したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

PC関連スレ

1■とはずがたり:2002/11/04(月) 22:01
新規購入を検討するスレ

700とはずがたり:2008/07/05(土) 03:59:25
ブラウザの不調は一旦LANケーブルを外してルータを飛ばして直接接続したら治ったか!?

701とはずがたり:2008/07/07(月) 16:00:43
>>701
次ぎに立ち上げたときは元の不調状態に戻ってた…orz

702とはずがたり:2008/07/14(月) 12:45:06
ほんま消えないIMEに苛々するわヽ(`Д´)ノ ←ATOK派

IMEが知らない間に切り替わる事故を防ぐ
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0803/27/news096.html

 さて、VistaはWindows XPと同様、入力言語とIME(Input Method Editor)の切り替えを、キーボードのショートカットで行える。入力言語の切り替えは、テキストサービスの機能で日本語以外の言語(英語など)をインストールしている場合に有効だ。初期設定では、「左Alt+Shift」キーが入力言語の切り替え用に割り当てられている。一方、IMEの切り替えは、Microsoft IMEやATOKなど複数のIMEをインストールしている場合に有効だ。初期設定では「Ctrl+Shift」キーでIMEを切り替えられる。

コントロールパネルで「キーボードまたは入力方法の変更」をクリックする(写真=左)。「地域と言語のオプション」が起動するので、「キーボードと言語」タブで「キーボードの変更」ボタンを押す(写真=中央)。起動した「テキストサービスと入力言語」の設定画面では、「全般」タブで利用する言語とIMEを追加もしくは削除できる(写真=左)。この例では、英語(米国)、日本語(日本)、クメール語(カンボジア)の3つの「入力言語」があり、日本語(日本)にはATOK 2008とMicrosoft IMEの2つの「IME」が登録されている

703とはずがたり:2008/07/15(火) 12:28:16
ゲートウェイ好きでした。エイサーに買われちまったのだっけか。。
好きとは云っても1台しか買ったことないけど・・。値段の割にはそんなにバカスカ買うもんでもないよねぇ。

レノボ:合併買収を検討、世界3位PCメーカー奪還へ
http://www.chinapress.jp/it/13045/

 7月14日、中国国内メディアの報道によれば、中国PCメーカー大手、レノボ(Lenovo)CEO、楊元慶氏は「同社は今後、企業の合併買収によって年間売上、世界3位PCメーカーに返り咲く」と発表。
 なお、同氏は合併買収の標的とする企業名を明かしていない。
 2005年、レノボは12億5000万ドル(約1328億9375万円)でIBMのPC事業を買収し、世界3位のPCメーカーとなった。
 その一方で、2007年8月、台湾Acer(エイサー)は7億1000万ドル(約754億8365万円)で米PCメーカーのゲートウェイ(Gateway)を買収したことで、レノボを超え世界3位のPCメーカーとなった。
 (China Press編集部:CW)

(07/14 12:52)

704とはずがたり:2008/08/12(火) 06:17:55
>>557 >>580 >>582
掛川牛機より書き込み中。
普段は2%とかでオッケーなんだけど動画があかんのは勿論スクロール式の地図とかもあかんから使いづらい。そろそろ終わりかねぇ。
いつかゴミ捨ての日に取ってきたPen III 667MHz(我が牛機では動かず)+ASUS P38-Fが転がってるから筑波に転がってるサウンドボードとビデオボードでも繋げて何処迄出来るかやってみるかねぇ。。

705とはずがたり:2008/08/19(火) 11:42:13
いいねぇ・・。
MFC-480CNをかっちまったけどこっちにすれば良かった。。

MFC-880CDN
http://www.brother.co.jp/product/mymio/info/mfc880cdn/index.htm
印字方式   インクジェット複合機
プリント速度 カラー25PPM/モノクロ30PPM
プリント解像度 6000×1200dpi
インタフェース USB 10/100BASE-TX★
記録紙サイズ A4
メモリ容量 32MB
外形寸法  468×370×180mm
ファクス  ○ ADF(自動原稿送り装置)搭載 ★
コピ−  カラー/モノクロ★
プリンタ カラー/モノクロ★
スキャナ ○★
光学解像度/ソフトウェア補間解像度 600dpi×2400dpi/19200dpi×19200dpi
PCファクス送受信 ○
電話 デジタル子機&とれちゃう受話器
参考価格 MFC-880CDN(子機1台):\39,980- MFC-880CDWN(子機2台):\46,980-

706とはずがたり:2008/08/20(水) 16:15:47
>>705
MFC-870CDNにすれば原稿送り機能が省略されただけでちょいと安くなる。
外観もすっきりしててgoodだし。

参考価格:\39,980→\34,980
http://www.brother.co.jp/product/mymio/info/mfc870cdn/index.htm
http://www.brother.co.jp/cgi-bin/comparison/specs.cgi?prd=310,307,311&category=mfc&step1=0010111&step2=0000000000000000000

707とはずがたり:2008/08/20(水) 17:16:00
むぅ,ぱっとせんのぉ・・去年は二つもAMDの石買ってやったしのにねぇ。。
弟と知り合いのノーパソ買い換えをAMDにしてやるかねぇ

AMDは赤字拡大、モバイル部門とDTV部門売却へ
AMDの4〜6月期決算は、売上高は増えたものの、赤字は拡大した。
2008年07月18日 13時51分 更新
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0807/18/news051.html

 米AMDが7月17日発表した第2四半期(4〜6月期)決算は、売上高は前年同期比3.1%増の13億4900万ドル、純損失は前年同期の6億ドルからさらに拡大し、11億8900万ドル(1株当たり1.96ドル)となった。継続事業の最終損益は2億6900万ドル(1株当たり44セント)。同社はコア事業に集中するため、モバイル部門とDTV部門の売却を決定した。

 粗利率は52%で、前年同期の34%から上昇した。200ミリウエハー製造設備売却による影響を除いても37%と前年同期を上回った。

 AMDは同日、CEOの交代も発表した。ヘクター・ルイズCEOは会長にとどまり、ダーク・メイヤー社長兼COO(最高執行責任者)がCEOに就任する。

708とはずがたり:2008/08/20(水) 17:34:45
C7の次世代のVIAのプロセッサが出たようだ。

VIA Nano?プロセッサ
http://www.viatech.co.jp/jp/products/processors/nano/index.jsp

VIAのx86プラットホームラインアップの中での初の群を抜いた64ビットスーパースケーラVIA Nanoプロセッサは、最も要求の高い演算、エンターテインメントおよびコネクティビティアプリケーションのために真の最適化された性能を実現し、従来のデスクトップおよびノートブックのPC市場を活性化するよう、特に設計されています。

VIA C7Rプロセッサファミリーの市場をリードするエネルギー効率を基盤にした、VIA Nanoプロセッサファミリーは、同じ消費電力クラスに比べ4倍の性能を有し、VIAのワット当たりのパフォーマンスを向上させています。さらにVIA C7とのピン互換性により、OEMとマザーボードベンダーにスムーズな移行が保証され、現行のシステムまたはボード設計用に容易なアップグレード経路を提供します。

VIA Nanoプロセッサファミリーは、富士通の最新65ナノメートルのプロセス技術を利用し、高性能と性能効率の理想的なバランスを実現しています。プロセッサ小形化におけるVIAのリーダーシップを強調するVIA Nanoプロセッサは、非常にコンパクトなサイズで、スモールフォームファクター設計に新時代をもたらし、x86プラットホーム用の新しく、より小型のアプリケーションを可能にします。
パッケージサイズ:コンパクトVIA NanoBGA2パッケージ(21mm x 21mm)
ダイサイズ:7.650mm x 8.275mm (63.3平方mm)


VIA Nanoプロセッサファミリー

プロセッサ ブランド VIA Nano?
VIA V4 FSB 800MHz
パッケージ 型式NanoBGA2
プロセス技術65nm

型番 クロック アイドル時電力
L2100 1.8GHz 500mW
L2200 1.6GHz 100mW
U2400 1.3+GHz 100mW
U2500 1.2GHz 100mW
U2300 1.0GHz 100mW

主要アーキテクチャ特性

64ビットスーパースケーラのフレキシブルな高性能マイクロアーキテクチャ
VIA Nanoプロセッサは64ビットの命令セット全体をサポートし、マクロフュージョンとマイクロフュージョン機能、高性能分岐予測に対応、より優れたプロセッサ効率と性能を実現します。

高性能演算およびメディア処理性能
VIA Nanoプロセッサは新しいSSE命令に対応した800MHz以上をサポートする高速かつ低電力のVIA V4フロントサイドバスを使用、2つの64KB L1キャッシュおよび16種類の関連づけが可能な1MB専用L2キャッシュによりマルチメディア性能を大幅に向上させています。

特に、VIA Nanoプロセッサは、浮動小数点加算のための完全に新しいアルゴリズムを使って、高性能の浮動小数点実行に有意な重点を置き、あらゆるx86プロセッサの中で最も低い浮動小数点加算レイテンシ実現しています。同様に、浮動小数点乗算器もあらゆるx86プロセッサの中で最も低いレイテンシを有します。

これはVIA Nanoプロセッサが、最高40Mbpsの暗号化メディアストリームを含むブルーレイ・ディスク?およびその他HDビデオフォーマットの並外れてスムーズな再生を可能にし、強力な2クロックFPU乗算および128ビット・データパスにより、3D画像の絹のように滑らかな表現を実現して、素晴らしいゲーム体験を提供するということを実際に意味します。

709とはずがたり:2008/09/01(月) 03:19:46
ファイルを大量に移動・消去を繰り返す内にぶっ壊れて,どうしょーもないからフォーマットしようとしてもVistaやXPではエラーが出てどうしてもフォーマット出来なかったSHD-U16Gであるが,Win 2kではあっさりとフォーマット出来たように見える。。
こいつをXPやVistaに繋げて巧く読み書き出来れば直ったと云う事なんじゃが・・。

http://buffalo.jp/products/catalog/storage/shd-u/

710とはずがたり:2008/09/02(火) 12:35:03
生駒用にMFC-870CDWN購入♪
ネットで最安値を探し代引き手数料を含めて30,010円。
カラープリンタ,スキャナ,カラーコピー,子機2台,LAN,FAX(見てから機能付)と有能である♪

711fura:2008/09/02(火) 16:44:23
大人気!!うまいぞ!!
HOTハムチーズサンド☆
http://blog.m9ec.com/nnmkde/

712とはずがたり:2008/09/02(火) 16:48:58
場所 LP CP SC CP LN OS Pr Mm HD FD
生駒 ◎ ◎ ◎ ◎ ○ 2k △ ○ △ △
吾妻 ◎ ○ ○ ○ ○ VB ◎ ◎ ◎ ▲
天王 ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ VB ◎ ○ ◎ ◎
掛川 × ▲ × × ◎ XP ○ ○ ○ ▲
青葉 × ○ × × △ XP ▲ ▲ △ ?
モバ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─

場所 Tx AD FT Cm Op WS CR DR MO MD
生駒 ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ av ◎ ○ ◎ ◎
吾妻 ◎ ○ ◎ ◎ ◎ av ◎ ◎ ◎ ○
天王 ◎ ◎ ◎ ○ ◎ SM ◎ ◎ ◎ ◎
掛川 × ○ ◎ ◎ ◎ av ◎ △ ▲ △
青葉 × ○ × ◎ ○ × ◎ △ × ?
モバ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─

713とはずがたり:2008/09/19(金) 22:51:39

ASUSですよね。ずっとエーサスだと思ってたけど

パソコン:台湾・アスーステック社が低価格ノート型発売へ
http://mainichi.jp/select/world/news/20080920k0000m020108000c.html

 台湾のパソコンメーカー「アスーステック」は19日、日本メーカーが20万円台で販売するパソコンとほぼ同じ性能の小型ノートパソコン「N10J」を10万円以下で10月下旬にも発売すると発表した。

 B5サイズで、液晶画面は10.2インチとやや小さいが、キーボードは通常のパソコンと同サイズ。充電池は1回の充電で7時間持つ。重量は約1.5キロ。オープン価格だが、市場想定価格は9万9800円前後。

 同社は1月、日本で初めて約5万円の低価格パソコンを発売したが、液晶画面もキーボードも小型で、記憶装置の容量も小さかった。【宇都宮裕一】

毎日新聞 2008年9月19日 20時42分(最終更新 9月19日 20時48分)

714とはずがたり:2008/09/19(金) 22:52:53
>>705-706 >>710 http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1036554230/535
MFC-870CDWNのbrotherの参考価格は41,980円だ。
近所のジョーシンだと35000円位だった。

>>713あげ忘れたのでage。

715とはずがたり:2008/09/27(土) 13:17:39
吾妻機不調
今日は全く立ち上がらず。
BIOSも立ち上がらずであったのでHDDではなさげ。
横倒しにしたら立ち上がったので何処かの接続が悪かったか?

