したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

自公保観察スレ

1とはずがたり:2003/10/25(土) 00:05
自民党
http://www.jimin.jp/
公明党
http://www.komei.or.jp/
保守新党
http://www.hoshushintoh.com/

3890とはずがたり:2007/09/09(日) 11:22:48
自民党新総務に加藤氏、谷垣氏ら決定
http://www.sankei.co.jp/seiji/seikyoku/070907/skk070907005.htm

 自民党は7日午前の総務会(二階俊博会長)で、加藤紘一元幹事長、谷垣禎一元財務相、堀内光雄元通産相ら新総務を決定した。会長代理には杉浦正健元法相が就任した。このほかの総務は次の通り。(敬称略)
 伊藤公介、稲田朋美、今津寛、小野晋也、太田誠一、久間章生、高市早苗、竹下亘、中山太郎、浜田靖一、三ツ矢憲生、森山真弓(以上ブロック)、加治屋義人、河合常則、北川イッセイ、田中直紀、中村博彦、山本一太(以上参院)、石破茂、稲葉大和、井上喜一、臼井日出男、実川幸夫、萩山教厳、市川一朗、松田岩夫(以上総裁指名)(2007/09/07 12:46)
(産経新聞)

自民調査会長、族議員が復活 道路は山本有二氏  2007年09月07日22時21分
http://www.asahi.com/politics/update/0907/TKY200709070378.html

 自民党は7日、政務調査会の調査会長人事を決めた。石原伸晃政調会長が務めていた道路調査会長に建設族の山本有二・前金融担当相、文教制度調査会長に文教族の中山成彬・元文科相、総合農政調査会長に農林族の保利耕輔・元文相がそれぞれ就任するなど、族議員が顔をそろえた。
 臨時国会の最大の焦点であるテロ対策特別措置法の延長問題を念頭に、安全保障調査会長に石破茂・元防衛庁長官を充て、同会長だった山崎拓・元幹事長は外交調査会長に横滑りした。そのほかの主な調査会長は次の通り。(敬称略)
 地方行政 衛藤征士郎▽地域再生 伊藤達也▽道州制 杉浦正健▽選挙制度 村田吉隆▽電気通信 小坂憲次▽憲法審議会 中山太郎▽司法制度 臼井日出男▽金融 大野功統▽社会保障制度 鈴木俊一▽脳死・生命倫理及び臓器移植 河村建夫▽雇用・生活 長勢甚遠▽林政 中谷元▽水産総合 浜田靖一▽農林水産物貿易 谷津義男▽都市と農村の共生対流 武部勤▽中小企業 金子一義▽石油等資源・エネルギー 深谷隆司▽中心市街地再活性化 古屋圭司▽住宅土地 福田康夫▽整備新幹線等鉄道 久間章生▽環境 川口順子
(朝日新聞)

3891小説吉田学校読者:2007/09/10(月) 07:11:06
「給油継続できねば総辞職も」とする報道もありましたが、映像とか見ると、これくらいの報道がちょうどいいのかも・・
「職」と「職責」を誤用している方が深刻かもしれません。

海上自衛隊の補給活動継続に職を賭す=安倍首相
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-27788220070909

 [シドニー 9日 ロイター] 安倍晋三首相は9日午後、訪問中のシドニーで記者会見を行い、テロ対策特別措置法の延長問題に関連し、海上自衛隊の補給活動の継続は国際公約であるとして職を賭して取り組んでいく方針を明らかにするとともに、継続が不可能となった場合に「職責にしがみつくことはない」と言明した。
 米サブプライムローン(信用力の低い個人向け住宅融資)問題が日本・世界経済に与える影響については、日本経済は大局的に息の長い回復を続けているとの認識を示す一方、今後とも市場動向・経済指標に注意を払う必要があると述べた。その上で、各国中央銀行が適切な対応を行っており、今後も期待しているとしたが、「具体的な日銀の金融政策については口を挟むことは控えたい」と語った。
 安倍首相は、アジア太平洋経済協力会議(APEC)首脳会議に先立って8日午前に行われた日米豪および日米の首脳会談において、日本としてテロとの戦いを継続していく意志を説明し、米豪首脳から「高い評価と謝意があった」ことを明らかにした。
 その上で「国会は厳しい状況にあるが、国際公約となった以上、大きな責任がある。自衛隊の補給活動継続にあらゆる努力を行わなければいけない」とし、「民主党をはじめ野党の理解を得るため、職を賭して取り組んでいく」と述べ、補給活動継続に向けた固い決意を表明した。
 さらに、補給活動が継続不可能になった場合について、「あらゆる全ての力を振り絞って職責を果たさなければならない」と繰り返しながらも、「当然、私の職責にしがみつくことはない」と踏み込んだ。
 補給活動継続のため「(国会への)法案提出にあたり、民主党の理解を得るため、あらゆる最大限の努力を払わなければならない」と語り、新法での対応も選択肢との考えを示すとともに、「小沢(一郎)党首との会談をなるべく早い段階でお願いしたい」と、民主党に対して協議を呼びかけた。
 米サブプライム問題の日本・世界経済への影響については「日本経済は大局的に息の長い回復を続けている」との認識を示した上で、「今後とも海外市場動向を含め、さまざまな経済指標に注意を払っていく必要がある」とした。
 安倍首相によると、今回のAPEC首脳会議では、サブプライム問題について「過剰な反応をしてはいけないとの意見もあった」という。
 同問題についての各国中銀の対応に関しては「これまでも適切な対応をとっており、今後ともそれを期待したい」とし、日銀の金融政策運営については「個々の金融政策について口を挟むことは控えたい」と述べるにとどめた。

3892とはずがたり:2007/09/10(月) 11:57:11
>>3891
安倍の辞職と引き替えに法案成立とか狙ってるんでしょうかねぇ。そんなあほ安倍を引きづり降ろしてそれだけなんて自民に一方的に美味しい話民主が呑めるわけないでしょうけど。

「チーム安倍」骨埋めるつもりが…3参事官、出身役所に
http://www.asahi.com/politics/update/0908/TKY200709070414.html
2007年09月08日09時51分

 昨年9月の安倍政権発足時に、官邸機能の強化策の一環として、各省庁から公募で募った官邸の「特命室」のメンバー10人のうち、3人が出身の役所に戻る人事が7日付で発令された。内閣改造に伴って首相補佐官が減員されたのに続き、「チーム安倍」の縮小が加速している。

 戻ったのは環境、防衛、経産各省出身の内閣参事官。退任した広報担当の世耕弘成、安保担当の小池百合子両前補佐官らのもとで働いていた。

 安倍首相は就任前、自民党総裁選の公開討論会で「一緒に官邸でやっていき、(出身省庁に)戻ることは考えないという決意の人と一緒に仕事をしたい」と発言。公募メンバーは首相周辺から「骨を埋めるつもりで頑張って欲しい」と求められたが、「結局は名ばかりだった」(関係者)との声も出ている。

3893とはずがたり:2007/09/10(月) 12:53:52
安倍首相会見:退陣示唆発言 与党にも当惑と動揺
http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20070910k0000e010030000c.html

 安倍晋三首相が海上自衛隊のインド洋での給油活動が継続できなければ退陣する意向を表明したことに政府・与党内からは10日、「強い決意が発せられた」(大島理森自民党国対委員長)との評価と裏腹に、「戦略なき暴走だ」(自民党幹部)など当惑と動揺が広がった。野党側は理解を求める首相の呼びかけに応えず、反対を貫く方針だ。

 自民党の麻生太郎幹事長は同日午前、国会内で開かれた両院議員総会で、「首相が新たな決意、覚悟を表明された。一丸となってバックアップし、決意に応えていかねばならない」と訴えた。公明党の漆原良夫国対委員長も「不退転の決意で臨むという姿勢を強調したものだ」と語った。

 しかし、テロ特措法の議論を担当する自民党幹部は「これから国民の理解を得る努力をするのに、結論を先に言うような発言は、正直言って迷惑だ」と語った。自民党の加藤紘一元幹事長は「最初から最後のカードを切ってしまった。潔い発言だが、国会戦略、外交戦略としてはもっとしたたかであってほしい」と批判。公明党幹部は「真意が分からない」と語った。

 一方、野党は安倍首相への退陣要求を強めている。民主党の輿石東参院議員会長は10日午前、国会内であった同党の参院議員総会で「総辞職や解散もあり得るが、安倍首相が首相の椅子にいること自体見逃せない。民主党への宣戦布告だ」と激しく非難した。首相が同党の小沢一郎代表との党首会談を呼びかけたことについても、同党幹部は「何を話し合うのか分からない。『協力してほしい』と言うだけなら、会談する意味がない」と否定的だ。

 共産党の市田忠義書記局長は「何が何でもごり押しするという脅しだ。解散総選挙で信を問うべきだ」と批判した。

毎日新聞 2007年9月10日 10時58分 (最終更新時間 9月10日 12時02分)

首相退陣発言 与党に冷静な見方の一方、懸念の声も
http://www.sankei.co.jp/seiji/seikyoku/070910/skk070910000.htm

 与党は10日、安倍晋三首相がインド洋での海上自衛隊の給油活動の継続が不可能になった場合、退陣する考えを示したことについて、幹部の多くは「今国会に臨む決意を表明した」(自民党幹部)などと冷静な受け止め方を示している。ただ、「ねじれ国会」の本格論戦が始まる直前だけに、国会審議への影響を懸念する声もあがっている。

 自民党の大島理森国対委員長は10日午前の正副国対委員長会議で、首相の発言について「テロ対策特別措置法について『法案は何としても通してほしい』との意志を示した。野党に理解を求め、国民にも重要性を示した」と述べた。

 一方、公明党の漆原良夫国対委員長は10日午前、「一般論として不退転の決意で法案を通してしていくという強い決意が示されたと受け止める。テロ特措法が通らない場合には総辞職する、解散するとおっしゃったとは認識はしていない」と述べた。公明党は退陣による混乱や早期の衆院解散・総選挙に強い懸念をもっており、首相発言の沈静化をはかるねらいがあるとみられる。

 ただ、与党内には「民主党がさらに反発を強め、継続させないようあらゆる手を使ってくるのではないか」(与党中堅)などの見方も出ている。

(2007/09/10 11:48)

3894とはずがたり:2007/09/10(月) 12:55:20
>>3891-3894
ふうむ。こんな状況でこんなこと云ったら引き摺り下ろされてしまうじゃないか。

民主党、首相の退陣言及で攻勢強める
http://www.sankei.co.jp/seiji/shusho/070910/shs070910000.htm

 民主党の鳩山由紀夫幹事長は10日午前、都内で記者団に対し、安倍晋三首相がインド洋での海上自衛隊の給油活動が継続できない場合は退陣する意向を示したことについて「首相に退陣を求めていく国会にしなければならない。自民党の中でさえ(参院選大敗で)『死に体』といわれている人が、『死にます』と言っても逆効果だ。(民主党の)反対の姿勢に影響が出るわけがない」と強調した。

 また、輿石東参院議員会長は、参院議員総会で「(首相発言は)民主党への宣戦布告だ。テロ特措法を焦点にして、これをつぶしたのは民主党だとやって、会期延長で新法という戦術に出てくるかもしれない。そんな動きを許すわけにはいかない」と述べ、対決姿勢を鮮明にした。

3895とはずがたり:2007/09/10(月) 18:29:38
資産公開との整合性を徹底的につつかなあかんな。議員辞職に迄もってかなあかん。上川も同罪臭い。自民党議員は全員氏ねヽ(`Д´)ノ

鴨下一郎環境相 “奇々怪々”政治資金貸し付けの謎解き
2007年09月10日10時00分
http://news.livedoor.com/article/detail/3300384/

 鴨下一郎環境相が、自分の政治資金団体に貸し付けていたカネを巡り、野党は徹底追及すると息巻いている。なにしろ、政治資金収支報告書と資金管理団体の報告書の間に800万円ものズレがあり、資金管理団体に1500万円もの貸付金があるにもかかわらず、厚生労働副大臣だった02年11月の「閣僚資産公開」では「なし」と記載されていたのだ。

 鴨下は「単純な記載ミス」を強調しているが、上川陽子少子化担当相も資金管理団体など2つの政治団体に約1200万円を貸し付けていたにもかかわらず、報告書に記載していないことが発覚した。

 2人に共通するのは、議員の政治団体に、議員個人がカネを貸し付けていること。民主党が怪しむのは、永田町にはこんな“裏技”があるからだ。

「資金管理団体などの政治団体に議員個人がカネを貸す裏にはカラクリがある。実際は議員はカネを貸していないのに、帳簿上は貸したことにしておけば、当選を重ねて献金などが増えて台所事情がよくなった時に、借金を“返済”するという形で、議員にカネを合法的に“バック”できるのです」(ベテラン議員秘書)

 政治資金収支報告書は書類に不備さえなければ機械的に受理される。しかも、鴨下が「借入金の借用証明書などはない」と居直っているように、領収証や借用書などの添付は必要ない。その上、報告書の数字は何度でも訂正が可能なため、さかのぼってカネの貸借のつじつまを合わせることも可能。悪用しようと思えばやりたい放題なのだ。

 政治評論家・有馬晴海氏はこういう。

「収支報告書の虚偽記載や記載ミスは5年以下の禁固か100万円以下の罰金ですが、同法で摘発されるのは極めてマレ。報告書は矛盾を指摘されたら、その都度訂正すればおとがめなしなのです。政治資金規正法は完全なザル法といえます」

 全面改正しなければダメだ。

【2007年9月7日掲載】
ゲンダイネット

3896小説吉田学校読者:2007/09/10(月) 22:08:32
この3分の2作戦を多発すると、次期総選挙の勝敗ラインが「与党で3分の2」が目安になるおそれがあるほか、国会議決削除を新法案に盛り込めば公明が反対をする可能性を含む。冬柴辞任くらいの衝撃はあるだろう。進むも地獄、引くも地獄、さて、どうでるか。

衆院で再議決辞さず 給油継続へ政府方針
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2007091001000614.html

 政府は10日、安倍晋三首相がテロ対策特別措置法に基づく海上自衛隊の給油活動を継続できなければ退陣する決意を示したことを踏まえ、与野党逆転状況の参院で継続法案が否決された場合には、与党が3分の2以上を占める衆院での再議決も辞さずに成立を期す方針だ。テロ特措法が11月1日に失効する事態に備えて準備を急ぐ新法案では、活動継続のハードルになる国会承認規定を削除する案を軸に調整する。
 ただ参院の意思を考慮しない形での再議決や、文民統制確保のための国会承認の削除については与党内にも慎重意見があり、公明党幹部は「世論の動向次第だが、今のままでは再議決は無理だ」と明言した。首相が「職を賭す」とした給油継続の道筋はまだ不透明といえ、政局は早くも緊迫化の様相を呈している。
 自民党の麻生太郎幹事長は10日の記者会見で「再議決は1つの手段だ」と指摘。政府高官は継続法案に関して「特措法改正でいいという人はいない」と述べ、新法案を国会提出する考えを示した。
(共同)

3897ホッシュジエンの国内ニュース解説:2007/09/11(火) 06:40:15
海上自衛隊によるインド洋での給油活動を継続するための新たな法案を
めぐって、政府と自民党内には、野党側が主導権を握る参議院では、
自衛隊を派遣する承認を得るのは難しいとして、国会の事後承認の規定を
外すべきだという意見が出ており、こうした案を軸に与党内の調整が進む
見通しです。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 彡ミ    ___  __    現国会を称して「ねじれ国会」というらしいが
  |ヽ  /|  ,,,,,,,,l /  /    案外与党の独走を防ぐ良い体制かも知れん。
  |ヽ   | | ミ ・д・ミ/_/旦~~ 
  ⊥   |  ̄| ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| それはそれとして、今自民がやろうとしてるのは
  凵    `TT | ̄l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l 事後承認規定を外して独裁を許す国家体制ですね。(・A・#)

07.9.11 NHK「派遣の事後承認外す案 調整へ」
http://www.nhk.or.jp/news/2007/09/11/k20070911000008.html

3898名無しさん:2007/09/11(火) 11:29:34
>>秋田さきがけ
>>小野氏が2区支部を解散 次期衆院選公認ほぼ消える、自民
 郵政民営化をめぐる17年の解散総選挙で、衆院秋田2区に自民党公認で出馬して落選した小野貴樹氏(36)が、支部長を務めていた党県第2選挙区支部(潟上市)を解散したことが10日、分かった。小野氏は「本意ではないが、党県連と党本部との調整を受け入れた」と説明している。

 解散を受けて党県連は同日、新たに2区支部を設立し、津谷永光・党県連会長が支部長を兼務することを決めた。党関係者によると、次期衆院選で小野氏が秋田2区から党公認で出馬する可能性はほぼなくなったとしている。

 小野氏や党関係者によると、小野氏は今月6日、同支部、後援会、資金管理団体の解散届などを県選管に提出。小野氏本人が10日、党所属県議に報告した。

 解散に至る背景には、次期衆院選を見据えた党の考え方のほか、小野氏の支部を中心に党勢の伸びが芳しくないことに対する党関係者の不満もあるとみられる。

(2007/09/11 08:35 更新)

3899とはずがたり:2007/09/11(火) 22:01:34
白々しい嘘つくなやヽ(`Д´)ノ
>空白にした理由について鴨下氏は、受取人名が秘書名や事務所名、「上様」などとなっていた場合、統一性に欠けると、「担当者が過剰に心配し空白にした」と説明。「都選管の受理のルールにのっとった正しい手続きだ。付け替えや二重計上は全くない。個人で使ったものでもない」と話した。

鴨下環境相代表の支部 領収書の受取人名、空白に
http://www.asahi.com/politics/update/0911/TKY200709110334.html
2007年09月11日16時02分

 鴨下環境相は11日の閣議後会見で、鴨下氏が代表を務める自民党東京都第13選挙区支部の03年の政治資金収支報告書に、受取人名が空白の領収書の写し5枚が添付されていた、と明らかにした。

 鴨下氏によると、いずれも東京都足立区内の結婚式場が03年に発行した領収書で、金額は21万〜37万円の計約150万円。国政報告会の会場費などという。

 空白にした理由について鴨下氏は、受取人名が秘書名や事務所名、「上様」などとなっていた場合、統一性に欠けると、「担当者が過剰に心配し空白にした」と説明。「都選管の受理のルールにのっとった正しい手続きだ。付け替えや二重計上は全くない。個人で使ったものでもない」と話した。原本などの公開は今後検討するという。

甘利経産相の支部、領収書を紛失 「一部見つかった」 
http://www.asahi.com/politics/update/0911/TKY200709110346.html
2007年09月11日16時37分

 甘利経済産業相が代表を務める自民党神奈川県第13選挙区支部が、政治資金収支報告書への添付が義務づけられている領収書の写し47万円分を、「紛失」を理由に添付していなかったことがわかった。甘利氏は11日、このうち37万円分の領収書が見つかったことを明らかにし、報告書の訂正を神奈川県選管に届け出るという。

 政治資金規正法では、交通費など領収書を取るのが難しい支出があった場合、理由と支出額、年月日を一覧にして「領収書等を徴しがたかった支出の明細書」として提出することを義務づけられている。甘利氏によると、同選挙区支部は、04、05年に支出した市長、市議選候補への陣中見舞いの領収書の写しを「紛失」したとして一覧に記入していた。見つかった領収書は、候補者側の選挙時の団体名で出されていた。事務所側は当初これらの支出項目を「政治団体」への寄付としていたが、選挙関係の支出項目に変える手続きをとるという。

3900とはずがたり:2007/09/11(火) 22:06:52
平沼の云う復党対象者は小泉・城内そして田中辺りを念頭においてるのかねぇ。松宮辺りも靡くかも知れぬ。

武部氏が「小泉チルドレン」援護 平沼氏の復党批判で
http://www.asahi.com/politics/update/0911/TKY200709110396.html
2007年09月11日18時30分

 「小泉チルドレンが、個別の選挙区事情で反発していると受け止めてはダメだ」。自民党の武部勤・党改革実行本部長は11日の役員連絡会で、「郵政反対組」の平沼赳夫・元経済産業相の復党に異論を唱えた新人議員を擁護した。

 麻生太郎幹事長ら党執行部は平沼氏の「無条件復党」に理解を示している。しかし、落選した「郵政反対組」の復党も平沼氏が要望していることもあり、中川泰宏氏ら3人の新人議員は10日の代議士会で「執行部からお願いをして無条件で復党することがいいのか」と反発。武部氏は「原理原則を守らなければ党改革なんてできない。当選議員たちは選挙で民意を得ている」と執行部にクギを刺した。

3901小説吉田学校読者:2007/09/11(火) 22:08:50
ダメだこりゃ。失言も塵も積もればヤマになる、ガラがくる。

宮路議員、二重計上は「微々たるミス」
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20070909i201.htm

 宮路和明・自民党衆院議員の選挙運動費用収支報告書と、本人が代表を務める党選挙区支部の政治資金収支報告書に二重計上が発覚した問題で、宮路議員は8日、鹿児島県日置市内で取材に応じ、「社会保険庁や役所、NHK、一流企業ですら、経理ミス、補助金ミスはしょっちゅうある。そういうものから比べれば、全く全く微々たるもの」と述べた。

3902とはずがたり:2007/09/11(火) 22:27:36
二重計上とかしておいてどうやって収支の辻褄があわせるの?

