。

3245OS5:2023/07/02(日) 20:57:19
https://news.yahoo.co.jp/articles/5cc2e92d30743bfd2f31623f21075814650624d9
ブラジル前大統領、厳しい前途 高裁が被選挙権8年停止
7/2(日) 7:03配信


時事通信
ブラジルのボルソナロ前大統領=6月30日、ブラジリア(AFP時事)

 【サンパウロ時事】ブラジル高等選挙裁判所は6月30日、ボルソナロ前大統領の被選挙権を8年間停止する判決を言い渡した。

 再選を目指して出馬した昨年10月の大統領選に絡んで権力乱用があったと認定された。2026年の次回選挙で返り咲きを目指すボルソナロ氏は上訴する構えだが、今後刑事責任を追及される可能性もあり、道は厳しい。

 裁判では、同氏が昨年7月、大統領公邸に外国大使らを呼んだ会合が焦点となった。電子投票システムに欠陥があり、「結果は信用できない」と明確な根拠を示さずに主張。SNSを通じ発言を拡散したなどとして責任が問われた。

 判決では裁判官7人のうち5人が、一連の行為を権力乱用などと認定。「疑義を広めて陰謀論をあおった」と断じた。ボルソナロ氏側が「表現の自由」を理由に擁護した発言についても「誤情報を流す権利は含まれない」との判断が示された。

 ブラジルでは、大統領選で敗北した結果を認めないボルソナロ氏の支持者らが今年1月、政府の中枢機関を襲撃した。裁判の中では、発言によって選挙への不信感が高まった結果、襲撃につながったという意見も出された。

 ルラ政権側は判決を歓迎。ディノ法務・治安相はツイッターに「公的な役目を果たすのに、うそは正しい手段ではない」と投稿した。

 一方、ボルソナロ氏は不当判決と受け止めており、徹底抗戦の構えだ。所属する自由党(右派)では求心力を維持し、大統領再登板への期待が高い。同氏はこの日のインタビューで「右派の選択肢の一人」と意欲を示した。

 ただ、当局は、ボルソナロ氏が襲撃事件でSNSを通じて支持者らをあおったとして捜査中。サウジアラビア国王から贈られた宝飾品を私物化した疑惑や、米国に渡航するため新型コロナウイルスのワクチン接種の記録を改ざんした疑惑も捜査対象になっている。立件されて有罪となれば、禁錮刑などに処せられる可能性がある。

3246OS5:2023/07/02(日) 21:06:21
https://news.yahoo.co.jp/articles/d4c2d110fc6fd48d461de0ae48e3c78c8e45307a
ブラジル・ボルソナロ前大統領の被選挙権停止 政治権力の乱用は否定
7/1(土) 10:20配信


毎日新聞
報道陣の質問に答えるブラジルのボルソナロ前大統領=ブラジル南東部ベロオリゾンテで2023年6月30日、ロイター

 南米ブラジルの高等選挙裁判所は6月30日、右派ボルソナロ前大統領が昨年10月の大統領選前に政治権力を乱用したなどとして、被選挙権を停止する判断を下した。ボルソナロ氏は2030年まで立候補できなくなる。同氏側は連邦最高裁判所へ上訴する方針。

 ボルソナロ氏は昨年7月、大統領公邸に各国大使らを集め、現行の電子投票制度などを批判。対立する中道左派政党が今回の訴訟を起こした。審理では、保守派の判事2人を除く5人が停止に賛成。その1人として賛成に回ったモラエス長官は、ボルソナロ氏が大使らを前に「うそを繰り返した」と批判した。

 地元メディアによると、ボルソナロ氏は30日、報道陣に「私は今日(司法に)背中を刺された」と述べ、政治権力の乱用などを否定した。一方で「これはブラジルの右派の終わりではない」と強調した。

 ボルソナロ氏は、左派ルラ氏が勝利した大統領選の結果を覆そうと右派支持者らが連邦議会などを襲撃した今年1月の事件の扇動容疑などでも捜査対象になっている。【サンパウロ中村聡也】

3247OS5:2023/07/06(木) 09:02:06
https://news.yahoo.co.jp/articles/12c729c7e46691d0ac0113d259521e4d1620ce01
セネガル大統領、3期目断念 緊張緩和、米仏も評価 西アフリカ混乱回避最優先
7/6(木) 7:08配信

時事通信
セネガルのサル大統領=2020年1月、ベルリン(AFP時事)

 【ダカールAFP時事】西アフリカ・セネガルのマッキ・サル大統領(61)は3日夜(日本時間4日午前)、国民向けの演説を行い、来年2月の大統領選出馬を断念すると表明した。

 強引に3選を目指すと疑われ、死者を伴う激しい反対運動が起きていた。セネガルは西アフリカ安定の指標で、混乱の影響は大きい。4日は緊張が緩和し、サル氏の決断に国外からも称賛の声が寄せられた。

 ◇個人より国家
 サル氏は「熟考の末」決めたと強調。「今は特に社会・経済が困難と不確かさに包まれている」と述べ、混乱回避を最優先に考えたと訴えた。「私個人よりセネガルという国家が大事だ。国の発展に尽くす有能な指導者が(セネガルには)たくさんいる」と後進に道を譲る考えを示した。

 2012年に就任したサル氏は、まず7年の任期を終えて19年に再選した。19年からは任期が5年に短縮され、次の選挙は来年となる。

 憲法は大統領の任期を2期までと定めている。これに対し、サル氏の陣営は、就任後の改憲でそれまでの任期は無関係になったと主張。3期目を目指すと疑われていた。

 しかし、そもそもサル氏は、2000〜12年まで務めたワッド前大統領の多選を批判し12年の選挙に臨んだ。自らは再選を求めないと公約していたのに、再選した上、後継者を指名せず、最近は3期目について沈黙していた。

 サル氏と対立する野党指導者ソンコ氏は2日、「大規模抗議行動」を呼び掛けた。6月に女性への「不道徳行為」で有罪判決を受けており、来年の大統領選には出馬できない。政治的な判決だと批判し、大規模な衝突に発展する恐れがあった。ソンコ氏の支持者と治安部隊は6月にも衝突し、少なくとも16人が死亡している。

 ◇漂う不透明感
 緊張緩和を受け、米国務省は4日、「任期制限をはじめ民主主義の原則を尊重しない人々とは対照的に、サル大統領の鮮やかな宣言は西アフリカにおける一つの前例をつくった」と歓迎した。

 フランス外務省も「民主主義の長い伝統の底堅さをセネガルは再び証明した」と称賛。グテレス国連事務総長も「セネガルだけではない。全世界に非常に重要な模範となる」と絶賛している。

 ただ、サル氏の対抗馬となるはずだった野党候補はソンコ氏同様、種々の判決で出馬資格を取り消されている例が多い。次の大統領が順調に決まるのか不透明感も漂い始めた。

3248名無しさん:2023/07/10(月) 06:53:45
〓中国共産党によるレアメタル輸出規制には、“自由チャイナ亡命政権”支援で対抗すべし。

〓最終的には支那を『三国志』かラ米のように分割すべし。

〓台湾の準公用語として英語、フランス語、日本語を法定させる。

〓台湾の準法定通貨として米ドル、ユーロ、日本円を法定させる。

〓チャイナ・タウンやコリア・タウンを根城に資本主義ブルジョア自由主義経済 破壊工作や産業スパイ活動を繰り返すマルクス共産主義にかぶれた華僑(支那人)、上朝鮮人。

〓西側諸国(資本主義ブルジョア自由主義経済圏)のチャイナ・タウンやコリア・タウンの中に『自由チャイナ亡命政権』や『自由コリア亡命政権』ができないのは、西側諸国(資本主義ブルジョア自由主義経済圏)のチャイナ・タウンやコリア・タウンが中国共産党の人民武装警察や朝鮮労働党の完全支配下にある証拠。

〓西側諸国(資本主義ブルジョア自由主義経済圏)のチャイナ・タウンやコリア・タウンの中の台湾人や韓国人が、中国共産党や朝鮮労働党に押さえ込まれていることは明らかだ。

〓資本主義ブルジョア自由主義経済(G7諸国)に憧れてアメリカや日本に留学する時点で、共産党一党独裁国家は遅れていると認識している筈なのに、留学中に『自由チャイナ亡命政権』をアメリカや日本に樹立しようとする支那人学生が一人も現れないのは実に不可解であり極めて不自然。

〓アメリカや日本に留学中の支那人留学生が中国共産党に厳しく監視されているか、そもそも“留学生を装ったスパイ”であるかの何れかだ。

〓支那と台湾が混在する既存のチャイナ・タウンの近くに台湾人街をオープンし、台湾人の移住を促し対抗させる。

〓韓国人と上朝鮮人が混在する既存のコリア・タウンの近くに韓国人街をオープンし、韓国人の移住を促し対抗させる。

3249通州事件:2023/07/14(金) 06:18:10
1937年7月29日 通州事件
.
.
.
>調寛雅著『天皇さまが泣いてござった』から、「Sさんの体験談」の転載をさせていただきます。
.
>Sさんは実際に通州事件を体験なさった日本人女性で、佐々木テンさんと言います。




>娘さんは既に全裸になされております。
そして恐怖のために動くことが出来ないのです。
その娘さんのところまで来ると下肢を大きく拡げました。
そして陵辱をはじめようとするのです。
.
>支那人とは言へ、沢山の人達が見ている前で人間最低のことをしようというのだから、これはもう人間のすることとは言えません。
ところがこの娘さんは今まで一度もそうした経験がなかったからでしょう。
どうしても陵辱がうまく行かないのです。
.
>すると三人程の学生が拡げられるだけこの下肢を拡げるのです。
そして保安隊の兵隊が持っている銃を持って来てその銃身の先でこの娘さんの陰部の中に突き込むのです。
こんな姿を見ながらその近くに何名もの支那人がいるのに止めようともしなければ、声を出す人もおりません。
.
>ただ学生達のこの惨行を黙って見ているだけです。
私とTさんは二十メートルも離れたところに立っていたのでそれからの惨行の仔細を見ることは出来なかったのですが、と言うよりとても目を開けて見ておることが出来なかったのです。
.
>私はTさんの手にしっかりとすがっておりました。
目をしっかりつぶっておりました。
するとギャーッという悲鳴とも叫びとも言えない声が聞こえました。
私は思わずびっくりして目を開きました。
.
>するとどうでしょう。保安隊の兵隊がニタニタ笑いながらこの娘さんの陰部を切り取っているのです。
何ということをするのだろうと私の身体はガタガタと音を立てる程震えました。
その私の身体をTさんがしっかり抱きしめてくれました。
見てはいけない。
見まいと思うけれど目がどうしても閉じられないのです。
.
>ガタガタ震えながら見ているとその兵隊は今度は腹を縦に裂くのです。
それから剣で首を切り落としたのです。
その首をさっき捨てた男の人の屍体のところにポイと投げたのです。
.
>投げられた首は地面をゴロゴロと転がって男の人の屍体の側で止まったのです。
.
(中略)

3250OS5:2023/07/14(金) 21:06:32
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023071400704&amp;g=int
新興政党の資格停止差し止め グアテマラ憲法裁、選挙混乱収束か
2023年07月14日20時26分

13日、中米グアテマラのグアテマラ市で演説する、新興政党「セミージャ運動」のベルナルド・アレバロ候補(EPA時事)
13日、中米グアテマラのグアテマラ市で演説する、新興政党「セミージャ運動」のベルナルド・アレバロ候補(EPA時事)
 【サンパウロ時事】中米グアテマラの憲法裁判所は13日、同国大統領選で反腐敗を掲げ決選投票に進んだ候補者の所属政党について、司法が命じた資格停止を差し止める決定を下した。選挙に権力が介入する事態に米欧が懸念を表明し「外圧」が高まる中、8月20日の決選投票に向けて混乱が収束する可能性が出てきた。
グアテマラ大統領選、不透明に 決選進出政党の資格停止

 選管当局は12日、先月投票の大統領選の確定開票結果を発表。新興政党「セミージャ運動」のベルナルド・アレバロ候補(64)と故コロン元大統領夫人のサンドラ・トーレス候補(67)が、決選投票進出を決めた。
 ところが、検察幹部が12日、セミージャが党員を不正に登録していたとして、党の資格を停止する司法判断が示されたと公表した。13日には関係先の家宅捜索も行われた。この幹部はグアテマラで汚職捜査を妨害したとして、米国の制裁対象となっている。
 党員登録問題を巡りセミージャ側は、憲法裁に保護措置を求めていた。憲法裁は資格停止命令を暫定的に差し止めた上で「選挙プロセスは保証される」と強調した。
 グアテマラ検察当局の動きに対しては、米欧諸国が13日、「民主主義への脅威」などと懸念を表明した。米国務省報道官は声明で「民主主義の中核にある選挙プロセスの正当性を危機にさらす」と指摘。欧州連合(EU)の選挙監視団は、決選投票に際し「いかなる介入もない自由な投票の実施を公権力が保証する」よう求めた。

3251OS5:2023/07/18(火) 09:25:28
https://news.yahoo.co.jp/articles/df53d7cdb605b66e289b77edca514d0819e0e15c
戦禍逃れても、なお苦難 28万人受け入れのエジプトで スーダン避難民
7/18(火) 7:09配信

時事通信
エジプトの首都カイロで暮らすスーダンから逃れてきたイマヌ・セーフさん(右)と母=5日

 【カイロ時事】アフリカ北東部スーダンで続く正規軍と準軍事組織「即応支援部隊(RSF)」の衝突は4カ月目に入った。

 戦闘が始まった4月15日以降、73万人以上が隣国に脱出。そのうちエジプトには約28万人が避難したが、戦禍を逃れた先でも苦難が待ち受けていた。

 首都カイロの密集した住宅地。5月末にスーダンを後にしたイマヌ・セーフさん(25)は、姉一家4人が暮らす家に、母と妹と共に身を寄せている。家族で収入があるのは姉一人。将来が見えない生活の中で「状況が良くなる兆候はない。悪くなるだけだ」と嘆いた。

 スーダンでは首都ハルツームで家族と暮らしていた。衝突が始まるとRSFが職場の病院を襲撃。戦闘は激化し略奪も相次いだ。以前から姉が暮らすエジプトに家族で逃れることを決めたが、バスの運賃が20倍に高騰し、まずは自分だけが国を出ることになった。

 エジプトまではバスで5日。途中で何者かがバスを待ち伏せし、何度も停車させられ、降ろされた男性客もいた。軍やRSFが相手陣営の兵士を捜索していた可能性もあるという。母と妹は後に合流できたが、父と3人の兄弟は戦闘が続くハルツームに残ったままだ。

 イマヌさんによると、エジプトでの在留延長には賃貸契約書が必要。だが、スーダンからの避難民だと分かると賃料の上乗せを求める悪徳な貸主が多く、契約が困難という。8月中に解決しなければならないがめどは立っていない。「軍もRSFもどちらが悪いかもう分からない。誰でもいいからスーダンを元に戻してほしい」と祈るように語った。

 スーダン情勢に詳しいアルアハラム政治戦略研究所(エジプト)のアマニ・タウィール氏は、エジプトはシリアやイエメンなど周辺国からの避難民らが既に人口の約10%を占め、経済を圧迫していると指摘。「社会的緊張を引き起こす要因になっている」と強調する。スーダン人に対して同情を寄せる国民も、避難民が増加し続ければ今後排外的になりかねないと危惧する。

 スーダンへの支援を巡り、国連は6月に閣僚級会合を開催。エジプトのシュクリ外相は、「平和的に共存するため」などとして、避難民の受け入れ国への支援を訴えた。

3252OS5:2023/07/23(日) 04:44:33
https://news.yahoo.co.jp/articles/b6b3fe247ce6b9ecc7ecf1a672a4bc5d09702ad7
英連邦競技大会を返上 財政難理由、不要論も 豪南東部
7/22(土) 13:32配信
時事通信
英連邦競技大会(コモンウェルス・ゲームズ)の閉会式=2022年8月、英中部バーミンガム(AFP時事)

 【シドニー時事】オーストラリア南東部ビクトリア州政府が総合スポーツイベント「英連邦競技大会(コモンウェルス・ゲームズ)」の2026年開催を突然返上した。

 費用が当初の見積もりを大幅に上回り、財政負担ができなくなったことが理由。オリンピックなど大規模イベントの招致を目指す地域には一つの教訓となりそうだ。

 ビクトリア州は今年3月、大会の招致に成功。州内4地域で開催する計画だった。しかし、アンドリュース州首相は7月18日の記者会見で、費用が昨年見積もった26億豪ドル(約2500億円)から70億豪ドル(約6700億円)に膨らむと説明。「見積もりの3倍近くも出せない。学校や病院の予算を削るわけにはいかない」と述べ、開催辞退を発表した。

 100年近い歴史を持つ英連邦競技大会は4年に1度開催され、50カ国超から約4000人の選手が参加。五輪にはないクリケットなどの競技も行われている。選手にとっては記録を積み上げる重要な機会だけに、実行組織の英連邦競技大会連盟(CGF)は「失望」を表明。代替地の調整を急いでいる。

 ただ、関心の低下や新型コロナウイルス禍の影響で、招致への熱が冷めているのも事実。22年の前回大会は、南アフリカのダーバンに決まったものの、準備が間に合わず、英バーミンガムに変更された経緯がある。開催地を英国に固定すべきだという意見や大会不要論も出ており、豪紙シドニー・モーニング・ヘラルドは「大会が存続しない可能性もある」との見方を示している。

3253OS5:2023/07/26(水) 12:03:49
https://news.yahoo.co.jp/articles/26a410f9a809f13e1f7283690464511782a84dc3
酒気帯び事故で法相辞任 NZ政権、閣僚失脚4人目
7/25(火) 17:51配信


時事通信
キリタプ・アラン氏=2021年3月、ウェリントン(AFP時事)

 【シドニー時事】ニュージーランド(NZ)のキリタプ・アラン法相(38)が23日夜、首都ウェリントンで、運転していた車を駐車中の車両に衝突させる事故を起こした。

 警察の調べで呼気から制限値を超えるアルコールが検出された。アラン氏は24日、「人々の信頼を裏切った」として辞任した。ヒプキンス政権で閣僚が失脚したのは、1月の発足以来4人目となった。

 アラン氏は与党・労働党の若手女性議員のホープの一人と目されていたが、10月の次期総選挙に出馬しない意向を表明した。辞表を受理したヒプキンス首相は24日、「閣僚の任にふさわしくない。法相が法に違反することは許されない」と述べ、事実上の更迭との認識を示した。

 同政権では、運輸相が空港株保有の申告漏れで辞任したほか、警察相、退役軍人相も閣外に去った。インフレの下で労働党は総選挙で苦戦が予想されており、法相辞任で一層逆風が強まりそうだ。

3254OS5:2023/07/27(木) 07:02:55
https://news.yahoo.co.jp/articles/b5d87304b1705ce7142a0ed005fab46b35236b76
ニジェール、警護隊が大統領を拘束か 近隣国で相次ぐクーデター
7/26(水) 21:34配信

朝日新聞デジタル
ニジェールのバズム大統領=ロイター

 アフリカ西部ニジェールの大統領警護隊が26日、首都ニアメーにある大統領公邸や大統領府を封鎖し、バズム大統領を拘束したとAFP通信が報じた。バズム氏に近い関係者によると、警護隊が何らかの理由で「激怒」したことによって封鎖が行われ、バズム氏と警護隊の間で「協議」が行われていたという。

 報道によると、これまでのところ首都ニアメーは落ち着いており、軍の特別な配備や銃撃音は確認できないという。ニジェールでは2010年にも軍がクーデターを起こし、大統領を拘束したことがあった。

 AP通信によると、大統領府はツイッターに、バズム氏と家族は無事だと投稿。さらに、警護隊が他の治安部隊からの支持を得ようとしたものの失敗しており、このまま考えを改めなければ、陸軍が攻撃する準備ができていると付け足した。

 近年、ニジェール近隣では軍事クーデターが相次いでいる。2020年と21年には隣国マリでクーデターが発生。同じく隣国ブルキナファソでは22年だけで2度のクーデターが起きている。(ヨハネスブルク=遠藤雄司)

朝日新聞社

3255OS5:2023/07/27(木) 07:44:15
https://news.yahoo.co.jp/articles/9eedd67768615eee39154e7186abd9475b8e5678
内閣改造で支持率回復狙う 大幅刷新、国防相交代 カナダ
7/27(木) 7:29配信

時事通信
カナダのトルドー首相=11日、ビリニュス(EPA時事)

 【ニューヨーク時事】カナダのトルドー首相は26日、内閣改造を行い、新内閣が発足した。

 大幅に交代または横滑りさせて刷新をアピール。2025年に想定される総選挙に向け、低迷する支持率の回復を狙った形だ。

 主要閣僚のうち、アナンド国防相が他の閣僚ポストに横滑りし、後任はブレア枢密院委員長兼緊急事態準備相が務める。トルドー氏からの信任が厚いフリーランド副首相兼財務相やジョリー外相は留任した。

3256OS5:2023/07/27(木) 21:09:45
https://news.yahoo.co.jp/articles/d1e3e3929d4912b8bca3d3b8fab617fb8180c052
アフリカ諸国「穀物カード」握られ事態注視 露・アフリカ首脳会議
7/27(木) 19:15配信


産経新聞
アフリカ諸国は戦闘が続くロシアとウクライナへの穀物依存度が高く、物価高で民衆の不満が高まっている。記録的な干魃(かんばつ)が続く東部では飢饉(ききん)の懸念も強まってきた。このため、露サンクトペテルブルクで27日に始まった「露・アフリカ首脳会議」では、失効したウクライナ産穀物の輸出合意の再開をロシアに要請する見通しだ。

ロシアの合意履行停止の表明を受け、アフリカ連合(AU)当局者は遺憾の意を示し、履行再開を求めた。ケニア外務省高官も「裏切り」だと交流サイト(SNS)に投稿して批判した。ただ、大半のアフリカ諸国は沈黙を守っており、首脳会議を前にロシアを刺激したくないとの思惑がのぞく。

国連の昨年3月の発表によると、ソマリアとエジプト、スーダンの3カ国はロシアとウクライナへの穀物依存度が7割を超え、アフリカの中でも特に高い。

このうち、人口1億人超のエジプトでは開戦後の1年間で通貨価値が対ドルで半分になった。インフレも高止まりの状態で、市民は口々に政権を批判している。ロシアによるウクライナ侵略のしわ寄せが内政に跳ね返った格好だ。

また、ソマリアのほかケニア、エチオピアなどのアフリカ東部では、ここ数年の降雨量減少で干魃が深刻化している。世界食糧計画(WFP)当局者は8000万人が食料危機にひんしているとし、露の合意停止で「飢えた人々への(食料)供給がいっそう困難になる」と強い懸念を示した。

一方で、アフリカ諸国は植民地時代の歴史などから欧米への不信感をぬぐえずにいるのが実情で、ロシアにとって国際的孤立を避ける上で貴重な存在だ。ロシアは食料のほか、民間軍事会社「ワグネル」による軍事支援などを通じてアフリカ諸国に浸透し、ウクライナ侵略への批判も封じ込めてきた。

こうした経緯を念頭にプーチン露大統領は24日、大統領府の公式サイトで「アフリカに絶え間なく食料を供給することの重要性は理解している」と強調した。

ロイター通信によると、ロシアはアフリカの貧困国で穀物が不足した場合には、ウクライナに代わって「安価もしくは無料」で穀物を供給する意向を表明。合意の履行停止をアフリカとの関係強化につなげる狙いものぞかせた。 (中東支局 佐藤貴生)

3257OS5:2023/07/28(金) 17:35:08
https://www.asahi.com/articles/ASR7X1TB8R7XUHBI001.html
ニジェール軍司令部がクーデター支持 「致命的な対決避けるため」
有料記事

ヨハネスブルク=遠藤雄司2023年7月28日 5時51分
 軍の一部将校らによるクーデターが起きたアフリカ西部ニジェールで27日、軍司令部がクーデターを支持するとの声明を発表した。AP通信などが報じた。国連やアフリカ連合、欧米など国際社会からの批判が集まる中、クーデターが成功する可能性が高まっている。

 報道によると、軍司令部は声明で、クーデターを支持する決定をした理由を「流血につながり、人々の安全を危険にさらすことにもなる軍同士の致命的な対決を避けるため」などと説明した。

 一方、26日朝から大統領警護隊に拘束されているバズム大統領は27日、SNSに「苦労して勝ち取った成果は守られる。民主主義と自由を愛するすべてのニジェール人はそれを目撃するだろう」と投稿。マスドゥ外相も、国民にクーデターに抵抗するよう呼びかけている。

 だが、英BBCによると、ク…

3258OS5:2023/07/31(月) 07:55:51
https://news.yahoo.co.jp/articles/dc7a0179b01a01c34df8a5c96250d17a999e168c
改憲へ国民投票実施 ワグネル警護の大統領、続投狙う 中央アフリカ
7/30(日) 20:33配信
時事通信
中央アフリカのトゥアデラ大統領=26日、サンクトペテルブルク(AFP時事)

 【バンギAFP時事】中央アフリカで30日、大統領の3選禁止規定を撤廃する改憲案の是非を問う国民投票が行われた。

 野党は、現在2期目のトゥアデラ大統領が続投し「終身大統領」となるための改憲と非難している。承認されれば、大統領任期も現在の5年から7年になる。

 トゥアデラ氏の警護を2018年から担うロシアの民間軍事会社ワグネルが最近、ますます存在感を増してきた。外交筋は「ロシアが推し進めてきた国民投票であり、ロシアが支えている」と非難。「憲法裁や選管のトップがロシアに招かれて指示を受けている」と訴えた。

 国際人権団体ヒューマン・ライツ・ウオッチ(HRW)も、首都バンギのロシア大使館員が昨年、最高裁長官宅を訪ねては、トゥアデラ氏を続投させるため憲法をどう変えればいいか相談した上での国民投票だと批判した。ロシアによる中央アフリカの内政干渉にすぎないと見なしている。

 野党はボイコットを呼び掛けており、圧倒的賛成多数の結果が見込まれる。ただ、暫定結果は投票後8日間は公表されない。選管によると、最終結果は憲法裁が8月27日に発表する。

3259OS5:2023/07/31(月) 07:56:17
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023072900328&amp;g=int&amp;utm_source=yahoo&amp;utm_medium=referral&amp;utm_campaign=link_back_auto
アフリカ大陸に巨大空白地帯 欧米、イスラム過激派戦略に狂い
2023年07月30日07時05分

ニジェール上空を飛行するフランス軍のヘリコプター=2022年7月(AFP時事)
クーデターを支持し、ロシア国旗を掲げるニジェールの人々=27日、ニアメー(AFP時事)

 西アフリカのニジェールで26日に起きた大統領の拘束は、クーデターが続いた隣国のマリやブルキナファソと合わせ、欧米にとってアフリカ大陸に巨大な空白地帯を生むことになる。イスラム過激派や不法移民の問題を考える上で、旧宗主国フランスをはじめとする欧州や米国にとって難題となりそうだ。

 ニジェールやマリの北部は広大なサハラ砂漠が広がる。ここに10年ほど前からイスラム系武装勢力が拠点を築いている。フランス軍を中心に掃討作戦が続けられてきたが、終わりは見えない。
 武装勢力による住民虐殺が繰り返される一方、欧米の関心は過激派組織「イスラム国(IS)」残党のアフリカ流入阻止で、必ずしもアフリカ側と利害が一致するわけではない。「新しいパートナーと組みたい」(ブルキナファソ軍)とマリやブルキナファソからは駐留仏軍が追い出される事態になっている。
 こうした国々が期待する相手は、ウクライナ侵攻にもかかわらずロシアだ。フランス軍と違い、軍政でも守ってくれるロシアの民間軍事会社ワグネルは、中央アフリカでの成功もあって、強力な信頼を獲得するに至った。
 こうした中で、ニジェールは「軍政に乗っ取られたマリ、ブルキナファソ、チャドに囲まれながら唯一民主主義を維持していたサヘル(サハラ砂漠南部一帯)の例外」(ロイター通信)と位置付けられていた。仏軍1500人のほか、米軍も無人機を操る部隊がニジェールに駐留しているとされ、撤収に追い込まれれば、対イスラム過激派戦略は大きな修正を余儀なくされる。
 サハラ砂漠を縦断して欧州へ向かう移民の流れも、通過する関係各国が軒並み「反仏の軍政」となれば、加速は必至の情勢となりそうだ。欧州連合(EU)はイタリアを中心に、地中海沿岸の北アフリカ各国と連携して、密航船の出港を止めるため、新たな基金の創設に動きだしている。
 しかし、流入する移民の数が急増を続ければ、こうした対策はすぐに間に合わなくなる。アフリカ西部ガンビアには28日、地中海沿岸のチュニジアから不法移民が送還されたが、人数は40人だった。チュニジアには現在、分かっているだけで2万人を超える不法移民が欧州渡航を待っている。

3260OS5:2023/07/31(月) 07:57:17
https://news.yahoo.co.jp/articles/32a11d9c55a762bd51e967f31061a5d674a58bfa
ケニア、派遣の用意あり 無法地帯ハイチの国際部隊
7/30(日) 20:23配信

時事通信
犯罪組織に警官が殺害されることに抗議するデモが行われ、タイヤが燃やされ騒然とするハイチの首都=1月26日、ポルトープランス(AFP時事)

 【ナイロビAFP時事】ケニアのムトゥア外相は29日、声明を出し、カリブ海のハイチで治安再建のため創設計画中の国際部隊に、警官1000人を派遣する用意があると表明した。

 グテレス国連事務総長やハイチのアンリ首相は過去1年、各国に派遣を要請してきたが、応じる国はなかった。

 ハイチは首都ポルトープランスの8割を犯罪組織が支配する。身代金目当ての誘拐、強盗、走行中の車への襲撃が日常となっている。ムトゥア氏は「多国籍部隊を率いることを前向きに考えたい。1000人のケニアの警官が、ハイチ警察正常化へ手助けをする」と述べた。

3261OS5:2023/07/31(月) 08:02:27
https://news.yahoo.co.jp/articles/ea400e731679da5851e3bd0c2662343d6d871426
コロンビア、大統領長男を逮捕 資金洗浄容疑、政権打撃も
7/30(日) 16:57配信

共同通信
 【サンパウロ共同】南米コロンビアの検察は29日、ペトロ大統領の長男ニコラス容疑者とその元妻をマネーロンダリング(資金洗浄)などの容疑で逮捕した。地元メディアが報じた。ペトロ氏の選挙運動資金を洗浄した疑いがあり、政権への打撃になる可能性がある。

 ペトロ氏は昨年、同国初の左派大統領に就任した。長男の元妻はメディアに、ニコラス容疑者が麻薬組織関係者からペトロ氏の選挙資金として受け取った金を、不動産購入などに使い込んだと証言。ペトロ氏は今年3月、政府が左翼ゲリラらとの間で進める和平交渉に関し、ニコラス容疑者と麻薬組織関係者との裏取引があるとの疑惑について、検察に捜査を求めていた。

3262OS5:2023/07/31(月) 08:09:46
https://news.yahoo.co.jp/articles/4fe7681555498b82add42e170872d49f1e960293
コロンビア大統領の息子、マネロン容疑で逮捕
7/30(日) 10:08配信
AFP=時事
コロンビアのグスタボ・ペトロ大統領(左から2人目)と息子のニコラス・ペトロ氏(右から2人目)。首都ボゴタで(2014年7月13日撮影)。【翻訳編集】 AFPBB News

【AFP=時事】南米コロンビアのグスタボ・ペトロ(Gustavo Petro)大統領の息子ニコラス(Nicolas Petro)容疑者(37)が29日、マネーロンダリング(資金洗浄)や不正蓄財の容疑で逮捕された。当局が発表した。


 大統領はツイッター(Twitter)で、息子とその元妻ダイスリス・バスケス(Daysuris Vasquez)容疑者が警察に逮捕されたことを認めた。

 両容疑者はカリブ海(Caribbean Sea)に面する北部アトランティコ(Atlantico)県の県都バランキージャ(Barranquilla)で身柄を拘束され、首都ボゴタに移送された。検察によると、審理が行われるまで、厳重な警護の下に置かれる。

 バスケス容疑者は今年3月、週刊誌セマナ(Semana)のインタビューで、ニコラス容疑者は昨年、父親の大統領選キャンペーンの支援に充てる目的で麻薬密売関係者から大金を受け取ったと語っていた。しかし結局、資金はバランキージャでの豪遊に使われたという。

 ニコラス容疑者は父ペトロ氏と同じ政党に属し、アトランティコ県の県議を務めていた。

 ペトロ氏は初の左派大統領として昨年、就任。バスケス容疑者は、ニコラス容疑者が不正資金を受け取ったことについてペトロ氏は承知していなかったとしている。【翻訳編集】 AFPBB News

3263OS5:2023/07/31(月) 08:22:50
https://news.yahoo.co.jp/articles/15638c5e173edd1e9f699c2aa6a2b182fdc9f161
警護隊長の個人的事情?  クーデターの動機 ニジェール
7/29(土) 18:18配信

時事通信
28日、ニジェール国営テレビに登場し、自ら国家指導者になると宣言したチアニ将軍(国営テレビの映像より)(AFP時事)

 【ニアメーAFP時事】クーデターで拘束されたニジェールのバズム大統領の側近が28日、大統領警護隊長のチアニ将軍が反乱を起こした動機について「個人的な事情」のためだと証言した。

 2011年から隊長を務めるチアニ氏と、21年に就任したバズム氏は、関係者によると、折り合いが悪く、チアニ氏の更迭がほぼ決まっていた。

 証言したのはバズム政権高官の2人。チアニ氏は28日、国営テレビに登場し、国家指導者就任を一方的に宣言。「治安状況の悪化」に対応するため反乱に踏み切ったと釈明した。2人は「反乱部隊がまき散らすうそ」を非難し「私利私欲の反乱だ」と訴えている。 

https://www.jiji.com/jc/article?k=2023072900203&amp;g=int&amp;utm_source=yahoo&amp;utm_medium=referral&amp;utm_campaign=link_back_auto
ニジェール、チアニ将軍が「新指導者」に クーデター、各国から非難の声
2023年07月29日11時35分

 【ロンドン時事】西アフリカ・ニジェールでクーデターを起こした軍部隊は28日、バズム大統領に代わり、大統領警護隊を率いるチアニ将軍が新指導者になると発表した。チアニ氏は国営テレビで、新たな軍組織「祖国救済国家評議会」の議長として国家元首に就いたと宣言。ロイター通信によると、憲法を停止し、全政府機関を解体して同評議会が立法、行政権を行使するという。

 欧米と良好な関係を築いてきたバズム政権下のニジェールは、西側にとって地域の重要な「同盟国」だった。一方、今回のクーデター支持派は集会でロシア国旗を掲げ、フランスを批判したとも伝えられる。政変後に「ロシア寄り」の姿勢を強めた隣国のマリやブルキナファソと同様、ニジェールも新指導部がロシアに接近する可能性があり、西側は警戒を強めている。
 AFP通信などによると、チアニ氏は反乱について、イスラム過激派に適切に対処せず、治安悪化を招いたバズム政権の責任を問う行動だったと説明。過激派の活動が活発なブルキナファソやマリとテロ対策で「真の協力」を試みなかったと批判した。
 バズム氏は軍によって監禁されているもよう。国際社会からは一斉に非難の声が上がり、旧宗主国フランスは、バズム氏が「唯一の大統領」だとして新指導部を認めない方針。ケニアのルト大統領も、クーデターはアフリカの民主主義を「逆行」させる行為だと批判した。

3264OS5:2023/07/31(月) 09:20:46
https://news.yahoo.co.jp/articles/bbcd43f08627e04686e0bd557592f5bfe8de9714
西アフリカ諸国経済共同体、ニジェールのクーデターに軍動員…「1週間以内に憲政回復を」
7/31(月) 7:39配信

中央日報日本語版
ニジェールの国旗

西アフリカ諸国経済共同体(ECOWAS)がクーデターを起こしたニジェール軍部に圧力をかけるため、「軍隊動員」という超強硬策を動員した。

30日(現地時間)、西アフリカ15カ国が参加するECOWASはナイジェリアのアブジャで緊急首脳会議を開き、クーデターを起こしたニジェール新軍部指導者に対する経済制裁および旅行制限措置を決議した。

このため、ECOWAS加盟国にいるニジェール軍部指導者の資産が凍結され、旅行も禁止される。

ECOWAS加盟国の首脳らはニジェール軍部に1週間以内に憲政秩序を完全に回復させるとし、「もしそうでなければ報復があるだろう。報復の手段には軍隊を動員することも含まれる」と警告した。

これに先立って、ニジェール軍部は、ECOWAS首脳会議が自国に対する軍隊動員を承認しようとしていると反発した。

軍部側は「今回の首脳会議の目的はニジェール侵攻を承認するため」とし「地域協力体に加入していないアフリカ諸国と一部の西側諸国が協力して首都ニアメに軍事的に介入する形になるだろう」と主張した。

また「我々はECOWASと他の冒険勢力に対抗して祖国を守るという決意を伝える」とし、外国軍介入の際に対抗する考えを明らかにした。

ECOWASはこの3年間クーデターを起こしたマリ、ブルキナファソ、ギニアの軍部指導者らにも同様の制裁を加えている。

しかし、2017年ガンビア大統領選挙の結果、不服事態以降は軍隊を動員した事例はなかった。

ニジェールでは26日、軍部勢力がクーデターを起こしモハメド・バズム大統領を抑留した。

クーデターを主導した大統領警護隊トップのチアニ将軍は、自らを国家元首だと宣言した。

その後、アフリカ連合(AU)はクーデター主導勢力に15日以内に部隊に復帰し、憲政秩序の回復を促し、欧州連合(EU)は軍部政権を認めることができないとして、ニジェールへの財政支援と安保協力の中断方針を明らかにした。

世界最貧国の一つであるニジェールは、国際社会から毎年20億ドル(約2800億円)の開発支援を受けている。

米国やフランス、イタリア、ドイツなどは世界7大ウラン生産国であるニジェールに軍事訓練およびイスラム武装勢力の掃討などを理由に軍隊を派兵している。

3265OS5:2023/08/01(火) 11:45:59
https://news.yahoo.co.jp/articles/06007be95b489c7ca0ada7820dc199ec3d7a4250
仏が「軍事介入」企図と非難 ニジェール軍部
8/1(火) 9:35配信
AFP=時事
ニジェール国営テレビ「テレ・サヘル」で会見するアマドゥ・アブドラマン大佐。テレ・サヘル放送映像より(2023年7月31日撮影)。【翻訳編集】 AFPBB News

【AFP=時事】西アフリカのニジェールでクーデターを起こした軍部隊は7月31日、軍が追放したモハメド・バズム(Mohamed Bazoum)大統領を、フランスが「軍事介入」により復帰させようとしていると非難した。


 フランスのカトリーヌ・コロナ(Catherine Colonna)欧州・外務相は同日、そうした主張を否定。バズム大統領の復権は依然「可能」だと述べた。

 一方、ニジェールの隣国で、軍政下にあるマリとブルキナファソは、ニジェールで軍事介入が行われれば自国への「宣戦布告」とみなすと警告した。

 ニジェールでは、2年前に民主的な選挙によって選ばれたバズム大統領を大統領警護隊が7月26日に拘束。隊長のアブドラフマン・チアニ(Abdourahamane Tiani)将軍が国家指導者就任を宣言した。バズム大統領の与党「ニジェール民主社会主義党(PNDS)」によると、この日朝には、石油相と鉱山相らが軍に拘束された。

 国際社会はクーデターを一斉に非難。西アフリカ諸国経済共同体(ECOWAS)はチアニ将軍に対し、1週間以内にバズム氏を復帰させるよう要求している。【翻訳編集】 AFPBB News

3266OS5:2023/08/02(水) 11:53:27
https://news.yahoo.co.jp/articles/753b908f0ba2ddfeb6a1b7a9ec2de790329e2f4f
チュニジア大統領、新首相指名 中銀出身のハシャニ氏
8/2(水) 10:23配信

時事通信
 【チュニス・ロイター時事】チュニジアのサイード大統領はブーデン首相を解任し、後任にチュニジア中央銀行で人事部長を務めたアハメド・ハシャニ氏を指名した。

 大統領府が2日、発表した。

 サイード氏は2021年7月、当時のメシシ首相を解任。議会を停止させ、ほぼ全ての権力を掌握した。その後、ブーデン氏が首相に指名されたが、経済と社会の危機を修復することはできなかった。

3267OS5:2023/08/02(水) 15:52:18
https://news.yahoo.co.jp/articles/7104f898fbf77847d44c0da31072584cbd810e3f
ニジェール政変、旧仏植民地にワグネルの影 各国郡部と親密な関係
7/31(月) 21:16配信
産経新聞
【カイロ=佐藤貴生】西アフリカ・ニジェールで7月下旬に軍事クーデターが起き、地域情勢の不安定化に周辺国や欧米が懸念を強めている。ニジェールなどアフリカ西部の旧フランス植民地では近年、クーデターが相次いでおり、ロシア民間軍事会社「ワグネル」が各国の軍部と親密な関係を築いて影響力を拡大しているとも指摘される。


ロイター通信などによると、ニジェールでは7月26日に軍部がバズム大統領を追放したと宣言し、バズム氏を監視下に置いた。軍部は28日、クーデターを指揮した大統領警護隊のチアニ司令官が国家元首に指名されたと発表した。

30日にはクーデターの支持者数千人が首都ニアメーでデモを行い、「フランスは出ていけ」などと書かれたプラカードを掲げ行進した。一部が暴徒化してフランス大使館に火を放ったり投石したりし、仏政府は自国民らが攻撃されたら直ちに対応すると警告した。

国連や米国、欧州連合(EU)などもクーデターを批判し、新たな指導層の承認を拒否した。また、15カ国が加盟する西アフリカ諸国経済共同体(ECOWAS)は30日に緊急会合を開き、1週間以内にバズム氏に権力を返さなければ、武力行使も選択肢になりうるとするコミュニケを発表した。

ニジェールではイスラム過激派が暗躍し、米仏などがバズム政権を軍事支援してきた。こうした経緯を踏まえ、ワグネルのトップ、プリゴジン氏とみられる人物が交流サイト(SNS)に音声メッセージを投稿し、クーデターを植民地主義者からの解放と位置付け、ニジェールは「独立を得た」と称賛した。クーデターへの関与には言及しなかった。

現地からの映像では、クーデター支持者の中にロシア国旗を掲げる者もおり、軍部が対露接近を図ることへの懸念も出ている。

ニジェールのほか、近年クーデターが起きたマリとブルキナファソはいずれもフランスの旧植民地で、権力を握った勢力がロシアに接近しているといわれる。アフリカでは旧フランス植民地などで反仏感情が高まっているが、背後でワグネルが偽情報を拡散させているとの観測も根強い。

ワグネルは6月下旬にロシアで武装反乱を起こしてプーチン露政権との対立が表面化したが、政権の戦略の一環として、今後もアフリカで活動を継続するとの見方が出ている。

アフリカ西部では紛争などが続いて政権基盤が脆弱な国も多く、ここ数年はクーデターが頻繁に起きている。1960年に独立したニジェールは、貧困国である半面、世界屈指の生産量を誇るウラン関連産業で知られている。

3268OS5:2023/08/03(木) 11:44:06
https://news.yahoo.co.jp/articles/4103db6f74bf1cca33594ca3fb8e482deb172822
ニジェールから国外退避進む 仏伊支援、クーデター1週間
8/2(水) 18:02配信

共同通信
ニジェールの首都ニアメーでロシア国旗を持ちデモに参加する市民ら=7月30日(AP=共同)

 【パリ共同】クーデターが起きた西アフリカ・ニジェールで2日、フランスやイタリアの支援によるそれぞれの国民らの国外退避が進んだ。フランス政府は同日中に退避を終了させたい考え。ロイター通信は2日、米大使館から職員の一部がチャーター機で退避すると報じた。クーデターから2日で1週間。緊迫した情勢が続いている。


 フランス政府支援の第1陣の航空機は262人を乗せて1日にニジェールの首都ニアメーを離陸し、2日未明にパリに到着。その後、第2陣の便も到着した。邦人2人と外国籍の家族1人もフランス手配の航空機で退避した。日本政府によると、1日時点で約10人の邦人がニジェールに滞在している。