716とはずがたり:2008/10/12(日) 00:28:01

そんなにやばいのか・・。

製造部門を分離した AMD、今後の課題は?
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081010-00000009-inet-inet
10月10日11時53分配信 japan.internet.com

製造部門を分離して The Foundry Company という別会社を設立することになった AMD だが、これでライバルの Intel と本当に競争できるだけの力を取り戻せるのかが新たな焦点となっている。

米市場調査会社 In-Stat のシニアアナリスト Jim McGregor 氏は次のように述べている。「これは一種の救命措置だ。AMD はバランスシートの改善が必要で、同社の財務状況を考えるとこの措置は絶対に必要だった。製造部門を分離することで必要な運転資金を確保することができ、今いる人員をさらに活用できる新しいビジネスモデルが生まれる可能性もある」

アナリストや業界関係者は製造部門の分離について、重要で必要な措置だったと考えている。株式市場はこのニュースを好感し、世界中の市場が低調な中、AMD の株価は8.5%も上昇した。しかし、業界観測筋によれば、AMD が競争力を強化するにはまだ十分ではないという。

AMD の最高マーケティング責任者を務める Nigel Dessau 氏もそのことを認め、「製造部門を分離するだけで Intel との競争力が高まるとは思っていない。競争力を高めるには、製品の製造、設計、開発において正しい施策の実行が不可欠だ」との見解を示した。

同氏は次のように述べている。(製造部門の分離によって)「バランスシートが改善され、AMD が設計に集中できるようになるが、それだけにすぎない。ライバルを凌ぐ技術革新を起こし、ライバルにまさる設計をし、ライバルより優れた製品を生産しなければならない」

一方の Intel だが、この動きに物言いをつけたいところかもしれない。特許侵害で互いに訴訟を起こしている両社だが、1976年からクロスライセンス契約を結んでいる。

2001年に結ばれた最新の契約では、AMD は製造事業を部分的にでも保有し続けることになっている。Intel のある広報担当者は、この条項に触れるのではないかとして、Intel は「今回の発表に重大な疑念」を持っていると語った。

最終更新:10月10日11時53分

717とはずがたり:2008/10/12(日) 00:31:26

結構応援してたんだけどね。
"結構応援"しててもクルーソー1個とエフィシィオン1個買うのが精一杯だったけど。

2008年9月29日 09:00
半導体設計の Transmeta が自社売却へ
http://japan.internet.com/busnews/20080929/12.html
Andy Patrizio

かつて低電力消費の x86互換プロセッサで Intel に挑み、『Linux』創始者の Linus Torvalds 氏を社員として抱えていたこともある半導体設計の Transmeta は24日、自社売却の身売り先を検討する手続きを開始したと発表した。

Transmeta は、自社製品では大きな成果を上げたことがなかっものの、超低電力プロセッサ関連特許の人気の高い技術ライセンス資源を保持している。低電力化に注力するすべてのプロセッサメーカーにとって、Transmeta の獲得はかなり魅力的な提案と言えよう。

Transmeta は10年ほど前、まだ電力消費が業界の関心事になっていない頃に、低消費電力設計の『Crusoe』をひっさげて市場に乗り込んだ。Crusoe が人気を博すことはなかったが、同社は Torvalds 氏を社員として迎え入れたこと、そしてその後は Intel や AMD に対する本格的な競合企業として、より知られるようになった。

Transmeta はここ数年間、プロセッサ内の周波数、電圧、およびトランジスタのリーク電流を動的に制御できる、『LongRun』および『LongRun 2』技術の売り上げに依存していた。

Transmeta の社長兼 CEO (最高経営責任者) Les Crudele 氏は声明の中で、次のように述べている。「当社は今年、ライセンス事業が奏功したことを受け、当社の知的財産および特許に絡み、少なくとも2億6500万ドルの現金が入ると予想している。われわれは、一連の知的財産およびライセンス事業が、堅実なバランスシートと相まって、入札希望者の関心を引くものになると期待しており、株主に対する価値を最大化するため、時宜を得た手続きを進めていく所存だ」

718とはずがたり:2008/10/12(日) 00:35:31
>>716-718
にっくきインテルは絶好調だし,自民党は何時までも居坐るし,巨人と西武は優勝と来てる。。orz

2008年9月4日 12:30
Intel、『Atom』プロセッサの需要急増に供給が追いつかず
Andy Patrizio
http://japan.internet.com/webtech/20080904/11.html

世の中には人気が出すぎるものがある、ということに Intel は気づき始めている。Intel の最新プロセッサ ファミリ『Atom』は大人気となり、需要に供給が追いつかない状態だ。

この問題の原因はチップ生産にあるわけではない。Intel の生産設備では300mm ウエハー1枚あたり2500個の Atom チップを生産できるため、決して生産能力は不足していない。あるアナリストによると、この問題は Intel の製品検査能力が十分でないことに原因があるという。

半導体分野を専門とする調査会社 Mercury Research の社長 Dean McCarron 氏は、取材に対して次のように述べている。「Intel が多くの生産設備や検査設備を保有しているのはもちろんだが、資源配分の問題があって、製品検査が限界に達するようになった。これは単に、『Core 2 Duo』を検査設備から外して Atom に入れ替えれば済むということではない。(問題を解消するには) Atom 向けに設備の増強を図る必要があるが、設備の拡張にはしばらく時間がかかる」

Atom がヒット商品となりつつあるというのは、控えめな表現だろう。McCarron 氏は Atom プロセッサの販売個数について、2007年第4四半期で10万個、通年で40万個となったと推定している。同氏の予測によれば、2008年第3四半期に500万個、第4四半期には600万個の Atom プロセッサが販売されるという。

Intel の広報担当者は、「需要が予想を上回ったことは確かだが、われわれは OEM 各社と協力して需要を満たすことに取り組んでいる」と語った。しかし、受注残を解消するのにどれだけの期間がかかり、いつになれば需要に追いつくかについては、それ以上の明言を避けた。

McCarron 氏によれば、Intel が Atom チップの人気を過小評価していたことは確かだが、同チップがこれほどの人気を集めることは誰も予想していなかったという。「低価格ノートパソコンの初代『Eee PC』が人気を博したことから、Atom の販売が伸びそうだという感触は、われわれもある程度つかんでいた。しかし、発売されてベンダーによる採用が始まった直後から Atom への関心がこれほど高まるとは、誰も予測できなかったと思う」と、McCarron 氏は述べている。

719とはずがたり:2008/10/12(日) 14:24:59
自民党とインテルとマイクロソフトと巨人と東京と兎角一番手が嫌いな俺はIEもIMEも使わない様にしてるが最近のIMEは酷いんですかね?ATOKは概ね快適であるが時々IMEに自動で切り替わってしまい苛々する。

MS IMEさらに...お馬鹿になっていく
http://furukawablog.spaces.live.com/blog/cns!156823E649BD3714!9079.entry

某MS社員に、「MS IME最近どうなっているのよ?」と先週聞いた答えが...「IME開発の主体が、中国にシフトしまっていて我々も手を出せない......個人的にはATOKに切り替えようと思っている」と言う現役開発系社員の発言に絶句!!! 

コメント欄より

そんなことはないようです。
Microsoft Research でサマーインターンを経験した方のブログには
次のように書かれています。
http://www.smalltown.ne.jp/~usata/diary/?date=20080218#p03
> 根本的には(まだ準備が整っていないのに)完全に統計的な手法に
> スイッチしてしまったのが今回の問題の原因であると思っている。
http://www.smalltown.ne.jp/~usata/diary/?date=20080217#c02
> MS-IME の開発は中国主体ですが、日本の人も関わっているし、
> シアトルの MSR の(日本人の)研究者も関わっていますよ。

ということで、かな漢字変換モデルを変更したことが
精度低下の原因のようです。
(一部しか抜粋していないのでリンク先をご覧ください)

統計的手法によるかな漢字変換では、
1. 文章を数GB以上集める
Google が大規模日本語データを公開しています。
http://googlejapan.blogspot.com/2007/11/n-gram.html
2. どの性質の単語がどの性質の単語と結びつきやすいかを
算出して辞書を作る
こうしてできた辞書を基にかな漢字変換を行います。

この方式のいいところは、
・辞書を手作業で編集する必要がない
・日本語に限らずどの言語でも同じ方式でシステムを構築することができる
(大量の文章と単語切り分けシステムがあれば辞書を構築できる)
ということです。

720とはずがたり:2008/10/15(水) 04:56:01
>>538>>563-564>>599
dviを印刷しようとしたら100MBもあった。
メモリを増設してみようか。
ノーパソ用PC133規格で最大512MB迄増設できてバッファローのが推奨とのこと。。
http://www.brother.co.jp/product/printer/catalog/index.htm
http://pub.brother.co.jp/pub/jp/j-printer/catalog/justioprinter0804.pdf
http://buffalo.jp/products/catalog/item/v/vn133/
http://www.coneco.net/PriceList.asp?COM_ID=1020421431
PC/133 144Pin S.O.DIMM 133MHz SDRAM Non ECC

721とはずがたり:2008/10/15(水) 14:43:42
俺の後輩にベンチャーやってる奴がいるが,最初はモニタも不足していると云うので,大学に棄てられて居たのを誰かが勿体ないと拾って来たものの使われずに転がってたiiyamaの大きなCRTモニターを貸したった。呉れてやった心算だったが暫くして液晶モニタが買えるようになったと云う事で律儀に返却されてきた。まぁクルマ持ってる俺が引取に呼びつけられたのだが,飯を奢ってくれた。廃棄処理費用をも勿体無かったのだろうと思わせるような押しの強さを見せる彼だが会社が順調そうで何よりである。その後,自分のモニタがぶっ壊れたので今でも筑波の自宅で活躍中である。iiyamaはブラウン管で成功しただけに液晶への対応に失敗して買収されてしまった。有為転変である。
名前の由来は飯山さんが作ったと思ってたんだけど飯山市にあるからなんかね?>(長野県にある)イイヤマの工場

マウスコンピューター、イイヤマとの合併効果は!? 市場の伸びを超える成長へ
http://www.asahi.com/digital/bcnnews/BCN200810140004.html
2008年10月14日

 パソコンメーカーのマウスコンピューター(小松永門社長)は、10月1日付でディスプレイメーカーのイイヤマを吸収合併した。マウスコンピューターの親会社であるMCJがイイヤマを買収し、さらなる成長路線を敷くことを目的として統合に踏み切ったわけだが、はたして効果は出るのか。マウスコンピューターの小松永門社長に今後の方向性を聞いた。

 ──イイヤマと統合した理由は。
 小松 当社の主力であるパソコン事業をさらに強化するためだ。パソコン事業のなかで液晶モニタは非常に重要な位置を占める。相乗効果を発揮するためには、統合することが最も適していると判断したからだ。

 ──マウスコンピューター内でのイイヤマのポジションは。

 小松 「iiyama事業部」を設置し、モニタの開発企画や販売などを手がけている。具体的には、モニタを切り口に既存顧客のフォローや新規開拓を進めることが主業務となる。もちろん、パソコン事業の組織とも連携を図りながら、液晶モニタとパソコンを組み合わせたビジネスも手がけていく。

 ──統合した会社によくある“文化の違い”という問題はあるか。

 小松 今まで全く異なった風習のある会社が一緒になれば少なからず文化の違いがあるのは仕方がないことだ。ただ、当社に関してはイイヤマがMCJグループに入ってから、しばらく時が経過してからの統合であり、もともと子会社間の連携があったことから、あまり違和感があるとは考えていない。また、文化の違いという点で大きなメリットになるのは、マウスコンピューターがベンチャー気質の若さと勢い、イイヤマが設立から歴史が長いという伝統的な文化があることだ。一見、相反しているとみられる風習を合わせた際、双方の弱みを補完することにもつながる。そういった点でも統合した効果は発揮できるといえるだろう。

 ──現段階で統合効果は出ているのか。

 小松 大きな効果としては、(長野県にある)イイヤマの工場でモニタをはじめ、パソコンの生産や保守サポートが行えるようになったことだ。これまでパソコンの生産は外部に委託していた。その分のコスト削減が図れるのは大きい。さらに、パソコンの生産ラインが加わった工場がフル稼働している点もメリットが高い。その結果、利益を落とさずに製品単価を安くすることができる。

 ──製品は今後、どのようなコンセプトのモデルを出していくのか。コスト削減が図れたことで、低価格が売りになってくるのか。

 小松 低価格モデルのラインアップを増やすことは、ユーザーニーズをつかむ一つの要因となる。そのため、手頃な価格は常に追求していかなければならない。しかし、単に安くしただけでユーザーが購入するとは考えていない。これまで当社製品は、パソコンを頻繁に活用するユーザーが購入するケースが多かった。これは、当社の製品が性能と耐久性ともに評価されているからだ。このコンセプトに加え、イイヤマの高品質な液晶モニタ、コスト削減による一段とリーズナブルな価格が加われば、さらにユーザー層が広がると確信している。また、操作性という点でもイイヤマのノウハウが役に立つ。

