したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

自民党スレ

1とはずがたり:2013/09/03(火) 17:12:12
なかなか潰れない政友会の我田引鉄以来の伝統を持つ日本のバラマキ保守政党

自公保スレ(前スレ)
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1067007932/l30

自民党政権スレ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1354356742/l30

自民党
https://www.jimin.jp/

3907チバQ:2019/10/18(金) 13:41:39
安倍に「禅譲」を迫るのか
 保利茂、後藤田正晴、福田康夫ら名官房長官と言われた先輩たちの在任記録を塗り替え、官房長官在任の過去最長記録を更新する菅。新元号「令和」の発表で国民的人気まで獲得したことで、最有力の「ポスト安倍」候補に躍り出たと言っても過言ではない。

 菅自身は、「首相を目指すのか」と問われれば今も「全く考えていない」と繰り返す。だが、安倍周辺は「長官は『令和おじさん』人気ですっかり舞い上がっている。安倍首相の任期切れ前に、自らへの禅譲を迫りかねない」とまで警戒する。

 先述のように安倍は、第二次政権の発足直後から、岸田を自らの後継者にしたいと考えてきた。だが、仮に菅が総裁選に名乗りを上げる意向を固めて安倍に支援を求めた場合、安倍がそれを拒否して岸田を支援することなどできるのか。

 菅が安倍長期政権の最大の功労者であることは否定できない。いくら安倍でも、菅の意向を無碍にはできないだろう、というのが多くの永田町関係者の見立てだ。

 幹事長の二階と菅は良好な関係にあるため、菅が立候補すれば二階派も同調する可能性が高い。そうなれば、細田派=安倍派と二階派、それに無派閥の菅グループ40〜50人が菅を支援する枠組みが、即座に構築される可能性がある。岸田が麻生派などの支援を得てこれに対抗しても、菅を上回るのは容易ではない。

 それでは、菅は日本国民の代表に相応しい政治家なのか? 後編では、その足跡から見えてくる菅の人物像を見極めよう。

----------
後編【次の首相に最も近い男・菅官房長官、哀しいまでの「中身のなさ」】につづく
----------

戸坂 弘毅

3908チバQ:2019/10/18(金) 13:47:27
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191018-00000010-mai-pol
「みんなで靖国神社に参拝する会」の98議員が参拝 加藤副農相と政務官5人も
10/18(金) 8:58配信毎日新聞
「みんなで靖国神社に参拝する会」の98議員が参拝 加藤副農相と政務官5人も
靖国神社の秋季例大祭に合わせて参拝した超党派議員連盟「みんなで靖国神社に参拝する国会議員の会」の尾辻秀久会長(手前右)ら=東京都千代田区で2019年10月18日午前8時6分、佐々木順一撮影
 超党派の国会議員でつくる「みんなで靖国神社に参拝する国会議員の会」(会長・尾辻秀久元参院副議長)は18日午前、東京・九段北の靖国神社を秋季例大祭に合わせて参拝した。古屋圭司元拉致問題担当相や山本順三前国家公安委員長、原田義昭前環境相ら衆参国会議員計98人が参加。政府からは加藤寛治副農相と、政務官5人が参拝した。

 秋季例大祭が始まった17日には、衛藤晟一沖縄・北方担当相が参拝。安倍晋三首相は同日、真榊(まさかき)と呼ばれる供え物を奉納し、参拝は見送った。尾辻氏は参拝後の記者会見で、首相の参拝見送りについて、「台風19号被害の復旧作業を優先しなさいというのが、ご英霊のお気持ちではないか」と述べた。【古川宗】

3909名無しさん:2019/10/20(日) 20:57:06
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191019-00000503-san-pol
「煮え切らない」脱却の岸田氏 ポスト安倍へ憲法シフト明確
10/19(土) 18:00配信産経新聞
「煮え切らない」脱却の岸田氏 ポスト安倍へ憲法シフト明確
統合型リゾート施設(IR)内の水族館でスタッフから説明を受ける自民党の岸田文雄政調会長(右)=9月21日、シンガポール南部のセントーサ島(田村龍彦撮影)
 自民党の岸田文雄政調会長が次期総裁選への出馬を見据え、発信を強めている。安倍晋三首相が宿願とする憲法改正の機運を盛り上げようと憲法をテーマにした地方政調会を初めて開くほか、年明けには書籍を出版する予定だ。記者会見の曜日の変更など“伝わり方”にも気を配る。先の党人事では幹事長の座を逃し、「ポスト安倍」のライバルたちも台頭しているだけに、あらためて存在感を高める狙いがありそうだ。

 ■「多様性」「ほっとできる国」

 「その人の元でどんな時代が来るのか、そういうことをしっかり示さないと国民も選びようがない。政策やどんな社会にしたいか発信しなくてはいけない」

 岸田氏は9日のBS11番組で「ポスト安倍」に向け、自身の考えを積極的に発信する考えを示した。キャスターが「奥ゆかしく、あまり自分を出すことをしなかった」と評すると、岸田氏は「ポスト安倍時代はいつか必ず来る。その時代は誰かが担わなくてはいけない」と応じた。

 番組では「自由や個性、多様性を尊重できる社会」や「ほっとできる国」など、自身の目指す国家像や社会に言及した。年明けには、自身の考えをまとめた書籍を出版する計画も進めている。

 出演後には、記者団に「(自民党)総裁選という制度がある以上、禅譲なんてありえない。闘わなければいけない」と述べ、首相からの禅譲頼みとの見方にクギを刺した。

 翌10日に衆院予算委員会で質問に立った際には、北朝鮮の弾道ミサイル発射をめぐる政府の対応に関し、「歯がゆさを感じている。発射のたびに『米国と連携して対応する』との説明だけでは国民の不安が募る」と苦言を呈した。

 自分の主張や手柄を喧伝する政治家が多い永田町で、岸田氏は自分の実績などを語りたがらないタイプだ。政調会長としても自身の主張を押し通すのではなく、党内の意見に耳を傾け、結論をまとめるケースが多い。

 前回の平成29年衆院選で、官邸が消費税の使途を変更して幼児教育・保育の無償化を打ち出した際には党内で批判が噴出した。当時、岸田氏は族議員の重鎮を細かく説得に回り、党内の反発を鎮めた。だが、根回しをあからさまに語ることはない。

 一方で、こうした岸田氏の姿勢は周囲から「何をしたいかわからない」「決断できない」などの批判を招いてきた。昨年の党総裁選では自らが率いる岸田派(宏池会)内に主戦論もある中、最終的に自身の不出馬と首相支持を表明したが、「煮え切らない」と揶揄(やゆ)された。

 ■「決めたことはやりぬく」

 ただ、ある岸田派幹部は岸田氏について「頑固なまでに1度決めたことは絶対にやりぬく性格だ」と評する。岸田氏と安倍首相は平成5年の初当選同期で関係も近く、「岸田氏の頭には最初から首相と闘う選択肢はなかったのではないか」(幹部)とみる。

 そんな岸田氏に“変化”が見えたのは9月の党人事で政調会長留任が決まってからだ。首相は一時、岸田氏の幹事長就任も検討し、本人も意欲を示していたが、最終的に二階俊博幹事長を続投させた。

 岸田氏は留任が決まった直後の9月21日、出張先のシンガポールで、憲法改正を推進するため、改憲をテーマにした地方政調会を開催する考えを表明し、“憲法シフト”を鮮明にした。10月28日の埼玉を皮切りに、地元の広島や福島で順次実施する。

 名誉会長の古賀誠元幹事長が「憲法九条は世界遺産」と題した著作を出版するなど派内には9条改正に慎重な意見もある。ただ、岸田氏は「平和主義という大原則は変わらない」として、改憲に挙党態勢で臨む首相と歩調を合わせる。

 テレビだけでなく、10日発売の月刊誌「文芸春秋」のインタビューでも「(次期総裁選に)立つ」とこれまでにない表現でポスト安倍への意欲を語った。

 岸田派の会合では、関西電力の役員らが多額の金品を受領していた問題を強く批判。政調会長として北朝鮮問題や災害に関する党の会合を積極的に開いており、二階氏への対抗意識も見える。

 10月から定例記者会見をこれまでの水曜から月曜に変更したのも発信強化の一環だ。月曜は党幹部や閣僚らが記者会見する機会が少なく、メディアに取り上げられやすいことを踏まえた。

 「首相は岸田氏を後継の1人として持ち上げようとしているが、いったん首相になれば、野党も党内の反対派も降ろそう降ろそうとする。岸田氏はそれに耐えられるのか」

 こうした党内の声をはね返すためにも、岸田氏の試行錯誤は続く。(政治部 田村龍彦)

3910チバQ:2019/10/21(月) 15:33:26
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191021-00023738-gonline-biz
岸田政調会長が号砲を鳴らす「ポスト安倍」レース
10/21(月) 5:00配信幻冬舎ゴールドオンライン
ピクテ投信投資顧問株式会社が、日々のマーケット情報を分析・解説します。※本連載は、ピクテ投信投資顧問株式会社が提供するマーケット情報・ヘッドラインを転載したものです。

岸田自民党政調会長が次期自民党総裁選の立候補へ強い意欲を見せた。これを契機に、自民党内では「ポスト安倍」へ向け後継者争いが本格化する可能性がある。安倍首相にとり、石破茂元自民党幹事長と小泉進次郎環境相の連携は好ましくないシナリオではないか。それを念頭に入れつつ、衆院解散と自らの去就を考えることになろう。

岸田政調会長が号砲を鳴らす「ポスト安倍」レース
[図表]「ポスト安倍」有力候補 出所:朝日新聞、産経新聞、各氏のホームページなどからピクテ投信投資顧問作成
岸田氏が口火を切ったポスト安倍レース:有力候補は7名と言われるが…
10月10日発売の『文芸春秋』でインタビューに答えた岸田文雄政調会長は、次の自民党総裁選挙へ立候補する強い意欲を示した。これまで、2回、総裁選で安倍晋三首相と戦った石破茂元自民党幹事長が常に再挑戦を掲げていることを除けば、「ポスト安倍」へ向け明確な意思表示をしたのは岸田氏が最初だろう。

現在、一般に次期自民党総裁、即ち内閣総理大臣の候補者とされているのは岸田、石破両氏に加え、菅義偉官房長官、茂木敏充外相、河野太郎防衛相、小泉進次郎環境相の7名だ(図表)。このうち、派閥を率いているのは、岸田氏と石破氏の2人に止まる。

自民党総裁選挙は、支える国会議員の数と結束の両方が必要だ。2001年4月の総裁選で「一匹狼」と言われていた小泉純一郎元首相が不利な下馬評を覆して橋本龍太郎元首相を破った際にも、実は清和会(森派:現在の細田派)が全面的にバックアップしていた。

従って、7月の参議院選挙で派閥に属する4名の現職を失った岸田氏だが、次期総裁への可能性が消えたわけではない。むしろ、いずれの派閥にも属していない菅官房長官、小泉環境相は、この点でハンディキャップがある。また、河野防衛相も、所属する志公会(麻生派)の支持は得難いと見られ、ハードルは高いだろう。




安倍首相周辺が恐るシナリオ:石破・小泉2位、3位連合
2018年9月の総裁選は、安倍首相と石破元幹事長の一騎討ちだった。石破氏は、国会議員の投票で73票と安倍首相の224票に遠く及ばなかったが、党員投票では44.7%を得て善戦した。

次の総裁選挙が同様に自民党所属国会議員と党員投票で行われる場合、例えば石破氏と小泉環境相が共に立候補して決選投票で2、3位連合を組めば、それは大きな力になり得る。この2人は政治哲学・政策の両面で安倍首相とは距離があるだけに、同首相としては、そうしたシナリオは避けたいところではないか。

従って、国会議員投票のみで総裁選を行うことができる安倍首相の任期途中での退任シナリオが浮上する。その場合、安倍首相との関係が強い岸田政調会長は、最も有力な候補の1人となるだろう。ただし、参議院選挙での失点を取り返すためには、岸田氏は強いリーダーとしての印象を再構築する必要がある。それが、文芸春秋のインタビューの背景と言えそうだ。

後継者争いは本格化へ:安倍首相が見極める解散のタイミング、自らの去就
第2次安倍政権が7年近く続き、政界においても「ポスト安倍時代」を想像するのは難しいようだ。しかし、岸田氏が口火を切ったことで、今後、後継レースは本格化する可能性がある。安倍首相は、その流れを見極めながら、次の解散・総選挙のタイミング、そして自らの去就を慎重に検討することになるだろう。

当レポートの閲覧に当たっては【ご注意】をご参照ください(見当たらない場合は関連記事『岸田政調会長が号砲を鳴らす「ポスト安倍」レース』を参照)。

(2019年10月18日)


市川 眞一

ピクテ投信投資顧問株式会社
シニア・フェロー

市川 眞一,ピクテ投信投資顧問株式会社

3911チバQ:2019/10/23(水) 13:05:10
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191023-00000002-pseven-soci
菅原一秀経産相 疑惑が報じられる度に吹き飛ぶ強運の歴史
10/23(水) 7:00配信NEWS ポストセブン
菅原一秀経産相 疑惑が報じられる度に吹き飛ぶ強運の歴史
運も政治家には必要?(時事通信フォト)
「あの人ほど悪運の強い人はいない」──永田町の住人の間でそう囁かれているのは、9月の内閣改造で初入閣を果たすやいなやスキャンダルが噴出した菅原一秀・経産相だ。

 10月10日発売の『週刊文春』で「『秘書給与ピンハネ』『有権者買収』を告発する」との記事が報じられ、野党も記事にある贈答品リストを入手し追及する構えを見せていたが、その翌々日、台風19号が上陸し永田町も台風対策一色に。その後も国会では追及が続いているものの、盛り上がりに欠けている感は否めない。自民党関係者が語る。

「彼には過去にも今回と同じようなスキャンダルが報じられてきましたが、その直後になぜか大きな出来事が起きているんです。世の関心は一議員の醜聞どころではなくなり、菅原さんは追及を逃れてきた」

 2009年8月には、菅原氏が選挙区の支持者らに1個約2000円の高級メロンを贈っていた疑惑が新聞で報じられたが、同月末の衆院選で民主党が圧勝し、政権が交代。“一野党議員”となった菅原氏への注目は一気に薄れた。

 2016年3月末には、菅原氏が愛人に、「子供を産んだら女じゃない」「25歳以上は女じゃない」などと女性蔑視発言を浴びせていたことがスッパ抜かれたが、4月に「熊本地震」が起き、この醜聞もウヤムヤに。

「これまで疑惑が多かった菅原さんが今回入閣できたのは、菅義偉・官房長官の側近だからだと言われています。今回の疑惑を乗り切れるかどうかは菅さんの今後も左右することです」(大手紙政治部記者)

 菅原氏は疑惑を全面否定。善くも悪くも「運」は政治家の資質かもしれないが……。

※週刊ポスト2019年11月1日号

3912チバQ:2019/10/24(木) 00:17:39
https://news.goo.ne.jp/article/bunshun/politics/bunshun-14904.html
有権者に香典や供花 菅原一秀経産相の新たな公選法違反疑惑をスクープ撮
2019/10/23 16:00文春オンライン

 菅原一秀経産相(57)が、選挙区の住民に対しメロンやカニなどを贈っていた「有権者買収疑惑」。「週刊文春」がこの疑惑を報じ、国会で追及を受ける最中、有権者に対し、公職選挙法で禁じられた香典や供花・枕花を贈っていたことがわかった。

 10月17日午後6時過ぎ、菅原氏の選挙区である東京都練馬区内にある斎場に姿を見せたのは、公設第一秘書のA氏。A氏はエントランスを進むと、香典袋を取り出し、恭しい様子で受付に手渡した。

 斎場関係者が明かす。

「この日、斎場で行われたのは菅原氏の支援者である地元町会の元会長の通夜でした。菅原氏の代理として参列したのが、公設第一秘書のA氏だったのです。香典袋の中には2万円が入っていました」

 菅原氏と関係が深い後援会関係者は、「秘書たちは後援会関係者が亡くなると、必ず菅原氏に報告をあげ、金額のお伺いを立てています」と説明する。

 神戸学院大学法学部の上脇博之教授が解説する。

「議員の名前が書かれた香典袋を秘書が代理で持参した場合、公職選挙法で定められた『寄附の禁止』に抵触する可能性がある。冠婚葬祭について議員本人が出席することは認められていますが、秘書が議員の代わりに香典を配ることができれば、法律が骨抜きになってしまうからです。罰則規定は50万円以下の罰金。最長5年間の公民権停止となり、当選も無効となります」

 菅原事務所は、「週刊文春」の取材に対して、次のように回答。公設秘書が香典を渡したかどうかについては明言しなかった。

「故人は、後援会関係者であり、日ごろからお付き合いのある秘書が通夜に参列しました。菅原は翌日の葬儀に駆け付けその場で弔問し、香典をお渡ししました。香典は菅原個人からの支出です。お供え用の花は送っていません。(過去にも)選挙区内の葬儀に花は出していません」

 だが「週刊文春」は、公設秘書が香典を手渡す瞬間の写真を撮影していた。また、菅原事務所が、今回の葬儀に際して、お供えの花を花屋に発注したファックスを入手している。

 さらに、今年に入って、有権者の葬儀に際して、お供えの花を贈っていたことも判明。贈られた複数の遺族が、「週刊文春」の取材に対して、菅原氏からの花を受け取ったことを認めた。この公職選挙法違反の時効は成立していない。

 菅原大臣が、メロンやカニにとどまらず、有権者に対して、金品を常習的かつ組織的に贈っていたことになり、説明を求める声が高まりそうだ。

 10月24日(木)発売の「週刊文春」では、菅原氏が選挙区内の有権者に対し、香典、供花・枕花にとどまらず、胡蝶蘭や「令和りんご」などを贈ってきた新たな「有権者買収」疑惑を証言や文書に基づいて詳報している。また、「 週刊文春デジタル 」では、《完全版》動画を公開中だ。

(「週刊文春」編集部/週刊文春 2019年10月31日号)

3913チバQ:2019/10/25(金) 10:37:16
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191025-00000012-asahi-pol
菅原一秀経産相が辞表提出 寄付・香典めぐる疑惑指摘
10/25(金) 8:47配信朝日新聞デジタル
菅原一秀経産相が辞表提出 寄付・香典めぐる疑惑指摘
首相官邸に入る菅原一秀経産相=2019年10月25日午前7時50分、岩下毅撮影
 公職選挙法が禁じる選挙区内での寄付行為に関する疑惑が指摘されていた菅原一秀経済産業相(57)は25日午前、首相官邸を訪れ、安倍晋三首相に辞表を提出した。菅原氏側が過去にカニなどを選挙区内の有権者に贈っていた疑惑に加え、週刊文春(電子版)が23日、菅原氏の公設秘書が有権者に香典を渡していたとする記事を掲載していた。

 菅原氏の後任には梶山弘志・元地方創生相(64)が就く。

 菅原氏は国会内で記者団に対し、「様々な懸案が山積している中、自らの問題によって経済産業行政、あるいは政府全体の審議が止まってしまうことは本意ではない。このことを重く受け止め、さきほど安倍総理に辞表を提出した。任期途中で経済産業大臣の職を辞することは慚愧(ざんき)に堪えない。おわびを申し上げたい」と話した。

 安倍首相は25日午前、記者団に対し、菅原氏からの辞表を受理したと明かし、「任命責任は私にあり、こうした事態になってしまったことに対し、国民の皆様に深くおわびを申し上げます」と謝罪した。菅原氏からは辞表提出の理由について、「大切な国会審議の時間が自らの問題に割かれる事態となってしまった」との説明があったという。

 菅原氏は衆院東京9区選出で当選6回。自民党国会対策委員会の筆頭副委員長、財務副大臣などを経て、9月11日の内閣改造で初入閣した。無派閥だが、菅義偉官房長官に近いことでも知られる。

 第2次安倍政権での閣僚の辞任は19年4月の桜田義孝五輪相以来で、9人目となる。野党側は25日に開かれる衆院経済産業委員会で疑惑を追及する構えだった。

 菅原氏の疑惑をめぐっては、2006〜07年に菅原氏側がカニやメロン、ミカンなどを選挙区内の有権者らに贈っていたとされるリストをもとに野党側が追及していた。菅原氏の指示でリストを作成したとする元秘書の証言を音声でも公開。菅原氏は18日、閣議後の記者会見で「元秘書がどなたかわからず、その証言も見ていない。現状ではコメントできない」と述べていた。

 週刊文春は23日、ウェブサイトで、10月17日に菅原氏の選挙区内の斎場で秘書が香典を受付に手渡した様子を写真とともに24日発売号で掲載すると予告した。公職選挙法は、政治家本人が葬式などに自ら出席して渡す場合を除き、香典を出すことを禁じている。自民党や官邸からは「厳しい」との声が出ていた。

 朝日新聞は23日、菅原氏の事務所に、週刊文春の報道について事実関係を問い合わせる質問状を送付したが、25日午前8時現在で回答はない。


■菅原一秀氏をめぐる主な疑惑と反論

●衆院予算委員会(10日)

 野党議員「有権者に金品を渡したことはないか」

 菅原氏「そのようなことはございません」

●衆院予算委(11日)

 野党議員「秘書の給与を寄付しろとお願いをしたら秘書給与法違反になる。そのようなことをされたことはないか」

 菅原氏「秘書に対して寄付の勧誘、要求といったことはございません」

●参院予算委(15日)

 野党議員「(菅原氏の指示で元秘書がつくったとされる贈答品と贈り先のリストについて)確認はできたか」

 菅原氏「資料そのものはない。従ってリスト作成を命じたこともない」

 野党議員「有権者にメロンやカニを配ったのか」

 菅原氏「いま確認している。金品と言えば、通常は現金とかそういったものかなと思って、それはありませんと答えた」

●閣議後会見(18日)

 (菅原氏の指示で贈答品と贈り先のリストをつくったとする元秘書の証言音声を野党議員が公開したことを受け)「元秘書がどなたかわからず、その証言も見ていない。現状ではコメントできない。(リストは)事務所を探したが、全く見当たらない。データもない」

朝日新聞社

3914チバQ:2019/10/25(金) 10:37:53
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191025-00000519-san-pol
菅原一秀経産相が辞表を提出 安倍首相「任命責任は私にある」
10/25(金) 9:21配信産経新聞
 菅原一秀経済産業相(57)=衆院東京9区=が25日午前、地元有力者の通夜で公設秘書が香典袋や供花を渡したと週刊誌で報じられたことを受け、安倍晋三首相に辞表を提出した。菅原氏は国会内で定例の閣議後会見に臨み、「懸案山積の中で任期途中で職を辞するのはざんきに堪えない。おわび申し上げる」と謝罪した。

 一方、安倍首相は菅原氏の後任に梶山弘志元地方創生担当相を充てる人事を決めた。梶山氏は受諾した。

 安倍首相は首相官邸で記者団に「任命責任は私にあり、国民に深くおわび申し上げる」と述べた。

 ただ、9月11日の第4次安倍再改造内閣発足からわずか1カ月あまりで閣僚が「政治とカネ」の問題で辞任に追い込まれ、政権への打撃は避けられない。

3915チバQ:2019/10/25(金) 10:56:40
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191025-00000532-san-pol
菅原経産相スピード辞任に擁護の声聞かれず 週刊誌報道で早くから「アウトだ」
10/25(金) 10:47配信産経新聞
菅原経産相スピード辞任に擁護の声聞かれず 週刊誌報道で早くから「アウトだ」
閣議で辞表を提出したことを表明し、記者団の質問に答える菅原一秀経産相=25日午前、国会内(春名中撮影)
 菅原一秀経済産業相が25日午前、安倍晋三首相に辞表を提出した。9月11日の第4次安倍再改造内閣発足後わずか1カ月あまりで重要閣僚が事実上の更迭に追い込まれたことは、政権にとって大きな痛手だ。野党は首相の任命責任を追及する構えで、閣僚の辞任が続く「辞任ドミノ」を狙っている。

 菅原氏は25日、国会内での記者会見で「自らの問題によって経産行政、政府全体の審議の課題が止まるのは本意ではない」と述べた。公設秘書が選挙区内で香典や供花を渡したとする週刊文春の報道については「翌日の葬儀に私が自ら出席した」と説明した。

 公職選挙法では議員本人が持参するものを除き、選挙区内での香典は寄付行為に当たるとして禁じている。報道が事実であれば、買収行為とみなされて公選法に違反する可能性がある。

 菅原氏は当初、25日の衆院経産委員会で説明する意向を示したが、野党の追及に耐えられないと判断したとみられる。

 週刊文春の発売翌日にスピード決着した背景には、国会が空転することへの政府・与党の懸念があった。菅原氏を擁護する声はほとんど聞かれなかった。政府高官は、週刊文春が発売される前日の23日「事実ならアウトだ」と早くも危機感をあらわにしていた。

 後半国会は日米貿易協定案や憲法改正の手続きを定める国民投票法改正案など、重要課題が控えている。首相の外遊も予定されており日程はタイトだ。政府・与党は菅原氏が辞任しなければ、国会運営に支障をきたすとの判断に傾いたようだ。

 首相は菅原氏の後任に梶山弘志元地方創生担当相を充てる。閣僚経験者を起用することで、新たな問題が発覚するのを避ける狙いがあるとみられる。

 一方、野党は勢いづき、北村誠吾地方創生担当相らを「次の標的」と定めている。北村氏は23日の衆院内閣委員会で、国民民主党の森裕子参院議員の質問通告をめぐり、内閣府から漏洩(ろうえい)があった場合は「責任を取る」と明言した。

3916とはずがたり:2019/10/25(金) 15:06:04
滋賀選出かあ。今回,野党が久々に勝利して自民が落とした滋賀だけど,それ以上に現職いっぱい落とした岸田派に入るとはどんな力学?

元内閣参事官だそうで岸田派に官僚出身者枠的なもの未だ残ってるのかね??

小鑓氏が岸田派入りへ=自民
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019102500780&g=pol
2019年10月25日14時51分

 自民党の小鑓隆史参院議員が近く岸田派に入ることが分かった。関係者が25日、明らかにした。所属国会議員は47人となり、二階派と並び第4派閥となる。

3917とはずがたり:2019/10/27(日) 20:19:43
世耕弘成氏、名誉毀損と提訴 青学教授のツイッター投稿
https://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2019102501001710.html
2019年10月25日 13時22分


 ツイッターへの投稿内容が名誉毀損だとして、自民党の世耕弘成参院幹事長が、青山学院大の中野昌宏教授に150万円の損害賠償と謝罪文の掲載などを求めて東京地裁に提訴した。25日の第1回口頭弁論で、中野教授は請求棄却を求めた。

 中野教授は昨年2月と今年7月、世耕氏が世界平和統一家庭連合(旧統一教会)の関連団体に所属していたと投稿。世耕氏は「所属したことはなく、投稿内容は虚偽だ」としている。

 弁論で中野教授は「インターネット上のうわさについて言及しただけ」と反論した。政権に批判的な言論を抑圧する意図で起こした「スラップ」訴訟だとして取り下げるよう求めた。

(共同)

3918チバQ:2019/10/28(月) 07:52:53
https://news.goo.ne.jp/article/jiji/politics/jiji-191026X242.html
吉田博美氏が死去=自民党前参院幹事長、70歳
2019/10/26 21:33時事通信

吉田博美氏が死去

自民党前参院幹事長の吉田博美(よしだ・ひろみ)氏が26日午後、東京都内の病院で死去した。党関係者が明らかにした。70歳だった。【時事通信社】

(時事通信)

 自民党前参院幹事長の吉田博美(よしだ・ひろみ)氏が26日午後、東京都内の病院で死去した。党関係者が明らかにした。70歳だった。脳腫瘍が見つかったことを今年4月に公表し、改選を迎えた7月の参院選に出馬せず、政界を引退。療養を続けていた。山口県出身。

 故金丸信衆院議員の秘書や長野県議会議長を経て、2001年参院選長野選挙区で自民党から初当選。連続当選3回。「参院のドン」と呼ばれた青木幹雄元参院議員会長の側近として頭角を現し、参院国対委員長など参院の党要職を歴任した。国土交通政務官や参院国交委員長も務めた。

 安全保障関連法など重要案件の処理に尽力し、安倍晋三首相の強い信頼を得た。18年の党総裁選で石破茂元幹事長の支持に回ったが、首相との良好な関係は続き、引退後に総裁特別補佐に起用されていた。

3919チバQ:2019/10/28(月) 08:04:13
https://news.goo.ne.jp/article/jiji/politics/jiji-191026X168.html
問われる安倍首相の任命責任=経産相辞任、菅官房長官の求心力に影響も
2019/10/26 10:03時事通信

 地元での金品贈与疑惑が次々と浮上した菅原一秀経済産業相が辞任に追い込まれた。就任からわずか1カ月半の失態。政権へのダメージは必至で、安倍晋三首相の任命責任が厳しく問われそうだ。菅原氏の入閣は菅義偉官房長官の推薦だったとされ、自民党内では菅氏の求心力に影響が及ぶとの見方も広がっている。

 ◇お祝いムードに水

 菅原氏は25日朝の定例閣議後、首相執務室に入り、菅氏同席の下で辞表を提出。首相はこの後、記者団に「任命責任は私にあり、国民の皆さまに深くおわびを申し上げる」と述べた。天皇陛下が即位を宣明されてから3日しかたっておらず、お祝いムードに水を差した形だ。

 菅原氏をめぐる疑惑を最初に報じたのは、10日発売の週刊文春。菅原氏が自身の選挙区でメロンやカニを配っていたと指摘。野党は公職選挙法が禁じる寄付行為に当たる可能性があるとして国会で追及した。この時点で政府高官は「記事の内容は10年以上も前の話だ」として、「時効」を盾に擁護する姿勢を示していた。

 潮目が変わったのは23日だ。週刊文春(電子版)が続報で、菅原氏の公設秘書が今月17日に地元選挙区での通夜で2万円の香典を渡したとの記事を掲載したのだ。

 事実なら「時効」で逃げ切るのは難しく、菅氏が24日に菅原氏から事情を聴取。与党内では既に「守り切れない」との声が広がっており、政権は「更迭」を決断せざるを得なかった。

 この後、菅原氏の辞任と後任の選定は一気に進められた。後任の梶山弘志氏が首相と面会したのは菅原氏の辞表提出の9分後だったことから、人選は水面下で綿密に進められたことがうかがえる。菅原氏は25日朝まで同日の衆院経産委員会に出席する意向だったが、首相官邸から引導を渡され、国会で説明をすることはなかった。

 ◇身体検査すり抜け

 菅原氏は菅氏を囲む勉強会「令和の会」を発足させるなど、菅氏と関係が近いことで知られていた。一方、菅原氏の言動には以前から問題を指摘する声が出ていた。結果的に、スキャンダルの有無などを事前に調べる「身体検査」のずさんさが浮き彫りとなったとも言える。

 菅氏は25日の記者会見で「任命前にチェックできていたのか」と問われたが「詳細について発言することは控える」と述べるにとどまった。

 菅氏へのダメージは避けられない情勢だ。自民党関係者は「梶山氏も菅銘柄。首相も菅氏に配慮したのではないか」と見る。だが、首相周辺は「今回の辞任は菅氏の責任。身内への甘さが出た」と憤る。菅氏が入閣を後押しした小泉進次郎環境相も「セクシー」発言などで批判を浴びており、政権内で菅氏への不満は尾を引く可能性がある。

 天皇陛下の即位の礼が続くさなかの閣僚交代。梶山氏の皇居での認証式は祝宴「饗宴(きょうえん)の儀」がお開きになってほどなくという異例のタイミングとなった。通常使用される「松の間」には玉座「高御座(たかみくら)」などが据えられているため、会場は「竹の間」に変更された。国民民主党幹部は「慶事に影響を与えた。菅原氏は議員辞職ものだ」と厳しく批判した。

3920チバQ:2019/10/28(月) 08:14:47
https://news.goo.ne.jp/article/sankei/politics/sankei-plt1910250047.html
甘かった側近人事 与党は辞任ドミノ警戒 菅原氏辞任
2019/10/25 20:59産経新聞

甘かった側近人事 与党は辞任ドミノ警戒 菅原氏辞任

閣議で辞表を提出したことを表明し、記者団の質問に答える菅原一秀経産相=25日午前、国会内(春名中撮影)

(産経新聞)