3269OS5:2023/08/04(金) 16:34:11
https://news.yahoo.co.jp/articles/baa3915aab7375c3d1bc8b3d76fac4a483e06f59
ニジェール軍事介入は「宣戦布告」 隣国マリ・ブルキナファソ
8/1(火) 14:13配信

時事通信
 【ワガドゥグAFP時事】西アフリカ・ニジェールでの軍事クーデターを受け、隣国マリとブルキナファソは7月31日、共同声明を発表し、「ニジェールに対する軍事介入は、ブルキナファソとマリへの宣戦布告に等しい」と警告した。

 西アフリカ諸国経済共同体(ECOWAS)が30日、ニジェールのバズム大統領を復帰させるために「力の行使」も辞さないと訴えたことに反発した形だ。 

https://www.jiji.com/jc/article?k=2023080100012&amp;g=int&amp;utm_source=yahoo&amp;utm_medium=referral&amp;utm_campaign=link_back_auto
閣僚を次々連行 ニジェール
2023年08月01日00時10分


 【ニアメーAFP時事】クーデターで拘束されたニジェールのバズム大統領の与党「ニジェール民主社会主義党(PNDS)」は31日、声明を出し、閣僚ら要人が次々連行されていると訴えた。31日午前、マハマドゥ石油相とヤクバ鉱山相が拘束された。
 マハマドゥ氏は、イスフ前大統領の息子。これに先立ち、スレ内相とアルマ運輸相も拘束されている。

https://news.yahoo.co.jp/articles/bf3e0932dbac787bb9a913a7cb587f92c1b2d48e
ニジェールの米大使館、一部職員に退避指示…ナイジェリアからの送電止まり大規模停電も
8/3(木) 20:44配信

読売新聞オンライン


(写真:読売新聞)

 【ワシントン=田島大志、ヨハネスブルク=笹子美奈子】西アフリカのニジェールで起きたクーデターによる混乱が続く中、米国務省は2日、米大使館の一部職員に退避を指示し、自国民に渡航中止を求めた。英国政府も3日、同様の措置をとった。電力供給の約7割を依存するナイジェリアからの送電が止まったことで大規模な停電が発生しているとみられ、市民生活の混乱が深まっている。

 米国のブリンケン国務長官は2日、クーデター部隊に監禁されているニジェールのモハメド・バズム大統領と電話会談した。ブリンケン氏は、ナイジェリアなどの15か国でつくる西アフリカ諸国経済共同体(ECOWAS)と連携し、協力する考えを伝えた。

 ロイター通信によると、ニジェールの二つの基地に駐留する米軍は、撤収せずに活動を続けている。米国防総省は、ニジェール軍への安全保障支援を一時的に停止している。

 ECOWASは交渉団を派遣したが、クーデター部隊は応じていない。AFP通信によると、クーデター部隊指導部は2日、露民間軍事会社「ワグネル」がアフリカでの活動拠点としている隣国マリを訪れ、アシミ・ゴイタ暫定大統領と会談した。軍事政権のマリとブルキナファソは、クーデター部隊への支持を表明している。

3270OS5:2023/08/06(日) 10:16:22
https://news.yahoo.co.jp/articles/fa9632ee661474d381723e4ae1f1749c509b8c4c
ドミニカ共和国、日本人移民に補償金支払い…事前に約束した農地割り当てず
8/6(日) 5:00配信

読売新聞オンライン
(写真:読売新聞)

 戦後の移民政策で中米ドミニカ共和国に移住した日本人に対し、ドミニカ政府が、事前に約束した農地を割り当てなかった責任を認め、1世帯あたり日本円で2000万円超の補償金の支払いを進めていることがわかった。ドミニカ移民を巡っては、日本政府が2006年に移住を推進した責任を認めている。外務省によると、中南米への移住で受け入れ国側が金銭補償に応じるのは初めて。

 ドミニカへの移住は、敗戦後の急激な人口増加を懸念した日本政府が推進し、1956〜59年に249世帯1319人が移住した。ドミニカ政府は各世帯に100〜300タレア(6〜18ヘクタール)の耕地を引き渡すことを約束したとされるが、土地は与えられず、生活は過酷を極めた。

 ドミニカ政府によると、補償はドミニカ国内に定住し、これまでにドミニカ政府から代替地などの補償を受けていない45世帯が対象。補償額は844万4444・44ドミニカ・ペソ(約2105万円)で、2022年2月から支払いが始まった。対象から外れた42世帯についても審査をして基準を満たせば補償に応じるという。

 ドミニカ移民を巡っては、移住者の一部が損害賠償を求めて日本政府を提訴。東京地裁は2006年、損害賠償請求権が消える「除斥期間」が過ぎたとして請求は棄却したが、国側の不法行為責任を認めた。判決を受けて当時の小泉首相がおわびの談話を発表し、一時金として1人最大200万円を支給した。(ドミニカ共和国西部ダハボン 大月美佳)

3271OS5:2023/08/07(月) 08:06:40
https://news.yahoo.co.jp/articles/fe5b347b4eac2aeb647696d031ffc493e830885d
ニジェール反乱で「撤退期限」 軍部隊、権力返還の動きなし
8/7(月) 5:46配信

時事通信
 【ロンドン時事】ニジェールで起きた軍部隊によるクーデターで、西アフリカ諸国経済共同体(ECOWAS)が軍事政権に対して設定した憲法秩序回復の通告が6日、期限を迎えた。

 首都ニアメーからの報道では、軍部隊が権力返還に応じる兆しは見られず、こう着状態が続いている。

 ECOWASは7月30日、拘束されたバズム大統領の即時解放と職務復帰を要求し、実現のためには「力の行使」も排除しないと警告。期限を1週間後に設定した。さらに今月4日、ナイジェリアの首都アブジャに各国軍トップを集めた会合で、軍事介入計画を策定していた。

3272OS5:2023/08/08(火) 08:51:03
https://news.yahoo.co.jp/articles/df43befe74d643be50be14a4b67e7f67fd5df60f
大統領選8人出馬 モルディブ
8/7(月) 23:40配信

時事通信
モルディブのヤミーン前大統領=2019年1月、マレ(AFP時事)

 【マレAFP時事】インド洋の島国モルディブの独立選挙委員会(選管)は7日、現職のソーリフ大統領ら8人が9月9日投票の大統領選に出馬すると発表した。

 どの候補も過半数を得られない場合、上位2人で9月30日に決選投票を行う。

 最大野党モルディブ進歩党(PPM)のヤミーン前大統領は、汚職などの罪で服役中のため出馬を認められず、PPMは他党候補の首都マレ市長、ムイズ元住宅相の支持に回った。世界的な環境保護活動家となったナシード元大統領の出馬も取り沙汰されたが、最終的に届け出はなかった。

3273OS5:2023/08/11(金) 22:52:45
https://news.yahoo.co.jp/articles/2aabfb464a7730466ac10408392da0ebc9e8b5a9
大統領選で有力候補暗殺 エクアドル、選挙運動を中止する動きも
8/11(金) 14:53配信

毎日新聞
エクアドル国旗を振るフェルナンド・ビジャビセンシオ氏(中央)。この後に射殺された=エクアドルの首都キトで2023年8月9日、AP

 20日に投開票が予定される南米エクアドルの大統領選で、有力候補の一人が暗殺され、同国で深刻化する治安悪化が影を落としている。ラソ大統領は10日、非常事態を宣言し、軍や警察による警備を強化した。ただ、候補者の中には事件を受けて選挙運動を中止する動きも出ている。

【写真特集】G7首脳、直筆の芳名録メッセージ

 地元メディアなどによると、暗殺されたのは、中道右派の元国会議員、フェルナンド・ビジャビセンシオ氏(59)。9日、首都キトで集会を終え、車に乗り込もうとした際に頭部を数発撃たれ、死亡した。当局によると、銃撃戦で容疑者1人が死亡し、ほかに6人が拘束された。当局は10日、7人はいずれもコロンビア国籍だと発表した。

 コカイン生産国のコロンビアとペルーに挟まれたエクアドルは麻薬の密輸拠点で、メキシコのカルテルなどが暗躍しているとされる。ジャーナリストでもあったビジャビセンシオ氏は選挙戦で、麻薬密売に関わる犯罪組織や汚職の問題を批判。事件直前の世論調査では支持率2位との結果も出ていたが、犯罪組織に狙われた可能性がある。

 ラソ氏は事件後、ソーシャルメディアで「犯罪が罰せられないことはない」と強調。10日には米連邦捜査局(FBI)に捜査協力を要請した。ただ、ロイター通信によると、ビジャビセンシオ氏のほかに立候補している7人のうち、既に2人が事件を受けて選挙運動を中止したという。ラソ氏は今回の大統領選には出馬していない。

 エクアドルの治安は近年、急速に悪化している。中南米の犯罪組織の動向を調査する団体「インサイト・クライム」によると、10万人当たりの殺人事件発生率は、2022年が25・9件と前年比で85%増加。今回の選挙でも大きな争点の一つになっている。

 今回の大統領選は、国営の石油関連企業をめぐる不正疑惑が浮上したラソ氏が今年5月、罷免を避けるために国会を解散したことから、当初の25年から前倒しで実施される。現在のところ、10月15日の上位2人による決選投票にもつれこむ公算が大きい。【サンパウロ中村聡也】

3274OS5:2023/08/11(金) 23:10:14
https://news.yahoo.co.jp/articles/eca5b5f638b850b7ab58a1d786b81be2015b9e88
大統領候補、選挙運動中に暗殺 汚職・組織暴力に反対 エクアドル
8/10(木) 20:38配信

時事通信
9日、キトで開かれた集会で演説するエクアドル大統領候補フェルナンド・ビジャビセンシオ氏。直後に殺害された。(EPA時事)

 【キト・ロイター時事】南米エクアドルの首都キトで9日夜、大統領選の候補が選挙運動中に暗殺された。

 地元メディアが伝えた。エクアドルでは麻薬密売組織絡みの暴力事件が深刻化。同候補は20日に迫った投開票に向け、組織犯罪対策の強化などを訴えていた。

 殺害されたのはフェルナンド・ビジャビセンシオ氏。汚職撲滅と脱税阻止を公約しており、世論調査では支持率7.5%で候補者8人中5位につけていた。キト北部での集会を終えて車に乗り込む際、武装グループから銃の乱射を受けた。現場の警察官らが応戦し、容疑者1人を殺害。銃撃戦で9人が負傷した。その後、当局は容疑者6人を拘束した。

 ビジャビセンシオ氏が所属する政党の事務所は最近、武装集団の襲撃を受けており、党は選挙活動自粛を検討。元労働組合活動家でジャーナリストだった同氏は「犯罪者らが市民や当局者を殺している中で、沈黙し隠れるのはひきょうだ」と唱え、活動を続けていた。

 今期限りで退任するラソ大統領は「これはテロの性格を帯びた政治犯罪だ。選挙妨害をもくろんだ殺人であることに疑いはない」と犯行を強く非難。全土に非常事態を布告し、治安維持のため軍を展開することを明かした上で、3日間の服喪を宣言した。選挙は予定通り行われる。

 エクアドルでは麻薬密売ルートをめぐり、犯罪組織が街中や刑務所内で激しい抗争を展開。雇用や移民問題と並び、治安が大統領選の主要争点となっている。

3275OS5:2023/08/12(土) 23:51:50
https://news.yahoo.co.jp/articles/5a6af150a2ef9f2e89dd3a195bb26ad0831eebe8
クーデターのニジェールへ軍事介入準備、西アフリカ諸国が「待機軍」編成へ
8/12(土) 7:11配信

読売新聞オンライン
(写真:読売新聞)

 【ヨハネスブルク=笹子美奈子】西アフリカのニジェールで起きたクーデターをめぐり、周辺15か国でつくる西アフリカ諸国経済共同体(ECOWAS)は10日にナイジェリアで緊急首脳会議を開き、軍事介入に備えた待機軍を編成することを決めた。

【写真】モハメド・バズム大統領

 会議には、軍事政権のマリ、ブルキナファソなどを除く加盟国首脳と国連、アフリカ連合の代表者らが参加した。会議後に発表された声明によると、平和的な解決を目指しながらも、あらゆる選択肢に備えるための待機軍編成を決めた。

 ニジェールのクーデター部隊への外圧を強めるため、国境の封鎖、関係者の資産凍結などの制裁履行も確認した。

 待機軍の編成時期や構成などは明らかとなっていない。AFP通信によると、会議に出席したコートジボワールのアラサン・ワタラ大統領は、軍事介入の最終判断は再び会議を開いて決めるとし、「可能な限り早く展開することで了承している」と述べた。

 ECOWASは常設軍を持たず、地域内で安全保障上の脅威が認められた場合に30日以内に加盟国による合同軍を編成する。

 2017年には、ガンビアに対して軍事介入を行った。合同軍が首都に入り、大統領選の結果を受け入れずに退陣を拒否した前大統領を武力で国外追放した。

3276OS5:2023/08/14(月) 13:02:35
https://news.yahoo.co.jp/articles/a2bbfe6603f0d6bcc4b2c20b8f598af62e883c93外交解決検討も 西アフリカ諸国との対立打開で ニジェール軍指導者
8/14(月) 6:44配信

時事通信
ニジェールのクーデター部隊指導者、チアニ将軍=7月28日(国営テレビの映像より、AFP時事)

 【カノ(ナイジェリア)AFP時事】西アフリカのニジェールでクーデターを起こした軍部隊の指導者は、周辺国でつくる西アフリカ諸国経済共同体(ECOWAS)との対立打開に向け、外交解決を検討する用意があると表明した。

 首都ニアメーを訪問したイスラム組織の代表団が13日、明らかにした。

 ECOWASは、バズム大統領が拘束されたニジェールの憲法秩序回復のためには武力行使も辞さない構えで、軍事介入に向け部隊の待機命令を発令。一方で外交解決も探っていた。

3277OS5:2023/08/15(火) 19:02:38
https://news.yahoo.co.jp/articles/2fb94fabdd656b2bbb7f02233d8fea7f530733ef
トランプ氏崇拝の極右候補、大統領選予備選で首位に アルゼンチン
8/15(火) 15:19配信

朝日新聞デジタル
ブエノスアイレスで2023年8月13日、演説するミレイ氏=AP

 南米アルゼンチンで13日、10月の大統領選に向けた予備選があり、極右のハビエル・ミレイ下院議員(52)が事前の予想を覆して首位となった。インフレ率が100%を超えるなど経済危機が続く中、米国のトランプ前大統領を崇拝し、中央銀行の廃止を訴えるなど過激な言動で知られるミレイ氏に、政治への不満を募らせる有権者の支持が集まった形だ。


 「我々はキルチネリズムを終わらせるだけでなく、この国を沈没させている腐敗した政治カーストに終止符を打つ。いつもと同じ連中(政治勢力)では、アルゼンチンを変えることはできない」

 ミレイ氏は13日夜、予備選の投票結果を受け、自身の選挙本部で気勢を上げた。現在まで20年弱にわたり政界で影響力を維持しているクリスティナ・フェルナンデス・デ・キルチネル元大統領(70、現副大統領)らに対する批判を強め、既存勢力を嫌悪する層の受け皿になることを意識した発言を続けた。

■「第3の候補」、一躍主役に

 経済学者のミレイ氏はテレビ番組の出演で知名度を得て、2021年から独立系の下院議員を務めている。

 その訴えは過激だ。中央銀行の廃止と通貨のドル化を主張。気候変動は「フェイクだ」と述べ、臓器売買や銃所持の合法化、人工妊娠中絶の反対なども唱えている。トランプ氏を崇拝しており、若者を中心に熱狂的な支持を獲得。同様にポピュリスト(大衆迎合主義者)だったブラジルのボルソナーロ前大統領も、ミレイ氏への支持を表明している。

 アルゼンチンの予備選は18〜70歳の国民に投票義務があり、支持する候補者に有権者が投票する。同じ政党連合から複数人が立候補している場合、最も得票率の高い候補者が10月22日の本選の候補となる。

 事前の世論調査でミレイ氏は3番手につけていた。選挙管理当局によると、予備選で約30%を獲得し、ブルリッチ元治安相が候補者に選ばれた野党連合(約28%)やマッサ経済相の与党連合(約27%)を上回った。既存政党とは異なる「第3の候補」が一躍主役に躍り出た形だ。

朝日新聞社

3278OS5:2023/08/15(火) 19:27:12
>>3273-3274
https://news.yahoo.co.jp/articles/c3666c6fd0519bcd1efb13b51ca4b7c926a927fa
またも政治家暗殺 大統領選控えるエクアドル
8/15(火) 13:55配信

AFP=時事
ペドロ・ブリオネス氏の死を発表したルイサ・ゴンザレス氏(2023年8月14日撮影、資料写真)。【翻訳編集】 AFPBB News

【AFP=時事】南米エクアドルで14日、政治家のペドロ・ブリオネス(Pedro Briones)氏が殺害された。同国では先週、20日に実施される大統領選の有力候補の一人が射殺されたばかり。


 ブリオネス氏は、左派のラファエル・コレア(Rafael Correa)元大統領の政党「市民革命運動」所属で、コロンビアと国境を接するエスメラルダス(Esmeraldas)県の同党指導部の一人。

 警察も政府もまだ本件についてコメントしていないが、同国メディアは地元警察筋の情報として、ブリオネス氏はサンマテオ(San Mateo)の自宅でバイクに乗った2人組の男に撃たれたと報じている。男らはその後、逃走した。

 大統領候補の一人で、コレア氏の元側近でもあるルイサ・ゴンザレス(Luisa Gonzalez)氏はX(旧ツイッター〈Twitter〉)で「同志ペドロ・ブリオネスの家族への連帯」を表明し、「彼は暴力の新たな犠牲者だ」「エクアドルは今、最も流血を伴う時期を迎えている」と述べた。

 さらに、国家が組織犯罪集団に乗っ取られていると指摘し、政府は無能だと非難した。

 同国では9日にも首都キトで、中道派の大統領選有力候補、フェルナンド・ビジャビセンシオ(Fernando Villavicencio)氏が射殺される事件が起きたばかり。【翻訳編集】 AFPBB News

3279OS5:2023/08/16(水) 22:49:05
https://news.yahoo.co.jp/articles/ee376a684181d313be59183f72cdb8e1af62dc23
副大統領候補を擁立 20日投票、暗殺受けさしかえ エクアドル
8/13(日) 14:07配信

時事通信
エクアドル大統領選の候補となったアンドレア・ゴンサレス氏=11日、キト(AFP時事)

 【キトAFP時事】南米エクアドルの中道政党「建設」は12日、暗殺された大統領候補フェルナンド・ビジャビセンシオ氏(59)に代わり、副大統領候補だったアンドレア・ゴンサレス氏(36)を大統領選に擁立すると発表した。

 投票日は20日に迫っている。

 腐敗と対決する記者だったビジャビセンシオ氏は9日、首都キトで選挙運動中、射殺された。コロンビア人の容疑者6人が逮捕された。ゴンサレス氏は環境保護活動家として知られる。

3280OS5:2023/08/17(木) 00:02:27
https://news.yahoo.co.jp/articles/16a766ecdf78157528f01b29610b4c310e62f50a
バヌアツ首相の不信任案否決 親中派が提出、1票足りず
8/16(水) 18:31配信


7
コメント7件


時事通信
バヌアツのカルサカウ首相=7月27日、ポートビラ(AFP時事)

 【シドニー時事】太平洋の島国バヌアツの国会で16日、カルサカウ首相に対する不信任案が否決された。

 同首相が批准を目指すオーストラリアとの安全保障協定を批判して親中国派の野党が提出していた。賛成票は可決に必要な過半数に1票足りなかった。

 ロイター通信によると、採決結果は賛成26、反対23。賛成が上回ったものの、可決に必要な定数(52)の過半数27には届かなかった。中国がソロモン諸島と安保協定を結ぶなど島しょ地域への影響力拡大を図る中、米豪など西側諸国との関係強化を進めるカルサカウ氏が政権を維持した。

3281OS5:2023/08/17(木) 08:56:35
https://news.yahoo.co.jp/articles/4866150cd75b0ec1dbbfe657b142ce13376376ee
軍部隊、統治を既成事実化 西アフリカ二分、にらみ合い ニジェール・クーデター
8/17(木) 7:07配信

 【アブジャAFP時事】西アフリカ・ニジェールで起きたクーデターから16日で3週間が経過したが、西アフリカを二分するにらみ合いが続いている。

 民主的な選挙で選ばれたバズム大統領を監禁した軍部隊は先週、「新政府」を発足させて着々と統治を既成事実化。周辺国でつくる西アフリカ諸国経済共同体(ECOWAS)はニジェールへの軍事介入を警告しつつ、二の足を踏んでいる。事態打開の道筋は描けていない。

 ◇協議に前向き? 
 クーデター部隊に指名されたゼイン新首相は15日、隣国チャドを予告なしに訪問し、デビ暫定大統領と会談した。チャド政府の発表では「実務訪問」の位置付けで、ゼイン氏は自国の軍指導部からの「友愛の」メッセージを伝達。「すべての当事者との率直な話し合い」を行う用意があると述べ、ECOWASなど外部との協議にも前向きだとアピールした格好だ。デビ氏はクーデター直後、仲介のためニジェールを訪問していた。

 一方、ECOWAS構成国の軍高官は17、18の両日、ガーナで会合を開き、ニジェールへの軍事介入について議論する見通しだ。ECOWASは先月30日、1週間以内にバズム氏の復権を認めなければ武力行使も辞さないと警告していたが、期限切れ後も何も行動を起こせていない。

 専門家によれば、サハラ砂漠を含む広大な国土のニジェールでの軍事作戦は泥沼化のリスクが大きい。ECOWAS加盟各国内にも兵士の犠牲を伴う軍事行動には反対論が根強い中、政治的にも危険性をはらむ。

 ただでさえテロ組織が横行して不安定なサハラ砂漠南部地域の治安状況を一層悪化させる懸念がある。どこまで踏み込むべきか加盟国間で溝があることが露呈する結果となっている。

 ◇米政府は「失望」
 軍事介入ではなく対話による解決は米国も後押ししている。ブリンケン米国務長官は15日、「結果を得るために外交的な余地があると信じている」と語った。

 だが、ニジェール軍部隊はこれに先立つ13日夜、バズム氏を「反逆」罪で訴追すると発表。ナイジェリアから訪れた宗教指導者らの代表団に話し合いに応じる考えを示す一方で、軍事介入に正面から立ち向かう強い姿勢を崩していない。こうした強硬姿勢を、同じクーデター政権のマリやブルキナファソが後押ししている。

 これに対し、ナイジェリアを中心とするECOWASは、平和解決を目指すと言ってきた部隊の立場と矛盾すると批判。米政府も「信じられないほど失望した」と非難した。

 エチオピアでは14日から、アフリカ連合(AU)の後援でニジェール軍政とECOWASの協議が始まった。しかし、クーデターから3週間、反乱部隊とECOWASのあつれきは深まる一方だ。交渉の行方にも暗雲が漂っている。

3282OS5:2023/08/17(木) 11:50:44
https://news.yahoo.co.jp/articles/068f63693fa78939f92bae87ec2bd39432e6131b
リビアで武装勢力間の衝突 200人以上が死傷 国内は分裂状態で混乱続く
8/17(木) 7:18配信



分裂状態にある北アフリカのリビアで武装勢力の間での衝突が起き、これまでに200人以上が死傷しています。

 リビアの首都トリポリで15日にかけて、いずれも暫定統一政府を支持する武装勢力の「444旅団」と「特別抑止部隊」の間で激しい戦闘がありました。

 医療機関の発表によりますと、これまでに55人が死亡し、146人が負傷しています。

 また、現地メディアは「444旅団」の司令官が空港で拘束されたことが衝突の発端だったと伝えました。

 長老らの調停により、この司令官を第三勢力に引き渡すことで戦闘はいったん止んでいるということですが、依然として緊張状態にあります。

 リビアでは2011年にカダフィ政権が倒れた後、東西に政権が分立して各地に武装勢力が乱立するなど混乱が続いています。

テレビ朝日

3283OS5:2023/08/17(木) 23:55:27
https://news.yahoo.co.jp/articles/748f30ab31ca6bfd8dc773008c72e9248849205d
グアテマラ大統領選の2候補 台湾外交は維持、対中政策に違いも
8/17(木) 18:30配信


1
コメント1件


毎日新聞
グアテマラの国旗=ゲッティ

 中米グアテマラで20日、大統領選の決選投票が投開票される。1回目投票で首位の中道左派「国民希望党」のサンドラ・トレス元大統領夫人(67)と、2位の新興政党「セミージャ運動」のベルナルド・アレバロ元外務次官(64)が争う。グアテマラは台湾と外交関係を持つ国の中で人口と経済規模が最も大きい。両候補とも台湾との関係維持を表明しているが、世論調査でリードするアレバロ氏は中国との経済関係拡大を訴えている。新大統領は来年1月14日に就任する。

 選挙管理当局によると、22人が争った6月25日の1回目投票(有権者936万人)では当選に必要な過半数の票を得た候補者はいなかった。主な争点は物価高や雇用、汚職、治安対策など。1回目投票で得票率15・97%のトレス氏は支持基盤の貧困層に向けて、故コロン元大統領(在任2008〜12年)の夫人時代に主導した食料配給プログラムの復活などを掲げ、経済特区拡充案などで経済界、保守層の支持獲得も狙う。

 一方、得票率11・74%のアレバロ氏は当初、泡沫(ほうまつ)候補と見られたが、反汚職の訴えで、腐敗が指摘される既存政治に批判的な有権者の受け皿となった。調査会社CIDギャラップなどが今月16日発表した世論調査によると、決選投票でアレバロ氏に投票すると回答した人は50%で、トレス氏を18ポイントもリードしている。

 グアテマラは1933年から台湾と外交関係を有し、両候補ともこれを維持する考えだ。トレス氏は台湾の製造業からの投資誘致などを表明している。対するアレバロ氏は台湾との外交関係は続けつつ、貿易拡大に向けて中国へ接近する方針を示す。7月末に米シンクタンクが開いたオンラインの対話イベントでは、自身の方針は「完全に両立できる」と述べた。

 台湾は16年の蔡英文政権発足当時、世界の22カ国と外交関係があった。しかし、蔡氏が所属する民進党を「台湾独立勢力」とみなす中国の習近平指導部は、蔡政権を国際社会で孤立させるため、外交圧力を強化。台湾と外交関係を持つのは過去最少の13カ国に減った。特に中米では台湾と断交し、中国と国交を結ぶ国が相次いだ。

 米国の「裏庭」と呼ばれる中南米は、米中の覇権争いの舞台の一つとなっている。ただ、首都グアテマラ市のフランシスコ・マロキン大のペドロ・トルジージョ教授(国際関係学)は「グアテマラは経済や移民、麻薬密輸対策などで米国と強く結びついている」と指摘し、対米関係の観点から「両候補のどちらが勝っても、台湾との断交は考えにくい」と予想する。

 グアテマラでは憲法で大統領(1期4年)の再選が禁止されている。現職のアレハンドロ・ジャマティ氏は出馬できず、与党「バモス党」の候補者は1回目投票で敗退。同国では大統領選のたびに政権交代が起きている。

 今回の大統領選を巡っては、1回目の投票前に有力候補と目された3人の立候補が認められないなど、選挙の公平性に疑問も生じている。1回目投票後には、憲法裁判所が敗北した政党などの求めで選管当局に集計の見直しを命じ、結果発表が2週間以上ずれ込んだ。選挙に対する公権力の「明白な介入」(米州機構)が問題視されている。

 決選投票に向けても混乱が起きた。狙われたのは、汚職と闘う姿勢を見せるアレバロ氏だ。7月12日には、所属政党・セミージャ運動について、刑事裁判所が党員登録の署名が偽造されたとする検察の主張を認め、政党資格を停止した。検察は翌日、同党事務所と選管当局を家宅捜索した。

 政党資格の停止は憲法裁が暫定的に差し止めたが、一連の動きはジャマティ政権によるアレバロ氏への妨害工作との見方が出ている。ジャマティ氏は、鉱山開発に関わるロシア人実業家から賄賂を受け取ったなどの疑惑がある一方、司法に強い影響力を持つとされる。

 グアテマラでは政治家の汚職を追及する判事や検事、ジャーナリストらが脅迫を受け、国外脱出を余儀なくされるケースなどが相次ぐ。ジャーナリストらを保護する地元団体「恐怖を打ち破るネットワーク」の関係者は「権力に盾突けば投獄などのおそれがある。政治に対して沈黙を強いられる社会は、権力者の腐敗を助長させる」と訴えた。【サンパウロ中村聡也】

3284毛沢東派のタクシンだのファシストのアピシットだの邪悪なタイの華僑:2023/08/18(金) 09:18:57
〓タイ王国では長年、共産党と一体化した華僑のタクシン派が携帯電話機など劣等財(安値コピー商品)の生産、販売で巨利を貯め込んだ挙げ句、毛沢東思想にかぶれたクメール・ルージュのように東北部の農村地帯に入り込んで、反米・極左イデオロギーを拡散している。

〓そうした事態を受け、軍を投入して共産党と一体化したタクシン派(愛国党、貢献党)を抑え込んだ陸軍司令官のプレムが首相に就任(1980〜1988)。

〓しかし その後、劣等財(安値コピー商品)のばら撒きで多数派の低所得層の支持を取り付けたタクシン派が政権に復帰した(2001〜2006)。

〓だが再び、共産党と一体化したタクシン派(愛国党、貢献党)を嫌う軍部の介入によってアピシット(民主党)政権(2008〜2011)が誕生。

3285毛沢東派のタクシンだのファシストのアピシットだの邪悪なタイの華僑:2023/08/18(金) 09:24:15
〓アピシットはイギリス生まれでオックスフォード大学を卒業した裕福な医師の息子。

〓だが、所詮コイツも華僑である。

〓アピシットはタクシンと同じ華僑ながら、共産党と一体化したため蹉跌を踏んだタクシンを反面教師として、タクシン派とは対照的に右翼的政策を強行。

〓アピシットは国軍を投入してデモ隊を鎮圧した(2010年)他、カンボジアに軍事侵攻(2011年)を行うなどしたため殺人罪などで起訴され、総選挙で敗北した。

〓2014年に陸軍司令官のプラユット政権が誕生。

〓2019年には民主党のアピシットの支持も取り付けて今日に至る。

〓国連人権理事会作業部会スタッフとして来日し、ジャニー喜多川氏の正当業務行為を一方的に弾劾、日本のマスコミを痛烈に批判して帰ったタイ出身のゴミ女ピチャモン・イェオファントン(政治学者w、豪ディーキン大学 研究部長 兼 准教授)は、恐らくタクシン派のマルクス共産主義者であろう。

3286OS5:2023/08/18(金) 13:53:04
https://news.yahoo.co.jp/articles/748f30ab31ca6bfd8dc773008c72e9248849205d
グアテマラ大統領選の2候補 台湾外交は維持、対中政策に違いも
8/17(木) 18:30配信


1
コメント1件


毎日新聞
グアテマラの国旗=ゲッティ

 中米グアテマラで20日、大統領選の決選投票が投開票される。1回目投票で首位の中道左派「国民希望党」のサンドラ・トレス元大統領夫人(67)と、2位の新興政党「セミージャ運動」のベルナルド・アレバロ元外務次官(64)が争う。グアテマラは台湾と外交関係を持つ国の中で人口と経済規模が最も大きい。両候補とも台湾との関係維持を表明しているが、世論調査でリードするアレバロ氏は中国との経済関係拡大を訴えている。新大統領は来年1月14日に就任する。

 選挙管理当局によると、22人が争った6月25日の1回目投票(有権者936万人)では当選に必要な過半数の票を得た候補者はいなかった。主な争点は物価高や雇用、汚職、治安対策など。1回目投票で得票率15・97%のトレス氏は支持基盤の貧困層に向けて、故コロン元大統領(在任2008〜12年)の夫人時代に主導した食料配給プログラムの復活などを掲げ、経済特区拡充案などで経済界、保守層の支持獲得も狙う。

 一方、得票率11・74%のアレバロ氏は当初、泡沫(ほうまつ)候補と見られたが、反汚職の訴えで、腐敗が指摘される既存政治に批判的な有権者の受け皿となった。調査会社CIDギャラップなどが今月16日発表した世論調査によると、決選投票でアレバロ氏に投票すると回答した人は50%で、トレス氏を18ポイントもリードしている。

 グアテマラは1933年から台湾と外交関係を有し、両候補ともこれを維持する考えだ。トレス氏は台湾の製造業からの投資誘致などを表明している。対するアレバロ氏は台湾との外交関係は続けつつ、貿易拡大に向けて中国へ接近する方針を示す。7月末に米シンクタンクが開いたオンラインの対話イベントでは、自身の方針は「完全に両立できる」と述べた。

 台湾は16年の蔡英文政権発足当時、世界の22カ国と外交関係があった。しかし、蔡氏が所属する民進党を「台湾独立勢力」とみなす中国の習近平指導部は、蔡政権を国際社会で孤立させるため、外交圧力を強化。台湾と外交関係を持つのは過去最少の13カ国に減った。特に中米では台湾と断交し、中国と国交を結ぶ国が相次いだ。

 米国の「裏庭」と呼ばれる中南米は、米中の覇権争いの舞台の一つとなっている。ただ、首都グアテマラ市のフランシスコ・マロキン大のペドロ・トルジージョ教授(国際関係学)は「グアテマラは経済や移民、麻薬密輸対策などで米国と強く結びついている」と指摘し、対米関係の観点から「両候補のどちらが勝っても、台湾との断交は考えにくい」と予想する。

 グアテマラでは憲法で大統領(1期4年)の再選が禁止されている。現職のアレハンドロ・ジャマティ氏は出馬できず、与党「バモス党」の候補者は1回目投票で敗退。同国では大統領選のたびに政権交代が起きている。

 今回の大統領選を巡っては、1回目の投票前に有力候補と目された3人の立候補が認められないなど、選挙の公平性に疑問も生じている。1回目投票後には、憲法裁判所が敗北した政党などの求めで選管当局に集計の見直しを命じ、結果発表が2週間以上ずれ込んだ。選挙に対する公権力の「明白な介入」(米州機構)が問題視されている。

 決選投票に向けても混乱が起きた。狙われたのは、汚職と闘う姿勢を見せるアレバロ氏だ。7月12日には、所属政党・セミージャ運動について、刑事裁判所が党員登録の署名が偽造されたとする検察の主張を認め、政党資格を停止した。検察は翌日、同党事務所と選管当局を家宅捜索した。

 政党資格の停止は憲法裁が暫定的に差し止めたが、一連の動きはジャマティ政権によるアレバロ氏への妨害工作との見方が出ている。ジャマティ氏は、鉱山開発に関わるロシア人実業家から賄賂を受け取ったなどの疑惑がある一方、司法に強い影響力を持つとされる。

 グアテマラでは政治家の汚職を追及する判事や検事、ジャーナリストらが脅迫を受け、国外脱出を余儀なくされるケースなどが相次ぐ。ジャーナリストらを保護する地元団体「恐怖を打ち破るネットワーク」の関係者は「権力に盾突けば投獄などのおそれがある。政治に対して沈黙を強いられる社会は、権力者の腐敗を助長させる」と訴えた。【サンパウロ中村聡也】

3287OS5:2023/08/19(土) 09:21:52
https://news.yahoo.co.jp/articles/c9acfcbc90af0b14e3e5c91f808bfbf8357607ce
グアテマラ、「中国とも仲良く」候補優勢 エクアドル、暗殺で混乱 中南米2国で大統領選
8/19(土) 7:18配信


0
コメント0件
時事通信
中米グアテマラ大統領選候補者のベルナルド・アレバロ氏=16日、グアテマラ市(EPA時事)

 【サンパウロ時事】中米グアテマラと南米エクアドルで20日、大統領選挙の投票がそれぞれ行われる。

 台湾と外交関係を持つグアテマラでは、中国とも友好的な関係を構築すべきだと主張する候補が優勢。エクアドルでは、有力候補が選挙運動中に暗殺され、混乱が収まらない中で実施される。

 ◇露骨な妨害
 今回決選投票となるグアテマラでは、新興政党「セミージャ運動」のベルナルド・アレバロ氏(64)が汚職など政治腐敗の一掃を掲げ、6月の投票で事前の予想を覆し2位に食い込んだ。その後、地元メディアに対し、台湾との外交関係を維持した上で、貿易関係では「中国と拡大する必要がある」と表明した。

 16日公表の世論調査結果で、アレバロ氏への支持は61%。相手候補で故コロン元大統領夫人のサンドラ・トーレス氏(67)の39%を大きくリードしている。

 セミージャ党に対しては当局が露骨な妨害工作を行い、グアテマラ政治の腐敗の根深さが浮き彫りになった。党員募集で不正があったと検察当局が訴え、裁判所が6月の投票後に同党の資格停止を認めた。憲法裁で停止は差し止めとなったが、南北米大陸各国で構成する米州機構(OAS)が「明確な選挙干渉」と批判した。

 ◇非常事態宣言
 エクアドルは、弾劾手続きを恐れたラソ大統領が5月に議会解散に踏み切ったことで、大統領も同時に選び直すことになった。ラソ氏は不出馬を表明し、8人が立候補している。

 今月9日には、国内にはびこる汚職を告発してきたジャーナリスト出身の候補者が銃撃され死亡する事件が起きた。ラソ氏は「選挙妨害をもくろんだ殺人」と非難し、全土に非常事態を宣言。治安改善策が選挙の大きな争点に浮上している。

 世論調査では、コレア元大統領に近いルイサ・ゴンサレス氏(45)が一歩リードしているほかは混戦模様。決着は10月の決選投票に持ち込まれる可能性がある。

3288OS5:2023/08/21(月) 08:53:04
https://news.yahoo.co.jp/articles/9b5aa8d739fc2cc5b4138f953fe1861464b77763
経費節減で海外出張禁止 大統領はじめ政府全員 ガンビア
8/20(日) 20:23配信


時事通信
ガンビアのバロウ大統領=4月27日、コートジボワール南部アビジャン(AFP時事)

 【バンジュールAFP時事】アフリカ西部ガンビアは、経費節減のため政府全員の海外出張を禁止した。

 バロウ大統領も含まれるが、ガンビア代表の出席が義務の国際会議や、第三者が全額負担の海外渡航は認める。

 大統領報道官が19日、声明を出し、バロウ氏が大統領令に署名したと発表した。大統領令は「大統領も副大統領も閣僚も高官も公務員も政府機関で雇われている者全員、あらゆる海外渡航を停止せよ」と命じている。

3289OS5:2023/08/22(火) 08:20:59
https://news.yahoo.co.jp/articles/8e0e971984cd28486630d14e547829f7011245bf
グアテマラ大統領選、親台湾派敗れる 外交関係に変化も
8/21(月) 22:13配信


12
コメント12件


産経新聞
【ニューヨーク=平田雄介】台湾と外交関係を持つ中米グアテマラで20日、大統領選の決選投票が実施された。台湾との関係維持と対中貿易拡大の両立を唱えるベルナルド・アレバロ元外務次官(64)が、親台湾派のサンドラ・トレス元大統領夫人(67)を退け、当選を確実にした。来年1月14日のアレバロ氏の大統領就任に向け、グアテマラと台湾の関係に変化が起きる可能性もある。

グアテマラの最高選挙管理委員会(TSE)によると、開票率94%の段階でアレバロ氏の得票率は59%でトレス氏は36%。ロイター通信はアレバロ氏の「地滑り的な勝利」と伝え、ジャマテイ大統領は米短文投稿サイトX(旧ツイッター)でアレバロ氏を祝福し、正式な結果発表後に政権移行を開始するよう要請した。

アレバロ氏は故フアン・ホセ・アレバロ元大統領の子息。オランダ・ユトレヒト大で社会学と社会人類学の博士号を取得し、外務次官や駐スペイン大使などを歴任した。今回の大統領選では6月の第1回投票で反汚職を訴えて既存政党を批判し泡沫候補から躍進、本選でも勢いを持続した。

トレス氏は故アルバロ・コロン元大統領夫人。2015年、19年に続く3度目の挑戦だったが、既存政党に対する汚職のイメージを払拭できなかった。

グアテマラは台湾が外交関係を持つ13カ国の一つ。台湾との関係に関するアレバロ氏の発言は変遷しており予断を許さない。5月の記者会見で「台湾との関係維持」と「中国との国交樹立」の両方の可能性があると述べた一方、7月の米シンクタンクのオンライン会合では「台湾との関係維持と中国との貿易拡大は完全に両立できる」と語った。

アレバロ氏は「グアテマラ最大の貿易相手であり、グアテマラへの最大の投資国でもある米国との関係強化」も望んでいる。中国との関係強化に言及する背景には、米国や台湾からグアテマラの開発計画への協力を引き出す狙いがありそうだ。米台から十分な支援を引き出せなかった場合、再び対中傾斜を強める可能性は否定できない。

3290OS5:2023/08/22(火) 15:46:32
https://news.yahoo.co.jp/articles/fca90ce0731d010855be49ca3669f63169b08cdc
ECOWAS「冗談だ」と一蹴 ニジェール将軍の3年民政復帰案
8/22(火) 14:25配信
時事通信
西アフリカ諸国経済共同体(ECOWAS)で安全保障を担当する委員会のムサ委員長=18日、アクラ(AFP時事)

 【ニアメーAFP時事】西アフリカ・ニジェールでクーデターを起こした軍部隊のトップ、チアニ将軍が19日に示した3年以内の民政復帰案について、西アフリカ諸国経済共同体(ECOWAS)で安全保障を担当する委員会のムサ委員長は、「冗談だろう。決して受け入れない」と拒絶した。

 中東カタール本拠の衛星テレビ局アルジャジーラの21日放送の番組で語った。

 ムサ氏は「われわれは可能な限り速やかな憲法秩序の回復を求めている」とした上で、「軍事介入も選択肢から外れていない」と強調した。

 さらに、マリなどニジェール周辺国で近年誕生したクーデター政権が同様に民政復帰の時期を先延ばししている現実を指摘。「終わりのない交渉を再び始めるつもりはない」と訴えた。

3291OS5:2023/08/24(木) 18:08:18
アジア  中国・インド
中東   イラン・サウジアラビア・UAE
アフリカ ブラジル・アルゼンチン
南アメリカ南アフリカ・エジプト・エチオピア
その他  ロシア



https://news.yahoo.co.jp/articles/db0d07be44f11cbdeb5eeca2fbe3ccaaaa9f6046
BRICS加盟国が拡大、11カ国に 新たにアルゼンチンなど6カ国
8/24(木) 17:25配信
 中国、インド、ロシア、ブラジル、南アフリカで構成する新興5カ国(BRICS)は24日、来年1月から新加盟国としてアルゼンチン、エジプト、エチオピア、イラン、サウジアラビア、アラブ首長国連邦(UAE)の6カ国を受け入れると発表した。BRICSは「グローバルサウス」と呼ばれる新興国・途上国を結集し、欧米主導の国際秩序に挑む狙いだ。

 BRICSは22〜24日、南アの最大都市ヨハネスブルクで首脳会議を開き、加盟国拡大について議論した。23日の会合では、中国の習近平国家主席が「より多くの国をBRICSに参加させ、世界のガバナンス(統治)をより公正で合理的なものにするために知恵を絞るべきだ」と述べるなど、加盟国拡大に前向きな意見が相次いでいた。【ヨハネスブルク平野光芳】



https://mainichi.jp/articles/20230531/k00/00m/030/268000c?inb=ys
グローバルサウス、魅力に映るBRICS G7に不満、加盟の流れ
深掘り 会川晴之 平野光芳
国際

速報
毎日新聞 2023/5/31 18:26(最終更新 5/31 21:41)

 中国やインドなど急成長を続ける新興5カ国(BRICS)が、加盟国拡大を模索している。「グローバルサウス」と呼ばれる新興・途上国を陣営に取り込んで数を増やし、主要7カ国(G7)に対抗する力を持つのが狙いだ。南アフリカで1日から始まる外相会議には、追加加盟を視野に15カ国の外相を招待する。BRICS拡大の背景や影響を探った。

目をつけた「説教ばかりで厳しい」
 BRICSは、世界の人口の約4割、国土面積は3割を占める。国内総生産(GDP)でも約25%と、約4割のG7に迫る。経済面で2030年までにG7を追い越し、いずれ「世界の半分」を占めるのが確実と予想されている。