 ──パソコン市場をどのように見ているか。

 小松 転換期だと考えている。低価格パソコンに需要が集中していることに加え、海外の新興メーカーによる押し上げで、競争は一段と激化するといえるだろう。そういった点と、日本はプレイヤーが多いという点で淘汰が進むのではないか。市場の成長という意味では、「ネットブック」など新しいコンセプトの登場で需要を掘り起こせるなどすそ野が広がる可能性がある。常にユーザーニーズにマッチした製品を提供していけば、パソコン事業は確実に成長できる。

※週刊BCN 2008年10月13日付 Vol.1255より転載

722とはずがたり:2008/10/23(木) 12:29:24
懸案だった22インチのダブルモニタだぜ〜♪
これでがりがり研究捗らねば嘘だ。
アンチ三菱の俺だけどエイサーやLG押しのけてRDT222WM(BK)買ったった。。
まぁまぁだヽ(´ー`)/

723とはずがたり:2008/10/23(木) 14:46:33
mapionをモニタ2台使って横長に表示してその表示領域の広さに感動♪♯♭☆ヽ( ´∀`)ノ ☆♯♭♪

724とはずがたり:2008/10/23(木) 15:06:40
ゼンリンのいつもガイド地図は全面は対応してないみたいだ。
此処はIEじゃないとスクロールに対応してないし強気やね。。

725とはずがたり:2008/10/23(木) 15:13:43

AMD7−9月期は売上高14%増、損失縮小へ
2008年10月17日 10:09更新
http://jp.ibtimes.com/article/biznews/081017/23337.html

 米アドバンスト・マイクロ・デバイス(AMD)は16日、7−9月期(同社第3四半期)決算発表を行った。テクノロジーライセンス契約で一括して契約金を受領したことが投資家に好感され、同社株価は時間外取引で急騰した。同社株価は時間外取引で40セント(10%)上昇して4.52ドルとなった。

 発表によると同社第3四半期赤字は、6,700万ドル、一株損益は11セントとなった。同社の前年同期の損失高は3億9,600万ドル、一株損益71セントで損失高はここ一年でかなり縮小された。同社は前年競合他社インテルとの低価格競合や、グラフィックチップメーカーATIの買収により多額の損失を加算するに至った。

 売上高は前年同期比14%増の17億8千万ドルとなった。ロシア企業とのテクノロジーライセンス契約料1億9,100万ドルの一括支払が売上高上昇に寄与した。一時費用を除けば売上高上昇率は1.7%となった。一時費用を除けばAMDの第3四半期純利益は8千万ドル、一株利益13セントとなった。これはトムソン・ロイターアナリスト予測平均の一株損益40セントを上回る結果となった。一時費用を除いた売上高は15億9千万ドル、粗利益は45%増となったが、これもアナリスト予測平均の14億8千万ドル、41%増を上回る結果となった。

 同社はATIを買収したことにが功を成し、ハイエンドグラフィックチップの売上高が前四半期比55%増と急増を示した。またサーバー用クォッドコアメモリチップの売上高も前四半期比で46%増と好調を示した。同社CEOのDirk Meyer氏は、「第3四半期は多くの面で良い結果が出た四半期となった。わが社は今が成長過程にある」と述べた。第4四半期見通しについては、昨今の経済状況により慎重な見通しを示した。

 なお同社は最近アラブ首長国連邦の投資家らとともにジョイントベンチャーを立ち上げようとしていることを明らかにしている。この動きで数十億ドルの資金を注入できることによるインテルとの競合力強化が期待されている。

インテル7−9月決算発表、今後の見通しは不透明
2008年10月15日
http://jp.ibtimes.com/article/biznews/081015/23293.html

 米インテルは14日、7−9月期(同社第3四半期)決算発表を行った。発表によると、第3四半期純利益は20億1千万ドル、一株利益35セントとなり、前年同期の17億9千万ドル、一株利益30セントから上昇を示した。
(AP通信)

売上高は前年同期比1%増の102億2千万ドルとなった。トムソン・ファイナンシャルアナリスト予測平均は一株利益34セントで予測をわずかに上回る結果となった。しかしインテルは今後の見通しについては現状の金融危機の最中にあって、テクノロジー部門も影響を免れないと警戒する姿勢を見せた。
 
 10−12月期(同社第4四半期)業績見通しについては、売上高がアナリスト予測レンジを下回る可能性があるという。インテルCFOのStacy Smith氏によると、現状の経済危機の影響を鑑みて、第4四半期収益について12月上旬に早めて発表する計画があるという。インテルが生産するマイクロプロセッサは世界で使用されているPC・サーバーの8割で用いられているため、同社の収益結果はテクノロジー部門全体の健全性を計る指標となっている。

 同社モバイル用マイクロプロセッサ売上高は前年同期比20%増の33億9千万ドルとなった。一方デスクトップ・サーバー用マイクロプロセッサ売上高は同1%減の40億7千万ドルとなった。一方競合他社のAMDはコスト削減のためメモリチップ製造工場のスピンオフを計画している。AMDはアラブ首長国連邦と提携してジョイントベンチャーを立ち上げようとしている。AMDの決算発表は16日になされる予定であるが、アナリストらは一株損益40%、売上高14億8千万ドルとなると予測している。

 インテルCEOのポール・オテリニ氏は、「第4四半期の同社半導体の需要が金融危機の影響かでどの程度になるか予測するのは難しい」と述べている。第4四半期の収益見通しについては売上総利益率が59%前後、売上高が101億ドルから109億ドルとなるとの予測値を発表した。一方アナリストらは第4四半期売上高は104億ドルから113億ドルとなると予測している。

 インテル株価は14日、通常取引で1.06ドル(6.2%)下落して15.93ドルで引けた後時間外取引で71セント(4.5%)上昇して16.64ドルとなった。

726とはずがたり:2008/10/31(金) 18:10:40
なんと。。

【 2008年11月1日号 】
ツクモが民事再生を申請
店舗を営業したまま再建の意向
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20081101/etc_tsukumo.html

 PCパーツの大手ショップ、九十九電機が10月30日(木)、民事再生を申し立てたことが明らかになった。債務の全額支払いが不可能となったため。

 ショップは現在営業中で、「営業を続けたまま再建したい」(同社)意向。また、ショップ店頭の説明によると、「ポイントカードの扱いを含め、営業体制に変更はない」という。

●負債総額110億円、バブル期の不動産取得や信用販売の増加で苦境に

 同社が債権者宛に送付した文書によると、8月末現在の負債総額は110億円。

 バブル期の不動産取得や業務拡大に伴う借入金の増大が一因とされる。また、最近は、海外仕入れの増加による支払いサイトの短期化、通信販売およびカード決済による信用販売の増加、競争激化による利益率の低下などから運転資金の調達が急務となり、金融機関のシンジケートローンなどで運転資金を調達していたという。

 現在の状態としては、「比較的利益率は高いものの、10月末の買掛金および手形の決済資金が不足し、追加融資を受けることもできず、資金繰りに窮することになった」と説明しており、裁判所の監督の下、再建に向けて努力していく予定とのこと。

●営業体制はそのままで再建の意向
 ポイントカードや保証体制も変更無し

【ポイントカード】
【本社前(30日)】

 ショップの営業については「これまで通り営業していく予定」と説明しており、10月30日(木)午後の時点で、秋葉原や梅田の各店舗、およびオンラインショップが平常通り営業していることを確認できた。店頭には状況を説明する張り紙などはないが、ショップスタッフは「ポイントカードの利用や、修理/サポート体制なども変更がない」と説明している。

 なお、同社本社前には債権者が詰めかける騒ぎにもなっているが、債権者に対しては別途説明会が開催されるとのこと。

 同社の経営不安については、一部業界関係者の間で噂になっており、10月上旬には一部仕入れ元への支払い遅延も発生。店頭でも人気製品の入荷が遅れるなど、動向が注目されていた。

□九十九電機
http://shop.tsukumo.co.jp/
□倒産情報(東京商工リサーチ)
http://www.tsr-net.co.jp/new/sokuho/1179175_717.html
□倒産速報(帝国データバンク)
http://www.tdb.co.jp/tosan/syosai/2817.html

□関連記事
【2008年2月2日】高速電脳が事実上の倒産、負債額は約2億円
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20080202/etc_kosoku.html

727とはずがたり:2008/10/31(金) 18:11:51
>>726
石丸傘下に入ってたんですねぇ。。

九十九電機:民事再生法申請…老舗パソコン専門店
http://mainichi.jp/select/biz/news/20081031k0000m020089000c.html

 東京・秋葉原の老舗パソコン専門店、九十九(つくも)電機(東京都千代田区)は30日、東京地裁に民事再生法の適用を申請した。負債総額は約110億円。店舗営業は続ける。

 九十九電機は47年創業。78年に秋葉原初のパソコン・通信機の専門販売店を開業したことで知られ、秋葉原を中心に、大阪、名古屋、札幌などに計13店舗を展開している。海外の低価格パソコンや部品の販売などでマニアの人気を集めた。民間信用調査会社の帝国データバンクなどによるとピーク時の00年8月期決算の売上高は374億円だったが、大手家電量販店などとの競争激化で、02年8月期には282億円まで売り上げが減少。02年から家電量販店の石丸電気傘下で再建を進めたものの、価格競争に歯止めがかからず、資金繰りが悪化していた。【小倉祥徳】

728とはずがたり:2008/11/03(月) 16:55:55
>>675
壊れて以来ほったらかしに成ってたが生駒へ帰ってメビウスのリカバリーCDを発見して持ち帰る。
原因はHDDと勝手に判断しているので死んだHDDを取り出そうと早速解体。
HDDを取り出して再び組み立てると捻子3本も余った…orz
しかも考えてみたらHDD取り出す前にリカバリーCDから起動するなり再インストールするなりやり方はあったくさいし。。
まぁ40Gが一杯になりかけてたしダメ元で80G位のに換装してみようかねぇ。

729とはずがたり:2008/11/05(水) 20:47:43
HDD 2.5吋 8-9mm

730とはずがたり:2008/11/11(火) 18:14:09

我が2.5インチベイにはフロッピードライブ(パラレル接続)にマルチカードリーダ(USB2.0接続)がついた奴,恐らくこいつ↓の黒,である。
http://www.celsus.co.jp/fdd.htm
商品型番 CRFD-USB2.0(BK)
・JANコード 4942048 505931
・ベゼルカラー ブラック
・対応フロッピー 3.5インチ 2mode(2HD/2DD)
・対応O.S WindowsMe/2000/XP/Vista
・接続 4pin 電源コネクタ装備  カードリーダはUSBバスパワー
対応メディア
CF:32MB〜4GB コンパクトフラッシュ
SD:32MB〜4GB SDカード
mSD:128MB〜2GB(要変換) miniSDカード
MMC:32MB〜2GB マルチメディアカード
rMMC:32MB〜1GB(要変換) RS-MMC
SM:8MB〜128GB スマートメディア
MS:4MB〜1GB メモリースティック
MSp:128MB〜4GB メモリースティックPRO
MSd:16MB〜128MB(要変換) メモリースティックDUO
MD:1GB〜4GB マイクロドライブ

長らく使用時に点灯するランプが
赤…USB接続
緑…フロッピー読込中
であるのは知ってたけど以外に
黄…両方(USB接続中にフロッピー読込)
も有ることが判明♪
すげえ。殆どフロッピー使う機会無いのが残念。

731とはずがたり:2008/11/17(月) 11:48:23
生駒モニタ

LCD-A173V
http://www.iodata.jp/prod/display/lcd/2003/lcd-a173v/

生駒……17
筑波Ⅰ…22*2
筑波Ⅱ…19

732とはずがたり:2008/12/06(土) 15:35:05
家機(白機)であるが、どうやらPCではなく(PCもだけど)ルータが壊れているようだ。。
PCもあんま安定してない部分もあるんじゃが。。

733杉山真大 ◆mRYEzsNHlY:2008/12/10(水) 06:29:16
自分とこもいよいよHDD容量的に限界だから、買い替え時かな?

