[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
みんなで修行・実践マラソン日誌
102
:
Anonymous
:2013/06/21(金) 15:38:17 ID:c6e3WVas0
ラカンは、超難解をもって知られる学者で、その解説書もやたら難しいよ。
ただし、その思想界における影響力は絶大。
最初に読むお薦めの入門書は『生き延びるためのラカン』。
その本を読んで、最低限用語を理解してから他の解説書に進んだ方がいい。
103
:
エロ魔道
:2013/06/22(土) 00:13:35 ID:2UVWyPMI0
丁寧な説明ありがとう
「生き延びるためのラカン」を試し読みしたんだけど、
文章のリズムがちょっとおいらにはあわなかったようなんで、
代わりに「ラカンの精神分析」って本を中古入荷予約しといたよ(;´Д`)ハアハア
104
:
Anonymous
:2013/06/22(土) 03:43:53 ID:U95feZHQ0
確かにあの本は、文章が受け付けないって人が多いね。
まあ俺も最初はそうだったけど。
ただ他の入門書を読んでみた後だと、やっぱりここまでやらないと駄目なんだろうなって気がしてくる。
ちなみに、『ラカンの精神分析』もかなり難しい、というか、ラカンの
おいしいところになかなかたどり着けない。
105
:
Anonymous
:2013/06/23(日) 18:13:41 ID:woHCI63s0
今日、練気功と動功をやり終えて
ふと掌を見ると、白い煙の様な物が出てた。
初めて気を見たから、写真に収めようとしたけど
写ってなかった。
106
:
エロ魔道
:2013/06/23(日) 23:36:46 ID:c7ZL.BWM0
>>105
すごくない?
http://photos1.blogger.com/blogger/5677/2343/1600/hothead.jpg
107
:
Anonymous
:2013/06/24(月) 04:22:08 ID:/aCphjJM0
寒い所で練功したり運動すると体から湯気が出ることもあるし、写真に明らかに映る場合はその場合もあると思う。
また、気が強化されて他人から見えることもあると思う。
108
:
Anonymous
:2013/06/24(月) 18:26:19 ID:Z55s9YEc0
>>106
これは流石に単なる湯気じゃ?
109
:
Anonymous
:2013/06/24(月) 19:28:27 ID:/aCphjJM0
自分も馬歩をしていると体から煙のような気が出ているのがいきなり見えた時があった。
(普段はあまり見えない)
見ようとする気も無いのにはっきりと見えていた。
110
:
Anonymous
:2013/06/24(月) 19:31:04 ID:/aCphjJM0
そこから馬歩が長時間出来るようになっていった。(5分の壁を越えて更に30分以上)
でも、今思うとあの頃の馬歩も姿勢が正しくなかった筈だと思う・・・。
111
:
Anonymous
:2013/06/24(月) 19:49:54 ID:6YEjENvM0
>>108
もしかして:気のせい
112
:
エロ魔道
:2013/06/24(月) 20:25:52 ID:.WuXbtZk0
きっと気のせいだろうね
どっちの意味かわかんないけど(*´Д`)ハアハア
113
:
エロ魔道
:2013/06/24(月) 20:32:52 ID:.WuXbtZk0
「よくわかる気の科学」によると、気は光や音も発するみたいだね
114
:
エロ魔道
:2013/06/24(月) 20:36:52 ID:.WuXbtZk0
ちょっと話がずれるけど、この前、瞑想してる時に
他人のでかい声が聞こえてビックリしたんだけど、
その瞬間ピカッと雷のように丹光が光ったよ
115
:
エロ魔道
:2013/06/24(月) 21:19:23 ID:.WuXbtZk0
連投すまそ
適当に検索したらこんなんでてきた
邪気の音を聞けるってすごい
http://www.mhht.net/httpdocs/jakiron.htm
116
:
Anonymous
:2013/06/25(火) 22:09:48 ID:fQp.GiwQ0
圧腿をやった後は、足が軽くなる様な気がする
邪気が抜けてたりするのかなあ
117
:
エロ魔道
:2013/06/25(火) 22:12:18 ID:2uysJMJk0
気がわかるんだったら、いろんなパワーストーンをさわってどんな感じがするか体感するのも面白いで
黒水晶が面白くて、ビーズだけではあきたらず丸玉も注文してみた
黒水晶は水晶と違って、「無」だわ
水晶は歓喜(エクスタシー)で所有者を幸福に導くようなプラスのイメージなんだけど、
黒水晶は全然ちがって、ゼロのイメージ
邪気や悪霊払いにつかわれるらしいんだけど、
黒水晶は周りの物(思考、邪念、気etc)を良かれ悪しかれ全部リセット、消し去るような感じ
黒水晶を見に着けてると、自分の頭の中にふっと沸いて出た邪念やらがオブラートで包まれて、
ヴィパッサナーをするまでもなく消えさってくよ
人によっては頭のキリ(悪霊?)がとれて、世界がすっきり見えるようになるかもしれない
おもしろいわー(*´Д`)ハアハア
118
:
Anonymous
:2013/06/25(火) 23:43:26 ID:fQp.GiwQ0
>>117
黒水晶を瞑想中に身に着けておけば
雑念にも使えそうですね
119
:
エロ魔道
:2013/06/26(水) 21:29:22 ID:KddmmeSk0
>>118
そうっすね
しばらく試してみまする
まだ確信はもてないけど、たぶん座禅の無とか涅槃を目指すには向いてそうだけど、
クンダリーニや大周天だとエネルギーを玉に吸われちゃうかな
頭の気を下ろそうとするとから、偏差で困ってる人は握ってみるといいかも
120
:
Anonymous
:2013/06/28(金) 23:50:28 ID:fp5ifG020
このスレにコンスタントに書き込みがあるのは、いい印
121
:
<削除>
:<削除>
<削除>
122
:
Anonymous
:2013/07/17(水) 22:32:15 ID:reWqUmis0
導引をしているせいなのか分からないけど、天鼓の動作で叩く所に
小さな瘤が出来た。何か動作を間違えているのかな?