 そうした中、22年に議長国を務めた中国が拡大を仕掛けた。きっかけは、激化する米中対立やロシアのウクライナ侵攻で、世界の二分化が深まったことにある。両陣営の争いに巻き込まれるのを嫌い、中立的な立場にとどまろうとするグローバルサウスをうまく取り込めば、有利な状況を築けると中国は読んだ。

 真っ先に名乗りを上げたのは中東のイランと、南米のアルゼンチンだった。

 イランはロシアに攻撃用無人機(ドローン)を供給し、中国とも25年間と長期の経済協定を結ぶなど中露両国と関係が深い。反米路線をとるイランのライシ大統領は「経済の補完性と文化の多様性により、繁栄と平和を強化する」とBRICS加盟を最優先課題に位置づける。

 アルゼンチンについては、ブラジルが「戦略的な隣国」と呼ぶなど加盟を強く後押しする。昨年夏時点では、この2カ国が新規加盟し、G7に対抗した「A7」とも呼べる「オルタナティブ(取って代わる)7」が近く結成されるとの観測も高まった。

 ところが、加盟申請はこの2カ国にとどまらなかった。今年の…

3292OS5:2023/08/26(土) 11:20:49
https://news.yahoo.co.jp/articles/e5ab9cd068b998d406c68e61592d235747f22329
軍部隊と周辺国の溝深く 外交解決見通せず クーデター1カ月・ニジェール
8/25(金) 20:38配信


0
コメント0件
時事通信
西アフリカ諸国経済共同体(ECOWAS)の軍事介入に反対するニジェールのクーデター支持派=20日、ニアメー(EPA時事)

 西アフリカ・ニジェールでバズム大統領を失脚させたクーデターから、26日で1カ月。

 周辺国でつくる西アフリカ諸国経済共同体(ECOWAS)は当初、軍事介入をちらつかせてチアニ将軍率いるクーデター部隊に圧力をかけたが、将軍側は意に介さず、新政府樹立を通じ権力掌握を進めている。外交解決を第一とするECOWASや旧宗主国フランスとの隔たりは大きい。

 ◇武力行使案はどこへ? 
 クーデター直後の焦点は軍事介入だった。ECOWASは「武力行使も排除しない」としてバズム氏の復権を要求。ガーナで先週開かれた軍首脳協議に参加した高官は「命令があれば、いつでも(軍事介入を)開始できる」と豪語したが、具体的行動には踏み出せていない。

 これに対しチアニ氏は19日、ECOWASが軍事介入しても「簡単にはいかない」と述べ、全面衝突も辞さない構えを示した。AFP通信によれば、同じく近年クーデターで軍政となった隣国マリやブルキナファソの外相が24日、首都ニアメーでチアニ氏と会談。「攻撃があればニジェールに介入する」ことで合意し、ECOWASとの対決姿勢を強めている。

 ニジェールには今週、ブルキナファソからトラック数百台が到着し、物資面でも支援していることが明確になった。軍事衝突が起きれば長期化し、多大な犠牲が出る恐れがある。

 ◇柔軟派の新首相
 交渉による解決の見通しも立っていない。チアニ氏は19日の演説で3年以内の民政復帰を提案したが、ECOWASは「冗談だろう」と一蹴。マリなどの軍政が民政復帰を先延ばしした例を挙げ、チアニ氏の案を拒絶した。

 ただ、ニジェール軍部隊は今月に入り、仏留学経験のあるゼイン元財務相を新首相に起用。文民を対外的な「顔」に据えることで、周辺国との交渉を絶やさず、孤立化を防ぐ狙いも透ける。

 シンクタンク「国際危機グループ」の専門家は、米紙ニューヨーク・タイムズに対し「将軍らは強硬派だが、ゼイン首相は柔軟派で国際社会との対話が可能だ」との分析を示している。

3293OS5:2023/08/28(月) 09:15:55
https://news.yahoo.co.jp/articles/72126b5a064fbd932a9b0cf2e0920f74f2342fb7
ジンバブエ大統領選、現職再選 「独裁者」ムガベ氏後も続く強権体制
8/27(日) 18:11配信

朝日新聞デジタル
ジンバブエの首都ハラレで2023年8月9日、支持者たちの前で演説するムナンガグワ大統領=AP

 アフリカ南部ジンバブエの大統領選で、現地選挙管理委員会は26日、現職のムナンガグワ氏(80)が再選したと発表した。独裁政権を築いたムガベ前大統領が辞任した後の選挙で大統領に選ばれて以降、政敵への弾圧を強めてきた人物だ。英BBCによると、野党は選挙不正を訴え、結果の受け入れを拒否している。

 23日に投票が始まったが、投票できなかった有権者が残っているとして翌24日も異例の投票が続いた。選管は26日夜、ムナンガグワ氏が52・6%、野党候補のチャミサ氏(45)が44・0%を得票したと発表した。

 ジンバブエは1980年の独立後、ムガベ氏が37年間にわたり権力の座についた。2000年代には、極度のインフレで経済が混乱。ムガベ氏が事実上のクーデターで失脚後、経済の再生を訴えたムナンガグワ氏が大統領に就任した。

 18年の前回選挙の時期には、不正を訴える野党支持のデモ隊に軍が発砲し、死者も出た。ロイター通信によると、今回も不正が疑われる事態が多発しているとみられる。アフリカ連合(AU)選挙監視団トップのジョナサン元ナイジェリア大統領は「犯罪的行為があった」と訴えている。(ヨハネスブルク=今泉奏)

朝日新聞社

3294OS5:2023/08/28(月) 17:07:51
https://news.yahoo.co.jp/articles/209dc9a9cf0c5358e4da772b669b8572425e2689
ニジェール、イスラム過激派の勢力拡大に懸念 クーデターから1カ月
8/28(月) 16:55配信

産経新聞
【カイロ=佐藤貴生】西アフリカ・ニジェールでクーデターにより軍部が実権を掌握して1カ月が過ぎた。軍事政権は3年以内に民政移管する方針を示すなど事態は長期化の様相を呈している。ニジェールは米国とフランスがイスラム過激派を監視する要衝で、ロシアの浸透や過激派の勢力伸長を警戒する見方も出ている。

中東のテレビ局アルジャジーラ(電子版)によると、ニジェールの軍部が親欧米のバズム大統領を軟禁してから1カ月となる8月26日、首都ニアメーのスタジアムには多数の支持者が訪れてクーデターを称賛した。

仏紙ルモンドや米CNNテレビ(いずれも電子版)によると、ニジェール周辺では国際テロ組織アルカーイダやスンニ派過激組織「イスラム国」(IS)の傘下組織が活動し、旧宗主国フランスは過激派対策のため1500人前後の軍人を駐留させている。米軍も約1100人が駐留し、ドローン(無人機)などによる過激派の情報収集の拠点としてきた。

サハラ砂漠南縁部のサヘル地域では昨年、過激派関連の事件で推定8千人が死亡したとされるが、クーデターで米仏の活動継続が危ぶまれている。特に旧宗主国フランスへの反発が強く、仏軍の駐留拠点や仏大使館前では反仏デモが起きている。軍事政権は25日、フランスの駐ニジェール大使に国外退去を命じた。

米軍はコートジボワールなどに拠点を移すことも検討している。ただ、2年前に撤収したアフガニスタン同様、監視目標から遠ざかれば無人機での情報収集が困難になり、過激派が勢いづく恐れも指摘される。

15カ国が加盟する西アフリカ諸国経済共同体(ECOWAS)は、軍事介入をちらつかせてニジェール軍部への圧力を強めているが、24日にはマリとブルキナファソの軍当局が「軍事介入は宣戦布告とみなす」とし、ニジェール軍部の支援に向けて参戦する姿勢を示した。

マリとブルキナファソでは近年、相次いでクーデターが起きた。どちらもニジェールと同じフランスの旧植民地で、露民間軍事会社ワグネルが偽情報を拡散して反仏感情をあおってきたとされる。ニジェールのクーデターの際にも支持者がロシア国旗を掲げる映像が流れた。

ワグネルのトップ、プリゴジン氏は搭乗していた小型機がロシア国内で墜落し死亡したと報じられているが、露政府はワグネルが築いたアフリカとの関係を維持する可能性がある。

ニジェールは原子力発電で使用されるウランの生産量が世界7位(世界原子力協会調べ、2022年)で、軍事政権が長期化すれば国際的な影響が広がる恐れもある。

3295OS5:2023/08/28(月) 18:40:26
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023082800208&amp;g=int
新教科書に保守派反発 抗議の焼却も―メキシコ
2023年08月28日14時33分

メキシコのロペスオブラドール大統領(EPA時事)
メキシコのロペスオブラドール大統領(EPA時事)


 【メキシコ市AFP時事】メキシコの左派政権が導入を計画する新しい学校教科書に対し、保守派が激しく反発している。28日からの新学期を前に、国内32州のうち少なくとも8州が新教科書の採用を見合わせ、最高裁は北部2州での新教科書配布を差し止める決定を下した。
 保守系野党・国民行動党(PAN)のコルテス党首は「(教科書を)完全に破棄せよ」と呼び掛けた。南部チアパス州では、保護者らが「悪魔の所業」で「共産主義や同性愛」を教えるものだとして、教科書を焼却する騒ぎに発展した。
 政府は教科書について、国の多様性を認め、地域社会を教育の中心に据えるものだと説明。左派のロペスオブラドール大統領は最高裁の決定に反発するとともに、教科書焼却による抗議を「まるで中世だ」と批判ている。

3296OS5:2023/08/28(月) 21:35:57
https://news.yahoo.co.jp/articles/4b8fbeef1970a7e3bf4ae513c91a20ecb739af76
野党党首「われわれが勝利」 国連総長も懸念 ジンバブエ大統領選
8/28(月) 20:34配信
時事通信
27日、ハラレで記者会見するジンバブエ野党「変革のための市民連合(CCC)」のチャミサ党首(EPA時事)

 【ハラレAFP時事】アフリカ南部ジンバブエで先週投票が行われた大統領選で、選挙管理当局が現職のムナンガグワ大統領(80)の当選を発表したことについて、一騎打ちとなった野党「変革のための市民連合(CCC)」のチャミサ党首(45)は27日、「われわれが選挙に勝利した。われわれが指導者だ」と結果受け入れを拒絶した。

 
 選管によると、得票率はムナンガグワ氏が52.6%、チャミサ氏は44%だった。

 弁護士でもあるチャミサ氏は首都ハラレで記者会見。「なぜムナンガグワ氏の勝利が宣言されたのか、驚いた」とした上で、「欠陥のある選挙になることは分かっていた」と選挙の不正を訴えた。

 ムナンガグワ氏はこれに先立ち、異議がある場合は裁判所に訴えるべきだとの考えを示した。

 一方、国連のグテレス事務総長は27日、「選挙監視人の身柄拘束や有権者への脅迫、嫌がらせ、強制」があったと懸念を表明。「公平で透明性のある方法」で与野党間の紛争を解決すべきだと強調した。

 国際選挙監視団は25日、大統領選は国際的な水準に達していないと発表していた。

3297OS5:2023/08/30(水) 08:42:10
https://news.yahoo.co.jp/articles/4ef8fba89ccf32de6539fe9fa37ed87931fed778
首相不信任巡り攻防 親中派、政権奪還探る バヌアツ
8/29(火) 20:36配信
時事通信
バヌアツのカルサカウ首相=3月28日、ニューヨーク(AFP時事)

 【シドニー時事】南太平洋の島国バヌアツで、親欧米派のカルサカウ首相の不信任案を巡る攻防が激化してきた。

 親中国派のロウマン前首相率いる野党が提出した不信任案は否決されたものの、司法が一転して「可決」と認定。首相側は異議を申し立てたが形勢逆転の保証はなく、勢いづく野党は政権奪還を探っている。

 バヌアツ国会(定数52)では今月16日に首相不信任案が採決され、賛成26、反対23となった。憲法は「絶対過半数」で可決されると定めているため、シメオン議長は定数の過半数27に満たなかったとして否決を宣告した。

 ところが、欠員が現在1議席あり、野党側は、欠員を除く51の過半数は26だと主張して裁判所へ提訴。最高裁は25日、野党と同様の解釈をして「不信任案は可決された」と判断した。首相と議長は「可決には27票必要」との立場を崩さず、28日に不服審査を請求した。ただ、司法の判断を覆すのは困難との見方もある。可決が確定すれば、新首相を選出することになる。

3298OS5:2023/08/30(水) 13:31:53
https://news.yahoo.co.jp/articles/91ca8e34b4c1dcf415738a296b85884b00b135cf
G20欠席のプーチン氏、なぜ中国へ 逮捕リスクが外交のあしかせに
8/30(水) 12:30配信

朝日新聞デジタル
北京で2022年2月4日、ロシアのプーチン大統領(左)と会談する中国の習近平国家主席=AP

 国際刑事裁判所(ICC)が3月に逮捕状を出して以降、国内にこもったロシアのプーチン大統領が、秋に外国を訪問することが固まった。中国訪問が濃厚な状況だ。逮捕のリスクを避けるため、新興5カ国(BRICS)や主要20カ国・地域(G20)の首脳会議では現地入りを見送ったが、中国ならリスクがないと判断したとみられる。


 ロシアのペスコフ大統領報道官は28日、プーチン氏の外遊について、「計画している。しかるべき時期に発表する」と話した。プーチン氏の外国訪問は、ICCがウクライナ侵攻に関連して逮捕状を出して以降では、ウクライナのロシア支配地域を除けば初となる。

 中国の習近平(シーチンピン)国家主席が3月のロシア訪問で、プーチン氏に年内に中国を公式訪問するよう招待。7月にはロシアのウシャコフ大統領補佐官が、10月に中国で開かれる巨大経済圏構想「一帯一路」の国際会議にプーチン氏が出席するため、準備しているとしていた。

 プーチン氏は24日まで南アフリカで開かれたBRICS首脳会議にオンライン形式で参加。「首脳会議での存在が、ロシアにいるより重要とは思わない」と釈明したが、プーチン氏が入国すれば南アには逮捕義務が生じるため、訪問を避けたとみられていた。

朝日新聞社

3299OS5:2023/08/30(水) 16:31:14
https://news.yahoo.co.jp/articles/c736475cf726e17916e0e277560b09b5638a71c0
ガボンでクーデターか、軍幹部が現体制に「終止符」宣言
8/30(水) 16:25配信


0
コメント0件
AFP=時事
テレビを通じて大統領選挙の無効と現政権の終わりを主張するガボンの兵士ら。テレビ局ガボン24の映像より(2023年8月30日撮影)。【翻訳編集】 AFPBB News

【AFP=時事】アフリカ中部ガボンで30日、軍幹部らがテレビ放送で大統領選の結果を取り消し、「現体制に終止符を打つ」と発表した。また「共和国の全機関は解散した」と宣言した。この発表の最中、AFP記者は首都リーブルビルで銃声を聞いた。

 テレビ局ガボン24(Gabon 24)で発表を行ったのは陸軍大佐、エリート将校、兵士らから成る一団で、1人が声明を読み上げた。

 声明は大統領選について「ガボン国民が望んでいた透明で信頼できる投票の条件を満たしていない」と批判。政権移行委員会に代わって宣言するとして「われわれは現体制に終止符を打つことで平和を守る決意をした」と述べた。

 選挙管理当局が26日に発表した大統領選の結果では、現職のアリ・ボンゴ・オンディンバ(Ali Bongo Ondimba)大統領が得票率64.27%で3期目の当選を果たしていた。【翻訳編集】 AFPBB News

3300OS5:2023/08/31(木) 10:05:02

https://news.yahoo.co.jp/articles/24895e1734223425871cbac74e927db8567bff7f
オリギ氏「暫定大統領」に クーデター主導の軍が発表 ガボン
8/31(木) 6:10配信


時事通信
声明を読み上げるガボンの軍将校ら(30日放送の地元テレビより)(AFP時事)

 【ロンドン時事】アフリカ中部ガボンでクーデターを起こした軍の幹部は30日、国営テレビで声明を読み上げ、拘束されたボンゴ大統領の警護隊長だったオリギ氏を「暫定大統領」に指名したと発表した。

 AFP通信などが伝えた。軍関係者らが指導者選出の投票を行い、満場一致で決まったという。

 クーデターを起こした軍は、ボンゴ氏が3選された26日の大統領選結果を取り消すことを改めて表明。投票後の混乱を受けて導入された夜間外出禁止令を当面、継続する方針も明らかにした。

3301OS5:2023/09/01(金) 09:01:40
https://news.yahoo.co.jp/articles/dcc10d1c8346d87385104e434e7ff60dc8c3dde7
アフリカでクーデター頻発 過去3年で8回、民主主義後退
8/31(木) 20:34配信


時事通信
30日、アフリカ中部ガボンの首都リーブルビルで、クーデター後に国旗を掲げて喜ぶ市民ら(AFP時事)

 アフリカ中部の産油国ガボンで30日、クーデターが発生し、父の代から半世紀以上にわたり独裁政治を行ってきたボンゴ大統領が軍に軟禁された。

 アフリカでは2020年以降、クーデターが計8件起き、軍事政権が相次ぎ誕生。民主主義の後退が著しく、アフリカ進出を図るロシア民間軍事会社ワグネルの勢力伸長などを招きかねないと、懸念が高まっている。

 AFP通信によれば、過去3年間で起きたクーデターはガボンのほかに、マリ(2回)、ブルキナファソ(2回)、ギニア、スーダン、ニジェール。いずれも国際社会の非難を受け、外部から軍事介入の脅しをかけられるケースもあったものの、どの軍政も現在まで民政移管を拒んでいる。

 今年7月のニジェール政変では、西アフリカ諸国経済共同体(ECOWAS)がクーデター部隊に対し、民政復帰しなければ「軍事介入も辞さない」と警告。だが、ニジェールだけでなく、同じ軍政の隣国マリやブルキナファソを含めて猛反発を招き、ECOWASとして身動きが取れない状態に追い込まれている。マリでは軍政が駐留フランス軍を追放し、イスラム武装勢力との戦闘のため、実際にワグネルを迎え入れた。

 ロンドンに拠点を置くリスク分析会社のアフリカ専門家は、ロイター通信に「これらのクーデターは、民政復帰を実現できない国際社会の無力ぶりを示している。今回の(ガボンの)ケースも、異なる結果につながるとは期待できない」と指摘。安全保障に詳しい別のアナリストは、アフリカの他の国の軍部を助長し、今後もクーデターが続く恐れがあるとみる。

3302OS5:2023/09/01(金) 09:04:32
https://news.yahoo.co.jp/articles/6c4f8cd3f1a0c01b5cf4bed627cded4a22d977b1
米中の「陣取り」に揺れるメラネシア 新たな安全保障枠組み検討も
8/31(木) 17:00配信

朝日新聞デジタル
バヌアツの首都ポートビラの海に面した中心部=2018年5月、小暮哲夫撮影

 南太平洋に浮かぶメラネシアの国々が、米中対立のはざまで揺れている。ソロモン諸島が昨年に中国と安全保障協定を結び、バヌアツでは8月、中国が警察を派遣して協力を確認した。米国や同盟国のオーストラリアも安全保障上の関与を深めており、陣取り合戦の様相を呈してきた。


 8月下旬、メラネシア各国・地域でつくるメラネシア先鋒(せんぽう)グループ(MSG)の首脳会議がバヌアツの首都ポートビラで開かれた。新たな安全保障の枠組みなどを検討したという。

 「米国と中国という大国が、太平洋をそれぞれの陣営に(引き込み)二極化しようとしている」

 ロイター通信によると、フィジーのランブカ首相は会談後にこう述べた。さらに、「太平洋が平和と非同盟の地帯である必要性を、常に念頭に置いておかなければならない」と各首脳に呼びかけ、「この地域で軍事力が増強され、軍事衝突に発展しないことを願う」と警鐘を鳴らした。

朝日新聞社

3303OS5:2023/09/03(日) 10:09:24
https://news.yahoo.co.jp/articles/4908272b77e0c0d2f40ab172b3fdeade2c1feb13
AUの正式参加に奔走 G20議長国、影響力誇示へ インド
9/3(日) 7:08配信


0
コメント0件
時事通信
南アフリカのラマポーザ大統領(左)とインドのモディ首相=8月24日、南アフリカ・ヨハネスブルク(AFP時事)

 【ニューデリー時事】9日に開幕する20カ国・地域首脳会議(G20サミット)で、議長国のインドはアフリカ連合(AU)を正式メンバーとすることを提案する見通しだ。

 インドはかねて、自国が「グローバルサウス」と呼ばれる新興・途上国の声を代弁すると訴えており、多くの途上国から成るAUの参加をサミットの成果とすることで存在感を誇示し、今後のアフリカへの影響力増大にもつなげたい考えだ。

 モディ首相は8月23日、南アフリカのヨハネスブルクで開かれた新興5カ国(BRICS)首脳会議で「AUのG20正式参加を提案している」と説明。「BRICS各国を含むG20メンバーは皆、この提案を支持するだろう」と自信を示した。

 インド政府によると、モディ氏は関係国首脳にAUの参加に関する書簡を送った。AU加盟国で唯一、G20にも加わっている南アフリカのラマポーザ大統領は、BRICS首脳会議に合わせてモディ氏と会談し、インドの尽力に謝意を伝えた。

 アフリカ諸国は近年、新型コロナウイルス禍で債務危機が顕在化。気候変動やロシアのウクライナ侵攻に伴う食料価格の上昇でも、深刻な打撃を受けている。AUはG20入りによって、こうした懸念を国際社会により強く訴えられるようになると期待する。

 一方、インドの提案はアフリカでの権益を確保する思惑があるともみられている。豊富な資源を抱え「最後のフロンティア」と呼ばれるアフリカを巡っては、大国間の綱引きが活発化。米国や中国は対アフリカ外交を強化しており、ロシアも孤立回避や対米けん制を狙い、7月に「ロシア・アフリカ首脳会議」を開催した。

 インドのジャイシャンカル外相は6月、首都ニューデリーで開かれた催しで、アフリカとの人的・経済的な結び付きを強調。「アフリカの台頭は世界的な秩序再編の鍵だ」と述べた。

 インドにはアフリカを含む多極主義を提唱し、その中で自国の存在感を高める狙いもある。ただ、G20参加国の間ではウクライナ侵攻を巡る米欧とロシアの対立などで不協和音も目立つ。55カ国・地域から成るAUが加わった場合、先進国と新興国が入り交じるG20での合意形成が一段と難しくなる可能性もある。

3304OS5:2023/09/03(日) 13:26:40
https://news.yahoo.co.jp/articles/63ef62aada093fc51dbc242548c7459880f5cf88「仏軍は出ていけ」 ニジェールで数千人が抗議
9/3(日) 12:16配信


6
コメント6件


AFP=時事
ニジェールの首都ニアメーの仏軍が駐屯する基地近くで、仏軍部隊の撤退を求める軍政支持者(2023年9月2日撮影)。【翻訳編集】 AFPBB News

【AFP=時事】西アフリカ・ニジェールの首都ニアメーで2日、旧宗主国フランスの駐留部隊撤退を要求する数千人規模の抗議集会が開かれた。7月にクーデターを起こした軍部隊も仏軍の撤退を求めている。

【写真10枚】仏軍撤退を求めるニジェール軍政支持者

 集会は仏軍駐留に反対する複数の民間団体の呼び掛けに応じ、仏軍駐屯地の近くで行われた。参加者は「仏軍は出ていけ」などと書かれたバナーを掲げていた。ニジェールには約1500人の仏軍部隊が駐留している。

 ニジェールでは軍部隊が7月26日、2年前に民主的な選挙によって選ばれたモハメド・バズム(Mohamed Bazoum)大統領を大統領警護隊が拘束。フランスはバズム氏支持の立場を打ち出しており、軍部隊との関係が急速に悪化している。

 軍部隊は8月3日には、フランスとの軍事協力協定の破棄を通告。その後、シルビアン・イッテ(Sylvain Itte)駐ニジェール大使の国外追放と、同大使の外交特権剥奪を発表している。【翻訳編集】 AFPBB News

3305OS5:2023/09/04(月) 10:12:48
https://news.yahoo.co.jp/articles/95f944d46d3a97f94b7327cac4e74c62a1c526b8
ナイジェリア、G20入り申請を検討
9/4(月) 6:58配信
時事通信
ナイジェリアのティヌブ大統領(中央)=5月29日、アブジャ(AFP時事)

 【アブジャ・ロイター時事】ナイジェリアの大統領報道官は3日、同国が20カ国・地域(G20)への正式参加の申請を検討していることを明らかにした。

 現在、アフリカのG20メンバー国は南アフリカのみ。

 報道官は声明で「G20正式参加が望ましいが、政府はもたらされる利益とリスクを分析するため広範な協議に着手した」と表明した。ティヌブ大統領は今年のG20議長国インドの招きに応じ、首脳会議(サミット)に出席する。外国からの投資促進や、インフラ向けの国際資本集めが目的という。

3306OS5:2023/09/04(月) 18:16:53
https://news.yahoo.co.jp/articles/a66c875c2af42a49fed1884d9304bafe7e114a10
バヌアツ首相の不信任確定 後任に元職キルマン氏
9/4(月) 17:45配信

時事通信
 【シドニー時事】南太平洋の島国バヌアツで4日、カルサカウ首相の不信任案可決が確定し、後任にキルマン元首相が選出された。

 バヌアツのメディアが報じた。島しょ地域で米中両国の覇権争いが激しくなる中、親欧米派のカルサカウ氏が失職したことで、外交政策が見直されることになりそうだ。

3307OS5:2023/09/05(火) 08:51:21
https://news.yahoo.co.jp/articles/a66c875c2af42a49fed1884d9304bafe7e114a10
親欧米派の首相失職 後任にキルマン氏、外交見直しか バヌアツ
9/4(月) 17:45配信


0
コメント0件
時事通信
新首相に選出されたバヌアツのキルマン元首相(中央)=2015年9月、パプアニューギニアのポートモレスビー(AFP時事)

 【シドニー時事】南太平洋の島国バヌアツで4日、親欧米派のカルサカウ首相の不信任案可決が法廷で確定し、同首相は失職した。

 これを受け、新首相に野党勢力が推したキルマン元首相が選出された。島しょ地域で米中両国の覇権争いが激しくなる中、首相交代により外交政策が中国寄りに見直される可能性がある。

 バヌアツ国会では8月16日に野党提出の首相不信任案が絶対過半数に満たないとして否決されたが、裁判所は同25日、欠員を除く過半数で可決されたと判定した。首相側は異議を申し立てたものの、裁判所は9月4日に棄却し、可決が確定した。

3308OS5:2023/09/05(火) 18:04:24
https://news.yahoo.co.jp/articles/0dfc0532b7d1fc3cdcaef5142db5a4e6804211fe
クーデター頻発のアフリカ ガボンで軍幹部が暫定大統領に 野党反発
9/5(火) 17:15配信

朝日新聞デジタル
ガボンの首都リーブルビルで2023年9月4日、暫定大統領への就任を宣誓するヌゲマ氏=ロイター

 クーデターが起きたアフリカ中部ガボンで4日、暫定軍事政権がトップに指名していた国軍幹部のオリギ・ヌゲマ氏が暫定大統領に就任した。国営テレビが伝えた。就任式で演説したヌゲマ氏は「自由で透明性のある選挙」を約束したが、期限は明言しなかった。近年アフリカで相次ぐクーデターでは、軍部が長期暫定政権を築く傾向がある。


 ヌゲマ氏は軍警備隊長を務め、自宅軟禁されているボンゴ大統領のいとこにあたる。AFP通信によると、ヌゲマ氏は、選挙で「権力を市民に取り戻す」と説明し、国民投票で新憲法を定めると宣言。政治犯にされた「良心の囚人」の恩赦や亡命者の帰還にも取り組むとした。選挙の具体的な期限は示さなかった。

 クーデターの直前に大統領の座を争った野党の広報官は英BBCに「ボンゴ氏が打倒されたことは喜ばしい」とした上で、ヌゲマ氏の暫定大統領就任は「不合理だ」と指摘。「国際社会が軍に権力を市民に返すよう求めることを望む」と語った。

朝日新聞社

3309OS5:2023/09/07(木) 21:03:05
https://news.yahoo.co.jp/articles/890e74973b708ddf49278150044f76c913eb1a7b
メキシコ大統領選、女性対決へ 与党公認に前首都市長選出
9/7(木) 20:34配信


0
コメント0件
時事通信
6日、メキシコ市で大統領選挙の公認候補に選出されたクラウディア・シェインバウム前メキシコ市長(AFP時事)

 【サンパウロ時事】メキシコの左派与党「国家再生運動(MORENA)」は6日、来年6月に行われる大統領選挙の公認候補に、クラウディア・シェインバウム前メキシコ市長(61)を選んだと発表した。

 野党連合も女性候補に決めており、同国初の女性元首の座を巡り有力2候補が争う構図が固まった。

 メキシコでは大統領の再選は憲法で禁じられており、与党の公認争いには6人が立候補。ロペスオブラドール大統領の側近シェインバウム氏が先行し、エブラルド前外相らが追う展開となった。世論調査に基づき、最も支持率が高かったシェインバウム氏が公認を勝ち取った。

 同氏は決定を受けた演説で、ロペスオブラドール政権で貧困や不平等が少なくなった一方で、民主主義や自由が浸透したと強調。「失う時間はない。共に働き続けよう」と述べ、現政権の路線継承を訴えた。ロペスオブラドール氏の支持率は6割前後で推移しており、同氏が失速しない限り、シェインバウム氏の当選が有力視される。

 一方、政権奪還を目指す制度的革命党(PRI)など3党で構成する野党連合は、既に保守系の国民行動党(PAN)のソチル・ガルベス上院議員(60)を公認候補に決定した。先住民の血を引くガルベス氏は、麻薬絡みの殺人などの凶悪事件が後を絶たない現状を踏まえ、現政権の治安対策を批判している。

3310OS5:2023/09/10(日) 22:02:34
https://news.yahoo.co.jp/articles/8aef0f8ded48511d0e23032c023d42ea4e2afc79
モルディブ大統領選、決選投票へ 得票トップのマレ市長と現職
9/10(日) 9:40配信

共同通信

1
/
2

モルディブ大統領選で投票したムイズ氏=9日、マレ市(ロイター=共同)

 【バンコク共同】インド洋の島国モルディブで9日行われた大統領選は開票が進み、地元メディアは同日、暫定集計の結果、立候補した8人全員が有効票の過半数を獲得できず、得票がトップの首都マレ市長ムイズ氏(45)と、現職ソーリフ氏(61)の上位2人による決選投票が30日に行われる予定だと報じた。

 ムイズ氏は、中国寄りで脱インドを訴えるヤミーン前大統領が支援している。ムイズ氏が勝利すれば、政権交代で親中国に揺り戻しされる可能性があり、海洋進出を進める中国を抑え込みたい日米印が注視している。

 上位2人の得票率は、野党のムイズ氏が約46%で、与党のソーリフ氏が2位の約39%だった。

3311OS5:2023/09/10(日) 22:03:13
https://nordot.app/1073333166981513678?c=8999223002885980167
【モロッコ地震】静かな夜一変、悲鳴こだま 北國新聞社記者ルポ
2023/09/10
  ●初の海外取材で被災 世界遺産の街並み、粉々に

 【マラケシュ=古府(ふるこ)拓也】泣きじゃくる女性やはだしの男性。パトカー、救急車のサイレンが響き渡る。初の海外取材で遭遇した大地震で静かな夜は一変した。

 マラケシュには、白山手取川ジオパーク(白山市)に対し、国連教育科学文化機関(ユネスコ)の世界ジオ認定証が交付される国際会議を取材するため、「白山手取川訪問団」とともに訪れていた。

 マラケシュ中心部にあるホテル4階の部屋の壁がミシミシと音を立て、冷蔵庫や電子レンジが倒れんばかりに左右に動いた。日本のような耐震設計はされていないだろうから、倒壊するのではと気が気でなかった。


 部屋のドアを開けると、壁にはひび割れがいくつも入り、しっくいがぽろぽろと落ちていた。階段を駆け降りると、同じホテルに泊まっていた白山市の田村敏和市長を玄関前で見つけた。「驚いて目が覚めた。着の身着のまま部屋を飛び出した」と言う市長の顔はこわばっていた。しばらくして訪問団7人全員の無事が分かり、ほっとした。

 マグニチュード(M)は6.8。モロッコでM5以上の揺れは異例だという。池元勝市議会副議長は「モロッコは地震が少ないと、昼間、話していたばかりだったのに」と青ざめた。今年5月、珠洲市を襲った地震はM6.5だったから、規模的にはそれほど変わらないが、ここまで被害が大きくなったのは建物の構造上の違いだろうか。

 路上はホテルや飲食店から出てきた人であふれ、スマホの画面を見つめている。国際会議の真っ最中でアジア、欧米などの外国人も多くいた。


 一夜明けて、屋外のベンチや芝生広場で眠れぬ夜を過ごした人の表情には疲れの色がにじんでいた。世界遺産に登録されている旧市街に足を運んでみた。建物の外壁とみられるコンクリートの塊があちこちに転がっている。高さ5メートルほどの壁が崩落した現場では男性が立ち尽くしていた。

 旧市街地の宿泊施設にいたMine秋吉台ジオパーク推進協議会事務局(山口県美祢市)の小原北士さん(34)は、「揺れた直後、外から悲鳴がこだまのように聞こえた。外に出ると住宅の壁が粉々に崩れていた」と話した。

 白山手取川ジオに世界ジオ認定証が交付される国際会議は日本時間の10日、予定通り開かれる。

© 株式会社北國新聞社

3312OS5:2023/09/10(日) 22:18:03
https://news.yahoo.co.jp/articles/5684cdf0e7dbba5346a6a9262e406f759cdcdf97
モロッコ地震 建物の耐震化進まず被害拡大か 2000人超死亡
9/10(日) 17:42配信
毎日新聞
地震の後、がれきの中を歩いて避難する住民ら=モロッコ・マラケシュ郊外で2023年9月9日、AP

 北アフリカ・モロッコで8日深夜(日本時間9日朝)に発生した地震は内陸直下型地震で、これまでに2000人以上が死亡したと伝えられている。専門家によると、発生した地域は地震活動がそれほど活発ではなく、建物の耐震化が進んでいなかったことで被害が拡大している可能性があるという。


 米地質調査所(USGS)によると、この地震の震源はモロッコ中部の内陸部で、震源の深さは約26キロ。地震の規模を示すマグニチュード(M)は6・8。モロッコでは1960年、南西部で発生した地震で1万2000人以上が犠牲となったが、今回の被害は、60年の地震以降で最大だという。

 香川大の金田義行特任教授(地震学)によると、震源はユーラシアプレート、アフリカプレートという2枚のプレート(岩板)の境界周辺とみられ、地震が起こりうる地域ではあるが「現在、地震活動が活発な場所ではない」という。USGSによると、今回の震源から500キロ以内の地域では1900年以降、M5以上の地震が9回あったが、今回までM6を超える地震はなかった。

 金田さんは「報道による映像を見る限り、建物が密集しているうえに古い建物が多く、地震に対して脆弱(ぜいじゃく)に見える。深夜の地震であったことに加え、大きな地震が少ない地域だったため、建物の耐震化や住民の防災への備えが進んでいなかったことが、被害を大きくした可能性がある」と指摘する。【山口智】

3313OS5:2023/09/11(月) 08:10:21
https://news.yahoo.co.jp/articles/537aace9b0948baa7d4fee15f886e3991f1c3396
中露欠席、G20サミットに形骸化の懸念 首脳宣言で結束演出
9/10(日) 19:36配信

毎日新聞
主要20カ国・地域首脳会議(G20サミット)の国際メディアセンター=ニューデリーで2023年9月8日、浅川大樹撮影

 インドで開かれた主要20カ国・地域首脳会議(G20サミット)は、首脳宣言を何とかまとめて「結束」を演出したものの、中国の習近平国家主席とロシアのプーチン大統領が欠席し、世界の分断が緩和されたとは言い難い。


 今回、ウクライナ侵攻を続けるロシアが2年連続で首脳の参加を見送ったのに加え、中国も2008年にG20サミットが始まって以来初めて国家主席が参加しなかった。今年8月の新興5カ国(BRICS)首脳会議には習氏が対面で、プーチン氏はオンラインで参加したのとは対照的だ。

 中国側はG20サミット不参加の理由を説明していないが、国境紛争を抱える議長国インドとの関係悪化が影響したとの見方がある。

 中国はリーマン・ショックを機に始まったG20サミットを、国際社会で存在感を高める舞台として重視してきたが、ウクライナ侵攻以降はロシア寄りの自国に西側諸国が圧力をかける事態を警戒し「G20は地政学的問題を議論する場ではない」と反発していた。李強首相は9日の会合で「分裂ではなく団結、対立ではなく協力が必要だ」と述べ、気候変動問題も含め立場を異にする西側諸国をけん制した。

 習指導部は欧米中心の国際秩序に対抗する姿勢を鮮明にしており、今後は自国が主導するBRICSや上海協力機構(SCO)などの新興・途上国の枠組みをより重視する可能性がある。中露首脳の不在が続けば、G20の形骸化が懸念される。【北京・河津啓介】

3314OS5:2023/09/11(月) 13:25:46
https://news.yahoo.co.jp/articles/958fd7f12848d7fcfc81402e15f5f8734a90b211
突然の首脳宣言合意 日本政府関係者「聞いてない」「ふざけるな」
9/11(月) 5:30配信

毎日新聞
議長国としてG20サミットの会合に出席するインドのモディ首相=ニューデリーで2023年9月9日、AP

 それは世界中の報道関係者だけでなく、参加国関係者にとっても突然の知らせだった――。


 10日閉幕した主要20カ国・地域首脳会議(G20サミット)では、採択が危ぶまれていた首脳宣言が初日の討議の途中に発表されるという異例の展開で、日本政府も対応に追われた。

 「我々のチームの懸命な努力と皆さんの協力のおかげで、首脳宣言で合意に到達することができたという良いニュースがたった今入った」

 9日午後3時半(日本時間同日午後7時)ごろ、国連の「持続可能な開発目標(SDGs)」や健康などを討議する会合の冒頭、インドのモディ首相は突然、首脳宣言が採択されたと宣言した。

 その同時刻、サミット会場近くのニューデリー中心部にあるホテルの会議室では、日本の外務省が同行記者に、岸田文雄首相の発言内容を説明していた。

 モディ氏の発言の真偽を確かめると、外務省幹部は「発言を聞いていないので知らない。少なくとも、私がここに来るまではまとまっていなかった」と驚いた表情で話した。

 ある交渉関係者は「首脳声明に合意したなんて一切聞いていない。対外発信の前に、(G20メンバーである)我々には知らせてほしい」と話した。そして一言、「驚いた。ちょっとふざけるなという感じだ」とこぼした。

 G20サミットなどでは、外務省が首脳宣言の発表と同時に日本語の仮訳を公表することが多い。外務省はインドの宣言公表後、記者向けに説明の機会を設けたが、配布したのはポイントをまとめた資料だけで、ドタバタぶりを示す形となった。【ニューデリー浅川大樹】

3315OS5:2023/09/12(火) 19:30:30
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023091100941&amp;g=int
強まる途上国の存在感 機能不全脱却へ正念場―G20サミット
2023年09月12日07時38分

20カ国・地域首脳会議(G20サミット)=9日、インド・ニューデリー(AFP時事)
20カ国・地域首脳会議(G20サミット)=9日、インド・ニューデリー(AFP時事)


 10日閉幕した20カ国・地域首脳会議(G20サミット)は、食料・エネルギー価格の高騰で困窮する途上国への支援強化を打ち出した。議長国インドが主導したアフリカ連合(AU)の加盟も決まり、世界経済の中で新興・途上国の存在感は一段と増した。ロシアのウクライナ侵攻を巡る溝を埋められないまま新メンバーを迎えたG20は、機能不全を脱却し、成長が鈍化した世界経済を回復軌道に導く処方箋を示せるのか正念場が続く。
ロシア非難抑え首脳宣言採択 習氏とプーチン氏欠席―印でサミット、AU加入も決定・G20

 「食料やエネルギーの課題に対し、具体的な解決策を講じなければならない」。インドのモディ首相は初日討議の冒頭、途上国が直面する危機を乗り越えるため、各国に団結と協力を呼び掛けた。
 途上国は今、さまざまな問題を抱えている。気候変動に伴う干ばつや洪水による食料不安は、黒海経由でウクライナ産小麦を輸出する国際合意からロシアが離脱したことで、深刻度を増す。巨大経済圏構想「一帯一路」を掲げる中国の過剰なインフラ融資によって膨らんだ債務の返済にも苦しむ。
 インドは今回、議長国の立場を生かしてG20の討議に「途上国の声」を反映させることに腐心した。最貧困国を多く抱えるAUのG20加盟を提案したのもその一環。先進国から経済支援を引き出し、「グローバルサウス」と呼ばれる新興・途上国のリーダーだとアピールすることに成功した。AU加盟や支援強化に同調した先進7カ国(G7)には、覇権主義的な動きを強める中国に対抗する狙いも透ける。
 ロシアの侵攻に対する立場の違いから採択が危ぶまれた首脳宣言は、食料・エネルギー高騰や温室効果ガスの排出量増加などを例に挙げて「世界経済の成長と安定に逆風が続いている」と懸念を表明。これらの課題を解決するため、「最も脆弱(ぜいじゃく)な人々を保護するために的を絞った財政支援」などの支援策を並べた。
 これまで一度もなかった首脳宣言の採択見送りという事態を回避したとはいえ、参加国の分断は続いている。AU加盟により、さらに意見集約が難しくなる恐れもある。米欧の利上げ長期化や中国の景気減速などで世界経済が下振れすれば、途上国がそのしわ寄せを受けることになり、G20が結束を取り戻せるかが問われる。

3316OS5:2023/09/13(水) 08:17:07
https://news.yahoo.co.jp/articles/bd5a4db086df4616a02bf167786fa3b3dbda69cb
国が分断、「癒えぬ心の傷」 軍事クーデターから半世紀 チリ
9/13(水) 7:14配信

時事通信
アジェンデ大統領が立てこもる大統領府を包囲するチリ軍の反乱部隊=1973年9月、サンティアゴ(AFP時事)

 【サンパウロ時事】南米チリのアジェンデ政権が1973年に軍事クーデターで崩壊してから11日でちょうど半世紀を迎えた。

 続くピノチェト軍事政権下では反政府派などの約4万人が弾圧を受けた。クーデターの功罪について国は分断したままで、チリの人々が負った心の傷は今も癒えていない。

 70年に発足したアジェンデ政権は、社会主義政権として世界で初めて民主的に選ばれた。しかし、企業の国有化などを進めたことに保守派らが反発。社会主義の広がりを警戒する米国がチリ経済の混乱を画策し、中央情報局(CIA)が資金面などで後押しする形でクーデターが発生した。権力を掌握したピノチェト将軍は思想統制を徹底し、ピノチェト軍政は90年の民政移管まで続いた。

 左派のボリッチ現大統領は11日、首都サンティアゴで開かれた式典で演説し「クーデターはその後に起きたことから切り離せない。それは、人権の侵害だ」と訴えた。式典には、メキシコのロペスオブラドール大統領やコロンビアのペトロ大統領ら中南米の左派政権首脳も招待された。

 3月に実施された世論調査によると、クーデターが果たした役割に関し「民主主義の破壊」と批判的に回答した人は42%だった。これに対し「マルクス主義からの解放」とクーデターを肯定した人も36%に上った。軍政下では、規制緩和や民営化など「新自由主義」に基づく経済改革が行われ「チリの奇跡」と呼ばれる成長を果たした。

 軍政下で殺害されるか行方不明となった人は約3200人に上る。チリ政府は8月、1000人を超える不明者の消息を追跡するプロジェクトを発表した。

 チリの現憲法は、軍政時代の80年に制定された。新憲法草案の是非を問う国民投票が昨年9月に行われたが、左派主導でまとめられた内容への不満が高まり、反対多数で否決されている。