「5万円PC」にも値下げの波──旧モデルでは2万円台 新規参入が相次ぐ
http://www.zakzak.co.jp/top/200812/t2008120924_all.html

 薄型テレビなどに押し寄せている価格下落の波が、安さを売りに販売を拡大する「5万円パソコン」にも広がり始めた。海外、国内メーカーを問わず新規参入が相次いでいるためで、旧モデルでは2万円台での販売も見られる。
 低価格パソコンは今年1月に台湾のアスースが約5万円で発売し、人気に火を付けた。その後も海外勢の参入が相次ぎ、秋には東芝、NECといった国内大手も発売に踏み切った。
 ブランド力の高い国内組を迎え撃つ形で、米ヒューレット・パッカードが約6万円だったモデル、米デルが約5万円の機種について、価格をそれぞれ1万5000円値下げ。東芝製品は当初の店頭想定価格約7万5000円からすぐに値下がりし、現在は6万円弱で買える店もある。
 台湾エイサーは5日、想定価格5万4800円前後のモデルを10日から4万9800円前後に値下げすると同時に、米マイクロソフトの統合ソフト「オフィス」搭載モデルを1月末までの期間限定で5万9800円で発売すると発表した。

736とはずがたり:2008/12/10(水) 16:01:49
Let's NOTEのCF-R8買いました。
正確にはPanasonic Let’s NOTE CF-R8EC6AAS

XPダウングレードモデルとか云ってる癖に購入したらVistaをアップグレードしなきゃならずしかもアップグレードするためにはUSB接続のDVDが必要とかで未だまともに使えずヽ(`Д´)ノ
くそ〜。。

737とはずがたり:2008/12/10(水) 21:59:20
USB接続のDVDドライブって軒並み1万以上もする。。
この一回ぐらいしか使う予定はないので馬鹿馬鹿しいのでこいつを入手。
早速インストール開始で先ずはちゃんと認識したようで何よりであるがいきなりファイルが見つからないとなって終わってしまった。
やり直すと次は巧く云ったようで何よりであるが前途多難かも。。

グリーンハウス GH-USHD-IDESA ¥2,709-(税込)
http://www.green-house.co.jp/products/storage/adapter/ushd-idesa/index.html

738とはずがたり:2008/12/10(水) 22:53:21
ほぼ無事終了したようだ♪
前のお気に入りのメビウスも小さくて軽めだったけどもっと軽くと思って遂に非インテル系を諦めてintelを購入しちまったが,其れは兎も角最近は大画面に慣れていたのででらい小さく感じる。。
前のみたいに可愛がれるかな〜。。
無線LANも付いてないようだ。。まぁ要らないけど。もう一回り大きい奴にしとけば良かったかな??

739とはずがたり:2008/12/10(水) 23:50:06
何度やってもおぼわらん・・>>685 >>680 >>683

http://dynabook.com/assistpc/faq/pcdata/005787.htm
隠しファイルやシステムファイルを表示させる方法<Windows Vista(R)> 【動画手順付き】

隠しファイルや隠しフォルダを表示させる方法
1.[スタート]ボタン→[コントロールパネル]の順にクリックします。
2.「コントロールパネル」画面が表示されましたら[デスクトップのカスタマイズ]をクリックします。
3.「デスクトップのカスタマイズ」画面が表示されます。”フォルダオプション”項目の[隠しファイルとフォルダの表示]をクリックします。
4.「フォルダオプション」画面が表示されます。”詳細設定”の”ファイルとフォルダの表示”で[◎ すべてのファイルとフォルダを表示する]をクリックしチェックし、[OK]ボタンをクリックします。
5.「デスクトップのカスタマイズ」画面に戻りますので、画面右上の[×]ボタンをクリックして画面を閉じます。

740とはずがたり:2008/12/10(水) 23:53:19
>>739
此も同じ場所で行ける。

http://mizushima.ne.jp/VISTA/extension/extension.php
拡張子を表示しよう
〜Windows VISTA編〜

741とはずがたり:2008/12/11(木) 00:35:41
ATOK19 JUSTSYSTEM提供のバックアップは巧く行かぬ。
なんかがしゃがしゃやる→AppData>Roaming>Justsystem>Atok19のATOK19U1.DICを上書き
で行けた。

742とはずがたり:2008/12/11(木) 00:48:21
Lets Noteから初カキコ♪
Vista/ATOK/秀丸/Vix/JaneDoe済み。
2chブラウザ入れる順番早すぎやねw

743とはずがたり:2008/12/11(木) 00:49:20
Officeを2番目に入れたの忘れてた。。

744とはずがたり:2008/12/11(木) 01:04:47
キーボードが小さくて打ちにくいなぁ。。
アドビも入れた。FFFTPも設定含め済み。

745とはずがたり:2008/12/11(木) 01:09:56
Opera引き継ぎ成功した形でインストール成功♪
山は越えた。。

746とはずがたり:2008/12/11(木) 01:16:36

グーグルツールバーも入れた。
http://toolbar.google.com/T5/intl/ja/index.html
http://www.google.co.jp/toolbar/intl/ja/recbtn.html
http://toolbar.google.com/T5/intl/ja/done.html?tbbrand=GGLL

747とはずがたり:2008/12/11(木) 01:29:59
アンチウイルスソフト完了っっ!

748とはずがたり:2008/12/11(木) 01:36:44
KomposerとFirefox終了。

749とはずがたり:2008/12/11(木) 03:32:20
TeXも入ったがLabEditorが駄目だ。。orz

750とはずがたり:2008/12/11(木) 04:16:21
色々コンパクトに纏まってきた♪
気に入って使えそうである♪♪

751とはずがたり:2008/12/11(木) 05:05:06
Real playerも入れた。
あとは肝腎のTeX環境の完成だけだが。。(´・ω・`)

752とはずがたり:2008/12/12(金) 15:10:17
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/NPC/20070718/277793/
ドライブ文字を変更する

753とはずがたり:2008/12/15(月) 19:57:24
ノートPCLabEditorも入れ直してほぼ完成♪
補償3年延長も12/5に済み

754とはずがたり:2008/12/15(月) 22:37:30
LE8…WHにも導入済み

756とはずがたり:2008/12/21(日) 23:43:23
ずっと懸案だっけど調べたら判るもんやね。
しかも参考に適当に挿したら機械は俺の音声認識してるようだ。
マイクで拾った音をそのままスピーカーには流さない仕様みたいでホントに音拾ってるのかどうかは判らないんだけど。。

デスクトップ・ボード
フロントパネル・オーディオ・ヘッダー・ピン配置
http://support.intel.co.jp/jp/support/motherboards/desktop/sb/cs-015851.htm

アナログ・フロント・パネル・ヘッダーは、 OEM とインテグレーターがフロント・パネル・ドングルを使用して、コンピューターの前面にオーディオ機能を配置できるように設計されています。 ここでは、インテルR ハイデフィニション・オーディオと AC'97 オーディオのヘッダーピン配置について説明します。

注: インテルR ハイデフィニション・オーディオ・ヘッダーは、AC'97 シャーシ / コネクターとピン互換性があります。

インテルR ハイデフィニション・フロントパネル・オーディオ用
ピン番号 信号名 説明
1 PORT 1L アナログポート 1 - 左チャンネル (マイク)
2 GND グランド
3 PORT 1R アナログポート 1 - 左チャンネル (マイク)
4 PRESENCE# インテルR HD オーディオ・ドングルが接続されているかどうかを確認する信号です。 PRESENCE# が 0 の場合、ドングルが接続されています。
5 PORT 2R アナログポート 2 - 右チャンネル (ヘッドフォン)
6 SENSE1_RETURN フロントパネル用ジャック検出 (JACK1)
7 SENSE_SEND インテルR HD オーディオ CODEC ジャック検出抵抗ネットワークからのジャック検出ライン
8 KEY コネクターキー
9 PORT 2L アナログポート 2 - 左チャンネル (ヘッドフォン)
10 SENSE2_RETURN フロントパネル用ジャック検出 (JACK2)

AC-97 フロント・パネル・オーディオ用
ピン番号 信号名 説明
1 MIC フロント・パネル・マイク入力信号 (ステレオマイク対応の場合、バイアスされています)
2 AUD_GND アナログ用グランド
3 MIC_BIAS マイクパワー / ステレオマイク用追加 MIC 入力
4 AUD_GND アナログオーディオ回路用グランド
5 FP_OUT_R フロントパネル用右チャンネルオーディオ信号 (ヘッドフォン対応)
6 FP_RETURN_R フロントパネル用右チャンネルオーディオ信号 (ヘッドフォンが通電されていない場合)
7 AUD_5V アナログオーディオ回路用 +5V (フィルター済み)
8 KEY ピンなし
9 FP_OUT_L フロントパネル用左チャンネルオーディオ信号 (ヘッドフォン対応)
10 FP_RETURN_L フロントパネル用左チャンネルオーディオ信号 (ヘッドフォンが通電されていない場合)

757とはずがたり:2008/12/25(木) 02:13:34
吾妻LANはプリンターのポートは4でないと駄目みたいだ…。
どういう事なんかねぇ・・。

758とはずがたり:2008/12/30(火) 18:57:11
生駒のネット環境が重くて仕方が無かったが,初めはPCの能力(PC2100+)かと思い仕方がないかと思ってたけど次ぎにルータを疑って買うタイミングを考えてたけどノーパソを繋ぐとそっちは未だましなので,ふと気付いてLANボードを1G対応に変えたらめっさ改善したかも。

759とはずがたり:2008/12/30(火) 19:30:03
>>758-759
此迄のマザボも100MB迄は対応してたしルータも100MB対応なんで此処が原因ではないと思いこんでいたが。。

◆生駒機マザボ

GIGABYTE
Model Name:GA-7VKMP
VIA KM266+VT8235 AGPset
Socket A
2DDR / Micro ATX
USB2.0 /Realtek LAN
AC97 2-Channel / ATA 133

http://www.gigabyte.co.jp/Products/Motherboard/Products_Spec.aspx?ProductID=1408

1. Socket A for AMD Athlon? XP/AMD Athlon?/Duron? processors
2. Features integrated ProSavage8 graphics engine
3. Support up to 1GB of PC1600 / PC2100 DDR memory
4. Supports UDMA ATA 100/66 IDE device
5. ntegrated Ethernet 10/100Mb Network Connection
6. ntegrated AC97 audio
7. Provides 6 high-speed USB 2.0 ports
8. Support thermal over temp protection (Rev.3.2 above)

◆新LANボード

1000BASE-T/100BASE-TX/10BASE-T対応 PCIバス用LANボード
http://buffalo.jp/products/catalog/item/l/lgy-pci-gt/
LGY-PCI-GT
型番___ 価格_ JANコード
LGY-PCI-GT \2,050 4981254610695

●「Gigaネットワ−ク」を手軽に実現!
Giga(1000M)対応で低価格。大規模なGigaネットワーク構築もローコストで実現できます。幅広い対応OSとLow Profile PCIブラケット標準添付でパソコンを選びません。
※Windows Server2003、NT4.0にも対応。Novell/Linuxドライバも添付(Novell/Linuxドライバはサポート対象外となります)。
●Jumbo Frame対応でGigabitを最大限に生かした高速転送が可能。
Ethernetの送信単位を大きくして、ネットワーク上の転送効率を向上させる“Jumbo Frame”(7k)に対応。Gigabitの高速性能を最大限に引き出します。
●Realtek社製最新コントローラチップ「RTL8169S」採用。
通信速度が従来比約50%アップ!(Get時)コントローラチップにを採用。
●ストレート/クロスケーブル自動判別AUTO-MDIX機能搭載。
●インストール作業を軽減する「GIGA Navigator」標準添付。
●Link/Activeを視覚的に認識できるLED搭載。
●Wake On LAN 対応(PCI Rev.2.2以降のみ)。
●TCP Segmentation Offload, TCP/IP Checksum Offloadをサポート。
●IPv6アプリ対応
NTT東西のIPv6を使用したアプリケ−ションが使用できます。
NTT東日本のフレッツ・ドットネット及びNTT西日本のフレッツ・v6アプリなどで使用するアプリケ−ションが使用できます。
●高品質、VCCI class B取得!
● 特定有害物質使用制限指令「RoHS指令」に準拠
2006年7月からEU圏で施行された電子機器に対する 特定有害物質使用制限指令「RoHS指令」に準拠。
<RoHS指令で使用が制限されている物質>
(1)鉛、(2)水銀、(3)カドミウム、(4)六価クロム、(5)ポリ臭化ビフェニール(PBB)、(6)ポリ臭化ジフェニールエーテル(PBDE)

760とはずがたり:2008/12/30(火) 21:39:56
今度はノーパソの接続が不安定になった。
仕方がないのでルータを交換して再設定したら復帰した。
結局何が原因だったのか良く解らんのぉ・・orz

761とはずがたり:2009/01/06(火) 14:25:47

ジョブズCEO、突如、講演中止の波紋 「マックワールド」開幕
2009.1.6 12:51
http://sankei.jp.msn.com/world/america/090106/amr0901061255006-n1.htm