123
:
Anonymous
:2013/09/16(月) 00:40:53 ID:wwKqieGc0
こういう実践系のマラソンスレはあるけど、座学系のスレってのも面白いかも。
本の紹介とかって、なんか丸ごと一冊読んである程度ちゃんと
理解しないとネタ振りづらかったりするから、結果的に難しい
本の話が全然でなくて、簡単に読める本の情報ばっかりだったりするし。
あの難しい本にチャレンジして、毎日1ページずつ頑張って
読み続けているとか、仙道の原書読むために中国語の勉強したとか、
ラテン語の勉強もちょっとやってみたとか、そんなちょっとしたことを
このスレののりで、書き込めると、きつい勉強系のことも励みに
なるんじゃないだろうか?
あと、このスレじゃ性功についても書きづらいしねぇ。
自分自身の気持をコントロールするために、こういうことしている
とか、こんな感じで自分の内面をうまく分析できるきっかけになった、
みたいなことが書けるといいと思うんだが。
124
:
Anonymous
:2013/09/17(火) 03:42:11 ID:j1iU9Mc20
目を引くタイトルのお陰でここ数日やたらアクセスが多いこの記事、タイトルが
発言の趣旨とややずれてるけど、要は仙道でいう性の(気力)使い過ぎに注意ってことだよね。
40歳過ぎのランニングは「元気の浪費」
http://business.nikkeibp.co.jp/article/interview/20130910/253245/
2ページ目以降は、会員登録しないと読めないので、以下にコピペしておく。
--例えば、健康のためにランニングをしているビジネスパーソンが今とても多いのですが、岡本先生はランニングは危険だと言われています。
岡本:基本的にそれもリテラシーの問題だと思うんですが、自然界で自ら好き好んで走る動物は人間以外いないんです。
それは、走るということが有害だからです。
もちろん敵から逃げるとか、獲物を追う時は走りますが、あくまで短時間です。2時間も走っている動物はいない。
ある程度の負荷をかけるのはいいんです。骨粗しょう症の予防にもなります。
息が切れない程度のジョギングはいいけど、人間ってエスカレートするでしょう。
タイムトライアルに夢中になって、4時間を切ったとか3時間を切ったとか熱中してやり過ぎますよね。
若い人は精神力をつけるために多少はいいかもしれないけど、40歳過ぎてやるものじゃないです。
体が下り坂に向かっている時に自ら痛めつけるというのは愚の骨頂です。
125
:
Anonymous
:2013/09/20(金) 00:12:53 ID:skDd5Hy.0
>>123
>このスレじゃ性功についても書きづらいしねぇ。
やっぱりなんらかのかたちで性功的なことを語れるスレあった方がいいよね?
126
:
収功
◆rpBJLiQIpc
:2013/09/20(金) 23:23:49 ID:8eCqr0G60
下腹部の前後運動とか会陰の上下運動や基本的な呼吸法からやり直してみようかと思う今日この頃。
127
:
Anonymous
:2013/09/21(土) 00:13:57 ID:ua0yGnJU0
もう小周天はできてるの?
128
:
収功
◆rpBJLiQIpc
:2013/09/21(土) 00:28:29 ID:WW.yk0ng0
仙道・気の実践の某荒らしの人に馬鹿にされそうなのであまり言いたくないのですが最近は小周天は全くやっていません。
以前やっていた頃も出来ていたのかと言われれば怪しい部分もあるかもしれません・・・。
頭まで気が登って頭頂に風を感じるような状態になっていたので、督脈は通じていたと思うのですが。
任脈の修練もさほどやらず、小周天以外の武術や動功やその他のことをやってきたので。
でも最近は基本的な内功の修練や静功も大事だなと思い始めています。
129
:
Anonymous
:2013/09/21(土) 01:53:51 ID:zY7xKkY60
練気功を数ヶ月やり込んだあとにやれば、小周天って簡単だと思うけどな。
まあ歳にもよるけどね。
俺の場合、かなり昔、まだ10代のときだったから。
130
:
収功
◆rpBJLiQIpc
:2013/09/21(土) 02:05:58 ID:WW.yk0ng0
自分も10代の頃でした。
練気功はそんなにやってなかった気がします。馬歩を結構やってました。
武術とか他の功法を習った今では、練気功を見ると違和感を感じる動作も多いです。
それは自分の習ってる門派と体の使い方が違うとか、同じ名前でも動作が違うとかそういうことが原因ですが。
気が全身に巡れば良い、という感じで正直小周天は重視してませんでした。
131
:
Anonymous
:2013/09/21(土) 02:30:10 ID:zY7xKkY60
>気が全身に巡れば良い、という感じで
とは言え、全身周天はできてないんだよね?