 菅原一秀前経済産業相が25日、自らの公職選挙法違反疑惑を報じた週刊誌の発売翌日の「スピード辞任」に至ったのは、安倍晋三首相の意向による事実上の更迭劇といえる。政権に与える打撃を最小限にする狙いだが、菅義偉官房長官が菅原氏の入閣を働きかけた経緯があり、与党内には「側近人事が甘かった」との批判がくすぶっている。閣僚の辞任が続く「辞任ドミノ」への警戒もある。

 「重要な行政、政策立案分野において一刻の停滞も遅滞も許されない」。首相は25日、菅原氏の辞任を受け、官邸で記者団に厳しい表情で語った。

 菅原氏は24日深夜に更新したブログで「明日、国会でお話をする」明記し、25日の衆院経産委員会で説明する意向を示していた。

 しかし、菅原氏はその前に官邸で首相に辞表を提出した。首相はその後10分とたたないうちに後任の梶山弘志経産相を官邸に呼んで就任を打診。午後には皇居での認証式に臨んだ。

 首相周辺によると菅原氏の辞任が事実上固まったのは24日夜だったという。「首相は報道が出る前から判断していた。総合的に考えた」と説明した。

 外堀は早くから埋まっていた。野党は24日の段階で菅原氏の説明がない限り一切の国会審議に応じない姿勢を示していた。後半国会は日米貿易協定案や憲法改正の手続きを定める国民投票法改正案など、重要課題が控えている。首相の外遊も予定されており日程はタイトだ。菅原氏が野党の追及で立ち往生したり、市民団体などが菅原氏の刑事告発すれば、野党がますます硬化するのは確実で、内閣支持率にも影響しかねなかった。政府・与党内には菅原氏の辞任やむなしの空気が広がった。国対経験が長い菅原氏も事情を察し、苦渋の決断をした。

 首相はもちろん、菅氏にとっても痛手といえる。菅原氏の入閣には慎重な首相側近の意見がある一方で、首相が菅氏の進言を受け入れた経緯があるためだ。野党は勢い付き、北村誠吾地方創生担当相らを「次の標的」と定めている。北村氏は岸田文雄政調会長率いる岸田派の希望で入閣した。自民党ベテラン議員は「首相側近がねじこんだ閣僚が政権のリスクになっている」と語った。

 第2次内閣以降では、閣僚の辞任は菅原氏で9人目だ。「政治とカネ」問題で重要閣僚が就任後早々に辞任に追い込まれたことで、第1次内閣で閣僚の辞任が相次いだ「悪夢」もよぎる。(沢田大典、永原慎吾)

3921チバQ:2019/10/28(月) 08:21:10
https://news.goo.ne.jp/article/mainichi/politics/mainichi-20191025k0000m010080000c.html
首相、菅原経産相の辞表を受理 改造から1カ月余、政権への打撃に
2019/10/25 11:07毎日新聞

首相、菅原経産相の辞表を受理 改造から1カ月余、政権への打撃に

安倍晋三首相に辞表を提出したことを記者団に話し頭を下げる菅原一秀経済産業相=国会内で2019年10月25日午前8時39分、川田雅浩撮影

(毎日新聞)

 地元有権者に秘書が香典を渡したなどの金品配布疑惑が週刊誌に報じられていた菅原一秀経済産業相(57)=衆院東京9区=は25日午前、安倍晋三首相に辞表を提出した。首相はこれを受理し、後任に梶山弘志・元地方創生担当相(64)=衆院茨城4区=を起用した。9月の第4次安倍再改造内閣発足から1カ月あまりでの閣僚辞任は、政権運営への打撃となりそうだ。

 菅原氏は同日の閣議後、国会内で記者団に「自らの問題で経済産業行政、政府全体の審議が止まってしまうのは本意ではない。先ほど首相に辞表を提出した」と述べた。首相も記者団の取材に応じ、「任命責任は私にあり、こうした事態になったことを深くおわび申し上げる」と述べた。経産省は今国会で、関西電力幹部らの金品受領問題などを抱えているほか、日米貿易協定の国会承認にも関わる。首相はこの点を念頭に「政策立案に一刻の停滞も許されない」とし、後任に梶山氏を充てることを明らかにした。梶山氏は同日午後の認証式を経て就任する。

 菅原氏を巡っては、十数年前に地元有権者にメロンやすじこなどを配った疑惑が取り沙汰され、24日には週刊誌「週刊文春」が、公設秘書が今月17日、公職選挙法に反し、選挙区内の通夜で香典2万円を渡したと報道した。菅原氏は24日には、25日の衆院経済産業委員会で自身の疑惑について説明する考えを示していたが、野党の追及をかわしきれないと判断した模様だ。辞任を受けて同委は流会となる見通し。

 菅原氏は6期目。無派閥だが菅義偉官房長官に近く、9月の内閣改造で初入閣したばかりだった。梶山氏は菅氏が「政治の師」と仰ぐ故梶山静六元官房長官の長男で2017年に地方創生担当相として初入閣した。

 自民党の森山裕国対委員長は25日、記者団に「辞任は極めて遺憾。ただ、このことが国会運営全体に影響を与えないようにしなければならない」と述べた。これに対し、立憲民主党の安住淳国対委員長は「まず国民に事実関係を説明することが先だ。国会に迷惑をかけるから辞めるというのは筋違いもいいところだ。首相の任命責任も重い」と指摘。森山氏に衆院予算委での集中審議開催を求めた。

 12年の第2次安倍内閣発足後で閣僚辞任は9人目。政治とカネの問題では、14年10月、自身の関連政治団体による不明朗な会計問題が発覚した小渕優子経済産業相と、選挙区内で「うちわ」を配った松島みどり法相がダブル辞任。さらに15年2月には西川公也農相が国の補助金を受ける会社から献金を受けていた問題で、甘利明経済再生担当相も16年1月に建設会社からの金銭授受問題で辞任している。最近では今年4月、「復興より議員が大事」と発言した桜田義孝五輪担当相が辞任している。【堀和彦、野間口陽、松本尚也】

3922チバQ:2019/10/28(月) 08:41:53
https://news.goo.ne.jp/article/sankei/politics/sankei-plt1910260018.html
【評伝】繊細でシャイな「参院のドン」 吉田博美・前自民党参院幹事長逝く
2019/10/26 20:29産経新聞

【評伝】繊細でシャイな「参院のドン」 吉田博美・前自民党参院幹事長逝く

吉田博美氏

(産経新聞)

 「けんかは勝たなきゃ意味がないからね」

 平成30年1月25日の昼過ぎ、国会内の自民党参院幹事長室で吉田博美氏と2人きりになり、独特の甲高い声でたんかを切られた。政治家が勝負をかけた時の迫力を感じた。

 この時間、別の場所では自民党の名門派閥「平成研究会」(現・竹下派)の会合が開かれていたが、吉田氏は平成研の参院メンバー21人全員を欠席させた。派閥の会長交代を狙って政局を仕掛けたときである。用意周到に会長交代劇を進め、翌月、狙い通りの結果となった。

 この騒動の最中、国会内を歩く吉田氏に話しかけたら「ついてこないでくれ」と言われた。後で聞けば、医務室で点滴を受けに行くところだったという。見られたくなかったのだろう。派閥を再興したいとの思いから威勢良く拳を振り上げた裏で1人で悩み、心労をため、体調を崩していた。

 政局に強く「参院のドン」と呼ばれた吉田氏をおそれる議員もいたが、実は繊細で、シャイで、他人に気を使い過ぎる人だった。

 批判的な記事を書いた私に「もう俺のところに来るな」と激怒したことがある。売り言葉に買い言葉で「もう行きません」と応じた。1週間くらいたって吉田氏の側近に「『あいつ今日も来ないな』と毎日気にしているよ」と耳打ちされた。

 昨年9月の総裁選では、強い信頼関係で結ばれていた安倍晋三首相(党総裁)を支援しなかった。この時は「申し訳ない。俺はユダ(裏切り者)だ」とこぼしていた。

 引退を表明したのは今年4月。側近議員に対してでさえ、脳腫瘍だと伝えたのは記者会見の1時間ほど前だった。哀れまれたくない、動揺させたくない、という美学だった。

 6月、入院先からの一時外出が許され、車いすで自民党本部に来訪した。「記事を書いてくれてありがとう」。弱々しい声でそう言ってもらい、うれしかったが寂しく感じた。魅力的な「古いタイプの政治家」だった。もう少し取材させていただきたかった。合掌。(田中一世)

3923チバQ:2019/10/28(月) 08:55:02
https://news.goo.ne.jp/article/bunshun/politics/bunshun-14920.html
「日本会議の人に“裏切り者”って言われるんよ……」稲田朋美氏が“変身”した理由は“野心”!?
2019/10/25 06:00文春オンライン


弁護士の夫との間に一男一女 ©文藝春秋
 臨時国会で野党が追及する関西電力幹部による金品受け取り問題。自民党関係者は言う。「一番、ほっとしているのは稲田朋美幹事長代行(60)だ」。福井県高浜町の元助役(故人)が役員を務める会社からの献金が発覚したばかりではない。「20万円以下」という表に出にくい形で関電を含む電力8社等から計112万円分のパーティー券を購入してもらっていた問題を共産党が国会で蒸し返した。稲田氏が閣僚なら野党追及の最大の的だったことは確実だ。日報問題で防衛相を辞任後、「閣僚失格」の烙印を押され、閣内にいなかったことが皮肉にも幸いした。

 その稲田氏と最近面会した人が口々に言うのは「稲田氏は変わった」。2005年の郵政選挙で安倍晋三幹事長代理(当時)に見出され、政界入りして以降、最強硬の保守派と見られてきたが、近頃は「勉強したんや。夫婦別姓や同性婚は認めんといかん」と熱く語る。

 以前から、性的少数者であるLGBTのイベントに参加してはいたものの、周囲には「LGBTにも自民党支持者はいる。野党の専売特許にさせてはいけない」と語り、あくまでも選挙対策といわんばかりだった。だが、「最近の夫婦別姓や同性婚への賛同は熱が入っている」(政治部デスク)。

 稲田氏はこんな愚痴もこぼす。「日本会議の人に『裏切り者』って言われるんよ」。戦前回帰色の強い日本会議からみれば「夫婦別姓や同性婚を認めるなんて、あり得ない」というわけだ。

変身の理由は“野心”?
 変身の理由はさらなる高みを目指す野心だ。今春、議員連盟「女性議員飛躍の会」を結成し、共同代表に。「政治は男のものという意識を変えたい」と語り、女性議員を増やす活動を進めている。後ろ盾は二階俊博幹事長。稲田氏は「二階さんって理解があるんよ」とべた褒めし、二階氏の母親が当時としては希少な女医で、働く女性に理解が深いことをしばしば強調する。

 稲田氏が座る幹事長代行のイスは9月まで萩生田光一文科相のものだった。安倍首相の腹心中の腹心で、「二階氏が変な動きをしないかどうかの見張り役」(政治部記者)。萩生田氏の入閣にともなって、首相の出身派閥である細田派幹部の松野博一元文科相が後任に内定していたが、二階氏が稲田氏を一本釣りした。同記者は「二階氏は『稲田氏の方が御しやすい』と考えたんだろう」とみる。

 台風19号の被害をめぐり「まずまずに収まった」と発言、非難を浴びた二階氏。稲田氏は周囲に「あの発言はダメやなあ」と語ったが、二階氏にはだんまり。「変わった」と評判の稲田氏だが、二階氏に諫言できるほど“強い政治家”への変身はまだまだ先のようだ。

(「週刊文春」編集部/週刊文春 2019年10月31日号)

3924チバQ:2019/10/28(月) 14:25:45
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191028-00000030-asahi-soci
萩生田文科相「身の丈に合わせて」発言を謝罪 英語試験
10/28(月) 12:30配信朝日新聞デジタル
萩生田文科相「身の丈に合わせて」発言を謝罪 英語試験
記者会見する萩生田光一文科相=2019年9月11日、首相官邸、仙波理撮影
 2020年度から始まる大学入学共通テストで活用される英語の民間試験について、萩生田光一文部科学相がニュース番組で「身の丈に合わせて」と発言したことについて、批判が相次いでいる。萩生田氏は28日、報道陣の取材に対し、「受験生に不安や不快な思いを与える説明不足な発言だった」と謝罪した。

【写真】取材に応じる萩生田光一文部科学相=28日午前、東京都千代田区の文部科学省

 発言は24日夜のBSフジ「プライムニュース」でのもの。英検などの民間試験の利用で、受験生の経済状況や地理的条件によって不公平が生じないかと問われ、「それを言ったら『あいつ予備校通っていてずるいよな』というのと同じ」と反論。「裕福な家庭の子が回数受けてウォーミングアップできるみたいなことがもしかしたらあるのかもしれない」と述べた。試験本番では、高3で受けた2回までの成績が大学に提供されることを踏まえ、「自分の身の丈に合わせて、2回をきちんと選んで勝負して頑張ってもらえれば」と答えた。

 萩生田氏は28日、不公平を容認しているとの指摘に対し、「どんなに裕福でも2回しか結果は提出できないので、試験の条件は平等な制度」と強調。「民間試験なので、全ての人が(本番の)2回しか受けてはいけないというルールにはなかなかできない」などと述べた。

 英語民間試験は「読む・聞く・話す・書く」の4技能を測るため導入される。受験生は英検など7種類から受ける試験を選び、原則として高3の4〜12月に受けた2回までの成績が大学に提供される仕組み。

 菅義偉官房長官は28日午前の記者会見で、萩生田氏について「適材適所だと思う」と述べた。(宮崎亮)

3925チバQ:2019/10/29(火) 13:53:17
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191029-00000003-pseven-soci
小池百合子氏vs橋本聖子氏の謀略戦 マラソン札幌開催の次は
10/29(火) 7:00配信NEWS ポストセブン
小池百合子氏vs橋本聖子氏の謀略戦 マラソン札幌開催の次は
急転直下の変更だった(AFP=時事)
 急転直下で札幌への「移転」がIOCから発表された東京五輪のマラソン開催地。開幕まで300日を切ったタイミングでの発表は、小池百合子・東京都知事をはじめ、多くの人には唐突な印象を与えた。しかし、橋本聖子・五輪担当相にとっては突然ではなかった。開催地変更の内幕を探ると、「1年後」を見据えた“2人の女政治家の闘い”の構図が浮かび上がってきた。

【写真】コーツ委員長から言及された橋本聖子・五輪担当相

◆「小池には知らせるな」

 オリンピックの最終日に行なわれる男子マラソンは「五輪の花」と呼ばれる。その花形競技のマラソンと競歩の開催地変更が国際オリンピック連盟(IOC)から通告されると、「マラソンがない東京五輪なんて、東京の五輪じゃない」(元キャスターの木村太郎氏)という声があがった。

 それでもIOCのバッハ会長は「札幌に移すことを決めた」と発言し、開催地変更は既成事実化しつつある。明暗を分けたのは2人の女性政治家だ。

 IOCから“事後通告”を受けた小池百合子・都知事は「東京は最後に知らされたんじゃないか。まさに青天の霹靂だ」と地団駄を踏み、東京からマラソンを奪い取った形の“道産子大臣”橋本聖子・五輪担当相は“してやったり”とばかりにこう凱歌を上げた。

「北海道がさらに大きな舞台となっていくのは非常に喜ばしい」

 地元の北海道で開催したい聖子と東京開催を譲れない百合子──“重量級”の女性政治家2人のバトルの緒戦は橋本氏の“完勝”に見える。

 とはいえ、小池氏も競技の開催地変更でバッハ会長と渡り合い、都知事選と都議選では自民党を手玉に取った海千山千の女性政治家だ。出し抜かれたまま引き下がる性格ではない。

 10月30日からはIOC調整委員会が開かれ、開催地変更問題が話し合われる。

「五輪開催都市の知事として、(札幌開催を)認めるとは言えないわ」。小池氏は周辺に強い口調でそう語り、巻き返しをうかがっている。

 マラソンと競歩の開催地変更はいわば“密室”で決められた。きっかけは中東のドーハで開催された世界陸上の女子マラソン(9月28日)で暑さのため選手の4割以上が棄権したことだった。バッハ会長とIOC調整委員会のコーツ委員長が東京でのマラソン開催見直しに傾き、東京五輪組織委員会会長の森喜朗・元首相に札幌開催を打診する。森氏は橋本五輪相に伝えた―─と報じられている。

 コーツ委員長も10月16日に、「先週には北海道出身の(橋本)五輪相が前向きであることも知った」(共同通信)と語った。橋本氏が早い段階で情報を聞かされていたことをうかがわせる証言だ。

 橋本氏は森氏の“秘蔵っ子”として政界で出世してきた。念願の五輪相に就任すると森氏のもとに挨拶に出向いて「森会長は私を政界に導いてくれた、父みたいな存在」と持ち上げ、森氏も、「パーティとかで私が演壇に向かうと、いつも手を取って助けてくれていた」と相好を崩したほどだ。

 対照的に、小池氏と森氏は“犬猿の関係”である。

「小池にはマラソン札幌開催をギリギリまで知らせるなというのが森会長周辺の暗黙の了解だった」

 組織委員会関係者は“小池外し”が最初からの作戦だったと語った。森氏と橋本氏は秘密裏に札幌開催へ国内での根回しに動いた。10月8日に組織委員会は五輪チケットの第2次申し込み受付の延期を決め、翌9日には森氏が首相官邸で安倍首相と会談、10日には森氏と橋本氏が一緒に札幌市長と会談した。

「小池知事はチケット販売延期の理由を『関係者の調整がついていない』と聞かされていたし、森会長の札幌行きも全く知らなかった」(都庁幹部)

 小池氏が札幌開催案を組織委員から聞かされたのは、IOCの発表前日の10月15日。森氏に対し、「どうして私に電話を下さらなかったのか」と食ってかかったが、その時にはすでに外堀は埋められていた。

3926チバQ:2019/10/29(火) 13:53:35
◆「2030年札幌五輪」の思惑

「灼熱の8月に東京でのマラソン開催は選手に死者が出かねない」。それがIOCの開催地変更の理由だ。

 だが、変更の経緯には不自然に映る点がある。ドーハの世界陸上の女子マラソンが見直しのきっかけだったのなら、IOCがマラソン開催地の見直しを検討する際、世界陸上を主催する国際陸連の意見を聞くのが自然な流れのはずだ。

 しかし、IOCが国際陸連に伝えたのは発表当日だった。「IOCに札幌開催を働きかけたのは日本側」と見るのは組織委員会関係者だ。

「札幌市は2030年の冬季五輪招致を準備しており、それに合わせて新幹線を札幌まで延ばし、千歳空港の近くには大規模なカジノ付きリゾートを開設する構想がある。札幌五輪とカジノ招致の旗振り役が橋本五輪相で、官邸も熱心だ。マラソン開催でIOCに札幌をアピールし、東京五輪の後、一気に2回目の札幌冬季五輪の招致まで決めてしまいたい」

 北海道では今年1月、各国のカジノ業者が参加して「第1回北海道IRショーケース」が開催され、挨拶に立った橋本氏は「私はIR議連のメンバー。北海道は、素晴らしい魅力をどこよりも持ち合わせる。道民に素晴らしさを理解いただき、IR誘致のウェーブを」とぶち上げていた。

 それに対して都庁内には、マラソンの札幌開催を阻止するため、「震災復興五輪を掲げているのだから、東京より気温の低い都市を選ぶなら、マラソンと競歩を札幌ではなく東北で開催する選択もある」との“橋本潰し”の対案が浮上している。

◆都知事選が「五輪の顔」争奪戦に

 東京五輪の開会式(来年7月24日)では、安倍首相や小池都知事、橋本五輪相が列席する中、組織委員会会長である森氏とバッハIOC会長の挨拶の後、天皇が開会宣言する。

 開催都市の東京都知事は期間中、セレモニーなどで招待者のホスト役を務め、閉会式(8月9日)では次の開催地・パリの市長に五輪旗を手渡す大役を務める。

 ただし、小池知事は五輪期間中の7月30日に任期を迎える。公選法では知事選は「任期満了の前の日から30日以内に実施する」と決められており、五輪直前か期間中に都知事選が行なわれることになる。

 その都知事選が五輪の顔をめぐる“女の戦い”の最終決戦になりそうだ。自民党東京都連は小池氏に対立候補をぶつける方針で、候補には橋本氏自身や、妹分の丸川珠代・元五輪相らの名前があがっている。

 都知事選には2人の因縁もある。自民党都連関係者が語る。

「前回の都知事選でも党内には橋本擁立論があった。出馬はしなかったが、その後の都議選では参院議員会長だった橋本さんが小池氏率いる都民ファーストの会と闘うために、参院自民党の女性議員を率いて街頭演説に立った。都連はその恩を忘れていないし、小池氏に勝てる都知事候補として待望論も根強い」

 小池氏の初当選は1992年の参院選で、総理・総裁候補として自民党総裁選にも出馬。橋本氏は1995年初当選でいまや参院当選5回の長老、次の参院議長候補だ。五輪出場(7回)のメダリストでもあり、「聖子」の名は1964年の東京五輪の聖火にちなんでいることも因縁の深さを感じさせる。

 政治キャリアも近い2人が「五輪の顔」を賭けて都知事選で戦う日が来るのか。

※週刊ポスト2019年11月8・15日号

3927チバQ:2019/10/30(水) 03:37:17
https://www.excite.co.jp/news/article/President_30457/
「次の経産相も菅派」で響く安倍内閣の不協和音
プレジデントオンライン2019年10月28日 15:15


「次の経産相も菅派」で響く安倍内閣の不協和音

■ダメージが大きいのは安倍首相よりも菅官房長官
菅原一秀経済産業大臣が10月25日、安倍晋三首相に辞表を提出した。公設秘書が支援者の通夜で香典を渡したことで公職選挙法違反が指摘されたのを受けた引責辞任だ。
第4次安倍再改造内閣の発足から1カ月あまりでの閣僚辞任は、安倍政権にとっては打撃となる。ただし、ダメージを負ったのは安倍首相だけではない。菅原氏の後見人だった菅義偉官房長官のほうが、はるかにダメージは大きい。「菅原辞任劇」は、菅氏の今後の政治人生にも影響を及ぼしかねない。
■メロン、カニ、香典をせっせと配る「日本のタマネギ男」
「ただいま、安倍総理に辞表を提出してまいりました。私の問題に関して国会が停滞するということは、私の本意ではありません。懸案山積にも関わらず職を辞するのは慚愧に堪えない」
25日朝、国会内で菅原氏は記者団にこう語った。
菅原大臣をめぐっては、地元有権者へのメロンやカニなどの贈答、そして支援者の葬儀に秘書が香典を持参していたことを「週刊文春」が報じていた。疑惑が次々と出てくることから、韓国で法相辞任に追い込まれた曺国(チョグク)氏に擬せられ「日本のタマネギ男」などと呼ばれていた。
菅原氏は24日深夜まで25日の衆院経済産業委員会で答弁に立つ準備をしていた。親しい同僚議員に「明日はきちんと説明する」と語っている。
わずか半日あまりでの状況の変化。菅原氏は「一晩考えたが、今朝、自ら決意した」と説明する。しかし、辞任発表からわずか数十分で後任の経済産業相に梶山弘志氏が就任することが発表されたことを考えると、首相官邸側が背後で外堀を埋めた、事実上の更迭劇だったと考えるのが自然だ。

■「任命責任」を認めながら、責任を取るそぶりもみせない
それにしても「過去何度も見た光景」だった。後援会の観劇費用を一部負担していたと指摘されて経産相を辞任した小渕優子氏、名前入りの「うちわ」を有権者らに配布して法相を辞任した松島みどり氏……。「政治とカネ」で辞任した閣僚は後を絶たない。
その多くは、疑惑そのものに対する説明責任を果たさず「国会が停滞する責任」を理由に辞任。安倍氏は「任命責任」を認めながら、具体的な責任を取るそぶりもみせない。この手法が政権へのダメージが一番少ないというのが、長い政権運営の下で導き出された結論なのだ。今回も、従来通りのシナリオに沿って辞任劇は進んだ。

3928チバQ:2019/10/30(水) 03:37:44
■菅原氏の辞任で「菅バブル」がはじけた
更迭された菅原氏は、どういう人物なのか。その件に関しては内閣改造直後の9月15日の記事「次の首相の最有力が『令和おじさん』である根拠」を参照いただきたい。
9月に発足した内閣には、無派閥の閣僚が6人いる。その中の1人は菅義偉官房長官だが、他の5人も大部分が事実上の「菅派」であることを紹介した。そして、代表的な「菅派」議員が菅原氏だった。
菅原氏は、菅氏の親衛隊的な役割の勉強会「令和の会」の中心メンバーで、尊敬する政治家は菅氏であると言ってはばからない。9月の内閣改造での入閣も、菅氏の力添えがあったことは間違いないだろう。
その菅原氏がスキャンダルで失脚した。その事実は菅氏にとってもダメージとなる。菅氏は、記者会見で新元号「令和」を発表以来、知名度が急上昇し「ポスト安倍」の有力候補として注目されるようになったが、菅原氏の辞任で「菅バブル」がはじけたといえるかもしれない。
■菅氏に対する「やっかみ」が党内に充満していた
今回、野党から集中砲火を浴びる菅原氏に対し自民党内からも「完全にアウトだ」などという冷ややかな声が多かった。次々に疑惑が露呈したことで、守り切れない状況だったのも事実だが、根底には菅氏に対するやっかみのようなものが党内に充満していたように思われる。
官房長官として霞が関を掌握し、党内でも50人近い「隠れ菅派」を持つといわれる菅氏に対し、党内では警戒感が強まっている。その警戒感が、菅氏の側近を自任する菅原氏にも向けられていたのだ。そう考えると、菅原氏の辞任劇は、自民党内で「反菅」勢力が増幅してきたことを示しているのかもしれない。
今回、菅原氏の更迭を最終判断したのは菅氏だったと言われる。守り切れないと見切れば、側近とはいえ早いうちに対応する。鮮やかで冷徹なリスクマネジメントと言えよう。ただしその後の対応には首をかしげざるを得ない。
■「菅派」の後にまた「菅派」を許した背景
菅原氏の後任の梶山氏の父は官房長官などを歴任した故・梶山静六氏。故・橋本龍太郎氏、故・小渕恵三氏や小沢一郎氏らとともに「竹下派七奉行」と呼ばれた剛腕政治家だった。菅氏は、梶山氏を政治の師とあおいでおり、静六氏の死後は、弘志氏をかわいがっている。
失敗した「菅派」・菅原氏の後に、やはり「菅派」の梶山氏が就任する。菅氏に対するジェラシーはますます強くなる懸念がある。今回の人事に当たり、菅氏が梶山氏を強引にねじ込んだという事実はない。しかし、自身の側近の不祥事で自民党に多大な迷惑をかけたことを鑑みれば、後継には菅派とみられる人物は起用しないように安倍氏に進言するのが本来の姿ではなかったか。
苦労人である菅氏は、「気配りの人」として現在の地位を気づいてきた。しかし、今年に入り求心力が高まったことと平仄(ひょうそく)を合わせるように「人が変わった」というような批判の声も聞こえ始めている。その批判に対し、どう答えるか。
(プレジデントオンライン編集部)

3929チバQ:2019/10/30(水) 03:39:51
https://news.nifty.com/article/entame/showbizd/12122-450530/
菅原経産相の電撃辞任の裏でうごめく「ポスト安倍」をめぐる”権力者たちの暗闘”


2019年10月29日 00時00分 日刊サイゾー

菅原経産相の電撃辞任の裏でうごめく「ポスト安倍」をめぐる”権力者たちの暗闘”
安倍晋三首相

 有権者への「寄付行為」などを追及されていた菅原一秀経済産業相が、就任からわずか一カ月余りで辞任した。

 10月上旬より「週刊文春」(文藝春秋)が、選挙区の有権者らにカニやメロンなどを贈っていた疑惑を、証拠となるリストと共に報道。

 さらには秘書へのパワハラや秘書給与ピンハネ疑惑など、多くのスキャンダルを2週にわたって掲載した。極めつきは同誌の10月24日発売号で、菅原氏の公設秘書が選挙区内の有権者に香典2万円を渡す様子を写真付きで掲載した記事。それまで国会での追及をのらりくらりかわしていた菅原氏も、この写真によってトドメを刺された格好になった。

「カニやメロンの贈答は、リストがあるとはいえ、10年以上前の話。菅原氏も菅義偉官房長官に『昔のことなので問題ありません』と説明していた。しかし、香典は国会で追及されているさなかの10月17日に渡している。しかも、写真という動かぬ証拠を押さえられた。24日時点で、自民党や公明党の幹部からも『これではもう持たない』との声が上がりはじめ、菅氏もかばいきれなくなった。外堀が埋まり、25日には急転直下で辞任せざるを得なくなった」(政治部記者)

 安倍政権の強気な答弁姿勢もあり、週刊誌が閣僚の不祥事を報じても辞任にまで追い込まれるケースはかつてよりは少なくなっている。だが、菅原氏のケースでは「逃げ切る」時間も作らせず、週刊文春の記事が回を重ねるごとに詳細、確信的になっていったことで、辞任にまで追い込んだ。週刊文春の関係者は、その実情をこう語る。

3930名無しさん:2019/10/30(水) 03:40:06
「菅原氏に、とにかく人望がないんですよ。文春チームは公設、私設秘書を含めて30人くらいに取材をしていますが、ほとんどの人が取材に応じて、菅原氏のやり方に対して悪しざまに言う。ウチの記事を見た関係者も義憤にかられたようで、だんだんと菅原氏に『近い』人物からも情報提供が来るようになった。それが香典の現場写真へとつながったのです」

 閣僚が、それも1カ月で辞任となれば、安倍首相はその任命責任を問われることになる。25日朝、安倍首相は沈痛な面持ちで「任命責任は私にあり、こうした事態になってしまったことに対して国民に深くお詫びしたい」と記者団に語ったが、今後は国会で野党から厳しい追及を受けることになる。

 自分を窮地に追い込んだ菅原氏の軽率な行動に安倍首相は怒り心頭のはず、と思いきや意外にも安倍首相の顔に悲壮感はみられないという。その理由を、自民党関係者はこう解説する。

「菅原さんの入閣を安倍首相に薦めたのは、菅官房長官です。菅原さんは、今春に菅さんを囲む中堅議員による『令和の会』を発足させるなど、如実に菅さんにすり寄っていた。安倍さんとしては『菅さんがそこまで推すなら』という体で菅原さんの入閣を受けいれた経緯がある。官房長官による『身体検査』もクリアしたとされていたので、身辺はキレイにしたのだろうと安倍さんも考えていたはずです。それがこんな事態になったのだから、安倍さんとしては『菅さんがお墨付きを与えたのに話が違う』という姿勢でいられる。外から見れば任命責任は自分にあるが、自民党内部では『菅さんの責任』となっているのです。事実、自民党内部からは菅さんへ批判の声が上がっています。内心、安倍さんは菅さんがどうリカバリーするのか冷静に見ていると思います」

 とはいえ、安倍首相にとって菅官房長官は大事な右腕であり、政権の屋台骨のはず。菅原氏の任命責任を菅官房長官に“押し付ける”ような態度を取るのは、いったい何故なのか。そこには「ポスト安倍」をめぐる水面下での駆け引きがあるようだ。

「政権運営の手腕において安倍さんが菅さんを評価していることは確かだが菅官房長官、『ポスト安倍』となると話は別です。安倍さんの本音は『俺の次は俺』と思っていて、自民党総裁4選の可能性はまだまだ捨てていない。菅さんは『令和おじさん』としてお茶の間でも知名度が上がり、最近では女性誌などの取材も受けるなど露出を増やしている。政治的にも裏方から表舞台に出ることが多くなり、5月には官房長官としては異例の“外交デビュー”を果たし、北朝鮮による日本人拉致問題などを巡って米政府高官らと会談しました。こうした動きに対して安倍さんは敏感になっており、菅さんが政権内で目立った行動をすることは快く思ってない節があります。そこにきて『菅案件』ともいえる今回の菅原さんの入閣をめぐる失態は、安倍さんにとっては自民党内での立場をより盤石にすることにもつながった。だから安倍さんは涼しい顔をしていられるわけです」(前出・自民党関係者)