アップル社のスティーブ・ジョブズCEO(AP)
http://members.at.infoseek.co.jp/tohazugatali//PC/amr0901061255006-p1.jpg

 【ロサンゼルス=松尾理也】米サンフランシスコで5日に開幕したパソコン「マック」関連の見本市「マックワールド」で、毎年呼び物となっているアップルのスティーブ・ジョブズ最高経営責任者(CEO)(53)の基調講演が突然中止され、波紋を呼んでいる。

 創業者でカリスマ的経営者でもある同氏には、以前から健康不安説がつきまとっており、講演中止は同社の株価にまで影響する事態に。

 同氏は急きょ、自分の健康状態を説明する声明を出し、事態の沈静化に努めている。

 毎年この時期に開かれる「マックワールド」は、携帯電話機「アイフォーン」など新技術を発表する場であり、アップル製品愛好者にとって年に一度の祭典でもある。

 ジョブズ氏は1997年の経営陣復帰以後、毎年基調講演をしており、「世界最高のセールスマン」と形容されるほどのカリスマ的な話術ともあいまって、アップルの成長を大きく後押ししてきた。


 講演中止が昨年12月に発表されると、アップルがジョブズ氏を失った場合の経営への影響などがとりざたされ、株価が乱高下する事態となった。

 アップルは詳しい説明を避けていたが、開幕当日になっても騒ぎがおさまらないため、ジョブズ氏は「ホルモンのバランスが崩れ、体重が減り続けている」と病状を説明する声明を出した。

 すでに治療を始めており、今年春には回復する見通しだという。同社CEOも続けるとしている。

 ジョブズ氏は2004年に膵臓(すいぞう)がんの摘出手術を行った。同氏の健康には常に注目が集まっており、昨年8月には通信社ブルームバーグが死亡予定稿を誤って配信するという“事件”も起きた。

 ジョブズ氏はアイフォーンなどヒット作を連発し、アップルを超一流企業に育て上げた立役者。ワンマンの色彩が濃く、後継者が育っていないことが不安材料とされている。


 8日からネバダ州ラスベガスで開かれる世界最大の家電見本市、国際コンシューマー・エレクトロニクス・ショー(CES)では、毎年基調演説を行っていたマイクロソフトのビル・ゲイツ氏が昨年夏に引退したため、今年は後任のバルマーCEOが講演する。

 コンピューター革命を牽引(けんいん)してきた2人の巨人が相次いで舞台から姿を消したことを、米紙USA TODAYは「とてつもない変化だ」と論評している。

762千葉9区:2009/01/09(金) 00:40:32
http://www.cnn.co.jp/business/CNN200901080015.html
パソコン大手レノボ、従業員2500人削減へ
(CNN) 中国のパソコン大手で世界市場シェア4位のレノボ(聯想)は8日、3月までに全従業員の約11%に当たる2500人を削減すると発表した。


楊元慶会長は声明で、近く発表される08年10―12月期の業績が「予想を下回った」と説明。「事業の効率化」と「将来へ向けた成長継続」を目指し、人員削減などのリストラ策に踏み切る方針を明らかにした。


削減対象は経営陣や財務、人事、営業など幅広い部門に及ぶ見通し。同時に役員報酬を3―5割カットし、中国とアジア太平洋の組織を一元化する方針も決めた。約1億5000万ドル(約140億円)の関連費用を計上する一方、約3億ドル(約280億円)の経費節減効果が見込まれるという。

763とはずがたり:2009/01/09(金) 01:59:47
こいつ(の同等品)欲しいかも。
http://www.dospara.co.jp/5goods_parts/parts_detail.php?h=d&f=d&m=parts&ic=74742&lf=0

764とはずがたり:2009/01/23(金) 15:01:33
外付けMOドライブ。MOC2-640が未だやや現役で俺の机上にいてる。
2.3Gが欲しいけど,ACアダプター無しの奴は無いのかな・・

MOC2-U640
http://www.iodata.jp/prod/storage/mo/2001/moc2-u/index.htm

MOC2-Sシリーズ
http://www.iodata.jp/product/storage/mo/moc2-s/index.htm

MOP2シリーズ
http://www.iodata.jp/product/storage/mo/mop2-up/index.htm

765とはずがたり:2009/01/24(土) 22:26:24
18万で購入した我がノートPC,Let's noteだが,同じ大きさの奴でしかも無線LAN付きのが近所のジョーシンで11万円台で売っとった・・。やれやれ。

766とはずがたり:2009/01/30(金) 01:56:05
つくばは不動産バブル(崩壊?)状態で毎日毎日大量のマンションのビラが投函されている。
色々工夫がされてあって見学会行くと何か貰えたり,当たりくじ付きの色鉛筆だったり,だるまの形の厚紙の団扇だったり趣向を凝らしている。
で,今日久しぶりに郵便受けをチェックしたらなんとDVD入りのがある。まぁDVDそのものは大したものではなかったがちょい吃驚。早速見ようとすると此が巧く行かぬ。調べてみると↓の如くコーデックを入れないと駄目みたいである。
IEとか使えないソフトバンドルする前にこういう必要なのデフォで入れとけやヽ(`Д´)ノ

DVDが再生できません。 互換性のある DVD デコーダがインストールされていないため...
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1111510271

コーデックをインストールしましょう。
http://cowscorpion.com/Codec/ffdshow.html
http://www.area61.net/mpeg2.html

IBMのノートパソコン(VISTA)を買いましたが、DVDを再生しようとしましたら、下記...
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1211652472?fr=rcmd_chie_detail

OS標準のWMP単体では、DVDビデオを再生できる仕様になっていません。
バンドルされているDVD再生ソフトに含まれる部分を借りてくることによって、
WMPでもDVDビデオが再生できるようになります。

769とはずがたり:2009/02/09(月) 13:00:01

【第26回】 2009年02月06日
台湾ASUSも赤字に転落!
ミニノートは春商戦が正念場
http://diamond.jp/series/it_biz_dw/10026/

 2008年、500ドルを切る低価格のミニノートパソコン(PC)で全世界に一大ブームを巻き起こした台湾ASUS(アスース)が、昨年10〜12月期に、創業以来初の最終赤字に転落する見通しとなった。製品や部品の在庫が想定外にふくらみ、採算が悪化したためだ。

 在庫が積み上がった背景には、2つの誤算があった。まず、世界不況による販売不振だ。個人消費が冷え込むなか、ミニノートPC市場だけは、価格志向の消費者を取り込んで急成長を続けてきた。

ASUSは、当初300万台だった08年の販売目標を600万台まで上方修正し、景気後退局面でも強気の販売姿勢を崩さなかったが、大不況の荒波には勝てず、550万台と未達に終わった。

 また、急激なラインナップ拡充も在庫増を招いた。世界最大手のマザーボードメーカーでもあるASUSは、PCメーカーとしての認知度を高めるべく、ラインナップを急激に増やした。

 ところが、製品ごとの差異化が不十分でコンセプトが顧客に伝わらず、かえって販売は伸び悩んだ。さらに、急激なラインナップ増加に製販の管理体制が追いつかず、過剰在庫を抱えてしまったのだ。

 もちろん、世界不況の影響を受けたのは他社も同じである。ASUSと並ぶミニノートPCの雄、台湾エイサーも、昨年は当初目標の600万台には届かず、500万台程度にとどまる模様だ。

 もっとも、ミニノートPC市場が引き続き成長分野であることに変わりはない。米ディスプレイサーチによれば、09年の市場規模は前年比75%増の2700万台に達する見込みだ。各社の製品が出揃った今年が、生き残りを賭けた本当の勝負の年となる。

「明確なコンセプトで差別化できない製品は売れない」(氷室英利・ディスプレイサーチディレクター)。ASUSの失速がそれを裏づけている。早ければ新学期に向けた新製品が投入される春商戦で、今年の戦況が読めるだろう。

(『週刊ダイヤモンド』編集部 前田 剛 )

771とはずがたり:2009/02/11(水) 13:23:57

DRAM世界5位の独キマンダ(シーメンスから独立したインフィニオンTのメモリ子会社が独立)が経営破綻 価格下落で痛手
09/01/24
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1036413767/753

エルピーダ、台湾3社と統合へ 日台の公的資金活用
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1036413767/768
09/01/21・09/02/04・09/02/11

AMDと富士通出資の米半導体大手スパンション(富士通とAMDのフラッシュメモリ事業統合会社)の日本法人が更生法適用申請
09/02/10
>>770

772とはずがたり:2009/02/14(土) 09:08:54
ATOKスペシャルサンクス画面表示方法
http://d.hatena.ne.jp/frontline/20090106/p1
【操作手順】
1.ATOKパレットを右クリックします。
2.[ヘルプ(H)−バージョン情報(A)]をクリックします。バージョン情報ダイアログボックスが表示されます。
3.画面左上のATOKアイコンを[Ctrl]キーを押しながら、ダブルクリックします。ATOK スペシャルサンクス画面が表示されます。

773とはずがたり:2009/02/18(水) 17:07:03
富士通、HDD事業を東芝へ売却 製造部門は昭和電工に
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1036413767/776

775とはずがたり:2009/02/27(金) 14:51:42

1.OSの仕様の違い
 ウィンドウズOSでは「XP」や「Vista」などのバージョンによって、USBメモリーのオートラン機能を無効にする方法に違いがある。Vistaの場合は、「コントロールパネル」からの設定で無効にすることができる。

 一方、XPの場合は、「Professional」や「Home」とったエディションによって設定方法に違いがあり、自動起動を無効にしても「マイコンピュータ」に表示されるUSBメモリーのアイコンをクリックして中身を確認しようとすると結局自動実行されてしまう。完全に無効にするには、いくつかのシステムの設定(レジストリ)を適切に変更したり削除したりする必要がある。正直、かなり知識のあるユーザーでないと対応は厳しいと思う。

2.クローズド環境の死角
 一般ユーザーのパソコンだけでなく、サーバーでもUSBメモリーによる感染事故が起きている。実はサーバーの保守作業ではUSBメモリーが使用されることが意外に多いのだ。企業内で閉じたクローズドな環境におかれたサーバーは、セキュリティーパッチの適用やソフトウエアの更新あるいはデータ移行などを、ネットワーク経由で自動で行なうことができない。

 通常は専用のフロッピーディスクやCDなどを準備して行なうのだが、あまり使用しないサーバーでは機械的なドライブが故障していることも多い。また、短時間で作業を終わらせなければならない時は、USBメモリーが圧倒的に便利である。

 今回の話からはやや外れるが、情報漏洩事件などの調査でサーバーのハードディスクを解析すると、実に多くのUSBメモリーが使用されている痕跡を目にすることができる。USBメモリーを使用してはいけないわけではないが、そのクローズドな環境のなかでのみ使用するUSBメモリーに限定するべきだと思う。

3.ツールは過信できない
 個人情報保護法対策で、企業のパソコンには様々なセキュリティーツールが導入されている。そのなかには、USBメモリーを使用できないようにするセキュリティーソフトもある。しかし、そうした環境でもUSBメモリーがOSに認識されてしまう可能性はゼロではない。全ての製品で試したわけではないが、セキュリティーソフトがそれを検知して無効にするまでの間に、感染した事例もあるので安心は禁物だ。

 生半可な知識や対策を行なっているという思い込みはかえって危険である。さらに、USB機器を使って「シンクライアント」型システムを実現するもののなかにも、感染した例がある。不安な場合は、システムベンダーに確認しよう。

4.USBメモリーに見えなくても同じ
 これが「USBメモリー」だとあまり考えずに差し込んでしまうケースがある。例えば携帯音楽プレーヤーや携帯電話への充電のためにUSB端子にケーブルを差し込む場合だ。データのやり取りもできるケーブルを使うと、USBメモリーとして認識されてしまい、単に機器の充電だけではなくなるのだ。

 デジタルカメラを利用する際も注意が必要である。USBケーブルで接続した場合も、内蔵しているメモリーカードを取り出してパソコンに差し込んでも、USBメモリーと同等として認識されてしまう。

5.セキュリティー対策型USBメモリーは万全か
 先日、大手家電量販店で、様々なセキュリティー機能付きのUSBメモリーが販売されているのを見かけた。販売ブースには「USBメモリーからの感染が増えているので注意を!」という新聞記事のコピーが貼られていた。

 試しに、そのブースのセキュリティー機能付きのUSBメモリーをいくつか購入し、弊社の研究所で感染に対する耐性を確認してみた。基本的に大きく3つのタイプのセキュリティー機能付きUSBメモリーがあった。

 一つ目はウイルス対策機能が内蔵されているもの、二つ目は使用するためにパスワードの入力が必要となる認証機能が付いているもの、三つ目はUSBメモリーにデータをコピーする際に自動的に暗号化を施すものだ。

