[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
第24回参議員議員選挙(2016年)
1775
:
とはずがたり
:2016/06/23(木) 14:20:33
<市民派統一候補>(福井・鹿児島は連合系・宮崎は保守系無所属系なんで除いた。鳥島・愛媛は民主系とも云っても良い。石川・徳高は民進(主導擁立)系市民派と云った感じか。)
栃木:
富山:
石川:
若山:
鳥島:福島[民]民主党などの要請で無所属での出馬表明
>>414
>>468
>>486
>>1002
・2007年には鳥取県知事への出馬を民主が要請していた
>>390
山口:纐纈[市]=(連)…連合は支持に止めた
>>1271
徳高:大西[市]…民主(当時)の徳島県連が推した大西氏は徳島弁護士会会長を務めたこともあり安全保障関連法に反対する市民団体の事務局長も務めた
>>429
市民派で,高知県連の推す前職の竹内氏との間で党本部と両県連が世論調査結果などを踏まえて検討した結果選んだ
>>600
大西聡氏(52)を支援する徳島、高知両県の市民団体(「オール徳島懇談会」と「高知憲法アクション」
>>899
)が連携に向けた協定案をまとめ、共産党や社民党なども受け入れる方針を固めた
>>886
愛媛:永江(無)=民社 2013年はみんなとの候補者調整で候補者擁立出来ず。南海放送の元アナウンサーで全県で顔と名前が知られている
>>1323
。優勢と思われていた愛媛まで重点選挙区に入った
>>1711
首相が8日に遊説を本格化させて以降、これまでに訪れたのは、山梨、山形、奈良、三重、愛媛、長野、大分。全て1人区で、党の調査で野党候補と競っている選挙区が中心だ
>>1590
熊本:安倍[市]=不協和音も
>>1379
<共産>
香川:「香川で共産党の統一候補を立てるべきだ」――。5月16日の会見で、共産党の小池晃書記局長がこう主張した。理由は32ある1人区で、ひとつくらいは共産党候補を擁立すれば、野党の選挙協力姿勢が明らかになるからだ。共産党の田辺健一氏はすでに昨年8月に立候補を表明し、県内で活発な運動を展開。前代未聞の連合訪問まで実現させている。1981年生まれという若さに加え、このような大胆な行動力を持つ田辺氏に対しては、民進党からの評価も高い。「共産党でなければ、すぐさま公認するのに」という声も聞かれた。
>>1323
共産新人の田辺健一氏(34)も1日夕、共産幹部や民進、社民県議とともに高松市内で街頭演説し、共闘をアピールした
>>1425
県連代表の小川淳也衆院議員は6/11の幹事会後に記者会見し「反対意見が根強く、推薦、支持での意見一致に至らなかった」と述べ自主投票となった
>>1565
今回の参院選に立候補を一時表明した民進党の岡野朱里子県議は、高松市議時代の2回の選挙でトップクラスの票を獲得した。野党共闘で岡野氏に統一される可能性もあっただけに、ある自民県議は「岡野だったら強力だな、という気持ちがあった」と振り返る
>>1574
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板