3317OS5:2023/09/13(水) 09:26:35
https://news.yahoo.co.jp/articles/ba8bb92b5ae7357cbff6bdabdd6fa1ff1d5aba8e
モロッコ 旧宗主国フランスの支援拒絶か 緊張関係露呈
9/13(水) 8:30配信
産経新聞
【ベルリン=板東和正】北アフリカのモロッコ中部で8日深夜に起きた地震を巡り、旧宗主国のフランスが申し出た支援をモロッコが受け入れない状態が続いている。フランスが近年、不法移民対策としてモロッコを対象に査証(ビザ)の発給を制限したことなどから両国の関係は冷え込んでいた。モロッコの震災を受け、両国の緊張関係が改めて露呈した形だ。

フランスのマクロン大統領は9日、ツイッターで、モロッコで起きた地震を受け「私たちは打ちのめされている」と表明。支援の用意があると強調した。

ただ、欧州メディアによると、マクロン氏は地震発生時にフランスに滞在していたモロッコの国王ムハンマド6世に支援する意向を伝えたが、公式的な返事はなかった。モロッコは11日時点で英国やスペインなどからの援助を受け入れたが、英紙テレグラフによると、ムハンマド6世はフランスの支援を拒絶している。フランスの歴史学者、ピエール・ヴェルメレン氏は両国間の冷え込みを示す「明確な政治的なサインだ」と指摘した。

フランスは1907年にモロッコに軍事侵攻し、その後に植民地化した。モロッコは56年に独立を果たした。フランスはモロッコの独立後、良好な関係を築いてきたが、2021年9月、不法移民対策としてモロッコなどを対象にビザの発給を半減させる方針を決定。モロッコはフランスに強く抗議した。同年にはモロッコがマクロン氏の電話を盗聴しようとしていた疑いも浮上し、両国の関係は緊張状態に陥った。

フランス政府がモロッコが主張する西サハラの領有権を正式に認めていないことも両国の関係悪化の要因になっており、マクロン氏のモロッコ訪問は何度か延期されている。

モロッコ政府の高官は欧州メディアに「協調の欠如は逆効果になりかねないため、援助要請を見極めている」と述べた。

一方、フランス政府はモロッコとの外交的な緊張を沈静化させようと躍起だ。コロナ仏外相は11日、モロッコがフランスに支援を求めるかは「モロッコが決めることだ」と指摘。支援の受け入れを巡り両国の関係が議論される状況に「見当違いの論争だ」とクギを刺した。

3318OS5:2023/09/13(水) 10:49:49
https://www.asahi.com/articles/ASR9D64YZR9DUHBI028.html
リビアの洪水、1万人超が不明か 東部の都市は「街の25%消失」
有料記事

カイロ=武石英史郎2023年9月12日 20時50分
 北アフリカのリビア東部で10〜12日、大雨による大規模な洪水が起き、多数の犠牲者が出ている。ロイター通信によると、国際赤十字赤新月社連盟のリビア代表は12日、オンライン会見で「行方不明者が1万人に達した」と述べた。


 東西に分裂しているリビアの二つの政治勢力のうち、東部を拠点とする政府のアブドルジャリル保健相は12日、地元テレビに「3千人が死亡し、数千人が行方不明だ」と語り、国際社会に支援を求めた。リビアでは行政機能が限定的なうえ、現地の道路も寸断され、正確な被害の把握が難しくなっているとみられる。

「遺体はあらゆる所に」
 被害が最も大きいとされるの…


https://news.yahoo.co.jp/articles/5f7332f780f67782c224c5116105f79e6c51a2a4
リビア洪水、死者5200人に 「ストーム・ダニエル」でダム決壊か
9/13(水) 7:53配信

朝日新聞デジタル
リビア東部デルナで2023年9月12日、強力な嵐と大雨の影響で破損した車=ロイター

 北アフリカのリビア東部で大雨によって起きた大規模な洪水で、地元当局の報道官は12日、死者数が、地中海沿いの都市デルナで5200人に達したと発表した。このうち1300人は家族が身元を確認した後、すでに埋葬されたという。現地メディアのリビアオブザーバーが伝えた。


 被害が最も大きいとみられるデルナでは、ギリシャやトルコにも被害をもたらした「ストーム・ダニエル」と呼ばれる暴風雨により、市街地の上流にある二つのダムが決壊した。リビアオブザーバーによると、地元当局の報道官はデルナだけで5200人が死亡し、同市の死者数は最終的に1万人を超えるとの見通しを示したという。

 報道官は、デルナには洪水で海に流された遺体が多数あると指摘。「トルコやアラブ首長国連邦(UAE)、エジプトから派遣された救援チームが、遺体を回収する作業に当たっている」と述べた。

朝日新聞社

3319OS5:2023/09/13(水) 10:51:53
https://news.yahoo.co.jp/articles/05ee94ecd3a2cb2ccf92366bfb7428cf0eb044ff
支援物資、輸送本格化 被災地に「怒り」も モロッコ地震
9/12(火) 21:36配信


7
コメント7件


時事通信
モロッコ中部ハウズ県ティジェヒシュトで崩れた集落の中を歩く住民=11日

 【ハウズ時事】北アフリカのモロッコで8日に起きた大地震で、山岳地帯のため救助活動が難航し、被害が深刻な中部ハウズ県では12日、被災現場に向けた支援物資の輸送が急ピッチで行われていた。

 しかし、一部では物資確保が困難な場所もあり、被災地には怒りも広がっている。

 ハウズ県の山麓の町タハナウトは、物資の集積拠点となっており、全土から来たトラック数十台が路肩で待機していた。北部テトワンから16時間かけて水や食料を運んだドライバーのベンアイシャ・アブデリラさん(43)は、「みんな家族のようなものだ。支援に関われてとても幸せだ」と語った。

 ただ、震源に近い山奥の集落ティジェヒシュトでは、「政府から見捨てられた」と住民が憤りをあらわにしていた。各地から寄せられた支援物資を住民らが運んでいるが、落石で道路は寸断。車が通れる最寄りの集落から片道2時間の山道を往復しなければならず、当局の支援なしでは住民約700人分の食料を確保するのには無理がある。

 捜索隊も来ず、自ら救出活動を実施。10日中に全ての捜索を終え、17人の死亡を確認した。

 アーモンド栽培などで生計を立てる住民のドリス・アグゾルさん(43)は11日、看護師2人が来たが、「今まで当局は一度も姿を現さない」と怒りを爆発させた。集落から退避しようにも「どこに行けばいいんだ」と途方に暮れていた。

 弟と妹を失ったアブデライリ・イドマンスールさん(18)も「今感じるのは、怒りだ」と悲しそうな目で語った。

3320OS5:2023/09/13(水) 10:52:11
https://news.yahoo.co.jp/articles/48191e1d702a9182485593c8fe3a2c8d6d083906
泥れんがの住宅崩壊 捜索難航、「発生後72時間」経過 モロッコ地震
9/12(火) 20:45配信


0
コメント0件
時事通信
11日、モロッコ中部マラケシュ南方の村で、崩壊した建物の上を歩く住民(EPA時事)

 【ハウズ(モロッコ)時事】モロッコ中部を襲った地震は12日、発生から5日目を迎えた。

 ロイター通信によると、12日午後時点で少なくとも2901人が死亡した。震源となったアトラス山脈の山あいでは、耐震性に欠ける泥れんがなどで造られた伝統的な住宅が多い。被災地では崩壊した建造物が目立ち、捜索は難航している。

 モロッコは長く大きな地震を経験しておらず、地震のリスクを考える人はほとんどいなかったもようだ。ロイターによると、泥れんがや石で造られた住宅は、住民が大工の手を借りずに自ら建てたものが多く、建造から数百年たっている例も珍しくない。

 崩れやすい建物のせいで犠牲者が多くなり、生存者の救出も困難にしている。軍の救助関係者は、ロイターに「壁や屋根の大半が崩落してがれきと化し、空気の隙間も残さずに中に居た人をのみ込んでいる」と指摘した。

 生存の可能性が急激に下がるとされる「発生後72時間」は11日深夜(日本時間12日朝)に経過した。スペインや英国、カタールなど海外の救助隊も現地で支援している。

3321OS5:2023/09/13(水) 21:16:30
https://news.yahoo.co.jp/articles/aa301f6d8b36363ab8858b73614e4e6d77e1cb1f
NZ野党、政権奪還へ攻勢 総選挙まで1カ月、経済争点に
9/13(水) 20:35配信


時事通信
ニュージーランド最大野党・国民党のラクソン党首=1月24日、同国北島ラタナパ(EPA時事)

 【シドニー時事】10月14日投開票のニュージーランド(NZ)総選挙まで1カ月となった。

 支持率で先行する中道右派の最大野党・国民党が6年ぶりの政権奪還へ攻勢をかけ、中道左派の与党・労働党は防戦に必死だ。インフレと景気後退で経済政策が最大の争点となり、論戦が激しさを増している。

 ラジオNZ集計の平均支持率は、国民党が37.6%で、労働党の27.4%をリード。自由主義を唱えるACT党が12.5%、環境政党の緑の党が12.3%で続く。一院制議会の基本定数は120。比例代表で全体の議席配分が決まる小選挙区比例代表併用制のため、どの党も単独で過半数を制するのは難しい情勢だ。国民党は政策的に近いACT党との連立を視野に入れる。

 NZの国内総生産(GDP)は昨年10月から2四半期連続のマイナス成長で、物価と金利の上昇が家計を圧迫している。NZ航空の最高経営責任者(CEO)から政界に転じた国民党のラクソン党首は「労働党政権の経済失政が現状を招いた」と批判。大型減税や道路建設などインフラ投資を公約の柱に据えて経済再生を訴える。

 これに対し、ヒプキンス首相率いる労働党は中低所得者支援を重視し「国民党のやり方は家計支援を危うくする」と反論。青果物の消費税免除や歯科治療の無償化を打ち出した。だが、国民的人気の高かったアーダーン前首相の下で圧勝した2020年の前回選挙と打って変わり、不祥事による4閣僚辞任で支持が低迷している。

 ACT党は歳出の無駄削減、緑の党は再生エネルギー拡大を主張。先住民政党のマオリ党、保守のNZファースト党も候補を立てている。

3322OS5:2023/09/13(水) 22:34:28
https://news.yahoo.co.jp/articles/77a2b2d9c82e05ae367f1c4668302a2ee644360a
マクロン仏大統領、モロッコとの分断招く議論批判 地震支援めぐり
9/13(水) 20:46配信

AFP=時事
地震の被害を受けたモロッコ・アミズミズ近郊の集落で、がれきの横でひざまずき祈りをささげる男性(2023年9月12日撮影)。【翻訳編集】 AFPBB News

【AFP=時事】フランスのエマニュエル・マクロン(Emmanuel Macron)大統領は12日夜、モロッコ地震をめぐり、被災者支援に絡めて両国関係を議論するのは終わりにすべきだと訴えた。

 モロッコは現時点で、旧宗主国フランスからの支援の申し出を受け入れていない。

 専門家の間では、モロッコが2021年から断交している隣国アルジェリアにフランスが接近していることに、モロッコ側が不満を抱いているとの見方が出ている。

 マクロン氏はX(旧ツイッター〈Twitter〉)に投稿した動画の中で「言うまでもなく、国際支援の調整はモロッコ国王(モハメド6世〈Mohammed VI 〉)と政府が完全な主権をもって決めることであり、われわれは先方の主権的な選択に応える用意がある」と述べた。

 その上で、「分断を招き、既に悲劇的な現状をさらに複雑にするような議論は、全ての人に対する敬意の念を表して終わりにできればと願う」と語った。

 モロッコは10日、スペイン、英国、カタール、アラブ首長国連邦(UAE)の支援申し出を受け入れたと発表。

 一方、モロッコ政府から直接の支援要請を受けていないフランスは11日、以前からモロッコ国内で活動している複数の援助団体に500万ユーロ(約7億9000万円)の資金提供を行うと表明した。

 当局によると、今回の地震による死者は2900人以上に上っている。【翻訳編集】 AFPBB News

3323OS5:2023/09/14(木) 20:03:35
https://news.yahoo.co.jp/articles/aa301f6d8b36363ab8858b73614e4e6d77e1cb1f
NZ野党、政権奪還へ攻勢 総選挙まで1カ月、経済争点に
9/13(水) 20:35配信
時事通信
ニュージーランド最大野党・国民党のラクソン党首=1月24日、同国北島ラタナパ(EPA時事)

 【シドニー時事】10月14日投開票のニュージーランド(NZ)総選挙まで1カ月となった。

 支持率で先行する中道右派の最大野党・国民党が6年ぶりの政権奪還へ攻勢をかけ、中道左派の与党・労働党は防戦に必死だ。インフレと景気後退で経済政策が最大の争点となり、論戦が激しさを増している。

 ラジオNZ集計の平均支持率は、国民党が37.6%で、労働党の27.4%をリード。自由主義を唱えるACT党が12.5%、環境政党の緑の党が12.3%で続く。一院制議会の基本定数は120。比例代表で全体の議席配分が決まる小選挙区比例代表併用制のため、どの党も単独で過半数を制するのは難しい情勢だ。国民党は政策的に近いACT党との連立を視野に入れる。

 NZの国内総生産(GDP)は昨年10月から2四半期連続のマイナス成長で、物価と金利の上昇が家計を圧迫している。NZ航空の最高経営責任者(CEO)から政界に転じた国民党のラクソン党首は「労働党政権の経済失政が現状を招いた」と批判。大型減税や道路建設などインフラ投資を公約の柱に据えて経済再生を訴える。

 これに対し、ヒプキンス首相率いる労働党は中低所得者支援を重視し「国民党のやり方は家計支援を危うくする」と反論。青果物の消費税免除や歯科治療の無償化を打ち出した。だが、国民的人気の高かったアーダーン前首相の下で圧勝した2020年の前回選挙と打って変わり、不祥事による4閣僚辞任で支持が低迷している。

 ACT党は歳出の無駄削減、緑の党は再生エネルギー拡大を主張。先住民政党のマオリ党、保守のNZファースト党も候補を立てている。

3324OS5:2023/09/15(金) 16:23:18
https://news.yahoo.co.jp/articles/942bb5cc149dfb21f6da0027ddabbdff10538462
右派候補大躍進に左派危機感 大統領選挙迫るアルゼンチン
9/15(金) 15:11配信
ブエノスアイレス、アルゼンチン、9月15日 (AP) ―10月22日に大統領選挙を控えるアルゼンチンで8月に行われた予備選挙では、右派のポピュリストであるハビエル・ミレイ候補(52)が、大方の事前予想を覆す形でトップに躍り出た。
 同候補の躍進に危機感を抱いた社会組織や左派政党が9月14日、首都ブエノスアイレスでミレイ候補に反対する街頭デモを行った。
 数千人のデモ参加者が市内の「5月広場」まで行進し、政府の経済調整政策や公的医療・教育制度に対するミレイ候補の政策に反対する声明を読み上げた。
 中央銀行を廃止し、自国通貨をドルに置き換えると主張する反体制保守派のミレイ候補は、8月13日に実施された予備選挙で最多票を獲得し、同国の政治体制に衝撃を与えた。
 予備選挙では、野党主要ブロックが28%、現在の連立与党が27%だったのに対し、ミレイ候補は30%の票を獲得した。
 アルゼンチンは年間100%を超えるインフレ、貧困の増加、急激な通貨安に苦しんでおり、ミレイ候補はまずペソを米ドルに置き換えるよう訴え、広く支持を集めている。

(日本語翻訳・編集 アフロ)

3325OS5:2023/09/19(火) 12:54:39
https://news.yahoo.co.jp/articles/5464e45b5d40c3a30f5b22e236a49e5951521870
インド外交官を追放 シーク教指導者殺害に関与か カナダ
9/19(火) 9:12配信


2
コメント2件


時事通信
カナダのトルドー首相=10日、ニューデリー(AFP時事)

 【ニューヨーク時事】カナダのトルドー首相は18日、西部バンクーバー郊外で6月にシーク教指導者の男性が殺害され、事件にインド政府が関与したとみて調査を始めたと下院に報告した。

 ジョリー外相も、関連が疑われるカナダ駐在の外交官1人を追放したと明らかにした。カナダのメディアなどが報じた。

3326OS5:2023/09/19(火) 20:43:33
https://news.yahoo.co.jp/articles/3908dfb36a78cd29f38afc023dd27a74fdb8ade7
カナダとインド、対立激化 両国が外交官追放 シーク教指導者殺害で
9/19(火) 18:01配信
毎日新聞
殺害されたシーク教指導者の顔写真をあしらった横断幕=カナダ西部ブリティッシュコロンビア州で2023年9月18日、AP

 カナダのトルドー首相は18日、シーク教指導者のカナダ国籍の男性が6月に殺害された事件に、インド政府の工作員が関与した可能性があると述べた。インド外務省は「根拠のない主張だ」と全面的に否定。カナダ政府がインド人外交官を追放すると発表したのに対し、インド政府も19日にカナダ人の上級外交官を追放すると表明し、両国関係の悪化が懸念されている。


 ロイター通信によると、男性は6月18日にカナダ西部ブリティッシュコロンビア州で銃殺された。男性はインド北部パンジャブ州でシーク教徒の国家設立を目指す運動を支持。インド政府は2020年、テロリストに指定していた。

 トルドー氏は今月18日の議会で、インド政府の工作員が男性の殺害に関与したとの「信用できる」情報をカナダ治安当局が入手し、捜査していると述べ、「許しがたい主権の侵害だ」と主張。9、10日の主要20カ国・地域(G20)首脳会議で訪印した際、モディ首相にも直接、懸念を伝えたという。

 これに対してインド外務省は19日、「インド政府がカナダで暴力行為に関与したとする主張はばかげている」と反論する声明を発表。インドは民主国家であり、法の支配に基づいていると主張した。また、カナダ人外交官の追放については「反インド活動に関わっている」と指摘した。

 カナダには多くのインド系カナダ人のシーク教徒が暮らしている。シーク教徒による独立国家を支持するデモが開催され、当局は神経をとがらせていた。両国は貿易協定の締結に向けた交渉を進めていたが、カナダ側は今月に入って、交渉を一時停止したと発表。今回の問題で両国間の緊張がさらに高まる恐れがある。【ニューデリー川上珠実】

3327OS5:2023/09/22(金) 20:47:36
https://news.yahoo.co.jp/articles/62055aee7ff8171d5a9c5147e7d73351f3c83fb6
バヌアツ首相、米との会議欠席か 親中派、国会日程理由に
9/22(金) 19:35配信


4
コメント4件


時事通信
バヌアツのキルマン首相(中央)=2015年9月、ポートモレスビー(AFP時事)

 【シドニー時事】南太平洋の島国バヌアツのキルマン首相が、25日にワシントンで開催される米国と太平洋島しょ国との首脳会議に欠席する方向となった。

 ロイター通信が22日、バヌアツ当局者の話として伝えた。国会日程の都合を理由としている。

 バヌアツでは今月4日、親米派のカルサカウ前首相が不信任決議で退陣に追い込まれ、中国寄りとされるキルマン氏が新首相に選出された。バヌアツ国会は25日にカルサカウ氏の議員停職処分を審議する予定で、首相を含む全議員の出席が求められているという。

3328OS5:2023/09/25(月) 18:54:44
https://news.yahoo.co.jp/articles/79dbcdf3cf09d8cf89e11639d1f7b609d2b1d119
「反中」候補がリード 経済危機、新たな政治求める アルゼンチン大統領選まで1カ月
9/23(土) 20:33配信
時事通信
アルゼンチン大統領選の集会で、パフォーマンスでチェーンソーを掲げる候補者のハビエル・ミレイ下院議員(中央)=12日、ブエノスアイレス近郊(AFP時事)

 【サンパウロ時事】10月22日に投開票が行われる南米アルゼンチン大統領選まで1カ月を切った。

 8月の予備選で躍進した独立系右派のハビエル・ミレイ下院議員がリードを維持し、与野党二大勢力の候補者2人と競り合う展開。国が経済危機に見舞われる中、ミレイ氏の訴える経済・通貨の「ドル化」や「反中」などの過激な主張が、新たな政治を求める有権者の心をつかんでいる。

 「既存の政治におさらばだ」。ミレイ氏は今月半ば、首都ブエノスアイレス近郊などで行った運動で、チェーンソーを頭上に掲げ、支持を訴えた。歴代政権の大盤振る舞いで悪化した財政に切り込み、小さい政府を目指す意図を込めたものだ。こうした「劇場型政治」は、同氏が政治的に称賛するトランプ前米大統領を連想させる。

 コンサルタント会社アナロヒアスの世論調査によると、ミレイ氏の支持率は31%で首位。特に29歳までの若年層では40%と人気が高い。与党連合のセルヒオ・マサ経済相は28%、野党連合のパトリシア・ブルリッチ元治安相は21%にとどまる。

 ミレイ氏は、中央銀行を解体して通貨ペソを廃止し、ドルを自国通貨にすると主張している。物価高騰が慢性化しているアルゼンチンでは最近、インフレ率が年100%を突破。ペソも急落しており、国民の約4割が貧困にあえぐ。世界の基軸通貨の力を借りて経済の安定化を目指す考えだが、専門家からは課題を指摘する声も聞こえる。

 ミレイ氏は米保守派の論客タッカー・カールソン氏とのインタビューで、社会主義を批判。自由や民主主義を守るとし、「(大統領になれば)中国とは取引しない」と強調した。今月半ばにX(旧ツイッター)に投稿されたインタビュー動画の再生回数は既に4億回を超え、世界的な関心の高さが浮き彫りとなった。

 マサ氏は減税などを打ち出し、票の掘り起こしに躍起。ブルリッチ氏は与党の政策を批判するが、いずれも決定力を欠く。1回の選挙で当選者が決まるには少なくとも40%の得票率が必要で、決着は11月の決選投票に持ち込まれる公算が大きい。

3329OS5:2023/09/25(月) 19:07:07
https://news.yahoo.co.jp/articles/96f745350548520e60ba416175357e0af090e8c4
リビア洪水2週間、被害全容見えないまま…被災者「国家分裂が招いた人災だ」
9/25(月) 6:41配信
読売新聞オンライン
21日、リビア東部デルナで、自宅の片付けに追われる被災者=ロイター

 【カイロ=田尾茂樹】北アフリカ・リビア東部に甚大な被害をもたらした大規模洪水は、24日で発生から2週間となった。被害の全容は依然見えず、汚染された水による疫病の感染拡大が懸念されている。被災者は内戦による国家分裂状態が招いた「人災」と訴えている。



決壊ダム 内戦で改修放置
 「50メートル先で友人が車ごと濁流にのまれて流されたのに、何もできなかった。彼を裏切ったような思いだ」。最も被害が深刻な東部デルナの弁護士アフマド・アデルさん(45)=写真、本人提供=は電話取材に絞り出すような声で話した。

(写真:読売新聞)

 洪水は、10日にリビアを襲った記録的な大雨で、人口約10万人のデルナの上流にあるダム2基が決壊して起きた。街のやや高い位置に住んでいたアデルさんは激流が来る前に家族で脱出し、近郊の街で避難生活を送っている。「人も車も家も次々流され、逃げる時、あちこちから叫び声が聞こえた」。多くの親戚や友人の行方は今も分からないという。

 2基のダムは長年、決壊の危険性が指摘され、2012〜13年には改修予算が確保されたが、内戦で実施されずに放置されてきたという。「人災だ。内戦に金を使うのでなく、人命を守るために、もっとやるべきことがあった」と憤る。

 世界保健機関(WHO)は22日、洪水の死者は4014人、行方不明者は8500人以上と発表した。被害の全体像は、今なお把握が困難な状況だ。

 国連人道問題調整事務所などによると、避難者は4万3000人を超え、道路や橋の寸断で支援物資は不足している。汚染された水で感染症を患った例が150件報告され、今後急増する可能性があるという。内戦で仕掛けられた爆発物が散乱する恐れもある。

 リビアは11年のカダフィ独裁政権崩壊後、内戦となった。国際社会が承認する西部の首都トリポリの暫定政権、東部ベンガジを拠点とする「リビア国民軍」を主体とした東部政権に分断されている。

 暫定政権は東部支援を表明するが、連携不足で復旧作業や援助は滞っている。AFP通信によると、デルナで被災者の抗議デモが起き、東部政権は通信遮断で情報統制を図っている。

 両政権は20年、統一政権樹立に向け、翌年の大統領選・議会選実施で合意したが、双方の主導権争いで実現のめどは立たない。ともに洪水を理由として選挙をさらに先送りし、分断が続くとの見方が強い。

3330OS5:2023/09/25(月) 19:09:25
https://news.yahoo.co.jp/articles/12750ad66749dab3738db1e96a595fe25df53090
モラレス元大統領が出馬表明 ボリビア、25年選挙に
9/25(月) 14:42配
共同通信
ボリビアのエボ・モラレス元大統領=2019年11月(ゲッティ=共同)

 【サンパウロ共同】南米ボリビアの左派エボ・モラレス元大統領は24日、2025年の大統領選への出馬をX(旧ツイッター)で表明した。モラレス氏は19年の大統領選で4選の勝利宣言をしたが、不正疑惑と抗議デモを受けて辞任した。

 モラレス氏は同国初の先住民出身大統領として06〜19年に在任。辞任後はメキシコやアルゼンチンに約1年間亡命していた。モラレス氏はXで、支持者の「願いを受け入れ」出馬を決めたと表明。アルセ現大統領は自身の後継者だが「政府からの攻撃で(出馬を)余儀なくされた」とも言及、現政権との溝を示唆した。

3331OS5:2023/09/25(月) 19:13:46
https://news.yahoo.co.jp/articles/c73314478c9d1d89e3e6e7e8e8cb3070991d97a3
仏軍、ニジェール撤退へ 大使も召還 マクロン大統領
9/25(月) 5:27配信
時事通信
フランス軍撤退を訴えるニジェールのデモ=16日、ニアメー(EPA時事)

 【パリ時事】フランスのマクロン大統領は24日、クーデターで軍政が権力を掌握した西アフリカのニジェールに駐留する約1500人の仏軍部隊について、年内に撤退させると表明した。

【ひと目でわかる】ニジェールはどこにある?

 駐ニジェール大使を直ちに召還することも明らかにした。仏メディアのインタビューで語った。

 マクロン氏は、仏軍が西アフリカでの対テロ作戦のため、ニジェールの要請で駐留してきたと説明。その上で「大使と外交官を呼び戻すことを決めた。軍事協力は終わりだ。ニジェールはもはやテロとの戦いを望んでいない」と述べた。

 ニジェールでは旧宗主国フランスへの反感が根強い。7月の政変でバズム大統領を失脚させた軍政は、仏大使の国外退去と仏軍の撤退を要求したが、マクロン政権は軍政に正統性がないとして応じてこなかった。

 フランスは2013年から西アフリカでイスラム過激派掃討作戦に従事。しかし、旧植民地のマリやブルキナファソでフランスに敵対的な軍政が誕生すると、駐留部隊の撤退を強いられ、ニジェールが重要拠点となっていた。

3332OS5:2023/09/28(木) 17:18:02
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023092800692&amp;g=int
軍政、クーデター阻止と発表 昨年も2度発生―ブルキナファソ
2023年09月28日14時30分

ブルキナファソ軍政トップのトラオレ暫定大統領=2022年10月、ワガドゥグ(AFP時事)

 【ワガドゥグAFP時事】西アフリカ・ブルキナファソの軍事政権は27日、クーデターの試みが26日にあったものの、阻止したと国営テレビを通じ発表した。ブルキナファソではクーデターが相次ぎ、現在の軍政トップ、トラオレ暫定大統領も昨年9月のクーデターで政権を奪取した。
 声明は「不安定化工作を画策した将校らを逮捕した」と強調。「国家機関を攻撃し、国を混乱に陥れる邪悪な意図を持っていた」と批判した。
 ブルキナファソでは昨年、2度クーデターが発生。隣国マリから勢力を拡大したイスラム過激派掃討作戦失敗への不満が軍内で高まっていたことが背景にあるとされる。

3333OS5:2023/09/29(金) 20:50:15
https://news.yahoo.co.jp/articles/0f1de272155975f04ec80d3712eb25b8423daa71
エスワティニ、絶対君主の下で総選挙 国会の役割、助言のみ
9/29(金) 17:21配信
時事通信
29日、ムババーネの投票所前に並ぶエスワティニ(旧スワジランド)の有権者たち(AFP時事)

 【ムババーネAFP時事】アフリカ南部エスワティニ(旧スワジランド)で29日、総選挙の投票が行われた。

 エスワティニは、国王ムスワティ3世(55)が法律の上に立ち、内閣の任免権限、国会の解散権、警察と軍の指揮権を持つ絶対君主制国家で、国会の役割は国王への助言にとどまる。

 有権者は50万人以上とされる。59人の下院議員を選ぶため投票所前に並んだ女性ブシシウェ・マツェブラさん(75)は「通りが汚い。ごみ収集人を雇ってほしい」と行政への不満を述べた。

 選挙結果は数日以内に発表されるが、今回の選挙を野党はボイコットした。2018年の前回総選挙で選ばれた野党議員2人は現在、獄中におり、もう1人は亡命した。

3334OS5:2023/09/30(土) 15:33:22
https://news.yahoo.co.jp/articles/670b5927cdb5680d26b165b73b054d0aa9775003親インド路線、継続か転換か モルディブ大統領選、決選投票
9/30(土) 14:20配信


1
コメント1件


時事通信
モルディブ大統領選に出馬した現職ソーリフ氏=9日、マレ(AFP時事)

 【ニューデリー時事】インド洋の島しょ国モルディブで30日、5年の任期満了に伴う大統領選の決選投票が行われた。

 現職で2期目を狙うソーリフ氏(61)と野党候補で首都マレ市長のムイズ氏(45)の対決。即日開票され、結果は数日以内に判明する見通し。

 モルディブはシーレーン(海上交通路)の要衝に位置し、海を隔てた隣国インドとインド洋への進出を強める中国が影響力を競い合っている。現政権が取る親インド路線の継続か否かが大きな争点となった。

3335OS5:2023/09/30(土) 20:48:59
https://news.yahoo.co.jp/articles/2bfd1037ff4ef059030b077aa68869a6c55e2bfb
親インドか親中国か モルディブ大統領選で現職と首都市長が決選投票
9/30(土) 20:00配信

朝日新聞デジタル
モルディブの首都マレで2023年9月30日、大統領選の決選投票のために列に並ぶ人たち=ロイター

 インド洋の島国モルディブで9月30日、5年に1度の大統領選の決選投票が実施された。現職で親インドのイブラヒム・ソリ氏と野党候補で首都マレ市長を務める親中国のムハンマド・ムイズ氏の対決となった。即日開票され、10月1日に大勢が判明する見通し。

 9月9日に実施された最初の大統領選は8人の候補が争ったが、過半数の候補はなく、46%を得票したムイズ氏と39%を得票したソリ氏の決選投票となった。

 インドと中国のどちらと関係を深めるかは前回2018年の大統領選に続く争点。このときの大統領選では、当時の現職アブドラ・ヤミーン氏が「一帯一路」を掲げる中国の資金により空港や橋などのインフラ整備を進めたことに「債務のわな」に陥るとの批判が集まり、親インドのソリ氏に敗れた。ソリ氏は大統領に就任すると過度な中国依存の見直しを表明し、インドとの友好協力関係を進めてきた。

 これに対し、ヤミーン政権時に閣僚を務めていたムイズ氏はモルディブのインド軍駐留は脅威だとし、「国の独立と主権を守る」などと訴えている。

 モルディブはインド洋の海上交通の要衝にある。千余りの島々からなり、人口約55万7千人(20年)。面積は東京23区の約半分。(バンコク=翁長忠雄)

朝日新聞社

3336OS5:2023/10/01(日) 11:21:15
https://news.yahoo.co.jp/articles/8a68776d03e70499c458acc481f73d818d869d22
モルディブ親中政権誕生へ 大統領選、ムイズ氏勝利
10/1(日) 8:51配信

産経新聞
【シンガポール=森浩】インド洋の島嶼(とうしょ)国モルディブで9月30日、大統領選の決選投票が行われ、親中国派で首都マレ市長のムイズ氏(45)が勝利した。親インド派の現職、ソーリフ大統領(61)を下した。海上交通路(シーレーン)の要衝であるモルディブは中国接近が進むとみられ、印中が覇権を争うインド洋の情勢に影響を与えそうだ。

選挙管理委員会が公表した暫定結果によると、得票率はムイズ氏が約54%、ソーリフ氏は約46%。ソーリフ氏はX(旧ツイッター)での投稿で、ムイズ氏の勝利を祝福した。

ムイズ氏は中国接近を進めたヤミーン政権(2013〜18年)期に閣僚を務め、中国の巨大経済圏構想「一帯一路」によるインフラ整備を推進した。選挙戦では、海上警備のためモルディブに駐留中のインド軍を「脅威だ」と指摘し、早期撤収を呼びかけた。

ヤミーン氏はマネーロンダリング(資金洗浄)などの罪で服役中だが、獄中からムイズ氏を支援し、「インディア・アウト」を合言葉に反印キャンペーンを主導した。ムイズ氏は今後、ヤミーン氏の釈放に向けた動きを進める可能性が高い。

ソーリフ氏は18年の大統領就任後、ヤミーン政権の親中的な外交方針を転換し、隣国インドとの関係修復を進めた。選挙前に盟友ナシード元大統領との関係が悪化して与党連合が分裂したことが痛手となり、得票を伸ばせなかった。

3337OS5:2023/10/01(日) 23:41:00
https://news.yahoo.co.jp/articles/a3634ff714467ef3cb7cce61e0fa0568a998c7bf
外国人課税、切り札か画餅か 総選挙で論争に NZ
10/1(日) 20:35配信


2
コメント2件


時事通信
マンションなどが並ぶニュージーランド・オークランドの湾岸地区=7月16日

 【シドニー時事】14日に総選挙が行われるニュージーランド(NZ)で、政権奪還を狙う最大野党・国民党が外国人への課税構想を打ち出し、波紋を広げている。

 外国人による不動産投資に新税を課し、減税の財源の切り札としたい考え。これに対し、実現可能性を疑問視する声が専門家らから上がり、与党・労働党は「絵に描いた餅」と批判している。

 国民党は所得減税を経済政策の柱に据え、財源の一つとして外国人課税を掲げた。外国人による非居住の不動産投資を解禁し、取引額の15%の税金をかけることで、年間7億4000万NZドル(約660億円)の歳入増を見込んでいる。

 ところが、識者の間からは「積算根拠が不明確」「不動産投資はさほど伸びない」などと疑問を呈する声が続出。同国メディアによると、エコノミストのマイケル・レデル氏らは新税の収入を「せいぜい2億NZドル強」と見積もり、財源不足は避けられないとの懸念を示した。

 国民党のラクソン党首は「絶対の自信を持っている」と強気の姿勢だが、具体的な積算根拠の開示を渋っている。このため、労働党党首のヒプキンス首相は「国民党の構想が崩壊するのは目に見えている」と批判し、経済運営を任せられないという論陣を張っている。

 ラジオNZ集計の平均支持率は、国民党が37.4%、労働党が26.5%。税制構想で批判を受けながらも国民党がリードし、6年ぶりの政権交代へ攻勢を強めている。

3338OS5:2023/10/01(日) 23:42:13
https://news.yahoo.co.jp/articles/ac8124c4d2ceb100bafa1ee6172bffc0c333d39f
ムイズ氏「独立の危機」訴え 与党分裂も追い風 モルディブ大統領選
10/1(日) 20:35配信
時事通信
 【ニューデリー時事】モルディブで9月30日に行われた大統領選の決選投票で、中国との関係を重視するムイズ氏が勝利した。

 選挙戦では隣の大国インドとの軍事協力やインド軍の駐留を「国の独立を脅かす」と批判。有権者の一定の支持を得たとみられる他、選挙前に与党が分裂したことも有利につながったようだ。

 ロイター通信によると、ムイズ氏を擁立した野党連合は、モルディブに駐留するインド軍の数機の偵察機と人員約75人の撤退を公約に掲げている。今回ムイズ氏支援に回ったヤミーン前大統領は中国寄りで知られ、反インド感情をあおるキャンペーンを展開していた。

 中印両国はインド洋の地域戦略上重要な拠点となるモルディブの取り込みを図ってきた。2013〜18年に政権を握ったヤミーン氏は中国主導の経済圏構想「一帯一路」に協力。中国の援助を受けインフラ整備を推進してきたが、今回敗れたソーリフ現大統領がインド重視の外交方針に転換した。ソーリフ政権下で国内におけるインドの存在感は相対的に高まっていた。

 AFP通信によれば、ムイズ氏は昨年、中国共産党当局者とのオンライン会合で、政権を奪取した際はモルディブと中国の「強い絆」がさらに深まると語った。インドは「裏庭」と位置付けるインド洋で中国の影響力が増すことは受け入れ難く、巻き返しを図ることになりそうだ。

3339OS5:2023/10/02(月) 11:40:19
https://news.yahoo.co.jp/articles/0f112f73f905f679870e30172d31d5353ddf34f5
クーデターが伝染するアフリカと中露の影
10/2(月) 7:30配信

毎日新聞
マリでクーデター。ケイタ大統領の私邸の前に集まる兵士や市民ら=マリの首都バマコで2020年8月18日(AP)

 アフリカでドミノ倒しのようにクーデターが続いている。2020年から3年間で7カ国。このうち6カ国がフランスと緊密な関係を維持してきた旧フランス植民地だ。


 「フランスの対アフリカ外交の失敗」との厳しい指摘がフランス国内からも起きている。

 ◇「クーデターの伝染」

 クーデターが起きているのは主としてサハラ砂漠以南の、アフリカ西部から中部にかけてのサヘル地方だ。

 まず2020年8月、西アフリカのマリで軍部が反乱を起こし、大統領を政権から引きずり下ろした。21年4月にはチャドのデビ大統領が反政府軍との交戦で死亡し、軍は息子を暫定大統領に据えて政権を掌握した。

 同年9月にはギニア軍部が蜂起し、憲法を停止。翌10月にはスーダンで軍事クーデターが起きた。22年1月にはブルキナファソで軍が大統領の追放と憲法の停止を宣言したが、同9月にはクーデターを起こした軍幹部をトラオレ大尉が追放し、自ら暫定大統領に就任した。

 今年7月にはニジェールで軍部がバズム大統領を自宅軟禁下に置いた。

 こうした状況をマクロン仏大統領は8月下旬に開いた毎年恒例の大使会議で、「クーデターの伝染」と形容した。しかし直後の同30日にはガボンで青年将校が宮廷革命を起こし、3選を決めたばかりの大統領を失脚させた。

 ◇再考迫られる旧植民地との関係

 クーデターが起きた7カ国は、英統治領だったスーダンを除いて、すべてフランスの旧植民地だ。これらの国といまなお深い関係を持つフランスには大きな痛手だ。

 具体的には、フランスが13年以降、サヘル地方で展開してきたイスラム過激派に対する掃討作戦が難しくなっている。この作戦のためフランスは旧植民地の国々に軍隊を駐留させてきたが、クーデターが起きたマリ、ブルキナファソ、ニジェールから撤兵を求められている。

 二つ目は、クーデター側が反植民地主義を掲げ、反フランス感情が旧植民地の国々に連鎖的に広がっていることだ。現地のフランス企業やフランス人の安全も危惧されている。マリやブルキナファソではフランス軍に入れ替わってロシアの民間軍事会社ワグネルが入り、人々の反フランス感情をたきつけているのも無視できない。

 三つ目は、今回の事態は過去のクーデターとは異なり、フランスと旧植民地の国々の関係に根本から再考を迫っていることだ。最近、保守系の仏フィガロ紙は社説で「フランスはアフリカとの新植民地主義的な関係を清算する時だ」と書き、経済援助や軍事支援を使った支配・従属の関係に終止符を打つよう求めた。

 ◇不器用に

 英国とフランスの旧植民地に対する態度の違いを説明する小話がフランスにある。

 ある日、アフリカの国が独立した。昨日まで部屋掃除をしていた黒人が椅子にふんぞり返り、足を机の上に投げ出して言った。「きょうからオレがご主人様だ」。英国人は山高帽とステッキを持って黙って出て行った。一方、フランス人は「楽しかった。また会おう」と、おずおずと手を差し出した。

 この小話が象徴するように、気持ちの上でも、関係の上でも、英国人は植民地とさっぱり区切りをつけ、あと腐れなくスマートに手を引いた。

 これに対してフランス人の植民地に対する思い入れは強く、不器用にこだわりつづけた。これが裏目に出て、泥沼の独立戦争に引きずり込まれたのがベトナムやアルジェリアだ。

 ◇癒着のイメージ

 アフリカの旧植民地が独立した後も、フランスは政治、経済、文化、軍事的な絆を保持して影響力を投射してきた。旧植民地の独立後、普通の国と国との関係に切り替えた英国とは大きな違いだった。

 アフリカの旧植民地の国々との親密な関係は、フランスにとってウラン、鉄鉱石などの鉱物資源の独占的確保や貿易での優位性の保持、駐留基地の維持などで大いにプラスとなってきた。

 しかし他方で、旧植民地との関係は往々にして癒着を生み、現地政権の統治能力の低さもあって、失業や貧困、治安の悪化などに対する人々の不満は「腐敗した政権を支えるフランス」のイメージにもつながっていた。

 ただこれまでは米欧がアフリカに大きな影響力をもっていたこともあり、ある国でクーデターが起きても、問題はほぼその国にとどまっていた。

3340OS5:2023/10/02(月) 11:40:31

 ◇グローバルサウス

 今日の問題は、アフリカがグローバルサウスとしての存在感を高め、加えてロシアや中国がアフリカの国々に対する経済的、軍事的支援を強化して、影響力を増す中で起きたことだ。

 ロシアや中国はこれまでも反帝国主義、民族解放運動の観点から、米欧のアフリカでの動きを陰に陽に批判し、けん制してきていた。その意味で西アフリカにおける反フランス感情の連鎖は、フランス一国にとどまらず、先進民主主義陣営にとっても憂慮すべきことである。

 またクーデターの背景として、単なる権力闘争を超えた民族的覚醒を指摘する声もある。一連のクーデターを十把ひとからげにはできないが、若手の軍人がかかわっているケースも多く、米欧と近しい関係を結んできた旧指導者に対する忌避感情も無視できない。

 中国やロシアは世界の将来をこう読んでいる。世界の多極化は不可避の流れであり、これまで世界を仕切ってきた米国を中心とする先進民主主義は中長期的に力を落としていき、中露と、途上国や新興国などのグローバルサウスが圧倒していく、と。

 アフリカは50カ国を超えるが、いま起きていることは中露にとって、自分たちが描く世界の将来構想と平仄(ひょうそく)が合っている。

 先進民主主義体制VS権威主義体制の対立構図の中で、グローバルサウスを民主主義の側に引き込んでいくにはどうしたらいいのか、改めて一連のクーデターは問いかけている。【客員編集委員・西川恵】

3341OS5:2023/10/03(火) 08:49:17
https://news.yahoo.co.jp/articles/6460b0bf4ba67b84da896c301b768994b480a1c5
ノーベル平和賞のムクウェゲ医師、大統領選に出馬 コンゴ民主共和国
10/3(火) 0:43配信

朝日新聞デジタル
ノルウェーのオスロで2018年12月11日、記者会見するノーベル平和賞を受賞したコンゴ民主共和国のムクウェゲ医師。第三者提供=ロイター

 戦争における性暴力被害者への支援活動で2018年のノーベル平和賞を受賞したコンゴ民主共和国のデニ・ムクウェゲ医師(68)が2日、首都キンシャサで大統領選への立候補を表明した。AFP通信などが報じた。12月に予定されている大統領選で、現職のチセケディ大統領の対立候補となる見込み。


 アフリカ大陸の真ん中に位置するコンゴ民主共和国では、1990年代から武装勢力が乱立し、大規模な戦闘が繰り返されてきた。とくに世界的な鉱物資源の産地として知られる同国東部での紛争が激しく、戦闘員らによる女性への性暴力が相次いだ。

 産婦人科医のムクウェゲ氏は99年、東部ブカブ近郊に病院を設立。レイプの被害者らへの治療をしながら、国際社会に向けた発信に取り組んだ。2018年、約20年に及ぶ活動が評価され、ノーベル平和賞を受賞。以降も、支援活動を続けている。

 同国では、前回18年の大統領選で野党候補だったチセケディ氏が初当選。親子2代で20年以上にわたり大統領に就いていたカビラ一族の支配から転換した。

 しかし、大統領が交代しても国内経済は低迷。鉱物資源の需要が高まり、経済成長しているにもかかわらず、それを上回る物価上昇となっている。コロナ禍以降は同国東部で反政府勢力が大規模な攻撃を開始し、再び治安が悪化していた。