776とはずがたり:2009/02/27(金) 14:52:06
>>774-776
 結果は、一つ目と二つ目はウイルス感染を阻止することができたが、三つ目は阻止できなかった。つまり、一口にセキュリティー機能が付いたUSBメモリーだからといって安心してはいけないということだ。

 なお、このテストは、弊社が購入したメモリーと弊社が入手した悪質プログラムを使用しての検証であり、一つ目と二つ目のタイプのUSBメモリー全てでウイルス感染が阻止できる、あるいは三つ目のタイプのUSBメモリー全てで感染を阻止できないことを確認したわけではないことをお断りしておく。

6.不審なUSBメモリーに格下げ
 「信頼すべきUSBメモリー」は、ウイルスに感染しているかどうかわからない不審なコンピューターに差し込んではならない。いったん不審な機器に差し込んでしまったUSBメモリーは、「不審なUSBメモリー」に格下げして、感染していないか安全性を確認しよう。ここでいうUSBメモリーは、上記で紹介したデジカメなどの機器も同じで、安易な貸し借りは禁物なのである。

7.ウイルス対策ソフトでの対応が難しくなる
 USBメモリーは物理的に受け渡しをするメディアであり、攻撃対象を究極的に絞り込むことが可能だ。たとえば、ある企業に持ち込まれるように仕向けられると、その企業内では蔓延するが、インターネットには流出しないということもある。

 その結果、ウイルス対策ベンダーがその悪質なプログラムの検体を手に入れて、パターンファイルを提供することが難しくなると懸念される。今後USBメモリー経由での侵入阻止は、従来のウイルス対策ソフトだけで行なうことは難しくなると覚悟したほうがよい。

8.情報漏洩対策に気を取られると・・・
 企業では、情報漏洩防止に焦点を当てたセキュリティー対策をとっていることが多い。そのため、「データの持ち出し」を禁止したり暗号化したりするが、「データの持ち込み」はノーガードあるいは甘い場合もある。これも、セキュリティー対策の勘違いで、油断につながる要因のひとつと考えられる。
■システム管理者の心構え

 企業内ではUSBメモリーの自動実行や再生に関わる機能を厳密に管理することも重要だが、それでも使用者がUSBメモリー内の悪質なプログラムを誤って実行(ダブルクリック)してしまったら元も子もない。この手のものは、今後も人の油断を突き、騙す方向に進み、益々狡猾になると考えられる。

 そこで大切なのは、「あっ」と気付くことのできる能力を身に付け、またその時にとるべき行動を考えておくことである。被害の拡大を防ぐためには、まずネットワークを止めることだ。パソコンならケーブルを外す。無線LANについてもどう止めればいいか考えておいたほうがいい。

 一方、システムやネットワーク管理者は、従来のウイルス対策はすり抜けられることを前提に作戦を立てておこう。企業内で不審な動作がないかファイアウオールのログをチェックしたり、悪質なプログラムの行動を監視できる機器を上手く活用したりすることも考えられる。そして最低でも年に1回は企業内の悪質なプログラムの大掃除や駆除を行ないたい。

 例えば、インフルエンザをオフィス内に絶対に持ち込まないのは不可能だと思う。発生確率を落とすための予防策は欠かすことはできないが、万が一を前提にし、その時にどう対応するかを事前に考えて訓練し、大事にならないようにしておくことが重要なのだ。

 業種や業務内容によっては、USBメモリーをセキュリティーソフトや社内ルールで使用禁止にするだけではなく、物理的にも使用できないようにするレベルの対策を求められるところもある。しかし、USBメモリーは大変便利なのも事実で、適材適所、賢く使用してこれからの時代に対応したいものだ。
[2009年2月10日]

777とはずがたり:2009/03/06(金) 18:16:12
ハイニックス半導体、米ラムバスの特許めぐる訴訟で上訴へ (ロイター)
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/sports/n_cristiano_ronaldo__20090306_3/story/24reutersJAPAN366554/

 [ソウル 24日 ロイター] 韓国のハイニックス半導体<000660.KS>は24日、半導体設計開発の米ラムバス<RMBS.O>の特許をめぐる訴訟で、ハイニックスにラムバスへの損害賠償金と特許使用料の支払いを命じた米連邦地方裁判所の判決を不服として上訴する方針を明らかにした。

 ラムバスは特許をめぐる訴訟で、韓国のサムスン電子<005930.KS>、米マイクロン・テクノロジー<MU.N>とも争っている。

 米カリフォルニア州サンノゼ連邦地裁のロナルド・ホワイト判事は23日、ハイニックスが、ラムバスの技術を使用したDRAM(記憶保持動作が必要な随時書き込み読み出しメモリー)チップを製造・販売することを中止させるためにラムバスが求めていた裁判所の差し止め命令を認めず、代わりに両社に特許強制実施許諾について交渉を行うよう命じた。

 同判事はまた、ハイニックスに対しラムバスへの損害賠償金の支払いと、ハイニックスの米国でのDRAM販売の一部について最大4.25%の特許使用料支払いを命じたこれまでの判決を支持した。

 ハイニックスは、今回の判決を不服とし上訴する構え。

[ 2009年2月24日16時41分 ]

778とはずがたり:2009/03/09(月) 19:08:40
なんどやっても憶えない・・

ドライブ文字の変更
コンパネ>システムとメインテナンス>管理ツールのハードディスクパーティションの作成とフォーマット

779とはずがたり:2009/03/09(月) 23:28:28
>>766
道路画像が4GとかなったのでDVDの容量オーバーに成る前ににぬけんにあげる様造ろうとしてソフトが見当たらないことに気付く。
XPだけじゃなくてVistaもデフォでライティングソフト這入ってないんじゃな。見れないぐらいだから書ける訳無いわな。


呉葉
http://c-46.com/pcroom/dvd/dvd_data.htm
CDより容量の大きいDVDは映像などを保存するだけではなくバックアップデータの保存などにも活用できます。Windows XPでは、CD作成は標準で装備されていますがDVD作成は装備されていません。この章ではDVDデータを作成できる呉葉というソフトを使用してデータDVDを作成する方法を紹介します。

ダウンロードサイト
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/util/se383901.html

演算系の設定はLevel 4で妥当かと思います。

■補足
書き込みの開始ボタンをクリック後、容量オーバーの表示が出たら、保存しているデータ量がDVDの容量を超えています。ドラック&ドロップしたデータをひとつず右クリックで削除しながら(元のデータは消えません。)保存するデータの容量を調整してください。

書き込みを開始したら、書き込みエラー防止のため、インターネットに接続するとかゲームをするなど他の作業はせずに待った方がいいです。

DVDにバックアップしたデータをパソコンから削除する場合、本当に正常に書き込みされているかDVDの中身を確認してから削除した方が良いです。稀にファイルが開けないなどのエラーが起きている場合があります。

780とはずがたり:2009/03/10(火) 23:07:32

軽い軽いと感動して使っていた我が愛機Let's noteであるけど,今日ふと結構重いなと感じた。人間馴れれば馴れる程贅沢に成って行くものの様である。まぁ其の欲望が進歩への原動力なんでしょうけど。
更に一番最初はこんなに小さいのかと,もう一回り大きい奴買っときゃ良かった(打ちにくいしDVDドライブも付いていない)と思ったりもしてたけど,今じゃ大きさも全然小さく感じないしDVD/CDドライブが無くて困ったこともない。

781とはずがたり:2009/03/11(水) 19:21:52

半導体再編 仕掛けた台湾 エルピーダ誤算、当局と神経戦
http://www.business-i.jp/news/sou-page/news/200903070026a.nwc
2009/3/7

 主要半導体メモリーのDRAMメーカーの、世界的な業界再編が台湾発で幕を開けた。台湾当局は、台湾勢を集約した上で当局出資で新たな半導体会社を設立し、日本のDRAM専業大手のエルピーダメモリと、米マイクロン・テクノロジーとの資本・業務提携の交渉を進めるとの方針を打ち出した。台湾勢3社との経営統合で生き残りを模索していたエルピーダにとっては誤算で、首位のサムスン電子への対抗軸に向け戦略見直しを迫られる。深刻な半導体市況の悪化でDRAMメーカーは体力勝負の消耗戦に陥っており、いかに早期に有利な条件を引き出せるかの交渉術がカギを握る。

 ◆ライバルと両天秤

 再編の火ぶたを切ったのは、ほかならぬ台湾だった。台湾は、半導体産業を「国策」に位置付ける。5日には当局出資の新半導体会社「台湾メモリー」を6カ月以内に設立し、国内の半導体メーカー6社を傘下入りさせることで生き残りを図る方針を打ち出した。エルピーダとマイクロンを両天秤にかけ、ゆさぶりをかけつつ、競争力強化に動いた。

 これに対し、日本国内の半導体メーカー関係者は「エルピーダの当初の目算は大きく狂ったのではないか」と指摘する。というのも、エルピーダは、今回の台湾メーカー6社のうち有力メーカーの「力晶半導体」「瑞晶電子」「茂徳科技」との経営統合交渉を年初からはじめ、資金繰りを進めるために早期決着を図っていたからだ。

 半導体市況は、世界的な景気低迷で急速に悪化。1月には世界5位の独キマンダが、政府支援を待てずに破綻するなど待ったなしの状況だ。世界第3位のエルピーダも、台湾勢と同様に半導体市況悪化が業績を直撃。09年3月期の通期見通しで営業赤字が1000億円超に膨らむ見通しだ。当面の半導体市況の改善が見込めない中で、十分な手元資金を確保する必要性に迫られ、次なる設備投資に向けての資本増強が最大の課題だ。

 そこで目を付けたのが台湾メーカーだった。台湾当局は、公的資金による国内半導体メーカーの支援を検討しており、エルピーダは台湾3社との経営統合によって同資金を活用することを期待した。

 ◆先端技術に狙い

 一方、台湾側の本音はエルピーダの豊富な先端技術の供与にある。エルピーダもどこまで技術を明け渡すかで交渉が難航していた模様だ。

 台湾当局による再編シナリオは、マイクロンを対抗馬に挙げることで交渉を有利に進めたいとの狙いが透けて見える。「有利な条件を得るためにとった方策ともとれる。予断を許さない状況だ」(経済産業省幹部)と警戒心を隠さない。早期の資金繰り確保は急務だが、エルピーダは技術をどう守り、有利な交渉を引き出せるか難しい判断を迫られそうだ。(三塚聖平)

ttp://tohazugatali.web.fc2.com/PC/200903070026a2.jpg

782とはずがたり:2009/03/18(水) 23:13:30
値段が1/10になってやってけるとこはそーはないよなぁ。。
だいたいメモリーはいっつも赤字赤字云ってる印象なのに好況期には変に儲け出たりするし止められないんかねぇ・・。

〔焦点〕台湾の半導体再編が混迷・エルピーダ<6665.T>も視界不良、公的支援の欠点浮き彫り
2009年 03月 18日 08:06 JST
http://jp.reuters.com/article/jpSubCompanyNews/idJPnTK024695720090317

 [東京 17日 ロイター] 台湾当局が主導するDRAM業界の再建構想が混迷し、現地メーカーとの再編を通じて生き残りを目指す日本唯一の専業メーカー、エルピーダメモリ(6665.T: 株価, ニュース, レポート)の経営再建が視界不良に陥っている。DRAMビジネスは構造的な不況状態にあり、台湾や日本で検討されている公的資金を使った支援が実行された場合、過剰供給構造が温存され、業界の健全化が先送りされるおそれもある。民間企業にどこまで公的支援を行なうべきかという本質的な難しさに直面したことが台湾での混乱の原因と考えられ、日本でも同じような問題が波及する可能性が高い。

 <1年半で価格10分の1>
 DRAMは、パソコンなどIT機器の中で、頭脳にあたるマイクロプロセッサーが処理するためのデータを一時的に記憶する半導体製品。製品化に欠かせないデバイスだが、汎用品のため価格変動が激しく、従来からDRAMメーカーの業績は市況に大きく左右されてきた。この1年半は特に値下がりが激しく、価格は約10分の1に急降下。各社の減産効果もあり年明けに一時、価格が上昇する局面もあったが、現在は再び軟調に推移している。


 需要減少に慢性的な供給過剰構造が加わり、DRAMメーカー各社の業績悪化に歯止めがかからない。世界シェア3位(米調査会社アイサプライ調べ)のエルピーダは過去5四半期連続赤字で6期連続も確実。同2位の韓国ハイニックス半導体(000660.KS: 株価, 企業情報, レポート)、同4位の米マイクロン・テクノロジー(MU.N: 株価, 企業情報, レポート)もそれぞれ赤字が続く。

 6社合計のDRAM生産量が世界で約23%(台湾調査会社DRAMeXchange調べ)を占める台湾メーカーも、07年途中から四半期ベースの赤字が続く。DRAM世界首位の韓国サムスン電子(005930.KS: 株価, 企業情報, レポート)も08年10─12月期は連結赤字となり、半導体部門(開示はシステムLSIとメモリー合計)も赤字に転落した。世界5位だったドイツのキマンダは1月に経営破たんした。