 菅原氏の辞任の裏には、権力者たちの「暗闘」が見え隠れする。

3931名無しさん:2019/10/30(水) 03:50:51
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191029-00000616-san-pol
相次ぐ閣僚の失言 野党攻勢、与党は警戒
10/29(火) 21:14配信産経新聞
相次ぐ閣僚の失言 野党攻勢、与党は警戒
萩生田文部科学相と河野防衛相の発言と謝罪
 閣僚の不用意な発言や疑惑が相次いでいる。大学入学共通テストへの英語民間検定試験の導入をめぐる萩生田光一文部科学相の「身の丈」発言の直後、河野太郎防衛相が台風被害に関し「私は雨男」と軽口をたたいた。菅原一秀前経済産業相の香典配布問題に続き、7月の参院選で初当選した河井克行法相の妻の選挙運動をめぐる公職選挙法違反疑惑を近く週刊誌が報じるとの話もあり、野党は国会で厳しく追及する構えだ。

 「閣僚の発言でいろいろ心配をかけて申し訳ない。これから引き締めて真摯(しんし)に取り組む」

 安倍晋三首相は29日、公明党の山口那津男代表と官邸で会談し、陳謝した。山口氏は会談後、記者団に「国民から不快感や非難を受ける発言は慎むべきだ。撤回すべきものであれば速やかに撤回する謙虚な姿勢が必要だ」と強調した。

 萩生田氏自身も29日の記者会見で「受験生に不安を与えてしまった」と述べ、発言を撤回した。

 一方、河野氏は28日に東京都内で開かれた自身の政治資金パーティーで、災害派遣の任務にあたる自衛隊員の処遇改善に言及するくだりで「私は地元で雨男といわれ、防衛相になってすでに台風が3つ」と発言した。甚大な被害が出る中、批判を浴び、29日の参院外交防衛委員会で「不快な思いをされた方におわびを申し上げたい」と陳謝した。

 これに対し、野党は攻勢を強めている。立憲民主党の枝野幸男代表は29日の党会合で萩生田氏の発言について「(受験生の)機会の均等が確保されないことについて文科相も十分認識があることが証明された」と批判した。

 同党の安住淳国対委員長は河野氏について、国会内で記者団に「閣僚を辞めたほうがいい。被災地や自衛隊に失礼だ」と非難した。

 国会は、菅原氏の辞任をめぐり、25日に予定された衆院の委員会が流会してから正常化したばかりで、与党は危機感を強めている。

 なかでも今国会の焦点の一つになっている日米貿易協定の承認案について、政府・与党は11月上旬の衆院通過を目指しており、これ以上の審議日程の遅れは避けたいところだ。

 自民党の森山裕国対委員長は29日の記者会見で「国民から批判を受けるような発言には気をつけてほしい」と苦言を呈した。(中村智隆、大橋拓史)

3932チバQ:2019/10/30(水) 16:49:32
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191030-00015073-bunshun-pol
河井克行法相 妻の参院選に公選法違反の疑い
10/30(水) 16:00配信文春オンライン
河井克行法相 妻の参院選に公選法違反の疑い
「菅派」で知られる河井法相 ©共同通信社
 河井克行法務大臣(56)と妻の案里・自民党参院議員(46)が、7月の参院選で、ウグイス嬢に違法な報酬を払う「運動員買収」に関与した疑いのあることが「週刊文春」の取材でわかった。

 今年7月の参院選では、河井氏は、妻の案里氏を参院選広島選挙区(改選2)に出馬させ、自民党現職と野党候補との間で、熾烈な選挙戦となった。結局、菅義偉官房長官や公明党などの支援を受けた案里氏が、自民党現職を振り切り、初当選。夫の克行氏は、9月の内閣改造で、法務大臣として待望の初入閣を果たした。

 選挙でのウグイス嬢の報酬は、公職選挙法で上限額が1日1万5000円と定められている。だが、「週刊文春」がウグイス嬢や河井氏の後援会関係者、広島県連関係者などを取材すると、案里氏の事務所はウグイス嬢13人に対し、法定額の倍の1日3万円を支払っていた疑いがあることがわかった。さらに、ウグイス嬢の領収書や支払いを記した“裏帳簿“を入手。こうした文書によれば、案里氏の事務所は、選挙期間中には、1日1万5000円を支払ったことにして領収書をウグイス嬢に書かせ、残りの額は、公示(7月4日)前の7月1日付で、選挙が始まる前の「人件費」で支払った形にしていた。なお、取材に応じたウグイス嬢9人は、選挙前には活動を行っていなかったと証言している。

 こうした支払い方法の指示やウグイス嬢との連絡は、克行氏の元公設秘書で、当時は案里氏の秘書を務めていた男性が行っており、支払いなどの実務は経理担当の女性秘書が行っていたという。案里氏は、当選するまで事務所を克行氏の事務所に置いており、克行氏が案里氏の参院選を仕切っていた。

 公選法に詳しい上脇博之・神戸学院大法学部教授はこう解説する。

「これは公選法が禁じる典型的な運動員買収です。買収した人もされた人も、3年以下の懲役・禁固又は50万円以下の罰金に問われます。候補者本人が与り知らない場合であっても、秘書や出納責任者など一定の立場の人による買収が確定すれば、連座制が適用され、当選無効となります」

 河井法相と案里氏に、1日3万円の日当を支払っていた事実があるか、確認を求めると「選挙運動は、法令に従って行っております」と回答した。ただ、選挙の経理を担当した女性秘書は、「週刊文春」の直撃取材に対して、複数の領収書を準備して、1日3万円の日当を支払ったことを認めている。

 法務行政のトップに立ち、特捜部などの捜査に対し指揮権を持つ法務大臣夫妻に、公選法違反の疑いが生じたことで、河井氏は国会などで丁寧な説明を求められることになりそうだ。

 10月31日発売の「週刊文春」では、菅原一秀前経産相に続く「疑惑のデパート」とも言われる河井法相の、有権者へのジャガイモ贈与疑惑、秘書の残業代不払いの実態、本来なら免許停止となるスピード違反などのさまざまな疑惑を詳報する。

「週刊文春」編集部/週刊文春 2019年11月7日号

3933チバQ:2019/10/31(木) 09:19:35
文春すげえな


https://www.sankei.com/politics/news/191031/plt1910310007-n1.html
河井法相の後任に森雅子氏
2019.10.31 08:53
 安倍晋三首相は31日、辞表を提出した河井克行法相の後任に森雅子元少子化担当相(55)を充てる人事を決めた。森氏は参院福島選挙区選出。当選3回。

https://www.sankei.com/affairs/news/191031/afr1910310007-n1.html
「妻と相談し決断」「説明責任果たす」 法相辞任の河井氏
2019.10.31 08:46社会事件・疑惑
Twitter
反応
Facebook
文字サイズ
印刷
安倍晋三首相へ辞表を提出し、記者団の質問に答える河井克行法務相=31日午前、首相官邸(春名中撮影)
安倍晋三首相へ辞表を提出し、記者団の質問に答える河井克行法務相=31日午前、首相官邸(春名中撮影)
その他の写真を見る(1/2枚)
 河井克行法相は31日午前、首相官邸で記者団に「(安倍晋三首相に)辞表を提出し了解してもらった。国民の法務行政への信頼が停止してしまうと考え、妻と相談の上、今朝決断した」と述べた。

 河井氏をめぐっては、妻の案里参院議員=参院広島選挙区=が7月の参院選で運動員に法定の上限額を超える報酬を渡していたとされる公職選挙法疑惑が週刊誌で報じられていた。

 疑惑について河井氏は「今後調査して説明責任を果たしていく」と語った。

3934チバQ:2019/10/31(木) 09:21:38
https://www.yomiuri.co.jp/politics/20191031-OYT1T50095/
河井法相が辞任…妻の選挙巡る問題で引責
2019/10/31 08:48
 河井克行法相(56)(衆院広島3区、当選7回)は31日午前、7月の参院選広島選挙区で初当選した妻の河井案里参院議員の陣営が運動員に法定限度額を超える報酬を支払ったとする問題の責任を取り、安倍首相に辞表を提出し、受理された。事実上の更迭となる。

 31日発売の週刊文春は、案里氏の陣営が選挙運動を行うウグイス嬢に対し、公職選挙法で上限額と定められた1日あたり1万5000円の倍にあたる3万円を支払っていたと報じた。河井法相の元公設秘書の関与も指摘していた。

 河井氏は首相官邸で記者団に、「今回の一件は私も妻も全くあずかり知らないところだ」と疑惑を否定した上で、「その確認、調査を行う間、国民の皆さまの法務行政への信頼は停止してしまう。妻と相談し、今朝(辞任を)決断した」と語った。

3935チバQ:2019/10/31(木) 18:11:49
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191031-00000032-asahi-pol
また「菅人事」で失敗 辞任ドミノ、ポスト安倍に影響も
10/31(木) 11:27配信朝日新聞デジタル
また「菅人事」で失敗 辞任ドミノ、ポスト安倍に影響も
今年8月、菅義偉官房長官を囲む河井克行氏(後列左)、案里氏(前列左から2人目)ら自民党若手・中堅議員による「向日葵(ひまわり)会」のメンバー=河井克行法相のフェイスブックから
 河井克行法相が31日、辞任した。公職選挙法違反疑惑が報じられた菅原一秀・前経産相の辞任からわずか1週間。内閣改造から2カ月足らずで閣僚2人が去るという事態となった。河井、菅原両氏は菅義偉官房長官の側近でもあり、「ポスト安倍」の後継レースにも影響を与えることになる。


 第1次安倍政権の約1年間では、閣僚5人が閣外に追われ、最後は安倍首相自らも退陣に追い込まれた経緯がある。今回辞任した河井、菅原両氏の起用は「菅人事」とされる。「辞任ドミノ」は安倍政権全体への打撃となるだけでなく、「令和おじさん」として知名度が上がり、「ポスト安倍」にも浮上している菅氏の求心力にも影を落とす。

 法相を辞任した河井氏は安倍首相とも近く、外交担当の首相補佐官や党総裁外交特別補佐官として「安倍外交」を側面支援してきた。一方で菅氏を慕う若手、中堅議員で構成する「向日葵(ひまわり)会」を主宰。今年8月には、自らのフェイスブックで妻の河井案里参院議員も入会したことを紹介し、夫妻で菅氏を囲む写真を掲載していた。

朝日新聞社

https://www.asahi.com/articles/ASMB03SN0MB0UTIL00M.html?ref=yahoo
河井法相辞任「政権はツーアウト」 与党からも批判の声
有料記事

2019年10月31日13時39分
 法に対する国民の信頼を損ないかねない疑義が生じた――。河井克行法相は辞任理由をそう述べる一方で、疑惑については関与を否定した。「追及逃れだ」「任命責任は」。菅原一秀前経済産業相に続き、2週連続で閣僚が辞める異例の事態に、政官界からも驚きや批判の声があがった。

 妻の選挙での公職選挙法違反疑惑をめぐる週刊文春の記事を受け、河井克行法相が辞任した。相次ぐ閣僚辞任に野党は安倍晋三首相の任命責任を追及する構えだ。与党内からも厳しい声が上がる。

 河井氏の辞任を受け、野党は31日朝、国会対策委員長会談を開いて対応を協議。会談後、立憲民主党の安住淳・国対委員長は記者団に「毎週閣僚辞任という本当に情けない状況だ。首相の任命責任が焦点だ」と述べ、予算委員会の開催を求めていく考えを示した。

 河井氏が出席する予定だった参院法務委員会をはじめ、この日予定されていた委員会審議はストップし、本会議開催の見通しも立っていない。

 自民党の森山裕国対委員長は野…

3936チバQ:2019/10/31(木) 18:15:46
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191031-00000089-jij-pol
河井法相辞任、自民各派幹部が危機感=石破氏、人選を疑問視
10/31(木) 16:12配信時事通信
 菅原一秀前経済産業相に続く河井克行氏の法相辞任を受け、自民党内では31日、派閥例会などで危機感を示す発言が相次いだ。

 石破派の石破茂元幹事長は閣僚の人選に疑問を呈し、石原派の石原伸晃元幹事長は長期政権による緩みを指摘した。

 麻生派の麻生太郎副総理兼財務相は「常に緊張感をもって事に当たっていかなければならない」と強調。岸田派の岸田文雄政調会長は「この国会も重要課題が山積している。国民から負託された責任をしっかり果たしていきたい」と語った。竹下派会長代行の茂木敏充外相は記者団に「内閣として反省し、重く受け止めなければならない」と述べた。

 石破氏は「適材適所というのは一体何なのか」と指摘し、「国民の信頼が政権から離れることのないよう今後も努力していきたい」と強調。石原氏は「長期政権の緩みを認めざるを得ないような非常事態ではないか」と語った。

3937チバQ:2019/10/31(木) 20:42:55
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191031-00000166-jij-pol
河井法相辞任、政権に打撃=後任に森元少子化相
10/31(木) 20:33配信時事通信
 河井克行法相(56)=自民、衆院広島3区=は31日、妻の陣営による選挙違反疑惑を週刊文春で報じられたことを受け、辞任した。

 安倍晋三首相による事実上の更迭。後任に森雅子元少子化担当相(55)=同、参院福島選挙区=が就いた。閣僚辞任は9月の内閣改造後2人目で、25日に菅原一秀前経済産業相が政治とカネの問題で辞任に追い込まれたばかり。2週連続の閣僚交代は異例で、政権に大きな打撃となる。

 河井氏は辞任理由を記者団に「疑義が生じたこと自体、法の番人として国民の信頼に耐え得るものではない」と説明。首相は「責任を痛感している。国民に深く心からおわび申し上げたい」と記者団に語った。

 法相辞任の影響で、31日に予定されていた衆院本会議や参院各委員会などは取りやめになった。野党は首相の任命責任を徹底追及していく構えだ。

 河井氏の妻の案里氏は、7月の参院選広島選挙区に自民党から出馬し、初当選した。週刊文春によると、案里氏陣営は車上でマイクを握るウグイス嬢と呼ばれる運動員に法定上限の倍の3万円の日当を支払った疑い。克行氏が選挙戦を「仕切っていた」とも報じた。

 克行氏は「私も妻も全くあずかり知らない」と疑惑を否定。案里氏は「法令順守の方針の下、信頼できるスタッフにお願いしていた」とのコメントを出した。 

最終更新:10/31(木) 20:33

3938チバQ:2019/10/31(木) 20:45:27
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191030-00000588-san-pol
梶山弘志氏、経産相就任で問われる真価
10/30(水) 20:17配信産経新聞
梶山弘志氏、経産相就任で問われる真価
首長らから被災状況を聞く梶山弘志経済産業相(中央)=30日午後、茨城県常陸太田市役所(永井大輔撮影)
 公選法違反疑惑で経済産業相を辞任した菅原一秀氏の後任に、自民党茨城県連会長の梶山弘志氏(衆院茨城4区)が就いた。台風19号で甚大な被害を受けた同県北部を地盤とする梶山氏の就任に、地元には復旧の牽引(けんいん)役を期待する声が根強い。地方創生担当相などを経て当選7回で初めて主要閣僚に名を連ねた梶山氏にとって、真価を問われる局面を迎える。

 梶山氏は30日、台風19号で被災した同県常陸太田市を訪れ、被災企業の視察や地元首長との意見交換に臨んだ。

 「視察」とはいっても、常陸太田市は梶山氏の出生地。意見を交わした大久保太一市長、大井川和彦知事らとは勝手知ったる仲だ。

 「中小企業政策に責任を持つ経産相として、被災事業者が事業継続できるかどうかの観点での支援に力を入れる」

 自身も中小企業経営者の経験を持つ梶山氏は、記者団にこう強調した。

 災害復旧が喫緊の課題として突きつけられる中、地元選出の梶山氏が関係閣僚に就いたことへの期待は大きい。梶山氏の元秘書は「経産相は以前から梶山氏が望んでいたポストだった」と明かす。

 党県連の束ね役としての梶山氏は、組織運営に大きな失点はなく、所属地方議員らの信頼も厚い。

 今夏の参院選茨城選挙区(改選数2)の人選をめぐっては、党本部側で浮上した「2人目擁立論」を押し切り、現職候補1人に絞る決断を主導した。支持者の奪い合いが過熱することによる党組織の亀裂を避けた判断は「勇気をもらえる英断」(県連関係者)と肯定的に受け止められた。

 大井川氏が初当選した平成29年の知事選で、菅義偉官房長官や自民党幹部を応援に呼び込んだ力も評価されている。

 ただ、実直な仕事ぶりには定評がある半面、突出した存在感や実績が不足していることも否めない。

 地元では、菅氏も「政治の師」と仰いだ父の梶山静六元官房長官の残像がなお鮮烈だ。ある支援者は「静六氏と比べると存在感が足りない」と率直に語る。

 自らの地盤が未曾有の災害に襲われたタイミングで就いた経産相の在任中は、静六氏と肩を並べる政治家に脱皮できるかを問われる正念場になりそうだ。

(永井大輔)

3939チバQ:2019/11/01(金) 10:31:04
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191101-00000018-jij-pol
「菅人事」次々と裏目=ポスト安倍に影響も-河井法相辞任
11/1(金) 7:12配信時事通信
 初入閣から2カ月足らずで辞任に追い込まれた河井克行法相は、先に更迭された菅原一秀前経済産業相と並ぶ菅義偉官房長官の側近だ。

 自民党内では、2人の入閣を後押ししたとされる菅氏への風当たりが強まりつつある。安倍晋三首相の後継レースにも影響を与えそうだ。

 「厳しい批判をきちんと受け止める必要がある。一層身を引き締めて行政の責任を果たしたい」。菅氏は31日の記者会見で、辞任した2人が自身と近いことについて問われたが、正面から答えなかった。

 菅、河井両氏は1996年衆院選の初当選同期で、いずれも無派閥だ。2012年党総裁選で、ともに首相を支援したことをきっかけに距離を縮め、河井氏は菅氏を「菅ちゃん」と呼んで慕ってきたという。最近は党若手・中堅議員の会「向日葵(ひまわり)会」を結成し、菅氏を支えてきた。

 7月の参院選で、ウグイス嬢の買収疑惑が持ち上がった河井氏の妻案里氏が初当選した背景にも、菅氏の存在がある。首相官邸は広島選挙区の2議席独占を狙い、党重鎮と競合する案里氏の擁立を主導。菅氏は選挙期間中、2度にわたって現地入りするなど、案里氏を全面支援した。

 河井氏をめぐっては、過去にパワハラ・セクハラ疑惑が週刊誌で報じられており、メロンやカニの贈答疑惑が取り沙汰された菅原氏と同様、入閣を不安視する声が党内では根強かった。それでも、2人が念願の初入閣を果たせたのは、菅氏の後押しが大きかったとみられている。

 自民党内からは「『菅銘柄』は全員駄目」「危なっかしいのを閣僚にした菅氏のミス」との批判が広がっている。「令和おじさん」として知名度を上げ、「ポスト安倍」の有力候補と目される菅氏だが、一連の辞任劇により求心力が揺らぐ可能性もある。

3940チバQ:2019/11/07(木) 13:21:56
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191106-00000008-sasahi-pol
“お友達”閣僚ドミノ辞任 次の標的は…萩生田文科相、北村地方創生相?〈週刊朝日〉
11/7(木) 11:30配信AERA dot.
“お友達”閣僚ドミノ辞任 次の標的は…萩生田文科相、北村地方創生相?〈週刊朝日〉
萩生田文科相 (c)朝日新聞社
 9月の内閣改造で、菅義偉官房長官が推薦して大臣にしたとされる菅原一秀経済産業相と河井克行法務相が、週刊文春の報道をきっかけに辞任した。一連の動きは自民党内での「菅潰し」なのか?

【写真】河井案里氏

「特に菅グループが狙われたわけではないです。結果として2人がダメだったというだけ。菅グループを見渡しても人材がいないんですよ。他に入閣適齢期がいなくて、菅さんがこの2人を押し込んだらこうなった」(政治部記者)

 河井氏については、7月の参院選挙(広島選挙区)で、妻の案里氏陣営がウグイス嬢に対し、法律で定められている一日につき上限1万5千円を上回る3万円の報酬を支払っていたのではないかという疑惑が持ち上がっている。

 広島県の地元議員によると、この話は選挙直後から出ていたという。

「ウグイスは地元の人で、あそこの陣営はいくら出したとか噂(うわさ)になる。案里氏の事務所は3万円だったという話は広がっていた。事実、ウグイスは『案里氏のところは景気がいい』と言っていた」

 選挙後、案里氏はこの議員のところにあいさつにきたという。

「いかにも安倍さんのお墨付きで通ったという横柄な態度だったね。やっぱり夫婦で衆参の席をとるというのはハレーションがあるよ。おまけに夫はすぐに大臣。官邸の威光をかさに着て、との批判は強かったからね」

 河井氏と安倍首相の関係も親密だったようだ。

「河井さんは菅さんの側近と言われていますが、本当は安倍首相の『お友達』でもあるんです。2012年の総裁選の時、自民党の派閥横断勉強会『きさらぎ会』で鳩山邦夫元総務相を説得し、安倍支持でまとめたのが河井さんでした。それ以来、安倍首相は河井さんのことを大事にしてきたんです」(前出の政治部記者)

 河井氏は安倍首相の補佐官を務めた後、自民党の党総裁外交特別補佐という初めてできたポストに就き、安倍首相を支えた。

 それにしては、あっさりと河井氏を辞めさせたのはなぜなのか。内閣官房関係者はこう言う。

「参院選では、安倍事務所の秘書らが案里さんの陣営に入っている。安倍さんの許可なく選挙の応援には行けませんから、当然、安倍さんも知っていた。菅さんも応援に入ったし、官邸まる抱えの選挙だった。だから今回は菅さんだけではなく、安倍さんの失敗にもつながりかねないので、すぐに辞めさせたのではないか、との見方が出ています」

 2閣僚の辞任は次期総理をめぐる動きにも影響しそうだ。

「参院選では、広島で案里さんが勝ち、岸田派の溝手(顕正)さんが落選。岸田派は山形などでも落とした。菅さんは次の総理を意識したのか、自身に近い人を内閣に入れて岸田(文雄)さんを潰す魂胆だったんだろうけど、やりすぎたんだよ。今回の辞任は菅さんには大きなダメージ。これで岸田さんも一気に復活するからね」(自民党幹部)

 気になるのは今後だ。「辞任ドミノ」はまだ続くのか。次の「標的」に挙げられているのは萩生田光一文部科学相。英語の民間試験を巡る「身の丈」発言が火ダネになった。政治ジャーナリストの角谷浩一氏はこう言う。

「英語試験の『検討・準備グループ』の議事録は非公開だから出さないと文科省は言ってますが、これが出てくるようだとさらにスキャンダルが広がる可能性がある。試験は延期となりましたが、受験の準備をしていた生徒たちはどうなるのか。萩生田氏の責任を追及する動きは続くでしょう」

 北村誠吾地方創生担当相にも、国民民主党の森ゆうこ参院議員の国会での質問通告が、事前に所管の内閣府から漏れていたのでは、との問題が浮上した。

「北村さんは、内閣府からの漏洩(ろうえい)だった場合、『責任を取る』と言っていたが、その後、『あれは一般論です』と逃げ始めた。それでも、十分、追及はできますよ」(角谷氏)

 もし3人目が辞めるようなことになると、政権運営は一気に厳しくなりそうだ。(本誌・上田耕司)

※週刊朝日  2019年11月15日号

3941チバQ:2019/11/12(火) 18:55:18
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191112-00000018-pseven-soci
安倍派vs菅派 菅氏が政権離脱ならダメージ被るのは安倍氏
11/12(火) 16:00配信NEWS ポストセブン
安倍派vs菅派 菅氏が政権離脱ならダメージ被るのは安倍氏
いよいよ逆襲開始か(時事通信フォト)
 安倍政権の閣僚が2人相次いで辞任に追い込まれた。菅原一秀・前経産相と河井克行・前法務相だ。こうしたスキャンダルのほかにも、小泉進次郎・環境相は妻・滝川クリステル氏の資産公開が炎上し、河野太郎・防衛相は「雨男」発言で謝罪に追い込まれるなど、菅義偉・官房長官に近い政治家が狙い撃ちされてきた。

 いまや自民党内は議員らが会合を持つたびに「次は誰か」が話題の中心になる。

 そんななか、11月初旬のある会合で、自民党の派閥領袖クラスの有力議員が親しい議員にこう囁いた。

「いよいよ菅さんの逆襲が始まるらしい。今度は安倍首相側近のものすごいスキャンダルが表に出る」

 旗色が悪く見えるとはいえ、菅氏は官房長官として足かけ7年間、政権の危機管理を担当して内閣情報調査室をはじめ各省庁の情報を一手に握ってきた。当然、閣僚候補の議員たちに対する“身体検査”の報告も受けている。

 安倍首相も菅サイドの出方に疑心暗鬼になっている。衆院予算員会(11月6日)で「これ以上の大臣辞任はないか?」と質問されると、「1人であればいい、2人であればいい、3人ではだめということではなくて……」と曖昧な答弁に終始し、“次はこっちに矢が飛んでくるかもしれない”との不安を隠せない様子だった。

 安倍vs菅、両陣営のスキャンダルの刺し合いがさらにエスカレートすればどうなるか。政治評論家の有馬晴海氏が指摘する。

「菅官房長官はこれまで安倍政権の手綱を引き締め、取り回してきた。アベノミクスの成長戦略から、カジノ解禁、外国人労働者の受け入れ拡大など政権の柱となる政策も主導したのは菅さんです。2人が決別し、もし菅さんが政権を離れるようなことになれば、政権は空洞化し、一番ダメージを受けるのは安倍首相自身でしょう」

 安倍首相は11月20日に首相在任期間が桂太郎氏を抜いて憲政史上最長となる。しかし、その超長期政権の屋台骨は大きくぐらついている。

※週刊ポスト2019年11月22日号

3942チバQ:2019/11/12(火) 18:55:55
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191112-00000010-pseven-soci
安倍派vs菅派 閣僚ドミノ辞任の裏で“醜聞紙爆弾”飛び交う
11/12(火) 7:00配信NEWS ポストセブン
安倍派vs菅派 閣僚ドミノ辞任の裏で“醜聞紙爆弾”飛び交う
倒れるのはどっち?(時事通信フォト)
 大権力者2人が本気で闘い始めたら、どちらか一方が倒れるまで終わらない。それが権力闘争の“定め”だろう。

 側近2人の辞任で“影の総理”菅義偉・官房長官は窮地に立たされ、“表の総理”の安倍首相はここぞとばかりに攻勢をかける。だが、このまま勝負がつくと考えるのは早すぎる。なりふり構わぬ闘争は「次の展開」を迎えた──。

◆法務省の職員が回収

 菅原一秀・経産相と河井克行・法相の辞任を大新聞はこぞってこう書き立てた。

〈また「菅人事」で失敗 辞任ドミノ、ポスト安倍に影響も〉(10月31日付、朝日新聞)
〈「側近閣僚」の相次ぐ引責辞任は、菅氏にとっても大きな打撃となりそうだ〉(10月31日付、読売新聞)

 極めつきは、自民党内に流れている安倍首相が漏らしたとされる一言だ。「これで菅も終わりだな」。

 そんな発言が伝わっていること自体、安倍首相と菅氏という権力者2人の関係が決定的に悪化していると永田町では受け止められていると物語っている。

 だが、現実の権力闘争は総理大臣と“影の総理”が正面切って弾を撃ち合うわけではなく、水面下のもっと隠微で複雑な動きとして進行している。菅原氏が選挙区にメロンやカニを配ったという公選法違反疑惑が国会で追及されていた10月中旬、国会議員会館に1通の“怪文書”が配られた。

 本誌・週刊ポストが入手した文書は、検察の機密費に関するもの。“稲田伸夫・検事総長と検察幹部の会話を録音した内容”として、次の発言が抜粋されていた。

〈稲田検事総長「今回やっと機会がめぐってきた。河井法務大臣は何も疑わなかったよ。凄いだろう、法務大臣から機密費を騙し取ったんだ。」〉

 文末には“文書の作成者”として、共産党の区議会議員の実名と顔写真、住所、電話番号が掲載されている。

 文書を受け取った国会議員によると、議員会館内の事務所の郵便受けに直接ポスティングされていたという。そのことから、議員会館に出入りできる政界関係者か役所関係者などがバラ撒いたと考えられる。配布先は法務行政に関係の深い議員の事務所が選ばれているともいう。

 永田町には日常的にこの手の文書が出回っている。特定議員のネガティブ情報を拡散させる意図で差出人不明の文書が全国会議員の事務所に郵送されることもあれば、実名の告発者から有力政治家の不正行為を分厚い証拠文書とともに野党幹部に郵送されたり、議員会館の事務所に持ち込まれることも珍しくない。

 ただし、本誌が“差出人”とされた区議に確認すると、「文書を作成したことはないし、内容も全く知らない」と全面的に否定した。裏を取ればすぐにバレる代物で、検事総長が法務大臣から機密費を騙し取るという内容そのものも荒唐無稽。ところが、法務省側はこの怪文書に過敏な反応をみせた。文書の配布先の1人である議員の事務所スタッフは、「法務省の職員が回収に来た」と証言するのだ。

 検察に係わる文書とあって法務省が情報収集に動くのは当然にしても、内容を見れば笑い飛ばしてもおかしくない程度のもの。そんな怪文書を役所がわざわざ回収に動くとは聞いたことがない(法務省広報室は回収の事実を否定)。

 実は、永田町住人の関心を集めた理由は内容ではなく、このタイミングで「検事総長の名前」が怪文書に記されていたことだった。

 折しも、政権内部には、次期検事総長人事をめぐる争いがあり、それが安倍首相と菅氏の権力闘争にも密接に絡んでいた。

3943チバQ:2019/11/12(火) 18:56:13
◆完成前に記事のコピーが流出

 法務・検察トップの検事総長は、オール検察の捜査の指揮監督権という強い権限を持つ。政界に汚職疑惑が浮上すれば、政治家にとって“最大の敵”となる。それだけに政治家は検事総長に親しい人物を据えて、検察ににらみを利かせたい。

 現在の稲田検事総長は来年8月に65歳の定年を迎え、後任の有力候補には、検察ナンバー2の黒川弘務・東京高検検事長と林真琴・名古屋高検検事長という2人がいる。法務・検察首脳部の本命は林氏の検事総長就任と目されている。そこに政治介入の動きがある。検察人事に詳しいジャーナリスト・伊藤博敏氏が語る。

「菅官房長官は官僚の人事権を握ることで現在のポジションを築いてきた。その菅さんの覚えめでたいのが黒川検事長です。黒川氏はかつて甘利明・元経済再生相の口利き疑惑の捜査では、特捜部ににらみを利かせて甘利氏を不起訴に持ち込んで政権を守ったとも検察内部で言われていた。菅さんにすれば、黒川氏を検事総長に据えて法務・検察を完全に掌握したい。しかし、それにはネックがある」

 高検検事長の定年は検事総長より2年早い63歳。黒川氏は来年2月に定年を迎え、退官しなければならない。総長への道を断たれてしまうのだ(林氏は黒川氏と同期入省だが、年齢は1歳下)。

「黒川氏を検事総長に据えるには、稲田現総長には定年前に退任してもらわなければならない。人事のタイムリミットは12月とされ、菅さんが腹心の河井氏を法務大臣に起用したのは、そうした検察人事の根回しのためという見方がなされていた」(同前)

 そのタイミングで怪文書が政界に流れた。法務行政関係者が神経を尖らせたのは、怪文書の背景に“稲田総長を早く交代させたい”との政治的意図を感じ取ったからではなかったか。

 しかし、逆に河井氏のスキャンダルが発覚し、辞任に追い込まれた。菅氏にすれば検察を掌握する有力な手駒を失ったかたちになる。

 奇しくも、その河井氏の辞任の決め手になったのも別の“怪文書”だった。河井氏は先の参院選で当選した妻の案里氏がウグイス嬢に違法な報酬を支払っていたという週刊文春の報道(10月31日発売号)で辞任したが、同誌の締め切り前に、完成前の記事のコピーが政界やマスコミに流出したのだ。政治アナリスト・伊藤惇夫氏も週刊文春発売の3日前に記事コピーを入手したと明かす。

「タイトルも写真もない本文だけの記事でした。こんなに早く出回るのは異例なことで、事実上、記事掲載号が発売される前に辞任が決まった」

 河井氏や菅原氏の疑惑は大臣辞任で終わりではない。いずれも公選法違反で刑事告発され、これから捜査が行なわれる可能性は高い。

 そうなると、菅陣営にとっては、検察を押さえることがこれまで以上に重要になる。ところが、安倍首相は河井氏の後任に、菅氏に近い人物ではなく、自身の出身派閥である細田派の森雅子氏を起用した。