 今回の大統領選は12月20日に予定されている。AFP通信によると、ムクウェゲ氏は2日の演説で、治安の悪化や政府の指導力の欠如に歯止めをかけるべく、立候補すると訴えているという。(ヨハネスブルク=今泉奏)

朝日新聞社

3342OS5:2023/10/03(火) 14:25:28
https://news.yahoo.co.jp/articles/1b0d11aee685bc9b4d91dcc896d600ace384f643
総選挙「大成功」と主張 絶対君主君臨のエスワティニ
10/3(火) 14:11配信
時事通信
 【ムババーネAFP時事】アフリカ南部エスワティニ(旧スワジランド)の政府報道官は2日、野党がボイコットする中で9月29日に実施された総選挙について、「大成功だった」と主張した。

 選挙管理当局は男性51人と女性8人が下院議員として選出されたと発表。ただ、権限は国王への助言にとどまる。

 エスワティニでは、国王ムスワティ3世が37年にわたり権力を握り、法律の上に立つ存在として君臨している。政府は総選挙が「自由かつ公正」で「民主的」だったと自賛した。

3343OS5:2023/10/04(水) 07:22:21
https://news.yahoo.co.jp/articles/a82c8068fe72c54eb6faf061a2d4428b9d2cfbc8
大統領選運動開始 7割が現職ブケレ氏支持 エルサルバドル
10/4(水) 6:57配信


0
コメント0件
時事通信
 【サンパウロ時事】中米エルサルバドルで3日、来年2月4日に投開票が行われる大統領選の選挙運動が正式に始まった。

 憲法が連続再選を禁止しているにもかかわらず、司法による「合法」判断を得てブケレ大統領(42)が立候補。治安改善の実績などをてこに7割近い支持を集めており、事実上の信任投票となりそうだ。

 8月にフランシスコ・ガビディア大学の研究機関が行った世論調査によると、ブケレ氏の支持率は68.4%と圧倒的で、2位以下を大きく引き離した。同国はかつて犯罪組織の抗争激化により殺人事件が多発し、治安が「世界最悪」と呼ばれる状況に陥った。2019年に就任したブケレ氏が摘発を強化。22年3月に非常事態を発令して以来、これまでに7万人以上を逮捕している。

 しかし、トゥルク国連人権高等弁務官は9月、「非常事態の過剰な長さと、これによって生じた大量拘束」に懸念を表明。ブケレ氏の強権的な手法に対して国内外で批判も上がっている。

3344OS5:2023/10/08(日) 21:33:29
https://news.yahoo.co.jp/articles/82d89f911692111fe33af7fbb97e426d28bd4cbf
保守3党で連立政権か NZ総選挙、与党は苦戦続く
10/8(日) 7:12配信

時事通信
ニュージーランドの最大野党、国民党のラクソン党首=2日、オークランド(ロイター時事)

 【シドニー時事】ニュージーランド(NZ)総選挙の投開票が14日に迫った。

 インフレが長期化する中、経済立て直しを唱える中道右派の最大野党・国民党が第1党となる公算が大きい。ただ、単独での過半数獲得は難しく、ACT党、NZファースト党を合わせた保守3党で連立政権を樹立する可能性が高まっている。中道左派の与党・労働党は苦戦が続いている。

【写真】ニュージーランド与党・労働党党首のヒプキンス首相

 同国テレビ1ニュースの世論調査によると、支持率は国民党が36%でトップ。労働党が26%で追い、環境政党の緑の党が13%、ACT党が10%、NZファーストが6%、先住民政党のマオリ党が2%と続く。一院制、基本定数120で、国民党単独では過半数の61に届かない見通しのため、政権奪取にはACTとNZファーストの協力が必要となりそうだ。

 9月に発表された4〜6月期の国内総生産(GDP)成長率は前期比0.9%増とやや持ち直したものの、物価と金利の上昇でこの先も低調な伸びが見込まれている。国民党のラクソン党首は「国民は方向転換を求めている」と訴え、所得減税や道路建設などインフラ投資を通じて経済再生を目指すと公約している。

 一方、労働党は経済不振と閣僚不祥事の続出が響き、ベテランのマフタ外相が選挙区でマオリ党の20歳新人と接戦となるなど逆境にある。労働党党首のヒプキンス首相は「態度未定の有権者は多く、勝敗は最後まで分からない」と巻き返しを図るが、緑の党などと合わせても過半数を獲得するのは厳しい情勢だ。

3345横浜地裁判決は偏向しており不当:2023/10/12(木) 20:34:56
『余りにも偏向しており不当な横浜地裁川崎支部判決』



ネットに差別的な投稿 賠償命じる判決 横浜地裁川崎支部
2023年10月12日(木) 17時38分 NHK
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20231012/amp/k10014223321000.html

ネットに差別的な投稿 賠償命じる判決 横浜地裁川崎支部

川崎市に住む在日コリアンの女性が、インターネット上に「さっさと祖国へ帰れ」などと投稿されて名誉を傷つけられたとして、書き込んだ男性に賠償を求めた裁判で、横浜地方裁判所川崎支部は、「悪意のある差別的な言動だ」などとして、190万円余りの支払いを命じる判決を言い渡しました。

3346横浜地裁判決は偏向しており不当:2023/10/12(木) 20:39:58
全同胞に反日闘争呼びかけ/労働新聞、経済報復問題で
2019年07月29日(月) 09:00 朝鮮新報
https://chosonsinbo.com/jp/2019/07/0729il/

上朝鮮の労働新聞2019年7月28日(日)付は論説で、「日本の今回の輸出規制措置は本質上、南朝鮮を経済的に併呑して新植民地に作ろうとする凶悪非道な侵略行為」だと糾弾し、「北・南・海外の全同胞は、日本の強盗さながらの専横と妄動を粉砕するための闘争にこぞって立ち上がって、再侵略野望に浮ついている日本の反動層の策動を少しも許さず、断固と粉砕すべきだ」と呼びかけた。

論説は、安倍政権は、今回の輸出規制によって日本に頼っている南朝鮮経済の急所をついて甚大な打撃を加えることで、南朝鮮を経済的にさらに隷属させ、それを政治分野に拡大しようと実に狡猾に策動していると非難しながら、「朝鮮半島を軍事的に占領してわが人民に不幸と苦痛を被らせた日本がこんにち、またもや再侵略野望を実現しようと狂奔するのは決して許せない」と主張した。
(朝鮮新報)

* 朝鮮新報社は総聯中央常任委員会の機関紙である「朝鮮新報」(朝文版及び日文版)、雑誌「イオ」、雑誌「祖国」をはじめ、各種出版物を編集発行する総聯の出版報道機関。



@@@上朝鮮では「日本国に仇なす敵国人め。さっさと祖国へ帰れ」どころか、国営メディアである労働新聞が、例えば「朝鮮半島を軍事的に占領してわが人民に不幸と苦痛を被らせた日本がこんにち、またもや再侵略野望を実現しようと狂奔するのは決して許せない」、「日本の強盗さながらの専横と妄動を粉砕するための闘争にこぞって立ち上がって、再侵略野望に浮ついている日本の反動層の策動を少しも許さず、断固と粉砕すべきだ」(2019年7月28日<日>)などと根も葉もない言い掛かりをつけ、激しい口調で日本の与党政権を誹謗中傷して来ることが日常茶飯事である。
@@@

3347横浜地裁判決は偏向しており不当:2023/10/12(木) 20:42:03
>『甲申事変』

>1884年に李氏朝鮮で起こった金玉均ら日本と結んだ急進開化派(独立党)のクーデター。



>世界史の窓『甲申事変』
https://www.y-history.net/appendix/wh1303-136.html

>福沢諭吉は1880年に朝鮮の金玉均・朴泳孝らが日本に派遣した開化派と会って以来、その運動に協力し、朝鮮人青年を留学生として慶応義塾にうけいれた。1883年には金玉均の世話で44人の青年が慶応義塾に学び、その後陸軍戸山学校に入学しているが、彼らは甲申政変で行動隊として参加し、その後の朝鮮の開化運動の指導者となっていった。また福沢諭吉は、留学生が朝鮮に帰ってから近代的新聞『朝鮮旬報』を刊行することに協力している。このように福沢諭吉は朝鮮の開化派の運動の理解者、協力者であった。



@@@李氏朝鮮の近代化を進めようとした(近代日本を代表する啓蒙思想家である)福沢諭吉翁が金玉均を支援して1884年に甲申事変(クーデター)を起こしたが、清朝(袁世凱)の軍事介入によって挫折した。
@@@

@@@(近代日本を代表する啓蒙思想家である)福沢諭吉翁に師事して真摯に朝鮮近代化を進めようとした金玉均は日本に亡命したが、後に暗殺され凌遅刑に処された。
@@@



>『金玉均』Wikipedia

>1894年3月28日に上海の東和洋行ホテルで朝鮮末期の高官の洪鐘宇[5]に回転式拳銃で射殺された。

>凌遅刑の後、晒し首にされた金玉均。金玉均の死体は大清帝国政府により、軍艦咸靖号で本国大朝鮮国に運ばれて死後に死刑宣告され、凌遅刑に処されたうえで四肢を八つ裂きにされ、胴体は川に捨てられ、首は京畿道竹山、片手及び片足は慶尚道、他の手足は咸鏡道で晒された[注釈 2]。

* 凌遅刑(りょうちけい)とは、清の時代までの支那や李氏朝鮮の時代までの朝鮮半島で処された処刑の方法のひとつ。生きている人間の肉体を少しずつ切り落とし、長時間にわたり激しい苦痛を与えながら死に至らしめる処刑方法で、支那史上最も残酷な刑罰とも評されている。

3348横浜地裁判決は偏向しており不当:2023/10/12(木) 20:44:35
@@@イザベラ・バードは『朝鮮紀行』の中で、李氏朝鮮の悲惨な庶民生活、腐敗し切った官僚、残虐な刑罰、西洋列強によって植民地化される前に李氏朝鮮を近代化しようと行動を起こした日本について、次のように乙未(いつび)事変の際の閔妃暗殺作戦については残虐性を指摘したものの、朝鮮を近代化しようとする日本の努力については概ね評価している(清朝と結びついた李氏朝鮮の守旧・反動勢力を痛烈に批判している)。
@@@



>『朝鮮紀行(ちょうせんきこう、Korea and Her Neighbours)』Wikipedia
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%9D%E9%AE%AE%E7%B4%80%E8%A1%8C

>イザベラ・バードが1894年(明治27年)から1897年(明治30年)にかけて、4度にわたり最末期の李氏朝鮮(朝鮮王朝)を訪れた旅行の記録。

>1894年の訪問時のソウルに関して、道は牛がすれ違えないほど細く迷路のようであり、家から出た汚物によって悪臭が酷く、北京を見るまで「ソウルこそこの世で一番不潔な町」だとし、「紹興へ行くまではソウルの悪臭こそこの世で一番ひどいにおいだ」「都会であり首都であるにしては、そのお粗末さは実に形容しがたい」と記している[3]。

>朝鮮中の誰もが貧しさは自分の最良の防衛手段であり、自分とその家族の衣食を賄う以上のものを持てば、貪欲で腐敗した官僚に奪われてしまうことを知っているのだと分析している。

>朝鮮には実質階級が盗む側と盗まれる側の2つであり、両班から登用された官僚階級は公認の吸血鬼であり、人口の5分の4をゆうに占める非貴族は文字通り「下の人間」で、吸血鬼に血を提供することがその存在理由となっていた。宗主国(支那)の影響のもとに、朝鮮の両班たちは貴族社会の全体的風潮である搾取と暴政をこれまで事実上ほしいままにしてきた[15]。

>1895年10月、乙未(いつび)事変の一報に接すると、閔妃に愛情を抱いていたバードは、日本の当局の妨害をものともせず、漢城に向かう。これが3度目の朝鮮訪問となった。

>約2か月漢城に滞在し、閔氏殺害について子細に記録した。事件について「野蛮な殺害」、「乱暴な暗殺」、「悪魔的な殺害」と表現し、この流血の所業がソウル駐在日本公使館の手になる野蛮なクーデターであることを認めている。

>朝鮮の官僚については、日本の発展に興味を持つ者も少数はいたものの、多くの者は搾取や不正利得ができなくなるという私利私欲のために改革に反対していたとし、堕落しきった朝鮮の官僚制度の浄化に日本は着手したが、それは困難きわまりなかったと述べている。

>朝鮮の仏教は日本の大きな仏教改革派の特色である正義を求める崇高な目的や向上心は何も見られないとして、朝鮮の修行僧たちはひどく無学で迷信深く、 自ら信仰している宗教の歴史や教義についてほとんど何も知らなかったと記している。 大半の修行僧から私が受けた印象は、彼らは何の意味もなく宗教的な儀式や作業を行っており、何人かの例外を除いて、信仰を持っていないというものであった。

>朝鮮にいたとき、わたしは朝鮮人というのはくずのような民族でその状態は望みなしと考えていた。

3349横浜地裁判決は偏向しており不当:2023/10/12(木) 20:45:02
@@@「日本の強盗さながらの専横と妄動を粉砕するための闘争にこぞって立ち上がって、・・・断固と粉砕すべきだ」と日本の与党政権を敵視、脅迫しているのは上朝鮮の方である。
@@@

@@@あまつさえ上朝鮮は、核ミサイル開発と日本上空での実験を繰り返し、多くの日本人を拉致している。
@@@

@@@厳しい言論統制を敷いて自国民の人権を弾圧しているのも朝鮮労働党だ。
@@@

@@@本来であれば、川崎や大久保(東京)、鶴橋(大阪)などのコリア・タウンに『自由コリア亡命政権』を樹立して、福沢諭吉翁の支援を受けた金玉均のように上朝鮮で悲惨な抑圧生活を強いられている同胞を解放する運動を起こさなければ ならない場面である。@@@

@@@ところが在日コリアンは「日本の強盗さながらの専横と妄動を粉砕するための闘争にこぞって立ち上がって、・・・断固と粉砕すべきだ」と日本の与党政権を敵視し、核ミサイル開発と日本上空での実験を繰り返し、多くの日本人を拉致している上朝鮮政府、更には朝鮮半島の同胞を厳しく抑圧している上朝鮮政府を批判する様子が見られない。
@@@

@@@在日コリアンが上朝鮮政府を批判するデモ行進を行っているのを見たことがない。
@@@

@@@これでは、在日コリアンが「日本の強盗さながらの専横と妄動を粉砕するための闘争にこぞって立ち上がって、・・・断固と粉砕すべきだ」と喧伝する上朝鮮政府に同調しているのではないかと日本人が疑心暗鬼になり、不安と恐怖を覚えても不思議ではない。
@@@

@@@NHK報道を見る限り、横浜地裁川崎支部の判決は余りにも偏向しており不当と言わざるを得ない。
@@@

3350OS5:2023/10/15(日) 22:14:02
https://news.yahoo.co.jp/articles/ff905d865fe724d50ceae58d48dd833fbc576003
豪、分断修復が課題に 否決背景に多様化社会 国民投票
10/15(日) 7:04配信
時事通信
14日、オーストラリア南東部ダプトの投票所を訪れ、改憲賛成派の市民と合流したアルバニージー首相(中央)(EPA時事)

 【シドニー時事】オーストラリアの先住民の地位を巡る14日の国民投票が否決された。

 アルバニージー首相ら憲法改正賛成派は、迫害を受けた先住民との歴史的和解を目指したが、賛否両派の間で激しい論争を巻き起こし、かえって豪社会に深い亀裂を残した。分断をどう修復するのか豪国民は重い課題を背負った。

 過去8回行われた改憲では超党派の支持があったが、今回は野党・保守連合が反対し、与野党激突の構図となった。反対派は「先住民に特権を与えることは法の下の平等に反する」との法律論を唱える一方、「先住民は過去の賠償を求めてくるはずだ」「(英国人植民を象徴する)建国記念日が廃止されるかもしれない」などと、白人保守層の不安をあおる主張を展開した。

 これに対し賛成派は「反対派の言うことはうそっぱちだ」「(前米大統領の)トランプ流政治をやめよ」と応戦し、泥仕合の様相を呈した。賛成派の運動員からは「冷静に議論すべきだったのに政争の具と化してしまったのは残念」との声が漏れる。

 一方、改憲への支持が広がらなかった一因として、アジア系や中東系の移民が増えて社会の多様化が進んだことも見落とせない。改憲勢力は、先住民迫害への贖罪(しょくざい)を強調したが、迫害とは無縁の移民には響かず、「賛成してもわれわれにメリットはない」と冷ややかな反応が見られた。

 改憲は頓挫しても、雇用や教育などで不利な状況にある先住民の生活環境改善という政策課題はなお残る。豪国民が融和を図り、現実的な解決策を見いだせるかが試される。

3351OS5:2023/10/15(日) 22:22:44
https://news.yahoo.co.jp/articles/3046a47314b65ad2e6f23b8ec24d1e461ada04e7
左右両候補が接戦 大統領選決選投票 南米エクアドル
10/15(日) 22:15配信

時事通信
エクアドル大統領選候補の元国会議員ダニエル・ノボア氏(右)と同ルイサ・ゴンサレス氏(AFP時事)

 【サンパウロ時事】南米エクアドルで15日、大統領選挙の決選投票が実施された。

 選挙運動中に候補者が暗殺され、治安問題が主要争点に浮上。8月の投票で2位だった右派の元国会議員ダニエル・ノボア氏(35)が、「新たな政治」を求める若者からの支持を伸ばし、コレア元大統領に近い左派の同ルイサ・ゴンサレス氏(45)との接戦にもつれ込んだ。投票は午後5時(日本時間16日午前7時)に締め切られ、15日中にも大勢が判明する。

 8月の第1回投票の得票率は、ゴンサレス氏が33%、ノボア氏が23%。最近の世論調査はノボア氏優勢と伝えるものもあるが、投票先を決めていない有権者も多く、結果は予断を許さない。

3352OS5:2023/10/16(月) 08:52:18
https://news.yahoo.co.jp/articles/c5044b0c06999ae48d06b074940438ee765a2de8
NZ、ラクソン氏の過半数微妙に 議席減か、連立難航も
10/15(日) 15:11配信
共同通信
15日、ニュージーランド・オークランドで記者団に話す国民党党首のラクソン次期首相(ニュージーランド・ヘラルド提供、AP=共同)

 【オークランド共同】14日のニュージーランド総選挙で勝利したラクソン次期首相率いる国民党とACT党の2党が、議会(基本定数120)で首相選出に必要な過半数議席を維持できるかどうか微妙な情勢になってきた。選挙区外や海外で投票された域外票の集計が残っているためだ。域外投票の結果は11月3日に発表される。

 過半数に達しなかった場合、ラクソン氏はポピュリスト政党のニュージーランド・ファースト党の協力を求める必要があり、連立協議が難航する可能性もある。

 暫定集計の各党議席数は国民党50、ACT党11、ニュージーランド・ファースト党8、労働党34など。

3353OS5:2023/10/17(火) 13:57:46
https://news.yahoo.co.jp/articles/d213883ab18ae3e82ab1bdffc43865881c2c97cd
エクアドル「バナナ王」の息子35歳、大統領選で初当選 課題は治安
10/17(火) 10:00配信

朝日新聞デジタル
エクアドル西部のオロンで2023年10月15日、大統領選の勝利を決めて演説するノボア氏=AP

 南米エクアドルで15日、大統領選の決選投票があり、右派で実業家のダニエル・ノボア元国会議員(35)が初当選を果たした。エクアドルでは8月、大統領選候補者だった男性が殺害されるなど治安が大きく悪化しており、治安回復が主要な争点になっていた。


 選挙管理当局によると、開票率94・03%で、ノボア氏が52・30%の票を獲得。対立候補のルイサ・ゴンサレス元国会議員(45)は47・70%だった。不正疑惑がある現職のラソ大統領が議会と対立して大統領選を前倒ししていたため、ノボア氏の任期はラソ氏の任期が切れる2025年まで。AFP通信によると、ノボア氏は2回の再選が可能となる。

 人口約1800万人のエクアドルはバナナやコーヒーの産地として有名で、ノボア氏の父親は「バナナ王」として知られる国内有数の富豪。ノボア氏は21年から国会議員を務めており、大統領選では治安回復の他に中小企業の活性化など経済成長を訴えていた。ノボア氏は15日夜の演説で「暴力や汚職、憎悪によって深刻な打撃を受けた国を再建するための仕事を始める」と述べた。

朝日新聞社

3354OS5:2023/10/23(月) 10:21:47
https://www.sankei.com/article/20231022-JRQ75XBUCZIYPLYCXAFD6VKCH4/
アルゼンチン大統領選の投票始まる 第三極に支持
2023/10/22 21:43
平田 雄介
国際

アルゼンチン大統領選の最有力候補に浮上したハビエル・ミレイ氏(ロイター)
【ニューヨーク=平田雄介】南米アルゼンチンで22日、大統領選の投票が行われた。現地からの報道によると主要3候補の接戦。経済を巡る混乱で既存政党への批判が強まる中、小さな政府を志向するリバタリアン(自由至上主義者)のハビエル・ミレイ下院議員(52)が第三極の候補として支持を集め、与野党の2候補が追っているという。

左派フェルナンデス大統領は通貨安や年率100%を超えるインフレなど経済危機を克服できずに支持率が低迷、出馬を断念した。


直近の世論調査では、ミレイ氏が支持率32%で首位に立った。与党連合が擁立した中道左派セルヒオ・マサ経済相(51)が29%で続き、野党連合の中道右派パトリシア・ブルリッチ元治安相(67)は22%。

開票の結果、1位の候補が45%以上を得票するなど、必要な条件が満たされない場合、上位2人による決選投票が11月19日に行われる。

ミレイ氏は中央銀行の廃止や法定通貨のドル化を唱えるが、専門家から「過激で実現可能性に乏しい」と批判が出ている。マサ氏は低所得者向けの政策を重視するとアピールしている。ブルリッチ氏は規制緩和で投資や輸出を促進し、雇用を生み出すとしている。


ミレイ氏はまた、外交面で中露朝、キューバなどの強権政治を非難し、新興5カ国の枠組みBRICSへのアルゼンチンの新規加盟の見直しを示唆している。

新大統領は12月10日に就任予定で、任期は4年。

3355OS5:2023/10/23(月) 21:53:18
https://news.yahoo.co.jp/articles/3020764b779011a50ac8cabf06bc483c8cd5beae
現職閣僚と「第三の候補」対決 大統領選、決選投票へ アルゼンチン
10/23(月) 20:33配信

時事通信
22日、ブエノスアイレスで、支持者に語り掛けるセルヒオ・マサ氏(AFP時事)

 【サンパウロ時事】22日に行われた南米アルゼンチンの大統領選挙で、中道左派の与党連合のセルヒオ・マサ経済相(51)と、リバタリアン(自由至上主義者)で右派のハビエル・ミレイ下院議員(53)が1カ月後の決選投票に進むことになった。

 歴代政権の失政が現在の経済危機を招いたと受け止める有権者が多く、既存政党と一線を画すミレイ氏台頭の土壌となったが、同氏は今回2位に後退。情勢は不透明感を増している。

 得票率約36%で首位となったマサ氏は、支持者らを前に「(大統領任期開始の)12月10日から政治の歴史に新たな時代を築き始める」と述べ、当選に自信を示した。8月の予備選ではミレイ氏の後塵(こうじん)を拝したが、巻き返した格好になった。

 ミレイ氏は得票率約30%で、「自由主義革命を起こそう」と決選での勝利を誓った。有力候補の一人だった中道右派の野党連合のパトリシア・ブルリッチ元治安相(67)の得票率は、約23%にとどまった。

 今回の選挙は、1年間で物価が2倍以上に跳ね上がるなど危機的な状況下で実施された。「小さな政府」を持論とするミレイ氏は、物価安定に向けて通貨ペソを廃止し、自国通貨にドルを導入する「ドル化」を主張。歴代政権の放漫財政に切り込むとした公約を売り込もうと、チェーンソーを掲げるパフォーマンスを繰り返した。

 現政権の一員で逆風にさらされたマサ氏は、物価問題への対応には「買うより多くのものを売ることだ」と強調。ドル化は対策にならないとミレイ氏を批判し、担当閣僚として減税などを打ち出し支持を伸ばした。

 11月19日の決選投票では、ブルリッチ氏が集めた票の行方が結果を大きく左右する。同氏を擁立した野党連合は一枚岩ではなく、「票が割れる」(外交筋)と予想されている。

 日常生活が苦しい国民の不満は募るばかりで、こうした状況がミレイ氏を後押しする可能性がある。一方、国内でドルが不足する中、ドル化を実行できるのか疑問視する声も根強い。

3356OS5:2023/10/24(火) 18:32:42
https://news.yahoo.co.jp/articles/02705dfcc08ef003c9e8a3b078db9da7369609f2
ベネズエラ大統領選、野党予備選でマチャド氏が勝利宣言
10/24(火) 13:30配信

朝日新聞デジタル
カラカスで2023年10月23日、勝利演説するマチャド氏=ロイター

 南米ベネズエラで22日、来年実施される大統領選に向けた野党勢力の予備選があり、事前の世論調査で首位だったマリア・マチャド元国会議員(56)が勝利宣言をした。ただ、強権化するマドゥロ現政権はマチャド氏に大統領選への立候補を禁じており、今後の対応が注目される。


 「専制政治を打破し、自由なベネズエラを作ろう」。マチャド氏は23日未明、首都カラカスにある所属政党の事務所でそう述べた。開票率64・88%時点での得票率は92・56%で、他候補からもマチャド氏の勝利を祝うコメントが寄せられた。

 マドゥロ政権と野党勢力は17日、約1年ぶりに協議を行い、来年後半の大統領選実施や選挙での監視団の受け入れなどについて合意した。バイデン米政権はこの合意を受けて、ベネズエラに科していた経済制裁の一部を一時的に停止。マドゥロ政権はその後、拘束されていた政治犯5人を釈放した。

朝日新聞社

3357OS5:2023/10/26(木) 07:58:35
https://news.yahoo.co.jp/articles/2cffd0f60066d2d4b8a1cc3f7cd398be99df124d
来月の大統領選決選で右派支持 第1回投票で3位の元治安相 アルゼンチン
10/26(木) 7:24配信

時事通信
 【サンパウロ時事】22日に行われた南米アルゼンチン大統領選の第1回投票で3位となり落選した野党連合(中道右派)のブルリッチ元治安相は25日、11月の決選投票では2位だった右派のミレイ下院議員を支持する考えを表明した。

 連合を構成する各政党が同調するかが焦点となる。

 ブルリッチ氏は声明で、中道左派政権が継続する可能性があり「中立ではいられない」と強調。「ミレイ氏とは違いがある」と認めながらも、「国民の大半が変化を選んだ」として支持に回る理由を説明した。11月19日の決選投票は、与党連合(中道左派)のマサ経済相とミレイ氏の対決となる。

3358OS5:2023/10/26(木) 15:26:00
https://news.yahoo.co.jp/articles/02a2a62c96fdb5af4194011ec8155e2311602d3f
ベネズエラ野党連合、大統領選統一候補に「鉄の女」マチャド氏選出
10/26(木) 15:10配信

毎日新聞
会見に臨むマリア・コリナ・マチャド元国会議員=カラカスで2023年10月24日、AP

 南米ベネズエラで24日、来年後半に予定される大統領選に向けた主要野党連合の統一候補が、マリア・コリナ・マチャド元国会議員(56)に決まった。同国では反米左派マドゥロ大統領が独裁色を強め、野党と対立。経済も厳しい状況が続く。主要野党連合はマチャド氏の下で政権打倒を目指すが、同氏は当局から公職就任を禁じられており、大統領選に立候補できるかは不透明だ。

 主要野党連合は22日に独自に予備選を実施し、10人が立候補した。予備選委員会によると、在外投票を合わせて開票率90%以上の時点で、マチャド氏の得票率は92%だった。投票者は240万人超で、予備選委は24日、X(ツイッター)上で声明を発表し「マチャド氏の勝利は決定的で議論を挟む余地はない」とした。

 マドゥロ政権下では、政治的迫害を恐れた野党政治家の国外脱出が相次ぐ。「鉄の女」とも呼ばれるマチャド氏は国内にとどまって政治活動を続け、直前に別の有力候補が辞退したことも、支持を集めた背景にある。マチャド氏は22日夜、他候補をリードする暫定結果を受けて首都カラカスで演説し、「これは(現政権の)終わりの始まりだ」と決意表明した。

 今後の焦点は、マチャド氏の処遇だ。マドゥロ氏の影響下にある会計検査当局は6月、資産申告が不十分だとして、マチャド氏に対して15年間公職に就くことを禁止する処分を下した。与野党は今月17日、2024年後半の大統領選の実施や国際選挙監視団の受け入れなどで合意した。ただマチャド氏への処分は残っており、立候補資格が認められない可能性がある。さらに25日には、検察当局が予備選の集計作業で不正があったとして、捜査を開始したと発表した。

 マドゥロ政権の正当性を認めず、トランプ前政権時代からベネズエラに対して経済制裁を強化してきた米国は、17日の与野党合意を受けて制裁を一部緩和した。しかし、マチャド氏への処遇が変わらず、野党への締め付けが強まれば再び制裁を強化するとみられる。

 原油埋蔵量が世界最大とされるベネズエラでは、石油収入を財源にしたばらまきで貧困層から支持された反米左派チャベス前大統領が13年に死去後、同年の選挙を経てマドゥロ氏が大統領に就任。チャベス路線を踏襲したが、石油価格の下落などで経済は悪化し、ハイパーインフレを招いた。野党との対立も先鋭化した。政治混乱と経済危機で国外脱出した人は8月時点で人口の27%に当たる770万人を超える。【ニューヨーク中村聡也】

3359OS5:2023/11/05(日) 22:33:52
https://news.yahoo.co.jp/articles/186e67f061c28bf398cfd274f4f7fe3456b0c612
NZ、次期首相が連立工作へ 最終結果は過半数割れ
11/3(金) 16:18配信

共同通信
3日、ニュージーランドの首都ウェリントンで記者団の取材に応じるラクソン次期首相(ゲッティ=共同)

 【シドニー共同】ニュージーランドで先月行われた総選挙の最終結果が3日発表され、ラクソン次期首相の率いる国民党が2議席減らし、友党のACT党との合計で獲得議席が総議席数の過半数に満たなくなった。ラクソン氏は、ポピュリスト政党のニュージーランド・ファースト党に連立政権入りを正式に要請する方針だ。

 ラクソン氏は記者会見し、ファースト側と既に接触していることを認め「3党は、わずかに異なる考えや政策を持っているが、(連立政権樹立に向け)建設的に取り組んでいる」と述べた。

 3党連立政権で、先住民マオリとの格差是正に向けた取り組みが後退するとの指摘が出ている。

3360OS5:2023/11/11(土) 22:08:56
https://news.yahoo.co.jp/articles/0d781fc965ccfad90c5c26e10544eaf4380d28cf
太平洋諸島フォーラム 4首脳が欠席、足並み乱れ目立つ
11/10(金) 17:55配信


毎日新聞
クック諸島の国旗=ゲッティ

 太平洋島しょ国やオーストラリア、ニュージーランド(NZ)など18の国・地域で作る地域協力機構「太平洋諸島フォーラム(PIF)」の首脳会議がクック諸島で開かれ、9日、気候変動対策などについて議論した。域内で中国の影響力が強まる中で、日米などはPIFを通じた島しょ国との連携強化を図るが、今回は4首脳が欠席するなど足並みの乱れが目立っている。

 首脳会議は6〜10日の予定。今月末からアラブ首長国連邦(UAE)で開かれる国連気候変動枠組み条約第28回締約国会議(COP28)を前に、気候変動で最も影響を受けやすいPIFの国々としての立場を確認した。また東京電力福島第1原発処理水の海洋放出を巡っては、一部の国から懸念が示された。

 PIFは、2022年に脱退したキリバスが23年2月に復帰した。ただ今回は中国と安全保障協定を締結しているソロモン諸島のソガバレ首相が欠席。NZも総選挙後の連立交渉が長引いている影響で首脳が参加できなかった。また会議の途中で議論に反発したとみられるナウルのアデアン大統領が退席し、足並みの乱れが目立った。

 南太平洋地域では、中国が影響力を広げる中、9月にバイデン米大統領が首都ワシントンでPIFとの首脳会議を開いた。日本も3月、林芳正外相(当時)がソロモン諸島やクック諸島を訪問するなど関係強化を目指している。【バンコク石山絵歩】

3361OS5:2023/11/11(土) 22:15:13
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023111100282&amp;g=int
左右候補、激しく競り合う 大統領選決選投票まで1週間―アルゼンチン
2023年11月11日20時33分


 【サンパウロ時事】南米アルゼンチンの大統領選は19日の決選投票まで1週間となった。年100%を超えるインフレなど経済危機への対応が主要な争点だ。10月に行われた第1回投票でトップに立った与党連合(中道左派)のセルヒオ・マサ経済相(51)を中央銀行廃止など過激な公約を掲げる独立系右派のハビエル・ミレイ下院議員(53)が猛追し、競り合いの様相を呈している。

 コンサルティング会社アナロヒアスの世論調査によると、支持率はマサ氏が42.4%で依然優位に立っている。ミレイ氏は39.7%だが、差は10月の投票時よりも縮小した。ミレイ氏を優勢とする別の世論調査もあり、最後まで予断を許さない状況だ。
 両陣営は、第1回投票で約24%の得票率で3位と敗れたパトリシア・ブルリッチ元治安相の支持票を奪い合っている。ミレイ氏は、ブルリッチ氏やマクリ前大統領ら野党連合(中道右派)の一部と「左派政権打倒」で方針が一致。決選投票での支援を取り付けた。ただ、野党連合を構成する政党の中には一線を画す動きもあり、支持票をどこまで取り込めるのか不透明感が強い。
 これに対し、マサ氏は7日、次期政権の経済相について自身の政治勢力からではなく、「別の勢力から起用する」と表明。野党連合からの離反者を誘う戦術にかじを切った。
 アルゼンチンは、主産品の農産物が干ばつの影響で不作となり、輸出が不振。通貨ペソが急落し、インフレが一段と進んだ。
 ミレイ氏は経済の安定に向けて中銀廃止の他、ペソに代わりドルを導入する「ドル化」などを公約。利益誘導型ではない新たな政治を求める人々からの支持を伸ばし、8月の予備選で事前予想を覆してトップとなった。マサ氏は、ミレイ氏の公約は実現が難しいと批判し、経済対策として減税を打ち出した。

3362OS5:2023/11/14(火) 00:32:12
https://news.yahoo.co.jp/articles/6ce1bf168ad5491b151681e912ba8f3077374ffe
スーダン800人超死亡 「ダルフール危機」再来か 民族浄化の恐れ
11/13(月) 20:30配信

朝日新聞デジタル
チャド東部アドレで2023年10月12日、家財道具を馬車に積んでスーダンから避難してくる難民たち=中野智明氏撮影

 アフリカ北東部スーダンで国軍と衝突する準軍事組織「即応支援部隊(RSF)」などによる民間人への攻撃が過激化している。国連難民高等弁務官事務所(UNHCR)は10日、西部ダルフールで黒人系住民の800人以上が殺害されたと報告した。「民族浄化」の様相で、多くの難民が隣国チャドへと逃げている。


 「状況は最悪だ。RSFに親族10人が殺された」。チャドに避難するスーダン人難民の女性は8日、朝日新聞の取材にそう語った。UNHCRなどの調査では、4月半ばの戦闘開始後、約620万人が国内外に逃れた。チャドには約45万人が避難している。

 民間人の被害が特に激しいのがダルフールだ。AP通信によると、アラブ系を中心とするRSFは過去数週間で攻勢を強め、西ダルフールの軍事拠点を占拠。その直後に、黒人系住民に対する大規模な虐殺が始まったとみられる。欧州連合のボレル外交安全保障上級代表は12日に「国際社会はダルフールのできごとに目をつぶり、新たなジェノサイド(集団殺害)が起きることを許してはいけない」とする声明を出した。

 UNHCRによると、襲撃を受けたのは西ダルフールのアルダマタで、周辺から避難者が集まる国内避難民キャンプがある。100近い避難所が破壊され、性暴力や拷問の報告も相次いでいる。10日までの1週間で少なくとも約8千人がチャドに逃れたという。

 この地域では20年前に「ダルフール危機」が起き、約30万人が死亡した。UNHCRのフィリッポ・グランディ高等弁務官は声明で「20年前、世界はダルフールでのひどい残虐行為と人権侵害に衝撃を受けた。我々は、同じような動きが展開されることを恐れている」と訴えた。(今泉奏)

朝日新聞社

3363OS5:2023/11/16(木) 19:23:27
https://news.yahoo.co.jp/articles/730d73bc784e1fe00b1abec78b1ce9fdcf6a303d
ハイチ首都のスラム街でギャングが病院を包囲 警察が患者ら救出
11/16(木) 14:46配信


毎日新聞
ギャングが包囲した病院の外観=ポルトープランスで2023年1月23日、AP

 カリブ海の島国ハイチの首都ポルトープランスで15日、武装したギャングが病院を包囲した。AP通信が伝えた。動機は不明だが、周囲の家々に放火し、患者らが外に出られないようにした。

【写真まとめ】カリブ海の島国ハイチ 2021年には地震で1200人超が死亡

 襲われたのは、西半球最大のスラム街と呼ばれるシテソレイユの病院。同病院の幹部はAP通信に対し、装甲車3台で駆けつけた警察隊によって子ども40人と患者70人が安全な場所に避難したと述べた。シテソレイユの住民に恐喝や強盗などを繰り返すギャングによる犯行とみられている。

 ハイチでは2021年7月にモイーズ大統領が武装集団に暗殺され、翌月には大地震が発生。混乱に乗じて勢力を拡大したのがギャングで、ポルトープランスの約80%を支配しているとされる。同国ではギャング同士の抗争の激化などを背景に殺人や誘拐、性暴力被害が相次ぎ、今年初めには別の病院にも武装したギャングが押し入り、患者を誘拐する事件があった。

 国際社会はハイチの正常化に動き出しており、10月には国連安全保障理事会(15カ国)が加盟国に多国籍部隊の派遣の権限を与える決議を賛成多数で採択した。【ニューヨーク中村聡也】

3364OS5:2023/11/17(金) 10:35:49
https://news.yahoo.co.jp/articles/23740f7395e21545286c67a55728deeebdf6dbb4
アルゼンチン大統領選、19日に決選投票 右派勝利なら親中姿勢に変化
11/17(金) 8:59配信


2
コメント2件


産経新聞
【ニューヨーク=平田雄介】南米アルゼンチンは19日、大統領選の決戦投票を行う。物価高や通貨安がもたらす経済的混乱への対策が争点。貧困層の生活改善を重視する与党連合の左派セルヒオ・マサ経済相(51)と、大幅な歳出削減を訴える経済学者の右派ハビエル・ミレイ下院議員(53)が競り合う。ミレイ氏は現政権の親中姿勢も見直しを訴えている。

大統領選は現職の左派フェルナンデス氏の任期満了に伴うもの。フェルナンデス氏は経済危機が原因で世論調査の支持率が低迷、与党内でも再選への賛同が広がらず、出馬を断念した。

10月の第1回投票の得票率はマサ氏が36%、ミレイ氏は29%と7ポイント差。3位で敗退した野党連合の右派候補を支持した23%の有権者の動向が決選投票の行方を左右するとみられる。世論調査の支持率トップは頻繁に入れ替わり、接戦が続く。

アルゼンチンの10月の消費者物価指数は前年同月比142%上昇。現地からの報道によると、首都ブエノスアイレスではトマト1キロの値段が1週間で2倍になり、通貨ペソの下落により安定した米ドルが流通。法定通貨のドル化や中央銀行の廃止を唱えるミレイ氏の主張が受け入れられやすい土壌が生まれたという。

マサ氏は、ミレイ氏の提案は「経済をさらに混乱させる」と批判、日本の消費税に相当する付加価値税の減税などを公約に掲げる。ただ、現職閣僚として経済的混乱への責任を負うマサ氏に対する批判は根強い。

ミレイ氏は「自由」を重んじる立場から、外交方針でも強権体制の中露朝、キューバなどを非難する。当選した場合は新興5カ国の枠組みBRICSへの新規加盟の方針を撤回し、米国との関係を強化したい考え。マサ氏は現政権の方針を受け継ぎ、中国との関係を重視、BRICSへの新規加盟も進める方針を示す。債務危機を回避するための国際通貨基金(IMF)との交渉でも、引き続き中国に仲介を頼むとみられ、対中依存は深まる方向だ。

3365OS5:2023/11/20(月) 17:36:50
https://news.yahoo.co.jp/articles/9ff73cbe473b96ad192fcfaf0d03ac4ecd1ea67f
アルゼンチン大統領選 極右野党のミレイ氏勝利 中国に批判的な候補
11/20(月) 10:14配信
毎日新聞
投票を済ませ、手を振るハビエル・ミレイ氏(左)=ブエノスアイレスで2023年11月19日、AP

 南米アルゼンチンで19日、大統領選の決選投票があり、第三極の極右ハビエル・ミレイ下院議員(53)が与党連合の中道左派セルヒオ・マサ経済相(51)を破り、当選を確実にした。マサ氏が公式の投票結果が発表される前に、支持者を前に敗北宣言した。地元メディアが伝えた。


 アルゼンチンはフェルナンデス現政権下で、巨大経済圏構想「一帯一路」への参加を表明するなど中国との関係を強化してきた。ミレイ氏は「共産主義者と取引しない」と述べるなど中国に批判的な態度を取る。アルゼンチンは8月に中露主導の新興5カ国(BRICS)への参加を認められたが、これにも反対で、同国の外交政策は今後、大きく変わる可能性がある。

 ミレイ氏は12月10日に新大統領に就任する。任期は4年。【ニューヨーク中村聡也】

3366OS5:2023/11/20(月) 18:25:32
https://news.yahoo.co.jp/articles/455a35521e40ca8dcafddd98fba680b2f3d2d9e0


アルゼンチン大統領に極右の野党候補 中央銀行廃止・ドル移行を主張
11/20(月) 17:34配信


毎日新聞
大統領選で勝利後、支持者を前に演説するミレイ氏=ブエノスアイレスで2023年11月19日、ロイター

 南米アルゼンチンで19日、大統領選の決選投票があり、第三極の極右ハビエル・ミレイ下院議員(53)が与党連合の中道左派セルヒオ・マサ経済相(51)を破り、当選を確実にした。地元メディアが伝えた。


 アルゼンチンはフェルナンデス現政権下で、巨大経済圏「一帯一路」への参加を表明するなど中国との関係を深めてきた。ミレイ氏は「共産主義者とは取引しない」と述べるなど中国に批判的な態度を取る。アルゼンチンは8月に中露主導の新興5カ国(BRICS)への参加を認められたが、これにも反対する。同国の外交政策は今後、大きく変わる可能性がある。

 選挙管理当局によると、開票率99・03%の時点で、ミレイ氏の得票率は55・71%、マサ氏は44・28%だった。

 最大の争点は危機に陥る経済の再建だった。アルゼンチンは国内総生産(GDP)で隣国ブラジルに次ぐ南米2位の経済大国だが、干ばつの影響で主要産業の農業が低迷。通貨安も止まらず、10月の物価上昇率は142・7%の上昇と9カ月連続で100%を超えた。物価はここ1年で2・4倍上がった格好だ。

 経済学者でリバタリアン(自由至上主義者)のミレイ氏は選挙戦で、インフレを抑制できない中央銀行の廃止や経済のドル化を主張。経済が上向かないことから、与党の中核をなす正義党(ペロン党)に代表される既存勢力に不満を募らす若者らの支持を得た。決選投票では、10月の1回目投票で3位だった中道右派候補の支持者からの票も取り込んだとみられる。

 ミレイ氏は同日、「きょうからアルゼンチンの再建が始まる」と勝利宣言。マサ氏は選管の結果が発表される前に「ミレイ氏が新大統領だ」と敗北を認めた。

 ミレイ氏はトランプ前米大統領を信奉し、就任後は米国との関係を重視する考えだ。トランプ氏は同日、自身が立ち上げたソーシャルメディア「トゥルース・ソーシャル」を更新し「あなたを誇りに思う。アルゼンチンを再び偉大に!」と勝利を歓迎した。