岩城氏、選挙経費を二重計上
http://www.sankei.co.jp/seiji/seisaku/070910/ssk070910002.htm

 岩城光英官房副長官は10日午後、首相官邸で記者会見し、自らが立候補した平成16年参院選での経費6万3000円が選挙運動費用の収支報告書と、地元後援会の政治資金収支報告書に二重に計上されていたと公表した。岩城氏は「事務的ミスだ。一両日中に後援会の報告書を訂正する」と釈明した。

 岩城氏によると、後援会「いわき光英を励ます会」(福島県浪江町)が参院選の際、演説会場費を一時的に立て替えて、その後選挙事務所から支払いを受けた。しかし、後援会が16年の報告書にそのまま支出として計上したため、選挙事務所が提出した報告書と重複したという。

 岩城氏は、1日にも資金管理団体と自民党支部の17年政治資金収支報告書で「パーティー券収入」の50万円分を「寄付」へ訂正すると発表したばかり。相次ぐ訂正に「非常に残念で、こうしたミスが起きないよう徹底したい」と述べた。

(2007/09/10 20:58)

3903名無しさん:2007/09/12(水) 19:13:11
安倍辞任で政局展開的にたのしみなこと。

①後継指名の安倍が倒れたことで小泉がフリーハンドに。
小泉政治を否定するようなことを安倍がしても後継指名した義理ゆえか沈黙し続けた小泉だが、
自由になったことで総裁選ではどう動くのか?

②首班指名が行われるとき中間派はどう動くのか?
平沼や松下が首班指名で誰に投票するかは、自民と民主(国民新)のどちらに近いのかの踏み絵になる。

3904杉山真大 ◆mRYEzsNHlY:2007/09/12(水) 19:18:23
>>3904-3905
【所信表明演説】

             ∧..∧
            . ( ´し` ) <戦後レジームからの脱却が、どうしても必要です。
           cく_>ycく__)   「美しい国」創りを進めていこうとするものであります。
           (___,,_,,___,,_)  ∬
          彡※※※※ミ 旦
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   \ ・・・・・・・・ /   \ ・・・・・・・ /
     \     /      \    ∞
 l|||||||||||||| ∩,,∩ ∩,,∩  ∩,,∩ ミ∩ハ∩彡
 (,    )(,,    )    ,,)(    )(    )

                         /\
       , @                 / .※ > ))
     ノ)            ∧..∧  ゞ \__/
    ノヘY!ヽ      /iつ´し`)   *   ミ
    〃 ` ,.・    彡〈 丿y⊂}__)  @、    o
             (___,,_,,___,,_)     ∬
            彡※※※※ミ !匹 ミ
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     \ ぶぅ〜!!  /   \ 何それ! / ボケー
       \     /バカヤロー \  #ひっこめー#
   l|||||||||||||| ∩,,∩ ∩,,∩  ∩,,∩ ミ∩ハ∩彡
   (,#   )(,,#   )  # ,,) (#   )(#   )

安倍首相、辞任表明 麻生幹事長ら与党幹部に意向伝える
http://www.asahi.com/politics/update/0912/TKY200709120166.html
2007年09月12日14時45分

 安倍首相は12日午前、辞任の意向を固め、自民党の麻生太郎幹事長ら複数の自民党幹部に伝えた。午後2時から首相官邸で記者会見し、11月1日に期限が切れるテロ対策特別措置法に基づく海上自衛隊のインド洋での給油活動の延長に向け、民主党の小沢一郎代表に呼びかけた党首会談を断られたことを受け、「今の状況で、国民の支持、信頼の上に力強く政策を進めていくのは困難」と辞任の理由を説明した。昨年9月の就任以来、「政治とカネ」を巡る問題や失言で閣僚の辞任が相次ぎ、今年7月の参院選では自民党が惨敗し、参院で与野党が逆転した。8月末に内閣改造を行ったが、その後も閣僚が辞任するなど、政権運営が完全に行き詰まっていた。首相の退陣を受け、自民党は後継を選ぶ総裁選を実施する。
 首相は会見で「国民の支持、信頼のうえに、力強く政策を遂行することができなくなった」とも語った。首相は臨時国会が召集された10日、所信表明演説で、参院選敗北の「反省」を口にしながらも、「改革を進めるため」として続投の決意を示したばかり。会見の中で首相は、この時期に辞意表明した理由について、「(18日に始まる)国連総会にも新しい首相が出た方がいい」と説明したが、代表質問当日に辞意を表明するという極めて異例の退陣の仕方に、首相としての資質に対する疑問を最後まで国民に与えることになった。
 首相は12日午後1時から衆院本会議で開かれる代表質問に出席する予定だったが、同日午前、自民党幹部に「私は辞任するので、代表質問に答えるわけにはいかない」などと伝えた。
 これを受けて自民党国会対策委員会の幹部が野党側に本会議の延期を要請。延期の理由として、首相が辞意を漏らしていることを伝えたという。麻生幹事長は記者団に、首相の辞意について「聞いている」と答えた。
 首相は9日、訪問先のシドニーでの記者会見で、海上自衛隊の給油活動の継続について「国際的な公約となった以上、私には大きな責任がある。職を賭して取り組む」との強い決意を表明。活動が継続できない場合は「職責にしがみつくことはない」と述べ、退陣する意向を示していた。
 首相は参院第1党の民主党の協力を得るため、小沢代表に党首会談を呼びかけていたが、小沢氏は11日に拒否する考えを表明。政府・与党は給油・給水活動に限った新法の制定を目指すことにしたが、11月10日までの会期内での成立は難しく、活動を一時中断することは避けられない情勢だった。
 与党は、新法が参院で否決された場合などには会期を大幅に延長し、衆院で3分の2以上の賛成で再可決して成立させることも視野に入れていたが、その場合は民主党が参院で首相の問責決議案を提出する構えを見せるなど、国会運営は行き詰まっていた。
 首相は政権を取り巻く厳しい状況が続くなかで、これ以上政権を維持することはできないと判断し、臨時国会の実質的な論戦が始まる代表質問を前に退陣の判断を固めたと見られる。

3905杉山真大 ◆mRYEzsNHlY:2007/09/12(水) 19:19:30
>>3904-3905
 安倍氏は岸信介元首相の孫で衆院山口4区選出、当選5回。北朝鮮の拉致問題に対する厳しい姿勢で、国民的な支持を集め、小泉内閣のもとで党幹事長や内閣官房長官などを歴任した。
 昨年9月の総裁選で、麻生現幹事長、谷垣元財務相を大差で破り、小泉内閣の改革路線を引き継ぐ形で首相に就任した。「戦後レジームからの脱却」を掲げ、通常国会で、「愛国心」条項を新設した改正教育基本法、防衛庁の省昇格法、憲法改正の手続き法である国民投票法などを成立させた。
 しかし、首相就任後、初めての本格的な国民の審判となった今年7月の参院選で、年金問題や閣僚の相次ぐ失言や不祥事などによる逆風を受けて惨敗。参院で与野党の勢力が逆転し、民主党が第1党となった。
 しかし、「国民の厳しい審判を真摯(しんし)に受け止め、反省すべきは反省しながら、そして謙虚に、改革、国づくりに向かって責任を果たしていく」と続投を表明。8月27日に内閣改造を実施したが、わずか8日間で遠藤農水相が政治とカネの問題を巡って辞任に追い込まれるなど、政権の求心力を失っていた。

3906とはずがたり:2007/09/12(水) 21:34:24

閣僚の罷免時も散々延ばして時期逃して批判倍加させたけど自分の辞め時もちんぷんかんぷんで執行能力・決断力・空気を読む能力の無さを露呈させてますな。

安倍首相、辞任へ 麻生幹事長ら与党幹部に意向伝える
http://www.asahi.com/politics/update/0912/TKY200709120166.html
2007年09月12日13時07分

 安倍首相は12日、麻生太郎幹事長ら複数の自民党幹部に対し、退陣する意向を伝えた。12日は午後1時から衆院本会議で代表質問が予定されていたが、「私は辞任するので、代表質問に答えるわけにはいかない」などと伝えた。臨時国会の実質的な論戦が始まる前に、辞任するべきだと判断したと見られる。午後2時から、衆院本会議で正式に表明する。

 首相は7月の参院選で自民党が惨敗した後も続投した。9日には訪問先のシドニーでの記者会見で、11月1日に期限が切れるテロ対策特別措置法に基づく海上自衛隊のインド洋での給油活動の継続について「国際的な公約となった以上、私には大きな責任がある。職を賭して取り組む」との強い決意を表明。活動が継続できなければ退陣する意向を示していた。

衆院本会議での代表質問は延期へ
http://www.asahi.com/politics/update/0912/TKY200709120171.html
2007年09月12日13時18分

 安倍首相の辞意を受け、12日午後1時から予定されていた衆院本会議での代表質問は延期される見通しとなった。

3907二階席:2007/09/12(水) 22:46:37
いくらなんでもさぁ・・・。
この辞め方はないよ。

民主党も困ってるよ、きっと。
先読みできないじゃん、これじゃ。

いっそ、自民議員で談合して首班指名で
「小沢一郎」って書いたら?
で、テロ特措法で民主政権を退陣に追い込む、と。
あり得んか。そりゃそうだな。

3908小説吉田学校読者:2007/09/12(水) 22:47:44
記者会見みましたけど、支離滅裂。目の焦点も合っていない。かなり危うい状態だったのではないか。そこまで追い詰めたのは何かと答えると何もない。勝手に自分で袋小路の中に入り込んでしまった。
総理の器ではあるけれども、早すぎたとでもいいますか。右のプリンスであったが、プリンスに美味いものなしとでも言いますかねえ。
そして、権力亡者の顔見世が始まる。

自民新総裁19日選出 麻生幹事長、立候補表明の見通し
http://www.asahi.com/politics/update/0912/TKY200709120363.html

 自民党は12日の選挙管理委員会で、14日告示、19日投開票の日程案を確認した。13日の両院議員総会で、日程と選挙方法を正式に決める。昨年9月の総裁選で2位になった麻生太郎幹事長が、13日にも立候補表明する見通し。安倍首相に批判的だったグループからは、谷垣派会長の谷垣禎一元財務相を擁立する動きも出ている。
 今回選ばれる総裁の任期は、安倍氏の残り任期となる09年9月末まで。すべての党所属国会議員と都道府県連の代表による投票により、両院議員総会で選出される。
 「ポスト安倍」の有力候補とされてきた麻生氏は13日中に立候補を表明する準備を進めている。立候補には党所属国会議員20人の推薦が必要だが、麻生派は16人で、派閥を超えた支持を取りつけることが不可欠だ。
 昨年の総裁選に立候補した谷垣氏は12日、派閥の緊急総会に出席後、記者団に「政策転換が必要だ」と語り、立候補への意欲をにじませた。ただ「まだお答えするには早い」と態度を明確にはしなかった。
 3代続けて首相を出した最大派閥の町村派でも、この日の会合で「派内から候補者を擁立すべきだ」との意見が出た。また、05年衆院選で初当選した議員らの間には、麻生幹事長の党運営に批判も強く、独自の候補者擁立をめざす動きも出ている。

3909小説吉田学校読者:2007/09/12(水) 22:51:37
もはや解散風は止まらない。年内解散はあり得る。

安倍首相退陣、代表質問直前の「波乱」…野党は解散要求へ
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20070912i507.htm

 安倍首相(自民党総裁)の辞意表明を受け、自民党は後継を選ぶ総裁選を実施する。
 新総裁は、月内にも、国会の首相指名選挙で、首相に指名される見通しだ。しかし、野党は早期の衆院解散・総選挙を要求し、新首相の下での審議に応じない可能性もあり、国会の混乱が長引くのは必至だ。
 自民党執行部はただちに、総裁選の日程と方法について協議する方針だ。緊急事態のため、一般党員による投票は行わず、党所属国会議員と都道府県連代表による選挙になる可能性が出ている。
 総裁候補には、麻生派や若手議員を中心に麻生幹事長を推す声が出ている。麻生氏は総務相や外相などを歴任し、政治経験が豊富だ。知名度があり国民的な人気も高いため、次期衆院選の「顔」として期待する向きもある。また、谷垣禎一・元財務相は、安倍首相の外交路線などを批判し、安倍政権と距離を置いてきた。谷垣氏が安倍路線の転換を訴えて、総裁選に出馬する可能性がある。
 党内のベテラン議員には、福田康夫・元官房長官を支持する意見もある。また、与謝野馨官房長官の名前も取りざたされている。
 臨時国会は、政府・与党からの申し出により、代表質問が取りやめとなった。今後の臨時国会は波乱含みだ。首相が辞意を漏らしたことで、新首相が指名されるまで、国会審議は行われない可能性が高い。
 衆院の首相指名選挙は自民党の新総裁が指名されるものの、参院は野党の推す候補が指名される見通しだ。その上で、憲法の規定により衆院の指名が優先される。
 新首相にとって、インド洋での海上自衛隊の給油活動を継続するための法整備が最初の課題となる。政府・与党は、給油活動を継続するための新たな法案を国会に提出したい考えだが、国会の大幅会期延長は避けられない見通しだ。
 しかし、野党は審議に応じず、早期の衆院解散・総選挙を求めて攻勢を強める構えで、与野党の全面対決となる可能性がある。

3910小説吉田学校読者:2007/09/13(木) 07:11:06
日本は政教分離なので、支持組織トップの放射線状下にある政党というのはありえないのを前提として考えると、創価学会の左バネといいますか「古きよき公明党」時代へ郷愁を持つ勢力が影響力を持つかもしれない。

辞任は理解し難い、連立維持には新しい政策協定必要=公明幹事長
http://www.asahi.com/business/reuters/RTR200709120084.html

 [東京 12日 ロイター] 公明党の北側一雄幹事長は12日、安倍晋三首相の辞意表明を受けて記者団に対し、「なぜこの時期なのか、連立のパートナーとしても非常に理解し難いところがある」と述べた。連立の枠組みを継続するかどうかについては「これまでの連立の合意と、参院選の結果も踏まえて、新しい政策協定を作る必要がある」とし、連立を維持するためにも選挙結果による民意をくんだ新たな政策を打ち出す必要があるとの考えを示した。
 北側幹事長は「今最も大事なことは、政治の空白を作らないこと。早く(自民党の)新総裁を選んで、仕事をする体制を作ることだ」と強調。テロ対策特別措置法だけでなく、年金問題などを含めて山積みの政治課題に早急に取り組む必要があるとの認識を示した。

3911小説吉田学校読者:2007/09/13(木) 07:14:31
この会に小池が入っている時点で生臭さが3倍増するという怖さ。でも本人の美学からして再登板はないでしょう。
NHKによりますと山粼拓も出馬に意欲ということです。

小泉前首相の「再登板求める会」=小池氏ら約30人が結成、本人は拒否−自民
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070913-00000004-jij-pol

 自民党の小池百合子前防衛相、棚橋泰文元科学技術担当相らは12日夜、都内のホテルで会合を開き、次期総裁選で小泉純一郎前首相に出馬を促すため、「小泉前総裁の再登板を実現する有志の会」を結成した。有志の会に参加はしないものの、中川秀直前幹事長も出席した。
 有志の会には、小池氏らに加え、「小泉チルドレン」と呼ばれる片山さつき、杉村太蔵両氏ら当選1回の衆院議員ら計31人が参加した。
 会合後、中川氏は「この難局においては小泉氏しか日本経済を運営し、国民の目線に応えて自民党を立て直せる人はいないんじゃないか」と語った。
 これに先立ち、棚橋氏は都内で小泉氏と会い、総裁選への出馬を打診。小泉氏はこれを断ったとされるが、棚橋氏は「(小泉氏出馬は)難しいと思ったが、若手の熱意で状況が変わっている」と述べ、引き続き出馬を働き掛けていく考えを明らかにした。

3912小説吉田学校読者:2007/09/13(木) 07:18:13
麻生が最右翼にいる時点で、自民党の人材枯渇は深刻だと思いますねえ。麻生って、どちらかというとトリックスターでしょ。政策はともかくとして。

自民新総裁選び本格化、14日にも告示…麻生氏が出馬へ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070913-00000001-yom-pol

 安倍晋三首相(自民党総裁)が12日、退陣表明したことを受け、自民党内では後継総裁選びの動きが本格化した。
 同党は総裁選を14日に告示し、投票を19日か25日とする日程で調整に入った。麻生幹事長は出馬の意向を固め、一両日中にも表明する。総裁選は麻生氏を軸に進む公算だ。額賀福志郎財務相も出馬に意欲を示している。
 このほか、谷垣禎一・元財務相、福田康夫・元官房長官、町村信孝外相らの名前も挙がっている。首相の退陣で、国会攻防は衆院解散含みの緊迫した展開になると見られる。
 自民党は12日、総裁選管理委員会を開き、総裁選日程を協議した。党大会に代わる両院議員総会で後継を選出することとし、投票は自民党の衆参両院議員387人と、党の各都道府県連の代表3人の計528票で争う見通しだ。

3913とはずがたり:2007/09/13(木) 11:58:46

女関係は政治の能力とは無関係とはいえだらしなさすぎだわな〜。

舛添厚労省“隠された最初の結婚”グチャグチャの女性遍歴
2007年09月10日10時00分
http://news.livedoor.com/article/detail/3300386/

「盗っ人は最後のひとりまで、草の根をかき分けても捜し出さないといけない」――年金着服問題で、舛添厚労相が勇ましい。その一方で、ボロボロ出てくる過去の醜聞にも驚いてしまう。舛添といえば、3度の結婚、2人の愛人、5人の子供で知られるが、実は隠された結婚歴がもう1回あったと週刊文春が報じている。調べてみると、漏れてくるのは、エキセントリックで攻撃的な顔ばかり……。

 舛添大臣の最初の結婚相手はフランス人だった。2人目は片山さつき代議士。東大助教授と大蔵官僚という関係で、「最高の知的カップル」などと騒がれた。ところが、2人の結婚はすぐ破局。片山議員の関係者はこう言う。

「86年に結婚して離婚は89年ですけど、実質的な夫婦生活は半年くらいでしょう。すぐに片山さんが飛び出して別居してしまった。世間体だけで、仮面夫婦を続けていたんです」

 原因は、舛添のエキセントリックな性格や家庭内暴力などモロモロだったようだ。外に愛人もいて、離婚が決まる前に愛人に男児を生ませている。

「80年代当時はDVという言葉はなかったが、すぐ頭に血が上ってキーッとなる。『今なら問題になる』と片山さんは言っていましたね。骨折とか病院に駆け込むような話はなかったようですけど。サバイバルナイフを突きつけたという話も有名。彼はナイフ集めが趣味なんです。20本くらい持っていた。いじくっているうちに、そんな場面もあったようです」(2人をよく知る関係者)

 そして、離婚へ。その訴訟の最中に「隠された結婚歴」が出てきたというのだ。

「フランス人と結婚する前にもフランスで日本人女性と結婚式を挙げていたんです。片山さんは知らなかった。片山さんは結婚するとき、相手に離婚歴があるというので、親戚中に猛反対された。バツ2だったら、絶対、結婚していませんよ。片山さんは『詐欺だよ。知っていたら結婚しなかった』と怒っていました」(前出の関係者)

 その後、別の愛人ができて、2人の子供を生ませ、さらに別の女性と結婚したのは周知の通り。舛添をよく知る女性のひとりはこう言う。

「大臣になって、今後、イロイロ出てくると思う。裁判沙汰になっている女性もいますからね。表に出ないだけで、面白くない思いをしている女性は大勢いる。あの人はいつも無理に無理を重ねている。余裕がないからトラブルになるんです」

 この人の場合、派手な女性関係だけでなく、攻撃的な性格もアチコチで軋轢(あつれき)を生んでいる。ほどほどにしないと“刺される”ことになる。

【2007年9月7日掲載】

3914やおよろず:2007/09/13(木) 18:22:57
安倍は、最後の花道を小沢一郎に作ってもらいたかったんでしょうな。
しかしながら、小沢へ会談の意向が伝わることなく、信頼していた麻生一味に握りつぶされたというところでしょう。

テロ特措法延長と引き換えに、安倍が辞意を表明し、新総裁が決まったところで安倍総理最後の仕事として解散総選挙。
麻生サイドが、それを察知して、会談要求を小沢一郎に伝えず、国対の協議の中で霧消させてしまった。

安倍首相がこだわっていた特措法延長が恒久法になったり、ということにも説明はつくのでは?