「検事長人事の主導権を安倍首相側が握ったことで、黒川氏の検事総長就任は厳しくなったと見ることもできます。菅氏の法務・検察に対するコントロールが弱まるようなことになれば、菅原氏や河井夫妻の捜査の行方にも影響する可能性がある」(前出・伊藤博敏氏)

 安倍vs菅の戦いの第2ラウンドは検事総長人事、つまり菅側近議員の立件をめぐる綱引きとして始まった。

※週刊ポスト2019年11月22日号

3944チバQ:2019/11/12(火) 21:09:12
https://news.goo.ne.jp/article/dailysports/entertainment/20191112094.html
二階幹事長 「当然」発言が大炎上…トレンド入り「火に油」「二階からガソリン」
2019/11/12 17:23デイリースポーツ

二階幹事長 「当然」発言が大炎上…トレンド入り「火に油」「二階からガソリン」

安倍晋三首相

(デイリースポーツ)

 自民党の二階俊博幹事長の名前が12日午後、ツイッターのトレンド上位に浮上した。

 安倍晋三首相主催の「桜を見る会」に首相の地元後援会員が多く招待された問題について、二階幹事長は同日、「誰でも議員は選挙区の皆さんに機会あるごとに何かできるだけのことを呼びかけて、ご参加いただくことに配慮するのは当然のことではないかと思います」と述べた。これが広く報じられると、ネット上は二階氏関連の投稿が殺到。

 「だめだこりゃ」「大炎上」「これはさすがにアウト」「一番ひどいのキタ」「暴走してる」「びっくりした」「大変な事になりそうな感じ」と驚く投稿が相次いだ。

 問題を拡大しかねない発言に、「火に油」「二階からガソリン」「二階強えぇぇぇwww」と揶揄するコメントも集まっている。

3945チバQ:2019/11/14(木) 18:28:28
https://www.jiji.com/jc/v4?id=201911tnc350001
【点描・永田町】「側近連続辞任」で菅氏に逆風

政治ジャーナリスト・泉 宏
記者会見する菅義偉官房長官=2019年11月8日、首相官邸【時事通信社】
記者会見する菅義偉官房長官=2019年11月8日、首相官邸【時事通信社】

 菅原一秀経済産業相と河井克行法相の連続辞任で、菅義偉官房長官に逆風が吹いている。「政治とカネ」絡みで閣僚辞任に追い込まれた菅原、河井両氏が菅氏の側近だからだ。

 新元号発表で「令和おじさん」として人気が急上昇し、ポスト安倍の有力候補に躍り出た菅氏だけに、今回の側近の不祥事に「出る杭(くい)は打たれる」との格言通り、野党だけでなく自民党内からの風圧も強まりつつある。

 2019年7月の参院選での与党勝利を受けて、9月11日に発足したのが第4次安倍再改造内閣。安倍晋三首相が掲げた「安定と挑戦」のうちの“挑戦”を託された13人の初入閣組の中で、“菅人事”と注目されたのが菅原、河井両氏の主要閣僚への抜擢(ばってき)だった。

 両氏は無派閥ながら、それぞれが「菅グループ」のまとめ役で、永田町では「菅氏の強い推しで入閣した」(閣僚経験者)との見方が支配的だった。

 菅原氏は財務、経産両省副大臣など、河井氏は自民党総裁外交特別補佐、文化外交担当首相補佐官などをそれぞれ務めた実力派中堅議員で、菅氏も「仕事をしてきた人を閣僚に」と推薦し、首相も受け入れたという。

 ただ、両氏とも党内では“ヤリ手”と評される一方で、「秘書へのパワハラや政治資金などで“黒い噂(うわさ)”が絶えない政治家」(有力議員のベテラン秘書)としても知られていた。

安倍晋三首相に辞表提出後、記者団の質問に答える菅原一秀経済産業相(中央)=2019年10月25日、国会内【時事通信社】
安倍晋三首相に辞表提出後、記者団の質問に答える菅原一秀経済産業相(中央)=2019年10月25日、国会内【時事通信社】

 このため、当初からメディアなどの“危ない閣僚リスト”に名を連ね、「スキャンダル発覚は時間の問題」(閣僚経験者)と不安視される中で、いわゆる“文春砲”の標的となり、対応の拙劣さもあって閣僚就任からわずか1カ月半余での連続辞任となった。

3946チバQ:2019/11/18(月) 09:54:23
https://www.asahi.com/articles/ASMCK424CMCKPTJB005.html
自民・大岡氏、無料で飲食提供 政治資金パーティーで
新谷千布美 2019年11月17日17時20分

シェア
ツイート
list
ブックマーク
3
メール
印刷
[PR]
 自民党の大岡敏孝衆院議員(47)=滋賀1区=が、自身の後援会が開いた政治資金パーティーで、選挙区内の自治連合会長らに無料で料理や酒などを提供していたことがわかった。公職選挙法は、政治家による選挙区内の人への飲食物の提供は寄付行為にあたるとして禁じている。17日に記者会見した大岡氏は「公職選挙法に抵触すると疑われる部分があった。来年以降、一切招待をやめる」と話した。

 大岡氏によると、パーティーは今月4日に大津市であり、約500人が参加。会費は1万円。無料で招かれて出席した来賓は知事や市長ら46人で、大津市内の自治連合会長21人も含まれていた。

 大岡氏によると、3年前に無料招待した場合に寄付行為にあたる金額を滋賀県選管に問い合わせ、飲食の実費が該当すると回答を得たという。実費は約3千円相当で、「地域の課題を参加者と意見交換してもらう、いわば『講師』の位置づけで招き、対価として飲食代を無償にするのは問題ない」と判断し、翌2017年から自治連合会長らの招待を始めた。ただ自治連合会長らには積極的に意見交換するよう十分に伝えていなかったという。

 大岡氏は12年に初当選し、現在3期目。(新谷千布美)

3947チバQ:2019/11/18(月) 09:55:39
https://www.asahi.com/articles/ASMCK424CMCKPTJB005.html
自民・大岡氏、無料で飲食提供 政治資金パーティーで
新谷千布美 2019年11月17日17時20分

シェア
ツイート
list
ブックマーク
3
メール
印刷
[PR]
 自民党の大岡敏孝衆院議員(47)=滋賀1区=が、自身の後援会が開いた政治資金パーティーで、選挙区内の自治連合会長らに無料で料理や酒などを提供していたことがわかった。公職選挙法は、政治家による選挙区内の人への飲食物の提供は寄付行為にあたるとして禁じている。17日に記者会見した大岡氏は「公職選挙法に抵触すると疑われる部分があった。来年以降、一切招待をやめる」と話した。

 大岡氏によると、パーティーは今月4日に大津市であり、約500人が参加。会費は1万円。無料で招かれて出席した来賓は知事や市長ら46人で、大津市内の自治連合会長21人も含まれていた。

 大岡氏によると、3年前に無料招待した場合に寄付行為にあたる金額を滋賀県選管に問い合わせ、飲食の実費が該当すると回答を得たという。実費は約3千円相当で、「地域の課題を参加者と意見交換してもらう、いわば『講師』の位置づけで招き、対価として飲食代を無償にするのは問題ない」と判断し、翌2017年から自治連合会長らの招待を始めた。ただ自治連合会長らには積極的に意見交換するよう十分に伝えていなかったという。

 大岡氏は12年に初当選し、現在3期目。(新谷千布美)

3948チバQ:2019/11/18(月) 11:08:02
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191116-00010000-jij-pol
「菅失速」 政権内力学に異変
11/16(土) 17:10配信時事通信
「菅失速」 政権内力学に異変
新元号「令和」を発表する菅義偉官房長官=2019年4月1日 、首相官邸【時事通信社】
 時事通信社解説委員・山田 惠資
 9月の内閣改造からほんの2カ月足らずの間に、菅原一秀前経済産業相と河井克行前法相が、「政治とカネ」の問題で相次いで辞任したことは、異常事態と言うしかない。

 一方で、両氏とも菅義偉官房長官の側近とあって、このところ政権内で存在感を増しつつあった菅氏の失速は、ポスト安倍政局にも影響を与えそうだ。菅原氏の後ろ盾だった菅氏の影響力に少なからぬ影響を与える可能性があるからだ。

 ◆色めき立つ「隠れ反菅」
 「今回のことで党内の『隠れ反菅』の連中が色めき立っているな」。政界関係者の一人はこうつぶやいた。

 菅氏は麻生太郎副総理兼財務相、二階俊博自民党幹事長と共に、安倍政権の3本柱の一角。首相官邸から霞が関の官僚ににらみを利かせ、党内にも大きな影響力を発揮してきた。

 平成から令和への改元を機に「令和おじさん」の異名をとり、政治に無関心な若者の間の知名度も急上昇。

 また、4月の統一地方選では、与野党対決となった北海道知事選で菅氏が肩入れした新人候補が当選した他、大阪知事選・市長選でも支援した親しい維新の会の2候補が勝利。支援候補が敗北した麻生、二階両氏とは明暗を分ける形となった。

 こうした経緯から春以降、菅氏は「ポスト安倍」の有力候補の一人にも数えられるようになった。党内では「今や『菅一強』か」との声も聞かれた。その菅氏にとって、菅原氏はまさに「側近中の側近」だ。

「菅失速」 政権内力学に異変
左は菅原一秀前経済産業相、右は河井克行前法相【時事通信社】
 ◆菅氏を囲む会
 菅原氏は、東京都議を経て2003年衆院選で初当選。予算委員会の与党筆頭理事や財務副大臣を務めた。

 また、菅氏を囲む中堅議員の勉強会「令和の会」の発足(6月)では、中心的役割を果たした。菅原氏の経産相への起用を、菅氏は強く推したとされる。

 菅原氏に続いて法相を辞任した河井氏も、菅氏の側近。先の参院選で選挙違反疑惑が浮上した河井氏の妻、案里氏の初当選にも、菅氏の存在がある。

 広島選挙区の2議席独占を目指して、菅氏は自民党のベテラン議員と競合する形となる案里氏擁立を主導。選挙戦で案里氏を全面支援した。菅原、河井両氏が「菅銘柄」と呼ばれるゆえんだ。

 しかも、内閣改造の最大の目玉だった小泉進次郎環境相の初入閣も菅氏の後押しがあった。

 その小泉氏も気候変動問題をめぐる「セクシー発言」が波紋を広げるなど、期待された発信力がどこまで発揮できるかは、不透明となっている。

 ◆首相には悪くない展開
 そうした状況に党内からは「菅人事はうまくいっていない」との陰口も聞こえてくる。

 もっとも、安倍晋三首相にとって、菅氏への逆風は必ずしも悪い展開ではなかろう。

 仮に今後、菅氏の存在感が一段と増すことになれば、「ポスト安倍」時代に入っても、憲法改正の旗振り役として影響力を保持したい安倍氏にとって、望ましい状況とは言えないからだ。

 自民党関係者によると、安倍氏は周辺に「菅原さんは官房長官が連れてきた人だ」と語ったという。真偽のほどは定かではないが、さもありなんとみる。

 (時事通信社「金融財政ビジネス」より)

3949名無しさん:2019/11/18(月) 18:00:35
https://www.areabiz.jp/fukuoka/archives/21223
19/11/18
石破派と二階派合流の布石?高知知事選挙のウラを読む
LINEで送る
 現在、元大阪府知事で、総務省大臣官房総括審議官だった浜田省司候補(自民党)候補と松本顕治候補(共産党)の一騎打ちとなっている高知知事選挙。浜田候補の当選が濃厚で、特筆すべき選挙ではないのだが、ウラ事情をのぞくとおもしろい。

 現職の高知知事、尾崎正直氏は4選には挑戦せず、高知2区から衆議院選挙に出馬することを表明したのだが、同選挙区には自民党の山本有二元農林水産相がいる。山本元大臣は石破派、尾崎氏は二階派と関係が深く、分裂選挙、公認争いになるのでは、と見られていた。

 しかし、水面下で微妙な綱引きがあったようで、高知2区を尾崎氏に譲り、山本大臣は比例から出ることになったという。つまり、石破派が二階派に貸しを作った格好になったわけだ。

 政治部の記者曰く、

「二階幹事長が幹事長の座を降りたら、二階派には実力者が誰もいなくなる。現在ですら総裁候補がいないんです。石破派と協力関係を結んでおいたほうがいいと考えたのでしょう。石破派は19人と弱小派閥ですから、恩を売っておこうということでしょう。もしかしたら石破派と二階派が合流なんてこともなきにしもあらず、です」

 仮に両派閥が合流すると麻生派を抜いて第2派閥となる。石破総理誕生なんてことがあるかも??

3950チバQ:2019/11/20(水) 08:41:55
https://www.asahi.com/articles/ASMCM5D0WMCMUTFK00X.html
安倍首相の長期政権は…「ポスト安倍」候補、一様に評価
西村圭史 2019年11月20日06時00分

 安倍晋三首相の在職期間が歴代最長になる前の19日、将来の「ポスト安倍」候補に名前が挙がる面々が定例会見で一様に長期政権を評価し、次世代を担う意欲や課題を語った。

 ポスト安倍に名乗りを上げる岸田文雄・自民党政調会長は記者会見で「難しい選挙に勝利したことが大きなエネルギーとなった」と分析。最近の閣僚辞任には「おごり高ぶりではないかと言われる点も多くあった」と戒め、次期政権の課題として「新鮮な気分、雰囲気を作っていくことが大事だ」と述べた。

 小泉進次郎環境相は閣議後の会見で「短期政権が連発した時代に比べてメリットは大きい」と政権の安定ぶりを評価。次期政権については「誰でも苦労する。私の父が5年5カ月首相を務めた後で、様々な苦労をされた首相自身も感じられたことではないか」と語った。

 河野太郎防衛相は「国際会議の場でも首相はベテランの域。発言に重きが置かれるようになった」と海外での存在感を評価。次期総裁選への意欲を問われると「まずは自分の仕事をやる」と述べるにとどめた。

 茂木敏充外相は第2次政権で自らが歴任した要職を挙げ、「安定した政権のもとで様々な政策課題に取り組み、着実に結果を出してきた」と自賛。ポスト安倍については「リーダーシップを発揮して成果を出す人物」と述べた。

 首相側近の加藤勝信厚生労働相は「ポスト安倍」への意欲を問われ、「私自身も高みを目指していくと言ってきた。いま与えられた職責に全力を尽くしていきたい」と語った。(西村圭史)

3951チバQ:2019/11/21(木) 13:18:14
https://www.sankei.com/politics/news/191121/plt1911210001-n1.html
【政界徒然草】無名の参院議員がなぜ最高実力者になったのか 故・吉田博美氏を振り返る
2019.11.21 08:00政治政局
政界徒然草
Twitter
反応
Facebook
文字サイズ
印刷
自民党の吉田博美前参院幹事長(春名中撮影)
自民党の吉田博美前参院幹事長(春名中撮影)
 10月26日に死去した自民党の吉田博美前参院幹事長は、参院の最高実力者として永田町の政治力学を変えるほどの影響を及ぼした。表舞台に出ず、閣僚経験もない。永田町以外で無名の参院議員は、どのようにして権力を手中にしたのか。

首相との信頼関係

 最後の「公の場」は6月17日の自民党役員会だった。難色を示す主治医を押し切り、入院先から車いすで参加した。70歳の誕生日でもあった。

 役員会室で安倍晋三首相が「お誕生日おめでとうございます」と声をかけると、二階俊博幹事長が「言葉だけでいいんですか」とツッコミを入れた。首相は笑ってこう話した。

 「言葉だけの人と、そうじゃない人がいますよね」

 吉田氏は役員会であいさつをして退席した。首相も中座して隣の部屋に移り、「吉田さん、これからも信頼関係を続けていきましょう」と語った。

 吉田氏は「言葉だけではない人」として首相に大きな信頼を寄せられ、時には首相への要求を通した。そうした関係を築いたことが、吉田氏が政権内で影響力を持った理由の1つだ。

 参院国対委員長だった平成27年の通常国会では、集団的自衛権の限定的行使を可能とする安全保障関連法を、野党の猛反対の中で成立させた。そのために、国会会期を現行憲法下で最長となる95日間も延長した。衆院側や官邸内には長期延長に反対論があった。野党が政権批判をする時間が増えるからだ。

 吉田氏は首相に、昭和35年の安保闘争で女子学生が死亡した経緯を語り、「丁寧に国民の理解を得る努力をすべきです。絶対に犠牲者を出してはいけない」と進言し、首相は聞き入れた。

 昨年の通常国会で、首相が答弁で感情的になる場面があった。後日、首相官邸で政府・与党連絡会議への出席を終えた吉田氏は、出口で首相を待ち構えた。

 「あの態度は何ですか。もっと冷静に、謙虚にやらないと。あなたは世界のシンゾーなんですから」

 首相は「吉田さんの言う通りですね」と素直に応じた。吉田氏は首相に耳の痛いことを言った。同時に「あれほど人の話に耳を傾ける総理大臣は今までにいない」と評価し、首相が苦境に立つたびに「支える」と表明してきた。

 首相も「参院のことはすべて任せます」と吉田氏の意向を重んじた。働き方改革関連法などを抱えた昨年の通常国会にもそれが現れた。最大20日程度の会期延長論があった衆院側や官邸に対し、吉田氏は「熟議するのが参院だ」と主張し、32日間の延長が決まった。

 首相は内閣改造でも、吉田氏が参院枠として推した初入閣候補の中から選んだ。

 吉田氏は時に「衆院の補完勢力」と揶(や)揄(ゆ)された参院を、首相官邸や衆院にモノが言える存在にすることを目指した。その姿勢は多くの参院議員に支持された。

3952チバQ:2019/11/21(木) 13:18:43
参院内で求心力

 吉田氏は52歳で参院に初当選後、青木幹雄元参院議員会長に見いだされて側近となり、権力の足がかりをつかんだ。26年に参院国対委員長、28年には参院幹事長に就いた。

 首相とのパイプを生かして参院の要求を通す政治技術は、青木氏に重なる。吉田氏と首相の「ウマが合った」関係とは異なるが、青木氏も総裁選や郵政民営化法案で小泉純一郎元首相に協力する代わりに、参院側の要求を飲ませた。

 もう一つ重なるのがポストを求めない姿勢だ。入閣の機会はあったが、断って他の参院議員に譲った。

 青木氏同様に「政治は数」を重視する現実主義者でもあった。所属する竹下派(平成研究会)の参院議員数は党内最大派閥の細田派(清和政策研究会)に劣る。そこで、無派閥議員を加えた「参院平成研究会」という独自グループを結成。竹下派の参院議員に、10人前後の無派閥議員を加えた約30人の勢力を誇った。

 普段は冗談ばかり言っている人物だったが、節目で政局を仕掛けた。昨年9月の総裁選では青木氏の意向を受け、首相ではなく、石破茂元幹事長の支持を決断。竹下派の参院議員21人の大半を石破氏支持でまとめ、「石破氏は泡まつ候補」ともみられていた総裁選の構図を一変させた。


 首相が長期政権を敷く中で対抗馬を支持し、それでいて首相との信頼関係は変らなかった。石破氏は敗れたが、吉田氏の株はむしろ上がった。石井準一参院幹事長代理ら交渉術にたけた側近がいたことも吉田氏にとって大きかっただろう。

 今年7月の参院選への出馬を決めかねていた頃、比例代表で優先的に当選できる「特定枠」での立候補を甘利明選対委員長(当時)から水面下で打診された。特定枠は吉田氏が主導して創設しただけに、我田引水を嫌う吉田氏は「それは私に、政治家として死ねということですか」と断った。

 ポストを求めず、我田引水せず、政局に強い人間の周りに人が集まるのは自然の成り行きだ。吉田氏の薫陶を受けた中堅・若手は「吉田学校」と呼ばれた。

 参院自民党は議席が少ないほど存在感を高めやすい。政府の法案を多数派工作をして成立させるため、野党にパイプを持つ参院幹部の重要性が増すからだ。吉田氏が参院幹事長だった3年間は自民党が単独過半数で、真逆の環境だった。

 それでも、120人を超える参院自民党をまとめる吉田氏を首相は頼りにした。すると参院内での求心力がより強まり、政権内での影響力もさらに増した。そんな循環が吉田氏を押し上げたのだろう。

(政治部 田中一世)

3953チバQ:2019/11/22(金) 14:13:05
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191122-00015654-bunshun-pol
ポスト安倍レース最有力のはずが……走れない岸田文雄氏に麻生太郎氏が接近
11/22(金) 6:00配信文春オンライン
ポスト安倍レース最有力のはずが……走れない岸田文雄氏に麻生太郎氏が接近
早大、旧長銀、父の秘書を経て政界入り ©共同通信社
「本来なら圧倒的に先頭を走っていなければいけないんだけどなあ」(安倍首相に近い自民重鎮議員)。ポスト安倍レースを走る岸田文雄政調会長(62)のことだ。

【写真】この記事の写真を見る

 首相の意中の後継候補が岸田氏なのはもはや永田町の常識。最大派閥(97人)の細田派を率いる首相の後ろ盾があるだけでも、圧倒的に有利なはずだ。加えて有力ライバルの菅義偉官房長官は失速。自らに近い菅原一秀、河井克行両大臣のW辞任で「令和おじさん」の勢いは削がれた。本来、「次はやっぱり岸田さん」との声が高まりそうなものだが、そんな気配は微塵もない。

 永田町の空気は霞が関にも伝播する。大学入試への英語民間試験の導入延期を萩生田光一文科相が発表した11月1日朝、岸田氏は番記者に怒りをぶちまけた。「政調会長の私に、事前に何の報告もなかった」。実力政治家への根回しは官僚の基本動作。与党幹部で「次期首相」最右翼ならば、根回しされるのは当然のはずなのだが……。

 そもそも岸田氏には以前から重みがなかった。伝統派閥の宏池会を古賀誠元幹事長から譲り受けた時のこと。岸田氏を領袖に指名した理由を若手議員が尋ねたところ、古賀氏は一言、「岸田さんは、私の存在を超えないからね」と吐露した。

 昨年の総裁選での立候補を一時期、模索した岸田氏。派の中堅議員が政策を練り、「理解しやすいように」とA4用紙2枚程度にまとめて渡したが、岸田氏は「難しくて頭に入らない」。中堅は「まじか」と頭を抱えた。

そんな岸田氏に麻生太郎氏が接近する理由
 そんな岸田氏に「神輿は軽い方がいい」とばかりに接近するのは、キングメーカーを目指す麻生太郎副総理だ。11月13日夜に2人は会食。政治部デスクは「生臭い話をしているはず。松本さんも同席しているので」。同席したのは麻生氏の最側近である松本純国対委員長代理。実は松本氏、周囲にこんな秘策を漏らしていた。「古賀さんがいる限り麻生派と岸田派の合流は難しい。ならば、岸田さんと側近数人だけでも麻生派に入ってほしい」。

 そもそも麻生派は、宏池会の分裂で生まれた派閥。麻生氏は両派合流の「大宏池会」構想が持論だが、古賀氏とは犬猿の仲で実現は難しい。一方で麻生派には衆目の一致する「ポスト麻生」候補もいない。麻生氏は河野太郎防衛相に目をかけるが、松本氏ら派幹部による河野評は「人望がない」など散々。そこで松本氏が狙うのが、ポスト麻生候補も兼ねた岸田氏一本釣りだ。

 実現すれば永田町を揺るがす動きだが、政治記者は鼻で笑う。「岸田氏にそんな決断ができるなら、今頃、ポスト安倍レースの圧倒的先頭です」。レースの行方は未だ見通せない。

「週刊文春」編集部/週刊文春 2019年11月28日号

3954チバQ:2019/11/23(土) 09:42:11
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191123-00000011-jij-pol
二階氏「ポスト安倍」品定め?  自民全派閥と相次ぎ会食
11/23(土) 7:19配信時事通信
 自民党の二階俊博幹事長が、各派閥の領袖(りょうしゅう)らとの会食を重ねている。

 党内の結束固めを名目に掲げるが、将来の「ポスト安倍」政局をにらみ、有力候補を抱える各派の動向を探る狙いが透ける。

 二階氏は22日夜、石原派(11人)の石原伸晃元経済再生相と東京・赤坂の日本料理店で会食。同日で各派との会合を一巡させた。

 9月の内閣改造・党役員人事で幹事長続投が決まった直後から、二階氏は各派への接触を続けている。岸田派(47人)の岸田文雄政調会長を振り出しに、麻生派(53人)の麻生太郎副総理兼財務相、細田派(97人)の細田博之元官房長官、竹下派(54人)の茂木敏充外相らと、矢継ぎ早に食事を共にした。

 一連の会合について、二階氏は「各派の意見を伺うことが大事だ」と指摘。党内融和を図るためと目的を説明するが、額面通りに受け取る向きは少ない。

 背景には、二階氏が率いる二階派(47人)には、安倍晋三首相の後継をうかがう有力候補が不在との事情がある。党関係者は「自身の求心力を維持するためにどう動くべきかを探っている」と二階氏の真意を推し量る。

 実際、二階氏は岸田氏との会合で「(宰相の座に)駆け上がってください」と激励。その一方で、首相と距離を置く石破派(19人)の石破茂元幹事長や、無派閥の野田聖子元総務相とも会うなど、党内の全方位に目配りを欠かさない。

 その一方で、二階氏は首相の党総裁4選にも繰り返し言及。「安倍氏の後は安倍氏」とまで踏み込んでいる。「ポスト安倍」の品定めをするかのような言動に、政権内からは「勝ち馬にしか乗らない」(首相周辺)との皮肉も漏れる。

3955チバQ:2019/11/25(月) 11:41:31
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191125/k10012189681000.html
自民 谷垣グループ 幹部体制改め他派閥との連携模索へ
2019年11月25日 7時09分

次の自民党総裁選挙も見据え、谷垣グループは幹部の体制を改めることになり、ほかの派閥との連携を模索するなどして存在感を高めたい考えです。

自民党の谷垣前総裁を中心とする議員グループは、ほかの派閥と掛け持ちする議員も含め20人余りが所属していますが、谷垣氏の引退後、存在感の低下が指摘されています。

こうした中、グループの代表世話人として運営にあたってきた逢沢 元国会対策委員長が顧問に退き、今後はもう1人の代表世話人の中谷 元防衛大臣が、新たに就任する遠藤 元オリンピック・パラリンピック担当大臣とともに運営を担うことになりました。

谷垣グループは次の自民党総裁選挙も見据え、今後、政策的に近い岸田派など、ほかの派閥との連携を模索するなどして存在感を高めたい考えです。

3956チバQ:2019/11/26(火) 09:35:12
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191125-00000602-san-pol
谷垣G「全方向」遠藤氏が代表世話人昇格へ ポスト安倍へ布陣変更
11/25(月) 23:40配信産経新聞
 自民党の谷垣禎一元幹事長が特別顧問を務める谷垣グループ(有隣会)は25日、遠藤利明元五輪相を代表世話人に昇格させる方針を固めた。現在代表世話人を務める2人のうち中谷元・元防衛相は留任し、逢沢一郎元国対委員長は顧問に就く見込み。27日にも決定する。今後想定される党総裁選や総選挙を見据え、幹部態勢を変更する。

 谷垣グループは他派閥との掛け持ちを認めており、衆参の国会議員23人が所属している。ただ、谷垣氏の政界引退後、結束力の維持が課題となっている。このため、グループ内には派閥化や他派との合流話がくすぶっている。

 今年7月には、岸田文雄政調会長率いる岸田派(宏池会)と谷垣グループの幹部が会合を開いた。同グループは宏池会の流れをくみ、逢沢氏もその際、「同根で、特に近しい関係にある」と話した。

 ただ、グループの一部には、平成24年9月の党総裁選で谷垣氏が、現在、岸田派の名誉会長を務める古賀誠元幹事長の反対で不出馬に追い込まれたこともあり、アレルギーが残る。また、若手を中心に菅義偉(すが・よしひで)官房長官に近い議員も少なくない。

 一方、遠藤氏は岸田派幹部だけでなく、安倍晋三首相や森喜朗元首相らとも良好な関係を築いている。このため、今後、「ポスト安倍」をめぐって党内の主導権争いが強まる中で、“全方向”で他派閥との合流や派閥化を検討していくものとみられる。

3957チバQ:2019/11/26(火) 09:53:32
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191124-00010005-jij-pol
【点描・永田町】揺らぎ始めた「安倍1強」の構図
11/24(日) 19:02配信時事通信
【点描・永田町】揺らぎ始めた「安倍1強」の構図
河井克行法相の辞任を受け、陳謝する安倍晋三首相=10月31日、首相官邸
政治ジャーナリスト・泉 宏
 まだまだ続くとみられていた、中央政界での「安倍1強」の構図が揺らぎ始めている。

 第4次安倍再改造内閣発足からわずか1カ月半余で経済産業相、法相という主要2閣僚が「政治とカネ」のスキャンダルで辞任し、同時進行で文部科学相の問題発言をきっかけに、安倍晋三首相の肝煎りで進められてきた教育改革の一環となる大学入試共通テストでの英語民間試験実施が、予定されていた来年度からの実施の見送りを余儀なくされたことなどが、背景にあるとみられている。

【図解】内閣支持率の推移

 一連の騒動をきっかけに、これまで政府与党内で封印されてきた首相や菅義偉官房長官に絡む“官邸批判”が「同時多発的に噴き出したことで、自民党内の“物言えば唇寒し”の雰囲気が変わり始めた」(石破派幹部)からだ。

 これと連動する形で、1年10カ月後の「ポスト安倍」をにらむ各候補、派閥による水面下の動きも公然化し始めている。

 一部週刊誌で公選法違反疑惑などが暴露され、2週連続で閣僚辞任に追い込まれた菅原一秀前経産相と河井克行前法相は、いずれも菅氏の側近で首相とも近いとされる。

 さらに、英語民間試験に絡むいわゆる「身の丈」発言で、野党だけでなく一般国民からも集中砲火を浴びている萩生田光一文科相は、「首相の側近中の側近」(細田派幹部)だ。

 それだけに「官邸が抜擢した3人の新人閣僚が起こした問題で、政権運営が混乱に陥った」(自民国対)ことについて、与党内では「首相と菅氏の“お友達人事”が原因」(閣僚経験者)との声も広がる。

【点描・永田町】揺らぎ始めた「安倍1強」の構図
辞任した菅原一秀前経済産業相(左)と河井克行前法相(中央)。右は、英語民間試験に絡む「身の丈」発言で批判を浴びる萩生田光一文部科学相=いずれも10月
苛立つ首相に「終わりの始まり」の声も
 首相にとって、今臨時国会での最優先課題は日米新貿易協定の国会承認と、任期中の実現を目指す憲法改正のための、衆参両院憲法審査会での本格的改憲論議の促進だった。

 しかし、2閣僚連続辞任や英語民間試験見送りによる国会審議の混乱で、日米両国が来年1月1日発効を予定している貿易協定の会期内承認が不確実となり、改憲論議の前提となる国民投票法改正案の会期内成立も困難視される状況だ。

 与党内では会期延長論も取り沙汰されているが、大規模な台風災害に対応するための大型補正予算案と来年度予算案の編成作業が急がれることや、首相の外交日程もあって、「大幅延長は困難」(自民国対幹部)なのが実態だ。

 ただ、こうした国会混乱の原因が「“官邸人事”の失敗」(自民長老)とされたことで、「1強」と呼ばれてきた首相の求心力にも陰りが生じた。

 河井氏が法相を辞任した10月31日夜に開かれた岸田派所属議員のパーティーでは、「出席議員から首相や菅氏を公然と批判する声が相次いだ」(出席者)とされる。

 また、公明党の山口那津男代表が2閣僚辞任について「そもそも問題ありそうな人を閣僚に据えた」と、あえて首相に苦言を呈したことに象徴されるように、「安倍1強でたまっていた不満が一気に表に出始めた」(閣僚経験者)のは否定できない。

 これまで、党内が動揺するたびに首相サイドが流してきたとされる事態打開のための衆院解散説も、「今回ばかりは誰もまともに取り合わない」(自民若手)のが現状だ。「こんな状況で解散すれば、自民大幅議席減で、首相が自分の首を絞めるだけ」(自民選対)と見切られているからだ。