 <台湾と日本から公的資金を期待>

 閉塞(へいそく)状況を打破するには、DRAM産業の再編・統合が避けられないというのが業界・市場関係者の一致した見方だ。みずほインベスターズ証券・アナリストの石田雄一氏は「生き残れるのはせいぜい2、3社。2社に集約されても利益を出せるのは1社だけかもしれない。それくらい現状は厳しい」と指摘する。

 こうした中、半導体産業を「国策」と位置付ける台湾当局は、公的資金を投入してDRAM業界支援を検討。日本政府も一般企業を対象に公的資金を投入する新制度作りに動いた。日本の場合、対象として半導体産業を特定しているわけではないが、自動車や電機など基幹産業に公的資金を注入するとの受け止めが広がっている。エルピーダの坂本幸雄社長は2月6日の会見で「できれば台湾と日本からサポートしてもらえるのが理想」と期待感を示した。

 エルピーダの場合、台湾の力晶半導体(パワーチップセミコンダクター)(5346.TWO: 株価, 企業情報, レポート)と合弁会社レックスチップを設立するなど現地と関係が深く、DRAM支援に動いた台湾当局の構想に飛びついたとみられる。エルピーダは1月、力晶とレックスチップ、茂徳科技(プロモス・テクノロジーズ)(5387.TWO: 株価, 企業情報, レポート)の台湾3社との経営統合を視野に入れた提携協議を進めていることを明らかにした。提携や統合を通じて台湾当局から公的資金を引き出したいとの狙いだ。

783とはずがたり:2009/03/18(水) 23:14:03
>>782-783
 ただ、エルピーダなどの思惑通りに台湾で公的な支援が行なわれるかどうか、現時点では不透明な点も多い。今月5日、当局などの出資で新会社「台湾メモリー(TMC)」を設立し、エルピーダかマイクロンを戦略パートナーに選定する構想が発表された。

 当初、新会社は財務状況が厳しい現地メーカーの受け皿になるとみられていたが、責任者に指名された宣明智・聯華電子(UMC)(2303.TW: 株価, 企業情報, レポート)名誉副会長は「台湾メーカーは生き残りのための道を探るべき」と強調。宣氏は「当局の資金はなるべく使わないほうがよい」とも話しており、台湾の中では再編構想から救済色が薄れているとの見方が広がっている

 前週12日には力晶側が「当局からの大きな支援は見込んでいない。(TMCを通じた)統合は非常に複雑で、現時点でタイムテーブルはない」と表明。宣氏のスタンスなどに対する反発が背景にあるとみられる。力晶などとの連携を通じて公的資金を引き出す戦略の見直しが必要ではないかとの見方から、エルピーダの株価は12日に前営業日比100円安の420円に急落。エルピーダは同日、「TMCとの技術提携を第一義とし、実現に向け協議を進める」とコメントを出した。

 <エルピーダ、財務体質強化も課題>

 流動的な台湾情勢とは別に、エルピーダの当面の課題は純資産の増強など財務体質の強化だ。09年3月期時点の純資産が前年度末比で75%の水準を下回ると「財務制限条項」という銀行との契約により、4560億円の有利子負債(12月末、リース債務含む)のうち同条項の対象の約1700億円分に返済義務が生じる可能性がある。エルピーダの純資産額が約2600億円を割り込むと同条項の対象となるが、08年12月末時点の純資産は約2200億円とすでに水面下にある。


 同条項の抵触回避に向け、エルピーダは16日、力晶との合弁メーカーのレックスチップへの出資比率を引き上げて子会社化したと発表。これにより連結純資産額を400億─450億円程度上乗せできるとしている。

 これに加え同社は、取引先から400億─450億円の資本調達を進めている。一部報道機関が2月に報じたところによると、坂本社長は取引先への出資要請について「400億─450億円程度の資本調達にほぼめどがついた」と述べたが、エルピーダ関係者によると交渉はまだ継続中だ。

 こうした資本増強によっても、09年1─3月期の赤字幅次第では、数字上は同条項に抵触する可能性もある。ただ、金融庁がこのほど、財務制限条項を機械的に適用せずに、弾力的に運用することを銀行側に要請したことは、エルピーダにとって助け船になりそうだ。

 <捨てるべきか、残すべきか>

 ただ、一時的な財務問題が解決したとしても、エルピーダが抜本的な再建にめどをつけない限り今後の展望は開けず、公的資金が無駄に費やされる可能性も否定できない。

 日本政府は公的資金を一般企業に資本注入できるようにする「産業活力再生法改正案」を今国会に提出した。成立して新制度が始まっても審査が必要になる。3年で利益体質への転換などが要件で、エルピーダに適用する場合、DRAM業界が過当競争体質から脱却することができるかどうかを見極めることが重要だ。業界には、競合相手が撤退や倒産に追い込まれるまで、徹底的な価格のたき合いや過剰な設備投資を繰り返す悪しき体質があり、こうした点が改まるかどうかが注目点といえる。

 アイサプライ・ジャパンの主席アナリストの南川明・副社長はDRAM業界の需給構造について「世界で10%くらい供給力が余っているが、採算割れの製造ラインをつぶせば20─30%程度供給力を減らすことが可能で、需給バランスは逆転する」と語る。

 南川氏は、DRAMという製品自体について「ハードディスクやNANDフラッシュメモリーなど情報を永久的に記憶するデバイスは今後、需要の伸びが大きいが、データを一時的に記憶するDRAMの伸びは限定的」と述べ、ビジネスとしての将来性には疑問を示す。
 ただ、DRAMが製造装置や半導体素材など関連する分野の技術革新に貢献してきた点を挙げ、「それを捨て去ってしまうことは半導体産業としては危険ではないか」とも指摘している。
 (ロイター日本語ニュース、浜田健太郎;編集 田巻 一彦)

784とはずがたり:2009/03/18(水) 23:27:40

昭和電工とHOYA HD事業の統合中止
2009.3.18 16:58
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/090318/biz0903181701041-n1.htm

 昭和電工とHOYAは18日、統合することで合意していた、両社のハードディスク(HD)の記録媒体関連事業について、統合交渉を中止すると発表した。景気の悪化で急激に需要が減少し、当初想定していた統合効果が期待できないため。両社は昨年9月、共同出資の合弁会社を設立して事業統合する計画を発表。当時はパソコン向けなどで需要が伸びており、シェアも世界最大級となる予定だった。

785とはずがたり:2009/03/19(木) 02:54:04
折角購入したADR-INMLT3Wであるが読み取りがあり得なく重くて直ぐバグる。
ドライバの必要なしと謳ってる癖に専用ドライバが無くてCPUに要らん負荷が掛かってるような感じである。
全く使えんヽ(`Д´)ノ
糞製品認定っっ(`Д´)つ)ノД`)・゚・。←サンワサプライ

786とはずがたり:2009/03/19(木) 03:05:29
こっちのオウルテックにしとけば良かったかなぁ。。(´・ω・`)

FA506(SW)/BOX
FA506(SV)/BOX
http://www.owltech.co.jp/products/card_reader/FA506BOX/fa506_box.htm
http://kakaku.com/item/00577110907/?cid=shop_g_1_pc
http://www.coneco.net/PriceList.asp?COM_ID=1080306202

FA506(SW)/BOX
http://www.owltech.co.jp/products/card_reader/FA406/fa406.htm
http://www.coneco.net/PriceList.asp?COM_ID=1080306211
http://www.owltech.co.jp/products/card_reader/FA406/fa406.htm

787とはずがたり:2009/03/26(木) 17:28:58
>IBMは世界的な不況にもかかわらず、2008年10−12月期の純利益が前年同期比約12%増の約44億ドルと好調を維持。
凄いねぇ。。

IBMが最大5千人削減へ 米従業員の約4%
03/26 10:03
http://www.shizushin.com/news/pol_eco/national_eco/2009032601000246.htm

 【ニューヨーク25日共同】米コンピューター大手IBMが米従業員の約4%に当たる最大5000人の人員削減を実施する、と25日の米メディアが伝えた。サービス部門が中心で、インドなどに同部門の事業の一部を移すという。
 IBMは今年に入り、すでに約4600人を削減、計1万人近くの大規模なリストラになる可能性があるという。
 IBMは世界的な不況にもかかわらず、2008年10−12月期の純利益が前年同期比約12%増の約44億ドルと好調を維持。インドや中国など高い成長の地域への投資を加速させていることから、北米で大規模な人員削減を行うとみられる。

788とはずがたり:2009/03/28(土) 15:03:23
>>785
なんか色々挿し替えたりいじってたら認識が可怪しくなって毀れやがったヽ(`Д´)ノ

790とはずがたり:2009/04/04(土) 16:15:56

石井裕の“デジタルの感触”
第4回
タンジブル・ビット:ビットとアトムを融合する新しいUI
http://ascii.jp/elem/000/000/055/55585/
2007年08月06日 17時08分更新
文● 石井裕(MITメディア・ラボ教授)

GUIが越えられない仮想と現実の壁

「Tangible Bits(タンジブル・ビット)」とは何か?

 今回は、この連載で幾度となく登場しているタンジブル・ビットの定義と特徴をあらためて紹介しようと思う。難しいところもあるだろうが、少々お付き合いいただきたい。

「仮想」と呼ばれるオンライン・デジタルの世界は、パソコンや携帯電話の遍在化、常時オンのネットワーク接続によって「現実」の日常生活に深く食い込んでいる。その結果、「現実」と対比してあえて「仮想」と呼んだ二極対立的な世界観は消滅しつつある。

 一方、オンライン・デジタルの世界(仮想)と物理世界(現実)との境界面に位置するユーザー・インターフェース(UI)という観点では、依然はっきりとした不連続面が存在する。

 仮想世界は、グラフィカル・ユーザー・インターフェース(GUI)によって規定されたピクセル主体の世界だ。スクリーンという四角いガラス窓からしかのぞくことができないものの、変幻自在なピクセルに基づいたGUIは多様な機能を視覚的にシミュレートできる汎用性を備えており、それがGUIの大きな成功の要因となった。しかし、マウスやキーボードといったリモコンでしか操作できないため、ユーザーの身体を情報から引き離し、オンライン・デジタルと物理世界との間に見えない壁を築いてしまった。

TUIというパラダイム

 タンジブル・ビット※1は、GUIと異なる新しいユーザー・インターフェースをデザインするためのパラダイムである。GUIのように物理世界を「メタファー」としてグラフィカルにシミュレートするのではなく、物理世界そのものをインタフェースに変えることが、その究極の目的だ。

※1 「タンジブル・ビット」の理論的なアプローチについては、'97年のCHIで発表した石井/ウルマーによる次の論文を参照のこと:Ishii, H. and Ullmer, B., Tangible Bits: Towards Seamless Interfaces between People, Bits and Atoms, in Proceedings of Conference on Human Factors in Computing Systems (CHI '97), (Atlanta, March 1997), ACM Press, pp. 234-241.