 ミレイ氏は12月10日に新大統領に就任する。任期は4年。【ニューヨーク中村聡也】

3367OS5:2023/11/20(月) 22:06:23
https://news.yahoo.co.jp/articles/e1554e18157b1f2a4db1d11cb03e2e244633ad4d
現職が大統領選敗北認める リベリア、政権交代へ
11/18(土) 10:47配信


共同通信
 【ナイロビ共同】任期満了に伴う西アフリカ・リベリアの大統領選で、現職のジョージ・ウェア大統領(57)が17日、14日に実施された決選投票でジョセフ・ボアカイ前副大統領(78)に敗北したと認めた。ロイター通信が伝えた。ウェア氏が敗北を受け入れたことから、混乱なく政権交代が進むとみられる。

 ウェア氏はかつて欧州の名門サッカークラブで活躍した元スター選手。2017年の選挙でボアカイ氏を制して大統領に就任したが、野党勢力から汚職撲滅に失敗したなどと批判されてきた。

 地元ラジオで、ボアカイ氏に電話で祝意を伝えたことを明かし、支持者に向けて民主的手続きの尊重を呼びかけた。

3368OS5:2023/11/20(月) 22:07:02
https://www.nikkansports.com/general/news/202311180000597.html
リベリアのジョージ・ウェア大統領が敗北 元バロンドール賞のサッカー名選手
[2023年11月18日15時23分]
ジョージ・ウエア氏
ジョージ・ウエア氏

任期満了に伴う西アフリカ・リベリアの大統領選で、現職のジョージ・ウェア大統領(57)が17日、14日に実施された決選投票でジョセフ・ボアカイ前副大統領(78)に敗北したと認めた。ロイター通信が伝えた。ウェア氏が敗北を受け入れたことから、混乱なく政権交代が進むとみられる。

ウェア氏はかつて欧州の名門サッカークラブで活躍した元スター選手。パリ・サンジェルマン時代の1995年には、アフリカ人として初のバロンドール(世界年間最優秀選手)を受賞。「リベリアの怪人」の愛称で2003年までプレーした。

引退後は政治家として活動し、2017年の選挙でボアカイ氏を制して大統領に就任したが、野党勢力から汚職撲滅に失敗したなどと批判されてきた。地元ラジオで、ボアカイ氏に電話で祝意を伝えたことを明かし、支持者に向けて「選挙結果を受け入れた私の後に続くよう促す」と民主的手続きの尊重を呼びかけた。

選管が発表した開票率99・6%時点の結果によると、得票率はボアカイ氏が50・89%、ウェア氏が49・11%だった。

ボアカイ氏はノーベル平和賞を受賞した女性大統領エレン・サーリーフ氏の政権で副大統領を務めた。ウェア政権下で景気低迷に不満を抱える人々の支持を取り付けた。高止まりする若年層の失業率の改善など経済再生の手腕が注目される。

リベリアは金やダイヤモンドの産出国だが、03年に終結した内戦後も経済の停滞から抜け出せない世界最貧国の1つ。(共同)

3369OS5:2023/11/20(月) 22:08:15
https://news.yahoo.co.jp/articles/2e8b6ecde440306fe0c0e38a5d3ea69355bb0b5c
モルディブ新大統領、駐留インド軍撤収を明言
11/18(土) 12:37配信

AFP=時事
モルディブの首都マレで、就任宣誓を終えたモハメド・ムイズ新大統領(2023年11月17日撮影)。【翻訳編集】 AFPBB News

【AFP=時事】インド洋の島国モルディブのモハメド・ムイズ(Mohamed Muizzu)新大統領(45)は17日、就任後初めての国民向けの演説で、同国に駐留するインド軍を撤収させると明言した。

 ムイズ氏はテレビ中継された屋外での式典で司法長官の前で就任宣誓した後、「モルディブには外国の軍事要員を一切駐留させない」「わが国の安全保障に関しては越えてはならない一線を引く。モルディブも、他国の一線を尊重する」と強調。

 インド軍について名指しこそしなかったが、選挙公約の実現を改めて表明した。公約では、インドの治安要員50〜75人の撤収を掲げていた。

 今週AFPの取材に対しては、インド軍を中国軍に置き換えることで地域の軍事バランスを一変させることは意図していないと述べていた。

 ムイズ氏は首都マレの前市長で、国家計画・住宅・インフラ相を7年間務めた。過去には同国にとって重要な財政支援国である中国との「強い絆」を育むと約束していた。

 就任式には中国、インド両国の他、バングラデシュとセーシェル、スリランカの高官が出席した。【翻訳編集】 AFPBB News

3370OS5:2023/11/20(月) 22:30:48
https://news.yahoo.co.jp/articles/431d8d3ed1631b4447394c67d668c110613c6abe
中南米「左派政権の波」に一石 次期アルゼンチン大統領、親中路線を見直し
11/20(月) 20:41配信

産経新聞
南米アルゼンチンの大統領選で右派のハビエル・ミレイ氏(53)が勝利し、近年、左派政権の誕生が相次いでいた中南米の政治地図に一石が投じられる形となった。ミレイ氏は左派、フェルナンデス現政権の親中姿勢を見直し、対米関係を強化したい意向だ。

中南米では2018年のメキシコ▽19年のアルゼンチン▽20年のボリビア▽21年のペルー▽昨年のホンジュラス、チリ、コロンビア▽今年のブラジル-と左派政権の発足が続いた。「共産主義化(赤化)するほど過激ではない」との意味で「ピンクの波」と呼ばれる。米国は近接する中南米諸国の左傾化や対中接近に神経をとがらせてきた。

フェルナンデス大統領は中国の巨大経済圏構想「一帯一路」への参加を決定し、「米国への依存を止める」などと公言してきた。これに対してミレイ氏は、自らの外交方針を「社会、国家主義者との戦い」だと表明。中露などの新興5カ国(BRICS)に新規加盟するとのフェルナンデス政権の方針にも反対してきた。(ニューヨーク 平田雄介)

3371OS5:2023/11/20(月) 22:31:15
https://news.yahoo.co.jp/articles/1d150df4b61b8d4b3fb3f789db0107495db1795d
アルゼンチン大統領選「アウトサイダー」に集まった期待 既存政党に不満噴出
11/20(月) 20:28配信
産経新聞
【ニューヨーク=平田雄介】南米アルゼンチンの大統領選で当選を決めた経済学者のハビエル・ミレイ氏(53)は、テレビ番組での辛口の歴代政権批判で人気を博し、政界へと転じた「アウトサイダー」だ。有権者は長年の経済的混乱を解決できないとして既存の二大政党に対する不満を噴出させ、これがミレイ氏の劇的な勝利につながった。

大統領選では、2001年の債務危機から続く経済的苦境からの脱却策が最大の争点だった。

アルゼンチンでは、米国の利上げに伴う通貨ペソの下落や、記録的な干魃(かんばつ)による農産品生産の落ち込みで激しいインフレが続く。10月の物価上昇率は前年同月比142%と約30年ぶりの高水準で、9カ月連続の100%超となった。貧困層は国民の4割を超える。

ミレイ氏は、個人の自由を重視し、政府の介入を否定するリバタリアン(自由至上主義者)。中央銀行の廃止や法定通貨の米ドル化、国営企業の民営化を唱え、若年層など変革を求める有権者の受け皿となった。

決選投票で敗れた与党連合の候補、マサ経済相は「経済や社会を混乱させる」とミレイ氏を批判し、ロイター通信はミレイ氏の政策を「痛みを伴うショック療法」と伝えた。だが、20年以上も経済苦に耐えてきた有権者の間では、インフレを抑制できない中央銀行の廃止など、過激ともいえるミレイ氏の主張に懸ける機運が強まった。

国内ではすでに、価値下落の続くペソを忌避して米ドルの流通が広がっており、法定通貨のドル化も受け入れやすい素地がある。

ただ、ミレイ氏が率いる新興政党「自由前進」は小規模で、政策の実現には上下両院での既存政党との協力が不可欠となる。初挑戦で大統領選に当選したミレイ氏の政治手腕も未知数だ。

ミレイ氏は公約する大幅な歳出削減を表現するためとして選挙集会でチェーンソーを振り回し、革ジャン姿でロックを歌うなど大衆迎合的な態度で知られる。知識人層の間では、ミレイ氏の言動をトランプ前米大統領に重ね、アルゼンチンの先行きを懸念する声が広がっている。

10月の大統領選第1回投票では、与党連合のマサ氏が36%を得票し、得票率29%のミレイ氏をリードしていた。だが、この投票で3位となり、決選投票に進めなかった野党連合の中道右派ブルリッチ元治安相(得票率23%)が、左派政権の打倒を重視する立場からミレイ氏への個人的支持を表明し、流れが傾いたとみられている。

3372OS5:2023/11/21(火) 08:44:27
https://news.yahoo.co.jp/articles/5db53c79f7d101211ac84bae2428523f3ddb2565
アルゼンチン次期大統領にミレイ氏 親中路線と決別へ 経済危機に「荒療治」
11/21(火) 7:05配信


時事通信
19日、アルゼンチン大統領選の決選投票に勝利し、ブエノスアイレスで支持者に手を振るハビエル・ミレイ氏(AFP時事)

 【ブエノスアイレス時事】19日に行われた南米アルゼンチン大統領選の決選投票で、独立系右派ハビエル・ミレイ下院議員(53)が中道左派与党連合候補を破り勝利した。

 経済危機を招いた現フェルナンデス政権に対する不満票の受け皿となった。経済の安定化に向け、通貨ペソを廃止して米ドルを導入するなどの「荒療治」で対処すると表明しており、実行されれば混乱を招くのは必至。外交は現政権の親中路線とは決別し、親米に軸足を置く見通しだ。

 ミレイ氏は19日夜、支持者らを前に勝利を祝う演説を行った。「きょうでアルゼンチンの衰退の終わりが始まる。新たなページを開こう」と呼び掛けた。

 選挙では、インフレが年150%に迫る中で行われ、経済再生が主要な争点となった。アルゼンチンでは過去2回の選挙で二大政党連合が交互に政権を担ったが、諸問題の解決は先送りされた。「第三の候補」として過激な主張を展開するミレイ氏の政策に活路を見いだそうとする有権者の票が、同氏を国の頂点の座に押し上げた。

 12月10日に大統領に就任するミレイ氏は、政権発足当初から少数与党となる見込み。選挙協力で一致した中道右派の一部と連携する見通しだが、政権運営は難航が予想される。目玉公約のドル化にしても、国の外貨準備が実質マイナスとなる中、まずはドルを調達する必要があり、実行までには時間がかかりそうだ。

 ブエノスアイレス大学講師サンティアゴ・ガルシア氏は、ドル化など一連の対策は、アルゼンチンで過去に実施された新自由主義の政策に位置付けられると指摘。「(過去の政策は危機を)せき止める役目を果たしたが、最終的には危機が深まった」と警告した。

 外交方針についてミレイ氏は「地政学の同盟は米国とイスラエルだ」と発言。中国の巨大経済圏構想「一帯一路」への参加などを通じて中国と関係を深めた現政権からの大きな方針転換となる。

 ミレイ氏は米国のトランプ、ブラジルのボルソナロ両前大統領を称賛し、政治手法も両氏に似ている。米国とブラジルでは前大統領の政権下で国の分断が進み、いずれも支持者らが議会を襲撃する事件が起きた。アルゼンチンでも期待が失望に変われば、同様の事態を招きかねない。

3373OS5:2023/11/21(火) 15:51:21
https://news.yahoo.co.jp/articles/93ba1db9eba3b5ad8d3070430af62e73cfc1b9d6
インド軍撤収を正式要請 「親中派」大統領、印は関係継続模索 モルディブ
11/20(月) 20:30配信
時事通信
モルディブのムイズ大統領=17日、マレ(AFP時事)

 【ニューデリー時事】インド洋の島しょ国モルディブで17日就任した親中国派のムイズ大統領が、駐留するインド軍部隊の撤収を正式に要請した。

 インドは「モルディブの外交方針の重要な転換」(地元メディア)と受け止めつつ、関係継続を模索している。

 モルディブ大統領府によると、ムイズ氏は就任式翌日の18日、表敬訪問したインドのリジジュ地球科学相と面会。リジジュ氏に「国民の民主的な意思」を尊重するよう伝え、選挙公約通り部隊の撤収を正式に求めた。

 モルディブには、近海の監視や救急搬送を担う航空機やヘリコプターを運用するため、約70人のインド軍兵士が駐留しているとされる。インドは人道面での貢献を強調するが、ムイズ氏は就任演説で「主権と独立を保つため、いかなる外国の部隊も駐留させない」と訴えていた。

 インドメディアは、駐留部隊の運用を続けるため「実行可能な解決策」を両国が協議しているとする印政府高官の話を伝えた。ソーリフ前大統領はインド寄りだっただけに、インドには新政権の対中傾斜を防ぎたい考えがあるとみられている。

 ムイズ氏は同じく面会した中国の※(※は言ベンに甚)貽琴国務委員に対しては、長年にわたる中国の貢献に謝意を伝え、「きょう、両国の歴史的な友好関係が新たな章を迎えた」と表明した。

 ムイズ氏は親中路線を取ったヤミーン元大統領の下で住宅相を務め、中国の巨大経済圏構想「一帯一路」を利用した多くのインフラプロジェクトに携わった。モルディブはアジアと中東を結ぶ海上交通の要衝にあり、中国も投資やインフラ整備を通じ浸透を図ってきた。

3374OS5:2023/11/26(日) 17:11:22
https://news.yahoo.co.jp/articles/97a34d2eb241039ca2d4fee81558aaa41392e587
マダガスカル大統領選、現職再選 野党は受け入れ拒否
11/26(日) 5:57配信

時事通信
マダガスカル大統領選で再選を決めたラジョエリナ大統領(中央)=25日、アンタナナリボ(AFP時事)

 【アンタナナリボ・ロイター時事】東アフリカ沖の島国マダガスカルの選管は25日、大統領選(16日投票)で現職のラジョエリナ大統領(49)が暫定58.9%の票を集めて再選されたと発表した。

 野党は結果の受け入れを拒んでいる。

 ラジョエリナ氏は、選管発表を受け「国民は継続と安定の道を選んだ」と語った。野党側は同氏がフランス国籍を取得してマダガスカル籍を失ったため、立候補資格がないなどと指摘。選挙でも不正があったと主張した。

3375OS5:2023/11/27(月) 15:21:37
https://news.yahoo.co.jp/articles/4da30256af392c51b94fb10d4c96e53e9a242b14
ラクソン新首相が就任 保守3党連立、経済再生急務に NZ
11/27(月) 7:31配信
時事通信
27日、ウェリントンで宣誓を行うニュージーランドのラクソン新首相(AFP時事)

 【シドニー時事】ニュージーランド(NZ)総選挙で第1党となった中道右派の国民党のクリストファー・ラクソン党首(53)が27日、首都ウェリントンでの宣誓式を経て首相に就任した。

 保守系の少数政党ACT、NZファースト両党との連立政権を率いる。インフレの高止まりで厳しい状況が続く経済の再生が急務となる。

 ラクソン氏は宣誓式で「新内閣は団結したチームだ。国民に奉仕していく」と述べた。

3376OS5:2023/11/27(月) 23:08:09
https://news.yahoo.co.jp/articles/2e30a8c2e5b05d0739e58765b215e95a43eb816d
NZでラクソン首相が就任 6年ぶり政権交代、経済立て直しが課題
11/27(月) 18:00配信

朝日新聞デジタル
ウェリントンで27日、ラクソン新首相(手前中央)が宣誓式に臨んだ=AP

 ニュージーランド総選挙で第1党となった中道右派・国民党のラクソン党首(53)が27日、新首相に就任した。右派のACT党、中道のNZファースト党との連立で、6年ぶりに政権交代した。

 AFP通信によると、ラクソン首相は報道陣に「第一の仕事は経済の立て直しだ」と述べ、高騰する生活費の抑制、インフレ対策などに取り組むとした。連立合意では減税や治安向上のための警察官の訓練などを盛りこんでいる。また、前政権時に可決された、2009年以降に生まれた人が生涯にわたって紙巻きたばこを買えなくする法律は撤廃することに合意した。

 ラクソン氏はニュージーランド航空の最高経営責任者(CEO)などを経て20年の総選挙で国民党候補となり当選した。

 前政権与党の労働党は20年総選挙では単独過半数を得て圧勝した。しかし、コロナ禍からの経済回復が滞り、サイクロンの影響も受けた。食料品、燃料費、賃料などが高騰し、犯罪も増えた。労働党は今年10月の総選挙で大敗。国民党は第1党となったが単独過半数には届かず、連立交渉が続いていた。(バンコク=翁長忠雄)

朝日新聞社

3377OS5:2023/11/28(火) 08:28:14
https://news.yahoo.co.jp/articles/e01ac54509e6622b4a55ca431747adbb9076ddf2
ニュージーランドで新政権発足 連立交渉長引き、総選挙から1カ月半
11/27(月) 15:38配信

毎日新聞
ニュージーランドの国民党のラクソン党首=AP

 ニュージーランド(NZ)で27日、10月の総選挙で第1党となった中道右派・国民党のラクソン党首が首相に就任し、友党ACT党とポピュリスト政党のNZファースト党との右派連立政権が発足した。連立交渉が長引いたことから、総選挙から約1カ月半を経ての船出となった。

 総督による任命後、ラクソン氏は新政権について「能力の高い結束したチームだ。それぞれが自身の新しい責任を真剣に捉えている」と述べた。

 地元メディアによると、外国人の住宅購入に関する政策の違いや、閣僚ポストの争いなどで連立交渉が長引いたとみられる。交渉の末、副首相は、NZファースト党とACT党が任期を1年半ずつ分ける異例の布陣となった。

 NZの総選挙(1院制、基本定数120)は、小選挙区制と比例代表制を組み合わせた仕組みで、選挙結果次第では定数が変動する場合がある。今回は122議席に増加。3日に発表された公式結果によると、各党の獲得議席数は、国民党48、労働党34、緑の党15、ACT党11、NZファースト党8、マオリ党6。【バンコク石山絵歩】

3378OS5:2023/11/28(火) 11:57:47
4460 OS5 2023/11/27(月) 16:20:55
https://news.yahoo.co.jp/articles/e01ac54509e6622b4a55ca431747adbb9076ddf2
ニュージーランドで新政権発足 連立交渉長引き、総選挙から1カ月半
11/27(月) 15:38配信
毎日新聞
ニュージーランドの国民党のラクソン党首=AP

 ニュージーランド(NZ)で27日、10月の総選挙で第1党となった中道右派・国民党のラクソン党首が首相に就任し、友党ACT党とポピュリスト政党のNZファースト党との右派連立政権が発足した。連立交渉が長引いたことから、総選挙から約1カ月半を経ての船出となった。

 総督による任命後、ラクソン氏は新政権について「能力の高い結束したチームだ。それぞれが自身の新しい責任を真剣に捉えている」と述べた。

 地元メディアによると、外国人の住宅購入に関する政策の違いや、大臣ポスト争いなどで連立交渉が長引いたとみられる。交渉の末、副首相は、NZファースト党とACT党が任期を1年半ずつ分ける異例の布陣となった。

 NZの総選挙(1院制、基本定数120)は、小選挙区制と比例代表制を組み合わせた仕組みで、選挙結果次第では定数が変動する場合がある。今回は122議席に増加。3日に発表された公式結果によると、各党の獲得議席数は、国民党48、労働党34、緑の党15、ACT党11、NZファースト党8、マオリ党6。【バンコク石山絵歩】

3379OS5:2023/11/28(火) 16:54:30
https://news.yahoo.co.jp/articles/cf714fdd89aaba654c68c307d471c433febb1055
マンデラ後、南アフリカ与党苦境 死去10年、ガザ情勢で活路
11/28(火) 16:08配信
共同通信
マンデラ氏像の横で演説する南アフリカのラマポーザ大統領=2020年2月、ケープタウン(ゲッティ=共同)

 【ナイロビ共同】南アフリカでアパルトヘイト(人種隔離)撤廃に尽力したマンデラ元大統領の死去から12月5日で10年。かつて率いた与党のアフリカ民族会議(ANC)は、カリスマの不在で党勢が衰退。苦境に陥る中、最近は緊迫するパレスチナ自治区のガザ情勢を巡り、イスラエルへの非難を強めている。政権運営の安定化に向け、親パレスチナ野党への接近に活路を見いだしたい党指導部の思惑がにじむ。

 ANCはマンデラ政権が誕生した1994年以来、政治を牛耳ってきた。ただ近年は高失業率に苦しむ黒人支持者が離反し、来年実施予定の総選挙では、下院での過半数割れが現実味を帯びている。

3380OS5:2023/11/30(木) 08:58:54
https://news.yahoo.co.jp/articles/1ac008e98dd826239043a8d0bd1cc06684653192
隣国の7割が「自国領」 ベネズエラ、ガイアナと対立 南米
11/30(木) 7:18配信
時事通信
ベネズエラのマドゥロ大統領=28日、カラカス(AFP時事)

 【サンパウロ時事】強権姿勢を強める南米ベネズエラの反米左派マドゥロ政権が、隣の小国ガイアナの国土の約7割を占める地域を自国領と主張し、12月3日の国民投票を通じ「奪還」に向けた機運を高めようとしている。

【ひと目でわかる】ガイアナのエセキボ地域

 反発するガイアナは国際司法裁判所(ICJ)に対し投票差し止めなど暫定措置を求め、米国との軍事協力も模索。双方は一歩も譲らない姿勢だ。

 ベネズエラが領有権を訴えているのは、16万平方キロに及ぶ「エセキボ地域」。1899年の国際仲裁裁定で当時英領だったガイアナの領土と認められたが、ベネズエラは仲裁には不正があったとして無効を主張している。

 ガイアナの沖合では、2015年に石油メジャーの米エクソンモービルが大規模油田を発見したのを皮切りに、油田が相次ぎ確認された。ガイアナはオイルマネーで潤い、国際通貨基金(IMF)によれば今年の経済成長率は38%が見込まれる。経済的な思惑も絡み、ベネズエラ側の要求は最近になって高まった。

 ベネズエラの国民投票では、仲裁裁定を拒否するかや、係争地を最終的に自国領とするかなどを問う。マドゥロ大統領は投票を控え、領土を取り戻すため「国が一体になっている」と強調した。投票で国民の支持を得て、主張の正当性をアピールする狙いがあるとみられる。

 一方、ガイアナは仲裁裁定を「最終決着」と見なしている。ジャグデオ副大統領は24日、国益を守るため、外国軍の基地建設など「全ての選択肢がある」と表明。米国防総省の担当者らが近くガイアナを訪問すると明らかにした。

 ICJは28日、ガイアナの求める暫定措置に関して、12月1日に判断を示すと発表した。

 ガイアナは南米大陸の北部に位置。本州よりやや小さい国土に約81万人が暮らしている。人口の4割をインド系が占め、アリ大統領もインド系。

3381OS5:2023/12/04(月) 19:17:34
https://news.yahoo.co.jp/articles/54cfe6ec5aad3ea645feb0eba38645deb6c3ff32
国民投票で95%賛成 隣国ガイアナの「エセキボ」領有 ベネズエラ
12/4(月) 15:28配信

時事通信
 【カラカスAFP時事】南米ベネズエラの選挙管理当局は3日、隣国ガイアナ領内の「エセキボ地域」に対するベネズエラの領有権主張の是非を問う国民投票で、賛成が95%に達したと発表した。

 投票に法的拘束力はない。

 ベネズエラのパドリノ国防相は国営テレビの会見で「国民は見事にやってのけた」と投票を称賛。一方、ガイアナのアリ大統領はフェイスブックに「ガイアナ国民は何も恐れることはない」と投稿した。

3382反米で結びつく日本の極右とイギリス野郎:2023/12/06(水) 16:51:41
〓また茨城県南部で震度2の人工地震(2023年12月6日<水>午後零時8分頃)。

〓人工地震は反米・極右の仕業。

〓ピューリタン革命やアメリカ独立革命、フランス革命などブルジョア革命に悉く反抗し、大英博物館にカール・マルクスを招き入れて、ブルジョアに対する階級闘争、暴力革命、テロを煽る『資本論』を書かせたイギリス王党派。
.
〓米・仏などのブルジョア革命政権の軍門に降ることを潔しとせず、『共産主義の衣を纏った啓蒙専制君主』として生き延びようと悪足掻き。
.
〓キリスト教のイギリス国教会の首長でありながら 「宗教は阿片」と喚き散らしたカール・マルクスを大英博物館に招き入れ、ブルジョアを敵視して階級闘争を煽る『資本論』を書かせた二枚舌。

〓『反ブルジョア革命』、『反米』で手を組もうと水戸徳川の尊皇攘夷集団(反米・極右)に近寄る二枚舌イギリス野郎。

3383OS5:2023/12/06(水) 19:27:04
https://news.yahoo.co.jp/articles/ca4464d0fb87ca5febce7b298aed
ベネズエラ、領有権巡る投票で「勝利」宣言 「次の一手」に構える隣国ガイアナ 南米
12/5(火) 20:31配信

時事通信
ベネズエラのマドゥロ大統領=3日、カラカス(EPA時事)

 【サンパウロ時事】南米ベネズエラが3日、隣国ガイアナの国土の約7割を占める「エセキボ地域」の領有権が自国にあるかどうかを問う国民投票を実施し、9割の国民から支持があったとして「勝利」を宣言した。

 民意のお墨付きを得たとするベネズエラだが、強権姿勢を強める反米左派マドゥロ政権の今後の出方は不透明。地域の緊張が高まる中、ガイアナ側は武力侵攻など「次の一手」を警戒している。

 国民投票はエセキボ地域を最終的にベネズエラ領に編入することに同意するかなど、政権側の主張に誘導するような5項目を質問し、いずれも「はい」が95%を超えた。マドゥロ大統領は投票結果を受けて「独立運動の指導者が残してくれたものを取り戻す」新たな歴史の第一歩になると宣言した。

 領有権問題は、エセキボ地域を英領ガイアナ(当時)の領土と認定した1899年の国際的な仲裁裁定に端を発する。ベネズエラ側はその後、裁定に不備があったとして無効を主張。問題の「平和的解決」をうたった1966年の協定を唯一の法的な根拠とするよう訴えている。

 ガイアナ沖では近年、油田の存在が相次いで確認された。ベネズエラは係争地を自国領とすることで、こうした資源を掌握する思惑があるとみられる。マドゥロ氏が来年の大統領選を控え、今回の投票を通じて政権への求心力を高めようとしたとの指摘もある。

 国際司法裁判所(ICJ)は1日、エセキボ地域は「ガイアナが管理し、支配している」と認定。現状変更につながる行為を「控えるべきだ」とする暫定措置を命じたが、ベネズエラは投票で、ICJの管轄権を認めないことでも同意を得た。ガイアナ側は、ベネズエラによるエセキボ地域併合を懸念している。ジャグデオ副大統領は4日、地元メディアに対して「侵攻しないというマドゥロ政権からの保証はない」と指摘。ベネズエラと対立する米国をはじめとする外国と防衛協力を進める方針を示している。 5a06823f1a74

3384OS5:2023/12/07(木) 19:56:59
https://www.asahi.com/articles/ASRCR7TZPRBSUHBI020.html?iref=pc_international_top__n
最貧困の村にわいた「特需」 移民相手の商売でゆがむ先住民の社会
有料記事

バホチキート=軽部理人2023年12月1日 6時00分
若い人も老いた人も、みな不安そうな表情で、先住民の男性に次々と現金15ドル(約2200円)を渡していく。15人ほどが支払いを終えたところで男性は200ドル超をポケットに入れ、客にライフジャケットを手渡しながら、スペイン語でこう告げた。

 「急いでボートに乗って。すぐに出発する」

移民を運ぶボート運航、収入は5倍に
 中米パナマ東部、コロンビアとの国境近くにあるバホチキートは、先住民のエンベラ族が500人ほど住む集落だ。携帯電話の電波は届かず、上下水道もほとんど整備されていない。

 ここに、5キロほど離れた「死のジャングル」、ダリエン地峡を通過した移民たちが連日2千人近くやってくる。地峡を通過する人の数が過去最多となる中、押し寄せる移民によってバホチキートでは「特需」が起きている。

 「周りの友人らが急に稼ぐようになって、慌てて自分もボート運航を始めた」

 9月下旬、住人のロニ・ヒラドマさん(47)はそう話した。

かつてない規模でダリエン地峡を通過する移民が増える中、先住民の村は「特需」に沸いています。一方で、持続可能ではないビジネスだという指摘も。記事後半で、負の影響を取り上げています。

 バホチキートに到着した移民は通常、翌日早朝に小型ボートで3時間ほどかけてラハスブランカスという別の集落に行く。運航の担い手は、バホチキートや近隣の集落に住む先住民だ。

 ヒラドマさんは元々アボカド…

3385OS5:2023/12/08(金) 18:27:28
https://news.yahoo.co.jp/articles/7c8d0258a07a4aafc862d94c47964f1dabb0ebc7
セーシェルで大規模な爆発、非常事態宣言
12/8(金) 7:10配信

CNN.co.jp
爆発があったプロビデンス工業地区はセーシェル最大の島マヘ島にある

(CNN) インド洋の島国セーシェルのラムカラワン大統領は7日、爆発物の貯蔵施設で爆発があり、多くの負傷者が出ていることから、非常事態宣言を発令した。爆発による死者の有無は不明。

大統領府の声明によると、爆発があったプロビデンス工業地区とその周辺で「甚大な被害」が発生。学校は休校となり、市民の生活に欠かせない仕事を担うエッセンシャルワーカーのみが移動を許可される。

セーシェルではまた、最近の大雨で洪水が発生し、「大きな被害」が発生したと声明にはある。

現地の報道によると、爆発で少なくとも100人が負傷。洪水では2人が死亡したという。

セーシェルは115の島から成る島嶼(とうしょ)国で、爆発が起きた工業地区は同国最大のマヘ島にある。

現地の報道によると、爆発により現場一帯の建物はほぼ全て大きく損壊しており、がれきに覆われている様子は「戦地」のようだと同地区の当局者は語っている。

大統領府は警察への協力と自宅待機を国民に呼び掛けた。

かつて英国の植民地だったセーシェルは東アフリカ沖に位置し、人口は10万人強とアフリカ諸国の中で最も人口が少ない。

3386OS5:2023/12/08(金) 18:28:00
https://news.yahoo.co.jp/articles/9c4e67c71f698011476ad2d174f918e73cb72e32
爆発、洪水で非常事態宣言 セーシェル
12/7(木) 18:20配信

時事通信
アフリカ沖の島国セーシェル最大のマへ島=2009年11月(AFP時事)

 【ナイロビAFP時事】アフリカ沖の島国セーシェルのラムカラワン大統領は7日、国内最大のマヘ島にある爆発物の貯蔵施設で起きた爆発や、豪雨に伴う洪水で大きな被害が出たことを受けて全土に非常事態宣言を発令した。

 115の島々から成るセーシェルは経済を観光に依拠しており、世界銀行の2021年のデータによるとアフリカ一豊かな国。

 大統領は「全ての学校は休校する。日常生活維持に不可欠な職種の労働者と旅行者のみ移動を許可する」と指摘。爆発は7日に発生し、66人が負傷したと明らかにした。観光当局はX(旧ツイッター)で「国際空港は運用可能で、島々をつなぐフェリーも運航されている」と発表した。

3387OS5:2023/12/11(月) 10:33:54
https://news.yahoo.co.jp/articles/786ab67cd4c0c24db274c8ed604322d54e6a667b
ミレイ氏がアルゼンチン大統領に就任、「非常事態」の経済を改革、外交は露中重視から転換
12/11(月) 9:00配信

産経新聞
【ニューヨーク=平田雄介】南米アルゼンチンの新大統領に10日、右派ハビエル・ミレイ氏(53)が就任した。国会前の就任演説で、経済の「非常事態」脱却に向けて公金支出の大幅削減を進めるとし、「痛みを伴う改革」への備えを国民に求めた。就任式にはウクライナのゼレンスキー大統領が出席。ロシアと中国を重視した左派フェルナンデス前大統領の外交方針からの転換を印象づけた。

ミレイ氏は経済学者の出身で「小さな政府」を志向するリバタリアン(自由至上主義者)。11月の大統領選決選投票では、財政赤字を縮小できない左派政権の後継候補を批判、「変革」を唱えて逆転勝利した。

選挙戦で注目された中央銀行の廃止や法定通貨のドル化といった急進的な改革案は当選後に穏健化。ミレイ氏は中銀の元総裁を経済相に起用したうえで、ドル化は中銀廃止後の「国民の自由な通貨の選択」により自然と進むとの見解を示し、時間をかける構えを見せる。

就任演説では、年率140%超の物価上昇や法定通貨ペソの価値の急落、多額の貿易赤字や対外債務を踏まえ、経済危機への対処は「時間の猶予も、お金もない」と強調、公金支出の大幅削減の即時実行が「復活の第一歩」と訴えた。

外交面では、11月の当選直後にバイデン米大統領と電話で協議。この後、米東部ニューヨークのユダヤ人墓地を訪ね、10月7日以降のイスラム原理主義組織ハマスのイスラエル攻撃の犠牲者を悼むなど親米路線を明確にした。

中国との関係は貿易の透明性を高め、公正で自由な取引を求めていく方針だ。

ミレイ氏の任期は4年。

3388OS5:2023/12/11(月) 16:53:19
https://news.yahoo.co.jp/articles/246eee2cf0b47c90af28b40b293960273b2dffc4
エジプト大統領選始まる シーシ氏の3選確実視 ガザ対応も焦点か
12/11(月) 16:00配信

朝日新聞デジタル
エジプト大統領選の投票が始まった10日、投票所の前で3選を目指すシーシ大統領の横断幕を掲げる与党スタッフ=武石英史郎撮影

 エジプトで大統領選挙の投票が10日、3日間の予定で始まり、10年間にわたり実権を握るシーシ大統領ら4人が立候補した。反対派への政治弾圧が続く中、シーシ氏のほかに有力な候補者はおらず、同氏の3選と2030年までの政権維持が確実視されている。選挙後は、イスラエルによるパレスチナ自治区ガザ地区への侵攻についても、隣国として対処を迫られる。開票結果は18日に発表される。

 エジプトでは、中東の民主化運動「アラブの春」を経て、12年に初の自由選挙でイスラム組織「ムスリム同胞団」系のムルシ大統領が就任。翌13年、国防相だったシーシ氏率いる軍が事実上のクーデターでムルシ政権を倒した。シーシ氏は14年と18年の大統領選で当選。19年に憲法を改正し、大統領の任期を4年から6年に延ばし、自身の3選にも道を開いた。

 この間、同胞団系などあらゆる反対勢力の徹底排除が行われ、拘束中の政治犯は6万人以上とされる。

 今回の大統領選に立候補したのは、シーシ氏のほか、ファリド・ザフラン氏(社会民主党)、アブデル・ヤママ氏(新ワフド党)、ハゼム・オマル氏(共和人民党)の3人で、政権支持派が独占する議会内の少数政党の代表をそれぞれ務めているが、いずれも知名度は低い。

朝日新聞社

3389OS5:2023/12/11(月) 17:13:23
https://news.yahoo.co.jp/articles/75cdd1f03a23c074703109379a49a0d8965e43ad
赤十字の車列に攻撃、9人死傷 戦闘続くスーダン首都
12/11(月) 9:56配信

共同通信
 【カイロ共同】赤十字国際委員会(ICRC)は10日、4月から戦闘が続くスーダンの首都ハルツームで同日、人道目的の車列が意図的な攻撃を受け、2人が死亡し、ICRCスタッフ3人を含む7人が負傷したと発表した。車列はICRCの車両3台とバス3台で全て赤十字のマークがあり、市民100人以上を避難させる予定だった。

 ICRCは攻撃を非難。戦闘当事者の準軍事組織「即応支援部隊(RSF)」は、敵対するスーダン軍の攻撃だったと主張した。軍は、防御陣地にRSFの車を使って近づいてきたとの声明を出した。

3390OS5:2023/12/11(月) 17:13:53
赤十字の車列に攻撃、9人死傷 戦闘続くスーダン首都
12/11(月) 9:56配信


94
コメント94件


共同通信
 【カイロ共同】赤十字国際委員会(ICRC)は10日、4月から戦闘が続くスーダンの首都ハルツームで同日、人道目的の車列が意図的な攻撃を受け、2人が死亡し、ICRCスタッフ3人を含む7人が負傷したと発表した。車列はICRCの車両3台とバス3台で全て赤十字のマークがあり、市民100人以上を避難させる予定だった。

 ICRCは攻撃を非難。戦闘当事者の準軍事組織「即応支援部隊(RSF)」は、敵対するスーダン軍の攻撃だったと主張した。軍は、防御陣地にRSFの車を使って近づいてきたとの声明を出した。

3391OS5:2023/12/18(月) 13:23:48
https://news.yahoo.co.jp/articles/6977a5a12a4a11d1da70a5fc88c2bf2d3b72c173
移民船が転覆、61人死亡か リビア沖「世界で最も危険なルート」
12/17(日) 16:41配信

朝日新聞デジタル
イタリア南部ランペドゥーサ島沖で2021年8月、木製の船に乗った移民89人を救助するイタリアの沿岸警備隊=ロイター

 北アフリカ・リビア沖で多数の移民を乗せた船が転覆し、女性や子どもを含む61人が死亡したとみられると、国際移住機関(IOM)が16日にX(旧ツイッター)で明らかにした。同国沿岸は、アフリカから船で欧州を目指す移民・難民がたどるルートの主な出発点で、IOMは地中海中部の海域が「世界で最も危険な移民ルートの一つであり続けている」としている。

 IOMリビア事務所は生存者の話を元に、86人が乗ったこの船は、同国北西部ズワラを離岸したところだったと投稿。事故を「悲劇的な難破」と表現した。AFP通信によると、事故原因は高波とみられる。救助された25人は、同国の収容施設に移されたという。

 リビアとチュニジアは近年、イタリアを経由して船で欧州を目指す移民や難民たちの出発地点となっている。自国の政治的混乱や貧困などから逃れるためとみられ、2023年には15万人超が両国からイタリアに渡ったという。IOMの報道官はXに、地中海中部で今年、計2250人以上が死亡したと投稿。移民・難民船に十分な安全設備が備わっていないと指摘した。

 一方で、多くの移民・難民が上陸するイタリアでは昨年、移民反対を主張する右翼政党を率いるメローニ氏が首相に就任。フィンランドやドイツなどでも右派政党が支持を広げる。増加する移民への不満が政府に向かい、自国第一主義などを唱える政党に支持が集まる構図が強まっている。(伊藤弘毅)

朝日新聞社

3392OS5:2023/12/20(水) 11:32:11
https://news.yahoo.co.jp/articles/afe50894a47fc3f7ec80008ec858d5711efd3379
エジプト、エチオピアと水争い ナイル川巨大ダム巡り「交渉決裂」
12/20(水) 9:48配信


1
コメント1件


毎日新聞
建設が進む「大エチオピア・ルネサンスダム」=エチオピア西部ベニシャングルグムズ州で2019年9月、ロイター

 ナイル川の水資源を巡り、上流で巨大ダムを建設しているエチオピアと下流に位置するエジプトが対立している問題で、エジプト政府は19日、ダムの管理方法に関する交渉が決裂したと発表した。両国の首脳は7月、4カ月以内に解決することで合意し、交渉が続いていた。希少な水資源を巡る対立の難しさが改めて浮き彫りになった。


 問題となっているのは、エチオピア高原を水源に持つ「青ナイル」沿いでエチオピアが2011年から本格的に建設を始めた「大エチオピア・ルネサンスダム」。最大貯水量は青ナイルの平均年間流水量の約1・5倍とされ、エチオピアはすでに段階的に貯水を始めている。エジプトはこのダムが将来的に水不足を引き起こす懸念を強めている。

 交渉では、エジプトはダムの管理方法などについて法的拘束力のある合意を求めているとされる。エジプト水資源・かんがい省は声明で、「交渉は、エチオピアが技術的・法的な合意を一貫して拒否しているため失敗に終わった」と批判した。エジプトは水需要の9割以上をナイル川に依存しており、水資源の確保は死活問題だ。ダムにより水不足が深刻化すれば、両国間で緊張が高まる可能性がある。【カイロ金子淳】


https://mainichi.jp/articles/20230929/k00/00m/030/299000c?inb=ys
武力紛争も辞さぬ構え? ナイル川の上流と下流の国、巨大ダム巡り溝
金子淳
毎日新聞 2023/9/30 08:00(最終更新 9/30 08:00)
 エチオピアがナイル川上流で建設している巨大ダムの運用方法などを巡り、下流のエジプトとエチオピアの交渉が続いている。エジプトは、ダム整備に伴う水量減少による水不足を懸念。一方、エチオピアはダムを利用した水力発電で電力需要をまかなう計画で、両国とも妥協は許されない状況だ。希少な水資源を巡るあつれきが強まる中、解決策は見いだせるのか。

 問題のダムは、エチオピア高原に水源を持つ「青ナイル」沿いにあるアフリカ最大規模の「大エチオピア・ルネサンスダム」(GERD)。最大貯水量は740億立方メートルで、青ナイルの平均年間流水量の約1・5倍とされる。発電施設がすべて稼働すれば、6000メガワットの発電能力を備えることになる。

 エチオピアは、エジプトが民主化要求運動「アラブの春」で政情不安に陥った2011年からダムの建設を本格的に始め、全体は未完成だが、20年から雨期に段階的に貯水を開始。4年連続で貯水量を増やしてきた。

 だが、下流に位置するエジプトは国土の大半が砂漠で、水需要の9割以上をナイル川に依存している。人口増加などにより、30年までに国民1人当たりの水の消費量は「絶対的な水不足」のラインとされる年間500立方メートルを大幅に下回る300立方メートルまで減少するとの推計もある。ダムの影響でナイルの流水量が減れば、かんがい用水が不足し、農産物の減少や食糧不足にもつながりかねない。エジプトのシシ大統領は21年、「エチオピアにはエジプトの水に手を付けないようにと伝えたい。あらゆる選択肢が開かれているからだ」と語り、武力紛争も辞さない姿勢を示唆したほどだ。

 下流のエジプトとスーダンはこれまで、エチオピアと断続的に協議を続けてきた。地元メディアなどによると、エジプト側は貯水にもっと年数をかけるべきだと主張しており、ダムの管理方法などを巡り、法的拘束力のある合意を求めている。一方、エチオピアは妥協する姿勢を示しておらず、膠着(こうちゃく)状態が続いていた。

 こうした中、シシ大統領とエチオピアのアビー首相は今年7月、首脳会談で「4カ月以内」に結論を出すことで一致。8月から交渉が再開し、事態が再び動き始めた。

 ただ、9月上旬まで実施された1回目の協議では両者ともに譲歩せず、進展はなかった模様だ。10日にはエチオピアが4回目の貯水を完了したと発表。これに対しエジプト外務省はフェイスブックで…

3393OS5:2023/12/22(金) 09:22:30

2818 :OS5 :2023/12/22(金) 09:22:14
https://news.yahoo.co.jp/articles/61c54d02ff8bb24b7ba0b85afd66dd3668f69337
アンゴラ、OPEC脱退 「自国の利益にならず」と石油相
12/22(金) 0:26配信
ロイター
アンゴラのアゼベド石油相は21日、石油輸出国機構(OPEC)から脱退すると発表した。OPEC加盟はアンゴラの利益にならないと説明した。2021年12月撮影(2023年 ロイター/Dado Ruvic/Illustration/File Photo)

[ルアンダ/ロンドン 21日 ロイター] - アンゴラのアゼベド石油相は21日、石油輸出国機構(OPEC)から脱退すると発表した。OPEC加盟はアンゴラの利益にならないと説明した。原油価格下支えに向け追加減産への支持獲得を目指すOPECにとり痛手となる可能性がある。

アンゴラ大統領府が発表した声明で、アゼベド石油相は「アンゴラはOPECにとどまっても何の利益も得られないと感じており、利益を守るために脱退を決断した」と説明。ロウレンソ大統領もOPECから脱退する決定を承認した。