 自民が野党の要求に屈する形で応じた、11月6日と8日の衆参両院予算委での集中審議では、首相が「任命責任」と「国民へのお詫び」を繰り返したが、野党の激しい追及に苛立ってやじも連発し、かえって批判を拡大させた。

 このため、自民党内でも「首相の態度が、1強の終わりの始まりを示唆している」(閣僚経験者)との声が広がり始めている。

(時事通信社「地方行政」11月18日号より)

3958チバQ:2019/11/28(木) 10:44:58
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191128-00594778-shincho-pol
二階幹事長が麻生財務相にチクリ…武田防災相政治資金パーティー閑散に言及
11/28(木) 5:57配信デイリー新潮
二階幹事長が麻生財務相にチクリ…武田防災相政治資金パーティー閑散に言及
二階幹事長
 安倍総理の後援会パーティーが炎上する中、永田町でひっそり注目を集めたのは、武田良太防災相(51)の政治資金パーティーだった。

 今月11日に地元・福岡で行われたこの宴は、

「入閣後初めてとあって、地元企業の関係者などが多数参加しました」(地元記者)

 ところが、

「当の本人は、全国知事会に出席するため、ドタキャン。ビデオのみでの参加となり、なんだか締まりのないものになってしまった」

 もっとも、締まりがなかったのは、“本人不在”ばかりが理由ではなく、

「側近の鳩山二郎・宮内秀樹両衆院議員などを除き、県連の幹部議員は殆ど出席していなかったのです」

 一体どうしたことか。

「同じ日、蔵内勇夫・自民党福岡県連前会長の日本獣医師会会長再任のお祝いが東京で開かれ、県連の幹部や国会議員は軒並みこちらに取られてしまった」

 蔵内氏といえば、押しも押されもせぬ福岡政界のドン。麻生太郎財務相も一目置く地元の重鎮県議だが、

「武田さんは、3年前の衆院補選で麻生さんが推す蔵内さんの長男を支持せず、鳩山二郎さんを擁立した。さらに、今春の県知事選でも反麻生の候補者を応援。この責任をとって蔵内さんは県連会長を辞し、麻生・蔵内という二大巨頭との溝は決定的になったのです」

 これに気を揉むのは、武田氏が所属する二階派の二階俊博幹事長だ。

「翌12日、二階さんは、銀座のステーキ屋で安倍さんや麻生さんらと会食をしていたんですが……」

 と二階派関係者。

「安倍さんが“武田さんも頑張ってくれている”と水を向けると、二階さんは“まだまだですよ。彼も麻生さんに可愛がってもらえるようにならんと”とチクリ。一連のやり取りに麻生さんは苦笑いだったといいますが、当てこすり以外の何物でもないでしょう」

 ステーキの後味やいかに。

「週刊新潮」2019年11月28日号 掲載

新潮社

3959チバQ:2019/11/29(金) 13:48:30
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191129-00316892-toyo-bus_all
ポスト安倍レース、結局「岸田vs石破」の争いに
11/29(金) 5:15配信東洋経済オンライン
ポスト安倍レース、結局「岸田vs石破」の争いに
自民党石破派のパーティーで岸田文雄外相(左、当時)と握手する石破茂・元幹事長(2017年5月、写真:時事通信)
 師走を目の前にして、永田町が花見政局に揺れている。史上最長政権という勲章を手にした安倍晋三首相が、自らが主催してきた「桜を見る会」の私物化疑惑で墓穴を掘りつつあるからだ。

 自民党内も1強の揺らぎに敏感に反応し、「どんぐりの背比べ」とされるポスト安倍の構図も輪郭が浮かびつつある。

■「孤立する」石破氏と「精彩を欠く」岸田氏

 ここにきて党内では「後継レースは結局、岸田文雄政調会長と石破茂元幹事長が主軸になる」(自民長老)との見方が広がっている。同じ62歳、選挙区は広島と鳥取で隣接し、ともに世襲議員と政治的には似た者同士。しかし、ポスト安倍に挑む基本戦略は、岸田氏は「親安倍」、石破氏が「反安倍」と正反対だ。

 桜解散説など年末年始に向けて政局のざわめきが増す中、それぞれが互いを意識しながら「次」に向けた発信に躍起となっている。

 2018年9月の自民党総裁選は、2017年春の総裁3選を可能とする党則改正を受けて出馬した安倍首相(党総裁)と石破氏の一騎打ちとなり、石破氏は党員・党友による地方票では45%を獲得して善戦したものの、国会議員票では安倍首相に大差をつけられて敗北した。出馬するかどうかが注目された岸田氏は、「迷いに迷った末」(岸田派幹部)に7月下旬に不出馬を表明し、首相支持に回った。

 安倍3選後、「首相に歯向かった石破氏」(細田派幹部)への党内の包囲網は維持・強化され、石破氏は孤立。内閣・党人事での無役も常態化した。一方の岸田氏は、外相、政調会長と要職を続けるが、一般国民レベルで「闘わない男」との印象が広がり、総理・総裁候補として精彩を欠く状況が続いている。

 その結果、若手有望株の河野太郎防衛相や小泉進次郎環境相に加え、菅義偉官房長官や茂木敏充外相ら政権内の実力者が、2021年9月に予定される次期総裁選に向けたポスト安倍レースの有力候補に浮上。今年9月の内閣・党役員人事の後には「出馬の可能性があるのは最大8人」(自民幹部)という混戦模様となり、2大本命とされてきた岸田、石破両氏の影も薄れつつあった。

 しかし、10月下旬からの主要2閣僚連続辞任や桜を見る会の私物化疑惑などで安倍1強が大きく揺らぎ、党内に根強かった首相4選説も下火となっている。菅氏は側近2閣僚の辞任や桜を見る会疑惑への対応での狼狽ぶりなどで失速。小泉氏もいわゆる「セクシー発言」などで人気が急落し、結果的に岸田、石破両氏が存在感を増しつつあるのが現状だ。環境の変化を意識してか、ここにきて両氏もメディアなどでの発信に力を注いでいる。

3960チバQ:2019/11/29(金) 13:48:54
■慎重居士の鎧をかなぐり捨てた岸田氏

 まず岸田氏は、政調会長続投後は月刊誌や週刊誌のインタビュー企画に積極的に応じ、「次の総裁選には立つ」「禅譲はありえず、総裁選で堂々と戦う」などと、これまでの慎重居士の鎧をかなぐり捨て、ポスト安倍への意欲を繰り返している。

 総裁選出馬を明言するに至った経緯について岸田氏は、「総裁は任期3回で終わるのがルール。次の時代には自らが責任を持つ立場になりたい」と強調。依然としてつきまとう「首相からの禅譲待ち」との評についても、「総裁選という制度があるので、戦わないと総裁になれない。禅譲というものはありえない」と明快な口調で否定してみせた。

 同氏を支える岸田派では、名誉会長で同氏の後見人でもある古賀誠元幹事長が、岸田氏について「つくしの坊や」(折れやすい優等生)と揶揄し、ポスト安倍には「土の匂いのする政治家」の菅氏が適任との考えを示したことが波紋を呼んだ。これについて岸田氏は「古賀さんはいつも、宏池会政権を作ると強調されており、宏池会の会長と名誉会長として協力し合っている」と受け流すが、当惑は隠せない。

 その一方で、総裁選に向けた党内の多数派工作については「勝たなければならないが、今の段階で数合わせを始めるのは時期尚早」とし、年明け解散説についても「リスクを冒してまで選挙をするというのは、よほどの大義がないと」と否定。そのうえで、自らが目指す政権像について、①多様性を尊重した社会、②持続可能性のある政策づくり、③軍縮平和など地球規模の課題解決への挑戦、などを挙げた。

 対する石破氏は、2018年9月の総裁選敗北以降、ことあるごとに安倍政権のおごりや緩みについて厳しい批判を続けている。石破外しで要職から遠ざかり、表舞台での発信の場がなくなったため、民放テレビ番組や雑誌のインタビューなどで積極的に発信する必要に迫られている。同氏周辺も「大きく取り上げられるためにも、(反安倍での)尖った発言をせざるをえない」(側近)と解説する。

 桜を見る会について石破氏は、「1952年以来続いてきたことで、それなりに意味があった」と評価する一方で、「内閣総理大臣として(社会を支えた人たちを)お招きして慰労するのが本来の趣旨。(多数の後援会関係者を招待したのは)やはり公平、公正でなかった」と批判。来年の開催中止についても「なぜ辞めるのかの説明が必要」と指摘する。

 野党が追及している内閣府での招待者名簿の廃棄についても、「不審に思われても仕方がない面がある。廃棄の理由は薄弱で、保安上も(毎年の)重複を避ける趣旨からも、リスト保存はむしろ必須」と、証拠隠しとみえる官邸サイドの対応を指弾した。

3961チバQ:2019/11/29(金) 13:49:11
■「親安倍」「反安倍」の党内確執が浮き彫りに

 この問題で安倍首相は、首相官邸で記者団に詳しく事情を説明したが、石破氏は「せっかく総理が自ら説明されるなら、立ち話的なものではなく、きちんと記者会見で堂々と(説明)されればいい」と手厳しい。さらに、主要2閣僚辞任での首相の任命責任についても「甘く見るべきではない。(辞任2閣僚は)その非について国民に謝罪なり説明なりするべきで、それを2人に指示するのが任命責任の取り方だ」と疑問を呈した。

 安倍政治の継承を軸に、細田、麻生両派など党内の安倍支持勢力の後押しを得ようと腐心する岸田氏と、長期にわたる1強政治の歪みや緩みを厳しく批判することで「党内の潜在的な安倍政治への不満の吸収」を狙う石破氏。ここにきての両氏の発信ぶりは、まさに党内の親安倍と反安倍の確執も浮き彫りにしている。

 そうした中、岸田氏は政調会長という立場を活用して、大規模な台風災害の視察を繰り返している。それに伴う今年度補正予算の編成について、「すべての(政調)部会長に議論を始めてもらっている」と党主導での大型補正実現への指導力発揮に余念がない。

 さらに、安倍首相が悲願とする憲法改正についても、改憲をテーマとした「地方政調会」を各地で主催し、「リベラルの砦」とされる岸田派で憲法勉強会を3回開き、「安倍改憲」実現への貢献をアピールしている。

 対する石破氏は、民主党政権時代に自民党改憲案づくりを主導した改憲派であるにもかかわらず、安倍首相の目指す憲法改正との対決姿勢を鮮明にする。とくに、安倍改憲の軸となる憲法9条を維持しての自衛隊明記については「私は理解できない」と批判し、安倍改憲阻止で野党と連携する構えすらにじませる。

 こうして「次」を競い合う岸田、石破両氏にとって、「最大のポイントは『首相のやめ方』」(自民長老)だ。永田町で岸田氏への禅譲説が消えないのは、「任期満了による本格総裁選になれば、現状では地方票で圧倒する石破氏が有利」(自民長老)との見方が多いからだ。

 だからこそ、安倍首相が東京五輪後の2020年秋に勇退して岸田氏を後継に指名すれば、「両院議員総会での議員投票(地方代表は47票のみ)で岸田氏が圧勝できる」(閣僚経験者)との筋書きが浮上し、石破氏が「党員党友の意思を無視する」と反発するのだ。

 もちろん、今回の桜を見る会騒動をみても「政界の一寸先は闇」だ。禅譲説につながる首相の五輪花道論と並行して、「トランプ大統領が再選すれば、首相の4選が現実味を帯びる」(細田派幹部)との臆測も飛び交う。そうした中で、岸田、石破両氏が今後、次を見据えて党内での足場をどのように固めていくのかが、年末以降のポスト安倍政局の最大のカギとなりそうだ。

泉 宏 :政治ジャーナリスト

3962チバQ:2019/12/02(月) 13:24:12
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191202-00000050-kyodonews-soci
渡辺防衛政務官、公選法抵触の恐れ
12/2(月) 11:02配信共同通信
 渡辺孝一防衛政務官が代表を務める自民党支部が、支持者が参加したバスツアーの不足分を支払っていたことが2日、2018年分の政治資金収支報告書で分かった。選挙区の有権者への寄付を禁じた公職選挙法に抵触する恐れがある。

3963チバQ:2019/12/09(月) 20:47:25
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191208-00010005-jij-pol
【点描・永田町】「次」狙う岸田氏が“変身”に躍起
12/8(日) 19:04配信時事通信
【点描・永田町】「次」狙う岸田氏が“変身”に躍起
地方政調会で憲法改正について語る自民党の岸田文雄政調会長=2日、福島県郡山市
政治ジャーナリスト・泉 宏
 「桜を見る会」での私物化批判で安倍1強政権の動揺が目立つ中、ポスト安倍を目指す岸田文雄政調会長が“変身”に躍起となっている。

【図解】「ポスト安倍」の顔触れ

 「リベラルの砦(とりで)」とされてきた宏池会(岸田派)の領袖(りょうしゅう)なのに、首相が悲願とする憲法改正を党三役として積極的に後押ししているからだ。

 決断・行動力不足との批判払拭(ふっしょく)の思惑もあるが、党内の反応はいまひとつで、国民の期待度上昇にも結び付いていない。

 9月の党役員人事で政調会長続投となった岸田氏は、憲法改正実現に向けての地方政調会実施を決め、地元広島など3県で開催して憲法9条への自衛隊明記を軸とする4項目の改憲案を掲げて「時代背景に合った憲法をつくる必要がある」と訴えた。

 地方政調会は岸田氏が2年前の政調会長就任後にスタートさせたもので、憲法改正の早期実現に向け世論喚起を図るのが目的だ。

【点描・永田町】「次」狙う岸田氏が“変身”に躍起
憲法改正をテーマにした自民党岸田派の若手向け勉強会で、講師を務める同派名誉会長の古賀誠元幹事長(中央)=11月13日、東京・永田町
 岸田氏は、護憲派が多いとされる岸田派でも憲法改正勉強会を開催することで、イメージチェンジに腐心している。

 国会での改憲論議が一向に本格化せず、安倍晋三首相の目指す任期内改憲実現が困難視される中、「改憲実現は岸田政権で」(岸田派若手)とアピールすることで、ポスト安倍レースで優位に立とうとする狙いもあり、後継者として岸田氏への期待をにじませる首相も、岸田氏の変身を評価しているとされる。

 前回総裁選で首相の意向を拒めず、周囲の期待も裏切る形で「出馬辞退」を決めた岸田氏。その際の優柔不断ぶりが「闘わない男」と批判され、世論調査での「次期首相候補ランキング」でも、ライバルの石破茂元幹事長に大きく差をつけられ、下位低迷の状況が続いている。

 「いい人」という定評がかえって存在感の薄さとなり、「どうでもいい人」(自民幹部)と揶揄(やゆ)されているのが実態だ。

【点描・永田町】「次」狙う岸田氏が“変身”に躍起
自民党岸田派の政治資金パーティーで、乾杯する岸田文雄政調会長(前列右)ら=5月15日、東京都港区
“2番手人生”からの脱却がカギ
 首相は9月の内閣・党人事で、岸田氏を二階俊博幹事長の後任に起用することを模索したが、内閣の要役の菅義偉氏が「政権が弱体化する」と首相に強く進言、二階氏続投が決まったとされる。

 党内では「岸田幹事長なら、一気にポスト安倍の最有力候補になるとみて、菅、二階両氏が連携して阻止した」(二階派幹部)との見方が多い。

 岸田氏自身も幹事長就任に意欲を見せていただけに、政調会長続投には岸田派内にも失望感が広がった。だからこそ岸田氏は憲法改正に積極的に協力することで首相の期待に応え、存在感を示そうとしているのだ。

 岸田氏は、最近の月刊誌のインタビューで「次は立つ」「禅譲は有り得ず、総裁選で堂々と戦う」と明言した。

 ただ、国会議員票と党員・党友票が半々となる本格総裁選となれば、「現状では党員票で石破氏にダブルスコアで負ける」(自民長老)との見方が少なくない。このため「首相勇退による禅譲しか岸田氏にはチャンスがない」(自民幹部)との声も出る。

 確かに、首相が任期途中で退陣すれば、両院議員総会での国会議員投票(地方代表は47人)で新総裁が決まる可能性があり、その場合は、首相ら石破氏を嫌う多くの党実力者の支持が見込める岸田氏が、相対的に優位に立つとみられている。

 だからこそ、石破氏が「自民党を支えるのは党員党友。総理総裁を選ぶ権利を奪ってはいけない」とけん制するのだ。

 人事などでの「首相らによる露骨な石破外し」(石破派幹部)もあって、党内では石破氏の孤立化が際立つだけに、総裁選での派閥単位の多数派工作では岸田氏が有利とされる。

 しかし、安倍1強が崩れた状態での総裁選となれば、国民的支持が低迷する岸田氏の不利は否めない。

 それだけに「『俺が俺がを嫌う』ことによる地味な“2番手人生”」(自民幹部)からの脱却が、当面の課題となりそうだ。

(時事通信社「地方行政」12月2日号より)

3964チバQ:2019/12/09(月) 21:51:23
https://news.goo.ne.jp/article/mainichi/nation/mainichi-20191209k0000m040217000c.html
秋元衆院議員、元秘書周辺を捜索 任意で事情聴く 東京地検
2019/12/09 20:58毎日新聞

秋元衆院議員、元秘書周辺を捜索 任意で事情聴く 東京地検

秋元司衆院議員

(毎日新聞)

 国土交通省などで副大臣を務めた自民党の秋元司衆院議員(48)=東京15区=の元政策秘書の関係先に、東京地検特捜部が外為法違反容疑で家宅捜索に入っていたことが判明した。元政策秘書は秋元氏周辺の資金の流れなどを把握していたといい、特捜部は元政策秘書から任意で事情を聴いている模様だ。

 家宅捜索は7日に始まり、8日未明まで続いたという。

 元政策秘書は2000年代前半に小林興起・元衆院議員の秘書を秋元氏とともに務めた。08年ごろに秋元氏の公設秘書となり、16年ごろには政策秘書となった。昨年秋ごろに病気を理由に退職したが、それまでは企業からの陳情などの対外的な対応を事務所内で一手に引き受け、「秋元氏の右腕」(秋元氏の元秘書)と評されていた。

 関係者への取材や法人登記簿によると、元政策秘書は、秋元氏が落選中だった11年に芸能タレントの育成などを目的にした会社を東京都内に設立し、17年まで代表を務めた。その後に代表は秋元氏の別の元秘書に交代したが、秋元氏自身も一時、顧問を務めていた。

 秋元氏は04年の参院選に比例代表で出馬し、全国で2番目に多い票を集めて初当選した。再選を目指した10年の参院選で落選したが、12年の衆院選で比例復活して国政に復帰した。17年10月の衆院選で3選を果たし、環境省や内閣府の副大臣も務めた。現在は党の国会対策副委員長。

 ◇秋元氏「やましい資金の移動はない」

 秋元氏は9日、報道陣の取材に「捜索の事実関係は確認できていない。顧問を務めていた会社にやましい資金の移動はない。(そのほかの不正に携わったことも)ない。(元政策秘書と最後に連絡を取ったのは)今年の夏ごろ」と話した。【遠山和宏、金寿英、志村一也】

3965 チバQ:2019/12/11(水) 12:09:06
721 名無しさん sage 2019/12/11(水) 10:06:43
無所属・井出庸生氏が自民入りへ 「考えた上での結論」
https://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2019121101000945.html
無所属の井出庸生衆院議員(長野3区)が自民党入りする意向を同党幹部に伝えていたことが11日、分かった。
自民党側は近く入党手続きを始める見通しだ。
井出氏は取材に対し「支援者から自民党入りを望む声があった。長く考えてきた上での結論だ」と述べた。

関係者によると、井出氏は10日に自民党の下村博文選対委員長ら党幹部と面会し、入党の希望を伝えた。
下村氏は「ぜひ一緒に活動したい」と話し、歓迎する意向を示したという。

井出氏は当選3回。旧新党さきがけの井出正一元厚相のおいで、NHK記者を経て2012年の衆院選に旧みんなの党から初当選した。

3966チバQ:2019/12/12(木) 22:21:07
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191212-00000014-jij-pol
麻生氏「首相4選」が波紋 岸田・石破派が不快感 自民
12/12(木) 7:11配信時事通信
麻生氏「首相4選」が波紋 岸田・石破派が不快感 自民
首相官邸に入る安倍晋三首相=11日午前、東京・永田町
 麻生太郎副総理兼財務相が安倍晋三首相の自民党総裁連続4選を後押しする考えを示し、党内で波紋を広げている。

【図解】内閣支持率の推移

 「ポスト安倍」を狙う岸田文雄政調会長と石破茂元幹事長がそれぞれ率いる派閥から不快感が示され、4選論にいち早く言及した二階俊博幹事長の周辺からは麻生氏主導の流れが生まれないようけん制する声が上がった。

 総裁任期は1期3年、連続3期まで。首相は2021年9月に任期切れを迎えるが、自らは4選を再三否定。残り2年弱で悲願の憲法改正を実現するのは困難との見方が広がる。こうした中、麻生氏は10日発売の月刊誌「文芸春秋」で、改憲を果たすには「総裁4選も辞さない覚悟が求められる」と強調した。

 これに対し、岸田派中堅は「麻生氏が影響力を保ちたいだけだ。老害だ」と批判した。岸田派は首相からの事実上の禅譲を期待しており、4選が現実味を帯びると基本戦略が狂う。

 首相と距離を置く石破派は4選支持の広がりを警戒する。同派中堅は「『桜を見る会』問題で長期政権はどうなのかとこれだけ言われているタイミングなのに」とくぎを刺した。

 4選論は二階氏がかねて繰り返し触れている。二階派の河村建夫元官房長官は11日の講演で「(来年11月の)米大統領選でトランプ氏が再選されるかどうかで雰囲気は変わる。再選すれば、大統領とさし(二人だけ)で話せる首相を代えるのはなかなか難しい」と指摘。同時に別の二階派幹部は、麻生氏発言を「幹事長の二番煎じだ。最初に言うから価値がある」と冷笑してみせた。

3967チバQ:2019/12/17(火) 19:31:55
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019121600818&g=pol
「ポスト安倍」揺れる谷垣G 埋没懸念、独自擁立論も―自民
2019年12月17日07時07分

自民党旧谷垣グループ「有隣会」の緊急総会に出席する(左から)新代表世話人の遠藤利明元五輪担当相、谷垣禎一前幹事長、代表世話人を退任する逢沢一郎元外務副大臣、筆頭の代表世話人になった中谷元・元防衛相=11月27日、東京都港区
自民党旧谷垣グループ「有隣会」の緊急総会に出席する(左から)新代表世話人の遠藤利明元五輪担当相、谷垣禎一前幹事長、代表世話人を退任する逢沢一郎元外務副大臣、筆頭の代表世話人になった中谷元・元防衛相=11月27日、東京都港区

 新たな幹部人事を決めた自民党の旧谷垣グループ(有隣会、24人)が「ポスト安倍」に向けた戦略で揺れている。池田勇人元首相が結成した「宏池会」(現岸田派)の流れをくむことから、同派会長の岸田文雄政調会長との協調を求める声がある。一方、埋没への懸念から独自候補の擁立を訴える意見も出ており、意思統一が今後の課題となる。
【点描・永田町】「次」狙う岸田氏が“変身”に躍起

 有隣会は11月27日の緊急総会で幹部人事を改め、中谷元・元防衛相と遠藤利明元五輪担当相を代表世話人とする新体制で運営することを決めた。遠藤氏はこれまで党内の各派関係者との会合を重ねており、起用には次期総裁選をにらみ連携の幅を広げる「全方位外交」にシフトする狙いがある。
 有隣会は他派閥との掛け持ちを認めており、緊急総会では、かつて同会に籍を置いていた岸田派の三ツ矢憲生衆院議員の復帰も決まった。安倍晋三総裁の後継を狙う岸田氏は、有隣会の支持を取り付けたい考えで、同28日の派閥例会では「(有隣会へ)どんどん行ってください」と促し、有隣会に秋波を送った。
 岸田派と有隣会の若手は16日、東京都内で会食し意見交換。岸田氏も参加した。有隣会は岸田派と政策的に共通点が多く、同派との合流論も取り沙汰されている。ただ、岸田氏の発言には「懐柔されていると見られかねない」(有隣会幹部)との警戒感も広がり、岸田氏支持でまとまるかは見通せない。
 別の幹部は「自分たちから総裁候補を出す気概を持たなくてはいけない」として、派閥化して独自の総裁候補を担ぎ上げる可能性に言及する。もっとも、派閥になれば、他派と掛け持ちする議員や菅義偉官房長官に近い議員が有隣会から相次いで離脱する恐れもあり、具体化していない。
 有隣会は、安倍氏と石破茂元幹事長が争った2018年9月の前回総裁選では対応を一本化できなかった。同会幹部は「少なくとも7〜8割はまとまって動けるようにしたい」と話すが、次回も自主投票となれば会の存在意義が問われそうだ。

3968チバQ:2019/12/19(木) 18:23:00
732: チバQ :2019/12/19(木) 18:22:21
https://www.shinmai.co.jp/news/nagano/20191219/KT191218ATI090040000.php
井出氏、自民に入党届 面会の二階幹事長が了承

自民党入りが了承され、記者会見する井出庸生氏=18日、衆院議員会館
自民党入りが了承され、記者会見する井出庸生氏=18日、衆院議員会館
 衆院3区選出で無所属の井出庸生氏(42)は18日、自民党本部で二階俊博幹事長と会い、入党届を提出した。二階氏は了承。近く正式決定する。3区支部長(次期衆院選立候補予定者)選任のための申請も下村博文選対委員長に提出。井出氏は「進めていただけると思う」と述べた。

 井出氏は、後藤茂之県連会長(衆院4区)や萩原清県連幹事長(県議)と共に二階氏と面会。後藤氏らによると、二階氏は入党届の紹介者欄に署名し「(井出氏の祖父で元官房長官の)井出一太郎さんに世話になった。若いのだから思い切ってやれ」などと声を掛けた。

 面会後、井出氏は衆院議員会館で記者会見し「将来の日本、地域にもっと役立てる政治家になるため」と自民入りの理由を説明。2017年衆院選で旧希望の党から出馬した経緯などを念頭に「ご一緒することができなくなる方々に対し、この場を借りておわび申し上げたい」と頭を下げた。所属先の派閥については「そう遠くないうちに結論を出したい」とした。

 一方、衆院比例北陸信越元職で3区支部長だった木内均氏(55)は18日、井出氏の入党が了承されたことについて「コメントする立場にない」とした。今後について「今までの佐久市議、県議、衆院議員の経験を生かして地域に貢献していく気持ちに変わりない。政治活動は続ける」と述べた。

(12月19日)

https://www.shinmai.co.jp/news/nagano/20191211/KT191210ATI090007000.php
井出氏、自民入りへ 衆院3区の構図に影響


 衆院長野3区選出で無所属の井出庸生氏(42)が10日、自民党入りの意向を同党幹部に伝えた。自民側は今後、手続きを経て入党を認める見通し。井出氏は信濃毎日新聞の取材に「熟慮を重ねた上での気持ちだ」と述べた。近く正式に記者会見するとみられる。

 2012年衆院選3区に旧みんなの党から出馬し、比例復活で初当選。同党や維新の党など「第三極政党」を経て、民主党の流れをくむ旧民進党に属した時期があった。政権与党入りは従来の政治姿勢を変えることになる。次期衆院選3区の構図や県内政界にも大きく影響する。

 井出氏は同日、自民党県連の後藤茂之会長(衆院4区)にも入党の意向を伝えた。後藤氏は「有為な政治家の申し入れ。丁寧に検討する」とした。

 井出氏は当選3回。2017年の前回衆院選では旧希望の党から出馬し、自民候補らに5万票を超える差をつけた。その後、旧民進党と合流した国民民主党に参加せず、無所属となった。今年1月には野田佳彦前首相らと無所属議員による衆院会派「社会保障を立て直す国民会議」(社保)を結成したが、9月の社保を含む野党会派の合流には加わらず、政党、会派とも無所属で活動していた。

 県内では旧民進系政治団体「新政信州」に18年10月の結成当初から参加。今夏の参院選では野党統一候補を支援したが、その後、脱退の意向を示していた。

 次期衆院選を見据え、年明けの通常国会から与野党の争いが本格化する。その直前での井出氏の自民入りは、中央の与野党の勢力争いにも影響する可能性がある。

(12月11日)

3969チバQ:2019/12/19(木) 22:20:30
>>3964https://www.jiji.com/jc/article?k=2019121900417&g=soc
秋元議員事務所を捜索 中国企業の外為法違反―IR関連捜査・東京地検
2019年12月19日12時32分


東京地検特捜部の捜索を受けている秋元司衆院議員の地元事務所=19日午前、東京都江東区
東京地検特捜部の捜索を受けている秋元司衆院議員の地元事務所=19日午前、東京都江東区

 日本での統合型リゾート(IR)事業進出を計画していた中国企業が不正に現金を国内に持ち込んだ疑いがある外為法違反事件で、東京地検特捜部は19日、IR担当の内閣府副大臣だった秋元司衆院議員(48)=自民、東京15区=の地元事務所などを家宅捜索した。
 特捜部は既に、秋元議員の元政策秘書と元私設秘書の自宅などを関係先として捜索しており、事務所の捜索で押収した資料と合わせて精査し、持ち込まれた現金とIR事業との関連について捜査を進める。
 捜索を受けたのは、東京都江東区の地元事務所と千代田区の議員会館事務所。地元事務所はシャッターが下ろされ、入り口のガラスのドアも特捜部係官が張ったとみられる白い布で覆われており、中の様子をうかがい知ることはできなかった。議員会館の事務所では、関係者とみられる人の出入りはあったが、問い掛けに何も答えなかった。
 秋元議員は2017年8月、那覇市であったIR関連シンポジウムで、中国企業の最高経営責任者(CEO)と共に講演。特捜部は秋元議員から任意で事情を聴き、中国企業との関係などについて説明を求めたが、議員は不正への関与を否定したとみられる。
 関係者によると、不正に現金を持ち込んだとみられているのは、中国企業が17年7月に東京都内に設立した日本法人の元役員で、国内に数百万円を持ち込んだ際、事前に必要な税関への届け出をしなかった疑いが持たれている。
https://www.sankei.com/affairs/news/191219/afr1912190003-n1.html
秋元議員の事務所捜索 東京地検特捜部
2019.12.19 10:26社会事件・疑惑
Twitter
反応
Facebook
文字サイズ
印刷
秋元司衆院議員の事務所前に集まった報道陣=19日午前、東京都江東区
秋元司衆院議員の事務所前に集まった報道陣=19日午前、東京都江東区
その他の写真を見る(1/2枚)

 カジノを含む統合型リゾート施設(IR)への日本参入を目指していた中国企業の元役員が多額の現金を無届けで国内に持ち込んだ疑いがある外為法違反事件に絡み、東京地検特捜部は19日、自民党の秋元司衆院議員(48)=東京15区=の地元事務所を家宅捜索した。特捜部は元政策秘書らの自宅も関係先として既に家宅捜索。IR担当の内閣府副大臣だった秋元氏と中国企業の関係などについて実態解明を進める。

 家宅捜索を受けたのは、東京都江東区にある秋元氏の地元事務所。特捜部は、IRへの参入を目指していた中国企業の元役員が現金数百万円を無届けで国内に持ち込んだとされる外為法違反事件について捜査を進めており、秋元氏側の関与について実態を解明するには強制捜査が必要と判断したもようだ。

 中国企業は深●(=土へんに川)に本社を置き、インターネットゲーム事業などを展開。平成29年8月に那覇市で開いたシンポジウムでIR進出を検討していることを表明し、秋元氏はこのシンポジウムで基調講演を行った。30年1月には北海道留寿都(るすつ)村でのIR計画に投資を検討していることも明らかになった。

 特捜部は今月7〜8日、秋元氏の元政策秘書と元私設秘書の自宅などを家宅捜索。北海道庁などに関連資料の提出を求めるなどし、秋元氏自身への任意での事情聴取も始めていた。