ソース無しの妄想レスで失礼。

3915小説吉田学校読者:2007/09/13(木) 21:29:10
松岡自殺以来、因縁の慶応病院へ入院

安倍首相、慶応大学病院に入院 「胃腸の機能に異常」
http://www.asahi.com/politics/update/0913/TKY200709130098.html

 安倍首相は13日午前、体調不良のため東京都新宿区の慶応大学病院を訪れて検査を受け、入院することになった。病院側は記者会見で、首相の状態について、胃腸の機能に異常が生じていると発表し、入院を勧めたことを明らかにした。
 病院側の説明によると、首相は数カ月で体重が5キロ程度減り、「全身的に非常に衰弱している」という。また、少なくとも3、4日の入院が必要との見通しを示した。
 与謝野官房長官は「医師の判断では(首相は)疲労がピークに達しており、設備が整った所で検査が必要だという判断だった」としたうえで、首相の臨時代理を置くことについては「聞いていない」と語った。
 与謝野長官は12日の会見で、首相が辞任する理由に体調の悪化を挙げていた。首相周辺によると、首相は可能なら、13日午後の自民党両院議員総会には出席したい意向を示していたという。

3916小説吉田学校読者:2007/09/13(木) 21:31:43
総理の仕事はつらかった〜〜、あ〜とは、病院で、眠るだけ〜♪
どうかご自愛のほどを。

安倍首相、「機能性胃腸障害、全身が衰弱」 主治医会見
http://www.asahi.com/politics/update/0913/TKY200709130367.html

 安倍首相が入院した慶応大学病院では、13日午後2時から、主治医の日比紀文・医学部教授(消化器内科)が記者会見し、「機能性胃腸障害が悪化し、全身が衰弱している」と病状を説明した。
 機能性胃腸障害は、ストレスや精神的な疲労が引き金となり、おなか上部の膨満感や灼熱(しゃくねつ)感、みぞおちの痛みなどの症状がある。
 日比教授によると、安倍首相は、1カ月以上前から食欲不振や胃もたれなどの症状を訴えていた。当初は軽かったが、数週間前にウイルス性とみられる腸炎を起こすなどして悪化。シドニーでのアジア太平洋経済協力会議(APEC)から帰国した10日ごろから、疲労感も強くなった。「体重はここ数カ月で5キロほど減った。3、4日の入院が必要」と話した。
 辞任表明直後の12日夕方にも診察したが、13日はさらに衰弱が進み、「(公務の)緊張状態を続けるのは、少し難しいと判断した」という。ただ、「(進退について)総理にアドバイスしたことはない。数日前まで執務に全く支障はない状態だった」と強調した。
 胃腸の病気に詳しい国立病院機構さいがた病院(新潟県上越市)の松枝啓院長は「薬で治療することもあるが、多くは生活習慣や食生活を改善し、ストレスを減らせば良くなる」としている。

3917小説吉田学校読者:2007/09/13(木) 21:35:11
これ、要するに清和会が草刈場になるのを防ぐだけでしょう。額賀の場合だと、平成研の草刈場防止。準備していないんだから政策もビジョンもあったもんじゃない。国民をなめてんのかな。

福田元官房長官が立候補の意向 自民総裁選
http://www.asahi.com/politics/update/0913/TKY200709130380.html

 自民党の福田康夫元官房長官(71)は13日夜、23日投開票される党総裁選について、「出馬に向けて、目下検討中。そういう方向だ」と述べ、立候補する意向を明らかにした。国会内の事務所で記者団に語った。福田氏は昨年の総裁選の際には、高齢を理由に立候補を見送っていた。

3918とはずがたり:2007/09/13(木) 23:02:53
>>3914
安倍ちゃんがそんなに色々見通して行動してる様には感じれないんですけどねぇ。

>>3917
今度は森や町村が一丸となって福田を応援するんでしょうかねぇ?
ぶくぶく肥大化した清和会ですのでうっかり麻生を押し退けて選出されてしまいかねないw

3919とはずがたり:2007/09/13(木) 23:29:18
此処で成れなかった永久に総理になんて成れない麻生と福田であろうけど麻生は基礎票全然足りないよね。安倍の後は福田と云うのが俺の予想(正確には参院選で安倍が直ぐ辞めて福田)だったが,安倍の後継含みの幹事長就任の麻生だったが一蓮托生のリスクをもろに浴びて福田が本命か?

◎福田氏、出馬固める=麻生包囲網動き活発−14日告示、23日投票・自民総裁選
2007年09月13日21時41分
http://news.livedoor.com/article/detail/3299373/

 安倍晋三首相の辞任表明を受けた自民党総裁選は13日、党内最大派閥の町村派に所属する福田康夫元官房長官が出馬する意向を固めた。麻生太郎幹事長も14日に出馬表明する方向で、両氏の対決を軸に展開される様相が強まった。額賀福志郎財務相も出馬表明した。一方、総裁選日程について、自民党は13日午後の臨時総務会で「14日告示−23日投開票」とすることを決めた。

 福田氏は13日夕、町村派名誉会長の森喜朗元首相に総裁選に出馬する意向を伝えた、この後、福田氏は記者団に「出馬に向け、目下検討中だ。場合によっては貧乏くじかもしれない」と語った。森氏は各派に協力を要請。町村派幹部は「古賀、山崎、高村、谷垣各派は大丈夫だろう」との見通しを示した。

 安倍首相が突然退陣する事態となったことで、自民党内には麻生氏の連帯責任も免れないとして「麻生包囲網」構築の動きが活発化。難局乗り切りには「安定感のある福田氏以外にはない」との声が台頭している。これに関し、中川秀直前幹事長は「わたしも小泉純一郎前首相も同じ考えだ」と福田氏支持の意向を記者団に述べた。小泉氏の再登板を求めていた若手からも、福田氏を推す声が出始めた。

 一方、麻生派も多数派工作に着手。前回総裁選で麻生氏に投票した議員らに支持を呼び掛けている。同派の中馬弘毅会長代理は「党内から幅広い推挙がある」と述べた。額賀氏が所属する津島派は、一致して同氏を支える方向性を確認した。

3920小説吉田学校読者:2007/09/14(金) 09:24:16
とりあえず福田で総選挙ということなのでしょうかねえ。ショートリリーフには最適だ。町村派の草刈場防止策と「冷や飯組」のルサンチマンが見事合体といったことでしょうか。長期的視野に立つと、自民党が人間関係だけではなく、だんだんと政策的対立、民主党のグループ的なものに派閥が変質しつつあると思います。

さて、福田ですが、「暫定球」内閣と今のうち命名しておきましょう。なんだかよく分からないが末期的症状ということで「地球温暖化内閣」。
「エルニーニョ政局」というのを語感から今ひらめいたけど、中身は考えていません。

福田元官房長官への支持、じわり拡大 自民総裁選
http://www.asahi.com/politics/update/0914/TKY200709140003.html

 「慎重居士」とも言われる福田康夫元官房長官が、ついに動いた。「ポスト安倍」を選ぶ自民党総裁選は、福田氏が立候補を表明すると、所属する町村派に加え、党内の多くの派閥が雪崩を打ったかのように、福田支持を鮮明にした。先行していた麻生太郎幹事長は、「反麻生」グループによる包囲網に、一転、厳しい状況に追い込まれた。
 ■「麻生包囲網」強める各派
 「もう、こうなったら福田さんしかいない。『反安倍』を明確にして路線転換すべきだ。首相と同じ路線の麻生さんでは選挙に勝てない」
 自民党の青木幹雄前参院議員会長に近い中堅参院議員は13日朝、こう語った。谷垣禎一元財務相も同日夜、記者団に「今回は、政策転換できるかどうかを一番のポイントにしている」。
 福田氏は小泉内閣の官房長官だったが、04年に年金の未納が発覚し、突然辞任。それ以来、外交政策や政治手法を巡り、小泉、安倍両氏との確執がとりざたされ、いつしか「非小泉・安倍路線」の象徴とみられるようになっていた。
 対照的に小泉・安倍政権下で要職を務めた知名度を生かし、「先行逃げ切り」を目指すのが麻生氏。小泉・安倍政権と一蓮托生(いちれんたくしょう)だった麻生氏か、それとも距離を置いてきた福田氏か――。焦点はそこに絞られた。
 「福田氏は出るのか、出ないのか」。自民党各派は、13日朝から情報収集に追われた。注目が高まったのを待っていたかのように、福田氏は動いた。
 午後3時半、自民党本部。所属する町村派会長の町村信孝外相と会談を終えた福田氏は記者団に「状況をみて、これから判断する」。発言は「出馬に前向き」と受け止められ、永田町に一気に広まった。
 そのころ、麻生氏は逆風に見舞われていた。
 党本部で開かれた両院議員総会。麻生氏ら執行部が提案した「14日告示、19日投開票」という総裁選日程に、若手議員らから、「総裁選を盛り上げるには、19日投開票では準備に時間が足りない」と異論が相次いだ。
 麻生氏が12日の記者会見で、安倍首相の辞意を正式表明の2日前に聞いたと明かしたことにも批判が渦巻く。事前に知りながら、なぜ代表質問直前という最悪のタイミングでの辞任表明を避けられなかったのか――。町村派の閣僚経験者は「麻生氏は首相をさらしものにした。みんな怒っている。これで麻生さんは失墜した」と語った。
 一方、古賀派幹部は13日夕、「福田氏でまとまれば、うちも一部を除いて一本化できる」と派内集約に自信を見せた。額賀福志郎財務相が出馬表明した第2派閥の津島派でも、青木氏ら参院側が福田氏を支持する方向。小泉前首相まで、近い議員から「福田さんでも構わないか」と問われると、「いいじゃないか。おれの時の官房長官だ」と支持する意向を伝えたという。
 16人の小派閥を率いる麻生氏は、町村派など大派閥の領袖(りょうしゅう)の理解を得て、安倍首相から「禅譲」を狙う政権とりの戦略を描いてきた。強まる「麻生包囲網」に危機感を募らせる。
 麻生派の会合では「麻生氏の方が福田氏より国民的人気は高い。積極的に都道府県連に党員投票(予備選)をやってもらうよう呼びかけよう」と地方票獲得に活路を求める意見も飛び出した。

3921小説吉田学校読者:2007/09/14(金) 09:27:54
(続き)
福田総裁−谷垣幹事長−衛藤(征)官房長官、もしくは麻生総裁−伊吹幹事長−中馬官房長官。。。なんだかメンツ的には小沢民主圧勝の予感。さて、政策的にはどうなるか。

 ■町村派の結束で道筋できる
 「各派から話が来ている。できれば期待に応えたい」。13日午後、福田氏は森元首相にこう言って、立候補の意向を伝えた。森氏は「それなら、その方向でまとめる」と応じた。
 福田氏が出馬の理由にあげる「周囲の期待」。伏線は、安倍首相が大差で選ばれた1年前の総裁選にあった。
 「私をやる、と言ってくれる人はいるが、具体的に何人連れてくるのか、誰も言わない」。福田氏は当時、出馬見送りの理由を、親しい知人にこう漏らした。
 福田氏は事前の世論調査で、安倍首相に続く2位につけていた。表向きは自分の意思を一切明らかにしなかった福田氏だが、水面下では立候補の可能性を慎重に見極めていた。
 派閥領袖クラスのベテランには、福田氏を推す声が強かった。ただ、こうしたベテランたちの派閥では、中堅・若手の多くが「安倍支持」に流れていた。
 それは足元の町村派も例外ではなかった。福田氏は「派閥を割るぐらいなら立候補しない」とも思い定めていた。
 今回はまず、足元の町村派がまとまったうえで、各派横断の「みこし」を作らなければいけない――。それが森氏の思いだった。
 13日昼の町村派総会。出席者の意見は半々に割れた。
 「人心一新を目指すには、安倍政権にかかわっていない福田さんがいい」。一方、「派閥のリーダーが出るべきだ」と、会長の町村外相を推す声も出た。最後に引き取った森氏は言った。
 「安倍さんが出る時、私は少し考えるべきじゃないかと、『安倍温存』を考えていた。町村さんについても同じような気持ちがある」
 森氏としては、この局面で党内をまとめるには、各派のベテランから信望があり、手堅い政治手腕の福田氏が適任と見ていた。ただ、派内には町村氏を推す声もあるうえ、町村氏自身も立候補に意欲を示していた。森氏は「温存」という言葉で、町村氏のメンツを立てつつ、福田氏擁立の道筋をつけたのだ。
 さらに党内の1年生議員らから出馬を求められていた小泉前首相がこの日、森氏に「おれは百%出ない」と伝えたことも、福田氏の背中を押した。
 最後は派閥の意向を受けた町村氏自身が、福田氏と自民党本部で会談。同日夜には森氏を交えた3人で食事をした。
 「立候補の決意をしたので了承してもらいたい。また協力をお願いしたい」。福田氏がこう言うと、町村氏も応じた。「気持ちよく協力します」

3922小説吉田学校読者:2007/09/14(金) 09:33:12
政治生命を賭すことができないようなのが、英霊を祀る靖国に心を馳せ、特攻隊に涙して、美しい国とか言っていたのである。無責任を通り越していると思う。総理の器ではあるとは思うが、もろ過ぎ。鍛錬が足りなかったな。早咲きの桜ほど早く散るものだ。
それにしても、民主中心の勝利を望む数字が落ちないのが自民党にとって不気味でしょうね。解散があれば2年は国政選挙の空白を生み出せるので、年内解散か来年初頭解散か。

首相辞任「無責任」70% 本社緊急世論調査
http://www.asahi.com/politics/update/0913/TKY200709130439.html

 安倍首相の辞任表明を受け、朝日新聞社が13日におこなった全国緊急世論調査(電話)によると、臨時国会で所信表明をしたばかりの時期に辞任を明らかにしたことに対し、「無責任だ」と思う人が70%に達した。衆院の解散・総選挙の時期を巡っては「早く実施すべきだ」が50%で、「急ぐ必要はない」の43%を上回った。参院選直後の7月末の調査では39%対54%だったが、逆転した。参院選の自民大敗で生じた行き詰まりのなか、首相が政権を投げ出すという事態を受け、改めて民意を問うべきだとの世論が高まっているようだ。 
 安倍首相の辞任を「よかった」と受け止める人は51%と半数で、「そうは思わない」は29%。辞任表明に「驚いた」は67%だった。ほぼ1年間の安倍政権の実績について、「大いに評価する」が4%、「ある程度評価する」が33%に対し、「あまり評価しない」は45%、「まったく評価しない」は15%で、厳しい見方が多い。
 首相は辞任の理由として、テロ対策特別措置法の期限が11月1日に切れるのを控え、民主が反対姿勢を崩さないなか、インド洋で自衛隊が給油などの活動を続けるため、「局面の打開が必要だと判断した」と説明した。この説明に「納得できる」は11%どまりで、「納得できない」が75%を占めた。自衛隊の活動継続そのものへの賛否では反対が45%と、賛成の35%を上回った。
 次の首相には誰がよいと思うかを聞くと(自由回答)、麻生太郎自民党幹事長が14%、福田康夫元官房長官が13%と拮抗(きっこう)した。以下、小泉純一郎前首相が11%、小沢一郎民主党代表6%の順だった。
 望ましい政権の形については、「民主中心」41%、「自民中心」33%で、参院選公示前からの民主優位の情勢が続いている。
 政党支持率は自民30%、民主28%、公明3%、共産2%、社民1%だった。参院選直後から民主が自民を上回っていたが、自民が8月末の前回の25%から伸ばして逆転した。
 《調査方法》 13日に全国の有権者を対象にコンピューターで無作為に電話番号を作る「朝日RDD」方式で調査した。対象者の選び方は無作為3段抽出法。有効回答は1029人、回答率は62%。

3923とはずがたり:2007/09/14(金) 12:45:22
ほんと額賀って駄目だなぁ。あんなの選び続けているど田舎茨城県民の見識を疑う。
癒し系猿顔と誰かが云ってたけど総選挙の相手として福田は結構手強いかも。

福田氏優位、より鮮明に 麻生氏側「勝算はわからぬ」
http://www.asahi.com/politics/update/0914/TKY200709140136.html
2007年09月14日12時36分

 自民党総裁選で、第2派閥の津島派から立候補を表明していた額賀財務相が出馬断念に追い込まれた。派内には若手を中心に決起を促す声が強かったが、参院側が福田康夫元官房長官への支持を固め、衆院側も額賀氏での一本化が困難になったためだ。党内各派の福田氏支持の流れは一層強まり、福田氏優位がより鮮明になった。

 「お互いに問題意識を持っている。話し合いをしましょうということになった」。額賀氏は14日朝、都内の自宅前で、福田氏と会談することになったことを明かし、自らの思いを福田氏に託す意向をにじませた。

 額賀氏に決起を促してきた若手はいらだつ。その一人は「額賀が出ないと決断すれば、我々が次の総裁選で額賀を推すことはない」と感情をあらわにした。だが、青木幹雄前参院議員会長が参院側を福田氏支持で固め、福田氏と同じ群馬県選出の笹川尭衆院議院運営委員長が福田氏支持を公言し、派内がまとまる見通しはなくなっていた。

 同派のベテラン衆院議員は14日午前、「本当に急激に福田氏支持の流れができた。うちの額賀さんは何の根回しもなしに13日の昼間に出馬表明して、みんな『なんだそれ?』って感じだった」と振り返る。