全身周天ができた上で武術やるのと、そうじゃないのとはかなり違うと思うけどなぁ。
全身周天ができると、瞬時に太い気の塊が手の先まで流れるからね。
132
:
収功
◆rpBJLiQIpc
:2013/09/21(土) 02:44:02 ID:WW.yk0ng0
出来てるのか出来てないのかちょっと分かりません。
武術は内功をしっかり作った上でやるべきという考えも聞きますが、武術は
その門派の練功を積むことで内功も武術も出来るのだと思います。
133
:
収功
◆rpBJLiQIpc
:2013/09/21(土) 02:46:35 ID:WW.yk0ng0
少し補足します。
内功ををしっかり作った上でやるべきというのは、基礎の内功をつけるための特殊な練功があって、
その練功をやった上で武術を練習するべきという主張をする人が居るということです。
134
:
Anonymous
:2013/09/23(月) 05:11:53 ID:j8CTTflI0
>>123
別に新スレ立てなくてもと思ったけど、やっぱりやっぱり勉強したとか、
この本読んだみたいなコメントがこのスレにつくのは変だから
スレ立てたほうがいいだろうね。
135
:
Anonymous
:2013/09/23(月) 20:56:50 ID:C8ngO88c0
そういや、仙道・気の実践にあったイメージストリングスレ、性功スレ、気功脳スレにあたるようなスレも全然ないし。
136
:
Anonymous
:2013/09/24(火) 17:01:22 ID:YwmseEt60
頭頂に風を感じる程度では、陽気が上がったとはいえない。
137
:
収功
◆rpBJLiQIpc
:2013/09/24(火) 18:25:16 ID:xw/KQsEE0
うーん、なるほど。
高藤さんの話にも似たような話があったと思うのですが。
それだけでなく督脈などは陽気を感じてましたし、動功でも陽気が上がったりはします。
138
:
Anonymous
:2013/09/24(火) 21:47:07 ID:YwmseEt60
上がったかどうかあやふやな感じではなく、本当に頭頂に陽気が上がったら、もっと強烈な感じがでる。
風が何となく感じる程度なら開いたとはいえないよ。
139
:
Anonymous
:2013/09/24(火) 22:27:53 ID:VF0YVEdE0
そろそろ内功スレも立てたほうがいいのかな
140
:
収功
◆rpBJLiQIpc
:2013/09/24(火) 22:39:03 ID:xw/KQsEE0
自分ももう10年近く前のことですけど、あんまり状況の分からない他人のことで
断定的なことは言わない方が良いんじゃないでしょうか?
仙道・気の実践の時のような不毛な水掛け論はしたくありません。
内功スレ、なかったんですね。
あっても良いんじゃないでしょうか。
141
:
Anonymous
:2013/09/24(火) 22:50:39 ID:VF0YVEdE0
そりゃまあ当然あって悪いことはないんだが、問題は今この板に内功を
やっている人が何人かいるかどうかってことなんだよね。
スレって最初のスタートダッシュが大事だから、レスがほとんどつかない
ままだと死んでしまうんで。
なんで、もうちょっと人が集まるのを待った方がいいかどうかって意味。
142
:
収功
◆rpBJLiQIpc
:2013/09/24(火) 22:56:13 ID:xw/KQsEE0
>>141
なるほど、その問題がありますね。
何人かスレを作って欲しいという人が現れるまで待つのも手でしょうか。
143
:
Anonymous
:2013/09/24(火) 23:14:58 ID:MlA6kQxM0
今までだまってみていたけど(某板のあれたころから)、一言。
2chでは初心者が書き込むと半年ロムれと言われることがある。ロムとは
ただ書き込みを読むだけで書き込むなって意味。今の収功 ◆rpBJLiQIpcに
それをいいたい。
ただ単にある項目のスレがないから立てようとか要望があればとか
そういう理由でスレを立てても無駄。
スレが盛り上がるにはある共通項がある。
1)スレを立てる人が尋常じゃない程それに興味がある。
2)誰も言わないけどなんとなく感じていることでスレを立てる。
俺が見てきた限りこんな感じでした。その他として時好にうまく当てはまってってのも
あるかもしれないけど。
まあ反対はしないけれども、コテハン名乗っている限りはそれなりの責任は
ありますよ。と言いたかった。
144
:
Anonymous
:2013/09/24(火) 23:22:01 ID:2eh3U2PI0
再度書き込むけど、水を差すようなこと言ってごめん。
ただ、この板がどうして出来たのかとか、そういう背景考えると
どうも黙っていられなくて。
まあ、管理人がいいと言えばいいと思うし。
板の管理とかスレの管理とか結構大変だと思うんだ。
そんだけです。ロムに戻る。
145
:
収功
◆rpBJLiQIpc
:2013/09/24(火) 23:28:43 ID:xw/KQsEE0
>>143
自分はこういう掲示板も神秘行の世界も初心者ではありませんけど、
コテハンを名乗るには少し力不足でしたかね。そうだとしたらすいません。
関係ない書き込みを自分と勘違いされたりして、また荒らしの人になりすまされたりして、