 秋元氏は9日、報道陣に「私自身が不正にかかわったことは一切ない」と説明。特捜部にも不正への関与を否定したとみられる。

 秋元氏は28年の臨時国会で衆院内閣委員長としてIR推進法の成立に関わったほか、29年8月から今年9月まで内閣府副大臣を務め、昨年10月まではIRを担当していた。

3970名無しさん:2019/12/19(木) 22:20:54
https://www.at-s.com/news/article/politics/shizuoka/717891.html
望月義夫元環境相死去 72歳 衆院8期、中部横断道など尽力
(2019/12/19 15:00)
 静岡4区選出の自民党衆院議員で環境相、衆院災害対策特別委員長などを務めた望月義夫(もちづき・よしお)氏が19日午前7時5分、肝不全のため静岡市清水区で死去した。72歳。静岡市清水区出身。自宅は静岡市清水区矢倉町5の8。葬儀・告別式の日程、場所は未定。
 1970年、中央大法卒。旧清水市議を経て91年から県議を2期務めた。96年の衆院選に静岡4区から無所属で出馬して初当選後、自民党入りした。現在8期目。2001年の第2次森内閣で初代外務大臣政務官に就くと、ハワイ沖で愛媛県立宇和島水産高の実習船「えひめ丸」が米原子力潜水艦に衝突され、9人が死亡した事故で、現地対策本部責任者として情報収集や米政府との交渉に奔走した。06年の第1次安倍内閣では国土交通副大臣として、中部横断自動車道の早期開通に注力した。
 09年の総選挙で敗れたものの、11年に大村秀章衆院議員=当時、現愛知県知事=の辞職に伴い、比例東海ブロックで繰り上げ当選。14年の第2次安倍改造内閣で環境相・原子力防災担当相として初入閣すると、富士山の環境保全や東京電力福島第1原発事故後の復興対策に献身した。
 17年からは災害対策特別委員長として防災対策の強化を推進。阪神淡路大震災の被災者に貸し付けた災害援護資金の返済免除対象を低所得者らに広げる改正災害弔慰金法の法案提出者となり、19年5月の成立に尽力した。
 地元の発展にも力を入れ、清水港や静岡空港の整備、振興に貢献した。自民党では岸田派(宏池会)に所属し、派閥のとりまとめ役である事務総長として岸田文雄政調会長を支えた。
 19年秋からは病気療養のため、国会欠席が続いていた。

 ■2020年4月26日補選の見通し 衆院静岡4区
 公選法によると、3月15日までに衆院選挙区の欠員が生じた場合、4月の第4日曜日に補選を行うと定められている。このため、望月氏の死去による衆院静岡4区の補選は来年4月26日に行われる見通し。

3971とはずがたり:2019/12/23(月) 15:50:41

二階幹事長がついに見限った? 安倍首相“口撃”2連発の真意
公開日:2019/11/27 14:50 更新日:2019/11/27 14:50
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/265355

 今ごろ、安倍首相は疑心を深めているに違いない。自民党最大の実力者・二階俊博幹事長が、安倍首相を直撃する発言を連発したからだ。二階氏は26日、記者会見でこう発言した。


 まず、安倍政権が「桜を見る会」の招待者名簿を廃棄したことについて、「のちのちの記録、来年の参考にもなるから、いちいち破棄する必要はない」と安倍政権の対応に苦言を呈し、さらに安定的な皇位継承に関して、「男女平等、民主主義社会であることを念頭に考えていけば、おのずと結論は出ると思う」と、女性天皇を容認してみせた。

 いずれも、大多数の国民が納得する指摘だが、名簿の廃棄を「問題ない」と強弁し、女性天皇を否定している安倍首相からしたら、真っ向から異論を突きつけられた格好である。

 もともと、安倍首相と二階氏の関係は、決してよくない。9月の改造人事の時、安倍首相が幹事長から外そうとし、2人の間に亀裂が走ったとみられている。

二階発言の狙いは、どこにあるのか。政治ジャーナリストの鈴木哲夫氏はこう言う。


「ズバリ、安倍首相の命運は俺が握っている、という二階さんの脅しでしょう。ただでさえ、“桜を見る会”の疑惑が拡大し、内閣支持率が急落し、安倍1強だった党内の空気も変わりつつある。安倍首相は、“二階発言の意図はなにか”と疑心暗鬼になっているはずです」

 実際、自民党の国会運営次第では、安倍首相はどんどん窮地に追い詰められていく。

 しかも、二階氏は、派閥領袖と会食を重ねるなど、“ポスト安倍”選びに動きだしている。

「安倍首相にとって、二階幹事長の存在が脅威なのは間違いないでしょう。二階幹事長の強みは、“ポスト安倍”に浮上している菅義偉官房長官と近いことです。いずれ、二階派と菅グループを合併させて最大派閥を結成するのではないか、という臆測も流れている。もし、二階―菅の2人がタッグを組んで“ポスト安倍”に動き始めたら、安倍政権はあっと言う間に崩壊しかねません」(鈴木哲夫氏)

 二階氏は変幻自在だけに発言の真意が測りづらい。安倍首相は気が気じゃないはずだ。

3972とはずがたり:2019/12/23(月) 15:51:23
記者に激高…二階幹事長「秋元カジノ疑惑」に怒り大爆発
公開日:2019/12/23 14:50 更新日:2019/12/23 14:50
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/266639

 あの怒り方はタダごとじゃない。自民党の二階俊博幹事長が20日、台風19号の被害を受けた栃木県内を視察。報道陣へのぶら下がりで、東京地検特捜部から任意聴取された秋元司衆院議員について聞かれると、突然激高。色をなして記者を罵倒したのだ。テレビ東京が報じた動画がSNSで広がり、物議を醸している。

 質問され憮然とした表情を浮かべた二階幹事長は、指で記者を小突きながら「キミは大事な仕事としてオレに聞いてるんだろうけど、今そんなことの説明に来たんじゃないじゃないか、オマエ。場所を考えて言え!」とブチ切れ。「東京地検がすった転んだって、そんなことをオレが知るかい!」「ここには災害のことで来てんだもん」と怒りが収まらず、さらに記者を指さし、「キミは得意になってるけど、そんなバカなことあるかい!」と切れながら立ち去っていったのだった。

 べらんめえ口調で「オマエ」と何度も繰り返す様子に、SNSでは、〈みっともないクソジジイ〉〈情けないというか呆れるというか。どうしようもないね〉〈この件に触れられたくないんだな〉といった声があふれている。

 秋元議員への捜査で、カジノを含むIR事業はイメージがガタ落ち。二階幹事長も地元・和歌山での設置を前向きに推進してきただけに、今回の一件でミソがついたことに怒り心頭なのは間違いあるまい。さらに、別の原因もありそうだ。ある二階派関係者はこう言う。

「正直、二階さんの怒り方には驚きました。公の場で声を荒らげることはまずありませんから、相当な怒りだったのでしょう。秋元さんが二階派所属ということも影響していると思います。これまで二階派所属の大臣や議員が次々に不祥事を起こしていますからね……。党内で『また二階派議員か』と受け止められるのは必至です」

 確かに二階派は“ポンコツ”だらけだ。失言連発だった桜田義孝元五輪相に、有権者へのカレンダー配布問題などで大揺れだった片山さつき元地方創生相。準強制性交などの疑いで書類送検され辞職した田畑毅元衆院議員も二階派だった。

 よくぞこれだけ二階派に集まったものだ。

3973チバQ:2019/12/25(水) 10:31:23
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191225-00000002-asahi-soci

秋元司衆院議員を逮捕へ IRめぐり数百万円収受の疑い


12/25(水) 5:00配信

朝日新聞デジタル







秋元司衆院議員を逮捕へ IRめぐり数百万円収受の疑い


東京地検前には多くの報道陣が集まった=2019年12月25日午前9時57分、東京都千代田区、林敏行撮影


 カジノを含む統合型リゾート(IR)をめぐり、自民党の秋元司衆院議員(48)=東京15区=が中国企業側から現金200万〜300万円を不正に受け取っていた疑いが強まったとして、東京地検特捜部は秋元氏を逮捕する方針を固めた。24日に逮捕状を請求しており、25日にも秋元氏を取り調べる。

 秋元氏は2017年8月から内閣府副大臣を務め、昨年10月まではIR担当だった。特捜部はこれまでにIR参入をめざしていた中国企業の日本法人と、秋元氏の議員会館の事務所や元秘書宅を捜索。押収した資料を分析するなどした結果、秋元氏が中国企業側に便宜を図る見返りに現金を受け取った疑いが浮上し、24日に逮捕状を請求した。

 秋元氏は朝日新聞の取材に対し、中国企業側からの現金などの利益供与については「100%ありません」と否定。「中国企業やその他のIR事業者に便宜を図ったことはない」と説明している。
.
朝日新聞社

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191225-00000023-mai-soci

自民・秋元司衆院議員を逮捕へ 東京地検特捜部


12/25(水) 10:02配信

毎日新聞







自民・秋元司衆院議員を逮捕へ 東京地検特捜部


カジノを含む統合型リゾート(IR)実施法案が可決された衆院内閣委員会に出席した秋元司副国交相=国会内で2018年(平成30年)6月15日、川田雅浩撮影


 カジノを含む統合型リゾート(IR)事業を巡り、不正な現金の授受があった疑いが強まったとして、東京地検特捜部は25日、自民党の秋元司衆院議員(48)=東京15区=を逮捕する方針を固めた模様だ。

 特捜部は12月に入り、IR事業への参入を目指していた中国企業日本法人の元幹部が海外から現金数百万円以上を税関に申告せずに国内に持ち込んだ疑いが強まったとして、外為法違反容疑の関係先として、東京都千代田区の衆院議員会館の秋元氏の事務所や、元秘書の自宅などを家宅捜索した。

 特捜部は、現金が持ち込まれた経緯について、元秘書や秋元氏本人らから任意で事情聴取。さらに観光政策を所管する国土交通省やIRを担当する観光庁、北海道、北海道留寿都村から、IRや中国企業などに関係する資料の提供も受けている。副国交相を務めた時期の秋元氏の公用車の日報なども提供されているという。秋元氏は取材に対し、不正に関わったことを否定していた。【遠山和宏、金寿英、志村一也】

 ◇カジノを含む統合型リゾート(IR)

 カジノを中核に国際会議場やホテル、劇場、商業施設などを一体化したリゾート。基本法となるIR整備推進法は2016年、野党が「審議が不十分」と反発するなか成立。18年7月には実施法が成立した。開設区域は最大3カ所で、さらなる増設の検討は最初の認定から7年後とされている。これまでに米国や香港などのIR運営会社が事業者として参入する意思を表明している。IRはIntegrated Resortの略。

3974チバQ:2019/12/25(水) 11:02:11
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191224-00000592-san-pol

細田派 下村氏らが「ポスト安倍」に自薦も支持広がらず 急務は「次の次」育成


12/24(火) 21:35配信

産経新聞







細田派 下村氏らが「ポスト安倍」に自薦も支持広がらず 急務は「次の次」育成


「ポスト安倍」を自薦する下村博文氏(右から2人目)と、細田派からまとまった支持を得たい岸田文雄氏(左から2人目)=春名中撮影


 「ポスト安倍」候補に乏しい自民党最大派閥の細田派(清和政策研究会、97人)で、下村博文選対委員長らが自薦の声を上げている。ただ、派内では「現実的ではない」と支持が広がる気配はない。次の総裁選で、細田派からまとまった支援を期待する岸田文雄政調会長らは気をもむが、派にとって次期首相候補の不在は求心力の低下に直結する。派の急務は「次の次」を担う人材の育成といえる。(石鍋圭)

 細田派では、「ポスト安倍」を自ら目指すと言及する議員が相次いでいる。安倍晋三首相の側近で知られる下村氏は10月、「チャンスがあれば頑張りたい。やりたいことを一番できるのは首相だ」と強調。首相が目をかける稲田朋美幹事長代行も11月のCS番組で「議員になったときから(首相を)狙っている」と重ねて意欲を示した。

 細田派幹部は「いろいろな声が上がるのは良いことだ。派閥の活性化につながる」と歓迎する。ただ、本人の意欲とは裏腹に、党全体でみれば、衆目の一致する総裁候補とはいえない。

 下村氏は党憲法改正推進本部長時代、野党の「職場放棄」発言が衆院憲法審査会の審議に影響を与えたことや、中堅や若手との関係が薄いことなどが懸念材料とされる。最近では、派内で懇談会を重ね求心力向上に腐心するが、ある若手議員は「いい人だが派はまとまらない」と厳しい。

 女性活躍の推進などで存在感を増す稲田氏も、陸上自衛隊の日報問題で防衛相を引責辞任した「失敗のイメージが根強い」(中堅)との声が上がる。

 100人に迫る細田派だが、もともと結束して行動するのは不得手な集団だ。同派出身の安倍首相自身、平成24年の総裁選では派重鎮らの反対を押し切って出馬し、町村信孝元官房長官との「派閥分裂選挙」を演じた。細田派の関係者は「次の総裁選は他派の候補を担ぎ、影響力を保つのがベストだが…」と漏らす。

 最大派閥の動向は、岸田氏ら他派の総裁候補の戦略にも影響する。岸田氏は首相と良好な関係を築いているが、仮に細田派が総裁候補を立てた場合、同派と自ら率いる岸田派(宏池会、46人)を合わせ、400人近い党所属国会議員の票固めを有利に進める戦略に狂いが生じかねない。

 岸田氏自身、産経新聞のインタビューで、細田派とは「個別に良い関係をつくる努力をしている」と語っており、首相の懐刀で知られる萩生田光一文部科学相らと会合を重ねている。

 とはいえ、細田派の中に有力な総裁候補がいなければ、他派に足元をみられ、求心力が生まれないのは明らかだ。派内には、萩生田氏のほか、実務能力に定評のある松野博一元文科相や西村康稔経済再生担当相らがいる。福田達夫元防衛政務官ら「次の次」を担う中堅らの育成も課題といえそうだ。

3975チバQ:2019/12/25(水) 14:38:23
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191225-00050099-yom-soci

秋元衆院議員、IR巡り収賄容疑…国会議員逮捕は10年ぶり


12/25(水) 11:44配信

読売新聞オンライン







秋元衆院議員、IR巡り収賄容疑…国会議員逮捕は10年ぶり


秋元司衆院議員


 カジノを含む日本の統合型リゾート(IR)事業への参入を目指していた中国企業側から現金300万円などの賄賂を受け取ったとして、東京地検特捜部は25日、内閣府のIR担当副大臣だった秋元司衆院議員(48)(自民、東京15区)を収賄容疑で逮捕した。現職国会議員の逮捕は、2010年1月の石川知裕・元衆院議員(46)(政治資金規正法違反で有罪確定)以来、約10年ぶり。

 特捜部は同日、中国企業「500.com」の日本法人元役員・鄭希(ていき)(37)と、いずれも500社顧問だった紺野昌彦(48)、仲里勝憲(47)の3容疑者を贈賄容疑で逮捕した。500社側による外国為替及び外国貿易法(外為法)違反事件は、IRを巡る汚職事件に発展した。

 秋元容疑者は25日朝、読売新聞の取材に「裏でお金をもらうことはなく、不正はしていない」と収賄容疑を改めて否定し、同日に投稿したツイッターでも不正への関与を否定した。一方、関係者によると、贈賄側の容疑者の一部は賄賂の提供を認めているという。特捜部は4人の認否を明らかにしていない。

 発表によると、秋元容疑者は内閣府副大臣などとしてIRを担当していた17年9月下旬、IR事業で有利な取り計らいを受けたいとの趣旨であることを知りながら、東京都内で鄭容疑者らから現金300万円を受け取った疑い。

 秋元容疑者は18年2月中旬、500社がIR参入の候補地としていた北海道留寿都(るすつ)村を家族で訪問し、村幹部らと会食するなどしていたが、この際、500社側が負担したとされる計約70万円相当の航空運賃や宿泊費なども逮捕容疑となっている。

 500社は深センに本社を置くオンラインゲーム会社で、17年7月に東京都内に日本法人を設立。翌月、那覇市でIR関連のシンポジウムを主催し、副大臣に就く直前の秋元容疑者もIRの展望などについて基調講演を行った。

 秋元容疑者はこのシンポジウムをきっかけに、500社の最高経営責任者(CEO)や鄭、紺野、仲里の3容疑者らと面識を持ったとされ、同年12月には、他の国会議員らを誘い、500社の本社を訪問していた。

 鄭、紺野の両容疑者は、外為法で定められた上限(100万円)を超える数百万円の現金を持ち込んだ疑いも持たれている。特捜部は持ち込んだ現金の一部が、秋元容疑者への資金提供に充てられた可能性があるとみている。

 特捜部は今月7〜8日、外為法違反事件の関係先として秋元容疑者の元秘書2人の自宅などを捜索。秋元容疑者を任意で事情聴取するとともに、19日に国会事務所などを捜索していた。

 秋元容疑者は2004年の参院選で初当選。10年の参院選で落選したが、12年の衆院選で国政に復帰し、現在、衆院3期目。

3976チバQ:2019/12/26(木) 11:21:54
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191225-00000046-asahi-soci
自民の白須賀衆院議員事務所を捜索 IR汚職巡り特捜部
12/25(水) 19:51配信朝日新聞デジタル
自民の白須賀衆院議員事務所を捜索 IR汚職巡り特捜部
白須賀貴樹・衆院議員
 カジノを含む統合型リゾート(IR)をめぐり、自民党を離党した衆院議員、秋元司容疑者(48)=東京15区=が収賄容疑で逮捕された事件に絡み、東京地検特捜部は25日、関係先として同党の衆院議員、白須賀貴樹氏(44)=千葉13区=の千葉県印西市内の事務所に家宅捜索に入った。関係者への取材でわかった。

 白須賀氏は前文部科学政務官。秋元議員とともに2017年12月に贈賄側の中国企業の本社(広東省・深圳)を訪問していた。(福冨旅史)

3977チバQ:2019/12/26(木) 13:21:09
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191225-00000085-mai-soci
自民・勝沼元衆院議員の事務所捜索 秋元議員収賄事件に絡み 宮城・石巻
12/25(水) 22:32配信毎日新聞
自民・勝沼元衆院議員の事務所捜索 秋元議員収賄事件に絡み 宮城・石巻
勝沼栄明元衆院議員
 カジノを含む統合型リゾート(IR)事業を巡り、自民党衆院議員、秋元司容疑者(48)が逮捕された贈収賄事件に絡み、東京地検特捜部は25日、宮城県石巻市にある自民党の勝沼栄明元衆院議員(45)の事務所を家宅捜索した。


 事務所はJR石巻駅のそばにあり、捜索には地元の事務所関係者が立ち会ったとみられる。捜索後の事務所には職員の姿もなく、ひっそりとしていた。

 勝沼氏は横浜市出身。2012年衆院選で比例北海道ブロックから出馬し初当選した。14年衆院選では宮城5区から立候補し、現・立憲民主党国対委員長の安住淳氏に敗れたものの、比例復活で再選した。17年衆院選でも安住氏に敗れ落選した。【百武信幸】

3978チバQ:2019/12/26(木) 13:32:46
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191226-00000005-jij-pol
安倍政権に打撃 野党、カジノ見直しに照準 秋元議員逮捕
12/26(木) 7:07配信時事通信
安倍政権に打撃 野党、カジノ見直しに照準 秋元議員逮捕
秋元司衆院議員の逮捕を受け、取材に応じる自民党の二階俊博幹事長=25日午後、東京・永田町の同党本部
 カジノを含む統合型リゾート(IR)事業に絡み、秋元司衆院議員(自民党離党)が収賄容疑で逮捕された。

【図解】IRをめぐる事件の構図

 事件は政界へさらに広がる可能性もある。首相主催「桜を見る会」問題がくすぶる中、新たな火種が生まれた形で、安倍政権への打撃は必至。IRは政権の成長戦略の一環とあって、主要野党は「カジノ利権の闇」と位置付け、来年1月召集の通常国会で徹底追及する構えだ。

 自民党の二階俊博幹事長は25日、党本部で記者団に対し、自ら率いる二階派メンバーの秋元議員逮捕に「大変残念だ」と声を落とした。

 党関係者によると、秋元議員は逮捕直前の25日朝、党幹部に電話で「潔白なので最後まで戦う」と伝えた。この幹部は離党届を提出するよう促し、党紀委員会は同日付で了承した。早期に自民党とのつながりを断ち、批判をかわす狙いがあるとみられる。

 だが、「第2次安倍政権発足後初の国会議員の逮捕」(関係者)に、自民党内の危機感は強い。

 二階氏は政権への影響に関し「政権そのものが関与したわけではない。別問題だ」と否定したが、中堅議員は「内閣も党も支持率が下がる」と警戒。来年の衆院解散も取り沙汰される中、議員辞職を求める意見もある。

 政権が進めてきたカジノ整備には「停滞する可能性がある。世間の目は厳しい」(党関係者)と懸念の声が上がる。東京地検特捜部は自民党の白須賀貴樹衆院議員の事務所も家宅捜索。関係者によると、白須賀氏は周辺に「カネはもらっていない」と説明したが、党内には「深刻だ。こればかりは見ているしかない」(閣僚経験者)と動揺が広がる。

 立憲民主党など主要野党は25日、国対委員長会談を開催。これを受け、立憲の安住淳国対委員長は自民党に閉会中審査の実施を要求した。安住氏は記者団に「カジノは百害あって一利なしだ」と批判し、IR実施法廃止法案を通常国会に提出する方針を表明した。

 国民民主党の玉木雄一郎代表は記者会見で「事実なら議員辞職に値する」と指摘。共産党の小池晃書記局長は会見で「安倍晋三首相の責任が鋭く問われる。責任は重大だ」と訴えた。

3979チバQ:2019/12/31(火) 21:11:38
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191231-00023216-bunshun-pol
ポスト安倍に急浮上 河野太郎「河野家3代の悲願」天下取りの可能性は?
12/31(火) 6:00配信文春オンライン
ポスト安倍に急浮上 河野太郎「河野家3代の悲願」天下取りの可能性は?
河野太郎氏 ©文藝春秋
「ポスト安倍」人気急落 小泉進次郎は滝クリ結婚で何を失ったのか――「プリンスは必ず転落する」 から続く

【写真】この記事の写真を見る(4枚)

 あれは確か、河野太郎氏が小学6年生の時だったと思う。父親の洋平氏に誘われ、当時所有していた栃木県・那須の那須野牧場を訪ねた。洋平氏の家族も一緒で、長男の太郎氏もいた。夜、敷地内の別荘で次男の二郎君、長女の治子ちゃんも入ってトランプゲームに興じた。その際、太郎氏が私のカードの出し方にクレームを付け、「篠原のおじちゃん、それは……」と言い出した。「おじちゃんじゃないだろう。お兄ちゃんと呼べ」と言い返したのだが、彼の正義感の強さに感心したのを覚えている。

 その「太郎ちゃん」が第2次安倍政権で行革等担当相(国家公安委員長)、外相、防衛相と要職を重ね、ポスト安倍に急浮上している。

 今回の内閣改造で外相ポストは外れたものの、「(外交と)コインの表裏の関係にある」(河野氏)防衛相という重要ポストに横滑りした意味は小さくない。先に向けて足場を固めた形だ。

最大の後見人は菅義偉官房長官
 河野氏の最大の後見人になっているのが菅義偉官房長官だ。衆院議員当選同期で、選挙区も同じ神奈川ということもあり、2人の関係は親密。菅氏には初当選時から「同期からトップが出るとすればこの男以外にいない」との思いがあったようで、自民党が野党に転落した後の2009年の総裁選に河野氏が出馬した際、その背中を押している。

 2017年の第3次安倍第3次改造内閣の人事で河野氏を外相に推したのも菅氏だ。今度の防衛相起用も、菅氏の安倍晋三首相への働きかけによるところが大きい。そこには茂木敏充、加藤勝信、小泉進次郎氏らポスト安倍のライバルたちが主要閣僚や新閣僚に起用される中、閣外に去り、無役になれば、「ポスト安倍レースから脱落しかねない」との判断があったと聞いている。

一番の武器はTwitter?
 河野氏にはもう1人、後見役がいる。派閥(麻生派)のボスでもある麻生太郎副総理・財務相だ。麻生氏はもともと父親の洋平氏が作ったグループ(「大勇会」)に属し、洋平氏の薫陶を受けてきただけに、その息子の太郎氏を育てようとの“親心”が随所に感じられる。

 河野氏の一番の武器はその「発信力」だろう。ツイッターのフォロワーは122万人(2019年12月下旬現在)を超える。「物事を分かりやすく世の中に伝える」ことをモットーにしているだけのことはある。

 行革相時代に見せた「突破力」、外相時に発揮した「行動力」も売りだ。約2年間の外相在任中に訪れた国・地域は77(延べ123)にのぼり、外相としては過去最高だ。

 率直な物言い、毅然と言い放ち、自説を曲げない言動は誤解を生みやすく、時には物議を醸す。それでも菅氏はその胆力と「約束を守る」態度を高く評価する。菅氏によると、安倍首相もこの点を買っているという。

菅氏も認める河野太郎の難点とは
 英語力の高さも大きなアドバンテージだ。ジョージタウン大留学を通じて身に付けた語学力は外務省内でも「歴代の首相、外相の中でも1、2を争う」(幹部)との声がもっぱらだ。

 難点は根回しと気配りが欠けていることだ。この点は菅氏も認めている。

 防衛省という役所は北朝鮮のミサイル発射や災害などへの緊急対応が求められる“事件官庁”の性格を有し、「目配り気配り」が欠かせない組織だ。防衛相に就任してから外相時代に見せたエキセントリックなトゲトゲしい面がやや薄らぎ、ソフトになっている気もするが、防衛相ポストを通じてこの弱点をどう克服するか、河野氏の今後の課題であろう。

3980チバQ:2019/12/31(火) 21:12:00
「天下取り」は3代にわたる悲願
 河野家にとって「天下取り」は3代にわたる悲願だ。太郎氏の祖父の一郎氏も父親の洋平氏もあと一歩のところで及ばなかった。

 党人派の実力者だった一郎氏は当時抜群の国民的人気を博していたが、1964年のポスト池田争いで佐藤栄作氏に破れ、翌年急逝する。

 洋平氏も自民党総裁になりながら結局首相にはなれずじまいだった。

 最も首相に近付いたのが総裁時代の1995年夏の参院選直後。「自社さ」政権で首相を務めていた社会党の村山富市氏から禅譲を持ちかけられる。村山氏は参院選で社会党が惨敗したことで、すっかり政権担当意欲を失っていた。

 ところが洋平氏はこれを断る。参院選で自民党が振るわなかった状況下、申し出を受けると党内がもたないとの判断に加え、選挙中に愛妻(武子夫人)を失った悲しみの中、もう一つ気合が入らなかったことも影響していたように思う。

 同年秋の総裁選で再選に挑もうとするも、出馬断念に追い込まれ、かつての盟友橋本龍太郎氏が総裁の座に就く。

 以来、チャンスは巡って来ず、「総理になれなかった唯一の総裁」という不名誉なレッテルを貼られてしまう。もっともその後谷垣禎一氏が同じ運命を辿ったことから、「唯一」は消えたが。

 太郎氏が洋平氏に生体肝移植で肝臓を提供したように、河野家の結び付きの強さはつとに知られている。それだけに太郎氏に対する祖父と父が成就できなかった「天下取り」の期待は大きい。

「時代が河野太郎を求めるかどうか」
 かつてテレビ番組のキャスターを務めていた際、太郎氏の追っかけ取材をしたことがある。秘書も連れず、自分でマイクと幟を持ち、駅頭で演説する姿を見て新鮮さを覚えつつ、「こんなことをしていて永田町でのしていけるのか」と不安を持った記憶がある。本人はずっと総理・総裁への望みを持ち続けていたようで、最近では次期総裁選への出馬意欲を隠そうとしないが、正直私自身、ここまで台頭してくるとは思わなかった。

 後は自身も言うように、「その時の時代が河野太郎を求めるかどうか」だ。英国のチャーチルや小泉純一郎元首相が時代を味方につけ登場したように。全ては時代の“気分”にかかっている。

※100のテーマに100の解答。就活生、ビジネスマンの基礎教養にも!『 文藝春秋オピニオン 2020年の論点100 』発売中です。

篠原 文也/文春ムック 文藝春秋オピニオン 2020年の論点100

3981チバQ:2019/12/31(火) 23:19:34
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191231-00000558-san-pol
自民岸田派事務総長に根本氏有力 望月氏の後任
12/31(火) 23:13配信産経新聞
自民岸田派事務総長に根本氏有力 望月氏の後任
根本匠氏
 自民党岸田派(宏池会)の事務総長を務めた望月義夫元環境相の死去に伴い、後任として、同派筆頭副会長の根本匠前厚生労働相が兼務する案が有力となったことが31日、分かった。

 同派率いる岸田文雄政調会長が出馬を明言している次期総裁選を制するには、安倍晋三首相の出身派閥で党内最大の細田派(清和政策研究会)の協力は不可欠で、首相や岸田氏と衆院当選同期で関係が良好な根本氏が適任との見方が強まっている。

 根本氏は復興相や厚労相を歴任し、安倍政権を支えたほか、党憲法改正推進本部事務総長として平成30年3月、自衛隊明記など4項目の党改憲案をまとめた。令和元年9月の党役員人事で同本部事務総長に再任され、首相が宿願とする改憲に尽力している。一方、政界引退後も岸田派に影響力を持ち、首相とは距離を置く古賀誠名誉会長とも関係がよい。

 岸田氏は次期総裁選で首相からの禅譲を念頭に置いている。根本氏を事務総長に据えることで派内をまとめつつ、首相との良好な関係も維持できるメリットがある。

3982チバQ:2020/01/01(水) 19:38:45
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/379365?rct=n_politics
「ポスト安倍」争い低調 岸田氏「地味」、石破氏「孤立」 菅氏、小泉氏勢い欠く/続投望む声も
2019/12/29 05:00
 安倍晋三首相の自民党総裁任期満了を2021年9月に控え、20年は「ポスト安倍」争いが本格化する。次の総裁選には岸田文雄政調会長と石破茂元幹事長が立候補する構えで、菅義偉官房長官や小泉進次郎環境相の名前も取り沙汰されるが、どの候補も決め手を欠く。首相の続投を求める声も根強い。

 首相は27日収録のBS番組で、党則改正が必要な総裁4選を改めて否定。後継に岸田氏、茂木敏充外相、菅氏、加藤勝信厚生労働相を順に挙げた。
 とりわけ「べた褒め」だったのは岸田氏だ。「外相として相当経験を積んだ。誠実で相手を尊重するので、あの人といると居心地がいいと感じる人が大変多い。(英国の)ジョンソン首相も、会うといつも『フミオは元気か』と言う」

 党内リベラル派の名門・宏池会(岸田派)の領袖(りょうしゅう)。当選同期の首相と気脈が通じ、第2次安倍政権発足と同時に外相に起用された。10月発売の月刊誌インタビューでは「安倍首相の時代が終わった後、挑戦したい」と宣言。首相が目指す憲法改正の旗振り役も務め、「禅譲」狙いとささやかれる。

 ネックは、地味なキャラクター。報道各社の「次の首相」を問う世論調査で低迷し、「選挙の顔」として不安視する声がある。昨年の総裁選では首相との対峙(たいじ)を避け、押し出しの弱さを印象づけた。岸田派名誉会長の古賀誠元幹事長でさえ「安倍さんが禅譲して岸田さんだと言っても、ツクシの坊やでポキッと折れたら何もない」と話す。

 世論調査で軒並みトップなのが、石破氏だ。総裁選に3度挑み、昨年は首相との一騎打ちで党員票の45%を得た。首相に批判的な言動を繰り返し、「桜を見る会」を巡る疑惑でも説明責任を果たすよう要求。内閣支持率が下がる中、相対的に存在感を増す。

 ただ、率いる石破派は19人の小所帯で、「党内野党」的なスタンスが孤立をより深める。加えて党則は「総裁が任期中に欠けた場合」に、両院議員総会で後任を選ぶことができると定めている。

 首相が任期途中で退陣し、総裁選を国会議員のみの投票で行えば、世論頼みの石破氏は不利になる。「緊急事態だから党員投票をスキップしようというのはおかしくないか」。11月、石破氏は民放テレビ番組でこうくぎを刺した。

 菅氏は浮沈の1年だった。新元号の発表で「令和おじさん」として知名度を上げたが、臨時国会で側近の2閣僚が「政治とカネ」に絡み辞任。「桜」疑惑でも政府のスポークスマンとして説明が二転三転し、「首相の座は、ちょっと厳しくなった」(菅氏周辺)との見方も出ている。

 小泉氏も勢いは頭打ちだ。8月の官邸での結婚発表で話題を振りまき、閣僚に抜てきされたが、気候変動問題に「セクシーに取り組む」との発言が物議を醸し、言動を自重気味。最近は週刊誌で政治資金などの疑惑も報じられた。

 09年の総裁選に出馬し、「毎回チャンスがあれば出ようと思っている」と公言する河野太郎防衛相は、所属する麻生派の支援もままならない。小泉、河野両氏は、関係が近い菅氏の支援を得られるかが鍵になる。

 「首相が本気で憲法改正をやるなら、総裁4選も辞さない覚悟が求められる」。麻生太郎副総理は10日発売の月刊誌のインタビューで明言。二階俊博幹事長も「安倍さんの後は安倍さん」と重ねて主張する。来年の米大統領選でトランプ氏が再選した場合、渡り合えるのは首相だけだとして4選論が強まる可能性がある。

 一方で麻生氏は岸田氏とも関係が良好で、二階氏は菅氏と距離を縮める。官邸関係者は「首相はこのままなら党内の空気が4選に向くと思っているが、今はその気はない。狙うのはキングメーカーだ」と話し、党内力学の変化を注視する。(佐藤陽介)

3983チバQ:2020/01/05(日) 11:06:50
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200104-00000032-asahi-soci
自民4議員が現金受領を否定 IR汚職巡り5人任意聴取
1/4(土) 20:40配信朝日新聞デジタル
自民4議員が現金受領を否定 IR汚職巡り5人任意聴取
IR事業参入をめぐる中国企業の「政界工作」
 カジノを含む統合型リゾート(IR)事業をめぐり衆院議員の秋元司容疑者(48)が逮捕された汚職事件で、贈賄側とされる中国企業側が現金を配ったと供述した国会議員5人のうち、自民党の4人が4日までに記者会見を開くなどして現金の受領を否定した。東京地検特捜部が5人から任意で事情聴取していたことも判明。実際に現金を受け取ったかどうかなどについて慎重に調べている。

 5人中4人は自民党の衆院議員で、前防衛相の岩屋毅氏(62)=大分3区=、中村裕之氏(58)=北海道4区=、法務政務官の宮崎政久氏(54)=比例九州=、船橋利実氏(59)=比例北海道。もう1人は日本維新の会の議員。

 関係者によると、贈賄容疑で逮捕された中国企業「500ドットコム」顧問で元沖縄県浦添市議の仲里勝憲容疑者(47)が特捜部の調べに、衆院が解散した2017年9月28日に秋元議員に300万円を渡し、同じころ5人に「それぞれ100万円前後を渡した」と話しているという。特捜部は、この供述と符合するメモも押収している。

 岩屋氏は4日、大分県別府市内で開いた会見で「中国企業から金銭を受け取った事実は断じてない」と現金の受領を否定。「500」社側との関係について「名刺交換した中にいたかもしれないが記憶にない。何かを頼まれたことも便宜を図ったこともない」と述べた。岩屋氏は当時、超党派でつくる「国際観光産業振興議員連盟」(IR議連)の幹部を務めていた。

3984チバQ:2020/01/05(日) 11:07:23
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20200104-00000010-jnn-soci
IR汚職、国会議員5人 現金の授受など否定
1/4(土) 13:14配信TBS News i

Copyright(C) Japan News Network. All rights reserved.

