[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
みんなで修行・実践マラソン日誌
124
:
Anonymous
:2013/09/17(火) 03:42:11 ID:j1iU9Mc20
目を引くタイトルのお陰でここ数日やたらアクセスが多いこの記事、タイトルが
発言の趣旨とややずれてるけど、要は仙道でいう性の(気力)使い過ぎに注意ってことだよね。
40歳過ぎのランニングは「元気の浪費」
http://business.nikkeibp.co.jp/article/interview/20130910/253245/
2ページ目以降は、会員登録しないと読めないので、以下にコピペしておく。
--例えば、健康のためにランニングをしているビジネスパーソンが今とても多いのですが、岡本先生はランニングは危険だと言われています。
岡本:基本的にそれもリテラシーの問題だと思うんですが、自然界で自ら好き好んで走る動物は人間以外いないんです。
それは、走るということが有害だからです。
もちろん敵から逃げるとか、獲物を追う時は走りますが、あくまで短時間です。2時間も走っている動物はいない。
ある程度の負荷をかけるのはいいんです。骨粗しょう症の予防にもなります。
息が切れない程度のジョギングはいいけど、人間ってエスカレートするでしょう。
タイムトライアルに夢中になって、4時間を切ったとか3時間を切ったとか熱中してやり過ぎますよね。
若い人は精神力をつけるために多少はいいかもしれないけど、40歳過ぎてやるものじゃないです。
体が下り坂に向かっている時に自ら痛めつけるというのは愚の骨頂です。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板