こうした方が分かりやすいというのもあるんですよ。
安易にスレを立てようと言ったことの非は認めます。
同じような注意をされているのでそこまで言わなくてもという気持ちはありますが
コテハンを名乗っている者の責任ということですし、また考えが足りない部分もありました。
申し訳ありませんでした。
個人的にはスレだけ立てといて、興味があり沢山書き込む人が現れた時期に
自然と盛り上がるのも良いかなと思うのですが、盛り上げるためには待った方が良さそうですね。
146
:
収功
◆rpBJLiQIpc
:2013/09/24(火) 23:35:20 ID:xw/KQsEE0
>>144
いろいろ思うところがあっての忠告だと思うので受け取らせて頂きます。
管理人の方を中心としてみんなのスレですから、自分のせいで変な方向に持って行ってはダメですね。
正直自分が書き込みすぎてることも多少は申し訳なくも感じている部分もあります。
もっと盛り上げられるように書き込めたら良いんですけどね。
自分の書き込みがあまり不快であれば、書き込む回数を減らすことを考えます。
147
:
Anonymous
:2013/09/24(火) 23:41:58 ID:5W85SfbQ0
コテハン名乗る名乗らないは、力量とは関係ないし、
黙っているよりは発言した方がいい。
ただコテハンにするからには、書き込む際にある程度慎重さは必要だね。
それは過去の自分の発言との整合性が求められるから、いろいろ計算する頭の良さも必要。
でもまあ収功の基本姿勢はそれでいいと思うよ。
初心者も、例え書き込みに粗が目立っても、ROMろうなんて思わずに、
どんどん書き込んで欲しいし、コテハンもまったく構わないと思う。
148
:
収功
◆rpBJLiQIpc
:2013/09/24(火) 23:49:18 ID:xw/KQsEE0
>>147
コテハンには慎重さや頭の良さも必要、確かにそうですね。
自分は思ったら書いてしまう時がありますので。
有難うございます。
そう言って頂けると有難いです。
稚拙な内容の書き込みも多いですが、どうか宜しくお願いします。
149
:
管理人1★
:2013/09/25(水) 06:07:55 ID:???0
>>144
>板の管理とかスレの管理とか結構大変だと思うんだ。
いや別に、スレは多少増えても管理の手間ってまったく変わらないですよ。
>ロムに戻る。
むしろ管理人としては、逆にロムられると困るってところですね。
今はまだ、とにかくコンスタントに書き込みがある状態にすることが最優先かと思います。
皆さんには、荒れると困るとかそういったことはあまり考えずに、まず第一に
盛り上げることを優先していただければと思います。
もちろんそれはバランスありきのことで、毎日の書き込みの数が今の2倍、3倍も
あれば、思いつきでポンポン書き込まずもうちょっと考えてから書いてくれ、というかも
しれませんし、1つか2つのスレだけやたら雑談みたいな話で伸びまくるのもあまり
望ましくないですが、現状、とにかくネタ不足の状態では、まずは質より量ではないかと思います。
(以前は一日に一レスもないことが多かったため、ここ1、2ヶ月は私自身、
ときどき名無しで無理やりいろいろなスレにネタを投下している状態です。)
>この板がどうして出来たのかとか、そういう背景考えると
西洋魔術サイドの人たちには、なんとかもうちょっと頑張って欲しいところです。
これではまるでGIKOスレの後継ではなく、仙道・気の実践の後継板なので。
150
:
Anonymous
:2013/09/26(木) 23:12:55 ID:GVkKMdGE0
半年ROMれなんて10年以上前の2ちゃん全盛期の話しだし、
これほど掲示板人口が減った状況でそんなこと言ってたら、過疎ってどうしようもなくなるよ。
コテハンでというのは、ある意味キャラ作り的なところかな。
知識不足の人間がコテハンやっても何の問題もない、というかどんどんやって欲しいんだけど、
そいつがその自覚なく、やたら知ったかしていたり、教えてあげるという態度だとうざくなる。
収功もちょっとその要素が、あるのが叩かれやすい理由なんだろう。
態度はものすごく丁寧なんだが。
書き込みを減らす必要は無いと思うが、普段からもっと本を読み、もっともっと深く物事を考えて
力量をずっと上げて欲しい。
要は書いていることが浅いんだよね。
あとは言葉のやりとりのセンスにやや難ありってところか。
もうちょっとさらっとシンプルに考えを書くようにしないと、、、
もっと伸びるはずだった流れを、途中で止めてしまっているようなときがあるし。
151
:
Anonymous
:2013/09/26(木) 23:14:55 ID:GVkKMdGE0
☓ コテハンでというのは、ある意味キャラ作り的なところかな。
○ コテハンで問題がある場合というのは、キャラ作り的なところと言える。
152
:
収功
◆rpBJLiQIpc
:2013/09/26(木) 23:20:38 ID:FLD3hcmM0
>>150
いろいろ知ったつもりになっていて、上から目線で教えようという態度の時がある
というのは自分でも確かにそうかもしれないと思います。
考えは変えられない部分があると思うので、一つの考え方として受け取って頂けたら有難い部分もあります。
ただ、もうちょっと深くて役に立つような書き込みが出来ればな、と思います。