[ 前の映像 | 次の映像 ]
 IR=統合型リゾート事業をめぐる汚職事件で、贈賄側として逮捕された中国企業側が、秋元司衆院議員とは別に「現金を渡した」と供述している議員らが会見などを行い、「現金授受はない」などと否定しました。

 この事件をめぐっては、秋元容疑者(48)に賄賂を渡した疑いで逮捕された、中国企業側の顧問ら3人のうちの1人が、「秋元容疑者以外の5人の国会議員側にも100万円前後の現金を配った」と供述していることが明らかになっています。

 関係者によりますと、5人は、自民党・中村裕之議員、岩屋毅議員、宮崎政久議員、船橋利実議員と、日本維新の会・下地幹郎議員で、いずれも超党派のIR議連に所属していました。

 「(中国企業の幹部らとは)3回お会いしてますけど、現金も羊かんも一切いただいておりません」(中村裕之 衆議院議員)

 中村議員は、中国企業の幹部らと会ったことはあるとしたものの、金銭の受け取りなどについては否定しました。

 また、中村議員が代表を務める政党支部は、中国企業と共にIR参入を計画していた札幌市の観光会社幹部から200万円の寄付を受けていますが、これについては「仮に中国企業の金が入っていれば返還する」と話しました。中村議員は、この200万円のうち100万円を岩屋議員の支部に寄付していましたが、その理由については、岩屋議員を観光会社側に紹介したことや、岩屋議員がセミナー講師を務めてくれたことを挙げました。

 一方、岩屋議員は次のように述べました。

 「私は天地神明に誓って、一切不正に関わっておりません」(岩屋毅 衆議院議員)

 岩屋議員は、中国企業側と付き合いはなく、金銭の受け取りもないと説明。中村議員側からの寄付については、「セミナーの講演のお礼との申し出があった。仮に原資が中国企業の資金だったとしたら当然、返金する」と話しました。

 また、宮崎議員は、「中国企業から金銭の提供を受けたことは一切ない」、船橋議員も「中国企業側からの資金提供はない」などとする声明を発表しました。

 下地議員は、「政治資金収支報告書上は受け取っていないが、調査中」としていて、来週会見を行うということです。(04日16:16)

3985チバQ:2020/01/05(日) 11:18:45
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200104-00000534-san-pol
岸田氏「ポスト安倍」へ始動
1/4(土) 19:38配信産経新聞
 自民党の岸田文雄政調会長は4日、地元・広島市の神社を初詣に訪れ、「ポスト安倍」に向けた勝負の一年をスタートさせた。安倍晋三首相の党総裁任期が来年9月に迫るが、知名度では石破茂元幹事長が先行しており、今年は存在感をどう高めるか真価が問われる。

 「新しい時代を担うという気持ちを強く感じている。次の総裁選に向け、奮闘努力する」

 岸田氏は参拝後、記者団にこう強調した。首相の党総裁任期までは約1年9カ月あるが、「今年は大切な1年になる。いつ総裁選が行われるか定かではない」とも指摘。あらゆる事態を想定し、準備を急ぐ考えも示した。

 首相が後継の1人として岸田氏に期待していることは「光栄だが、総理、総裁を目指すには総裁選を乗り越えなければいけない」と述べ、首相からの禅譲頼みの見方に距離を置いた。

 「ポスト安倍」を争う石破氏は安倍政権に批判的な層も取り込む。産経新聞社とFNN(フジニュースネットワーク)による昨年12月の世論調査では、石破氏が次期首相候補として支持率で首位に立った。首相が来年10月の衆院議員任期満了までに解散しなければ、新総裁の下で総選挙が行われることになり、総裁選は「選挙で勝てる候補」に支持が集まる可能性がある。

 このため、岸田氏も課題の発信力に力を入れる。4日には統合型リゾート施設(IR)に絡む汚職事件に関し「政治家自身が説明責任を尽くし、政治不信を払拭する努力をしなければならない」と苦言を呈した。

 試金石となりそうなのが、岸田派(宏池会)の事務総長だった望月義夫元環境相の死去に伴う後任人事と、4月に予定される衆院静岡4区補欠選挙だ。

 望月氏は他派との関係強化に尽力してきた。後任には、派筆頭副会長の根本匠前厚生労働相が事務総長を兼務する案が有力だ。総裁選は首相の出身派閥で党内最大の細田派(清和政策研究会)の協力が不可欠だが、根本氏は首相と良好な関係を築いている。

 静岡4区補選は、地元県議が二階派(志帥会)から立候補を目指す動きも取り沙汰されるが、岸田氏は周囲に「(岸田派の)議席は守る」と断言する。昨年の参院選では派の現職が4人落選しただけに、今回の補選で失地回復し、「選挙に強い」というイメージを打ち出せるかが課題となる。

3986チバQ:2020/01/06(月) 10:30:05
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200106-00000006-jij-pol
菅官房長官、揺らぐ足元 周辺不祥事、「桜」対応に批判
1/6(月) 7:08配信時事通信
菅官房長官、揺らぐ足元 周辺不祥事、「桜」対応に批判
記者会見に臨む菅義偉官房長官=2019年12月23日、首相官邸
 安倍政権の屋台骨を担う菅義偉官房長官の足元が揺らいでいる。

 自身に近い2閣僚が「政治とカネ」の問題で辞任したのに加え、首相主催の「桜を見る会」をめぐる対応で批判を浴びた。自身が推進してきたカジノを含む統合型リゾート(IR)事業も汚職事件で逆風にさらされている。新元号「令和」発表を機に「ポスト安倍」に浮上したが、求心力低下もささやかれている。

【図解】安倍政権の歩み

 「大変失礼しました」。菅氏は昨年11月29日の記者会見で冒頭の発言の段取りを誤り、閣議の概要を読み上げることなしに記者に質問を促した。同様の読み飛ばしは、その後の会見でも複数回あった。

 桜を見る会の問題で野党の厳しい追及を受けていた中でのミス。菅氏は周囲に「権力の重圧には慣れている」とうそぶいたが、表情には疲れがにじんだ。

 新元号発表で「令和おじさん」として知名度を高めた菅氏は、昨夏の参院選で全国行脚して自民党の勝利に貢献。党内の無派閥若手による「ガネーシャの会」など自身を囲むグループの存在感も増した。

 だが、ここにきて周辺で不祥事が続いた。昨年9月の内閣改造で菅氏が入閣を後押ししたとされる菅原一秀前経済産業相と河井克行前法相が1カ月半程度で相次ぎ辞任。首相補佐官でありながら菅氏の5月訪米に同行した「右腕」の和泉洋人氏は女性問題で批判を受けた。

 桜を見る会の問題では、会見での返答に対してぶれや説明不足を指摘された。答えに窮し、事務方からたびたびメモの差し入れを受ける場面もあった。政権内で会見対応の安定感に定評があっただけに、菅氏は「(桜という漢字は)見たくも聞きたくもない」と思わずこぼした。

 IR事業をめぐり国会議員らが贈収賄容疑で逮捕されたが、菅氏は「必要な準備を進めていきたい」と2020年代半ばにIR開業を目指す方針を堅持。しかし、与党内では事件の行方や世論の動向によっては政府のシナリオが狂いかねないとの見方が出ている。

 政権発足以来、数々の危機を乗り越えてきた菅氏が苦しんでいる状況について、自民党の閣僚経験者は「相次ぐ問題を抑えきれないほど力が弱まってきたのではないか」と指摘している。

3987チバQ:2020/01/06(月) 10:32:37
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200105-00000017-sasahi-pol
「約2千万円もらっているIR三羽烏の議員がいる」秋元容疑者が逮捕前に語る 便宜供与リスト30議員〈週刊朝日〉
1/6(月) 8:00配信AERA dot.
「約2千万円もらっているIR三羽烏の議員がいる」秋元容疑者が逮捕前に語る 便宜供与リスト30議員〈週刊朝日〉
中国企業「500ドットコム」顧問の紺野昌彦容疑者(左)がSNSに掲載した秋元司容疑者との写真
カジノを中核とした日本の統合型リゾート(IR)事業を巡る汚職事件が拡大している。

 2019年12月25日に収賄容疑でIR担当の副大臣だった秋元司容疑者が東京地検特捜部に逮捕されたが、収賄側の中国企業「500ドットコム」は、新たに5人の衆院議員にも資金提供をしたと供述。

 東京地検特捜部が衆院議員らを事情聴取していたことが判明した。100万円の提供を受けたと指摘されているのは、前防衛相の岩屋毅氏(自民、大分3区)、中村裕之氏(自民、北海道4区)、船橋利実氏(自民、比例北海道)、宮崎政久氏(自民、比例九州)の4人と元郵政担当相の下地幹郎氏(日本維新の会、比例九州)だ。5人はIR誘致を表明している、北海道、九州、沖縄から選出されている。

「5人の議員には2017年9月から10月にかけて、一人につき100万円ほどの現金が渡されたという500社側のメモに残っている。なぜ100万円の現金が渡ったのか、その経緯や趣旨を捜査している」(捜査関係者)

 閣僚経験者の岩屋氏には中村氏を経由して現金100万円が渡っていたとされる。

 しかし、4日に地元で記者会見した岩屋氏は、「平成29年8月の中村氏の地元の政治資金パーティーで、講演した謝礼として、平成29年10月5日に自民党北海道第4選挙区支部から自身の自民党大分県第3選挙区支部寄附していただいた」と500社からの献金であることを否定。

 寄付した中村氏も献金は500社からではなく、北海道の観光会社からだと説明している。船橋氏、宮崎氏も500社からの献金はないと否定。下地氏は後日、説明するとしている。

 秋元容疑者は逮捕前に「300万なんてはした金もらわねえよ」と反論して、批判を浴びた一方、「500社は議員への働きかけ、ロビー活動はすごかった」などと語っていた。

 そして本誌に「直接、見たわけじゃないが」と断りつつ、こう打ち明けていた。

「約2000万円もらっている議員がいる。ケタが1つ、違うだろうっていう議員だっている」

「(自民党内の)

って呼ばれる議員なんか、そりゃすごいんじゃないか。12月になって、俺の疑惑が報じられはじめたら、3人は俺の電話にすら、出なくなった。ひどいやつらだ」

 さらに驚くべき「闇」を示唆する証言をしていた。

「なんらかの形でカネもらったり、便宜を受けたリストに載っている議員は30人はいるんじゃないか」

 東京地検特捜部はすでに、自民党の白須賀貴樹衆院議員や勝沼栄明前衆院議員の関係先を家宅捜索。事情聴取など突っ込んだ捜査が行われる見込みだ。前出の捜査関係者がこう続ける。

「500社は秋元容疑者以外にも、幅広くたくさんの国会議員に食い込んでいたことは捜査でわかっている。その数は少なくとも10人以上はいる。問題はそれらの議員がどのような便宜を図ったか?職務権限があったのか?という点。まあ、こんな多くの国会議員に働きかけをしようとすれば、費用だってかなりかかる。それほどIRの商売はカネになるという証明かもしれない」

 野党幹部はこう話す。

「秋元容疑者、さらに名前が上がっている4人の自民党や維新の議員にも金銭授受の可能性が出てきた。あと1人でも逮捕されたらIRの法案は吹っ飛ぶ。2人、3人と逮捕者が出れば、安倍政権自体がアウトですよ」

(本誌取材班) 
※週刊朝日オンライン限定記事

3988チバQ:2020/01/08(水) 11:26:34
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200107-00000038-asahi-pol
高市総務相「心折れていた」 辞表携え官邸通った年末
1/7(火) 17:28配信朝日新聞デジタル
高市総務相「心折れていた」 辞表携え官邸通った年末
高市早苗総務相
 高市早苗総務相は7日、現職の総務事務次官が昨年末に情報漏洩(ろうえい)問題で更迭されたことをめぐり、「総務省の職員全員を敵に回したんじゃないか、皆さんの力を借りて総務大臣の仕事を進められるのか。悩みに悩んだ」と心境を明かした。総務省の仕事始め式での幹部職員への訓示で、高市氏は「昨年末の仕事納めまでは心が折れていた」とし、「官邸に行くたび自分の辞表を携え、何度も年末まで考えた」とも振り返った。

【写真】総務省の仕事始め式で訓示する高市早苗総務相=2020年1月7日、東京・霞が関

 前次官はかんぽ問題での行政処分関連の情報を漏らしたことが判明し、停職処分を受けて辞職。相手は処分対象の日本郵政の上級副社長で、同じ旧郵政省出身で元次官の先輩だった。

 旧郵政出身者の間に「素人の女大臣が何を考えているのか」「情報漏洩じゃなくて情報共有じゃないか」などの声がある、と高市氏は指摘。旧省庁の壁を取り除き、総務省が一体になり課題に取り組むよう求めた。

 郵政やNHKの問題には利用者や視聴者の目線で対応するといい、高市氏の考えが間違いだと思うときは「ばりばり文句を言ってください」。さらに「どんなに嫌なことを言われても人事には反映されない。約束する」と付け加えた。

朝日新聞社

3989チバQ:2020/01/08(水) 18:21:06
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200108-00032103-president-pol
「ポスト安倍」が霞んでいく菅官房長官の想定外
1/8(水) 18:15配信プレジデントオンライン
「ポスト安倍」が霞んでいく菅官房長官の想定外
衆院平和安全法制特別委員会の傍聴席で話す菅義偉官房長官(左)と維新の党の下地幹郎氏=2015年7月3日、東京・国会内 - 写真=時事通信フォト
■「統率力があり戦略家」と菅氏を褒めちぎっていた下地氏

 カジノを含む統合型リゾート施設(IR)にからむ汚職事件で、下地幹郎衆院議員(日本維新の会に離党届提出)が、贈賄の疑いが持たれている「500ドットコム」側から現金100万円を受け取ったのを認めた。

 秋元司衆院議員(自民党を離党)が収賄容疑で逮捕されたIR汚職は、新しい局面に入った。そしてこの問題は安倍政権の屋台骨を支えてきた菅義偉官房長官を窮地に追い込むことにもなる。

 今から4年以上前の2015年9月、プレジデントオンラインは下地氏のインタビューを掲載している。

 聞き手を務めた作家・評論家の塩田潮氏が「菅官房長官とは、同じ1996年総選挙の初当選の同期生だそうですね」と水を向けると、下地氏は「菅さんは政党と官僚を統率する力があります。安倍晋三首相に対する忠誠心が強い。加えて、戦略家です」と菅氏を持ち上げている。

 さらに沖縄問題の担当を菅氏が兼務していることに話が及ぶと「沖縄に対する愛情とか思いといったような、そんな浮ついた感じで物事を考えていないのでは…。私の政治の師は山中貞則先生(元通産相・初代の沖縄開発庁長官)ですが、山中先生は『さかしらに沖縄を語るなかれ。栄光も苦労も知らずして』と言い『本当に沖縄に入り込むやつは沖縄にこい』と口にしていましたが、菅さんは今、そういうところに入ろうとしているのではないかと思います」と褒めちぎっている。

■互いに利用しあってきた「しもちゃん」「すがちゃん」

 菅氏と下地氏の盟友関係は永田町では有名だ。2人は「しもちゃん」「すがちゃん」と呼び合う仲は、下地氏が自民党を離党してからも続いている。下地氏は、どちらかというと言葉が先に出るタイプ。菅氏は一歩下がり裏で流れを操るタイプ。お互い持っていないものに引かれ合っているのかもしれない。

 昨年6月には96年当選の自民党議員の同期会にも、野党議員である下地氏がスペシャルゲストとして出席。菅氏との蜜月ぶりを示してみせた。

 菅氏は、永田町屈指の豊富な人脈を誇る。その中でも維新の幹部で沖縄出身の下地氏とのパイプは貴重だった。維新は、野党と位置づけられてはいるが、政策面ではむしろ自民党に近く、憲法改正に向けても足並みをそろえる。

 さらに下地氏は沖縄出身でもあるため、彼からもたらされる情報は大いに参考になる。菅氏と下地氏の人間関係で、沖縄県の地方選挙は、自民、公明、維新の3党の共闘関係を組むことも少なくない。

 下地氏にとっても、自民党と霞が関ににらみを利かす菅氏とのパイプは「勲章」だ。

3990チバQ:2020/01/08(水) 18:21:25
■「100万円の受領」で政治生命を絶たれる可能性も

 「しもちゃん」「すがちゃん」の人間関係から、下地氏が自民党に復党するという噂も取り沙汰されていた。

 だが、下地氏が100万円を受け取ったことを認めたことで状況は変わった。下地氏は1月7日、維新に離党届を提出したが、松井一郎代表からは、議員辞職の要求を突きつけられている。政治生命が絶たれる可能性さえある。

 菅氏も傷ついた。これにより、米軍普天間飛行場の名護市辺野古への移転で下地氏の側面支援を得ることができなくなる。さらに維新との関係も、距離ができてしまうかもしれない。

 昨年秋以降、菅氏の周囲では、歓迎できないことが続く。昨年秋の臨時国会開会中には、菅原一秀経済産業相、河井克行法相が「政治とカネ」の問題で辞任した。菅原、河井氏は、無派閥ではあるが事実上は「菅派」であることは自他共に認めるところ。2人が去ったことで菅氏にも影響が及ぶ。

■政府のスポークスマンでもある菅氏は苦しい立場に

 「桜を見る会」を巡って、菅氏は記者会見で連日記者団からの追及を受け、立ち往生した。官僚からの「差し紙」を受け取って棒読みする姿は、かつて「鉄壁の菅」と言われた影もない。この件については「実は『危機管理』が苦手だった菅官房長官の実力」(12月9日付)で論じているので参照いただきたい。

 菅氏は、側近の2閣僚を失い、最大の売りだった危機管理能力に疑問符がつき、今度は野党と沖縄のパイプを失いつつあることになる。さらに安倍内閣が進める成長戦略の中の重要な要素であるIRに傷がついたことは安倍政権にとっても大きなダメージだ。政府のスポークスマンでもある菅氏はさらに苦しい立場に追いやられるだろう。

■永田町では「陰謀説」まで取り沙汰されるが…

 永田町では「陰謀説」までささやかれる。自民党内で菅氏を面白くないと思っている勢力が、菅氏を陥れようとしてマスコミにリークしている、という説だ。

 今、自民党内では安倍首相のもと一枚岩の結束を保ってきたようにみえたが、安倍氏と麻生太郎副総理兼財務相を中心としたグループ、菅氏と二階俊博党幹事長を中心としたグループに分かれて「ポスト安倍」をにらみせめぎ合いを始めている。その中で「リーク説」が出ているのだ。

 実際にリークだとすれば、被害は菅氏だけでなく自民党、安倍政権全体に関わる話だけに、この説はにわかに信じ難い。しかし、ここまで菅氏にとって不都合なことが続くと、リーク説も少しずつ信憑性を帯びてくる。亀裂が生じ始めた自民党内で疑心暗鬼が増幅することにもなるだろう。

 そして菅氏が「ポスト安倍」として再浮上するのも難しくなってしまった。ここから再浮上を図るのは、政治経験ゆたかな菅氏といえども並大抵のことではない。

プレジデントオンライン編集部

3991チバQ:2020/01/09(木) 13:12:38
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200108-00000588-san-pol
維新、下地氏を除名処分 議員辞職も勧告
1/8(水) 20:12配信産経新聞
 日本維新の会は8日、大阪市内の党本部で党紀委員会を開き、カジノを含む統合型リゾート施設(IR)事業をめぐる汚職事件で、贈賄の疑いが持たれている中国企業からの現金受領を認めた下地幹郎元郵政民営化担当相を党規則で最も重い除名処分とすることを決めた。同日付で議員辞職も勧告した。

 下地氏は7日に離党届を提出したが、党紀委は受理しなかった。馬場伸幸幹事長は処分理由について記者団に「100万円を預かりながら、政治資金収支報告書に記載していなかった。本人はIR事業に絡む働きかけを否定しているが、党として事態の重要性に鑑みた」と説明した。

 辞職勧告については「国民に疑念を持たれたことについて、潔く(議員)バッジを外してくださいということだ」と述べた。

 下地氏は議員辞職について、20日予定の通常国会召集までに判断する考えを示している。

3992チバQ:2020/01/15(水) 18:19:32
https://digital.asahi.com/articles/ASN1G777TN1GULFA012.html?pn=5
麻生氏、以前にも「一つの民族」 失言とおわび繰り返す
有料記事

木村和規

2020年1月14日 22時22分
シェア
ツイート
list
ブックマーク
3
スクラップ
メール
印刷
写真・図版
地元であいさつする麻生太郎副総理=2020年1月12日、福岡県直方市のユメニティのおがた

写真・図版
 麻生太郎副総理兼財務相が14日、日本について「長きにわたって一つの民族が続いている」と述べた前日の発言の訂正に追い込まれた。麻生氏は総務相だった2005年にも同じ趣旨の発言をして抗議を受けており、繰り返される失言に、野党からは「論外だ」との批判が上がる。

 麻生氏は13日に地元の福岡県直方市で開いた国政報告会で「2千年の長きにわたって一つの場所で、一つの言葉で、一つの民族、一つの天皇という王朝が続いている国はここしかない。よい国だ」と述べた。

 政府は昨年、アイヌ民族を「先住民族」と明記し、誇りを尊重する社会をめざすとしたアイヌ施策推進法を施行した。14日の閣議後会見で、発言の真意を問われた麻生氏は「誤解が生じているのならおわびのうえ訂正する」と述べ、「比較的まとまったかたちで2千年近くの間継続してきたということを述べただけ」と釈明した。「政府の方針を否定するつもりはまったくない」とも話した。

 麻生氏は05年にも「一文化、一文明、一民族、一言語の国は日本のほかにはない」と発言し、北海道ウタリ協会(当時)から抗議を受けている。

ここから続き
 菅義偉官房長官は14日の会見で「麻生大臣は記者会見で、政府の方針を否定するつもりは全くなく、誤解が生じるのであれば訂正すると言っており、麻生大臣の発言の通り」と話した。

 麻生氏はこれまでも失言や放言を繰り返し、謝罪や撤回をしてきた。少子高齢化で社会保障費が増えていることについて、14年12月に「(高齢化よりも)子どもを産まない方が問題だ」と述べて批判を受け釈明したものの、19年2月にも同様の発言をして撤回した。18年5月には、前財務事務次官のセクハラ問題について「セクハラ罪っていう罪はない」と発言し、セクハラ問題を軽視しているとの批判を浴びた。

 立憲民主党の福山哲郎幹事長は14日の会見で「麻生大臣の問題発言は、度重なる発言でいろんな場面がある。コメントするのもあきれるぐらい論外。すぐにおわびをして訂正するような発言を何回もするのはいかがなものか」と批判した。(木村和規)

過去に問題になった麻生太郎財務相の主な発言
・少子高齢化問題にからみ「子どもを産まなかったほうが問題」(2019年2月、国政報告会で)

・「セクハラ罪っていう罪はないですよね。殺人とか強わい(強制わいせつ)とは違いますから」(18年5月、前財務事務次官のセクハラ問題について会見で)

・社会保障費の増加について「高齢者が悪いようなイメージをつくっている人がいっぱいいるが、子どもを産まない方が問題だ」(14年12月、応援演説で)

・憲法改正をめぐり、ナチスを引き合いに「あの手口に学んだらどうかね」(13年7月、シンポジウムで)

・終末期医療にふれて「さっさと死ねるようにしてもらうとか、考えないといけない」(13年1月、社会保障国民会議で)

・国内外の米価の差について「アルツハイマーの人でも分かる」(07年7月、講演で)

3993チバQ:2020/01/17(金) 11:03:07
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200115-00000071-sasahi-pol

IR疑獄の本丸は閣僚ルート 秋元容疑者が暴露「I R三羽烏」の正体〈週刊朝日〉


1/16(木) 14:27配信

AERA dot.







IR疑獄の本丸は閣僚ルート 秋元容疑者が暴露「I R三羽烏」の正体〈週刊朝日〉


下地幹郎衆院議員(左)/岩屋毅前防衛相 (c)朝日新聞社


 IR疑獄で東京地検特捜部の捜査が本格化し、「菅ショック」が永田町で広がっている。逮捕された元IR担当副大臣の秋元司容疑者、100万円の受領を認め、日本維新の会を除名された下地幹郎衆院議員は、菅義偉官房長官と関わりの深い人物だったからだ。疑惑隠しで内閣改造も浮上した。

【写真】秋元司容疑者と一緒に中国の500ドットコム本社を訪れたのは…
.

「菅さんと下地さんとは自民党の同期で、菅さんは下地さんを隠密として沖縄の基地問題などで協力してもらっていた。下地さんはその見返りに自民党復帰を菅さんに頼んで画策していたと言われています。逮捕された秋元も菅さんを慕っていた。その関係で菅さんも贈賄側の中国企業『500ドットコム』(以下は500社)幹部と面識があったようです」(自民党議員)

 特捜部は1月14日にも秋元容疑者を収賄容疑で再逮捕する方針で、賄賂の総額は1千万円前後に上るとされている。その秋元容疑者は逮捕前、本誌にこうぶちまけていた。

「オレばっかりマスコミはたたくが、IRにどっぷり漬かっている議員は30人くらいいる」

「IR三羽烏が自民党にはいる。三羽烏は贈賄で幹部が逮捕された500社だけではなく、他のカジノ参入希望の業者とも親密だった。約2千万円くらい、もらった議員もいるぞ」

 IR三羽烏とは一体、誰なのか。これまで500社から資金提供を受けたとして名前が挙がった自民党衆院議員は、前防衛相の岩屋毅氏、中村裕之氏、船橋利実氏、法務政務官の宮崎政久氏の4人だ。さらに特捜部は秋元容疑者と一緒に2017年、中国・深センにある500社本社を訪れた自民党衆院議員の白須賀貴樹氏と前衆院議員の勝沼栄明氏の事務所を家宅捜索、任意での事情聴取を始めた。

 秋元容疑者は本誌に三羽烏の実名を明かしたが、これまで名前が挙がっていない人物だった。秋元容疑者はこう怒っていた。

「三羽烏は現職閣僚、安倍(晋三)首相と親しい側近。腹が立つのは、俺の疑惑が報じられると、IR三羽烏と呼ばれる議員たちはまったく電話にも出なくなった」

 秋元容疑者と一緒に逮捕された500社元顧問の紺野昌彦容疑者のスマートフォンには20人以上の国会議員の名前、携帯番号が登録されていたという。

「報道で名前が出ているのは、職務権限のない議員ばかり。特捜部が目指す“本丸”は、数千万円単位のカネが動いたとされる閣僚ルートでしょう。IR捜査を見ていると、安倍官邸もどこまで捜査の手が伸びるのか、把握できていないんじゃないかという印象は受けますね」(捜査関係者)

 昨年10月には菅官房長官の子飼いだった菅原一秀前経済産業相、河井克行前法務相が週刊文春に狙い撃ちされ、失脚。さらにカジノ疑獄が動きだし、菅官房長官の言動にキレが見られなくなった。

3994チバQ:2020/01/17(金) 11:03:35
 政治ジャーナリストの角谷浩一氏はこう言う。

「これまでは、記者の質問を強気にしりぞけていたのに、昨年11月頃からメモを見て話し、目が泳ぎ、うっすらと汗をかいて見えるようになった。まごついて、自信がない感じ。官邸の中でちゃんと情報共有なり意思統一ができてないのではないか……。カジノは菅さんは地元の横浜で推進役の筆頭だし、500社や秋元が関わった北海道、沖縄についても関わりを持っているだけに、不安を感じているのかもしれません」

 当面の節目は1月20日から始まる国会。新年度の予算審議も始まるが、野党からの追及のボルテージも上がりそうだ。自民党のベテラン議員はこう認める。

「秋元が逮捕され、ビクビクしている連中はいるよ。『どこまで検察はやる気なんでしょう』と、不安げに電話してきた議員もいる」

 一連のカジノ疑獄は、政権中枢にも影響を及ぼしつつある。

「IR疑惑浮上で、安倍首相と菅官房長官の間がギクシャクしている。閣議でも、視線も合わせないし、ほとんど言葉も交わさない。麻生(太郎・財務相)さんが2人の間に入ってとりなしたりしている。周囲もハラハラしていますよ」(自民党幹部)

 昨年12月7日、菅官房長官は「世界レベルの高級ホテルを全国で50カ所程度、新設したい」などの構想をぶちあげた。だが、同12月中旬、財務省など各省庁が補正予算の説明を野党議員にした際、菅官房長官のホテル発言について、質問が相次いだが、担当の国土交通省の役人がおろおろして答えられなかったという。

「最終的に財務省理財局が引き取って答えていたが、国交省の慌てぶりから察するに、菅さんが根回しもせずにぶちあげたのではないかと思った」(野党議員)

 先の自民党幹部はこう解説する。

「菅氏が急に50カ所のホテル新設を国策のようにぶちあげた裏にはIRがあったのではないか。しかし、安倍首相はホテル誘致の詳細を知らされておらず、不愉快だとなった。秋元容疑者、下地議員と、検察は意図的に菅氏と近い人脈を狙い撃ちにしたように感じる。わかりやすく言うと、安倍周辺と菅さんの暗闘だよ」

 菅氏と親しい政治ジャーナリストはこう話す。

「確かに2人の関係は、微妙になってはいるようですね。官房長官を7年余も続けているうちに、いつの間にか菅さんの力が上がりすぎたんです。それに対して、嫉妬を抱く、安倍さんの周辺もいるわけです」

 長期政権で官邸の力学も変化してきたという。

「菅氏と共に官邸を牛耳ってきた首相秘書官の今井尚哉氏との関係も隙間風が吹いている。今井氏は今では首相補佐官も兼務し、格がぐーんと上がった。秘書官と補佐官を兼務することによって、職務権限も増え、官邸内で発言力も大きくなっている。安倍首相を守るために、予算編成後、『桜を見る会』、カジノ疑獄など一連のスキャンダルの責任を菅さんになすり付けようとする動きも官邸内にはある。カジノでは安倍首相の側近、閣僚の名も出ていますからね」(前出の自民党幹部)

 予算編成後、安倍首相は内閣改造に踏み切るとの観測も出ている。

「次の官房長官として名前が挙がっているのは、安倍さんの盟友・甘利明氏、出身派閥の側近・下村博文氏、加藤勝信厚生労働相ら。加藤氏は安倍首相の母・洋子さんが夫人の友人でもある加藤六月氏の娘婿。財務省出身でそつもない。加藤氏は安倍さんが唯一、育てた人材で、菅氏の後釜の有力候補です」(官邸関係者)

 しかし、角谷氏は菅外しは大きなリスクが伴うと警告する。

「大番頭の菅さんが辞めたら内閣は瓦解すると思いますよ。安倍、菅、二階(俊博・幹事長)、麻生の一角が崩れると、鉄板の関係が崩れる。そうなれば、安倍内閣の求心力がガクンと下がり、レームダック化する危険性がある」

 カジノ疑獄が拡大していけば、安倍政権の終わりの始まりとなるのだろうか。(今西憲之/本誌・上田耕司)

※週刊朝日  2020年1月24日号

3995チバQ:2020/01/21(火) 14:30:21
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200120-00000066-sasahi-pol

カジノの次は…崖っぷちの河井前法相夫妻  後見人の菅官房長官は官邸で孤立〈週刊朝日〉


1/21(火) 10:10配信

AERA dot.