アゼベド石油相の事務所は先月、OPECとロシアなど非加盟国による「OPECプラス」がアンゴラに対し2024年の生産枠引き下げを提示したことに抗議していた。ブルームバーグの報道では、アンゴラはOPECプラスの決定に不満で、提示された生産目標に縛られない構えとしていた。

OPEC筋によると、アンゴラの脱退決定はサプライズだったという。

アンゴラは07年にOPECに加盟。石油生産量は日量約110万バレル。OPEC全体の生産量は日量約2800万バレル。アンゴラは19年以降、OPECの生産割り当てを満たすほど十分な石油を生産していない。

アンゴラのOPEC脱退に関するニュースを受け、原油先物相場は約2%下落した。

UBSのアナリスト、ジョバンニ・スタウノボ氏は「OPECプラスの結束を巡る懸念から原油価格は下落した」と指摘。同時に、他の有力加盟国が「アンゴラを後追いすることを示唆する兆候はない」と述べた。

3394OS5:2023/12/22(金) 14:21:47
https://news.yahoo.co.jp/articles/62312e2a850f7dc6853c4dfffd76cb57d53c3d93
OPEC、結束に影 アンゴラ脱退、協調減産に反発
12/22(金) 13:42配信
時事通信
石油輸出国機構(OPEC)本部に掲げられたロゴマーク=オーストリア・ウィーン(EPA時事)

 【ロンドン時事】アフリカの産油国アンゴラが石油輸出国機構(OPEC)からの脱退を宣言した。

 OPECが推進する協調減産に反発。2020年のエクアドルに続く離脱となり、OPECの結束に影を落とした。

 アンゴラのアゼベド鉱物資源・石油・ガス相は21日、国営テレビで「OPECは国益にならない」と強調。同国の脱退表明を受け、英国産北海ブレントの先物価格は一時1.6%下落した。

 OPECには現在、中東やアフリカなどの産油国13カ国が加盟。アンゴラは07年に加わった。16年にはロシアなど非加盟国を加えたOPECプラスの枠組みが事実上発足した。

 アンゴラとナイジェリアは11月、OPECプラスの閣僚級会合で、24年の原油生産方針を巡り、サウジアラビアなどと対立。アンゴラは増産を繰り返し主張したが、受け入れられず、後に抗議する事態に発展していた。

 同国の産油量は、新規開発の停滞などが影響して最近は低迷。6月の会合で24年の生産割当量を引き下げられていた。アンゴラの脱退表明を受け、市場では「OPECの結束が緩むという意味では原油価格は下がる方向だが、影響は小さい」との声が聞かれた。

3395OS5:2023/12/25(月) 09:31:44
https://news.yahoo.co.jp/articles/6b921c31ecfa61d182b936e5749fb902a537c3cb
アルゼンチン、経済危機に「正攻法」 過激主張を封印、したたか戦略 ミレイ大統領就任から2週間
12/24(日) 7:06配信
時事通信
アルゼンチンのミレイ大統領=12日、ブエノスアイレス(AFP時事)

 【サンパウロ時事】南米アルゼンチンでミレイ大統領が就任して24日で2週間となる。

 経済危機が深刻化する中、大統領選で訴えた法定通貨のドル化など過激な主張は封印。年100%を超えるインフレを退治するため、財政健全化といった「正攻法」の対策を打ち出した。中国を挑発する発言も控え、したたかな戦略を見せている。

 「経済成長を妨げてきた多くの規制を撤廃する」。ミレイ氏は20日夜、テレビ演説で、300項目以上の法令の見直しを通じて、経済の活性化を図る考えを示した。小さな政府を目指すミレイ政権は発足から2日後にも、通貨ペソの価値を約半分にする措置や、エネルギーと輸送の補助金削減など財政赤字の是正策を公表した。

 選挙戦では、放漫財政に対処する姿を訴えようとチェーンソーを振り回すパフォーマンスを演じた。ドル化や中央銀行の廃止といった公約も掲げた。しかし、ミレイ氏は経済学者の顔を持つ。「持っているお金よりも多くを支出する政治」が危機を招いたと至極まっとうに分析。就任後は、20世紀初頭に経済が豊かだった歴史にも触れ、国民に「痛みを伴う改革」を受け入れるよう訴えている。

 外交では親米路線を推進しながらも、中国批判は影を潜めた。ミレイ氏は、就任式出席のために訪問したグランホルム米エネルギー長官らと協議。電気自動車(EV)の電池に不可欠で国内に豊富な重要鉱物のリチウムの開発などに関して米側の協力を取り付け、将来の成長に布石を打った。

 一方、「中国とは取引しない」と反中姿勢を鮮明にしていたミレイ氏は、態度を翻して就任式翌日に習近平国家主席の特使と会談。中国側によると、「一つの中国」原則を支持し、協力を推進する考えを示した。経済再建に向けて中国を利用しようという思惑があるとみられるが、中国英字紙チャイナ・デーリー(電子版)は社説で「2国間の利益と一致している」と論評した。

3396OS5:2023/12/31(日) 17:14:18
https://news.yahoo.co.jp/articles/c273048c4dbe43a6821502826b7e33a8b217e095
「ジャングル鉄道」出発進行 観光に期待、環境面で懸念も メキシコ
12/30(土) 15:35配信

時事通信
マヤ鉄道の車両=15日にメキシコ大統領府が提供、南東部カンペチェ(AFP時事)

 【サンパウロ時事】メキシコ南東部ユカタン半島を一周するマヤ鉄道の一部区間が12月中旬、開通した。

 世界有数のジャングルを切り開いて線路を敷設。発展が遅れた地域の開発や観光の促進が目的だが、環境破壊への懸念が浮上している。

 2024年2月を目標とする全線開通が実現すれば、5州にまたがる全長1554キロの路線が完成する。今月15日には、メキシコ屈指のリゾート地カンクンとカンペチェ間の約470キロを5時間半余りで結ぶ区間が営業を開始。同区間の料金は1166ペソ(約9700円)からとなった。

 この地域には世界遺産チチェンイツァなどマヤ文明の遺跡が点在し、日本人観光客も多く訪れる。日本貿易振興機構(ジェトロ)の中畑貴雄メキシコ事務所長は「列車に乗り、遺跡やビーチリゾートを巡ることができる」と魅力を語る。

 マヤ鉄道は、ロペスオブラドール大統領が地盤とする南部の開発を目的に整備に着手した。国連機関は、30年までに関連する州で約100万人の新規雇用が生まれると分析している。

 しかし、事業は計画の変更などにより遅れ、大統領が「国家安全保障」を理由に軍を建設に動員したこともあって、事業費も当初見込みの約3倍に膨らんだ。

 森林伐採に伴う生態系や、石灰岩地帯に点在する神秘的な天然の泉「セノーテ」への悪影響も懸念される。用地の6割がジャングルで、「うち9割近くが許可なく伐採された」(民間組織カルトクリティカ)と強引な開発を批判する声も上がっている。

3397OS5:2024/01/01(月) 19:16:13
https://news.yahoo.co.jp/articles/780a353f611d9556d8e24b66b01b12773500ac01
コンゴ大統領選、現職が再選 得票率73%、2期目へ
1/1(月) 6:19配信
時事通信
2023年12月31日、アフリカ中部コンゴ(旧ザイール)の首都キンシャサで、再選を決め支持者に手を振るチセケディ大統領(右から2人目)(AFP時事)

 【ロンドン時事】アフリカ中部コンゴ(旧ザイール)の大統領選の暫定結果が12月31日判明し、2期目を目指したチセケディ大統領(60)が再選を決めた。

【図解】コンゴ

 得票率は73%だった。ロイター通信などが報じた。同月20日に投票が行われた大統領選には、ノーベル平和賞受賞者の医師ムクウェゲ氏(68)ら20人近くが出馬。候補者乱立で現職が優位とみられていた。

 鉱物資源が豊富なコンゴでは、東部を中心に武装勢力が利権争いを繰り広げ、内戦状態に陥っている。選挙戦では治安回復などが争点となった。

 ロイターによると、チセケディ氏の再選を受け、主な野党候補者らは「われわれは断固として虚偽の選挙とその結果を拒否する」と反発。選挙のやり直しを求めた。

3398OS5:2024/01/04(木) 16:00:20
https://news.yahoo.co.jp/articles/e917803d29bf7db4e3156efb8660f3c6ea69d670
「ダリエン地峡」通過移民が倍増 米国への経由地、中国人ら52万人 パナマ
1/3(水) 14:30配信

時事通信
中米パナマのダリエン地峡で、川を渡る移民ら=2023年9月、南部ダリエン県バホチキート(AFP時事)

 【パナマ市ロイター時事】南米から米国を目指す移民の通過点となっているパナマとコロンビアの国境「ダリエン地峡」を渡った移民希望者の数が、2023年に過去最多の約52万人に達したことがパナマ移民局の統計で分かった。


 前年の2倍以上で、約4分の1が未成年者という。

 深いジャングルが覆うダリエン地峡を通る移民は、暴力や性的虐待、人身売買、病気などのリスクにさらされている。移民局によれば、23年の通過者のほとんどがベネズエラ人、エクアドル人、ハイチ人、中国人だった。

3399OS5:2024/01/06(土) 08:57:10
https://news.yahoo.co.jp/articles/3723d7036e7c19c68588e7d8dbf37952d53dd7bf
アマゾン森林破壊が半減 政権交代1年で一定の成果 ブラジル
1/6(土) 6:05配信


時事通信
ブラジル北部アマゾナス州で、違法に燃やされた森林の消火活動に当たる消防隊員=2023年9月(AFP時事)

 【サンパウロ時事】世界最大の熱帯雨林を抱えるブラジルのアマゾン地域で、2023年の森林破壊が前年比で半減したことが、同国国立宇宙研究所の調査で5日までに明らかになった。

 森林保護にかじを切ったルラ政権の発足から1年間で、一定の成果を収めたことになる。

 調査結果によると、アマゾン地域9州で23年に破壊された森林は5152平方キロで、前年の1万278平方キロから大幅に減少。これは5年ぶりの低水準となったが、それでも愛知県に相当する面積の森林が失われている。

3400とはずがたり:2024/01/06(土) 19:38:11
中国には一寸だけ痛手か

イタリア 「一帯一路」からの離脱 中国側へ正式に伝える
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20231206/k10014280461000.html
2023年12月7日 19時40分

3401OS5:2024/01/09(火) 08:23:22
https://news.yahoo.co.jp/articles/2253e62c3b9d5ae8c3cba215f353162c6a2f883a
ブラジル、いまだ続く政治分断 ルラ政権、結束演出に懸命 政府中枢襲撃から1年
1/9(火) 7:16配信

時事通信
ブラジル政府中枢襲撃事件後、大統領府の内部を調べる警備要員ら=2023年1月、ブラジリア(AFP時事)

 【サンパウロ時事】ブラジルで連邦議会など政府中枢機関が右派のボルソナロ前大統領支持者らによって襲撃された事件から、8日で1年がたった。

 事件の背景となった政治の分断は今も続く。左派のルラ大統領は、議会で右派野党と協力する姿勢も示し、国の結束を演出するのに懸命だ。

 事件では、敗北した2022年大統領選で不正があったと不満を持つボルソナロ氏の支持者らが、首都ブラジリアに集結し抗議行動を展開。一部が暴徒化し、議会や大統領府、最高裁の建物に押し入った。

 バローゾ最高裁長官は、事件発生から1年を前に「ありもしない選挙不正の主張が、深刻な犯罪行為につながり得ることを示した」と振り返った。最高裁によると、事件から2日間で逮捕されたのは2170人。うち30人がクーデター未遂などの罪で有罪判決を受け、約200人が現在でも裁判を待っている。

 ルラ氏は就任後、超党派の取り組みを通じ分断修復を推進。長年の懸案だった税制改革を盛り込む法案は、野党の協力を取り付け議会で可決された。ブラジリア大のデニルソン・バンデイラ・コエリョ准教授は「国にとって大きな収穫だ。何より行政府と立法府の合意によって生まれたからだ」と意義を強調する。可決を受け、ブラジルの信用格付けも引き上げられた。

 しかし、政治の分断は依然として深刻だ。調査会社IPECによると、昨年12月時点でルラ政権を「良い」と評価したのは38%で、同年3月から3ポイント低下。「悪い」は同6ポイント上昇し30%で、政権に対する右派支持者の不信感が根強いことを示した。

 ボルソナロ氏は大統領選に絡む権力乱用があったとして、30年までの公職就任を禁じられたが、いまだ意気軒高だ。昨年12月には隣国アルゼンチンの右派、ミレイ大統領の就任式に参加し、ルラ氏が欠席する中で存在感を示した。最近の地元テレビとのインタビューでは、襲撃事件に関し「クーデター未遂だとすれば、首謀者がいるはずだ。だが、いかなる名前も挙がっていない」と司法批判を繰り広げた。

3402OS5:2024/01/09(火) 08:23:49
https://news.yahoo.co.jp/articles/d0315a049e557331ba8a95c0b55ba93de75a1ed1
仏内閣が総辞職 次期首相にアタル氏浮上
1/9(火) 5:14配信

時事通信
フランスのボルヌ首相=2023年5月、パリ(AFP時事)

 【パリ時事】フランス大統領府は8日、ボルヌ首相(62)が内閣総辞職の意向をマクロン大統領に伝え、受け入れられたと発表した。

 昨年末、移民対策の議会審議を巡って与党内に亀裂が生じ、ボルヌ氏の解任観測が浮上していた。後任は9日に決まる見込み。仏メディアによれば、国民からの人気の高いアタル国民教育相(34)らが有力視されている。

 マクロン氏は2022年の大統領選で再選されたが、定年延長を柱とする年金改革の断行などで支持率が低迷。内閣を刷新して求心力を回復し、政権のレームダック(死に体)化を阻止するのが狙いとみられている。

 AFP通信によると、アタル氏がボルヌ氏の後任に決まれば、仏史上最年少の首相となる。また、アタル氏は同性愛者であることを公表しており、仏首相では初のケースになる。昨年12月の世論調査では、支持率トップの政治家だった。

3403OS5:2024/01/09(火) 08:54:39
https://news.yahoo.co.jp/articles/b070df144496caf277655b88cceee2f3add90c92
「民主主義の改善」呼び掛け 中枢機関襲撃1年 ブラジル大統領
1/9(火) 8:50配信

時事通信
8日、ブラジリアで演説するブラジルのルラ大統領(AFP時事)

 【サンパウロ時事】ブラジルの国家中枢機関がボルソナロ前大統領の支持者らに襲撃された事件の発生から1年となった8日、首都ブラジリアの連邦議会で式典が開かれた。

 登壇したルラ大統領は、事件を振り返り、「われわれは民主主義を救った」と表明。しかし、事件の背景となった政治の分断を念頭に「民主主義は準備されることはなく、日々築いて、手入れする必要がある」として「改善するために全員で力を合わせる義務がある」と結束を呼び掛けた。

 式典にはルラ氏のほか、バローゾ最高裁長官、パシェコ上院議長ら約500人が参加した。ルラ氏は、事件を「クーデターの試み」と指摘した上で「罪を問わないことは新たなテロ行為につながる」と述べ、責任を追及する姿勢を示した。

 ルラ氏は、8日に米紙ワシントン・ポストにも寄稿。米国で2021年1月に起きた連邦議会襲撃との類似性に触れながら、再発の防止に向け、格差の問題などに今年の20カ国・地域(G20)議長国として取り組む方針を訴えた。 


https://www.jiji.com/jc/article?k=2024010800272&amp;g=int&amp;utm_source=yahoo&amp;utm_medium=referral&amp;utm_campaign=link_back_auto
ブラジル、いまだ続く政治分断 ルラ政権、結束演出に懸命―政府中枢襲撃から1年
2024年01月09日07時15分


 【サンパウロ時事】ブラジルで連邦議会など政府中枢機関が右派のボルソナロ前大統領支持者らによって襲撃された事件から、8日で1年がたった。事件の背景となった政治の分断は今も続く。左派のルラ大統領は、議会で右派野党と協力する姿勢も示し、国の結束を演出するのに懸命だ。
 事件では、敗北した2022年大統領選で不正があったと不満を持つボルソナロ氏の支持者らが、首都ブラジリアに集結し抗議行動を展開。一部が暴徒化し、議会や大統領府、最高裁の建物に押し入った。
 バローゾ最高裁長官は、事件発生から1年を前に「ありもしない選挙不正の主張が、深刻な犯罪行為につながり得ることを示した」と振り返った。最高裁によると、事件から2日間で逮捕されたのは2170人。うち30人がクーデター未遂などの罪で有罪判決を受け、約200人が現在でも裁判を待っている。
 ルラ氏は就任後、超党派の取り組みを通じ分断修復を推進。長年の懸案だった税制改革を盛り込む法案は、野党の協力を取り付け議会で可決された。ブラジリア大のデニルソン・バンデイラ・コエリョ准教授は「国にとって大きな収穫だ。何より行政府と立法府の合意によって生まれたからだ」と意義を強調する。可決を受け、ブラジルの信用格付けも引き上げられた。
 しかし、政治の分断は依然として深刻だ。調査会社IPECによると、昨年12月時点でルラ政権を「良い」と評価したのは38%で、同年3月から3ポイント低下。「悪い」は同6ポイント上昇し30%で、政権に対する右派支持者の不信感が根強いことを示した。
 ボルソナロ氏は大統領選に絡む権力乱用があったとして、30年までの公職就任を禁じられたが、いまだ意気軒高だ。昨年12月には隣国アルゼンチンの右派、ミレイ大統領の就任式に参加し、ルラ氏が欠席する中で存在感を示した。最近の地元テレビとのインタビューでは、襲撃事件に関し「クーデター未遂だとすれば、首謀者がいるはずだ。だが、いかなる名前も挙がっていない」と司法批判を繰り広げた。

3404OS5:2024/01/12(金) 16:18:21
https://news.yahoo.co.jp/articles/7a6337aa77e4365adc2739624e200bcd2df9732f
パプア首都で警官らが暴動、16人死亡 現地メディア「最も暗い日」
1/11(木) 22:27配信
 南太平洋のパプアニューギニアの首都ポートモレスビーで、10日から11日にかけて大規模な暴動が起き、16人が死亡した。現地紙ポスト・クーリエなどによると、警察官や軍人、刑務官らが給与の減額をめぐり政府に抗議するデモが、暴動に発展したという。現地紙は「この都市で最も暗い日」と報じた。

 報道によると、街なかでは建物や車が放火され、首相官邸近くでもパトカーが燃やされたり、警備のゲートが破壊されたりした。スーパーマーケットなどの店舗でもガラスが割られ、商品が盗まれるなどの被害が相次いだという。

 警察によると、この暴動で16人が死亡し、数十人が負傷した。マラペ首相は11日、「法を破っても成果は得られない」と暴動を非難する声明を出した。暴動は11日夕までに沈静化したという。

 暴動の引き金となったのは、警官らの給与が「説明もなく」減額されたことだとされる。政府は抗議に対し、「給与計算システムの技術的問題」が原因で、修正すると説明したが、暴動を止められなかったという。

 パプアニューギニアは、オーストラリアの北約200キロに位置する。日本の外務省によると、2003年からコロナ禍前の19年までは経済のプラス成長が続いていたが、経済格差が広がり、犯罪も深刻化している。国連児童基金(ユニセフ)の22年の報告によると、人口約1030万人の40%が貧困ライン以下で暮らし、子どもの41%が貧困に苦しんでいるという。

 マニング警察本部長は暴動を受けて、「(給与計算システムの不具合は)あってはならない間違いで、多くの人を傷つけた」と述べ、「警官やその他の公務員はわずかな収入で生活し、家族のためキッチンに食べ物を用意することにあらゆる苦労をしている」と職員の苦境を語った。(バンコク=大部俊哉)

朝日新聞社

3405OS5:2024/01/15(月) 21:35:29
https://news.yahoo.co.jp/articles/9d59b35cbe00e010e4d4c2a66aa75b0f1e5876ab
ナウル、台湾と断交 中国と国交樹立 当選直後、頼氏に打撃
1/15(月) 15:17配信
時事通信
台湾の蔡英文総統(右)とナウルのエニミア大統領(当時)=2019年9月、台北(台湾総統府が公開)(EPA時事)

 【北京、台北時事】南太平洋の島国ナウルは15日、台湾と断交し、中国と国交を樹立することを決定したと発表した。


 台湾外交部(外務省)もナウルとの断交を表明した。中国の習近平国家主席は近年、台湾の外交相手の切り崩しを加速しており、台湾で蔡英文政権が発足した2016年5月以降、断交は10カ国目。これで、台湾と外交関係を維持する国は12カ国となる。

 ナウル政府は声明で「ナウルは中華民国(台湾)を中国領土の不可分の一部と認める。今後、台湾とのいかなる公的交流も行わない」と表明。中国は、ナウルへの経済支援などを武器にくら替えを促したとみられる。

 中国外務省は「ナウルの決定を評価し、歓迎する」との報道官談話を出し、同省の毛寧副報道局長は「(台湾は中国の一部だという)『一つの中国』原則(を認めること)が主要な潮流であることが改めて示された」と強調した。

 一方、台湾外交部は「国家の主権と尊厳を守るため、ナウルとの2国間協力を完全停止し、大使館を閉鎖する」と指摘した上で、「台湾に巨額の経済援助を求め、中国の援助内容と比較した」とナウルを非難した。総統府も、台湾総統選直後のこうした外交圧力は「民主主義と国際秩序への挑戦だ」と中国を強く批判した。

 13日の台湾総統選では、中国と距離を置く与党・民進党の頼清徳副総統が当選。頼氏を「台湾独立派」と敵視する習政権は強く反発しており、政治、経済両面で台湾への圧力を強めていくとみられる。

 選挙直後に台湾と正式な外交関係を結ぶ数少ない国の切り崩しに成功したことで、習政権は外交的「白星」を挙げた形。台湾の有権者に対し、「民進党のせいで台湾が国際的孤立を深めている」と印象付ける狙いもありそうだ。次期政権を担う頼氏には打撃となる。

 ナウルは面積が東京都品川区とほぼ同じ21.1平方キロで、人口は約1万3000人。1980年に台湾と外交関係を結んだが、2002年に断交し、中国と国交を樹立した。05年には、台湾との関係を復活させている。

3406OS5:2024/01/15(月) 21:35:57
https://news.yahoo.co.jp/articles/b56eca5d544edfd90ff9a2fd6696c8cf6f52e0ac
台湾と断交、ナウルはどんな国 品川区ほどの島国、日本は主要援助国
1/15(月) 16:53配信

朝日新聞デジタル
面積約21平方キロの島国ナウル

 南太平洋の島国ナウルが15日、中国が敵視する民進党の頼清徳(ライチントー)副総統が新総統に決まった台湾と断交し、中国と国交を結んだと発表した。ナウルとは、どのような国なのか。

 ナウルはオーストラリアの北東約3千キロの南太平洋に浮かぶ島国の一つ。首都はヤレン。日本外務省などによると、人口は約1万3千人、面積は約21平方キロメートルで東京都品川区ほどの大きさという。

 第2次大戦中の1942年に日本に占領され、豪州などによる国連からの信託統治を経て、1968年に独立した。オーストラリアとの関係が深く、国内ではオーストラリアドルが使用されている。

 日本とは国交があり、2021年の援助額では、近隣のオーストラリア、ニュージーランドに次いで日本が3位に入っている。2021年の輸入元でもオーストラリア、中国に続いて日本が上位に入っている。

 経済はリン鉱石の輸出に大きく依存してきた。1990年代以降、リンの枯渇が問題となり、経済状況は悪化した。2005年からは採掘が再開されたものの、食料や生活用品の大半を海外からの輸入に依存している状況という。近年は石油価格高騰の影響から、物価も上昇。世界銀行の21年のデータでは、上昇率は2・8%に上った。

 こうした状況を背景に、観光業にも力を入れている。日本でも、観光情報や現地の写真などを日本語で投稿するナウル政府観光局の公式X(旧ツイッター)アカウントが話題で、フォロワーは48万6千人を超えている。(バンコク=大部俊哉)

朝日新聞社

3407OS5:2024/01/16(火) 09:07:09
https://news.yahoo.co.jp/articles/9cac1d01706569d019177d84eeb76590422db145
台湾と断交のナウル、資金援助の内容比較し選んだか…財政逼迫状況に中国が目を付け巨額支援
1/16(火) 8:32配信
読売新聞オンライン
15日、台北で、台湾と外交関係を持つ国の出先機関が集まるビル前に掲げられた国旗。中央にあったナウルの国旗は降ろされ、ポールだけになっていた=大原一郎撮影

 【台北=園田将嗣、北京=吉永亜希子】太平洋島嶼(とうしょ)国のナウル政府が台湾と断交すると発表した。巨額の財政支援を武器とする中国が、13日の台湾総統選を制した与党・民進党政権を国際社会で孤立化させようとした動きとみられる。

 台湾外交部(外務省)の15日の発表によれば、ナウルは台湾に多額の財政援助を求めていた。インフラ整備や地域の競技大会開催などに充てるためだ。ナウル政府は、中台の資金援助の内容を比較し、中国を選んだ模様だ。

 ナウルは中台の間で揺れ動いてきた。台湾当局によれば、1980年に台湾と外交関係を結んだが、2002年に島嶼部での影響力を強める中国に乗り換えた。05年に台湾と外交関係を回復したものの、財政は逼迫(ひっぱく)しており、次期総統となる頼清徳副総統を揺さぶるカードとして中国が目を付けたとみられる。

 台湾外交部は、断交のタイミングが総統選直後であることについて、「台湾の民衆が誇りとする民主主義と自由を攻撃している」と中国を批判した。

 習近平(シージンピン)政権は近年、中南米・カリブ地域などを舞台に、台湾に対して「断交ドミノ」を仕掛けていた。昨年3月には中米ホンジュラスが台湾と断交した。

 中国政府の台湾政策担当部門は15日、「台湾は中国の神聖な領土の不可分の一部だ」と主張し、圧力強化を示唆していた。

 ◆ナウル=東京都品川区とほぼ同じ21平方キロ・メートルに約1万2000人が暮らす。太平洋戦争で日本が占領した。主要言語は英語やナウル語。長年、主要輸出品だったリン鉱石が枯渇し、目立った産業がないため、近年は観光にも力を入れている。

3408OS5:2024/01/25(木) 10:03:47
https://news.yahoo.co.jp/articles/cde8bc5421e94423e879f34704874f0fabb08ed5
アルゼンチンでゼネスト 新政権の経済改革に抗議
1/25(木) 7:28配信

時事通信
24日、アルゼンチンの首都ブエノスアイレス郊外で行われた、ミレイ政権の経済改革に抗議するゼネスト(AFP時事)

 【サンパウロ時事】南米アルゼンチンで24日、昨年12月に就任したミレイ大統領が示した、労働者の権利を抑制する経済改革に反対するゼネストが行われた。

 政権発足後初のゼネストで、労組によると全土で約150万人が参加。政権は早くも試練に直面した格好だ。



 ゼネストは主要労組の「労働総同盟(CGT)」が呼び掛け、公共交通機関や銀行、病院などが対象となった。首都ブエノスアイレスでは国会議事堂の前に多数の労働者が集結。「祖国は売らない」とシュプレヒコールを上げた。

3409OS5:2024/01/29(月) 09:44:29
https://news.yahoo.co.jp/articles/277e2e47563ec321227e5ae66005d8a85c4bc4a4
親台湾の首相落選 「中国と国交」観測に拍車 ツバル総選挙
1/27(土) 16:56配信
時事通信
ツバルのナタノ首相=2023年9月、ドイツ・ハンブルク(AFP時事)

 【フナフティAFP時事】南太平洋の島国ツバルで26日に行われた総選挙で、ナタノ首相が落選したことが27日、明らかになった。

 同国が維持する台湾との外交関係を支持してきたナタノ氏の落選で、ツバルが台湾と断交して中国と国交を樹立するとの観測に拍車が掛かる結果となった。

 ツバルは台湾が外交関係を維持する12カ国の一つ。同じく南太平洋の島国ナウルは今月、外交関係を台湾から中国に切り替えており、ツバルが続くとの見方が広がっていた。 


https://news.yahoo.co.jp/articles/2254506204354721a7529693da4a90f75ce2a5b6
ツバル、親台湾の首相が落選 オーストラリア安保協力に影響も
1/27(土) 11:50配信

共同通信
ドバイで開かれた国連気候変動枠組み条約第28回締約国会議で演説するツバルのナタノ首相=2023年12月2日(ゲッティ=共同)

 【シドニー共同】南太平洋ツバルで26日行われた総選挙で、ナタノ首相が落選した。ロイター通信が27日伝えた。ナタノ氏は在任中、台湾との外交関係を続ける姿勢を堅持。2022年には訪台し、蔡英文総統と会談した。またナタノ氏がオーストラリアとの安全保障協力や移住拡大を盛り込んだ条約に一部で異論が出ており、見直し論が加速する可能性がある。

 近隣のナウルが今月、台湾と断交し、中国との国交を回復させたことで、ツバルの新政権の動向が注目される。ツバルは政党がなく、当選した議員たちが選挙後に交渉して首相を選出する。当初はナタノ首相とソポアンガ前首相を軸にした多数派争いになるとみられていた。

3410OS5:2024/01/29(月) 23:29:31
https://news.yahoo.co.jp/articles/fb86c71f3826e31fec30cea95c99d28f621de809
最高裁、野党統一候補の出馬を禁止 今年後半の大統領選 ベネズエラ
1/27(土) 14:28配信

時事通信
ベネズエラ大統領選の野党統一候補マリア・コリナ・マチャド氏=23日、カラカス(AFP時事)

 【サンパウロ時事】南米ベネズエラの最高裁は26日、今年後半に予定されている大統領選の野党統一候補マリア・コリナ・マチャド氏(56)の公職就任を禁じた反米左派のマドゥロ政権の決定について、支持する判決を言い渡した。

 事実上出馬を禁じられたマチャド氏は反発。与野党が公平な選挙実施を約束した昨年10月の「バルバドス合意」後の緊張緩和ムードが一転する様相を呈している。

 元国会議員のマチャド氏は、主要野党による10月の予備選で、9割を超える圧倒的支持を得て候補者に選出された。しかし、マドゥロ政権は、予備選の前に、マチャド氏が米国のベネズエラ制裁を支持したなどとして15年間にわたり公職に就くことを禁止していた。この決定の取り消しを求め、マチャド氏が最高裁に提訴したものの、強権色を強めるマドゥロ政権に牛耳られている最高裁は政権に追随した。

 判決を受けてマチャド氏はX(旧ツイッター)に「(マドゥロ)体制はバルバドス合意の破棄を決めた」と投稿。一方的な動きを批判した。

3411OS5:2024/02/02(金) 16:00:33
https://news.yahoo.co.jp/articles/f4991f8008a9a73647d4d591c39aa2b56637e0d1
先住民、ゲリラ抗争で孤立状態 2万5000人が移動困難 コロンビア
2/2(金) 15:57配信

時事通信
 【ボゴタAFP時事】南米コロンビアのアマゾン熱帯雨林で、ゲリラ同士の抗争のため、先住民集落が外部と接触できず孤立状態に陥っている。

 地元県知事は1日のラジオで「(対象地域には)約2万5000人が住んでいる。水路でしかアクセスできない」と訴えた。

 対立しているのは左翼ゲリラ「コロンビア革命軍(FARC)」から分派した2組織。ゲリラ側が二つの河川を越えて移動することを規制したため、集落では食料調達や通学が困難になっているほか、人道支援にも影響が出ているという。

 過去10日間で孤立地域に入ることができたのは、保存食を積んだ小船2隻だけ。コロンビアの辺境地帯では長年、武装勢力による住民の移動の制限が問題となっており、先住民団体は1月29日、政府に対し早急に解決策を探るよう求めた。

3412OS5:2024/02/05(月) 22:41:12
https://news.yahoo.co.jp/articles/bd077eae78ee771166aaebf42180e2160c31c227
エルサルバドル大統領が再選 劇的に治安改善 強権的姿勢に懸念
2/5(月) 16:38配信
 中米エルサルバドルで4日、大統領選が行われ、再選を目指す現職ナジブ・ブケレ大統領(42)が勝利宣言した。人口633万人のエルサルバドルは治安が世界最悪水準だったが、ブケレ氏が劇的に改善。事前の世論調査の支持率は8割を超え、事実上の信任投票だった。

 大統領選には6人が立候補した。ブケレ氏は同日夜、選挙管理当局の結果発表を待たずに、X(ツイッター)に「得票率85%以上を獲得して勝利した」と投稿。「エルサルバドルに神のご加護を」と書き込んだ。

 ◇ギャング一掃 7.5万人超収監

 エルサルバドルは1980〜92年に激しい内戦があり、その後はギャングがはびこった。国連薬物犯罪事務所(UNODC)によると、2015年の殺人事件の死者数は人口10万人当たり106・82人を記録。治安が悪いとされる中南米でも最悪の水準だった。

 メスを入れたのが19年6月に就任したブケレ氏だった。22年3月に非常事態宣言を発令。治安当局に令状無しの拘束を認めるなどギャングの一掃に動いた。これまでに収監されたのは7万5000人超。UNODCによると、22年の殺人事件の死者数は人口10万人当たり7・83人まで減少した。

 ただ、人権団体からは無実の人も拘束されているとの指摘も出ている。また、強権的な姿勢にも懸念が強まっている。憲法は大統領の連続再選を禁止しているが、ブケレ派が多数を占める国会は同氏に批判的な最高裁の判事5人と検事総長を罷免。最高裁は21年9月、再選は可能とする判断を示した。

 エルサルバドル情勢に詳しい米バーナードカレッジ(ニューヨーク市)のエドゥアルド・モンカダ准教授は、ブケレ氏に支持が集まる理由として「平和の実現には人権や民主的手続きよりも、今は強力な治安対策を選ぶ方が『現実的だ』という思いが有権者の中にある」と指摘。ブケレ氏の手法は治安問題を抱える他の中南米諸国に影響を与えるもので「このような動きが浸透すれば、地域全体で民主主義の後退懸念が強まる」と警鐘を鳴らした。【ニューヨーク中村聡也】

3413OS5:2024/02/05(月) 22:41:55
https://news.yahoo.co.jp/articles/3bb3201bd5917974018d249f1771b254b5f170c6
ブケレ大統領が再選 司法・立法も掌握 エルサルバドル
2/5(月) 14:48配信

時事通信
エルサルバドルのブケレ大統領=4日、サンサルバドル(EPA時事)

 【サンパウロ時事】中米のエルサルバドルで4日、任期満了に伴う大統領選が行われ、現職のナジブ・ブケレ氏(42)が他の5候補に大差をつけて勝利した。

 世界最悪とされた治安を劇的に回復させた実績を訴え、強権的な政治への批判をかわすことに成功した。

 ブケレ氏は支持者らを前に、「85%以上の票を獲得した」と勝利を宣言。同時に実施された立法議会選挙でも60議席中、自身の創設した新思想党(NI)が少なくとも58議席を獲得したと主張し、「世界のあらゆる民主主義の歴史の記録を破った」と訴えた。同氏は司法も掌握しており、事実上の独裁体制を固めた。2期目は6月から5年間。

3414OS5:2024/02/05(月) 23:18:40
https://news.yahoo.co.jp/articles/61aacda5de3f1637f733efe5faa12a621a0e8bbd
ナミビアのガインゴブ大統領が死去、先月にがん公表
2/5(月) 7:57配信

ロイター
 アフリカ南部ナミビアのハーゲ・ガインゴブ大統領が2月4日、入院先の首都ウィントフークの病院で死去した。82歳だった。2021年11月、英グラスゴーで代表撮影(2024年 ロイター)

Nyasha Chingono

[ヨハネスブルク 4日 ロイター] - アフリカ南部ナミビアのハーゲ・ガインゴブ大統領が4日、入院先の首都ウィントフークの病院で死去した。82歳だった。大統領府がX(旧ツイッター)で発表した。

年末に予定されている大統領選挙までムブンバ副大統領が執務を代行する。

死因は明らかにされていない。大統領府は先月、ガインゴブ氏について、定期健診でがんと診断され、2日間の治療を受けるため渡米したと明らかにしていた。

ガインゴブ氏は1990年のナミビア独立時に初代首相に就任し、2014年に大統領に当選。19年に再選された。

3415OS5:2024/02/07(水) 10:39:48
https://news.yahoo.co.jp/articles/22fb287e5a0d60af1b99401332c08076b028ce2b
チリ前大統領が死亡、搭乗のヘリコプターが墜落 自身が操縦と報道
2/7(水) 9:57配信


 南米チリの南部ランコ湖周辺で6日、ヘリコプターが墜落し、搭乗していたセバスティアン・ピニェラ前大統領(74)が死亡した。地元メディアはピニェラ氏自身が操縦していたと報じており、当局が墜落原因を調べている。


 ヘリには4人が搭乗。実業家との昼食会に向かおうとしたところ、制御不能になり墜落したとみられる。残りの3人は無事だった。

 元実業家のピニェラ氏は上院議員を経て2010年の大統領選で初当選。チリでは1990年のピノチェト軍事政権終結後、中道左派連合政権が続いたが、初めて中道右派政権を成立させた。

 市場経済路線を推進し、10年に発生した北部の鉱山の落盤事故では救出作戦を国家プロジェクトと位置付け、現地作業員33人全員が生還したことで評価を高めた。

 14年にいったん退任した後、17年の大統領選で再選。ただ19年10月には、国内の経済的な格差拡大を背景に大規模な反政府デモが起きた。この影響で同年に予定されていたアジア太平洋経済協力会議(APEC)首脳会議と国連気候変動枠組み条約第25回締約国会議(COP25)が、チリで開催できなくなった。

 ピニェラ氏は12年には東日本大震災の被災地、宮城県南三陸町を訪問。津波で壊れた同地のモアイ像の復興を約束し、翌年に寄贈した。【ニューヨーク中村聡也】

3416OS5:2024/02/21(水) 07:33:52
https://news.yahoo.co.jp/articles/51b854d444f4da1a400f064367fd376addda99f3
3月末に南ア総選挙 与党ANC苦戦も
2/21(水) 7:18配信

時事通信
 【ロンドン時事】南アフリカ大統領府は20日、総選挙を3月29日に実施すると発表した。

 1994年に全人種が参加する選挙が始まって以降、政権を担い続けてきた与党・アフリカ民族会議(ANC)の苦戦が予想されている。

 他党を圧倒してきたANCは近年、政治腐敗や経済不振から国民の支持離れが進んでいる。世論調査を基にした分析によれば、依然として最大政党の座は維持できるものの、今回初めて過半数を割る可能性も指摘される。

3417OS5:2024/02/27(火) 07:41:28
https://news.yahoo.co.jp/articles/f88ac319c23b19360a508c8afa902d7ed59f42d0
ツバル新首相にテオ氏 台湾との関係揺らぐ
2/26(月) 16:50配信

時事通信
 【シドニー時事】南太平洋の島国ツバルの国会は26日、新首相に法律家出身のフェレティ・テオ氏を全会一致で選出した。

 ツバルは台湾と外交関係を持つ12カ国の一つだが、1月の総選挙で親台湾派のナタノ首相(当時)が落選。議員らの間には、中国との国交樹立を視野に外交政策の見直し論が出ており、台湾との関係が維持されるかどうかは不透明だ。

 テオ氏は、ツバルの司法当局幹部や地域機構「太平洋諸島フォーラム(PIF)」の漁業部門責任者などを歴任。台湾との外交関係については、現時点でスタンスを明確にしていない。一方、台湾のアンドルー・リン駐ツバル大使はAFP通信に対し、「台湾との関係は堅固で永続的だという確証を新首相から得た」と説明した。

3418OS5:2024/02/28(水) 09:37:06
https://news.yahoo.co.jp/articles/86c49e40335eb9df49e08c4c366d13cd30d1eb55
5〜6月に大統領選 10月以降に「法的空白」 チャド
2/28(水) 7:10配信
時事通信
チャドのマハマト・デビ暫定大統領=2022年10月、ヌジャメナ(AFP時事)

 【ヌジャメナ・ロイター時事】アフリカ北部チャドの選挙管理当局は27日、大統領選の第1回投票を5月6日、第2回投票を6月22日に行うと発表した。

【図解】チャド

 同国ではイドリス・デビ大統領が前線視察中に死亡し、息子のマハマト・デビ暫定大統領が2021年から軍事政権を率いている。

 軍事政権は18カ月以内に選挙を実施すると表明していたが、その後、今年10月10日まで期限を延長。選管は「10月10日を過ぎると法的な空白が生じる」として、その前に選挙を実施する必要があると説明した。暫定結果は7月7日に公表される。

3419OS5:2024/03/01(金) 15:18:35
https://news.yahoo.co.jp/articles/e42c7b2c5a22029921167e0f548bd5b04c277bf4
ハイチ首都で銃撃戦、ギャングが首相に退任要求
3/1(金) 14:31配信
AFP=時事
ハイチの首都ポルトープランスの様子。AFPTVの映像より(2024年3月1日撮影)。【翻訳編集】 AFPBB News

【AFP=時事】ハイチで2月29日、首都ポルトープランス全域で銃撃戦が起き、警察官4人が死亡した。有力ギャングのリーダーが同日、アリエル・アンリ(Ariel Henry)首相を退任させるため、複数の武装集団が同時攻撃を行っていると発表した。


 攻撃はアンリ首相がケニア訪問中に起こった。

 武装集団は市内の複数の警察署を襲撃し、うち2か所は放火された。警察学校とトゥサン・ルーベルチュール国際空港(Toussaint-Louverture International Airport)も攻撃された。

 攻撃を主導したのは「バーベキュー」の愛称で知られるギャングリーダー、ジミー・シュリジエ(Jimmy Cherisier)氏。

 シュリジエ氏は攻撃開始前にソーシャルメディアに投稿した動画で、「きょう、全ての武装集団はアリエル・アンリ首相の退任を求め行動する」と宣言した。

 ハイチは近年、全国が武装ギャングの影響下に置かれ、暴力が激化。経済と公共医療は壊滅的状況にある。

 同時に政治に対する市民の不満も高まっており、2月にはアンリ首相に予定通り退任するよう求める大規模抗議デモが発生した。

 2021年のジョブネル・モイーズ(Jovenel Moise)大統領暗殺事件の後に結ばれた政治合意では、総選挙を実施し、今年2月7日にアンリ首相が政権移譲することになっていた。だが、アンリ氏はこれを行わなかった。

 ハイチ国立大学(State University of Haiti)関係者はAFPに、学生が一時人質に取られたが、その後解放されたと話した。少なくとも1人が撃たれ、負傷した。

 空港では飛行機とターミナルで火災が発生。航空会社らは国内・国際便の欠航を決めた。【翻訳編集】 AFPBB News

3420OS5:2024/03/02(土) 08:32:44
https://news.yahoo.co.jp/articles/8cb1beb2215959f0a5b498b55e1e159a87c4820c
大統領選挙戦、始まる 「女性初」誕生は確実 メキシコ
3/2(土) 7:27配信

時事通信
 【サンパウロ時事】6月2日に投開票が行われるメキシコ大統領選は1日、選挙運動が正式に始まった。

 左派与党「国家再生運動(MORENA)」のクラウディア・シェインバウム前メキシコ市長(61)が優勢。対抗馬も女性で、同国初の女性大統領誕生が確実な情勢だ。

 調査会社オラクルスが集計した最新調査によると、シェインバウム氏の支持率は63%。野党連合のソチル・ガルベス氏(61)が31%で追っている。選挙運動は5月29日まで。

3421福沢諭吉翁の尽力やイザベラ・バードの評価にも目を向けるべき:2024/03/02(土) 12:14:26
韓流アイドル・グループの日本人メンバー、歴史に敏感な韓国の祝日に「休日なの?うらやましい」で大炎上
2024/3/1(金) 9:51配信 KOREA WAVE
https://news.yahoo.co.jp/articles/a0cd9d2e630c4e3ee80c01e15e4df4032703fee5

(c)MONEYTODAY

【2024年03月01日(金) KOREA WAVE】韓国の男性アイドル・グループ「ENHYPEN(エンハイプン)」の日本人メンバー、NI-KI(ニキ)が、韓国で2024年3月1日(金)が祝日(三一節)にあたるため「うらやましい」とコメントし、大騒動になっている。