言葉のやりとりももう少し気をつけるようにしたいと思います。
スレの流れを出来るだけ止めないようにした方が良いということですね。
153
:
Anonymous
:2013/09/26(木) 23:37:00 ID:Nql.01kA0
収功はどこに行っても同じこといわれてるね。
154
:
収功
◆rpBJLiQIpc
:2013/09/26(木) 23:39:09 ID:FLD3hcmM0
>>153
すいません、ここでしか言われたことがないと思います。
でも、だからこそ新たな発見であり、勉強になる部分もあります。
155
:
Anonymous
:2013/09/26(木) 23:42:20 ID:JcXZJMwQ0
そうだっけ?したらばでもいわれてなかったっけ。
とりあえず何か一つでもいいから徹底的に勉強したほうがいいよ。
156
:
収功
◆rpBJLiQIpc
:2013/09/26(木) 23:53:48 ID:FLD3hcmM0
あんまり話を出したくないのですが、あそこで揉めていたのは約一名の方で、
またこのような批判のされ方でもありませんでした。
また違うコテハンで別の場所で昔に書いていた時は「文才がある」とか「知識量が凄い」と言われていました。
ちょっと信じられないとは思いますが。
自分でも嬉しい半面、「そこまで文章が上手くない」「断片的な知識が多い」と自分で思っていました。
ですので、ここではそれだけ高いレベルが求められている(その時と比較して)
と思うのですが、なかなか難しい部分もあるかもしれません。
こんなことを言ってしまっては身も蓋もないのですが、本当は自分の修行的には
自分が師事している師に教わっている行を地道に徹底的にやるだけだと思うので
ちょっと油を売ってしまっている部分もあります。
仙道。気の実践でも本当は少し書き込むだけのつもりでした。
でも、人の役に立つ書き込みをしようとした時に、いろいろと自分には足りないものがあるのだな
と分かり、勉強させて貰っている部分もあります。
157
:
Anonymous
:2013/09/27(金) 11:37:07 ID:3gSMjcAs0
>>152
>スレの流れを出来るだけ止めないようにした方が良いということですね。
なんというかね、収功は真面目すぎるんだよ。
例えば、前のレスが5つぐらいのことを言っていたとする。
収功はその5つ全部に対してコメントしてしまうことが多い。
もしかして5本の枝に育つはずだったのかもしれないのに。
とりあえず話題を1つ、2つぐらいに絞ってレスするようにした方がいい。
そうすればその1つ、2つの枝は更に成長していく。
他の3つの枝に対して同時に答えようとすると、凡人はどうしても
凡庸なことしか言えなくて、勢いを殺してしまう。
そういうのはもっと時間おいて、面白いこと思いついた時にレスするとうまくいくこともある。
それはなにも、知識が足りないためばかりじゃない。
ずぶの素人キャラの奴がレスしてきたりすると、逆に構いたくなってレスする
人間が出てきたりということもある。
なんで掲示板って、詳しい人間ばかりじゃなくて、少しは初心者も必要なんだよね。
158
:
収功
◆rpBJLiQIpc
:2013/09/27(金) 12:06:29 ID:B/0MU41.0
>>157
なるほど、自分はそういう傾向がありますね。
強迫観念的に全てにコメントしないと、となってしまっているのかもしれません。
時間を置いて、書く事を思いついた時に書いた方が良い場合もあるということですね。
掲示板の中でもいろんな役割の人間が居るというのも確かにそうですね。
分かりやすく納得させられるお話です。
159
:
Anonymous
:2013/09/27(金) 22:34:31 ID:x9gAa.1w0
>>143-144
沈黙は金という考え方は弱小掲示板では禁物だよ。
ROMはむしろ罪悪視されるべきだと思う。
魔術スレの惨状を直視して欲しい。
仙道系の人間が流れてきたからもってるけど、そうじゃなければ
この板自体が消滅してたかもしれないよ。
まずは板を回すことが大事。
160
:
Anonymous
:2013/09/30(月) 07:28:27 ID:l3QWFEY20
オナ禁が続いてます。
2〜3日かな。したいけど、チャンスがない。
こうしながらオナ禁を永遠に続けたい。
161
:
Anonymous
:2013/10/02(水) 01:48:41 ID:FIZ1j/Fs0
2日超えると急に楽になるよ。
もうちょっとすると、またきつくなるんだが。
162
:
Anonymous
:2013/10/05(土) 02:00:55 ID:xiPI/HEQO
酒がばがば飲んで射精せず延々としこり続けるのも小周天開通後なら修行の内よ
163
:
<削除>
:<削除>
<削除>
164
:
<削除>
:<削除>
<削除>
165
:
<削除>
:<削除>
<削除>
166
:
<削除>
:<削除>
<削除>
167
:
エロ魔道
:2013/12/30(月) 01:04:07 ID:kwLErvjg0
スレが多くてどこに何を書いたかわかんなくなってきてもうた。。。
っていうか、魔術系の訓練が1年くらいそっちのけになってるー(;´Д`)ハアハア
パスワーキングとエノキアンの訓練は一緒にやってたかなー。。。?