 一方、麻生太郎幹事長を支持する鳩山法相は14日、記者団に「非常に厳しい。各派が次々に福田氏支持を打ち出しているが、派閥の数だけで決まっていいのか」。別の閣僚経験者も「勝算はわからない。人事を尽くして天命を待つ」と語った。

派閥が次々「福田氏支持」 額賀氏断念 自民総裁選告示
http://www.asahi.com/politics/update/0914/TKY200709140102.html
2007年09月14日12時36分

 自民党総裁選が14日告示され、元官房長官の福田康夫氏と幹事長の麻生太郎氏が立候補を正式表明した。安倍政権に批判的だった勢力に加え、伊吹派も新たに福田氏支持を打ち出すなど、派閥レベルでは福田氏支持が大勢となっている。小派閥を率いる麻生氏がどこまで支持を拡大できるかが焦点だ。津島派の総会で立候補の意向を示した財務相の額賀福志郎氏は、派内をまとめきれずに立候補を断念。福田氏を支持する。15日に立候補を受け付け、23日に投開票され、同日の両院議員総会で第22代総裁が選出される。

 14日午前、東京都内で開いた町村派の臨時総会で、会長の町村信孝外相は「福田氏を次の総裁候補に全力で押し上げていきたい」と語り、拍手で了承された。これを受けて、福田氏は「平時ならやらない。平時じゃないからやらなければいけない。まさに緊急事態だ」と立候補を表明した。

 これに先立ち福田氏は、党本部で古賀、谷垣、山崎各派の会長である古賀誠、谷垣禎一、山崎拓各氏と会談。谷垣氏ら3人はそれぞれ「地方の再生」「生活の重視」「アジア外交の重視」などの基本政策を提言した。これに対し福田氏は「ほとんど同感できる。これからもみなさんと相談しながらやっていきたい」と語ったうえで推薦を依頼した。

 会談後、福田氏は記者団に「基本的な考え方で一致した」と説明。3派はそれぞれ、福田氏支持を確認した。

 さらに、福田氏は伊吹派事務所で開かれていた臨時総会に出席し、立候補する意思を伝えた。これを受け、伊吹派も福田氏支持を決めた。

 一方、麻生氏は14日午前、幹事長としての職務を二階俊博総務会長らに一任した。麻生氏を支援する党内各派の衆参議員は同日午前、都内のホテルの一室に集まり、立候補に必要な推薦人名簿づくりを始めた。

 その後、合流した麻生氏があいさつに立ち、「ようやく幹事長の執行権を総務会長にお渡しできたので、晴れて出馬を表明したい」と語った。麻生氏周辺によると、すでに30人前後の推薦人候補を集めたという。

 麻生氏は14日午後、党本部で記者会見をする。会見では、参院選惨敗で問われた「地方重視」などの政策も新たに加えた考え方を公表する方向だ。

 13日に出馬の意向を表明した額賀氏は14日朝、記者団に福田氏と会談する意向を表明した後、都内のホテルで「一政治家として率直に語り合う」と述べて会談に臨んだ。

 額賀氏が所属する第2派閥の津島派で、参院幹部は14日、額賀氏の出馬表明について「勢いというのも大事だが、軽率だ。額賀氏は出馬を思いとどまらざるを得ない」と指摘。額賀氏と福田氏の会談を通じて、福田氏支持で一本化するとの見通しを示した。

3924とはずがたり:2007/09/14(金) 14:11:20
自民、地方対策に黄信号 参院惨敗で党特別委の役員ゼロ
http://www.asahi.com/politics/update/0914/TKY200709130450.html
2007年09月14日07時55分

 自民党が参院選の「1人区」で惨敗した影響が、党の地方対策に表れている。相次ぐ現職落選で地方対策の「プロ」がいなくなり、過疎地の自立策を講じる党政務調査会特別委員会の参院側役員が7月末から空席のままだ。さらに安倍首相の辞任表明で、他の委員会同様、構成の決定が先送りに。今秋から新たな制度論議を本格化させる矢先だっただけに、関係者は「議員への説明を一からやり直さなければならない」と頭を抱えている。

 09年度末で期限が切れる現行の「過疎地域自立促進特別措置法」は10年間の時限立法で、高齢化や人口減少で活力の低下した地域を支援するため、公共事業への補助金割り増しや進出企業への金融支援などを講じてきた。期限が切れるたびに新たな法律に切り替えてきたことから、今秋から特別委を中心に新法制定の議論を始める予定だった。

 ところが、過疎地を抱える参院選の1人区で自民党が惨敗。副委員長だった景山俊太郎氏(島根)や田村公平氏(高知)、常田享詳氏(鳥取)らが落選した。引退議員も含めると、参院側で5人いた役員がゼロになってしまった。

 さらに、3日には委員長だった玉沢徳一郎元農水相が「政治とカネ」をめぐる問題で離党表明する事態に。市町村合併による影響など新法に向けた課題は山積しており、衆院側の特別委幹部は「突っ込んだ議論を始める矢先だけに、先が見通せない」と語る。

 特別委が足踏みする中で、新たに就任した石原伸晃政調会長は独自に過疎地の視察を検討中だ。

3925ひこにゃん:2007/09/14(金) 22:41:36
支持率はけっこう高め出ると予想してます。
それを受けて解散総選挙にでもなれば計算が狂いますね。まあ、来年にまで持ち越せばこっちのもんなのだが。

3926小説吉田学校読者:2007/09/15(土) 08:30:12
>>3925
私も、内閣支持率は増とみますね。福田が小泉路線修正へ内政面でも「大きく」舵を取れば、自民、民主の違いが分かりにくくなりますね。

しかし、角福戦争第2幕ということですかねえ。

平成の角福戦争へ 自民VS民主
http://www.sankei.co.jp/seiji/seikyoku/070915/skk070915001.htm

 23日投開票の自民党総裁選で福田康夫元官房長官が選出される見通しとなったことを受け、民主党内は“福田首相”の誕生を前提に対決機運が高まっている。
 民主党の鳩山由紀夫、社民党の又市征治、国民新党の亀井久興の3幹事長は14日朝、都内のホテルで会談し、「どのような首相でも、国政選挙を経ていないから民意を反映していない。選挙管理内閣だ」(鳩山氏)と“福田内閣”に解散・総選挙を迫っていくことで一致した。
 また、年金流用禁止法案や政治資金規正法改正案、イラク復興支援特措法廃止法案、障害者自立支援法改正案などでの協力を確認。3党の選挙協力を提案し、協議を進めることになった。
 民主党の安住淳国対委員長代理はメールマガジンで「小沢民主党と福田自民党の対決は、(昭和40年代の)角福戦争を思い起こさせるだろう。その末裔(まつえい)が今度は、2大政党の党首として再び対決する。何か因縁めいている」と指摘した。
 野党は、臨時国会での攻防や衆院解散・総選挙を意識し、早くも“福田内閣”のイメージダウンに乗り出している。
 鳩山氏は14日の会見で「昔の自民党の姿がよみがえってきた。派閥次元の談合が続いている」と強調し、又市氏も「政策は全く関係なしに、派閥談合で固まっている」と批判した。
 民主党国対幹部は「福田氏なんて選挙の顔にならない。何しろ地味だ。爆発的人気が出るとは思えない」と指摘。さらに「1週間くらいは支持率が上がるかもしれないが、じり貧だろう。明治維新のさなかに、将軍に政権を戻すようなものだ」と、民主党有利の見方を示した。
 ただ、安倍晋三首相に比べ、リベラル色の強い福田氏の登場で民主党内に戸惑いが出始めているのも事実だ。
 幹部の1人は「(国会で与党との)差別化がしにくくなるのは確か」との懸念を示し、別の幹部は「福田政権が『選挙管理内閣』なのか、衆院選をやる首相までの『つなぎ内閣』なのか、まだ読み切れない」と語る。
 このため、民主党は参院選の公約を粛々と法案化する従来の方針を堅持する方針。さらに、「税金の無駄遣い」について「福田氏が首相になろうと、見直しは無理」(幹部)とみて徹底追及する構えだ。

3928とはずがたり:2007/09/15(土) 15:06:55
小泉に打撃?もう小泉は悠々自適を決め込み?

飯島氏、小泉氏秘書を辞職
福田支持に反発か
http://kyoto-np.jp/article.php?mid=P2007091500013&genre=A1&area=Z10&mp=

 小泉純一郎前首相の“懐刀”と呼ばれた飯島勲氏が小泉氏の秘書を辞めたことが14日、分かった。安倍晋三首相の後継を選ぶ自民党総裁選にあたって飯島氏らの出馬要請に小泉氏が応じなかった上、飯島氏と不仲とされる福田康夫元官房長官を推す姿勢を示したことが要因とみられる。

 秘書を辞めたのは小泉氏が福田支持を表明した13日付で、14日は事務所にも出勤していないという。
 飯島氏は小泉氏の初当選直後から秘書を務め、小泉氏のメディア戦略などを一手に担ってきた。小泉氏の首相就任に伴い秘書官に就任。田中真紀子元外相の更迭で小泉氏の意向を受け、田中氏の説得にあたって脚光を浴びるなど、そのらつ腕ぶりから「官邸のラスプーチン」などの異名をとった。(共同通信)

3929小説吉田学校読者:2007/09/16(日) 11:39:52
さてはさておき、日刊ゲンダイの筆にかかるともうボロクソ(特に2行目)でありますが、ちょっとまじめに分析してみましょう。
これは一昨日の日刊ゲンダイ記事なのだが、15日発行分の日刊ゲンダイですと「安倍奇行『うつ』だった」という見出しが躍っております。他報道も総合すると「夜中、眠れない安倍は首相公邸の庭をうろついた」「SPが夜中総理をひとりにしないように張り付き警護していた」などなどなのですが、総理の病状、結局藪の中であります。
安倍の病状といいますか10日から12日までの3日間に何が起こったか、政府与党は明らかにすべきです。総裁選よりそれが先だと思います。
かつて「マル秘病状入手に腐心する『安倍派』議員の去就」「医師『令息』『令嬢』も隠す渡辺美智雄の病状」(私、見出しも覚えてるよ)の記事で、安倍晋太郎、渡辺美智雄のガンをすっぱ抜いた週刊新潮あたりに奮起してもらいたい。

余談ながら「ロボット村山」「アンパン橋本」「ボンクラ小渕」「バカ森」「ヒトラー小泉」などなど首相の罵りには評価の高い日刊ゲンダイ、「メンヘル安倍」とかやっちゃうのだろうか。

周辺が「病気説」を強調する不思議
http://news.www.infoseek.co.jp/society/story/16gendainet02033703/

 突然の辞任の理由に安倍の「健康問題」が挙げられている。
 もともと安倍はオツムだけでなく胃腸も弱いとされ、厚労省が「特定疾病」に指定している難病「潰瘍性大腸炎」を患っていると報じられてきた。
 最近は「部屋に戻ると倒れこむような感じで心身ともに限界だった」(永田町関係者)そうで、食は細まり、栄養補給はお粥と点滴。外遊の際も主治医が同行していたという。
 ここ数日、安倍と接した議員の多くは「様子がおかしい」と感じていたそうで、与謝野官房長官は「健康と仕事の両立で深い苦悩の中にあった」と語り、麻生幹事長も「健康問題は薄々感じていた。辞任の大きな理由のひとつ」とコメントしている。すぐ入院というニュースも流れている。
 だが、こんな見方も多い。
「胃腸が弱いのは父親の晋太郎ゆずり。きのうきょう病気になったワケじゃないし、臨時国会までやろうと思えばできた。だから、強引に続投したわけだし、体調を一番知っている母親も続投を後押しした。突然辞めた理由は別にあったが、途中で職を投げ出して『無責任』という批判をかわすために、体調不良を言い訳にしているのでしょう」(政治評論家)
 やたらと周囲が「病気説」を強調しているのはそういうことか。

3930ひこにゃん:2007/09/16(日) 21:08:05
>>3296

支持率50%前半で不支持率20%後半と予想しときます。
ま、後は下がる一方だとおもうけど。

3931小説吉田学校読者:2007/09/17(月) 08:54:46
やはり私は、総裁選後でもいいから「安倍辞任」決定までの経緯を知りたいですね。
まず「病気」だが、辞めるほどのものだったのか。休養すれば良かったくらいではないのか。辞めるほどのものだったら、その原因は何か。巷間噂される「宮中クーデター」はあったのか。
この問題、突き詰めればシステム論までいくのだけども、ちゃんと検証しないと、日本の行く末まで誤るような気がしてならない。

作戦に乗ってなるものか 与良正男
http://www.mainichi-msn.co.jp/eye/hassinbako/news/20070917ddm002070088000c.html

3932名無しさん:2007/09/21(金) 21:58:49
朝鮮からの献金が明らかになったとき、
副議長を辞任するのが民主党、
総理になるのが自民党。

福田康夫氏の政治団体、朝鮮籍企業から献金受ける
http://www.asahi.com/politics/update/0921/TKY200709210281.html

3933とはずがたり:2007/09/22(土) 11:18:16
06年政治資金:2議員が「事務所費」3000万円以上
http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20070915k0000m010125000c.html

 政治活動の拠点となる事務所の家賃などに充てる「事務所費」について、3000万円以上を計上した国会議員が2人いたことが14日公開された06年分の政治資金収支報告書(中央分)で分かった。事務所費をめぐっては安倍内閣の閣僚の不明朗な支出が相次いで発覚、与党の参院選惨敗、安倍晋三首相辞任の要因の一つとなった。議員らは「地元事務所の経費を合わせて計上した。制度上、問題ない」と説明している。ただ、透明性に問題があるとの指摘がかねてあり、与野党は政治資金規正法の改正を検討している。

 事務所費が最多だったのは7月の参院選で落選した自民党の金田勝年前議員の約3668万円。前年に約4146万円を計上し、野党から批判を受けた伊吹文明文部科学相は、約811万円減の約3335万円で2番目だった。

 伊吹事務所によると、内訳は東京・平河町と京都にある計3カ所の事務所賃料などが約2000万円、通信・交通費などが約400万円、文書・印刷費が約250万円、その他が約600万円。前年から減額したのは「計上区分は変更していないが、選挙がなかったので経費が少なかった」と説明している。

 一方、「ナントカ還元水」との国会答弁で、不透明さが指摘された光熱水費では、自殺した松岡利勝元農相が375万円(前年比130万円減)で最多。2位の亀井静香・国民新党代表代行の3倍以上と突出している。

毎日新聞 2007年9月14日 22時16分

3934とはずがたり:2007/09/22(土) 12:44:51
県傷痍(しょうい)軍人会支部も殆ど活動実態が無いと云うなら集票能力が落ちたと云う事であり良いことである。

広島でも4支部が未提出 自民、社民の収支報告書
http://www.sankei.co.jp/seiji/seikyoku/070920/skk070920016.htm

 広島県にある自民党の3支部と社民党の1支部が、平成18年の政治資金収支報告書を4月2日の期限が過ぎた現在も提出していないことが20日、分かった。

 県選挙管理委員会によると、未提出なのは自民党の広島県傷痍(しょうい)軍人会支部(広島市)、広島県竹原市第1支部、御調町支部(尾道市)と、社民党呉支部(呉市)。17年はいずれも提出していた。

 自民党県連によると、3支部は活動実態がほとんどないといい、竹原市第1支部の代表者は「県議選で落選後、活動をしておらず、今年中に解散届を出したい」と話した。社民党呉支部の代表者は「完成していたが、出し忘れていた。近く提出する」と説明している。

(2007/09/20 22:54)

3935とはずがたり:2007/09/22(土) 12:45:58
虚偽記載で告発,議員辞職だ。

国交省OBや局長が寄付
3百数十人、佐藤議員へ
http://kyoto-np.jp/article.php?mid=P2007091400166&genre=A1&area=Z10&mp=

 7月の参院選で初当選した元国土交通省事務次官、佐藤信秋議員の資金管理団体「佐藤信秋後援会」(東京)に昨年、国交省OBや2人の現職局長ら計3百数十人が寄付をしていたことが14日、政治資金収支報告書で分かった。局長らも含め職業はすべて会社員と報告書に記載していた。

 総務省は「職業が違っているのは虚偽記載に当たる可能性がある」としている。佐藤氏の事務所は「職業の確認に手間が掛かるので会社員としてしまった。一人一人確認をして訂正したい」とコメントした。
 事務所などによると、佐藤氏が参院選に出馬すると知ったOB同士が呼び掛け合って、3百数十人が実施した。2人の局長には連絡していなかったが、個人的な判断で寄付したという。(共同通信)

3936とはずがたり:2007/09/22(土) 13:24:00
>>3934
地方の自民党支部組織の疲弊ぶりを示していると云える…のかな?