「三一節」は、日本統治下の1919年に起きた抗日独立運動「三・一運動」を記念する日。日本の植民地支配に抵抗した歴史的な意味がある。

NI-KIは2024年2月29日(木)、ファン・コミュニティー「ウィバース」に「明日(2024年3月1日<金>)さえ持ちこたえれば週末だ」と投稿した。

これに対し、あるファンが「韓国は明日休む」「三一節なので休む」と応答すると、NI-KIは三一節を知らなかったようで「明日、赤い日(祝日)なのか」と問い返したうえ「うらやましい」と話した。

NI-KIの発言に対し、ファンは「早く削除して」「大変なことになった」などと憂慮する声が相次いだ。

この書き込みはオンライン・コミュニティーで急速に拡散し、議論を呼んだ。ネット・ユーザーらは「歴史教育を受けていないのか」など、否定的な反応を示した。一方で「悪意のない失言に過ぎない」との声もあり、拡大解釈を自制すべきだという意見もある。

(c)KOREA WAVE/AFPBB News



〓カトリック系アイルランド人は、クロムウェルのアイルランド植民地化というブルジョア革命の負の側面にばかり目を向けて来たが、その後、飢えに苦しむカトリック系アイルランド人がクロムウェルのピューリタン革命を受け継いだアメリカに渡って飢えから解放され、ヘンリー・フォードが活躍する環境を(ピューリタン革命の国)アメリカが提供してくれたり、大統領に登り詰める程まで資本主義ブルジョア革命の国アメリカがカトリック系アイルランド移民を温かく育ててくれたという歴史的真実を客観的に評価すべきである。

〓同じように韓国人も、日本による韓国併合の負の側面にばかり目を向けず、金玉均を支援した福沢諭吉翁の尽力や、日本による近代化をイザベラ・バードがプラスに評価した面にも確りと目を向けるべきである。

〓ベトナム戦争についても負の側面にばかり目を向けず、資本主義ブルジョア自由主義体制を守り抜くための正義の戦いだったというプラスの側面を確りと評価すべきだ。

〓幾つもの問題があったのは事実だが、日本が行った韓国併合も韓国が参戦したベトナム戦争も基本的に資本主義ブルジョア経済を育成して相手国の近代化することを目指した点で全く同じであった。

〓三一節で民族主義を高揚させる韓国人の振る舞いは、1968年1月のテト攻勢の記念日(旧正月)に民族主義を高揚させるベトナム人(ベトコン)の振る舞いと何等かわらない。

〓少しずつ改めた方が良い。

3422OS5:2024/03/03(日) 23:00:53
https://news.yahoo.co.jp/articles/abe414f45fbbcdd40ccd68417ca7a9eef1115188
村落襲撃、170人殺害 ブルキナファソ、過激派か
3/3(日) 20:55配信
共同通信
ブルキナファソ・ワガドゥグ、マリ、ニジェール

 【ナイロビ共同】ロイター通信は3日、西アフリカ・ブルキナファソ北部で三つの村が襲撃され、計約170人が殺害されたと伝えた。襲撃は2月下旬で、地元検察が今月1日付の声明で明らかにした。

 襲撃の背景は不明だが、イスラム過激派が関与した可能性がある。ブルキナファソでは隣国のマリやニジェールと同様、国際テロ組織アルカイダや過激派組織「イスラム国」(IS)にそれぞれ忠誠を誓う勢力が活動。テロが頻発している。

 3カ国では2020年以降、政権が治安改善に失敗したとして、軍が計5回のクーデターを起こし権力を掌握した。新体制で対テロ作戦を展開するが、治安悪化に歯止めがかかっていない。

3423OS5:2024/03/13(水) 02:38:43
https://news.yahoo.co.jp/articles/bbde08b545ce735b86049196d8fcd5946327808f
ハイチ、アンリ首相が辞任 治安悪化で周辺国が緊急会合
3/12(火) 15:49配信

AFP=時事
辞任を表明したとされるハイチのアリエル・アンリ首相(2021年7月20日撮影)。【翻訳編集】 AFPBB News

【AFP=時事】ハイチのアリエル・アンリ(Ariel Henry)首相が辞任を表明し、暫定的な統治体制への権限移譲に同意した。同氏の退任を求めるギャングの暴力行為でハイチの治安が悪化している問題をめぐり、緊急会合を開いていたカリブ共同体(CARICOM、カリコム)の議長国ガイアナの大統領と米政府高官が11日、明らかにした。

 現在カリコムの議長国を務めるガイアナのイルファーン・アリ(Irfaan Ali)大統領は、「われわれは、平和的な権限移譲の道を開く暫定的な統治機構を設置することになった」とし、「そのため、われわれはアリエル・アンリ首相の辞任を認める」と会見で表明した。

 米政府高官も、同会合に出席するためジャマイカに滞在していたアントニー・ブリンケン(Antony Blinken)国務長官との電話会談でアンリ氏が辞任を表明したとしている。

 アンリ氏は、2021年に当時の大統領が暗殺される直前、選挙を経ずに首相に任命された。現在、同国では大統領職は空席で議会は解散しており、2016年以降、選挙も実施されていない。

 国内の大半を支配下に置いているギャングは先週、暴力行為をエスカレートさせ、首都ポルトープランスの空港や大統領府などを襲撃してアンリ氏の退任を要求していた。

 貧困国のハイチがさらに混迷を極める中、米国を含め各国は、政権移譲を行うようアンリ氏への圧力を強めていた。

 アンリ氏は、現在滞在中の米領プエルトリコで足止めされている。米政府高官は、滞在を続けても構わないと述べた。【翻訳編集】 AFPBB News

3424OS5:2024/03/13(水) 02:45:44
https://news.yahoo.co.jp/articles/02e7628878a47910faefc12a68fbbe0a36dac3c8
治安悪化のハイチ…ついに首相が辞任 刑務所4000人以上が脱走、ギャングが闊歩
3/12(火) 17:25配信

武装集団による襲撃が全土で相次ぎ、非常事態宣言が出ている中米ハイチのアリエル・アンリ首相が辞任すると発表しました。

 中米ハイチでは、政権打倒を掲げる武装集団が全土で警察署や空港などを襲撃し、非常事態宣言が出されています。

 ハイチのアリエル・アンリ首相は、空港が閉鎖されたため足止めされていたアメリカ領プエルトリコで首相を辞任すると表明しました。

 アンリ首相は「私が運営する政府は暫定評議会の設立後、すぐに解体されるだろう」と述べました。

 アンリ首相の退陣を求めていた武装集団は首都ポルトープランスの8割を支配していて、現地では殺人や略奪など犯罪が横行しているといいます。

 街頭では、銃を手にしたギャングのリーダーが昼間から通りを闊歩(かっぽ)する姿も見られました。

 先月末には刑務所が襲撃され、4000人以上の受刑者が脱走するなど急激に治安が悪化しています。

テレビ朝日

3425OS5:2024/03/17(日) 11:44:49
https://news.yahoo.co.jp/articles/b942e5bf13b5cc1f73dc3cb38f0f444fe6c71085
CNNが見たハイチ首都の混沌 脱出できるのは一握り、数百万人がギャングの支配下に
3/16(土) 18:30配信


CNN.co.jp
ヘリコプターから見た3月15日現在のハイチ首都ポルトープランス

ハイチ・ポルトープランス(CNN) ギャングが支配するカリブ海の島国ハイチの首都ポルトープランスにCNNの取材班が15日、ヘリコプターで到着した。数日にわたって治安面の手配を行い、何重にも及ぶ外交上の承認を経た上で現地入りが実現した。

【映像】混沌のハイチ首都へ CNN記者がヘリコプターで現地入り

先月訪れた時と比較して、ハイチの情勢は急激に悪化。窮地に陥ったアンリ首相は辞任を表明したが、誰がいつ後任に就くのかは不透明だ。暫定政権はいまだに設立しておらず、ケニア主導の国際部隊の派遣計画は宙に浮いた状態だ。

ポルトープランスの住民が外出することはめっきり減った。市内では連日ギャングと警察が戦闘を繰り広げ、煙が空に立ち上っている。静まり返った街路に、銃声が鳴り響く。通常は車両や物売りで埋め尽くされる大通りも閑散としている。

逃げる場所もほとんどない。市外へ続く道路はギャングに封鎖されている。港湾へのアクセスも同様だ。国際空港は業務を停止している。市内への物流も途絶えており、食料品店に食料は並ばず、ガソリンスタンドでも燃料は底をついている。病院では輸血用の血液が不足している。

15日夜、市内の丘陵地で銃声が聞こえた。そこから下った地点では警察が活動している。現場は悪名高きギャングのリーダーの縄張りに位置する。元警官でもあるこのリーダー、ジミー・シュリジエ氏は「バーベキュー」の通称でも知られる。

現状、ポルトープランスを脱出する手段は民間が稼働しているヘリコプターしかない。複数のパイロットがCNNの取材に明らかにしたところによれば、空路での脱出を依頼している住民は数百人。彼らは一握りの裕福な外国人や外交官で、民間のヘリコプターを利用できるだけの財力と人脈を持ち合わせた人々だ。現状、機体の座席は1人分で1万ドル(約150万円)を超えることもあるという。

過去数十年間で経済格差が深刻化したハイチでは、大半の国民が1日4ドル以下の生活を強いられている。

ヘリコプターの音が聞こえるのは決まって夜と早朝だと、ポルトープランスの住民は話す。機体によって音の違いも分かるという。小型の民間のヘリコプターが隣国のドミニカ共和国から到着する一方、より大型の軍用ヘリも飛行している。後者は米国などの外交使節が使用していると考えられている。

とはいえ、どれだけの金額を注ぎ込み、計画を立てても、交戦地帯を飛行する危険性が緩和するわけではない。ヘリコプターのパイロットたちは、空路の脱出を請け負うのに一段と慎重になっている。

CNNの取材に答えた2人のパイロットは、脱出のための飛行中に発砲された時のことを振り返った。弾丸が飛んでくる金属音を聞けば二度と飛びたくなくなると、このうちの1人は語った。

もう1人は、市全土がギャングに統治されているとの見解を示し、どこから発砲されるか予測ができないと指摘した。

国連の推計によれば、現在ポルトープランスの8割をギャングが支配しているという。

ハイチの国家警察は果敢に反撃しているが、人員には限りがあるのが実情だ。一度に広範囲へ対応することはできず、警官側が標的になることも多い。この2週間で複数の警察署が襲撃もしくは焼き討ちに遭った。

ポルトープランスにとっての最後の希望は、外国の軍隊の配備によって警察を補強し、ギャングに立ち向かうことかもしれない。アンリ首相が要請したこの任務は国連安保理が承認。ケニアによって主導されている。同首相は先週ケニアで、同国の警官1000人をハイチに派遣する協定に署名した。

しかし現地での混沌が続く中、こうした援軍がポルトープランスにやってくる望みは薄れている。アンリ氏の辞任表明を受け、ケニアは部隊の派遣を延期すると発表した。ハイチの政権が不安定だというのがその理由だった。

3426OS5:2024/03/23(土) 00:49:48
https://news.yahoo.co.jp/articles/e4494a064bfb39aac62eb32ad2b41b698fcdba65
南米ペルー、二院制復活へ フジモリ政権の「遺産」解消
3/22(金) 20:31配信

時事通信
ペルーのフジモリ元大統領(中央)=2023年12月、リマ郊外(AFP時事)

 【サンパウロ時事】南米ペルーで一院制の国会を二院制に戻すための憲法改正が国会で承認され、関連法令が20日に公布された。

 2026年に予定される次回総選挙から実施する。フジモリ政権時代の「遺産」と位置付けられる一院制が、30年以上を経て解消されることになった。

 憲法改正は今月6日に国会で認められ、ボルアルテ大統領の署名を待っていた。現在の国会の定数は130人だが、26年の選挙では上院が60人以上、下院が130人以上となる。いずれも任期は5年と定められた。

 ペルーはもともと二院制だったが、1990年に就任したフジモリ元大統領は国会で少数与党に甘んじ、野党と鋭く対立。政権運営に行き詰まった末に92年に憲法を停止して国会を封鎖し、93年に定めた新憲法で二院制を廃止していた。

 二院制を通じて国会の安定と積極的な論戦が期待される。一方で、議員増加は財政支出の拡大につながるため、国民の間では復活に反対意見も多い。

3427OS5:2024/03/23(土) 10:21:51
https://news.yahoo.co.jp/articles/6e4b350074c7c3f627dea8bf1144fd66ee959f7f
ウガンダ大統領、息子を軍トップに任命 問題発言多い「小さな暴君」
3/22(金) 18:19配信

AFP=時事
ウガンダのヨウェリ・ムセベニ大統領の息子、ムホージ・カイネルガバ将軍(2016年5月25日撮影)。【翻訳編集】 AFPBB News

【AFP=時事】アフリカ東部ウガンダの国防省は21日、ヨウェリ・ムセベニ(Yoweri Museveni)大統領(79)が、息子のムホージ・カイネルガバ(Muhoozi Kainerugaba)将軍(49)を軍のトップに任命したと発表した。


 カイネルガバ氏は長年、軍トップの座を狙っていると臆測されてきたが、それを裏付ける形となった。

 カイネルガバ氏は現役の軍人であるため、政治について許可なく発言することは憲法で禁じられている。だが、政治的話題についての発言も多く、SNSの投稿が外交問題にまで発展したこともある。

 昨年は、現在は削除されたX(旧ツイッター)への投稿で、2026年大統領選に出馬する意向を示唆。自らの父親に対する皮肉のように「われわれの時代が来ていることに、どれだけの人が同意してくれるだろうか? 年寄りに支配されるのはもうたくさんだ」と書き込んだ。

 2022年にはケニア侵攻を示唆する投稿をし、外交問題に発展。ムセベニ大統領からソーシャルメディアへの政治的内容の投稿を禁止されたが、わずか数日後に大将に昇格した。

 昨年はウクライナ侵攻について、西側諸国は「無用の親ウクライナプロパガンダ」を広めていると非難。ロシアの首都モスクワが「帝国主義勢力」に脅かされることがあれば、防衛のために援軍を送ると表明した。

 ムセベニ大統領親子を侮辱した容疑で拘留中に拷問を受けたとして、2022年にドイツに逃亡した著名な作家カクウェンツァ・ルキラバヴァイヤ(Kakwenza Rukirabashaija)氏はカイネルガバ氏について、「切れやすい」「小さな暴君」と表現している。【翻訳編集】 AFPBB News

3428OS5:2024/03/26(火) 17:18:50
https://news.yahoo.co.jp/articles/64ea07fb3128fa6df2c057b9e3f6b96515a08eb7
野党系ファイ氏勝利 有力対立候補ら祝意 セネガル大統領選
3/26(火) 5:53配信

時事通信
セネガル大統領選の野党系候補ファイ氏=24日、同国西部(AFP時事)

 【ロンドン時事】24日投票が行われた西アフリカ・セネガルの大統領選で、同国選管は25日、野党系候補のファイ氏(44)が過半数の票を得て勝利したと発表した。


 ロイター通信などが伝えた。

 発表によると、開票率90%の段階でファイ氏は全体の約54%を得票。もう一人の有力候補で与党連合のバ前首相(62)は約36%だった。バ氏と現職サル氏はファイ氏に祝意を示した。

3429OS5:2024/03/26(火) 17:19:29
https://news.yahoo.co.jp/articles/dd22307a120bd1c3dc0b3ccef074d4a72fd47908
最年少27歳の市長、銃撃で死亡 南米エクアドル
3/26(火) 10:38配信


7
コメント7件


CNN.co.jp
ガルシア氏はレンタカーとみられる車両の中で首席報道官と共に遺体で発見された

(CNN) 南米エクアドルの最年少の市長、ブリジット・ガルシア氏(27)が24日午前、銃で撃たれて死亡しているのが見つかった。同国の国家警察が明らかにした。

ガルシア氏は沿岸部の小都市サンビセンテの市長。警察がX(旧ツイッター)上に出した声明によると、レンタカーとみられる車両の中で首席報道官と共に遺体で発見された。同報道官も銃撃で殺害されていた。

初期段階の捜査は、銃が車内で発砲されたことを示唆しているという。

現在詳しい捜査が行われていると警察は述べた。エクアドル政府は声明を出し、事件を「犯罪行為」と断定。国が「テロや組織犯罪、政治腐敗と戦っている」ことに言及した。ただいかなる個人、団体も殺害の背後にいるとして糾弾することはなかった。

本人のXのプロフィルによれば、ガルシア氏はエクアドル国内で最年少の市長だった。コレア元大統領はソーシャルメディアにガルシア氏と共に写る画像を添付し、「もうたくさんだ」と訴えた。

エクアドルはかねて、武装したギャングによる暴力の急増に苦しんでいる。

ガルシア氏は昨年、左派政党から市長に選出された。ソーシャルメディアによると、この数週間はサンビセンテ市内の飲料水の清浄化に取り組んでおり、当該のプロジェクトについて国の開発銀行と協議も行っていた。

3430OS5:2024/03/26(火) 23:44:40
https://news.yahoo.co.jp/articles/858f8161d196ed0a5f2c1089467a75f5d704626a
ベネズエラ大統領選、有力野党を相次ぎ排除 公正な選挙ほど遠く
3/26(火) 22:30配信

朝日新聞デジタル
カラカスで2024年3月22日、記者会見をするマチャド氏(左)とジョリス氏=AP

 南米ベネズエラで25日、7月28日の大統領選に向けた候補者の登録が締め切られた。独裁化を進めるマドゥロ大統領が3選を目指す一方で、有力な野党候補者らは排除され、自由で公正な選挙が行われる見込みはなくなった。

 「申請終了まで30分だが、我々は立候補登録のシステムにアクセスすることすら許されていない」

 野党連合は25日午後11時半過ぎ、X(旧ツイッター)にそう投稿した。野党連合に与えられたログインIDやパスワードでは登録画面に進めないことを映した動画を添えて、当局側に妨害されていることを示した。

 マドゥロ政権の影響下にあるベネズエラの最高裁判所は1月、昨年10月の野党の予備選で圧勝したマリア・マチャド元国会議員(56)らについて、政権が科していた15年間の公職追放処分を支持する決定を下して立候補断念に追い込んだ。AFP通信によると、一部の世論調査ではマチャド氏の支持率は70%超にも及び、マドゥロ氏にとって大きな脅威となっていた。

朝日新聞社

3431法的矛盾を抱えた空手形を切ってトラブルを持ち込むイギリス人:2024/03/29(金) 06:22:05
Wikipediaによればサイクス・ピコ秘密協定(1916年)の内容は以下の通り。



>シャーム(ダマスカスを含むシリアの主要地域)、アナトリア南部、イラクのモースル地区をフランスの勢力範囲とする。

>シリア南部(現在のヨルダン)と南メソポタミア(現在のイラクの大半)をイギリスの勢力範囲とする。

>黒海東南沿岸、ボスポラス海峡、ダーダネルス海峡両岸地域をロシア帝国の勢力範囲とする。

>パレスチナは仏・英共同統治(国際管理)。



〓この協定は、イギリスが中東のアラブ国家独立を約束したマクマホン書簡(フサイン・マクマホン協定)とイギリスが相矛盾する二枚舌外交を展開したとして批判された。



>1917年にロシア革命が起こると、同年11月にウラジーミル・レーニン政権によって旧ロシア帝国のサイクス・ピコ協定の秘密外交が明らかにされ、アラブの反発を強めることになった。

>フサインの子ファイサル率いるアラブ軍は、1918年9月にシリアのダマスカス入城を果たしたが、この地を自国の勢力範囲と考えるフランスの反対を受け、1920年7月にダマスカスから追放された。



〓マクマホン書簡ではアラブ独立国家の範囲は、ホムス、ハマー、アレッポ、ダマスカスを結ぶ線の東側(内陸側)ということになっていたのでフサインの子ファイサル率いるアラブ軍は、1918年9月にシリアのダマスカス入城を果たしたが、前年(1916年)のサイクス・ピコ秘密協定により この地を自国の勢力範囲と考えるフランスの反対を受け、1920年7月にダマスカスから追放された。

3432法的矛盾を抱えた空手形を切ってトラブルを持ち込むイギリス人:2024/03/29(金) 06:22:27
更にバルフォア宣言(1917年)においてパレスチナにユダヤ人国家「national home」(ナショナル・ホーム、民族郷土)の建設を認めると明記されたことについて、前年(1916年)のサイクス・ピコ秘密協定ではパレスチナが仏・英共同統治領と位置づけられていることから、イギリスが単独でパレスチナにユダヤ人国家「national home」(ナショナル・ホーム、民族的郷土)の建設を認めることは不可能であり、これは明らかな空手形であった。

これに関してイギリス寄りの専門家は、バルフォア宣言に言う「national home」というのは飽くまでもユダヤ人の居住地という意味であって、排他的な統治権を具有するユダヤ人国家の建設を認めた訳ではないと解釈できると反論する。

しかしながら明示的に「national home」の建設を認めたバルフォア宣言を『仏・英共同統治領パレスチナにおいて単にユダヤ人の居住が認められるのみならず、民族固有の領土、すなわち排他的な統治権を具有する独立国の建設が認められた』と解釈することも可能だったことからシオニズム運動に火が点いたため、今日のパレスチナ紛争が持ち上がる主な原因となった。

3433OS5:2024/04/02(火) 21:08:28
https://news.yahoo.co.jp/articles/e5a597c94fbac558b91349e79391748ee158da26

ペルーで内相ら6閣僚が辞職 大統領捜査で更迭の観測
4/2(火) 20:33配信

時事通信
1日、ペルーの首都リマの大統領府で新内相を任命するボルアルテ大統領(左)(AFP時事)

 【リマAFP時事】南米ペルーで1日、トレス内相ら6閣僚が辞任した。

 同国では、ボルアルテ大統領が高級腕時計を資産申告せず不正蓄財したとされる「ロレックスゲート」疑惑が発覚。ボルアルテ氏の自宅などが3月末に警察の家宅捜索を受けており、同氏が「罰」として警察を所管するトレス氏を更迭したとの観測が広がっている。

 政府は6人の辞任理由を明らかにしていないが、トレス氏は「個人的事情」と説明。「私から申し出て彼女(ボルアルテ氏)が受け入れたため、職を離れる」と語った。トレス氏の辞任後、女性・社会的弱者相、教育相、農業開発・かんがい相、生産相、貿易・観光相の5人が続いた。

 ボルアルテ氏を巡っては3月中旬、ロレックスなどの高級腕時計を複数所有していることが発覚。入手経路が不透明で、不正蓄財が疑われている。同氏は汚職を疑われたカスティジョ前大統領が憲法に反し国会を解散しようとして罷免されたのを受け、2022年12月に副大統領から昇格した。

3434OS5:2024/04/08(月) 17:52:49
https://news.yahoo.co.jp/articles/478c132c316c09e7912397fc82e1005ae3bb2d1e
暴力拡大、ハイチ政権移行進まず 首相辞意表明から1カ月
4/8(月) 15:27配信

共同通信
ハイチの首都ポルトープランスで警戒に当たる警察の装甲車=2日(AP=共同)

 治安が極度に悪化するハイチで首相が辞意を表明し、政権移行に向けた評議会の設立が決定して11日で1カ月となる。メンバー選定が難航して評議会は発足できず、その間にギャングの暴力が拡大。治安回復の糸口は見つかっていない。

 3月11日、ハイチも所属するカリブ海諸国の地域共同体「カリブ共同体」(カリコム)は緊急会合を開き、暫定政権の樹立や選挙実施に向けた対応を協議する評議会の設置を決めた。決定に伴い、ハイチのアンリ首相は辞意を表明した。

 当初は一両日中に評議会が設置されるとの見通しもあったが、ギャングによる候補への脅迫、政党間の意見不一致などで人選が進まなかった。治安回復に向け、国連安全保障理事会決議に基づく多国籍部隊派遣が期待されるが、評議会設置を待っている状態だ。

 一方、ギャングは勢いを増している。首都ポルトープランスの8割を支配しているとされ、国連によると、ギャングの暴力で昨年1年間に4451人が死亡。今年は3月22日までの3カ月弱で既に死者が1554人に達した。性暴力や誘拐もまん延している。

3435OS5:2024/04/14(日) 17:17:55
https://news.yahoo.co.jp/articles/b66f767c11cf9f156400c0518a7101322410a7bf
「暫定大統領会議」設置 事態正常化の第一歩 ハイチ
4/13(土) 10:02配信
時事通信
ハイチの首都ポルトープランスの大統領府周辺をパトロールする警察官=8日(EPA時事)

 【サンパウロ、ワシントン時事】ギャングからの圧力で首相が辞意表明を余儀なくされ、政情が混乱しているカリブ海の島国ハイチで、新政権発足まで国を統治する「暫定大統領会議」が12日、正式に設置された。


 事態正常化に向けた第一歩。迅速に暫定首相を任命するほか、2026年2月までに選挙で選ばれた新大統領に権力を移行する計画だ。

 12日付の官報に同会議の設置に関する政令が掲載された。会議は主要政党や民間団体などの出身者7人とオブザーバー2人で構成される。

3436OS5:2024/04/16(火) 09:04:11
https://news.yahoo.co.jp/articles/5e0aeffaf519823ed3ce64b223de8a6a9242cece
「最悪の人道災害」860万人離散 内戦終結見通せず スーダン衝突から1年
4/16(火) 7:07配信
【カイロ時事】北アフリカのスーダンで正規軍と準軍事組織「即応支援部隊(RSF)」の衝突が起きてから15日で1年。

 国際社会の調停にもかかわらず戦闘は泥沼化し、和平の見通しは立たない。約860万人が住居を追われ、食料不足も深刻化しており、スーダンは「近年では最悪の人道災害」(国連)に直面している。

 スーダンでは2021年に軍がクーデターで実権を握り、意思決定機関「統治評議会」の議長に軍トップのブルハン氏が、副議長にRSFのダガロ司令官が就いた。両者は民政移管の途上でRSFの軍への統合を巡り対立を深め、昨年4月15日、軍事衝突に発展。国民の民主化の希望は霧散し、内戦状態に陥った。

 首都ハルツームや隣接するオムドゥルマンでの激しい戦闘は、西部ダルフール地方など各地に拡大した。国連によると、確認できただけで約1万5000人が死亡。約660万人が国内で避難生活を強いられているほか、約200万人が国外に逃れた。医療機関の8割は機能せず、約1800万人が深刻な飢えに苦しんでいる。

 米国やサウジアラビア、エジプトなどが調停を試みたが、いずれも実を結んでいない。スーダンのメディアによると、今月18日にもサウジで行われるとみられていた和平協議についても、ブルハン氏が「戦争が続く限り、交渉しない」として参加に否定的な見解を示した。ダガロ氏は15日、ビデオ演説を公開し、「戦争を始めたのは軍の方だ」と改めて非難した。

 オムドゥルマンから北部に逃れた3児の母アマル・アミンさん(31)は時事通信の電話取材に、「殺人や略奪、レイプが頻発している」と治安が崩壊した状況を語った。「軍もRSFも国民のことなど気に掛けていない。彼らがこの国を破壊した」と怒りをあらわにした。

3437OS5:2024/04/22(月) 10:45:37
https://news.yahoo.co.jp/articles/aef98d7d629318df2f32c79a7944f2e0aec97da2
中国接近強める大統領就任後初の総選挙、モルディブ親中与党の過半数獲得が焦点…駐留インド軍は撤退始める
4/22(月) 6:54配信
 【ニューデリー=浅野友美】インド洋の島嶼(とうしょ)国モルディブで21日、総選挙(一院制、定数93)の投票が行われた。中国への接近を強めるモハメド・ムイズ大統領が昨年11月に就任してから初の総選挙となる。少数与党だったムイズ氏率いる人民国民会議(PNC)が過半数を取れるかどうかが焦点だ。

 モルディブはインド洋のシーレーン(海上交通路)の要衝で隣国インドや中国が選挙結果を注視している。

 ムイズ氏は昨年秋の大統領選で「駐留する印軍の撤退」を掲げ、野党モルディブ民主党(MDP)を率いる親インドの現職を破って大統領に就任した。

 1月には歴代大統領の慣例を破ってムイズ氏がインドより先に中国を訪れ、習近平(シージンピン)国家主席と経済面などでの連携強化を確認した。3月には、中国が無償でモルディブに軍事援助する内容の協定に両国が調印した。海洋監視などを担っていた印軍は3月に撤退を始めた。

 改選前の最大勢力は42議席を持つMDPで、与党のPNCは16議席にとどまっていた。ムイズ氏の大統領就任後は、閣僚任命などを巡って国会が空転した。

 モルディブでは中国の融資によるインフラ(社会基盤)整備が進む。PNCは単独過半数を獲得し、事業を加速させたい考えだ。ただ、ムイズ氏を支持してきた大統領経験者が昨年11月に新党を設立したため、PNCの思惑通りにならないとの見方がある。

3438OS5:2024/04/22(月) 10:49:20
https://www.jiji.com/jc/article?k=2024042000321&amp;g=int
親中派首相、議席守る 政権維持は予断許さず―ソロモン諸島
時事通信 外信部2024年04月20日14時55分配信
ソロモン諸島のソガバレ首相(手前)=2023年7月、ホニアラ(AFP時事)
ソロモン諸島のソガバレ首相(手前)=2023年7月、ホニアラ(AFP時事)


 【シドニー時事】太平洋の島国ソロモン諸島の総選挙で、中国と緊密な関係を築いてきたソガバレ首相が自身の選挙区で接戦を制し、議席を守った。選挙管理委員会が20日、発表した。他の選挙区では、対中関係の見直しを唱える主要野党や無所属の候補も議席を獲得しており、ソガバレ氏が政権を維持できるかどうかは予断を許さない。大勢判明は22日ごろの見通しだ。


 選管によると、17日に投票された小選挙区でのソガバレ氏の得票は1808票で、1549票だった次点の野党候補に詰め寄られた。ソガバレ政権は2019年に台湾と断交して中国と国交を樹立、22年に中国と安全保障協定を結んでおり、主要野党は過度な中国依存を見直すよう訴えている。

 同時に行われた地方議会選挙では、親中派のマライタ州首相マーティン・フィニ氏が落選した。

3439OS5:2024/04/22(月) 17:51:00
https://news.yahoo.co.jp/articles/5265fc8c1e19a780ca19238e151f98edd62e726b
親中派与党は過半数届かず ソロモン諸島、連立交渉へ
4/22(月) 16:15配信

時事通信
ソロモン諸島のソガバレ首相=2023年7月、ホニアラ(AFP時事)

 【シドニー時事】太平洋の島国ソロモン諸島の総選挙は22日、開票が進み、定数50のうち9割以上で結果が出た。

 親中国派のソガバレ首相が率いる与党は、単独では過半数に届かないことが確実となった。続投を狙うソガバレ氏と、対中政策の見直しを掲げて政権奪還を目指す野党勢力が、それぞれ多数派形成へ連立交渉に臨む。

 ソロモン諸島放送によると、開票が終わった46議席のうち、与党は12議席を確保したが、仮に未確定の4議席を全て得たとしても過半数の26に届かない。主要野党2党が7議席ずつ固め、他に5党が議席を得た。無所属も10議席に上っている。今後、新議員による首相指名に向け、密室の交渉が行われ、数週間に及ぶ可能性がある。

3440OS5:2024/04/23(火) 00:34:04
https://www.yomiuri.co.jp/world/20240422-OYT1T50135/
モルディブ総選挙、親中大統領率いる与党が大勝…インフラ整備で対中債務が膨張する懸念も
2024/04/22 23:35
 【ニューデリー=浅野友美、北京=吉永亜希子】インド洋の島国モルディブで21日に投開票された総選挙(一院制、定数93)で、親中国のモハメド・ムイズ大統領が率いる与党・人民国民会議(PNC)が単独で3分の2超の議席を獲得し、大勝した。複数の地元メディアが22日報じた。対中接近がさらに進みそうだ。

モルディブのムイズ大統領(2023年12月1日、アラブ首長国連邦・ドバイで)=ロイター
 地元メディアは、少数与党だったPNCが改選前の4倍超の65議席以上を獲得すると報じた。一方、親インドの野党モルディブ民主党は11〜13議席にとどまり、改選前の3分の1を割り込む見通しだ。


[PR]
 ムイズ氏は、中国に接近した2013〜18年のアブドラ・ヤミーン政権でインフラ(社会資本)整備の担当閣僚を務め、中国の融資を受けて首都マレと空港島を結ぶ橋や、首都周辺の高層住宅の建設を主導した。今回の選挙戦でもPNCはインフラ整備推進を掲げており、外交筋は「政権が約束する開発の利益実現を国民が期待したのではないか」と分析する。

 ただし、中国の融資でインフラ整備がさらに加速した場合、債務の膨張が懸念される。モルディブは今年2月、国際通貨基金(IMF)に「大幅な政策変更がなければ、対外債務に窮するリスクを今後も抱えるだろう」と警告を受けた。

 インドの影響力はさらに低下しそうだ。昨年の大統領選でムイズ氏が掲げた公約に従い、海洋監視などのためにモルディブに駐留していたインド軍の撤退が進んでいる。インド洋の安全保障の観点からインドはモルディブを重視しており、主要紙タイムズ・オブ・インディアは「モルディブがさらにインドから離れる」と危機感を示した。

 一方、中国外務省報道官は22日の記者会見で「モルディブの人々の選択を尊重し、各領域における交流や協力を拡大させる努力をする」と述べ、ムイズ政権との関係強化の方針を示した。

3441OS5:2024/04/24(水) 09:03:20
https://news.yahoo.co.jp/articles/c78eeb6b07364fd0dc41890eae522fecced702b2
ソロモン総選挙、親中派の政権与党は過半数届かず…野党や無所属候補に批判票
4/24(水) 7:46配信



 【ジャカルタ=作田総輝】17日に投票された南太平洋の島国、ソロモン諸島の総選挙(一院制、定数50)は23日も開票作業が続き、親中派のマナセ・ソガバレ首相率いる与党が単独過半数に届かないことが確実になった。急速な対中傾斜が目立ったソガバレ氏への批判票が野党や無所属の候補に流れたとみられる。

 ソロモン諸島放送によると、これまでに確定した49議席のうち、政権与党のOUR党が獲得したのは14議席だった。無所属が10議席で、過度な中国依存を批判して対中関係の見直しを訴えた主要野党の民主党と統一党は、それぞれ8議席と7議席を確保した。

 今後の焦点は、政権樹立に向けた水面下の調整に移る。ソロモン諸島の総選挙ではこれまで単独で過半数を制した政党はなく、密室での多数派工作が政権の行方を左右してきた。

 ロイター通信は、ソガバレ氏が続投できるかどうかは、無所属議員の取り込みが鍵を握ると伝えている。新たな議会による首相選出は数週間後になる見通しで、政権交代を目指す野党も連立交渉を本格化させるとみられる。

 ソガバレ政権は2019年9月に台湾と断交し、中国との国交を樹立。22年4月に中国軍の派遣を可能にするとされる安全保障協定を締結するなど中国との関係を強化している。

3442OS5:2024/04/24(水) 13:04:43
https://news.yahoo.co.jp/articles/a12e704a8079d5ba62f6bebfc0d0d02e7107722b
「中国寄り」を継続するか見直すか ソロモン諸島総選挙、政府に審判
4/24(水) 12:00配信

朝日新聞デジタル
ソロモン諸島のサンクリストバル島で2024年4月17日、総選挙に投票する住民=AP

 中国寄りの政策の是非が争点となった太平洋の島国ソロモン諸島の議会総選挙(一院制、定数50)の結果が24日、判明した。親中派の政権与党は単独過半数に届かず、対中関係の見直しを掲げる野党勢力の合計議席数を下回った。連立交渉などをへて野党候補が首相に指名されれば、太平洋での影響力拡大を図る中国にとっては痛手となる。

 選挙は17日に投票され、開票作業が続いていた。ソロモン諸島放送によると、現首相のソガバレ氏率いる与党OUR党が15議席、野党3党でつくる連合CAREが13議席を獲得した。CAREと同様にソガバレ政権の親中政策を批判している野党・統一党も7議席を得た。ロイター通信は、統一党がCAREに合流する見込みだとする関係者の話を報じた。実現すれば計20議席に達し、与党を上回る。

 新首相は今回当選した議員が選出するため、今後は過半数獲得に向けた連立交渉や、無所属議員の支持集めといった与野党の駆け引きが焦点となる。鍵を握る残りの15議席のうち10を無所属、5を三つの小規模政党が占める。

 ソガバレ政権は米中が影響力を競う太平洋島嶼(とうしょ)国の中でも特に「中国寄り」で知られる。発足直後の2019年に台湾と断交して中国と国交を樹立。22年に安保協定、23年に警察協力協定を結び、中国から多額の援助を繰り返し引き出した。

朝日新聞社

3443OS5:2024/04/24(水) 13:10:53
https://news.yahoo.co.jp/articles/35da3abb8376b7f35d6002f651756002a7ca3e9a
ソロモン 親中ソガバレ大統領派は過半数確保できず 議会選結果確定 連立協議へ
4/24(水) 12:15配信


2
コメント2件


産経新聞
【シンガポール=森浩】南太平洋のソロモン諸島で24日、議会(定数50)選挙の結果が確定した。親中派のソガバレ首相が率いる与党OUR党の獲得議席は15にとどまった。単独で過半数の議席を確保した政党はなく、与野党の連立協議が始まった。急速な中国接近を進めるソガバレ氏が続投するかが焦点で、米国や中国、オーストラリアが協議の行方を注視している。

選挙は17日に行われた。地元メディアによると、野党連合が13議席、別の野党の統一党が7議席を獲得した。このほか、少数政党や無所属候補が15人当選しており、各党が取り込みを進めている。

選挙戦でソガバレ氏は中国支援によるインフラ整備を政権の実績としてアピールしたが、中国接近に反発する一部有権者が野党支持に回ったようだ。議会選と同時に行われた地方議会選挙では親中派として知られた東部マライタ州首相、フィニ氏が落選した。

ソガバレ氏は2019年の前回選挙で4度目の首相に就任。同年、台湾と断交し中国と国交を樹立した。22年には中国軍の寄港を可能とする安全保障協定を結ぶなど、急速に中国との関係を深めた。

連立協議について米ブルームバーグ通信は「ソガバレ氏が敗れれば、中国の太平洋における戦略的野心を後退させるだろう」と指摘した。

3444OS5:2024/04/24(水) 18:52:47
https://news.yahoo.co.jp/articles/0e5f116bac91f64d02e6b63e90972fdd20bb12bb
親中派与党、政権維持微妙に ソロモン諸島、連立交渉「流動的」
4/24(水) 17:17配信

時事通信
ソロモン諸島のソガバレ首相=2023年7月、ホニアラ(AFP時事)

 【シドニー時事】太平洋の島国ソロモン諸島の総選挙は24日、開票が終了し、全50議席が確定した。

 親中派のソガバレ首相の率いる与党OUR党は15議席で第1党となったが、過半数の26を下回った。対中政策の見直しを唱える主要野党の合計も過半数に満たず、今後、与野党両陣営が連立交渉を本格化させる。ソガバレ氏が政権を維持できるかは微妙な情勢だ。

 野党陣営では、3野党の連合CAREが13議席、統一党が7議席だった。この他に三つの小党が1〜3議席を獲得。無所属が10議席に上っており、連立交渉の鍵を握りそうだ。交渉は首都ホニアラのホテルなどの密室で行われ、数週間かかる可能性がある。地元メディアは「流動的で予測は難しい」としている。

3445OS5:2024/04/26(金) 08:39:08
https://news.yahoo.co.jp/articles/3160f995f41dad4d95c2ca095d1291abb194bd41
ハイチ首相が辞任 暫定政府で立て直し模索
4/26(金) 6:45配信

CNN.co.jp
ハイチのアンリ首相が25日、辞任を発表した

(CNN) カリブ海の島国ハイチのアンリ首相は25日、辞任を発表した。同国はギャングによる暴力で治安が悪化しており、事態の収拾を目指す暫定政府の評議会に権力を委ねた。


24日付の辞表でアンリ氏は「現状を踏まえ、退陣する時だ」と述べ、同国が直面する困難な状況に共に取り組んできた職員らに謝意を示した。同氏は先月、辞意を表明し、その直後に移行のための評議会が設置された。

ハイチではここ数週間、ギャングが政府機関を襲撃するなど治安が悪化し、混沌(こんとん)とした状態にある。

首相官邸のX(旧ツイッター)への25日の投稿によると、新たな政府が樹立されるまでボワべール財務相が暫定の首相を務める。

評議会は9人で構成され、新首相や閣僚を任命する。また、2026年2月7日までに次期大統領が就任することになっているが、それまでの間、一部の大統領権限も行使する。

カリブ共同体(CARICOM)は今月初旬の声明で評議会の設置を歓迎し、ハイチの「新たな出発点」になることに期待を示した。

同国の首都ポルトープランスでは2月以降、ギャングの攻撃で空港や港の機能がまひしている。このため食料と支援物資の供給が途絶え、外国人は同国から脱出している。

また、病院が破壊され、倉庫やコンテナなどに保管されていた食料や生活必需品が略奪されるなど、社会秩序は崩壊状態となっている。

国連によると、同国では500万人近くが深刻な食料不足に直面している。また性暴力も横行しているとみられる。

3446OS5:2024/04/26(金) 09:33:12
https://news.yahoo.co.jp/articles/22b8905e97bca99d0473ba4416df55b02482e587
ハイチのアンリ首相辞任 政情不安で治安大幅悪化、暫定首相に財務相
4/26(金) 9:00配信
 カリブ海の島国ハイチのアンリ首相が25日、辞任した。ハイチは政情不安が深刻で治安が大幅に悪化。首都ポルトープランスを支配するギャング団らが退陣を迫ったのに対し、アンリ氏が辞任する意向を示していた。ロイター通信などが報じた。アンリ氏が退陣しても、治安が改善される見込みは立っていない。

 暫定首相には、アンリ政権で財務相を務めたボワベール氏が就任する。25日には、政治家や外交官などで構成された9人のメンバーからなる「暫定評議会」も正式に発足した。AP通信によると、評議会の任期は2026年2月7日までで、その時点で新大統領が就任する予定とされている。

 ハイチは21年にモイーズ大統領が暗殺されて以降、政情が不安定となり治安が大幅に悪化。ポルトープランスでは3月、ギャングが刑務所を襲撃し4千人近くが脱獄する事件もあった。国連によると、今年に入ってから市民2500人以上が死傷しているという。ギャングらは首都の8〜9割を支配しており、主要な幹線道路を封鎖しているため物流や支援活動が停滞している。(サンパウロ=軽部理人)

朝日新聞社

3447OS5:2024/04/26(金) 17:03:46
https://news.yahoo.co.jp/articles/5103e7a71aec2a1fb0532834312ba88ce6dbe40d
ケニアで大規模洪水 国土の半分で被害、被災者10万人超
4/25(木) 10:50配信


110
コメント110件


CNN.co.jp
豪雨の影響を受けた家から様子を見る地元住民=24日、ケニア首都ナイロビ

ナイロビ(CNN) ケニアで大規模な洪水が発生し、少なくとも32人が死亡、2人が行方不明になった。被害は国土のほぼ半分に及び、およそ10万3500人が被災している。

【写真】大洪水の影響を受けた家屋のがれき

ケニアでは3月中旬から大雨が続いていたが、ここ1週間の豪雨で被害が拡大した。ケニア赤十字は3月以来、188回を超す救助活動を行ったことを明らかにした。

首都ナイロビでも大雨が続き、24日には一部の道路が通行止めになった。浸水被害が続いている地区もある。

「ナイロビの状況は極限までエスカレートしている。自治体が全力を尽くしても対応し切れない」。地元議員はX(旧ツイッター)にそう書き込み、「人命救助のため、国の緊急サービスを総動員する必要がある」と訴えた。住宅の屋根の上に取り残された住民の映像も投稿している。

ケニア赤十字もナイロビのマザレ地区で洪水のために孤立した住民を救助するなど、国内各地で救命活動を続けている。

ナイロビにつながる2つの幹線道路は24日、一部が冠水して渋滞が発生。ケニア都市道路交通局は、大きな被害が出ている4本の道路で一部区間を閉鎖し、残る2本についても洪水の恐れがあるとしている。

ケニア鉄道は全土で列車の運行を停止した。

ケニア気象庁は、24日から25日にかけても国内各地で大雨が続くことが予想されるとして警戒を呼びかけている。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板