>>18
で書いたような霊視幻視は、その後一切起こってないから、
因果関係をしらべたかったんだけども。。。夢見スレではパスワーキングのおかげと書いてあるのう
魔術書もせっかくそろえてるのに全然よめてない。。。ああ。。。宣言しとかないと重い腰が。。。
魔術書。。。読め読め読め
パスワーキング。。。やれやれやれ
エノキアン。。。やれやれやれ
良いお年を!
168
:
Anonymous
:2013/12/30(月) 02:09:29 ID:r/2XM0kQ0
トップの検索窓使えばすぐなのに
http://www.google.co.jp/custom?q=Esoterica+%A1%A1%A5%A8%A5%ED%CB%E2%C6%BB&ie=EUC-JP&oe=EUC-JP&hl=ja&btnG=Search&cof=AWFID%3AFSja77b1aea634ba622f%3BS%3Ajbbs.livedoor.jp%3BGL%3A2%3BAH%3Acenter%3BBGC%3A%23000000%3BLC%3A%23BBBBDD%3BVLC%3A%23CC77CC%3BALC%3A%23DDAADD%3BT%3A%23EEEEEE%3B&domains=jbbs.livedoor.jp&sitesearch=jbbs.livedoor.jp
169
:
エロ魔道
:2013/12/30(月) 02:36:46 ID:kwLErvjg0
うん、検索ではみつかんなかったから、今はなき高○スレに書いたみたい
170
:
Anonymous
:2013/12/30(月) 02:48:03 ID:kwLErvjg0
○藤スレにも書いてなかったよ。。。まーもーいいや、たいしたことじゃないし(;´Д`)ハアハア
enochian skrying tarotでタットワカードを使って、イメージ記憶の練習をしてたんだ
カードを3分割にわけて、脳内で正確に再現できるようにする訓練
171
:
エロ魔道
:2013/12/30(月) 23:00:24 ID:kwLErvjg0
enochian skrying tarotを読み直してみたら、恐ろしいほどの記憶違いを起こしている((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
こりゃあ、三日坊主でやめとるな
参考のためにどういう訓練をしてるのか詳細を書いておきます
card scaning 172p
1.好きなカードを選ぶ(タットワ)
2.カードが上から順に6分割されているとイメージし、上から順に右から左へと水平にカードをスキャンしていく
3.上の段が終わったら、次の段も同様に順次スキャンしていく
4.6段終わったら、目を閉じて、上から順にカードを再生していく
5.カードのイメージを完全に再現できてたら、今度は逆にカードのイメージを上から順に消していく
6.エキササイズをマスターしたら、カードを裏返して裏絵の方でも試す
172
:
エロ魔道
:2014/01/01(水) 11:42:16 ID:ccjlP/Qo0
あけおめことよろ!(*´Д`)ハアハア
新年早々、パスワークネタを
昨日は風呂の大掃除をやって、気持ちよく風呂に入ろうと思ってたんですが、
いざ火をつけようとすると、全然点火しないわけです
正月早々、修理業者もすぐにはでてこれないので、少しイライラしてたんですが、
近場の温泉にでもいかなしゃーないなと、平静を装っていたわけです
それはともかく、パスワークは「タロットパスワーク 実践マニュアル」を参考に、
1年ぶりにCD聞きながら「愚者」の世界に入っていったんですが、
犬と戯れようとしたら血相変えて犬が噛み付いてきやがる!