自民、県内9支部が収支報告未提出 県選管が督促へ
ttp://www.sakigake.jp/p/akita/news.jsp?kc=20070921d

 18年分の政治資金収支報告書について、自民党の県内9支部が、政治資金規正法で今年3月末と定められている期限から5カ月以上たっても県選挙管理委員会に提出していないことが20日、分かった。

 20日現在、提出がないのは秋田市第八、大仙市神岡、雄勝町、象潟、平鹿町、藤里、由利本荘市鳥海町、羽後町、山内の各支部。このうち昨年も提出しなかった羽後町、山内両支部については、県選管が今年4月、寄付を受けたり支出のできない「無届け団体」として告示した。

 県選管は今月中にも未提出の支部に対し、文書で提出を催促する予定。県選管によると、他政党の県内支部に同様のケースはなかったという。
(2007/09/21 09:26 更新)

3937とはずがたり:2007/09/22(土) 14:28:03
がつんがつんにつっこみ辞職に追い込むべ〜

領収書のあて名空白、木村義雄議員側の報告書
http://www.asahi.com/politics/update/0921/TKY200709210347.html
2007年09月22日06時10分

 木村義雄・元厚生労働副大臣(衆院香川2区)は21日、自らが代表を務める資金管理団体「国際政経研究会」の政治資金収支報告書に添付した領収書のコピーについて、一部であて名欄が空白だったとして、3年分の領収書数十枚のあて名を追記して、コピーを総務省に提出した。木村氏の事務所は「あて名がなくても総務省は受理しており、そのまま続けてきたが、あて名がないことで誤解を生んではいけないと思ったので再提出した」としている。

 事務所の説明によると、06年までの3年分の政治資金収支報告書に添付した領収書のコピーのうち、印刷費や飲食代などの一部で、あて名欄が空白だった。改めて支出先となった店に依頼し、領収書の原本にあて名を記入してもらったという。

 政治資金規正法は、写しを添付する領収書について、「支出の目的、金額、年月日を記載したもの」と規定している。総務省によると、あて名の記載がない場合も、あて先について口頭で確認することはあっても、基本的にはそのまま受け取るという。

3938とはずがたり:2007/09/22(土) 14:30:48
こいつもっ!ヽ(`Д´)ノ

鴨下環境相代表の支部 領収書の受取人名、空白に
http://www.asahi.com/politics/update/0911/TKY200709110334.html
2007年09月11日16時02分

 鴨下環境相は11日の閣議後会見で、鴨下氏が代表を務める自民党東京都第13選挙区支部の03年の政治資金収支報告書に、受取人名が空白の領収書の写し5枚が添付されていた、と明らかにした。

 鴨下氏によると、いずれも東京都足立区内の結婚式場が03年に発行した領収書で、金額は21万〜37万円の計約150万円。国政報告会の会場費などという。

 空白にした理由について鴨下氏は、受取人名が秘書名や事務所名、「上様」などとなっていた場合、統一性に欠けると、「担当者が過剰に心配し空白にした」と説明。「都選管の受理のルールにのっとった正しい手続きだ。付け替えや二重計上は全くない。個人で使ったものでもない」と話した。原本などの公開は今後検討するという。

3939とはずがたり:2007/09/22(土) 14:35:29
地方党員票で小泉を選んだ連中はその後小泉に散々利用されて捨てられた哀れな阿呆どもであるばかりか日本の発展を自民党政権を維持することで遅らせた罪人どもでもあるのである。腹立つのぉ。

弱る地方、党員苦悩 自民総裁予備選
http://www.asahi.com/politics/update/0921/TKY200709210326.html
2007年09月21日22時52分

 23日の自民党総裁選を前に、多くの都道府県連が実施する予備選挙(党員投票)が大詰めを迎えている。6年前の総裁選で小泉純一郎氏圧勝の流れを決定づけたのが、この予備選挙だった。しかしその後、小泉改革が進む陰で党の地方組織は弱体化し、7月の参院選で惨敗するに至る。自民党を取りまく状況が様変わりする中で迎えた総裁選を、末端の党員はどう見つめているのか。秋田と東京で聞いた。

 ●秋田の農家「小泉改革に失望」

 秋田市のコメ農家の男性(70)は党員歴50年。予備選の往復はがきを受け取り、6年前を思い出した。

 改革を旗印に歯切れ良く話す小泉氏に、「何かよくなるべ」と1票を投じた。それまで自分の支援する国会議員と足並みをそろえるのが当然と思ってきたが、その時は自分の思いを託した。

 しかしコメの価格は下がる一方で、自民党はさらに大規模農家の優遇策を打ち出した。「地方の農家を見てくれてはいないんだ」と思った。

 7月の参院選。周囲の農家に党公認候補の支援を呼びかけたが、露骨に断られた。1人区の秋田選挙区で無所属候補に4万票の差をつけられた。

 返信はがきに書いた名は、結局、麻生氏。小泉改革を修正しそうなのは福田氏の方に見えたが、「改革路線に我慢を重ねてきた。後戻りで我慢がムダになるのはつらい」と思ったのだ。

 今年限りで党員をやめるつもりでいる。「党はこっちを見てくれなかった。予備選の1票は最後のお願い」という。

 秋田市の兼業農家の女性(63)も01年に小泉氏に投票し、失望した1人だ。新総裁には福田氏、と書いた。麻生氏を「調子のいい口調が小泉さんみたい。第2の小泉はたくさんだ」という。

 秋田は自民王国といわれ、農家が自民党を支持するのは当たり前だった。総裁選では支援する議員の意向、その議員の属する派閥の意向に従い投票することが多かった。それが変わったのが01年の総裁選だった。

 今回も県選出の2人の衆院議員の事務所では、福田氏支援を呼びかける電話作戦を実施した。だが「もう電話作戦はあまり効果がない。党員はメディアを見て自分で判断する」とある党関係者。

 電話をかけても手応えが違う。「『分かりました』と言うが、どこか冷めていて見定めるのが難しい」と、ある国会議員秘書は打ち明けた。電話作戦用の名簿も薄くなった。98年に約4万6000人だった県内の党員は07年には1万4000人に。

 藤里町に住む福司満さん(72)は、特定郵便局長OBでつくる政治団体「大樹」の東北地方本部長。05年の郵政選挙後、県内1500人の全会員とともに党を離れた。

 外から見る自民党総裁選。「『小泉改革が駄目だった』とはっきり言う人が出てこない限り、どちらになっても変わらない」

 ●東京「安定を」「改革続けて」

 今回、党員・党友が参加する予備選挙を実施するのは35の都道府県連。「党の顔」選びに参加してもらい、衰えた組織の足元を立て直す契機にと考えた所も少なくない。

 7月の参院選で2人を公認したものの前職が落選した東京都連。党員・党友は10万人弱で頭打ちが続くが、総裁選の最中「入党すれば投票できるか」といった問い合わせが約100件もあった。実際に20人余りが新たに入党、投票したという。

 党員歴20年の武蔵村山市の主婦(67)は、渋谷での両候補の街頭演説に大勢集まった様子に「若い人もお年寄りも、こんなに関心を持っていたのか」と驚き、「戦後を振り返ってもかじ取り役は自民党でなければ」との思いを強くした。「今は安定させる人でないと政権政党として持たない」と福田氏に投票した。

 荒川区の会社経営の女性(47)は麻生氏に投票。小泉氏は道路公団改革や郵政民営化に手をつけ、役人の体質にメスを入れたと映る。その改革路線を続けて欲しいと考え、選んだ。

3940とはずがり:2007/09/22(土) 20:29:32
発信箱:作戦に乗ってなるものか=与良正男
http://www.mainichi-msn.co.jp/eye/hassinbako/news/20070917ddm002070088000c.html

 私たちメディアはどうしても先に先にと関心が向かいがちになる。自民党総裁選が正式に始まる前から福田康夫元官房長官が圧勝だとか。さらには、では「福田内閣」になったらその顔ぶれはとか……。そうこうしているうちに安倍晋三首相の突然の辞任表明が随分と過去の話のようになっていく。

 それが自民党の作戦だということは忘れてはいけない。「次の首相」に世間の関心を引き付けることで、あの無責任な退陣劇を忘れてもらおうとしているのである。

 そもそも昨秋、党内が雪崩を打って安倍さん支持に傾いて、未熟な内閣を作ったのは誰だったのか。先の参院選で大敗し、国民がノーと言ったのは明らかだったのに、安倍さんの続投を許したのは誰だったのか。

 あるいは「11月1日に期限が来る。インド洋での自衛隊活動が中断しては国益を損なう」と大騒ぎしていたテロ対策特別措置法の延長問題はどこへ行ってしまったのか。新総裁が決まるまでは国会は開店休業。いつの間にか期限切れが前提になっている。

 確かに、この局面で福田さんというのは絶妙な策だとは思う。でも、冷静に考えれば参院選直後に交代していればよかった話。7月末から今まで時間を浪費した揚げ句に勝手に首相が辞めて、勝手に代わるという自民党の都合だけの話と言い換えてもいい。

 早く政治を国民の手に取り戻そう。それには、首相交代後、一定の国会論戦を終え、速やかに衆院を解散して、有権者の審判を仰いでもらうしかない。私はしつこく解散・総選挙を求めていくつもりだ。(論説室)

毎日新聞 2007年9月17日 東京朝刊

開催2回で“空中分解”
首相提唱の美しい国会議
http://kyoto-np.jp/article.php?mid=P2007092100151&genre=A1&area=Z10&mp=

 政府は21日、安倍晋三首相の提唱で設置した有識者による「美しい国づくり」企画会議を解散した。会議の事務局となった内閣官房の「美しい国づくり」推進室も安倍内閣が総辞職する25日付で廃止する。

 企画会議の開催は4月3日と5月30日の2回だけだった。推進室は4月から6月にかけて、企画会議での議論に反映させるため「後世に伝えたい日本の美しさ、日本らしさとは何か」を広く意見募集したが、21日に慌てて結果報告書をまとめるドタバタぶり。首相の退陣表明に伴い、一連の取り組みは“空中分解”した格好だ。
 企画会議は日本画家の平山郁夫氏を座長に、漫画家の弘兼憲史氏、作家の荻野アンナ氏らで構成。首相がキャッチフレーズにした「美しい国づくり」の推進に向け、日本の魅力を発掘し、内外にアピールしていくことを目的にした。(共同通信)

3941小説吉田学校読者:2007/09/22(土) 23:04:52
やっぱ土曜の夜はGメンだよね。

ああ一度だけ〜仕事に燃えた〜〜ああ、あの時に、もう帰れない
叶うはずない 虚しい祈り 病に伏して 開票待ち〜〜(ふ〜ふ〜ふ〜)♪

入院中の安倍首相、病院で総裁選の不在者投票
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070922-00000213-yom-pol

 安倍首相は22日午後、入院先の東京・信濃町の慶応大学病院に自民党総裁選管理委員会の臼井日出男・委員長を呼び、総裁選の不在者投票を行った。
 首相は病室内で投票用紙に候補者名を書き込み、封筒に入れて臼井氏に手渡し、臼井氏が封印した。首相は「ちょっと健康が回復しないので」と話したという。この後、臼井氏は党本部で記者団に「首相はしっかりしていたが少しやせていた」と語った。

3942とはずがたり:2007/09/22(土) 23:07:23

自民総裁選:首相経験者の家系候補、党の脆弱性示す…菅氏
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/senkyo/news/20070921k0000m010127000c.html

 民主党の菅直人代表代行は20日の記者会見で、自民党総裁選候補の福田康夫元官房長官と麻生太郎幹事長がともに首相経験者の家系であることについて「現首相も、それに代わろうとする候補者も元首相の息子や孫。そうでなければ首相、総裁になれないのかという候補者ばかりだ。自民党の脆弱(ぜいじゃく)な体質を表している」と指摘した。

 また、福田氏優位とされる総裁選の情勢に関しては「大多数の派閥の足し算で流れができてしまう。寄らば大樹の陰というか、勝ち馬に乗る流れを派閥単位でつくっている」と批判した。

毎日新聞 2007年9月20日 22時33分

3943やおよろず:2007/09/24(月) 10:45:05
幹事長・伊吹
政調会長・谷垣
総務会長・古賀

3944やおよろず:2007/09/24(月) 10:46:58
官房長官・町村
幹事長代理・細田

3945やおよろず:2007/09/24(月) 11:11:32
>>3943
幹事長・伊吹
政調会長・谷垣
総務会長・二階

選対総局長・古賀

3946やおよろず:2007/09/24(月) 11:12:37
副総裁・麻生

3947やおよろず:2007/09/24(月) 11:23:12
>>3946
ガセのようです、すなません

3950やおよろず:2007/09/25(火) 06:14:56
>>3949
ここまでみたところ、安倍内閣以下ですね
近年では最低の布陣ではないでしょうか?
安定感などと言われていますが、単に歳を食っているだけのことでしょう。

楽勝が見えて、つまらなくなってきました。

3951とはずがたり:2007/09/25(火) 12:05:00
党は爺さんで固めてきましたよね。
谷垣も伊吹も京都ですね。昨日大学の後輩どもと麻雀を打ったときに云われて初めて気付いた。。
それよりも両者とも大蔵省出身者と云う方がポイントかも。
古賀は選挙担当幹事長と云った感じで権力を振るいそうですなぁ。古賀が総務会長を二階に譲った形を見せながら実を取った感じがます。
華がないので選挙は遠のいたと云う声が専らの様ですけど解散・総選挙に追い込めますかねぇ?

3953とはずがたり:2007/09/26(水) 01:02:21
タイゾー必死だなw

武部氏が激怒!杉村氏は「ウソつき」
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2007/09/22/01.html

 自民党総裁選で福田康夫元官房長官支持を押しつけたとして、小泉チルドレンの代表格・杉村太蔵衆院議員(28)に「ついていけない」と批判された武部勤元幹事長(66)が21日、「杉村氏はウソをついている」と反論した。武部氏は「グループでまとまって福田氏支持なんて言っていない」と強調。「自分だけいい子になろうとしちゃダメだ」と語気を強めた。
 武部氏はこの日、ニッポン放送「テリー伊藤のってけラジオ」に出演し、武部氏の勉強会「新しい風」を杉村氏が途中退席した騒動について説明。「杉村君は小泉純一郎前首相の再登板が不調に終わり、心の整理、クールダウンができていなかったのではないか」とした上で、「グループで(誰を支持するか)締め付ける考えは毛頭ない。そんなことは(福田氏支持の強制は)言ってない」と穏やかな口調で否定した。
 しかし、番組終了後はスポニチ本紙などの取材に「自分だけいい子になろうとしちゃだめだ。しかもウソを言って!」と顔を赤らめて憤慨した。
 杉村氏の18日付ブログの「派閥の親分が右だからと言って右に向くような…」という部分をさし、「派閥の親分って僕のこと言っているんでしょ?」と不満顔。「新しい風は派閥じゃないし、“オレについて来い”なんて言っていない」と強調した。
 武部氏は小泉内閣の官房長官だった福田氏を支持しており、「新しい風」では考えを語った上で「“一緒にやれる人は一緒にやろう。そうでない人はそれはそれで頑張って”と話した」という。
 05年9月の衆院選後、奔放発言で注目された杉村氏の後見人を務めてきた。杉村氏からは「総裁選に出てほしい」とも言われたそうで「そういう気持ちはもちろんないし、(立候補の)締め切りも終わった後だったし、客観情勢を見誤っちゃダメ」と諭したこともあったという。
 杉村氏との今後の話し合いについては「自分で出ていったんだから、僕からは呼び掛けません」。「謝罪に来た場合、受けるのか」という質問には「状況いかんだよ」と突き放した。
[2007年09月22日付 紙面記事]
(スポニチ)


杉村議員“無派閥宣言” 武部氏と決別
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2007/09/24/04.html

 派閥単位での福田氏支持の流れを批判していた「小泉チルドレン」の杉村太蔵衆院議員は「麻生氏に1票投じた。闘う政治家の政治姿勢を感じた」と語った。16日の武部勤元幹事長の勉強会「新しい風」を「ついていけない」と途中退席し、グループで支持を決める行動を批判していた。
 武部氏が「締め付けはしていない。(杉村氏は)ウソを言っている」と反論したことについて杉村氏は「余計なことは言う必要がない」としたが、「これからは完全無派閥でいく。言いたいことを言っていく」と後見人・武部氏からの独立を宣言した。
 安倍首相の強い要請で出馬、当選した「安倍チルドレン」の丸川珠代参院議員は「都の党員選挙は接戦だったが、都連票3票はすべて麻生氏票となったので、バランスを取る意味で福田氏に投じた」と語った。[ 2007年09月24日付 紙面記事 ]
(スポニチ)

3954やおよろず:2007/09/26(水) 07:40:49
平沼氏は福田首相に投票、江田憲司氏は白票
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20070925i316.htm?from=main3

 25日の衆院本会議の首相指名選挙で、無所属議員9人のうち郵政民営化に反対して自民党を離党した平沼赳夫・元経済産業相のほか、河野議長、玉沢徳一郎・元農相、中村喜四郎・元建設相の4人が福田首相に投票した。

 横路孝弘副議長、鈴木宗男・元北海道開発庁長官、滝実氏、西村真悟氏は小沢民主党代表に投票。江田憲司氏は白票を投じた。

 参院では、国民新党の自見庄三郎・元郵政相が決選投票前に退席し、棄権した。7月に民主党会派を離脱した無所属の松下新平氏は1回目は白票、決選投票で小沢氏に投票した。川田龍平氏ら無所属の3人が1回目から小沢氏に投票した。

 一方、自民党の長勢甚遠・前法相は衆院の首相指名選挙で自らの名前が記された木札を2回提出するミスをした。

 衆院では首相指名選挙で投票する際、議員は木札と投票用紙を事務局職員に渡すことになっているが、長勢氏は投票用紙を忘れ、木札だけを渡した。その後、改めて投票したが、この時にも木札を渡したという。

 福田首相に投じた一票は有効と認められたが、野党側は「首相指名選挙で投票用紙を忘れるとは、たるみきっている」(民主党の川端達夫・議院運営委員会理事)と強く批判。河野議長もその後の本会議で「国会議員の重大な使命を真摯(しんし)に受け止め、任務を遂行して欲しい」と苦言を呈した。

 民主党の石川知裕氏は議場への到着が遅れ、投票締め切り直前の河野議長の注意喚起後に投票した。「飛行機が遅れたため」と言う。

(2007年9月26日1時1分 読売新聞)

3955とはずがたり:2007/09/27(木) 13:04:01
平沼氏の早期復党 困難の見方
http://www3.nhk.or.jp/news/2007/09/27/k20070927000020.html

郵政民営化に反対して自民党を離党した平沼元経済産業大臣の復党問題をめぐって、自民党の伊吹幹事長が「郵政民営化を支持する文書の提出が必要だ」としているのに対し、平沼氏は応じられないという姿勢を崩しておらず、党内では早期の復党は難しくなったという見方が出ています。
平沼元経済産業大臣の復党を認めるかどうかについて、自民党の麻生前幹事長は、復党を認める方針を固め、平沼氏が拒否していた郵政民営化を支持する文書の提出も求めない姿勢を示しました。これについて、伊吹幹事長は、25日の記者会見で「郵政民営化への支持を表明した書類は自民党のすべての議員がサインしており、平沼氏もサインするべきではないか」と述べました。また、伊吹氏は26日に小泉元総理大臣と会談し、小泉氏は、伊吹氏と平沼氏がかつて同じ派閥に所属していたことを念頭に「党のためになるかどうかを第一に考えるべきで、時には友情を切る非情さも必要だ」と述べました。一方、平沼氏は、郵政民営化を支持する文書の提出には応じられず、今の党執行部に復党を認めるよう働きかけることもしないとしています。このため、党内では、いったんは平沼氏の復党に向けた機運が高まったものの、早期の復党は難しくなったという見方が出ています。

3957とはずがたり:2007/09/29(土) 14:39:10
責任とって議員辞職しろやヽ(`Д´)ノ
後任は町村で5代連続清和会の偉業達成だw

福田首相支部に不適切献金 国契約2社が計210万円
http://www.asahi.com/national/update/0928/TKY200709280388.html
2007年09月29日03時08分

 福田首相(衆院群馬4区)が代表を務める「自民党群馬県第4選挙区支部」が、福田氏が立候補した03年と05年の衆院選の公示日やその前後に、国の公共事業を受注している群馬県内の清掃会社と建設会社の2社から計210万円の献金を受けていたことが分かった。公職選挙法は、国と契約関係にある企業などが国政選挙に関連した献金をしたり、候補者が献金を受けたりすることを禁じている。

 福田氏の事務所は朝日新聞の取材に対し、「誤解を招く可能性なしとしないことを確認した」と回答。2社からの献金を全額返還する手続きをとった。また、「献金をいただいた方の業務内容を確認することは容易ではない」と説明している。

 政党支部の政治資金収支報告書によると、同県高崎市の清掃会社は03年10月27日と05年9月1日にそれぞれ100万円を政党支部に献金。同県藤岡市の建設会社は05年8月30日に10万円を寄付していた。03年の衆院選は10月28日、05年は8月30日が公示日だった。選挙のなかった前後の年には両社からの献金は見あたらなかった。

 清掃会社は国土交通省から、03年度と05年度に県内の国道清掃業務をそれぞれ1億3000万円と1億4000万円で受注。また、建設会社は同省から、05年3〜11月の工期の国道改良工事を約1億8000万円で受注していた。

 清掃会社の代表者は献金の趣旨について「福田先生への通常の応援というつもりだった。法律に対する認識はなく、大丈夫だと思っていた」と説明。建設会社側は「当時の社長が亡くなって詳細は不明だが、法律のことは知らなかったのかもしれない」としている。

福田首相、領収書のあて名書き換えに「汗顔の至り」
http://www.sanspo.com/shakai/top/sha200709/sha2007092900.html

 福田康夫首相(71)=写真=が代表を務める自民党選挙区支部などの政治資金収支報告書で、添付された領収書のあて名が書き換えられていたことが28日、分かった。福田首相は「汗顔(=顔に汗をかくほど恥ずかしく感じるの意味)の至りだ」と反省の意を示した。

 収支報告書などによると、あて名の書き換えは17枚、約570万円分。首相の政治団体名などが記されたあて名が二重線で消され、党群馬県第4選挙区支部の名前に換えられていた。福田首相は「経理担当者が領収書を取り直す手間を省いた」と釈明した。

 また同支部が、衆院選があった平成15、17年に国と請負契約を結んでいる清掃会社から計200万円の寄付を受けていたことも判明。公選法では国と契約を結ぶ業者からの国政選挙に関する寄付を禁じており、返金手続きをしているという。

 首相はこの日、中国の温家宝首相、韓国の盧武鉉大統領と相次いで電話会談。温首相には早期訪中の意向を伝え、盧大統領には北朝鮮の拉致問題解決への協力を求めた。

3958とはずがたり:2007/10/02(火) 02:20:18
桜井新もきな臭い動きあったんかねぇ??民主の新潟の公認候補が選挙前にはバンバンラブコール送ってたし2区では宿敵近藤の対立候補と近いとかもあるし。
それにしても事実上の平沼新党ですなぁ。資金源は何処だ?養祖父以来の右翼資金でもあんのかね?