 タンジブル・ビットの基本的なアイデアは、情報に物理的表現を与え、ユーザーが身体を使って情報を直接操作可能にすることにある。物理的実体を与えた情報に直接触れて、感知・操作できるようにするという目的から、これを「Tangible User Interface(TUI、タンジブル・ユーザー・インターフェース)」と呼ぶ。「tangible」とは、「触れて感知できる実体がある」という意味だ。

GUIとTUIのモデル

 情報操作のインターフェースを構築するためには、次の2つのキー・コンポーネントが不可欠である:
人間がその感覚器を用いて知覚可能な情報の外部表現(出力)
人間がその手や体を用いて情報を操作可能にするための制御機構(入力)

「Model-View-Controller(モデル・ビュー・コントローラー)※2」のモデルをGUIの基本概念モデルに拡張した模式図と、TUIのそれを比較してみよう。

791とはずがたり:2009/04/04(土) 16:16:35
>>790-791

※2 「Model-View-Controller」(MVC)は、プログラム言語「Smalltalk-80」で提唱・実現されたソフトウェアの設計モデル。Smalltalkはもともと、現在のGUIに多大な影響を与えた「Alto」のOS的位置付けにあった。
ttp://tohazugatali.web.fc2.com/PC/04_02_o_.png
グラフィカル・ユーザー・インターフェース(GUI)のモデル
ttp://tohazugatali.web.fc2.com/PC/04_03_o_.png
タンジブル・ユーザー・インターフェース(TUI)のモデル

 GUIの特徴は、表現(representation)が直接触れることのできない「インタンジブル」なピクセルやサウンドであり、入力/コントローラーのみが「タンジブル」であること。さらに、その入力機器が多目的で汎用的にできていることにある。

 一方、TUIは触れて感知できる「タンジブル」な情報表現を用いることにより、表現(出力)メディアそのものを操作(入力)のメカニズムとしても利用できる。さらに、インタンジブルな情報表現とタンジブルな情報表現をシームレスに組み合わせることにより、ダイナミックでより直接的なインタラクションを可能にする。例えば、タンジブルな建築模型をセンサーが追尾し、コンピューターが光の様態を計算、インタンジブルなデジタルの影としてプロジェクターが投影する。これにより、模型を手で動かしながら、影の動きや光の反射などをシミュレートできるのだ。

TUIの4つの特徴

 TUIの備える4つの特徴を整理すると、まず挙げられるのは直接操作性だ。GUIにおけるインタラクションは、マウスのようなリモコンによる間接的な操作であり、かつ視覚的・聴覚的なインタラクションに限定される。それに対してTUIは、タンジブルな情報の外部表現をインタラクションの制御メカニズムとしても同時に利用できる。情報と計算に対する直接操作性を飛躍的に高め、個々の情報に特有の触覚的なフィードバックをインタフェース・デザインに生かすことを可能にするのだ。この直接操作性の向上には、「タンジブルな表現=制御」というTUIの原理から導かれる「入力空間と出力空間との一致」という特性が大きく貢献している。

 2つめの特徴は、先にも述べたタンジブルな表現とインタンジブルな表現のシームレスな融合にある。情報の物理的な外部表現の欠点は、内部のデジタル情報の変更に応じて、ダイナミックに物理表現を変えられないことだ。GUIがピクセルを並べ替えて容易に姿を変えるのに対して、実体を持つモデルの形や大きさ、色などを変化させることは困難極まりない。この問題を解決するために、TUIではタンジブルな物理的な外部表現とインタンジブルな表現を重畳させて、シームレスにつながるハイブリッドな情報表現を積極的に利用する。個々のTUIが成功する鍵のひとつは、タンジブル/インタンジブルな表現が知覚的に「ひとつ」の連続した情報表現として、ユーザーに認知されるかどうかにある。

 3つめは、GUIと異なりTUIが汎用的なインターフェースを目指していないことだ。TUIは特定のアプリケーションにおける操作性の向上を目的に、特化した専門インターフェースを指向する。特に、その分野で長年培ってきたスキルや経験を生かし、物理表現の操作性や直感的な理解のしやすさをデジタルの力で増大させるというのが基本理念である。都市計画で建築模型を用いるがごとく、コンピューターが普及する以前に、物理的な表現メディアやツールで培った体験と連続性・親和性を保ちながら、デジタル技術を自然なかたちで取り込むことをTUIは狙う。

 最後にTUIの最も重要な特徴は、空間的に多重化された入力(space-multiplexed input)を自然なかたちで支援するということにある。タンジブルな情報表現は、それぞれが独自の空間を占める専用の制御装置として機能するため、両手を使った並行操作や、複数のユーザーによる同時並行的な処理を自然にサポートできる。時間的に多重化された入力(time-multiplexed input)を提供するGUIでは、ユーザーがひとつの入力デバイスを異なる目的の間で時系列的に切り替えながら、ひとつひとつ機能を実行するために使用する。TUIと大きく異なるポイントだ。

 今回は硬い説明になってしまったが、次回からは具体例を紹介しながら、TUIの特徴と応用について話を深めていきたい。
(MacPeople 2005年10月号より転載)

筆者紹介─石井裕
米マサチューセッツ工科大学メディア・ラボ教授。人とデジタル情報、物理環境のシームレスなインターフェースを探求する「Tangible Media Group」を設立・指導するとともに、学内最大のコンソーシアム「Things That Think」の共同ディレクターを務める。'01年には日本人として初めてメディア・ラボの「テニュア」を取得。'06年「CHI Academy」選出。「人生の9割が詰まった」というPowerBook G4を片手に、世界中をエネルギッシュに飛び回る。

792とはずがたり:2009/04/06(月) 13:26:54
IBMのサン買収交渉決裂 価格で合意できず
2009.4.6 12:11
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/090406/biz0904061213002-n1.htm

 米コンピューター大手IBMが、同業で企業向けサーバー事業に強みを持つサン・マイクロシステムズに持ち掛けた買収提案をサン側が拒否、交渉が決裂したことが5日分かった。米メディアが報じた。

 IBMは4日に70億ドル(約7000億円)での買収を提案したが、サンの取締役会は同日「評価が低過ぎる」と拒否。これを受けIBM側は5日、提案の取り下げを決めた。IBMによるサンに対する買収の独占交渉権も切れた。

 ただサンの業績は景気低迷と競争激化で低迷を続けており、他社を含めて再編案件が再浮上する可能性もある。(共同)

793とはずがたり:2009/04/06(月) 20:56:09
K'sデンキのチラシで2GのマイクロSDカードが580円と特価と云ってたので生駒は時間が無くて行けず,掛川は売り切れで無く,でまあアキバへ行けばもっと安く売っては居るであろうとは思ってたけど,思い出したのでつくばで行ってみたら此処は売ってて見事に入手。
併しネットで調べてみると460円でうっとる。。(´・ω・`)

KINGSTON(キングストン)のこれ↓

SDC/2GBFR
http://www.akibaoo.co.jp/01/commodity_param/oth/0/ctc/01370000/shc/0/cmc/0740617125351/backURL/+01+main%3Fctc

一寸前迄は420円だったみたいだ。。
http://www.akibaoo.co.jp/01/commodity_param/oth/0/ctc/+/shc/0/cmc/0740617125351/backURL/+01+main%3Fctc

794とはずがたり:2009/04/06(月) 21:17:01
>>793
安いなぁ。。メモリメーカーが儲からない,と云うよりも激しい価格下落に直ぐ大赤字を出す訳だよね。。

http://www.coneco.net/reviewList/1080821059/
秋葉原で、399円。

795とはずがたり:2009/04/06(月) 21:22:48
A-DATAの評判が宜しくないようだ。。
買うときは気をつけないと。。
http://bbs.kakaku.com/BBSsearch/search.asp?SearchMode=text&amp;SearchWord=%82%60%81%7C%82c%82%60%82s%82%60&amp;BBSTabNo=6&amp;PrdKey=&amp;act=input

796荷主研究者:2009/04/14(火) 01:20:42
デジカメが故障したため先日、買い換えた。

初代はCanonのPower Shot S40
http://cweb.canon.jp/e-support/qa/1055/app/servlet/qadoc?qa=038225
400万画素、デジタル3.6倍(光学ズームと合わせて最大約11倍)
2002年9月に購入し6年5ヶ月ほど活躍してくれた。その間に撮影した写真を合計すると約2.2GBであった。最近のデジカメと比べるとかなりゴツいし、分厚いが、けっこう気に入っていた。
最期は出張中の黒崎駅前で停車中のコンテナ列車を撮影しようとしたが、レンズカバーを開いたままうんともすんとも言わなくなった。少し前から内部でカラカラ音がしていたのだが、突然の最期であった。

買い換える際のポイントは、高倍率で持ち運びに便利なコンパクト系(いくら高倍率でも一眼レフは扱いずらい)、できれば引き続きCanonが希望。
その観点でリサーチすると、2009年4月発売のCanonのPower Shot SX200ISが第一候補となった。
http://cweb.canon.jp/camera/powershot/sx200is/feature-optis.html
1,210万画素、光学12倍ズーム(デジタルズームと合わせて最大約48倍)で他社と比べてもかなりハイスペックな予感。

と、こんな下調べをしてビックカメラ有楽町店に行く。
SX200ISは人気があるようで、品薄だが1台あるとのこと。¥41,000とやはり新発売でもあるしコンパクト系にしてはそこそこ高い。

一方、隣にはCanonのPower Shot SX110ISが¥25,000で売っている。昨年発売のモデルでかなり格安感あり。ポイントも20%だ。(一方、SX200ISは13%ポイント)
http://cweb.canon.jp/camera/powershot/sx110is/index.html
こちらは900万画素、光学10倍ズーム(デジタルズームと合わせて最大約40倍)なので機能的には十分かもしれない。コストパフォーマンスは良さそうで大いに迷う。

さらに店員にCanon以外でコンパクト系の高倍率ズームの有無を尋ねると、PanasonicのLUMIX TZ7を教えてくれた。
http://panasonic.jp/dc/tz7/index.html
こちらは1,010万画素、光学12倍ズーム(デジタルズームと合わせて最大約48倍)とSX200ISと同等レベル。価格は3万円台後半。
店員氏によると、動画のズーム機能ではCanonよりも優るが、画質はやはりCanonの方が良いとのこと。やはりCanonにするかねぇ。デジカメでPanasonicはやはり抵抗あるし…。

こうなると、高機能のわりに安いSX110ISか、現時点のコンパクト系高倍率最高峰モデル(と勝手に命名)のSX200ISかでかなり迷うが、
改めて詳細に機能を比較してみると、映像エンジンがDIGICⅢとDIGIC4と世代が違うし、手ブレ補正や暗さ補正などの機能面でも相当SX200ISが進化をしていると納得。
SX200ISを購入した。SDカードは4GB(¥2,800)を購入、ついでに¥980のバッグも買って満足。
今までのS40のメモリーはフラッシュカードで128MBと64MBを組み合わせて使っていたことを考えると隔世の感あり。いささか頑固に頑張って使い過ぎたかねぇ…。

デジカメ2代目のSX200IS君にも活躍してもらわねば!

797とはずがたり:2009/04/14(火) 07:48:31
乙。
最近当初から使ってたSDカード4Gが毀けて撮った筈の写真が撮れてなかったりした↓。
偶々買ってたアダプタ付きのマイクロSD2Gで暫く凌ぐ心算だが,最近は16Gとかも出てるらしいにぃ。

798とはずがたり:2009/04/14(火) 08:11:05
ちょっと判りにくいか。
アダプタ付きのマイクロSD2G→アダプタ付きでSDカードとして使えるマイクロSD2G

まあまたどっか撮りにいくかぁ。今週末は結局帰ることになるかもしれんけえが。。

799とはずがたり:2009/04/14(火) 19:51:56
俺ご贔屓のAMDは散々??(´・ω・`)

世界の半導体売り上げでインテルは首位を維持、クアルコムは躍進――ガートナー調査
http://www.yomiuri.co.jp/net/news/cnet/20090410-OYT8T00357.htm?from=nwla

 市場調査のGartnerが米国時間4月8日に発表した調査結果によると、世界の半導体売り上げランキングで首位を維持しているのはIntelだが、Qualcommも躍進している。

 Gartnerが明らかにした最終的なマーケットシェア分析によると、2008年の世界における半導体売り上げは総計2550億ドルで、2007年と比較すると145億ドル(5.4%)の減少となった。

 「2008年前半の販売は好調だったものの、第3四半期に入ると景気後退の影響から軟調になりはじめ、第4四半期には急速に悪化しマイナス成長となった」と、Gartnerの主席リサーチアナリストのPeter Middleton氏は声明に記している。

 Intelは17年連続で首位を保っており、2008年のマーケットシェアは13.3%に増加した。売り上げが0.5%減少したのは、NORフラッシュメモリ事業を売却した結果だとGartnerは述べた。「Intelは年間を通じてシェアを獲得したノートPC事業が好調だったため、業界平均をしのぐ成績を収めた」と、Gartnerは分析している。

 9日の報道によると、3月にもシェアを伸ばしたIntelは、4月14日に予定している決算発表が予想を上回る可能性があるという。「第1四半期の結果はIntel内部の見通しとアナリスト予測を超えるとわれわれは考えており、第2四半期の業績予想は多少の成長を反映するものと見ている」と、Wall Street JournalはWedbush MorganのアナリストPatrick Wang氏の発言を引用して報じている。

 しかしながらIntelは、Gartnerによるマーケットシェア分析の2008年上位10社のうち「最も成長した」Qualcommから目を離さずにいるべきかもしれない。携帯電話向け半導体の世界最大サプライヤーである同社は、最初の3四半期の好調さが牽引力となって、15.3%の成長を達成した。その結果、2007年には11位だった順位が2008年には8位へと躍進した。

 第2位のSamsungは成長率で見ると特に大きく下がった1社だが、これは2008年に急激に落ち込んだメモリの分野を主力製品ラインとしているためだ。DRAM(パソコンのメインメモリとして使われる)やNANDフラッシュメモリ(カメラ、デジタル音楽プレーヤー、ソリッドステートドライブのストレージとして使われる)の供給過多による価格下落に伴い、同社の2008年の売り上げは15%減少した。

 第3位の東芝は、2008年後半に市場が急落したことから、消費者向け、ワイヤレス、自動車関連製品チップの売り上げが10.3%減少した。(CNET Japan)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板