カジノの次は…崖っぷちの河井前法相夫妻  後見人の菅官房長官は官邸で孤立〈週刊朝日〉


衆院本会議に出席する河井克行議員


 ウグイス嬢ら運動員に法定上限を超える日当を支払った疑いで刑事告発された河井案里参院議員、さらには夫で元法相の克行衆院議員=いずれも自民党=が崖っぷちだ。広島地検は案里議員だけでなく、克行議員の事務所や自宅なども家宅捜索している。案里議員の秘書で、克行議員の元秘書でもあったT秘書が広島地検から呼び出され、任意の事情聴取を受けている。国会が開幕した20日、河井夫妻は姿を見せ、記者団の取材に応じたが、疑惑について説明しない考えは変わらなかった。

【写真】参院本会議に出席する河井案里議員
.

「身体検査までされました。10年くらい前の携帯電話まで押収した」(捜索されたウグイス嬢)

 河井夫妻にはウグイス嬢への「日当疑惑」だけではなく、新たな疑惑も浮上している。

「これ見てください」と参院選で案里議員の選挙を手伝ったAさんは記者にスマートフォンを差し出した。

 そこには、Aさんの銀行口座明細が。

<20190731 43000 ジユウミンシュトウヒロシマケンサンギインセンキョク ダイナナシブ>と記されていた。

 自民党広島県参議院選挙区第7支部は案里議員が支部長を務める政党支部だ。

 Aさんは昨年7月末、克行議員の政治団体「河井克行を育てる会」の広島市内の事務所にT秘書から呼び出され、報酬11万2500円を現金で受け取ったという。

3996チバQ:2020/01/21(火) 14:30:37

「Tさんから残りは振り込みますと言われ、残りを振り込みで受け取った。案里議員の選挙を11日間、バイト感覚で手伝いましたが、公選法違反になることを知らなかった。報酬は返却しようと思う」(Aさん)

 Aさん以外にも報酬を受け取って案里議員の選挙を手伝った運動員は複数、いるという。日当疑惑などを刑事告発した都内の男性はこう話す。

「1月15日に広島地検から『告発状を受理した』と連絡があった。公明正大に捜査してほしい」

 今後、捜査は政界にどんな影響を与えるのか。
.

「克行氏は菅官房長官の子飼い中の子飼い。昨夏、案里さんを参院選に出馬させたのも、菅氏がポスト安倍でライバル視する岸田文雄政調会長の派閥議員を落選させる策略だった。結果、岸田派議員が落選したので、克行氏は法相に抜擢されたが、疑惑発覚で辞任。菅氏はIR疑獄も重なり立場なく孤立している」(自民党幹部)

 その菅氏は10日、「桜を見る会」の招待者名簿の取り扱いについて、公文書管理法違反を認めた。野党は各党の国対委員長が会談し、違反が菅氏の足元で行われていたとして菅氏に辞任要求することで一致した。

「自民党内部にも対立があり、安倍さんを守るために、菅降ろしをしかけているのではないかと見られるふしもある」(政治ジャーナリスト)

 一方、「IR汚職」の捜査も着々と進んでいるようだ。捜査関係者はこうつぶやく。

「カルロス・ゴーンのレバノン逃亡は検察の失態。ゴーンが何かアクションを起こすたびに、日本だけでなく、世界のマスコミが大騒ぎするから、上層部はめちゃくちゃ気にしているよ。IR捜査で検察の威信を示すと言っている」

 東京地検特捜部は14日、衆院議員の秋元司容疑者=自民党離党=を、中国企業「500ドットコム」などから約350万円の賄賂を受け取った疑いで、500社顧問の紺野昌彦ら3容疑者を贈賄容疑で再逮捕した。秋元容疑者の元政策秘書、500社と共同でIR参入を計画していた札幌市の観光会社会長も在宅起訴となった。

 札幌市の観光会社関係者はこう話す。

「うちはホテル代20万円とスキーのリフト券を、秋元先生に渡したということが賄賂だと取り調べられた。国会議員の先生が家族で来られて、何もしないわけにはいかないから代金を請求しなかっただけ。検察は飛行機代も払ったんじゃないかと疑っていたが、うちは出していないよ」

 秋元容疑者に近づくメリットは特になかったという。

「秋元先生よりもっと上の方をたくさん知っているからね。500社側が熱心でニセコが一歩リードしている状況で何とか留寿都に持ってこられないかと力を入れていた。もっと慎重になればよかった」(観光会社関係者)
.

野党共同で立ち上げたカジノ問題追及本部の第2回ヒアリング(16日)で、無所属の階猛衆院議員が、こう追及した。

「外為法違反で1500万円の現金が日本に持ち込まれているわけですが、賄賂に使われたとされる300万円以外の残りの1200万円が行方不明。行方がわからないうちに、(カジノ推進の)ルールを作るのはおかしい」

 国会が始まった20日、立憲民主などの野党4党は、カジノ営業を禁止する法案を衆院に提出した。

 野党は「IR汚職」のほか、「河井夫妻」「自衛隊の中東派遣」「桜を見る会」の問題についても追及する構えだ。(本誌・上田耕司/今西憲之)

※週刊朝日2020年1月31日号より抜粋

3997名無しさん:2020/01/22(水) 12:16:45
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200121-00000607-san-pol
岸田派、「ポスト安倍」へ集団指導体制確立へ
1/21(火) 23:57配信産経新聞
岸田派、「ポスト安倍」へ集団指導体制確立へ
自民党役員会に臨む、岸田文雄政調会長(左)=20日午後、国会内(川口良介撮影)
 集団指導体制で「ポスト安倍」を狙う-。自民党岸田派(宏池会)の新しい体制が固まった。望月義夫元環境相の死去で空白だった事務総長ポストに根本匠前厚生労働相を充てるほか、事務総長代理を1人増やして4人体制とし、派を率いる岸田文雄政調会長が次の総裁選を戦う陣容を整えた。谷垣グループ(有隣会)にも在籍する三ツ矢憲生元外務副大臣が事務局長に就き、根本氏らとともに党内の票固めも進める。

 岸田氏は、他派との調整役を担った望月氏の後任を選ぶ際、新たな派の陣容が「集団体制になる」との見方を示してきた。根本氏は復興相や厚労相を歴任して安倍晋三政権を支え、党憲法改正推進本部の事務総長を務めるなど首相の信頼が厚い。一方、派内に影響力を持ち、首相に批判的な古賀誠名誉会長とも良好な関係を築く。

 岸田氏が次の総裁選を制するには、首相の出身派閥で党内最大の細田派(清和政策研究会)の協力が不可欠だ。根本氏も重点的に細田派との連携強化を図るとみられる。

 また、事務総長代理は小野寺五典元防衛相、平井卓也元科学技術担当相、松山政司党参院政審会長の3人が留任。これまで事務局長として望月氏を支えた金子恭之党政調会長代理が事務総長代理に昇格し、4人の代理体制を整えた。

 事務局長となる三ツ矢氏は、平成30年の前回総裁選で岸田氏に出馬するよう強く説いた。最終的に出馬は見送られたが、三ツ矢氏は慎重論との間で揺れる派内の意見集約に努めた。

 次期総裁選への足がかりという狙いも含め、昨年11月にはかつて所属した谷垣グループにも岸田派との掛け持ちで復帰した。同グループは宏池会から分かれ、同じ派の流れをくむだけに、支持を取り付けたい考えだ。

 新体制の発足を待たず根本氏らは動き出している。

 21日には岸田派の大西宏幸、国光文乃両衆院議員や谷垣グループの加藤鮎子衆院議員ら衆院当選3回以下の若手6人とともに、東京都江東区の昭和大江東豊洲病院を訪問。母乳の出ない母親の代わりに別の母親の母乳を小さく生まれた赤ちゃんに無償提供する「母乳バンク」を視察した。

 岸田氏は派の集団指導体制を整えたが、「船頭が多いと思い切った決断がしにくくなる」(派中堅)と冷ややかな意見もある。「岸田政権」の実現には根本氏ら軍師の調整能力はもちろん、岸田氏のリーダシップが何よりも問われている。(長嶋雅子)

3998名無しさん:2020/01/22(水) 12:17:43
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200118-00000502-san-pol
「ポスト安倍」を見据え 岸田派の軍師にベテランが就任する理由
1/18(土) 10:30配信産経新聞
「ポスト安倍」を見据え 岸田派の軍師にベテランが就任する理由
根本匠前厚生労働相
 「ポスト安倍」に向け、軍師役に顔の広いベテランを起用へ-。自民党岸田派(宏池会)は、派の事務総長に、同派筆頭副会長の根本匠前厚生労働相を兼務で登用する見通しとなった。前事務総長の望月義夫元環境相の死去に伴う措置だが、根本氏は安倍晋三首相や派会長の岸田文雄政調会長と衆院初当選同期で、特に首相と親しい。一方で、政界引退後も派内に影響力を持ち、首相に批判的な古賀誠名誉会長とも良好な関係を築く。派内外の調整を図りながら「岸田政権」を実現できるか。

 「筆舌に尽くしがたい悲しみを覚えずにはいられません。なぜこんなにも早く逝ってしまったのか」

 昨年12月23日、望月氏の地元・静岡市で営まれた葬儀で、岸田氏は絞り出すように弔辞を読みあげた。

 地方議員を経て国会議員になった望月氏は、政局に弱い「お公家集団」とも揶揄される岸田派では、数少ないたたき上げだ。派を超えて多くの議員から「もっちゃん」と呼ばれ、愛された。首相も「宏池会の党人派」と一目置いた。

 平成30年の前回総裁選で、岸田氏が出馬を検討した際には事務総長として他派との折衝を担った。

 「もっちゃんの代わりをできる人はいないよ…」

 宏池会のベテラン議員は、力なくこう語る。

 根本氏は旧建設省出身。若手時代から、首相や石原伸晃元幹事長、塩崎恭久元官房長官と政策グループ「NAIS」を結成するなど、首相と活動を共にする機会が多かった。復興相や厚労相として安倍政権を支えたほか、30年3月には、党憲法改正推進本部事務総長として、憲法9条への自衛隊明記など4項目の党改憲案の策定に尽力した。

 令和元年9月の党役員人事では、同本部事務総長に再任されるなど首相の信頼は厚い。2度の入閣は「首相銘柄」といわれる。

 その一方で、古賀氏との関係も良好だ。古賀氏は首相からの禅譲を基本戦略に据える岸田氏に不快感を示しており、昨年8月には「いくら禅譲といっても『つくしの坊や』じゃないが、ポキッと折れたら何もない」と厳しく批判。次期総裁の有力候補として菅義偉官房長官の名前を何度も挙げ、波紋を広げた。

3999名無しさん:2020/01/22(水) 12:17:55
 さらに昨年9月には、著書「憲法九条は世界遺産」(かもがわ出版)を出版した。首相は憲法9条に自衛隊を明記する改憲案を提唱したことに加え、岸田氏が「ポスト安倍」を見据え、改憲議論の推進にかじを切った時期と重なっただけに、派内から「なぜこのタイミングで」と疑問視する声があがった。

 首相と古賀氏の双方と良好な関係を維持する根本氏の事務総長就任には、2つの狙いがあるとみられる。

 1つは首相が所属する党内最大派閥の細田派(清和政策研究会)との連携強化。もう1つは微妙な関係にある岸田氏と古賀氏の結節点となることだ。

 当選8回を重ねる根本氏は、事務総長としては「シニア」(岸田派ベテラン)の部類に入る。だが、総裁選という非常事態に備えて引き受けたようだ。さらに事務総長代理の人数も増やし万全の体制で臨む構えだ。

 ただ、リベラルな雰囲気の岸田派は、結束力に欠けるのが難点だ。

 「ウチの派閥の人は自分のことしか頭にないよ」

 宏池会の中堅議員は、自虐的にこう語る。

 若手議員は「派閥というのはもっと先輩議員が後輩議員の面倒を見てくれると思っていたが、宏池会はさっぱりだ」と不満をぶちまける。総裁選を戦い抜くには派内の結束力が不可欠だ。

 根本氏は昨年9月に厚労相を退任後、「未来テクノロジーと金融・制度戦略研究会」や「医療介護における未来イノベーション戦略研究会」など、岸田派に所属する衆院当選3回以下の若手を中心にした研究会を4つ立ち上げた。

 「宏池会といえば政策。共に取り組むことにより仲間意識も芽生えるはずだ」

 根本氏は意義をこう強調する。

 首相は1日放送のテレビ朝日番組で「岸田氏は次の総裁選に出ると明確に言っている。(次の打順を待って)バットをぶんぶん振っている。もうじきその音が聞こえてくると思う」と述べ、存在感が今後高まることへの期待感を示した。

 秋波を送られた岸田氏も4日、地元・広島市内で初詣後、「私自身が評価されたということであるならば光栄なこと」と記者団に応じた。

 首相の期待を具現化するためにも、今後は岸田氏の軍師役となる根本氏の調整能力が試される。

 試金石となるのが、望月氏の弔い合戦となる4月の衆院静岡4区補欠選挙だ。自民党では、望月氏の後継とされる県議のほか、二階派(志帥会)から別の県議が立候補を目指す動きも取り沙汰される。まずは岸田派の候補をしっかり党公認としたうえで、補選を勝利に導くことができるかが問われる。(政治部 長嶋雅子)

4000名無しさん:2020/01/22(水) 12:18:24
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200117-00010003-fnnprimev-pol
“ポスト安倍”有力候補岸田氏に黄信号か?岸田派幹部の小野寺元防衛相が「安倍4選」に言及
1/17(金) 12:06配信FNN.jpプライムオンライン
“ポスト安倍”有力候補岸田氏に黄信号か?岸田派幹部の小野寺元防衛相が「安倍4選」に言及
(FNN PRIME)
安倍総理の任期が2年を切る中、政界ではポスト安倍を巡る動き、観測が広がっている。

その有力候補の一人である岸田政調会長は、自民党の伝統派閥・宏池会の領袖として政権への意欲をみなぎらせている。しかしそうした中、派閥の幹部である小野寺五典元防衛大臣が1月14日、BSフジ「プライムニュースSUPER」(1月18日放送)の収録で、「安倍4選」の可能性に言及。岸田総理誕生の可能性に疑問符をつける形となった。

【画像】“ポスト安倍”有力候補岸田氏に黄信号か?

番組の中で小野寺氏はポスト安倍に関して、まず、「我々は岸田総理の誕生目指して、みんなで応援していくという、そういう政策集団だから、安倍内閣の後に岸田内閣を誕生させ、しっかりとした日本を作っていくという、その考え方は変わらない」と述べた。

しかし小野寺氏は「今後は日米の政治日程が密接に関連してくる」とも述べ、トランプ大統領が再選されるかどうかがポスト安倍に大きく影響するとの見方を示した。

その上でトランプ再選が安倍4選を後押しするのかとの質問に対し、「実際に今の外交状況を見て、世界の首脳の中でトランプ大統領に直接、多少厳しいことも言えるのは安倍総理だけという印象はある。だとすれば、もし、トランプ大統領が再選されたら、やっぱりトランプ大統領にしっかり言ってもらうためにも安倍総理に期待するという声は出てくる。少なくとも今の国際社会の中での安倍総理の立ち位置、特にトランプ大統領が再選された時の立ち位置は、さらにその存在感が強まるというのは事実だ」と述べ、トランプ再選が安倍4選につながる可能性に言及した。

安倍総理とトランプ大統領との蜜月ぶりが周知であるだけに、後継を狙う岸田氏にとってはトランプ大統領との関係構築は大きな課題との指摘もあり、派閥内からも「派閥の思いはあるが、国益は別だ」との声も聞かれる。アピール度、発信力が足りないと言われる岸田氏にとって、「トランプ再選」が新たなハードルとなりそうだ。

(フジテレビ報道局解説委員長 反町理)

4001名無しさん:2020/01/22(水) 12:19:00
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200122-00069895-gendaibiz-pol
菅官房長官が「男の嫉妬と権力闘争」で潰されるまで
1/22(水) 7:01配信現代ビジネス
菅官房長官が「男の嫉妬と権力闘争」で潰されるまで
写真:現代ビジネス
 飛ぶ鳥を落とす勢いは、どこへ行ってしまったのか。わずか3ヵ月で一気に失速した理由は明白だ。男の嫉妬の感情はかくも凄まじいものである事実を、さしもの名官房長官も忘れてしまっていたのだ。

次期首相に最も近い? 菅官房長官、哀しいまでの「中身のなさ」

菅官房長官が「男の嫉妬と権力闘争」で潰されるまで
Photo by GettyImages
動きを封じられた
 規則的で単調なことで有名な内閣官房長官・菅義偉のスケジュールが乱れ始めたのは昨年10月に入ってからのことだ。

 「官房長官とは定期的に夜の懇親会をやっていたんですが、突然のドタキャンが続き、日程が出ない」(財閥系企業幹部)

 融通無碍の人脈で知られる菅は、「朝昼1回、夜2回」の会合を開き、情報収集を怠らないことで知られる。出席者は、若手官僚から大物政治家、政治記者にIT社長まで幅広い。それが狂い始めたのには理由があった。

 端的にいえば、菅は「上司」である安倍晋三に嫌がらせをされていた。

 「10月に入り、安倍総理は副大臣や予算委員長といった議員たちと、不要ともいえる会食を連日、公邸で続けたのですが、そこに毎回、菅さんを同席させたのです。菅さんに『夜の会合』を入れさせないためだったのは明白です」(政治部デスク)

 安倍はこの時期、菅の動きを封じておく必要があった。その理由は、後に明らかになる。

 昨年4月1日の元号発表によって、「令和おじさん」の名は一躍国民的なものとなった。1ヵ月後の5月9日には単独訪米、ポンペオ国務長官やペンス副大統領ら要人と次々に会談、「SUGA」の名を国際的に印象づけた。

 これまでは名前も上がらなかったのに、「次期総理」を問う世論調査で、菅は上位に食い込むようになる。

 菅は元来、「水戸は天下の副将軍。自分はあくまでナンバー2。安倍さんが太陽で、自分は月だから」と公言してきた。だが、総理が目指せるとなると話は違う。慎重に野心を隠しているつもりでも、どこか気が急いてしまうものだ。

 そして、人の嫉妬心に鈍感になる――。

菅官房長官が「男の嫉妬と権力闘争」で潰されるまで
Photo by GettyImages
「菅派」に怒った安倍
 6月、突然、無派閥議員の勉強会「令和の会」が菅をトップとして立ち上げられたことが報じられる。「菅派結成か」と永田町は騒然となった。

 「総理を刺激したみたいだね。『何なんだろうね、あれ』とかなり怒った表情で言っていましたから」(自民党の重鎮議員)

 もとより菅は、無派閥議員を中心に、「ガネーシャの会」や「偉駄天の会」、「向日葵会」といった勉強会を組織していたが、ここまで公然となったのは初めてのことだった。

 もう頂点が見えるかもしれない――菅の権力への野心は、翌月の参院選・広島選挙区で、より明白なものになった。

 「次期総理候補№1」の岸田文雄が推す溝手顕正という古参議員が、菅がごり押ししたもう一人の自民党候補に「大敗」したのだ。この新人こそ、菅を「ガースー」とまで呼ぶ最側近議員、河井克行の妻・河井案里だった。

 「菅さんは何度も現地入りし、河井を支援。選挙終盤になると、公明党の兵庫選挙区の候補を自民党本部が全面支援することの代わりに、広島で公明党は河井支持にまわるというバーター工作まで行った」(政治部記者)

 結果、河井は当選し、溝手は落選した。

 菅の行動の理由ははっきりしている。安倍と「禅譲の密約」までかわしたという岸田文雄の力を徹底的にそぎ落とすためだ。

 自分のお膝元で、かつ自派所属のベテラン議員を、落選させてしまった岸田の株は大いに下がった。「決断力がない」「人の上に立つ器ではない」。

4002名無しさん:2020/01/22(水) 12:19:27
幹事長人事の反乱
 菅はここでほくそえんだに違いない。「政敵」は徹底的に潰しておかなければならない。

 その2ヵ月後、9月に行われた党役員人事で、岸田が長らく望んでいた幹事長就任も、その直前で二階俊博と菅のタッグによって阻止された。菅は安倍にこう直接語っている。

 「二階さんでなければ党内はまとまりませんよ」

 ここで岸田が幹事長になってしまえば、岸田の禅譲路線は加速してしまう――ギリギリまで権力を長引かせたい二階と組んだ菅の手だった。

 しかし、これが安倍には「菅の反乱」と映った。自分の決めた人事を、真っ向から否定したのだから。安倍のなかでこれまで燻っていた菅への嫉妬と不信感は頂点に達した。

 「安倍さんは自分より人気がある人は大嫌いなんだよ。今まではギブアンドテイクで菅さんを利用してきたけれど、幹事長人事の件で、警戒心が最大になった」(安倍側近)

 菅は、この党人事と同時に行われた内閣改造で、自他共に認める最側近の議員を大臣の座にねじこんでいる。

 法務大臣に河井克行。さらに経産大臣に菅原一秀である。河井も菅原も、それぞれ「きさらぎ会」や「令和の会」といった「菅グループ」を事実上取り仕切る「腹心」だ。

 安倍は、菅の助言に従って、唯々諾々と一連の人事を行っただけなのだろうか。否。冒頭に触れたように、自由に動き回る菅の動きを封じようとしていたのは安倍だ。

 それは、菅殺しへの助走期間だったのだ。10月以降、怒濤の勢いで菅の周りに異変が起こる。

入閣させた側近が狙い撃たれた
 まずは10月10日、菅原一秀の有権者買収スキャンダルが発覚し、辞任に追い込まれる。菅は慌てて自分の子飼いの梶山弘志を後任に据えさせ、面目を保ったが、同月31日には、河井克行が辞任。

 前述した参院選で、妻・案里の陣営が、ウグイス嬢を「違法買収」したというスキャンダルだった。

 河井夫妻については、菅が岸田潰しのため、血眼になった選挙での話である。当の河井が辞任に追い込まれるとは! 

 立て続けに入閣させた2人の「側近」がボロボロと落ちていったのだ。これが偶然だと言えようか。菅は、とても「派閥拡大」など口にできる立場ではなくなった。

 この状況で、突然勃発したのが、「桜を見る会」騒動である。11月8日、共産党議員の質問を契機に、総理の招待枠や、安倍晋三後援会による会費5000円の「前夜祭」など、疑惑が噴出する。

 しかし、ここで菅は得意の「危機管理力」を発揮できなかった。

 「菅が記者からの質問にもしどろもどろになっているのは、安倍に近い連中が情報を与えていないからだ」(自民党幹部)

 総理官邸には、「ふたつの権力」があることはよく知られている。菅と、そして首相補佐官の今井尚哉である。「桜」問題では、このふたつが一気にぶつかった。今井は昨年、周囲の記者に堂々とこう語っている。

 「菅さんは危険だ。何もわかっていない癖に、あれこれ口を出す。自分のよく知らない外交にまで口を出しているんだぜ」

とても偶然とは思えない
 菅と今井の対立は抜き差しならない状況だ。それが表面化したのが「桜」問題だった。菅側近の一人がため息交じりに言う。

 「桜の会については、あの菅さんが一切コントロールが利かないというんだ。安倍事務所の問題にすぎないから、口出しすると、総理から『俺の追い落としを狙っているのでは? 』と疑われるので、口出しできないという」

 結果、桜問題は、首相補佐官の今井が取り仕切った。安倍の11月15日のぶら下がり会見を設定したのは今井だ。安倍は20分にわたる長広舌を振るった。会見の後、今井は記者にこう語っている。

 「そら見ろ、すべて解決しただろ」

 実際は、「前夜祭」会合について、「会費はホテルが決めたこと」と、矛盾する発言をして墓穴を掘っただけだが、すべてを今井が仕切っている時点で、菅の力の低下は明らかだ。

 国会を閉じた矢先の12月11日、菅の「最大の懐刀」といわれた首相補佐官・和泉洋人の、厚労省女性審議官との「不倫」疑惑が報じられる。

 「明らかに『菅つぶし』だよね」と語るのは、ある官邸官僚の一人。

 「内閣府から和泉さんの日程が漏れていた。今井さんと菅長官の対立が決定的になったのを見て、官僚も造反を始めたんだ」

 菅は和泉を留任させると主張しているが、通常国会での追及は必至。側近をまたしても失うのだ。

4003名無しさん:2020/01/22(水) 12:19:46
「官邸のアイヒマン」が暗躍
 菅は、危機管理にも失敗し、そして官僚の掌握にすら失敗した――かつての「最高実力者」にはそんな烙印が押される。

 そればかりではない。12月19日にはIR(統合型リゾート)担当の内閣府副大臣だった秋元司が家宅捜索を受け、後に逮捕された。

 IRの旗振り役だった菅と秋元は非常に近い。秋元がカネを受け取った疑いのある中国企業が参入を狙っていたのは、北海道である。

 「誘致先として北海道の留寿都をごり押ししていたのは菅さんです。鈴木直道知事とともに動いていた案件ですから、菅さんには大ダメージでしょう」(内閣府官僚)

 翌20日には、総務次官が日本郵政の副社長・鈴木康雄に行政処分情報を漏らしたことが発覚し、更迭に追い込まれた。

 「郵政のドンと呼ばれる鈴木氏の退任も必至でしょう。菅さんが総務大臣時代に審議官を務めて以来、鈴木氏は菅さんの大のお気に入りで、日本郵政に送り込んだのも菅さんです」(経済部記者)

 またも、菅案件である。どうだろうか。わずか3ヵ月に、菅周辺で起こったことは、すべて偶然の一致といえるだろうか。

 安倍が手を下したのか。今井が手を下したのか。『官邸のアイヒマン』と呼ばれる北村滋内閣特別顧問が、しきりに菅周辺のスキャンダルを洗っていたという噂も乱れ飛ぶ。

最後の一手はあるか
 少なくともひとつ言えることは、もはや5月にあった菅の勢いは一切そがれ、政治的に「殺された」という事実だ。

 「ただし、安倍は菅を切り捨てることはない。総理を続けるかぎり、菅を留任させる。

 安倍政権での官邸は、菅がいないと回らないシステムになってしまったからだ。その代わりこのままでは、安倍が退任を迎えたときに菅の政治生命は終わる。岸田の禅譲で決まりだろう」(別の自民党幹部)

 菅は、最近、投げやりな表情でこう語っている。

 「俺も長くやりすぎたな。こんなに長く官房長官に居座る気はないんだよ」

 そう、最後のチャンスは、官房長官を辞任し、安倍と徹底抗戦するため、菅派を結成する瞬間だ。二階俊博と古賀誠の2人が後ろ盾になる。

 二階派、それに岸田派の古賀グループを引き入れ、党内最大勢力として、「安倍・岸田連合軍」を蹴散らす。キングメーカーでもいいし、自分が総理になってもいい……。

 そんな夢想をしながらも、菅には以下の記憶も刻み込まれているはずだ。自分の師で、同じように名官房長官といわれた梶山静六がその「分」を忘れ、時の総理・橋本龍太郎を軽く見るようになり、総裁選に出馬、見事に砕け散ったあの記憶を。

 菅に残されている手段は限られている。進むも地獄、退くも地獄。悶えたまま、菅は2020年の新年を迎えた。

 (文中敬称略)

 「週刊現代」2020年1月11日・18日合併号より

週刊現代(講談社)

4004チバQ:2020/01/22(水) 15:08:34
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200121-00000591-san-pol

竹下氏「ど真ん中で政局つくる」 次期総裁選 派から擁立に意欲


1/21(火) 20:48配信

産経新聞







竹下氏「ど真ん中で政局つくる」 次期総裁選 派から擁立に意欲


自民党・平成研究会の会合に臨む竹下亘会長=2019年11月28日午後、東京・永田町(春名中撮影)


 自民党竹下派(平成研究会)の竹下亘会長は21日、東京都内で開いた派の会合で「次期衆院選以降は(竹下派が)ど真ん中で政局をつくる」と述べ、次の総裁選で派内からの候補者擁立に意欲を示した。

 竹下氏は会合で「東京五輪・パラリンピック以降は何が起きてもおかしくない」とも語り、所属議員に選挙準備を促した。

 同派は前回の平成30年総裁選で、所属議員が安倍晋三首相(党総裁)と石破茂元幹事長の支持に分かれた経緯がある。

4005チバQ:2020/01/22(水) 15:42:53
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200122-00018946-miyazaki-l45

武井議員秘書、書類送検へ 飲酒後に友人乗せ運転


1/22(水) 11:01配信

宮崎日日新聞



 自民党の武井俊輔衆院議員(宮崎1区)の男性私設秘書(23)が昨年9月、酒気帯びとみられる状態で追突事故を起こした問題で、秘書は直前に友人2人を車に乗せて東京都内を走っていたことが21日、武井議員の事務所や捜査関係者への取材で分かった。
.
宮崎日日新聞

4006チバQ:2020/01/23(木) 13:36:11
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200123-00000030-asahi-pol

選択的夫婦別姓ヤジ、自民の杉田氏か 野党が確認求める


1/23(木) 12:32配信

朝日新聞デジタル







選択的夫婦別姓ヤジ、自民の杉田氏か 野党が確認求める


自民党の杉田水脈衆院議員(中央)=2018年10月


 22日の衆院代表質問で国民民主党の玉木雄一郎代表が選択的夫婦別姓に関する質問をした際、「それなら結婚しなくていい」という趣旨のヤジが飛んだとされる問題で、野党は23日の衆院議院運営委員会で自民党の杉田水脈衆院議員の発言ではないかとして自民に確認を求めた。

 同委の高木毅委員長によると、野党側は▽杉田氏と認識しているのか▽杉田氏だとすれば本人が撤回、謝罪をするか▽自民としての考えはどうか――と問題提起した。同委の手塚仁雄筆頭理事(立憲民主党)は記者団に「前列に座っている(野党の)若手議員から杉田氏だとの話もあった。事実確認してもらいたい」と説明。自民に対して事実確認を求めたと明らかにした。

 朝日新聞は22日、杉田氏の事務所に確認を求めたが、同日深夜、「現時点で本人と連絡がついていない。明日改めてご連絡する」との回答があった。23日午前には記者団が杉田氏に発言の意図を尋ねたが、答えなかった。

 杉田氏は2012年、日本維新の会公認で初当選。次世代の党を経て17年衆院選で自民公認で再選された。18年にはLGBTのカップルについて「生産性がない」と主張し、批判を浴びた。
.
朝日新聞社


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板