平沼氏、造反組18人に資金援助…落選者に月100万円
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20070929it01.htm

 郵政民営化に反対し自民党を離党した平沼赳夫・元経済産業相が06年に、少なくとも18人の造反組議員に資金援助をしていたことがわかった。
 平沼氏の復党をめぐっては、05年衆院選の落選者の復党に道を開きかねないとして、自民党内に慎重な対応を求める声がある。平沼氏が派閥の領袖(りょうしゅう)並みかそれ以上に造反組議員を資金援助していたことは、今後の平沼氏の復党論議に影響を与える可能性もある。
 平沼氏の資金管理団体の06年収入は3億1180万円で、全国会議員(政党支部の収入分も含む)中3位。資金力を生かして、特に「落選組」を手厚く支援した。
 静岡7区で落選した城内実氏の資金管理団体には、毎月100万円ずつ、計1200万円を寄付した。今年7月の参院選で国会に返り咲いた衛藤晟一氏については、毎月30万円の寄付に加え、パーティー券計130万円分を購入している。同様にカムバックした川上義博氏の資金管理団体にも1010万円を寄付した。
 このほか、柏村武昭氏に110万円、小泉龍司、左藤章両氏に100万円ずつ、小林興起氏に80万円、田中英夫、桜井新、自見庄三郎各氏に10万円ずつ、寄付やパーティー券購入などで支援している。
 衆院選当選者でも、今村雅弘、江藤拓両氏のパーティー券を100万円分ずつ購入したのをはじめ、武田良太氏に80万円、古川禎久、保坂武両氏に50万円ずつ、野田聖子氏に10万円を支援している。さらに、野呂田芳成氏に5万円、国民新党の亀井久興幹事長に10万円を支援した。
 平沼氏の事務所は「気の毒な事情を考慮して、与野党問わず、できる範囲で支援した」としている。
(2007年9月29日3時3分 読売新聞)

3960とはずがたり:2007/10/06(土) 04:01:09
ダーティ福田をぎりぎり締め上げよう♪

福田新総裁、「カネ」控えめ 資金透明化には慎重
http://www.asahi.com/special/070912/TKY200709230151.html
2007年09月24日06時09分

 自民党新総裁に決まった福田康夫氏はこれまでの首相や総裁選候補に比べ、「カネ」の面でも控えめなのが特徴だ。06年の資金管理団体の総収入額は、当時総裁選の準備を進めていた安倍首相の5分の1以下。ともに総裁選をたたかった麻生太郎氏らを大きく下回る。一方、政治資金に関しては透明化に慎重な発言が聞かれるなど、積極的な姿勢は見えてこない。

 06年の政治資金収支報告書によると、福田氏の資金管理団体「千代田経済懇話会」の総収入は5335万円だった。パーティー2回の収入計4396万円が約8割を占める。政治資金規正法で義務づけられている20万円を超える購入者の記載はなく、購入者については一切分からない状況だ。

 一方、献金は日本医師連盟からの200万円のほか、約30人の個人から集め、同法で求められていない5万円以下も含め寄付者はすべて記載されていた。

 自らが代表を務め、企業献金の受け皿となっている「自民党群馬県第4選挙区支部」の総収入は5700万円。父の福田赳夫・元首相時代からの支持企業のほか、石油、広告、食品など幅広い業種の企業から寄付を集め、金額は50万円以下の献金が多い。法人・団体献金は計1705万円で、このうち約17%にあたる285万円分は1団体当たり5万円以下の献金とみられ、献金元について記されていなかった。

 福田氏に対し、安倍首相は06年、資金管理団体だけでも総収入が3億160万円に上る。小泉前首相の後継レースの有力候補として注目され始めた05年からの繰越金が2億1400万円で、このころから個人からの献金が急増、パーティー収入も増加していた。

 また、今回の総裁選を争った麻生氏の06年の資金管理団体の総収入は2億2999万円。立候補に意欲を見せていた町村外相は1億5748万円、額賀財務相は9541万円と、いずれも福田氏を大きく上回っていた。

 安倍政権を揺るがし続けた「政治とカネ」の問題については、福田氏は慎重だ。21日に開かれた総裁選の公開討論会で、政治資金の公開のあり方に対し、「すべて公開した場合、政治活動のすべてが表に出てしまう」と発言。その上で、「第三者機関がチェックできるようにしたらどうか」と提案した。

 01年、財団法人「ケーエスデー中小企業経営者福祉事業団」から額賀氏側に対する1500万円の不明朗な資金提供が明らかになり、額賀氏の経済財政担当相辞任にいたった問題でも、当時、官房長官だった福田氏は「辞任しなくてはいけない問題ではない」と述べていた。

3961とはずがたり:2007/10/08(月) 13:16:40
安倍が町村を冷遇した途端,会長を町村に譲ってバランスを取った森だが今度は「町村氏は官房長官の職務を優先すべきだという意向」を示して一敗地に塗れた中川を拾い上げる等相変わらずの活躍ぶり。史上最低の首相やって再起不能かと思われたが,小泉のお陰で政界の帝王となっておる。安倍も中川も未だ未だ暗躍するのかね?安倍は無理かw

町村派 集団指導体制で運営へ
ttp://www3.nhk.or.jp/news/2007/10/04/d20071004000015.html

 自民党最大派閥の町村派は、町村会長が福田内閣の官房長官に就任したことなどから、今後、町村氏と中川元幹事長らが代表世話人となって派閥の運営に当たることになりました。
 自民党町村派は、衆参あわせて83人が所属する党内最大派閥で、森元総理大臣、小泉元総理大臣、安倍前総理大臣、そして福田総理大臣と、4代続けて総理大臣を輩出しています。去年、森元総理大臣のあとを受けて町村官房長官が派閥の会長に就任し、町村派となりましたが、町村氏が福田内閣の要の官房長官に就任したことや、党役員を務めていた間、派閥を離脱していた中川元幹事長が復帰したことなどから、今後、町村氏と中川氏、それに派閥の参議院の会長の谷川秀善参議院議員の3人が代表世話人となって派閥の運営に当たることになりました。また、派閥の名誉会長の森元総理大臣は最高顧問に就任する見通しです。こうした人事は4日の派閥の総会で提案されますが、森氏は町村氏は官房長官の職務を優先すべきだという意向で、今後、中川氏の派閥内での発言力が強まるのではないかという見方が出ています。10月4日 6時49分
(NHK)

3962とはずがたり:2007/10/08(月) 13:57:11
中川悪は流石に公認されんでしょう。注目区に成ること必至!北神が小選挙区当選の大チャンスだ。

古賀、平沼、野中氏ら京に集結
衆院選見据え復党思惑も交錯 京都
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2007100600005&genre=A2&area=K10

 2年前の郵政解散で自民党を離党し衆院選京都4区で落選した田中英夫前衆院議員が5日夜、京都市下京区で開いたパーティーに、党の古賀誠選挙対策委員長、復党問題の渦中にいる無所属の平沼赳夫元経産相、野中広務元幹事長が顔をそろえた。次期衆院選を見据えた発言が相次ぎ、復党への思惑が交錯した。

 選対委員長就任後、次期衆院選をにらんで全国行脚を始めている古賀氏が、「郵政落選組」の会合に異例の出席をしたのは、田中氏が旧堀内派(現古賀派)に所属していた経過もあるが、古賀氏が「薫陶を受けた」と師弟関係を自認し、今も情報を交わす野中氏の依頼もあった。

 次の衆院選で京都4区は、現職の中川泰宏衆院議員と野中氏が推す田中氏との激しい争いが予想され、「公認を含め難しい問題が出てくる」との声が関係者から出始めている。選挙を仕切る古賀氏が、京都を訪れ「異例の出席」をしたことで、出席者も発言に注目した。

 パーティーで講演した平沼氏が「選対委員長はよほどの決意で来てくださった」と古賀氏の行動をたたえると、続いてあいさつした古賀氏は「300小選挙区をどうするか、そのキーマンは平沼氏だ。今日はこれから指導をいただくスタートとなった」と今後話し合う考えを示し、田中氏についても「平沼氏に助言をいただく道しるべの中で活躍の場が出てくる」と平沼氏との協議で対応を検討する可能性に言及した。

 「古賀さんは、つらい立場だが来てくれた」。記者団に囲まれた野中氏はねぎらいの言葉を発した。京都4区の調整の見通しについて、「田中さんは古賀さんに教えを請うた間柄」と古賀氏が協力してくれるとの期待を暗に示唆した。

3963とはずがたり:2007/10/08(月) 14:09:49

此処は宮崎方式で両者無所属出馬自民推薦当選後追加公認しかないんちゃうけ。民主の漁夫の利の可能性は北神程高くないけど・・。

片山 さつき議員に代わり、野田聖子衆院議員が自民党広報局長に就任
http://fnn.fujitv.co.jp/headlines/CONN00119351.html

自民党の広報局長に、「小泉チルドレン」の片山 さつき議員に代わり、郵政復活組の野田聖子衆院議員が就任した。
野田議員は「(就任おめでとうございます)ありがとうございます。(意気込みは?)まじめに務めるだけです」と話した。
広報局長の前任者は、1年生にもかかわらず、大抜てきされた片山 さつき議員だった。
片山議員は、自民党の広告用ポスター発表会で、「躍動感のある、戦うという姿勢のポスターになっています」と話していた。
片山議員は「総裁が代わったら、代わるのが通常だと思いますよ、広報チームは」と話した。
野田議員は、自民党に復党してから、わずか10カ月で重要ポストに返り咲いた。
その裏には、今回、選挙を取り仕切るポストに就任した古賀 誠選挙対策委員長の存在がささやかれている。
古賀委員長は、8年前に野田議員が女性初の議員進行係に内定した際、手取り足取り教えていた。
古賀委員長は、2005年の野田議員のパーティーでも、「私も野田聖子先生を政界の頂点に、ぜひ立っていただきたいという期待を持っている1人であります」と述べていた。
そんな古賀委員長が選挙の責任者に就任したことで、佐藤 ゆかり議員と話し合っている岐阜1区の公認問題が気になってくる。
2006年、この問題について、佐藤議員は「この総選挙区の岐阜1区におきましては、私が引き続き支部長で、次期院選挙の公認予定者であるということでございます」と話していた。
当時の中川幹事長から、公認のお墨付きをもらったと訴えていたが、その中川幹事長が辞めたことで、約束がほごにされる可能性も出てきた。
そして、その当時から、野田議員は「自民党の場合、その場所の約束が継続することは、あまりあり得なくて、執行部が代われば、どんどん中身も変わる」と、まるで今回の執行部人事を見越したような発言をしていた。
野田議員の広報局長就任に2日夜、佐藤議員は「選挙が間近かもしれませんから、ぜひがんばっていただきたいと思います」とライバルにエールを送った。
2008年春ともささやかれる解散総選挙を前に、その行方が注目される。

佐藤ゆかり議員:自民の公認争い見据え選挙準備を本格化
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20071008k0000m010129000c.html

 自民党の佐藤ゆかり衆院議員(比例東海ブロック)の岐阜1区内の校区別後援会をまとめる後援会連合会「キラリ岐阜ゆかり会」の設立総会が7日、岐阜市内のホテルで開かれた。会員は約3000人。次期衆院選に向け、05年衆院選で郵政民営化法案反対派の選挙区へ送り込まれた“刺客”議員と、復党議員との公認争いが全国的に問題となる中、「小泉チルドレン」筆頭格の佐藤氏が、野田聖子元郵政相(岐阜1区)との公認争いを見据えて選挙準備を本格化させた。

 総会は、報道陣に非公開で開かれた。佐藤氏の事務所によると、約850人が出席。1区内の同党県議4人のうち佐藤氏派の玉田和浩、笠原多見子両氏のほか、唯一の中立派とされる平野恭弘氏も出席した。出席者らは「来るべき選挙に向けて頑張ろう」と三唱した。

 野田氏は今月、党広報局長に就任し、復党組では初めて党の要職に就いた。これが公認問題に影響するとの見方も出ており、笠原氏は総会後、「党は1区支部長の佐藤氏を公認して筋を通すべきだ」と主張した。

 佐藤氏は報道陣の前には姿を現さなかった。秘書によると、佐藤氏は「党本部を刺激したくない。マスコミへの露出も控えたい」と話していたという。【中村かさね】
毎日新聞 2007年10月8日 1時58分

3964とはずがたり:2007/10/08(月) 14:10:49

郵政民営化:自民党は05年の選挙後遺症 公認調整に難題
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20071002k0000m010077000c.html

 民間企業「日本郵政グループ」が1日発足し、郵政民営化が本格スタートする中、自民党は05年の郵政選挙(衆院選)の後遺症になお悩まされている。衆院解散・総選挙含みの政局運営を強いられる福田康夫首相にとって次期衆院選に向けた公認調整は急務だが、郵政造反復党組と、いわゆる「刺客」との調整という難題に直面しているためだ。政策的には決着済みの郵政民営化は、政局的には火種としてくすぶっている状態だ。

 「一番悩ましいのは、あの郵政民営化での選挙を受け、今回の総選挙を戦うことだ」。古賀誠選対委員長はこう繰り返している。昨年12月に復党した郵政造反組の現職衆院議員11人のうち6人は、郵政選挙で刺客として敵対した自民党公認候補が比例復活当選した。現職の小選挙区支部長は刺客が務めており、うち4人がいわゆる「小泉チルドレン」。総裁選で福田首相は小泉純一郎元首相の支持も受け、小泉チルドレンの多くも支持に回ったことから、挙党態勢維持には無視できない。

 一方、参院選の惨敗で地方組織の弱体化が浮き彫りになった同党にとって、郵政選挙の逆風に耐えて小選挙区を勝ち上がった復党組の実力も捨てがたい。

 これに加え、平沼赳夫元経済産業相や落選組の復党という問題も抱える。伊吹文明幹事長は平沼氏の復党について「お帰りになる場合は、我々が公認を得た手順を踏むのは当然」と、郵政民営化に賛同する誓約書の提出が不可欠との考え。無条件復党を模索した麻生太郎前幹事長ら前執行部とは一線を画しており、当面は復党を先送りする構えだ。

 ただ安易な先送りも危険だ。参院選で落選組の川上義博氏が民主党から立候補し、鳥取選挙区で自民現職を破ったためだ。対応を誤れば、落選組は他党や無所属候補として自民党の敵対候補になる可能性があるためだ。「党員の予備選挙で雌雄を決すればいい。選挙区でチルドレンを上回る支持を得る落選組がいれば優先するのは当然」(復党組の中堅議員)との声もあるが、いずれ問題が先鋭化することは避けられそうもない。

 8月の内閣改造・党役員人事で造反組は森山裕氏ら2人が副大臣に就任、山口俊一氏が党政調の筆頭副会長に就くなど、復権が続いた。福田政権でも再任され、表面上は郵政造反問題の風化を印象付けたが、選挙をめぐる調整は決着の道筋が付いていない。【竹島一登】

毎日新聞 2007年10月1日 19時51分

自民・伊吹幹事長、次期衆院選での候補者公認について現職議員を必ずしも優先しない考え フジテレビの「報道2001」で
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn/20071007/20071007-00000594-fnn-pol.html

自民党の伊吹文明幹事長は7日朝、フジテレビの報道2001に出演し、次の衆議院選挙における候補者の公認調整について、「勝てる候補を選ぶ」と述べ、選挙区選出の現職議員を必ずしも優先しない考えを示した。
伊吹幹事長は「郵政造反組うんぬんというとらえ方をせずに、すべての300の小選挙区について、勝てる候補を選ぶという原則だけは、古賀さんは、しっかり取ると思う」と述べた。
伊吹幹事長は、公認候補の調整方法について、選挙区での党員投票も「1つの考え方」であると述べた。
また、古賀選挙対策委員長が5日、落選中の「郵政造反組」の元議員の会合に出席したことについては、「選挙や支援の話はしていない」と、事実上容認する意向を明らかにした。
さらに伊吹幹事長は、公明党との間で溝が深まっている政治資金規正法の改正案について、公明党が主張している「1円以上のすべての領収書の公開」に対して、あらためて慎重な姿勢を強調し、今後は、民主党も交えた国会の場での議論にゆだねる考えを示した。

3965とはずがたり:2007/10/08(月) 14:17:56
北村も麻生に尻尾ふって自民からでたがってるのか。けっ情けないのぉ。

北村弁護士が政界進出?丸山氏も指摘
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2007/09/24/05.html

 麻生氏の22日の遊説に駆けつけて熱弁をふるった北村晴男弁護士に23日、政界進出を指摘する声が上がった。日本テレビ「行列のできる法律相談所」でライバル関係にあった弁護士で自民党参院議員の丸山和也氏は「あいつ、次、出るんやないか?」と話した。「(丸山氏への)対抗心?あるかもしれんなあ」とうなずく場面も。
 もっとも、丸山氏は北村弁護士の応援演説について知らなかった様子で「そんなことがあったの?そういえば、何か電話(携帯電話の着信)はあったなあ」と苦笑い。丸山氏は総裁選での投票行動について「言わないことにしている。こうして話すことが派閥の締め付けにつながるから、議員は言わないようにした方がいいと思う」と主張した。[ 2007年09月24日付 紙面記事 ]
(スポニチ)

3966とはずがたり:2007/10/08(月) 14:21:34

やれやれ,相変わらず言いたい放題やね。。

小泉氏「いつ、まさか、があるか分からない」
http://www.sponichi.co.jp/society/special/2006sosaisen/20060727top.html

 自民党の小泉純一郎元首相は4日、首相就任に伴い離脱した町村派(旧森派)の総会に6年ぶりに出席、民主党幹部に自民党出身者が多いと指摘した上で「政策はそう違わず、民主党が(自民党の)反主流派と考えていい。選挙では戦っても、国会の政策論争では協力政党だと思った方がいい」と述べ、政策協議を進めるべきだとの考えを示した。
[ 2007年10月04日 ]

3967とはずがたり:2007/10/08(月) 15:46:13
だいぶ前の記事ですけど。
結構中川酒次は落とせるんじゃないの?ムネオが自民に走らなければ。

安倍が中川昭一の地元に回った理由
2007年05月24日10時00分
ttp://news.livedoor.com/article/detail/3173668/

 先週末、安倍首相が来年7月のサミット会場となる高級ホテル「ザ・ウィンザーホテル洞爺」を下見。翌日には帯広市で農業関係者らと懇談した。

 同じ北海道とはいえ、安倍がわざわざ車で4時間もかけて帯広を訪れたのはなぜか。

「帯広は中川政調会長の選挙区。ところが、中川は地元で評判がイマイチ。次回の選挙は危ないといわれているので、テコ入れ応援に行ったのです」(永田町関係者)

 たしかに、中川は前回の選挙では民主党の石川知裕に10万7000票VS.8万4000票と約2万票差に迫られ、冷や汗をかいた(石川は民主党の荒井聡が道知事選に立候補したため繰り上げ当選)。

 にもかかわらず、中川の地元対策はおろそか。JAや農業関係者にアプローチしたり、農業問題に積極的に取り組む姿勢が見えない。

「小泉内閣時代に農水相を務めたにもかかわらず、中川は地元のピート畑を見て“ホウレンソウがいっぱいだな”と発言した農業オンチ。呆れる選挙民は多いのです」(地元関係者)

 中川は20日の講演会で「民主党は口先ばかり。自給率100%を目指すというが無理」と噛み付いたが、民主・石川のバックには“宿敵”の鈴木宗男もついている。農業王国の北海道で中川の失地回復は成功するのか。
【2007年5月21日掲載】

3968やおよろず:2007/10/08(月) 15:55:22
>>3967

前回の宗男は自民・民主で旗色を鮮明にせず。
その結果、2万票差であり、ここを宗男が動かすということにはならないのではないでしょうか?