愚者まで襲ってくるし。。。勘弁してくれよ(;´Д`)ハアハア
夢だという自覚はあったんで、襲われたら襲われたままで、
不動の仏陀のように気にかけずにほっといたら、
彼らはさっていったんですが、追いかけてみると、
その正体は霊格の低い悪霊のようなものが正体だったというオチです
翌朝、結局風呂は無事に点火して良かったんですけど、
なんというか、人間がイライラする原因というのが、
潜在意識からこういうふうに働きかけてるんだなっていうのが見えて面白かったです
173
:
収功
◆rpBJLiQIpc
:2014/01/02(木) 01:25:35 ID:A9jP6oHU0
あけましておめでとうございます。
久しぶりに行をやった時の方が効果を強く感じる時があるのは何故だろうか。
174
:
Anonymous
:2014/01/03(金) 12:14:32 ID:Y.mDLJHc0
プレッシャーが少なく、リラックスして自然に任せている方が
気は流れて行くというのはあるかもしれませんね。
気の通路も自然に開拓されていくみたいに。
滞りを感じたらリラックスして体に任せてしまう。
175
:
収功
◆tHey.qGWSg
:2014/01/04(土) 20:10:50 ID:QbI52KQ20
それはあるかもしれませんね。
スポーツなんかだと筋肉の超回復とか疲労の回復とかもあるでしょうが。
176
:
Anonymous
:2014/01/07(火) 07:45:28 ID:CcpOCUno0
>>171
珍しいの持ってるね
enochian skrying tarotって実際に売ってるの見た事ないな
…って思ってamazonで検索かけたら普通に売ってたわ
177
:
エロ魔道
:2014/01/17(金) 00:06:20 ID:wHqXZQTI0
>>176
おいらが去年amazonで買った時は3500円でしたけど、今は2000円になってますね。。。(;´Д`)ハアハア
>>117
近頃は黒水晶の丸玉を握っても気持ちよくなってきた
不思議なんだけど買った当時と感じ方が変わってきている
黒水晶のブレスレットは年がら年中つけてるから、波長?みたいなんがあってきたんかのう。。。
水晶と比べてビリビリ鳥肌が立つような感じもする
何がなんだかさっぱりわからんが、気持ちいいいから良しとするかな(*´Д`)ハアハア
178
:
エロ魔道
:2014/01/18(土) 23:27:18 ID:Ypj7FsGQ0
修行・実践といえるかわかんないけど、
贈答用のブレスレットをシコシコつくってる
デザインはプロがネット販売しているのをコピーするような形で
自分が気に入った石を複数の店からコツコツ集めて
今回はアメジストのブレスレットなんだけど、アメジストもいいなー
水晶と同じような気持ちよさを感じるよ
ちっちゃいブレスだと今まで、そんなことはなかったんだけど
自分用にも持ちたくなってきた
アメジスト。。。かわいいよ。。。。アメジスト(*´Д`)ハアハア
179
:
Anonymous
:2014/02/11(火) 22:53:22 ID:c9vam3bQ0
NAVERのまとめだけど、この注意ポイントは修行にも役立つ気がする。
自分の時間が3倍になる!超効率の良い時間の使い方
http://matome.naver.jp/odai/2134063276314033401
180
:
Anonymous
:2014/02/23(日) 08:07:12 ID:hjtQ/Kls0
>>15
日拝や五芒星の召喚儀礼は?
181
:
Anonymous
:2014/02/23(日) 08:13:33 ID:hjtQ/Kls0
>>26
俺は魔法をやると眠れなくなったり、夢を見たりと睡眠の質も悪くなる気がする。
182
:
Anonymous
:2014/02/25(火) 22:25:53 ID:AsASylas0
あげ
sage で書いてしまいました。すいません。
183
:
Anonymous
:2014/03/01(土) 20:14:26 ID:gQnWxOPc0
>>180
まさか今頃返信が来るとは思わなかった。
日拝や五芒星の召喚儀礼、今はやってる。
184
:
Anonymous
:2014/03/01(土) 21:22:53 ID:30ICFJEI0
>>183
>
>>180
> まさか今頃返信が来るとは思わなかった。
> 日拝や五芒星の召喚儀礼、今はやってる。
じゃあ、ついでに日拝の誦句もおしえてよ。
185
:
Anonymous
:2014/03/01(土) 22:28:05 ID:aEDULEuQ0
>>184
そう言われると、ちょっと不安になるけど。
http://www.thelemapedia.org/index.php/Liber_Resh
ここの文句を参考に行ってるよ。
日本語だとなんか気分が出ない気がして。
186
:
Anonymous
:2014/03/02(日) 07:50:04 ID:tXGKgXPg0
>>185
URL を見た時点で「レシュの書」だとわかりました。
英語でやってる?
以前、英語で「宇宙の主の祈り」をやっていたら、海外の方との関わりがふえましたが、、、。
もっとも、「レシュの書」のいい日本語訳ってないんだよね。O.T.O に頼むかとも思います
が、短いから自分で訳した方が一番早いような気もしますね。
187
:
Anonymous
:2014/03/02(日) 11:37:43 ID:f.itBGqw0
>>186
一応英語でやってます。
訳すのは…。英語苦手だから、多分やらないかなぁ。
188
:
Anonymous
:2014/03/04(火) 00:26:21 ID:0AJgdL8.0
>>187
Babylon を使って、チャチャっと訳すはずが、
諦めた。だって、日本語で出回っている訳に
似ても似つかない。
僕も英語苦手なんです。
189
:
Anonymous
:2014/03/05(水) 06:37:52 ID:gHVNzF1o0
Babylonなんて使いもんにならないよ
190
:
Anonymous
:2014/03/06(木) 07:04:42 ID:FuirZNwk0
なんで?
