[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
国際政治・世界事情(その2)
3080
:
チバQ
:2022/11/04(金) 08:14:24
https://news.yahoo.co.jp/articles/b8a33a99021dc213ae125d88958ad08cbf3494fc
エチオピア内戦で停戦合意 深刻な食糧難「人道救助を加速」
11/3(木) 11:25配信
2
コメント2件
毎日新聞
エチオピア内戦の和平合意に署名するエチオピア政府代表(左)と反政府勢力・ティグレ人民解放戦線の代表(右)=南アフリカ・プレトリアで2日、AP
東アフリカのエチオピア北部ティグレ州を拠点とする旧与党勢力・ティグレ人民解放戦線(TPLF)と政府軍の内戦を巡り、2日、双方が和平合意に調印した。南アフリカの首都プレトリアで10月下旬からアフリカ連合(AU)の仲介で初の公式和平協議を行っていた。2020年11月から2年にわたって続く内戦が終結する見通しだが、合意が着実に履行されるかが課題だ。
【残された血痕、散乱する仮装グッズ…搬送される人も】
和平協議にはナイジェリアのオバサンジョ元大統領やケニアのケニヤッタ前大統領が出席して調停に当たった。オバサンジョ氏は記者会見で「敵対行為の停止と武装解除で、当事者双方が正式に合意した」と述べた。和平協議は当初、10月25〜30日の予定だったが3日間延長され、難航していたとみられる。
合意文書によると、政府とTPLFは即時停戦した上で、TPLF戦闘員の非武装化に向けた準備を始める。TPLFが実効支配するティグレ州に中央政府機関を復活させ、深刻な食料不足解決のための人道援助を加速させる。AUは今後も専門家を現地に派遣するなどして和平プロセスの監視に当たる。
エチオピア国内では内戦の影響で500万人以上が食糧難に苦しむなど、人道危機が深刻化している。停戦により危機が解消されるかが注目される。【ヨハネスブルク平野光芳】
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板