宗男が自民色を出せば反自民で宗男に投じた人から、
宗男が民主色を出せば自民支持で宗男に投じた人から、それぞれ票を失うだけのような気がします。

参院選の多原の票から見て、宗男が自民に行けば、単に自分の票を減らすだけに終わるでしょう。

3969とはずがたり:2007/10/08(月) 16:04:49
>>3963

自民岐阜市連 団結強調 残る確執
2007年09月06日 朝日岐阜
http://mytown.asahi.com/gifu/news.php?k_id=22000000709060003

総務会後、玉田県議と佐藤衆院議員は、党費の納入方法について話し込んだ=5日、岐阜市司町の岐阜会館で

 自民党岐阜市連の総務会が5日、岐阜市内であり、会長に玉田和浩県議(63)が承認された。佐藤派とされる玉田・新会長は「みんなで団結」などと強調したが、参加した佐藤派の議員らからは、野田派の党費の納入方法などをめぐって不満が噴出し、岐阜市を中心とする自民党岐阜1区の中に、野田、佐藤両氏の確執が根強く残っていることを改めて印象づけた。


 総務会には同市選出県議や市議、市内各支部の自民党支持者ら約60人が集まった。自民党岐阜1区支部長の佐藤ゆかり衆院議員=比例区東海ブロック=は出席したが、野田聖子衆院議員=岐阜1区=は、後援会の旅行に同行して出席できなかった。
 衆院岐阜1区では、野田、佐藤両氏のどちらが次期衆院選で公認されるのか決まっていない。玉田会長は「2人を生かせるよう、(衆院岐阜1区支部長が比例区選出という)ねじれを解消して市連を立て直したい」と話したが、次期総選挙の公認候補者決定については、「党本部が決めること」と述べるにとどまった。今後、早急に候補者を決めるよう党本部に要請するという。
 一方、総務会終了後には、市連を通じて党費を納入している野田派の方法について、佐藤派の県議が「市連内に影響力を確保するためだ」と批判。「現時点で市連の立て直しや挙党一致は無理だ」と言い切った。
 総務会の途中でも、出席者の1人が「佐藤派、野田派にかかわらず市連の運営は平等にしてほしい」と声を荒らげる場面もあった。
 野田聖子事務所の幹部は「市連での影響力を高めようなどという考えはいっさいない。一つの選挙区に国会議員が2人いるから、このような争いが起こる」と反論。「挙党一致を言っている県議らですら疑心暗鬼になっている。公認を巡って2人が競わされる状況を早く何とかしてほしい」と選挙区内の早期融和への期待を口にしていた。

3970とはずがたり:2007/10/08(月) 16:10:12
>>3968
>前回の宗男は自民・民主で旗色を鮮明にせず。
>>3967には「民主・石川のバックには“宿敵”の鈴木宗男もついている」と書いてますけど05年の総選挙では旗幟鮮明にせずだったんですか?
お隣の仲野を含めて結構ムネオの影響力がでかい印象でしたが。

3971とはずがたり:2007/10/08(月) 16:12:05
またぞろ混乱の芽が?わくわく。

選挙:衆院選・山梨2区 自民党・長崎衆院議員を中村県議が支援 /山梨
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/yamanashi/news/20070704ddlk19010230000c.html

 自民党の中村正則県議(笛吹市区)は2日、衆院山梨2区で今後、同党の長崎幸太郎衆院議員(比例代表)を支援していく考えを明らかにした。中村氏は、前回衆院選(05年)の2区で長崎氏と争った堀内光雄衆院議員の後援会幹部をかつて務めたこともあるが、「(4月の)県議選で長崎氏が応援してくれた」と支援理由を説明した。参院選が目前だが、早くも次期衆院選をにらんだ“公認獲得レース”の動きが出始めたようだ。

 郵政解散で同党公認の新人、長崎氏と離党し無所属となった堀内氏が対決。堀内氏が小差で勝ち、長崎氏は復活当選した。その後、堀内氏は復党し、長崎氏が第2選挙区支部長、堀内氏が第4選挙区支部長となった。このため中村氏は次期衆院選では「2区支部長が公認候補と理解している」と話し、参院選後に本格的に支援に入るという。【吉見裕都】

毎日新聞 2007年7月4日

3972とはずがたり:2007/10/08(月) 18:50:27
幹事長ではなく古賀が完全に公認権握ったと云う事っすかねぇ。

「剛腕」に期待と警戒交錯 古賀選対委員長、全国行脚へ '07/10/7
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp200710070382.html

 自民党の古賀誠選対委員長が、次期衆院選に向け連休明けから全国行脚に乗り出すなど活動を本格化させる。郵政造反組と“刺客”議員の公認調整は難航必至で、混乱の火種。党内では古賀氏の「剛腕」への期待と、権限拡大に対する警戒感が交錯している。

 「参院で与野党が逆転した。来るべき総選挙は、わが党の命運を懸けた選挙になる」。古賀氏は五日、党本部で開かれた選対委初会合で危機感をにじませながら決意表明。同日夜には「与党が過半数を割れば議員辞職する覚悟」と踏み込んだ。

 古賀氏は選対委発足に当たり、古賀派に所属しながら党総裁選で麻生太郎前幹事長を支持した前選対総局長の菅義偉氏を副委員長に起用。選対委メンバーに各派閥の事務総長クラスを入れた。さらに「無派閥議員の意向を無視できない」(同委幹部)として石原伸晃前政調会長を加え、挙党態勢をアピールした。

 九日からは地方行脚を始め、年内に四十七都道府県連を順次訪問し実情を聴取する方針。公明党の地方組織も訪れるなど精力的に動く構えだ。

 ただ古賀氏が「選挙関係の実権を幹事長から分離した」(党幹部)とされる選対委員長ポストを手にしたことに、党内では「幹事長の頭越しに何でもできると思ったら大間違い」(閣僚経験者)などと警戒する声も根強い。

 古賀氏は五日夜、二〇〇五年の衆院選京都4区で落選した郵政造反組の田中英夫元衆院議員の会合に出席。古賀氏の「師」で政界引退した野中広務元自民党幹事長や、当選した郵政造反組で復党していない平沼赳夫元経済産業相らが同席した。

 事前に古賀氏から出席を伝えられた伊吹文明幹事長は「友人としての出席ですね。政治的発言は駄目ですよ」とくぎを刺したが、古賀氏は会合で「田中先生のご活躍の場が出てくるだろう」とあいさつ。「復党組や落選組を公認するつもりか」と憶測を呼んだ。

 会合に同席し、古賀氏に近い造反復党組の野田聖子元郵政相が党広報局長に就任した「復権人事」も党内で波紋を広げている。古賀氏自ら「悩ましい」と漏らす公認調整だが、党内のあつれきは日増しに強まりそうだ。

3973とはずがたり:2007/10/08(月) 19:23:29
森も絶好調ですな。福田の先行き迄心配してみせてる。
福田の後は町村・中川と繋ぐ予定かねぇ。

安倍退陣「心配、全部当てはまった」…森元首相が講演で
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20071006i413.htm

 自民党の森元首相は6日、青森県弘前市で講演し、安倍前首相の突然の退陣について、「心配していたことがすべて当てはまった」と振り返った。


 森氏は、安倍氏の昨年の総裁選出馬の際、「心配したことがいくつかあった」と語り、その一つに健康問題を挙げた。「前から良く知っているが、安倍さんは腸が丈夫ではなかった。私は安倍さんの体調を非常に心配し、完全に体を治してから(総理・総裁を)やるのでも遅くないと思っていた」と語った。

 さらに、安倍氏が総裁選出馬の決意を森氏に示した際、「私は世論の支持を一番受けている」と強調していたとして、「安倍晋太郎・元外相の子息として一目置かれて育ってきたが、本当の苦労をまだまだ体験していなかった」と指摘。

 安倍氏の首相就任は人気先行で、準備が不十分だとの懸念を当初から抱いていたことを明かした。

 また、自民党内の空気についても、昨年の総裁選では「安倍さんが『広告塔』に良さそうだと判断し、支持の流れが出来た」とし、「付和雷同型」議員が多かったと論評。先の総裁選でも福田首相支持に雪崩を打ったため、「今も危険な兆候がある」と懸念を示した。
(2007年10月6日22時31分 読売新聞)

3974とはずがたり:2007/10/09(火) 10:50:42
ほら世襲させたがるししたがるわなぁ。。
>「現行の規制では、資金管理団体の代表者が死亡した場合の資金の処理法を定めていない。遺産相続に課せられる相続税も、政治団体が引き継ぐ形にすれば一切かかりません。弔い合戦で遺族が後継に立てば団体ごと政治資金を引き継ぐことができるのです」

松岡元農省自殺後“遺産”の意外な行方
2007年10月07日10時00分
http://news.livedoor.com/article/detail/3335467/

 松岡元農相の衝撃的な自殺から4カ月。永田町でも群を抜いていた巨額の政治資金を“オンナ金庫番”が引き継いでいたことが判明した。

 問題の政治資金は、松岡の資金管理団体「松岡利勝新世紀政経懇話会」にプールされたもの。先月公表された昨年分の政治資金収支報告書には、2億5397万円もの繰越金が記されていた。松岡が死の直前までカキ集めたカネを含めれば、さらに金額は膨らむ。

 実はこの団体、松岡自殺の11日後にひっそりと代表者の変更を総務省に届け出ていたのだ。

 大阪の市民団体「政治資金オンブズマン」が情報公開請求した資料によると、代表者が松岡本人から事務所スタッフのM女史に。所在地も議員会館からM女史の所有する東京・杉並区のマンションに変更された。一連の手続きで、M女史が松岡の残したカネを預かる立場となったのだ。

「M女史は、松岡氏の初当選から収支報告書の作成を任されていた大ベテラン。政治資金規正法の知識に長(た)け、松岡の『政治とカネ』の問題を知り尽くしていた人物です。松岡自殺の直後に、政治資金の処理を心配していたのを覚えています」(古参秘書)

 政治資金オンブズマンの共同代表で、神戸学院大教授の上脇博之氏はこう指摘する。

「現行の規制では、資金管理団体の代表者が死亡した場合の資金の処理法を定めていない。遺産相続に課せられる相続税も、政治団体が引き継ぐ形にすれば一切かかりません。弔い合戦で遺族が後継に立てば団体ごと政治資金を引き継ぐことができるのです」

 今のところ、松岡の親族は政治家を継ぐ気はないという。このままM女史が巨額の松岡遺産を“相続”するのか。

 所在地のマンションを訪れると、M女史の夫が取材に応じたが、「妻からは何も聞いていない」の一点張り。郵便受けや玄関に団体名は表記されておらず、活動実態はうかがえなかった。

「今回の措置は松岡氏の死去後に伴う残務整理の一環かもしれません。ただし、代表の女性が2億円以上のカネを自由に使えるのも事実。政治活動費の名目で飲み食いもできれば、事務所費として自宅マンションの家賃を引き出しても問題ありません」(上脇博之氏=前出)

 死後も疑惑を残すとは……。

【2007年10月4日掲載】

3975名無しさん:2007/10/09(火) 12:35:02
「政治家に不向き」 自民・木村隆秀衆院議員が引退会見
http://www.asahi.com/politics/update/1009/NGY200710090003.html

今期限りでの政界引退を表明している自民党の木村隆秀衆院議員(52)=愛知5区=が9日、愛知県庁で記者会見し、「政治家に不向きだった。普通の生活に戻りたい」と理由を明かした。
木村氏は、愛知県議だった父の死去を受けて85年に県議となり、96年に衆院比例東海ブロックから初当選。
05年には初めて小選挙区の当選を果たし、現在4期目だった。内閣府や国土交通省の政務官、防衛副大臣も務めた。
会見で木村氏は「父が亡くなった年と同じ年になり、これからをどう生きようか考えた。
私は議員立法をするなど、自分で切り開くタイプではない。派閥や党の垣根が低くなり、議員同士がグループをつくる新しい時代には向いていない。
身勝手な理由で、支持者の皆さんには申し訳ない」と説明した。
議員生活の思い出に挙げたのは二つ。
防衛庁から防衛省に格上げされた節目に副大臣を務めたことと、05年の総選挙だった。
「私は最後まで即時の郵政民営化に反対だった。しかし、自民から選挙に出るため、反対を貫くことができずにいまだに悔やんでいる」と振り返った。
木村氏の引退表明を受け、愛知5区の県議と名古屋市議は今後、早急に後継者を決定し、団結して支援していく方針を決めている。

http://www.asahi.com/politics/update/1009/images/NGY200710090004.jpg
引退理由を説明する木村隆秀衆院議員=愛知県庁で

3976とはずがたり:2007/10/10(水) 18:27:12
おし,中野も公民権停止しちゃれヽ(`Д´)ノ

中野副大臣側に4百万寄付 衆院選前、国工事受注の3社
'07/10/10
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp200710100097.html

 中野正志経済産業副大臣(衆院比例東北ブロック)が代表を務める「自由民主党宮城県第二選挙区支部」が、二○○五年の衆院選公示日前日、国から公共事業を受注していた仙台市内の建設会社三社から計四百万円の寄付を受けていたことが九日、分かった。

 公職選挙法は、国と契約関係にある業者が、国政選挙に関連して寄付することを禁止している。

 中野氏の事務所は「通常の政治活動に対するもので選挙に関する寄付とは考えていないが、疑義を受けることは不本意なので直ちに返金するつもりだ」と説明している。

 建設会社側は「寄付の内容には答えられない」などと話した。

 支部の政治資金収支報告書によると、建設会社三社は○五年八月二十九日、それぞれ二百万円と百万円(二社)を寄付した。

 三社は寄付当時、いずれも国土交通省が発注した道路改良工事や橋の建設工事などを請け負っていた。中野氏は○四年九月から○五年十一月にかけて国土交通政務官を務めていた。

3977とはずがたり:2007/10/10(水) 18:34:37
めちゃめちゃやねぇ。。予算成立とともに退陣麻生政権かね?

領収書の書き換え112枚950万円分、福田首相認める
2007年10月10日(水)11:53
http://news.goo.ne.jp/article/yomiuri/politics/20071010i104-yol.html

 福田首相は10日の衆院予算委員会で、自身が代表を務める自民党支部や関連政治団体の政治資金収支報告書などに添付された領収書のうち、あて名などを書き換えたものが計112枚、総額950万円分に上ることを明らかにした。

 そのうえで、「正直言って、結果的にはずさんだった」と認めた。民主党の馬淵澄夫議員の質問に答えた。

 収支報告書などを書き換えていたのは、福田首相が代表を務める「自民党群馬県第4選挙区支部」、資金管理団体「千代田経済懇話会」など。

 これまでに計103枚、約820万円が判明していたが、改めて精査したところ、書き換えは計112枚に及んでいたことが分かり、すべて領収書を取り直したという。

3978名無しさん:2007/10/12(金) 01:01:16
古賀、谷垣両派、来春までに合流で一致
http://www.asahi.com/politics/update/1011/TKY200710110428.html
 自民党旧宮沢派(宏池会)の流れをくむ古賀派と谷垣派の幹部らが11日夜、都内で会合を開き、
遅くとも来年春までの合流をめざす方針を確認した。来春に予定されている両派閥のパーティーを合同で開催することも検討。
それまでに衆院が解散された場合は総選挙前の合流を図る。
 この日の会合には、古賀派の太田誠一、谷垣派の川崎二郎の両会長代行も参加。
「中宏池会」構想の実現に向けた協議を本格化させることで一致した。ただ、古賀派内には慎重意見もあるため、
同派の出席者からは「派内で調整する時間がほしい」との意見も出た。

3979とはずがたり:2007/10/12(金) 17:14:04
中川秀直 ゾンビから一転“自民党の新帝王”へ
2007年10月09日10時00分
「政界ゾンビ」とは、この人のことか。
http://news.livedoor.com/article/detail/3336717/

 安倍官邸から遠ざけられ、参院選で大惨敗した幹事長として“死んだ”はずだったのに、中川秀直元幹事長がちゃっかり生き返ってしまった。
 清和会(町村派)は、このほど町村官房長官が派閥会長職を返上し、谷川秀善参院議員、そして中川の3人による“トロイカ体制”となった。
 だが、実体は「中川派への衣替え」(派閥関係者)だというから驚きだ。
「まさに安倍サマサマですよ。8月末の改造人事で麻生に幹事長をバトンタッチした中川は、やる仕事も帰る場所もなく、自民党のはぐれガラス同然でした。清和会は犬猿の仲の町村が会長だし、ゆくゆくは安倍が派閥を引き継ぐから、二度と出番はなく、親分の森も面倒の見ようがなかった。ところが、続投した安倍が突然政権を放り出し、政局がグチャグチャになったところで、起死回生、電光石火の動きを見せた。小泉と連携を取り、小泉チルドレンを束ね、麻生潰しの謀略戦を仕掛け、あっという間に福田擁立の流れをつくった。その功績によって、晴れて清和会復帰、実力者として復活となったわけです」(政界関係者)
 やっぱりズル賢いヤツでないと生き残れない。4日の派閥総会では、連携した小泉を6年ぶりに出席させる演出もしてみせた。政治評論家の浅川博忠氏が言う。
「小泉元首相は今さら派閥に復帰するつもりはありませんが、中川氏の後ろ盾になったのは事実です。これで清和会での中川氏の求心力がますます強まる。もともと派閥オーナーの森氏は、中川氏に派閥を継がせたかった。中川氏がカネを集められるからです。今回、森氏が名誉会長から最高顧問に退いたのは、“オレはもう派閥の面倒は見ないから、頼むぞ”と中川氏に託したものとみていいでしょう。82人の最大派閥を率いる中川氏は、町村氏を総裁候補に担ぐかはともかく、小泉チルドレンも抱え、ポスト福田を決められる立場に立った。次の自民党総裁は、中川氏の意のままといってもいいでしょう」
 ゾンビから一転、自民党の「新帝王」とは驚き桃の木だ。なんたる人材難、どうしようもない政権政党ではないか。
【2007年10月6日掲載】ゲンダイネット

「町村派」改メ「清和研」…主張ウラに解消できぬ確執
http://www.zakzak.co.jp/top/2007_10/t2007101007_all.html
衆院予算委異例の質疑

 自民党最大派閥である清和政策研究会が、呼称を「町村派」ではなく「清和研」とするよう懸命に呼びかけている。福田政権で町村信孝氏が官房長官に就任したことに伴い、町村氏、中川秀直元幹事長、谷川秀善参院議員の3人を代表世話人とする集団指導体制に衣替えしたためだが、その裏には複雑な派内事情があるようだ。
 町村派事務総長の中山成彬元文科相は、9日の衆院予算委員会で「これからは町村派と言わずに清和政策研究会、略して『清和研』と言うことを決めた。(首相から)各派の会長に『何々派というのはやめよう』と提唱してほしい」と訴えた。
 これに対し、町村派出身の福田康夫首相は「実態はすっかり変わっているのに、いまだに『派閥』と言われるのは心外だ。政策研究グループと呼んでもらいたい」と応じた。
 予算委で派閥問題が取り上げられるのは異例のことで、両者とも、先の総裁選は派閥談合ではなかったことを訴えたかったとみられる。ただ、町村派が呼称にこだわるのには別のワケがある。同派関係者は打ち明ける。
 「(町村派の最高顧問の)森喜朗元首相=写真左=は中川氏をかわいがっているが、中川派にすれば、『町村はずし』と見られてしまう。町村、中川両氏の確執が表面化する恐れもあるし、派内には中川氏に対する反発もある。そこで、カネを配っているわけでも、人事面で力を持っているわけでもない谷川氏を代表世話人に加えることで、中川色を薄めようとした」
 つまり、清和研と呼ばせることで町村色を薄め、徐々に中川体制に移行させようとしているのでは、というわけだ。町村と中川両氏はライバル関係にあり、町村氏が派閥会長に就任する際、中川氏は「あんなやつに何ができるんだ」と漏らしたとされる。それだけに、森氏も慎重に事を進めているようなのだ。
ZAKZAK 2007/10/10

3980やおよろず:2007/10/14(日) 22:33:16
小泉元首相、次期衆院選でチルドレン支援
2007年10月12日(金)23:44
http://news.goo.ne.jp/article/yomiuri/politics/20071012ia28-yol.html

 小泉元首相は12日、自民党の小泉チルドレンが参加する政策研究グループ「新しい風」と二階派との合同懇親会に出席した。

 出席者によると、小泉氏は「1年休養したから、気力も体力も回復した。来年は衆院選挙があるかもしれないので、みなさんの応援をしたい」と述べ、遊説などでチルドレンらを支援する意向を示した。

 また、小泉氏は「政界に離合集散はしょっちゅうある。何が起きるか分からないから面白い」と述べ、将来の政界再編が起きる可能性にも言及したという。

3981とはずがたり:2007/10/15(月) 01:15:34
>>3980
武部が動くとピエロ扱い。。
小泉+武部+二階で新党は何%ぐらいでしょうかね?!