191
:
Anonymous
:2014/03/07(金) 02:45:40 ID:BnOl2uHg0
というか、無料の翻訳ソフトで使いものになるものなんて見たことがない
表面的な記号処理で済む簡単な文なら上手くいくことも結構ありはするんだろうが
192
:
Anonymous
:2014/04/12(土) 13:09:21 ID:YjCVVg320
最近は、朝一に逆立ちをすることにしている。
壁に持たれて数十秒だけだけどね。
それだけでも頭にぐーっと血が集まる。
あとは腕の伸筋を鍛える目的も。
脚と同じように腕を少しずつ使うようにしていけば、伸筋が発達してくるんじゃないかと思ったのがきっかけ。
本当はもっと長くしたいけど、手首がすぐに痛くなりやすいから、徐々に慣らしていっているところ。
193
:
収功
◆rpBJLiQIpc
:2014/04/12(土) 14:24:32 ID:/E.VhACk0
逆立ちはヨガなんかでもあるみたいですね。
手首が痛い場合は拳立てのように拳にしてみると良いかもしれません。
194
:
Anonymous
:2014/04/12(土) 21:52:51 ID:c3zCxcXg0
そう思って拳試してみたけど、とうてい無理だった。。
あれはかなり上級者向きだと思う。
安定性がかなり落ちるし、床が石ってのもあるけど。
何か敷いてやろうとも思ったけど、滑る可能性があるので危ない。
少林寺一指禅の応用で、一本指の逆立ちがあるけど、あんな世界想像つかないな。
195
:
収功
◆rpBJLiQIpc
:2014/04/13(日) 07:20:14 ID:KMjzpkH.0
自分も手首が痛かった時に拳にしてみると良かったのですが、安易に勧めるのも良くなかったかもですね。
すいません。
拳を鍛えるためとかには良いのかもしれませんが。
安定性も言われてみて気づきました。
自分も指立てはしていたことがありますが、一指禅で逆立ちは無理ですね。
196
:
Anonymous
:2014/04/13(日) 07:43:15 ID:ump8Beek0
拳立て伏せは20数回ならできるし、指立て伏せも親指ではできるけど、逆立ちとなると全く次元が違うね。
武術でよく、蹴るのは殴るのの3倍の威力、と言われるのも納得。
197
:
収功
◆rpBJLiQIpc
:2014/04/13(日) 11:55:02 ID:KMjzpkH.0
逆立ちは腕を馬歩と同じような感じで鍛えられそうな気もしますね。
自分も指立ては一時期相当やりましたが、人差し指で出来る同級生が居たのには驚きました。
198
:
Anonymous
:2014/04/24(木) 03:05:54 ID:mijjWx4U0
ちょっと良くわからないのが、逆立ちの効能として頭に血を送り込むってのがあるけど、
しばしば現代人は脳の使い過ぎで脳にばかり血が集まってしまっている、みたいなことを言われる。
で、そしてまた逆立ちで頭に血を集めるのっていいのかな?
199
:
収功
◆rpBJLiQIpc
:2014/04/25(金) 10:12:25 ID:kyoyY6r.0
確かにちょっと矛盾を感じる部分ではありますが・・・。
ただ、重力的に考えると普段は足の方に血液が行ってしまっているのも確かだと思うので
逆立ちをするというのは直接的な方法ではありますが面白いと思います。
気功でも督脈を使って気を上げたり、還精補脳とも言いますし。
気や血が頭に行き過ぎる場合もあれば頭まで登って来てくれない場合もあるのかもしれません。
200
:
Anonymous
:2014/04/26(土) 12:55:44 ID:T6fiLNuA0
思考を使いすぎたあとに、逆立ち系のポーズをとると疲労感が取れる。
非日常的な姿勢→血液循環にもよい。内臓に逆重力がかかる。体型維持にも良い。
一分でも二分でも、頭立ち、逆立ちすると健康に良さそうです。
201
:
Anonymous
:2014/04/26(土) 22:25:54 ID:Sd46kNHI0
そういや、西原克成っていう口呼吸の害を説き、主に免疫力アップで治療を進めるので有名な
医者のところに以前通ってたことがあるけど、彼が横になることを薦めていて、それは重力から
体を解き放つためだということだった。
立ち姿勢にせよ、座った姿勢にせよ、長時間その姿勢を取ることで重力を受けて体に負担を
かけ続けていることが悪いのだから、当然逆立ちはいいだろうね。
血液循環、筋肉、筋、骨、内蔵全部にとって。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板