まるでピエロ…武部氏、古賀に“宣戦布告”も孤立無援
http://www.zakzak.co.jp/top/2007_10/t2007101109_all.html

 小泉チルドレンの後見人を自任する自民党の武部勤元幹事長=写真=が、古賀誠選対委員長に宣戦布告した。露骨なチルドレン切りに走る古賀氏に対し、武部氏も黙っていられなくなったようだが、党内は「武部氏はまるでピエロ」と冷ややかだ。
 「原理原則を忘れた調整は決して党のためにならない。(古賀氏らが公認調整で)談合するならこちらにも考えがある。私自身、体を張って皆さんを守る」。武部氏は10日昼、チルドレン約20人が参加する「新しい風」の会合で、古賀氏らをこう批判した。
 武部氏が宣戦布告したのは、古賀氏がチルドレン切りを開始したためだ。古賀氏は広報局長に郵政造反組の野田聖子氏を抜擢したほか、5日には造反落選組の田中英夫氏のパーティーに出席。同席した造反組の平沼赳夫元経産相を「次期衆院選のキーマン」と持ち上げ、選挙区調整で連携する考えを表明した。
 「チルドレンをまとめることで党内影響力の維持を狙っている」とされる武部氏にとって、古賀氏の行動は我慢ならなかったのだろう。
 だが、自民党中堅は「武部氏は先の総裁選で、チルドレンを福田支持でまとめた。その福田首相が選対委員長に任命した古賀氏に反旗を翻すのは、理論的になりたたない。こんなはずではなかったという思いかもしれないが、政局観のなさを露呈している」と話している。
ZAKZAK 2007/10/11

3982とはずがたり:2007/10/16(火) 18:04:13
閣外協力へ後退する事を期待するのは非現実的かも知れぬけど,与党陣営がごたごたして貰うのは日本の為に政権交代が必要という私の立場からは非常に結構な話である。真面目に日常の活動取り組んでる公明党の現場の人たちよもっと中央に怒りをぶつけよ!

「閣外協力検討も」 公明党地方議員から厳しい意見
ttp://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann/20071015/20071015-00000001-ann-pol.html

 公明党は、党執行部と地方議員の懇談会を行い、地方議員からは「自民党との閣外協力も検討すべき」などと厳しい意見が相次ぎました。

 今回の会合は、7月の参院選惨敗の反省から国会議員と地方議員との連携を強化するため、初めて行われたものです。このなかでは、「自民党との選挙協力が機能していない地域もある」などと厳しい現状報告がされました。さらに、「安倍前総理大臣の続投を支持したことは、庶民の気持ちが分かっていない」、「閣外協力にできないのか」など、執行部に対する厳しい意見も相次ぎました。執行部側は、来月上旬までに地方議員との新しい連携の仕組みを取りまとめますが、足元からの厳しい意見に今後も厳しい党運営を迫られそうです。

公明党、地方議員との懇談会を開催
ttp://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn/20071014/20071014-00000031-jnn-pol.html

 公明党は、参議院選挙の大敗を受け、地方の声をもっと聞く必要があるとして、地方議員との初めての懇談会を開催しました。出席者からは、地方格差の是正などを求める意見が相次ぎました。

 「しっかり一念をこめて行動し、結果を出すという戦いを国会も地方議員も一丸となって展開して、参議院選挙の結果を受けて戦いをスタートしたい」(公明党 太田昭宏 代表)

 出席した地方議員からは、「三位一体の改革で、地方の現状は大変厳しくなっている」などと、地域格差の是正を求める意見が相次ぎました。また、「公明党は自民党の補完勢力でしかないという声が聞かれる」「自民党との連立の前に、公明党らしさを出してもらいたい」などと、独自色を求める意見も相次ぎました。

 こうした声を受け、北側幹事長は、11月に開かれる党の代表者会議までに、中央と地方との連携をさらに密にするための仕組みを作りたいという考えを示しました。(14日17:26)

3983とはずがたり:2007/10/16(火) 20:26:00
自衛隊出身の中谷氏苛立ちは隠せませんな〜。

民主・国対委員長 「テロリスト」発言の中谷氏“更迭”要求
2007.10.16 11:30
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/071016/stt0710161130002-n1.htm

民主党の山岡賢次国対委員長は16日午前、自民党の大島理森国対委員長と国会内で会談し、
自民党の中谷元・元防衛庁長官が14日のフジテレビ番組で、インド洋での海上自衛隊の補給活動について
「反対するのはテロリストくらいしかいない」と述べたことに抗議した。
山岡氏は「許しがたい。テロリスト呼ばわりされて話はできない」と述べ、
衆院テロ対策特別委員会の与党側筆頭理事である中谷氏からテロ対策新法の
審議の日程協議の申し出があっても応じない考えを伝えた。
事実上の理事の更迭要求で、大島氏は「事実関係を確認させてほしい」と述べた。

3984とはずがたり:2007/10/16(火) 21:03:36

自民島根県連・青木会長が続投へ
ttp://www.sanin-chuo.co.jp/news/modules/news/article.php?storyid=444299006

 七月の参院選・島根選挙区での党公認候補の敗戦を受け、自民党島根県連の会長職を退く考えを示していた青木幹雄参院議員が続投することが十二日、固まった。二十二日の支部長・幹事長・事務局長・県議合同会議で、表明する見通し。新幹事長には、同県議の洲浜繁達総務会長が就く。
 青木氏は党参院議員会長の辞任に併せ、島根県連会長の辞意も表明していたが、県議らが強く慰留。細田博之、竹下亘両衆院議員が重要な戦いとなる次期総選挙を控えていることもあり、翻意せざるを得ないと判断したとみられる。
 青木氏は山陰中央新報社の取材に「島根1、2区で必勝態勢を作らないといけない。誰かが先頭に立ってやらないといけないことは理解している」と会長続投を示唆した。
 これを踏まえ、同県連は十二日、役員選考委員会を設け、辞任を申し出ていた細田重雄副会長、浅野俊雄幹事長、佐々木雄三幹事長代行の後任を協議。松江市内で開いた常任総務会に、二十二日の合同会議に諮る人事案を示し、了承を得た。
 同案によると、新体制では、洲浜氏が幹事長に就くほか、総務会長に五百川純寿副幹事長、幹事長代行に原成充県議を充てる。就任間もない岡本昭二政調会長は留任。細田、浅野、佐々木の三氏と、副会長だった景山俊太郎氏は顧問になる。
 合同会議には、同県連組織の再建、強化に向け、経済界や青年・婦人団体から十数人の委員を招き、つくる「組織再生委員会」の設置案も示す。

解説・代役なき現実浮き彫り
 青木幹雄自民党島根県連会長の続投は、同氏以外に組織の求心力が保てる「代役」がいない現実を浮き彫りにした。参院選での敗北が示すように、党支持者には構造改革や都会と地方の格差への不満がうっせき。小泉純一郎前首相を支持した青木氏への反発も根深く、再生への道のりは険しい。
 参院選・島根選挙区での野党候補との三万票差は、青木氏率いる党県連に対し、身内の党支持層が「NO」を突きつけたことを意味する。
 しかし、その組織の再建という役割の重さが、逆に選択肢を限定させた。衆目が一致する後釜は見あたらず、幹部間では〝混乱〟もなく、青木氏の続投でまとまった。
 とはいえ、離反した支持を取り戻すには、新しい「旗印」が不可欠。福田内閣が構造改革路線を修正し、地方重視の姿勢を具体的に示せないと、内閣支持率を押し上げた期待感は失望感へ変わり、反動も大きいだろう。
 島根県でも、党の看板だけで選挙を戦える時代は去った。公共事業などの利益配分型の政治が行き詰まった今、代わる集票力がいる。何で代替し、どう成果を上げるのか。次期衆院選まで、残された時間は少ない。
('07/10/13 山陰中央新報)

3985とはずがたり:2007/10/22(月) 11:59:56
毎日新聞調査:内閣支持率は46% 11ポイント下落
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20071022k0000m010091000c.html

 毎日新聞が20、21の両日に実施した全国世論調査(電話)で、福田康夫内閣の支持率は46%で、発足直後の9月25、26日に実施した前回調査から11ポイント下落した。「支持しない」と答えた人は前回比5ポイント増の30%だった。男女別では、男性は支持39%、不支持37%、女性は支持51%、不支持24%で、前回比の支持率下落幅は男性13ポイント、女性8ポイントだった。また、不支持理由で「首相の政策に期待できないから」が11ポイント増え46%になったのが目立った。

 政党支持率は自民党が前回比5ポイント減、民主党が1ポイント増で、ともに27%で並んだ。【古本陽荘】

 ◇政府・与党は冷静に受け止め

 福田康夫内閣の支持率が11ポイント下落したことについて、政府・与党は「発足に伴う『ご祝儀相場』が終わっただけ」と冷静に受け止めた。政府高官は「当初予想の支持率に戻った。巡航に入ったということだ」と指摘。公明党の太田昭宏代表も「現実的に落ち着いた数字だ」と前向きに評価した。

 ただ、2ケタの下落に「下げ幅が大きい。新テロ対策特措法案ばかりがクローズアップされることに違和感があるのではないか」(自民党政調幹部)という受け止めもある。参院自民党幹部は「会期延長への反対論が勢いを増してくるのではないか」と語った。

 一方、民主党の山岡賢次国対委員長は「『減点さえしなければいい』という福田政権の姿勢への不満が表れてきた」と指摘した。

毎日新聞調査:給油活動の継続賛成48%、反対43%
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1043205301/1513

3986とはずがたり:2007/10/22(月) 13:58:48
オールド自民党の面々だねぇ。。>伊吹・綿貫・平沼

郵政見直し法案 平沼氏「賛成」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071022-00000051-san-pol
10月22日8時2分配信 産経新聞

 自民党の伊吹文明幹事長と国民新党の綿貫民輔代表、無所属の平沼赳夫元経済産業相が21日夜、都内で会談した。出席者によると、郵政民営化に反対して自民党を離党している平沼氏は、民主党と国民新党が週明けにも共同提出する予定の郵政民営化見直し法案について「賛成する」と明言した。さらに「私は自民党に戻る気はない」と語ったという。

 また、綿貫、平沼両氏は、臨時国会の焦点である新テロ対策特別措置法案などその他の法案の対応については「是々非々で対応する。われわれの行動は政策がすべてだ」と応じた。

3987とはずがたり:2007/10/22(月) 14:53:14
このとぼけた味わいが福田の良さだと思うし俺大好きなんだけど,こういう真剣さが必要な場面でぶっ叩かれるならそれも大々歓迎であるヽ(´ー`)/

「私まで疑われる」 給油量ミス隠蔽で首相、責任回避発言
2007.10.22 13:15
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/071022/stt0710221315001-n1.htm

 福田康夫首相は22日昼、海上自衛隊がインド洋での米補給艦への給油量の誤りを約4年前から把握しながら、上層部に報告していなかったとされる問題について「とんでもないことをしてくれた。組織全体が疑われ、私まで疑われる」と非難した。責任回避とも受け取られかねない姿勢に野党側は反発しそうだ。首相官邸で記者団に答えた。

 町村信孝官房長官は同日午前の記者会見で、防衛省の守屋武昌前事務次官が防衛商社元幹部からゴルフなどの接待を受けていた疑惑には「もし事実であるとすれば、防衛省という事務方のトップにあった人間として許されざることだ。(守屋氏に)説明責任はある」と述べ、守屋氏自らが経緯を説明するべきだとの認識を示した。

 一方、防衛省は同日、与野党に、給油量訂正と航海日誌廃棄に関する調査報告書を提出した。それによると、海自の海上幕僚監部防衛課長(当時)が誤りに気づいたのは、当時の福田官房長官(現首相)が記者会見で誤った給油量を表明した日と同じ平成15年5月9日だったことが分かった。

 福田官房長官の会見に加え、当時の石破茂防衛庁長官(現防衛相)が同月15日に参院外交防衛委員会で誤った記録をもとに答弁したが、当時の海幕防衛課長は転用疑惑が沈静化しつつあると判断し、報告しなかった。

 防衛省は「重大な情報の取り違えに気づきながら報告が一切行われなかったのは文民統制に関する極めて重大な問題だ」とし、関係者の処分と防衛相をトップとする再発防止の検討委員会を22日付で設置するとした。

3988とはずがたり:2007/10/22(月) 21:02:53
凄い云いっぷりだな。小泉チル死亡フラグっぽいw
解った様でよく解らん喩えだが。。
>実に無意味な会合だった。まあ植物園で水をやったようなものだ

「小泉チルドレン」が伊吹幹事長にすがりつく
2007.10.17 19:18
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/071017/stt0710171918002-n1.htm

 早期解散説が飛び交う中、一昨年の郵政解散で大量当選した衆院1回生議員「小泉チルドレン」が伊吹文明幹事長にすがりついている。

 総裁選で多くのチルドレンは福田康夫首相支持に走ったが、古賀誠選対委員長はチルドレンより郵政造反組に同情的だ。伊吹氏は「頼みの綱」だが、チルドレンへの党内の視線は冷ややかになりつつある。

 16日夜、東京・赤坂の中華料理店で、伊吹氏と谷垣禎一政調会長を囲んだのは、1回生の佐藤ゆかり、猪口邦子、片山さつきら女性議員12人に囲まれた。12人はそれぞれ政治への熱い思いを打ち明けたが、伊吹氏は浮かない表情で「とにかく選挙で勝つしかない」と突き放し、今後の公認候補選定については口をつぐんだ。谷垣氏は、新テロ対策特別措置法案や財政問題などの政策論で煙に巻いた。

 当選直後は注目を浴びた1回生議員も多くは派閥入りした。先の総裁選で多くは、公認候補差し替えをほのめかした麻生太郎前幹事長に反発し、福田首相を支持した。

 ところが、首相が選挙実務を任せた古賀氏は、一昨年の郵政国会で造反組をあおった立場だけに、チルドレンを特別扱いする考えはなさそうだ。

 頼れるのは伊吹氏だけだが、会合を終えた伊吹氏は「実に無意味な会合だった。まあ植物園で水をやったようなものだ」と周囲に漏らした。

3989とはずがたり:2007/10/22(月) 21:15:33
>>3988
刺客候補研究・改
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1146286762/1074

氏_名 現新①  造反者とその後②③  民主④ ⑤
飯島夕 新優○  山下:深川市長×─  小平◎ ◎
木村太 前職◎  津島:国新浪人▲☆  津島? ◎
小野貴 新人×  野呂:与無衆院◎○  未定‥ ?
新井悦 地方○  小泉:中無浪人▲△  未定‥ ○
小池百 前職◎  小林:国新浪人×☆  未定‥ ◎
長崎幸 新人○  堀内:自民衆院◎◎  坂口× ●
小野次 新人○  保坂:自民衆院◎◎  後藤○ ●
萩山教 比例○  綿貫:国新衆院◎☆  綿貫? ?
稲田朋 新人◎  松宮:民主移籍×☆  笹木○ ◎
片山さ 新人◎  城内:中無浪人▲△  未定‥ ○
佐藤ゆ 新人○  野田:自民衆院◎◎  柴橋× ●
金子一 現職◎  藤井:自民参院▲◎  未定‥ ◎
和仁隆 新人×  古屋:自民衆院◎◎  阿知× ×
藤井勇 新人○  小西:政界引退××  田島◎ ◎
中川泰 地方◎  田中:与無浪人▲○  北神○ ?
川条志 再出◎  左藤:与無浪人▲○  未定‥ ○
鍵田忠 地方○  森岡:与無浪人×○  馬淵◎ ○
高市早 元職◎  滝実:野無衆院×☆  滝実? ◎
赤沢亮 新人◎  川上:民主参院▲★  湯原‥ ◎
竹下亘 現職◎  亀井:国新衆院×☆  亀井? ◎
萩原誠 地方○  熊代:国新浪人─☆  津村◎ ◎
阿部俊 新優○  平沼:与無衆院◎△  未定‥ ?
堀江貴 新人×  亀井:国新衆院◎☆  亀井? ×
七条明 比優○  山口:自民衆院◎◎  高井○ ●
西川京 比例◎  自見:国新参院×☆  城井× ◎
山本幸 元職○  武田:自民衆院◎◎  未定‥ ●
土開千 新人×  今村:自民衆院◎◎  大串○ ◎
広津素 新優○  保利:自民衆院◎◎  未定社 ●
佐藤錬 比例×  衛藤:自民参院▲◎  吉良◎ ◎
上杉光 元職×  江藤:自民衆院◎◎  未定‥ ?
持永哲 再出×  古川:自民衆院◎◎  未定‥ ?
宮路和 現職◎  松下:野無浪人×☆  松下? ◎
米正剛 再出×  森山:自民衆院◎◎  未定‥ ×

①②④前回
落選:× 惜敗の次点:▲ 復活当選:○ 小選挙区当選:◎ 社民に譲った:社

③被刺客候補自民党との関係
民主より←★<☆<△<○<◎→自民より

⑤選挙区構図
◎:そのまま恐らく保守分裂なし ○:恐らく保守分裂あり ●:要公認調整 

現新‥比優は05比例優遇候補

秋田2区:選挙区に自民は公認を立てず野呂田側面支援。後継は自民公認
山梨2区:堀内は後一回比例で引退,後継候補は参院に回る
岐阜1区:此処は今回の最大に揉めそう。組織の規律を云うなら1回は野田を比例,佐藤を選挙区にするしかないのではないか?
京都4区:中川悪の税金不払いなどを問題視して田中公認も十分あり得るのでは?
佐賀3区:広津は比例で後2,3期飼い殺しで終わりでしょう。
宮崎2区:上杉は10年参院かねぇ?


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板